■ホンダ ゼスト(ZEST) part3□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
乗る・載せる。
さまざまなシーンで自在に使いこなせる、軽。
スイッチ・ムーバー<ZEST>。

公式
http://www.honda.co.jp/ZEST/

前スレ
■ホンダ ゼスト(ZEST) part2□
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140880261/
前前スレ
■ ホンダ ゼスト □
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137734683/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:52:21 ID:lXLHzJpL0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:21:19 ID:oaef6NjV0
         .     ┏   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,.   ∧_∧   ┃ < 1000取り合戦いくニダ!! 興奮するニダ       ,,、,、,,,
    __ < "`∀´> _┃   \_________________  ,,、,、,,,
  ⊂L/ (    ) \l⊃  .┏   ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, (   |  |   ) .,、,、,, ┃         \オーッ!!/
     )_/  つノ_( ...┏  .┃ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      (__フ(__フ  . ┃  ⊂<丶`∀´>`∀´ > `∀´ >`∀´ >`∀´ >`∀´ >
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,┃ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,     ⊂<(´∀`)=>`∀´ >`∀´ >`∀´ >`∀´ >`∀´ >@∀@)=>
            ,,、,、,,,                             ━━(m)━┓
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 16:05:45 ID:YYpmCpzy0
ゼストかタントか迷ってます
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:08:46 ID:4BRsOlfE0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:10:30 ID:3R/9nSGZ0
横縞の台詞はいずこへ?w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:07:49 ID:XyJBhRvsO
よかったね、サブキヤッチコピーは「シマウマ」で決まり
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:07:21 ID:o59FjEwY0
あやまれ!シマウマにあやまれ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:48:29 ID:PQP2fE1L0
nikkeibpより

近年、スポーツサスペンションといえどもしなやかさがあり、余計なショックは与えない乗り味が当たり前のようになっていることからすると、いかにも前時代的な硬いだけのサスペンションとの印象だ。それが、このクルマをなおさら安っぽく感じさせてしまう。
 ちょうど同じ時期に、スズキの「MRワゴン」や三菱自動車の「i(アイ)」が登場し、同じ市街地で試乗会が行われた。それらと比べても、ZESTの乗り味はどうも深みがない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:08:43 ID:EcqFo3UCO
車を選ぶ基準が人それぞれ違うからなあ。
デザイン、乗り心地、燃費、走り、広さ、etc…
迷ってるとか、どんな感じ?とか言われても……
試乗すんのが一番じゃないの。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:41:06 ID:Rex0JDhH0
Do Your ZEST
はじめよう。
あなただけの、ベスト・ドライビング
〜ZEST ACCESSORIES CATALOGUE〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:01:53 ID:kTUEKmOaO
ライフはドゥーブでドアミラーウインカーのOPあるのに何故ZESTは無いんだ?ダイハツ車は標準で付いてるくらいなのに…。
LEDハイマウントストップランプも無い…。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:31:15 ID:1kgzZgjx0
ドアミラーに電気がついてると
カッコ悪いから、だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:36:15 ID:kTUEKmOaO
まぁ良く言えば、いじりがいのある車だな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:18:08 ID:X46+xBgy0
高いので、Nturboキボンぬ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:22:36 ID:X46+xBgy0
あ、4年後でいいよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:11:43 ID:Jlkwi5uL0
ドアミラーのウインカーってカッコいいか?
メルセデスのパクリみたいで凄く嫌いなのだが。
OPでつければ良いのであって、標準で付けるのは止めてもらいたいな。
パクリが好きなダイハツらしい装備だと思っている。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 08:24:57 ID:DHEFUglR0
>>17
カッコじゃなくて視認性のため。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:30:51 ID:nQ3OCPdj0
ダメハツ海苔なんて、どうせギリギリまでウインカー出さない奴らばかりでしょ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:37:45 ID:YPlVnZwn0
今日は釣り日和か?
午前中は雨だったのにな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:33:25 ID:Xa1nWhGtO
区界は大雪だったぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:20:02 ID:z54RnqO50
区界ってあの世?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:29:52 ID:zNphO9400 BE:186451627-
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/
5月 7日 ホンダ ゼスト
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:41:28 ID:a8YoTSK80
全然盛り上がらんな(´・ω・`)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:32:07 ID:cUoO013MO
ヽ(゜▽、゜)ノ ソレ!モリアガレ〜♪
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:41:41 ID:8NB2BZ9Y0
シマウマCMの台詞が変わった件についてw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:41:45 ID:eRjt4n/l0
売れてるのに話題にならない不思議な車

ネットをしないような層に売れてるのかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:44:41 ID:yBLXzpSg0
最近時々見かけるようになった。
今日見かけたアドミラルグレーのスポーツは総白髪のじいさんが乗ってた。
渋い。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:52:44 ID:fp5cV/b40
東京タワーが2本にならないと売れない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:43:58 ID:RMpWyZFM0
ここはCMネタばっかりか??他ないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:06:35 ID:Uxhfdg610
ノーマルWをHDD・MD・バックカメラ付きナビで142万て妥当ですか・・??
車下取りも入ってます。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:08:39 ID:PeoC5wr30
ダイハツのキーレスはやめたほうがいいよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:13:06 ID:IdNTUvB80
軽でバックカメラかっこいい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:30:43 ID:TVeScgU30
>>31
タントと迷ってる人だよね?
>>32も言ってるけどダイハツのキーフリーはオススメしない。
友人は自分の感覚と合わなくてかえって不便だと言っていた。
ホンダや日産のキーフリーは
自分でボタン押しての施錠・開錠だから使いやすい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:33:32 ID:aGq0DAttO
最近は毎日1回は見るようになったな〜。スポーツのほうが良く見るけどそっちのほうが売れてるのかな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 04:19:02 ID:/lAaD79oO
21
↑あなたは岩手人
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 06:08:20 ID:ynXrIJqN0
見かけてもシルバーとかグレーっぽい色のクルマばっかだ
おめーら、もっと他の色えらべ
かぶりすぎw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:20:58 ID:H5oCJZ1BO
そこで紫色スポーツWを29日納車の俺が来ましたよ
少しだけ納車が早まったおかげで連休に間に合った
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:33:58 ID:Ce6eVML0O
ライフとそんなに機能が違うのか不思議だ。四角いから見きりは良さそうだけど。母親には薦めています。ライフだといかにも女です。って感じだし。これの紫乗ってる婆さんって渋くないすか?
4031:2006/04/24(月) 11:19:37 ID:Al+y24Yy0
>>32>>34
貴重な情報有難うございます!!はい、タントと迷っていた者です!
ダイハツのスマートキーはタイミングが合わないと・・。
確かに言われてみれば普通にありえる話ですね!
結局自分で鍵開けないといけないなんて余計うっとうしいです。
それならボタン押すくらいどうって事ないですよね。
でもちなみにホンダのスマートキーの感知具合はどうなんでしょう・・
100発100中近づくと勝手に鍵が開くんでしょうかね。
その辺の性能でも規模から見てもホンダの方が良さそうですね!

>>38
紫のスポーツ良いですね!
我が家も紫が良かったのですがノーマルの方なんで・・
トルマリンブルーとシリウスブルーとブラックで迷っています。
でもブラックは夏とか他の色より暑くなったりするんでしょうかね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:51:41 ID:6k0ED0av0
ターボG糊ですがぁ。
昨日イエローハットに行って、帰ろうとしたら、
となりにターボWを停められていた orz
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:39:26 ID:CLUwJVAg0
こんにちはw

実は、今ゼストスポーツのターボを買うか、ムーブを買うか悩んでます。
その理由は、当方が居住している近隣のHONDAディーラーにライフ・ゼスト共に、
ターボモデルの試乗車がないからです…
どうしても、音とか、振動とか、体感的な速度とかを試してみたいと思ってるんです。
そこで、皆様からのよきアドバイスをいただければと思っています。
できれば、契約はGW前までにはと考えていて…ヨロシクお願いします!!
Wスポーツのターボモデル。色は、ブラックの予定です。
競合車は、ムーブカスタムRSの予定です。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:04:23 ID:5bv1KvF+0
>>42
ノイズはどっちもどっち。いくらかゼストのがいいような気がする。
どっちにしても昔の軽自動車のイメージとはかけ離れてよくなってるの
は確か。でも、荒れた路面だとやっぱりうっさい。

振動は、細かな振動ならゼストのが多い。ゆれはムーヴのが多い。
足回りの味付けの違い。

それよりどちらも標準装着のタイヤを交換したほうがよほど効果がある。
4434:2006/04/24(月) 17:06:56 ID:TVeScgU30
>>40
http://www.honda.co.jp/ZEST/equipment/makeroption.html
だからホンダのスマートキーは近づくと勝手に開くタイプではないってば。

ちなみに施錠・開錠ではなく施錠・解錠ですた…orz
4531:2006/04/24(月) 22:44:06 ID:Ioo54zlr0
>>44
すみません!!ホンダはポケットに携帯して車体本体のボタンを押すのですね。
ご丁寧にありがとうございました!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:31:34 ID:x9hpgYlaO
GWにスポーツターボW4WDホワイトパール納車予定。
白はパンフと雑誌でしか見た事ないからどんな感じか楽しみです。
雑誌ではライトのブラックスモークが目立ってカッコよかったけど!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:59:51 ID:gVdusOVG0
46さん。
納車後にインプレお願いします!!
48イケ坊:2006/04/26(水) 06:05:36 ID:ABNqqMw00
はじめまして。
社外オーディオ取り付けに際してゼストはアンテナ変換ケーブルが
必要となってくると思いますがこの変換ケーブルから出てる
パワーアンテナの線は何処に接続すればよいのでしょうか?
知ってる方が居たら教えて下さい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:11:10 ID:WAKYLI7V0
スポーツタイプやGグレードはよく見たらオートエアコンじゃないんですね・・。
スポーツ買われた方はエアコンはどーしてるんですか??
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:41:52 ID:xbXRrvyV0
>>48
接続しなくて桶
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:19:41 ID:x9hpgYlaO
>46です。現行ライフDターボからの乗り換えですが、オートエアコンはOPで付けました。あのオートエアコンスイッチは質感良くて使い勝手すごくイイです。
ライフは3年で7万5千キロ乗りましたが故障等一回もありませんでした。エンジンは信頼性あります。
納車したらライフと比べてのインプレもしたほうがいいのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:16:09 ID:S0rLd9H20
>>51
インプレ待ってます。
75000とはかなり走りましたね。差し支えなければ下取りがいくら位か教えて下さい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:41:17 ID:1iIAQ+n8O
03年式ライフDターボFF
オートエアコン、スマートキー、ビターブラウンインテリア、HID、マット、ドアバイザー、セキュリティ、リアセンサー、コーナーポール、ストップランプ、DOOVドアミラーウィンカー、社外メッキ14インチアルミ、現行ディーバ用グリルなどのコテコテOP付いてホンダ査定で75万。しかし親戚が80万で買ってくれるので譲る予定。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:04:00 ID:bPc0PFpj0
>>53
75万もするんですか。軽は下取りいいですね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:08:01 ID:qbJcm6fQ0
>>53
詳細ありがとうございます。
走行距離のわりに良い値ですね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 03:20:04 ID:UAFWiXp/0
下回り見たらわかるがな、わからんやつが他人の車弄るのかよぉ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:09:44 ID:HenapgQ+0
皆はゼスト(スポーツも含む)買うなら9色のうちどの色にするー??
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:54:00 ID:1yp12n8y0
>>57
スポーツなら紫
ノーマルなら白
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:55:26 ID:mWGgikAk0
タント買うつもりでしたが、ゼストにします
連中なんて言われて気分悪いので
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:21:38 ID:bPLfD5mu0
CMの意味が解らないからかわない。何を伝えたいの??
特に東京タワーのCM
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:45:49 ID:MrFJoWSj0
とりあえず印象付けるために必死なんだよ
CMなんてそんなもんだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:48:38 ID:HenapgQ+0
>>58
ねー紫カッコイイよねー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:08:01 ID:L5NAp54+0
タワーの模型が入るってなんてやってるけど、
実際にあんな模型はないからぜんぜん説得力ないし
いくら印象付けでも納得いかんよ
まあ買うわけでもないからどうでもいいけど。。。
チョット言いたかっただけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:54:48 ID:zvTPXQHb0
明るい色のシート(内装)が出たら考える。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:27:50 ID:WKW7hQIY0
どのくらい(km)走りまつたか?

>>納車したひと
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:00:14 ID:5SnqPNl70
タントの方が良いと思うが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:28:56 ID:uk/qhYoMO
ゼストの方が良いと思うが
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:56:46 ID:WFIQJikk0
>>66
タントは1.1BOX車だから、そもそもZESTとはちょっと違う気がする。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:57:27 ID:7xONZV6A0
1700`
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:56:58 ID:LgeI/Q1r0
目糞鼻くそ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:03:06 ID:Tn7f81Bf0
目糞歯糞
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 05:13:51 ID:Y4J6V0uo0
まだ800`弱
主に通勤用
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:42:02 ID:7hpDFYVZO
1100`
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:59:42 ID:sB9PyRib0
軽のカーテンエアバックはゼストだけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:30:30 ID:NAdTBfUe0
>>74
付いてるグレード、限られてなかったっけ?
7674:2006/04/28(金) 22:06:15 ID:sB9PyRib0
>>75
N以外にはオプションで着けられるらしい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:13:23 ID:1JIqFFtw0
明日契約予定!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:29:37 ID:BfC8BG9+O
>>77
どのグレードでいくらなの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:09:42 ID:eLNOicIz0
>>78
全グレード確か105000円(税込み)だったと思う。
まぁ一般車よりは多少高いけどな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:53:14 ID:3XzyazVC0
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/l50

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」
http://www.wazamono.jp/car/src/1146151908984.jpg
動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:52:00 ID:smJZR4i10
カーテンエアバッグとスマートキーは両立しないのか・・・?
82http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html:2006/04/29(土) 01:52:11 ID:lHwLjhCS0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 06:00:48 ID:HWjzsU5x0
とうとう本日ゼスト納車です。
わくわくする反面長年乗りなれたバモスとお別れ
なのが残念で寂しいです。
5年間我が家と共に過ごしてくれたバモスにお礼
を言いたい気持ちです。
車の乗り換えの時ってなんか複雑な気持ちです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:59:10 ID:wikFhK/tO
自分の為に売られて行くドナドナ気分なんですね、何も知らずに売られて行くんですよ、貴方の為に・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:46:20 ID:wsVU4ObKO
ドナドナドナ〜♪
(/_;)/~~
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:07:08 ID:avwDQQ8d0
バモスを乗〜せ〜て〜♪
(/_;)/~~
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:15:23 ID:huJGkH6p0
やっぱりバモスにすればよかったと、後悔するゼスト海苔の漏れ・・・・・・・・。
1000km点検終了。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:46:55 ID:7g73nyChO
5/13にSPORTS Wが納車決定しました!この二ヶ月待ちに待った連絡でした(^ー^)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:38:11 ID:TmE3PsbH0
今日ディーラー行って見積り出してもらって契約しようと思ってたら納期が7月下旬だってさ。
5月から車通勤になるので、すぐにでも車欲しいからちょっと悩んでる・・。
1ヶ月くらいなら我慢できるのだが、3ヶ月先となると・・。
それにしても月販目標5000台って低く設定しすぎじゃないか>ホンダ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:45:25 ID:q4Nq+17D0
>>89
確実に達成出来る数値にしてるんでしょ
シビックで懲りたんだよw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 05:35:13 ID:TSJxJ47Q0
>>83
納車の日が同じ(゚Д゚)ダァァァァ
黒Wターボつき
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:42:27 ID:RP4PIot6O
照りーいとうが某誌で酷評してたな。
◎◎◎◎のくせにナマイキナ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:40:26 ID:7pwrVaRb0
あの人は外車ばっかり乗ってるんでしょ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:45:46 ID:94Peysji0
ネイキッドプロデュースしてなかったっけ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:49:09 ID:LV0vFpFs0
38ですが昨日車がきました。
紫は屋外で見ると結構明るく見えますね。
まだ計算できるほどは走ってませんが燃費は結構いいような感じがします。
今日は朝からナビの取り付けで悪戦苦闘…
オーディオのパネルが外しにくかったです。
エアコン吹き出し口を外してから、パネルの上部をつかんで手前に引っ張るようにするとうまくいきます.。
下側からはいくら引っ張っても外れません。参考になれば…


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:23:45 ID:a4jG8AaQO
テリー伊藤に叩かれたゼスト♪
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:03:20 ID:yXOBJM6v0
それなら、良いものに違いない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:00:08 ID:+FevhETK0
ナマイキなテリー伊富魚が酷評したってなんて雑誌?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:24:32 ID:4Qs+WzW10
発売直後の新型車の割に過疎ってるなぁ・・。
購入してる人が2chをしない人たちなのだろうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:18:26 ID:Kga7YnTbO
車自体のデキはまずまずなんだが、
コンセプト&デザインが致命的につまらなかった。
そんな車。
トヨタが出してれば文句なかった。でもホンダが出すべきではなかった。
きっとスバルのステラも似たような評価になるだろう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:46:31 ID:+CyVwjrWO
乗ってる人に聞きたいがアンテナは引っ込めれないの?
展示車のアンテナが長いままの状態で荷室においてあるの見た事あるから
まさか伸縮不可であのままネジどめ?
だったら幻滅
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:24:31 ID:4Qs+WzW10
>>101
アンテナは少しくらいなら角度調節できる。
伸縮は不可だったと思う。いらない場合はネジ回して取り外せる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:18:52 ID:+CyVwjrWO
そうなんだぁ。考え直そうかな
ラジオは欲しいからな

だったら屋根ピョコアンテナにして欲しかった
この先、洗車機に入れる時大変そう
他にこんな車あるかな?俺は聞いた事ないが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:50:04 ID:0oIk7wuv0
俺は社外の80ミリのアンテナつけたよ。ローカルFMなら充分です
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:30:51 ID:GraiAbKD0
今日契約したきたよ〜。
ゼストスポーツWターボのブラックアメジストパール。
OPはセキュリティパッケージ、エキパイフィニッシャー、フロアマットDX、エアクリーンフィルター。
フットライトも付けたかったけどおあずけ。
納車後にはオーディオとスピーカーも買わなくちゃ。今から楽しみです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:01:14 ID:8hMsMHKH0
wタボの慣らし終わった。
4000rpmあたりからググッっとトルクが盛り上がるね。
ドッカンじゃないけど、けっこう楽しいよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:14:22 ID:Eylb5GtY0
ゼストに社外オーディオ取り付けた人いる?
インパネのパネルって外すの難しかった?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 19:05:12 ID:NoMolir/0
Gターボで15インチにインチアップしたユーザーおられたらインプレお願いします
特に乗り心地大幅に変わりますか??
109ZESTオーナー:2006/05/04(木) 00:02:07 ID:avPVBK130
社外オーディオ付けるならインパネ外すのは堅い。非常に大変。取付ブラケットとアンテナフィーダーが必要だよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:24:13 ID:ASmsCmRXO
昔からホンダ車は他メーカーに比べインパネの取り外しが大変と聞いた事がある
オーディオ取り付けも一般人でも出来るがホンダよなんで簡単にしない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:38:50 ID:pdPgcRSO0
まずビスを探すのに一苦労。
そしてビスを全部外したとしても、爪でがっちり留まってるからびくともしないことが多い。
それより後部ドアの一番後ろの窓ガラスの下についてる三角の板!!
どうひねっても外れないので力ずくで引っ張ったら折れたorz
112オーディオ素人:2006/05/04(木) 02:40:21 ID:KwvTNJmt0
>>109-111
マジですか〜・・。取付け自体はできると思うんですけど
やっぱりインパネ外すのが素人には難しそうですね・・。
下手に外して爪折っちゃうのも嫌なんでショップにお願いしようかなぁ・・。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 10:16:39 ID:pdPgcRSO0
>>112
オーディオレス車だったら >>95 の通りやればインパネ自体は簡単に外れるよ。
注意点としてはエアコンの噴出し口をこじって外すときに傷をつけないようにすることかな。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:41:26 ID:M0PsMdsV0
>>110
理由一・ガタやビビリが発生を防ぐため
理由二・不用意なユーザーにいじって欲しくない。電装系などは下手すると発火するからね。     
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:54:06 ID:B0C/5VRSO
>46です。今日納車しました。
第一印象で、やはり白い車体にヘッドライトのスモークがより目立ってイイ感じです。
エンジンをつけるとメーターがすぐ光るので質感よくカッコイイです。
4WDなので荷室が完全フラットにならないのが残念ですがそれでもライフより全然低いから使い勝手良さそうです。
走りはライフより多少ゴツゴツした感じですが、問題ないレベルだと思います。動力性能はローギア化の影響か、実感的にライフとあまり変わらないような気がします。
OPのコンソールは少し圧迫感ありますが使い勝手良好です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:28:16 ID:JTbG6skm0
Wターボ
1800km走行
どんどん燃費が上がってくる、アタリがでたか?
燃費計18.5km/l
満タン法 17.6km/lでござりまする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 02:13:58 ID:+YoBE29pO
Wターボ

Gターボ+14アルミ+HID
にするか悩んでます。

違いって専用サスとハーフシェイドぐらいですかね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:56:09 ID:HSYGPVyY0
>>117
WターボとGターボの違いは他に
 ・14インチアルミホイール
 ・メタル調メーターパネル
 ・昼夜切り換え式ルームミラー
 ・アクティブパッケージ

GターボにHIDをつけると、もれなくMOPナビがセットでつくので注意(ディーラーで確認済み)。
他にもGターボだとオートACとスマートキーが同時装着出来ないとか、MOPが自由に装備できないっぽい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:07:18 ID:+YoBE29pO
>>118さん、親切にありがとうございます!

厚かましくまた質問なんですが…

MOPナビって何ですか?
あとWターボならオートACとスマートキー同時装着可能なんですかね?

ディーラーで聞けっつう話なんですが…すんませんm(__)m
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:26:07 ID:zfhaV25L0
MOPナビ→メーカーオプションナビ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:54:20 ID:HSYGPVyY0
>>119
Wターボは同時装着可能と言うか、スマートキーを付けるとオートACもセットで付いてくる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:00:35 ID:uMejn0BR0
TVKでやってるね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 02:06:34 ID:LwQaO/IJ0
てかなんでこんなに過疎ってるんだ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 06:03:52 ID:LwQaO/IJ0
夜が明けてしまつた
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 12:24:03 ID:R3dVGv+XO
盛り上がらないのはみんなまだ納車されないからじゃないかな?

ボクもまだなのです。五月下旬だそうな。

GターボにHIDつけたけど、ナビはついてこなかったよ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:30:53 ID:QNCjxMk70
GターボにHIDは自動的にはMOPのナビはつかんな
127118:2006/05/08(月) 18:57:43 ID:buC4xI8M0
>>125-126
そうなの?
スバルとダイハツの新型が出るまで様子見してるんで、本格的な交渉はしてないんだけど、
とりあえず見積もりを取りに行ったら営業の人に言われたんだよね。
今度ディーラーに行ったらもう一回確認してみる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:25:17 ID:9faYm5Wg0
やっぱりターボの話題が多いねぇ ノーマルW海苔としては、ちょと肩身狭し 

GW納車でやっと200kmほど走りました とりあえず、いまの気持ちは
はやく慣らしすませてアクセル踏み込みたいー です
巡航してる分には問題ないけど、出足や上り坂はやっぱり非力感あり
アクセル踏みたくて踏みたくて・・・ターボにしとけばよかったかなぁ
でも、気のせいか?乗り始めより今の方がレスポンス良くなってると思う
この調子で、良い子に育ってくれるといいなぁ

エンジンはとても静かだけど、その分タイヤの走行音が気になるといえば
気になるかな あとアイドリング中たまーに変な振動を感じる

・・・と、短所いっぱい書いたけど、全体的にはかなり満足してます
とくに車内の広さや乗り降りしやすさなど、乗る・積むに関しては、
よくぞここまで仕上げてくれましたって感じ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 02:52:16 ID:uRAAI2UC0
ノーマルWといえばオートエアコンですね。
使い心地はどうですか?
ちなみに俺はマニュアルエアコンのままです。
オートエアコンは夜間のイルミが気に入らなかったからやめた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 04:11:19 ID:nvtLZBTUO
納車おせー
ヘ(´Д`)ヘ
早くのりてぇ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 05:59:06 ID:uRAAI2UC0
>>130
俺なんて7月下旬納車予定だよ。
下手したら8月上旬になるかも・・。真夏じゃん・・・。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 06:44:17 ID:Wo8UmRT70
トルマリンブルーのゼストと出会った。

女の子だったけど、やはり同じゼストなのでしばらくこちらを向いておられました。

出会うゼストは殆ど、ガンメタか黒、紫だったけど、トルマリンブルーもなんか新鮮でよかったでつ

wターボ 2000km超走破!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:59:35 ID:WApguOTR0
昨日、走ってるZEST初めてミター!
うちのZESTは1ヶ月で1000km走破
サイドミラ-の初期不良で病院行き決定orz
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:24:43 ID:QRjDHilC0
俺も昨日ゼスト見た。白だったなぁ。
スポじゃない普通のゼストだったが、中々よかった。

ところでみなさん、どんなディーラーオプション付けましたか?
俺はフットライトとハンドルカバーに興味あるんだけど・・、
実際はどんな感じですか?つけた人インプレキボン!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:50:07 ID:nvtLZBTUO
俺もまだ納車はまだだがフットライトは付けた。
中はあと防水マットくらい。
外はスポーツだからエアロ関係。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:18:05 ID:Wo8UmRT70
>>134
132だけど、デーラーOPはマットとバイザと社外CD,MD
メーカーOPはオートエアコンのみです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:42:53 ID:0q2a7innO
Wターボにスポーツマフラーつけよか悩んでるんですが…
着けた方おられます?
音と見た目がどんな感じかな…社外のマフラーのほうがいいかな?
138128:2006/05/09(火) 23:30:41 ID:9faYm5Wg0
>>129
オートエアコン、そういえばついてましたね凄い存在感でw
ほとんど週末しか乗らないのですが、気候も天気も良いため
まだ送風しか使ってないです ごめんなさい 

ゼストはノーマルでもけっこうゴツくみえたので、スポーツタイプは
最初からパスしたんだけど・・・あぁぁターボが良かったのかな
しばらく悶々しそうだー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 08:56:14 ID:HdUjP+MZ0
納車二ヶ月くらい立つけど
ライフダンクと同じでブレーキが弱いよね
軽にそこまで求めるのは酷だけど
雨の日がちょっと怖いね

ブレーキいいやつに変えている人はいる?

メインの車と会わせてローンの残額300万だからイヤッホイも難しくてちょっと悩み中
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:36:07 ID:MSwL6XgX0
>>139
>軽にそこまで求めるのは酷

ぜんぜん酷じゃない。
そうやってメーカーを甘やかしていては、よくなるものもよくな
らない。確実に不十分だと思うなら、強く訴えていかなきゃ。そ
れ以前に、自主的に改善するのが当たり前なんだが、改善が見ら
れないようなメーカーならとっとと見限る。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:56:38 ID:WcTbpJyw0
立て読みかと思ったけど、どうやら違うみたいだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:54:44 ID:USVYKp1FO
>139
ホンダ軽でもZとビートのブレーキ性能は良い。Zは15インチディスクで、ビートは前後ディスクかつ車体軽いし。
ZESTも前後ディスクにすればいいのに…、特にスポーツは。ライフがベースだから無理か…。

そういや、某雑誌に来年ホンダから新型SUV軽が出るって書いてあったが本当に出るとは俺は思わない!SUVはZで失敗してるし…。
俺はその正体は次期バモスではないかと睨んでる。ディーラーの人もそろそろ出るんじゃないかって言ってたし!
ちなみに現行バモスのブレーキ性能は最近のホンダ軽で1番最悪…。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:56:21 ID:N9MjFq3T0
なんとなく増えてるようで見かけるようになってきた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:28:30 ID:csacGj8x0
>>142
ディスクブレーキは冷却性能が良いので、ブレーキの長時間使用(スポーツ走行、長い下り坂等)に有効。
ドラム(リーディングトレーディング)のほうが、ブレーキとしての性能は高い。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:22:04 ID:cFEDMsWH0
燃費良いっすね(笑
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:26:19 ID:ZH191Nzw0
E燃費でつから(笑
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:20:08 ID:SqLZ0BBj0
>139
ブレーキが弱いとは?


普通、効かないとは奥まで踏んでもタイヤロック(ABS効く)まで制動が得られないことを言うよね?
どうも最近、ペダルを強く踏んでないのに「効かない、へぼい」って言ってる奴が多いような気がする。

ちなみに、タイヤグリップを上げまくると、普通にロックしない、ABS効くまで効かない状態にも
なるよ(ついでにそういうことはフェードにもなりやすいかも)。その状態が「効かない、弱い」だ。


と思ってる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:24:49 ID:/mBiVkBv0
俺の嫁さんスポーツW3月下旬の契約で6月納車だよ。
毎日まだかまだかって言ってる。
もう乗ってる人っていつ頃契約したの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:51:53 ID:/P/2ZCCmO
ブレーキ効かないとか言ってるヤシは4輪ドラムのアクティ乗ってて下さいw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:57:16 ID:zlcMx9MmO
148>

発表と同時くらいだと思います。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 08:11:41 ID:a9ZnoBlPO
4月下旬に契約・発注したら、10月まで納車できないと言われたので、ディーラーが確保していたスポーツWターボ4WDを契約して、約1週間に納車しました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:36:08 ID:bgemTauU0
2/20頃だとオモタ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:53:25 ID:I2I3suF10
>>148
2月10日契約 3月末納車
見込み発注分より選択 wターボ オプション auto a/c
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:52:41 ID:MIGai/470
ブレーキ奥まで踏めってやつは一人で荷物乗せないで乗ってるのか?
いちいち奥まで踏んでたら足痛くなるだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:54:19 ID:KnTbi4q/0
日本語
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:17:08 ID:y3L1ZWZs0
>>149
まさかドラムブレーキは効かないっていう事じゃないよね?
違うよね、違うよね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:15:20 ID:UqWi0CF70
3月末契約で今月末ようやく納車です。
今契約だと納車は8月っていってた。
しかし、走ってるのはまだ2台くらいしか見たことないや。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:46:06 ID:SqLZ0BBj0
>154
そういう点をホンダに文句言うべき。

俺は文句言ったけど
「(調整)無理です」
だった・・・。

「そういう声はいただいておりませんので」
だとさ(ライフの場合)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:16:03 ID:5wRv1Ldp0
「そういう声はいただく気ありませんので」
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:20:23 ID:irv1sEsl0
「そういう声はアシモに回しますので」
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 08:15:44 ID:mlF5JQ180
「そういう声はシマウマに回しますので」
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:30:14 ID:c8yYLXwm0
増産予定はあるのかな?
誰か営業に聞いた人とかいません?
163148:2006/05/13(土) 16:14:18 ID:y9qbSbe90
やっぱみんな早く契約してるんだね。
増産かどうかわからないけど、営業は昨日
6月の納車が5月末になるかも・・って言ってたよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:12:00 ID:X/ipr6OoO
購入を考え始めた者なんですけど、グレードでノーマルとスポーツとの走りの差はどのくらいあるんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:15:10 ID:X/ipr6OoO
日本語ミスった…orz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:42:40 ID:UxKSKL+90
ワゴンRのパクリ、プライド捨てた車体に

良く乗れるね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:56:06 ID:X+/2TBcv0
>>166
ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:01:18 ID:2fOR7stR0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:59:23 ID:rJuSFge20
>>164
ノーマルとスポーツの走りの差は無い。エアロの差と思ってくれていい。
ただ、エンジンはNAよりターボの方がパワフルでいいと思う。
スポーツWターボになるとスポーツサスペンションが付いてくる。
あとターボ車はフロントブレーキがベンチレーテットディスクになる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:33:27 ID:X/ipr6OoO
>>169
ありがとうございます!
やっぱり買うならターボのどっちかなんですかね?
納車に時間かかってるぐらいだから中古なんてなかなか出ないですよねー?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:31:03 ID:64cHPHu8O
ターボじゃなきゃもの足りん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:36:32 ID:j7D4pPi6O
今の軽はターボがないときついかもよ。チョイノリならいらないかも。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:50:12 ID:2Q+3bd8C0
発売早々さっそくのご契約・ご納車された
ZESTオーナーの皆さま、誠におめでとうございます。

ところでオーナーの皆さまはどんなボディカラーを
お選びになったんですか?
気に入った理由もあわせておうかがいします。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:35:38 ID:V6ngn26M0
>>173
ぱーるほわいと
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:41:35 ID:rJuSFge20
>>173
ブラックアメジストパール

理由:変わった色にしたかったから。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:29:55 ID:2nd6D/yN0
納車早くなるのかな〜?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:31:43 ID:J+Dk3fpR0
>>166
激同
ゼストのデザインはひどい。コンセプトからしてホンダが出すべき車ではない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:44:24 ID:j4w0j+aG0
インテタイプRーーーーー6月で生産中止だってよ。

走り屋系はどのメーカーも終わったね。

結局、ンダもヨタと方向性は同じって事だった。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:08:15 ID:DMG6ff5R0
>>177
スバルステラもそうだが、金のなる木を持っておくのは企業として必要。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:08:21 ID:roIjDfwA0
低床化で縦長い荷物が載るのはたいしたもんだと思う。

でもライフとか乗ってきたホンダユーザーにとってこんな

後だしジャンケンなコンセプトを押し付けられるのはたまらなく嫌だ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:59:16 ID:NY+f1pwDO
>>180
言えてるw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:15:06 ID:Z2HLJniZ0
待たされてる間にディーラーOPを変更したくなったんだけど嫌がられるかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:19:25 ID:Ztm2pXYS0
Dオプだったら変更できるんじゃない?言ってみれば?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:41:20 ID:hx/VVppm0
ホンダのアシモって電源OFFしたら立っている事も出来ないらしい。
立ち止まっている時も常に電力を消費するという致命的欠点がある。
両手もマジックハンドと同様の代物で細かい作業をするのは構造的に無理らしい。
握力が片手たった500gで重さが50kg以上、走る速さは100m1分という遅さ。
充電しても1時間程度しか歩行できないし人間のように柔軟な動きは不可能。
2015年に市販・販売するらしいが「歩くだけの玩具」に数千万円も投資する人物は極めて稀だろう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:00:43 ID:Ztm2pXYS0
>>184
スレ違い
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:45:47 ID:vdIv85e50
>>184
電源オフにしたら立てないとこがアシモが動的にバランスを取っている証拠で、
すごいことなんだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:13:53 ID:VN/ND7ME0
>>184
寝ながら立っていられる人はすごい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:11:36 ID:NyLDUfnj0
寝た後よくチンコは立つけどな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:28:01 ID:ZznCysge0
生物の進化スピードを知ってるか?
二本足で立つのに何年掛かったか知ってるか??
機械の進化スピードがそれに比べて何倍か考えたことあるか???
時速5kmhだったら、たったの10年で50kmh、
100年あれば500kmhになってるぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/14(日) 22:35:53 ID:Ckpo/wCG0
>184
ホンダの青山ショールームに逝ってみ。
便所逝く通路の奥に、ナニやら入院患者のリハビリに使いそうな、
両脇をつるし上げるキャスターつきの道具が置いてあるから。
マヌケですねw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:54:41 ID:PyDxzaHC0
>>184
トヨタのロボットも、川田のイサムも、産総研のプロメテも
電源切ったら倒れますが何か?

いずれも稼働時間は1〜2時間そこらですが何か?

そもそも現状アシモ以外は走れませんが何か?

てか基本的な知識もないやつが得意げに煽ってんじゃねーよ、馬鹿め。

>>190
試験中はあれで転倒に備えて上から釣ってあります。
歩行ロボットを扱ってるところでは標準装備ですな。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:49:18 ID:MG631BLf0
ここは、ゼストのスレです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:31:21 ID:jBSF6iCIO
そして誰もいなくなった……。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:40:18 ID:Sgyny8g10
そりゃあいなくなるって。
最近のホンダ本っ当にデザインがおかしいもん。
中身はいいのにもったいない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:50:53 ID:WcTdUr8E0
>>194
なんか今買っても、数ヶ月後にはダサく見えてきそうな悪寒が…

いやひょっとしたら、デザインなどモトから大して考慮して
いなかったものかも…
たとえば全国プリモ会あたりから、
「もっとムーブやワゴンRあたりに勝てる軽を出さんかゴルァ!!」
とか脅されて、ディーラー側の言うとおりにデザインしたら、
あんなのが出てきたとか…?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:29:17 ID:zeJrKF460
あんなのとか言うな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:56:17 ID:jBSF6iCIO
スポーツは悪くないと思うけど…。そんなにダメ?
どっちかって言うとワゴンRの方が嫌いなんですが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:58:18 ID:pJlSraIVO
ゼストてデザインの評価悪いのか。

走ってる姿を見て結構いいと思ったんだが。
いわゆる背高箱軽の荷車感がないというか。
窓小さいからスポーティに見える。

もっと窓小さいのに去年乗り換えたばかりだから
買わんけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 02:01:00 ID:TW25qGtwO
あぁ〜、ライフの内装がゼストだったらなぁ〜
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 02:44:19 ID:66lvd9is0
199さん分かる分かる!今のライフ外観かっこいいのに中身だめ><(シートの材質とか、狭く感じる)
ゼスト内装いいのに外装が『ん〜』って感じ>< でもゼスト仮契約してます。。何か考えてしまいます><
純正のHDDインターナビシステムって使い勝手なんかどうなんでしょう^^:?オプションでつけてしまったんだけど、止めてたほうがよかったのかなぁ・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 03:39:40 ID:mdylL4qk0
純正のナビって数年後に下取り出しても2〜3万の評価額にしかなんない
機能的にも古くなってるから買い取る側からしても困る

と大手中古ショップの友人が言ってた
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:55:47 ID:61DXzVI90
見た目なんて乗ってりゃ分からん
気にせず買え
俺は買ったw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:56:20 ID:0PWCX4Ra0
スポーティ(笑
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:59:45 ID:vjcYmYaT0
リアサイドガラス小さいみたいだけどバックの時の視界はどうなの?

低床みたいだけどサイドに寄せて停めて開けた時ドアの下擦ったりはしないの?

外見は他の軽と似てたりするけど勝手に自分ではキャパの軽みたく思ってる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:10:49 ID:TKLwbTUM0
窓の小ささだけを見るとスポーティーに見えるかもしれないが、
窓を小さくした分、窓の下からボディの下までの高さが大きくなって
とてものっぺりとして見える。そして、流行かどうかはわかんないけど
大きなオーバーフェンダーを付けたから、タイヤがとても小さく見える。
最終的に、タイヤハウスから窓の下までの距離が長く見えてかっこ悪い。

踏んだりけったりのデザインだと思うよ、ゼスト。eKのほうがかっこいい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:39:01 ID:2JYA13EFO
何だかんだ言ってもザッツ二世なんだから
ライフ本家と比べちゃカワイソウ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:54:07 ID:A9+R0zNyO
俺は軽ありながらのあのボリューム感と踏ん張り感は
なかなかのデザインと思うが少数派?
納車から2週間、まだまだ新鮮に感じるよ(b^-゜)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:03:50 ID:Xc9AQabn0
フロントマスクがなあ
ガンダム世代の男ならこんなん好きだろ?って感じでデザインしたんだろう

コンセプトはいいからそこそこ売れるだろうけど
直接的ライバルもタントしかいない

でもデザインがクソ
209ゼスト買った漏れ:2006/05/16(火) 21:08:43 ID:Mr6VL0qV0
>>205
まったくそのとおりでございます

ゼストに限らず最近のホンダは明らかに変
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:04:57 ID:YAnI0O050
スタイルなんかどーでもイイ。
「使える」クルマであれば、愛着がわいて
手放せなくなるってもんだ。
軽はソレでいいの。
ゼストの評価も、出たばっかりの時よりむしろ
2〜3年たってからのほうが良かったりするのかも。
世間で「美人妻」と呼ばれる女をヨメにもらうと、
ダンナは意外と苦労しまっせ…

ヨメと軽は実用性…!w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:26:56 ID:nj3Xi0G70
美人は三日であきる、ブスは三日でなれる。ゼストもいつかは名車だ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:24:12 ID:qGGb76ob0
>190
宗一郎の激怒に全国のディーラーがトイレ周りを工夫したんだよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:26:52 ID:160Rrj/c0
グリルとヘッドライトだけマイナーチェンジでなんとかしてくれれば買う
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:29:13 ID:FlLiDgx30
嫁は顔だ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:48:08 ID:TMtVeFIL0
嫁の中身は空気だ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:10:04 ID:BPhIX8Cw0
嫁のマンコは空間だ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 04:40:26 ID:l5r+iwfn0
>>210-211
美人の方が良いに決まってるだろ。アホかお前ら。
218ゼスト買った漏れ:2006/05/17(水) 10:13:16 ID:6PCjlANv0

ワカッテナーナ w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:14:41 ID:bDtZGInu0
テジナーニャ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:03:07 ID:4ktgYDq3O
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:28:44 ID:r78nU+YzO
スポーツG FF買おうと思ってるんですけど、みなさんの意見を聞かせてください。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:15:03 ID:RDeRPicU0
スポーツG買うならもう少しお金足してスポーツW買おうぜ。
223zest:2006/05/17(水) 18:23:41 ID:bXzVIPde0
値引きはどれぐらい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:43:33 ID:BhoCoJB30
スポーツGターボ FF
イイ!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:42:47 ID:4LNl9DBp0
スポーツWって高杉!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:07:08 ID:riUbxlYl0
>>217
将来あなたも結婚する事があるかもしれませんが、
相手の女性は高い確率でそれほど美人ではありません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:12:09 ID:ri8vbOid0
ノーマルのターボ出してほしいな!たのむよホンダ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:12:42 ID:9ndxQFK80
今ゼスト買うか ライフにするか迷ってます。
ゼスト気になるなぁ。 
結構叩かれてるんだね、アタシ的にはデザイン好きなんだけどな。
内装も好き^^
買われた方は やっぱターボ!?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 02:06:37 ID:BaUM6IR00
リアスポナシを後ろから見たら笑った。

>210
確かにそーかもしれないな。軽は所詮実用車。
小さい中でいかに普通車と同じくらいの実用性を搾り出せるか。
使ってみないと解らない。1年通して不満なければ好きになっていく。か?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:07:29 ID:YTubyT6F0
ん〜ゼスト買うなら、ムーブのがカッコいいなぁ・・内装が結構凝ってるし。バイザーにランプがついてるのにびっくりしました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 05:06:01 ID:0qd2MCp+0
ムーブって・・、もうモデル末期じゃん(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 05:07:30 ID:0qd2MCp+0
>>226
俺は美人より可愛い子が好きだな。

>>228
ターボ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:54:52 ID:n2EPkyDdO
スポーツG FF契約したんですが、軽のFFって雪道大丈夫ですかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:03:18 ID:Kq/mQgCk0
4WDのほうがまだマシじゃね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:49:23 ID:n2EPkyDdO
予算無くてFFにしたんですが、やっぱりFFは雪道きついですかね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:15:15 ID:Kq/mQgCk0
事故ったら差額なんてすぐ飛ぶだろ・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:28:36 ID:JvnUGtixO
ようやく来週納車だー
Gターボ4WD黒雨。

新車でしかもターボ買うの初めてなんだけど、やるべきことってなにがあるの?

慣らし運転とかポリマー洗車とかお祓いとかオイル交換とか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:55:57 ID:QXq8MFPYO
>>237
とりあえず何も処理してない脇のガラスを一皮剥け
何もしないと雨染みがどんどん溜まる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:42:27 ID:jU9Zxn0CO
やっぱりホンダらしく燃費いいのかな?ターボの燃費はどのくらいですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:30:06 ID:q96K04uW0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:53:06 ID:JvnUGtixO
本日ホンダで整備中の見てきたー

カ・カッコよかった…

>238
脇のガラスって三角窓?
一皮剥くっていうのはどうゆうこと?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:54:34 ID:P0IgkECX0
>>239
現行のライフのターボの燃費が13〜15ぐらい。(街乗りだとこれ以上悪化します)
ゼストも同じユニットを積んでいるので大して変わりないと思われ。
ただライフより多少重いのでやっぱ1キロぐらいは変わってくるかも。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:56:47 ID:KAS/x7Yf0
防眩ミラーってWだけなんだ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 05:06:45 ID:j5JrlA0l0
>>243
昼夜切り換え式ルームミラーのことですかい?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:44:19 ID:l/slBJZ3O
>>241
前後のガラスはウォッシャー液とワイパーで自然に落ちるけど
側面の半端な処理はなかなか落ちないから下地処理で削ってなくした方がいいかと
オプションみたいに特別に施工してあるのは別
246243:2006/05/19(金) 10:12:18 ID:I66fPpT+0
>>244
そうです
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:48:51 ID:4V+7Q+s00
昼夜切り替え防眩ミラーって、必要?
基本的に見える範囲が狭すぎるんで常に社外パーツの世話になってるけど・・
248ゼスト糊:2006/05/19(金) 11:36:34 ID:NljA1stP0
皆さん 雨の後に予備タイヤの所見てくださいm(__)m
雨がたまってませんか???
どこからかディーラーもわからない(?_?)といってます。
納車した最初の雨からずっと雨漏りしてます・・・
一度リアドアのパッキンを交換した(そこが理由とはじめは言っていた)
けど、ぜんぜん直らない
どうにかして!!!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:54:37 ID:owdpMFum0
車って初期不良で新品交換してもらえないのか?
家電なんかしてくれるじゃん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:04:35 ID:ziDREyf90
それ改変コピペだからスルーが吉
昔から作り話でメーカースレを荒らしてる基地外
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:12:20 ID:owdpMFum0
そうか、また清らかな心の俺は騙されたのか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:12:27 ID:dkbVOTRr0
社員乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:13:15 ID:ldHg22De0
>>248
マヂ?急いで確認しなきゃ・・・

と釣られてミル
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:03:37 ID:onV39qtj0
清らかなスレですね。ここは。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:30:29 ID:4ADvk2Pq0
>>248
マヂ?急いで確認しなきゃ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:17:17 ID:JuJSmKsj0
最近見かける様になったけど
あんまインパクトないから返って飽きなくていいかも
台数増えてくるとどうかわからんが
タントはやり過ぎ感(装備とか)あっていまいちかな
MAX後継・ek・スバルの新型あたりと比較してみたい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:22:19 ID:yzVs+Ue8O
一番いいのっていくらぐらいしますか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:39:18 ID:ug9Gg+Dp0
ざっと見積もって200万
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:53:23 ID:/KXInglR0
>>257
フル装備で諸経費コミコミで250マソくらい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:01:20 ID:QUX9lmPN0
どんなけオプション付けてんだ?
スポーツWターボFFで諸経費込み160マソ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:37:03 ID:+ssODCcX0
>>240
氏ね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:39:16 ID:96MdqGWK0
あ〜、鍵無くしちまった・・・只今スペアキーで運用中('A`)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:49:49 ID:DDwsrw2rO
G・W・FFてどう違うんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 04:35:22 ID:on8MiaVU0
皆さん色はどんなのを買われてるんですか?
やっぱり、グレーや黒やシルバーや紫が人気なのかなぁ?
自分はパールのホワイトにしたんですが、商用車っぽいかなぁ…と思ったり^^:
納車が待ち遠しいです^^
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:57:14 ID:9tS0x3Uj0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:15:31 ID:CPDa/VCo0
>>260
CYBERMALLで見積もったら、約260マソだった。
ボディーカバーとか犬箱とかの明らかに要らないと
思われる物を除いたフルオプションで。
メーカーフルオプションのみだと約210マソダターヨ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:30:46 ID:DDwsrw2rO
265さんみれませんでした。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:54:23 ID:9tS0x3Uj0
ホンダホームページでゼストトップ>主要装備>装備一覧をクリック
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:04:49 ID:686ocHMW0
>>267
携帯じゃ見れないよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:27:56 ID:n25pn5an0
てか
最近の軽って高すぎ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:17:59 ID:M78VyVDc0
うちの地方でも1台見た。たぶん全国一斉発売なんだろう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:40:09 ID:a84lPQU30
いよいよ今月末納車!!ヽ(゚∀゚)ノ
ちなみにWスポーツターボFF・アドミラルグレー
Modulo仕様でつ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:40:24 ID:OBmIbPTR0
>>270
高張力鋼板使ってますので.....
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:09:51 ID:GY4PIo930
ハイテンとは贅沢な。
しかし、軽は安くないとあまり買う意味ない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:31:23 ID:CPDa/VCo0
>>274
そうか? 税金が安いのと車幅が狭いのが
漏れにとっては大きなメリットなんだけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:54:10 ID:Su4+UE5y0
軽の税金が安いといっても、コンパクトとの違いは年間15000円くらいでしょ。
10年乗っても15万円しか違わないことになる。
それなら、120万の軽を買うより80万で買えるデミオやコルト(新古)の方がはるかに安いんじゃない?って話。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:56:46 ID:4v4VHIW70
保険は?(自賠責&任意)
それも考えたらやっぱKのほうがお得なのでわ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:04:06 ID:2SCLhYjS0
税金であまり違わなくても保険で変わってくるからな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:10:55 ID:bhYTOEDG0
毎年の自動車税で3万くらいちがうと思う。1500以下と軽
自賠責と任意保険の差が年2万?
車検の重量税やら基本整備料で2万位
タイヤセットの差が1万
自動後退切り売りオイルで、1回1000円の差
高速で軽は3割安位

ざっとで10年で、70万位の差?びみょー
俺の給料で普通車2台はきついから、1台を軽にしたいんだよなあ


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:11:29 ID:OVTFZBqA0
なんで?15000円になるの?
どんな計算したん、グリーン税制は一年目だけやで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:39:19 ID:0rgTKjuS0
ゼスト高すぎ
こんなに、軽自動車に出したくない
せいぜい110万だにょ
これならコルトプラスの距離少ない中古買うよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:43:12 ID:Y8HoqRjjO
>>281
つ ゼストNタイプ

喪前の経済力ではこの程度
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:56:47 ID:0rgTKjuS0
軽自動車なんて100万ぐらいしか出したくないよ!
よっぽど、コルトプラスの方が広いし役に立つよ

ゼストの150万なんて、神だよ
マツダさんが可哀想
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:59:41 ID:iRDhO9kM0
さっきからコルトを買わせようと一生懸命な連中がいますね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:15:36 ID:Y8HoqRjjO
コルトプラスとマツダ何か関係あるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:20:50 ID:CPDa/VCo0
>>283
いや、そういう人は無理してZESTを買わなくてもいいわけで…。
広くて安い車がお好みのようなので中古のハイエースロングバンを
強くお勧めします。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:24:06 ID:Yy58KzNy0
ゼストスレなのでゼストの話題を・・・

本日納車されて、250`程走ってきました。
 ヴィッツRS1.5からの乗り換えで、グレードはWスポーツターボ FF。
よく話題になっている乗り心地ですが、ヴィッツはノーマルでも硬いと感じていました。
ダウンサスを入れて余計酷くなりましたがw
ゼストはW専用サスでも酷くないです。酷いと思う人はタイヤを換えればおkかと。
 燃費に関してですが、今日走破した道のりはアップダウンの峠が多いところでした。
アベレージは19.1`。平均ですが60〜70`ほどで走行していました。
 最後に、自分の地域はトンネルが多く、内気循環を頻繁に使用するのですが
フルオートACでの内気循環スイッチの位置がシフトノブD位置に被っており
使いづらいと感じました。まあ慣れれば何とかなるかと・・・

インプレとまではいきませんが、購入の参考になれば幸いです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:34:35 ID:CFT/JdeX0
やっぱホンダは燃費いいね!
バモスターボ乗ってる、チョイノリ使用だが14は走ってる
そろそろ買い替えを考えてるが色がいいのがない...
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:57:11 ID:fZN0U7TU0
>>287
なんか微妙に嘘くさいインプレだなあ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:41:09 ID:pTG5Zddp0
軽でもカーテンエアバッグというのがすごく気に入ったのですが、
これを着けるだけで、他のオプションがことごとく着けられなくなるんですね・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:50:47 ID:686ocHMW0
19も走る?
俺もWスポFFターボだけど平均12.1だよ?
292287:2006/05/21(日) 00:08:34 ID:cXV2QkQO0
日付が変わってしまいました・・・

>>289 さん
何がどう嘘くさいのでしょうか?

>>291 さん
平均12.1って、それは街乗りだからでは?
頭の方に250`程走った、と書いてあるのですが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:03:57 ID:f7RIxX9i0
>>287
今日納車されて250キロしか走ってないんだよね・・・
しかも19キロ/L走ったんならまだガソリンタンク半分も減ってないわけだし。
せめて今月納車、最高19キロいったというなら信じるけど、作り話っぽい。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:06:45 ID:+0ygwgDr0
いやいや、今日納車されたからこそ、燃費を気にして走っていたんでしょう。
どんな状況であれ、データが集まるのは好ましいことですし、
私にとっては、ものすごく参考になりました。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:38:18 ID:DFzcJuoI0
>>293
ゼストには平均燃費計がついていて、その値ですよ。
私のゼストWターボも慣らしを早く終わらせたくて、
早朝に150kmドライブしてきたら21.5km/lでしたよ。
確かに都内だったら、12km/l位でしょうね。
ちなみに、1200km走行で平均16.8km/lですね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:02:36 ID:WHuAkogY0
平均燃費計?
そんなのドコについてるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:00:17 ID:LIekZ3wL0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:27:46 ID:GqOGPJSM0
ゼスト燃費いいとかいうが昔の車と比べてもそんなに変わんないよね。
使用状況にもよるけど、EP82のターボでリッター18kmとか走ってたし。
排気量はEP82の半分くらいなのに劇的には変わらんもんだね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:31:56 ID:1DW9mv/g0
最近の軽は重過ぎる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:17:30 ID:HexTdNRP0
重自動車
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:43:26 ID:B6Iu7Ti6O
つまらね〜から上げとく。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:36:14 ID:wJnwSMXD0
ちなみに何kgなら軽(ハイトワゴン)として許せますか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:53:39 ID:4/ac17j40
700kg後半から800kg。
スターレットで890kgだったんだし、このくらいはいかないと。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:20:37 ID:rPUhYNJG0
EKクラッシク安くていいよ!
130万のターボが90万ぐらいで売ってる
ゼストに150万かける奴馬鹿
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:21:50 ID:rPUhYNJG0
間違えた EKアクティブだ
燃費ちょっと悪いが気にするレベルではないよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:31:12 ID:rDxBAwSP0
現行型のムーヴカスタムからの乗り換えですけどZESTかなり走るし静かですね!
ホンダの軽はいいよぉと結構回りから聞いていたので1回試乗して5分ほど考えて判子押しまつた!!
Wスポーツターボで紫っぽい色で純正ナビとフルオートエアコンつけました。
ファーストカーであるエリシオンよりハマってる毎日です・・・笑
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:32:59 ID:rDxBAwSP0
あと昨日、リッター24.8キロ出て驚きまつたぁ・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:00:34 ID:f7RIxX9i0
ガソリン給油しての結果?それともメーター上での表示?
(平均燃費計の表示は目安だからねえ。)
309287:2006/05/21(日) 18:07:44 ID:lWWlGE4R0
蒸し返すわけではありません。ですが、ネタだと思われたくないので画像をうpしました。

あれから300`ほど走ってきました。
 走行ルートは昨日とあまり変わりません。
ODO 
ttp://up.spawn.jp/file/up21795.jpg
TRIP
ttp://up.spawn.jp/file/up21796.jpg
 昨日から気になってはいましたが、やはりブレーキが甘い・・・ような気がします。
またロードノイズも気になりました。ADVANだからかも(´・ω・`)
そうそう、純正ナビは軽くおバカさんです。がんばって覚えさせるが吉w

不満ばかりですが、それでも楽しい車です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:20:42 ID:FYLkNwgI0
>>309
ほんとやね、何k位で走ったん?
俺から見るとうらやましいわ
疑ってすまなかった

上の方でブレーキの話題出したら基地外扱いされた者です
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:52:29 ID:B1Hqa7/O0
>>309さん 純正ナビは失敗なんでしょうか?^^:オーディオの質や音も悪いのでしょうか?
もしよろしかったら詳しく教えてください><お願いします。自分も純正のナビつけたもんで、ちと心配になってきました^^:
312287:2006/05/21(日) 19:54:01 ID:lWWlGE4R0
>>310 さん
平均でですが60〜70`走行です。
登坂車線などもあり、3速でアクセルベタ踏みw
その時はさすがにAvlが0.4ほど落ちますが、下りや平坦な道路でECO点灯を努めてました。

そろそろウザい、とか言われそうなので名無しに戻ります。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:10:58 ID:lWWlGE4R0
>>311 さん
失敗ではないです。むしろ、使ってさえいれば賢くなると思います。
 軽くおバカさん、というのはリルート計算のことです。
おそらくどのナビでも言える事で、自分の知っている道の方が
近いと分っていてもナビは別な道を指示してきます。
そういえば一度だけですが、見当違いの方向へ指示されたこともありました。
インターナビは・・・まだ設定していません。FOMAのケーブル高杉なので。OTL
 オーディオについては、デッキ自体はそんなに悪くないと思いますよ。
音質はスピーカーによる依存もあるでしょう。
自分は純正スピーカーですが、音質に関してはよく分かりません(マテ

インターナビのスレがありますからそちらで聞いてみてはいかがでしょうか?
★HONDAインターナビ・プレミアムクラブ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138392618/l50
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:15:42 ID:lGrDmXZI0
なんかみんな燃費良いみたいだけど
FFに限っての話なんでしょ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:59:37 ID:/d2bqBBI0
>>314
FFのターボの話。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:12:52 ID:82j5gW+h0
>>313さん丁寧な回答ありがとうございました^^
音質やデッキ自体は少々値が張る分、やっぱりいいんでしょうね^^:
インターナビのスレに早速行かせてもらいます^^ありがとうございました^0^/
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:01:54 ID:IbX7HdZv0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:21:01 ID:4x6AjC2lO
やっぱりターボの方がいいですか??
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 16:09:08 ID:lamE2+sg0
ファミリーユースじゃなくて個人の足代わりならNAでも十分。 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:18:27 ID:3PUnBDAL0
それでもNAは不満が出てくると思うからターボをお勧めする。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:03:28 ID:ir37DNWAO
まあ軽のNAなんて軽トラにバカにされるほど走らんからな
パッとしない外見で地味に走るのも辛いと思うよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:20:35 ID:PkxxkfW60
マジレスするが絶対必需品と思います。NA買ったら後悔するよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:32:27 ID:uyIyPC6p0
ちょwww夕方に60k/mで走ってたら前走車いるのにプレオに煽られたw











慣らし中なのに、さ・・・(´・ω・`)ショボーン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:10:14 ID:qM5DKsII0
ターボが無いと坂道が辛いですね。急な上り坂だとベタ踏みで30〜40`位…。('A`)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:39:13 ID:FuM6eH4o0
ゲッ、そんなに悪い?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:33:05 ID:JZcFjfCyO
みなさんありがとうございます!!!みなさんの話を聞いてるとターボの方がいいみたいですね!!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:00:10 ID:UpzBE19J0
しかしターボはNAと外見が違いすぎだからな。スポーツじゃないほうにターボほしい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:39:57 ID:THfUGwVr0
やっぱりブレーキ弱く感じる、町乗りで大型車が多いと怖い
第一京浜抜けて都内に入って再び第一京浜だったけど
今日みたいに路面が濡れる程度の雨でも怖いと感じるときがある
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:34:39 ID:5qzlTQfvO
スポーツタイプと普通の後ろがちょっと違うだけですか??
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:06:14 ID:R2oQhwvY0
タボなしだと、坂道結構辛いっすよ。
走り出しの加速もかなり遅いと思ったらいい。信号青になって後続の車に
迷惑かけてるなって思っても、まぁ仕方ないと思って走ってる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:13:21 ID:edp3ukw+0
NAは平地ならまだ耐えられるが登坂は苦痛過ぎるな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:31:52 ID:y3J1bjnh0
wターボでも、登坂でインプの1.5を追い越せなかった・・・・・・・
登坂では、おそい車線を走ることに決めた今日この頃
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:03:58 ID:B0fwNNS+O
試乗でライフターボとZESTターボ乗り比べたらライフのほうが断然パワフル感ある。ボディのシッカリ感と静かさ、荷室の使い勝手、速度メーターの質感ではZESTが上。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:30:12 ID:HiLxoeN90
>>332
いくらターボが速いといっても
それは軽の中だけの話だからね。
1.3や1.5なんかには元から全然かなうはずがないよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:39:41 ID:C0UkCRkb0
>>332
1.5と比べたら可哀相だよ。排気量が倍以上なんだから流石に勝てないでしょ。
軽ターボと1.5が同じ動力性能ならみんな軽ターボ買って、1.5が売れなくなるよ(笑)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:51:03 ID:s3kuX1lJO
軽ターボ660×1.7=1122tパッソ位の動力しかないよ。
100馬力位欲しいなら、カローラクラスがお薦め!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:57:48 ID:wzAaH8gH0
>>336
その計算おかしいし。ターボだろうがNAだろうが軽は64馬力。
せめてパワーウェイトレシオとかで比べて。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:40:28 ID:Jh3lZXq5O
1.7ってどっからでてきたんだ?

NAだと64馬力もなかったりする。
54とか58とか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:58:23 ID:fgHecm3i0
上限が64馬力って意味ね。

ロータリーの排気量換算の係数は1.7だったよね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:11:13 ID:wQMUpmgx0
ave60.0km/ℓが出ました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:15:16 ID:+te5FKY20
ゼストのアンテナなんですが、正面から見ると内側に斜めに伸びているんですが、
ボディと平行に台座をずらす事は可能なのでしょうか?
購入後、ショートアンテナに変更予定です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:22:28 ID:kjVNi5760
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:25:16 ID:bFBCsy4S0
最初からついてるCD/MDプレイヤーでMP3再生させると変な音するんだけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:56:15 ID:KSPeLrm60
ZESTは全グレード、オーデイオレスで最初からついてるプレイヤーなどないはずじゃん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:59:33 ID:pxJF19lZ0
お前ら、もしコルトやカローラスパシオがゼストと
維持費が同じでもゼスト選んでたか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:08:00 ID:RyHhxjmJ0
現実には有り得ない質問するな、答えようがない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:37:15 ID:mHUhW0LL0
これから暑くなってきますよね。
エアコンの性能はどうでしょうか?
またエアコンかけた時の走行性能は
どうでしょうか?
こういう時、やっぱりNA車は(ゼストに限らず)
キツイんでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:24:54 ID:yBXr3G1IO
>346
落ち着け。345はきっとこうゆう答えを期待していたんだ。

「あたりまえさ〜!
スパシオやコルトなんぞ乗ってらんねーよ!!
なぜならここはゼストスレ。他の車なんか目もくれねぇーぜッ!!」
ってね。

そんな俺はあさって納車。
パナソニのナビ、ストラーダをつけたら1センチほどでっぱってorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:55:22 ID:EfTsPZr/Q
納車オメ。
まだ契約していないんだが、営業に聞いたらスポーツW納期8週間って言われたよ…
ラインが少ないのか売れているのか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:11:31 ID:Mw6yK/IS0
>>347
ターボにオートA/C付けてますが、効きや走りには問題ないでつよ。

パワーダウンはあまり感じません。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:14:37 ID:E5BwTkEyO
今日納車なんですが、慣らしってどうするんですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:27:54 ID:4/gSLBxRO
>>351
とりあえず、アクセル全開走行だよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:44:45 ID:mfT/rD76O
寿命が短くなって、完璧ですね!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:03:22 ID:E5BwTkEyO
で、慣らしはどうすれば?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:12:53 ID:PMhNrqYbO
>>352




工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:25:31 ID:SQNjFfbe0
>>354
ディーラーに聞けば?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:12:39 ID:n/V0VT8a0
なんとな〜〜〜〜〜〜〜〜くアクセルを踏んでみる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:56:56 ID:lEhc6OFE0
うちは、明日納車(今月契約)。2代目オデッセイ->Gの、どノーマルにかわります。
税金も任意保険も安くなるし、何より奥さんも運転できるから、まぁ良しとしよう。
まだ子供も小さいからオデッセイではもったいないので、ゼストくらいがちょうどいいかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:22:12 ID:R09yx2460
慣らしって、必要かな?
1000キロ走ったらオイル交換。後は5000キロ毎で問題ナッシングじゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:40:25 ID:aW3s6iKi0
ホンダは初期オイルは、コーティング剤入ってるから
5000キロは交換しないほうが良いのでは。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:00:16 ID:2qNyYlTd0
そういうことは早く言えよ
4千で交換しちゃったYO!
362板違いか?:2006/05/26(金) 23:08:36 ID:3C1FQWHI0
ZEST×リラックマ おでかけセットが来た!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:54:23 ID:knxQ1ZF1O
いろいろ値段はあると思いますがみなさんどれくらいの値段ですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 03:05:11 ID:ohwCr2il0
ディーラーの店長さん曰く、
「慣らし運転は、あまり気にせず、普通に乗ってください」
って言ってたよ。
あんまり、急発進とかは良くないみたいだけど・・・。
うちは、1000キロで無料オイル交換があるので、そのときに
オイル交換します。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 06:04:18 ID:3ZHs3JGrO
俺もメカニックに同じことゆわれた。
まあ、法定速度内で走っていれば自然と慣らさるってことなんでない?
よくわからんけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 06:09:07 ID:C4LRlzlb0
>>364
一ヶ月点検が無料
オイルなどの油脂類は有料
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 07:09:39 ID:ohwCr2il0
>>366
うちのディーラーは、オイル交換も無料でやってくれるよ
368367:2006/05/27(土) 07:11:23 ID:ohwCr2il0
ちなみに、オイルそのものも無料
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:52:58 ID:c1dvc3Wb0
うちも1000km点検で、オイル無料、エレメント有料。
さらに5000kmもサービス。
1000km走りオイル交換するまでは3000回転以上回しませんでした。
ちなみにNAです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:26:59 ID:NocufZHZ0
漏れも2回分オイル交換券くれたよ。
んで、1000キロでとりあえずオイルは勝手に換えられた。
もう、バンバンに回してますが(2000キロ超でターボ車)・・・・・。

最近の車は工作精度が優れてるので、慣らしはあまり気にしなくてもいいと思いますよ。

エンジンをいたわるより、足回りのアブソーバなんかの慣らしの方が必要と思いますが・・・。
(ここはかなり寿命に差がでます)




371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:38:42 ID:6AblimruO
NAで三千縛りだと自動車学校並の走り?      ターボでも四千回転まで使わないと普通に走れないよ
ホンダでも軽は五千回転位平気で使うように作ってるし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:10:09 ID:X4ScdotU0
無限のエアロつけた方いますか?カタログみたら、めっさカッコいいですね^^やっぱ専用サスで車高落としたほうがカッコいいのかなぁ?
無限使用のかた感想お願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:39:29 ID:ohwCr2il0
>>371
今日納車です。GのNAです。
ディーラーのにいちゃんも、
「はじめは5000回転までにしておいてくださいね」
と言っていましたので、そんなもんじゃないでしょうか?
なんせ、うちの周りは坂が多いので、あっというまに4000回転はいきますよ。
3000回転では坂は登れないですね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:33:19 ID:ohwCr2il0
久しぶりにゼストのCM見た〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:51:56 ID:Jgjkb5810
マジレスすると
コルトはゼストより全ての点で優れているクルマだよ

ゼストのほうが優れているのは税金だけだな

ま、頭の良さで言ったら、おまいよりオレのほうが
優れているわけだが(大笑
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:02:50 ID:0t76vrAf0
afoka
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:57:08 ID:ohwCr2il0
コルトだったら、まだフィットの方が良い希ガス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:11:11 ID:TYPzjQrt0
良い製品イコール良い商品とは言えないわけだが、コルトは残念ながらどちらにもあてはまらない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:23:56 ID:TYPzjQrt0
コルトとゼストを同一条件で判断するところからして???よ〜〜く考えよ〜〜〜
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 03:17:44 ID:ScStxDk70
?俺もコルトの方が良いと思うが
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 03:37:51 ID:UHCgBsxHO
普通の人間やと凝るとよりもフィット選ぶやろ…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 04:39:50 ID:ScStxDk70
>>381
コルトでもゼストより優れてるんじゃないかという意味だったんだよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 04:48:28 ID:REJuDnqmO
コルトなんて名前は車以外にもあるじゃない
人を殺す道具と同じ名前で、何か発射する物だよな
あまりにも縁起悪すぎるよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:57:07 ID:WYN3lJgT0
ゼストの話題に戻しましょうよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:28:13 ID:eh/AElX30
純正OPのステアリングカバーつけた香具師いる?
使い心地どうよ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:56:10 ID:9aGmhxJB0
カバー無用の握り心地w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:20:58 ID:okZNjKQO0
リアのホンダマークは外れやすいのか?
昨日見かけた。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:40:29 ID:sjmATym6O
ターボ車買ったんですけど軽もターボタイマーとかいるんですか?詳しい人教えて下さい。軽のターボとか乗った事なくて・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:16:12 ID:Y9amhhlU0
>>386
そっか?ざらざら感があるし、滑りやすくかなり気になる。
おいらも、OPのステアリングカバーのインプレ聞きたい。

390386:2006/05/28(日) 21:32:24 ID:9aGmhxJB0
>>389
正直言えばシットリ感のある革巻欲しいんだけど
あの鮫肌に魅入られたのも確かなのよ。

あーでもやっぱり革に戻りたい気もしてきた
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:33:16 ID:zmZa4F/B0
>>388
軽か普通車かは関係ない
「アフターアイドル」でググってみれ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:40:42 ID:sjmATym6O
アフターアイドルとは?車停めたあとすぐエンジンきったら駄目なんですか?
393DQN:2006/05/28(日) 23:01:58 ID:I15yN6Tk0
おいおい燃費や値引きの話ばっかしてんじゃねぇよ!
この貧乏人が! ゼストとエアロなんてだせよ!
貧乏クセー!!!!  絶対に追い越し車線なんて出てくるなよな!

俺の10系VIPセルシオで煽ってやるぜ!
これ700万もしたんだぜ
文句があるならドンキに来いよ


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:10:53 ID:zmZa4F/B0
>>392
携帯からか
アフターアイドルとは加熱されたパーツを徐々に冷やす為に
走行後に、しばらくアイドル回転数のままエンジンを回す事

長時間に渡って高負荷をかけた場合、ターボ周りが超高熱化するので
すぐにエンジンを止め、一気に冷却された場合にパーツが破損するのを防ぐ為に行う

ちなみに普段の街乗り程度では不要というのが一般的な考え
必要ならメーカーが最初から付けてる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:29:26 ID:CIqNIKniO
>>393







今日は釣れますか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:48:08 ID:HrQRl2MbO
スルー推奨
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:03:17 ID:rA8rE99QO
>>388
ターボ車買ったがディーラーに聞いたら普通にエンジンは切っても平気とのことです
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:06:10 ID:tVQasHrfO
家や出先の駐車場に入れる寸前まで
フルブーストで走ってる人なんていないだろうしね。  普通はいらない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:36:06 ID:CBBGJkNw0
確か取説に載っていたような・・・<ターボ車のエンジンのアイドル時間
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:21:46 ID:KoaYQLd20
オイル交換さえマメにしてれば今時のターボは焼きつかないと思うが
401388:2006/05/29(月) 22:34:13 ID:QGinQsYPO
教えてくれた皆さん、ありがとうございました。
明日待ちに待った納車なんで、めちゃくちゃ楽しみ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:16:55 ID:bUGZpIYm0
洗車してて思うこと。

スポーツに乗ってるんだが、あの蜂の巣グリルなんとかならないか・・・・・・。

いつまでも 水が滴り落ちる・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:40:40 ID:7NeJjjd80
初乗り感想。

左足でD3ボタンを押してしまった。
NAはパワー不足な感じで高速がキツイ。
着座位置が高いので見とうしは良い。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:19:57 ID:o0o+OtIG0
見通し=見とおし

アゲアシトリage
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:34:06 ID:MJf3HDVZ0
東京タワーが2本になってコドモまでできたら、
下階の蝋人形も増殖してるんだろうか。子供マリリンとか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:43:26 ID:VQOYi1al0
>>403
シートの感じとかどうですか?ゼストは軽の中ではいい方?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:27:11 ID:a5yoX4S30
>>402
まったくそう思う。
社外パーツで良いのが出たら、と思っているけど∞のはちょっとなぁ

>>406
フロントはサイズタップリ座り心地もシッカリしていて良い。
ホールド感は体型によるけど決して悪くはない、と思う
後席は背もたれの高さが低いのでヘッドレストをしっかり上げて
座らないと事故った時危険。

人に聞くより試乗してみれば?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:03:59 ID:tqzNOerp0
こんな車買うなよ!
中古車でコルト買った方がいいよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:19:45 ID:wU3QXv1k0
中古でアルト
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:28:41 ID:OwwxLnNJ0
貧乏
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:21:56 ID:02QiZz4I0
納車3日目のターボ海苔です
走行距離200km走破、慣らしは外環大泉〜三郷往復、
スピードは100キロ前後3000回転前後で走行し
納車直後の燃費は18.0でしたが今は13.0でつ

ターボだとコレが平均燃費の限界?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:46:23 ID:PxZlEFoI0
>>411
そんなもんでしょう。
東京近郊じゃ、一般道でSTOP&GO多いはずだし。
高速の走行は、極端に燃費が良くなる訳では無い。
一般道で60km/hぐらいで巡航出来たほうが燃費は、いいぞ。

2000km以上走ったターボG糊より
413411:2006/05/30(火) 19:16:41 ID:02QiZz4I0
>>412dクス
参考にしますm(__)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:08:27 ID:p2OA+QxhO
>408
ミツビシという会社は糞だが乗ってる奴も糞が多い!デリカはハッキリ言って邪魔だ。
415403:2006/05/30(火) 21:28:13 ID:p8dhO0xM0
>>406
長時間だったので腰が痛くなったけど慣れれば問題ないと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:59:27 ID:Pf0kLcRt0
>>402
つ エアブロー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:06:32 ID:Dqktyzmx0
>>402
マキタのブロワーを買え。一万あればおつりが来るはず。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:56:30 ID:Labh3YeA0
ブロアーあると拭き取りの必要ないくらい見事に吹っ飛ぶの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:48:20 ID:eHcjMkX10
足回りをノーマルからスポーツサス+社外製14インチに変えるか
ノーマルサスのまま15インチに変更しようか迷ってるWスポーツターボ糊でつ

どちらか実行した方感想聞かせて下さい(-人-)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:00:10 ID:pczqT7x20
Wスポタボ(FF)なら初めからガチガチ専用サスでは?
ホイールクリアランスが気になるならローダウンしかないけど
とりあえず15インチ化だけにしとけば?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:47:34 ID:GdV2Uwn2O
ブレーキ効かなすぎ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:51:59 ID:/RtpMq/I0
エアコン入れていると特に効かなくない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:14:05 ID:wFM03m9JO
お尋ねしたいのですけど、ゼストはリヤスピーカー非装着の場合、配線は付いてないんですか?
この度、ゼストの購入しようと思っていて、納車した後スピーカーを外品に交換しようと思っているので、分かる方よろしくお願いします!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:16:14 ID:qJ6Y3cGSO
踏み込んだ先から更に踏み込むと強力に効くんだが
運転姿勢が起きてるからちと踏み足ししにくい
まあ緊急時はガンと踏むから一応そういうセッティングなんだと思う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:26:00 ID:s4RlDoGs0
ブレーキが効かないとは?


普通、効かないとは奥まで踏んでもタイヤロック(ABS効く)まで制動が得られないことを言うよね?
どうも最近、ペダルを強く踏んでないのに「効かない、へぼい」って言ってる奴が多いような気がする。

ちなみに、タイヤグリップを上げまくると、普通にロックしない、ABS効くまで効かない状態にも
なるよ(ついでにそういうことはフェードにもなりやすいかも)。その状態が「効かない、弱い」だ。


と思ってる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:31:28 ID:iwwSgwSo0
>>425
どこかで見たような気もするが・・・

要は運転者がペダルを踏んづけた感覚と実際の制動力が一致してない
=(思ったよりも)効かない、ということだろう。

俺のもそうだったけど、暫らく乗ってると効くようになった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:55:09 ID:GdV2Uwn2O
FITの時も最初にブレーキ効かないと感じたよ!若い頃からスポーツカーばかり乗っていたからってのもあるけど、やっぱ初期制動が悪い気がする。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:37:39 ID:wc+ReOFp0
>>417
エアブロアー?
んなもん買ってる金なんかねぇよ
だからk乗ってるんじゃん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 07:18:05 ID:fLb3XfT50
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:40:06 ID:dWQ3ZeiuO
>423
配線付いてるよ。
ついでに言っとくとこの車、ドア剛性高いからキチンとデッドニングすれば
リアスピーカーやサブウーファーなど不要に思えるほど重厚な音が出る。
試してみ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:49:01 ID:UMtkR12z0
>>427
そうか?フィットはエンブレが全然効かない分制動力は強い気がしたが。(ちなみに初期型)
まあエンジンが大きい(というか強馬力)車ほど制動力は強くて当たり前なんだけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:26:45 ID:PrdUyi5yO
>>423です!
>>430さん、ありがとうございました。
次の、日曜に契約に行こうと思っていたので、本当に感謝しています!
もう、今から納車後が楽しみです(^_^)v
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:45:52 ID:HdWZuT9C0
>>432
ちなみに今の時点で契約されて、納車は、いつくらいになりそうですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:12:38 ID:YVCGkTWa0
エンジンブレーキってどこについてるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:58:10 ID:rtNrFoKQ0
>>434
ハンドルの裏側見てみ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:16:28 ID:SUrDe5Ox0
>>434
馬鹿だな、エンジンブレーキっていう装置あるわけないだろう
エンジンの動力を使ってブレーキ操作することだよ
具体的に云うとRにシフトしてアクセル吹かす
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:00:38 ID:CCY19wIG0
>>434
今年からオプションになりました
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:13:24 ID:q3aMJly9O
走行中にシフトレバーをPに入れるのは、ミッションブレーキ。OK?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:38:50 ID:PrdUyi5yO
>>433さん、すいません!
>>432です。
実は、納期は聞いて無いんです!
私の友達は、一ヶ月半位で納車したので、私もその位かかると思います!

また、ディーラーへお話に行った時に聞いてみます!
お力になれず、すいませんm(_ _)m

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:07:40 ID:gKf8wWfzO
携帯からすみません。ZESTターボの燃費って平均どのくらいかわかる人いますか?エアコン付けて走った場合とそうでない場合どの位違うんですかね?ターボで結構走った人に聞きたいんすけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:30:42 ID:HdWZuT9C0
>>439
432さん、ご丁寧にありがとうございます。
私は5月初めに納期を聞いてみたのですが、その時で7月中といわれたので、びっくりしました。
まだ生産が追いついていないんでしょうねぇ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:35:11 ID:LGUJPwL70
>>440

ターボWで走行3000km
オートA/Cで常に25℃ A/CはOFFしてません。
主に通勤往復40kmで納車からしばらくは16.5km/l
2000kmをこえたあたりから燃費もあがって、前回給油(セルフで満タン計法)17.9km/l
現在は燃費計と実測との誤差は1km/l以内でつ。
4000kmで2度目のオイル交換予定ですが、たぶんこれより良くはならないでしょう・・・。

で、慣らしは1000kmでとりあえず終わりにしてました。(4000rpm以内)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:55:36 ID:gKf8wWfzO
>>442
返事有難うございます。エアコンを消すともっと燃費上がるんすかね?でやっぱECO付けるように気をつけて走った数字でしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:58:42 ID:LGUJPwL70
↑  ↑
道路状況
田舎の国道で信号5箇所、登坂車線1箇所あり
流れは大体60〜80キロぐらい 常に4速ロックアップで走行って感じですね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:05:36 ID:LGUJPwL70
>>443
エアコンでのパワーダウンは極端に体感できませんが、多少なり燃費悪化はあると思います。
ECOマークはやはり気にしてますが、少しアクセル深く踏み込むだけでマークは消えてしまいます。
それと、気付いた点がひとつ。

4速ロックアップで走行中(60キロぐらい)アクセル緩めてまた僅かに戻しても、ロックアップが切れます。
回転差が1000〜1500ぐらいあるかな?
まぁー 変則ショックが少ないのでどうってことでもないですが、結構エンジン頑張ってるのかな?って・・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:09:52 ID:gKf8wWfzO
>>444
有難うございます。やっぱ慣らしは必要なんすかね?こっちは仕事までの道に急な坂があってどうしても4000回転以上上がってしまうんですよ。あとオイル交換一番最初は1000`位で換えたほうがいいのでしょうか?質問ばっかですいません。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:18:15 ID:mA0QIvZ00
>>440
スポーツWでリッター12.5km
町乗りメインで信号多いから燃費悪いです
A/Cは普段切りっぱなしecoは気にしてない派
気にすると3000以上回せないし
エアコンつけると300位回転上がるかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 04:40:33 ID:JrL/83Vv0
無限のスポーツサイレンサーとModuloのスポーツマフラーつけるならどっち?
それと音がいいのはどっちかなぁ・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:00:18 ID:Nx8w8vISO
オレは納車の時に慣らしはいりません。とディーラーの人に言われ、オイル交換は初回が五千キロって言われました。
ゼストの前に他の車を買った時も同じ事言われました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:02:56 ID:7MpAbb3F0
ゼス○、ターボ高すぎ。
ワゴンRが売れるのはターボが安いから・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:27:56 ID:JpbqytS60
>>446
うちのディーラーは、慣らしで5000回転までだったらOKといわれましたよ。
#うちはNAなので、坂道は回転数が自然と上がります・・・
といっても、ずっと5000回転を維持してたらまずいんでしょうけど。。。
あと、オイル交換は、納車1ヵ月後の点検時に行うとのこと。
走行距離が200Kmでも500Kmでも1000Kmでも交換するといわれましたよ。
452451:2006/06/03(土) 08:31:26 ID:JpbqytS60
×走行距離が200Kmでも500Kmでも1000Kmでも交換するといわれましたよ。
○走行距離が200Kmでも500Kmでも1000Kmでも距離に関係なく交換するといわれましたよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:13:47 ID:hE2mmazg0
>>448
JVCSにすれ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:06:45 ID:JpbqytS60
うちのゼストは、ノーマルのGですが、キーレスのリモコンが1つしかもらえないんですね。
前はオデッセイに乗っていましたが、2つもらえたんですけどね・・・
リモコン1つが1万円くらいかかるみたいですわ。高いねぇ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:36:43 ID:hLjV+gh60
タボで街海苔ならD3固定。コレ最強。マジで。燃費なんてキニシナイ!!
つか、運転席ドアパネルから異音が・・・('A`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:48:13 ID:xcFvHkpd0
やっとこ今日納車された SPORTS W 4WD
2ヵ月半待ちました。

今日乗った感じでは試乗でも感じたが、出足は鈍いけど、走ればいい感じ。
足元のフットライトをオプションでつけました。
暗いときは見やすいし、なんかいい感じです
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:29:52 ID:3S8VjMwb0
マフラーアーシングで幾らか軽くならんか?出足
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:53:30 ID:mA0QIvZ00
デットニングしないとホンダの軽は音漏れすごいな
ホンダのしか軽かわないけどさ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:13:49 ID:fja/VI1X0
街中で見かけるようになってきたな。
今日は2台見た。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:02:43 ID:9u+4NG940
だいぶ台数増えてきたみたいですね。今日初めてすれ違った。


…同じ色。('A`)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:38:00 ID:gzWyXMl9O
携帯からすみません。ゼストターボに乗ってる方最初のオイル交換どの位でやってますか?ディラーの人には5000`といわれたけど知人に聞いたら1000`といわれました。どっちが正しいんですか?詳しい方お願いします。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:40:52 ID:sK2TE3Dq0
>>446
445ですが、オイル交換は1ヵ月で丁度1000kmで交換しました。
前回フィットに乗った時は、ホンダの新車はオイルに添加剤が色々入ってるので3000kmぐらいは
換えないほうがいいと言われました。
今回購入はデーラーがP店ですが、オイル云々なにも言われませんでしたので、とりあえずされるがままです。
まぁー慣らしは・・・・・・工作精度が最近はいいので必要ないと思います 個人的に
出荷前にはメーカーでレッドゾーンまで回してテストしてる事だし、あまり神経質にならなくてもいいのでは?

エンジンよりも、サスペンションのアブソーバの慣らしが大事だとおもいます。
段差や荒れた路面はゆっくりと
初期段階の慣らしによって、寿命に大きな差が出るといわれてます。
ちなみに社外減衰調整式だと最弱で○○○kmの慣らし走行とか書いてありますし。
あまり公爵垂れると叩かれますので・・・・・
まぁー普通に乗ってればいいのではないでしょうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:48:41 ID:mA0QIvZ00
>>461
ターボはNAよりペース早めだお一般的には5000で交換
でも5000って早いような気がするからいつも軽ターボは7000で変えてる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:58:35 ID:sK2TE3Dq0
>>463
デーラーサービス品の安オイル?を入れられてると思うんですが、やはり100%合成油がよろしいのでしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:05:53 ID:39HFQv0s0
オデッセイと比べるの間違ってない?
鍵ごときに1万払うのは確かに癪だろうが、オデッセイは値段に1万プラスされてるだけだと思えよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:15:25 ID:uf5ojgGX0
俺の家、玄関の鍵はキーレスなんだけど、ヨタ車キーレスなら登録できるがンダ車のはダメでつ

でも、やっぱりンダを買ってしまつた・・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:24:40 ID:Fz+aI1Sq0
>>465
確かに、オデッセイと比べるのは間違いですね。
でも、オデッセイと乗り比べてみると、運転時の視線もあまり変わりない感じがして、
ゼストはいままでの軽のイメージとは思えない出来になっていると思いました。
確かに排気量も違うので、特に坂道などはあまり走ってくれませんが、
その他(室内や平坦時の走行など)に関しては、あまりオデッセイと違和感が
ないように感じ、むしろ、自分としてはゼストの方が合っているような気がしました。
最近の軽自動車って、昔のそれとは全然良くなってるんですね。
ゼストを運転しているとき、白ナンバーの車をみると(特に排気量が大きい車をみると)
「税金代、高いんだろうなぁ」と、ボソッと思ったりしながら走ってます。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:13:29 ID:r3c1qj9+0
普通車の税金も払えないのか?うちも車庫が大きければ黄色ナンバーなんか
乗らないよ。独男で黄色は辛いよ。嫁もいれば黄色でもなんでもいいがな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:46:24 ID:Fz+aI1Sq0
>>468
私も独身のときは3ナンバーを乗っていましたが、結婚し子供が私立幼稚園のため、あとマンションのローンとで、
お金がかかり、奥さんがオデッセイではでかすぎて運転しづらいということでオデッセイからゼストに乗り換えました。
確かに独身時代は、自分の給料がそのまま使えるわけだから、あんまり税金とか気にしてなかったけど
結婚して子供の教育費や住居費や将来のことを考えると、軽で十分かと。
しかも通勤は電車なので、あんまり車を運転する機会もないし・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 10:11:19 ID:pm0nDfxx0
>>468
そんなちっちぇー車庫壊して早く普通車乗れよ
オッサン
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:05:39 ID:ryrD1VlU0
MT車って出ないんだろうか?
トゥデイのMTに乗ってるんだけど、次に乗り換えるクルマがホンダの
軽のラインナップに無いんだよね。
バモスは全然好みじゃないし。

ミラかアルトに行くしかないんだろうか?
ずーっとホンダの軽に乗ってるから次もホンダの軽でいきたいんだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:49:07 ID:uf5ojgGX0
>>470
おまえも結婚でもして所帯持ってみろよ
車だけが人生じゃないってわかるから

親が死ぬまでスネかじってな

低脳なクソガキが・・・プッ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:57:14 ID:WER6N8jS0
>>472は大人の書く文章か?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:23:44 ID:hIIJPsQ70
釣れますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:36:33 ID:/jdExRWY0
ゼストユーザーは全員DQNと知れわたったところで終了。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:44:08 ID:j1H7946P0
>>475
漏れまで一緒にしないでくれ!頼む!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:24:45 ID:gDjn7Y2l0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:18:12 ID:+XM2mc3DO
電話帳かきづかなかった。
まだ一年ちょいだから切れることもなさそうだかね…
ekのスレでもいたけどいろいろごくろうさんです
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:39:38 ID:oVgq/8+F0
夜間に壁際にリア向けてブレーキ踏めば照り返しで切れてないか確認できる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:18:26 ID:0cgaSXn50
>>456
フットライト本当にいいのか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:14:14 ID:wpLcWRzB0
>>477
さすがに二ヶ月ではきれないお
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:18:32 ID:AV5dXlLU0
>>477
ブレーキランプ
オプションだったから
つけなかったよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:22:40 ID:uf5ojgGX0
ゼストって排気ブレーキやリターダって付いてなかったっけ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:33:20 ID:uSexKFQB0
コピペにマジで答えるなよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:14:02 ID:ho/3WxJ4O
ゼスト買うと3本になった東京タワーの模型もらえるって本当でつか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:24:42 ID:hc/xy52N0
タワーは貰えませんでしたが、シマウマの子を一匹もらいました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:29:55 ID:gjlJ7QAU0
>>486
ウッソ!?まじ!?すげえええええええええ!!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:31:18 ID:WxUQmT1E0
ゼストを買ったから、アゼストのコンポを付けましたが、なにか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:11:54 ID:TJeH9lRQO
先週契約で来週納車の俺は

勝ち組?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:28:25 ID:6ChmAY8H0
SPORTS W FF ターボ だったらね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:50:05 ID:ho/3WxJ4O
>>489
新古車でなければね。(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:43:04 ID:WxUQmT1E0
>>489
ウチの近くのDラー、先行発注分が野晒しで5台ぐらい長いこと未登録で置いてあるよ。

不人気グレードなんだろうね。

まわしてもらえるよ  (笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:09:35 ID:ruI7PoTyO
一頭だろう…匹
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:32:05 ID:TJeH9lRQO
みなさ〜ん。僕は>>490公認の勝ち組ですよ〜

スポーツWターボFF
プレミアムホワイトパール
フルオートエアコン
セキュリティパッケージ
スマートキー

その他オプション色々です。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:50:48 ID:KfF4xP3C0
>>494
ブラックアメジストパールじゃないと勝ち組にはなれないよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:41:16 ID:dYiRR2R70
オプションで本田宗一郎の霊を付けて
はじめて勝ち組といえる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:47:46 ID:8QdctQ8n0
>>495
なぜ?
ブラックアメジストは、売るとき査定基準色より評価が低いようだが。
(ライフのイエローブックで確認したが)
売るときは、ブラックパールかホワイトパールが勝ち組のはず。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:50:17 ID:ENKpTSpTO
軽買う時点ですでに負けw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:26:07 ID:l4rewqFV0
ブラックアメジストはZEST SPORTのカタログモデルだからね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:10:24 ID:JNLSSROYO
ゼストWスポのイメージカラーってアドミラルグレーメタリックじゃないのね_| ̄|○
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:56:45 ID:8YFllAl6O
ホンダ社員でインサイダー取引した社員が開発担当したのかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:18:14 ID:E/OfCWvi0
イエローブックて社外秘?
見せてもらえる?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:22:14 ID:Vq8ZdH4v0
>>497
白黒銀以外の奇怪な色は中古業界では糞。

>>502
中古車を扱う者なら必携だと思う。黄本
Dでも「ちょっと見せて」って言えば見せてくれると思うが・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:58:56 ID:1QwTnY7C0
ボディカラーなんて自分の好きな色買えばいいだろ。
売ること前提で色決めてどうすんだ。
505502:2006/06/06(火) 22:19:10 ID:s7lBx2sE0
>>503
レスサンクス
機会があったら聞いてみよう
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:45:16 ID:Kf4E0Iw10
いい車だと思うんだが、顔が不細工なんで候補から外してしまた
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:41:23 ID:aU4dje/L0
>>506
スポーツはそんなことないぞ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 09:21:54 ID:/tECMVgf0
顔つき?スポーツのほうが酷いよ。
乗ってて言うのも恥ずかしいんだけど・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:44:19 ID:fxxqpsE8O
ゼストって、タイムボカンに出てくるタイムガイコッツに
似ていて、何だか憎めない可愛さがあるね。

ライフはメカブトンのようで正義の味方っぽい。
普通に格好いい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:36:48 ID:uj86cWlTO
カコイイ・・・

と思っている俺は・・・


負け組ですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:48:20 ID:ZuGIASj1O
顔つきゴツくて格好いいと思うよ!俺は軽では気に入っている。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:47:44 ID:lpeDglSlO
だから、内装ゼストのLifeがでれば問題ない!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:57:42 ID:8IOgminK0
カタログとか写真を見るとかっけーんだけどね。
実車は(ry
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:37:48 ID:A9lPBi2L0
自分の価値観を信用出来んかったら選ばなきゃいい
それで他人の意見が気になるんだったら、その車を買えば良いだけでは?

漏れは第一印象CMで見て気に入って、ディーラーでWスポタボを試乗して決めた
あとスズキやダイハツも良いけどホンダブランドの車が乗りたかったのもある

ついでにBARやスーパーアグリ、ホンダのF1も頑張って欲しい願いも込めて
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:06:43 ID:hARPFoXIO
>>514(*´д`*)オレと完全に一緒!いるんだなぁ、同じ人がw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:35:55 ID:rfbhp5xn0
ちょっとご意見聞かせて下さい。
ワゴンRの4WDターボからの乗り換えなんですが
SPORTS Wの4WDターボ無(在庫有り)買うなら、ターボ有(2か月待ち)を
待ったほうが良いでしょうか?
ターボの有無ってやっぱり差が出ますかね?

試乗車(FF)乗ってみたんですが、カーブでふわっと浮くような
感覚があって…微妙に気になってます。
これって、SPORTSタイプにすると、いくらか違うものなんでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:23:44 ID:rpzSSLgnO
4WD
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:41:01 ID:CTqBhodY0
5WD
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:30:53 ID:qaAS9CJz0
6wd
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:20:07 ID:HfJwaFE1O
RX-7FD
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:41:20 ID:ygSRZRP10
>>516
ターボにしておけ。
NAはとても良いのだが、それでもターボにしておけ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:29:36 ID:8Wv/lo0V0
>>516
ランク下げると後々必ず物足りなくなって飽きる恐れがあるから
多少無理してでも今と同じ4WDターボにした方が良いかと、、、

ま、こういうのは論より証拠。
ディーラー逝ってFFターボorNA4WD試乗して決めてみては?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:34:00 ID:aBwZG9Pf0
>>516
俺がZを買ったときの決め手は、後ろから聞こえてくる
ターボ音と馬力だった。(軽にしてはガス食うけどね。)
俺も4WDターボを勧めるよ。でないと後々後悔すると思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:42:01 ID:oBC1IgDu0
既にNAで契約してしまった人の心が晴れる
喜ばしい情報などはありませんでしょうか _| ̄|○
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:52:46 ID:/BuUh+Y10
>>524可愛いw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:54:18 ID:JRjUtnCR0
俺は興味で来ただけなので、この車のことはわからないが‥
ターボのワゴンRに乗ってたことがある
高速行くとエンジンうるさくてオーディオ聞こえないし、
燃費悪くて、遠出する時ほどNAで十分だチクショウと思った。
その後、NA、ATのミラに乗ってた事あるけど、
実際そんなに困らなかったよ
たまに煽られるのはどんな車でも同じだし

悪い選択じゃないよ、NAも。
こんなんじゃ駄目か。すまんな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 03:07:07 ID:vhZKRFim0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:35:42 ID:mFB3a88MO
>524
NAは燃費がいいぞ
うちのNAスポーツWは通常の市街地走行で18.3km/l走るよ(エアコン切)。
幹線や高速を使えばターボの方が燃費が伸びるのかもしれないが…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:51:50 ID:ilVzTLJo0
>>524
うちは、ノーマルのGのNAです。
うちの周りは、坂ばっかりなので、登りになるとちとつらいですが、平坦な道だったら
NAで十分ですよ。(家族4人:大人2人+ちび2人)
まだ慣らし運転中なので、それほどアクセルを踏んでませんが、40km/hで3000回転くらいですかね。
燃費は16.1km/lでした。(しかも山道ばっかり走ってました。)
530529:2006/06/10(土) 08:54:24 ID:ilVzTLJo0
×まだ慣らし運転中なので、それほどアクセルを踏んでませんが、40km/hで3000回転くらいですかね。
○まだ慣らし運転中なので、それほどアクセルを踏んでませんが、登りになると40km/hで3000回転くらいですかね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:58:51 ID:rQSq7mLe0
>>524
525〜528の人達が励ましてるけど、
それでもNAに物足り無さを感じるのであればドレスUPしてみ
Moduloや無限その他社外製エアロで決めるも良し、
エンブレム変えてTYPE・RかACURA仕様にしてみるのも楽しみの一つかと思われ

とにかくMY・ZESTを楽しむ気持ちを持とうよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:46:45 ID:v9v+tIDc0
zestってぽっちゃりしてるね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:59:13 ID:yJCSUPxy0
>>531
恥ずかしくてできないわ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:38:26 ID:hImOdRKX0
531って何処に住んでんだろね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:41:25 ID:NX76ZepM0
↑竹島
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:09:29 ID:G2412pzS0
>>531
Modulo、ムゲソまでは許せるがTypeRやACURAまで逝くと
そりゃまぁ竹島仕様ですな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:14:35 ID:gEJiCHN20
走ってるのを初めて見た。
後ろから見たけど、リアサス形式はあれはなんつうの?
後輪左右が鉄板で繋がってるやつ。
旧ライフみたいに安っぽいので引いてしまった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:42:14 ID:NX76ZepM0
ホーシング
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:55:30 ID:GZS4mqgH0
>>537
H型トーションビーム

スペースをとらないので荷室を広くできる。




・・・ちなみに俺はその旧LIFE乗りだが。まあいいじゃないか、実際安かったし、満足。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:03:19 ID:gEJiCHN20
>>539
ありがトン
もしゼストを買ったらリアバンパーを交換して隠さないとダメだな
そんな歳でもないので
買う気はかなり無くなってしまったが……
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:46:58 ID:GZS4mqgH0
>>540
自分の乗ってる旧型もそうだけど、この辺もうちょっと気を遣って欲しいな、とは思う。

>ビーム丸見え
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:54:53 ID:GdTfjYP50
しかもジャッキかけるなって文字が書いてある・・・
リアスポ付けると洗車機注意ってシール付いたり、本田車てどうしてこうなの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:03:33 ID:Jjj+nGMY0
話の腰を折ってすいません><
ゼストのインターナビって携帯に繋げないとできないんでしょうか?
渋滞情報やその他の情報も携帯に繋がないと見れないのでしょうか?
月々の携帯代凄いのかなぁ・・><教えてちゃんですいません★><
ゼストでナビが初めてなので><★七月納車です★
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:29:20 ID:SN708lPB0
ディーラーの営業マンに聞きませう
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:21:40 ID:T8R7v6v20
NAです。
昨日、関東の田舎道で23.3km/lという値が出ました。
走行距離130kmです。市街地走ると18km/lでつ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:07:52 ID:eBDywzWMO
イタパネってなんですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:04:20 ID:5KSgE/bU0
>>546
板状のバネ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:30:25 ID:K/e9pN6WO
ゼストターボ買ったすぐに坂道2`ほど登った後すぐエンジン切ってしまった事が多々あります。やっぱターボに負担かかってしまったのでしょうか?それとも以後気をつければ問題ないのでしょうか?詳しい方教えて頂けないでしょうか?お願いします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:33:31 ID:ZRR0s0Yv0
>>548
今のターボはそんなにやわじゃない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:06:19 ID:K/e9pN6WO
そうなんですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:26:23 ID:uP4M1oc+0
ゼストのタービンってチタン製でしょ?
次期スカGTRと同じじゃん!

大丈夫大丈夫!

漏れのGT-Bなんか、ブン回して即killしてたけど、売るまで(9万`)無故障だったよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:39:36 ID:p1DLg8r6O
ターボで街乗りリッター19キロでるのは嬉しいね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:10:13 ID:2zs9UO3FO
以外にも燃費いいんだな
I-DSIエンジンだっけ?優秀なんだな
詳しくないが可変バルブタイミングとかと違う?
俺は他社海苔だけどゼスト結構すきだな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:43:32 ID:xa5narqG0
>>553
本田の可変バルタイはVTEC

I-DSIはツインプラグで位相点火して燃焼効率の向上をねらった物
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:28:59 ID:pBmTmZW6O
>>548
そんなことぐらいでエンジン壊れたら即クレームだよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:08:52 ID:Hby3yMYQO
プラグが六個付いているからって、V6と間違えるなよ!(*´д`*)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:41:22 ID:gQHFGY9s0
3月契約して今月納車予定。色をアドミラルグレーしたが、最近街で見かけるゼストは
みんなコノ色。トルマリンブルーにしておけば良かったと思う今日この頃。
本田に電話してみたが無理と言われた。契約してから24時間経つとメーカオプションは
変更できないらいし…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:48:11 ID:Cl7nWHWZO
Wターボ糊でつ
納車されて二週間経ちました
トータル550キロ走破、燃費は12.6です

自分の失敗に後悔するのと、皆さんの燃費の良さを聞くと羨ましくなります_| ̄|〇
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:04:13 ID:MOZDCAw30
Gターボでつ
土曜に信州に行った。行きの200km燃費
なんと18.8(AVG表示18.7)
普段なら−1kmぐらい誤差が生じるのに、今回なし。

・・・謎だ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:00:10 ID:2b35ddsE0
>> 558
実測すればそんなもんだよ。
乗り方考えればもう少しあがると思うけど、普段走る環境にもよるね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:54:42 ID:ztUStlVs0
>>556
ワロタ・・・・・・座布団2枚!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:22:49 ID:NugI+M7G0
>>524
燃費いいです。1600km走って18.2km/L
この前の給油時点で、500km走って19.3km/L(AVG=20.0)

一般的に言われてますが、60kmのスピードが一番燃費いいです。
高速で計ってみたら、AVG=18.0、帰りに一般道で帰ってみてAVG=19.2
つまり、帰りだけみたら、計算上はAVG=20.4
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:10:47 ID:poneHBzl0
トー、ション、ビィィーーーム!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:23:57 ID:0O8CDmIBO
ホンダまじ最悪だぜ。な、なんとよ43万台のリコールだしたんだぜ。しかもよその内容がなんだシフトレバーがDなのに鍵が抜ける、サイドを掛けな動きだすだってさ。なに、考えてんだホンダは!危険車作ってんじゃねぇよ、馬鹿ホンダ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:24:41 ID:0O8CDmIBO
という訳何でホンダ車なんか乗らないほうがいいぜ。さっさとつぶれろや、馬鹿ホンダ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:26:57 ID:cozR0WkXO
ゼストの良い所、悪い所を箇条書きでかまいませんので教えてください。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:42:53 ID:uy9DtWRhO
東京タワーは三本です♪
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:57:40 ID:lBby3Z0q0
悪い所
低速トルクが無い
親戚の家に行って、駐車場へ入れる時、
歩道との段差を越えるのに一苦労 orz
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:05:16 ID:NugI+M7G0
>>566
まったり走れる⇔加速が遅い
車内は広い⇔車高が高くて駐車場に困る(場合がある)
燃費がいい⇔燃費(AVG)を気にして疲れる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:11:05 ID:6NRnG2Ey0
購入する一歩手前で止まっています。

善い点(よさそう)
ターボ車でも燃費が良い
室内の広さ

悪い点(わるそう)
アンテナ
格納シートでシートスライドが犠牲になる。
ターボでも加速が悪い気がする。

でした。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:15:48 ID:uF7sC+I80
日村の愛車かよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:28:07 ID:tElPN+bp0
フィット1300ccよりはるかに高いゼスト660ccターボ・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:57:09 ID:3NcaOFj/O
ゼストスポーツW FFにしました(ノ´∀`*)
6/21に決めて、納車は8月(´・ェ・`)待ち遠しいよん。
なんかここ来たら、ターボでもなく、4WDでもないアタシは負け組な感じがしてきたょ(´・ェ・`)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:04:19 ID:ci1FkgT50
新車だとそんなに待つのか‥うーむ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:14:57 ID:3NcaOFj/O
あっ、今カタログ手元にないから正式名??だけど、黒とか紫が異常に人気だからって。
他の色なら少し早いかも(´・ェ・`)
グレーメタリックとかもカコイイ( ・∀・)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:25:14 ID:ci1FkgT50
>>575
ああ、色か。俺買うなら黒が‥時間かかるのか。

FFノンターボ、燃費いいし負けって事はない
4WDは寒冷地以外なら絶対必要なものでもないし
>>545のインプレにも書いてあるけどもNA良いみたいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:28:37 ID:ci1FkgT50
>>527のインプレだったorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:05:57 ID:wtsYppVU0
リッターカーより高い軽ターボ買って喜んでる奴が負け組みです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:14:16 ID:28Dkr+Tk0
短絡思考w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:04:53 ID:d2HRAkbZ0
http://www.carstudio.co.jp/bellezza/

N/Gのみの対応だそうです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:41:26 ID:k3oUxu1u0
>>580
全車OKになってるよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:51:57 ID:d2HRAkbZ0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:00:49 ID:jBUXURn10
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:52:41 ID:BjY89ZFt0
>573

俺は6/11に、まったく同じゼストスポーツW FF契約したけど、納車は7月中旬と言われたよ。
2ヶ月待つつもりで行ったから結構うれしかったけど、ディーラによって違うのかなぁ??

ちなみにオーディオレスにしたから、どれにしようか悩み中。
悩んでいるときが一番楽しいなと思う今日この頃w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:08:27 ID:H31afVGQ0
大体納車まで2ヶ月待ち?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:13:52 ID:hHSpeChtO
明日納車です!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:38:28 ID:UjN36rMd0
今日、一ヶ月点検(オイル交換)してきました!
走行距離1080Km
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:26:26 ID:4G99jKg6O
明日納車!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:59:45 ID:XhAM2RXE0
>>586
>>588
おめでd
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:50:05 ID:qGPZKLcJ0
彼氏の車だけどはっきり言って豚顔だお><
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:22:38 ID:QBtAb+vb0
5月はじめの納車、走行1000km程なんだが…
左右リヤドアパネルのヒンジ側に歪みが出始めている気がする
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:10:15 ID:y/wIellA0
Dに持って行けばいいじゃん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:49:54 ID:UjN36rMd0
ところでみなさん、
アーシングって、されてますか?
今日、ディーラーに行ってエンジニアの人に聞いたのですが、
「目に見えて効果があるもんでもなし・・・気分的なものかなぁ・・・値段もピンきりだし」
とのことでした。
当方、GのNAなので、坂道がつらいです。
アーシングをされた方、感想などを教えてください。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:07:21 ID:y/wIellA0
NAだったら坂道辛いのは目に見えてるだろ。
何故ターボ買わなかったんだ。
新車にアーシングなんてほぼ無意味。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:18:06 ID:UjN36rMd0
>>594
やはり、無意味ですか・・・
ターボを購入するには、諸事情があって購入できなかったんです(T_T)
マンションのローンや教育費もろもろで、あと下取りもあまりよくなかったですし・・・。
車までローンはしたくなかったもので。
まったりモードの運転をしていきます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:09:43 ID:J9AbGhx00
wターボ海苔3500km
今日登坂コーナーでワゴンRRブッちぎってやったよ

漏れは新築・土地の不足分1400マソローンで車は現金(下取り3マソ)
庭も現金(造園依頼) 車庫も土間コン打ち約25坪も現金 チビ保育料毎月4.5マソ

でも 年収は530マソしかない・・・・・田舎暮らしでつ

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:28:43 ID:rFFzbDMx0
>>593
効果あるならメーカーがやってます
598593:2006/06/17(土) 00:31:57 ID:uPGJMlVf0
>>597
納得です
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:36:25 ID:pkrlVWeN0
いろんなスレでアーシングの話題出てますか゛、>>597さんの言う通りですね。
厳密に言えば効果は無いことも無い(僅かな効果あり)。
只、素人が体感出来るほどの効果は現れません。
↑とディーラーの人も言ってました。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:05:48 ID:ATySUGOJO
>>584
>>573です。うらやましい(●´ω`●)
早くこないかなぁ!?
ちょーっと最近でぶっちょに見えるのが(・ω・;)(;・ω・)って感じになってきた!!でも気にしない(・Å・)!!
今ハンドルカバーは何色にしようかなとか、ナンバープレートのカバーとか、ウーファーとかクラクションとか、アタシも考えるの楽しい(*´艸`)ププ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:44:32 ID:5GqDiawF0
車種板はスレで住人の色が違いすぎるな
それがいいんだけどさ
ウーハーなら部屋に未使用の奴が転がってるから取りに来てくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:40:38 ID:CpIvwuJf0
>>597
でもレースでは禁止されているカテゴリーもあるよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:33:05 ID:81my53uM0
別に坂道なんて2シフトに入れればええ。

1300ccのフィットより20万も余分に高い軽ターボ買う奴アホだぞ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:34:24 ID:J9AbGhx00
高学歴、高収入(日本平均収入より遥か上)
の漏れだが、初期型フィット1300SパッケージからゼストWターボへ乗り換え

>>603
にアホ呼ばれする程、アホじゃないと思うが・・・・
まぁー 車だけが人生じゃないからな〜 (笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:46:41 ID:S+Zp3XS30
ニートの僕でも親にゼストWターボFF買ってもらいました。
まぁー 車だけが人生じゃないからな〜 (笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:58:26 ID:J9AbGhx00
自己満足ならそれでいいんじゃないの

車だけが人生じゃないからなぁ〜 (笑)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:00:07 ID:J9AbGhx00
そうそう、漏れのゼスト
とうきょうたわーが無かったぞ! シマウマも。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:19:52 ID:PTfNOQe30
603やけど
教習所の卒検落ちてヤケになってたんよ。

堪忍な。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:29:10 ID:6UJ8uuNf0
下品な方言うぜぇ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:36:54 ID:WteOMDykO
ウインカー付きドアミラ出ないのかな?他社では標準化されつつあるのだが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:40:58 ID:gpjFpZCn0
ちょっと君たちに教えてもらいたいんだが、この車の燃費っておいくら?
ターボ/ノンターボで
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:04:08 ID:5tauQo/f0
過去ログ嫁
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:11:52 ID:EQ7vkOx40
ログ持ってないから読めんよ
carviewのインプ読んだら17k/lやターボで18なんてあるけど本当かなと思って
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:12:31 ID:dEoyR8KA0
ウワァァァン
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:15:00 ID:5tauQo/f0
上から300辺りからでもいいからこのスレ読み直して皆
616夫馬 康雄:2006/06/19(月) 00:32:37 ID:BSfmmdbs0
17日の午前にHondaのディーラーに行きました。
そこにゼストが展示されとりましたが、なかなか魅力的に見えました。
私は身長157pで体重56sという日本人としては標準的な体格ですが、
運転席は狭くは感じませんでした。
何でもNAとターボ車があるそうですが、
NAは、かつてのMトレックの技術が何らかのカタチで活かされているのでしょうか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:09:45 ID:sbT3oBy00
>>身長157pで体重56sという日本人としては標準的な体格ですが

????これってチビクラスじゃないの?

俺は165cmで女房に”ちっちゃーぃ”って言われてるよ
ホント自分でもそう思ってるけど・・・
イチモツは標準以上で右曲がりだけどな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:19:04 ID:sgUn++9O0
俺、左。
619夫馬 康雄:2006/06/19(月) 11:24:23 ID:BSfmmdbs0
>>167さん、ヒドイですよ〜(涙)。イチモツは未だ使ったことがございませぬ。
でもゼストは、狭くないと思いました。
やはりターボ車ですと、ターボタイマーなり、オイル交換などランニングコストが
気になります。僕的には。
620夫馬 康雄:2006/06/19(月) 12:27:12 ID:BSfmmdbs0
【訂正】>>167 → >>617
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:15:27 ID:kl5sqcur0
免許取ってから来い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:30:47 ID:XCuygHWH0
免許取って来月で1年になります。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:53:46 ID:w5qTl9CG0
157cmで標準って考え方が素敵だな。周りはチビだらけとかあまり外に出ないとか。
一人かたまに彼女乗せるくらいならNAでいいんじゃないの?
よほどゼストでターボ乗りたい!って言うならターボ乗りゃいいし。
でもモアパワーが欲しかったら普通車の小型車乗ったほうが正解だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:53:24 ID:uG0RoGYPO
俺の姉のパッソよりははるかに乗り心地良いがな!

ゼストG四駆ターボです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:24:34 ID:QWY2WZtS0
リアサスがダサ過ぎ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:50:15 ID:HWZ2AHnF0
ダイハ○のソニア、ターボ付で118万だって。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:55:36 ID:w5qTl9CG0
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/honda/zest/zest.html

珍しくターボとNAのレビューをしてたので。ま、参考までに。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:13:16 ID:YpP9pXoU0
価格に関して言えば、ほぼ軽専門の大発と
同列に比較すべきではないとも思うが…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:46:37 ID:wsNx7lPp0
ホンダの軽はいつも+15万位高いんだしね

あとソニアじゃなくてソニカじゃないのか?
630名無し:2006/06/20(火) 20:51:48 ID:eq23a2zaO
携帯からスマソ、ZEST買ったんですけどみなさん納車時にコーティングとかしてますか?してるひとはディーラーですか?教えてくださいよろしくお願いします。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:10:46 ID:JO8bUJDr0
>>630 プレミアムホワイト・パールだけど
ディーラーのブライトポリマーしているよ。
通常の汚れは水洗いで取れるし、水垢や虫は
メンテナンスクリーナで簡単に綺麗になる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:20:48 ID:bfGACcyY0
正直ソニカの方がまじめに作られていると思う。
この車ってライフの上屋換えただけでしょ。
あっちはエンジン、トランスミッション全て新作だし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:29:05 ID:/If6vGQv0
社外品でウインカードアミラー(カバー可)ってありますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:38:24 ID:pOEkST7r0
>>632
新作だからってまじめというわけじゃないと思うけど。
それまでのが出来が悪かったか、設計が古かったので
新作せざるを得なかったと考える方が自然。排気量が
変わらないエンジンを何種類も併売するなど愚の骨頂。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:51:35 ID:I2/PZiZz0
愚の骨頂ってあんた・・ww
636名無し:2006/06/21(水) 00:41:23 ID:hW1/UcbiO
631さんありがとうございます(^O^)僕もポリマー掛けてみます!ちなみに僕はシルバーのターボ買っちゃいました。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 00:55:56 ID:akV8VED10
>>631
ものぐさを応援するわけでもないが、忙しい人は洗車する時間もないから
ポリマーはディーラー標準仕様にするべき。楽だよ。

>>632
ダイハツはこれからエンジン・ミッションを新世代型に整理するよ。
エッセとソニカにまず搭載したからね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:41:42 ID:xxi5MiHz0
>>630
ナイトホークブラックだけど、俺はブリスコーティングを自分でやってます

水洗いだけで、きれいに虫もとれますョ

3ヶ月ぐらい持続するとかしないとか・・・・。

施工も簡単だし、気に入ってます(ただし、初期皮膜形成でちょっとだけ根気いる)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:15:32 ID:mRi+wAwk0
ん?
ここのゼストHPリンク見れないのは自分だけ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:02:17 ID:QI4N6k8c0
地味な車だよな
もう他車に埋もれてる
この地味さはエアウェイブみたいなもんか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:18:40 ID:VR/HAUJG0
>>639
>>1の奴ならみれるよ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:15:42 ID:B+Bv+1eT0
しかし街中で一日に一度は見るようになってきたぞι(´Д`υ)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:29:40 ID:OennNvN80
ついに納車しました〜(´∀`)
内装をどう飾るか考え中です
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:02:02 ID:Yb64vLqK0
ダッシュボードにフェイクファ〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:29:15 ID:4+yMYyBN0
ゼストってあんまり女は乗らないですかね?

やっぱり女はライフにした方が良いですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:41:11 ID:cvkZV1SQO
>>645
普通の軽なら何乗っても女性が多くなるから女性は悩む必要無し
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:44:57 ID:4+yMYyBN0
>>646
ありがとうございまつ。週末見に行ってきまつ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:42:14 ID:tqj/ljKH0
>>627
同時期発売のMRワゴンより評価低いな…orz
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:32:30 ID:bkv0VION0
>>648
ゼストターボの硬過ぎる足は他の何と比べてもダメだと思う。
13インチに戻そうか悩み中…

MRも「シャシーは良く出来ているが標準的な婦女子向け軽」
てな感じだから総評としてはどっちもどっちじゃないの

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:04:33 ID:9UUujGWs0
3月に出たけど何か古い感じする。ター坊は燃費悪いし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 22:37:38 ID:FwwByidt0
>>650
そりゃそうだ。他社にもそっくりさんがいるし、
あとからZESTパクリ車も出るし。身内の車を圧縮したみたいにも見えるし。

もともと軽が好燃費て事はない。あの重量を660tで動かすんだから。
税金がもっと安かったら同寸法・同重量で1000tにしたほうが好燃費。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:06:25 ID:MKGwbbof0
イストのパクリ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:20:15 ID:+tMLOIXXO
女は普通ライフでしょ?(*´∀`)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:03:46 ID:3qRZRhNe0
アタシ女だけどゼスト買ったよぉ

ライフの内装がゼストだったら 文句なかったんだけどね!!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:06:51 ID:w2owuM800
>>651
規格が変わったときにエンジンも750ccぐらいまで排気量アップ(出力は64ps規制のまま)させるべきだったんだがな。
車体だけがでかくなって重量が増してエンジンは旧規格時代のままなんだから燃費も悪くなって当たり前。

でもこれだけガソリン代が高騰すると維持費で軽に勝てないから
コンパクトカーの燃費の良さもあまり説得力がないよな。
燃費で維持費を超えるまでに何年かかるんだか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:25:15 ID:cNAsIt3F0
>>655
???
ガソリン代が高いから燃費の良い方が優位なんじゃないの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:49:34 ID:U3wq61Dz0
>>655
燃費が良ければ良い程いいし、維持費だけで勝負してる訳じゃないんだし別にいいじゃない

今日日新車を買う人達は純正のセキュリティオプション付けてるのかな?
3万程度のオーディオしか載せないから必要ないと思っていたんだが、契約後に不安になってきたよ…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:55:12 ID:dbdZJLfTO
俺はセキュリティパッケージ付けたぞ。
国土交通省認定品だし、ボンネットセンサーまで付いてるのはすごい。
これであの価格設定は破格だと思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:24:24 ID:ZZJjQXuK0
>>657-658
できれば付けたいけどナビの盗難防止(DINへの取付がロックボルトになってるとか)さえしっかりしていればイモビはいらないんだよなぁ。
イモビがあるばっかりに社外品のエンスタが使えない、かといって純正はぼったくり価格だし電波の飛距離も短かすぎで使い物にならない。
抱き合わせ販売なのでスマートキーを付けるとセキュリティパッケージも勝手に付いてくるのが痛い。
スマートキーを諦めて社外品のエンスタ機能付きセキュリティを導入するのが手っ取り早いのかな、やっぱ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:37:25 ID:JiB9+DrA0
ずいぶん治安の悪い場所に住んでるんだな…
田舎はいいぞ…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:59:43 ID:Z3QCnUF/O
そこまでエンスタにこだわる理由を聞かせてくれませんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:49:37 ID:Q3XzlGba0
買い替え最有力候補のこの車、今日ワクワクして試乗したら
俺の座高高すぎて、スピードメータ上半分が見えなかった。
すげえ残念。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:14:31 ID:sivxdPZb0
Z-ist?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:35:27 ID:fEVrW1He0
昨日ですが、燃費23Kmでました。
スポーツWのNAで、往復200Kmの道。
途中800mの山越え有りの条件です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:35:44 ID:vns884IT0
>>663
何を言いたいの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:58:52 ID:7K4hDNCz0
>>664
田舎もん乙
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:57:06 ID:RIw2/v/vO
てか基本ターボやろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:26:17 ID:XyV6vOnI0
ゼストを購入されたかたで、何ヶ月か経ったひともいると思うんですが、
実際にずっと乗ってきた感想やらを聞かせていただけないでしょうか、
ここはいいよ!とかここは悪いよ!とか、試乗だけじゃ分からない生の感想をお願いします。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:34:07 ID:KnxafJH80
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:57:12 ID:Bw9T4gL10
HKSサス組み込んだターボ糊の人いたら感想キボンヌm(__)m
組み込んだ時の外観、乗ってみた時の感じ、etc…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:28:47 ID:IcbNRO8h0
外観なんてホイールとエアロだけで十分じゃないの
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:01:27 ID:hWhHNade0
>>666
都内在住ですが・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:03:46 ID:JH/iBcSR0
>>672
奥多摩在住?
674Gターボ:2006/06/25(日) 23:31:54 ID:YYzzUis70
13インチ仕様がおすすめ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:32:12 ID:WUeqWqYLO
ホイールキャップがダサい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:33:53 ID:AzP7VHt50
>>668
燃費は悪くナイ
これは今の時代かなり重要!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:01:07 ID:UVEOmhOq0
ホンダの軽の課題はターボをあと15万安くすること。
NAも5万安くすること。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:19:33 ID:gZY8EM6SO
ホンダの軽はワンランク高いけど売れるそれが現状
ターボは前みたいにオプション化すれば安くなるが生産ラインが‥
ゼストが出来るからターボの生産ライン減ったんだよなライフもザッツも
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:51:17 ID:AzP7VHt50
要はその車が気に入るかどうか。気に入ったら多少高くても手出すだろ。
確かにもっと安くできるだろ、と思ったけど、ほしいから買った。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:56:55 ID:G3l0ZjKK0
まぁ定価が高い車が好きになったのは財政的には不幸だよな。
物欲は普通に満たされるが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:10:54 ID:AstuK2Er0
リア周りにエアロを付けてリアサスの棒を隠さないと恥ずかしいな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:56:13 ID:W2Iiu2zr0
今日も一台見たが、隣に停めてあったワゴンRよりも小さく感じたのは何故なんでしょう?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:51:49 ID:q8MakwJCO
大きく感じる必要あんの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:26:52 ID:4Pyrd6PR0
>>682
ボディデザインがボテボテして変な凹凸があるから。
スッキリシンプルなラインのワゴナールとは見え方がちがうんだろ
685名無し:2006/06/27(火) 11:02:45 ID:At02Ye5YO
携帯からスマソ、この前ディーラーの人がディーラーのコーティングなら五年はもつとか言ってたんだけどそれって本当かな!?詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:08:33 ID:G3Cewu/Z0
>>685
1年ごとにワックス効果が持続しているか確認して、ダメなら再施行するだけ
2度めの車検までユーザーを繋ぎ止められるというディーラーにとって素晴らしい利点がある
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:17:13 ID:vmtDxKpr0
>>685
つまり、罠。
というか、首に縄をかけられて大`扱い
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:12:43 ID:KhBtX546O
俺の場合、9年は乗るからコーティングしてもらったほうがいいのかな?
ディーラーのやつってCPCペイントシーラントのこと?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 18:22:05 ID:Mo/N9ASKO
この車、下半身のボリュームがすごい
新型bBとシルエットがよく似ているな。
スポーツWだったらエアロつけなくても車高ダウンと15or16インチホイールだけで相当化けると思う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:02:38 ID:ioYx99dLO
新型Bbと似てるってのはほめられてるのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:42:13 ID:7SH81/0w0
>>688
ペイントシーラントを数万円出して施行してもらう価値はないぞ・・・
ヤフオクなんかで検索してみるよろし。安く売ってる。

そこで売ってあるのをディーラーの人が手塗りするだけだぜ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:45:51 ID:MMB4VoPN0
16インチ....ラグジー? ( ´,_ゝ`)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:11:41 ID:i4VOSASOO
16インチ化はホイールはともかくタイヤが問題だな。
選択肢が少なすぎる…というかBS等国産有名メーカーが出してない。
ということは何か規格上の問題があるのかもね。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:16:23 ID:AKLTDYgA0
自己満足の世界とはいえ100パー頭悪く見えるなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:55:06 ID:NGlGoRXA0
なぜ15〜16のアルミを履かせるの?
13で十分じゃん。
見た目よりもコストを考えるスポG糊より
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:13:01 ID:RPBRxVjM0
カッコよくて
乗り心地が固くスポーチーな気分になって
滑りにくくなって
高いタイヤだと通っぽく見えるけど
実はタイヤ&ホイールメーカーに貢いでみたいんです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:54:20 ID:Qfsldq7TO
タイヤ幅に限界が有るから扁平率上げてもかえって滑り易くなるよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:35:40 ID:LRa3Hqas0
ラグジーが八゛力丸出しなのは間違い無いとしても
ゼストのホイールクリアランスのデカさは異常。
案外16インチもアリなのか…?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:21:05 ID:baMGUBfh0
ホイールクリアランスは少ない方が全体のデザインに安定感が出る。
ゼストはエアロがゴツくてボディデザインがどっしりしているだけに、ノーマルじゃ腰高感が目立ってしまうんだなあ。
純正より乗り心地が悪くならないサスと純正より軽量のアルミの組み合わせが可能なら
さりげなく16インチ化もいいかも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:50:00 ID:tpjfLnGM0
あげ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:27:16 ID:3qJ4G/M20
腰高感のあるボディと
ダサダサリジットサスの組み合わせは
安物の足回りを見て貰いたいのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:36:44 ID:rBqJgsCnO
ゼストってライフとやったく同じエンジン?ターボの自体は同じみたいだけど、どうなの?詳しい人おせーて!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:06:28 ID:08HlrZQp0
やったく?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:37:10 ID:tVNCJs/E0
やっくん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:55:27 ID:DdruZeUfO
やっさん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:04:11 ID:novkeTXr0
>>701
そんなんひたすらサスがダサいって言わんでいいやんwww
何乗ってるの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:01:41 ID:HgJhkqjfO
リジッドのリヤサスはゼストに限ったものではないのだが…。
むしろ同じような車で独立サスの車を探す方が難しい。スバル車ぐらいか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:35:48 ID:V+pXGXg40
>>707いいコト言った^0^

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 03:02:57 ID:jmm5qwlN0
ゼストは、エンジンは同じだが、ライフよりAtのセッチングヲローギアー度
しているから、高回転逝きではライフのほうが気持ち良いらしい

まあ、たいして革ランだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:34:39 ID:nRfdZoa20
重さが全然違う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:04:41 ID:pEMme0r80
ゼストもフィットやモビリオとみたいにCVT搭載ならもう少し燃費の面で他社と張り合えるんだがなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:17:21 ID:EETjx7Sp0
男車は「燃費が…」なんて細かいことを気にしない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:44:38 ID:hlDFNvBK0
男車?
ゼストが!?
GTO並のハリボテデザインの珍車だとおもうが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:28:54 ID:vRKghoUWO
昨日ついに契約してきました。
二週間待ち遠しい…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:20:17 ID:xI3k/qXQ0
4月に契約してまだ来ない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:22:04 ID:vRKghoUWO
うちは7月に来るディーラーの在庫情報を
教えてもらい、それも参考に色やグレードを決めました。
その用紙には確か10日と書いてありました。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:26:07 ID:kSuxzopL0
>>716
ちなみに、グレードと色、オプションなどをおしえてください。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:05:17 ID:vRKghoUWO
>>717
スポーツWFF色はアドミラルグレー、セキュリティパッケージ
オプは、フロアカーペット、ドアバイザー、フットランプ、ルーフスポイラー

それから外付けナビの取付です。

このグレードと色は他にも数台あって多い方でした。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:09:25 ID:vRKghoUWO
すみません。
外付けナビというか、純正でないナビです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:40:29 ID:kSuxzopL0
>>718-719
うらやましいですねぇ。ダッシュボードはこんな感じになるんでしょうか。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=6402&pgc=1&th=1847715&act=th
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:42:30 ID:woUcGwPZ0
この車のリア、ポルナレフに似てるよな
722名無し:2006/07/02(日) 14:47:41 ID:GosB36gcO
昨日FFターボ納車しました!(^O^)みなさん質問なのですがディーラーのコーティングって五万円だとディーラーの人に言われたのですがかなり高くないですか!?それとも普通ですかね?詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
723名無し:2006/07/02(日) 14:56:00 ID:GosB36gcO
またまた質問なのですが、Wターボスポーツのサスってノーマルサスより車高下がってるの?詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:58:12 ID:sWNbw37C0
俺のも近所のもWスポーツだからわからんカタログに載ってるべ
そこまでして下げたいならダウンサスでもエアサスでも入れなさい
コーティングは人それぞれ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:10:20 ID:DIrZ8F/00
ゼストに乗って最近の軽四は凄いんだなぁと改めて感じてる今日この頃です。
普通車に比べて横幅が狭いのが圧迫感がありますが、慣れるとそうでもないのかも?とか感じます。
他のメーカと比較をせず買ったのですが、どこも一緒くらいなのかな?
出来れば税金とか保険が上がらず、安いままであって欲しいな〜と思います。
とまじめにカキコんでみたり…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:50:43 ID:pLMQ2NHf0
エアサスもハイドロもまだ無いよね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:39:37 ID:yCA6WXlW0
最近の軽は静粛性もすごいよな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:05:18 ID:N9i2Xl9t0
>>722
ディーラーのコーティングは薬剤自体は十数台分が数千円。
施行は洗車して塗って乾燥したら拭き取るだけ。

内容はフッ素樹脂系コーティング、下地調整剤として珪藻土入り。十年前の
旧式コーティング剤だな。

効果はせいぜい持って半年、年次点検ごとにメンテナンスと称して再施工。
5万円なら専門の業者に出して最新のガラス系コーティングもかけられる。
(ただし、仕上がりは業者の腕に大きく左右される。)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:11:05 ID:cHk4D6I60
ファインクリスタル
ワンダックスワン
クリスタルガードワン
ブリス

最終的に安ピカ王はどれなのか?
730情念の語り部:2006/07/04(火) 20:29:23 ID:XjcAhr2X0
う〜ん、ゼストにかつてのMトレックのようなエンジン車が出ないですかね…?往年のビートやトゥディ(軽四の方の2代目)に載っていたNAながら60馬力以上?出してたエンジンです。
やはりターボやスーチャーないとトルク的に不利なのでしょうか?

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 05:32:24 ID:Wlt/YAmxO
5月に契約して今月中旬やっと納車。
スポーツWターボのブラックアメジストパール。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 09:56:58 ID:78L+CEoXO
ルーフスポイラー、メーカー欠品だといわれてしまった…orz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:56:28 ID:fOhaPu0i0
長い目で見て、ゼストとフィット…賢明な皆様でしたら、どちらを採ります?
マジレスONLYで宜しくお願いします
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:29:18 ID:GM9eYKn+0
DらにCPC申し込んできた。
これで洗車が楽になる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:45:36 ID:oTtcvpbE0
>>733
購入してから何年乗るかによるんじゃない。
3年〜7年ぐらいで乗り換えるのだとゼストかな維持費安いし、下取りも査定もそこそこある。
7年以上なら下取り査定はほとんど無く無視できるレベルだから維持費が高くてもフィットの燃費ならゼストより安く上がるかも。
あくまで維持費と燃費下取り査定で比較した場合で、室内の広さを求めるならフィットに限る。
維持費とかを広さを無視して走りを楽しむならゼストのターボかな。
(初期型のフィットと後期型のプレオに乗ってるけど下駄車のプレオの方が中は狭いが運転していて楽しい。)

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:18:23 ID:fOhaPu0i0
>>735さま、レスをありがとうございます。実は親父が定年を迎えるにあたってマジで検討しております…ご厚情を真摯に受け止め、熟慮に熟慮を重ねて、悔いのない答えを出そうかと思います。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:41:59 ID:MxvWdjhk0
旧ライフ糊ですが、来月の車検を機に買い替えを考え、
ライフでパワー不足を感じていたのでゼストターボか
ムーヴカスタムRSで迷っています。

私的には、
ゼスト
○新型で当分モデルチェンジ無し
○ドアの開閉音等高級感あり
×ライフと同じ3気筒エンジン
×スタイルがゴツくて古臭い(妹も乗るため)

ムーヴカスタム
×秋口にもモデルチェンジしそう
×街でよく見かけるがDQN的な車が多い
○内装がスポーティーで私好み、透過照明も高級っぽい
○4気筒エンジンが滑らかで静かそう

こんな感じですが、どちらかといえばムーヴに傾いています。
みなさんの良きアドバイスをお願いします。


738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:45:03 ID:PeVDSXGt0
>>737
○新型で当分モデルチェンジ無し
○ドアの開閉音等高級感あり
○内装がスポーティーで私好み、透過照明も高級っぽい
○4気筒エンジンが滑らかで静かそう

を充たす車を探せばいいだけだよ。ステラなんか充たしてんじゃないか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:50:40 ID:TTWWATbY0
>>733
フィットに1票。
実際ライフ→フィットと乗り換えました。
ただ高速走らない+乗るのはいつも1人か2人というならゼストもアリだと思います。
ただ、正直フィットと同じぐらいの値段というのは・・・

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:53:03 ID:xQK79bUq0
ソニカかステラ くらいしか無いんじゃね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:08:35 ID:fTxlvUC40
どうしてもハイトワゴンが欲しいならステラは?
とりあえず最新型でR1/2ベース=基本性能は悪くないだろうし、なにより安い。

背が低くてもいいならダイハツソニカはかなり良さ気。
ロングストローク+ターボの新型エンジンが気になる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:32:05 ID:h9XCNMEc0
ゼストは、来年、MCありという噂も・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:34:18 ID:h9XCNMEc0
>>736
お父様が定年ということになると、年金生活になるのでしょうか?
そうなると、車の維持費も結構な割合を占めてくる可能性があります。
もし、車にこだわらない、しょっちゅう運転んしないということであれば、
744743:2006/07/05(水) 16:35:21 ID:h9XCNMEc0
軽でもよいかとおもうのですが・・・

#すみません、途中で送信してしまいました・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:43:17 ID:MxvWdjhk0
737です。
レスありがとうございます。
早速ステラとソニカを見てきました。
ステラ
スバルにしては没個性で売れ筋車を間に合わせで作った感あり
外観はムーヴのパクリ?特にリア周り
内装もRSにしてはおとなしすぎ
ソニカ
トヨタ資本が入ったからか内装はかなりいい!
しかし身長180の私にはトールカーでないと窮屈そう

しかし、ソニカを見て新型ムーヴに更なる期待が出てきました。
とりあえずライフの車検を受けて(リサイクル費用と合わせ10万は痛い)
新型ムーヴの登場待ちが正解ですかね?


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:35:03 ID:Rk78S5nS0
新ムーブ待つなら、

○ドアの開閉音等高級感あり
○内装がスポーティーで私好み、透過照明も高級っぽい → カスタムはこうなるだろう
○4気筒エンジンが滑らかで静かそう → ダイハツ新エンジンは下手な四気筒よりフィーリング・静寂性良し

でも、ゼストでも良いんじゃないか。
ライフ乗りには悪いけど、出来はライフより格段によいし。
重いから燃費が悪そうな点は×だが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:29:17 ID:h9XCNMEc0
>>737
ゼストの試乗がまだでしたら、まずは、試乗をおすすめします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:38:04 ID:CYkTj1am0
>>737
新型ムーヴ出てから比較して自分に合う方を選んでみては?
後から出るムーヴが良く見えるかも知れないけど、その辺はじっくり吟味すべし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:17:58 ID:66nSa7a6O
742さんMCてなんですか??
750742:2006/07/05(水) 19:40:50 ID:h9XCNMEc0
>>749

MC:マイナーチェンジ

すみません、再度、雑誌を見てみるとMCではなく、一部改良予想と書いてありました。
ちなみに、マガジンエックス6月号に載ってました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:00:07 ID:h9XCNMEc0
車の性能や外見も気になるけど、乗り心地(シートの座り心地)ってのも選択する上での必須事項だと思う、今日このごろです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:49:41 ID:IVfyKXLP0
後ろに人を乗せることを考えるならMOVE
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:56:30 ID:QIT6I8xe0
MOVEいいんだけどモデル末期だからなぁ・・。
外観が古臭いのが残念。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:43:41 ID:rnTA6p7p0
見た目はアレだけどムーブラテも評判良いよね。
シャシー共用派生車種ってMC同様に手を加えられてるから
ブランニューでも練りこまれてるという美味しい面があるのにゼストって…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:04:30 ID:8FZRyqUwO
実は一番のライバルはステラなんですね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:45:12 ID:YgNs/UAD0
ゼストWターボ 諸経費込163万円 下取H13ライフ 総支払額100万円
買いですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:13:19 ID:gUPp9qg70
>>756
あなたが「買い」だと思えば、買いだと思われ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:58:14 ID:9R0RA0/80
明日ついに納車。
契約から2ヵ月半。長かった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:38:06 ID:HmPuS9O10
あらためて壺付全駆糊に訊きたい。
燃費どう?

カタログ値では約16km/Lなのに実測9km/L台って
あまりにも離れ過ぎじゃない?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:24:18 ID:RorPa1ymO
>>758
うらやましいです。楽しみですね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:35:17 ID:mvx12naG0
WスポーツターボFFを検討中なんだけど
スポーツサスだけ下位グレードのノーマルサスに変更して注文できるのかな。
よく遠出して船に乗ることもあるんでエアロやローダウンサスはいらないんだけど。
Gターボにオプション付けるよりはWターボの仕様変更の方が安く済むかなと思って。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:08:20 ID:RJCpdYqO0
Wってエアロもつくけど・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:12:12 ID:pkVK2jER0
>>761
ムリデス
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:04:49 ID:p12XRqvh0
普通車と差のない充実した装備が付いていたり付ける事が出来るし
価格も高めなのはあたりまえ
「安い税金・良い燃費」これで充分だし、買う価値ありでしょ。
装備も価格も選べるからいいんじゃない  ミニ最高!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:26:46 ID:OOiOduNb0
ミニクーパー最高!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:46:40 ID:iKCg7HLgO
とっとと自分のスレに帰れ!
767761:2006/07/08(土) 11:53:40 ID:StlMQ0wG0
>>762
書き方悪くてすいません。
上で書いたエアロってのは標準装備の奴じゃなくてディーラーオプションとかによくある後付けの奴のことです。
標準装備のエアロバンパー+ノーマルサスなら路面との間が極端に狭い事はないのでたぶん浮き桟橋を通過しても
底が当たることはないと思いますが標準装備とはいえローダウンサスだと確実に底が当たるのでいらないわけです。

>>763
やっぱ無理ですか。
もう一度Gターボにオプションを付けた場合とWターボに下位グレードのサスを
補修部品で取り寄せて貰ってディーラーで交換して貰う場合と他社も含めて検討し直します。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:31:45 ID:HGM41/wb0
注文する前にディーラーと相談してみればいいべ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:58:13 ID:p12XRqvh0
軽自動車全般をミニって言うんだよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:39:00 ID:NSXmL1fV0
>>761
モデューロのは単なるガーニッシュ
他の社外品は知らん。ていうか無いべ。

ちゃんとカタログ見たりD行って情報仕入れてるのか?
こんなとこでグダグダ言ってても仕方ないだろうに…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:14:56 ID:D/XUdlQx0
>>759
ノーマルWのFFなので、回答不要かもしれませんが
高速使ってロングドライブすると19km/L台、街乗りでは11〜12km/L台です
チョイ乗り用のセカンドカーとして購入したのですが・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:16:18 ID:iSHYTgpxO
ターボの方が燃費いい罠
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:13:23 ID:KaIH2uFsO
無限からエアロ出てるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:12:42 ID:iY0Eij320
社外エアロがいいお
無限はださい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:10:41 ID:E3hRPXpV0
教えて下さい。
シートの高さって調節出来ないのでしょうか…!?

5月末に頼んで 今月末に来る予定が。。。
どうやら お盆ら辺でガックリ… 待ちくたびれた(;´Д`A ```
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:19:10 ID:umFzzNIx0
調節?
出来るよ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:24:27 ID:yZzYOIEYO
おぃおぃ、ホンダさん。7月はいってから17件目のリコールですか?どこまで、リコールだしたら気が済むんですかね?迅速に対応する?はぁ?笑わすんじゃねぇよ部品ねぇだろ?何が、迅速に対応するじゃ?カスホンダ。もう、ホンダ潰れてくださいケタケタ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:02:46 ID:ej5x+UHw0
>>775
ホンダって納期がいい加減だよね。
俺がフィットを買ったときも2月中旬契約で3月中旬納車予定とか言ってたくせに
あとから3月末になります、4月中旬になりますとズルズル伸びて、しかも事前連絡も無しにいきなり車を持ってきやがって金払えだとさ。
あまりにいい加減だったので更に下取り車との差額110万だったのをさらに10万負けろとごねて100万ジャストにしてやった。

どこのホンダディーラーもそんな感じならいくら車が良くてもホンダは買えないよなぁ。
納期をダラダラと延ばさされたのはフィットだけで今までどの車を買ってもちゃんと納期通りに納車されたし
前日に打ち合わせの電話も掛かってきて、連絡も無しにいきなり車を持ってくることもなかった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:09:40 ID:2TbbYr4b0
どこのホンダディーラーもいい加減ってことはないと思うが。

俺は今まで同じディーラーで4台購入したが、納期がいい加減だったことはない。
今回のゼストも4月中旬契約。契約時に7月中旬くらいと言われたが、5月中には7月8日と
はっきりした日程を提示され、実際その日に納車されたぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:46:44 ID:JU5rFxO90
エアロは無限とModuloの他から出てない?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:32:23 ID:8i3Am3r90
ホンダの車って最初から壊れてないか?
デザインもあまりよくないし
乗ってる奴も変な奴が多いし
あまり好きになれない。








782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:00:33 ID:GXZX1Y68O
四駆ターボGなんだが、通勤にしか使わないとリッター10くらい。
でも遠出すればマジで17以上いく。


今日オトバでターボWを見かけたが、Gよりもタイヤハウスの隙間が少なく見えた。
これがスポーツサスとの違いか…
羨ましい……

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:13:15 ID:10OAiaOA0
>781
つかゼストが酷杉るんだがw
何、あのリア窓の狭いのって…ワゴンRの方が
良いな…アレでエンジンが本田だったら(ry
784759:2006/07/11(火) 09:46:25 ID:GdnE85yq0
>>782
やっぱり壺四駆はそんなもんなのかぁ… アリガd
ちなみに隙間のデカさはFWDと4WDの違いではないの?

今回初めてホンダ車買ったんだけど、ディーラーの人間とか
「ホンダ愛」に満ち溢れてるとでも言えば良いのか…
下手にクレームなんか入れられない雰囲気。車屋さんて怖いねw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:00:46 ID:9zyRHqPD0
この間からメーターのスパナランプが点滅して、遂に点きっぱなしになった。

p店に持ち込んだらオイル交換のお知らせなんだってね。

1000と3000で交換したのに・・・・リセットしてもらえてなかったみたいでつ

ちなみにスパナランプは5000前で始動時数秒点滅、過ぎで常時点灯
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:42:14 ID:ruiYyJF+0
フィットと車体価格が同じくらいなら
尚更維持費が掛からないゼストを選ぶなぁ。

税金がぜんぜん違うし、しょっちゅう高速乗ったり
ドライブ行きまくる人なら普通車でいいと思うけど、
単なる足として使うだけなら軽自動車で十分だよ。
787733&736の夫馬 康雄:2006/07/12(水) 10:41:53 ID:6yIsiyhJ0 BE:662229959-
>>743>>744氏、
マジレスをありがとうございます。やはりHondaファンの方は良い人ばかりですね。
親父がN360以来のホンダ車ファンなのも納得できます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:50:48 ID:8QsVXP260
これとスパイクで悩んだけど、結局スパイクにした。
フロントグリルをモデューロに変えたらゼストに似てることに気付いた。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:36:17 ID:73HuEw410
あっそ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:18:40 ID:Ds8f6BF6O
乗り始めて半月。
皆さんのZESTはガソリン満タンでどのくらい走りますか?
ちなみに自分のFFGは500q。
平均燃費は今のところ17.4q。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:30:02 ID:onXRnF9N0
ギリギリまで試したことないけど、半分で300km近くいく
Wターボ
燃費は16.5〜17.5の間を行ったりきたり
このあいだ高速はじめて乗った
まったくストレスなく走るよ〜 静かだし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:38:48 ID:EuGmSee00
791もFFなんだろ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:07:25 ID:6A5qpQp/0
前はいいんだけど、
後ろからみると細く腰高に見える
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:35:32 ID:8LbKmq5I0
後ろから見るとサス周りの安っぽさが嫌なので
CR-Vのような四独にしたいです。
他車のパーツを組み込めますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:50:01 ID:qEzcTuJt0
ゼストスポーツWターボ本日納車したけど、
エアロは最初から着いててマフラーカッターをOPで着けたから
リヤのサス周りなんて見えないけど・・。

ただ、スポーツサスはやっぱり硬い印象です。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:29:39 ID:C3WK+Vf0O
C月からWターボ紫乗りですが、左隣のT家がE月終わりに白を、そして今日右隣のY家が黒を…まじ、やめてほすぃ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:44:18 ID:1x7EaaurO
偶然にそんなことになることもあるんだなあ
まあ我慢しなさい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:42:19 ID:jEqbBok50
>>796
左の家人も右の家人もあンたが好きなんだよ…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:48:45 ID:qLGqGmzj0
だんだん街で見かけるようになってきたね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:37:51 ID:LGMcPWLe0
僕は向かいにすんでますが、W青が来月納車です(^o^)/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:30:11 ID:xdhnHwUL0
ハリボテみたいだな
子供のデザインか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:09:17 ID:weEsr+TY0
>>796
俺は3月末から乗ってるけど、近くに越してもいい??
仲良くしようよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:22:20 ID:fmbuSX/t0
夜に乗って思ったこと。
キーシリンダー照明がほしい・・orz
804796の者ですが:2006/07/17(月) 01:26:27 ID:XBB7fw/oO
最初ゼスト買った時に両隣さんが車買ったんだぁ…今の軽はいいねぇ、そろそろうちも車検だから買い替えようかな〜とか言ってて結局マネしやがって!って感じです。両隣同じ車あると全く面白くないです…
携帯から失礼。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:17:08 ID:6ydBGPKbO
けど最近はいい軽って少ないよな。
ゼストきたのにステラのカタログ見ると複雑な気分になる俺。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:55:06 ID:IY+v4szF0
>>796
住所教えれ。漏れも引っ越す
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:00:46 ID:Xys8FelM0
軽はノンターボ廃止してオールターボで売り出せば、ホンダも10万ぐらい価格
下げれるのに。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:49:06 ID:HV1qpHgl0
>>806 すまん断る...今日向かいの家の人と久しぶりに話したらZESTを見て、えっ?
クルマ変えたの??と見たいというので一緒に見ながら話してたらこの軽広いやん!!
と気に入った様子・・・これホンダなんだあ〜じゃあターボ走るやろ??と聞かれ、結構意外と走りますよ!
と答えたら、ZESTうちも買っちゃおうかな〜とか言い出したので即、両端同じで参ってるんだから止めて。
と言ったら納得してくれました。もうマジでこれ以上増えたらどうなることやら・・・
で、その向かいの人はライフを買うみたいです。。。
809隣人:2006/07/17(月) 15:59:29 ID:6Inezo8x0
別にあなたの真似をしたい訳じゃありません。
ゼストが欲しいから買ったんです。
ちょっと早く買ったからっていい気にならないで戴けますか。
自意識過剰もいい加減にしてください。
810隣人(左):2006/07/17(月) 16:15:15 ID:OTl1Ljm8O
違う違うあたしのほうが早かった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:31:53 ID:SHIUYLDC0
正直ネタは飽きた。普通話題になるのは店や営業担当だろ
812隣人 (地下):2006/07/17(月) 21:57:43 ID:weEsr+TY0
>>808
あなたの地下に越してきました
どうぞよろぴく
そうそう、私もゼストに乗ってますよぉ
813親戚(いとこ):2006/07/17(月) 22:20:54 ID:QJcq5J+50
あっこんなすれにお兄さんが。。
この間乗せてもらってすごく気に入りました。
実は僕ももう契約しちゃいました。Gの白です
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:49:04 ID:3P+Her6BO
この車カッコイイ ニダ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:59:57 ID:GQ9qTxAqO
>>812 地下にですか?
ゼスト乗り同士ョロ。てかこの近所さんの話題続いてんね!何か嬉しw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:19:24 ID:vGQAPw800
裏に住んでる者ですが
今週末G白納車です!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:45:14 ID:VaS2WyFA0
>>790
FFたぼGだが、自己ベスト445kmだな。
もちょっと走れた気もするが、怖くてGSに寄った記憶あり。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:20:25 ID:vGQAPw800
4WDの燃費はどうなの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:51:29 ID:ze5k5aO80
>>817
36gとしても12.3km/l
FFなのに悪いんじゃない?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:59:20 ID:WOGJ8WnA0
燃費気にしないでもいいじゃん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:22:39 ID:BrbdufOQ0
>>816
お晩です。
オタクもHマークでっか?? 奇遇ですねぇ〜
まぁー ひとつこれからもよろしくです
町内みんなでゼストならかっくいいですね
822自治会会長:2006/07/18(火) 23:29:17 ID:7VLe+MXR0
>>796
私はあなたの団地の自治会長ですが、みなさんがすてきなお車を購入されているのをみて
欲しくなってしまい、先ほど農協前のディーラーで契約してきました!ま、みなさんとは違って
ふつうのタイプですが今から楽しみです。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:29:19 ID:bjBlEW7MO
質問だよ

Wターボ四駆にオートエアコンつけたら税込みで車両価格っていくら?
教えて、エロい人!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:35:45 ID:BrbdufOQ0
2駆WターボでオートA/C付けて165ぐらいだと思ったが・・・・・わすれた
バイザ、CD/MD、マットも入れてだよ

今、雨がすごい・・・・・今夜水没かな?
車両保険でまた買おう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:48:59 ID:bjBlEW7MO
知りたいのは四駆ター
ボにオートエアコンの
みなのです…1,611,75
0円で間違いないでし
ょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:57:55 ID:xGpqWq0Q0
                  ____
                /∴∵∴∵\
               /∴∵∴∵∴∵ヽ
               |∴(・)(・),∴∴∵ヽ
               |/ ○   \∵∵|
               | ミ | ミ   ヽ∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | \_|__/  | ∵| < アソパソが死んでからもう3年が経つんだね
               \ ヽ_/   |/   \_______
                \____/
                   /    \
         | ̄ ̄ ̄|.      | |      | |
         |  ア |       | |      | |
         |  ソ .|      l::|      | |
         |  パ  |      (u|      |.l^l)
         |  ソ . |.  .   |  |  |/ ヽ 
     ,^.;__|___,iii__|_;:.:;.    |  |  |   |
   ∧.:i:.i,|. 、_Π_,  i,i;;',∧   |  |  |~~(二二二)
   V| ̄|-|"| ̄|"|-| ̄|V   |  |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|
 .  || |_| .|_.|_|_,| .|_| || . 〔_〔___〕|____|





827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:00:12 ID:9A5/UXRX0
>>818
結局GSで満タンにしたら、26Lぐらいだった。

日曜の夜、東名を走っていたら、ゼストに追い抜かれた。
燃費なんて気にしないで走る椰子だったんだろうな。
120以上出てたと思われ・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:49:34 ID:BsI3o5jv0
>>825
\1475250
ttp://slf.honda.co.jp/index.jsp
temexedesirabero
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:59:53 ID:5e2GJoOg0
てめぇでしらべろ とおっしゃっておられます
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:01:29 ID:mfQFFCZ10
>>827
WスポタボFF
月曜夕方アクアラインを130km前後で走ったよ
一応平均燃費13.5km/l

燃費云々より走りを楽しみたいから
海を見ながらゼストで快走するのも良いね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:49:35 ID:SSr/LH5+0
オプションに冬キャリア用システムベースって無いよね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:52:16 ID:/uhUvsNSO
色は何?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:31:48 ID:ymvGxjEO0
ゼストにルーフボックスは駄目なの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:13:00 ID:2jG0KQW80
ゼストで音楽聴いたら、車外への音漏れすごくない?
外からでも普通にボーカル聞こえるとは思わなかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:15:45 ID:egR2Zt1n0
デットニングすればいいやん
836834:2006/07/21(金) 00:05:38 ID:H0yVAnkP0
>>835
デットニングしたら車外への音漏れマシになるかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:06:45 ID:egR2Zt1n0
ドア4枚やれば大分変わるはずだ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:06:52 ID:yXkZiiWB0
ボリューム下げれ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:29:26 ID:gEbCHc0Y0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:01:57 ID:pHwuxhQK0
>>832
漏れアドミラルグレー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:36:05 ID:SRTZdUJ70
×:デットニング
○:デッドニング
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:03:50 ID:+CEZdmu50
スピーカー交換したいんですけど、
運転席側のパワーウインドのコネクタが抜けないです。
真ん中のツメを押しながら引き抜くだけですよね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:15:30 ID:nIFcheXe0
>>842
爪など押さずに両手で思いっきり引いてください
簡単に抜ける筈でつ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:42:25 ID:rXnd1gc40
思いっきり引っぱったら抜けました。
ありがとうございました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:08:47 ID:pSA/0Zfg0
最近よく見かけるようになった。
でも地味な色ばっかり。
ライフくらいの色が選べたらいいのに。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:11:27 ID:lqaD7Tt3O
ビビットブルーが欲しかった…

やむをえず、黒雨にした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:18:46 ID:BG/EQ9mpO
あずき色乙
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:31:07 ID:NoVYt6uB0
ついに納車!スポーツWの4WDなのですが、
ゼストの4WDって常に4WD状態なんですか?
取扱説明書見てもわからなかったです・・・。

前乗っていた○イハツの○リオスキッドは
スイッチがあって切り替えができたのに・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:56:33 ID:owYyBKhJ0
ホンダは常時四駆
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:16:29 ID:BG/EQ9mpO
一応は常時四駆だけど分類はリカバリー四駆ってとこかな
ちなみにブレーキをかけた時のみ四駆は解除される
詳しい事はホンダのサイトへ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:31:33 ID:mKQHh5TY0
ttp://www.honda.co.jp/ZEST/mechanism/

Point06xtutetokorowoyome
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:13:43 ID:njU9N0OXO
過疎ってんなぁ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:21:48 ID:i8xOsbH30
過疎ってるついでに
NAのあのタルさはなんなの?
加速は皆無だし
伸びもしないし
坂道エンジン呻ってるし

ターボにしとけばヨカッタ・・・

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:33:32 ID:KrlapsQT0
軽はみんな似たようなモン
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:00:46 ID:QFrUVmj/O
先週、不必要にデカくて維持費のかかるエルグランドを、妻から
「乗りにくい、運転し辛い」と言われ、売り飛ばしてゼストWターボを注文。
DVDナビとオートエアコンをつけて、値引きは140K。軽では高いけど、下取りで
概ねなんとかなるからなー。

値引き情報の参考まで。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 05:27:12 ID:BFaFmq1CO
ターボはイイヨー。
加速がNAとは段違いに良い。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:51:07 ID:00xSEKfKO
センタースピーカー付けたヤシおる?
使わない収納スペースがあるせいで…orz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:14:38 ID:lAFGpOT0O
>848
パンフに書いてあるよ。
普段はほぼFFで走行し、滑りやすい路面では四駆になるみたい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:15:51 ID:kCrAf961O
リアルタイム四駆やね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:59:22 ID:ZxHTtG490
GスポNA パールホワイト

4日納車です♪ヽ(=´▽`=)ノ

約1ヶ月待ちですた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:57:12 ID:C6Q67oTU0
同じやね
GスポNA 4WD パールホワイト

現在アルミをナニ履こうか悩み中・・・

メッキかシルバーか
どっちがええやろ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:02:34 ID:ZxHTtG490
>861

私は白色にしますよ♪
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:54:14 ID:1PV2mK/r0
ゼストのインパネは何であんな詰まらんデザインなのか?
ザッツと変えてほしい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:17:12 ID:mTl1AaidO
ナビとかコミコミでスポーツタイプ160ポッキリは高い
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:33:07 ID:g56+pEWm0
メーター周りが何か押し込みすぎた感じ
ライフの方が統一感があると思う
視認性良ければ別にいいんだけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:46:41 ID:OuHC/OP10
何か最初はインパネのチャチさが気になってたんだけど、今では慣れたのか可愛い奴に
なってきてます。いつも燃費系とにらめっこで一喜一憂してるかな 皆も一緒かな?

ちなみにパールWターボ無限オールセットです。毎日乗るのが楽しい今日この頃ですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:20:54 ID:KrDa5wPw0
ゼストのインパネはシンプルで大人っぽい
余計な飾りは不要。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:17:17 ID:2kEK+P1J0
私は軽らしからぬインパネ作りのゼストを目のあたりにして、
「これだ!」と思い、ハンコを押しますた。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 03:25:49 ID:i6D5TDni0
軽らしからぬ???


どう見ても軽だろ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:42:54 ID:8E7Lixn/0
30代後半の俺にとっては
軽らしからぬ値段てとこだな。
ま、今の車はどれもそうだが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:58:32 ID:A/OLNCd90
>>869
昔の軽を知っているかどうかが大きいかもな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:35:21 ID:4ffZ+2D70
>>871
確かに・・・・
昔の軽と比べたら月とすっぽんでつ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 04:14:20 ID:d1Am/l8Y0
ZEST、一番、軽の中では、車体がしっかりしてそうですね。
MOVEやワゴンRと比べても、人一人分くらい車体が重い。
軽だからといって、安全に手を抜いていないところが好感です。
燃費とのトレードオフで、一番軽の中で悪いのも事実。
軽は、全体的に下取り価格がよいですね。

ただ、私はデミオの1300にしました。維持費が大変、下取りは期待できない。
でも、より安全そうに見えたので普通車にしました。

ここの書き込みみてると、ZESTもよさげですね。
私は、同クラスの中で、車重の重たい車種選んでます。
ボディが丈夫そうに思えるので・・・実際はどうなのかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 04:40:37 ID:k9ZnR32i0
Wスポーツターボの黒
7/22に納車。二ヶ月待ったよーw
これから色々試すさーwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:45:40 ID:APotnev50
スポG NA 4WD 
燃費計 12.1Km/L
これって普通なの?
まだ200KMしか走ってないけど
これから伸びるのかしら・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:40:32 ID:+53NykAF0
短距離ばかり走ってるんじゃないの?
であれば、そんなもんだと思う
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:02:46 ID:T0r348Vi0
>>875
満タン法ではいくらくらいだったのだろう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:01:32 ID:Euz2Bqho0
G NA 4WD
現在 160km程走行、燃費計では14.8km/L
もうすぐ初回の給油なので、燃費計と満タン法で
どれくらい差がでるかチェックしようと思っているよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:27:42 ID:Hmx6hsPa0
グレーいい色だと思うけど
金バッジつけてて萎えた
電光ナンバーと金バッジは理解できんな〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:12:17 ID:YWbib8KO0
ゼスト乗りは民度が低い、ただそれだけ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:54:29 ID:kB2EKA5/0
50km制限のところを40kmで走るな!そこのとろいゼスト!
(自分がゼストを見かけたのはこれで2回目)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:59:10 ID:YWbib8KO0
ゼスト乗りは速度が遅い、だがブレーキは早い。ただそれだけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:59:20 ID:5v6/9LuU0
最近FMC前のマーチと、これまたFMC前のムーヴカスタムを良く見かける
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:06:41 ID:YWbib8KO0
ゼストの低性能に気付き、取り換えた。これが正解!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:07:36 ID:YWbib8KO0
乗り換えたが正解。失礼!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:29:33 ID:YWbib8KO0
さて、質問です。

ゼスト18/4のG(N/A)乗りです。
停止寸前のブレーキが甘くて怖いです。
原因は何でしょうか?

1.ブレーキパッドが悪い
2.ブレーキキャリパーが悪い
3,マスターバックの容量が足りない。
4.ブレーキシリンダーの容量が足りない。
5.ホンダの努力が足りない。


50,俺の努力が足りない。


100,俺の脳細胞が足りない。

さて、どれですか(複数回答不可)?
今から24時間で集計します。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:32:21 ID:n+26Xr1R0
>>886
集計しなくていいよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:37:45 ID:YWbib8KO0
>>887
あなたが集計してくれるのでね、ありがとう!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:51:00 ID:YWbib8KO0
>>887
集計すると面白い結果が出ますから、是非協力して下さい。
ライフとザッツも含めましょう!
メーカーの怠慢が見えて来ますよ、怖いですねぇ〜。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:01:04 ID:evLXbn/z0
ID:YWbib8KO0 の君は長万部太郎くんでしょう〜w
みんカラから消えうせたと思ったら、こんなトコでグチグチいってるのねw
凄いサブイサブイw ってかマジで哀れだよ…。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:08:55 ID:Cf6MEc6a0
ってか長万部太郎君さ〜、スレの削除早かったり、自演もバレバレだったり、誰も相手にしてくれないからって僻んでちゃだめだよ〜w
ってかもっと他の話題がない訳?君はさwもう飽きたよ〜★
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:22:17 ID:uQbInoxd0
さずがみなさん、鋭いでね。
自宅のPCからやればバレバレは、覚悟に上で投稿しました。
でも、何気に二人からレス頂き、嬉しかったりもします。
2chで長万部太郎の名前を広げて下さったお二人に感謝します。
ありがとう!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:48:53 ID:OUZ3T8Jc0
今度、みんカラからで懲りずに新レス立てます。
もちろん、主題はブレーキです。反論大好きです!
反論したくて待ち遠しい方も沢山いるでしょうが、もう暫くお待ち下さい。
ちなみにゴルフGTIは買い足しになったので、ゼストは健在です。
嫁の意見には、逆らう事は出来ません。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:23:46 ID:ntq1/1Eo0
>>886
ブレーキが甘いとは?


普通、効かないとは奥まで踏んでもタイヤロック(ABS効く)まで制動が得られないことを言うよね?
どうも最近、ペダルを強く踏んでないのに「効かない、へぼい」って言ってる奴が多いような気がする。

ちなみに、タイヤグリップを上げまくると、普通にロックしない、ABS効くまで効かない状態にも
なるよ(ついでにそういうことはフェードにもなりやすいかも)。その状態が「効かない、弱い」だ。


と思ってる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:38:37 ID:OUZ3T8Jc0
と思っていれば善し!
共感は出来ません!
強く踏めば効くのは当然、バカにしちゃいけないよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:48:32 ID:62b87qqK0
ブレーキをしっかり踏まないの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:06:08 ID:ZcYJsFaF0
アクセルを踏みながらの
左足ブレーキだったりして

てか信号での停止にはその前にしっかり減速しましょう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:03:07 ID:5T+sTENv0
>>881
つ慣らし運転
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:24:50 ID:pmxmdQ9x0
過疎ってんなぁ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:37:38 ID:w3VdciH2O
900ゲトーΣ(/・ω・)/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:43:01 ID:w/JV3Ma00
ZEST買ってまもなくこのスレ始まったけど、4ヶ月経つ今でも900 orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:19:50 ID:r65NXscv0
結局人気ないのネ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:08:08 ID:8iSfiEX+0
けど販売台数は結構あると思うが・・。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:16:24 ID:yhlElM+E0
ワゴンRだって人気は微妙だが台数は圧倒的。
同じ傾向ではないかと。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:34:07 ID:TM9GFdzaO
ユーザーの2ちゃん率が低いだけでは。
逆にR2スレは全然売れてないのに
ほぼひと月に1スレ消化してる。
まぁよく荒らされてるからとも言えるが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:45:55 ID:AVl5QFdD0
まあ無難というか可も不可もない感じだからか
最近急激に見かける様になってきたけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:54:59 ID:v4SrDA/y0
リアヘッドレストどうにかして欲しい
後ろにSPBOXつけるにも半端だし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:09:31 ID:wIkyXM1H0
それもそのはず先月は3位でした。
ttp://www.goo-net.com/goo_news/news_category2/number84669.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:18:21 ID:CnlhuHPc0
>>902-905
公式発表される販売台数なんていい加減であてにはならない。
ランキング上位に入る車種は大半が自社登録(特にひどいのがスズキとダメハツ)だから
本当に客に売れた販売台数は1位と10位であんな極端な差はない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:06:32 ID:eZVeHg4a0
エェ_ェエ
自社登録したって最終的には誰か売らなきゃ成り立たないじゃん
同じ車を再登録してるとでもいうの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:36:28 ID:yQHd0z6TO
中古車屋に新古車として入荷されるわけよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 04:20:26 ID:kTKyl5peO
まあ、メーカーから出れば後はどうでもいいのよ
ディーラも客みたいなものだし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:46:45 ID:lSCkytVL0
>>910
再登録じゃなくて新古車として名義変更で終わり。
新古車は新車としては売れないから値段を下げるけど新車と変わりないから
欲しい色とグレードでメーカーオプション無しで標準仕様のまま買うのなら新古車の方が得。

但し、車検は最初の登録したときから計算されるので売れ残りをつかんだら
最初の車検まで2年とかって事も十分ありえるので注意が必要。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:28:00 ID:4SCIqqyC0
昨日、納車されました〜(Gスポ NA パールホワイト)

普通車(1300)からの乗り換えだったのですが、
音は静かだし、ハンドルから前が長く感じるので、軽ってかんじがしないです。

スタートダッシュは、軽ならこんなかんじかと…
ドアの閉る音は、軽っぽくないし。満足満足!

明日、お祓いにいってきますー

あと、よくわからないのが、ECOマークってどんな時、付くんですか?
915名無し:2006/08/05(土) 10:10:06 ID:BDwO2e6YO
FFターボ乗りなのですが、先月納車して今走行1200`ちょいなのですがもうならし運転は終わりにしてぶんまわしても大丈夫でしょうか?詳しい方教えてくださいよろしくお願いいたします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:58:24 ID:drXWe8c+0
ガンガンまわしてOK

内の嫁なんか
納車翌日から・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:03:08 ID:HFmQvwii0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:07:30 ID:7VVGi6hO0
で?
919名無し:2006/08/05(土) 15:58:11 ID:BDwO2e6YO
916さんありがとうございます、花火ついでに奥多摩ながしてきます。(^^)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:55:12 ID:mTYIBTa30
>>914
よくわからんが回転数一定に保ってるときかな
110k/3800回転でもついてるよ
115/4000越えるとつかないかな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:59:18 ID:3rwtfMbl0
>>914
ライフと一緒だとすると、一定期間瞬間燃費がそれなりの値を維持すると
点灯って感じかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:15:50 ID:TW0P1f2N0
エアロって無限と某社の除雪エアロ以外にまだ出てないよね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:27:08 ID:9wHsnhHIO
軽に金かけてどないすんねん。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:06:24 ID:BJlTdWfE0
弄りたい年頃なんだろ…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:12:01 ID:XU3MwF8A0
今日山道を走ってみたが、ノンタボは厳しいですな。
下りは下りで背が高いから横に振られる感じがする。

まぁ、一般道でも登りの道はきついから分かってたけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:31:19 ID:GfK+VoYt0
リアサス鉄板を赤く塗って、
ゴツいエアロ装着したタイプRを出して下さい。
927名無し:2006/08/07(月) 01:11:07 ID:Zdl7JvWTO
みなさん質問なのですがZESTターボFFのまちのりと高速のだいたいの燃費教えてくださいよろしくお願いいたします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:12:09 ID:b7lAeJ8d0
試乗車で10.3km/Lを表示していた
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:36:52 ID:NeK8HT+yO
燃費ばかり聞いてくるけど過去嫁よ少しは
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:10:47 ID:/gI/FNGk0
>>924
最近ありかななんて思ってよ
ファーストカーよりも乗る頻度高いし
>>927
町 12 高速 14
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:04:31 ID:rVOAO/5O0
燃費は、この前チョロンと遠出したとき、20超えてたよ。んでコンビニでエンジンかけたまま一時間くらい居たら
17くらいにまで落ちてたけどね…、遠出したらかなり伸びるかもよ?ちなみに
wのターボです。今度盆に田舎帰るので(往復700`くらい)また報告します^^
ちなみにエアコンかけて町乗りなら今は12.7位ですよ。やっぱ遠出かな^^:
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:08:59 ID:9DUgWR/yO
漏れはエアコン街乗り16、エアコンOFF街乗り18、高速じゃ24ぐらいいくぞ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:35:00 ID:l7M2Fao80
>>932
どの辺走るの?
俺は国道1,4,15,16,129,134,246あたりだお
高速は首都高ばっかし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:43:48 ID:wdcIsKbt0
FWD or AWD,
NA or Turbo,
条件バラバラじゃ比較にならんだろうに…
せめて自分が何載りかハッキリさせてくれ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:56:59 ID:z0+zUPPpO
WターボFF、モデューロスポーツマフラー装着
満たん方で12.47q
阪神高速よく乗ります。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:34:27 ID:d2kOGP6r0
GのNAです。
今まで2500km走って、18km/Lです(満タン法)
町だと17km/L、田舎道で20km/L、高速だと18km/Lくらいかな。
とにかくGASが高いんで、雨の日以外はACオフです。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:52:37 ID:BiLTAYeJ0
GたーぼFF マニュアルエアコン
約5000kmで平均14km/L(満タン法)
街10〜11高速14山越え18(運が良ければ20)ぐらいか・・・
最近エアコンつけっぱのせいか、燃費が悪い orz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:39:56 ID:cKh9mIDo0
Wターボだけど9.4しか走らない
よくて10ぐらい
皆さんのは燃費がいいですね
なんでだろう?
普通に乗ってるのに・・・
燃費が悪いのは
スカあたったのかな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:06:53 ID:ROmrZzLt0
>>938
Wターボはスポーツサス装備だからじゃないの。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:08:22 ID:NgqF2GGO0
ノーマルGでもターボ出せや(´・ω・`)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:18:14 ID:cUEU0vj50
>>938
踏み方が強くないか?
強いとeco出なくて燃費落ちるよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 03:29:19 ID:MlysVJPlO
Wターボ四駆町乗りメインで11.3くらいです。
こないだ富士山5合目で燃費計リセットしてノーアクセルで下ったら60.0以上上がらず、しばらく維持してたよ。これが最高値みたい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:37:52 ID:CVPQbUX60
↑↑
オツカレ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:04:15 ID:z+3aVamQ0
>>939
「近所で買い物」ばかりじゃダメ。
ロングツーリングすればかなり変わる筈

>>940
ノーマルバンパー組み込みにて対応されたし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:33:42 ID:KntQkcmX0
全体的には気にいってるんだけど
灰皿がないのが気にいらないなー
灰皿ぐらいつけといてくれたらいいのにー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:44:29 ID:mem2+SI10
煙草代を節約してガソリン代にまわしませう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:42:00 ID:zX9bue79O
タバコ吸う人へったからかね〜
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:08:00 ID:u7i6dF6EO
>>945
氏ね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:46:15 ID:2CJtIqOz0
今日、契約してきました。
ノーマル G シルバーです。

MOPを付けなかったので納車まで3週間と・・

現行NCロードスターからの乗り換えです。

燃費には期待しています。

あと、受付の女性が、浴衣姿で可愛かったです。
(*゜ー゜*)ポッ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:57:28 ID:sXj3wGou0
燃費、NCとそんなに大差ないとオモ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:05:30 ID:gzeCYrO70
ecoが点灯するように走るのが節約できる目安
走り出しは厳しいけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:34:01 ID:ElHAt3A80
やっぱり止まる止まらないかが一番燃費に響くよ
後は上り坂峠は特に悪い

今日は盆で道が空いていて17km/L
普段は12km/Lなのに
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:49:05 ID:u14SC+8A0
今度買おうと思ってるんですが、乗るだけなんでNで十分なんです
でもホイールキャップがないのが気になるので
これはオプションでつけられないんですかね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:46:00 ID:dHdUPrvV0
>>953
6万ぐらいの違いなんだからG買おうぜ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:52:22 ID:CXYe887X0
わかりますた
あなたの言うとおりにします
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:05:30 ID:gXp5dSso0
>>953
乗るだけでイイ(走れば十分)なレベルでなぜ候補がゼストなんだ。
そういう割り切った使い方ならゼスト何か買わずにプレオバンでも買っとけ。

ゼストよりも安いから浮いた金でオプションつけ放題だぞ。
それがいやなら>>954が言うように一つ上のグレードを標準装備で買えばいい。
結果的にNにオプションをつけるより安く買えると思うぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:01:15 ID:8Y2z2Pqg0
ゼストってダサいね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:21:24 ID:dHdUPrvV0
今流行のダサカッコいいと言ってくれ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:57:08 ID:ElHAt3A80
顔はださいよね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:01:13 ID:AersgBGp0
あの手ので何処のがダサくないと思う?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:24:42 ID:GhzP+to00
ワゴンRじゃね?
モノの出来は新しいのと最近の上級化競争激化の分だけ
ゼストのほうが全然いいんだろうけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:17:04 ID:ZID4Xn7B0
ワゴンRが一番ダサイ
というか最近のスズキは軽のデザインめちゃくちゃ手抜きで見た目も安っぽさ全開だから
人気も一番だがダサさも一番だと思う。

普通車はだんだん良くなってきてるから余計にそう感じる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:10:14 ID:K7FWbXEWO
ディーラーで車をキャッシュで買うと安くしてもらえますか?
無知ですみませんorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:19:35 ID:Kq7AE4kcO
なりませんよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:21:47 ID:K7FWbXEWO
そうなんですか…
レスありがとうございます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:23:07 ID:Kq7AE4kcO
ならない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:21:36 ID:B2ZW+CMH0
ID似ているから一人芝居に見えた
とりあえずディーラーで聞いたみたらどうだろう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:12:05 ID:+ELkVEf+0
安くなることもありますよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:38:10 ID:96c4Ko7z0
漏れキャッシュでゼスト買ったけどマケてもらったよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:43:58 ID:TBuyZWeD0
ローンであろうとキャッシュであろうと
客は客。
ただ最近、ローン組んだ方がディーラーはうれしい、
てな話を聞いた。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:12:13 ID:ZID4Xn7B0
>>970
いくらかインセみたいな物がクレジット会社から入るんだろ。
それに自社系列のクレジット会社だから客の動向も比較的簡単に分かるらしい。

中には現金や銀行ローンなんかで一括払いの客の動向を探るために
下取り査定が良くなるとか変な理由をつけて所有者をディーラー名義にさせようとする
(一括払いの場合は基本的に所有者も使用者もお客になる)店もある
これだと他社へ買い換えなんかでお客が逃げるときに次車購入先の営業マンが下取り車の名義変更に来るからすぐ分かるらしい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:16:03 ID:mLp8aGYF0
HONDあゼスト
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:38:32 ID:f2mRhAKv0
過疎だな
買うのはおばちゃんばっかりか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:49:18 ID:rPukdpfQ0
んなこたぁない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:01:52 ID:YRmX6IHNO
>>987が次スレをつくれ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:44:51 ID:H9uLShMy0
新車価格が高いし中古も出回ってないからまだDQNが乗ってなくていいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:07:07 ID:XypNtSp10
ゼストスポーツWターボのブラックアメジスト乗ってます。
DQNっぽいですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:18:24 ID:tqiVF7pL0
あなたがDQNじゃなくて、普通の運転してるなら何の問題もないよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:57:40 ID:X37AO9YhO
7月31日に納車しました。後ろのドア開きづらいんだが_| ̄|○
そんなお仲間居ませんか!?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:21:51 ID:UhTElUmh0
>>979
後部座席なら3月納車の時から開きにくいお
くっつくような感じだよね?お
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:42:40 ID:X37AO9YhO
そうなんです…くっつく!!まさにくっつく!!
一瞬『アレ!?鍵かけてたか!?』って衝動にかられる_| ̄|○
982取り付け業者:2006/08/18(金) 21:38:42 ID:yvYntVIVO
リアドアの貼りつきは新車(工場で作った直後)からですよ。たぶんドアのウェザーストリップに問題があると思われ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:01:14 ID:ToqDHi7E0
あ〜そういえばなるね。
子供が自分で開けられないんだわ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:15:17 ID:qCVqWLllO
GとスポーツGって外見以外の違いって何ですか?
そう変わりがないようなら、Gを購入しようかと迷ってます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:40:09 ID:IIcrjV7r0
>>984
内装の色とか違うんじゃね?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
外装はエアロとか違うんじゃね?