【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000一般人用のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレをお勧めします。
(3月25日現在、ドキュSスレは新スレ待ち状態です)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:40:43 ID:Mlmz+wN70
俺ちゃんが狂おしく華麗に2get!!

>>1よ、尊大なる朕を平身低頭で大いに崇めよ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:40:55 ID:3XNGD3GL0
■ 過去スレ ■
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:42:00 ID:3XNGD3GL0
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
 http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:52:28 ID:3XNGD3GL0
ドキュSスレは発見次第リンク入れます。
補完、訂正などあれば宜しくお願い致しますです…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:53:09 ID:ROwY251T0
お疲れ様。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:17:32 ID:DMbHG8A80
>>1
悪魔の乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:02:17 ID:LRL98iN50
>>1乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:03:36 ID:1U9hD9IoO
2000とFDってどっちが楽しくて速いの??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:37:23 ID:7olZZisf0
>>9
難しいな。道重さゆみと田中れいなはどっちがいいの?ってのと同じだ。
オレはカメがいいな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:57:30 ID:LwOuupeC0
sスレらしい香りがするぜ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:52:01 ID:q0iJA9cJ0
巨乳と美乳のどっちがいいかっつーと、俺なら美乳を選ぶ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:15:15 ID:8NfJazTh0
えー鑑賞ならともかく、実際使うなら巨乳だろー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:16:35 ID:aW2ULHAfO
SとFDってどっちがきもちいい??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:26:41 ID:Vt/fD3Tb0

ドキュS新スレは↓こちらです。

【まだ】ドキュソS2000スレ19【終わらんよ!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143382729/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:14:46 ID:0l/l8zQxO
S2000っていつまで生産されるんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:31:35 ID:tbvnOYIQ0
あと2年か3年な気がする。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:43:19 ID:oyPz6ACK0
もうなんていうか、明日生産打ち切りでいいや
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:40:07 ID:IQ1533Nt0
ch.279のガチンコ新車対決面白いぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:19:56 ID:rjN6s7xG0
前スレの998〜1000いかすね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:10:34 ID:ROr0VaCM0
新スレ記念age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:00:14 ID:c0ygXJEW0
春だみんな元気にドライブしょうぜー
s2000元気ですかー。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:59:44 ID:JB4uhryI0
>20
ありがと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:15:56 ID:c+prQDNY0
ライトアップされた桜並木.サイコー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:47:27 ID:VejahzLpO
みんなー!オープンで走っているかぁい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:59:45 ID:wmiy9yip0
冬でもオープン、それが男だ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:22:33 ID:o9JaNww/0
文章に(笑)が多すぎませんか?アレ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:58:57 ID:VZF1LKvMO
S2000とロードスタどっちが中が広いですか?おしえてください
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:28:18 ID:Ths3jkL3O
S2000購入予定なのですが、よく初期型は〜とか、後期型は〜、とか聞きます。
100〜130型ってどこまでが初期型なのでしょうか?
中期型もあるのでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:05:59 ID:IiPa8PeI0
>>28
NCは分からないけど、NBロドスタよりはS2の方が大分広い。

>>29
普通は、100〜120型までを前期型、130、200型を後期型と呼んでる。
初期型と呼ぶことがあるのは100型だろうね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:35:48 ID:JFbPzGvPO
>>30
乗ッテグラ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:38:34 ID:yaWhjw5b0
>>30
100と110が前期、120が中期、130、135、200が後期

じゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:19:29 ID:Ths3jkL3O
>>30>>32ありがとうございます。
何かフレーム関係に変更点があるそうですが、前期、中期の分け方でいいんですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:53:11 ID:6gvIg5LJ0
中期型・・・って、一般的には言わないだろ。分類としては前期型でいいんじゃないかな。

S海苔(ないし予備群)の用語としてはそれでいいと思うけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:16:31 ID:Ths3jkL3O
>>34ありがとうございます。後一ヵ月くらいでSオーナーになります。
その時もみなさんよろしく。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:11:29 ID:yaWhjw5b0
>>34
そうか・・・
ガラス幌になってたり、110型までとは外見上違うから・・・さ。


>>35
・・・というと、AP2じゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:13:13 ID:Ths3jkL3O
>>36 AP1の中古です。
早くエンジン回しきって走りたいです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:43:40 ID:krqJytN0O
たまにサーキットを走るような人には普通のS2000とタイプVどちらがおすすめですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:58:23 ID:Xq0ghGeu0
110と120は大きく違う。
ダンパー、バネ、スタビが違う
ガラス幌(23.5万)CD/MD(13万)

ラジカセ&空手チョップから見れば別モンだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:10:02 ID:iK8a05Sb0
俺は前期、中期、後期、2200の分け方で良いと思うんだけど
どうですか? 2200は別物な感じがする。
 04M最後って何型になるわけ?200? 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:51:22 ID:Nqi2zEw70
テンプレにVGSは不要って書いとけ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:56:06 ID:YcCtFV1U0
便利じゃん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:52:53 ID:Nqi2zEw70
だったら身体障害者用、もしくはネタとでも入れとけ
買う気のないガキが興味半分で延々質問してくるぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:21:28 ID:nMY9XRNU0
120って何年式から?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:11:57 ID:gfsG3QhG0
>>34
中期型って普通に言うぞ。
前期と中期は明らかに違うんで、分けた方が良い。
ちなみに2001年9月からだっけ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:16:19 ID:9m+nwZ9A0
ここで定義付けするよりは、HondaのHPでも見て貰って
自分で判断して貰えばいいのでは?

>28
NCならロードスターの方が広いです。

>38
サーキット走行するならVGSは邪魔です。
ノーマルにした方がいいと思いますよ。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:21:03 ID:voyt4Jqj0
グランツーリスモ4の区分でいいじゃん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:55:26 ID:rLVuwJMk0
前、中、後、2.2でいいじゃん。
ここでの会話でも使いやすいし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:08:33 ID:VDhQkH6J0
生産が終わった訳でも無いのに、前期とか後期とか言うのはおかしいよ
一型、二型、三型、四型の方がわかりやすいんじゃないか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:44:41 ID:OI+TKD3PO
わかんねーよw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:13:09 ID:1HSL/Ewq0
それってMR2みたいじゃん 
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:24:41 ID:Pt3sIZ3WO
いや、VGSはいいぞ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:34:05 ID:1HSL/Ewq0
トランクにVGSって貼ってあるのがいやだ。あれ注文時に付けないで
もらえるのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:19:12 ID:TkKP6SFA0
うちのディーラーは大丈夫だったよ。エコステッカーも貼らないでもらった。
その代わりサービスでturboエンブレムを付けて貰いました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:33:37 ID:R04laLejO
ボディカラーを白パールか水色(ニュルブルクリンクブルー)で迷って
最終的に水色のS2000購入しようかなと思っているんですが、
周りから「やっぱり白系の方が良い」とか「せめて普通の青(バミューダブルー)
にしろ」など反対されまくりなのですが、みなさんならどう思われますか?
個人的には絶対水色じゃなきゃダメだってわけじゃないので少し迷ってしまいます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:42:17 ID:thrPDwnZ0
手放すときには
白とかの無難な色の方がいいかもしれないけど、
水色がいいって思ったんなら、水色でいいんじゃね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:58:20 ID:1HSL/Ewq0
好きな色にしなよ。買ってから後悔の無い色が良いよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:26:08 ID:JvwvgS0Y0
3年乗って車検を通さずに売るので、好みの色に乗るよりも
下取価格優先というのなら話はわかるけど、自分が乗るんだから
他人の意見より自分の好きな色に乗ればいいじゃん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:04:16 ID:2PJgoEou0
自分の好きな色がいちばんだろ、迷うというのが、わからん・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:18:15 ID:0DZlIMp40
カタログで見るとニュル青って何となくピンとこないよね。
俺の候補は白真珠か赤真珠、次点で海軍青だったよ。
実際に見た事のある色は銀、赤、白、黄、黒が多くて実際に購入したのは
白真珠。無難で悪くないけど購入後にたまたま見かけたニュル青+青幌のSは本当にカッコ良くて
候補に入れてもっと悩めば良かったよ。今が一番楽しい時期だから好きなだけ迷えばよろし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:11:59 ID:II/NQDQx0
ホントは黒が良かったけど洗車がメンドイからガンメタにしたおれ・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:17:51 ID:tkciLl/c0
俺は基地外の黄色にした
DC5の時は迷わず白にしたけど、今回は銀と蒼で散々迷ったあげく、何故か黄色
を注文していた・・・
ちなみに五月中旬納車予定
ポリマーシーラントをやめようか考えている最中
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:38:29 ID:rLVuwJMk0
俺は黄色が欲しかったんだけど、なかなか中古で出なかったんで銀にした。
ということで>>62さん交換しようぜ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:52:00 ID:tkciLl/c0
>>63
銀も好きだけど、交換は勘弁w

ディーラーのコーティング断って、自分でガラスコーティングしようか考えて
いるけど、幌に付くとよくないですかね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:03:02 ID:4+VrmQhZ0
EK9でさえ黄色を選んだ俺はもちろんSも黄色。貴重な高根沢産04Mです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:09:51 ID:SgNG2Bma0
パール白とニュル青ならニュル青がいいですよ〜

って
ニュル青+青幌に乗ってる私が言います。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:37:38 ID:+M7iyABO0
ナビの音声を純正のカーステを通して出力したいのですが
可能でしょうか?
RCA入力があればできるみたいなのですかどなたかご存知
のかたよろしくお願いします
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 05:55:45 ID:K/T+Ff/10
あんまりピンとくる色がなくって、しいて選ぶなら…って感じで月岩買った。ちょっと無難すぎるかなとは思ったけれど。
濃青がもっと、パールがキラキラ〜、てな感じだったら、そっち買ったかも。
街中でニュル青は、今まで2度だけ見かけたけれど、キレイだな〜、て感じでちょっと見とれた。
現行ではディープバーガンディー(どうやって略す?)が気になってみたり。

ちなみに白は好きくない…どうでもいいか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 08:01:20 ID:znF1PkAo0
>>67
こんなの↓使えば純正オーディオでもRCA入力が可能。
ttp://enfigcarstereo.com/shopsite_sc/store/html/PIE_HON03_PC_SON.html
多少音質が落ちても良ければFMトランスミッターで飛ばすなんてのもアリだけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:47:39 ID:4H96ddlv0
俺は赤。黒と赤迷ってて、なんかのS2000の本で赤はこれ以上にない赤
だってあったんで見てみたくて赤にした。きれいな赤だと思う。
 赤や黄は目立ちすぎる気がする。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:36:10 ID:YcLEN9ok0
>>65
おれも黄色EK9から黄S。鈴鹿産だけど。黄色サイコーだぜ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:39:17 ID:nro3dBP7O
自分は白に乗ってる。
購入時は白、黄、オレンジで迷ってたよ…。
で、結局白にしたんだけど、購入して三年今ではカーボン色が目立つ始末…、今思うとオレンジにしとけだよかったなと。




って、まだオレンジってあるの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:45:46 ID:YcLEN9ok0
カーボンか。白にカーボンもいいよな。
黄色にカーボンボンネット入れようか迷ってる。
軽さも重要なんだけど見た目どうだろ?やっぱ基地外か?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:47:58 ID:YcLEN9ok0
オレンジまだあるよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:05:15 ID:KgLzGR0v0
最近気付いたんだけど、
2200ccになったS2000のカタログの25ページの下にあるの、
イモラオレンジか? インディーイエローに見えるんだけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:03:45 ID:Xp0+of170
ニューイモラオレンジ・パール

ttp://www.honda.co.jp/S2000/color/index.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:21:14 ID:+XlP9dzE0
自分は初期型の赤。
青にしようと思ったけど、赤も一度は乗りたくて。
買ったころはちょっと派手かなーと思ったけど、
あまり見かけないし、今では良かったと満足している。

ちなみに、ピラーのとこが同色になったのって
いつから?

俺的には、同色より黒がいい。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:35:12 ID:lw3ip6dI0
>>77
最初っから
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:37:15 ID:bxUNAthF0
黒乗りだけど、ほんと見ないねぇ〜
スポーツカーは赤か黒って偏見持っててw あとホンダだから白も
黒にしたんだけど、今思うとグランプリホワイト最強だったかも、、、
カーボンパーツつければさらに最強だったかも、、、ショボーン










て、全塗装しちゃうかw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:58:16 ID:Z0FllenA0
>>79
塗るならNSXのソニックブルーにしてちょんまげ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:02:15 ID:bxUNAthF0
ムリwwwwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:57:04 ID:hFq+0kt20
>>73
俺の中では黄色にカーボンって最強の組み合わせだよ
ただカーボンは曲がらないから、衝突時にフロントガラス突き破って首チョンパ
になると聞いているけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:44:20 ID:7UaC/Q4N0
ピラーが黒いのって確かフィルム貼ってあるんだよね。パーツリストで見た記憶があるんだけど。
剥がせば車体色が出るの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:06:38 ID:aTXAh+ti0
車体のカラー占いからみると、

赤→女王様気質
銀→高慢で僻みっぽいが、寂しがり屋
黄→策士家だがドジ
青→目立たないが、頼りになる
緑→ツンデレ

所有者はこんな性格らしいね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:47:07 ID:ffSE5f590
俺ツンデレかwwwwwwwwwwwwww
俺のほかにあの黄緑の人いる?たぶん全国でも数少ないと思うんだが
査定一番低いんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:56:06 ID:4H96ddlv0
すまん ツンデレってなんだ? 
さっき栃木のセルフのスタンドで会った白Sの方
あんなに近くにいたから話すと思ったよ。 また会おう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:06:08 ID:KgLzGR0v0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:10:59 ID:c5DoUJk30
ツンデレってシャナたんのこと?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:11:34 ID:4H96ddlv0
すげー 辞書には無いわけだな。ありがと。S海苔にもツンデレかw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:26:11 ID:+XlP9dzE0
>>77
>>83
そうだったんですか!
中古車で購入して、カタログみたことなかったので、
知らなかったです。Lucky!!
だけど、フィルム貼ってるってかんじしないですね。

>>82
自分も黄色、カーボンっていいとおもいます。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:46:49 ID:lw3ip6dI0
>>83
車体色と違う色が出たら大吉。

100,100型でも黒はピラーにシール貼ってなかったような?
あのシール結構高いので不公平だよな(w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:34:04 ID:wHOCbrd+0
俺は逆にピラーは黒の方がいいな。

シール剥がしたら、下の塗装は結構荒くて塗り直したって過去スレに
あったような気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:24:01 ID:yj5DTVw60
シャシダイ載せた人いる?実馬力どのくらいだった?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:27:59 ID:ZsGTNXibO
ニュル青には以外に青幌が似合うんですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:34:19 ID:NBnGR8X70
青幌って、似合う色あるか?
というか、選ぶ理由がオレには見つけられなかった・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:41:20 ID:Va5gmCdP0
・・・今年のイベントはこうきたかw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:37:46 ID:r+dm4cYv0
http://www.webamuse.co.jp/new/20050325/s2000gt1.html
これ日進市でみたけどかっこよかった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:57:45 ID:yj5DTVw60
ASMのエアロめっちゃカッコいいんですけど・・。
あれいくらするの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 09:11:50 ID:NOsy89Gy0
>>98
ASM関係はこっちで訊いた方が早いかもw
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143382729/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:48:31 ID:OtByV++F0
S2000で車内Hできる?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:22:42 ID:FxlUnbDa0
ステアリング取れるようにしてあればおk。
ただし、背中に刺さらないように注意が必要だ。

なおほとんどのS糊はガンヲタキモヲタデブヲタガリメガネで占められているので不要。
見栄でつけていると思われる(wwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:41:12 ID:hKWTdt8M0
おいおい、ガンヲタキモヲタデブヲタメガネで彼女いない暦=年齢の素人童貞のS海苔って俺のことジャマイカw
オープンで走ってて、「あっ、オープンカー!」って言われた後に俺を見て「キモッ。」って言われますが全然気にならないw
ていうか俺がオープンカーに乗っててカッコいいから妬いてるんだろうな〜。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:44:48 ID:r+dm4cYv0
まず眼鏡を変えなさい、コンタクトにするのもOK
そして、運動して痩せなさい、食事制限ではなくて。もち糖分系のジュースは控える
髪はべつにいい。
日焼けもしなさい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:46:41 ID:NBnGR8X70
アトキンソン式ダイエットなら、特に運動する必要なんてないぉ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:25:13 ID:+fzrkv1x0
>97
全込みでいくらぐらいかね?塗装、工賃入れたら100ぐらいすんのかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:31:46 ID:+fzrkv1x0
すまん。100万以内でやるって書いてあったorz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:39:19 ID:iolF7BMbO
>>82
カーボンに限らず、FRPは強い衝撃が加わるとバラバラに壊れるからOK














…らしいよ。
108名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/03/32(土) 14:22:44 ID:IV2IwBa80
>82
本物の焼カーボンでの話では?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:11:28 ID:FxlUnbDa0
>>103
それはユーがゲーハーだからってことでFA?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:16:24 ID:0z4VJDay0
ゲーハーage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:44:13 ID:o2U29fn+0
S2000のフィギュアが欲しくてチョコエッグ買いまくってるが、
なんで俺にはオデッセイとかフィットとかしか出ないのよー!
せめてS800でも出てくれれば買うのをやめられるんだが…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:56:43 ID:+fzrkv1x0
おまいに朗報があるぞ。ヤフオクで150円ぐらいで売ってる。
そんなん買うのやめなよ。 もったいない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:07:49 ID:b7+YryyeO
俺は一発て手に入れたよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:44:19 ID:ZHuQOJiP0
>>84
ローゼンメイデンを知っている奴って他にいる?
俺は水銀燈だが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:00:55 ID:9YMmVVp00
>114
色んな意味で荒れそうな燃料をw

そして漏れは金糸雀。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:56:48 ID:Tx6++YYo0
>>114-115
真紅と翠星石よくね?

女王様気質とツンデレかぁ・・。
考えただけで興奮してきたw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:31:37 ID:/ZC5FhMp0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/pg/blog.asp?eid=f0040885&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=1263950&dte=2006-03-16+03%3A01%3A31.000

関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:59:19 ID:oNx4XkPVO
S2000を買って早々に純正のビニールウィンドウを割ってしまいました。
純正幌とかハードトップっていくらしますか?
119働けよwww ◆xHMwKM.f5s :2006/04/02(日) 08:21:35 ID:Y3wzo7Er0
20 30 ぐらいかも
店に聞けばいい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:45:16 ID:yYA00sPO0
>>118
ちなみにどうして割ったの?
参考までに聞きたいです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:58:23 ID:BYXOW81m0
>>118
純正ガラス幌交換キット。
工賃込み23.5万
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:50:03 ID:oNx4XkPVO
>>119>>121ありがとうございます。結構高いですね。ウィンドウだけ交換というのは無理でしょうか?
>>120調子に乗って信号待ちでオープンにしたら閉まる時にパキャって音がして、割れてました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:01:29 ID:BYXOW81m0
アクリル窓だけ交換だと5万くらいかな。
ただ、年式を考えると交換したすぐ後に幌自体に寿命が来ることも考えられる。
骨組みが当たって盛り上がっているところが白っぽくなっていると思うんだが、
その辺チェックして決めたら?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:15:22 ID:oNx4XkPVO
>>123ありがとうございます。
幌の盛り上がってる所は、ちょつとだけ色が薄くなってるくらいなので大丈夫かなぁ?って感じです。
買ってまだ2日目なのですが・・・。
125???:2006/04/02(日) 10:29:41 ID:F0ZDuWf0O
俺ならディーラーにクレーム入れる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:40:17 ID:oNx4XkPVO
>>125今言いに行ってきたら直してくれるとの事でした。
みなさんありがとうございました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:45:00 ID:tpNF1Vf30
よかったね。2日目でパキャで自費修理じゃ悲し杉。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:15:39 ID:kdedobB00
純正オーディオ以外だとリモコンが使えなくなるんですね・・・
スピーカーの交換した人いますか?
普通に交換できるのでしょうか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:11:50 ID:41hICbfq0
>>128
明日から新学期?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:05:17 ID:rp8IhHXa0
昨日鍵をトランクに入れたまま閉めてしまいドアが開かなくなってしまった。
外出先だったので仕方なく鍵屋を呼んだ。
鍵屋曰く、
普通の車なら割と簡単にガラスとピラーに隙間を作ることができるらしいが
S2000は結構頑丈でガラスに隙間を作るのに苦労したとのこと。
1時間かかって何とか開錠。

それはともかく呼んだ鍵屋のおっちゃんの格好が
社名もなにも入ってない作業服で上着のボタンも留めず
泥棒みたいな身なりで、若干酒臭かった。
乗ってきた車も社名も入っていない普通の軽乗用車。
電気屋の駐車場だったのだが明らかに店員に不審げに見られてた(´Д`;)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:26:33 ID:e7BNt3110
>>128
他社製品だと使えなくなるよ
スピーカーも合うものが無いと聞いている
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:17:00 ID:W+gd7/Un0
JAF呼ばないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:07:46 ID:41hICbfq0
窓とウェザーストリップの隙間に棒でも突っ込んであけたのか?
ずいぶんお粗末な鍵屋だこと(プゲラ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:23:09 ID:fqARk9aZ0
>128
アルパインならアダプターあるんで、かませば使えるよ。

スピーカーは、市販のバッフルかませば大抵は使える。
135128:2006/04/02(日) 22:37:05 ID:3Auea0If0
>>134
ありがとうございます。
家ではピュアAUやっているんですけど、こちらはド素人で・・・。
納車前に取り付けてもらおうかと考えていましたが、純正をブレークイン
してから考えてみます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:52:09 ID:MRLoQy7O0
そうだね、まずは純正をパイルダーオンしてみよう!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:28:03 ID:+OSI+3900
とばせ〜鉄拳 ロケットパンチ〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:29:58 ID:+OSI+3900
そうか。
書いてて思った。

進化するがどんどんコンセプトから外れてく様は正にマジンガーZだな。

さいずめ今はグレンダイザーといったところか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:31:03 ID:JtyT3R1l0
やはりオサーン率高し。
( ̄ー ̄)ニヤリ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:45:07 ID:wI8Y7om/0
私、S2000に乗ってる人とHしたい!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:48:21 ID:KUeiwZK10
>>140
年齢層高いぞ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:50:48 ID:wI8Y7om/0
おじさん、大好き!
ふくすうでもいいよぉ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:55:41 ID:KUeiwZK10
>>142
ガリかデブかオタだぞ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:57:41 ID:wI8Y7om/0
いいよぉ、S2000を思いっきり走らせられる人なら!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:02:36 ID:KUeiwZK10
>>144
すまん、スピンが怖くて思いっきり走らせたことないんだ…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:06:23 ID:9Qr7LorS0
俺も4000以上回した事無い・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:20:55 ID:KUeiwZK10
>>146
それは少ないだろ…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:24:32 ID:wI8Y7om/0
なんだぁ、だめじゃん・・・がっかり・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:25:57 ID:wI8Y7om/0
環状、思いっきり攻められる人なら、いくらでもやらせてあげるのに、環状いっぱい走ったあと
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:34:36 ID:KUeiwZK10
>>149
キミ、もう寝たいんだけどいいかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 05:36:46 ID:gnE8mOk70
S2000の成分解析結果 :

S2000の44%は覚悟で出来ています。
S2000の27%は鉄の意志で出来ています。
S2000の13%は回路で出来ています。
S2000の10%は記憶で出来ています。
S2000の3%は玉露で出来ています。
S2000の1%は電力で出来ています。
S2000の1%は呪詛で出来ています。
S2000の1%は睡眠薬で出来ています。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:17:13 ID:m/9amxYOO
S2000ってロードスタより中はせまいですかね?詳しい方おしえてください
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:09:23 ID:RPJoRi+00

狭い
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:53:24 ID:wI8Y7om/0
せまいみたい、しゃないHできないってぇ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:54:19 ID:wI8Y7om/0
しびっくだったらできるのにぃ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:05:58 ID:bC0CPBgs0
S2000乗りはSだけ持ってるんじゃないぞ。実用車も持っておる。
そちらで出来るからほっといてくれ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:07:16 ID:wI8Y7om/0
やだぁ、そんなのぉ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:11:26 ID:bC0CPBgs0
ところでS乗りのみんなはETC車載機どこに設置してますか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:26:01 ID:9SCsV6z2O
>>140
俺、19の時に購入。現在四年目。
毎晩峠せめてます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:35:30 ID:wI8Y7om/0
とうげみたいなせせこましとこ、やだぁ
かんじょうじゃなきゃぁ
161某コテ:2006/04/03(月) 12:47:01 ID:cOuLcqtZO
Sしか持ってない25の俺が来ましたよ

ETCはDENSOのアンテナ分離型つけてます
本体はステアリング左下(左足の上)に両面テープで貼りつけ
少し奥まってるからぱっと見わからなくてオススメ
アンテナはダッシュ中央、追加メーターの裏側になってるので気にならなくて良い感じ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:06:36 ID:zMoxtLQn0
>158 本体はセンターコンソールの中 センサーはルームミラーの上
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:38:52 ID:KueLBrS80
>>158
同じく本体はセンターコンソール助手席側。センサーはルームミラーの上、スピーカーは、
ステアリング左下。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:19:58 ID:ZtyB0fW40
>>158
ETC始まってすぐだったから,セパレートタイプはめっちゃ高価だったんで,安価な一体型がダッシュ中央に鎮座ましましてますよ.
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:24:57 ID:zMoxtLQn0
あのさ、ちょこっとだけ車高落としたくてさ
でもお金なくてさw スプリング変えようと思っているんだけど
タナベとkgmmだったらどっちがいいと思う?2cmくらい落としたいんだよね、、
ここに来てる人は車高調なのかな、、、

スプリングカットって言うのはなしでwwwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:27:15 ID:6JRIVl0m0
ダウンサスごときで良いも悪いもないと思うが。安い方付けとけば良いと思われ。
2センチくらいのつもりが経年劣化で4センチくらい下がる事になるよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:12:33 ID:zMoxtLQn0
>経年劣化で4センチくらい下がる事になるよ

ええ、マジで(´Д`;)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:27:54 ID:7zznP/6T0
ショックに負担かけてることになるからね。
ダウンサスを計算してつくられている物ではないから>純正ショック
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:39:31 ID:zMoxtLQn0
そか〜 金貯めて車高調買うかな、、、_| ̄|○
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:51:57 ID:ytGpJUfz0
車高調にこだわるな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:58:56 ID:wI8Y7om/0
2せんちぐらいだと、おぷしょんあるじゃないのぉ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:11:12 ID:zMoxtLQn0
こだわってないんだけどさw へたって4cmダウンは怖いよマジでw

たしかオプションだと車高調1cmダウンってやつがあるけど15マソする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:56:13 ID:sJ/Jc7260
バネだけ交換なんてやめておけ。
間違いなく「くるっと回ってどっか〜ん」方向へ行くぞ。

第一、バネ縮めて入れ替えなんて手間のかかること自分でするのか。
面倒くさい&危険だぞ。2点支持で指挟むなよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:05:35 ID:ay3RYInS0
>172
kg/mmは恐らく結構さがるよ。
タナベのGFとか、NFあたりがダウン量も少なくて良いんじゃないだろうか?

街乗り、見た目重視ならダウンサスで十分だよ。
街乗りだけなのに、20万も出して車高調を買うのは無駄ってもんだろう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:24:45 ID:N2QACLdE0
ちょちょちょ、いきなりだけどS2000って着座位置が
結構高いって聞いたけど、どんなもんなの?
ぽれは今ビート乗ってんだけどcmでいうとドンくらい高いのかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:54:44 ID:4SOAKpUa0
>>175
ビートわからず、かつ体感ですまんが。。。

ロードスターより高い。
もしかしたらレガシイより高いかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:01:23 ID:N2QACLdE0
>>176

そっすかやっぱり高いんすな。しかし体感とはいえレガシィと同等以上ってのは
予想外すな。S2000買おうと思ってるんですが、ちょっと残念。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:17:52 ID:7zznP/6T0
シートレールだけ買い換えれば解消するが・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:30:47 ID:N2QACLdE0
>>178

シートレール交換すればcmでいうとどのくらい下がるもんなんです?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:08:20 ID:1oXDqxxQ0
俺DC5からの買い換え予定なんだけど、これより高いの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:37:56 ID:M0ag3iYv0
>>180
んなこたーない。 けどまぁ、着座位置は決して低い方ではないね。

着座位置が低くて残念、って言うようなヒトだと、確かに多少はガッカリするのかもね。
182774RR:2006/04/03(月) 22:54:51 ID:gm+WsgF00
>>174
霜降り牛にエバラのタレをかけるような勿体無さを感じる。
やはりバランスが重要でしょ〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:55:29 ID:1oXDqxxQ0
>>181
そっかぁ
自分はVTEC、MT、FRを満たす車がこれしかなくて買ったから、
特に気にしていないけどね
でもたまにミニバンやワゴンを運転すると、視界が広くて運転も楽チンだから、
こういのもアリかなと思ったりしてしまう
仕事疲れの帰りにDC5はちょっと辛かったしね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:08:56 ID:M0ag3iYv0
>>183
>仕事疲れの帰りにDC5はちょっと辛かったしね
俺の場合は、帰宅するときは、「今日も疲れたけど、やっとSに乗れる!」って感じだな。
まぁ、そこは車種には関係ないような気もするけど。

俺は背が低い(168cm)こともあって、シート位置を下げられると、かえって困るだろうな。
シートは下げられても、内装やボンネットの高さは変えられないし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:23:18 ID:ay3RYInS0
>182
Sだから車高調じゃないとダメっていうことか?

ま、それぞれ考えがあるだろうからいいけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:32:44 ID:CALnj1eW0
車高を下げるためだけに存在する車高調もあるしな。
性能は良く出来たノーマル形状のほうがはるかに上、
つうかノーマルのほうがまだまともな奴とかね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:54:19 ID:M0ag3iYv0
パーツも、あくまで商売で売られてるんだけど、それを考慮してないヤシも結構多いと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:23:12 ID:qJFJ5QZ/0
金がないからダウンサス。と言っている人がアライメントを取るとは思えない。
ノーマルショックに30〜40ミリダウンのバネを組んでそのまま走りまくる。
アクセルオンでケツが出る。
ありゃりゃ・・・なんて事にならないように十分注意されたし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:15:04 ID:3LT98O+c0
タナベのスプリングにしようと決めましたwww車高調派の人ごめんなさい
アライメントとりますYAP!
※知り合いのところで安くやってくれるためw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:14:31 ID:4K3oUqz80
ちょっとなじませてからぁ、とりなおさないとぉ、だめよぉ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:14:09 ID:SDe7+5PV0
>>161から164の皆様へ
昨日ETC取り付け位置質問したおいらです。回答ありがとうございました。
 アンテナはダッシュ右側 本体はコンソールで仮止めしてみました。
初めてのETCなんでレーンテストが楽しみです。 どうも。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:28:39 ID:NM3S/cyC0
S2000のレンタカーしてるとこ見つけました。
本州はここだけみたいです。
http://honda-works.co.jp/index.htm
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 14:29:30 ID:3y0QOvSr0
まぁ、S2000のレンタカーといえば沖縄が有名だからな。ある意味
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 14:33:47 ID:ij7jM9UH0
>>188
オンよりオフで出るほうが怖いが?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:00:01 ID:3LT98O+c0
>190 了解しましたぁ〜('∀`)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:08:46 ID:4K3oUqz80
あは、へたれ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:32:40 ID:SDe7+5PV0
昔、北海道にフィガロやセラやロードスター貸してくれるとこあったな。
あそこならSもありそう。知ってる人いる?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:41:06 ID:ox9oLAl+0
北海道と沖縄はホンダレンタカーが普通にレンタルしてるでしょ?
昔は北海道のホンダレンタカーはNSXまで貸してたんだし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:43:05 ID:0Z/d04YT0
>>185
相当な金額を車体に投資したはずだが、金が無いという
理由で金をかけて車の価値を下げる意図が理解できん。
というか、、センスが無いと思う…
価値観は人それぞれだから良い悪いは無いけど
周りから見たらそんな感想じゃないかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:28:05 ID:JQxWjz+F0
>>198
今もNSXはレンタル可能だよ。ATだけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:37:43 ID:xoLZvc6gO
>>200
NSXはMTよりATのほうがいい。

サーキット攻めたりとかならMTもいいけど
クラッチ弱いから街乗りオンリーや特にレンタカーならATで正解
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:00:35 ID:AI8Gq9Xa0
>199 まあ、なんと言うか、ない袖は振れないわけでw
でも車高ちょっと落としたいのよ。許してください
独身ならすぐに車高調買っちゃうんだけど
嫁と子供いるといろいろ出るんだよね。てか優先順位は家族の方が上だからなぁ〜
今年中には車高調入れる予定だけど、それまではスプリングで我慢しようかと
スプリング入れるのが車の価値を落としているとは俺は思わないけどな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:08:22 ID:shrWe6nv0
皆それぞれ弄りたいように弄ればいい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:42:30 ID:CW+a9YTg0
人がなんと思おうと自分の好きなように改造するのが吉。
もちろん迷惑をかけるのは問題外だが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:16:05 ID:+NPSiBMd0
俺も車高調とマフラーだけ交換したい。今フルノーマル。
206ひよこ隊:2006/04/05(水) 12:19:34 ID:cXrOz6xmO
現在高3です。将来はホンダかトヨタに就職したいのですが、どうも機械をいじるのが苦手です。就職先のことをかんがえると、やっぱり旋盤などをいじれることは必須条件なんでしょうか??
207ひよこ隊:2006/04/05(水) 12:20:14 ID:cXrOz6xmO
現在高3です。将来はホンダかトヨタに就職したいのですが、どうも機械をいじるのが苦手です。就職先のことをかんがえると、やっぱり旋盤などをいじれることは必須条件なんでしょうか??
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 14:08:30 ID:LXIniG5f0
期間工って手もあるぞ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:17:42 ID:MP5rlAKB0
コピペだよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:24:17 ID:S645jHzx0
ここの人ってヘタレ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:03:33 ID:Jm7VJaYG0
>>207
テクニックサービス潟}ジお勧め。S2000載り放題、嫌になるくらい。
仕事も正社員にかなり近い事ができる。しかし給料、待遇は佐賀ある。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:25:31 ID:egsOdKgP0
S2000のマフラーで、メーカーによっては、
100〜120と130〜で適合するものと、しないものがあるのはなぜなんですか?
取り付け位置が違ったり、どこかと干渉したりするんですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:14:26 ID:KZlLwdwP0
>199
ダウンサスで、車高も下がるが価値も下がるのか。
ダウンサスでセンスがないっていう、貴方のセンスが解らない。

相当な金額を車体に投資したから、むしろ金が無くなったって
人も要るだろうし。

あと、使用目的も考えてパーツ選択しないと、無駄なだけだと思うよ。

街乗り中心で見た目で車高下げたいって人に、別タンク式伸縮減衰力
調整可能全長調整式車高調って必要だと思う?

趣味の世界だから、って言ってしまえばそれまでなんだけどね。
214774RR:2006/04/05(水) 21:58:23 ID:Ni9zf1r70
>>213
サス交換の本来の目的は走行性能の向上を図るものだけど、
バランスを考えないと”見た目のハッタリ”なので、
また、この車は特に趣味性が高いので
それをダセェと思う人は多いでしょうね。
見た目も趣味性だろ!というとその通りですが、
フェラーリのデザインは空力を備えた機能美ですから、
ハッタリとはやっぱちょっと違うかなぁ。。
身体でサスの意味を知っている人ほどそう思う傾向は強いかも。

でも、そこは趣味の世界ですから良い悪いはありませんw
センスが無いと言われようが好きなように弄るのが正解ですヨ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:01:31 ID:S645jHzx0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 14:45:55 ID:tKaNvDwu0
なんか妙に生々しくてエロス(;´Д`)ハァハァ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:22:16 ID:N9nNpBKq0
嵌め撮りだよなぁ、いいなぁこの子、やったやつがうらやましい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:34:38 ID:tbQKYzEE0
スレ違いだけど、これ。
幼すぎだろ・・・

へたすりゃ、中学生とかにも見えるんだが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:15:57 ID:gCEAyr9n0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:16:35 ID:gCEAyr9n0
?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 16:35:44 ID:94CVF6op0
12時ごろ2ch見れなくなかった?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:07:56 ID:so0U/B5b0
車関連板が落ちてたみたいだった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:11:55 ID:ck9fl+ZG0
軍板も落ちていたようで。
61年前の今日、沈没した「大和」他第二艦隊将兵が来たのか・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:25:43 ID:s4I+D5ZB0
ありゃ 落ちてたのか

スプリング問題提議しちゃって気まずかった者です(´Д`;)
ひょんなところかお金が入ったので車高調いくことになりましたww

車高調入れたら山野塾でも行ってもスライドコントロールを
楽しく覚えたいなぁ〜と思ってます。バリバリレーシーって感じじゃなく
サーキット行ってもちょっとは楽しめるよ、あくまで街乗りメインね
みたいなお奨め車高調ってなんでしょう?ネットやらBBSやら調べて自分なりには

ビル BSSorBPSキット
アミューズ脚
ASMストリート脚
あたりかなぁ〜と ってスプリングレートで選んでるだけだったり


225名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/07(金) 21:06:53 ID:Oaf2D7JZ0
>>224
自分はホンダアクセスのスポーツサスでした。
一応、前に5段階の減衰調整付きで微妙な車高ダウンです。
(ノーマルより10mmとかパッと見じゃ分からんくらい)
定価が15万くらいするので+αでオーリンズとか買えちゃいますね。

タダ同然で手に入れた自分としては”ちょっと違う感”で満足です。
サーキットではそれなりに踏ん張ってくれましたよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:41:48 ID:sENF8rLb0
どうせなら全長式の方がいいんじゃない?
オーリンズのアルミとかさ
あれバネレート確か8とか7くらいだったよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:46:44 ID:pShS6Uov0
>>224
その中ではビルBSSが良いんじゃないかと。ヤフオクで買えば
15万ぐらいであるし、お手頃だと思う。
ちなみに俺はオーリンズFLAG-Sの中古をヤフオクで買って
OHに出した。ビルも候補だったんだけど、車高が下がりすぎるって
話があったり、オーリンズのブランドに負けたw
取り付けとか含めて、全部で20万ぐらいしたけど、すごく満足はしてる。
手間が少々増えるけど、そういうのに抵抗が無いなら中古+OHでも
いいんじゃない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:47:59 ID:D9sh/cPF0
街乗りならTEIN-CSで十分だ。
F4kなんで乗り心地はいいぞ。山もVIP相手なら多分大丈夫だ。
てか予算書け。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:57:43 ID:2hFlfxFO0
>224
TEINのMONO FLEX、試してレポよろ。
でたばかりだし、全長調整式だし、価格もお手ごろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:21:43 ID:6b40LRnO0
漏れはオーリンズPCVを通販で18マソで購入DIY取り付け
レートはF8k、R6k
自分的に満足してる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:38:46 ID:kf60qHpC0
S2000後継車はV8&FRでただいま熟成中・・・>NSX後継車よりも先に出る!

ttp://response.jp/issue/2006/0407/article80986_1.images/111231.jpg

だってよ
マジかよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:12:18 ID:FnSB0Z6C0
ピストン一気に二倍かよ・・・

NSXがV10だっけ?
SSMの直5の方が嬉しいなぁ・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:24:51 ID:x/59LXdN0
値段も一気に倍近くなりそうだな。まぁ、せいぜいアメリカでいっぱい
売ってくださいとしか言えん。俺は興味ゼロ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:41:49 ID:BsHVh5h50
レブ6700ってとこ?レクサスといいアキュラといい自動車メーカーは
庶民を愚弄しているとしか思えん…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:34:37 ID:xI3RZsn70
>>231
アキュラ用にオープンスポーツ準備してるかも知れんな(というか、その可能性は高そうだ)。
V8だから今度はATメインだろ(もしかしたらMTなしかも)。
FRだからミッションもフロアも新規。オープンスポーツなんて数さばけない車のためだけにそんな大きな投資するわけないんで、
プラットフォーム流用で次期フラグシップサルーン(レジェンドという名前になるか分からんが)も作りそうだ。

…S後継とは呼べんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:55:17 ID:p5Gc9vlf0
>>234
庶民がレブなんて関係あるかw

LF-Aがレブ12000だそうだから、そっち買えば?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 06:31:52 ID:XjF/OkOX0
ソースが休日自動じゃ胡散草杉
238224:2006/04/08(土) 09:06:47 ID:lpInTzpy0
アドバイスありがとうー>ALL
予算は20万です。頑張って25万('∀`)
ヤフオク探してみたらオーリンズアルミ20マソちょいだった
これにしようかな。あと気になったのはS2000乗りで有名なト○さんのRGってやつ?
バネレートが10、8だったけど、17万だった。
もちっと検討してみます。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:06:51 ID:ORthWkUn0
>>236
あれデザインがダサすぎてダメ。買うならガヤルドにする。
…買えるならの間違いですた。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:22:11 ID:rbFpIxd80
ホリデー嘔吐なんぞ信じる馬鹿がSに乗るなよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:36:32 ID:HxCJkhyk0
そういう煽りはドキュソスレでやれ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:37:38 ID:qzBFv5bj0
休日自動
最良車

この2誌は車雑誌の東スポ・ゲンダイだと思う
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:00:36 ID:yCDq3vbR0
車頂点は?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:24:03 ID:bsB+ePIT0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 06:40:50 ID:uqkbUZu20
最近雑貨ーしか読んでない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:52:43 ID:CA5y9YL20
>>242
どうちらかというと聖教と赤旗だな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:31:06 ID:i81CyX1T0
運転手
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:51:53 ID:SP0cet7f0
本なんか読まん
雨上がりの青空が綺麗なので走ってくるぜ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:41:50 ID:dHxRmGod0
納車前に聞きたいんですが、ノーマルで駐車場にある輪止めってクリアしてますか?
DC5では何とかセーフだったんですが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:44:03 ID:yKHASA9B0
喪前の駐車場の輪留めの高さなんか知らんよ(w

エスパーレスしてやると多分おk(プゲラ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:44:45 ID:xL4uhkZF0
風が強いが今日乗らないと次の日曜まで乗れないので乗ってくる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:12:55 ID:xvi14Ru90
>>241
ホリデーオートの下らんデマに踊らされる馬鹿と一緒にDQNスレに篭ってろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:45:25 ID:cKjLfHFn0
若い頃はとにかくレーシングな装備に満ち溢れた車の望んでいたんだが、
最近は自分の実力も用途もしっかりと把握できるようになってきた。

で、そうなるとオレが望むS2000ってのは
・実用トルクも充実の大排気量自然吸気
・オープン専用ボディ
・基本がAT
・ホンダ車
が条件。これってアメリカとかでも売れそうな感じしない?
是非、次期S2000にはこういった車になって欲しい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:05:14 ID:o5St3mu80
>252
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒  旦~
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:22:06 ID:wXtgMBux0
>>253
走行性能は今のままでも、まあ単純にカーナビの高機能化と、
アナログメータにしたらさらに一般受けするのではなかろか。
個人的にはカップホルダだけ現行ロードスター並になってればまず不満はないけど。
あーいい季節なのに昼乗る暇がない。。。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:04:07 ID:CBv/L1we0
社外インダッシュナビは全滅っぽいから、まともな純正ナビにして欲しいよな
現行DC5にはあるのに(DC5自体生産中止だけど・・・)
メーターもアナログの方が俺は好き
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:17:39 ID:cKjLfHFn0
ホンダは新しい物好きなので、有機ELメーターとかをかましてくれる事でしょう。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:00:17 ID:bsB+ePIT0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:14:00 ID:5nzBJSIt0
いくらぴゅあすぽーつだからって
グローブボックス位付けろよ
不便で仕様がねえよ
それともエンジンがグローブボックスの位置まで後退してんのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:14:09 ID:YC2v0r830
>>253
本当にS2000がそうなっちゃったら、
S2000の存在意義はゼロだな。

適当な外車メーカー、たとえばBMWやらベンツやらポルでも、
その要求を備えた上で、雰囲気やブランドもホンダ以上のものを持っているわけで。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:43:46 ID:yKHASA9B0
>>259のおつむは退行中
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:09:14 ID:Yv8l17AF0
>259
S2000はハイオク仕様です。

粗悪燃料はお断りです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 03:17:18 ID:xHYJo8pQ0
>>259
でも正直俺もそう思ったよ。ビートからの乗換えなんだけど、
さーて、ふくピカすら入らないグローブボックスからどれくらい大きくなって…
んん??な、無い!!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:28:25 ID:iAN7fJlj0
センター後方のボックスじゃダメか?
リフレクターついてるボックス、意外と広いけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:46:15 ID:rmPnZiJd0
263 でもトランク結構でかいじゃん
  ビートはないだろートランク。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:17:13 ID:O3FG9hwI0
>>264
俺は、実質アレがグローブボックスだと思ってるけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:03:32 ID:ea+HeMAb0
>>260
でも最近はポルシェならともかく、ベンツBMWのブランド価値なんて
地に落ちたようなものでしょ。ホンダでも全然問題ないと思う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:41:04 ID:tUikOsYa0
>>264
体、後ろにひねりながらって面倒なんだよ
助手席側前面に普通に付いてれば運転中でも手探りで取れる

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:29:58 ID:tZqNJOdL0
>>264

リフレクター
リフレクター
リフレクター
リフレクター
リフレクター
リフレクター
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:50:57 ID:Z7C8d++9O
>>268
運転中手探りはよくやるが、さすがに中を覗くことはできないのでお目当てのものがなかなか出てこない。
それよりカップホルダーをなんとかしてもらいたい。シフトチェンジの時に肘にコーヒーついちゃうじゃん…orz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:47:13 ID:+fI1q7ND0
俺はペットボトルで蓋して運転席真下あたりに置いとくよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:01:13 ID:vPRmWbWP0
>271
そして触媒の熱でぬるくなる罠。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:20:16 ID:+fI1q7ND0
yes
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:38:16 ID:xHYJo8pQ0
>>265
ビートのトランクは、その3分の1をバッテリーが占めていたよ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:52:07 ID:doTJdLt50
豊明の黒2000!!
相変わらずフィール周辺からゴヘイ・消防署を駆け抜けてるな!!
カッコイイゼ 茶髪のロンゲ君!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:20:26 ID:9EXtUFH40
↑コイツきもい。うざい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:23:23 ID:+fI1q7ND0
俺もそう思うけど懐かしいw こいつは何乗ってるんだろうな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:54:30 ID:jA4Y+Pct0
S2000の購入を検討してるんですが、降雨時の雨漏りとかありませんか?
以前MG-Fに乗っていた時はひどかったので。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:33:44 ID:aKSRSy+10
5年乗ってますが、
ものすごーく強い横風の日は雨漏りします。
年に3〜4日。
普通の雨では雨漏りしてません、今のところは。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:37:41 ID:NhpL+qyP0
マジかよ・・・
オープンならしょうがないか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:47:24 ID:doTJdLt50
俺か?03物の2000とアウディA8デシ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:52:11 ID:BsqFGB5U0
>>279
んなわけねーだろ!!www

トラックに突っ込まれて腹這にされて、ピラー周りを板金したけど
洗車機に入れても問題ないよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:00:17 ID:DyVch6xb0
>>282
おまえ雨漏りとかの前に、大丈夫だったのか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:58:48 ID:JVG8vewO0
>>283
確かにw
でもS2000て自爆の話は良く聞くけど、死亡事故の話は聞かないな。
やはり相当衝突安全性が高いのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 01:22:51 ID:BtlS8JSV0
洗車場の高圧放水でシャンプーしたらトランクルームに洗剤がしみてた…orz
牽引用のアイボルトが発砲スチロールと融合して錆びてるしw
洗車機や高圧放水で洗車して「無問題」とか行ってる香具師!
荷物が水浸しになってないからと言って安心するなよ?

>>284
死んだら報告できない罠。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 01:36:14 ID:A6Bq8suG0
>>285
んなわけねーだろ!!www

トラックに突っ込まれて頚椎折れて、頭蓋を全損したけど
洗車機に入れても問題ないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:01:25 ID:9gAb1DSR0
ひぃ(;゚Д゚)










俺のは今のところ雨漏りなし 6年目6000番台です
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:18:36 ID:DyVch6xb0
>>286
ID:A6Bq8suG0 これちゃんと地上界から繋がってるよな??
怖いから消えてくれ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:57:30 ID:W1stCpw70
ここはイタコなインターネッツですね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:24:11 ID:lBoI0WKw0
>>284
昔,伊勢の方でなかったかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:13:40 ID:HKSz9HdU0
>>290
NSX2台 シビックR ロドスタの事故のことか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:48:34 ID:hHRjLyK60
鈴鹿(サーキットじゃなく一般道)で、
Sの後ろ半分潰れちゃうような大事故があったね
亡くなったのは、18歳とか、いかにも免取り立てって感じの
コじゃなかったかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:54:21 ID:K9zvI3y+0
鈴鹿市にも、車を潰すようなウォールがあるのか・・・。
田んぼばかりのイメージだったので。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:48:44 ID:jV3T5Yx20
ほぼ同時期にやってた警察24時みたいなやつとニュース番組で、
赤のs2000と銀のs2000の自爆事故が取り上げられてましたな。
心が痛みました。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:01:15 ID:/dD7RSxL0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31398.jpg

テレ朝のでっち上げ映像だな。公団のモニターと実際の事故をうまく繋げて
いかにもSが取材陣の前で事故ったように見せかけたヤツ。
296258:2006/04/11(火) 23:03:39 ID:BtlS8JSV0
っえ〜。漏れの実際錆びてるし。
台風の日にPAで車中泊(首が痛くなった)した時に、屋根とAピラーとガラスが丁度重なる部分で、
おきた。
ガラスを伝いながら「テレー」って感じで水がガラスに伝って…











で、そのままガラスとドアの間に雨水がはいって行ったんだけどあの水はどこへ(汗
297258:2006/04/11(火) 23:04:42 ID:BtlS8JSV0
っえ〜。漏れの実際錆びてるし。


ちなみに雨漏りは、台風の日にPAで車中泊(首が痛くなった)した時に、屋根とAピラーとガラスが丁度
重なる部分で、 おきた。
ガラスを伝いながら「テレー」って感じで水がガラスに伝って…











で、そのままガラスとドアの間に雨水がはいって行ったんだけどあの水はどこへ(汗

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:18:05 ID:joUU1J520
サーキットからの帰り道に橋の欄干に衝突、死亡したって話だったはず。
だが他は聞いたことないねぇ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:30:29 ID:q/aNlbMg0
>>297
その水はドアの下から抜けてサイドシルから外へ排出。

ちなみにロドスタも洗車機とかで良く水入っていたし、梅雨時期に車乗り込むと椅子が水浸しとかあったなあ。
オープンはある程度は仕方が無いんじゃね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:56:51 ID:vuiCOzF3O
ケータイからスマソ S2000VGSのレブはいくつからですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:03:10 ID:rihgfVvH0
どんな車でもREVは0からだ
REVリミットなら9000rpmだがな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:07:15 ID:aF3hcTsU0
正確には、04Mまでは9000RPM。
2.2Lからは8000RPM。
標準でもVGSでも同じ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:41:12 ID:poVpErr0O
VTECキラーカムでも入れれば一万まで回せるぜ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 03:14:58 ID:vuiCOzF3O
そうなんですかー結構回りますね。ちなみに今EK9海苔です。ホンダ車好きになるました。つぎ買う車はS2000にするつもりです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:38:05 ID:1qVg9QjI0
しかし、なかなかリミット9000rpmって車は他に出てこないな。
あんまり流行らなかったのかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:55:40 ID:4TI2KFGM0
つSE3P
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:30:48 ID:AU3tl6Zi0
>305
9千て実用的じゃないからね。回した気持ち良さは格別だけど。
>304
EK9てどんだけ回るの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:32:24 ID:YLB7xEX/O
S2000の後継車って本当に出るんですか?
噂ではアキュラブランドやハイブリッドや4WDになると聞きますが。
長年のホンダファンの予想お願いします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:43:21 ID:AU3tl6Zi0
Sはもう終わりじゃん。 出たとしても全く別のホンダのスポーツカーって
感じじゃないかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:44:45 ID:2Ulbo9g70
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:39:21 ID:RA+Zlssh0
>>310
もう秋田。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:39:24 ID:iB3+pZ5z0
>308

噂? あんたがホリデーオートを読んだだけだろ?

>310

ネクタイに結び目をほどいた跡がないので、リアリティなくてなえる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:06:23 ID:2Ulbo9g70
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:12:53 ID:2Ulbo9g70
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:17:13 ID:A6fbS5LG0
バカが反応するから・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:36:55 ID:poVpErr0O
都会じゃ回せないだろうが、田舎じゃ余裕で回せるぜ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:33:03 ID:gFHU9REAO
>>307
EK9は8400まで回ります。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:08:38 ID:rLVcdwEC0
EK9はあれでいてとても実用的なんだよなー。
一応4人乗れるし荷物もかなり積めるし。
というわけで結局両方所有することとなりました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:37:56 ID:cOFka/5p0
>>318
FFだからな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:32:22 ID:tNGAm5Qo0
まわされたあとのシャワーですぅ
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060413015627.jpg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:34:35 ID:tNGAm5Qo0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 08:39:32 ID:iSYKQlIB0
もう消えてる?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:24:02 ID:Vvdqi++20
前に車両運搬船が時々沈むとかいう話があったが、
今日、東京湾で事故っていってたな。
やっぱりそういうのあるんだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:41:56 ID:iSYKQlIB0
R32の開発の人が、「このGT-Rが売れなかったら大変なので、車両運搬船が
沈んで保険金が出る事を願っていたw」と語っていたが、ひょっとして・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:19:50 ID:PiEpx5eq0
納車が伸びたな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:30:46 ID:tNGAm5Qo0
>>322
落ちてるみたいよぉ、残念ですぅ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:23:34 ID:DLGWppzx0
俺、来週納車なんだけど大丈夫かなあ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:45:23 ID:viuPfJa50
ホンダに勤めてる友達におすすめのスポーツカー紹介しろって言ったらS2000

S2000高けーよ でもカッコイイ
飯を食っていくのがやっとな給料なので、維持費関係で死んでしまいそう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:46:25 ID:om2Wc/Jg0
>>328
維持費はそれほどでもないが。空冷ポルシェではないぞ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:17:55 ID:viuPfJa50
スポーツカー買った事ないから維持費は未知数なんだけど
ハイオクなどという高級なものを食わせるんだしなぁ
オイルも1000kごとに交換しれって言われた

買ってから後悔する方向にしようかな
定年迎えた両親と3人の弟に食わせる維持費からしたら安いんだろうがなぁ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:23:06 ID:tNGAm5Qo0
・・・・・・・・・
http://www.imgup.org/iup192245.jpg
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:44:25 ID:xit/oX0u0
さんざん既出だけど
維持費関係で他車と比べて違うのは保険じゃないですかね。
その他のメンテナンスやガス代はそう変わらないんじゃない?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:08:59 ID:QuoeS6Rp0
維持費だが、ハイオクは絶対必要だな。
オイルは1万キロに1回でいい。それ未満は趣味の世界。
添加剤その他は一切不要。
洗車は水洗いでOK。
タイヤもまあ、他の車に比べたらぎりぎりまで使える方だ。

こう考えると、保険費以外の維持費なんて大してかからないよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:34:49 ID:mrl2l/Cn0
気違いになると500キロで交換とかいるしね。
そんなに気になるなら定期的にエンジンOHしろよって感じ。

スポーツカーだから維持費はそれなりにかかるよ。
タイヤ交換する時はため息が出る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:48:44 ID:tv3V3cEVO
タイヤに優しい運転すれば、いいんでぇないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:09:29 ID:nafVE0of0
ちょっと聞きたいんだが、
最初から読んでて気になったんだが、
S2000て、スピンしやすいんですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:19:06 ID:x50Bme2H0
にくちゃんねるかどっかに行って、前スレ>917あたりを読んでこい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:17:12 ID:3URYPd/i0
>>336
何に比べてスピンしやすいとか言えばいいの?
俺は鈴鹿産のS2000乗ってるがサイドターンとかする分には普通にコントロールできるよ。
MR2(SW20)の方がリアが重い分コントロールがシビアだった気がする。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:20:21 ID:3URYPd/i0
>>333
そりゃ4WDターボ車とか外車に比べて維持費が掛からないって見方じゃないの?

>>330がどんな車乗ってきたかにもよるんじゃないか。
フィットとかマーチとかに比べたらやっぱり高いと思うよ。
スポーツカーとしては安いと思うけどさ。

普通の車のオイル交換ってすごいのな
オイル交換2000円って俺のオイル1リットルより安いじゃないか!!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 06:35:37 ID:j34A4G3r0
維持費が気になるなら自転車でも乗ってろよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 07:04:43 ID:pO4cDomb0
イヤイヤ、歩けばいいだろw
健康にもいいしなwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 07:56:21 ID:j34A4G3r0
ハイオクが高いとかオイル交換が負担だとか思うような経済状況の奴は
基本的にスポーツカーに乗る立場ではない。諦めろ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:12:51 ID:p5VZ5EG50
ひぇ(´Д`;) 厳しい意見ね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:17:27 ID:2SfX+aK50
>>342
漏れも同意かな。
その状態に無理があったりストレスになるのであれば止めた方が良いかな?と。

しかし1000キロでオイル交換はまた随分と(大汗
3000キロ交換で十分かと思っている漏れは駄目ですか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 10:03:34 ID:Dck0CKqE0
オイルは純正GOLDなんだけど、3000キロも走るころには、振動が大きくなる。
アイドリング中のシフトノブを触るだけで判別できるほど。
その状態で、4000rpm以上で走ってると、心なしか、ルームミラーに映る風景がブレてる。
その話を営業と話してたら、神経質だなーって笑われたけど、そんなに僅かなモノかな。

他に、同じように振動が気になるよ、ってヒトは居ないだろうか?
オイル交換すれば必ず収まるから、オイルが原因なのは間違いないと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:12:20 ID:cp3Vie5bO
そんなん気にするようならほかの車にした方がいいんじゃない?
347345:2006/04/14(金) 12:42:37 ID:NP3/STpE0
>>346
すまん、振動がイヤだ、って意味じゃなくて、
これで正常なのか、俺は異常なのか、っていう話。

まぁ、異常者呼ばわりされようが、振動が気になれば500kmでもオイル換えるけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:54:13 ID:n76no8tB0
>>336 スピンなんてしないど
   ワシはじいちゃんだけど大丈夫だー がんがん飛ばせ
   ただし雨の日 風の日 ノンないけどね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:33:18 ID:An7C2pzY0
5000km以下でオイル交換している全員に告ぐ。

ルマンカーは24時間で5500kmほど走り、その間は市販オイルを
入れっぱなしでずっとレーシングスピードと停車を行ったり来たりだが、
オイルが原因で壊れるなんてほとんどない。

10000km以下での交換を推奨するような雑誌は、全部「通ぶりたい」
だけの編集部員のタワゴトだと思え。S2000にはヲタのタワゴトよりも
サーキットの実情の方がずっと似合う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:01:41 ID:B19j152n0
じゃあ5000キロ±2000キロでいいな。はい終了
ポルシェのオイル交換は1回2万5000円やぞ、ランボフェラは4万以上。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:30:05 ID:yXZeg7lGO
五千キロ交換なんて日本だけ。街乗りオンリーなら一万キロは普通にいける
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:33:48 ID:j34A4G3r0
ttp://www.honda.co.jp/S2000/SP/archives/factory/2_3.html

>走行距離が少ないからといって、オイルを換えなくて
>いいわけではありません。特に冬など、エンジンを掛けて
>あまり温まらないうちに止めたりすると燃焼ガスの
>水分がオイルに混ざります。ちょい乗りをする方はお早めに
>交換を。また、一度乗ったら、温まるまで走る方がいいでしょう。


ちょい乗りの方がオイルに負担がかかる場合もあるんで
ルマンで大丈夫だから街乗りでも大丈夫、的な理屈はやや疑問。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:23:37 ID:Dtrjm6XF0
 3000キロ超えると振動が出てくるのも事実。
 ちょいと低粘度のヤツを補給してしのいでるケド。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:39:55 ID:x50Bme2H0
ルマンカーはその5500qを走り終えたら
エンジン交換できるだろうけど、
一般人はエンジン交換なんて気軽にできないだろうからなぁ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:46:08 ID:An7C2pzY0
>ちょい乗りの方がオイルに負担がかかる場合もあるんで

よく言われるヲタのタワゴト系がこれだが、そんな事はまず心配ないので考えなくて良い。
(我が身に置き換えろ。引き篭もってるのと山本KIDと戦わされるのと、どっちが負担大きい?)

まあ>>353みたいなオイルソムリエなら別に自腹だろうし、交換しても
いいんじゃないかな。

あとルマンカーのほとんどはレース後にエンジンばらしても、驚くほど疲労が
少ないそうな。マツダのREなどはその辺の逸話に事欠かない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:49:35 ID:j34A4G3r0
>>ちょい乗りの方がオイルに負担がかかる場合もあるんで
>
>よく言われるヲタのタワゴト系がこれだが、



ホンダのHPに絡んでるよ、この人。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:16:50 ID:QEcHNoSP0
ハイオク高いからレギュラー半分混ぜればいいんだよw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:24:42 ID:pO4cDomb0
ドキュソでやれ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:25:07 ID:ABR8UY0KO
なんだなんだ、国沢光宏が紛れ込んだのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:49:49 ID:yXZeg7lGO
五千キロ交換なんてディーラやバックスとかが儲けるために言いだしたことだろ。些細な振動が気になる奴はかえればいいし気にならなければ一万ぐらい平気だよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:29:28 ID:80VH/sMR0
振動が大きくなるっていってるやつは、
オイルが減ってるんじゃないのか?
個体差はあると思うけど、オイル減りは早いよね。市販車とは思えないくらいに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:36:49 ID:zqruqyDI0
オイルラインが詰まらなければいいね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:52:51 ID:us1d/4xV0
345だけど、俺のはオイル喰わないよ。つか、3000km以上走らないし。
オイル交換時は、レベルゲージ上はほとんど変化なし。色もけっこう綺麗なまま。
ただ、触った感じでは、粘度は低下してる(気がする)ね。

振動と言っても、別にガクガクなるわけじゃないよ。
アイドリング時に、ペダルに乗せてる足とか、シフトノブに添えてる手から伝わる振動が、
普段は気にもならないのに、ふと気になることがある。それが大体3000km走ったくらい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:19:50 ID:RDbBXl8g0
1000kmだろうが1万kmだろうが、自分の金でオイル交換するんだから
他人がとやかく言うことでもあるまい。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:23:24 ID:QEcHNoSP0
そんなムチャやってたらカゼひくよ?

みたいに心配してあげてるんだよっ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:49:44 ID:bxXClnN30
俺はボンネット開けたことない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:50:02 ID:l4pJE9Wg0
オイルフィラーキャップをSPOONとかのアルミ製に換える(色はシルバー)。
そうすると、外して裏のくぼんだ部分の色具合でオイル状況がすぐにわかるようになる。気泡、汚れ、粘り等々。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:15:08 ID:zqruqyDI0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:33:20 ID:ozX5gMxF0
>>368
最近お前の画像だけが楽しみだよ。
でももっと映りのイイヤツを選んでくれ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:34:37 ID:zqruqyDI0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:48:11 ID:zqruqyDI0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:52:36 ID:zqruqyDI0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:55:52 ID:zqruqyDI0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:57:57 ID:zqruqyDI0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:14:53 ID:kg7aZ5Xe0
なんつーか、この前のハメ撮りっぽいやつみたいな
画像が欲しいんだよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:24:47 ID:fqFcsqV+0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:39:04 ID:fqFcsqV+0
(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.imgup.org/iup192774.jpg
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:27:32 ID:8/xonx7y0
前スレで藤木似の男を叩いていた自警団の皆さん。
オナっていないで仕事ですよ〜

ヤッパキモいなS海苔はwwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:01:54 ID:Vquohizy0
('A`)ヨソでやってくんない?

自分のSと同仕様のモデルカー欲しいんだが、130〜200型をモデルアップしたやつって、全然ないのな。

ttp://pony-hp.web.infoseek.co.jp/TFBT-S2000.htm
↑これしか見つけられんかった(出来はいいみたいだが…)。

誰か他に知りませんか?

未だに、「S2000乗ってます」で一発で話通じたことないし。
おそるべきマイナーっぷりだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:46:03 ID:6Wu+2Lii0
>>379
>ttp://pony-hp.web.infoseek.co.jp/TFBT-S2000.htm

↑最後まで見たらびっくりした!すげー!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 12:17:27 ID:Ba5QYYoO0
すげー ガンダムになってやがる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:32:24 ID:gPGrsvrDO
左手のシールドは役に立つものかと・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:40:52 ID:UZvGdqjM0
デザイナーが見たら泣くぞこれ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:44:15 ID:aJBVEKey0
ガンダムじゃなくて、トランスフォーマーだろ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:50:49 ID:8yCVzsZm0
>>384
マジレスカコワ(ry
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:46:07 ID:wQ4W+Uq10
>>383むしろ喜ぶってw
つーかこれ欲しいんだけど、どっか売ってないかな?
トイザラスにあるかなあ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:41:43 ID:789b3/Yz0
長かった・・・納車までようやく1週間を切った・・・
来週の今頃はSで走ってるだろうな・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:34:18 ID:80VkBrKmO
調子に乗って事故るなよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:36:07 ID:bYy9WT6l0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:56:17 ID:DmqyDXgE0
>>386
非売品じゃないか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:30:32 ID:ovr5CuyP0
100型乗りだけどこの前スピーカー交換でドアパネルはずしてたら
ちとひびが入っちまった_| ̄|○

んで交換しようと思ってるんだけど、どうせ交換するなら
サイドポケットの付いてる130型?200型?にしようかと思ったんだけど
100型につくのけ?
教えてエロい人('∀`)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:20:10 ID:P1pjLfcx0
>>387
オレなんてまだ一ヶ月半もあるよ・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:22:42 ID:JE+FxUZD0
あははははははw

俺なんか今年3度目の車検だぜ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:45:05 ID:VW86Bty30
 サイドポケットは初期にはなかったのか。サイドポケット役に立たないよ。
トランクがキーレスで開けられる機能はあった?あれは便利。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:10:33 ID:NZeuKNS60
トランクのキーレスは100型でも付いてるよん
フルバケ入れたんで結構シートのサイドに余裕あってさ
ポケット使えそうなんで、ポケット付きに変えたいんだよねぇ〜
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:35:17 ID:UQyYkKST0
サイドポケットは芳香剤入れに丁度良い。
携帯はドアノブに引っかける。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 14:17:19 ID:NZeuKNS60
バケットだとさ、ちょっとしたものが尻のポケットに入ってると気になるんで
そういう細かいものをポケットに入れられたらナイスかと

人柱になって取り寄せてみっかなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:28:45 ID:sU7BlmJo0
まったく神聖なSのスレを汚すようなリンクを張るやつがいてけしからんな。

次マーダ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:53:51 ID:5GF/5qTM0
どおせOかGだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:49:27 ID:+y0ddezfO
新S2000について、ドリキン土屋のインプレと
MJブロンディのインプレならどちらが参考になりますか?
普通に考えたらドリキンの方だと思うのですが、
私が読んだ雑誌では唯一MJが2Lの方がいいみたいなこと書いていたので。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:22:35 ID:sD+KSJJv0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:29:33 ID:tgOY1fe00
>400
xaCARでは賛否両論。
2.2Lのがいいってのも居れば、2Lのほうがいいってのも居た。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:42:21 ID:Buem87B80
吸排気を無限にでも換えてりゃ、トルク感とかそんなに変わんないんじゃないの?

んな事ない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:44:27 ID:sD+KSJJv0
あぁ・・・いいぃ・・・あん・・・あぁぅ
ttp://www.imgup.org/iup193816.jpg
ttp://www.imgup.org/iup193815.jpg
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:48:30 ID:KqsMfNtF0
S2000に何を要求するかによって、2Lがいい場合もあるし2.2Lがいい場合もある。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:50:04 ID:VW86Bty30
何を要求すると2Lがいいの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:55:31 ID:Z3dyQbrd0
座高95cmの私でも、S2000を快適に運転できますか?
カタログをみると10mmだけ余裕があるようですが・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:09:22 ID:bCaKSaX40
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:17:43 ID:hPyQFxuFO
座高103cmでも余裕のよっちゃんいか。
でもこれ以上同じ車が増えるのはイヤだから、君にはZ4をお薦めする。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:22:59 ID:Buem87B80
ソフトトップを開ければ頭上高∞
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 05:58:45 ID:sfcfbcLl0
>>406
9000rpmを要求するかしないか、じゃないの?極論すれば。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:40:06 ID:lgJcQPuH0
S2000の2.0Lに乗ってる。
(中略)
2.0Lはトルクが無いと言われてるけど個人的には速いと思う。2.2Lと比べればそりゃちょっとは
違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
(中略)
速度にかんしては多分2.2Lも2.0Lも変わらないでしょ。2.2Lに乗ったことないから
知らないけど200ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2.0Lな
んて買わないでしょ。個人的には2.0Lでも十分に速い。
(略・・・)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:19:31 ID:s+bcB0Mn0
9000回転まで回るってのがS2000の真髄だったはずなのに
なんで落とすかなぁ〜 って所じゃないの?
むしろ俺的には新型で1万回転まで回せるようにすれば拍手喝采だったのに
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:17:46 ID:bmVvPG/9O
実用性を求めたんじゃないの?
それより、みんなは何処のクラッチをハメてる?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:25:27 ID:dQFUHSpv0
>>406
つ税金
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:37:19 ID:VOvN6hIE0
今日は黄砂がひどかったな。フィルターでちゃんと濾してくれたか心配だ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:36:22 ID:6Xt/zvri0
普段使わない9000回転と、普段使う実用域のトルク、さあDotch!?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:09:38 ID:phTq84PN0
まあ普通に考えちゃうと実用域のトルクだけど、
そっち重視すると日産のZも視野に入るからな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:20:24 ID:GkRD9rTS0
普段使えない9000rpmを使ったときの気持ちよさは、
実用域のトルクを遙かに上回るな。

つか、ちょっと郊外に出たら2速で9000rpmくらい、いつでも
回せないか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:28:10 ID:QahnllpW0
S2000っていつ生産中止?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:57:05 ID:xst4l/5OO
この場所にEK9海苔はいていいですか?S2000興味あるんで(´・ω・`)ちなみにポクは地元田舎なんで二速で7500くらいは回します。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:09:14 ID:xc2uEaX70
>>420
レジェンドクーペ(通称・次期NSX)のtypeTが発表される頃
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:24:53 ID:phTq84PN0
>>421
田舎でも何でも、そのスピードで街中走るのはマズいと思います。
やっぱり田舎だからこそ知的ドライブを心がけないと。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:36:58 ID:hcgM312SO
>>406
2.2しか乗ったことないけど、すごく良かったです。
個人的には新車がいいんで2.2しか選択肢はありません。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:14:40 ID:xst4l/5OO
>>423
本当田舎ですよ。水田に囲まれた平坦な道を爽快に走りたかったんですorz S2000海苔のみなさん結構いじってますか?よかったら軽く教えていただけませんか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:15:54 ID:kxf6ZSj80
日常使用する低回転のトルクなんて無視です。
非日常を味わうクルマですから9000回転で下スカスカで良いんです。
ハイカムマンセーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:16:34 ID:OlPpcfSl0
そもそも普段の使い勝手を要求する車じゃないでしょ。
街中での乗りやすさとかトルク云々を求めるなら他に選択肢がいっぱいあると個人的には思いますが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:22:01 ID:dzJPG+H+0
s2000最高だよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
429AP1→AP2海苔:2006/04/18(火) 23:47:12 ID:D9T7bWad0
2.2Lがトルクで走るタイプと思ってる人が居るみたいだけど、
AP1と比べて初めてそういう気がするだけで、AP2もやっぱり高回転型。
レブリミットや排気量が近いからといって、例えばH22Aなんかとは全然違うよ。

普段の使い勝手が良くなった(6速巡航とか)のももちろんだけど、
一番変わったと思うのが山道をドライブするとき。トルクの差がはっきり出る。
いつもハイカム使って走ってるような人だと大して関係ないかもしれないけど。

はっきり言って、サーキットしか走らないなら、俺もAP1の方がいい。
でも、いつもブイブイ言わせて走るわけでなし、普段の気持ちよさも考慮すると
AP2はイイ。あと、リアをスライドさせたときのアクセルコントロールが楽になった。
ただ、排気音がなー。迫力が出たと言えなくもないけど、AP1の方が綺麗な音だと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:51:05 ID:kxf6ZSj80
同意見が多いな。さすが変態が選ぶ車だ(w
DC2のようにハイカムに入ったとたん豹変するツンデレエンジンで良いでない。

「こ、こんな低回転で使うエンジンじゃないんだからね!」
「ちょ、ハイカムに挿れるなんて・・・・・あ、あぅ!」

FXで含み損してるからって酔いすぎた、吊って来ます!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:01:16 ID:ivBS9Rtf0
>>430
オタクはオタク専用の場所に帰れよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:05:12 ID:DLS92o5w0
オタクしか買わない車でしょヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:20:10 ID:jOCORxMs0
FXって何だ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:34:37 ID:dm68diTr0
>>433
サンテ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:40:30 ID:Hc2+CSM00
カローラFXでしょ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:39:05 ID:zYll8SSCO
ツンデレエンジンワロタw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:25:44 ID:imJznToaO
AP1に乗ったことがあるAP2乗りが増えてきたら、
AP2の方が良いって意見が大半になってくるよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:36:53 ID:u5+d52pb0
>>430
キモイ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:13:28 ID:sMujr/Aa0
新型に対する嫉妬という側面も否定できない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:23:49 ID:P0wxr0FK0
うちのチームだが
タイムアタックは34GTR、S2k、FD、インプ、32GTRの順だよ。
ついでにS2kはライトチューンで他車はハードチューン、34とFDはSタイヤ。
速さの格は同等だよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:58:31 ID:nSnXc+Q20
>>417
おいおい・・・
このスレの住人の大半はSをセカンドカーとして所有する金持ちばかりだぜ?
実用域のトルクとか求めるなら普段の足のセダンのほうに求めてるぜ。

意味わかるかい?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:03:40 ID:Jtc/LmfF0

つ ウデの差?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:06:09 ID:sMujr/Aa0
ずいぶんと古いレス引っ張り出して煽り出したもんだな、おい。>>441
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:06:40 ID:ulRhzRPD0
"チューン"って、いかにも恥ずかしい響きがして、何かイイな。 (゚∞゚)チューン
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:21:46 ID:miTbpTSl0
非日常の高回転を堪能できないならS2000(゚听)イラネ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:26:10 ID:jLQ/8Kx/0
S2000が生産中止になる前にオーダーを入れるべく今は貯蓄に励む・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:44:49 ID:wblzALL9O
>>446
俺もっ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:08:39 ID:AmEAkAxZO
競技用に中古で買ってSで遊びます
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:07:40 ID:2LMn8fZW0
中古で前期型のを買おうと思ってるんですが無理してでも後期にしたほうがいいでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 16:07:59 ID:iKyYXXJh0
>449 俺100型乗りだけど走る分には前期でも良いと思うよ
余ったお金でいじった方が楽しいかもだし

ただ、幌のガラスは捨てがたいので110型以降にするのが良いかも
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 16:13:12 ID:hUHhJmhs0
幌のガラスの型からにしないと余計な金ばかりかかるよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:53:01 ID:4Y6Cla2eO
>>450

ガラス幌は120型以降
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:22:38 ID:2LMn8fZW0
幌のガラスはハードトップ買ってつければいいんじゃあないかな
って思ってるんですがつけてる人って少ないのかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:24:53 ID:s6u3fScT0
まあ、俺はオープンを楽しむのが醍醐味だと思っているからハードトップはイラネ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:33:02 ID:A0Kvh11o0
夏だけハードトップかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:33:31 ID:2LMn8fZW0
知り合いがビート乗ってたから後ろが見えなくなるのがどれほど
不安で見た目もよろしくないのかよくわかるw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:12:15 ID:6a/cXBcS0
来年には、タイプRがでるのでそれまで貯金しようと思います。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:18:07 ID:MrwvDoAd0
クリアな視界はいいんだけど、その為に20万以上も出すのはちょっとな。
重くなるし。
ビニールウィンドウでも簡単な手入れで結構クリアに保てるよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:54:10 ID:GMcYvxrC0
納車まで48時間を切ったよ・・・
今日、工場出荷で明日遅くには営業所に着くらしいから
今頃はまだ鈴鹿にいるのかな・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:01:49 ID:hUHhJmhs0
おめでと。どれぐらい待った? 俺の時は2ヶ月。
 待ち時間長くてSのことは忘れてたよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:04:04 ID:hEFFcuoH0
いいなぁ、乗りたいなぁ
乗せてくれたら、乗らせてあげるぅ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:39:35 ID:SVOCzz7e0
s2kで3ヶ月まったのが3年前、去年のボートは8ヶ月待ち。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:06:10 ID:GMcYvxrC0
>>460
契約したのは2月下旬だったんで2ヶ月弱ですね。

俺も車を買ったという実感が全くなかった2ヶ月でした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:08:20 ID:UVdkqlER0
俺も実感なかったなぁ・・・。
念願の車をとうとう契約したというのに、メチャ現実感が無かった。

どこか半信半疑、という感じで2ヶ月半過ごした。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:31:49 ID:upCA6fgb0
R32のVspecUを買った時は94年3月契約で納車8月だった。
アレが納車待ちで一番長かったな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:45:06 ID:gEo1JViJ0
>>464
俺も似たような気分だった
念願のクルマのはずなのになぁ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 03:31:30 ID:nKgkSlQB0
>>464>>465
俺も初めて彼女が出来てHしたとき、そんな気分だった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:01:23 ID:OFHHWtLuO
DC2インテRに8ヵ月まったのが最高。
AP2は発売発表前にフライング購入だから1ヵ月くらいか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:46:41 ID:aeMgIlla0
そんなに待てないよぉ、すぐにしてぇ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:52:18 ID:osH4sQCM0
中古なら10日もあれば納車可。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:55:16 ID:aeMgIlla0
中古なんて、やだぁ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:43:35 ID:osH4sQCM0
今時「新車」に当たる可能性も少ないしなぁ・・・w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:25:25 ID:b6YhyQwc0
比較的新しめの「中古」ならがまんできるけどなあ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:26:37 ID:aeMgIlla0
我慢できないよぉ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:54:59 ID:RqxChvho0
AP2の人はドライブバイワイヤはどう?
やっぱ違いを感じる物?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 05:54:46 ID:iFAvQgUw0
そこで新古車
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:44:21 ID:0JgEaKzO0
>>475
テンポ良く走ってるときは、何の違和感もない。
ただ、発進加速や、渋滞のノロノロ運転だと、ラフなアクセル操作をしたときに
ときどき挙動に出る。おそらく、燃費向上か何かのために、何らかの制御が入ってる。
例えば、ちょっと急いでるからアクセル強めに踏んで維持、って運転だと、
出足は弱めで、少し遅れてググっと立ち上がる。(アクセルを踏み増したかのように)
とはいえ、2500rpm以下は使わねーよって人だと、多分何の問題もないと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:36:06 ID:PO1Rni2RO
一万キロ程度なら中古でもマシだろ。

ついでにディーラー保証も付けば大丈夫
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:42:11 ID:KMQUUqPO0
Sやっとキタ-
カッコイイよ!カッコイイよ!大事にするよ!
ちょっと乗ってきます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 17:20:18 ID:iFAvQgUw0
KMQUUqPO0にとって>>479
最後の書き込みになるとも知らずに・・・(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 17:47:40 ID:U4xq4cJU0
大事にするよ!なんて言ってる人ほど、そのうち
「エンジンにたまったカーボンを飛ばしてやらなきゃ!」
とか妄想しだして、あっちこっちの道で爆走を始める。
で、事故る。落ち着けよ、S2000はいつでもあんたを裏切ろうと
しているぞ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:24:47 ID:/Td2zdvg0
>>479
無事に帰ってきたら報告しれ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:22:55 ID:AQpXlM/i0
>>481
最後の2行は含蓄に富んだ発言だなあ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:33:54 ID:GFQ9+eOUO
訳知り顔がこざか(ry
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:42:23 ID:8LZYGKIM0
>>479
納車おめでとーん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:51:36 ID:waXHIwrm0
普通に乗れば普通のクルマだわな。

事故る奴にはそれなりの原因がある。

この前見たサイトで、雨の日に溝無しタイヤで事故ったっていう
奴が居たよ。

馬鹿としか言いようがないな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:51:41 ID:OrxbICKL0
>>486
ばかだなぁw











と、雪の日に溝なしタイヤで事故った漏れがいってみるテスツ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:01:45 ID:9tW6n5JE0
やろうよぉっていったら、5人やってきたぁ
これからやりまくりぃ
ttp://www.imgup.org/iup195425.jpg
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:46:28 ID:wG07JavFO
タイヤを労って走行してますか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:31:07 ID:TGQ/1pKH0
FRはアクセルで曲がるものと認識してタイヤを労わって走行してまつ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:50:36 ID:Yv8Zv0N+0
大事にするよ!なんて言ってる人ほど、そのうち
「バカヤロウ!俺が稼いで女房を養ってやってるんだ!」
とか妄想しだして、あっちこっちで浮気を始める。
で、バレる。落ち着けよ、女房はいつでもあんたを裏切ろうと
しているぞ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:06:57 ID:rvkYxcJd0
なるほど、結局は自分が悪いんだという意味では良い例えだw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:41:16 ID:WVKl9NwA0
2.2ってシンクロ強化されてるけどフィーリングは2.0と比べてどうなの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:30:38 ID:T4tF9RH40
 ところで04M海苔のおいらですが1速8千から9千の間に
かけて直線なのに後輪が左右に揺れたような挙動を若干感じました。
 舗装が良くなかったのか、なんなのかわからんですがこんなもんですか?
路面濡れてたら直線なのにスピンしてたなと思いました。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:37:17 ID:f/VqeGWO0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:49:02 ID:SNqk2OEt0
ハイ!

2,2で事故った方は手を上げて
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:09:44 ID:SfulB7cvO
ノシ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:15:48 ID:mkQT7LxkO
なあ、Pinkの新曲の何とかGirlってPVに
S2000やZが映ってるんだけど、悪い意味で使われてる。
メーカーもだけど国も抗議しろよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:10:18 ID:f/VqeGWO0
ハーツデイルズのPVにも出てたっけ?
メインはフェラーリだけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:28:05 ID:f/VqeGWO0
>>498
YouTubeでみてきたけど、
そんなにカッカ言うほどの物でもないかと・・・

お馬鹿な白人女がZで化粧しながら人ひいて、
洋ピンおなじみ水着ギャルがムスタングを泡だらけで洗車して、
最後にピンクのカスタム2000がチラッと登場。。。

ハーツのS2000
http://www.youtube.com/watch?v=2iSHJLYOjAc

脇役じゃなくて乗ってた・・・CGだけどww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:47:55 ID:T4tF9RH40
飽きた S2000乗ってこよう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:49:07 ID:C70vl3qQ0
雨の中、粘土やった
疲れた・・・orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:58:10 ID:mkQT7LxkO
リヤサスのストロークが短いらしいが運転しててどう?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:00:24 ID:PGxrmx6u0
S2000で車内Hに挑戦・・・orz
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:46:04 ID:TGQ/1pKH0
>>504
車内エッチ…

















あのスペースで出来ることと言うと露出調教とか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:37:02 ID:UszuUnX40
>494
アライメントとタイヤに問題がなければ、そんなもんかもしれん。
漏れの初期型も似たような挙動するし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:39:30 ID:dggG/41N0
>>494
リアサスのトーインのせいかも。
ウエットの路面で振られるような動きがあったけど、0度にしたら治った。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:14:39 ID:lZ/+rqpl0
11.45km/L

やれば出来る子なんじゃん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:21:07 ID:dw+7NEX00
俺の最高は14km/Lだった。(2.0L)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:27:52 ID:VUW/c0AA0
今日ガソリン入れたら11km走ってたよ('∀`)

んで、今日思い切ってソニックデザインのトレードインスピーカー入れてみた
デッドニングいらないから全部はずして2kgの軽量化w
ポン付けであのサウンドはたまらん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:11:57 ID:57x5VdVz0
あー早くS2000欲しい
はやくボーナスこねぇかな

CB400じゃがまんできんよ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:29:34 ID:czhgyd0+0
Sが買えるようなボーナスとは羨ましい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:34:58 ID:IOW9JtWH0
>493
シンクロ強化だけでなくミッションケース剛性も上がってます。
ミッションからの共振音が減ったのでフィーリングもうpした気がw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:59:19 ID:zOlv83+0O
エンジンオイル上抜き出来るかな?

エンジン自体が多少斜めに取り付けられているから無理か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:07:44 ID:vE2hc43NO
豊明の2000!って意味が今日わかった
木曜にそこの市街を通ったら明らかなDQN2000がキター
あれじゃ、粘着されるわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:34:23 ID:xrHenRgh0
>>511
年収1億円でCB400ってことないでしょ?>>512
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:35:56 ID:xrHenRgh0
年収1億円ならぁ、私を飼ってぇ
ttp://www.imgup.org/iup195991.jpg.html
好きにして、いいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:29:44 ID:JGQv3lRz0
やっぱり純正とは違いますか?
純正聴いてから、不満があれば変えようと思っていますが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:38:51 ID:VUW/c0AA0
俺の初期型なんでヘッドユニットをギャザーズのやつに変えて
スピーカーはドアパネル自作してツイーターつけて
ビクターのサブウーハー(2kg)を追加した
その前はBOSE1070+サブウーハー+デットニングだったんだけど
たとえれば純正がAM、BOSEがFM
ギャザーズ+ソニック+サブウーハーはDVDオーディオw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:30:38 ID:oSZdNj9H0
フロントバンパーを、車輪止めでこすりました。
警戒していても、やってしまいます。
皆さんも同じですよね?
そして、そんなもんだと安心したい。
バンパーの下なんぞいちいち再塗装してらんない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:48:32 ID:pqIX9TDI0
とりあえず、覗くだけでもしたほうがいいと思う。
泥除けが外れて下に垂れると、次に車輪止めに突っ込んだ時、バックと同時に泥除けがバキバキに…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:50:30 ID:xrHenRgh0
前から突っ込むとわぁ、アフォですかぁ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:04:08 ID:EA/0GFl+0
そーそー
車輪止めにフロントバンパーぶつけるって話、たまに出るけど
どういう理屈でぶつけるのかいつも不思議だった
バックから入れるようになってるから車輪止めがあるんでしょ?
なんで前から入れるの? 楽だから?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:06:41 ID:NkUG8wJ30
新潟のヤツいるか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:12:42 ID:oSZdNj9H0
がりがりとひっかき傷だけでした。

前向き指定の駐車場って結構あるので。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:27:10 ID:ptdrDmB60
>>522-523
ヒント
コンビニなどの駐車場がバックで駐車できるスペースがあるくらい広いとは限らない。
車をバックで駐車して鼻っ面すぐ先が公道ってこともあり得る話。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:29:19 ID:kRG1i4z10
某スレで見たのですが、S2000はMR-Sに速さでは勝るけど
楽しさでは劣るらしいですよ。
ベスモで駆け抜ける喜びランキング1位だったのに少し残念です。
自分はMR-Sに乗った事はありませんがS2000乗った時は楽しかったです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:33:26 ID:xrHenRgh0
低い次元で遊べるから、ロードスターやMR-Sは
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:51:14 ID:Ajvprbxn0
>>524

呼んだか?トラクターが落とした泥を避けるのに必死だったぜ。
オマエもか(笑)

稲作王国の風物詩だな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:57:06 ID:/UKVA0ei0
うちの職場は斜めの前止めだからなぁ、擦るかなやっぱり。
車止めが15cmくらいあって、DC5の時は本当ギリギリでOKだったけど。
全長は短いから、車止めの手前で止めるつもり。
冬は朝起きると30cmくらい雪が積もっている時もあるから、ジムニーに
買い換えようかと思ったりもしたけど、やっぱ無理だね・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:27:55 ID:KFZ28rdW0
>>527
楽しさのベクトルが違う。

私的には、ロドスタがおもろかった。

シルヴアは普通に走ったらダルだけど、
ドリフトしやすかったり、高速コーナーで
流すとおもろかった。

そしてS2Kは、慣れてからがおもろい。

チラシの裏スマソ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:49:20 ID:oSZdNj9H0
>530
こすった時、修理しますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:51:29 ID:m45BtpLD0
Fバンパー擦ったくらいで修理考えるの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:57:00 ID:06HNm3Bn0
ASMのに交換しようとしたけど思いとどまったよ俺は。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:13:56 ID:9Ek9RgFr0
というか、この手のクルマで輪留めまできっちり進むか?

前からにしろ、後ろからにしろ、バンパーが輪留めに
到達する前に停車すればいいだけじゃないか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:27:38 ID:fTPndwXK0
つか、前から停めても、フロントバンパーに当たったことなんてないけどなぁ。
明らかに車輪止めが高い場合は別のケースとして。
俺はノーマルで乗ってるけど、そんなにみんな車高落としてんの?


>>527
身体が感じる愉しさ、って点ではロドスタが一番良かったな。気楽に楽しめる感じ。
S2には、わざわざ難しい事にチャレンジする、ってタイプの愉しさを感じるなぁ。
適当にキャッチボールして遊ぶのと、狙ったところに投げる面白さとの違い。
MR-Sは、何を狙ってるのか正直良く分からん。他のクルマとは操作感が違うんだけど、
まさに他と違うってトコ自体が売りなのかも。走り込むのが楽しいタイプではない。

今思いついたんだけど、上手くは言えないが、ロドスタ−クルマの限界で走る楽しさ、
S2−ドライバーの限界で走る楽しさ、MR-S−何か良く分からんけど、まぁ楽しい。
・・・という印象。 S2の楽しさがMR-Sに劣るってのは、今知ったけどw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:36:34 ID:zOlv83+0O
言い方が悪くなるが、自分の車の全長を把握してないだけじゃないの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:12:46 ID:pqIX9TDI0
まぁたしかにロングノーズだけどさぁ…
539530:2006/04/23(日) 22:29:55 ID:/UKVA0ei0
>>532
普通に走っているだけでも飛び石なんかでキズ付いたりするけど、自分のミス
があると本当にショックだからねぇ
ボロボロになったら交換するくらいの気持ちだと少しは気楽ですよ
540532:2006/04/23(日) 22:54:55 ID:oSZdNj9H0
>530
そういってもらえて楽になりました。
二度目なんで、もうボロボロになったら交換するってことで
納得しちゃいます。
ありがとうございます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:19:04 ID:xWC/sHu30
今日S2000が止まっていてふと気付いたんだけど、
ブレーキがしょぼくない?
インテRでもブレンボなのに・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:30:14 ID:w2R6lJ0E0
見た目≒性能
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:13:50 ID:sHRArTw80
というか、インテRがあのクラスでブレンボってのが凄いんじゃないの?
それがタイプRの売りだったよね?
544475:2006/04/24(月) 02:20:49 ID:m68ZHTag0
みんな優しいな
ベストモーターの記事鵜呑みにしてるやつに丁寧にレスするのか

>>477
書き込みが遅くて申し訳ないが
レス、ありがとん
燃費向上のがメインなのかな?
サーキットとか走るとまた変わってくるもんなのかね・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 05:09:57 ID:7RATnkh80
>>541
一応、炎天下の筑波を20分間攻め続けても
根を上げないだけの性能はある。

これがZ33だと4周くらいで根を上げる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:32:09 ID:l74g+9adO
>>535
そうなんだけどね…。
ちょっと気を抜くとね…。






バキッって(T-T)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:35:16 ID:8V/K8R260
俺ノーマルだけど1度車止めに当てたよ。ノーマル車高でも
当たる車止めってけっこうあるよ。 後ろから入れれば平気なんだけどね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:18:18 ID:XyrrCq2uO
俺のSは車高が低いからバックして車庫入れするとマフラーが輪止めにあたるんだが、
あるとき勢い良くバックしたら輪止めを乗り越えてマフラーが引っ掛かってしまい、
出れなくなったことがある。












昨日の話だが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:21:23 ID:vaKtWlRX0
>541
あれはなんちゃってブレンボだから。
名前が書いてるだけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:33:05 ID:nC6Mr57c0
そんないい加減な事言ってるとホンダに告訴されるぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:39:20 ID:EFcV7g1YO
当たらずも遠からずだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:26:29 ID:vaKtWlRX0
それじゃ同じ事言ってた某プロレーサーも告訴されちゃうな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:09:19 ID:mKXZGj1R0
スミンボ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:40:33 ID:0db6RknO0
なんだ、某プロレーサーの受け売りだったのか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:40:02 ID:fr30ulNo0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:05:13 ID:cdFqGKci0
みんな傘はどうしているの?
そのまま助手席?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:19:42 ID:mKXZGj1R0
常にオープンですから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:21:50 ID:GkvSqSwz0
傘なんて20年以上触ったこともねえ
田舎なんでドアtoドアだからな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:22:01 ID:myr15A2S0
DC5のブレンボは、使ってるうちにキャリパーが開いてきてよくないから交換したほうがいい、と
何かに書いてあった気が。

関係ないけどNSXのブレーキは良いらしいですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:49:14 ID:+WUZsRHl0
ブレンボも良いだろうけどさ、ニッシン製だよ?
なんの文句があるっての。
フローティング方式にしたってね、軽量・頑丈っていう大きなメリットがあるんだし。
車重とパワーを考えれば、十分なキャパシティがあるじゃん。
本当に不満なのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:52:36 ID:6M/H0bVW0
勘違いしてる連中が多いようだけどさ
ブレンボは量産されてる物の中では性能がいいってだけで
飛びぬけて良いわけじゃないぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:11:23 ID:2RYhM4s20
ブレンボにも量産市販車用とレース用とがあるからな。
ブレーキいじるならフルード、ライン、パッド、ローター、
んで最後にキャリパー。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:13:47 ID:dAmFAWWY0
シビックのタイプRとの制動比較の企画を見たけど、わずかにインテの方が
劣っていたしな
派手さはあるけど
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:19:17 ID:o76dXW3Q0
>>557
片手運転は危ないよぅ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:34:36 ID:+PduJTn60
匙は好きじゃないが、あそこのNISSIN製4POTキャリパーはほすぃ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:46:18 ID:+mFIDIsTO
スペーサー使わないと装着できんぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 08:29:13 ID:3odirSZL0
サーキット連続周回しなければ純正でもおk。

街海苔しかしないのにガリメガネのところのAPとかのキャリパー入れてる盆栽おおすぎwwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:28:09 ID:8p2/iKq50
俺はフルノーマルだよ。 
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:31:29 ID:6BOxdF/o0
ビックキャリパーの一番のメリットはルックス。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:32:39 ID:HacUA+Ht0
>>569
大事ですよね!そーゆーの!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:33:00 ID:9nfPMVia0
サーキットなんか行かないからブレーキなんて(゚ε゚)キニシナイ!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 18:32:12 ID:MwAA5iO50
純正を赤か金色にするんだ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:01:31 ID:fTLzPc2k0
>554
みんな同じ事言ってるぞ?
タイヤショップの店員さんまでも。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:23:23 ID:Znpf749V0
純正パッドはいいぜ。5年5万で残半分以上。
計算だと9万は持つな。ダストもほぼ皆無だしな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:31:17 ID:8p2/iKq50
どんだけ大人しい運転なんだよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:47:21 ID:Znpf749V0
大人しく・・はねえな。人が見たら下品な部類だろうな。
エンブレ命だから減らねえのかもな。後ろがウザイヤツのときは毎回1速まで落として
イライラさせちゃうからな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:50:14 ID:8p2/iKq50
あぁエンブレを使うのか。早合点だったよ。すまね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:18:57 ID:DqNP5Va90

生産終了マダー?(AAry
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:41:17 ID:usTZqisN0
後釜の計画が遅れてるからな。
あと2年は生産するようだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:23:59 ID:UaKz0bLu0
ビッグキャリパーはインチダウンできないからなぁ
DC5の時も泣く泣く馬鹿高い17インチのスタッドレス買ったから
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:54:11 ID:QnzWTerB0
>>574
1000kmも走るとダストでホイール真っ黒けなんだが…(フロント限定)
そんなには踏んでない…はず…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:12:57 ID:StLYvCLs0
>>578
漏れはまだ買ってねーんだYO!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:24:11 ID:JWfvKlKp0
エンブレは主じゃないよ、あくまでもブレーキが主だよ。
エンブレ命って何だよ・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:35:24 ID:cUNSBF4/0
加速好きがいるようにエンブレ好きもいるんだよ。
おれは停まるとき2まで順に落とすぜ。1まで行くとさすがに後続車の判断が遅れるからな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:37:20 ID:JWfvKlKp0
ブレーキ踏まないでやると合わせやすいからか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:38:10 ID:JWfvKlKp0
すなわち、トゥアンドヒールが出来ないと?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:48:00 ID:cUNSBF4/0
停まるのにトゥアンドヒール(ヒールを先に書くと「メインは・・」ってぬかすんだろ)なんかいらんだろ。
単にエンブレの減速感が好きなんだよ。
まああんたよりヒールアンドトゥはうまい。と言っておこう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:51:19 ID:JWfvKlKp0
凄い凄い、パチパチパチ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:52:18 ID:ln5hfftC0
トゥアンドトゥですがなにか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:18:59 ID:QlhkwraX0
アンドゥトゥワですがなにか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 06:40:58 ID:lc4MbGqn0
後継の車ができた場合、現在のS2000がかつてのR32GT-Rのように
中古市場で価格高騰という可能性はあるのでしょうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:10:21 ID:KIUKd8830
そりゃ後続の車がどんなんかによるだろ
7000回転までしか回らない後続車なら価格上がって(゚д゚)ウマー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:16:29 ID:KIUKd8830
交差点で止まる時だけどH&Tで止まるようにしてるんだけど(普段から練習w)
結構スピード出ててブレーキを深く踏み込む時は上手くアクセル煽ってシフトチェンジ
出来るんだけど、ソフトにブレーキ踏んでる時ってアクセル煽る時に
どうしてもブレーキの踏力が強くなっちゃってちょっと挙動が乱れるのよね、、、
まだまだ練習が足りませんか?へたれですか?ボスケテ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:33:21 ID:ZpfwO5ME0

アクセルのオンとオフではエンジン各部のアタリが違います。
エンブレ側も適度に慣らした方が、上昇下降ともカルく回る良いエンジンに育ちます。
エンブレといっても全閉ではなくて、パーシャルから微妙に抜いたくらい。
S2000のエンジンは良い意味で古典的な高回転型エンジンなので、オーナーさんは
じっくり育てて楽しんでやって下さい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:20:47 ID:cUTUE2fa0
高騰するようなプレミアが付くのは04モデルかひょっとしたら出されるTYPE-R位だろ
2.2L買うより安い初期型にしてストローク伸ばしたり、見た目ライトと足回り移植した方が
安上がり
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:14:44 ID:xwreIGJ+0
ヤッター オレノ04モデルダ 
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:18:18 ID:ShZifKlT0
俺だったら新車の2.2L買ってすぐスプーンの2Lに載せ替え
コタコタになるまでしゃぶりつくしてから2.2Lに戻して保存車に・・などと夢想する。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:24:48 ID:xwreIGJ+0
エンジン元気でも車体コタコタだがね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:32:26 ID:c2uxHthN0
無性にS2000欲しくなった。
嫁の車もあるし、ワゴンに乗り続ける必要もなくなったかなと思ったり。
やっぱメインがS2000だけってのは不便な面ありますか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:03:05 ID:qiX5gXa7O
最後まで付き合う覚悟あんの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:53:04 ID:KIUKd8830
>599 俺も嫁さんがツーリングワゴン乗ってるよ
自分の車がS2000と言う贅沢な環境です。
家族の車としてメインに使うのは厳しいけど、まあ嫁さんもたまにオープンの助手席
ってのも悪くないみたい。て言うか喜んで乗ってるしサブ的、趣味的に乗るには最強
子供もS2000大好きでよく助手席に乗せてます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 14:37:00 ID:G+wm9uq50
>>599
まあメインっていっても、普段は1人で乗るのがほとんどでしょ?
人数乗せなきゃいけないときは、妻や親兄弟の車借りればいいし
不便で困ることは無いんじゃないの
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:53:32 ID:c2uxHthN0
>>600-602
今のところ夫婦だけなので、問題ないですけど、子ができたら、嫁のワゴンに乗せたら
いいんだよな。
ちょっと前向きに考えたいと思います。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:47:31 ID:Z1cZMOLPO
乗れるチャンスがある時に乗る。それが幸せに通じる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:13:11 ID:4PJgMNKJO
スモウハツヨインダョ〜!
606475:2006/04/26(水) 21:40:46 ID:DYCYrPVF0
>>597
スプーンのエンジンって純正下取りとかじゃなかった?
今でも2g買えるの?

>>599
全然大丈夫
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:59:18 ID:rYGxMNPF0
うちは子無し夫婦、夫38妻34ですがSオーナーです。
セカンドカーが妻の軽です。特に不便はありません。
608475:2006/04/27(木) 01:36:35 ID:S8LoGOTd0
>>607
「セカンドカーは妻です」に見えた。エロス
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:55:39 ID:/Nrk03wo0
じゃあファーストカーが・・・
マフラーに突っ込んでるのかwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:25:14 ID:5kog8yGrO
S2の燃料フィルターってさ、どこにあるか知ってる?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:14:12 ID:G+XpMoj60
>>610
燃料タンクの所。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:02:03 ID:29ZAnQPf0
Sで何か牽引してる人いる? キャンピングカー買おうか悩み中。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:13:54 ID:RVRIqJWp0
Sって、エンストしたら、キーには触らずに
スタートボタンを押し直すだけでいいの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:18:50 ID:4CyKD+kI0
それ以外にどうするんだ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:20:35 ID:29ZAnQPf0
 キーは触らなくてもいいけどクラッチ踏むよ。そしてボタン押す。
始めの頃はエンスト時なぜエンジンかからん!と焦ったものだ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:44:56 ID:4CyKD+kI0
馬鹿じゃん
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:56:52 ID:E6DNshgx0
エンストしたタイミング(操作?)によっては、しばらくエンジン掛かり難くなるね。
再始動に、しばらくセルを回し続けた経験がある。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:00:30 ID:YuvAGV8L0
>>379
お前さんが貼ったから思わず買っちまったじゃねーかw

プラと金属の塗装の質感が違うのでつやが均一じゃないことと
変形のための分割ラインが今ひとつだけど
ミニカーとして飾っておいて違和感ないし、いい感じだわ。
探したら\1500位で買えたよ。
インテグラtype-Rも一緒に買ったけどこっちもなかなかいいね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:45:00 ID:rlXmllAr0
初期型のS2000を買うつもりなんですが色が決まらない・・・
希望としては白黒赤が欲しいと思ってます。ただガンメタにもちょっと興味が出てきてるんですがガンメタと呼ばれるのはどの色になるんですか?見た目パッとしないような気がしなくもないんですが他の人の意見はどうでしょうか?
赤の色落ちはもうしかたないことなんでしょうか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:46:52 ID:4CyKD+kI0
ガンメタなんてあったのか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:48:33 ID:4CyKD+kI0
ディープバーガンディ・メタリックのことか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:54:27 ID:29ZAnQPf0
 赤の色落ちって車両の保管場所によるだろうに。実際に目で見て確認したほうが良いよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:22:01 ID:jrYPrgim0
>619
中古を買うなら色は無視で程度の良さを最優先に汁!

心情的に難しいけど、間口を広くすれば良いタマに当たりやすいからね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:04:07 ID:rlXmllAr0
初期型でシルバーが2種類ありますが片方はガンメタではないんですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:14:59 ID:MhJds83d0
ミッドナイト・パールのことか?
でもこれは120からだから初期型じゃないし。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:41:36 ID:FDYhKm000
>>624
初期型の銀系は「シルバーストーン・メタリック」のみ。
ちょっと暗めのシルバーね。
ガンメタと呼ぶには少々明るいけど…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:13:03 ID:AbdT93oE0
この車で波乗りとか釣りとか行ってる人います?
晴れの日はオープンで問題ないと思うんですが、雨の日とか急な降雨とかどうしてらっしゃるんでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:32:27 ID:Z4A4gOLV0
>>627
釣り、ダイビング、ゴルフ、野球とかなら行ってる。
雪山とか、ボードが必要なものなら友達にクルマを出してもらう。

もし雨が降ってきたら、俺なら普通に屋根を閉めるなぁ・・・w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:38:54 ID:Y4ew2SL40
どうせ1〜2年で手放す連中ばっかなんだから銀と赤はやめとけ
買い手が付きにくくて後々困るだろうから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:13:35 ID:0Di9FNkr0
>>629
シルバーは別に問題ないだろ。若いヤツには魅力が無いのかもしれんが。

個人的には、赤や黄色の彩色系のほうが選びにくい。青なら良いけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:47:05 ID:AbdT93oE0
>>628
その急な降雨だけど、乗せてるのはサーフボードだったり、幌閉めてもつっかえてしまうような
ものだった場合です。180cmのサーフボードとかなら余裕あったりします?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:31:51 ID:Iit3WM8Q0
180cmのボードをオープンカーにつっ刺して走るのは違法では?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:03:36 ID:I/X3aE8A0
180cmのサーフボード積むところはありませんw
クローズにしたら幌突き破りますwwww
一緒に行く友達に持っていってもらうしか方法ないかと、、
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:10:12 ID:rdjIycxG0
サニートラックにでも積んで行った方がかっこいいだろうな。なぜS?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:26:50 ID:SmyNMUmt0
ワシはs2000で田んぼの水周りに行きます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:08:13 ID:I/X3aE8A0
サーフボードよりかわいい子乗せて海沿い走るべきw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:39:09 ID:AbdT93oE0
>>633-634
今の車ならルーフに乗せていけるんですが、S2000に乗り換えた場合どうなるのかなと思いまして
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:51:27 ID:rdjIycxG0
 Sも乗りたいなら2台所有が良いよ。俺はそうしてる。
Sは役立つ車じゃないからなぁ。 乗るためだけにあるようなそんな車。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:55:53 ID:+bkLsokL0
>>637
常識で考えればわかること、アフォですか?
640619:2006/04/28(金) 19:14:53 ID:EO+V0vIc0
みなさんレスありがとうございます。中古とはいえ結構な値段のする車なので色選びも慎重にしていきたいと思います。ありがとうございました
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:20:50 ID:rdjIycxG0
状態の良い車に当たると良いな。がんばれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:31:05 ID:9Op/dIaA0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:17:36 ID:nhNk9EWb0
>>642
おお。d
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:10:42 ID:FuIIZpVM0
>627

釣りは専用に4ピースを買った。
GTロッド買ったときは乗せられなくて雨の中開けて走った。
645624:2006/04/29(土) 00:00:37 ID:EO+V0vIc0
質問ばかりですみません。
セブリングシルバー・メタリックという色は普通の薄いシルバーなんですかね?
中古だとどうしても在庫数も少なくシルバーの弾数の多さからシルバーしかないのかなぁと思ってます。
ハイパーレブのvol.1のP188に載ってるようなシルバーだといいんですがこれってオールペンぽいし・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:25:53 ID:/TFmAyQX0
>>645
古いのはシルバーストーン・メタリック。最新カタログで雰囲気はつかめる。セブリングより濃い目。
P188のは単に暗いところで映りこむように撮っただけだろ。普通のシルバーストーンだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:49:19 ID:3XzyazVC0
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/l50

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」
http://www.wazamono.jp/car/src/1146151908984.jpg
動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:34:55 ID:Qv77Ktzs0
シルバーストーン・メタリック乗ってんだけど
友達に色何?って聞かれて答えたら、ああ石の色?渋いなって言われたよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:47:30 ID:07x+FRz30
石の色
ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:48:29 ID:LCndwFdD0
Sって幌にカビはえることないかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:51:27 ID:CWc53hEg0
>>648
ちゃんと、"シルバー"って言わないからだろ。

車の色を訊いて、"シルバーストーン・メタリック"なんて答えが返ってきたら、
俺なら、「やべ、こいつマニアだよ・・・」 って思ってしまうが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:40:22 ID:c5Rkw7mi0
>>642
これ使うならはみ出した先に赤い布付けとけよ
写真撮った奴は止まってる状態だから付けてなくてもまだいいが
後ろの人間が気づかずにぶつかる可能性もあるんだから
警察に見つかれば止められるしな

>>650
どんな場所に置いたらカビが生えるんだ…
そうなる場所に置くような馬鹿なら乗るな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:11:26 ID:TFU6QzL+0
>>652
なんか嫌なことでもあったの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:28:25 ID:gFcjKwm00
シッ!

自分で気が付くまで、
そっとしておいてあげるのも優しさだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:43:21 ID:ILqwtfUD0
>654
おまい、イイやつだなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:42:29 ID:bwBApRFF0
買って間もない者です。
幌のケアについてですが、撥水や布地の保護のための
ケミカル類というのはあるのでしょうか?
検索してみたのですが、これといったものが見つかりません。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:46:12 ID:uK38E4xB0
屋根付き駐車、これ最強(mj
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:57:31 ID:/TFmAyQX0
HONDA純正スプレー
BMWのソフトトッププロテクション とか。

ちなみにオレは鳥の糞が付いた時以外は洗わない。
ガラス幌に張り替えたんだが、前のヤツは4年間ノーメンテでノートラブル。
659名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/04/29(土) 23:49:40 ID:x+L6wKpX0
そこで百式に乗るヲラが来ましたよ

658が言うようにヲラも今まで幌のメンテした事無いが今だトラブル無し!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:57:47 ID:SpKOe+Zc0
モータウンのシャンプーと撥水コートやってみたけど
かなーり水弾いていい感じ 幌がぜんぜん塗れない お奨め

5年間ノーメンテだったけどw 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:58:17 ID:SpKOe+Zc0
わりー 塗れないじゃなく濡れないねw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 01:01:50 ID:clq0SNec0
04Mにリモコンエンジンスターターを付けられますか?
標準でイモビが付いているのでどうなのでしょうか…。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 07:43:21 ID:cFCpCC700
656です。とりあえずノーメンテで大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:41:58 ID:cjYfUB8f0
幌に猫の小便臭らしき香りが取れんがどうしたら・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:42:51 ID:EBqV7Bzv0
>>662
まずはやってみたら?

どんなものでも付かないことは無いけどどっかの買ってきてポン付けしようと簡単に考えないほうがいいよ。
自分でいろいろ調べて工作する気があるならこんなところで聞いてないで他に逝くべき。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:56:05 ID:Rqli1iir0
平成13年式のNB8Cが6月に2度目の車検なんだけど
車検のついでに交換した方がいい部品ってあるかな?
ちなみに走行距離3万2千と少な目です。
純正のダンパー(ビル)って長持ちなのかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 14:35:57 ID:xJY3+VExO
NB8C→AP1(2)に交換?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:16:30 ID:Adfu7YwG0
誤爆&律儀レスワロタ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:42:33 ID:pAG5Tp3B0
>>666
誤爆に返答してやるが
ブレーキ関係のO・H
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:03:03 ID:YT4fOO5Q0
S2000のオーナーって、
優しいね。感動しました。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:15:40 ID:I8HKFbUh0
>662
それ以前に、MT車に装着するな。
そういうものを装着するクルマでもない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:31:40 ID:C6IccErV0
お前の個人的意見はチラシの裏にでも書け。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:39:39 ID:wbLAvmyJ0
>>662
結局誰も答えてないみたいだけど、結論から言うと、付けられません。
そのためだけに大枚叩いても良い、ってんなら別かもしれないけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:28:42 ID:r/GxAEzZ0
>>627
いや、個人的な意見でなくてリモコンスターターは注意書きに
「ンなモンMTにつけんなやヴォケ!スイッチ入れた時ギア入ったらどないすんじゃゴルァ(意訳)」
って書いてなかったっけ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:36:49 ID:v2dLKek50
釣りとサーフィンがリモコンスターターに何の関係があるの?
確かに、そう言う注意書きは書いてあるけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:18:43 ID:30XTnp0r0
見逃してやれよ〜

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:24:40 ID:mQI75uYv0
ハードトップ買え
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:34:55 ID:7wqlw0P10
672のようなこといっちまったらここの書き込みなんざ
皆個人的意見でしかないわなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:28:08 ID:4yFq9K2+0
みなさん、この連休はSでどこへお出かけ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 04:08:02 ID:7otqygf60
>>679
東京へドライブデート。
この車に女の子乗っけるの初めてだ、ドキドキ…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 05:03:57 ID:twbqZdS5O
女なんか乗せたこと無いぜ〜だって助手席が無いんだもん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:54:55 ID:YjQTKtk00
がりメガネでシート付けwwwwww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:13:46 ID:gVoILPaX0
女の子乗せて山へドライブ。
飛ばす気は無いが、
「昔、お父さんにドライブ連れて行ってもらったなァ〜、
タイヤがキキ〜って鳴いててかっこよかったお」
みたいなこと言うんで、タイヤ鳴かさないといけないのかと・・・
S2000でソレは明らかに「デートでドライブ」の域を超えると思うが・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:44:35 ID:c8lBH0+U0
隣には女房しか乗せてないなあ・・・

女の子乗せてドキドキしながらドライブしたいなあ・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:52:31 ID:4kUs9U9XO
彼女が19の俺は勝ち組?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:59:58 ID:2XLG32yd0
彼女が女房になった瞬間に負け組うわなにを(ry富士五湖
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:23:56 ID:PdpfEuEC0
>禿げしく同(ry
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:14:38 ID:xJb2WFYh0
>>682

× がりメガネで
○ ユニクロでガリメガネのところの
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:40:30 ID:h+Y1LQTkO
>>685はコールド勝ち組
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:39:07 ID:u3xjnWS80
マジレスすると、リモコンスターター付けてる。

多くのレスの通りポン付けできない。
クラッチペダルのスイッチを直結させたり、純正のセキュリティー装置を殺したり、
スターター本体の配線を細工したり、今考えると恐ろしく大掛かりな作業だった。

しかし取付けてから1週間後、近所で車を盗難される事件が多発したのをきっかけに
純正セキュリティーを復活させたためスターターは使ってない(使えない)。

スターターを矢不奥に出品しようかと思ったが、
今から外す気力もわかない俺は曙的負け組み・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:00:53 ID:xJb2WFYh0
マジレス。

>>690 スターター単独?

漏れはセキュリティと一緒になってるアンサーバック系の奴を並行で個人輸入して3年以上になるがまったく問題ないし、純正セキュリティに比べ自分でいろいろセンサー追加しやすいので防犯面でもぬかりなしだよ。
Sは仲間で2,3台つけたけどトラブル梨。

工作はこの辺を参考にドゾー
ttp://www.the12volt.com/carsecurity/carsecurity.asp
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:13:33 ID:8eRqI25PO
純正セキュリティってなんだろうなぁと思っている100型海苔の俺は負け組ですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:19:52 ID:GzwVz4fI0
盗まれなきゃ勝ち組
ところで夜キー挿すところ分からなくね?差込口の周り傷だらけなんだけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:51:47 ID:5exNh0sFO
>>693
ええっと…

なんて言ったらよいやら
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:25:53 ID:PdpfEuEC0
>688
ユニクロってちょwwwwwwおまwwwwww

嫁さんが私もS2000乗るのにバケットってやつに乗りたいって言い始めて
助手席もレカロに しかも代金嫁持ちwwwwwwおkwwwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:26:50 ID:2D9q/PLK0
>>679 ワシは青森まで花見に行きます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:55:49 ID:pBAnVs7I0
今日スタンド前通ったらハイオクなんと137円!S乗れねーや........orz
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:21:44 ID:twbqZdS5O
宇都宮&小山はエネオスヴィーゴ131円から134円だぜ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:50:13 ID:30XTnp0r0
まじかよ!!昨日入れた上越市内のエネオスはは146円だったぞ
700sage:2006/05/01(月) 19:32:23 ID:OlyJy/kE0
無限のHTで質問があります。
VTEC CLUB VOL2でハトリが潰した白S2000に
無限HTが付いてましたが、この車両のケージって
スプーンですよね?
スプーンのケージって幌の場合は不可でHTは要加工
とのことですが、幌でOKなケージなら無限のHT装着は
OKと考えていいのでしょうか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:31:46 ID:8eRqI25PO
オピニオンリーダーの所で猥氏にでも聞いてみろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:45:03 ID:/N4wyEiL0
>>697
>>698
めちゃくちゃ安いじゃん.
俺のJOMOは144円/立
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:46:24 ID:/N4wyEiL0
>>693
暗闇でカーチャンと………
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:54:11 ID:nkkYrtBz0
新しい彼女はちょっと変わり者で
昨日は一日中オープンで400キロ走ったのに不満はないらしい。
身長は167あるのに「狭い」とも言わずおとなしく乗ってる。
奇特な娘だ。大事にしなきゃ。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:57:34 ID:+xWnqar1O
>193
いや、ならないから。
手で触って穴を確かめる→挿入→ピスt(ry
今はキーにペンライト付けてるという罠
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:59:46 ID:+xWnqar1O
もとい。
>>693、な。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:33:07 ID:WSqZmrLU0
>693
ドア開けて、座る前にキーを挿せばok。
馴れれば暗闇でも一発で挿入出来るw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:15:38 ID:/N4wyEiL0
>>704
フルハーネスで亀甲縛りでっか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:25:16 ID:LkEwoYaH0
女子高生にはウケがいいんだよな。

フル加速して走って、どっかで「ほら、屋根開くぜ」とかやればバッチリ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:51:30 ID:3RNP4ec/0
スターレットはどれくらい強いですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:00:40 ID:/sKH+k/PO
ヤムチャくらい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:38:01 ID:zuJ9lA/o0
>>665
知らないのか、教えたくないのか良く解らないレスだが

こういう底意地の悪いレス入れる奴、S○Nに良く居たな w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:49:40 ID:LkEwoYaH0
自分は知っているんだけど。。。と優越感に浸りたいだけだろうな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:55:52 ID:rhBVK/qm0
>>704
それは、優しいって言うべきなんだよ。タコスケめ。

不満はゼロじゃないけど、オマイが好きなクルマの事を悪く言う気にもなれず
まぁいっか、って思ってるだけの事だと思われ。
せいぜい、大切にしる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 06:32:41 ID:zVHBjhw60
そういう意味で奇特な娘ではある。

まあ付き合ってる時はそうでも、結婚すると(ry
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:14:29 ID:xXUhqvaN0

女は生活を共にするようになると、
車両価格や2シーターの不便さより、
維持費に目を向けるから気をつけろ!w/orz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:57:31 ID:OpaJR4fp0
そりゃー、直接生活に影響するところだしなぁ・・・。維持費は。

節約しようと思えばできるトコだから性質が悪い。どう言い訳したものか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:18:12 ID:Dk6bBSPZ0
スターレットがヤムチャだとちびっくはどれくらいですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:23:35 ID:9Y7fLDMv0
彼女にS2は小判みたいだねって言われた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:29:15 ID:ssTPPH9W0
S2000はむしろチン(ry
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:02:05 ID:OPA6IKUc0
いやプラナリa(ry
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:04:52 ID:w57Q5RaY0
イカ・チンコ・プラナリアが一般的だよね
小判つうのはどういうセンスかワカラソ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:18:52 ID:NaGCeyQ40
リアを上から見たら小判っぽく見えない事もないが…
その女はどんだけ背が高いんだ…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:48:34 ID:E8N7qX2P0
プラナリアという単語を始めて知ったのでググってみた。


…グロい、実験してるとこなんか特に orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:27:12 ID:+EoDubGs0
>>693
おまえセックス下手だろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:51:06 ID:L/u55ECfO
下手な男は駄目男。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:47:50 ID:+PcWTaDc0
ひとさし指を添えてガイドにするんだよ。とマジレス。

さあ、黄色い車をシルバーに戻すか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:10:06 ID:WUL/7J0k0
>>719
暗に「あんたは猫みたいだね」って言ってるに500タシーロ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:42:28 ID:I3bcl2jY0
>>728
うまい!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:56:26 ID:OVwtdNbl0
書き込みが無いなぁ

みんな遊びに行ってるのかな・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:36:08 ID:7a38gKwa0
>>704
俺も愛用してるよ!
いらないときは空気抜いて折り畳んでトランクに仕舞えるもんな!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:32:14 ID:MkjNul6S0
それわ、金髪で顔が('O')の人でしょw。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:37:05 ID:6p0MU16N0
俺の女は隣でヤンマーニしてるぜ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 01:59:36 ID:s902BRUP0
>>731
空気嫁かよ!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:40:32 ID:k+2vTrkmO
金髪○号?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:26:03 ID:1wgV1JsOO
13年式に乗っている者です。
今日朝から出掛けていて、全然気がつかなかったのですが、暗くなってきたのでライトを付けるとエンジンチェックのランプが付いていました。
チェックランプって何に反応しているんでしょうか?
乗っている感じはいつもと変わりません。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 07:03:25 ID:m4zUH81bO
えーと、この車は昼でも夜でもメーター自発光式で
ライトをつけると昼より暗くなるわけだが。

ライトをつけてエンジンチェックランプに気付く?
どんだけメーターみてないんだ?(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 07:40:36 ID:ZpWcroo+0
>>736

燃調が狂っただけでも点く。CMX-100とかあればコードが表示できるんで原因がわかる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:27:01 ID:s30N8CeKO
早めにプロにみてもらえ。
だな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:36:01 ID:oaPKNJJi0
早めにプロにみてもらえ。
もう駄目かもな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:48:56 ID:1wgV1JsOO
皆さんウソだと思っている様ですが、本当です。
もういいです。ありがとうございました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:19:42 ID:KiLp5b+W0
>>741
み、みんな的確なアドバイスをしてくれてると思うぞ・・・(汗

オマイ以外のユーザは、チェックランプ一つで原因が分かるプロ揃いだとでも?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:25:56 ID:jWVQdSjH0
半角カタカナにろくな奴は居ないの法則
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:37:38 ID:0BvorvhO0
早期発見、早期治療が大事なのは人間も車も同じです。

具合が悪いのに無理して悪化させて、医者に行った時には
手遅れで「どうしてこんなになるまで(ry」

素人療法が危険なのと同じで、変だな?と思ったら
プロに見てもらいましょう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:44:58 ID:LMBOCqw/0
春だねー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:47:15 ID:h1mQl23y0
だいたい、こんな所で質問してまともな回答を期待するほうがどうかしてる。

それは差し置いても、「早めにプロに診てもらえ」って言うのは正解だよ。
ディーラーならダイアグノーシステスターとか持ってるんだし。

逆ギレする前にちょいと頭冷やせよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:31:07 ID:1wgV1JsOO
すいませんでした。
心配で今すぐ直したいと思い、質問したのに何か疑われている様に被害妄想してしまいました。
ディーラー車じゃなくてもディーラーでちゃんと見てもらえるのでしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:39:14 ID:R7Lpgatu0
ふうん。並行輸入でもしたのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:45:13 ID:1wgV1JsOO
>>748わざとだと思いますが、中古購入です。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:09:28 ID:ZpWcroo+0
バッテリ外したら。
一時的に燃調が濃くなっていた、吸気・水温のセンサ電圧異常とかなら消える。
センサー断線とかなら点く。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:11:45 ID:1wgV1JsOO
>>750直りました。
本来はキーをオンにした時点で消えるものだったんですね。
お騒がせしました。S乗り一年生なので、うろたえてしまいました。
ありがとうございました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:12:53 ID:ZpWcroo+0
おいおい・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:17:02 ID:4rhws8ow0
春だねぇ…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:24:43 ID:1wgV1JsOO
マジで直りましたよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:40:27 ID:mwfScNEU0
氏ねよ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:03:33 ID:1wgV1JsOO
気分を悪くされたのなら謝ります。ごめんなさい。
でも本当にチェックランプ消えました。
もうこれ以上は書き込みやめます。
ありがとうございました。感謝してます。すいませんでした。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:31:47 ID:f69JNo7e0
いや…あのさ…
半年ROMれば判ると思うよ…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:47:00 ID:y+tCJdlp0
氏ねよ とかさ、初心者にやめれ
かわいそうじゃんか 756には流しきれないだろw
759オーナー半年:2006/05/05(金) 23:10:20 ID:sUd3KuLw0
は、今オーナー何年目?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:11:26 ID:sKMXmQV80
ID:1wgV1JsOO の人気に嫉妬
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:12:34 ID:oaPKNJJi0
S2000ってオープンでマターリ走っても気持ちいい?
コペン、ロドスタと試乗してオープン好きになったのでS2000買おうかなと・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:16:26 ID:KiLp5b+W0
>>761
何でS2には試乗しないのか。

S2も気持ち良いけど、オープンの開放感より、やっぱり走行性能に拠るトコが大きいよ。
単に開放感ならロドスタとかの方が良いかもしれない。
つか、どうして選択肢にS2が出てきたのかと。そこら辺に解答がありそうだね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:43:37 ID:MNG3WIZU0
F1で一勝でもしたら
出るかな?記念車。

クーペとか・・・出たら嬉しいな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:52:39 ID:mwfScNEU0
マターリにはむいていないが、マターリ走ることも出来るよ、当然
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:53:12 ID:mwfScNEU0
まともなハーッドトップでいい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:56:15 ID:oxyQVn0Y0
>>761、ではありませんが・・・。
当方は「コペン」と「S2000」を秤にかけて「S2000」を選んだ。
まったく違うだろ、とやはり周りから言われもしたが、
選ぶ本人はいたって真剣。
「コペン」ってハードトップなんだよね。
ソフトトップって雨漏り、寒さ、防音・・・ってどうなの?、となると、
「コペン」に気持ちが揺れていた・・・。
「ベンツSLK」もそう。しかし旧SLKは値落ちが激しいらしいなぁ。
買わなくてよかった・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:03:04 ID:a9wkokMI0
風の巻き込みはCopenの方が少なかったなぁ…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:03:15 ID:oxyQVn0Y0
ということで、「S2000」はマターリ走ることもできる。
よく乗り手を選ぶ、とか言われるけど、そんな印象は受けない。
昔、シビックのタイプRに乗っていたが、
そっちよりも気持ちよく走れる。
なんといってもシフトレバーの位置がいい。
いやらしい事いうと、リセール・バリューは群を抜いて高い、はず。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:43:04 ID:t55BOwos0
S2000にタイプRが出たらその時点での貯金と現車処分して
足りなければ借金してでも買います。
んでもう一生ホンダ車以外買いませんし奨めません。

ですのでお願いします、ホンダさん!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:47:18 ID:A2tIsLMB0
と、言う人間に騙されてS2000を発売したら、ご承知の通りの販売台数。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:00:27 ID:3uiZOhww0
本田で買いたいと思うのはS2000かNSXしかない。
NSXは初代Rがいいけど、非現実的だから、
S2000かな、現実的には
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:01:11 ID:l7m86MqoO
限定生産すればよかったんじゃねぇの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:03:37 ID:3uiZOhww0
高くて買えなくなるじゃん・・・
774T田:2006/05/06(土) 02:04:29 ID:YDLq+G4oO
>>769
typeR計画は存在したが売れない車にコストをかけらんないってことで却下。
少なくともNSXより売れたのに不思議だ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:10:38 ID:3uiZOhww0
NSXはそんなの度外視
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:19:16 ID:Zyo8lisO0
じゃあ、ベンツのAMGみたいな感じで
ホンダの関連ワークスがコンプリートカーを出せば…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:22:27 ID:PQdZC6Bq0
ターボ付けてマンガの世界ですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 03:22:58 ID:Ir5dplu+0
去年まで初期型に乗ってて今日初めて現行2.2に乗ったけど、
現行型しか知らない人に「TypeRだよ」って言って初期型に乗せたら
半分以上の人が受け入れる気がする。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 04:19:49 ID:IdHt0u/H0
それは初期型の方が高性能って言いたいのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 06:21:55 ID:eG/g2WY50
>>779
昔の女が忘れられなくていつまでも引きずる奴っているだろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:04:16 ID:U2ZFeCQ/0
>>762
試乗車どころか展示しているディーラーがほとんどない・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 08:44:39 ID:UlOayR5N0
俺もタイプRと言って記念モデルですごいの出たら
今のS売って買っちゃうだろうなぁ〜
んで、今の使えるパーツは移植wwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:30:10 ID:qIO6TmC/O
駐車場に停めてたらぶつけられてた俺が来ましたよ…朝、出勤して先輩に言われて気付きましたわ。
金がねえから当分直せないなぁ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:48:54 ID:Q9Di+arx0
>>783
お気の毒に。自分も同じくフロンフェンダー当て逃げされたましたょ。

すぐ直せないなぁと思っていたら、あっという間に錆びてきて、慌てて板金修理。
見た目より押されていたって言われ、結構ショックだった。


それから、さらに停めるときに神経使うようになった。。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:00:16 ID:yzMljFj80
自分でバンパー下ぶつけた俺もきましたよ ァ'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、,、,、,、,、,、........... .. ... .. . . .
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 14:26:24 ID:GKSa9Y8T0
>>785
バンパー下なんて気にする必要ないんじゃね?
変形してアゴ取れそうなら恥ずかしいけど。

>>777
これ最初 「ナニいってんの?S2000でターボて開発者怒るってw」 と思ったが…
もしかして湾○MIDですか?コンビニで新刊立ち読みしたらもしや、と。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:55:48 ID:aiW3uVlE0
>766
同じ状況でコペンを選んだよ。
理由は久しぶりに所有する車で自信がなかったのと最初にコペンに目が行ってたから。
今考えるとSにしときゃよかった。当時2.2になることが判ってたらS行ってた。
てな訳でSの中古探してたりします。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:57:14 ID:l5QWDy230
いまだに初期型マンセーな人もいるんだね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:10:51 ID:eG/g2WY50
両方乗り比べて2.0マンセーならわかるんだけど
2.2乗ってなかったり、ひどい場合だとどっちも
乗ったことないのに「9000回らないのはSじゃない」
とか思い込みで2.0マンセーの人もいるからね。
そこまでいくともはや宗教の領域だな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:38:44 ID:aiW3uVlE0
初期型限定ってわけじゃないけどエンジン変わったらなんだか別の車っぽく思えちゃって
新車でまで買う気がなくなったんだよね。
ま、そこは人それぞれってことで。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:25:27 ID:3uiZOhww0
お古はイヤだ、変な癖ついてるし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:37:23 ID:fqv8Gvww0
今更ですがハイカム切替ポイントって2Lと2.2Lで同じでつか?
6000〜8000キープは結構キツイんちゃうかと。
02以前のモデルだとレブの右半分がハイカム域で使い易い。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:15:02 ID:NQ9B3iLq0
>>791
車見る目ないんだな。
世の中にはだいじにのって、てばなすやつがいるんだよ

上の方でコペンと・・・とかあったけど
見た目はわかるけど
コペンは走りでマジおもろくない。
個人的な意見だけど
古いロドスタとかのほうが
やすくてよくない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:21:50 ID:qpxOTdvz0
>>793
維持費が違わないか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:09:26 ID:GnWa0MVw0
今晩TVでやってた「海猿」の最後のシーン、御茶ノ水橋の上で白Sハケーン!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:45:41 ID:2zFRi6G60
>>793
コペンの屋根は布じゃなくて金属!ていうのがポイントだったんでしょ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:47:38 ID:BBPdXsE30
いきなりレスのびたねぇみんなバカンスは終わり?
俺は終わり。
でもSには乗れてないorz
798778:2006/05/06(土) 23:50:02 ID:NGLdLCnV0
両方乗ってみた上で、初期型の方がずっとR的だと思ったんだけどなあ。
スペックやタイムはわかんないよ。笑っとくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 02:55:45 ID:X6uNQ3Jf0
2.2Lになったことでやっぱりエンジンサウンドも変わりましたよね。
どんな感じのサウンドなんでしょう?
サウンドを公開してるHP探しても見つからない・・・。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 03:06:53 ID:aOEUTE9B0
S800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 04:19:55 ID:Cb83tbe70
S8000
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:46:22 ID:2QP/Lg4X0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:04:30 ID:mDrJKyHf0
Sは雨漏りしないですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:11:34 ID:HxjFEYAl0
>>803
喧嘩売ってんのかテメーは?

普通の人間は初期型の尖った危なさをTYPE-Rっぽく感じるかもな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:00:03 ID:YtvsBqsk0
>>803
前からはどんなに吹きつけても漏らないように作ってあることは確かだが横なぐりの風雨のときはよく漏れる。俺だけじゃないみたい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:10:52 ID:183V0oRwO
あーたまに漏れてるね〜。まったまにだけどさ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:37:30 ID:c5q8pL2Y0
TYPE-R出てくれないかなー。
希望は2.2Lで8500回転まで回し260〜70馬力。
450万〜500万なら買う。しかし売れないだろうけど・・・。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:29:16 ID:8Y9TtUIB0
>>807
君のとこはGWいつまで?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:35:46 ID:VVpAzxdp0
鈴木史郎黄色Sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
しかも枯れ葉マークつき.
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:59:53 ID:sWwIzXi50
テレビ朝日ヽ(´ー`)ノマンセー
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:52:51 ID:zu6IcU4r0
レンタカーで乗った。1度乗ればいいかなー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:20:02 ID:2QP/Lg4X0
いい思い出になっただろ。
普通の人間なら買わないからな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:10:25 ID:zfhaV25L0
俺もレンタカーで乗ってから、良かったら中古買おうかな。
貧乏人は辛いよ・・。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:37:11 ID:Et/DqMp30
北海道か?いいなーみんな旅行いってて。

こないだ横浜のレンタカー会社で扱ってるの誰か言ってたけど、
関西圏だとキツイ…せめて四国とかにあればなー。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:02:50 ID:DPI1kcbD0
>>809
それなに?kwsk
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:54:16 ID:/WsDmTO90
>>805
それって、窓開けて走ってない?
S2000には、普通の車のように、
窓枠に天井の水を流すレール、っていうか雨よけガードみたいのがないから、
雨の日にわずかでも窓を開けて走ると室内に入り込んでくるぞ。
それは雨漏りではないよな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:59:53 ID:WYFUw8rH0
んなヤツいる訳ねえ。
雨の日100キロ以上で数滴とかコイン洗車で直撃してタラ〜〜リとかだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:43:33 ID:Ny0k/R1g0
現S2オーナーの方に聞きます。
自分は今、インテR(DC2)に乗ってます。
特にサーキットを走ってるわけでもないです。
ただ、VTECの掛かる5800回転以降の甲高い音が最高に気持ちよくて気に入っているのですが・・・。
夏に車検を控えているので、そろそろ買い換えようかと思ってます。
S2000はDC2のようにVTEC切り替えポイントで段違いにエンジン音が変わるんですか?
周りにS2に乗ってる人がいないので無知ですが教えて下さい。

乗り換え第一候補にS2000を考えてます(中古でVGSを)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:57:17 ID:GKciGHTN0
>>818
DC2みたいな激変はしないけど、VTECなんだからそれなりには変わるよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 02:02:14 ID:inTO+fVL0
>>818
DC2Rに比べると物足りないかもね(音の変化)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 06:03:53 ID:dNmkvP+00
B18CとB16Bは開発者が自ら音の変化も入れたといってるくらいだからね。

F20(22)CはB18Cほどではないにしろ、切り替えポイントは分かる感じ。
少なくともK20Aよりははっきりしてる。

もっとも、K20Aは音はそこそこでもどっからでも回るよいエンジンだと思うけどね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 08:47:06 ID:XoODENzd0
S2000をバブル期のプレリュードやCR-Xデルソルなんかと同類の
「おちゃらけデートカー」だと思ってる奴がいて困る。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 12:52:54 ID:GzHRPeagO
>>822
違うのか?
オリはヒトによっちゃそれもアリかと思うが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 13:38:56 ID:/9SV3hKcO
違うなぁ〜。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:43:30 ID:aKS5T/Ho0
プレリュード乗ってたけど、今はS2000
結論から言うと全然違うw でもデートカーにはSいいと思うぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:45:28 ID:cxe8j3aG0
いまプレリュードなんですが
その違いをkwsk
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:30:20 ID:fULb62Gq0
プレリュードならカーセクスできていいな。Sは狭くて出来ね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:37:07 ID:8eULeO2R0
助手席を簡単に倒せるしねw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:40:29 ID:cxe8j3aG0
5thだからエロレバー付いてねぇ・・
ふだんの快適性とか加速感とかは
比べてどうですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:29:26 ID:iYdWF0WA0
>>817

あなたのS2000はたぶんぼろい。
俺のS2000はコイン洗車で直撃させてもタラリすらない。
ましてや100キロ程度の雨中走行で早漏するなんて・・・。
っていうか、外の音を聞くために、多少でも窓開けて走らないの。
危険極まりないな。

昔、表参道をV−MAX(YAMAHAのバイクね)で走っていたら、
俺の真横に走っていたばばぁが運転するベンツが幅寄せしてきたよ。
思わず、ブレーキかけてやり過ごしたが、
真横に走っている1200ccのバイクの音が聞こえねーのか?
ベンツってすげぇなぁ、と感心したもんだ。
あるいは、昔、窓閉めて音楽聴いて走っている車が、
交差点で救急車と衝突したということがニュースになったことを思い出したよ。
たとえ雨が降っていようと、気をつけような。
そもそも、S2000の車内はかなり静かだ。
シビック・タイプRから乗り換えたとき、その静かさに驚いた。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:29:51 ID:bWEsEZ9q0
>>829
元4th海苔だけど、快適性はプレの方が少し上。加速感は大して変わらない。
でも、クルマのデキ(バランス)や運動性能はケタ違いだと思ってくれていい。

プレならサンルーフつきに限る!って思ってる人なら、S2もいいかも。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:35:43 ID:+r5a9cBm0
>>818

YouTube で "HONDA S2000"と検索すると、

Honda S2000 TOP SPEED
ttp://www.youtube.com/watch?v=Eoy5RXeJcUQ&search=Honda%20S2000

ってのが、あった。

あと、これは雨じゃなかったらどうなっただろう?

Best Motoring - Honda VTEC Battle
ttp://www.youtube.com/watch?v=kMuwpNwjCNI&search=Honda%20S2000
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:46:19 ID:brYpJWcv0
>>830
ベンツの静音性を誉めていながら変な文章だな。
静かなSの窓を雨でも開けて、音に集中して走ればいいんだな。

やだよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:56:32 ID:U80LAhFT0
2.2の純正足だとどのタイヤが相性がいい?
01R? ネオバ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:58:29 ID:8eULeO2R0
純正タイヤ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:59:18 ID:mVCA5L5Q0
外の音聞くために窓を開けて運転する奴なんかいるのか?
ただでさえ五月蠅い車内なのに。
静かとは全く思えん。
それこそ、830のシビックRは余程ボロかったんじゃないのかと。

俺もバイクに乗ってる時に幅寄せされたが、ただのターセルだった。
別にベンツの静粛性云々って話じゃねぇ。
ドライバーの資質の問題だ。

窓締めて音楽聴きながら走っても救急車の音は聞こえる。
要はボリュームの問題だろ。



我ながら見事な釣られっぷり。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:12:19 ID:Af0Qua3X0
俺はエンジン音が聞こえないと落ち着かないので、いつもFMラジオだけ
たまにCDを聴くんだけど、音楽が流れっぱなしだと疲れる
838799:2006/05/09(火) 01:38:05 ID:bNWYMpMs0
>>802
ありがとござます。
見つかりました。
殆ど変わってないようですね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 05:43:46 ID:08zf80iRO
またオープン欲しくなってカタログ貰って見てみたら・・・

ほとんどエンジンやシャシやミッションのウンチクばっかりで
オープン時の爽快さとかアピールしてねぇ〜〜〜〜!!
だったらハードトップで売ればいいのに。
だから変な奴しか買わないんだなwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 06:00:41 ID:uRAAI2UC0
まぁオープンの爽快さよりも他にアピールしたいことが沢山あるってことでいいじゃないか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:18:26 ID:L+0n66890
>>839
それがホンダクオリティw

反対に、MR-Sのカタログとか見ると、
『なんじゃこりゃ、クルマの写真ばっかりじゃん!』 とか思ってしまう・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:24:37 ID:sNbequxU0
湾岸M、なんじゃあれは2.2の話なのかクソ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:01:31 ID:o83ouu7jO
ただ爽快さが味わいたいだけならS2買わなくてもいいだろ。
お前には似合わないって事だよ、単純な事。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:20:33 ID:QRjDHilC0
S2000海苔でアニヲタの香具師いる?
ちなみに俺はびんちょうタンが好きです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:32:29 ID:osOKg8pl0
S2(エスニと読むのか?)
って呼ぶの最近の中古オーナーが多い希ガス
何故?

頭悪そうに見えるんだがそこんとこどうよ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:13:25 ID:H4Tbyv/r0
エス
S2000乗りとエスティマ乗り
どっちが通り名??
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:29:51 ID:hTBVt65W0
s800 s2000 ビート みんな良い
ドライブが楽しくなーる。
みんな持ってる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:36:59 ID:lNUpMdHl0
>>844
攻殻機動隊は好きだな
>>846
好きにしろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:41:55 ID:n3hTkUcd0
>>845
昔は、エスハチ、ヨタハチなんて呼んでたから、それに倣ってるだけだろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:46:22 ID:KBZU1k2l0
>>844
FSSをちょっとばかし

>>845
排気量2ccなのかそうなのか?w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:56:04 ID:H4Tbyv/r0
>>848
じゃあキミはエスティマ乗りが「エス」
と言っているのを許せるのかい??
どう見たってホンダのエスが先だろ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:01:39 ID:sgYo9ZKY0
「エス」といったらどう考えても性癖の事でしょ。
ちなみに俺はド「エム」だが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:16:33 ID:lNUpMdHl0
>>851
お前は他人にそんなもん強要して回るのか?
ご苦労なこった、止めないからがんばれよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:18:03 ID:CAJDkjzQ0
>>852
山田君!座布団3枚!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:32:58 ID:lznq1PHm0
>850
ナカーマ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:55:57 ID:qV7RRSgp0
俺はローゼンメイデンとスクールランブルにはまっている
攻殻もFSSも好き
FSSをリアルで読んでる奴って結構歳いっているよな・・・
最近は洋画も邦画も面白く思えなくなったので、アニメばかり観ている
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:02:39 ID:uMFCdv430
俺もたまにちびまるこちゃんとサザエさん見てるよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:06:56 ID:H4jJFnv/0
なぜアニメにこんなに反応するんだ
やめてくれ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:12:58 ID:sgYo9ZKY0
>>858
わかってるくせに〜
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:30:46 ID:xh2wcfEp0
>>844
少女革命ウテナ
lainって知ってるかなー?

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:17:08 ID:fyTD37bM0
レインはいいな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:24:14 ID:c/doWXIg0
偏在してるからなぁ。

FSSはマジェスティックスタンドに入ってから微妙に面白くなくなってた気がする。

やっぱ厳窟王ですよ厳窟王
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:39:09 ID:SWro+wjR0
>>862
オイオイ、FSSはマジェスティックスタンドからが本番じゃないか。
いやー、12巻の発売はホントに待ったね。放置プレイもいいとこだよ。

ちなみに仁Dの神手のモデルは都内の某S2Kチューナーだそうだ。
一応S2Kスレだからな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:34:54 ID:98d/+BGx0
S2000に興味が有って覗いてみたのですが、スレ違いのよなふいんき(←何故か変換できない)が・・・。
本当にありがとうございました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:37:28 ID:eow1hLe20
ふんいき だよ。とつっこんでおこう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:46:35 ID:2gLZbyKs0
何このマジレス・・・


つか、アニメの話に全然付いて行けない俺が居る。 何だかホッとした。
さて、ホッとしたところで、買い溜めしてあるエロゲでもやるか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:05:46 ID:kwSt2fF70
うわー、S2K海苔ってこんな奴ばっかりなのかよ。キモー。関わりたくないな。



さて、俺もエロゲしてから寝よっと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:45:25 ID:BVtkLnHk0
だから何でS乗りはこんなアニオタとエロゲオタばっかりなんだよ!


ふー。ちょっと深夜のドライブでも行って気分を落ち着けよう。
BGMはもちろんI'veサウンド。とりあえず「さよならを教えて」でもかけてマターリと…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:02:34 ID:EoRWkm+/0
>868
どっちもスペックヲタだからじゃね?
リッターあたり125馬力だったり、作画が誰かとか、
9000rpmとか声優が誰で音楽が誰々で・・・とか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:34:49 ID:6qzx+wOZ0
流れから気になったんだが
みんな何歳で仕事なにしてんだ?
なんでそんな余裕あんの?
買いたいけど高くて買えないんだよ・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 08:17:31 ID:Gm7rauF70
>>870
裏稼業
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 08:44:14 ID:C06jeQRf0
俺の予想では

親のすねかじりアニヲタ 50%
結構リッチな大人 25%
普通の会社員 10%
ホンダマニア 10%
その他 5l
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:12:07 ID:pK7urm0M0
ええ、どこにでもいる中小企業の事務職ですよ
世の中の底辺に結構近いっす、休み無いし〜
勿論独身ですよ
気が付けば会社では(新車価格が)一番高価な
クルマに乗っているOLですw
早く寿退社したいよぉ〜
エスが嫁入り道具だって言ったらヒキますか?w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:13:44 ID:blBJCw9cO
またひとつメカヲタ=ホンダ乗りが証明された流れだなwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:44:09 ID:Gm7rauF70
>>873
同じ車が2台になってしまうじゃないか!www
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:49:19 ID:6qzx+wOZ0
とりあえず関西だったらデートしよっか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:04:00 ID:540kXZos0
34歳
自由業
年収:知りたい?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:26:41 ID:X3eugCnD0
>873 女性がSかっこよく乗ってるとすごく(・∀・)イイ!
嫁入り道具で引くような相手とは結婚しない方がいいな
ガレージ付きで工具とか揃っている家に嫁げ!
879873:2006/05/10(水) 15:22:34 ID:dr50HqIFO
相手探す前に自分を磨かなきゃと思いつつ・・・w
エスはあんまり壊れないから経済的には助かってますが同性から買い物のお誘いがあんまりかけられませんorz
アニメの事はあんまりわかりませんwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 17:23:22 ID:O9vwNGLh0
>>873
とりあえず関西だったらデートしよっか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:53:44 ID:TRicI3Ob0
>>873
岐阜に住んでいる俺でよければ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:58:08 ID:YrvyY8dL0
彼女のいない奴ばかりか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:01:16 ID:4DJWnHsR0
そこで、S乗りで、
しかも、ゲイである俺様が来ましたよ〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:24:48 ID:hiO5dAvo0
氏ね!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:50:45 ID:vPWFulqUO
ゲイにだって人権はあるぞ。
って言ってる漏れの友人は外人ばっかり
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:55:32 ID:TOnuGGom0

いやむしろ(ry
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:02:31 ID:XNeww0WR0
来年からホンダの本社で働くおれが来ましたよ。
いま大学院生、そしてエス乗り。
彼女は学部卒で商社で働いている。

個人的にはインテがなくなってさみしい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:41:49 ID:6oxIb1J60
S2000ってジェット機並の加速が味わえるって聞いたんですけど本当ですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:42:20 ID:NdBFJetc0
無理
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:21:58 ID:MqOyihKc0
>>889
IDがジェットのおまいなら可能かも
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:23:47 ID:5gPb8LrFO
ジェット機www
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:30:29 ID:wTqkgcxn0
>>879
某日本最大規模の自動車企業の来客用駐車場に平気でSを駐車する
根性の持ち主の私と峠で不倫バトルしませんか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:20:03 ID:Az260Q4y0
自動車税の請求が来たよ。もっと高いのかと思ってたから良かった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:28:44 ID:Az260Q4y0
>892
ヴィヴィォか何かでレクサス行ける方が根性あるな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:38:04 ID:NdBFJetc0
レクサスなんてカスじゃん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:48:58 ID:Az260Q4y0
>895
IDがジェットのおまいなら可能かも
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:05:54 ID:WcTbpJyw0
18時間もパソコンの電源入れっぱなし?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:19:47 ID:NdBFJetc0
>>897
馬鹿?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:27:24 ID:A/sZ4v1u0
土曜日納車だ!!!
帰りがけにディーラをチラッと見たが、俺のSがあって興奮しまくり
でも土曜日は雨か・・・

DC5からの乗り換えだけど、車両保険を上げたのにSの方が安いんだね
8千円も還付されるよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:38:16 ID:WcTbpJyw0
なんだとこのやろう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:04:46 ID:93GJG8+40
>>899
おめでとう。
俺も2週間前に納車だった。ようやく走行500km。
ボチボチ車にも慣れ始めた感じ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:17:07 ID:QpFZcFIb0
S2000買おうと思ってるんですが、2リッターと2.2リッターどっちがイイですかね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:18:30 ID:H72D8iFz0
半年ROMってろバカヤロー(´・ω・`)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:57:47 ID:5xl1cw65O
892
トヲタはそんなこと気にしてないから。別にあなたに根性も何もありませんから。
社員駐車場みた?S2Kをはじめ、他車いっぱい止まってたでしょ?多分、車好き社員の半分以上は他車で通勤してるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:57:17 ID:cTzXItWHO
つまらない言い争い無しでS2000を楽しもうよ!
俺は買って良かった。
3月に納車されてまだまだだけどね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:28:19 ID:8SBb6AzQ0
>>899
ディーラーに取りに行くなら、
1も2もなくオイル交換をすることをお勧めする。
エンジンにとって一番ダメージを与えるデカい金屑は、
一番最初にエンジンを回したときにあらかた出てくる。
そして、出荷点検の際にエンジンは9000まで回されてる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:39:02 ID:eIKsw4kj0
>906
>デカい金屑
ここ10年で新車30数台の初回オイル交換を見た限りでは、
そんなモノは見た事はありません。
20年前は、エレメントを分解してろ紙を広げると散見しましたがw

あ、バイクは別です。ミッションとエンジンのオイルが共用なので、
ミッションのアタリが付くまで初期金属粉は出まくりますw
それも以前よりはかなり少なく、いいとこ2000kmまでですね。
あとは乗り方次第です。


自分が車に興味を持った当時の知識を常識と思い込み、長々と
信じている方がとても多いです。
世のエンジニアや加工屋さんも頑張って製品も日進月歩です。
自己の常識を塗り替えるのはとても難しいですが、新技術にも
目を向けると、より車趣味生活を楽しめるとも思います。
アオリでなくmjで。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:41:36 ID:tZc1Lqkg0
>>906
神経質すぎ。

仮に、クリティカルなダメージを及ぼすような金属屑が発生したら、
オイルフィルターに引っ掛かって終了。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:25:50 ID:ogjUPcx30
>一番最初にエンジンを回したときにあらかた出てくる。
>そして、出荷点検の際にエンジンは9000まで回されてる。

矛盾してる気がする。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:54:13 ID:s17s1Vdi0
で再度エス乗り底辺OLが来ましたよ

数度だけオフカイなるものに参加させて頂きましたが
リアルオーナーは平均年齢的にはやはり30代が多いのか
ちょっとオジサン系が多いっすよね
チョイ悪オヤジは少なそうですがwww
ホンダじゃない営業マンのオーナーさんもいましたね
でも女性のエス乗りは今だお会いしたことない

そういうオフに参加しない方のほうがもちろん多い筈ですが
大体そんな感じかなと思っとります
ちょっとオタク臭が漂うのはこの手のクルマだから仕方ないことかなwww

そろそろウザイと思うのでROMに戻ります
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:20:19 ID:vr10roaFO
最近若い人も結構乗ってるけどね。

そんな漏れも今年でS歴5年目の80年生まれ。
無理して買ってよかった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:43:20 ID:+xn7HZkDO
似たような人ハケーン
いい判断だったな‥

俺は80年末生まれでオーナー4年目突入
金で若さは買えないと思い、勢い半分で買った
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:18:28 ID:EiscwXkr0
 俺も80年生まれ S暦は新車でまだ1年も経たない。
無理でもなかったけど買って良かった。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 15:21:06 ID:KnTbi4q/0
>>911-912
新車で買ったの?
915906:2006/05/12(金) 15:53:23 ID:T6h7pXQSO
>>909
新車でも納車された時には既にオイルはかなり汚れてるから、
慣らしが終わってから、なんて呑気なことを言わないで、
乗り出す前に換えておけ、ってこった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 15:55:22 ID:ogjUPcx30
納車当日にオイル見たけど全く問題なかったけどな。先月の事だけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:11:44 ID:1rgJh7yR0
現代の工作精度&死ぬほどぶん回さない人にとっては、正直気分じゃないの?
半年or5000で替えておけば間違いないのでは<オイル
918走り屋のアンチャン仕様:2006/05/12(金) 17:56:06 ID:lGgEhyMmO
そしてまた新車時のオイルは特殊(ry
の無限ループに入り込む悪寒
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:31:16 ID:iBpjVWUJO
俺、82年生まれ。
で現在四年目進行中〜。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:34:15 ID:O5pysFIpO
じゃ、結論を

新車に入れてあるオイルは添加剤が確かに入っている特別ブレンド

だからといって有り難がるものでもない

以上、反論ある?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:11:18 ID:BPqkTnKo0
わざわざ、携帯で乙
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:00:50 ID:vr10roaFO
>>914
うんにゃ、流石に新車はいけんかったよ。
もう100弱出せれば買えたけど、やっぱ無理!

今となっちゃどっちでもよかったって感じ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:01:08 ID:R86aWaVm0
>>910
イエロー糊ならビクーリ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:35:07 ID:B2LeQlDn0
俺はアメリカに住んでる頃、エスに乗ってる金髪のお姉ちゃん(24才くらいだったと思う)と
知り合いになったよ。 COOLだったね。
そんで、帰国して速攻で同じ色のニュルブルクリンブルーのエスを買ったよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:54:05 ID:kP55hyve0
俺は70年代生まれだけど
余裕をもって購入できてよかった。

いろんな車に乗ったおかげで
S2Kのよさがよくわかる・・・気がする
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:55:05 ID:BPqkTnKo0
1週間くらい前だったか?

皇居と東京駅の間の道路で職質?くらってる女性みたよ。
白のSだったな。

時間が0時近くだったから、
俺は終電を諦めて会社に泊まり込むためにコンビニいく途中だった。

スーツじゃなく私服だったら、別の職質を俺がしてたのにな(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:27:09 ID:JHcXNmK30
エンジンも勝ってるし、車重でも100キロ有利なハズなのに
4座のファミリーカーにブッチぎられるピュアスポーツカーってなんなの?なにが悪いの?!


http://www.youtube.com/watch?v=Rf08is2lkOQ&search=Mazda
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:43:51 ID:EiscwXkr0
タイヤ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:51:33 ID:jf+TB87U0
運転してるのが爺さんだから。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:56:38 ID:cZQ+UKQ+0
>>927
つーかS2000のドライバーが黒澤 元治(66歳)で
他が全員現役レーシングドライバーってどんな嫌がらせなんだよwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:56:52 ID:rMMK1W9c0
>>929
でもその爺さんより速いS海苔はいないと思われ・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:42:47 ID:xKWD4tE50
>>927
正直言って、こりゃRX-8がスゴイ。
2000ccNAとしては驚異的な速さだな。
しかもピュアスポーツじゃなくて、ファミリーカーだもんな。
今度子供産まれるから乗り換え候補にするかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:45:57 ID:z9RMvq030
ドライバーもさることながら、RX-8はワークスチューンドでしょうに。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:47:18 ID:Y1OH8TkL0
>>932
へー2LNAだったんだねーへー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:58:08 ID:xKWD4tE50
>>934
合理的な換算ではね。

>>933
でも速いと思う。安いし。
S2000も結局尻すぼみになっちゃったな。7年前は結構話題になったのに。
今じゃすっかり忘れられた感じがする。
メーカーに大事にされないとユーザーとしてはツライな。
3回目の車検そろそろなんだけど、本当に乗り換えを考え中。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:11:03 ID:Y1OH8TkL0
>>935
都合よく合理的に換算すんな
勝手に乗り換えろ馬鹿
二度とS2000に乗るな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:12:08 ID:rMMK1W9c0
>>935
A-specと同じ仕様にするには結構な額になるんじゃないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:32:06 ID:KnTbi4q/0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    >>935
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   あなたは…
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ おとといきやがれです!
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:33:07 ID:cZQ+UKQ+0
>>935
>メーカーに大事にされないとユーザーとしてはツライな。

素朴な疑問なんだけどRX-8ってメーカーに大事にされてんの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:50:35 ID:i6YZcfyv0
ノーマルどうしの比較だとS2000の圧勝ですよ

http://videos.streetfire.net/hottestvideos/39/50939014-F2E7-4D1E-AAC6-653F494ED92A.htm
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:37:17 ID:4xzbuS4V0
>>940
ガンさんの避けるだろう運転ワラタ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:56:21 ID:sIlN68rR0
>>938
痛いなオマエ
943912:2006/05/13(土) 03:12:59 ID:UhjKuBYZO
>>914
02Mの新車です
Eg/ミッションのOHを視野に入れつつある今日この頃
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 06:54:11 ID:47SroN7C0
>>943

02モデルでもうOH?
とんでもない過走行かハズレ車なんか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:23:53 ID:89BnkCGv0
Aスペックってあんまりたいしたことやってなかったような。
バネノーマルでショックだけ。あとブレーキパッドくらい。

俺もタイヤの差だと思う
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:22:15 ID:duOXJiFs0
rx-8なかなかやるな

てかさ、どう見てもタイヤw
947899:2006/05/13(土) 09:35:40 ID:GQwLHLo+0
ハァハァ、今からディーラー行ってくる
雨が悔やまれるが・・・
ちなみに基地外のイエロー
FF→4WD→FFと乗り継いで、初めてのFRです
オイルは500kmで交換するつもり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:54:37 ID:xhs8scoo0
>>947
納車おめ!
でも500kmでオイル交換ってのは…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:39:33 ID:paw4M5QA0
オイル交換後ここ半年でおそらく100kmも乗ってない。オイル交換はいつすべきか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:40:33 ID:0t9FPxv40
>>948
本人が交換したいというのだから、換えればいい。
そういう短いサイクルで換える人がいれば、オイル屋さんが儲かる。
そうやって景気が良くなっていくんだから。


と言いつつこんなものを貼っておく。。。
ttp://www.honda.co.jp/S2000/SP/archives/factory/index.html

とか
ttp://www.honda.co.jp/S2000/SP/archives/factory/2_2.html
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:48:18 ID:ID31efLq0
>>950
漏れは別のオープン海苔ですが、やっぱりこういうことを紹介してくれるという
メーカーの姿勢はホンダが一番好感がもてる。

次はS2000乗るぞ!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 14:51:00 ID:duOXJiFs0
ホンダの俺の行ってるディーラーもすごくいいよ
細かい注文しても笑顔でやってくれるって言うか
メカニックの若い連中がホンダ車マニアが多いから
S2000持って行くだけで喜んでくれるしw
話も盛り上がるしね 

新車を買わない客にあれだけ尽くせるのはえらいと思う

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:13:09 ID:1Usgzs7a0
>>949
俺もそんなに乗ってないが半年サイクルでしましたので、
半年サイクルでいいのでは?。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:55:01 ID:Wjt/oT+E0
>>スズキと マツダだけは買いたくねー
 今はいくらか良くなったの。 
 
955899:2006/05/13(土) 15:56:57 ID:yInnQjid0
無事納車されました。
第一印象はメチャクチャ運転しすく、乗り心地がイイ!
トルクがあるので発進も楽でした。
軽量フライホイールのDC5は結構神経質な部分がありましたからね。
サスもバタバタ感が無く、しっとりとした感じ。
とうか、DC5がハードすぎるのかな。
帰ってから内装の掃除と、ポリラックスプレーでヌルピカに仕上げましたよ。
DC5の時もそうでしたが、エンジンはまだガサガサです。
1000Km超えるくらいで綺麗に回るようになりますよね。

>>948
通勤で使うのので、一ヶ月点検の時点で500Kmほどではないかと予測
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:11:41 ID:bAb1SIVy0
>>927を見て、ゴルフR32とアルファGTAがインテRと互角に走れてるのに驚いた。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:24:06 ID:B+wJZGk60
互角じゃないよ、タイムじゃ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:44:06 ID:Nv7SiRMh0
S買うとき迷った車ってみんなは何?
俺はS15とRX−8。FRで新車が良かった。S買ったときはもう15は
新車でなかったので買わなかったけど欲しかったな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:21:53 ID:uI3kyUCf0
>>956
レース形式じゃ、クリアラップが取れないから。


>>958
FRのオープンが欲しかったから、コストパフォーマンスでロドスタと迷った。
サーキットに行くんだけど、ルーフ付きやオープンが好きだったんで、
事実上、競合車はなかったとも言える。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:28:12 ID:ciU6wO9a0
一応Zですた。といってもホンダ一本で交渉するわけにいかないので
参考で行っただけ。

Zは意外に強気であんまり値引きしなかった。たぶん本命はSだって
勘付かれてたんだと思うけど。
Zのほうを先に試乗したけど、ペダルもハンドルも、車体の挙動も、
あらゆるものが見た目とは裏腹に悪い意味で軽い、という印象だった。
そのあとSを試乗して、Zとは比較にならないほどしっかりした造りだなあと
思って自分の中では即決。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:58:48 ID:AlpGGlWXO
2200に変更されたモデルに合うお手軽な
リミッターカット教えてくださいな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:09:55 ID:4xzbuS4V0
>>955
納車おめ!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:20:36 ID:ZBEl1yZP0
>>949
距離は乗ってなくても劣化(酸化)は進むから、定期的にオイル交換してやっておくれ。

半年なら丁度いいでしょう。
964899:2006/05/13(土) 22:42:42 ID:7OPwo0L40
しかしキーが差し込みにくいですね、上から見ても隠れてるし。
暗がりでは慣れないせいもあって場所がサッパリでしたよ。
乗り込む前に挿せばいいんだろうけど、シリンダーの周りに照明があってもいいような・・・。
新車特有の溶剤の臭いで頭がクラクラ状態。
この臭い苦手です。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:48:13 ID:1VaJk5Hz0
s2000でオイル交換上抜きでやってる方います?
上抜きオイルチェンジャーは車種によっては使えないとのことですが、
s2000のエンジンはホースが根元までずっぽし突き刺さりますかね?
教えてエロイ人
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:01:40 ID:B+wJZGk60
何で上抜きにこだわるんだ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:20:56 ID:V+c7kTCW0
>>966
ジャッキうpせずに済むからじゃない?
俺も自分で交換するときには出来れば上抜きでやりたいと考えてるので、
この問題には少々興味あり。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:38:58 ID:SPiHZ1BG0
自分で換えて廃油はどうしてんの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:54:44 ID:89BnkCGv0
会社の廃油入れ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:00:09 ID:Ic9/512J0
おれもオイル交換する時上抜きできる店みつけて、そこ専門でやってる。
理由は、2台前のクルマん時はオート○ックスでずっと下抜きでやってたの。
ある時「ドレンボルトのねじ山つぶれてますから交換しないとダメです」って。
交換してもオイル漏れは止まってなかった
ボルト側でなくオイルパン側の山がつぶれてたよ
いつ、どの時やられたか分からないしクレームも付けられずに泣き寝入りとなったわけ
オート○ックスでヤラレタのには間違いはないが。
その後のクルマはずっと他の店で上抜きにしている。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:07:09 ID:dVEzM64j0
バックスなんかでするからじゃんw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:18:40 ID:9iQdboZo0
漏れは素直にDラにお願いしてる>オイル交換
意外と安いし、コーヒー出るし、ついでに洗車や各種点検もしてくれるし。
973906:2006/05/14(日) 00:32:27 ID:GqAgTy/y0
>>947
500kmで交換するつもりなら、
悪いことは言わないから納車時に換えておきなよ。
年数経ってからがぜんぜん違うから。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:35:48 ID:WY8FPNSa0
俺もDラだなー。
走るのもメンテに気を配るのも好きだけど、整備作業はそんなに好きでもないし、
常連になって、値引きしてくれるようにでもなれば、結局コストパフォーマンスも一番だし。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:56:01 ID:WY8FPNSa0
>>973
そういう宗教ジミた言い方はやめなさいって。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:50:35 ID:Mk+CsNcu0
だいたい納車していきなりオイル交換ってディーラーの人の反応が見たい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:02:24 ID:X6v298Zu0
クルマのオイル交換に関しては、ショップに頼む方が楽で安いな。
廃油処理ボックスの値段は工賃より高い事もままある。

俺は行きつけのショップでオイル買ったら、一緒にメガネレンチ
も渡されるので自分で交換。
自分の目で出てくるオイルとか、下回りを点検できるのでありがたい。

俺も量販店には依頼しない主義だな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:05:10 ID:Mk+CsNcu0
>>977
セルフサービスなのか・・・
それはそれですごいな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 05:14:56 ID:BKqkQOz80
中古で購入検討している者です。
リヤのガラスとビニールってどっちが見やすいですか?
ガラスの方がメンテが簡単そうだけど、
ビニールの方が視界が広そうな気がします…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:30:17 ID:Es0grfEQ0
>>979
120型ガラスに乗ってるけど、視界に関しては真後ろしか見えない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:38:24 ID:AxR7qDyh0
確かにハンドルを少し切りながらのバックは何にも見えなくて怖いな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:24:38 ID:cgMMAvIZ0
ビニール幌は劣化すると後ろがはっきり見えなくて怖い。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:08:04 ID:RkVSP2YB0
代車でワゴンと1BOXに乗っていたけど、あれはすごいな。
視界が広いし、後ろが見たままだから車体の大きさが気にならなかった。
ちょっと格好悪いけど、不安な時は一度降りて確認するようにしている。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:18:00 ID:9iQdboZo0

お話の途中ですが、新スレ立てますた。
このスレを消化してからの移動をお願いしますです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
 
 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:37:56 ID:jbLkEOck0
G萌え
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:44:42 ID:Yzs3jfMj0
>>979

ガラス幌にしろ。買えば13万のCD/MDが標準だ。足回り、デフも違うしな。
後からガラスに換えるには+23万だ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:24:05 ID:KWSZm+DW0
幌とそれに関わるモーターとかシステム全体を取り外すと
何kg軽くなりますか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:01:23 ID:p2arRsMN0
MDよりカセットデッキの方が嬉しいな・・・
カセットでMP3とか再生できるアダプタあるし。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:02:10 ID:p2arRsMN0
AUX入力がある方が嬉しいけどね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:33:08 ID:6mC0tY6j0
>>984
乙でございます。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:36:47 ID:gvZGIkJA0
ナビのCDPに比べると純正も結構いいね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:07:56 ID:ktIBQEa50
納車二日目で落ち着いて乗ってみたんだけど、エンジンかけた時って凄い振動が
くるね。
なんか洗濯機の中にいるみたいで、音楽無しでも十分楽しめるよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:14:44 ID:dVEzM64j0
まじ?
994979:2006/05/14(日) 21:22:15 ID:sAVx2rI30
先輩方、レスありがとうございます。
やっぱりガラスの方にします。
曇り止めが気に入りました。
オーディオはiPodグッズを物色中です。
車内からトランスミッター経由でのアンテナの感度ってどうなんでしょうね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:38:37 ID:pGW0RqQX0
おりのディーラーは千円でオイル交換してくれる。安上がり。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:44:58 ID:pgcaHhW70
>995
純正GOLDとかで1k円なら爆安だが、整備工場向けペール缶安オイルならイヤやね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:12:55 ID:pGW0RqQX0
オイルはどうなんだか。おまかせなんで。今度聞いてみるよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:21:32 ID:dVEzM64j0
10W-30で十分じゃん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:24:27 ID:HDwkkPAz0
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:25:19 ID:2mwchViC0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'