【UA4】逆輸入インスパイア、セイバースレ【UA5】
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:16:47 ID:h1bpQEs8O
>1
乙
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 13:59:45 ID:h1bpQEs8O
age
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 09:59:08 ID:Kr5FNVUfO
TL3.2
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:53:23 ID:aXo18UOvO
欲しいっす
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:35:26 ID:Kr5FNVUfO
しかし今のところナビの最新DVD‐ROMってBer5.27?
次はいつでるか分かる椰子いるかひ?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:36:39 ID:y5a/5G3P0
>6
だいたい秋くらいにいっつもでるよ
なんでタイプSって最小回転半径6.0mもあるの?
2.5は5.6mなのに。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:55:12 ID:nSfQORtUO
セイバーあげ
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:36:32 ID:5j6VHyPHO
ナビの自己診断モードを表示させるには、どうすればいいんですか??知ってる人いたら教えて下さいm(__)m
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:52:51 ID:iWGYF9BCO
セイバーよりインスパイアのほうがかっこいいよ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:50:26 ID:nATAcn+JO
>7
毎年1回でてんの?
今5.21使ってるけど5.27と比べて背景とか色々変わらないかなぁ?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:20:45 ID:2qd0JixbO
保守
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 10:39:35 ID:/O7P0kJtO
あげ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:08:40 ID:I5svJGg1O
保守
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:45:16 ID:Ye9TEAs10
重複スレ立てた向こうの1が本スレとかわめいてるが…
だからUA4,5海苔は糞だって言われるんだよ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:35:54 ID:+NbcYQYmO
買った!!買ったぞ!!念願のUA4セイバーを!!まだ、18歳だけどがんばります!
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:30:53 ID:bgBIRCex0
ガキはすっこんでろ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:00:21 ID:foCU++bb0
>>19 そんなに言うなら、このスレのガイドライン示せよ
DQNはすっこんでろ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:34:56 ID:y3My8SpNO
あげ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:00:26 ID:yNgwnVeOO
ダウンサスつけたいんだけどエスペリア?とTi2000?ってどっちがいいかなぁ?
乗り心地重視希望です。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:35:58 ID:MPCmW9CQ0
DQN改造厨
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:28:39 ID:oLOec+pnO
>>23 俺Ti2000だけど程よく下がるし乗り心地もいいと思う。しかし値段が張る…
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:13:49 ID:yNgwnVeOO
>25
ありがd
値段なりですかね。
UA5ですが純正でも結構固めです。
2000付けたらもっと固くなりますかね?
どのぐらい落ちるかなぁ?
指何本とか差し支えなかったら教えて下さい。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:16:19 ID:L/AzKvdSO
40〜50mmぐらい(´・ω・`)
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:21:19 ID:uAlcjSV/O
ありがd
4〜5センチって結構落ちるね。
純正から交換した乗り心地もきぼん
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:15:16 ID:L/AzKvdSO
>>28 (´・ω・`)ゴメソ…
俺納車前に換えたから純正の乗り心地しらない…
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:38:59 ID:uAlcjSV/O
>29
こっちこそそんなこと知らずにずぅずぅしく言ってごみんね(´・ω・`)
もし今までの車歴でローダウンしたことあるなら今回のサスの突き上げや跳ね、揺れは等を比べて酷いですかねぇ?
ロールの有無(結構粘るか!?)とかも知りたいです。
自分的に安い買い物でもないし今後検討してるので…
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:03:45 ID:XrIlwMSnO
>>29ですが…(´・ω・`)
今日知り合いの純正足回りのUA4運転させてもらいましたが、私の車と比べるとやはり純正の方が柔らかさがありました。
しかし高いサスだけありカーブでもふらつくこともないですし底付き感も全然ないです。19インチなど大径を履くとまた違ってくるかもしれません(´ω`)
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:27:32 ID:1lXYIL9KO
>31
詳しくありがd
そっか。
やっぱサス自体のできはいいみたいね。
そこら参考に検討して来月辺りに購入考えるよ
マヂレスありがd
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:18:13 ID:AyQnk+R7O
あげ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 03:41:55 ID:MwiEnoWjO
みんなヘッドライト暗くない?
おまえのだけだろ
雨の日は暗く感じる…
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:44:13 ID:PJf+y7KVO
8000K入れたから余計にクラス…(´・ω・`)
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:03:59 ID:hV1ySHBNO
>34だが漏れだけぢゃなかったのね(´・ω・`)
なんかいい方法ないかな?
さすがに8000は暗くなりそーだねorz
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 10:45:49 ID:3X2Ndt0+O
昨日UA4後期のシルバーみました。
かっこよかったです。
前期顔のタイプSがあれば最強なんだけどなあ・・・
後期のが良くない?
俺、グリルの大きい車、嫌い
偉そうに見せるって感じが
セルシオとか乗ってる連中ってそういうの多いじゃん
前期はパッと見アコードクラス?と思わせるところが良い
その方が知的な気がする
偉そうに見せる価値観って古くね?
自分に自信のない奴が高い車乗って威張ってるって感じで
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 14:48:29 ID:QpA/szU1O
>42
古くね?ってかおまえが古いだけだろ
どー考えても後期のがいいに決まってるしそんなにエバッてデカグリル海苔たくなけりゃCCでも乗ってろ
と言ってる漏れは前期海苔
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:03:01 ID:QZwKq6ys0
俺は前期のが好きだなぁ、後期はなんとなくカメムシっぽい
5ATとか装備は後期のが良いけど
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:03:25 ID:mb9Z+n9mO
>45
ごめんね嫉妬して
(´・ω・`)
CBいいよね
何気に漏れも形が好き
もぉあまり見ないけど…
みんなオーディオは純正BOSE使ってる?音質がショボすぎる… まあ純正にしてはいい方なのかもしらんけど
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:12:28 ID:mb9Z+n9mO
>47
んぢゃサイドミラー裏の三角パネルに後付けツイーター付けてみ?
なんとか聴ける範囲になるから(笑)
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:32:49 ID:A+Lj+Nr0O
タイプS欲しいよ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:11:34 ID:yyFpDFux0
タイプSかなりいい車だね!速いし、静かだし
高速をかっ飛ばす時は最高!
UA4とUA3の一番いいやつってどっちがはやい?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:54:06 ID:ImSBRR8y0
UA4
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:56:51 ID:SAAzVQM50
TYPE-S
ケチってレギュラーにしたら加速悪い
燃費も落ちました
アキュラエンブレムとディッシュホイール付けた前期UA4黒が、俺のType-S黒とわざわざ併走してきた。
こんなDQNと同じに見られちゃたまらんから車線変更して並ばないようにするとわざわざ追っかけてきたw
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:23:43 ID:jwDvgpr70
>>46 CB5をまだ乗りつづけてる俺がうれしくて
ついついカキコしてしまった^^
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:12:57 ID:BzMdAhSOO
>54
漏まえ…
その車をどこでUA4と判断したんだ?
外見はエンブレムとホイール以外は4も5も変わんないぢゃん。内装まで見たのかひ?
>55
その名車、末長く乗ってやってください(´・ω・`)
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:19:12 ID:tTyF0N4W0
シートが革か否かで、外からパッと見でも知ってる人はわかるだろ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:48:27 ID:BzMdAhSOO
>57
そりゃ見りゃわかるけど走ってるのにそこまで見ないだろ普通…
なんかうさんくせーよ(´・ω・`)
>54は脳内妄想でタイプS乗っててアキュラ仕様とかDQN仕様を差別化してるみたい
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:30:57 ID:Fn5Cb13N0
Type-S乗ってないからって僻むなよ、DQN仕様乗りの
>>58 つーかまともにアンカーくらいつけろチンカスw
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:38:55 ID:EyS37dcrO
うわすんごいぼろくそ
>>58 そのUA4乗りは友達になりたかったんだよ。
この車は車高下げた方がかこいいよ。
ボディとタイヤの隙間ありすぎ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:09:13 ID:33hpgWR+0
/
/
` ー
_,.>
r "
このスレ糞!? \ _
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:00:13 ID:XNwJ02p+0
>>59氏ねよ阿甫!
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \| _
|∵/ (・) (・) | / / _____ ‘ ・. ’、′‘ ・. ’、从′へ
(6 つ | / / /// \\ ./7∩ 从へ从从へ人へ从・
| ___ |/ \  ̄  ̄/./ ’、从 ∧ ∧へ从へ人 ・. ’、′
\ \_/ // /"\.> .__/./ ':;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵ ○゚。;:×
\____/ /__/ <__/ | )●(
/⌒ `ー―''´ヽ \ 皿,"”`;ノ
/ | // \____/ \
( く"| _____|____,,___ /  ̄Z、 /,,,,,,,, /ヽ >
\ ヽノ _|||||_____.爪_|―――゚'ヽ > ;;;'''''';;;';';; / <_/
r' ̄\_ 三〉)) ̄ ||||`ー' `-、ゝ ̄ ;;''' ∴。・、
)__/. ̄ ̄ |||| \ '':;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:04:59 ID:UzWdj00a0
インチアップ、サス云々→DQN云々→AA
このループな気がする
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:37:52 ID:HvFYgi7S0
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:43:44 ID:QKTFR8IN0
∩___∩
/ ヽ
∩___∩ | ● ● ヽ
| ノ ヽ 彡 (_●_ ) |
/ ● ● | |∪| ミ クソスレだからどんどん荒らしちゃおうか、
| ( _●_) ミ/ ヽノ ⌒ヽ/ そうするクマ。
彡、 |∪| 、`\ | |
/ __ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
_(___)/ KUMA /____| |____
\/____/ (u ⊃
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:47:24 ID:tjlLbSE/0
UA4は25V
UA5は32Vってエンブレム付いてるよ
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:02:56 ID:IPBT1I96O
>67
アキュラ化
よく嫁
この流れ・・・
また繰り返すのか・・・
じゃぁこっから自分の車と燃費報告↓
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 07:40:26 ID:Z7Dl6gnsO
んぢゃ漏れから…
四国内在住で基本的に国道使っての通勤往復に月1、2の山道や高速使用でたまーにグッと踏み込む程度。
燃費はエアコンつけっぱ8切ったことなく8〜9で前期UA5です
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 12:45:39 ID:i9K7yX7w0
九州在住Type-S乗り。
ほとんど遠出で使うので、燃費良好。
11km/g〜12km/g。14km/g行ったこともあるとです。
最近塗装のヘタリが目につくようになったとです。
裏山シス
都会前期UA5だけど
普段6、渋滞多いと6切る、遠出でも10キロは行かないなあ
じゃあ漏れもノツ
前期UA4、市内の街乗りでリッター9〜10、高速も使った遠出で10〜13
大阪市内在住 基本的に夜間しか乗らないっす。2.5リッターで、こんなに燃費がいいとは思わなかった(´ー`)
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:08:55 ID:uwBdYX880
1回遠出に前期UA5を使ったことがあるが、
そのときは11〜12km走ったな。
かなりぶっ飛ばしてたように思ってたがw
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:16:00 ID:D7NfCPjUO
前期UA5と後期UA5の内装ってなにが違うか分かる椰子いますかねぇ?
とりあえず調べた結果オーディオにメーター、ハンドル、シート、カップホルダーが違うのは分かったのだが…
A、B、Cピラーのカバーやセンターパネルの黒いプラスティック部分、ウッドの色調も違うみたいですが。。
詳しいレスきぼんです
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:49:44 ID:J/1yD93nO
タイプSってめちゃくちゃ速いって聞くけどマジですか?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:58:50 ID:9Df1dhwg0
後期の純正CDプレーヤーっていくら位するのかな・・
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:25:01 ID:FrK7vT4s0
横浜在住前期UA-5乗り
街乗りで7KM/L前後。
大阪に帰省するときは、満タンなら無給油でらくらく帰れる。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:27:03 ID:bVec+wDu0
後期、UA4,5乗ってるヒト、低速中にアクセル軽く踏んだ時
異音しない??壁ぎわで窓全開だとかなり聞こえるかも!?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:34:17 ID:u7z6LXfY0
どんな?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:45:54 ID:bVec+wDu0
カチン、カチン・・・と
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:37:13 ID:DyBKAQZJ0
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 05:32:07 ID:4DHttoA1O
今度UA4か5のセイバーを買おうと思っています。
純正ナビは完全に一体型、オーディオも特殊な形のようですが、社外品への交換は
可能なんでしょうか?
パネルを自作するしかないのでしょうか?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:01:24 ID:7D9tOTzxO
>85
心配しなくても3万程度で社外コンポやナビを取りつけれるキットがあるぉ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:17:28 ID:1erwHeSx0
横田で並走してた、C-130仏恥義理ました。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:23:19 ID:7D9tOTzxO
>87
ちなみにちみはUA4だったんかに?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:26:48 ID:bVec+wDu0
>83
やはりそうですか。。
ショックな事に大半がこの症状が出てて気が付かない方が多いみたいです。
原因としてエキゾマフラーからで、その部分だけパイプが
二重構造になていて、振動により溶接が取れて中で暴れて
いるそうです。
こんなにカッコイイのに、街乗り中さり気なく走り
大衆の目を奪った瞬間、カチンカチン・・・
あ〜恥ずかしや△☆◇
是非、皆さんもお試し、ご対処を!
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:46:07 ID:vgFlHEHp0
大衆の目なんか奪ってないって。
自意識過剰杉。
釣られんなよw
>>86 それを聞いて安心しました。
どうもありがとうございました。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:12:52 ID:zU9NP5SuO
ビートソニックの取り付けキットにアルパインDVA-7899Jつけれますかね?
アンプ内蔵ではなく付属アンプなんですよ。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:10:34 ID:n8ZnnV7jO
つくでしょう
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:51:59 ID:I76eV4nZO
タイプS乗りたいなあ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:58:43 ID:A+ulq3Kc0
乗れば?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:59:22 ID:oNumDfE1O
UA4前期を買おうと思ってますが、インスパイアとセイバーどちらがいいと思いますか?
お前さんがどっちでも構わない(どっちも捨てがたい)というなら程度と値段で選べ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:33:44 ID:pzFDwmLI0
タイヤ館で18インチ注文しました。
タイヤですが、
225/40R18 か 225/45R18
どっちがいいでしょうか?
ちなみにTi2000でローダウンも同時にやります。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:39:28 ID:D+NBc2ti0
215/45R18が適正サイズよ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:41:32 ID:D+NBc2ti0
あ、UA4だったら225/40R18がいいのかな。
102 :
99:2006/04/18(火) 22:05:33 ID:pzFDwmLI0
ありがとうございます。
UA5なので、UA4と同じですね。
ということは、225/40R18 で良いですね。
乗り心地とか、見た目とかで違いあります?
お分かりなればご教授お願いします。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:14:05 ID:D+NBc2ti0
UA5なら推奨サイズは215/45R18よ。
225/40R18が適正なのは前期UA4だけかな。
乗り心地は・・・後期UA5からなら大して変わらんと思う。
前期からだったら、最初はあまり変化は感じないかもしれないけど、
スタッドレスとかでノーマルに戻した時、物凄く悪くなってるって感じると思う。
見た目はこの車に履けるサイズなら大して変わらん。車高とホイール次第。
104 :
99:2006/04/19(水) 00:08:33 ID:jFR9YEd90
>103
ありがとうございます。
ホイールは決めちゃってて納入待ち。
18×7.5J +48
なので、215/45R18は無理で、
225/40R18 か 225/45R18
しか選択できなかったような気がします。
タイヤ直径としては、225/45R18の方が純正に近いですが、
上記二つの場合、どちらが良いでしょうか?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:53:50 ID:GDJuk9/5O
俺は225/35/19だ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:02:12 ID:kmXW6Hv5O
>>86さん、そのキットについて詳しく教えてもらえませんか?
社外ナビとか入れるなら配線全部ひきなおしになるって聞いたんですが…
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:10:58 ID:/d3jgy920
>>104 どんなタイヤかは知らないけど、215/45R18ってないかね?
マッチングにしてもそのサイズなら問題ないはずだけど。
選べないのなら、径の小さい方、
即ち225/40R18がいい。
径が大きくなって、かつワイドになってくると、
当たる可能性が出てくるから。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 03:24:20 ID:IyEsPtVxO
UA5前期と後期ではキセノンライトの明るさは違いますか?
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:48:16 ID:GDJuk9/5O
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:04:13 ID:x68Pzek1O
>106
ビードソニック製でポン付けOK
ちなみにコンポ繋げれる知識があれば誰にでもできますぉ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:00:50 ID:MCBk5H1g0
なんだか・・・
やはりマイナーな車??でもカッコイイなー。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:03:58 ID:+eCz7gyoO
>110でつが…
ビードソニック ×
ビートソニック ○
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 15:40:10 ID:socz+oobO
インスパイア セイバーかっこいいね
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:30:43 ID:H+WQn/85O
前期のパールホワイトって25なかなか見ないけど…32だけ?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:09:17 ID:kPMksTyY0
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:22:26 ID:nNEUz7Z90
こんまえMCしたときにテールがかっこわるくなったような(・△・)
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:00:41 ID:xYXupN7yO
>>109>>110 ありがとうございます(´∀`)
ビートソニックというキットがあるんですか!もしよければもう少し詳しく教えてもらえませんか?
ん?アスパイアって輸出されてたのか?
てっきりギャランだけかと思ってたんだが
ああああああああああああああインスパイアかよぉおおおおお
読み間違えしました orz.......
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:02:13 ID:leBeFCno0
もっとオバフェンにしたい〜〜〜〜〜
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:10:27 ID:6A4MKVwzO
ビートソニックのキットの型番はなんですか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:41:24 ID:lfJKwKwaO
>117
どのよーにくわしく?
>121
ナビの有無によっても型は違う
>>117 >>121 つーか、そこまでわかったなら自分で検索しろよ。
携帯しかないなら自分の学校か、ネットカフェ逝け。
買うつもりならバックスでもハットでも資料つきで教えてくれるだろし。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:28:34 ID:6GeVPXGkO
UA5を購入してはや6年経つが音がショボンなのに耐えれなくなりますた
とりあえず現在社外スピ×4にアンプ、サブウーファーがあります
まず純正アンプから社外アンプに換えていこうかと思います
これらを社外に換えた方はいますか?
それとアンプがどこに付いてるか知ってる方がいましたらご教授ください
もしかしたらアンプ内蔵デッキなのでしょうか?
ちなみにあえて純正ですのでビーソニキット使って社外コンポに換える気は毛頭ありません
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:32:40 ID:sBAFOqlw0
つ サウンドシャキット
Type-S黒乗りだけど、これからの季節は毎日のように鳥にフンかけられるので鬱だ。
黒って鳥にフンかけられやすいみたいだけど、なんでだろ。
>>125 俺こないだつけたよ!
純正BOSEから、スピーカーやアンプの交換を考えなくなりますた
あんなに効くとは思わんかった(´ー`)
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:55:36 ID:6GeVPXGkO
>127
そこまで変わるんですか?しかし調べたところ…
かなり高価でしたorz
オクでアンプやスピーカー売ってシャキの足しにした方がいいのでしょーか…
迷います…
129 :
127:2006/04/25(火) 15:51:30 ID:Radm9598O
>>128 変わりましたねー。本格的なオーディオセットと比べたらアレですけど、そうとう改善されるかと
ダイヤル調整ができるやつを付けたんですけど、難点は高音も低音も出すぎて、リヤスピーカーあたりがビビることですかね。。値段は張るけど、それ以上の効果がありますた
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:29:13 ID:QHta2jDKO
>129
貴重なレスdクス
そーですか…
あからさまに社外で固めるのはあまり好きではない方なので。。
期待以上のものはありそーですね^^
今後検討していきたいと思います。
ちなみにリアスピーカーのビビりとはサブウーファーのビビりですか?
それとやはりノイズとか出ますか?
質問だらけで申し訳ないがレスお待ちしております
いや、こいゆう情報は共有した方が、とおもうのでわかるかぎりは書き込みますよ(^-^;
高音のノイズはほとんどないですね。調整で高音を強めすぎないかぎりは。
ビビリはサブウーファーですね。曲によるけど、低音はノーマルよりかなり強まるので…ちなみにそれも調整ができます。
難点は、DSPがないことぐらいですかね。なので、風呂場感というか、ホール感というかエコーというか、そうゆう響きは期待できません…
自分としては、あとはDSPが付けば不満はないので、純正BOSEのままで付ける方法があればベストなんですけどね(^-^;
こいつの車高調っていくら?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:10:53 ID:3F//OTbF0
UA-5前期のセイバー32Vを探しているのですが、セイバーは数があまりなくなかなか見つかりません。
インスパイアのUA-5前期とセイバーのUA-5前期はエンブレム以外に何か違いはあるのでしょうか?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:14:42 ID:h7ezl5kf0
テールランプのウィンカー部分とフロアマットの文字くらいだと思うよ
あとグリルかな
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:52:20 ID:foRMzRt+0
ホイールも違うね。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:37:27 ID:QHta2jDKO
>131
またまたの貴重なレスありがdです。
詳しくありがとね
ビビりやノイズ?は調整でうまくやっていけるみたいですね
DSP機能がないんですか。。少々期待してましたが…
しかし年とるごとにDSP機能よりもノーマル音のが良くなってきたのは自分だけかな…orz
取り付けなんですが専用ハーネス?があるみたいですね。それと本体のみでポン付けいけるんですか?
ちなみに現在デッドニング等をおこなってますか?
お言葉に甘えて質問だらけで申し訳ない。。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 06:47:12 ID:ZuVQw4Ss0
そらちゃんって、何こいつ?
>>134 >>135 ありがとうございます、大きな違いは無いようですね。
インスパイアも視野に入れて探してみたいと思います。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:37:15 ID:7d1gT0e8O
インスパイアのほうがかっこいいよ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:10:25 ID:c9vC3x2rO
>137
暴走中じゃん。
久々に真性の馬と鹿を見たな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:43:12 ID:dMMmMojD0
おめでとちょっぷ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:21:53 ID:FmWY8HPb0
>>143 何様か知らんが、分別をわきまえない点で荒らしと一緒。
さてここもスレ違い。元に戻りますか…
145 :
127:2006/04/27(木) 11:51:47 ID:Lm6Kk8IpO
>>136 デッドニングはやっていませんね。次にもしオーディオに手を入れるとしたら、それですね。
車種別の専用ハーネスがありますが、たしか電源線を2本だけ自作だったか加工だったか、しましたね。とりつけは簡単っす。
DSPは…いや、自分もつけたいんですけどね、調べたかぎりでは、純正に付ける方法も合う機種も見つかりませんでした
ノーマルの音が好きなら、シャキは使えると思いますよ…(・∀・)
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:17:42 ID:yuQzXyWbO
>145
レスありがd
そーですか。
デッドニングなしでそこまで変わりますか。
付けるには少々加工が必要なんですね
たぶんそこらはなんとかできそーです
近々デッドニングしてシャキを購入しようかと思ってますが何種類かラインナップがある様ですね。
定価が1番高い(5万強)やつ+専用ハーネスだけでOKなんですか?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:41:21 ID:c9vC3x2rO
>>143 酔った勢いで配慮の無い書き込みをしてるだけ。
それをなあなあで済ませている周りの椰子もあわせて
D Q N 確 定
148 :
127:2006/04/28(金) 02:47:32 ID:XB4r6mlLO
>>145 それだけでOKすよ。シャキは何種類かあるけど、定価5万いくらかのやつが、音質調整ができるダイヤルつきなので、ヨイですよ
それでは、取りつけたらレポよろすく〜
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:50:39 ID:x27IFwPEO
>148
この件では誠にお世話になりました。
では購入後にでもレポ致します。
ありがとうございました。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:54:26 ID:o+lXaEUk0
ちょっと疑問なんだけど
この車のパーツ注文した場合、やっぱアメリカで部品作るの?
もう生産してないから、国内発注でも海外発注でも在庫処分のみ。
152 :
127:2006/04/30(日) 01:43:05 ID:pL7gV5HwO
>>149 いえいえ、おやすいご用っす(^-^)/
あ、もうひとつメリットが。ipodとかのmp3プレーヤーが直結で繋げられるようになります。
FMトバシみたいな音質の劣化がなくて、とても快適に聴けるようになりますた。
それでは…ノツ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:10:26 ID:7iZzyBpXO
>152
もぉ1つ質問ですが…
ipodなんですがシャキを介して取り付けてもステアリングに付いてるコントローラーで曲飛ばしやボリュームの上げ下げは可能ですか?
ほんとに質問だらけで申し訳ないです
154 :
127:2006/04/30(日) 07:26:28 ID:pL7gV5HwO
>>153 いや、車体側でボリュームや曲変えたりはできないっす。ipod本体で変えることになります…
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:44:51 ID:7iZzyBpXO
>154
そーですか。。
それでハンドルコントローラーで変えれたら無敵ですね^^
ちなみにシャキから話はそれますが『アルテックコーポレーション』と言うところから純正オーディオとipodを繋ぐキットが出てるみたいですね。
そこのHPによるとその配線キットを純正CDチェンジャーの口に繋いでipodに繋ぐだけみたいです。
繋ぐだけで常に充電されながらステアリングコントローラーでも操作できるみたいです。
便利ですね〜
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:27:49 ID:n+iTKAZzO
保守
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:04:27 ID:dDVEL2fPO
保守
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:46:50 ID:uecsg6r8O
この型のインスパイアは電気系統が弱いらしいけど本当ですか?
ダイナモも早くイカレマスカ?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:54:24 ID:n+iTKAZzO
>158
自分は6年ほど乗ってますが今のところ全く以上無しです。
サイドミラー格納のモーターやナビ等がよく壊れるとは聞いたことがありますが一概には言えません。
当たりハズレが激しいかと…
160 :
99:2006/05/02(火) 22:31:55 ID:OJnm6aKF0
UA5前期ユーザーです。
インチアップ&ダウンサスして、
今日アライメント調整してもらったんですが、
ちょっと気になる結果でした。
キャンバー 調整前 調整後
左リア -2.24 -2.24
右リア -1.56 -1.56
つまり、リアだけ調整していないわけです。
最初は気付かず、そのまま受け取ったんですが、
よく見ると、結構「ハの字」感が気になってきました。
走りとかは問題ないのですが、上記の値に気になります。
実際、ベンチマークってどのぐらいなのでしょうか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:38:04 ID:dfOrwT8a0
>>160 おいおい・・・まさかキャンバー調整できるだなんて思ってないよな?。。。
>>160 タ○ヤ館もまさか説明が必要だと思わなかったんだろw
ヒント:ダブルウィッシュボーン
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:43:41 ID:CUGjnJUMO
20インチ投入しますた。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:55:01 ID:4T+phRfBO
さっきビデオ屋で見かけたAマークのインスパ乗りさん。
パチもんみたいなんて言ったりしてごめんよ。
まさかちょうどすれ違った君が乗り込むとは思わなかったのよ。
気分悪かっただろうな−…
ホントすまなかった。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 07:37:23 ID:1WChBXy6O
>163
無加工?違和感は?
詳しくキボン
166 :
160:2006/05/03(水) 10:33:26 ID:zjxvjmL60
あ、キャンバー調整ってできないんですか?
しらなかった。現場でもう少し説明聞いとくべきでしたよね。
すみませんでした。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 16:47:10 ID:CUGjnJUMO
ほしゅ
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:26:14 ID:V1tU6jPO0
UA4,5の足で流用できるの知ってる人いますか??
今ところの情報↓
インスパイア・セイバー(UA4,UA5)は、お互い共通。
フロントはオデッセイ(RA6)、リアはアコードワゴン(CF4,CF6)と共通。
アバンシア(TA1)の前後とも共通。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:57:44 ID:8heCNZ/ZO
>168
それで桶だが専用買わないとリアが跳ねまくるぞ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:15:14 ID:blTfjB4zO
今日インスパテールランプのアキュラみますた
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:21:56 ID:bs16Uaf0O
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:53:01 ID:bbdWsCLI0
>>170 意味ワカンネー事書くなよ、板が荒れるだろコラ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:59:08 ID:AG3Tyxmm0
金土の夜10時ごろに湾岸道路の357号線走ってると必ずっていいくらいアキュラの陸送
見るんだけど千葉の港から船輸送してるの?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 04:23:57 ID:bs16Uaf0O
アキュラってアメリカで作ってるんじゃないの?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:51:24 ID:JD8SteI8O
>171>172
アキュラ32TL前期はセイバーのアンバー色テール
アキュラ32TL後期はインスパのクリアーテール
まぁこっちではセイバーとインスパでテールが使い分けられてるがアメリカでは前期と後期ので使い分けられている
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:34:59 ID:YAnK/h9P0
埼玉でもたまにアキュラ送ってるの見るよ
狭山で作って千葉の港から送ってるのかな?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:43:31 ID:663cWQQrO
携帯から失礼しますm(__)m今、UA4購入を検討していますが、前期後期で違う点は外観以外にあるのでしょうか??
当方素人ですのでお手数ですが、教えて下さいm(__)m
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:05:39 ID:JD8SteI8O
大きな変更といえば…
前期は4AT
後期は5AT
やはり燃費は5ATの後期のがいい罠
オーディオやジュースホルダーと内装も少し変わってくるが基本的にあまり変わらない
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:11:34 ID:663cWQQrO
178さん
ありがとうございましたm(__)m
燃費を気にするなら後期のがいいって事ですね。
早速ですが、後期で探してみます。
前期UA4糊です
こないだ、半年ぶりにエアコンつけたら(燃費をよくするために、冬場は送風のみでした)フロント中央のダクトから、ほとんど風がでてません… 送風モードすべて試したんですが、
やっぱりほとんど風が出てません
両サイド、後ろからはいきおいよく出ます。
原因わかる人、いらっしゃいますか?m(__)m
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:10:06 ID:eA8rAnkR0
UA4に乗っています。 とうとうミッションが壊れてしまったのですが、
リビルト品だとどれくらいで修理できるでしょうか?
経験者の方差し支えなければ教えてください。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 07:22:57 ID:3k6E+dvOO
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 10:36:29 ID:Q+WaqQCF0
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:41:04 ID:xIGZDnaqO
>>174 車種による。UA4.5はアメリカから輸入してる。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:49:25 ID:s5e68nhw0
181です。約98,000Kです。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 14:49:19 ID:gNYU4odwO
>181
結構高いんでないかい?
工賃込みで10マソ前後するんでないかい?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:45:17 ID:j5d1dHGK0
工賃10万
リビルドAT20万
ってところだろ
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:01:39 ID:vcCBLoDLO
保守
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 08:52:59 ID:5FcL8BgkO
今日の雨で再再再再確認したが…
みなさんの屋根の雨音って少々うるさくない?
自分のだけ?
UA5海苔です
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:24:49 ID:OTC582UX0
さんざん既出
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:25:53 ID:5FcL8BgkO
>190
既に出てますか。すみません…
ではみなさん対策とかされてますか?
天井内張剥いで防音材つめてる方とかいますか?
そのまんま未対策。
気にすんな。強い雨が降ったときだけだから。
俺はどっちかっつーと、一人で路面の悪い下道を低速で走っているときの
車内からのミシミシ、コキュコキュって音が非常にウザイw
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 16:52:28 ID:5FcL8BgkO
>192
レスありがとうございます。
自分は街路樹の下を通勤道として使ってますので余計うるさく感じました。
これは諦めるとします。
異音も確かにします。
自分のはメーターとダッシュボードの付け根あたりからキチキチキチ…
リア左ドア上部からミシミシミシ…
肘掛けもギシギシギシ…
アクセルON時たまにオーディオ奥から大きくミシッ!と言います。
エアコンボタンやテレビボタンでも同じ音がします。みなさんも同じ症状ですかねぇ?
それがホンダ オブ アメリカ クオリティ。
いかにも大雑把でアメリカンな作り。
195 :
181です:2006/05/10(水) 19:46:09 ID:SVBaWfyf0
186 187殿、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
189さん 私もそう思います。以前にY32型のセドリックに乗っていたのですが
UA4に乗り換えて遮音性の低さにびっくりしてしまいました。
特に天井部分がひどいですね。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:39:17 ID:4iIcrtQMO
UA4海苔ですが、純正オーディオの読み込みが遅かったり読み込めなかったりするのは14マジェスタのメーター異常やY32シーマの窓が落ちるようなUA4の持病でつか?
>純正オーディオの読み込みが遅かったり読み込めなかったりするのは
ワケワカラン
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:39:06 ID:dF3lves00
CD-Rなら、レーザーピックアップの出力が低いのか
読み込みエラー起こすことがあるな。
まあ、対応デッキじゃないから仕方が無いが。
だが、普通の音楽CDでエラーが出たことはさすがに無い。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:46:12 ID:4y2/awT2O
近々遮音材ぶちこんで屋根の遮音性を上げてみます。それからCDデッキですが自分のもRはなかなか読まないね・・・
とりあえず純正CDチェンジャーがR読んでくれるのが救いだね
ipodつなげよーかな…つなげたipod内の曲をステアリングスイッチで操作できるキットも出てるみたいだし
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:49:44 ID:Mq1LNZz7O
車高調ってドコのが一番落ちますか?
UA4のインスパとセイバーにフロントがオデ用(RA6?)でリアがアコード用の車高調が無加工でつくと聞いたのですが詳しくわかる方いたら教えて下さい☆
かなりベタベタまで落とせるみたいです。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:59:21 ID:Mq1LNZz7O
既に出てましたね。すいません
リアにアコード用入れると跳ねまくるんですか?
よく落ちる車高調あったら教えて下さい☆お願いします
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:22:02 ID:4y2/awT2O
アバンシア用を入れるとあまり車高落ちないしリアは跳ねまくる。
アコードのセダンなら跳ねまくるまではないんぢゃない??知らないけど
まぁ専用設計のリスキー買ったら無難でゎ?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:58:24 ID:Mq1LNZz7O
足周りの事は前レスに載ってましたね。すいません↓
リアにアコード用入れると跳ねまくるんですか?
実際に入れてた人とかいませんか?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:02:56 ID:Mq1LNZz7O
同じレスしてすいません。
>>202 リスキー位しか出てないんですかね。。リスキーよりもう少し落ちる車高調がいいんですよ↓
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:03:27 ID:NpSgA+BNO
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:56:14 ID:Mq1LNZz7O
>>205 やはり専用の方がいいんですかね。。でもリスキーのはそこそこするし↓
リスキー以外で落ちる車高調知ってる方いますか?
そのリスキーの車高調っていくらくらいするんですか?
できれば工賃とかもおしえてください。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:56:15 ID:l9zI4nK40
UA-5 typeS海苔です。エンジンやスタイルは非常に気に入っているのですが、
ナビの性能は今ひとつな感じです。そろそろナビごと交換しようと思っているのですが。
もともと付いている純正ナビはALPINE製とのことですが、大工事しなくても
ALPINE製なら互換性があるのでしょうか??
どなたか教えて下さい。
質問ですm(__)m
UA4前期に純正オーディオのままで、なんとかDSPを取りつけたいのですが、方法がわかりません
ネット等やBOSEの純正フィッティング部門、ディーラー、オーディオの専門店、その他思い付く限りは問い合わせましたが、
わかりませんでした。。どなたか取りつけられる機種や方法を知っている人がいたら、よろしくおねがいします…m(__)m
>>206 君にはサスカットか車高調整キットをおすすめする。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:27:18 ID:j7WyViYMO
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:40:15 ID:KVEdaMlY0
エナペタルでも入れとけ
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 08:45:17 ID:CAo7OzFJO
>206
リスキーいい加減落ちるよ
>207
リスキーが18マソぐらいぢゃね?エナペタが20マソ越えってとこか。
工賃は1本1マソ前後かな
>208
そんなことしなくてもビートソニックの社外コンポ/ナビ取り付けキットで簡単に社外にできるよ
ステアリングスイッチは犠牲になるが・・・
>209
多分出てないかと・・・
サウンドシャキットとデッドニングでだいぶマシな音にはなるけどDSP機能は付いてない罠
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:18:13 ID:j7WyViYMO
>>212 >>213 ありがとうございます。
そのエナペタルってメーカーはリスキーより落ちるんですか?
安くあがるからオデとアコード用を入れてみたいですが跳ねまくったら嫌だし悩む所です
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:21:13 ID:KVEdaMlY0
車高落としたいだけならバネでも切っとけ。
それが一番安い。
ただし、車高以外の要素は最悪になるがw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:50:38 ID:j7WyViYMO
>>215 前の車がフロントバネカットとリアアブのみだったので今度はもう少しまともにしようかと思いまして
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:04:45 ID:CAo7OzFJO
>214
だからねリスキーでも充分すぎるぐらい落ちるから
あれ以上落としてどーすんのよ(´・ω・`)?
アスファルト削りながら走るのかい?君は。
そこまで気になるならヤフオクで『UA4 車高調』で検索かけてみ?
リスキーからベタベタな画像つきで出品してるから
もともとこのレア車で安くあげて乗り心地いい!なんて考えが甘いのよ。
まぁFはそのままオデ流用でRはアコードセダン流用にバネだけ柔らかいのにかえればちーとはマシになるんぢゃね?
やったことないからわかんねーけど
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:48:58 ID:j7WyViYMO
>>217 レスありがとうございます。
アスファルト削りながら走る勢いです(;´∀`)
リスキーの画像は見ました。リスキーのHPに19インチを履いてる黒のUA4も載ってたんですが、やはり19インチでリムツラ位までしか落ちないみたいなんで。。。
エナペタルの車高調付けてる人とかいませんか?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 14:42:38 ID:KVEdaMlY0
エナペタルは細かい注文まで自由に受けてくれるけど、
あくまで車の基本性能に拘ってるから、
ただベタベタに下げたいだけみたいなのはお断りされる。
220 :
208:2006/05/12(金) 15:06:59 ID:l9zI4nK40
>213
ありがとうございます。
>>213 レスありがとございます
やっぱり、DSPはないですか…。。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:20:03 ID:j7WyViYMO
>>219 エナペタルってワンオフに近いんですかね?
とりあえずリスキーで我慢します
UA4だと19インチのタイヤ推奨サイズっていくつなんですか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:59:16 ID:CAo7OzFJO
>222
推奨?
この車だと普通に215ないし225の35の19ぢゃね?
それ以上だとアボン
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:09:33 ID:j7WyViYMO
>>223 ありがとうございます☆
215-35-19はなかなか無さそうだなぁ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:12:37 ID:bR5NAWc2O
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:13:46 ID:KVEdaMlY0
まあ、ピレリかアジアンだろうね。そのサイズは。
その他のメジャーメーカーじゃあんまり見たこと無いサイズだ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:14:32 ID:GvxaEb3X0
19インチとか履くと乗り心地はどんな感じになるの?
軽自動車並み?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:17:49 ID:KVEdaMlY0
ぶっちゃけ足回りの煮詰め方次第。
バネ切って激安アジアンタイヤにパチモンヘビー級ホイールなんて履いてたら乗ってられない。
でも、しっかりしたダンパー入れて、イイタイヤとホイール履けば凄くいいぞ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:06:02 ID:CHzJYoJY0
車高下げすぎて踏切をジグザグ走行するのは恥ずかしいからヤメレ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:28:05 ID:U7fz24qk0
>>224 ダンロップもヨコハマも215/35-19フツーにあるよ、タイヤ屋で聞いてみ。
エナペタルはベタ落としはやってくれなかったよ、とりあえずリスキー買って
下げたりなかったら遊ぶけどショートコイルに変えればいいんでない?
ハンパには落としたくないんだろ?ガンガレ!
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:59:44 ID:GZSffP570
>>224 チミは車も無用 腹にソロバンつけて滑ってろ
>>230 作っては有るけど在庫殆ど無いでしょ?
Pゼロネロの並行物が手っ取り早い。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:09:12 ID:h7Jygz0pO
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:55:52 ID:LLT1adrRO
>228
お主はなかなかイイ足付けてるの?
差し支えなければ参考にしたい
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:23:00 ID:h7Jygz0pO
UA4で車高かなり落とす場合、ホイールは8.5Jとかよりも8Jのオフセット+40位の方が無難ですかね?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:35:47 ID:a6Ogmo0y0
>>235 月並みだがエナペタルにBBS、プレミアムクラスのタイヤだ。
街乗りじゃ流石にノーマルよりは硬いが、
高速はマジで最高だぞ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:25:05 ID:NtNKy2pgO
UA4だとホイールサイズいくつ位まで大丈夫ですか?
ネットで中古ホイール見つけたんですけどフロント19インチの8J+45って入るかどうか微妙で悩んでます。
車高は結構落としてあります。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:51:36 ID:vKgwtYePO
この型のインスパとセイバーのテールのハーネスって同一ですか?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:32:52 ID:88uhA5gkO
>239
違います。
流用に応じてハーネスも換えましょう
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:44:36 ID:vKgwtYePO
>>240さん
インスパ用→セイバ-用にしたいと思っています。
ハーネスの交換は簡単ですか?
また、ハーネスの価格はいくらくらいでしょうか?
質問攻め、携帯からすみません。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:58:15 ID:tetGwlHg0
ディーラーに質問した方が良いと思う。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:50:08 ID:kXIEa8HjO
>>241 前期・後期で違うけど、インスパ・セイバーでハーネスの差は無いと思ったが。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:15:54 ID:so52GdIhO
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 09:30:23 ID:t6tf3ftDO
>244
うざい
ここまできて宣伝するなって・・・
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:07:31 ID:mi6C48EzO
純正オーディオ外そうと悪戦苦闘しています。
肘掛とドリンクホルダーは外せましたが、シフトor灰皿付近が外れてくれません。
どなたか教えていただけませんか?
ってかジュソセイ外そうというからには勿論スピーカーにデッドニングを
施してあるか社外品に替えてあるかしてあるんだろうね?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 09:38:11 ID:tx/eNipQ0
音量上げるとすぐにサブウーファー付近からビビリ音?が出るんですけど
皆さんも出ますか??
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:14:40 ID:7OLaUbX6O
>246
そこまできたらあと一息。とりあえずコンソール両側の木目パネル外したら沢山ビスがついてるでしょ?
そこらの全部外したらいけるよ
そこまで外したら灰皿下のボックスは引っ張ったら外れるハズ
デッキ外すまでにビスが20個近く外した気がするι
わかんなかったらいつでも聞いてくれたら知ってる限り教えますから。
>247
デッドニングしたら音質変わるね
今純正デッキだが社外スピに換えてみた。
2Ωと4Ωの関係で音量が純正の半分になったから純正に戻した。
とりあえず後ほどデッドニング極めてみます
>248
音量上げるというかBASS下げたらビビらないでしょ?当然のごとくBASS上げすぎたらビビるね
自分のUA5もビビりますから安心して下さい
トランクデッドニングとかどーですか?
たぶん効果ありますよ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:54:55 ID:taxNLAFhO
>>246です。
シフトor灰皿の下に通風口もとっちゃうんですかね?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:08:45 ID:7OLaUbX6O
リアエアコンダクトに続く両サイドの通風口のことですよね?
それは外しません。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:30:26 ID:taxNLAFhO
そうです!
では、その上の部分のシフトまわりと灰皿を外せばよいのでしょうか?
ビスが隠れてるとかありますか?なかなかとれません。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:00:18 ID:7OLaUbX6O
隠れているビスはなかったはずです。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:07:31 ID:LigSHZaeO
UA4セイバー買いました♪知り合いの車屋に業者オークションで探してもらいました☆
H10年車で55000キロ、ワンオーナーで禁煙車、ウッドコンビハンドル、純正BOSEサウンド、社外ナビ入れたいのであえてナビ無しを探してもらいました。新しく車検を通して乗り出し90万。
少しは安く買えたかな?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:42:38 ID:taxNLAFhO
ビスは見たところ無いようでした。
どっち側に引っ張ればよいですか?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:43:15 ID:Ch7lgLuD0
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:54:01 ID:LigSHZaeO
>>256 マジすか?普通に中古屋で買うよりは安いと思ってました(T_T)
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:01:36 ID:Ch7lgLuD0
だって、10年式って最初期型だし、コンビステア・BOSEは全車標準。
ワンオナ・55000kmでも初期のUA4の相場はもうかなり安いから・・・。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:33:08 ID:CbvyLLWDO
じゃあ地元の車屋が高いのか。。
大体同じような車だとどの車屋も乗り出しで110万位なので
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:40:53 ID:CbvyLLWDO
>>254 ですが、あとHIDもついてます。BOSEが全車標準とは知りませんでした。。音はどうなんでしょうか?BOSEだけあって多少は良いのでしょうか?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:38:12 ID:0U58ulvP0
BOSEは僕は好きなんだけど、他の人はあんまり気に入らないみたいね。
このスレでも結構話題に出てるけど。
ちなみにHIDもこの車は標準。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:43:00 ID:CbvyLLWDO
HIDも標準なんですか?(;´∀`)8年前なのにすごい。。
25Vでも標準装備豪華なんですね。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:09:35 ID:X5KFKQf60
>246
ソニー フィッティングでググれ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:39:56 ID:mTKdR2u6O
>255
レス遅れてごめん
とりあえずどこまで外した?
両サイド木目パネル→肘おき→ジュースホルダー→シフトゲート部パネル→両サイド木目パネル固定部のパネル→…と言った感じで後ろから前にビス止めを外していったら普通に外れるがι
もしかして灰皿下の小さなBOXがとれないとか?
それなら爪で引っ掛かってるだけだからゲートノブ側の隙間から内張剥がし等でこじたら外れるはずです
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:20:25 ID:qjMbt15dO
今全部とれました!
ありがとうございました。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:43:29 ID:9kU2014BO
タイプSって稀少価値あるね
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:48:20 ID:DG+Gc10SO
>>262 いや、この時代だとアコードクラスからBOSEやHIDは標準。
特別豪華装備というわけではないよ。
最初期型だから、純正フルエアロとかでもその値段で見つかりそう。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:41:00 ID:CbvyLLWDO
>>262 高い買い物だったのかな?でも中古屋だったら中間マージンが入るから中古屋よりは安いか。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:46:26 ID:0U58ulvP0
ボられちゃいないけど、「安いか?」って問われると首を捻りたくなる程度じゃね?
豪華標準装備とゆうか、今じゃ当たり前。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:23:19 ID:gGo/ZdR2O
>254
↓漏れも2ヶ月前に↓
☆12年式
☆ドノーマルUA5
☆パールホワイト
☆内外装モデューロ装備
もちろんモモウッドノブ
☆当然HID&純正ナビ&本革&ABS&前席エアバック&サイドエアバック
☆スカッフプレート
☆純正エンジンスターター☆ハンズフリーキット
☆リアウイング&純正バックモニター
☆純正CD&MDチェンジャー
☆コーナーポール(汗)
☆オートライト
とフルオプションが付いててワンオーナーで49000キロ走破、無事故車、外装目立った傷やヘコミ無し…
ゴネてタダでバッテリや外装Bピラー4枚交換、新品足マット、新品タイヤ(ビューロ)、車検(上記の部品は含まれてません)、3年保証付けて込み込み95万(´・ω・`)
オートテラスに感謝
安いかなぁ?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:48:36 ID:HeBKZe7uO
>>271 マジすか?それは安すぎだ。。
俺の地元のオートテラスじゃ11年式UA5で走行85000キロ、内外装普通で乗り出し約110万だったよ。。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:15:04 ID:gGo/ZdR2O
ゴメソ
記入間違いι
2ヶ月前×
5ヶ月前○
ボタン押し間違えた。。
去年の暮れに購入です。
ちなみに禁煙車でした。
>272
かなり安くて自分も人殺しの車かと思いましたが営業員曰く普通に使用されてた車です。とのこと
実際140万で売ってたらしく年末の目玉で込みフィットとこの車が95万。
たまたまあって買う気もなかったのですがサービスの旺盛さに押され購入に至ります。他県の方から交渉の電話で殺到していたらしいです。
今までドライバーポケットやブレーキローターが故障しましたが対応も素早く直してくれました。
オートテラスにはホントに感謝します
今後もまたオートテラスにお世話になるかも。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:59:54 ID:CL8rcmFsO
>>272 中間マージン抜きで90は高いかな…せめてフルオプション車なら。
あと、この車のインパネはモニターありきでデザインされているから、後付けナビを装着するにしてもナビモデルを選んだほうが良かったかも。
ナビなしだと、本来モニターがあるべき部分にショボいエアコンの操作系が配置される。
純正モニターはオーディオとは別個の位置だから、車両情報モニターとして残せる。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:11:46 ID:HeBKZe7uO
やはり高いのかな〜でもまぁそこらの中古屋よりは安いから良しとします。
あとはとりあえず車高調とアルミだ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:28:38 ID:gGo/ZdR2O
>275
車高調って高いよねι
オクの安いので17万強
安くあげるなら流用かなぁ。。
アルミは昔ほど高くなくなった。
18インチなら安くて10万強
7年前に前の車でメッキの18インチ買ったけど30万しました…
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:44:56 ID:HeBKZe7uO
>>276 車高調はほとんど無いですからね。
とりあえずリスキーの車高調を注文しました☆
アルミは何入れようか迷い中
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:12:17 ID:byXLbGjy0
タイプSに乗ってます。もうすぐ車検なんですけど
みなさんどれぐらいかかりましたか?
大体でいいので教えてください
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:22:48 ID:JLJoQvlsO
前期と後期、ディスチャージライトの明るさは違いますか?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:24:00 ID:JLJoQvlsO
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:25:59 ID:SQ2LieWH0
>>278 新車購入1回目の車検で重量税、自賠責保険などコミコミで15万だったよ。
>>277 注文して自分で付けるの?
今度車と一緒に車高調買ってそこでつけてもらうか
直接リスキーに行ってつけるか検討中。
どうしたらいいでしょう?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:42:07 ID:Np84lxxzO
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:13:32 ID:e2BNxvV/O
ビートソニック届いたぜぃ
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:32:36 ID:LjHEE6FQO
UA4 12万キロ ブラック のセイバー30マンでゲットしますた!
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:08:20 ID:lphK1G830
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:48:57 ID:lN2y5siV0
>285
それはいい買い物ですね。
最近の車は10万キロは単なる通過点ですから。
でもベルトやダイナモ等の消耗品には注意した方がいいかもね。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:16:57 ID:pAXfZKz7O
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:10:30 ID:p/EP3GOdO
>>285 安いかな?車検無しでベルトやウォーターポンプ交換してなかったら結局50万以上かかる
INSPIREのエンブレムとろかな。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:44:49 ID:NNd/CLWR0
タイベル、ポンプ、シール、Vベルトくらいなら¥10万でおさまる。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:31:46 ID:RpLtujjRO
ヘッドライトのクリアが脱皮してきたぉorz
漏れのだけ?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:41:02 ID:XDxlymSg0
>>292 俺の前期だけど脱皮してないよ
つか一代前のアコード後期のマルチリフレクター?って流用出来ないのかな?
>>293 俺の後期だけど脱皮しかけてる。。。
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
ところで、ナビ本体のPCカードスロットは何のカードを挿すの?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:17:07 ID:KYZPbqO80
ヘッドライトじゃなくてBピラーのブラック部分のクリア剥げまくり orz
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:29:13 ID:VmDHv9uhO
それでも乗るのか?
事故が起こったら原因はあれだな。
後悔するなよ。
日産車呪われてる気がするんだが。
▲△▲△日産自動車栃木リンチ殺人▲△▲△
生きたまま体は腐敗を始めていた。
体を火で焼かれ体全体が水ぶくれで覆われた。勿論その患部に熱湯をかけるリンチは欠かさなかった。
そして裸にして山中に埋めた。
その時日産はこの事件の発覚を恐れ捜査妨害をしていた。
被害者両親は日産が憎いと言った。
「もちろん加害者は憎いが今は日産と警察が一番憎い。」
被害者を殺した日産に鉄槌を!!!
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:21:10 ID:A/wbaIINO
当方栃木人だが、主犯のオヤジ(事件当時警察官)は宇都宮のある場所の受付にいるよ。。
あんな事してよく人様の前に出られるよな
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:42:58 ID:vS+MLxJsO
>293
レスありがd
漏れの前期だけど禿げてるゎorz
ってか旧アコ後期のリフ目は少しつり上がった形になってない?どちらかと言うと旧トル後期のリフ目のが流用できそーな悪寒(´・ω・`)
>294
後期でも禿げるのかorz
ディーラーに問い合わせたらASSYだから一式買い換えないと…(ry
しかしスロットル…
気になるね(´・ω・`)
誰かレスきぼん
>295
持病ですね…
1枚8000円前後で交換できると聞きましたが塗装した方が安いかな…
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:14:40 ID:nknamRpW0
Bビラーのクリア剥げは、アーマオール塗ってテラテラに光らせて誤魔化してるよ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:04:03 ID:A/wbaIINO
質問なんですが、UA4にリア8Jの+35って入りますか?車高は結構落としてあります☆
サイトだと大体8J+45あたりを入れてる人が多いので。。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:44:41 ID:vS+MLxJsO
>299
アーマオールとはどんな物体なんすか?
ワックスみたいな保護膜?
>300
入るけど結構フロントはツラツラだよ
リアは入る(´・ω・`)
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:37:45 ID:IlOjcnfd0
>300
フロントはフェンダーにかぶる位まで下げないとハミチンする
リアは5センチダウンくらいでツラか、ちょい引っ込む位
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:48:27 ID:A/wbaIINO
>>301 >>302 ありがとうございます☆
F8J+45
R8J+35
のアルミがあって、買うか迷ってたんです。
F+45
R+35なら入りそうですね(´∀`)
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:26:30 ID:IlOjcnfd0
>303
どの程度のダウン量か知らないけど、
フロントもダウンサスでのローダウン程度だと完全にはみ出すよ。
リアはツメ折(そのままでもぎりぎり履けるかも)、リアバンパーの一部カットが必要
アーマオールは保護剤。
まあワックスみたいなもんだな。
ワックスはボディ用だが、アーマオールはプラスティックや樹脂部分に塗って表面を保護する。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:51:18 ID:A/wbaIINO
>>304 マジすか?お店の人に聞いたらフロントは+45入るけど、リアはキツいかもしれないと言われました。
一応リスキーの車高調です。
リアバンパー一部カットとはどうゆう事ですか?詳しく教えて下さいm(_ _)m
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:02:03 ID:IlOjcnfd0
>306
フロントは8J+45で、フェンダーとタイヤの隙間がないくらい(7センチくらいダウン)
まで落とせばなんとか収まっているようには見えるかな。(車検はたぶん無理)
4、5センチのダウンでは実践上、完全にはみ出します。
リアは以前私が8J+38の18インチで(車高は4センチ程度ダウン)でツメ折も必要ないくらいでしたので、
8J+35でも余裕でフェンダー内には収まるかと。
あと、タイヤを215にして多少引っ張り気味にすれば、タイヤのリムガードの部分の張り出し
が抑えられるので、このあたりも検討ください。
リアバンパーのカットとは、バンパーのフェンダー内側の部分の角がバンプ時に
当たりますので、カットが必要です。
(説明へたくそですいません)
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:22:26 ID:A/wbaIINO
>>307 詳しくありがとうございますm(_ _)mリアではなくフロントがやばそうですね↓
店の奴適当な事いいやがって(#`⊇´)
みんな19インチとか入れてる人はどんなサイズなんですかね?19インチだとオフセット+50とかもあまりないような気が。。
リアバンパーカットはよくわかりました☆ありがとうございます!前に乗ってたオデでも同じ状況になりました。
309 :
307:2006/05/23(火) 22:42:17 ID:IlOjcnfd0
>308
ちょっと忘れてました。
前期後期でフロンフェンダーが違います。
後期は前期より片側5ミリ程度広くなってます。
ちなみに私の話は前期でのことです。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:56:00 ID:S+tgB6hcO
俺19インチ
F、R7.5J+55です
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:02:17 ID:A/wbaIINO
>>309 自分も前期です☆
>>310 7.5の55ですか☆ベタベタにしてもハンドル切れる事を考えるとその位の方がいいのかな。。
ちなみにアルミは何をいれてますか?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:32:14 ID:psh7j0/uO
>>310ですが。
レアマイスタータイフーンS04です。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:57:02 ID:3TvzZ6OaO
結論としてF、Rは異サイズでないとツラは難しいということでFA?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:07:14 ID:ISaDLBa9O
UA1セイバーのスレが無いのでこっちにかきました、家が北海道なのでUA1にヤフオクで出品してる車高調整機能付きのダウサスをいれようと思っているのですが、乗り心地、強度、あと車検に問題ないのか知りたいので入れている方、話を聞いたことのある人意見お願いします!
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:46:16 ID:3TvzZ6OaO
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:11:48 ID:sgcQKxDdO
>>315そんな言い方しかできないのか?わざわざ気分を害すような言い方しなくてもいいのでは?
「UA1のスレもあるからそっちに詳しく載ってますよ」それだけの事じゃん。
ネットだろうがなんだろうが気遣いは大切ですよ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:20:47 ID:ISaDLBa9O
316ありがとうございます、さっそく検索してみます。
ってかこのスレ携帯の人多いな
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:18:04 ID:dO1H2FpxO
自分も携帯です。
来週UA4納車です♪リスキーの車高調も届いたし楽しみ
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:20:44 ID:dO1H2FpxO
HPデザインのホイールってどこで買えますか?
知ってるかたいたら教えて下さい
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:45:39 ID:8L7tcfUDO
UA5に乗って3年、初めてスピード違反で捕まった…普通に走ってるつもりでも気が付けばスピード出てるもんねえ…罰金は痛いな。でもスピードは麻薬だね。さすがにしばらくは大人しくしてると思うけど、そのうちまたスピードの誘惑に負けるかも…
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:33:56 ID:oF+uRj73O
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:16:58 ID:nXKCSBChO
UA4前期にワークSLのアルミは似合わないですかね?
皆さんの意見が聞きたいです
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:59:25 ID:HZ404qH+O
ボディ色にもよる。
黒でアルミがメッキなら桶ぢゃねい?
まぁせめてあの類のホイルは19ぐらい着けないと締まりがない罠
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:23:11 ID:nXKCSBChO
ボディはシルバーです。アルミはワークSLのメッキ19インチです
DQN現る!カッコワルイ
ボディがシルバーだとメッキホイールは合わないと思われ
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:05:02 ID:nXKCSBChO
そうかな?シルバーにメッキ合うと思うけど
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:22:50 ID:IWYkUslb0
>>321 タイプS乗りです!
俺も高速乗ったりするとついスピード出してしまいます・・・
この車、速いですね
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:33:02 ID:NAewOn3U0
似合わないですかね?って聞いといて反論するなら
最初から聞くなやぁ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 03:10:02 ID:SvzGtRm3O
タイプSとアリストターボはどっちが速いですか?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 06:29:27 ID:okuM4h+R0
だからDQNと言われるんだって。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 08:49:19 ID:+ycKucCZO
>331
同じぐらいの排気量のNAとツインターボ
いくら速いと言っても所詮はNA
馬鹿でもわかるでしょーが(´・ω・`)
しかもタイプSよりS2000のが速い
130キロぐらいまでは同じぐらいだがそれ以降ジワジワ離される
参考にならないねorz
タイプsとレジェってどっちがはやい?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:00:51 ID:RcmYcg1TO
早漏が早い
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:07:46 ID:xK6kIyUQO
>>332とゆうかDQNてなに?キモいんだよ。まともなレスしないなら書き込むなよ。カス
>>334 何代目のレジェンドか書いてくれないと困スw
今日大学病院でUA4インスパイアを見たが思っていたよりずっと
普通のクルマだったw 当方オーナーでありません スマソ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:47:51 ID:+ycKucCZO
>334
確かに>337が言うよーに何代目のレジェか言わないと分からない罠
まぁKA系(スポーツ系エンジンに振ってないから)ならふつうにチギれるが新型KBならドッコイ勝負かややKB(´・ω・`)
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:01:16 ID:SvzGtRm3O
アキュラ仕様はどこでやってくれるの?
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:43:49 ID:okuM4h+R0
>>336 君みたいに脊髄反射する香具師のことかもね。しかも携帯厨。
初心者板から出直せ。
どっちが速いったって、0-100、0-400、峠、高速、サーキット
いろんなシチュがあるだろーが。
それを単に速い遅いの一言で言うか?
速いのだけが価値観か?
そういうのを求める車じゃ無いってことだ。ま、人それぞれだがな。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:27:35 ID:8z5N1y+i0
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:52:50 ID:xK6kIyUQO
>>340 結局、人それぞれとか分かってるならもう少し言い方変えられないのか?俺は2ch初心者だがそれがどうかしたかい?
君そのままだとまわりの人に避けられるようになるよ。
インスパイアとかセイバーって逆輸入じゃなくて輸入だろ
>>342 とりあえず初心者板行ってこい。
話はそれからだ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:42:16 ID:okuM4h+R0
ご忠告ありがとうw
書き込む前に覚えることが沢山あるんじゃねーの?
どうかしたかいって‥プッ カスが。
当方UA2なんだが、
UA4は2.5
UA5は3.2
でおk?
それともUA4はライト小さめ
UA5はでかくてギラギラしたライトのやつ?
この型の型式の違いがよくわからん(´・ω・`)
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 06:04:06 ID:nK0bicvgO
>>345 まわりに相手にされなくなるって言った事に腹立てちゃったのかな?そんなにムキにならないでよ。。プッ
>>346 UA4が2.5でUA5が3.2ですよ
>>346 ライト小さめ、ギラギラライトはグレードの違いではなくて
前期型、後期型の違いですね。
ホンダはMCでいつも顔おかしくする。(-ω-` )
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:29:09 ID:gcxLZWT4O
実際前期と後期、どっちが人気あるの?やっぱり後期のタイプSが人気かな?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:40:11 ID:zeZ3hwzvO
やっぱ後期タイプSが人気じゃね?
前にも言われてたが前期顔のタイプSがあれば最強なんだよな…
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:59:36 ID:gcxLZWT4O
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:48:20 ID:02kSzx6YO
自分は後期派です
…が、前期に乗ってます。
後期見るとやはり前期は古臭く感じる
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:40:43 ID:AFUsX4110
しょせんは中古車だからなー
次に買うとしたらみなさん何を買います?
HONDAのV8がでたら乗ってみたい!
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:58:11 ID:gcxLZWT4O
後期タイプSはめったに見ないなあ
神奈川県ではよく見ますよ
タイプS乗ってるけど、次はアキュラの予定。
レジェンドの後継車種を現金即買い。
現行TLでもいいんだけど、アレは北米専用らしいね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:14:34 ID:tXSRPOqxO
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:15:00 ID:hly0n50hO
>359
Sのが燃費いいよ
街乗りで6Km(横浜)
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:00:40 ID:VWor2gqbO
UA4前期にレーベンのLD1-LX19インチはもう古いでしょうか?
意見を聞かせて下さいm(_ _)m
あとオススメホイールとかあったら教えて頂きたいです
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:55:56 ID:dm3lqIJ5O
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:04:01 ID:VWor2gqbO
DQNとはどうゆう意味ですか?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:33:21 ID:CjJAGfzO0
かっこイイ!見本って事だ。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:29:00 ID:dm3lqIJ5O
レーベン19インチか。
かっこいいDQNだね。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:41:42 ID:hly0n50hO
>362
マヂレスすれば19のLD1LXはダサイorz
古い新しい関係なくダサイ。
レーベンなら最低LD5LXぐらいやらないと
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:54:28 ID:VWor2gqbO
いや、いい意味じゃない事は分かってるから 笑
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:07:11 ID:xvN/JSvpO
>>367 意見ありがとうございます。
UA4にはどんなのが合うか全然わからなくて↓LD5かぁ〜やはりスポークが似合うのかな
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:14:54 ID:mCGXkPTd0
TYPE−Sってそんなに速いの・・・
UA−5前期はUA−3と左程変わらんかったが。
ちなみにUC系(現行インスパイア)との加速性能上の差って大きいの?
USはサンルーフなしが辛い・・・
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:44:01 ID:uD/SehHnO
>369
スポークもディッシュも似合うと思うがいかんせんLD1LXはどうかと…
ちと値が張るがディッシュならカールソン1/12BEとかならいいんでないかい?
>370
UA3よりUA5前期のが高回転が回るし多少UA5のが伸びがあるね
まぁ直線なら徐々にUA5が抜けてくるぐらいか
後期は前期よりもう一段パンチある加速だよ100キロまででも結構差がつく
UA3>UA5>>UA5後期
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:38:16 ID:uD/SehHnO
連レスすまそ
UA5後期乗ってる椰子がUC1に試乗で乗った感想が『後期のが加速にパンチがあるがUC1のがマイルドで乗りやすい』
まぁ加速は後期のがいいんでしょうね
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 19:41:34 ID:IXfaSSuHO
UA4のスピーカーて何センチ?
フロントとリアは同サイズ?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:41:46 ID:IdrzkXrH0
ユーロRとどっちがはやい?
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 07:42:54 ID:zqVWk57+O
>375
まぁ普通にオートマで直線ならSだろーが前期よりはRぢゃね?
SよりインテRのが速いがこれだけは比べちゃーならんだろ
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:35:31 ID:YBsA79X/O
UA4とアコードタイプSとでは、走りの良さはどっちがいいと思いますか?
馬力はどっちも200馬力ですよね
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:45:39 ID:zqVWk57+O
>337
アコード
あれは馬力云々ぢゃないからRやS系とUA4を比べるなって
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:47:10 ID:fMKof2eMO
UA4前期も200馬力なんですか?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:37:16 ID:YBsA79X/O
どっちかっつうとUA4/UA5は、流して走るタイプだよ。
速いといえば速いけどアメリカンな乗り味だな。品質もアメリカンだけど。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:19:47 ID:nErYxMpe0
どっちが速えーだのしつけー質問するヤツ居るな。
速い車欲しいならUAなんかじゃなく他の乗れよハゲ。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:27:31 ID:pXkD5pHjO
↑なにこいつ。。プッ
マフラー二本出しておそかったらいやだろ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:53:29 ID:EmwUzr61O
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:21:52 ID:UYHtpaKd0
まだ携帯厨がいるよ…
喪前等には速い遅いしか車の判断基準が無いのか?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:21:06 ID:bEpFO5pWO
>384
そりゃ言いたい事はわかるがこの車種で速さ求めちゃならんよ。一昔前のNAよ?
2本出しで速いのはいくらでもあるしアリストやツインターボのソアラが無難
NAセダンで速さ求めるならGS350やフガ350GT、ゼロクラ350
これらはタイプSより速いよまぢで
まぢレスしてみた(´・ω・`)
>386
ごめんね。
漏れも携帯厨でorz
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:07:56 ID:dGCuAW/P0
NAセダンってどういう意味なんですか?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:27:42 ID:6fe6RlbtO
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:51:23 ID:I0v1jK9RO
NAのセダン。
NAセダンのなかでは直線加速はまずまず。ゆったり流す車だね。
タイプSは先代レガシィGTより加速は勝ってたから、ストレスは溜まらないんじゃないかな。2.5も同クラスの中では十分な性能だよ。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:00:50 ID:bEpFO5pWO
>388
分かりやすくゆーとターボ無しの車ですよ
そのまんまだよ。。
>390
レガより加速あるの?
知らなかったorz
まぁレガB4のATより33スカ25タイプMのが速いからね。
皆が言うほどレガが大したことないんだと思われ。
ちなみにUA5の前期と後期だと多分100km/hまで1秒前後は差があるよ
1秒ってかなりデカイよね
でもFFで260psは持て余す気がする
まあ一般ドライバーでそこまでのテクの持ち主はいないと思うが
顔は前期が好みだし俺は前期UA5の方が好きだな。値段も手頃
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 14:29:33 ID:bEpFO5pWO
>392
そだね。
このクラスのFFでは間違いなく最速でしょう
ちなみに後期の顔に一目惚れして後期乗ってまつ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 14:45:09 ID:VDXCQLJs0
ソースが「インスパイア・セイバーのすべて」だけど
0-100Km/hはua5が7.9秒でua4は8.5秒だそうです
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 15:17:44 ID:EmwUzr61O
前期のキセノンライトは暗いらしいけど、そんなに暗いの?
>394
dd
貴重なレスだね
んぢゃ漏れも。
100km/hまでの加速が…
クラウンアスリート3.0
6.97秒
クラウンマジェスタC
6.59秒
セルシオC
7.1秒
ランエボ8 GSR
4.97秒
フェアレディZ ST
6.27秒
ムラーノ 350
8.32秒
参考になるかな?
>395
乗ったことあるけど暗かった…バーナーが腐ってたからそりゃ暗い
あの年式だとバーナーが腐ってる確率が高いので新品純正バーナーに交換したらかなり明るくなります。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:20:49 ID:EmwUzr61O
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:12:24 ID:Ll4DOt+X0
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:35:16 ID:IlQzV9ihO
0-100フル加速なんてそんなにする機会あるのかい?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:08:40 ID:bEpFO5pWO
>398
興味ねーからシラネ
KA9はそこまで走りに振ってないから早くてUA3やUA4ぐらいぢゃまいか?
KB1はUA5後期と同じぐらいか少し速いぐらいだろーね
>399
漏れ田舎だから流れが速い国道に出る時は一気に加速して流れに乗る
…が100までは出さね
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:30:28 ID:D+BZulMdO
なんだ
くるまっておそいんだね
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:41:00 ID:bEpFO5pWO
>401
どの車?と釣られてみる
ACURA3.2CLってTL(UA4、5)を2ドアにしてあるだけ?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:52:34 ID:2YQVIgS30
携帯厨
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━┓
┃┃ ┃┃ ┗━━━┓ ┏┛
┃┗━━┛┗━┓ ┏┛┏┛
┏┛ ┏┓┏━┓┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏━━┓
┃┏┓┃┃┃ ┗┓┃ ┏┛┏━┓┗┓ ┏┓ ┃┏┓┃
┃┃┃┗┛┃ ┃┃ ┗━┛ ┗┓┗┓┏━┛┗━┓┃┗┛┃ ┏┓
┃┃┗┓ ┃┏━┛┗┓ ┏━━┓ ┃ ┃┗━┓┏━┛┗━━┛┏━┛┗━┓
┃┗┓┃┏┛┃┏┓┏┛ ┃┏┓┃┏┛┏┛┏┓┃┃┏┓ ┃┏━━┓┃
┗┓┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃┗┛┗┛┏┛ ┃┃┃┃┃┃ ┗┛ ┃┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗┛┗┛ ┏┛┃
┗━┛
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:49:29 ID:EmwUzr61O
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:13:47 ID:lmUETOxnO
キセノンのバーナーってなんですか?バルブの事ですか?
何も知らなくてすいません
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:57:37 ID:kGnGc8n8O
>406
そうです。
HIDではバーナーでハロゲンではバルブです。
>>400 KA-9とUA5前期の加速は互角。
KB-1よりUA5後期の方が速い。ゼロヨンだと1秒近く差がでる。KB-1は車重がネック。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 13:13:06 ID:DfF7Sn080
速い厨ウザ
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:44:13 ID:c1hKT8G8O
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:43:33 ID:lmUETOxnO
>>407 ありがとうございました。
今度8500Kに替えてみようかと思います。ネットで出てる1万位で買える安いバーナーとかはやめた方がいいのですか?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:54:11 ID:kGnGc8n8O
>411
いえいえ^^
分かる範囲ならいつでもご教授しますから。
>412
そーですね。
『安かろう悪かろう』や『安物買いの銭失い』ですかね。
買うなら大手フィリップスやPIAA、小糸、ベロフぐらいで手を打ちたいですね。これらもネットで2万はきってますし
それと自分も数社色味を見てきましたが8500Kと言ってもメーカーによって蒼っぽかったり白かったり蒼紫だったり…
これだけは実際色味を見て買わないと損します。
UA4で13万キロ、車検込みで乗り出し60ってどうかな?
年式次第だが、前期ならちょい高い。
後期なら・・・安いかな。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:32:10 ID:c1hKT8G8O
レスありがとう。
明日実車見にいくんで確かめてきます。
ちなみに前期ならどのくらいが妥当なんでしょ?50くらい?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:54:07 ID:lmUETOxnO
>>413 なるほど。。色は買ってからじゃないとわからないですね↓サンプルとかもあまり無いですし。。
本来、色温度のケルビン指数が同じなのにメーカーにより発色が違うのもおかしな話ですが。。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 17:08:38 ID:KaAOY+aNO
>>418 ケルビンはあくまで色温度。色彩を表す数値ではないので差は出ます。
高くなるほど青っぽくはなりますが、特定の色彩になるわけではないので。
6000K程度が、一番クリアな感じでお薦めです。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 17:12:28 ID:kGnGc8n8O
>418
そーなんですよ。
ネックなのが高ケルビン出してるメーカーほど4流ですからねぇ
色味も自動後退や黄色帽子で見るしかありませんよね
人柱で買って試してくのも馬鹿らしいですしorz
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:25:37 ID:c1hKT8G8O
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:49:44 ID:KTe8l8dLO
俺は10年車5万6千キロで車検新しくとって90万でした。
禁煙車のワンオーナーで外装内装めちゃくちゃ綺麗だったので良かった。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:06:57 ID:zh7cPFMiO
>>422 ディーラーの中古車店で買ったんですか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:33:55 ID:KTe8l8dLO
違います。知り合いの車屋に探してもらいました
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:12:13 ID:zh7cPFMiO
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:30:20 ID:zYT6elFEO
昨日質問した者です。
今実車見てきました。
2000年式?の後期型でした。なかなかきれいだったので気に入りました。
ほかに見ておいたほうがいいところ(エンジンルーム、タイヤetc...)などありますかね?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:29:22 ID:zh7cPFMiO
タイプS欲しいけど、なかなか売ってないね
壊れたときって輸入車並に部品高いの?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:18:50 ID:m3DyACN8O
>429
普通に国産と同じか安いぐらいです。
基本的にホンダは他社メーカーより安い設定
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:02:45 ID:1zBl5NjvO
UA4の前期乗りですが、ポジションバルブを交換しようとしたのですが、助手席側は変なプラスチックの部品?みたいなやつがあり手が入らないです↓ライトごと外さないといけないんでしょうか?
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:47:46 ID:FyelGtcbO
UA4前期とUA5前期とでは加速や走りの良さは全く違いますか?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:28:13 ID:1zBl5NjvO
>>433 3.2と2.5だからそれなりに違いはあると思います。
>>430 サンクス 安心した。
今日TLのクーペ見たけどかこよかった。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:11:43 ID:m3DyACN8O
>432
ライトユニットは外さなくても桶。
バッテリ上部のプラスチックを外して助手席側ライトユニット後ろのプラスチック上部にフレームとくっついてるピンを2つ外せばそのプラスチックを上に引っ張ったら外れる。
それでスモール交換ができる。
>433
UA4前期、UA5前期でもかなり加速感が違う。
やはりUA5のがパワフルかつゆとりがあって加速も一回り速いです。
が、燃費は少し落ちます。走り云々ならUA5後期がいいよ。それが無理ならUA5前期かな
まぁUA4でも一昔前の2.5gクラスなら最高クラス
>435
いえいえ。
クーペいいですね。実物を間近でみてみたいものです
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:31:46 ID:0IxF41AB0
運転席の灰皿の下のカバーはずしたら
奥にコネクターがあったけど何に使うもんなんじゃろ
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:52:08 ID:q/AuOMuQO
>>436 ありがとうございます。
自分のUA4前期は燃費7.5位しか走りません↓
皆さん燃費上がるやつで何かオススメありますか?
先日、スーパーオートバックスに行った時にオイルフラッシングをしようか迷いました。燃費向上、加速向上などと書いてありましたが実際に変わるのでしょうか?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:37:23 ID:KKAsBIXWO
>438
>436だがUA5でg9`。
燃費上昇、トルク上昇、云々はオカルトグッツやオカルトパーツじゃ駄目だな。
ほとんど金の無駄。
それならちょっと金出していいオイル(1g2000円前後)入れてみ?
そっちのが賢明
加速から伸びから燃費から多少なりにも体感でわかるぐらい激変するから。
フラッシングしてからでも桶〜!フラッシングしていいオイル使ってみ。
AU5でg9`も走るのか?俺のは6`しか走らないぞ!
燃費は走りの環境で大きく左右されるからなぁ・・・
田舎だったり、高速ばっかり使ってたら特に気を使わなくてもUA5で8km9km楽に出るし、
都会ならかなり気を使ってもエライ悪かったりする。
タンクが小さい!
田舎住いのType-S乗りだけど、
・高速道主体で12〜13km/g
・比較的空いている一般道主体で10〜11km/g
・Go&Stopの多い市街地道路で9km/g前後
つくづく田舎住いで良かったと思うよ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:40:57 ID:q/AuOMuQO
>>438 ありがとうございます。フラッシングはいいんですかね?たしかに中は綺麗になるけどフラッシングした後のエンジンかけた一発目にボアが傷つく可能性があると某車会社の開発の人に聞いた事がありまして。。
あとくだらない質問なのですが、サイドブレーキをかけたままでも普通に走れませんか?
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:04:56 ID:KKAsBIXWO
>440
地方だから渋滞もあんまりないし燃費いいんです…
結構踏む太刀でして。
それで9だからいいかも。
>444
フラッシングはいいと思うよ。
そんなこと言ってたらキリがないでしょ?朝一にオイル回ってない冷えきったエンジンをかけるのも一緒のこと。
サイド踏んだままでも走るけど焦げ?臭くなるよ
田舎モンに負けた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺も田舎に住もうかな。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:49:23 ID:q/AuOMuQO
>>445 今までオデに乗ってたんですが、オデはサイド引いたままだとあきらかに進まないし少しアクセルを踏んだ時点ですぐにわかるくらいだったのですが、UA4は普通に30キロ位で走ってもわからない位です↓普通サイドブレーキかかってたら、すぐわかりますよね。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:03:52 ID:cU4SCBCwO
UA乗りで走行距離20万`突破した人いますか?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:25:35 ID:082/w06i0
TYPE−Sの最小回転半径6mってどうよ?
駐車場で厄介なだけならともかく、コーナーでハイスピードで入ってしまった
際にハンドル切れないってな印象もあるのだが・・・
>>449 いや、そんな極端に曲がらないワケじゃ・・・(w
単に切り返しとか小回りとかが必要な場面で「曲がらないなあ」程度のものだ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:27:11 ID:24TJ07VGO
>447
レス遅れてスマソ
それはただ単にオデのサイドの効きがよかっただけです。
お主のUA4のサイドの効きが甘いだけ。
気にすることはないよ。
漏れなんてP入れたら絶対サイドブレーキしないよ。。解除忘れるからorz
まぁ気になるなら車屋にでも行って調整してみたら?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:42:11 ID:M6J0SSa2O
>>447 色々教えて頂きありがとうございます。
サイドブレーキの構造がよくわからず、普通のブレーキ同様に効きが甘い=サイドブレーキが寿命などと考えてしまいました(;´∀`)
あと皆さんに意見を聞きたいんですが、今19インチを履かせるか18インチを履かせるか迷っています。実際ボディサイズから考えると18でも十分だとは思いますし、なにより19だとその分車高自体も落とせなくなるので。。
ただやはり19入れてる人が沢山いるので18ではしょぼいかなとも思います。。
皆さん御意見をm(_ _)m
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:57:30 ID:24TJ07VGO
>452
いえいえどーもです。
これからどんどん知識を吸収していってください。
それとホイールですが金銭的にゆとりがあるなら19をオススメします。
人によって見方も変わりますが18は少し小さいです。それに225/35/19ぐらいなら純正タイヤ外径とさほど変わりませんし19でも車高は落とせます。
参考程度に^^
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:03:00 ID:M6J0SSa2O
>>453 本当に助かりますm(_ _)m
実は自分UA4納車されてまだ4日しかたっていなくて。
とりあえずリスキーの車高調は組みました。
19でも落とせるならやはり19かなぁ〜
みなさんフロント8J+45とか普通に履いてますが、この前中古屋で仮組みしてみたらあきらかにはみ出しました。。
何故だ↓
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:04:01 ID:M6J0SSa2O
>>453 本当に助かりますm(_ _)m
実は自分UA4納車されてまだ4日しかたっていなくて。
とりあえずリスキーの車高調は組みました。
19でも落とせるならやはり19かなぁ〜
みなさんフロント8J+45とか普通に履いてますが、この前中古屋で仮組みしてみたらあきらかにはみ出しました。。
何故だ↓
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:49:52 ID:24TJ07VGO
>454
車高の落とし具合いでキャンバーがついてくるからそれで収まったり収まらなかったり…
タイヤサイズでも変わってきますからそこらがネックなとこでしょう。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:22:30 ID:M6J0SSa2O
サイズは225-35-19だから収まるかなと思ったんですよね。。リアはバンパー削らないとダメですね
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:44:14 ID:24TJ07VGO
基本的にツラ目指すならリアバンパー一部カットに爪折りは必須です。
ちなみにフロントはどれぐらいハミ出てました?
その時のフェンダーとタイヤの隙間は何センチぐらいでした?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:20:44 ID:M6J0SSa2O
>>458タイヤは10ミリない位はみ出してました。フェンダーとタイヤのクリアランスは20ミリといった所でしょうか
>>449 俺はそれがいやで2.5にした。
本皮もいやだけど。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:41:40 ID:FNVY0eFI0
馴れりゃどうってことない。
Type−Sの加速感はタマラン。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:41:44 ID:wa1kD1WY0
All that DQN
ヨタリアンが紛れ込んでない?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:25:47 ID:5I4MKK4+0
DQNの巣窟だな・・・・・・・・
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:03:06 ID:M6J0SSa2O
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:09:38 ID:980JCQfSO
>>464 UAはもう手ごろな値段の中古車に成り下がっちまった。
現実を直視してあきらめるか、乗り換えろw。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:08:16 ID:n9+BEV3G0
まぁセルシオなんかと比べればまだ全然まともな方だと思うけどね
若者に見向きもされない車よりはましでしょう・・多分
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:39:07 ID:5hDMy55pO
UA大人気だ
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:21:53 ID:IwTygNVdO
UA変換串
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:31:08 ID:GQ3uvsIAO
今さらだがLD1LX買った。
>470
あえて漏れはつっこまんぞw
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:02:41 ID:GQ3uvsIAO
>>471D1LXは変ですかね?流行り廃り関係なくあのデザインが好きです
473 :
夫馬 康雄:2006/06/07(水) 19:25:50 ID:rjPbbLYJ0
親父の「おさがり」の1998年式インスパイア25Vにも乗っていますが、前期型は多分、人気がないんですよね…?
今のところ、ほぼノーマルで乗っていますが、
わざわざ5マイルバンパー装着なり、リアランプのレンズ変更とかしてまでACURAっぽくする必要って、ございますか…?
たぶんACURA TLには廉価版の2.5ℓエンジン車はなかったと思いますし、第一、逆ハンじゃないですか。
彼の地でもLEXUSやINFINITIほど有名じゃなそうですし…。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:10:51 ID:7q9Z0XtF0
何でもかんでもACURAじゃつまらんよ。
自分のやりたいようにやるのが一番。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:20:48 ID:5hDMy55pO
ACURA仕様が渋いよ
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:33:54 ID:IwTygNVdO
携帯から失礼します。
先程からいきなりアイドリングが不安定になり、振動と硫黄のニオイがすごいです。
これはどうゆうことなんでしょうか?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:49:46 ID:Hhc9NWwPO
>472
ごめんね(´・ω・`)
なんか否定的なこと言って。
LX買うなら普通にLD1の3ピースのがかっこいいよ。立体感あるし。極彫りはクソかっとわるいけど…
LXはなんかチャチく見えるんだよ〜
一個人の漏れ的考えだからあんまり気にしないでね
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:53:05 ID:GQ3uvsIAO
>>477 いえ、皆さんの意見聞きたいのでありがとうございます。
俺的にKONIGのTUNER2なんかもいいかなと思います。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:18:34 ID:FucuDRZJO
コニング渋いね!
MAYAかiフォージドもイイと思うんだが履いてる人いるかな?
流れ切ってスマソm(__)m
高速安定性を高めるために2センチほど車高を下げたくて、ダウンサスをいれようとおもうんだが、のりごこち重視&下がりすぎないもの。オススメあれば教えてくだされ
前期UA4、現在80000kmでダンパーへたりなし、サス若干へたりぎみでやや後ろ下がりになってます
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:44:28 ID:4kcokOdlO
インスパイアとセイバー、買うならどっちがいいと思いますか?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:21:06 ID:bsdi0EFgO
個人的にはセイバーかな
セイバーの方がマイナーなので、より人とは被らないしテールねウインカー部がクリアなインスパはなんとなく安っぽい感じがしてしまう
>428と一緒で漏れもセイバーかな。アンバー色ウインカや縦縞グリルのがなんとなく高級に見えるよ
スマソ
アンカミス
>482でした。
ビルシュタインの車高調ってつけれる?
HPにはないけど何か流用すればいいんですか?
>>485 エナペタルに普通にラインナップないか?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:07:51 ID:MNS848Hr0
>480
>>現在80000kmでダンパーへたりなし
この時点でへたってないわけないし・・・
488 :
480:2006/06/10(土) 01:25:07 ID:qPFKMO4SO
てか中古で買ったので、この車の新車のぐあいがどんなんか、知らんのです
よって正確には、へたり具体感できず、ですな。
>488
まぁショック抜けを感じなかったら桶でしょ
ちなみに自分も2aダウソ探してるけどなかなか…
タナベがF3aR2a
国光が前後3a
どちらか悩んでるが値段的にタナベかな
乗り心地重視らしいし
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:28:30 ID:HXZoEwsWO
UA4でツメ折ってる方いますか?
19インチの8J+45のアルミを買ったのですが、やはりリアツメ折りしないと干渉しそうなのでショップに持って行ったら、このツメの厚さだと塗装は波打つと言われました。
レジェンドなんかもそうらしいです。
みなさんツメ折ってる方は波打つの覚悟なんでしょうか?それともちゃんと板金塗装してるのですか?それともガッツリおとせば8J+45でもツメに干渉しないですか?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:32:14 ID:MuwdJZzpO
UA4前期の新品ダイナモ交換はディーラーだといくらくらいしますか?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:49:46 ID:2ladIEsh0
>>490 ツメ折りなんてぬりー事言ってねーでサンダーかベルサンで削れ。
ただし、3mm位は残しておくべし。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:22:11 ID:3zIC1whMO
8J+45ってLD1じゃないだろうな…
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:21:07 ID:ubiCRSOlO
TLは次のラインナップにはない?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:27:13 ID:nr1+aV+v0
ageruyo
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:05:10 ID:EOVlcfK10
misuta
ローダウンしてる前期UA4だと、225/40/18のオフセットどんなもんでツラなりますかね?クレクレスマソ
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:04:16 ID:ZdUrQYKXO
500げと
>499
ローダウン量によって入るものも入らない
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:37:44 ID:gWnTLmXFO
この車って純正でガラスにUVカット入ってるのかな?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:49:51 ID:ZdUrQYKXO
>501
入ってるよ
まぁ実際には微々たるものだけど
しかし個人的に気になることがあるんだけど中古で平成12年式のUA5を4〜5年前にドノーマルで購入したんだけどこの車の純正ホーンってラッパ状?
かなり純正に近い真っ黒のラッパ状のホーンがいてるんだけど…
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:46:51 ID:YJrwseo90
>>502 俺の後期のホーンも買ったときからラッパ状だよ。
純正なんじゃないかな?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:28:23 ID:ZdUrQYKXO
>503
貴重なレスありがとうです。後期もやはりラッパ状ですか。
やはり純正ですかねぇ。
ちなみにホーン外して字をみたら『HONDA』でゎなく『MITHUBA』と書いてました。
ですから社外?と思い込んでましたよι
引き続き前期の方のレスもお待ちしております。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:08:37 ID:l5m4/EYg0
オルタネータ外したらデンソーと書いてあったよ。
社外?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:36:20 ID:rY0NayyRO
携帯からすいません。インスパイアをセイバー仕様にしようと思います。テールのハーネスがインスパイアとセイバーは違うと聞いたのですが本当ですか?
あとリアのセイバーのエンブレムっていくらくらいですかね?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:41:01 ID:mG4h8LEm0
PCからすいません。セイバーをインスパイア仕様にしようと思います。テールのハーネスがセイバーとインスパイアは違うと聞いたのですが本当ですか?
あとリアのインスパイアのエンブレムっていくらくらいですかね?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:47:34 ID:By9WiWN/0
プラグ外したらNGKと書いてあったよ。
社外?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:39:59 ID:8i2WiBKx0
テールバルブにスタンレーと書いてあったよ。
社外?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:36:21 ID:4rLvQmUV0
ヒューズBOXを見たらACURAと書いてあったよ
社外?
ECUを見たらNECと書いてあったよ。
社外?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:55:39 ID:lHZ5edNO0
今日ACURAってエンブレムのついてるイソスパイアを見ますた。
社外?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:18:59 ID:+/5K5zTxO
タイプSとセルシオ20後期とでは、加速や走りでは、どっちが上ですか?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:27:23 ID:ExLwDBRMO
>515
20系や現行セルシオぐらいまでならなんとかタイプSだが時期セルシオ(レクサスLS600hね)ならぶち抜かれる罠
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:11:13 ID:dfgQlwoYO
携帯からすみません。type-sを買いたいなと思っているのですが中古だと相場ってどのくらいですかね?なかなか数も少ないみたいですが新車はちょっとキツイんで(^_^;)よろしくお願いしますm(_ _)m
>517
当たり前だが程度や色、年式、走行距離による
下は110万ぐらい〜高いので200万前後かと
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:17:14 ID:dfgQlwoYO
518さんありがとうございます。やっぱり条件で大きくかわりますね。人気の色はやっぱり黒とか白かな?ちなみにtype-sってみなさん維持費は月・年間でどのくらいですか?
駐車場代(横浜市) 月12.000
燃料代 (ハイオク) 月約28.000
任意保険 月約8.000
自動車税 月約4.833 (年58.000)
合計 ¥52.833
このくらいかな?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:32:00 ID:dfgQlwoYO
ありがとうございます☆いろんな車屋をじっくり見て購入を検討したいと思います。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:53:42 ID:G/uGLfGa0
整備費が全く入ってませんね。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:43:48 ID:vI5c5Z8U0
>>513 そお?んじゃ氏ねよ。0点はそのIDでsageてるオメーだよチンカス。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:20:16 ID:znA1QT9HO
長文になるが漏れのUA5前期はいかんせん信号まち等からのスタートダッシュのアクセルペダルの具合いが悪かった…
グッと踏みたくもないのにアクセルペダルが重くて足の調整が難しくてグッと踏んで車が前にグッと出てしまう…
助手席の人に不快感orz
だがエンジンルームあけてアクセルワイヤを見たら遊びがあった。
ダメ元で引っ張って遊びを完全になくした。
よくなったよ(´∀`)
アクセル自体は前と同じで固いがかなりアクセルの調整がしやすくなった。
それからグッと踏んでしまうことはなくなりました!
同じ症状がある方にはオススメ
>>526 それいつの間にか元通りになるよ。
何度か調整してもらったけど。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:26:11 ID:znA1QT9HO
>527
え!?
あの仕組みで物理的に考えたら元通りになるとは考えにくいのだが…
そーなのかorz
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 03:58:11 ID:xyNScXMIO
前期UA4で上等だろ
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:07:53 ID:Uul9jBkgO
前期UA5セイバー
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:33:25 ID:lD/P2XbIO
VARADのセキュリティースキャナーをダミーとして取り付けたいのですが、
説明書にある[キースイッチ イグニッション線 キーOFF時にボディーアースしている線]とゆうのがわかりません↓キーシリンダーに繋がっている緑色のカプラーから出てる6本の配線のどれかなのでしょうか?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:13:49 ID:t6ycbAe9O
>531
それ…ここで聞くよりディーラー行った方が早いよ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:06:20 ID:xyNScXMIO
タイプSのエンジンとNSXのエンジンは一緒?
ちがう・・・・・C30− C32-
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:38:15 ID:xyNScXMIO
買うの?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:51:24 ID:xyNScXMIO
お〜〜〜金持ちじゃ〜!!
539 :
夫馬 康雄:2006/06/17(土) 23:57:56 ID:T0tZn8MB0
前期型の全体的な印象としては…ニッサン・プレセア(2代目、前期)に似ているような気がする。
実際にはサッシュ付きのセダンである。一応、ハイオク指定。
しかし廉価版「25V」でもV6のOHCエンジンで、最高出力200馬力と…数字上は、良さそうだが、若干にカタイ乗り心地で
都市部の交通には時速30キロ以下でのトルクが、もう少し欲しい。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:27:55 ID:prXmBub/0
>ニッサン・プレセア(2代目、前期)に似ている
眼鏡買えw
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:20:38 ID:P/SqnTutO
インスパイアはV6のSOHCエンジンだよね
何でV6のDOHCエンジンにしなかったんだろ?
個人的にはSOHCでも他社のDOHC以上に回るし官能的だから満足だがw
まあ、この辺りはホンダってメーカーの思想だな。
スポーツカーでない以上は基本的に実用主義。
必要無いものは基本的に付けてこない。
でもSOHCって、DOHCと比べれば部品点数も少なくてすむから、軽く、シンプルに作ることが出来て、
実は実用レベルでは燃費も良く、それでいてしっかりと性能の出せるエンジンを作れるんだな。
まあ、この車の場合は4バルブでVTECも付いてるから、
どこまでコスト削減とかにつながってるかはワカランけど。
>542
V6 3200 SOHC 24バルブでOK??
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:41:27 ID:P/SqnTutO
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:10:51 ID:HM87O+GQO
ホンダじゃない自動車会社の高校生ですが、中古車で200万円以下で走行距離5万キロ以下のUA4.5セイバー、インスパイアを買った場合、あと10万キロは乗れますか?
少しだけラグジュアリーっぽくしたいのです
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:15:35 ID:3lKa/bWw0
国産車なら15万くらい余裕で走るぞ
547 :
545:2006/06/18(日) 23:14:16 ID:HM87O+GQO
そうなんですかぁ…
色々みてると後期がカッコイい思うのですがドノーマルのUA5後期を買ったとして車高落とさないまま18か19インチのLD5とかラグジー系のホイールに替えたら見た目車高高く見えますか? 乗り心地と故障考えると足周りは純正のままがいいと思って…
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:53:20 ID:GPi9AgYpO
>547
基本的にホイール大きくしてもタイヤ外径は変わらないからフェンダーとタイヤの隙間は変わらんよ。
結論。
かなり変
車高落とさないならノーマルで乗ってればいいよ
後期UA5は標準で17インチついてるし
549 :
547:2006/06/19(月) 11:57:57 ID:v9kqY/B8O
やっぱ変ですよね…大体想像できます。 18インチのクロームメッキホイールと性能のいいタイヤを履かせて、車庫調で5CMぐらい下げれば、見た目もまあまあで乗り心地多少悪くなる程度で済みますか??
>549
もともとスポーツセダンをコンセプトに作ったUA4、5ってのは乗り心地自体あまりよくはないんですよ。
まだ旧UA1〜3のが乗り心地はいいですね。
乗り心地云々ならトヨタクラウンやセルシオなどがいいかと…
専用車高調つけるならノーマルより少し固くなるだけです。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 21:36:48 ID:hZ6ZLq6s0
〉547
乗り心地はダウンサス(エ○スペリア〉組んでノーマルダンパーにすると酔うくらい乗り心地良くなるよ。
車高落とさないでインチアップするとUA4・5独特のサス・ストロークでリアバンパー(フェンダー側)
に干渉するよ!
やっぱ路面の悪い下道走ると、ミシミシ、コキュコキュ、グシュグシュって音が気になるわ〜このクルマ。
553 :
545:2006/06/19(月) 22:39:10 ID:v9kqY/B8O
ヤバい…後期セイバーがカッコよくて頭から離れん… それにしてもこの車見かけないですね
予算200万あれば極上物手に入りますよね??
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:52:14 ID:zutoBt4RO
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:11:16 ID:6IJ3raN/O
いゃぁ、しかし前期UA4オーナーだか、やはりこの車イイ・・・!!今18才でホンダの専門通ってるが誰にもこの車の悪口は言われないし・・・・イイ
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:20:32 ID:EXNBr8+SO
インスパイア セイバー欲しい
>>551 RSRの方がいいいのかな。
酔うっていうのは上下運動が激しいってこと?
>>552 そんなにひどい?
アメリカ人ってもんくいわないのだろうか。
あんなに売れてるのに。
>>555 ホンダ学園?
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:50:28 ID:4wXsQyloO
557
Yes!!
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:54:00 ID:0gmPZa5RO
UA123スレおちまふた
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:08:19 ID:5QbyHjZ80
CB、CCも落ちっぱなしだしね
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:42:56 ID:5uEL4Yi+O
ここもこないだ落ちたし…
時代ですなぁorz
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:54:50 ID:JBVz5ZVYO
UA4後期と現行アコードの2.4ではどっちが速いの?
563 :
なかだいだい:2006/06/21(水) 00:28:02 ID:dNUMHlFy0
562>アコの方が出だしは車体軽いし速いかも。
UA5後期セイバー乗ってます!
エアバックの黄色いランプが時々点灯しているのは
なぜでしょうか・・・・?
>>563 座り方が悪いと、点くらしい。
何でも、そういう状態でエアバッグが作動するとかえって危険なんだそうで。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:36:06 ID:fAjfDLi3O
そんなベタ車高まで落とさずに乗り心地重視でいきたいんですが、それならやはりリスキーよりエナペタルの方がいいですかね(・ε・`)?あとアラゴスタってどうなんですか?
566 :
夫馬 康雄:2006/06/21(水) 10:59:15 ID:4NJDGTU80
>>541さん、ひょっとしてメルセデの真似なのかね?意外にDOHCとか少ないんですよメルセデって。マイバッハとかターボやSLKなどスーチャーも展開はしとるけれどね。
>>566 ちゃう。
メルセデスが一時期SOHCに拘ってたのは、アレは完全にコストカット。
しかも、安くなるなら何でもイイって理由で使ってただけ。
その証拠に、モジュール+SOHC化直後のエンジンって物凄く評判が悪い。
ホンダは昔からSOHC多いよ。
トヨタなどがツインカム路線を敷き始めてからも。
568 :
夫馬 康雄:2006/06/21(水) 12:16:59 ID:4NJDGTU80
>>567さま、レスをありがとうございます。大変勉強になりました。
思えば3代目シビックあたりでSiが登場するまでDOHCがなかったのも、
やはりHondaのポリシーということですか。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:21:20 ID:wlJ0wWZIO
SOHCエンジンって何か安っぽいね
同じエンジンでSとDの設定があるならSのが安いがUA4や5みたいなワングレードエンジンならあんま気にならないんぢゃないかい?
乗ってみればSOHCとかそんなことはどうでもよくなる。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:34:37 ID:wlJ0wWZIO
でも何でDOHC Vテックじゃないんだろ?
現行インスパイアもSOHCで現行レジェンドもSOHCだよね
>572
このクラスならNSXとの差別化ぢゃないですかね〜
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:48:40 ID:wlJ0wWZIO
NSXも開発初期ではSOHCで企画されていた・・・っていう事実。
結局、DOHC化に伴って、
重心が上がったり、重量配分が狂ったりして、
車の設計を相当見直してる。
NSXには「リヤトランク」があるが、
実はコレDOHC化で狂ったバランスを整えるための苦肉の策だったりする。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:09:36 ID:wlJ0wWZIO
皆さん詳しいなあ
凄い
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:18:40 ID:rxnB1Aby0
>>576 「すべて本」等にも書いてあるしネットでも調べられる。
それにすべての物には長所も短所もある。
SOHCという言葉だけで安っぽいと思うのは浅はかってことだ。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:19:47 ID:bPomE/A+O
>577
UA4、5、インスパ、セイバーの『全て本』ってあるの?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:44:12 ID:pY7+koJxO
558
あるよ!希少だけどモータ-ファン別冊からね!
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:16:23 ID:lBJPoCjwO
セイバーテール移植しますた
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:45:26 ID:bPomE/A+O
>579
ほんとですか!?
探してみますw
ありがとうございます。
>580
乙です。
前期海苔の方ですか?
やはりアンバー色は引き締まってかっこいいですよね。ちなみにテールポン付けで配線無加工ですか?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:59:00 ID:lBJPoCjwO
>>581 はい、前期海苔です。無加工で付きましたよ。
しかしセイバーのテールにインスパイアのエンブレムはおかしいので外しました。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:17:48 ID:t1l1c9AO0
タイプS乗りです。
この前用事があって1000kmぐらい高速クルージングしてきました
ホント高速で走ると気持ちいいですね^^買ってよかったです。
でも、ロードノイズがもう少し静かならいいんですけどね・・・
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:22:25 ID:4EXs0izCO
>583
ヨコハマタイヤのdBに買い換えなさい。
これであなたも神になれますので。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:54:29 ID:CAXJ9o28O
なんかセイバーテールの方が人気があるみたいですね。
テールのウインカー部分をレッドにぬったら違法ですか?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 04:44:20 ID:gtVbfeuyO
セイバーGはFFですかFRですか?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:28:10 ID:enwAGYZH0
4WDだ。
高速安定性も抜群。雪道でも安心だぞ。
セイバーZはミッドシップだぞ。こっちのほうがいい。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:46:12 ID:PzHKGWqF0
セイバーはジェットエンジンですかプロペラですか?
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:54:47 ID:B5rNNHvM0
セーバーはディーゼルです。軽油ですが何か?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:13:00 ID:7QT0DyeZO
漏れのセイバーに現行レクサスGSのマフラーカッター付けたぉ
見慣れないけど…
やっぱ楕円ゎいいね〜
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:57:29 ID:YSpVLeleO
前期海苔だが、この前関越でずっと180キロではしっていたが安定してますね、この車!ちなみにリミッターは195くらいで作動しますた!
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:42:36 ID:Srwmx4HQO
俺高速で180キロなんか出すの怖いよ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:40:42 ID:quXM5lhc0
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:34:07 ID:+u0iG+b1O
593
594
そうですよね、やっぱリミッター180じゃないですよね?
漏れはインスパ買うまでは大して飛ばさないタイプだったんですが、インスパ買ったらレーダー探知器の必要性がわかりました。
自分のは前期25Vで、数値上はもっとパワーのある車って他にたくさんあるんですけどね、それでも意外と普段高速では煽られたりチギられたりってこともほとんどなく快適です。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:04:20 ID:7QT0DyeZO
>593
え?
メーター190キロまでしかないのに195キロでたんですか?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:31:22 ID:rf94CbIh0
ヒント:脳内
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:12:48 ID:QgZBpFh/0
通報していいですか?
600 :
596:2006/06/24(土) 22:48:50 ID:+u0iG+b1O
文字は180までしか書いてないけど、振り切ってからちょうど15キロ分ぐらい針が動くスペースがあるんだよ。
だから195キロって単純計算で合ってるのかは確かに確証ないが…
てゆーか今時1.8クラス以上とかの車だったらフツーにメーターぐらい振り切れるって、脳内じゃなくても。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:56:23 ID:6WO8MkokO
シートベルト非装着時は警告音って鳴りますか?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:22:01 ID:oGOMko9XO
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:08:32 ID:dPaTPSb3O
はじめまして。私は女だけど女がインスパイア乗ってたら引くかな?
すごーく乗りたくてでも今の車気に入ってるし。買うなら2.5だけど税金とか燃費などいろいろ教えてください。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:15:42 ID:3q8UZxcDO
後期買おうと思うのですが、コテコテのラグジュアリーじゃなくて、ちょいラグジュアリーにしたいのですが、
>>604 まずラグジュアリーの意味を知れ。この車をベースにすること自体間違いだ。
>606
それを藻前に言う権利はもっぱらないよ
ラグにしようがスポにしようがドノーマルで乗ろうが自分の金で買ったらもはや個々の自由だしなにしようが勝手でしょーが(´・ω・`)
見守ってやれって
608 :
604:2006/06/25(日) 23:54:50 ID:3q8UZxcDO
アメリカは旅行に一度行った時、サンフランでもロスでもコテコテのラグジュアリーのACURA 32TLを結構見ましたが?
この車、フツーにベース車だと思いますが…
あなたが言うベース車とは中古の10系セルシオとかアリストしか想像出来ないんでしょうね
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:08:36 ID:VbXyEy980
1度渡米したくらいでわかった気になられてもなあ‥‥
まあ好きにやれ。喪前の信じる道を。
軽でVIP仕様と言ってる人もいるくらいだしな…。
でもこのクルマは17インチくらいのを履いてチョコッと車高を落としてる
くらいが一番カコヨク見えるなあ。
>610
だね。
自分は近々車高落とすつもりだがチョコッと落ちるサスを探してる最中
タナベが2〜3a落ちるみたいだが付けてる椰子いるかなぁ?
タイプS(フルノーマル)に乗ってます。
今日、VSA警告灯(VSAの文字)とVSA作動表示灯(「!」ランプ)が同時に点灯。。。
どこが悪いのかなぁ?
とりあえず、ディーラーで修理予定。
原因が分かったらレポします(^^)/
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 11:56:53 ID:MNsUKRleO
別スレの情報で眉ツバだが、オシキリモエとかいう芸能人がUA5セイバーのラグ仕様を所有してるとかしてないとか!?
ホンマかいな。
米でこの車ラグにいじってるのってあんまいないって向こうにいる友人が言ってたけどな
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:38:50 ID:36JiBSW8O
てかアメリカでどうとかベース車じゃないとか どうでもいいけどな 周りから見られたいわけじゃないし、自分で気に入ってるし普段の足だから 足クッセ〜
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:39:33 ID:ir6nE854O
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:43:05 ID:Lij6DVvU0
>>614 >>616 でも確かに海外サイトなんか検索するとラグ系よりエイジアンとかのどっちかっつったらスポコンテイストのが多い希ガス
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:43:00 ID:zNBJJWCJO
平成9年式のシーマ4100ccとタイプSではどっちが速いですか?
>618
いつもその類の質問でことごとく出てくるチミは誰ですか??
なにがしたいのかハッキリ言ってみ?
速さがほすぃーワケ?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:02:13 ID:zNBJJWCJO
タイプSがどれくらい速いか知りたいのです
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:16:05 ID:VbXyEy980
>>620 自分で買って結果を報告しろ。
藻前の相手はもううんざりだ。
ノーマルでもラグジュアリーダロ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:21:40 ID:+EAMxEv4O
LUXURY=贅沢
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:41:38 ID:rRf2gkW70
アメのTLのサイトを見ると結構ラグジー多いね。
向こうのやつとネットで話しても、どうせBMWにはかなわないから、いじって遊ぶ車って感じかな。
そういう楽しみ方もありだろう。
皮シート不要でカッコだけなら2.5で十分。
2.5でも十分に速いが、やっぱ暴力的にとばしたいなら3.2のほうが楽しい。
雨の日やグリップの弱い道でなくても、停止から二速でアクセル全開にするとまじでホイルスピンするからね。
ホンダ車としてはもりもりマッチョだぜ。
ただし税金は3リットルオーバーで、58000円だ。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:18:59 ID:x/zCvd62O
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:15:19 ID:EieLiURPO
前期海苔でつ。
USバンパーげとしますた。
フォグつけたい……
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:37:04 ID:JUyFcAPDO
>620
3000クラスのNAの中では速いよ
3500クラス(フーガ、GS等)にいけば少し劣るが充分走るし一昔前の4000クラスならスタートダッシュからチギれます
理解できます?
これでいいかひ?
>325
前期でもその状態からなら充分ホイールスピンできます
ってかレジェ3200やUA3でも同条件なら充分ホイールスピンできるんですよ
ですがやはりSが飛び抜けて加速はいいですね
>626
いいね〜
でも個人的意見になるがそれにフォグ付けたらアウトですよ(´・ω・`)
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:06:18 ID:A0pOOydyO
8Jに225-35/19履いてるのですが空気圧はいくつくらいがいいのですか?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:41:37 ID:EieLiURPO
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:46:00 ID:A0pOOydyO
>>629 ありがとうございます!そのくらいで大丈夫なんですか?3くらい入れるのかと思ってました
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:46:22 ID:8LjvaMr20
ホイールスピン?
トラクション悪いだけなのに…
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:32:27 ID:oUKel5Pq0
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:29:32 ID:8LjvaMr20
雨の日グリップしないだろw
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:42:17 ID:EieLiURPO
ポリグリップS
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 04:00:50 ID:4CxIa9HB0
>>634みたいな事を平気で書くから携帯厨って言われるんだぞ
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:34:54 ID:zZHWCfkC0
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
_ ^−^ _ −^ _ヘ _
ザッ / __ / __ __ \ __
/_ _/, __,. _,. ,. ザッ
/⌒゛~ ̄ ̄ ̄\ /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\ /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\
/ ____|\__\/ ____|\__\ / ____|\__\
|_し ⌒ ⌒ | ̄|_し ⌒ ⌒ | ̄|_し ⌒ ⌒ | ̄
|∴ (・) (・) | |∴ (・) (・) | |∴ (・) (・) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 つ | (6 つ | (6 つ | < みかか からきますたー
| ___ | | ___ | | ___ | \_________
\ \_/ / \ \_/ / \ \_/ /
\___/ \___/ \___/
「あう からきますた」 「暴堕ホンからきますた」
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:39:03 ID:hFphoVlt0
age
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:00:54 ID:n/ZnwIgfO
>>631 FFで3000クラスなら、アクセル踏み込めばどんな車もホイールスピンするよね。
特別この車がトラクションが悪いわけじゃない。
デッドニングしてる椰子いる?
もしいるならどこのどんなデッドニングキット使ってるか参考にしたくて。
ちょいと今興味があるんで
インスピレ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:21:45 ID:9/OWHjkEO
FFで馬力がおっきい車怖くない?
じゃおまいは軽にでも乗ってろ
知らない間に『パキッ!ミシッ!ペキッ!』が直ってるyo
なぜか毎年夏にはあまり音出ないから温度差で直るみたいだね
しかしジーパンばっか履いて乗るから本革ボロボロになってきたorz
補修や運転席シート買い換えっていくらかかるかな?安い方法があればご教授ください^^
シートカバーでガマンしとけ。
補修だって痛んだ革を生きてた皮のように直せるわけじゃないし、
運転席新品だの、張替えだのの値段聞いたら目玉飛び出るぞ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:59:19 ID:ti+v7t+iO
>644
目玉飛びでる??
相場でどのくらいなんすか?
>>645 張替えは1脚大体5万〜
でも、これは「純正」を求めると、悪い意味で職人の個性が出るから、
ステッチ・パイピング・シワ・生地の風合い・・・全部新品と違ってくる。
シートは1脚丸々新品で買うと、
純正でも10〜20万以上は楽々掛かるよ。
>646
勉強になります。
張り替えでも5〜orz
丸ごと一脚10〜orzorz
今のところ擦れてきてテカッてる程度なので現状維持しときます。
ホント高いですね〜
ありがとうございます。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:03:24 ID:UyUqwOblO
一台あたり4万ぐらいで本革とかいろんなシートカバーあるじゃん それじゃだめなの?
>648
多分UA5って本革標準だからどこのメーカーも取り扱ってないと思うんです。
凡用使うのもフィッティング悪いですしねぇ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:30:15 ID:9Zdj69UAO
>>641 ハイスピード域でアンダーとトルクステアが出るくらい。
普通に使う分にはFFのほうが扱いやすい。まあ、高級・ハイパワーにはFRが向いてるのは事実だが。
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50 >うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑
奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!
116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:17:44 ID:/E9RGldGO
ヒント:ベレッツァ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:27:21 ID:7VrSjgMTO
自分高校生ですが月20万でこの車の維持できますか?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:17:53 ID:o+cqBiTz0
_ __________----------------
______ ‐‐‐───| || ̄ ̄\\. ̄ ̄ ̄\\ ┼┐ヽヽ
______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||. ∧ ∧ \\ ∧∧ \\ ││
_______ ────| || ( ゚Д゚) [ ]\\゚∀゚)_____\\] ヽヽ│
──___________________| |.|. ∪  ̄ ̄ ̄|_|_____|_| ┘-= ∧___∧ あべしっ!
 ̄ ̄|.l ニニニニニニニニニ|_|.|________|.゜○|── |○\∧∧ / -=≡ < >
──|| |_|. l ━━ < > -= .〉# つ←
>>653 __||_γ⌒ヽl |______|.lγ⌒丶l__L ̄ ∈口∋ < > -=≡⊂ 、 .ノ
‐──( ◎ )( ̄ ̄ ̄) ̄ ̄( ◎ )  ̄( ̄ ̄ ̄)  ̄ /∨∨\ -= レ
── 丶_ ノ──_ノ───丶_ ノ────_ノ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:49:56 ID:QEr7Pmwo0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <
>>653 誘ってんのかオイ?
\ \_/ / \_____
\____/ ||
/ \ .||| ゴン!!
./ /\. / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄§ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
||\ 日 \ ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||. ||.
正直、高厨にはこのクルマに乗ってほしくない。
657 :
653:2006/07/02(日) 00:03:49 ID:7VrSjgMTO
それは俺がホンダのライバル社の高校生だからですか? 他の高卒+4万円 中堅社員一直線マンセー 50才までには月ぬやや万確定w ホンダ社に真似出きるかな?
若者がでかいセダン、特に国産のを乗ってるとやすっぽく見えるもんな。
セルシオなんか現行でもあまり高級車としての風格がないような気がする。
個人的な意見だけど。
逆に若者で乗ってる人が少ないフーガやレジェンドやクラウン(現行)
あたりの方がスマートに見える。
あくまで個人的な意見ですが…。
659 :
653:2006/07/02(日) 01:35:06 ID:Gcgz+FnlO
まぁセイバー インスパイアは高級車じゃないけどね
セルシオは改造してるやつがアホっぽく見えるんだよ 特に中古で買った先々代の
660 :
612:2006/07/02(日) 03:01:51 ID:OJNSK6cs0
612です。
遅レスになってしまいました。
昨日、VSA警告灯の件でディーラーでの修理が完了しました。
原因は、ステアリングの舵角センサーが故障していたとのこと。
なぜ、故障したのかは不明でした。。。
今はセンサーを交換してもらって、異常はなく快調です(^^)
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:18:36 ID:xLBYkuKV0
まだいるのか携帯厨
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:29:05 ID:0TIblFHr0
>ホンダのライバル社の高校生
やっぱ考えることが高厨ですなwww
663 :
653:2006/07/02(日) 10:58:09 ID:Gcgz+FnlO
実際ライバル社なんだけどな 内部の人でもないのにでかい面すんなよ無職野郎 俺は職場のいろんな中堅社員から話を聞いてるから
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:10:57 ID:51XMgFaw0
久々に香ばしい人が現れたねw
頑張って釣ってくれ!!
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:07:48 ID:0TIblFHr0
>ライバル社の高校生
>ライバル社の高校生
>ライバル社の高校生
>ライバル社の高校生
>ライバル社の高校生
>自分高校生ですが月20万でこの車の維持できますか?
www
666 :
653:2006/07/02(日) 12:29:24 ID:Gcgz+FnlO
お前らはホンダ学園しかしらないんだなwプゲラ
今までの給料で200万貯金してあるから程度の良いの買えるかな まぁ安月給のお前らなんか貯金してねぇんだろうなw 後先考え無いお馬鹿さん達だねwプゲラ
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:44:22 ID:p284o9+EO
前期UA4 UA5のインスパイアとセイバーのテール
どっちが好きですか?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:01:50 ID:xqJHduOX0
/|
/ //
*∵ / // ∴
从i∵/ //リ'
/从* ∧ ∧ *
/ "" ゚ 。 从
| )●( |
| # Д 从从|
\ ,,, ノ
从* _,,,从*
/ //
ζ 、 / //
, ~ ̄ ̄~"` / //
/ ⌒ ⌒ ||||||||||||| / //
l (・) (・) l r~ ̄`ヽ'
と⌒◯----------6) ,. -' } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|||||||_ ● / _,..- '" ,-、 / < これ
>>653! いたずらばかりしよって!
ヽ _/ ノ ラ ' _/::/-'" \_______
` ァ-―''7"( _,. -'' `"
/|::| {::::::ヽ__,,..- '"
/ .i| \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
i | \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \___,,..-''~゙ー--─<
>>667 俺はインスパに一票。
乗ってるのはセイバーだが…
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:12:39 ID:p284o9+EO
フロントはインスパイアのほうがいいなあ
リアのテールはセイバーがいいなあ
UA3もそーだが縦縞グリルのセイバーは絶品
あれが全部メッキなら高級感出てたのだが黒塗りがまた味があるね
アンバーも好きだからやっぱセイバーがいい
ってかこの質問ばっかぢゃん(´・ω・`)
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:40:40 ID:0TIblFHr0
>今までの給料で200万貯金してあるから
>今までの給料で200万貯金してあるから
>今までの給料で200万貯金してあるから
>今までの給料で200万貯金してあるから
>ホンダのライバル社の高校生
>自分高校生ですが月20万でこの車の維持できますか?
www
>672
モマエひつこいって
釣りにいつまで付き合ってんのよ(´・ω・`)
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:40:50 ID:p284o9+EO
純正アルミはインスパイアのほうがいいなあ
アルミはタイプsがいい。
けど高いよね。
KA7に後ろ姿にてない?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:01:42 ID:GrOJAA0PO
>>670 俺今まさにそれだよ。
さすがにエンブレムは外したが…
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:02:57 ID:p284o9+EO
KA7ってレジェンドのどの型ですか?
新車でType-S買った者だが、リアスポは付けないほうがカッコよかった気がする。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:57:04 ID:QhzmvuYAO
リアスポって純正でいくらですか?
美しいケツに装飾はいらない。
>679
漏れの車はリアカメラつきスポイラにしたけど高かったよ。
カメラ付きだと確か13万ぐらいした悪寒orz
オクで安く出品されるのを気長に待つのが得策
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:10:29 ID:qw66bxmCO
久
>526だがレポ
やはりアクセルワイヤ引っ張って遊びなくしたら出だしが乗りやすいょ
>527が言ってたけど元に戻る前兆もないよ
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:11:59 ID:5dmW/WMz0
HIDバーナーを交換したいんですけど
部品持ち込みだと工賃はいくらが相場ですかね?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:27:06 ID:HhLY2nqeO
アキュラに後期のセイバー顔ってあるの?
セイバーに後期のアキュラ顔ってあるの?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:55:00 ID:HHOzUyMeO
UA5に20インチはきたいんですけど、8.5Jの+38は、はみでますか??それか+40詳しい人いますかー?よろしくおねがいします
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:00:54 ID:HHOzUyMeO
UA5に20インチはきたいんですけど、8.5J+38は無加工でおさまりますか?
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:01:57 ID:HHOzUyMeO
UA5に20インチはきたいんですけど、8.5J+38は無加工でおさまりますか?
それ無加工で入らんよ。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:43:22 ID:KcQtZcbVO
マジですか。+40だったらいけますかね?外国のメーカーはきたいんですけど設定がなさすぎて
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:16:54 ID:+Lqpzq6F0
TVでも履くつもりか?
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:22:38 ID:XJJ6qM0Z0
パンティ履きたいんですけど、ふくらみの部分は無加工でおさまりますか?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:40:12 ID:c2aAp6rwO
日本人なら無加工でおさまる
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:46:43 ID:jyd3+tEPO
俺ははみ出すな。凄いぞ。
ネタ投下だが…
各々の名前の由来について書いてみる。
インスパイア
『インスピレーション、霊感(ひらめき)を与え感動させる』と言う意味から命名。
セイバー
英語で『剣(サーベル)、騎士(Saber)』を意味する。
堂々とした存在感とより上質な走りを携えて新たな自体を切り開く存在でありたい。と言う思いを込めて命名。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:46:21 ID:V3oDEN+JO
実際この型どっちが売れてるのかな
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:54:28 ID:eX8tvO4GO
皆さんに質問があります。
車高をかなり下げてナチュラルキャンバーがついて片ベリしてしまうのでアライメントを取ろうと思うのですが、フェンダーとの干渉がギリギリな為、キャンバー角を起こす事はできません。この場合アライメントを取ってもたいしてタイヤの持ちは変わらないでしょうか?
あとトーロッドが純正のままでアライメント取ってもあまり効果がないと聞きましたがどうなんでしょうか?UA4用のトーロッドが発売されてるのかすら疑問ですが。。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:52:09 ID:cuolwvImO
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:37:22 ID:5Kdh15Mm0
| l | ト、 ヽ \ ヽ \ //、 |、ヽ l \ヽ!\ ヽ \ lヽ ヽ 、
| | | l ヽ \ \ \、 /イト.ノ l ノ `ヽ, !ヽ\ ', ハ ト、!, | \
! l l ! \ \ ヽ`、 \ `-‐'´ \ ! ヽ V/l | |ノ <私セイバーが、700を戴く。
| !l ハ. | \ 、\ \`ヽ、_\ ヽ ヽ | | ! |
! | l |、 lハ l\ ヽ`ヽ.\ `` l、ハl l il /|
!| ヽヽヘ ヽ\ヽ \ \|`ヽゝ / l |ヽ | //
ヽ \.l\ l ヽ| lヽ| ,. '´ / /' l ! ! | // /
` ヽ' `ゝ | `ー-、 '´ イ/,ヘ. !| | | ,/ /
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 07:42:47 ID:zZbwrnC60
浮上!
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:27:03 ID:PDU9bD9rO
リア3面スモークって純正OPですか?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:33:50 ID:lt1BbLi6O
自然なラグジュアリーにするには何のホイール履けばいいんですか
ノーパンストッキングロンシャンホイール
自然なラグジュアリーにするには何のパンティ履けばいいんですか
ノーパンストッキングロンシャンパンティ
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:52:44 ID:AwnXAOQ30
スモークはオプションに無かったと思う。
後期は知らんが
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:47:31 ID:5lSu1yKN0
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:01:57 ID:pDLozqTbO
後期はインスパイアタイプSがいいなあセイバータイプSはいやだなあ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:05:07 ID:TvvgPStf0
>>707 大して違わないんだから、そんな事いうなよw
ちょっと時期はずれですが、雪国に住んでる人います? 雪道での安定性とかどうでしょう。
当方雪の降らない地域に住んでますが、まだ先の話ですが、この冬にスタッドレスを購入して、北陸へのロングツーリングを計画中です。前期UA4です
ん。FRよりは余程安定してるぞw
前期はLSDやらVSAやらみたいな文明の利器が無いから、
ヘタ雪の深いところで止まるとスタックするがw
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:29:14 ID:TS/MZ3Jq0
ua4前期ですけど、エアコンをオートにして設定温度が
22度未満→強い
22度以上-28度以下→弱い
29度以上→強い
ってなるんですけど・・・何故に
外の気温は27度位でした
オートエアコンだから設定温度に近付けよーと頑張ってるんでしよ
だから気にしない
ちなみにメーター内に記されてる外気温と内気温は違いますから
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:40:08 ID:DUQolhKPO
セイバーはVTECですか?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:57:40 ID:aC5a7UfK0
カタログ嫁。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:11:07 ID:KbqnzC5xO
無いし携帯なので
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:12:21 ID:3mvjUYu70
突然ですが、免許取って初めての車にUA4/5を買おうと思っています。
本当は3.2Vが欲しいのですが予算の関係上2.5Vになってしまいそうです。。
そこで先輩の皆さんにお聞きしたいのですが、
3.2Vと2.5Vではやはりエンジンのパワーの差は大きいものでしょうか?
低速でのモタつきをはじめ、街乗りでの差異はあるんでしょうか。
また3.2VではBOSEサラウンドシステムが装備されていますが、
社外オーディオ無しで満足な音は得られる程の物ですか?
3.2Vには後部座席ドアに左右1発、そしてサブウーファーが付いている様ですが、
2.5Vには後部座席ドアのスピーカー及びサブウーファーは装備されていないのでしょうか?
やはり3.2Vに魅かれますが費用対効果を考えると情報が少なく、尻込みしてしまいます。
HONDAの公式サイトや米ACURAのサイトにももう情報はないのでこちらで質問させていただきました。
ご返答、よろしくお願いいたします。
詳しいことはわからんが
金がないなら2.5でいいんじゃない。
ちなみに俺は2.5だ。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:07:09 ID:uoMnm/APO
2.5もBOSEだよ
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:32:55 ID:n/FlslX80
ガキは中古の軽にでも乗ってろ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:14:37 ID:hsfHZrkmO
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:59:33 ID:n/FlslX80
>>717 オーディオ関連は、2.5Vも同じやね。BOSEで、リアスピーカーもサブウーファーも付いてる。
ただし、BOSEだからといって音に期待したら、がっかりするかも…
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:56:57 ID:KbqnzC5xO
そんなおと悪いの?坊主は 今マツダMPVに乗ってるけどそれより男悪い?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:25:03 ID:uoMnm/APO
市販品並みのBOSEを想像して期待しない方がいいだけで、やはり他車の純正よりはいいよ。
携帯からスマソ。
typeS 14年 走行55000 白 で乗りだし160って普通かな。もっとイイのありそうならまだ待つんだけどさors
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:24:23 ID:KbqnzC5xO
…まだ高校生のガキですが、毎日必死こいてコンビニでバイトして月14万をほとんど貯金して、180万ほどあるんですが、乗り出し180万以下でこれからも全然乗っていけるような程度の良いのって買えますか?? ガキがこの車乗ってるとアホに見えるのは仕方ないのでしょうか…
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:56:04 ID:VSn0sHsiO
買うならインスパイアタイプSだな
729 :
727:2006/07/09(日) 21:07:42 ID:KbqnzC5xO
セイバーは何故??
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:25:28 ID:VSn0sHsiO
セイバータイプSのテール グリル 純正アルミが嫌だ
前期ならセイバーもgood
731 :
727:2006/07/09(日) 22:35:12 ID:KbqnzC5xO
VTECコントローラーつけてる人いますか??
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:27:09 ID:EkQkr93c0
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:07:09 ID:+ej1ibUJO
5CMぐらい下げて19インチ履くにはどうしたらよいんでしょうか…??
前はトヨタ プロナードに乗ってて、それは凄い特殊だったので、…
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:42:50 ID:ofOD3Y5hO
>733
足回り交換したことあるなら普通に簡単にできるよ。
735 :
733:2006/07/10(月) 12:38:05 ID:+ej1ibUJO
いやショップでやってもらったんですが、その時はマル秘サスペンションを入れたみたいなので… プロナードはキャンパー付けられないみたいだから
5CMさげるだけだったらダウンサスで19インチ大丈夫ですか??
プロナードはウィンダムとメカニズムがほぼ一緒だからキャンバーつかないよね。
5aダウンサスなら乗り心地も損なわないRSRのTi2000がベストかな。
ヘタリ永久保証みたいだし。
タイヤやオフセットにもよるけど19なら無加工or爪折りすれば入りますよ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:04:52 ID:+ej1ibUJO
レクサーニの19インチの場合、どのタイヤがオススメですかね?? プロナードに20インチ履いてたころが懐かしい…
お主が言いたいのはロクサーニかい?
タイヤは215 35 19 あるいは225 35 19ですな。
プロナードの20はまだ見たことないが19はたまーにここら(ド田舎)にもいますよ
739 :
737:2006/07/10(月) 20:58:06 ID:+ej1ibUJO
いやレクサーニですよLEXANY ここら辺もド田舎ですよ…泣 室内はプロナード 外見と性能はセイバーだからなぁ…
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:52:16 ID:VqZyHNEd0
そこのボクぅ、今さらレクサーニ? チンドン屋か?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:23:17 ID:yopORQNC0
セイバータイプSの純正ホイールっていくら位すんだろ
欲すぃ
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 06:46:49 ID:ink8LHcFO
じぁぁ最近のラグジュアリーは何のホイール履いてるんだよ??
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:46:54 ID:ink8LHcFO
てかチンドン屋とかウケんだけどヮラ
>739>742
>738だがここでラグ云々言ってたらこーなるから今後気を付けなされ
そこらは自分の好きなよーにやればいいさ
個人的にカールソンの1/12BEがかなり品があるけどたけー罠
745 :
742:2006/07/11(火) 10:08:22 ID:ink8LHcFO
ダチの馬鹿ギャルがUA4セイバーにレクサーニ履いてて普通にかっこ良かったから… もちろんヤッタ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:15:57 ID:vZeqxVJ9O
燃費いいのはタイプSですか?
比較対象を書かなきゃ答えようがないだろ。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:02:24 ID:ink8LHcFO
比較対象無くたって、この車燃費イイとか悪いとか言うだろ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:14:27 ID:yopORQNC0
燃費いいのは?って聞いてるんだから比較対象が必要だと思うけど
749が正論
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:53:48 ID:ink8LHcFO
このスレで聞く以上 typeSと2.5の2つしかないんだからわかるだろ 考えろよ少し だから良い年して平社員なんだよ
人に物を尋ねる態度じゃ無いよな
携帯厨はさっさと帰っていいよ
ま、がんばって中古車買ってくれ
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:27:06 ID:2m6N00nZ0
携帯厨
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━┓
┃┃ ┃┃ ┗━━━┓ ┏┛
┃┗━━┛┗━┓ ┏┛┏┛
┏┛ ┏┓┏━┓┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏━━┓
┃┏┓┃┃┃ ┗┓┃ ┏┛┏━┓┗┓ ┏┓ ┃┏┓┃
┃┃┃┗┛┃ ┃┃ ┗━┛ ┗┓┗┓┏━┛┗━┓┃┗┛┃ ┏┓
┃┃┗┓ ┃┏━┛┗┓ ┏━━┓ ┃ ┃┗━┓┏━┛┗━━┛┏━┛┗━┓
┃┗┓┃┏┛┃┏┓┏┛ ┃┏┓┃┏┛┏┛┏┓┃┃┏┓ ┃┏━━┓┃
┗┓┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃┗┛┗┛┏┛ ┃┃┃┃┃┃ ┗┛ ┃┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗┛┗┛ ┏┛┃
┗━┛
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:32:27 ID:x17qiWD4O
ヘッドレストにモニター埋め込んでる方いませんか?
オチンチンに真珠埋め込んでる方いませんか?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:56:20 ID:L0zDMJ8e0
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ぬるぽ
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
>765
ガッ
昨日カーセックルしてたんだけど『もしや!?』と思ってヘッドレスト外して前席シートを目一杯前にスライドさせて背もたれを1番下まで下げたらフラットになるんだねこの車(笑)
でも…前席肘置きがジャマだったぉ(´・ω・`)
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:08:46 ID:9R8AlXhnO
てことはこの車で彼女と車中泊できるのか?!
布団みたいなのひけば大丈夫そうだ!
>758
漏れのはUA5だけどUA4はわかんね。。
フラットと言ってもシート形状が凸凹…
まぁ普通に車内泊はできそーだぉ
後部座席に座って足伸ばしたらラックスマンシートっぽい(笑)
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:05:04 ID:9R8AlXhnO
これにハイドロつけて、14インチぐらいのワイヤーホイールパンティ履かせて、ローライダノーパンやってるクズいましか
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:41:20 ID:zZQJdQWB0
ええええええええ
フラットになるってマジ?俺の前期UA4だけど
シート一番前にしてヘッドレストはずしてもリアシートが引っかかって無理だよ・・・
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 20:52:31 ID:zZQJdQWB0
さっきチャレンジしてきたけどやっぱ駄目じゃねええか!!
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:20:36 ID:SdhapSjK0
99年式UA5に乗っていますが、どなたか純正DVDNAVIでDVD再生する方法を教えてください。
>761-762
>757だけどまぢですか??漏れの前期UA5だけどできるよ〜
モケと本革のシート形状が極端に違うんかな…
確かに最後の背もたれがリアシートに引っ掛かるけど上からグッと押せばフラットにならない??
>763
走行中にTV見れるキット付けてる?
付けてるの前提で話します。
トランク内のナビ本体奥のTVチューナー?に黄赤白(かなり見にくい場所)の外部入力あるからそこにピンジャック刺して市販DVDデッキでも繋いでホームセンターで100V変換のインバーターをシガーから取ったら幸せになれるはず
765 :
761:2006/07/13(木) 19:45:53 ID:8WSNfGXx0
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:19:22 ID:CiftiKFm0
764さん 早速鈍器にいっていわれたとおりにしました。ちょっと大変でしたが幸せになりました。ありがとうございます。 ちなみに私のもふらっとになりますよ。
>765
コツがいるんかなぁ…
今仕事で現車なくてorz
画像うpできたらします。
とりあえず漏れのUA5は2枚目画像の時にリアシートを下から軽く持ち上げて背もたれを押したら入りやすいです。
力加減は成人女性なら普通にできる範囲
>766
幸せになれてよかったね。
走行中にTV見れる様にTVキットは付けてる?
もし付けてないならVTRモードって走行中に映像は再生できるんですか?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:49:04 ID:BZMqz3h1O
UA4前期かチェイサーツアラーSの平成11年式、どっち買うか迷ってます。
走りや燃費はどっちがいいですか?
てめえみたいなガキは軽にでも乗ってろ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:23:46 ID:BZMqz3h1O
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:24:14 ID:lXhauOSm0
>400万くらいだとどう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが
400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?
>煽りでもなんでもなく貧乏〜庶民レベルだと思うよ。
ってか地方でもそうじゃないの? 周りが口に出さないだけで。
まー自分が気に入ってればそれでいいんじゃない?
>自分(20代後半)はドイツ生まれのセダンで諸費コミで700万オーバだったが
会社じゃ「金持ってるね」なんて言われたことないよ。せいぜい「買ったんだ」くらい。
最近オフも走れるクルマが欲しくなったんだけど気に入ったのがないんだよね。
リンカーンナビゲータくらいか。シャレでデリカでもいいかもな。(まだ売ってんの?)
だ、そうでつお(^ω^) ↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/100-
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:17:17 ID:vpLBVvn10
774 :
761:2006/07/15(土) 11:42:14 ID:UXO0rM0k0
>>773 おぉ!わざわざ画像までつけてくれてありがとうございます
シートの形状も極端に違うって事は無さそうですね
次はちょっと工夫してやってみます!
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:24:44 ID:NbK8LNSY0
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
意味のないコピペすんなよクソガキ
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:51:58 ID:AGxsdrmP0
';';;'';;;,.,
;';''';;'';;;,., ブーン
;;'';'';';';;;'';;'';;;
;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ブーン
_ ^−^ _ −^ _ヘ _
/ __ / __ __ \
/⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ブーン
| / /⌒ヽ ⊂二二( ^ω^)二⊃
( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ | / ブーン
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>ノ 二二( ^ω^)二⊃ ブーン
ノ /⌒ヽ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| / レ 二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
/⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン
( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ ブーン
レレ ( ヽノ| / ノ>ノ 二二 ( ^ω^)二⊃
ノ /⌒ヽ レレ | / ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| / レ 二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:53:48 ID:Qh1fGL6E0
買うとしたら年式やグレード どこら辺が狙い目でしょう?
買い方まで含めてアドバイスよろしく
ガキは軽でも買え。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:00:26 ID:UaVfpjhA0
そろそろ頭を切り替えた方がいいよ。
この車はもうガキにとって手頃な中古車だ。残念ながら。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:27:13 ID:QDxaijBq0
767さん 766ですが走行中TV見れるキットついてます。ホワイトレザーってことはタイプSですね。いいですね。早いんでしょうね
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:33:42 ID:31wjYYftO
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:56:44 ID:QDxaijBq0
そうなんですか。またひとつ勉強になりました。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:26:27 ID:pIISxN/30
UA5のインスパイアとセイバー。
名前とエンブレム以外に違いはあるのでしょうか?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:21:03 ID:iyvHedAZ0
>>784 販売店が違う。
インスパイアはクリオ店。
セイバーはベルノ店。
でもディーラー統合したから、いまは区別なし。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:31:55 ID:31wjYYftO
HONDA CARSになりました
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:00:36 ID:Qlp9GuPp0
RENOWN CHARGE MAZA787B
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:22:55 ID:Un+n4ML0O
UA5前期のインスパ、セイバーのホイールって16インチの6.5Jオフセット+55??
リアのナンバー安っぽいと思ってたら角度調整できるんだね。
まぁいらないかな。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:05:30 ID:2z4SPI9YO
なんかここ見てたら知らなかった機能がいっぱいわかる。笑
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:39:28 ID:HMy4QDEQO
UA4前期乗りです。
昨日シートを一番前にさてチャレンジしましたがフラットにはならなかった
やはりUA5限定なのか。。orz
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:45:21 ID:UFZWGtFH0
タイプSのFFで260馬力ってどんな感じですか?
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:45:14 ID:UO1es/PYO
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:42:15 ID:pPUclRROO
DQN21セルシオに赤信号でならんだ時、アクセルあおってたから青と同時にベタ踏みしたら、ホイルスピンして余裕でぶっちぎりだよ 脳内ね
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:24:07 ID:/4IbMk6o0
そんなことわざわざ携帯から書きこむお前がDQN。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:53:10 ID:LxRHyL0cO
タイプS最強だな
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:29:57 ID:pPUclRROO
てかマジかっこ良すぎ…特に後期。
指くわえて見るだけにしろ、このクソガキ。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:46:48 ID:LxRHyL0cO
タイプS最強だよ
マジで!!
800 :
797:2006/07/18(火) 23:01:58 ID:pPUclRROO
200万以下で買えるような車でねぇ… 貧乏くさい人
てかその金さえ全額出せんくせにw
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:27:35 ID:ajAlpMC10
後期に純正フルエアロ付けるとかなりカッコいい!
しかも、周りに乗ってる人いないからかなり目立つ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:57:05 ID:gtlQzVtY0
\\\\\\\\
\\\ /⌒\ , ─ 、
/___ヽ / ヽ\\\
/  ̄  ̄ ヽ. i
\\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ へ /ヽ ヽ ヽノ <
>>126 ガッ!ガッ!ガッw!!!
/ /^ヽ /^ヽ ヽ ヽ \\______________
|. | 0 | | 0 | | i
\\| `− 6 `−′ |. |
! ! !
ヽ /  ̄ ̄ ̄ \ / /
\ \_ (⌒ヽ丿 / /
━━━6━━━━━ヽ、
/| / ___ \ /⌒ヽ
(⌒ | | ヽ ノ i ` ┬′
ドノーマル最高です。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:53:36 ID:aSI328KgO
タイプS最強だよ
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:59:55 ID:8C+bw1cP0
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:35:11 ID:HIMYLhzPO
UA4前期乗りです。
リアにウインカーポジションキット付けようと思うのですが、リアに付けるとポジションがついてなくてもブレーキを踏んだらウインカー部もついてしまいますか?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:36:47 ID:HIMYLhzPO
UA4前期乗りです。
リアにウインカーポジションキット付けようと思うのですが、リアに付けるとポジションがついてなくてもブレーキを踏んだらウインカー部もついてしまいますか?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:26:11 ID:SbxoOVKqO
グリルを外すのに必要な工具はなんでしょうか?
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:21:29 ID:jfEc9WtmO
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:49:15 ID:ooTHEMeK0
>>809 金粉ゼリーとアナルバイブで外せる
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:06:39 ID:akV2ssVL0
>>809 グリルについてるネジとクリップに合う工具で外れます
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:08:42 ID:6AoyrzLh0
やっぱりタイプSは早いんですね。前期UA5を260馬力に近づけるには、どうしたらよいのでしょうか。皆さんは、なんかチューニングしていますか?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:44:24 ID:h1USBRfs0
適切な位置で改行くらいしろヴォケナス
>813
確かに前期UA5と比べて、もう1段加速しますよね。
やはりオカルト商品試すより確実に体感できるオイルとかどーでしょう?
g2000円オーバーのオイルならエンジンの回りも軽やかになって走りも変わりますよ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:33:24 ID:KQVw7NxqO
タイプS最強だよ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:51:23 ID:42RHB8YeO
type-S真理教
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:02:07 ID:tNQrFilj0
タイプSは3ℓクラスじゃあ、トップレベルだよ
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:23:32 ID:7bJey0LQ0
UA5が納車された。
セキュリティ付けようとしたんだが、エンジンルームから室内に配線通すのがダルくて中止したわ。
皆どうやった?
ナビ付けようと思うんだけど
ボスのオーディオのところにつくんだよね?
低くてみにくくないかな?
>>819 松下電工のオートポリスってのを付けた。
走行中にシガソケットから充電。停車中は充電池から通電して警戒態勢に入る。
壊そうとすると大音響で鳴る。
お手軽なセキュリティだが、それなりの効果はあるかと。
>818
デビュー当時の話しね。
今ならこのぐらいの加速の車なんてザラにいる。
>820
ビートソニックのキット使えばエアコン操作パネル下に付くよ。
確かに低いねorz
純正イーグルノブならいいが純正オプションのMOMOシフトノブ付けてるのならP時にナビ開閉の時ヒットするナビもあるからお気を付けくだされ。
フリップなら大丈夫だがエアコン操作がしにくくなります。
823 :
819:2006/07/24(月) 15:54:29 ID:KdD0GPrf0
>>821 ふむ。
今、蜂なんだけど、当時9万したヤツだから捨てにくい・・・
付けれないのはフィールドセンサーだから困ってるの(ノД`)
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:20:11 ID:/kjYgvyD0
穴あけるのがいやだったら、
サイドウインカーのハーネス通すゴムパッキン横から割り込ませて室内に引き込むのが簡単。
後期型5段A/T(Sマティック付き)は、前期型にも載せ変え可能でしょうか?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:32:36 ID:SaXaLGMI0
素直に後期買え
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:41:33 ID:V+o3hyWRO
タイプS最強っすよ
きれてないっすよ
免許取得してから言えw
後期の顔ってアメリカ受けしたのかな?
自分で言うのもなんだが乗るたびに日本のおやじ臭を感じるよ。
オレはむしろ後期の方がアメリカに媚びたデザインだと思うね。
前期は昔懐かしい、バブルの頃の日本車風味。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:50:57 ID:Pk5Q/wAx0
純正ナビの下のボーズのオーディオのとこに社外ナビ付けるのってできます?
付けたら純正ナビで何かできなくなることありますかね?
>831
ビートソニックのキット使えば問題ないが純正ナビの音声が付属のスピーカーから出るのとステアリングスイッチが使えなくなるぐらい。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:30:40 ID:TBWsGaHVO
どなたか前期アキュラグリルかセイバーグリル&SABERトランクエンブレム譲ってください。
お前らもっと盛り上がる話しろよ。
>>834 じゃあ、お前のそのブサイクな顔の特徴を笑って盛り上がろうか
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:22:25 ID:V+o3hyWRO
きれてないっすよ
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:28:18 ID:TBWsGaHVO
どなたかいまへんか!
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:02:16 ID:5hYQ1Y7EO
前期に乗っているんですけども、ブレイズのベンツ風メッキグリルって、まだ新品で購入できるのでしょうか?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:40:46 ID:pZNagiRT0
後期のHエンブレムは前期にそのまま付くかな?
なんか前期は古臭くてイヤン
842 :
819:2006/07/27(木) 02:13:12 ID:fKI2BTsm0
>>824 配線通せたよ♪
ウインカーの下に穴あったわ。
ありがとねん( ・∀・)ノ
だがライトフラッシャーが点かない・・・
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:25:12 ID:GhRWcescO
アキュラ化してる椰子いる?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:38:24 ID:koD4v84rO
腐るほど。
本田明
あえてホンダでUS風に持っていくにはどうすればいい?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:20:31 ID:/GcbsMoU0
>>846 それって意外に難しい事かもしらんね。
シビックとかならホンダのままで向こうの連中が好むJDM仕様っぽく出来たりするけど
UA5だとやっぱACURAだから雰囲気造りが難しいよね。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:01:04 ID:GI95n6Y2O
UA4乗りですが、ビートソニックのKITって簡単につけられますかね?マルチ無しですが自分配線関係苦手なもので。。
あと社外のデッキ入れた場合って純正のサブウーハーはちゃんと鳴りますか?
苦手なんなら店でやってもらえば?
>848
ウハ鳴ります。
コンポ交換したことある方ならできると思います。
あとはデッキごとに大きさが異なるので枠加工ぐらいかな。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:39:04 ID:pgpxyQxfO
前期と後期はキセノンライトの明るさは違いますか?
あったりめーよ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:55:31 ID:Dns+Ybj9O
>>848 自分でつけたが30分くらいで付けれた気がした。
1DINと2DIN両方対応してるから心配無用。
純正デッキと違い、エンジンをきるときにポップノイズがひどいが…
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:22:54 ID:vbtSAuiv0
ホイルのことでちょっと聞きたいんだけど
UA5に19インチ8J+38って普通に履けるよね?
車高は50mmくらい落とすと思う。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:02:09 ID:IPAECkzTO
856 :
854:2006/07/29(土) 01:23:17 ID:vbtSAuiv0
>>855 あらま。
微妙なはみ出だなぁ。
んじゃちょっと変更します。
ありがとね♪
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:49:52 ID:JVTeL63P0
>854
リアはちょうどいい感じ。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:13:23 ID:Q9e/QWa4O
イギリスの英雄 アーサー王の事だよ。あのアニメ見たイギリス人の意見が聞きたいね。概ね好意的かな?それとも三国志の中国見たいに怒るかな?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:33:39 ID:w0bxQSqI0
運転席以外の灰皿の値段分かる人いますか?
なんかヒンジの部分が折れてしまった・・
これを機会に禁煙汁!
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:59:58 ID:w0bxQSqI0
ヒント:運転席以外
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:10:39 ID:MHjS4as3O
タイプS最強だよ
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:28:59 ID:fOGYZlpnO
よだ強最Sプイタ
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:34:24 ID:B6fCg/cRO
タイプS最強だべ
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:54:51 ID:fOGYZlpnO
ちんこまんこ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:28:04 ID:qrcHChiU0
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:48:49 ID:fOGYZlpnO
タイプSEX最凶だよ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:16:53 ID:qatEG2tG0
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:23:38 ID:fOGYZlpnO
ケータイでレスしちゃいけない理由を述べよ。
馬鹿っぽいからだと思う。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:01:37 ID:fTh51C8AO
>896
オレも大体携帯からレスするけど…
携帯からレスするんはかまんがまともなレスしてくれってことじゃまいか?
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:26:04 ID:LYDKjAPz0
>>871 言ってるのは日本語か?
数とか数えられるか?
釣りか?
1+1は田
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:25:00 ID:Jr+7Y7YR0
たまにフロントメッキモール仕様を見かけるけど
あれって純正オプション?
おれは後期セイバーのHマークが取りたい
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:45:19 ID:E0yePUXcO
10年式UA4だけど、ナビの地図画面が回りっぱなしになった。
ジャイロが逝ったのだろうか?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:08:56 ID:YFPUHcEA0
NAVIのDVDって今もバージョンアップしたのって
でてるんですか?
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:32:18 ID:Z49DTMbZO
>877
去年の10月に出たver5.27が現在の最新だと思います。
次はいつ出るかわかりませんがなんとなく知りたいならディーラーに問い合わせてみてください。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:32:23 ID:YFPUHcEA0
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:08:33 ID:F8J0+oE5O
こにゃにゃちわこにゃにゃちわ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:31:46 ID:UeK5wGWeO
UA4前期と平成11年式ウィンダム2.5では、どっちが走りや燃費いいですか?どっち買うか迷ってます。
走りや燃費とか言うより見た目がすきかどうかだろ
中古なんだから
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:10:49 ID:5vkA9Gsm0
前期UA5です。
RA6オデッセイのフロント車高調を流用する場合
同じもので乗り心地と落ちっぷりはオデッセイと比べてどんなものですか。
ぶっちゃけやめとけ。乗り心地悪いって話しかきかない。
車高だけ下げたいならばねだけでいいべ。それ以上下げるだけならバネ切るんだ。
乗り心地も求めるなら絶対ビルシュタイン。高いだけある。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 14:21:50 ID:7cHsbIVxO
この車にモニター16発入れてるの日本で俺だけかな?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 14:38:28 ID:KGPYp/mo0
>885
画像ぅpぅpキボーン
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:12:52 ID:7cHsbIVxO
どうやって載せるん?
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:22:50 ID:KGPYp/mo0
JPEGで載せてよ!デジカメとかで撮ったやつを。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:38:42 ID:7cHsbIVxO
画像をURLにすればいいの?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:28:22 ID:mEwBQFFqO
あ〜そろそろ全塗装しょうかな!?塗装弱いよなこの車。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 04:03:24 ID:H824DFfYO
タイプS最強
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 09:03:39 ID:5XJSpVmt0
>890そうです。お願いします。
なぁ、素で疑問なんだが、モニター何枚も入れるのはかっこいいのか?
外国で流行ってるからって、日本人はそのままオリジナリティも無いまま
コピーする。パクる。それってすごくかっこ悪くないか?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:35:45 ID:KizpetyW0
車の改造ってほとんど海外のパクりじゃない?
日本オリジナルっていうと族車しか思い浮かばないww
族車w
激しく擦れ違いだがまぢでジャパンが欲しいww
UA5うっぱらって追い金入れて買おーかな
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:41:37 ID:9DN6xTsvO
ま、モニター何個載せようが本人が気に入ってればいいんじゃね?
でも、周囲の「すごいね」って反応は
嘲笑半分の人間もかなり混じってると思われw
ua4ですが、mopナビの自己診断モードへの入り方を分かる方がいましたら
教えていただけませんか?
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:41:03 ID:LL0Tt3HiO
ホンダオートテラスだと他県のオートテラスの程度のいい中古車を探してくれたり売ったりしてくれるんですか?
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:56:28 ID:bnEyn6xc0
ここでわざわざ聞かなくとも電話して聞け
走り屋ってジャンル(ってジャンルじゃない気もする)も日本じゃなかった?
日本の走り屋がアメリカでスポコンになって日本に戻ってきたって昔聞いた
うーん、なんでエアサスとかガルの話が無いんだろ?
フルスモ車体ドノーマルエアサスプシュプシュが普通でかっこいい。
マスク同色ペイントとかなら解るけど、別にテールランプ変えようが、USバンパー付けようが客観的に見て…
金無駄っぽい。
と嘆いてみる。
>>899 付き合いがあれば信頼していいみたい。
ただ付き合いがない所とかは敬遠されるよ。
もうけも減るし事故車とかだったらめんどくさいしね。
あと遠いところだと輸送費かかるんじゃないかな。
俺は素直にオークションでたのんだよ。
流れブチ切って悪いんだが藻前らの車って高速や路面状況悪い道でサイドミラー微妙に震えない?
>>895 改造っていうか、メーカーすらも海外のパクリばっかり。ホイールなんて
オリジナリティもクソもない。まるっきりピーコ。数少ないけどオリジナリティというか
こだわりがあるメーカーはあるけどね。WORKとか糞だな。
>>899 やってくれるよ。俺も昔他店から引っ張ってもらった。でも陸送代が上乗せされるから、
値引きは無理になるよw 保証はつくけどね。
>>902 この車乗ってるやつは金無い人が多い。エアサスならバネだけ変えるし、テールも
バンパーもそこそこ安い。そこまで金かけるならほかの車乗るよきっと。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:09:05 ID:f9j1p9WJ0
アキュラグリルが一番もったいないような気がするw
あれ5万位するっしょ?
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:59:18 ID:iAE7JTAfO
habi
んー、興味ある人は居なそうですね。外装は変えなくても普通で良いと思うんですけどね。他に手を加えるなら、やはりオーディオだけかな。BOSEも所詮は純正ですから魅力はないんで、5.1とかでカーライフを楽しみたいものです。
ドノーマル黒Type-S乗りです。
後付けしたのはETCとデジタルオーディオプレイヤーを接続できるようにしたことくらい。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:19:43 ID:cfzwCMQW0
前期UA5(H11年式)なんだけどレギュラーに変えたら硫黄臭くなってしまった。
説明書にもパワーが落ちるようなこと書いてあったがハッキリ解る位に変わってしまった。
たかが1000円程度の差なのにあのストレスには参った。
もう絶対にレギュラーは入れない。
それと、iPODを純正のカーステで聞くのってFMで電波とばす方法以外に何かありますか?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:24:18 ID:oaELrFMjO
ハイオク150円はキツい
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:36:23 ID:xtqhfm7j0
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:47:44 ID:z9uj+cXFO
UA5とUA4ってどう違うんですか?(^o^;
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:03:58 ID:xpJ1PPaVO
排気量と内装モケor本革
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:01:18 ID:oaELrFMjO
マジガソリン高杉
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:00:20 ID:oaPKaynwO
>913
ナビ標準装備かオプション装備か。
それとシートがフルフラットになるかならないか(笑)
田舎なのにリッター6だよー
918 :
913です。:2006/08/07(月) 23:31:19 ID:77OGcyDtO
みなさんありがとうございます。よくわからないもんで(^o^;この前、車屋で11年式のインスパイアのUA5の外国仕様?の車を勧められて、結構貴重だよって言われたんですがホントですか?私的に良いなって思ったんで。長文ですいませんm(__)m
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:37:38 ID:q3Z/Wa4E0
良いと思ったなら買っちまいな!
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:22:42 ID:bxl6WMs00
UA5はメーターリング他の車種から流用できないかな?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:10:06 ID:hbzNA0fZ0
バトン優勝の話題は出ないのかw
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:47:45 ID:QA5Vwp7vO
ウインカーポジションキットつけてる方、ウインカーの配線はインナーフェンダーを外さないと加工できないですか?
どんな感じでやったか詳しく教えて欲しいです。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:06:49 ID:HKwYzGJwO
>>922 外さなくても普通にできる。
てかUA6詳しく知ってる方いるか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:08:45 ID:p2eCvrBl0
UA6ってなんだ?
新型ですか??
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:01:07 ID:aOk+yhCJ0
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:30:52 ID:sLKPhgQTO
>922
オレはインナーちょいと剥がしてウイポジ付けたよ。そっちのが遥かに効率いいから。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:08:39 ID:Fp0d9ddgO
なぜTLはディーラー通しても輸入できないの?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:12:10 ID:4TtRO0Pp0
めんどくさいから
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:24:58 ID:PIdkg7aSO
>>923>>927さん
ありがとうございます!最後にポジションの線に割り込ませる配線だけ、どーしてもポジション球から出てる線の長さが足りないんですけど、どーやったらできるんですか?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:55:22 ID:PTx6FJ2IO
>931
>927だけど自分は完璧にしたいからなんでも隠す主義でしてポジションの配線取るのはかなり根本(ポジション球からかなり遠い場所)の方から取ったよ。
助手席側はグッポリとエアクリボックスまで外したし。
ビニールチューブはハサミで割ってやって配線剥き出しにしてやったらやりやすくない?
とりあえず手堅くやるなら邪魔になる回りの外せる部品は外したし方がいいよ。最後に絶縁テープでグルグル巻きに。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:16:32 ID:Tch6bverO
>>929 ディーラーと輸入代理店を勘違いしてんの?
現行TLは、6MTあるし内装もパンチング素材使ってたりと、スポーツセダンだね。
ua6ってダサくね?アウディのパクリかよ!
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:51:45 ID:UQEHVZ6gO
現行アコードタイプSとUA4後期とでは、どっちがいい走りしますか?
>935
もぉいいだろ(´・ω・`)
おまいホントひつこいよ。感じ方なんか人様々。試乗してこいって
んでレポヨロ
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:57:37 ID:7veN7CXY0
セイバーとインスパイアでは、どっちがいい走りしますか?
ww
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:38:22 ID:pZFaYT8ZO
UA4インスパイアのPCDわかる人いたら教えて下さいm(_ _)m
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:13:30 ID:qXbebNfG0
>>938 114.3
つーかここで聞く時間があったら自分で調べた方が早いし楽だと思うけど
嫌がらせ?
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:24:20 ID:83aGchYl0
>>938 次は当らないツライチオフセットを教えてくれってか?
まずは車かえよ厨坊、てか免許取れボケ!
と釣られてみる。
念願のtypeS納車。
このスレ見ながら加速がどんなもんか楽しみにしてたけどやばいね。くせになる。
高速走行でもブレないし、たまんない。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 02:04:05 ID:ErWfCdKaO
シフトノブに付いてる「HONDA OF AMERICA」のエンブレムってオプションですか?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:28:38 ID:D3DGkiebO
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:34:08 ID:W0/x+/xtO
>>932 丁寧にありがとうございます!気合いでバラして無事に取り付け完了しました!
コルゲートチューブ用意しとけばよかったかなと思いつつ配線もビニテとタイラップでイイ感じにまとまったんでよかったです^^
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:38:23 ID:KWuBlNSnO
タシロではどっちがUA5の速さがセルシオだと足くさいだとですか
>944
よかったですね^^
出来上がった時のあの達成感がたまりませんよねw
ちなみにどこのウイポジ装着したんですか?
自分のはWAPだったかな?
消える時はパッと消えるんですが点ける時はジワーっと点くのがイヤでイヤで…
ストレスなくパッとついてパッと消えるウイポジってないですかねぇ?
ちなみにウインカー時(例えば右にウインカー出してたら左はつきっぱなし)は消えないキット。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:33:22 ID:Wv7//bwT0
このまえ、ホームセンターの駐車場に停まってる、無限のツインループサイレンサーを付けてるセイバーを見ました。
純正のアンダースポイラーを付けると、マフラーがすこし奥に引っ込んだ感じになりますが、無限のサイレンサーは程よい位置まで出てて、チョーカッコよかったです。
メチャクチャ欲しくなりましたが、もうオークションとかでしか手に入らないんでしょうかね??
あの質感を見ると、自分の純正マフラーカッターが、あまりにもチープに感じてしまって悲しい・・・
つ S2000後期のマフラーカッター流用
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:22:11 ID:L81onieoO
>>947 ほんとあの達成感はヤバイですねwたまらんですw
自分はジェィロード社のシエクル608ってやつです。キャンセルoff機能もついてますしけっこうパッてついてるハズ…
まぁ1番はやっぱブリンカーですかねぇ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:17:11 ID:U8wS24Yx0
>>949 S2000ですか 今度ディーラーに行った時に見てみますね
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:11:26 ID:+ojkXyW/0
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:49:28 ID:H3PuCG+2O
イベントでUA5前期に22インチ入れてるのみて驚愕しますた。
S2000のカッターはでかすぎるんじゃなかったっけ?オデのアブソルートのカッターが良いらしい。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:03:43 ID:uKFXy8SkO
タイプS買うなら何色がかっこいいかなあ?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 07:27:05 ID:Q+eF/2xdO
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:50:09 ID:2CpELxHrO
黒に、ベージュの内装がいい
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:50:31 ID:uKFXy8SkO
タイプSのシルバーもいいなあ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:29:05 ID:5DZtDV4Q0
はじめまして、自分もセイバーがほしいと思っています。UA5の後期、タイプSの黒がほしいのですが価格の相場は120〜160ぐらいですかね?
あとツメおりせずに何インチまで入りますか?わかるかたお願いいたします。
クロームメッキが映えるのはやっぱり黒
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:38:26 ID:uKFXy8SkO
黒が一番人気ですか?
>>959 もうちょっと高くないか?
おれのは2.5の黒でそれぐらいの値段だった。
ちなみにマフラーカッターのボルトさびてて力ずくでひっぱたよ。
楕円のつけようとおもったけどなしのほうがかこよくない?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:57:08 ID:bdJiE4y+O
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:24:55 ID:mlzBMjFIO
エンブレム類をアキュラに変えるからセイバーでもインスパイアでも同じ?
タイプS街乗りだと欲求不満になるよ・・・・アクセルが踏めない・・・
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:37:20 ID:NH63Xog6O
>964
アキュラエンブレは同じでも32TLは前期と後期でテールが違うよ
向こうで前期テールがこっちのセイバーのアンバー色テール。
向こうの後期がインスパのクリア色テール。
間違いあれば細くキボン
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:05:40 ID:bdJiE4y+O
>>966 ベースは同じだけど向こうはUS点灯しまつ
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:29:56 ID:+Fe74gEMO
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:20:29 ID:viB0cPpDO
US点灯ってなんでつか?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:28:21 ID:jtSmIswt0
サイドマーカーとしてはじっこの部分がポジションみたいに赤く光るんではなかったっけかな。
だから点灯してなければ見た目はほとんどいっしょ!??
みんな省燃費グッズとか付けてる?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:02:26 ID:mRbGGh2RO
>970
それってUA1〜3だけじゃまいか?
確かUA4〜5は光らなかった悪寒がするが…
詳しい人おすえて
>971
省燃費グッズは付けてないがアクセルは一定に保つことを心掛けてるよ
先の信号が赤になりそーだったら早々にアクセル離したり。
エアコンも28℃設定で頑張ってます。
普段はそんなの気にせず気分よかったらアクセルがんがん踏んだりエアコンも20℃設定で走ってたり…
でもそれを上記のやり方に変えたらg8.5だったのがg9まで上がったよ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:38:22 ID:10aoPSdgO
ガソリン高杉
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 03:07:18 ID:ifRxix8L0
まあ気休めだがアーシングくらいなら自作でやってみたら。
高価な「省燃費」グッズは、多分投下したお金を回収できないと思う。
972さんの言うとおり普段の運転に気をつけて、タイヤの空気圧を少し上げるとか、車の荷物を減らすとか、
そんなことのほうが意外に効くよ。
>>974 の言うとおりだな。高い投資の割には、元を取るためにはすごい距離を走らなくてはいけないし、
実際燃費が本当に良くなるのか、また、良いままで継続するのかがはっきりしない。
ぶっちゃけガソリン高に便乗した詐欺じゃねーかと思うほどだ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:07:10 ID:/654z8dv0
燃費を気にしながら乗るクラスの車じゃ無いだろw
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:24:11 ID:+TXfxATPO
ってか同年代の2500や3000クラスでインスパ、セイバーが1番燃費いいんぢゃねーの??
セフィやウィンは燃費悪いぞ(´・ω・`)
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:18:32 ID:hcf8dkVT0
高速なら常時エアコンONで12`/L
悪くないと思う
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:24:41 ID:gp248+vLO
そんなに燃費悪いのか?
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:55:46 ID:SdG3J8FUO
>>976 ??2〜3リッタークラスの車乗ってる人が一番燃費を気にする人多いと思うけど…
>>976は高級車と勘違いしてないか?庶民の車なんだから、燃費気にするの当たり前。
燃費気にするならもっと小さい車買えと言うやつもいるかもだけど、実際その小さい車の方が中古車になる
と値段高い…
維持費なんて3リッタークラスまで国産なんてたいしたことないけど、軽よりは高い。
と考えれば、少しでも燃費良くして、維持費安くしようと思うのは当然。
これを輸入車やV8とかで言ったら、それは燃費気にしすぎるのおかしくない?ってのもわかるが。
981 :
976:2006/08/18(金) 17:21:51 ID:HLGJVyxUO
>>980 悪かった。
中古車で買った君達には切実な問題だったんだね。
ヒント:現行3Lが気筒休止を採用した訳
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:56:18 ID:qOaibiZb0
こらもうタイプSが最強でないの!
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:32:53 ID:gp248+vLO
間違いなくタイプS最強だよね
タイプSでベンツやBMWぶち抜きたい
985 :
俺が976:2006/08/18(金) 19:47:55 ID:n5W9JTpZ0
>>981 偽者は消えろ!!
つーか俺は後期UA5乗りだが、燃費はマジで気にしてないけど?
せっかくのタイプSの持ち味を殺してどうする?
実際回して乗ってもそんな悪くないよ。
ガス代の無い香具師は軽でもハイブリッドでも自転車でも買えばいいじゃん。
タイプSって3000rpmくらいから、いい音すると思わない?
ヒューン・・・・・・・・おっ!さすがHonda!って感じ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:29:15 ID:idIk1uP7O
>985
まぁもちつけって。
易々と釣られるのもよくないぞ(´・ω・`)
器は大きくもとーな。
たしかに回すとなかなかイイ音がする
前期UA4で、タイプSに比べたらあんまりかもだが、自分的には満足。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:36:27 ID:gX7zhX760
>>983 _____
____ . . / \
/∵∴∵∴\ . / ノ ::::::::: ヽ\
/∵∴∵∴∵∴\ | ::::(:゚:):::::::(;゚;):: |
/∵∴∴,(・)(・)∴| | )●( |
|∵∵/ ○ \| \ A /
うるさいよお前・・ |∵ / 三 | 三 | \, ヽ, ノ/
|∵ | __|__ | ヽ,ハ ,.-'/
\| \_/ / r' 二.} !
\____/ レ─5 j
ゝ イ! Y !‐人 |│ ./ Y
/丶\レ'´,ヘヽj .! _, へ , ノ!''ヽ
// ̄ ヽ く !.! ト、 , '´ヘヽ ! .イ!´|ヽ,'\
i' \\l」,」_/ ヽ/ / .リ ヽ ヽ
ヽ 、 > ,/ / |
i ヽ 丶、 ` ̄ ,ィ / !
| !ト、 丶、 / !,. '´ ! 'ヽ,
| |ヘ`ー'  ̄ =´ / | iヽ \
! ! ヽ { . | | \ !\\,
|リ ヘ } | | ) | \ ヽ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:21:10 ID:coAvYgTuO
この車にFUGA純正マフラーカッターってポン着けできないかな?
風雅はわからんがレクサスGSならいけるかも。
GSやゼロクラも60Фだった希ガス
カッターで気になるのが現行レガシィの2本出しカッターが気になる。
ほどよい大きさで肉厚もあるしこの車に付けれたらなぁとは思う…
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:31:46 ID:iwwKofCdO
モードパルファムのカッターつけてみたい。
リアバンパーのR形状にぴったりかなと…
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:55:55 ID:VxZnRWDKO
もうすぐ1000だな
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>993
そーいやそーだな。
確か次で3だったかな?
だれか次スレ立ててちょんまげ(´;ω;`)