【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ14★【レガめ】
すげ〜勢いで伸びるこのスレ。第12弾だ、いくわよ〜!
打倒レガシィを掲げて登場した新カルディナ。
なんだありゃ? 出来の悪いお子様ランチかい?
特別仕様車も不発。それは当然だ思う。
車としての本質を追求せず、レガシィと正面から比較されることを避けた。
とはいえ”打倒レガシィ”という”確信犯的売名行為”で注目を集め、
見た目の奇妙さとラップタイム詐欺で演出。
そしてNエディションという特別仕様を仕立て、評論家対策も完璧。
しかし犠牲にしたものたるや、あまりにも多い。第一ワゴンとしての
機能が相当落ちているし、運転視野そのものに問題がある。
それでも宣伝のためにと、ラップタイム詐欺まで図る姑息さまで見えた。
ならば、なぜカルディナなのか?これがレガシィのライバルなのか?
打倒レガシィと言いつつ注目を引き、実は全然中身のないワゴンに
落ちぶれた新カルディナは一体なにをしたいのか分からない車の筆頭だ。
まあ、完全にレガシィとバッティングすると3連敗したときの理由に困る
だけに微妙に透かした感はアリアリだな。
こんな駄作が二度と出てこないように、さあ論議だ!
前スレ
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ13★【レガめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125980159/
俺さんが糞スレで狂おしく華麗に2get!!
>>1よ、崇高なる朕に平身低頭で大いに感謝したまえ。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:24:11 ID:EFF/CN6o0
>>1 /|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: │ _ ∩ | ::|
|.... |:: │ ⊂/ ノ ) .| ::|
|.... |:: │ / /ノV | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\__|____________|
'┴┴ ┴┴'
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ ∩
/ . (:::.:) 旦 \⊂/ ノ )
(ニニニニニニニニニニニニ)/ /ノV
/※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \、_) <グキッ!
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:46:45 ID:7Jtfq4sP0
>>1 乙
カルディナの将来を少しは考え、何か提案できんもんかね。。。
脱レガシィ利用の売名行為&本来路線回帰、これが一番と思うが!?
まだやるの?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:40:19 ID:v7Nvt38G0
カルディナは商用バンブランドにすること。
ひとつの案。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:23:49 ID:xjwyqzid0
元の鞘に納まれと?
サクシードの兄弟車で出直し
レガシィを供給してもラオウなんて甘い甘い
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:01:39 ID:bi/btsWj0
もう、無謀にもレガシィに挑むカルディナを見れないのかーw
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:26:35 ID:DXcHZK7J0
モデル廃止まで、あと○ヶ月・・・
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:28:44 ID:T5h2Wt4k0
あれってベースが確かコロナだっけ。
モデル廃止なんですか?
成仏してください。
ファンカーゴ→ラクティス、プラッツ→ベルタみたいに
名前変えて出てくるんじゃないの?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:13:19 ID:q0hv5R3w0
まあ、13年も続いた車名だが終焉かな
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:21:22 ID:+hsr4flX0
もともとパクリからスタートした車だけに、
役目を終えたとなれば仕方ないでしょう。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:13:24 ID:FLi9w6o80
なんにせよ、初代が一番まともだったよね
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:04:27 ID:2SYAVWkbO
不人気車の仲間入りだな
今は
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:44:31 ID:duN46yiY0
むかしはよく見たけどね
カルディナって何だよ!
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 03:15:27 ID:duN46yiY0
商用車
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,r――――――― ,,、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / \
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,VVVVVVVVVV
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / " ノ
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / ■■■ ■■、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / /●)、,.;j/●)
n 「 | / | -'''" ̄ = -`ヽ、
ll || .,ヘ / | ,-、 | ,r':/ ̄''‐-〆_ノ
ll ヽ二ノ__ { | / ハ `l/ i::::i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i::l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ ::::::::::::l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ::: ;::::| ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ::::::::::;:::l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !:::::::::::;::|. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l::::::::: ;::l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l:::::::::;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ:::::;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \::ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 04:50:31 ID:SfkucwTJ0
商用車として輝いてた時代もあったが、
もはや過去のことか
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:33:34 ID:h5Lw+S3/0
過去に生きる車?カルディナ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:59:26 ID:ImYWvt110
奇抜さしか売りがないデザインで失敗するも、
下駄に使うには十分な車ではあるよ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:23:13 ID:uF5ugFKk0
徳大寺曰く「商業ヴァン」
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:13:38 ID:NWGOZAlEO
徳大寺の意見は華麗にスルー。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:29:03 ID:Hfik3karO
トヨタ好きな友達と「レガシィー、ステージア、レグナム速いよね」って話ししてたら迷いもなく「カルディナだって速いよ!」だって。なんだかな・・・
27 :
アンケート:2006/03/14(火) 22:15:29 ID:tOP6uiut0
オーナーの方々
カルディナのライバルだと思う車種をズバリ言ってください!
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:36:51 ID:GGjXmOdF0
Audi A4
ミラバン
ボルボ V50
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:29:31 ID:zov1Kdsg0
アルシオーネSVX
アウディ オールロードクアトロ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:49:10 ID:hjPq4QmJ0
カルディナのライバルはADバン!?
カローラフィールダー
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 04:56:48 ID:DaqIf0Om0
カルタス!
懐かしいなオイw
現行カルディナのNAならまだマシだが
GTの穴あきボンネットは見てて恥ずかしい
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:58:19 ID:B5SWaf+v0
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:12:56 ID:AKdf/pAE0
うちの近所に変にカルディナ厨一家がいて、見ててはずかスー
オヤジは二代目カルディナのターボじゃない2.0の四駆にエアロに、マフラーにスポーツミラーまでつけて、
それなのに脚系は完璧ノーマルで、近所でおかしい人と有名なその家の50すぎのババアが乗ってる
息子は現行マイチェン前のGT-Fourの青に乗って、160cm以下のくせにいつもかっこつけてる。
もしかして、近所の子供に「くるまカッコイイ」とか思わせてるんじゃないだろうかwwww
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:35:25 ID:SNpTFX+v0
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 09:40:55 ID:G2FViC7w0
カルディナに乗って人見ると、なんだか可哀想に見えてしまうんだよねー
煽りでもなんでもなく、ホントにさ。一度ダメなイメージ付くと回復難しいね。
レガシィを意識しすぎて自滅したとはいえ、あまりにモロすぎ。。。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:43:00 ID:SNpTFX+v0
カルディナって、実際のとこ車台はコロナなんだから、そこまで走りの実力があるとも思えないし、
スポーツカーはあんなの見ても嫉妬しません(藁)
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:47:32 ID:3OH6tDNg0
モデルチェンジ毎にカコワルクなる車の代名詞。。。
次期型やるなら、ベース車は何が良いのかね?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:33:36 ID:sI6s4WAP0
カローラフィールダーの着せ替え版だろ、次があるとしたら
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:50:05 ID:SNpTFX+v0
もう存在価値なし
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:39:02 ID:/P3esG6b0
着せ替えかあ。じゃあイメージキャラクターをリカちゃんにして、色もピンキーピンクとか、
ピーチパールとか、ガールズブルーとか、プリンセスシルバーとかにして、
めっちゃくちゃに少女趣味な車にすればいんじゃね?ww
名前はもちろん
「みなピィ(ハート)」
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:02:07 ID:/1HB51+B0
悲劇の車だ・・・・
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:44:44 ID:NaIfdl8C0
>>46 なぜに「みなピィ(ハート)」??
きっとwill vi並にはずかしー車になるんだろうなwwwwwww
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:02:40 ID:1le9Jt3W0
「みなピィ(ハート)」
じゃなくて
「チェミィ(ハート)」
がいいな☆
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:45:56 ID:JvIBgFK50
カルディナオーナーがかわいそうに思えてきた。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:35:28 ID:uxtbZPN20
しょせんはコロディナだからね。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:04:48 ID:wowMAj9A0
じゃあ次代型のネーミングはひらがなで
「ころでぃな(ハート)」
に決・ま・りww
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:18:10 ID:EQuglKUI0
レガシーと比較すること自体アホ。
騙されて乗ってるヤツはさらにアホ。
はやくこの世から消えてくれ。
おいおい、そこのカルディナ!オレに対抗意識持って走ってるけど、アシがフニャフニャで
車線から出てるゾ!
相変わらずカーブ曲がるの下手だね。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:13:53 ID:wowMAj9A0
今日うちの近くの親子で2台のカルディナ乗ってるボケ家のババアが近所のオバサンに
「うちのは高級車よ」みたいなこと話してたwwwww
2台で500万もしないような車のどこが高級車だかwwww
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:19:26 ID:gxJHchbA0
その庶民なカルディナ一家の奥様にとっては高級車なんだろ。叩いたらかわいそうだろう!
「貧乏さんは困りますう」って暖かく見守ってやればいーじゃんwww
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:33:15 ID:KluR+1mj0
カルディナって、コロナ・バンじゃん
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:30:04 ID:DBnJCgbg0
元々はね。それをレガシィ対抗馬としたあたりから
失敗への序曲が始まった。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 13:25:55 ID:8msJAFfH0
スバル株取得は、トヨタの最終手段だったわな。
何度挑んでもレガシィの足元にもよれない状態を打破するには、
もう金で打って出るしか無かったわけで。
カルディナとレガシィが共用なんて考えたくもないが、
トヨタならやりかねない。最悪のシナリオだ。
万が一本気でそう考えてるとしたら・・・
まさか・・・とは思うがレガヲタだけに(ry
( ´,_ゝ`)プッ
結論書かないで他人を批判するのがトヨオタの特徴。ただの小心者
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:58:45 ID:SrMTpA+C0
結論書かないで他人を批判するのがトヨオタの特徴。ただの小心者
\___________________________/
○O
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
池沼が何事か激しく主張してるようです。
悔しかったのか?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:15:01 ID:yQj4nme20
ここでカルディナを庇ってる人って一名しかいないねw
カルディナだけじゃなくて、アベニールもレガシィを意識しすぎて変なデザインになっちゃったな。
GTワゴォォォン
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:34:02 ID:mhjNix550
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:12:54 ID:BssXGM+R0
>>55 親子でカルディナ2台・・・・そんな凄まじい家があんのかww
しかも200万のカルディナが高級車ってwwww
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:34:45 ID:4lM7mNmI0
所詮カルディナですから・・・
バンで隆盛を誇った時期があるだけでもいいじゃないか。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:42:50 ID:3NywN+In0
そのままバンならよかったんだろうけど、なにを血迷ったか「スポーツカーがうらやまがる」とかの
勘違いオナニー路線に入っちゃったからな。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:00:30 ID:nHX+Ei4w0
め〜〜〜っちゃ久しぶりにこの板に来たら、まだあった、このスレw
B4の、なんてったっけ?名物スレはなくなったみたいだけど。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:07:03 ID:vWha9pzb0
レガを追いかけている時点で、レガを越えることは永遠にできない。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:09:12 ID:Uhkg6cja0
>>69 人前でオナニーできるのも、親(トヨタ)が強いからか
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:52:04 ID:x8Hk9m560
>>71 トヨタの商売なんてそんなもんでしょ。
利益さえ出れば、実際の車の出来なんて気にしないよ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:54:29 ID:iroqX+Hh0
モノによるけどな。トヨペット系の300万以下の車はひどい
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:18:06 ID:F1xSQAP50
トヨタは一般消費者を見下してるからね。
だから上手い手抜きでボロ儲け・・・
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:19:17 ID:4s1jWUR90
つか、カルディナってなんかイメージがコロナって感じ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 01:25:19 ID:GsYBzHue0
カリーナサーフだろ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:38:19 ID:FXx0VPGY0
コロナSFじゃね?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:09:58 ID:G//KMtWx0
結局、レガシィが強敵過ぎたんだろうよ。
にわか作りのトヨタ車では到底太刀打ちできるわけがないの。
宣伝だけで売れる車ならトヨタは得意だが、
質実剛健、玄人受け、そういう領域になると途端に弱い。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:16:49 ID:FXx0VPGY0
トヨタ車はほぼ全車種がにわか作りで、後出しジャンケンみたいなものでしょ。
トヨタ自らエポックメイキング的に切り開いたのって、クラウン・セルシオ・ハリアー
くらいじゃないの?
カルディナ・イプサム・ウィッシュ・アルファードといい
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:46:37 ID:vq9+hSz00
パクリ稼業が本業じゃ、ちょっと情けないよね
で、結局レガシィには太刀打ちできないわけだし
>>81 セルシオはベンツから
ハリアーはレガシィグランドワゴンから
クラウンはキャデラックから
先生はいますよ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:45:36 ID:s478Eowr0
>>83 バーカ。そんなの海外の先生だろ。
それら買ってる日本人はいちいちそんな先生の存在を気にしてないで買ってるだろうに
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:10:46 ID:1Mqhuaxg0
カルディナ(生徒)はレガシィが先生。
だけど、出来の悪い生徒で落第寸前。。。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:35:52 ID:B+fB9y8u0
落第確定!
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:29:09 ID:9kypDrPK0
見捨てないで〜
あーあ
おれの親父なんて10年乗り続けているのに
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:19:19 ID:WRYU03om0
カルディナを高級車だと思ってるやつもいるからなww
カルディナ!? いいんじゃない?
レガシー!? 悪くないねー。
でもどっちもどっちだ。 カルディナをかばうつもりはないが
ここに居ついているレガシー糊はちょっと痛いヤシが多いかもw
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 03:14:32 ID:dLFFlBl60
確かにたたきすぎかも。でもカルディナに遭ったら、やっぱ強気になってしまうw
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 06:09:36 ID:qPqC3eUC0
トヨタFFは4輪ストラット(=安物サス)を高性能マルチリンクにしろ。
まあトヨタの技術力じゃ無理かな。Wウイッシュボーンがやっとだしね。
サス技術は日産・ホンダより10年は遅れてるからな。ヨレヨレのボロサス。
コスト重視・性能軽視・ユーザー無視
新型カムリ→ 300万円もする車に4輪ストラットとは何事か!!!!
トヨタの技術力では大丈夫だけど、購買部が下請けイジメして精度の悪い部品しか
入らないからあまり複雑なメカニズムはまずいよ。
>>92 四輪ストラットならまだいいじゃん。
アルファードなんかリヤはトーションビームだぜ。
四輪独立懸架ですらない。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:02:59 ID:udGSEUWC0
>>92 そうした違いが理解できない人向けの車ですから、カムリなんて。
ゆえに、そういう車においては手抜き全開です。それが利益への道。
カムリなんてメリケンではカローラのポジションなのに
日本では高級車扱いだからなあ
それでも騙されて買う人いっぱいいるんだろうなあ
日本人は皮カムリが多いですからね〜
>>88です
曲がる時、カタカタカタカタと
音がするのですが・・・
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:42:04 ID:M/XpvwGH0
>>98 トヨタ乗りはそんなことは気にしません。
走ればOK(丈夫)という次元ですから。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:44:12 ID:3w8QaWQu0
最近のトヨタ車はヤワだよ。
最低限のコストで作られ、
虚飾装備で高く売られ、
ユーザーは被害者。
姉歯マンション購入者もそうだが、自分だけ被害者ヅラすんな。
購入価格が安いのには理由があるんだよ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:40:47 ID:X0A5e/zS0
奥田の懐?
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:37:27 ID:AC+aJdXU0
トヨタの利益が多い=車自体は安物
ということだからな
BPスペB乗りだが、現行カルディナのデザインも悪くはないな、
と最近になって思えるようになってきた。
なんでだろ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:41:03 ID:QGRFthR50
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:02:19 ID:BPNs2sxj0
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:15:03 ID:hoOg3mcO0
悲劇の車だ。。。
初代エスティマとか気合入ってて良かったんだがな。
リヤサスなんかグレードによってリジットとWウッシュボーンの2種類あったし。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:28:42 ID:qnXOHs1S0
いまのトヨタは中身に期待できませんから・・・
一応このクラスではトーションビームばかりのトヨタ車の中で
リアサスが独立してるのはセリカとカルディナくらいだから
トヨタ的にはスポーツカー分類なんだろう
トヨタの下請けいじめがあるかぎり、納入される部品の質はたかが知れてるから、
複雑な構造のサスにするのはどうかと思うよ。電子デバイスでごまかそうにもこ
のクラスじゃコスト面から難しいし。
カルディナ…かぁ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:11:53 ID:oHUogkEz0
>>111 90年代より退化してるのかよ・・・トホホホ
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:49:55 ID:heW8YIvX0
コストダウンによる差益で1兆円儲けてますから。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:17:01 ID:PWliuVXV0
なんでセリカが生産打ち切りでカルディナが生き残ってるんや??
わけわからん。
セリカは一世を風靡した往年の名車だから
わざわざ生産終了を発表したんでしょ。
カルディナは発表しても誰も気にも留めないから
自然にフェードアウトで終わりじゃないの?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:47:20 ID:HcIEO2ND0
>>118 結局、最後までレガシィに歯が立たなかったのか・・・
カルディナ(゚∀゚)!!
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:47:34 ID:rdR1KwHu0
>>119
てゆーか、自滅したイメージだな
カルディナは廃止なの?
2リッターワゴンでスポーツモデルもあり、コンセプトとしては悪くないと思うんだが
いかんせんデザインがな…
スポーツワゴンをうたってるのにMTがないのも×。
次期型があるのなら旧アルテッツァあたりと統合してスポーツセダン、ワゴンを展開して欲しい。
もちろんスポーツグレードには6MTの設定も有りで。
トヨタが本気で作ればいい車出来ると思うんだがなー
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:35:43 ID:EgRHK7Z50
3S-GT自体が終了になるから2リッターターボは望み薄かもな。
2ZZ辺りを流用してフィールダーの上級モデルとして作ってみてはどうだろうか?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:20:44 ID:lWKJaA5P0
2ZZもトヨタ馬力だから却下。
3S−GTEでいい。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:30:13 ID:A0hxO6KI0
3SGTEなんて老朽化エンジンは消え去るのみ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:31:23 ID:27SjjTWB0
本気だそうにも実力が・・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:05:23 ID:GyH7wf3R0
次期カルディナ=レクサスSW?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:30:46 ID:3cAxMtx90
レガシイ・・・中島飛行機のクズが作った割には、いい車だと思うが、
糊ってる香具師が、どーも痛い!
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:46:07 ID:wpIsrurn0
マイナーもしくはフルモデルチェンジするって本当ですか?
レガシィは毎年マイナーやってすこしずつ改良されていきますよ
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:04:22 ID:cABl8D7K0
>>131 別にレガシィだけに限った事じゃないだろ。
>>132 あんな年改するのはスバルだけ
だから最終型が完成度の高い良い車になる(最初から出せよと言われる諸刃の剣
そしてトヨタはMCで手抜きされるので初期型の方がお得ね
現にカルディナはMCでターボグレード整理されちゃったしな
>>133 ターボグレードはMC前から変わってませんよ。CとNエディションの仕様は無くなったが
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:27:03 ID:nzzYx48P0
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:34:08 ID:exCMmiV20
ターボなんて1%も売れませんから。
トヨタの場合、廉価グレードが売れ筋。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 03:46:09 ID:9gYQ33MP0
先代マーク2だって、売れ筋は廉価2リッターだからなw
クラウンだってロイヤルEという2リッター版が意外と売れた過去があるw
ようは、下駄代わりであって中身なんてどうでもいい、
という傾向がヨタユーザーには強いのね。
レガシィはかっこいいです。私は貧乏なのでカルディナです(><;
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:41:32 ID:y672CWWc0
もはや役割を終えたねカルディナ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:05:55 ID:nTK5i4DG0
いずれカルディナをレガシィの兄弟車にして
レガシィに敗北した過去を濁したいんじゃないの?トヨタは。
そうした意味じゃ、まだ終わってないかもよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:28:44 ID:4blPDL950
あざといねー
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:00:22 ID:TeUZjwq/O
133-135の流れがたまらなくイイ!
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:00:02 ID:56bty4X90
バカなヨタヲタの相手は大変みたいですね。
言葉の意味すら分からないのだから。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:29:22 ID:VfEISHm1O
希少グレードGT‐FOUR乗りのおいらが来ましたよ。
燃費悪いからガソリン高騰で財布がつらい。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:45:33 ID:WuolHLXFO
オマエモナー
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:58:20 ID:vAhH7pd00
どっちもうんこ、女・子供が乗るうんこ
男ならステ、おやじもステ
れがしベタ誉め工作ウザス
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 07:01:45 ID:ozKrQYvJO
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:49:01 ID:2UGhfdhR0
カルディってレガの引き立て役でしょ?
レガのGT-Bスペック乗っているが
最近インプのE型のフロントフェイスが地球1カコイイとおもえてきますた
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:20:31 ID:umHxwiNq0
カルディナとアクセラって似てない?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:36:08 ID:VdTRiD1T0
>>152 似てると思う。カルディナは見た目の印象を強くするためにあえてバランスを
崩したのが裏目に出てると思うが。。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:18:02 ID:892VZdTS0
カルディナのターボモデルとアクセラのターボモデル、ブランド気にしないならアクセラのほうがお買い得だな
安いしカルディナより速いしオプションが良いし6MT、FFだけど。
アテンザじゃなくてアクセラにターボ?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:48:21 ID:tuDLv9Ft0
あげ
>>150 あ、そうだった。
だったらこれからもレガシィの引き立て役として生き残ってもらわないと!
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:01:24 ID:CBj+Pso/0
日陰の車だったね
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:37:34 ID:oTAXqccz0
>>157 その歴史にピリオドを打ちたくて
スバルの株買っただけに、
カルディナはもう終わりでは?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:49:52 ID:1JdOz6vH0
困ったら金で解決。
どこぞの在京球団と同じですなw
>>159 それトヨタさんの本音そうでコワいよねw
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:20:08 ID:kWvP/wbw0
つまるとこ、レガシィに白旗揚げたってことだからね。
トヨタとしてはこれ以上連敗を続けるわけには行かなかったのでしょう。
次はマツダの変なSWに乗って下さいです
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:08:27 ID:B1WL4Nxk0
悪いけど、アクセラの方がずっと魅力的。
カルディナはデザインが強引過ぎだね。
お前ら馬鹿じゃねーの!
カルディナ最高じゃんか!
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:39:36 ID:1bUjmZ+q0
そういえばデビュー時にニュルでレガシィより好タイムをマークとかいってたな。
宣伝も思いっきり外しているなと思った。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:15:03 ID:ioFRY8Z50
50秒もラップタイム詐欺してたアレか。
ほんと前代未問の恥ずかしさだったなw
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/12(金) 20:41:58 ID:QlDydb1V0
旧式のカルディナターボに新車で購入、8年乗ってますが、現行型が不振なだけだし、ターボは都心しか乗り手がいないのが現実。
実用性を考えるとNAがお得。 フットブレーキになったのもあるし、MT設定が無くなった時点で落ち目だと割り切りました。
現行型が気に入らないので、乗り換えの気持ちは持てません。
レガシーは年々改良されて良くなっていますが、フルモデルチェンジで面影も残らないトヨタ車は残念です。
でも、スポーツステアマチック(ハンドルに着いているシフトボタン)をトヨタ車初で導入したのはカルディナなので、それを考えるとすごい車なんだと思っていますが・・・。
レガシィは、ステーションワゴンの王様。
カルディナは、ステーションワゴンの朝鮮人<丶`∀´>ノ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:48:52 ID:GkMgzkre0
カルディナはちょっと可哀想だったよな。
いつもレガシィの対策車だったし、
しかも連敗街道まっしぐら。
そりゃ車だって卑屈になっちまうよ・・・
レガもワゴンは走りに関しては大したことないから
漏れはセダンか淫婦の方がいい! (・∀・)
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:21:41 ID:d+YSlePK0
>170
|659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/12(金) 07:19:51 9Ws/+IIX0
|ウチのGT-T(AT)の燃費は街乗り6〜7km、高速11〜12km
|高速では80〜100km/hを守ればマルチインフォメーションディスプレイの燃費がぐんぐんのびます。
|60km/hで走行するよりも70km/hで走行するほうが燃費がいいです。
お前は自分の乗っている車を貶めてたのしいのか?ん?
レガシィワゴン→レガシィB4
カルディナ→何に該当するんだろう?
エンジンの絡みでアルテッツァ?
>>174 昔コロナ今アリオンだ
プラットフォーム絡みでカローラでも良いぞ
まあレガシィなんかインプ1.5と同じだけどな
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 10:14:14 ID:0uabcpgB0
>>171 現行型はレガシィとの正面対決を避けてスポーツ走行性能を追求って路線だが
2L+4WDターボで走行性能を追求ってポジションにはインプとランエボがいる・・・
企画したヤツはアホだと思う
マジで与太のマーケティングと開発の失策に泣かされた不幸なクルマだとおもうよ
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:08:49 ID:zWHqAusI0
>>176 でもって、あのCFだもんな。(スポーツカーが嫉妬する)
おまけにラップタイム詐欺。(ニュルでのラップを50秒もサバ読み)
自爆してるようなもんだわな。
>>175 つまりインプ1.5が良すぎるってことだ
カローラとインプじゃ車の出来が違いすぎ。
カローラは単なる足。
インプは走りを楽しめるベーシックカー。
この差は大きい。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:16:52 ID:hJfUoE9F0
ついでみプレミアム性も大きく違う。
インプといえば無く子も黙るWRC直系。
こらこら
ここはカルディナのスレだぞっと
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:52:58 ID:91N4qGXF0
初代がいちばん良かったね
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:10:04 ID:acu6MkY10
営業車が印象に残ってる。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 07:23:11 ID:OKbjbKfr0
カルディナよレガシィさえいななったら、
多少は脚光を浴びたかもしてないが
そう腐るでないぞ!
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/16(火) 16:44:41 ID:XnSuW+k80
オレはカルディナを買ったよ?
レガとアコード、ウィングロードを最後まで比較検討してたけど、
ウィングは最低。
最終的にレガとカルディナどっちにしようか迷った結果、
100万の差額が出るほどレガが良いとは思えなかった。
自分は外見も走行の安定性もスキだけどなぁ。
>>185 決して悪いクルマじゃ無いと思うけどね
与太のアホな連中が足りないおつむで変な企画をして宣伝したからこうなっただけで
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/17(水) 00:12:15 ID:vtDkU2B20
同感やな。俺もステーションワゴンが欲しくてウィングロードとカルディナと
レガシーとアテンザワゴンの試乗をした。アテンザはセダンのイメージが強すぎて
違和感あって却下。ウィングロードは乗り心地最低&不安定やな。安物なだけあるわ。
俺も結局カルディナとレガシーで最後まで迷ったけどエクステリア面でカルディナを
選んだ。乗り心地はどっちも最高やったわ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:19:07 ID:PSgL0ziD0
ここのレガシー乗りは何を言ってるんだ?
販売台数で勝っていることを強みにしているはずなのに
次はカローラとインプレッサ比較して悦に浸るなんて。
トヨオタはお呼びじゃないんだけど
クーポンポンにまかせるトヨ〜
>>188 三日前にツッコミが入っている書き込みに何を必死になってるの?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:59:56 ID:MwrUi/aT0
カルディナはあの宣伝とラップタイム詐欺でトドメを刺された気がする
トドメを刺されたというより自爆したという方が正解
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:40:54 ID:YBkZb0aA0
うわ工作員が湧いてるwwwwww
>>185 100万差ってどのグレードで比較したんだwwwww
ウィングとの差額のことかwwwwww
>>187 アテンザと言えばセダンよりスポーツだろwwwwww
まあエクステリアは好みの問題として(センス悪
走行性でカルディナ選んじゃ車音痴自称してるようなもんだなwwwww
>>188 勝ってるのは販売台数だけじゃありませんからwwwwwwww
それに先代までは販売台数的には良い勝負でしたからwwwww
ご苦労様wwwwwwww
あほくさ
>>195 走行性の良さで車音痴だって言ってるお前が音痴だろ?
自転車しか乗った事ないから車の良し悪しが分からんのだな。
あほくさ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:35:51 ID:VSlB1yy30
販売台数で語るなら、カローラ、フィットが最高の車になっちまうぞ。
そんな不毛な議論するなら他でやれ。中身で語れよ・・・
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:07:43 ID:5McPS/840
久しぶりに見たらまだドンパチやってましたかw
自分の家では私がレガ2.0GT、嫁がカルSエディ乗ってます。
どっちもかなり良い車っすよ?
レガが勝ってるとかカルが勝ってるとかは感じないっす。
自分の中では、ずっとレガを買い替え乗り続けてる分、使い勝手が良い
のと後ろの視界面でレガがやっぱ優勢ですが、嫁がかったカルSエディ
もバックの時意外はかなり使い勝手良いしお気に入りです。
ウィングは私も試乗した事ありますが、確かにあれは良くない。
トランクスペースがベンチになったりアイデアは細かいなーと
思ったけど足回りが最低ですね。
ワゴンは売れないからって金かけていないんだろうね。ニサーン。
コンパクトよりも開発予算少ないんじゃマイか。
カペラワゴン>>>カルディナ
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:50:35 ID:Whu1Fm8e0
妙にレガシィを気にするから失敗したんでねーの?
トヨタって他社を意識した車が多いように思う。
自ら仕掛けて失敗するよりリスク低いんだろうけど、
今売れてる車の大半が他社に似せた同類の車って、
ちょっとねぇ。。。
>>200 それはないでしょう。マツダのステーションワゴンはちょっとね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:19:52 ID:4yEiTsGH0
マツダの車作りの思想というのは立派なものだよ。
トヨタのそれと比べたら真面目で純粋だ。
>>201 トヨタのオリジナルで売れているってのはカローラとヴィッツとクラウンぐらいかな?
>>204 カローラはサニー
クラウンはキャデラック
ヴィッツはマーチ+ロゴ
まあ手本はいるけどオリジナル認定していいくらいましだな
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:40:26 ID:5giBFoH2O
雨漏りする車 ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
レガシィはスバルの主力。
カルディナはトヨタの荷物。
にもかかわらずカルディナスレでトヨタを議論するとは…必死だな。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:53:38 ID:gfCBg/RGO
敗北車
>>207 主力っていうより、レガシーが無ければスバルには何もないと思いますが?
>>209 他社がアイデアをだしてくれないと何もできないトヨタが
そんなこと言えちゃうんですか〜すげーやw
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:07:45 ID:8BC34ZhJ0
商社ですからパクリの認識がないのよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:36:46 ID:5OY5va3r0
パクろうが悪事を働こうが儲かれば良いんだよ、トヨタという会社はさ
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:54:32 ID:v6OZ633B0
カルディナの未来はどれ?
1:レガシィのOEM販売
2:サクシードの兄弟車
3:消滅
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:44:38 ID:cz62DIDl0
ださすぎ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:27:56 ID:LzKUoiQG0
2
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:55:20 ID:oZIJLUuU0
廃止で結構
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:18:45 ID:ST2Ximgr0
2007年秋、FMCオメ。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:17:05 ID:UQIzBaag0
>>218 今度のフレーズは商用車が嫉妬する積載性能かな?
カルディナなんかに嫉妬をつづける、ナルシストなレガ海苔ヲタ。ちょーうける
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:19:17 ID:ALcCyiAy0
>>220 嫉妬というか、バカにされてるだけっしょw
>>221 馬鹿にしてる会社の子会社とは情けない…
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:58:10 ID:0OsrYv5m0
はっきり言って、どっちも超ダサい。
ヌバノレ?プッ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:12:34 ID:xr79SFg3O
222
子会社に馬鹿にされてる親会社…情けない
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:20:59 ID:3b4UUSbgO
つーか、トヨタの車に乗ってる時点で、嘘つきの片棒を担いでるワケです。
ヨタのHPでカーラインナップ見てるけど、恐ろしく欲しい車がない
貨物とコンパクトカーばっか。偏りすぎ!
まだ弱小と言われてる三菱、マツダ、スバルのが魅力的な車がある。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:15:59 ID:0OsrYv5m0
>>227 弱小と言われてるんじゃなくて、弱小なんだよ。
その3社、全てがイケてない。
オッサンにはトヨタ、若者にはホンダ。これだけあればもう結構。
ちなみに日○は問題外なので話題にすら出す気ない。
>>228 でトヨタとホンダは弱小3者より魅力的なクルマが作れないっと
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:08:11 ID:bzyCZ0AXO
若者はHONDA? お前何才だよw
>>229 負け惜しみはよせ。
見苦しいぞ、弱小ヲタ。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:50:45 ID:PEjyADto0
商売の話しかできないヨタヲタって可哀想w
ここは車のスレだぞ。
>>232 オマイは萌え系アイドルでも追いかけてろ。
ここは車のスレだぞ。
なんだこのスレ??寺ワロスww
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:37:58 ID:+0GOfE3t0
トヨタがスバルに白旗揚げた今、
カルディナはその役目を失った・・・・
威張る子会社‐スバル。
気張る子会社‐ヌバル。
ネバる子会社‐ヌバル。
ヘバる子会社‐ヌバル。
のさばる子会社‐ヌバル。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:08:42 ID:QJoAdhY80
子会社の方が人気ありそうだもんな(笑)
トヨタって金が切れたら誰も寄ってこないだろ。
フ、ノヾ ノレ
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:40:13 ID:+Ms3cbBD0
コスト管理の厳しいヨタのこと
次期レガの中身は現行カルディナと読める
売れないカルディナ→売れない→生産中止=生産設備もったいない
売れるレガ→コストがかかる→名前だけキボンヌ
両方の利害が一致して
中身カルディナ、皮と名前レガで発売
ついでにレガOEMとしてカルディナ販売
中身レガと思ったヨタヲタが買う→ウマー
それでもレガ買う?
買わないけどトヨタはもっと買いたくない
皆様、ヌバルレ餓死ィに清き一票を!
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:23:32 ID:pItBZzQB0
実際の燃費ってどれくらいでつか?1.8Lの方お願いします。
高速なら12〜13キロぐらいいくんじゃね?一般道なら10キロいかないっしょ。
なんでレガシィより排ガスが汚いの?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:08:11 ID:KtYlhPvGO
1ZZの1800なら国道で平均12、高速クルージングなら15はいくが?
まぁ別にどうでも良いが。何そんな排ガスなんぞで対抗してんの?レガヲタ君。
メーカーはレ力゙シィと対抗して車作ってんのかもしれんが、カル乗りは誰も君らと対抗意識など燃やしとらんのだよ。
子会社だから、アイデンティティを高めてんのか?呑み込まれたら終わりだからな。悲しいな。
まぁヌバルの旗艦とのたまって、国道で安全走行車を煽らないように、頼むよチミ
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:27:41 ID:1zlWee0t0
車同士の勝負では勝ち目が無いから、
いつも会社規模の話に逃げ込むトヨタヲタ(w
一般車の走りは車の性能よりドライバーの勝負。
レガの貧弱組はどの車乗っても勝てないよ。
君達じゃアルトにさえも勝てないだろうよ。
最近与太オタか与太関係者のレガシィ叩きが活発だけど何かあったの?
ドライバーの勝負って音痴ドライバーしかいないヨタ乗りとオタクしかいないスバルでどう勝負しようってのよ
>>247は、別にヨタvsヌバルのドライバー勝負に言及してる訳ではないと思うけど?
一般論として、車の走りというものは性能よりドライバーの質が重要だと言ってんだと思うがね。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:35:23 ID:7GLQLQIS0
>>250 そんな話するためなら、他に行けよw
車を語るスレだろーが。
同じ人がレガとカルに乗ったら、
そりゃレガを選ぶさ。
仕方なくカルを買う人がいたと
しても否定はせんけどな。
>>251 またレガヲタが必死のアピールかよ。
自分はアテヲタですが、レガとカルならカルを断然カルを選ぶが何か?
老人っぽいエクステリアのレガには絶対に乗りたくありませんが何か?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:47:47 ID:LKfyMmkD0
>>262 その老人みたいな脚まわりのカルディナを選択するお前は痴呆症ですか?
>>253 262ってまだ付いてない番号を指摘してるお前は
筋金入りの痴呆症ですか?
筋金入りの馬鹿に脚まわりの事なんて分からないだろ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:28:37 ID:eKiw/+5TO
俺より馬鹿はここにはいない…
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:20:29 ID:eKiw/+5TO
かなりの自慢だ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:05:26 ID:2FBFMikbO
大阪トヨペットwww
>>262 まあ、痴呆症でもいいジャマイカ。
死ぬわけじゃないし。イ`。
↓に期待
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:42:13 ID:MqNDDgGa0
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、
>>261_______
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:11:31 ID:J07sPS120
?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:05:00 ID:vAc1ipw40
おい!オンドレらーーー!昨日なんや兵庫の同意オートバックスでオフ会してなかったけ?
屋上は高級外車のオンパレードだったから、その下の階でコソコソ車体傾けて写真撮ってたな!
もっと堂々と生きろ!
高級外車の群れのド真ん中に割り込む根性つけんかいやー!男やろ!ボケナス!
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:27:30 ID:vAc1ipw40
そーおもわんけ?昨日の様子を観た奴感想ゆーてみろ↓
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:47:10 ID:gDjn7Y2l0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。
切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え
独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:02:00 ID:VhS/Sur70
おーーーーーー!昨夜の道意のバックスで見た!
なんじゃアリャ??
情けないつーか・・・片足上げて撮影?
犬のションベンしてるとこでも撮れやーーーーー!
つか隠れてコソコソすな!自分が惚れてこーた車やろ!
仲間内で慰めあってたんけ?
じゃ、馬鹿が一人お邪魔しますよw
ぶっちゃけ、購入検討してるんだがww、レガ以外でお勧めの車種教えてくれ。
首都圏在住、夫婦2人、当面子供の予定無し、年間10,000キロ未満(週末使用のみ)、
現在スカイライン(R34 2.5NA)、年間2〜3回のスキー(非ボード)利用あり。
2.0の2駆検討中。
レガが駄目な理由は、単純に水平対向アレルギー(音が嫌い)
ステージアのスタイルが好みに合わず、他車検討。
あ〜あ、馬鹿燃料注入しちまったな…orz
フォードフォーカスC-MAX
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:29:05 ID:WsA7N88LO
>>264 高級外車に乗ってるのにオートバックスなんか行くの?
もうちょっとマシなとこ行きなよ。
オートバックスは国産車DQN1BOX&ワゴン、ダサいドリ車とかがお似合い。
>>251てかよ〜、レ蛾死ィレ蛾死ィっておまえらキモいんだよ。
そんなに車にばっか入れ込んでっから、レ蛾死ィ糊は独身ヲタクがダントツ多いんだよ。
おまえら恋愛に向くベクトルが全部車に向いてんだろ、そんなに足回りやエンジンに惚れ込むなら車と結婚しろ、え〜キモヲタ君よ〜
年内結婚予定のレガヲタですが何か?
予定通りのレスが来たなw
まぁそうやっかむなw
>>269 SUVが嫌いでないならエクストレイルがいいんでない?
FFモデルもあるし。
>>269 R34GTS-4w
FRベースの4駆の方が安全。
スキー行く時たまにCR-V等が落っこちてるのを見る。
まあそんな事言いつつ漏れもFFベースの210系G乗りですがw
279 :
馬鹿っす:2006/06/06(火) 06:58:06 ID:kJXGlDwp0
>>270 なるほど。外車って経験ないんで、チョイ怖いですけど。
>>277 確かに。6発モデルがあれば、即買いなんですが。
>>278 それも手かww
でも、最近雪降らないし、除雪もしっかりしてるし、
FRでもチェーン使ったことないんで、街乗りに四駆の必要性感じなくないです?
試乗して、視界関係クリアしたらZTで逝こうかなって感じです。
レスどもでした〜。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:23:21 ID:Y7Nn7H5q0
カルディナってユーザーの顔が見えてこないよね
現行型は水平対向臭さが無いのだが
ま2駆ならカルディナでいいよ
>>280 カル海苔はあまり変な自己主張しないじゃん?
残念ながら俺らレガ海苔の中には確かにレガ命!で他車をバカにする発現するのが
多いけど、どっちかって言えばカル海苔の方が行儀が良いのかな?
カル&レガの融合車キボンヌの俺としては両者とも仲良くやって欲しいんだけどな。
>>282 そうでもないぞ
2LNAのレガ乗ってるが高速を嫁さん乗せてのんびり走っているとしつこく煽ってくるターボのカルにしばしば出くわす。
時々いるDQNなカル海苔はチョット恐い。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:24:53 ID:W9ed/zqj0
カルディは終わり。
とうとうレガシィ迎撃に失敗。
役立たずな車は消え去れ。
常勝トヨタの中にあって恥だ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:05:40 ID:9GXjxyBE0
商用バンとしての時代が一番輝いていたね
少なくともレガ乗りみたいに他種乗りを小ばかにする人間は少ないと思う。
自意識過剰なんじゃないかな。レガ乗りは。
他種の良さを分からない人にはレガの良さも分かってはいないんじゃないかな。
レガ叩きが多いのを「俺たちのマシーンを妬んでるんだ」と思ってる人が多い
ようだが実際には他人をバカにしてばっかりいる自意識過剰ぶりが反感をかってる
だけなんじゃない?
元カル乗り、現レガ乗りとしてはどっちにも好印象を持ってるのでガキっぽい
喧嘩しないで欲しいな。
>>286は被害関係妄想がヒドいな。精神科の受診をお勧めする
>>287 他車乗りをかばう言い方をしたらすかさず荒らしに来る君が
受診すれば?
俺はレガ乗りだが君のようなレガ以外は車じゃないって言い方をする
レガ乗りは嫌いだ。
自分だけ違う人種で自分は他のユーザーと違って偉いんですよなんて言ってる人は嫌われ者だと
思いますが。
>>289 別にあんた達みたいな歪んだクズ共に嫌われても何とも思いませんが、何か?
自意識過剰w
>>289 既に嫌われ者の貴様が言えた立場じゃない。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:54:32 ID:7c6oHtf40
販売台数の多さが何より自慢のトヨタ車オーナーこそ
嫌われ者だろー。販売台数しか自慢できないってアホかいなw
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:36:08 ID:mXw0fe7/O
売れるからには理由がある。と釣られてみる
つまりフォードの方が良い車
>>293 じゃ、喪前の車は何が自慢だ?
人気の無さが自慢か。
>>296みたいに性格悪くてしかも頭も悪い奴がユーザーじゃないってところ
>>297 貴方、それ車と何も関係ない。
というより、ここで罵り合ってる296も貴方も第三者から見れば変わりはない。
販売台数もクルマと何の関係も無いよ、バカにはわかんないかもしれないけど
>>299 人気って車の善し悪しの判断基準にはならないのかな。
それを踏まえて。
人気のない車種でも売れるのか。
大人気車種だったとしても売れなかったりするのか。
同じ価格帯で。
よーくわかった。
俺は大人気車種でも高くて手が届かないから売れないってのは分かるような気がするが、
そうでもなければ、人気≒販売台数≒車の評価だと思っていたが。
売れる車は良い商品だが良い車とは限らない。
逆もまた然り。
ていうか、レガシーもカルディナも俺は素晴らしい製品だと思いますが?
なぜそんなに必死になって争うのかが分からない。
カルディナは後方視界が悪すぎだね。トヨタのデザイン力の無さというより
無定見ぶりが伺える。自分で運転するのはイヤ
>>303 後方視界が悪いって、現行には乗った事ないからわからんけど、
CR-X(HONDA)よりは、よっぽどマシだと思う。
あれは、悪いとかそういうレベルじゃない。見えない。
で、それだけ?
乗った事ないのにレスw
>>305 「現行には」乗った事ない。
これでもカルディナオーナー。
>>303を欲嫁。現行などとはどこにも書いてないじゃまいか。
そんなに後方視界が大きく気になりますか?
サイドミラーと合わせてバックすれば全然問題ないと思うんですが。。
よっぽど運転が下手じゃなければ1週間も乗れば慣れるでしょ?
>>307 ピュアスポーツカーとかで無ければやっぱり後方視界には気を遣ってほしいな
>>307 確かに。あれはすぐに慣れた。
念のためにバックガイドモニターも付けておいたんだけど、今はもう
必要ないかな。
ただ、後方視界はもう少し確保して欲しかったのはやっぱ事実だね。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:01:33 ID:bypyruf40
カルディナに限らずヴィッツも劣悪だよ。
トヨタ的な良心がなくなって久しい。
売れりゃ何でもOKってか??
最悪なのはラウムやアイシス。
ボディ剛性メチャクチャだろ、あれ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:19:50 ID:qbcC5iue0
カルデナだってレガに比べたら紙っぺらみたいなボディーだしw
そもそもヨタ車のほとんどはレガと衝突したらアルミ缶みたいにぺしゃんこになるっしょ?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:34:40 ID:LRU0oPa5O
>>312 トヨタ車は事故の時、車をつぶして人を守る。
スバル車は事故の時、車はダメージ少ないが人が死ぬ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:50:13 ID:ZWEE1V9TO
カルディナ懐かしいね。ところでまだ売ってるの?
>>313 あ、それは本当らしいっすね。
自分がカルとレガどっち買うか迷ってた時にN社の製造にいる友人に
聞いたらトヨタの場合、車は完全に潰れるけど安全性はかなり高いらしい。
逆にレガはボディが硬いので低速の衝突の時は良いけど、高速の衝突の時は
どっちかと言えば危ないらしいです。
316 :
馬鹿っす:2006/06/10(土) 09:03:55 ID:Wm9bsljM0
ZT試乗したよ。
確かに後方視界は、良いとはいえないな。(車庫入れしないで返却したw)
でも、俺的に感触は悪くない。つーか、買い。
…が、嫁が妊娠したorz
購入確定までは、もう少し議論あるかも(死)
>>315 旧ヴィッツやファンカーゴの衝突試験でのごまかしを考えると
とても信じられない
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:17:02 ID:qbcC5iue0
>>316 嫁さんの事を考えたら広くて快適なレガの方がずっと良いと思うが
>>318 前にレガに乗ってた関係で未だにレガのサークル?みたいなのに
カルで参加してますが、結構嫁さん連中からはレガは評判が悪いっす。
広いのは広いけどなんかゴツゴツして硬い感じがするし嫌だと。
あとデザインは男ウケしても女ウケはしないみたいですね。
うちもレガからカルに変えて嫁は喜んでます。
自分的にはレガにはレガの良さがあるんで一長一短ですがね。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:58:19 ID:WMsZEt7q0
>>312 エスチマはジャッキアップ前後でスライドドアの感触が変わるよ
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:23:48 ID:/22Ytqtc0
エスティマのこんにゃくボディは先代の話では?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:31:19 ID:vr9czB+50
エスティマよりアイシス、あれは本当にヤバイ。
ルーフのパネルに凹凸が見えるとの報告多数。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:40:23 ID:IVya3+N50
売れりゃ何でもOK。
大抵のお客は気づきゃしない。
この割り切りがトヨタの商売哲学。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:34:52 ID:KeJc/xmH0
>>323 アイシス&ラウムって、助手席側だけピラーレスなんだよね。
あっ、そうか!道路に止めたときに乗り降りしやすい様に…なんて思ってたら、ひらめいた!
J-NCAPの側突って、運転席側。記録上、側突X星(Xは調べてね)でも、助手席側でテストしてみたら…。
興味あると共に、コワ〜。
私はしがない機械屋さんですが、どう考えても、左右ボディの剛性が異なることには疑問を感じる。
すれ違い失礼。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:31:48 ID:FKgFmOSV0
>>326 ルーフのパネルにシワが寄ってるという報告事例多し。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:03:23 ID:T5yFbbwA0
近日中リコールの予感・・・ISIS
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 04:26:11 ID:yeQAzU6oO
LEGACY以外作れないのか TOYOTAの犬スバル犬は
二重表現か。頭の頭痛が痛い
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:25:00 ID:UvDyvVYr0
こんな馬鹿がトヨタを買い支えているんだね
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:06:24 ID:dRrwVQhdO
19系カルディナに、コロナのグリル付くんだね♪
メッキ入って、シャープさ増して良い感じだったょ!
>>332 まああっちじゃ普通にコロナ(アヴェンシス)ワゴンだったし
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:25:07 ID:efuZESjC0
>>332 共用によるコストダウン、トヨタの大好物ですからw
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:49:44 ID:5gk11Fci0
もう生産中止になったんだろ?
パーフェクトカーと比較するのはパーフェクトカーに失礼というものだ。
>>326 事前にしっかり確認しなきゃ。
たいした機械屋さんじゃないな。
仮に性能が一段劣るとしても、
スバルよりトヨタに乗った方が、
精神衛生上良い。
スバルはあらゆる面でやはり3流。
世間の評価は正しい。
カルディナを選んだ皆さん、あなた方は間違ってないよ。
>>337 基地害臭がして釣りやすい文章ですね。ちゃんとコピペして保存してますか?
339 :
337:2006/06/19(月) 17:29:34 ID:WIaur3kbO
>>338 日本語で(ry
レガシィGTspec.Bを、一昨年新車で購入し、2年間乗ってきた俺の、素直な感想。
車の走りの部分の良さを差し引いても、
貧乏臭い室内外からの妙な異音、ディーラーの対応の酷さ。
修理に出して、「原因が特定できません」
預かり修理で「代車が用意できません」
我慢ならない。
込み込み400万円も払ってこんな思いをしなければならないなんて、泣けてくる。
次はトヨタにするよ。
売れてない企業には理由がある。
>>339 基地害臭がして釣りやすい文章ですね。ちゃんとコピペして保存してますか?
レガシーを叩いている俺
最高にイカスゼ。
やっぱ真のクルマ好きはレガシーなんて乗らねえYo!
俺、レガシィのりだけど、素直にトヨタも良いと思うよ。
>>339 ゼロクラで異音に悩まされてるオレはどうなるんよ。。。
トヨタはヤワイ足が多かったから、まだ硬めの足のセッティングが下手。
揺すられ、異音あり、そんなクラウンだとは思わなかった。。。
しかも、いまじゃレクサスの格下扱いのトヨタ。
なんだか、アホらしい買い物したと思う。反省。
唯一気づいたのは、車なんて走れば良い、安ければいい、
サービス良い感じがすればいい、そういう人はトヨタで
満足できるんだろうなーってこと。車本来の部分以外で
納得できる人がうらやましい。オレはやっぱトヨタ車は
ダメだった。基本が大事だよ、何でも。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 03:16:57 ID:kfZxsFAZ0
カルディナも足固めたグレードは酷いよ。
3万kmでボディはヘロヘロ。
次期カルディナは、レガシィのOEM供給になります。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:42:08 ID:e/RHcxEo0
>>345 ついぞレガシィに及ばず終わりですか・・・
スバルの株取得の大きな理由でもあろうけど、
レガシィにはここ10年やられ続けたトヨタだけに
期するところがありそうやなー
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:08:27 ID:sBD5zkYIO
来年中に新型ターボエンジンを積んだ熱いモデルが出ますよ。
トヨタは平成10年ぐらいがピーク
だからレガシーなんてヲタ車路線追従をやめて初代に原点回帰しろよ。
レガシィはD型まで進化しちゃったけど
カルディナは当然もっとすごい進化してるよね!
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:56:17 ID:HOJEr1QA0
退化してます!w
>>350 初代から一貫して「ヲタ車路線追従」じゃなかったっけ?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:32:25 ID:wSBo40530
カルディナ廃止確定だとか。。。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:28:53 ID:FjV7hEvZO
嘘ぴょん。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:39:48 ID:2+K0gEhb0
レガシー乗りって40代の若いつもりのおさん多くないですか?
若者でもなんか変な奴のってるし。なんか怖いw
スバル全車かどうかは知らんけど、あのエンジン音というかマフラーの音
すげー嫌な感じ♪オーナーはさぞ気に入ってるんでしょうね?
鼻の穴全開でアクセル全開!!
いやぁ、レガシィもカルディナも両方かなりカッコ良いっすよ!
最近かなりレガシィかカルディナが欲しい。
4年前に渡米して以来、日本に帰ってなかったので、日本にこんな
カッコ良い車が走ってるなんて知らなかったっすよ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:17:27 ID:joCZ+N0Y0
カルディナがかっこいいと思うのは頭がおかしいわけだが
レガシィがかっこいいと思うのは正常だし・・・・
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:33:46 ID:DjGSOXnl0
クルマのカテゴリー的には近いのかもしれないが、
ブランド、格という点では圧倒的なレガシィ、
足元にも寄れないカルディナという構図、
どうしてこうなってしまったのだろう???
>359
最初は打倒レガシィだったけど、現行のカルディナはどこに向かっているのかわからない。
カルディナはトヨタにとって要らない子。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:15:16 ID:6JjHLl4DO
トヨタの余力で作ったクルマだわさ(~_~;)
外装デザインはレガもカルディナも糞レベル。内装はレガがややリード。
動力性能はレガがかなりリード
でおk?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:42:00 ID:GoUGxVAxO
卑屈な糞の溜り場だな。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:25:54 ID:vMW/8uMn0
本当に心底ゴミってのはあるもんだな。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:17:16 ID:9GQybIzZ0
なんか、レガシーの人って視野が狭いですね。
自分は旧ウィングロードから先日カルディナに乗り換えましたが
快適だしスタイルも抜群だと思ってます。
頭おかしいと言われてもねぇ。。。
っつうかステージアって立体造形がいいよね。実車があんなにカッコ良いと
思わなかった。ホントトヨタのデザインってガキっぽくてイヤになる。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:24:47 ID:9GQybIzZ0
ステージアのデザイン良いですか??
自分は乗り換えの時にウィングロードがあまり気に入らず
他のステーションワゴン探したけど、あとステージアしか
なかったんですよね。でもデザインが正直言って嫌いだった
んでカルディナにしたんですよね〜。
スカイライン・スポーツワゴンとかがあればまた日産車に
してたかもしれませんがね。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:27:14 ID:vMW/8uMn0
工作員は頭のおかしい発言が目立つな。
>>デザインが正直言って嫌いだったんでカルディナにしたんですよね〜。
→レースクイーンと相撲取りを比べて相撲取りの方が美人に見えた。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:31:30 ID:vMW/8uMn0
常識的な見方。
デザイン:
ステージア○
レガシイ△
ウイングロード×
カルディナ×
走り:
レガシイ◎
ステージア○
ウイングロード×
カルディナ×
価格:
レガシイ◎(値段の割りに中身が圧倒的に良い)
ステージア△(物は良いが、絶対的に高価)
ウイングロード△(値段は安いが、物は良くない)
カルディナ×(高い癖に物は良くない)
ステージアのデザインがいいとは思えないんだがw
走る棺桶。
走るプラモデルのようなカルディナよりはマシって事でしょ。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:24:42 ID:6JjHLl4DO
マイチェンでいろいろイジリすぎたなぁ。
でも、トヨタのターボもこれで終わりっぽいし…悩むorz
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:42:45 ID:9GQybIzZ0
あの、ここってレガシー好きの人たちが自己主張するためのスレだったんですか??
ちょっと病んでます?
? ステージア好きもいるみたいですよ?
お前らの主観なんざどうでもいいんだが。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:10:39 ID:6JjHLl4DO
カルディナを暑く語ってください。
ある程度美的感覚があれば…
先代レガシィ○
現行 〃 ×
現行カルディナ ×
現行アコードワゴン ×
先代 〃 ○
アテンザワゴン △
これくらいはわかるよな?普通。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:02:44 ID:SxKvfGM4O
なんだか夏臭いスレだなぁ・・・。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:10:52 ID:dXQzgwwD0
>>377 それって君だけの美的感覚じゃないの?
俺はそこに挙がってる車は全部大好きだよ?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:18:17 ID:l8sGe3ov0
というわけで、客観的なデータにまとめました。
デザイン:
ステージア○
レガシイ△
ウイングロード×
カルディナ×
走り:
レガシイ◎
ステージア○
ウイングロード×
カルディナ×
価格:
レガシイ◎(値段の割りに中身が圧倒的に良い)
ステージア△(物は良いが、絶対的に高価)
ウイングロード△(値段は安いが、物は良くない)
カルディナ×(高い癖に物は良くない)
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:20:17 ID:dXQzgwwD0
>>380 要するにステージアを宣伝したいわけですね?
自分の好きな車以外は叩こうという気持ちが分からない。
というか、叩いて何をしたいの?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:38:11 ID:odKdjKBIO
BNR32に比べたらカルディナなどゴミ以外のなにものでもないのだぞ
>>382 日本一だったスポーツカーと比べられたら、
カルディナどころかレガシィもステージアもお手上げですがな。
>>384 レガシィはスポーツカーではない。
スポーツワゴンだ。ワゴン系ではだんとつに決まってんだろ!
>>380 喪前はステージア乗った事ほんとうにあんのか?
あんなクソみたいな車、カルディナ以下だぞマジで。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:14:09 ID:oLRZCOaO0
>あんなクソみたいな車、カルディナ以下だぞマジで。
苦しさありあり。
カルディナなんぞ、カローラ級。
もともとレガシィの対抗馬なんておこがましいのだ。
ライバルとして宣伝する、いわば売名行為的CMには辟易だ。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:17:16 ID:io4Ilumv0
カローラのワゴン版がカルディナじゃなかったの?
あれって1300ccくらいっしょ?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:27:17 ID:/RjhUn5kO
40th Anniversary COROLLAを馬鹿にすんなー
チン粕共
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:37:25 ID:tk0Ed9640
経済的事情がないなら、あまり買いたくないクルマ
この地位、80年代からカローラの独壇場です。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:43:49 ID:arq0zUHDO
まぁ次期モデルは、
レガシィの車体に、ヲタのD4エンジンが載る。
>>391 乗るわけねーだろw
知ったかぶりして、そんなくだらんこと言ってんじゃねーよ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:59:14 ID:njNjUMtf0
客観的なデータに反論できる椰子は皆無ですな。
デザイン:
ステージア○
レガシイ△
ウイングロード×
カルディナ×
走り:
レガシイ◎
ステージア○
ウイングロード×
カルディナ×
価格:
レガシイ◎(値段の割りに中身が圧倒的に良い)
ステージア△(物は良いが、絶対的に高価)
ウイングロード△(値段は安いが、物は良くない)
カルディナ×(高い癖に物は良くない)
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:42:10 ID:2/J+VtkC0
>>391 D4みてーな欠陥エンジンじゃ、次のカルディナも死んだな。
というかレガシィ打倒に失敗したなら、もうお役ゴメンでは?カル君。
>>393 てか、お前。
ステージアみたいなダッサいおじん車なんか引き合いに出すな、バカ。
アテンザとかアコードみたいなまともな車を出してこい。
それに、ウィングロードは車じゃないからな。
第一にデザインがレガシィよりステージアのが良いだって?
目、大丈夫?見えてる? お前が70代のジジィなら話は別だが。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:41:26 ID:JiZtD3vN0
俺はデザインのみでカルディナ選びましたが
走りなんてわかんねーし
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:20:54 ID:9rYRidas0
>>398 toyota関係者?
デザインで選んだとしたが、まさしく超越した感覚の持ち主ですねw
自分の買った車を大事にすればいいのに、他所様の車を攻撃する連中ってまるで朝鮮人みたいだ。
早くキムチ汁で顔を洗って帰国した方がいいと思う。それとも本人が知らないところで両親が帰化チョン?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 02:25:38 ID:goAR0xZx0
>>401 国際感覚に乏しいヨタヲタか?
チョンと言ってることに何も罪悪感じないのか?
そんな奴が何を言ってもねぇ・・・w
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:14:29 ID:s575Lv3pO
俺はレガシィの良さが全くわからんのだが、誰かレガシィの良いところを説明してくれ。
>>403 とりあえず冷やかしでスバルのディラーか個人経営の営業所行って試乗してきてみ。
運転してみて良さが分かれば買うといい。レガシィはそういう車。
それでも何がいいか分からないなら、素直に見た目の仕上がりがよくわかりやすい機能満載の
トヨタ車でもキミには十分だ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:49:13 ID:Sj4NXwf80
403みたいな馬鹿にはレガの良さは理解できんのだろ
レガのりって、こういう奴ばっかだから、いやだよな。
自分が偉いわけでもないのに、人を見下して。
おれもレガのってるけど、こいつらみたいにはなりたくねーな。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:59:46 ID:XBvgGHZMO
っーか、車一つでここまで盛り上がれる貴様等は。。。
サビシイね
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:11:12 ID:RQR3gG7n0
>>407 そういう人達の板なんで。
クルマなんて何でも良いという人は別に来る必要ないし。
君みたいな奴がいちばん不思議。
どうせヨタ工作員なんだろうけどw
カルディナの良さのひとつに
この微妙な立場ってのがある気がしない?
レガ見ても、「あ、レガだ」って感じがするだけだし。
生粋のキムチは402だけかよwww
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:56:52 ID:kC0lFhvd0
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:02:40 ID:/Oni0JVT0
491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/06/24(土) 01:25:57 ID:njNjUMtf0
日本車は大半が町海苔で5〜7km/lですぞ。
しかも排気量と車重に比例して明確に分かれます。
つまり、これ以外の数値は脳内妄想でしかありえない。
1200kg〜1600kgの間に大半の車が納まるわけだからね。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:07:51 ID:p2xDIY1IO
しかし車板も終わったねー
煽る馬鹿と荒らす馬鹿ばっかりだな
やっぱ車好きって、低学歴DQNとか、一発屋の成金が多いのかな
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:10:05 ID:p2xDIY1IO
しかし車板も終わったねー
煽る馬鹿と荒らす馬鹿ばっかりだな
やっぱ車好きって、低学歴DQNとか、一発屋の成金が多いのかな?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:10:51 ID:p2xDIY1IO
しかし車板も終わったねー
煽る馬鹿と荒らす馬鹿ばっかりだな
やっぱ車好きって、低学歴DQNとか、一発屋の成金が多いのかな?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:11:48 ID:p2xDIY1IO
しかし車板も終わったねー
煽る馬鹿と荒らす馬鹿ばっかりだな
やっぱ車好きって、低学歴DQNとか、一発屋の成金が多いのかな??
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:17:55 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だなwww
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:20:26 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だなwww
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:22:04 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だな
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:23:39 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だなwww
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:24:48 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だなwww
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:25:54 ID:p2xDIY1IO
車好きって馬鹿ばっかだから、車板ってつまんないのかな?
ここのクオリティの低さはオカ板以下だよなww
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:17:04 ID:8IFiKdsK0
いちいち書き込まんでも・・・ヨタヲタだろーな、どうせ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:22:47 ID:TXtzp6Md0
誰もカルディナの将来について語ってくれない・・・・
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:25:43 ID:JsJIcKUW0
別に叩く必要も将来を語る必要もないのでは??
あれはあれでなかなかの車だ。
ただ、レガを見たとたん目の色変えてベタつけしてくる
一部のGT海苔はイケてねぇがな
カルディナのNAの17インチホイールカコイイな
まあそう思って買った香具師はタイヤ交換の時に値段にビックリするんだろうなあ
そこではんこっk
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:33:14 ID:IJDWJBzL0
カルディナNAで17インチなんてパワー食われて意味ないのにね
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:14:27 ID:6m+hHtLfO
あはっ!オリ18インチ履いてるダニ♪
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:03:11 ID:b7NQsWfR0
カルディナはいったないをしたい車なんだろう!???
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:29:25 ID:5sd9Wpln0
打倒レガシィ、だったけどことごとく失敗。。。
しまいには自滅。。。
みんな忘れてるけどカルディナは打倒アベニールで生まれた車
打倒つーかワゴン専用ボディで出てきたアベニールのパクリだったわけだが
アベニールは打倒したのでさよなら
レガ乗り(と言っても2.0iだけど)の身ではあるけどカルディナ好きだよ。
でもカルディナで気になるのはその価格。内容に比較して高めな気がする。
もっとも「安かろう・悪かろう」なアクセラよりは良いんだけどさ。
でもカルディナの価格を考えれば2.5のマークXに食指が伸びるよね。カルディナ不振はレガシィの影響と思われがちだけど、
ライバルは身内にいる悪寒。
カルディナが不振なのはワゴン自体の人気が低迷しはじめたからだろ。郊外の
駐車場に行くとウィッシュやエスティマばっかりだ。
GT-FOUR にMT設定がないのが、一部のマニア層の購買意欲を低減してる
要因になっているのは容易に想像できる。
そうそう。MT選ぶのを基準にすると、カルディナ買えない。
あれば買ってるが営業も「途中で追加するくらいなら最初から
出してる」って言ってるしorz
カルディナはフット式のパーキング・ブレーキが気に入らない。
余談ながら、MR−Sの2ペダルMTがカルディナにあればなぁ、なんて思ったり。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:33:53 ID:9vFkL6SZ0
結局、トヨタの思想&哲学が中途半端なのさ。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:33:36 ID:ygirYuz90
利益追求のためなら何をしてもOK
という商売哲学だけは立派だけどなw
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:37:15 ID:2SmEJL0+O
思い付きと、ネット情報のみなんだから、そんな説明2つ前には出来ましぇん
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:07:51 ID:jlGVJxij0
>>440 数々の違法行為、犯罪をしても利益さえ上げれば正義
というようなのは異常と思わんかね。
サービス残業くらいならかわいいが、脱税、暴力団問題、
空車検、整備士試験問題漏洩、政治献金で政界と癒着、
遅延リコール、軽く上げてもすぐこのくらいは出てくる。
車メーカーというより商社的な側面が目に付き、
とにかく利益最優先ということで後出しジャンケンでも
何でも恥じも外聞もないという状態は如何なものか。
そんなトヨタに比べれば、他のメーカーは、
まっとうに車メーカーしてると思う。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:11:40 ID:c2upsE680
>>438 そうだな。コンセプトが良くても途中で欲張って、全部及第点以上取ろうとするから
中途半端な車になる。
>>442 >そんなトヨタに比べれば、他のメーカーは、
>まっとうに車メーカーしてると思う。
m9(^Д^)プギャー
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:45:23 ID:RBan0VJm0
>>444 節操のないパクリ、インチキ商売(誇大宣伝、勘違い誘発、便乗)、
それが目立ちすぎるのがトヨタだと思う。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:36:31 ID:gRF9Oz260
スバルに技術をもらうために、やっと手にした株。
これをどう使うかはトヨタ次第。
レガシィに負け続けてこれいじょうは・・・
というのも本当だという噂(w
>>437 それは言える>足踏み
要は、GT気取らんでいいのよ。普通の走って止まる車でいいの。ターボイラネ
ガリガリやりたい人は、レガ乗りゃ良いんだし。
レガシィは2.0iというマターリ仕様がベストバイ。
ここら辺、1.8モデルがベストバイなカルディナと似ている鴨。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:50:52 ID:hmUPgWEA0
レガは間違いなくGTがベストバイだよ
高いのはそれだけの価値がある
エンジンや足回りなど廉価グレードに比べたら絶品
カルは廉価グレードを安かろう悪かろうで仕方なく買う客がいるだけ
高いグレードだと高かろう悪かろうでさらに酷い出来
まあレガの廉価グレードでもカルのターボより出来がいいのは間違いないが
>>450はレガヲタを装っただけの馬鹿なんで放置してあげてね。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 05:04:09 ID:syFs6W6Y0
?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:44:10 ID:o7j9CUp00
商用車がお似合いってことで・・・カルディナ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:51:29 ID:VFZQotEX0
確信犯的売名行為w
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:15:01 ID:N8ck4+9o0
あのラップタイム詐欺が、確信犯でないとしたら、
トヨタの広報部、宣伝部、広告代理店ともども、
かなり車に疎いと思う。君たち大丈夫?って感じ。
車に詳しい=ニュルのラップタイムに詳しい ってこと?
普通興味ないよな、ニュルのタイムなんて。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 04:22:11 ID:N8ck4+9o0
タイム的に速いのか遅いのか分からないのに宣伝に使うわけないだろ。
ニュルの他社の車のタイムとは比較してるだろ。
それもせずに使うなんて有り得ない。
だから、確信犯的売名行為?は確実、というのが個人的見解。
しかし何年前の話だっけ?それって?
それも一販社の話でしょ?
レガなんて珍走あがりのDQN個人修理工場がメインなわけで
販路たたくのはねえ・・・
古いものであっても使えるうちは使うがレガのコンセプトだから
いいのか
>>457 で、車に疎いというのはどこから読み取ればいい?
カルディナ擁護してる香具師らが車に疎いのは分かった
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:43:23 ID:X+jvWIPa0
電通と癒着してるトヨタじゃ、車音痴がはびこってるんでしょう
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:29:56 ID:/lGAZyMB0
音痴が売って音痴が買う。
結構なことじゃないかw
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:09:10 ID:zSVVP0xB0
音痴でも
スポーツカーが嫉妬する
にダマされたりせんだろw
>>465 ちょっと車に興味のない人より車に詳しいからって、すぐ人を見下すのはよくないぜ。
お前も不得意分野のが多いだろ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:45:36 ID:57juETqC0
カルディナワゴンから
カリブBZツーリング
4AーGEの6MTに
乗り換えるのは無謀?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:52:00 ID:FjGxxblr0
>>467 そんなことに価値感じる奴は4A−Gヲタしかいないw
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:23:58 ID:nx8yo0a80
だからと言ってカルディナが報われる事はない、残念!
D4がまともなら…orz
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:41:10 ID:oBiPDNuW0
3S-GTEこそ最強。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:49:41 ID:A8niYhjr0
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:37:00 ID:L9VYVyTI0
4G63の方が古いんでないの?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:40:30 ID:vHLSZFAxO
次期モデルには、なんのエンジン載せるんだよ。
まさか2.4リッター載せるとか言わないよな?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:42:07 ID:lnePSIkp0
>>474 3Sなんて、ベースはハイメカ用だからさ。
所詮実用エンジンを無理やりドーピングしたってダメなのよ。
基本がダメだから、アルテ用にするときに
ブロック補強なんかも必要になってしまうわけ。
そーゆーこと。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:17:42 ID:kjGdfG7p0
FMC情報plz
>>476 市販車に「実用エンジン」以外を積んだ車があるのか?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:56:16 ID:V8QXVF8g0
>>478 下らん質問すんな。
スポーツエンジン、実用エンジン、
こうした使い分けくらい知っておけw
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:36:48 ID:/8BakBH1O
ちょっと前までサーキット走ってたGT500仕様のスープラって、3S-GTEベースのエンジン積んでなかったっけ?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:42:47 ID:khZU1JqHO
確かに3Sだったわ。 それにしても、実用エンジン スポーツエンジンって|(-_-)| プッ☆(゚o゚(C=(-_-#
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:23:22 ID:G/kQaSTk0
>>480 よく勘違いしてる奴がいるが、レース用3Sは、
市販車用とはまったく別物。スクエア比が同じで
ヘッドカバーなど一部無理すれば使える程度の共通性。
腰下のブロックなんて、素人が見たって別物だと分かるよ。
まあ、ソープラが素のエンジン(2JZ)で戦闘力が
ないから、3S積んだり、UZ積んだり節操なし状態(笑)
カルディナの3Sがレース用だなんて思って
外で話してたらアホだと思われるぞ。気を付けな。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:35:24 ID:zoPCCwsj0
トヨタヲタに難しい説明は不要だよ。
どうせ理解できなからw
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:41:32 ID:tQMLV/Aa0
今更瀕死の車を引き出して何を争ってるのやら・・・
もっとやれ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:51:10 ID:0vJx4ORy0
カルディナ、どこで何を間違ってしまったのか・・・悲劇だ
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:12:36 ID:dXR8XnaQ0
別に間違ってるわけじゃないんじゃないの?
初代のイメージにとらわれずに、完全にコンセプトを変えた
新型として見れば別に何とも思わないよ。
>>486 そういう一貫したコンセプトが無く
あっちフラフラこっちフラフラしてるから
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:19:08 ID:S0K73K190
>>486 そのコンセプトが意味不明と言われてるのが分からん?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:31:55 ID:dXR8XnaQ0
>>488 別に君にいちいちコンセプトを説明する必要はない。
乗る本人にとって自分なりのコンセプトがあればそれで良い。
気に入らない車なら相手にしなけりゃ良い。
なぜいちいち意識して現れる?
君の行動のコンセプトの方が全くもって不明。幼稚園レベルだよ。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:07:23 ID:fxvIz1r90
で?ここは、一体なんの掲示板?レガ乗りがカル乗りを馬鹿にする掲示板?
レガ乗りがそんなに偉いのか?
この掲示板見て、レガ乗りが嫌いになった。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:09:51 ID:4ZFSPyiq0
>>490 単純な人だね。
レガシィスレでのヨタ工作員の暴れぶりを見たら
トヨタ乗りはさらに嫌いになると思うぞ。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:04:39 ID:ynI/dbFRO
スバルってダサいよね〜 うん、
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:57:09 ID:MQRvOm900
>>492 なにそのつまらん燃料
そんなことしてもカルディナが浮かばれるわけじゃない
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:00:59 ID:fJKSVu7J0
スバルorレガ叩き=ヨタヲタの業務
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:47:21 ID:Y7Z0e26U0
このスレ立てたのって、意外とカペラワゴン海苔とか
アベニール海苔だったりして・・・(w
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:07:45 ID:XuvW/tho0
今更だが、
カルはレガに勝つために作られた車ではなく、レガの価格帯のワゴンで
レガに流れる客を1人でもカットするために、作られたに過ぎない。
利益最優先のトヨタは、スバルの20倍程の研究開発費を持ちながら、レガに勝つ
車を開発しないのは、縮小の一途をたどるワゴン市場に興味がないから それだけ、
だから、勝ったの負けたの見当違い
儲からない車に金かけるよりも、スバルから技術を得て、オリジナルより良い車を
作るのが、トヨタの常套手段・・・
ただ、スバル株取得の理由は、レガに負けたからなんて、そんな幼稚な理由では
ない。経団連で奥〇氏が発言していた、武器輸出等に関する申し出にも見られるように
かつて隼を作っていた、航空技術の入手にある。(そう言えばホンダも航空機を独自
開発してたような)
日本国内で細々車を売るより、軍需産業の方が儲かるからだ。
太平洋戦争の原因の一つは、現在のトヨタのように巨大な企業が、さらに利益を
上げるために、軍儒産業に手を出した事だと言われている。
これは確かな史実。
これが良かろうが悪かろうが、トヨタが常に先を見越した戦略を採っている証拠。
対してスバルは何をやっているのか?
本来はレクサスみたいに、表面上ではなくプレミアムなエンジンを持ちながら
高級路線にすら移行できず
バカの一つ覚えみたいな泥臭い車をいつまで売るのだろう・・・
カルより売れる車がたくさんある会社と、レガがこけたら経営危機になるような
会社・・・レガは負けられないでしょう?
なのに、なんでカル=トヨタに優越感感じてるコメント多いのは何故?
ヨタ工作員とかいう一言でしか反論できない奴より、もっと納得いく反論できる
人のみレス希望。
>491
工作員という実在しないものに現実逃避ですか?
トヨタにとってスバルは工作するに値しないと思うが?
たぶんカル、ブリット他包囲網とか言い出すと思うけど
それは所詮過去の話
レガヲタはなぜか認めないが、
対レガの現在の主力はカルディナじゃなくてウイッッシュでしょ
(20台の男性のレジャー向けカー市場)
で、対ミニバンにたいしてはレガシイはぼろ負け
スバヲタでさえ「スバルにもミニバンがあれば・・・」と敗北を認めてる
まあ百歩譲って工作員がいたとして
工作員はお金をもらって仕方なく荒らしている。
スバヲタは無償で喜々として荒らしている。
後者のほうが自主的な分病んでると思う
金で買収される工作員なんて、情けなくないか?
純粋な車好きと言えるのはどちらか考えてみ。
>>498 他の車のスレで罵倒するのが「純粋な車好き」か?
カネで仕事してる工作員のほうが純粋だろ。
彼らは「車好き」ではないからね。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:02:09 ID:zsNYsIWl0
>>499 車好きでない人を金で買収してライバルを叩かせるって、
企業として問題だろ。
>>500 それは「企業」としての話じゃないのか?
「純粋な車好き」というのは企業のハナシなのか?
他車の悪口はせめて自車カテに留めるべきだと考える。
対象車両カテまで来て悪態つくなど、みっともないと思うが。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:51:24 ID:jTsNFRtp0
トヨタが金で工作員を雇ってたらやべーだろ。
営業妨害で訴えられるぞ。
ソニーがGKの活動で訴えられたという話は聞いた事がない
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:38:10 ID:Ydn7YlaW0
>>503 ソニーは信者がいっぱいいるから金で雇う必要など無いのだよ。
対照的に、トヨタは工作員なしでは言われたい放題。
工作員が他メーカー叩きなどで話をそらして対応中というのは
板を見てりゃすぐ分かる。本田とスバルが対象となることが多く、
傾向が分かり易いんだよね(笑)
>>504 いや、ソニーのGKは明らかにソニー社内から工作してると
リモホからも明らかなんだが。
GKってのもGateKeeperXX.SONY.CO.JPから来てるんだし。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:22:30 ID:/f0aU8aU0
ソニー神話(井深、盛田、大賀・・・)は脈々と続くものがあるが、
それに比するものはトヨタには全くない。
技術のソニーに対し、トヨタは???(笑)
この違いだよ。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:56:20 ID:ybbTP4N70
>>507 そんなのソニー神話とは比較にならんて
ソニーというブランドで何でも買ってくれるソニー信者。
トヨタの場合、安くてソコソコ、大手という安心感で買うヨタヲタ。
こりゃ比べようがないな。
いくらトヨタ信者だって同時に所有するのはせいぜい1〜2台だろうに
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:48:19 ID:mT9QP8yJ0
もうスバルがトヨタ傘下入るのは時間の問題だから、
上下関係の立場は違えど家族みたいなもんだし仲良くしよう。
>>510 徹底した品質管理を強制されて、今よりは壊れない車を作れるように
なればいいのだが。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:25:02 ID:ZBVvbrw50
トヨタの徹底した品質管理ってリコール隠すことでしょw
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:59:15 ID:qNa0/ebk0
カルディナの話は〜〜〜
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:04:32 ID:m+JtBR5t0
カルディナはリコールの彼方に消え去ったwww
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:27:22 ID:Rzmcowmf0
カルの次はハイブリ専用車という噂あり
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:57:23 ID:nWafAD2XO
富士スピードウェイにてカルディナcapなんかやらないかな。
GTTやGT4でレースしたら面白いかも。
あ、レガシィ・アテンザ・ステージア・アコードとメーカーのワゴン対決レースでもいいな。
>>517 そんなことしたらカルがドンケツにならないか?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:28:15 ID:yrYfeWRE0
>>517 トヨタ車が参戦するとシラケるだけ。
金で結果を買うようなイメージがあるし迷惑。
カルディナってちょっとだけ高級になったカリブな位置づけだと思うとりました。
>517
WRXワゴンは?
あとエボゴンも。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:06:18 ID:cajHXpma0
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ
カルディナを レガシィに ぶつけてみたが
やっぱり惨敗 ボクのGT−FOUR
プレオだって ヴィヴィオだって ドミンゴだって
みんなみんな シカトするんだ スバルに負けたんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ
カルディナを 欧州で 鍛えてみたが
真っ赤なウソです ニュルのタイム
ホンダだって スバルだって ニッサンだって
みんなみんな 出しているんだ 7分台なんだ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:07:11 ID:ooKWoiJp0
負のイメージが漂うね、カルって。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:14:46 ID:j5LJJJ570
アベニール、レガシィという競合車対策で
生まれた車だもん、仕方ないお。
誕生した時からダークサイドか。
ある意味素晴らしいな。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:58:07 ID:yNi8lMvw0
一度も、本流になれずに終わってしまったね。
まさにダークサイドなワゴン。
195→215→246と後期GTばかり乗り継いでる者です。レガシィオーナー様是非一戦交えましょう。吸排気系+足+1.2barだけですがC1外内だと結構イイ感じですから。
スレ盛り上げるために無理にDQN演じなくてもいいよ
あ〜キミじゃなくて。
呼んだ!?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:53:12 ID:4BtBySX60
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:28:15 ID:COuejbKH0
レガシイの後追いばかりを続けてるからこうなる!!
今回のモデルで、ハイブリッド搭載&NHW1x型の様な洒落たボディに身を
まとった形でリリース出来ていれば、レガシイと違った価値観を演出でき
てよかったろうに・・・・惜しい限りです。
今のやつなんか、変な喩えではあるが・・・
風采のあがらないおっさんが、OLにもてたいがタメに無理してEXILEやら
ゆずやらをカラオケで歌おうとしてる感じがするんですよ。
アコードやアテンザのように変に肩肘を張らない方向に持って行ければま
だヨカッタのにね。
スポーツカーが嫉妬するってキャッチコピーだったと思うが、あんたが
レガシイに思いっきり嫉妬してるじゃんと小一時間。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:35:07 ID:329hNUqS0
>>528 無理無理、誘うだけ無駄だと思いますよ。
山道どころか、雪道すら走ったことがないようなやつ等だし
そもそも人前に出て意見が言えるかすら疑問
周りに、レガに乗ってるがいるが、そいつが車を使う時は、コンビニに漫画買いに行くとき
のみ。ここを荒らしてる連中の正体がこれ
レガ乗りと友人だが、普通のレガ乗りはみんな良い人だし、ワゴン乗り同士なら
話もはずむ、
メーカーが違うと、攻撃してくるような視野が狭い奴に友達がいるのか疑問
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:04:09 ID:6iKCwEgP0
ほー、ここでも嫉妬と自信過剰のレガバカが大暴れですかい。
良いんじゃない?レガが一番だと思わせておけば。
628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/19(水) 15:53:43 ID:6wtImfkW0
ここのレガヲタは精神安定剤を服用するように。
これは命令である。
こんな書き込みするバカに何言われてもねえ(失笑)
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:38:14 ID:nmovfMRG0
別に欲しい人は買えばいいのでは?
541 :
access:2006/07/20(木) 07:55:13 ID:LMYqWtDaO
雪道なら、レガはつっかえって出られない事があるけど、カルディナは抜け出せる。
(元姉の車初期型GT-T A/T参照)
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:24:27 ID:bbbm6tKS0
逆だろアホ
レガのAWDは雪国で鍛えられ熟成されつくした究極のAWDだぞ
カルデナの取って付けたバン用四駆と一緒にするな
レガに勝てるのは直結四駆くらいだ(それもシチュエーション限定でな)
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:00:12 ID:aHoqIXKt0
もともとカルディナって商用では?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:20:03 ID:yoS4Rap20
まあ、あのスタイルの商用車ならいいんじゃない。
鉄チンとか、黒の未塗装バンパーとか似合いそうだしw
>>539 このスレを見たときに真っ先にNARUを思い出した俺は鉄板住人w
親の生活保護云々の話はどうなったんだろうか?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:01:15 ID:5g5rv5pm0
ん? カルディナのライバルはアベニールじゃないの??
商用カルディナ:アベニール:オルティア:商用カペラ
乗用カルディナ:アコゴン:アテゴン
位が妥当では…
カルディナのライバルはオプトラだと思いますが…
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:59:47 ID:uEK+93Xc0
レガシイの後追いばかりを続けてるからこうなるって、ステラだってそうじゃん。
あの最悪なデザイン・・・足回りとか鍛えれば売れるってところが×
R1、R2しかり、あれだけ、軽が多くて3ナンバーだらけな、アンバランスさが
素晴らしいね!良いよスバル最高!
で、スバルって何が一番売れてるのかな?レガがそれだけ良い車なら
凄く売れてるんでしょうな〜(笑)
うちの彼女はステラの現物見て「かわいい」って言ってたけどな
彼女いるなんて言ったら
>>549が逆ギレするよ。やめておきな
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:40:06 ID:XsnekOFp0
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:09:28 ID:75OU/5fV0
カルディナはお役御免。
もはや語る必要もあるまい。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:01:27 ID:nlJMG71CO
>>553 そいつ以前ネカマ(当然ねらー)に遊ばれてたな
一言で言えば反省しない馬鹿
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:12:01 ID:N08OO8Lv0
オーナーの顔がみえない車
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:50:57 ID:zPk76DX80
カルディナはハイブリ専用車としてレガシィの姉妹車に。
スバルレガシィと敵対の歴史から友好へ。
せっかく、スバルはトヨタの傘下に入ったのだから、レガシィのボディにD4エンジンを載せ(Ry
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:11:02 ID:F7NqC7Ej0
>>558 あんな欠陥エンジンいるかよ(w
お願いされてもイラン
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:02:17 ID:PO9vLBEZ0
D4なんざ、どのメーカーも欲しがらないだろw
カルディナをレンタカーで借りて山道を走ったことあるんだけど
ちょっと路面の悪い道を走ったらハンドルを取られて怖かった
あれってタイヤが大きすぎるからいけないのかな?
ワインディングでの性能は可もなく不可もなくって感じでしたね
ロールも普通にあるし。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:34:03 ID:SmmgPHXF0
カルディナは普通の車でしょ。
それを誇大宣伝してしまうトヨタのセンスが分からん。。。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:03:50 ID:pl95gzEp0
誇大宣伝とカタログはトヨタの生命線
>>562 それは普通に考えてないね。
どの車種乗ったのか知らないけど。
少なくともフルモデルチェンジ後の現行型は会社で使ってるので頻繁に乗るけど
そんな事は全くない。プライベートではレガシィB4乗ってるけど、
やっぱりサスを堅めにしてる車種っていうのは若干悪路でハンドルを取られる
ような気がするのは仕方ないかもしれない。
(取られる気がするだけで、実際には取れてる訳でもないが)
以前の完全なバンと違って、随分スポーティなデザインになってるし、
多様な使い道に使えるし、使い勝手はすごく良い車だと思いますよ。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:55:54 ID:OP5tHkTB0
>>565 お前レガシィ乗ってないだろう?
まったく困ったもんだよヨタヲタって
B4とボロデナを比べるなんて車音痴にも程があるよ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:25:58 ID:DJsZD+Vh0
趣味のレジャーの兼ね合いで友人のカルディナを交代で運転する事がよくある。
本当によく走る。デザインもトヨタにしては斬新な良いスタイルしてると思う。
俺のステージアに比べたら若干出足が遅いかなぁ・・・ってぐらいで(排気量が違うし当然だが)
足回りとかハンドリングとかもすごく良かった。
少なくとも俺はレガシィよりはカルディナの方がお勧め。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470 ■リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを
負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、トヨタ自動車の部長クラス
3人を書類送検した。
トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、当時、
この大ニュースについて、三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ
各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかった。
注:去年8月の時点で家宅捜索されているにもかかわらず、報道なし。
〜略〜
これとは別の大手週刊誌で、2年ほど前、提供した情報のうち、表の一覧表から、
トヨタ自動車の部分だけが、ざっくりと削除されたことがあった(右記)。
トヨタの評価点が低かったためである。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:41:25 ID:OP5tHkTB0
>>567 それはお前の捨て爺が酷すぎるだけでボロディナが良いわけでは無い。
一度でもレガに乗ればお前は自分の車を捨てたくなること間違いなしw
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:44:34 ID:DJsZD+Vh0
はっきり言って良いですか?
俺はステージアの前はレガシィですが、何か?
ずっとレガシィ乗ってて初めてステージア乗った時、あまりの
乗り心地の良さにびっくりしましたが、何か?
俺に言わせればレガシィの対抗馬はウィングロード、カローラフィールダー。
レガシィなんてその程度。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:19:10 ID:DJsZD+Vh0
>>571 堂々と俺はアンチだって言ってますが、何か?
んじゃまずお前が乗ってたレガの形式、年式、グレードを書け。
話はそれからだ。
レガシィを貶すためだけに利用されるカルディナカワイソス
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:18:38 ID:4Yq0WBOR0
>>570 そのレガシィを追いかけて10余年、
結局追いつけなかったカルディナの立場は??
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:08:49 ID:JzOTMZLc0
気にするな。
レガヲタは全てのステーションワゴン系スレを荒らしてる。
相手にして欲しいだけだ。
なんせ女に相手にされないダサ男か、子供に相手にされない
中年オヤジばっかだからな。寂しいんだろうよ。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:12:09 ID:JzOTMZLc0
フッ 自分の家に鏡がないからってひがむな。
100均で売ってるから買ってくれば?
喪前のマルチ・バン「レガシィ」様なら
店まですぐ着くんだろ?w
レガシィってそんなに良い車なの?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:24:12 ID:JzOTMZLc0
そんなに良い車ならこんなにいっぱいアンチスレが立たないよ。
「ぽんこつベンツ」とかスレなんて無いでしょ?
決して悪い車ではないけど、ごく普通のバンなのにレガ乗りは
「お前建のクソ車は・・・・」みたいな荒らし方をするから叩かれるんだよ。
つまりレクサスは最低だと証明されましたw
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:05:27 ID:BdWaOcHmO
このスレはレガヲタが
立てたスレでは?
レガヲタがカルディナを
けなすスレでは?
ID:DJsZD+Vh0=ID:JzOTMZLc0っぽいな
まあここも結局レガシィスレなんだよな
カルディナのネタ無いし
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:15:39 ID:32/S8NWv0
レガシィをライバルとして意識した戦略、宣伝からも
レガシィあってのカルディナと言えるからな。
レガ愛スレの方もへんな蟹が湧いちゃってるみたいだし、
なんだかなぁ…って感じだね。
バルタンはスレ名が半角カナだと検索できないから大丈夫さw
>>585 レガシィと結婚するんですよね?もちろんw
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:14:41 ID:33QQcrov0
マジレス。
レガシィ。良い車だ。
カルディナ。良い車だ。
ランサー。良い車だ。
アテンザ。良い車だ。
ステージア。良い車だ。
アコード。ちょっと重いけど良い車だ。
ウィングロード。ちょっと・・・・でも、ちゃんと走る。
以上。自分の車以外はダメ車とほざく奴が多いが
どの車も良い車だ。
592 :
585:2006/07/28(金) 21:21:18 ID:UXouNqCX0
>>590 期待に添えなくて申し訳ないがw
ちゃんと生物学的に人間の女性だ。
まぁそう妬むな。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:37:15 ID:CdDlvUUI0
カルディナは生い立ちに問題が・・・
コロナワゴン?
>>594 ちょwwwwwwおまwwwww
コロナなんてもうなくなっただろwww
いつまでそんなむかしの話ししてんだよwww
温故知新もいい加減にしろよなwwww
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:58:53 ID:v/pLep010
カリーナサーフでは?
>>596 いや、明らかにコロナをワゴンにしただけだ。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:21:44 ID:IqkkK3cY0
コロナワゴンでよかったのになぁ・・・
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:12:57 ID:sdtIwWO8O
間を取って、名車コロナSFだよ♪
あのSFの文字が、光るガーニッシュは憧れでした♪
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:39:00 ID:LGs/jdfa0
ああ、あの5ドアハッチ?
あれも失敗作だったような・・・
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:14:52 ID:414m8hj90
こっちも150キロで走ってるのにわざわざすごい勢いで煽ってきたレガバカ。
ひょいっと道を譲ってやったら俺を見て!といわんばかりに猛加速したレガバカ。
そしてちょっと先でカシャ!とカメラ撮られたレガバカ。
バカらしい・・・カッコつけるために免許取消。(多分80キロぐらいオーバー)
おめでとう。これで君は警察の生活を支える英雄だ。
>>602 彼はもうレガの事しか目に入らないのでしょう
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:23:41 ID:WdIj16Az0
>>601 何か想像つく、それw
2ちゃんでも高速でも自己アピール必死だもんね、レガ乗りって。
でも本当に覆面で捕まってるの多いよ、レガシィ。
結局どんなにカッコつけて飛ばしてもパトカーに止められてたんじゃ
飛ばしてる意味がないよね。東京〜博多までアルトとレガシィ競争
させたらアルトが勝つんじゃね?
ついでにエログランド・アルファード乗りも捕まえてもらってクレよw
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:19:17 ID:sKym02GA0
無理して頑張るアルファードの方がキモイよ。
お願いだからやめてくれ、危ないんだから。
遅い車ほどムキになる法則だが。。。
>>602 ここはレガヲタがカルディナをけなすスレだぞ。
漏れはどちらでもないが。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:10:55 ID:c1RSaSt2O
>>604 鱸馬鹿にしたな!
アルトナメンナよ!わーくすもあるヨ
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/01(火) 13:20:51 ID:sO24AX8b0
ワークス速いよな。
@男は黙ってキャデラック@
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:13:45 ID:dDTRhhvm0
次元の低い話になると、ヨタヲタが俄然元気(笑
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:32:49 ID:C2SPDF3eO
(笑)とか言ってるお前が次元高いのか?珍カスが
珍カスとはこれまた次元の高いお言葉でwww
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:15:01 ID:vggfG6/Q0
さすがヨタスレ
くだらん話ほど熱くなる奴がいる
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:38:38 ID:IenUeRyS0
そのくだらん話を必死に切り出すレガヲタは何?
しかもあっちこっちの車のスレで
レガシィの自己主張しか趣味ないのかな
アンチスレで何吠えてんだろう。あはは、バカだコイツw
>>615 そのあっちこっちの車のスレを具体的に教えてくれ。
見物に逝ってくる。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:40:52 ID:IenUeRyS0
ステージア ← 進行中(でもあまり相手にされず)
アテンザ ← 敗北して逃亡
ウィングロード ← 相手にされず逃亡
レガ ← カニ一人に悪戦苦闘(完全に押され気味)
お前達、情けない。
まあ現実世界になんの影響もないからどうだっていいかなw
>>618 質問。どうしてそんなにあちこちのスレの状況を
過去から現在に至るまで即答できるほど克明に把握してるの?
もしかして語るに落ちてませんか?w
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:08:06 ID:IenUeRyS0
俺は一部のレガヲタと違って色々な車に興味を持ってるからな。
まともなレスをしてる人間も居るからステーションワゴン系のスレは
結構見てるんだよ。618で挙げた中でも個人的に嫌いな車もあるけど
俺は煽ったり罵ったりはしない。
好きで乗ってる連中に失礼だろ。
>>619 全くもって同感。ここで必死になっても現実世界に影響はなく
カキコしてる人間のマスターベーションにすぎない。
と、ここで必死に釈明されてもなw
あっさり受け流されて顔が真っ赤な ID:OZ6KvxAL0 に全米が泣いた!
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:58:08 ID:IenUeRyS0
>>622 釈明ではなく単なる事実だ。
君、大丈夫?
>>623 全米どころか、ID:OZ6KvxAL0のお母さんが泣いてるよ。
この中に偽レガヲタが
居る!
レガヲタをかたって他社スレを荒らしている不埒な輩が居る!
ヨタ工作員、注意しなっせ。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 04:23:31 ID:Fl57hVcL0
レガヲタじゃなくたって、カルディナとレガシィを比べたら
普通はレガシィの方が圧倒的に上という認識が普通でしょ?
カルディナは2代目以降、自らを見失ってるし・・・
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:13:41 ID:itYduO+/0
上だと誰もが認識してるならなぜ必死に叩く必要がある?
不安があるから叩いてんじゃないのか?
628 :
access:2006/08/04(金) 10:30:15 ID:RbWNj4qgO
レガワゴンが2000ccだけだったら、互角だと思う。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:40:42 ID:itYduO+/0
俺はレガはよくできた車だとは思うけどもカローラランクスと後ろの
デザインがうりふたつってのが気に入らない。
加速が強烈って言ったって、そんな必死に加速する必要もないし意味がない。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:19:01 ID:6R94g5BS0
カルディナNエディションのNって、
トヨタのテストドライバーのなる○さんからとった
らしいね
相当いい足らしいけど。
お金かかってないボロ脚だよw
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:50:34 ID:APRQypgT0
アタタ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:25:17 ID:qIqT3UJC0
>>630 同僚が持ってたけど、足ガチガチだったよ。
ホンダのタイプR以上に硬く感じたなぁ。
4ATというのがオチだったけど、
イメージリーダーにしたかったのかな、
カルディナ全体の。
ただ、その同僚も2年と経たないうちに
売り払ってしまいレガシィに移り、
今ではオデッセイに・・・
足が硬くてボディが厳しかったみたい。
カルディナは通常のグレードがいいと思う。
635 :
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/05(土) 05:26:42 ID:rOu5yyi10
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:22:48 ID:JVnuXdbx0
役目を終えた車
もう4年だからね。
638 :
access:2006/08/05(土) 18:58:39 ID:s/w8hHFhO
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 04:51:40 ID:0RKc9Jjw0
ニュル+カルディナといえば、ラップタイム詐欺じゃん。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:22:05 ID:f47Fde/N0
そういや、一時期ラップタイム詐欺が話題だったな。
トヨタの釈明を信じるなら、
誰もそのミスプリントに気付かないのもすげー話だよな。
ニュルのタイムなんて全く見当のつかないド素人が
宣伝文句に使えると適当に考えただけ、というのが
おそらくズボシなんだろうけどw
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:53:05 ID:cvKXtbWs0
スポーツカーが、嫉妬する。
優れたスポーツカーがメカニズムを革新するように。そして、
斬新なフォルムを追い求めるように。カルディナが生まれ変わっ
た。ボディ剛性の大幅な強化やトーコントロールリンク付リヤ
ダブルウィッシュボーンサスの採用は、ドライバーをツーリング
の至福へと誘う、類まれな高速安定性をもたらした。操舵に
対してリニアに応答する新開発ショックアブソーバーは、
シャープで俊敏なドライビング・フィールを実現。そして、
すべてのパフォーマンスを象徴する砲弾型のスタイル。
ザ・ツーリングマシン、カルディナ。
鮮烈なそのデビューに、グランドツーリングを標榜する車たち、
いや、名だたるスポーツカーでさえ、心穏やかではいられないはず。
The Touring Machine CALDINA debut.
642 :
デスナイト:2006/08/06(日) 16:22:36 ID:NwG4tj1t0
カルディナのTVCM持ってる人いる?
見てみたい
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:26:57 ID:yRpvFzkV0
ドリキンは一蹴してたのが懐かしいな。
「この走りではスポーツカーは嫉妬しない」と。
>>643 それ読んだ記憶が・・・確かXaCARでしたっけ、それ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:11:20 ID:6JLinU460
>>644 そうじゃないかな。俺も読んだ記憶がある。
その頃だったかな、ヨタ足についてかかれてたの。
ブッシュ硬度が低いからサスが設計どおりに動かないとか、
直線でもフラフラするとか、トヨタの弱点をズバリ。
>>642 ようつべにもなかったorz
ちょっと探してみる…
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:17:48 ID:n5Pt/HT80
トヨタはちょっと宣伝で気張ってしまう傾向あるからな
身の丈に合った宣伝すればいいのに
ブランドイメージとCMで売る会社だから無理
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:25:23 ID:h6NfSK/kO
…と、毎週末、愛車でユニ○ロ通いの人が申しております。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:33:45 ID:n+twIU6B0
トヨタにブランド感じる人いる???
イトーヨーカドーみたいなもんだろw
:(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/07/31(月) 15:11:14 ID:lbQYRUyf0
ふぉふぉふぉ。
いいねぇ、スバヲタは後悔しなくていいし(ふぉ
水平対向にターボ、DQN専用の宣伝文句に踊らされるスバヲタ(ふぉ
スバ車がどれだけ最低でも気づかないスバヲタ(ふぉ
レガシィがどれだけ軋んでも気づかないスバヲタ(ふぉ
睡眠退屈エンジンがどれだけ非力でもまんせーするスバヲタ(ふぉ
レガを否定する奴はヨタヲタ扱いするスバヲタ(ふぉ
レガシィのダメデータが提示されても反論反証できないスバヲタ(ふぉ
劣等感たっぷりで痛い所をつつかれると妄想爆裂するスバヲタ(ふぉ
すぐに釣られて出てきては自スレを荒らし回るスバヲタ(ふぉ
悔しすぎて何度も出てきても結局は返り討ちに遭うスバヲタ(ふぉ
OFF会でも他車叩きがやめられないスバヲタ(ふぉ
万年最下位メーカーの現実を受け止められないスバヲタ(ふぉ
ついにトヨタの犬になってしまってもヨタ攻撃の悪あがきが治まらないスバヲタ(ふぉ
いいねぇ、スバヲタは。鈍感ゆえの幸福だね(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
父ちゃん速そうだなw
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:34:52 ID:nt5LM12z0
>>652 同じ豆腐を買うなら、ヨーカドーより商店街の老舗豆腐屋の方が
豆腐としちゃ上だと思うが?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 05:39:53 ID:mDbUAakf0
トヨタといえばファミレスでしょ
いや、マジな話
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:09:07 ID:VW05xA5/0
スバルといえば倒産間際の商店街のラーメン屋でしょ
いや、マジな話
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これ
が、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台
数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほ
うが多いという状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメー
カーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかか
わらず、どれだけ修理が進んだかさえ、公表できないという。こうした
コンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:50:55 ID:tJEYzbqAO
カルディナって19の時代からリコールネタすくないよな。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:19:02 ID:rCB/WLHR0
そりゃ古くさい技術しか使ってないようなボロ車だからな
常に最新の技術を取り入れてるのにリコールがほとんど無いレガとは真逆だなw
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:31:20 ID:3xTRX34I0
へーーーーーー
レガシィが最新の技術ねぇ。
へーーーーーーーーーーーーーーwww
すごいでちゅね〜 良かったでちゅね〜
このスレを毎日見てるとガキのあやし方が上手くなりそうだな。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:49:07 ID:3xTRX34I0
弱小メーカーの遠吠えは結構ですよ〜
メーカーの人間でも無い奴が何でそこまで得意になってるんだろ?マジわからん
カルって悪くないじゃん。
レガも悪くはないけどビミョーだな。
そんなオイラは淫婦に一票。 (・∀・)
>>662 そんな弱小メーカーのバンに嫉妬しまくりなのはみっともないと思うンよ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:50:17 ID:AJ3kzXvu0
?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:47:02 ID:7a6SrMPl0
パクリこそトヨタの生命線ですから
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:26:58 ID:3aDOt3Iy0
なさけない会社。。。
無くなってもユーザーは困らないね。豊田市は困るだろうけど、デンソーとかは歓迎?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:03:54 ID:NeIGlI+00
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:49:35 ID:rhXwbdyA0
アイシンだって同じだよ。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:22:42 ID:h7DEcdAF0
トヨタが今でも系列重視というのはわけがある。
自前じゃ何も出来ない事を一番分かってるということさ。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:11:57 ID:ceg5E8nh0
お願い、逃げないで〜
デンソー、アイシン
674 :
車名無しR:2006/08/18(金) 07:16:14 ID:6+zAPVO60
なぜレクサスは失敗したのか?スレ参照のこと。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:04:15 ID:UhQYONKP0
自前で何もできないトヨタは、
スバル株を買うことができ(GMのおかげ)で大喜び。
技術を金で買うことにかけては天下一。
だから金さえれば外注でOKという発想に行き着く。
トヨタらしいといえばトヨタらしい。
>>675 スバリストなオイラが言うのもなんですが、水平対向エンジンに特化したクルマを作っているスバルに
トヨタが欲しがる技術なんてないですよ?
>トヨタが欲しがる技術なんてないですよ?
?ってなんなや。
技術じゃないがオタクを夢中にさせる技術があるよ。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:18:01 ID:DqFedDLH0
カルディナじいてぃい4買いました
思ったより・・・遅かったです。
レガも迷ったんですが、高いしなんかじじくせ〜
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:45:42 ID:+Uqwrkst0
確かにトヨタには最低地上高が下がってしまう4WDしかないけど
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:01:22 ID:8ZEC5NyX0
>>678 思ったより遅かったのはこっちも同じだよ…
俺はカルディナと迷った結果レガシィにしたんだが。
高速で元々100キロぐらいで走ってるところから更に加速する時の
速さはスゲーんだけど、静止状態からの加速ってそんなに・・・
なんか高くて無駄な買い物したようで後悔。カルディナにしておけば
よかったよ。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:43:44 ID:+Uqwrkst0
>>682 ハイハイ、ご苦労さん。
迷ってレガシィにした人なら後半の文章は矛盾だらけだよね。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:08:56 ID:pnfA8M+IO
金を惜しむような書き込みする奴って、結局なに買おうが文句ばかりでしょ。可哀相に。
>>682 それで後悔したのならおそらくカルディナにしても同じ結果だったよ。
タスカンとかにしておけばよかったね。
工作員レベル低いぞ
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:21:15 ID:j2io/GQG0
れがおたってどうしてそんなに必死なの?
トヨタが怖いの?
どうせ子分なんでしょ?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:01:46 ID:DqFedDLH0
>>682 100キロから加速するならいいんじゃないですか〜
俺のじいてぃい4は・・・ディゼルターボみたいな感じです。
なんのメリハリもなく同じペースで加速していきます。
まるで公務員みたいな安定したかんじ!?
いや、公務員はすごいからちがうな・・なんだろ?
あまりにも遅いから途中のコンビニでフード開けて
思わずタービンほんとについてるか探しました!!
・・・そしたら・・・あった!!
よかったのか、わるかったのか
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:03:46 ID:SpQD05bw0
>>682 じじくさいっていってごめんなさい
レガとすれ違うのなんかはずかし
本日、試乗してきました。やはり天井が低いですね。
あと1800ZのLエディションに仕様かと思いますが、普通値引きはどれくらいでしょうか?
車体価格から25万くらいで、オプションはオール10%引きを提示されましたが・・・
すみません、車体価格からの値引きではなく総額からの値引きが25万でした。
ここアンチスレだから本スレ逝くよろし
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:39:54 ID:8eFkCg1v0
同じような車同士で争ってどうすんのかねぇ・・・
俺は自分の車を正当化しようなんて思ってないので、あえてレガ>>カルとは
言わない。どっちの車も価格に相応した走りって感じじゃないっすか?
レガにしても、カルにしてもGTを買う奴の気持ちが分からない。
2.0ならペタンッとアクセル踏めばブッ飛ぶよ。
それ以上を求めるヲタクなら、レーサーにでもなれば?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:44:39 ID:0LDZuNTK0
>>693 全然違うが?
あんたならカローラで満足できるよw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:52:12 ID:8eFkCg1v0
あぁ、カローラで十分満足できるだろうね。
フィールダーと比べたってレガがすごい抜けてるわけじゃないし。
それ以前に、ヨタや惨とかのスレ荒らしまくって俺らのイメージ悪くしてる
お前達こそカローラ・セダンがお似合いだが?
あ、カニが半角カナも検索できるように進化したw
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:56:39 ID:zsCMv8kb0
カルディナはカローラと良い勝負かもな
レガシィに挑む前に身内にw
>>698 ふぉふぉふぉ。
スレタイをよく見ろ(ふぉ
挑んで難癖つけてるのはレガシィの方だ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
スバルはミツビシやマツダに勝つことが先決だな(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:14:58 ID:p3Q17Rx40
カルディナ最高!
ドッカンターボ最高!
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:19:07 ID:p3Q17Rx40
この間、R349でかる〜くインプレッサにぶっちぎられました。
MTだと腫れたかなぁ。無理だよなぁ。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:21:26 ID:p3Q17Rx40
高速でステージアにも遊んでもらえたし。。。
でもレガシって載ってこないよな〜
>ID:p3Q17Rx40
自作自演乙。喪前のレガシィの調子はどうよ?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:54:06 ID:6IzClhA60
カルディナって、この先は?
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:18:32 ID:OdfZsok7O
トヨタの下請グルマ レガシィー。 ムナシィー ゴリンジュウ
結局、トヨタはレガシィを打倒できず、
金を払って仲間になってもらいたいってわけ。
ただ、スバルとしては実にどうでも良い話で、
あまり相手にしていないというのが実際。
>トヨタはレガシィを打倒できず
メーカー対たった一台の車?
スバルにはレガシィしか誇れる物がないって白状してるのかい?
スバルなんかどんだけ頑張ってみてもトヨタにはかなわない。
どんだけトヨタを目の敵にしても、トヨタはスバルなんかただの所有物の一つ。
この現実から目を背けてるのはレガ海苔だけ。
持株比率がたったの8.7%で所有物ですかそうですか
ていうか、メーカーとして万年最下位のスバルがどんだけ偉そうに言っても
説得力ない。
>>708 そうですか。君なら8.7%以上の株を買えるのかそうですか
買ってみろw
ガキか君はw
こんなスレで他社の車をいじめてる人の方がよっぽどガキ。
荒らしのつもりならそれでもいいし何も言わない。
いや、ここアンチスレなんだけど…
要するにここに顔出してる奴全員、クソガキって事だな。
トヨオタ馬鹿杉ワロタwwwwwwwwww
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:13:45 ID:iCfNLQQO0
>>707 レガシィ包囲網を一生懸命組んだけれど、
実際には相手になってなかったというのが現実。
いくら広告打っても、販促金回しても
本物たるレガシィに挑むには無理があったということ。
カルディナの販促ビデオなんて、レガシィをこき下ろす
ような内容ばかりだっただろ。いつものトヨタの手口。
ただ、レガシィにはそれは通用しなかったわけ。
レガシィを買うユーザー層になると、まやかし、インチキは
見抜くのだよ。残念w
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:26:16 ID:fYcujmhw0
れがの音どうしてもすきになれん
きっといい車なんでしょうけど・・・
みんな我慢して乗ってるんですか?
カルかレガまよっています。
>>715 ふぉふぉふぉ。
君も一生懸命なんだろうねぇ(ふぉ
レガシィが本物??(ふぉ
あんなに欠点や不具合だらけのレガシィにどうやったらそこまで酔えるの?(ふぉ
盲信と妄想のなせる技だね(ふぉ
たかがレガシィ一台多少売れただけでそこまで必死になれるのは(ふぉ
やっぱりスバル全体がイマイチ万年最下位だからじゃないかい?(ふぉ
俺は別にカルディナはどうでもいいが(ふぉ
だからといってレガシィごときがそこまでいい車のはずはないし(ふぉ
そうやって他車を叩く淋しい心の持ち主がオーナーなのか(ふぉ
可哀想なレガチ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
>>716 音ってなんだ?
現行は((( ;゚Д゚)))ドコドコドコドコドコ言わないぞ
てかトヨタにとってみれば、クルマとしての出来がレガシィより良いかどうかじゃなくて
販売台数がレガシィを上回ればそれで良かったんでしょ? そういうクルマ造りだから
嫌われるんだけどさ。
てか不人気メーカー信者の単なる妬みでしょ?
そういうヲタクばかりだからスバヲタは嫌われるんだけどさ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:45:52 ID:lGPbdcrN0
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:56:33 ID:xnw8Y5xJ0
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:58:49 ID:lud06ym80
↓ ユースケサンタマリアが、昔ボーカルをやってたバンドは ↓
BINGO BONGO
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:44:36 ID:nSFfGsAX0
>>718 現行はあの変な音しないんですか?
ドコドコというかぼろお〜〜〜というかなんともいえない音
そっか〜音しないならレガでもよさそうですね?
31歳なんですけど・・・レガ乗ったらふけてみえないですかね〜?
カルはちょっとだけ若者?っぽいと思ってるんですが・・・
726 :
(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/25(金) 00:46:43 ID:6wellnvd0
どっちが恥ずかしいか?対決!
ウイングロード VS カルディナ
>>726 ふぉふぉふぉ。
レガシィ!(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
>>725 しないしない<現行
それにその変な音はマフラー換えてる香具師だろ<旧型
まあ見てくれにこだわるならカルディナにしな
レガシィは中身で勝負だからよ
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:23:48 ID:SnKikdUk0
工業大学卒乙
レガヲタが現実逃避している事実は
トヨタの打倒レガシイは結局ウィッシュで果たしちゃったってこと。
たしかにレガシイとカルディナの選択ではレガシイ買う人のほうが多いが
ウィッシュとレガの選択ではウィッシュが圧勝してる。
ステーションワゴン市場へのワゴン型ミニバンの進入はレガでは止めれなかった
まあウィッシュ買うくらいならプジョー買うから要らないけど
>>731 ふぉふぉふぉ。
結局レガシィの出る幕は無しね(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:15:13 ID:ONc9nUv3O
レガシィコンプレックス?
>>733 ふぉふぉふぉ。
そんな奴世の中にいないだろ(ふぉ
見たことないな(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:20:29 ID:ONc9nUv3O
>>734 >>733 今まさに社有車のカルディナに乗ってる。
ハンドリングも内装も商用車っぽく無くてイイ!
>>730 ウィッシュ?ああ、ホンダのストリームを丸々パクッたアレね。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:24:05 ID:tKAy7Ex80
ウイッシュに関しては、ストリームの寸法までピッタリという
パクリぶりのトヨタ。そんな盗人のような体質じゃ、
スバルの純粋な体質を知って驚く事だろう。
思うんだが、どうせモノ作りするなら、胸張れるモノを
作りたくないかい?パクリじゃ恥ずかしいだけでしょ。
盗用多
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:04:45 ID:3YWEcPnu0
恥も外聞もないトヨタ販売
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:42:08 ID:YVaP0o8f0
新聞で見たがレガのSTIバージョンとかなんだか知らんが、400万超えてる!
馬鹿か・・・2000で4気筒の車になんでそんな金出す奴がいるんだ?
一番安い価格帯で200万くらいの車に・・・
スバルなんて300万円以内限定メーカーじゃん
良いもの作れば、見てる人は買ってくれる???へ〜
まるで、職場で仕事できね〜奴が成績が悪くても頑張ってれば、
いつかは誰かが認めてくれる的発想だよ
カムリが高級車だと言って売ってるトヨタもなんだけどな
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:46:20 ID:PGJrDprC0
あれは止めといた方がいい。
なんらかのエンジンチューンしてあるならともかく、
部品をノーマルからSTiに付け替えただけだからな。
「ブレンボだけで60マソするんだよ」って知り合いが
言ってたが、じゃあ何でインプ買わないの?って話だし。
>>740,742
そう思うなら買わなきゃいい話。もともと限定車だし
以前のレガシィSTIはすぐに売り切れたと聞いたから、欲しい人にはそれに見合う価値があるってこと。
あとスレ違いだな
>>743 関連会社が営業車で乗ってた旧401
「レガシィなのい400万以上するんですよ
誰が買うんですかね?HAHAHA」
ですって
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:06:32 ID:5QGrp6kk0
>>744 いかにも車音痴、またトヨタ的な発想だね。
そんなこと言ったら、マークXを500万円で売ってる
レクサスはどうなるんだ?多分そういう事を知らない
奴なんだろうな。話すに値しないレベル。
>>744 安心しろ、カルディナが同じことやっても絶対に売れないから
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:18:18 ID:KC7Z332C0
カルディナなんて、既にトヨタも見捨ててるからな。
ダメだと分かった時点で一切金掛けないトヨタも冷酷だが。。。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:20:54 ID:n8qgKC+F0
だから純利益1兆円もいくのよ。
ぼったくり&切捨て商法。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:28:26 ID:o2s8Y6k80
レガシィ、インプの存在感を見るに付け、
カルディナの貧弱ぶりが憐れだ・・・
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:55:27 ID:zhNptHX00
レガシィとインプとのりってなんか特徴ある人
多くないですか?
いや、けっして良い意味じゃなくて悪い意味で
・・・あれ?
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:05:30 ID:KFrNKqzI0
レガシィってあのバンでしょ?
カコ悪いよね
インプってあのデブキモオタが良く乗ってるやつでしょ?
カコ悪いよね。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:17:53 ID:rrns70kp0
トヨタは結局ミドルクラスのワゴンはどれを主力にするつもりなんだろうか?
廉価:フィールダー
高級:アベンシス、マーク2ブリット
スポーツ:カルディナ
前はこんな感じだったと思うけど、最近はフィールダーのスポーツグレードが侵食してきてるし
価格帯での住み分けこそうまくいってるのものの、用途面ではカルディナのポジションが微妙になってきた気がする。
ワゴンは世界的に販売不振なので(メーカー問わず)、利益第一のトヨタ社は撤退します。
これからはミニバンにお乗りください。
日本一弱小メーカーのスバルは路線変更ができません。
でもって、販売不振ですがこのまま続けるしかありません。
バンだとかキモヲタ御用達とか言わないで乗ってやってください。
こんなところで一生懸命レガシィ煽ってるカルディナ糊哀れw
恨むなら自分の車に関する見る目の無さを恨めww
スバヲタはいろんなところでいろんなメーカー煽ってるんだろ?
恨むなら自分の車に関する見る目の無さを恨めww
( ´∀`)クヤシカッタンダネ
>>757 ふぉふぉふぉ、クルマ自体の出来ならカルヂナなんかよりレガシィの
方が圧倒的に良いのだがのう(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
>>759 さて、それはどうかな?(ふぉ
こうやっていろんなところを荒らし回ってるスバヲタが(ふぉ
まんせーするような車がそんなにたいした物であるわけがない(ふぉ
事実、スバヲタはまったく反論できないのだから(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
おお、こっちでもカニが釣れた。想像以上の馬鹿だったw
ふぉふぉふぉ。
あほか、やっぱり(ふぉ
お前のようなヘタレは釣りのうちにはいらん(ふぉ
あっちのスレで返り討ちにあって悔し紛れに(ふぉ
他人のレス引用か?(ふぉ
情けない野郎だ(ふぉ
引き籠もりスレに引っ込んでろ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
あぼーんしてるから何言ってるかわかんないのに、可愛いヤツw
ふぉふぉふぉ。
ID:jXaJEM3I0 は本当に悔しそうだな(ふぉ
あぼ〜ん偽装してるのがバレバレ(ふぉ
ま、その程度の妄想スバヲタだ(ふぉ
放置で十分だ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
あぼーんしてるから何言ってるかわかんないのに、可愛いヤツw
スルーだよスルーw
あぼーんという字が出るようにあぼーん設定してれば
カニが釣れただけであぼーんと出るからすぐわかるわけだがw
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 09:27:14 ID:uQDN8Qic0
カニって単なる欲求不満だろw
なるほど、セックスが足りないワケか
(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz..
あぼ〜んされてみるテストw
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:58:54 ID:Tyj6ujqT0
カニ、憐れwww
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:16:42 ID:e6PbzL/d0
カルディナは廃止確定だろ?
もうこのスレも過去の話だ。
カルディナのアンチスレなんてわざわざ必要ないだろう
>>772 07年中廃止予想(ベストカー9/25?号)
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:26:23 ID:6fcWaHqc0
レガシィに連敗した歴史だけが印象に残る
カルディナ、最後に一花咲かせたら?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:39:52 ID:Np60bFsK0
>>775 スバルに頭下げてSTIバージョンでも作ってみるとか
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:52:41 ID:GbeybS1A0
時々はTRDの事も思い出してあげて下さい
779 :
青海苔:2006/09/03(日) 03:06:11 ID:qxv4rkJ20
3Sターボにスバル4駆、トランスミッションは
MR-Sのシーケンシャル、製造TRDなんてちぐはぐな
車どうよ?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:04:21 ID:qv8Gr4xP0
3Sのような老朽化エンジンは要らんて
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:59:12 ID:5VuBKlXJO
スバル社要らんて
トヨタを10分割してくれるならそれでもいい
そーいえばGT300でその老朽化3Sにこてんぱんにやられて泣いて帰った
インプもいたな。
どうやら今度はAWDにするらしいがwww
カルディナはGTに出ないの?
トヨタ自慢のスポーツカーなんだろ?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:33:18 ID:KhBGrapF0
レガシィをOEMしてカルディナとして出しそうで一番怖い。
まぁ本命はフィールダーに2000ccクラスを設定するか、ブリットの廉価グレード作って手打ちってところだが。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:27:30 ID:lCwRWdkZ0
カローラと兄弟でいいんじゃね?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:30:24 ID:UsJoJA+80
スパシオと共用でいいよw
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 06:21:26 ID:0z32FJEQO
LEGACYは09で終り
09てなんすか?
2009年?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:22:27 ID:k8HEcASP0
>>788 トヨタにとってレガシィは、
ずっと目の上のタンコブだったからな。
もう見たくない、という願望は理解できるよ。
ふぉふぉふぉ。
レガシィ1台だけで勝った気になってるスバヲタ(ふぉ
現実はスバルはトヨタの犬(ふぉ
現実はスバルは万年業界最下位のまま(ふぉ
現実はレガシィは糞車(ふぉ
現実はスバヲタはトヨタ叩きにご熱心(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
「ふぉ」って何なん?
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 02:13:22 ID:bakXExER0
トヨタのコストダウンで超糞な点
フォグランプはスモールも同時に点灯する必要がある。
スイッチを共有化してコストダウンを図って、
ヘッドライトスイッチと連動するなんて愚挙。
だから馬鹿ドライバーが一度フォグを使うと、
ライトを点灯する度に普通の夜間だろうとフォグが付きっぱなしになる。
フォグランプって霧や大雨の時に使うもんだろうよ。晴れの夜に使うんじゃねえよ。
眩しいんだよアレは。それを助長させるアホ構造
795 :
セールスマン矢野:2006/09/08(金) 02:18:49 ID:ZdRb2zYf0
カルディア安いよ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 02:26:50 ID:eQ1vYgPJ0
まだ作ってるの?
>>793 カニが自分のミニティンコをこする音です
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:47:18 ID:QALJVQ2C0
カタログに掲載できれば、実際の中身なんて・・・というトヨタ商法。
それを成功させたのは、無知な消費者でもある。反省。。。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:30:10 ID:c08klIpM0
そろそろ生産打ち切り&在庫処理だろ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ
カルディナを レガシィに ぶつけてみたが
やっぱり惨敗 ボクのGT−FOUR
プレオだって ヴィヴィオだって ドミンゴだって
みんなみんな シカトするんだ スバルに負けたんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ
カルディナを 欧州で 鍛えてみたが
真っ赤なウソです ニュルのタイム
ホンダだって スバルだって ニッサンだって
みんなみんな 出しているんだ 7分台なんだ
めざまし体操でなんとか愛子に歌ってもらいたい歌詞だなw
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:59:25 ID:Kl33GV8l0
最後のカルディナ。合掌
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:02:20 ID:DB10lJWM0
・・・
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:53:18 ID:nhic7AcR0
MCを重ねるたびに、レガシィにさらに置いていかれたカルディ。
やはり、役者のレベルが違うのか、いいとこインプのライバルと
いうのが現実だが、インプにはSTIがあり、その存在感の差ときたら
天地の差だ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:48:53 ID:VactEyZ20
>>805 インプに存在感だと?一部のマニアが知ってるだけのオタク車だろ?
ミニバンもコンパクトも売ってなくて、軽と3ナンバーしか作ってないアホメーカーと
ニーズを把握しているトヨタとスバルが天地の差だと思うがな・・・
それからカルは間違いなく消えるが、他メーカーと同じくワゴンは市場から消えていく運命
いつまでも、バカの一つ覚え車作ってる場合じゃないと思うがな・・・
それから、カル非難ばかりじゃなくて、ランエボワゴンとかにも何か言えよ
ほんと格下と決め付けたらとことん攻撃して、格上とみたら何も言えない・・・
いやらしい連中だな
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:28:09 ID:e7A8iGkF0
10万キロ走ろうと思ったらカルディナじゃないかな
困ったらすぐメーカー論に持っていく自分はいやらしくないのかと
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:30:54 ID:RvmaUToy0
>>806 すぐにメーカー全体や販売の話に行くオマエこそ、いやらしいと思うが?
車の話をしようぜ、車の。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:43:55 ID:TJl44gVR0
俺のカルディナ16万キロ突破したお
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:49:28 ID:WhCaulCd0
どれだけヴィッツが売れていようとも
どれほどセルシオが素晴らしかろうと
カルディナがレガシィに劣るという事実は覆らない
ふぉふぉふぉ。
スバヲタって(ふぉ
なんであちこちでそんなに必死なの?(ふぉ
スバルに自慢できる物がレガシィしかないから(ふぉ
いつその存在が脅かされるかと思って不安で仕方がないんだろ(ふぉ
心配するな(ふぉ
どうせ万年業界最下位のままだから(ふぉ
スバルにレガシィがあろうとも万年業界最下位という事実は覆らない(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
ふぉふぉふぉ。
大体レガシィなんて(ふぉ
睡眠退屈エンジンが非力でもっさりなもんだから(ふぉ
ターボで馬力を絞り出すという最も安直な手段を執っただけ(ふぉ
ターボ無しモデルは非力でもっさりそのもの(ふぉ
ターボモデルもブースト域以外ではパワーのタレが激しい(ふぉ
ま、所詮安直なおもちゃだな(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
レガシィに勝てる国産車が存在しないのだから当たり前
>>810 俺のカルディナももうすぐ14万キロ。
ちなみにタイベル未交換。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:46:54 ID:h5eK180s0
>>815 それが自慢になるとでも??(テラワロス
察してやれよ
>>814 ふぉふぉふぉ。
そんなもんヤマほどあるだろ(ふぉ
妄想しまくってるね(ふぉ
レガシィがそんなにいいのなら(ふぉ
スバルが万年業界最下位から(ふぉ
一歩も抜け出せないわけがない(ふぉ
まずはマツダとミツビシに勝て(ふぉ
話はそれからだ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
>>818 それが自慢になるとでも??(テラワロス
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:00:32 ID:hMe5C7p40
>>818 パクリ度合いでトヨタにかなうメーカーは無いよw
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:24:10 ID:HljnQDQxO
GT-FOUR乗ってるが本当はレガの青欲しかったよ
>>821 何でレガシィにしなかったの?
トヨタしか買えない人?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:13:05 ID:qt7yobyt0
この車ってカローラのプラットホーム使ってるの?
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:29:10 ID:oHLoQgU00
世良正則のCMはよかった
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 04:03:42 ID:LEHkmvTs0
佐野だろ
まだ10年式のが良いと思うんだがどうだろう
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:43:31 ID:7QJMwANG0
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:56:46 ID:Asy3AWcT0
悲劇の車
ひっそり終焉。。。
否定できないのが悲しい(´・ω・`)
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:56:02 ID:guoe+1WB0
そっとしてやれよ
はっきり言ってレガシーは駄作。
想えば、俺も若い頃はレガシーを無邪気に運転していたものだ。
だがカルディナという「本物」に出会った時、レガシーは色褪せた・・・。
カルディナこそ「真のスーパースペシャルスポーツカー」だ!!
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:09:17 ID:tvQoKUZn0
全く面白みのない釣りだな。
レガシィが良いのは誰もがわかっていてカルディナが論外であることも同様。
今さらその主従関係に文句の言う奴もいない。
カルディナはレガシィの犬でありレガシィが無ければカルディナの存在もない。
そんな存在。
>>833 ふぉふぉふぉ。
ネタですか?それとも何かのコピペ??(ふぉ
もっとひねれよ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
レガシー、足周りはまあまあなんだけどなー (´・ω・`)
ふぉふぉふぉ。
肝心のエンジンがダメ(ふぉ
そんでもってブレーキもダメ(ふぉ
年改と称してこっそり改造するポリシーのなさと(ふぉ
姑息な根性がダメ(ふぉ
それを盲目マンセーするヲタがまたダメ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:30:01 ID:tvQoKUZn0
レガでまあまあと言うのなら国産でレガを超える足回りの車は
どれだけ有るのかな?w
ふぉふぉふぉ。
レガシィのエンジンやブレーキ、足回り、車全体の仕上がりは(ふぉ
現在の国産車としてはレベルが低い(ふぉ
ターボつけてりゃありがたがるヲタは何も分かっていない(ふぉ
水平対向のメリットなど微塵もない車をマンセーするアホなヲタ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:35:06 ID:W904m+lpO
まぁまぁ837さん、相手しないほうが良いですよ。
ガキが大人に注意(怒られる)とうるせなぁ〜しか言い返せないのと同じようなもんなんですから。
ふぉふぉふぉ。
言い返せなくなったら人格攻撃で交わそうとする(ふぉ
典型的なスバヲタの反応(ふぉ
ま、今に始まった事じゃないがね(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:46:40 ID:tvQoKUZn0
>>839 遊んでるだけなので気にせんでください。
>>832 よう言うた!
早く廃業すればいいのにね>スバル。一部の馬鹿が困るのかなW
マネする会社が無くなって一番困るのはトヨタ社でしょw
ふぉふぉふぉ。
困るのは世の中のゴミ部分を構成している(ふぉ
一部のスバヲタだけだろ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:52:23 ID:FK8VPUkj0
カルディナはレガシィの名前を使って宣伝するという、
いわゆる売名行為してるから嫌い。
打倒レガシィ、とか言ってたが、全然同じ土俵で
比べられないじゃん・・・w
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:01:58 ID:kZI5DgNV0
GT-FOURだすならほんと6MTでだせっての
セリカが気の毒
>>837足廻りは好みの問題だからレガより良いのいっぱいあるぞ。レガしか知らんのか?ww
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:39:20 ID:bna7C09G0
>>846 たしかに。
ただ、トヨタにとって車名やグレード名、そしてその車の歴史なんて
そんな程度なんだな、と思ったね。セリカGT−FOURという
数すくないトヨタ内のスポーツイメージを自ら汚すなんて、
ほんとに当時は信じられなかったよ。元GT−FOURオーナーとして
非常に不愉快だったのを思い出すなぁ。。。
あろうことか、カルディナ、それも4ATの詐欺ラップ宣伝付きの
車に伝統あるGT−FOURの名を奪われたセリカ。惨すぎ。
>>847 具体的にお願いします
それと足回りの善し悪しは好みでは決まりませんが?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:24:21 ID:8A5UsLUI0
「レガより良いのいっぱいある」と言いながら具体的に聞いたら出てこない。
どこかの甲殻類を彷彿とさせる投げっぱなしっぷりですな。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:20:00 ID:YU4kzl1K0
現行レガの尻、初代カルのバンのパクリ・・・どう見てもバンにしか見えない・・・
せめてナンバー側になんかアクセントをつけよう。。。
フロントの中途半端なグリル。。。何を考えてデザインしているのか????
スポーツやら高級感やらを車種別で差別化しているのだろうけど・・・
あとは、良いデザインなのだが。でも先代までの漢のイメージも良かったのでは
?
正直ここまでレガヲタに付けこまれる、24カルを作ったトヨタの責任大
身内の19、21カルオーナーの大多数にはカルとして認められないし、初代のオーナーが
21に乗り換えることはあっても、24に乗り換えることは、ほぼ無い・・・これ事実
正統後継車種はアベンシス(21の頃から海外ではアベンシスとして生産)
売れなくても、地味でも派手さだけを目指すよりは、まともな戦略
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:30:11 ID:/JcRBUFDO
カルディナのデザインも、十ニ分に変てこりんな訳だが。
カルディナのデザイン最高ジャン。
CMで見た感じだと、新型ストリームも似てない?
先を行ってたデザインなんだよ。
現行レガのリアデザインがバンっぽいてのは同意
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:28:42 ID:i0EiNkPnO
19から24に乗り換えた俺はどうしたらいいんだ……orz
レガシィなんか所詮バンなんだし何を求めてるんだね
まあそれ以下のry
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:57:43 ID:7DxICOPt0
ヨタ工作員痛すぎ
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:05:57 ID:2CBADpwFO
販売拠点の多いカルデナよりレガシが多く売れてるのはなんでしょう?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:08:55 ID:0rWwKms3O
カルデナがティンカスだから
必死にレガシィ貶してもどんどん自分が惨めになるだけ
アコード、アテンザ、レグナム、レガシィ、プリメーラ
のクラスのトヨタ車はカルディナではなくアベンシスの様な。
カルディナと競合するのはエアマックスとか??
スズキSX4じゃないかな
ほーー
ここのスレにもレガヲタが必死に喰らいついてんのねー。
ニサーンのスレで相手にされないからって今度はヨタですかい。
お疲れちゃん。
罵り言葉の練習してる暇あったら運転の練習した方が良いよ?
高速でカッコつけてグーンと加速するのは良いけどカーブで
必死にブレーキかけてヨタヨタ走ってる姿すごくカッコ悪いから。
↑
句読点の打ち方を学校で教えてもらいましょうゲラゲラ
865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/27(水) 16:38:53 ID:a9wAV3kQ0
↑
句読点の打ち方を学校で教えてもらいましょうゲラゲラ
↑こいつ、自分を指差してゲラゲラ笑ってるよw
てか、
>>864のごもっともな意見にこの程度しか反論できないの?
カーブで急ブレーキ&フラフラ運転してる張本人じゃね?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:46:43 ID:E7xAaZuL0
は?
単発IDで自己弁護w
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:13:18 ID:xovw7tLo0
>高速でカッコつけてグーンと加速するのは良いけどカーブで
>必死にブレーキかけてヨタヨタ走ってる姿すごくカッコ悪いから。
これって、セルシオ、クラウンじゃんw
レガシーはとてもいい車 (;´∀`) プゲラ
なんでこのスレのトヨオタはカルディナの良さをアピールしないの?
>>871 別に自分がその車を気に入っているからと言って、他人に同じ車に乗ってもらおうとは思ってないから。
例えば、自分が気に入って買った車と同じ車種の車が、ちょっと経ってから自分の会社の駐車場に
止まりだしたときの気分と同じ。(そりゃあ、高級車とかだったらまた意見も変わってくると思うけど)
ちなみに、俺は10年ほど前、カローラFXの最終モデルに乗っていたことがある。
会社を含めて周りに自分と同じ車種をほとんど見かけなかったので、とても気分が良かった。
>>872 他人にアピールしろなんて言ってねえよ
自分の気に入ってる所を自分の言葉で書けって事だ
>>873 逆に何のために、わざわざアピールする必要があるんだ?
別に他人がどう思おうが、自分が気に入っていればそれでいいし、
それを押しつける気は更々ない。
自分の気に入ってる所も言えないんだ
変なの
レガ乗りの友達が
カルディナ欲しいって行ってたお!
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 01:33:59 ID:5DcZNFJ00
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:24:56 ID:ZIgg8hdK0
カルディナって次作る気あんのかな?ウィッシュに完全に
食われてるよ。
結局レガシィに嫉妬するだけで何にも良いところが無いじゃないか、カルディナって。
あ、スレタイ通りなわけねw
>>876 作り話ではないお!
俺はスバルにまつわる
油漏れトラブルが無視できなくて
レガシーは買えんなと思った。
カッコはエエけどね、レガァー
あと、レガにもつくりの荒さが見える。
塗装がかなりいい加減にされてるところがあったり
思ったよりも高級感はない。むしろイメージで
作り出されてる部分があると思う。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:43:18 ID:KiEvbZ280
>>880 いつの時代の話をしとるんや?
オイル漏れどころか、エンジンブロックに亀裂が入る
トヨタ車ってどうなんだ?KZエンジンのリコールをどう考える?
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 16:56:52 ID:oxChVEUP0
カルディナの販促ビデオ、
レガシィに対して無理やり優位性をこじつけてあったが、
そこまでしないと商売できないのかね?と思ったのは本当。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:14:32 ID:FQUMV9g10
猿が「人間よりも頭いいですよ」と言ってるようなもんだなw
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:06:55 ID:E5kQfJzr0
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 07:58:58 ID:c6OQZyZn0
?
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:53:02 ID:moZT5zG60
>>884 それ、CMで猿に指図されてるノアの家族w
今日ちょっと現行カルディナに乗ってのだが
こんなのでマジにレガシィと勝負する気だったのかと思える出来だと感じた。
まあヨタ乗りにはあれでいいんだろうな
>889
現行カルは
1.8のコストパフォの高さなんだが?何に乗ったの?
そういう自分勝手な省略の仕方ってバカに見えるw
>>890 排気量は知らん4駆だったみたいだが
MC前の6万くらい走ってる車にも乗ったが
ヤレ具合がいかにもトヨタって感じのへたり具合だった
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:39:43 ID:MbBj7nkm0
やっぱ商用だよ、カルディナは。
あの全盛期を思いだしてみーよ。
ホントに乗ったことあるヤツとないヤツが分かりやすいな。
乗ってみるとカルディナって全く後ろが見えない閉塞感に吐き気を催しちゃったよ
ヨペットで働いてた時は正直カルバンは良い車だと思った。
しか〜し、プリウスにちぎられた時はヘコみましたよ、ええorz
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:08:34 ID:4upOmtJX0
>>895 MR-Sにでも乗ってんのか!?
いいすぎ
>>895 スバルってそういうところが真面目に造られてたと思うんだけど、R1とか見ると
堕落しちゃったみたいだね
>>895 もし免許持ってるなら返したほうがいい。
900
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157515079/379 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153653361/179 ↑
詳しくはのURLから
とあるブログから・・・
私のトヨタのリコールの件からこんなコメントが・・・・・ひどすぎる!!
2006/7/14(金)
はじめまして。横から失礼します。カルディナに乗っていた父の車 先日車両火災でエンジン付近から炎上しました。
新車で購入後、4年経過。ディーラーへ当然のごとく 搬送され、本社上級整備士(トヨタ)・消防・保険屋立会いの下、
分解検証されました。
保険屋からは「フューエルホース欠陥」と報告がありました。
しかしです! 検証したにもかかわらず、ディーラーからは1枚の書類(見解書・報告書)が提出されません。
販社サービス部部長がきて、「うちは関係ない。とっとと炎上した車をもってかえってくれ(顧問弁護士に相談して・・・)」
個人で通常どおり車検もうけ、整備も通常どおりしていました
その後、ディーラーは・・・急にお金をちらつかせて、示談の話をもってきました。
ディーラーを信用し、そのブランドを信用し車を購入しているはずなのに、
「情報開示はないのですか?」と何度も書面の提出を希望しましたが、「いや、それはできない」とその1点張りでした。
1日がかりで分解検証し、画像もあれだけ撮っていたのに、隠蔽もいいところとあまりのディーラーの対応に憤慨しました。
個人で素人である(当方)相手に、顧問弁護士に・・・と何度も。 この件については、
国土交通省や自動車製造責任センター、国民生活センターへ連絡しました。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 07:14:51 ID:msfkMzUg0
現行って、わざと破綻させたような車に見える・・
別に擁護するわけではないが、こういう車がもっと売れないと益々つまらん車しか作らなくなりそう
一体この車のどこにおもしろみがあるのだろうか?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:47:11 ID:bJQ4M+7f0
>>903 元々がパクリ車だもの。
面白さなんて求めるのは間違いだし、無理ってもんよ。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/07(土) 07:36:41 ID:W9pcdToC0
カルってそんなに悪い車なんですか?
以前レガに乗っていた時は10万Kmを過ぎた頃からトラブル続出、最後はエアコンが壊れ
手放しました。
月に4千キロ程度走る私はトヨタの方が安心かなと思い
今週契約したんですが。
先々代のレガは、とんと見かけなくなったな。
ほんの2〜3年前まではカルより多く走っていた気がするが。
やっぱり、トヨタ車が頑丈っていうのもあるんだろうけど、
スバル車は7〜8年で不具合発生→そのまま廃車ってことが
多いのがレガが相対的に少なくなった原因だろうなあ。
こっちではまだゴロゴロ走ってますが?@北陸
首都圏でもウヨウヨ走ってます。野田とか習志野ナンバーばかりですがw
先代カルディナも久しく見てないけど、これも廃車コースかな。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:51:15 ID:g7flSfWS0
>>908 車好きが多い車種と、ほとんど乗らない&音痴サンデードライバーしか
買ってくれないカルディナと比較する愚かさ・・・w
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:24:46 ID:q6v5+73e0
>>912 >車好きが多い車種
は? 日本語解りますか? 愚かなのはお前だろw
>>913 ちょっとウケたが、かわいそうなので放置の方向で
先代カルディナもあんまり走ってないよね
一番多く観るのはハシゴ背負ってる初代だよね
さすがトヨタ車は頑丈だ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:26:57 ID:BF61XcLM0
走る走らないレベルの話をいまさら・・・
だったら装備の貧弱な営業車にでも乗ってけおとw
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 13:53:12 ID:Wzzdi2BD0
このスレの人達ってよっぽどカルディナに嫉妬してるんだねぇ。
その時点でトヨタの狙いは当たったんだな。
(ここでの)カルディナの人気に嫉妬してるだけかと。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:53:19 ID:iL+39qcJ0
カルディナにshit!してる
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:07:57 ID:H6mQQBrP0
>>919 ほら、嫉妬してるお馬鹿さんがじゃんじゃん喰いついてくる
次スレ要らんからな、馬鹿ヲタども。
子会社が親会社を侮辱するなんかありえんぞw 普通
どーせ立てるやろうけどw
いや、そもそも嫉妬してるだけで侮辱してないし。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:44:15 ID:6iJLvrRrO
先代中古レガにしか乗れない貧乏人ばかり@北陸
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:16:14 ID:EnaoQipZ0
別に親会社でもないしな
ふぉふぉふぉ。
だが所詮、犬に変わりはない(ふぉ
真実から目を背けるな(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
ふぉふぉふぉ。
スバルが業界万年最下位から(ふぉ
脱出できないままで安穏としてるのには(ふぉ
やっぱりそれ相応の理由がある(ふぉ
端的に言うとそこから脱しようという気概がない(ふぉ
頭が固く、技術もなく、ついでにやっぱり規模が小さいから開発資金もない(ふぉ
それで今後も万年業界最下位の地位は安泰(ふぉ
メデタシメデタシ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:04:00 ID:HQeGQaWKO
またそのエサぁ〜
喰い飽きた〜w
ふぉふぉふぉ。
俺もお前らには飽きたからしばらく来てなかったんだよ(ふぉ
なにかこう、ガツ〜〜ンと言える奴はいないのか?(ふぉ
ったくスバルのダメぶりを象徴してるね(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
うめ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:28:39 ID:WRQzBiv60
エンジン炎上ってD4エンジンだろうwww
1800ccにすれば大丈夫だよ
ディーラーも1800cc進めてくるww
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:23:54 ID:HVnbetTE0
カルディナファンには悪いが、スタイルがちょっぴり似ているので、
間違えてマツダにアクセラ買いに行ってしまった。排気量はでかいし
安いし、思わず買う気になった。が、「あれ、スタイルがちょっと違うじゃん」
と気付いてふと我に返った。
アクセラは安いけど、FFか……。維持費はかからないかも知れないが、
この価格差は仕方ないか……。ちなみにマツスピのアクセラは、今んとこ
26万値引きすると言っている。う〜ん、スタイル的にはアクセラなんだけどな……。
レガは最初から考えてなかった。
ウメ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:26:49 ID:Asd2jLbK0
廉価グレードしか売れないカルディ・・・
>>936 だからどーした?
ネクラヲタクの糞レスか…
今時ネクラってあんた…ナウいねw
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 13:05:39 ID:dFmW9EET0
福岡だけど、BGのレガのターボはほとんど見かけなくなった。
あれだけ、売れてたのによ… 所詮スバルは新車のときだけだな。
うち、レガか初期型カルディナどっちにしようか迷って結局カルにしたけど
本当によかった。11年目なのに故障なんかないから。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:41:57 ID:rmoOqGmD0
>>939 我慢して乗ってるのねw
かわいそうに・・・
5年寿命で設計されてるトヨタ車を
そこまで・・プッw
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:47:17 ID:T9R4XCkQ0
べつにまったく我慢なんかしてないよw 3S−GEだし、よく走るし
五年寿命で設計されてるんだったら、ハチロクとかどうなるの?
あんた、もしかしてスバヲタ? 他にも5年超えてるトヨタ車は
いくらでもあるだろ。脳みそ馬糞???それかあんたはお目目に
障害でもあんだろ、はっはっは ご愁傷様です。 チーン
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:40:07 ID:gUi5K4fk0
あはは。
貧乏で甲斐性の無いカル乗りが必死で自分を守ろうとしている姿は滑稽ですなあ。
張りぼてボディとヘナヘナの足回りのバンに11年も乗ってあげてバンもさぞかし
嬉しいことでしょう。
でもカル乗りの分際で人を貶すのは良くないなぁ。
ショボくてボロい車に必死で11年も乗ってるという自覚をもって人と話しないとね。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:38:25 ID:T9R4XCkQ0
カスタムしてますけど・・・足回りエナペタル車高調だし。
別に守ってなんかないよw 自己満足でこつこつやってるしw
普通に走るのにぜんぜん問題ないし。 ヲタクは毎日サーキットでも
走ってんの?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:28:07 ID:NpUBUdxE0
>>939
走る走らないレベルの話ししてて楽しい?
その気になりゃ、いまどきどこの車だって余裕で11年くらい走るさ。
走行距離、走行環境にもよるし、そんな前時代的な話してもナンセンス
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:02:50 ID:SlIODPS70
カルディナが別段良い車とは思わないけど、
ここまでレガ糊が粘着する理由が分からん。
粘着する、というのはある意味意識している、気になるって事だぞ?
BM糊がB4スレ荒らさないだろ。金持ち喧嘩せずだよ。粘着してる
時点でどっちもどっちだな。
>>946 タイトル見るとそのためのスレのような気がする。カルディナ乗りの情報交換スレではないだろ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:02:22 ID:A8xf2OF6O
カルディナ乗りの情報交換、ステーションワゴンの情報交換スレはアラサナイデネ
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:27:05 ID:Jf+DmisJ0
初めまして。自分は今年3月にカルディナGT-FOURを購入したものです。
たしかに見た目は好みが別れそうだなとは思いますが、自分はとても気に入ってます。
他にどなたか同じ車に乗ってる方いらっしゃいませんか?
>>949 だいたいカルディナっておいくらぐらいの車なの?
確か2千万ウォンぐらいだと思ったよ
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:00:58 ID:5deMl2FF0
>>946 まったく相手になっていないにも関わらず、
打倒レガシィとか広報するからでは?
( ゚д゚)ポカーン
>>950 182.7萬圓(1.8X)〜305.55萬圓(GT-FOUR)
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:08:15 ID:12oxDRAqO
カルディナバンの型のカルディナワゴンの4WDディーゼルターボって、ありますか?型式教えてください
>>955 「カルディナバンの型のカルディナワゴン」てのは要するにに初代前期型ってことか?
それなら残念ながらない。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 02:10:06 ID:hwxqEwMr0
カルディナは初代で運を使い果たしたのかもね。
2台目以降、二匹目の蛙は・・・居なかった・・・
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:02:38 ID:nEjJ/VrRO
>>956 ありがとお
4WDディーゼルもないんですよね?
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:20:34 ID:m0QmW2NpO
たしか42萬ルピー
>>959 ディーゼルはFFのみ。
ちなみに2代目なら4WDディーゼルはある。
ただしATのみ、2WDはない。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:15:15 ID:nEjJ/VrRO
>>961 さん
教えてくれてありがとう
感謝(^-^)
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:40:50 ID:/GtjgUBi0
来年あたりモデルチェンジかな?
いい加減にトヨタレガシィーを標榜するのやめたらいいのにね。マークIIクオリスは
売れたかどうか知らないが、車として個人的には好きだった。よく似たカムリグラ
シアは西田敏行がコマーシャルしてたね。トヨタのそのセンスがだめだったのだと
思う。これまでのカルディナが、ツーリングワゴンじゃなくてバンにしかなれない
のもそのセンスのためなんだよな。後ろのサスを沈めて屋根に脚立を乗せてるのが
似合っちゃう。レガシィ−に学ぶところはAWDでもターボでもないのにね。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:03:01 ID:LdAXZt/40
>>964 同感。形式や上辺だけ真似てもダメなんだよね。
レガシィを見習うべきは、その思想だった。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:05:08 ID:BSQXBibrO
かなりぐらしあ
>>966 吹いたw
いや、わかってるよ、ネタじゃなくてCMで
実際に使われたキャッチコピーだということは。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:49:52 ID:XeTvcwro0
雑誌見たら今の月販が950台くらいらしい。
250台くらいに落ちるまで引っ張るのかな?
カリブもずっと放置状態だったし、フルモデルチェンジも
遠いかな
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:56:21 ID:1kRJmmU60
ご臨終・・・
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:20:56 ID:MbvQlH/j0
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:42:05 ID:zMK3Jqbx0
普通に消えると思う。オーリスとか出るし。そっちにホットハッチモデル
出すんじゃない?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:25:32 ID:YZJ6vQoF0
カリブと同じであと2年くらい放置状態じゃないか?
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:05:14 ID:rcxzSKp40
今日、赤塚富士夫の漫画に出てくるおまわりみたいな目をした
変な車が前を走っていたので、確認したらカルディナだった
>>968 毎月1000台近く売れてるなんてすげーな
どんな人が買ってるんだろう?
関係者
関連会社「お金貸してくださいよぉ〜」
ヨタ「うちのクルマ、お宅の社員どもに納入してくれる?」
関連会社「そらもちろん!で、車種は?」
ヨタ「カルディナ( ̄ー+ ̄)」
関連会社「もうちょっとマシな…」
ヨタ「カルディナ(#゚Д゚)」
関連会社「ほい(´;ω;`)」
以上、社会を全く知らない厨房の発言でした、失礼。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:02:16 ID:nkpuNDOH0
そこまでひどいとも思わないけど・・
あまり人気が無いという事は値引きは期待できそうか?
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:24:20 ID:dF0cmwpb0
一人で走ってても楽しい車?
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:28:13 ID:8KA8rUko0
いいんでないの?
フィールダーとかだったら営業車ぽいけど。
ヨタ車なんかどれも営業車だろ
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:06:36 ID:HTtvv1Xm0
>>981 例えばタクシーにスバル車が採用されてますか?
スバルじゃ客から金取れんわなw
ていうかヨタ車はレンタカーで借りれば充分
>>983 札幌のファクトリー周辺では、現行のB4のタクシー走ってるよ。個タクだけどね
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:26:11 ID:RBc2tb070
20 (V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20 間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:21:56 ID:3akauvrQ0
>>983 タクシー車両の裏を知らんのかw
どれだけメンテされながら走ってるのか知っとけ。
単に部品供給が容易とか作りが単純で安物で
乗り味とかそういう部分を捨ててるわけよ。
長野小6女児誘拐犯の護送に採用されてますた>先代レガw
( ´_ゝ`)プッ
犯人にはいい乗り味を堪能して貰わんとなw
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
トヨタ車は多くの犯罪シーンに登場しまくりだが?