ポルシェ修理相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
901sage
WR5DTCさん
先日仲間と話してる中で、G50/MTミッションの異音のことがありました。
低速で高いキギヤ(60km/hで5速)でアクセル踏んで加速すると
ジャラジャラ音、歯打ち音?がする。(そんな運転するなってのはこの際無しで)
ひどい場合はアイドリングでニュートラルで停止時もしていてクラッチ踏むと消える。
この音はG50ではしょうがない音であって、それを解消するために
ツインマスフライホイールが装着されている。
だからRSフライホイールにすると音が発生するのはしょうがないと聞きました。
この情報についての意見をお聞かせくださいませ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:47:28 ID:B7HsdY4n0
エンジン燃えた奴挙手!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:24:32 ID:GGDhfnN40
>>893
ムキになってら、うぷぷ
それが粘着、だってさ 

きもい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:01:17 ID:FZHm/rWiO
↑『ムキになってら、うぷぷ
それが粘着、だってさ』
だってさ
きもぉーいww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:08:11 ID:B7HsdY4n0
粘着はスルーしてまとめて削除が基本だけど、
この板は回転が速いので追いつかないから無理。
よって、粘着が現れた場合はスレを放棄して
新スレを立てるべし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:34:05 ID:t9+ik5/FO
>>903
爆笑ww
はいお前の負けー 笑
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:28:42 ID:oLQnTYT8O
掟ポルシェの相談はこちらでよいのですか?
9081:2006/08/20(日) 01:21:07 ID:M0IDDa990
WR5DTCさん
ハブのインナーレースは、ベアリングが収まってる部分ですね?
勢いで行ってしまっては、後で大変なことになりそうですね^^:
次回開けた時、まずは最初にじっくりと観察してみます…
909WR5DTC :2006/08/20(日) 01:53:56 ID:w1cpJnIP0
お前バカじゃねーの?
そんなことも知らないのかよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 05:25:30 ID:2EXdWVYW0
                       エロ親父達これで抜け                                                
        !/| i  ト 、  `ィ   イ       `ー-イ   FF=!    !、      ` 、   ,..  \
        !| ! !ヽ!ヽヽ ` ._,. -1         /   ヽヽ !     `  、       ` Y     \
        !| ヽ! ヽヽ ヽ   /ィ、     _,.7' ´ \、、  !!V        ヽ、_    / ! r' /    ヽ
        ヽ ヽ `     イ´ ヽ、    イ 、   \_,. イ ,.-―- 、_   \ y ヽー'ー'し', ' r'⌒\ヽ,
                       `ー、  \  / / ノ     \ \ Y  ヽ    しし'    `ヽ
                         〉、   ヽイ  ゝ'´        ヽ し_               ヽ
                        / `ト、 /              `ー'、`  、v_             ヽ
                         / / !.i/                  、, ゛               ヽ
                         /   !/      u'             } v 、
                      /   /                    ノ  ,  `
                      /__/                      ,. '  ィ
                      iニニ/                  ,. '´   ノ}' ,.
                        /                    ,.-‐し-''´...ィ'´
                       /                   /      ヽ
                      /               u    イ        ヽ
911WR5DTC:2006/08/20(日) 08:20:12 ID:oQhDi8d50
>>sageさん
消音の話になると911空冷系はすごくPは苦労した形跡があります。エンジンレ
イアウトも消音剤もボディ形状も根底が軽量化をめざしていたからだと思いま
す。ご時世からユーザー層をより広くしようとした努力なんでしょう。
本来、重いフライホイルは自動車を加速する上で害あって利はありません。
フライホイルを加速したエネルギー分もエンジンブレーキやディスクブレーキ
で消費する事はよくご存知と思います。低い回転でエンジンが円滑に回る事と
トルクがチャージされるのでスタートしやすいだけですね。本来あれだけ薄く
て高強度コンパクト軽量のクランクシャフトを作って重たいフライホイルをつ
ける事自体性能発揮せずもったいないと思いますし、ノイズだけを気にしなけ
れば...と考えますが乗っておられる方からみれば異常じゃ?と心配になるのは
当然です。一度本物のRSRや956を運転すれば一回で納得できるか、又は"こんな
の乗っていられるか"と言って転売されるかどちらかでしょうね。
経過としては2.4L以下ではエンジン音がうるさくて聞こえないし、ターボ3.3ク
ラスは大きなゴムダンパーで吸収してました。C2は初期のダブルマスは画期的
だったのですが、内部のダンパーグリスが飛び散り故障が多く(ハイギャーで
トルクをかけるとシャーって音を吸収してました)途中でスプリングに変更さ
れこれでシャー音が完全吸収されませんが、故障もなくなりました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:38:27 ID:76mlSLvG0
911ゲット
913WR5DTC:2006/08/20(日) 08:40:02 ID:oQhDi8d50
>>1さん
おーっ、偽者が出てきました。

作業内容からみればサンデーメカじゃないですね。
結構、経験あるメカでも失敗してます。2.3個部品を在庫していたほどです。
1個のベアリングなんですが、両サイドからインナーレースが分割で組み立
ててあり、ボールベアリングが2個並列に重ねた物を一つにした形です。
分解すると解りますが、インナーレースとアウターレースがテーパー状で
ありボールキャリアを押し込んだ形にしないとインナーレースが入りませ
ん。抜けてしまうとオイルシールをはずしてボールキャリアを押さえこま
ないとインナーレースが入らない構造です。ちょうどエアーチャックと似た
構造です。たいていフランジを抜き取るとインナーレースがついて出てきま
すのでベアリングプーラーも取り外すのに必要になります。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:09:01 ID:qdbPcRRc0
>>910
いいものをみせてもらった
つぎはもっとすごいのをたのむ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:54:08 ID:7PDkfDOj0
おまえの負けだってさ くだらねえ

普段は黙りこくって何もかけないくせに
こんな時だけ1時間もしないでやたらに素早い反応。
張りついてんだねパソコンの前に。 働けよ寄生虫。

2ちゃんでけなされるのを自分が人格否定された気になり極端に恐れている。
過剰な反応はあまりにも幼稚で精神年齢の低さが露呈している。

自分の書いた文を見てみろ >>きもぉーいww
何だこれは。  5才か? 
興奮してるだろう、怒りでキーボードを打つ手が震えているだろう。

張りついていないで働け。 ポルシェ修理相談しろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:37:24 ID:aNWBZ+DhO
911さんあなたが雑誌での情報を間違えて理解いしていますね それを他人に自慢し教えるる素晴らしい人
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:07:06 ID:LzfXJPsq0
911さんが雑誌の情報の受け売りなんかじゃないってことは
916以外みんなわかってます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:39:11 ID:1/Ej/0RcO
>>915
バイト帰りに早速2ちゃんチェックご苦労さまでつww
もちょっと残業して時給稼がんとポルシェ買えないぞww
頑張れ、ポクも応援してまつorz
9191:2006/08/21(月) 00:11:15 ID:c7OcDH9CO
WR5DTCさん
みんなストレス溜ってますね^_^;
私は今日の高校野球で元気が出ました!
そうなんですか!インナーとアウターは、テーパー形状になって収まってるんですね!
やはりそこの部分は鬼門ですね!
最悪、傷つける部分はベアリングの部分までで止められればいいって事ですよね!
やはり着手するからには、確実にベアリングを準備しておいてから挑むのが賢明のようですね…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:21:27 ID:3MZFt1dB0
ポルシェって意外と丈夫なんだな
今日ポルシェがオカマ掘ってるのを見たが
ポルシェは殆ど無傷だったのに前の車の後部は崩壊してた。
日本車同士だとオカマ掘った車の前が崩壊して
ぶつかられた車の後部は結構大丈夫な物なのに・・・

てかポルシェが新車ぽかったのがデラかわいそす。
まあ、オカマ掘られた車が一番かわいそうだが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:24:16 ID:AIxyMRq4O
917さん 良く理解して下さいね 表面だけの論理で何々はいらない等自分の間違え論理を他人にじまんするのわ 911のクランクも材質もかわてきているし 993でわ重くなっています
9221:2006/08/21(月) 10:33:42 ID:afWrjSfl0
>>921
ここいらで少々横入りさせて下さい
少なくとも、私はご指導頂いた内容を元に
修理にトライし、結果何度もそれで直させて頂いてきました!
細かい材質等についての違いなど、恐らくポルシェを造った博士でさえ
強度計算等、パッと聞かれて即答出来兼ねると思うんですよね…
>>921さん
クランク材質の違いと、重量までの違いをご存知なのですね?
かなりの知識人と存じます
緊急時の修理の対応に加え、仕事終わりに、茶飲み話に花を添える感覚で
楽しくやりあえたらなという気持ちも含め
スレッドを立ち上げさせて頂きました…
出来れば、ご指導という形で回答頂けると
我々サンメカには、重ねて大変参考になります…
9231:2006/08/21(月) 10:47:49 ID:afWrjSfl0
>>920
ポルシェからオカマですか!
搭乗者は無事だったんですかね?
本来、オカマは「後続車に不利」な保険比率ですよね…
やられた車はなんだったのでしょうね?
場合によっては、比率8:2、後続車不利だったとしても
修理金額が逆転という事もありえますよね^^;
後ろにカレラGTってエンブレムは無かったですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:18:27 ID:AIxyMRq4O
922さん大変失礼いたしました良く理解しました私も東京ジョウの再来と思い見ていましたこんごもさんこうとさせていただくためみさせていぢきます
925sage:2006/08/21(月) 17:06:47 ID:7f+qo5wB0
901です。WR5DTCさん、返答ありがとうございます。
やはりツインマスの役割はエンジン低回転時のトルク変動による振動が
ミッションに伝わり、内部のギヤの遊びなどの関係でジャラジャラと音が
するのを軽減する役目と理解していいですね。
たしかに遮音材を省いたRSやカップカーなどは、エンジン音よりも
ミッション音が室内に強烈に侵入するといいますもんね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:09:24 ID:MrWk8X/U0
おかまなら10:0が基本だよ。8:2なんてわざとブレーキ踏まなきゃありえない。
927WR5DTC:2006/08/21(月) 22:54:26 ID:JyQf+Brx0
>>sageさん
その通りです。ダブルマスは重たいフライホイルが二段ありその間にスプリング
ダンパーが入っています。振動吸収は大変高いですが、RSで約8Kg、ダブルマスで
20Kg超える重量があったと思います。ユーザーの方にとっては静粛性、乗りやすさ
を取るかスポーツ性をとるかどちらか選べますね。
>>921さん
おっしゃる通りクランクシャフトは違いますね。調べる必要がありますが
95,6年でもう一度変更があったと思います。コンロッドで964に比べて
993は単品100g以上、ピストンでは10g以上軽量されています。


928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:55:23 ID:utO4tuNN0
>>926
10:0になるのは掘られた方が完全に停車していた場合のみ、です
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:13:38 ID:1XP4+h2T0
>928
赤信号で停止しようとして減速中に掘られたが10対0になったことがあるよ
930WR5DTC:2006/08/22(火) 20:09:19 ID:g6pD9wFQ0
>>1さん
922上手なフォローありがとうございました。
あるお客様より、ディストリビュータのベルト交換の依頼があり近い内に
実施予定になりました。作業順序をデジカメで撮影しますが、自分は
インターネットを使い写真をどのように貼り付けたらいいのか良く解って
いません。ホームページ等を作成し載せるのがてっとり早いでしょうか?
会社全体がネットワークになっておりサーバーだらけで最終に本社大型
サーバーにネットが繋がっておるのですが、ご意見お聞かせ下さい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:02:16 ID:c8JaW68m0
>>928
それって本当ですか?
いままで2〜3回おかま掘ったことありますが,全額支払ってきてしまいま
した。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:07:33 ID:U/iP7v6s0
>>931
そんなこと無いよ。
完全に止まってない車に突っ込む方がどうかしてるだろ!
普通10:0だよ。
無理に割り込んで突っ込まれたなら話は違うけどな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/22(火) 22:22:20 ID:BBBft/MU0
どなたかご存じでしょうか。
当方964におそらく社外品のナロー用のダックテールは装着可能?
純正比較でも結構ですので互換性について情報お願いいたします。
9341:2006/08/22(火) 22:57:48 ID:w9AHJWXM0
WR5DTCさん
私の大きな思い込みであればお許し下さい
それは以前、私がデスビベルトの交換について、お伺いした件についての回答として、私はそこまでのご面倒おかけしようとしてるんではないでしょうか?
もしそれであれば、お忙しい中、仕事終わりの大事な羽休めのお時間、私事で費やさせてしまう事について、非常に申し訳なく思います…
それでなければ、お恥ずかしい話、大変失礼しました…
万が一、別件にてホームページ作成をご検討下さってるのであれば、ポルシェオーナー、サンメカ万人、大歓迎でございます。

デスビベルト交換については、手順を詳しく掲載してあるページがありまして…
これを見たら、なんだか出来そうな気がしたので、詳しくお伺いしたという経緯がありました…

ttp://www.geocities.jp/setsuo964/
一番不安な部分は、ギアピンの打ち込みでして、写真は、特注のピンであり、純正品のピンは、若干テーパーがかかっており
細いほうを先に指し込み、ピンを真ん中に位置させておいて、ピンピンチで叩き潰すまでは理解出来るのですが
想像するに、その際、ピンがセンターで固定された状態でなくては、そのまま打ち込んでしまうと、貫通してしまいますよね?

頭の中で想像してる手順としては、デスビ本体を台座かなんかに横たわらせておいて、台座からピン下までの間に、なにか固定させるもので2重台座にしておき
ハンマーで打ち込むと潰れてくれるのではないかと…

まだ、本体を外して観察した訳ではないので、実際みてみると、また見えてくるものがあるかもしれません…
ピンを抜かずにやる方法は、写真で何度も観察してみたのですが、私の頭ではなかなか理解出来ないでいるところでした^^;

毎度、長文失礼します…
9351:2006/08/22(火) 23:06:39 ID:w9AHJWXM0
オカマで思わぬ波紋を呼んでしまいましたね^^;
私も>>928さんと同じように解釈してましたが…
実際は違うんですかね?
例えば前方車輌が完全に止まってないうちに
後続車がよそ見で衝突とか…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:23:02 ID:BrkVqiDsO
934さん 素人ですがピン径に合った軟鉄ピンをいれ更にピンの先の中心おポンチでうてばOKですデスビのシヤフトが軟鉄たぶんSS400相当のてつだとおもいます 私は旋盤でキツメニツクタシャフトお叩いていれぢけです
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:35:39 ID:QOtCeNEL0
>>935
その条件なら、止まっているより後続車の運転手の責任が重いと思うけど。

前のクルマが急ブレーク踏むような事態が想定できなく、
尚且つ急ブレーキを踏んでも止まれるような車間距離を維持して追突したら別だがな。

基本的には、前の車が子供が飛び出して、急ブレーキ踏んがおかげで追突してもダメだよ。
だって、基本的にその様な条件でも追突し無いような車間距離開けて走るのが前提だからな。

わざと追突を誘発するような運転でもして無い限り10:0。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:40:23 ID:a63fM2ve0
何修理相談室のスレまで立つほどポルシェって追突されやすいのか?w
9391:2006/08/23(水) 12:19:03 ID:6J83nZsGO
>>936
!ご指導ありがとうございます!凄いです!ご自分で交換なさったんですね?一つ伺いさせて下さい!『ピンの先の中心』とありますが、ポンチはピン経より経の小さいヤツを使うんでしょうか?ポンチは、ピン経より大きいヤツで叩き潰す感じですよね?頭悪くてすいません^^;
9401:2006/08/23(水) 12:20:29 ID:6J83nZsGO
>>936
いま『旋盤』で思い付いたんですけど、小型バイスで両側から挟んで潰すとかどうでしょう?可能であればギアに衝撃がかからなくて良さそうな気がするんですが…ただそれだけ小さなバイスがあればの話ですよね…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:24:00 ID:QOtCeNEL0
>>939
ピンの外周(の内側かな?)の一部をポンチで潰せば、出てこないよ。
942WR5DTC:2006/08/23(水) 12:41:06 ID:3EHjO8nj0
>>1さん
F,P車共、乗っておられるお客様も多く、たまの修理は引き受けるので
今回は仕事なのでお気ずかいは無用です。特殊なお客様もおられるので作
業中の写真は後々説明差し上げるにも2,3枚は必ず撮影しています。
ホームページの作成意志はありませんが、長い文章よりも写真は解り易い
ですし、なにか簡単な方法があればと思っており伺いました。
ピンについては、先回お話しましたが、それなりの圧入、カシメ技術があれ
ば問題はありません。しかし経験上ピンが抜けてエンジン内部破損修理をし
た実績がある事は説明させていただきましたし、実際車種は違いますが、P
車が930時代のある車台番号範囲について我々にピンを電気溶接する指示
を出した経過があり964シリーズでは徹底した対処がされています。我々
が行っている方法は確かに難しい部分もありベストとは思っていませんが、
ピンを外す事は無いのでリスクが少なく、高度な分解組立が可能なサンデー
メカの方々には良い方法と思っています。
9431:2006/08/23(水) 12:54:04 ID:6J83nZsGO
>>937
止まった止まってないは、タイヤ痕、目撃者数人の意見の一致でもしない限りは、証明するのは難しいですもんねぇ…私の964は、保険加入の際、嫌な顔されました…『古い』『ポルシェ』の2項目だけで部長決裁までいきました^_^;
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:58:43 ID:jVGphDbZ0
>>935
私はつい先日、ポルシェではありませんが追突されました
で保険会社などと詳しく話した結果、やはり完全停車では
無い限り、100%追突した側が悪くはならないとか…
納得はできませんけどねーw
ちなみに私は10:0で済みました
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:03:18 ID:BrkVqiDsO
941さんのとうりです旋盤でピンお作る際振れ留め為センターに孔あけるのでポンチで孔おひろげます また
たのかたがはから分解交換できます
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:09:25 ID:BrkVqiDsO
最後の文をていせい
もう片方のデスビを分解してもできます
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:08:03 ID:ivUFkUmj0
>>944
逆に追突した側が0ってのもある。
と、保険屋に説明された。
追突されて0:10ってのも凄いが(w
9481:2006/08/23(水) 21:27:52 ID:r3U3URJo0
WR5DTCさん
だいぶ前にお伺いしたデスビベルトの件、ずっと気にかけて下さったんですね!
どうもありがとうございました…
仕事の忙しさや、他の修理が優先したりで、未だ手付かずの状態でした
そろそろ劣化も酷くなってきたと思うので、近々作業に取りかかってみます
まずはギアピンを抜かない方向でガンバってトライしてみます…
抜かなくて済むのであれば、それに越した事はありませんね!
>>941さん
>>945さん
どうも有難うございます。
ニッチもサッチもいかないようなら、次の段階として、そのやり方でトライしてみます
やはりピンの中心を細めのポンチで打ち込んで潰すのですね?
大変参考になりました…
修理が終わり次第、即報告させて頂きます
ご指導、どうもありがとうございました。
949初心者:2006/08/23(水) 23:00:57 ID:SV8wWjb9O
どなたか…バッテリードクを使用している方々、いますか?
9501:2006/08/24(木) 00:56:46 ID:U16lFOqy0
WR5DTCさん
再度デスビの件で…
「ギアピンを抜かない」方向でのお話ですが…
シャフト側とインテーク側の間にセンターボルトのようなものが見受けられますが
これは分割しない状態で抜く事は可能でしょうか?
私はダウエルのように、ネジ目がなく、突き刺さったままの構造で
シャフトを抜いて、完全分割して隙間を稼がなければ
ベルトが引っ掛かって抜けないと想像してました…
センターボルトが外れるとすれば、だんだん見えてきたような気がします
まず先にインテーク側を分解、
次にフリーになったインテーク側のベルトを、シャフト側に引き寄せて抜いておいて
入れる時は、逆にシャフト側のほうから先にベルトをかけておいて
インテーク側のほうへ引き出し、そのあとインテーク側を組み立てればいいって事ですね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:57:15 ID:E1fGXdZp0
>>949
使ってるよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:39:15 ID:vRxFzsVoO
950さん
ピンを抜かない方法は大変手間がかかります
インテク側のデスビのウラブタを外しシャフトのスナップリングを外しシャフトが抜けるようにします
次にデスビお上げに分解します
インテク側のデスビのシャフトだけを抜きとります
シャフトにはキー溝がありギヤとの接合となつています 抜きとるとギヤについたベルトがのこります
ここでベルトお切断せずにきとります ベルトを抜きとるのは入れ時の練習になります
後は逆にくむだけです
大変ですピンに比べたら倍大変です
953初心者 964:2006/08/24(木) 10:37:38 ID:5Wng1S4eO
951 効果はどうですか? シガーソケットに直接充電できるらしいんですが…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:49:43 ID:vRxFzsVoO
シャフトを抜いた後ベアリングがあります
このベアリングは規格外の為壊さないようにしてまた多少不具合があってもだいじやょうぶです
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:23:49 ID:S91eevEq0
>>953
シガーソケットは常時電源だからそのまま接続しておけば一晩で充電できる。
ただし、電圧計でみると充電完了時でも13V台だけどね。

ちょっと最近乗ってないなっていうときに、一晩挿しとくだけ
っていう感じで使ってるよ。
956WR5DTC:2006/08/24(木) 20:03:48 ID:X1IULP110
>>1さん
疑問点了解しました。ダウエルピンではなく、5mmのアレンボルトの事をお
っしゃっていると思います。位置決めピンはケース両サイドにあります。
合計5本の同一アレンでアッパーケースとロワーが止められています。残4本
は各プライマリー(ギヤ付側)とセカンダリ側に2本づつ絞められています。
もし、ギヤピン側シャフトを抜いても、あるいはセカンダリー側を抜いてもコ
クドベルトおよびプーリーはディストリビュータケース内に残り、ベルト交換
は可能な構造です。問題はセカンダリー側シャフトを外すためには、裏側カバ
ー内にあるCリングを外す必要がある事、プライマリー側の進角ガバナー上部
にあるTDCホールセンサーを外す必要があります。
しかし、もしギヤピンを抜いた場合は、TDCホールセンサーが止められてい
るプレートがプラスネジ3本で止められていますが、これをはずせば、シャフ
トこど外す事が可能であり大変効率的です。ただ、両方のシャフトをはずさな
い限り、アッパー、ロワーケースは完全に外れない構造ですから、疑問をもた
れたプライマリ、セカンダリ中心ボルト部分は半分浮かした状態でベルトを抜
き取る事になります。
9571:2006/08/25(金) 00:44:40 ID:F2OFeo7P0
>>952さん
なるほど!シャフトはスナップリングで押さえてあるんですね!
了解しました!
やはりベルトは、短気を起こして切ってしまうのはタブーですね!
抜けるということは、入るって事ですもんね!
不安がだいぶ減ってきました!
丁寧なアドバイス、どうも有難うございました!
9581:2006/08/25(金) 00:59:29 ID:F2OFeo7P0
WR5DTCさん
どうも有難うございます!
もの凄くよく理解出来ました!
あとは、実行のみですね!
恐らく一度経験すると、次からはやり易いと思うのですが
何事も一回目は緊張します…
色んな状況を視野に入れながら、次回休みの日にでもトライしてみます!
お忙しい中、いつも有難うございます。
9591:2006/08/25(金) 03:07:01 ID:F2OFeo7P0
WR5DTCさん
952さん
良く理解出来たと言っておきながらスイマセン…
判ったつもりで、いま彼女と一緒に写真と文章で
修理を頭でシュミレーションしてたのですが
一つどうしても判らない事がありまして…
センターはボルトを抜いても、ネジ受け部分が真ん中で貫通しており
ボルトだけ抜いても、ベルト分の隙間を設けなければ
抜く事が出来ないという事は、いま写真を見てやっと理解出来ました
ボルト抜けば、邪魔になる部分が無くなり、合わさった状態でも、簡単にベルトが抜けると勘違いしてました…
問題はそこから先です、写真だけでの判断でお話させて頂く事になりますが
ケースを留めてあるアレンボルトが合計5本
それを緩めるのは、全て内側からですよね?
そのうちセンターとセカンダリ側合計3本は、分解後、内側から緩められたとして
プライマリ側のアレンボルト2本は、どうやって緩めたらいいのでしょう?
ローターを外したら、プライマリ側のほうだけ、金属の蓋等が邪魔して
ボルトにアクセス出来ない感じなのですが…
この蓋は簡単に外す事は可能ですか?
それとも、そのままの状態でボールポイントのアレンレンチかなんかを横から潜り込ませて
緩めたらいいのでしょうか?
こんな夜分遅くに大変失礼しました…
960WR5DTC:2006/08/25(金) 07:02:18 ID:TuyXVlJd0
>>1さん
問題はそこから先....了解です。
金属の蓋等と表記されていますが、TDCセンサーの事ですね。
もしギヤピンを抜けばTDCセンサーとホールセンサーが止まっているプレート
ごと上に抜けばその下にあるアレンボルトが出てきますので簡単です。

実は、その金属の蓋を取る事が最大のネックになります。薄い金属で(梅コブ
茶缶のフタとにてます)作られているのでドライバーでこじってまず破損する
のが普通です。その回転蓋とデスシャフトはスナップリングでとめられていま
すが、直径約1mmで長さ5mm位のピンが弱い圧入をしているためです。
すいません出勤時間になりました。



961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:14:16 ID:94AQ4a0UO
ホールセンサーのプレートのとりかた
1 ショップの指導ではプレートのきりかきから水平にマイナスドライバーを入れ根気よく上に押し出すです
私は自分で他の方法ではずしましたその1はプロのwrさんと同じだとおもいますがサイドをりょうする方法
その2上からパイプをアロンアルファでつけ引っ張る方法です
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:41:14 ID:94AQ4a0UO
ピンは下に叩きいれて下さい
一度あなたが行くショップで見るか聞いてみてください
私は素人なので名称が良くわかりませんので説明が良くできませんゴメン
9631:2006/08/25(金) 12:48:19 ID:fa05llaoO
>>962
いえいえ、ご意見大変参考になりました!どうもありがとうございました!やっぱり百聞は一見にですね!なんか早くやりたくてウズウズしてきました!
9641:2006/08/25(金) 13:19:33 ID:fa05llaoO
WR5DTCさん、すいません!朝からお手数おかけしました!そうですか!判りました!そこの部分が外せる事さえ判れば、あとはなんとか出来そうな気がしてきました!頑張ってみます!
965WR5DTC:2006/08/25(金) 19:50:19 ID:kFyO8wGH0
>>962さん
デス分解はシロウトじゃできませんよ。たいした方です。
>>1さん
作業方法を熟知されてから着工される事をお勧めいたします。
ホールセンサーのプレートをとる方法はいくつかありますが、失敗率のかなり
低い方法でいきましょう。
まずプライマリシャフトセンター上部にフェルトがありますが、ピンセット等
で取り外し中のプラスねじを取り外します。そうすると約5mm上にひっぱり
あげる事が出来ますので、手をはなしても、もどらなくなりそのままの状態に
保持され、すこし右回転すると元の位置にもどります。次に片側13mmがあ
る両口スパナで厚さ5,6mm程度の物を用意(加工するので安い物で)し、
先をほぼ正確に19mmに削り広げて下さい。削る深さは元の13mmと同じ
程度でかまいません。削るのはディスクグラインダ等がいいですね。
次に先ほどのホールセンサープレートを持ち上げた上体にし、懐中電灯で中を
観察して下さい。そして広げたスパナを中にいれると19mmならば正確に中
心部の旋盤加工後の段差におさまるはずです。上手く工具が納まるようにして
下さい。

966WR5DTC:2006/08/25(金) 20:04:28 ID:kFyO8wGH0
>>1さん
その工具を使用し、デスボディ側を下にしてスパナ逆側をプラハンマーでたた
けばセンサーのプレートが上に持ち上がる理屈はお解かりと思います。
注意点ですが、支点になる部分にキズが入りますので0.5mm程度のアルミ
板を用意しU字型にまげてデスボディ側にかぶせてキズを防ぐようにします。
それだけご用意できれば、スナップリング上部を取り外しますが、リングプラ
イヤーの先の細いものが必要で良い工具でないと外しにくいです。取り外すと
先回説明の直径1mmの弱圧入ピンが見えますので小さく切ったガムテープで
も貼って飛びを防ぎましょう。次にウエスを巻いたデスを万力で挟み、加工ス
パナの支点のアルミカバーと19mmの口の引っかかりを確認し、スパナの他
方をハンマーでポコポコたたけば抜く事が可能です。
967WR5DTC:2006/08/25(金) 20:30:45 ID:kFyO8wGH0
>>1さん
連続書き込み失礼します。
次は、シャフト上下を元にもどし、シャフトセンター上部のプラスネジを早速
きつく締めて下さい。ホールセンサーがついているプレートが止まっているの
でガバナスプリングが外れませんが、プレートを外すとばらばらになるのを
防ぐためです。次にセンサー配線保護カバー(黒プラスチック)をいためない
よう取り外し、外部コネクタのロックプレートを外し外部コネクタ内に刺さっ
ているアメ色のコネクタを引っこ抜く(よく観察すると1箇所で止まっている
のが解ります。)と完全に取り外しができます。コネクタはロック部で解りま
すが念のため上下マーキングした方がいいですね。これでプライマリ側は終了
です。次はセカンダリですが、まずメクラ蓋の外し方ですが、綺麗にいきまし
ょう。メクラセンターをできるだけ中心にマークし、正確に4.5mmドリル
で穴を開けて(すぐ下はシャフトです)、その中に一般の5mmX長さ10mm
位の普通ネジをタッピングのようにねじ込みます。(やわらかいので簡単に入って
いきます。)締めると簡単に出てきますが、失敗すればより大きくしなければなら
ず慎重にいってください。
968WR5DTC:2006/08/25(金) 20:41:04 ID:kFyO8wGH0
>>1さん
カバーをはずせば、Cスナップが見えますが、これは内部にダイヤフラム
スプリングが入っており相当のプレロードがかかっていますので、スナップ
リングが外しにくいので立て方向に万力で挟みながら外すと楽です。
蓋については、ボディ部のカシメをやすり先で落として蓋を入りやすくし
シリコンコーキング材で綺麗にうめれば大丈夫です。
大変長々連続文章失礼しました。
969WR5DTC:2006/08/25(金) 20:46:46 ID:kFyO8wGH0
966訂正します。
デスボディを下にして−>デスボディを支点にして
9701:2006/08/26(土) 04:25:56 ID:ol3Z/hgP0
WR5DTCさん
返信遅くなりました
色々やっていたら、トンでもない時間になってしまいました
お仕事上がりに、貴重な時間を費やさせてしまって、ほんとにスイマセン
内容を、繰り返し何度も読ませていただきました

復習させて下さい
3回に分けて送ります
まずローターを外すと、プレートの上部には、フェルトとプラスネジだけが存在すんですね?
表側プラスネジを外す事によって、動かせる稼動域は5mmが限界って事であり
ここまではプレートを完全離脱させるまでのプロセスでしかないって事ですよね?
そして、スナップリングと弱圧入ピンは、プレートの内部に位置しており
そのスナップリングと圧入ピンを外さなければ、プレートの完全離脱は無理なんですね?
その後、その浮かせておいた隙間から、治具を潜り込ませて、テコで叩き出していけばいいんですね?
9711:2006/08/26(土) 04:28:04 ID:ol3Z/hgP0
薄口のオープンエンド13mmを19mmに加工というのは
最初でその薄さの19mmが存在しないからですよね?
薄いアルミ板をU字にとは、板を加工し、カップ内にそって忍び込ませて、高さはカップより
ほんの数ミリ飛び出させて傷防止に使用するって事ですね?
スナップリングは、外開きタイプでしょうか?
あとメクラ蓋はセカンダリ側にもあったんですね?
お恥ずかしい話です…他の写真を参考に見ていて、今頃判りました

一つ提案なのですが、ギアプーリーを加工して、引っ掛けるほうをグラインダーで
隙間に入るぐらいまで薄く削り
それをプレートとカップの隙間に噛ませて引っ張り上げてもダメですかね?
それだと、セカンダリ側の蓋も同様に外れてくれそうな気がするのですが
9721:2006/08/26(土) 04:32:38 ID:ol3Z/hgP0
因みに、ケース上下を留めてあるアレンは何ミリでしょうか?
というのが、最初のプラスネジを外して、5mm程浮かせた段階で
ボールポイントが入らないかなと思いまして…
上手く入ってくれれば、その段階でアレンが緩められて
プライマリ側のスナップリングと圧入までのアクセスが省けるのではないかと思ったのですが…
これもまた、全く見てない段階でのお話なので
全く的外れな事言ってたらスイマセン
本当にお手間取らせてスイマセン、お忙しい場合は、回答は控えて頂いて構いません
ここまでの段階でも、充分に情報を頂いております…
9731:2006/08/26(土) 04:35:53 ID:ol3Z/hgP0
971
ギアプーリー → ギアプーラーの間違いでした…
974WR5DTC:2006/08/26(土) 06:54:29 ID:nVrlMnC+0
>>1さん
おはようございます。休みなんで少々早起きしています。
デスを見ていないのに、よく私のヘタな文章で、そこまでご理解いただき、
大変な探究心をお持ちと思います。970についてのプロセス..->その通り
です。回転するセンサープレートの構造は小さなお茶缶の蓋に似ていますが、
回転角で約70°位の切り箇所が1箇所あります。(その部分に加工スパナを...)
そしてシャフトに固定されている構造は断面として考えた場合、上下外開き
のC型スナップリング2個でサンドイッチ状にはさまれています。
そしてピンはその間に位置しずれないようにしています。このピンが軽い力
で圧入されているので抜けませんし、下に抜こうとすれば下のスナップリング
が破損します。プレートをテコで引き出しますが、片側をハンマーでたたかな
いと出てこないほど硬いです。(ピンがなければすっぽり抜き差し可能)
971についてですが19MMの外側を削れば同じですが、大変な切削が必要です。
(厚さについては19でも同じ厚さはあります)
アルミ板については、スパナをテコにしますが、その支点部分がデスキャプ
がはまる所に位置しますのでキズつけないようにデスボディ側にU字型にして
はめます。メクラ蓋はプライマリ側サイドにエア抜きとしてありますが、その
他はありません。
975WR5DTC:2006/08/26(土) 07:28:09 ID:nVrlMnC+0
>>1さん
971-
プーラーの件ほんとにさすがです。ただ一般のプーラーは支点が抜くものの
直径に対処できるよう稼働できますが、片側だけしか引っかからないので外
せませんが片持ちの固定専用脱工具を作成すれば可能ですね。企業秘密です。
ばれちゃいますね。ww
セカンダリ側も同様にして..−>ちょっと解釈できません。セカンダリ側は
メクラ蓋内でCスナップ固定です。スナップ外せば上に手で抜けます。
ベアリングは下から圧入され固定しているため上には抜けません。
メクラ蓋の外し方はドライバーでコゼても外れますが傷だらけになります。
中心点に穴をあけてねじ込むと下側シャフトを支点としたプーラーとなり
抜けてきます。後はハンダ付けで埋めてもいいですが、シリコンシーラン
トで埋めても十分です。
972-
アレン5MMボルトは6X0.75です。しかしはずれたとしてもベルトを外す事が
できません。
補足ですが、調整シムが色々入っています。又、ガバナスプリング等外れ
る予測もあり、スプリングをかける位置も十分に観察して下さい。
そしてなによりも、プラ、セカンダリのタイミング位置をマーキングして
下さい。
976WR5DTC:2006/08/26(土) 07:42:36 ID:nVrlMnC+0
>>1さん
974について補足ですが外開きCスナップリング->外へ開くと外れるタイプです。
恐らくベルトについて入手されておられると思いますが、一応書いておきます。
近藤自動車部品 目黒営業所 03-3710-1841 バンドーベルト品番114XL034
このベルトは幅が純正より0.7mmほど広く少しですが強度があります。
価格は2000円位だったと思いますが、代引き着払いだと4000円位になるかも
しれません。
9771:2006/08/26(土) 23:18:43 ID:UuUXwln00
WR5DTCさん
了解しました!
これで相当な情報頂きました!
文章も、デスビベルト交換の件より
ここまでの文章を、たった今、全て保存させて頂きました
あとは、実物を見れば、意味がもっと理解出来てくると思います…
もし、やっている過程で、問題にぶち当たった時は
図々しいながら、また相談させて頂けないでしょうか?
>>976
やはり強化ベルトは存在したんですね?
これも重ねて、大変貴重な情報を頂きました!
どうも有難うございます。
978WR5DTC:2006/08/27(日) 07:24:47 ID:/nVolf+Q0
>>1さん
相談については出張以外大抵見てますので、大丈夫です。しかしやはり写真
がいいですね。ついでに注意点も書いておきます。
プライマリー側上部プラスネジのしめわすれ、回転プレートを取り外した後
センサーのコードに黒いカバーがありますが内部コードのよじれとカバーが
確実にはまったか、回転プレート上下のCリングが溝に確実に入っているか、
ガバナスプリングが確実に正規の位置にかかっているか、センサーのコード
コネクタ(アメ色)が裏表逆に外部取り出しコネクターケース(黒)に入ってい
ないか、セカンダリー裏のCスナップリングはかなりの力で上にひっぱり上げ
ているので確実に溝にはまったか、各部シムを正規の位置に入れたか、
最後にプラ、セカンダリーのタイミングは正確かなどです。何度見てもわす
れる時は忘れますので要注意して下さい。
補足ですが、セカンダリー裏のスナップリングを取り付けた後はマイナスド
ライバーとハンマーで周りを締まる方向にコンコンたたけば結構入る場合が
多いです。又、メクラ蓋は板金用スポットとスライディングで外すと綺麗で
すが工場がない場合は穴あけるのが楽です。ドリルは4.6mmでも4.4mmでも5
mmボルトは上手く入りません。又メクラ蓋と下側シャフトのクリアランス
は1mmあるかないかなのでメクラ蓋に穴があいてもわかりにくいです。
がんばってください。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:36:00 ID:Ktj5z8C/0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!マンコってなんですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:39:57 ID:Ktj5z8C/0

        ∧_∧ n^)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`/ /  <  先生!おいなりさんがないとダメですか?
      / ,    /     \_________________
        | | .▲. i
 ____| |  | | |__
 ||\   (_/ (::)(::)    \
 ||\\            \
 ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ‖               ||


981WR5DTC:2006/08/27(日) 08:07:32 ID:/nVolf+Q0
>>1さん
ついでにギヤピンの危険性について書いておきます。交換商品も出ているのに
?と思われる方も多いと思います。
理由は回転方向の加減速の振動です。G50ミッションノイズと軽量化フライホイルの
関係の所で書きましたがクランクの重量がある場合これは振動を吸収しますが、軽量
な場合かなり難しくなります。どんなエンジンでも同じですが、他のエンジンより軽
量のスプリングが回っていると考えて下さい。
クランク側のウォームギヤとデスギヤが磨耗せず規定以内のクリアランスではそう大
きな問題ではありませんが、走行距離、使用目的で例え0.08mmでも増加すればデス
にかかる衝撃が大きくなります。ハンマーなんかの加速距離と同じですね。
特にポンチ等でかしめた場合はデスギヤの直角方向の穴に対して傘が開いた構造にな
りますが点接触、線接触部分が多くできる事になります。このような接触は振動で減
る事になりいずれはピンに緩みが発生します。
デスギヤのカシメ部分をよく観察すると解りますが上下から相当の圧力をかけられる
れるプレスで均等に平面になっています。この方法はギヤ両穴側に均等に圧力がかか
っている事になります。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:57:24 ID:xnk+p4Ne0
昨年、自分でデスビのベルト交換(半日掛かった)したのですが
ギヤのピン固定はかなり慎重にやった記憶があります
プレス機もあるのですが、ちょうど良いアタッチメントが無かったので
結局ハンマーとポンチを駆使してやっちゃいました

あそこのギヤが走行外れる事を考えるとガクブルですね
時間つくって緩んでないか確認してみます・・・。

983タロ:2006/08/27(日) 15:34:18 ID:FgaKs9/00
96年式のカレラ乗りです。質問です。
休日にのたまにしか乗らないのですが、エンジンをかけるとマフラーから白い煙が出るのですが、どこかおかしいのでしょうか?
煙は焦げ臭い臭いがします。すぐにエンジンを切り、数分後にエンジンをかけるとまた出ます。これはどこか故障しているのでしょうか?
それとも問題ありませんでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:00:28 ID:MlCjNem80
今日湾岸から第三まで死ぬ気で(?)走ってたらCAT が点灯。
消えなくなってしまった。 点検に出さなくちゃか?
めんどくせえ
985WR5DTC:2006/08/27(日) 17:17:43 ID:VvmduBaZ0
>>1さん
重要な事書き忘れました。改造スパナをたたきますが、あまりに強くたたく
とTDCセンサー台座プレートを停止側として抜く事になります。3MM位の厚さ
と強度加工してありますのでまずいがみませんが、ご注意お願いいたします。

>>982さん
機械関係の方ですか? そのような方が慎重に行われたならば普通外れない
と思います。ウォームギヤの磨耗が激しくなければ抜けないはずです。外さ
れ、点検なさるなら電気溶接をスポットしていただければ完全ですね。
986982:2006/08/27(日) 19:27:10 ID:XjPb08wM0
>>985
某自動車メーカー勤務です
完全な趣味として休日に空冷ポルシェいじってます
電気スポット溶接はアイディアですね

今は海外勤務中でしばらく日本に帰れませんが
帰任したらエンジンO/Hをマッタリするのが夢です

ちなみに
ポルシェ並みに面白いクルマはいろいろなシガラミがあり
なかなか作れないので残念です。


9871:2006/08/27(日) 21:38:11 ID:rIkhuwVf0
WR5DTCさん、皆様方、そろそろスレッドが1000に達するので
新しくスレッドを立てました。
お手数ですが、引越しのほう、宜しくお願いします。
尚、私は過去ログへアクセスする方法が判りません
同じくアクセス出来ない方、文章が消えないうちに、保存のほう宜しくお願いします。

ポルシェ修理相談室2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156681409/1-100
9881:2006/08/27(日) 22:07:36 ID:rIkhuwVf0
WR5DTCさん
ギアピンの危険性、大変よく理解出来ました
振動は、上下左右、しかも相当数発生するので
各部クリアランスが広くなっていくと、ゆくゆくは命取りになるって事ですね?
傘部分がハンマー衝撃へと変わり、ピンストロークを伸ばし、筒摩擦が、孔のクリアランスを広げていき
連動する事によって、最終的に破損という結果に繋がり兼ねないって訳ですね?
>>985
了解しました!部分が部分なだけに、力加減が肝心なんですね?
先程、仕事の合間に薄口スパナを買って来ました!
美容室オーナー失格です(笑)
13mmが無かったので、14mmを買ってきました
コーキング剤も買って来ました
スナップリングもあるにはあるのですが、どの大きさでも
対応出来るように、再度買い足してまいりました…
アルミ板は、家にあったので、それを使ってやってみます!
近日中にやれるといいのですが、現在、自分に使える時間が少なくなってきたので
もし報告が遅くなったらスイマセン
文章のほうは、再度重ねて、大事に保存させて頂きました
交換の際は、じっくり読みながら、慎重に行いたいと思います^^
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:48:34 ID:R6J/sloC0
はじめまして。先輩方、教えて下さい。90年式カレラ4、5MTに乗っています。
久しぶりに動かしたらハンドルが異常に重く、またとられます。車庫入れの時にもかなり苦労しました。カレラ4なのでデフの問題かと思いますが、O/H しか方法は無いでしょうか。同じような経験をされた方、どう対処されたか教えて下さい。
990WR5DTC:2006/08/28(月) 08:26:11 ID:3T63K1f70
>>982さん
シガラミの件、よくわかります。国産メーカーが同じ物を作ったとすればちょっと
ゆるされないですね。真夏のエンジン停止後リヤフェンダー触っても子供さんなら
ヤケドしそうですし、こんなのもありました。セールスマンがエンジンかけっぱな
しでエンジンフード周り洗車あとを吹いていてネクタイをまきこまれ、危うく窒息
死です。さし使えのない所で色々なお話聞かせていただければ幸です。
1>>さん
ピン抜け、その通りです。ご商売第一です。がんばって時間作って着工して下さい。
>>983さん
2,3分以内に消えれば大丈夫と思います。
>>989さん
デフでハンドルが取られる?..確率的に相当少ないです。パワーステアリング
の動作、タイヤ圧の点検、外見の考えられる所から責めて下さい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:57:57 ID:VpVJ6CqOO
wr5tdcさん
sc3リットルのエンジンをチユニングするとしたらどのようしますか
私の希望は高回転仕様希望でエンジンはカ-ルです。予備に3.2のヘッドがありますがどうゆう仕様にしたらよいか教えてください
9921:2006/08/28(月) 16:27:42 ID:PwuvapxT0
WR5DTCさん
ご覧になってらっしゃらないですよね?
今、セカンダリー側まで分解したのですが
ベアリングすぐ上の部分の取り外し方が判りません
これはどうやったらはずれるんでしょうか?
圧入されてるように見えるのですが、なんかコツはありますか?
993WR5DTC:2006/08/28(月) 18:32:07 ID:3T63K1f70
>>1さん
凄いですね。もう着工されましたか。
プライマリー側(ギヤ付き)はすでに外されましたか?
セカンダリー側(裏メクラ付き)の裏のメクラ蓋を取り外してCリングは取れたでしょうか?
新着レスを会社にいますので開けてチェックしています。いつでもどうぞ。
994WR5DTC:2006/08/28(月) 20:10:15 ID:3T63K1f70
>>991さん
申訳ないです。
自分は大半ディーラーで過ごしてきたため、改造経験がほとんどありません。
整備が専門であったためです。
一般市販車でもレース車両でもほとんど変わらない整備方法ですし、競技用
エンジンならば、それはそれでそのパーツがたくさん存在しています。
995:2006/08/28(月) 20:56:29 ID:7CpmRyafO
WR5DTCさん
細かくお伺いしてたので、スパナを削る時間を含んだにも関わらず、蓋を外すまでに、1時間半で到達出来ました!ただ諸問題が発生して、一度閉じました!今、用事ごとがあって外にいます!車も走れてます!帰り次第、プロセスをお話いたします!少々お待ち下さい!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:04:13 ID:VpVJ6CqOO
991です。
返事ありがとうございます。
一度ショップに言われままチユニングして失敗したエンジンで壊れたままなので直ししてうごかそうと思いました
997:2006/08/28(月) 21:07:12 ID:7CpmRyafO
WR5DTCさん、ひょっとして私が緊急的な内容の文章を送ったばっかりに、遅くまで会社にいさせてしまったのではないですか?もうちょっと考えて打てば良かったです、もしそうだったんであれば、ホントに申し訳ありません…
998WR5DTC:2006/08/28(月) 21:21:43 ID:TqtcZXK80
>>1さん
大丈夫ですよ。8時半までいましたが、今家にいます。ご返事お待ちしています。
>>996さん
なるほど、どのような状況でしょうか。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:59:13 ID:2uwhTMps0
 
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:59:43 ID:2uwhTMps0
         ,.-、    /             |
     /^`~",  :\   l"ジェンキン寿司   l
   ,.-",   /......:::::i::l,、_lー-―――――‐--、/l
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|:ヽトミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、 ,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...)゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ` ,、/ i_ `` ,r'
 .,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|  'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''|  i,  ミ=_‐_-, 'i /   ヘイ!ウンコニギリオマチ!
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ、/;ヾ、‐‐-、  ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.:::::::::::マ=‐-、.,;--‐'i'
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::::::::::::: ,\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j':::::::::::::::、::::::\..::/   \  `ヽ
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`
           ゙-:ヽ,;、、             、、
            ;'`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-'`"丶 
            ;   .  '   .     ;   . ;
      .        !    .  '   .   ,  '   ,'
              ヽ、 . ..,. .,,_ ,. _., , ,._ . , .,.. ノ