■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:40:44 ID:qOTCHzR30
記録簿ってDラ-以外でメンテした内容は記録に残らないんだよね
意味なくね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 10:53:36 ID:X4wA/nUY0
納車時に全部ばらせるくらいの技術があれば不要・・

まぁ対策品に換えてあるのが確認できるとか
そもそも記録簿残すほどの几帳面オーナーだったのが確認できるくらいか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:45:27 ID:zBKs0RDA0
中古で買うんだったら欲しいのは記録簿より
整備時の納品書と愛車チェックシートだろうな。

例えばタイベルを取り替えた時に、プーリーや
ウォーターポンプまでついでに替えてあると履歴が取れれば
購入後の不安要素がかなり軽減されることになる。

そこまで付けて売却する人は少ないと思うけどね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:27:58 ID:kNKzfEpu0
わざと隠すヤシのが多い希ガス。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:24:32 ID:o58yBafs0
整備時の納品書全部保存してるよ…BPの方ね。
でも、最後まで売ることはないと思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:48:19 ID:oV9dpCScO
50マソ高杉
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:18:50 ID:U89sYs2X0
漏れはBG5A中古で買ってからDラーでやってもらった重整備(クラッチ交換とかタイベル交換)の
納品書とチェックシートはとってあるなぁ。なんか捨てられなかったw

>>910
エンジンルームのコーションプレート(型式とか打刻してあるあれ)とかどう?
漏れは免許とってから初めて乗った車のやつ記念に持ってる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:28:20 ID:NuELefXY0
>>910
マジレスすると、家族は居るのか?
居る/居ないは別として、記念写真でもどうだろう?
愛車と一緒に写っておけよ。
どれくらい乗っていたのか分からんがそれなりに思い入れもあるだろう。

俺はすでにBGから降りた身だが、
BGとの別れに悲しんでいる我が子の姿を見たら泣けた。
よく故障してたBG、
それでも我が子はお気に入りだったBG、
そんな家族との思い出が詰まったBG・・・・

8年間の苦楽を共にしてきたBGのとの別れは切なかった。
(´・ω・`)カナシス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:20:37 ID:2HhHWktg0
BP乗ってるんだろ?

荷物乗らないし、室内狭いしもう最悪だろ?(嘘
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:34:44 ID:6PfFvm9v0
そこでBPに乗り換えた俺が来ましたよ。
室内・荷室、運転した感じ・・・なんというか全体的にタイトで狭苦しい。

今更ながらBGは良かった。あっさりとすがすがしかった。
おまいら愛車は大事にしろよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:09:13 ID:YEP6cTE/O
125000キロのBG5B5CP乗り出す
あるリミッターを外して走っていると、ブーストが1.2〜0.8をふわりふわりする時があります。
普段は0.8位でたまに1キロ位までオーバーシュートしていましたが、ブーストコントローラーできちんと制御したほうが良いでしょうか?
又アクチュエーターが死にかけでしょうか?
経験者の方、ご指導ご鞭撻お願いします。
あと、何キロ位のブーストが安全でどの位が耐えれる限界かもご指導お願いします
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 14:02:40 ID:/Rh2D8GHO
固体差あるだろがマージン考えれば一般的には1.0〜1.1位だろ。
あなたの車、距離も出てる。老体に無理させない方がいいんじゃない。
エンジン組直しメンテでもしてあれば別だろが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 14:37:19 ID:jSon2jhf0
普段からそんなにブーストかけて走ってるのか。
俺の車も1.1かかるけど・・・そんなフルブーストなんて月1回かけるかかけないか。
956953:2006/04/15(土) 14:56:49 ID:YEP6cTE/O
あるリミッターとはス〇ードですよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:45:25 ID:25OZMPiX0
釣りごろ釣られごろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:02:05 ID:nQFOel9X0
カープっ娘TV
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:29:57 ID:1OqUzEDj0
>>957

懐かしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:53:21 ID:/Rh2D8GHO
ブースト上げるなら、ちゃんと燃調とってね。
一般的にノーマルは下が濃く上が薄い。
従って、燃調なしでBSTUPのみで長時間フルBだと最悪アボーンするかもね。
961951@アキバ系医師28歳:2006/04/15(土) 23:06:02 ID:NLcYgP0D0
>>952

いや、釣りに反応されても…そういう自分もBG5CRS→BLEB3.0Rで「?」だったクチ.
狭いのは何とかなるが、失望したのはシート.
全グレード共通で「最良」のものを採用してくれるのならいいのだが、どう調節しても合わない.
電動シートで微妙な調節も出来るのにフィットしない.
それで解決策は…サクッとアウディA6に乗り換え.BLは妹(23歳 ドクロちゃんに似ている)にあげた.
妹はこのシートが気に入ってたようだし、きっと体に合うんだろう.

まあ、BPの方が優れている点も実は結構多いんだけどね.
ドアを閉めた時の感触が明らかにBF<BG<BH<BP(但し、<アウディA6)と進化している.
でなかったら、富士重工はとっくに倒産してる.
962951@アキバ系医師28歳:2006/04/15(土) 23:08:11 ID:NLcYgP0D0
BG5CじゃなくてBD5C.
ちなみに、親は今もBG5B乗ってる.
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:27:14 ID:jSon2jhf0
>956
いや、そうじゃなくて。
>普段は0.8位でたまに1キロ位までオーバーシュート
普段からそんなに荒く走るのね。
すこしはいたわってやれよ。
964956:2006/04/15(土) 23:45:34 ID:YEP6cTE/O
よく高速乗りますし…
オイルは2000〜2500キロでエレメントと共にかならず替えてるし…
一応板金屋でメンテはしてるつもり
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:09:17 ID:S91ExVd+0
高速乗るにしてもあんまり無理はさせないほうが…w
まぁブーストアップにしろ1.0くらいまでにした方がいいだろうな。
漏れはA型だからそこまでかけられないがw

エンジンもタービンもO/Hしたいが懐は冬のままだからなぁ…(つД`)
966956:2006/04/16(日) 00:13:03 ID:l5gwfa/ZO
オーバーシュートしないようにコントローラーを付けようかと思ったのですが…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:59:54 ID:ApiINr4J0
>>966
そのほが、安全。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:13:58 ID:XnPRiJKy0
なんにもしないのが一番安全です。
素人が手を出せるもんではありませんと何度言ったら小一時間
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:15:40 ID:aFYeyBo70
>>968
まぁまぁ,BGがかわいいからこそ何かしてあげたくなっちゃうんよ。
暖かく見守ってあげて。
言い返せば,何も分からないんでしょ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:30:50 ID:ByLyYvtn0
自分のレガシィのローン自分ではらえ
じぶんちの仕返しにわざと破産
金が有る時でもローン会社に返さずにバイク買った
俊宏の父親から頼まれてるので徹底的にやる
誰に言っても良いと本人了承済み
生保額じまんする寄生虫
光武俊宏
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:14:43 ID:Z0sWrzBH0
頻繁にメーター振り切るような使い方できる車じゃないのに
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:41:19 ID:l5gwfa/ZO
週に3回は振り切ってるけど…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:17:30 ID:GVzptYV10
>>971
性能云々でなく乗り手の問題(カコワルイ)ってことだね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:45:11 ID:1f/+2Cc0O
オイルは質が一定以上で100度超を食らわせない限り交換インターバル長くていいでしょ。
上回すなら10w40位でイイオイルくれてやりしょう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:42:24 ID:GiZfKi+e0
エンジンのかかりが悪くなった。バッテリーもプラグも交換したのに。
セルモーターが回らなくて、プラグが火を噴いている音だけが聞こえる。
早くて2,3回、遅いときは20回くらいイグニッションを回さなければならない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:28:16 ID:LH9I1RW+0
>>975

一旦、ACCで止めてから回してご覧?

でも、漏れのは常に一発始動。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:01:51 ID:nTCEdUfK0
今日、東名でJAFの車載車と一緒に路肩に停車しているBGを目撃。
さすがに10年選手になると突然の故障は覚悟しないといけないね。
なんかちょっと寂しかった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:10:25 ID:Q8IWHLHe0
>>977
つーかBGと同時期のヌバノレのボクサーエンジン搭載車(インプとフォレ)も時折JAFのお世話になっていることが。
ひょっとしてこの3台、全部燃料ポンプ同じのか?以前立ち往生しているBG5AGTを救助したことがある(近所の
顔なじみのディーラーまで牽引してやった。)が、後日サービスの人間に聞いたら燃ポンあぼーんだったとか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:22:55 ID:hxbTawHm0
ID確認
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:58:59 ID:2Y5jutdE0
次スレです。

■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145203094/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:21:37 ID:tef1wKLAO
燃料ポンプ結構弱いよ。タイミングベルトより寿命が短いかも。
純正品は高いから安い社外品でも良いのでタイミングベルトと同時に替えましょう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:28:57 ID:GWoVVHpWO
社外の燃料ポンプってあるの??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:49:41 ID:zVxrDz5C0
純正部品つっても、造ってるの必ずしもスバルじゃないし。燃料ポンプは
スカイラインのがポン付けできるんじゃなかったっけ?エアフィルタとか
消耗品は日産と共用のものが多いよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:24:31 ID:tef1wKLAO
サード265リッター/hのがヤフーで即落19700円で出てるよ。
僕はそれ買ってスペアで持ってる。
985984:2006/04/17(月) 09:34:56 ID:tef1wKLAO
ターボなら150リッター/H以上が整備書の基準だからね。
レガシーは燃料タンクが凹の形してて燃圧が下がりやすいって聞いてるから気を付けたほうが良いみたいですね
986984:2006/04/17(月) 15:09:15 ID:tef1wKLAO
>>974
漏れはシェブロンのSL10W40使ってるけどどう思う?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:04:09 ID:0UVyXz0o0
>>986
オマエヤフオクだらけだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:47:28 ID:gNj9FmDu0
ターボ、ノンターボとも粘度はいいでしょ。
私は使ったことありません。鉱物油ですが街乗りなら5000位は無問題でしょ。
回すなら3000k位かも。
私のはターボでライトチューンしてますが使って良かったオイルは
スピードマスター
バーダル
の10w40化学合成がタレなくて良かった。トルク感、フィールともUPしますしね。
5000kは余裕で全く無問題ですね。
アイドリングでは50Hpを下回り超安定。性能比で価格もリーズナブル。
今は夏場でもこの粘度で使っています。
15w50安心だが夏場でも重かった。
逆にフィールがダメだったのはカストロ系で1000k位でシャバシャバでしたね。
劣化とフィールが比例していたかは定かではありませんが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:50:49 ID:4fHehZap0
やっぱり通販は安いな
990986:2006/04/17(月) 21:40:24 ID:tef1wKLAO
なんせ薄給ですから同じ物なら安いほうが良いですから。
ちなみにオイル夏場は同じシェブロンの20W50をブレンドしてます。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:37:27 ID:iWd7iAO70
>>976
d
992ヤフオクばっかり薄給板金屋
>>976
燃料ポンプを動かして燃圧上げてからセルを回せって意味?
それならキーONまで回さないと意味が無いと思う。
ONまで回すとウーンって後ろから音が5秒位して運転席付近のリレーがカチッって言って燃料ポンプの音が止まるはずだから、セルを回してみて。
1回でかからなきゃ、キーON→OFFを2度3度繰り返してみれば良いかも…
ただこれは燃料がラインから抜けててば意味があるけど…
レガシーってファーストインジェクションって使ってたら、それを疑っても良いかも