■■■レクサス LEXUS IS 12■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
■■■ Lexus IS■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105612026/
■■■ Lexus IS2■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111924202/
■■■レクサス LEXUS IS 3■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116598275/l50
■■■レクサス LEXUS IS 4■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121695776/
■■■レクサス LEXUS IS 5■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124254903/
■■■レクサス LEXUS IS 6■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126548523/
■■■レクサス LEXUS IS 7■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128683298/
■■■レクサス LEXUS IS 8■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130251428/
■■■レクサス LEXUS IS 9■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131957470/
■■■レクサス LEXUS IS 10■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133876457/
■■■レクサス LEXUS IS 11■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136900746/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:03:07 ID:I+EX1O9y0
オフィシャルサイト

lexus.jp
http://lexus.jp/index.html

Lexus USA IS
http://www.lexus.com/models/is/index.html

Lexus USA IS スペシャルサイト
http://www.thenewis.com/

Lexus Pan-Europe IS
http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/is_new/index.asp


ユーザーサイト

レクサスへの道[LEXUS]
http://ameblo.jp/tawa/

LEXUS MUSTs レクサスマスト
http://lexus-musts.com/

my.IS
http://my.is/

ClubLexus
http://www.clublexus.com

レクサスカード
http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:03:18 ID:BW4CzWW70
華麗に2get
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:17:28 ID:zy7uvVoA0


レクサス、販売は目標の半分にとどまる
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420022




苦戦の理由をすべてLS絡みで無理矢理納めようとしている様子が笑えます。


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:52:04 ID:gw31dqMZ0
ジェッタ2.0T買うわ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:30:40 ID:F/Vgm6VN0
昨夜の某ビジネス系ニュース番組で、スゴク的を射た解説がなされてたね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:31:48 ID:VTKjqUt/0
素人童貞のデイトレーラーです。
今日は7千円も儲かりました。
午後6時までなら6千円のピンサロに行ってきます。
ISで乗り付けれるよう がんばります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:03:21 ID:XwShWi0n0
BMがいいと思うならBMスレへ
MBがいいと思うならMBスレへ
レクサス叩きたかったらアンチレクサススレへ
厨房の書き込みは無視する

このスレからは上記の方針で,みなさんよろしく
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:31:43 ID:pPF5/net0
>>5
俺もVWジェッタ2.0TとIS250で悩む...
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:52:22 ID:/SzS7HEp0
>>9
こいつ運転にポリシーも何にもないのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:03:30 ID:2JzT7tn10
なんだか、色あせるな・・・・
やはり、歴史がないっていうか、年輪がないっいうか
BMやMSと同じようにはいかないよな。
言い車だとは思うが 日本人が大量生産から1歩前に出るには
大変な努力がいると思うよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:30:34 ID:NLiDBwCT0
>>9
走りの面は特にこだわってないから運転にポリシー持つタイプの車ではないと思うよ。
装備満載で信頼性が高く、買う際も値引きがないので公平、
気楽に乗れていい車だと思うよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:57:36 ID:wT472h0w0
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1106300603/411
411 :提供:名無しさん :2006/01/22(日) 15:10:29 0
ttp://www.moveasone.com.au/
「Enter」→「DOWNLOADS」→「View the TVC」
→「Choose a video | 30 sec Comercial / 45 sec Commercial | High / Medium / Low」
日本のCMと違って、高級感の微塵も無いけど、禿藁。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:27:22 ID:luiqRlbA0
>>13
オーストラリアは250しかなくてナビはDVDなんだね。
あっちは物凄く値段が高いからか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:38:54 ID:6CxE3pXK0
>>11
お前も黄色猿の一人だろと思ったら
>年輪がないっいうか
>MS
>言い車
とか日本語不自由な方でしたかw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:46:04 ID:qeE/7Qbh0
2ゲット!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:46:31 ID:luiqRlbA0
>>9
2006 Volkswagen Jetta Sedan 2.0T
Base Price: $23,590.00
Horsepower: 200
Miles Per Gallon: 24 city / 32 highway
Seating Capacity: 5 people

2006 Lexus IS 250 6-Speed Sequential
Base Price: $31,160.00
Horsepower: 204
Miles Per Gallon: 24 city / 32 highway
Seating Capacity: 5 people

燃費が同じだね。馬力もほぼ同じ。違うのはクラスと値段か。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:55:22 ID:tGK3303W0
ttp://www.autobytel.com/content/research/detail/Volkswagen/Volkswagen-Jetta.htm

>>17
4-door, 2.0L Turbo Engine, Manual Transmission, ABS, Air Conditioning, Alarm, CD Changer, CD Player, Power Windows/Locks, Side Air Bags, Sunroof/Moonroof, Traction Control

ってかいてあるぞ!ナビなしだし、マニュアルだし、いちがいに価格差だけでない。
はっきりいって、装備面が貧弱だな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:00:18 ID:/V/fyyXI0
>>前すれの970くらい
CD90枚(900曲)くらいでHDDいっぱい。256k。
g−サウンドやら最初から入ってるの消したら4GB空いた。
鳥説に2000曲入るっていってるのは128kでのことかな?

CCCDだっけ?録音はしたけど曲名出ず。
あと独眼龍政宗って曲入れたら独眼流正宗って記録された。なんじゃそりゃ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:03:46 ID:tGK3303W0
>>g−サウンドやら最初から入ってるの消したら4GB空いた。

どうやって消すの?
どうせ、聞きもしない曲を入れとくのはどうかと思ったが、消せるなら
是非、消したい!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:11:08 ID:GYbcCdUe0
DQNな話だが、リミッターカットした奴いる?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:12:18 ID:WWbEzcLG0
>>18
ナビはISもオプションでは
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:12:44 ID:pZbSKkeP0
ジェッタもかっこいいっすね〜
自分は走りはそこそこであれば後は外見の好みだと思うので
ISもジェッタもアリっすね。
でもISは写真より実物のがはるかにカッコイイ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:13:03 ID:9TKjsu9hO
何色が人気ある?白と黒は合わない感じですよね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:13:33 ID:/V/fyyXI0
確か曲の一覧画面の隅に全削除のボタンがあったような。
もしかしたらHDDいっぱいにならないと消せないかも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:34:24 ID:YMDRWzw20
おいおい。
メルセデスのBクラス出たな。
結構売れそうな予感。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:54:18 ID:tGK3303W0
だいぶ前に発表されてはいたが、
さすが、嫌な施
320〜マソはするな!
MB買うなら、
あと100マソがんばってCにするかってとこだろ。
買うのは、Sのってる親父が奥に買うとかでないか?

売れない予感!

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:00:33 ID:T2+lJ25T0
Bクラスみたいな全高1600mm以上の車がなんで出てくる
ボッタクリのB買うくらいならゴルフプラスの方がマシ
2000ccでもB170より安いし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:06:02 ID:T2+lJ25T0
A170でも走らないからB200が現実的か
そうすると2034ccとかいうふざけた排気量だし
どうにもこうにも買う気がしない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:14:18 ID:2JzT7tn10
ほんと、だんだん、この車 だめぽのきがしてきた
高級感が薄れてきた
欲しいと思わなくなった
1年先でもコンスタントに売れてるかどうか。。。。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:18:05 ID:FYYGmlRh0
IS350のマニュアル出ないの?
329:2006/01/24(火) 22:51:53 ID:mG7xEpr00
>>10
運転にポリシー?勝手に語っててくれ
俺には関係ない

>>18
なんでUSで比較?VWJ見ろ
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/jetta/lineup_2.0T.html

>>22
ナビ+ETC標準だ

>>23
ジェッタも実車の方がいいんだ

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:03:56 ID:T5l3Lft60
今日、夕日が当たったときのパネルの曲面が素晴らしく美しかった。
ホントさりげなく良くできてるよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:04:13 ID:rQcHwb6i0
喜び勇んで買ったものの今さら後悔しても遅いよw

           /   /\   __   /\   \ 
           |          .|   |          | __o 
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _ 
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ 
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:09:57 ID:T5l3Lft60
プゲラ君、随分反応早いね。

車はすべて喜び勇んで買うと思っている貧乏学生?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:13:02 ID:4Zbs7Fod0
>>31
是非ほしいね。
マニュアルでゆっくりと流してみたい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:13:43 ID:Xo8jfVaB0
道具として使うにはなかなか良いと思う。IS250
装備もメンテナンスもしっかりしているし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:59:08 ID:U+LBy2KL0
購入して二ヶ月。助手席の女性への受けはいいよ。あんまり売れない方が「プレミアム」でいいよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:01:40 ID:T2+lJ25T0
VWのセダンは売るとき悲惨だし壊れやすいから維持費も大変
貧乏人はIS250でも買ってなさいってこったw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:55:05 ID:qoggSteZ0
クルマはホント足代わりなんで、無言で黙々と働いてくれるやつがいい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:59:08 ID:K2rUPDo60
マニュアルは買ったら付いてくる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:06:00 ID:Q9VWkeR+O
27
購入するときにディラーに聞いた。後日教えてもらったところ、シルバー〉黒
〉白の順。この3色でかなりの割合をしめているとの事。(そのディラーでは9割以上らしい)
ちなみに昨年の10月末の話でディラーは都内です。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:44:34 ID:W6HgcTxQ0
>>39
ゼニカネで済むならまだしも、“手間、暇、無駄”がうっとぉしいわなぁ、つまらん故障は。
窓ガラス落っこちゃって、急に雨降ってきちゃったら洒落ににならんだろ。
どっかのVWのスレで、「3回目に窓ガラスが落ちた時は修理代タダでした、ラッキー!」
ってのがあったけど、そんなもん、修理して当たり前、ディーラーまで車持ってく手間
考えりゃあ、損害賠償モンだってぇの。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:51:45 ID:3bEvPxE40
VW買うならアウディだろ
A3でもA4でも予算に合わせて買えばいい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:54:16 ID:8tUCUS0D0
>>44
ですね。まったくそのとおりですね。
でも、パサートがほしかったりする俺もいる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:22:52 ID:IxCmOgBYO
Bクラスの方が安いなぁ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:52:33 ID:CsgjYamO0
クルマの販売はアメリカが世界そのものなんだからアメリカ価格で比較しなきゃ。
日本価格はバイアスかかりすぎ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/25(水) 07:43:43 ID:RCnCFE4C0
ケッ!糞車に群がる蛆虫どもが!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:07:17 ID:M+O0aLOx0
日曜日に試乗したんだが、良い車だった。
でも、後部座席の乗り降りがしにくい気がする。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:55:24 ID:94DZVKe60
>>19
ありがとうございます。
購入してからずーっと録音しているんですが
いつになったらいっぱいになるんだろと
少し疑問をもったものですから、質問していまいました。
ありがとうございました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:17:45 ID:LDCEkWuq0
>>47
アメリカ仕様のISの最低価格の奴はカーナビ無しな事とかも知った上で計算しろよ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:33:59 ID:z28EqI/iO
レンジに乗っているのですが、 
妻が街中で乗りにくいというので街乗り用のセカンドかーをさがしています。 
それで最近話題になってたレクサスも候補にあがったのですが、 
とり回しなんかはいかがですか?教えてください。 
なにぶんお世辞にも運転がうまいとは言えない人がメインで乗りますので。 
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:48:44 ID:sd3I37JL0
>>52

それならレクサスはお薦めできない。町海苔メインの乗りやすさという面では
やはりトヨタブランドのほうがお薦めでしょう。

レンジに乗っているような家庭なので、安い車は紹介できませんが、
ブレビスやプログレなら、小型車並のサイズで高級車が乗れます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:37:15 ID:xXkEcGze0
>>52
それこそ1尻かBクラスがいいんじゃない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:59:27 ID:Dme/XMe20
アメリカ仕様は税抜きだよな?州ごとに税金違うから
記憶だと確か8〜9%程度だったような・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:09:25 ID:XpL6zwrO0
>>52
迷わずCにする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:35:13 ID:FiR11A53O
>>52
53氏と同じくプログレをお奨めします
ボディの見切りが抜群に良いしFR故小回りが効きオーバーハングも短い
ISはウィンドウ下からボディが膨らんでるしボンネットの見切りは厳しいですから
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:41:05 ID:z28EqI/iO
みなさんご意見たくさんありがとうございました。 
とりあえずプログレ勧めてみます。 
BMWやベンツは乗ってる人がたいてい偉そげだから嫌と、 
理不尽なことを前に言っていましたので。 
レクサスがいいと言いだしたのも、 
「これかわいいじゃん」 
でしたし、もう少しよく考えさせます。 
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:34:17 ID:3bEvPxE40
これはどうなんだよ

2006 Lexus IS 250 6-Speed Sequential Invoice Price:$27,419
2006 Lexus IS 350 6-Speed Sequential Invoice Price:$31,186
アメリカ 価格差  $3,767=¥440,000
IS250 390万
IS350 480万
価格差 90万
日本での価格差ボッタクリ度数 2.05倍
これで日本でis350乗ってると笑われそうだな。
ボッタクられた奴だって。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:37:22 ID:lxUVqd6S0
プログレ薦めた香具師悪意があるだろ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:47:46 ID:Dme/XMe20
>>58
第一印象が一番大切だと思うからレクサスにしといた方が後々良いのでは?
このクラスのセダンならどれでもとり回し簡単ですよ
IS350Lなんてどうですかね?まあ、兎に角一度試乗した方がいいと思いますが

マニュアル車って出ないんですかね?
ATはどうも馴染めない、クラッチレスMTも・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:00:55 ID:01Ta0Vc+0
>>60
どんな?

プログレ、ウォルナットパッケージは本木目も貼ってあるし、レクサスに負けないっていうか
レクサス以上の豪華内装ですよ。装備に不足はない。
操作性も、パワステも軽いし、女性でも取り回しもしやすい。

プログレが気に入らないのなら、ブレビスでもいいのでは。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:23:23 ID:AA2O7rfF0
ブルーバードでもシビックでもいいのでは
シビックならハイブリッドもあるし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:27:26 ID:lxUVqd6S0
>>62
5年も前の押し寿司みたいな車レクサスより薦めるなんておかしいと思ってさ
わりといるんだよね、親切づらして足を引っ張ろうとする汚いウンコちゃんがね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:36:55 ID:epa2h4Fb0
ISも確かに取り回しは良いが、次の難点がある。
・幅が広いから、下手ならば気を使う。
・乗り心地が硬め。

ブレビスは幅もないし、装備、エンジンとも申し分なし。
更に女性にとってはペダル位置調整できることが結構便利なはず。
さすがにプログレはどうかな。
エクステリアに問題なければ良いと思うけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:43:36 ID:HG3jPF4v0
>さらに、2006年の春には、第2世代のハイブリッドシステムをベースに開発した、
>FR乗用車専用のハイブリッドシステムをレクサスブランドのGSに搭載し、
>「GS450h」として発売を予定している。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Nov/nt05_1115.html

って05-11-15のトヨタNewsReleaseなんだけど
具体的にいつ発売なんだろ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:53:03 ID:FiR11A53O
>>64
呼んだ?
    //
  /  人
  /  (_) パカ
 / ∩ (___)
/  |(・∀・)_
//     ヽ/
 " ̄ ̄ ̄" ∪

どうせISマンセーで奨めても64みたいのに文句言われるじゃん
ISverLに電動式コーナーポールって手も有りだが…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:05:09 ID:lxUVqd6S0
>>65
サイドミラーまで含めた幅まで考えるとブレビスとISの差は車幅より縮まるんじゃないかな
それにオプションのパーソナルドライビングシステムは不評だったんじゃないの?
ハンドルとシートとペダルがそれぞれ動くから組み合わせが無限にあり
ちゃんと調節して正しい位置で使えてる人あまりいないんじゃない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:30:57 ID:epa2h4Fb0
そうか、不評だったのか。
俺が乗ってた時は家族に好評だったが。
確かに他車種に展開していない(詳しくは知らない)ところ見ると、
そうなのかもしれない。
でも、背が低い人は良いと思うけどな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:45:30 ID:WEj4XLnO0
>>59
はインボイス価格が何だか知らない人。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:47:58 ID:lxUVqd6S0
調節する時は固定してある部分を基準として調節するけど
あれは3つともそれぞれ動くからね
どれを基準にしていいか分からなくなる。付けると10キロ重くなるしね
ペダルが動くというのは心理的にも怖いよ
ちゃんと設計した車ならペダルを基準としてシートとハンドルを調節すれば位置は決まるはずだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:39:26 ID:bot95PZQ0
あまり言いたくないけど、10`20`の重さを云々よりも自分の体重を確認したほうが良いかも。
そんな重さ微々たる差だよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:03:30 ID:ZIKbJ+mG0
だから言ったじゃない。
英語出来ないヤツほど「英語がぺらぺらの外人ってスゲェーYOヽ(´Д`)ノ外人には勝てねーYO!」
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:54:35 ID:TatOBFA30
>>31
俺はマニュアルが出るのではと先を読み、購入保留中。
出なきゃ買わんが、出たら速攻買うつもり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:49:23 ID:pkcwI5uk0
>>59

毎回出てくるおまえには毎回同じレスしてやる!
日本での価格差ボッタクリ度数 2.05倍 って、なにが2.05だ!?
BM,MBなんか4.10倍じゃないか!
アホひっこめ!

アメリカ定価
BMW    760i 11万ドル
      750i 7万ドル
      530xi 5万ドル (日本800万くらい)
      330i 3.5万ドル (日本600万くらい?)
      325i 3.1万ドル (日本600万くらい)
メルセデス E500 6万ドル (日本900万くらい?)
      S500 8.5万ドル
      CLS500 6.5万ドル
      E350 5万ドル  (日本800万くらい)
      C280 3.2万ドル (日本600万くらい)
      C230 2.9万ドル
LEXUS   旧セルシオ 5.7万ドル
      GS430 5万ドル (日本フル装備で630万)
      IS350 3.5万ドル (日本450万くらい?フル装備Lで525万)
      IS250 3万ドル (日本390万くらい)
      SC   6.5万ドル (日本680万くらい)

レクサスがいかに良心的か!
BM,MBがいかにぼったくってるか!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:32:35 ID:7RRiyZR90
カーナビ コールセンター接続無しを設定すれば
350万切るな

ラインアップして
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:38:29 ID:yyn6Sfz70
>>75
毎回ご苦労!!!
頭が下がる思いだ。
でも、どうせ近いうちにまた出て来るぞ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:39:08 ID:jF0xE3bd0
>>76
無理。
最新車種のエスティマでもDCMモジュールが\68,250、カーナビが\485,100
コールセンターが1年で\15000くらいだから、ナビなしだったら350切るだろうな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:44:06 ID:Fp4/v9pY0
コレ買うならアテンザがいいなー!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:45:20 ID:GXBV/Q/k0
>>59
日米の価格差の比率を出してなんか意味があるの?
頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ^^
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:12:51 ID:P4czXlLa0
ISクーペって出ないのですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:36:37 ID:Sf2v3/S20
>>74
並行業者に頼んでイギリスから買う、ってもの一つの選択肢かと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:37:06 ID:NxW2sbT70
結局59は自分に手が出ない価格の車をボッタクリと信じて自分が安心したいだけ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:55:57 ID:iqsMaWDY0
【企業】トヨタ、米新車販売で1月前半首位に [1/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138200006/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:17:52 ID:KRn+WRkQ0
車の敷物に8万も出したバカが集まるスレはここですか?

m9(^Д^)プギャー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:05:22 ID:K7uEtx5d0
8万のマットって ペルシャ絨毯?
8万の根拠はなに?
レクサスはどこまでがめついのだ!
そんなに金が欲しいのか!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:10:40 ID:t7leTNm10
>>86
直接行って聞けよビンボー人
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:18:01 ID:62JEfDBz0
たかが8万くらいでガタガタ言うな!!イヤならくるんじゃねえよ貧乏人!!
というレクサスからのメッセージが込められてるんだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:21:39 ID:K7uEtx5d0
激安ISハッケーーン
CAR: Lexus IS250 range [New]
PRICES: £22,400-£28,000 on the road
INSURANCE GROUP: 13E
CO2 EMISSIONS: 231g/km
PERFORMANCE: 0-60mph 8.1s / Max Speed 144mph
FUEL CONSUMPTION: (urban) 20.9mpg / (extra urban) 36.7mpg / (combined) 28.8mpg
STANDARD SAFETY FEATURES: Twin front, side and curtain airbags / ABS / ESP
これって
¥2,100,000〜¥2,630,000ってことだよな。
何でこんなに値段が違う?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:27:08 ID:K7uEtx5d0

間違い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:31:30 ID:3YOyoPFX0
>>86

フロアカーペットは、ディーラーの儲けを含んでいるから、許してやれ。
車体価格とは直接は関係ない。だから8万円だろうが10万円だろうが、
レクサス乗る人は大概買ってくれるだろうから(買わなきゃ体裁が悪いから)。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:56:30 ID:t7leTNm10
運転ポリシー君は?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:17:05 ID:ZXL6bwaF0
車カタログだけで買う人

 俺いつもそだけど、それでいいいじゃん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:36:20 ID:ixGig3mwO
レクサスロゴが入ったものはすべて高い。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:02:14 ID:4x3s+to00
どうでもいいよ

IS嫌いな奴はここに来るな
あーだ、こーだ書き込みして楽しいか?
つまんねー奴がたくさんおるもんだ、ま、社会にも親にも見捨てられ
友達もたぶんいないんだろーな
って言うと「年収は何千万あります」とか言うんだろうな。
言ってやるよ
「お ま え ら ち っ せ − !!」


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:35:38 ID:uzdrRn+V0
IS350の4駆があればなー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:36:04 ID:oxrMo1F90
>>95
熱くなるな
>>8を徹底しよう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:01:43 ID:kPaXthau0
IS350にMTが(ry
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:49:42 ID:K7uEtx5d0
ISにターボが付きがあればなー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:53:00 ID:NwjbdTBq0

ハイブリッドにMT
10195:2006/01/26(木) 17:28:59 ID:sLxkJGDF0
>>97
すこし落ち着きました。
取り乱してすみませんでした。

ところで燃費いかがなもんですか?
当方250ですが、リッター5くらいです。
カービューとか見てみても、なんか私のは悪いような気がするのですが・・・。
250のりの方実際どれくらいです?
ちなみにまだ慣らし中で三千以上はまわしていません、おとなしい運転です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:50:46 ID:K7uEtx5d0
去年年収は1500万でしたよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:53:04 ID:6apsi3VS0
>>101
街海苔限定ですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:54:24 ID:62JEfDBz0
朝の首都高のみだったら十分にありえる燃費
105101:2006/01/26(木) 18:14:28 ID:sLxkJGDF0
>>103
町乗り限定です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:14:14 ID:S0x8aich0
>>75
それはみなベース価格(地方による輸送費および州税とか除く外税で貧装備)価格
ですね。ライバルとの比較には便利ですが実情はあまり反映していないと思う。

IS350 Luxury Package(日本で税込525万、税抜き500万)のMSRP価格は
米国:43589ドル
カナダ:54550ドル(カナダ1ドル=100円余)
ですよ。

Sports Packageは米加ともそれより1000ドルくらい安い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:21:57 ID:S0x8aich0
カナダ価格ソース:各種装備ごとの値段が見られます。
http://autonet.ca/Spotlight/NewModels/story.cfm?story=/Spotlight/NewModels/2005/10/18/1267944.html

しかも輸出のナビはみなDVDらしい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:58:27 ID:8tAdO4pP0
>>101
街乗り専門で、7.3Km/lぐらい。
ほとんど、子供の送り迎えで、奥がのってる。
俺は、休みの日に近所ドライブ。

遠出は、暮れにちょっと言う感じ。
往復80km程度だったが、燃費が一気にあがった。8km/lまで。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:08:13 ID:KRn+WRkQ0
すいません。
八万円のカーペットのインプレッションお願いします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:49:16 ID:BVJ1pm9AP
>>109
マジレスするなら・・・

価格相応かと言われると微妙だが、やはり安物とは違うよ。
特にタイプAの踏み心地は最高。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:50:44 ID:8tAdO4pP0
>>109
インプレッションもなにも、ただの敷物。
んなもん、気にしない。

8万高いと言っても、別にレクサス買うやつなら
純正をそのまま買うだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:37:40 ID:hABJcM1g0
あれ???

フルオプション故に価格設定が高いはずのレ臭スなのに

マットは別売りなんですね。しかも8マソも取ってるし(笑)

まさにボッタクリの極みですな(はははははははははははははははは
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:38:00 ID:5GBa8mXf0
てかカーペットなんてただで付けてくれるんじゃない?
値引きの代わりとして。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:10:43 ID:8tAdO4pP0
>>112

8万で、ボッタクリの極みと書いてるおまえ。

8万をボッタクリと考えるくらい貧乏なのを自分で言っているようなもの。

ID:hABJcM1g0 は、哀れじゃのう・・・・・・

レクサス購入層はそんなことで、ボッタクリなんて思っていない。

貧乏人のつっこみって所詮こんなもん。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:18:40 ID:I9pu19Je0
運転ポリシー君は?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:24:07 ID:iua77vrH0
まあでも8万は高いと思うな・・・(自分でも貧乏人だと思う)
でも、このクラスの車だと、相場じゃないかな。

NISSANのFUGA見に行ったとき、マットが7万以上だったかな?
『高いですね〜』と言ったら、セールスの人から『昔はペラペラのゴムでしたからね、それと比べたら・・・』
と言われて納得したヨ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:28:48 ID:8OfkKIbi0
>>114
そうじゃないんだよ。¥8万が大きいか大きくないかじゃいのね。
たかだかフロアマットに¥8万はとりすぎだといいたいわけよ。
上質なのかなんだかしらないけどね。
金持ちがなんでもかんでもぽんぽん金出すと思ったら大間違い。
レクサス購入層だって、ものの価値とそれに対する対価というのは
少なからず考えているはず。
500mlペットボトルのお茶が¥300になったら高いと思うだろ?
普通のは\150もしないで買えるところを\300っていわれたら
貧乏人はもちろんのこと、金持ちだって高いなと思うわけよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:34:13 ID:5GBa8mXf0
金持ちだー貧乏だーなんて話題は意味無いからやめたほうがいいよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:54:59 ID:EXV0JNhb0
IS250の怒ノーマルを買おうと思っています
Sは街海苔に向かないと言うし、
Lほどインテリアにこだわりは持ってません
どうせ買うならLでしょ?という意見もありますが、
この辺の差は結構あるんですかね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:06:56 ID:8tAdO4pP0
SとLはサスの固さと、革張りかどうかぐらいの違いだが
怒ノ-マルとS&Lはメモリ-パワ-シ-トがないとかかなり差がある。

一番コストパフオ-マンスがいいのはS。
デ-ラ-もそうってるよ。
15万のちがいならおすすめ。

怒ノ-マル 390
S     405
L     435
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:11:50 ID:uzdrRn+V0
金持ちほどケチ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:43:52 ID:vkqusU7l0
ナビの目的地の履歴をクリアできないのかな?
いつも悩む。誰かに知られたら恥ずかしい場所が入ってる。。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:48:53 ID:iua77vrH0
自分は足回りとか気にしないのでLで行った。
オプションで皮シートつけるとゼータクに思えるけど、
パッケージセットなら言い訳できるし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:50:00 ID:a/T4qKR50
>>122
いやらしいじゃないか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:51:55 ID:0vc5FQAw0
1月15日に250S購入。
OpはToyotaブランドと違い高いねぇ。
バイザーが30,000overだもんなぁ。
100系マークUなら10,000とプライスリストには載っているが,
物代+取り付け工賃無料だったのにねぇ。
Lexusはしっかり工賃まで取られたよ。

納車楽しみだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:55:48 ID:ZW7B97QP0
あの〜レクサスは高級車なの?
特にISは高級車?
カーペットが8万円?高い?ケチ??貧乏人?
みなさん、所得が少ないのですね〜。。かわいそう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:58:01 ID:KRn+WRkQ0
カーペット八万が高くないって見栄貼っている人がいますが、
オプションで四万と八万の二種類のカーペットがあったら
殆どの人は四万の方買うと思うね。W
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:02:46 ID:o4yYF6ra0
まあ、品質にもよるだろうが、その通りだ。
少なくとも僕は4万だな。250糊
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:04:27 ID:ndt1rwZf0
>>122
できるよ。ナビ設定の中にある。選んで消せる。
おれも、松屋に行ったら必ず消す。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:05:27 ID:BuKDFVQK0
現在BM5シリのM-スポに乗ってるので、硬めのサスのIS350VerSを購入しようかと思っています。
現行のBM330iを候補にしていたのですが、ISを試乗してみてかなり造りがしっかりしてるし、
標準装備も充実してるのでIS350を第一候補にしました。
BMのハンドリングは確かに魅力ですが、従来のトヨタ車と違ってISのハンドリングもなかなかの
ものだと思いました。 それとクラウンみたいなフワフワしたサスじゃないのは大きなメリットです。
まだ最終結論は出していませんが、BMの3シリにすりかIS350にするかもう一度検討したいと思います。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:34:00 ID:UXkvP+yG0
>>120
なるほど!情報39!
Sで、足回りを街海苔用に怒ノーマルにしたり出来るんですかねぇ
試乗して、耐えれるほどのヴァイブレーションならS
無理なら諦めて怒ノーマルって感じですかね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:41:16 ID:9LjIfZmA0
>>131さん。
怒ノーマルにはできないでしょう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:43:03 ID:UXkvP+yG0
>>132
試乗してないので何とも言えませんが
Sのお得感を取るか、ノーマルでokかと行ったところです
勢いでLってのもあるかもしれませんが!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:51:55 ID:9LjIfZmA0
あっ,ちなみに私も試乗していないんですよ。
250Sで納車待ちってところです。
250なら標準前後異サイズアルミから,
同サイズの205・55・16アルミに変更できるみたいですよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:03:53 ID:2kmRJVek0
>130
旧5シリってことだろ?なら現行の5シリーズの540iとかがいいんじゃない?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 02:23:38 ID:khdXwtWd0
BMこそ割高だろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 02:36:37 ID:0gG5lpku0
今日はレクサスデー、2台も見ちゃった。

目の前の交差点を横切る純白のGSを見た。
車高が5シリーズやEクラスより低いので、全長がとても長く見え
威風堂々としていた。プロポーションはとても美しい。

その後ISの黒が信号待ちで停車してるのを見たが、
ボディー側面が滑らかな曲面なので風景も滑らかに湾曲してうつっていて
美しかった。

白はまばゆくて美しいし、黒は風景がうつって官能的な曲面を知らしめる。
どちらもいいな。

BMWやベンツみたいに安易にボディー側面に折れ線を入れるより
レクサスの曲面がずっといいと思った。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 11:43:33 ID:JxoN//vC0
教えて君ですみません。
ドアのロック&解除時に鳴る「ピッ」って音消せる事できるんですよね?

それとこういった事オーナーズデスクに聞いていいもんですかね?
おねーちゃんと納車の儀式以来お話していないもんですから
たまにはお話してみたいと思いまして・・・。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 13:37:13 ID:yg8SzMgt0
>>134
試乗せずに購入されましたか!?
衝動買いでしょうか?
こちら、ボンビーなので、じっくり決めたいと思いますw
情報有り難うございます!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:10:41 ID:OmX5V8lIP
>>117

>>500mlペットボトルのお茶が¥300になったら高いと思うだろ?
>>普通のは\150もしないで買えるところを\300っていわれたら
>>貧乏人はもちろんのこと、金持ちだって高いなと思うわけよ。

高とは思うがそれだけの価値があれば買う。
レクサスのフロアマットは4〜5マソの物とは全然違う。
故に多少余計に払っても買う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:11:16 ID:OmX5V8lIP
>>138

カスタマイズ可能
店へ逝け
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:47:39 ID:G8edsKnF0
IS選ぶなら・・・
250のノーマルで足代わりにサラっと乗るか、
350Sでガンガン走るかどっちかじゃないの?
それにしてもIS350の320PSってスゴいね!
本気出したら相当速いでしょ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:51:58 ID:yg8SzMgt0
燃費すごいですねぇ…
今乗ってるカリーナから比べたら倍近くなりますね
燃費気にする人は高級車乗っちゃ駄目ですね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:10:32 ID:D1Tes3Tn0
>>142
IS350、何時から320psになったの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:29:17 ID:hPywZk8H0
レクサスISは、今・・・若い女性の心を捕らえて離さない、
人気ファッション雑誌 cancamでも紹介されてるくらい、
注目されてるですよ〜!!
cancam 1月号P512〜P513と2ページにわたり、
モデル徳澤直子ちゃんで、大々的に掲載されてたわよ〜。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:00:13 ID:D1Tes3Tn0
>>145
お前、キモイよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:24:02 ID:+X1jIozp0
>>117
同じペットボトルでも、スーパーでは80円、コンビニでは150円、ホテルでは300円、クラブでは500円だが?
チミが所有するVIPカーは中古だから、この論議に入る自体間違ってると思うよ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:41:09 ID:yg8SzMgt0
>>146
過去に女に痛い目に遭わされたんですか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:57:41 ID:ZLTh6xjb0
頼むから左にポール立てて乗るな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:23:46 ID:PMAWWnaA0
さすがトヨタ車だね。
アリオンにそっくりだね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:32:16 ID:BahGpuxn0
いいなあ。レクサス。欲しいなあIS250。
でも高くて買えないよ。でも欲しいなあ。
カッコいいもんね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:07:34 ID:jb/21hTB0
>>140

> 高とは思うがそれだけの価値があれば買う。
> レクサスのフロアマットは4〜5マソの物とは全然違う。
> 故に多少余計に払っても買う。

でも、マットはAかBかだけの違いで比べるものがないもんねー。
それに、なんだかんだ言っても、IS海苔はみんな選択してるでしょ。

『自分で買いますからマットいりません』て人はいないよ。
『高い』と文句を言っても、買っているという事はそれだけの価値を認めたという事。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:09:29 ID:BWwRaKNZ0
オーナーズデスクに憧れて・・・ただいま真剣に迷い中〜IS250 LのAWD
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:27:26 ID:iQhtSAK8O
オナズデスクは素晴らしいサービスだ。
ナビ設定やら渋滞情報やらなんでも応えてくれる。
でも、それ以上にLの受け付け嬢が素晴らしいw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:32:11 ID:iFBvpNui0
はっきりいって、この車のデザインは完璧だと思う。
250は知らんが、350は加速だけでなく、ハンドリングやシャシーも
申し分ない。次期モデルどういじくるんだろう?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:37:56 ID:KQlCS7Hs0
>151
ある意味でレクサス車は高くは無いと思うよ。極端な話
他メーカーの400万車の乗るのとレクサス車600万に乗るのと俺的には≒
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:10:18 ID:K1OeItg70
安いならLX-MODEのマットにしようかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:18:18 ID:rEyRYrlZ0
>>155完成度が高いという点には同意。
ハンドリングはときどきちょっとした違和感感じるから完璧とは言い切れんが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:12:15 ID:G8edsKnF0
よく知らないときは、ほぼ同じ車格と思われる
マークX+120万かよ、高いなーと思ったけれど
装備やらサービスやら車の作り込みをよく見てみると
実はマットーなお値段であることに気づく。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:37:16 ID:KQlCS7Hs0
>>156
HONDAの400万の車3年後160万で下取り
LEXUSの600万の車3年後360万で下取り
車検前に乗り換えるスタイルだと年間あたりの車両金額が同じ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:43:56 ID:XJqO9JZc0
正直、レジェンドクーペが販売されたら迷うなあ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:44:40 ID:8kj1WUBT0
>>156
ごめん、意味が分からないのだが。
163ニアイコール:2006/01/27(金) 23:49:35 ID:KQlCS7Hs0
>>162
200万預託したと考えてもいい。
解説>>160
ま税金保険ガソリン代は違ってくるけど
ステータスははるかに上
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:56:14 ID:VNfhAX170
厨房消えて、スレがよくなったね。
165車男:2006/01/27(金) 23:56:18 ID:RidlsY9Y0
レクサスはスーパーGTに今年から出るそうだ。
しかし、ストレートがめちゃくちゃオソイそうだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:00:52 ID:VydeJlD20
>>163
親切に有り難う。
160を見ていなかった。
価格の話ね。
350S総額600万だったが、3年後そんなにつくか心配。
発表前に大手買い取り業者に聞いた話では、
元アルテのISより間違いなくGSの方が残価は高いといわれた、
その頃はまだGSしか出てなかった頃だけどね。
その後レクサスのセールスに聞いた話では、
ISの方がGSより人気があることは間違いなく、逆転するかも、
とのこと。
この辺はあくまで予想だから何とも言えないけどね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:13:07 ID:aAImZ6SQ0
今日初めてIS見たけどかっこいいじゃないか。
正直心が動いた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:13:48 ID:7GsljVxH0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:17:59 ID:VompnPRj0
HONDAの400万の車3年後120万で下取り
LEXUSの600万の車3年後160万で下取り
現実を見ましょうw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:32:48 ID:6xltMRjx0
レクサスの価格(特にIS)には疑問を感じたが、
内100万はオーナー権利を得る為の他社との差別化だ!と自分には言い聞かせてるけど間違っているだろうか??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:41:54 ID:Ve0aoNRo0
一般人がみるとマークXもISも同じくらいの車格感なんだって
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:46:52 ID:GhcucgVO0
ISのスタイルをほめまくるあたり、与太の工作員臭いね。
横から見たスタイル、酷すぎる!
どう見ても不細工なんだがね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:48:57 ID:K0ZgYrZX0
納豆が好きな奴もいれば嫌いな奴もいるので
なんら不思議はない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:49:33 ID:Ve0aoNRo0
ユニクロや無印良品みたいで良い感じだと思うけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:52:05 ID:SWs2yyED0
>>171
それは認める。(笑)
でもISには勃起するがマークXにはピクリとも反応しない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:20:54 ID:stqveraT0
マークXに、ISで標準装備となっている装備をオプションでつけまくったら
結局370万くらいになるしな。

ブランド料なんて20万くらいのもんだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:53:17 ID:v3CWF5oU0
5年か10万kmまで、純正パーツ保証とあるが、
他の車でもディーラーで買ったらそんなもんなのかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:12:25 ID:Eqk9q5pF0
マークXとIS 共にレザーシートで、マークX完全装備にして見積もり出したら50万しか変わんなかったよ!
ただレクサスのスタッドレス高すぎ! どうしても嫌なら社外品を探します。って言われた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:38:45 ID:zeczJjQx0
燃費そんなに悪いの?
都心の街乗りならL=5km?
ありえるって 食いすぎだよな。
ちょっと前のターボ車と同じだよな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:51:44 ID:cSlP4q970
今BMWの前通ったときに3にじろじろガン飛ばしてきたけど
あれ見てるとアルテッツァを思い出すな。で、古いんじゃない?って思ったわけ。
ISはやっぱ新しいよ。そう捉えるかそれとも最初から種類が違うと捉えるかは人に拠るんだろうけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:28:20 ID:SWs2yyED0
なんか日本語がおかしくなってきてますよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:34:05 ID:/UojhRwI0
>>181 あんたキモイよ!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:36:22 ID:gDmT0bMC0
>>160
レクサスってそんなに下取り良いかな?
Dが下取り買い支えした結果中古も高価で売らざるを得ないから大変だと思う。
もともと実質値引きがゼロに近い分レクサスは多少下取りUPしないと割が合わない

中古でレクサス買うのはちょっと恥ずかしい気がするのは俺だけ?
仮に下取りが360万だというなら3年落ちを400万近くで買わされる訳だが
それほど欲しがる人っているのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:51:11 ID:OHIqWXHR0
>>183
しかし、トヨタが”レクサス=高級ブランド”ってのを確立させたがってる以上、
中古車相場をコントロールするのは当然の流れでしょ?

中古レクサスを欲しがってる人が居る居ないに関わらず、
レクサスが下取り価格を高めに設定する>他の中古車屋も追従せざるをえない>
中古車相場が高値安定>一般人がレクサスは高級車だと認知する
って流れをトヨタとしては作りたい筈だし。

わざわざ高級ブランドとしてレクサスを立ち上げた以上、
例え赤字になってもそれぐらいの事はすると思うよ。
それぐらいの資金は充分に持ってる会社だし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:58:57 ID:zeczJjQx0
>>180
BMWの3に何かコンプレックスでもあるの?
3はISなんて相手にしてないと思うけど。
本当は3が欲しかったとかかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 04:20:19 ID:ju8V1Ji50
もう何度もディーラーに足を運んで交渉しているが
ふと思ったけど、テーブルにあるディスプレイ1度も利用したことないな
あれは毎回説明に使ってるの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 04:34:28 ID:D3g/qk8j0
>>179
350で6くらい、都内で。
このエンジンでAT、普通に考えたら全然いいよ。

>>185
180ではないが、3には良く煽られる。
確かに3(BMW)の車は何も思わないだろうが、
人間が相手にしないとは思い違い。
周りの3乗りは殆ど気にしてるし、更に中古で買っている若い
連中も現実には多いわけで。

>>186
発表前は色やオプションの確認、
見積書作成や保険の説明等、すべての交渉に使った。
あれを使わないでどうやって交渉(打ち合わせ)しているのか、
逆にお聞きしたいのですが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 05:09:38 ID:SWs2yyED0
下取りが気になる人はレクサスオーナーズローンで買う手もあるよ。
3年後の残価が55%に設定されてるから結構お得じゃないかな。
頭金100万で月々の支払い額は\28,000(ボーナス月加算額10万)だよ。
購入者の半分くらいがこれを利用しているそうです。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 05:10:53 ID:SWs2yyED0
↑IS250の場合ね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 05:14:45 ID:cSlP4q970
>>185
普通BMW3と較べるだろ
なんだよその本当に言いたいことが言えずにいるみたいな書き方は。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 05:20:09 ID:ju8V1Ji50
>>187
原始的な交渉の仕方w
カタログと展示車・試乗車、色見本
見積はプリンタですぐ印刷してくれる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 07:00:52 ID:7GsljVxH0
>>169
>LEXUSの600万の車3年後160万で下取り
って、どんな乗り方してんだ?修復暦ありまくり?
3年後の残価、ディーラーで55%保障してるくらいなんだから
ttp://221616.com/doc/resale/index.htmlの59%〜65%はありえるんじゃないか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 08:05:09 ID:b+qEZLmc0
ベストカーとかに出てる
M3対策で出すとか言われてる5リッターくらいの奴
あれカッコいいね。新型M3の価格にもよるけど、
ISが700万以下ならマジで買うかも。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:41:16 ID:69B42vhyO
オーナーズローンて融通めちゃめちゃききますねー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:04:59 ID:gDmT0bMC0
残価設定って車両本体価格から計算するんでしょ?
ここで言ってる600万が車両本体なら購入価格はちょっとした付属品や税金
込んだら乗り出し700万円弱だから値落ちの絶対額ってそんなに有利じゃない
気がする。 残価率という表現だけでは実態はわからない絶対額の併記が必要でしょ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:24:12 ID:MDVZGmep0
ISかっこいいよ
金ないから買えないけど
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:45:51 ID:GhcucgVO0
>>193
高尚な雑誌お読みですね。
さすが、レクサスファン!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:13:18 ID:Qk/n64nE0
昨日パチンコで四万円巻けてん。、
おとついは3万円
もうぼくあかんわ、おかねないし、今月のおこずかいみんなつこてもてん
レクサスなんか夢の夢やわぁ
株したろおもてんけど
おかねないし
ライブドアあがるからかいたいねん
車10年のっとるからあちこちがらがらいうしなあ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:16:25 ID:Qk/n64nE0
そんでものりかえられへんしなぁ、
なんで世の中不公平なん?ボクなんでおかねないん?
病気やしだいがくでとんねんで
どやけどいっぱいおかねあるひちうらやましいわ
全部緒真似で解決するやろ
レクサス乗ってかっこええわあ、そんな人になってみたい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:16:57 ID:Qk/n64nE0
んで200版げっとなんかええことあるかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:31:15 ID:4l1edsXS0
クーペとコンバチの構想はあるのは間違いないと思うよ。ただ、他の車種の開発もあるから、いつごろ出るかわからないよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:37:14 ID:v3CWF5oU0
レクサスのディーラーって、電話とか入れないで
いきなり行っても、門前払いされない?
今から行ってこようかなと思ってるんだが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:47:18 ID:xXRk43tU0
電話すればいいじゃない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:54:03 ID:v3CWF5oU0
>>203
正解!w
電話入れてみますw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:58:12 ID:3LY6G0kW0
電話する方が不自然じゃねぇ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:03:54 ID:zeczJjQx0
電話して行かないと
キャンセル料取られるかもよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:11:39 ID:tE6MKdpOP
>>206

日本語でお願いします
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:11:54 ID:f4GHnsWd0
オーナーが増えたらオーナーズデスクの対応が鈍くなったりするんだろうか。
この機能、すごく便利なんだけどみんなが使ってたら処理大変だよね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:15:20 ID:ZuPfUjfN0
レクサスISは、「世界でもっとも美しいクルマ」
「ベスト・ビューティ・カー・オブ・ザ・イヤー」のトップ5に選ばれた。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017756.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017755.html
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:16:59 ID:89jVp9Yf0
内装だけの話じゃないかw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:28:54 ID:ZuPfUjfN0
>>209
隅から隅までよく読め
そんなんじゃ東大合格はままならないぞ。

「ベスト・ビューティ・カー・オブ・ザ・イヤー」賞(総合)と
「ベスト・ビューティ・インテリア」賞(内装)の
2部門に選ばれたのは「レクサスIS」とプジョー407クーペの2つだけ。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017756.html
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:33:44 ID:ZuPfUjfN0
男女は美しいものが好きだ。
だから男女はレクサスISに恋をする。
レクサスISに乗る男女は、フェロモンが大量に出て、美しさに磨きがかかる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:37:29 ID:47+KZbRF0
あーあ。アンチの目と脳の歪みが証明されちゃった。(w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:52:23 ID:ZuPfUjfN0
そうそう、欧州人にとって「車の美しさ=セクシー」だそうだ。

単にキレイというだけではだめで、乗員をセクシーに見せるアイテムであり、
エロティックであり、デートに向いている車である。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:36:43 ID:OLTJVys40
板金難しそうな造形だよな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:42:39 ID:SWs2yyED0
俺が勃起してしまうのはそのためか・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:57:25 ID:x+EZtbtR0
>>209
ちゃっかりマツダが一位を取ってるのに誰もがスルーしている件
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:01:51 ID:4dyPAywL0
正直言って俺は聞いたことのない賞だったが・・
大賞を取ったブレラ始め、ノミネートされてるのはそうそうたるメンツだな。

「ベスト・ビューティ・カー・オブ・ザ・イヤー」賞
○アルファ・ロメオ・ブレラ
・ レクサスIS
・ プジョー407クーペ
・ クライスラー300Cチューニング

「ベスト・ビューティ・インテリア」賞
○シトロエンC6
・ レンジローバー・スポーツ
・ プジョー407クーペ
・ レクサスIS

外観と内装の両方で最終選考に残ってるのは、立派だと思うぞ。

マツダの一位はコンセプトカーだからなぁ・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:04:35 ID:zeczJjQx0
少しでも話題性が出来て

よかったねえ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:05:36 ID:jJ0/mcnz0
ついさっき、レクサスのディーラーでIS350見て来ました。
ボンネットを開けて、手でゆっくり押して閉めようとしたら、レクサスの社員さんに
止められました。社員さん曰く、IS350のボンネットはアルミで出来ており、押して閉めると
凹む可能性があるらしいです。閉めるときは勢勢いよく閉めなければいけないと言われました。
これって、本当なんですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:49:35 ID:tE6MKdpOP
釣り乙

普通ダンパー付いていようが付いていなかろうが最後は落として閉めるだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:57:08 ID:w9agK3BA0
>>221
ダンパーがあると、自由落下の妨げになるし、
アルミボンネットだと、落下のエネルギーも小さいから
ある程度の高さから下向きに勢いをつけてやらないと
閉まり辛い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:51:45 ID:gkdqR8FX0
>>220,221
ごめん、俺もディーラーで同じことやって同じこと言われたorz
納車日にはたたきつけるぐらいの勢いで閉めてくれって言われたよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:04:35 ID:SWs2yyED0
>>220
アルミボンネットでは常識
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:29:33 ID:QKeK2srT0
欧州人の作った車を馬鹿にしながら
欧州人の評価が気になるんですね。
その節操の無さがレクサス(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:29:54 ID:tE6MKdpOP
普通に10cmぐらい開けた状態で手を離せば閉まるが・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:32:05 ID:I7rTP4AK0
RX7やNSXも同じだべす
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:11:25 ID:SJBC6X8D0
あの・・・・おとうちゃんのプリウスもそうでっけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:38:45 ID:gxI4cq3C0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,    
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::愛::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /●^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |    |     ::/  ヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ,,__,,,ノ      |     |::::::l                               ~^''     `‐'   ヽ..,,_●ノ  :l   /
  '''l^^~~~   (        ノ ‐‐‐--l- l>>225だけど
   ヽ、 ,,,,   `'''''''∪~  メ ~^'‐.,,_/ <  欲しいな。レクサス。カッコいいなIS。
    / (:::::}  ∪    ノ ,,,,   イ~''   買う金ないけど、欲しいなあ。
    l:  ~~         {:::::)  ::l   
   l:              ~~   l
   l、        ω        l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,........∪......,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:08:17 ID:v3CWF5oU0
本日、IS250試乗後
仮契約してきました
アドバイス通り、高速も走ってきました!
カリーナからの乗り換えなのでだいぶ違いはあるけど
かなり気に入ったね
保険の話とかは、しんどいので後日にした
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:32:13 ID:SWs2yyED0
>>230
何色にするのかな?ちなみに俺は
シルバーマイカメタリックもしくは
ホワイトパールクリトリスシャイン
にしようと思っている。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:49:12 ID:T63hh6bz0
ブルーイッシュパールクリスタルシャインいいよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:00:57 ID:v3CWF5oU0
>>231
ブルーイッシュパールクリスタルシャインにした
どぎつくなく、年寄り臭くないなと感じたので
試乗車は赤だったけど、
乗ってるときは何色でも一緒だな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:09:03 ID:jJ0/mcnz0
レクサスの社員さんを少し疑ってしまいました。
みなさん!ご回答本当にありがとうございました。
私と同じ体験をした人もいたので、納得いきました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:12:15 ID:KojI44gG0

>>226
それが、閉まらないんだな。勢いつけないとだめ。
だが、ボンネット開けるのはヲッシャー液の補充くらいか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:16:39 ID:v3CWF5oU0
最初の3年はドライブがてらディーラー行って、ただで補充してもらおう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:16:53 ID:KuDMJmLp0
>>225
闘わずして欧州人にひれ伏す225みた異な奴には
俺らが言うよりも225が絶対に勝てないと思い込んでる
欧州人に言ってもらった方が得心できるだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:30:28 ID:U9ZlbuP/0
皆さん、成約プレゼントとか貰いましたか?
私は、寂しいことに何も無しですよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:34:33 ID:SWs2yyED0
↓ここを見ると色を選びやすいね。
http://www.lexus.com/models/is/gallery_exterior_colors.html

う〜ん、全色ずらっと並べて吟味してみたい・・・。
どこかで展示会とかやってくれないかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:55:39 ID:WPeAyGiD0
IS350を全額クレジットカードで一括で購入したいんだけど、やっぱりレクサス側で嫌がるのかなぁ。
300万円迄とかの制限をつけてくるディーラーも多い様だけど、できれば全額カードで払いたい。
ポイントも溜まるしね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:57:31 ID:SWs2yyED0
Dラーに聞いてみれば?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:59:56 ID:v3CWF5oU0
>>239
赤はこんな落ち着いた色じゃなく、ぎらついた感じだったし
白はこんなフラットじゃなかったな
実際に目で見ないと雰囲気は分からないと思う
243S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/01/28(土) 22:03:59 ID:oE4OUE5k0
オレもレクサス欲しいんだけど、一番安いので税込み乗り出し幾ら?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:08:22 ID:cSlP4q970
青真珠クリスタルシャイン見たことない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:13:04 ID:6a0Ie1dU0
>>243

度ノ-マル250で、390+諸経費40マソで、430マソぐらいか?+自動車保険
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:13:40 ID:gkdqR8FX0
>>244
ちょうどディーラーに納車待ちのがあったが、ずいぶん白っぽいよ。
よーくみるとちょっと青がかかってるかなって思うぐらい。
ほかの色にもいえるがカタログだけじゃなくて実物みた方がいいよ。
角度や日当たりによって全然違ってくる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:16:39 ID:cSlP4q970
色味はなんとなく判るけど質感は?
パール感そのまんま?
248S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/01/28(土) 22:17:13 ID:oE4OUE5k0
>>245
それ消費税抜きだろ?
それとも値引きで相殺か?
どっちにしても高けえな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:17:28 ID:KojI44gG0

PCで、携帯専用G-BOOKオンラインサービスを見る。

携帯電話で車両状態(マイカーインフォメーション)が確認できるのですが、
自分はPHSしか持ってないので、使えません。
うっかり通知メールが着ても、ロック状態しかわからないのです。
特に、ドライビングモニタは、燃料残量や、ODO,TRIPA,Bなど表示できるので
何とかしたいと思ってました。
で、NTTドコモが配布している、i-modeエミュレータで見ることができました。
G暗証番号ログインもOk.
こんな風に見れます。
http://49uper.com:8080/html/img-s/108255.gif

エミュレータは、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:19:24 ID:KojI44gG0

>>246
ついでに。
私のISもブルーイッシュパールクリスタルシャインなんだが、
晴れの日は、ほとんどシルバーだが、
曇りの日は、かなり青っぽく見える。別の色に見えるほど。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:20:24 ID:Z5AsFz3L0
>>250
ディーラーにあるハロゲンランプの下だとパールがよく見えるのでは?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:23:16 ID:DIcKzbt80
>>249
へぇーすげー
納車前だけどマジ楽しみ
で、IDパスワードなんかはオーナーズサイトと同じやつでつか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:40:49 ID:KojI44gG0

>>252
最初のログインは、オーナーズサイトのIDとパスワード
次回からは、4桁の暗証番号のみでOk.
この場合、認証には携帯電話の識別番号も必要なので
PCやPHSのブラウザからは繋がらないのです。

うっかり通知メールがきて、リモート確認すると
http://49uper.com:8080/html/img-s/108259.gif
こうなる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:46:01 ID:DIcKzbt80
>>253
thank you!
つーことは、1回目は携帯から接続して4桁の暗証番号を設定して
次からはエミュで繋がるってことでいいの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:54:56 ID:KojI44gG0

>>254
いやいや。
エミュでも、暗証番号の設定ができる。(自分は携帯ないので)
携帯を持っていれば、エミュ使う必要なし。携帯で暗証番号設定すればOk

ただ、実機とエミュ両方使うと、携帯の識別番号が
実機とエミュでちがうので、ややこしいことになるかも。
エミュの識別番号は、下一桁しか設定できないでの。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:00:31 ID:v3CWF5oU0
>>255は燃費良いな
通勤使用で5km/lとかいう書き込みも見たけど
実際はどうなんだろうね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:05:16 ID:KojI44gG0

>>254
こんな感じでやる。
http://49uper.com:8080/html/img-s/108269.gif

ホームページを
http://mo.lexus.g-book.com
にしておくと、起動時にこの画面になる。

>>256
今日は、遠出したので燃費イイ
TRIP B が本日の走行距離。
TRIP Aは、給油時にリセットしている。
街乗りで、7.5km/g前後。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:05:27 ID:gkdqR8FX0
俺都心の通勤使用で4.5k/l。。
ストップ&ゴーしまくりでつ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:05:51 ID:WOWcAHTW0
>256
まだ乗り始めて日が浅いからなんともいえないけど、
今自分のは6.2kmだよ。まだ街乗りばっか。
納車されてすぐのころは3.5くらいで、乗るごとに燃費がよくなっている。
多分最初は燃費の表示あてにならないかと。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:18:07 ID:DIcKzbt80
>>257
ありがとう。
納車までが楽しみじゃー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:19:35 ID:DIcKzbt80
ちなみに>>257たんはIS250海苔なんでつか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:30:25 ID:KojI44gG0

>>261
350のS

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:32:53 ID:DIcKzbt80
すげぇ、燃費いいねぇ。うちのは250なんでもちっといいかな。
通勤でも使うのでホントに楽しみでつ。あと1月ガマン汁出しながら待つかねー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:36:41 ID:f4cM1kX00
購入迷っててとりあえず
ヤフで「DVD貰える」みたいな広告見つけたんで
頼んでみたんですよ。

DVDの箱はカッコいいんだけど、
中身はなんかイマイチー!!

何かしっとりさせすぎで、
購入意欲をそそる何かは自分にはなかったっす。
まあそれと車の価値は関係ないし、
やっぱ欲しいと思うけど。

DVDが購入を決心させてくれると踏んでいただけに、
この内容はがっくりです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:55:18 ID:WX0pb5Zd0
>238
オレはノリタケのカップ&ソーサーセット。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:59:25 ID:NCR8AfEm0
今月号のNAVIより

「トヨタのFRベースの4WD車はVSC装着していると低速度域でスピンする」


低 速 度 域 で ス ピ ン す る




これがトヨタテクノロジー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:59:42 ID:v3CWF5oU0
>>264
ま、勢いもあるだろうな
そこまで欲しいと思わないなら
所詮はその程度の車って事だと思う
無理して買う必要はないよな
試乗してないなら、試乗へGO!
268264:2006/01/29(日) 00:15:01 ID:jBC8RTvO0
>>267
試乗はまだしていません。
明日行ってみますノシ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:51:31 ID:Yp9Zdi2Q0
ディーラーオプションの

トランクマット
ラゲージネット

って、付けた方感想お願いします。
なくてもいいのかな?とは思うのですが便利なら欲しい・・・
価格もそんなに高くないですし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:04:01 ID:4KJvaVSw0
納車後にもつけられるから,必要ならそのときにすればいいんでないかい?
まとめて買っても,値引きはしてくれないでしょ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 03:21:10 ID:u9s2YX0T0
>>231 それで正解だと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 04:12:00 ID:g1iOmtj90
俺は黒にしようと思ってるよ。

ソリッドの黒は磨き傷ひとつない状態に磨きあげられてると最高に美しいけど、現実問題不可能に近い。
と思って今まで避けていた色なんだけど、今の車を買った直後に友人が磨き屋を家の近所で開業した。
で、3ヶ月ごとに俺の車を勝手に持っていって磨き、俺には自分で洗車もさせてくれない。(勿論金は取られる・・・)
お友達価格で格安なんだけど、おかげで俺の車は常に濡れたようにヌメヌメと輝いてる。

その友人に「ISの黒を買おうかと思ってるんだけど・・・」と話したら、ソリッドの黒というのが磨き屋魂に火を点けたらしく、
(そいつは黒は徹底的に磨き上げたソリッドに限る。メタリックやパール入りの黒は潔しとせず。と思ってるらしい。)
黒いIS購入を熱烈に支援してて、難色を示してる俺のカミサンの説得にもあたってる。
(カミサンはライトブルーメタが良いみたい。)

黒い車に乗るにはこれ以上ないような環境にある為俺は黒にしようと思ってるし、カミサンは友人がもう少しで落とすだろう。
あとは内装色をどうするか?ってところ。
(最初はアイボリーにしようと思ってたけど、黒外装に黒&グレー内装とモノトーンで決めるのもクールで良いかなと迷ってる。)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 05:47:33 ID:qrUH6y460
手入れの行き届いたソリッドブラックほど美しい色はないね。
あまりの大変さに挫折してしまう人が多いけれど・・・。
漆器のような深い黒はずっと見ていると吸い込まれてしまいそう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 06:59:35 ID:jc90Zpji0
あんまり磨きすぎるとクリア部分がなくなって逆に白っぽくなってくるよ。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:53:17 ID:cGivv9cRP
だから


ボンネットは手離すだけで閉まる。


藻前等のボンネットダンパー壊れてるんじゃないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:29:53 ID:a8YAN7nO0
>>272
クーペの黒は警察に目付けられるからな
でも、それ以上にステータスとしてランクアップした気になるので
頑張って奥さん説得しよう!
277272:2006/01/29(日) 10:46:16 ID:279M+uP/0
>>274
友人曰く、塗装膜の上に厚くガラスコーティングされてるので、
磨き傷などはコーティング膜に付くだけで塗装膜には達しないらしい。
研磨するのもコーティング膜だけで、磨いたらまたコーティング膜を乗せるので、
塗装膜には影響はないらしいですよ。
(本当はもっと難しい説明を何度もされてるけど、俺の頭ではこの程度でしか理解してない・・・)

今の車も買ってから5年の間3ヶ月に1度磨き、週に1、2回洗車されてるけど、
特に色がボケたりはしてないので多分大丈夫なんでしょう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/29(日) 11:04:17 ID:SD6bqXKk0
前スレで嫁に反対されると書いたモノです。

昨日無理やりレクサスに連れて行き試乗させたところ事態急変!

IS見て「これかっこいい!」なんて言い出し、試乗してかなり気に入った模様
見積中も紅茶のみながらカタログ見入る始末

しかし、支払いは...IS250verSで総額\4,477,465
頭金200万は嫁が出してくれそうだが残250万(60回払い予定)俺かorz
毎月の貯金額は見直さないとなぁ

小市民のチラ裏でした
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:17:38 ID:W+eU0/P90
はじめて見たときは地味な感じがしたけど
時間がたってすげーかっこよく見えてきた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:38:20 ID:a8YAN7nO0
標準ナビにて、どこかいじって貰うと
DVD鑑賞が可能になる
という噂を聞いたんだけど、
そんな話聞いた人居る?実際やって貰ったとか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:58:52 ID:4KJvaVSw0
ブルーイッシュパールクリスタルシャインの人多いなぁ…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:45:26 ID:OncvkEP20
ブルーイッシュパールって人に言うときは何色っていってんの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:08:31 ID:mDcPZKZy0
IS500が発表だぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:50:04 ID:UaafI0PI0
いつ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:55:33 ID:Fa+fI+6G0
新型エスティマにIS350と同じ3、5リッターのエンジンが搭載されましたね
これでますますトヨタ臭が漂います
おめでとうございます
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:56:55 ID:Sw2s6fzz0
レ臭スなんていらねーよな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:11:14 ID:+/5Rus6s0
レクサスに3、5リッター新型V6高性能エンジンが搭載されてデビュー!!!

レクサスだけの特別なエンジンだから(某オーナー談)

ほどなくクラウンアスリートにも搭載

おいおい何でだよ?まあクラウンだから我慢しようか(某オーナー談)

今度は横置きされてハリアー、エスティマに搭載

いや・・・あれは違うエンジンだから、ほら出力も低いし(某オーナー談)

RAV4、次期アルファードに搭載されるのは時間の問題w

・・・オーナーもはや言葉なし・・・



レクサスにちょっとだけ気を使ったみたいね、トヨタw
部品を省略して少しだけ出力を落とした・・・なんだそれww
でも同じエンジンですから!!!残念!!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:28:20 ID:9Mk4HE+W0
部品共通化はもはや常識

ポルシェ、新型スポーツカーでVWと協力
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006012708726c0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:47:46 ID:Eb9HwFPo0
直噴とポート噴射を併用したのが最大の特徴のエンジン(世界的にも類がない)から、
直噴をなくしたら…それはもはや「同じエンジン」じゃーないと思うんだが。

もちろん同系統のエンジンなのは間違いないけど、純技術的にはある意味
M3のエンジンとマイナーチェンジ前のプログレのエンジンの方が近いんじゃ…?
(どっちも直6DOHC24バルブ、非直噴、可変バルブタイミング機構付き。)

ま、「せめて一年ぐらいはレクサス専用エンジンにして欲しかった」、と
レクサスの営業が嘆いていたのは事実だけどね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:11:47 ID:1M1rzyAK0
前経済誌で軽く読んだだけなんだが、
トヨタは安価にするための開発
レクサスは新エンジンなどの開発を行い、
互いにそうして得られた技術を用いて製造レベルの高揚をはかる、
というようなことがかかれていた。

かなり前の雑誌であんま覚えてないけど、そうした意図は当然想定の範囲内だから
エンジンの流用は当然として受け止められる。
言葉つたなくてスマソ
    
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:18:22 ID:I9/Q2eok0
エンジン流用しない会社ってどこですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:19:30 ID:hNAzChlo0
ミツオカ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:26:16 ID:wrE0LwFJ0
>>291
メルセデスだけ

スマートとかは技術サポートだからな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:34:16 ID:Oz7Z14EL0
>>286
素直になろうね。レクサスなんて高くて
買えないよー。ダロ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:35:03 ID:Eb9HwFPo0
>>293
その代わり、メルセデスは自社のラインアップの中で使い回す。

C180コンプレッサー(399万円)とC200コンプレッサー(468万円)と
マイチェン前のC230 コンプレッサー アバンギャルド(500万円)は、
全部同じエンジン(直4DOHC1795cc+過給)のチューン違い。

全部C180コンプレッサーという名前にするべきだよなぁ。
(Type SとかType Rとか装飾語付けてさ。)
296gig:2006/01/29(日) 15:35:58 ID:UZyGcHNd0
3.5LのV6ってアメリカでアバロンに載ってんじゃねーかってのは禁句なのか?

メルセデスのエンジンって韓国だか中国だかのメーカーのクルマに載ってなかったっけ?
今は違うのかな?

純血に拘る人は大変ですね。
297gig:2006/01/29(日) 15:40:48 ID:UZyGcHNd0
え〜とアバロンていつ発表だったかな。
一昨年末とか去年初めとかそれくらいだったかな。
だから、2GRって型式もつエンジンはアバロンが最初じゃね〜の。
まあ個人的にはどーでもいいんですけど。

間違った知識で煽ってる見ると可哀想になるからアンチ諸君は参考にしてね。
298gig:2006/01/29(日) 15:48:19 ID:UZyGcHNd0
ああそれと納車されてすぐの頃は燃費悪くて云々って話が書いてあるけど、
そりゃ工場とかディーラーとかで各部チェックやら運搬やらする間のも含まれてるからじゃない?
エンジン冷え冷え低速走行とかアイドリングとかそら燃費悪いだろ。

まあそういうことで。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:56:29 ID:AiqnGsDa0
gigちゃんのは満タン入れてから何キロぐらい走れるの?
300gig:2006/01/29(日) 16:10:44 ID:UZyGcHNd0
平均燃費が7km/l強だから500km弱くらいじゃない?
遠出すると10km/lくらいいくけどね。
この間ぬえわkm/hで300kmくらい+下道で100kmくらい走ったけど、
それで確か9.5km/lとかそれくらいだった。

まあそういうことで。
じゃ、でかけるんでまた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:24:49 ID:fmdJclg50
>>265
238です。情報ありがとうございます。
次回来店時、おねだりしてみます。
何とかキーホルダーくらいはGETしたいです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:37:52 ID:AiqnGsDa0
>>300
十分だね。ありがとう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:38:11 ID:qrUH6y460
マークレビンソンのオーディオ付ける人って多いのかな?
7.1chのサラウンドでDVDが再生できるということですが、
クルマの中でDVD見る機会ってあまりないような気がする。
CDもサラウンドで再生できるようだが・・・30万は高い。
ノーマルのクルマに付けても、Lに近い金額になるな。w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:09:08 ID:1M1rzyAK0
マークレビンソンは付けてない。
結構迷ったけどw
個人的にはDVDいるかいらないかぐらいの違いしかかんじなかったので
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:13:08 ID:R2fpCUHgO
マークレビンソン音いい方だよ!満足レベル
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:23:22 ID:mZdVggFd0
いくら静かな車内であっても
運転していれば、リスニングル-ムとはちがう。
まあ、駐車して、ゆっくり聞くならわかるが
305さん
大変申し訳ない質問ですが、
凡人でも、音の差わかりますか?
(私決してアンチでないのでマジレスお願いいたします)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:03:25 ID:4KJvaVSw0
テレビ見れるようにしているの?<IS海苔
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:18:54 ID:S48kggs30
テレビはチューナーがHDTVじゃないのに画面がワイドスクリーンなので歪んで使えない。
音は前のメルセデスに比べていやにいいけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:31:23 ID:4KJvaVSw0
>>308
ディーラーで走行中に見れるようにしてくれたの?
310272:2006/01/29(日) 18:43:44 ID:wkp4gRCi0
>>306
試乗に行く際、普段良く聴くCDを数枚持ち込んで聴き比べてみましたよ。

で、比べてみると、明らかにマークレビンソンの方が音は良い。
オーディオマニアじゃないんで上手く表現できないけど、
高音の伸びとか低音の締まりとかが良く、全体的にクリアな音でした。

しかし、標準仕様も決して悪くはないので(っていうか標準装着のオーディオとしてはかなり良いと思う。)、
30万の価格差を考えると結構微妙です。(15万程度なら即決なんだけど。)

でも、俺は付ける方向で考えてますけどね。
暫く使ってみて万一気に入らなかった場合、標準だったら社外品に入れ替えちゃうかもしれないけど、
マークレビンソンだったら下手に触る気にならないで済むだろうから。
オーディオはチョコチョコ弄ってハマると結構な出費になるので、
弄る気にならない分、後から余計な出費をしないで済みそうだから。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:52:17 ID:a8YAN7nO0
DVDは、ポータブルプレイヤーで見れば良いのでは?
どうせ運転中ドライバーは見れないし
って、まぁ人それぞれですが

走行中、ナビ操作可能改造は言えばしてくれるんですかねぇ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:54:25 ID:1DrKoLMu0
残価55%なら
リースで200万で買えるということ?

リース会社はトヨタファイナンス?
313272:2006/01/29(日) 18:58:01 ID:wkp4gRCi0
>>311
俺の行ったディーラーの店長(もっと違う呼び方だったっけ?)は、
トヨペット時代からの馴染みなのでやってくれるそうですよ。
だけど知り合いじゃなければやらないとも言ってました。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:10:39 ID:a8YAN7nO0
>>313
マネージャーとかそんな呼び方かも知れませんねw
知り合いでないと駄目ですか
なんとか頼み込んでみるしかないですね!
インパネ自力で開けたら傷つきそうですし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:44:00 ID:4KJvaVSw0
そうなのか…
コネがないとだめなのか…
当方ネッツからの乗り換えのため,華麗に断られたのもうなずける…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:47:20 ID:Yp9Zdi2Q0
マークレビンソンいいかなぁ?
1時間ほどノーマルと聴き比べたけど、普通のJ-POP聞くなら
パイオニア製の標準の方が良かった。
DSPも普通のカーオーディオと同等でいろいろあるしね。

ジャズとかクラシックならマークレビンソンの方がいいのかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:47:36 ID:qrUH6y460
オーディオに30万かよ・・・なんて思っていたら、
マークレビンソンて物凄いメーカーだったんですね!
庶民のオーディオの値段と比べたら2桁違います。(^^;)
なんだかお買い得に見えてきますた・・・。

http://www.harman-japan.co.jp/products/marklev/mark_inx.htm
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:48:23 ID:L1IbgeEX0
オーディオ屋持って行けばいいだろ。そのうち解除キットも出るだろうし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:00:47 ID:OncvkEP20
解除キットはもう出てる。
使用中は現在地がずれるらしいが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:02:00 ID:pJx6hDnr0
つーか、おまいらはテレビ見ながら運転するのかと小一時間(ry
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:25:08 ID:4KJvaVSw0
するなぁ。
正確には信号待ちのときなんかは,結構見てる。

ディーラー『メーカーからの強い指導で…』
わし『ペットのときは見れるようにしていたんだろ!?』
ディーラー『まぁそうなんですが,でも自動後退などでキャンセラ(って言っていたような)
    の取り付けしてくれますし…』
わし『じゃぁここでしてよ』
ディーラー『メーカーからの(ry』
以降無限ループ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:26:21 ID:bYivl3R50
>>321
その改造を購入の条件にすればよかったのでは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:30:04 ID:4KJvaVSw0
禿しくしたつもりだったんですが,『メーカーからの…。』の一点張り。
>>322さんの冷静なつっこみにはっとしました。
そうすればよかったなぁ…。
契約後(納車待ち)では,もう時すでに遅し,だよね…。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:43:08 ID:TeXpejom0
あのさあ!
運転中のテレビやめれ!
事故ったときの相手のこと考えろや。

レクサスなら、ドライバ-は大丈夫だろうが
小さい子供、若い女性なんかを事故に巻き込むのはいかがなものか。

やめようよ!

PS:私にへたに反論するとアンチから
 ”所詮、レクサスのる香具師はそんなもん”ってレスもらうから
 これで、終わりにしてや!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:48:26 ID:bYivl3R50
>>323
後付けでもいいんだけど、最近の車って隠しネジとか多いから
構造を知らないオートバックスの店員とかに任せたくないんだよね。
力ずくでインパネはずそうとしたりしてそうで怖い。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:15:43 ID:jkrUbNS10
純正のオーディオは今一だよ。
出すぎで音がぼやける
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:28:57 ID:qrUH6y460
BMW3と迷っている人は多いと思うけれど、
ジャガーXタイプと迷っている人はいない?
Xタイプもナビ付いてて365万円なんだよね。
車よく知らない人が見たらジャガーの方が
高そうに見えるんだろうな・・・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:31:19 ID:a8YAN7nO0
ナビは助手席の人が操作するので
運転中にも操作出来ないと不便ですね
行き先変更の為に、路肩でハザードたいてる方が余計危ないかと
物は言い様だけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:37:46 ID:ITt6jcU9O
マクレビはつけてみたものの音音痴の私には必要なかったですorz
あとエアコン異臭きたかたみえませんか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:59:23 ID:tI2Whx4r0
走行中のTVなんだが、配線図みていると、ナビユニットに
車速の信号が来てない。パーキングの信号はきているけど。
車速信号は、CANとか言う車内LANで着ているみたいで
それだけ止めるのは無理みたい。
CANの線をはずすと、ほかの機能も止まりそうで。

ということで、1セグのポータブルTVが出回ったら、それを買って
見ようと思っている。
アナログ放送だと、走行中は見れたもんじゃない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:27:21 ID:pJx6hDnr0
ISのシート(うちのは革)って、なんかしっくりしないことないか?
柔らかすぎるのか、座面がすぐに底付きする感じがして、フィット感がないだけどなぁ。
シートバックも真っ平らな板のような感じがして、相変わらずフィットしない。
シートの調整とシートポジションが悪いのだろうか。

同じ思いしてるしといない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:47:08 ID:qMR4dePU0
レクサスカードの利用限度額(審査結果)って、どれくらい?
プラチナだからって特に多いことはないのかな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:35:35 ID:+v69Em/M0
おれは300マソだけど、DHLの頭金は100マソまでだったよ。

オーナーのみんな、オートクルーズは使ってる?
今まで使ったことはなかったけど、ほんとにすいている道路だったら使えるね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:47:16 ID:VCxa0Mm50
>>312

 200万じゃない。残価設定は車両価格だけだから。
 200万に税金等諸費用を足して、金利やらなんやら、あとオプションなどを足したら300万ちょいの見積もりが出たよ。
 なので現金一括購入、460万ナリ。
335272:2006/01/30(月) 00:10:47 ID:8Iv7sVOi0
>>314-315 >>321-323
俺の場合、店長が昔からの馴染みと言っても只の馴染みじゃないんで・・・

俺は会社で車両管理を担当してるので、
その店長がトヨペットのセールスマンだった頃から何十台も買ってるんです。
当然点検や車検、修理等のやり取りもその人としてるし、
ウチの社員がトヨタの車を買う時には紹介もしてたんです。

そんなのもあって特別に受けてくれただけかもしれませんよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:27:48 ID:fi3CuSdO0
チョト話戻りますが、成約プレゼントって、契約の際にもらうものですよね。
納品ではなくて。

納車待ちなんですけど、契約時にもらえたのはLEXUSロゴ入りファイスタオル。
チョト寂しい・・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:56:11 ID:j0q7fA7SP
ナビの操作制限キャンセルなんか自分でやれよ。

ナビ操作用に切る線とテレビ視聴用に切る線とある。
ナビ操作用に切る線にスイッチつけとけばおk。

まったくなんでゆとり教育世代は自分の力で解決しようとしないかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:09:13 ID:L0JW7qU30
フロアマットの廉価版発売してくれない?2万円ぐらいでさ
今の価格は印象悪く思ってる人多いと思うよ
339315,321:2006/01/30(月) 01:15:19 ID:zu8RVHKA0
>>335さん。
なるほど,そういう経緯・歴史があったのですね。
妙に納得しました。
>>324さんが危惧していますので,この話しはここらへんで
終わりにします。
ありがとうございました。

それと>>336さん。
成約プレゼントって何ですか?
契約が決まったらタオルもらえるんですか?
わし,もらってないよ…。
しかも今までは契約したら店長がお礼を言いにきたのに,
Lexusではなし。
禿残念。
まぁ今までの常識で考えない方がいいのか…などと考えてしまう…。
他スレでは納車時に従業員一同が拍手で送り出すなんで言う話も聞きますし…。
340336:2006/01/30(月) 01:24:55 ID:fi3CuSdO0
いえ、>>238サンがおっしゃっておられたので、そんなものがあるのかと・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 03:40:56 ID:Qe7QuwS50
もうすぐ赤色が納車されるのですが、どなたかデータシステムのTV-KIT使っている人いますか?
使い勝手はどうですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 04:19:51 ID:4KILGYKv0
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。   
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。   
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。   
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。   
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。   
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。   
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。   
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。   
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。   
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。   
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。   
下の薬局のおやじだった。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 04:48:26 ID:4KILGYKv0
盗用多レ臭ス買っちゃったみなさん!
そろそろ夢から覚める頃合いですよ(笑)



盗用多レ臭スの実体w

ttp://www.geocities.jp/b_otaku/level1/sijyouki3/LexusGS.htm
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:29:31 ID:m5Rbz2q70
>>343
一人のインプレでそこまで言えちゃうアナタがカコイイ。
このHPの人基本的にレクサス好きじゃないだけでしょ。
見る目がない人が見ればよい物も悪く見えちゃうんだよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:38:14 ID:sK92xiPs0
ジオシティーズ(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:02:57 ID:oI5pFi8h0
GR系エンジンがレクサスだけでなくトヨタにも使われてることに難色を示す人がいるけど、
日産のエクストロイドCVTの教訓「多くの車種に使われなければやがて
廃れる」を思い出して欲しい。
それと性能的にはシリンダーから下よりも、燃焼室や燃料噴射の技術が要なので、
ダブルインジェクションのクラウンは別として、ポート噴射のみのGR系エンジンは、
性能的に全然別物なのです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:08:09 ID:ZCEQsqr/0
450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/29(日) 14:14:52 ID:+/5Rus6s0
レクサスに3、5リッター新型V6高性能エンジンが搭載されてデビュー!!!

レクサスだけの特別なエンジンだから(某オーナー談)

ほどなくクラウンアスリートにも搭載

おいおい何でだよ?まあクラウンだから我慢しようか(某オーナー談)

今度は横置きされてハリアー、エスティマに搭載

いや・・・あれは違うエンジンだから、ほら出力も低いし(某オーナー談)

RAV4、次期アルファードに搭載されるのは時間の問題w

・・・オーナーもはや言葉なし・・・



レクサスにちょっとだけ気を使ったみたいね、トヨタさんw
部品を省略して少しだけ出力を落とした・・・なんだそれww
でも同じエンジンですから!!!残念!!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:27:17 ID:oI5pFi8h0
>>347
レクサス専用エンジンにすることは簡単だ。
ただし、少量生産により生産コストが上がり、車両販売価格は高くなる。
それがオーナーのためになるのか?
今の価格設定は、クラウンにダブルインジェクションを採用し、ハリアー・
エスティマにシリンダーより下を採用することを見込んだ価格設定なのだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:32:09 ID:DEeauaQg0
技術展開は仕方ないとしても
プレミア感を味わえる時間が少なすぎるのはがっくり来るな
今のうちに乗れるだけ乗り回すしかない!
納車まだの人ですがw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:59:08 ID:bQcgu5nh0
>>348
そうだが・・・、話は逸れるがすでに世の中二極化が各方面で進んでおり、
貧富の差が今まで以上になるといわれている。
そこで金持ちがどこにプレミアを感じるかと言えば、やはり庶民が簡単に手を出せないものに
魅力を感じることと思う。

コストはあがるかもしれんが、大衆車と同じエンジンというだけで興ざめしないだろうか。
かつてイギリスの車にロータスというクルマがあったが、末期にいすゞのエンジンを載せていた。
故障がない、コストが低い、・・・いろいろな面を考えいすゞエンジン搭載に至ったのだと思うが、
ロータスというクルマを選ぶ人に、受け入れられたかどうかは別問題。

レクサスもどの程度の高級を追求していくのか知りませんが、
中途半端な高級車ならトヨタエンジンを使い回せばよろしいが、
プレミアを謳うのであれば、レクサス専用エンジンが必要であろうな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:09:15 ID:ZCEQsqr/0
>>348
それは詭弁だね
USの販売台数が決して少量生産では無いことを証明していると思うが。
それに、トヨタとの明らかな差別化が確実にレクサスの為になり、
如いてはオーナーのために成り得る。

ところが同じオーナーでも、米国レクサスオーナーの方が優先という
日本人が日本人を馬鹿にしてるようなことを商品開発本部の人間が吐露してるから
なにもかも嘘っぽく聞こえてしまうんだよね

ttp://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/939.shtml
>「自分はレクサスに乗っているが、日本に来ると同じ自動車が
>トヨタのバッジを付けて走っている。こんなことはやめてほしい」。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>レクサスのブランド戦略を担当しているトヨタ自動車の
>長屋明浩・商品開発本部レクサスセンターレクサス企画部
>レクサスブランド企画室長は、
>米国の顧客の言葉が忘れられない。

これでは米国からみたトヨタユーザーはまるでDQN扱いだよ。
で、それをレクサス担当者が受け入れちゃってること、
これは取り返しのつかない位かなりのマイナス
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:35:18 ID:DEeauaQg0
確かに、レクサスに搭載したエンジンを
大衆車に展開するなら、
レクサス自体のコストダウンは計れない気がするな
逆なら、コストダウンは出来るだろうが…
高級感だけが損なわれる技術展開に意味があるとは思えない
トヨタ車の捨て駒扱いとするなら、効果はあると思うが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:53:43 ID:UVR/oEp10
ただ、レクサスのエンジンをトヨタ車に搭載しているなんて
ユーザーがそこまで調べるのかどうか疑問だね
このスレに書き込んでいる人は、クルマ好きで調べるのかもしれないが
普通はそこまで調べないのでは?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:04:43 ID:dQTFqIep0
>>353
現実:2GRという型式で脊髄反射するアホばかり。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:05:41 ID:HbUP17GL0
IS500の販売は確定ですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:26:47 ID:wube0eN6O
ISってレクサスの中で1番カッコイイ面構えと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:27:01 ID:oI5pFi8h0
トヨタ・GRエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBGR%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

アンチの意見は、「レクサスのV6・3500ccと
トヨタのV6・3500ccを全く違うものにしてほしい。」ということだな。
具体的にどのように違うエンジンにすれば良いんですか?
例えば違うエンジンに見せるためにボアを5mm小さくするとかですか?
レクサスのブランド価値のために全く違うV6・3500ccを2種類も
つくるのはばかばかしいと思うんだけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:32:15 ID:VDYzhbBd0
新型カムリのほうが高そうにみえるな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:34:16 ID:oI5pFi8h0
レクサスとトヨタのエンジン共用は、レクサス車の価値を下げるものではなくて、
トヨタ車の価値を上げるものだと思う。
なぜなら共用してもしなくてもレクサス車のエンジンは世界でトップクラスの
エンジンなのだから。
トップクラスの地位は共用とは無関係なのだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:36:10 ID:DEeauaQg0
>>357
アンチではなく、信者の意見ね
あと、全然違うからプレミアム
ばかばかしいのはメーカーの意見であって、
オーナーは同じエンジンに高い金払うのはばかばかしい
といった釣られツッコミで宜しいでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:40:23 ID:oI5pFi8h0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:43:53 ID:vWBOA1pw0
今朝、出勤途中ISにクラクションを鳴らされたんだけど
音がベンツっぽいというか欧州車っぽい音でした。
これは純正なんですか?
乗ってる人、教えてください。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:13:19 ID:dQTFqIep0
>>360
LEXUSとTOYOTAでエンジンカバーを全くの別デザインにする。
基本設計は同じでも型名を別にしてくれれば、なお良い。

これだけでもハッタリの効き具合は違う。

ましてやエスティマやカムリ、アバロン用はポート噴射だけで
直噴はないんだから。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:14:12 ID:ZCEQsqr/0


トヨタの考えるプレミアムを紐解いてみたらなぜかヤマハに辿り着きました
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:49:30 ID:bOA2/dEC0
トランクにスポイラーつけてIS250が走っていました。
あれは・・・・・やめといた方がいいべ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:54:34 ID:wAdFQkuU0
またアンチのカマッテくんが出てきたな・・・。

レクサスとトヨタのエンジンが共用だからって
気にする人ってあまりいないんじゃないかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:06:42 ID:gGkYHyWE0
んなもんどっちだって良いじゃん。
プレミアムメーカーであるポルシェのカイエンだって、
大衆車メーカーであるVWでトゥアレグとして売ってる。
アウディ、VW間でもまた然り。
そんな事でポルシェやアウディ乗りはガタガタ騒いでないだろ?
お前らも少し冷静になれ。

そもそも、エンジンを共用しなかったとしても、既にシャシーを共用してるんだし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:10:56 ID:DEeauaQg0
>>363
カバーだけでも差をつければ
プレミアム感は保たれるのかも知れませんな
大衆車との差がステータスと思う人は少なくないと思うので
初期のベクトルはしっかり展開したほうが良いと思うな
でないと、国内支持の無いまま尻すぼみになりかねん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:51:33 ID:dQTFqIep0
>>367
トゥアレグとカイエンは「4つのドア」以外はブランドごとに
かなり改変してますが何か。

エンジン・ミッション等のパワートレインは全くの別物だし。
サスやシャシー、ブレーキもかなり変えてるはず。

二つ並べて双子車と見破るのはかなり難しい。
カイエンは曲がりなりにもポルシェを名乗るだけのオーラがあるってこと。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:04:03 ID:f3Mow1d70
何でも願い事が叶う不思議なパワーを持った
車の敷物を、八万円で買った人が集まるスレはここですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:04:41 ID:qP3R3t370
ISとアリオン よく似てるよな
リヤの窓の感じとか フォルムとか。
迷っちゃうよな
アリオンでいいのかな、ISにプレミアムなんて感じないしね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:08:25 ID:dQTFqIep0
>>371
5ナンバーがお望みならアリオンを。
今後、あのデザインはTOYOTAブランドでは使用不可になるって話だから
モデルチェンジ前にぜひw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:12:33 ID:BidzgGsn0
>>369
スレの流れを読んでその発言?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:20:19 ID:qP3R3t370
アリオンのフロアマット
24150円と18900円
これでも高いと思うけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:22:41 ID:vWBOA1pw0
>>365
そんなやついない

でも茨城ならありえるwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:23:01 ID:qP3R3t370
IS350に480万使うなら
普通500万のレジェント買うだろ。
ホンダのフラッグシップが買える金額だぜ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:25:27 ID:gGkYHyWE0
>>373
>>369は話にならん。
放っておけ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:26:43 ID:gGkYHyWE0
>>376
所詮ホンダはその程度って事だろ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:39:41 ID:j0q7fA7SP
純正リアスポイラーってそんなに下品か?
http://lexus.jp/models/is/spec/accessory/images/photo/exterior_06.jpg
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:41:26 ID:qP3R3t370
2006 Acura RL Sedan:MSRP:$49,300

アメリカでは遥かに高いわけだがな。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:57:47 ID:3Ou+kpFu0
>>369
>二つ並べて双子車と見破るのはかなり難しい。
エスティマとIS並べてもエンジンが双子だと見破るのはかなり難しいし、
マークXとIS並べてもプラットフォームが同じだと見破るのはかなり難しいだろうな。
共用化に文句言う香具師なんて、所詮与えられた情報から先入観持ってるだけだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:58:28 ID:BidzgGsn0
>>379
俺はいいと思うけどな〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:07:38 ID:DEeauaQg0
>>370
あれ、試乗した人は買うと思う
マット無し状態があまりに貧弱な為
最初からマットも値段に入れとけばええのにな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:38:11 ID:DEeauaQg0
車買った人、
支払いはどうした?
カードとか使えた?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:17:13 ID:HV19P5Yj0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-04222597-jijp-bus_all.view-001

これってレ臭スとして出されても全く違和感ないよねwww

盗用多レ臭スのなんちゃってプレミアムなんて所詮んなもん(笑)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:06:25 ID:c6RDAFKL0
>>385
はいはい、マルチ乙。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:23:06 ID:FBtOdAOG0
新カムリのリアはISに良く似てるだな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:36:19 ID:x9eG+KWN0
レクサスはな、他のトヨタ車が安く見えるように敢えて売っているのであって、
売れなくたって良いんだよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:51:15 ID:qP3R3t370
2006 Lexus IS 350 6-Speed Sequential: MSRP:$35,440

2006 Subaru Legacy 2.5 GT spec.B Sedan:MSRP:$33,995

微笑みのプレミアム
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:58:58 ID:0sM4/Qv10
「レクサス乗って温泉行こう♪♪」 キャンペーン実施中!

m9(^Д^)プギャース
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:04:02 ID:HxZU/HgV0
>>362
純正でしょう。
GS乗ってるけど、初めてクラクション鳴らした時、びっくりしました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:04:58 ID:0sM4/Qv10
ホーンまで欧州コンプレックス(笑)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:08:21 ID:HxZU/HgV0
>>392
気が引けるので、鳴らさないようにしてます。
目立ちたくないので・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:09:17 ID:0sM4/Qv10
>>393
大丈夫!誰も見てないからw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:37:25 ID:O5n420Sy0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:37:50 ID:wAdFQkuU0
↓ゴメン、一瞬うしろ姿が似ていると思ってしまいました。半額ですね。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017765.html
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:51:01 ID:fZGmabba0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:30:47 ID:vgcqa7LK0
>324
>>レクサスなら、ドライバ-は大丈夫だろうが
>>小さい子供、若い女性なんかを事故に巻き込むのはいかがなものか。
つまり若い男、オヤジ、ババアはひき殺してもいい、と。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:32:47 ID:zWefdvOd0
>>389
レガは値付けを間違えたためISの半分ぐらいしか売れてない罠

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:47:45 ID:C51B/sQ/0
レガシーは目標ライバルSAABやVOLVOだろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:54:01 ID:qP3R3t370
2005 Mazda RX-8 Sport AT Shinka:MSRP:$31,700
2006 Lexus IS 250 6-Speed Sequential:MSRP:$31,160

微笑むプレミアム


402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:27:12 ID:OmvutV/B0
ホーンは最近のトヨタ車(クラウンクラス以上)は金をかけている模様。
ISのもそうなんだろうけど、もう少し低音にして欲しかった。
何か音が高めの気がする。

それとHIDフォグ、カタログでは照射範囲が2倍近いと謳っているが
とてもそうとは思えない。特別明るさも感じないし。
外からの見た目は良いのかな?
あまり自分じゃ見ないけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:30:40 ID:gW01vSBB0
昨日街中でIS見たけど高級車のオーラは無かった
次の車はISと考えてたけど考え直します
フーガやクラウンの方が高級車のオーラが出てるが
オッサン臭いので
やはりボッタだけどBMかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:33:24 ID:kQYuW7+10
クラクションなんて、半年に一回使うか使わないかだな
今の車もどんな音だったか覚えてない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:36:34 ID:dvLsgqbl0
ホーンを頻繁に鳴らすやつってウザ杉
漏れはめったに使わんから音なんてどうでもいい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:39:11 ID:XXFa/NEk0
ホーンまで欧州コンプレックス(笑)

こんなコト言われちゃって必死でフォローする恥ずかしいレ臭スオナ(笑)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:44:32 ID:o2t3A9Yb0
オーラって...。
それは自分の中の固定観念じゃないの?
別にBM3シリーズからオーラが出ているとも思わないけどそう思うんならBM買えば?
オレ的には6シリーズくらいじゃないと高級感(これをオーラというのか?)って感じないけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:46:00 ID:tK2HSduj0
>>403
そこが良いんだと思うけどなぁ。
それなりに質が高い車が欲しいけど、周りにオラ!どうだ!といった主張はしたくない。
そんな考えの俺なんかが選べるのはアウディ位しかなかったけど、
最近のアウディは押し出しが強くなって自己主張を始めてしまった。

そんな所にさりげなく乗れるそれなりに質の高いレクサスが現れた。

”微笑むプレミアム”ってなんか分かる気がするな。
プレミアムカーでありながらギラギラとしてないし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:47:42 ID:kQYuW7+10
ISはエントリーモデルっぽいから、
オーラは無いでしょ
でも、乗れば欲しくなる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:48:39 ID:o2t3A9Yb0
>408
その通り。微笑むかどうかは分からんけどISのあの濃すぎないアッサリしたスタイルはいい。
シチューとお吸い物みたいな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:52:36 ID:tK2HSduj0
>>407
まあ、そうだよね。
S、7、A8なんかはさすがに高級車の佇まいだけど、
C、3、A4辺りにはそんな匂いはしない。
高級車の佇まいが欲しいなら、せめてE、5、A6以上じゃないと。

そう考えるとISに高級車の匂いがないのも至極当然な訳で。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:05:33 ID:D1hvMC/j0
>>408
それは言える。 MBとかBMの威圧感というか存在感が少ないところが自分も良いと思う。
長年BMに乗ってるけど、古くなったせいもあるが自己主張が強すぎるのが最近ちょっと嫌味に感じ出した。
自分が年を取ってきたせいもあるのだと思うけど、故意に聞かせてる感じさせているというBMのエンジン音も振動も
邪魔に感じることが多くなった。
レクサスの静粛性は高すぎて、BMに乗ってる自分からするとエンジンが掛かってるかどうか分からんし、
アクセルを踏み込んだ時のエンジンの唸りが感じられないのはちょっと寂しい感じはしたけど、ずっとあのエンジン音
(BMの)を聞かされるのもちょっと飽きるもんですね。
今年車検だし、10年近く乗ったので次の買い替えはIS350辺りを第一候補にしようかと思っとります。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:06:45 ID:vkHQWwDI0
C,3、A4と比べるよりも
レガシー、スカイライン、RX−8と比べるべきじゃないのかな
同じグレードの日本車として。
まあ 新しい分だけISが有利かな。

オレ的には個性的なRX−8をあえて選びたいが
世界唯一のプレミアム。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:11:44 ID:XXFa/NEk0
>>412

オヤジワールド盗用多へようこそ!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:25:13 ID:cPlMxBfx0
いままでプアーマンズBMWはレガシィだったけど、ISにその座を奪われたな

でも個人的にはCクラスよりイイ気がするなー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:25:14 ID:D1hvMC/j0
>>414
ISはトヨタのクラウンアスリートとかマークXとかの「オヤジ臭さ」が無いところが良いんだよ。
実際に乗り比べると従来のトヨタ車とは全く別物だという感じ。
ハンドリングやサスの味付けも全く違うし、同じ親会社の傘下にはあるけど別なカテゴリーの車だと
考えていいと思うよ。 3.5Lの新エンジンを積んだクラウンアスリートにも試乗したけど、少しは硬めの
サスにはなったけど、やっぱり昔からのトヨタ車の流れ通り、フワッとした感じは無くなっていなかったしね。
ただ、悪い意味じゃないけど内装はトヨタ車的なところはあるけどね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:29:02 ID:XXFa/NEk0
>>416

あれれ?おかしいですね。以前は

ヨタ過敏アクセル
ヨタカックンブレーキ
ヨタフニャ足
etc

と罵られてた時は擁護してなかったっけ?

それが今じゃ盗用多的とまるで悪い物のイメージで言うとはこれいかに・・・。

で、それが改善されたところでやっと普通の車になったって位じゃないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:36:04 ID:D1hvMC/j0
>>417
2回試乗した感じでは「過敏アクセル、カックンブレーキ」はISには無いね。
確かにアクセルのレスポンスは350だと敏感だけどリニアな感じでコントロールし易いし、
ブレーキも効きは十分で効き方はトヨタ車よりもむしろBMに近い感じでリニアだと思う。

ところで、「擁護してた」って何のこと? 自分はトヨタ車的なフニャ足とかは嫌いだったから
BM買った口で、昔から反トヨタ派だったんだけど…

だからレクサスも同じなんだろうと乗ってみたら全く印象が違ったのでビクーリしたわけで…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:44:49 ID:lJNjQQUj0
馬鹿なアンチは論理もへったくれもないので応えるだけ無駄。
喜んで飛びついてくるし、反応しないとしつこく繰り返す。
徹底無視を貫くべし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:51:15 ID:PPbUY0Re0
>>8を忘れるな!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:54:08 ID:YBAUA7aJ0
アンチは自分が自演してるから、「相手も自演してるはず」と思いこんでるだけです。
心もしくは頭の病気。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:56:37 ID:vkHQWwDI0
チラシ広告の
「レクサス乗って温泉行こう♪♪」 キャンペーン実施中!
って 温泉宿泊券くれるの?
くれるとしたらどこの温泉?
やっぱペア1泊分だよね。

まだやってるなら買ってもいいかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:58:49 ID:Sm8xdYOH0
セルシオやフーガ、さらには新GSと比べても
ISってエンジン音うるさくないか?
そこがいいのかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:07:51 ID:0nYYNBEFO
ってうるさいか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:19:30 ID:s7o0+Q0k0
>>422
> チラシ広告の
> 「レクサス乗って温泉行こう♪♪」 キャンペーン実施中!
レクサス必死だな

m9(^Д^)プギャー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:44:01 ID:M6lDujCY0
外車ディーラーも似たようなことやってますよ。
些細なことが気がかりなようで。
チラシの隅まで粗探しとはレクサス大注目されてますね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 05:31:37 ID:n4nZDTpHO
熱血眉毛みたいなテールランプが痛い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:30:38 ID:KfxAFoch0
>>418

先日試乗したけど、あれは間違いなくカックンブレーキだよ
慣れれば問題ないけど

ちなみにアンチじゃありません。買う予定だし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:37:13 ID:vKxWlNAU0
>>422
「Feel Lexus トライアルキャンペーン」のことか?
試乗した人の中から抽選で、温泉宿泊とかISの2日間レンタル試乗が
当たる、って奴。
ちなみに俺も試乗して応募してきたよん。(我ながら貧乏性だなぁ。)

今んとこ、「LEXUS買ったら温泉旅行差し上げます」なんてキャンペーンは
やってないと思うが…。
でもそのうち、値引きの代わりに成約記念品が豪華になっていくのかも
しれないな、という気はするね。

>>428
IS250(標準)とIS350(バージョンL)を乗り比べたが、ブレーキのフィーリングが
ずいぶん違うという感想を持った。(IS350の方が自然だった。)
ブレーキ仕様は同じはずなんだけど、実はセッティングが違うのか、
ばらつきなのか…。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:46:06 ID:wmrAtVsl0
IS350って大径ブレーキの上に、F対向キャリパーじゃないの?
431429:2006/01/31(火) 11:27:16 ID:vKxWlNAU0
>>430
カタログ確認しました。

うわっ!すげー勘違いしてた!!(恥ずかしい)
ブレーキシステムが違うのは、バージョンSだけだと思ってたよ!
道理で違うはずだ…。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:38:29 ID:9a6Wt72v0
IS350って羊の皮を被った狼だよな・・・。
外見は大人しそうだけれど脱いだらスゴい!

でも燃費悪そうだから俺は250にしときます。
ホントは金がないからだけれど・・・。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:53:56 ID:YburEwG30
>>430
え!?ノーマルとLってブレーキ違うの!?
350と250で違う?
きいてないよー!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:57:05 ID:1ZhwwZQNP
>>433

カタログ嫁
435429:2006/01/31(火) 12:22:44 ID:vKxWlNAU0
勘違いしてた429です。ちょっと整理しておこう。

250標準 17インチホイール、Fブレーキ:φ296V-Disc、Rブレーキ:φ291Disc
250ver.L 17インチホイール、Fブレーキ:φ296V-Disc、Rブレーキ:φ291Disc
250ver.S 18インチホイール、Fブレーキ:φ296V-Disc、Rブレーキ:φ291Disc
350標準 17インチホイール、Fブレーキ:対抗4ポッドφ334V-Disc、Rブレーキ:φ310V-Disc
350ver.L 17インチホイール、Fブレーキ:対抗4ポッドφ334V-Disc、Rブレーキ:φ310V-Disc
350ver.S 18インチホイール、Fブレーキ:対抗4ポッドφ334V-Disc、Rブレーキ:φ310V-Disc

(Fブレーキ=フロントブレーキ、V-Disc=ベンチレーテッドディスクブレーキ、と読んでね。)

350ver.Lと250標準って、ホイール径同じだからブレーキも同じだと思いこんでました。
逆に、250ver.Sって、ホイールだけ大きくて、ブレーキは標準と同じなのか…。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:38:21 ID:7zrdkdGl0
下手
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:01:13 ID:XXFa/NEk0
>>435

なんだよw 結局今までの盗用多車と一緒で皮が同じ低グレードを併売して
売れるのは低グレードばっかりって展開じゃんwww

こりゃ250に350エンブレム野郎が増殖する悪寒 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル

終わったな盗用多レ臭スw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:07:42 ID:vKxWlNAU0
>>437
>結局今までの盗用多車と一緒で皮が同じ低グレードを併売して
>売れるのは低グレードばっかりって展開じゃんwww

・・ベンツやBMWも同じだと思うんだけど・・。
3,948円でM3のできあがり!
ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/2014096972.html

「通常のエンブレムも両面テープで接着されています」だってさ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:10:06 ID:YburEwG30
いや、今からレクサスライフが始まる俺です
たのしみー!
やっぱSにすれば良かったかなぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:12:32 ID:XXFa/NEk0
自問「自答」の「L-finesse」  m9(^Д^)プギャース
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:52:17 ID:MAYpKMaV0
LEXUSスレはここが一番混んでるようだから聞くけど、
トランスミッションのPOWER設定ってどんな感じですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:59:31 ID:lSXsUT6Q0

    ∧___∧
   / -    - .\ >>440>>437 オモイはホントニにアホやなあ。
   |    .▼    .|  ...オマイはもっとベンキョウせい。
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ  m9(^Д^)プギャース 馬鹿の一つ覚えってか。  
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:03:58 ID:XXFa/NEk0
自作自演の「L-finesse」  m9(^Д^)プゲラッチョ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:06:04 ID:YburEwG30
おい、人に指を指すな!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:07:20 ID:XXFa/NEk0
すいませんw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:14:19 ID:lSXsUT6Q0
    ∧___∧
   / -    - .\ >>443>>445 オマイはホントニにアホやなあ。
   |    .▼    .|  ...オマイはもっとベンキョウせい。
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ  m9(^Д^)プギャース 君。プゲラ君よ。  
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:16:26 ID:7zrdkdGl0

何?この負け犬は
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:21:30 ID:qoMLCPRv0
>>437は、最近増えつつある低級アンチ。
今までのアンチは、嫌いなはずの車の装備を
事細かに把握している。
449キチガイ注意報-1:2006/01/31(火) 17:01:07 ID:VqN8SXWx0
レクサス各方面で キチガイ  ID:XXFa/NEk0 が、発生しています。
ID:XXFa/NEk0 は、アホ貧乏で、ひがみのつよい、基地外なので、
みなさん、スル-お願いいたします。
     _____
   /:::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ / '' ''  \ヽ
 |::( 6    `ヽ ____'' ̄ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴)  < わて、アホで、貧乏な  ID:XXFa/NEk0 だす。
 |   <  ∵   3 ∵>   \______________
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:21:27 ID:lSXsUT6Q0
         ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ >>443はプゲラパパです。レクサスが大好きですが、買えません。
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', ソイデ悪口ばっか言ってます。  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてパパは、プギャーって叫ぶの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:37:27 ID:YburEwG30
AA貼ってる人たちも、大差無い事に気づかないなんて
なんて愚かなんだ!
ぇぅs様は悲しんでおられるぞ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:53:03 ID:chTMH/1H0
VDIM解除の仕方教えて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:57:02 ID:suHvg7+60
かつて来た道。

ISもヴェロッサと同じ運命をたどる。

トヨタの中途半端なプレミアム路線の末路。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:59:47 ID:KXtKFASs0
>>450
同じ反応するにしても、なんか面白いから許す。

シートベルト警告音解除や走行中ナビ操作できる技は知ったが、
さすがにVDIMはね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:00:23 ID:lqHNtgSO0
ヴェロッサってプレミアムだったのか!!
パイクカーだと思ってた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:46:21 ID:YburEwG30
VDIM解除したら
ABSとかも効かなくなるんじゃないの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:41:52 ID:vkHQWwDI0
すいません

350のエンブレムどこで買えばいいですか?
もし買うなら 買う前にエンブレム手に入れときたいので。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:50:16 ID:oXUGcPtj0
>>457
残念!
購入不可!
エンブレムチューンの規制のため
レクサス店からの注文のみ
オーナー保護のためらしい

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:50:38 ID:kQYuW7+10
ISオーナーは、GSとかも試乗したのかな?
ISのどこが気に入った?
俺は、ISしか買えなかったからw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:56:33 ID:M6lDujCY0
GSはちょっと『カッコイイ』ってガラじゃないね。
カテゴリーが違いすぎる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:18:35 ID:hTqmbG7p0
最悪だ・・・今日スーパーに買い物に行ったんだけど買い物を終えて車に戻ったらバンパーの端にすってあとが・・・・
やられた
ハァ・・・先月納車したばかりなのにもうだよ・・・
自分からぶつかっていったんだったら納得できるがこれじゃあ煮え切らないよ
まあ電話したけど気分はおさまらない
462S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/01/31(火) 21:19:43 ID:mqP2doKF0
オレ江戸川区なんだけど、近所にISが数台居るんで、350エンブレム盗んでオークションで売るかな。
結構、高く売れそうだぜw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:22:50 ID:kQYuW7+10
>>461
角に停めないとか色々対策しないとね…
犯人を見つけて弁償させよう!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:30:45 ID:G5zNWvwI0
>>452
ベストモータリングのDVD見ろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:43:07 ID:tdJpRTh30
>>452
エンジンかけてシフトをDに入れてアクセルを底まで3回踏み込んで、
踏み込んだままハンドルを右左一杯に3回まわして、
ヘルプネットボタンを3回押しても解除されないよ。
466S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/01/31(火) 22:49:35 ID:mqP2doKF0
お前ら、どこ住んでんの?
350に乗ってる香具師は、エンブレム盗まれないように気をつけろよwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:58:49 ID:zNTvd3uG0
納車して2ヶ月だけど、いまだにマニュアル読んでない。
この機能はイイ!とかあったら教えて。(特にナビ関係)
468S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/01/31(火) 23:30:38 ID:mqP2doKF0
350のエンブレム外れにくいぞww
マジ、レクサスは手強いwwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:33:26 ID:SspSTJI20
>>462
警視庁IT捜査担当官に調査依頼しておきました。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:37:36 ID:/QC3K72P0
>>462
葛西か?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:05:05 ID:vkHQWwDI0
エンブレム屋さんですよ
すぐに ISも発売されると思うよ。すぐ欲しいなら相談してみれば。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~kawashi/e-lex/

現在のレクサスオーナーの皆さんですよ
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~kawashi/e-lex/customer.htm
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:43:46 ID:RJ5xEMgb0
オーナーのみんなぁ!
オラに少しずつ知恵を分けてくれぇ!
セキュリティってどんなことしてます?
防犯ブザーみたいなのだけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:06:11 ID:SoSAju130
>>471

イタタタタタ・・・・・m9(^Д^)プギャース
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:12:05 ID:sEBlRGyw0
>>457
オレなら逆に“IS180”とか自作して付けるか、
フロント:グリルの“L”マーク→トヨタマーク、リア:“TOYOTA”+“ALTEZZA”にするけどね、絶対。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:17:53 ID:oegvffen0
ふーんそうなんですか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:04:27 ID:SoSAju130
ttp://autos.yahoo.co.jp/newmodel/nm_mm0061_report2.html

これとLフィットネスやらとの違いを教えてくれwww 俺にはどうしてもワカラン。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:15:54 ID:eqwdEIhQ0
>>476
デカイだけでメリハリがねーよ。
しかもエンジン、ミッション、タイヤ全てがショボイ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:28:07 ID:SoSAju130
>>477

随分と必死ですね^^
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:31:04 ID:I0y6Hza90
アコードR→ハイパフォーマンス
MSアテンザ→ハイパフォーマンス
レガシィGT→ハイパフォーマンス
レクサスIS→普通のパフォーマンス
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:33:22 ID:I0y6Hza90
アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:50:56 ID:axyB/cjc0
相変わらず必死な貧民がいるなw
>>479
お前だよ、低所得者w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:53:05 ID:xk6DajKZ0
>>479, >>480
すいません、そこにBMW320iを入れるとどうなるのかご教示下さい。

>>478
はは、同意…。

>>476にマジレスすると、L-Finessってのはちょっと脆さを感じさせる
ような繊細なデザインを目指してるんだと思う。
そーゆー意味では、カムリはだいぶ違うだろうね。
(ってか、マルチにマジレスしちゃいかんか。)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:03:34 ID:I0y6Hza90
エコノミークラス
アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×

ファーストクラス
BMW
MB
比較のしようがありません。
クラスが違いますよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:04:51 ID:RAUuYBTX0
さすがに苦しい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 06:46:09 ID:kjfyNYuZ0
必死だなレクサス。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 07:51:55 ID:ChefzhhE0
そういやレクサスからLSのDMきてた。
どうすっかなあ。
それともメルセデスのCLSか。
うーむ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:57:23 ID:XsEpK+eT0
>>486

ポーズが決まっていませんね。レクサスからのDM
が嬉しかったようですね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:07:24 ID:tVWLKDU70
VDIM解除したけど
怖いから戻した。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:30:39 ID:ZbkoiPDrO
488
解除のしかた教えてくださいm(__)m
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:43:41 ID:nvDj++Ax0
あちこちで新型カムリの画像がリンクされてISとさも同じような車という
コピペがされてるけど、あれはTOYOTAブランドの新しいグローバルデザイン。
LEXUSの"L-Finness"に対するTOYOTAの"VIBRANT CLARITY"がようやく明確に
なったな。
今はヴィッツ、ベルタ、カムリだけだが、次期カローラや次期アベンシスも
あの雰囲気を踏襲するはず。

これで国内専売車種で変なデザインを出さないでくれれば、TOYOTAとLEXUSの
ブランド差別化は案外早く進む気がする。
bBみたいなバカデザインのはもう勘弁して欲しいぞ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:42:01 ID:sdyutzzM0
          

             盗用多・隷臭主
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:36:33 ID:TJ4WVL0+0
ひえ、レスポンスにまで「【池原照雄の単眼複眼】レクサス「苦戦」の 
実相」なんて記事が出ちゃったよ。 
ttp://response.jp/issue/2006/0201/article78840_1.html 
これ、影響力大きそう。肉桂ビジネスより多くの人が見るだろうし。 

上記の記事によれば、「2005年中に販売目標2万台」を公表してたのは 
笹津恭士副社長らしいんだけど、どこにそんなの載ってたん? 
ちなみに「受注目標は2万5千台」だって書いてある。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:26:29 ID:CdONZsag0
m9(^Д^)プギャース か盗用多・隷臭主しか言うこと無いのかね。
なんか小学生が泣きながら毒づく「オタンコナス」とか「お前の母ちゃんでべそ」並のレベルだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:36:02 ID:2y7aqz960
ほんと、ここに居るのは低所得で
高級車は見るだけの人たちばかりですかね…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:47:18 ID:ZaL7mFZl0
そもそもセダンの市場が少ないからね
でもMB抜いてBMに肉薄するくらいだから成功といえば成功じゃね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:37:42 ID:Z3/2Idfh0
カムリの2.4Lエンジンは中国産が混ざってくるはず。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:24:51 ID:I0y6Hza90
今日も相場がオワタ
NKは調整局面か
堀江のおかげで1月はリズムが狂ったが
取りあえずの利益確定
今夜のNYは波乱含みか
市場がバーナンキを試しに来るだろう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:36:42 ID:hFHax0T30
>>497
昨日のスッ高値で思いっきり高掴みした俺様が来ましたよ。
一度大きく下げないと誰も積極的な買いは入れられないだろうね・・・。

ISはあまり売れない方がいい。そこら中走り回っている車に乗りたくない。
買えそうで買いにくい微妙なポジションにいることがプレミアム感を生む。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:40:30 ID:5Thm4Bx/0
売れる要素がないんだから売れないだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:40:44 ID:vn2a+IoU0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:00:44 ID:I0y6Hza90
レクサスにプレミアム感なんて妄想が強すぎるから
スッ高値で掴かむ事になるなよ。
現実を見たまえ
アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×
これがレクサスの真相だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:30:05 ID:EgPp4KR6O
買いましたょ、IS350。Lであれこれつけて乗りだし約630マソ現金一括。
MBもBMも試乗はしましたがね。
乗り味なんて人の好み。伝統なんか感じなぃねぇ。だって車自体は各メーカーの新車ですから。
買えない人は騒ぐのやめなよみっともない。
所詮MBもBMも中古で買う連中はDQNだらけじゃん。トヨタと何も変わらんわけだがw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:31:18 ID:q++z+/7u0
アコードにDQNエアロでアキュラができあがり
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:31:39 ID:ZaL7mFZl0
コストパフォーマンスを求めるのは貧乏人のすること
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:38:18 ID:EgPp4KR6O
結局買えないからこそMB、BMマンセーなんでしょ?
俺の周りはみんな外車も乗ってたりするがレクサスだめなんて誰一人言わん。
普通に買える人間から言わしてもらえば素晴らしいよ、レクサス。
ちなみに前車はBMの5。文句ある?w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:42:27 ID:TixCt0aa0
レクサスダメとかいうほど、レクサスを知らないので何もコメントはしない。
去年の12月 BME90325に乗り換えたが、他のメーカーブランドは
気にならなかった。
レクサスがどのように成長を遂げているか10年後ぐらいを楽しみにしていますよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:34:42 ID:kjfyNYuZ0
>>505
確かに、八万円のマットは買えんわな...w
アホらしくて
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:45:18 ID:D22XWpQa0
>>501

ひがみ丸出し。
おまえみたいなアホにレクサスの真相なんてわかるはずもなし。
もう、逝ってよし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:55:12 ID:lcQeW/JC0
ISのフロント席用カップホルダーって、GSに比べたらかなり使いづらそうですが、
実際にお使いの方、いかがですか?
僕は、マイナーチェンジで、クラウン・エスティマに採用された腕時計型スマートキーが
ISにも採用されて、カップホルダーもGSのような配置になればいいなぁと思っているのですが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:14:59 ID:T1AGd98EO
>>505
だね。
某ドイツ製スポーツカーのオーナーズクラブに入ってるんだけど、
そこの連中にIS買おうと思ってるんだけどと話しても、
反対する奴なんて一人も居ないどころか、あれは良さそうだから迷わず買えと押してくる。
各掲示板と実際に買える層の評価は凄まじくギャップがあるね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:35:12 ID:m8ufVht/0
>>509
特に問題は感じないな。
ペットボトル入れるとセレクトレバーが操作し辛いが、頻繁には操作しないし。
イザと言うときはドアポケットも使えるし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:52:38 ID:OAy9PgP/0
>>510
で、陰で笑われるとw

それ奴らに嵌められてるって m9(^Д^)プギャー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:07:25 ID:oegvffen0
すぐ笑われるとか言うのは
引きこもり的発想だな。すごく、可愛そうです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:14:55 ID:UdsZ9Bhz0
自分に自信がないんだね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:17:28 ID:TixCt0aa0
俺はもう買い換えたのでレクサスに興味はないけど、相談を受けたら
レクサスは装備充実してそうだねと試乗してくることを進めるけどね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:27:17 ID:jI+qm4GU0
あのマットの価格に随分アンチが飛びついてくるが、8万程度で何言ってるの?
家のリビングにはヘレケの絨毯が2枚ある。自分が買った訳じゃ無いし
価格は言いませんけど。
要はそれだけの質感(価格相当)がればいいわけでしょ。
もっと安い物で十分というニーズには応えてないところが問題であって、
それが何でアンチのネタになるのか。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:34:55 ID:OAy9PgP/0
>>516
オマエの妄想ハウスは随分と立派なんだな(プゲラ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:38:40 ID:0u0+svWy0
>>517必死だな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:54:14 ID:EgPp4KR6O
505>>509

そんなに気になるほどじゃなぃよ。どうしても気になるならGSにしたら?

マットが八万だとムリなんだwそりゃレクサス買えないわなww
要はさ、MBもBMもレクサスも目指してる所が違うんだよ。それぞれがそれぞれの目指す車を作ってるだけ。
アンチはいちいちつまんないこと言いにくるなよ。ココはIS語るスレだろ。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:59:14 ID:kjfyNYuZ0

八万円のマット商品企画したレクサス担当者の顔が見てみたい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:03:28 ID:kjfyNYuZ0
つうか、八万円の自動車マットって、化学繊維?なの..というかシルクとか
なんか特殊な素材?それとも、すべてハンドメイドとか?
レクサスのプレートが銀とかプラチナとか?
どの辺りが八万円の付加価値があるんですか?
付加価値がプレミアムって事でしょ?
なんの付加価値も無いモノが八万なん?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:11:34 ID:lmIUN+0Z0
オーナー専用のコンテンツサイトで
取説が見れるようになってます。
が、オンラインでしか見れない。
ファイルサイズは54と162MBとあるんだが。

で、納車待ちの人。
コレを見て予習しておこう。
結構読み応えあり。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:12:41 ID:EgPp4KR6O
だからね、自分で見に行ってきたら?たかだか八万の買い物で騒ぎすぎなんだって(-.-;)
車なんてな、そんなムリして買うものじゃないんだよ。
自分の身の丈に合った車を選びな。ここのスレは君らの来るとこちゃうよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:21:45 ID:kjfyNYuZ0
>>523
つうか、見て来たから言ってんですが...
GSですが試乗もしたし、店員さんも親切で感じ良かったですよ。
買う気満々で行きましたが、帰りにはすっかりその気は失せました。
見た感じ普通ーのカーペットでしたけど、どのへんが八万とか九万な訳?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:28:18 ID:EgPp4KR6O
>>524

だからね、買う気で車見に行ってマットが八万だから買う気失せるって何?
どれだけ無理して買いたかったのさ?
言ったでしょ、自分に合った車買えばいいの。そんなにキツキツで乗っても見栄にもならんよ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:31:06 ID:9z0pPqZN0
レクサスかす
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:34:04 ID:kjfyNYuZ0
>>525
マットは一例ですよ。
GSは九万だし。
それに、ISじゃ見栄は貼れないと思いますよ。
見栄を張りたいんでGS見に行って見栄を張れない車だと
思ったんでとりあえず見送ったっ訳です。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:36:45 ID:kjfyNYuZ0
>>525
あなたがIS買っちゃった人だから、自分の判断を正当化しないと
自我が不安定になるからマット八万の正当性を主張しているの
だと思いますが。冷静に考え直してこれからの人生歩んだ方が良いと
思いますよ。良く頭を使って生きてかなきゃダメです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:38:04 ID:UdsZ9Bhz0
8万円のマット。
高いと思ってもまあしょうがないから買うのは金持ち。
高いから買わないというのはヴィンボ人。
高いと思わないのはバカ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:38:23 ID:0u0+svWy0
>>523いろんな意味で禿同。

>>522
納車待ちの人はオーナーIDがないから,アクセスできないと思われ…。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:43:49 ID:UdsZ9Bhz0
マットがやたらと叩かれているけど、マットごときで車自体を否定するのは心が狭いね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:46:06 ID:EgPp4KR6O
>>527-528

いちいちオプション類の値段なんぞ見ずに契約したんでね。
値引きはないと聞いてたから実車見に行って欲しいオプション言ってハンコ押しておしまぃ。
マット八万は高いと言われりゃそうかも。でも俺的にはあ、そう。て感じ。
車は見栄を張る道具じゃないですよ。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:46:45 ID:W2XT2sdt0
マットは買わなかったよ。よそで調達する。いらないモノはいらない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:47:51 ID:0u0+svWy0
確かに…
サイドバイザーも高いのにね。
アンチはバイザーにはプレミアムを感じているわけか…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:52:54 ID:UdsZ9Bhz0
>>533
癪だけどまあ買うしかないんだろうなあと思っていたら、よそで調達できるんですか?
ちゃんとフィットするものがあるなら話は別だ。
教えてください。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:53:34 ID:kjfyNYuZ0
>>532
貴方はそのものズバリ、レクサスの求めるお客さんだね。
おそらく、レクサス企画してる所も貴方のような買い方をする人を
想定してるんだろうね。
まぁ、僕にはそんなバカな買い方は出来ないですけど。W
537533:2006/02/01(水) 22:57:27 ID:W2XT2sdt0
>>535
納車まで少し日があるのでまだ発注していないんだけど,
マット専門のショップが何件かネットでも見つかるよ。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/lexus-is.htm

てか,そろそろ発注しないとな...
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:59:37 ID:0u0+svWy0
横槍ですまんが,536の求める買い方って,ズバリなに?
足しげく店に通って『おれこんなにも値切ったぜぇ〜』
っていうのがいいのかな?
ディーラーによりけりなんだから,そういう買い方は
レクサスではないところですればいいのじゃないかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:00:11 ID:EgPp4KR6O
このマットの話だけでもわかると思うが…同じ八万でもその人によって価値が違うの。
527さんはまっとに九万も払ってあんまりいばれない( ̄口 ̄) …て買う気なくなったと。
俺はISいいな〜て見に行って欲しいナと思って契約。んでたまたま630マソくらいでしたー。て話し。
お金がきついから気になるんでしょ?余裕があると車でいばろうなんて思いませんよ〜。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:03:06 ID:UdsZ9Bhz0
>>536
そうかぁ?別にバカとは思わんけど。
その車が欲しくて、自分が必要と思うオプションを選んで、それで金があるんならそれでいいじゃん。
多分532はそういうことであれこれ悩んだり、カーショップに行って部品を探したりするのが時間の無駄だと思ってるんだよ。
そういう意味では532はレクサスの求める客だと思う。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:03:23 ID:kjfyNYuZ0
>>538
少なくとも、自分の買う物の見積もり明細位は見ますよ。
疑問な点は店員さんに聞きますし。
値引き交渉はその一部ですね。
>>532の人見たいに、自分が買うものの値段も知らないで契約するなんて
僕には出来ませんね。正直アホですか?と思いますけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:03:58 ID:5Thm4Bx/0
あれくらいの質のマットなら市販で2,3万で買えるだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:05:51 ID:UdsZ9Bhz0
でもそれをひけらかすEgPp4KR6Oも結構ウザイ。
>>お金がきついから気になるんでしょ?余裕があると車でいばろうなんて思いませんよ〜。
↑これを言わなきゃいいのに...。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:07:24 ID:kjfyNYuZ0
>>539
つうか、ISに630万払うのは確かにキツイですね W
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:10:05 ID:EgPp4KR6O
532>>541

すまんね。普段からそんな怪しい店で買い物はしないもんで(^_^;)領収書もらえりゃ問題ない。

>>540

その通り。俺は仕事して稼いだ金で時間を買ってると思ってる。だから趣味や娯楽にいくら金かけても問題ない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:10:12 ID:0u0+svWy0
>>541
気に入ったから値段を気にせず買っちゃうって人,
いるよ。
会社の上司がそういう人だった。
『車道楽はやめれんわ』なんてよく言ってたな。
わしは値段が気になるけど…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:14:57 ID:kjfyNYuZ0
>>545
怪しいかどうかってんじゃなくて、家は代々商売してたから
そういうのは当たり前だと思うんです。
店の手落ちっていうのは結構ありますし。
どんぶり勘定って嫌なんですよ。
貴方のお話からすると、
レクサスは僕には合わないお店見たいですね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:15:29 ID:EgPp4KR6O
>>543

マットがマットが言うから事実を言っただけ。その前にソフトに言ったよ?自分に合ったの乗ればいいじゃんて。

>>544

マクレビは別にいらなかったかな〜と最近思う(^_^;)

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:18:02 ID:kjfyNYuZ0
ここまでの話をまとめると、レクサスは値段なんか気にしないで
バーンと一発で判子押しちゃう様な人以外は向かないみたいですね。
僕はまたクラウンになりそうです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:19:23 ID:EgPp4KR6O
>>547

いやいや俺が気にしない人って話でしょ?なんでそうなんのかなぁ(^_^;)
気になる人にはちゃんと説明してくれますよ、きっと。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:19:46 ID:X4Dn3veN0
>>549
その方がいいよ。さよなら
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:22:42 ID:kjfyNYuZ0
でも、販売台数からすると、
ばーんと一発で判子押しちゃう様な豪快な人は
少ないみたいだね W
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:23:22 ID:81JDZkBR0
ID:kjfyNYuZ0
↑今日のアンチはプゲラ君よりはましだけど、やっぱり苦しいね。
お前さんの物(車)に対する価値観を押しつけても意味がないと思うが・・
残念ながら>>544の発言で底が見えたな。
そろそろ引っ込みなさい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:25:31 ID:FSizOmk90
見栄を張る道具じゃない、車でいばろうと思わない・・・
って言ってる人に聞きたいんだけど、じゃなんでレクサスなの?

車を、単に快適に移動する道具、ということで使いたいだけなら、
価格の高い安いに関らず、他にもいっぱい種類があるのに・・・。
特にレクサスの場合、「道具+プラスα」のプラスα部分に
価値を見出す車だと思うけど。

いやね、煽りじゃなく、素朴にそう思ったもので。
それとも、一度試乗でもしたらそんな疑問は吹き飛ぶものなのかなあ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:25:43 ID:UdsZ9Bhz0
>>549
そうかもね。マットがどうだとか値引きがどうだとかいうのは正直向かないかも。
余裕があってもキツキツでも価値を認めて欲しければああだこうだ言わずに買え、と。
オレも商売人だから分かる。値引きは店の信用を落とす。
二言目には値引きを口にするような客を相手にするだけ無駄。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:25:51 ID:kjfyNYuZ0
ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index01.php
レクサス 1,904 
また減ったみたいだね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:27:10 ID:UdsZ9Bhz0
>549
まあウチとカーディーラーじゃ商売が違うんで一緒には出来んけどね。
でも最近は価値が分かる人が買ってくれればいいや。と思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:28:05 ID:kjfyNYuZ0
>>553
つうか、日本語の読解力が乏しい様なので、有り体に書き直してあげますが、
>>544は「つうか、IS程度の車に630万払うのは確かにキツイですね W 」という事なんですけど...
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:29:30 ID:W2XT2sdt0
純正ならせいぜい4万位のでイイかなと思うんだけど
この手の高級フロアマットを求めるユーザーの声もあったのかなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:29:51 ID:UdsZ9Bhz0
>556
たった3車種で他メーカーと同じ台数売っていたら気持ち悪い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:30:05 ID:kjfyNYuZ0
>>555
というか、ヤナセでもBNWでもポルシェでも値引きはしますよ。
店の信用とは別でしょ。
ヤナセがベンツを値引きしたからってヤナセの信用が落ちたって話は
聞きませんよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:31:02 ID:kjfyNYuZ0
>>561
BMWだ..orz
なんで、レクサスだけ値引きしないって方針建てたのか個人的には
疑問ですね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:34:35 ID:kjfyNYuZ0
>>560
いや、そうですが、昨年の12月が2,204台なので、
今月また販売台数が減ったなって事です。
販売店は大変でしょうね。
莫大な店舗費用は販売店持ちなんだそうですよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:34:47 ID:EgPp4KR6O
>>554

俺はデザインがまず気に入った。乗っても面白いと思ったよ。BMなんかとはまた方向性が違うし。
好みじゃない?

>>556

君は結局欲しいの?レクサス。欲しいなら買えばいいしクラウンが良ければクラウン買いなよ。
大丈夫。どんぶり勘定の領収書なんか出てこないからw
ちゃんと明細もあるよ(b^-゜)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:37:30 ID:UdsZ9Bhz0
>>561
じゃあ始めについている値段はなんなんだ?ってことになるでしょ。
値引きしてもいいくらいの利益があるのに、値引きを要求しない客にはそのままで売っちゃんだから。
取れる客からは取る。ってことでしょ?客の顔色で値段が変わるなんてそれこそ客を馬鹿にした話。
値引きで買った客は他の人が自分より安く買った事を知ると悔しいでしょ?
値引きをし始めると常に客は「実はもっと引けたのでは?」という疑心暗鬼になる。
結果店と客の間に不信が生まれる。お互い不幸な話。
あくまでこれは俺の商売の話だけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:37:51 ID:EgPp4KR6O
>>559

もしかしたらDQN対策かも?実際いばりたい人はそこらへんひっかかるみたいだしw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:37:57 ID:bH/cK/hP0
値引きって言っても、見せかけの定価を適性値に戻しただけの、単なる数字合わせ。

ヤナセ中古車置き場にミチミチに溢れ返ってるベンツについてるプライスタグ(定価の▲150万円はざら)を見ると
適性値はかなり低そうだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:39:47 ID:bH/cK/hP0
〇適正
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:40:07 ID:FCW798br0
>>522
ん?どこにあんの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:40:23 ID:kjfyNYuZ0
>>565
それは、仕様がないですね、資本主義社会ですからね。
交渉で値段が決まるのは健全な姿だと思いますよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:41:59 ID:kjfyNYuZ0
トヨタだって、車作るときに下請けと値段交渉して部品作らせるでしょ。
値段交渉は当たり前の事ですね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:43:19 ID:EgPp4KR6O
>>570

だから君はどっちが欲しいの?クラウン?レクサス?車の話ししようよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:45:18 ID:bTImP0dH0
>見栄を張る道具じゃない、車でいばろうと思わない・・・
>って言ってる人に聞きたいんだけど、じゃなんでレクサスなの?

こういう指向人をレクサスはターゲットにしてるんじゃないかなあ。
快適な自動車がいいけど,車で自己表現したりはしないから
車の個性はあまり強くない方がいい。
マイナートラブルも可能な限り少なくて,ディーラーもちゃんとしてるところのを選びたい人。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:54:16 ID:zM7EUO/r0
値引きの話なんだが、適正価格といっても
高級車は大衆車の10台分利益があるって
メーカーが公言するのもいかがなものかと。


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:56:23 ID:FCW798br0
確か、クラウン1台分の利益はヴィッツ8台分くらいだっけ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:57:53 ID:xk6DajKZ0
マットが高いとかゆー話があるが、あれはそれなりに高級品なので。

ベストカーあたりに載ってた
「BMWの新車登録手数料は、国産ディーラーの数倍」
って話の方がずっとふざけてると思うんだが。

一体どういう付加価値があるというのか…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:58:08 ID:EgPp4KR6O
>>573

そうかも。てゆうか車でいばるとかありえない感覚なんだな、俺からしたら…。
大事なんは自分がどうゆう人間かでしょ。なにしてたってさ。
中古でAMGとか買ったらエライ人?意味わかんね(>_<)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:00:11 ID:NMZymiFM0
このクラスのベンチマーク=BMW3シリーズ

これに次ぐのがメルセデスCクラスやアウディA4ってのが現状で

ジャガー(フォード)レクサスGSやIS、レガシィ、スカイラインあたりでどれもあまり変わらない。
この中ではレクサスが若干抜きん出てる感があるけど、次のスカイライン出たらレクサスはますます苦戦を強いられるんじゃないかな??
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:02:32 ID:UdsZ9Bhz0
>570
論点がずれてますね。傲慢とも思われるがレクサスがブランドと信用の維持を目的として値引きをしないのはある意味正しいと思う。
といいたかっただけ。それでやっていける自信があればの話だけどね。
ウチは自分がこれだけの価値があると信じている品物はその価値観が一致する人が買ってくれればいいと思ってます。
すいません。この辺で止めにして車の話しましょう。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:07:04 ID:t+dX1gpZO
>>578

ベンチマークは3でしょう。でも意識はしても目指してはいないと思うよ、各社とも。
MBはMBの、BMはBMの目指すとこがあって車作ってる。
レクサスてのは日本的なのはこうだ!ていうひとつの形でしょ?
インフィニも独自のコンセプトが持てればうまくいくと思うよ(=^▽^=)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:08:57 ID:pzAFcZ2e0
メルセデス持ってったら下取り見積もりをヤナセより30万くらい高くして
もらえたよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:09:03 ID:Xq4Y8fl30
アコードR→ハイパフォーマンス
MSアテンザ→ハイパフォーマンス
レガシィGT→ハイパフォーマンス
レクサスIS→普通のパフォーマンス

アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:16:38 ID:uEATwn740
>>581
だってYの下取りって買い叩くもんw
自分とこの車のくせに・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:21:28 ID:Xq4Y8fl30
ベンツからトヨタって
なにか事業でも失敗したの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:22:30 ID:UzNYxZ8j0
ったくグダグダウルセーな。

ゴチャゴチャ理屈並べたところで苦戦してることは明白だろーが。
え?数字大好きのヨタ儲さんよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:23:19 ID:t+dX1gpZO
IS500ていつ頃かなぁ?今一番気になる車だw
350売って買い換えてもいぃな〜。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:26:52 ID:t+dX1gpZO
>>585

さっきからたった10マソにも満たない数字でガタガタ言ってるのは君みたいな人なんだが。
ここはオーナーいないのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:33:22 ID:m59EAdXo0
サングラスどこにしまってますか?オーバーヘッドはヘルプネットだし。。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:34:23 ID:6MyM3WKN0
>>582
アコードR→ハイパフォーマンス
MSアテンザ→ハイパフォーマンス
レガシィGT→ハイパフォーマンス
レクサスIS→普通のパフォーマンス
BMW320i→低いパフォーマンス

アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×
BMW320i→コストパフォーマンス ××

おおっ、レクサスISはやっぱりBMWに近い高級車だ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:34:46 ID:9TAjt4xn0
ところで本当のオーナーならここ数日でレクサスからあるものが入った封筒が届いているはずだ。
それが分かる香具師が何人いるかが勝負だな!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:36:56 ID:Ox1HeSx70
SEXUS ED
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:42:55 ID:z1IpHdAO0
〜大切なレクサスオーナーの皆様へ〜

長きに渡る格別のご愛顧、まことに有難うございました。

ウソウソ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:43:01 ID:UzNYxZ8j0
>>590

いるわきゃねーだろ。売れてねーんだからw 馬鹿か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:43:30 ID:Xq4Y8fl30
アコードR→ハイパフォーマンス
MSアテンザ→ハイパフォーマンス
レガシィGT→ハイパフォーマンス
レクサスIS→普通のパフォーマンス
BMW323i→特殊なパフォーマンス (Straight6)

アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×
BMW323i→コストパフォーマンス △
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:10:21 ID:aGdvv9ht0
オーナーじゃないけどLSの内覧会かなんかか?
BM、MB、Audi、ARと見てきたけど妻もISの控えめさは気に入ったみたいだし週末にでも契約しに行くか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:25:37 ID:UzNYxZ8j0
>>595

外車も充分控えめだと思うけど? 外車意識しすぎなんじゃね。乗ったこと無いからwww

そりゃフラッグシップとなれば目立つけど、3だのCだのを派手派手だと
思ったことなんぞ一度もないんだけど。

それと比べて控えめって・・・そりゃ盗用多車は昔からそうだったろ。今に始まったことじゃないからw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:48:22 ID:mQ0kEp8j0
>>590
革製のしおりが来たな。アンケートに答えると貰えるってやつ。

しかし、たかがマットの値段で随分とスレが賑わうもんだなw
俺は「ああ、ちょっと高いな」くらいしか思わなかったぞ。
わざわざ社外品買いに行くのは貧乏臭いし、普通にカッコワルイと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:51:17 ID:UzNYxZ8j0
>>597

キミは成金か貧乏人だね?

金持ちほどセコいですよ。夕食の残りを翌朝レンジで温めて食べるなんて常識。
あなたは金持ちに妙なイメージを抱いてるねw

やっぱり盗用多レ臭スの客ってレベル低いな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:52:17 ID:4suB5I0D0
マット3万ぐらいのがカタログに載ってたら大部分の人が3万の選ぶんじゃない?
肌が直接触れるものでもない、下取りにも影響しないようなものに余分な金払いたくないよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:54:40 ID:Xq4Y8fl30
8万のパソコンとカーマット
どっちが適正価格か?
テレビのワイドショーに取り上げて欲しい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:13:39 ID:mQ0kEp8j0
>>598
>キミは成金か貧乏人だね?
IS買えるくらいだから貧乏人じゃないことは確かだな。
恐らく金持ちの部類に入るんだろうな。

>金持ちほどセコいですよ。夕食の残りを翌朝レンジで温めて食べるなんて常識。
>あなたは金持ちに妙なイメージを抱いてるねw
その言葉、そっくりお前に返そう。
俺もセコイところはあるが、いい物には金をかける。
金をかけようと決めた物には貧乏臭い考えは持ち込まない。
そういうのを無粋っていうんだ。わかる?

>やっぱり盗用多レ臭スの客ってレベル低いな。
セコくない金持ちは低レベルですか。そうですか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:15:14 ID:UzNYxZ8j0
ハイハイ〜みなさん信頼性と耐久性の高い盗用多レ臭スに30年、1000マソ`乗りましょう!!    

デザインも飽きの来ない未来を先取りしたLフィットネス。30年位じゃあ色褪せません。  
それどころか盗用多車に同化すら可能なカメレオン機能まで搭載!!!    

それに買い換えないことが地球に一番優しいしね。エコですよエコロジー!!!  
30年も車買わなきゃ貯蓄はザックザクで老後もチョー安心。   

一度買えば一生モノのチョー高耐久ブランド。一度買っちゃえばこっちのものー!  

良かったね盗用多レ臭ス。良かったねオヤジさんw  よっ買い物上手!!  

盗用多レ臭スまんせ〜〜〜    

















ま、俺はその時々に気に入ったブランド車(除く盗用多レ糞ス)に乗ってくわw m9(^Д^)プギャー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:18:40 ID:rAr7uhys0
「30年」といえば、2054年が舞台のMinority ReportにLEXUS店とかGAPとか出してたね。
あれを見てLEXUSはGAP級かと思った。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:27:52 ID:UzNYxZ8j0
盗用多レ臭ス迷言集

・もちろんブランド代は頂きます
・ヌテルスウェルス
・自問自答のLフィネヌ
・全く新しい〜
・おもてなし
・レ臭スで温泉行こうキャンペーソ
・FRしか出しません
・エンジンは盗用多と共用しません

他に楽しいのがあれば追加して下さいね^^
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:33:01 ID:9PYmnKIh0
たかだかフロアマットの値段でなんで騒ぎになってるんだ?

これから600万オーバーの買い物をしようって時に8万くらいで悩まないよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:35:40 ID:UzNYxZ8j0
盗用多レ臭ス迷言集 

・もちろんブランド代は頂きます 
・ヌテルスウェルス 
・自問自答のLフィネヌ 
・全く新しい〜 
・おもてなし 
・レ臭スで温泉行こうキャンペーソ 
・FRしか出しません 
・エンジンは盗用多と共用しません 
・ただのマットが8マソ¥
・レ臭スエンブレムはオーナーにしかお売り出来ません

他に楽しいのがあれば追加して下さいね^^
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:42:29 ID:UzNYxZ8j0
盗用多レ臭ス要語集  

・もちろんブランド代は頂きます  
・ヌテルスウェルス  
・自問自答のLフィネヌ  
・全く新しい〜  
・おもてなし  
・レ臭スで温泉行こうキャンペーソ  
・FRしか出しません  
・エンジンは盗用多と共用しません  
・ただのマットが8マソ¥ 
・レ臭スエンブレムはオーナーにしかお売り出来ません 
・外回り営業はしません
・感動の納車式
・プ□モーションDVD
・ライバノレは欧州高級ブランド
・精妙の微

他に楽しいのがあれば追加して下さいね^^
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:15:26 ID:lY59cpx80
他スレからの抜粋・・・

民間であるレクサスの提供するプレミアムブランドなんだから
実際に店舗やサービス、スタッフの質を高めるための教育等、
一流スタッフに渡す給与、すべて高くなっているのだから、
クルマの単価を上げないわけにはいかない。

もちろんユーザー側も、そのクルマに対し価値が見出せなければ買わないという選択肢を持っている。
気に入らなければ買わないことだ。買うつもりがあるのかないのかわかりませんが、
レクサスの内情まで突っ込むような発言をし、高すぎるとかまでは言える筋合いもないと思う。
トヨタも経営を圧迫されれば、留飲を下げざるを得ない。需要と供給のバランス。

ヤナセでも同じだと思うよ。ベンツは高すぎると言ったところで、高いと思うなら買うなという世界だよ。
金持ちに奉仕する物はサービスも含め、同じ事をしてもらうにしろ庶民からすればべらぼうに高いもんだ。
本当のお金持ちは、そんなことをあーだこーだ言わない。
金持ちが庶民より余分に落とす“カスリ”にうまみを感じるのだ。
逆に金持ちは同じような事をしてもらうにしろ、庶民よりも余分にお金を支払わなければならないと思う。

金持ちは、一般世間でお金を儲けているのである。
儲けた一部を世間に還流させてこそ、経済が回り、お金が世の中を巡る。
だからケチってはいけない。

あーだこーだ言うということは、本当は欲しいという証拠。
安ければ買うということなんだろ。
レクサスをお金持ちの乗るクルマじゃないというのなら、安くても乗らないだろ、普通は。
高級車に乗りたければ、お金を貯めることだ。
そこでレクサスかベンツかBMWかを選択すればよい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:33:22 ID:Pue7x0JM0
別にISに乗ってるわけじゃないしレクサス大好きってわけじゃないけど
ISいい車ジャン。
フロアマットが8万円でもいいじゃん。
車好きならどうせナビやらホイールやらタイヤやらでいろんなとこに金かけるんだし。
高いとおもったら買わなきゃいいだけ。オプションなんだし必要だと思ったら買えばいいじゃん。
それでビンボーだとも思わないし、湯水のように金がある人以外は
お金にしっかりしているほうが賢いと思う。

もっとオーナーさんのインプレとかそういう有意義な話を聞かせておくれ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:59:22 ID:v1KlMF6h0
>>609フロアマット・・・高いとおもったら買わなきゃいいだけ。それでビンボーだとも思わないし、お金にしっかりしているほうが賢いと思う。

こんな理屈で世の中、動いていない。セールスからすると、出された物を提示された金額でポンと買えるのが金持ち。
買わない奴は、傍らでベンツに乗っていようが、デカイ家に住んでいようが、「ケチはケチ」。それだけの話。
セールスにとって、製品は売ってなんぼの世界。必要だとか、とどのつまりそいつに金が無くとも買ってくれるが一番。

わかりますか。

確かに8万円のフロアマットはやりすぎだと思う。いかにも日本的な商売とでも言うのでしょうか。
↑の現実を足下見るかのように、設定している金額。
今まで輸入車に乗ったことがない奴が、高級車とはそんなもんなんだとわけのわからないうちに売りつけられている。
ベンツでも3万円程度。ジャガーは標準装備って具合だからな。。
何も知らないのは、レクサス買った人だけ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:01:53 ID:yC+W+QYdO
>>609
俺はverS買ってタイヤ流用してホイールのみ交換するけど
BBS RG-Rなら27〜28万円
Carlsson UDEなら20〜21万円
ADVAN・AVSなら17〜18万円
マットが8万円でガタガタ言ってもなぁ
俺はRG-Rと同一重量のENKEI製MATホイールで16万円也
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:41:42 ID:kZYvp2710
>>610,611
8万が高いって人は、それに見合う価値を見出せなよっていっている。
気にするのが馬鹿とか金持ちじゃないとか、いう反応はずれてる。

あなた方のいう、個人の価値観の差でしょ。
ループしてるんだよ。

気づけ。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:50:21 ID:3YtmTtfu0
マット8万は高いっしょ!?
8万あったら、何買える!?
500GBHDDレコーダー買えますぜ!?
でもマットつけた俺
アレはオプションじゃなくて、必需品です
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:15:02 ID:dkkuZ3bT0
安いマットが欲しいならトムスの買えばいいじゃん
615609:2006/02/02(木) 14:42:20 ID:FrAFYwrG0
うーん。ちょっと意味不明な人多いなぁ。。

>>610
こんな理屈で世の中動いてない。っていう意味がよく分からないんですけど。
セールスにケチって思われようが俺はどうでもいいんですけど。
セールスにいい客だ〜って思われたくて車買うわけじゃないしなぁ。

わかりますか。

っていわれても何も分からないよww何様なんだ。

>>613
必需品っていうほどマット無いときついんですか〜
8万出すのがもったいないと思う人はあらかじめ社外品見ておくのも手ですね^^

KAROなんかでもIS用のマット出てますね〜4万弱って感じですね♪

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:49:43 ID:3YtmTtfu0
>>614-615
あらま、それ知りませんでした
ぱちもんでも雰囲気出てればOKなんだけどねぇ
ちょっと調べてみます
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:51:30 ID:QcMgphdb0
そもそもマットなんて車にいるのかよ?
無しでもいいじゃん。あんなもん敷いてどうするの。
車のフロアなんて汚れてもいいだろ。土禁仕様ならしらないが。

ちなみに俺は今までに純正にありがちなフロアマットやバイザー、
ナンバーフレーム、ケアキットの類なんぞは買ったこともないぞ。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:24:28 ID:L/S39qFCP
>>617

確かにドアバイザーなんかは見栄えを損なうからいらないかもしれないが、ナンバーフレームやフロアマット買わないなんて真性の貧乏人か?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:29:52 ID:7gS22Gm80
フロアマットは必須だけど、ナンバーフレームなんて無くても困らんぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:32:38 ID:Xq4Y8fl30
ナンバーフレーム買うバカが今時いるのかよ?
あんな物はディーラーがタダで付ける物だろうが!

勝手に付けてきて 封印がどうので外せないなんて言った
バカセールも居たがな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:00:59 ID:7kFqy7KT0
VDIMカットしてみた。
アイスバーンを犬っ走りして面白かった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:09:56 ID:fg7CkrEJ0
俺は、ナンバーフレームを前後とも注文されているときに、
1枚しかない在庫を 前 にとりつけたセールスを知っている。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:10:41 ID:mSL1HaZl0
レクサス>トヨタ>他のメーカー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:15:26 ID:47eHxAEz0
いま買うと、納車どれくらいかかる?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:16:43 ID:F533iM8t0
一言いっていいか?
静けさなどはレクサス、すごいと思うけれど
レクサスは高級車ではないよ。
また、プレミアムカーでもないよ。
だから、かっても誰も羨望のまなざしでみてくれないし。
うらやましがられもしないよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:20:51 ID:Xq4Y8fl30
レフサスは普通のミドルセダンですよ
誤解のないように。

アコードR→ハイパフォーマンス
MSアテンザ→ハイパフォーマンス
レガシィGT→ハイパフォーマンス
レクサスIS→普通のパフォーマンス

アコードR→コストパフォーマンス  ◎
MSアテンザ→コストパフォーマンス ◎
レガシィGT→コストパフォーマンス ◎
レクサスIS→コストパフォーマンス ×

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:21:18 ID:yf/lHh0E0
>>625
プレミアムカーだからとか羨望のまなざしで見て欲しいから
IS買ったんじゃないので

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:24:11 ID:3LjmjG5G0
>>625
君の中身の薄っぺらさが良く伝わってきますよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:26:50 ID:mSL1HaZl0
>>625
君のような人が、レクサスの顧客にならないことが、レクサスの望み。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:30:16 ID:5DKhhR2B0
レクサスのテーマ
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14319.mp3
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:37:51 ID:3YtmTtfu0
>>624
ISだと3月下旬
オールコートすると、ぷらす二週間
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:47:55 ID:0ssIlJNo0
>>625
そういうこと。
誰もあなたのような考えでISを買ってないっすよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:51:15 ID:Xq4Y8fl30
さてそろそろ寝るかな
Globexは安定しているが
そろそろNYも動いて来そうだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:55:38 ID:6nNkzpyI0
無職かよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:56:28 ID:Xq4Y8fl30
ばーか 専門職だ!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:18:57 ID:uy1YCvF20
>>619

そうだよな。フロアマットはあってもいいが、
ナンバーフレームなんて、絶対にイラン。
なんであんなもん売りつけるのか?
欲しけりゃ、オートバックスでもっと安く買えるぞ。

ほとんどの客が抱き合わせ販売されても文句を言わないんだろうな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:36:41 ID:L/S39qFCP
レクサス車のオーナーなら承知してると思うが、レクサス純正のナンバーフレームはかなり見栄えが良いし価格相応だと思うぞ。
あると無いじゃエライ違い。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:45:54 ID:OnhGLfjB0
>欲しけりゃ、オートバックスでもっと安く買えるぞ。

この発想、このスレでさんざん言われている
「偽物をありがたがる事」と何が違うの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:56:28 ID:3YtmTtfu0
ナンバーフレームは俺もつけたなぁ
アレは無いと、貧相すぎる
封印がどうとかよくわかりませんが、
後から付けれないんでしょ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:46:23 ID:1V7rv0iP0
>>639
リアに関しては、封印があるから後付が面倒なだけ。
不可能ではない。
最封印には、申請書代と封冠代で100円チョイの実費。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:56:35 ID:NJwFdlVr0
さてここいらで付属品の話はやめて車本体の話をしようやw

まじでオーナーさんのここが良いとかここがいまいちとか
そういうのを聞きたいのよ。
乗ってない人があーだこーだいうのもいいけど説得力ない氏ね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:46:22 ID:Cm8LUWz00
>>641

おれ、サイドミラ-のスイッチが見づらいと思う。
LEDのボタンがつくといい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:06:09 ID:x8mJx6sI0
フューエルリッドとトランクオープナーのスイッチが紛らわしいな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:46:37 ID:/WESpKco0
俺、試乗したとき、
全然ドアロック解除されなかった
営業がやるとすぐ解除されるのに…
なにこれ?乗るなって事?
ってカチンと来たね!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:04:52 ID:Cm8LUWz00
>>643
いえてる!
俺、ガソリン入れてしばらくしたら
トランクが開いてる警告がでて、閉めたことがある。
あれって、まちがって、何気なくさわちゃうよね!
646gig:2006/02/02(木) 22:03:17 ID:qgQiH83j0
フロアマットねえ。
まあ確かにオレも結構高いなとは思ったけど、あれしかないんだからしょうがないじゃない。
社外品てのもピンとこないしね。

紛らわしいと言えば、エアコンの温度調節のボタンとオーディオのボタンが同じっつーのがね。
何となく操作しようと思った時とか夜とあ一瞬戸惑っちゃうんだよな。
オレだけかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:58:02 ID:SWhFc67d0
>>646
ハンドルのト-クスイッチで
”温度を上げる”または”温度を下げる”で、やると便利。

ハンドルといえば、左にあるオ-ディオスイッチで、
選曲を変えるとき、いつもボリュ-ムスイッチを押してします。
逆のあり。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:59:23 ID:SWhFc67d0
>>647
x:いつもボリュ-ムスイッチを押してします。
0:いつもボリュ-ムスイッチを間違って押してまう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:11:06 ID:aGdvv9ht0
>>596
そこで「おまえもなー」とは言いません。今どき外車、特にこのクラスは特別でもないし。
オレも乗ってます。控えめなのは外見だけではない。ドイツ御三家は車を意識させすぎる。
絶えず聞こえるエンジン音。確かにいい音ですが「もっと早く走れ」と言っている感じ。
常に分かる路面からの感触もそう。乗っていて楽しいけど正直それが疲れるときもある。
今乗ってるのがドイツ車の割とスポーティな車なので今度はもう少し落ち着いた
イージードライブな車にしようと思ったわけ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:11:07 ID:9wJsfsVp0

IS350のSです。

フロアマット:
AとBがあるのだが、Aはぶかぶかしすぎなんで、Bにしました。
高いからといって、丈夫ではないみたい。普段かかとが当たるところはへこんでます。
また、アクセルのところが切りかきになっていて、砂が床にそのまま落ちるのが不満。

ナンバーフレーム:
無いとかなり見栄え悪い。特に前。
買ったデーラーは、フロアマットとナンバーフレームとETCセットアップがお勧めセットだった。

エアコンの温度調整ボタン:
ボタンが小さく押しにくい。もっぱら音声認識利用。

トランクと、給油口のボタン:
上がトランクと思えている。が、押すときは一応目で確認。
で、メータの残量計のマーク(スタンドのポンプの絵)に三角形の矢印が
あるんだが、これ、給油口の方向なんですね。知らなかった。取説にも書いてないし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:47:40 ID:m59EAdXo0
ドアの内側グリップって握り心地がいいね。なぜかよく握っているよ。
652641:2006/02/03(金) 01:12:59 ID:5E7wEDLG0
そうそう、こういう話が聞きたかった。
基本的な質問で申し訳ないんだが、ISは全部パドルシフトついているのかな?
使い勝手は賛否両論あるようだが実際どう?っていうか使ってる?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:13:28 ID:ftBvRqT80
>>639
封印はこんなの使えば外せるよ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22029699
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:56:11 ID:gdH8Qg6S0
ナンバーフレーム付けると全長ちょっと伸びたりする?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:57:51 ID:K0ptm8dd0
>>644
ドアハンドルのセンサー部を握らないとダメ

>>650
>で、メータの残量計のマーク(スタンドのポンプの絵)に三角形の矢印が
>あるんだが、これ、給油口の方向なんですね。知らなかった。取説にも書いてないし。
燃料が減っていく方向を表してると思った。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:49:51 ID:ftBvRqT80
>>650 >>655
最近の車には給油口の方向を示す三角は結構付いてるよ。

車を買い替えるにあたってIS350も候補に入ってるんだけど、
(と言いつつ9割方ISで決まりかな。)
内装はLが良いんだけど、足回りはSが気に入ったんで決めあぐねてたけど、
足回りの違いはホイール、タイヤ、ダンパー、スプリングだけみたい。
ホイールとタイヤは社外品に換えれば済むし、
ダンパーとスプリングは部品代で4万ちょいみたい。
交換はディーラーでは受けないと言ってるけど、自分で出来るので問題ない。

Lを買ってSのダンパーとスプリングを移植で決まりかな。

本当はサンルーフも欲しかったけど、
サンルーフを付けると天井に髪の毛が触って気色悪いので(身長175cm)、
サンルーフは諦めなきゃならない・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:04:47 ID:3+14ehjp0
>>656
三角表示だけならまだマシ。
セルシオは「FUEL DOOR」と三角の表示が出っぱなしだから、
慣れるまで、あら開いているのかしら?と確認しにいったよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:28:12 ID:0l9BDmqHP
>>652

それぐらいカタログ嫁。
マジレスすると付いてる。


だけど使いづらいよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:29:45 ID:Zegkfjlt0
ヨタ関係者の悲痛なまでの購入記が涙を誘うなw

せめて一番安いISで済ませたいってのが良く分かる。

イ`。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:06:57 ID:gv9PdY0B0
>>659
まともなカキコはかたっぱしから関係者かよ?
スレがまともになって悔しいのはわかるがアンチ必死杉w

氏ね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:54:09 ID:7QZDwvdk0
>>656
受注生産なんだから

標準仕様があって、+内装L+足回りSとかオプション対応して欲しいよな

と、カタログ見ながら思った
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:58:23 ID:LDstK7n+0
パドルシフトを使いたいから、発進するときからDSモードにしている。
6速を選択しておけばDと同様だし、シフトダウンしたいときには即座にできる。
Dで6速走行中DSに切り替えると4速になるのは使いにくい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:17:06 ID:xIXO13MH0
>>661
相談したらできるかもしれないし、できないかもしれない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:17:29 ID:BKoB/TFe0
>>661

本当の“受注”のわけないじゃん。和製英語的に言えばカスタマイズってとこか。
まあ受注生産と言ってまだ許せる範囲では日本ではセンチュリーだけ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:18:12 ID:+aEq88he0
>>662
6速モードって何処で設定するんですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:25:36 ID:0l9BDmqHP
>>665

本当に購入予定者ならこんなところで聞くよりディーラーに逝った方が良いと思うんだが。

シフトレバーDへ
右へ
上に2回

たぶんこの事を言ってるんじゃないかと。
なんかゲームのコマンドみたいだなw

ンダ車だとマニュアルモードで走ると片バンク休止が作動しないとか制限があるんだがレクサスはなにか制限があるのかな?

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:28:38 ID:+aEq88he0
>>666
d
俺もオーナーなのだが・・・・ orz
常に4速になるから、ステアリング右下の基本設定変更のスイッチでできるのかと思った
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:50:22 ID:0l9BDmqHP
>>667

スマソ勘違いしてた。
「マニュアルにした際に6速で」と言うことなら今のところ不可だな。

慣れると勝手に4速も便利だが。

たぶん年次改良とかで「パドル操作だけでマニュアルモード移行」になるんだろうな。
669656:2006/02/03(金) 12:32:23 ID:i4G01JLz0
>>668
もう一台の候補車がアウディなんだけど、
こちらはDレンジで走行中にシフトダウンのスイッチを押すと
現在のギアから1速落ちつつスポーツモードに入り、
一定時間内に次のシフト操作を行わないと通常モードに戻るようになってた。

ブレーキを踏む程じゃないけど微妙に速度を落としたい時に便利な機能なので、
ISに試乗した時もひょっとしたら付いてるんじゃないかと期待してたけど、
残念ながら付いてなかった・・・プログラムをちょっと触るだけなんだから付ければいいのに・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:13:34 ID:+aEq88he0
>>669
俺は、あえてDSに入れるときの緊張感がいいな
やるぞぉ・・・みたいな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:22:15 ID:ATeLYRdk0
別に左手でシフト操作すればいいじゃんとも思うが。。
だが自動的にDSになってくれれば、それはそれで便利だな。
672656:2006/02/03(金) 13:27:15 ID:i4G01JLz0
>>670
やるぞって時はまあそうなんだけど、
ダラダラ走ってて、下り坂とかで前の車にジワジワ追い付いちゃった時とかに便利なのよ。


スポーツモードと言えば、
シフトダウンの時にNSXみたいにスロットルを煽って回転を合わせてくれたら最高なのに。
ガソリンを無駄に消費するから駄目なのかな・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:32:04 ID:+aEq88he0
>>672
確かにエンブレ効かせたい時には便利かもね
回転は自動的に合わせてくれるよ IS
シフトチェンジのショックは僅かだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:34:39 ID:3M/WB65i0
POWER設定はどうですか
675656:2006/02/03(金) 13:37:12 ID:i4G01JLz0
>>673
え!?回転合わせてたの!?
2速とか1速まで落とす時タイヤがキュ!キュ!って鳴いてたから、
乗ってて全然気付かなかった・・・(馬鹿)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:09:47 ID:AyV4uiRh0
おいおい、なんだか"楽しそう"じゃないか!
俺も3月が待ち遠しいぜ!
そういえば、試乗時はセミオートマのスイッチ触らなかったなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:38:37 ID:G9DII1/p0
>>673
俺が試乗した時は回転合わせしてなかったよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:01:58 ID:0l9BDmqHP
回転合わせはしてないでしょ。

たしか回転合わせるのは惨の車じゃなかったっけ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:35:28 ID:gv9PdY0B0
ブリッピング制御は入ってない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:57:13 ID:JXlw/y660
ごめん頭悪くて理解できてないのだが、
発進時からDSモードにして6速を選択していれば
パドルシフトで6速のまま使えて。
Dで発進中にDSにすると4速になっちゃうてこと??
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:06:28 ID:SlNg/O/10
八万もする自動車マット買うなんて
さぞ、ご両親も御喜びの事でしょうね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:20:48 ID:e5qweKgR0
純正マットは買わない。
オートバックスで汎用品を調達。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:24:20 ID:0l9BDmqHP
またマットネタかよ。
どうせ車買うときは色々くだらないオプション付けるんだから細かいこと気にするな。

>>680
正解
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:38:53 ID:ihprZ/NU0
マット、ナンバー、バイザー何て最初から込みにしておけば
マットネタでここのレベルも下がらなかったのにね。
685656:2006/02/03(金) 16:44:53 ID:i4G01JLz0
>>677-679
やっぱそうだよねぇ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:57:45 ID:d9VaY3TL0
マットが純正じゃないと下取り時に不利ですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:58:55 ID:u21OiNcV0
実はあのマットには活性炭とトルマリンが編みこまれていて
消臭をしつつ足元を遠赤外線で暖めていてくれるんだよ。
LEXUSはそのことを一切公表していないから
俺しか知らないんだけれどね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:08:06 ID:0l9BDmqHP
>>684

ドアバイザー標準装備は勘弁して欲しい。
洗いにくくてたまらない。

それに標準装備であればそれはそれで荒れてるよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:24:07 ID:75p0S5Tx0
>>688

ところーで、Dは何故バイザーやらNフレームを売りたがる?
メーカーからのノルマ、キックバックでもあるのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:37:52 ID:AyV4uiRh0
俺の行ったディーラーでは一切勧めてこなかったな
買う気無いヒッピーだと思われたか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:21:27 ID:dCifJKR00
日本のナンバープレートって格好悪いから、
Nフレームなんてそれを目立たせるだけ。

暴走とかフィルム張ってる人はみな使ってるようだけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:17:27 ID:VlBml1sh0
社用車扱いで買って貰える事になり、IS250 Ver.LのAWDに決めました。(オプション込みで550万)

最初、4WDであれば後は好きに選べ、といわれてGSかIS(他FUGA等)を
リクエストしましたが、オプションつけたら700万を超えるGSは『やっぱりちょっと・・・』と言われ、ISに。

当初、近い方のLEXUS(トヨペット系列)に飛び込んで、話を聞き、カタログを
いろいろもらったり、DVDやキーホルダーをもらったり、試乗もそちらでさせていただきました。

しかし、ISに決めると言ったら、社長から、付き合いのある遠い方のLEXUS(トヨタ系列)から買え、
という事になり、そこで契約。

後で近い方のLEXUSにはお詫びの電話を入れました。その際にも散々慰留?
されましたが、ディーラー間の競争、確執はあるみたいで・・・。
LEXUSは日本全国どこでも、みたいに言われますが、そこだけには寄れません。



チラ裏デシタ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:21:27 ID:RaFMN9e/0
サスペンションのセッティングが微妙に違う。
ホイル変える人は要注意。

フロントキャンバー[度]
-0°25'±45' (16、17インチ車)
-0°35'±45' (18インチ車)

フロントキャスター[度]
8°05'±45' (16、17インチ車)
8°00'±45' (18インチ車)

フロントキングピンアングル[度]
10°40'±45' (16、17インチ車)
10°55'±45' (18インチ車)

リヤキャンバー[度]
-1°10'±45' (IS350)
-0°55'±45' (IS250の16インチ車)
-1°10'±45' (IS250の17、18インチ車)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:24:07 ID:RaFMN9e/0
と思ったが、よく見ると公差の範囲内ではなか。
でも、レクサスは中心値狙いなんで、差はあるかも。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:40:08 ID:i4G01JLz0
>>693
前後トーが出てないけど・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:50:12 ID:nVknZ+2q0
ISってエンジン純正アーシングなのか???
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:00:41 ID:6kOZpIKy0
とりあえず好き嫌いじゃなくて、金銭の関係で買えない人はここに来ないでくださいませ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:34:59 ID:m0irZOC00
ISに赤のビニールマット敷いてる人いる?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:23:11 ID:LpXQThQY0

>>695

フロントトーイン[mm]
1±2

リヤトーイン[mm]
3±2

フロントサイドスリップ (1mにつき)[mm]
0±5
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:24:24 ID:MSX+DcG00
音声認識試してみた。「自宅へ帰る」とかしゃべるとナビがセットされるんだね。
でも、自分でナビを操作したほうが早いね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:35:31 ID:SepAQaZF0
音声認識の精度はどの程度ですか?
その辺のハイテクっぽいギミックは面白そうですね。
電話と連携してる機能をスマートに使いこなせたら女受けよさそうw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:36:32 ID:4tIuPbcz0
>>699
thx

しかし、ディーラーの人が気になる事言ってたんだけど・・・
ISの足はトー以外に調整機構が付いてないらしい。
まだ買った訳じゃないので現車はできないけど・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:40:06 ID:LpXQThQY0
>>662
Sポジションだと、AI-SHIFT制御をしない。
AI-SHIFT制御のドライバー意思対応制御(スポーツ走行対応制御) は結構イイ

・アクセル急開時制御
   素早いアクセルオン操作時に,ダウンシフトを早めに実施し,加速応答性を向上

・アクセル急閉時制御
   素早いアクセルオフ操作時に,ギヤ段をホールドしやすくし,エンジンブレーキ力向上と再加速時の応答性向上

・急減速ダウンシフト制御
  強めの減速時に早めのダウンシフトを実施し,エンジンブレーキ力向上と再加速時の応答性向上


それと、AT学習やっているので、変な癖が付いてしまったら、初期化するといいかも。
バッテリーはずしただけでは消えないので、デーラーでやってもらう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:40:33 ID:DV6dP2OS0
土禁にしてますけど
靴どこにおいてます?
オレはトレイを後部席の足元に置いてるけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:50:03 ID:/kDz4AZF0
>>701

今時音声認識ナビで興奮してる(プププ

車音痴御用達高級調ブランド・・・それが盗用多レ臭ス(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:22:06 ID:inzFL9UA0
BBC Top Gear カーオブザイヤー Best Executive部門受賞おめでとう

BBC Top Gear
Star Cars of 2005
Best Executive レクサス IS
http://www.topgear.com/content/features/stories/2006/01/stories/21/1.html
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:25:57 ID:216X+DVU0
>>706
ディーゼルのIS220dが出るって書いてあるね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:03:52 ID:inzFL9UA0
この人チャットでISのこといろいろ書いてるみたい
http://www.edmunds.com/townhall/chat/transcripts/lexusischat092905.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:05:33 ID:inzFL9UA0
こんな青いISもいいな
http://my.is/forums/showthread.php?t=278452
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:01:45 ID:DV6dP2OS0
マークX4兄弟

マークX クラウン レクサスGS レクサスIS
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:05:02 ID:inzFL9UA0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:37:36 ID:1t8z/DCj0
ISジータまだ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:08:43 ID:4tIuPbcz0
>>711
カタログで見てる分にはなんだかパッとしない冴えない色だなと思ったけど、
こういう背景の中を走らせるとなかなかどうして良い感じだな。

でも、その気になってこの色を買って、街中を走らせると地味な感じに戻っちゃいそうだけど・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:41:40 ID:UpCLEuda0
Aピラーの内装側の色が、ベージュ内装のときだけベージュなんだね。
黒とグレーの内装のやつは確か両方ともグレーだったね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:34:33 ID:XTDx5+qS0
必死だなw
716名無し:2006/02/04(土) 16:37:52 ID:MqGU78LR0
レクサス用のLEDルームランプってあるの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:56:16 ID:9I/6TZkm0
>>710
正しくはクラウン5兄弟な。

クラウン、マジェスタ、マークX、レクサスGS、レクサスIS
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:29:51 ID:XEh8WOZt0
今日高速道路で新型エスティマ3、5を試運転中
レクサスISが煽ってくるからフルアクセル。
そしたら付いてこれないっぽかった。
多分IS250だったのかな?

さすがにIS350には勝てないだろうけど
もし勝負してもギリギリで良い勝負になりそう。
719名無し:2006/02/04(土) 18:50:11 ID:Vv7l8O3S0
ミニバンより遅いレクサスは辛い・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:00:22 ID:McJW8dktP
>>719

ネタにマジレスカコワルイ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:09:21 ID:zDAuVYE20
ネタにマジレスある意味カコイイw

てーか普通に見てISいい車だろ。
トヨタの信者でも輸入車信者でもないが、素直にいい車だと思う。
値段に関しては人それぞれ意見違うかも知れないけど、
かっこ悪いとかダサいと言うアンチのセンスは疑うね。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:00:17 ID:UpCLEuda0
海外のプレスが揃って褒めてるからにはイイんだろうな。
俺はそんなにカコイイと思わないけれど。扇子無し?

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:04:57 ID:JDMtZnXl0
今日初めて走ってるIS見た
思ったよりかっこよかった
でも最初は何の車かわからんかったw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:08:43 ID:zDAuVYE20
てーか実物かなりかっこいいぞぃ。
ただ写真移りによっては普通の車に見えるのもたしかw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:32:54 ID:kVZQgiO40
俺も発売になってから先月の中頃までは全然興味なかったけど、
たまたま街中で走ってるのを見掛けてから興味を持ち、
なんとなくディーラーに見に行ったらトントン拍子に話が進んで、
もうそろそろ契約書に判子を押すところまで来てる。

本なんかで見る印象と、実車を目の前にしての印象はだいぶ違うよね。
俺が実車を始めて見た時は、前後のドアに映り込んだ景色が繋がってるのを見て、
なんかやけに高精度に作られてそうな車だなぁ。この車って何?って感じだった。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:33:58 ID:93tWvGge0
やっと順番が回ってきてIS350の試乗ができたよ。
なぜ叩かれてるのかわからんけど、良いじゃん、素直に。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:40:49 ID:CXe21B5P0
排気量が多ければ良いと思いこむようなバカには最適だと思います。
でも、だったらもうちょっと待ってLSを買えば? と思ってしまいます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:42:47 ID:93tWvGge0
>>727
コンパクトでプライベートユースに良いと思ったんだよね。
LSなんてデカイのは要らないし、ISの3.5は排気量適切だと感じたよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:26:25 ID:5cy3kn0/0
350に乗ってる俺が言うのもおかしいが、
一般的にはこのボディに3500は大きいだろ。
適切か否かはユーザーの個人的事情によるのみ。
俺の場合はこのサイズのセダンでパワーがあり、
考えられる装備はすべて付いているのが良かったから、ISにした。
本当は3にするところだったが、予想以上に走りも良かったから
すべて満足かな。
スタイルも、よく考えられて作っていることが分かる。
始めはピンとこなかったけど、良く見ると素晴らしいね。
シンプルでいながら拘っている。

良く事情も知らない(知らないふり?)、乗ってもいないのが
明確なアンチの発言は虚しい。
レクサスが売れないのも東京で乗っている分には非常に好ましい。
渋滞中の前後、対向車線が全部BMとベンツなんてざら。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:35:06 ID:93tWvGge0
>>729
セカンドにZ33乗ってるんで、これくらい車重なら3.5L欲しいよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:47:30 ID:DnoKjLes0
だからIS300を出せと・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:28:47 ID:YxrQdpdC0
でも新型のエスティマと同じくらいの速さなんだよね 悲しいけどこれ現実なのよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:33:13 ID:McJW8dktP
>>732

大丈夫でつか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:36:21 ID:kVZQgiO40
今日、新型エスティマを試乗したばかりの俺が来ましたよ。(会社で買う予定)

>>732
んな訳ないじゃん。
IS250よりちょっと遅い位だったよ。
それでもミニバンとしては強烈な速さだけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:36:49 ID:YxrQdpdC0
加速力の現実

IS350=新型エスティマ3、5>>IS250
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:05:21 ID:tX3imunF0
>>735
重量と運動性能
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:08:15 ID:VNI9Ogq10

エスティマの車重からありえない。
ワンボックス命のヤンキーか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:18:46 ID:lTWCEvpy0
アコードやアテンザがなければそこそこカッコ良くみえるかも
海外ではアコードやアテンザはあまり見かけないから評判いいとか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:27:35 ID:5yQI2sAy0
>>735
A地点からB地点まで、7人を移動しろ!
…という命題なら、エスティマの圧勝だけどねぇ。

加速力が基本的にパワーウェイトレシオで決まると思えば、
 IS350(5kg/ps)>エスティマ3.5(6)>IS250(7)=BMW325i(7)>>BMW320i(10)=ベンツC180K(10)
が妥当かな。

…げげっ、エスティマ速えっ! 気持ち悪っ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:29:03 ID:XTDx5+qS0
GK多発警報発令
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:30:53 ID:DozCJwoh0
日本の道路事情じゃ3千万円のフェラーリと68万円のアルトでも到達時間は
5分と変わりませんが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:33:24 ID:W0wOSMs00
>>739
ISとエスティマとでは空気抵抗も大分違うからPWレシオの差よりももっと差が出るだろうね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:00:46 ID:pGmP77bd0
てか速さでクルマを選ぶ人ような人はISなんて買わないでしょ。
他にもっと速いクルマいぱーいあるし。価値基準が全く別。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:03:52 ID:9aBlsWs/0
>>743
にもかかわらず数値自慢が多いよな!
その違う価値基準で遙か上に行ってるのが、アンタらが必死でライバル視してるBM、MBなワケだ。
まあ購入層からは相手にされてないんだけどなwwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:55:43 ID:QwypRcwX0
>>744
お前まだ子供だろ。
誰が数字自慢してるって?
普通に見てればただ数字を出してるだけだろ。
さらに書いた連中が購入者であるとは限らない上、
そうだとしても全体から見ればごく一部の訳だ。
もう少し頭働かせろ。

って、ここに住んでる低レベルアンチの相手をしてしまった俺も悲しい。

>>743
絶対ではないが重要な要素だよ。
セダン、車体の大きさと言う条件がクリアされて、
第3選択基準のグループかな。
俺は330よりこちらの方が満足できると考えたからISにしただけ。
もちろん目新しさもあるし。
>>744が思ってる価値基準って何だろうね?
聞いてみたいよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:12:31 ID:V6TEZ/U50
速いセダンが欲しい人はこれなんか最高にいいんじゃない?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017794.html
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:23:39 ID:UFdLWhWN0
レクサスって税金対策の法人御用達だから性能どうこうってのもな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:59:52 ID:OlWyH9Li0
>>746
見た目“体育会系”はダメだ・・・オレには買えん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:21:30 ID:Nq6+w4j90
BM,Audiと都内で試乗してISが第一候補になりました。
オーナーの方、ISのシートってどうですか?
長距離乗ってどうです?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:29:08 ID:6jx+5+2M0
Lの皮はたいしたことないよ。
Sで使ってるファブリックはいいけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:17:08 ID:u5q80SWJ0
IS500ってホントに出るの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 05:36:33 ID:XSV6iA4t0
500なんて数字に根拠ないだろ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:21:25 ID:553u02kj0
>>751
出るよ。正直ISは350と500だけで十分
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:44:27 ID:2Mm8lUPt0
速い車が欲しい奴はランエボでも買ってろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:11:03 ID:Y5XEMHroP
>>746

内装おもちゃジャマイカ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:44:49 ID:553u02kj0
>>754
もっといろいろな角度から物事を見られるようになるといいね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:12:56 ID:uKmirmqv0
必死だなレクサスW
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:14:43 ID:7NLNl+Pn0
>>757 必死にならないとヤバイし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:31:44 ID:Nq6+w4j90
>750
長時間座ってどうでしょう?疲れとかは?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:01:31 ID:ZVrx8HtI0
IS600hAWDなんてでしたら・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:53:40 ID:LkwXY0SR0
アメリカだと、かなり売れてるらしいね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:57:05 ID:72ahgGCb0
>>750
あとフィット感もきぼんぬ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:37:16 ID:ECLwC8EB0
ISのシートなんだが、
シートの調整範囲が広く、最適な位置がよくわからん。
それに、Aピラーが傾きすぎなんで、調整位置によっては
頭が当たって乗り降りしにくいし。
いまだに、しっくりくる位置が見つからない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:42:57 ID:i2Pdp8PbO
いつの間にか認定中古車のコーナーができてるね始動はまだみたいだけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:23:30 ID:xkZGvvw/0
>764
>認定中古車のコーナーができてるね


あと3年は始動しない方がいいだろうに・・・

認定中古車が流れ始めたが最後、次の年あたりに
レクサスのディーラーにはローダウン&フルエアロ&フルスモークで
窓からは爆音オレンジレンジが流れる真性VIPしか来なくなるよ。

そんな客相手でも「おもてなし」するんだろうか・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:40:14 ID:vOeJNO4I0
>>765

つかリアルで特攻かけてくれる勇者の登場キボンヌ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:56:55 ID:iAugoYBz0
>シートの調整範囲が広く、最適な位置がよくわからん。
これは相当に的確。
768S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/02/05(日) 17:15:13 ID:MEUuaRVL0
ISは250があるから高級感がないんだろ?
いっその事、350一本にして欲しいよな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:40:14 ID:i2Pdp8PbO
VIPであふれることはないと思う認定中古車しか流れないならまだしも、既にGSは中古車あるしねえ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:42:06 ID:VQpf/T2Y0
>>768
どこかのスレで見たけど、英国には250と220dしかない。
(350だと高すぎるのかも)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:45:47 ID:Ln0CWOtZ0
>>770
燃費のせいかな。
確か、欧州で販売する車両の平均燃費に縛りがあるんじゃなかったっけ。
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200601060319.html

ハイブリッドの陣容が揃えば、発売できるのかもしれないけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:00:55 ID:aGBzWpZK0
350の燃費は前乗っていたメルセデスの240とあまり変わらないけど....
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:29:16 ID:8dqL8DWC0
GSにあってISにない装備で一番欲しかったのが、時刻自動調整機能付きのデジタル時計。
774gig:2006/02/05(日) 21:37:53 ID:5shNrlJ10
シートの調整って、
ブレーキ奥まで踏んでも膝に余裕があるくらいに前後位置を調整して、
ステアリングのてっぺん持っても肘に余裕があって、
その状態でシートバックから体が離れないくらいに起こせばいいだろ。
上下は好きにすればよろし。
最適な位置がわからんってのがよくわからん。

U-CARって扱いはほとんど新車とかわらんのだな。
高く買い取って高く売る付加価値としてはまあ妥当なとこだろう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:17:02 ID:ECLwC8EB0
>>773
俺も同感。 なんでISにないかというと、
時計を作る部署(ちゅうか、時計がどのアセンブリにあるか)がどこかによる。
ナビ関連のアセンブリにあれば、GPSの自動補正時計になる。(ナビ開発部署が作る)
エアコン操作パネルのアセンブリにあれば、普通の時計になる。(エアコン開発部署がつくる)
プロボックスバンみたいに、メーター内にあえば、ボタンひとつで時刻調整できる (メーター開発部署)

精度は問題ないが、時計合わせのボタンがデザイン的にダサいのと、位置が低すぎて見難い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:04:06 ID:MTUufIDY0
レガシー買うほうが聡明だろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:12:26 ID:2TR+MIdK0
>>776
客層が違うだろ?
GS買うくらいならクラウンって言ってるようなもんだろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:12:30 ID:OAeXuYBY0
レクサス2chで結構話題になってるねw
どれくらい売れてるのかな?

ところで今日試乗してきた(IS350)。スムーズな乗り心地で結構良かったよ。
パワーとかは余裕ある感じはした。十分100km/hには達しそうだった。
そこから先はどうか分からないけど、日本では出せないのであまり関係ないか・・・
内装は悪くはないけど試乗はしてないGSの方が良いか?
皮シートは乗り心地は悪くなかった。長距離乗ってないから疲労感は分からないけど
シートの形も不具合を感じるものではないし皮の具合も滑らず良かった。
電動で細かい位置調節ができるのも良かった。
さて、これを買いかどうかだけどはっきり言うと人それぞれだと思う。
もっと普通の車で十分という人も多いだろうね。でも一度高いレベルの
乗り心地を知ってしまうとそれ以下は勘弁という人もいるだろうね。
個人的には微妙な感じだった。確かに良いけどどうしてもISの乗り心地じゃなきゃ
というほどの感銘は受けなかった。
でも年取って金に余裕ができたら買うかもね。若いとたとえ金に余裕があっても
そこまで車にお金かけるのも?な気分になってしまう。
若ければ車にJOYを求めた方がよいのではないだろうか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:19:28 ID:kMCAdHXI0
>>773 >>775
だよねぇ。
今時ヴィッツにも電波時計付いてるのに。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:57:57 ID:g26g5XaH0
微妙なお値段だよね・・・。
中古で良ければ状態極上のセルシオやBMW525iとかも買えるし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:58:32 ID:xarH/aZP0
IS 2007年モデル
フルモデルチェンジなのか?、全くデザインも変わってないか?
日本では売れそうなデザインかな?

http://video.google.com/videoplay?docid=3385579284690408654

びっくりするね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:01:43 ID:72ahgGCb0
>>798
回線切って首吊ってs(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:02:34 ID:ivi++Pf40
>>781
回線切って首吊ってs(ry
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:05:20 ID:OAeXuYBY0
さあ・・・シャツを着替えて仕事に戻れ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:06:15 ID:OAeXuYBY0
ごめん
さあ・・・パンツを換えて仕事に戻れ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:25:24 ID:+yEkNKnv0
2年後にIS買おうと思ってるんだが、2年でFMCする可能性あるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:29:19 ID:OEAzVGaQ0
>>768
BMW3シリーズは320iという2000ccの4気筒があるから高級感がないんだろ?
いっその事、6気筒一本にして欲しいよな。

ベンツCクラスはC180やC200という1800ccの4気筒があるから高級感がないんだろ?
いっその事、6気筒一本にして欲しいよな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:35:35 ID:yQ4Eedon0
>>786
2年ではFMC無い。
MCならあるかも。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:55:21 ID:Ycf5XbgS0
試乗の帰りにホワイトのIS350を見た
まぁ、それほどオーラは出てなかったな
その前にNSXを見たからかも知れんが
色も重要かもしれません
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:10:50 ID:Si6yVWXo0
>789
レクサスにオーラなんてもとめるなよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:49:28 ID:3c0EGNSr0
逆に聞きたい。
オーラが出ているISの競合車種は何ですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:00:01 ID:RNfGVmwR0
夕方くらいに港北ニュータウンに行ったら、
レクサスセンター北のIS350Sの試乗車が狂ったように飛ばしてた。
(なぜあそこの試乗車と分かったかって? 私もその試乗車に乗った事があるからだ。)
ドリフトを誘発させたいみたいで、フェイントを使って強引に交差点に入っていったけど、
あいつスピンするんじゃないの?と思って見てたら、何事もなかったかのように普通に曲がっていった。

VDIMは偉大だ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:02:57 ID:jXDssP8Z0
>>792
せこい貧乏人が日曜日に来たのか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:03:05 ID:luzrOIPh0
レクサスISはオーラなんてありません。
ついでにBMもMBもオーラなんてありません。SLでも6シリでもね。
あると思ってるのは一部オーナの妄想か持たざる者の妬み。
オーラってのは持たざるものの憧れや妬みがそう感じさせるものなのかもね。
昔はMBEクラス以上は「オーラがある」と自分も思ってた。
でも今は感じなくなった、質が落ちたのもそうかもしれないし、今の自分にとって車を所有することに対する興味が薄れたからかも。
BMやBMに乗ったら自分もオーラを纏えるかと思ったら大間違い。偉くなるわけでもカッコよくなるわけでもない。
ISのさっぱりとした端整さはいいと思った。
ドイツ車のこれ見よがしな存在感は異常繁殖した今となっては却って鬱陶しい。
今日試乗してきました。確かに「駆け抜ける喜び」は分からんけどいい車だと思った。
静かだし、快適だし。あと自分的には「ニーエアバッグ」に魅かれた。
そのあとショールームでしばらくボーっと車を見ていたときのBMオーナーとセールスの会話を聞いていた。
ああだこうだとあら探しばかりしてご満悦で帰っていった。やれやれ。
まるでテストで50点を取った子供がまだ40点のやつがいる、と笑ってるみたいだったね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:03:16 ID:+rSvPtk30
>>791
オーラって言うよりアイデンティティの確立がされてないって事でしょ。
なんか、ホンダ車みたいな顔つきだし、「これがレクサスだ」っていう特徴が無い。
オーラは別にして、アルファはアルファ、BMWはBMW、ベンツはベンツっていう
「血スジ」見たいのが分かるじゃないですか。レクサスはISとGSに血のつながりを
まったく感じないし、LSも別車ですよね。せっかくレクサスと言うブランドで統一
したのにトヨタ車とやっている事は同じ。
特にISに関しては、アクを抜いて抜いて万人から批判されない様なデザインにした
結果、何の特徴も無い型になってしまった気がする。不細工では無いが印象に残らない、
そのあたりがオーラが無いと言う評価になっているのではないでしょうか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:07:40 ID:OEAzVGaQ0
真に革新的なデザインとはそれ自体を見てもはっきりとしないのですが、
既存車種と比べるとそれらが古く見えてしまうのです。
比べた時に初めてわかるんですね。
797792:2006/02/06(月) 02:12:04 ID:RNfGVmwR0
VersionSじゃなくてVersionLだった・・・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:24:06 ID:luzrOIPh0
BMもMBも同じ顔で体だけがただでかくなって高級化していくシリーズ構成はたとえばMBだと
Cクラスに対して「Eクラスの下」という印象を与えてしまう。
ISとGSとSCとLSは性格も全く違うようだ。それは面白いと思う。
SCはソアラをそのまま投入しただけだから別として、IS、GS、LSはなんとなくデザインの共通点があるように思うが...。
たとえばフロントの\ /が折り重なるところとか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:28:57 ID:OEAzVGaQ0
デザインの優劣を決めるのは簡単です。
並べて、どれが一番新しいデザインに見えるか判断して、一番新しくみえる
デザインが最も優れているのです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:32:13 ID:luzrOIPh0
優劣と言うか好みね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:42:40 ID:OEAzVGaQ0
まあ、古臭いのが好きな人もいるからな。

ブランドで言えば、
伝統的、古臭い:ベンツ>BMW>レクサス
歴史が浅い、新しい:レクサス>BMW>ベンツ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:59:08 ID:Yn/4ewi10
で結局 マークXとレクサスISなら
お得度で マークXの勝ちか?

販売数はそういう結果だがな。

ライバルがbm mbなんて夢見るのも
いい加減にしろよ。
バカ丸出しだぞ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:12:21 ID:r+SYs1L+0
マークXが支那製になれば特色ははっきりするだろう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 05:57:19 ID:P1fFZCXS0
トヨタは外国製、レクサスは純国産でいいよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:55:22 ID:2sy05u400
ベンツやBMにアイデンティティがあって、レクサスにはないと言ってる
人がいるようだが、元になる車があって、それを修正してデザインしてゆく
のだから、ある意味当たり前なんだよな。でもどうみてもベンツやBMも
日本車も、そう取り立てていうほどの違いは感じない。まあ、犬や猫の
好きな奴が、自分の犬や猫の区別ができることと同じ程度だと思う。
みんなたいした違いはないのだから、自分の好きなのを買えばいいわけだ。
金が余っててて見栄を張りたい奴はベンツSLでも、実質を考えて外国ブランドに
こだわらない奴はレクサスを買えばいいのさ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:07:35 ID:p1NETBE90
>>ベンツやBMにアイデンティティがあって、レクサスにはないと言ってる
これって当たり前だよね。
立ち上げたばかりで今からブランドとして確立していこうというところなんだから、
血筋もなにも、レクサスは生まれたての赤ちゃんなんだよね。
これからBMやMBのような由緒あるブランドに育つかどうか
日本人として興味あるし、失敗しようが成功しようが素直に応援したいっす。
今26だが60歳くらいになったころはどうなっているんでしょうかね〜
楽しみです
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:05:10 ID:lbAJ/I5w0
トヨタの戦略は、レクサスで高価格に慣れたユーザー向けに
トヨタブランドの車の販売価格をアップする事です。
これによって国内販売での低い利益率の改善を図ろうとしているのです。

レクサス自体は売れなくてもかまわないし、ましてや、メルセデスやBMと
同レベルの車を販売しようなんて思っていないのです。
よく知らないユーザーにメルセデスやBMと同クラスと錯覚させればいいのです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:32:26 ID:knKgAFDg0
評判が良いようなので昨日試乗してきたのだが、正直
走りに関してはBMW3までにはまだ達していないと思った。
足まわり、ハンドリング・・・etc
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:42:41 ID:ZMYHu7H10
>>792
せっかくレクサス立ち上げてもそんなのに売ったらブランドイメージがた落ちだね。
金があるだけじゃなく職業も選んだ方がよいのでは(特に最初の数年は)。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:47:20 ID:ZL2odM6n0
IS350とGS350とどっちがお薦め?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:54:06 ID:cm0hH7ri0
IS。GSなら450h待て。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:55:21 ID:SxBi7c1e0
金持ちが乗る
  っていうふうにトヨタ あ、いやレクサスはしたかったんだろうけど
 どうも日本の風土には合わない気がする
 ドイツ車が金持ちに浸透しているのを、そうそう簡単に
 崩す牙城には成り得ないと思うのだが。。。。

  マークXがコンスタントに売れてる背景を分っているトヨタにしては
  甘い  と思う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:07:12 ID:Yn/4ewi10
マークX250Gで十分でしょ
中身はほとんど同じだし

どこに不服があるのか逆に聞きたい。


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:12:55 ID:ofMiDDIs0
俺まだ20代だからマークXなんて乗りたくない。レクサスにするよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:14:08 ID:QBMMwUqkO
>>813
ナメクジみたいなボンネット
4,700mmを越える全長
この二点だけでNG
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:16:19 ID:ZMYHu7H10
日本では必ずしも

社会的地位=金持ち

じゃないからね。官僚なんて金持ちじゃないでしょ。学者にしてもそう。
むしろ土建屋なんかが金を持ってる。
ヨーロッパは貴族文化でそれなりのステータスのある人が金持ちなんだろうけど。

だから日本じゃベンツに乗ってても「ヤクザ」「土建屋」を連想しがち。
官僚や学者、社会的にも優良企業の社長などはあまり連想されない。
日本で高級車ブランドの確立はなかなか難しいかもしれない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:25:20 ID:luzrOIPh0
>813
マークXは若ぶってるオヤジ向け。(又はホントはクラウンに乗りたいけど金が無いのでしょうがないから若ぶってる人)
ISは実際そこそこ若い人向け。
という感じがする。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:26:33 ID:j6Fd2/qq0
>>814
心配するな。
レクサスもオヤジ御用達だから
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:29:34 ID:kCscjdIt0
          僕らの春はこれからだ!

  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、GS350/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i マークX/
    |IS350 | |クラウン/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:32:51 ID:4WITrCjt0
クラウンとマークXは全長が長すぎる。
俺1人であちこちドライブするには4.5メーターぐらいがちょうどいい
その意味でBM3とIS250は候補
ただ、親父がBMに乗っているのでBMが一歩リード
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:54:18 ID:5WekdRcj0
>>813
エイリアンを彷彿とさせる面構え 俺的には気持ち悪い
822789:2006/02/06(月) 16:44:18 ID:dUuzUbaE0
オーラの話だけど、
展示車、試乗車にはオーラを感じたんだけどねぇ
中身で勝負なのかも知れん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:06:35 ID:P1fFZCXS0
クルマ的にはISもアルテッツァも同じ。
実際前モデルではアメリカではレクサスとして販売していた。
日本ではアルテのDQNイメージが強まってしまったために
DQNには手の出しにくい価格にする必要があった。
個人的にはISは800万以上でもよかったと思っている。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:10:59 ID:lbAJ/I5w0
後ろから追いかけてくる車があるのでミラーで確認したときは
ISだと思った。急いでいるのかなと思って先に行かせたら
なんと、アクセラでした。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:18:21 ID:MKPgW9cG0
>>792
港北ニュータウンっていうと折戸か谷口じゃねーか?
あいつらならやりかねん
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:47:54 ID:P1fFZCXS0
小さな車に3.5Lのエンジンが萌えポイントだな、ISって。
これに2.5Lじゃ普通だし、これ以上デカくても臭くなるし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:00:14 ID:j7fFtmjnO
ISの面構えがカッコイイと思うのは俺だけ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:06:16 ID:UeSZIY3OO
Sのシートのファブリックは高級感ありますか?Lが良いのですが 予算の関係でSになりそうです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:39:31 ID:P1fFZCXS0
そんなことよりちょっときいてくれよ。
びっくりドンキーのちょっとした問題点かな、
と思ってることがありました。
それは、びくドン羽曳野西浦の店舗(外環沿い)でのこと。
イチゴミルクは容器が大きく、それに騙され注文してみると、
氷が9個も入っていて、それを出すと
中身の少ないこと・・・
そこで子供と行く前に考えて
「今日は氷2個でメニューどおりの量を入れてや!」
と言うことにしました。
そして、いざ注文!
出てきたイチゴミルクの少ないこと。
そこで俺が「メニューと量が違うやろ」とクレーム。
そしたらホールの責任者が出てきて・・・
店員「規定量は入っています。」
俺「メニューに写ってる量と違うからちゃんと入れて来い」
店員「あれは氷8個での写真なんです。
   量はちゃんと入っています」
俺「メニューのどこに氷の個数が書いてあるんや!
  量が何mlとどこに書いてあるんや。
  書いてあったらそれでええけど、書いてないやろ。
  だから、俺はメニューどおりと言ってるだけやで。」
店員「味のバランスが崩れますので」
俺「味のバランスなんかどうでもええ。  
  写真どおりの量を入れて来い。
  写真どおりに入れれないということは誇大表示と言うことやな。」
店員「じゃあ、今回だけ入れてきます。」

この内容は完全な誇大表示と思います。
いかが思いますか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:05:17 ID:ZL2odM6n0
>>828
高級感っていうか、ファブリックはノーマル車のやつが一番程度良い。
装備/価格もL、S、ノーマルならノーマルが一番割安。
LとSは、装備の割にちと高杉。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:13:38 ID:Ycf5XbgS0
シートはノーマルで良いが、
電動ステアリング調整が渋いと思ったのでSにした
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:03:43 ID:NahO1DYI0
フロアマット代程度を惜しむようなやつは、レクサス買うな!
マークXにでも乗ってろ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:08:26 ID:nSj3t7C20
>>830
そうか? Sのファブリックはメルセデスの革よりいい感じがしたぞ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:09:20 ID:E7qd5GlYP
フロアマットの高い安いとは別に、ゴムマットは用意して欲しい。
雪国ではあると便利。

北米国レクサスには設定があるのに・・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:18:19 ID:S86wUTX00
Sのシート生地は非常に宜しい。
ただ、黒だと汚れが目立つ上、取り難い。
黒とシルバーのインテリアは自分の好みで非常に満足だが。
836カレラ:2006/02/06(月) 23:49:43 ID:x1grOU6R0
親父の会社を継ぐことになって
社員の目があるから、911から
IS250Sにしようかプリウスにしようか
真剣に悩んでるよ。
社用車なんでプリウスの方が良いかなと
思ったが納期が最短で6月末と聞いて唖然。
どうしようかな?

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:53:45 ID:Kpi1VEl00
>>836

そんなに納期が遅いの?いくらなんでもそれはあり得ないのでは?
最近はCMやってるから売れ出したのかな?

当方1月15契約、3月上旬納車予定です。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:57:51 ID:jSgarFXg0
BMの330iにするかIS350Sにするか随分悩んだけどIS350Sにしたよ。
昨日契約してきた。
納車が楽しみ〜 ヽ(´ー`)ノ
839カレラ:2006/02/06(月) 23:59:01 ID:x1grOU6R0
>>837
プリウスは最短で6月末。
ISは契約から納車まで1.5ヵ月。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:00:03 ID:zxNWBK+I0
841カレラ:2006/02/07(火) 00:20:14 ID:ziLANaDm0
ちなみに
ISは俺にとって逃げ道だな。
32歳・自営業(二代目)
外車はダメ。
クーペはもちろん、SUVもダメ。
親父クルマは乗りたくない。
リーマン時代は好きなの乗れたが
いろいろ制限がある。


自分の立場を考えると
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:28:40 ID:7egLh9nb0
>>841
2台持てばいいじゃん。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:02:28 ID:Z6421IXE0
>841
911くらいで人の目を気にしなくても大丈夫。個人所有なら問題なしだ。
俺は360モデナから買い替えで、今は612スカリエッティ待ちだ。だけど別に社員の目など気にならない。
社用なら、会社の金で買うんだから。社員みんなが使いやすい車にしろ。
844カレラ:2006/02/07(火) 01:26:15 ID:ziLANaDm0
>>843
確かに。
やっぱプリウスにするかな。
奥田のおっさんに頼んで即納にしてもらうかな。
個人所有ならアーストンにするかな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:31:47 ID:mPTyegGq0
IS350versionS、契約した。
納車は3月中旬になりそうだとのこと。結構IS売れてるらしい。

納車手数料って何だ?と思って聞いてみたら、あの納車パーティみたいなやつの値段だそうだ。
無料でやってくれるんじゃなかったのね・・・と。
当然、キャンセルしましたが。

既に納車された皆さんは、あの納車パーティみたいなのはやったのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:12:52 ID:IPRPL38+0
特別仕様車マダー?チンチン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:47:21 ID:8K16TnPA0
納車手数料って整備の費用じゃないの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 06:22:32 ID:c27i/hGY0
で結局レガシb4と悩むよな。
レガシの方が熱いものがあるからな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:10:26 ID:ErDRKVB70
>>824
お前の目が糞
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:42:59 ID:HagQ79B/0
ISってアテンザとあんまかわらんよ・・・

むしろアテンザの方がかっこいい!!

微妙なIS買うならアテンザとか、もうちょっとお金に余裕があるならレガシィとか日本車でも選択肢はたくさんある。
特にレガシィは価格的にもデザイン的にもISより優れているしね。

まぁ普通に考えたらIS+50万〜100万出してDセグ最高峰のBMWを買うのが理想だけど。


間違った車選びをしちゃいかんよ!!


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:57:57 ID:k0O1dv+30
>>845
さすが「脳車手数料」はちがうなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:10:12 ID:VNUrFOd40
>>845
納車パーティって何?いくらくらいかかるの?
レクサス買うくらいなら金に糸目付けず払うもんじゃ・・・?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:19:10 ID:DIlKGpkn0
IS=国産小糸製ヘッドライト
アテンザ=南アフリカ産AL製ヘッドライト

あらゆる部品がこんな感じだけど、OK?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:02:02 ID:NRELKYJeP
納車パーティーの費用って・・・

藻前等釣られ杉
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:09:02 ID:pY6gSw0i0
「納車費用」は、納車時に自分で引き取りに行くと言えば、かかりません。
最近は新車でも休みに家族で取りに行くという家庭が多いですよ。
納車するだけで費用が発生しますから、ディーラーは丸儲けです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:19:30 ID:zLPwSmCx0
>>853
国産パーツなら良いんじゃない?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:28:23 ID:c27i/hGY0
納車パーティーって夜するの?
土曜の夜なら友達呼べるけど
もちろん お酒ありだよね。
寿司屋台とか、中華屋台とかも揃えてくれるのか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:08:26 ID:jJBwL1/O0
納車パーティーにはやっぱりご祝儀持って行くんでしょ?
やってもらうだけは相手に悪いよね。
五万位つつむの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:10:22 ID:jJBwL1/O0
プレミアムカーの納車パーティーだから、
やっぱタキシードかな...
家族そろって行くと服装にも結構費用かかりそう..
やっぱ、高級プレミアムカーを買うとお金かかるね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:26:09 ID:vnZn+BvX0
何だよパーティって・・・w

そもそもレクサスに限らず、納車時にはセールスに祝儀を渡す習慣が
かつては日本にもあったから(金持ち庶民関係無しに今でも一部の人はしてるが)、
それにかわる意味合いが、納車費用にはあると思う。

近所なら自分で取りに行きたくなるけど、祝儀だと思えば持ってきてもらうという方が良いのかもしれませんね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:57:44 ID:GSlYFROX0
>>850
デザインてどこが優れてるんだよ・・・価格だって安かろう悪かろうだろうが。
所詮全てが使いまわしのレガシーだ。
レガヲタの脳内補正は恐ろしいものがあるな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:26:54 ID:zLPwSmCx0
ところでレクサス全般の衝突安全試験の結果ってもう公表されてる?

安全性ダメダメだったら高級車どころの騒ぎじゃないわな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:49:24 ID:zzQsJbV7O
これから初めて店行こうと思うんだけど、ジーンズでおK?
カタログと、出来れば試乗が目的です
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:54:15 ID:i23nGe/SO
つか何着てたって問題無い
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:04:37 ID:kXCyZ01y0
>>845
俺はGS契約したが「納車手数料」は自宅に車を届けてもらう際の手数料でDラーにとりに行ったらカットしますといわれてカットしてもらったぞ。
納車待ちなんで納車の儀はどうなるか知らんけど1時間半位はかかると言われてる。
手数料の意味が不明だなぁ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:05:52 ID:zLPwSmCx0
ベンツはこれまでも独自の衝突安全調査や3点式シートベルトの開発など
数々のパッシブセーフティに関する安全装備を開発してきている。

一方ISはどうだ?HPを見る限りでは従来からあるエアバッグとボディ強化しか
見あたらない。トヨタ独自のアイデアは一つもないのか?

これで高級車市場に本当に食い込めるのだろうか?
867863:2006/02/07(火) 14:13:36 ID:zzQsJbV7O
>>864
d
敷居が高いイメージが払拭できんくてorz
「カタログ3つで3150円になります」とかw
髭剃ったら突入してみる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:22:49 ID:i23nGe/SO
開業時なんかGS・SC・IS(簡易版)のカタログセット頼まなくてもくれたぞw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:23:38 ID:kXCyZ01y0
>>867
ドリンクメニューに値段は書いてなかったよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:47:37 ID:jJBwL1/O0
>>867
車はたいした車じゃないけど、俺が行ったディーラー
(さいたま)の販売員の人は親切で感じ良かったよ。
売る車がもうちょっと良かったら良いのにと思った。
八万円のカーペット売らされるなんて気の毒。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:05:52 ID:ADcu5gjG0
好きだね、カーペットの話
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:26:46 ID:4O1A804T0
ネタ切れって事だろw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:33:29 ID:c27i/hGY0
レクサス買ったら祝儀渡すの
担当営業とメカニックと所長、ほかに渡す人誰かいるにか?
普通やっぱ3万以上だろうな。
プレミアムは高くつくな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:33:31 ID:TUwI3jW30
今から納車にいって来る。
納車式、1.5hかかると言われたが、めんどくさいな・・。
超普段着なんだが、まあ、いいか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:33:45 ID:GSlYFROX0
カーペット高いっていう香具師は所得水準がIS購買層と一致していません。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:36:10 ID:c27i/hGY0
>>874
祝儀忘れるなよ
車渡してくれないかもよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:43:55 ID:jJBwL1/O0
>>874
タキシードは用意したか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:48:03 ID:/Ha4SjeY0
ネクタイは黒だよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:55:50 ID:6bF1VD9/0
数珠は忘れんなよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:00:45 ID:M+zvdzn40
8万は他社との比較に置いて高いと思うけどね。
払う払わないは別にして・・・世の中の大多数の人の金銭感覚を持っていないと
暴動が起きたりしたら殺されちゃうよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:22:45 ID:AMQiecJr0
金がある人からはボッタくってもいいんじゃない
本人も無駄な物に金を払える自分に満足感感じてるわけだし
金持ちに金使わせないと景気が良くならん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:10:47 ID:UuHdKeTg0
このスレはあまり荒らしの数が多くないんですね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:26:40 ID:TCFUVHoM0
祝儀だと!?
これ以上はびた一文払わんぞ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:46:17 ID:kXCyZ01y0
>>874
歯磨いたか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:48:49 ID:RE2SOjB30
近所のレクサス店で2ヶ月ぶりに納車式やってた。
まじで告別式に見えた。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:48:54 ID:kXCyZ01y0
>>874
宿題したか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:15:04 ID:CzE+b/P00
納車式ったって俺の時はクルマの説明を奥のソファで座ったまま小一時間聞いて
あとはキーの受け渡しと女性社員から花束をもらって終わりだぞ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:16:50 ID:e2S15h0y0
まあさ、あんまり盛大にやられるよりいいんでない?
突然胴上げとかされたら恥ずかしいし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:21:05 ID:CzE+b/P00
>>888
想像して吹いたw
ほとんどの人は「忙しい」って言って、車の説明を聞かないんだそうだ。
だから実質5分で納車完了だな。
890863,867:2006/02/07(火) 18:26:08 ID:zzQsJbV7O
突入してきますた。一応ジャケットも装着。
で、カタログ高そうだなおい…。
黒の紙バッグにまで入れてもらって、マジでタダ?
試乗はIS250。担当のセールスさんは良い感じで、車も良いとオモタ
試乗行き帰りの受付嬢のメイドっぷりには萎えたが…
あと、FMCは6年周期と小耳にはさみました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:29:09 ID:c27i/hGY0
パンフレット見たいな
オレはあの店には絶対入れそうにないから
ヤフオクで出品してくれ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:37:31 ID:4O1A804T0
>>891
どんな格好で行っても大丈夫だよ
絶対にいやな顔しないよ
そういう風に教育されてるから
されたら文句言えばいい
893892:2006/02/07(火) 18:42:35 ID:4O1A804T0
ってか、見た目で金持ちは判断出来ないからね
こないだ銀座でヴィトン(だったっけな?)に行ったら、スーパーの買い物袋ぶら下げた、正直ちょっと場違いなおばさんが入ってきた
そしたら店員全員が、接客そっちのけでおばさんの周りに集まり「いらっしゃいませ○○様、お待ちしておりました」と深々とお辞儀した
正直「おばさんカコイイ!!」と思ったよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:00:56 ID:AOGlGrA/0
予想以上にかっこ悪い!!
特に走ってる時!!
まじアグリーだね。

コレに金出すならレガシー改造して走った方が全然速いし、高性能だわ。
国産の中でもちょっといいって位で大したことないな、この車。
390万?
ふざけんなよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:08:01 ID:CzE+b/P00
>>894
いかにもレガシー改造しそうな意見、ありがとうございました。
いやお前が悪いんじゃないよ、お前のお父さんが努力しなくて
貧乏なのが悪いんだよ、がんばれよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:20:06 ID:B0pfkbcI0
大学生ですが、正直レガシーなんて恥ずかしくて口に出せませんw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:26:01 ID:TCFUVHoM0
>>894
税金とかでもっと高いですよ?
保険とかもかけるともっとです
車買ったとき、取られませんでした?

この間、商談に行ったとき、待ち時間に展示車みてたら
チンピラ風の男女が入ってきて、男はたいそう気に入ったみたいだったけど、
女の方はめちゃめちゃ不機嫌な顔してて、
でも、展示車の助手席に乗って機嫌直ってた
あいつらどうせ買わないってか買えないんだろうなぁ
って思いました
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:30:25 ID:AOGlGrA/0
面白い意見ありがとうね。

ウチにはE430,330ci(俺専用の)があるんだけどねー

レガシーは普通にいい車だよ、俺より金持ちな友達も乗ってるし。
IS?はぁ?あんなキモいの誰ものんねーよ!
貧乏人はキミ達でしょww
レクサス買うやつってどーせセルシオと一緒で年収500万程度のやつらだろ??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:41:14 ID:CzE+b/P00
>>898
なんとも貧しそうなやつが来たぞw
レクサスBMWベンツあたりの大衆車で裕福を語るな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:49:11 ID:N1GLOTwQO
昨日初めて近くのディーラーに行きました!!普段着でもいいんだぁ・・・みたいな笑 GSがやっぱりいいですね。購入予定ですが、ちと高い・・・500万くらいなら許せるんだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:55:25 ID:oYNRUAlC0
いっつも思うんですけど、>>898さんみたいな人(多数)が
なぜここのスレに書き込みするのか解らないんですけど・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:57:14 ID:m6TjjLJr0
>>901
それは君が裕福だからだよ。
貧乏になれば、>>898の気持ちが分かるよ、多分。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:58:57 ID:B0pfkbcI0
皆さんの年齢と職業をさらしましょう。でないと、貧乏人の水掛論です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:37:55 ID:e2S15h0y0
898が可哀想だからみんなで無視しようよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:54:47 ID:/fA/2sxM0
898は中学生だと思うよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:57:39 ID:XhDoDwunO
>>898の人気に嫉妬
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:06:57 ID:zzQsJbV7O
今カタログ見て気付いたんだけど、ISだけトップシェード無いんだね。
その旨、訂正の紙入ってた。何で付けないんだろう?

価値観は人それぞれだけど、試乗してみて390マソのプライスには納得いったよ。
高い買い物だと思うし、もし買ったら大事に長く乗っていきたい。
そんなレクサス海苔がいても良いよね…
まあチラシの裏です。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:17:21 ID:dZEAHAbjO
なんでISにレガなの?
レヴェルが違うでしょ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:23:32 ID:brGHF8ar0
>>907
これは俺の憶測だけど・・・
トップシェード(って名前なのね。今迄ダンナ窓って呼んでたよ。)を付けないんじゃなく、付けられないんじゃないの?

フロントの合わせガラスにサンドイッチされてるフィルムが、
ISの場合防振フィルムなので、通常のフィルムのように上手く着色できないとか、
防振フィルムで金が掛かりすぎて、その上着色までするとコストが掛かりすぎるとか。
910907:2006/02/07(火) 22:36:31 ID:zzQsJbV7O
>>909
ふむふむ。そういえばセールスさんが、フロントガラスうんぬん言ってた気が。
こっちは運転に集中してて話どころじゃなかったw
防振フィルムかトップシェードか、なら前者かな。
効果の程は分かりませんが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:44:03 ID:Xm8WxntO0
座高が高い漏れはトップシェードが必要ない 勝 ち 組 
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:51:08 ID:7cfbn21hO
すみません、トップシェードってフロントガラスの紫外線カット!?機能って思えば良いんですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:57:37 ID:brGHF8ar0
>>910
車内で音楽をガンガンに鳴らしてる状態で、車外からガラスを触ってみると分かるよ。
通常の合わせガラスと防振ガラスでは振動が全然違う。

先日の雪が降った時、信号機から落ちてきた雪の塊がフロントガラスに当たったんだけど、
普通ならバン!と大きな音がするのに、ISではタン!と軽い音だった。

雨がフロントガラスに当たる音もISは静かだよね。

防振ガラスは結構効果があると思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:58:59 ID:brGHF8ar0
>>912
フロントガラスの上端が青とか緑とかに着色されてる奴だよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:06:40 ID:auRLDT7a0
>>866
フェラーリ、ランボルギーニ、ブガッティ、マセラティ、ポルシェ、
アストンマーチン、ジャガー、ロールスロイスの独自のパッシブセーフティシステムをそれぞれ具体的に
それぞれ他のメーカーとどう違うのか説明してください。
パッシブセーフティではないがレクサスにはボタン一つ、またはエアバッグ作動時に自動的にセンターに
知らせが行き意識不明(応答がない場合)の場合警察、救急に通報してくれるシステムが標準装備だぞ。
これはトヨタ、レクサス独自のもので、早朝に一人で釣りに行ったりするオレにとってはすごいシステムだと思うが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:13:11 ID:pkcgd4Qk0
IS350のS海苔です。
納車費用は、車を配達する場合の費用。普通はデーラーで納車セレモニーやるので不要。
会社(法人)が買ったりすると配達しないといけないので、納車費用がかかるらしい。まぁ、人件費と思えばいい。
で、納車式なんだが、デーラーによって微妙に違うらしい。
フルコースだと、受け取りの書類確認から始まり、オーナズデスクのファーストコールやヘルプネットの初期設定、
ナビやGLinkの説明、GMやサービスのリーダーの挨拶、花束贈呈、写真撮影 などなど。
あと、プレゼントもあり。ガソリン満タンと、何らかの贈り物(営業担当が選ぶらしい)

が、簡単に済ましたい人が多いようで、俺もほとんど省略。それでも30分ほど。
「あとで自分でやります。取り説読んでおきます」と。
やったことは、電子キーが電池切れのときの操作、Bluetoothの動作確認、
記念写真撮影(額に入れて渡される:超はずかしい)。
写真は省略できないといわれた。顧客リストに顔写真入れるためか?
最後に、運転席のビニールカバーをはずしてもらい、
恥ずかしいお見送りで、終わり。 やれやれ。
内装のビニール やたら多く、全部はずすのに30分以上。
ごみも多量に出ます。資源ゴミなんですぐ出せないし。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:13:46 ID:NRELKYJeP
>>909

GSは防振フィルム使った上でトップシェードな訳だが・・・。
あと廃針も・・・。

ISの場合パッケージングの都合で、トップシェードにすると視界が狭くなるから。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:16:29 ID:kNI21MK9O
IS350はイイね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:19:54 ID:RJ0aHRWk0
GS350納車待ちです。
法人で買いましたが事実上は自分が乗る車なのでDらーにとりに行きます。ちなみに配達する場合はレクサスの専用のカバーの付いたトラックではなく普通のヨタと同じ丸見えのやつだそうだ。
Dらーでの納車式も恥ずかしいけど自宅まで持ってこられるほうがもっと恥ずかしいです。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:27:06 ID:brGHF8ar0
>>917
あ、そうなの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:48:19 ID:zxNWBK+I0
>>915
>(各社の)独自のパッシブセーフティシステムをそれぞれ具体的に
>それぞれ他のメーカーとどう違うのか説明してください。

とりあえず、BMWのパッシブセーフティの独自性だけは説明できるぞ。

3シリーズ : 「安全性に問題あり」と高速道路交通安全局のお墨付き。
ttp://www.nhtsa.dot.gov/NCAP/Cars/3186.html

5シリーズ : ユーロNCAPで悲惨な成績。BMWのスポークスマンが
        「テストに問題があった」と主張して、再テストを要求。
        車にいろいろ改良を加えて、「今度は5つ星取れるはずだ」
        と言って臨んだテストで4つ星。
ttp://www.autocarmag.com/News_Article.asp?ST=&NA_ID=212475

>>894
>予想以上にかっこ悪い!!

とりあえず、「the most beautiful car in the world」アワードのファイナリストに
選ばれてることを確認した上で、自分の目の特異性を認識願います。
特異な審美眼を持つことはよいことです。世間的にはブスな彼女でも満足できて。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017756.html
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:04:47 ID:7cfbn21hO
>>914
912ですが、ありがとうございます。よく分かりました。
と同時に、友人が自分でそれを貼ってた(ISにでは無いです)のを思いだしました(笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:11:25 ID:E6mRZ0S60
>>915
ヘルプネットも凄いとは思うが、レクサスの一番のパッシブセーフティは、
「故障の確率が低い」ことだと思います。

どんなに頑丈な車体を持っていても、どれだけ多くのエアバッグを備えていても、
どれだけ優秀な姿勢制御装置を持っていても、どこぞのEクラスのように高速走行中に
ブレーキが壊れでもしたらどーにもなりません。

ってか、信頼度が低い車のエアバッグや姿勢制御装置が、「いざ」というときに
きちんと働くのか不安になるのは私だけでしょうか?
ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USVDS_J.pdf
ttp://www.auto-g.jp/news/200505/25/newcar05/

エアバッグなんて、機能チェックのしようもないしなぁ…。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:27:30 ID:6g/t6mEz0
カタログを見るとVer.Sはシートがスポーツシートになるようですが、
外見上は他のグレードと違いがないように見えます。
これは表皮が違うだけではないんですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:35:39 ID:BQBdU/YH0
>>924
んだ。
Lは革,Sは『ヌバック調』の布,ver.なしは『布』
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:59:13 ID:6g/t6mEz0
>>925
やっぱりそうですか。
となるとVer.LにVer.Sの足回りを組むのが理想に近いかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:15:19 ID:TK1NrkZN0
>926
そうだね。
受注生産なんだから選択出来ても良い筈なのにね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:41:52 ID:Csutcyix0
>>887
他の人がやってる写真撮影してもらえなかったんだ。ありゃりゃ・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:19:30 ID:z057Etzf0
受注生産ですから・・・と言うわりには
購入者がカスタマイズできることは少ないよね。
実質、エンジン2種、タイプ3種から選ぶだけ。
パッケージオプション押し付けられてる希ガス

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:36:24 ID:wGCwJX0JO
納期2ヵ月って言われた>愛知
グリーンのLで内装アイボリーを狙ってる漏れ
赤は全く出てないとの事
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:47:14 ID:1IXcWzE90
あと1週間ほどで、赤色納車。
赤って人気無いのか?
それよりも車を貰いに行くのに店までとぼとぼと徒歩で行くのは何ともカッコ悪いような希ガス。
どうしたものか…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:53:06 ID:wGCwJX0JO
>>931
赤は普通に良いと思う。漏れも緑か赤かで迷ったし。

タクシーが良いと思われ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:54:26 ID:6g/t6mEz0
>>931
下取り車で行くってのが普通だと思いますが、
下取り車が無い場合、迎えに来てくれと言えば迎えに来てくれる筈ですよ。
近くのディーラーなら家まで、遠い場合は近くの駅まで来てくれる筈です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:32:22 ID:U2AABLz+0
レクサス行って残念だったのはディーラーの店員がレクサスの車が
ベンツやBMWと違ってどこが良いのかさっぱり説明してくれなかったことだ。
どうも店員さえもその点を分かっていないようなふうである。
店員でさえ売っている賞品のなにがブランドたり得る要素であるか分からないものが
本当にブランドになるのだろうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 04:07:15 ID:zusx8X9Y0
>>934
セールスマニュアルに他社比較がないわけないんだけどね。
店員変えたほうがいいんじゃないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 05:29:12 ID:wf0SHfgz0
>>933

そんなんだったら、納車してもらっても同じじゃん。
取りに行くのと何が違う?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:57:38 ID:+y5fMIMQ0
>>934
>ベンツやBMWと違ってどこが良いのかさっぱり説明してくれなかったことだ
いい所が無いから説明できないと心得よ。
>本当にブランドになるのだろうか?
無理です。勘違いした人間の中だけでは「脳内ブランド」になる

レクサスがブランドにならない決定的な理由は1つ
保証の問題
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:46:55 ID:H0BcimU70
だれか、「G-Linkの活用」スレに誘導してください
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:12:47 ID:4KErasMPP
>>938

G-Linkで探したが見つからない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:51:56 ID:H0BcimU70
誰も使ってないから、スレすら立っていないのかもしれません…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 13:44:33 ID:eWvEceHw0
>>938
G-Link=G-BOOK+オーナーズデスクってこともわからんのか。
G-Bookで探せよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 13:54:49 ID:iIDP3NTp0
>>933
私がISを買ったディーラーは、家まで迎えに来てくれました。
そして奥の応接間に通され、まず契約の確認をして
納車室に移動、そこは明るくきれいで空調もはいっている
ガレージみたいなところですが床は絨毯張りでした。
その部屋には私のISとその横には4人掛けのソファーと机。

そこで営業員が「傷がないか確認してください」というので
ISのまわりを1周して確認。とにかくピカピカでした。
それからソファーに腰掛けISを眺めながら、車の説明、
G-LINKの設定とレクサスセンターへ本人確認の電話と
セキュリティーの携帯電話の登録など一通り終了してから
記念撮影をして、プレゼントを頂き納車終了です。
1時間30分程度かかりましたが、大変よい時間を過ごせました。







943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:01:37 ID:H0BcimU70
>>941
どこかお勧めサイトや掲示板はありますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:30:23 ID:rC5rZzr80
昨日、納車行って来た。勤務先まで迎えに来てくれたよ。
なんか前評判と違ってあっさりしてて良かったな。
車の操作、ナビ操作などをいちいち説明されたらどうしようと思ってたから、
丁度良かった。
納車式も淡白な感じであっさりしてて良かった。
最後は「いってらっしゃいませ」と送り出された。

今回は、法人名義のリース契約。自分の財布からは1銭も出してない
から、あんまり「納車」といっても嬉しさはないかな。

しかしレクサスは、Audi、BMWなどには真似できないくらい
リースの残価設定が高いので、法人車両として比較した場合、
Lexusの圧勝だろうなぁ。
まずはそういう法人名義の車両を誘導する戦略なのかな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:54:53 ID:f9vPBg/r0
法人名義でLSじゃなくてISなの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:07:54 ID:gosO2vU60
実際のとこレクサスのほとんどは法人名義らしい。
SCはちょっとやばいかもしれないが・・・・
で、自分の年収以外の所から(会社から)金が出るわけで価格のことはあんまり気にせず買っている。
会社役員の特権だよ。
保険も当然会社。ガソリンも会社もち。
GS納車楽しみだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:11:14 ID:lVY+YfhQ0
トヨタ系企業
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:25:29 ID:EQtojHQO0
結局ほとんどトヨタ系企業の強制購入なんだよなー。
勘違いして買った個人はちょーかわいそー。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:07:24 ID:rC5rZzr80
レクサスは、その残価設定の高さから
課税前に必要経費として購入する車としては最適なんだよ。

普通の給与所得者が税金持って行かれてから残った金(可処分所得)で
買おうとするから、「高すぎる、ボッタクリ」なんて思う奴がいるんでしょう。


まあ自分ももし自腹なら多分レクサス買ってないしな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:13:41 ID:rwf1VsQj0
出入り業者くらいしか買わないだろ。
400万円ならまちがいなくBMW3の方がいい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:00:38 ID:8KNKL5Kw0
新プアーマンズBMWに認定されましたwww


尚、次のスレッドは■■■新プアーマンズBMW3シリーズ=レクサス LEXUS IS 13■■■で決定!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:38:00 ID:H0BcimU70
でも、BMって壊れやすいんでしょ?
間違いなくとか言ってるけど、どの辺が間違い無しでしょう?
購入後のメンテ費が?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:49:23 ID:2Jz6E3Ly0
>>934
おれんとこは良い所も悪いところも色々説明してくれたけどなあ。
話した上で、あとは気に入ったら買ってください、というスタンスだったね。
まあ実用域の性能については遜色ないように思うなぁ。あとは感性の問題で、その辺に関しては
「BMWの方には結局何を言ってもダメですから」と言っていた。
(BMWの人は自分の車が全てにおいてレクサスより優れていると思わないと気がすまないらしい)
好き好きだだと思うけどBMWより良い所(というか気に入ったところ)たくさんあるね。
走ること自体に気を遣わず隣の人と話しながら走れる、とか、正直疲れている時とか楽そうでいいなあ、とか。
走ることについ真剣になっちゃって、隣の人が車酔いしなくていいな、とか。
実際「駆け抜ける歓び」はドライバーしか分からないからね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:54:12 ID:f9vPBg/r0
>>952ベンツみたいに壊れやすくはないよ。
ただ事故ったときにちょっと弱いだけ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:00:39 ID:2Jz6E3Ly0
まあ都内在住なんで「駆け抜ける歓び」を味わえるのは極わずか。
そのためにBMW買って、修理のために時間を無駄にするようじゃ本末転倒だね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:07:06 ID:jhSvqXu00
>>953
>(BMWの人は自分の車が全てにおいてレクサスより優れていると思わないと気がすまないらしい)

今BMの5シリに乗ってるけど、俺はそんなこと無いけどなぁ。
一応買い替えでBM330iにするかIS350Sにするか迷ったけど、試乗した感じではIS350Sの方が自分には
合ってるような気がしてIS350Sにした。
確かにBMのハンドリングは良いけどISも「おお、やるじゃん!」って感じだったし、パワーがある分、
加速もスムーズだったし、かなり気に入ったから買っちゃった。
納車は3月末か4月上旬だって。 楽しみ〜 ヽ(´ー`)ノ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:18:56 ID:Sfe7n6fN0
BMの5からレクサスISって
何か事業に失敗したの?
それともリタイヤかしたのかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:24:15 ID:H0BcimU70
両方乗ったことのあるひとは
大抵がレクサス選んでるよな
実際はどうなんでしょうねぇ
MBとかBMって、試乗させてくれるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:35:32 ID:jot/qgUw0
正直、BMWにカネ払うぐらいならレクサスの方がいいのは確か
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:53:08 ID:Sfe7n6fN0
正直 レクサスに金払うぐらいならマークXの方がいいのは確か
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:02:58 ID:xBtao9Ue0
てーかBM5だろがISだろうが人の好みだろ。
なんでそれで事業失敗しただとかなんだって話になるんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:10:24 ID:jhSvqXu00
>>957
5シリに長年乗って来たんだけど、自分には3シリかISくらいの大きさが丁度良いと感じただけだよ。
結局BM330iかIS350Sに候補を絞って乗り比べてIS350Sにした次第。

>>958
BMやMBも試乗させてくれるよ。
最終的に選ぶならちゃんと乗り比べて自分に合ってる車を選ばないと後々不満が出るからね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:26:26 ID:4iRqxAE90
会社の駐車場でBMWの故障に2回立ち会ったことがある。てか車両故障は
それしか経験無し。両方とも電装系でトラブルでオーナー(医者)は、「まただ
よ・・・」と嘆いていた。フリーウェイに加入してたのでキャリアカーが迎えに来
たが、「こんなサービスが手厚くてもね。」と愚痴られました。
964豚鼻:2006/02/08(水) 20:26:40 ID:ceiHiqAqO
漏れもIS350SとBMW325iと試乗して比較したけどどちらもいいと思った。
最終的に決めたのは325ツーリング。ISは全てに渡って中途半端に感じた。
リアの居住性や180Kできくリミッターやメーター。出す出さないは別にして300psもあって何故250Kまでケアしなかったのか不思議。
BMWと比べて値段以外に選ぶ理由が思いつかない。
値段があと100万BMWが安かったらトヨタに乗らなければいけない理由がある奴以外ほぼBMWを選ぶと思われる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:33:23 ID:eWvEceHw0
>>964
180km自主規制は日本の業界の問題だからね。
メーターを見てストレス溜めるぐらいなら馬力ネット280ps規制も
続けてくれりゃいいのに。

で、国産車と輸入車の棲み分けマンセーと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:43:07 ID:Sfe7n6fN0
普通 家のガレージに今までBMWの5が停まって
それが レクサスISに変わったら
明らかにないかあったて思うのが普通だろ。

違うか!

バカタレ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:46:53 ID:jhSvqXu00
>>964
>漏れもIS350SとBMW325iと試乗して比較したけどどちらもいいと思った。

>ISは全てに渡って中途半端に感じた。

って矛盾してないかい? 全てに亘って中途半端に感じたのにどちらも良いと思ったのって??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:59:08 ID:b1hXjOD50
>>964
E90ならどっち選ぶかは微妙。


969M3に憧れ ◆aifH8CtXn2 :2006/02/08(水) 21:11:51 ID:w8V6oqHU0
970M3に憧れ ◆aifH8CtXn2 :2006/02/08(水) 21:12:24 ID:w8V6oqHU0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:38:37 ID:UdxDusrL0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:01:02 ID:zcGEy05c0
LS900h(笑)?
973名無し三平:2006/02/08(水) 22:28:30 ID:DKqGCUpg0
LS900h
V10で650hpぐらい+ハイブリッドで900h
その代わりトランク無くなって全部バッテリーみたいな。。。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:37:20 ID:XAQnU3gX0
>961
957と966本人がそうなんだよ。
気にするこたない。そんな穿った見方をするからそういうことになるんだ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:38:49 ID:0JxeDByu0
>>956
BMに乗ったことないトヨタ工作員が必死だね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:40:56 ID:XAQnU3gX0
っていうかここのアンチのカキコを読んでますますISに乗りたくなりました。
この人たちと同じ車に乗りたくない。あ、車持ってないか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:54:46 ID:E6mRZ0S60
>>976
>この人たちと同じ車に乗りたくない。

うーん、どう考えてもそういう印象を与えるよなぁ。

…わかった、957/960/966とか、975は…ひねりの入ったトヨタ工作員だな!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:27:23 ID:jhSvqXu00
>>975
BMにもMBにもレクサスにも乗ったことが無いやつが何抜かすw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:33:50 ID:8FKkOc1r0
今週末はディーラーでレクサスレディからチョコのプレゼントだ。
まあ、義理でもうれしいな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:06:09 ID:tGfHLBCF0

次スレ

■■■レクサス LEXUS IS 13■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139410994/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:30:36 ID:tGfHLBCF0

PCで、携帯専用G-BOOKオンラインサービスを見る。

車両状態(マイカーインフォメーション)などは携帯でないと繋がらないが、
PCで見る方法あり。携帯持ってなかったり、PHSの人向け。

NTTドコモが配布している、i-modeエミュレータで見ることができる。
G暗証番号ログインもOk.

エミュレータは、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:34:00 ID:xYP2Sp3p0
千葉だっけ?
カードで限度額までokなんてうらやましい…
400なら24!?すげーやんけおい!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:48:23 ID:kskdF8+10
不人気車の集会所があると聞いて覗きに来ました(笑)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:47:03 ID:JTgmOuq30
>>983
いまさらそんな事いわれても全然面白くないから。

ちなみに俺はBMにもISにも乗ったことないけど、
IS普通にカッコいいし、いろんな車サイトでインプレみても
それなりに評価されてるしいいじゃんって思うけどな。
逆にBMは昔のBMはかっこよかったけど。
現行のBMは見た目がダサいから
いくら走りがよくてもまったく乗りたいと思わんな。

なにより、なんでBM乗りは比べたがるんだ?
BM好きで乗ってるんならBMスレで楽しい会話してろよ。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:58:11 ID:9C3hFDYC0
>>983
自分で(笑)とか書くドキュン キターーーーー
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:21:19 ID:gUBZ3Qmu0
983は、単にマルチのアンチなので放置の方向で。
(韻を踏んでみた)

ま、埋め立てにはちょうどいいか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:01:28 ID:cjpCqrM30
>>971のスケジュールにIS500入ってないよ・・・
やっぱりガセなのかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:55:39 ID:oLluQUaf0
レクサスで女をくどく台詞を考えないと
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:00:24 ID:+wuYgQO00
>>984
BM乗りの気持ちもわかる
国産のくせに自分の乗っているBMより
性能が上回る車が出現すればそりゃあせるわな。

しかも装備もよくてリーズナブルだし
レクサスを叩きたくなるわな

でも普通に考えたら嫌いな車のスレには行きたくないけどな。
ISが気になってんだろうな

みんな アンチのことをもうちょっと暖かい心で
見守ろうぜ


990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:06:18 ID:MjGNh7Bo0
ISって斜め前から見たら111系レビンに似てない?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:18:44 ID:cb1IqXys0
ISはきれいな女性が乗るなら似合うが、男性はにあわないとおもわないか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:21:58 ID:RV6T/ivUO
確かにISは女性的だ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:24:55 ID:1DD0ufxk0
>>991
うん。実際はほとんどトヨタ関係者が法人名義で乗ってるんだけどね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:28:55 ID:Pgcc8hdg0
四億円横領されても問題なく会社回ってたんだからBMってやっぱりボッタクリ価格なんだね



995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:08:16 ID:4M5mI2oy0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:08:49 ID:XaOdHV9R0
たしかに
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:09:05 ID:4M5mI2oy0
996
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:09:37 ID:4M5mI2oy0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:10:10 ID:4M5mI2oy0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:10:25 ID:tgyKSkPw0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'