コルトシリーズPart29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2(^o^)/:2006/01/11(水) 09:22:57 ID:bB2VAR9jO
三菱最高ーよ
みんな買うのーよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:33:10 ID:QjgMgObZ0
バージョンRだが某雑誌によるとスポーツサスで最低地上高が現行より40mmも下がって110mmになるという。
雪国に住んでる俺はやはり現行ラリーアートを買ってよかったと思った。
最低地上高が110mmしかない車なんて雪国では使いものにならない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:54:14 ID:f2BDpGBP0
>>3
雪国ならコルトなんか買ってる場合じゃないでしょうが!
パジェロ・イオとかSUVの方がいいんでない?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:57:16 ID:6J8/6zbz0
>3
アンタの住んでる地域、コルトでも大丈夫なのか・・・。
雪国って言ってもたいしたことないんだな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:58:07 ID:HPh+Fc210
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133160617/l50
「MTがかっこいいと思ってる馬鹿なヤツら」
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:59:03 ID:d9V80XsE0
東京オートサロン2006
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1401.html
【コルト Version-R】(今春発売予定、参考出品)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:00:37 ID:sVGZ+WIq0
少なくとも現状ではコルトはCVTしかないので、MT基地外は遠慮しろ。
異常な三菱叩きにもめげず、スレを維持したのはわれわれ普通のコルト海苔だ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:02:05 ID:Kkv/lD6I0
コルト Version-R
"オンロード・レーサー" をコンセプトとして、
1.5Lターボエンジンを搭載した『コルトRALLIART』をベースに、
5速マニュアルトランスミッションへ積み替え、
操縦安定性を高めたローダウンスポーツサスペンション(約40mm車高ダウン)、
17インチアルミホイール&タイヤを採用。フロントからサイド、
リヤまで流れるようなエアロバンパーによる流麗なフォルムは、
オーバーフェンダーの装着により迫力あるロー&ワイドのスタイリングを実現。
エアアウトレット付のボンネットフード、スポーツリヤウイングとスポーツデュアルマフラーの装着により、
スポーティさをいっそう際立てています。インテリアでは、MOMO社製ステアリングホイール、
1DINトリプルメーター、チタン製スポーツペダル、アルミ製シフトノブ、RECARO社製フルバケットシート、
OKUYAMA社製ロールバーを装着して、レーシーなドライビング空間を演出しました。
エンジン系でもパイピング、フィルターやアーシングなどRALLIARTパーツによる
徹底的なチューニングにより高性能化を果たし、走る歓びを極限まで高めています
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:03:01 ID:UWuH//8B0
>>8
これは恥ずかしいなw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:04:25 ID:F80PfJXp0
MTが追加されるとなぜMT基地外が沸いてくるのか?
只でさえアンチ三菱が沸いてるというのに・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:08:22 ID:4Y5cs2h20
この装備で発売されるならランエボから乗り換えよっかな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:12:41 ID:YWCL25Ve0
どうせなら6MTにしろよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:32:37 ID:PQTD5/3N0
ヴァージョンRの画像まだ〜?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:33:52 ID:NX/yc6qE0
ぶたぶたこると
おなかがすいた
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:35:07 ID:NX/yc6qE0
まあ、軽じゃかっこつかない
三菱社員の奥様にはぴったりの豚仕様だな
この小さなゴキブリ車は
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:37:16 ID:pPtJ6FTk0
っていうかコルトって内装とかけっこう良くない?
このクラスの車の中で一番しっかりしてるようなきがするのですか
どうなんですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:37:53 ID:KE4rraUN0
>>15 >>16

と「ヒュンダイTB」海苔の粘着キモヲタが申しております。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:46:58 ID:TSL95iQp0
>15
そのネタいい加減飽きたよ・・・
新ネタ頼む
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:53:53 ID:NX/yc6qE0
豚丼
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:29:23 ID:g9upsKRB0
19がつっこんでいるのでついでにつっこんでおく。

>>15
もしかして大昔にやってたCMの替え歌のつもり?あんたもいい年してるんだからさぁ…

>>17
三菱だからってことで誰もちゃんと見ないのよ。作りの良さはほんといい思うよ。
特にウォーム内装なんかはいい感じだと思う。ブラックもしっとりしていていいよね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:03:37 ID:Bo2iRgON0
狂信的MT<ノ丶`Д´>ノ マンセーが多いな

CVTでも良いと思うけど。運転楽だし。
MTの方が車を操っている感が楽しいって言うんだろ?
それはCVT乗りも否定しないはず。

なのに一方的にCVT乗りはクソだの身障だの書くから
MT厨などと揶揄される。自業自得とはこのこと。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:04:26 ID:ZB7ndJ13O
斬新さのかけらもないアンチに
わざわざ付き合わなくてもよろしかろう
24銀コルト+ラ1号:2006/01/11(水) 19:20:20 ID:UMVwpwz70
>>1
スレ立て乙です
今日も高速乗りました。
80q巡航2000rpm
100q 2000rpm
1ふわq 2500rpm
ぬうわq 3000rpm
てとこです。まだ奈良市中(500q)なのでぬおわqはまだよ。
80q巡航(周りに迷惑)してると静かなこと。眠くなっちゃうよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:25:43 ID:fX4ZUPIS0
んー、マジでMTしかないならイラネ。

そもそも他の110ps軍団より圧倒的に楽ちんだったからRA選んだのに。
ATあれば今よりもっと楽ちんだろうから買い換えたのになぁ。
26銀コルト+ラ1号:2006/01/11(水) 19:30:30 ID:UMVwpwz70
そのとおり。
この車は運転が楽なんですよね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:02:16 ID:0c6RT0qL0
運転楽なのがいいならカローラにすればいいじゃない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:06:11 ID:l6hMV33b0
>>25
ワラタ
29USコルト+RA:2006/01/11(水) 20:17:35 ID:XcBQykVi0
前スレの888です

CARMATEのエンジンスターターTE-W06付けました。
 冬場対策じゃなくて夏場対策です、灼熱地獄の車内に入りたくナイス。
 それと車速連動ドアロック機能(OP)が欲しかったス
 今まで乗っていた車が車速連動ドアロック機能付きだったので。
 ついでにターボタイマー機能付いてるので。

ターボタイマー機能は速攻でoffにしました。
チョットでも走ると1分作動します、ガソリンの無駄使いだyo


とAT・MT言い争いの中日記を書いてみました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:24:58 ID:Bo2iRgON0
>>27
MT乗るのがいいならコルトに限らなくても良いじゃない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:59:02 ID:KOWYx/O80
>>27は別にAT、MT言ってるわけじゃないのに凄い過剰反応ワロスwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:03:07 ID:m+ZpAx/4O
東北の田舎はコルト結構見たが何でそんなに多いんだろ?
パジェロミニほど多くないがw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:12:37 ID:8nawZM3e0
>>32
>>32
東北では三菱のディーラーの評判があまり悪くないのためか?
私の県の三菱ディーラーの前社長は、今は県庁が有る市の市長をやっている。
「ディーラーの評判が悪くなる=市長の政治生命の危機」となるためなのか、
2chの各掲示板で言われているような「三菱のディーラーの対応は最悪」
ということはほとんど耳にしない。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:31:36 ID:vsATZpJm0
>>32
気のせい。
もしくは偶然。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:49:00 ID:TSL95iQp0
ヴァージョンR、あれだけの装備で一体いくらになるのかが1番気になる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:49:13 ID:fX4ZUPIS0
俺らの言ってる「楽(ラク)」の感覚って、わかりにくいのかな?

とりあえず、いくら面白くても、公道走るのが面倒くさかったら要らないんだよね。
ATで小さくてパワーあって。んで、乗ってみると綺麗にパワー出るし乗りやすい。
MTだったら買ってないよ。面倒だもんね。

もちろん加速がいいことも魅力だけどね。だってオレ加速動画6.42秒の中の人だし(w
でも元々、速く走ろうと思って買ったわけじゃないからねぇ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:58:28 ID:Bo2iRgON0
>>31
コピペでMTの話を出したら凄い過剰反応ワロス

つか、カローラって楽な車か?客観的に。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:59:35 ID:59xuy5Vz0
運転できないだけだろw
全く変なプライドだけは高いんだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:00:27 ID:TSL95iQp0
>36
俺もMTよりAT派だな。
バイク乗ってるしMTって楽しいのは分かるんだけど
渋滞に巻き込まれるとMTってめちゃくちゃ疲れるんだよね・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:00:37 ID:CCPXgMF50
>>37
楽だよ。燃費いいし。乗り心地いいし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:03:51 ID:D/ai/V6L0
>38
君にピッタリのスレ見付けたよw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133160617/l50
「MTがかっこいいと思ってる馬鹿なヤツら」
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:06:43 ID:bmEuco/w0
カローラよりフィットの方がいいだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:07:54 ID:PiE+nVRj0
山道も高速も走らず、都心でもっさり渋滞にはまりつつ動くのなら
カローラはかなり楽だよね。

ただ渋滞にハマりすぎて長時間になると辛くなってくるかもw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:10:50 ID:CCPXgMF50
カローラは高速も快適だ思うけど。
200キロ巡航とかするわけじゃないでしょ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:11:47 ID:/Ovas5Zg0
>山道も高速も走らず、都心でもっさり渋滞にはまりつつ動くのなら
>カローラはかなり楽だよね。

なにこのコンプレックス丸出しのレスはwwwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:15:34 ID:PiE+nVRj0
>>44
そーか?
前に借りて乗ったやつはエンジンがうるさくてマトモに曲がってくれなかったんだが…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:20:01 ID:KOWYx/O80
ATMT関係なくIID:PiE+nVRj0はいたすぎ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:20:58 ID:8ApFdSV50
43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 22:07:54 ID:PiE+nVRj0
山道も高速も走らず、都心でもっさり渋滞にはまりつつ動くのなら
カローラはかなり楽だよね。

ただ渋滞にハマりすぎて長時間になると辛くなってくるかもw



これは凄いwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:24:03 ID:PiE+nVRj0
さすがにおれが悪かったwwwww

>>47
「だいすき」に見えた
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:30:40 ID:XwXrYFl70
>>24
ぬゆわkm/h早く出して報告してね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:56:08 ID:sVGZ+WIq0
ID:PiE+nVRj0はMT操作できるぐらいしか自慢できないんだから、みんなあんまりいじめちゃだめだぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:14:05 ID:QY4bc4850
うっせーばーか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:19:26 ID:ZB7ndJ13O
2ペダルMTだしゃいいのに。
クラッチ操作なんかいらんだろうに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:38:54 ID:vqpPtqxc0
今日の帰り道
初めてコルトプラスの後ろについた
グレードはわからなかったけどメッキホイール履いてたからスポーツXか?
夜だったのでテールランプが点灯していたのだが禿げしくダサいデザインだなって思った
明るいとき見るとあまり気にならないけど夜間は見れないな
何だか10年くらい前の車の後姿みたいだったよ
挙句にスポイラーのストップランプが異常な程明るくて全体的なバランスを一層崩してると思った



そんな俺もプラス海苔・・・orz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:39:32 ID:QjgMgObZ0
>>50
実際に+ラで180km/h近くまで出してみたがノーマルのままでの180km/h走行は
むやみにしないほうがいいいいと思った。いくらラリーアートでもサスがガチガチに
固められてるわけじゃないんで超高速域での走行になるとサスが限界を超えて
やや安定感に欠ける印象がある。フワつき感が強くなって接地感が消えていく。
160km/hくらいまでならさほど感じないがそこを超えると車のほうから危ないと教えてくれる感じ。
それでもコンパクトカーとしては過剰なほどの性能。ある意味驚異的。

それにしてもターボ加速感が凄いな。この車。
リミッターカットするといとも簡単に200km/h超えるらしいがたしかにそんな感じだ。
150km/hからアクセルを踏みこんでもまだ強烈に加速する。

ただ欠点がある。CVTの油温上昇による警告ランプ点灯。
ガンガンアクセル踏んでるとこうなってしまう。
つまりCVTの性能がエンジンの性能に追いついていない。
もっとも高速をぶっ飛ばしたり山道をガンガン走行した程度ではなんの問題もない。
あくまでもサーキットで全開走行を続けるようなレベルでの話。
まあそういう奴のためにバージョンRが出るんだろうけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:29:21 ID:Wd5pVoiB0
そうね。今のままのCVTじゃパワー上げると不都合が出るんだろうね。

それと、MTが不要ってわけじゃ無いよな。MTだけってのがダメなだけで。
MTがあればCVTのせいにして同じ土俵に上げてもらえないってことも無くなる。
でもやっぱATは出して欲しかったな。
MTはサーキットと趣味人向けに、CVTは一般道(と加速?)重視の人に。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:33:11 ID:ujbSrWUV0
ノーマルのPLUSって、街中だと燃費どのくらいですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:01:51 ID:0MRjZy+W0
>>32
4WDでCVTなコンパクトカーはコルトかフィットしかないから。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:45:27 ID:nxFUhr3Z0
このコルトがカッコイイ

npeugnet.free.fr/IMG/jpg/VT_CZ20base.jpg

そして5月(?)170馬力のコルトVersionRに期待する
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:59:04 ID:nxFUhr3Z0
170馬力のコルトVersionR
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:43:21 ID:nxFUhr3Z0
ひざびざに、本格的なホットタッチの登場。コルトVersionR npeugnet.free.fr/IMG/jpg/VT_CZ20base.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:01:57 ID:dkhQceI30
ヴァージョンRが噂の170psだとすると、それに対応するCVTが用意できていない
っていうのがMTだけしかないっていう理由のような気がするけどね。

まーいいんじゃない?まったりしたい人はノーマルコルト、もう少しパワーがあって
余裕ありながらも燃費がいい走りを期待する人はラリーアート、
そして、カリカリでギラギラしたモデルにのりたい人はヴァージョンRっていうすみわけで。
うまい具合に棲み分け出来てると思うけどね。

>>57
うちの場合だけど、町中だけで走ってると13〜17km/lって感じですかねぇ。
13はぶん回したときで17はしずかーに走ったとき。近場だけで走った年末は14.7km/lでした。
高速で100km/h巡航だと18はいくんじゃないかな。

それにしても静かだよね、この車。加速時はそれなりに大きな音でるけど、巡航中には
ロードノイズしか聞こえない。このロードノイズ、なんとかならないものだろうか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:13:29 ID:dkhQceI30
あーそうそう、ベストだったかな、ホリデーだったかな、
スターレットターボの後継モデルの話が出てましたね。
パッソベースらしいけど、ヴァージョンR待ちな人には気になるニュースなんじゃない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:15:45 ID:vDOkn07r0
バージョンRの値段は200万くらいかな。
どうせならコルトエボリューション(コルエボ)って名前にすりゃいいのに。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:17:42 ID:vDOkn07r0
>>63
ブーンX4が出るって話もあるね。ホットハッチが賑やかになるかな?
デミオMPSやフィットタイプRも出るかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:36:53 ID:ZFzGW6tP0
本格的なホットタッチの登場。コルトPerfect Version
Colt Perfect Version
http://images.google.co.jp/images?q=Colt+Perfect+Version&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:42:26 ID:gock2+Jb0
なにこれ???ちょっとめちゃくちゃかっこいいじゃん!変態じゃない?
ヘッドランプがちょっとくどいきがするけど、リアの丸みとか
新しいヨーロッパで売ってるしびっくの5ドアみたいじゃん!はよ売れや!わかったな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:05:31 ID:nxFUhr3Z0
これ、めちゃカッコイイよね →  npeugnet.free.fr/IMG/jpg/VT_CZ20base.jpg

車体重量は1t(トン)で、170馬力(トルクの方がほんとは重要なんだが)だとすれば、セダン級(1.5t以上)で言えば、約250馬力に相当。

まさしく本格派のホットハッチの出現。スイフトスポ・アクセラは目じゃないなあ。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:15:47 ID:ZFzGW6tP0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:24:18 ID:wEJfAw7BO
2
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:44:19 ID:gock2+Jb0
>>68
バックからのショットとか内装も気盆ぬ
72銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/12(木) 15:49:34 ID:jnkNtx3V0
>>65
マーチ・スーパーターボも入れちくり、昔のヤツわが家にあったw

コルト・サイボーグR・・で、どですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:06:35 ID:+MpUVA0K0
>>64
200マンはありえなくないか?200ででたらうれしすぎるが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:08:27 ID:vDOkn07r0
>>68
ラリーアートで1100kgなんだから1トンにはならんだろ。1.5Gで4WDは70kg増。

ちなみに初代ランエボRSが250馬力で1170kg。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:03:24 ID:nxFUhr3Z0
>>74 無論、約1tです。ちなみに初代ランエボRSが250馬力で1170kg。 それは凄い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:52:10 ID:te7N+gMlO
四輪駆動でないかなぁ。
雪国のわがままだっつーのはわかってるんだがなぁ。モデルチェンジされてもVersionRはニューボディーででるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:59:00 ID:/3bcm7qm0
ヴァージョンRついに明日ですね〜!楽しみだ〜!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:27:41 ID:smeMVeFG0
VersionRがどのくらいの馬力で登場するか知らんけど4穴ホイールの100PCDはヤバイと思うよ
オバフェンつけてのワイドロープロだからそれは無いと思うけどな
○菱さんはただでさえハブ弱いからいたわってあげないとネ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:05:45 ID:YrL+AEcm0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:18:39 ID:doZeOLXp0
うはwおkww
JWRCに出してやりたいwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:35:02 ID:I678ynS90
色は

赤/黒/白/黄

ぐらいはあるのかな?画像みると赤が格好いい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:58:38 ID:zgiQ3b910
>>79
ぐわっ・・・!
想像以上のお子様センスだと思った。
いくらなんでも、この車じゃ恥ずかしくて乗れないよ、と思ったのは俺一人?

こんな俺は・・・・RA買うしかないのか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:04:49 ID:doZeOLXp0
さすがに市販バージョンはもっとおとなしくなるんじゃw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:18:42 ID:I678ynS90
ほとんどベストカーのイメージと同じだと思うんだが・・・
市販車はロゴとかはないし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:26:50 ID:lXWJnbAk0
>>82
多分あんたの年齢が30代を越えてるからだな。

俺はバージョンRがラリーアートと似たようなもんなら
逆に萎えるがな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:31:56 ID:lmwa8oAp0
レッドメタリックのインテリア、こりゃぁすごいな。下手すりゃ下品どころの話じゃ
なくなるわけだが、けっこういい感じかもしれない。
あとは、シートの色だよね。スイスポはここでしくじった・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:46:55 ID:864+A4ioO
さすがにスイスポのようなミスはおかさんだろう。

デザインはわかった。
後はエンジンがどんなものか気になるなぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:37:09 ID:eIBuVDPf0
RAとバージョンRって迷うかな?
MTオンリーとATオンリーの車種でそ?
俺は選ぶ時まずMTかATかで選ぶからかな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:34:44 ID:lXWJnbAk0
MT好きはATなんぞ眼中にないし
AT好きはMTなんぞ眼中にない。

俺はどっちでもいいから
ラリーアートとバージョンRで迷う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:05:07 ID:iQVYNWU20
ラリーアートとバージョンRでかなり迷うなぁ・・・
エクステリアはおとなしめのラリーアートがいいんだけど、
エンジンだとMTがいいからバージョンRがいい。
ラリーアートのMT出して欲しいな・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:14:05 ID:Qlc3dJ3k0
>>90
エンジンだとMT???
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:16:57 ID:tRIOI3g+0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:20:20 ID:CuKQ/SWd0
「現段階では未定ですが、市販化については前向きな姿勢で開発をしています」って書いてるけど
まだ市販化決定じゃなかったんですね
http://www.auto-g.jp/special/2006_0113/news/0113/tas03/index.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:00:53 ID:yiIyMV3H0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:02:27 ID:pxt4q1mP0
>94
そのネタはもう飽きた
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:28:09 ID:H5JymF5Z0
>>93

コンパクトカー 『コルト』高性能モデル (★今春発売予定、参考出品)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1401.html

本モデル(【コルト Version-R】) は今春発売を予定しています。

となっているよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:38:27 ID:yiIyMV3H0


三菱自が新型エンジン2種を開発、「アウトランダー」と「i」に搭載

三菱自動車は、新型エンジン2種を開発したと発表した。
排気量2.4L・4気筒エンジンを2005年10月に発売するSUV「アウトランダー」(エアトレックの後継車)に、
0.66L・3気筒ターボエンジンを2006年初めに発売する軽自動車「i(アイ)」に搭載する。
DaimlerChrysler社と韓国Hyundai Motor社の3社で共同開発したワールドエンジンをベースに、
三菱自動車が日本市場に合わせて仕様を変更した。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=390097&FORM=biztechnews

オイル添加剤には キムチエキス 推奨w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:43:31 ID:QQsN5qRm0
98

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:44:19 ID:QQsN5qRm0
99
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:45:32 ID:QQsN5qRm0
100だったら三菱かうぞ

               ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、
            r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
            ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
           l  , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
           ヽ _,;-‐  `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ
            >        '′ノ;;;;;;;;;;;|
           <、         f;;;;;;;;;;;;;;;|
       , -‐-、  ヽ-―      l;;;;;;;;;;;;;;;ノ
       (_,r‐ 、ヽ、 丶、__    ト--‐''"
      ∧__(ニ゙_``ー --┬`l   ,⊥、
      <Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´  |
      ∪∪{= _,二二二l     |
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:49:11 ID:H5JymF5Z0
コルト Version-Rで三菱の復活!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:56:30 ID:zla29fvr0
AT厨を排除できて最高!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:09:29 ID:4UMM7yHv0
ってかVersion-Rのスペックの発表まだなのか?
トルクアップを期待してるんだが・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:15:51 ID:4UMM7yHv0
ラリーアート用に5速MT追加して欲しい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:19:54 ID:eVU7laBt0
ヴァージョンRよりもRAの外装の方が好きだがMTが無いんだよなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:42:10 ID:d/mdrTIS0
ラリーアートにもMT仕様欲しいね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:47:51 ID:jDHpeHiW0
むしろMTだけでいいよな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:49:55 ID:H5JymF5Z0
コルト Version-Rを5月に購入することを考えてま〜す
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:52:01 ID:H5JymF5Z0
まあ、あとはアクセラターボも5月みたいだから、この2車に絞ってみようと。
今のところは、コルト Version-R。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:56:16 ID:3lIBITo30
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「もしもの時に…」
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そう思って財布に入れていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:04:57 ID:iiK8sctq0
>>109
クラスが違うだろw
あっちは2.3L265psぐらいじゃん。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:12:16 ID:H5JymF5Z0
>>111 そうだよね。でも、コルト Version-Rとアクセラターボを試乗して決めます。

>>110 「そう思って財布に入れていた時期が俺にもありました」 財布に札束は苦しいよねw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:17:54 ID:H5JymF5Z0
アクセラターボは1.2tで250psだから、強烈に速そうですね。

コルト Version-Rは、0−100km/hは、6秒台のようですよ。こちらも十分に速い!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:31:16 ID:H5JymF5Z0
アクセラターボは1.2tで250psだから、強烈に速そうですね。

5月販売だそうです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:31:54 ID:H5JymF5Z0
スレ間違えたw ごめん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:59:43 ID:rTuYtfou0
VersionRでたら各社パーツつくってくれるのかな?
RAの時点で社外パーツってある程度でてるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:06:52 ID:xmeI+YfB0
ヴァージョンRのスペックまだ〜?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:37:28 ID:NhW5nyDg0
バージョンRがプラスのほうに設定されないのがミソだな。
これで明確な住み分けができる。

コルトバージョンRはとにかく走り重視な人専用モデル、
プラスラリーアートは性能・燃費・積載性などのトータル的な実用性を
最重視する人用でオールマイティに使えるモデル。

でもこうなるとコルトのノーマルのラリーアートは影が薄くなるな。
現時点でもラリーアートの販売比率はプラスのほうが高くなってるし。
売り上げが減れば抹消されてしまうだろうな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:48:00 ID:H5JymF5Z0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1401.html

以下は三菱のHPから

【コルト Version-R】
"オンロード・レーサー" をコンセプトとして、1.5Lターボエンジンを搭載した
『コルトRALLIART』をベースに、5速マニュアルトランスミッションへ積み替え、
操縦安定性を高めたローダウンスポーツサスペンション(約40mm車高ダウン)、
17インチアルミホイール&タイヤを採用。フロントからサイド、
リヤまで流れるようなエアロバンパーによる流麗なフォルムは、
オーバーフェンダーの装着により迫力あるロー&ワイドのスタイリングを実現。
エアアウトレット付のボンネットフード、スポーツリヤウイングと
スポーツデュアルマフラーの装着により、スポーティさをいっそう際立てています。
インテリアでは、MOMO社製ステアリングホイール、1DINトリプルメーター、
チタン製スポーツペダル、アルミ製シフトノブ、RECARO社製フルバケットシート、
OKUYAMA社製ロールバーを装着して、レーシーなドライビング空間を演出しました。
エンジン系でもパイピング、フィルターやアーシングなどRALLIARTパーツによる徹底的なチューニングにより高性能化を果たし、
走る歓びを極限まで高めています。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:16:50 ID:P6OSVAb80
マフラーとMOMOステは欲しいかな。
ローダウンサスとオバフェンと穴ボンネットとロールバーはタダでも要らない。
17インチはちょっと回し目に走って燃費10km/L切るなら要らない。
他は値段しだい。
MTのみってのは、CVTのキャパ不足ならしょうがない。そうでないなら、馬鹿じゃないの?

個人的感想としては、過ぎたるは及ばざるが如し。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:23:42 ID:s1kcRkMU0
コンパクト、ハイパワースポーツ車が欲しい
これで1t切るか切らないかくらいなら買う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:26:32 ID:1X28cjwe0
誰かRAでMOMOステに替えてる人とかいないの?
特にMTにこだわってるわけでもないし、そこそk走ればいい人なんだけど、
MOMOステはちょっとほしぃ。
今乗ってるのが3月車検できれるんだが、待つべきか買うべきか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:28:27 ID:hIdYjLLd0
タイヤのロープロ化+ローダウンサス+フルバケ→ケツが痛い
長時間乗車にはキツそうですな('A`)

>>120
漏れもツインマフラー欲しい。普通のRAに流用できそうなもんだけど。
後は大型リアスポも良いかも。漏れのRAはソリッド赤なので
黒が似合いそう。それ以外はガキくさくなりそうなのでイラネ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:38:16 ID:Qlc3dJ3k0
CVT乗りたいって奴は格好だけにこだわるやつが多いな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:40:06 ID:1X28cjwe0
>>124
むしろなんでもいいって人がCVTのるんじゃね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:45:03 ID:Qlc3dJ3k0
そういわれてみればそうだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:57:21 ID:hIdYjLLd0
MT厨の
>>124
>>125 へ

>>6

もしくはスペック厨か。
MTに好んで乗るのは良いけど、
調子に乗った運転して、他人に迷惑かけんなよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:16:30 ID:h+b/vM8c0
やっぱボンネットの穴はだせぇ〜なぁ
なんかエボWのしょぼ版みたいだしw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:18:04 ID:ezLxJGZq0
>>122とか>>123のこと言ってるんだろ。
>>124>>125がMT厨と思えるのはさすがに被害妄想じみてるなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:19:33 ID:ezLxJGZq0
って>>127>>123本人だったか。
図星だったので怒っちゃったのか。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:22:10 ID:h+b/vM8c0
いやいや124はあきらかに厨だろ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:22:30 ID:5J+aPNZs0
>>123>>127

これはひどいwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:25:05 ID:hIdYjLLd0
>>129
そう?

それならわざわざ>>124>>125
”CVT"を引き合いに出さないのでは?

ついでだが、どのトランスミッションを選ぶかということから
「格好だけにこだわる」「なんでもいい」と
どうやって結論付けたのか問いたい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:25:41 ID:ui34Jomm0
>127
本当にMTが好きな人はあんな低脳な書き込みはしないと思うし
相手にしないのが一番
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:26:54 ID:FyUgOYC70
とりあえずツインマフラーとリアスポがガキくさくなくて
他がガキくさくなりそうというセンスだけは突っ込んどく。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:28:23 ID:t89JIbvK0
>>133
なんか実生活で嫌なことでもあったのかw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:28:50 ID:ui34Jomm0
MTが追加されるとどうしてスレが荒れるんだろうか・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:30:48 ID:EUMM8UqX0
>>123
ぶっちゃけお前の書き込みよりはスペック気にしてるやつの方がまし

>>135
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:33:49 ID:3zLrrGyZ0
>>137
MT教は唯一神なんだよ。AT教は多神教なんだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:34:41 ID:ui34Jomm0
MT好きを装って荒らしてるヤツは無視無視
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:37:41 ID:lXWJnbAk0
ガキ臭いとかいう大人な人は

日産かトヨタにでも乗っててください。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:37:42 ID:MaH1uq5K0
正直、同スペックの場合MTよりCVTの方が速い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:39:11 ID:MaH1uq5K0
つまり、MTはオナニー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:40:07 ID:EZrgMGHb0
それは乗り手による。一般ピープルはCVTの方が速いだろうが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:40:55 ID:yk/VZhja0
ID:MaH1uq5K0= ID:hIdYjLLd0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:42:03 ID:MaH1uq5K0
>>144
どんなプロドライバー?

>>145
いや、違うよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:43:41 ID:ui34Jomm0
>144
いや、余程の乗り手じゃない限り
MTよりCVTの方が速いよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:44:44 ID:eIBuVDPf0
>>146
自分で書いてるじゃん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:46:46 ID:87Md5qHY0
実質はMTの方が速いってことか。
それを引き出せるかはドライバー次第だけど。
ならそれを引き出せるかはおいといて速い方がいいな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:48:51 ID:h+b/vM8c0
バージョンRはガキ臭い車だとは思ったが、
発表されたとたんにスレまでガキ臭くなったなぁ
これがMT厨に因るものでなかったらなんなのよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:49:24 ID:87Md5qHY0
上に付け忘れた。

>>142がCVTの方が速いって書くからCVTの方が速いのかと思ったけど
乗る人が乗れば
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:51:40 ID:jDHpeHiW0
文句言うやつは劣化版のRA乗ってればいいと思う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:59:33 ID:ui34Jomm0
あんなオプションパーツ付けまくったバージョンRより
早く市販モデルのバージョンRを発表して欲しい
あと価格も!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:03:07 ID:1X28cjwe0
>>127
なんでMT厨にされてるんだかw
>>122>>125はどっちも俺なんだが・・・。
こだわってないから、なんでもいいっていう書き込みだぞ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:11:15 ID:3rTOtWsG0
>>154
ワロタ。やはりID:hIdYjLLd0が勝手に火病っただけじゃねーかwwwwww


127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 20:57:21 ID:hIdYjLLd0
MT厨の
>>124
>>125 へ

>>6

もしくはスペック厨か。
MTに好んで乗るのは良いけど、
調子に乗った運転して、他人に迷惑かけんなよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:15:40 ID:GXANPAYqO
ガキ臭い車が嫌ならカローラのMTにでも乗ってろバーカ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:17:25 ID:fEv6KglN0
ガキ臭いといってる奴はAT厨だからMTは乗れないと思う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:29:15 ID:MaH1uq5K0
コルトなんかでMTがどうとか騒ぐなよガキども。
こっちはお前らの考えなんかとっくの昔に体験済みなんだよ。
MT云々騒ぐんならもっと車を選べバカ。

コルトは楽チンCVTでそこそこ速いから良い車なんだよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:46:04 ID:q7BviJ4L0
バカがそのまま逃げてればよかったのに、また恥をかきにきたか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:48:36 ID:ezLxJGZq0
>>158
おっさんであることは恥ではあっても全く自慢にならないぞwww
そんな文章書くように育てた死にぞこないの親の顔が見てみたいwwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:49:33 ID:3zLrrGyZ0
でもまあ、MTが乗っかるの分かってからスレのレベルが一気に低下したな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:50:55 ID:FyUgOYC70
こんなレスしてるのにwwwwwwwプヒョゲラwwwwwwwwww


142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 21:37:42 ID:MaH1uq5K0
正直、同スペックの場合MTよりCVTの方が速い。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:53:00 ID:LDnZWwLj0
>161
MTはAT乗りのコンプレックスを刺激するからしょうがないよ。
あくまで免許もってるだけじゃなくMT運転できる人は別ね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:57:08 ID:h+b/vM8c0
>あくまで免許もってるだけじゃなくMT運転できる人は別ね。
ワロタ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:02:33 ID:xRz/17xt0
ID:h+b/vM8c0のIDを追ってくと・・・すごいコンプレックスw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:13:36 ID:h+b/vM8c0
ん? そうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:21:07 ID:3zLrrGyZ0
まあMTだろうが、ATだろうが世間から後ろ指指されて肩身の狭い三菱には変わりないので、
コンプレックスとかややこしいこといわんと仲良くいこうぜ。
16882:2006/01/13(金) 23:31:34 ID:zgiQ3b910
>>85
>>多分あんたの年齢が30代を越えてるからだな。
そうさ、坊や、あたりだよ。そのとおりだよ!

>>俺はバージョンRがラリーアートと似たようなもんなら
>>逆に萎えるがな。
いや、もうね、ボンネットの開口とか、派手なアクセサリとか、そういうもんが
耐えられないんだよ。これは若い頃からそうなんだけど。
走行性能が高くて、飾りモノのない車が好き。

今は2リッターMTターボ乗りなんだけどね、もっと実用的で経済的な車で
いいんじゃないか、ってことでコルト(プラス)RAに興味があるわけですよ。
CVTの楽チンも欲しいけど、まだMTの面白さも捨てがたい。
まあ、欲張りなんだね。(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:40:53 ID:/x5muU650
次期モデルはアウトランダーのようなフロントマスクで、デミオのようなフォルムキボン!
きっと売れると思うぞ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:01:15 ID:LBEvw7t30
ギャランのフロントがいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:13:19 ID:deGk0T/80
ギャランのフロントとデミオのスタイル…?(;´Д`)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:19:32 ID:Zq+FSSEP0
サーキットのタイムアタックに使う目的なら絶対MTを選ぶ俺は
ストリートで走る時は迷わずMモード付オートマを選ぶ

5月にバージョンRでても、コルトはすぐ秋にフルモデルチェンジして
ニューボディのコルトバージョンR出る
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:18:39 ID:qZm7+Skk0
つか、理想的な流れとしては、MTが評論家様たちの手でサーキットでいいところ
見せて、CVTが素人の手で公道加速でいいところ見せる、って感じだったんだが。
同系がレースで速いのは望むところだが、そんな速さは町乗りにゃ要らんよ。

たとえば誰でも0-100km/hが速い、そういう乗り味のほうが、町乗りの快適さには
大きいんじゃないかな。
MTは楽しいけど、運転中ずっと楽しいわけじゃない。その限られた楽しい時間が
何よりも欲しい人のためにMTの設定は意義があるけど、単にもっともっと快適に
軽快に思うさま町を流したい、そんな人のことも考えて欲しかった。それが残念。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:40:21 ID:szQ2Z6XU0
MT厨はどっかいってくれない?

AT限定免許なんか無い時代に免許をとった者より。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:45:50 ID:Tu7i2rFh0
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:56:31 ID:7GTPHwCY0
>175
あんたもっと現実を見た方がいいよ 
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:11:42 ID:/x5muU650
>>三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?

精神の弱い奴か?笑止。
匿名の場所では強気だなwwwwwwwwwwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:13:36 ID:6XbNKF0j0
バージョンRだけどいくらくらいになるんだろう?
現行ラリーアートより50万以上高くなるようならほとんど売れないんじゃないか?
179銀コルト+ラ1号:2006/01/14(土) 11:29:05 ID:ORXI9E4J0
もう、「コルト+のラリーアート買いましたぁ!」
なんて言って喜んでる掲示板じゃなくなってきたね、2号さんよ。
納車は2月4日だっけ?総コミでいくらになりました?私220マソ。
いいことを一つ言おう。
今現在コルトのラリーアート乗っている人間は(おそらく)
バージョンRにしときゃよかったなー・・って思っていない。
今の車がトータルバランスに優れているから。
自分が運転する、家族も(特に嫁)運転する
荷物も載せる必要がある、でもマニュアル感覚で遊びたい
ちょっとは速い車がいい、燃費も気になる・・。
総合的に考えたらバージョンRじゃなくて、ラリーアートになるんだから、きっと。
若い独身の人は別だよ
180銀コルト+ラ1号:2006/01/14(土) 11:32:20 ID:ORXI9E4J0
掲示板読み返したけど、
バージョンRまでイラネ。ラリアで十分
って感じの人多いね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:48:26 ID:6XbNKF0j0
たしかにバージョンRはすごいなとは思うけど実際欲しいかと言われたら
ちょっといらないなぁって感じはするよ。
現実的な使い方を考えるとたしかにプラスのノーマルラリーアートのほうが
ずっと実用的だと思うし。
バージョンRは独身の男性が走りを楽しむためだけに買う車って感じだよね。

まあいいんじゃね?
どうせ買うのはサーキットに行くようなマニアックな人だけだろうし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:09:59 ID:h2YiRcco0
MTがカッコいいと思ってる馬鹿な奴ら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133160617/
MT乗りならAT乗りに自分の車運転させたくないよな?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135692298/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:13:13 ID:h2YiRcco0


コルトエボリューションR
は出ないんですか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:16:20 ID:VkgeaKxt0
三菱選ぶだけで十分マニアック。

とか言ってみる。

>コルトはすぐ秋にフルモデルチェンジして
初耳だが
まじですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:32:47 ID:LjBoHH580
このスレを見る限り

ノーマルより50マソ以上高かろうが
トータルバランスで劣っていようが
実用的じゃなかろうが

買うマニアックな人がいるに違いない
そんな支持層を取り込めるのだから、バージョンRは良い車

逆に言えば、日常の車としてコルトを使いたい人は
ノーマルRA止まりにしておいた方が賢い選択ということでFA

>>184
バージョンRサイコー!とかこういうところで書いている奴に限って
実際は世間体を気にして買わない悪寒
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:50:40 ID:Tu7i2rFh0
菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?
菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:53:54 ID:0UVV7M3y0
>>186
ちょっと前にもうえにあって、反応してる人いるけど、
これコピペだから

>>184
フルモデルチェンジは気になるなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:54:02 ID:/x5muU650
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | >>186
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \____________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:56:42 ID:Tu7i2rFh0
1度目の発覚のあと更に続けていてバレた懲りない人たち

2ちゃんにはオウム残党みたいに社会復帰できないのが沢山いるようだ


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:31:08 ID:mhuHvY7A0
バージョンRってやっぱ凄いね!
閉塞してたコルトスレがこれだけ伸びるんだもんw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:39:57 ID:RCMkrkuc0
バージョンRの発表直前は比較的まったりした雰囲気だったけど
今はスゴイ状態だね。

自分はプラスラリーアート契約しました。2月初旬に納車予定。
うれしっす。

パールホワイト、寒冷地、フォグ、カーテンエアバッグ、フロアイルミ
フロアマット、納車費用カットでコミ199マソでした。
みなさんの書き込み参考にさせてもらいました。ありがとう。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:42:41 ID:0UVV7M3y0
俺もRA検討中なんだけど、
フォグってやっぱいるもの?
フロアイルミとかカーテン選んだ理由おせーて
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:40:28 ID:RCMkrkuc0
パールホワイトでフォグ無しだとのっぺりした感じになるので
付けてみました。デザイン上の好みで選んだだけです。
自分の住んでる地域ではほぼ霧は発生しないので点灯させることは無いでしょう。
前車で濃霧の道をフォグ点けて走ったことあるけどあまり意味無いような....

エアバックを付けたのは、前車がオカマ掘られて廃車になってしまったので
安全装備は万が一のときあった方がいい、というか、最も重要な装備だと
思いました。事故らなければ無駄な出費だけど、安全装備で自分や同乗者が
無事であるならそれが一番いい。事故はいつ起こるか分からないから7万円は
保険と考えました。

フロアイルミはただ何となく..いい。ムーディな感じ?(w
それと、少し弱い明かりがついてると安心しますよね?気分良く
運転したいですから。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:38:00 ID:6XbNKF0j0
豪雪地帯なら保険として付けておくのもありだよ>フォグランプ
ディスチャージライトは発熱が少ないんで激しい雪のときだとヘッドライトの雪が溶けずに
どんどんそのまま降り積もっていって光量不足に陥る。
こうなると対向車に自車の存在を発見させるのが遅れて事故になる可能性もある。

実際こないだ猛吹雪の中スキー場に行く道でHIDライトの日産のノートとすれ違ったが
ライトを点灯させてるのに雪が積もってほとんど光が見えなかった。
こんなときハロゲンライトのフォグランプがあれば安全度がグッと増す。

それにしてもラリーアートのヘッドライトは光軸が自動調整されるタイプになったんだよな。
濃い霧とか吹雪のときとかは乱反射を避けるために意図的に光軸に下げたりするんだが
それができなくなっちゃったね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:03:06 ID:dcHaX+du0
ノーマルコルト、コルトプラスでディスチャージを選ぶと自動的にフォグランプも
つくんだよね。フォグランプ、いらないと思ってたけどディスチャージは欲しかったので
まぁ、ついちゃったみたいな感じだけど、あってよかったかなって。
デザイン的によかったってだけだけど・・・・でも、街中で使ったことありませぬ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:06:07 ID:Ry/aDpRI0
今年は雪が多いから出番が多いよ…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:10:36 ID:yjjV/wQHO
おれはプラスRA乗りですが、今日何気なく走行距離見たら18000キロこえてました。特に意味無い書き込みですけどここにはコルト仲間がいて嬉しいです。(最近ここ見つけたもので‥)
198192:2006/01/14(土) 17:22:36 ID:0UVV7M3y0
みんなレスありがとん。勉強になるなぁ。
住んでる地域を考えるとあったほうがよさそうだ。
公式みてきたけど、デザインもあったほうがよさげだった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:09:27 ID:/x5muU650
コルトとFIT、迷うなあ。
コルトの方がいいところってどこかな
200銀コルト+ラ1号:2006/01/14(土) 19:09:53 ID:ORXI9E4J0
コルトプラスとフィット乗り比べて買った私がきましたよ。
フィットは4人乗車では積載がつらいです。
うちは4人乗車+ベビーカー2台という厳しい条件なのですが
フィットは無理でした。
コルトプラスは十分です。フィットは4人乗車でスペース喰いきりますが
コルトプラスは4人乗車プラス収納スペース、が基本です。
またあとで
201199:2006/01/14(土) 19:50:46 ID:/x5muU650
サンクス。
本当にサンクス。

ただ、ノーマルコルトとの比較ということで・・・

プラスはリアスタイルはとてもすきなんですが、予算が・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:00:24 ID:iTJtZQnZ0
単にRAにMTが新設されるだけの話なんじゃないの?

俺はそう思ってるが。
203銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/14(土) 20:09:03 ID:p1hXYgdo0
まだ納車されんのでスレの輪に入れずイジケタ俺がきましたよ。

1号さん俺もほぼ220でした。このクラス、ミニバンに劣らず大激戦区で迷ったが
5人乗りならベストチョイスでしょう。スタイルと企業イメージは個人の問題だしw

VR-4・R33・エボ5・エアトレックと燃費の悪いハイパワー車ばかりだった。
今回は嫁も納得の一台。だけどバージョンRの2本出しマフラーにちょっとドキドキ・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:11:03 ID:GbwtHViAO
>>199
完全に主観になるけど、乗り心地。
FITのトランポリンの上を走ってるようなビミョーな
ストロークの揺れは我慢できん。
町中&チョイ乗りで燃費気にするならFIT。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:40:31 ID:7GTPHwCY0
>203
2本出しの写真みたけど 径が大きすぎてバランスがイマイチだと思いました

もうすこし抑えた方がカッコイイんじゃないかなぁ・・・
個人的には小径50φくらいで円錐形の方がカッコ良いカモと思っています
206銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/14(土) 20:46:26 ID:p1hXYgdo0
近所の大型スーパーのP場にフィットがイナゴの大群みたいに停まってるのを
ここ数年見てきたので、逆にフィットは真っ先に候補外w クローンの気分にはなれそう。

だけどフィットもカコイイよね、>>199よく考えて。 ・・・あ、コルトの方が振動や騒音は
小さいと女房が言ってた、俺は知んないけど。
207銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/14(土) 20:56:17 ID:p1hXYgdo0
>>205
女房がコルト+にしたい言うので、「RAなら許す!「みたいに買ったんだけど
唯一気に入らないのがマフラーの見た目。曲がったストローみたいのが、ぶら下がってるぅ〜(><)
あまり唸るヤツは付けたくない、いい社外品があればいいが・・。川崎のRALLIARTでもいってみるか・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:03:13 ID:VkgeaKxt0
>>202
とりあえず三菱のHPでも見て来い。

あれだけ書いてあって
RAにMT追加だけなら盛り上がり損だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:16:07 ID:UuG8y0ru0
ヴァージョンRとラリーアートの違いは、
5速MT、エアロ、オーバーフェンダー、エアアウトレット付のボンネットフード
だけだと思う。

エンジンは160〜170馬力を目指して開発中とか雑誌に書かれてたけど
どうなったんだ?

このままじゃ単にラリーアートに5速MTが追加されただけって感じにしか・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:01:03 ID:U86ebSls0
ブーストうp、専用サス、タワーバー辺りは付くでしょ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:04:52 ID:cK7iRGhoO
すいません
コルトプラス買った方値引きどのくらいしてもらいましたか?
教えてください
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:10:22 ID:TaFT10jr0
エアロ、オーバーフェンダー、17インチアルミホイール&タイヤ、
エアアウトレット付のボンネットフード、スポーツリヤウイング
(゚听)イラネ

LSDは付いてないのかな?
213銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/14(土) 22:10:39 ID:p1hXYgdo0
RA+ 15万引き 先月ね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:37:29 ID:P9eZ+5e40
>>173
激しく正解。
215銀コルト+ラ1号:2006/01/14(土) 22:40:07 ID:ORXI9E4J0
値引き自体は12マソ。
下取り車で少しがんばってもらった。
しかし、値引かない。私は総コミで220マソ。
>>191さんは総コミで199マソ。
216211です:2006/01/14(土) 22:51:39 ID:cK7iRGhoO
1.5M
ナビ付きスタイルパッケージつけて乗り出し1737000万って買いですかね?車体値引きは18万ナビ値引き2万です!どうですかね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:52:29 ID:hIPVrblxO
(´・ω・`)173億円?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:30:25 ID:GWXWvNRE0
それ、買いだと思うっていうか、俺がかったときより安いぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
それに、スタイルパッケージウラヤマシス サイドシルガーニッシュいいなぁ。
リラックスエディションを選んだために付けられなかったんだよ(;つД`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:34:36 ID:U5BKA12b0
たけーYO
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:36:57 ID:Fr4PovrC0
>216
ナビってMOP?それともDOP?
MOPだったら安いから2万引きならOKと思うけど、
DOPナビを定価から2万引きで買うんだったら
ネット通販でナビだけ安く買うことにして、交渉の最後で
「ナビ取り付けやってくれたら契約します」って感じのほうが
いいんじゃない?
三菱オプションのナビは1年保証だから純正にこだわる必要はない。
トヨタだと純正ナビ3年6万キロ保証だから選ぶ価値あるけど。

あと、車取りに行けるんだったら納車費用カット、最終的に1万円未満の端数を
カットしてもらう(173.7万だったら173万に)とか。

ちなみにノンターボ車はラリーアートより値引きが期待できるそうです。
221211です:2006/01/15(日) 01:25:56 ID:mMBsr+8RO
みなさん親切にありがとうございます

220さんMOP、DOPってなんですか?無知ですいません
でも、ネット見たんですけどやっぱりナビは、ネットで買って取り付けサービスでやってもらうと更に安くなりますね!勉強になりました
色々考えて見ます車体値引き20万まで頑張ります!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:32:53 ID:Fr4PovrC0
>MOP=メーカーオプション(メーカーの生産ラインで装着するオプション)、
DOP=ディーラーオプション(ディーラーで装着するオプション)

あと、交渉時期も考えておく。1/24がアイの発売日だから次の土日で
発売フェアの新聞チラシ入れると思うんだけど、このとき交渉に行くのも
手だと思います。
1/7,8でアイの初披露の先行予約フェアがあったけど、閑古鳥の鳴いてた
三菱ディーラーが大賑わいだった。営業マンも興奮気味だったのが印象的。お客が
たくさん来てるうちに一つでも契約を取りたいと思うのが心理だと思いますので
そこを狙って一番人が多そうな日曜の午後にディーラー訪ねてみる。
いつもの閑散としたディーラーで冷静な営業マンと交渉するよりも忙しくて
興奮気味のときの方が条件が少しゆるくなると思います。
自分の希望をはっきり伝え、(希望を)飲んでくれるのなら即契約する
という姿勢で行くといい。営業マンも多くの客と交渉したいのでスムーズに
行けるんじゃないだろうか。ただし、無茶な条件は営業マンを冷ましてしまうので
様子をみながら引くときは引きましょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 03:34:31 ID:yfbsbN7BO
224銀コルト+ラ1号:2006/01/15(日) 09:31:03 ID:jNYyzBc10
まだまだ高いよ。
ラリーアートじゃないんだから。
デミオとラクティスの見積もり取って
三社同日に家か会社に呼び出して、
この中で一番安いところで買いますのでもう一度見積もりをもってきて
と、いう。もう20マソは下がるよ、条件も付け放題。
ただ、ディーラーとの関係は悪くなるけどね。
ディーラーの、「もういっぱいいっぱいです」はあと20マソは
いけると思う。ラリーアートは競合他車がないからむつかスィ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:01:37 ID:g+n2icpz0

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/13/20060113000039.html
現代自動車は2002年ダイムラー・クライスラーと三菱自動車と共に乗用車エンジンの合作法人である
「グローバル・エンジン・アライアンス(Global Engine Alliance)」を発足した。
現代自動車はこの合作法人にNFソナタに装着されているセンターエンジンの設計技術を提供し、
5700万ドルのロイヤリティーを受け取っている。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:55:47 ID:wamCFTIv0
値引き交渉する人って結構いるもんなのかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:53:27 ID:PEFBGPJ20
オレは数万値引くために時間も手間もかけたくない性質。
月刊自家用車みたいな雑誌はキチガイの集まりにしか見えない(w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:58:24 ID:hLFJamxm0
俺はマゾだから敢えて絶滅寸前のMT車乗ってる。
乗り換えの度に選択肢が減っていくし、まわりからは変わり者だのなんだのと揶揄されて実に楽しい。
こないだ新車買いにディーラー行って「MT車ありますか?」って聞いたら「有りません」て即答された。
ゾクゾクしたw

ま、それは置いといて・・・
今カローラランクスとコルトのバージョンRでどちらを買うか悩んでる。
コルトは三菱ってところがポイント高いね。
不祥事以降車種削減でいよいよMT減ってきてるところへきて、今時MTのみの設定ってところが燃えるじゃないの。
個人的にはランエボみたいに走り屋が好んで乗るような車じゃなく、RAに産毛が生えた程度の微妙なスペックの車になると嬉しい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:06:15 ID:wS6NaIRX0
carviewの掲示板でオーサロンに行って関係者に聞いた人がいるようで、

どうやらオートサロンのVRはカスタマイズされているもよう。
ttp://images.carview.co.jp/cvbbs/images/img1610478_l.jpg
↑これがノーマルのVRの予定とのこと、
・馬力はRAからそんなに変わらない(雑誌ほどではない)
・トルクは21kgm!
・足回りは欧州コルトと同じもの(固めだが乗りやすい)
・ゲトラグ製5MT

だってよ。市販モデルがこれなら買おうかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:08:01 ID:yiTt7duf0
>>229
カッコいいなあ、おい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:09:04 ID:ORI8kLTP0
値段とスペックの発表まだ〜?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:11:44 ID:tqxtA0Pe0
>229
ホイールは写真に写ってるように
12本スポークの物が装備されてるのかな?
詳細の発表が待ち遠しいよ・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:36:23 ID:mUwLFkx+0
>>228
キャラがちがくないか?
VRに対抗するのはVITS-RSだと思うんだが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:56:49 ID:K8epg90V0
>>4
詳しく!こっちはちんこ痛い痛い病ですので死にたいです
JK触りたい 舐めまわしたい しゃぶってほしい
235228:2006/01/15(日) 17:21:02 ID:hLFJamxm0
>>233
あ、ヴィッツにもMTあったのか。見落としてた。さんくす。

CVTより燃費悪いMTイイ!w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:21:44 ID:5rdSZekW0
ヴィッツはセンターメーターが嫌
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:05:58 ID:lW7bYBWMO
ver.R良いな、おい。
これか初代ロードスター(中古)か新型シビックRで迷うぜ。
ロドは古すぎてボロいのがなぁ、激安いけど。
シビックは速すぎて立派でつまらんかな?
デザイン的にもサイズ的にパワー的にもR良いなぁ。
価格とか装備早く知りてー。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:10:27 ID:yiTt7duf0
コルトとデミオで迷ってます。
コルトのアドバンテージって何かな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:58:32 ID:8Vict4Tj0
>>238
安定した下取り
メーカーのゆるぎない信頼感
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:25:17 ID:5rdSZekW0
>>239
それ、デミオのアドバンテージじゃんw

俺はひねくれ者だから、多くの人が乗っているものは使いたくない。
フィットビッツデミオは選択肢にはいらない。
あと、デミオは堅実なそうなイメージあるけど、
遊び心がないかんじがする。悪く言うと華がない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:50:42 ID:xOi9p7uVO
ゲレンデライナー御用達車
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:14:46 ID:PvqVATCG0
・CVTゆえ、巡航時のエンジン回転数が低くなる→うるさくない
・内装の質感
・高速の合流でも余裕あり(デミオでは高速乗ってないけど…)

全体的にゆったり(悪く言えばもっさり)した感じが気に入りますた。
そういう意味ではデミオよりベリーサが気になったなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:40:13 ID:XsRuyrMS0
ヴァージョンR、ノーマル仕様確定情報

ゲトラグ製5MT
16インチアルミホイール&タイヤ
オーバーフェンダー
エアアウトレット付のボンネットフード
トルクは21kgm
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:51:25 ID:8O9pdCrt0
スイフト買っちゃったけどcvtあれば
即買いするんだがなぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:53:02 ID:yiTt7duf0
クルマ買う前に日本語の勉強を
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:36:34 ID:WLFGEe6WO
きょう近所のホームセンターに行った。屋上駐車場に上る所でコルトとスレ違った…。
ラリーアートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
フロントグリルに赤い彗星(笑)のエンブレム。そのクルマはプラスラリーアートですた。
漏れ、ラリーアート走ってるの初めて見た…。ちなみに色はクールシルバーメタリックだった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:04:17 ID:mQgDDQFS0
>246
俺、車通勤してるけどラリーアートはまだ見た事がない。
ノーマル・コルトと区別がつきにくいってのもあるけど。
でもバージョンRは違いが良く分かるよね
248銀コルト+ラ1号:2006/01/15(日) 22:30:57 ID:jNYyzBc10
関係者かマニアじゃないと違いを見つけるのは難しい。
それがまたいいんだけどね、ラリア。
こてこてのスポーシじゃないところ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:54:58 ID:DcMiKdE00
ライトグリーンとかの優しい色だといっそうわかりにくいよな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:32:29 ID:PEFBGPJ20
まだ自分のRA(赤)以外は1台しか見たこと無いな。
ちょっと前に旧神明で、偶然+RA(白)の真後ろをしばらく追走したよ。
(って、ローカルすぎるか。)

まぁ8年で2台しか見なかった前に乗ってたクルマよりはいいペースだが(w
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:35:32 ID:pqzfi2VU0
岡崎でさえもノーマルはよく見かけるけどRAを見かけるのは少ない。
RAって全コルトの中での割合は何%なんだろうな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:42:16 ID:l0cR8RX20
そうかお膝元の岡崎でもRAは少ないのか…
狙い目だな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:40:37 ID:ZPCN+/Gb0
去年の年末に+RAで新潟にスキーに行った。当然融雪剤まみれになった。
2泊3日で行ったんだが帰りの日の夕方、エンジンかけて発進しようと「D」に入れても車が動かない。
変だなと思ってアクセルを踏みこんだらパキーン!という大きな音がして車が動いた。
慌てて車を止めて外に出たらフロントのブレーキローターがものすごく錆びていた。
どうやら錆びでローターとパッドが固着していたようだ。
さらに家に帰ってから見てみるとローターに小さなクラックが多数できてるのを発見。
おそらく融雪剤の強力な腐食効果で一気に錆びが金属の内部まで進行したと思われる。

こんなことならレンタカーで行けばよかった…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:44:41 ID:a6ydUQYyO
VRってアルミボンネットなのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:49:48 ID:ftcj9svA0
>>251
確か3%くらいだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 14:08:05 ID:WoXuQ1sbO
このスレでは50%位いそうだけどな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:14:59 ID:LGZiYEA90
もっとじゃない?ノーマルのユーザーっていう書き込みほとんど見あたらない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:45:32 ID:lPXpXRPK0
バージョンR買い決めました。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:46:17 ID:lPXpXRPK0
バージョンRは、久々の本格派ホットハッチだもんね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:59:13 ID:lPXpXRPK0
久々の本格派ホットハッチ バージョンR

うしろ姿:

http://response.jp/issue/2006/0114/article78248_1.images/104529.html
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:34:35 ID:PVq7Koo90
バージョンRのスポーツデュアルマフラーが
コルト・ラリーアートにも装着できたらいいのになぁ。
ラリーアート買おうと思ってるんだけど、
バージョンRの詳細情報が出るまで取りあえず待ちかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:21:31 ID:kfmGFOiK0
>>253
雪国の車は車検時とかに下回り塗装してるからねぇ・・・。
融雪剤が多いところにいったら、洗車場でさっと洗ったほうがいいよ。
結構これ雪国の常識
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:23:42 ID:Z0suddvvO
スイスポは本格派じゃないのか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:42:16 ID:oKWCGX580
試乗したけどスイスポ足回りとかブレーキすごく良かったよ。
でもホットハッチって感じはなかった。

バージョンRは6月発売が濃厚?
265銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/16(月) 23:15:48 ID:f2KjPaU20
>>261
むしろこの2〜3月が「買い」では? Rの登場は値引きに関して追い風になるのでは?
いい条件が出そう。今後プラスがRA、アレがバージョンRと住み分けされるのでは?
故にこの春RAは買い!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:37:19 ID:koNOPx4Z0
>>264 スイスポはエンジン出力が弱すぎるからね。最低145馬力でトルクが20kgあれば、最高。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:37:20 ID:enOREh8WO
俺はラリーアートのブレーキパット入れてますがサイドブレーキ解除するとバコッて音するときがありますよ。最強まで掛けた時ですがね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:03:05 ID:koNOPx4Z0
バージョンRは6月発売が濃厚みたい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:43:13 ID:koNOPx4Z0
バージョンRは5MT
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:21:25 ID:SrY1bTle0
ボンネットの穴意味なくね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:27:15 ID:NO3OmXc70
ベンツのディーゼル載せたやつ輸入して欲すい・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:51:43 ID:IbUzxsdI0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:21:08 ID:FVb62Vyr0
バージョンR以外の何物でもない。
ただ写真を見る限りタイヤの大きさに対してブレーキが小さい気がするなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:48:02 ID:3Fy25rmB0
コルトRAで、片道30kmの東北地方の国道を往復する通勤で、(信号停止は3回くらい)
燃費が12-13km/Lはいけそうですかね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:51:00 ID:pluN2Szx0
1月に藤壺氏からマフラーが出るような件をどこかで見た希ガス
インターセプトポイント辺りレスポンスが改善されるような特性だといいんだけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:44:09 ID:/RJtK1uU0
>>274
都市部オンリー(信号だらけ)でもそのくらい逝きますが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:53:48 ID:sy2yZ1O60
Version-RってRALLIARTと同じエンジンを元に
徹底的なチューニングにより高性能化をするみたいだけど、
RALLIARTの出力って147PSの18.3kg・mだよね。
Version-Rは、160〜170PS、20〜21kg・mになるの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:30:32 ID:2NDsdzij0
Version-Rは、170PSのようですよ。6月販売
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:54:45 ID:sy2yZ1O60
>278
レスありがとです。
1150kg前後で170PSか。
まだスペックは公表されていないみたいですが楽しみです。
2WDだけなのかな、4WDはないのかな。
値段が200万overは確定?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:57:04 ID:TbmMV7Fn0
>>279
某誌予想だと乗り出し220万
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:40:43 ID:Wg2/p+KJ0
そんなに安いの?
排気量考えればあれだが、
スペックや改良を考えると250万切る位はするかと思ってた。
出回ってる画像のやつがそのまま出るのなら。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:51:21 ID:g0n/7wqX0
俺の+ラだが雪道に空いた大きな穴にフロントタイヤ(左)を落としてからおかしい。
これ以来ちょっとした段差であってもサスペンションからギシギシ音がする。
車に乗り込むときのわずかな沈み込みでもギシッと音がする。
たしかに穴に落ちたときは乗ってた俺が浮き上がるほどの衝撃だったが。
ああ…最悪だ…
283銀コルト+ラ1号:2006/01/18(水) 19:57:34 ID:qhLF2ThA0
コルトラリーアートで乗り出し220マソでしたが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:06:29 ID:EYpTFVQG0
車両本体価格が200万円オーバーか

実質的ライバルはポロGTIになるな
出力はコルトRが上になるだろうけど
GTIは1.8Lのターボだし
俺なら200万以上出すならGTI買う

>>281
画像のは出ない
フルバケやエアバックなしのステアリング、
ロールバーを
量産車で出すわけなかろう
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:12:10 ID:YWM+kz9E0
サイドブレーキがハンドなのがイイ。

ラリーアートもマイチェンしてサイドブレーキをハンドにしてくれ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:57:13 ID:+ugzcz2YO
禿導
287銀コルト+ラ1号:2006/01/18(水) 22:13:43 ID:qhLF2ThA0
ロールバーって保安基準違反なんだっけ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:44:06 ID:pV4v4oK00
>>284
ポロGTIはデザインが・・・・。知らん人見たら中国か韓国の車チックなので
乗る気せん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:26:24 ID:Z08fPKyV0
カリカリのホットハッチという点では
ポロGTIよりVRのほうが勝ってると思うよ
価格が近ければ
あとはブランドの好みになるだろうね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:12:19 ID:AnRaBfes0
すでにポロGTIよりラリアートの方が勝ってると思うよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:17:13 ID:9IaC4jKp0
ポロGTIにDSG搭載車が日本に入ってきてれば悩むけど
同じMTならバージョンRの方がいいや。
292銀コルト+ラ1号:2006/01/19(木) 15:55:54 ID:fz5p5KFd0
わたしゃ南国育ちなんで例えがあれですが・・
阿蘇山とかの気持ちいいワインディングでは6速マヌアルモードが
本領発揮すると思うんですが
獣道じみた、農道ワインディングではDでいくかDS使うかマヌアル
使うか悩むよね。Dではとろいし、DSでもなんか走りにくい。
かといってカーブでマヌアル入れると2速なんかに入ってエンブレ効き過ぎる
そんなとこでとばすのが間違い???
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:04:25 ID:eyG0xgl+0
あっそ
294銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/19(木) 19:22:18 ID:oY+Y0mBy0
阿蘇かぁ、いいなあ。行って見たいなぁ〜。箱根や奥多摩は飽きたよんw
知らない道路って楽ぴいよねー。独身の頃は六甲までは南下したが、もう
腰がもたないな。
295銀コルト+ラ1号:2006/01/19(木) 20:39:56 ID:fz5p5KFd0
あと2週間になりましたね。
わたしゃ、20日くらいで700q走って
もう慣らし終わろうと思います。
ようやっと回せるようになります。
以前乗っていた車は何も考えず全開走行していましたが
慣らしに(自分が)ならされて安全運転になりました。
そもそも2000rpmで必要十分だから、回さなくなるかもです。
あと、最新のアリオンと乗り比べる機会があったのですが
やはりラリはサス固い。
乗用車代表アリオンはしっかりサスが仕事してショックなしですね。
その堅さが高速度走行に寄与するんでしょうけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:09:29 ID:xZZk2Qh/O
プラスRA乗りですが、俺は後ろからアオッてくるDQNワゴンと遊ぶ時にDs使ってますよ。気持ちよ〜く加速してってミラー見ると一生懸命追いかけて来る姿がオモシロイ
297銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/19(木) 21:22:28 ID:oY+Y0mBy0
今乗ってるエアトレックTURBO−Rが純正なのに屈指のハードサスなので硬いの望むトコロですよん!

実は4日後にディーラーに届くんですが、「2月4日のエアトレックのローン最終引き落としを銀行引
き落とし確認の後に納車」と条件をつけられていて見には行けるが乗せてもらえないのよん・・。
まあその間にナビの移植とかエアクリ&アーシングの取り付けなんかしてもらう訳だがね。

ヘビの生殺しってやつですわw   だがハンネから(仮)が取れる日も近し!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:24:55 ID:zNEOYIE80
ベストモータリングの筑波サーキットバトルでスイフト、フィット、ポロGTI等ノーマル
コンパクトカーに負けてドベの6位だったのが俺は納得いかない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:26:16 ID:zNEOYIE80
↑コルトRAが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:29:53 ID:Ae8UJ5Js0
>>299
タイムしらんが
RAに乗ってタイム計測してこい。

そして納得しろ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:47:56 ID:zNEOYIE80
>>300
0-100K 6.4秒でアコードユーロRやS15ターボと同等以上の加速のコルトRAも、サーキット
走行は激遅と理解してよろしいですか?
302銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/19(木) 22:24:36 ID:oY+Y0mBy0
>>298 今月号かい?(ってか、それ本?) 明日みてみるか。 RAが6位とは?にわかに信じがたい・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:34:00 ID:6kM1e1OV0
>>298
他のモデルはMTで、RAだけCVTとかそういうオチな気がする。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:36:12 ID:lZQ9wO2z0
>>303
ご名答

>>302
結構昔の話だったような希ガス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:38:48 ID:Esc7268k0
いやー、乗ってて言うのもアレだが、そんなもんじゃないかな?
サーキットは苦手だと思うよ。とりあえずタイヤとサスはなんとかしないと。

だからそのへんはVer.Rにお任せすればいいのよ。

あと、ほら、色々難癖つけられやすいってのもあるしな。
CVTもケチつけるネタになるし、三菱だし(w
306銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/19(木) 22:47:36 ID:oY+Y0mBy0
んにゃんにゃ ホムペ見ました。 CVTの熱ダレで5周レースの半ばでペースダウンの結果の様ですね。
タイムアタックはチューンドスイフト・ルポGTIには負けたが他の3台にはキッチリ差をつけてTURBOの
意地は見せていた。ヨカッタョ〜!
307銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/19(木) 22:52:54 ID:oY+Y0mBy0
他車はみなMTだったよん。TURBO+ハードサス+ポテンザでフィットに負けたらカコワルイ!
ただCVTの耐久性に難ありっていうのはべンキョウになったね!>>298ありがとお
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:37:32 ID:zNEOYIE80
>>305
あなたに限っては、サスとタイヤを何とかしても同じだと予想いたします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:02:48 ID:v70rnJjZ0
少なくともノーマルRAのバランスはサーキットでのレースとは相性が悪い。
足回りのナーバスさも出るし、CVTも温存しないといけない。

逆に公道を軽く飛ばすならこれ以上ないほど快適なクルマだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:57:10 ID:yp2d57I00
 ▂         ▂
◢██▅▃▅▆▅▃▅██◣
▐███▀██▀███▋
 ▀█▅████▅█▀ 
  ██▂███▂██
◢████   ████◣ おばちゃんでよろしくてよ♪
▐██▀████▀██▊
 ███▅▃▃▅███▌
  ▀■████■▀
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:58:11 ID:yp2d57I00
          ◤◥◣   ━   ◢◤◥
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐   〓   ▍▂▲〓▀◥◣  ▂
 ▍ ▼     ◥◣▼   ━   ▼◢◤     ▼  ▍ ふひひひひ
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣  ━  ◢▍ ▅    ◥◣ ▐▀
    ▍  ▅ ◢■     ▍ 〓 ▍     ■◣ ▅   ▍
  ▐   ▂   ▐◣ ▐ ━  ▌ ◢▍    ▂   ▐
   ▀◣▂  ▀◥〓◤ ▂▅▀ ━ ▀▅▂ ◥〓◤▀  ▂◢▀
     ◥◣▄▂▄▅▀    ━    ▀▅▄▂▄◢◤
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:11:37 ID:UgHenpAz0
マイチェン後のコルトでこれつけてる人いない?

燃費マネージャー FCM-2000 A2
http://www.techtom.co.jp/FCM2000A2.html
313銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/20(金) 11:23:30 ID:TrzmF+Wt0
明後日の中山のメインレース勝ったら付けてあげるね、>>312のセールスさんw
だけどモニターが小さいね、見ずらい!せめて2色液晶だね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:32:05 ID:UgHenpAz0
いやマジで聞いてるんだが…
宣伝しても、マイチェン後は対象車種になってないから売れないよ。
315銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/20(金) 12:12:08 ID:TrzmF+Wt0
俺もマジだったのに・・・
これから納車の俺にはダメなのか?この手のおもちゃ大好きなのに、ガックシ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:16:21 ID:O34hyxLr0
三菱よ、Version-Rをはやく販売しろ!!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:28:28 ID:O34hyxLr0
318銀コルト+ラ1号:2006/01/20(金) 19:48:25 ID:HDLsgl8z0
昔の話だけど
ミツビシが本気で車作ると
トヨタ、日産が吹っ飛ぶと言われた時代もあった・・
(それだけ三菱財閥が強いという例えだったんだろうけど)
リンクのコンセプトカーはどうも・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:17:42 ID:3lelR8R80
同じくらいのカネ出すならポロGTIの方が全然いいね
コルトターボはスペックと値段が相応だったから価値があったわけでこれ以上価格が上がるなら例えスペックが上がっても存在意義無いな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:33:57 ID:CUvs8Roj0
ゲトラグ5MTに惹かれる( ゚ー゚)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:40:15 ID:fU4Jyo+R0
ザ・マイカー3月号のコルトプラスの評価コメントに、
[×微妙にかっこ悪いデザイン]という風書いてあった。
そして、普通のコルトの評価文では、[サスの取り付け
剛性を上げないとダメ]と書いてあった。これ書いた奴
完全な素人だな。そもそも自動車評論家なんて職業は
まともな職業じゃないのは分かっていたが・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:49:37 ID:DcIfPDkM0
外車は基本的に割高だからイラネ。
国産の方がいいぜ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:55:27 ID:MVz/OLy30
クルマ業界はライターの質悪いねえ。
薄っぺらさは出版界随一じゃないかね。
知ってることだけ書きゃいいのになぜか彼ら
無駄に文章を飾るからすぐに無教養がばれる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:05:44 ID:r8JAy8OJ0
>>322
国内で作ってるから安いんだもんな。
日本車がヨーロッパへ行けば馬鹿高い。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:29:13 ID:vdj59KFH0
自称セレブの吉田由美は、「どこがまじめなのか、さっぱりわからん」と書いた。
それがドイツで発売されるなり絶賛される自動車に対するコメントか!?
326銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/20(金) 22:37:07 ID:G4kMa84X0
>>317
インホイールモーターが実現したら凄いと思うよ。究極低重心マシーンだ!
ミニバンとセダンで実現して欲しい!重い・高い車種でこその、この技術。

ただGDIにも同じ期待感があったが、その結末は・・・・・・・・・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:09:58 ID:dongnqDb0
>>評論家
世間体や他の評論家の意見に合わせて評価すれば食っていけるしな。
個性が強い&良くも悪くも事実を書く評論家は一部信者はいるが出番は少なめ・・・。
まぁ仕事=金だ。
余り鵜呑みにせず、自分の目でみて確認して納得すれば良いんじゃね。

で、RAに興味があって見に行ったんだがwフロアシフトの実車がない・・・。
フロアコンソール後部からリアシートまで寸法が分からんかった・・・。

誰か乗ってる人、計ってくれんかのぅ。
分かりやすく言うとリア足元のセンタートンネル部の長さなんだが・・・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:10:40 ID:mwcbbsxMO
>>327
ティッシュ箱の縦とほぼ一緒
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:26:38 ID:Zs3SRNdV0
>>328
ありがd
やはりパワードサブウーファーは置けなそう・・・orz
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:00:59 ID:j8ZtvGAq0
評論家についてあれこれいうのはここのスレ的にはどうかなぁ。
コルトってやっぱりわかる人だけがわかればいい、そんな人が乗ってるでしょ?
いいですよ、評論家のことなんて気にしないで。自分が好きならオッケー

ところで、前席左のシートの下にある機械はいったいなんですか?
アレがあるせいで右側に比べると後ろの席に座った際に足を入れにくいんだけど。
ていうか、邪魔すぎる・・・他の所に移動できなかったのかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:27:45 ID:RV5t0fpLO
前席左シート下にあるのは多分オプションのACパワーサプライのインバーターだと思いますよ。私のプラスRAにも付けましたし覗きこむと100Vと書いてあったような?
ちなみにアンプ付きサブウーファーをラケッジ下の四角い所に入れましたよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:49:50 ID:dp3Q7jMk0
で、発売日はいつ?
333USコルト+RA:2006/01/21(土) 19:59:07 ID:0eBcVkMv0
いいな〜。オプションのACパワーサプライ

付けたっけど、今はオプション設定にないんだよね
市販品だと見栄えが良くないしな〜。
334331ですが:2006/01/21(土) 21:22:10 ID:RV5t0fpLO
333氏のコテハンからすると気のせいかもしれませんが、趣味が同じような気が‥。ちなみに私の+RAは公式発表前に契約してるので現在のオプションはわかりませんがACパワーサプライは一万四千円でつけましたよ。
335USコルト+RA:2006/01/21(土) 23:56:08 ID:0eBcVkMv0
>>333氏のコテハンからすると気のせいかもしれませんが、趣味が同じような気が‥。

色のことかな?
ハンコを押す直前まで車の色で迷いました。RAだから黒にするかそれとも白か赤にしようかと、、、
悩んでたら妻が「ウォームシルバーで良いよ」といい加減な一言を、、、
なんか考えるのに疲れてウォームシルバーに決定。
色見本を見ただけなので、納車までどんな色かちょっと不安でしたが、
良い色だと気に入っています。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:16:07 ID:Z+HWLmtk0
コルトでトレーラ牽いてる人います?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:19:36 ID:ZLahERMz0
コルトのビームエディション買った人いませんか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:21:06 ID:luu+2pjO0
野暮だとは思うが、ウォームシルバーを略すならWSではないかと。
339USコルト+RA:2006/01/22(日) 01:35:06 ID:3LJN4dt30
>>野暮だとは思うが、ウォームシルバーを略すならWSではないかと。

略してるのではないですよ、正式なカラー名です
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/exterior01.html#exterior03
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:38:36 ID:Z+HWLmtk0
341330:2006/01/22(日) 04:14:22 ID:rZsjCNvf0
>>331
うちの車はリラックスエディションなのでACはついていないんですよね。
06モデルから廃止されちゃった。残念。
カーゴルームのDCもなくなっちゃったし、リアドアのメッキモールもなくなったし。
なんか前の方が良かった気がするなぁ。
それにしてもあの出っ張り、ほんともったいない。あれがなければ
すっきり足入れられるからいいんだけれど・・・

色の話、面白いですね〜。うちのペールグリーンマイカはYMか。
ただ、これって略称じゃないですよね?注文番号、かな。
コテハン付けるならYMコルト+Re:laxEdition?ながっ(笑)
342331 :2006/01/22(日) 06:28:12 ID:A25j8wY7O
USコルト+RAさん やはり白系か黒か迷ったようですね。赤はちょっと派手なんで私は選びませんでしたが、白系か黒かは苦悩しましたよ。
結局ブラックマイカでラリーアート製エアロ付けました。 ホコリや朝露の跡が目立ちすぎて‥洗車が多くなり大変です。 代金ケチらないでホワイトかシルバー系にすれば良かった(+_+)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:22:21 ID:L/BL4UJ0O
おいらのコルトはクールシルバーメタリックだよ
344銀コルト+ラ1号:2006/01/22(日) 21:20:24 ID:V0/C6Xd40
一ヶ月点検終わりましたよ。
担当のおねぇさんとの接点がなくなったのがかなスィ(今度あえるのはは6ヶ月点検)
DSモードで思いっきり踏んでみたらガァァアーン!
ってエンジン音でイイ加速。背中に貼り付けられる。
(スポーシカー童貞の私にはこれくらいで十分)
6000くらいでレッドゾーンですが、どうにもDSモードではそこまで回らない。
4000回転くらい止まりですね。
マヌアル使わないとそこまで回らないみたい。
ekスポーツのショートアンテナをおねだりしたら、
社員の方でコルトのアンテナほしがっている方がちょうどおられて
それと交換してもらうことが出来ました。
やっぱチョビットアンテナがかっこいいよ。
ディーラー行ったなら、試しにekワゴンの展示車のアンテナつけてみて。
絶対そっちがカクイイと思うから・・
 
345銀コルト+ラ1号:2006/01/22(日) 21:22:20 ID:V0/C6Xd40
↑アンテナの感度に関しては・・
私、ほとんどラジオ聞かないからわかりません。
後日アップします。
346銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/22(日) 21:32:30 ID:AhWgJKkW0
俺もユーロ系の短太アンテナにしよーとオモテタ。
純正には高速でピチピチ風になびきそうで・・。

でもekのアンテナってどんなんだ?明日コル+見に行くついでに調べよう。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:59:03 ID:L/BL4UJ0O
+海苔の方にお尋ねしたいのですが…
エンジン稼働時、つまりリモコンキーをキーシリンダーに差し込んだ状態で、
リモコンキーのスイッチを押してテールゲートを開閉すること出来るの?
もちろん、停車時PレンジPブレーキ作動させた条件で…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:54:26 ID:8CRgAYnz0
もう少しディティールをどうにかしてくれないかな。
チト平凡すぎ。

どうせ売れないんだし、○ライトとか、、、、リアも縦長テールを変えるとか・・・
フォルムは悪くないんだし、、、

好きです、コルト。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:01:44 ID:t6h8FeEz0
>>348
つ ブーレイ顔
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:23:14 ID:f6ILhf+d0
>>344
アンテナの付け替え、確実に性能は落ちるぞ。
あのテのチョビットアンテナの台座には絶対にアンプが入っている。
長いアンテナの台座にはアンプは入ってない。アンテナの長さが十分だから増幅しなくていいんだ。
ちなみにフィットのマイクロポールは台座が小さくてアンプが入っているように見えないが、車内にアンプをもぐりこませて無理矢理台座を小さくしている。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:28:51 ID:yAIuqgj7O
バージョンRの追加情報まだかよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:19:26 ID:8LzWocWT0
アンテナ
ガンプ: http://www.afc-gump.com/index.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:03:51 ID:xZRaL6PtO
この時代にこんな変態車(VersionR)出してくれるなんて嬉しいかぎりだな
。俺はスイフト海苔だが早く街ですれ違いたい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:25:21 ID:NlBrrbhxO
>>346
ekのアンテナってよりもekスポーシもしくはエボのアンテナの事だと思われ
>>344
Dsモードでも、ちゃんと踏めばキッチリ6000まで回るぞい
355銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/23(月) 15:06:34 ID:5s5/2wpf0
アンテナエボリューションw
だけどアンプの話がホントならまずいな・・。日曜競馬が聞けんがな〜!

店に行ったら定休日でやんの、ガク〜シ、カタログでも眺めて休日を過ごすか・・。
356USコルト+RA:2006/01/23(月) 20:35:43 ID:Azn5tcmX0
>>342
シルバーはホコリや水あかも目立たないから無精な自分にぴったりです。

>>347
できません、エンジン稼働時リモコンキーは作動しません。
グランディスには運転席側エレクトリックテールゲートスイッチが有るのがうらやましいです。

>>355
自分は納車時(昨年末)からekスポーツのアンテナにしていますが、感度が悪いと思ったことは有りませんよ。
あくまで自分の行動範囲内(東京、埼玉、神奈川)や箱根へのドライブでの話です。
弱電波の所ではコルト純正と差が出るのかも知れませんが、、、


やっと1,000km走って1ヶ月点検も終了しました。
これで心起きなくMモードで走れる〜うれしい!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:17:56 ID:apndN77x0
>>354
うわ。じゃあ、オレの故障じゃん。orz
358銀コルト+ラ1号:2006/01/23(月) 21:49:35 ID:TvLLl4Ud0
>>357
私も故障??
いや、びびリミッターで回し切れてないだけと思いますよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:37:53 ID:Ijx/Y/Dm0
故障?笑わせるな。
ガツンと踏め、ガツンと底まで。ジワジワ踏んでんじゃねぇよチキン。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:50:18 ID:24VAw66m0
Σ(゚∈゚*;) 
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:01:35 ID:ZZKvaCIV0
VersionRとは・・・・、

キモオタ素人童貞君の気になる車
メガネブタorガリメガネ君の気になる車

種の保存の法則により淘汰される人達の気になる車

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:54:05 ID:PzpWOGqv0
センセーどちらにも当てはまらないのに興味があります。どうしましょう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 04:52:57 ID:HppfsnFsO
視力が悪くなくてもファッションでメガネかける人もいるのに・・・
日本人って大半が視力悪くてメガネorコンタクトじゃないの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 06:12:50 ID:n+qR4ZACO
プラスRA乗ってるが、Dsで5000チョイ位なら回したことあるけど一般道じゃ加速しすぎて危険すぎだと思う
いつもは4000まで一気に回して120qくらいでDに戻してまた加速させでますよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 06:16:30 ID:p7R/wxi+O
田丸麻紀?をもっときれいにしたような
キャバ嬢のマキちゃんがコルトプラスが欲しい〜

って言っていました。

今 どこで何しているのかな?

コルトプラスが良いって思える選択眼ならそんな間違った道には行かないと思うけど

幸せあれ


コルトとマキちゃん。


次期コルトはiベースなのは確定?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:24:15 ID:6nqd8RHi0
コルトVersionR待ちです
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:35:37 ID:nnJacxrc0
高速での追い越し加速の時にDs使うと6000くらいまで簡単にまわりますよ。
でも、そこまで回す必要が日常生活では全然ないかも。
NAプラスでもこうなんだからRAなら >>364 さんが言ってるみたいに
加速しすぎて危ないんじゃないかな。
CVTっていつの間にかものすごいスピードになってることあるよね。
368銀コルト+ラ1号:2006/01/24(火) 18:06:37 ID:hyLWDe4M0
加速感がないね。
ディーゼルのAT普通車乗ったことある?
まさにあれ、回転上がってないのに速度だけはどんどん上がっていく。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:06:09 ID:0VsiVaBn0
>>368
>>回転上がってないのに速度だけはどんどん上がっていく。

それがCVTの特徴ですから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:12:20 ID:0HEN+udK0
>>369
俺、今んところロゴ乗りなんだそろそろ買い替え時期なんでNOTE、ティーダ、コルト、コルトプラス、ラクティス、フィットに乗ってみたが・・・・
コルト、特に出だしの加速感があんまり無い気がする。だけど気が付くと加速している感じ。
ロゴもNOTEも〜60,70km/hぐらいまでは加速感はあるし、加速感覚は掴みやすい。

・・・とは言ったもののコルト、一番トータルバランスの高い車って感じだな〜。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:24:59 ID:8tEA/sKb0
Aピラーが邪魔で右コーナーの場合、コーナーのRによってはしばらくの間先が
見えない状態が続くコルトに、バージョンRなんて出されても少なくとも危な
くて(公道)峠など攻める気持ちは全く起こりません。右コーナーで対向車
(でかいトラックなどは普通にはみ出る)膨らんできたりしたらOUT
横G無視してシートから体離して亀みたいに首のばして走るの?右の運転席
ガラスにほっぺたくっつけて見んの?(アッそれしたら正面見えないわ!) 
峠で遊ぶんだったら悪い事言わんからスイスポ買っとけ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:31:14 ID:gByKrUnK0
ちゃんと最後にオチがついててワロス
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:49:52 ID:V1HLQqTq0
中古のコルト最強だお
何より安い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:16:12 ID:KBuPwayt0
>>371
買わない奴がそんな心配しなくてもいいじゃないか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:18:52 ID:h/+gPNMJ0
>>371
法規を守れよな。
公道で攻めるようなDQNに乗って欲しくない。
保険料上がるし。

・・・釣りですかそうですか。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:31:11 ID:bBSlh4/M0
まぁ、右Aピラーは正直(# ゚Д゚) って思うときあるよなぁ。
カーブでは着にナラ人だけど、交差点で見にくいときあるね、ゆっくり走るからいいけど。
ボルボだっけ?Aピラーにカメラで写した映像を出してピラーがないように
見せる技術展示してたのは。

この前スーパーに行ったらペールブルーのプラスの横に止めることがあったのね。
お、珍しいな、コルトプラスだーって車を降りるときに、眺めてたらちょうどその
持ち主が帰ってきたよ。相手も気がついたらしくて思わず会釈してしまった(/ω\)
なんか、うれしかったんだよぅ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:32:46 ID:bBSlh4/M0
カーブでは気にならない、ね

で、うちの車もコルトプラスで、色がペールグリーンだったというお話。
だめね、ちゃんと読み直してから書き込まないと・・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:10:58 ID:8tEA/sKb0
>>376 >>377
センセー!絵文字使ったり人の車ジロジロ見たり気持ち悪い不審者がいますぅ〜!
特徴はキモイ童貞っぽい男ですぅ〜!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:16:23 ID:CuJOlztY0
>>378
秋葉のあたりうろついてる奴らを見当たり次第しょっ引いて職質しろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:31:25 ID:0HEN+udK0
ぶっちゃけ関係者なのでコルトなんて腐るほど見てきているが、そんな俺でも
まだ一度しかお目にかかった事が無い、2004〜ROARエアロ装着型。
誰か乗っている人おらんか〜?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:48:09 ID:Lw6s+xuN0
>>361
ほぼ全部当てはまってるorz
車がどうとか言ってる場合じゃないね・・・

>>371
僕の場合峠攻めるほどテクも度胸も無いんで、自分の乗ってる車がカタログスペックでライバル車よりちょっとでも有利ならそれで自己満足します。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:35:38 ID:tHI1AFd60
>>379
家宅捜索したらかなりの高確率で違法エロアニメ所持しているだろう。奴らは
・・・・・。
383銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/26(木) 01:01:21 ID:oPWLXI/x0
キャー!!納車が2月6日にのびたよ〜ん!
だけどもう
ナンバー付きでディーラーに届いてるから少しだけいじって来たw
とりあえずエアクリ・アーシング取り付け終了〜。

RAの純正アルミWってカコイイよね、+ポテンザだし 今回は替えずに乗ろう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:39:47 ID:EXRqsdFZ0
ラリーアートにこのカップホルダー付ける事できない?

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/interior_img/p18.jpg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:50:11 ID:1B2Hc7/l0
>>384
フロアシフトだとシフトノブがひっかかりそうだね
386312:2006/01/26(木) 10:58:05 ID:zeZvDaRW0
燃費マネージャー、メーカーに問い合わせたところ、
コルトのマイナーチェンジ後は対応してませんでした。

話を振ってるので、一応報告しておきます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:08:26 ID:HeCI64AMO
>>386
燃費スレ見てて、すげー欲しかったんだけどなー
そっかぁないのかぁ(´・ω・`)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:18:24 ID:uL6RRQQT0
>>330 書いた者ですけど、助手席シート下の機械、
よく見てみたらどうも、テレビチューナーユニットのような気がしてきた。
(MMESのチューナーユニット?)
がっちりと固定されてはいないので今度でぃらーに行って
移動できないか聞いてこようと思う。後席に座って足入れると邪魔なのよ、アレ。

今日発売のベスト車、ブーンX4とコルトVRのページありましたね。
5MTはゲトラグ製だって。よく聞く名前だけど、やっぱりすごいの?
スープラに搭載されてたのはちょと覚えてる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:54:29 ID:gPeh8YKu0
はやくコルトVRがほしいよ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:20:24 ID:h7EokFkx0
ヴァージョンRかラリーアートでかなり迷う・・・
5MTに乗りたいけど、CVTの燃費の良さも魅力的だし。
詳細の発表ってまだなのかな〜?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:55:51 ID:xTkEOzax0
ベスト車見るとVRにもCVT設定あるって書いてあるね。

イイヨイイヨ〜
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:48:22 ID:lwhwuMNV0
>>285
RAってそうじゃないのか。そりゃ悲惨だなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:52:29 ID:0QonSQLU0
CVT付けないでRAとの差別化をはかって欲しいなぁ。
結局RAと同じ直線番長なのは勘弁。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:16:51 ID:5yRA2GU10
>387
対応してないんじゃなくて、対応できるか保障できないっていう事なんじゃね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:19:02 ID:HeCI64AMO
>>394
IDがRAだwウラヤマシス
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:46:03 ID:9j27Kr7H0
iを買いに行ったはずなのに中古のコルトに一目ぼれ
H15年、4WD、2万km 乗り出し90万円

4WDの中古コンパクトどうでしょか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:58:20 ID:844CS4gL0
三菱の昔の車でコルトってあったんだね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:49:27 ID:7OtL8Yi10
>>397
小林旭の「自動車ショー歌」にもコルトは出てくるよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:32:24 ID:bTbNxvg/0
風に逆らう俺の気持ちを知っているのか赤いコルトターボ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:50:13 ID:hslQGiHe0
>>393
ランエボのように
普通のコルトと差別化して進化し続けてほしい。

無いだろうが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:51:27 ID:q/7SR0TK0
>>393
DQN キモオタはバージョンR、普通のちゃんとした人間はRA含む他のコルト、と
はっきり判る様な外観にして欲しい。差別では無く、区別だ!

ランエボよりより強力な素人童貞orメガネブタorガリメガネ君達のアイテム
となる様に・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:58:03 ID:hslQGiHe0
アンチも地に落ちたな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:01:44 ID:q/7SR0TK0
>>402
アンチ?何の?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:09:11 ID:hslQGiHe0
あ。
あんたスイスポスレにもいるじゃないw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:23:47 ID:6QXdTZ5V0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,    
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::愛::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /●^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |    |     ::/  ヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ,,__,,,ノ      |     |::::::l    ______________
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_●ノ  :l   /
  '''l^^~~~   (        ノ ‐‐‐--l- l
   ヽ、 ,,,,   `'''''''∪~  メ ~^'‐.,,_/ <  スキッドアウトしたのだー
    / (:::::}  ∪    ノ ,,,,   イ~''   l
    l:  ~~         {:::::)  ::l    \______________
   l:              ~~   l
   l、        ω        l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,........∪......,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:45:45 ID:kLCohIGD0
>401
素直になれよ
本当はヴァージョンRに乗りたくてしかたがないんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:51:29 ID:MaF4sbrM0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:53:18 ID:MaF4sbrM0
>401
「バージョンR」と「ノーマルコルト&RA」を区別すんの?
区別するとしたら「VR&RA」と「コルト」じゃないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:16:51 ID:XC/bZ9HR0
バージョンRもCVT出すんなら
RAの存在意義はないわな
見た目ノーマルを好む人がRA買うんだろうか

あとVRの樹脂のオバフェン嫌い
ボディ同色でだしてくれ
410銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/27(金) 17:38:06 ID:mQckGQtk0
RAの存在意義はおおいにあるよ。
ギャランやランエボでガソリン垂れ流してきて、
もう子供も2人目だしおとなしく走るかな?っていう
俺にはバージョンRのCVTなんていらんわな。燃費&そこそこの走りのRAこそ必須。

俺ならバージョンR買うなら迷わずエボ4〜6の中古にするね。
簡素に軽量化してマフラーとタイヤに少し投資すればコルトVRなんて・・・。
たぶん売るときも値段同じくらいだよコルトじゃあw

そもそもカコワルイと思うがねバージョンR。20世紀のセンスだよ、あれ。
たしかにあのオバフェンは同色がいいですねぇ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:54:56 ID:71sAA/3z0
>410
RAはそこそこの走りどころか十分速いでっせ
412銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/27(金) 18:10:21 ID:mQckGQtk0
ソーリー ちょっと謙遜したのよん。 ・・・あと10日、長げえなあ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:56:13 ID:S8QYfi0k0
↓その10日間の>>412
(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:03:21 ID:zUojTU17O
普通がいいなら
トヨタの車にのればいいのに。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:49:13 ID:ww4zeF7n0
>そもそもカコワルイと思うがねバージョンR。20世紀のセンスだよ、あれ。
そもそもホットハッチなんてそんなものだよ。
誰が乗るんだ?あんなの
っていうのが正しいホットハッチだ。


まあRAにMTがあったら迷わずRA買うがな・・・俺は。
ホットハッチに興味ねーしw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:30:22 ID:5boXbt5K0
お前の興味に興味無し。
417銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/27(金) 21:29:59 ID:TdNHuFs80
>>415 理解しますた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:39:46 ID:S8QYfi0k0
>>412
あと10日は
(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ
して待ってください。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:48:33 ID:je+n8L4J0
>>417
一瞬「解約しますた」に見えた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:29:16 ID:DaZ/mKBP0
RAの中古って、何だかお安いよーに思うのですが・・

1年落ち走行8000kmで125万円修理暦無って、普通ですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:46:33 ID:XQAIloDS0
>>420
そもそもコルトの中古が安すぎる

プラスだと2004年デビューだから中古価格はまだ安定してる
RAはそもそもタマが無い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:17:52 ID:NW0ndm2i0
>>421
コルトにかぎらず三菱中古安すぎだね。
グランディスもオデやプレサに比べて30マンは安い。
423銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/28(土) 00:17:27 ID:x22usLlL0
そういう話やめませんか・・?寒くなるから。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:18:27 ID:6iGPMWKm0
中古を狙ってる俺には重要だったりするw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:25:24 ID:NC2VGMdz0
安いんで新車で買う気が失せる・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:29:31 ID:6iGPMWKm0
H17のLTDナビエディションが100万円切ってるもんなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:32:46 ID:AaCUcetL0
あえてプラスの方にバージョンRを設定しないあたりがキーポイントかなと。
ラリーアートの販売比率を見るとコルトよりコルトプラスのほうがかなり高くなっている。
つまりラリーアートを選択する人はコルトプラスを選んでる人のほうが多い。
じゃあなぜコルトプラスにバージョンRを設定しないのかという疑問が当然出てくるわけだが
ここにメーカー側の意図のようなものが見える気がする。

コルトプラスを選ぶ人はおそらく実用性を最も重視する人が多いと思う。
プラスラリーアートは積載性、燃費、エンジンパワーなどが非常に良くまとまっていて
その使い勝手の良さが売りになっている。車両価格の安さも大きな利点。
そのためあえてバージョンRのようなハイパワーモデルを出す必要性は感じられない。
現行ラリーアートでも必要にして充分すぎるほどだから。

そこでどうせ出すならより軽量なコルトのほうだけにしてコルトプラスのほうは
実用性に徹するという意味で現行のまま、ということになったのではなかろうか。
428黒+:2006/01/28(土) 00:34:59 ID:fNIyPamL0
黒+のRe:lax Navi Editionです。
なかなか気に入っています。
なんといっても街中で見たことないところがいいですね。
もうトヨタ車なんか乗る気になりません。

ところで、自分は仕事の関係で「新車買うなら三菱で」
という絶対制約条件があったんだけど、そういう人って多いの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:55:14 ID:/g8sOLkT0
プラスって比べる機種少ないっていうより、他にこのサイズで
このスタイルって無いよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:00:06 ID:3xki54qJ0
そう言えばディアマンテなんて、
三菱関係の重役専用の社用車見たいなもんだよね。
親戚の人はその中古車を探して乗ってた。
一定期間来ると乗り継ぐから程度も良いし、内装も良かった。
格好は無骨であれだが。
431銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/28(土) 01:03:11 ID:x22usLlL0
絶対!は、ないんでないかい
トヨタ・いすゞ・日産・スバルに友達&親戚いるけどんなコト無いってよ。
ってか人権的にそんなの許されないと思われ・・。たしかゴーンもポルシェだった。

ただクルマ通勤の際、自社駐車場を使えない(OEM先はOK)と聞いたが。
むしろ下請けさんの「付き合い」という制約の方がキツイのかなあ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:55:49 ID:ah89pRxM0
>>397
うちの親父が乗っていたよ 4ドアセダンのコルト1200
4MTコラムシフト、フロントベンチシートでヘッドレストやシートベルトが無かったような気がする
ステアリングがウッドに革カバーがカッコよかったがシート生地がビニール見たいなので
エアコンも無かったから夏は火傷しそうなほど熱かったな。そういえば三角窓もくるっと開いたな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:11:26 ID:RCF7aN6p0
中古で買うとウマー?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:24:11 ID:UdOaAY0U0
>>429
NAでよければエアウェイブあたりがプラスに近いと思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:50:48 ID:5QTJKyNK0
例の事件によって「三菱なんて」って思った人がまだ上物なのに手放した人が
いるのかも。中古でも結構いいの出回ってるよね。

>>429
俺が買うときはティーダとエアウェイブ、モビリオと比較したよ。
値段ほぼ一緒、で、自分が求めている点を考えて結局プラスに。

ティーダはシートが圧倒的。特に後席の広さはすごいね。
エアウェイブはガラスルーフがとってもいい。
モビリオは大きなガラスによる開放感がいいなって思ったんだけど、

エアウェイブのブレーキペダル、ホンダセッティングっていうのかな、どうも手前に
ある感じがしたのと、後ろから見たときの商用車チックな眺めでパス。
モビリオはスライドドアとサードシートの必要性を感じなかったのと妙に
プラスティッキーなインパネにがっかり。
ティーダはすごく良かったんだけど、プラスの荷室とRe:laxの安さにひかれたので
さんざん悩んだあげくプラスに。

ティーダ買っていたらどんな生活になっていたか悶々とする今日この頃。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:11:06 ID:XxQlNfgR0
コルエボって結局Ver.Rとかいうダサいので決定?バンパーもほとんど変らないじゃん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:03:24 ID:NC2VGMdz0
>>435
上物中古のCOLT+、結構魅力的だね。
俺はロゴからの買い替え検討だけどCOLT+のRAが欲しくなってきた。
フィットも考えたけど、あらゆる意味で全く新鮮味の無い車になってしまっているのでパス。
ティーダほどの質感は必要ないけど、ノートのシートはクソだし、ノートの走りは魅力だけど、
ティーダの足回りは魅力が無いので、妥協点を探したらCOLT+RAというオチ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:54:00 ID:qIX1fws30
>436
どうせ買わないくせにグダグダ言うなよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:14:05 ID:PiAfZgWb0
>>435
購入検討中で、勉強になりますた。
俺はラクティス・ティーダ・RUSH・コルトRAと迷ってて、
ほぼコルトになってたんだけど、ティーダももう一度検討してみようかなぁ。

RAの中古で黒白シルバーのどれかで寒冷地仕様があったら飛びつくのになぁ・・・。
全然中古にRAが出回ってない(´・ω・`)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:00:11 ID:4425TIHi0
>>439
RAの人は
この時期に三菱を選んで買う奇特な人の中でも
さらに奇特度の高い面子ですので
なかなか手放さないと思われ。

素直に新車を探すヨロシ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:12:55 ID:11AHYTtD0
ハードはいいんだけど、デザインがどうしても好きになれないんですよね。
アウトランダーとかは凄くいいデザインと思うけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:55:27 ID:tPz+Udrx0
>>441
三菱とスバルはデザインで買う車じゃない気がする
良くいえばハード重視
頑固親父のラーメン屋みたいな感じ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:57:00 ID:11AHYTtD0
>>442
確かに一理あるが、無骨なら無骨、素なら素のよさがあるかと。
ちょっと前の三菱はデザインのバランスがよくないよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:00:49 ID:5hPQaTsm0
以前からラリーアートに5MTが出ないかなあと思っていたので
VersionRの登場はうれすぃです。早く試乗したい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:06:01 ID:chSsZJGk0
コルトプラス海苔の人へ質問です。
コルトプラスはフルフラットシートに出来ますか?
メーカーサイトの紹介を見てもイマイチ判らない、と言うかはっきりした記述が無い。
2名乗車+長尺荷物モードに出来るので可能だとは思うのですが・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:27:41 ID:/juU3qwX0
>>445
基本。書いてないことは出来ないと思っておけばOK
シートのフルフラット、後席フルリクライニングは不可。
荷室はフラットになる。
つか、引きこもってないで外に出な。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:29:44 ID:chSsZJGk0
>>446
ありがとう。しかし下の一行は余計だクソ野郎。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:37:59 ID:ZnNZJ1UF0
ワロス
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:06:09 ID:MfsrrAAD0
ラリーアートでもバージョンRでもどっちでもいいから
4WD設定してくれ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:49:19 ID:r09Hibeh0
>>449
禿同
4WD設定があったら
ブーンX4と迷わずにすむわぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:46:52 ID:McNrmASj0
三菱 コルト1300 リミテッド ナビエディション
価 格 83.79万円
年 式
平成17年
車 色 シルバー
ド ア 5ドア
シフト コラムAT
車 検 19/1
走行距離 21,000 km
排気量 660 cc
燃 料 ガソリン
装備 フル装備 =(AC・PS・PW・ST),Wエアバック,ABS,CD,キーレス,ナビ,テレビ,おすすめ
Pガラス 後期タイプ

ってのがうちの近所にありました。車詳しくないのでこの条件がいいのかどうかはわかりません
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:56:44 ID:uM7QqGL1O
(´・ω・`)何で排気量が660tなんだ…?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:12:57 ID:zQOo1UFe0
わらたw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:08:33 ID:ki2nCh4IO
ところでここの住人はドアミラー自動開閉とかやってる?
これはあるとちょっと便利でいいものだな。
ニッサンだとセキュリティーアラームとセットで六万くらいする装備だし

これが付属なのは少し嬉しい。

そんな俺は15年式乗り。カービューにあったECUのロムの書き換え頼みにいってみようかな。
アイ発売でいそがしそうだから少し気まずいが…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:21:30 ID:UGTqqxdx0
ドアミラー自動開閉って、具体的にどういうこと?
リモコンキーがついている車は設定によってエンジン連動にも出来るよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:22:30 ID:UGTqqxdx0
あ、すまん。ついているから便利だなって話なのね。
もちろん使ってますよ。
ただ、エンジン連動にはせず、リモコンキーのダブルクリックでやってます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:36:22 ID:A14NuLBz0
ドアミラー閉じたまま走行開始

30km/hで自動的に開く

スイッチで閉めなおす

今度は30km/hになっても開かない

これを体験してちょっと感動した漏れは
時代に取り残された人間ですか、そうですかorz
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:45:58 ID:zLevh63z0
三菱自が新型エンジン2種を開発、「アウトランダー」と「i」に搭載

三菱自動車は、新型エンジン2種を開発したと発表した。
排気量2.4L・4気筒エンジンを2005年10月に発売するSUV「アウトランダー」(エアトレックの後継車)に、
0.66L・3気筒ターボエンジンを2006年初めに発売する軽自動車「i(アイ)」に搭載する。

DaimlerChrysler社と 韓国Hyundai Motor社 の3社で共同開発したワールドエンジンをベースに、

三菱自動車が日本市場に合わせて仕様を変更した。
ikkei Business Publications, Inc.
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=390097&FORM=biztechnews
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:20:42 ID:0Gl3x3Or0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:48:54 ID:A97LYzWx0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:53:50 ID:qB08a/VM0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:54:04 ID:W8I+jvc90
コルトプラス1.5M(2WD)を購入検討中。
この時期本体値引き20万、逝けるかな??
463454:2006/01/29(日) 15:00:24 ID:ki2nCh4IO
>>455
こっちこそ説明不足でスマソ。
エンジンオンでドアミラーオープン、イイ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:13:04 ID:1Kj8GN6x0
ドアロック連動にもできるよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:30:25 ID:HU7vqhJ40
ラリーアートほど走らなくてもいいのですが、
精悍なデザインが気に入ってます。
ノーマルコルトをてっとり早く精悍にする方法ないかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:40:41 ID:GvkY/BSy0
スイフトSE-Z亡きあとは、三菱がやるしかない!829500円モデルを!
467前スレ893:2006/01/29(日) 18:44:06 ID:lzP4kg2z0
エアトレターボ廃車で+RA黒に乗り換え、昨日納車でした。
さすがにまだ全然回してないけど、パワーは十分ですね。
街乗り3000rpmで十分。

ただ、エアトレと比べると居住スペースが…しょうがないんだけど。
468RA:2006/01/29(日) 19:54:10 ID:Xn3X7VCK0
街乗りで3000rpm出すと、すぐに前車においついちゃうよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:04:09 ID:dW59II7uO
俺もプラスRA黒ですけど街乗りは1300〜1800rpmで十分ですがね。(急いで加速は例外で)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:16:19 ID:Fe+DlfuA0
>>467
おめ!
居住スペースは諦めて下さいw
燃費はかなりいいはず…
471前スレ893:2006/01/29(日) 21:05:38 ID:lzP4kg2z0
>>468〜470
レスサンクスです。
3000rpmは言い過ぎか。2000前後で慣らしがんばります。
まだエンジン回してないのもあるけど、6速CVT初めてなんで
シフトの変え時が?一番上が余るような…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:55:10 ID:MbotK5gQ0
>>471
一番上が余る=6速に入れられない、ということでおk?

確かに6速に入れる機会は、ほぼ皆無と思われ。
やるとすれば高速で定速にしてから
回転数を落とすために使うくらいか。

6速、トルクないしなorz
ギア比.445じゃ仕方ないか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:17:26 ID:uGgA5GIe0
気温が毎日氷点下になる地域で+RAに乗ってるがCVTの油温が低い間は
時速40km以下の低速運転でなかなかロックアップに入ってくれないので
軽自動車のような加速感になる。

特に気温が-10℃以下の朝の通勤だとこの状態が10分以上も続く。
朝はストップ&ゴーが多くこの点がとても気になる。
ロックアップしないので普通に加速するだけで3000rpmまで行くし。
なんとかならんのか、これ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:19:20 ID:3LhxcAIm0
>473
それ、アウト乱打ーでも同じみたいだね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:21:46 ID:MfsrrAAD0
>>473
春まで我慢しる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:28:18 ID:3LhxcAIm0
ちなみに、FitやVitzなどではどうなのでしょ? 冬のCVTロックアップの件

ちなみに、嫁のR2は冬の始動直後でもロックアップは26km/hで変わりません。
477前スレ893:2006/01/29(日) 22:46:58 ID:lzP4kg2z0
>>472
前のエアトレが5速だったので6速に慣れてないのもあるけど
6速まで入れるまでもないというか…
まあまだ慣らしでそこまで回す必要もないか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 02:18:21 ID:N94AKxV80
>>473
暖機運転してる? -10度の地域ならみんなしてるはずだけど、
していてさらに10分続くの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 07:27:16 ID:mbZNnVsD0
COLT+RA検討中ですが、CVTロックアップの問題は気になりますね。
車の性格上、馬力云々よりも、こういう日常の使い勝手が大事だと思います。
まずは、他のCVT車と比べてどうなのでしょう。
教えて偉い人。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:45:42 ID:h+euH9HK0
ロックアップの件、結構気になるものなんですね、みなさん。
うちはNAプラスだけど、温まるまでちょっと回転数が上がり気味かなってくらいで
そんなに気になりませんよ。走らないわけじゃないしいいんじゃない?

ちなみにFitのCVTは電磁クラッチでしたっけ?もともとトルコンがないので
ロックアップという概念がなかったと思います。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:50:05 ID:K3N8ghtv0
三菱自動車、ジュネーブモーターショーにオープンカーの新型『コルトCZC』を出展
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/motorshow/detail1410.html

『コルト CZC』は、前回(2005年3月)のジュネーブモーターショーに出展したコンセプトカー
『コルト クーペ カブリオレ コンセプト』の基本コンセプト、スタイリングを継承するとともに、
開閉するハードトップ(ルーフ部が金属製)部分を収納するスペースを確保しながらも、2+
2のシートレイアウトを実現したオープンカーで、欧州生産の『コルト』としては5ドア、3ドア(
『コルト CZ3』、『コルト CZT』)に続く3番目のボディーバリエーションとなる。

なお、『コルト CZC』は、オランダの三菱自動車NedCar(ネッドカー)工場で作られている欧
州生産の『コルト』をベースとし、イタリアの「ピニンファリーナ」社で2006年3月より生産され
る。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:10:24 ID:l5XYL4fG0
コルトのアンテナ外したいのですが根元をまわしてもまわりません
何か別の方法で外すのですか
それとも単に硬く締まってるだけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:51:21 ID:7triUQss0
コルト バージョンR
http://carmode.net/movie/2006/index.html
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:54:17 ID:Ku9cJRib0
なかなか良さげ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:15:25 ID:7triUQss0
ベストカー 2・26号 29ページのコルト バージョンRの写真付記事が載ってますね。

170馬力・ゲトラグ製5MT&CVT
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:17:30 ID:7triUQss0
ベストカー 2・26号によれば、5月販売予定だそうです。

三菱関係者曰く(29ページ)「走るとハンドリングも含め本当に楽しいと感じる仕上がりになっています」

だそうです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:58:12 ID:NZr6QqCM0
200万きれねーかな・・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:56:46 ID:z9nGdXFi0
5月販売予定なのにまだ開発中って・・・大丈夫なの?
馬力よりもトルクアップに期待しとります
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:21:23 ID:N8Y4zs8I0
>>482
ディーラーさん、普通にクルクル回して取ってたよ。


490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:24:14 ID:ZjGPLvHS0
+のRe:lax Edition買おうと思ってるんだけど
ベージュのシートって汚れそうだな・・・
良いシートカバーあります?
491479:2006/01/30(月) 23:44:30 ID:mbZNnVsD0
>>480
>>うちはNAプラスだけど、温まるまでちょっと回転数が上がり気味かなって
>>くらいでそんなに気になりませんよ。
ちょと安心しました。ありがd。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:44:30 ID:g+orCQDR0
>>482
普通のヤツならクルクル回しして取れるけど、
ショートタイプのヤツなら、どうなんだろう??
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:01:32 ID:QoA2QQVo0
>>491
うちもそれが気になってカバーしてみましたよ。
今のアクセサリーカタログには載っていませんが、前のカタログに載っていたもので、
4万円ちょっとしますがアイボリーのレザーで感触もかなりよく、高級感もあるので
かなりおすすめです。夏になったら蒸れるかなぁと今からちょっと心配。

ホームページのディーラーオプションの所にはまだのってますね。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/do_index.html

実際に装着した状態をアプロダにあげてみたので参考になれば、と。
http://www.uploda.org/uporg300310.jpg.html

>>491
恐らくRAユーザーの方はいつも極太のトルクで超ゆったり走っているので
ロックアップされないと気になっちゃうのかなぁと。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:04:04 ID:QoA2QQVo0
アンカー間違えてた・・・上の方は>>490さんへです。

修正ついでに追加。リラックスエディションということは06モデルだと思うのですが、
このシートカバーは05モデル用につくられているので、前席のヘッドレストが
小型化されたせいでカバーをすると多少ぶかぶかします。気になる人は気になるかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:31:31 ID:zZBXzChQ0
うちはこれ買った
http://www.cecile.co.jp/p/p403CH-100/
蒸れなそうだし、いつでも捨てれそうなのでw
496490:2006/01/31(火) 09:04:03 ID:xlexYl8D0
>>493-495
アリガd。
値引き交渉ついでにお願いしてみようかな。
しかし価格が両極端w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:00:02 ID:9HDuKRY5O
>>493
本革カバー、イイ!
コルトのシートは柔らかめだから革付けたら栄えそうだね。
俺がNAマイコルトにしたいこと…
フロアとドアのデッドニング(ロードノイズ邪魔)(材料費が五万?)
シートカバー(材料費五万弱?)
この二つできればもっとよくなりそうなんだが…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:38:28 ID:QoA2QQVo0
>>497
本革じゃなくってフェイクなんですけどね、なかなかよい肌触りッス。

コルトってエンジン音はとっても静かなんですけど、そのせいか、
ロードノイズが気になっちゃうときがあるんですよね。
程度のいい道路だとほんと滑るように走るんですが。
静かだといわれるタイヤに変えればよくなるのかな?(今はASPECとかいうの)
でも、まだほとんど新車なので変える余裕もないわけで。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:16:35 ID:zZBXzChQ0
しかし、何でこんなに汚れそうな生地にしたんだろうね?
他のメーカーのって、もっと撥水とか良さそうなのに、コルトの場合
本当のソファみたいで、汚れやすい感じだよね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:08:11 ID:/fgyaZXu0
ttp://response.jp/issue/2006/0131/article78846_1.html

ところでCZTってコルトにふくめていいんか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:41:29 ID:UtCJEwT70
俺のRA
強めのブレーキングをしながら左にハンドル切ると右前タイヤ付近から”ゴトゴトゴト”みたいな異音がするんだよな
Dラーで見てもらった方がいいのかな
502銀コルト+ラ2号(仮):2006/01/31(火) 20:53:58 ID:YdOgl8tW0
前スレ>>893さん おめ!  同じ元エアトレTURBO海苔、比較レポ期待してますよん。
ただ今ディーラーに売ったエアトレと納車待ちのRAが店頭に一緒に並んで展示中...

  さむしいっす....。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:01:14 ID:0HXXJuhw0
>>500
どうかわからんが、( ゚д゚)ホスィ…
日本でも売れ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:15:48 ID:zCXfm/qD0
プラスが不細工でなければなあ
内装はかなりいいのになあ
安いし走るし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:37:03 ID:2eVNRxGy0
CCより3ドアが( ゚д゚)ホスィ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:43:39 ID:rBo1a9yk0
>>498
純正タイヤが磨り減ったので、次はコンフォートタイヤと決めて結局DNA dbに
したんだけど、効果は大だった。段差の乗り越えもガンからトンとマイルドになったし。
選ぶ時にかなりレグノと迷ったんだけど、レグノ履かせている人っているのかなあ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:51:45 ID:9HDuKRY5O
>>498
本当にエンジン音は静かなんだけどね…。
CVTで1100回転で60キロで巡行してるときはまさに滑るような走り。

わたしはロードノイズ減らす為に同サイズのPlayzを付けたけど
ロードノイズは減ったけどなぜか乗り味がやけに硬くなってやたら曲がるようになってスポーティーに…
純正がグリップ悪すぎたのかな。

とりあえずタイヤハウスとラゲッジルーム周りの制振、吸音からはじめてみようかな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:37:01 ID:6G0jjgMWO
レグノはグリップ力が最後の方で激減するからオススメできん
トータルで見ると、ポテンザがなんだかんだで一番いい希ガス
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:03:14 ID:Fz3TvbGo0
ぶっちゃけ三菱車ってだけで肩身狭い?
+いい車だと思うし、凄く欲しいんだけど。
・・・ねぇ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:07:27 ID:SMtjeaaX0
コルト バージョンRだよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:58:21 ID:5ZO7qqdU0
バージョンR
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:06:38 ID:92pTgplx0
>>509
個人的に言えば、ヨタにのってる方が肩身狭い。
というか、周りの視線とか気になるぐらいならヨタでも乗っておけばいいと思うよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:07:49 ID:fbx8A+T30
>>509
ここにいる人にそんなこと言ってもねえ。風評、偏見を気にしない、
自分の価値観に絶対的自信を持っている人がコルトを買うわけだし。
車のメーカーが三菱ってだけで尻込みするようならばコルトを買うのは
厳しいと思うよ。ちなみに俺は肩身が狭いなんて思ったことない。
自分がいいと思ったのならばそれを信じてみたらどうだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:37:59 ID:jbolBSD00
この問題はどうなった


422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/29(日) 15:03:53 ID:
>357
亀だがその記事の出たマガジンX3号にこんな記事もあるぞ。

『発売前からiのクランクシャフトが折れるトラブルが発生している模様。解消に向けてテスト&対策が練られているため、
生産の立ち上がりにも影響がでているようだ。納期が長引く可能性もある。』
マガジンX3号P6欄外のスクープ短信より

さすがは身潰しクオリティーw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:40:17 ID:jbolBSD00
コルト バージョン?
http://symy.jp/?_Ep
516507:2006/02/01(水) 18:07:52 ID:TNiwmN/yO
>>506
dbだとそんなに柔らかくなるんだ。
俺はプレイズで少し硬い…カーブすいすい曲がって確かに運転は楽になったけどね。

サスはもちろんタイヤでかなり変わるもんだ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:40:24 ID:mfLMQzk20
ロックアップは暖機運転で防げる? 使ってる人教えて
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:20:03 ID:bZ+UJBLUO
513氏 禿同!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:44:59 ID:j/vZ+LS90
RAで17インチ履いてる人居ますか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:46:39 ID:h8yAfRx5O
コルトはBセグメント?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:27:56 ID:4gIQHkAG0
ラリーアート乗って半年になるが何だが飽きてきた
確かにターボの加速感は最高なんだけどそれしか魅力が無い
あとはいたってふつーのコンパクトカーなんだよな
かといって売ったところで二束三文だからまだ当分乗ってないといけないが。。。orz
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:30:50 ID:mfLMQzk20
>>521
色何?是非売ってくださいw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:39:32 ID:Wxe+RlBv0
>>514
>解消に向けてテスト&対策が練られているため、
>生産の立ち上がりにも影響がでているようだ。納期が長引く可能性もある。

そのことを無視していたのが、リコール隠しなんだろ。
テストと対策をするようになったのだから、少しはまともになったじゃん。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:55:21 ID:bsbqcBKN0
>>521
藻前が求めたい加速感以外の魅力って何?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:01:40 ID:ipqGHA8F0
横G
526前スレ893:2006/02/02(木) 00:27:23 ID:CnSM4c1+0
>>502
うちのエアトレは33000Kmで…orz
まだ慣らし中で走行100Kmですが、早く上の方まで回してみたいです。
エアトレより加速感あるかも?エンジン音も個人的にはカッコ良さげです。
メーター鮮やか、POTENZAもやたらグリップしてます。
ライトON/OFF、ディスチャージ(光軸オート調整、つまりダイヤルありません)
がちょい違うので確認しといた方が良いですよ。
気になってるのがウインカー点滅時のカチカチ音が助手席前から…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:57:12 ID:NoTiDdmc0
>>524
前方衝突安全性www
528+RA@ダークブルーイッシュグレーマイカ:2006/02/02(木) 01:14:09 ID:rRX4c0oB0
>POTENZAもやたらグリップしてます

早くポテンザに戻してぇ…
雪国なんでスタッドレスなんだがドライだと全然グリップしないので
ちょっとしたハンドル操作にも慎重になってしまう。
出だしでフル加速しようものなら即座にホイールスピンする始末…
つーかそもそもラリーアートのサス設定にスタッドレスが合うわけないよな。
というわけでおとなしく走っとります。

> 気になってるのがウインカー点滅時のカチカチ音が助手席前から

あー、それ慣れると気にならなくなるから全然大丈夫。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 05:39:23 ID:mZsY4cM00
ヴァージョンRの情報まだ〜?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:23:15 ID:Hng48cvi0
0-100km/hはゴルフGTIより、コルトRAのほうが速いってホントですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:00:15 ID:6H/NbJvO0
http://user.wazamono.biz/kasokusure/index.html
ここのHPを見ると、コルトRAは6.42秒と書いてる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:06:03 ID:V8lD8IQKO
うちのラリアットはカロッツェのサイバナビ付けてオプションのダイアトーンスピーカーに入れ換えてツイーターも付けたからゆっくり音楽聞きながら走っても楽しい。
買ってから4ヵ月程たつがまだまだ楽しくてしかたないp(^^)q
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:14:09 ID:mX6IseUNO
>>530
シグナルダッシュで、ゴルフに余裕でおいてかれたが…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:31:29 ID:V8lD8IQKO
今度会ったら Ds入れてアクセルおもいっきり踏むよろし
びびりみった〜作動するまでがんばp(^^)q
535黒+RA初期ロット:2006/02/02(木) 20:25:46 ID:uc4h5/WfO
信号青→Dsで急発進! だととても危険な気が‥
右折でそれやったら肝を冷やした事があるんで。
ekワゴンから乗り換えた俺には慣れないうちはDsは怖くて使えんかったよ
536+RA@ダークブルーイッシュグレーマイカ:2006/02/02(木) 21:09:02 ID:rRX4c0oB0
Dsで全開加速はたしかに申し分ない加速感が得られる反面あまり多用すると
CVTにダメージを与えかねない気が…
それとそういう走りを繰り返すとエンジンオイルが著しく劣化するよ…

一時期通勤の行き帰りで毎日リミッター近くまで回してたことがあるんだけど
オイルの劣化具合がすごくて純正オイルを使うのをやめた。
それとこないだ1年点検のときCVTオイルを見てみたがヤバいよって感じ。
社員の人でラリーアート乗ってる人がいるんだけど全然CVTオイルの色が違う。
オイラのほうは色もヤバイし何より変質して変なニオイがしてた…

まあきちんとメンテしてれば問題なさそうだけどそれができないなら
Dsでの全開加速はあまりおすすめしない。
537銀コルト+ラ2号(仮):2006/02/02(木) 22:28:30 ID:hABGCHqR0
>>536
CVTオイルって、どのくらいで交換してんの?年一回では足んない訳っすね。
もしくは純正でなく、なんかいいの入れた方が良いのか?
だけどRA買って全開しないのってモタイナーイ!俺は踏む踏む。
OIL代なんて税金の一部みたいなモンだよん。
>>526
もらい事故、お気の毒した。お互いコル+大切にしましょん!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:30:18 ID:bdvzQB7RO
そういやラリアートはポテンザをはいてるんだったな。
逆にいうとレグノやDNAdbをつければラリアートのガチガチでない硬めの実用サスと相まって
乗り心地と走りのバランスが素晴らしくとれるんじゃないかな?
ポテンザから変えたら確実に限界速度は落ちそうだが…

誰かラリアートにコンフォートタイヤ試した人いる?
539黒+RA初期ロット:2006/02/02(木) 22:31:28 ID:uc4h5/WfO
俺も回せる時はブン回してるんでオイルの寿命は気になってますよ!
指定の10W-30だと劣化が早いんで10W-40いれてます。しかしCVTオイルはノーマークでしたので参考にさせてもらいます。まあ もう19000qだからぼちぼち交換考えてみるかとは思ってるけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:33:54 ID:hiPG0wFPO
CVTオイル交換した事ある人いますか?
値段いくら位するのかね…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:23:14 ID:q7VRld8F0
ラリーアートのCVTはたしかランサーワゴンのターボにも使われているので
耐久性に関してはさほど問題にならないかと思います。
そもそも>>536のようにいつも全開走行という使い方のほうが異常であって
そんな使い方をしていればどんなATやCVTでも劣化するのは当たり前です。
通常ごく一般的な使い方でたまに全開走行するというような場合であれば
それほど問題にならないはずです。

気になるようなら20000kmごとの交換をすすめますがCVTオイルの交換は
非常に難しいのでディーラーであっても交換後に不具合が生じる場合が
少なくありません。特に三菱車のCVTはデリケートですので。
そのためCVTオイルを交換する際は信頼できる所で行うのが肝心です。

たまにブン回す程度ならCVTオイルに神経質になる必要はありません。
現在のCVTは一昔前に比べて耐久性は大幅に向上しています。
CVTオイル交換する場合でも30000〜40000km毎で十分です。
ただエンジンオイルはターボタービンの寿命にかかわってきますので
品質の良いオイルを早めに交換することをおすすめします。
542銀コルト+ラ2号(仮):2006/02/03(金) 01:10:59 ID:kO73Ms8S0
>>541 乙であります。
だけどディーラー以上に(以外に)デリケートなCVTの扱いを任せられる
「信頼できる所」...ってドコやろか? オートバックスかなぁw
543bloom edition:2006/02/03(金) 03:29:42 ID:DWh4LeM/0
>>513
名言だよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:21:36 ID:xmmrPk+30
ラリーアートほしいよラリーアート
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:35:29 ID:Vy59r76J0
RA買う人は安くて速くて燃費がよくてコンパクトでっていうのはこれくらいしかないので
コルトに決める理由がわかりやすいんですけど、NAのコルトを買った人って、
どこにひかれて買いました?
私は満足できる綺麗なインテリアと燃費の良さ、CVTに特にひかれて買ったんですけど。
フィットやヴィッツ、デミオなどを選ばずあえてコルトにした理由聞いてみたいなぁ。

>>513 読んだらそんな気分になったんだな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:46:14 ID:R7uxo9FX0
強いて言うなら、内装かな。
あとは、ディーラーの対応。ホンダは欲しいなら売るけど?って感じの対応。正直萎えた。
トヨタはさすがに対応はよかったけど、ヴィッツ(旧)は狭かった。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:59:56 ID:jZZGCW5mO
俺も内装だな。
あとは俺が買った当時はティーダやベリーサがなく限られた選択肢の中で…
フィット…リアシート薄すぎ、内装のデザインセンスが…
ヴィッツ、イスト…リアシート狭すぎ。
デミオ…当時の燃費16.4は他社に比べ悪すぎ。
マーチ…デザインが体に合わん…
bB…イラネ。
ファンカーゴ…デザイン等が好きで愛車になりかけたが走りや燃費等クルマとしては…?
てなわけで消去法でコルトになった。
でも今はINVECSなんかも自分にばっちりあっていいフィーリング。
548bloom edition:2006/02/03(金) 15:58:55 ID:NFUx99rh0
内装はいいよね、でMIVEC+CVT+INVECSにも惹かれたかな。
ほんとはRA欲しかったけど、かなり値引きしてもらったしNAもなかなか
いいかなーって。なによりの決め手は三菱好きだからかなー。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:38:15 ID:OlJ50/Wi0
俺はまさに今ベリーサとNA+で悩んでいる。
コンパクトさと内装重視なもんで。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:49:48 ID:jZZGCW5mO
そういや今日MC前と後の黒コルト両方みたがコルトは黒が映えるな。
CMでいうようにデザインが凛としてるからね。
コルトは派手な色が似合うから宣伝でも赤とか黒とかどんどん使えばよいのに…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:08:10 ID:YnP2dU8v0
ここでよく出てくるNAって何の略ですか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:57:34 ID:Vy59r76J0
>>551
ノーマルアスピレーションだっけ?つまり自然吸気エンジン。
ターボがついてない普通のエンジンってことですよ。
コルトだとラリーアート以外ってことですね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:00:33 ID:thK0TvZF0
Natural Aspiration
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:05:06 ID:Vy59r76J0
>>547
感想がほぼ一緒。やっぱり内装重視の人にはコルトが合うみたい。

私の時はティーダとベリーサもあったけれど、ベリーサは4ATと
リアシートがリクライニングしないってことでやめたんですよね。
ティーダはいまだにアレでも良かったかなって思ってる。
ただ、エクステリアのデザインはコルトの方が断然って思うので
コルト選んで良かったかな。

黒いコルト、赤いコルト、どっちもドライブ中に遭遇したけれど
どっちもかっこいいなぁって。ラインが綺麗にみえるんですよね。
特に黒いプラスはしまってみえていいなぁって。
でも、緑もいいぞ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:05:59 ID:TiXbUzHe0
>>541
http://car.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=model&mo_id=01041004&cs_flg=4
ランさーワゴンは、RAのみ4ATですよお客さん…
556bloom edition:2006/02/03(金) 19:12:14 ID:NFUx99rh0
>>554
確かにコルトは原色かっこいいなーって思う。
・・・俺の違うけど。見かけるたびいいなーって・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:14:30 ID:5qkZahaE0
ティーダはあのクセのあるフロントのデザインがなぁ・・・
内装はコンパクトの中じゃ最強なのに。
なんで日産ってどの車も似たようなフロントデザインなんだろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:46:28 ID:8AGm9sLG0
コルトRAのフロントマスク+ティーダのリアだったらカッコイイと思うんだけど

ところで、ミディアムブルーイッシュグレーマイカの+RA買おうと思ってたら
いつのまにか無くなってた。
あんまり人気ないんかいな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:57:51 ID:P97/ui5j0
>>545
H17年に中古で買った。

*なんてったって安い。4WD分サービス。
*CVT+後輪に常時トラクション(らしい。冬も結構イケるからそうだと思う)
*内装も十分。前二席はデミオの次によくて、後ろはティーダ並みにいいと思う。

最後まで悩んだのは同価格帯の中古ファンカーゴだったけど
560550:2006/02/04(土) 00:37:56 ID:3jdd8ZqpO
>>554
確かにマスカット色もはっとする程良い色だよね。
かなり綺麗だし他社に似合うのあまりないし俺もコルトのマスカット色は素晴らしいと思うな。
あと水色も家の近くに一台止まってるがきれいな色で美しいと思う。
黄色やオレンジもいるけどコルトははっきりした色、カラフルなボディが本当に栄えるよね。
黄色も純粋な黄色だしekにあるみたいにパールイエローにしなかったのは正解だと思う。
そんな俺はMC前の紺色乗り。

なんだかんだでコルト、ワンモーションフォルムは存在感あるしかなりよいデザインと感じてきた。
ゴテゴテしてないけど存在感あるよね。
561銀コルト+ラ2号(仮):2006/02/04(土) 00:41:34 ID:Dc0L2GxN0

  うぉ〜い 1号さーん!ekアンテナの感度の塩梅はどーだい?
  明後日の納車んトキにオーダーしようか迷っちょる。レポよろ。

     
562黒RAフォグ黄色:2006/02/04(土) 04:47:33 ID:dFZqjGBcO
昨日ブーレイコルト4台、MC後コルト2台すれ違った
コルト増えてるみたいね、でもRAをまだ街で1台しか見てない
563USコルト+RA:2006/02/04(土) 09:33:30 ID:XdHecJ/c0
街中でコルトはよく見かけるけど、
プラスはまだ見た事が無い。
564bloom:2006/02/04(土) 12:22:34 ID:DoZasgVP0
NA+はよく見かけるけどRAは見てないな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:09:14 ID:5iDScsjy0
俺、4年前からだいたい週5日勤務
車通勤で片道30分走ってるけど
コルト・ラリーアートはいまだに見たことがない。
プラスは2回だけみた、
LED式のハイマウントストップランプが綺麗だったので印象に残ってる。
ちなみに大阪です
566銀コルト+ラ1台め:2006/02/04(土) 17:55:24 ID:8kUarEL10
すません、しばらくROMってた。
感度に関してだけど、あんまりラジオ聞かないもので
「よくわかりません」が正直なところです。
が、サウンド関係ど素人の私が聞いたくらいでは違いはわからない
というのが参考になるでしょうか。
最近コルト増えましたね、対向車線で見かけるとサイドミラーでおしり姿
確認。
9割方プラスじゃないね。んでもってラリアート率今のところ0パーセント!
2号さん今日納車じゃなかったの?2月4日・・。
アンテナ写真アップしますけどどこに張ったらいいかわかりません。
いいところ紹介してください。
1号2号おかしいので1台めに成らせていただきます
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:19:16 ID:GeZoW14l0
+ラリア買うかも〜〜〜ちょーうれしー
568銀コルト+ラ1台め:2006/02/04(土) 20:19:44 ID:8kUarEL10
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:25:51 ID:g5hu8vEB0
メーカー辞退が好かん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:31:50 ID:oBtFNghu0
>568
こういうアンテナは幾らくらいですか?
571bloom:2006/02/04(土) 20:32:33 ID:JmoPmr/s0
俺もアンテナ買おうかな。ノーマルは納車後すぐとっぱらって今アンテナ
ない状態にしてあるし(車庫入らんから)。短いのだったらいいかなー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:49:50 ID:pGlNJFJeO
ekスポ・エボ用アンテナで確か2500円くらいだった希ガス
573銀コルト+ラ1台め:2006/02/04(土) 21:14:24 ID:8kUarEL10
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060204201646.jpg
4枚目が張れてなかった・・まぁいいけど。
ターボマイベック、かぁ
私には不必要と感じるこのごろ。
回すと隣の嫁が怖がるし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:12:24 ID:tc55U1tC0
つーか
お前らノーマルとラリーアートの区別つくの?
575銀コルト+ラ1台め :2006/02/04(土) 22:27:03 ID:8kUarEL10
>>574
違いを教えてよ。
値段と、名前以外でwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:34:28 ID:WHdP+/5/0
外観は、前後エンブレムと、ウイングと、若干低い車高あたりか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:41:08 ID:kWV2yHZSO
バージョンR 燃費どうなるかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:43:08 ID:tc55U1tC0
>>575
ホイールとリアスポだけで判断してる。
オプションでノーマルに同じ装備してる奴との区別は俺には出来ん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:44:43 ID:wgUJpbu40
エンブレムしか見てないな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:51:23 ID:WHdP+/5/0
排気音でも分かりそうだけど、こっちも乗ってたら無理か
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:53:55 ID:dFZqjGBcO
ヒント:マフラー
+は…エンブレムしかワカンネ
582銀コルト+ラ2号(仮):2006/02/04(土) 23:35:54 ID:5CGU6mmj0
正面から見たとき、下部のエアダクトが明白にちがうよん。
すれ違いザマすぐわかるよん。
1号・・もとい1台目さん、ローンのあれこれで6日にされたよん(泣
俺もアンテナ真似をさせてもらうよん、カコイイよん。

あ、うP感謝感謝よ〜ん! よだれがでたよん!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:48:18 ID:jWAMlntm0
次のマイナーチェンジ、またはフルモデルチェンジは

いつ頃なんでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:58:50 ID:rITft10q0
まぁ見分けつかないところも気に入ってるポイントだしな。
585銀コルト+ラ2号(仮):2006/02/05(日) 00:02:11 ID:5CGU6mmj0
FMCは企業体力が付くまで無いでしょん。
MCで+のテールレンズがショートみたいに縦長になるかも?って聞いたよん。(時期は??)
俺は旧ステップWGN(キライ!)を連想するから現行のあのヘンなカタチが好きよん。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:37:07 ID:hg/MR6hv0
参考に教えてm(__)m
RAはブーストアップで着るの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:07:24 ID:Et1a9jyP0
>>585
MCは夏じゃないのかな。今年の秋はek パジェロ デリカのFMCが控えているし、
秋まではi コルトVR ランエボMRしか新車の発売予定がないのは辛いからね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:03:06 ID:Wa3Bjxx/0
ノーマル
http://symy.jp/?5M7
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:04:08 ID:EzW9q+jA0
マイナーチェンジで、バージョンRの新技術を

RAに横展開してくれないかなぁ・・・

お勧めはサイドブレーキだね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:35:42 ID:UF5I/RQS0
コルトプラスオーナーで、ゴルフをされる方にお聞きします。

荷室の最後部に、タイヤハウスの干渉を受けていない横幅の長い部分があって、
そこにゴルフバッグを横置きにしている画像がカタログにあったのですが、
実際のところ、ゴルフバッグはどのように積載されていますか?
画像のような置き方で問題ないのでしょうか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:39:18 ID:W7BPUdh40
ラリアート、中古での購入考えてます。
試乗車あがりってやっぱよろしくないかなぁ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:12:48 ID:f6Ti5QjN0
ヴァージョンRの情報まだ〜?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:06:29 ID:HLlbfLNV0
俺のゴルフバックは横できれいに収まるが・・
ハウスのところは真横置きはキツイ!
まあ試乗のとき自分のバックを持ち込むがイイね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:47:52 ID:TnQ9/D7q0
+RA契約しましたぁ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:57:21 ID:+HZifT0D0
ラリーアート乗ってます
今度社外のアルミホイールに変えようと思ってるのですがこの車種は三菱固有のブレーキローターをハブに止めているネジが付いてる車ですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:22:00 ID:lzHRyUJx0
少し前の雑誌読み返してみると
バージョンRは3ドアで6MTとか書いてる。。。
3ドアがあってもいいのにね。。。

RA購入検討中だけど、パワーのあるクルマの
CVTって乗ったことないからなぁ・・・
違和感なくいけるんだろうか・・・
どんなフィーリングなんだろう・・・

現在は スポーツモード付きINVECSU-4ATですが・・・110PSの。。。
597銀コルト+ラ1台め:2006/02/05(日) 21:27:25 ID:rmjLMAOh0
>>594
納車はいつですかぁ?
色は何色ですかぁ?
素人さん(度素人私レベル)には無駄なくらい力強いですよぉ!
598銀コルト+ラ2号(わ〜いあと12時間!):2006/02/05(日) 21:31:54 ID:rQL7u6HT0
↑自分のタイヤはずしてみれ〜w

明日は雨っぽい、実は雨のドライブが好きなんよ。ガラコ塗ってナラシに逝ってきます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:52:07 ID:TnQ9/D7q0
>>597

すんません。買ったのは中古です・・・
今日契約したばっかりなので納車はこれからの作業次第です。
色は赤。

新車からの値落ちがあまりにも激しいんで、中古がお買い得かなと。
600銀コルト+ラ1台め:2006/02/05(日) 21:54:27 ID:rmjLMAOh0
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060205211917.jpg
はいたいやw。
明日が納車かぁ、おめ。
120qで2500rpmですよ、7秒で0−100!(まだだめよ)
601銀コルト+ラ1台め:2006/02/05(日) 21:56:03 ID:rmjLMAOh0
RAの中古なんて売っているんですか(走ってるのも見ないのに)?
知り合いを通してとか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:03:56 ID:TnQ9/D7q0
>>601
普通にディーラー系中古ですよ。
1年落ちで保障も新車同様に初回登録から3年目までつくらしいんで
買っちゃいました。

赤・・・綺麗でしたぁw

自分で車庫証明とらなきゃいけないんで、納車はいつになるんだろう・・・
603銀コルト+ラ2号(わ〜いあと11時間!):2006/02/05(日) 22:28:26 ID:rQL7u6HT0
>>602 一番賢い選択ですよん、俺も中古探したがイエローしかなくて・・・
>>600 当分は静かにしてますわ。またレポよろ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 06:41:12 ID:gbMPMoAE0
新車のエージングというか、慣らし運転てどのくらいの距離ですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 07:43:36 ID:ZyYOLRp1O
604 最初のオイル交換するくらいまで大人しくしてたらいいんじゃないでしょうか。
1ヵ月点検くらいまで?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:33:17 ID:97MHq3DW0
>>593
どうもありがとうございます。
タイヤハウスよりさらに後ろのところに、きれいに収まるということですよね。
607銀コルト+ラ2号(わ〜いあと1分!):2006/02/06(月) 13:31:06 ID:eUvrAtH60
やべぇ!雨どころか雪が・・・ピンチよん。とりあえずディーラーへGO
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:51:11 ID:jFZ1G3Jh0
>>607
大変そうだと思いつつ笑ってしまったw
609RA純正アルミとタイヤ売ります:2006/02/06(月) 16:10:11 ID:ULBip3+B0
コルトRA純正アルミとタイヤ4本セットどなたか買いませんか?
新車より5,000k程使用(現在も使用中)ガリ傷のない
良い状態です。タイヤも7〜8分山以上有りまだまだ使えます。
興味のある方はメール下さい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:29:28 ID:gjVy7Qf40
>609
ヤフオクに出品すれば絶対売れると思うよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:43:33 ID:A5HrETXI0
>>609
すぐ売れると思うっていうか、俺が欲しい!
NAプラスにつけてみたいなぁ。あのデザイン結構好きだし。
ただ、恐らくあなたの希望売却価格では買えないです・・・

コルトのFMCって2008年5月頃って書いてあった気がするな、なんかの雑誌に。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:38:33 ID:A5HrETXI0
気になってヤフオクを見てみたんだけど、ヤフオクっていろいろなもの出品されてるんだね。
部品で出品しているもあって驚いた。アルミホイールも一件あったよ。売れちゃったけど。
ただ、私が探しているペールグリーンマイカのサイドシルガーニッシュ(サイドエアダム?)の
出品はなかったなぁ。Re:laxEditionには付けられなくってがっかりだったからもしやと思って
探してみたんだけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:26:48 ID:xv38RKiv0
ベストカー 2・26号 29ページのコルト バージョンRの写真付記事が載ってますね。

170馬力・ゲトラグ製5MT&CVT
614RA純正アルミとタイヤ売ります:2006/02/06(月) 18:38:58 ID:ULBip3+B0
最低送料別で3万円ぐらいで売れないかなぁと思っていますが
高すぎでしょうか?
メールお待ちいたしております。
送料別4万円なら即決いたします。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:10:14 ID:l890XdL00
>>613
ブラックアウトのオバフェンテラダサス

他はエアアウトレットもあれだけど
5ナンバーに収まってるし良い感じ。

黒を買えば大丈夫かな。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:55:08 ID:YurDiy1K0
フルモデルチェンジで  i  みたいな形になったら
いやだなぁ・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:56:16 ID:mq7VpJmN0
そぉか?俺は好きだが
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:26:47 ID:YurDiy1K0
あ、いやいや i がいやとかじゃなくて
丸っこくなったらいやだなぁってこと。
RRだったらそれなりにいいかもしれませんが・・・
次期コンパクト(コルト後継)は、 i のシャシーベースかな???
丸っこさと適度なシャープさを持ったデザインがいいなぁ・・・

MCとFMC、いつなんだろ・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:18:48 ID:xVzPKB0J0
VerR追加時にマイチェンだろーと思うがよ?
620銀コルト+ラ2号(デビューよん):2006/02/06(月) 22:22:26 ID:H3N01H1z0
      えらいぞ三菱!
・昨日まで代車で乗ってた64psの軽ターボ(バリ新車)よりナラシ中のRAの方が速いよんw
・今時こんな重いパワステもめずらしいw いい感じよん!
・アンチ菱の連中を目隠ししてRAに乗せたら「お・・欧州車?」と間違えるよん
 エンジン音も排気音も「らしさ」があって十分、マフラーは変えるのやめよん
・3.5リッター300PSの無意味さを感じるよん コルトだけじゃモターイナイ!
 MIVECターボ&6CVTをもっと拡大すればいいよん
     
       アホンダラ三菱
・灰皿・シフト周りが真っ暗で、夜なにも見えんわな!チビ照明付けねば
・シフトのブーツ、ぺらぺらの紙みたい そのうちタバコで穴開けそう・・硬質ゴムでいいよん
・以前から思ってたがシフトの「+−」が逆だよん MAZDAとポルシェが正しいよん
 +−信号逆転のノウハウがヨタやニサーン車はもう出回ってるらしい、俺も替えたいよん
・ドアミラーあとちょっとだけ大きいとウレシイよん

Aピラーも助手席のウインカーの音も後方視界も全然OK!HIDとハイコンメーターで全部許す!

納車に子供連れてったら大はしゃぎで大変でしたw 特にリアゲート
無邪気にコルトではしゃぐ子供たちを見てセールスさん泣いてました(マジ)
あ〜ホントに売れてねーんだなぁ、大変なんだなーと思った(値切りすぎたかw)
ekばかりでコルトはダメダメらしい 乗るとイイクルマなのにね

菱叩きの2ちゃんねらーたちよ、売ってる人は必死でがむばってるんだから
あんまりイジメチャだめよん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:33:42 ID:OLFrRKL30
>灰皿・シフト周りが真っ暗で、夜なにも見えんわな!チビ照明付けねば

まったく不便は感じませんが。上に照明だってついてるんだし。

>シフトのブーツ、ぺらぺらの紙みたい そのうちタバコで穴開けそう・・硬質ゴムでいいよん

まったく気になりませんが。むしろこれはこれで気に入ってますが。

>以前から思ってたがシフトの「+−」が逆だよん MAZDAとポルシェが正しいよん

慣れればまったく問題ありませんが。そもそもどちらが正しいかなんて決まってないし。

>ドアミラーあとちょっとだけ大きいとウレシイよん

ドアミラーが大きいと高速運転時の風切り音がうるさくなってしまいます。
風切り音が大嫌いでドアバイザーさえ敬遠してる人間に言わせればこれで十分です。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:51:11 ID:gdv4DWNw0
慣性の法則とシフトの動きを考えるとどちらが動かしやすいか、
自ずと答えは出る。
慣れとか、正しいか決まってないとかいう人は無頓着な人なんだろうな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:55:17 ID:fY395sDR0
下に動かすとD→2→1とシフトダウンしていくのに慣れきってるからマツダ方式は気に食わん
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:55:42 ID:pKNPxrV10
>>620
俺もシフトの+−が逆の方がイイ!

リッジレーサー世代だからw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:56:06 ID:6c+0G+cZ0
例えば、キーボードは理想的なキー配置には程遠いが、慣れればブラインドタッチもできる。
要するに、慣れが一番大事。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:05:11 ID:pKNPxrV10
>>621
なんか否定するのはタブーなのか?って位、全否定だね。
その中では俺もドアミラーは少し小さいと思ったよ。
風切音なんかより運転のしやすさの方が俺的には重要。
そんなに音を気にするような高級車でもあるまいし。

それ以外では、プラスの方が素コルトより室内が狭いのが
気に入らなかった。数字上は広くても実際後席に座るとプラス
の方が狭い。なんでだよ。

それ以外は良しなんで乗ってるが。
627銀コルト+ラ2号:2006/02/06(月) 23:20:01 ID:H3N01H1z0
>>621
コルト大好き人間ですね〜w

アテンザ2.3→エアトレックTURBO→コル+RAなんだけど(エア=コル)
いまでもMAZDA式の癖が抜けない、ってか現状に馴染めない。
荷重が前に掛る減速時は上(前)、後ろに掛る加速時は下(後ろ)が自然に思うが・・。
まあ適応できない自分の非は認めるトコロですがね。出来れば逆にしたい!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:46:22 ID:7zQMxY3z0
どっちでもいーんでねーの?
MTだと3速と4速、2速と3速、1速と2速で全然方向違うじゃん。
こうじゃなきゃいけないって頭でしばりつけてるだけだと思うよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:53:04 ID:ufXeYyGL0
まぁそうだね。そもそもスレ違いだしww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:01:13 ID:vnRlD1YK0
じゃあ今度からパドルシフトで。
631銀コルト+ラ2号:2006/02/07(火) 00:04:46 ID:EOZ/3TkU0
もちろんどっちでも(どーでも)いい話ではあるが・・・
むしろMT糊の方がわかると思うんだがな。
変速時にニュートラルを通って荷重移動(リズムというべきか?)があるから
>>628が言うほど単純一直線じゃないよ!1速は停止状態だし変速ごとに前後に動く!
決まりはないがしばりつけでもないよ。俺はヒトに勧めてる訳でない
ただ先駆者ポルシェがディプトロをなぜああしたのか考えるのは悪いコトでは
ないと思うよ
632+RA@ダークブルーイッシュグレーマイカ:2006/02/07(火) 00:17:19 ID:55P9duTf0
雪国で毎日大量の塩カルを浴びていつも車体が白くなってるようなところで
ラリーアートに乗ってるけどついにブレーキにジャダーが発生…
ブレーキ踏んだときに制動力にはっきりバラつきを感じるようになった。

消雪パイプもブレーキまわりの錆びに拍車をかけてるんだろうな…
ほぼ毎日乗ってるのにローターの表面にはクラックが多数できて
かなり傷みがひどい状態になってる。前に乗ってた車もジャダーがひどくて
毎年ローターを研磨か交換してたけどこの車もそうなりそうだ…

さらに塩カルはエンジンルームにも大量に入りこんであちこちに付着。
あそらくあと数年でエンジンルームが錆びだらけになるのはほぼ確実。
まだ購入して1年ほどなのにマフラーがヤバいくらい錆びてるし。

雪国の宿命だけどさ…
633前スレ893:2006/02/07(火) 00:17:49 ID:Xk9Gy6Bc0
>>620
おめ。
シフトはエアトレターボも同じロジックだけど・・・
うちはランサー4速スポーツ→エアトレ5速→コルト+RA
でずっと菱だから気にならなかったよ。
サイドミラーはエアトレからだと確かに小さく感じるね。
634銀コルト+ラ2号:2006/02/07(火) 00:33:07 ID:EOZ/3TkU0
>>633
どもども、早く慣れます。エアはステアシフトあったからね〜。
マイチェンでアウトランダーのパドル付いたらチョットくやしいw

だけどRAすごい気に入ったよん!さっきのケチも愛情の裏返しよん。
東京は珍しく雪でナラシに逝けないのがつらいよん。
>>632さんの「宿命」にくらべればちっぽけなモンだけど・・・寝よ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:50:05 ID:tmkYF/W90
単車をレーサーシフトにしてるから、プッシュでアップのほうがしっくり来てイイ。

そもそも、レースしてるわけじゃあるまいに、加減速Gがシフトに影響するってのは、
シートポジションがなってない証拠だと思うぞ。ベルトもきっちり締めてるか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:51:24 ID:jy8RTIsu0
>>626
素コルト(この呼び方いいね)の方が広く感じました?私は逆かも。
アームレストもあるし、背中の空間を感じて広く感じますね。
素コルトの方がシートの高さがあるからかなぁ。

サイドミラー、大きさはいいんだけど、左側のミラー、もう少し前にあればいいなぁと。
まぁ、いろいろ不満点はあるけれどそもそも完璧な車なんてないし、不満点を
満足点が上回っているからいいじゃんって感じで私は乗ってますよ。

それにしても>>614さんのホイール安いなぁ。でも、それでも余裕がないっぽい。
ヤフオクにだしたら3万どころではなくそれ以上で売れるんじゃないかと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:40:48 ID:VSEh/DGC0
>>636
http://www.carview.co.jp/express_new/coltplus/02.asp

"数値的にはレッグルームが25mm短くなった"んだってさ。
自分は特に問題ないけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/07(火) 10:54:56 ID:qWrN9dCo0
Coltプラス、上で言われてるとおり、道路の振動けっこうきますね
タイヤ替えれば、改善されるんですかね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:50:13 ID:0o+LH3bH0
シフト気になる人は入れ替えれば良いんでない?
エボ7GTAで、やってる人居たけど・・。
結構違うのかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:41:47 ID:MtUvxytR0
age
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:43:47 ID:MtUvxytR0
>>632 まめに、洗車はできないのですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:35:13 ID:TliUDdqg0
俺も+−が反対の方が具合よさそう。だけど慣れだよね、結局。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:57:19 ID:ks3/SQAZO
流れぶった切った質問スマソ
寒冷地仕様に乗ってるヤシおらんか?
シート下にサブウーファー置こうかと思うんだが
リアヒーターダクトがどう配置されてるかと思って。
やっぱりモロ当たりになっちゃうかなぁ・・。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:32:43 ID:Ze/3JzwG0
ステアシフトも上が+下が−(プレオに乗ったことあり)
なのにそれがフロアに下りてくると馴染めない自分。

なぜ?固定概念?ゲーマーだから?w
645前スレ893:2006/02/07(火) 22:27:47 ID:Xk9Gy6Bc0
>>634
>エアはステアシフトあったからね〜。
ナルホド。あれ今でも親指が動いてしまう・・・
>マイチェンでアウトランダーのパドル付いたらチョットくやしいw
WRCってパドルじゃなかった?ちょっとうらやましいかも。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:32:55 ID:U9gnzNXr0
マイチェン5月でしたかね?
VRのサイドブレーキがついたら悔しいからRAは待ち。
パドルシフトもいいですね。
いまのCJがそろそろ限界なので早くマイチェンの情報がほしいです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:50:57 ID:+mwplhce0
>>632
社外のステンマフラーとかもやっぱり錆びるの?
錆びないなら換えちゃおうかと思うんだが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:46:20 ID:mZOK5Uca0
展示会でコルト+見てきました。
良いですね〜、内装が特に素晴らしい。
荷物積むにはちょっと苦しいかなと思うけどその分居住性は抜群に良さそう。
ただMTが無いのが・・・
他が気に入ってるだけにそこで妥協しちゃうと後々まで後悔しそうで
・・・悩む。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:58:16 ID:4udop2vZ0
>>649
+で荷室が厳しいっていうことならフィールダーがいいのかな。
あれなら6速MTもあるしね。ただ、コルトのようなインテリアを望むとちょい高くなっちゃう。
あとはエアウェイブかインプレッサの1.5か。でも、そんなに狭くないと思うけどなぁ。

ところで試乗してみましたか?コルトのCVT、フロアシフトのモデルは結構面白いですよ。
それでもMTの方がいいと思うなら確かに後悔しそうなので選ぶのは慎重に〜
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:51:38 ID:nSmEazcVO
先週、コルト+(リラックスなんとかってパッケージもんでした)納車でした。
TVや色々散々つけて(勿論ガス満タン)、160ポッキリでした。
このクラスの車を買おうと思ってた所だったので、こんなお買い得車出されたら、イチコロでした。
忙しくてまだ殆ど走ってないので、これから楽しみます。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:04:40 ID:s67G5Om+0
コルトは車に興味が無い人なら購入しても後悔しないと思うよ。

ただ少しでも車に興味がある人にはあんまりすすめないね。

三菱マンセーではない1RA乗りの戯言でした。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:35:58 ID:2xWDVt5a0
ナイス戯言!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:48:23 ID:K8vSzEWg0
>>651
逆じゃん?

コルトは車に興味が無い人(周囲の目を気にする人)ならあんまり勧めないけど、
ただ少しでも車に興味がある人(車自体を見る人)は後悔しないと思う。
じゃねーんかと。

あと5月のマイチェンでMT追加かもよ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:42:47 ID:Q6idURfI0
>>653
MTかー。NAにも追加きぼんぬ。
655銀コルト+ラ2号(170km):2006/02/09(木) 00:48:18 ID:O92VNs1U0

   速いじゃん!3速のレスポンスが頼もしい。  CVTとブレーキがいいね。
   シフトはガングリップにしたら慣れてきたよん。だけどDsで十分速いな。
   年甲斐もなくラリアトのステッカー貼っちったw DQNですか?

今日横浜インターで並んだ赤いコルトには「シャア専用」とリアにステッカーが!
だれか知らんがGJです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:17:52 ID:S8wwTS4z0
スイスポ買おうと思ってたがコルトR気になるじゃないか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:28:26 ID:Pg9A/dlJ0
フィット(1.3)からコルト(RA)への乗換えを検討中。

フィット1.3と比較して加速はソコソコ速くなるかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:39:50 ID:Dgvcv1Vh0
バージョンRは4駆で出ますかね・・・。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:41:19 ID:GBq9MTB70
ギャランとコルトだったらどっち選ぶ?
ありえない天秤かもしれんが俺は今マジで悩んでる・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:42:42 ID:S8wwTS4z0
有り得ない天秤だ
何を基準にその2台で悩んでるのかと
661銀コルト+ラ2号:2006/02/09(木) 01:54:42 ID:O92VNs1U0
>>659
ほら、GDIは・・・な。   静かに逝かせてやんなされ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:09:03 ID:91Mgh/P60
新しく一台買う

俺:かっこいいギャランが欲しい
カミサン:かわいいコルトが欲しい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:31:17 ID:uCrVbdEr0
俺が決めてやろう。合間をとってアイを買え。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:34:59 ID:7i20fNp30
いっそ秋篠宮様記念でディグニティ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:41:25 ID:c3QSQraG0
>>659
コルトに一票。
ラリアットなら選んで間違いない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:50:02 ID:JYF+khk/0
>>663
軽は長距離つかるから・・・

>>664
車庫に排卵w

>>665
やっぱしターボモデル選んだほうがいいのかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:16:31 ID:rAd8E+xr0
>>654
だね。1.5+NA+AWDなら本気で考える
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 07:10:53 ID:2NJLKGOIO
>>657
そこそこどころか…。
0ー100km加速はフィットが12秒台、RAは6秒台だよ。

確かシーマより速かったはず。
669bloom:2006/02/09(木) 09:27:48 ID:ynVQriqQ0
>>653
俺もそう思う。
>>659
ギャランなら俺はスーパーVR4がほすい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:31:37 ID:3efAQztp0
雪国なんで素の四駆で検討してるんだが、コラムシフトが好きじゃないんで
フロアシフトで探してるんだが、ラインナップに無いのね。
次のMCで出してくれんかな。
(別にスポーツモードはいらんから・・・。)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:39:42 ID:EgkdCJCM0
カミサン:かわいいコルトが欲しい
http://www.coltmen.net/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:21:25 ID:2NJLKGOIO
>>671
カミサン:かわいいコルトがほしい
だからそのコルトじゃなくクルマの方のコルトを買うんじゃないか。

コルトのRAなら見た目はコンパクトで走りは速いし二人のニーズにぴったりでないの?
673648:2006/02/09(木) 17:33:40 ID:YNj4Tioh0
>649
>フィールダー
今のところ第一候補です。
ただ何というか目の前にしたときに「欲しい!」っていう衝動が沸いてこなかった・・・

>MT追加
ディーラーからは要望出してるそうなんですが、メーカーの腰がかなり重いようです。
1.5のNA、ワーム内装でMT出ないかなぁ。
スポーティーじゃないMTを・・・メーカーさんお願いします。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:40:22 ID:WgxJk7cYO
668さん
たしかに俺の友達のDQN仕様のシーマより俺のプラスRAの方が加速は勝ちましたよ。
隣に乗せてDs全開加速したらかなりビビってましたなw
そいつが言うには3分の1の排気量とは思えないそうですなo(^-^)o
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:07:44 ID:Hyxw45Yi0
>>670
コラムシフト、恐らく見た目が嫌なんだと思うけど、実際に使い始めると便利さがよくわかるよ。
体をひねる必要がないし、なによりハンドルからあまり手を離さずにシフトできるので
DからDsに変えるときもさくっと出来ちゃう。
スポーツモードいらないならコラムでもいいと思うよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:32:03 ID:ok36Yfcg0
>>673
あなたのセンスを例えると・・・・・、スーツに運動靴orスポーツジャージにビジネス用
革靴
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:02:46 ID:GngPRAd50
RAの購入を考えてますが、色がないんです・・・

ガンメタ系ってないんですか?

セディアワゴンRA(初期)にあったガンメタ・・・

アレは良かったのに・・・

さ〜って、迷いますね〜

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:13:41 ID:SyT/qE470
なんかコルトのディーラー中古が軒並み無くなってる・・・in 埼玉
東京もRAがまったく無くなった・・・

俺、中古狙ってるんだからあんまり広めないで・・・
679銀コルト+ラ2号:2006/02/09(木) 20:35:15 ID:dWZ/p0YH0
RAは黒が一番似合うよ だけどコルトは淡色の方がデザインが生きそうに思ふ。
前はブルメタがあったみたいだが、うP見たことある。

今日普通のコルト乗ったが十分速いよね。コラムも使いやすいし。
RAって不要に速い面もあるし、素コルトを安く買ってRAとの差額でOPつけたり
たくさん旅行でも行ったヒトこそ勝ち組かもね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:50:40 ID:6RTS/knw0
>>679
そんな…

素コルトRA赤を買った私は負け組みでつか…orz
681銀コルト+ラ2号:2006/02/09(木) 21:02:51 ID:dWZ/p0YH0
ダッシュボードトレイとプチごみ箱をOPで付けたが、クソの役にも立たず
途方の暮れる俺も負け組み・・・orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:03:45 ID:Hyxw45Yi0
私がRA買うなら赤かな。ドアの所の黒とのコントラストが萌え。
でも、ペールグリーンマイカが好き。いいぞ緑(しつこい?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:21:29 ID:lNxYYa8K0 BE:19922483-
MCで消えた紺色が復活して欲しいと思ってる今日このごろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:20:45 ID:ok36Yfcg0
>>679
オマエ、何か知らんけどウザイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:32:29 ID:14MHwMb10
まー基本的にコテはうざがられる存在ですからね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:33:01 ID:ocbYEk020
>>673
>ワーム内装

考えただけでゾッとした。

ウォーム内装でしょ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:45:41 ID:J7md563b0
まあまあ、過疎スレなんだし
マターリいきましょ。
+RAまだ慣し中だけど、無意識に4000rpmくらい回したら
エライ加速でした・・・
こんな車、やっぱフツーのヒトは選ばんよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:32:10 ID:iEWRVx3o0
俺は大排気量ターボ車から乗り替えたんでそんなに驚かなかった。
昔はサーキット行ったりしてたんでスピードには慣れてるし。

ただ加速もさることながら上限を感じさせない加速感が最高だよ。
リミッターをカットすれば悠々と200km/h以上出すことが可能な車だから
170km/hなんてあっという間に出てしまう。
150km/hからアクセル踏んでもまだ余裕たっぷりで加速するんだぜ?
このクラスでこんな車ほかにないよ。すげぇ。

>>687
俺は同乗者がいるときはめったに3000回転以上回さない。
4000回転も回すとかなり強烈な加速になるんで同乗者が怖がる。
1人の時はDsやマニュアルモードでガンガン回すけど。

ただ5500回転を超えるとややトルク域から抜けた感じがするんだよね。
なので4500回転くらいがもっとも爽快で効率的な感じがする。
このあたり開発側も効率がいいのはよくわかってるんだろうな。
普通にDモードだとCVTはこのあたりを上限にして加速するよね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:34:39 ID:rQTfZTSD0
たしかにな。いきなりRAってのはあまり居ないだろう。
もっとパワーのあるクルマからの乗換え組が多いのでは、と想像する。

そりゃ280psもいいけど使い道ないし大喰らいだしタイヤとかオイルも高いし、
次はあんまりパワー無くても小さくて燃費とか維持費も考えてコンパクトで、
なんて思いつつも、完全には割り切れなかったオレのような。
690688:2006/02/10(金) 01:05:49 ID:iEWRVx3o0
>>689
そう。そこなんだ。
でかい車は燃費悪いし小回り効かないし税金高いしタイヤ高いし
独身の俺には持て余し気味で飽きちゃったんだよ。
で、小さめでキビキビ走る車を探したら自然にラリーアートに
行き着いた。

今は維持費が大幅に減ったのでその分いいオイルを入れてる。
さすがに純正オイルで5000回転以上回すのはなんか心配なんで。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 08:17:07 ID:KYbTUXvF0
>>686
http://www.nct9.ne.jp/yosihara/page006.html

ワーム内装とは、
こういうのが車の中で
何万匹ものたくりまわっている内装のこと。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 08:41:11 ID:0ojRV4xZ0
>>689
660NAからRAに乗り換える私の立場は・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:53:43 ID:qO243uKG0
>>683
ダークブルーイッシュグレーマイカじゃやっぱだめなんですかね。
ミディアムブルーイッシュグレーマイカとの違いがカタログからはよくわからんとです。

>>691
ワロタ
あんなのが綺麗に敷き詰められていたらどうだろう・・・
ダッシュボードに生きたままのあれがみっちりと。シートにももぞもぞと
アヒャヒャヒャヒャ、やばすぎる

>>692
うちは660NAから1500NAだったけど、それでも力強さに感動したものよ。
RAに乗り換えたら楽しくってしょうがないだろうなぁ。うらやましい。

今朝ペールブルーのコルトみかけた。太陽の光に輝いて綺麗だったなぁ。
コルトって、どの色でももしかして綺麗?
どの色見てもいいなぁって思っちゃう。コルト好き好きコルト。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:38:42 ID:S2aUOaAw0
>>678
今カーセンサーnetを見て愕然。
中古がすげー減ってる。

お買い得がひろまっちゃったのかorz
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:12:34 ID:XaUOQdWS0
アリアナス・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:40:56 ID:qd5aLFekO
>694
マイチェンの影響で年末から試乗車の中古が出てお買い得感でかも?
俺っちも試乗車の1年落ち赤コルトRAを契約して納車日の連絡待ちなんよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:17:14 ID:M8k+nado0
>688
>リミッターをカットすれば悠々と200km/h以上出すことが可能
ほんとに?
俺のRA、フラットでなんぼ床まで踏み倒しても、メーター読みで180ちょい超えるくらいなんだけど。
DSのままじゃなくて、ある程度までいったらDに戻した方がギヤ比上がるのかな?
それともハズレエンジンですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:18:50 ID:M8k+nado0
補足:リミッターにあたらない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:13:26 ID:qir7AZ7h0
>>697
ヒント:釣
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:30:31 ID:qd5aLFekO
スピードの話しが出てるのでコルトRA、コルト+RA乗りの人に聞きたいのですがマニュアルモード4速で100Km/hだと何回転ですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:49:10 ID:MKgNbFhk0
CVTってエンジンブレーキ良く効くね
RAで思いっきりアクセル踏んで100km/hまで加速した後、
ぱっとアクセル放したら急に減速して
ビックリしちまったぞ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:34:23 ID:M8k+nado0
>699
なるほど、ちょと安心した。
>701
急加速の場合は低いギヤのままで、回転数で速度をあげていたから、アクセル離した時にエンブレ強く出たのではないかと。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:48:48 ID:mC6oZvh90
CJ2A下取り10万円・・・

値引き25万円・・・

こんなものかな・・・

まだ色決まってないけど・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:25:01 ID:r6AwuLEH0
>>700
何故6速CVTの4速での100km/h時エンジン回転数を知りたいのか
逆にわたしゃアンタに聞きたい。
何故4速の時なのか・・・、なぜだぁ!!!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:55:02 ID:EAIbPVN50
>>704
元乗ってた車がマニュアルモード付き4速ATだったんじゃん?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:16:17 ID:rQTfZTSD0
だとしたらさらに意図がわからんな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:29:07 ID:u5iei4CwO
だれかコルト岡崎エディション買う愛知県民の人います?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:29:48 ID:qd5aLFekO
>704
流石に試乗で高速は無理だったから減速比が1程度での100km/h時のエンジン回転数解れば回せる限界時の最高速がだいたい想像出来るから知りたいな〜と思ってね。
11日の夜に納車が決まったんで二、三日走って様子見たら試してみる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:40:02 ID:EJft9DvC0
ttp://yamatoku.jpn.jp/ProductIMG/B03859/B03859-37M.jpg
この車のハイマウントストップランプはもしやLEDタイプ?
おいらの後期型にも付けられるかなぁ
当然リアスポイラーそっくり交換した場合にね
710687:2006/02/11(土) 00:29:58 ID:hSpPyzv40
前は2Lターボでした、維持費がね・・・
金銭面含めてトータルバランス考えたら
十分妥協できる車なんだと思うわ。
早く慣らし終わらんかな〜
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:45:45 ID:idqEf98X0
>>687
以前どこかの雑誌にもリミッターカットで200km/h以上出ると書いてあったので
とりあえず200km/hオーバーは本当かと>ラリーアート
ただ単純に性能イコール最高速度ではないのであまり意味はないかと…

むしろサーキットなんかで全開走行を続ける場合問題になるのはCVTじゃないかと。
ラリーアートはエンジンのパワーがありすぎて異常な負荷がかかるとCVTが負けます。
もちろん山道でガンガンアクセル踏んだくらいではびくともしませんが。
ただサーキットで常に全開、という使い方をすると警告ランプが点灯してしまいます。
なのでサーキットで使うなら迷わずバージョンRのMTを選んだほうがいいと思います。
バージョンRは開発陣もそういった使い方を想定してるようですし。

それと過去スレでCVTオイルの交換についての話が出てますが少々危険が伴います。
実はディーラーであってもメーカー純正のATF(CVTF)を使っているとは限りません。
これはオイル類全般に言えることなのですが特にCVTオイルには大事な点です。
CVTオイルを交換する際は事前に確認したほうがいいでしょう。
まれにディーラーでも作業レベルの低いところもあります。
信用できるディーラーかユーザーが見極めることも重要です。

量販店やGSなどでで交換する際にも注意点があります。
言うまでもないことですがまず技術のある作業員がいることが絶対条件です。
それとATFにはAT・CVT兼用オイルとCVT専用オイルがあります。
ATとCVTでは要求される性能がかなり異なるのでCVT専用オイルを選んでください。
最近のCVTFは研究が進んで社外品でも以前に比べ不具合も減ってきました。
きちんと交換すればそれなりにメリットはあるはずです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:48:39 ID:hSpPyzv40
そういえば三菱自、単年度でなんとか営業黒字らしいね。
スズキがWRC出るらしいしRAも復帰して欲しいなあ・・・
連投/スレ違いスマソ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:18:26 ID:f/e+XXVj0
>>707
100台限定だが、安いよな。
岡崎工場、存続のようだし、アウトランダー移管の話が出てるし、
さすがにコルトだけではそろそろヤバくなってきたか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 07:33:26 ID:AIOIldKz0
okazaki Edition、リラックスエディションのナビがHDDに変わってETCがついただけかな。
だけかなっていうけど、やすいなぁほんと。色が4色しか選べないのが難だけど、
この装備で1,365,000は安い!いいね、愛知県民。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:53:07 ID:fIHczIX90
ラリーアートほしい。
金銭面では何とかキャッシュで買える...
だけど大きな買い物だからな〜
う〜む...悩む...

まだ買うか分からんけど見積もりだけ取りに行くのは迷惑かなぁ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:57:49 ID:T9dGzhNJ0
>>715
んなこたない。
ディーラーにとって、訪問販売は客を捕まえづらいので
来店してくれる客ほどありがたいものはないはず。

遠慮なく行って、試乗して、見積もりもらって、
コーヒーでも飲んで、他の車も物色して
帰ってくるヨロシ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:29:43 ID:AIOIldKz0
今なら噂の軽自動車、iも展示されているから
車好きなら気楽に遊びに行ってみてもいいと思うんだな。

>>709
コルトのハイマウントストップランプはバルブだったよね、確か(前スレにあったと思う)
この写真、私も某ページでみたけど、これがつけてたホイール、5000円で売れてたんだよね。
ちょっと欲しかった・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:38:42 ID:AIOIldKz0
すまん、写真よく見たら、どうも構造が違うようだね。
詳しい方よろしく。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:49:10 ID:EVos343X0
>711
本当かとって言われても、少なくともこのタマでは絶対にリミッターに達しない。
フラットで当たった人が居たら教えて欲しい。ノーマルでなくても。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:27:09 ID:Wh1M5wbo0
CJ下取り3万

RA本体値引き10万

何だこの違いはwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:44:11 ID:tK9A5Sul0
>>720
そこから始まるあなたの交渉〜

でも正直かったるいよねぇ。
そのまま一週間放置するべし!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:12:45 ID:JUF2Xaun0
旧コルト乗りです。

オフィシャルサイトでディーラーOPのハイマウント
ウィンカーがまだあることをハケーン。
自分以外につけてるコルトを見たことなかったので、
もうカタログ落ちしてるんだろうと思ってました。

付けてる人他にいない?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:56:08 ID:j/zuQMu60
>>708
Mモード4速100Km/hで3600〜3700ぐらいでした。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:51:19 ID:0tBrm3KJ0
>723さんありがとです。
当方もコルトRAが来たので第三京浜の川○〜○北間で3000回転(1年落ちの試乗車上がりで走行2500kmにいきなり鞭はかわいそうなので)だと何キロぐらい出るか少し走ってきました。
コルトRAはMモード5速の100km/hで約3000rpmだったので5速で6000rpm+αまで回せばメーター読みで200km/h近く行きますね!誤差などで下目に見ても180km/hのリミッターには当たりそうですよ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:59:40 ID:0tBrm3KJ0
>724の「メーター読みで」は無かった事にしてm(_ _)m
メーターは180km/hまでだよなぁ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:02:01 ID:rx36/W6t0
最近のエンジンはいいなぁ。
5速で3000回転か。オレの時代遅れの2Lスポーティカーは、3300回転で100km/hですよい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:22:21 ID:byBwX23x0
RAのエンジン性能についてはみなさん大満足のようですが、
RAのブレーキ性能ってそのエンジン性能を十分にカバーできていますか?

あ、あとVRのブレーキってなんか情報ありましたっけ?見た目RAのままっぽいですが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:37:49 ID:LnrgbNJb0
ふつーに走ってふつーに止まる分には何の問題もないね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:10:04 ID:iZvYM6bE0
問題はエンジンパワーでなくて、スピードとタイヤの性能と路面状況しだいだと思うね。
耐久性のことなら知らんし、サーキットでごついタイヤ履かせたらどうなるかも知らん。

どっちみち止まれんものは止まれんよ。ブレーキ踏む前までの運転しだい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:27:21 ID:kF0V8tBe0
>>722
そんなん見たことない。どこにあるんだ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:34:40 ID:jXuFcTGC0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:02:17 ID:2cEB4bG80
>>727
VRのブレーキだが、中の人の情報だとどうもVRのパワーを抑えきれてないようで、
試験→改良→試験の最中とか言ってた、本当に5月に間に合うのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:21:05 ID:KzAEASzc0
それなんとなくわかるな。
現行ラリーアートでもサーキットだとちょっと弱いかなって感じがするし。
公道でも例えば峠の長くて急な下り坂で150`から一気に30`まで減速するような
ビッグブレーキングが要求されるような場面だと結構きついものがある。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:21:40 ID:IFChQDAV0
いっそのことエボのブレンボキャリパー入れちゃうとか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:22:04 ID:/5Z8oQmL0
>>731
それがハイマントウィンカー?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:33:46 ID:KzAEASzc0
ところでネットでこんなの見つけた。

ttp://up.vip2ch.com/vipper1799.jpg

これが噂のコルト岡崎エディションか!
なにげにエンブレムがいいなー
それにしてもカーナビついて136万て軽じゃねーんだから…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:54:07 ID:b/9kGhud0
>>708
エンジン回転数なんて計算で出せるよ。

エンジン回転数(rpm) = 速度(km/h)÷タイヤの直径(mm)÷π×変速比×最終減速比÷60×1,000,000

185/55R15のタイヤの直径(外径)はブリジストンのサイトで調べると約585mm。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/b500si/index.html

RAのマニュアルモード4速での変速比は0.770、最終減速比は5.219。

したがって、マニュアルモード4速で100Km/hだと約3,646rpmとなる。
ほぼ >>723 の結果と一致。

ちなみにマニュアルモード6速だと、変速比が0.445なので、約2,107rpm。
こんな回転数で100km/h巡航できたら、かなり楽だろうね。
今4,000rpm近く回さないと100km/h巡航できない車に乗ってるので、
何か良さそうな車があると、まずこの計算をしてしまう自分がいる・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:18:38 ID:qSw8Sq/J0
コルトのギアのDSって何ですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:27:34 ID:2uR20AHR0
>737
カタログに「第1〜6速の数値は、スポーツモード時の各変速ポジションにおける代表的な変速比です。」って有ったから。
最高速が出そうな変速値とついでにサンプル数が有ればどの程度変動するかも知りたかったんよ(同条件は無理だけど)。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:46:29 ID:2uR20AHR0
>738
コルトの取説によるとDsは(ダウンシフト&ドライブスポーティ)らしいです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:03:20 ID:SJvoxelg0
>732
知り合いに営業マンいるんだけどバージョンRの発売は
今のところ9月予定という話が本社から流れてきたそうな。
本社通達による予定って早まることはまずなく遅れる時は
何の前触れもなく遅れるそうだからもっと遅れるかもとかそいつは言ってたが…

あんまり遅れると俺の今の車車検切れちまうぞって変な冗談飛ばしといた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:06:41 ID:ypQgcN/M0
>>733
>公道でも例えば峠の長くて急な下り坂で150`から一気に30`まで減速するような
ビッグブレーキングが要求されるような場面だと結構きついものがある。

制動力そのものより、そういったハイスピードからのハードブレーキングで車
体が左右に振られるはいつもドキドキものだ。高速からの切り返しブレーキング
も同様。LSDあったらなぁ。

フェードはパッドとフルード交換である程度対応できるが・・・。
あとブレーキのコントロール性能もどうにかして欲しい。EBDか何か
作動してんのかな?
高速からのハードブレーキングでは必ず違和感が生じる。制動力その物
はそんな悪くないと思います。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 04:53:37 ID:sa+c4VmS0
>>736
これってベースはなんだろ?
RAじゃないよね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 05:04:21 ID:JmCnPZOG0
んなわけねーw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 05:46:32 ID:X9/KCaP3O
コルトプラス いい車だね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 06:20:00 ID:eTEuGuBT0
>>743
プレスリリースに詳細あるよ。

1ヶ月点検の時にこういうのを作りますよって貼紙は見てたけど、いいなこれ。
昨年ノーマルのナビエディション買ったばかりだよ・・・_| ̄|○
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:00:36 ID:pYH+o9fC0
夏、MCらしいけど、フロント・リアデザイン変わるのかな?
割安だし、インテリアも気に入ってるんだが、フロントマスクとテールランプが好きになれないんだよね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:46:10 ID:mDxgxDX+0
ベストカー 3・10 (P54−55)で史上最強ハッチ発言・・・

とりあえず、車検が10月末まであるので3月はスルー(3万→0だな・・・)
交渉の練習にでもするかな
MCが5〜7月くらいとなると買い替えにはちょうどいいか?

にしても、ガンメタでないかね〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:31:07 ID:ypQgcN/M0
だれかノーマルRAのバネレート知っておられる方いらっしゃいませんか?
ラリーアートOPパーツの赤いバネのレートも教えていただきたいです。
今日メーカー休みで聞けません。
750銀コルト+ラ1号:2006/02/12(日) 18:01:55 ID:Ix7RMQCg0
コルトやコルトRAやコルトプラスやコルトプラスRAでみなさん
どんな休日でしたか?
特に最近納車したばかりの2号さん。
7512号:2006/02/12(日) 18:15:46 ID:px7Bp99N0
今、仕事場から。
慣らしに明け暮れております。楽しいっす。帰りは遠回りっす。
燃費10.1ですた。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:18:47 ID:JmCnPZOG0
RAでDSで160キロ出してみたら、5000回転くらいだった
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:48:20 ID:lMF6hL7wO
>>751
当たりがついてきたら燃費はもう一伸びすると思うよ。
11〜12くらいは出ると思う。
素晴らしいパワーを持ちながら燃費もNAのデミオ、スイフト等に匹敵、さらに小回りも利く。

この各点のバランスの高さがRAの美点だよな。
754黒+RA初期ロット:2006/02/12(日) 19:02:15 ID:IRa0GML6O
750さん
私は土曜の夜にオイル交換してそのまま友人とムダにドライブしてきましたよw
特に理由も無く200q位走りましたがやはりRAは運転してても楽だから、お気に入りのCD聞きつつ資源の無駄使いしてしまいましたよ( ̄ー ̄)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:15:07 ID:sa+c4VmS0
やっぱターボだと燃費そんなもんか・・・
いま2LのNAなんだけど、通勤距離が長いからか13km/Lくらいは出てるんだよな・・・
でも、燃費抜きにしても、スポーティーカー乗りとしては、コルトのユーティリティーはホント魅力的
756銀コルト+ラ1号:2006/02/12(日) 20:29:14 ID:Ix7RMQCg0
私もコンスタントにリッター12qくらい出てから燃費計算しなくなったな。
ちなみに、旧型のパジェロミニターボMTで12qでしたから
快適、加速感考えるとお得!かな。

ところで・・暖気、アフターアイドリングは必要ないでしょうか?
皆さんタイマーつけてますか?
Pミニには必須でしたね。
日常乗るものだから暖気もしてやれないし、スーパーで買い物くらいの距離なら
アフターアイドリングなし。高速のPAで1分くらいアフターアイドリングしてやるくらい。
ディーラーのおっさんは、必要ないと言っていたけれど
757銀コルト+ラ1号:2006/02/12(日) 20:32:09 ID:Ix7RMQCg0
2号さんは前、エアトレックのターボだったんですよね?
2リッターターボ経験者、・5ターボとの比較タノム
5MT、4ATとかCVTとかいろいろあるから一概に比較できないかなぁ
7582号:2006/02/12(日) 20:32:57 ID:px7Bp99N0
俺の修行が足んないだけだから、もう少し伸びると思われ。
弟がデミオ1・5なんだけど7〜8くらいだよ。
CVT発明したヒトはえらい!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:59:03 ID:ypQgcN/M0
>>753
無断変速のDsモードの160Km/h時のエンジン回転数報告(書き込み)
されても何の意味もないと思うが・・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:02:28 ID:ypQgcN/M0
>>753
たぶん本当はアクセルべた踏み6000回転で160Km/h以上出したかった
がビビりながらだったんで中途半端な回転数だったと云うことですね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:06:20 ID:ypQgcN/M0
>>753
でなく
>>752でした。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:34:40 ID:JmCnPZOG0
いや、ただ追いついただけ。
だって、リミッター当たんないって言ってるの俺だし。
まぁ、塩カルだらけの中、スタッドレスで特に踏ん張る必要もなかったので・・・って、釣りっぽくなってしまうか。
ビビリで良いです。エボ乗ってたときは、もっと安心してリミッターまで踏めたのは事実。
7632号:2006/02/12(日) 21:38:54 ID:px7Bp99N0
>>757
100キロまでならラリが速い cvtの段付きのない加速はスバラシ!
3〜4速120以上だと排気量差でさすがに劣る
軽量ffと重量4wdの戦いですね 
コーナーの立ち上がり以外はラリアトがいいです 燃費5・5ですから・・やってられん
リミッターと赤信号がある限り100キロに素早く到達し80〜120近辺のレスポンスの
高いラリアトこそ「街の遊撃手」・・か?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:41:57 ID:lMF6hL7wO
>>755
RAはスタートストップの多い街乗りで12くらいだからかなり優秀だと思うよ。
街乗りでAT普通車でコンスタントに12が出るクルマはそんなにないしね。

そもそも2.0NAで13出るならカタログ通りが出るくらいのかなり恵まれた条件だと思うし
RAなら15〜16くらい出るんじゃないかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:54:38 ID:pYH+o9fC0
貧乏な俺のためにNA・ナビエディションの話題もキボン
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:02:44 ID:JmCnPZOG0
アルテ?
767銀コルト+ラ1号:2006/02/12(日) 22:17:20 ID:Ix7RMQCg0
NAコルトの方〜、燃費情報あげてくださいYO!
デミオで8qだそうですよ、サニー、カローラ1500ccクラスの実燃費
っていくつ?

最近、アイのCMおおいな〜
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:20:44 ID:pYH+o9fC0
デミオ8qって悪過ぎない?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:25:38 ID:0zQwKSNdO
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:44:11 ID:D1l6NwoV0
過去スレ見てないんで既出かも・・・

今日、代車でコルトプラス乗った
たしかEPSだったと思うけど、自分には気持ち悪く感じた。
個人的に長く乗りたくない車になってたな・・・
やっぱ、ステアリングだけは電子制御じゃなく
オイルパワステがいいなぁと思うのは漏れだけか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:09:19 ID:/5Z8oQmL0
1.3NAコルト走行距離12000km。その内、測定距離6017kmで平均13.4km。最高17.5km、最低9.5km。
ほぼ街乗り、たまに遠出。
9.5kmの時は、それまでコンスタントで街乗りで13kmぐらい出てたのに急に落ちた。測定ミスかも。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:27:18 ID:Gh9WFAE40
>>767
1.3 2WD ほぼ街乗りで平均12km/lちょっと。最高は17.5で、10切ったことはない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:58:17 ID:kwj/ODPv0
RAオーナーの人ってシグナルGPとか結構やってるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:11:54 ID:jY371xeaO
>>767
NAでMC前で街乗りで12〜14くらい。
高速や郊外なら18前後だな。最高で20、最低で10。

デミオはMC前ならカタログで16.2と他のコンパクトより二回りくらい落ちるからな〜。
ちなみにMC後は19.2でなぜか急上昇。ギア比を変えたのかな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:16:09 ID:AbUwGw/S0
>770
コルトRA試乗したけど、確かに、あのステアリング・フィールだけは馴染めないね。
電動のせいかどうか分からんけど、ダイレクト感がないっちゅうか、ムニャムニャした
感じが残る。
エンジン・パワーは十分なんだろうし、ブレーキも街乗りには十分。
あとは、あの操舵感さえ、しっかりしたものであってくれれば、上質のスポーティ
大衆車なんだけどなぁ。
7762号:2006/02/13(月) 00:23:48 ID:jNJj9ao+0
デミオスポルトの燃費の悪さは有名らしい(俺はしらん、弟に聞いた)
>>767
1号さん ATだとギアチェンジの時ショックで1→2→3→4っていう
感覚というかリズムがあってメーター見なくてもエンジン音と相成って
速度がわかるモンだが、CVTだとギュィィィーンとまっしぐら!ですね
頼もしい反面ちょっと怖い面もあるね。エアトレックは3〜4速全開が
ミソだったが、CVTは伸ばさないで積極的にシフトアップした方が速いし楽しい
パワーロスの無いCVT+MIVEC+軽さ という恩恵が効いているのでしょう。

実は慣らしは500キロをもって終わりにしちゃいました。ホント楽しいねRA。

7772号:2006/02/13(月) 00:53:10 ID:jNJj9ao+0
「電動パワステ」ってF1のアクセルのドライブバイワイヤみたいに電子制御で
キメ細かくステアリングの重さを調節とかするものかと思ってたらただのパワステ
だったw  
たしかに低速は違和感があるよね。だけど走り始めると気にならないなぁ〜
みんなはどうなんだろ?電ステもCVTも初めてなもんで・・OTL
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:54:40 ID:UEY46EPq0
>>775
キモス
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:12:06 ID:5QFMG4zz0
極低速からハンドル切ってアクセルをワイドに開けたときだけ気になる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:58:50 ID:CfzdtkN10
今週号ベストカーによると

ホットハッチ最強はコルト・バージョンRだそうです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:18:41 ID:CfzdtkN10
コルト・バージョンR、5月発売が楽しみ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:24:45 ID:P8xRtVw20
RAすげえええええええええ
アクセル踏んだらあっと言う間に100キロ超えた!
だいたい2秒くらいかな
ランエボもインプも敵わない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:04:28 ID:+bDgYi1v0
うそをつかない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:20:18 ID:zBhgVzQy0
2秒で100キロワロスwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:21:23 ID:JntBdFNU0
2秒で100キロなら秒速50キロじゃね?
最強じゃね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:26:49 ID:1DDFE32Y0
逆輸入リッターバイクでも無理かな?
F-18ホーネットの離陸時とかなら・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:07:23 ID:5QFMG4zz0
ところで、さっき大変なことに気がついた。

ラリーアートがRAだとすると、オレのラリーアート・プレミアムエディションは・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:15:27 ID:xHIVmD3g0
2秒で100キロなら秒速50キロじゃね?
最強じゃね?
時速180,000Km/hじゃね?
地球最速じゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:46:10 ID:1DDFE32Y0
R・A・P・E....らぺ?   へんなのw

「勝ち組RA」でいいよ〜 ちなみにPエディって素RAとどこが違うの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:14:44 ID:m+jVLWEs0
>>
ヒント:レイプ
791黒RAイエローフォグ:2006/02/13(月) 17:22:40 ID:s2utq/M1O
RA買うときプレミアムエディションと悩んだが…
フォグを黄色にしたかったから普通のRAにした、シート以外はOPで選べたし…
負け組ですか、そうですかorz
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:43:29 ID:KhsrdV4x0
おまえらいい車乗ってるな、乗らせてもらったんだけどびっくりしたぞ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:47:23 ID:MCFMMTUK0
↑ 
工作員の方ですか? 過剰に誉めるとかえって変ですよ!
叩かれ過ぎて菱ファンは素直になれない〜w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:51:30 ID:KhsrdV4x0
そうかもしれんな。でも、素直にそう思ったんだから仕方がない。
この時期に三菱車に乗るなんてって思ってたが、複雑な気分だよ。
パワステがすごい軽いのとコラムシフトってのが気になったが
とにかく静かなのに驚いた。
あんまり騒ぐと工作員工作員いわれそうなのでやめとくが、まぁ
おまえら勝ち組だわ。
795787:2006/02/13(月) 18:18:34 ID:5QFMG4zz0
まぁ略さないようにしとこ。

>>789
アルカンターラシートがプレミアムエディションのみの装備だった。
いくつか固定オプションつけてカラーを赤・黒・白の3色に限定すれば、その見返りに
+αでシートが変更できた、と解釈すればいいかと。
シートが気に入るかどうかで、お買い得かどうかが決まる、ギャンブル仕様(w

>>791
俺も悩んだけどね。オレはボディカラーを黄色にしたかった。
試乗車は(当然のごとく)無かったけど、素RAのシートがそれほど好きではなかった
ので、一か八かプレミアムエディションに決めたよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 18:46:09 ID:UEY46EPq0
誰かRAで205/45/16のタイヤ& 7J off38のホイール履いてる人いませんか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:30:32 ID:8U8/qq/w0
>>793
ちょっぴりマゾ。
それが菱乗りのジャスティス
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:31:07 ID:YWaMctQV0
今気付いたけど、
メーター配置が俺のCJそっくり・・・
親近感というか、へこむというか・・・

しかも、メーター赤にしているからもう・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:31:24 ID:IEeI1T1t0
http://www.ralliart.co.jp/05news/rai-05-055.html

205/45 R16
16×7.0J、off+43
800bloom:2006/02/13(月) 19:55:16 ID:wdSVYlSz0
>>779
それ俺も思った!
>>798
CJから乗り換えたんで、違和感ねーって思った。
8012号:2006/02/13(月) 20:12:58 ID:XMEf+4lb0
純正のホイールとポテンザで満足満足!205だと燃費と加速が・・な。
たしかにもうちょっとサイズアップした方がキマるけどね。値段が・・orz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:01:16 ID:UEY46EPq0
>>779
FF初めてだったんですか?そこそこパワーの有るFFだったら
コルトに限らずトルクステア必ず有るよ!
803銀コルト+ラ1号:2006/02/13(月) 21:33:32 ID:pG9LXyFS0
交差点すぎてストレートに戻る直前からアクセル(気分は)全開
するとハンドル暴れる
>>779 >>800
??これがトルクステア?
804銀コルト+ラ1号:2006/02/13(月) 21:36:52 ID:pG9LXyFS0
>>803 ぐぐってわかった、そのとおり!
故障でも何でもなく、コーナー脱出時はハンドル強く握る癖をつけること
だってさ、自己レスすまそ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:01:29 ID:UEY46EPq0
RA乗りって、エボなどのハイパワー車からのダウンサイジング派と軽やフツーの車
から乗り換えて過剰に興奮している派と両極端に分かれるな。話が全く噛み合わない
し、はぁ???って感じる事多すぎ。
私の車暦 AE92Z→PS13→CE9A→CP9A→CT9A→Z27A(RA)


8062号:2006/02/13(月) 22:09:58 ID:XMEf+4lb0
エボ5やR33に乗ってた自分でさえ>>805の車歴がわから〜ん!
AE92ZはレビンのSCかな?と推理。
自分のクルマ(興味のあるクルマ)以外はそのテの車号は理解不能・・orz
オプチョン系の雑誌も専門誌もあまり見ないし、ゴメン。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:18:09 ID:DTtdbl+10
>>806
放っておいていいと思うよ
8082号:2006/02/13(月) 22:32:06 ID:XMEf+4lb0
はい先生w

1号さん、FFは鼻先が出口(行き先)にキチンと向くまで急加速はダメよ!
ハンドルを強く握る必要の無いラインどりとアクセルワークをネ。
若い頃、親父のプリメーラで撃沈して泣いたモンです、高い授業料ですたw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:33:41 ID:EliCHaRP0
>>742
同感。
俺はプラスのラリーアートだけど高速域からのフルブレーキングのときに
安定感がイマイチでスピンしてしまいそうな不安にかられる。
なんていうかな、あんたの言う通り左右に振られそうになるんだよ。
ブレーキの安定感は緊急時の回避能力にも密接にかかわってくるだけに
もうちょっと挙動が安定する方向にセッティングして欲しかった。

ただ車の性格や用途を考えるとこれでもコンパクトカーとしては
充分すぎる性能なわけで、こんなことは普通のユーザーにとっては
どうでもいいことかもしれないな。
ただ俺は大排気量ターボからの乗り替えなんで気になるんよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:39:34 ID:UEY46EPq0
>>806
エボ5乗ってた時車検証見たことないん?
保険入る時、車の型式で申し込むやろ?
ホンマにエボ5乗っていたんかあやしいなオマエ
ボロのR33だけやろ、オマエの車暦
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:43:58 ID:UEY46EPq0
>>809さんは俺と話が通じる ウレシ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:55:18 ID:UEY46EPq0
>>809
だから、その辺りの不満を205/45/16のタイヤとサス交換で解決した人おらんかなぁ
と思ってさっきカキコしたんだよ。LSDどこも出してないし。
普通に乗ってる人は燃費悪なる、加速悪なる純正純正ってレスしてたけど.....。

8132号:2006/02/13(月) 23:23:44 ID:XMEf+4lb0
>>810 は?保険はいるときFAXで送るだけでイチイチ読まないんですが
つまりあなたは型式を確認して暗記するんだ?98へえだね たいしたモンだ
ちなみに型式やら車歴(自他ともに)に執着はないが俺もそれなりに色々乗ったよ
短期ならカマロも911カレラもNSXもね、借りモンだけどw家族(オフクロ以外)もダチも乗るし
みんなクルマ好きだし。逆に新車が来ると前のクルマなんて忘れるョ俺。
そんなヤツが型式がわからんから「ホントかあやしい・・」って。
覚えてるのは前車エアトレターボと事故って燃やしたVR-4くらいかな?
たしかにR33はボロかった。
>>812 本音は興味しんしんです カネが無くて替えれないだけとも・・orz

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:49:19 ID:UEY46EPq0
私の車暦の中のCP9Aはあんたが乗ってたエボ5ダヨ
だから怪しいと思った。
部品替えたりする時すべて型式だろ?
ドノーマル派か?そーですか
テスト エボ5標準レカロの座面の特徴をすぐ答えてみ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:01:02 ID:UEY46EPq0
2号よ、オメーのレス見てたら親父のプリメーラアボーンやVR-4燃やしたりとか
学習能力ゼロの危険ドライバーじゃねぇか!自分の車の型式シラネーのは単にアッホ
だからじゃねーのwwwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:11:10 ID:OcrNA/4U0
エボ3台も乗ってるうらやましい立場のヒトが大人気ない・・・
ここはコルトスレですから。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:35:32 ID:Y9oF7gal0
>>802
暗に「ほとんど気にならない」って言ったつもりだったんだがな。


だがあえて言えば、あれは単なるトルクステアとはちょっと違う気がする。
端的に言えば変化が急唆すぎる。制御が不自然な方向に働いている、と言うと言いすぎか。
FFは以前乗ってたが4WDを2台はさんでるから、昔の感覚を忘れてるだけかも・・・?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:04:56 ID:YlcAnLzMO
型式に興味が無いとかの問題か?
同じ車の年違いや似たような車に乗ってる者と話す時なんかは
普通(車に興味がある者同士だったらって意味で)に型式で会話するし
社外品取り付ける時や保険入る時(更新も含む)も勿論要るし、
車板住人とは思えない無知ぶりと大人とは思えない逆切れぶりだよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:10:34 ID:PNyUtbN00
親父はコルトギャランずっと乗ってたな
いい車だよ。さすがにレストアするのも難しくなったが・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:38:25 ID:QOkTNJ2n0
>>817
銀コルト+ラ1号も2号も817も同一人物
なんでもかんでも 「忘れた」で無知ぶりをごまかすアホです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:57:23 ID:i1lAZ1zu0
先人様、質問です。
プラスの運転席とか助手席の背もたれを後ろに倒すと
後部座席とくっついて段座なくフラットになりますか?
まぁ ___/ こんなイメージかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:31:00 ID:DWWud4bbO
>>821
+では無いRAなんだけども、運転席を一番前に出してヘッドレスト外せば
フラットに近い状態にはなりますぞ





あと、コテがテラウザス
前スレ辺りは、わりかし平和だったのにな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:45:28 ID:BEXCzHTW0
確かに荒れるモトになるからコテは自粛して欲しい…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:39:33 ID:GYbVcS5LO
別にコテはどうでもいいんだが、型式で話すなんて普通じゃないぞ。
そんなのオプチョンやVIPなんとかを喜んで読むようなやつらだけ。
あまり自分の常識を他人に押し付けないように。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 05:53:28 ID:nCdqW/820
車メ板では、珍しいことじゃない
あまり自分の常識を他人に押し付けないように。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 06:52:04 ID:DWWud4bbO
ふつーに型式とかで会話するようヤシらが、来るとこナンジャネーノ?車板ってさ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:40:22 ID:ItGqjjmu0
型式で話すのは25歳までのOPTION愛読者のみ。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:44:57 ID:fTOtU+bn0
別に型式で話すなとは言わないけど、
「CP9Aはエボ5だよ。わかんねーの?プゲラ!」
ってのが正直キモい。
小学生の車好きじゃあるまいし、そんな記号なんかいちいち覚えてらんない。


はい、コルトの話に戻ろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:03:50 ID:C6VDGUjk0
コルトはコルトだが、
エボはDラーでも型式で呼ばれるよん。
パーツが大分変わるしね。
埼玉限定だったらスマンw

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:32:50 ID:Y2HfBL3d0
>>829
ディーラーが型式で識別すんのは当たり前だろ。
コルトだってパーツとか違う可能性があるからディーラーでは型式で判断するよ。

問題なのは何でディーラーでもないネットの掲示板で、しかも全くコルトに関係ない
自動車の型式を自慢げに書き込み、それが分からないと非常識扱いになるのかと。

あほくさ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:54:02 ID:nDEdWhcA0
ここは雰囲気いいと思ってたのに
一人だけ空気悪くしてる人間がいるね。

残念
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:54:23 ID:N3SW3CVN0
もういいから・・・

コルトだいすき♪
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:57:44 ID:QOkTNJ2n0
>>830
オマエがウソコキホラフキだから荒れてるんだヨシネ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:16:47 ID:QOkTNJ2n0
>828 =銀コルト+1号=2号
客観的にみて↑が消えうせれば平和が戻る
誰が見ても無知(小学生以下のアホ)で虚言癖有り
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:22:19 ID:Q/djZzl00
コルト乗りには2種類いるんだよ、たぶん。
まずはヴィッツやデミオに乗る感じで比べてみたらコルトがよかったってタイプ。
RAも試乗してみたら「すっげーちょっと冒険してみようかな」って買う感じ。
改造なんかしなくても十分楽しいと感じるnot走りや。
ちなみに私はRAは速すぎたので、手が出せませんでしたよ。怖い。

もう一つはハイパワーコンパクトを探していたらRAしかなかった、と。
ローダウン、爆音マフラー当たり前、本当はもっとハイパワーなのがよかったが
燃費、取り回しを考えて仕方なくコルトにしている。
もしかしたらヴァージョンRにつられてきた、まだ乗っていない人もいるのかも。

どう?絶対理解し合うことができない人種が一つのスレッドにいるからすれ違いが
起きるんじゃない?型式の話なんて、前者のタイプだとほんとに今乗っている
車の型式さえわからないよ。実際に私、わからないもの。保険の契約の時も
>>813のようにコピーして代理店にFAXするだけだしね。車になにか特別なこと
しようとしたときも、ディーラーにいって頼むから型式知らなくても平気。
そういうタイプのコルト乗りもいることをわかって欲しい。

お互いにうまく共存しないとね。

>>834
そろそろやめてくれない?どうみてもあなたが原因です。本当にあ(ry
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:51:58 ID:8HxaCsV60
なんか険悪なムードなんでディーラーに聞かずにあえてここで質問!

コルト+納車待ちなんだけど、+ってスペアタイヤ入ってなくて修理キット
じゃない?

もしかしてジャッキも入ってない?必要なら買わなきゃだめ?
8372号:2006/02/14(火) 12:57:46 ID:TmhjY1jl0
職場からなので手短に(神に誓い、俺は嘘、虚言は絶対言いません)
・1号と2号は別です 助言を頂いた1号さんのためにそこは明白に!
・自分を叩いているヒトとは生活環・環境が違うんだと思います
 自分はスーパーの店員ですが実家は資源ごみや産廃の処分会社を営んでいます
・家族(従業員)は税金対策も含めいろいろしょちゅうクルマを替えます
・親父のカマロとプリメーラは自爆しました(手首砕けましたw)
 VR−4は女房がブースターのプラマイ間違えて火ぃー噴きましたw
親友もクルマが好きでおもしろいの乗ってるのでいろいろ乗ります。楽しく生きてます!
先日も古いポルシェを借りましたが暖機運転で近所の人たちが朝、飛び起きて
返しましたw 俺はへたくそですわ。カートやってた弟に負けまい負けまい!と気張って
事故るパターンでした。が年も喰ったしコルトでほんわかマタ〜リ走ろうと思ったわけですわ
コテハンは俺のくだらないコダワリでした。ご迷惑かけました。
ちなみにランヱボなんてまったく改造しないヒトいっぱいいますよ。
結局怖くて乗りこなせず売った、だからダウンダウンの末RAが身分相応で好きなのよ。

長レス失礼 当分ROMに徹します
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:16:10 ID:Ciu4AUHs0
ほんとの通なら、型式なんかじゃ呼ばない。コルトならNPって呼びます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:59:59 ID:fMoxbMwO0
コルトはNA、+、RAの3種が同一スレで語られてるから理解し合えない人種が
集まって当然。>>805=834が、違う人種が存在するって自分でも認めておきながら
他の人種を全く無視してるから荒れるんだよ。
自分で書いといて、結局それが分かってないって・・・頭大丈夫か?
平和にしたかったら>>835が言うようにうまく共存できるようにすりゃいいじゃねえか。
何も型式で話すなとは言わんけど、てめえの物差しだけで物事を計るのは止めろ。
てめえと同じ人種ばかりで話をしたいんだったら、ここはお前に相応しくない。

ウェwwwマジレスワロスwwwwwwwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:59:39 ID:N3SW3CVN0
もういいから・・・

コルトだいすき♪
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:57:55 ID:aZWG2eWh0
>>835
+RA乗りです
ハイパワーコンパクトを探していたらRAしかなかった←○
ローダウン、爆音マフラー当たり前、本当はもっとハイパワーなのがよかった←×

+RA乗りの場合ファミリーカーとしての経済性、居住性
+でも走りも楽しみたい人が多いかと

>>836
ジャッキ入ってるかは、分かりません。
私はスペアタイヤにしました。

標準の修理キットだと車重が軽いのと収納スペースが深くなる利点がありますが
タイヤの側面を裂いてしまったらアウトです。
以前長雨で道路が直径50cm位陥没しているのに気づかずに入ってしまい、
側面に10cm位の掛け目、一瞬にしてタイヤの空気が無くなりました。
そんな経験が有るのでスペアタイヤ無しなんて、恐ろしくて乗れません。
842835:2006/02/14(火) 17:12:16 ID:Q/djZzl00
>>841
あーごめんなさい、爆音マフラー気に障ったかな。
両極端な例をあげたままですのでご理解を。

コルト+が納車されてから3ヶ月目に入ったけど、ほんといい感じ。
コルト大好きコルト
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:17:19 ID:HrcaGXCE0
そういやうちの会社の経理部長58歳だけど、今3台目のランエボ乗ってるよ。
でも全部ノーマルだね。いじらなくても速いってのが好きで買いつづけてるらしい。
替えるのはオイルとタイヤくらいみたい。2台目は息子がブローさせたって言ってた。

で今回うちのニョウボがコルト選んだって言ったら、RA?って嬉しそうな顔で聞かれて、
「Re:laxのナビ」って答えたら、ちょっとがっかりしてた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:25:25 ID:R9tJaJfg0
>805
誰もオマエの車暦なんか興味ないってw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:29:26 ID:ynyR5CaO0
>805
ただの車オタクだろw
846コルト:2006/02/14(火) 18:11:07 ID:UZyp4UKE0
喧嘩をやめて〜♪
二人を止めて〜♪
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:36:38 ID:S1iL3Bu2O
納車後4ヵ月たった+らりあっと白だけど ただ今絶好調♪
Ds入れて走る機会はそう滅多にないし、いつも全開で走るほどの腕も持ち合わせてないけど、それでもこの車にしてよかったと思います(^^v
コルト大好き♪
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:04:46 ID:qde8xD2m0
早くMC情報ほすぃ

コルトだいすき♪
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:06:32 ID:UZyp4UKE0
さっき、黄+見た。グレードは不明。
あ〜俺の+も早く納車されないかなー

だいすき♪
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:24:29 ID:uXmISK/v0
火病ヴァカID:QOkTNJ2n0が湧いたせいで、
空気が澱んだな、このスレ。
脊髄反射速度は認めるが、寛容さが足りん。

せっかく良い雰囲気だったのにさ。

コルトだいすき♪
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:30:09 ID:UZyp4UKE0
>>850
まあまあもういいじゃない。

1号さんも2号さんも戻ってきてね〜
コテ付けたくなければ付けなくてもいいからね〜

コルトだいすき♪
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:37:30 ID:qde8xD2m0
RAに乗ってる方へ(RAじゃなくてもいいですが・・・)

自分は今ミラージュHB・X(H9年式)に乗ってます。
フロントにストラットタワーバー、リヤにロワアームバーっていう
ヘンテコ仕様に、RE01履かせてます。
クルマ自体の軋み音はバーを入れてから無くなってますが
内装のビビリ音は結構あります。
古いこともありますが、最近の車は音関係はどんな感じなんでしょう?
以前にスイスポ試乗したときは、車自体のしっかり感に感服したくらいです。
特にRAなんかはどんな感じか気になります。
もし良かったら教えてくださいです。

コルトだいすき♪
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:54:52 ID:92P6gHyd0
コルトに限らず最近はコンパクトカーみな>>852さんが言われるところの
しっかり感の上乗せを切に感じます。衝突安全基準の水準向上と密にあるのでしょう。
もちろんコルトにも異論はありませぬ。9年式です、。あのころのクルマだと
気軽にステアを替えられて楽しかった!エアバックを疎ましく思うときもありますよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:58:19 ID:wThgXhD60
俺のもRAだけど>>809氏の言うとおりの現象がでてたからこの車ハズレかなぁなんて思ってたけどみんなそうなのねん
パワー、トルクの出方もブレーキ性能も自分的には満足なんだけどハンドリングだけはどうにもなじめないわな
強めのブレーキングのときのふらつきと中立付近のハンドルの遊びの多さ、アクセル開けた時の戻りの弱さ、
電動パワステの微妙な味付け・・・等々、操舵に関しては・・・orz
俺はサーキットは走らない街中通勤オンリー仕様だからこんなもんで十分なのかも知れんけどな

タイヤは車的なキャラ考えると純正サイズでいいんでないかい?
これ以上太くするとワダチてハンドル取られることが多くなるからブレーキングの時には一層乗りづらくなりそう
ブレーキかけるトコってみんな同じだから路面が傷んでること多いし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:25:36 ID:Ww39B/2M0
RAって安い車だけど街中走るのに本当に良いね。
ただ、峠(距離の長い)やサーキットレベルで
ハードに攻めるとすぐCVTが制御モードになっちまう
のが惜しい。まぁこの車はそんな本格的に乗る人おらん
車やろけど。RA買ってまだ半年たってないけどバージョン
Rが出たら買いかえようと思ってます。いや絶対買い換えます。
MT以外に強化CVTがラインナップされたらチト悩むかも・・・。
RA乗ってなかったらMT即決だが、RA乗ってCVTも制御モード入る
までは以外にオールマイティーに良いのを知ってしまったので。
RA今年の5月頃売ったら70〜90万でうれるかな?バージョンR
に強化CVT装備されたら、現行RAの立場が無いのでタダでさえ評価
額の低い車なのに値段つくのか心配。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:49:52 ID:46SNrTWm0
>>836
テンパーなくてもジャッキは付いてきますよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:57:44 ID:Ww39B/2M0
>>855
H16 11月新車登録 走行距離8,000Kの プラスラリーアート先週買取で有名
な所数件まわりましたよ。無事故でまだ目立ったキズも無いのに最低30万から最高
55万だったよ。愕然とした。やはり、どこも菱車は敬遠されてるみたい。プラス
でないRAならもう少し高く買い取れると言われました。メーカー気にしない
若者に若干需要があるそうです。プラスRAはファミリー層が敬遠するのとデザイン
が全く不人気だからと言われました。乗りつぶそうかなと思っています。(泣) 
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:29:35 ID:92P6gHyd0
55÷170=、1年チョットで33%ですか? ガクガクブルブル
で、色は何でしょう>>857さん?だけど+の方が評価低いのは意外ですね。
覚悟の上だったがイザとなるとチョット寒いね〜(泣)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:33:35 ID:nDEdWhcA0
5年乗ったパジェロミニ(V)、走行47000kmの下取り査定額が55マソだった。

コルト買うなら乗りつぶす気でってことか...
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:43:57 ID:DWWud4bbO
コルトに限らず、コンパクトの中古市場そのものが買取査定低めな希ガス
だから(・ε・)キニシナイ♪



コルト大好き☆
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:11:49 ID:iXo7KUWz0
>>855
>>857
自演の意味がよくわからんのだけど
バージョンRに乗り換える気なら下取りに出せばいいんじゃない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:26:19 ID:13dz+G6z0
本当だ、、、この自演意味分からんw
面白い人いるな!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:02:16 ID:gjm/NCfc0
でもバージョンRの登場でこれで明確な住み分けができるな。

バージョンRはバリバリのサーキット・峠仕様。
ラリーアートは速くて街乗りから高速まで一般道を楽しく走れる車。
プラスラリーアートは速さに高い実用性を加味した使い勝手に優れた車。

価格と実用性、燃費や維持費のトータルバランスを考えるとベストなのは
やはりプラスラリーアートなような気がする。
現在でもラリーアートはコルトプラスのほうがコルトの倍近く売れてるが
バージョンRの発売後も売れ筋はプラスのラリーアートになると思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:03:19 ID:cDtvDJxsO
IPの件、第三者的に見たら、ケーブル会社が同じとかじゃないのかな?
とプラス買って、ようやく乗り潰す覚悟をしたおいらが想像してみるテスト
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:41:48 ID:aJRBuphM0
>>864
おなじ会社の同じゲートウェイだったりしてw
866836:2006/02/15(水) 07:43:16 ID:KoueYglN0
>>856
遅くなりましたが、ありがとう!

よかった。付いてるんだ。スタッドレス交換用に買わなきゃいけないのかと
思ってたのよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:42:35 ID:eLsYHRYS0
>>857
俺が56万で買取るぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:48:11 ID:eLsYHRYS0
ラリーアートの中古が殆ど無いのはこういう事情もあるのか OrZ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:39:39 ID:bK8yT1Qb0
>H16 11月新車登録 走行距離8,000Kの プラスラリーアート
16年にはプラス出てないし、
>855
>857
の同IDからして、大嘘なので、凹まないように。
870銀コルト+ラ1号:2006/02/15(水) 13:26:24 ID:hguri3wm0
あたしゃ2号さんじゃないですよ。
あちらは箱根、こっちは阿蘇山(箱根ってどこにあるの?栃木?神奈川?あれっ?W)
荒れてきたからコテはもうやめますね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:57:38 ID:8qfoIdwd0
>>869
プラスは、2004年10月25日発表&販売開始。同時にコルトRA追加なので、
H16/11登録はありうるのでは?

ソース
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/products/2004/index.html

>>857
まぁバージョンR買うなら素直にディーラで下取ってもらったうかクリーンカーに
持ち込んだ方がよいのでは?
872黒+RA初期ロット:2006/02/15(水) 15:38:29 ID:YnoE5C9ZO
↑の人
俺のは平成16年の11月末に車屋に来ましたよ。納車は12月1日でしだが。車検のシール見たら19年11月29日で切れますね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:51:45 ID:iXo7KUWz0
公式HPのレイアウトが若干変わってね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:44:39 ID:ATDhATU80
あ、俺も気づいた。
昼休みに、チラチラ見ていたらレイアウト変わってる・・・

マイナーチェンジ、キター!!!!!!

って思ったけど、なんにも替わってない模様・・・orz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:31:48 ID:zJZfdYBd0
プラスRA乗りのオレ
コルトプラスのHP見たらガッカリ!!
三菱終わってね〜?
なに?あのディーラーオプション
御犬様御用車ですか?

この他にも数多くのディーラーオプション(販売会社装着品)を用意しております。詳しくはコルト プラス・アクセサリーカタログをご覧ください。って
書いてあるけど何考えてるのか、アホとしか思えんよ。三菱
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:34:25 ID:i0FO8oNu0
>>870 どもどもAです コテは俺もやめますた
住まいは横浜某所です 有名な「ふそう母子タイヤあぼーん事件」のそばです
生活圏全体で強いショックを受けたので今も心にシコリがあるというのが正直なトコロ・・。
それゆえ女房がコルトを選んだのはマジでビックリしました。RAは自分の希望でしたが。
怖い顔のクルマばかり選ぶ自分に不満があった様で、とても気に入ってるみたい。
そんな訳でコルトは愛する我が家の一員となりましたw
(オリンピックを見るのでしばしサラバです)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:37:05 ID:zL5CI4Fi0
>>875
プラスに乗ってるんならカタログ見た時点でそう思わなきゃ。
俺もHPを見るまでもなく、カタログで「なんだこりゃ、お犬様用の車かい」と思ったよ。


・・・ホントにプラス乗ってるのか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:47:04 ID:zJZfdYBd0
>>877
何も知らないんだなw。

HP変更前は、他のオプションも載ってたの。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:49:53 ID:V0uQKrz30
言葉が足りなくて、意思の疎通ができない奴っているんだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:34:15 ID:oOUHGb7E0
先日大阪オートメッセで社員に聞いてみたんだけど
Ver-Rは200マソ切る予定だってさ

・・・・買っちゃおうかな
881+リラックスナビEdition:2006/02/16(木) 00:22:05 ID:LVopSWmw0
リラックスナビEditionの純正ナビ(DVDタイプ)で、
走行中も操作できるように変えた人いる?
パーキングにつながっている線をアースにつなぐ程度の簡単な作業で
走行中も操作できるようになるかなぁ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:51:35 ID:4nlrbc9rO
>>881
おいらもナビエディションなんだけど、ディーラー営業には
GPSと連動してる可能性がある、連動してなくても昔みたいに簡単にはいかない
出来ない事は無いけど、うちではやってませんので。って言われちゃった。
おいらもその内、友達の工場に持って行く予定。
結局のとこどうなんだろね…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:15:06 ID:gZFSgbmP0
コルトプラスのページ、リラックスエディションがうちのと同じ色でなんかうれしい。

って、あれ?リラックスエディション、値段変わってる?俺が買ったときは本体価格
税込みで157万だったと思うんだけど。気のせいかな。
884sage:2006/02/16(木) 13:46:34 ID:BT1/TBcu0
今日コルトプラス試乗してきました。不満は感じず好感触でした。
リラックスエディションCDで有料色、カーペット&ラゲッジマット
以上で見積もり合計155万となりました。
この時期他に商談している方々はいかほどになってますでしょうか?
それと待てるならMCまで待った方が良いですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:00:20 ID:US8qPUn30
MC後が好みならMC待てばいいじゃん。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:23:29 ID:gZFSgbmP0
だいたい15万引きくらいかな。ベリーサやティーダと競合させてみれば
もう少しいけるかもしれない。でも、20万はいかないだろうなぁ。
リラックスで20万引き出した人いる?

マイナーチェンジするとしてどんな風に変わるんですかね。
ナビがHDDになるのは想定内だけど、それ以外はあんまり想像できないな。
今のデザインが気に入ってるので、あんまり変わって欲しくないけどね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:45:45 ID:W5gsz4g60
リラックスの前のbloom1.3/2WDで、あがりで105万だったが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:48:24 ID:W5gsz4g60
↑間違えた。108万だすまん。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:53:04 ID:gZFSgbmP0
それってコルトでしょ?884はコルトプラスだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:56:38 ID:W5gsz4g60
すまん。勘違いしてた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:14:15 ID:gZFSgbmP0
ブルームエディションの車両本体価格は126万だから、乗り出しでその値段ってことは
結構がんばってもらえたってことかな。気になったから調べてみたよ

主要装備がアレルゲンクリアフィルター
消臭天井 撥水フロントドアガラス&親水ドアミラー
UV&ヒートプロテクトガラス プライバシーガラス
マルチモードキーレスエントリーシステム(キーレスエントリー・リモコンキー2個付)
AM/FMラジオ&CDプレーヤー(パネル一体型)+4スピーカー
オートエアコン

ほとんどリラックスエディションだねぃ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:18:54 ID:W5gsz4g60
>>891
そうだね。ほとんどリラックスだね(・∀・)
結構がんばってもらいますた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:10:21 ID:ucjJUPvR0
ヴァージョンRホントに5月に出るのか?
6月で車検切れるから早く出してくれ〜
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:53:34 ID:va+62qqn0
>>863
>バージョンRはバリバリのサーキット・峠仕様。
>ラリーアートは速くて街乗りから高速まで一般道を楽しく走れる車。

バージョンRは外装をスポーティーにするだけで、中身はRAとあまりかわらんのでは
それほど高出力の高回転型の味付けになるとは思えない
それでもMT設定が何よりのバージョンアップだ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:20:00 ID:4nlrbc9rO
>>884
二月納車の+のリラックスナビエディションで
手動コーナー・TV・フィルムアンテナ・工賃・バイザー・マット・ドアモール・ガス満で
160ぽっきりでした。

正確に言えば、1月登録納車だったのですが、ディーラーの登録ミスで二月引き渡しに。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:20:45 ID:6VQrYYaz0
現行ラリーアートをサーキットで走らせる場合に最の問題になるのが
CVTの油温上昇による警告ランプの点灯ですね。
この警告ランプが点くと変速が強制的に制御されてしまうようになるので
エンジンを切って再スタートさせなければいけなくなるんですよ。
真夏だと峠でアクセル踏みまくったときにも同様の症状が出ます。

もっともCVT車でサーキットを走ったり峠でレッドゾーン近くまで
回しまくるような走りをしてるほうが異常だと言われれば
その通りなので返す言葉に困ってしまいますが。

ちなみに警告ランプが点かなくても高負荷走行を続けたときに
CVTがギクシャクするようになることがありますが
これも一度エンジンを切ってやると元に戻ります。

バージョンRにもCVTモデルが用意されるようですがこのCVTの熱ダレが
改善されているかどうかが気になるところです。
MTを選べば問題無いじゃないかと言われればそれまでですが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:34:21 ID:kApE75cD0
海外生産は6速ATもあったような・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:57:38 ID:0nTCIrbp0
>>897
国内はジャトコ、海外はゲトラグだそうな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:32:41 ID:PVrmRiQt0
投げ売りコルトスゲーな。フル装備で軽自動車より安いのな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:08:29 ID:DGgRNhIG0
いーんじゃねーの?安くてよけりゃ、さ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:03:03 ID:wP39Jr/YO
>>899
むしろ軽が高杉。
NAでも120万くらいする奴あるもんな…ターボだと120万前後からだし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:25:07 ID:neRziDtO0
>>901
ヒント:リセールバリュー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:07:00 ID:S0/nKHjz0
>>893
5月後半か6月には出ると思うけどね。
雑誌で実車を公表した手前もあるし、、
それに出さないと春は三菱の新車が何も無いという状況に。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:13:03 ID:BbI3q2H10
いつになったらコルトオープンは日本発売されるの?

購入貯金が300万超えちまった
このままじゃ307CCに手が届いてしまう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:16:41 ID:FtXhhApG0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:58:56 ID:BCSSYxXD0
むしろ じせだいきは きぎょうせんりゃく なのだ。
われわれが それに かからなければ ながれは かえられる。
というわけで ファミコンこそ しんの ゲームきだと
いうことが できるのだ。
これからの キーワードは そぼくさと いたわりなのだ。
ドットえには むげんの かのうせいが ある。
それは あじという ことばに かえることが できるのだ。

どうか せかいに あたたかい ひかりを とりもどして ほしい。
かわいいキャラが がめんを げんきいっぱいに かけまわっていた
あのころの ように ‥‥
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:15:09 ID:w0jGfB5N0
>>904
オープンはヨーロッパだけじゃないの?

マガジンXに、M/T追加って書いてあったけど、VersionRのことかな?
N/AのM/Tって出ないの?誰か知ってる?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:38:10 ID:qXQwNTYm0
ヨーロッパの CZT(3ドア) や CC(オープン) は
ユーロの関係から割高になるんで
日本導入は無いみたいとか聞いた。

ヨーロッパのものは8割方はMTらしいので
逆輸入版があれば(実現すれば)MTがでるかも・・・

自分としては、スポーツモード付き5ATを導入してほしい・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:54:14 ID:w0jGfB5N0
>>908
>ユーロの関係から割高になるんで
>日本導入は無いみたいとか聞いた。

じゃあ
>輸入版があれば(実現すれば)MTがでるかも・・・
は絶望じゃないすか・・・

ヨーロッパの奴、ATは6速AMTなんだね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:57:14 ID:QKsY2G+l0
>>906
復活の呪文に見えた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:06:11 ID:+3WqRaaX0
1. 『COLT CZ3』
3ドアのコンパクトカー『COLT CZ3』は、本年3月に開催された
ジュネーブモーターショーに出展したコンセプトカー『COLT CZ3』のプロダクションモデルであり、
2005年春に発売を予定している。

『COLT CZ3』は、2002年11月に日本で発売を開始した『コルト』や
004年5月より欧州で発売を開始した欧州生産の『COLT』など、三菱自動車が
グローバルに展開するコンパクトカーの流れを引き継いでいるが、それらと比べて、
より傾斜したフロントガラスや低めのルーフラインを特徴とし、スポーティなイメージを
強調した次世代のスポーツコンパクトカーを予感させる車としている。

エンジンは、欧州のエンジン生産工場である「MDCパワー」で生産される
1.1L(75ps)/1.3L(95ps)/1.5L(109ps) DOHC MIVEC*1ガソリンエンジンと、
種類の1.5L(68ps仕様、95ps仕様) DOHCコモンレール式直噴ディーゼルエンジンの
合計5種類をラインアップ。また、トランスミッションは5速のマニュアルトランスミッションと
Allshift(自動マニュアルトランスミッション)を用意する。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:17:40 ID:AjSEQz/10
RA乗りの人でアルミのインチうpした人いる?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:19:25 ID:vp2bRiK9O
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:21:52 ID:9utfaALP0
>>911
直噴ディーゼル欲シ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:52:17 ID:mzO1CgGH0
直噴ディーゼルは確かに面白そうだね。あと
1.1L MIVECも乗ってみたい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:55:04 ID:mzO1CgGH0
そういや、直噴ディーゼルってディーゼルターボなのかな。
ディーゼルエンジンは悪者になっている風潮があるので、
恐らく日本に入って来ることはないだろうけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:18:49 ID:aINJQN2RO
コルトプラスRAを買おうかと思ってるんだが
今持ってるホイール(7×15 OFF30)
これが装着出来るか分かる人おらんか?

ちと調べたがフロントはハミ出る?リアはギリギリ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:32:47 ID:teTETS6/0
買い物ついでにディーラー逝って来た。

VRの商品情報が来たようです。
5月後半〜6月上旬に発表らしい。
正式な写真・スペックは3月以降で、そのうち営業マン向けの
勉強会があるのではとのこと(概略の写真?は来てるのかも・・・)。
めちゃめちゃすごいスペックとか圧倒的なパワーとかは無く
エクステリアの変更(ちょっとやんちゃ系)や足回りの変更が
大きな割合を占めるのではとのこと。
ただ、雑誌のような外観では無いみたいなこともいってた。
ボンネットのことかもしれないです。

一般の部は、7月頃に小変更があるとのこと。
これも、年次改良ではあるが従来車と大きく変わらないみたい。
一部のオプションが標準化されるかもしれないが
外観が変わるような(フロントマスクやリヤのデザイン等の変更)は
無いようだとのこと。
FMC(08年)までこのままなんじゃないの?とかも言ってた・・・orz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 17:27:16 ID:FYAtXn/a0
>>917
ノーマルに比べ前後共、外へ約29cmぐらい出ますのでフロントはチョットフェンダー
から出ると思います。リアは大丈夫かと思います。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 17:28:27 ID:FYAtXn/a0
↑29cm×
 2.9cm○
921594:2006/02/18(土) 18:48:37 ID:M39yBuBF0
RAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

いいねいいねいいねいねねいんえいねいいいいね!!!!!

正直言われていた「怖いくらいの加速」ってのは感じなかったけど、
1.5でこの加速なら十分でしょう!!!

ただ高速で思ったよりも安定しなかったのは気のせいか、風のせいか・・・
でもいい!カッチリとしたボディーと静かな車内!乗るよ〜〜〜10年乗る!

試運転兼ねながら買い物行ったら、近くに黒+RAイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

という訳で非常に気分がいい今日この頃なのだ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:02:18 ID:kOfOH9ju0
コルトはいい車だ。でも三菱の負のブランドイメージには負けてしまう。
タバコの様に、悪いと分かっていても吸ってしまうぐらいの吸引力がないと三菱にはきびしい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:59:20 ID:0kmPyxOV0
コルトプラスのリラックスエディション欲しいんだけど、内装の色に黒選べないですよね?
シートの色はともかく前面下半分だけでも黒ならなぁ・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:10:49 ID:rmuAsVTR0
08年まで現行モデルで行くなら
次のMCでハイマウントストップランプをLED化してくださいな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:16:19 ID:J45o9pAz0
>>921
納車オメ!

>>923
それなら1.5Mにしてオプションをつけた方がいいかも。
Re:laxはオプション選択が狭まるし、お買い得感以外は一般グレードと同じですし。

私はインパネ下半分が白のウォーム内装が絶対に欲しかったので1.5GとRe:laxで
悩んだんですけどね。コーナーセンサーとサイドエアバックは魅力的だったけど
お買い得感につられてRe:laxEditionにしちゃった。

いまさらだけど、本革のハンドルがつけられなかったのが痛かったなぁって。
どうもあのウレタンのハンドルの感触がいまいち好きになれないのですわ。
926917:2006/02/18(土) 20:33:27 ID:NnyVy/Nl0
>>919
thx
売らないで取っておくことにするよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:33:47 ID:wn12Yzld0
>>921 おめ! 何色?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:15:36 ID:M39yBuBF0
>>925
サンクス!
>>927
サンクス!
色は赤〜

本当にコンパクトとは思えない品質だね〜
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:59:51 ID:wn12Yzld0
ハイコントラストメーターって、夜
キラキラ一番明るいのもイイけど
照度落としてドロ〜ンと暗いのも渋いとオモワネ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:50:40 ID:YjX2TQED0
>>922
俺は三菱であることが前提でコルトになったんだが・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:23:27 ID:RDJb6/rt0
自分は先週新古でRA買いました
納車が待ち遠しい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 08:55:02 ID:qDNihjPPO
みんな裸好きだね(^^ゞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:02:12 ID:OJZktVL/0
>>929
俺もそう思って一度照度を落としたことがあったが、
嫁に「貧乏臭い車のメーターに似ていて嫌だ」と言われ
結局明るくした。
どうもメーターをランプで照らすタイプのメーターと
同じに見えるらしい。

貧乏臭い…orz
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:19:57 ID:WQrusGBX0
ハイコントラストメーターとオプティトロンメーターとノーマルメーター
どう違うの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:45:52 ID:OJZktVL/0
三菱:ハイコントラスト
トヨタ:オプティトロン
日産:ファインビジョン

自発光式メーターという点では皆共通。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:50:26 ID:OJZktVL/0
連投スマソ。上記追加。

ホンダ:自発光メーター(一般名称)
マツダ:ブラックアウトメーター
スバル:エレクトロルミネセントメーター
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:55:40 ID:WQrusGBX0
ありがとう。ってことは、なるほど、名前が違うだけで三菱のも
自発光メーターなんだ。光っていないときにもメーターが読めるから
そういうものじゃないと思ってたよ。

それにしても見やすいね、ハイコントラストメーター。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:15:21 ID:HDTPaZaF0
>911
CZは、アメリカでも人気です
http://www.cz-usa.com/
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:25:49 ID:JA7FfOtnO
信号右折待ちのコルトプラスの40歳前後のお姉さまが全開気味に加速して逝った。
何が彼女を駆り立てたのダロウカ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:48:06 ID:jr8cRfOZ0
>>939
もれそうだったじゃないかな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:10:47 ID:nIi/k39Y0
俺は先々週自転車で走ってたら40歳前後のおっさんの
コルトに跳ねられそうになったよ('A`)

VR待ちだけど危うくコルト嫌いになるところだった。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:12:48 ID:R1uxS+Rp0
>>940
バッテリー液がか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:45:25 ID:PjvVx1u40
>>842

黄色い冷却水じゃね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 17:32:28 ID:MAFeFhiO0
すっかり暗くなってもライト点けずに走ってる奴は自発光メーターなのではないかと疑っている
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:44:06 ID:RDJb6/rt0
コルトRAなんですが
純正は非装着ですが
社外のスピーカーは16cmのを4つ普通に取り付け可能でしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:50:40 ID:kEAj5D4UO
>>945 自発光の線も有るだろうが、単に運転に余裕が無いだけジャマイカ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:52:45 ID:ExRrL5ex0
>>944
つ[オートライトコントロール]

これがあれば自発光式メーターでも
大丈夫だよ、のび太くん。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:02:05 ID:pMN8xT/B0
>945
OKですよ★
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:04:15 ID:4rdkcN6W0
944はコントロールが付いてない香具師を疑ってるわけだよな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:45:09 ID:SVbUN3rH0
自発光だから気付いてない奴ってのもいるよ。
この前、オデッセイか何かでそんな奴がいたから、アホかと思った。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:12:09 ID:pZ3JKpcr0
スレ違いだけどさ、そういやライトの警告ってなんで無いんだろな?
暗いときにライトつけずに走ってたらガンガン警告ブザー鳴らせばいいのに。
トンネルで非点灯(スモールのみ含む)のクズとかも減ると思うんだけどな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:28:07 ID:CH5kKB9t0
100`超えたときの「キンコン、キンコン」も何となく好きだったな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:07:17 ID:t+67Y9nX0
中古で1.3を買いましたが燃費は平均17.4kmでした。
いいのでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:29:00 ID:Vjrjw2MtO
よくコンパクトカーで満足できるな…
新車で買ったけど車検前に我慢出来なくて買いかえたよ
どこがまじめに作ったのかと
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:35:30 ID:ByRnpnk90
平均17.4kmも出れば十分かと
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:21:33 ID:2SPMHP62O
954
何に我慢出来なかったんだ?そんなに故障が多いのか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:04:03 ID:Zk/mFZhT0
954は、たぶんピザなんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:12:12 ID:DQPI2zAR0
コンパクトな事とまじめな事は別問題では?
軽は不真面目? 「小&軽」にメリットを感じないのなら
世に優れたミニバンがいっぱいあるからそっちにしなよ

軽のATでも17km/ℓくらいだよ 優秀
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:38:08 ID:KG3/iZyp0
5人家族全員ピザだと厳しいだろうな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:09:39 ID:WLvzPHyS0
17年式コルトラリーアート乗ってるのですがクス○からでてるロワアームバーVer.1は取り付けることできますでしょうか
対応車種がZ25Aになってるのと16年のMCで足回りの構成が変わってないか心配なんですがご存知の方いますか
取り付けされてる方のインプレ聞けたらうれしいです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:25:45 ID:Xr93+sjp0
↑ ご縁の無いパーツでござんす >>962に期待を

RA,初めて180q出したが超高速では電動パワステは怖いな。
遊びが大きいのかな?車線変更も冷や冷やモン・・
120までなら全然OKだが まあまっすぐ走ってればイイ訳で
しかし1.5とは思えぬ速さだね  燃費11.1q/ℓ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:36:13 ID:nKYp0iyg0
>961
> RA,初めて180q出したが超高速では電動パワステは怖いな

公道で180も出すDQNは氏んでくれていいよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:46:10 ID:Xr93+sjp0
うん 言われなくても氏ぬまで踏みますからw
>>962は制限速度で左をユク〜リ走りたまへ
だがコントロール下にあるのは140までだなRAは
そのくらいで十分といえるがね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:50:17 ID:a+Wr9qbP0
>>963
くれぐれも一人で市んでくれよ。コントロール不能になって巻き添えは嫌だぞ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:15:01 ID:tRXT2MWM0
アフォでないので飛ばしドコロはわきまえてますよ

妙な言い分だが、パニックブレーキ論と同じである程度は
「安全」と対極の「危険」に触れるのも「安全運転」への
近道の意味合いもある 俺はただのTURBO馬鹿だがね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:16:48 ID:Rz3MzRud0
そういやこないだの金曜用事で夜の京葉道を千葉方面に走ってたんだが
130km/hで走ってるのに個人タクシーに抜かれまくった。
いったいこいつら何キロで走ってるんだ?と思ったんでラリーアートの
性能を試す意味も兼ねてついていくことにした。

いやー、驚いた。150km/h以上なんて当たり前。
速いタクシーになるとなんと170km/h! 客乗せてんだぜ? 信じられんよ。

で、左車線に戻ったら今度は大型に煽られまくり。仕方なくまた右車線に
戻ったらジャガーにライト上向き&クラクションで煽られた。
こっちは170km/hで走ってんのにだぜ?

おかしいよ、東京&千葉。狂ってるとしか思えない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:16:12 ID:tRXT2MWM0
みんなオービスの位置を把握してんでしょ。プロだし。
俺も覆面っぽいの抜いたら減速するもん。
12年で不思議とスピード違反で捕まらぬ俺。神奈川も狂ってる(夜中は)
>>966無茶はいかんよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 06:03:46 ID:0g4Gqibw0
>>966
さすがに作りだと思うんだが・・・
ちなみにジャガーのライトは、急な割り込みだからだろう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 07:04:45 ID:XnAvNAqJ0
なんだか高速の話になってるので便乗。
京葉道、確かにすごい勢いで走ってるね、昼間でも。
ただ、もっとすごかったのが北陸道の福井あたり。
左の走行車線でも130km当たり前。追い越し車線は150が普通?
俺は速く走るの好きだけれど捕まるのがいやで普段はとばさないんだけど、
あのときばかりは流れに任せてみた。いやぁ、楽しかったよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:31:15 ID:/Jt4r2/O0
ホットハチでは、

コルト・バージョンR (5月)
スイフトスポーツ・スーパーチャージャー (未定)

がホットハチ史上最強になると思うのだが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:24:32 ID:sztoj5fF0
なんだか高速の話になってるが俺も便乗。
高速のスピードはね、トラックの多さに反比例するんだよ

東名なんか3車線のところは右は140真ん中120−110左100−90
2車線になると左90 右150−60 
トラックの追い越しは1キロぐらいの車列を作る
まじ迷惑
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:43:18 ID:S3uASB3m0
実際乗ってみて思うのは、やっぱり右ピラーの死角が大きいなっと。

で、聞きたいのですが、
ttp://store.yahoo.co.jp/watchlist/20060209-12.html
こんなモニターを右ピラー前に置いて、カメラで外を写そうかなと考えて
いるのですが、写すタイミングを右ウィンカー連動にするのは大変ですかね。

死角をカメラでカバーしようかなっと。

ちなみにモニターの業者ではありませんので念の為。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:56:08 ID:xIyz0DHl0
>>972
配線がかなり大変な気がする。
ウィンカーレバーの配線でリレーよりも前から分岐してそれを電源線にすればいける気もするけど、
多分ウィンカーレバーの基盤の電源許容量を越える気がするから、分岐した電源をさらにリレーつかって
電源を通せばいける気がする。
というか、IGNかACCにつないどけばいい気がするが、ウィンカー連動じゃないと駄目なの?
974972:2006/02/21(火) 15:11:14 ID:+SLmPTtx0
いやー別にどうしてもって訳じゃないんだけどさ。
ずっと点きっぱなしなら簡単なんだけど、ウィンカー連動の方が
かっこいいかなーなんて思ってさ。

しょうがない。常時ONでガマンするか。

レスどうも!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 15:13:10 ID:XnAvNAqJ0
>>972
面白い製品が出てるんだね〜

>>973
この製品、バックミラー兼だから、常に映ってたら後ろ見えなくなっちゃうからだと思う。

最近右側の死角を克服するやり方編み出した。
右折の時アームレストに思いっきり体を預けるのよ。
そうすればフロントウィンドーから右前方よく見えるよ。

だめ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 15:13:51 ID:XnAvNAqJ0
あ、ごめん、右ピラー前におくってかいてあったね、読まずにレスごめ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:27:35 ID:D7F4YBwc0
とりあえず落ち着け
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:34:22 ID:uRdkn8mO0
マジ↑のモニター買うべ
右折でいよいよヤバイ!って時は窓をあけて頭を少し出すと視界良好
あのワンモーションフォルムの代償ならば喜んで骨を折りますョw
事故起こすよりマシってモンだわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:05:30 ID:uGL7xY0U0
死角の件で、オレは最近ちょっと運転が変わってきた。
要するに見えなくなる前に見ればいいので、意識的に今までより早くから先を見るようにした。
その結果、オレは今までいかに漫然と運転していたのかと反省したね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:10:44 ID:uRdkn8mO0
禿同 よしJAFの月刊誌で勉強だw

次スレ、だれかよろ DQNの俺はワカンネ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:19:33 ID:A/ys6sgR0
次スレ30まだか?
982作っといた:2006/02/21(火) 22:33:31 ID:0g4Gqibw0
◆コルトシリーズ◆Part30◆   ← スリーダイヤを表現してみました

現行コルト、コルト+についてマターリ語りましょう。
基本的にsageでおながいします。
煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置。レスした時点で負け組です。

<コルト関係サイト>
・メーカーオフィシャル
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/
・スペシャルコンテンツ
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/special/
・C-Style book
 ttp://c-stylebook.jp/

前スレ/コルトシリーズPart29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136938502/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:12:52 ID:tr3fGFbe0
次スレが見つかりませぬ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:53:41 ID:uRdkn8mO0
>>982 乙 と言いたいが俺も見つけられぬ・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:07:22 ID:CFBv8Fu60
>>982
各板のトップ画面を一番下までスクロールさせて「新規スレッド作成画面へ」
をクリックしてスレ立てして。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:21:42 ID:xbKT8Qhw0
でも、この右前面の視界は絶対事故の元になるよね
友人に乗せる度に皆に言われる
もし、大きな事故でこの件を検証されたら、裁判したら三菱負けるくらい、
危険な気がする
987982:2006/02/22(水) 00:47:34 ID:ktdl9aCP0
あ、ごめ、言葉足らずだった。
ホストからはじかれちゃったの。他に立てたばっかだったから
誰かお願いしますorz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:49:38 ID:TjRy24t/0
ほい

◆コルトシリーズ◆Part30◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140536950/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:55:36 ID:HaIW8spI0
コルト・バージョンR

がホットハッチ史上最強になるソウダ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:19:08 ID:V/hWdW7E0
『コルト・バージョンR』
2006年1月20日
東京オートサロン・三菱ブースの最前面に展示されていた
『コルト・バージョンR』は、近日市販が予定されているホットハッチモデルだ。

ベースはコルトの1.5リットルターボ。スペックの詳細は公表されていないが、
単なるドレスアップ&足回り強化版ではなく、高ブーストをかけることで
出力アップが図られているという。

外観も大幅なモディファイが行われている。
ボディ側面にはブラックアウトされたオーバーフェンダーを装着。
厚みは片側1cmにも満たないが、見た目の迫力はノーマルに比べて相当増している。
205/45R17という幅広タイヤをフェンダーに合法的に収めるのにも役立っているという。

バンパーのエアインテーク、リップスポイラー、サイドシルスカート、
ヘッドランプベゼルもブラックアウトされ、かなりスポーティな雰囲気だ。
ボンネットには高出力化にともなう熱対策のため、ランエボ風の大型エアアウトレットが配置される。

軽量・コンパクトなボディに高出力エンジンを組み合わせたホットハッチが少なくなった今、
コルト・バージョンRは走り重視のユーザーにとって、なかなか興味深いモデルとなるだろう。

http://response.jp/issue/2006/0120/article78431_1.images/105283.html
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:32:13 ID:BW7T1TOX0
バージョンRはどうでもいいけど、RAよさそうだね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:50:50 ID:l+dvlccd0
最強のホットハッチ・・・

CJミラージュ・サイボーグR
EKシビック・タイプR
パルサーGTi-R
ファミリアGT-R
カローラU雅子さまご成婚SP

これらはみな一時代を築いた(?)名車だけど、
史上最強となるVRはこれより速いのだろうか・・・

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:54:43 ID:TjRy24t/0
>>992
EPのスタタボ
マーチスーパーターボ
カルタス
GA2シティ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:06:52 ID:5vaOKr/e0
>>992
カローラFX(CMイメージだけ?)
アクセラスポーツ(大きすぎ?)
アテンザスポーツ(もっと大きい)
プリメーラGT(あ、国産じゃないな)
ギャランスポーツ(エンジンだけに注目)
シャレード デ・トマソ(雰囲気だけかも)
PAネロ イルムシャーR(これでも4WDターボ)
インテグラ タイプR(クーペにしか見えない)




と言いつつ、一番好きなのは1990年頃のミラージュのガラスルーフのタイプだったりする。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:30:29 ID:C0j5j+Cz0
>>993
スーパーターボは迷車だろw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:34:03 ID:TjRy24t/0
ヽ(`Д´)ノ あれでラリーやってた奴に失礼じゃないかー

でも、同意するw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:27:42 ID:3WymgXnY0
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして警察に捕まったらしい。しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。示談にするから金振り込めっていうし電話の向こうで俺は泣いてるし、いったい俺はどうしたらいいんだ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:43:25 ID:mcdBAeBx0
ジェミニ・イルムシャーR&ハンドリングバイロータス も、お忘れなく!

バージョンRからRAに流用できるパーツがあるといいなー
リップスポイラーやランプベゼルなんて興味あるぅ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:46:10 ID:mcdBAeBx0
>>997 現金書留で お米券と肩たたき券とビール券を送れ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:47:11 ID:Tl7GnE9P0
1000ならVR買う
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'