【まったり】 カルディナスレ PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他車を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますのでご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。

関連スレ・サイトは>>2あたりに。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:23:43 ID:6AKDCr3Q0
【トヨタ公式ホームページ 】  http://toyota.jp/
【カルディナ(現行)のページ】 http://toyota.jp/caldina/index.html

・過去スレ
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10373/1037372914.html
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/
★まったりカルディナスレPART3★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051913841/
★まったりカルディナスレPART2★(実質PART 4)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058886465/
★「まったり」カルディナスレ PART 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065116868/
「まったり」カルディナスレ PART 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075945658/
【まったり】 カルディナスレ PART 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104078039/
【まったり】 カルディナスレ PART 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120746053/

・関連スレ
【スポーツカーが】カルディナGT-FOUR【嫉妬する】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120487337/l50
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ13★【レガめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125980159/l50

善良なカルディナ乗りの皆さんがまったり語らうことができるスレを目指して・・・。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:24:47 ID:6AKDCr3Q0
テンプレは以上。
前スレが終了次第、こちらに書き込んでください。

・前スレ
【まったり】 カルディナスレ PART 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120746053/50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:46:30 ID:pffN4xXDO
正月に現行カル納車予定のおれがきましたよ(・ω・`*)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:45:58 ID:EOCsuMwX0
>>4
おめ。
グレードは何だい?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:31:10 ID:XIokGkllO
>1

>4
オメ。
カルディナの値引きて今はいくら?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:18:39 ID:Zo88sxyn0
>>1
乙。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:14:37 ID:9xmndeRx0
NGワード:アチャ某
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:05:33 ID:pffN4xXDO
>>5
S‐editionです(・∀・)
>>6
MD・CD付けて−20万くらいでした。安くしてもらったほうなんですかね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:19:57 ID:LtSJYbr4O
>>9
Sエディなら良い方じゃないのか?

まぁ、決算期の月末に契約に行って、40万以上値引きもぎ取った奴もいるみたいだが。

ちなみに俺は3か月前にGT―FOUR買ったんだが、値引きはジャスト30万円だった。

正直、もうすこし値切れたかもしれない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:13:49 ID:8tnbmF//O
>>4ですヾ(・ω・`*)

>>10
マジ?よかった(・∀・)
GT‐FOURは3ヶ月乗ってどんな感じ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:25:30 ID:LJY1Jxr60
トヨタステーションワゴン11月登録台数
カローラフィールダー 4725
カルディナ      977
アベンシスワゴン   325
マークUブリット   214
クラウンエステート  106
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:07:49 ID:ZK95Ux3O0
フィルダーゎ所詮.5クラス、アベンしスゎ守り過ぎ
ブリッ度とエステーとゎ型遅れ
やっぱりカルディナが最高

それとトヨタ以外ゎゴミだから選択肢にならずw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:56:49 ID:PjnInIysO
>>13

(ノ゚Д゚)八(゚Д゚)ノイェーイ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:21:46 ID:LfCOkv4D0
あけましておめでとう。

カルディナ海苔の皆さん、今年もよろしくね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:46:03 ID:KlP2qPaOO
あけおめ(・∀・)

こちらこそよろしくお願いします。
17!omikujhdama:2006/01/01(日) 02:56:23 ID:Afcl+4sNO
こうか?
18 【末吉】 【538円】 :2006/01/01(日) 04:04:35 ID:3lXAzJTn0
>>17
!omikuji!dama
19 【大吉】 【540円】 :2006/01/01(日) 09:41:31 ID:1WzxFRS20
みなさん明けましておめこ!
今年もまったりよろしくお願いします。
じゃ、五年生になったカルと初ドライブに行ってくる。
20 【凶】 【228円】 :2006/01/01(日) 11:07:20 ID:lvbUzWLS0
今年のドライブ運
21 【豚】 【1880円】 :2006/01/01(日) 11:58:32 ID:zD3Mh5Jk0
今年は
22 【ぴょん吉】 【1862円】 :2006/01/01(日) 12:04:32 ID:3lXAzJTn0
カルディナを買ってもいいか占ってみよう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:50:02 ID:Qpa6W1rs0
ST190G乗り19万km近くなり、ショックなど換えようとしていた者です。
残念ですが、フィギュアの騒動でトヨタ不買運動することにしました。
みなさんにお世話になったので残念ですが、汚い会社とはお付き合いできないので。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:16:52 ID:hD7FP4Bf0
>>23 意味がまったく分からないのですが。
良ければ教えてくれませんか?
25 【大吉】 【1618円】 :2006/01/01(日) 17:56:10 ID:DE3RaORD0
>>1 乙であります。

みなさんあけましておめでd
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:57:14 ID:1ixU4dIAO
24#カル意外と結構多く走ってるなぁ@ふぐすま
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:02:38 ID:bHLA1ljEO
>>23
真面目すぎたのね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:33:27 ID:yLmLHgg30
ミキティーゎまぢかぁぃぃし
全力を尽くして確保したトヨタはまぢマンセー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:35:19 ID:y1gzBrMP0
>>23
>>フィギュアの騒動
って何?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:34:13 ID:FbYtd6270
カルディナどのグレード買おうか迷ってます

最有力は2.0Zに15インチアルミとHID付けてナビは社外HDD型を買って
付けるという案です。
エアロパーツは有ってもなくても良く17インチアルミはその後のタイヤの
維持費が掛かりそうなのと乗り心地が悪くなりそうなのでまあ良いかなと
思っています。
ただ雑誌読むと大概2.0ZTがオススメと書いてあるのと1.8の特装車が有る
のを見てかなり悩んでいます。
1.8は装備は良いのですが動力性能がどうなんでしょうかね?

まだ雑誌とネットで見た情報だけでの検討なので実際に乗っている方の
意見が聞ければ助かります。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:40:45 ID:dgnD2HEaO
>>30
つ【Z・Lエディション】
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:39:03 ID:3cT4KMni0
>>30
漏れもその2.0Zに付加する予定だったけど
試乗車のZT見て、ZTにした
価格差も10万強、ZTにしちゃえw
かっこいいぞ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:38:07 ID:oTY1xAu3O
S-エディ納車待ちのおれが来ましたよ(・∀・) S-エディはダメですか?(´・ω・)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:42:17 ID:Yz3rTLU/O
ミキティ犯して〜 あのやわらかい体でセクースしたらマジ気持ち良さそう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:50:14 ID:jTDy55MP0
>34
(;´Д`)マンドクサイので通報しませんでした
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:25:12 ID:lgcnoE7o0
>>34
楽天の?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:04:11 ID:uMlL+SeR0
>>36
楽天のミキティって…何?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:10:17 ID:8M7eGv5z0
913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 02:14:19 ID:mvXKnyYm0
>>893
・フィールダーが3ナンバーの1.8L以上になるのはディーラーで確認済み。
・ブリットは1JZと共に入滅、カルディナもガワだけ変えた次期フィールダーの並売
 で間に合わせるので、残るのはカルディナの名前だけ。
・アヴェは嫌がらせの為に英国から引っ張って来てるだけだから継続はするけど放置。
・エステートのレクサス移籍&値段200万アップは十分ありそう。
 ただし、レクサスブランドがヨタの望むような”プレミアム”なものとして確立した後。


やだよ〜
これならバッサリ斬ってくれ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:11:37 ID:9wHCo7ma0
4030:2006/01/08(日) 09:30:56 ID:hBzi1xaP0
とりあえず今日、ディーラーさんに行ってきます
3月半ばに納車できれば良いので初動早すぎるかな。。。という気も
しまずがまずカタログだけでも貰ってきます。

グレードはまだ迷っています。 試乗車でも展示車でも見られれば
良いのですが住んでる県の試乗車・展示車一覧にカルディナの項目
自体がないっつーのが激しく不安です。。。
まあいざとなったらお台場のMEGA@WEBにいく覚悟も出来てますが
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 05:37:10 ID:ylZkLSlB0
ペットとトヨタ店両方探した?
GT−FOUR_N海苔だけど実用性重視なら17インチタイヤは
薦めない。タイヤ自体が高いのと街中でのゴツゴツがスゴイ。
但し、Z買ってOPつけるよりもZT買ったほうが結局はオトク。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:17:37 ID:dVr9k60w0
メガウェブ・・・制限速度40キロって・・・
GT−FOURしか乗れませんでしたよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:18:26 ID:dAL03YMT0
>>42
そんなあなたに
ttp://rent.toyota.co.jp/car_viewer/car_viewer.asp?ccar=2E
で乗ってみれば?
44913:2006/01/09(月) 23:20:52 ID:gPkY6p6Y0
>>38
コピペすんなら最後の一行もちゃんとやれよな ゴラァ

でも、最初の一行目のフィルがデカクなるって話を聞いたのはほんとだよ。
オレも”カルディナのFMC”を期待してまってるクチだしね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:28:04 ID:17OL/SO10
>>41
17インチはタイヤが高いので買いたくありませんね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:47:20 ID:CVbVcZQ00
現行のZT糊ですが半年経ちました
点検時に5w-40のオイルキープして
コストパフォーマンスはあまりよくないなぁとか思っています
それとは関係ないのですが
ハンドルが重たくないですか?
私が非力なだけでしょうか?
ハンドルだけを変えても軽くはならないですよね 多分・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:29:24 ID:XcxYnquA0
>>46
俺も思った。
24ってハンドル重いよね。
「4駆だから重いんだ」
と思ってたけど、ZT(2駆?)でも重いの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:40:54 ID:CVbVcZQ00
あ ZTのフレックス4WD?です
横滑りするような道は未だに走っていないので
ほとんど2駆と同じ状態だとは思います
エアバッグ?とも思ったんですが
流石にそれは無いだろうと思ってこの過去ログも探してみたのですが
あまり書かれてなかったような気がしたので・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:24:47 ID:Dcbs33Tr0
>>46
ZTの肉海苔の俺がやってきましたよ

ハンドルね・・・うん、重い目だね。トヨタは軽めにする事が多いのにね。
でも、アレ位そんなに重いと思わないよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:41:27 ID:rOb742Ta0
他のヨタの肉電動パワステが効き過ぎなんだってば…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 04:46:59 ID:ScTzPJiX0
フレックス4WDって結構頻繁に作動してるよ。
ただ敏感な人にしか感じないレベル。
ちょっとした段差とか大雨とか凍結路なんかだと動作しまくりです。
(ST系MTだから違うかもしれませんが・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:35:00 ID:ChXPYdpJ0
>>46
 インチダウン汁。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:56:59 ID:CnVz/lNXO
新車のS-エディ今日納車(*´Д`*)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:02:51 ID:O6d4QjqS0
>>51
少しでも回転差があると作動するようになってるから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:40:49 ID:dQ9dzsnE0
246って16インチにダウンできます?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:35:43 ID:fO0BxoQb0
>>55
キャリパーと干渉するんじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:01:10 ID:Rx43LWuGO
>>53
おめでとー(´∀`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:09:15 ID:5k68Hkxe0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:32:31 ID:YuHGUFtk0
>>55
できるよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:07:58 ID:dxYZHWAr0
新車おめでとうございます〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:01:19 ID:mMCVmB450
>>55
冬タイヤですが16インチを使ってますが、特段問題ありません。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:27:56 ID:KyhnpRs30
>>55
ST246だけど冬はR16/55に変更。
干渉もないです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:52:12 ID:lto5gniRO
>>57->>60

ありがと〜(*´∀`*) やっぱカルディナ(・∀・)イイ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:48:10 ID:x1gsqKxE0
さすがに15インチは無理?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:03:27 ID:ktQDNToV0
AZT系だと可能だろ。ブレーキローター径で決まる。
詳細はST系海苔なので判らん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:21:55 ID:yOZ1t6cT0
>>64
リヤだけなら入るんじゃない?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:31:03 ID:3zfH/Si/0
グラシアsxv20wから乗換えを考えてますが
ハブボルトのPCDは100のままですか?
冬は四駆がいい、、
ST系を狙ってます
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:26:45 ID:xOi9p7uVO
>>67
グラシアはPCD114.3だから入らないよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:28:09 ID:CH2iaKtS0
>>67
現行のカルディナはPCD100だよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:21:08 ID:6nLOfF/fO
わたしは中古車で購入を考えているのですが、みなさんはどのような基準で色を決めましたか?白にしようか黒にしようか迷っています…なにかアドバイスをください(>_<)それとサンルーフなのですが、雪国の場合なにかデメリットがあったりしますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:07:27 ID:IJmi8q5B0
汚れが目立つの嫌でシルバーにしたりしました〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:35:24 ID:SZUBXenlO
>70
サンルーフは曇る。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:27:04 ID:pNWvBBz/O
ST215G前期3S-FE型愛用者です。今マフラーを探してるんですがどのメーカーも廃盤や生産中止等で全く探す宛てがありません。何かよい情報があれば是非ご紹介下さい。大変困ってます・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:51:40 ID:++UpPaDr0
>>70
白がいいよ
黒はねぇ車の雪下ろし何度かしただけですぐに傷つくよ
洗車するたびにため息が出る
白のほうが傷が目立たない
初代GT-T〜白
レガシーGT-B E-U〜黒
と乗り継いだ北国の俺が言うから間違いないよ
まめに洗車してガラスコーティングとかちゃんとするんだったら黒もありかな

あとサンルーフのデメリットって
燃費が落ちる
冬は車内が寒い
剛性がおちる
って程度かな?

サンルーフの開放感の方がメリットあると思うよ
それとカルディナは剛性弱いから何かしらの補強した方がいいよ
ちょっと峠走っただけでゆがみがでるからw


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:07:54 ID:EOMjhM1j0
初代深緑だけどぬこの足跡がめちゃめちゃ目立つ。
白か銀にしておくのが賢明かと。

冬場ボンネットとか屋根の上は暖かいんだろうね〜
でも足跡は許せん。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:14:06 ID:oWumpts00
>>75
忌避剤として匂いのきついWAXとかガラスコート剤を
1回塗っておけばそうでも無いよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:46:46 ID:dRbwE0a1O
>>73
っ「ワンオフ」。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:11:51 ID:GSszVjAv0
>>74
前期GT4N海苔で黒・ルーフレール・サンルーフ付。
 色は黒で傷・汚れは目立つ・暑い。でも黒が好きなんで乗ってる。
 サンルーフつけても体感的に剛性低下してる気はしない。
 年に数回しか使わんけど。
 ただし、ルーフレール・サンルーフ両方付けたら1.5t超え
 で重量税上がった。
 
7930:2006/01/19(木) 00:45:53 ID:c42GoiG70
ディーラーさんで話をしているうちになぜかカルディナ契約してしまいました
納車は2月末ぐらい グレードはZTです
最終的に装備関係で後悔しない形にしました 支払いは大変ですが。。。

OPもいろいろと付けたこともあり値引きは37万程でした。
プラス ナビキャンペーンで4コーナーセンサー5万ちょっと→1万で取付
トヨタTS3カードのキャッシュバックも受けたのでまあまあでしょうかね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:49:33 ID:3tMeLfUv0
>>79
凄い値引き額だな。
俺もZT(現行モデルではなく、小マイナーした時の)で、MOPナビと寒冷地仕様
と他ディーラーOP(ラゲッジネットやETC車載機とか)を付けたけど、値引きは
25万程だったと記憶してる。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:02:20 ID:j0C9+vuQ0
>>70
サンルーフなんてやめとけ。
車内高が低くなるだけだから。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:39:05 ID:TWfh0Cju0
>>80
カルディナはナビつけたら40ぐらいは引ける予算の車だよ
25万はボラレテル
次買うときは他の営業マンと話した方がいいよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:17:23 ID:p/t5keN+0
(GT-T)
泣いてるみたいだおれのグレード。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:11:19 ID:FEzZub8QO
なるほど参考になります。やっぱり夏は黒い車ってあついんですか?また自分は172センチあるのですがサンルーフつけると圧迫感とかどうですかね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:38:11 ID:qciPIzrH0
炎天下に停めてた濃色車だと淡色の場合と比べて車内は10度くらい違うらしい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:17:51 ID:+zn9z8rt0
俺171cm股下70cm無い短足だけど問題なし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:13:25 ID:FEzZub8QO
10度も違うなんて…すごい…じゃあサンルーフつけたくなってきました♪ちなみにZTに15インチのホイールって入りますか?冬はスタッドレス17インチなんてかえないもんで(^o^;)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:55:45 ID:XEZwY8L1O
無問題
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:30:26 ID:TFF/I94WO
ありがとうございます!カルディナのウォッシャーノズルってベルタのものとかと交換することはできますか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:01:01 ID:Cp7t5Y370
>>89
さぁ?ベルタのがどんなか知らんからハッキリ断言出来ないが、恐らく取り付け「可」だとう思う。
あの辺の部品の企画?(穴いくつとかじゃなく、形とか、寸法)は共通だろうから…。
因みに俺はブリッドの4つ穴タイプに換えてる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:12:23 ID:TFF/I94WO
カルディナ純正は2つ穴でしたっけ?ベルタのものは霧状にかなり細かく噴射するものです!父からサンルーフは雪国は積もった雪が溶けそれが凍ったりするから雨漏れしやすいと聞きましたが最近の車でもそんなことあるんですかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:05:50 ID:a1QjhrE40
エスティマアエラスでサンルーフ雨漏りは聞いたこと有るよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:12:11 ID:/VfYS3jyO
>>91
自分で検索できない?
ちょっとは努力しようぜ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:07:42 ID:7/TgYhFTO
ウインダム・カムリの拡散式ウォッシャーノズルなら流用利くと思う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:27:51 ID:aXf/NZv+O
初代191前期にターボをつけたいと思ってのですが、ボルトオンターボとエンジン載せ替えのどちらがいいですかね?

また、注意すべき点はあるのでしょうか?

少なくともミッションの強化は必要かなとは思ってますが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 04:52:24 ID:wH+48ev60
st195乗っています。
4WD TZ2.0です。
12年乗っています。
走行距離10万キロ。
最近、タイヤ、タイミングベルト、バッテリー、水冷ポンプ?等を
新品に交換しました。
燃費5キロだけど、まだまだ乗ります!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:08:10 ID:yANys+V7O
>>95
E/G換装に一票
あとはパイピング類ワンオフにドラシャとかブッシュなど強化かな。
詳しいことは当然ショップと相談だけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:47:45 ID:trk1yRyA0
>>95
その前に、各部にガタが来ていないか精密検査じゃねーの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:48:36 ID:HFmnXKExO
初代〜現行のカルディナの純正ホイールからのインチアップはいくつが妥当ですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:09:26 ID:UugCNreL0
後期のGT-FOUR海苔です。
右前のフロントサスあたりからカタカタ音がします。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:39:38 ID:Bd/kjmifO
95です。

強化ドライブシャフトですか。
エンジン出力が上るから、確かに19のノーマルドラシャじゃ耐えれなさそうですね。

3SターボエンジンはGTT、セリカ、MR2くらい?

GTTの中古エンジンがベストだけど、MR2の事故車ならエンジン無事のやつ多そう。
ミッドシップ用の3Sでも載りますかね?。

エンジン換装、ミッション、ドラシャ等強化、ボディ補強他いろいろ。
どう見ても100万円コースですねー。
中古のGTT買える(笑)。

誰か19にターボエンジン載せてる神、いないですかね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:23:12 ID:u6iLh68AO
>>101
ST195の4WDや初代RAV4にGTEスワップしたのなら見たことある。
あと前にOPTで見たことあるんだが、カレンでSW20のGTEスワップなんてのもいた。
103連投スマソ:2006/01/25(水) 12:24:50 ID:u6iLh68AO
>>99
16〜17インチ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:33:11 ID:bpi3lsC7O
教えて下さい。11年式215のGグレード四駆に乗ってるんですが、これに合うマフラーありませんか?いろいろ捜してはみたのですが・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:04:06 ID:u6iLh68AO
>>104
フジツボワゴリス、ブリッツリアライズTT、ガナドール辺りが無難じゃないかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:07:53 ID:HCSezias0
>>95
素直にGT-Tかいなよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:43:23 ID:pSZR+ytnO
ディーゼルカルディナ買っちゃたんだけど乗ってる奴いねが〜?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:20:37 ID:GxXCBlNoO
>107
バン?
2代目の2200CC?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:50:22 ID:7eBhNGvWO
>104
エンジン型式によって左右されるけど。3S-FEのマフラーは昨年末までに全メーカー廃盤になったはず。以外は多分にあるが・・・。強いては小規模メーカーや店舗のオリジナルかワンオフしかないかと。ちなみにオレは3S-FEでorz
でもまだ捜索中。いい情報あったら教えてちょ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:20:48 ID:xisoJmHv0
>>107
オマイのカルディナは多分H7年式走行19万`価格¥15万位で
今の心配は(;´Д`)一年走るかな〜。 だろ?www
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:44:23 ID:5rAjw6txO
>>110          んだよ〜。そして、これはマルチに入る?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:26:33 ID:k3R6PFQo0
>>109
3S-FEの4WDなら全部なくなったのね。とほほ。(と言っても交換する気は無いが。)
2WDなら某F社だけになってしまったのね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:16:03 ID:xisoJmHv0
>>111
やっぱりね・・・w
そんなモンマルチにならんと思うよキニスンナ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:10:20 ID:JuI4wgCT0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:16:15 ID:k3R6PFQo0
>>114
それ3S−GEのマフラー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:41:41 ID:RtSuQeBg0
最近雪ばっかりだったので分かりませんでしたが、ばっちり水垢付いてました・・。
ガソリンスタンドとかで頼むといくらぐらいするんですかね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:15:24 ID:wB1MFm6zO
いいですねカルディナ。
適度にスポーティで、数少ない1800ccのワゴンなので気になります。
こいつに5ATがついたりしないかな。
まだMCの話はない?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:51:12 ID:Xveg3FYCO
今、売ってるやつがMCしたやつじゃなかったか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:21:34 ID:rx7xeXBq0
>>107
こんどの5月にH10年式走行14万キロのをもらうよ。
関東とかから、ディーゼル規制で車検とおらなくなったのが、くるらしい。
あと、2年は乗るぞー。ところで、貨物用タイヤっていくらぐらい?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:57:24 ID:WeJTNodvO
MC後のAZT241W海苔ですが、これに合うガナドールマフラーいつ出るか情報持ってる人いませんかー?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:42:11 ID:YtBEh4Va0
>>117
07年にFMCひかえてますから、もうマイチェンはないですよ。
買うなら今しかないです。
私は1800のLエディションです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:21:41 ID:35n5Ys01O
>>121
>07年にFMC
ソースは?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:31:18 ID:HZ2ox+380
>>121
レガのOEMかイプサム/アベンシスに統合だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:43:38 ID:sZ1DAJXH0
フィールダーのフルモデルチェンジに併せてカルディナと統合
兄弟車化じゃなかったっけ? 

その場合はトップモデルが高回転型NAになるのかターボに
なるのか気になる
兄弟車になってもフィールダーはベーシック、カルディナが
スポーティな風貌になるのは間違いないだろうけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:42:38 ID:gXBHg9ja0
カルディナのFMC以前にアリオン・プレミオが変わりそうなヨカーン
下手すりゃ08年?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:58:15 ID:f6DRULBK0
今、トヨタ店で交渉中なんだがお店に入ってくる車がクラウン、
セルシオ、プラドとかばっかで場違い感を感じるよ
飾ってあるのも新型エスティマとかだし、必死の値引き交渉が
なんだか虚しくなってきたよ

トヨペット店なら車種構成から言ってここまで卑屈になることも
ないのは百も承知なんだが対応してきた営業が糞だったので
もう行きたくないんだよなあ。。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:46:11 ID:gdrOY5DM0
トヨタ店の営業はオヤジが多くて薀蓄ばかりたれて気分悪い。
トヨペットの方がまだ好感をもてるね。

@神戸
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:10:36 ID:RZZpsw9Q0
トヨペットよりトヨタのほうが話が早いし、値引きも多かった。

@兵庫
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:18:21 ID:9rbiY0/IO
>>122
自分で探せ
殺すぞカス
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:28:15 ID:JuVx6TVCO
>>129
そう発言してる喪前が一番大人気ない。
とにかくもちつけ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:23:01 ID:Kv6SQbQs0

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:05:22 ID:iRLIjAkbO
H12年式の後期ST215G GT-4WD(3S-GE)の社外品マフラーってあるんですかね?いろいろ探したけど後期用はGT-2WD用ばかりで・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:09:22 ID:jU0FV27f0
初代カルディナからサクシードに乗り換えた
カルディナが全てにおいて勝てる要素は無い
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:12:13 ID:1jT64TNw0
>>133
釣りだろうけど、釣られてやろう。
オートエアコンとか排気量とかタコメーターとかエンジン性能とか
枚挙に遑が無いと思うが・・・。

トヨタ車同士の性能比べてもなんだかなーって感じがするけど。
兄弟車みたいなもんだし・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 06:38:11 ID:PjKlfun20
10年以上前のモデルに全てにおいて負けるような
そんな新型モデルを私は知らない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 06:45:27 ID:3hSjBE0jO
>>126
たしかに、俺もディーラー行って
「カルディナ見たいんですけど」

って言ったら、ディーラーマンに「え?」って顔されたよ。
ディーラーもカルディナ売る気全くないみたいだ。

展示車・試乗車も30近くある営業所のどこにも無くて、社員が乗ってるMC前の車に乗せられて
「これと大して変わりませんから」
とか言われた。

おまけに、どこが変更になってるのか分からなくて、本社から送られてきたカラー刷りの内部資料持ち出してきて

「変更箇所はこんな感じです」

って。
ちゃんと説明しろよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:05:11 ID:PjKlfun20
トヨタの営業社員の程度の低さは今に始まったことじゃない
それが無くてもなんとかなっちゃう体制が出来上がっている企業だから
天下りとか天下りとか天下りとか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:26:12 ID:x+FothJ/O
>>133

初代と現行を一緒にしないように。それとも初代と現行の違いを感じとれないほど無能なのか?「どっちも違わねーよ」なんて低俗なカキコしたら無能をさらけ出すだけなので却下w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:35:20 ID:FJTQgO6v0
>>132
F社のワゴリスか何かが残ってるんじゃねえの?
ってかよ、貴方と同じ年式、グレードのカルディナに乗ってるんだがね、
純正で充分ええ音出てるやん。マフラーカッターのおかげでそこそこ見栄えもええしね。
NAでマフリャー交換するメリットってごっつい少ないからやめときなよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:39:28 ID:GlVMHe5o0
国産車なんて十年も前からみんな良い車
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:02:45 ID:4TFPEmjh0
>>100
すっごい遅いレスですが・・・
ttp://www1.coralnet.or.jp/maxitout/sub14-14.htm
これとかじゃないです?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:54:34 ID:hWIQEAF10
>>141 へぇ〜そんなホームページがあるんだ。

100の人は「右前フロントサスあたり」って書いてるから違うかも知れないけど、
自分のはその症状が出てる感じがするなぁ。週末に早速試してみまつ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:27:29 ID:yLu5vc7t0
現行GT-FOUR乗りです。
足元とか寒くないですか?
どこからか風が入ってるような気がして・・・
エアコンはもちろんリサーキュになつてます。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:28:37 ID:lPNge0iqO
>>143
とくに感じないが、俺が鈍感なのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:42:44 ID:OmrRLXReO
>>144
俺も現行マイチェン前のNAだが、寒さは感じない。
むしろしばらく着けてると暑い…

ちなみに雪もシーズンに2、3回は積もる日本のほぼ真ん中の地域です。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:08:47 ID:Szc2D6+L0
>>143

自分も現行FOUR乗りです。
同様に足元の寒さを感じております。
腰から上は、しばらくすると暑いくらいになりますけどね。

場所は南関東です。
147143:2006/02/04(土) 23:07:52 ID:yLu5vc7t0
週明けに6ケ月の無料点検行ってくるので、調べてもらいます、ダメ元で。
高速を走ってるときなんか結構寒かったりします。
上半身はポカポカなのに・・・。
>>143
対策は??
あきらめですか??
148↑間違えた:2006/02/04(土) 23:15:07 ID:yLu5vc7t0
>>146
対策は??
あきらめですか??
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:18:51 ID:3sGht2UI0
レガシィに買い換えればいい
ボロデナみたいにメーカーが片手間に作った駄車は欠点だらけなのは常識
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:27:38 ID:DJHHnJgD0
華麗にスルーで次どうぞ〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:47:23 ID:FTF+eT6CO
暖房の効きは感じ方に個人差もありますしねえ…
俺は暖房はmode!?のマークは足だけに出てるやつにしてます。
152146:2006/02/05(日) 17:14:23 ID:yPrylxrH0
自分が、冷え性なのもあるかもしれませんね。
modeは足元だけにしてますし・・・
対策は、車の方ではなく
靴下を厚めのものにするとかホッカイロを仕込むとか、そのようにして対策しています。
ディーラーに持ち込んでも、「こんなものですから」で一蹴されそうですしね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:19:20 ID:hiO/V59I0
マイチェン前のGT-FOUR乗ってますけど、スキーいったりしましたが足下が寒いってのはないですね。
エアコンも足下すぐ暑くなるので、上下の設定で今年は乗ってた感じですよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:12:41 ID:HLSiWC5Q0
暖房はクーラント交換をすれば改善される場合もあるよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:39:10 ID:ZO7kVSF40
足元寒いならエアコンのフィルターでも自分で交換してみれば?
まず最初に自分の目で徹底して診ることだよ。
ディーラーでも原因が分かってないと本当かどうか追求出来ないよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:22:06 ID:JxfL72Mc0
以前、本田の車にエンジンスターターの取付頼んだ時、
新米メカニックが運転席側の足元吹き出しダクトを付け忘れた。
帰り道、5分後くらいに気付いてすぐに引き返した。あれは寒かったなあw
157北陸の人:2006/02/06(月) 00:00:57 ID:i9dzlvRA0
>>152
俺もマイチェン前のGT-FOURに乗っているけど足元が寒いなんて事はないよ
ちなみに寒冷地仕様では無いよ

>>156みたいに何かが外れていて隙間風が入っている可能性があるから
一度ディーラーに見せた方がいいと思うよ 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:16:45 ID:EGaWHQ4+O
マイナー後のターボに、Nってグレードはまだありますか?倒立のショックや、レカロ標準のやつです!
ちなみにマイナー後でもやっぱりA/Tのみですよね??
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:46:50 ID:c36IoYGyO
>>158
ST246W後期GT-FOURはMCでNが標準仕様と統合になった。
レカロは付いてるがモノチューブダンパーはない。
もちろんATのみ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:14:02 ID:9T0qUZgwO
ST246Wに215WのM/Tミッションを換装出来るんだろうか?
なんだか、この代で3Sターボも消滅しそうだから、悩みどこだなぁ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:48:32 ID:YADs18hFO
96年型のFZ、走行距離9.5万Km超えた
東名で150Km/hとか無茶したけどエンジンが壊れるまで乗る
排気をチューンしてるから120馬力くらい出てくれてるだろうし
タイヤもハイグリップにしたし
でもパワーステアリングって使うごとに硬くなる?
ならないなら買い換えどきなのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:03:18 ID:XKa6o/RkO
平成10年式の四駆(GT)に17×8JJ(オフセット+35)てアルミは、はくこと可能ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:08:40 ID:tObrA/AGO
まだ4ATなんですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:56:38 ID:9T0qUZgwO
>>162
5No.ならフロントがはみ出る恐れあるね。
3No.ならまず大丈夫だけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:03:46 ID:XKa6o/RkO
>164
ありがとうございます。参考にします。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:38:33 ID:xi/4lE+r0
>>161
CZで170まで出したこともありますが、17万キロで現役です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 04:17:50 ID:mkfQZvwv0
>>161
パワステフルード交換してみたら?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:28:39 ID:S006KaWD0
レガシーとカルディナスレに間違えて書いちゃったんでマルチします。スマソ。

1.8Lを買おうと思うんですけど、それなりに力ありますか?
上を見たらきりが無いんですけど、家族4人で乗って
かったるくないかなぁ〜と。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:31:35 ID:EbY1NzNi0
レガシィかインプにしとけ
ワゴンでこれ以外は考えられん
特にカルデナ飼ったら最高後悔するのはどのスレ見てもわかるだろ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:32:50 ID:S006KaWD0
あれ、憑いて来てるしw→>>169
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:34:28 ID:M8alrNIj0
とりあえずいっぷれさはわごんじゃねーべ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:06:21 ID:v3Id5IFF0
>>168
ZTに乗ってる俺が来ましたよ。
家族4人が乗るとあるけど、どれ位の頻度?正直1.8Lだと辛いかも…。
余裕を取るなら2.0Lをお勧めする。4人乗せる頻度が少なくて、独りの時は
ヤンチャにとばしたいのなら1.8Lの方が良いと思う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:23:07 ID:jC+TaLda0
>>172
車はあんまりスピード出さないです。
ただ田舎なんで山道が多くて、のぼりでそれなりに楽だといいなと。
軽みたいにエンジン唸りまくりだとつらいなぁと。
のぼりの道でバスとか追い越せる程度ってことで1.8だとどうなかと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:25:05 ID:jC+TaLda0
>>172
追加。
基本的に貧乏なんで、フィールダーの1.8かカルディナか迷ってます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:25:18 ID:EbY1NzNi0
バスといい勝負だろカルデナはw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:27:17 ID:EbY1NzNi0
笑われたくないのならフィールダーの方がマシw
街を爆笑の渦に巻き込みたいのならカルデナでもよしw
ちなみに、ちょっと背伸びしてレガシィ買えれば全然違う世界が待ってるよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:30:38 ID:jC+TaLda0
>>176
そうですか。レガシーがステータス?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:39:06 ID:2kKFwYhQ0
ID:EbY1NzNi0「あ、カルディナだ。ゲラゲラ」

女1「え、なにあのキモ男。いきなり笑い出したわよ」
女2「いやねぇ。娘に外で遊ばないように注意しておかないと」
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:11:19 ID:L6txJAUf0
まじめにいうと
4人で乗りたいならレガシィよりカルディナ

レガはシングルフォールディングにこだわったので後部座席が悪い
金具が腰に当たる

運転席にしか座らないレガオーナーはきにしないだろうが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:39:09 ID:v3Id5IFF0
>>173
どうだろう…?あとはディーラーへ行って試乗車に乗るか、レンタで借りて、家族4人で
乗って山坂道を走ってみて判断しては?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:57:01 ID:BdyoaDLxO
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:15:19 ID:jC+TaLda0
>>180
あっ、レンタカーね!そっかそっか!
田舎なんで、下手にディーラー行くとしつこいから避けてたんですよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:09:25 ID:wB7uK27MO
すいません。
上のほうで出ているパワステフルードっていくらするのですか?
ディーラーで交換頼もうと思うのですが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:16:32 ID:0xocrWKS0
>>168
頻繁に大人4人以上で乗車するなら1.8はやめとけ。
上り坂でしんどい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:37:16 ID:c3QSQraG0
>>183
ABとかに逝けば3000〜4000でやってくれるはず。
Dらーは知らん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 07:35:38 ID:5QQcu/EqO
レガターボ、カルターボと試乗して、カルターボを買った俺が来ましたよ。

アフターパーツが少ないからワンオフ製作とか流用は仕方ないけど、その製作過程とかがまた楽しい。

レガヲタにはこの楽しさは分からんだろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:33:58 ID:Wh5qfQnG0
>>183
茨城トヨペットなら
ttp://www.ibaraki-toyopet.co.jp/service/power-st.html

他所は知らんけど、まあ大差ないんじゃないかと。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:38:39 ID:d9tLox5X0
<丶`∀´>ノ<カルディナ買うぐらいならイギリスでアヴェンシスを買う
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:47:12 ID:gWmuvCOP0
H6年式10万キロの20TZ4WDを買おうと思っています。
タイミングベルトは交換してもらえるんですけど
何か注意しておいたほうがいい点とかありますか?
この車特有の壊れやすいところとかあるなら教えてもらえるとうれしいです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:35:28 ID:NSuw+zIF0
パワーウィンドウが運転席以外一通り壊れた。というか中のベルトが切れたのか。
そのくらい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 02:44:03 ID:BqdpSbwP0
>>183
サブタンク内だけ交換する店があるから注意
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 04:43:30 ID:K6gGo6Ot0
>>189
ラジエターアッパータンクが壊れやすいこと
193189:2006/02/10(金) 14:40:10 ID:gWmuvCOP0
>190,192
レスどうもです。
つまりは特有の壊れやすい部分とかは無いってことですか?

H6年式10万キロのレガシー(N/A)よりもやっぱりいいのでせうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 15:07:01 ID:9sY4y/u/0
>>193
荒れる元になるから、単純に「どっちが良い?」とか「○○より良い?」みたいな聞き方
はしないでくれ。
アンタが何を重視するかとか、用途とかを書けよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:12:20 ID:GcnkeKCq0
>>193
>>1をよく読んで出直して来い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:34:19 ID:5iiUA8spO
↑195ゲットオメ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:36:32 ID:NMRksvUS0
>>193
故障の塊のような車と比較するな・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:44:57 ID:ttf1KTJUO
現行のZTのエンジンはタイミングチェーンだと聞きましたがこれってタイミングベルトと比べなにか利点はあるのですか?またルーフレールって利用価値ありますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:30:45 ID:Fc4jyJ0m0
>>198
難しい話は詳しい人に任せて、ベルトは10万キロで要交換だと書いてあり、
今まで、何万払ったことか! ルーフレールはスキー板を乗せる以外思い
つきません。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:29:43 ID:l8X0u4ipO
>>198
ZZ系エンジンは、オイルメンテだけはきっちりやってくださいね。
3Sに比べるとオイルめんての重要度高いから
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:18:07 ID:pzhanV3X0
>>200

198ではないのですがZT乗りの者です
オイル交換はどの程度の頻度でやったら良いですかね
今はディーラーさんのメンテパックに入っているので半年
に1回の交換なんですが。。。
距離的には年に5〜6,000qくらいの走行距離レベルなの
ですが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:51:40 ID:rQAfRZ3n0
>>201
鳥説嫁
普通、NAなら1万キロ、ターボなら5000キロぐらいがメーカー指定だと思う。
シビアコンディション(≠高速走行。都市部の短距離通勤、お買い物が該当)はその半分。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:35:44 ID:WcBnEduG0
H8式TZ-G(MT)に乗っています。
走行距離は65,000kmを超えたので、メンテナンスをまめに行うように気をつけています。
ST-195乗りの方に質問なのですが、経年劣化だとどこら辺にガタがきますか?
3S-GEも壊れにくいというし、結構丈夫な車だと思うし、今のところ大きな故障はないけど、
何しろ古い車なので、そろそろあちこちイかれてきそうで心配です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:38:53 ID:hj71SMYBO
>>203
俺はハブベアリングとエンジンマウントが最初にイカれた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:06:46 ID:h6Kun5t90
シャフトのブーツが最初に交換することになる重要部品じゃないかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:10:31 ID:52QanXHL0
エアコンとPWが調子悪くなってきた…(´・ω・`)ガッカリ…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 18:07:49 ID:xktVU5mW0
こちら、H5年式2.0TZ-4WD(AT)海苔。
去年の春、125,000kmくらい走行でミッションがあぼんして交換。
その2か月後、ラジエター液漏れが発覚してラジエター交換。
トータルで18諭吉ちょっと飛んでいきますた…・゚・(つД`)・゚・

現在137,000km走行、特に気になる異常はなし。
今年8月に車検を通して、あと2年近く走ったら大往生だろうなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:11:47 ID:oV0/yMmwO
みなさんの100キロ巡航時のエンジン回転数はどれくらいですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:46:47 ID:IC3X5fB60
>>208
2250くらいかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:18:00 ID:uPnqUM7Y0
19系は、まぁ頑丈だわ。
少々では壊れないよ。
20万キロくらいは平気でもつぞ。
皆、がんがって乗り続けてくれ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:53:18 ID:5lZ3m8Wd0
俺のカル(19前期)の故障歴

電動アンテナ故障→軽いオイル漏れ→電動ドアミラー故障

こんなとこかな。ドラシャブーツは交換済だから、そろそろタイベル交換…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:00:48 ID:q3Fw/kec0
あぁ、そういや電動アンテナは故障するよな。
ASSYごと交換しても1万前後だから痛くないけど。
ドアミラーはまだ故障してない。

ST190 現在17万キロ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:03:45 ID:B+xn5uuy0
>>211
ドライブシャフトブーツはやっぱりスピージーみたいな分割タイプに交換?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:16:38 ID:UkdoZ3dQ0
>>212
まさに今俺が欲しかった情報だ。
電動アンテナの故障で、格納時に手でちょこんと押してやらないと格納できなくなった。
スイッチONで出てくるけど、アンテナが伸びきった状態でグォングォン…と轟音を立てる始末。
走行に影響ないから放置してるけど、1万ちょいくらいでできるなら、暇が出来たら修理頼むか。
立駐でアンテナ格納できないのはちょと厳しいからな。

俺のはST195G、133000キロくらい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:23:59 ID:C8qocfHW0
ゴミ捨ててレガ買えよw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:39:17 ID:SUzBh/UHO
209
現行カルですか?ちなみにカタログ見ると4駆や1.8でもギヤ比が違いますがそれが回転数にどのように影響してきますかね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:59:12 ID:NFK1L0H30
電動アンテナはお約束といった感じだな。うちも壊れて交換した。
あとはパワーウィンドウ。諭吉の出番はなかったし、Dラーで1つ無料で修理してもらった。

この前ボンネット開けたらつっかえ棒を固定するプラスチックが折れた。特に影響ないけど。
あとドライブに入れたりリバースに入れるときグギギギという変な音がクラッチ?からする。
それ以外今まで特に不具合なし。

ST190G(AT) 84000`
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:20:05 ID:OYXVmbHcO
>>215
>>1

215ゲットしときながら罰当たりなこと書くなよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:44:59 ID:dSWJNu5K0
洗車したいのに雪に埋もれているのでできません(><)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:48:52 ID:5rL+d5NJ0
>>213
最近は分割タイプが主流だよ。
Dでも分割で作業する場合がほとんどです。
工賃や時間が抑えられるのは当然、
最近の接着剤の性能は良いから無問題。
221212:2006/02/14(火) 14:53:01 ID:8IS2+big0
>>214
俺もちょうど13万くらいのときに電動アンテナが壊れたのよ。
タイマーでも入ってるのか?w
パーツ代は1万もしない。確か7000円くらいのはず。
高くても総額1.5万円を超えることはないと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:38:42 ID:A2inXHyA0
あ 僕も電動アンテナいきました
10万キロ辺りでw
ラジオとかいらなかったので引っこ抜きました
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:10:07 ID:6+T3P/XiO
○○○ィはダサいからヤダ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:37:24 ID:EqDZzick0
平成10年式のST210Gに乗ってます。もうすぐ10万キロです。

最近、右折でも左折でも少し加速しながらハンドルを切ると、
後輪の方から「カタカタカタカタ」って音がします。

どこが悪いんでしょうかねえ。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:54:12 ID:B+xn5uuy0
>>224
後輪から?
前の方からな間違いなくドライブシャフトのベアリングが逝っちゃってるんだが…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:00:24 ID:EqDZzick0
>225
うん、後ろの方から聞こえるんだが・・・。

仮に、ドライブシャフトのベアリングだとすれば、修理にいくらくらいかかりますか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:14:46 ID:j8aNz5u70
皆さま、>>1にもありますがsage進行でお願いしますね。

>>224
うちはST195Gだけど、一時期発進してから20km/hくらいまでの低速の間だけ
後輪のほうからカタカタ音が聞こえてきたことがある。
今は聞こえなくなったけど…。
228sage:2006/02/14(火) 22:52:08 ID:8zdC+7+60
なつかしいなぁカルディナ。3年前まで'96年式のFZ(AT)に乗ってました。
14万kmで買い換える直前、南米人のアリストに当て逃げされて廃車になったけど…。orz
ドライブシャフトブーツが1回破れただけで特に故障箇所はなかったです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:26:23 ID:OahZMxxw0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:47:38 ID:r+xH5QtF0
>228
笑っちゃいけないと理解できるけど、ワロタwwww
アリストは逃走できて、カルディナは廃車(´・ω・`)かわいそす
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:15:07 ID:KVuM4gVCO
>>224
10マン走って、リヤからカタカタ音なら、スタビブッシュガタきてないかい?
音的にもっとゴツゴツしてる感あるなら、ショックか、ハブガタあるんちゃうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:58:45 ID:WksrE7fh0
段差を超えたらカコッ!と音がする。
気にしないようにしてる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:33:41 ID:pVkUkA+tO
オレのもするよ、駐車場の速度制御用段差で。 ってか友達のアコードワゴンもしてたから、別に壊れてはないかも
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:39:17 ID:D6Te9aanO
215Wボデー捩れ酷いから、クスコのロワアームバー付けてみた♪
んだら、ガコガコ、ガタガタ異音大になった…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:05:02 ID:hio2N0kM0
>>234
スタビ交換やリアタワーバーも装着してるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:29:55 ID:EVBulCFHO
>>235
タワーバーは前後入れてますよぉ♪
大径スタビって215ターボ用ってどっかから出てますか??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:56:17 ID:Ubp8R8Vg0
>>236
クスコから前後とも出てるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:16:24 ID:/H5OPSub0
リアタワバって、糞重いトノカバーと比べて効果違います?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:43:55 ID:xRNOhaPo0



FACTORY
楽しいけれど
ボンうざい


240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:53:03 ID:IbjZ2YWUO
スレ違い乙
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:24:14 ID:+DeMSoGwO
ボソウザスwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:13:05 ID:31Pwze4C0
>>241
241オメ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:53:43 ID:iZeR26VE0
>>228
お前、愛知県人だろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:28:24 ID:wwEdXxs70
平成8年FZヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
15マソ`手前で事故で廃車になったけどな…もうちょっと乗っていたかった。
少々非力だけど燃費よかったし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:26:49 ID:+An7RNNb0
やっぱりもらい事故に遭ってるのは濃色車が多いの?
246原稿糊:2006/02/19(日) 20:23:33 ID:onoEmaKQ0
246ゲトー! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズザー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:35:11 ID:0GQxwoyg0
>>245
そうでもない。今の塗装は伊達じゃない。
夜に月の光で斜めから透かして見てみれば事故後とか
結構分かるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:31:08 ID:lbvDrdRA0
>>238
装着前後の違いは分かるけど、じゃ付けて何が良くなったの?
効果は?と問われると・・・w

何かしらメリットもあるんだろうけど、ワゴンなんだから積載性を
スポイルするのも何だかなぁ・・・と思って2ヶ月足らずで外して
担当セールス経由で欲しいって香具師にあげちまった。(w
オクヤマのだったんだけど、今から考えるとチト勿体無かったか・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:57:26 ID:0GQxwoyg0
>>248
リアタワーバー付けると結局剛性が上がっただけで
ノーマル挙動の剛性上がった版になる。
(結局凄く運転し難くなる。ノーマルの悪い所と良い所が強調される為
印象としては悪い所ばかりが鼻に付く)

レースとか走り屋とかじゃない限りは、フロントだけで十分だよ。

本格的に強化したいなら、バランス考えていかないと無理です。

ロアアームバーが振動を逃がさないので室内に騒音が入るのは当たり前。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:27:04 ID:Hb2tzqBZ0
>>247
いや、そういう意味じゃなくて、濃色だと事故に遭う率が高いらしいから・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:54:05 ID:htAOHpvS0
>>250
濃色だろうが淡色だろうが、遭う人は遭うし、遭わない人は遭わない。
初代のミステリアスナイトトーニング(黒ツートン)に乗ってるけど、もらい事故は1回もないぜ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:47:25 ID:YblkDTf10
スーパーホワイト2でもらい事故2回。
携帯ババァと、花見ババァ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:14:24 ID:b7CNWoDRO
イラン人に当て逃げされ、渋々じぶんの保険を使うはめに。カラーはブラック
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:15:43 ID:Grf3Hwfk0
>>253
カワイソス

でもsage進行でたのんまっせ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:28:37 ID:qsYmCvOH0
>>253
当て逃げされたのにイラン人って分かるもんなのかい?
国外に逃亡されたとか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 04:14:13 ID:HwdUlxpZ0
お聞きしたいのですが、GT-Tは3ナンバーなんですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:21:34 ID:PpJ3Anz4O
>>256
正解。
258189:2006/02/20(月) 12:29:23 ID:kcs8v13y0
今日納車されました。
中古で12年落ちだけど大満足です。
大事に乗って20万キロ目指します!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:48:36 ID:BvxVglRD0
>>258
おめ。そのあたりの年代のトヨタ車は丈夫。全然壊れないぞ。
俺の周りにも12,3年落ちカルディナ、クレスタ、クラウン、長持ち野郎がいっぱいw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:07:49 ID:PpJ3Anz4O
>>259
もしかして田舎住みか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:27:55 ID:qsybaFxD0
>>260
sageれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:30:54 ID:M8SZ2Pzn0
21系に19系のバンパーって少しの加工で付きますかね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:41:50 ID:/dvwR3Cx0
>>262
無理。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:25:21 ID:Tb/Vng7C0
GT-Tのカンガルーバーもどきっぽいバンパープロテクターを取り外しても車検とか問題ないでしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:54:57 ID:FJa6nq420
>>264
問題なし。
ただ、全長が少し変わるような・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:48:14 ID:cc1Qr27fO
>>
245
パールです。私は最近、衝突されました。新車で買って半年も経っていないのに…(・_・、)一時停止無視です。色々なこと予定があった日で、出発して30秒で出鼻をくじかれました。怒りを表情に出してしまいました。未熟な精神面を露呈してしまい反省です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:52:33 ID:cc1Qr27fO

アンカーミスでした。
>>245
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:10:25 ID:kGI+cqkn0
事故に巻き込まれると予定がパーだよな。
おいらのカルディナもエンジン損傷しそうになったけどギリギリで耐えて、
今は晴れて17万キロを超えましたよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:51:14 ID:JhDTjZHN0
どうでも良いかもしれないが、最近自分のカルディナだけ夜露に濡れている事が良くある。
つーか、自分の車だけ凍結してる。そして凄く汚れやすい。
ST215Gなのだが同じ車種の皆さんはどうですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:51:43 ID:JhDTjZHN0
色は白です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:07:01 ID:pFJtOIHx0
>>269
あぁ、そういうのは感じる事はあるな。
雨上がりに自分の車だけに水滴が残ってるとか…。
そんな俺はAZT241W ZTの青に乗ってる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:16:14 ID:vv4VkoR00
>>266
怒りたい時はガンガン怒っていいんだよ。我慢してたってしょうがない。
喜怒哀楽がはっきりしている方が人間らしくていいじゃない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:20:32 ID:AhfJSVf50
>>269
俺も俺も!
今日もビッシリ濡れてて、ワイパーを使ってもなかなか取れない。
暖房でデフロスター全開で窓を暖めないと前が見えない。
外気導入のまま車を停めてたのも影響あるかな?
最近はものすごく湿度が高いからね。

ST190の青緑です。
274269:2006/02/22(水) 00:36:34 ID:KgS08l2E0
うーん、カルディナ特有の症状なのか?(^_^;)
ワゴンボディが影響してるのかな?
>>273
朝急ぐときはやかんにお湯沸かしてからかけて出ているYO。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:46:48 ID:GGOTaBNN0
>>274
同じステーションワゴンのカリブ・カロゴン・フィールダーあたりはどうなんだろうね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:16:07 ID:aQ4FPs8IO
夜露は凍結云々は、どうみても車輛不具合じゃないしょ??
たんに季節季候地域によるもんじゃね?
今頃なら日中暖かくて夜間凍結するから、毎朝結露状態だよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 01:29:12 ID:Sea0nV/P0
GT-Tエアリアル保守age
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 03:58:02 ID:ZFIPv6MN0
21系のGTを検討しているんですが、前期と後期どちらがいいですかね?
前期の黒ツートンが好みだけど、後期の2WDも捨て難いんです。
外装の違い以外に変更点とかあったら教えていただきたいです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:22:36 ID:AbV964sUO
>>278
内装…シフトとサイドのボタンメッキ化、シルエットメーター、パネル類がメタル調
その他はリアに強化バー追加程度かな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:44:31 ID:hgtxqwajO
>>272
そうですよねぇ。なんか、冷静になって色々なことを考えると怒らないほうがいーかなーって思いました。怒り損というか、怒ると独特の疲れがくるので(笑) 近々、帰ってくるので大事に乗ります。どうもー(^^)
281278:2006/02/24(金) 06:41:24 ID:ZPD+FuGU0
>>279
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:51:53 ID:JTauZRrDO
>>281
内装もそうだけど、HID標準のマイナー後GT系は魅力だと思う。

マイナー前に後付け付けようとしても、出してるメーカー1種類ぐらいしかないんじゃないかな?

ちなみにST21系のマイナー前で、HID後付けで付けた人居ますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:08:16 ID:tcMnFOpKO
>>282
どこぞのHPでベロフのキット装着車見たような希ガス
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:42:34 ID:MOQCyKy40
GT-Tのフロントについてる変なやつ取る事はできますか?
それともとからディスチャージじゃないんですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:31:28 ID:tcMnFOpKO
>>284
ツーリングバージョンのバンパーガードだろ?あれなら撤去すること出来るんじゃないかな。
GT系がHID標準になったのは後期からだよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:19:30 ID:VEuqY9kS0
>284
喪前は20まえのレスすら記憶に留めることの出来ない池沼か?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:26:06 ID:MOQCyKy40
すみません、池沼です。
許してください><
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:02:39 ID:xWJLuLgL0
すみません初代カルディナの2000CCATの四駆なのですが、この車の四区はどのような方式の四駆なのでしょうか?
あとハンドルの左のほうにあるC,DEFF AUTOのボタンも四駆と関係あるのでしょうか?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:22:24 ID:/aA/mz0s0
>>288
AUTO/ONにしておくと普段はFFで走行。
前後輪の回転差を感知したときに四駆状態になる。
AUTO/OFFだとFF固定じゃなかったかな。

たぶんこんな感じ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:25:31 ID:eeFY4CLSO
オレはST21系前期でベロフじゃないHIDを後付けしたよぅ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:47:11 ID:4L8kZyxz0
>>289
ありがとうございます。
今までフルタイムだと思ってました
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:06:05 ID:s2DRppIpO
>>289>>290
それなんか違うぞ!それだと最近のトヨタ車の4WDオートスイッチの話じゃね?
古い車のセンターデフオートは、あくまでもデフの差動制限じゃないかい?
降るタイム4句で、正解しょ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:08:10 ID:s2DRppIpO
>>290
どこのメーカー?
やっぱりライト内のクリアランス狭いから、要加工だよね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:26:38 ID:s2DRppIpO
>>284
変なやつ言うなや!あれが気に入ってる俺がいる…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:43:35 ID:eeFY4CLSO
>>293 加工一切ナシで、まったくの素人の自分で取り付けましたよ。四苦八苦で2時間位掛かったけど!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:29:31 ID:s2DRppIpO
>>295
んで、バルブはどこのメーカーですか?
ライトユニット内のシェード部分に干渉しない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:56:40 ID:6Qj8p6/j0
>>288
>>292が正解。

ST195のリヤドアに「FULLTIME 4WD」のステッカー貼ってある。
ST215/AZT246は、GT-T以外Vフレックスフルタイム4WDだっけ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 16:43:14 ID:eeFY4CLSO
>>296
確か「HKB・アポロン」ってメーカーだったかな!自分のはシェードに干渉しませんでした。但しお店の人いわく、製造ロットによっては固体差があるらしく多少干渉するらしい。HPに寸法載ってるから寸法を測ったほうがいいかと思います!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:18:44 ID:eeFY4CLSO
↑製造ロットはシェードの方の事です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:28:33 ID:WUdd20VU0
先月もらい事故でST195後期のTZエアリアル廃車になりました。
相手の保険と自腹10万で前期(H7)のTZ-G買うことになりました。
この2台の違いといえばどんなことがありますか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:32:35 ID:JKssw7mj0 BE:146902526-
>>300
ご愁傷様であります。エアリアルは希少車だからなおさらもったいない…。

TZ-Gは3S-GEエンジン搭載で、ハイオク仕様です。
TZの3S-FEよりパワーあります。燃費については「食いしん坊」です。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:37:04 ID:x8XYt9a30
>>291
フルタイムはGT-Tだけじゃない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:39:43 ID:JKssw7mj0 BE:195869928-
>>302
>>288

初代ST195だよ。
>>297のとおり、2代目〜現行はVフレックスフルタイム。(GT-TとGT-Fourはフルタイム)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:48:57 ID:4L8kZyxz0
288です。
ありがとうございます。
フルタイムなんですね。
ではスイッチをオフにしておけばFFなんでしょうか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:49:55 ID:JKssw7mj0 BE:783475788-
>>304
オフにしても4WD。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:57:15 ID:WUdd20VU0
>>301
悲しいです・・・
廃屋仕様は知ってましたが、食いしん坊だとは・・
前はMTで今度のはATだからなおさらショック。

あと、当然だと思いますがリアブレーキはディスクですよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:01:14 ID:JKssw7mj0
>>306
Yeah!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:07:39 ID:JKssw7mj0 BE:195869928-
>>306
補足。TZ-Gの燃費はカタログ値でATで9.4km/L。(後期TZ4WDは11.0km/L)
実測となると…。まぁ、乗り方や固体で変わってくるがね。

http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/1004154/spec.html
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:21:56 ID:WUdd20VU0
ST195のマイナーチェンジって、助手席エアバッグ標準とか安全面強調してるけど
3S-FEはブレーキけちってるし、リアスタビがなかったりとか、退化してる所もありますよね。
ところで、カタログ比較してみたけど、サイズ同じなのに最小回転半径がでかくなったのは何故???
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:31:57 ID:JKssw7mj0 BE:514156267-
>>309
最小回転半径のことはよくわからないから他の識者にお任せするとして…。
退化については、後期はバブル崩壊に伴うコストダウン目的でしょう。
前期はバブル経済末期頃の設計だし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:32:32 ID:iZ8Yuk9OO
ST19#の後期って中身はコロナプレミオなんだよな。
21#のカリーナですらリヤスタビあるのにね。(もちろん5A-FEのTiも)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:48:34 ID:+1YZ0GZe0
>>304
EC HIMATIC?
もしそうなら、ランヘボのACDと同じで、電子制御でセンターデフのロック率を変化させるシステムですよ。
OFFにしてたら、常にセンターデフフリーの4WDになるんじゃないの?
その場合、一輪だけスリップしても動かなくなるからonにしてたほうがいいと思う。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:34:05 ID:iZ8Yuk9OO
ECハイマチックは195前後期共に採用。
中期(前期の小改良)では「C.DIFF AUTO」のスイッチが無くなった。
AUTOにしてたら燃費がいいなんてことを聞いたことあるような希ガス
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:42:19 ID:JKssw7mj0 BE:330528593-
>>313
4WDの説明書を見てみた。(うちのはH5年式)
通常はAUTOで、応急用タイヤ装着時やけん引してもらう時だけOFFにするらしい。

そういえば、俺の車はAUTOにしてても「C.DIFF AUTO」の作動表示灯がついてないな。
説明書では点灯することになってるんだが…。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:41:48 ID:n6/eyj9W0
作動したときだけ表示する、もしくはOFFだと表示されるのかもな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:36:53 ID:6GFcZR360
1.8Lエディション買っちゃいました。
値引きは29万。
初新車購入なんで楽しみです
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:30:49 ID:EoomBVjR0
いい買い物したな。
最初の車として乗るには十分だよ。
安全運転でよろしくな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:21:13 ID:Nf8ZvPlKO
>>314>>315
オートスイッチ押した時点で、メーター内の緑色で点灯しますよ。
メーターバルブ切れてるか、スイッチそのものが不良なのかもしれませんね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:40:18 ID:7ldXsrzfO
現行Sエディを契約してきました。
納車は三月下旬。
決算らしい、いい買い物が出来て大満足o(^-^)o
3203S:2006/02/27(月) 15:48:10 ID:XXydfF/lO
st210からst246に乗り換えて2年近く…初めてここ知りました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:13:43 ID:o0kpBdA40
>>319
何万引きだ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:46:36 ID:y7Q3+2lJ0
Yahoo!翻訳で

ぬるぽ を日⇒英で翻訳するとおまいらノーベル賞並みの大発見ですよ!

http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
323319:2006/02/27(月) 17:13:26 ID:pPMyZphoO
>>321
ナビ、バックモニター等のオプ約33万付けて40万引き。
しかも、和やかな雰囲気であっさりと…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:14:00 ID:SJ664DRJO
ついに中古でマイチェン前ZTを157万で買いました(*^∀^*)メーカーOPのオーディオがついてるんですがこれ取り外して社外のナビ入れることってできますかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:24:08 ID:XXydfF/lO
246のスタビ・タワーバー出してるとこありますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:26:17 ID:AsCow/ItO
>>324
出来ますよ!
自分はマイチェン前のLエディで、数ヵ月のってからカロッツェリアのサイバーナビにつけかえました。
その際は全部ディーラーでやってもらいました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:00:06 ID:FTO/w8UW0
先代のGT-T買いました
走行距離は約8万キロなんですが、ターボ車って15万キロくらいまで
乗れるモンなんですか?せめて11〜12万キロくらいまでは
乗っていたいんですが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:29:23 ID:SJ664DRJO
なるほどありがとうございます♪なんかディーラーの営業の人から「メーカーOPは取り外せませんよ」って言われたので不安だったんです…タワーバーはクスコとかから1万5千円くらいで売ってましたよ(^□^)ノ゛
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:40:21 ID:mutlWuHcO
>>327
きっちりメンテしてれば、20万超えも可能だよ。
185セリカで22万走ったけど、エンジン本体は、トラブルらしいトラブルなかったよ。
オイルメンテ重要大
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:44:04 ID:mutlWuHcO
>>328
それってメーカーオプションは後付けが出来ないの間違えじゃマイカル??
やって出来ない事はないんだけど、莫大な費用かかるんだよね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 15:37:36 ID:Q1NfyZh2O
330
そうなのかもしれませんね…莫大な費用がかかるって後付けでメーカーOPをつけようとするとって話ですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 02:38:51 ID:eLTOFC/90
>>329
オイルはどのくらいで換えてましたか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:24:20 ID:khNRzTWl0
オイルはそんなに重要でない。1万キロごとの交換でも大丈夫。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:24:21 ID:gw+dV3nEO
カルディナ4駆でおすすめのグレードプリーズ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:36:16 ID:rX9KtdOp0
ズバリGT-FOUR!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:44:14 ID:SKAtcw6B0
>>334
走りたい4駆?生活4駆?どっちだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:13:37 ID:J/Om7atVO
>>332
ターボ車なんで半年5千キロは守って下さい!
>>333の意見はスルーにて対応。
ちなみに10万超えてからは、3千粁で交換してたよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:57:10 ID:hcwZ+M1oO
現行マイチェン前カルディナはHIDがハロゲン並の暗さってきいたんですけど実際はどうなんですか!?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:59:54 ID:sWMi39560
上方へ漏れまくってて肝心の路面を照らしてない。
HIDモデルを買うなら後期型がお勧め。
ハロゲンモデルなら前期型の方が明るいかもー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:23:03 ID:Tc7nybQq0
>>338
MC前GT-FUORに乗ってるけど,そんなに気になったことはないですよ。
少なくとも,ハロゲンよりは明るいのは確かです。
実際にディーラーや車屋で確認してみるのが良いかと思われます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:12:07 ID:GhKH7ZpL0
>>340
GTフオーワロタ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:11:51 ID:dF+Yo7+E0
カルディナ ふぉ〜〜〜っ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:09:16 ID:lhbyaUZfO
某トヨタ店の中古車センターでST246W展示してあって、それに「フォー」連発した紙が貼ってあったw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 12:34:01 ID:as0+V0zsO
GTフォーーー!!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 16:20:25 ID:DoD+Q2dJ0
HGが大発生しているスレはここですか?w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:43:46 ID:as0+V0zsO
>>345
はいそうですフォーーー!!!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:07:37 ID:lhbyaUZfO
TZフォーーーーーー!!!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:43:18 ID:I/H17vss0
>>1
あるあるあるwwww
それ近所のコンビニにもあったwww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:55:55 ID:0sAACsXS0
>>348
(・∀・)ニヤニヤプププ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:50:59 ID:fje9tnaa0
世良まさのりがCMやってた頃のは、
良い車だった。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:33:42 ID:9Vq3/xByO
>>350
その前は佐野元春だったよな。
元春時代のヤツがいいなぁ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:54:41 ID:YcBtO4580
中古でGT-T買おうと思うけど
マニュアルってタマが少ないんだね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:40:41 ID:fKtKg4WTO
少ない!少ない!
出来の悪いシフト魔チック付A/Tを売りにしてたから、余計にM/T売れなかったみたいだよ。

そんな俺はH10年マイナー前GT―Tマニュアル乗りです。
TRDのクイックシフトがキモチえぇ〜よ♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:07:03 ID:yOHCsZEV0
>>300 です。
TZ-G納車されました。
なんか後期型に比べて狭い感じがするんですけど・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:10:34 ID:pfzgoFAW0
      ,. -─- 、
      /   ___丶
   ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
      l |  | ー | lー | |
     l. |@`ー' oー' l
   (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ <GT−Tに乗り換えるでござる、にんにん。
   \.ゞ,>nn‐r=<
    ( / `^^´`ヽハ)
     /`! ー--=≦-‐1
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:24:58 ID:PuqtkfDu0
GT-Rから乗り換えを見当しています
GT-Tは満足できるかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:50:35 ID:4KBEToui0
>>353
GT-TのAT乗ってる。去年中古屋で(ry
VSCがついてて、凍結してツルツルのところでも安定してますね。
個人的にはそれだけで大満足です。
シフト魔チック(←なんで一発変換でこれやねん)はハンドルと一緒に回るんで使いませんな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:24:24 ID:7Rm5cWaEO
てか、その頃 アリストとスープラにも似たようなステアシフトの設定があったな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:28:00 ID:R0RhtLMKO
>>356
GT-Rから乗り換えても大満足出来ますよ。






もちろんセリカGT-Rですよね??
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:31:53 ID:glOkGQof0
>>359
残念ながらスカイラインだったりする。

SXE10も視野に入れてるがカルディナの方が
使いかっていいかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:30:21 ID:7AvMBxER0
他のカル乗りの先輩達に質問です。
当方、AZT246Wのカル乗りですが、
今まで純正オイルだったのを転勤を機に
別のエンジンオイルを入れたくなりました。

週に2〜3日は寮から会社まで(約5q)などの街乗り使用ですが、
あとの2〜3日は約70qの道のりを高速道路使用で自宅から通ったりです。

先輩達はどのような銘柄、粘度のオイルを使って見えますか?
また、私のように高速道路長距離走行の多いカルにオススメのオイルを教えて下さい。

※現在、モービル1のDEかBPのバービスゼロNAがいいかなぁと思っています。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:59:20 ID:R0RhtLMKO
ターボ車100%化学合成油入れてやってくらはい!
トヨタディーラーでも扱いある、カストロールプロスピリットシンセティック入れてますよ!
5W―40のレンジです♪
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:05:10 ID:dZXVcsqM0
>>361
1AZだから5W-20位が良いんじゃね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:04:41 ID:IZkYmJQrO
5W-20って!!!!!!!!

純正キャッスルで、5W-30あるんだが…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:19:14 ID:uIG/Wj750
>>363
そりゃ真冬の北海道で使うようなオイルだ。
これからの季節は10W-40ぐらいがちょうどいい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:13:13 ID:/uG2K6UM0
ttp://iseikeda.hp.infoseek.co.jp/zeroyon.htm

カルディナ最強!!!! アリストより早い(0p0)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:16:44 ID:Ri/I64/L0
>>366
なにが早いの?
368361:2006/03/12(日) 18:48:09 ID:g1YbcKVA0
>>362さん

ググってみたんですが僕の住んでる県のトヨタには扱いがないみたいです。
同じカストロールでもTラインエクストラという銘柄です。
「カストロールが開発した、トヨタ販売店向けの高性能エンジンオイル。」と銘打たれています。
ちなみに粘度は10W-40で部分合成油とのこと。
これだったら同じボトルキープでエッソ ウルトラフローのtypeSの方が良さげですかね?


>>363さん

5W-20ですか。
職場で泊まることもあるんで、あんまり柔らかすぎるのはどうでしょうか?
・・・考えすぎ?


>>365さん

10W-40でオススメのオイルって何かあります?
RESPOのS TYPEっていうのがきになります。
または粘度は変わりますがRESPOのWAGONってのもいいかなぁ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:31:11 ID:H9yPFtS/0
トランクルームあけるレバーが見つかんねえぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:10:16 ID:TlvAd3vw0
はいはい くまくま
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:55:27 ID:N/klPlYsO
>>369
そんなものはない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:46:50 ID:uFhBx1iO0
>>366

ベストカーかなんかに、昔のってたやつね。 確かにターボは早いけど
12秒台?? マジ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:31:32 ID:3aYRgCJTO
俺215W、M/T車乗ってるけど、そんなにひいき目に見てもそんなに速くないなぁ!
もう1台のB4と比較しても、優位性は感じられないかも
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:35:02 ID:QoKgGJhD0
>>366
GTOがべた褒めw

まぁ、直線ならすごいよな〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:49:12 ID:UqMdIKRx0
>>372
欲嫁
13秒98だ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:06:48 ID:9+OBJvtW0
>>375

失礼・・・ 12番ね。  GT4とGTTどっちが早いんだ?
足は4のがいいけど・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:56:54 ID:waoOlsYJO
純粋な直線番長勝負なら、どっちも対して変わらないんじゃないの?

ってか、なんでGT―4なんてネーミングにしたんだろうか?
セリカ時代の栄光を引きずってつけたん?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:40:31 ID:4IQWMhSk0
記録は、MTだ。

GT4は、ATしかないから、ゼロヨンなんて
やったって15秒台だろう。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:12:06 ID:OVBjVdWR0
空車重量1890kgという、このクラスとしては
重量級のボディながら、0-100km/h加速は6秒以下。

純ガソリンエンジンのGS350の公称スペックは0-100km/h加速7.2秒、
0-400m加速15.5秒であることから、
GS450hの0-400m加速は14秒台前半近辺になるものと予想される。

http://response.jp/issue/2006/0316/article80314_1.html
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:19:27 ID:XFvBftPf0
ST215W用のフロントパイプっ社外である?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:16:30 ID:aiPC/IJq0
>>379
GS450hの話を持ち出して何が言いたい?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:33:44 ID:Ou6xdWgr0
それでもGT-Tは最強ってこった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:38:50 ID:Dr9S8wZWO
ST215のGT系に24#の純正17インチで前キャリパーとの干渉は大丈夫かな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:45:12 ID:tUa67b+i0
オフセット38くらいだっけ?  しても、スペーサー噛ませればOKでね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:47:38 ID:0FL9L2r30
ヘっ、笑わせるぜ!(ホリ)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:48:37 ID:zQzdpvPpO
24#純正は7Jのオフセット45なんだよね。
GTの2WD標準がオフセット45らしいからそう考えると?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 06:20:58 ID:ZXknLB8PO
>>383
大丈夫。入る。俺付けてるし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:40:00 ID:us0AVK6S0
おまいらsage進行でおながいしますよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:41:35 ID:LcmGmj9BO
>>380
215W用フロントパイプかなり昔に探したけど、見つけられなかった。ワンオフしかないかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:35:23 ID:qMZGlPITO
246でこれは悪癖強い!って言う社外品のパーツありませんか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:26:19 ID:0bxQzA5V0
2代目GT-T前期なんすけど、トノカバーを下にしまう時、どうやったら平らになるの?
トノカバーのビラビラがじゃまでデッキアンダートレイのフタがガタガタしてしまう。
鳥説も下にしまえますしか書いてねーし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:33:33 ID:NoBQ1HXw0
GT-TのAT乗ってる。去年中古屋で(ry
バンパーガードがついてて、草むらに落ちたりしても信号待ちのクルマに突っ込んでも安心ですね。
個人的にはそれだけで大満足です。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 07:02:59 ID:rj3xfbFdO
24系のアフターパーツが少なすぎるなぁ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:36:05 ID:IBn0olCoO
>>391
俺も215W7年乗ってるけど、トノカバー収納出来るなんて初耳だった。
取説に買いてあるんだぁ〜いまだに読んでないからのぉ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:16:34 ID:jUrEAE330
ST215W M/T中古で買いました
土曜日納車(*´д`*)ハァハァハァアハァ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:36:13 ID:KR4O5aSl0 BE:122418825-
>>395
おめでとう。
いいなー…。それダビングしてくれ!w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:26:16 ID:hx7WiF9P0
>>282
遅レスだけど…
前期型ST215Wにベロフの後付HIDを付けているよ。色温度は4300kのもの。
ハロゲンと比べたら格段に明るくなったから満足しているけど、リフレクターの形状などの違いで後期型には勝てない。
それからベロフの4300Kよりも後期型の方が純白色で綺麗。

>>284
GT-Tのフロントに付いているバンパーガードを取るだけならバンパー外してねじを外すだけ。
でもバンパーガード取ると全長が変わるので構造変更申請しなければならないし、ねじ穴埋めなければいけない。
さらに、長年乗ってきた車だとバンパーガードの付いていた部分とそれ以外の部分に色の違いが出てくるから、気になるなら塗り直し。
最初からガードの付いていないものを買った方がいいと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:56:07 ID:EBaXD347O
GT-Tなんか買わねーで結婚資金貯めろやw
つーかいい歳こいて車いじりしてねーで早く結婚してやれwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:36:01 ID:XZkVbcLv0
>>398
粗悪な燃料ですねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:06:51 ID:0hUZ8iBl0
免許を取って1年が経ちました。
初めて自分で買う車をカルディナにしようと考えています。
しかし当方フリーターという身分なので低年式のものに限られます。
相場から考えてH7〜H11あたりがストライクゾーンなんですが、
ここら辺の年式でオススメのグレードってありますか?

貧乏人なので燃費は重要視しますが
やっぱりエクステリアではGT系に強く魅かれます。
ちょうどよいバランスのグレードとか無いでしょうかね??
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:43:09 ID:v+kFYbwD0
>>400
燃費重視なら4WDも除外した方がいいのかな。
初代前期の1800 TZがいいが、後期モデル(H8以降)では廃止されてるのでなかなか無いかも。
1800 CZあたりだとタマ数が豊富かも。
初代TZ-Gや2代目(H9以降)GT系はやめといたほうが…。ハイオク仕様な上に、けっこう大飯喰らいだ。

GT系のエクステリアが魅力なら、2代目のGツイスターがオススメ。
レギュラー仕様で、純正エアロが標準装備だったりする特別仕様車だが、タマ数はけっこうある。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:15:55 ID:QIzS/slNO
>>400
ST210G(T)がいいんじゃないかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:17:16 ID:zXfQb1mPO
>>395
おぉ〜同士よ!希少車購入オメ♪
ターボはやっぱM/Tが楽しいな!

>>400
地味にGT系でもM/Tだと燃費よく出来るよ!
3SFEのA/T車より街中なら燃費良い。経済走行した話だけどね。


>>398
結婚してから買ったけど何か??
GT‐Tだろうが、カルディナはファミリーカーですよ。
車いじれないくらい、稼ぎ少ないんか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:20:24 ID:QIzS/slNO
>>400
>>402です。
燃費の事、忘れてました…
ST210G(T)からST246Wに乗り換えてレギュラーとハイオクの違いあるけど燃費変わらないから奨められない…
下道で7ぐらい…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:05:49 ID:UNFhFHMhO
みなさんアドバイスありがとうございます!

>>400
やっぱ四駆の燃費ってかなり落ちるんですね…
ずばりGツイスターってのが僕のニーズにピッタリかも!
2WD×AT×パールホワイトの組み合わせ気合で探してみます!

>>403
MTに乗りたい気持ちもあるんですけど、
わりと渋滞の多い地域に住んでるのでやっぱATが現実的かなぁと…。
でも良い情報どうもです!

>>404
同じカルディナでもグレードによって燃費はだいぶ違うんですね(*_*)
選ぶときの参考にさせてもらいますね!


みなさん優しいっすね!
カルディナにして良かったです!
まだ買ってないですけど…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:19:30 ID:5akfTqme0
GT−Tにセリカの4POT移植したいけど
簡単かな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:53:29 ID:0HkImtKz0
>>405
> 2WD×AT×パールホワイト
俺も学生上がりで同じの買いましたよ。
外見が好きならきっと満足できると思います。
ちなみに燃費は9〜11ぐらいかな。
がんばって探してみてね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:16:16 ID:vkjEncRy0
>>405
「スーパーホワイトパールマイカ」は2代目後期(H12〜)のみの設定だよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:25:23 ID:rZ7WWESLO
>>408
マジっすか!
んじゃ普通のホワイトで探しますね!
情報どうもです(^O^)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:45:10 ID:yD26iqdaO
>>406
簡単には出来ないっーか、かなり無理に近くね?
ナックルから変えないとダメだろうし、そもそも205はSSだから、ごっそりポン付けって訳にもいかないしょ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:31:48 ID:dWWE3h5AO
>>406
>>410
結構、セリカのキャリパーつけてるやついるぞ。
ブログとかググれ。

ちなみに、ブラッシュボーイってとこからセリカキャリパーベースのキットも出てるはず。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:42:54 ID:u9fBUj+M0
保守
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:32:40 ID:PMuL1Pvu0
>>411
dくす
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:44:20 ID:23k57XS90
白のST215G乗りです。あんまりにも汚れるからアーシング施しました。
霜も降りなくなり水垢・汚れも付きにくくなりました。
どうもST21#系は帯電し易いようです。電化的に整流してやればと思って
やってみれば見事成功しました。
洗車してもすぐに汚れる車とか、霜が降りやすい車の方には有効な手段と思います。
お試しあれ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:53:07 ID:n0KnzZs/O
エンジンのアー寝具でしょ?気のせいじゃないの?
俺もしたけど、特に変化なし。
金かけてやったかそう思うだけの様な。。。

そんな俺はアー寝具勧めて、お金貰う側なんだけど、ゴメンネ

今時期なら黄砂ひどくて、それどこじゃないけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:58:14 ID:rf4aE2eE0
>>400-401
初代TZ-G 4WD乗りでつ
大飯喰らい 気付くのが遅かったです。
街乗り中心でアイドリング時間が長いと5k/l切ります orz
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:26:44 ID:ceEm1FgW0
>>416
AT(MT)オイルとデフオイルを交換すればマシにはなる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:29:02 ID:ceEm1FgW0
古いからタイヤとかエアクリとかいろいろ要因あると思うから
気になるなら整備&点検をお勧めする。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:58:31 ID:yOuwDLoz0
ST215WのMTミッションオイルはフロントデフも一緒?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:08:36 ID:PWB/CdEvO
A/Tオイルやデフオイル変えたって変わらんちょ。燃費なんてそいつの運転しだいだっつーの!DQN運転は燃費大に繋がりますね。
M/T車は、ミッションオイルと、トランスファーオイル兼用だよ。
FF用のギヤオイルではなく、4WD用のギヤオイルスーパーを使用してくださいませ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 10:58:43 ID:rsKwIw9y0
いや、ST195はカタログ値自体が9.5q/lだからこんなもんだろうと思っている。
長距離巡航していれば一般道でも7q/l行くしね
エアコンガンガン・アイドリング時間が走行時間の半分
なんて時が5q/l切るとき
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:55:12 ID:jYWPNe/GO
うちのカルディナ(CZのH8式で走行距離9万キロ寸前)はまだまだ現役!
吸排気のチューンに半年に一回のエアクリーナーとターボじゃないのにオイルの交換してタイヤはハイグリップ系の物にアルミホイールにしてる
燃費はだいたい8〜10くらいかな?
小数点切り上げて計算しちゃうから合わないこと多いけど
通勤は電車で休日はカルディナでどっかに行く俺はカルディナを愛する資格はありますか?
ダメと言われたら自分のカルディナにハイオク満タン入れてきます
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:12:33 ID:xViHGUd60
>>422
大都市圏なら車通勤は難しいだろうからしょうがないけど、
郊外で車通勤が余裕な地域なら、けしからんと言わざるを得ないであろう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:19:46 ID:jYWPNe/GO
ガソリンの140円の方が電車の140円よりも遠く?に行ける辺りに住んでます
が、渋滞があまりにも酷くて出勤時刻を遅れたことがあって電車通勤なんです
あの憎き金田陸橋辺り(ローカルすまん)の渋滞さえなければ愛しのカルディナちゃんで行ってます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:54:20 ID:xViHGUd60
>>424
厚木市民乙。
そういう事情ならしょうがないじゃない。公共交通機関も便利そうだし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:46:25 ID:wWrhZo6I0
新古で購入した後期のSエディションもうすぐ納車
なんですが、オレンジのメータが前期のブルーメーター
に比べるとかっこ悪くて。。
あれって前期のメータに変更できるんですかね?
それと1.8Sにのってる先輩がいたら実燃費レポよろしく
お願いします。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:06:41 ID:yv72l4lF0
Lエディションの黒木目調パネルは
ディラーで取り付け費込みでいくらで
できますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:37:36 ID:xRrwyxTKO
>>424
さがみ縦貫道路(圏央道)開通するまで待て。
開通したら渋滞は多少マシになると思うが、全部通るのが6年先なんだとorz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:33:52 ID:qbcUqL3H0
6年でできるのか? 10年以上はかかると踏んでるんだが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 03:38:04 ID:nVR5U1V3O
八王子南〜茅ケ崎西久保まで全通目標がH24年度だそうだ。
その間にH22あたりには茅ケ崎〜相模原まで通るとか。
スレ違いごめんよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:31:55 ID:z9NH9otw0
ベイベー、そろそろ話を本筋に戻したらどうだい?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:51:34 ID:Q3sks8jw0
しかしこのスレは質問者に誰も答えてくれん
所だ。。カルディナ乗りに親切な奴はいないのか
それとも人気がないから誰も見てないのか。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:36:44 ID:nVR5U1V3O
調べもしない教えて君が多いだけなんだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:34:58 ID:GitEEmt40
>>432
ハッキリ言って2chでは人気無い車種だよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:03:28 ID:qcGSpYBI0
>>432
あーた、>>425>>426かい?
どのスレにも言えることだけど、質問すれば必ず答えてくれるっていう保証はないんよ。
一番確実なのはディーラーに聞くこと。

ごめんね、おいらはST195G乗りだから答えられないけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:55:58 ID:HI9Kxpg6O
そしたら親切な俺様が答えようね♪
>>426
メーター交換工賃が1890円、部品が39795円。

>>427
インパネ一式交換工賃15525円。部品23362円。

全て税込みだ♪
よろしくどうぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:40:29 ID:MEybX58N0
arigatougozaimasu
anata iihitone
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:00:35 ID:g7yY+HzI0
CZランナーage
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:35:49 ID:ddOhGIzk0
他の板では日付が3/32になっているんだけど
ここではどうかな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:14:30 ID:kWmbX0NG0
>439
ぴろゆきの4月馬鹿なんでしょう。
去年は東亜関連の板で紀元の年号が表示されていましたw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:42:24 ID:viTMVDl00
まもなく20,000qになりますが、
消耗品の交換整備としては何に手をつけたらよいでしょう?

よくATFやプラグを交換する時期だとは聞きますが、
長く乗っていくために手入れする必要なトコがあれば教えて下さい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:50:31 ID:bLfiUhlq0
246ですか?
443441:2006/04/02(日) 08:02:17 ID:s5Oe34ax0
>>442
そうです。ちなみにNAです。
どうかご教授願います。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:05:13 ID:ZfvDDtu80
初代カルディナ(190系?)の、
紺色ツートン
・ダークブルーマイカメタリック
の、下側の銀色の色名と色番号をどなたか教えてもらえませんか。
ネットで見ても発見できませんですた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:32:24 ID:/nrVqTcHO
トヨペット
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:20:56 ID:7ujBXE9SO
>>444
色NO.182
ブルーグレーメタリック
以上!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:35:31 ID:6evjLac10
>>444
Part 6から引っ張ってきた。

・初代 T19*系

26V (ミステリアスナイトトーニング)  上 205 (ブラックメタリック)/下 182 (ブルーイッシュグレーメタリック) 【前・後期共通】
25V (ダークフォレストトーニング)   上 742 (ダークターコイズマイカ)/下 182 (   〃   ) 【前期 〜H7.12】
23V (スプラッシュブルートーニング) 上 8G5 (ダークブルーマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【前期 〜H7.12】
2BL (エバーグリーントーニング)   上 6P2 (ダークグリーンマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【後期H8.1〜】
2BM (アーバンブルートーニング)  上 8L3 (ダークブルーマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【後期H8.1〜】

・2代目 T21*系 【前期のみの設定】

2DB (ナイトシェードトーニングII)   上 205 (ブラックメタリック)/下 1B2 (グレーマイカメタリック)
2DP (カーディナルレッドトーニング)  上 3M8 (レッドマイカ)/下 1B2 (    〃    )
2DQ (サイプレスグリーントーニング) 上 6M4 (ダークモスグリーンマイカメタリック)/下 1B2 (    〃    )
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:11:48 ID:GoSqRyre0
>>441
カルは丈夫ですから特に気にしなくても
大丈夫だと思いますよ オイルは当たり前として
特に1.8のエンジンの頑丈さは相当だと思う・・
D4はたまに高回転までまわさないとスラッジが
溜まるという話です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:15:10 ID:GoSqRyre0
あ、そうそう乗ってる方に質問ですか
現行のシートベルト警告音解除できるんですか?
うるさくてタマリマセン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:19:43 ID:kGx1b1vIO
>>449
シートベルトすれば解決だろ?
怪我ですむところが死んだら大変だ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:38:09 ID:pa8cyN960
ST215W後期
お勧めマフラーってある?何付けようか迷ってる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:34:41 ID:S+Kei8P40

、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < GT-フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:56:50 ID:xmoyEEyz0
>>451
静かに乗りたいのならTRD、フジツボあたり。というか、マフラー交換に何を求めるかによって変わるかな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:16:44 ID:EJU8vHpt0
速さを求めてマフラーと言うなら、カルディナだとあんまりマフラー変えても意味が無いような気がする。
ターボでもNAでもMTでも。ファッションと言うなら車用品店で大口径マフラーカッターをお勧め。
トルクバンドの広いのを活かして4WDやトルクを活かした走りをした方が速いと思うよ。
サーキットや峠で目を三角にして一秒でも一馬力でもと走ってる人は別だけどさ。
タワーバーを入れ替えたり、スタビを入れ替えたり、タイヤやブレーキにとか金廻したほうが
良いかも知れない。
455444:2006/04/04(火) 00:55:10 ID:gX0efIuv0
>>446
>>447
ありがd
早速補修ペイントかってきます。
まだまだ現役!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 06:58:13 ID:8am716E10
>>453
d
ノーマルより抜けが良くなればと思ってるが
TRDやフジツボは高いよな…
ブリッツかタナベ辺りにしようかと思うけど。

>>454
俺の場合排圧を下げて、タービンにかかる負担を軽減したい
という意味もある。ブースト上げなきゃ別にノーマルのままでも
いいんだけとね。今までの車がそんな車ばかりだったから
マフラー変えないと気が済まんw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:05:39 ID:L8tKqled0
>>456
マジレスしてあげるが、触媒何とかしないとマフラーをどんなものに
変えようと排圧は下がらんよ。
マフラー変えれば気分的に音が大きくなって排圧下がったようにな
るが。
マフラー交換前後の排圧計ってごらん。がっかりするから。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:17:15 ID:s5vNehMs0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは 汚れない為にST215Gでアーシングを施したんだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったら いつのまにか3S-FEエンジンが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |            6000回転まで使えてキッチリ回っていた。』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
459修正します。:2006/04/04(火) 20:20:47 ID:s5vNehMs0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは 汚れない為にST215Gでアーシングを施したんだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったら いつのまにか3S-FEエンジンが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |            6000回転まで使えてキッチリ回っていた。』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何でこうなったのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:54:09 ID:iyteEyliO
あー寝具して、3SFEが、3SGEに変わったなら、尊敬に値するがな。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:40:12 ID:1KKaLia00
>>460
んじゃ、アーシングで俺の1AZも2AZにボアアップ出来るかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:19:31 ID:NwctJUTz0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは 汚れない為にST215Gでアーシングを施したんだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったら いつのまにか3S-FEエンジンが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |            6000回転まで使えてキッチリ回っていた。』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何でこうなったのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   プラシーボだとかクラッチ滑りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:24:08 ID:seVHEY3DO
そこでニトロですよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 05:30:16 ID:lGxO6L0R0
セリカの4POTはポン付け出来ないみたいじゃん…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:22:20 ID:uMB3UIKUO
何かセリカST205用に対応したステーがオクであったような希ガス
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:50:33 ID:lGxO6L0R0
セリカ用を流用するには
ローターとパッドを加工しなきゃならんみたいだ

雨宮のブレーキキット組んでる奴いる?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:29:27 ID:nGJzfLoF0
ウィッシュの皮ハンドルは現行カルに流用
できますか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:17:03 ID:3m9G1W250
久しぶりに来たが直近のレスはさておき
相変わらずボンビーばっかだな
鉄クズ寸前で燃費語ってどーすんだ?
そーせ整備手帳ついてるぜぇとか言って中古買ってんだろ
語る自体おこがましいってもんだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 03:04:40 ID:bMorKLvW0
そーせ?(・∀・)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 06:43:14 ID:D4RzZOUDO
>468
はいはいレガシィレガシィ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:21:18 ID:1Ud5ah0BO
現行の17のアルミはいくらしますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:35:37 ID:3VDOX3ivO
>>470
IDにD4が!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:44:22 ID:yrWk0BkmO
>>471
マイナー前は、1本税抜き\35,000。
マイナー後は、同じく\34,700。

マイナー後は、良い感じだよね!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:58:44 ID:eCePVlz6O
CZランナーと、TZではどこが違うのでつか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:08:48 ID:z2fJNcuJ0
アー寝具やるとボディが錆びやすくなるとか聞いたことあるけど実際どうなんだろう
とにかく花びらに花粉にヌコの足跡に汚れが付きすぎ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:38:52 ID:ddNs9ng7O
>>474
外装…サイドステップとテールゲートスポイラーの有無、リアドア以降のガラスがハーフミラーになってるかの違い

内装…革巻きハンドル、コンソールの蓋がモケット2段式になってるかの違い

ざっとこんなもんだけどTZリミテッドにあってCZランナーにないものだ。
477471:2006/04/08(土) 21:07:17 ID:SxeulpK3O
>473
情報ありがとうございます。
たまにオークションで見ますが結構高く落札されてますね〜
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:39:13 ID:ZXlp3ewt0
>>475
その逆だろう?かれこれ8年ぐらいいろんな車にアーシングしてきたが
ぜんぜんさびねーし、大丈夫だったよ。塗装が剥げて地金が出てない限り
心配する必要ないよ。騙されたと思ってやってみるといいよ。
479474:2006/04/09(日) 00:01:40 ID:eCePVlz6O
>476
アリガd
中古購入検討中です。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:10:30 ID:sWbj+eDd0
> とにかく花びらに花粉にヌコの足跡に
春だから仕方がない。昨日なんか黄砂とびまくりだし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:10:49 ID:VodxiH+f0
先代のGT-Tを15万キロ以上乗ってるオーナーいない?
やっぱオイル交換は3千キロで一回?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:44:05 ID:7nJPndFK0
ST215WにブリッツのニュルRマフラー付けてる奴
インプレ頼む。
なんか、車高下げると駐車場の輪留めに擦るとか擦らないとか…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:08:19 ID:4GYkJcYL0
本日待望のZT納車!
カル買うつもりはなかったけど、たまたまあった展示車みて即決。
ディーラの方は他車を売りたかったようだけど。
納車されて、乗ってみて、やっぱりイイっす!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:56:32 ID:kwNvk0HaO
>>482
付けてる奴じゃないけど、イストでもローダウンしてりゃ同じく輪止めに当たるよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:25:49 ID:vbOiue1J0
ST210Gのタイヤの標準サイズは14インチなんですね。
小さくないですか?
標準はいてる方はいますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:16:35 ID:2d+42GMb0
>>485
同じ14インチでも、標準の185/65R14より185/70R14のほうがしっくりくるなぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:12:47 ID:2MiBN9BwO
>>482
俺付けてるけど、4cmダウソで、輪止めぶつかりまくりだよ。太鼓も凹みまくりだし。社外なら、ブリッツに限らず皆同じでしょ?
マフラーが、リヤメンバーの下を通る構造だから仕方ないね。
砲弾タイプの太鼓は、避けた方がヨロシヨ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:33:25 ID:zNIsvXxF0
>>484
>>487
d 砲弾タイプはタイコが擦るのか…
砲弾カッコイイのにな…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:33:53 ID:4jeATmSy0
ST215WのATに乗ってる(ry

最近、停車前に1速に落ちると追突されたんかと思うくらい
ドカンと後ろから突き上げが来ることがある。
セリカスレでリアデフのマウントが緩んで云々とか言うの見たけど
漏れのもそんなことになっているのだろうか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:34:44 ID:ubMqj0w20
>489
それ凄い低速(信号で停止するかしないかの速度・渋滞の最後尾)での話しですかね?
昔は対策されるまではエンストしていました。エンジンが停止しないだけまだましです(><
491489:2006/04/12(水) 15:10:52 ID:rPxAkYBe0
>>490
それそれ。
対策って何したんですか?
ATだからエンストはしないけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:48:21 ID:TKISQGIU0
age
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:02:16 ID:CKsM74ad0
>491
低速(止まるか止まらないかの速度)になったとき、マニュアルモードで1st以外のギアになっているときの現象ですよね?
毎回ではなく極まれに発生する現象。ギアが強引に1stに落ちたときにアイドリング回転数では非力でガックって衝撃。
初期型のGT-Tはうろ覚えですがECU交換されてエンストしなくなったんです。
あと普段のアイドリング回転数が600rpmちょっととか低くなっていませんか?適正な回転数に調整すべきです(><
494489:2006/04/13(木) 09:17:10 ID:WRl6757Y0
>>493
ECU交換ですか!
アイドリングはそんなに低くないけど・・・でーらー逝って来ます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 04:38:44 ID:Ag5Qxjmt0
(´-`).。oO(ガクッと衝撃が来てもエンストしないなら対策品になっている)
496489:2006/04/14(金) 09:34:47 ID:rh/IVOD70
>>495
えええ。
つまりは、我慢汁ということですかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:35:21 ID:vnK6v7ju0
age
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:45:23 ID:Ag5Qxjmt0
(´-`).。oO(常にオートエアコンをONにしてアイドル回転数を上げておくか渋滞時にマニュアルモードにしない)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:08:29 ID:FOuAnsZ80
燃費悪っ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:09:57 ID:zJWQMEn+0
停まる直前にニュートラルに入れちゃったら?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:48:44 ID:C35D6GNm0
>>500
マニュアルモードからニュートラルにするのは面倒くさい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:42:07 ID:jClNy3bo0
兄弟車種のセリカが生産中止だってさ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:09:13 ID:PsBJORMtO
てかカルディナ果たして次期モデルあるの?
絶滅危惧種になりつつあるんだが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:45:52 ID:uT7LZyv60
時期フィールダーの別名とのうわさも・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:00:03 ID:w9+/YhUAO
自分の乗ってる車種が無くなるのは、寂しいね(´・ω・`)
506コロナ:2006/04/16(日) 20:26:53 ID:Q4JKbh4t0
(´・ω・`)そんな寂しいこと言うなよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:50:24 ID:YS79+wI60
ST215W糊だけど、レガシィに吸収統合でいいや。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:32:20 ID:655fHimk0
レスが増えているのに見えない。
そういえば、「レガ」をNGワードにしていたんだった。
この設定だと結構快適w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:14:02 ID:+ZWr/sinO
ターボにM/Tが出てくれるんなら、ずっと乗るよ〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:30:48 ID:fFN9lNV50
>>506
お前19#海苔だろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:56:48 ID:vHJT+whD0
19系後期のマルチリフレクターを分解しようと思い、お湯をかけて温めてみたんですけどうまくできませんでした。
何かコツとかあるんでしょうかね?シーリングがなかなかはがれてくれないのでレンズが取れないです(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:30:10 ID:0kzedBl5O
ヒートガン買ってそれ利用してみたら?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:49:50 ID:grFniePnO
ST246WでRS-RのエキマグGT2からマフラー換えようと思ってるんですが、砲弾タイプで静かめのマフラー何かありませんか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:08:29 ID:owjk5mCc0
>>513
砲弾タイプ=五月蝿い

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:55:44 ID:CzM5keLOO
2008年、カルディナ生産中止らしい(>_<)。
とうとう、モデル廃止か……。

つまらんなぁ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:13:18 ID:qIjyFejV0
カルディナほしいな〜って思ってるけど
モデルの違いがよくわからん。
4WDとかエアロとかいらないから一番下のグレードでいい?
カタログスペックだと燃費も一番いいし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:21:38 ID:DOYFLvZ80
生産中止なった後は新モデルでも出すのだろうか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:27:18 ID:b11RzjyFO
名前だけでも残ってほしいです。できれば3Sも残ってほしい…カルディナと言えば、やっぱ3S!
現行の1AZはカルディナで有って別物のような…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:58:19 ID:D1R5dyyx0
なに〜、生産中止になんの?
前に乗ってて、いい車だっただけに残念。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:13:30 ID:YT1H6Mrz0
>>515
フィールダースレの情報か?
フィルダースレでは、カルディナじゃなくてマークIIブリットの廃止っていう
訂正情報もあったが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 02:15:26 ID:b11RzjyFO
マークUブリッド廃止、聞いた事あります!
カルディナの次期モデルは名前だけ残りフィールダーのシャシーのような?…
前モデルはコロナ現行モデルはアベンシス…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 04:02:07 ID:b11RzjyFO
何処のメーカーか忘れましたが、ST215W用のタービンブレードが2万5千円でありましたよね。交換した方います?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:55:39 ID:S5T3fxp90
>>521
昔、ヨーロッパではカルディナがアベンシスとして売られてたんじゃなかったっけ?
アベンシスと一緒ってのはある意味当然のような・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:05:36 ID:kbCjAJB9O
>>518
ランヘボですら4G63を貫き通してるくらいだから3Sは残してほしいよな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:58:47 ID:oedpg6OeO
ブリット、クラウンエステートも廃止。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:12:00 ID:uJn83SnY0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:12:15 ID:uWAmcx6s0
>>524
次のランヘボはヒュンダイ設計エンジンベースでしょ。
3Sは古いから新型になるんだろうけど・・・安易な排気量アップは御免こうむりたいね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:18:42 ID:w72Af6lp0
タナベのGホウダンにするかブリッツのニュルRにするか迷う…
ST215Wね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:26:32 ID:vk0zHeuH0

カルディナは絶版だって。
後継車は無しだって。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:35:26 ID:uWAmcx6s0
>>528
ノーマルの2本出しでいいじゃん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:49:21 ID:SQBTOdwW0
ST215W糊だが、さすがに3Sは振動といい吹け上がりといい、最新設計のエンジンには二歩も三歩も譲るな。
低速トルクもあるし高速巡航も楽なんだが古さは否めない。
2ZZのようなトヨタにしては珍しく気持ちいいエンジンでも作ってくれんかな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:17:34 ID:GgXqAdYi0
>>530
やだ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:04:39 ID:j8yd5+z4O
>>532
215WのニュルRに一票といきたいところだが、カタログ見たらラインナップから外れてた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:48:39 ID:IyB9RIAkO
ST215Wの純正マフラーの内部にあるバルブだっけ?
片穴塞いで、アイドリング時、排気音小さくするやつ。あの作動音がなんか萎えるよね。

ビョーローローローぅっ♪
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:50:04 ID:QEo6fDCc0
>534
そうか?
普段静かで、アクセル踏んだらモルァアアアアァァアア〜ってなって好きなんだが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 16:49:44 ID:eYH1RWL40
>>535
「モルァアアアアァァアア〜」にワロス
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:32:29 ID:GgXqAdYi0
>>533
2006年カタログには載ってたよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:41:47 ID:j8yd5+z4O
あれ?それってST246W用じゃなかったっけ?
215WはリアライズTT開発中って載ってたんだが。
漏れの見間違えならスマソ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:02:05 ID:GgXqAdYi0
ST215W用で載ってた
でも、国外専用販売とか何とかって書いてあった希ガス…
でもニュルRって保安基準適合で、JASMA対応じゃないんだよね
インナー外すと爆音なのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:12:24 ID:NU0AyxHs0
>>539
ST215Wでなく別の車(S15)の話になるが、インナー外すと直管みたいなもん。
割れるような感じの音質。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 03:18:28 ID:G39E1eLu0
>>535 このコピペ思い出した

  ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
  頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
  「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。

  最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
  「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。

それはいいとしてディーラーも現行モデルをあんまり勧めてないみたいだしやっぱり絶版になるんだろうな。
トヨタでも2000年前後で消えたモデルが結構あったと思うし絶版の波をかわしたと思ってたけど無理だったか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:08:28 ID:8AeJjsNP0
>>540
そか… それならタナベにしようかな…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:01:53 ID:pahl+tZGO
田辺も鰤津もファイブもアペクスも、砲弾は似たような音質じゃマイカル??

しかしアペックス穴空き相変わらず早居ね。パテ修理で追いつかないよ。
もう車検だし、次は5時限の虹色にしようかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:01:25 ID:NU0AyxHs0
>>542
砲弾型なら音の大なり小なりは違うだろうけど、音色の系統は似てると思われる。

大人しめ:フジツボ、TRD
音量大きめ:砲弾型(インナーあり)
周囲の迷惑知ったことか:インナー無し砲弾なり直管なりお好きなように
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:13:42 ID:s40u2Pdn0
TRDのは藤壺製だっけ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:20:36 ID:mqu2bnKXO
>>544
ガナドールやブリッツリアライズTTも大人しめじゃなかったっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:01:56 ID:xFXTUIgW0
>>544
素直にJASMA認定のタナベにしようと思います。
サーキットはしる車でもないので、抜け重視じゃなくてもいいや
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:23:44 ID:5q6yw8jR0
>>547
マフラー変える必要もないだろ。
無駄な金を使って乙
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:55:27 ID:xFXTUIgW0
>>548
そうだと思うけど
今までの車がマフラー変えて乗ってたから…
物足りないんだよね。ノーマルだと
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:05:24 ID:FFKMrOwg0
>>549
俺も前の車でマフラー換えてたから、カルディナに乗り代えても
マフラーを換えようかと思ったが、1週間も乗ったらどうでもよく
なった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:27:42 ID:5q6yw8jR0
>>549
キミはいったいどこを走っているのさ?
まさか高速で「ふわわ」出しちゃったぜ…なんてタイプ?

そうそう、最近マフラー変えて車検断られたカル糊知ってるから
気をつけなよ。
間違っても断られたところに文句言わなきゃいいけどね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:31:42 ID:weOSyeZyO
21系でフジツボのワゴリス付けてるヤシいますか?購入検討中です。車高4a下げてるんだけど、輪止めに太鼓擦りますか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:23:29 ID:o41uWuS50
ST210G(AT)のLSDって付くものないでしょうか・・・?
純正オプションヘリカルとかがあればベストなんだけど、設定無いんですね。。。

社外の物でもあれば教えて下さい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:21:17 ID:ewTm3PPQ0
>>550
やっぱそうなるかな?
しばらく我慢してみるかな。

>>551
以前はシルビアやGT-Rでサーキットを走ってた
もう走りはやらないから、カルディナに乗り換えたんだよ。
一般道や高速じゃ飛ばさないよ。
でも、マフラー位は変えたいんだよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:31:27 ID:6rx2ZwRz0
>>554
どこのサーキットを走ってたんだい?
シルビアやGT-Rだったらさぞかしソコソコのタイムなんだよね?
タイムも教えてくだされ。

マフラー位ってな…周りの住民が迷惑するんじゃないの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:01:51 ID:ewTm3PPQ0
>>555
改装前のFISCO
改装してからは走りに行ってなかったよ
走行会でしかタイムは計ってない。最高で1分55秒だよ
遅いよ。

車検対応品ならそんなうるさくないだろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:11:44 ID:YkUtb7260
>>546
とりあえずタイコが楕円形のものは総じて大人しい傾向になるね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 06:42:31 ID:dlNmRzVrO
別にマフラー変えたきゃ、勝手に変えりゃー良いし、それを真っ向否定する時代でも無いしょ?
自己満足なんだから、こんなとこで意見聞いて決断するわけでもなかろうに。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:45:20 ID:6wnjttfz0
>>558
自己満足が他人の迷惑にならなければね、なんでもどうぞ。

どこぞの駐車場に集まって空ぶかし、挙句の果てにジムカーナもどきでも
なんかだと迷惑だが。あっ店の駐車場を占領して足回り交換等の作業
するのはもっての外。

カル糊の一部には、いるよね↑
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:00:23 ID:pkfKvqdW0
はじめましてです
来週、親戚から3年落ちのカルディナ貰う事になりました
今月に免許取ったばっかりの初心者で、わからないことばかりで
色々と質問すると思いますが
よろしくおねがいします
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:34:39 ID:ZKjXxq6u0
>>558
いや、むしろ真っ向から否定される時代になってきてる。
どうしても理解できなければ病気で1ヶ月ほど入院してみろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:35:31 ID:FIKBdLNeO
車の楽しみ方はそれぞれ
自由だと思うよ。
ローダウンしようが
マフラー変えようが
別にいいじゃん?
ノーマルで乗るもよし
カル乗りは視野が狭いのか?
だからレガ乗りにバカに
されるんだよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:05:22 ID:Gwu+DnFh0
某TVのお宅訪問でカルディナが新旧で2台持ってるお宅が写ってた。
カルディナって愛されてるんだなと思った。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:25:55 ID:h6+765RX0
峠を攻めて自慢してるバカが現れているようで(W

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:30:31 ID:whMIvnV/O
忠告するのも山々だけど、そんなのガキの戯言とスルーすりゃいいだけの話じゃん。

気を取り直して次ドゾー↓
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:28:20 ID:jCGPftuv0
ぬるぽ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:47:34 ID:exIY0PV20
>>565
なるほど!だからみんなスルーなんでつね

でも、集まったときは会話するんでしょ(W
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:31:44 ID:7+KEXY/m0
カルディナが狭いと思った事がある人いますか?
欲しいけど普通のミニバンの広さが魅力で迷ってます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:34:58 ID:YyLJ+1NWO
現行カルディナの純正アルミが5ZIGENのMK6(多分)に見えるのは、俺だけかな?
カッコイイな〜と思うけど、前レス読んだら純正て高いんですね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:22:53 ID:bRyzZlAi0
>>566
ガッ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:25:35 ID:VE4V2S0x0
>>562
>>1を読んで出直して来い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:11:36 ID:mwJpi4FZ0
>>568
先代だけど家族持っていないから充分広い。
人それぞれ意見は違うだろうが、俺は独身のウチのミニバンは必要ないと思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:41:21 ID:rQG1GgpM0
ヂムニーから乗り換えた漏れには十分広い
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:09:02 ID:sHRArTw80
メーター内のシフトポジションの液晶のバックライトの球が切れましたヽ('Д`;)丿
7年も乗っているGT-T(どノーマルだけど)だからガタもきています、もうおんぼろで
いつ中国に鋼材の原料として輸出されてもおかしくない状態ですが・・・
ところで、メーター内のシフトポジション部のバックライトのウェッジ球はT5で良いのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:19:26 ID:FQ2MX6ag0
>>574
13年目の初代TZに乗ってる俺の立場は…
今回の車検も通すつもり。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 06:39:07 ID:UINsV8ywO
GかGTフォー!買おうかと思ってます
所有者がいましたら実燃費を教えてください
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:59:39 ID:gtO5C9+h0
>>576
Gは21*系、GT FOURは24*系だが…。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:05:12 ID:W7Uf0jkI0
メーターのウェッジ交換ごときでディラーさんの手を煩わせるのも嫌だし、電球が手元にないのにメーターをはずすのも
面倒だし・・・T5とT10をそれぞれ勝って帰ることに決めました。ありがとうございました。

>575
丁寧に乗っているというのは良い事だと思います(^^;
ただ私の車だけなのでしょうか、気を抜くと屋根にあるフロントからテールまである黒い目地みたいな溝を埋めるゴムが
浮き上がってくるしどこかしら車体に無理があるのかなぁと思っているのです>GT-T
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:52:10 ID:reCupAjhO
ただルーフモールのゴムが硬化して、外れやすくなっただけじゃね??
取り変えれば吉
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:32:50 ID:W7Uf0jkI0
>579
硬化するならするで、その形状を保持していて欲しいです。
車体がよじれているから浮き上がってくるのでしょう・・・きしみはないけどなんか嫌だ(l||l'Д`)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:12:18 ID:5PVEopox0
>>580
やわいボディ、曲がらない、止まらないそんないんちきステーションワゴンwカルディナに何を期待しているんだ?
カルディナ海苔は頭の中に何か沸いているだろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:19:51 ID:AxY2emac0
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他車を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますのでご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:39:52 ID:Je/qFNhlO
>581
はいはいレガシィレガシィ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:50:46 ID:CsPc4Dz40
あぁ、トヨタの子会社の車か
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:33:58 ID:4d7Hq5bHO
おまいらもう一度>>1を熟読汁
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:44:55 ID:MBoF6Is40
なんか今日、狂った走り方するカルディナが居たから追い掛け回した。楽しかった(爆笑
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:20:00 ID:Y8r85r9XO
一生トヨタのケツを追っ掛けてろ プ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:36:03 ID:w/oRdBYj0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:06:49 ID:o2mW1p5V0
dbEUROを履こうかと思ったけどお店に在庫がないらしくてS.driveを購入。
方向性がまったく逆なので、ちょっと後悔・・・orz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:48:02 ID:lPgFhePi0
>>589
もう後の祭りだが、dbEUROはいい。
乗り心地の悪いST215Wでもかなりマイルドな乗り心地になる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:26:38 ID:o2mW1p5V0
>590
私もGT-Tなのですが、S.driveにしてさらに乗り心地が悪化しましたw
橋梁などの伸縮装置の上を通過するときに”ガッ!ガッ!”という衝撃が伝わってきます。
以前はきついS字の山道でハンドルを切るとワンテンポおくれて曲がっていたような感覚がまったくなくなり
その点だけは好印象ですが、車内の快適性は犠牲にすべきではないと後悔しています。

GW前だったしGR-8000の山が1分くらいしかなかったしショルダー部はすべすべになりかけていたから
早めに交換したかったのです。お店にあって手ごろな205/60R15なタイヤが是しかなかったのです。
ああ、dbEUROが欲しかったです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:54:51 ID:EZsCQdAB0
どなたか「G」と「Gツイスター」の違いを教えてくださいませ
見た目はまったく一緒だから内装が違うのかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:47:41 ID:XFBdcofbO
>>592
ツイスターはGグレードにGT系の外装パーツ(エアロ、テールランプ等)をまとったもの。後期はHIDも付いてる。
内装は当然ハンドルはGT用、シート意匠やパネルも違ってた希ガス
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:13:16 ID:EZsCQdAB0
>>593
thanx!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:24:54 ID:EZsCQdAB0
カタログではGグレードにはキーレスが標準装備になってるはずなんだけど
近所で売ってるGツイスターには付いてないみたいなのよ、
そういうことって有り得ます?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:28:25 ID:XFBdcofbO
それは前オーナーが紛失したんでないかな。
ベースグレードにあるならまず付いてるはず。
どうしても気になるならDでも逝ってみては?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 16:38:09 ID:57HFs+SA0
Gツイスター糊のおいらが来ましたよ
キーレスはついてますよ
あとオーディオレス仕様(スピーカーは6スピーカー)です
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:46:33 ID:llq2ebm90
ベースのGでもキーレス付いてるよ。
キーレス案外取れやすいです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:20:40 ID:E0LT7niBO
カルディナ215乗りですが、キーレスって買った時よりも感度が悪くなるもんですかね?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:27:58 ID:6tWcH+nT0
>>599
電池が無いんじゃない?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:12:43 ID:8gsX1dx10
新車で購入を予定してます。

2.0と1.8の違いってどんなもんでしょうか?
排気量の違いってのはわかってますが、ニュアンスというか
体感というかで
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:34:59 ID:p84aXXXa0
現行後期のりだがあの安っぽい
オレンジのメーターイルミとECパネル
のオレンジ何とか替えられんかねー
前期のブルー×レッドのほうが全然かっこいい!
変更できるショップ等あったら教えて
あのダサいオレンジ色を変更できるなら
金に糸目はつけん ただし3万までだ^^
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:42:00 ID:iRpeDeJx0
>>602
パネルごと交換すればおk
ただし3万じゃ全然足りない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:16:54 ID:HVjAxmWdO
GT4Nだけどハンドルにガタが出始めてる
ハブベアリング?
3.7万キロ走行
605595:2006/05/02(火) 03:58:37 ID:F9/yzCH+0
皆さんありがとうです!
やっぱ本来は付いてるんですね
前オーナーが紛失したって場合は、
リモコンキーの機構は残しつつ通常のキーでの開・施錠しか出来ない状態って事ですよね
キーレスって復活させるには工賃含めていくらするんだろ…
なにはともあれ問い合わせてみますす
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:02:07 ID:MmAccGg60
落ッちまう〜
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:33:48 ID:dMPnwoKt0
ST190(中期?)に乗っているんですが
フォグランプのバルブってどうやって交換するんでしょうか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:23:48 ID:JZjk4zXv0
>>607
フォグのレンズ良く覗いてみ?
ビスがあってそこ外せば交換できるはずだと思うから。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:28:06 ID:8iIFBxvX0
みんなホイールって換えてる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:33:11 ID:efrH0em90
キーレスはリモコンを買いなおせば復活できるよ。
新品で買ったら1万くらいだったと思う。
ヤフオクなら中古で500円〜2000円で落札できるよ。
工賃は知らないけど新品で買えばたぶんタダでやってくれそう。
まぁ、ディーラーでリモコン復活したいからやり方教えれって言えば
やり方のコピーもらえるよ。キー抜き差しとかドアロックとかドアノブとか一定の間隔で
いじくると登録出来るようになってるからやり方さえわかれば誰でも3分で出来ます。 

中古のリモコンでも書き換えできるから何の問題もなく出来ます。
611595:2006/05/03(水) 02:27:23 ID:eEt+JjTS0
>>610
めちゃめちゃ参考になった!
ありがとう!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:39:41 ID:HTgTlLYM0
他の車はリモコンでロックかけたときハザードが点滅するのが普通だけど、
僕の初代(H8式TZ)はロックしても点滅しません。
そういう仕様なんでしょうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:05:08 ID:l1BoCtjK0
俺のGT-Tは点滅なんかしないぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 19:03:59 ID:yCkO/Op80
>>612
ST21#系はアンサーバックでハザード点滅なんかしないよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:27:36 ID:kaeUCUr/0
平成14年式のGT-T探してるんですが、
もう代変わりしてしまいましたか?
どうしてもMTに乗りたいんですけど…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:55:55 ID:PtYHcH0QO
H14年のGT-T尚且M/Tったら、皆無に等しくないか?
年式問わずで探してもキツいのに。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:24:38 ID:Da4arf620
カルディナ自体MTのタマ数は少ないだろうに。
GツイスターでMTの俺っていったいと思ってしまった。
618607:2006/05/05(金) 02:28:18 ID:/AaMD+xQ0
>>608
ネジを外してみたんですが、取れそうで取れないw
ディーラーに行ってみます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 06:25:45 ID:KRLkwBJKO
>>616
そこでミッション載せ買えですよ。
205セリカとか流用でいけますが、どうでしょう?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 12:22:56 ID:Tg7m07uPO
M/Tの設定のない、ST246Wに、M/T換装した人居ますか?
これらもST205流用出来る?
621615:2006/05/05(金) 16:26:13 ID:N9BkX70F0
皆さんありがdございます。
年式関係なくMTは厳しそうですね。
14年式は無理っぽいですが、
がんばって探してみようと思います。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:41:35 ID:v0WshkXb0
>>620
MT化しましたよ。

公認車検含めて約250万ちょいです。
車検証には改の文字が…

ちなみにMT化にあたっては、コンピューターの制御を含めて
全部やってます。
クラッチは、カーボン盆です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:12:04 ID:QkAT5DaRO
>>622
パーキングブレーキはフットからサイドにしたのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:45:34 ID:CvzBMqOF0
>>622
レース車両とかと同じのブレーキラインに割り込ませて、停車時は
ダイヤルを捻るヤツか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:51:58 ID:QkAT5DaRO
つか250諭吉あればZTかイソポワゴソWRX買えるやんw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:14:02 ID:grOdV7OzO
本当に日産車が好きなら栃木リンチ殺人スレを荒らす日産社員をなんとかしてくれる?
この事件への日産の関与を隠蔽したいんだろうけど、いくらなんでも悪質すぎ。
えげつない事するよ。日産の社員の人は。
被害者が苦しい状況に置かれていることを知っていたのに加害者と一緒に遊んでるだけみたいな報告書を捏造して、捜査をさせないように仕向けたり、
面子のために被害者をクビにしたり、
話題が広がらないように荒らしたり、話題薄めてただのアンチスレに見えるように、他のメーカーを叩くダミーのアンチ板作ったり。
少し前の三菱かよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 03:44:09 ID:ZVtM1vZU0
TRCを無効化すると、シグナルダッシュで軽自動車に負けないでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:58:21 ID:h/qqYRHo0
>>604
まずはホイルバランスからどうぞ。
タイヤ片減りしてない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:33:55 ID:FH+LZIAs0
>>622
なんかお金の使い方間違ってる・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:49:33 ID:oY/bQcVu0
初代1800CZ(H9年式)を12.7万キロ乗りましたが、
買い替えしようか、もう一回車検通そうか迷っています。

もう少し乗るとなると、タイミングベルトの交換が必要になってくると思うのですが、
ベルトがヘタってきたときにでるサイン(音がするとか)ってありますか?

また交換するとなると、どのくらい費用かかくでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:06:55 ID:MqM+q+HCO
おいおい!タイベルは10万k定期交換じゃろうが!
早くやるにこしたことないぞ!車歴10年にもなると、10万手前で切れるのもあるんだから、早くやれ!
ちなみに3万〜4万ぐらいじゃないか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:53:27 ID:biYJsAEWO
現行前期に乗ってるものですがキーレスの作動範囲狭すぎません!?自分のは2Mくらいまで近づかないと作動しません。範囲を広げる方法はないでしょうか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:26:02 ID:Z8u/KEAT0
>>632
つ 電池交換
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 08:52:42 ID:Ign7IGH9O
電池は買ったとき新品にしてもらったんですよ…まだかって1ヶ月です(>_<)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 09:23:24 ID:brYpJWcv0
>>634
その電池は(ry
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 12:03:33 ID:AdaY9uf0O
そういう仕様だから多分電池変えても無駄だよ。おれのも近くじゃないと反応しないもの。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 13:30:11 ID:X1Y0SmCDO
俺はエンジンスターターつけて解決した。
エンジンスターターのキーつかえば、かなり遠くからでも大丈夫。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:38:55 ID:iAtjSvoH0
>>637
要約するにキーレスの社外品を付けろって事でF・A?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:04:27 ID:j31Qfwf60
1.8と2.0ってどのくらい違うものでしょうか?
試乗車は1.8しかなかったし、1.8にばっかりなんたら
エディションがあったりと、トヨタとしては1.8がお勧めなのでしょうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:54:04 ID:YpspJyfz0
>>639
俺はSエディション乗ってるけど2.0も
乗り比べたけど街のりではたいして変わらなかったよ
D4は不具合も多いと聞いてたしカローラで実績済みの
1.8にしました。燃費も12ぐらいはしるし待ち乗り中心なら
1.8で十分だと思う ただ2.0のスポーツシートに比べると
通常のシートはひどい・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:45:33 ID:oAAH3bPr0
>>639
3〜4人乗車でドライブすることが多いなら2.0がいい。
というか、1.8だと長い上り坂などでしんどい。
1〜2人+α程度なら1.8で十分です。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 06:48:04 ID:Mr4QAQqY0
630>>私も631氏と同意見ですが、前回の車検で交換してませんか?
   個人で車検をしていれば別ですが・・・。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:53:55 ID:n66NvfedO
>>638

いやカタログにのってる、ディーラーで買える青いやつっす。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:04:26 ID:XJfwHrXEO
カルディナのDってカローラ店?ネッツ店?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:36:07 ID:UJEHRpnr0
>>644
トヨタ店とトヨペットだ。
っちゅーか、トヨタのOHP見ろよ。そっちの方が早いぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:41:09 ID:a6RDCVVnO
カルディナの生産拠点はこれで当たってるかな?

T190系…堤、セントラル自動車、トヨタ車体
T210系…堤、田原
現行T240系…堤
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 19:46:42 ID:jcQVE2rz0
はじめまして。
1年半前より現行のカルディナに乗っている者です。
昨年からシートのきしみ音が気になります。
ディーラーの方に乗ってもらったら、その時は音が全くしなくて、
結局、油をさしてもらっただけでした。
ちなみに妻が運転すると音はあまりしません。
どうも乗る人の体重にも関係しているみたいなのですが。
シートのきしみ音がして困っている人は他にいないでしょうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:50:11 ID:TeTmygsk0
>>647
現行カルディナといっても
グレードによってシートが違うから、
グレードを表記したほうがいいよ。

因みにマイチェン前のGT4乗り(スポーツシート)だけれど、
きしみ音は感じたことがないです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:37:07 ID:RhEvMFZj0
>>646
T210系の堤か田原製の見分け方教えて下さい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:55:16 ID:yZYCJFVF0
しかしカルは現行後期でもスマートキーが
オプションでも装備されずにあのダサい
金色トヨタマークのついた鍵・・
車の鍵だって立派なアクセサリーの一部なのに
デザインぐらい良くしてくれよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:05:13 ID:IohbAWZ10
今中古で2代目カルディナ(GT-T?)見ていいな〜と思ってるんですが
色々調べた所フルタイム4WDしか無いみたいですが、やっぱり燃費とか悪いですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:15:01 ID:770jKX6F0
>>651
GT-T限定? それならフルタイム4WDかつターボなんだが、別のグレードならFFがあるよ。
ちなみに我が家のGT-Tの燃費は、街乗り(それなりの地方都市)8km、高速10km程度。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:09:55 ID:U8UHsEzn0
今乗ってる車が燃費最低で、維持費の面(税金)など苦しくて
色々車見てて2代目カルディナのターボカッコイイ!ってなって質問しました。
フルタイム4WDなんですかぁ…自分は雪山行かないのでFFで十分かも。
あと高速などでパワーがほしいのでやっぱりターボ付いてた方がいいかなぁ
ボンネットの吸気口?が格好よくて気に入りましたw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 08:14:47 ID:i5yeLYQVO
>>549
フレームナンバーで、例えば「ST210-00…」ってあるでしょ?
型式の後にくる始めの一桁の数字で生産拠点がわかる。
これは190系でも同じ。
詳しくはパーツカタログ参照。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:08:24 ID:q/XEqXOb0
ウチのGT-Tの燃費は街乗り6km、高速8km
かなりの大飯食らいだよ
走行距離は9万kmいったけど、20万kmまで乗るつもり
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:19:06 ID:comAwZnM0
ウチのGT-Tはエンジンが温まる前に走り終わる通勤から高速での長距離ドライブ含めて平均9.48km/l
ちなみにAT
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:07:29 ID:/Zyq88MY0
GT-Tでも意外と燃費いいのね
うちの初代1.8フルノーマルは街乗り8km前後。荷物も殆ど載せてないし1人だろうが家族を乗せてようが変わらず。
60km/h超えて4速に入るまでロックアップしないしトルコンで相当ロスしてるんだろうけど。
高速に乗ることが多いと14kmくらいまで上がる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:13:38 ID:fpcANlBE0
ST191TZ(ちなみにAT)から乗り換えを考えているんですが、燃費を考えて21系前期の1800MT、パワー重視で前期GTで迷ってます。
それぞれ乗っている方の感想なんかを聞きたいのですが、どなたかいませんかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:19:51 ID:9Ws/+IIX0
ウチのGT-T(AT)の燃費は街乗り6〜7km、高速11〜12km
高速では80〜100km/hを守ればマルチインフォメーションディスプレイの燃費がぐんぐんのびます。
60km/hで走行するよりも70km/hで走行するほうが燃費がいいです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:41:05 ID:kf3n8z9YO
現行カルディナに乗ってるんだけど買った時からPからDレンジに入れた時ガツンと結構大きいショックが出るんだけどこれって普通ですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:12:17 ID:vUtXz4vTO
先代前期G乗りですが、インチアップを考えてますが、カルディナには何Jを履かせたらいいのですかね?
オクで買おうかと思います。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:17:23 ID:pzbaNy0iO
上げ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:03:44 ID:fSH4r10TO
>>661
インチにもよるけど、
15なら6.5、16〜17は7Jだな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:04:05 ID:215FdpQhO
ST215Wで、7JJ18インチ履こうとしてるんだが、225/40タイヤはやっぱ履けないかな?
215/40だと大丈夫なんだけど、このサイズタイヤ選択肢少ないんだよね〜
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:14:41 ID:bklrhzdT0
えーっと、2代目の事あんまり知らんけど

ST215W GT-T Sバージョン 4WD(GT-T Sバージョン)
純正装着タイヤ
タイヤサイズ: 205/60R15 91H (外径約627mm)
純正タイヤホイール
ホイールサイズ: 15x6JJ
(ブリヂストンのOHPから引用)
を元にして考えると

16インチ
◎245/45(外径約627mm)
○225/50(外径約631mm)
△235/45(外径約618mm)
△235/50(外径約641mm)
△215/50(外径約621mm)
△205/55(外径約632mm)
△195/55(外径約621mm)
△195/60(外径約640mm)

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:21:15 ID:bklrhzdT0
連続でスマソ

17インチ
◎195/50(外径約627mm)
○245/40(外径約628mm)
○215/45(外径約625mm)
△235/40(外径約620mm)
△225/45(外径約634mm)
△205/45(外径約616mm)
△205/50(外径約637mm)


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:22:34 ID:bklrhzdT0
もういっちょ

18インチ
○245/35(外径約629mm)
○215/40(外径約629mm)
△235/35(外径約622mm)
△225/35(外径約615mm)
△225/40(外径約637mm)
△205/40(外径約621mm)
△195/40(外径約613mm)
△195/45(外径約633mm)

って感じかと…
後は自分の財布とかと相談して決めてくれ

ノシ 寝る…


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:09:18 ID:brnf33NE0
基地外ぃ〜〜
     GTぃ〜〜
        フォーーーーーーーーーーーーーーーーーー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:32:07 ID:mPOPfpjx0
>>665 
いっぱい書いてあって良いんだけど、
GTTはオーバーフェンダーだからG海苔にはあまり参考になってないのですよ。
GTの195/60 15が純正の最大サイズですね。
計算は誰かタノム。
670661:2006/05/13(土) 20:33:02 ID:5EHVhf3RO
>663>
>665->667
ありがとうございます。
参考にします。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:09:40 ID:ETeTBI1a0
2代目の純正CDナビの方にお聞きします。
ナビCDが今期(2005年秋版)で更新されなくなったんだが、
何か対策ってありますか?他社のCDとかって使えるの?(ナビ研とか)
新しく買い換えたほうがいいのでしょうか?
その場合テレビアンテナ線は流用出来ないのですか?教えてください。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:39:48 ID:vVpds0va0
>671
トヨタ純正ナビ5機種目@車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139322902/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:18:25 ID:b/MnDq8h0
>>665->>667

うわっーーーーー。
すげえー、ヲタ臭い香具師だな。(笑
カルディナ海苔はこれだから臭いを放つんだよな。(笑
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:36:28 ID:+sL67L1O0
GT-T左前フロントドアのスピーカーの下から雨漏りしてますorz
普通はありえないよ… 
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:23:02 ID:JZiLsdmtO
GT4Nだけど高速走ってリッター10だ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:58:00 ID:b/sV/ViXO
>>673
レガヲタほどじゃないけどな。
つーかスバヲタ乙
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:25:11 ID:19aSAm0i0
GT-Tは遅くて速攻、売った
前はツアV
加速が全く違った
今はサクシード
加速には興味なくなった
わがままで御免
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:13:27 ID:oqNrzHtS0
>>674
小さいスピーカーの方?
そこだったら、単にゴムが劣化しただけだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:29:09 ID:82bEU2UL0
>677
カルディナで、シグナルダッシュなんてしてんじゃねーよこのチョン公w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:26:42 ID:IdWVsc2hO
ここはまったりして良いスレだが、定期的に香ばしいのが湧いてくるな♪
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 16:37:24 ID:kwFpAvus0
TRCキャンセルすれば、シグナルダッシュで強くなる希ガス。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:26:17 ID:DJ/cT2eI0
MTにすればTRCなんて関係ない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:28:02 ID:6XuHYrcb0
>>678
メインのスピーカーの方です
684653:2006/05/15(月) 20:16:20 ID:+CvoxmCr0
レスしてくださった皆様色々ありがとうございました。
今知り合いの車屋にGT-TのATでいいの無いか聞いてます。
色々調べてはいるのですが、装備とか何がついてるのかとか全然分からない…
何処かに詳しく乗ってるサイトをどなたか知りませんか??
質問ばかりで申し訳ありません。
685653:2006/05/15(月) 20:25:22 ID:+CvoxmCr0
あとすいませんGT-Tってやっぱりハイオクですか??
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:48:37 ID:wWs8lnLQ0
はいおくです。
GT-Tの後期はVSCの無いグレードがあるので、VSC付きを買ったほうがいいと思います。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:58:15 ID:+CvoxmCr0
>>686
VSCみんな付いてると思ってました;
やっぱり後期買うべきか…うーん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:58:33 ID:DJ/cT2eI0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:40:24 ID:+CvoxmCr0
>>688
ありがとうございます。
教えてもらったサイトで色々比較してみます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:44:45 ID:dNO7hAgk0
>>687
前期のGT-T ATはすべてVSC付き
後期になってVSCのない廉価版が出た。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:54:12 ID:kwFpAvus0
後期型のレインクリアリングミラーとホワイトメーターとディスチャージヘッドランプがうらやましいです(´・ω・`)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:56:01 ID:+CvoxmCr0
前期と後期って基本的に何が違うんですか??
ヘッドライトは違うっぽいんですけど、比べても違いがいまいち…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:01:52 ID:vggOFdx00
ホワイトメーターやレインクリアリングミラーは我慢できるけど、HIDは羨ましいです(´・ω・`)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:10:20 ID:kwFpAvus0
>692
GT-Tの後期は、HIDとレインクリアリングミラーとホワイトメーターとブレーキアシストが付いていて全長がちょっとちがう程度です。

>693
私はレインクリアリングミラーがとてもうらやましいですw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:26:19 ID:dNO7hAgk0
レインクリアリングミラーってなに?
漏れの前期だけど、サイドミラーにヒーター入ってるけど、それと違うの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:43:54 ID:Jg3fLh+e0
>>695
親水処理を施したミラー。
ミラー面に付着した水滴を薄い膜状にして、
雨天時の視界を確保するんだそうな。
カルディナじゃないがうちの車にもついてる。
普通のミラーだと水滴だらけになるところが、
ミラー全体に薄く水がはるような感じになり、
確かに雨の日は見やすい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:46:00 ID:yOhmTR7e0
GT-Tは止めた方がいい。
ハイパワーで足回りの硬い車種は
たいていガタが大きい個体が多いからね。

それとそういう車種に乗っている香具師って
乱暴に乗り回しているのが多いからね。
ホイールのインチうp、薄っぺらいタイヤにダウンサス
これらの要因が、サスペンションのブッシュを傷める。
距離を重ねた個体ならば、これらのブッシュがヘタリこんで
潰れてしまっている。
これに乱暴な運転が加わると劣化はさらに大きくなる。

これらは替えれば良いけど、
衝撃が大きく加わってへタレたボディは交換できない。

ガタピシが少なくて気持ちの良い個体を求めるなら
普通のグレードで十分。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:49:18 ID:Pa+8228L0
>>697
確かに同意。今、総走行8万5千キロのGT-Tだけど全体的にヘタリがきてる。
ちなみに、インチアップ、扁平タイヤ、ダウンサス、一切やってない。
それでも特にリア周り、はっきりとヘタリを感じる。中古購入時の4万キロ前後の時は大丈夫だったんだけどね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:03:43 ID:lSvGrEeR0
>>698
そりゃ、国産の商業車ベースの車ですから。
ボディの鋼なんて安いの使っているし
電子溶接も適当な数しか打ってないし。(笑
そんなんにハイパワーなターボエンジン搭載して
足回り固めてしまえばヘタリが早く来るのが当たり前。

なんぼ、新しいダンパーに替えても
ダンパーの新品効果は新車購入時のそれよりも
ごく初期程度でしかない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:26:34 ID:m1EUOC9W0
ボロカルの自虐キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 13:02:25 ID:/Kos8tk1O
>>694
後期のレインクリアミラーは、ミラーレンズだけ変えれそうじゃない?値段もD席\3500P席\2510だしね。でもミラーヒーター機能は無くなるのかな?


>>699
商業車と共通化してるのは19#系でしょ?21#系にバンは無いよ

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:15:45 ID:NAk5Px0hO
2代目のGかGTのグレードで7.5Jのホイール履けますか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 08:41:58 ID:PCI3eZMO0
>>702
オフセット次第だと思いますが。
面位置目指して車屋さんと相談してください。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:49:55 ID:QpdwBKHsO
つ:+30より−で、鬼の食み出し
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:06:42 ID:2YbI3tGJ0
>701
http://web.archive.org/web/20010417233111/www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Caldina/menu/frame/safety.html
を見るとレインクリアリングミラー(ヒーター機能付)となっているかヒーター機能は使えそうな気がしますね。(コネクタの形状は?ですが)
見た目も初期型とかわらないから大丈夫そうな気がしてきました。後期型の整備書やらをもっていないからミラーだけの型番がわかりませんorz
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:49:42 ID:gc5LIeBs0
>>704
スクラブ半径が大幅に規定値をはみ出して
保舵が安定しなくなるな。

>>702
そこまで見た目格好にこだわる車でもないだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:21:01 ID:xm7kW4p/0
>697

乗ってからいえ、乗ってる人が不愉快
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:50:56 ID:zhr1Ri3Q0
現行モデルでインパネが青からシルバーに変わったのって
外観がプロジェクターライト+クリアテールになったMCの時だっけ?
それとも外観がいじられる前にインパネだけシルバーになってた?
もしよろしければ教えろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:01:21 ID:zKs5dK8L0
>>707
GTTって不愉快な車だろ?(笑
喜びは加速だけだろ?(笑
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:35:40 ID:GMOJ/bLmO
粘着必死だな(笑
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:35:17 ID:zKs5dK8L0
>>710
もう返す言葉が

アホの一つ覚え

(笑、笑、笑
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:57:45 ID:qrZq4aAh0
>>708
インパネがシルバーに変更された時の外観は初期と同じ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:21:02 ID:SergGkfr0
>>711
毎晩(笑 と莫迦の一つ覚えしてる喪前こそ必死だな(プッ
こんなところで粘着して楽しいか厨房w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:00:54 ID:x20Ec2hS0
空気読まずにカキコ、前レスを読んでさっき取り説見てはじめてリアデフォッガーとミラーヒーターが連動というかヒーター付いているのを初めて知った。
GT-Tに乗って8年12万km超えて・・・ミラー触ったら確かに暖かくなっているw 春先とか急に涼しくなるりミラーが結露したらわざわざタオルで拭いていたorz
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:04:12 ID:+cEbYbYn0
>>713
> 毎晩(笑 
毎晩?おまえも暇人だね(クスクス


>必死だな(プッ
必死になるほどでもないなあ。
ここのGTTとかGT4とか乗っている
 バ カ は
ちょこっとからかってやれば
面白いように食いつくから
見てるだけじゃツマンネーなと思ってよ(笑

やはりここはバカなブラックバスのように
面白いように釣れますよね。
面白いからバス釣りの人も
すごい粘着な人間って多いですよね(アハハ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:36:55 ID:G1BfYndlO
215系はボディの剛性不足は否めない
215から246に乗り換えて差がわかった
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:53:58 ID:RVAWn/dtO
>>714
特に他のデフォッガーS/Wと表示変わらないから、気付かない人多いんだよね!
俺は雪国人だから、吹雪なんかでミラーに霜付いた時に、じんわり溶けていくのに恩恵を受けてるよ♪
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:04:37 ID:BpSzbSGc0
>>716
どんな運転すりゃ剛性不足が判るの???

それからどんな風に215は剛性が不足してるんでしょ?

だめよ雑誌等の受け売りは。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:34:53 ID:qxH4Yu7J0
>>718
>>716ではないが、よくわかる。凸凹の激しい道で感じることが多い。

例えば右後輪が、大きめの道路の起伏を乗り越えるとする。
以前乗っていたS15は、衝撃を足受け止めた後、残りをボディ全体で分散して受けている感じだった。
それに対してST215Wは足で受け止めた後、その一点だけボディがたわむようなイメージ。

まぁ素人意見だから適度に聞き流してくれ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:26:39 ID:S+b/2MQn0
クズスレにクズが群がる
721ボロカル ◆ST215WuPsM :2006/05/19(金) 13:53:35 ID:t7J9T4t/0
>>720
いいんじゃね?乗ってる人が気に入ってるなら、それで。
スレタイ通り、まったりいきましょうや((llllll´▽)y-~~~
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:52:38 ID:yQalSVh00
>>721
おまいが言うなwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:16:43 ID:gSoxABEc0
中古で買ったけどST215のリアのシガーソケットが使えないよ。
ヒューズ見たけど切れてないし・・・
断線?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:21:52 ID:kmGgg/Ri0
>>723
スイッチ入れてください
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:42:55 ID:2vKHjstx0
最近初代にかなり古い中古カーナビつけた。
新車で買ってずっとテープ+ラジオだったけど何つーか便利だしかなり進化した。

んでETCもつけてみようかなーと思ってるけどフォグランプとかオプション装備は何も付いてないので
メーター下のスイッチの跡2コ分をくり抜いて本体バコッと突っ込めたらいいなーと思ってるけど
奥に引っかかるかなーという感じがするのでまだ手をつけてない。

…まあ高速や有料道は年1回乗るか乗らないかだし月1度給油すれば間に合うくらいしか走ってないけどね…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 05:10:59 ID:AIxB+BjA0
>>726
今までそんなに高速乗らなかったけど、ETC付けたらシャレにならないくらい利用頻度が上がった俺が来ましたよ。
何て言うか、小銭用意する必要がないからついつい乗ってしまうんだよね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:06:01 ID:0LRmcFF40
自分自身にアンカーつけているバカがいる(笑
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:18:01 ID:tkObhkfl0
スイッチはインバーターのしかないよ、どこにあるの?>>724
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:27:30 ID:dFbTAPxRO
('A`)ウィンドモールから
雨漏りしてる…
交換して直るかな…
スピーカーダメになった
なんだよこの車
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:09:58 ID:6sp4uWrY0
ZT契約してきました。初新車。
ナビとかオプションを結構つけて30万引き。
このすれでもっと引けるってあったけど
俺はこれが限界でした。
納車がたのすぃみぃ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:33:28 ID:zYrNMOPh0
>>730
オメ
俺は中期モデル?(前のセンターコンソールとかの色がシルバーのモデル)で25万程しか
引いて貰えなかったよ。30万なら十分でしょ。
ナビの他には何を付けた?俺はラゲッジネットとフットランプとTRDバンパー

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:47:55 ID:6sp4uWrY0
かなりオプションつけたからねー
あれって定価がすでに高いし。

新型のHDDナビ(末尾にGだったか)
バックガイドモニタ
4コーナーセンサー
スターター
撥水ミラーに連動ミラー

スターターとかなんて店でつけると1、2万くらいでしょ?
4万くらいしたしw; まぁ、純正ってことでOKにしてる。
あとトヨタ60周年とかでへんなタテもらった。イラネ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 17:32:31 ID:0LWeOoGU0
ST21系に乗ってる人は
フロントドア、スピーカー下のトレイに水が溜まってないか
確認しましょう。
社外スピーカーだから悪いのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:08:12 ID:v04V3Md90
>>733
ST215だけどなるよ、中古でスピーカー変えてあったよ。
そのせいかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:07:45 ID:DXds8Nau0
クルーズコントロールがオプションで設定されていれば、廃止までにあと2台くらいは売れたのにカルディナ残念です(*><)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:50:47 ID:0LWeOoGU0
>>734
そのうちスピーカーが壊れるよ。
俺のST215は左側がひどい。
内張りはがして、外側からホースで水かけたら(窓は閉まった状態)
かなりの量の水が内側に浸入してた。
特にスピーカーの辺り。
ウインドの水切りモールとミラーの付け根付近の
隙間から水が浸入するね。
多少の水は入ると思うが、これはおかしいと思う。
メーカーの設計不良か?
モールを変えたが直らないorz
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:15:11 ID:OGQM4tPl0
ノーマルST215GT-T乗りですがブースト1.25って普通なんでしょうか?中古で買いました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:36:30 ID:L78FKRzbO
不人気車。下取り激安!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:51:48 ID:A4+zXyBYO
乗り続けるからどうでも良いけどね。
車買う前から売ることを考える奴って変な感じだけどね〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:31:57 ID:5McPS/840
それは確かに。
次売るときは〜・・・・なんて考えるような車は俺なら買わない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:24:32 ID:v04V3Md90
ST215のドアポケットにはCDや取説は入れないほうがいいよ、
洗車して気づいたよ。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:28:24 ID:7KXGtWuK0
>>728
スイッチに

12V
100V

と書いてあるだろうに
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:32:27 ID:G2bb0COP0
>>728
最高に頭悪いね。(笑

こんな程度がカルディナ海苔の知能。(笑
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:32:28 ID:0LWeOoGU0
>>741
修理できないのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:10:00 ID:dszQ4rrb0
明日内張り剥いで見るかな、
最悪実際水かけて防水処理w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:11:48 ID:dszQ4rrb0
>>742
さんきゅ、やっぱそうなのか?
となると断線か。
>>743
ディラー行ったけどスイッチは無いって確認済み。
ドアホ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:29:15 ID:a0gwPQeB0
>>746
エンジンかけてないと、インバーターとリアの12Vはでない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:30:26 ID:a0gwPQeB0
>>746
意味がわからんが、荷室の12Vスイッチはインバーターのスイッチと同じ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:51:41 ID:EYKc7ibI0
ST190海苔だが、減ってきたとはいえ、まだ街中で結構見かけるね・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:06:46 ID:YaK2ozyH0
やっぱ>>746は最高の馬鹿(笑
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:20:23 ID:ggYaaLpK0
だめだ 雨漏りなおらないorz
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:11:53 ID:7m6O48s50
ST215だけど、雨が降ると右後ろ(Bピラー)からジョロジョロと水の流れる音が聞こえるのがいまだになれない。
やはり古い設計の車だししかたなかろう。現行車うらやましいす(´・ω・`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:47:00 ID:Fwu25lkd0
>>737
ノーマルGT-Tはブースト0.8です。
1.25は、かなり高めですね。上限いっぱいじゃないですか?
その仕様だと、マフラー(触媒を含めて)の排気効率が良くないと、タービンに
ダメージいかないか心配ですね。
とかいう私のGT-Tもブースト1.2仕様にしてありますが、フロントパイプの配管を、
フロントメンバの下を通して排気効率上げてます。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:58:43 ID:g4Z0KrJnO
メンバーの下に通したら、Fパイプベコベコに潰れない??
ノーマルでも車高ダウソで、ベコベコにしちゃった
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:25:10 ID:Fwu25lkd0
>>754
結構潰れていい感じになってるよw
幸いにして、まだ穴は空いてない。
実際フロントパイプはメンバの下だけφ50にして、残りをφ60で通してある。
そのかわり車高は下げてないので、最低地上高は問題になっていない。
で、その部分が前輪の軸上にいるから、真ん中が盛り上がってるところ(マンホールなど)
を通過する時は気を遣うが、それ以外はそんなに気にしてないよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:25:23 ID:JUAO2a100
>>755
是非装着時の画像を見せてください!(^^)/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:02:24 ID:n7IB4s3T0
ブーストうpしても
さほど恩恵は感じない。
感じるのは法定速度を大幅に超過した時だ。

こんなのチューニングしている香具師って

基地外ですよね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:52:27 ID:sZUa2Q06O
小田厚で愛しのGTフォー!で走り屋仕様のアリスト(恐らくV300)を後ろから詰めて煽っていたのは私です
急加速されて逃げられましたが
こちらが110Km/hでかなりアクセル踏んでました
カルディナでもアリストと対等に勝負できそうですよ

私はDQNでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:05:29 ID:6sm27/iN0
>>753
レスありがとうございます。近所には乳幼児がいるので排気系の交換に抵抗があるので、購入した店でノーマルブーストに戻して貰います。
760753:2006/05/22(月) 20:31:19 ID:Fwu25lkd0
>>759
ブースト1.25固定ですか?
ブーコン付いてれば、その設定を変えるだけだと思いますが。。。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:38:14 ID:n7IB4s3T0
>>758
【まったり】 カルディナスレ PART 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135689793/709
【まったり】 カルディナスレ PART 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135689793/668
762753:2006/05/22(月) 20:55:19 ID:Fwu25lkd0
>>761
このレス見るまで>>757に気付かんかったw

ごめんねw

先代カルディナのMTって、GTグレードにはないから、MT乗ろうとすると、GT−Tになっちゃうんだよね。
ま、2.0Gでもいいのかも知れんが。

>>756
そういえば、装着時の画像って撮った事ないなぁ。
もう、年式も年式でかなりボロだから、うpするの恥ずかしいw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:33:33 ID:vZpRkB3T0
ま、どんなチューンしようが人に迷惑かけなければ問題なし。

別にブースト上げようが、爆音車になってなければ迷惑はかからないだろう。
と言いつつも、純正マフラーでブースト1K越えは無理かな、とは思うけど。
764753:2006/05/22(月) 21:45:12 ID:Fwu25lkd0
>>763
昔使ってた、ブリッツのリアライズTTってのは、静音設計になってるので、
あまりうるさくしたくない人にはお勧めだよん。
ブースト1Kぐらいなら、なんとかいけるかも。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:58:00 ID:3IB3JqLp0
>>763
> ま、どんなチューンしようが人に迷惑かけなければ問題なし。
> 別にブースト上げようが、爆音車になってなければ迷惑はかからないだろう。

おまいの脳味噌は薄いよなあ〜(笑
なんのためにブースト上げるんだ?
少しでも速く走らせたいためだろ。
法定速度を軽く超えてしまうようなチューニングして
事故を起こしやすくする事がどれほど他の人間に迷惑がかかっていることか(笑
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:42:37 ID:PL0me5cQ0
>>765
つ サーキット
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:47:02 ID:HXs9EThD0
>>766
つーことは、公道はいっさいその車で走らない競技専用車つーことかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:08:53 ID:ile4TdtH0
>>767
車検の範囲内でサーキット仕様を作ったらダメなのか。
つーか、荒らしに粘着してるつもりか知らんが、テメーも立派な荒らしだ。
氏ね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:35:34 ID:ph0dZxMq0
>>768
楽しみ方は人それぞれで良いんじゃない?

サーファーっぽく気取りたくてサーフィン出来ないけどボード持って
丘サーファーみたいに。
誰も否定はできんだろう。

ようは、周りに迷惑をかけないって事で、カルディナに限った事じゃ
ないが。

先日ダックスってエアロ付けた白215GT-Tが、暴走してるのを目の
当たりにしたけど…ありゃいただけないね。
そいつのブログみたら「ぬうわ」とか「ふわわ」とかって文字があって
他車を巻き込まないでねって気分になったが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:00:24 ID:ca1IaRbb0
>>768
ブーストアップしたら公道で必ず速度違反や暴走する義務は無いしな。
要は乗り手の問題。

>>769
実際マフラー交換や車高落としている人が全て公道で爆走しているわけではないしね。
そういう車のタイヤのショルダー見てみると、実は大人しい運転が多いのがよくわかる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:15:41 ID:mW3AXwhe0
3S-GTE搭載している車両はノーマルでも180km/h(AT-4速目-5400rpm)を軽く振り切って6200rpmくらいでリミッターがかかったりと乗り手の問題だと思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:26:44 ID:ile4TdtH0
>>177
GT-T、4ATは2590rpm@100km/hぐらいだけど、180km/h出すのにそんなに回さないとダメ?
トルコン滑るのかな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:29:29 ID:fMvMdnOhO
今変なカルディナを見た。
フェンダーミラー装着車だったんだけど、
何故か、ドアミラーも付いてた。
折畳んで有ったから、最初分らなかったよ。これ、何かの流行?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:32:22 ID:V0x0FDfQ0
>>772
MT乗りなので具体的なことは言えないが、2590rpm@100km/hって、アクセル踏んでる時?
それともアクセル抜いてる時?
俺が思うに、アクセル踏んでる時だと、もうちょっと回ってるんじゃね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:38:59 ID:tLaRXtb0O
>>773
カルディナじゃないけど、170カリーナで同じことやってた年寄り見たことある。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:59:53 ID:ile4TdtH0
>>774
70〜80km/h以上だったら、ほとんどロックアップしてて滑らない感じですわ。
キックダウンするほど踏んだら滑るけど。
追い越しのとき、それほど踏み込んでないのに知らない間にリミッタ速度越えてて5000rpm以上回ってたのでおかしいなと思ってさ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:00:39 ID:fMvMdnOhO
>>775
へー。
ドアミラーとフェンダーミラーってトレードオフだと思ってたよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:49:53 ID:mW3AXwhe0
FENEKの6月号のP.33に次のフルモデルチェンジ'07年秋とあるけど、廃止じゃないのですかね?

>772
うちのGT-Tは100km/hは3000rpmです。・・・・うーん個体差ですか?でも近代的な工業製品にそれはちょっと。
タイヤはノーマルサイズで205/60R15です。
779772:2006/05/23(火) 17:04:39 ID:ile4TdtH0
>>778
本当に?
ちなみにウチのはH10式(前期型)ね。
タイヤは215/45R17だけど、表示速度は車軸の回転数だからタイヤサイズなんて関係ないしな。
780774:2006/05/23(火) 17:11:51 ID:V0x0FDfQ0
>>776
そっか。今のATってロックアップ機構ついてるんだったOrz
>>774は見なかった事にしてくだされ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:45:25 ID:JM7KaXdX0
>>768
> 氏ね。

何様のつもりか知らないが、この暴言を吐いた時点で
おまいも同じ荒らしの仲間だよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:24:11 ID:sjf9nfNK0
AT4速に入ると
60km/h-1500rpm
80km/h-2000rpm
100km/h-2500rpm
まあ要はロックアップすると回転数÷25が時速なわけですよ@ST190G
4速入ると静かな上燃費がかなり伸びるし音で速度が分かるから非常にありがたい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:25:56 ID:871giXaT0
>>770
>ブーストアップしたら公道で必ず速度違反や暴走する義務は無いしな。
義務ってアホか・・・。


>要は乗り手の問題。
まともな乗り手が極極一部だからな。
どこで見かけてもろくな乗り手を見かけないし。
言わば圧倒的多数で品性のない乗り手が多いんだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:36:07 ID:871giXaT0
カルディナってハイパワーのGTTやGTフォー!!!
にさえも5ATじゃねーのかよ(ダッセー。
天下のトヨタだろ?
手抜き商品ってマルマルだね(笑。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:46:30 ID:mW3AXwhe0
>784
一昔前、ヨタはもうちょっと排気量の大きい車でも4ATが主流だったw
でも変速ショックも少なくスムーズだし問題ないよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:48:50 ID:871giXaT0
>>785
> でも変速ショックも少なくスムーズだし問題ないよ。

それだけだろ?(笑
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:25:10 ID:V0x0FDfQ0
>>784 >>786
5ATや6ATにすると、何かいいことあるのか?
ATなんて所詮はゴーカート。
どれもアクセル踏んだら加速して、ブレーキ踏んだら減速する事に変わりはない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:33:31 ID:871giXaT0
>>787
> 5ATや6ATにすると、何かいいことあるのか?
ぉぃおい!
今時こんな事言う香具師がいるとはな(笑
こいつひょっとして猿のマスターベーションみたいに
癖になって止められないあれ海苔か?(笑


> ブレーキ踏んだら減速する事に変わりはない。
おまえが乗っているAT車はブレーキを踏まなければ減速しないのかい?
流石天下のヨタ海苔(大笑い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:38:41 ID:V0x0FDfQ0
>>788
人の事どうこう言う前に、自分の態度見直したら?
とりあえず、スレ違い。

まったり行きましょう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:40:48 ID:871giXaT0
>>789
あ、そうかい。逃げるのか。
屁たれはこれだから・・・(ry
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:47:16 ID:V0x0FDfQ0
>>790
じゃあ相手してやるからこっちにこい。

リアルでもてない男が(ry報告して女に構ってもらうスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146897139/

スレ違いだが、過疎化してるからちょうどいい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:49:49 ID:871giXaT0
>>791
いやだ、ここの方が居心地がいい。
ここでやろうで。(笑
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:52:47 ID:bwHIRsSX0
>>788
5ATや6ATにすると、何かいいことあるのか?
794向こうの1:2006/05/23(火) 19:55:51 ID:V0x0FDfQ0
>>792
ちぇ…スレ保守代わりになると思ったのにw

>今時こんな事言う香具師がいるとはな(笑

だって実際そうじゃん。オートマなんて、どうせアクセル踏んだら加速、離したらそのまま惰性でツゥ〜〜〜って。
セルシオのATも軽のATもやってる事は一緒。

>おまえが乗っているAT車はブレーキを踏まなければ減速しないのかい?

> アクセル踏んだら加速して、ブレーキ踏んだら減速する
意識しなけりゃほとんどエンブレもきかないATじゃ、ブレーキ踏むか、
MTみたいにシフトダウンするしかないだろ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:00:52 ID:xmzv4kzNO
ボロカルキター
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:06:00 ID:V0x0FDfQ0
>>795
今頃気付いたのかw
797ボロカル ◆ST215WuPsM :2006/05/23(火) 20:07:22 ID:V0x0FDfQ0
それにしても、車メ板まで追いかけてきてくれるとは、なんて熱狂的なボロカルファンなんだw
感激で、涙が止まらないぞwww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:12:09 ID:ExDA+pXm0
どっちでもいいじゃん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:12:10 ID:vJ/mOTHz0
>>793
燃費向上と操作性向上だな。
細かく変速出来る事で、エンジンの持っている力を
最大限に活かすことが出来るよ。
本当は小排気量エンジンの方がギア多段化する方が理にかなってるが
重さやコスト、スペースの関係上されていない。
大排気量エンジンの車は出力がありパワーバンドも広いので
4ATでも全然問題ない。
4ATの方が壊れにくいって事もある。

5・6ATがヨタに採用されなかったのは、4ATに絶対の自信があり
5・6ATコストと信頼性とATを操作する制御系の部品が
高くて性能が悪かったので、しばらく採用・市販化を見送って、
その分5・6ATの熟成に当てたらしいよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:50:02 ID:871giXaT0
まとめてレス。

>>793
ATの多段化の利点は>>799のいう通り。
デメリットは部品点数が多くなってミッションが大型化になり
重量増加などがあるから、一概にマンセーって訳じゃないんだよ。
排気量の小さな小型車やトルクの薄いエンジンはなんのメリットもない。
むしろこういう車はCVTの方が良いって訳ね。


>>794
競る塩なんて高級車って認められてはいるが
ステアリングを操舵するギアなんてのも軽と同じ考えで造られているじゃん。
棒切れの片側に歯型切り込んでしまえば、どうしても反りが生じる。
そんなステアリングに精度や滑らかさなんて出るわけがない。
単に大排気量エンジンに高価なサスと騒音や震動が出るところの
対策を強化したのがヨタ流高級感の演出だから。
そんなんでもATは軽と同じトルコン式AT。
もっと効率の良いATが出てきている世界で未だあれだとなあ。
エンブレに関していや、4速5速は無理だ罠。
3速以下はエンブレ聞くだろ?きかねーの?あんたの車。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:08:50 ID:871giXaT0
>>799
> 大排気量エンジンの車は出力がありパワーバンドも広いので
> 4ATでも全然問題ない。

多段ATの方が燃料消費効率はいいだろ。
ただ、過給器で出力、トルクうpしているエンジンは
変速がギクシャクするのは4ATの方だと思うけどね。


> 4ATの方が壊れにくいって事もある。
そら、部品点数が少ない方が壊れにくいだろ!
 こ の
当たり前馬鹿(笑


> 5・6ATがヨタに採用されなかったのは、4ATに絶対の自信があり
そりゃ、4ATは3速ATに遊星ギアのODで4速化にしていた頃からの
技術だから地震はあるだろ。

> 5・6ATコストと信頼性とATを操作する制御系の部品が
> 高くて性能が悪かったので、しばらく採用・市販化を見送って、
> その分5・6ATの熟成に当てたらしいよ。
いかにもヨタらしい言い分だな。
高級車ってのはそういうところで早期に採用してこそ
量販低価格化の基礎を造って行くと思うんだがな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:10:00 ID:V0x0FDfQ0
>>800

とりあえず、わかりやすく説明してくれてありがとう。
どうりでセルシオ乗ってもあんま変わらん訳だ。

で、

> 3速以下はエンブレ聞くだろ?きかねーの?あんたの車。

> 猿のマスターベーションみたいに
> 癖になって止められないあれ海苔

あれ海苔で悪かったわねw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:12:54 ID:ZWv0goMl0
>769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/23(火) 10:35:34 ID:ph0dZxMq0

>先日ダックスってエアロ付けた白215GT-Tが、暴走してるのを目の 当たりにしたけど…ありゃいただけないね。
>そいつのブログみたら「ぬうわ」とか「ふわわ」とかって文字があって
>他車を巻き込まないでねって気分になったが。

>>769
お前は「暴走していたGT−T」のオーナーが誰だか判ってたのか?
なぜ、そいつが「ブログを開設している」ことを知ってるんだよ?
知り合いなのか?
知り合いなら、面と向かって注意してやりゃいいじゃん。
それとも妄想?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:39:03 ID:vJ/mOTHz0
>>801
 .l゙| |゙| .|゙'|     .l゙.゙l .,,     ,ri、                      l゙゙i、     | |
.|''"゙'''".゙'゙l.| |     .,l゙,l゙ .i、\    .| |            ,,,,,,,irr!'''゙l     ./.,l~     .| |
`゙l|.l,,,,| l゙|r"゙l=i、 .,r=`lirr=lヽ`i、   .| |       l''''~~`,, ,,r!''"    .,‐./      ,| ゙l .,r'''i、
 .l ,iiii、| '!i、.l!i、|  |,,,,,,,,,rrrllll'=,l゙   .| |       ゙l=''''゙|~,'"      ,l゙./`    .l''~, .,レ",r, |
 .l ''''".| .| | | |  ." .|゙'| .| | `    | |         l゙/       ,/.,"      !!'゙| .",i´ l゙.|
 .l l''''! | | .| |.| ,iiiiiiii! liiiii| liiiiiii、  .| |            | |       .l゙ |        / ./  .| |
.|~`゙~~ ゙~|.| | | | |,,,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,,|   | |            | |       ゙l,ヽ         ,i´ |  .|.|
.゙| || ||.||゙二,| | |    | | .| |     .| |    ,r、    | |        ヽ.ヽ     .l゙.,l| |  | | .r,
: | レl゙|.~.l゙l゙.|゙ | |   .| |  | |     .| l゙  .,r`,!    ゙l.゙i、          ヽ.ヽ   ././.| |  .| |.,l゙./
: | lll,,,,lll二,!_,l゙.|  .,,i´l゙  | |     │゙'rr!'".,i´     .ヽ.゙''''!i、      .゙l ゙i、   ゙r" | |  ゙l,.~.,/
          / ,/   ´  , '_ !-‐'''''''''''') ./l ../l     i ...l l
         r/ .l  ゙   '''’ _,,,-‐/ ̄.l/ .l ./ l     i  .l l
         .l.!         々' Vヽー--l/'‐、l /l   i  /ll
         l         /'''' ヽ   '..,,,___、l/./   ノ'l/ l'
        l         ./   !       '' /'/' ,/)ノ
        l        /   /          / ,//  何を言ってるんだ、君は・・・。
        /       丿   亅         ./ /r'
     / ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ /丶   ____        ./ /
   / ̄ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ \. .l\ ”-ニ⊃    //r'\
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:42:01 ID:871giXaT0
>>804
馬鹿には理解できないってか(クスクス















こんな野卑まで相手してしまうのはアホラシなってきたよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:45:35 ID:ph0dZxMq0
>>803
お前と呼ばれる筋合いは無いが(W

キミは誰だい?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:34:35 ID:OJ5+PA+10
>>805
荒らしに来たのか、荒らしに見せかけて談義しにきたのか分かりづらいヤツだなw

もう少し早く来てれば絡むこともできただろうに、残念。
論理的にレスできるヤツは歓迎だ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:15:14 ID:u7VQtsO+O
ZZT24だけど、某燃費サイトで燃費計ったら、15.9/逝った!
ので、感激して揚げてみる*o。・ヾ(´∀`)/.゚*oキャッキャッキャ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:18:12 ID:6bdGQ7qK0
>>808
禿オメ
走った道は一般道メイン?高速メイン?
燃費改善グッズとか使ってる?
kwsk…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:03:46 ID:XBfl3bP20
今、11年前のカルディナ乗ってます。

もうすぐ3年落ちのカルディナ買います。
みなさん、これからもよろしく。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:31:44 ID:u7VQtsO+O
>>809街乗りメインで悪い時だと12位に落ちる、でも大体12〜15あたりで推移してるかな、ちなみに1ZZ・1800のFF。
>>808は国道長距離運転メインだった、普通に速度は80くらい。
燃費向上対策グッズは使ってないな〜(;´∀`)取り入れたら、も少し上がるかなw
折れの場合、燃費=アクセルワーク。
1速からトップまで、2000回転は越えないように加速してる。「加速し始めから100メートルで燃費は左右される」ってのが折れの持論だからw

燃費向上チューンとか、期待してたらゴメンよヽ(´∀`)/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:14:40 ID:6bdGQ7qK0
>>811
レスd
以前テレビか何かで「10Km/hまでの加速が一番燃料を使う」とか言ってたよ。

俺の場合はZT(1AZ 2000cc)だが、高速とか使ってやっと13Km/Lが最高だった。
燃費改善グッズ?はサイクロンと自作ホット稲妻くらいです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:54:57 ID:u7VQtsO+O
>>812うん確かに。特に、1速から2速のチェンジは気を使ってる。
そこだけ2000回転以内、次のシフトアップからは1800回転くらいで、なだらかに加速して80キロまで持ってくかな。
それを守ればカタログ値の80%くらいは逝く!

サイクロンなんかはお手軽だからすぐ出来ていい鴨w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:28:06 ID:Unau9IZd0
>>799
>4ATに絶対の自信があり

(ププ
ヨタのズルズル滑りまくって変速して
みせかけの滑らかさが売りの
3速+OD付きのATが絶対自信があるんだってよ(アハハ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:12:29 ID:hIkI+X3b0
華麗にヌル〜
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:31:54 ID:Unau9IZd0
カレーはルーだろ(アハハ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:00:07 ID:6bdGQ7qK0
>>813
サイクロンは確かにお手軽で良かったし、プラシーボかもしれないけど
効果は有った。が、調子にのってついついアクセルを踏んでしまって
燃費が悪化…_| ̄|○

1800ccの1ZZなら燃費の確認に「テクトム 燃費マネージャー FCM-2000」
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000A2.html
なんてどう?欲しいんだけど、俺の1AZのD4には対応していないらしい…(ノД`) ウワーン
(俺はテクトムの社員では無いので悪しからず)

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:35:09 ID:u7VQtsO+O
>>817イイ!(・∀・)かもしれない、今は満タソ法の計測で、若干誤差出るから、、orz
かなりほすぃ!けど30kかぁ。。迷いますなヽ(;´∀`)/

省燃費運転でモト取ればいいかもしれんけどw
取り敢えずホリュウ、39!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:56:46 ID:VP3+dX9v0
トルコンスリップが見せかけ?
実際に滑らかだったり、トルクがかかれば見せ掛けじゃなくて現実なわけだが。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:18:30 ID:Unau9IZd0
>>819
> 実際に滑らかだったり、トルクがかかれば

ヨタの糞ATに限ってはそのようなことは一切御座いません(アハハ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:25:51 ID:VP3+dX9v0
>>820
じゃあ、世界中の車のATが糞なんだな。
アイシンAWも大変だ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:36:16 ID:Unau9IZd0
>>821
> じゃあ、世界中の車のATが糞なんだな。

糞、糞ATなんて糞もいいところ。(アハハ
きっとおまえの脳味噌も異臭を放って腐っていることだろ。(⌒▽⌒)アハハ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:40:17 ID:/sAwrQ450
>821
わざわざ餌(レス)を与えないwそしてIDであぼーん汁。
ID:Unau9IZd0 は、なにか社会的な不満があるんだよきっと。そっとしておくやさしさが必要です(*><)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:58:32 ID:i5rUwdYF0
>>823
>ID:Unau9IZd0 は、なにか社会的な不満があるんだよきっと。
>そっとしておくやさしさが必要です(*><)

そうだよ。不満だらけなんだよ。
だから馬鹿を見かけると
馬鹿にしたくなってくるんだよ。(⌒▽⌒)アハハ



825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:51:03 ID:/6O8FZi20
どうも〜〜
すでにボロボロの19*系糊たち
初代のビッグマイナーチェンジでしかない
1.5世代目の21*系糊たち。
格好の悪いスタイリングが売りの
24系糊たち。
おまえらは三世代に渡って実に不幸な車運だったよな。(笑
特にさすが三代目はカルディナ家系を潰すのにふさわしいできだった。(笑
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:09:40 ID:T4v6KELLO
(アハハ
(笑(笑 っておい‥

おまいら普通にイタすぎる。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:54:17 ID:zp6reRI90
>>817
それいいねーでも3万は高杉
液晶とワンチップマイコン使って自作するか。そのページでJ1962コネクタから信号取れるということも分かった
しかしどうやら99年以降の車だけみたいだからメーター裏から信号取るしかないか。
つってもメーター裏から取れるのは電源と車速パルスとタコ信号?と水温くらいだよな

そういえばECUからギヤ位置とかロックアップも取れるんだっけ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:16:11 ID:NpOq4lz9O
バブル車の良さを知らない>>825は物を粗末にする無駄遣い小僧(笑
喪前には天罰が下るよ(プッ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:28:08 ID:F7xSbJkP0
>>827
おまいさん凄いね。あれと同等の物を作れるんですかい?
だったら是非、1AZのD4エンジン対応のを作って売り出してよ。買うから

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:40:35 ID:FYWqCjYp0
GT-Tについていたマルチインフォメーションディスプレイで我慢汁。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:59:53 ID:gPfe1DrP0
ヨタ車に限って言えばバブル期でも
車体の手抜きが大きいよ。

特にこの頃のGoaとか名づけた欧州車なら当然のような
衝突安全性ボディをいかにもヨタがずば抜けて
車体が強いと見せかけているが
実際は衝突テストでぶつけられるところだけ
剛性を高めただけのパッチワークボディだからな。

19系はボロボロ
21系は19系の貼り直し
24系は投げやり。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:00:07 ID:Km87D1Tw0
>>830
マルチインフォメーションディスプレイ取っ払って、そのコネクタからナビ用の配線取り込んだ俺はどうすれば…w

それにカルディナのマルチインフォメーションディスプレイって、瞬間燃費出なかったような…
あれが付いてた時は、長い下り坂とかで、平均燃費20km/lを超えるように頑張ってた時期があったけどw
長距離やると、トータルの平均燃費が14km/l超えたりと、結構楽しませてもらってたけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:24:12 ID:U60Zk7Ky0
>>832
そのマルチインフォメーションディスプレイのおかげで燃費が非常に気になるw

ついついアクセル踏まないように頑張ってしまう。ちなみに、上限は25km/lみたいだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:20:13 ID:3sht+dzk0
マツスピアテが出てからレガ基地がアテンザ系に移動してマッタリしてたのに、
嵐の追跡というなのキチガイ嵐が出てきてウザイなぁ。
このスレ捨てようぜ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:47:57 ID:eTDlxJAO0
>>834
こういうスレは、定期的にこういったたぐいの嵐は出没するさ。
嵐はムキになってレスするから、それが嵐にとっては絶好の養分になるわけだ。
嵐はスルーすれば、養分が切れて枯れてしまう。
カレーでも食べながら、また〜りいきませう。

とりあえず、>>834もカレーにする〜?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:43:53 ID:HuP5Db3TO
車スレってなんで嵐が多いんだ?自分の車の方が優れてるっつう見栄とか劣等感か?
こういうやつは運転する時も人の車煽ることしかシラネーDQNなんだろな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:23:29 ID:I4DiCA8q0
案外ボロカルみたいに別板でいじめられたカルディナに乗っている人が鬱憤をはらすめに荒らしている気が・・・内弁慶でしょうか?
中学生の頃、自分の部屋に親が入ってきたら「プライバシー」云々と親にキレていたくちに違いないです(*><)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:20:40 ID:z9MD9Rk+0
>>836
>自分の車の方が優れてるっつう見栄とか劣等感か?
世間知らずなんですね(クスクス

> こういうやつは運転する時も人の車煽ることしか
> シラネーDQNなんだろな
違いますよ。それは違います。
カルディナでももっともHotバージョン(プ の
GTT海苔やGTフォーーー海苔達が
あちらこちらで安全運転走行車を煽ることも多多あり。
時には制限60の国道を140とかで走って
要するに調子こいでるわけですよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:21:28 ID:Wx1qLVZ00
レガシイとカルの見分けがつかない人ですか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:12:38 ID:0QTs9rSbO
ST215Wに乗って、オートバックスで受付してたら、受付票に、れがすぃ〜わごんって記入されちゃったにょょ
横のフォルムで、前々のレガスィーと感違いしたとさ。。。


似てるか??
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:30:59 ID:ohyO53hT0
ただでさえマイナーなのに、あおれれていてカルディナだとかGT-TやGT-FOURと区別の付くすごい選定眼です(*><)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:51:26 ID:plXK/zu+0
ZT契約して納期待ちだけど、
フロントのメッシュのやつかっこいいよなー
後からつけるといくらくらいするの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:38:26 ID:b6c97/sI0
24後期って、エアロパーツ種類すくないね。
前期用はあちこちエアロだしてたのに。
純正・クールスタイリッシュ・C-ONE・ダックスガーデンくらい?
あと、どこか出してますか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:02:17 ID:0OsrYv5m0
>>842
スポーツグリルですよね。俺は標準装備のグリルがすごく嫌いで
カルディナはちょっとなー・・・と思ってたんですが、
あのスポーツグリルを装着してるカルディナはかっこいいっすよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:15:08 ID:VxaGY9fF0
>>843
バカジャネーノ(笑
不人気車にエアロが豊富にある訳無いだろ。
前期は1.5代目の余韻が残っていたから
勢いだけで発売していただけ。
不人気になったから後期のは止めたんだよ。

>>844
>あのスポーツグリルを装着してるカルディナはかっこいいっすよ。
んなもん、顔が脂ぎっていてデブデブの香具師にグラサンが似あわねーのと
同じ。
あんなバッタ顔にはどんなグリルも似合いましぇーん。(大笑い
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:32:10 ID:0OsrYv5m0
>>845
脂とワックスの区別がつかない子らしい。
つうか、わざわざカルディナのスレに文句を言いにくる人って何がしたいんだろう?
大して高くも無い値段設定にもかかわらずド貧乏で買えなかった奴の負け惜しみなのか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:35:41 ID:xr2746At0
>>846
表示されないレスに返答する必要ないでしょ。
ひょっとして、あなたには見えるんですか?
845が
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:37:16 ID:zKlYF4Rq0
>>846
まあまあ。荒らしは構ってもらいたくて仕方ないんだから、
ほっときゃそのうちきえてくよ。
多分このレスにも「バカジャネーノ」ってつくと思うが、構えば構うほど荒らしの思うつぼ。
放置が一番。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:40:30 ID:Y1Qa8TbE0
>>846
>脂とワックスの区別がつかない子らしい
すげー、ワックスまで出してきやがる(w
まあ、あんな程度のゎゴンで満足している人は
ある意味かわいそうですけど(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:02:14 ID:0OsrYv5m0
ワックスという文明品がないお国の方までレスしてくれてるらしいね。

クールスタイリッシュを履かせたカルディナは私もかなり好きですよ。
サイドバイザーを付けなければスマートで更にカッコ良さ倍増!
(実用面でどうかは別として)
もう少しフロント部分を長くしてスマートに角度を落とすモデルなら
かなりイケてるんだけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:48:12 ID:Y1Qa8TbE0
>サイドバイザーを付けなければスマートで更にカッコ良さ倍増!

こいつかなりの真性だな(w
カルディナ海苔だからシャーネーか。
これでGTフォーオーナーとかだったら
救いようのない場所に隔離するしかネーぜよ(w

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:03:57 ID:kcPmV+dyO
つまり。狩るディナはとてもカコイイ車ってことだす。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:13:45 ID:kcPmV+dyO
カノレディナ。こんなに医科したクルマをつくるなんて、やっぱり卜ヨタはスゴい〆ーカーだすなぁ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:35:31 ID:Xrugzewu0
>>851
わざわざ他社スレにきて荒らしてるこいつの方が真性だよな(W
そんな暇あれば自分のポンコツ車でも洗ってれば良いのにね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:38:18 ID:zqy0R3cP0
>>854
おめーのはあそこまでポンコツだろ(笑
車ぐらいこまめに掃除しなくても生きていけるがな。
自分の命の洗濯ぐらいはおめーと違ってちゃんとしているよ。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:26:43 ID:Xrugzewu0
>>855
貴様の命なんて誰も心配しとらん。何うぬぼれてんの、こいつ?
頭の中の洗濯が先でしょうに。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:22:36 ID:V6YGygXY0
どうせカルディナ乗ってる奴に何らかの因縁つけて絡みたいだけでしょ。
(おかどちがいな恨み・妬み・つらみとか持ってるのだろうけど)

そう言う奴らに構うからいけないのよ。
まぁスレあらしにはかかわらない方がいいということです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:05:40 ID:kcPmV+dyO
ドヨダはごげんがっごイイグル゙マ゙つぐっ゙でずごいがいじゃや゙ね
あ゙いら゙ぶガノレディナ゙ゔぢゅういぢ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:23:36 ID:J18GYGg40
雨漏りなおんね…
こんな車だったなんてorz
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:14:44 ID:Xrugzewu0
>>859
あぁ、レガシーでしょ?
分かる分かる。あの車マジで雨漏りするぜ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:32:56 ID:wT7grMAx0
>859
酢か塩をつかうといい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:09:11 ID:fmbM3FEz0
>>861
スパシオがどうした?
863 :2006/05/29(月) 12:37:49 ID:Z0C5HjFT0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:21:46 ID:hp9Ygr+XO
ナプキン
ダスキン
スナフキン
マックチキン
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:58:50 ID:ofMQTh9H0
アイアムチキン
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:23:02 ID:+FT6heGMO
まレガシーは子会社の車なんで仲良くやりましょう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 19:51:04 ID:lVovSr3SO
このスレでAT211G海苔いない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:51:00 ID:6gBhYNiqO
>>867
ノシ
869 :2006/05/31(水) 19:44:44 ID:lpsYGhxw0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:04:24 ID:RtevonVaO
>>867
AT211G海苔ですよー。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:03:44 ID:Ybx+aNpU0
保守
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 04:01:50 ID:v1hnRFizO
AT211G改に乗ってます。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:09:15 ID:XX4zEdY/0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:52:51 ID:sHJUxrCr0
>>873
ブレーキランプの球切れたら、メーター内に表示出る
から分かる(どれかは分からんが)筈なんだが…確かに
多いな。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:11:00 ID:aga/hPNQ0
フルスモークでもなければバックするとき後ろの壁が赤くなるから分かる罠
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:02:21 ID:zWxzKH2KO
>>872
AT211G改の詳細キボンヌ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:28:46 ID:2u7aVFBqO
>>872
4AGにでも載せ換えたか?
878ID:8gl0Mkd2O:2006/06/04(日) 17:59:45 ID:RNBIpY+00
販売手法にはどんな「違法行為」があったのでしょうか?
またしても警察に逮捕されるような内容なのでしょうか?

大阪トヨペット社員が「販売手法に不正な点がある」と内部告発した直後、
同社から自宅待機を指示されていたことがわかった。
窓口を務めた弁護士事務所から告発者の氏名が大阪トヨペットに伝わっていたという

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:23:07 ID:L0m3xrQ+0
>>874
マルチは無視汁
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:28:12 ID:Q+6jHU7r0
俺のZT納車ま〜だ〜??
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:50:57 ID:fFP9/gQS0
>>880
いつ買ったんだ?
俺の時は3週間位待ったぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:53:59 ID:IY4BzQVe0
現行で1.8Z系以外を買うやつはアホ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:39:13 ID:zsFdvwCK0
GT系を買うやつは基地外
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:42:31 ID:Efjzy3epO
スバヲタよっか基地外ぢゃねーだろw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:40:10 ID:nejewVjDO
迷わずGT―FOURを買った。
普通に乗る分には十分すぎるスペックだと思う。

しかし、レカロシートは余分だな。
ホールド性が悪すぎる。
外品のセミバケに交換。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:14:52 ID:FAJnBkhp0
>>885
> しかし、レカロシートは余分だな。
> ホールド性が悪すぎる。
> 外品のセミバケに交換。

サーキットで飛ばさない限り
あのレカロで十分ホールドするぞ。
サーキット走らない香具師はセミバケ買ってたら
そいつは基地外運転する。
間 違 い な く。
887886:2006/06/06(火) 21:16:16 ID:FAJnBkhp0
しまった。訂正レスで。

×>サーキット走らない香具師はセミバケ買ってたら

○サーキット走らない香具師がセミバケ買って乗っているのなら
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:49:38 ID:dZ3zDaIV0
888を華麗にゲット♪
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:51:21 ID:dZ3zDaIV0
>>886-887
  │
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <「そんなバナナ!」やる気も失せたよ、はぁ。。。
        /  ⊃旦
        (__)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:17:26 ID:FAJnBkhp0
>>889
人生もやる気失せた?(笑
891880:2006/06/06(火) 22:31:54 ID:RIrNjHbq0
>881
2週間前です。
今週末に納車されるようです。
にょほ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:37:22 ID:dZ3zDaIV0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:50:43 ID:FAJnBkhp0
>>892
オカルト嫌いだから開かない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:35:35 ID:CNcNwCfe0
>>892
怖い人形嫌いだから、俺も開かない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:06:54 ID:gMRjbFHf0
>>892
美白嫌いだから、俺も開かない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:35:26 ID:V36/1VpGO
思うんだけど、敢えてレガシィではなくカルディナを選ぶメリットって何があるの?
ひねくれ者なのでレガシィよりカルディナを!と思っていた俺ですら、いざ購入となるとレガシィ
(と言ってもボトムグレードの2.0i)
を買ってしまった。
カルディナは装備面でも質感でもレガシィには及ばず、また足踏み式のパーキングブレーキや
後方視界の悪さも気になる。
なぜカルディナなのか、オーナーの人の意見きぼん。
裏切り者と罵られてもカルディナは好きなクルマなので、レガシィを買ってしまった俺を後悔させるような、
カルディナの魅力をキボン。
煽ったり、レスが荒れることを望んでいるわけでは決してないので、本当に「カルディナのここが(・∀・)イイ!」てところを
教えてくれると嬉しいでつ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:06:39 ID:0kLv5rEw0
>>896
>>1の5番目
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:54:16 ID:V36/1VpGO
>>897
あぁ、比較して優れた点を挙げてもらうんじゃなくて、カルディナの魅力を語ってくれたらな、と。
レガシィに乗っているのは事実ですが、レガシィ云々はあくまで導入ということで。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:35:13 ID:qfcR6CjAO
スバヲタ乙
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:09:44 ID:mfg8XobD0
900ゲット乙
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:45:40 ID:+C79Pppb0
>>896
俺先代のGT-T海苔
確かにレガも購入を考えたけど、実際レガ乗ってる知り合いから
故障がベラボーに多いって聞かされたからかな。あとは耐用年数が
トヨタ車だから長いだろうって思ってカルにした。レガって乗れて8万キロって
聞いた事あるんだけど、どノーマルで普通に乗ってる分にはどのくらい乗れんの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:52:48 ID:Pyt/OXBh0
>>896
(一般道を走ってる限りでは)足回りに大差はない。
(高速で飛ばしてる時は足回りに差は出るが、そこまでしてスピード違反する必要ない)
その割に、カルディナの方が値段も安い。
カルディナ納車当時は確かに後方視界が気になったけどすぐに慣れるので問題ない。

あとは個人の好みだと思うけど
エクステリアがカルディナの方がカッコ良いと思う人もいる。→例えば俺。
インテリアもカルディナの方が質感良いと思う人もいる。→例えば俺。

俺はレガシーからカルディナへ乗り換えた口だけど、
性能の違いなんて大して気にならない程度なのに値段はちょっと差があるので
カルディナの方がお買い得感があった。
それにリア側のデザインが、トヨタにしてはなかなか特徴もあってカッコ良いと
思った。(俺はレガのリア側のデザインが古臭くてすごく嫌いだった)
今でもレガシーだって好きだよ。でも、今はカルディナの方が断然お気に入りかな。

あくまで個人の好みですよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:56:33 ID:vQTLcMHC0
レガシィってオーラがださいんだよな。
40独身男専用車って感じがして。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:00:32 ID:Pyt/OXBh0
>>901
レガにトラブルが多いのは事実です。
ただし、些細なトラブルだったんで、レガの前に乗ってた日産某車のように
不快な思いは特にしてません。
ちなみに、8万キロぐらいしっかり走りますよ。私は12万キロぐらいの時に
現カルディナに乗り換えました。
踏み込みに若干力不足を感じますが、全体的にはカルディナの方が安定してる
気がします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:06:52 ID:kzWiD4Es0
ここは妄想ヨタヲタばかりだな
レガなんて乗ったこと無いくせによく言うよ
俺はカルデは乗ったことあるけど高速でフラフラしまくって異音ギシギシで
足回りフニャフニャで最悪だったけどな
この車のターボとかGTアフォーとか買う奴の気が知れん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:13:31 ID:F8jdshls0
要するに好みの問題です
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:20:45 ID:pyCZQqfE0
初代乗ってる人には何言ってるかわけわかんない(><)
事故ったり大きな故障がなければあと10年乗るつもりですから

まったり、まったり。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:28:13 ID:DVqeeMu/0
TRCのおかげでシグナルダッシュで原チャに負けたorz・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:41:24 ID:ZfxIxW610
>908
原チャに勝てないだろ?カルディナじゃ
自重の重い車が原チャに勝つにはパワーウェイトレシオなどが関係するだろ
ワゴンで勝てる車なんてそうそうないぞ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:17:29 ID:8OqFhzNm0
>>909
そんなことないぞ。原付になんて負けた事ないし。
少なくとも交差点を渡り終える頃には原付の前にいる。(20mぐらい?)
もちろんTRCなどというものは(最初から)ついていない。タイヤがスタッドレスでも負けないよ。
っていうか、ノーマルのR32GTRでも相手の腕次第では400mでも負けないし。スタッドレスで。
NAのカルディナだと、きついかも知れんが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:41:04 ID:ORgo1deJ0
原チャリや他の車と競うなんて事せずに、お好みの音楽を聞きながら
マターリ運転してまつ。ZTですし、もうオッサンですから。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:14:41 ID:8OqFhzNm0
片側1車線の交差点とかで、先頭で待ってる時とか、横をすり抜けて前に出られると非常に
腹が立つからね〜。そういう原付って信号青で急加速(?)する奴が多いし。
で、そのまま前に出られると、すぐ追いついて、前を走られて危ないので、基本的には、
安全のために交差点を渡り終えるまでには前に出ているようにしている。
それができなければ、おとなしく原付との車間を空けて後ろを走ってる。
原付とか二輪とかは、車間あけとかないと転倒の危険もあって危ないからね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:15:17 ID:clzBtDOnO
嫌いな車のヌレにわざわざ来てべたべった粘着するレガヲタの気持ちが分からんな。
車の溺愛ぶりといい、その行動といい、なんでそんなにマニアックなんだ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:16:41 ID:uz0ZEvhW0
>>905
フラついてるのは御前が運転ド下手だからだ。
御前ならベンツ乗ってもサニー乗っても同じ。
車を諦めて電車にしろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:29:59 ID:MYo5Kk8uO
>>905
嫌われ者のスバヲタ乙
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:48:49 ID:EQA5t/4EO
子会社のレガ乗って嬉しい?
次のレガって3S系エンジン載るらしいじゃん
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:20:15 ID:wAuGwBtPO
子会社、子会社って、連呼しか出来ないな。
子犬が遠吠えチンチン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:30:39 ID:ivtFUkCD0
>>916
3S+スバル4WDホスィ(;´Д`)ハァハァ

漏れの理想だ…。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:34:01 ID:FX+FtJ+D0
3Sは時代遅れ


と、4S海苔の俺が言ってみる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:10:09 ID:MYo5Kk8uO
>>919
ナカーマ
4Sは非力だけどトルクあるよな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:42:24 ID:amKYRQnSO
>>916
あ り え な い な
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:17:47 ID:clzBtDOnO
あ り え ー る
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:23:12 ID:RE2HqsPv0
ブレーキローターが(泣
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:54:00 ID:34NGSfiW0
>>920
3人以上乗るとしんどいけど、1〜2人での移動が主なら十分だよな>4S
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:56:08 ID:18d8F1LQ0
雨漏りなおしたぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:11:19 ID:fSR2P7de0
どこから漏れるんだ?
サンルーフ装着車?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:54:20 ID:vrjdfPanO
>>913
レガ乗りですが、まぁ何と言いますか、いいクルマなんですよ。
ミイラ取りがミイラと言いますか、アンチレガ乗りだったにも関わらず、
レガシィに乗ったら信者化してしまいましたw
だからといってカルディナを悪く言おうなんて気は少なくとも自分にはないですけどね。
レガシィには魔力があるってことで・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:38:24 ID:BUHt0UVu0
>>927
スレ違い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:45:47 ID:LVNka8uaO
っーか、語りすぎて、ちょいキモイね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:45:35 ID:z/i0BwO+0
自分が気に入って購入してるんだから信者化はある程度当たり前の事。
それをわざわざ他の車のスレにまで顔だしてけなそうとするバカは
何がしたいんだろう。頭がおかしいのかも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:51:53 ID:FrQIm9o80
>927
正常な人には興味ないです(*><)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:06:45 ID:IAuUmG9yO
>>927
スバヲタ乙
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:56:31 ID:HFk0AkdA0
ZT納車キタコレ!
前がボロだっただけに、エアコンが効いてるだけで
感動してる。試乗した1.8に比べると、加速の違いも感じる。
夜になったらディスチャージランプを試してみよう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:27:57 ID:cEBVyZZY0
現行乗りでロードノイズに不満持ってないやついる??

当方、前期系のZT(4WD)乗りだが、うるさすぎ・・・
ちなみに夏タイヤは納車時(POTENZAだったかな)のままでスタッドはFALKEN履いてる

ロードノイズ対策でお勧めあったら教えちくり
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:52:24 ID:2bpnCNwo0
現行の室内の時計のオレンジイルミをブルーに
変えられるAKIPWRINDUSTRYってキット知りませんか?
知ってる方いたらよろしくお願いします。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:18:08 ID:Cf0v+p1O0
初期型GT-Tなのですが、部屋を片付けたら「ご愛用車のサービスキャンペーン実施のご案内」というハガキが見つかった。
これっていつごろ届いていたものなのですかね?でもまぁそろそろ10年近くなるし不具合あってもどうでもいいやという気も・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:07:07 ID:HBH7n6sDO
それってステアマチックのキャンペーンか??
ペット店に持っていけば無料なんだから、やってもらえよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:15:03 ID:zaj7x7qm0
>>934
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

タイヤならコンフォート系のタイヤをチョイスしたら?
代表的な物。スポーツ系タイヤみたいにブロックの大きいタイヤはうるさいよ。
FFだろうが4WDでもいっしょ。
http://tyre.dunlop.co.jp/lm703/index.html
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_db.html
後こういう方法とか・・・。
http://www.fitfriendsclub.com/contents/diy/seion06.html
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:59:11 ID:R6m7CyeL0
>>934
RE040は確かに五月蝿いね。
新しい舗装(雨が直ぐに吸い込まれる?乾く?ヤツ)だと特に。
純正タイヤがもう少し磨耗したらレグノ GR-8000だ!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:33:43 ID:EQUSyEALO
初代の後期型乗ってるんだけどレガリスRのマフラー適応してるのかな?誰か付けてる人いる?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:27:21 ID:1WSSuK4W0
>>940
駆動方式は?
FF、4WD共にワゴリスになるよ。
後期4WDはブラケットを前期のに交換すりゃ逝けるかもしれんけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:59:21 ID:6sUm0dbN0
>>941
亀レススマソ
初代4WDの後期。ワゴリスって音いいの?
943933:2006/06/12(月) 21:56:19 ID:BfF8iOIb0
ディスチャージつかってみたけど、上過ぎない?
マニュアルには調整できるってあるけど、
上下のボタンはふさがってるし。
944941:2006/06/12(月) 22:37:52 ID:zWH1EDDnO
>>942
音はかなり静かな部類だから個人的には一押しだと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:56:33 ID:YzYSdG6JO
>>935
あのイルミキットは自作だろ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:47:13 ID:rSLmgojo0
>>945
そうなんですかありがとうございます。
  
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:40:41 ID:W2TV93F/0
>>934
おススメはトーヨーTEO plus
ベーシッククラスにおいてコンフォート性能とコストパフォーマンスのバランスがベスト。
http://toyotires.jp/brand/ts.html


話は変わるが、これが次期モデルに搭載されるのかな?

新型1.8リッターガソリンエンジンの概要
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jun/nt06_027.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:16:59 ID:ClQa0BHi0
4SFEで20万km近く乗ってるが燃費以外何の不満もない。
ハイブリッドのワゴンを待つか、次の1.8Lを待つか迷ってたけど、
1.8Lはそれほど劇的には燃費よくなりそうにないね。
ハイブリッドまで待つかな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:20:17 ID:ClQa0BHi0
ところで最近1.5Lのフィルダー乗りの友人がオレの4SFE乗ったら高速が楽だと言っていた。
1.5Lと1.8Lってそんなに違うのかなぁ?しかもオレの10年以上前の車なんだけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:42:17 ID:llGayVz00
排気量二割増し、ってことでしょ?
1500cc→1800cc
2000cc→2400cc
3000cc→3600cc

どー見ても、別物です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:02:17 ID:ZByIe0/i0
K6Aターボから3S-GTEに乗り換えたら高速が非常に楽になった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:10:10 ID:5g5oB93a0
1800はバランスがいいよな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:51:59 ID:72CnLOXy0
>>950
まぁそうなんだけど、排気量でトルクと馬力がほとんど決まってしまうのが
どうも納得いかん。10年、20年経ってもほとんど変わらんもんね。
燃費はだいぶ良くなってるみたいだけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:40:30 ID:8mR28DC+0
>>953
なんでやねん。
熱効率が一緒なら、一回爆発するあたりの発生する力は燃やした燃料の量=排気量に単純に比例して当たり前。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 04:23:28 ID:yeQAzU6oO
↑ハイ ワロスワロス|(-_-)|
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:58:25 ID:vr04BxsS0
燃費に貢献しているのはトランスミッションの進化が大きいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:09:59 ID:hZYwcMH10
やっぱGTT海苔は基地外多いわ。
京都19-××ナンバーの黒ボディに白バンパー、
金色のアルミホイール履いた基地外GTT海苔。

まったり運転できないものかね。
おまえさん速く走っているつもりでも
目的地に着く時間は5分もかわらないだろ。
ましてや街中で歩道上に歩行者がいても
歩行者の目の前を横切ってぶっ飛ばしていく
その基地外さ。
今に大怪我するぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:00:17 ID:GF7x7/iF0
↑チラシの裏使った方がいいよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:38:31 ID:jCpVpvLp0
ランクス乗りだけど、最近カルディナが良さそうに見える。
今度買う時はカルディナにするかも。(数年後だが)

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:59:38 ID:hZYwcMH10
>>958
いやあ、ああいう香具師は
2ちゃんネラーってことが多いので
戒めのために書きこんだんだよ。

あんな基地外っぷりは久久に見たぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:35:42 ID:QK2uEnnGO
そういえばウチのマンションにいるレガはGTウィング付けてるな
なにを好き好んで子会社の車に乗るのか理解できん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:00:03 ID:W/eK+KKi0
>>961
おまえみたいな馬鹿が運転も掲示板でもまったりできないアホなんだろうな。

▼他車を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますのでご遠慮ください。(特に○○○ィ)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:10:18 ID:QK2uEnnGO
へ?レガシーってカルディナの兄弟車でしょ?
07モデルからトヨタからOEM供給されてディーラーはペット店の車も扱うって聞いてるけど
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:17:57 ID:U0QugJ9gO
この車、まだ売ってるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:32:53 ID:FISYHO8UO
ST246前期乗りです。これからマフラー換えようと思うんですが、ST246前期乗りの方に今付けてるマフラー(メーカー等)と特徴(音質等)教えてください。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:18:49 ID:m5WAViDqO
オラも、便乗質問なんだが、ST246のリプレイスマフラーは、砲弾タイプあるの?
24系は、タイコ横向きになってるよに??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:52:33 ID:wHknPWgW0
>>966
ST246W後期海苔だが、ブリッツのNUR-RXつけてます
ST246Wは前後期ともマフラーの形状は同じなので砲弾つけたいなら候補にでもどうぞ
低音もかなり響きますし音量も当然大きいです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:25:02 ID:KoJj0xsd0
>>967
音量基地外は引っ込んでいてください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:24:26 ID:2yFBYFzNO
フジツボからST246W後期用のレガリスR出たのつい最近知った。
前期ST246Wに流用出来ないかな?
970969:2006/06/19(月) 10:07:31 ID:in2oHGwpO
>>967の文章読んだ限り流用逝けそうですね。
チラ裏失礼
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:45:03 ID:r13qHQDxO
現行GT4にMTがあれば買うんだけどなー。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:35:54 ID:v4A1XGEZO
まさに同意!
ポンコツの215Wマニュアル乗り。
次の車がみつからない。。。
973ボロカル ◆ST215NYBR. :2006/06/20(火) 12:44:10 ID:tt6RR8SO0
>>971
>>972

禿しく同意!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:18:22 ID:XKHI+Jaq0
おいらのD(まぁ誰でもトヨタかトヨペだろうけど)、
MT車がラッシュしかない(´・ω・`)
営業にも「どおです?」って勧められた。
なんかさみすぃ…。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:35:56 ID:tAsr7NjqO
今更ながら初代190系に乗りたいと考えてる漏れは時代遅れっつーか頭が古いでつか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:04:23 ID:5YoiZWXT0
>>975
19系はカルディナの中で一番出来がいい。
後期型でも9年落ちなので上玉は少ないと思うが、頑張って上玉探せ。
俺的には19前中期(H6〜H7)のTZ(FF)がお薦め。
カーゴスペースが広いし、140馬力のエンジンも通常走行なら充分。


977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:33:42 ID:h5FU6hIC0
低速トルクスカスカの化石時代のエンジンじゃ
通常走行は不満だらけ。






え!?
ヨタお得意のアクセルスロットルに細工してあるから
低速トルクも不満ないって?
(笑
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:43:23 ID:esIIS8k+0
>>975
H10年式のCT197V をもらった。(んで、このスレに来た。)
NOx法に対応しないとかで、関東以外の人なら格安で手に入るらしい。
ディーゼルだから、低速トルクもあるし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:27:20 ID:h5FU6hIC0
>>978
ったく・・・。このチンカス野郎は。
悪性物質を撒き散らす屑鉄車なんか持ってんじゃネーよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:58:28 ID:yXa211ZfO
>>979
おい耳糞!

3Cなめんな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:53:39 ID:Qhi+ZKsp0
日本のディーゼルが悪く言われるのは燃料に脱硫されてない為に
起こる事が多い。欧州で使われているのは日本で言う灯油です。
日本は灯油と言うカテゴリーがあるためにデメリットになっているんです。
バイオディーゼルとかに燃料換えるだけで全然OK。
ディーゼルが悪く言われるのは日本の行政・企業・会社に問題があるんですよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:54:35 ID:+mpZKlsb0
>>980
てめーの汚いケツなんか誰が嘗めるか(笑
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:33:07 ID:iMihkoj70
キス マイ サルファリック アス.
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:00:00 ID:6JjHLl4DO
いまGT-Fourはどれくらい値引き出ますか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:23:35 ID:zGoNhEFRO
>>278
9年に微妙なFMCしてるから10年式て事はCT211じゃない?
オイが間違ってるのか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 06:03:02 ID:7/penDu/O
>>984
40万引目指しましょう。
987978:2006/06/22(木) 09:42:34 ID:hLvoWVGA0
>>985
自分の車の型式と年式なんで間違いないよ。もらう時、いろいろ手続きしたし。
ちなみに、H10.5のMC後のカルディナバンだよ。
バンには200系がないと思うが、ディーゼルのワゴンってあるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:06:35 ID:crBL6pDhO
>>987
210系ワゴンにディーゼルあるよ。
最廉価のEグレードなんだけど、4WDでATのみ。
ちなみに初期イプサムと同じ3C-TEディーゼルターボで型式はCT216Gになる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:34:19 ID:crBL6pDhO
てか次スレどうするの?
もうそろそろ終わりなんだけど。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:56:22 ID:GoUGxVAxO
>>985
19#系バンは、2002年まで発売してましたよ!
んで、サクシードバンへと引き継がれましたね♪
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他車を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますのでご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。

【トヨタ公式ホームページ 】  http://toyota.jp/
【カルディナ(現行)のページ】 http://toyota.jp/caldina/index.html

・過去スレ
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10373/1037372914.html
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/
★まったりカルディナスレPART3★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051913841/
★まったりカルディナスレPART2★(実質PART 4)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058886465/
★「まったり」カルディナスレ PART 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065116868/
「まったり」カルディナスレ PART 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075945658/
【まったり】 カルディナスレ PART 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104078039/
【まったり】 カルディナスレ PART 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120746053/


992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:17:46 ID:APEonO5v0
善良なカルディナ乗りの皆さんがまったり語らうことができるスレを目指して・・・。

・前スレ
【まったり】 カルディナスレ PART 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135689793/

テンプレは以上。
前スレが終了次第、こちらに書き込んでください。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:52:49 ID:1eVq+qPy0
>>957
ひょっとして京都19-07のヤツか?

それだったら今日見かけたぞ。
本当に気の狂ったような走り方だな。
あれでよく免許が取れたものだなと。
あんなのがいる限りカルディナ乗は
まったり系って言われるわけがない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:53:29 ID:1eVq+qPy0
スマン上げてしまった・・・orz・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:04:15 ID:EfGPRr5A0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:07:33 ID:EfGPRr5A0
鵜目
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:08:51 ID:EfGPRr5A0
宇芽
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:10:23 ID:EfGPRr5A0
烏芽
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:11:11 ID:EfGPRr5A0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:13:09 ID:VYxNxyTJ0
カルディナ GT-fourはださい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'