(∠)LEXUSレクサス総合スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
レクサス総合スレも17個目になりました。
前スレはアンチレクサス工作員が意図的なサブタイトルをつけましたが
アンチスレでもマンセースレでもない総合スレなのでサブタイトルを無くし
初期のスレタイ形式に戻しました。
くだらない煽りやコピペ、根拠無きマンセーレス、アンチレスなどは無視しましょう。

公式サイト
http://lexus.jp

では活発な議論をどうぞ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:16:21 ID:c36ztSpA0
俺ちゃんが狂おしく華麗に2get!!

>>1よ、大いに感謝したまえ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:16:42 ID:5w0yoS3o0
過去スレ

【2005年8月】レクサスLEXUS統合スレ1【日本上陸】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
【2005年8月】レクサスLEXUS統合スレ1【日本上陸】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109855548/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116824643/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118672253/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ7 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119977096/
【8月30日】レクサスLEXUS総合スレ8【デビュー】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121101127/
【LEXUS】レクサス 9【プレミアム】     http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122350654/
【外はLEXUS】レクサス10【中はTOYOTA!】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122935056/
【今日】(∠)LEXUSレクサス総合11【デビュー】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125388129/
【退職金】(∠)LEXUSレクサス総合12【イタダキ!】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125540162/
【成功?】(∠)LEXUSレクサス総合13【失敗?】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126055357/
【退職金を】(∠)LEXUSレクサス14【御料車に】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126997531/
【微笑ましい】(∠)LEXUSレクサス15【プレミアム】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129451277/
前スレ
【コスプレ車で】(∠)LEXUSレクサス16【ブランドゴッコ】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131448102/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:17:32 ID:WdR2riR90
ぬるぽ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:57:35 ID:kVzdqNEp0
前のサブタイトル気に入ってたのに・・・
余計なことを。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:09:16 ID:SksMHt4r0
欧米仕様のIS、GSは 準国内仕様のマークX、クラウンに
日本での使い勝手の面とコストパフォーマンスで負けているので
やがて北米仕様のカムリや欧州仕様のアベンシスのように不人気車になる可能性が大きい
      
SCの販売台数もMC効果が終わった後は期待できない

これから投入される車としては
フラッグシップセダンは 一千万超級の車にしてはV12やフルアルミボディといったいわゆる大衆車では
実現不可能な高級品を使った差別化が行われていないので このクラスの車として成立できるのかが微妙
(ビビリが入って一千万以下かもしれんが)

スーパーカーは当然大量販売が見込めない

次期セルシオ
と投入が予想される車として
ウインダム、ハリヤー、プラド、ランクル等があるが
これらはトヨタ系ディーラーでも継続販売される可能性が高く
レクサスでのワンプライス販売が維持されれば 当然レクサスディーラーで売るのは厳しくなる
となれば
トヨタ系ディーラーがどれだけレクサスディーラーでの独占販売する車種を認めるかに
レクサスの車種拡大の可能性がかかっている(あっさりワンプライスを放棄するかもしれんが)

レクサスディーラーに置かれる車は 売り辛い車とトヨタ系ディーラーから奪い取る事ができた車になるので
日本のレクサス専用ディーラーの維持は結構大変かもしれない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:26:58 ID:vEO/5N4r0
LFAはただの模型のままのほうがいいと思う。
やはり欧州勢のスーパーカーには勝てそうもない。
トヨタのセダンと同じ工場で作ってる感がぬぐえない。
売れなかったらクルマがかわいそうだしレクサス=サクセスのイメージが崩壊しかねない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:16:54 ID:dJkP3Vwu0
売れすぎて六本木カローラみたくなってくれても困る
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:26:35 ID:9zCqXc3C0
週末にディーラー行ってみようと思ってる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:49:28 ID:rnd/f8CJP

             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ガッ!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>4
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:22:26 ID:0SkcdTKx0
なんで安応酬車海苔は貧乏なくせにレクサスを悪く言うの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:45:44 ID:zl2J1qPIO
欧州車乗りと限定する理由は?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:29:59 ID:dx1rWw9S0
漏れはアリストオーナーだがあのデザインと価格じゃいらないな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:07:43 ID:KhFvW/HG0
>>1
スレ立て乙。サブタイトル無くなったのが嬉しい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:11:07 ID:Vtjx3QQm0
デザインをどうにかしろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:35:37 ID:CUN9+kYW0
>>11
オイル交換をまめにやらないといけないからさ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:11:56 ID:EmK1q/ZT0
>>3
アンチとマンセーのタイトル奪いあいの歴史
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:09:21 ID:GRn/vTnOO
レクサスって元はトヨタの同車種を別名で売ってただけなんだけど
今後もそうなるのかな。
次期LSって次期セルシオになるの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:13:48 ID:2vtBLqYG0
>>18

そう、そこなんだよね。
飴理科でオリジナル車両売ってたってんならいざ知らず、盗用多車を売るための
ブランドとしてやってきたのに、ここにきて同じ名前で別物ですって言ったところで、
ひいき目に見ても説得力なんて無い罠w

まあオリジナルであろうとも医療関係者にはそうスカンだから残念!!
漏れもレ糞スに手を出す輩には厳しい対応をしようと思ってるw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:07:12 ID:qkLZOtAf0
安応酬者海苔で勘違いして得意顔w ぁぁ恥ずかしぃ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:25:27 ID:PxYpP5lO0
安応酬車と比べられた挙げ句に負けてしまって苦笑いw ぁぁ哀れぇ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:42:53 ID:R/ENBfRR0
↑おまえ、自分がミジメにならないか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:25:35 ID:qkLZOtAf0
>22
そっとしておいてやれよw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:04:38 ID:lfAmV8EI0
正直レクサススレも飽きてきた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:38:40 ID:WAu/hnpc0
レクサスは新車の値引きを一切しないと聞きましたが本当なのでしょうか?
また下取り価格の交渉は可能なのでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:43:26 ID:YmuRIKHO0
値引きしちゃったら折角上乗せしといたおもてなし料が
ホントに無料になっちゃうじゃないか!!

ふざけんな貧乏人。黙って定価で買ってりゃ良いんだよゴラァ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:48:22 ID:WAu/hnpc0
26よりは金持ってますよ^^
買うなら一括で買うしw
参考までに質問しただけなのにムキになる26は小物pgr
マーチでも乗っててくださいね♪
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:59:38 ID:iZbBQtQN0
いずれにせよ、トヨタの大博打が当たるか外れるか興味が尽きんな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:01:33 ID:YmuRIKHO0
レ糞スキャッシュ如きでムキになってる>>27の方がイタ杉だろw

退職金叩いてキャッシュで買うのがそんなに凄いことなのか?(藁

小さい小さい(ゲラッゲラ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:43:33 ID:qkLZOtAf0
マーチでも安応酬者よりはマシと思wr・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:48:27 ID:psBjdfCG0
>>18
新型トヨタレクサスLS460hこそ次世代をリードする高級車と言えよう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:02:14 ID:fqV15G4R0
レクサスは値引きはしないですよ。統一されてるみたいです。
今後どうなるかは分からないですけど。
ただ、交渉によっては下取り車に上乗せしてくれたりオプションつけてくれたりするかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:04:02 ID:WAu/hnpc0
29必死でワロスwww
俺は25歳ですが何か?
脳内変換激しくて可哀想^^
退職金もらえるのは40年後?
厨房な29はよく釣れて楽しいぉ♪
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:09:05 ID:GynJqzH10
レクサス(笑)
国産のしかも思いっきり実用車だろ、壊れないし、維持費も全然かからない。
見た目とか一切気にしなくなったおじさん・おばさんの乗る車
まともなセンスのやつは外車のってるよ。国産車ってのは秋葉のケミカルジーンズみたいなもの。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:16:54 ID:qkLZOtAf0
外車と書いてる時点でセンスが・・・w 笑←w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:17:13 ID:FynF10Y70
>>34

どおりで>>33にお似合いなわけだ(ゲラッゲラ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:20:12 ID:VutGbhjv0
>>17
アンチはわかるがそこまでマンセーなサブタイが入ってるとは思えないのだが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 07:45:36 ID:Bkv+QDm+0
安応酬者で個性的w ゲラゲラ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:07:43 ID:3myoXDOH0
世界の大富豪に愛されるレクサス

マイクロソフト ビル・ゲイツ(世界一の金持ち) I LOVE LEXUS

GE ジェフ・イメルト会長 I LOVE LEXUS
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:16:41 ID:3myoXDOH0
ダイムラーの7−9月期、メルセデス部門不振で20.6%減益

 リストラ中のメルセデス乗用車部門は、新車効果で販売回復の兆しも出てきたが、
1―9月期の営業損益は赤字を脱せず、2005年12月期の全体の増益確保は厳しい
見通しとなった。

 ダイムラーは、9月に主力のメルセデス乗用車部門の統括責任者に就任した
ツェッチェ次期社長が、同部門の主要工場などで8500人を削減するリストラ
計画を決めたばかり。

 同社の経営課題は、今秋に欧州で販売を開始した最上級車種「Sクラス」の
受注などを支えに、メルセデス部門の低迷を食い止められるかに焦点が
絞られてきた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051026AT2M2600926102005.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:24:38 ID:hnWLaHkzO
ビル・ゲイツ
レクサス好き
マックのチーズバーガー好き






金持ちだがセンスがあるとは‥‥。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:25:07 ID:Qaj5A+g90
>>40

なるほど!! やはり高級車市場ってのは縮小してるんだね。
貧乏人が増えて安くて壊れない一般乗用車のレ糞スが関の山って人が増えたのか?w

その一人にならなくて良かったよ ( ´,_ゝ`)プッ 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:43:32 ID:1E/IQkk00
レクサスとトヨタ
根本的に何が違うのか詳しく教えて。
俺にはトヨタがレクサスという名前でトヨタ車を販売しているようにしか思えん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:45:46 ID:Qaj5A+g90
つ【レ糞ス=盗用多高額車販売チャンネル】
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:47:11 ID:3myoXDOH0
世界三大高級車ブランドの一つ、それがレクサスだ!

「高級車」と聞くと、たいていの人はメルセデス・ベンツやBMW、アウディ
などのドイツ車を中心とした海外メーカーの車を思い浮かべるのではないで
しょうか。レクサス誕生以前は、実はアメリカ人も同様の認識を抱いていた
のです。しかし、レクサスが登場した1989年以降、アメリカにおける「高級車
分布図」は全面的に塗り替えられることになりました。

レクサスには、メルセデス・ベンツやBMWと違って過去からの積み上げが
ありませんでした。つまり、自動車産業では前例がない「マーケティング」
によって生み出されたブランドだったのです。しかし、その高い品質や斬新な
スタイリングが評価され、ごく短期間のうちにアウディなどの強豪を抑えて
ドイツの高級車ブランドに匹敵する地位を確立しました。そして、現在では
メルセデス・ベンツ、BMWとともに「世界三大高級車ブランド」の一つに
数えられています。

特に、フラッグシップモデルであるLS430やRX330、ES330の人気が高く、
その中でもLS430はマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏や
数多くの国家元首がフォーマルカーとして愛用していることでも知られ、
海外では「セレブ御用達の車」として定着した感があります。

http://www.webvision.jp/car/car/20050901/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:08:11 ID:1E/IQkk00
なんかレクサスに売っていないはずの車に
レ のエンブレムついたのを良く見るのですが
あれはなんなんでしょうね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:12:54 ID:QL4NLzqUO
>>43同意
売り上げやイメージじゃないトヨタとレクサスの違いが知りたい
トヨタとレクサスじゃ同じようなクルマ作っても部品が違うの?人件費を掛けてるの?
どこにお金を掛けて高級車にしているのか知りたい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:17:46 ID:3myoXDOH0
トヨタが世界ベストブランド9位、自動車ではトップ

アメリカのビジネス誌『Business Week』の最新号が発表した
“ザ・100・トップ・ブランド”ランキングでは、昨年11位だった
トヨタが9位となり、自動車のブランドとしては、
昨年トップのメルセデスベンツを抜いて、1位にランキングされた。

同ランキングは、商品の売上げに与えるブランドの影響力を数値化したもので、
当該ブランドのマーケットにおけるリーダーシップ、ブランドイメージの
安定性、地理的または文化的な障壁を超えたグローバルな訴求力などをもとに
算出している。

自動車のブランドでは、
9位トヨタ
11位メルセデスベンツ
17位BMW
18位ホンダ
19位フォード
48位フォルクスワーゲン
74位ポルシェ
81位アウディ
90位日産
だった。

http://response.jp/issue/2004/0726/article62402_1.html 
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:18:42 ID:3myoXDOH0
好きな車ブランド、日本人は「トヨタ」首位

「フォルクスワーゲン」や「BMW」など輸入車は200点以下で低調だった。

http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2005082907776c4
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:26:48 ID:Q4lOA9WG0
今一番熱いのはレクサスという名のブランド
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:30:49 ID:Qaj5A+g90
まあ火の車だかんねw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:36:14 ID:/S8Kp51z0
そのうちカローラクラスを
レクサスにして3〜400万位で売り出すのでしょう
安い高級車おもてなしカローラ・・イラネ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:32:27 ID:1E/IQkk00
いくらカローラでも売り出すとしたら
LEXUS CS250
とかなるんじゃないの?
カローラ2500ccかよっ!
あ、プログレみたいになりそな予感。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:03:02 ID:maTPPYX40
でもカローラにV6エンジン載せたモデルが登場するらしい。
それがトヨタブランドになるかレクサスブランドになるか不明だが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:29:46 ID:Q4lOA9WG0
まぁ一番イタイのは2chで批判することしか出来ないニートな訳で
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:40:18 ID:z9DrDZuGO
まぁ、乗ってるヤツらも所詮2chで必死にアピールするワケで。
レクサスも高貴な志は立派だが、乗ってるヤツはねらーだと。
ま、現実なんかそんなもん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:53:07 ID:1E/IQkk00
1年後には日本撤退。
一流百貨店みたいな店より
コンビニみたいな店の方が流行ったかもね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:05:04 ID:9XXjQ+aUO
>>56
ユーザーで2chなんかにアピールする人なんて、あんまいないでしょう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:06:19 ID:IFfKibn/O
北米のレクサスは相変わらずトヨタの同車種を別名で販売してるだけで。
結局はトヨタレクサスなのか。
フォードとリンカーン、シボレーとキャデラックみたいに完全に別ければいいのに。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:32:36 ID:maTPPYX40
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:49:43 ID:k9DVIc5M0
いまどき恥ずかしくて安応酬者なんか顔出して乗れないだろw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:31:06 ID:/S8Kp51z0
2chをどうこう言いつつ書き込みする人ほど痛い人はいないね。
どうせ他のスレでも同じ事言ってるんでしょ?卑怯者さん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:01:49 ID:mUv1szXa0
>>61
いまどき恥ずかしくてブレーキの壊れるカローラなんか顔出して乗れないだろw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:06:33 ID:mUv1szXa0
パールホワイトのハイエースにロッテリアマークを付けて個性派気取りw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:07:02 ID:3WaztZa00
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:09:59 ID:9LTGEnNF0
http://ime.st/sheendigital.com/alba/
DTMに出れば〜?レギュレーションで不利にされるかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:10:51 ID:Y9GZaQQJO
質問してもいいですか?もう過去スレに出てきたかもですが、
ググってもよくわかりませんで・・・。
LSってラグジュアリーセダンの略ですよね。
GSはグランドセダン、ISはインディビジュアルセダンでしたっけ?
で、ほかの車種、ES、SC、LX、GX、RXは何の略なんですか?
誰か詳しい方、どうか教えてくださいm(_ _)m
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:28:20 ID:k9DVIc5M0
安応酬者で勘違いして得意顔w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:30:41 ID:Qaj5A+g90
素直に大幅に値上げさせていただきますって言えば良かったのにw

嘘つくから化けの皮が剥がれちゃうんだよ。

ね、高級ブランドレ糞ス…日本名ボッタクリ盗用多(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:20:24 ID:+qBasw/J0
買わないヤシがぼったくりも何も関係ないだろw 中古の応酬者でも乗ってろw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:21:46 ID:Meu5Ek1c0
「レクサスES300。日本名、ウィンダム」「Are you WINDOM?」のキメ台詞でおなじみのレクサスES。 
国内のレクサスブランド展開においてGS、ISに続く、ニューモデルとして来年3月生産開始が予想されます。 

ほら、やっぱりただのトヨタ車じゃん(笑 ボッタクリ間違いなし ( ´,_ゝ`)プッ 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:29:44 ID:UclERtnp0
>>71
日本では売りません
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:34:07 ID:eC2kUiQA0
すみません、ISスレにて質問させていただいたのですが、
知っている方がいらっしゃらないようなのでこちらで質問させていただきます。
ISのカタログP15に載っている写真で、男性が身に着けている腕時計は
何というブランドの腕時計なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらご教授願います。
お金持ちばかりが集うこのスレならきっと何方かご存知だと思いまして
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:40:10 ID:QvbG/MuD0
堂々とベンツ様と競争しようなんて身の程をわきまえて欲しいよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:45:09 ID:+qBasw/J0
もうとっくに追い越し済み、現実を見よう。(ここのかぶれ低能は除く)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:49:28 ID:Meu5Ek1c0
つ【グランド性交】

 または

つ【フランクミュラー…のパチモノ】

辺りデナイノ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:29:32 ID:Tg6G/XoI0
来夏、トヨタレクサス待望の新型トヨタレクサスLSが出れば安置も音無しくなるだろう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:21:05 ID:jH0n8Km8O
>>77
今だにトヨタレクサス発言かよ。  トヨヲタは、トヨタもレクサスも同じと思ってる車音痴。      せっかく、レクサス立ち上げてもトヨヲタがトヨタレクサスだって!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:42:25 ID:+qBasw/J0
細かいところにこだわってないで買ってから言えw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:12:53 ID:ipvczTJR0
PC使わず携帯から書いてるくらいだからムリだろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:51:44 ID:2lYj/a9sO
トヨタレクサス




プッ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:31:42 ID:jH0n8Km8O
トヨタレクサス・・・!?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:08:23 ID:37BFM2Nf0
レクサスのサイト見てもどこにも採用情報が載ってないのはなぜ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:21:43 ID:2lYj/a9sO

俺もどこから人が出て来たのかと疑問に思う。
トヨタから流れたんじゃない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:21:46 ID:Qkb+fsxn0
auのCDMAは通話エリアの満足度が他キャリアより高い。
そのCDMA電波網で通信している、LEXUSのG−Linkに24時間
守られてる安心感は何物にも変えがたい。

auは「通信品質・エリア」に対する評価が高く、全地域でトップだった。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116589&lindID=1

FOMAの電波状態不満率は28%。CDMAの電波状態不満率は19%。
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120051116500
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:44:18 ID:AFfX6moOO
レ臭酸ディーラーは元々販売のよい
店舗が募集に名乗り出て社内的に
選考してたと思うんだが。
オレがアリ買ったネッツの店長が
今レ臭酸店長だし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:31:37 ID:oL1dn08g0
>>86
なんだよその当て字。珍走か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:32:29 ID:G06N7Rev0
レクソス店員って売れないからって2chの工作ばかり
しているんですね。
キモス。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:36:19 ID:XFDsiGLI0
>>85
やっぱりトヨタレクサスの魅力ってクルマ以外のところにあるんだよね。
しかもソースがトヨタの御用新聞としてお馴染みの日系というところが w だね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:41:04 ID:jHnM5f0YO
インフィニティ
/ ̄ ̄\
┃ /\ ┃


アキュラ
(A)
レクサス
(∠)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:03:36 ID:oL1dn08g0
>>89
米系ですが?http://www.jdpower.com/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:04:05 ID:tCijO9pWO
>>89
トヨタレクサス言うから魅力無くなる。  レクサスについて勉強しろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:18:17 ID:4jqdDnWhO
>>92
いいこと言うねぇ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:49:52 ID:SoRGpeqC0
だーかーらー レクサス=トヨタなんだからしょうがないだろ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:29:59 ID:xG4Fru/R0
レクォタわ・・
トヨタ高級ブランドなのでトヨタより上だという事言いたいだけですよね。
自称高級ブランドだからトヨタの名前が許せないのでわ?
矛盾に気が付かないかブランドが一人歩きしてるので許しましょうね。
VW_Audiとわ”あんまし”言いませんよ。ね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:33:23 ID:gtTzDRPI0
>>85
FOMAもCDMAな件について
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:35:25 ID:AgYBp4pE0
「劣糞臭」は、ロッテリアのマーク付けても、高級な便所下駄にはなれなかった件について。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:03:33 ID:mBHgwT5pO
当て字がますます汚な臭くなってきとります。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:13:58 ID:WuhrrV+K0
本人が汚な臭いからしょうがないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:24:06 ID:y0ghkvyA0
レクサス≠トヨタだというなら、海外のラインナップにそろえるべき。
アメリカじゃ、ハリアー、ウィンダムもレクサスで売っているんだから、レクサスクオリティなんでしょ。
日本じゃトヨタで売ってますけどね。だとしたらトヨタ品質とレクサス品質に差なんてないじゃん。
トヨタレクサスと言われても返す言葉ないじゃん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:24:42 ID:5RcRiUx/O
あ〜ヤバイね
ハリアーは日米でバッジが違うだけだから
トヨタもレクサスも同品質じゃん笑笑笑


レクサスクォリティは真っ赤な嘘だったage
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:56:00 ID:fvyvaFfiO
まさにレクサス=トヨタ
レクサスはボッタクリw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:43:42 ID:mFvQtJWU0
SCがトヨタ関係者以外で一番人気ってとこが日本人の気質を表してるな
Lフェネックか精妙だとか誰も理屈なんか求めてねーんだよ
見た目で一番トヨタっぽくない車が売れる
LSもださださだし救いようがないわ
ここらへんでトヨタもレクサスの日本大失敗で痛い目見たほうがいいね
高級車なんかどれも一定水準以上のクオリティー持ってるんだし
そんなん買う人間がいちいち他車との性能差なんか気にするかっつーの
車はデザインが全て
トヨタ臭い車なんか買うわけがない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:48:30 ID:jgk7N6BS0
安応酬者で個性的w ゲラゲラ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:21:15 ID:Nx0zCcM40
なんだこのスレはアンチスレだったのか

>そんなん買う人間がいちいち他車との性能差なんか気にするかっつーの
>車はデザインが全て
確かにそうかもしれん。クルマは表面的なデザインだと。

出来ることならそれをBMWオーナーの前で言ってもらいたい。
彼らは「自分のような感性のある人間が見極めて選んだ」って自負しているはず。
貴方の意見はアンチレクサスというだけでなく、アンチ輸入車オーナーでもあるんだから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:46:34 ID:erk68wxd0
ドイツ車に誇りを持つ日本人w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:47:15 ID:erk68wxd0
日本車をけなす日本人w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:59:52 ID:erk68wxd0
【COTY】ガリバーが選んだ リセールバリュー賞:レクサス『GS』、同『SC』
http://response.jp/issue/2005/1206/article77167_1.html
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 05:52:26 ID:jgk7N6BS0
親は国産大衆車、子供は勘違いして安応酬者w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:42:00 ID:FNcNBwmq0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133657788/l50

☆理想のトヨタ&LEXUSのカーラインナップU☆  
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 08:30:17 ID:EX6bFjnd0
親は国産体臭車、子供は勘違いしてトヨタレクサスw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:04:58 ID:fvyvaFfiO
レクサスは高級車といってもV8止まりだからなー。
一般的な高級にしか思えない。
まあ現行ジャガーもV8だし12発あるのってドイツ、イタリア、イギリスぐらいで
アメリカ、フランスも12発ないし仕方ないか。

じゃあV12のセンチュリーがあるトヨタの方がレクサスより高級かも。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:08:24 ID:NGtYdZBu0
>>112
LF−AやL500が市販されたらそんなこと言えなくなるね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:26:40 ID:hFFklDyY0
New Year Monitorって申し込んだ人いる?
bmwの3daysみたいなものかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:21:01 ID:fvyvaFfiO
>>113
LF-Aは10気筒の素晴らしい車ですね。
L500とは?
IS500なら出るみたいだけど。
この調子で12発造ってほしい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:21:30 ID:XzGwCZ2P0
L500は是非ともV12気筒6500ccDOHC5vクアトロターボハイブリッドAWD
ディーゼルhv車はV12気筒6700ccDOHC4vクアトロターボハイブリッドAWD
で。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:28:01 ID:fvyvaFfiO
ハイブリッドは大排気量だと意味ないよ。
排気量を大きくすると結局は環境に優しくないみたい。
あとV12ならハイブリッドのパワーもいらないし
バッテリーも大きくなって邪魔になるだけ。
V8が限度。
やっぱ12気筒6Lクラスがいい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:30:42 ID:VKz8HVIOO
次期ハリアーはレクサスになるんだろ?


やっぱり車種が増え始めたあたりが勝負の別れ目になるんだろうな。
海外と国内でラインアップを変えるべきではないよ。
次期ハリアーがどれだけ進化するんだろうかね。

てかレクサスって切り離して分社化しちゃえばいいのにねー。
トヨタ自動車レクサス事業部じゃトヨタレクサスと言われてもしかたないわな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:37:06 ID:IWJPJgBg0
ま、ハリアーがレクサスになった所で中身はトヨタのクルーガーにならざるを得ないわけで
マークX派生車のISやGS、と同じようなイメージしか持ってもらえないね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:13:48 ID:VS3311q40
どっちにしろトヨタのひとり勝ちw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:28:32 ID:fvyvaFfiO
結局はレクサスはトヨタなんですね。
ただの大衆車か。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:32:11 ID:VKz8HVIOO
レクサスには成功してほしいんだけどな。日本人として。日本市場ではまだまだいろんな壁が待ち受けてますな。

ISを初めて町中で見たけどすごくかっこよかったよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:48:10 ID:rwBYyXiM0
実在したヨタ社畜工作員

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084778594/209-210
トヨタの関連会社から佐藤琢磨スレッドを削除依頼
[ドメイン名] TNS.NE.JP
[ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
[ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:54:48 ID:VS3311q40
>>121大衆って藻前も大衆だろw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:40:28 ID:YIDrKJ/t0
アンチが上げる問題点克服すれば本当の高級ブランドに成れるでしょうから
ソウナルカどうかはトヨタ次第、
ヨタォタさんは年に2回安い車でいいからトヨタ車買ってあげてね
中古は駄目ですよ?新車ローンで買って下さい
トヨタ儲からないとレクサスが高級ブランドに成れる日が遠のいて逝く
レクサス買うためにお金貯めようっと!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:47:02 ID:mFvQtJWU0
ところで最近レクサス売れてんの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:50:04 ID:LXw+Aj1e0
IS見た ダセェ( ^∀^)ゲラゲラ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:53:15 ID:dqzt6y9Q0
デザインがうんこ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:49:53 ID:CTSyVsmL0
レクサスの評判って悪いですね・・・。
そんなに悪い車じゃないと思うけどな・・。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:51:14 ID:tMschTrd0

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 00:01:59 ID:G0fQNFXE0

アウト乱打だめらしいよ。○自運輸の人が工場から車溜りへ移動する際に
エンジン停止する車が多発。押して戻るはめに・・・
で、その台数100台以上wとなったらしい。
ハーネスの異常だとか色々言われてるけど、この話自体がもみ消されてしまった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:37:51 ID:sFslxzpx0
アンチの悪足掻きも、新型トヨタレクサスLS460hが出るまでの運命。
LSが名実共にSクラス・7シリーズに並んだ瞬間を目の当たりにするだろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:40:51 ID:JyXqbF0n0
欠陥車のプラットホームで
安物の足回りつけて
〜揺れ続ける歓び〜
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:45:43 ID:RQlaMs8Q0

つまりLSを出すからGSやISは無かったことにしたい

というわけでなんですよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:56:27 ID:cE+Z0mmBO
車音痴のトヨタレクサス発言。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:12:07 ID:JyXqbF0n0
しかも、皮被りの改変モデルである
米国での本物のレクサス(笑)
ウインダム(ES)やハリアー(RX)は、いまだにロッテリアマークは付けられていない。

これらこそが、アメリカでのレクサスの立役者なのにね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:45:09 ID:sFslxzpx0
アメリカのトヨタレクサス ≠ 日本のトヨタレクサス ≠ ヨーロッパのトヨタレクサス

トヨタレクサスに対するイメージは日欧米で違って当然。

アメリカのトヨタレクサスはES中心のカムリの上級グレードというカジュアルな感覚。
日本のトヨタレクサスはFR車中心のクラウンの上級グレードというフォーマルな感覚。
トヨタレクサスの豊富なラインナップの中から、それぞれの市場のニーズに合わせて最適なラインナップを揃えるのがトヨタレクサスのマーケティング戦略。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:09:53 ID:cE+Z0mmBO
>>136
黄身もレクサスについて勉強汁!  トヨタレクサス発言して馬鹿にされるぞ。  だから、車音痴って言われるんだ馬鹿!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:32:03 ID:ykE166eU0
「トヨタレクサス」
ろいう言葉を使うのはアンチだからあほーんキーワードに登録しました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:36:44 ID:Pt9wUQfyO
トヨタレクサス≠レクサス

トヨタレタスとでも言ってなさい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:51:23 ID:s/zeN8BG0
トヨタレクサスって呼ぶ香具師は
MBのことはダイムラークライスラーメルセデスベンツって呼べ
BMのこともバイエリッシェモートーレンヴェルケって呼べ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:07:11 ID:7KcCu6FV0
>>140
センセイ。「劣糞臭」って呼ぶ人はどうすればイイですか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:15:51 ID:s/zeN8BG0
>>141
MB、BM両方とも南阿弗利加製対日本人用没多繰自動車製造販売会社って呼べ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:53:08 ID:7KcCu6FV0
>>142
はい。実際の製品がブランドを確立した本物として、メルセデス、ビーエムと呼ぶことにします。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:00:43 ID:xmUAvFsf0
潰れそうなロッテリアマークのついたレ糞ス(笑)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:05:39 ID:o5utSJFv0
あれ?トヨタの工場アメリカに無かったっけ?
製品精度がすっごい低いアメリカに?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:23:26 ID:xmUAvFsf0
三河のブラジル人が、組み立てているために、三河地区の治安は著しく悪い。
盗用多(笑)ホームのホームページでも、統計上でみても犯罪発生は高いです。

そんな、犯罪の温床で外国人に手抜きさせて作る盗用多車(笑)が、欠陥車になるのも
当然ですよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:30:20 ID:xmUAvFsf0
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ LEXUS    \
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::  ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:58:17 ID:nkiMHEWb0
まぁ国内でレクサスとして販売を始めるにあたっていままでの
開発担当者やらデザイナーを留任させているのが間違いの元かと
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 02:25:32 ID:iPSndQwf0
良いねぇレクサス、どこかの値段だけ立派なクルマと違ってお利口に見えるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:09:00 ID:lv5SRGQn0
まさに名より実を取る質実剛健な裕福層にこそトヨタレクサスは似合う。

新型トヨタレクサスIS500はヤマハの5リッターV8エンジンにポルシェが開発したシャシーが組み合わされ、
アウトバーンにおいてもAMGやM-Sportをアクセル一踏みで蹴散らすであろう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:15:59 ID:sg6ovcIY0
ISに5リッターV8乗せるなら
GSは5,5リッターV10
LSは6L V12じゃないと釣り合いが取れない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:19:16 ID:vxKKWIoo0
>>150

やはり、ヤマハ発動機の技術は凄いんですね。


借り物だけなら、レンタリースだけで充分でしょ。盗用多(笑)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:26:13 ID:3EESRjmwO
〉149

お利口に見えるだけだよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:30:22 ID:lv5SRGQn0
IS500に載せられる5リッターV8は、来年8月登場の新型トヨタレクサスLS460hに載せる4.6リッターV8と同系統。
新型トヨタレクサスLS600hに載せる6リッターV12とは別系統だ。
いずれのエンジンも(故障すると遭難の危険がある)船舶において信頼あるヤマハ製。

日本の伝統ある高級車マーク]のプラットフォーム+ヤマハのエンジン+ハイブリッド電動モーター+ポルシェが鍛えたサス

でベンツBMWを窮地に追い込むトヨタレクサスから目が離せない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:31:49 ID:vxKKWIoo0
やはり、単なるアッセンブル業者でしかない、盗用多(笑)

それって、ヤマハ2000GTと同じだな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:32:43 ID:vxKKWIoo0
「トヨタレクサス」って言っている時点で、失格だろ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:34:18 ID:vxKKWIoo0
しかも、マーク×印の車両火災欠陥車プラットホームですよ。

また、欠陥車日本一では飽き足らずに、
欠陥車世界一でも、狙うんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:37:59 ID:tChr1/b0O
トヨタレクサス発言してる奴は馬鹿!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:39:49 ID:vxKKWIoo0
所詮、着せ替え車屋。
手口は、光岡と変わらない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:48:52 ID:iPSndQwf0
売れないボロ関係者がレクサス叩きに必死杉w ボーナス少ないだろw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:51:55 ID:vxKKWIoo0
   ↑
と、悲しい期間工w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:20:31 ID:7BsOXHbj0
ボーナスボーナスと言ってるニートがいるようだが
ボーナスならボロ関係者よりもレクサス関係者の方がヤバいw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:54:56 ID:iPSndQwf0
↑必死だなw ゲラゲラ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:34:10 ID:EkxkW0o1O
やっぱり専用プラットフォームを持たない限り、トヨダレクサスって呼ばれても文句は言えないでしょうなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:54:17 ID:n/r8zJwI0

   盗用多・隷臭主

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:27:11 ID:OgUfSKTv0
マーク]はすばらしい車だぞ!それをレクサスにも使う。それだけの
事じゃないか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:10:21 ID:vxKKWIoo0
欠陥車の購入者が傷を舐めあうなよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:36:14 ID:hrDfQFxc0
ボッタクリ色々

V12やアルミボディの車で商売できるネームバリューのある高級車メーカーが
6気筒クラスのセダンを生産台数に見合った価格で売る
世間一般の常識からすればボッタクリ価格

V12やアルミボディの車で商売できるネームバリューのない大衆車メーカー(センチュリーは赤字)が
6気筒クラスのセダンを(他の車との共用シャシーによる)生産台数に見合わない価格で
しかも国内生産車にもかかわらず輸入車価格で
尚且つ北米市場よりも高い価格で売る
世間一般の常識からすればボッタクリ価格
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:59:28 ID:K6euNTDmO
LS600hがV12?
レクサスにV12なんてありませんが?
しかもV12の大型エンジンに見合ったバッテリーは相当でかい。
スペース的にも重量的にも邪魔になるだけ。
V12ならパワーもエンジンだけで十分。
もしV12ハイブリッドがでるなら余程の糞エンジンだな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:02:39 ID:K6euNTDmO
トヨタレクサス発言する奴は馬鹿。
まあレクサスの仕組みを理解しての発言なら仕方ないがw
171168:2005/12/09(金) 18:04:02 ID:hrDfQFxc0
>>169
レクサスブランドでV12車があるとは一言も書いてない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:30:27 ID:vxKKWIoo0
包茎チンチンマークもロッテリアマークも、どちらも恥ずかしい盗用多(恥)であることに
なんら変わりがある訳では無い。

ただ、そこに有るのは、お店の雰囲気の差と、ボッタクリの差額だけ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:57:06 ID:K6euNTDmO
>>171
失礼、それは>>154に言った訳で…。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:23:13 ID:cqOarSWP0
いくらレクサスでもトヨタの宝魂車「センチュリー」を越えるエンジンは作るまい。
センチュリーのV12の静粛性はものすごい。
わりと田舎人ですが、この前初めてレクサスGSとSC見ました。
SCは存在感ありました GSは・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:42:10 ID:yQXegUg90
LSは専用プラットフォームではないか?
東モの取材で確認したっていう記事があったと思うが。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:36:40 ID:DbDgySHr0
スレとはあんまり関係ないけどさ、


GS400ってあるじゃん。レクサスに。

でもさ・・・スズキのバイクにあるよねGS400。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:15:47 ID:kW73SnMh0
日産辺りにデザイン外注したら(笑)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:29:20 ID:iPSndQwf0
他人のお古の安応酬者買って乗り味とかオリジナルとか書き込むなよwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:33:07 ID:gTdYM6Ls0
中古買う香具師は負け組w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:44:17 ID:kW73SnMh0
レクサスってなんか分譲マンションみたいな高級感だよねw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:48:09 ID:kW73SnMh0
渾身のデザインでユーノス800の劣化コピーみたいな次期LSだもんなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:07:27 ID:LdUx7rE60
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/02(金) 19:22:26 ID:0SkcdTKx0
なんで安応酬車海苔は貧乏なくせにレクサスを悪く言うの?
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/03(土) 14:07:12 ID:qkLZOtAf0
安応酬者海苔で勘違いして得意顔w ぁぁ恥ずかしぃ
30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/03(土) 20:43:33 ID:qkLZOtAf0
マーチでも安応酬者よりはマシと思wr・・・
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/04(日) 07:45:36 ID:Bkv+QDm+0
安応酬者で個性的w ゲラゲラ
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/04(日) 20:49:43 ID:k9DVIc5M0
いまどき恥ずかしくて安応酬者なんか顔出して乗れないだろw
68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/04(日) 23:28:20 ID:k9DVIc5M0
安応酬者で勘違いして得意顔w
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/05(月) 00:20:24 ID:+qBasw/J0
買わないヤシがぼったくりも何も関係ないだろw 中古の応酬者でも乗ってろw
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 01:48:30 ID:jgk7N6BS0
安応酬者で個性的w ゲラゲラ
109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 05:52:26 ID:jgk7N6BS0
親は国産大衆車、子供は勘違いして安応酬者w
149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 02:25:32 ID:iPSndQwf0
良いねぇレクサス、どこかの値段だけ立派なクルマと違ってお利口に見えるよ
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 08:48:52 ID:iPSndQwf0
売れないボロ関係者がレクサス叩きに必死杉w ボーナス少ないだろw
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 09:54:56 ID:iPSndQwf0
↑必死だなw ゲラゲラ
178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 23:29:20 ID:iPSndQwf0
他人のお古の安応酬者買って乗り味とかオリジナルとか書き込むなよwww


本物の●ー●?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:45:40 ID:s8YzLL5/O
ああ、本物の●ー●だなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:53:29 ID:HaY/6ohg0
どこかの人?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:58:14 ID:HrhAzm1x0
>>182 ごくろうw 








いまどき安応酬者で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:40:20 ID:s8YzLL5/O
誰か訳して。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:42:57 ID:HaY/6ohg0
安欧州者¥600万ですみません。まさかトヨタが真似るとわ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:02:26 ID:HrhAzm1x0
確かに書き込むわりに安いね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:06:05 ID:HrhAzm1x0
書き忘れ
600万の安応酬者で得意顔w ゲラゲラ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:11:03 ID:HaY/6ohg0
>>189さん
でも¥600万大金です、安いって言えるほどお金持ってるの?
月収¥600万の3分の1より低いならスルーしてね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:12:09 ID:qi1Rq8cm0
安欧州車といえば、盗用多(笑)の英国組立コロナ「あぼーん死す」ですよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:19:34 ID:HrhAzm1x0
>>190
あのね、収入なんか無いけど好きなクルマ買うけど?
毎月の収入が無いとクルマが買えない自転車漕ぎの方ですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:28:19 ID:HaY/6ohg0
>>192
そかそか。余程高名な方ですね。
じゃ貧乏人に構って貰わないでも〜っと高い車買ってさ。
ほどほどお金持ちに構って貰えば。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:33:05 ID:HrhAzm1x0
里ー万がローンで買った安応酬者でレクサス批判w ゲラゲラ
これからはこれで行こうかと思います。。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:39:33 ID:JxSyyBaKO
>>193
2chの人たちは、どんな大金でも“その程度でW”て話になるから、スルーね。収入無いっていいながら、600万を笑い飛ばせるんだから。
普通の社会人なら、毎月の収入が無ければ車買えないし、自営業や経営者なら尚更、収入の無い月なんて話にならない。
まあ一番は、600万の安欧州車なんていって、さり気なく自慢したのが問題だな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:46:44 ID:HaY/6ohg0
>>195さんすみません
自慢じゃなくて釣りのつもりが・・
思ったより大物で・・以後スルーします
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:50:53 ID:HrhAzm1x0
ゲラゲラかわいそうだなw
www←こいつに聞いてみたらw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:08:40 ID:PVJZewm4O
製造時のコストってGSで10万ぐらい?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:13:15 ID:ZEHloQS2O
コストには工員の命も含まれています。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:42:18 ID:qi1Rq8cm0
しかも、整備するのはトヨタディーラーの「なんちゃって整備士」だぞw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:49:25 ID:s8YzLL5/O
安応酬者

これを言う奴はバカなのでスルー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:54:12 ID:BF3UX8jN0
とよた同様ショボイデザインで見事に大コケしてくれて腹が痛いw
所詮アメリカ限定のニセプレミアムだもんな。

そのうちマックの高級バーガーとかユニクロ+みたいな運命だろうよw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:32:21 ID:cdX/5dNg0
レ臭スは軒並みウンチではあるが、とりわけ盗用多素粗のデザインが一番好評な件(笑)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:45:26 ID:hYJYz+nIO
誰も本当の事を言わないから
俺がハッキリ言ってやる

レクサスは必要とされていない

みんなはトヨタを望んでいる
レクサスにアリスト等を奪われて
行き場を失ったトヨタ難民は代替えに困っている
バッジを元に戻して100万以上値下げして適正価格に戻すだけで
売り上げは倍になるだろう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:10:18 ID:VYNa8e+UO
TOYOTAは世界販売台数が来年920万台に達して世界一の自動車メーカーに生まれ変わります。
日本人として外車メーカーを毛散らすTOYOTAの圧倒的な強さを誇らしく思います。
アンチTOYOTA及びアンチレクサスはなにを言っても負け犬の遠吠えでしかありません。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:23:43 ID:X7zc+2nIO
今日トヨタのコンパクト(パッソ?)にレクサスエンブレムつけて、
片手を必死に伸ばしてステアリングを握って運転してるチビがいたんだけど、
レクサスってコンパクトカーあったっけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:19:07 ID:s8YzLL5/O
>>205
じゃあ君は今の時点ではGMが世界最高のメーカーだと思っているのか?w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:20:32 ID:qi1Rq8cm0
>>205

今年発覚した盗用多(笑)の欠陥車の数は延べ600万台にのぼります。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:32:35 ID:Pv7hZAmB0
レクサスってよく叩かれるね。これはプリンス自動車でも
叩かれるの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:37:54 ID:qi1Rq8cm0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117222001/
トヨタ自動車不買運動 スレ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:07:40 ID:2kqvz6fX0
BM見かけたらISで青りまくってやるwww
本当端の方走っとけよw
豚足はじゃまなだけw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:18:15 ID:qi1Rq8cm0
盗用多(笑)の貨物脚で、〜揺れ続ける歓び〜を満喫してください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:32:49 ID:rvD/eFBy0
今日沖縄でGS430みた。
フルスモークでいかにも頭悪そうな感じだった・・・。
それとも、アリストにエンブレムつけてるだけだったのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:48:23 ID:qi1Rq8cm0
どっちも、中身は恥ずかしい盗用多(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:38:51 ID:Nzny1S9D0
レクサスが成功しようがしまいが
藻前らは今のお古の次もお古の安応酬車w ゲラゲラ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:41:15 ID:VYNa8e+UO
来年続々と登場するレクサスのモンスターマシーン。

☆レクサスGS450h
3.5L V6+モータ-のハイブリッドエンジンでオーバー5L級の動力性能。
トルクは60kgmクラスの体感でベンツE500以上で加速は強烈。
燃費は従来の2Lクラス常用車並。
価格690万〜750万、来年2月発売。


☆レクサスIS500
ISのコンパクトボディーに5L V8 をぶちこんだモンスターマシーン。
馬力380ps以上、価格700〜800万、来年12月発売。

ドイツ車の時代は終わりました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:48:11 ID:U574BUX+O
GS450hか…
スペックは凄まじいのにあのデザインはないだろー!
現行BM7尻並のMC希望。
てか7尻って昔の方がかっこよくない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:54:00 ID:FbKRjC2p0
現行のLS430タイで2千万するらしいぞ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:23:48 ID:Vw55QEwb0
IS350のワゴンが出ればいいのになぁ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:25:10 ID:Vw55QEwb0
>>216
IS500(゚听)イラネ   それよりIS350ハイブリットを優先させろよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:40:53 ID:DxBT+NYX0
GSがV10気筒5,5リッターhvだったらなぁ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:47:09 ID:UTXDwXQk0
所詮、日本車(^^)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:33:43 ID:s8YzLL5/O
だからハイブリッド自体V8が限界だって。
それ以上はあっても邪魔になるだけで性能もエンジンだけで十分。
なぜならハイブリッドに求めるもので一番多いのがパワーだから。
燃費などは2の次。

IS500やLF-Aでも分かるように5Lクラス以上の大排気量車にハイブリッドはない。
レクサスはそこら辺はよく分かってる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:51:29 ID:sSsTq0Gz0
だって、盗用多(笑)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:56:35 ID:HaY/6ohg0
レクサスにハイブリッド技術は隠し技にするような気がしますが
海外メーカーが市販に踏み切ってから出すと思う
リスク嫌って先行逃げ切り出来ない。
風切ってくれるペースメーカー居ないと無理。
他人のフンドシ、トンビにあぶらげ。
まだ期待しない方が良いかと
クラウンハイブリッドも買わなかったのに良くそこまで持ち上げられるかと・図々しいにも・・
(クラウン等で結果判ってるハイブリなんてそう簡単に出すわけ無いと思う)
3.5V6HB¥900万と4.5V8¥800万どちら買うって成ったら結果は判るでしょう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:27:54 ID:Nzny1S9D0
最近臭いエアコンが必要なくなって安応酬車海苔が元気だなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:06:49 ID:LVWnPYJn0
暖房が臭い・・・Orz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:19:09 ID:Lw9RS8gRO
>>221
こう言う考えをした人は世界中で日本人位なものです。
450hが5Lオーバーのパフォーマンスだと言うことを知りながらあえて5.5L V10が必要だと言う大馬鹿者。
車を性能重視で考えず、ただのボロいドイツ車を見栄や歴史だけ大金を叩いて買ってしまう、
物の本質をまるで分かってない日本人が多い事。
はっきり言ってGS450hや500psと言われるLS600hはハイブリッドエンジンの凄さを知らない日本以外の欧州や北米で爆発的ヒットとなるであろう。
これだけは言っておきますが、ドイツ車メーカーにハイブリッド車を作る技術があれば、かれらもV12などと言う古いエンジンなど乗せないであろう。
なにしろV12の性能とパワーが(600h)3L乗用車並の燃費で走れてしまうのだから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:22:29 ID:4NKuw4TZ0
>>228
それでもココでレクサス叩いてる貧乏応酬車海苔はお古買うだろうなw
新車買えないけど見栄だけは貼りたいwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:33:30 ID:r5OTgetb0
トヨタの生産台数の1/3はカローラ系じゃなかったか?
そんなメーカーは、V12とハイブリッドなセルシオを出さない限り
全くお話にならんと思うが・・
高額なマスプロカーを出したからってそれだけの話にしかならん。
さっさとまともなレクサスを出せ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:36:13 ID:r5OTgetb0
ポルシェよりランエボの方が確かに速かったりするが、
そんな視点でしか見れんかったり、いちびって煽ったりする輩は
ヨタヲタにしかおらんっちゅうのも恥ずかしいと俺は思うが・・>>211
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:56:55 ID:r5OTgetb0
>>229
見栄張り安欧州車海苔ってのも居るだろうけど
実はダイハツにしか乗れないヤツがヨタに見栄張って乗ってる
って構図も同じだとも思うな。どっちもどっちだなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:06:17 ID:tvcXDHPe0
ブランド忠誠度調査

米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツは、
自動車の買い替えの際に同じブランドを購入する顧客の「忠誠度」についての
アンケート調査結果を発表した。それによると、
トップはトヨタ自動車の高級車「レクサス」で、
二位もブランドとしての「トヨタ」だった。
同社が一、二位を独占するのは、前年に続き二年連続。
調査対象は新車購入者約十八万人。同じブランドの車種を選んだ割合は
「レクサス」、「トヨタ」とも六割を超えた。前年は
一位が「トヨタ」(60・6%)、
二位が「レクサス」(59・5%)だった。
 JDパワーは「顧客の満足度にはさまざまなレベルがあるがレクサスは高い
保有率を維持し、素晴らしい」としている。
調査に回答した人は、自動車の品質とカスタマーサービスの満足度を重視。
「同じブランドの車を買わない」と答えた約23%の人が、「頻繁に起こった
故障」を理由に挙げたという。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512100037a.nwc
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:07:56 ID:tvcXDHPe0
ブランド忠誠度調査
1位レクサス63%
7位キャデラック53%
8位メルセデスベンツ52.6%
10位BMW50.0%
業界平均49.6%WWWWWWWWWWWWWW
11位ハマー48.6%
15位アキュラ45.7%
17位ポルシェ44.4%
23位アウディ38.1%
24位ランドローバー37.9%
25位ジャガー37.1%
26位ボルボ36.9%
29位インフィニティー31.0%
30位サーブ29.6%
http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2005249
http://www.jdpower.com/pdf/2005249.pdf
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:39:37 ID:dc94caWuO
>>228
たいていのメーカーはエンジンの性能で勝負するだろ。
12発はまず無くならないしエンジンこそが車の命なのは当たり前。
600hが12発と同じパワーならただ単に同じ土俵に立ったまで。
そこまで高額な車になると燃費なんか気にする人はいない。
あとハイブリッドがいいだけの物と思ってるかもしれないが
バッテリーを考えるとコスト、重量の面ではマイナス。
しかも大排気量になればなるほど環境にいいとは言えなくなる。
あと実際に500hp出るかも疑問だしトルクも不明。

要は発売前から焦るなと言うこと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:31:08 ID:p1oY8T/t0
>>228
ターボが燃費向上のために云々って言ってるのと同じで建前優先ですね。
実際そこまでパフォーマンス発揮させた時そんな燃費向上無理でしょう。
ハイブリッド技術は焦点曖昧にすると凄く良い物になる。
>>235さんが言っていますが。
@要は発売前から焦るなと言うこと。@
出ても(出来ても)無い物そこまで賞賛出来る理由は何ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 06:22:18 ID:4NKuw4TZ0
灰降りよりコンプレッサーw ゲラゲラ あははは ププ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:21:35 ID:E5NjscRs0
>>233-234
トヨタレクサスがメルセデスベンツ・BMWに並んでいるのはすでに誰の目にも明白となった。

新型トヨタレクサスLS600hLは、RR、マイバッハと並ぶ高級車として世界に認知されるであろう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:36:43 ID:KvLcNNlb0
>>222
所詮、日本人(^^)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:50:06 ID:tzq7ul9EO
>>235
レクサスのハイブリは燃費がどうこうじゃなくて、環境性能に価値がつくんじゃないのかな?金を多く払ってでも
環境にやさしいものを使うってことがステータスになるみたいな。
まあ出てみないとなんともいえないのは同意。本当に環境にいいかもわからんし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:52:02 ID:vcOa+/dE0
正直、デザインどうにかしないと、今後もつらいと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:27:39 ID:TleNy92P0
241に同意。
GS欲しかったけど、あのデザインにガックリ。デビュー当時の初代アリストのデザインは秀逸
だったなぁ。
あ、あれってトヨタのデザインじゃなかったねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:15:50 ID:r5OTgetb0
>>233-234
庶民貧民層の広さが結果になってるだけのアンケートで
ブランドを語ろうとするとは・・ ヨタヲタの妄想もモノ凄いね・・
手が届くとすれば次は何が欲しいかをヨタ海苔に聞けw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:45:49 ID:uztsBM4+O
SCならデザインも性能も悪くないでしょ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:00:32 ID:p1oY8T/t0
>>233-234
ブランド忠誠度x
ブランドの忠誠度〇
日本人じゃないね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:35:58 ID:DRgKTZYy0
前からトヨタの整備工場で、ネジ締めてもらった方が良い奴がいるな
ウエスで拭いてもらって、油さしてもらえよ。
コピペ及び、同じ言動しか出来ないトチ狂った頭
少しは回るように整備してもらえ。な!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:39:06 ID:eqM8N52Q0
下手糞な文章だなオイwwwwwwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:05:27 ID:+sgP6s790
レクサス、フォーwwwwwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:38:03 ID:BIQKvLbeO
いきなりスマソ。レクサスで4ドアでセルシオ並にデカイスポーツセダンっぽいのってある?すれ違って何だかわからなかった○| ̄|_雰囲気がホンダレジェンドみたいだったんだが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:47:07 ID:LakZuysG0
ハイブリットのバッテリー交換するのにいくらかかるのですか?
5年ほどで交換と聞きましたが・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:03:43 ID:WnwN0j8B0
国産駄車(^^)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:09:24 ID:hq9zIQw/0
>>250
プリウスで12万くらいと聞いた。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:15:06 ID:r5OTgetb0
>245
いやセルシオを廃版にしてレクサスとして売れば
少しはイメージも良くなると思うぞ。
他のレクサスは要らんのじゃないかな・・
相変わらずの馬鹿が集まりかねないしな。
もしくはハイブリッドだけをラインナップするかだ。
そうすれば馬鹿は寄り付かない。

セルシオの顔をレクサスのイメージにしてしまうプラン。
これ以外にブランド化させる術は無い。
SCってソアラだっけ?あれはヨタの過去を継承し過ぎだ。
そんな過去はぶっ潰さねば、
相変わらずの馬鹿が好んで乗る車メーカーでしか無くなる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:18:45 ID:r5OTgetb0
>250
鉛蓄電池?では無いんだろうか・・
鉛だとすれば5年も持たないだろうし・・

12万て結構安いね・・ 小型をたくさんじゃなく
大型を少数ってな積み方なんだろうかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:37:44 ID:Lw9RS8gRO
>>253
?????????????????
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:45:50 ID:Ez3WbwLu0
猿しか書かないレクサスマンセー
カタログでも見て興奮してろって!な
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:00:00 ID:7Op2jDIs0
来春発売のGS450hが鉄壁のヨーロッパ市場を崩せるかどうかだろうね。
ハイブリッド高級セダンに乗りたい金持ちは、
この車しかほとんど選べないんだから可能性は高いと思われ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:24:25 ID:zH41QTJG0
金持ちの気持ちは金持ちにしか理解できねえよ。
人の心配しないで自分で買えよ、買えないんだろ?
勝手に語るなよ金持ちの事!な
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:36:52 ID:r5OTgetb0
>255
要約してやろうか?
ヨタヲタにレクサスを語る能力は無いってことだw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:37:56 ID:RQ3/pzot0
確かに金持ちのことを考えたって実際に金持ちにならないとわからない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:46:17 ID:r5OTgetb0
金持ちってのは、レクサスを買えるレベルで良いのか?
ちゃんと定義付けしなきゃ会話にならんぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:48:00 ID:r5OTgetb0
ハイブリッドって税的措置があるから売れるんだっけ?
ヨーロッパにもあるなら売れるだろ。
売れるったって高級セダンの市場ってそんなにデカくないと思うが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:53:03 ID:7Op2jDIs0
レクサスはヨーロッパじゃほとんど売れてないから、
ここを崩せばブランドイメージはかなり↑すると思われ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:01:59 ID:r5OTgetb0
思うんだが、トヨタで売れてる台数って
カローラ系とマークX系だけで半数から2/3くらい占めてないか?
つまり、レクサスは単なる広告塔なだけかもと。
レクサスさえちゃんと作っておけば、
大半のヨタ海苔は、なんだか満足してヨタ車に乗っていられる、と。
ダイハツをヨタブランドにすればヨタ海苔が嫌がるから別会社なまま、と。
とすれば、狙いは軽以外の庶民層だ。裾野は広い。>1兆円の儲け。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:12:20 ID:1CiKf6YX0
レクサスは店を立てる時立地場所考えて作ったのだろうか?某店はお店はキレイだけど周りの環境が悪いから
店が浮いていて高級なイメージが無い。せっかく見通しのいいフロアでも目の前で大型車が煙吹きながら走っ
ていてばかりでは気持ち良くない。店とブランドを殺しているとしか思えない。
一方で某外車Dは環境が悪かろうが馴染んでいる。不思議だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:14:24 ID:7Op2jDIs0
逆じゃないかな。むしろトヨタにとっては「高級」部分が減ってしまう訳だから。
レクサスはそれ自体で儲けにいってると思うが。

本来であればマークxやクラウンを買う人をレクサスに呼び込んで、
数十万円のプレミアムでさらに儲けると、そんな戦略じゃないかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:17:30 ID:LakZuysG0
>>252>>254
サンクス。
12万くらいだったらハイブリットってすばらしいですね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:25:03 ID:p1oY8T/t0
トヨタが売れればレクサス儲かると。
うーん昔の人は良い事言うなぁ・・
ハイブリッドは諸外国ではエコロジストのためでしかないので悪しからず
作ったが燃費に対して優位性が無いのがばれて
純粋な補助駆動力に変更されました(TURBOの代わり)
瓢箪から駒・・やっぱり昔の人は良い事言うなぁ・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:46:03 ID:NML9X0bO0
12万・・・・

低燃費の効力も半減してるじゃないですか

モーター走行を維持しようと必死にアクセルワーク気遣っても

バッテリー交換という罰ゲームで瞬殺だね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:50:49 ID:6Z9k8CXm0
そもそもバッテリー交換が必要なのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:59:17 ID:r5OTgetb0
>>266
そりゃ単独で採算に乗ってなくちゃダメだろうが、
トヨタにしてみりゃカローラとマークXが売上の大半なわけだから
レクサスで大して儲からなくても良いんじゃないのか?
トヨタの「高級」なんて、センチュリーを除けば「いつかはクラウン」だろ?
クラウンに憧れる貧民庶民層にカローラを買わせる商売。
クラウンがセルシオに代わっただけ。それがレクサスに代わっただけだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:06:56 ID:3vVe8USv0
>>267
5年で5万キロとして、燃費がリッター8→10に延びたなら・・
6250リットル−5000リットルで、1250リットルの得。
1250リットル×130円とすれば、162500円・・
差し引きすれば5年で4万円ほどの得か・・ 年8千円・・

価格差を考えると20年くらい乗らなきゃならんかもな。

ガソリン代が安いと逆転しそうだが、
そもそも燃費はリッター2キロ以上伸びるのだろうか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:08:10 ID:C3McLm4Y0
セル塩も初代の評価が一番高いらしく
二代目はコストダウンに走り
三代目はVVTで音が濁ったっていうのは聞いたことがあるから
レクサスなんて今の時点でアレなわけなんだから
そのうち、どうにかなっちゃうんだろうな・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:11:00 ID:3vVe8USv0
>273
レクサス、車としては良いらしいが・・
でもメルセデスSやBMW7よりも高く売れるとは到底思えないな・・
結局、コストパフォーマンスに優れた国産車、を脱してない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:22:39 ID:+2rH1iVj0
既存のBMユーザーやMBユーザーを取り込むのではなく、
これからリッチなってそういった車を選ぼうとしている人をねらっているのでしょう。
だから時間がかかる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:26:47 ID:ayyv7CPm0
>>274
それは日本国内での話。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:27:11 ID:tYV7PrAo0
改行医でそこそこ金持ってるけど、こういうの流行じゃないな。
ミニバンが流行ってるぞ。狭い車はボツでしょ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:28:18 ID:T8vlICPaO
大排気量車にハイブリッドでは燃費はそんなによくならないみたいだね。
結局はパワーアップに使ってるようなものだろう。
ハイブリッドを完全に使いこなせるのはプリウスとかぐらい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:36:57 ID:3vVe8USv0
>>276
安くなきゃレクサスなんて誰も買わんて。

>>277
ケチな医者だなw ミニバンてのはファミリーカーだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:44:32 ID:tYV7PrAo0
>>279 仲間もみんな、ベーエムやらツンベは卒業してる
強盗も怖いからね。庶民の乗り物が一番楽しい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:48:43 ID:+2rH1iVj0
3.5Lエンジンで、燃費は2L並、パフォーマンスは4.5L並らしいが
http://www.auto-g.jp/news/200504/19/newcar04/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:49:15 ID:pXf/sJJ80
盗用多の切り札であるハイぶりっこの化けの皮が剥がれる日は近いw

って細気が言ってたよ(笑)
283レイザーラモンHG:2005/12/12(月) 00:57:13 ID:gT5AYA3T0
「中身はマーク2、フォォーッッッ!」
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:59:24 ID:tYV7PrAo0
改行医だけどね、外から見て高級なんて分かっちゃうと
今の時代、危ないわけよ。
金持ちの気持ち、分かんないだろうね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:17:19 ID:PHJSFub80
今日洗車場でハリアーに念入りにワックスかけてる人が居て
よく見たらエンブレムがレクサスマークでリアには「LEXUS」
って文字のエンブレムまで付いてたけど・・・ギャグだよな?
286レイザーラモンHG:2005/12/12(月) 01:17:36 ID:gT5AYA3T0
外から見るとレクサス、中から見るとマーク2、フォーッッッ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:18:36 ID:1520C7XX0
なんつーかエクステリアがつまらんわ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:51:40 ID:3vVe8USv0
>284
てか、ケチにしか聞こえん。
盗られたくないから乗らんて本末転倒だなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:17:06 ID:oVrw20Vb0
>284
うん、核心を言っちゃったね
ここの安応酬車海苔には100年たってもわからないだろうなww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:31:53 ID:T8vlICPaO
>>285
輸入版だろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:39:58 ID:3vVe8USv0
おいおい。
盗られたくないから外観が安っぽい車に乗るんだ
ってのが核心なのかよ・・orz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:50:17 ID:oVrw20Vb0
分かってないなぁw
53にかかわりたくないんだよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:08:04 ID:ejt2/SgX0
アメリカの地方で治安の悪い所でレクサス乗り回すのはこわいぞ。
マイケルジョーダンのお父さんだってSC400(旧ソアラ)乗ってたら
襲われて殺されたし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:02:35 ID:OAjBD3wK0
高品質高品質というがみんなトヨタで十分満足してきたのに
誰も求めていないさらなる高品質を価格に上乗せしたところがレクサスの失敗要因
だいたい輸入車が低品質だというならとっくに破綻しているし、
どうしても故障がという人は選ばないよ
レクサスが言うクオリティでは客は動かないんだよ。そういうところの視点が客とズレたわけだ。
メーカーは客の二歩三歩先を読みながら歩くくらいがちょうどいいといわれるが
トヨタの客は老人ばかりで足が遅いから、手取り足取り一緒になって
例え人様のものであってもアレが欲しいコレが欲しいという声に即答しながら進んできたのに
いまになって急に「ハイ、レクサスですよ、おもてなしですよ、100マン上乗せですよ」
ってのは客が引く。
急に手を離しておいて、そんな遠くで「コッチだよコッチだよ早くおいで」って手招きしてもだれも行かないよ。
トヨタの代替客を狙ったのだとしたら大失敗だし、
輸入車層を狙ったのだとすれば国産トヨタレクサスって時点でもう終わった。
もうハイブリッドしか道は無いが、そのハイブリッドの道も行き止まりみたいだね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:03:48 ID:PHJSFub80
>>290
なるほど・・・逆輸入車か
ハリアーベースのレクサスってあったのね
まあギャグ車とは思えない程ピカピカにワックス
かけて大切そうに手入れしてたしな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:54:13 ID:IFPAkyQuO
>>295
ハリアーは、日本以外ではレクサスRXとして主力モデルですよ。代わりに、トヨタではハイランダー(日本名クルーガー)が売られてる。
クルーガーを日本導入したとき、グラチェロをぱくったグリルに付け替えられ、さらにダサいエンブレムが付いたときにゃあ…さすがトヨタと思った。
因みに、他にはウィンダム・シグナス・セルシオ・アルテッツァ・現行プラド・アリストがレクサスです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:34:10 ID:nb9OUblG0
>>285
そのハリアー、左ハンドルだった?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:24:54 ID:xew9jDO00
各社の北米仕様セダンの売り方

日産=スカイライン名を引き継がせる
ホンダ=ほとんどあきらめている
マツダ=ひたすら値引き
トヨタ=何故か輸入車価格で販売(国内生産なので 外車メーカーよりさらにボッテる)

結論
トヨタ商法最強
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:51:09 ID:Pui2+o4s0
レクサスが安物だと何が問題なんだ・・
今の実力じゃMB/BMより安くなきゃ売れるわけが無いだろうに。

>>275
金持ちになった人は中途半端なブランドは卒業してしまうと思うが
ケチって小金貯めて金持ちになった層を狙ってるのだろうか・・

>>298
トヨタ商法>>264
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:02:17 ID:2QbPb3d40
欧州車は良い物を安く造るっていう技術がないから高い値段にしないとやってけないんだよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:05:20 ID:4kBklvcu0
>>297
そのハリアー
ハンドルのマークは?
窓ガラスには、LEXUSと書いてあった?それとも、TOYOTA。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:10:05 ID:XXCutC2s0
ハリアー逆輸入してる業者有るんですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:19:41 ID:F/ztFxe10
゛のみち、ハリーアーは、皮被りの着せ替えでしかない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:30:56 ID:x4y5JiTD0
12/26に盗用多製ipodの発表がありそうですwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000013-rbb-sci

「大人気商品」はなんでもイタダク盗用多(笑)
BM、MBをパクリ続けてきたってコトは、それらが「大人気商品」であったということに他ならない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:06:37 ID:PWhFJVEa0
>>299
>レクサスが安物だと何が問題なんだ・・

だっておまい、それじゃ「トヨタ」車と同じだぜ。
わざわざ「レクサス」こさえた意味がないじゃん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 02:36:28 ID:HW9bX1D10
安応酬車で勘違いして得意顔w そろそろ気付けよw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 02:47:40 ID:DR8FpS9j0
高級の押し売り。それがレ糞スw

自ら高級を唱える汗臭い体育会系ブランドw

盗用多の盗用&誇大広告技術を惜しみなく注ぎ込む、限りなくホンモノっぽい贋作ブランド(笑)

少なくても医療関係者はドン引きしてます、はいw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:08:50 ID:kZoDM38a0
>>304
BBだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:20:05 ID:McpyPFDB0
>>267
プリウスの燃料電池交換が「安く」済んでるのは、車の普及に悪影響がない様メーカの取り計らいがあるからなんです。
レクサスでもこの取り計らいがあるとは思えないんですが、実際にGS450hではいくらになるかレクサスのセールスに聞いたら、
40万程になるかも知れないって回答でした。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 04:13:34 ID:DR8FpS9j0
現代版廃メカツインカム…それが廃ぶりっこ(笑)

いつまで騙されてるんだかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 05:31:16 ID:HW9bX1D10
コンプレッサーw ゲラゲラ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:27:08 ID:BY8pB9yY0

米国トヨタレクサスはジャガーにセールス満足度1位を奪われたものの、リピート率は依然として1。

本当の顧客満足度指数はリピート率にこそ現れる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:37:14 ID:k/6x6ULu0
アリストを買ったネッツ店(旧ビスタ店)に車検を受けにいって、担当セールスとレクサスの話をしたんだけど、
100万はブランド代だから、よほど車を気に入ってないと買わないほうがいいといわれた。
国産の高級セダンが欲しいなら、ゼロクラかフーガの方がいいって言ってた。
ゼロクラを勧めるのは同じトヨタ車だからいいけど、フーガの方がいいっていっちゃいけないだろ。
本当は担当セールスから買ってあげたいけど、ネッツ店にはセダンが無い。

GS、ゼロクラ、フーガどれがお勧め?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:44:17 ID:BY8pB9yY0
注目度や下取りを考えると、メーカーが全面的に買い支えると表明しているトヨタレクサスGSがベストだが、

購入時の金額を抑えたいという向きには発売後2年も経ったゼロクラウンも充分オススメできる。

日産フーガは工作精度のバラつき、下取りの低さからオススメできない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:54:12 ID:auMfx7kZ0
リピート率の調査は
「次も買いますか?」
というアンケート結果を集計したもので
まぁ、端的に言えば・・・ 脳  内  w

「セールス満足度」は・・・実際の購入者が体験した  現  実  

この差はデカイなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:57:54 ID:auMfx7kZ0
蔓延してるレクサス工作員の誘導は巧みだから
店の繁盛ぶりを実際に見に行って決めた方がいいな。
閑古鳥が鳴いてる店のは売れてないってことだよねー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:03:38 ID:OnQFMdB2O
>>315
リピート率は、購入者の車暦から出してるんじゃないの?
318313:2005/12/13(火) 10:04:18 ID:k/6x6ULu0
>>314
新しい物好きだからGSにしようかな・・・でも100万はブランド代っていわれちゃうと何か損した気分

IS350、GS350、GS430ならどれがお勧めでしょうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:50:39 ID:gVcf/WqzO
レクサス成功のためには、海外とラインアップを同一にしろ。特に海外ではレクサス、国内はトヨタは絶対×。
クライスラーPTクルーザーがベンツのマークつけて「ベンツです」とかいわれても、はぁ?って感じだろ。
それと同じだ。

あとレクサスオンリーのなにかをつくれ。できれば走りに関わる部分で。「こだわり」がないと単純につまらん。

本当にレクサスを成功させたいなら「レクサス」としてモータースポーツに参戦しろ。できればF1がル・マンあたりで。
GT選手権なんか出たらむしろイメージダウンするんじゃないの?
GT選手権とかWRCとかにトヨタは出るべきなんだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:57:36 ID:Uun/dl14O

そだな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:24:02 ID:bTJ8HnLz0
100万はブランド代か・・・
外車の100万以上が関税ってのもいかがなものかと
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:46:57 ID:IAYkTFyk0
>>319
同意
レクサスが駄目だとは言わないけどさトヨタと共有しすぎ、シャーシといいエンジンといい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:50:55 ID:scD90CCM0
レクサスESのESは、エコノミーセダンってこと?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:54:53 ID:gxYpqMli0
現代版廃メカツインカム…それが廃ぶりっこ(笑) 

いつまで騙されてるんだかw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:56:46 ID:OpXFs+fg0
>>324
かわいそうなやつだな。
いいものはいいと認めろよ。

確かにハイブリッドシステムは、発展途上のところだけど、あの燃費のよさはすごいと思うぞ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:04:30 ID:Uun/dl14O
プリウスクラスなら燃費は良くなるけど排気量が大きいものは燃費厳しくない?
パワーとして使ってるんでしょう。
しかしここでよくパワーは〜並で燃費は〜並とか言ってるけど
実際に発売もされてないし何で分かるのかと。
燃費もパワーも実測しないと本当はどんなものか分からないのではないか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:27:00 ID:5NFsQJ8Q0

盗用多・隷臭主
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:54:23 ID:fGUzOU9z0
プリウス=エコノミー&パワー・ハイブリッド
レクサス=パワー・ハイブリッド(エコは無視、エゴ優先)
それでも、ターボよりずっと排ガスがキレイ(たぶん4っ星)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:57:53 ID:auMfx7kZ0

  _,               _  .| |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄         /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |. | |
::::/<_/____ノ     \.|_| ||
  ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 やっぱトヨタレクサスが一番だよな・・・zzz  
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:00:26 ID:1n1gByjk0
>>301
関係無いが、純正LEXUS車の窓ガラスは「LEXUS」なのに、純正ACULAの車の窓ガラスって「HONDA」なんだよなぁ
何でだろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:01:08 ID:5NFsQJ8Q0
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:07:55 ID:fGUzOU9z0
米国でブランドの顧客維持率はLexusがトップ、J.D.Power社が調査

 顧客満足度に関する調査会社である米国のJ.D. Power and Associates社は、
2005年の米国でブランドの顧客維持率調査「2005 Customer Retention Study」の
結果を発表した。車の買い替え前と後のモデルを調査し、同じブランドを
選んだ人の割合を出したもの。ブランド別ランキングでは、維持率63.0%で
トヨタ自動車のLexusがトップとなった。

 2004年の調査でトップだったToyotaは、2.0%向上したものの2位にとどまった。
3位は2004年より4.7%向上したHondaがランクインした。業界平均は49.6%で
約半分だった。

 調査を開始した2003年と比べると、Suzukiは20.7%から28.6%となり、最も
高い改善率(38%)を示した。またAcuraも改善率25%で維持率45.7%と大幅に
向上した。J.D.Power社は、Suzukiが大きく改善したことについて、
モデルラインアップの拡大と、初期品質の向上を理由として挙げた。

 調査では、顧客の維持率は、品質とサービスに関係していることが分かった。
他のブランド車に買い換えた消費者の23%が、その理由として前車に多くの問題が
あったことを挙げた。実際、顧客離反率が低いブランドは、2005年の信頼性調査でも
良い結果を得ている。また、顧客サービス満足度とセールス満足度が良かった
ブランドでは、サービスが悪いことを他ブランドに変えた理由とする顧客が少ない
という傾向が見られる。

 新規顧客の獲得はどのブランドでも戦略上不可欠だが、顧客維持は長期に
おいて顧客ベースを拡大するために重要だとし、繰り返し同じブランドに戻る
ようにするためには、初期および長期の品質とサービス力を軽視してはならないと
J.D.Power社は指摘した。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/111543/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/111543/001.jpg
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:26:47 ID:bTJ8HnLz0
プリウスのトルクはSL55AMGに匹敵するぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:01:40 ID:Uun/dl14O
>>328
そうだよね。

>>333
ワロタ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:09:54 ID:xdt75RpL0
>>326
レクサスのセダンは出てみないとわからないけどこんなのあった。
排気量も変速機も違うから純粋な比較にはならないけど。
http://corism.221616.com/articles/0000016397/

当たり前だけど回生ブレーキで電気貯められないとイマイチみたいだね。
でも160kgも重い事を考えればすごいのかも。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:39:32 ID:fGUzOU9z0
>>330
コスト減
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:45:11 ID:bTJ8HnLz0
ttp://toyota.jp/prius/spec/spec/index.html

エンジントルク11.7 + モータートルク40.8 = 52.5kg・m

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:02:04 ID:Uun/dl14O
プリウスってあんまりパワー無かったよな。
トルクがあるのにパワーがない=回らないエンジン。
もしそんな車があったら時速100キロも出せないんじゃないか?w
加速だけは良いが全くスピードが出ないw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:12:39 ID:Uttc1ibu0
>>321
>外車の100万以上が関税ってのもいかがなものかと


気の毒な奴
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:29:26 ID:8vwrz5Ba0

モータートルクをそのまま換算するとは・・・ 無知
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:57:15 ID:VfMTPQuQ0
レクサス逆輸入車のマルチのカーナビって日本で使えるの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:13:51 ID:k+XhfbW20
>>300
じゃあもっと高い価格で売れば良いだろw
わざわざ安く売ってる商売人はおらん。現実を見ろ。

欧州車より安くしなきゃ売れない車=レクサスだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:33:52 ID:WZ2zOP5q0
特別仕様車を出さなきゃ売れないのがベンツ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:55:41 ID:SSodAj4+0
現代版廃メカツインカム…それが廃ぶりっこ(笑)  

いつまで騙されてるんだかw

水素ロータリー>>>>>>>>超えようのない壁>>>>>>>>>廃ぶりっ子(笑)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:20:37 ID:xIPW4vac0
で?水素ロータリーは7年間でどれだけ、排気ガスを減少させたの?

水素はどこで手に入れるの?

えぇっ!水素ロータリーも、水素も ま だ 買 え な い の !?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:36:30 ID:SSodAj4+0
そりゃまだ完成、量産、普及してはいないがそれが成された時は
廃ぶりっ子なんぞただの鉄屑と化すよ。

燃費を良くするとかそういうまやかしのエコとは根本的に違う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:12:27 ID:fmOQKybS0
>345
ハイブリッド用バッテリの廃却のためにも凄いエネルギーを使うがw
まぁガタガタ言うなよ。嫌煙家みたいでみみっちいぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:15:22 ID:EwXSqiF30
デザインのセンスが最低。ダンゴムシと安物スポーツセダン
唯一ギリシャ人デザイナーのSCだけはいいね。

あんなクソかっこ悪いデザインのクセに
「精妙の美」だの「Lfiness」だの能書き垂れてるからタチが悪い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:34:38 ID:pQLxv1G80
他人のお古の応酬車買って乗り味とかオリジナルとか書き込むなよ、恥ずかしいから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:39:24 ID:fmOQKybS0
>349
いつものコメント乙。
お前って・・金無くて軽とか乗ってる負け組だろw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:40:11 ID:fmOQKybS0
ま、軽もヨタもレクサスも、欧州車を買えないヤツが乗る車、だね!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:42:08 ID:fmOQKybS0
>>349
そんなお前でもセルシオなら買えるんじゃないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133110791/1
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:49:09 ID:pQLxv1G80
極貧中古海苔必死だなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:55:10 ID:fmOQKybS0
>353
それもかなり見飽きたよ・・
お前もうちょっとで良いからボキャブラリを増やせ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:56:40 ID:fmOQKybS0
ただ、中古欧州車とレクサス新車は同等かもなw
シトロエン中古とレクサスなら良い勝負をしそうだ。
シトロエン、安いぞ。1年落ちで1/3以下になる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:42:33 ID:pQLxv1G80
身につけるものもお古?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:50:57 ID:7EmCR6Fr0
まあレ糞スは身に付けるものは新品かも知らんがパチモンだもんなwww ハズカシス
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:10:37 ID:fmOQKybS0
>356
お。違ったことも言えるんだなw
まぁ欧州車であろうと何であろうと、難癖つけてるばかりじゃ
お前の未来は大したことないぞ。マジで。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:17:44 ID:7EmCR6Fr0
うわっキモスw とうとうやっちゃったよ。

ttp://response.jp/issue/2005/0422/article70101_1.html

盗用多&レ臭ス崩壊の日も近いなw こんなの乗ってたらハズカシス
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:35:19 ID:KU1mV7v10
>>359
栄誉ニュースを教えてくれてありがとう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:52:56 ID:m/VYWMFa0
脳味噌が糞味噌野郎が湧いてるな。おまえおもしれーナ、
断面図診たいから頭画像ぅpしろよ、あっと医者行くなよ迷惑かけるから、
糞くせーの出てきそうだからバックスあたりで空けてもらえ!な
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 04:24:08 ID:YDW6kcBD0
>>313
あれ、アベンシスがあったはずじゃなかったか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 04:43:10 ID:/TN+w1r40
>>359
何これ?
また韓国がパクったの?
赤いエンブレムあたりがいかにも中国、韓国らしい下品な仕上がり
になってるけど・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 04:54:04 ID:7EmCR6Fr0
>>363

いやw 勧告メーカーと盗用多の合作ですw
いよいよ盗用多の思想が本領発揮し出したな(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 05:30:37 ID:/TN+w1r40
>>364
合作かー。
DQNのVIP仕様とはまた違った異様さを感じるよ・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 05:35:21 ID:YDW6kcBD0
>>364
無知は恥ずかしいよ、第一汽車は中国メーカーだよ、要人用の車とかも作ってる。
ポジション的には「中国」ではトヨタに近いのではないかな。
>>365
同意

しかし次期マジェはLSのプラットフォーム使うかもしれんけど中国には流さんで欲しいね。
367小雪:2005/12/14(水) 07:34:24 ID:pPe4Nb3a0


トヨタレクサスにいらっしゃい。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:28:14 ID:8PsitqX90
>>359
こうして技術が厨獄に流出していくわけだ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:42:30 ID:MhYpSYs+0
盗用多レ臭スwith第一汽車 m9(^Д^)9mプギャース
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:25:13 ID:AnUIOGuCO
支那なんかに流すなんて…
中国なんか他国の技術をパクって生きてるのに。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:26:59 ID:LnpUUyIE0
盗用多も
 パクリを糧に
   生きています
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:41:27 ID:EuWgiwDL0
>>370

それは、盗用多(笑)の生き方そのものではありませんか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:43:03 ID:fiCjPVPF0
>>344
逆だろこれ
水素ロータリーってBMの主査か誰かが、効率悪いとかくそ味噌に言ってたぞ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:54:08 ID:7VQml8bo0
水の電気分解と光合成や暗反応とのハイブリッドで
画期的に効率的な水素自家供給が可能になったとすれば、
ただ水を入れりゃ動く自動車になるのかもしれんなw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:00:07 ID:7VQml8bo0
>371
1兆円ほど売るだけなら頑張れば済むんだが、
1兆円も儲けるにはウソついたり騙したり、悪いことも色々しなくちゃ
いけないんだよ。ヨタヲタが馬鹿なのも仕方が無いことだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:03:07 ID:ThNrEL2kP
合作とか盗作以前にマジェスタそのままじゃないか(´・ω・`)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:33:41 ID:mKQFkMfAO
大金はたいてビル・ゲイツにCM出演させれば、舶来マンセーのやつらが食い付くだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:34:15 ID:jmDE9cgK0
>>375
お前それどんな顔で書き込んでるんだ? 訴えられるぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:14:29 ID:ybHhBuXo0
>>378
375みたいな書き込みはホンダに対してもあるよ?
なんでヨタだけそんなこと言うの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:37:18 ID:EuWgiwDL0
盗用多(恥)は、存在そのものが「社会悪」だからね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:56:03 ID:AnUIOGuCO
ところでレクサスの話だが
突然“新しいブランドを作りました!
高級です。ブランド料100万円頂きます。”はどうかと思う。
ブランド料ってそのブランドが長年の間信頼されてこそのお金だと思う。
しかも売っているのはトヨタと同車種なわけで。
トヨタを別名販売するから100万円よこせと言ってるような感じ。

ブランド料を取るなら独自の新しい車を開発して
高級という限りは大型車や大排気量の車をまず造らなければならないと思うのだが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/14(水) 15:07:17 ID:CQP9m95R0
外観と内装だけレクサスで中身はプリウスでいいと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:40:42 ID:EuWgiwDL0
ロツテリアマークとローレルのマークの改変だから恥ずかしい。

マークもパクリする盗用多(恥) 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:53:58 ID:6jWzblEw0
さっき本屋の前の通りにソアラが路駐してた。
良く見たら(∠)マークがついてた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:04:17 ID:gamJDA250
パクリ企業アキュラ(笑)

【企業】ホンダ、国内販売系列を来春統合 2008年に高級車専売網を導入へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134541914/

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:24:15 ID:C7t1baksO
アキュラ…www


レクサス→あぁ、聞いたことある。トヨタのアレでしょ?

インフィニティ→マツダの車だっけ?

アキュラ→アニメだよね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:31:48 ID:P5zUxwBbO
>>385
(笑)とか入れる前に、学べ。北米の高級車チャンネル展開のパイオニアは、アキュラだぞ。
レクサスとインフィニティは後追い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:51:29 ID:rJimK/t50
パイオニアならレクサスより先に国内導入しとけよと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:55:02 ID:Bjg6WIu50
俺は西宮の某高級住宅地に住んでるんだがレクサスはヒットするね。
もともと、みんな金持ちだから外車はすごく少なくてクラウンやセルシオ、シーマが主流。
ビンボー人は金持ちに見られるために見栄を張って外車に乗ったりブランド品を身につけるけど、
金持ちはその逆で、金持ちだと見られて何も得がないというのは分かってるから質素にしてるよ。
うちにはクルーザーもあって週末はよくマリーナーで過ごすんだが、2・3億円クラスの船に乗ってる
人らは平気で軽のワゴンやカローラで来るよ。1人エンツォで来る人も居るけど。
本人はクルーザーと思ってるけど20フィートそこらのちっちゃいボート乗ってる人らに限って
ベンツとか好きなわけ。彼らは決まってこう言う「うちのベンツが、クルーザーが」って。
それCクラスやん!モーターボートやん!ってツッコミたいんだけど本人は大満足なんで放置が1番。
つまり、見栄張って外車はカコワルイ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:10:33 ID:CSPECZVp0
>>389の身辺にはなんちゃって見栄っ張り小金持ちが多いらしいことは分かった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:15:12 ID:pPe4Nb3a0

レクサス選ぶこと自体見栄っ張りでカコワルイ。

中身はマーク2なんだし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:23:34 ID:EuWgiwDL0
着せ替え欠陥車のマーク×プラットホームw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:26:34 ID:Bjg6WIu50
レクサスなら見栄張ってるようには見えんが・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:29:35 ID:CSPECZVp0
えっ?充分見えるよ。

特に盗用多の高級感を必死に刷り込もうとしてる誇大広告と情報操作からは激しくそのオーラを感じるw

しっかしメーカー自ら高級とはよく言ったもんだ。これだけはホント感心する(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:30:40 ID:Bjg6WIu50
確認だけどレクサスって国産車だよね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:32:39 ID:bhZCIdCT0
>>394
IDから判断して、お前スペヲタだろ
それもスバヲタっぽい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:34:16 ID:Bjg6WIu50
>>396
ワロタwwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:38:10 ID:CSPECZVp0
>>396

スンマソンw しかもグレード低そうw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:11:16 ID:8PsitqX90
>>395
南ア車じゃないことは確かだ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:46:32 ID:yogjkO/QO
今日初めてIS見た、マジで超かっこいい、とくに後ろ姿は惚れ惚れするね。
これでここでレクサス叩きしてる人達が嫉妬していた事がようやくわかったよ。
マジで来月IS350買いにいきます。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:53:53 ID:AnUIOGuCO
俺もISはいいと思うがGSはフロントが気持ち悪い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:31:31 ID:BwoJeBHh0
レクサスの上に超高級ブランドがいるな。
数年前にVWvsBMWのRR買収合戦にトヨタも参戦して運良く買収していれば
トヨタもプレミアムメーカーになっていたのに。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:28:07 ID:qC88izZvO
GMに迫ろうとしているほどの大量生産大量販売をしているトヨタは
プレミアムメーカーとは永遠に対極に有り続ける。
どこを買収しようと同じ事
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:32:48 ID:tYEq5Ts40
あっという間にチンピラと土建屋関係者の専門車と成り下がる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:52:27 ID:Hq6ABvyu0
乙! 初めてのカキコです。
私にとってレクサスとは・・
 レクサス = セイコー
 トヨタ    = アルバ  つまり、高く売って利ザヤを稼ぎたいブランドが
レクサスで、大衆向けに数をさばいて利益を上げるブランドがトヨタ。
しかし、中身は一緒、どちらもヨタ車。こういう理解でよろしいか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:17:39 ID:L+VGhiRg0
一番売れてる=最高ってことは
100円ブランドショップ。
所詮こんなブランドですよレク・・おっといけないトヨ・・ああっといけない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:19:17 ID:CSPECZVp0
レクタトヨサスw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:34:32 ID:S5vATATg0
レタス
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:53:12 ID:2NqGnGr+0
>>403
それは、ベントレーを買ったフォルクスワーゲンに喧嘩売ってますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:03:29 ID:rJimK/t50
VWは売り上げ不振なのでギリセーフ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:26:42 ID:S6AaZ3OV0
>>378
一般的な事実と真実を書いてるんだよ。

>>379
ホンダヲタに比べてヨタヲタは馬鹿だからだよ。

気付けよヨタヲタ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:37:43 ID:JXZmRn1a0
ねーねー、ここに書き込みしてる人は
アキュラの日本導入は成功すると思う?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:01:55 ID:S6AaZ3OV0
>>412
だいたい、アメリカに進出する際に別のブランド名で
立ち上げること自体が、おかしいんじゃないの?
ユニクロが、自社名の入った袋が店を出た瞬間に捨てられる、
つまり、ユニクロを買ったと人に思われるのが恥ずかしい、と
客が感じている事実を痛感したとか言ってたが、
ヨタもホンダも、何故堂々と自社名を表に出せなかったのか。
それほど自虐的に安物メーカーであることを認識していた、
ってのがおかしいね。日本人の負け犬根性丸出しだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:04:42 ID:S6AaZ3OV0
というわけで、
アキュラの日本導入とかレクサスの逆輸入とか
そもそもが馬鹿らしいも甚だしい。茶番だよ。全く。

逆に看板を守る意味があったのかなぁ・・
そうだとしても、ほんとちっちぇーよな。ケツの穴が。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:06:11 ID:LJRtMJ3N0
う〜んスルドイ。

世界のホンダで良いのにな。

盗用多は色々と評判悪いからアレだがw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:09:12 ID:S6AaZ3OV0
そう。ホンダは世界に通用する技術がある。
トヨタは世界に通用するほど設けている。て感じだね。
俺はホンダヲタでは無い。ヨタヲタが嫌いなだけだ。>ヨタヲタ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:09:38 ID:veJ1iml90
>>400-401
レガシーの方がもっと良いですよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:13:19 ID:LJRtMJ3N0
ンダヲタってわけじゃないけど、盗用多はプアマンズメルセデスとか

フェイクとか日本だけじゃなく海外でも猛烈に書き込まれてるのな。

ああなったらオシマイ。ブランドの前に汚名を返上しなくちゃなwいやコレまじで。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:34:52 ID:DN5D6NAt0
>>417
あんなオーバーハングの長い車、買った瞬間から古くさい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 06:46:40 ID:Pzxe0GvS0
豊田悦士。略してトヨエツ。

トヨタレクサス。略してトヨレク。

アンチの人は一遍トヨレクのディーラーに行って試乗してみるといいよ。

アンチの人はトヨタレクサス信者に対して腹を立てているだけであって、
トヨタレクサスそのものにはむしろガンガレ!ベンツやBMWをイイ意味で刺激しろ!
っていう人が多いと思う。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 07:12:16 ID:3uD3xu+o0
>>420
同意
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:32:58 ID:pLpusbbdO
>>413
勘違いしてない?進出したときに名前変えたんじゃないよ。ホンダもトヨタも当時から人気があった。
ただ、リーズナブルで品質が良いという理由で売れてたわけで、メルセデスやBMW・キャデラックに対抗できる代物がなかったんだよね。
プレミアム云々はともかく、トヨタ・ホンダはその時代から世界的に知名度が高く人気がある(イギリス以外の欧州ではイマイチだけど)。北米でのホンダブランは定番だし。
日本人としては、アキュラやレクサスの展開に物申したい気持ちも分かるが、見守ろうや。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:33:12 ID:xF79BPjT0
>>420

豊田悦士。略してトヨエツ。って??
豊川悦司じゃないの。?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:38:04 ID:xF79BPjT0
トヨタはGMを目指すのでなくライムラークライスラーgとBMWグループを目指して欲しい。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:13:32 ID:la8QnMIG0
>>412
FFの車種しかないのは苦戦要因になりそう。
結局日本で売れてる高級車はFR車なわけだし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:24:18 ID:Pzxe0GvS0
>>412
(A)本田明は(∠)トヨタレクサスみたいに成功するかな?
∞インフィニティーは一部逆輸入されているから割と違和感なく受け入れられそうだけど。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:27:22 ID:la8QnMIG0
>>426
少なくてもアキュラ導入時にレクサスのように
完全フルモデルチェンジすることは必須条件だろうね。

MDXあたりは小変更でもあまり問題なさそうだけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:32:39 ID:Pzxe0GvS0
現行セルシオをトヨタレクサスLS430として売らなかったのは大正解だね。
この成功例を(A)本田明も∞インフィニティーも真似してくれるといいな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:34:14 ID:Pzxe0GvS0
それにしても、つくづくトヨタレクサスの(∠)マークはバランスが取れてて美しいと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:38:49 ID:jgxmFA5U0
>>429
日産ローレルとロッテリアのパクリだからなぁw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:43:11 ID:mtBw1ENA0
え、JRのL特急じゃなかったの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:46:54 ID:NJmyTcMo0
つーかアキュラのラインナップはほとんどが日本ではホンダとして売ってる。
RLと専用車種のTL以外、国内ではモデル末期になるから
総換えになるんじゃないだろうか?
レジェンドはホンダのままで売りつづけて
レジェンドクーペ(V8らしいw)がアキュラになるのかも。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:47:39 ID:FRwSZsMQ0
>>426
何故(Λ)日産インフィニティーと書かない?惨ヲタか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:05:30 ID:jgxmFA5U0
>>431
盗用多は、包茎チンチンマークだったから、ぜがひでも、Lサイズという事で
ローレルとロッテリアに似ている・パクリだとか言われても、「小さくないぞ大きいぞ」
と表現したかったんだろうな。

どちらも情けないマークにはかわりがないんだけれどね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:28:42 ID:vaAWcOdFP
アキュラなんか国内展開したらホンダディーラーで売る車無くなっちまうよ(´・ω・`)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:38:39 ID:NJmyTcMo0
レクサスが輸入車乗りを囲めなかったという様子を見てホンダはこう判断しました。

「自社ユーザーの囲い込みには有効である」

アキュラの導入は暗に、

「欧州車乗りからの乗り換えを重視していたレクサスの戦略は失敗だったみたい」

と言われているも同然だと思うな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:52:38 ID:IhyZhgfO0
アキュラ ∠ レクサス
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:56:27 ID:IxIpsVYJ0
先日自分の車を点検に出している間に、嫁のヴィッツに乗ってレクサス見に行ったら、露骨に
「ヴィッツ乗ってるような貧乏人がくるところじゃございませんよ。」みたいな顔をされた。
試乗させて貰ったけど、住所も名前も聞かれず、レクサスがいうところのおもてなしも無かった。

腹がたったので、後日現金1000万もって、
「ここに1000万もってきているから、GS430にオプション付けられるだけ付けて見積もりしてくれ!」
って言ったらセールスの態度ががらりと変わった。
すると買うとはいってないのに所長が契約書を持って来て、おべんちゃらを並べ立てたんだが、
買わずに帰ってきた。

車自体は気に入っていたのに、もうレクサスでは買わない。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:25:42 ID:8gHnUG59O
相変わらずトヨタレクサスと勘違い発言。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:26:36 ID:sP4podvr0
ヴィッツ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:59:32 ID:rhWRNLEj0
トヨタとその他w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:20:02 ID:+ie87zSLO
今日初めてGS見た、5シリーズが糞下品に見えた、マジでかっこ良すぎ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:44:56 ID:8gHnUG59O
クサスヲタは何かと他車と比較したがるな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:17:47 ID:faWeYx1s0
プレビアって前モデル後期〜現在のモデルって作ってないの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:32:15 ID:hEq2LsR+0
Preses,reprica ROREX!!!!!!!!!!!!!
おお、my Get,need ROREX!!!!!!!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:33:01 ID:hEq2LsR+0
誤爆スマソ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:03:47 ID:Yaabyiht0
>>442
おや?そう。(・∀・)ニヤニヤ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:25:15 ID:j3mKFLGX0
レクサス(IS,GS)良いって言う人は、
微妙にフーガも良いと思っていませんか、クラウンとか、マークXも?
豪華な車は皆良いって思っているような発言が多いですよね、
カタログ論評や雑誌知識ばかり・・
レクサス所有者が語るようなレスが全然有りませんよ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:35:50 ID:DfHmVn/P0
>>438
レクサスがいうところのおもてなし って、具体的になんだろう。
俺の場合、(IS350S)

駐車場に入るとき、ガードマンが誘導してくれた。
店内に入るときに、ドア付近に立っていた女性が、自動ドアを開けてくれた。
アイスコーヒー 3杯飲んだ。契約したら、お茶が出てきた。
商談中、横を通る店員は、一旦止まり、一礼して通り過ぎる。

くらいかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:50:58 ID:PP/cNDQoO
>>449
開店初日に996ポルシェで行った人は
混んでて相手にされず、帰るときポルに乗り込んで出口に出る際
慌てて店長が飛び出してきたらしい

これが現実
トヨタレベル
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 02:58:50 ID:boyD0D1H0
>>450
それはアンチの捏造
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 04:15:09 ID:L/MmHOo60
お古の安応酬車で勘違いしてレクサス批判www
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:56:55 ID:nOoLmX74O
早くLS発売されないかなぁ、LSの内装もかなり気になるな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:26:39 ID:tyDTOFeh0
新型トヨタレクサスLS
ボディーはノーマルとロングの2種類、エンジンは460h、500h、600hの3種類から選べます。
燃費はそれぞれの半分の排気量のガソリン車に相当。
内装は新型Sクラスを凌ぐ圧倒的な質感を実現。
トヨタレクサスの旗艦としてトヨタグループの底力を見せ付けます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:56:57 ID:2EP9tskU0
>>449
俺もIS350S買ったけど、建物とか調度品だけ豪華で対応は普通のディーラーと同じだった。
あと、灰皿を変えるスピードが水商売並に早かった。
納車式は恥ずかしいから断った。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:58:00 ID:8DIg6338O
>>454
460hってなんだ?V8・4.6の460とV8ハイブリッドの600hの二本だろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:34:07 ID:1qD+x2mD0
追加車種でいいからLS750h(V12気筒6,5L)出してくれないかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:47:42 ID:bcsupIuC0
傾いたロッテリアが仏壇まで売るのかと思いますた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:56:40 ID:d1kge4C90
あの、すいません。どなたか教えてください

レクサスの衝突安全について

なぜ、

GOA[クラス世界トップレベルを追求している安全性評価]
      Global Outstanding Assessment

じゃないのでしょうか?


どこかヤバいところでもあるんですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:22:25 ID:NBZuTilS0
>>459
ネタにマジレスだが、TOYOTAブランドの影がちらつく呼称は
LEXUSでは使わないってだけだろ。
TOYOTAブランドでも変更になったけど、TEMSがAVSに名前を
変えられたのもTOYOTA臭を消すためだろうし。

D-4Sの名前ももあまり大っぴらには使ってないしな。
どうせTOYOTA臭を消すんなら、エンジンカバーも別意匠に
して欲しかったと思うのは俺だけか?

LEXUSに限らずNETZ,DAIHATSU,HINO…TOYOTAのブランドバッジと
輪郭の曲率がほとんど同じマークをグループ内で使いまわすのは
いただけない。
461TOKIO城島:2005/12/16(金) 16:07:27 ID:yE8/IOSAO


やっぱり、トヨタレクサスはええなぁ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:18:43 ID:Q5w4ZsfKO
そうそう、トヨタレクサスいいねぇ。        ん!? 
 トヨタレクサス・・!?            俺が買ったのは、トヨタ? それともレクサス?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:28:22 ID:7tnG8i290
↑おまいはどっちも買えねーから関係ねーよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:53:34 ID:iR5a6cLDO
>>454
燃費がそんなにいいはずないだろ。
理論通りにはいかないし実車で燃費測定しなければ実際は分からない。
大排気量になればなるほど燃費の良さはなくなる。
プリウスでさえ走り方によっては燃費が厳しいと言われてる。

>>457
おまいはどんな車を期待してるんだ?
V12にハイブリッドって…
それならエンジンだけで十分過ぎるだろ。
それか余程の糞エンジンでも乗せるのかい?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:01:06 ID:DyRKSELGO
貧乏人はトヨタ
金持ちはレクサス買え
ってことでしょ。
企業としてはユーザーを差別化した方が扱いやすい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:12:18 ID:d1kge4C90
LSに縋りつくヨタヲタ

GS、ISはもうダメだとでも言いたそうだな




467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:26:07 ID:bcsupIuC0
>>459

GOAなんて、低性能だったから、とてもCMもやらなくなっちまった代物だろ。

盗用多のは、真プアボディだからw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:48:14 ID:4lIfJ3cw0
と、レクサス買えない貧乏人の独り言でした(笑)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:53:23 ID:bcsupIuC0
と、期間工が必死ですね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:55:20 ID:8vqYmZZo0
おれの団地は坂道が多いその上雪も多い
でもほとんどの車は多少スリップしながらも上ってくる
だがこの前登れずに立ち往生してる車がいた
ISだった
ダサすぎだろ

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:32:27 ID:bcsupIuC0
盗用多特有の手抜きな足回りだからなぁ。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:32:44 ID:t7Q3KYo20
>>470
AWDあるのにな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:33:08 ID:Ts5a81A20
と、レクサスも買えない学生さんでした(笑)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:33:42 ID:bcsupIuC0
 
トヨタ、欠陥車世界生産600万台へ!!

年間生産車比で欠陥車6割りは、世界トップシェアへ!!

怒濤の勢い欠陥王 トヨタ!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:35:49 ID:Ts5a81A20
http://response.jp/issue/2005/1212/article77256_1.html

リピーター率の高さは信頼性の高い証拠!!

抜群の信頼性と魅力のトヨタ&レクサス!!
476TOKIO城島:2005/12/16(金) 19:56:50 ID:tyDTOFeh0

やっぱり、日本人が日本で乗るならトヨタレクサスで決まりやなぁ。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:07:49 ID:m+liwBS70
でもなんかトヨタ丸出しでかっこ悪い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:45:48 ID:Q5w4ZsfKO
トヨタレクサスじゃなくレクサスだろ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:04:17 ID:vdvOxJVR0
リピーター率が高い = レクサス商法の本質を分かってる新規の客は買わない
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:21:41 ID:8CAccw6D0
色からして汚物壇屋さんだからね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:28:21 ID:aVeOkFOY0
豚MV必死すぎwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:42:19 ID:kDsuA8Br0
今日、久しぶりにGS見たが、細い道から本線に出ようとしても
全然入れてもらえなくて乗ってるオヤジがおろおろしてたのが
笑えたな。
アリストの方がまだ、存在感があったな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:13:20 ID:YBbs8hyY0
>>455
オープンスペースは禁煙では?
店の奥に、個室の商談スペースがあったので、
「金持ちはここで商談するのか?」と聞いたら
タバコを吸う人はココ と言われた。
オーナーズルームも禁煙で、横に喫煙室があった。

納車式は、ファーストコールなど、MUST項目があるので
省けなかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:14:45 ID:8voI5zJ+O
ロッテリア!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:15:01 ID:YIqEBiuO0
開店花火といえばニッポン放送事件。

第七回公演 「地球とりはだ大航海」の公演時に知人でもあった
ニッポン放送「三島 通義氏」を何故か勝手に「スーパーバイザー」に
任命しあろう事か主催でもないニッポン放送を「主催」と記載したから、さぁ大変。
一部の顧客からニッポン放送に問い合わせが入り事件が発覚。
小松は青ざめ、平田は平謝り。でも許してもらえるワケもなくそれ以降、二度と
「三島 通義氏」の協力は仰げず、この事から二度とニッポン放送どころか、
何処にも後援も主催もしてもらえるワケもなく、完全にアホ扱いされた劇団なのです。

おい、平田 侑也。お前、頭悪いだろ????
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:48:16 ID:bG+48Vcp0
>482
あんまりそういう価値観や観点で物事を見ない方が良い。
見るのは勝手だがお前のレベルがヨタヲタ級であることがバレてカッコ悪い。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:14:48 ID:KaX0cI8hO
コミコミ50万外車乗り乙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 04:14:55 ID:bG+48Vcp0
ポンコツ外車乗りと貧乏ヨタヲタなら・・
ポンコツ外車乗りの方がかなりカッコイイかもしれんw
レクサス新車とポンコツ外車だと、
レクサス新車が勝つかもしれんなw 良かったな

でも、ポンコツ外車を買うヤツは
やっぱコストパフォーマンス性で買うわけだから、
レクサスの競合相手ってのは実は大衆だと中古欧州車かもしれんぞ。
レクサスの売りである「安さ」で負けているんだからなw

レクサス500万として中古欧州車500万、
良い勝負するんだとしたら、やっぱレクサスってのは二流だよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 04:45:39 ID:1tpKSD9k0
↑いろいろ屁理屈言ってもいまどき安応酬車は恥ずかしぃw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:25:12 ID:KT80soRP0
日本人として欠陥車だらけの犯罪のデパートの盗用多が恥ずかしいだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:56:51 ID:k+usWd7IO
LSが出れば
ハイブリッドが出れば
レクサスの評判は変わるに違いない
と信じて必死に工作活動してるトヨヲタ君


  無   駄   で   す   か   ら
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:39:11 ID:KT80soRP0


欠陥車延べ600万台の処理は終ってないんでしょ。

盗用多(笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:41:05 ID:fFaUSw3nO
>>482
禿堂。
レクサスにはオーラがないよ。まだアリスト、セルシオのほうが存在感があった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:44:01 ID:iDhVLcZx0
IS見に行った。マークXも見に行った。
あんたらどっち買う?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:44:26 ID:KT80soRP0


マークの付け替えだけですよ。
 
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:46:39 ID:dvdsKBmeO
マークSEX!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:55:30 ID:KT80soRP0
>>494
両方買わない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:57:10 ID:KT80soRP0
欠陥プラットホームの車は、避けるのが正論。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:00:05 ID:KaX0cI8hO
コミコミ50万3シリーズ乗り
















乙w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:01:46 ID:aR4nL9ptO
貧弱ボディが人命守るはずがない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:08:30 ID:KT80soRP0
脆弱(ぜいじゃく)なプアボディ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:12:42 ID:KT80soRP0
そういえばレクサスってGOAボディじゃないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:45:33 ID:o9G0qequ0
豚MVに小便ツやばすぎwwwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:47:39 ID:q052+rXH0
バカを華麗にスルー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:51:28 ID:1tpKSD9k0
お古で買った自慢の応酬車w ゲラゲラ あははは はらいてーよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:29:17 ID:s3PdUuKg0
>>482
セルシオやらアリストやらはある意味、やばい奴も乗ってる可能性があるから、
周りから引かれてたんだよな。
GSとかに乗ってる奴って、ただの能無しのカモなオヤジだもんな。
弱すぎw。
そりゃ、周りからバカにされるよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:50:25 ID:WhC8GlvH0
なんか免許も持ってこともない子供と妬み君とアンチのスレになったな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:54:17 ID:cpGRQCEDO
レクサスってデザインの統一性がない。
IS、GS、LSやその他にしても。
デザインが個性的でもないし、これがレクサス!っていうデザインでもない。
まだトヨタなら大衆車だったからいいが
レクサスは割増してるブランドにしては何か物足りない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:23:33 ID:Jk09HsoM0
↑お前は人間としては物足りない生き物だな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:38:01 ID:Hhd6NmTA0
>>508
定年退職した平凡な団塊世代のおやじどもがターゲットだから
平凡で無個性なデザインでいいのだ
平均点狙いの車を作らせたら右にでるメーカーがいないのがトヨタ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:47:18 ID:KT80soRP0
レクサスってGOAボディじゃないの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:31:04 ID:PJSLUWIo0
>>508
デザインの統一性のあるブランドは、
全部同じデザインだから、
一番高いクルマと一番安いクルマのデザインが同じ。

だったら一番安いクルマを買えば良い。
一番高いクルマのデザイン上の優位が存在しないのだから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:09:28 ID:PJSLUWIo0

愛知県内のレクサス店、相次ぎクリスマスパーティー開催


 トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」を扱う愛知県内のレクサス店が
月内に相次いでクリスマスパーティーを開催する。いずれもレクサス車
オーナーのみが参加できる。国内新車市場の縮小傾向が続くなか、
富裕層顧客の心をつかむためのイベントだ。

 名古屋トヨペット(名古屋市、小栗七生社長)は「レクサス高岳」など
系列4店舗合同で、15日に徳川園(同市東区)の「ガーデンレストラン
徳川園」を借り切って立食パーティーを開く。招待客は約500人。プロの
カメラマンによる家族写真の撮影なども準備し、「思い出に残るパーティー」
(同社)にしたいという。小栗一朗専務は「レクサスらしい雰囲気を楽しんで
もらうとともにオーナー同士の交流も深めてほしい」という。

 ネッツトヨタ東名古屋(名古屋市、山口春三社長)が運営する「レクサス
星が丘」が21日に店舗内で開くのは「ラテン・ジャズの宴(うたげ)」。
生バンドによるジャズ演奏をはじめ、プロのダンサーがサルサの踊りを
披露する予定だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051214c3d1401314.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:35:09 ID:cpGRQCEDO
そもそもトヨタはレクサスなんて作る必要あったのか?
トヨタの足を引っ張るだけだろ。
車種もトヨタに毛が生えた程度だし。
トヨタ…?

プッ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:47:55 ID:PJSLUWIo0
>>514
中身の無いレス乙
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:31:06 ID:9PA5j2520
売れないボロメーカー関係者が年末でも閑なのかレクサス叩きに必死でつねwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:41:38 ID:cpGRQCEDO
欠陥車 VS 中古車

www
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:48:32 ID:f0oU9iaU0
携帯から必死にレクサス叩き(笑)

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:56:30 ID:Pbbvjka10
>>513

何この企画w 激しくキモイんだけど。
まるでリアルな2chノリだよ。 こんなパーティーに参加すること自体キモスw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:03:17 ID:1nAadvs00
レクサスGSって、ぶっさいく車代表のマークUブリットに似てるね。
街で対向車の陰に隠れてチラッとだけ見えてすれ違う時に見まちがう。
変な貧乏くさいぶさいくなのが来たと思って、ああブリットか、それじゃ
しゃーないなと思いきや、近づくとGSなんだよ。
あんまり笑わせないでくれ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:12:16 ID:AAPC2kDj0
こんなパーティー行く香具師いるのか?
負け犬名簿作れそうだなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:04:09 ID:k+usWd7IO
クリスマスパーティー気持ち悪いね

いい年したオサーンの集いだろ?
負け組同士がキズを舐めあう様子も気持ち悪いし

加齡臭も漂ってきそう
ォェ〜
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:08:34 ID:cpGRQCEDO
>>518
ケータイだと思う理由は?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:04:21 ID:GwC9WWFuP
>>523

まだこんな香具師がいるのか(´・ω・`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:10:06 ID:Hhd6NmTA0
>>523
IDが小文字のcで始まるやつはケータイ
それぐらい知らねーの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:11:56 ID:jeXqoxJi0
>>513
レクサスクリスマスパーティーの会場となる
「ガーデンレストラン徳川園」
http://www.zetton.co.jp/grt/
うーん、行ってみたい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:17:28 ID:cpGRQCEDO
>>525
サンクス!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:25:29 ID:OHROky0v0
>>526

無料サービスじゃなきゃいかねーよこんなのw
レ糞ス買ったってだけの見ず知らずの他人とパーティーって・・・バカ?w
まだ趣味車のミーティングとかクラブとかの方が真っ当。

なんちゃって裕福そうだからこういうところで食事する機会なんて無いんだろうねw
だからってメーカーに頼るなよメーカーにw

その前に礼儀作法とか頭の良さそうな話題をインプットしとけよ m9(^Д^)プギャー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:38:11 ID:cpGRQCEDO
>>525
いや、違うな。
騙されたじゃないか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:39:12 ID:EaJMoyP90
>>528
>レ糞ス買ったってだけの見ず知らずの他人とパーティーって・・・バカ?w

人見知りの激しい方ですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:42:17 ID:R0cSu6KR0
>>521
暗に購入ノルマを仄めかされたトヨタ系部品メーカーの社長の集まりになりそうだねw
532関西のレクサス:2005/12/17(土) 22:49:25 ID:POD+o+Ub0
先般、試乗に伺ったが、予約制とのこと。奈良店はガラすきで
客は1人もいなかったので、なんとかお願いしたが断れた。
きちんとした顧客サポートをするのなら、××月××日××時
であればご試乗いただけますなどの店員がフォローをするべき
である。しかし、そういう話は一切ない、奈良店はお客さまを
大切にるではなく、高級ブランドのイメージ先行でどうやら
店側の方が ”えらい”らしい。
それに比べ今までのトヨタ店はすこぶる親切でずっと乗りたい
と思う。日産、マツダも最近試乗にいったが、みんなレクサス
よりお客様を大切にしていると感じた。改善してほしいのだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:55:23 ID:R0cSu6KR0

慇懃無礼に客を品定めするのがレクサス商法の第一歩。

(マーク]の改造車を)3年毎に買い換えない客は、客であって客に非ず。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:55:27 ID:7slA8g5M0
>>522
加齡臭ワロタ



もっと言うと、劣糞臭なわけだがw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:00:52 ID:R0cSu6KR0

まぁ、レクサスがどんなイベントをやろうが、一回騙された客に、

いいか、お前等、3年ごとに買い換えろよ!買い換えねぇと客扱いしねぇぞ!

って圧力を掛けるためのものであることは間違いないw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:16:59 ID:sEH0PdYg0
>>532
漏れも奈良店に逝ったのだが・・・・
確かにそんなふいいきがあったよな。ありゃ改善しないと寄りつかなくなるよ。

登美ヶ丘店はそんな風になってほしくないなぁ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:20:31 ID:9PA5j2520
親が3流国産大衆車にのってれば子供はレクサス嫌いになるのはやむを得んなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:22:54 ID:9PA5j2520
おまけw

親は国産大衆車、子供は勘違いして安応酬車w
で2ちゃんで国産批判ww  底辺晒しあげwww
藻前の親の立場はどうなるんだ? ゲラゲラ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:45:27 ID:fiGxRL4S0
まあ、日本に限定していえば、>>514の指摘は決して間違いじゃない。

要は日本のメーカーは欧米で高級車を売るために別のブランドを
立ち上げる必要があった。
ンダや惨、ヨタでは高級とは認めてもらえなかったから。
そして出来たのがアキュラ、インフィニティ、そしてレクサス。
(志半ばで設立に至らなかったマツダのアマティなんてのもあったが)

でも、レジェンドはさておき、ヨタのクラウンや(車種消滅の憂き目に
あったが)惨のセドグロが「高級車」として認知されている日本で、
レクサスやインフィニティという別ブランドを立ち上げる意味あんの?
これが本音じゃないかね。根拠のない叩きだけじゃないだろ。

国内高級車市場で失敗したンダなら「ブランド戦略やり直し」って
ことで再編したホンダ店とアキュラ店で売り分けることができるだろうが。
あちこちで叩かれてるおデブなシビックセダンなんて、全チャネル扱いに
したらアコードと共食いになるんだから、名前を変えてアキュラ店に隔離
すりゃいいのに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:33:56 ID:U0Zd4A4Y0
>>539
欧州で認められるためには、日本で認められる必要があった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:41:18 ID:U0Zd4A4Y0
>>528
レクサス・クリスマス・パーティー
徳川園
立食 \10,500〜
http://www.zetton.co.jp/grt/t_bridal.htm

ベンツやBMWだったら有料になりそうだな。

レクサスでは無料だったサーキット試乗会が、
BMWでは1万8000円も請求されるんだから。
http://www.bmw.co.jp/Circuit/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:03:39 ID:Pwc0s7vf0
IS250、350と乗った。250がバランスよしと、営業がしきりに説明。
実際、そうだった。
しかし、350を高速で行くと、190キロまでスムーズに。試乗車でこんなスピード
出したのは初めてだ。営業も、ちょっとビックリしていた。
アウディA4に乗っていることもあり、250だと近すぎて、チョット、という気持ちもある。
350がいいかな。
絶対に買わんが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:42:00 ID:1+JqpjwfO
190キロ





プッ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:50:17 ID:U0Zd4A4Y0
>>543
90キロオーバーで逮捕される国で200以上出してどうする?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:28:05 ID:Voi8ORt10
>>544
90キロオーバーで逮捕されるくになら190も200も変わらん気がする。
あとつかまるのって110以上じゃね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 08:02:07 ID:p/AhHARL0
>>535
レクサスのユーザーには、3年に一回買い換えるノルマがあるのかぁ!

微笑むプレミアム、レクサスってそういうことなんだ。
ジャッキアップして下から見ればマーク2なのに(ぷ!
ずいぶん高い買い物になりそうだねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:00:17 ID:r7KJi8hW0
LEXUS M100A とか出たら笑うのに。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:01:18 ID:r7KJi8hW0
CMはセレブな正装を施した市原悦子で。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:03:47 ID:nxiiTFrBO
と、LEXUSの敷居が高すぎて中には入れず、店舗の外から指をくわえて見ているだけの低所得者が言いましたw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:19:21 ID:0RsbHVaM0
>>549
いくらから低額ですか?と釣られてみる
やはり携帯からのカキコですよねw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:43:04 ID:p/AhHARL0
上から読んでも山本山、下から読んでも山本山。
上から見るとレクサスGS、下から見るとマーク2。
552関西のレクサス:2005/12/18(日) 11:14:36 ID:OJLNy11q0
レクサスブランドは、国内では医者など商売しておりお金がある
人が高級車で外車を乗ると客がよりつかなくなるっていう現象がり、
これらの人がレクサスに飛びつくっていうマーケティング理論と
思われる。これであれば、3年に1回買換える層ともいえる。
しかし、客を差別化することは問題である。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:06:44 ID:pWhTfkek0
>>552

むしろレ糞ス乗ってる方が客に引かれると思うが。

だって高級高級って九官鳥みたいに連呼してんじゃんwww

それに医者は既に盗用多レ糞スの不買運動に走ってるよ m9(^Д^)プギャー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:27:57 ID:B1goXVqPO
SCとISはまだ存在感ある
GSは糞。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:28:05 ID:oXPJAy7U0
いくらレクサスを叩いてもボロはもう売れない罠w 転がり落ちるだけw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:46:48 ID:EzGW2GwEO
セルシオの是からの立場が少し心配
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:34:56 ID:0RsbHVaM0
叩けば叩くほどボロが出るレクサス・・
さすがトヨタの高級ブランド
ボロ儲けとは良く言ったものです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:41:31 ID:hXzdAhIeO
セルシオのこれからの立場が心配って..ちょっwwおまっ..



あれれ...
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:56:59 ID:8dHSAF0k0
>543
レクサスは180でリミッター利かないのか知らなんだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:51:45 ID:rKFd9Fvw0
ロッテリア印の仏壇でも販売するしかなさそうだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:53:20 ID:I+rl30gh0
>550
平均所得が800万だっけ?770万だったかな。
偏差にもよるが600万未満は低所得者って扱いでどうだw
2ちゃんねんる住人の8割以上が該当しそうだが。

でも、1千万以下の車なら600万程度の年収でも
結構買える様にも思うな。
生活費を削ってまで高額車を買うヤツは馬鹿だとも思うが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:59:38 ID:1+JqpjwfO
>>561
そんなに自分を卑下するな。
低所得だろうと頑張れ!

と励ます優しい俺が来ましたよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:11:15 ID:ORaDET5z0
クルマ知らないやつが買うのがレクサス、ってことでしょうか? GSのトランクは
人をバカにしていると思いました。 ハイブリッドはもっと狭く小さくなるという
話です。 そんでもって、600万。 爆笑物ですね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:35:38 ID:I+rl30gh0
>562
お前微妙なところを突くよなぁ・・
でも俺は昨年度時点で申告800万はかろうじてあるんだよ。
だから平均所得の数字をやや覚えてたんだ。
俺って平均程度しか無いのか・・orz てな。
この倍ほどありゃ車なんぞ適当に欲しいのを買うんだが。
ま、車に興味無いヤツから見りゃ2000cc以上で既に無駄金だろうけどw

レクサス買うヤツって他の何よりもレクサスが欲しいのか?
それとも高級車が買えない何らかの理由があるからレクサスにするのか?
それともトヨタの高級バージョンだからって理由だけで欲しいのか?

是非知りたいもんだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:55:06 ID:Jm8tbIGP0
東京の端っこに住んでるんだけど
見かけるのは元アルテだけw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:16:04 ID:bjPwgEjW0
他の高級車と違ってデザインがゴテゴテしてなくてサラッとしてるトコが
嫌味じゃなくっていい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:19:41 ID:hXzdAhIeO
BMW1シリーズに対抗してレクサスBS250 08年2月発売...

キタコレ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:30:20 ID:I+rl30gh0
>566
具体的にその高級車ってどれだ。
レクサスってたいがいゴテゴテしてる印象あるな。店からしてw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:31:53 ID:Jm8tbIGP0
ベンツもクーペ系はゴテゴテだけどな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:35:45 ID:I+rl30gh0
>569
ゴテゴテが好きな客層がターゲットなんだろうな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:04:57 ID:DEBGvjBs0
ろくに商談もしていないレクサスから今お乗りの車の車検うちで受けませんかみたいな電話がかかってきたぞ・・・
電話営業しないんじゃ無かったのか。しかも全然違うメーカーの車の整備やれるのかよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:19:36 ID:p/AhHARL0
統一されたそれぞれの線のベクトルがハーモニーを奏で、サイドシルラインとテールランプでアクセントを付けている3シリーズ。
安定感と凝縮感、さりげない自己主張が上手にまとめられた小さなプレミアムのお手本。
グリーンハウスもスポーティーなイメージを損なわない範囲で適度に大きく、居心地の良さを上手く表現している。
http://www.autozine.org/gallery/bmw/3_series.htm

いろいろな線がバラバラに配置されたせいで不協和音を奏で、五月蝿いレクサスIS。まるで乱闘騒ぎしてる台湾国会のようだ。
不安定感と不快感、幼稚な自己主張がイライラ感を与える小さなプレミアム(高級車)の反面教師。
グリーンハウスが異常に低く小さく、バランスが悪い。個人タクシーに使われないため(ドア開口部の上下高90p以上)だけにこうした印象が強い。
http://www.autozine.org/gallery/toyota/IS.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:04:46 ID:3vQXTVhk0
普通にISの方がかっこいいじゃん。目大丈夫?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:09:32 ID:UG4fVyVb0
>>573

( ゚д゚)ポカーン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:11:17 ID:VCThdyT10
まさにトヨタレクサスISはトヨタレクサスのデザイン哲学Lフィネすを見事に表現した傑作だと思う。
10年経っても陳腐化せず、3シリーズを凌駕するトヨタレクサスならではの秀逸なデザイン。
多数決をやってもトヨタレクサスの圧勝ではないだろうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:12:54 ID:3vQXTVhk0
>>574
俺こそ( ゚д゚)ポカーンだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:25:28 ID:zaqLM1vQ0
>>572
国産他社ヲタのひがみw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:34:53 ID:Dom263Zp0
他人のお古の応酬車買ってレクサス批判w ゲラゲラ はらいてーよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 01:34:15 ID:kwB0plW/0
マークを付け替えただけなのに、

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 トヨタだからボッタくり ! トヨタだからボッタくり !
 ⊂彡
580無色なヨッパライ:2005/12/19(月) 01:38:07 ID:SfQuFPUl0
国産他社乗りに妬まれるレクサス
レクサス乗りに妬まれるBMW
オイラみたいな無色な中古乗りのポジションはどこだい?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 03:31:16 ID:YM6saeE90
>>580
その他一般?かなw まぁそれが大勢だ。
一気にポルシェ、フェラーリにまで飛躍すれば
妬まれずに済むんだろうけどな。
でも精神異常者に執拗な逆恨みとかされてもつまらんな。
ここ見てるとそう思う。同じコピペばっかりだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:44:53 ID:V0Jk+d9o0
しかし3.5Lはランクスにも搭載されるんだよな。いや駄目とは言わないけどさ
なんでも使いまわすのはちょっと・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:35:12 ID:VCThdyT10
トヨタとトヨタレクサスでは、
プラットフォーム、エンジン、シャシーなどの主要コンポーネンツを共用することにより、
相互で得られたデータをそれぞれが開発中のモデルにフィードバックさせることができる。
それがトヨタレクサスの信頼性の向上に貢献するから全く問題ない。
むしろトヨタレクサスのメリットといえる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:38:34 ID:FpsrBycV0
>580 かなり下の方w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:04:19 ID:kK217e0UO
586無色なヨッパライ:2005/12/19(月) 10:22:42 ID:SfQuFPUl0
>>581
あーよかった、その他一般で。
とりあえず妬まれずに済みそうだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:26:52 ID:9bl/E7pyO
レクサス店に行ってトヨタレクサスと言ってみな。
すごく嫌な顔されるぞ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:40:54 ID:zaqLM1vQ0
Car and Driver Magazine の評価

$70,000 Luxury Sedans

最高級セダン First Place レクサス LS430
2位 Second Place ジャガー XJ8
3位 Third Place BMW 745i
4位 Fourth Place アウディ A8L
5位 Fifth Place フォルクスワーゲン フェートン
最低級セダン Sixth Place メルセデス・ベンツ S430

http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=1
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:11:27 ID:Cxtdjc+K0
日本じゃセダンなんて売れないよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:28:19 ID:9xcCYLEo0
>>588のような2003年度の古臭いソースは過去のものです。
   
↓最新版はコチラ↓

アメリカ最大の自動車雑誌「Car and Driver」が選ぶ
2006年『 10 Best Cars 』

ベストスポーツセダン部門・・・・・・・・アキュラ TSX(日本名:アコード) 
ベストスポーツコンパクト部門・・・・・・AUDI A3 2.0T
ベストラグジュアリースポーツセダン部門・BMW 3シリーズ 
ベストパフォーマンスカー部門・・・・・・シボレー コルベット
ベストフルサイズセダン部門・・・・・・・クライスラー 300
ベストロードスター部門・・・・・・・・・マツダ MX-5(日本名:ロードスター)
ベストマッスルカー部門・・・・・・・・・フォード マスタングGT
ベストファミリーセダン部門・・・・・・・ホンダ アコード(日本名:インスパイア)
ベストスポーツクーペ部門・・・・・・・・マツダ RX−8
ベストラグジュアリースポーツ部門・・・・ポルシェ BOXTER

ホンダ・・・1
アキュラ・・1
マツダ・・・2

☆トヨタ ・・・・該当なし
☆レクサス・・・・該当なし

ttp://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=33&article_id=10354&page_number=1


ちなみにこの2006年の結果と同様に、
トヨタとレクサスから一台も選ばれなかった昨年度、2005年の結果はコチラ
ttp://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=33&article_id=8914
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:19:00 ID:VCThdyT10
トヨタレクサスは顧客満足度=リピート率1を目指しているのであって、
カネとマンパワーはメディア関係者の接待ではなく、お客様のために使われるべきというフィロソフィーがある。
その意味でトヨタレクサスがCOTYにも選ばれなかったということは、むしろ名誉なことといえよう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:42:21 ID:Y5AZEHxwO
>>590
Thx。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:04:00 ID:PxndJ+c5O
レクサスのユーザアンケートは販売店とスタッフの事しか書いてない…
車の品質はどうでも良いのか!?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:57:42 ID:+MfNCWF00
スタッフのことは絶賛させてもらったが、車の出来については
酷評させていただいた。
まあ、国産ではトップレベルの出来なんだろうが、細かいケチが
多すぎる、異臭、異音、振動・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:52:15 ID:hVcZujhx0
>>594
一番の問題点はデザインだろうな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:55:11 ID:McPL3vcZP
レクサスのラインアップに軽があるなんて知らなかったよ。

http://www.kitasato.jstar.ne.jp/~v8crown/homepage6/index6.htm
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:23:03 ID:2XkmMxz10
>>359
・・・トヨタはバカだなぁ
ノックダウンと輸出で充分なのに
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:44:18 ID:KPwVE1OX0
>>594
>細かいケチが多すぎる、異臭、異音、振動・・・

兄弟車のゼロクラウンアスリートと全く同じ症状だね。エアコンのカビによる異臭、インパネからビビリ音、絞め過ぎた足回りによる突き上げ。
高級車にしては道路を選びすぎw
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=552

レクサスGSでは改善されているのかと思ったけど、皮のデザインの影で放置されたみたいだね。
GSのライバル、新型3尻で決まりでしょ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:36:59 ID:nSS0eguK0
>>596
せめて、ダイハツの車でやってくれよ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:41:00 ID:IP8NRPHp0
エンジン工場稼働、年産22万基体制へ第一歩…トヨタ九州
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_05122002.htm
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:57:11 ID:KPwVE1OX0
レクサスの(∠)マークは最高だね! 
クルマはイラネ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:50:20 ID:FPL6y7vD0
良いねぇレクサス
新車しか買えないからどこかのボロみたいに
お古買って掲示板で新車発言が無くていいよww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:54:48 ID:kc08xe1e0

「お古買って掲示板で新車発言」のSCスレはコチラです

【SOARER430SCV】40ソアラスレ9【LEXUS SC430】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132537731/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:03:49 ID:KPwVE1OX0
うんうん、そうだねw
レクサスに関して言えば、BMW新型3美尻の引き立て役のブスグルマっていう高級車の新しいジャンルを切り拓いたと思うよw
クルマはブスでも、両面テープで貼り付けた(∠)マークだけはグッドルッキング!(ぅっぷぷぷ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:12:50 ID:DTNpvRG90
しこりてんぐ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:40:52 ID:TFayer2RO
>>604
型落ちのセルシオやアリスト、ウィンダムにレクサスのエンブレムを
付けてるのはレクサスじゃありません。屁臭スです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:58:33 ID:KPwVE1OX0
同じようなもんだろw
608無色なヨッパライ:2005/12/20(火) 15:22:00 ID:Y9akfRSt0
>>606
あまり車に関心がない奴が見たら、たぶん同じに見られるんだろうな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:27:11 ID:FPL6y7vD0
3尻なんか極貧ののりものだよw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:33:21 ID:FPL6y7vD0
もうはっきり言うけど
レクサスの悪口書いてるのは中古か新車でも安応酬車海苔の極貧だろw

おまけ、親は国産大衆車だろwww
611無色なヨッパライ:2005/12/20(火) 15:47:10 ID:Y9akfRSt0
>>610
よっぽどレクサスの悪口言われるのが嫌みたいだねぇ。
信者とかオタクとか言われてる方?
中古、極貧、国産大衆車、安欧州車...
コンプレックスがあるの?
オイラみたいにメーカー不問で色々な中古乗ってみらた?
中古は良いぞー、オモチャ感覚だよ。
ついでに無色も良いぞー、好きな時に車に乗ったりいじったり。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:37:46 ID:FPL6y7vD0
お古は臭いから嫌
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:38:28 ID:2YHpdNcvO
今、>>601がイイコト言った!
烈しく同意ですわW
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:39:30 ID:FPL6y7vD0
それよりくだらないコテハンやめとけw
615無色なヨッパライ:2005/12/20(火) 16:55:00 ID:Y9akfRSt0
>>612
確かに中古は臭いな。
新車も臭いんだけどね。
>>614
念仏出た!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:00:09 ID:ulIjTXsc0
去年

ホンダ、国内にアキュラ導入せず…福井社長
ttp://response.jp/issue/2004/0513/article60236_1.html
> 2004年5月13日
> 「アキュラ」販売網については、「北米市場と日本での販売政策は自ずと異なる」とし、
> 日本での展開計画はないと言明した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在

「アキュラはレクサスと違う」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1567683/detail
北米で展開する高級車ブランド「アキュラ」を2008年秋から日本に導入する理由を
「これから日本でも2極化が進む可能性がある。それにチャレンジする」



結局動機はレクサスの後出しパクリじゃん(笑)
ホンダっていつも矛盾しているし(哀)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:09:18 ID:KPwVE1OX0
新型GSの(∠)マークを剥がしてトヨタマークに付け替えたら買う奴いないだろ、さすがにw
早い話が(∠)マークとロゴだけで売ってるようなもんだよ。
二極化が進もうが、下から見れば旗艦の新型LSでさえ同じマーク]なんだからよwww

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:23:26 ID:2YHpdNcvO
>>617
なるほど。だからレクサスは関係者やアフォなトヨタの客は取り込めても、ベンツBMの客は奪い得ないんだね。溜飲が下りますた!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:25:53 ID:qDjqMMvL0
ホンダは駄作の尿瓶苦までアキュラにする気じゃないだろうな(笑)

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:30:53 ID:KPwVE1OX0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:44:57 ID:uxm63en/O
街ですれ違ってもトヨタと見間違えるほど馴染んでるよな
オシャレな感じはまったくもってなし!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:46:56 ID:qDjqMMvL0
尿瓶苦がアキュラ?

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:54:08 ID:uWyBSN8c0
先日目黒通りの店にいってみた。
当方イタ車乗り。一応GSくらいの値段のやつ。

まず店舗
第一印象、お水のねーちゃんが好きそうな感じ?
黒とゴールドのエンブレムは、仏壇みたい。
内装はちょっと時代遅れな感じがする。妙に欧州ぽいというか・・・狙いすぎというか。
店員の対応はよかったように思う。でも取り立てて褒めるほどのものはない。
しつこく声をかけて来ないのはよかった。


IS→特に見るべきところのない車だと思った。
ソアラ(名前忘れた)→ジャガーっぽいけど内装は思ったよりよかった。
GS→高すぎると思った。
エクステリアデザインがそろいも揃って個性なし。もうちょっとアクが強くてもいいんじゃないかと思った。
それと、いい加減ダッシュボードの15年前のカシオ計算機みたいなデジタル液晶時計は・・・
アナログとは言わないけど、なんかもうちょっとその辺こだわってもいいんじゃないかと。
あと、マークでかすぎw
なんというか、見終わって家に戻ると、もう全てを忘れてる感じだったかな。
今車内を思い出せといわれても無理な感じ。
町で滅多に見かけないのも頷ける内容でした。

見終わって一言:結局このブランドは誰をターゲットにしてるんだろう??
           ヤンキーとかはあこがれるのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:44:20 ID:N9R8305iO
今日初めてGSの黒見た、マジヤバすぎ。
BMW5シリーズがウンコに見えた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:51:26 ID:IP8NRPHp0
トヨタ・レクサス店、06年は4万1千台の販売を計画

 トヨタ自動車は06年の高級車ブランド「レクサス」の販売計画を
4万1千台と策定した。来夏には主力車種の「LS」が発売され、店舗数も
全国で約160店に増える見通しだ。高級車市場で一気にシェアを拡大し、
初期投資の早期回収を図るため、経常利益でも40億円を見込んでいる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:56:02 ID:tSS6jzX6O
>>616
つまらん事書くなよ。日本導入はレクサスが先鞭を打ったが、誕生はアキュラが3年早い。まあ、どうでも良いだろ。

ちなみに、シビックは当然アキュラ入りしない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:32:36 ID:oyEYMkYI0
>>610
大多数、違う。こんな板で言いたくはないが、こじつけ、
問答無用の粘着、罵倒するヤツなんて、あいつ等しか
いないw 華麗にスルーで逝きましょう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:35:48 ID:TdMtCUxx0
>>610
ヲタ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:01:31 ID:kfTWWWkw0
なんかいかにも日本人が考えた高級車で、CMも西洋人コンプレックス丸出し 
だから萎えるんだよな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:37:35 ID:lN3wZu3nO
前アリやアルテがUSや諸外国でLブランドで売られてたのだから、ただそれをJAPAN展開しただけ。
ヲタは初代セルシオ発売時に展開しておくべきであったな…
だから、旧アリとか旧アルテとしか見られないし、欧州海苔から馬鹿にされる。
欧州車の方がよほどボッタで頭悪そうにみえるが、どうよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:41:35 ID:FPL6y7vD0
ま、安応酬車海苔はレクサスが気になるようだなw 3年待てお古が買えるからw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:45:50 ID:KPwVE1OX0
マーク]なんかイラネェよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:50:05 ID:FPL6y7vD0
欲しくてもLSなんか買えねえだろうなw 安応・・でわw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:50:18 ID:Q2UwrD/X0
IS350
乗ってますが気分はいいですね。このあいだ、モデルのS子を乗せて
渋谷あたり流してたんですが、ジロジロ見られるのがなんともねぇ
まあ、トルクもあるし、高速もなんなく片手でらくらくです。
まあ、いい車の部類なんでしょうね。BMW745も持ってるですけど
こちらの方がちょっとそこまでってのはいいですね。

今晩のフレンチが楽しみです
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:53:50 ID:FPL6y7vD0
エアコンとヒーターが臭いお古の応酬車に乗り続けてくらさいです。。。www
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:08:39 ID:TFayer2RO
>>634
それ、屁臭スですよ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:10:28 ID:1JxCblvP0
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
今晩のフレンチが楽しみです
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:14:57 ID:S9nRrSgo0
>>634
ppp,,
モデルで〇子だって
さすがIS買うだけ有りますね、
もっとセンスの良い見栄の張り方無いの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:18:54 ID:KPwVE1OX0
お客様、レクサスIS350でございますって言われて、マーク]掴まされてる時点でアウト。
640無色なヨッパライ:2005/12/20(火) 22:23:10 ID:Y9akfRSt0
>>634
フレンチときちゃったヨ。
マクドナル℃のハッピーミールで充分でしょうに。ちゃんとフレンチフライ付いてますら。
>>635
エアコンなんて付いてませんから。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:24:20 ID:CqNhTEWT0
レクサスはブランドというよりもブランド「商法」だからな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:37:21 ID:Oj++foaF0
ブランドまがい商法
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:40:13 ID:Oj++foaF0
>>610
親がトヨタに乗ってるからって馬鹿にするなぁー
644無色なヨッパライ:2005/12/20(火) 22:51:48 ID:Y9akfRSt0
>>633
LSは買えてもSLは買えないだろうな。peekaboo"""
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:58:43 ID:cp5YFk8J0
カー用品店で買ってきた金メッキの(∠)マークを着けた
4ナンバーのハイエースとか15年落ちセルシオとかに乗るDQNでも
レクサス店で最高の持て成しを受けられますか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:40:06 ID:HV05RBY30
>>645
×
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:46:39 ID:FPL6y7vD0
>644
はい、買いません。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:48:57 ID:FPL6y7vD0
ダサいコテハン替えとけw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:52:42 ID:cp5YFk8J0
>>646
やっぱりそうか。。。

実際、(∠)を着けたアルテッツァとか
アリストなんてゴロゴロ走ってるよね。
あれは恥ずかしくないのかな。

乗り換えを検討する際にレクサス店に行くときは
やっぱりチンコマークに戻してから行くのかな。
それとも「俺様もレクサスオーナーだぞ」って
そのままで突撃しちゃうのだろうか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:00:33 ID:m9jF5vF20
ゴロゴロ走ってないし。
どれだけ下品な地域に住んでるんだろうか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:14:29 ID:E9jGEzQF0
>>650
要約すると、
「俺様の(∠)付き初代アリスト
 (14年落ち330ナンバー・工業高校時代の先輩が働く
  地元の修理工場から、廃車前のを安く分けてもらった・
  自慢はフルスモークとハンドルカバー・ナンバーカバー、
  それに99-99の希望ナンバー)
 ぐらい上品な車がそんなに走ってるわけ無いだろう、
 俺様は特別なんだぜ。」
ってことで良いのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:44:21 ID:mg1+rJJy0
原価率がベンツやBMWと比べて恐ろしく低そうw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:50:20 ID:eVpgFK6t0
>>650
チバラギあたりとか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:57:53 ID:2wqvuYym0
>>651
書いてて虚しくならなかったか?
655無色なヨッパライ:2005/12/21(水) 01:12:37 ID:A9hE/hJi0
>>648
そんなこと言わんと。お互い無色じゃないですか。
あんたもハンドル名「無色なxxxx」にしなよ。
無色の顔文字(^o^)/でも良いけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:42:34 ID:vmD5tovM0
>655
いっしょにするなw
657無色なゴリラ:2005/12/21(水) 01:51:29 ID:SbdRbK6I0
ウホッ
658ピンクのこぶた:2005/12/21(水) 01:56:27 ID:mkIDfHsC0
ぷいぷい♪
659無色なヨッパライ:2005/12/21(水) 02:09:54 ID:A9hE/hJi0
>>656
そりゃ悪うござんした。まあ、無色にも色々あるからね。
ついでに、信者さんに聞きたいんだけど。
レクサスも2BOX安応酬車のコピーモデル出すの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:51:43 ID:bER9ylXO0
今日、久しぶりにGS見たが、細い道から本線に出ようとしても
全然入れてもらえなくて乗ってるオヤジがおろおろしてたのが
笑えたな。
アリストの方がまだ、存在感があったな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:55:08 ID:mg1+rJJy0
今朝初めてGSの黒見た、マジヤバすぎ。
ウンコに見えた。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:19:53 ID:c2xr/lX60
>>661
ウンコメーカーヲタ乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:23:48 ID:oUK0mrBUO
>>653
意外かもしれんが、千葉茨城にはそれほどいないとマジレスしてみた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:38:52 ID:feUqPrm20
IS350
乗りだが 今会社にきてびっくりだよ。あまりここはいい掲示板ではないね。
S子と朝別れて今 下で朝食。ISは地下駐車場で休んでるよ。
S子はなかなかのいい体をしていたね。まあまあというところ。
又この車に乗せてねと言っていたが 目立つのでなんともはや・・・。
さあ 仕事だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:45:01 ID:JOXNDnkg0
「M」の右を押すと「、」が打てるからね。仕事がんばってね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 11:18:32 ID:feUqPrm20
>>665
ああ、そうだね。すまないね、ありがとう。
仕事で英文ばかりなんだよ。Mの右はあまりさわらないんでね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 11:20:59 ID:JOXNDnkg0
英文のときはカンマに使うから覚えておいてね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 11:38:02 ID:ifZNUIXS0
皆さん、レクサスカードってご存知ですか?
669小雪:2005/12/21(水) 11:40:45 ID:jigvLvfNO



アンチの皆さん、トヨタレクサスにいらっしゃい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:08:46 ID:vmD5tovM0
安応酬車のエアコンで夏はショボーン、冬は元気w ゲラゲラ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:17:03 ID:T1Caxqnu0
欧州車の日本仕様のエアコンって全てトヨタ系列のデンソー製ですが、何か?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:21:42 ID:pgr13RgG0
デンソーへの仕様提示が糞ってことだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:33:11 ID:N1qPVu+z0
BMWは常に最高の技術と最高のテクノロジーを追い求めています。

時代を先取りしすぎて壊れることもしばしばですが、
最先端を走り続けるBMWをご理解いただける多くのオーナーの
修理費と我慢によって世界最高水準の自動車を世の中に送り出しています。

リコールなども問題が起きる前にサービスキャンペーンで修理いたします。
その間の代車費用はディーラーの方々の協力によって賄われています。

多謝 日本のBMWオーナー&ディーラーマン
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:33:59 ID:mg1+rJJy0
レクサスの魅力は(∠)マークとLEXUSロゴだけ。







クルマはイラネ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:39:37 ID:a4UrRgrd0
>>674
ところがですよ。
TOYOTAディーラーの店舗リニューアルも進んでるんですなあ。
今日、タクシーに乗って通りを眺めていたら、トヨペット店の
改築工事を見てしまった。

LEXUSの店舗看板が黒い板の上部に金色のLマークが埋め込まれているのに対し、
TOYOTAの新しい店舗看板はグレーの板の上部に大きく銀色のオチ○コマークが。

もちろんTOYOTAブランドは3チャンネル(ネッツはのぞく)あるので、
銀色のオチ○コマークの下に緑色の細いラインが入ってそこにTOYOPETの
ロゴが。トヨタ店もカローラ店もあんな感じにするんだろう。
ラインの色やチャンネルのロゴは変わる可能性があるかもしれないが。

店舗の作りも統一する方向みたいだ。LEXUSほどのお金はかけられない
だろうけどね。

Netzは北米市場のSCIONブランドみたいな位置づけだが、おそらく
今まで以上にTOYOTAからの独立性を強めて行くんだろうな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:41:55 ID:MTpgD+L70
日本のトヨタも トヨタ店 レクサス店 ネッツサイオン店に集約して欲しい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:45:43 ID:a4UrRgrd0
>>676
トヨタ店、トヨペット店、カローラ店の統合は難しいだろうけど、
店舗イメージはLEXUS,TOYOTA,Netzの3ブランドではっきりと
変えていくんでない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:45:03 ID:SZGhz1Q90
なんか豊ペットってネーミングきもくね?
679sage:2005/12/21(水) 20:48:21 ID:ulQ+ofuvO
確かにLEXUSの響きはカコイイ。Lマークもイイ。
それだけで買ってしまった俺は…
とりあえず、オーナーズデスクとLグッズ(カレンダとかキーチェーンとか)を貰えるのはグッド。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:56:22 ID:0IT9Reqd0
>>679

満足してればいいんでない?
で、満足?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:12:06 ID:ulQ+ofuvO
>>680
車、品質と言う面では不満足。
サービスと言う面では満足。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:22:40 ID:mg1+rJJy0
>>680
まぁ、レクサスの場合は手っ取り早く、クルマより、バカの目くらましのために店舗の内外装やセールスの容姿にカネを掛けているからね。

初期投資の回収が終わるまで、バカはマークXとサービスで満足してろってのがレクサスの基本的なスタンス。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:40:08 ID:uxE4NnaY0
レクサスがTMCの最高頭脳を集めたかといえなくて
国内営業部でいえば、
コアはビスタ&DUOの人員ながら
各チャネルの余剰人員
(ほんとに優秀な人は出さない)
日進の営人開に幽閉された鬱病や
ロード経験のない営業開発とかイロイロあります。
あとレと他部署との人員交流やヘルプなどもなく、
慢性的に人手不足で、
コア施策立案もTeamdXD(dentsu&Delphys)に
丸投げ状態です。

で販売店も、CI違反や値引、独自施策チラシを打つようになった。
<問題販売店>
レクサス小石川、レクサス星が丘、レクサス千里、レクサス新大阪

目標8000台が、実登録2822台(11月末)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:50:22 ID:pU2HJHX50
国内では不振w さすがに欠陥車だらけだったからな !!

★トヨタの国内販売、3年ぶり減少・今年174万台に

 トヨタ自動車は16日、2005年の国内販売台数が前年比2万台減の174万台と、
3年ぶりに前年実績を下回る見通しを明らかにした。軽自動車や中古車などに
押され、最も販売台数が多い「カローラ」など主力車が低迷した。
国内シェアで4割以上を占めるトヨタの苦戦は、より安価な車種に需要が
シフトする国内市場の構造変化を象徴している。

 当初計画では、05年の国内販売台数は180万台だった。販売実績が販売計画を
下回るのは2年ぶり。8月末から高級車ブランド「レクサス」の3車種を
国内発売したものの、販売を押し上げられなかった。


日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051217AT1D160A316122005.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:56:13 ID:mg1+rJJy0
(∠)マークとLEXUSロゴだけはGJ!

だが、ショーウィンドーの中には出ベソのようにデカい(∠)マークを付けたトヨタのブスグルマが3台、森三中のように並んでるのを見るたびに思う。







クルマはイラネ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:00:04 ID:u1stkkmp0
ハゲワロスw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:09:32 ID:IlVVFagN0
安応酬車で勘違いして得意顔w 親は国産大衆車ww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:10:30 ID:IlVVFagN0
日本の典型的な底辺だなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:14:40 ID:e4X55FeX0
レクサスが全部、センチュリークオリティなら直にでも買いたいがそこの所どうよ?
ISサイズでセンチュリークオリティの車が欲しい
内装も大量生産じゃなく職人芸で作ったパーツ(漆とか)を使って
革も一流タンナーで鞣された革を使って
使い込むごとに味が出る高級靴みたいな車は無理か?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:17:13 ID:VslhkAO80
ヒント:トヨタ・オリジン
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:51:56 ID:2RAMx9660
センチュリーってクオリティ高いのか?
値段が高いだけだと思ってますた_| ̄|〇
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:05:40 ID:4bdchnSj0
アウディA4海苔だが、冷やかしで行ったらパソコンで比較表作られた。
値段やスペックだけでは語れないんだけどな。
俺はA4買うときには、雰囲気で選んだ、と言っても過言ではない。
レクサスは『いかにも』感が強すぎるな。
と言いつつ、IS350を高速で試乗して、190キロまでストレス無く伸びるのは
結構なものだとは思った。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:08:14 ID:TWry2I9h0
どこで190キロも出すんだよw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 08:38:12 ID:VslhkAO80
アウトバーンに決まってるだろw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:03:23 ID:oRLoJM2Z0
三菱GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでをIS350
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:18:42 ID:2l8aoKEp0
レクサスはブランドではなく商法ですから

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:41:07 ID:I41kNPVt0
アキュラはその商法のパクリですから(笑)

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:43:48 ID:Wtq8mYZn0
残念ながらアキュラの方が先
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:27:34 ID:zatg2Hq+0
セルシオ専門チャンネルなんだからセルシオだけ売ってりゃ良いんだよ。

まぁ、中古が軒並みヤン車仕様になる可能性が濃厚な車種選択が笑うところだが・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:01:05 ID:aVceqmoX0
>>698
北米ではアキュラが先でも日本ではレクサスが先ですから(笑)
それに優柔不断なホンダの社長さん(爆)

@
ホンダ、国内にアキュラ導入せず…福井社長
http://response.jp/issue/2004/0513/article60236_1.html

2004年5月13日
ホンダの福井威夫社長は13日、国内の4輪車販売体制について
「今の3チャンネルがベスト」と述べ、現行の販売体制を堅持して
いく方針を強調した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051214/111624/

>ホンダは、北米で展開している高級車ブランド「アキュラ」を2008年秋に国内導入すると発表した。
>2008年秋から全国100拠点程度で開始し、都市部の強化、セダンの強化、高級車の拡販を目指す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:09:59 ID:iYHxwZuX0

トヨタ&レクサスお見舞い金支給開始(保険料無料)

車両盗難お見舞い金
 未発見 20万円 発見 2万円

車上荒らしお見舞い金
 2万円

ヘルプネットお見舞い金
 5万円

http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_1208.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:16:16 ID:AkDetzfj0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:00:29 ID:0S8rmsfYO
LEXUS YARIS(VITS)クラスのハイブリッド出してくれよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:05:57 ID:S0/jOWqG0
>>699
でもアキュラの方が先という史実は曲げられない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:54:26 ID:UbF5Qf3a0
レクサスとか関係ないけど、隣に止めてる車の女が駐車へたくそすぎて思い出すとイライラしてくる。
今度出せなくしてやる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:01:20 ID:Bunt8fGGO
>>705
そんな事したら無理矢理ぶつけてでも出てやるわ(^ε^)-☆Chu!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:11:59 ID:UbF5Qf3a0
>>706
月極めだからバレバレです。
大家を通じて注意してるので、ぶつけても示談には応じませんよ (@u@ .:;)ノシ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:55:33 ID:L2o/P6Ne0
下手すっと子供つかって10円パンチとかの復讐受けるかもよw
自分が相手の正体しってるってことは自分も相手に知られてるっ
てことなんだから。
709TOKIO城島:2005/12/22(木) 15:02:46 ID:nProwtsiO
やっぱりレクサスがエエなぁ。トヨタやから何かと安心やしなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:16:34 ID:f8AfJERpO
アウトバーンってどこですか?
ドイツですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:00:33 ID:oRLoJM2Z0
|人 ダレモイナイ…
|wO) オンドゥルナラ
⊂ノ イマノウチ…


オンドゥルル
ギッタンディスカー♪
  人 ウェイ
ヽ( OwO)ノ
 ( 人 )へ
 < ω

ウソダ♪
ドンドコドーン?
  人 ゥエイ
ヽ(OwO )ノ
へ( 人 )
  ω >
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:13:30 ID:pe58QBR80
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:27:27 ID:R8YYfaTJ0
>>712
どうみてもDQNなセルシオです。
本当に有難うございました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:44:07 ID:2l8aoKEp0


当初の目標


輸入車の牙城を崩す → 不可能でした

MB、BMのシェアを奪う → 無謀

トヨタとは違うイメージを打ち出す → トヨタレクサスと言い出すバカが出る始末


なにか1つでも達成できたものはあったんですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:48:21 ID:iNcgR9mV0
>>714

「おもてなし」
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:22:36 ID:VslhkAO80
トヨタレクサス同様、トヨタラクティスも販売絶好調!
今年もトヨタ社員の懐は暖かいねw
717訓史119:2005/12/22(木) 18:27:26 ID:V8e65kyd0
DQNアゲ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:32:20 ID:8K6/CDw3O
ヨタヲタの中では、トヨタレクサスって車種があるのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:32:54 ID:jsnWU8Pa0
レクサスさ〜ん!多気筒大排気量ディーゼルhvと多気筒大排気量hv車の充実をお願いします!!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:34:09 ID:HyUI5nBD0
>>714
多分、捏造で達成レポートを組み立てる予定なはず。
モノは言いようだろ?何ごともねw

例えば、トヨタとの食い合いであったにせよ、
欧州車のシェアを食ってこの売上数字を達成したとかな。
いまだにアメリカでのレクサス成功を本気にしてるヤツが
多いことでも捏造は容易いよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:44:52 ID:8K6/CDw3O
>>716
 トヨタレクサスって車種あるの?
 レクサスってブランドあるけど・・・!
 メーカーも判らないなら語らないでくれ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:49:13 ID:8UhnHy3O0
既出だったらゴメ…

トヨタの中の人に聞いたのだけど、Willサイファって車有ったよね。
あれって、レクサスを展開する前のデータ収集車だったんだって。
レクサスの通信機能のついたナビシステムのためだとか。
サイファが日本の隅々まで走って、通信が上手く言ってるか
常時データ集めをしてたみたい。

日本のお客が、外車とは違う高い満足感(=付加価値)を得られるための
メインウェポンだから特に重視している機能だったんだって。
高級車ってことで高い金払って、ナビの通信が繋がらなかったら
トヨタの名が傷付くからって事もあったらしいけど。

外国ではそんなことしなくても、
既にプレミアムブランドが浸透しているから
そこまではまだ計画されていないみたいだけど…
(つーか、その人もそこまでは知らないって)

なんかこの話聞いてから、
レクサスとサイファが並んでいるところを見るたびに
気になって気になって…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:55:29 ID:Py/x8F3X0
>>722
へぇ、初めて知った。
でもさすがトヨタ、マーケティングはしっかりしているよね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:00:10 ID:VslhkAO80
>>714>>720
まぁ、せいぜい掲示板で喚いてろよw
たまには外に出ろみろ。
トヨタレクサスはGS、ISともすでにたくさん走り回ってるぞw
来年8月に出る新型トヨタレクサスLS(460、500h、600h)で
日産無限、本田明など芽が出る前から叩き潰してくれるw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:08:08 ID:mbEXg4Qc0
レクサスよりプリンスが復活せんかなぁ
ロールスロイスに対抗して。マイバッハは論外
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:16:15 ID:8K6/CDw3O
>>724
 君も外に出てレクサスの看板見ろ。
 どこに、トヨタレクサスって書いてある?
 人、馬鹿にする前に自分の馬鹿さに気付け。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:20:24 ID:8K6/CDw3O
>>724
日産は無限じゃないぞ、本田ダロ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:20:28 ID:DhGWhk1H0
>>715
サターンかよ(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:23:09 ID:mbEXg4Qc0
>>727
あの、無限は英語でインフィニティーなんですけど・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:28:11 ID:bUtLwTO7O
>>727
釣り・・・ですよね?
一応答えておきますが日産の無限はインフィニティ(アメリカでの日産の社名)の事です
ホンダのMUGENはメーカーチューナーですから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:35:46 ID:HyUI5nBD0
>>724
お前、庶民派だなw
世の中、踊らす側と踊らされる側があるが、
お前ほど明らかに踊らされてるヤツがいるのは
トヨタとしてはウハウハだよw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:44:11 ID:8K6/CDw3O
>>730
 突っ込み待ってた。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:53:38 ID:0S8rmsfYO
だからLはサービスとしては成功。
車としては期待が高かっただけにトヨタクォリティ不成功だよ。
プ、レミアムとしては存在意義あるが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:57:46 ID:HyUI5nBD0
>>733
ヨタ乗りが喜んでるからCSとしては大成功だよw
結局、金があると誰しもヨタ車なんて乗らないだろ?
でもレクサスという選択肢を与えてやったらヨタ乗りだけは喜んでる。
そもそもそれだけが狙いだったなら大成功だよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:00:20 ID:f8AfJERpO
北米レクサスでのラインナップを日本レクサスで売るなら
北米レクサス=トヨタの全く同車種の別名なので
その時はトヨタでの販売を中止しなければバカだ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:01:29 ID:f8AfJERpO
販売中止ではなく生産中止。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:43:51 ID:0S8rmsfYO
いや、販売中止でイイだろ?
もとからヲタもLも田原ラインなんだから。
品質はヲタ品質である意味仕方ない…判っちゃいるがLにはそれ以上に求めるものが高い!
聞いてるか。L関係者よ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:48:13 ID:HyUI5nBD0
L関係者って誰のことを指してるんだ?
作ってるのはヨタ社員、売ってるのは代理店の中小企業サラリーマン、
整備してるのは中高卒の自動車好き・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:05:07 ID:/d5oAkcBO
今日IS350シルバー初めて見たけどやばかったね。まるで地を這うようなスタイリング、かっこよすぎ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:02:56 ID:f8AfJERpO
未だに分かってない人がいるが、大排気量にハイブリッドは意味ない。
燃費はたいして良くならないし大排気量だとハイブリッドのパワーも必要ない。
逆に大排気量に見合ったハイブリッドなら重量や容積も相当なものになる。
かなりでかくて重い車になる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:10:45 ID:u/mS8RIS0
糞エンジンの低速トルクが無いのをごまかすのには役に立ちますよ。
大体、大排気量車に乗ってる奴が燃費なんか気にする訳ないだろ。
えせエコロジーで気取りたいだけだよw。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:46:51 ID:1xEY0zz50
>>741
>大排気量車に乗ってる奴が燃費なんか気にする訳ない
そうでもないさ。
欧州では高級車でもディーゼルが売れてるしね。
ま、日本には当てはまるかもしれないけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:59:18 ID:f8AfJERpO
>>741
確かに糞エンジンなら役に立つかも。

金持ちが燃費まで心配することは滅多にないが
大排気量だと燃費自体が良くならないという罠。
新型LSのV8でギリギリかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:01:57 ID:Ndsz/JKq0
いらっしゃいませー。

高級はお要りようではありませんか?
高級は如何でしょうか?
高級は最高で御座います。
うちは超高級です。
うちの社員も超高給です。えっいやその間違ってヤバス…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:25:23 ID:lYzA8Re20
レクサス系車種って100m離れると見分け付かない
唯一分かるのがSC
視力0.6です・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:34:46 ID:rRT5j19V0
>>745
SCか・・ソアラだよな?
よく知らんのだが、オープンカー展示してあるけど
あれはSCなのか?まじ知らん
しかし、あのソアラさえ無ければ高級セダンって枠組みで
少しはコンセプトがビシっと決まったろうに・・
なんだかユニクロが売り始めた高級スーツみたいな雰囲気なのが実にカコワルイ
1兆円も儲けてるから金を投じて遊んでるのか?ヨタ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:35:56 ID:QvMrxdCP0
今日GS走ってるのはじめて見た。まじカッコよすぎ。
カリーナEDの新型かとおもたよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:42:23 ID:HD6/FbSJ0
>>746
ソアラはもともとトヨタのなかでは高級車だぞ。
レクサスで一番高いのはいまはSCだしな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:43:04 ID:lYzA8Re20
>>747
釣りじゃ無ければこちらも・・
GS始め見たときレガシィの事故車かと思いました。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:43:43 ID:fBkxhGRv0
海外向けブランドではないけど
マツダにユーノスが復活したら
まさにバブル期の再来だな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:47:13 ID:XmDiO1Df0
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:58:07 ID:84cuPd970
いつも思うんだけど、盗用多&レ糞スって他メーカーのアラ探しでしか優位性を語れないんだよなw

もっと車そのもので主張してくれよ。頼むから。
まあそうは言っても主張出来るところが特別無いから困ってるんだろうけどな。

故障が少ないのと低価格位か? m9(^Д^)プギャー
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:05:14 ID:g8goyfGS0
>>752

>故障が少ないのと低価格位か?

それが世界中で価値を生む源泉。
そしてトヨタをはじめ日本車が売れている意義。
舶来かぶれには理解できない技術者の努力の結晶。

あんたは素敵な外車でも買って、自分だけで自己満足でもしてな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:16:45 ID:84cuPd970
そりゃまあ白物家電が高額で故障したらどうにもならん罠w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:23:21 ID:g8goyfGS0
白物家電が安物だけしかないと思っている時点で
あんたは外車糊でない事が確定。

知識が狭すぎるよ…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:38:29 ID:g8goyfGS0
…止まっちゃったんで、帰ります。

またくるね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:15:50 ID:rRT5j19V0
>753
無印良品てかw

まともなメーカー(欧州車)はやってられんよな。
無印良品やら百円均一(ヨタ)がこれほどに蔓延ると。。
758sage:2005/12/23(金) 03:38:15 ID:g8goyfGS0
無印良品と百円均一を一緒に考えてる・・・

スゲー勘違いしてることに気付け!

もっともらしい発言はそれからだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:39:29 ID:g8goyfGS0
・・・勘違いしてるのは俺だった・・・

下がってない・・・

死のう・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 05:28:45 ID:Dd+84J3h0
いまどき安応酬者なんか田舎の雑誌読み杉勘違いしか買わないだろw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:06:25 ID:gUYnbvW4O
大排気量にハイブリットは意味が無いとか言ってる馬鹿は欧州車の事も知らない全くの無知だな。
欧州車のV12などリッター2、3キロ出すのがいいとこ。
それに比べて次期LS600hは欧州車の大排気量車に比べてパワーやトルクでも圧倒し、
その上燃費もリッター9キロを稼ぎ出す事は間違いの無いまさに化け物エンジンである
。世界中で環境破壊が問視される中、レクサスの大排気量ハイブリットはまさに高級車メーカー
の中でも勝ち組に相当し、ただでさえシェアが取れずに需要の少ないV12など過去の産物になる事間違い無いだろう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:09:56 ID:Qgn+TFFi0
>>761
同感。ヤマハの手になる新型V12気筒エンジンは今までのV12を博物館行きにしてしまうだろう。

マークXクラウンにも採用の定評ある関東自工のプラットフォーム、
ヤマハ製V12エンジン、アウトバーンで鍛え上げられたサス、そしてLフィネスのすべてが具現化されたデザイン。

まさしく新型トヨタレクサスLS600h(L)は高級車の真打となる!
763533です:2005/12/23(金) 07:39:53 ID:7FQqQmJg0
>762
大衆高級車にしかレクサスはなれないよ。
本当の高級車になるのはむりだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:02:14 ID:gUYnbvW4O
無理な理由も書く事が出来ない>>763はただ希望を書いてるだけだろ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:48:48 ID:Qgn+TFFi0
しかし>>763の言わんとすることは解らないでもない。
高級車というのは、フェラーリ、ポルシェ、ロールスロイス、ベントレー、ジャガー、レインジローバー、メルセデスベンツ、BMWなど
ヨーロッパの高級ホテルにドアマンの視線を釘付けにしつつ堂々と乗り付けられることは当然として、
田舎の村の八百屋のおばちゃん(ネットをやらない上にクルマに興味がゼロ)にすら一目で高級車であると認識されること。
このためにヨーロッパの高級車メーカーは強いデザインアイデンティティーとキャラクター、持てる技術を時代のニーズに合わせるべく全力を注いでいるのである。

対してトヨタレクサスは全車、関東自工の技術スタッフが開発した定評あるトヨタマークXのプラットフォームを使用、そして信頼性のあるヤマハのエンジン搭載が売り。

この2つを武器に、まだまだ新参者ではあるが、北米においてトヨタレクサスはすでに高級車として認知されている実績(Step1)をもって、
日本を初めとするアジア、中東地域でも店舗展開し(Step2)、本丸のヨーロッパを攻略する(Step3)。
そしてヨーロッパでトヨタレクサスが高級車として認知された時、その威光は店舗展開中の地域のみならず、無展開の地域にも届くであろう。
今はまだ北米以外で店舗展開したばかりのステップ2。トヨタレクサス、あと10年は見守りたい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:04:11 ID:qYROpxmz0
>>765
以前モナコの高級ホテルでR34のGT-Rを見たが、観光客が
写真バチバチ撮ってましたよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:05:06 ID:LuWH3r5/0
「トヨタレクサス」と言っている時点で全て失敗w


ブランドとは程遠い「欠陥車の山」を築いているではないか。

便所下駄のイメージは結局払拭できなかった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:18:28 ID:SKMBwB4s0
日米2カ国の高級ブランド市場を制したLEXUS

日本ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)
LEXUS 2,985
Mercedes-Benz 2,641
BMW 2,613
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200510.php


U.S.A.ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)
LEXUS 23,331
BMW 22,432
Mercedes-Benz 18,349
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:26:57 ID:Qgn+TFFi0

まさにアメリカ人ではなく、
ヨーロッパ人憧れのクルマになること(Step4)こそ、トヨタレクサスが真の高級車になれるかどうかの瀬戸際なのである。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:41:18 ID:2XIFHYsfO
>>766
 海外では1千万以上するらしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:00:33 ID:lQlGMvUj0
しかしアキュラって(笑)
まさか自称「高級ワゴン」を出すつもりではないですよね?
http://response.jp/issue/2005/1222/article77684_1.images/103007.html
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:05:44 ID:c0tlaMfJ0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:12:08 ID:4cOClUGV0
昨日GS初めて見たけど、なんだアレ(笑)
ブリットみたいなフロント周りも最低だが、
厚ぼったくて安っぽくて恥ずかしい尻周りが最高に笑えたw
ボディは張りというかボテーっとした感じだし、
緊張感のないトヨタデザイン丸出しだった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:13:21 ID:Qgn+TFFi0
ヨーロッパ人憧れの日本車といえば、今のところ、GT-R、ランエボ、インプレッサWRX、ランクル、パジェロなどラリーやレースで欧州勢を蹴散らす高性能車だけ。
他はすべてプアマンズ○○○。大ヒットした初代プリメーラですらプアマンズオペル、4WDで人気のレガシィですらプアマンズアウディー。エスティマはミッドシップからFFになったことでシェア急落。
こういう状況で、ベンツやBMWの延長線上でありながら、ウリが高品質、ヤマハエンジン、関東自工のプラットフォームだけではあまりに弱い。
現時点だと、まだ本田神話のほうが、トヨタレクサスより先にヨーロッパ人憧れのクルマとなってしまう可能性大。

ハイブリッドはすでにトヨタプリウスというイメージが定着してしまった今、
トヨタレクサスオリジナルの技術を全面に押し出さないと、アメリカ人憧れのクルマにはなりえても、ヨーロッパ人に憧れのクルマ(ワールドプレミアム)とはならない。
トヨタレクサスのイメージリーダーとしてのLF-Aに期待が高まる今日この頃である。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:15:00 ID:4cOClUGV0
正直、初代のアリストが一番マシだったな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:45:00 ID:xEt114GTP
プアマンズオペルって・・・


充分貧乏人の車だと思うが>オペル
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:50:05 ID:Qgn+TFFi0
以上をまとめると、
ワールドプレミアム(欧州人憧れのクルマ)となるために、今後のトヨタレクサスの課題としては、

−モータースポーツ(ラリー・レース)で欧州勢を圧倒する実績を上げること。
−走行に関わる根幹部位で、欧州メーカーの延長線上にない、時代を先取りする新技術があること。

同クラスの欧州車と比べて、燃費が良い、故障が少ない、ディーラーの対応が良いだけでは弱い。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:12:13 ID:Qgn+TFFi0
そして、もちろん、

−スタイリングが芸術的に美しいこと。

今のデザインコンセプトLフィネスは、とにかく個人タクシーに使われないこと、という
要件に振り回されて、キャビンが異常に低く、まだまだ暗中模索状態かつ未完成。
新参者は道行くものを振り返らせるくらいの美人でナイト。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:13:41 ID:2XIFHYsfO
 ワールドプレミアム・・・トヨタレクサスって言ってるので違うと思う。
 レクサスならわかるが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:17:47 ID:vzPHVqAv0
レ臭スって流行ファッションとブランドで武装したキモブサって感じなんだよなw

元がブサイコなのに着飾ったってどうにもこうにも m9(^Д^)プギャー
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:24:56 ID:2XIFHYsfO
 アンチの方がレクサスに詳しい。
 ヨタヲタは、トヨタレクサス発言が痛い。
 ヨタヲタは、何のためにレクサスってブランド作ったか分からずに、ただ売れてるのが自慢。
 ヨタヲタにとっては、トヨタもレクサスも同じ品質って心のなかで思ってるから、トヨタレクサスって言うのだろう!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:36:04 ID:9y+G8Xsr0
日本てのはジニ係数が0.48で0.5に近いんだよ。
ジニ係数0.5ってのは1/4の人間が3/4の富を占めている状態。
日本は全く均等な社会ではないんだよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:36:09 ID:R1tdZnzr0
トヨタは明日のGM
GMはトヨタの明日(笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:39:34 ID:Hi3dm4Rp0
駄作のホンダ車に高級スポーツブランド、
アシックスの衣装を身にまといます。



アキュラ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:44:06 ID:jcoSpdjpO
>>782
でもその上位25%が買ったレクサスを整備工場で下から見れば、残り75%の平均が買うマーク2と同じなんだよねw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:50:16 ID:G1TzRbN+0
ブランド構築やる方法はいくつかあるが 
実績のないトコでもブガッティヴェイロンみたいな超弩級車をやれば
(ベンツですら便乗モデルを出した)マクラーレンF1みたくそこそこのブランドイメージはできる
(ブランド構築は必ずしも時間をかけてするものではない)
でもトヨタはやらない
後出しメーカーは本物志向を追及しなくていいと思っているから
プアマンズベンツで高額大衆車をサバければいいと思っているから

スーパーカーのコンセプトモデルはあるが
ミドルクラスフェラーリ規模のものでは 販売してもブランドバリュー発生には大してつながらない

ブランドカーの対向車は 
欧米では信頼性の高さをウリにプアマンズで商売をして
ブランド大好き日本人には洗脳的マスコミ操作とディーラーの見栄えで商売をする

国内生産車を輸入車価格並(北米価格よりも高い)に持ち上げて外車ディーラーを越えるボッタクリをするのがトヨタ商法
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:53:53 ID:2XIFHYsfO
 レクサス見てよーく考えてみ?
 トヨタ車だから・・・。 レクサスって言ってもトヨタだから。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:05:45 ID:jcoSpdjpO

駄作のマーク2にレクサス皮被せたダンピングカー、それがレクサスw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:25:37 ID:R1tdZnzr0
当初の目標


輸入車の牙城を崩す → 不可能でした

MB、BMのシェアを奪う → 無謀

トヨタとは違うイメージを打ち出す → どう見てもトヨタ車にしか見えないクズデザイン

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:29:01 ID:R1tdZnzr0
他人のお古の応酬車にアツイ羨望w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:37:01 ID:gUYnbvW4O
しかしアンチレクサスの嫉妬がMAXで行きそうないきおいだな。こいつら一体どんな車のってんだ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:38:38 ID:lYzA8Re20
レクサスが芸術的なら他のメーカーが芸術家って事ですね、
だってほら欧州で受けたデザインの車に似ていますよ(ジャンル!と作品!の違い判りますよね)
プライドも無いのに何が高級だのプレミアムだの言えるモノです

と言いながら最近は欧州ブランドもトヨタの真似してるから、商品価値上がらず、コスト下げたのをいかに判らなくし
高く売るかに成った気がします、向上心失ったメーカーが多い今、車も今以上の物は出ませんね。車市場を頭打ちにしたトヨタの罪は・・

良い所でハイブリッドの高効率化位だね、罪作りなトヨタに盛り上げて貰わないと。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:41:18 ID:R1tdZnzr0
レクサス店の閑古鳥を一羽下さいw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:45:52 ID:kZu+Yf0a0
他人のお古の応酬車に嫉妬の炎 


トヨタレクサス
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:51:35 ID:vVv3PgNU0
車でもなんでもl、いい物が安く手に入るのが一番。
レクサスにはコケて欲しいです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:55:00 ID:9HnipGrV0
レクサスGSのGSって何の略なの?
グランドステージ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:58:59 ID:jcoSpdjpO
ガソリンスタンド
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:00:22 ID:lYzA8Re20
100mはなれるとマツダの車と見分けられない、夜だと100%無理・・orz

現時点>>795さんに同意
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:02:56 ID:jcoSpdjpO
あっ、レクサスが来た!と思ったらアテンザワゴンでした。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:04:38 ID:iDs2HDCZ0
レクサスの対応悪すぎ!!
先月頭にGSを契約し、今月の半ばには納車という予定だったのですが、
会社側の書類不備により陸運局への登録が送れ昨日やっと登録。しかし、
今日から世間は3連休で登録されたものが有効になるのは翌日以降らしい
ので結局26日に納車予定。
25日に新車でドライブしようと思っていたのに・・・。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:11:49 ID:jcoSpdjpO
レクサスIS=マーク2にアテンザ皮
レクサスガソリンスタンドことGS=マーク2にブリット皮

>>800
クリスマスにドライブに行けないなんて、1年を棒に振りましたねw
来年のクリスマスには早くも陳腐化してますし。値引きなしで買ってザマァミロ!って感じw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:13:30 ID:WANSD0CE0
>>800
どうでもいいけど、26日は大安だよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:08:26 ID:PTjX8Azc0
IS350
乗りだがクリスマス都内は混むからと思ったんだが、タレントのNが
1度レクサス乗りたいってもんだから(いつもメルツェデス)
仕方なくホテルも予約入れた。
クリスマスにフレンチなんかありきたりだから
京都の名店懐石にした。
ISの本皮シートはちゃんと暖めておく心使いは忘れない。

彼女がプレゼントに何をおねだりするのか 
ま・・・たぶん銀座のあの店だろう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:13:15 ID:ExAPZDS60
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:33:52 ID:Dd+84J3h0
↑1年も前の画像保存するなよヲタ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:03:41 ID:W5J9BzNg0
アテンザのほうがかっこいいよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:39:22 ID:JDcBQ35t0
>>746
というよりベンツ的(欧州的)ラインナップだろ。

逆に高級セダンだけラインナップされても、お前が言うようにビシッと決まらんぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:45:20 ID:JDcBQ35t0
>>776
だから、それ以下ってことだよ。
理解力無いやつってどこにでもいるのね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:53:37 ID:4puQcOV8O
大排気量にハイブリッドが言いというバカがまだいるが
大排気量だと燃費があまり改善されないのは実証済みだろボケ。

しかも金持ちなら燃費なんて気にしないしそんなに環境も意識しない。
そもそも金持ちが環境を意識してるなら何で大排気量の車に乗るんだよ?

それに大排気量に見合うハイブリッドは相当でかいし重い。
そこまで大きくなると燃費の良さもパワーの向上も掻き消される。
モーターとバッテリの大きさを知らないのか?

あとLS600hのV8でギリギリ役には立つと書いてるだろ。
それ以上の大排気量だと意味がない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:18:37 ID:lYzA8Re20
>>809さん
釣りだから、レスするとまたカキコきますよ

トヨタは分かっているはずだし・・ハイブリの使い道
あんな下っ端社員の夢に反応しないほうが良いですよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:16:20 ID:gUYnbvW4O
スバルユーザーの絶望的な悔しさが目に余るスレだなしかし。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:30:56 ID:dNPfTCPw0
さらば〜スバルよ〜♪
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:36:33 ID:oLI9l8/n0
ブランドメーカーっつうのは
一般的には自動車技術の発展途上時代に高性能車で商売していた会社の事をいう
セルシオ出すまでは国産メーカー内でも立ち遅れ気味だったトヨタには
残念ながらそれほどの資格はない でもスゴイ技術は持っている

それは皆さんご存知のパクリ技術

プジョー1007のコンセプトカーを見て 
本家より先に 2ボックススライドドアのポルテを販売
初代ベンツAクラスのコンセプトカーを見て
本家より先に 後部ピラーソックリの初代イプサムを販売
みたいな事はトヨタにとって朝メシ前

ベンツが「コントロール不能に陥る前に電子制御を介入させる装置」を発表した時に
「コレはさすがに数年間はパクられないだろう」みたいな事を発言したらしいが
トヨタはその1ヶ月後に偶然似たような装置を発表したらしい

とまあここまでの例は
「開発スピードが物凄く早い」とか「たまたま同時期に同装置を開発していた」とか
その経緯をナントカ説明することができる でも中には説明ができないパクリもある

それはISをBMの3シリ発表のわずか3ヶ月後に出したのにもかかわらず
縦横上下の外寸からしてほぼ同じプロポーションにさせてきた事
今回の3シリは1シリが誕生したのに伴って
通常の流れとは違ったFMCをしてきている
にもかかわらず ここまで同調してくるのはホント大したもんだと思う
(F1で裁判沙汰になった事を本業でもしているのかと疑わずにはいられない)

ベンツは常に技術力の高さを誇示しようとしていて それがブランド構築にもつながっているのだが
トヨタもこれだけの技術力があれば 
ひょっとすればブランド商法をホントに成立させる事ができるようになるのかもしれない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:47:43 ID:Ey24ZF2h0
個人的に新シビック>IS
でもBSはちょっと気になる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:53:19 ID:L3HL9/380
>>792

禿しく同意。諸悪の根元である盗用多をどうにかしないと魅力ある車がなくなっちまいそうだ。マジ氏ね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:55:55 ID:L3HL9/380
>>804

ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:59:03 ID:L3HL9/380
>>813

マジレスすると産業スッパイを投入してるだろうな。姑息なチョンメーカーと同質でキモ杉www
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:05:25 ID:gUYnbvW4O
TOYOTAレガシイ
TOYOTAフォレスター
TOYOTAインプレッサ







プッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:14:10 ID:IeCBHpxC0
うなるほど金があったら、日本のどのメーカーだって
トヨタ的商品展開になるよ

他チームで頭角を示した選手をすかさずパクる(引き抜く)巨人みたいな感じ
金が正義だ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:19:33 ID:vrknrzAE0
マツダスピードアテンザにLマーク付ければ本家よりスポーティな車出来上がり
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:28:33 ID:Qgn+TFFi0

アンチがどんなに喚こうが、今年の日本自動車業界最大のニュースはやはり、
トヨタレクサスの店舗展開であろう。

>>820も認めているように、
トヨタレクサスの(∠)マークやLEXUSロゴはすでにアンチの間でも人気となっている。
徐々に認知の度合いを深め、新型トヨタレクサスLSの登場によって、
日産インフィニティー、ホンダアキュラに対する優位が決定的なものとなるであろう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:32:18 ID:IeCBHpxC0
国内展開しょっぱなから300万円で買えちゃうような
レクサスを出そうものなら
Lマークの神通力も地に落ちちゃうよ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:33:08 ID:32zrZfbw0
そんなにレクサスっていいかなぁ?車種もしょっぱいし、ディーラーもまだまだ未熟だし
LSにしたってこれといったオーラは無いと思うんだけど?
なんでこんなに羨ましがってるのかわからん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:37:49 ID:L3HL9/380
>なんでこんなに羨ましがってるのかわからん

ヒント:捏造
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:38:08 ID:4puQcOV8O
トヨタレクサスと言ってる奴はバカだからスルー。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:49:44 ID:k0XBlcHPO
ミラ(ターボ)
乗りだがクリスマス都内は混むからと思ったんだが、自称タレントのNが
1度ターボ車乗りたいってもんだから(いつもサンバーバン)
仕方なくホテル?も予約入れた。
クリスマスにフレンチなんかありきたりだから
山田うどんのけんちんうどんにした。
ミラのシートはちゃんとホッカイロで暖めておく心使いは忘れない。

彼女がプレゼントに何をおねだりするのか 
ま・・・たぶん銀座のダイソーだろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:50:37 ID:2XIFHYsfO
>>821
 レクサスのマークは分かるがトヨタレクサスのマークってどんなやつ?
教えてくれ無知なトヨヲタ君。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:53:34 ID:32zrZfbw0
>>824
ほんとは支持してるのにわざと否定してるってこと?さらにわからん
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:39:31 ID:rRT5j19V0
>819
逆だよ。
儲けるためにトヨタ的なラインナップになってる。
もっと儲けたけりゃ軽も作って原付も作れ。
世の大勢を占める庶民購買層をターゲットに安物車をラインナップする。
それだけだと単なる安物車メーカーになるから、
馬鹿の喜ぶレースに積極的なフリして参戦したり、
フラッグシップとなるお飾りな高級車もラインナップに加える。
そうすると「トヨタ的」となってくる。
1兆円儲けるには、庶民層をいかに騙すか、のプランニングが重要なんだ。

正義を追求するとトヨタみたいなラインナップには絶対にならない。
本当に作りたい車、世に出したい車、のみを生産する。。
それだと商業ベースに乗らないんだ。
かろうじて存続するには大手メーカーの傘下で細々と工房を続けるしか無い。

巨人が正義なのは、日本プロ野球そのものが巨人のために存在するからだよ。
つまり、日本プロ野球=巨人だ。その他の球団は持ち上げ役。お飾りみたいなものだ。
企業の競争とは次元が全然違うんだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:40:07 ID:c06OI/wU0
700万払って、安応酬車にアツイ嫉妬w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:41:58 ID:IeCBHpxC0
お飾りばっかり優勝してるけどな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:46:55 ID:rRT5j19V0
>831
そういう尺度じゃ無いんだよ。
優勝したからって大した意味も無いだろ?
西武常勝だった頃ってパリーグに人気あったか?
優勝なんぞ関係無いんだよ。
踊らされてる様はまるでヨタヲタだぞ。気をつけろ。
と、人間としての良心に基づく忠告だ。真摯に聞け。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:47:55 ID:oK5XzV770
なんでレクサスってデザインダサイの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:56:12 ID:IeCBHpxC0
俺はトヨタの、他社が開発したカテゴリーに
大金をもって速攻で展開してくる立ち回りのよさを
金持ちの正義だと言ってるんだけどな

確かにプライドはあるのか?とも思えてくるが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:58:05 ID:G8KchmBk0
>>833
それこそがレクサスの個性なんじゃないかな。

まだ日本のレクサスが走ってるところは見たことが無いけど。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:11:08 ID:Dd+84J3h0
>833
キミが雑誌読み杉の古臭いセンスだからw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:21:14 ID:lYzA8Re20
>>819
体力あっても先頭に立たないのがトヨタでしょう
実質万年2位がお似合いメーカー

先頭に立てるメーカーが無くなったら止まって待ってる訳ですか?
自動車の歴史に終止符を討つのはトヨタですね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:34:50 ID:rRT5j19V0
>834
トヨタにプライドなんて無いだろうなぁ。
あればアメリカでも「トヨタ」で展開させたはずだ。
自社ブランドが二流であることを認識してのレクサス化。
失敗を想定して捨て名だね。
ただ、失敗せずにとりあえず少しは売れたから
そのまま日本でレクサス店を展開させた茶番とお祭り。
踊らされるヨタヲタの馬鹿さ加減にはほとほと呆れて笑えるw
上手く仕組まれた脚本だよな。>ヨタマーケティング
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:47:41 ID:Q2wKhlrQ0
>>829
>世の大勢を占める庶民購買層をターゲットに安物車をラインナップする。
>馬鹿の喜ぶレースに積極的なフリして参戦したり、
>フラッグシップとなるお飾りな高級車もラインナップに加える。
BMWとメルセデスにも共通して言えることなんだが。

>>833
お前がカッコイイって思ってるデザインの車挙げてみ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:22:53 ID:5gyOpP6i0
>>837

キミはバカだなぁ。
先頭に立ったらお手本がなくなっちまうだろ?w

流行の開拓は他社に任せて、ヒットしたら大急ぎでパクリマクリスティー(笑)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:52:59 ID:xR/aBpiIO
>>796

>>67でも質問出てたけど何の略なんだろね。
まぁこのスレにゃアンチしかいないから誰も分かんないだろうけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:09:00 ID:BwA195xm0
だから、大衆高級車でしょう。
本当の高級車というのは、年収で1億超えるような人間が、どのくらい選ぶかで決まる。
もちろん今後長い年月を経ればレクサスもなる可能性はあるけれど。
現状では、むりでしょう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:15:25 ID:b6To8Y920
値段を上げた結果、セルシオの販売台数は当然減るだろう。
そっからが問題だ。
値段を下げて利益と販売台数のスイートスポットを探ろうとしようものなら
このスレのレクサスマンセーさん達は当然レクサスを見限るんだよね?
そんなの世界のトヨタの高級車チャンネルのすることじゃないし。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:24:52 ID:2hYmRSnn0
>>842
本当の高級車ブランドというとフェラーリ、マイバッハ、ロールスロイス、ベントレーあとはどこだ?
ぱっとそんくらいしかわからん
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:57:33 ID:5vN4/PH4O
ランボルギーニ、アストンマーティン
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:59:39 ID:4usS7fcA0
レ、レ臭ス(爆汗)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:23:49 ID:XLnEluI30
>>840
あんた本とに大馬鹿何考えてるの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:40:07 ID:80kKXHV00
>>839
大手メーカーは概ね同じ手法だ。ただ、各社それぞれ狙いが違う。
ヨタはカローラ系。BMは3。メルセデスはS。のそれぞれ拡販だろうな。
つまり膨大な貧民庶民層をターゲットにしているのはトヨタだけだ。

そろそろカローラレベルから脱皮したいのかもなw
トヨタなんて貧民庶民が乗る車、ユニクロの服、無印良品、物真似車、・・
そんなイメージを払拭するためのレクサス。とかね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 07:22:32 ID:YZLRqAYYO
でもあれだろう、来年TOYOTAが世界一の自動車メーカーになるって事は
TOYOTA批判と言うよりは嫉妬になっちゃうんだよな、アンチレクサスが何を言っても。
なんかここに居るアンチレクサスが可哀想になってきたよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:36:30 ID:woNrLLS60
>>843
レクサスLSに移行できない客にはマジェスタがあります。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:44:23 ID:sMk1Budw0
常に便所下駄の盗用多w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:48:54 ID:6nhAgre+0
何言っても日本の底辺は輸入車贔屓だからなw 
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:32:48 ID:91oVwmM20
レクサスに乗る人って金持ってるバカボンっぽい
トヨタに乗る人て金持ってないバカボンっぽい
日産に乗る人って学習能力ゼロっぽい
ホンダに乗る人って貧乏人ぽい
マツダに乗る人って屁理屈っぽい
スバルに乗る人って脳みそ空っぽい
三菱に乗る人って精神病んでっぽい
スズキに乗る人ってチビデブハゲっぽい
ダイハツに乗る人って金魚の糞っぽい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:43:12 ID:+vce0ygs0
「バカボン」ってサンスクリット語でお釈迦様の事だよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:53:57 ID:a4ZL/NUv0
近所のレクサス店、いまだに閑古鳥状態。
店舗とか付け焼き刃のおもてなしとかどうでもいいから、肝心の車をどうにかしろと。
デザイン、値打ち、ブランド性で圧倒的にドイツ勢に劣るレクサスに魅力無し。


SCだけはまだマシかな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:16:06 ID:K6cZhjWV0
ドイツ製部品を一切使っていないLEXUSに対し
日本製部品採用しまくりのドイツ製品とを比較した場合
何が劣っているのか、ぜひ聞きたい。
雑誌の中だけ好評価なドイツ製には迷信盲信以外のなにも感じないが。

清水和夫なんて偏摩耗したAUDI乗って、
「日本製品はドイツ製品にまだまだ及ばんね」なんてしたり顔。
詳しくは雑誌NAVIで。(笑
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:48:44 ID:/v2Q4F1P0
NAVI編集部さんおっつでーす
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:45:21 ID:8lSt2hqC0
(∠)レクサスのデザインがダメな件
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135386450/l50
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:52:58 ID:vvAjYHUXO
レクサスとアキュラどっちがイカ臭い?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:55:05 ID:QwNDh7/J0
>>855
レクサスにブランド性がないのと同じぐらいMBやBMWにもブランド性はない。
あると思っているのはエルメスやグッチに群がる日本人だけ。

そもそも、500万から1500万程度の車にステータスもなにもないだろ。
ここの住民の大半は経済ヒエラルキーで最下層と下層に位置することを自覚したほうがよい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:57:55 ID:28lDM+R20
レクサス=高級ブランドのスーツ

アキュラ=アシックスのジャージ

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:59:08 ID:Xbw4TIbJ0
自ら「高級!」「プレミアム!」「ブランド!!」と
アピールしている姿もなんか痛々しいレクサス・・(涙)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:03:40 ID:lj6sclc40
さて暇(イブなのに・・・)だしアンチ&マンセーを無視して独り言でもするかね。

やっぱり車種がしょっぱ過ぎるよ。IS、GS、SCの三つじゃあね選択肢が狭すぎる。
SCはソアラとほとんど変わらないし、IS,GSはクラウンシャーシの使いまわしエンジンも4.3L&2.5Lは使いまわし。
レクサスから使い始めた2GUエンジンもクラウン、エスティマ、ランクス?で使われるしな。
LSは新開発シャーシとエンジンらしいけどどうせ次期マジェスタで使われるとおもう(それがトヨタのセルシオの位置に行くと思う)
そりゃ信頼性とかあるのかもしれないけどさ、高級ブランドを名乗るならさそこのところ思う少し考ええたほうがいいと思うよ。
信頼性は大切な要素の一つだけど高級ブランドを好むひとからしたらベースが大衆車と一緒ですとかだったらいい感じはしないとおもう。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:00:10 ID:sBCRsJtOO
2GUじゃなくて2GRだった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:00:48 ID:3J+F1bQv0
レクサスのエンジンってアルミシリンダー&ライナーなのか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:03:15 ID:woNrLLS60
トヨタが恐れる最悪のシナリオ。

1.トヨタは、レクサスのあの出来でベンツBMWの客は取れないことを知っている。
2.よってセル塩・クラウン・アリストのユーザーをレクサスのターゲットに設定している。
3.しかしユーザーはクルマに満足しているのにもかかわらず、トヨタの都合で一方的にモデル廃止され、
 実質(∠)マークをつけただけで100〜300万アップの高級車を押し売りされるに憤慨。
4.レクサスディーラーの帰りにベンツ・BMWのディーラーに立ち寄り、ハンドルを握って圧倒的なハードの違いに目覚め、
 トヨタからの代替を決意する。
5.よってレクサスは売れない、トヨタの客も取られる。

867 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/24(土) 16:05:20 ID:4xVREwxf0
           / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ     
868______∧_____:2005/12/24(土) 16:16:20 ID:woNrLLS60
トヨタは調子に乗って、ついにパンドラの箱を開けてしまったのかもしれない…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:20:08 ID:woNrLLS60
お客様第一主義だったトヨタが、今回は手のひらを返したようにレクサスについてこれないセル塩ユーザーはマジェスタに乗れ!と言わんばかりの傲慢さ。

トヨタにここまでコケにされたセル塩、クラウン、アリストユーザーの動向に要注目だね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:30:43 ID:YZLRqAYYO
レクサスを批判するネタが尽きてとうとうアンチレクサスは妄想の領域に達してしまったようですね。
お疲れ様です。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:20:12 ID:b6To8Y920
ここにレクサスLSがあります
トヨタさんが、一台あたりの利益が
500万円の設定で売り出したところ、月に1000台売れました
今度は利益300万円で売り出したところ、月に3000台売れました
利益をいくらに設定すると一番儲かるでしょう?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:27:11 ID:6nhAgre+0
ところで某ボロは来年あたりヤバいか?リストアしまくりらしいけどw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:27:47 ID:6nhAgre+0
リストラだった。。。orz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:57:01 ID:YZLRqAYYO
アンチレクサスって全然会話が成り立ってないよね。
なんか自分の意見を言いたくて必死になってるていうかなんかレクサスの悪い所を
なんとかレクサスユーザーに分かってもらいたいみたいな。
TOYOTAの傘下に入って悔しくてしょうがないスバルユーザーか欧州の高級車メーカーを傘下に納めそうな
TOYOTAの勢いに恐怖を感じている外車ヲタって感じかな、ここに居るアンチレクサスって。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:13:03 ID:sBCRsJtOO
BMW、ベンツを中古でのってる人たちじゃないかな?正規で乗ってる人たちはあまりまわり気にしないからね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:53:15 ID:5vN4/PH4O
で、レクサスのいいところって何?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:08:20 ID:7To6x61m0
>>874
アンチな意見を書いてるからといってアンチトヨタとは限らない

信者とアンチを問わず車の事がいくらか分かってる奴は
国内レクサスのボッタクリが いつまでも通用するモノとは限らない事に薄々気づいている
レクサス支持の意見の中で具体的な解説がほとんど出来ていない事がそれを物語っている

レクサス商法がコケた時に恥をかくのはトヨタ自身だから
トヨタ支持者の中にも日本でのレクサス展開を見直して欲しい奴はいるだろう
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:52:09 ID:U+IGbMLo0
ナニハトモアレ車が森三中じゃどうにもならんだろ(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:26:49 ID:kJ9HBlrx0
レクサスって、その筋の人はどう評価してるのかなぁ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:28:44 ID:kJ9HBlrx0

879
ごめん、曖昧だった。「その筋」=「や●ざ」
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:36:45 ID:2z/4N3B60
セルシオをまとめ買いしてるからLSをまとめ買いするんじゃないかな
たぶんLS600hじゃないかな?環境せいのではなく力の誇示という意味で
セルシオの評価からしてレクサスは悪くないんじゃないかな?今までは金額的にもブランド的にもMBやBMWに劣る部分があったからね。
案外いちばんうれしいのは筋の人だったりして
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:47:22 ID:kJ9HBlrx0
俺ね、このレクサスってブランドが、販売姿勢で
「その筋の人、完全お断り!」だったら、乗ろうと思ってるんだよ。
そこまでやる気概と覚悟があるのだったら…
それって他の(自称)高級ブランドには出来なかったことでしょ。
883881:2005/12/25(日) 01:12:40 ID:i1loCFuT0
>>882
まあ
>>「その筋の人、完全お断り!」
の考えでいったらMB,BMW等は買えないねというかレクサスも含めほとんどの高級ブランドは乗れないよ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:17:29 ID:kJ9HBlrx0
そういう新たな境地を切り開いて欲しい…

最近まではAUDIがそれに近かったような気がするけど…
つーか、その筋の人があまり選んで無かったと言う意味で

走り屋(自称)もお断りであって欲しい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:48:52 ID:HzU+1W600
Audi乗りはDQNが少ないよな、いいことだ。
MB、BMWはひど過ぎる・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:21:22 ID:209PffDOO



「金持ち喧嘩せず」を地で行くスレだなω
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:22:45 ID:209PffDOO



「弱い犬程よく吠える」を地で行くスレだなω
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:03:27 ID:bg+LIEtwO
その筋って何だよ?
はっきりヤクザと言えよ。
ヤクザ、893、底辺の人間、クズ。
ヤクザなんか完全に断ったらレクサスは男だ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:58:30 ID:i8wAQlCx0
しっかり働いて成功して早くヨタ乗りを卒業したいてかw
でも大半なヤツが無理だ。だから自己正当化する。愚かではあるが必然だ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:27:45 ID:cvEJ526cO
レクサスはトヨタの匂いがするから逆にいいんだよ
みんなレクサスがトヨタだから買うんだし。
俺はレクサスが日産やホンダなどの会社からの販売じゃ絶対嫌だし。
トヨタの車は日本ではトヨタだからって理由で売れてるんだよな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:04:30 ID:6A8QljtB0

>>888
ブランドイメージ維持の観点から、個人タクシーやハイヤーなどの営業車としての販売と、
暴力団関係者への販売禁止の方針を打ち出している点も注目されている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%E5%BA%97
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:42:48 ID:2560XPaY0
>>890さんは結局
トヨタレクサスと言いたい訳だね
同意
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:52:30 ID:zE4ABUH10
アンチって何が言いたいのか分からん・・・
レクサスはトヨタの別ブランドでもトヨタ製品なんだけど。
トヨタレクサスと言われても、別に不思議では無いし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:08:24 ID:XxGUCFyKO
 トヨタが頑張ってブランド作ったが、トヨタレクサス発言で台無し!
 レクサスは失敗だな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:33:31 ID:V8WqsPHD0
トヨタレクサスに乗るのは、とにかく危険を犯したくないという負け犬根性のトヨタ関係者の
カモオヤジが大半というのが、このスレの結論ですか。

ローリスク、スーパーマイナスリターンのように思えますが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:36:22 ID:ZmUAOKeJ0
まあ、贔屓目にみても、ローリスク、ノーリターンだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:37:53 ID:ec03iY5A0
販売台数の1/3が愛知県て、
ほとんど関係者じゃねーの?
無理やり買わされた下請けの役員とかw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:25:00 ID:WGp6j4fQO
ランクス3.5Lモデルがレクサスかもしれんという噂があるがマジ勘弁。
RAV4やエスティマ使用のシャーシまでレクサスでつかうんか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:26:56 ID:d+E3YGEi0
ロッテリアマーク
900小雪:2005/12/25(日) 13:43:02 ID:Bnm2HXAiO
アンチの皆さん、トヨタレクサスにいらっしゃい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:48:29 ID:2560XPaY0
ISよりクラウンの方が良かった・・試乗レベルですが・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:48:52 ID:LHNqvHUeO
>>895
まあ、2chの一スレで出た結論なんか、何の意味もない訳だがな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:56:46 ID:fwXXTElR0
ロバート・デニーロの映画「Analyze That(邦題:アナライズ・ユー)」
っての見てたら、こんな場面が、

デニーロがAudiのセールスになって客と話してる。

デニーロ 「今、何乗ってる?」
客 「レクサス430LSさ」
デニーロ 「トヨタかよ」
客 「フッ、レクサスだよ」
デニーロ 「あぁ、トヨタもレクサスも一緒なんだよ、日本車だろ?真珠湾忘れるんじゃねぇよ」
・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:40:05 ID:fwXXTElR0
と、こういうの見ると、
アメでは、レクサスはなんとなくトヨタとは別モノという風に
一般にはみられてる場合も多い、というように思えなくもないんだけど、
実際のとこ、どうなんでしょう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:04:50 ID:MzEIGmn90
>>904
百均ショップでメーカー名ってほとんど気にしない。
安売りスーパーでなら「このメーカーにしてこの値段なら安いな」とかの判断をしたりはするね。
高級品の安売りショップであれば、メーカー名とブランド性は重要な選択基準になるけども。

トヨタは日本のメーカーってことで反感もあるだろう。
だから、レクサスって名前をラベリングしてゴマ化した感もある。

そうして、アメリカでレクサス(トヨタ車全般)が売れた、という理由で、
日本でレクサス(高額グレード)を馬鹿に売りつけようとする卑しい根性が気に食わん。
あまりにも馬鹿(ヨタヲタ)が可哀想だw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:06:12 ID:KCHFWuqr0
AUDIはドイツなのにw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:40:59 ID:MzEIGmn90
車メーカーって多国籍化が極めて進んでるからなぁ・・
AUDIはもっと「ドイツ」を前面に出すべきだねw
VW/BM/MB等に比べてあまりにドイツっぽく無い。オペルと同じだ。
まぁオペルはGMの傘下だったかもしれんが。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:22:37 ID:LH0MSoy1O
レクサスは早くプレミアムスポーツと、コンパクトのラインナップを揃えるべき。
SCは既存モデルだし、ISとGSはある意味購入層が重なる。
選べる選択肢が少なすぎなんだよね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:43:57 ID:Z84g6nWk0
高級ブランドなら、まずLF-AとL500出すべきでしょ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:59:13 ID:sk+fWN7m0
ちょっと方向性を変えた高級ブランド⇒燃費が抜群に良い高級ハイブリットカーだけを扱った
ブランドを立ち上げればよかったのにねトヨタ。今、ガソリン高騰してますから。
高級車、スポーツモデルで全車燃費23.0km/L以上とかいうスローガンを掲げてね。
まあ時代が進めばハイブリットだけを取り扱う店が出てきてもいいね。
グレードのひとつとしてハイブリット仕様が出てきたら話は別だけど。
てか金のあるやつはガソリン代なんて気にしないから燃費極悪でも良いのか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:30:55 ID:ioFDkzOH0
レクサスCM撮影中にスタッフが集団暴行!
詳しくはマガジンX参照
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:24:05 ID:0A/ApmpB0
>>910に便乗して

パワーアシスト志向抜きの完全低燃費仕様のハイブリで
政府に圧力をかけ コモンレールディーゼルを無理やり認可させて載せてもらい
軽量化、環境性能を意識してボディもオールアルミ化してもらって
気筒休止技術もついでにパクって備えてもらった
ある意味ブランドカーらしいV12車を出してもらって

何がしたいのか分からない車をやってもらいたい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:27:00 ID:209PffDOO
愛変わらすアンチが必死だな、アンチのこの余裕の無さ、悲痛な叫びは一体何処からくるものなんだろう




やっぱスバルヲタなんだろうなプッ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:34:33 ID:xrCBhnRQ0
>>691
センチュリーってあの値段バーゲンプライスだとおもうが?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:36:57 ID:Ygwzb5xYO
IS350って値段いくら?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:43:56 ID:eFZ0mNXiO
レクサス店って
身寄りの無い小銭持ちの老人が多い販売店だよね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:54:48 ID:2560XPaY0
>>910
その意見、ガソリン上がる前なら名言、
今更言うのは負け犬発言だよ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:00:01 ID:cgh5qOsV0
セルシオが北米で売れたのは
本当は高出力や新機能を重視するべき高級車のカテゴリーで
信頼性や燃費といったセセコマシイ部分を重要視した為だから
>>910のような意見が出てくるのも仕方ないな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:46:56 ID:Nw97eCRM0
>918
セルシオって北米で累計何台売れたんだ?
その生産拠点は何処にあったんだろうか。アメリカ製か?
何をもって「売れた」とされているのか何とも不思議だ。
トヨタにしてみりゃ意外に売れたなって意味か?

もうトヨタ名を使わないつもりなら>>908も良いが、
馬鹿を騙して売る高級志向って意味でしかコンパクトカーは要らん。
様子見ながら展開させるつもりなのだろうか・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:06:43 ID:D+ipRWFM0
ロッテリアの模造マークで、盗用多にボッタくられて得意顔。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:20:41 ID:hK5+rsOY0
レクサスを立ち上げたのは、少子高齢化の為だよ。
安い物を数売って儲けてたが、人口が減って台数時代が終わるので、
1台あたりの利益を上げなければならない。だからレクサスだよ。

高級とか何とか付加価値を付けようとしてるけど、ブランドイメージは
早々に出来るもんじゃない。時間を掛けて、どこまで築けるかだな。
トヨタ臭は中々抜けそうにないが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:47:05 ID:OSUYDGGy0
客単価を上げてボッタクリしたいのが、盗用多の野望w

これからは、日本人も減少するし販売台数はジリ貧だからだね。

でも、質は向上していないからね。
ハードとしては従来のトヨタと全くかわらない。
つまりボッタクリのまんま。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:53:33 ID:i8Jqo4sJ0
トヨタ叩いて売上が減るわけでも無いのにね。

アンチの仕事って大変だぁ。

努力は認めるけどw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:56:09 ID:t7p/2fBs0
>>919
年3万台ぐらい。生産は日本。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:20:32 ID:Z6sqaNDp0
今更だがレクサスのCM、何だありゃ?
雰囲気はどう観てもBMWのパクリだろ。
車造りもそうだがCMも独自性を持たないとレクサスブランド立ち上げた意味が無いぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:24:12 ID:i8Jqo4sJ0
また何が何でもパクリに見えるアンチだよ・・・

タイヤ4本付いているだけでもパクリと言われるから怖いなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:33:35 ID:9tjdqU9u0
>>926
屋根無いのもパク
キャラクターラインもパク
ドアノブも当然パク
アンチでもこんなくだらない事パクなんて言わないよ(ジョークで居るけど)、
必死は事実捩じ曲げ逸らしの擁護派w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:37:29 ID:fL7w2Zxg0
日本車がやると何でもパクリって・・・電動可倒ドアミラー廃止してから言えっての。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:51:47 ID:suphuDed0
油圧ならOKって事ですね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:47:00 ID:C9cdf0RB0

スゴイ勢いで上がってるので次ヌレ立てときました。


【マークはホスィ】(∠)LEXUSレクサス18【クルマはイラネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135572231/l50


931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:09:52 ID:gc6MB/esO
所詮レクサスはトヨタ
車検証みれば トヨタ レクサス となり、トヨタの名前は一生消えない
それにしてもレクサス車みかけねーなー、ホントに月4000台も売れてるのか?
それともインパクトも影も薄いから目にとまらないだけ??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:12:25 ID:OSUYDGGy0
 
いいか、みんな 認知症のヨタヲタってのはだな〜喩えるとカルトの信者だw

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、車音痴なヨタヲタ達信者とは金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)


しょせんは金を集める奴隷にすぎない(w
盗用多カルト宗教運営は手抜きしまくっても、欠陥車出しまくっても最も儲かるビジネスだな(w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:12:36 ID:C9cdf0RB0
>>931
そうか?11月になってからやたらと見かけるよ。
ISはアテンザみたいでちょっとアレだけど、GSは小さくまとまっててカッコイイと思わない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:14:01 ID:C9cdf0RB0
>>932
たしかにそういう面もあるだろうけど、日本の道を走るならベンツやBMWよりトヨタの作ったレクサスのほうが気が楽だと思うよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:16:02 ID:M/KnY9Og0
レクサスって高級ブランドのはずなのに
ワンルームのアパートの駐車場によく置いてあるなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:52:22 ID:2Kk25ZXg0
>935それは安応酬者w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:56:25 ID:3MEifxlK0
外車にこだわっている奴は
本質を見抜けない田舎者
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:58:49 ID:C9cdf0RB0
逆もまた真なりw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:02:42 ID:UTpfR3gp0
本質を見抜かれて田舎者の獲得に失敗したレクサスって・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:04:32 ID:OSUYDGGy0
恥ずかしい包茎チンチンマークの着せ替えに失敗wした劣糞臭(恥)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:22:55 ID:OErnIfXJ0
  
 そのチ○チ○マークを徐々に無くそうとヨタマークをネッツマークに
 シフトさせてるヨタさんwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:28:21 ID:eFuUWklx0
包茎手術失敗(笑)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:49:16 ID:2Kk25ZXg0
いまどき安応酬者・・・w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:15:28 ID:9tjdqU9u0
しかし
アリスト(デザイン優先かっこいい)→アリスト(肥え目玉)→GS(ださオヤジ仕様)
ってココまでかっこ悪くなるモデルって珍しい、

吸収前ニッサンレベルのモデルチェンジ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:20:42 ID:MSb561HM0
妬みだらけ棚
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:28:49 ID:9tjdqU9u0
安心してあんたみたいに変なの嫉まないから
947937:2005/12/26(月) 16:40:29 ID:3MEifxlK0
あう~(;´Д`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:52:19 ID:fi+BoVq20
オマイハスデニヤンデイル
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:36:08 ID:BnGxYk+10
レクサスにっぽん思いっきりこけちゃいましたね
まぁ当然ですが
あんなしょぼいヨタスタイルの車にBmWやアウディ乗ってる人が
乗り換えるわけねーだろ
海外でも失望されまくりじゃん
消えるのも時間の問題になってきますた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:28:12 ID:2Kk25ZXg0
お古の応酬者買ってるようなヤシはレクサスの安いやつも買えない罠w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:41:37 ID:fi+BoVq20
バブリィな時代のファッション引き摺ってるイモが欧州車海苔に多いね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:54:26 ID:T5evUtY30
レクサスってベンツやBMWみたいなステータスがまだ無いんだよね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:58:50 ID:Yqbp8ZCE0
次ヌレ立てときました。


【マークはホスィ】(∠)LEXUSレクサス18【クルマはイラネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135572231/l50



954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:11:49 ID:MwlhYm6kO
>>886>>887
激しく同意
955京唄子師匠:2005/12/26(月) 20:34:56 ID:Yqbp8ZCE0
>>952
できるわけおまへんやろっ!
考えてみぃ、中身はマーク2ですぜ。
956918:2005/12/26(月) 20:57:01 ID:DSm3ZJCD0
>>919
累計販売台数なんて販売年数で違ってくるだろ

2004年度の北米での販売台数だが
ベンツが
Eクラスで5万9千
Sクラスで2万と少し売ってて
レクサスが
LSで3万2千強売っていれば
大衆車メーカートヨタからすれば
ブランドメーカーと比べて高額車をこれだけ売ってれば上等だろ

まさか
他カテゴリーのハリヤーやウィンダムに比べて「売れてない」と判断するような
幼稚な勘違いじゃないよな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:07:56 ID:T9FSS+yB0
E39に乗ってるけどISはいいと思う。特に350には憧れる。バカっぱやいだろうし。
GSも目が慣れたらきっとカッコ良く見えるだろう。16系アリストE60現行BMの5も登場
当初は「何じゃこりゃ!」状態だったんだから。
発表当時の話題が一段落してこれからだろうね、レクサスは。ユーザーが本当に良いと
思えば徐々に盛り上がっていくだろ
958京唄子師匠:2005/12/26(月) 21:14:18 ID:Yqbp8ZCE0
E39やない。カローラに乗ってても恥ずかしいことおまへんでぇ〜。嘘はあかん!w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:14:48 ID:exkHtWW+O
ベンシやBMにステータスを感じる方がおかしい…
今やDQNがAMGやMスポを(エンブレムチューン?)乗ってるが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:16:23 ID:BnGxYk+10
日本車が何年かけても欧州車を超えることはできない

これは科学ですよ
961京唄子師匠:2005/12/26(月) 21:16:38 ID:Yqbp8ZCE0
ほんまもんのDQNは中古セル塩中古アリスト乗ってまんがな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:18:01 ID:BnGxYk+10
実際レクサスほしくて買ったやつ何人いるんだろうか
9割ぐらいは買わなきゃいけない立場に追い込まれてる人だろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:19:03 ID:BnGxYk+10
10、11、12なんかさっぱりだろ
トヨタは日本撤退しろ
アメリカ帰れ
964京唄子師匠:2005/12/26(月) 21:19:35 ID:Yqbp8ZCE0
そう。(∠)マークは欲しいが、クルマはイラン!って感じや。
次スレタイもそうなってまんがな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:23:45 ID:MwlhYm6kO
>>874
激しく同意
966京唄子師匠:2005/12/26(月) 21:25:13 ID:Yqbp8ZCE0
信者と書いて儲けとなるわけやなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:42:48 ID:VeZhVrzJ0
レクサス認めない人はプリンスが復活したら認めるの?
968京唄子師匠:2005/12/26(月) 21:46:04 ID:Yqbp8ZCE0
おまえは何を訳のわからんこと言うとんねんな。
レクサスはエエ言うとるがな。ただ高くし過ぎる言うとるだけやないか。
(∠)マークに付け替えただけでプラス100万てどういうこっちゃ言うてるんやで。解るか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:36:06 ID:eFuUWklx0
哀れ包茎手術失敗の巻 m9(^Д^)プギャー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:48:41 ID:9tjdqU9u0
TOYOTA"が"作ってるレクサスを認めるも何も無いと思うけど?

レクサス良くしたければトヨタ車買えば良い、なぜレクォタって人ばかり当てにする発言多いのか
レクサス売れなきゃトヨタもきちんと開発するでしょう、
そうしたら買ってあげるよレクサスIS位なら!と言っても無理だねトヨタ。
971京唄子師匠:2005/12/26(月) 22:59:39 ID:Yqbp8ZCE0
レクサス良くしたければ、BMW新型3シリーズ買うたるこっちゃ。
カタログ数値の比較をしただけでは判らん奥深さがあるのや、ちゅうことを思い知らなアカンな。
トヨタは確信犯でアフォの釣りしとんのやから、これは効くでぇ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:27:29 ID:FE4Ajdf30
>>956
その数字は、よく売れたと言えるのか?と問うてるんだよ。
所詮トヨタはカローラを年間100万台売って成り立っている会社だろ?
それが3万台ほどセルシオを売って、
「成功したからレクサスの名前で国内も高額車を売ろう」って腹だ。
まさに茶番じゃないのかぁ?て問い。
まぁ難しいことはヨタヲタの知能じゃ理解不能だとは思うが・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:39:35 ID:t7p/2fBs0
>>972
言えるだろ。常識持てよ。LSと同等以上の価格帯ではたぶんトップセールス。
ちなみにインフィニティQ45は2004年は計1942台な。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:42:22 ID:FE4Ajdf30
>973
LSと同価格帯なEが6万台じゃないのかよw
975京唄子師匠:2005/12/26(月) 23:43:50 ID:Yqbp8ZCE0
常識的持たなあかんのはアンタのほうやで。
アメリカではGSのライバルはCと3。LSのライバルはEと5という認識やで。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:46:55 ID:t7p/2fBs0
>>974
それはV8の話だろ?

>>975
価格表見てきなさい。
977京唄子師匠:2005/12/26(月) 23:49:31 ID:Yqbp8ZCE0
そういうあんたも現行のUS価格表見てみw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:51:08 ID:FE4Ajdf30
ガキの常識か・・
トヨタのマーケティングプランは巧妙だからね。
上のクラスに見せ掛けて価格攻勢する。
台数売れたと見せ掛けて、本命のカローラ系・マークXクラスを売る。
巧妙なのだが、えらく素直に騙されたもんだなヨタヲタ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:54:59 ID:t7p/2fBs0
>>978
んじゃまぁ、LSが売れてないというのなら、LSより高くてLSより売れてる車を一台でも挙げてみてよ。
挙げる事ができたら謝るから。簡単だろ?
980京唄子師匠:2005/12/26(月) 23:56:30 ID:Yqbp8ZCE0
アメリカでは同サイズのベンツBMWに比べて安い、装備が豪華、初期故障が少ない、サービスがいいという理由で売れているのやで。
いくらなんでもアメリカ人も本音ではベンツBMWが欲しいのやで。
同サイズのクルマならベンツBMWより数が出て当然。数が出ないと利益が上がらんのやで。
要は、大衆車はもちろん高級車でも薄利多売で何とか商売を維持してるのやで。
だからGMを抜いても不思議やないのやで。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:58:08 ID:0tsi8ZLh0
アメリカとの違いは、トヨタ車のブランド構成が曖昧。
アメリカでは、高級車であるクラウンも、アルファードも売っていない。
日本ではトヨタブランドで高級車を売り続け、一方で、レクサスブランド
でも高級車を売る。
アメリカではレクサスブランドであるハリアーとかも、日本ではトヨタ
ブランドで売り続けるらしい。
レクサスが高品質なのもわかるが、トヨタのクラウンやアルファードが
高品質なのも過去ずっと当然だから、消費者にはわかりにくい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:22:49 ID:R/QHG3Oy0
>>981さんに同意です、
トヨタの高級って何か分からない、ブランド名だけ高級謳ってる

今まで以上の精度とか言ってるけどオリジナリティも無い物に、
ブランドだ!なんて言っても。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:27:09 ID:LxVLS+4H0
やっぱりレクサスの醍醐味はクルマじゃなくて(∠)マークとLEXUSロゴ!
っていうアンチの人の指摘は当たってるんじゃないかと思います。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:52:26 ID:hprryUKFP
ID:Yqbp8ZCE0がレクサス関係各スレで変ななまりで暴れてて正直キモイんだが。

そんなにレクサス欲しいならまず仕事見つけろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:59:11 ID:LxVLS+4H0
(∠)マークは欲しいけど、クルマは要らんわ!って突っ込む京唄子師匠↓
986918:2005/12/27(火) 01:13:53 ID:H2+zlpmO0
>>972
「よく売れた」とはこれまで一言も書いてない

「〜理解不能だと思うが」お前よりマシ 
俺がお前のいうヨタヲタだったら ベンツだけをブランドメーカー扱いするのはおかしいだろ

これから俺は寝るから意見があるなら次スレで>>918宛てで書いてこい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:16:40 ID:LxVLS+4H0
レクサスと言っても、アメリカと日本じゃ全然違うよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:17:25 ID:cE2daP/X0
>>918

うるせー包茎w サッサと寝ろ。そして二度と来るな m9(^Д^)プギャー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:20:31 ID:LxVLS+4H0
販売台数=利益

という勘違い。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:20:36 ID:TAvvqyaD0
>>918カコイイ!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:30:34 ID:LxVLS+4H0
レクサスの(∠)マークカコイイ!けどクルマはイラネ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:19:28 ID:KaNWysyUO
そう遠くない将来に確実にDQNなVIPPER御用達になるんだからなあ…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:23:12 ID:grwnfa4r0
>>991
お前のIDから判断するとレクサスLSを欲しがっていそうだがな。
994918:2005/12/27(火) 07:35:21 ID:qWIgq6g60
>>988
黙れ童貞野郎
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 07:38:13 ID:hul5ixIg0
新型トヨタレクサスLS600hこそマイバッハ、R&R、ベントレーに匹敵する超高級車。
トヨタグループの総力を結集し、自動車史上最高のクルマとなるであろう。
996918:2005/12/27(火) 07:39:01 ID:qWIgq6g60
999まで埋めるか
997918:2005/12/27(火) 07:40:14 ID:qWIgq6g60
埋めてる人が他にもいたか
998918:2005/12/27(火) 07:41:59 ID:qWIgq6g60
とっと埋めよう
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 07:42:38 ID:hul5ixIg0
1000!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 07:43:51 ID:hul5ixIg0
トヨタレクサスLS1000h
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'