(∠)レクサスのデザインがダメな件【要改善】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:30:15 ID:GUAZYQgC0
アメリカで高級路線

・移民の歴史(どんな人間がやってきたのか)
・アメリカ自国の高級ブランドはない

つまりアメリカ人は「騙しやすい」んです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 05:52:47 ID:rqP4B3em0
カムリ=LSだもん!これでは売れないよ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 07:48:58 ID:edeBoFHg0
レクサスのエンブレムが高級じゃないと上で書いてあったが日本の紋章では
皇室の菊紋が効き目がある。ただ畏れ多くて市販車に使えない。

家柄は不明だが豊田家の家紋でもよいのでは。
ちなみに我が家のは丸にモッコウです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:37:41 ID:ZNuYVGMLO
ISを真後ろから見た、リアウィンドウのグラフィックは面白い
ミッドシップスポーツのリアウィンドウのような小さな長方形が、太いCピラーに囲まれてチョコンと
後方視界は悪そうだけど、デザインとしては面白い、トヨタとしてはけっこう冒険したんじゃないかな
テールランプやリア形状じゃなく、リアウィンドウで差別化を図るというのは斬新
ウィンドウの形は違っても、「魅せるリアウィンドウ」を後追いするメーカーもあるんじゃないかな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 07:31:26 ID:GAqHUwIh0
おはよう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:11:11 ID:iJl7dIU70
今日も一日頑張ろう!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:18:50 ID:G5YPL5OM0
かっけええええええええええええええ


新型 レクサスES が発売される


レクサス ES350

排気量3.5L・V型6気筒エンジン

最高出力は203kW(272馬力)

最大トルクが187N・m

画像
http://www.mdautoparts.com/news.htm

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/421886

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:21:01 ID:G5YPL5OM0

新型 レクサス LS が発売される  日本では秋、10月に投入  

小泉は退陣してるな。 時代の変わり目。


レクサス LS

最高出力380馬力 (約283kW)

最大トルク502N・m

排気量4.6L・V型8気筒エンジン

8速の自動変速機

ボディサイズは全長5030(5150)×全幅1875×全高1475mm。

画像
http://lexus.jp/ms/2006detroit/

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/419131
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:26:36 ID:uDEBW2xr0
ヨタ自慢の世界に誇れるスーパースポーツwww

車名は「レクサス・OC(オクダーチョ)「奥田・張」

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/7000/6091.jpg
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:50:22 ID:fV79ERYN0
>>938
アリオンと同じやん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:09:25 ID:YH+AmWv10
おはよう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:06:07 ID:Q7jY2Y8gO
盗用多派ヘタリ牛だからプリオンだろ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:18:28 ID:JWlQ71q30

今回のレクサス日本導入に当たって、

パクリ元をそれまでのペンツ・BMWからアルファロメオへ変更しますた。イタリアンレッドの設定がないのも納得でつ!www

みんなで、次期トヨタレクサスのパクリ元を予想してみないか?!w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:38:58 ID:7qRUDkI+0
ベンツとかBMWだとかは、新型デザインを最初見たときは現行車から見ると
「えっ?こんなヘンな形になっちゃっていいのかぁ?」と思うくらい冒険的に見える。
それが1年2年経つと至極当たり前なモデルチェンジだったのだと気づくようになる。

ヨタの場合はもう見飽きたなと思ってた形が、
お腹完璧に壊れてるのにこれでもかと何度でも食らわされる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:44:09 ID:JWlQ71q30

味噌を買いに来た客に糞を食え!というようなもんだねw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:02:02 ID:2CScAmz80
マークXをLSとして売って
LSをマークXとして売れば

やだねー、やっぱりマークX安っぽいな
やっぱりレクサス、高級感があるよ

と言われるような気がする

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:47:43 ID:5KAKWh7wO
>>947
それは、ベロッサだろ?w あれ位イタイ車はみた事ないよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 15:08:09 ID:6DX0nvLB0
>>949
味噌と糞の区別くらいつけろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:43:03 ID:gw1XqzmIO
>>944
全然違うw
ISのリアウィンドウの造形的処理は、BMWのバンパー食い込みライトや、ゴルフのくの字型のパネル処理を見た時くらいの感動があったよ
ヴィッツかAクラス、どっちが先なのか分からないけど、ハッチバックのリアウィンドウの造形的デザインは確実に増えると思う
レクサスはセダンでやったところが凄い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:32:39 ID:KFHwEFhU0
おはよう
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:40:38 ID:N7zgOJBi0
>>947
プジョーあたりがクルかも。パクリ元をシトロエンにしたらお仕舞いw
956sage:2006/03/07(火) 10:49:51 ID:HkWuyQy00
新型ES350の話題が全くと言っていいほど出てないな。。

ルックスは現行レジェンドの焼き直し、テールは現行シルフィ。
そしてサイドウィンドゥグラフィックはまたもやアリオン。

まぁ簡単に言えば、ルックスは2代目・3代目の拡大版といえるが
ああいう顔は見飽きただろ??
まだ、不人気だった4代目(最終ウィンダム)のほうが個性的で造形的にも優れていると思うが。

一番気になるのがテールランプ。ウィンカーとバックランプにまとまりが無い。
4代目前期と同じだOTZ どうせまた後期で(ry
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:50:40 ID:HkWuyQy00
ごめん初めてsage場所間違えた・・・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:52:17 ID:pOnx4QR/0
きめぇ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:22:30 ID:Lca2ibZc0
>>956日本で売れないから
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:02:54 ID:o9jZ/eDw0
今日ISを初めて見た(高速でリアだけですが・・・。)
テールランプは立体的な造形にこだわったんだろうな?と思いましたが、
かっこ悪いしそれ以前に取り付け位置が高い!

スポーツセダンを謳うわりにかなり腰高に見えた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:56:27 ID:PrLEdWIH0
ISの顔って、ちょっと遠目からだと寸法以上に幅広に見えるデザインだけど
やっぱ先代シビック後期の3ナンバー版ってイメージしかなくなったな〜。
テールは確かに腰高過ぎだね。全長が短いからとてつもなく寸詰まりでもある。

そんなISを伸び伸びとさせた感じが新型ESか?
室内の快適さを求めるなら断然ESがGSだよな〜。
962RS:2006/03/09(木) 03:02:30 ID:Ny5psOWjO
全車種ハイブリッドだったらブランドとして説得力があった気がする
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:23:11 ID:F8mYnud00
デザインよりペイントはともかく、何よりガラスがすごく良質で
透過性も反射性もちょうどよく、叩いてさえいい音がすると思いました。
ピルキントンと雲泥の差です。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:29:01 ID:JevDddBK0
三河・盗用多・劣臭主

三河地方のパクリが多い田舎臭い劣った車
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 04:11:51 ID:KIGKFoRO0
デザインは
BMW>>>ゼロクラウン>レクサス
レクサスなんか誰でもデザインできそうだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 06:31:58 ID:xgD3n7lg0
おはよう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 07:34:20 ID:fIvfdjNl0
>>955 2代目エスティマの顔とかポルテで既にパクってますが。本家盗用多が。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:47:50 ID:0egmTSM00
>>965
おまえはバキバキにキャラクターラインがはいってるのが
いいデザインだと思ってるのはよくわかった。
BMWのデザインが革新的なのは認めるけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:22:32 ID:H2MZiPMH0
ゼロクラウンのほうが普通に受け入れやすいんだが・・・かっこいいし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:41:39 ID:hZgUIMOQ0
BMWがどんなにデザインを頑張ろうが豚鼻つけた時点で全て台無し
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:33:40 ID:elgRE5NHO
それをいうなら、口ッテリアマークつけた車はおしまいだな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:36:40 ID:jwvQA4Uk0
30年前は日産ローレル(Lマーク)も高級車だったんだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:38:42 ID:kT6/i/t00
ここでおいらがマジレスタイム
レ糞スマークは
( ´,_ゝ`)プッ
の鼻に見えてならなかったのだが
もしかして自虐ねたですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:48:01 ID:svTKmoV70
無限ワロスw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:26:02 ID:PtA80BzL0
(´∠_` ) アッソ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:54:49 ID:0Q+ibL/20
ワロ巣
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:13:01 ID:MYjVPlMP0
レクサスマーク認定だな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:18:41 ID:00gaSJIZ0
与太のこれからのデザインテーマは

韓流 です。

その次は

中華風 です。

でも、中華風を追いかけ出すと合わせ鏡になります。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:27:27 ID:dr8loDVtO
れ臭ス
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:38:29 ID:DPtDqmso0
レクサスって要はトヨタの高校デビューみたいなもんだろ。
ちょっと痛い方向性の。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:32:54 ID:Ry2UR3oO0
三河で権威があるマークといえば水戸黄門の印籠でおなじみ
三ツ葉葵

レクサスのマークはこれにしましょう。

http://homepage1.nifty.com/SEISYO/aoi.htm
権威の象徴「三ツ葉葵」
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:36:14 ID:LN/A13350
梅梅
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:25:48 ID:RiSE/tlBO
片桐はいりみたいなリア回りじゃあ売れないだろ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
梅梅