【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第二弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125064115/

メーカー公式
http://outlander.jp/

三菱の本気度が伝わってくるアウトランダーを皆で語ろうぜ!
このクラスのコストパフォーマンスは間違いなくNo1

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:15:59 ID:BckEGrwp0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:57:59 ID:0FhUDpnvO
かっこいいな〜今日会社帰りにGの白を試乗してきたんだけど
音も静かでパドルシフトはたのしかったです。
今週末に交渉してこようと思います。みなさん何色がいいと思いますか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:11:30 ID:j6aoadUd0
ここは重複スレ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:16:23 ID:ctpzNTr70
PSA向け車両はリデザインされるらしいけど、どれぐらい違う仕様になるのかな?
この値段、造りならそのまま持っていっても欧州で通用しそうだけど。
割り切ったプラスチッキーな車両は欧州SUVでも多いし、車格が大分違うけどカイエンとかも内装はこんな感じなんだよね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:37:22 ID:MWSG0PYQ0
早まって買わなくて良かったよ
他社のが出揃ってから再度検討し直す
勝負は2月だな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:09:08 ID:DtL8IW0y0
>>4
勝手にきめるな。
板の名前もう一度よく見ようね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:01:54 ID:YDqmgAs80
>>5
今度はカイエンと同列扱いかw
三菱信者は痛すぎだが、朝鮮好きなのだから仕方ないか。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:31:47 ID:DtL8IW0y0
プラスチック度の話でしょ?まあカイエンどんなんか知らんけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:33:49 ID:ctpzNTr70
>>8
カイエン乗ったことある?
あれの内装もかなり貧相だよ。
まあ、走りは良くできてるけど。

価格帯が違うから同じとは言わないけどベクトル的には似てると思うけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 05:31:16 ID:0C95erHy0
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    この車は発売と同時に力尽きました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  修理不可能です。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 06:49:22 ID:0pnaaBSU0
>>11
と、ハリアーの評判がガタ落ちであせりまくりのヨタ工作員が申しております。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:21:41 ID:eDn2UxRlO
ロックなんとかってブランドは歴史の無い新興メーカーだから
たいしたもんじゃないとピュア板のヲタから聞いてきました。
それから車内は音楽聴くには最悪な環境だからふつうに国産で十分だとさ。
ホームオーディオ以上に金をつぎ込んでも意味ないし自己満足にすぎないと
それでも良いなら停車時に騒音の無い場所で聴くのを前提に
マッキントッシュのアンプにJBLスピーカーは前に2chだけ、マルチスピーカーは音像定位が困難DSPとかの糞技術で誤魔化すのはヲタ的には邪道とのこと。
DENONの18万くらいの単体CDプレイヤー
以上のシンプルだか高価なセットが標準装備ならセンスある自動車メーカーだそうです。ありえないけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:27:28 ID:7YbXB30V0
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    この車は発売と同時に力尽きました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  修理不可能です。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:02:07 ID:zqRRyTI+0
三菱営業マンにこんなご時世に下取りの保証は出来ません リコール出ない保証も出来ません

とはっきり言われた。

最初から買う気無かったけど
16無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:40:31 ID:trAywkzs0
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    この車は発売と同時に力尽きました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  修理不可能です。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
17無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:50:45 ID:trAywkzs0
この車プラスチックせい???
っていうぐらいプラッキーでした。
なんか、走ってるうちに ボロボロ部品落っことして走っていくような
そんな車に思えました。と・・とても買えません 残念
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:04:23 ID:v1BlNXLO0
>>14-17
盗用多工作員がアウトランダー販売妨害工作に必死ですw。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:34:00 ID:xe7CFH3g0
販売妨害 するほどの車ではありません
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:51:54 ID:Cty/mNGWO
妨害しなくても期待を裏切らずに勝手に自滅する企業ですから大丈夫。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:21:21 ID:St1W+uct0
>>17
プラッキー ttp://www5.ocn.ne.jp/~wata-c.m/ms004.html ですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:22:06 ID:7sv5MLYP0
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:23:47 ID:ubAJWyck0
アウトランダー
powered by HYUNDAI
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:26:22 ID:QBYqllrY0
今日、ランダーとムラーノ250を乗り比べてみた。
運転していて圧倒的にランダーが楽しかった。

ランダー >>>>>>>>>> ムラノ250 (その他ハリア240等)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:33:20 ID:7sv5MLYP0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U /        \|
    ,r-/     ●      ●  |    欠陥こわいよぉ
    l     U    (__人_)     |
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:49:27 ID:o+mF5uxq0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:03:34 ID:0FhUDpnvO
私も村野を試乗しましたが、高級感だけでした。とにかく重たい。ランダはすごく楽しかったし値段もよし、買いたい車の候補になりました
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:29:04 ID:W14BiyEz0
もうすぐ42の爺ですが・・・気に入りました!
ダーク系のボディーに20インチ入れて見ますか♪
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:56:25 ID:7sv5MLYP0
           ノ∩
            ⊂   ヽ
            /( 。A。 )っ
             U∨ ̄∨
         ・@;∴‥ドガッ
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( ・∀・)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::  
  し(_)
三菱社員の乗る車 ダサい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:11:37 ID:aMt3+3Ut0
物凄くランダー格好良いと思いますよ。今週末試乗してきます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:01:43 ID:0FhUDpnvO
すごく欲しいなー ディーラーのショーウィンドー見てて一目惚れしました。明日試乗してきます。
試乗の際何処をチェックしたらよいですか?また今買うと納車っていつ頃になるのかな〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:48:37 ID:JG9rDVh20
車両本体価格は驚くほど安い。
しかし、それ相応のオプション(本革シート、HDDナビ、リアカメラetc.)
を装着するとなれば、結構な出費となるようで・・・。

値引きが期待できるとは言うものの、最低300万円は覚悟した方が無難かな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:57:34 ID:m36yalYg0
>>32
新車価格は少し安いけど、下取り値は果てしなく低いと言う罠。
そして勝ったが最後、他メーカーに買い換えたくても買いかえれないという罠

これを三菱地獄といふ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:05:38 ID:QyUp4HTx0
モーターショーでアウトランダーを見てきた。
値段の割には良いかなと思ったけど、その後見た
スズキのエスクードの方が安くて、質感も良かった。
ただ、無効の方が燃費は悪いみたい。
エスクードがアウトランダー見たいに
普通の乗用車にSUV風の車体を乗せてれば
燃費もよくなったんだろうな。
いまどき本格CCV]なんてはやらないのに。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:11:26 ID:QBYqllrY0
エスクはオンでの走りが重過ぎる。オフだけで使う車です。
ランダーは運転がたのしいなあ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:18:04 ID:gKeHDt6B0
>>33
それ、オリジナルは日産。
下取り価格を聞いたとき思わず

「あ、この瞬間が日産車だね!」
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:20:54 ID:sd9pHTa40
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    この車は発売と同時に力尽きました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  修理不可能です。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:28:53 ID:m36yalYg0
>>35
だったらSUVなんか買わずに普通の車買えよwww

しかもいまどき三菱の車を・・・プゲラ
菱関係者以外の口からは出ない言葉だなwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:33:52 ID:j6aoadUd0
>37それよりお前の頭を修理した方がいいよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:35:40 ID:JG9rDVh20
アンチ諸君、本当はアウトランダーが気になって仕方が無いのでしょ?

ダメなクルマと思っているなら、無視しなさい。
ここまで粘着するということは、気になってる証拠だよw。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:35:40 ID:j6aoadUd0
>>22このスレよりもお前に人生が終了する方が早いかもなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:37:40 ID:j6aoadUd0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U /        \|
    ,r-/     ●      ●  |    >>25の頭の欠陥こわいよぉ
    l     U    (__人_)     |
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:39:32 ID:s4NKAq9J0
抽出 ID:0FhUDpnvO (3回)

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 01:57:59 ID:0FhUDpnvO
かっこいいな〜今日会社帰りにGの白を試乗してきたんだけど
音も静かでパドルシフトはたのしかったです。
今週末に交渉してこようと思います。みなさん何色がいいと思いますか?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/27(木) 17:03:34 ID:0FhUDpnvO
私も村野を試乗しましたが、高級感だけでした。とにかく重たい。ランダはすごく楽しかったし値段もよし、買いたい車の候補になりました

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/27(木) 21:01:43 ID:0FhUDpnvO
すごく欲しいなー ディーラーのショーウィンドー見てて一目惚れしました。明日試乗してきます。
試乗の際何処をチェックしたらよいですか?また今買うと納車っていつ頃になるのかな〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:40:25 ID:8HxvwJa90
この車、4WDオートにすると前後の配分いくつになっている
のであろうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:43:09 ID:7sv5MLYP0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U /        \|
    ,r-/     ●      ●  |    欠陥こわいよぉ
    l     U    (__人_)     |
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ



46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:44:58 ID:j6aoadUd0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U /        \|
    ,r-/     ●      ●  |    >>45の欠陥こわいよぉ
    l     U    (__人_)     |
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:45:19 ID:6WAA97Kc0
>>32
MOPのHDDナビだったらバックカメラもセットだよ。
俺はG5人にMOPナビ、バイザー、マットで諸経費込み296万って提示された。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:48:07 ID:q3zrzKOFO
>>36
マツダじゃないか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:48:44 ID:j6aoadUd0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U /        \|
    ,r-/     ●      ●  |    >>45の頭の欠陥こわいよぉ
    l     U    (__人_)     |
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:49:30 ID:j6aoadUd0
           ノ∩
            ⊂   ヽ
            /( 。A。 )っ
             U∨ ̄∨
         ・@;∴‥ドガッ
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( ・∀・)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::  
  し(_)
>>29が乗る車 ダサい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:52:08 ID:JG9rDVh20
>>47
なるほど。
そうなれば、あとプラス30万円分くらいオプションを付けてみます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:05:39 ID:QBYqllrY0
パドルシフトはいらないと思っていたが実際使ってみると結構便利だった。
思ったように加速減速ができて運転に幅がでる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:09:09 ID:m36yalYg0
この板もTVCMも虚無事実の頒布に必死だなwww

必死で大金叩いてTVCM流すのは勝手だが、無駄金だってことにいい加減に気づけよ。

コルトプラスやあぼんですSGで痛い目に会ってるだろうがwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:12:10 ID:gKeHDt6B0
>>53
おまえ頭悪そうだなあ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:24:39 ID:Cty/mNGWO
こんな鈍臭いSUVにヒュンダイエンジン積んで運転が楽しいとか言ってる池沼は
車なんかに乗らないほうがいいよな。
そもそも三菱車を選んでいる時点で頭おかしいし。
まあ金出して死にたいってやつばかりだから何乗っても楽しいんだろうなw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:25:26 ID:QBYqllrY0
じゃヨタにでも乗ってろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:28:51 ID:JG9rDVh20
>>53
>>55
「しょうもないクルマだ」と思ってるなら無視すれば良いのに。
わざわざ粘着煽りをするってことは、アウトランダーが気になってる証拠だなw。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:39:34 ID:j6aoadUd0
>>53も虚無事実の頒布に必死だなwww

必死に多くの時間を割いて叩くのは勝手だが、無駄な時間だってことにいい加減に気づけよ。

最近の株価高騰で痛い目に会ってるだろうがwwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:42:46 ID:j6aoadUd0
こんな欠陥程度のことで煽り荒らしが楽しいとか言ってる池沼は
2ちゃんねるなんかに来ないほうがいいよな。
そもそも三菱スレを荒らしている時点で頭おかしいし。
まあ時間割いて荒らしたいってやつばかりだから何荒らしても楽しいんだろうなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:43:50 ID:QBYqllrY0
>最近の株価高騰で痛い目に会ってるだろうがwwww

藁 空売りしちまったんだね。  >>53+>>55
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:44:19 ID:Cty/mNGWO
ぶはは。どんな池沼がこんな犯罪企業の駄車に興味もってるのか気になるねえ。
自虐的なやつばかりなんだから煽られたら有り難いだろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:45:31 ID:6faowb6V0
この車、出来がいいね。
なんと言ってもデザインがいい。
売れるよ





                         三菱じゃなければね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:49:44 ID:j6aoadUd0
三菱迷言集Var2.9(その2)

「うるしゃい!」
「見せもんじゃねえんだよ!」
「経営者が変わったんだからもうあれこれ言われる筋合いはない!」
「どこのメーカーもやっている」
「三菱ばかりが燃えてません」
「事故は整備不良」
「隠したのではなく、報告が遅れただけだ」
「同じ日にすれば扱いが小さくなることもある」
「私たちも皆さんと同じ被害者です」
「罪を憎んで人を憎まず」
「社員の皆さんは堂々と胸を張っていればいいんです!」
「車のことは、よくわからない」
「築城三年,落城一日」
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:52:18 ID:j6aoadUd0
三菱迷言集Var2.9(その1)

「リコールは年間に2件まで」
「そんなことをすれば金がかかるだろう?」
「直せない物はリコールできない」
「欠陥がわかっていてもコストの為には直せない」
「有罪と認めることは新たなうそをつくことになる」
「遺族の方はお気の毒ですが、三菱は法的に無罪を主張します」
「プジョーは三菱より格下だ」
「なんだ、たいしたこと無いな。これがトヨタの最高級車の塗装かよ」
「所詮、トヨタ車なんて三河の百姓どもが造った田舎グルマ」
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
「シートベルトをしていないとエアバックは作動しない」
「ホイール変えてるから整備できません!」
「クラッチね、知らない僕はもう社長じゃないから」
「さらに勘」
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:52:30 ID:JG9rDVh20
>>62
と、この程度のクルマの開発すらできなかった
他社のお荷物社員が申しております。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:54:24 ID:j6aoadUd0
三菱迷言集Var2.9(その3)

「過去のヤミ改修案件を調べるよう指示したことはない。真実を知る勇気がなかった」
「世間がこんなに反発するとは思わなかった」
「たんなる苦情レベルの問題だと思い重大な欠陥とは認識していなかった」
「『コルトプラス』は犬のために作ったんです」
「遺族の要求額はべらぼうだ、今回のケースでは高く見積もっても数百万円が限度だ」
「重大事故に直結する可能性が大。(だから)リコールすると会社の不名誉で存続にかかわる」
「重大事故が起きたら対処しようと思っていた」
「事の重大さを明らかにしないことが、会社のためになると考えた」
「我々は40件以上のリコール届け出作業を同時並行で進めている。これは世界のどのメーカーも直面したことのない、極めて忙しい事態だ」
「北米で品質問題が起こった場合は即座に対応している。日本のようにリスクが顕在化することはない」
「改修はユーザーから求められたので実施した。保安基準は満たしており、これが欠陥だったとは考えていない」
「トラックのハブやクラッチハウジングの不具合は三菱ふそうの問題ですので当社はコメントできません」
「三菱はトヨタと違って二級ブランドだ。あるいは三級ブランドかも知れない」
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:56:05 ID:j6aoadUd0
>65と、買い物程度の社会復帰すらできなかった
社会のお荷物ヒッキーが申しております。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:57:14 ID:j6aoadUd0
■三菱自動車「隠語」辞典 改訂版

10分間対応 :
 旧運輸省の抜き打ち監査を想定し、10分間で秘密文書の隠匿などを済ませる作業を示す言葉。
品質保証部門で分担して入り口で監査官を待たせて時間稼ぎを行い、その間に秘密文書を
更衣室などに移動することや、コンピューターの出力レベルをダウンさせたり、販売会社との
回線切断などを行うこと。マニュアルまで作成し社内訓練を行っていた。

Hルーム :
 前述の「10分間対応」で秘密文書を隠す部屋を隠語で呼んでいた。
「H」は秘匿の頭文字。主に秘密文書は更衣室に隠匿された。

輪切り事故 :
 ハブ欠陥ついて、タイヤが脱落することから、「輪切り」という隠語を当てていた。

サバ折れ :
 クラッチ欠陥について、変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に落ちる様子から、
相撲の決まり手をもじってサバ折れと呼んでいた。品質保証部門内では“最高機密”とされていた。

赤チン災害 :
 欠陥を原因としながらも通院の必要がない軽傷の事故を指す言葉。

官辺介入 :
 警察や消防、運輸当局の動きについて「官辺介入」といった隠語を使っていた。

ストーリー作成 :
 当局向けの形だけの議事録作り。三菱自動車ではは70年代から販売会社からの商品情報連絡書を、
運輸省への開示(P)情報と秘匿(H)情報に分けて二重管理し、情報の7〜8割をHとしていた。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:58:12 ID:j6aoadUd0
三菱自・ふそう、同じ日に会見すれば「扱い小さくなる」

 リコール隠し問題で三菱ふそうトラック・バスは21日、毎週1回のリコール検討状況や社内調査結果の今週分の公表を、
三菱自動車と同じ23日にするよう新聞、テレビ各社が加入する「国土交通記者会」に申し入れた。
理由は「同じ日にすれば紙面の扱いが小さくなる」としている(sankei)。


三菱自、クレーム書類を大量に隠す(読売オンライン 2000年7月18日)
 
ユーザーからのクレーム処理をめぐり、三菱自動車工業(東京都港区)が運輸省の定例検査に際し、
少なくとも二年前から、組織的に関係書類を隠ぺいしていた疑いが強まり、同省は十八日までに、本社や販売会社などに対する立ち入り検査を実施した。
この結果、本社のロッカー室に大量のクレーム報告書が隠されているのを発見、その一部数百点を任意提出させた。
 一方、同省はほぼ年に一回の定例検査で、クレーム処理などが適正に行われているかどうかをチェックしているが、
同社で報告書の一部が隠されていた疑いが浮上。
今月上旬の立ち入り検査の結果、一部報告書が、本来の保存場所である品質保証部ではなく、社員のロッカー室で見つかった。
 定例検査では、個々の報告書の内容を一覧表にしたリストをまず提出させているが、
このリストとは別に、隠ぺい分の報告内容も記載した“裏リスト”もロッカー室から見つかった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:58:27 ID:JG9rDVh20
>>61 >>63 >>64
相変わらず芸が無いねえ、アンチ三菱諸君。
アンチ盗用多スレでも見て、もっとセンスを磨きたまえw。


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:59:16 ID:myseroUI0

まだ100qも乗ってませんが慣らし状態でも分かるフラットトルク。前車は、エボZでしたが格段に乗りやすく燃費も向上、乗り心地も素晴らしいです。スタイルもノーマルでも抜群です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:00:02 ID:j6aoadUd0
クレーム隠しの三菱自工、書類隠しの模擬訓練(読売オンライン 2001年2月2日)

 三菱自動車工業(本社・東京都港区)のクレーム情報隠ぺい事件で、直接の担当部署である同社品質保証部が、
運輸省(当時)の抜き打ちの立ち入り検査に備え、時間稼ぎや書類隠しの模擬訓練を行っていたことが一日、
警視庁交通捜査課などの捜査本部の調べでわかった。
担当役員もこれらの事実を認めている。
これまでの調べでは、同部では検査に備え、クレーム情報隠ぺいのための「監査対応マニュアル」を準備。
このマニュアルに従って、各部員が、検査官や担当者に役を割り振り、検査時の対応を確認する模擬訓練を行っていた。
 マニュアルは更新が重ねられ、最新版では、
抜き打ちで訪れた検査官に「まずお茶などを出して接待し、時間を稼ぐ」という趣旨の対策を明記。
この間に、関係書類を隠す担当者や場所を定めていたほか、
報告する情報と、隠ぺいする情報を二重管理していたコンピューターを操作する担当者など細かな人員配置まで決めていた。


 時 間 稼 ぎ や 書 類 隠 し の 模 擬 訓 練 を 行 っ て い た


    「 ま ず お 茶 な ど を 出 し て 接 待 し 、時 間 を 稼 ぐ 」
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:01:45 ID:j6aoadUd0
三菱総合@2ch_車種・メーカー板 まとめページ
http://mmc.nobody.jp/index.htm

全過去ログ収納、豊富な関連リンク
三菱ユーザーの実体験に基づく不具合事例HPのリンク集
74スバリスト:2005/10/28(金) 00:04:34 ID:ShMHVkLI0
アンチ三菱ウゼーーー!
お前ら、どうせ反日チョンか中国人だろ
三菱叩きが一般消費者の怒りの声を通りすぎて
プロ市民とかカルト教団、変質者並になってるぜ。
どうせキチガイみたいにこのレスの後には三菱社員乙とか
ほざくんだろうけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:06:09 ID:Q9SmMjRe0
>>72
三菱はケチだから
「 ま ず お 茶 な ど を 出 し て 接 待 し 、時 間 を 稼 ぐ 」 しかできなかった。

某金満メーカーなら
常に「 即 座 に 現 金 を 渡 し て 、 お 引 取 り 願 う 」 だろうなw。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:12:27 ID:Q9SmMjRe0
ID:j6aoadUd0って途中まで三菱擁護だったのに、
63以降ではアンチ三菱に鞍替えしてるな。

どういうことだ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:21:47 ID:4LH69prV0
とにかくランダーは売れまくるよ。RAV4乗ってるオッサンが試乗して感動してたぜ。
もうヨタのクルマにゃ乗れねえとよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:25:52 ID:s1zqv5qZ0
三菱は、フロントデザインはそこそこいい。
リアデザインが下手。いかにも三菱。
ダサい。
あのリアランプのデザインはないだろう。。。。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:31:27 ID:vdoOiG8Z0
三菱ふそう「リコール年2件まで」…社内調査まとまる(読売オンライン 2005/1/24)

 三菱製大型車の「欠陥隠し」問題を巡って、三菱ふそうトラック・バスは24日、
「三菱自動車から分社する以前から、『リコール(回収、無償交換)は1年に2件程度』とする企業風土があった」
などとする社内調査結果をまとめ、国土交通省に提出した。
 ※ 三 菱 自 動 車 か ら 分 社 す る 以 前 か ら
社内調査は、一連の欠陥隠しなど安全対策の軽視は、
2003年1月に商用車部門が三菱自動車から分社する以前にまでさかのぼると指摘。
 品質保証部門の担当者が、
「歴代役員から、『リコールは乗用車と大型車あわせて2件ぐらいまで』という無言の圧力があった」と証言したことを紹介
車軸部品「前輪ハブ」の欠陥では、
2002年に横浜市で母子死傷事故が起きたのを機に社内で対策を検討したが、欠陥を示すデータがあったにもかかわらず、
「原因は整備不良」としてリコールを避けていた。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:32:20 ID:vdoOiG8Z0
三菱自、ハブ強度のニセ比較データを国交省に提出(読売オンライン 2004/11/13)

 三菱製大型車の車軸部品「前輪ハブ」の欠陥を巡って、
三菱自動車(商用車部門は三菱ふそうトラック・バスに分社)が2002年1月に
横浜市で起きた母子死傷事故の直後、リコール(回収、無償交換)を回避するために、
ライバル3社のハブの強度を偽った比較データを国土交通省に出していたことが、12日わかった。

他社のハブについて、年式の古いものを使ったり、寸法や材質を改ざんしたりしていた。

今回新たに発覚した虚偽の比較データは、三菱側が、横浜市で破断事故を起こした同社の
「D型」ハブと、同時期の日野、いすゞ、日産ディーゼル3社のハブの寸法や材質を列記し、強度を比べた資料。
三菱側は強度試験の結果、日野製ハブだけは、Dハブより20%強度が高いとしたが、
日産デ製は7%、いすゞ製は2%、それぞれDハブより強度が劣るとしていた。
ところが、国交省が検証したところ、三菱側が強度比較に使用した日産デ製のハブは、Dハブと同年代のものではなく、
当時はすでに製造していない、強度の劣る1980年代の古いハブだったことが判明。
Dハブと同時期のハブで比較すると、日産デ製のハブは27%強度が高かった。
また、いすゞ製ハブは寸法が一部誤っていたほか、日野製ハブでも、鋼材の材質を低く見積もっていた。
こちらも検証の結果、Dハブと比べて、いすゞ製は21%、日野製は78%、それぞれ強度が高いことがわかり、
三菱のハブが最も強度が劣っていた。
三菱側は横浜の事故発生直後、国交省に改ざんした比較データを示し、
「他社より強度が劣ることはない」「原因は整備不良による摩耗」などとしてリコールを回避していた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:35:13 ID:vdoOiG8Z0
三菱自またリコール…11万6千台、交換部品の欠陥も(読売オンライン 2004/6/4)

 三菱自動車(本社・東京都港区)は3日、同社が1996年から今年にかけて製造した
「パジェロイオ」「ミニカ」「デリカ」など7車種の部品に欠陥が見つかったとして、
国土交通省にリコール(回収、無償交換)を届け出た。
 今回対象となるのは計約11万6000台で、2日に公表された26件とは別の欠陥。
今年4月のリコールで交換した部品に再び欠陥が見つかったケースもあり
、同社のずさんな品質管理の実態が改めて明るみに出た。

 リ コ ー ル で 交 換 し た 部 品 に 再 び 欠 陥 が 見 つ か っ た

この部品は同社で製造、加工しており、不良品の混入を発見できなかったことについて、
同社は「社内で部品検査を行っていなかった。チェック体制の不備で深く反省している」としている。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:44:06 ID:S71P+QCa0
アウトランダーの書き込みしようよ。

たたくのは総合の方でやってくれ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:05:32 ID:GEaAB7qU0
アウト乱打ーて、直せない故障とかしそうだよな。
欠陥隠し対応の片手間で開発した車でしょ。
潜在的に怖いものがあるよね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:13:34 ID:85pw+U5M0
そうやって、叩くヤシらが車を運転するほうが、果てしない「恐怖」であることが(ry
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:23:34 ID:wG5/d9+30
「アウト乱打ー」とか、知能指数の低い書き方してるトコが
かわいそうw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:39:27 ID:uFRFVTIH0
     /::::::;;;;...-‐'""´      ヽ.;;|
     l::::i''"            i彡
    .|::::」U   \    /   |
    ,r-/     ●      ●  |    >>85 ストレスでつか?
    l     U    (__人_)     |     
    丶_              ノ
   /~~    ´~ ̄⌒)(⌒ ヽ
  /          ´  `  ノ ドキドキ

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:53:13 ID:0NYgPOfG0
顔はアウトバックでお尻はハリアーそっくりじゃん。
内装は最近の日産小型車の雰囲気だし。
正直いまいちくん。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:45:47 ID:4LH69prV0
走れば分かる。ものが違う。ミドルSUVの中では「イチバン!」確定である。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:13:30 ID:EFQF7AH+O
純粋に三菱とか固定概念ヌキですごくいい車だと思う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:28:53 ID:WS6w8kRWO
村野とかも十分低脳だぞ
うぅ〜駄車!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:33:09 ID:4LH69prV0
>開発陣がベンチマークとしたのはBMW・X3とのこと。

理解できる仕上がりだ。ライバルはX3のみですね。


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:40:56 ID:yeVe9oPv0
アウトランダ−  それは死にたい人が乗る車ですか?
どこのリコールから出るのかな?また隠すのかな?
どこの工場でつくってるのかな?
いままで三菱で不具合車を造ってた人は全部やめているの?
それとも同じ人がつくってるの?
いままでまともな車が造れなかったのに、同じ人がなんで
まともな車つくれるのかな?
ありえないよぉーーーー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:42:19 ID:cMEBLCFh0
比較をし自分としてはいい車だと思って契約してきた。
ハリアー、ムラーノ、アウトランダーを検討

ハリアー :走り○ 内装○ 値段○ 外装○
ムラーノ :走り△ 内装◎ 値段△ 外装○
アウトランダー 走り:◎ 内装△ 値段◎ 外装△

見た目と三菱にこだわりがない人ならいいんじゃない?この車。
走りも一番よく感じた上、コストパフォーマンスは一番いいと思うよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:13:23 ID:mOhmuJJt0
>>89
でも、そこって300万払ってさあ買うぞって時には抜けないよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:18:34 ID:4LH69prV0
値引き次第だ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:19:56 ID:l/89AEPV0
パジェロの後継者扱いでしょ???
まあ、煙の吐かない少し軽くなったパジェロ
ま・・1年後 販売台数月間200台ってとこだな、こりゃ
なんの変哲も見Sと雲ないがね、この車
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:26:00 ID:0xLVghKi0
結局フォレと同じ位の販売台数に落ち着くんじゃないかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:27:59 ID:VPjglAf80
ヒュンダイのエンジンは世界最高峰の技術ですか、ふるとるくふらとらしいので
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:31:16 ID:sZG14bXe0
>>96
マジレスするとエアトレックの後継。
まぁ、アウトランダーのスレ見るまで
エアトレックなんて車の存在忘れてたけど…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:39:14 ID:l/89AEPV0
アウトランダーにパジェロってつけるのを
考えはしたんだろうなぁ・・
その方が・・三菱スキには浮けるのになぁ・・・・
エアトレックなんて  道走ってるの見たことないけどな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:40:15 ID:TBv93f+0O
100なら101が人柱でランダーやめてフソー・ニューファイター購入する
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:52:59 ID:XwvR97DDO
チャレンジャーかっこよかったなぁ!また復活してほしい!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:17:01 ID:sZG14bXe0
>>100
今のパジェロよりパジェロらしいかも…
パジェロのイメージからすると少し線が細い気もするけど
現行はただのデブだもんな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:18:08 ID:CCehmDbEO
うーん、アウトランダーがパジェロって名前だったら買う気にならなかったな。
こんなすっきりしたのはパジェロじゃねえ。
パジェロはもっと無駄にゴツくて…言うなればゴジラみたいな感じか。アウトランダーはガイガンかな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:25:17 ID:0PkFXSolO
トルクなんとかを2WDにすると燃費良くなりますか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:02:13 ID:VOfKSMjo0
>>95
先日ランダー見積もってもらった。
値引きは10万が限界って言ってたよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:34:20 ID:8dSXOtjy0
じゃ、やめたら?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:47:56 ID:Uk8Xhh7I0
>>106
なめられてんだよ、テーブルひっくり返せ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:56:20 ID:ObcvuWtKO
ヒュンダイって日本車の劣化コピーするけど、アウトランダーはハリアーのケツを劣化コピーしてるよな。
自尊心を失った三菱はこの数ヵ月で韓国から儒教を学んだようだ。
さすが三菱の復活は素晴らしいですね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:09:38 ID:sG6j/3sj0
そのヨタはパクリ総本山だよな。
上には上がいるもんだ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:13:02 ID:WS6w8kRWO
>>93
おい、チンカス。どうせ金が無えからアウトランダーにしたんだろ。ハリアーやムラーノより格下の駄車を買った分際で何粋がってんだコラ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:46:03 ID:jPN1OSgq0
値引きに関しては、だいぶ差がありますね。
オプの選択やら、営業さんとの付き合いやらの違いなんでしょうか・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:49:06 ID:RsPAc6SYO
>>111
オイ雑魚!パン買って来い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:52:08 ID:50avQiqs0
ハマーの縮小コピーなら買うんだけどな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:57:24 ID:o3rq6OtF0
俺はアウトランダーより軽のアイがいいな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:16:00 ID:MveXHvXC0
試乗してきた!
・自発光メーターでない、軽自動車並み、260万で?。質感はあれで十分。
・1,2速の加速が悪いってか重い。ゼロヨン18.33秒と予想、亀だ!
・2列目の自動折りたたみが怖いくらい乱暴。いつか不具合がありそう。
・(乗り味として)CVTと6速である意味が感じられない、シフトショックはないがたたそれだけの事。
・オーディオ&ナビの設定が甘い・ぬるい・ひどい・中途半端。
・5人乗りの2列目のシートスライドが少なすぎる
・灰皿が小さい、少ない。
・へたにパドルするより普通にDでベタ踏みのほうがスムーズで速い!パドル邪魔。
・パクリ意識なければ文句なしカッコいい!!実車を見るとよくデザインされている事がわかる。
 たしかにムラーノの4発買うならランダーの方がいい。
・気のせいか・・エアトレックの方が中〜高速は静かで振動も少ないような?タイヤかな?
・「これに決めた!」と思わせる魅力がスタイル以外ない。

  マイナーもしくは小変更があるまで待つべきだ。ネガティブは改善できるモノばかりだし
  三菱の連中も理解しているようだ。格安2WDとTURBOは間違いなく追加されるらしい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:45:45 ID:4LH69prV0
2WDと4WDの燃費の差は1%らしい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:35:46 ID:sZG14bXe0
>>116
エアトレックのが静かだと思うよ。
乗った事ないけど、そんな気がする。
アウトランダーはエンジン音がとにかく煩い。
自発光メーターは別にどうでも良いや。
ちゃんと見えるし。
ただ、あのメーターリングはどうもメーターそのものを
見づらくしてる気がしないでもない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:04:50 ID:GCuIZwLJ0
あのパドルが威力を発揮するのは主に減速時だってば。
引くだけで即有効になるからね。
Dでベタ踏みのほうが〜パドル邪魔って・・・そーいうの宝の持ち腐れっていうんだ。

ってか、これって釣りか?俺はまんまと釣られたのか???
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:28:01 ID:RsPAc6SYO
アウトランダー>>>>>>>>ハリアー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:02:59 ID:fEunHvWe0
>>116
0-400 17秒前半ですが何か?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:40:42 ID:sZG14bXe0
>>119
シフトダウン側だけあれば十分かもw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:59:12 ID:sG6j/3sj0
>>116
灰皿廃止が世間的潮流だろ。
ついてるだけありがたいと思え。
あとCVTと6速である意味って何ぞや?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:33:50 ID:cFBXGZ+fO
水島製作所で製作のアウトランダー。早くも溶接ミスにより市場不具合発生しました。         オーディオ不具合は発売前に対策しましたが。   品質で失った信頼は品質で回復の松本所長の言葉が虚しく
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:27:37 ID:Y9lg4Smt0
>>124
kwsk
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:32:46 ID:08v7zZV70
品質管理に万全を期すために水島で作ってるんじゃないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:42:11 ID:QZjClKXQO
つーかさ、ケツが針に似てるって言ってるやつ、
無理矢理すぎだろw明らかにコルトプラスの流れだろあれ。
これはパクりだからの一言で自己満してんじゃねーよ。
まー俺は特に購入意欲わかないがその点だけ気になっただけだ。
アンチならもっとマシな否定の仕方あるだろw
中途半端な知識で頭ごなしに否定してると格好悪いよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:50:38 ID:IHZuF6bM0
明日乗ってきます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:50:59 ID:ObcvuWtKO
どっちかっつーとコルトのケツのほうがハリアーに似てたな。
その前にコンセプトをパクってるんだから文句言うなよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:51:31 ID:TXg0n8ss0
アウトランダーって

三菱自らが名前に「アウト」と付けている。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:55:25 ID:08v7zZV70
クオリティチェックって何ですか??
言うの簡単だけでこれではね〜?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:56:36 ID:iSZ8w06O0
>>129 >>130
と、ハリアーの人気の翳りをアウトランダーのせいだと勘違いしているヨタヲタが申しております。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:57:57 ID:Y9lg4Smt0
阪神対ロッテみたいな名前なのは確かだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:01:36 ID:08v7zZV70
>>124
IRとか適時開示情報とか見ても書いてないんだけどソースは何処?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:05:58 ID:iSZ8w06O0
>>134
ソースはアンチの脳内妄想でしょ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:11:36 ID:08v7zZV70
脳内妄想なら訴えられるでしょ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:17:31 ID:ObcvuWtKO
ハリアーは人気は陰りはないだろ。利益率高いのに日本で月3000台の馬鹿売れ状態だぞ。
売れまくりのエクストレイルより売れてるからな。
アウトランダーなんて300台いけばいいほうじゃないか?
そもそも三菱を選ぶやつなんかいないだろw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:22:35 ID:4LH69prV0
今月ハリアは1000台いってない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:34:57 ID:fUvGSBcr0
ボディとルーフの素材が違うそうですが、走行中にちぎれて
オープンカーになるって言うことは無いですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:38:19 ID:4LH69prV0
ルーフに小型飛行機が不時着したときにはそうなるでしょう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:40:54 ID:EtVHPdLF0
そんなこといいだしたら、何台のエボがオープンなのかと・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:43:44 ID:RsPAc6SYO
走りで負けたハリアー,ムラノ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:50:24 ID:Y9lg4Smt0
>>139
NSXはどうすんのよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:51:53 ID:iSZ8w06O0
アウトランダーを叩く奴等が言ってることは
「のび太のくせに生意気だ。」と同レベルw。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:55:07 ID:RsPAc6SYO
どちらかというと
「出来杉の奴ぅ〜…!!」
に近い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:56:48 ID:4LH69prV0
パドルシフト、+の長押しといっても一秒くらいでもどったよ
二秒という説明だがもっと短いから使いやすい

あってもなくてもいいと思っていたが、絶対あったほうがいいと確信した
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:05:56 ID:QBcx3Wbh0
>>146
シフトレンジを D→スポーツモード→D と切り替えた方が早い

漏れはパドルシフト否定派ではないので念のため。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:41:24 ID:71RTsK7Z0
2WDモードってFR? FF?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:52:24 ID:Y9lg4Smt0
ff
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:14:06 ID:fiuTJnXAO
ヒュンダイに助けられたダメ三菱に乗りたがる在日どもはウザいよ。
おまえらマイノリティは世間の恥なんだから騒ぐなよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:23:31 ID:lUyMmeBS0
生活保護に助けられた三菱を叩きたがるヒッキーどもはウザいよ。
おまえらマイノリティは世間の恥なんだから騒ぐなよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:30:17 ID:lUyMmeBS0
>>111
おい、チンカス。どうせ脳が無えからニートになったんだろ。フリーターや土建屋より格下の生き方を選んだ分際で何粋がってんだコラ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:31:55 ID:og9bweUdO
チャレンジャーと同じ運命を辿る、というか名前変えて
FMCしただけだな。思想が古い車だなこれは
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:38:44 ID:lUyMmeBS0
ニート養成所で社会復帰中の>>124。早くも勉強ミスにより脳に不具合発生しました。
脳の不具合は社会復帰前に対策しましたが。引き篭もりで失った信頼は社会復帰で回復の>>124の言葉が虚しく
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:39:43 ID:lUyMmeBS0
社会復帰って何ですか??
言うの簡単だけでこれではね〜?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:24:22 ID:tPJQwggd0
>>124は事実なのか?
ここまで詳細に書いてネタだった場合、訴訟対象になりうることもあるぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:25:08 ID:1djBfY/v0
実車見て来たけど、バックドアのテールランプ風の部分は
なんで点灯するようにしなかったのか。
まぁ、コストが上がるからか…他所だったらあんな飾りにはしないだろうになあ…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:26:45 ID:ekXmwS5U0
↑コイツ急に出てきて吠えまくり
お前も早く社会復帰しろよ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:30:45 ID:ekXmwS5U0
虚偽の事項や根拠が明白でない事項を掲載することは証券取引法に定める「風説の流布」に該当するおそれもあり、処罰の対象となることがあります
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:35:19 ID:ekXmwS5U0
>>124
でどうなのよ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:16:07 ID:1djBfY/v0
>>158
俺は別に叩いてないぞ。
単に不満点を上げただけだ。
訳も分からず闇雲に叩いてる馬鹿と一緒にするな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:17:08 ID:1djBfY/v0
つーか、>>158みたいなのがいるから
叩かれるんじゃないのか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:18:27 ID:0VwhLkx80



べ つ に 三 菱 房 に 叩 か れ て も 痛 く な い わ け だ が w

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:57:59 ID:E468LMbI0
ルーフがアルミの場合、ルーフレールないと
スキーキャリアやジェットパックはつけれない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:00:16 ID:ekXmwS5U0
>>161
157に書くつもりが書いてる間にレス進んでたのよ
で俺を叩くのは良いが
同意を求めるなよへタレがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:41:55 ID:tfosjvIEO
ま、俺にボコされんよう気ィつけな>安置三菱
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:18:42 ID:IA83iK4p0
>>164
ルーフレール無車用のベースキャリアがあるぽ。
168武豊:2005/10/29(土) 09:47:33 ID:q7C4fO/x0
アウトランダー、CM撮りが終わった直後に、「買います!」と思わず衝動買い。
三菱の方には大いに喜んでもらいましたが、うれしいのは結果的にこんな楽しい車を
紹介してもらったボクのほうでした。

三菱自動車が「社運をかけている」というこの車。ボクは応援しているし、成功すると思います。
もちろん、近いうちに競馬場にも乗って行くつもりです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:58:30 ID:1je+1FEc0
「ウォーリーを探すな!」
http://superlaugh.com/1/waldo.swf

「ウォーリーを探さないで」
http://www.office-will.com/freewill/w/
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:00:09 ID:BOpfyIaL0






所詮、ミツビシ。


欠陥だろ?どーせ。




おまえら、懲りんね。



171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:02:40 ID:1je+1FEc0
【 隔 離 編 】

要注意 (^o^)/みつび丸ウイルス 感染

(^o^)/みつび丸 には、(^o^)/みつび丸ウイルス症候群 というのがあるという

雑誌等で (^o^)/みつび丸のメカ に見とれた瞬間や ガラス越しに欲しい欲しい と思っているうちは患者予備軍で

身ゼニを切って買った瞬間に 文字通り 「 キャリア 」 となり どんどん進行するらしい

感染は に触った指先からだ というが 瞬時に脳が蝕まれるらしく 手を洗ってもダメらしい

だから (^o^)/みつび丸 にふれなければ問題ない と思うのだが

(^o^)/みつび丸スレを、読んだ時が初期段階だった と 皆言っている

だから、

再度 警告する (^o^)/みつび丸ウイルス の感染には 充分注意されたし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:39:32 ID:0VwhLkx80
韓国企業三菱ファンの方、ロッテ優勝おめでとうございま〜〜〜ぁすw
173武豊:2005/10/29(土) 12:03:41 ID:q7C4fO/x0
ありがとうございます。ボクもロッテファンなんです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:08:43 ID:1je+1FEc0

ヒユンビシ乙
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:16:17 ID:Z/1/0XrE0
こんなパクリのゴミ車でアウトバックに対応しようとしているのが相変わらず糞な会社だなと思わせられる。
まさか名前までパクるとはゴミ過ぎて話にならない。
試乗車が走ってるのを後ろから見てたが、コーナーリングではかなりロールするし、凹凸ではポンポン跳ねて
相変わらず三菱はゴミ技術しか無い会社だなと思った。
生き残るためになんでも有りになってると思うが・・・。
もちろん中身は試乗せずともわかる。そもそも三菱というだけで誰も買わない。
金をどぶに捨てたい奴が居たらそれは別だがw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:17:26 ID:b3HOEtjO0
三菱のクルマを買うことによりあの三菱自工の上層部の連中に利益をもたらす事を
みんな、なんとも思わないのかなぁ?。やっぱり人ごとなのかなぁ?。
リコール修理と補償と責任の追及が100%終わるまで新型投入なんてすべきでないと思う。
アウトランダーのデビュー時期は「まあ、そろそろ頃合だろ」みたいな悪評が風化した
タイミングを計った登場でますます嫌だ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:32:47 ID:NTNYLu9J0
>>175
アウトバックでアウトランダーの対抗馬になるわけないだろ…
妄想もたいがいにしる。
あと乗りごこちを外から見てわかるってのは完全脳内だろ。
病院行って来い

>>176
同様の論理から言えば、戦後補償の十分でない日本は日本製品を海外に輸出するべきでないってことか?
それよかリコール他不具合の多いヨタ者が4割近いシェアを握ってることのほうがどうかと思うが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:36:17 ID:0VwhLkx80
さすがヒュンダイ三菱信者はものすごいこじつけ理論で正当化するなw
戦争まで持ち込むとは朝鮮の血がたぎるのかねえ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:38:20 ID:hb3SNFeu0
スレ違いかつ読みにくいため、読み飛ばしてほしい。
>>176
なんでそこまで必死なのかなあ。
社会人なら、もっと酷いことやってる例はいくらでも見てるだろw
俺は三菱社員でも関係者でもないが、ある意味今のマスゴミどもが腐っているため
定期的にゼネコン→銀行→三菱&ふそう→公務員→JR→・・・といった感じでターゲットを
絞って徹底的に娯楽として叩く。叩きまくる。庶民大喜び。カタルシス。
ヨタだろうが武富士だろうが叩きゃホコリはそりゃ出るでしょ。
危機管理意識が徹底してないもの官民ともに。この国は。
問題なのはそうして情報操作に踊らされる大衆の数が半端なく多いから
真面目に働いている現場の労働者やひいては社会経済全般に悪影響を与えかねないこと。

本当に何が真実でどこから虚構なのか見極める眼力をお互い磨いていこうじゃないか。
みんなスルーできなくてごめんね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:58:39 ID:s8MvlVDv0
アウトランダーみたいな全高の高い車にスキーキャリアをつけた場合
キャリア手が届きにくくなると思うが、
181180:2005/10/29(土) 13:01:41 ID:s8MvlVDv0
途中で送信してしまった。スマン

アウトランダーみたいな全高の高い車にスキーキャリアをつけた場合
キャリアに手が届きにくくなると思うが、 みんなどうしてるの?
サーフなんかだとドアの下に踏み台みたいなのがついてるから
そこに乗ればいいけど、アウトランダーはやはり脚立かなんかを
使うのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:06:54 ID:hb3SNFeu0
SUV乗りはタイヤや後席のドアを開けてステップにしているね。
それでも女性や子供は手が届かないだろうから、スライド式のキャリアなんかにするのも手かも。
ジェットパック派なんかはどうしようもないけど。
外出だがそもそもアルミ製の屋根にルーフレール&キャリア付けたら軽量化の意味ないんじゃ・・・
使い勝手の点ではOPナビの選択等、いろいろと問題の多いクルマだよなー
183180:2005/10/29(土) 13:11:28 ID:s8MvlVDv0
>>182
なるほど、参考になりました。サンクス!
でもアルミの屋根にキャリア付けても、シーズンオフに外せばいいだけだから
軽量化の意味がないというのは言い過ぎじゃない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:17:29 ID:tfosjvIEO
>>175コノ雑魚が!アウトランダーのロールはSUVで1番少ないだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:20:21 ID:Eg07laYj0
>>177
>>179
三菱援護してる方が痛すぎだな

関係者じゃないならそんなに必死に援護する必要も無いだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:23:17 ID:tfosjvIEO
他社が菱より技術持ってる訳ないだろ(隠蔽除く)
187(^o^)/:2005/10/29(土) 13:38:11 ID:zFLyLJ50O
三菱最高最速技術世界一なんよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:49:10 ID:WeVjz28n0
>>186
隠蔽に注いだ情熱を車に回してくれれば…
そういった意味でもアウトランダーはちょっとだけ期待。
しかし、2度あることは3度あるとも言うからな…
車そのものは良くても三菱自動車って企業の体質が
変わってなければ結局は一緒なんだよなぁ…。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:02:08 ID:0sGuhIdY0
そんなマジもんでレジャーに使う車じゃないだろ。
ルックス重視の街乗りなんちゃってSUVなんだから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:08:03 ID:0VwhLkx80
>>184
おまえ全てのSUVに乗って確認したのかよ?w
これだから三菱信者はいいかげんな池沼が多いって言われるんだよ。
まずはソースだせや
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:30:13 ID:zWVtIBzO0

三菱欠陥社員以外で これ買う奴 手をあげなさい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:44:33 ID:WeVjz28n0
買うかどうかわからんけど検討中。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:47:03 ID:kpYsU0Zl0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:47:58 ID:tfosjvIEO
ハリアー,エクストレイル,ムラーノ,エスクードはアウトランダーより烈しい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:53:48 ID:aIcoMlEW0
愛車パジェロが盗難されたのでアウトランダー買いますた。
車体15万円引き、オプション等で約5万円引き、あとクオカード5万円分くれるそうだ。
11月11日納車です。
三菱たたく暇あったら、最近の自動車盗難、車上あらしの対策方法教えてくだされ。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:55:03 ID:tfosjvIEO
他社クロカン技術ないしね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:00:45 ID:CKiSPGi00
つーかここで購入報告してるヤツは社員とかグループとか取引先との付き合い
とかでやむ得ず購入してる人だけだろ。
じゃねーとあえて三菱ってありえねーもんw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:17:32 ID:EsKiOdOp0
みなさんの車選びのポイントは
やっぱメーカーですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:21:46 ID:WqvPGvi70
ここで読む限りアウトランダーばか売れで
世界市場に出しても恥ずかしくないって雰囲気だな…

こりゃ三菱も自動車作りやめられないよな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:29:53 ID:QrxnobF2O
内装がもう少しよければ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:35:11 ID:ld4XTXHC0
この車にはリコールが幾つあるんだろう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:44:36 ID:g+fhFozB0
メーカーではない。それは男のマロン!! 



間違えた、男のロマン!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:47:02 ID:n00axxXj0
久々に三菱で気になる車があるのでスレ覗きに来たら・・・

まだ三菱叩いてる香具師いるのな

ターボRみたいなのが出る頃また出直すか・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:44:22 ID:zWVtIBzO0

  パジェロ盗む???
  そんな アホな泥棒おるのか???
  あ・・・・外国もっていくのか
  ま、東南アジアで、燃えたってかまわんもんな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:57:42 ID:WIEupJ05O












ランナーOut!スリーOutチェンジ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:09:42 ID:4qkhRmmbO
アンチは何しにここ来てんだ?
オーナーレポや試乗で不具合や気になった点を報告するならまだしも
頭ごなしに終始バッシングに徹するとか不快極まりないんだが。
ゴミだの燃えるだの…。何も考えずにそういう事平気で書くやつの気がしれない。
そんな事でしか一種の満足感に浸ったり勝ち誇った気になってるようじゃどうしようもないよな。

とかいう俺もスレ違いはここまで。良いカーライフを。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:45:50 ID:Z/1/0XrE0
土日もお勤め、ご苦労様です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:36:06 ID:Tnf7gpJL0
>>124
IP調べた。愛知県在住か…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:39:14 ID:lYjcZerW0
>>208
どうやって調べるの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:15:51 ID:q7C4fO/x0
この値段でこれだけの装備と性能を備えている車は少ないと思います。
何度もハリアーと乗り比べてみましたが、設計が新しいだけありエンジン性能、
乗り心地、操縦性、全ての面で優れていました。
特にパドルシフトは最高です。積極的にエンジンブレーキが使え峠道を走りたく
なるSUVはこの車だけではないかと思います。
最初はピンとこなかったエクステリア・デザインも見ているうちに良さが分かって
きました。飽きの来ないデザインですね。
燃費、値段、性能、装備、どれをとっても満足しています。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:24:14 ID:KXvlZ+HM0
今日アウトランダーの試乗行ってきましたが
エンジン音は驚くほど静かですが
それもそのはず6速もあるから2000回転以上に行かずに加速してました
巡航時は6速で1250回転くらいでした
加速が鈍いとは感じませんでしたが
やはり3000とか4000回すとそれなりの音はしましたね
3列目は座ったら頭が天井に当たるし2列目を起こすと身動き取れないです
子供くらいの体つきなら乗ることは出来ると思うけどシートの硬さは子供に可哀想
とりあえず収納スペースにしても使いそうにないって人はつけてもいいかも
3列目を出したとして2列目を一番前に寄せると
それなりに窮屈でしたが後ろに寄せればかなりの居住性です
やはり無理やり7人乗らなくても5人乗りで十分です
運転席は正面の死角がそれなりにあり天井は思ったより低かったです
駆動形式は走行中に2WD 4WD 4WDロックの3種類に変更できますが
4WDロックはデフロック状態なので高速で長時間使い続けると焼け付くそうです
まぁあたりまえですな
でも焼ける前にディスプレイに警告が出るそうです
さすがにそれは出させてくれませんでした
私の感想はこんな感じです参考になるかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:42:25 ID:zWVtIBzO0

ハリアー廉価版
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:46:01 ID:zWVtIBzO0


憧れのムラーノ乗れない三菱社員様御用達 あうとばかなんだー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:47:47 ID:7iV1bBvr0
>210
>211
乙彼
はい次の社員
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:49:00 ID:tfosjvIEO
またギャグセンスの無い方が…
216???:2005/10/29(土) 21:50:47 ID:Zw1KKG8gO
根性の悪い三菱自動○の社員が錯乱してます。みんなで止めてやって
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1130499053/i
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:59:47 ID:q7C4fO/x0
ランダーのあとにムラーノ乗ったが、恐ろしくダルカッタよ。ありゃ像みたいのもんだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:18:44 ID:0VwhLkx80
信者に言わせると三菱のヒュンダイSUVはレクサス車より上なんだなw
ここまで韓国を誉められるとは日本人とは不思議な民族だな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:21:51 ID:q7C4fO/x0
ランダーのあとにレクサスGS乗ったが、恐ろしく狭かったよ。
ありゃ苗場プリンスの三角トイレみたいなもんだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:48:02 ID:oj5k0n1M0
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 01:57:59 ID:0FhUDpnvO
かっこいいな〜今日会社帰りにGの白を試乗してきたんだけど
音も静かでパドルシフトはたのしかったです。
今週末に交渉してこようと思います。みなさん何色がいいと思いますか?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/27(木) 17:03:34 ID:0FhUDpnvO
私も村野を試乗しましたが、高級感だけでした。とにかく重たい。ランダはすごく楽しかったし値段もよし、買いたい車の候補になりました

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/27(木) 21:01:43 ID:0FhUDpnvO
すごく欲しいなー ディーラーのショーウィンドー見てて一目惚れしました。明日試乗してきます。
試乗の際何処をチェックしたらよいですか?また今買うと納車っていつ頃になるのかな〜

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土) 21:59:47 ID:q7C4fO/x0
ランダーのあとにムラーノ乗ったが、恐ろしくダルカッタよ。ありゃ像みたいのもんだ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土) 22:21:51 ID:q7C4fO/x0
ランダーのあとにレクサスGS乗ったが、恐ろしく狭かったよ。
ありゃ苗場プリンスの三角トイレみたいなもんだ。

ID:0FhUDpnvO=ID:q7C4fO/x0

落ちこぼれ菱社印必死だなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:53:49 ID:0VwhLkx80
三菱ごときに洗脳された廃人はかわいそうだね。さっさと地上の楽園に逝けばいいのにね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:19:56 ID:KLUMHtG/O
村は燃費悪いぞー まぁあのクラス買える人はガス代なんぞ気にしないんだろうケドさ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:21:36 ID:q7C4fO/x0
オイラは社員じゃねえよ、ボケ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:23:42 ID:g0T3ExUc0
その「三菱ごとき」を叩くのに必死(瀕死?)なチミらの方が(ry
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:30:21 ID:XQTmJvPw0
俺も最初はいいなーって思った。ダッシュボードの温、冷蔵庫だけ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:32:08 ID:oj5k0n1M0
2.4MIVECのロープレッシャーターボ積んでくれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:39:27 ID:/yiRsFSz0
べつにアンチでも菱叩きでないが、
加速に関してはかったるいクルマだよ、アウトランダー。やっぱ重い。
こんなの6速を駆使して何がたのしいのか・・?たいして回んないし
わざわざパドルシフトする意味さっぱりわからん。せめてCVTが燃費に貢献
するといいが・・。
あのチョン製エンジンは1.4dくらいの次期ギャランあたりでいい仕事するかもね。

デザインと安価は認めるがオンロードに関してはこのスレちょっと過剰にほめ過ぎ!
やっと出た三菱の希望、気持ちわからんでもないが・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:45:50 ID:lUyMmeBS0



べ つ に >>163 に 叩 か れ て も 痛 く な い わ け だ が w




229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:50:20 ID:lUyMmeBS0






所詮、>>170


ひっきーだろ?どーせ。




おまえら、懲りんね。






230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:55:53 ID:lUyMmeBS0
アンチ三菱ごときに洗脳されたひっきーはかわいそうだね。さっさと地上の楽園に逝けばいいのにね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:56:35 ID:lUyMmeBS0
アンチ三菱ごときに洗脳された>>221はかわいそうだね。さっさと地上の楽園に逝けばいいのにね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:05:47 ID:0sGuhIdY0
今日試乗した。
ロールが非常に少なく、重心の低さを感じさせる。
足回りとアルミルーフが効いてる模様。
動きも結構クイック。
ロードノイズが「シャーッ」と思ったより大きくマイナス。
なんたらというオーディオは名前ほどではなく、社外品で安価なものでももっと良い音出せそう。
エンジンは非力。しかし飛ばす車でもないし、必要十分か?
あと気になったのは、室内高。フロントシートは頭上に圧迫感を感じた。
リアのウインドウも開口部が狭く、ちょっと死角が大きいかな。
でも、運転して楽しい車で、結構売れそうな気がする。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:22:39 ID:cx4ExB5g0
とりあえずこの車に興味のある人にはヒュンダイ設計のエンジンということを
必ず伝えるようにしてる。誰も知らないようだから。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:29:23 ID:2su9mt5a0
展示車で空ぶかしをしたら エンジンから変な音がした
壊れたの?ってきたら 
店員が焦って
展示でベルトの調整が。。。。。だって
これって初期不良じゃないのかな?

ちょいと不安な感じ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:32:51 ID:AcBl97uu0

買って損する デブ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:36:57 ID:2su9mt5a0
アウトランダーの値引きってどうなん?

今日、最終見積もり出したら23万だった。。。。。。。
これ以上絶対無理の一点張り
グループでやっているからだとさ
強気すぎ
何かつけてよっていったら 限界だと
そんなもんなん??

金利は安いが。車体が高い。。。。。。。。。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:44:32 ID:Fr/k1MRB0
>>233
ウソは教えないように。
ワールドエンジンプロジェクトの『ブロック』を使ったエンジンであって、
ヒュンダイが勝手に設計したエンジンでは無いですよ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:58:14 ID:cx4ExB5g0
何言ってんだよ、こーいうのは参加することに意義があるんだよ。
ヒュンダイが参加してる時点で間違ってないよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:12:23 ID:5RD/O0xr0
エンジンル−ムからキムチの臭いが・・・ニダ〜!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:32:52 ID:KyvPH1d20


  そこのデブ 買うの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:33:58 ID:OOhEzuhX0
ヒュンダイって何だハムニダ〜〜〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:06:21 ID:rz9XbCL00
よしわかった!今日俺が試乗してきて感想書いてやる。
ところでSUV購入希望の住人いたらどんなん検討してるか教えれ。
アウトランダー、アウトバック、X3、トゥアレグ、H3
とりあえずここまで絞った。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:18:25 ID:PDIEpUDM0
アウトランダーのカタログで社外秘もらったんだけど、アウトランダー購入された方カスタマイズキット付けた方います?どっちがカッコいいですかね〜〜?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:30:15 ID:Jyo7cz090
安物故障現代SUVがなんでX3やトゥアレグと張ってんだよハゲ>>242
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:45:24 ID:lnTAyvJn0
ヒュンダイのエンジンだからって文句いってるやつは原価100円のバックにシャネルだからって
1万円だすようなやつだろうな。審美眼って知ってるか?

あと、CVTのことを知らない奴が多すぎる。もっと勉強するように。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:48:16 ID:94G2tROo0
アンチは売れてもらっては困る人たちでしょ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:58:42 ID:NSd/gPuUO
おいおい、今度はエンジンとバッグを同列扱いかよw(あとバックじゃなくてバッグだ無知君w)
さっきは三菱の経営責任を日本の戦争責任に例えやがったよな。
まじヒュンダイマンセー野郎は日本から出ていけよ。おまえら害虫は日本人に嫌われてるんだよw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:42:06 ID:DtqlwioP0
見た目同じでもブランドイメージで良くも悪くもなるよね
良い物でも支持されなければ、どうしようもないよね
安い高い良い物悪い物は個々の価値観だしね
不祥事で
イメージ戦略失敗したんだから同等以上の物が安く買えないと支持されないんじゃない?
まずはモニター価格でも乗ってもらってユーザーに良い車だって事認識させないと何も始まらないね
新車出しても直ぐにイメージが変わるほど甘くないよ


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:58:30 ID:HyBDoJikO
百万引きなら買ってやってもいいぜ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:04:03 ID:FGP9MrK0O
昨日ヒッシにロール大きいってほざいてた奴いたな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:11:00 ID:aCfqJLI70
アウトランダー、X3、トゥアレグ、漏れはとりあえずここまで絞った。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:12:32 ID:WdcVjWgP0
>>249
俺はそれでも買わないが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:17:48 ID:aCfqJLI70
走り始めると優れた静粛性に驚きました。エンジン音もロードノイズもよく抑えられていました。
CVTの滑らかな加速も素晴らしく、試乗で乗ったコルトプラスのCVTよりも自然な加速である。
コーナリングも背の高い車の割りに限界は高く、無駄なロールも無いため、乗用車から乗り換えても
違和感無く運転できます。乗リ心地は、硬くも無く柔らか過ぎることもなくいいバランスだと思います。
またパドルシフトはなかなかおもしろかったが、普段の走りはDレンジですべて事足りるといった感じです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:26:18 ID:9lD1x0xI0
日曜もお仕事ご苦労さん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:38:53 ID:FGP9MrK0O
エンジン音とロードノイズは大分ウルサいが
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:53:14 ID:Ql2MchLg0
みてて思ったのは褒めてる香具師はハッキリ対象書くのな。ハリアーやら
ムラーノやら。で、うるせーとかかったるいという香具師らは
何を対象にウルサイやらかったるいやら言ってるの?一般セダンを
対象にされたらそりゃかなわんだろ。SUVだということをかんかえず
批判をしてる輩が多いなと。そう感じました。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:18:33 ID:fbwKZpxT0
オートライトがなんで1段目にあるんだろう・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:33:10 ID:26Ly9y4T0
コルト+RA(×6色),アウトランダー(×4色),カイエンターボ
漏れもとりあえずここまで絞った。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:47:54 ID:ILmd/YT70
>>257
それ、ニサーンも同じ。

てゆーか、オートライトだったら「OFF」ポジションは不要だろ?
「オート」→「スモール」→「ヘッドライト」で桶。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:48:14 ID:nfbSe/QJ0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:51:25 ID:WyHPgaZY0
>>256
それしか勝てる対象がないからにきまってるじゃん。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:58:00 ID:nfbSe/QJ0
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□∩■■■■■■■∩□□□□□□□□□□□□□
                    ヽヽ |(| ∩  ∩|/ /
                     丶从ヽ__▽__ノ从  <ほいっ!
                       ヽノ ヽ-ノ ソ
                        ノ二二二ゝ
                        ノ------ゝ
                        〈⌒∧⌒〉
                        ヽ ヽ/ /
                         ∪∪
                         | | |  
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:01:57 ID:Cc5cD1D80
アウトランダーの足元の広さには正直驚いた
エクストレイルやハリアーより広いんだな。
でも欲しいとは思わない、1年後にはグランディス同様受注生産かな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:06:32 ID:fbwKZpxT0
>>259
しかし昼間でもトンネルに入ったりすると
点灯しちゃうでしょ?
ハロゲンランプ車なら良いけどHID車はちと嫌な感じ・・・
あと、ポジションランプがハイビーム側(車両内側)なのも
なんだかなぁ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:12:38 ID:uZ+quWkM0
アウトランダーってエアトレックの後継らしいけど
エアトレックってまだ4年前に出たばっかりだろ?

10年もほったらかしのギャラン、ディアマンテ、スペースギアの立場がないな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:21:30 ID:FQSo/gMl0
>>263
おまいの存在も受注生産十月十日待ちなんだぞ
餅主が欲しいと思っていたのかは分からんがなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:51:28 ID:JQ4IWsBZ0
客大勢いた
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:54:17 ID:3TUm+TyH0
三菱復活した。
隣の日参は、哀れだった。(笑)
まさに、走りが凄い。本田が作りそうな車でもある。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:11:34 ID:mB7ocSnz0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:13:27 ID:aCfqJLI70
ハリアー今月あんまり売れなかったみたいね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:28:51 ID:D6o/EFfRO
ホントに客大勢いたのにはびっくりした。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:32:03 ID:MGlF0uYs0
三菱って、実際に荷物積み込んで砂利道上ったりとかいう類いの実地テストはやってるんだろうか。
街乗りでは良い印象だったが、実際にラフロードとか走った際の使い勝手を知りたい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:46:45 ID:qnz2JZJ/0
やっぱRAV4発売日(11月14日?)以降のほうが
値引き期待できるかな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:29:35 ID:HJWQBY970


たしかエアトレックも「クオリティゲート」を掲げて登場したんだよな。
‥で、あのザマ。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:49:35 ID:r0Kh9q9f0
試乗車のトランク開けたらプルコギとキムチの臭いがしたヨ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:54:03 ID:7bIbjfGq0
上の書き込みで展示車のエンジンを空ぶかししたら
異音がしたなんて言ってたけど普通は展示車は店内に
飾ってあるからエンジンなんてかけないだろ。
頭悪い奴だな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:55:22 ID:qDi9kp8S0
>>274
残念ながら、クオリティーゲートはコルト以降です。
今日試乗してきましたが、加速が予想に反して良かったのでびびってます。
新型エンジンのおかげかCVTのおかげか分りませんが・・・

グランディスのとろくさいエンジンの延長だと思ってたましたので・・・
ベタふみしてもエンジンまったく煩くないし、パドルシフトの操作も文句ありません。

またハンドリングも素直で車線変更時に車体の重さを感じませんでした。
これもランエボ譲りの脚か、アルミルーフの効果かは分りません・・・

唯一残念なのがSUVだということです。
SUVでなければ間違いなく買ってました。じゃあ試乗すんなよ?みたいなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:02:46 ID:ZR2CgCvK0
SUVのルックスが好きとか、SUV的な使途がないならミニバンの方が圧倒的に使いやすいよ。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/30(日) 20:06:19 ID:4VREWDD10
私は色々問題ありますが三菱ファンです。しかし、最近の三菱のデザイン
の最悪さには腹が立ちます!アウトランダーも最悪!です
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:09:47 ID:1fboam0R0
それはファンではなく只の他社工作員
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:36:12 ID:3r+YSxmj0
これ一台売れると三菱はいくらヒュンダイにエンジンのロイヤリティー払うの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:42:24 ID:r0Kh9q9f0
また1台売れた、将軍様もお喜びだ!

マンセ〜、マンセ〜、マンセ〜、マンセ〜、マンセ〜

また1台売れた、教祖様もお喜びだ!

オ〜ゥム、オ〜ゥム、オ〜ゥム、オ〜ゥム、オ〜ゥム

また1台売れた、高橋会長もお喜びだ!

シャクティ〜っパット、パット、パット、パット、パット

また1台売れた、獄中の林真須美もお喜びだ!

毒入りカレー喰うたら死ぬでぇ〜、ポアするで〜、菱車に乗せるでぇ〜
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:56:46 ID:UV/ckPab0
↑痛々しいなこいつ。

三菱叩きが唯一の生きがいなんだろうな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:02:00 ID:FGP9MrK0O
r0Kh9q9f0の生活を考えるだけで涙が止まらない件について。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:20:49 ID:7bIbjfGq0
アウトランダーのエンジンがチョソ製だと言う奴
シリンダーブロックだけをダイムラーと3社で使って
コストを低下させるのであって全部チョソ製な訳ではない。
それにダイムラークライスラーも使用するなら設計基準も高いはず。
ベンツの要求基準はかなり高いと本で読んだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:22:16 ID:K1nrnbOF0
こういう事書くからアンチが喜ぶ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:38:02 ID:r0Kh9q9f0
言い訳がましいね。チョンはチョンだ。未練がましく何千億も支援受けて延命しないで
潔くヒュンダイに吸収されるべきだ。

XG・JM・ソナタ・アウトランダー・・・ほら、馴染んでる!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:17:38 ID:E7Alsq+r0
三菱の四駆システムは評価できるかと

チョソに反応するなら持ってる服と家の家電を見てみろ
国産でもデザインorパーツ生産はry

アンチも具体的な欠点を上げないと痛いだけ

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:20:49 ID:BGIsmoEnO
>>287
そんなにヒュンダイ好きなの?
ヒュンダイのどこがいいの?
ヒュンダイヒュンダイってそんなに宣伝なくても…pu
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:54:47 ID:jupde4rk0
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf
チョンチョンうっせー香具師はいいかげん現実を直視しろよ。
もはやヒュンダイの品質は日産やホンダを上回っている。

ヒュンダイの品質+三菱の技術力、これだけでも鬼に金棒なのに
さらにクライスラーの太鼓判とまで来た。
ランダーのエンジンに死角は無い。

ていうかそんなにチョン製が嫌ならパソコンを今すぐ窓から投げ捨てろ。
パソコンの中にはお前らの大嫌いなチョン製部品がてんこ盛りだよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:11:08 ID:WzoyIBGE0
キティに何言っても無駄スルー有るのみ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:12:15 ID:2su9mt5a0
>276
>上の書き込みで展示車のエンジンを空ぶかししたら
>異音がしたなんて言ってたけど普通は展示車は店内に
>飾ってあるからエンジンなんてかけないだろ。
>頭悪い奴だな

オッホホホホホホホホホ〜
展示でも外にあったんだよー
ただナンバーが無いから外には出れないのだー

だから普通の展示車とはちょいとちがうのだ!!
さすがに店内のは無理だろ。。。。。。。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:24:31 ID:r0Kh9q9f0
>>290 その金棒でまた人殺しでつか?ランダー買って人殺し企業の片棒担ぐんでつか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:25:45 ID:HJWQBY970
もはやヒュンダイの品質は日産やホンダを上回っている。
ヒュンダイの品質+三菱の技術力、これだけでも鬼に金棒なのに
さらにクライスラーの太鼓判とまで来た。


釣りかと思うがマジレスしておく。
ソナタの車内を見てみろよ。
インパネのシボなんて軽自動車並みだぞ。
何が品質だよ。笑わすな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:27:29 ID:orvFXEdv0
アウトランダーとソナタはエンジンが一緒w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:28:25 ID:0lAiStsW0
悪いがチョン製エンジンなんてゴメンだ
4G63に載せ変える予定
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:33:05 ID:r0Kh9q9f0
嫌いなのはチョンじゃねぇ、三菱。インチキ・ウソツキ企業。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:35:05 ID:0lAiStsW0
じゃあこのスレ来るなよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:38:55 ID:jc6Rkbgw0
アンチ諸君、不満が有るなら三菱自工本社に押しかけて直接言ったら?

そうすれば「威力業務妨害」で逮捕されて、しばらくの間ニート生活からおサラバできるよw。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:45:29 ID:Jyo7cz090
今日モーターショーいってきた。アウト乱駄ー見てきた。
シフトまわりが軽並の品質だったね。しかもあんなちっちゃいシフトがあの位置はよくない。
グローブボックスもあの車体の割にはショボくて小さかった。まあどうでもいい部分だけど。
ペダルの位置遠くねえか?ありゃ欧米人向けのサイズだな。短足日本人などどうでもいいっていう意味だろう。
あとあのダサいダッシュボードの小物入れをなんとかしろよ。適当に作りやがって。
あんな大事な部分がヘボい小物入れじゃなくて純正ナビために設計しろや。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:47:44 ID:3TUm+TyH0
↑はいはい、サンヲタ君、免許とってウンコ村野乗れ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:50:53 ID:9gZJJ3Yz0
ハリアーの真似したけどチョット失敗したって感じかな?

むらーのといい勝負だな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:51:42 ID:jc6Rkbgw0
>>300
>ペダルの位置遠くねえか?ありゃ欧米人向けのサイズだな。短足日本人などどうでもいいっていう意味だろう。

短足野郎にはママチャリがお似合いだw。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:55:03 ID:QVu+HyeG0
そういや、こいつのハイ鰤ないの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:57:55 ID:nVB54eVD0
結局のところあと10年もしたら韓国や中国の企業の技術力も日本に並ぶのだろうな
今はまだヒュンダイの低水準の車を笑えるが
10年後には低価格高性能を売りにアメリカやヨーロッパで人気の日本車のように
日本でも大陸産自動車が幅をきかせるのだろうな・・・
私はそうなっても国産車に乗りたいが
すでにいくつもの分野で抜かれてるのに大陸叩きをしてると見苦しいぞ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:26:55 ID:SWjxVVTp0
でもヒュンダイて中国でも少ないよ。
デザインが終わってると思ってるのは日本人だけじゃない気がする。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:52:23 ID:p8H+bcWo0
当方エクスのXtt乗り。アウトランダー試乗の感想を率直に書きます。

エンジン・足回りは当然ながらエクスのそれを遥かに上回る快適性。
エクスに見られるサスのヨレも無く、しっかりと踏ん張り揺り返しも
余り感じない。
但し密封性が良くないのか、エンジン音が耳に障った。

ゲート式シフトは使い易く、ノッチ感も適度。
パドルは慣れが必要かも知れないが、使いやすい方。
但しどこまで使う必要性があるか、が疑問
それはシーケンシャルシフト全般に言える。

内装はプラスティッキーだが、収納等はエクスをかなり研究している模様。
メーター周りのインフォメーションは、はっきり言って余計な
お世話的な情報が多い。例えば次回のオイル交換時期等は、
交換の都度人間の手で設定する必要あり(当たり前か)

噂の二列目席は、確かにオートは荷物を抱えていたりする場合
ラクかも知れない。だが・・・畳んであるシートを戻す為に必要な力は
女性は絶対厳しい。私も背筋を痛めるところだった。

ロックフォードサウンドシステムは、車内の音場という劣悪な環境ならば
余り効果が無い。前述したが室内の密封性が悪いので、外部からの
ノイズにかき消される恐れがある。

当方のエクスと、フォレ・エスク・ランダーを試乗したが、
ワインディングなら文句無しにフォレ。エスクはエンジンフィーリングが
バイク感覚。総合評価はやはり最後発のランダーになるのではないかと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:57:18 ID:p8H+bcWo0
追記

下回りの臓物はキレイに収まっていて突起物は皆無に等しい。
だが・・・
あのフロントのオーバーハングのせいで、アプローチアングルが
殆ど期待できない。
オフ車だと思って林道やちょっと深めの雪道に行くと、
或いはフロントバンパーをシコタマぶつける恐れがありそうだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 06:16:50 ID:zrtLaZGc0
三菱のOUTBACKってカッコいいですね!!
この前、街で見かけて欲しくなりました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 06:21:52 ID:c+xD+2ny0
ひと声24万引き。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 07:33:04 ID:vjUNkTyaO
走りはハリアーはおろかフォレスターをも凌ぎかけてる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 07:46:45 ID:xwngxzav0
テロ車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:22:11 ID:/Z+7UNFr0
>>312
おまえの親もおまえを生んでテロにあったようなもんだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:22:37 ID:xDBlyYeN0
福田沙紀様に女尊の思いでいろ。
そんな福田沙紀様に見せしめとしてID:aP3nbpbm0は公開リンチされろ。
福田沙紀様の生足にペディキュアを塗られたお美しいおみ足に使用されている
土や汚れの付いたテニスシューズやバスケットシューズ、スニーカーでID:aP3nbpbm0の顔に両足で体重計みたいに
乗られサッカースパイクを顔にめり込まされて回れ右やツイストなどをされて顔を蜂の巣みたいにボコボコにされろ。
そして陸上のスパイクシューズをID:aP3nbpbm0の眼や首に当てがいこれで最期とばかりになんの遠慮もなく体重をかけられろ。
体重を乗せられろ。
お台場で福田沙紀女王様に「いちいち痛がってるんじゃねぇよ!ヲタはよ!」と巻き舌で怒声を上げられろ。
そして、振り向きざま漏れを罵った後に底のゴツいスニーカーで蹴り倒されろ。
靴底の跡が残るまでそのスニーカーで顔面ロックオン状態で蹴られてみろ。
スニーカーはルーズソックスか紺ハイソと組み合わせたCONVERSEワンスター、NB703の優香カラー、
adidasスーパースター、NIKE AIRMAX'95だとさらに良いだろ。
さらに女子高生の制服ガールのコスプレなら最高だろ。
ガムをくちゃくちゃ噛みながらそのガムと唾を吐きかけながらそのスニーカーで顔面を踏み付けられろ。
蹴り上げられろ。
そして、顔面を踏み付けて蹴り上げたスニーカーをかったるそうにズルズル引き摺られてみろ。
トドメにあのダミ声で「てめぇ、死にやがれ!」と罵られながらマウンテンバイクのボコボコタイヤで轢き殺されてみろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:40:43 ID:kHWDQqiD0
買う気満々だったがデリカの新型見ちゃったので待ち。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:43:16 ID:xDBlyYeN0
デリカの新型・・・・あほちゃう??
恥ずかしくないのか??いまどきデリカもこの車も
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:11:52 ID:ovzUAzPm0
↑何であほで恥ずかしいのか説明して、いまどきってじゃあいつならいいの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:08:44 ID:o5tQB2M90
>>316
恥ずかしくない車を挙げれ。
話はそれからだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:49:34 ID:nB9T/p100
>>307
俺は密閉性が非常に良いように感じたね。
エンジン音はわざとああいうチューニングにしてるっぽいし。
エンジン以外の外部からの音は非常によく遮断されてた。
ロードノイズは良く聞こえるが、タイアがタイアだからね。

俺は一般道での性能はフォレスターより上だと思った。
ノーズの入りが比べ物にならん。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:03:33 ID:vjUNkTyaO
どうかな?OLの方が重心低いが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:25:29 ID:LY4VNed6O
>>319
一般道での性能ってのが抽象的でよくらん。
まぁ実際に試乗して比べれば済むんだがな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:42:12 ID:lsDoc7YcO
三菱の新型SUVアウトランダーを走らせた。
なんといっても新型である。
官能的なヒュンダイエンジンが町中に響きわたる。
オレは最高に気分がいい。みんなオレの勇姿にくぎづけだ。

そうだ、六本木にいこう。オレのランダーで美女をゲットだ。
生まれかわった三菱は六本木では旬のはずだ。
オレは地元の栃木からランダーを走らせた。壮快な走りに身を委ねて。

…あれから何時間経っただろう。いっこうに栃木を脱出できない。
オレは車を止めて降りてみた。
なんとオレのランダーのタイヤが4輪ともなかったのである。

後日オレのランダーのタイヤが六本木で見つかったと出稼ぎに上京した友人から連絡が入った。
オレより先に美女をゲットしにいくとは、なんてファックランダーな野郎だと微笑みながら思った。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:35:36 ID:LrhmMuRw0
チョンダイ、チョンダイ言う前に試乗してきたら?
脳内インプレッションなんてしたって意味無いでしょ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:52:53 ID:gAQbrTJx0
受注2週間で5,000台突破記念あげ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:04:07 ID:QftCNQKX0
今更ですが、Gの試乗で静かだったのはドアのデッドニング効果なのかな?
Mの試乗者は居ますかね?違いがあるか知りたいです。
(ロックフォード装備だとデッドニングされてて非装備は恐らくされてないはず)




>>316
>>124と同一のIPだった。(ソフトバンクBBで愛知県)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:05:53 ID:tdf2uh3s0
アウトランダー好調でヒュンダイも笑いが止まりません。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:17:37 ID:lnztSMge0
かなりの確率でアウトランダーのエンジンがチョソ製
と言っている奴はベンツに同じエンジンを積んだ時に
ベンツマンセーするんだろ。
ベンツも採用するエンジンブロックなら最低でもベンツ基準
だと言う事で安心出来る。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:20:43 ID:tdf2uh3s0
ベンツには使わないよ。ダイムラーには使うだろうな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:21:15 ID:tdf2uh3s0
ダイムラーでなくてクライスラーでした。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:36:35 ID:7EgJfRbh0
購入ディーラーが3年後も存在する保証が欲しい。
エアトレックで痛い目にあっているからな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:49:41 ID:STjfTBmJ0
>>330
旧カープラザ系の販売店を選んだ時点で間違いでは?

旧ギャラン系は昔から存在しているので、経営基盤が強固な販社が多いのは明白。
旧カープラザ系はギャラン系販社の子会社か、1978年以降に新規参入した販社が多く経営基盤が脆弱。

どう考えても旧カープラザ系はヤバイでしょ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:18:56 ID:ZMN4KNyT0
チョンダイ、チョンダイ言ってるけど、あんたらのパソメモリもチョンダイ製と言ってみる

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:31:34 ID:YK9SVBpq0
俺のは珠玉の名石ウィンボンドだ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:31:57 ID:DME+M8VX0
おいおい今度はベンツにヒュンダイエンジン採用とか妄想かよ!
おまえら池沼三菱信者はキモいからはやく韓国にいけよ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:46:31 ID:tdf2uh3s0
オラのパソコンはエルピーダ製メモリですが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:59:20 ID:NR3tkeme0
Xトレイル、フォレスタ、CR-V、RAV4
この4台は存在意義がなくなった

ハリア・村野も半減確実だな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:31:01 ID:lwX+wLl30
存在意義を語る資格すらないメーカー。
そのメーカーから産まれたランダー。

正直に言おう。恥ずかしいよ「三菱」って。。。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:31:57 ID:SQlwqnkG0
しかし、正直三菱はもう乗りたくないと考えていたが…
本気になって作ればこういう車が作れるんだな。
デッドニングにアルミルーフとは驚いた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:38:35 ID:V0VHMCwg0
そーだね、エスクードの一人勝ち!
 V6エンジン・180PS(しかもレギュラー!)・6スピーカ・自発光メーター・質感GOODで257万。
パドルシフトはないけどランダーGとの差額でHDDナビが付けれちゃう!
タイヤは17インチだけど、むしろ18インチこそ過剰でしょ?あとで高くつくよ〜。
CVT?う〜ん、クリープも少ないし通常のATになんの不満もないし。

ランダーの買い得感を思う程、「大穴」エスクードを見直す事となる。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:56:33 ID:lwX+wLl30
存在意義を語る資格すらないメーカー。
そのメーカーから産まれたランダー。

正直に言おう。恥ずかしいよ「三菱」って。。。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:23:56 ID:XDEYfvkoO
最近の三菱叩きってコピペばっかりだね。正直必死すぎ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:31:46 ID:5ivZdT0C0
エスクは街中では乗りにくい  ONは苦手そう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:33:03 ID:5ivZdT0C0
トヨタ、ニッサンはSUV戦争でミツビシに負けて悔しそうだね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:57:49 ID:5ivZdT0C0
ヨタヲタへ

週末に新型アウトランダーに試乗してきたがハリアーは残念ながら全てにおいて完敗だった。
最初はパクリだとおもったデザインも実物を前にするとアウトランダーのほうが面のボリューム等
実にバランスよくまとめられている。走りに関してはもう比較の対象にすらならない。
村野なんかは遠く及ばず、ハリも中途半端なMCなんかやってると確実に足元すくわれる。
そう思わせるに充分なほどのパフォーマンスを新生アウトランダーに見た。
三菱だからと決め付けず、一度よく敵を知ったほうがいい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:17:53 ID:Fbw1zsDV0
ぶっかけ、あと3年ぐらい様子見だな。

2000年→2004年→2008年
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:36:49 ID:mYEMFYRd0
>>341 342 343
おまえらどーせ ぶたみたいに太ってるでしょ?
 頭が回らないから 三菱乗るんだ
 人の迷惑なんかお構いなしの 三菱ころがす 蛆虫なんよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:39:42 ID:eC8jVxvC0
何言ってんだと思った。
まあ、コピペじゃない文章書き込んだだけほめてあげますよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:43:23 ID:mYEMFYRd0
>>347
 三菱 アホ社員 ごくろーやのぉ
 家は 代々 三菱か? 仕方ないな、かわいそうに
  ああ、かわいそうだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:04:31 ID:f/EBLrppO
結局買って損はないのかこの車?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:11:24 ID:qbrLr1Xr0
内装の色が同じ黒や白でもとにかく安っぽい。
学生服のシャツやズボンみたいなテカついた白と黒の色質。
この内装平気な人は逆に感心する。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:13:52 ID:r/lrhG560
ライトバンダー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:15:25 ID:Dv7EJdG20
もうアウトサイダー発売で、パジェロは見捨てられたということですか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:21:59 ID:bu3Um1rDO
>>346
運動してるから君と違って筋力あんのよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:28:40 ID:5ivZdT0C0
346は負け組決定
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:56:31 ID:mYEMFYRd0
>>353
筋肉ばか??でつか_・? やっぱ くそだぼってことやね
>>346

おい、でぶ ましな反論してみんかい
 オチコボレボーズが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:28:13 ID:hI5L9FVa0
>>339
エスク真剣に検討してたけど、
オンロードはたいしたことないよ。
左折時のふらつきには参った(2.7)。

この辺はエスクスレの人たちも理解してるみたいで
「セダン並とかいってるがあくまでSUVなので」って
なってたな。

オフは面白そうだから、そっちメインの人にはいいんじゃない?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:53:26 ID:EMQ44+Fl0
ぶっかけ、SUVで走りを語る必用は無いだろうと思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:57:11 ID:b5uYoQCV0
正直、弱小嘘つき三菱ごときの車に惚れ込む脳みその弱いやつが必死になってんのが一番イタイ。

客を馬鹿にし、事故で死んでもしらんぷりの傲慢三菱を熱狂的にマンセーしているのだから
こいつらには朝鮮人の血が流れているとみた。

で、三菱の犯罪に対する意見はなにもないのかね?たった1〜2年前のことをもはや風化か?
朝鮮DNA野郎どもは犯罪企業が漢のように見えてしまうのだねw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:00:46 ID:bu3Um1rDO
だって三菱に勝る四駆会社ってないだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:01:21 ID:Gfqd8ml20
>>358
正直、傲慢嘘つき盗用多ごときの車に惚れ込む脳みその弱いやつが必死になってんのが一番イタイ。

客を馬鹿にし、事故で死んでもマスコミが隠蔽してくれる傲慢盗用多を熱狂的にマンセーしているのだから
こいつらには朝鮮人の血が流れているとみた。

で、盗用多の犯罪に対する意見はなにもないのかね?つい先日のことをもはや風化か?
朝鮮DNA野郎どもは犯罪企業が漢のように見えてしまうのだねw


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:03:56 ID:hI5L9FVa0
>>357
とは言うものの、ぶっちゃけオンを走る時間の方が
遙かに長くなるワケで・・・

やっぱりオンでもしっかり走ってほしいと
思うのであります。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:14:22 ID:5ivZdT0C0
SUVはオンがメインのはず。オフはおまけでいい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:32:54 ID:mYEMFYRd0


よんくバカって知ってる??
 日本にどれだけよんくが必要よ
 つまり四駆自慢の三菱のりは バカってことよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:08:11 ID:XeRJM2b6O
>>5ivZdT0C0
お前はいろんなスレにコピペを貼るのはやめとけ、各スレからウザがられるだけだぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:39:14 ID:ntgQdM5X0
バカと貧乏人は三菱ですかね。
おれは死にたくないから三菱には乗らないけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:41:24 ID:CPFJl+3c0
>>350
木目調とか大好きだろ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:48:42 ID:ntgQdM5X0
トヨタ、ニッサン、ホンダより少し安いのよ三菱は
それじゃなきゃ三菱は売れないのよ。
でも、20万で命を捨ててはいけません。
ディーラーは責任をとらず、ユーザーの責任にします。
それが三菱クオリティです。
隠し方も天下一品です。うまいよぉー。
会社ぐるみでやってますから、自工も自販もまともに謝罪しません。
これが三菱です。
おれのレグナムは新車から3ヶ月もしないでエンストしました。
結局、新型車でもだめなもんはダメですから。
AT車でエンストってスゲーむずかしいぞ。
ふつうは出来ませんよね。三菱だからできるのです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:00:19 ID:o6LgBU6S0
マツダのCX-7のプロトタイプもかっこええな〜
出るまで待とうかな
369ジュラ10:2005/11/01(火) 19:46:26 ID:76pg8soD0

僕は分からない・・・全く分からない。  何故?三菱の伝説の名車である
チャレンジャーを生産中止にする必要があったのか?
あの極めて美しい都会的なステーションワゴン感覚を積極的に取り入れた
ボディスタイルを?  チャレンジャーの生産中止の時は怒った。
何故なら、情報の入手が遅れ、3.5シティクルージングを
新品で入手できなかったからである。もし、情報が入手できていたら、
財力にものいわせ、一括購入することもありえたわけなのだ。
しかし話を店頭で聞いたときはすでに3.5ZXと数種類のアクセサリーが
残っているだけだった・・メーカーに。
恐らく、チャレンジャー・ファンクラブの老人に優先的に供給していたのだろうと
想像するが。 だから生産中止の意味が全く分からない。
生産中止にすべきなのはアウトランダーでは無いのか?
そんな遅れてきたSUVもどきなど無くても、TOYOTAにもNISSANにも
HONDAにも・・・・星の数ほどSUVはあるじゃないか?
無くなっても、だーれも困らない。実際、アウトランダーが無くなって
困るという人よりも、全然少ないだろう。
370ジュラ10:2005/11/01(火) 19:48:40 ID:76pg8soD0

それ位、僕には、どうでも良いのがアウトランダーだ。
INVECS-IIスポーツモード5ATを組み合わせることで高性能と低燃費を両立した
チャレンジャーこそ仕切りやフックなどの工夫が行き届いたラゲージスペースの
使い勝手の良さを含めRVワゴンというだけでなくSUVとしての使い勝手も上々である。

もし、3.5XRの後継機が販売されれば、僕のチャレンジャー50年という
夢が続くことになる。

継続は力なり!

まあ、でも駄目なんだろうねえ。  パジェロに乗り換えたいと思っても、
パジェロだとセンスが既に農夫の為の荷馬車みたいだし、
エアトレックはスニーカーブランドみたいでバカっぽい。
さらに言えばコルトは家電だから丸っきり欲しくねーし。
そうなるとチャレンジャーになる。   一度くらい三菱以外にも乗ってみろってことだけど、
2輪はSUZUKIとかKAWASAKIの1986年の8耐レプリカを
高校生の頃、家庭教師のバイトと借金して、なんとか揃えた。
かといって宿敵ホンダのNSRのワークスとかだと
工具や維持費を含めて中古でも一揃いでやっぱり600万円スタートだしなあ。
371ジュラ10:2005/11/01(火) 19:50:40 ID:76pg8soD0

チャレンジャーしか無いんだよ。それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
カリスマが無くなっても、シグマが無くなっても、デボネアが無くなろうが
困らないし、必ず替わりがある。全部が無くなるということはまず無かったはずだ。
しかし、チャレンジャーはチャレンジャーの形式しか存在しない。
だからチャレンジャーに決まる。システマティックで一番賢く、個性的だからだ。
僕はチャレンジャーを選定するにあたって1996年の3月頃から
様々な自動車のカタログを集めた。
TOYOTAやNISSANやSUBARUは全種類、
HONDAやSUZUKIやMAZDAなども集めた。
BMWも集めた・・・

関係なかったけど・・・・・・・・・・。

分厚いファイルを作り、
それはまだ手元にある。当然2.5DT Sや2.5DT Z、2.8DT Z、
2.8DT X、2.8DTX G,2.8DT XRのカタログもある。
3.0Zや3.0Xや3.0XRなども。
そうして、1996年の5月頃から常に機能範囲を見定め、購入リストを作り、
一つ一つ条件をつぶしていった。 簡単に書けば紆余曲折(略)ってことなんだけども。
372ジュラ10:2005/11/01(火) 19:52:54 ID:76pg8soD0

君らのようにアウトランダーを検討している人間にお聞きしたいのが、
最大出力650W+9スピーカーのロックフォードフォズゲート
プレミアムサウンドシステムに何の魅力を見いだしているのだろうか?
高い周波数のロールオフによる密閉された車室での音の回りから、
車室現場の位相的な悪影響による音響プロセスの違いを
僕のように理解できるならまだしも、

実際は、そうでは無いではないか!!

僕のように車室は適当にライブで適当にデット、
特に高い周波数のロールオフを無くし低い音も、それなりにナローに落ちるように
音場を構築。密閉した室内だと中で音が暴れるから、
位相的な問題があるわけで、それを外に逃してやるっていうのが僕の設計思想でもある。
これに言及するものが現れないので、単なる新興メーカーのAUDIOシステムに
一喜一憂するのもアウトランダー乗りはちょっとね。と言われる理由だろうか?
あ、あほか・・・あほとしか思えん。
つまりユニークかつ唯我独尊という観点で価値を判断すれば、
僕のチャレンジャー>>>>アウトランダーということだ。
それに対して、チャレンジャー生産中止。
この厳然とした事実を三菱乗りのだーれも理解しておらんかった。
老人すら理解してなかったというのが全く理解できない。
若年層の低学歴化というか、白痴化としかいいようが無いな。
373ジュラ10:2005/11/01(火) 19:54:24 ID:76pg8soD0

少し、オーデオの話になるが、僕はJBLの50年というポスターを
持っている。歴代のJBLの名機が載っているし、まだJBLは存在している。
これと同様にカメラの世界でもハッセルとマミヤがやはり50年の
記念ポスターを出している。それぞれ、歴代の名機が載っている。
僕のチャレンジャーもJBLやハッセルと同じように、歴代の名機として
こういったポスターに記載されるはずだったのだ。
そして時を経る毎に、一台、一台、チャレンジャーの数が増えて行き、
僕の人生の車部門の伴侶として
愛すべきMITSUBISHIのDNAとともに歩むのだ。
自転車でいうカンパニョーロのコレクションと共にな。
しかし、その夢は無残にも打ち砕かれようとしている・・・。
三菱車が駄目っつーか、
チャレンジャーの良さを分からない経営陣と君らのような客によって・・・。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:24:42 ID:xox8q0UX0
チャレンジャーって空中で爆発したアレ?
それとも、岡野が「これ、えーやろー」とか言ってたやつ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:37:16 ID:bu3Um1rDO
ちょっと君!静かにしないとシメちゃうぞ☆
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:03:25 ID:mYEMFYRd0
やっぱなぁ・・・・
三菱信者って 人の命なんかどーでもええのねぇ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:05:05 ID:mYEMFYRd0

  アウトって・・・・意味知ってる?
     だめってことよ
  
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:11:33 ID:DWEyG4V4O
長いから読んでないが
誰か携帯使いにも解るようジュラなんとかというコテのレスを短いレスに要約きぼぬ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:37:05 ID:3RNFLGKe0
>>373
アツいのは分かったから自転車板へお帰り
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:45:11 ID:bu3Um1rDO
>>377
つアウトバック
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:02:42 ID:exCfpzVQ0
あれだけの事件を起こしていても裁判では罪を認めない。
企業も旧経営陣も・・・。
こんな酷い話はないと思う。
そんな会社の車なんて乗りたくないと思う。

決して大げさではなく、これが大多数の意見でしょうね。

そういう俺はエアトレック(初期型)に乗っているが。。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:15:06 ID:HaXcMP9u0
なんか狂ったようにアンチしてる奴がいるな。いい加減会社から帰宅したら?
こいつら見てるとゲートキーパー(ソニー工作員)思い出す。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:17:44 ID:mYEMFYRd0
僕の友達に三菱に乗ってる人はいません。
あたりまえでしょ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:18:57 ID:DWxF6kN30
でも三菱の工作員もいるようだしどっちもどっちだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:20:55 ID:mYEMFYRd0

アウトって・・・・意味知ってる?
     死ぬってことよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:25:54 ID:DWEyG4V4O
ジュラ10って何だ?検索かけてもわかんね〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:01:01 ID:QgLdHCh70
まあアレだけ問題になったら、結構いいなと思ったとしても、
普通は「ん〜〜・・三菱じゃなければ・・・・」って思うよね。
ランエボみたいな特殊?な車ならそれじゃなきゃってのがあるけど。
でもこの車、デザインはカッコイイと思う。後ろがダサいけど。
エアトレックにしろ、ランサーワゴンにしろ、何で後ろがダサいの?
何か惜しい気がするデザインだと思うのは俺だけ?
後、RVRでもターボがあったくらいだから、多分これも出るよね。
欲しい人はもう少し待ってみた方が無難なんじゃないかなあ。


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:12:20 ID:1ZwbFeyf0
>>381
乗りたくないなら乗るなよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:50:19 ID:uVpM3m5h0
>>387
前デザインに一生懸命になりすぎて
後ろに行き着くまでに疲れちゃうから。
最近、そんな車が多い気がする…。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:08:03 ID:bu3Um1rDO
>>385
つアウトバック
391381:2005/11/02(水) 00:20:39 ID:fhpvHkJJ0
>>388
いや俺はエアトレ気に入っているから乗り続けるよ。
2度目の車検前後に次を検討予定。
あくまでも世間一般の見方を述べただけ。
うちの家族でさえ三菱にいいイメージ持っていないしね。

>>387
おっしゃる通り。フロントの精悍さに比べてリアの野暮ったさが
目立つと思う。俺の車は「尻ヴィッツ」とか言われたし。。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:30:36 ID:OF12VztB0
>>391
エアトレックって風評で数が掃けてないけどデザイン的には成功してると思うけどな。
滅多に見ないけど、見かけると外車かな?と思う。

ランダーはリヤ周りが古臭いけど欧州だとそれなりに売れそうな気がする。
エンジン、足回りカッチリ、内装ほどほど、デザインアクセントがエクステリアの一部にって車が多いし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:12:36 ID:3HIXeV6H0
今度新RAV4も出るし、来年にはエクストレイルがFMCだし、同クラスのライバルが出揃ってから決めるのも良いかと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:44:35 ID:z6nDu/w70
一家五人一人頭50マソってとこ
火葬込み そう思うと結構安いんじゃない
走る棺桶
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 06:49:14 ID:YjZltkFvO
>>394
謝れ!RAV4に謝れ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 06:51:15 ID:BfnZS0ik0
アウトランダー売れればヒュンダイ大もうけ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:34:45 ID:hscF8buNO
ジュラ最高だなw


てゆうかフェンダー周りのボテボテした丸みある膨らみがデザイン的には微妙だな。

三菱お得意のスタリオン風なブリスターフェンダーにすれば
買わないけどブリフェン基地外のスタリオンマニアからは評価されるのにな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:45:16 ID:W+tpKZon0
運転席からの見切りがもう少しよければと思います。
車体を大きく見せる必要はないはずです。もう一工夫ほしかった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:54:33 ID:YkoPBKvl0
>>397
そこまでするならスタリオン復活のが良いかとw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:41:01 ID:8iuN0WaGO
で、コルトみたいに名前だけ復活でorzなことになると…
スタリオン好きだったから復活して欲しいけどね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:10:15 ID:jeNhw9V90
計画を大幅に上回る売れ行き。
既に5000台以上予約が入ったそうだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:59:14 ID:hscF8buNO
その5000台の中のうち半分が自社登・・・・・ピー・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:59:29 ID:m2+UVbT70
試乗したけど運転席からの見切り以外はかなり出来がいいね。
でも俺はこのシャーシと共用で出るらしい来年の新型デリカにするつもり
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:03:23 ID:4hguIzI30
>>402
少なくとも先行予約2500台だっけ?
そっちはほとんど三菱自工もしくは系列企業の社員じゃないかと思う。
一般で先行予約入れた人はおそらくよっぽどの三菱マニアか
下取値が出なくて買い替えれないから三菱の新型を待ってた人…
俺は発売後に契約したけど、17日の新聞記事(経済欄)を読むまで
存在すら知らなかった。
405ジュラ10:2005/11/02(水) 11:59:38 ID:ThtSgk5D0

http://www.renault.jp/index.cfm?category=360
(ルノー)

僕が前回、低評価を下したアウトランダーだが、
こういうセンスあるブリフェン仕様なら、僕もチャレンジャーから
乗り換えてもいいだろうな。
406ジュラ10:2005/11/02(水) 12:09:28 ID:ThtSgk5D0
価格的には2台アウトランダーあってもしょうがないからルノーの方がいいだろうな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:37:02 ID:um85OJ+g0
>>404
昨日車の調子悪くてディーラ行ってきたら平日だというのに
2.3家族(orカップル)アウトランダー見に来て商談してた。
どうやら本当に大人気らしいよ。それにしてもリアのあのデザイン・・微妙
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:48:11 ID:dd5yPU6I0

三菱は2000年2004年に問題が起きたから
次は2008年ごろでしょう。
新車をだして2〜3年で問題が起きるから、アウトランダーはぴったしです。
なんせアウトなんだからね。
それにしても、GDIエンジン本体のリコールでませんね。
どうなってんだかね。まだまだ隠すのかな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:56:12 ID:YjZltkFvO
まぁ走りは最良っぽい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:02:11 ID:Sb7zZJxDO
2、3家族程度で大人気に見える三菱信者はやはり世間の尺度がわからない在日なんだな。
こんな反日企業の車に乗る日本人なんていないからな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:02:22 ID:aclgiWHr0
おめぇ〜頭っいいなぁーー
おら、たまげたぞ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:16:24 ID:OQthjZ/b0
負婆犯愚長過ぎ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:38:17 ID:s6jyhDla0
>>408
GDIはどうしても煤が溜まるから、エンストや黒煙はリコールしてもなかなか解決しない。
リーン燃焼をする初期のトヨタD-4や日産の直噴もこれは同じ。


まぁ、あり得ないけどリコールで、GDI搭載車は普通のMPIエンジンへ全車載せ変えしかないな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:44:22 ID:cq0NYlgi0
プアハリアーですか・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:46:21 ID:KBnGg9cw0
>>414
いやいやハリアーが「ボッタクリアウトランダー」なのさw。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:55:15 ID:YjZltkFvO
↑多分それが真実かな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:02:29 ID:xh2EtJq50
三菱叩くやつは食わず嫌いなのか?
一回アウトランダーに乗ってみろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:23:09 ID:4hguIzI30
>>410
何をどう歪曲したら反日で在日になるのかわからん…
むしろ、物事を捻じ曲げて勝手に解釈してる
オマイさんが在日なのではないかと。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:57:18 ID:XF0H6M5U0
>>417
あほか 命が惜しいわい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:36:06 ID:p7JTdTWm0
>でも俺はこのシャーシと共用で出るらしい来年の新型デリカにするつもり

狭そうだなオイ。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:47:39 ID:4hguIzI30
共用ったって下そのままで上の箱だけ
取り替えるわけじゃないからねぇ…w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:05:25 ID:ehTa07do0
ぶっかけ、三菱はレグのGDIで懲りたんだが…
また触手が動いてるのに自分自身驚いてる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:09:30 ID:HMGKaakp0
>>422
周知の事実だけども、GDIは実戦の三菱が理論だけで作ったエンジンだから糞仕様なわけで。
その点実戦上にあるMIVECの出来は実際いいと思うよ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:46:51 ID:OQthjZ/b0
>423
あなたは日本人?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:53:46 ID:3HIXeV6H0
>>415
三菱ファンの人ってなんでこんなんなの? 他社をけなすのほんと好きだよね。
信頼性にしたって、本来なら車で勝負、実績をこれから積み重ねていかなきゃ信頼の回復なんで程遠いのが
現状なのに、むしろ「いつまで過去の事にこだわってんだ?もういいじゃん」って感じでしょ。これはダメだと思うわあ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:09:13 ID:L0Rzadhp0
ようやく三菱もここまで来たか。
既にスバルが8年前に到達したポイントに。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:07:02 ID:YjZltkFvO
可変バルタイで考えるとスバルはw
ま、菱>>スバルだしね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:11:59 ID:8ns21x+m0
>>239
時々いるハイフン「−」と長音「ー」の区別が付かないアホ。テンキーで入力か、かな入力の人か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:15:29 ID:8ns21x+m0
>>264
おいおい、おまえはトンネルでヘッドライト付けないアホか?
自分の視界確保じゃなくて、対向車に見てもらうために付けるんだよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:16:52 ID:qkFcDquX0
三菱の信者は昔と何にも変わってなくて安心したよ。
いつまでも三菱の欠陥車から目をそらして他社をこき下ろしていてくれたまえ。
だが本当に三菱が好きなら厳しい目でみないとこの会社はなんにも変わらないぞ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:33:27 ID:hU1FbTLR0
>>425
三菱をけなす他社ファンの方が多いと思いますが?

欠陥隠し騒ぎの時、三菱車に乗っているだけで「殺人者」扱いされた悔しさは未だに忘れませんよ。


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:42:50 ID:YkoPBKvl0
>>429
自分で点灯さすからそこまでの機能要らねんだよ馬鹿
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:47:37 ID:YkoPBKvl0
>>430
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129684240/
すげー台数の欠陥車だなオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:49:06 ID:8ns21x+m0
>>432
自動とONのみじゃなくて、OFFが必要とは俺も思うけど、
>>264はトンネルで点いて欲しくない=点けたくないと読める訳よ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:51:45 ID:HMGKaakp0
>>424
意味がわからん。
どういう意味だ?
ちなみに日本人だが。
チョンエンジンうんぬんならお門違いだ。
共通なのはエンジンブロックだけで、MIVEC含むヘッドの設計は三菱だぞ?
436あげーい!! ◆age../OIoQ :2005/11/02(水) 21:52:19 ID:OikqDjzC0
また欠陥車か!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:10:52 ID:wjyH/fpn0
アウトランダーエヴォルーションとか
アウトランダーハイパースポーツギアとか・・・
ガンダムチックな派手なエアロで出てきそうだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:56:01 ID:qkFcDquX0
>>433
だから三菱のことは棚において他社のことしか言えないお前らはアフォだなと言ってるんだが。
まぁアウトランダーとやらが売れるといいな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:18:21 ID:nQ5n8HYj0
公式サイトにあるROARカスタムパッケージが気になるんだが、
誰か詳しい画像載ってるトコ知らないか?
てかフロントに三菱エンブレムが無いだけで5倍はカッコイイと思うんだがw
(メッキグリルは別売らしいけど)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:23:30 ID:um85OJ+g0
>>438
ところでおまいはなんでこのスレに居るんだ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:35:42 ID:hU1FbTLR0
>>440
438は盗用多の工作員でしょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:09:24 ID:XQmdyr/x0
>>438
俺らは社員でもなんでもないんだから、棚に置く云々は関係ないだろ。

どこも似たようなもんなんだから、そんなことでいつまでもネチネチ攻撃するのは
バカ丸出しだって言ってるだけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:22:53 ID:Rwz0YkPY0
>>442
それはあなたのことじゃないですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:37:22 ID:o38DjEap0
まあまあ、いいじゃないか。

アウトランダーという車について語りましょう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:42:20 ID:GYhm5AvR0
先行予約ギリギリで購入。納車は18日。
何か聞きたいヤシいますか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:04:31 ID:Q/JUgNpx0
>>434
OFFが必要だったらオートライトなんていらねーだろ。
オートとOFFの使い分けが謎。

そもそもトンネルでライト点けないようなヤシは車に乗る資格なし!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:14:59 ID:hDXVdYbE0
>>417
やだよ。ヒュンダイの車になんか乗ったらエラが張っちゃうから。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 05:11:36 ID:iezo69g10
今朝の新聞の広告にアウトランダーM7人乗りが値引き40万であったぞ。 
値引き後\1,973,000- 月々\14,600-(ボーナス\90,000-)
だとさ。欲しくて値引き渋られてる人にはオススメじゃね?
場所は仙台。
449434:2005/11/03(木) 05:46:44 ID:AqkPemsU0
>>446
坂の頂上の信号待ちで対向車への気遣いとか、あいさつとか。
メンテ時とか、その他色々と使い道あるよ。>強制off

お前は想像力がなさ過ぎ。ちなみに俺がライト点けないと思ったんじゃないだろうな?
450ジュラ10:2005/11/03(木) 08:14:13 ID:xFStgP/CO
民放ラジオのCMで毎日何回も必死にアウトランダーを連呼してるな。

『テスト、テスト、テスト、信頼に鍛える(語義的に意味不明?)』

信頼に応えるだろが!こんな意味不明のコピーでCM流してる時点でもう駄目だろうな。

『新生三菱アウトランダーデビュー』

TBS、ニッポン、文化、30分おきに流しやがって基地外だろが!
悪名たかき聖教新聞CM超えてるぞ必死具合としつこい繰り返しによる
一部愚民への洗脳狙いが見え見えだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:33:41 ID:3kpiveIGO
鍛えるは聞き間違いw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:44:52 ID:BuRLseYZ0
>>450
おまえ勝手に思い込んで文句言って。
病院から出てきちゃ駄目だろ。
453ジュラ10:2005/11/03(木) 09:17:14 ID:xFStgP/CO

コラコラ、君らはチャレンジャーを生産中止に追いこんだ
車の善し悪しが分からない、そう、うむ、違いの分からない素人衆なんだから
黙ってロムってればいいの(笑)
調子に乗った意見で図に乗ってると
アウトランダーのフェンダー周りは朱色でペイントし、さらには全体をオレンジにペイント。
素敵な神奈川中央交通のバス仕様にしてやるぞ。
その方が君らには幸せなんだろうな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:37:19 ID:X3aQ+/0IO
なんだ、神奈川の精神病院から脱出したのかいボクぅ?w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:54:02 ID:3kpiveIGO
ボコすぞ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:57:31 ID:3kpiveIGO
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:33:34 ID:gLzBQxCv0


アウトって意味しってる????

      すべて終わりってことだよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:37:57 ID:vuZ5nUhf0
アウトは外っていう意味だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:39:17 ID:6FaMqRCo0
アウトバックのパクリ

三菱恥を知れ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:40:59 ID:ufY71GGK0
>>453
お前しねよ ボケが!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:45:14 ID:bsMiEZg60
「アウトランダー」という名はもともと「エアトレック」の輸出仕様車に付けられていたもの。

今回の新型SUVの発売に当たって国内向けと海外向けの名称を統一しただけであって、パクリ云々は全くのデタラメ。

アンチ諸君、ちゃんと下調べしてからコメントしてねw。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:51:52 ID:3kpiveIGO
>>457
アウトバック終わったなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:07:43 ID:vubNNlj10
これって、GDIクラブでつか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:23:31 ID:6FaMqRCo0
三菱信者キモ

あんな糞欠陥メーカーの味方するなんて脳みそ大丈夫?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:34:04 ID:3kpiveIGO
四駆技術は他社より有
466(^o^)/:2005/11/03(木) 11:34:14 ID:hasOP30lO
トヨ丸もうらやましがる出来のよさなんよ
ひっきーどもうらやましい駄炉
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:50:57 ID:ESgIMSHSO
>>465
四駆技術はトヨタがダントツだよ。
その証拠にパリダカの市販車無改造クラスではランクルが1〜3位独占してる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:12:10 ID:vWmZHpUaO
ヤバイ…ジュラ10が怖い。これが本物?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:27:15 ID:gLzBQxCv0


四駆ばかども  アウトって意味しってる?
        うすらばか って意味さ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:36:31 ID:3kpiveIGO
>>467
三菱は出てないじゃん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:37:59 ID:3kpiveIGO
つアウトバック
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:38:28 ID:gLzBQxCv0

  身潰し アウト ナンダー  ぎゃはははははは!!!!!!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:41:43 ID:ESgIMSHSO
>>470
出ても市販パジェロでランクルに勝てると思うか?
一日目で火を噴いて丸焼けだろ。w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:54:55 ID:vuZ5nUhf0
パリダカで勝ってみろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:07:00 ID:W86Z6Q5l0
そんなにトヨタが優秀なら、なんでパリダカのスーパープロダクションクラスに
ワークス参戦しないんだろう?不思議だね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:18:47 ID:u8W+4bXE0
アウト=外の
ランダー=陸地へ行く者

つまり、ヒュンダイを心臓部に採用していることからアウトランダーとは

 「日本を脱出して朝鮮半島へ行く者」

という意味であることがわかる。売国三菱信者にはピッタリのネーミングだと思うよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:23:23 ID:Fl4hHby0O
好きだよ。そういう名前イジリ。
もろセンスでるよなw(´ー`)y-~~~~
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:51:44 ID:3kpiveIGO
>>473
まじめに作れば圧勝だろw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:52:58 ID:3kpiveIGO
無改造参戦→本気でパジェロ開発→圧勝
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:07:09 ID:3MhwQMUA0
本気じゃない製品販売しないでください。人が死んでしまいます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:48:39 ID:hDXVdYbE0
アウトロー
ランダー
の略でしょ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:50:39 ID:CoQZ/UV80
はいはいワロスワロス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:56:33 ID:12OHEvTK0
つーかこのエンジンにターボ&6MT積んでRALLIARTVer.っての出して欲しいな。
これならフォレSTiVer.に対抗できる唯一のSUVになれる。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:15:26 ID:Fl4hHby0O
4G63型MIVECエンジン積んでくれ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:23:38 ID:ESgIMSHSO
エクストレイルGTも280psだよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:14:42 ID:vuZ5nUhf0
他社SUV販売台数激減らしい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:21:17 ID:StVkDeSZ0
>>486
マジか?アンチもこんなとこ居付いてないで、新聞でも読んで勉強しろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:48:58 ID:gLzBQxCv0
三菱
   こんな会社が車つくる神経
   買う神経 
   どういう神経してんだろ
   はずかしいことなのに
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:50:15 ID:gLzBQxCv0

 三菱えぐちばかなんだー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:55:53 ID:97VHGSQUO
アウトランダーのCMに出演してるのは

エグい洋介
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:04:35 ID:ESgIMSHSO
日本には悪徳企業に消費者が制裁を加えるって意識が薄いね。
アメリカとかでこんな企業犯罪が起きたら誰も三菱なんて買わなくなるんじゃないの?
未だに三菱車買う奴の神経はマジわかんね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:06:22 ID:oHfy6OpE0
>488
禿同
本来なら雪と同じ道を。
グループにおんぶして、舌の根も乾かぬうちに新型でござるか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:19:34 ID:3kpiveIGO
>>483
SUVの皮を被ったエボインプ…
…ならアウトランダーの圧勝かー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:33:48 ID:SOxifajd0
このメーカーの車には乗れんだろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:53:36 ID:u8W+4bXE0
アウトランダー圧勝とかほざいてる脳みそ腐った三菱信者はさっさと事故って氏ねよ〜w
なんでこんな犯罪を犯しつづける超低レベルの在日チョン企業なんかの車に他のメーカーが
負けなきゃならんのよ?おまえら信者どもは嘘ばっかつくよな。世界中から嫌われているマイノリティのくせに。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:08:03 ID:bsMiEZg60
アンチの皆様、以下の文についてコメントを。

・アウトランダー発表会の様子
年齢を問わず、20代〜50代の幅広い層のお客様がご来店。特に30代家族連れのお客様の来店が多い傾向。
従来の新型車に比べて他銘柄車の来店が多く、比率はおよそ40%〜50%となっている。

他社のクルマに乗る人の中にもアウトランダーに注目している人がいることについてどう思われます?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:13:12 ID:3kpiveIGO
>>495
アウトランダーRALLIARTvsフォレスターSTiの話ね
エボ>インプだろ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:18:42 ID:5jco0Yjh0
アンチは自分の好きな車種もなければ
免許も車も持ってないで
何でもいいから叩いて浸ってる引きこもりばかりだから
意見を聞くだけ無駄だよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:19:13 ID:ei1sgxe20
>>496
ひやかし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:19:19 ID:zyuEM33/0
漏れは車故障+ディーラーの対応でひどい目にあったからな〜。

ひどい目に遭っていない幸せな人は三菱を選び続けることでしょうね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:22:57 ID:fZs0r+oPO
エボの四駆と同列にしてるやつがいるが、アウトのは安物オンロード向けのデキの悪い四駆だろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:25:11 ID:3kpiveIGO
だからRALLIARTが出たらの話。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:33:21 ID:ESgIMSHSO
>>501
ランエボだって安物小排気量小型車だろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:35:21 ID:bsMiEZg60
何かものを買う場合、2ちゃんねるの風評頼りにしないと何も買えない人が増えたと思う。
そんなに、2ちゃんでの勝ち組、負け組 が重要なのかな・・と思ってしまう。

もっと、自分を信じて欲しいものを買ったらいいと思う。 ネットなんか無い時代は
それが当り前だった。 

2ちゃんねるの所為で、人間がどんどん臆病になってしまって”人柱”の人が
いないと、何も判断できない。そんな人が異常に増えたように思う。
これなら、確かに風評工作のし甲斐もあるな・・と。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:36:46 ID:AqkPemsU0
>>500
だな。
で、実際にはひどい目に遭ってない幸せな人の方が確実に多いわけだ。
>>500がどうかは別として、接客等で嫌な目に遭う人の多くが一定の特徴を持ってる気がする。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:39:03 ID:ei1sgxe20
>>505
三菱の接客が悪いのは客の方に問題ありとな・・・ほう。
こりゃまたw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:40:33 ID:AqkPemsU0
>>506
極論しかできん奴にはなかなか分かってもらえないな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:43:34 ID:AqkPemsU0
不快に思った客と、そうでない客の比率を出して、各店で比べればその店の評価はできると思う。
当然不快に思う客が少ない店のほうが優秀。(まぁ、店によって客層も変わるけど)

で、どこかの三菱のディーラがダメダメだとして、その店でも幸せになれる人とそうでない人がいる。
その差はなんだろうな?って事だ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:52:00 ID:ei1sgxe20
>>505
>>で、実際にはひどい目に遭ってない幸せな人の方が確実に多いわけだ。

これはどこからそういうことがわかるの?
なんかデータあるの?

実際にはひどい目に遭った不幸せな人のほうが多い可能性は無いの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:02:47 ID:oHfy6OpE0
会うと乱打のルーフは軽く叩くだけで凹む。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:06:50 ID:AqkPemsU0
>>509
(俺のも含めて)こんな所の書き込みに保証なんてある訳ないじゃん。
あくまで、リアル社会で普通に暮らしていて色んな所でクルマを買った人と
喋った結果でしかないよ。

>実際にはひどい目に遭った不幸せな人のほうが多い可能性は無いの?
と、聞かれたらそりゃ可能性はあるわな。
             ^^^^^^^^
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:39:29 ID:ywKDmfGZ0
なんか、ひどい話だ。

【三菱 アウトランダー 発表】無敗の3冠馬騎手をCMキャラクターに起用
http://response.jp/issue/2005/1102/article76032_1.html

もう江口さん降板。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:04:00 ID:3kpiveIGO
アルミルーフなのにホンダより丈夫
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:21:53 ID:W86Z6Q5l0
>>512

いちおう江口版のCMも継続するみたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000133-jij-biz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:44:45 ID:JqM6GD9s0
批判する前にお前ら試乗してみろ
エスクード・CR−V・エクストレイル・ムラーノと乗り比べた
ハリアーは試乗車が近場に無くてまだ乗ってないけど
ランダーはケチの付けようが無いぞ
タイヤが取れたらどうしよ〜とか冷やかし半分で試乗したらブッタマゲタわ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:08:23 ID:ddATAi1m0
>>515
免許もてないガキと免停中のデブヲタばかりだからムリなんだってばさw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:39:15 ID:gLzBQxCv0

ほんと 汗くさいデブばっかだもんな。三菱ヨンク乗ってるの
 みっともない
 気色わるい
518ジュラ10:2005/11/03(木) 21:59:37 ID:xFStgP/CO
>>504

まあ、君らのように主体性が無く、森羅万象のみならず
マテリアルに対する存在意義と歴史的背景に沿った哲学や思想が軽い者達にとっては
僕の考えがなかなか理解頂けないようだ。
僕がこれまで述べたカメラ、デジタル、ピュアオーディオ、自転車、インテリア、各板での
一貫性あるブレの無い主張を、君らは半年ロムしてから議論に参加して貰いたいものですな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:04:32 ID:2+RpQG5e0
(´∀`)ノ まてりあるってなんですか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:08:30 ID:hkZ86jKD0
>>519
三菱マテリアル
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:35:33 ID:gLzBQxCv0

。。。あの 地下水でひとが死ぬって上に マンション建てた
  三菱まてりある?
  >>518 あほか 頭おかしいみたいだから 入院せえ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:49:54 ID:XF6zC6wV0
株価を見ろ・・・三菱自動車の今後の収益性を市場がどう評価しているか分る

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:04:01 ID:tGQ6j1wA0
他社とは比べ物にならないくらい安いですw
自動車メーカの株価じゃないです
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:04:04 ID:b441Zc0W0
gLzBQxCv0←朝の10時から乙かれ様です。 

たまには外に出た方が良いかと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:28:48 ID:t4CO0E2F0
>>523

釣りじゃないですよね?
株価1000円の会社の方が500円の会社より優れてると思ってますか?
もしそうなら・・何も言うことはない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:02:28 ID:nY3BbbZK0
>>525目標株価w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 04:38:22 ID:/mjeiwz30
三菱の株価は来年あがると思うけどね。私的観測。
アウトランダーは私も試乗してみたいのですが、
いかんせん三菱の営業がね・・・。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 04:48:50 ID:HfSYRWad0
しかし昔から、日参株もお安いですね。日参のSUVショボイからみんなアウトに乗り換える
らしい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:48:49 ID:7Jb0QGrTO
昨日試乗してきました。HPよりも実車の方がはるかにかっこよかったです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:25:44 ID:tHWV1IfQ0
造ってる人。売ってる人が所詮、三菱ですからダメですよ。

所詮、三菱。

アウトランダ−、欠陥隠スンダ− 人が死んでも責任トラナインダー
欠陥は8年ぐらいたって車両がすくなくなってからダスンダー
不具合はユーザーのせいにスルンダー 私たちが三菱です。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:32:24 ID:Ic03Q5hh0
>530
韻の踏み方がイマイチだね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:32:49 ID:Ddi7PXcY0
>>529
普通、実車の方がHPやチラシの写真より格好良い物なのだが三菱では珍しいことなの。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:22:58 ID:5kPZUFBqO
余程カッコいいんだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:44:40 ID:V3Q6expI0
三菱車に試乗してタイヤぶっ飛んでいったやついる?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:59:57 ID:OixehgDK0
アウトランダは 韓国エンジンなのでこわれない コスミダ
タイヤは 自動車袋オリジナルブランドがおすすめカンサハムニダ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:35:08 ID:7Jb0QGrTO
シルバーもいいけどガンメタっぽい色がかっこよかった。乗り心地も最高。マジ欲しい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:25:12 ID:m6j/j1dE0
武豊の嫁、畠田理恵がアウトランダーに乗るんだろうな
明日から武のCM始まる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:13:20 ID:lQPV29/F0
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:26:17 ID:lQPV29/F0
東京フレンドパークU次第だね

アウトランダー、アウトランダー♪、、、語呂悪いな。

今は「フリーランダー、フリーランダー♪」ってなってるけど。
http://www.landrover.co.jp/jp/ja/Vehicles/Freelander/Freelander_overview.htm

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フリーランダー!フリーランダー!
 ⊂彡
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:27:41 ID:lQPV29/F0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:29:10 ID:pmAI9RjSO
>>537
×:武豊の嫁、畠田理恵
○:武豊の嫁、佐野量子
畠田理恵は、羽生善治の嫁。佐野量子が武豊のアウトランダーに乗ったら、車がボコボコになるんだろうな…。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:35:19 ID:m6j/j1dE0
うわ、ほんまやえらい勘違いしてた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:54:30 ID:6seC7VAK0
>>540
いつか来るとは思ってたオレおっさん
544ジュラ10:2005/11/04(金) 16:33:02 ID:BaY2r0+10

自動車の現状は電子化が日々進み、使用しても
しなくても、ある日、突然そこから劣化する可能性が高い。
だからSUVにおいては極論だが、修復が可能である
元来オール機械式が理想だ。例えると、
現在のSUVはどれもこれも中途半端に電子式だ
・・・そこが将来的にネックに
なるだろうと想定はしていた。 しかし、例え壊れても・・・次の製品が
似たようなものであれば、 再度言うが、ハッセルブラッドのように、
あるいはオーディオの アキュフェーズのように・・・似たようなものならば、
最新&最適化していける。我々ユーザーが欲しい物、高級品を常に
安定供給してくれるならば、買い続けて行けるのだ。
オーディオのアキュフェーズは偉大な存在だ。
発足以来、ユーザーを裏切った事が全く無い、稀有なメーカーだろう。
ヤフオクでも初代モデルから、全モデルが売買されている。
アキュフェーズならば資金に応じて、適時、最新化できるのだ。
しかも一番安いモデルでも、豪華絢爛であり、極めて満足感が高い。
高額なモデルなら、高額なりにもっと満足である。
545ジュラ10:2005/11/04(金) 16:34:28 ID:BaY2r0+10

僕は決してケチでは無い。 ケチで無いどころか、収入から見れば大変な
浪費家だ。浪費家で、それなりに高額なお金をつぎ込むから
失敗はしたくない。
ブランドが存続することが絶対条件なのだ。
ブランドが無ければ、無くなってしまえば・・・それは終わりだ。
同じモデルが無くなっても、メーカーは勿論、ブランドが存続
していれば、それは終わりでは無い。未来への飛躍である。
もしアウトランダーが1台のボディで発展的に継続モデルと
各種アクセサリーを変化させることで対応できており、
FMCだろうが、常に伝統を重要視、ユーザーを裏切らない
システムフォローがあれば、僕は最初からアウトランダーを選択していただろう。
VOLVOやBMWの2〜3倍の値段であったとしてもだ。
一も二も無く、アウトランダーにしていたよ。
5台のチャレンジャーを売っぱらってもね。
546ジュラ10:2005/11/04(金) 16:36:05 ID:BaY2r0+10

しかし現実はアウトランダーの今後の将来的な
そういうシステムフォローはこの先不明だ。
そういった意味では検討に値しないといっても仕方ないだろう。
そういうシステムフォローは世界標準のブランドを大事に育てる
思想を持つメーカーなら当たり前のことだ。
しかしチャレンジャーを見れば分かるように
三菱に期待しては馬鹿をみるだけだろう。
メーカーに継続生産を捨てられたが故に独自性を逆に保つ稀有な僕のチャレンジャー。
いまだに複数台を愛用しているのも、僕なりの哲学である。
つまり、スバルのボクサーターボ4WDのようなものだ。
スバルだったらなくなってもポルシェターボを買えば良いわけだが

・・・チャレンジャーの代りは無いのだ。au soul du mond ということだ。

世界で唯一つのということだ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:42:19 ID:QxKHN/4D0
昔ファミコンであったよね。
チャレンジャー。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:45:02 ID:TfVB8z/o0
>>530
>>239さんですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:01:57 ID:mQd+aVXk0
しかしオンロードもオフロードもめっさ中途半端な挑戦者にマンセーとは・・・ww


>>547
名作。
まだ持ってる漏れがいる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:19:48 ID:TfVB8z/o0
>>549
俺の知り合いにも一人挑戦者マンセーがいるw
なんでも、トレーラ引くのに気分的にフレームのあるクルマが良いそうだ。
また、4人以上乗ることがないので2列プラス広いラゲッヂが良いらしい。
俺から見たらsurfでええやんなんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:10:46 ID:OlnVloQr0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:24:49 ID:t4CO0E2F0
ちょっとお聞きしたいんだけど、

パドルシフトのSUVって他にあります?
最初だけかもしれないけど、俺はこれが気に入ってるんですが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:41:46 ID:hnpubZtP0
チャレンジャーの輸出仕様(パジェロスポーツ、ナティバ)は生産継続中。

日本市場は競合車が多すぎて不発だったが、海外ではそこそこ売れているようで・・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:09:04 ID:9ng9WfJo0
みつびしガ嫌いな奴ハダタラ(・∀・)カエレ!



質問・・・みつびし嫌いなら何処のメーカーが良いの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:41:30 ID:w0t5rbHmO
三菱鉛筆まんせ〜








ジュラ10最高〜
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:23:32 ID:sXppik2SO
俺「先週車買ったんだ!ドライブいこうぜ!」
皆「へ〜なんて車?」
俺「アウトランダーさ!新型車だぜ!」
皆「ふ〜んどこのメーカー?」
俺「し、新生三菱だよ…」
皆「おれら死にたくないから。じゃあね」
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:31:19 ID:hnpubZtP0
>>556
何かものを買う場合、 2ちゃんねるの風評頼りにしないと何も買えない人が増えたと思う。
そんなに、2ちゃんでの勝ち組、負け組 が重要なのかな・・と思ってしまう。

もっと、自分を信じて欲しいものを買ったらいいと思う。 ネットなんか無い時代は
それが当り前だった(というか、今でもそれが普通か) 

2ちゃんねるの所為で、 人間がどんどん臆病になってしまって”人柱”の人が
いないと、何も判断できない、人が異常に増えたように思う。
これなら、確かに風評工作のし甲斐もあるな・・と。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:47:20 ID:Heekq/sF0
>>557
いやごめん。三菱車に関しては2ch云々関係無いと思うぞ。むしろここは三菱ファンが多いから、実社会より
数倍三菱に甘いと思う。
現実には、三菱車はこれから徐々に徐々に失った信頼を回復していかなければならないという段階。
「もう過去の事だからアウトランダーいいじゃん」ではなくて、アウトランダーとかiとか、今後出てくる車一台一台
の出来不出来や品質によって、晴れて一般消費者に認めてもらえるかどうか、という段階だよ。今はまだ警戒
されてて当然。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:03:15 ID:kjW1Nu0D0
>>557
おいおい、三菱車の風評は2ch発じゃないだろ。世間一般の意識だよ。
しかも「自分を信じて」、っていうのは「三菱を信じている自分を信じろ」ってことか?
自分以前に三菱を信じられるのかよw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:04:18 ID:w0t5rbHmO
ズラ10の啓蒙発言を理解できない厨ばかりだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:24:53 ID:BSSExxJI0
マスコミが「三菱車=欠陥車」と思わせるような
報道姿勢だから、2chの意見と言うよりは一般的な意見だよ。
リコール自体はどこのメーカーにでもあること。
本当はそれを隠した事、ユーザーに責任を擦り付けた事が
問題なんだけど、まぁ、三菱の態度を考えれば、三菱車=欠陥車と
思われても仕方ないっちゃ仕方ない罠。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:34:14 ID:atZiPBjV0
実際に今信頼できる自動車会社って何処だろうか?
三菱は旧来からの体質があんな感じだとして
日産やトヨタの内情晒しとか見るととてもじゃないが信頼できるものではない
アウトランダーはまたリコールで叩かれないように
気を使ってるから出る確率は低いと見ていいのだろうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:50:08 ID:lJTI3WRRO
100%完璧な車なんて無いと思うよ。それは他のメーカーでも同じこと。ようは不具合が発見されたときにどう対処できるかの問題だと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:59:40 ID:W2v1xXuG0
この車、ヒュンダイ製エンジンだっけ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:49:12 ID:8X57p8Lv0
>>564
いや、報道によればエンジンのコア部分はダイクラ、ヒュンダイとの共同開発(ヒュンダイのθエンジンがベース
という報道もある)で、チューニングは各社それぞれの味付けってことらしい。可変バルタイ機構MIVECも三菱
が独自に後づけしたやつだね。
ヒュンダイの血が入ってるのは明確だと思う。個人的には抵抗無いというと嘘になるか…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:41:55 ID:kjW1Nu0D0
エンジン音がニダニダニダニダ・・・っていう音がします。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:24:40 ID:3DkxvpFs0
ヒュンダイは金だけ出して共同開発ニダ!
っていってるだけのような気がする。
・・・よけいなことしやがって感じだけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:39:55 ID:W2v1xXuG0
漏れの勝手なイメージ

ダイムラークライスラー:大味な高燃費エンジン
ヒュンダイ:低レベル、故障多し、反日、技術流出

タッグを組んでもメリットねえよ。って思うんだが、
長期的に見てこのエンジン大丈夫かなぁ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:33:25 ID:O5PQ+Cd20
>>568
どっちも世界的に見れば三菱よりデカいメーカーだからな。
まぁ、大丈夫なんじゃないの?
この共同開発エンジンがコケたら3社共倒れな訳だから
開発も細心の注意で行われただろうし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:38:42 ID:EZ9PgaEt0
チョンガー御用達カー
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:25:08 ID:WWnfHM+B0
エンジンの件、試乗してきたけど、過去の三菱に無いくらい良い感じだった・・・
性能に関してはヒュンダイは関係なさそうです。耐久性は知りませんw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:39:52 ID:9q28PZAfO
ジュラ最高だな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:04:44 ID:peQ5CBId0
2ちゃんに巣食うビシ社員の現実


他人が排泄した受け売りの知識を振りかざし、大して考えてもいないことを思想と言う。

彼らは、ネットではエリートとして振舞えるのだ。

回線を切れば、さっきまでの知識を振りかざす場所もなく、さっきまでのエリート気取りに
見合うような職業や名刺もなく、さっきまでのように他人を批判したり罵倒するするどころか
両親や兄弟、そしてたまに立ち寄る親戚たちから、無言の非難を浴びせられる毎日が続くのだ。

彼らにとって、常時接続のブロードバンド環境とは、
燃費無限大で、いつまでも家に帰らず乗り回していられるクルマなのだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:12:16 ID:VDah24FjO
↑ニート乙
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:02:37 ID:UoqUNr1q0
つまりヒュンダイのつくったハンバーガーに三菱がチーズを乗せただけってことか。
やっぱヒュンダイ製といって間違いないな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:26:20 ID:VDah24FjO
「ヒュンダイの作ったパンに三菱が具を乗せた」の方が近い
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:36:28 ID:8X57p8Lv0
>>576
上手いね。

でもしょうがないよね。今の三菱の懐事情では何でも独自にやってく事はできないんでしょう。
一時期、「新車も出ないし売る車が無いので、ヒュンダイ車を扱う三菱ディーラー急増」みたいなニュースあった
でしょ。あれから比べたらもの凄い進歩、前身だと思うよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:45:27 ID:VDah24FjO
まぁアルミ化とかいい技術も入ったわけだし...
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:49:34 ID:onfGPNRO0
まぁチョンダイでシリンダーブロックを設計する時に三菱とダイムラー
も使うと言う事で三菱とダイムラーの要求基準も入っているし最低でも
ダイムラーの基準が入っているから大丈夫だろ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:56:26 ID:XAPVRCKa0
俺はチョン製でもいいので、別に。↑の人たちの叩き合いにキョーミなし。

武豊のTVCMそろそろだな。楽しみだ。
581石井 カズ:2005/11/05(土) 12:07:36 ID:tiy86OHA0
たけさんのCM 今日からですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:19:58 ID:XAPVRCKa0
そかそか。だけどまだ見てない。北海道ロケって武が言ってたから社台ファームの側道
でも走るのかなぁ?よし8chにヤマをはるか

   「アウトランダー  出会えない」
583石井 カズ:2005/11/05(土) 12:24:09 ID:tiy86OHA0
北海道にはCM来てたようです。 G1の間に。
CMにおあとインパクト3勝やもん。タケなら当確
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:43:49 ID:kjW1Nu0D0
アウトランダーのエンジンの寄生虫の卵はいつ孵化するのでしょうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:47:46 ID:XAPVRCKa0
キムチの話はやめれ。俺さんざん喰ったからマジむかついてんだよね!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:51:31 ID:nRCQLVuv0
>>572
ズラ乙。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:51:36 ID:VDah24FjO
雑魚がムカついたって気にもとめませんが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:01:06 ID:zB/++pFd0
Mにして後ろにテレビつけるか
Gにしてカーナビ今の車のをつけるか悩んでいる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:04:02 ID:EF3LEMff0
名案。消費者の不安を解消するためにさ、新車はすべて10万キロの
テスト走行を終えてから販売すればいいんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:20:58 ID:8X57p8Lv0
>>589
他社はともかく、三菱はそれやってもいいかも知れないね。一部外車とかも。
もちろん、10万キロ走った個体を売るって意味じゃなく、サンプル100台ぐらいで10万キロの長期テストを経てから販売開始、
長期テストの経過は全て開示。信頼取り戻すにはこれぐらいやっても決してやり過ぎって事は無いと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:31:20 ID:XAPVRCKa0
プランクトンレベルの>>587に気に留めてもらう理由がありませんが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:36:36 ID:mVjyck/w0
どこのメーカも長距離走行試験(耐久車)してますよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/05(土) 13:41:09 ID:Y2Wq5QhX0
>>584
5000kmごとに オイルのかわりにキムチを注入してください
推奨は韓国産です。中国産はメーカー保障外になります
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:43:08 ID:jARRJOeM0
アウトランダー買いました!Gの黒です。ハリアー、ムラーノと迷いましたが、
総合的に一番良かったです。居住性と走行性能のバランスが自分にはぴったり!
スタイリングがイマイチではありましたが…黒のカスタムなら若い人にも人気がでそう☆
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:41:24 ID:qFlP0dPT0
軽くらいならまだいいんだろうけど、これくらいの価格になると自社登録する販売店も大変だよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:00:59 ID:3EKdEzYI0
皆さん余程ヒョンデ製エンジンってことに抵抗があるようですね。

報道では共同開発、というよりブロックの設計はヒョンデとなってます。
しかしこれには裏があります。

三菱は4気筒用ランチェスター型バランサーシャフトで、低振動を売りにし、
以前のギャランの4G63型エンジンでも実績をあげていました。
またポルシェ968などの大排気量4気筒にも採用されてました。
しかし、三菱が特許を持つこのブロック埋め込み式ランチェスター型
バランサーとは別の低振動技術をポルシェが開発し、それをBMWが
新型アルミ製4気筒で実用・量産化しました。
これはクランクシャフト下にカセット化したバランサーユニットを
ボルト締めするタイプです。

BMWはMINI用エンジンをダイクラと共同開発した仲なので、この
別体バランサー技術をダイクラに提供し、ダイクラはこれをもとに
4B12(アウトランダー他用)エンジンを三菱と開発・量産化しよう
としました。
これに待ったを掛けたのが特許を有するポルシェでした。

そしてダイクラと三菱は、ヒョンデを通じてポルシェに使用料を
払うことで決着し、ヒョンデはダイクラ、三菱からロイヤリティを
受け取ると(この部分だけ)発表したのです。

ちなみにBMWへはダイクラからヒョンデを経ずに技術料が支払われ
たのです。

したがってヒョンデがブロックの図面を引いたなどというのは
アンチ三菱のネタ以外の何者でもありません。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:07:54 ID:SUDL8du10
>>596
アウトランダーのエンジンを見て、どっかで見た部品があると思ったら、ビーエムか。
レスポンスを落とさず、フリクションを増やさずに、振動を減らせるというのが難しい技術らしいが、、さて真意のほどは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:16:33 ID:XAPVRCKa0
>>596 マジ勉強になりました ワールドワイドなお話さんくーです ファンとしては誇らしげな話ですね
もっとも俺はドコの生まれでも良ければキニシナイー(だけどいかにも生粋の菱工作員さんの極上ネタw)

アウトランダー来春に買いますヨ〜!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:17:16 ID:+RdJm5L6O
>>594
へえ、いい車買ってよかったね。
ところで人を殺すような欠陥車を平気で売ってつい最近まで隠してたような会社の車を買って心が痛まない?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:19:39 ID:ecrhr19N0
>599
全然痛まない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:24:30 ID:LjpQRHGq0
>>599のIP
219.49.122.64
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:29:50 ID:BJ0aalKr0
ポルも昔の恩義ですんなり技術供与してくれれば
良かったのに。

ブレーキの特許技術をブレンボに供与する際、
表に出ないようピレリを経由させたのは有名。
手の込んだことしやがる。

アルミブロックエンジンに挑戦した三菱としては、
経験の少なさ(共同開発せざるを得ない事情)を
わざわざ晒したくはなかったんだろうなー。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:17:52 ID:WWnfHM+B0
三菱は金がないから共同開発したって言ってるけど、
これって提携時代の大村からの命令で、
三菱が率先してやろうと思ったわけではないのでは?

同じく、今度出るアイも三菱が自発的にリアミッドシップ作ろうと
思って作ったわけではないと思う。最大の売りにしてるけどさ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:24:06 ID:VDah24FjO
>>591
柔道二段ですが何か?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:37:41 ID:kjW1Nu0D0
つまり、ヒュンダイ製エンジンだと思っていたのがBMW製だということがわかった!
どうだ、三菱はBMWを越えたのだよ!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:22:34 ID:qD9DNPm40
>>605
拡大解釈もいいトコ。

れっきとした三菱製エンジンだろ。
ただ、振動低減に関しては、従来から使い慣れた方式とは違う、
BMWに類する方式をダイムラークライスラー繋がりで新規に採用。

その方式のノウハウ提供に対する報酬の受け渡しをヒュンダイ経由にして解決。

こんなところだろう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:24:11 ID:lXYUGEby0
ディーラーメカニックの技術が問題
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1611337.html
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:25:32 ID:Y2Wq5QhX0
>>605
おまえ もいっかいromしなおせ
文章読解力がないぞ
なんでBMW製になるんだよ
いつ欠陥隠し会社がBMWをこえれるんだっーの
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:28:59 ID:+RdJm5L6O
どうせアウトランダーも5000キロ越えたあたりから黒煙もあもあで背中真っ黒になるんだろうな。
パジェロとかデリカみたいに。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:30:24 ID:W2KhL3My0
>>609
それは無いだろ。
GDIじゃあるまいしw。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:31:22 ID:zeIqGDLcO
>>596
メ欄nrhd
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:33:58 ID:+RdJm5L6O
いやエンジンの基本部分が三菱製だっていうからわからないよ。
全部ヒュンダイに任せた方がマシだったりして?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:39:15 ID:kjW1Nu0D0
ヒュンダイなんて単に経由しただけで技術の元はBMWだろ?
ライセンスがどうのこうのなんてどうでもいいんだよ。
技術自体がBMWだとしたらそれはBMWの血を受け継いだエンジンだ。
その高度な技術に三菱独自の技術が合わさってあれだけのすごいエンジンができたわけだよ。
これはもはやBMW製といっても過言じゃねーだろ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:57:02 ID:eRZhC3xj0
>>613
BMW製なのは振動低減技術のみ。
その他、エンジン基幹部分はダイクラ&三菱製。

よって、このエンジンをBMW製というのは、言いすぎです。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:07:12 ID:4jKx2+XA0
>>570
言葉の意味間違ってるよ チョンガー=独り者
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:10:23 ID:qTTxqIEWO
BMWのシルキーエンジンの技術がアウトランダーに受け継がれているならすごいことだな。
このスレで誰かがセルシオ(別だったかも)並の静寂性だといったが本当みたいだね。
明日は無理だが来週さっそくアウトランダー試乗しにいくかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:11:46 ID:N6zh3e1B0
ソースがないから気になってはいたが・・・
596はなかなかの釣り師だな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:12:58 ID:h+dwvQTo0
>>609
ガソリン車なので大丈夫じゃないの
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:13:06 ID:WZxHkZZC0
駅前の三菱ディーラーでさっき客10組以上アウトランダーの周りで商談してた。
あんな光景数年ぶりだ。。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:18:57 ID:4jKx2+XA0
>>617
それに引き換え>>618ときたら…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:24:33 ID:kpvj6JVr0
三菱アウトサイダー  ・・・なかなか良い名前だ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:41:02 ID:onfGPNRO0
新型のバランスシャフトは日産のエンジンやホンダの一部のエンジンに
使われている技術と同じ物に思えるのだが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:05:30 ID:kjW1Nu0D0
こんなすげー車みたことない。あの丸っこい軽みたいなのもそうだけど、
三菱はどこの真似もしないいいジャンルの車を出してきたと思うよ。
トヨタみたいなパクリもないし、走りは最高だしデザインも欧州車みたいだし。
これは三菱が復活したというより、もはや別会社になったようだね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:17:29 ID:mx45CK2y0
とりあえずラブ4見てから決め松!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:39:45 ID:2qKGTG6e0
サンヨンムッソーって韓国の4駆はメルセデスのライセンスを受けたエンジン積んでいたな
誇らしげにパワードバイメルセデスってうたってた。
いっそのことパワードバイ現代って堂々言えばいいのに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:06:10 ID:qTTxqIEWO
うんうん、三菱×ヒュンダイ×BMWの最強トリオが世界制覇に向けてがんばってほしいね!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:08:16 ID:8X57p8Lv0
>>623
前にハリアーと並べていろんなアングルから比較した写真みたことあるけど、相当インスパしてると思うぞ。
特にインパネなんか構図がまるっきり同じだったもんな。質感が違うだけで。
事実に反するというか、そういう疑いのあるヨイショは逆に信憑性無くすと思う。これはこれでカッコいい車なんだしさ。

真面目な質問なんだけど、各社プレミアムオーディオの設定ってあるでしょ。
マークレビンソン(トヨタの高級車とレクサス)
マッキン(スバル)
BOSE(マツダとか日産も?)

アウトランダーのロックフォードも含めて、どれが一番カーディオとして評判良いの?
こういうの全部シカトして、ラジオレス仕様に市販のオーディオ付けた方がいいんかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:20:28 ID:dRA5jMvm0
このクルマのイメージキャラクターに名馬ディープインパクト使うのってなんか納得行かない。
ディープインパクトに失礼。

三菱はなんの三冠を欲しいんだか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:27:31 ID:8X57p8Lv0
>>628
> 三菱はなんの三冠を欲しいんだか。

えーまさか二度ある事は三度あるって暗にアピール?自ら?
座布団200枚級に巧いけど、ホントにやっちゃったら今度は会社が飛びかねないよー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:27:34 ID:MS8f1iwM0
>>623
HR−Vの影響もかなり受けてるオンロードSUV。
車のデキはアウトランダーの方がずっと上だが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:37:56 ID:gsZlzO7a0
三菱の場合、車の出来とかいう以前の問題なので
車と言えるかどうかも怪しいので
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:39:48 ID:IS/K3y+XO
リアがコルトプラスにそっくり…

コルトプラスのリアは現行ハリアーにそっくりだよ…

と思ったそんな俺は仕事ではミニキャブトラック乗り
633石井 カズ:2005/11/05(土) 21:24:20 ID:tiy86OHA0
売れるかな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:42:27 ID:9q28PZAfO
>>627


>>372 ←マジレスすると、このレスが一番参考になった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:25:02 ID:bn9Zbkwx0
今日試乗してきたけどウインカーの音が日産に似てるな。
それをDラーマンに言ったら商品企画がどうのこうのとちと必死だったw
もしかして日産の部品をパクってたりしてなw

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:27:10 ID:VOM+UE040
>>604 黒帯自慢してる奴で喧嘩の強い奴見たことありませんしw
2段ごときの自称柔道家に気に留めてもらう気もありませんが何か?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:00:00 ID:TC7/LOipO
>>636
貴方より強いので問題ありません
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 08:29:09 ID:FzjOub2U0
俺、試乗したら好きになりました。この車、いいね。でも、室内の
スペース利用?がちょっと下手かなと。。後部座席から後ろが10年
前だね。エンジンはいいですねこれ。しっかり感が素直に感じ取れ
て尚且つ吹けも軽い。実際に走行しても加速が気持ち良いし、少し
意地悪なアクセルワーク等も平気だった。100キロから急なシフトダ
ウンと急ブレーキにも最近の車では一番良い感じだったな。パドル
も反応が早いし使えますね。ただ低速左カーブでフロントのどこか
からコトンコトンっと音がしていたな。更にこの車は緩やかなワイン
ディングではロールが出るのに、ハンドルをある程度異常に切り足す
場合、また低速で90度カーブだと異常にノーズが速く切り込んでいく
ので怖いね。あのギャップは危ないんじゃないかな?それにしても
三菱は頑張ったね。あ、そうそう、ハンドルがセンター出ていないの
とハンドル手放しでブレーキかけると車が左に流れるのは直したほう
が良いと思います。欲しいけど、半年は待たないとね。。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:45:26 ID:QNbpQTJDO
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:52:55 ID:FcFVfQ+X0
どんな不具合が出るか分からないから、最低でも1年は待ったが吉
641たけゆたか:2005/11/06(日) 09:58:21 ID:6Aheu3Tl0

アウトランダー   ディープなインパクトをあなたに

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:33:40 ID:TC7/LOipO
>>636
つーか貴方は握力65,パンチ力250kgw越えてから言いなさい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:49:00 ID:izP5btQSO
最小小回りは何メートル?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:11:15 ID:I/6fc1Rj0

キムチランダー のスレはここですか? 

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:55:31 ID:JjopkEbX0
いずれ、この車は、でた時点で、すべてにおいてフルイ 以上。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:01:51 ID:A3F4jFYR0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:40:09 ID:TC7/LOipO
性能は最新なのにコンセプトが古いって事?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:43:05 ID:6YFEEDQB0
現代ソナタとエンジン型式同じですよね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:25:19 ID:O/9gxLIr0
>>646
m9(^Д^)プギャー
だな、これはww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:25:18 ID:QNbpQTJDO
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:43:44 ID:kTiy45Yv0
てかランエボのエンジンボアアップして積んで6MT&AYCつければ
国産最強のSUVフォレスターSTi超えられるんじゃね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:54:11 ID:mqymnHZ10
アウトランダーってどういう意味?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:07:31 ID:mBRpdTM7O
アウトランダーラリーアートきぼんぬ
もちろん4G63の7シーターで出してくれ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:12:44 ID:i+aucIEj0
>>596
その内容の記事のソースを貼ってくれ
今までアンチが4B12はθエンジンがベースって記事を貼ってるは事は何度か見たが
>596の意見が本当ならば
三菱の新型エンジン=ブロック設計はチョン
説をひっくり返す事ができる。
頼む!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:13:06 ID:bp6MHTJ/0
>>652
だまってろ池沼
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:30:59 ID:R/760qK80




おまえたち、



学習機能がついてないんだね。




ミツビシだよ、ミ ツ ビ シ !!




また、欠陥隠して、何人かの命が奪われる・・・・。



もう、自動車メーカーやめればいいのに。


反省してるなら、そうするべきだ。


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:33:18 ID:VmIHUGurO
確かにソースのない記事は信用されないからなあ・・・
θエンジンがベースって記事は朝鮮日報と日経で見たね

俺も探してみたけど、BMWに特許料を払ってるって記事は見あたらないな
ソースなしなんで嘘臭い感じもするが、>>596の記事が本当ならアンチ達のエンジン叩きは嘘だった事になるね
俺も4B12がチョン設計じゃない事が立証されたら新型RAV4と比べる前にアウトランダー買うわw
三菱好きだし、アウトランダー安くて魅力的だからねー
ただ嫌韓なんでエンジンブロックがチョン作ってだけで購入対象から外れる
三菱のサービスが悪いって噂はよく聞くけど、俺の地元のディーラーは良さそうな雰囲気だったけどな
俺が高校生の時ランエボのカタログが欲しくて学生服で貰いに行った時
嫌な顔せず展示車両を触らせてくれ色々説明してくれた、帰る頃にはディアマンテやパジェロなど
色んなカタログを貰って帰ったな、あの営業さんはまだいるのだろうか・・・
658ななし:2005/11/06(日) 16:38:34 ID:sN5BmKG60
このアウトサイダーの車重がおもすぎますな
なんと 1600kg超
エクストレイルで1400kgちょっとでしょ。おもけりゃ燃費基準が軽く
なる現行制度では 何年度燃費基準達成 って書けるけど
技術力やノウハウないから 安全のために補強剤がいっぱい入って重くなる
 んで燃費悪くなる。まだ三菱は他社に追いつくためにやることいっぱいあるね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:56:01 ID:LVEzI2qx0
>>596の情報はかなり信頼性高いだろ。
BMWの技術が続々と三菱にきているのは、BMWも日本で儲けたい思惑があるだろうし
三菱としてもBMWブランドはほしいしな。
ヒュンダイは今のところ成長率でいえばトヨタを越えて世界一だからこれも先行投資と思えば
莫大な利益と信頼性を三菱に与えることになる。
何よりもBMWの振動制限装置がまさにアウトランダーで発揮している点が事実じゃねえか?
直4でセルシオのV8エンジンに迫るサウンドと静寂性を出せるってのは素直にすごいと思うよ。
三菱の意気込みは本物だったってことだな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:09:45 ID:i+aucIEj0
>>658
バカ?エクストレイルとじゃまずサイズも装備も違う
一番痛いのが性能、試乗して比べたがエクストレイルは明らかに静粛性で負けてる
アウトランダーはパワー不足と言われてるけど、エクストレイルと比べればまだマシな部類、
ハンドリングに関しては街中しか走ってないので差は感じられなかったけどな
それとアウトランダーが出た今、明らかにエクストレイルは値段が高い
エクストレイルの2.0Xttで240.4万これにオプションでオーディオを付けないといけない
アウトランダーは2.4Gで264.6万これでさらにTRCやASCが付いてくる
車格も排気量もアウトランダーより小さいのにエクストレイル高杉

>>659
俺もそう信じたいが、2chでソースのない記事は信用できないの法則
θエンジンがベースって記事があるだけに信憑性は低いと思う
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:19:35 ID:bYeze+/K0
>>596のメル欄にはネタですと書いてあるのだが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:32:56 ID:i+aucIEj0
>>661
俺がバカでした・・・orz
吊ってくる


やっぱりチョンダイがブロック設計をしてたのか・・・
>>596のバカ!スゲー期待してたのに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:45:39 ID:nKF2iJPKO
来年のパリダカには間に合わないか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:47:47 ID:1SMvGweU0
>>662
ヒュンダイがブロック設計をしたかどうかは不明。
分かっているのは「ブロックの設計図に対するロイヤリティをヒュンダイに払う」
ということだけ。
これは「ヒュンダイがブロック設計をした」と同義では無い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:51:14 ID:QNbpQTJDO
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:55:16 ID:i+aucIEj0
Lancer Evolution Xに搭載予定の2Lの4B11のブロックは、
韓国ヒュンダイのエンジンであるTheta Engine 2L。
ターボを含め補機類は三菱が開発。
三菱Outlanderに搭載される4B12(2.4L)もSonataの2.4Lも
同じヒュンダイのTheta Engineがベース。
三菱は、ヒュンダイに5700万ドルの代価を支払う契約になっている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/28/20050728000039.html

日経の記事は落ちてるな
まあエンジンのベースがヒュンダイのエンジンでそれにロイヤリティを払い
改良の手を加えたのが三菱とダイクラってとこかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:02:52 ID:izP5btQSO
さっき笑点が始まる前に武豊のCMやってたよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:06:29 ID:1SMvGweU0
>>666
それ、正式な発表ではないよ。
あくまで「韓国での報道」。
ヒュンダイのシータエンジンは「先に出た」だけ。

エンジンアライアンスがあって、一番先にシータエンジンが出た。それだけ。
「シータエンジンを基にした」とはいえないんだよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:10:10 ID:izP5btQSO
よし!
アウトランダーのニックネームはアウトチョンダーにしようぜ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:12:06 ID:zWSc0K960
三菱はラリーアートをもっと大事にするべきだと思う。
Stiのマネをしろとは言いませんが普通の車の上位グレードってだけの感じが
する車に軽々しくつけないで欲しいと思います。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:51:01 ID:nITg58fx0
そもそもラリーアートって名前が安っぽいラリアット?ラリアート?みたい。
StiみたいにRaって感じのグレード名キボン
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:07:36 ID:6Aheu3Tl0
ヒュンダイはホンダ、ニッサンより世界販売台数は多い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:13:37 ID:TC7/LOipO
エボのエンジンつけたらフォレSTi勝ち目ないじゃん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:28:37 ID:izP5btQSO
WRCではランエボよりインプの方が活躍しているようだけど?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:29:44 ID:izP5btQSO
つーか記事によるとランエボのエンジンも次期からはヒュンダイになるみたいじゃん。w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:32:57 ID:PX4w7HE1O
三菱はいつからBMWと提携したんですかね。
BMWのスポーティかつスムースなエンジンは日本メーカーにはない味ですが
三菱がBMWと提携したことで三菱DNAにさらに磨きがかかりますね。
さすがモノマネトヨタとは違い、独自のエンジン開発には期待できます。
アウトランダーが三菱復活にかかっているのでデキは最高みたいで、他のSUV乗りはみんな乗り換えを検討しそうですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:36:20 ID:2wIlrRwP0
>>676
おいおい、BMWと提携云々はネタだぞ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:49:24 ID:VmIHUGurO
糞っ漏れも釣られてたのか

>>668
じゃあ何でDCと三菱はインセンティブ払うんだ?
今までの色々な記事を見ても、どう考えてもブロックの設計はヒュンダイの仕事だろ
それに手を加えて完成させたのがDCと三菱だろうが
むしろエンジンブロックの設計をDCや三菱が手を加えたって記事が一つもないのが事実を物語っていると思うんだが・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:08:12 ID:3dWE1pFb0
排気量2.4だったら静かで当たり前じゃないのですか?

2.5クラスの車でうるさいのってあります?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:16:32 ID:0HKN/0Z50
朝鮮人工作員が必死になってるな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:20:43 ID:nijqKl1y0
うちは2台とも三菱。でも、もう乗らない。三菱のディーラーどこも信用ならん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:26:46 ID:w54sXubh0
三菱反対派がどんだけ必死にがんばってもすでに6000台売れてんだよ
たった2週間で
まじすごい
かう
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:31:16 ID:VmIHUGurO
普通に事実をはっきりさせようとしてるだけだが?
チョンダイがブロックを造ったのならアウトランダーは購入から外す予定だし
新型RAV4が出るのを待ってからエクストレイルかCR-Vを買い叩くか・・・
それとコストパフォーマンスという点ではアウトランダーよりトリビュートの方が上だと思う
車の出来はアウトランダーの方が上だろうけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:36:01 ID:2wIlrRwP0
>>681
住んでる地域にもよる。
俺の住む街の三菱ディーラーは市長が前の社長だったせいか、やけに腰が低い。

「ディーラーが信用を失う=市長の立場が悪くなる」となるからなんだろうが、
こういう三菱のディーラーは稀少なんだろうな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:42:18 ID:nijqKl1y0
こんにちは
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:42:49 ID:nijqKl1y0
5年前まで殿様商売。車検で代車を頼んでも、「あーないねえ」で終わり。
昨年、ミニかのブレーキドラム周辺のオイル漏れをみてもらいに行ったら、
「今、食事中なんだわ」全くあきれる始末。何も言えずに帰っても、その
後、何の連絡もなし。本社に電話で苦情を言うと、後日留守録に「話を聞
きたいので、9時から5時までの間に電話をください。とのこと。
先月、500円でオイル交換したら、「お客さん、エンジンからオイル
漏れ、エンジン内の異音」って言われ、修理費15万円だって。
中古部品なんかでやすくなんないのと聞いても、「それはむずかしい」の
一点張り。どうも誠意がないのが三菱。
やめて帰ってきたけど、これは自己責任っちゅうやつ。でも、自分がセール
スなら「お客さん、その後どこかで直しましたか?うちでなくてもいいから
安全に乗って頂いてるかどうか
気になったもんで。。。」ぐらい電話するよ。あーあっつパジェロ(H7年)
もあるけど、車検三菱にしたくない。三菱を2台も持ってる客にこんな思い
をさせてる会社。
これが三菱の体質です。ディーラーもみんな。(長くてごめんなさいね)
皆さん、こんな経験してますかあ?
こっちは毎日仕事で電話ができないでると、毎日「9時から5時まで電話
をください」の留守録。
仕方なく。仕事場からかけると、会議中で担当者はいないっちゅうし、
んで、いつならいるか聞くと、「9時から5時までなら。。。」
ほんとにどうなってんの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:44:38 ID:nijqKl1y0
すみません。もう一度。堪忍 謝!謝!
5年前まで殿様商売。車検で代車を頼んでも、「あーないねえ」で終わり。
昨年、ミニかのブレーキドラム周辺のオイル漏れをみてもらいに行ったら、
「今、食事中なんだわ」全くあきれる始末。何も言えずに帰っても、その
後、何の連絡もなし。本社に電話で苦情を言うと、後日留守録に「話を聞
きたいので、9時から5時までの間に電話をください。とのこと。
やめて帰ってきたけど、これは自己責任っちゅうやつ。でも、自分がセール
スなら「お客さん、その後どこかで直しましたか?うちでなくてもいいから
安全に乗って頂いてるかどうか
気になったもんで。。。」ぐらい電話するよ。あーあっつパジェロ(H7年)
もあるけど、車検三菱にしたくない。三菱を2台も持ってる客にこんな思い
をさせてる会社。
これが三菱の体質です。ディーラーもみんな。(長くてごめんなさいね)
皆さん、こんな経験してますかあ?
こっちは毎日仕事で電話ができないでると、毎日「9時から5時まで電話
をください」の留守録。
仕方なく。仕事場からかけると、会議中で担当者はいないっちゅうし、
んで、いつならいるか聞くと、「9時から5時までなら。。。」
先月、500円でオイル交換したら、「お客さん、エンジンからオイル
漏れ、エンジン内の異音」って言われ、修理費15万円だって。
中古部品なんかでやすくなんないのと聞いても、「それはむずかしい」の
一点張り。どうも誠意がないのが三菱。

ほんとにどうなってんの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:44:56 ID:DOuF1Kss0
>>683
ブロックの設計元で買うか買わないか決めるんなら、買うな。
車はブロックの製造元で決まるわけじゃない。
ブロックが嫌だから買わないってので諦められるなら、他の車を選んだ方がいい。
もっとも、俺は設計元で価値を決めるような恥ずかしい真似はするつもりないが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:47:44 ID:x/8vkl1n0
>>679
オレもそう思う。
排気量が大きい分、トルクがでかいからブン回わさなくて済むため、静かということだろう。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:53:09 ID:i+aucIEj0
設計元がチョンダイってのが問題なんだと思う
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:54:27 ID:2wIlrRwP0
>>687
ディーラーの会社概要を調べて、
社長がどういう素性の人間かを調べるといい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:55:51 ID:cIlglTax0
エクストレイルの内装は軽トラックレベルだからな。

でもまあ、まともな車なのかな。
エアトレックはどうなるんだ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:56:11 ID:EwC5Fv880
>>686-687
そうですか。長文乙w
エンジンイカレたらカネかかるに決まってんだろ。
そんなこともわかんねぇ素人が文句言うんじゃねぇよ糞が。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:02:58 ID:2wIlrRwP0
>>693
素性の怪しい社長がヤ○ザまがいの社員を雇ってる三菱ディーラーが有るようで。
いやはや、怖いですね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:05:47 ID:TC7/LOipO
>>674
車の性能はエボ≧インプなのにな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:06:18 ID:ZH46oOjF0
コピペにマジレスか(´ー`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:14:08 ID:TC7/LOipO
エボのEGがアルミにしたらインプ勝ち目0じゃん…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:15:11 ID:xGVnkelm0
ミツビシだよ、しょせん。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:23:30 ID:pcHWv81C0
>>684
俺が一時期行ってた三菱も市会議員か県会議員が
関係者だったけど、やっぱり腰が低かったね。
修理に出しても丁寧に対応してくれたよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:33:34 ID:TC7/LOipO
>>698
その“しょせん”に勝てないスバルって…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:39:04 ID:izP5btQSO
ランエボの次期エンジンはアルミどころかヒュンダイです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:48:49 ID:C+VCo+mF0
>>687
>自分がセールスなら「お客さん、その後どこかで直しましたか?うちでなくてもいいから
安全に乗って頂いてるかどうか
気になったもんで。。。」ぐらい電話するよ。

ふつーはしないって。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:52:47 ID:QNbpQTJDO
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:00:54 ID:8b0oNR6H0
自演乙
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:12:23 ID:LVEzI2qx0
すでに1万台を受注しているみたいですね。購入する人たちはエンジンがBMW製だと知っているんでしょうか?
今週ディーラーによったらどのへんがBMWの技術が使われているかを聞いてみます。

三菱はあのヤバい時期からは完全に脱却できましたね。世間の風も今やNHKにいっているようで三菱は株も上がって
きたので信頼性は完全に回復したものと思われます。あとはガンガン売りまくって世界中の人に三菱車のよさを実感させるだけですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:17:16 ID:2wIlrRwP0
>>705
「エンジンがBMW製」というのはネタw。

あと、ミエミエな誉め殺しは止めてね。
アンチ連中に荒らしネタを提供するようなものだからさ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:17:52 ID:MBz/pOtg0
>>701
会社のエラントラ10万`突破したけどまだ元気よく走るよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:27:32 ID:1SMvGweU0
>>678
設計がヒュンダイかどうかは全く分からん。
そういう発表がないからね。
万一、一からの設計をヒュンダイがしていた場合、今回の料金は
余りにも安すぎるし。

インセンティブ払う理由なんて幾らでもある。
実験担当がヒュンダイなのかもしれんしな。

ヒュンダイ(というか韓国のマスコミ)以外の発表は全て
「エンジンアライアンスに基づいて共同開発した」
というだけ。オフィシャルコメントには「ヒュンダイが設計した」という
発表は無い。

今のところ分かっているのはこれだけ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:30:10 ID:bn9Zbkwx0
>>705
糞社印乙。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:30:26 ID:pukUoqqj0
いや、設計元がヒュンダイじゃなくても日本以外なら嫌になってたと思う。
だってサンバイザーじゃなくてエンジンだもん。
まあ、サンバイザーだとしても国旗燃やすような国のものは嫌だけど。

俺なんかの車に思い入れを持つ人は、
ただ車を買うってことだけじゃなくて、
そのことによって日本の工業技術の進歩にお金出して貢献してるなと
思ってると思う。

いまのところ、アウトランダーは260万以上出して買おうという気にはならないな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:34:33 ID:lFrgrWXaO
初代ディアマンテの内装は良かった。
いまはことごとく糞。
わざとチープに見せてるかのようなデザイン。
傾いて潰れかかった会社の仕事とは思えん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:34:40 ID:bn9Zbkwx0
半年で値引き30万になってそうだなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:42:26 ID:8vnkV4t+0
アウトランダー気になってオンライン見積もり…。
え・・・350万??
。・゚・(ノД`)・゚・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:43:11 ID:i3enBgwf0
この車かっこいいね。
本田か松田の車だったら絶対買ってた
三菱のマークがついてるだけでどうしても買う気になれない
無理
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:44:36 ID:OPOVPWu4O
アウトランダーの意味って
アウト(ダメ)ランダー(走る人orモノ)
つまり「走っちゃダメな車」でことで桶?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:45:00 ID:LVEzI2qx0
ハリアーなんて売れないもんだから発売1ヶ月で30万引きですよww
アウトランダーはこれだけの大人気ですから硬いでしょうね。10万いけば上出来でしょう。
これ以上は望めないと思うので無駄な交渉はしないほうがディーラーとうまくやっていくコツです。

内装も個性的で上質な出来で乗っていて楽しいですね。この価格帯でこの品質の車は他にないでしょう。
私も早くアウトランダーオーナーの仲間入りをしたいです。
それまでは街中で見かけるアウトランダー乗りには嫉妬のまなざしで見てしまいますが許してくださいね(^ ^)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:45:19 ID:bn9Zbkwx0
>>713
もちろんGでオプションてんこ盛りでつか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:46:37 ID:bn9Zbkwx0
>>716
信者必死だなww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:46:40 ID:sN5BmKG60
三菱って 売れない車つくるのうまいね
株価はだいぶ元にもどったけど ほんとこれから大丈夫かね?
アウトサイダーって 今時こんな重いドンガラ 売れる時代じゃないぞ
一部の三菱企業社員は買うだろうけど 需要が一巡したら 月販2桁なるぞ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:51:06 ID:8b0oNR6H0
アウトが云々って言ってるヤシってさ、

「アウトドア」という言葉もキライな

ヒ  キ  コ  モ   リ

なんだろうなww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:52:02 ID:bn9Zbkwx0
>>720
ヒキコモリ=菱デーラーマソ

客が来ても外にも出ないw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:54:08 ID:jRCkPRU30
ヒュンダイモータージャパンではソナタ発表時に共同開発と言っていました。
なぜかアウトランダーでは一言も言ってないが、三菱の伝家の宝刀
バランスシャフトも入っています。

それよりも早く見たいぞプジョーOEM版
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:54:26 ID:8vnkV4t+0
>>717
モチロンっす。とりあえずムラーノかハリアーにしようかな?
って思ってたところだったんでついでに・・・。
あれ・・・ナニコレ…。同じような装備にすると悲惨だったよw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:00:04 ID:TC7/LOipO
ターボ+内装の質実剛健化&自発光メーターで最強
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:10:51 ID:eFU8K+7Y0
そのうちターボも現実化しそうだろうな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:16:39 ID:tFXzVJ0k0
ここにいる人たちって設計とか開発とかの言葉の定義が自動車屋のそれと違う希ガスw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:19:00 ID:qLa4Uf170
>>723
見た目の豪華さを求める人は大人しくハリアーかムラーノに
しておけば無難じゃないの?

ムラーノは3.5以外4WDが無い時点で選択外だなぁ…。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:20:43 ID:szA28yvnO
ついに契約してきました!色々悩みましたがGのプラチナベージュにしました。
値引は総額18万でオプションサービス分含めると(Cにしました)23万位でした。
早く納車が楽しみです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:52:58 ID:eHfdqDrYO
おめでとうo(^-^)o私はやっと納車されて乗ってます(^^)v静かでいい感じです!ただキーレスのシステムが難しいのでマニュアルを良く読まないと使いこなせないですね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:32:50 ID:mx6YEON+0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:13:45 ID:Hoi4V0br0
>>708
実験担当してるだけでインセンティブ貰ってたら
三菱とダイクラは開発担当という形でその倍以上のインセンティブを貰うことになるぞw
それとエンジンブロックのインセンティブ料はそんな安くないだろ
あのリカルドとかでも100億円で新規に設計してくれるわけだし。

話の流れ的に、むしろベースエンジンがヒュンダイじゃないと考える方が不自然だと思うんだが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 05:48:19 ID:e5DNa6F2O
それて申し訳ないが今だに三菱を否定するやつは米国産牛肉も否定するやつなんだろうな、
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:22:41 ID:gp29kB6dO
チョン製は安いからね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:40:20 ID:w6ExgoG60
>>732
で、輸入再開すればフツーに牛丼喰うワケよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:05:16 ID:3KtLWEoY0
それて申し訳ないが今だに三菱を否定するやつは韓国産DRAMも否定するやつなんだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:14:11 ID:dir9TgNN0
あんまし肯定もしたかないけどねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:46:37 ID:5E0Y3O010
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:53:26 ID:q4zMTdQ50
価格のわりにかなり色々こだわってるのがわかる。
車雑誌に走りはハリアー、ムラーノより断然上
ってかいてあったけど本当だった・・・
絶対買う。デザイン的にもハリアームラーノよりすき
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:05:55 ID:G3kApGNiO
リアとセンターパネルがハリアーのパクリなのが気にいらない。
何となく似てるくらいならいいけど・・

リアの機構はなかなかよさげ。

走りがハリアームラーノの低グレード車よりいいって記事、読んでみたいんだけどどの雑誌?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:13:13 ID:dir9TgNN0
>>739
昨日、直進車線にハリアー、右折車線にアウトランダー試乗車が
並んでたの見たけど、似てるようで全然似てなかった。
どっちもカッコいいとは言えず…なデザインだった。
ハリアーはリア窓が寝てるのと、バンパーより上が
シャレたフインキなのに腰高でアンバランスな感じ。
アウトランダーはSUVらしさみたいなのはあるけど野暮ったい泥臭い感じ。
その辺、ムラーノは結構うまく処理してんなぁ…風。
そういやホンダにも何かそんな車あったような…見たこと無いけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:29:36 ID:gp29kB6dO
>>739
高グレードよりいいよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:35:31 ID:p4Mvem7g0
>>596
これはネタでしかないのか?
漏れはBMWのバイク扱ってるショップで、同じ内容のことを聞いたぞ。

菱のエンジン設計者は、他社のバランサーをコケ扱いしてただけに、
菱伝統のバランサーを採用せずに別体バランサーを導入するのに抵抗があったそうだ。

バランサー有りのエンジンでレスポンスが鋭いのは、BMWの320iとか初代ビガーとか。
バランサー技術は安い訳では無さそうだけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:36:30 ID:U5vNUlYJ0
>>552
遅れて、スマソ VWトアレグ そのほかにもあるんじゃねぇ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:42:28 ID:G3kApGNiO
740
以外と似て非なる雰囲気なんだね。リアのコンビランプがそっくりだから、写真みてちょw同じwて思ってました。

741
ハリアー3.0やハイブリッド、ムラーノ3.5よりもいい??
そりゃいい過ぎでしょ

後出しな分、2.5や2.4よりいいとは思うけど。(悪かったら問題ありですよね?)
というか、エクストレイルと競合しそう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:48:08 ID:Ok9eLIi/0
あのブロックがチョンダイ設計とは思えない。

澱み点を考慮した水路の設計やクランクシャフトの保持剛性に
気を配っている点なんて、ベンツの旧SOHCエンジンにも通じるモノがある。

カムシャフト駆動チェーンのテンショナーもオイルダンパー内蔵だし、
バルブシム周りを回転させて磨耗を均等にする点など、
欧州製、特にドイツ製のエンジンに見られる手堅い設計が見てとれる。

あれだけのツボを押さえた設計が(たとえブロックだけでも)
チョンダイに出来るのなら、驚愕の事実となるわけだが・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:56:51 ID:mx6YEON+0
今だにヒュンダイ三菱エンジンを否定するやつは韓国産キムチも否定するやつなんだろうなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:00:56 ID:CfFVQPWx0
>>746
ここはおまえらには住みにくい国だから、荷物をまとめて国におかえり。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:02:32 ID:szA28yvnO
まだ他に納車した方色々教えて
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:17:23 ID:P98kMwTB0
エクス、フォレ、ハリアあたりは半減だろうな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:26:03 ID:mx6YEON+0
ハリアー海苔は続々とアウトランダーに乗り換えてるらしいよ。
先月の販売台数は100台を割ったってさw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:28:23 ID:c3MccSTeO
>>750
マジ!?アウトランダーさすがだな〜。
結局日本人はブーブー言いながらいい車が出れば飛び付いちゃうんだよね。
しかしハリアー悲惨だな…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:20:53 ID:cRtxqUZI0
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:55:06 ID:ShM7Y1fl0
>>752
あぼーんされてるんですが・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:45:34 ID:LX+ijXSF0
三菱自動車は日本には必要のない会社だと思います。
ユーザーに悪いことをしたと思うなら、会社をたため。
きちんと謝罪ぐらいしろ。自工のせいにして自販は謝罪しない。
売ったのはおまえらだぞ。造った方も電話1本で済ますかよ。

殺しの原点へ、不具合はユーザーのせいに、売った者勝ちですから。
そうこれが三菱自動車です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:48:29 ID:z/NhUcP20
ハリアー乗ってる人が 三菱に乗りかえるわけないだろ
あほくさい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:53:30 ID:z/NhUcP20
あ。。一言教えとこう
     三菱なんて 車じゃないよ。
まともなひとが乗る車にあらず。 ま、三菱のりに何を言っても
 馬耳東風    
757ジュラ10:2005/11/07(月) 16:34:13 ID:otrSBoXI0

装備で特筆すべきは、ロックフォードフォズゲート
プレミアムサウンドシステムを採用している点らしいが、
出力的にはJBLに始まりJBLで終わるが基本だろうな。
カー捨て論は横に置いといて、
例えばエベレストなんかはオーディオファイルの間でも
そんなに評価は高くなかったでしょ。
・S3100MK2はコストパフォーマンスが非常に良いホーンスピーカ。
・4312B,WX,4425MK2,4344MK2は至上の名器だからぜひ買いなさい。
S143とS9800と最近出たあれの評価はこれから。
付け加えると、当時=発売初期の評価が後世になってひっくり返ると
いうのはよくあること。当時はどうしようもないなと思ったが、
中古でエージングが進んでくると良くなってくるとか。
あるいは長期にわたって現行品で改良の末、だんだん良くなって来て、
味わいが深くなるということがある。
だが、いかんせんアウトランダーのロックフォード
にそんなエージングを期待できない以上、
購入検討はできないとの結果が明らかになるだろう。
先見性があったが、時代に求められているものとのギャップで、
評価は×だったが、時代が進むにつれ、マッチしてきて評価
が高まったってのもあるだろね。富士通テンのエクリプスTDシリーズの
スピーカーとかね。
758ジュラ10:2005/11/07(月) 16:35:09 ID:otrSBoXI0

>>627 の意見は中間部はデンパ、結論は一部正しい。AUDUIレス以上に
アウトランダーレスするのが完璧に正しい。
一般的にツイータのカラレーションなんて分かるか?
ブラインドテストやってこれはJBLのあのツイータだ、なんて言える人間
はJBLのツイータの検査員位でしょ。
・JBLに限らず、コンプレッションドライバーにカラレーション
を出す余地は無い。めちゃくちゃ単純な構造だから。
ホーン特有のカラレーションはある。それは当たり前。
・JBLのエンクロジャーは単に箱作ってるだけだから、箱鳴りチューニング
なんて大層なことやっているとは思えない。コストダウンのため、
箱の強度を上げられず、箱が共振してるならわかる。でも箱は高級なのが
幾らでも他で作れるからなあ。
・JBLのウーファーは15インチで比較すると他社に比べて、
情報量が少ないとは思わない。というより小口径ウーファーと比較して
面積が大きいし、小音量で耳近づければ情報は多いよ。試してみなよ。
・JBLはタンノイじゃあるまいし、楽器というほどたいしたもんでは無い。
あ、でも4344のこといってるならそうかもね。
759ジュラ10:2005/11/07(月) 16:36:12 ID:otrSBoXI0

ヨーロッパでオーディオマガジンって読まれてるだろ。2流誌だろうけど。
旅行でいったけどドイツにもオーストリアにもチェコにもあったぞ。
ハイエンドのページにいろいろ載ってるぞ。ステサンといっしょだよ。
AKAIの古いカセットデッキとかビンテージの頁もあったぞ。
面白いのはやっぱりYAMAHAとかONKYOとかNAKAMICHIが売れてることだな。
オーストリアのハイエンドショップに入ったけど、
置いてあるもん同じだぞ、B&Wとかモニターオーディオとかムンドとか
東アジア圏は金がある=シェアが大きい。良いことだ。
結果、ある程度の音を追求している僕のようなタイプには、
アウトランダーは購入検討外としかならないんだな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:16:26 ID:IqSmDg9d0
>>757
あの〜
オーディオで飯食ってる立場から言わせてもらった場合、
典型的カジリヲタだよ。

スピーカーの型式羅列して、誌面の鳴りっぷり表現を真似てみても
車のネット評論家気取りと大して変わらない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:21:03 ID:5Q6VRoKs0
俺の勤めてる会社で部品の一部作ってるけど品質管理はお粗末な物です。
こんなんメーカーに送って良いの?って物も三菱だから送っちゃってます。
激安叩き売りにつられて三菱車買う奴に責任あるんだと言いながら。
まあ重要保安部品じゃないから良いのだけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:21:11 ID:IqSmDg9d0
>>745
>あれだけのツボを押さえた設計が(たとえブロックだけでも)
>チョンダイに出来るのなら、驚愕の事実となるわけだが・・

それができるとマトモに信じてる奴がいるからややこしくなる。
ヒュンダイのエンジンラインナップを見てみると、4B12がそれらから外れた異端児であることは一目瞭然。
ヤンマーがいきなりスポーツVTEC造った様な、おかしな話だ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:04:58 ID:EaxoMfvT0
で、ハリムラの大排気量組よりもアウトランダーの走りがいいという話はどこいった?
どの雑誌かだけでも教えてほしい。
オレの知ってるアウトランダ〜はそんなことなさそうなのだが・・・・・
764ジュラ10:2005/11/07(月) 18:12:32 ID:i2GzQMBQ0
>>760

まあ、簡単に言えば、こんな者なんだな。

ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127547855/
ジュラ10だけど何か質問ある?

ttp://www.geocities.jp/moststrongspeaker/
俺様のホムペ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:16:14 ID:gp29kB6dO
ま、三菱が強力な四駆メーカーな事は間違いない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:15:08 ID:a09byKRF0
>>761
通報しました
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:45:27 ID:3V8N87rM0
走れば分かる。ものが違う。

ミドルSUVの中では

「イチバン!」

確定である。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:45:49 ID:tFXzVJ0k0
>>754
時々この手のこぴぺ?見るけど、自販なんて会社大昔になくなったんだけどって思う。それだけ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:48:54 ID:/aGjx6QcO
シフトはコラム?フロア?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:58:24 ID:klLisjtd0
菱サイト見れ。以上。


皆、質問厨はスルーで
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:00:47 ID:3V8N87rM0

さすが 三菱重工 三菱・東京フィナンシャルグループ

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:03:11 ID:3V8N87rM0
>>750

アウトランダーさすがだな〜。
結局日本人はブーブー言いながらいい車が出れば飛び付いちゃうんだよね。

しかしハリアー悲惨だな…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:04:16 ID:1wVIUYd4O
販売初日でどれぐらい売れたか台数を知りたい、教えてエロイ人。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:29:39 ID:ChKyxrHH0
>>772
いや、今年6月の時点で販売台数ランキング30位以内、だいたい月3000台弱売り上げてる。デビュー
から2年経ってる車としては驚異的と見ていいと思うよ。ヴィッツやフィットみたいな値段じゃないし。
それ以降は30位からは落ちてるけど、上記の理由から急に月100を割り込むのは考えにくいと思うんだが…

というか、アウトランダー6000台受注といっても、ハリアーのように2年後も3000弱売れる車ではないだろう。
ちなみにハリアーは12月MCで、目玉は上位グレードの3.5L化のようです。テコ入れでまた30位以内に復帰できる
んでしょうか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:32:49 ID:lijYQZqP0
来月の車検に合わせて
フォレスター、エスクードとともに購入候補として待ちわびたアウトランダー
作日試乗しました。
実車パッと見た目はとりあえず「まあまあカコいい。」
試乗の乗り味は(街乗り前提として)
フォレ>>アウラン>エスク

フェンダー(特に前輪)のデザインだけは、なんの工夫もなくちょっと萎えました。
まあもう一度試乗して決めるつもりです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:49:21 ID:Nwl0H/cVO
あれだね。購入検討してる方は >>757>>759 を熟読してみたほうが勉強になるね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:01:39 ID:uSmeSJ2U0
最スピ晒し上げ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:10:07 ID:a09byKRF0
>>775
フォレみたいな乗り味をそれ程良いと感じるなら、アウトランダーはやめたほうが良いよ。
だって全くの別物じゃん。
ああいうのが好きならフォレにしなよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:14:00 ID:oVqL/DFR0
さすがSUVの天下三菱アウトランダー世界最強。村ー野の、糞エンジンだった日参とは天と地の差
だったのは確かだ。スバルフォルスターもいいが、発売予定のB9トライベッカが強敵かも。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:19:58 ID:klLisjtd0
フォレは2Lワゴンとしてはホントにイイ車だと思う。
洩れもランダと迷ったクチ。結局はランダにしたが。

>>775もそのような結果がでたのであれば素直に決めてもいいんじゃないか?
自分が一番イイと思った車を買えばいい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:20:33 ID:gp29kB6dO
フォレデザインキモ杉。RALLIARTverが出ればなぁ…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:22:55 ID:P98kMwTB0
カーオブザイヤー

選出されたのは、トヨタ/レクサス『GS』、日産『ノート』、
ホンダ『シビック/シビックハイブリッド』、マツダ『ロードスター』、
三菱『アウトランダー』、スズキ『スイフト』、BMW『3シリーズ』、
シトロエン『C4』、メルセデスベンツ『Aクラス』、プジョー『407/407SW』(順不同)。


受賞決定ですね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:36:48 ID:Hoi4V0br0
>>745
新型エンジンもうバラしたの?
俺なんかモーターショーで現物見るだけなのに羨ましい
一つ補足なんだがベンツのエンジンはお世辞にも冷却効率は褒められた物ではない

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:51:43 ID:c3MccSTeO
>>774
ウソつかないほうがいいですよ。6月の時点でハリアーは500台を割っています。
現在はMC前ってのもあって月100台以下のようですね。
ハリアーは人気車種じゃないですよ。ミニハリアーのイストだって全然売れてないじゃないですか。

>>782が物語っているようにハリアーはカーオブザイヤーには選出されていませんよね?それだけダメなSUVなんですよ。
アウトランダーは発売前の予約段階で6千台、発売2週目ですでに1万台を越えています。
この調子でいけば今年中にハリアーの総販売台数を越えそうですね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:06:20 ID:Nwl0H/cVO
あれだね。購入検討してる方は >>369>>373 を熟読してみたほうが勉強になるね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:08:37 ID:Gbe1VMg70
今のハリアーってもう2年以上経つのに今更COTYに選出されるか?
…って現行型出たときもノミネートはされたけど
10ベストカーにすら選ばれてないのか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:26:35 ID:ChKyxrHH0
>>784
ハリアーは5月が30位以内の最後だったね。間違えた。
でもイストはMOCもあってコンスタントに売れてると思うよ。だいたい5000台ぐらいで推移して、10月に落ち込ん
で2700強か。

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

どちらにせよハリアーはそうけなすほどのヘボ車ではないと思う。というかクラス違うんで張り合ってもしょうがないじゃん。
788775:2005/11/07(月) 23:29:32 ID:lijYQZqP0
>>778>>780
レスサンクス。
今週末もう一度試乗後、来週末には決めるつもりです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:34:30 ID:L3zEcPVK0


誰か長澤まさみのメルアド知らんか??


100万で買う。




790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:51:57 ID:VKokBvk60
ラリーアートverじゃなくて、エボリューションの名前でだすんじゃね?
アウトランダーエボリューション
フォレSTIに対抗して2.4ターボ、6MT、18インチホイール、ブレンボ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/08(火) 01:04:56 ID:QnUjFJGg0
Gで契約交渉中です!
値引は最初5万だったのですが前前車がギャランの欠陥車だとわかると25万を提示してきましたオプションサービス分含めると30万位でした。
エクストレイルで見積もり中だというと、所長と相談しますのでといって保留になった
あと5万は上積みか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:48:53 ID:WdHcLBiAO
ランダーのセカンドシートの座り心地はどう?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:04:29 ID:O42Lp6OX0
ランダーのサードシートの座り心地はどう?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:09:36 ID:WdHcLBiAO
ランダーの抱き心地はどう?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:30:58 ID:IkMEQbeOO
あれだね。購入検討してる方は >>ジュラ10のレスを熟読してみたほうが勉強になるね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:55:19 ID:BbXGlSu2O
まず確定情報で、12月に6スピーカーを残したオーディオレス車が出る。
これは市販ナビ対応の為。

そして推論だが、ターボかV6が載るだろう。
根拠:エンジン後部の空間が無意味に広すぎる。θ型の排気は後方なので、タービンは充分に収まる。
またインタークーラーはバルジを付けてエンジン上でもいいが、
ラジエーターとグリルの間も無意味に空間がある。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:00:19 ID:CJxpe2me0
さすが三菱ですね!ハリアーは来年1月にMCですがもはやMCを用意しているとは・・・!
ディーラーで現車を確認しましたが、どう見ても直4には余裕すぎる足回りでした。
これは300馬力を超えるエンジンを載せる設計のようです。もしかしたらカイエンなどを
競合相手に見ているのかもしれません。三菱の最先端をいく戦略には感服するばかりです。
ところで今度のV6もBMW製エンジンなのでしょうか?直4のあのシルキーでトルクフルなエンジンで
さえ驚愕のレスポンスなのに、V6になってしまったらいったいどんな車になってしまうのか今から楽しみです!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:09:10 ID:LMFnpc3f0
>>797
一体どのクルマの話?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:34:26 ID:xAsygckL0
いずれはターボや6気筒が積まれる事は確実だろうけど
来月に販売開始は無いだろう。
仮に予定があったなら発表会で発表しているはず。
一年後のイヤーモデルなら可能性は十分ある
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:53:52 ID:BbXGlSu2O
>>796の者だけどさ

年末に出るって言ったのは、オーディオレス車の事で、
エンジンに関しては、いずれ出るだろうとの予測。
誤解したなら言葉足らずだったと謝っておこう。
しかし乱打は三菱再生の第三弾。ただの直4で終わる筈も無かろう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:33:29 ID:3KAzo6HTO
アウトランダーって形が靴に似てるよね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:59:11 ID:c5sHZQZE0
>>801
そうするとオープンカーはスリッパ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:35:28 ID:LnIgv1DR0
さっきディーラーの前を通ったら、トレーラーからアウトランダーちゃんがおろされてた。
たぶん俺んだ(・∀・)ニヤニヤ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:07:23 ID:Qlg5FAwx0
2.4L.DOHC16バルブ  で すごい良く走るのをみたぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:29:42 ID:HJjd4JdyO
>>802俺は12月25日納車予定です。黒ちゃん!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:26:54 ID:PVAqQwJPO
チョン製エンジンのどこがいいんだ?ここは韓国人のスレかな?
どこかの糞国のように拉致だけはやめてくれよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:46:26 ID:EY4ilUhC0
>>806
エンジンは三菱自工滋賀工場製です。

どうも半島出身の方々は、何でも自国がらみにして自慢したがる癖をお持ちのようで。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:55:30 ID:SnpilsqhO
>>806
安い。性能は若干悪い
809ジュラ10:2005/11/08(火) 18:56:10 ID:NGK+hSqK0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129362948/l50

まあ、俺のルネ・ルスは個人輸入で入手したが、だいたい低い見積もりでも
時価600万くらい。アウトランダーは安いから、逆に関心が向かない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:14:40 ID:A6D89CLT0
アウトランダーのエンブレムをトヨタのに変えて、ヨタヲタに「RAV4だよ」って試乗させたら

きっと「アルミで軽量コンパクト、この俊敏な走り、パドルシフトの6速CVT、18インチで3列シート
    レギュラーで170PS、高性能4WD,高級オーディオが付いてこの価格!!どーだ!どーだ!
    クソ菱ヲタども、身潰し自工にこのRAV4みたいなクルマ造れねーだろ?バーカ!バーカ!」

・・と自慢話が炸裂すると思うんだよね。まあ新RAV4もきっといいクルマでしょうが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:22:10 ID:lrRMppNT0
>>810
だろうな。俺も正直アウトランダーと新RAV4のガワだけでもせめて逆ならなーと思ってしまう。
というか三菱じゃなきゃな、もっと正当に評価されるだろうに。三菱なばっかりに…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:42:27 ID:xAsygckL0
オイラはアウトランダーのライバルはRAVE4とかでなくて
レガシーアウトバックとかがライバルだと思うのだが...スタイル的に。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:11:22 ID:SnpilsqhO
寧ろマジでハリアームラーノと競えるよな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:21:28 ID:A6D89CLT0
そんなにハードルあげなくても・・?針・村はいっこ上。
ライバルはCR-V・トリビュート・エスクード・エクストレイル・フォレスター
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:23:25 ID:SnpilsqhO
走りは既にハードルを超えた
あとは質感が…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:23:49 ID:yXjJ75LC0
でも三菱製、おわらい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:33:03 ID:hnrpl+Em0
>>816
同感だね。
期待させる反面、何かトラブルが起きるのではないかと不安にさせるのが三菱車の悲しいトコロ(涙)。

三菱贔屓の俺ですらこうなのだから、そうでない人は尚更だろうな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:36:45 ID:on/umaVi0
これ、何でMT設定が無いんだ?
せっかくのMIVECエンジンが泣いてるぞ。
というわけで、候補脱落
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:44:49 ID:boGDKeqg0
>>818
今やSUVでもMTあるほうが少数派。
MT作っても売れないんだから設定するわけない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:23:46 ID:e/NqcI3Z0
三菱に限らず気合の入った
モデルは丈夫。


ランダー2000台/月
i 10000台/月
が漏れの売上予想。

叩かれそうだなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:25:48 ID:on/umaVi0
>>819
売れる売れないは別にして、ライバル車
フォレ、エクス、エスク、RAV-4、CR-V、全部
MT設定あるぞ。
SUVというジャンルを勘違いしてるんじゃないのか、三菱は。
豪雪、寒冷地帯では、やっぱATではどうにもならず、MT派が多いのもまた事実。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:31:25 ID:SnpilsqhO
内装上げろ。それさえすればSUV最良だ!!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:31:49 ID:fLcaqt8s0
走りを語りたくなる車なのにMTがないなんて
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:31:57 ID:ASmOcAuL0
三菱パジェロミニオーナーズクラブである“JPMA”の管理人が
勝手にステッカーに2chのキャラを使用し、それをネット販売!
JPMA画像掲示板
http://www.tics.net/~jpma/PicBBS/imgboard.cgi
JPMAトップページ
http://www.tics.net/~jpma/index.html
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:36:28 ID:boGDKeqg0
>>821
日本のSUVの王者、ランクルにMTがない国だぞ。
SUVも高くなればなるほどMT設定率が下がる。

悪いが、「豪雪、寒冷地帯ではランクルではどうにもならない」
という話を聞いたことは一度たりともないが?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:37:03 ID:ja7vB+zM0
>>823
そんなにクラッチふみふみしたいの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:40:51 ID:boGDKeqg0
>>823
ということは、F1では走りは語れない、と?

>>822
内装十分に質感高いじゃん。
ダサダサの木目調とか、カローラみたいなシボシボプラスチックなんて
貧乏臭くてやめて欲しい。
今の内装はヨーロッパ車と同じで、割り切りと質感のバランスが秀逸。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:43:27 ID:mO0JF5VY0
MTはしばらくお待ちください。ここでのレス数にもよります。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:50:19 ID:fLcaqt8s0
F1は特別だよ、乗ってるのはプロだし走りを語る資格がある。
しかしアウトランダーの場合、AT限定の下手糞ドライバーがこの車は走りがいい
って絶賛するのを見てるとなんかいただけない気がするだろ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:52:11 ID:wbJtstI1O
友達と試乗してきたが、走りも居住性もカッコも他のライバルには確実にリードしてると思う。
少なくともエクスよりは…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:54:42 ID:mO0JF5VY0
エクスと見るとエクスプルゼットエイチって連想する俺って
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:57:45 ID:Aae3S/s00
>>829
しかし売れないものは作れないだろ。
もしくはターボ設定時にMT追加とか期待してみる。
4B型を主流にして、かつランエボにも積むとなれば、
最終的には4B型用のMTを開発しないといけないしね。
あと今の時代走りのMTというには無理があると思われ。
スポーツ系にしてもMT設定率が低いし。
逆にATでスポーツイイ!となれば、MTならなおさら…
833ジュラ10:2005/11/08(火) 21:58:23 ID:IkMEQbeOO
いまは祭りの最中で冷静な判断が出来ていない奴が多すぎる
半年後には一定の評価が出るだろうな
まあ俺の中ではアウトランダーは所詮、良くてシマノ
カンパにはなれないし、ましてやサンプレックスやユーレーのような玄人や通受けするオーラも無い。
シマノの105クラスとULTEGLAの中間と言えば、まだマシだが実際はソラだろ
まあソラはソラで安いが普通に乗る分には問題ない。
アウトランダーに乗ってレースやる奴もいないんだから
あながちソラで十分なんだろな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:59:52 ID:LhXL4F7S0
アウトランダーエボリューション 

アウトランエボ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:00:39 ID:Mf42/8K50
走りならアウトランダーよりエアトレックの方が全然良いと思うよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:04:25 ID:on/umaVi0
いや、走りがどうだとかいう話じゃなく、
こういったタイプの車はMTで乗りたい、っていう層が
確実に存在する、ってこと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:04:30 ID:ja7vB+zM0
冷静になってから来そうだな、ヒュンダイ製エンジンということが。
アクセル踏むたびに頭によぎりそう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:07:48 ID:boGDKeqg0
>>836
でも、そんなやつは無視できるくらいの数しかいない、と。

売れ筋コンパクトカーにもMT好きは居たが、その数は余りにも
少なかったから、最近のコンパクトはMT無しが多い。

商売にならない事はしない、それが基本だよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:08:36 ID:NrAxy2pC0
>>836
つまり自己満の原始人ということか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:11:37 ID:mO0JF5VY0
>>839
どこまで行ったってクルマは機械だからな。
それを忘れすぎな人種が多いのが気にいらん。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:14:25 ID:3KAzo6HTO
アウトランダー、フォレスター、エクストレイルなどはSUBのくせにトルクが弱すぎるから糞。
SUVは3リッターオーバーじゃないと。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:14:49 ID:tanFteN+0
>>833
チャリパーツで例えるなよ、ほとんどの人がわからんだろw

で、アウトランダーはサンツアーってオチはないのか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:19:04 ID:boGDKeqg0
>>840
ATもバリバリの機械ですが???

エンジンの始動をクランクシャフトを手回しする方法から改めたのは
「気にいらん」かい?
844ジュラ10:2005/11/08(火) 22:23:16 ID:IkMEQbeOO

だいたいヒュンダイなんて歴史の無いメーカーがしゃしゃり出てきて
車の心臓部に値するエンジンに関わっているのにそれをわざわざ
買うなんて行為が俺には理解できんな。
ランスがツール・ドで愛機のコンポをレコードやデュラから訳の分からん
外国製などに変えたりすることはありえないのと一緒だ。
あ、あほか。あほとしか思えん。
名車ランタボのシリウスを復刻して現代にマッチしたスペシャルチューンを施して
それを載せて販売するようなセンスが無いからダメなんだろうな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:26:43 ID:on/umaVi0
>>841
うん、ライトクロカンと言われてる2リッター級の車達は総じて
トルク不足だよね。だからこそ、こういう車はMTで乗りたいのさ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:26:52 ID:zSG+nE/Q0
>795
>833
>844

ID、ID
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:29:04 ID:+p0aJkyz0
>>ジュラ10
うざい。死ね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:29:49 ID:NrAxy2pC0
漏れは別にATマンセーというわけではない。
今までMT車は延べ35万km運転したし、今のAT(スポーツモード付)も15万km走った。
エンジンとの直結感はMTが楽しかったのも事実。

ただ4速スポーツモードATでもトルコンの滑りは多少あれど十分楽しめた。
だから今回のランダのCVT6速モードはもっと楽しめるかなーと。

もしスポーツモードがなかったら漏れもランダイラネになっていたと思う。


>>846
志村ー!が足りないw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:29:51 ID:ja7vB+zM0
いい車なんだが、エンジンがヒュンダイ製ということが気にいらねえ。
今、いろいろと落しどころを考えているところなんだが。
俺は国旗を燃やしたり、石の礫をぶつけてキーキー喚いているような人たちが作った物を使えるほど
お人よしではないから。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:30:27 ID:SnpilsqhO
>>827
逆。簡素で人間工学的に優れたデザインがいい
>>841
三菱のEgは低速トルク森森で有名
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:35:27 ID:boGDKeqg0
>>850
内装はまさに簡素で人間工学的に優れたデザインじゃん。

>>849
エンジンがヒュンダイ製という情報のソースをくれませんか?
852ジュラ10:2005/11/08(火) 22:37:00 ID:IkMEQbeOO
>>849

素晴らしい意見ですな
かつて五大湖のGM工場ではエンジンに
ハンバーガーの食べカスをいれた従業員がいたと噂されたくらいだからな
キムチが入っていてもおかしくないだろうな
米国の件は単なる偶然な事故かもしれないがキムチ国はキムチだからな
なにがあっても反日だからありえるだろうな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:42:28 ID:ja7vB+zM0
>>851
きみのパソコン、グーグルからアク禁食らってるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:51:50 ID:tLPBwJZD0
>>850

>>841
三菱のEgは低速トルク森森で有名

そうでも無いよ。エンジンと車体の組み合わせで感じ方も違うだろうけど。

ちなみにオレはV63000のスペースギアのりです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:52:17 ID:boGDKeqg0
>>853
いえ、幾ら探してもないので頼んでるのですよ。
グーグルで探しても見つかりませんでした。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:02:18 ID:kLLO/trYO
BMW勤務の友人に聞きましたがたしかにアウトランダーのエンジンはBMW製だそうです。
三菱とはすでに5年も技術提携しているらしく友人いわく三菱はナイスカンパニーだそうです。
アウトランダーは世界戦略の第一弾でSUV界を一変させるくらい売るつもりらしいです。
北米ではハリアーハイブリッドを予約しているエコマニアたちが続々とアウトランダーにくら替えし
彼等の間では三菱車を持つことがステータスとなっていてかならクールだそうです。

今日の夕方に三菱ディーラーを横切りましたが、すごい人気ぶりで50人くらいの人がアウトランダーを見ているようです。
857セダンから乗り換え:2005/11/08(火) 23:02:57 ID:HbaXd7Pt0
これまでマークU、セドリック、セフィーロなどセダンを乗り継いできましたが、
最近は背の高い車が多くなり、渋滞時になかなか見通しが利かないセダンでは
イライラ感が募っていました。それでも静粛性、加速性などを考えるとティアナに
しようかマークXにしようかなどと迷っていましたところ、アウトランダーが登場!
SUVなんて考えたこともなかったのですが、江口のCM見て、あれ?
結構おしゃれだなーと感じて、先日 試乗してきました。
静粛性、発信加速も今乗ってきたセフィーロに比べ、遜色なく、あっこれいい!!
急追候補にあがりました。1列目シートを最大限下げて、2列目シートに172
センチの私が座っても十分余裕がありました。視界は良好そのもの、バードビュー
感覚で運転できました。ちょうどステップワゴンと併走した時に同じ着座ポイントだと
実感しました。唯一の不満は、シートや内装のカラーバリエーションがダーク調なこと!
もっと明るい色調もあればいいなーと思いました。見積もり結果は340万円・・・
スピーカー外したのにちと高かった。これから値引き交渉でいくらまでいくか楽しみです。
RAV4も気になりますが、デザインがいまいち変わり映えなく・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:07:59 ID:hnrpl+Em0
>>856 >>857
ネタじゃないですよね?

一応私は三菱贔屓ですが、ここまで褒められると逆に疑いたくなります。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:12:58 ID:on/umaVi0
値段的に、走りが好きな人はフォレターボに流れちゃうだろうし
どうなんすかね、三菱さん
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:13:45 ID:agmastcV0
ホメゴロシ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:28:15 ID:SnpilsqhO
>>851
メーター視認性が△
あともうちょい造りをちゃんとしてほしい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:29:29 ID:SnpilsqhO
>>859
逆にフォレから流れてくるかと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:44:53 ID:u4BMy7Ct0
何が起死回生だよ。


早く店畳めよ、三津微視は!!




864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:50:03 ID:WQL7Xfz30
>>821
パジェロにしてください。MTあります。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:53:53 ID:WQL7Xfz30
>>863
三菱自はここのところ株価連日急騰、現在数ヶ月前の3倍ぐらいになっていて、
リコール問題等で経営が問題化する前の水準にほど近くなっています。
株価の上昇率でも出来高でも連日のようにランクインしており、
さらに今後まだ上がる気配を見せています。
さらには支援している三菱関連企業の株価まで連動して上がってくるような状態。
株かっときゃ良かった〜〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:56:23 ID:ja7vB+zM0
>>855
探したけど、もう消えてた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:00:15 ID:BQw+ZXAD0
>>863
その言葉をサングラス&黒Tシャツ着用の浦和レッズサポーター集団(URAWA BOYS)
の前で叫んでみなさい。

多分、生きては帰れないでしょうねw。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:02:43 ID:G86gUEcq0
煮詰めの甘い部分はハッキリしてるから、春のマイナーチェンジに期待大!
マイナートラブルの改良がすすんでアルカンターラ・ハイコントラストメーター・
6スピーカーが付いた06年版こそ完成型アウトランダーと予想!

今は指をくわえて我慢する。そして来春に笑ってみせるぜ。
その頃、各社のアフターパーツも出揃ってると思うんだよね。エアトレックは
その辺さみしい思いしたからなぁ〜。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:09:33 ID:qP2u2xgR0
お前たちは、殺人メーカーのサポーターだ。

つまり、お前たちも殺人者だ。

自首しろよ。

よくもまぁ〜〜ノコノコ「起死回生」とかホザけるな。

殺人メーカーなんて反省してるならもう車作るなよ。

三津微視なくても、だれも困らねぇよ。


イラネ。


870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:14:06 ID:F+u4FJ0l0
>>843
まあ確かにそういわれると言葉返せないけどね。
例えばLSDで機械式と言えばビスカス等の流体で動力を伝える物以外をさすよな。
トルコンが介在すると俺は萎える。AMTなら良い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:32:34 ID:qP2u2xgR0
ビシオタは、ホント〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にキモイ。

キモすぎる。

キモイにも限度を超えているっ!!!

どうしてそんなにキモイのですか??

セフレの1人ぐらいいないんですか?

童貞なんですか?

ニートいつまでやるつもりですか??

借金取りに追われてるんですか??

無免許運転しないでください!!

性犯罪起こさないでください!!

ご近所に迷惑かけないでください!!!


もっかいシンデクダサイ!!

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:44:47 ID:bKSufjAT0
日本人の心の中には誰でも潜在的に「三菱万歳」という記憶が眠っています。
すべての正常な日本人が天皇を敬うように、三菱に対しても敬う気持ちでいっぱいなのです。
ですから口ではブーブー言いながらも、心の中では「三菱だいすき!三菱がんばれ心の友よ!」と思っているのです。

このスレの勢いを見てください。どうでもいいムラーノスレなどまったく伸びません。
なのにアウトランダースレは野口聖子議員スレ並に勢いがあります。

誰も否定できない、それが三菱の底力なのです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:57:09 ID:vkLl9JrH0
くっそー、財閥系企業の株は「買い」の法則をすっかり忘れてた。
あのときは本当に三菱、もうダメだと思ったからなぁ。
そう思ったときこそ「買い」なんだよな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:02:56 ID:KmRG319k0
>>869 とか >>871 なんてもう痛々しくて見てらんないよ。哀れでたまらん。
875ジュラ10:2005/11/09(水) 07:00:28 ID:r1tJagyXO
田んぼの田の字と口を間違うような人間がユーザーじゃ、もう長くないな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:28:08 ID:mY8IVx6RO
>>869
俺が困る。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:33:53 ID:ez5Nnn7j0
>>875
早朝からご苦労なこったw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:41:23 ID:c0oVdi2U0
野口聖子議員 誰?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:16:41 ID:tNcrlR5n0
三菱はA級に不滅です     受賞おめ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:03:08 ID:uonQh1240
>>856
エンジンは三菱製。もちろんブロックも含めて。
設計はヘッド周りは三菱オリジナル。
ブロック設計は三菱+ダイムラークライスラー。

自社の車に積みたくて、共用しやすいように設計変更を依頼してきた
ヒュンダイが、ブロック設計の主体になっていること自体不思議だ。

朝鮮日報の自国民マンセー記事を鵜呑みにするのか?
技術的に、あのエンジンはヒュンダイには設計が無理な構造。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:27:02 ID:1ELM367C0
起源を捏造するしか能のない民族ですから。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:35:10 ID:1AEDzs1SO
いやヒュンダイが図面引いたって記事は月刊カーにも載ってたし間違いないだろ。
そこまで必死に否定してると逆に微笑ましいな。w
別にヒュンダイでも自分が気に入ればいいじゃん。
883鉄ヲタ:2005/11/09(水) 10:44:01 ID:5Wpjt7oBO
883系ゲット♪
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:48:30 ID:yaMd4ak80
じゃあ何で三菱はヒュンダイに金払ってるんだ?
完全に自前なら金払う必要なんて一つも無いだろ。

それに、三菱が図面引いたという記事が一つも無いのが事実を物語っている。

大体、そこまで気になるならアウトランダー買わないでRAV4なりCR-Vなりエクストレイルなりを買えばいいじゃん。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:43:41 ID:LufTxezMO
マジレスするとと日経にヒュンダイが新規にアルミブロックエンジンを設計してた時に
アルミブロックエンジンを作ろうとしてたDCと三菱がその企画に乗っかったっちゅー記事はハングル板であちこちに貼られて有名
ハングル板住民の憶測ではエンジンの基礎設計はヒュンダイ、それを煮詰めてちゃんとしたエンジンにしたのはDCと三菱って結論だった
日経の記事はもう落ちてない、残ってるのはインセンティブをヒュンダイが貰ってると書いてある朝鮮日報の記事のみ

三菱とDCがエンジンを開発したとか、BMW製のエンジンだっちゅーとんでも発言してる奴は
それらしい記事のソースを貼ってくれ
過去ね記事を見る限り、どう見てもエンジンブロックの設計はヒュンダイだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:11:36 ID:ovAJLvdq0
ようするに、チョン製エンジンってことを暴露すると
今の日本でさらに売れなくなる可能性があるから、
その事実の隠ぺいしてるってこと?

相変わらず隠すの得意なんだね。

そういや、ランエボも次のモデルはチョン製なんだって?
三菱(´・ω・)カワイソス
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:24:36 ID:dEHoEKb50
>過去ね記事を見る限り、どう見てもエンジンブロックの設計はヒュンダイだろ
記事を分析するのは文系。

4B12型エンジンのブロックを見て、ヒュンダイの従来のエンジン系列と結び付かない
不自然な構造と感じるのは理系。

三菱から旧世代エンジンの供給を受け続けたヒュンダイに、欧州でも通じるような
技術的に前列に並べるエンジンを作れること自体おかしいと感じるべき。

誰かが言ってた、「VTECを突然生み出したヤンマー」ってのはおかしいだろ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:39:08 ID:ofwGgEix0
ソナタのエンジンと同じって事で
アウトランダー買わせたんだろうか、佐野量子は・・・

カツラまでつけさせる位だから
よほど旦那をチョン浸けにしたいんだろうなーw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:50:59 ID:mY8IVx6RO
そのエボに勝てないインプがカワイソス
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:00:09 ID:LufTxezMO
>>887
ソースのない説明乙
とりあえずソースの一つぐらい貼って説明してくれ
過去に4B系エンジンのブロック設計がヒュンダイじゃないってソースが一度も貼られた事がない
それが何よりの証拠
それと4Bエンジンが今までのヒュンダイエンジンと違うと言うなら
ふたつのエンジンを分解して、どこがどう違うのか写真でも撮ってうpして説明してくれ
三菱、DCがエンジンブロックを設計したって言ってる奴は、あまりにもソースがなさすぎる
それを信じろってのは無理があるぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:26:13 ID:/dxcxTl/O
ヒュンダイ製エンジンっていうのは事実無根ですよ。アウトランダーのはBMW製です。
今回の設計ではエンジンだけでなくフレームがX3との共用だそうです。
カイエンとトゥアレグが同じフレームと同じエンジンを共用したことからBMWも
焦ったんでしょうね。そこに正義の三菱に話を持ち掛けたということなんです。

V6ターボの話もありますが、おそらくその前にBMW製の直6が入るはずです。
正義が悪にやられっぱなしではいけません。悪に勝つには強力な武器が必要なんですよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:35:05 ID:o5xKi67q0
なんだかどうでもよくなってきたぞ
ヒュンダイだろうとBMだろうと。
エンジンには違いない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:05:52 ID:yPRa4CMa0
>>892
正解。
どこ製のエンジンだろうがどこが設計しようがどうでも良い。
自分にとって良い車で価値がある車であればそれで良い。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:12:29 ID:1AEDzs1SO
ただ韓国企業だからという理由だけでヒュンダイを嫌うほどの潔癖性が、なぜ犯罪企業三菱の車に平気で乗ってられるか理解できない。
世間のイメージは

トヨタ、日産他普通の車メーカー>>>(∞)>>>ヒュンダイ>>>(うんこ)>>三菱

こんなもんではないでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:18:42 ID:yPRa4CMa0
>>894
自分にとって良い車であれば世間のイメージもどうでも良い。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:24:03 ID:1AEDzs1SO
>>895
エンジンがヒュンダイ製ってことを必死に否定している三菱ファンのことを言ってるんです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:41:54 ID:sfvt/Qt80
俺も別にヒュンダイでもいい。
結果、国産エンジンのハリアよりよく走るのが事実。
俺の金だしな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:47:35 ID:3OzRY9cj0
車買うのもいいですが、たまに半島のご両親にも仕送りしてあげてくださいね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:05:56 ID:sfvt/Qt80
おまい なかなかウィットに富んでるな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:24:26 ID:SHn8300/0
>>890
現代がエンジンブロックを設計したって言ってる奴は、あまりにもソースがなさすぎる
それを信じろってのは無理があるぞ

あるのは情報信頼性皆無の某日報のみ・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:32:57 ID:usohWYP00
日本カー・オブ・ザ・イヤー:受賞車・特別賞受賞車
http://www.jcoty.org/2005-2006/award.html

アウトランダー!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:40:10 ID:VYK6rgM20
ウソいえ!
10位じゃねーか!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:42:04 ID:rulbrrcI0
エンジンはほぼ三菱オリジナル

http://response.jp/issue/2005/1109/article76266_1.html
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:04:04 ID:mY8IVx6RO
>>903
ソースキター菱GJ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:09:47 ID:3OzRY9cj0
血縁関係のようですね。
後続車はキムチのにおいがします。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:56:51 ID:1vhh9pNK0
あの国によれば起源があの国なら
その後は全てあの国のものっていうんだろうな。

つまりアウトランダーのエンジンはチョ(ry
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:34:35 ID:T1UVBJES0
エンジンの話で盛り上がっているけど結論は未だにチョンは
ダイムラーと三菱の技術が無ければエンジンの設計は出来ない。
連続可変バルブタイミング機構はトヨタも本田も三菱も同じ
デンソーの部品を使っている。チョンのソナタも吸気側に使用している。
三菱のエンジンは吸気と排気側に使っている。チョンダイのソナタの
ホームページに行くと名前は違っても三菱や日本の技術が色々と使われている。
アウトランダーのエンジンはソナタとは別設計のエンジンだし生産も日本だから
別に気にしない。トヨタもホンダも三菱もメイドイン中国の部品は一つでも使用していれば
チョソ製になるなら同じ事
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:36:50 ID:o5xKi67q0
なぜ中国?
韓国じゃないのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:40:49 ID:KZY+lrxK0
>>890
裸の王様気取りなのはオマエひとりだったな。

得意げな顔は、16:40までだった。残念!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:49:49 ID:Jq3boKXg0
三菱関係者に今一番大事なことは、真実をしっかりと追究する習慣をつけること。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:07:34 ID:IbHbu1pD0
韓国製エンジンでも欠陥が無ければいい。
エンジンより脚周りやブレーキの心配をした方がいい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:15:42 ID:juBxfPun0
リコール関連で叩くネタがなくなったから今度はチョンネタかよ。
もう三菱を叩くことだけが生きがいなのね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:27:28 ID:SHn8300/0
お ま え ら 、こ れ で 終 わ り だ
ttp://response.jp/issue/2005/1109/article76266_1.html
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:40:05 ID:F+u4FJ0l0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:45:46 ID:AOiCuubC0
>>911
同意。
レスポンスの3枚目の画像みたくなっちゃわない事を祈るよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:00:59 ID:vkLl9JrH0
おまえら、サンタフェに乗ってる俺の立場がないじゃねーか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:05:38 ID:AOiCuubC0
宮沢りえを想像した俺はオサーン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:07:32 ID:Jq3boKXg0
Responseの中の人、2ch見てるのかねえ。
ヒュンダイ製エンジンの話題で盛り上がってる最中にこの記事だからねえ。
でも本当にイモッチくんは見てそうだな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:08:06 ID:F+u4FJ0l0
えっ違うの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:16:19 ID:/dxcxTl/O
でBMW製のソースを早く載せろ>response
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:19:39 ID:52zqKzYIO
また、大阪三菱USO社員逮捕されたぞ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:33:37 ID:GazoeF+a0
レンタル会社に金ばら撒いてトラック採用してもらってたのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:07:39 ID:mY8IVx6RO
BMWはネタだろ…?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:51:16 ID:LvioOEYO0
ウリジナルエンジン
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:35:01 ID:ZcR7TV9M0
   (;゚Д゚)            <動けッ!!動け曙ォッ!!
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:55:57 ID:J3fYsHuq0
あーあ、他SUVスレとかに三菱車なんてアピール書き込みするからこういうことになるんだよ。
慎ましやかに細々とやってりゃよかったのに。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:01:38 ID:/cPAuB6+0
背の高いカルディナ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:30:55 ID:jo5T5NnJ0
世界の名車。日本カーオブヤー受賞。ノミネート
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:37:41 ID:TDLjnYcKO
CM武 豊 になったのね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:46:54 ID:QhgUjr6yO
エンジンが三菱製で叩くネタがなくなってしまった件について。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:32:28 ID:zAAzcosW0
お金は払うのは特許料金ですか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:27:35 ID:CGjue1SK0
「ほとんど」別物ってことは、完全に別物ではないってことだろ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:28:15 ID:86igSK3T0
>>931
バランサーに関する技術料の話はホントだぞ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:38:48 ID:QhgUjr6yO
>>932
ソレは他社もだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:14:09 ID:s+FUm1xGO
走りはどうなの?
ムラーノ2400と迷い中
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:54:01 ID:fnXDBhn30
結果的に俺はランダーにしたが、スレで騒ぐほど村2・4は悪くないよ、スゲー迷ったもん。
どっちも一長一短だし(遅いし・デカいし・重いし・だけどかっこいいし)。
決め手は 最高グレードと廉価グレードの差。3.5が欲しいのに妥協した我慢と劣等感の村と
フル装備で充実度100%のランダーとどちらが満足度が高いか?ってことだ。
下取りは若干負けるが1.9%ローンと値引きでお釣りがくるし。

両車タプ〜リ試乗したが、あくまで「好み」であって優劣は無いよん。
俺的にいえば・・急ブレーキを踏んだ時や曲がり角をスパッと曲がったときの姿勢と挙動が
ランダーの方がいい。村はサスの抜けたトラックみたいにギクシャクする。重心の差か?。
6CVTが4ATにたいしてイニシアチヴがあるか?というとそうでもない。村のATになんの不満もない。
シートや内装はたいして変わらん。あのティーダだってよく見れば高級・上質には遠いのだから。

  村のデザインにベタ惚れでなければランダーを勧めるね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:08:54 ID:s+FUm1xGO
なるほどね
なんだかアウトランダーに傾いてきたw

最初ハリアーとムラーノの低排気で迷って、ムラーノにきめかけてた。切り込んだ時のサスの安定度から、ムラーノ買う!って思ってた所にアウトランダー登場。くしくも同じサスペンションのインプレ。貴重な意見聞けて参考になりました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:30:22 ID:OME76l+Z0
なんで?
3.5買えばいいジャン。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:38:14 ID:s+FUm1xGO
3500ムラーノが実は1番心惹かれる。
が、金がな・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:48:51 ID:5hOeBllq0
エスクード2.7と比較するとどうなんだろう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:54:23 ID:fnXDBhn30
そう、それよ。我慢して2.4村野買った、と思うと愛着が薄れそうで・・。
ランダーは好きなOPタップリ付けてローンの支払いも無理なく買えた。
後付けパーツもランダーの方が楽しみだし、4WDは必須だったんでね。

まあ悩んで悩んで好きな方買うといいですよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:07:02 ID:AAuHFpVY0
このスレの結論はアウトランダーは現状のSUVでは最高ってことですね。
車格もハリムラ、カイエンくらいまで勝負ができるということでよろしいでしょうか?

三菱最強だな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:16:01 ID:syxt3HII0
ランダーGに乗ったがムラノ350くらいの走りはできるよ。トルクはやや劣るが。
特に上りのワインディングで加速もハンドリングもランダーがよかった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:35:51 ID:CGjue1SK0
ムラーノを2.4って言ってる二人は自演臭いな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:43:34 ID:fnXDBhn30
ちがうよ、タダの暇人だよ。早くこいこい俺のランダー、カタログ見るのはもう飽きた!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:03:12 ID:3lH8eEqj0
走り、を騙りたくなるSUVに出会った
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:09:58 ID:reSKCjuQO
>>942
ランダーはSUVの中では最強でしょうね。国産SUVでは群を抜いて性能がいいですから
そういう意味ではハリアーやムラーノは越えています。

となるとやはり競合車はカイエンやX5、トゥアレグ、MLってとこでしょうか。
欧州車は内装の品質がアレなんでランダーの高級感は感動モノですよね。
なにより三菱の真面目な物作り主義には感服しました。えげつないトヨタと違って
三菱はユーザーを裏切りませんからオーナーとしてランダーを所有できたことはとても幸福なことだと思いますよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:17:02 ID:Olwu3dfm0
>三菱はユーザーを裏切りませんから

(´Д`)?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:19:03 ID:+WmUrgnD0
三菱はユーザーを裏切りませんから・・・・

裏切らない?殺されてますよ三菱自動車には
殺されても謝罪もしませんよ。不具合はユーザーのせいにされました。
これが三菱自動車の真実です。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:33:58 ID:+WmUrgnD0
三菱迷言集Var2.9(その1)

「リコールは年間に2件まで」
「そんなことをすれば金がかかるだろう?」
「直せない物はリコールできない」
「欠陥がわかっていてもコストの為には直せない」
「有罪と認めることは新たなうそをつくことになる」
「遺族の方はお気の毒ですが、三菱は法的に無罪を主張します」
「プジョーは三菱より格下だ」
「なんだ、たいしたこと無いな。これがトヨタの最高級車の塗装かよ」
「所詮、トヨタ車なんて三河の百姓どもが造った田舎グルマ」
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
「シートベルトをしていないとエアバックは作動しない」
「ホイール変えてるから整備できません!」
「クラッチね、知らない僕はもう社長じゃないから」
「さらに勘」

とくに「直せない物はリコールできない」ってGDIエンジンのことでしょ。
結局エンジン本体のリコールはでませんでした。
GDIって結局なんだったんだろう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:36:51 ID:reSKCjuQO
過去のことをいつまでも文句言っても仕方ないと思います。
三菱は本来は真面目だったのが無能な数人の経営者のために社全体が悪者にされた被害者ですよ。
ここまでボコボコにされながらひたむきに努力されてアウトランダーという日本一、いや世界一の
SUVを出したことが素晴らしいと思います。やはり一番大事なのは結果ですよ。
現にランダーはすでに1万台を受注しているということじゃないですか。
SUVで2週間で1万って尋常じゃないですよ。1年後には日本には20万台くらいのランダーが走っているんじゃないですかね。
なんだかんだ言って日本人はみんな三菱に憧れを抱いているんだとおもいますよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:41:23 ID:w4fQJetQ0
次スレ、そろそろか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:16:13 ID:aqYPIKIG0
ランダー12日納車予定です。
パジェロからの乗換えです。
>949、950
よほど何か個人的に三菱に恨みでもあるのですか?
確かに私もパジェロのとき、6年目で燃料噴射ポンプが壊れてこれは欠陥車だと思いました。
しかしながら最初15万円の修理代がかかると言われましたが、
ディーラー担当者がメーカーに掛け合ってくれて結局無償にしてくれましたよ。
私自身は三菱に悪い印象はありませんが、まあ被害者の方だったら三菱を憎むのは当然ですな。
でも、部外者がこんなコメントしているならこれは言い過ぎだ。


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:23:24 ID:A8mKJaMJ0
一連の不祥事がなかったら間違いなくバカ売れしたでしょうね。
「やばい」「やめとけ」と自分に言い聞かせつつ、どうしても気になる。

ところでロックフォード使ってる方、車外への音漏れはどうですか?
かなりでかい音で聴きたいんですが、ガンガン音漏れしてるクルマは
恥ずかしいと感じるので。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
スマン
ムラーノは2500でしたね
ハリアーが2400でした
m(__)m