【微笑ましい】(∠)LEXUSレクサス15【プレミアム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LEXUS

今年8月30日に誕生したばかりの
日本発の高級車ブランドレクサス。
まだ生後2ヶ月の赤ちゃん。
レクサスが成長してゆく様を見守りましょう。

オフシャル
LEXUS.jp
http://lexus.jp/
Lexus.com Official USA Site
http://www.lexus.com/
lexus-europe
http://www.lexus-europe.com/

ファンクラブ
ClubLexus
http://www.clublexus.com/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126997531/
2LEXUS:2005/10/16(日) 17:28:28 ID:YRxyE8V70
3LEXUS:2005/10/16(日) 17:29:01 ID:YRxyE8V70

      レクサス憲章

レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。
なぜならレクサスは基本から正しく
やり遂げるからです。
又、レクサスは業界で最もすぐれた
販売網を築き上げます。
レクサスはお客様を自宅へご招待する時の
ようにお客様一人一人に接します。
レクサスは最高の可能性を
追求し続けていきます。
私達は自信をもって目的を完遂いたします。
4LEXUS:2005/10/16(日) 17:30:04 ID:YRxyE8V70

      レクサスとは何か?

レクサスとは…洗練された技術と製造品質のこと
レクサスとは…豪華さと性能のこと
レクサスとは…イメージと卓越した期待のこと
レクサスとは…お客様を大切な方として大事に思うこと
レクサスとは…お客様が待遇されたい様に接すること
レクサスとは…プロの精神とご満足いただける
         誠実な対応からなるお客様の総合的体験のこと
レクサスとは…始めから正しくやり遂げること
レクサスとは…個人レベルでお世話すること
レクサスとは…お客様の期待感を卓越すること
そして…お客様の目からすれば私がレクサスなのです!!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:46:20 ID:YRxyE8V70
The 39th TOKYO MOTOR SHOW 2005 LEXUS
10月19日より東京モーターショー スペシャルサイト公開
http://lexus.jp/ms/
全画面表示、わかりにくいが右上にクローズボタンあり
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:47:02 ID:YRxyE8V70
LEXUS Driving Experience at FISCO
富士スピードウェイにて試乗会開催
参加者募集中
http://lexus.jp/fisco/

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:48:56 ID:YRxyE8V70
レクサスで巡る「日本再発見」の旅
「Lの風景」−TBS(関東地区)にて放映− 番組映像公開中(TBSサイトへ)
毎週木曜日23:50からご覧いただけます。
http://www.tbs.co.jp/l-fukei/
BS-iでは、毎週月曜日21:54からハイビジョンでご覧いただけます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:09:47 ID:FdAX5KNK0
Lexusはあと10年は経たないと乗る気がしないね。
9三十路ボンバイェ:2005/10/16(日) 19:49:48 ID:JFxn5HmU0
Lexusはあと10年は経たないと乗れる気がしないね。お金ないし..
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:58:23 ID:Nv5W2SPR0
>>7
この番組ってどの車が出るの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:01:26 ID:6AyNnz6O0
>>10
1回目と2回目はSCが登場してる。
http://www.tbs.co.jp/l-fukei/
でも放送内容がムービーで見れるよ。
テレビで見たほうが画質がいいけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:44:04 ID:PJKrtTLiO
>>3
>>4
基地外?レクサスそんなこといってねーだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:39:17 ID:bp7uZ1VQ0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:21:47 ID:m4HALpWc0
さっさとLSだせー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:13:48 ID:XDIh1OwMO
LS出たら現行セルの中古が出回ってDQNご用達になる。
LEXUSもその運命。なんとかしてほしいものだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:50:02 ID:9+AVSH/j0
10月16日より「ハイブリッド・シナジー・ドライブ」新キャンペーンがスタート!
キャンペーンには、3年間プリウスを愛用し、アカデミー賞の会場にも
愛車プリウスに乗ってあらわれた、あのレオナルド・ディカプリオ氏が登場。
CMでは、”彼自身”が普段からハイブリッドに感じている魅力を語り、
ハイブリッドに乗る嬉しさを、”彼自身の言葉”でメッセージしてくれています。

ひとつ聞いてもいい?
自分が気持ちいいことと、
環境に気を配ること。
両立するには、どうすればいいと思う?

ぼくの答えは、このハイブリッド。

クルマに乗るときは、いい気分でいたいんだ。
だから楽しく走りたいし、
自然も大切にしたい。
それって大事なことなんだ。
ぼくにとってはね。

レオナルド・ディカプリオ

ttp://leoblog.blogzine.jp/top/2005/10/_toyota_cm__ebfe.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

レオナルド・ディカプリオ が、政府機関ではない環境保全組織に600万ドル、
日本円にして約6億円の寄付をしたそうで、これはトヨタのハイブリッドカー、
プリウスの日本コマーシャル出演料の一部から充てられたものだとのこと!!!

ttp://leoblog.blogzine.jp/top/2005/10/cm_0410.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:10:52 ID:iUXE5Tw00
レオナルド・ディカプリオか・・
なるほど、無意識のうちにレクサスの近未来を予見したCM起用だな
超豪華船タイタニックは処女航海で氷山に激突してあえなく沈没
トヨタの高級車ブランドも同じようにwww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:16:52 ID:q7uj/ZqE0
>>15
レクサスDQNパーツ販売禁止にすりゃいんじゃね?w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:34:34 ID:9+AVSH/j0
環境問題に関心のあるハリウッドスターはハイブリッドカーを好むが、
プリウスのような量販車ではステータスが不足していた。
そこにステータスと環境を両立したレクサスハイブリッドが登場することで、
環境問題に関心のあるハリウッドスターは迷いも無くレクサスハイブリッドに
飛びつくであろう。
環境問題にそれほど関心の無いハリウッドスターも、外からは環境問題に
関心があるように見られるメリットがあるので、レクサスハイブリッドに
乗り換えるひとが出てくるだろう。
ハリウッドスターは影響力があるので、ファンはもとより多くの人々が
レクサスハイブリッドに興味がわくだろう。
かくしてレクサスは発展してゆく。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:50:39 ID:Q4LdeB500
>18
そうすると尚更一層にDQNがこぞって付けたがる。
そうしてレクサスのブランド性は地に堕ちる・・orz

所詮トヨタには無理なんだよ。
どうせならBMWにとってのALPINAみたいに、
別会社の車メーカーとして立ち上げればよ良かったんだ。
金は掛かるが確実にブランド化は仕掛けられる。
無論リスクからトヨタは逃げただけなんだろうけどね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:01:28 ID:uE0IsluO0
いまのところ極貧安応酬者海苔が来てないなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:59:08 ID:y6DrQDoTO
>>20
そんなこと今の時代にしたら成功しないよ。きみは大企業の宿命というものを知らないのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:46:32 ID:zegqFx6p0
日本トヨタ自動車が、(韓国)国内販売している「レクサス」のエンジン出力を実際のものより大きく表記し、
消費者にニセの情報を提供していたことが確認された。

これを受け、消費者団体がトヨタを公正取引委員会に「表示広告法違反」で訴えるとともに、
レクサスの消費者を集めて損害賠償訴訟を起こす方針で、波紋が拡大するものとみられる。
7日、自動車業界によると、


トヨタは最近、米国市場でレクサスLS430の出力を 290馬力 から 278馬力 に下げて発表した。


これは、新たな出力テストの結果、
レクサスLS430のエンジン出力がトヨタが発行したカタログの記述に比べ 著しく低い ことが判明したためだ。

しかし、トヨタは国内市場では依然としてレクサスLS430の出力を290馬力と宣伝し、販売を続けている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/08/20050908000004.html



http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126177817/l50


馬力詐称も大企業の宿命なのか?w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:00:05 ID:859RMBdI0
>22
その結果がレクサスだろ?
だから所詮トヨタにはブランド構築は無理なんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:36:58 ID:I/dtL7CW0
>>23
排ガス規制等が米国と韓国では異なるだろ。
韓国版レクサスでホントに詐称があったのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:14:13 ID:9x6ofCfP0
つうか280馬力表示だし、290って・・・
後進国がとやかく言うことじゃないなぁ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:05:56 ID:hdFFSyQV0
馬力詐称は氷山の一角
トヨタはほかにもいろいろなところを誤魔化している
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:13:04 ID:pmCErF7g0
具体的なことを言えないのは、いつもの厨の芸風だな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:33:51 ID:0czudoWLO
>>24
プ

>>25
朝鮮の記事。こいつレクサススレでコピペしまくってるよ(w
アメリカで馬力測定方法のSAE基準が変わり測定値の表記が変わったのが理由。
その団体は韓国のクレーマー集団らすい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:37:02 ID:62hkrqJT0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109809/

しっかしレクサスはコンサバだなぁ。
まぁ次期ベンツSよりは断然カコイイが
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:37:51 ID:uxzPnmj/0
>>16
なぁ〜んだ、結局ディカプリオもヨタの広告塔だったのか…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:48:19 ID:hdFFSyQV0
>>30
まあ、よくも悪くもトヨタデザインだな
こういうのを好きなヤツは好きなんだろうがw
時期SクラスやBM7とは次元が違うよ
向こうのデザイナーも同列に語られるのは迷惑だろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:11:04 ID:8ZLuA+3EO
これはもうダメかもわからんね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:14:54 ID:bpQ74bAT0
>>32
MC後の7尻はおとなしくなりすぎ…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:23:09 ID:fhm6LybD0
ウィンダムを早く出せ!?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:36:35 ID:o96FknZw0
>>32
時期SとBMW7シリーズ褒めてる奴は珍しいな

特にSは罵倒の嵐だったから
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:40:56 ID:pYpj5I/00
>>36
>特にSは罵倒の嵐だったから
どこで?ソース下さい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:45:38 ID:62hkrqJT0
>>37
つ[ベンツ]新型Sクラス登場 W221 1台目
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128445847/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:53:25 ID:nvBu5T+/O
>>35
日本には導入しないことが決定済みです。
>>37
さすがに新型だから、雑誌等では叩かれてないですね。ただ、各ネットの書き込みを見ると、概ね不評の様です。7シリーズそっくりの内装やトランクリッドの処理、テールランプのデザインなんかがやり玉にあげられてますね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:53:37 ID:pYpj5I/00
>>38
全てに罵倒し合う2ちゃんじゃなく、ちゃんとしたソース下さい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:02:38 ID:62hkrqJT0
>>40
志村上
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:17:20 ID:/DSki5Zq0
【東京モーターショー】トヨタ、旗艦セダンの「レクサスLF-Sh」写真を公開

コンセプトカー「レクサスLF-Sh」の写真を公開した。
「新しい時代のプレミアムカーの将来像」を示したという。
ボディサイズは全長5060×全幅1875×全高1465mmで、ホイールベースは2970mm。
V型8気筒エンジンにハイブリッド機構を組み合わせ、4輪駆動とした。
また、事故を可能な限り回避するための最新の技術を搭載しているという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109809/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109809/?SS=imgview&FD=1071431332
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109809/?SS=imgview&FD=1072354853
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109809/?SS=imgview&FD=1073278374
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=10291&work=list&st=&sw=&cp=3&selectSize=1
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:28:29 ID:pYpj5I/00
>>41
ソースにもなりません。真面目に特濃ソース下さい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:05:33 ID:uxzPnmj/0
>>42
セルシオより、ハリヤーをはやく出せ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:14:27 ID:EIfPSNyJ0
はいはいれくそすれくそす
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:16:43 ID:GNZA+Fjb0
この写真の次期LSって
LSショートだな
ロングの方が標準に思えてきた。
この写真のじゃぁめちゃリアドアが短いじゃん。
ベンツのSもそうだが、ロングが実は標準で
バランスのよいデザインしてる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:21:45 ID:HF3pCuFM0
ハリアー(RX)はニホンノレクサスでは売らないよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:28:38 ID:/DSki5Zq0
NHK総合 今夜19:30〜20:00
 クローズアップ現代
  攻防・次世代省エネ車
   〜ハイブリッド車VSディーゼル車〜
    http://www.nhk.or.jp/gendai/
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:37:29 ID:ZSqBiNVU0
LSのデザインはかなりハイレベル。
これに比べてベンツが断然上とか言ってる奴は、何もわかってない幼児と同等。
レクサス、楽しみになってきました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:54:08 ID:8tyWsNVR0
レクサスが隠し球としていたものが発表されました。
当初LSと思われていたものが、実はLF!
予想外の展開に会場はえ?といった雰囲気。
しかし、ブース内は前の方にいても見えないと言うほどの人の入り。
それにしてもLSじゃなかったことが残念。
やっぱり最初の発表はアメリカでじゃなきゃ駄目なのか?? 
http://www.auto-g.jp/special/2005_1019/report/index.html?f=1129698488.52_PICT0352.jpg&n=1&t=2

しかしこのLF。hの文字が表すようにハイブリッドエンジンになっている。
発表時のコメントでは2Lクラスのガソリンエンジンに匹敵する燃費と
6Lクラスのガソリンエンジンに匹敵するパワーを合わせ持っているそうだ。
http://www.auto-g.jp/special/2005_1019/report/index.html?f=1129698895.12_PICT0341.jpg&n=1&t=1
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:54:29 ID:P+ff+J6g0
                   ________
                ,  ´ ___     .' <\
                / .  ´     /   /   \\
          / /         /   /      \\
         / /       /   /         ヽ.ヽ.
        /   /           /   /          '. '.
.       |   |         /   /            i  i
.       |   l         .'   /               / /
.       l   l        /   〈________/ /
        \  \     \__________/
         \  \                 ,.―ァ
.             \  ` 、 ________/ /
.                ` 、 __________/
  _      ____       ___    _    ___
  | |    / ___ト  \   ,/ /.| |   | |   / ____|
  | |   /  /___.  \  \/ /   | |   | |   / /___
  | |   /_  ____,|   \   <    | |.    | | /__  ヽ
  | |,__/ /_____/ 、  \  | |,__| |____)  l
  ゝ._________/ \,  \ ゝ_________ノ
                      ̄ ̄
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:55:08 ID:P+ff+J6g0
                   ________
                ,  ´ ___     .' <\
                / .  ´     /   /   \\
          / /         /   /      \\
         / /       /   /         ヽ.ヽ.
        /   /           /   /          '. '.
.       |   |         /   /            i  i
.       |   l         .'   /               / /
.       l   l        /   〈________/ /
        \  \     \__________/
         \  \                 ,.―ァ
.             \  ` 、 ________/ /
.                ` 、 __________/
. _        _______   _____      ___    _____
 |  l      / , ――‐―┴、 \/ /!  l     || /,.―――┘
 |  |      7 `二二二l    >   < | l     ||/__二二、 ̄\
 \ `ー―一'  `ー―――一'  /\ \\ `ー―┘└―――一'   ノ
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:27:00 ID:n7DJPrMs0
>>52
スゴー!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:32:54 ID:HqPMXzsI0
>>50
顔デッカいね。
ライトユニットに対してヘッドランプが八つ目うなぎのようにチマチマ並んでて無表情で不気味。
細工がなさ過ぎる。

それにリアランプはマツダ・ユーノス800に酷似。
http://www.d-station.org/eunos800/eunos800.html
新型GSはカペラ5ドアそっくりだし、マツダのデザイナーを引き抜いたのかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:38:53 ID:8tyWsNVR0
レクサスLF−AのV10サウンドが、LF−Aのムービーで聞ける。
http://lexus.jp/ms/  
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:42:01 ID:HqPMXzsI0
ユーノス800に不細工なセルシオ顔を貼り付けただけじゃん!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:51:59 ID:8tyWsNVR0
写真いっぱい ピカピカ

【東京モーターショー05】次期セルシオの名称はLF‐Sh
http://www.auto-g.jp/special/2005_1019/news/200510/19/tms01/06/index.html
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:04:32 ID:8tyWsNVR0
写真3枚

速報 レクサス「LF−Sh」はハイブリッド&4WD
http://blog.goo.ne.jp/motorshow/e/b716cca32a7b0e04726c45ea9f3b9f9c
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:22:57 ID:8tyWsNVR0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:29:20 ID:DiMHZmix0
LSは格好良いけどなんか違うなぁ・・もっと重厚感のあるどっしりしてる方がいい

それと今のGSとかガソリンスタンドみたいな車は糞カー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:31:14 ID:8tyWsNVR0
>>60
あえて重厚感を排除したっぽい。

レクサス曰く

重厚さや威厳を大切にするプレミアムカーから、
心を満たす豊かさを味わうプレミアムカーへ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:36:10 ID:LN9Cs5eQ0
現行のスタイルより若々しくて好きだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:37:54 ID:HqPMXzsI0
>>61
トヨタの懐を満たすプレミアムカーになったことだけは確かだなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:42:37 ID:DiMHZmix0
確かにBMっぽくシンプルスポーティな高級車になってる
ただISがあるためにそれのデザインの延長線っぽいのが気にいらんな

でも値段的に1000万(?)だと国産にこだわりが無いとなかなか購入にはいたらないな
おれは国産派だからいいけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:31:42 ID:PrH0PQ660
ウリナラを回収にきました


ホンダ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128937961/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:07:33 ID:M0IsTvbe0
http://www.carview.co.jp/tms/2005/take_car/lexus_lf_sh/default.asp
LSが一番の目玉だな
ハイブリッドで4輪駆動

デザインも迫力があり新しい感じ、MAGXの写真より良い
間違いなく売れるだろう
アメリカ人好みのデザインだし

新型ベンツSが古臭く感じる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:15:33 ID:rEs+5R+70
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:15:40 ID:LBaKW5Aj0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:25:03 ID:ASJy9yQH0
レクサスが、どんなに大成功しても・・・大失敗しても

所詮、トヨタ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:25:52 ID:mpxJPnYO0
http://response.jp/issue/2005/1019/article75441_1.html

>量産化の暁にはトヨタ『セルシオ』の後継、レクサス『LS』になると見られる。

記者はガンオタかよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:43:23 ID:nRTmKLaqO
貧乏人よ…俺の為に働けよ(^-^)洗車させたる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:45:39 ID:GNZA+Fjb0
LSのボンネットフードとフェンダーのデザイン処理が
20前期セルシオににてるなー
先祖がえりしたのか??
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:46:40 ID:62hkrqJT0
今にボンネットの開口部はレジェンドのインスパイアっていう馬鹿が
出てくるに2000ペリカ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:51:37 ID:yMPZiA9Y0
ちょうど株で大もうけしたし
週末実車を見て、良かったら幕張LEXUSで予約しよーっと
でも、V10積んだLF-Aもかなーりきになる。
こっちは、いつ発売だ?
どうせ、ほとんど二人しかのらないので、こっちでもいいかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:03:28 ID:WeDGbJxt0
>>74
妄想死ねや
ひきこもりニートのクズが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:26:25 ID:P8GP5MeMO
ミニバンタイプの予定はないのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:16:37 ID:bqFgrVy10
>75
現在20セルのってますが、なにか
30はパスして次待ってましたがなにか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:29:16 ID:F0z6JwPf0
>>75はLF-Shのカッコよさに心が張り裂けてしまったんだな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:42:33 ID:oYoHyMD20
GSもええやん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:00:29 ID:bqFgrVy10
>78
そうなんだよねー実際・・・
10セルのころはとても手が届かなかったが
その後、ちょっとバブって20セルはあっさり買えた。
30セルも勢いで買い換えるつもりだったが、そのぼてっとしたデザインで
パスした。30後期になってすこしシャープになったので触手が動いたが
じきに40セルつーかLSがでるんで、もすこし待つことに。
次期LS見て、かなり惚れ込んでますが、これリアドア狭すぎ
LSショートだな、実際。ロングって同時発売かな?
ぜひぜひ同時に出して>トヨタ
街中にいっぱい走り出す前に激しくほしいけど、ロングじゃなきゃいやだぁぁ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:33:15 ID:DPYcISdZ0
LSも含めてレクサスはサイドウィンドウを小さく高くデザインしてるけど
これは守られ感を出してるのかなぁ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:02:40 ID:qPW9u85D0
LSがV12気筒6L DOHC5vツインターボハイブリッドAWD
10段CVTor10段ATor10段MT
600kw950nm 値段1500万円で

レクサスの上にRRやマイバッハ級のブランドを立ち上げて欲しい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:53:50 ID:kT7ReyHk0
>>81
側面衝突に対応した結果じゃないの?
セダン系はどれもにたような様相だし。
逆にミニバン系は、元々高かったウエストラインを
低くデザインしている方向。
ステップやセレナしかり。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:35:37 ID:pizq1Eri0
やっぱり所詮中身がマーク2だけあるみたいだね>無理しちゃった新型GS!w

【振動】 レクサス LEXUS GS430 350 3台目 【我慢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129592964/l50

兄弟車クラウンアスリートのユーザーも散々な目に!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=552&pgc=1&th=1190447&act=th

トヨタ車の着せ替えグルマ、レクサス車との相関関係図。
マーク2=次期アルテッツァ(=新型IS)
クラウン・アスリート(=新型GS)
クラウン・マジェスタ(=新型LS)
であり、この8つの車種のプラットフォームは現行マーク2のモノを流用しており、全く同一。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:48:41 ID:9liU8a9J0
★アンチトヨタ・レクサス=韓国人、在日朝鮮人、在日韓国人

@朝鮮学校ホロン部からの書き込みをしている在日朝鮮人学生
Aヒュンダイ・キアのバイト工作員である韓国人、在日韓国人
B愛国心で書き込みをしている朝鮮族

enjoykoreaという朝鮮族が書き込みをする掲示板のネタがいつもコピペされます
同じ内容の投稿をコピペするのが特徴です
空白をあけたり、間隔をあけるのも特徴です

こういった荒らし、変質者の投稿は無視しましょう
運営からホストを晒されている者もいますし、ISPに通報されています

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:54:25 ID:oT7aGoYb0
>>82
おまえウザすぎ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:04:23 ID:oT7aGoYb0
【東京モーターショー】トヨタ、レクサス「LF-A」用のV10エンジンを展示

 トヨタ自動車は東京モーターショーで、レクサス「LF-A」に搭載するV型10気筒エンジンのコンセプトモデルを公開した。
正確な排気量や出力はまだ発表していないが、排気量5.0L以下で、最高出力500ps(373kW)以上。
バンク角は72度で、LF-Aはこのエンジンをフロントに搭載する。

 V10とした理由の一つが、なるべくエンジン長を抑えて搭載位置を後ろ側としたいため。
エンジンの大きさもV8程度に抑えたことにより、重いエンジンを前軸よりも後ろに搭載できた。
同時にレクサスならではの滑らかさも求められるため、V12程度にトルク変動の少ないV10を選択した。
振れ回り振動を抑えるようマウントなどを改良するという。

 電磁バルブを採用するという噂もあったが、重量物が上に乗ってしまうため採用は見送った。
あくまで従来技術を磨き上げることで、高い出力を目指すという。
LF-Aの開発担当者も、「飛び道具は使わずに、直球ど真ん中で勝負する」と語っている。
ちなみに、会場に設置したスクリーンでは走行中の音を聴くことができる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051020/109881/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051020/109881/001.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051020/109881/002.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051020/109881/003.jpg

ここの「LF-A」ムービーでも走行中の音を聴くことができる
http://lexus.jp/ms/
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:50:26 ID:oT7aGoYb0
ムービーレポート > レクサス LF-Sh レポート:岡崎五朗
http://www.carview.co.jp/tms/2005/movie/okazaki_lexus/default.asp
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:57:25 ID:ewpWRrnX0
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=10727&work=list&st=&sw=&cp=1
市販LSとLF-Sh

ほぼデザインは変わらないようだ

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:13:22 ID:9zhCiWMC0
>>89
ゴローちゃん、話をあわせてるだけでぜんぜん興味なさそうだなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:16:46 ID:LSQKFgyS0
http://www.carview.co.jp/magazine/special/geneve2002/01.asp
フロントは売れずに困ってるフェートンニ似てませんか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:19:01 ID:oT7aGoYb0
VW平凡には似てません
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:31:39 ID:ddb/wyChO
>>92
フロントの処理が全然違う。
フェートンはやすく仕上げてるから安っぽい。
実車見てから出なおしてこい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:37:10 ID:uwJHrhry0
大体燃費をよくするためのハイブリッドなのになんでV8 4gなんだよ
直4 2gくらいにしとけよw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:40:23 ID:oTrV0b/f0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:43:10 ID:oT7aGoYb0
燃費をよくするためのハイブリッドは初代プリウス
燃費とパワーを両立したハイブリッドは2代目プリウス
燃費とパワーを両立ながらパワーを重視したハイブリッドはハリアーハイブリ
燃費とパワーを両立ながらパワーを重視したり燃費を重視したりの切り替えができるハイブリッドはレクサスハイブリ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:34:55 ID:8TOdQ9BF0
今日、やっとはじめてレクサス車みた。

日光でレクサスのLC430? 元ソアラの奴。
品の良さそうな40代くらいの夫婦が乗ってた。

しかし、それ以外はまったく見かけないが売れてるのか?
今必死に隠蔽してるけど、実は全然売れてないってのが真相じゃないの?
GSってマジでかっこわるいし、ISは発売遅れたし、クーペは元ソアラだし、
看板のLSが無い現状じゃしょうがないのかもしれないが。

ベンツのE、CLS、BMWの5シリーズ、アウディ、どこと比べても
GSはマジヤバイだろ。 あんなの買うバカいるのか? どう見ても高級に
見えないし、回りも誰も気がつかないだろ。

トヨタの数年前の車?って感じしかしない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:49:56 ID:8S7Ls4TP0
FF車の現行ウインダムも、ゆくゆくはレクサスで販売するわけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:41:03 ID:nkSXsU0n0
>>98
別に買ってもいいじゃない。乗用車なんだから
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:38:37 ID:0afT8AbW0
新LS
ユーノス800(ミレーニア)をデブにして、フロントはフェートンのパクリ・・・
ホントトヨタってセンスねえよなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:41:28 ID:CSxeAVOz0
たった今モーターショウから帰ってきますた。
レクサスLSの廻り、すごい人だったよ。
セダン?の方はカッコ良かったよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:46:19 ID:pLHBlFwk0
いいんじゃないの?価値観のない馬鹿が買うんだから
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:34:10 ID:rsTVFA4s0
レクサスラインナップ

L600      V12 6000cc 2000万円以上 RR、マイバッハ
LA500(LF-A) V10 5000cc 1500万円以上 フェラーリ、ポルシェ
LS600(LF-Sh) V8+hybrit  1000万円以上 ベンツS、BMW7

LS460 セルシオ後継
GS430 アリスト後継
IS350 アルテッツア後継
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:35:20 ID:7cu/YCxS0
★アンチトヨタ・レクサス=韓国人、在日朝鮮人、在日韓国人

@朝鮮学校ホロン部からの書き込みをしている在日朝鮮人学生
Aヒュンダイ・キアのバイト工作員である韓国人、在日韓国人
B愛国心で書き込みをしている朝鮮族

enjoykoreaという朝鮮族が書き込みをする掲示板のネタがいつもコピペされます
同じ内容の投稿をコピペするのが特徴です
空白をあけたり、間隔をあけるのも特徴です

こういった荒らし、変質者の投稿は無視しましょう
運営からホストを晒されている者もいますし、ISPに通報されています

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:22:25 ID:Oetj9XYr0
>105 極貧安応酬者海苔っつーのも付け加えてよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:20:50 ID:Z9dM7iLp0
そんなこと言ったって旦那、こっちの中身はマーク2ですぜ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:21:42 ID:+36rXFw50
>>95
ふっふっ、じきにジェットタービンに進化!!とか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:31:46 ID:HtUxEeTT0
>>107
コピペ通報済み
おまえISPから処分されるぞ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:32:31 ID:Z9dM7iLp0
>>108
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル6犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128092944/65

トヨタは航空機エンジンを作ろうとしていた?! 墜落事故の捜査で明らかに
http://response.jp/issue/2002/0201/article14714_1.html
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:33:15 ID:HtUxEeTT0
>>110
おまえ逮捕されるぞ
犯罪を犯している自覚ないのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:37:06 ID:vkzvmPJ30
レクサスのすばらしいエンジン音
http://www.edmunds.com/insideline/do/Features/articleId=105484
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:51:23 ID:toytiwLR0
Gr-Aとか(古;)
ルマンとかに出てる車みたいな音だな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:04:19 ID:yqnySybS0
>>109 >>111
ちっちぇー奴だな。もっと頑張って生きろ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:29:55 ID:MpNgWdbR0
V10気筒5,3LハイブリッドのLS630h
V12気筒6,5LハイブリッドのLS750h
ロング仕様有
にして欲しいな。


116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:55:15 ID:Uu0RJ/X80
W24気筒12LハイブリッドのLS1200W24hを出して欲しい。
もちろんロングのみ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:56:25 ID:Uu0RJ/X80
車名:LS1200hLw24
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:12:08 ID:Cbp6hSCe0
くだらねえな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:22:47 ID:Uu0RJ/X80
車名:LS1200hLw24!

“!”を最後に付けることで見てしまった者にサムシング・スペシャルであることを予感させる。

ボディーに貼ってある(∠)マークはすべてフォログラムとし、左から見れば(∠)に、

右から見れば(T)に見えるようにすることで、2つのブランドを強烈に印象付ける。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:36:22 ID:wIq/xuvq0
もうトヨタとその他と言っても良い状況だね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:37:14 ID:HFccsvGi0
失笑プレミアムとかいうのを語るスレはここですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:38:39 ID:wIq/xuvq0
落ち目関係者はレスが速いなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:39:39 ID:Uu0RJ/X80
トヨタレクサスの旗艦は、LS1200hLw24!!

これでどうだ!!ベンツ新型SもBMW760iLもまとめて玉砕!!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:45:16 ID:Uu0RJ/X80
>>121
違います。
一人勝ちのトヨタレクサスが(他の負け犬メーカーどもを)
嘲笑するプレミアムです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:45:49 ID:SyTaSX3J0
今日名古屋の中心部でISの仮ナンバーつけたやつが2台並んで走ってた。
色も同じでたまたまという感じではなかった。なんかの市街地テストかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:47:45 ID:Uu0RJ/X80
(貧乏欧州車海苔を)嘲笑するプレミアム、トヨタレクサス。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:38:10 ID:pet/vlHC0

レクサスの想定顧客層は35歳以上の富裕層
しかも、北米がメインなので

おまえらのようなブルーカラー貧困層を想定してデザインしてないのwww

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:46:25 ID:GysY3UkN0
>>127
まさにその通り。
自らを設計した技術者&自らを組み立てている貧困ブルーカラーをも嘲笑するプレミアム、トヨタレクサス。
レクサスジャパンの想定顧客は年収10万ドル以上の勝ち組白人のみ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:51:18 ID:nmyUuLScO
今日から始まるモーターショーでLSの展示があるよね。
セル塩オーナにはLEXUS店からチケットと案内状が送られてる。
俺は来週行く予定だけど、行って見てきた奴報告キボンヌ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:00:56 ID:wIq/xuvq0
>128 極貧が必死だなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:44:22 ID:xfRo8C1O0
LF-shのこの角度最高!トヨタもやればできるじゃねぇか。

http://www.drivingfuture.com/auto/lexus/u3eqp300000038kq.php?page=3
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:06:23 ID:4/wPP3IZ0

http://www.tmsf-2005.com/run_car/view.php?file=lf_a

レクサスLF-Aイベントで走るらしいぞ  


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:29:25 ID:sZkjJsDH0
>>132
LF-Aのフロントって、ずっとどこかの車に似ているなって
思っていたら、マークXに似ていると気がついた。

トヨタの血が流れているなぁ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:09:07 ID:wXAw25ud0
嘲笑される(自称)プレミアムw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:10:17 ID:wXAw25ud0
『プレミアム』の肩書きが泣く、恥ずかしいtoyotaデザインのレクサスw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:21:41 ID:wIq/xuvq0
お古の安応酬者買ってデザイン自慢w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:28:32 ID:wXAw25ud0
デザインの話になると話題を逸らそうとするレクサス擁護派w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:30:49 ID:wXAw25ud0
アメリカ限定プレミアム気取りw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:34:47 ID:wXAw25ud0
しょぼいデザインで輸入車ユーザーを取り込めないレクサスw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:38:55 ID:XQ0TePIA0
LF-Shや各種のコンセプトカーのデザインは海外でも高く評価されてる。
話題を逸らそうとするのはどっちかというと ID:wIq/xuvq0 みたいなアンチの方。

とは言え、個人的にはレクサスのデザインは嫌いだ。特にインテリア。
妙なボリュームを持たせたコンソールがダサいと思う。
質感が高いのは分かるけれど、もう少しデザインを考えて欲しいな。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:50:58 ID:RNStVweN0
アンチは所詮少数派
近所で変人と呼ばれている。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:55:12 ID:wXAw25ud0
近所のレクサス店では客の方が少数派だぞ
店員よりもw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:56:02 ID:wXAw25ud0
所詮トヨタデザインなレクサスw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:58:39 ID:dfQbYzYCO
>>142
レクサスを庇うわけじゃないが、目標よりずっと売れているわけだから、そんなことを言っても無意味だよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:02:08 ID:wXAw25ud0
>>144
東京・愛知周辺だけのご祝儀需要なw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:04:32 ID:4VJuCsML0
なんだかんだで金持ってる人はバシバシ買ってくよ。
この前もiSまでの繋ぎっつってGS買ってったオッサンがいたってさ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:06:50 ID:XVI7dGMj0
( ´_ゝ`)糞
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:08:46 ID:XQ0TePIA0
アンチがあまりにも無茶苦茶なことを書くもんだから
ちゃんとした議論をしようとしても、十把一絡げになっちゃうのがどーもね…
精神の成熟度が成人式で騒ぐ奴ら以下だと思うよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:09:07 ID:XVI7dGMj0
売れてるとか言われてる割には街中で全然見ないよな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:11:48 ID:XVI7dGMj0
>>148
そんな風になったのは、デザインの成熟度が専門学校生レベルなのに
「精妙の美」なんて造語作って大口吐いちゃったレクサスそのものに非があると思われますがw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:21:00 ID:wIq/xuvq0
ミドル以上の輸入車の新車買ってから家w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:30:22 ID:MerxBw0f0
>>150
それはとってつけたような何の整合性もないアホみたいなサイドフェンダー
つけたSのデザイナーに言ってくれ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:38:52 ID:RNStVweN0
レクサスだったらIS,GS,SC,LSと一通り揃えて所有してもいい。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:44:04 ID:Kcbj4tjuO
>>150
デザインの成熟度っての理解して発言してる?
レクサスのデザインの成熟度や洗練度に関しては、ほとんど批判はなされていないよ。
問題視されているのは個性やテイストが希薄なこと。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:55:58 ID:RNStVweN0
個性やテイストが希薄なのはありだと思ってる。
個性やテイストは、飾り立てれば濃密になってゆくが、反面くどくなる。
そして好き嫌いが激しい。
個性やテイストが濃い車は欧州にまかせて、日本車はこちらの道を行っても良い。

個性やテイストが濃い車ばかりの高級車市場で、個性やテイストが薄い車は
それはそれで非常に個性的だといえる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:57:08 ID:Kcbj4tjuO
アンカーミスった(-.-;)
>>154>>152へのレス。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:00:42 ID:MerxBw0f0
>>156
え?俺へのレス?
>>150だったら>>150
>デザインの成熟度が専門学校生レベルなのに
って発言の反論として
>デザインの成熟度っての理解して発言してる?
>レクサスのデザインの成熟度や洗練度に関しては、ほとんど批判はなされていないよ。
って言ってるから整合性取れるがオレへのレス?え?え?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:18:27 ID:Kcbj4tjuO
>>157
ごめん。やっぱり>>150へのレスだったorz
なにファビョってんだ俺…もう落ちるわ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:29:26 ID:H+RI3cHj0
>>146
目標を思いっきり低く設定したからな。
GS430とGS350合わせて、143店舗で月間目標1100台だから、一店舗あたり月7.7台がノルマ。
あれだけセールスがいて、一店舗で月8台売れば目標越えw
>>148
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129210559/l50
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:36:15 ID:zvMpSipA0
>>159
そんな低いか?月販売1100台で年間13200台、
Eと5がそれぞれ年間1万台前後だからそんなもんでないの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:47:27 ID:XVI7dGMj0
>>154
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/22(土) 15:44:04 ID:Kcbj4tjuO
>>150
>デザインの成熟度っての理解して発言してる?
>レクサスのデザインの成熟度や洗練度に関しては、ほとんど批判はなされていないよ。
>問題視されているのは個性やテイストが希薄なこと。

もう、ただの言葉遊びのレベルだなw

個性やテイストが希薄なのはもちろんのこと、ボテーッとしたトヨタ車からくらべて、
さして洗練されたとも思えないレクサス車が「成熟された」デザインとは思えないが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:51:13 ID:zvMpSipA0
>>161
なんかここにいる人たちってレベル高いんだね。デザインの成熟度とか・・・
皆さん自動車デザイナーさんか何か?
おれは俺から見てカッコ良い、悪い、この車が好き、嫌いぐらいしかわからんが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:54:35 ID:H+RI3cHj0
>>161
洗練されたデザインというよりは、没個性なデザイン、
成熟されたデザインというよりは、旧態依然のデザイン、

という希ガス。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:03:51 ID:A0p2netL0
ソニーの豆みたいなプレイヤーより
ipodのデザインが気に入る人だっているわけだし

 奇をてらった個性なんてイラネ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:04:24 ID:nHqJth78O
嫁曰く、ダルマみたいと・・・

Lマークも気にいらないみたい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:35:26 ID:8ZAOI13y0
トヨタ車のデザインをひとことでいうと




      凡       庸




167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:43:49 ID:VZdVjSBe0
凡庸でいいジャン凡庸で

人とは区別でき、それでいて目立たないデザインって
案外難しいものだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:32:39 ID:MerxBw0f0
毎日嫁曰くってレスが一件だけつく件について
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:33:18 ID:8hXOpqFH0

レクサスの想定顧客層は35歳以上の富裕層
しかも、北米がメインなので

おまえらのようなブルーカラー貧困層を想定してデザインしてないのwww


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:40:55 ID:XQ0TePIA0
>>161
>>154が言葉遊びには思えないが?
まず、カーデザインの世界では「成熟度」という言葉はあまり一般的ではない。
よく練り込まれたデザインを指すものとしては
「洗練度」もしくは「完成度」の方がよく使われている。

少なくともLF-Shは、デザインの洗練度や完成度において
専門家から非常に高い評価を得ている。
が、洗練されているというのと魅力的なデザインというのは
必ずしもイコールではない。

荒削りだが魅力的なデザインがあるように
洗練されてはいるが退屈なデザインもある。
レクサスは後者にあたると認識している人が、特に海外では多いようだが
今回発表されたLF-Shは、海外のメディアや掲示板などでも概ね好評なようだ。
その背景には>>155で示唆されているような潮流があるのかもしれないが
LF-Shの完成度や洗練度が並外れているという指摘も多い。

個人的にLF-Shはあまり好きではないが、上記のような意見を目にするたびに
このようなデザインが新たな価値観を築き上げるのかもしれない、とも思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:45:39 ID:g2eV9aslO
完成度が低く、洗練されてないデザインのレクサス。

しかも馬力詐称w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:52:17 ID:XQ0TePIA0
>>171
まぁそういう意見もあって良いかもな、少数派として。
馬力詐称は言いがかりだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:07:02 ID:Jvx8cRxO0
アンチな人とか欧州車の提灯記事を読んで感化されちゃった人は
「個性的なデザイン=良いデザイン」
だと思ってるみたいだが、
個性的なデザインは全て良いデザインに見えるか?

個性の有無と良いデザインには関連性がない。

個性が無くても良いデザインは存在するし。
個性があっても悪いデザインは存在する。

大事なのは(個性云々ではなく)良いデザインかどうかだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:19:54 ID:m0kzzR770
>>158
おまえんちのブッサイクな嫁の意見なんかいちいち書かなくていいよ。
しかも、お前と結婚するような美意識だろ...ゲラ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:31:40 ID:p1y6iq7R0
オレの友人が車ではなく建造物のデザインを国内外で設計してるが
その友人いわく個性的なデザインはやろうと思えば簡単だそうな。
で、LF-Sのデザインどう思うって聞いたら日本的奥ゆかしさを感じるってさ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:12:42 ID:Jvx8cRxO0
トヨタが開発した新エンジン2GR-FSEはD-4Sというもの。直噴インジェクター
とポートインジェクターを持ち、走行状態に合わせ使い分ける。燃費、動力、
環境に対応する高性能エンジンだ。
http://www.auto-g.jp/special/2005_1019/report/index.html?f=1129783182.03_IMG_0483.JPG&n=41&t=49
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:22:25 ID:dxFqWh380
デザインも糞も全部トヨタだろ。
ヨタヲタ排斥が大目標。あんまりレクサスの邪魔するな。>ヨタヲタ
おまいらが発言するたびにレクサスも糞化するw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:26:04 ID:oNI5C07V0
>>175
> で、LF-Sのデザインどう思うって聞いたら日本的奥ゆかしさを感じるってさ。

それは解釈の仕方の問題だな。あんたの友達は無理に好意的に解釈しようと
しているとしか思えない。「ヤンキース松井の顔は起伏に富んでいてダイナミズム
を感じさせる」といってるようなもんだ。

トヨタ車すべてに共通していえるデザイン上の欠点は腰高に見えるということだ。
本来、車というものは安定感が優れているように見せるために低重心を意識した
形にするのが基本だが、トヨタ車に限ってはそれがまったくできていない。
下の写真を見ればわかるがサイドの低い位置にあるプレスラインは単なる意味の
ない意匠ではない。見るものの意識を下側に寄せることによって重心を低くみせる
ための工夫なのだ。
マツダの新型MPVが特にデザイン的に優れているとは思わないがちゃんと基本
だけは押さえてるということだ。

http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/13/newcar05/04_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/13/newcar05/03_b.jpg
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:34:08 ID:1VZ/ZpkP0
俺の友人は車を買うと行きつけの店でフレームの誤差、アライメント誤差のチェックに毎回行くが
そこで出た数値は店の人がありえないと言っていたそうだ。
この車だけ当たりなのか、レクサス全体がそうなのか、まだ発売されたばかりなので分からないが
レクサスってここまでやっちゃうのってかなり感心してたらしい。


180転載:2005/10/23(日) 00:49:10 ID:gb1xL0E80
The 39th TOKYO MOTOR SHOW 2005 LEXUS
一つ前のエントリーに引き続き、東京モーターショー2005ネタ。
今度は、Lexusの東京モーターショー2005サイト。
トータルでの雰囲気づくりが素敵です。使っている写真や余白を活かした
レイアウト、光などの演出、BGMなど、どれをとってもレベルが高いので、
じっくりと落ち着いてプレミアムカーの魅力を感じとることができる。
また、シンプルで分かり易いナビゲーションのため、ユーザを迷わせることがなく、
ユーザの意識をずっとコンテンツの方に向けさせることができているのではないかと思う。
激しく嫉妬。
制作は、NON-GRIDさん。
個人的には、ムービーのサウンド編集をしたのが菅野よう子さんだって
いうのが一番グッときたポイントではあるんですが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:37:30 ID:Czl2arlw0
トヨタ、2010年メドにレクサス店を直轄に
 トヨタ自動車は全国の販売会社が新設した高級車ブランドの
「レクサス」店を2010年をめどに分社させ、運営を事実上直轄する。
「トヨタ」ブランド車の系列店からそれぞれ切り離して独立採算とし、
店舗ごとの収支管理を徹底。トヨタが直接に指導・管理しやすくし、
ブランドイメージの維持・統一を図る。

 現在、レクサス店は全国に140店舗強。すべて各都道府県の
トヨタ系販社が経営しているが、店舗の運営方針やスタッフ教育などは
トヨタ本体のレクサス国内営業部が一元管理している。 (07:00)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:13:03 ID:NQu6JC35O
BMMBの現行ぱくって、結局レジェンドフーガにすらデザインで劣っているのは笑うしかないな。
中国犬のヨタだから仕方ないか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:29:59 ID:DLXN18Ca0
トヨタの独り勝ち。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:03:54 ID:eD6krPJE0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:21:18 ID:+zmwDbHn0
レクサスまだ1台も見かけないけど、金持ちは車庫にしまっとくのかな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:39:12 ID:4VmCo/Pf0
個人的な見方ではデザイン的に

レジェンド(顔は嫌い)>フーガ(顔は嫌い)>>>>>>新LS

って感じだ。ヌメヌメしたボディはまるでバブル期のマツダ車を
盗用多(パクってよりダサく)してオヤジ臭くした感じ。


レクサスってデザイナー陣見直した方がいいと思うよホント。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:59:22 ID:DLXN18Ca0
↑売れない順番でつか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:12:01 ID:qp+fsHkR0
>>187図星です
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:33:52 ID:qp+fsHkR0
トヨタ、2010年メドにレクサス店を直轄に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051023AT1D130BT22102005.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:42:31 ID:evnI04MzO
>>186
アフォ?
なんでお前みたいな極少数派のためにデザイナー替えにゃならんのだ。
自意識過剰はここだけにしとけよw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:55:00 ID:4VmCo/Pf0
少なくとも、レクサスのデザインは褒められたものではないだろう?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:05:53 ID:daTl6IlC0
>>178
確かにそんな事も言ってたよ。キャビンのガラス面がほんの少しだけ狭いのが
気になるってみたいな事を。あと、ドアの下のプレスラインの下に一切何も無いから
余計に腰高に見えるんじゃないかって。でもね、フロントの造形はすごくいいって褒めてたよ。
直線と曲線が混在してる繊細な面構成が日本的美意識を感じるって。
でも、サイドとリヤはイマイチだねだって。オレは悪くは無いと思うんだけどなぁ。
ちなみに友人はイタリア人です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:43:22 ID:4VmCo/Pf0
イタリア人だからってセンスがいいのか?W
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:54:13 ID:UVTasZzC0
あぁなるほどね。

Lexus Future-S HyBrid の略でLF-Shなのか
なら確かにLF-A はLAになるね。

今気づいた自分にorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:58:27 ID:daTl6IlC0
センスはどうかな・・。人それぞれ好みあるしね。
でも、その友人は日本でも海外でも色んな賞受賞してその業界じゃ有名
みたいだよ。まぁ、車でなくホテルとかビルの建造物デザイナーだからなぁ。
それと、日本人は曲線の使い方が下手だと言われた・・。
現行型?のスカイラインとシーマはあまりに醜いスタイルとまで・・。
シーマ何げに好きだったからちとショック。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:05:44 ID:DNyB3N5j0
レジェンドに劣っているはつっこみどころですか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:15:36 ID:daTl6IlC0
えーっ?レジェンドぉぉ?あの車こそ、子供騙しのデザインじゃない?
高級車でしょ、一応あの車も?なのにあの前傾姿勢のスタイルって無いでしょ。
ホンダって何か勘違いし始めてる気がすんだけどなぁ。
何でもスポーティにすればいいってもんじゃないと思うけど・・。
オレはあんな車にこそ、500万以上払う気になれないなぁ。
4WDのシステムは凄いと思うけど。あれ買うならレクサスGSのがまだいいや。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:18:33 ID:DO/0MINX0
レジェンドはマイナーでケツを大整形すると見た。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:23:42 ID:daTl6IlC0
質問なんですが、レジェンドといい、フーガといい、最近の国産高級車
と言われる車はトヨタ以外キラキラ丸テールですがあれって流行りなんですか?
個人的には高級車らしく見えない気がするのですが・・・。
オレが時代遅れなのかもしれませんが・・・。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:24:48 ID:4hdx2sKF0
200げt
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:28:27 ID:aORfnBPho
レクサスって日本の美とか言ってるけど、
勝手に使われても困るんだよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:29:26 ID:DNyB3N5j0
レジェンドって仮想ライバルがR34でしょ?ナニアレ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:13:52 ID:uhE02p7p0
レクサス店で納車式に出くわした、本当にしているんだ・・
車の運搬にはあのトラックで運んでいるのだろうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:14:39 ID:eD6krPJE0
>>197
そんなこと言ったって旦那、中身はマーク2ですぜ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:37:30 ID:daTl6IlC0
ん?まぁ、中身っつーかプラットフォームがマークXベースの改良版なだけでしょ?
それにアブソーバー含めGS用に足回りいじってあるみたいだし。
オレはそこそこ走ればもういいし。歳も歳だしね。スタイルも嫌いじゃないし。
ちなみにオレは約10年前迄は湾岸最高速の走り屋でした。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:50:06 ID:WQ9HInw+0
178>>〜デザイン上の欠点は腰高に見えるということだ。って…。
それを欠点と決め付けてしまうところが…
アルファをはじめとしたザガート系は全滅じゃない。
あえて腰高にしたハリアー、そんな考えじゃ創り出せないよ。 要はバランス。
低重心は重さを感じさせるよ。腰高は俊敏な動物をイメージさせるでしょう。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:57:06 ID:UVTasZzC0
マークXとISのプラットフォームが同じだから、程度も同じ・・・
ってこと言う人にとっては

ジャガーX=モンデオ
ボルボS40V50=アクセラ=フィエスタ
くらいの意識しか無いんだろうなぁ・・・
カイエンとトゥアレグだって近いけど相当違うのにね

10年前とプラットフォームの概念は大きく変わったのに・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:04:59 ID:bKvhkpNd0
>>206

ヒント:ヤンキーセンス
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:10:33 ID:8G7nMCoa0
>>178
センスを疑うぞ。SUVとスポーティセダンを同一に語るなよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:24:31 ID:C7SfvxZ40
>>178
重心を低く見せるのは、確かに基本ではあるが絶対的な命題では無いと思う。
特に、最近では無用なキャラクターラインやプレスラインを避けて面の張りを
強調させる手法がラテン車を中心に多用される傾向にある。
これは、所謂水平志向、安定志向のデザインに対して、マッシブな動体として
車を表現する手法でもある。
視覚上の重心位置をやや高くすると共に、張りのある面によってボディに凝縮
感と筋肉質な印象を付与することにより、車に躍動感を生み出す。
そのことによって全体的に腰高な印象になったとしても、それは安定感よりも
躍動感を優先した結果であり、車のキャラクターに合致する限りにおいてマイ
ナスイメージとはならない。
アルファロメオ156やマセラティ・クアトロポルテなどが良い例だろう。

レクサスに置き換えれば、ISのデザインはキャラクターに合っていると感じる
が、GSの場合はやや重苦しい印象を受ける。
LF-Shについては、バランスは悪くないと思うが、少し凝縮感が勝ちすぎてい
るように思う。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:26:06 ID:C7SfvxZ40
>>206
そうだね。俺もそれが言いたかった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:41:35 ID:eD6krPJE0
>>207
ヒント;三河のあきんど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:48:42 ID:/MYalGgf0
>>212
ヒントしか知らないんじゃないの?
まともな説明が出来ないのをごまかすために「ヒント」って言ってると勘ぐられるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:05:40 ID:DLXN18Ca0
トヨタの独り勝ち。
215 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 02:59:32 ID:kUG0aQi60
LSってガソリンがV8 4.6LでハイブリッドがV8 5.0Lって聞いたけど
なんでハイブリッドの方が排気量大きいんだ?
逆じゃないよね?
V10積んで欲しかったなぁ。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 03:09:01 ID:7siqx7M/0
トヨタってV12なんで出さんの?
出てるのか知らんけど。
217 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 03:28:37 ID:kUG0aQi60
>216
センチュリーはV12
御料車もV12(排気量は知らんが)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:06:40 ID:2OMDre270
LSの上にV10、5,5Lhv V12、6,5Lhv
のセダンとクーペを作って欲しい。
このままだとメルセデスやBMWに追いつけない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:00:04 ID:pdJfer6X0
うるせえなあデザイン、デザインって。要は売れればいいんだろうが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:40:39 ID:gsestsAw0
>>218
とっくに追い越してますが何か?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:44:15 ID:dK3M1Hrp0
>>207
ヒント:マーク2=新型IS=次期アルテッツァ=クラウンロイヤル=クラウンアスリート=新型GS=マジェスタ=次期LS
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:51:02 ID:jB5oSq7LO
素朴な疑問なのだが。右ハンドルのレクサスに魅力あんの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:38:02 ID:xgDgofHf0
>>189
売れてないからトヨタが会社ごと買い上げるのか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:12:13 ID:QsM5noML0
新車のツボレクサスGSの回見たがなんだありゃ?

質問に対して回答が見当違いだし、「この辺がエルフィネスです」って・・・乗ってる香具師でも判らねぇしそんな事どうでも良いよ
あんな訳ワカラン香具師がレクサス引っ張っていくのかよ・・・・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:20:05 ID:a1nnQ6x70
>>224
見れなかったんだけど、レクサスGSのプラットフォームは専用設計なんて報道
しちゃったの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:43:31 ID:yLgQUWmx0
>>225

http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/051023.html


>> 専用プラットフォームに、新世代VDIMやアクティブスタビライザを用いた 『Dynamic Chassis』。
>>進化した4.3リットルV8エンジン、直噴とポート噴射を最適制御した新開発のV6 3.5リットルエンジンに6速ATを組み
>>合わた 『Dynamic Power』。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:23:40 ID:dK3M1Hrp0
何でも褒める岡崎五郎ちゃんでさえ異例とも言えるこの低評価。両角岳彦先生の評価が楽しみ!

−車体本体価格630万円のGS430だが試乗及びスタジオにお持ち頂いたクルマは170万円弱のオプションが付き、総額およそ800万円となる。
−荒れた路面でのゴツゴツ感は600(800)万円台のクルマにしては物足りない。
−走りに対しては、僕にとってはコンフォートの部分でのもの足りなさを感じた。
−ドイツのプレミアムサルーンと比べて足りないものは何かというとこれは 「重厚感」 だろう。
−静かでスムーズでパワーも十分なV8エンジンだが、加速時などの音の聞かせ方はスポーティーサルーンとしての演出が足りない印象。
−レクサスGSの乗り味は一言で言えば 「軽快」 だ、「高級」という言葉はもしかしたら似合わないかもしれない。
−プレミアムカーの価値は人それぞれだが、とにかく静かで乗り心地がいいクルマならばマジェスタやセルシオで十分。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:25:30 ID:NrAoN1hQ0
輸入車持ち上げの提灯評論家はクルマの信頼性のことをほとんど書かないなw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:49:27 ID:aYG0w61D0
自分でナビを操作してルート設定を行ってもG-Link経由でルート設定を行っても
山陽自動車道岩国IC付近を通行するルートが表示される。東京にいると山口県の
通行止め情報は入ってこないのだろうか?
再度オーナーズデスクに確認したところ、私が先程電話した時はハンズフリーを
使わずに携帯電話から連絡した為、オーナーズデスクが車両の現在位置を
確認できなかったという。車両のハンズフリーを使ってオーナーズデスクに
連絡すると車両の現在位置も同時に送信される為、目的地までの詳細な
交通情報も一緒に車両へ送信できるらしい。なるほど。
しかし今回もハンズフリーを使わずに電話してしまった。だがナビの情報画面で
「位置情報送信」を行うと自動的に車両の現在位置が送信できるというので、
そのまま電話を切らずに位置情報を送信してみた。するとオーナーズデスクが
車両の現在位置を特定できて、今度は下関グランドホテルの検索結果と同時に
下関までの交通情報も同時に送信されてきた。そのデータを基にルート探索を
した結果、岩国を回避するルートが選択されていた。
これは便利だ。オーナーズデスクを使えば日本中の詳細な交通情報が
入手できる。長距離を走る時はありがたいサービスである。
http://wwww.kaz.nu/?eid=265187#sequel
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:13:51 ID:nzUyrPKz0
>>229
たったそれだけのために一体いくら払わされるの?w

出来の悪い純正ナビとの組み合わせでこそ成り立つサービスだねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:53:14 ID:afv0SBuP0
>>230
ステアリングのボタンポンっと押して、

「今晩、博多のホテルオークラ福岡、ダブルで一部屋取って下さい。ナビの設定もお願い」

ってレクサス・デスクに言うだけで、
ホテルの予約も、ナビの設定も終わるのは楽だよ。
(ちなみに、同乗者の女性受けも良かった)

前のクルマのナビがボロだったから、今までほとんどナビは使わなかった。

その後、「寒くなってきたから、今晩は水炊き食べたいな」って言われた時も、
また、ポンっってボタン押して、ホテルの近くの水炊きのお店探して貰って予約
してもらうとかね。

こういうギミックは、欧州製高級車乗りの人には「所詮くだらない物」の一言で
片づけられて終わりなんだろうけど、物の善し悪しはともかく、
少なくとも、デートの小道具としては使えるよ。

正直な所、欧州車でもレクサスでもクルマ自体では、あんまり女性の反応は変わらない。
でも、小道具を上手く使うと、女性の印象は良くなるね。


>たったそれだけのために一体いくら払わされるの?
直接的な料金負担はオペレーターと話した分の携帯代だけ。
ナビのデータ設定のデータ転送代金は要らないので、100円か200円くらいでしょ。
(音声は携帯、データは、天井のフィンから通信する。データ通信代はレクサス持ち)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:42:34 ID:yLgQUWmx0
>>231

オーナーズデスクとの通話は無料だろ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:42:51 ID:0tHOpnzf0
>>231
レクサスデスクってフリーダイヤルじゃないの?
携帯の通話代かかるのかよ・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:02:43 ID:TcTx19z50
まだまだだな。
鍋料理が食べたいというとインパネのフタがパカッと開いて
煮え立った鍋料理が出てくるくらいでないとトヨタらしくない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:06:54 ID:nzUyrPKz0
>>231
G−BOOKをいくらで買わされるんだってきいてんの!w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:17:08 ID:aYG0w61D0
レクサスって中古価格まで操作するのかよ。すげーな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127715543/725
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:53:22 ID:Wegl2VWS0
>>235
初めから付いてるし。
レクサスはお買い得だよ。
238 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 22:07:54 ID:kUG0aQi60
東モで次期MB SとLEXUS LSじっくり見た。
LSは飾ってあるだけで内装がわからなかったが
あんまり高級感はなさそうか?
一方、SはS500がシートを開放してたので座って見た。
ま、いまいちかな?
S600だとサンバイザーとか天井もバックスキンになるだろうけど
S500は只の布張りじゃぁな。。高級車のお約束をLEXUSに期待する。(無理か?)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:28:08 ID:EY5Cu0BU0
>>235
G-BookごときとG-linkを一緒にするな!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:29:53 ID:F1tolOVW0
G-linkの料金っていくらくらいになるでしょぅか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:31:45 ID:81iCd2X20
>>240

現在未定
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:33:33 ID:F1tolOVW0
クラウソは安いみたいだけどさ・・・(三年後に)プレミアなんとかで年間5万です!はぁと、とか言われたら (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:48:19 ID:PctqndCl0
>>231
なるほどね。

しかし、旨い店やいい宿は下調べをして、
納得してから予約する俺には不要な機能だな。
オーナーズデスクの紹介する店の選択基準が
わからんのは精神衛生上イクナイw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:15:53 ID:AGPMSMa30
>>236
修理部品の品質と単価高くして維持費を上げればいいだけなのにアホだな

修理部品が高品質で高い=ぼろ儲け
金持ちしか維持できない=ブランド維持
オーナー=レクサスのプレミアムを維持

こっちの方がよほどもうけれる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:35:20 ID:NE1agei+0
その前に事故以外でたぶんレクサスは壊れないだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:50:10 ID:kJmk3j150
>>245
貧乏な安物トヨタ乗りの嫉妬のこもった呪いがかかっているので
あっちこっち壊れまくりです
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:51:30 ID:iNnRIyNx0
なんだか煽りもだんだん房じみてきたな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:01:06 ID:ndw5uS0Y0
老婆心ながら、セルシオ糊のおっさんはLSに移行するのかな?
おっさん達には、ちとスポーティーすぎる希ガス。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:11:15 ID:jWzdVxBw0
>>248

もうじきマジェスタMCでクラウソの名前が取れるからそっちに乗り換える。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:58:42 ID:BUs4hqV60
>>245 トヨタが壊れないなんて過去の話。今はコストダウンで壊れまくりです。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=552
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:16:19 ID:6R8WrAYb0
>>248
みんな一斉にBMW、ベンツへ移行してるそうです。
週末、近所のドイツ車ディーラーは満員御礼です。

トヨタのマスコミ工作はネットの前に無力だった。なんか時代を感じる。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:23:44 ID:UkPoTrhx0
>>251
また根拠の無い事を堂々とおっしゃってますねw

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:26:47 ID:R4LuQViW0
BMW、ベンツまんせ〜てとこかw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:41:30 ID:64+MbJtyO
レクサスのエンブレムって、昔ローレルのボンネット先に付いてたやつみたい…(-.-)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:45:07 ID:A09GPYPR0
>>247
ローレルのエンブレムはLじゃなくて月桂樹だろ、タコ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:51:13 ID:TilV45Bx0
的を外している上に、C33のマスコットを知らないとは。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:58:41 ID:WOCMCAEX0
LEXUS非常用照明(充電タイプ)のグッドデザイン賞受賞おめでとうございます。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31380&lang=ja
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:59:39 ID:WOCMCAEX0
LEXUS HDDナビゲーションのグッドデザイン賞受賞おめでとうございます。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31400&sheet=outline
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:10:49 ID:WOCMCAEX0
週間エコノミスト

11月1日特大号

【特集】トヨタvsダイムラー

GMも吹き飛ぶ世界覇権争奪
・販売最前線 レクサスがベンツに挑む「意味」 春日井 章司
・ブランド 歴史と伝説に挑戦するレクサス
・車ブランド意識1120人ネットアンケート調査 編集部
・トップは語る 渡辺捷昭トヨタ社長/ツェッチェダイムラー次期会長
・経営戦略の違い トップ交代で再生目指すダイムラー/トヨタは高級車で収益構造を改善 岡崎 宏司
・国際政治に広がる深謀遠慮の「トヨタ流覇権主義」 山内 桂也
・ハイブリッドvsディーゼルの環境技術対決 春日井 章司
・トヨタ、F1も「カイゼン」で欧州市場浸透へ 武田 了
・GMの再建はUAWとの労働協約改定がカギ 塩原 邦彦

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:14:59 ID:fn3gvLXY0
こちらの海外の記事にはESがプジョーのパクリだと堂々と書かれている。
AUDI TTの劣化スモールコピーがダイハツのコペン、劣化ラージコピーがSC430だと
書かれているな。

Lexus builds a Japanese Peugeot

http://www.drive.com.au/editorial/article.aspx?id=2816&vf=1

やはり、デザインも借り物トヨタ(恥)

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:28:31 ID:rcTUxMpt0
4年前の記事にすがり始めました
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:52:25 ID:l4AgoBUU0
>>261
しょうがないよ、SC430は4年前にデビューしてるんだから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:11:31 ID:fn3gvLXY0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127177118/
英・オランダ系自動車技術会社アントノブは19日、特許侵害でトヨタ自動車>をドイツで提訴する、
と発表した。トヨタとの和解交渉が不調に終わったためという。
アントノブは、動力伝達装置の設計をトヨタが「プリウス」や「レクサス RX400h」のハイブリッド版
に違法にコピーしたとしてデュッセルドルフの特許裁判所に提訴、トヨタに損害賠償の支払いを求める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

借り物ならまだまし、パクリが基本ですから

ゲラゲラ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:21:27 ID:0nz2bRQg0
グッドデザイン賞 受賞

レクサス IS
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31415&lang=ja
レクサス GS
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31418&lang=ja
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:40:25 ID:NE1agei+0
なんで貧乏な人はお古の安応酬者買ってレクサスを叩くの? ゲラゲラ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:43:58 ID:OdOLHtl80
なんだかレクサスが可哀想なスレだな。
もう開放してやれ。ヨタヲタはハチロクで良いだろ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:54:25 ID:dcCyEIkC0
ホンダスレ荒らせば大人しくなると思うよww
268 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/25(火) 23:41:54 ID:+hwY+EtW0
GSは所詮クラウンと言うのがよーくわかりました。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:57:09 ID:HVqG1tsN0
まずデザインどうにかしろと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:11:12 ID:yCuGNr6jO
デザインが年々安っぽくなっていくね。
無難すぎてオヤジ臭い。同じ金出すならアメ車買った方が面白そう
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:22:43 ID:21A2kaRs0
アメ車丸出しのデザインがダメだと思うのだが・・>IS、特にGS
272 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/26(水) 00:54:33 ID:2JFHCosU0
そいえばハワイで借りたアメ車のレンタカー
クライスラーのSEBRINGっていうのだったけど
V6 3.2リッターだが国産なら2Lくらいの質感。
でも日常使うならこれぐらいダルなクルマもいいかなと思った。
コンクリベースで結構ボコボコなフリーウェイを60〜70マイルで流すとこれが実にいい感じ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:01:39 ID:ybZwC/VI0
理想のレクサスのカーラインナップとしては
GT=V10 5L  hv
SC=V12 6,5L hv
LS=V12 6,5L hv
仮LC=V12 6,5L hv
GS=V10 5,5L hv
ES=V8 4,5L hv
IS=V6 3,5L hv SPエンジン V8 5L hv

LX=V12 6,7L hv
GX=V10  5,7L hv
RX=V8 5L hv
が理想。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:54:11 ID:pycdjE60O
レクサスは昔からあるだろ。
米レクサスで日トヨタみたいな。
どうせなら逆輸入ってことで左ハンドルも造れば良かったのに。

ハイブリッドって環境を意識した車に感じてまだ高級なイメージがわかない。
将来はハイブリッドなどが主流になってくるのかな?
俺はエンジンの方が好きだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:16:09 ID:yT6ldaoA0
>>274

廃鰤にもエンジンは載っているじゃないかとマジレスしてみる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:52:32 ID:pycdjE60O
エンジンオンリー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:45:02 ID:Z51VTm0/0
米環境団体がトヨタのハイブリッドに矛先

自動車メーカーに対し燃費改善などを訴えることで知られる、サンフランシスコの
環境保護非営利団体ブルーウォーターが、このところ向けていた攻撃の矛先を
フォードからトヨタに移した。

ブルーウォーターの主張は、「トヨタのあたしいハイブリッドはガソリン車と比
べて市街地での実際の走行ではほとんど燃費が改善されていない」というもの。
『プリウス』などの小型モデルではハイブリッド効果を認めているものの、
『ハイランダー』や『RX400h』に対しては厳しく批判している。
また、トヨタが今以上の排気ガス規制に対しても反対の立場を取っていることも
改めて非難している。

同団体によると、トヨタは20年前には業界でもナンバーワンの燃費を誇るメーカー
だったが、以来実績は悪化の一途をたどっている、という。さらにトヨタがピック
アップトラックの販売にも力をいれていることなどで、総合的に「クリーン」とは
言えない、としている。

http://response.jp/issue/2005/1025/article75730_1.html


273のようなレクサスの大排気量ハイブリッド路線も

  お   先   真   っ   暗   で   す   な   w  
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:47:21 ID:WehqVbAn0
>277 のニュースにはまだ続きがある。

「ブルーウォーターの過激な広告は一般米国民の支持を得られず、効果がないとして疑問視する声も出ている。」

コレが実態だ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:19:53 ID:pycdjE60O
大排気量+ハイブリッドは環境に意味ないんだったらいっそV12、V16なんか造っちゃえ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:23:46 ID:03q6SsDH0
ブルーウォーターの言い分の方が信頼できそう。
>>278はいかにも某スポンサーに遠慮して付け加えた感じがする。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:17:00 ID:gk5k2I4l0
そんなプロの募金屋さんの言うことにいちいち反応しなくても。。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:22:00 ID:l6CkAbgI0
欧米では、エコカーといえば、ディーゼルでつよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:20:39 ID:iuZ6XGk+0
2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson”
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:23:11 ID:zNPDldtVO
>>282欧州だけだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:30:31 ID:0HRYZ6jH0
トヨタ、九州の「レクサス」生産を年20万台に増強
 トヨタ自動車は車両組み立て拠点の
トヨタ自動車九州(福岡県宮田町)で、
高級車「レクサス」の生産能力を現在の年6万台から
2007年度をめどに年20万台に増強する。
「IS」生産のために9月に新設した第2工場で
「ES(日本名ウィンダム)」を来年中に追加生産する。
既存工場を加えたトヨタ九州の生産能力はほぼ倍増の年43万台となり、
愛知に次ぐ重要な国内生産拠点となる。

 26日、ISを生産する第2工場を公開した。
記者会見したトヨタ自動車の内山田竹志副社長は
「高級車生産のためにトヨタの持てる限りの生産技術を投入した」と強調。
約300億円を投じた第2工場はレクサス工場と位置づけ、
最高級の品質を追求するため製造工程の履歴をコンピューターで
管理する最新設備を導入した。

 トヨタはレクサス車生産を「LS(日本名セルシオ)」
などを生産するトヨタ田原工場(愛知県田原市)と
トヨタ九州に集約する方針。「ES」生産は関東自動車が担当するが、
06年中にトヨタ九州に移管する。 (20:04)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:30:47 ID:/fqayrd3O
>>277
こう言う環境団体は100%買収されてるだろうね。
ではこの団体に問い直すが、トヨタ以上に環境に配慮したエコカー出しているメーカーがどこにありますか?
かれらはただの負け犬の遠吠え団体なだけだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:09:29 ID:VpaJsgPXO
レクサスの一番新しいのって何ですか?CMやってるらしいですが見たことないです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:18:37 ID:TWI9LKYl0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:18:59 ID:sqUjH5gX0
矢風トップページのCMスペースを

消費者金融と並んで客引きをするのが

レクサスクオリティなんです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:21:15 ID:VpaJsgPXO
>>288
ありがとうございます!ISでしたか!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:23:43 ID:0HRYZ6jH0
>>289
日経新聞にもバナーあったよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:40:49 ID:pycdjE60O
レクサス(日本名○○)
レクサス=トヨタ
別に高級でもない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:40:51 ID:rn1EiAk/0
レクサス=割安感のないトヨタ車
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:44:29 ID:isvfZWDr0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:46:54 ID:em9/m5vg0
あれ?なんか変わってる・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:54:27 ID:Ae+BvQmO0
トヨタのボーナス
高卒20歳で、冬100万超えw
最高ですね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:55:43 ID:em9/m5vg0
>>294
コンバチとクーペの2種類あるのかしらと考えてみる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:43:07 ID:TWI9LKYl0
TV版レクサスマガジン
http://www.tbs.co.jp/l-fukei/
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:59:19 ID:YXaMyoSR0
>>293
なるほどその通りだ。
もしくはコストパフォーマンスの低いトヨタ車とかな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:04:41 ID:XOmnaVP50
>>299
LEXUSがたまらなく好きってことはわかった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:54:35 ID:CahursaN0
トヨタの独り勝ち。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:31:28 ID:xmPWNx3R0

トヨタレクサス=コスプレ自動車でブランドごっこ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:04:46 ID:vXuQCePpO
最新型LS見てると7シリーズとSクラスがポンコツ車にみえるな。
新型Sクラスのあのオーバーフェンダーは致命的だな、ほとんどDQNプッ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:06:26 ID:jE+Y96ze0
中身がマーク2なのに?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:41:15 ID:op5Lj+ce0
アンチレクサスな先生方が、次々と宗旨替え。
国沢親方:IS最低→今年No1のクルマはIS。
河口  :ISは到底BMWの足下にも及ばない→かなりイイと思うようになった。
清水kaz :ブログでも×のオンパレード→今年No1はレクサス。

なんとなくあんまり面白くない転換。
徹底抗戦してくれた方が面白かったのに。
でも、誰もオーディオや、凝った所は褒めてくれない。
メーカーから出す「広報資料」に載ってないことは誰も気が付いてくれない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:44:07 ID:OSJSbfj90
30代前半会社員の既婚子持ちで新車込み込み500万オーバーのセダン
に乗っている馬鹿達へ

アルファードかエルグランドに乗りなさい。
そのほうが相応である。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:44:09 ID:+X/gOAR10
つーか、次期LSが美しすぎるんだが・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:16:05 ID:jE+Y96ze0
次期LS=マーク2ベースで作った下品なセルシオ顔のユーノス800。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:51:44 ID:vXuQCePpO
新型LS見ちゃったら本当BMWやベンツがポンコツオヤジ車にしか見えないんだけど。
乗っててうるさいわガス食うわデザインオヤジ臭いわじゃもう外車買う理由が浮かばないなコリャ。
LSハイブリット出た時が外車の終わりを告げる時だな。
パワー外車以上燃費外車の3分の1外車まじダメだコリャ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:57:44 ID:CaS/MSxV0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:10:21 ID:9stTdBzV0
>>306
別に宗旨替えでもないんじゃない?
この人達はドイツ車>レクサスって言ってたワケだろ?
けど、国産ではレクサス最強ってことで。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:11:05 ID:/9Gw1xLIO
あの新型LS
なんじゃありゃ!?
トヨタもよくアレにGOサイン出したよな。
あれならGSか素直に新型Sだな。
一千万以上出してあのデザインは最低だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:32:30 ID:90c/NHuL0
トヨタ&レクサス・・

それは、凡庸な作り手が凡庸なひとたちに提供する車です。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:32:43 ID:vXuQCePpO
マジレクサスの戦略には恐れ入る。
ヤングセレブにターゲットを絞ってアグレッシブなデザインにしたIS。
幅広い年齢層をターゲットにした、世界中で販売台数が見込める失敗の許されない中型クラスのGSを保守的なデザインにし。
レクサスの顔ともいえるフラッグシップ車LSを、BMWやベンツにはない近未来的で洗練されたいわゆる攻めのデザインにした。

レクサスは本気で世界一の高級車メーカーを目指しているのかも知れない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:39:20 ID:vXuQCePpO
>>313
新型Sクラスだってよ。
内装7シリーズの見事なまでのパクリ、そして何よりも高級車として致命的なDQNオーバーフェンダー。

マジ外車終わったなコリャプッ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:52:58 ID:vXuQCePpO
Sクラスのあのオーバーフェンダーまじ何とかしてくれよ、族車じゃないんだかさ。
あんなDQN車が欲しいなんてまじ買うやつヤクザもんしかいないんじゃまいか?
あんなの買ったらまじみんなドン引きするぞ、ヤクザじゃ無いんだからさ。
まるで一昔前のDQNお下品アーマーゲーを見事に再現したようなドン引きDQN車だな、


まじで。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:01:48 ID:8JB9fLD2O
俺の国産チンポは固くて丈夫
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:12:39 ID:8JB9fLD2O
俺の国産チンポは固くて丈夫
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:13:13 ID:YHVWEP+e0
ちんぽちんぽ〜!! 男はちんぽだ!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:13:49 ID:8JB9fLD2O
俺の国産チンポは固くて丈夫
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:14:40 ID:8JB9fLD2O
俺の国産チンポは固くて丈夫
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:24:10 ID:vXuQCePpO
でかけりゃいいってもんじゃ無いよな7シリーズプッ。
なんか見ててモッサリのっそりなんだよな7シリーズプッ。
あのライトのデザインが意味不明なんだけど7シリーズプッ。
なんか全体的にしまりが無いんだよな、オヤジ車というか7シリーズプッ。
ていうか乗っててうるさくて今にも壊れそうなんだよな外車って、ただのボッタクリ車っていうかなんていうかプッ。
本当国賊外車バカって車の本質をまるでわかって無いんだよな、あんなウルサくて燃費悪くて今にも壊れそうなポンコツ車に大金払うなんてなプッ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:37:00 ID:h2ECJ6bY0
新型Sクラス見て、メルセデスが何考えてるのかわからなくなった。
7シリーズ似のトランク、マークU似のテールライトも、知っててやってるみたいだ。
真似したり、似たりしても構わないけれど、もとよりもっと格好良くないと意味がない。
デザインに好き、キライはつきものだけれど、新しいSを見て、「新しいSが出たら替えよう」
という気になるだろうか。

LSのデザイン、フロント部分はまだ未完成だけれど、少なくともグリルを揃えたり、
顔を揃えて、「レクサス」を主張してるわけじゃない。
レクサスは、欧州のブランドのように「顔やグリルの記号」で主張することはしないから。

現在のセルシオはどうみても、レクサスデザインじゃない。
でも、LSはレクサスデザインになってる。
だから、レクサスファンはそれを見て素直に気に入って、「新しいLS出たら替えよう」と思う。
例え、今はIS250Sしか買えなくても。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:46:27 ID:mZzft9dC0
なんか、GSが大人しいデザインに思えてきた・・・
ISとLSがレクサスデザインの本流なのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:46:44 ID:8JB9fLD2O
俺の国産チンポは固くて丈夫
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:56:15 ID:vrFf23hK0
マークXにでかいだけのボデー乗せかえたレクサスISGSLSファミリー。

これは車じゃなくて 大人のおもちゃ だな。 悲しいぞトヨタの諸君。 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:01:03 ID:8JB9fLD2O
いいですか?私は寝る前にエロ動画を見ながらオナニーするんですが、30分はシコッていないと駄目です

いやいや遅漏とかじゃなくて、まぁ普通に妄想だったら長くても15分ぐらいでしょうかね

しかしね、動画となるとそうもいかないんですよ
まず動画の長さが15秒〜30秒なので見終わったら新しい動画をダウンロードしなくてはいけません
察しの通りその間はシコるのは中断されてしまいます
あと、ダウンロードした動画が興奮しなかったり、逆に冷めてしまうものもあります。ですので非常に効率の悪い行為といえるでしょう

では、何故効率の悪い行為をわざわざやるかと言いますと、投稿型の掲示板で拝見していますので、毎日違う姫方の裸体・淫らな行為を拝見することができます。
ということは、色々な女性と性行為をしたと言うこと同じになりますので、非常に名誉なステータスとなります

私はこれまで数千・数万との女性との性行為をもとにさらなるエクスタシーを求めていきたいと思います
329 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/28(金) 00:02:02 ID:IDb+H3c80
そうだよ、車は大人のおもちゃだと思うよ
趣味性の高いオモチャ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:18:42 ID:He2GSMR90
>>304
>>310
>>315
>>316
>>317
>>323
すべて ID:vXuQCePpO
関係者なのか信者なのか知らないがキモイ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:24:38 ID:AYA8CJaU0
>307 誤爆?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:36:03 ID:aefhIRW60
>>329 大人のおもちゃと言うフレーズに、異常に反応してしまう私は、
きっと男なしでは生きてないんだろうなと改めて自覚。
男はちんぽだ!! 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:39:48 ID:lWna9oKY0
メルセデスS600 600L AMG BMW760i 760iL
のライバル車がレクサスにはないね。
334 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/28(金) 00:42:54 ID:AYA8CJaU0
いけね、レス番ずれてたYO
どっかであぼーんしてたかな?

>332 ぜひ、お友達になりたいwww

>333
それがV8 5L+電気モーターのハイブリ仕様じゃないのか?
しかも、四駆だし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:55:56 ID:lWna9oKY0
LSにV10とV12のハイブリッドエンジンが無いのが辛いな。
EU向けに V10気筒5,7LディーゼルDOHC4vターボハイブリッドAWDとV12気筒6,7LディーゼルDOHC4vターボハイブリッドAWD
があればEUでもプレミアム度がアップしますな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:58:18 ID:PJ+5lN2SO
レクサスコーナーの壁にゴキブリが張り付いていた件について
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:32:11 ID:feUV4TVAO
大排気量でのハイブリッドは意味ないって。
値段的にコスト>燃費にならないか?
燃費は良くてもコストで帳消し。
それなら初めからいらないと思う。
アウディじゃないんだしあの程度のパワーではFRで十分。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:37:10 ID:WPtqDyYY0
>>335
石油会社の回し者ですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:40:25 ID:WPtqDyYY0
>>325
デザインの登場時期はGSが一番古くて、次にIS、最後にLSコンセプトだからね。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:45:34 ID:WPtqDyYY0
>>335
ガソリンエンジンは5リットルまでに自粛して、
それ以上のパワーを得たいのであればハイブリッドにするのが、
エゴを消してエコを実践するロハス。
5リットル以上のエンジンを積んだ車はEUであれどこであれ白い目で
見られる軽蔑の対象ですよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:40:53 ID:B/7uniwr0
ホンダが過去最高益だって
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:03:41 ID:5JfqhzFpO
今時大排気量なんてじだい錯誤だよ。
まじこの省エネ時代に6Lだなんてまじこれから淘汰されるだけ。
ほんと外車のV12なんてうるさくて乗ってられないよ。
マジLSハイブリッドでたら外車は終わったな。
なんせ大型車にハイブリット乗せる技術もってんのトヨタだけだからな。
まじライバルがいない状況プッ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:33:28 ID:tzakEPu10
マーク2で大儲け!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:40:48 ID:30t0Z4BR0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)←ジサクジエン(バグ状態) ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:57:45 ID:feUV4TVAO
大排気量にハイブリッドは意味ないって。
そんな高価な車を買う人が燃費なんて大して気にしないし。
しかもベンツS600なんて中からだとマジ静か。
マフラー音だって改造車より全然静か。
ハイブリッドに凝るなら大排気量は造ってはいけない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:00:57 ID:+KL+/Y4tO
中身はトヨタだから、
ダイナみたいに脱税したり、
カローラみたいにブレーキの欠陥があったりするんだろ。

北米じゃ馬力詐称でカタログ表示を引き下げた恥ずかしいメーカー。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:05:25 ID:6YXL7zPX0
改行房乙
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:17:33 ID:h2E52jMqO
モーターショー行ってきた。次期LS、マフラーがマークXだぞ。
グリルは量産では変わるだろうが、もうちょっと迫力のある顔つきを求む。
LF-Aはかなりイイ!LEXUSスポーツとしてあのまま出してほしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:36:50 ID:Hknxmdjy0
ここも売れないボロ関係者が必死だなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:19:41 ID:feUV4TVAO
レクサスにはトヨタと違ってフロントのマークを(∠)に統一してほしい。
トヨタは車種は多すぎるしそれに合わせてフロントのマークがそれぞれ違うし
トヨタの車はややこしい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:41:44 ID:SdnlB7tc0
アウディに乗ってますが、モーターショーではアウディブースで車の鍵を見せると、
オーナー専用ラウンジに入れてもらえるんだそうです。
他の海外メーカーでも同じような事をしてるみたいですが、レクサスではどんな「おもてなし」があるのですか?
東京モーターショーに行かれたレクサスオーナの方、教えてください。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:03:36 ID:FGFK4++E0
>344は何を貼ったんだ?
これを表示すると、他のスレもみんな改行されちまう・・・
いったん、2chブラウザ閉じないと元に戻らん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:28:59 ID:fw40xTa80
っ(???∀???)←ジサクジエン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:30:04 ID:fw40xTa80
比較
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)←ジサクジエン(バグ状態)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:30:44 ID:fw40xTa80
比較
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)←ジサクジエン(バグ状態)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:56:59 ID:0yQP+k3a0
>>351 そう言うもてなしが好きなだけなら、レクサス乗んなって感じ。
357351:2005/10/29(土) 01:01:44 ID:Ju27qYHO0
>>356
レクサスって日本人ならではの細やかな「おもてなし」が自慢だと聞いたもので。
このスレのレクサスオーナーさん達はモーターショー行かないのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:06:33 ID:bTeRkSCe0
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
奥田会長は、普段はS600Lに乗っているのだw
アリストは、社有車 S600Lは、私用車 この違いが解るよな?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
正しいプレミアムには、あのケチな奥田も金を支払うという事ですね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:07:55 ID:vnjZpY/t0
そんな過疎ブースだから出来る技なんだよ わかったかいぼくちゃん?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:17:35 ID:bTeRkSCe0
 
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
奥田会長は、普段はS600Lに乗っているのだw
アリストは、社有車 S600Lは、私用車 この違いが解るよな?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
正しいプレミアムには、あのケチな奥田も金を支払うという事ですね。


嘘吐きなプレミアムには、ビタ一文も銭を出さない奥田は凄いな。
流石、車音痴じゃあ無い罠。
361351:2005/10/29(土) 01:18:25 ID:Ju27qYHO0
...と言う事は何も無しですか?
過疎も何も、今ならオーナーの絶対数も多くないし、一般客と別対応するくらい可能だと思うよ。
ディーラーでの「おもてなし」にあれだけ金掛けるレクサスなら、モーターショーでも凄い事やりそうだと思ったんだけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:21:54 ID:uhFpnNITO
なんちゃって(∠)が痛く見える この頃
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 06:26:51 ID:KuBfd1AJO
LSハイブリッド。

エンジン+モーター=500馬力。

燃費同クラスの外車の三分の一。

ハイブリット知らなすぎのヤツまじで頭わりー。500馬力ですよあんた。

外車まじ終わったな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:04:37 ID:O5ajhDFj0
運転手「社長、うちのベンツも古くなってまいりましてそろそろ買い替えの時期
でございます。>>363もあのようなことを申しておりますしレクサスも検討なさって
みてはいかがでしょう?」

社長「バカもんっ!!ワシのような高貴な人間が大衆車メーカーの安普請の
高級車に乗れると思っとるのか!第一レクサスなんかに乗っておった日にゃ
金持ち仲間から白い目で見られて笑いものにされてしまうわ!
今度新しく出るベンツにしておきなさい。一番高いヤツだぞ」

運転手「はい、かしこまりました」
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:39:12 ID:UPuTp/YG0
>>364

運転手が車選定すると思ってる馬鹿が居るスレはココデスカ?
366351:2005/10/29(土) 10:46:19 ID:Ju27qYHO0
もしかしてここ、レクサスオーナーさん居なかったりする?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:26:14 ID:O5ajhDFj0
>>365
社長「バカもんっ!!購入車種を決めるのはあくまでもワシじゃ。
運転手にはワシの代理人として購入手続きをさせるだけじゃ!」
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:46:48 ID:b4I3qQ3n0
>>364

 
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
奥田会長は、普段はS600Lに乗っているのだw
アリストは、社有車 S600Lは、私用車 この違いが解るよな?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/29(土)
正しいプレミアムには、あのケチな奥田も金を支払うという事ですね。


嘘吐きなプレミアムには、ビタ一文も銭を出さない奥田は凄いな。
流石、車音痴じゃあ無い罠。

自社からは、給料と役員報酬しか貰わない奥田(笑)

そのうちに、レクサスにセンチュリーのV12気筒積ませるかもね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:08:28 ID:DfPQaOkxO
やっぱ12気筒だな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:23:51 ID:hpcibQ190
12亀頭(゚д゚)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:35:47 ID:DIuNGs0P0
あの・・・すみませんが、今更なんですが、
この車はどの辺がプレミアムと理解したら宜しかったでしょうか?
って感じ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:39:40 ID:yE5gR+kJO
社長『あほ〜うトヨタのダサくて臭くてパクリな車なんかのれるけー』
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:47:03 ID:2jTuqoSi0
フガー買っちゃった奴とか必死に安置レスしてるけど、
フガーは2.5という安物から4.5までとコンセプトがめちゃくちゃな車。

昔っから日産は、直6とV6両方乗せたり、カタログのオプションもグチャグチャで
選ぶのも大変。選択しが多いというより商品企画に自信が無いんだろうね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:26:10 ID:KH0h2wEC0
>>352
俺も。
全角入力すると、一行がすごく広くなる。
ちなみにブラウザはギコナビとかじゃなくてSleipnir2.00だけど。
どーにかして!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:38:03 ID:5R4Fei7T0
実はレクサスオーナーがいないレクサススレはこちらですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:49:12 ID:b2hJId780
漏れもその一人。
BMW乗りです。E46(新車で買いました)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:58:02 ID:VWu8NzNe0
レクサス店のオーディオは、100万円以上するマークレビンソンのアンプと
JBLのスピーカーの組み合わせ。

ドアは100万円以上
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:09:51 ID:j6snY+8G0
だから中身がマーク]なにバカ高いんだね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:13:04 ID:tNoBVW0k0
だって、マーク×印もゼロクラウンも、車両火災の欠陥出ていたじゃん。
保険分でレクサスが高いんだろ。
欠陥車のリスクを価格に上乗せしているんだよ。
所詮、まずレクサス買うのはトヨタ関係の下請けだけだろうから。
次が、それを見て欲しくなっちゃう車音痴で馬鹿なヨタヲタでしょ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:25:58 ID:7pkxtqcXO
なんかいろいろ言ってる人がいるけど団塊世代にはレクサスは抜群の人気みたい。
買い替えしようとしてる人が何も考えないでベンツにしようとしたら
周りからレクサスがいいと言われてレクサスにしてた。

BMとヨタの工作員が戦ってるのは見てておもろいが
リアル世界では「何も考えないで車買う人」がレクサス行くみたいだから
今までベンツ買ってた層がレクサスに流れてるみたい。

まぁヨタとBMの工作員同士は見てておもろいから続けてください。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:28:08 ID:7pkxtqcXO
>>365
運転手の意見は普通は聞きますよ。
しったかは良くない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:13:34 ID:E6UJ99gM0
下のクラスのない高級車がより『プレステージアス』(格調が高い)で好まれる」
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%8C%83N%83T%83X&q=26bloombergawo2TSFEeXfk&cat=10
だからレクサスには1シリーズやAクラス対抗車を出して格調を下げて欲しくない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:18:02 ID:E6UJ99gM0
下のクラスのない高級車がより『プレステージアス』(格調が高い)で好まれる」
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%8C%83N%83T%83X&q=26bloombergawo2TSFEeXfk&cat=10

格調の高さ
レクサス(ISは3やC相当)>メルセデス・ベンツ(Aクラス)=BMW(1尻)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:32:47 ID:Ju27qYHO0
ここでレクサスを褒めちぎってる人達はオーナーじゃないの?
自分の車でもないのに、なんでそんなに頑張れるんだろ。
俺はオーナーの意見を聞きたいのに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:16:35 ID:8Ot6AeJT0
はいオーナーですが、なんでしょ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:19:45 ID:mhwl0rlJ0
>>351
プジョーも同じサービスやってくれる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:28:14 ID:Ju27qYHO0
>>385
こんばんは、オーナーさん。
・レクサスの前は何に乗ってました?
・輸入車ディーラーとは「おもてなし」に違いを感じましたか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:28:32 ID:E6UJ99gM0
>>351
販売店にラウンジが無いから、せめてモーターショーの臨時簡易ラウンジで
かんべんしてくださいってことだろ。

レクサスは全店ラウンジ完備
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:29:25 ID:E6UJ99gM0
>>387は釣師の予感
390351:2005/10/29(土) 22:33:06 ID:Ju27qYHO0
すみません、名前忘れてました。AUDI乗りの351です。
>>387
そうじゃなくて、ワザワザ幕張まで行って金払って入場するんだから。
ああいう混雑するところで休憩スペースを提供してくれるのは、国道沿いのディーラーでお茶するのと違う意味があると思いますよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:33:20 ID:E6UJ99gM0
味のあるタイトル
◆◆◆不細工な俺たちと栄光のレクサス◆◆◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1130506836/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:44:40 ID:3lwVw0H10
>>387 仕事で海外生活が長くアメリカに住んでたので、
普段は運転手付きのリンカーンやプレジデントなどの後部座席に乗ってました。
おもてなしは、さほどその辺のディーラーと変わらないと思いました。
見た目にはとても綺麗で、豪華な気はしますが。


393351:2005/10/29(土) 22:44:42 ID:Ju27qYHO0
>>390のアンカー間違えました。すみません。
俺が買ったディラーは先日、開店○周年記念とかでイベントやってた。
AUDIオーナーなら、アウディマガジンで知ってると思うけど、内容はジャズコンサートやらプロゴルファーによるミニレッスンなど。
コンサートではシャンパンやカクテル、オードブルが出た。お姉さんがその場でシェーカー振ってた。
もちろん運転して行った人はソフトドリンクだけど。
帰りにはAUDI車のクッキーが乗ったケーキをお土産にもらった。
まー俺なんて、この程度でコロリとやられちゃうのよ。
以前は国産車に乗ってたんだけど、イベントと言ったら「夏祭りフェア、金魚すくい、わたアメ無料」見たいな子供向けのものだけだったから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:03:55 ID:E6UJ99gM0
Popular Mechanics BREAKTHROUGH AWARDS 2005
レクサスに採用されてるツイン・チャンバー・エアバッグが受賞
http://www.popularmechanics.com/specials/features/1762911.html?page=11&c=y
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:15:30 ID:Hsn3vENh0
A4→IS350予定なんだけど、イベントには一切行かないし
車に関して以外のサービスなんかもいらない
個人的にはAudiもLexusも余計なの多すぎだと思う
故障しない・故障時のサポートが迅速+高性能なら「おもてなし」なんぞいらん
不快にさせるのはダメだけど、必要最低限で十分
余計なコストを設計・製作・サポートに回せって思うのは少数派かな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:40:45 ID:8pLY70mw0
>>393
あの手の雑誌ってトイレで読んでそのままゴミ箱だから、そこまで読み込んでないね。
いろいろやってんだよね、ゴルフ大会とか。別に行きたいとも思わないが。
モーターショーって眺めてるだけで楽しい?
俺はディーラー行って買いたい車を実際乗ってたほうが楽しいから行かないけど。



397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:01:44 ID:dXJuOI260
俺は免許取ってからは、モーターショーへの興味が薄れた。
コンセプトカーは絵に描いた餅だし、市販車を見たって意味ない。
興味のあるカテゴリーのレース車両が見られるならば、別だけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:04:34 ID:dXJuOI260
今思い出したけど、ある展示会にWRCマシンが出ていたんだけど、
その車、エンジンが載ってなかったんだよね。
外面と、せいぜいコックピットが見えれば展示の目的は果たせる
からいいけど、ああいうのはちょっと興ざめ。
今回のモーターショーだって、GT-RとLSはドンガラでしょ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:11:13 ID:s0sZmmP40
>>398
ある写真でLSの床下にはサスペンションとマフラーが付いてたが
エンジンまでは見えないかも
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:34:27 ID:s0sZmmP40
モーターショー レクサス&トヨタ
http://www.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol05_Jv2.pdf
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:46:54 ID:s0sZmmP40
モーターショー会場の様子

レクサス 人いっぱい
http://www.kntauto.com/2005/TMS2005/167.jpg

BMW 人まばら
http://www.kntauto.com/2005/TMS2005/232.jpg

ベンツ 人まばら
http://www.kntauto.com/2005/TMS2005/103.jpg
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:57:44 ID:iHnVchr60
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:24:18 ID:/OTx70jJO
TOYOTAは来年GMを抜いて販売台数が920万台でトップになること間違い無いようですね。
外車ヲタが何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえませんねプッ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:25:23 ID:/OTx70jJO
TOYOTAは来年GMを抜いて販売台数が920万台でトップになること間違い無いようですね。
外車ヲタが何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえませんねプッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:49:40 ID:7elllAwc0
GMより販売台数が多い事が何の自慢になるんだよ
単なる大衆車メーカーって言ってるようなもんだろ

希少車メーカーのオーナーの方が余程気分がいいよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:06:02 ID:nGMH3Wut0
その「大衆車メーカー」になるのが、どんなに難しいことか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:12:13 ID:MvPxcBga0
希少車メーカーのほとんどは大衆車メーカーの傘下
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:17:12 ID:Ksa9/lqI0
トヨタはGMを目指すのではなくメルセデスやBMW、RR、フェラーリを目指せ!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:13:55 ID:BT1M5BDF0
そんなもん目指さなくても100倍勝ってるしw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:37:17 ID:/OTx70jJO
来年はTOYOTAは世界一の自動車メーカーに生まれ変わります。まじ化け物会社恐るべし。ベンツ?BMW?再来年あたりはTOYOTAの傘下にでもなってんじゃねーの、プッ
411351:2005/10/30(日) 16:44:52 ID:qs4KnzGW0
トヨタじゃなくてレクサスでしょ。ここ。
>>406-409
レクサスのオーナーさんですか?
トヨタと違うレクサスっぽい「おもてなし」を受けた方がいましたら、どんなだったか教えてくださいな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:48:33 ID:zDAWc1GH0

セルシオ 購入者

40歳未満…15%
40歳代…20%
50歳代…35%
60歳以上…30%

http://response.jp/issue/2000/1003/article4640_1.html
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:15:46 ID:BT1M5BDF0
>411
ずっと丁寧なもてなしを受けてる
どこかの安月給のくせに勘違いしたセールスの話はよく聞くけど
一度も嫌な対応をされたことが無い
トヨタもレクサスも同じだよ ちなみにLSの発売待ってる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:19:32 ID:6cTZZWS40
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
超高級ブランド=ベントレー
が理想。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:22:19 ID:LPpERAsc0
マーク2がベースの車に奥田会長は乗らないよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:22:21 ID:rc6Hvlg50
ブランドイメージとボディサイズ、信頼性と品質を一挙両得しようと画策したのが
レクサスブランドだと思うんですがよろしいか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:13:18 ID:PnPSsWrg0
トヨタはエンジンを造る力がない。
その分ハイブリッドに回ったか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:20:11 ID:mh2F5vWZO
お手ごろな価格でクーペかハッチバックのスポーティなMT車出してくれたらイメ
ージアップするんだけどな。
最低MTだったらなんでもいい。
これでBMWの客奪えるだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:39:46 ID:7elllAwc0
>>418
ハッチバックは要らんから、流麗なクーペ出して欲しいね
MTでV6で外装と内装を丁寧に作ってある奴

大して売れないだろうけど、高級ブランドを謳うのならそういうのもあっていいと思うんだが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:46:35 ID:3yA+CCxb0
知り合いがマイバッハ57(もち運転手付き)乗ってるけど、
レクサスには全然興味ないんだって。
最近、風俗嬢とのデート用にフェラのスカリエッティ買ったらしい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:52:32 ID:L5+GQ8bt0
ConsumerReports 2005 reliability survey 信頼度調査

Most reliable 最も信頼できる車
レクサス SC430
レクサス GS300/GS430*
レクサス IS300 (2005)
レクサス LS430
レクサス RX400h

Least reliable 最も信頼できない車
メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツ CLK
アウディ S4
ジャガー S タイプ
サーブ 9-3
メルセデス・ベンツ Eクラス
メルセデス・ベンツ Sクラス
BMW 5 シリーズ
アウディ A8
BMW 7 シリーズ
Volvo V50
ポルシェ カイエン
ランド・ローバー LR3
ランド・ローバー レンジ・ローバー
キャデラック SRX
ボルボ XC90
BMW X5
インフィニティ QX56
ハマー H2

http://www.consumerreports.org/cro/cars/buyingleasing/best-worst-cars-in-reliability-1005.htm
の下のほうの囲み記事
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:26:18 ID:gTQW1moO0
ロッテリアみたいなエンブレムがちょっと・・・
LF-Aのフロントデザインはただ粘土をけずって穴を開けたようなデザインに思えます。
Aピラー以後に比べて凡庸ではないですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:40:46 ID:uM+bXHt60
>420
そりゃぁ、そうだろ。
低レベルの職業の女と遊んでいるぐらいだからな。レクサスが似合う訳ない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:17:39 ID:5ttom8mXO
>>420
ネタ乙、どうでもいい。

レクサスなんか買わなくてもトヨタで同種の車を扱ってるだろ。
レクサス=トヨタをやめてレクサス独自の高級車を造れよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:44:13 ID:/vLJpg7o0
そりゃぁ、そうだろ。
低レベルの土方や塗装業の男が選んでいるぐらいだからな。レクサスが良く似合うはず
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:49:30 ID:Uc94BATQO
やっぱ現場監督は(∠)レクサスだよな!!!
ガテッン系の憧れだから…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:55:17 ID:0cvozUAg0
ま、輸入車の無いような家で育った底辺は輸入車ならなんでもマンセーだからなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 07:46:06 ID:/a6aOCZHO
マイバッハ乗ってるヤツが風俗嬢としかデート出来ないのかい。
いつ病気移されるかわかんないのに。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:28:30 ID:DubJXSfs0
マイバッハも所詮ベンツの無理無理ブランドだよな
もったいぶった購入システムとか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:11:53 ID:zKgHyO6R0
>>429
まさにレクサスはマイバッハの劣化コピーだね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:15:22 ID:dP/SWZIJ0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130715773/


レクサスのライバルはドイツ車じゃなくて シ ビ ッ ク (笑)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:08:28 ID:0cvozUAg0
最近貧乏な安応酬者海苔の書き込みがめっきり減ったなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:39:48 ID:xaYQy5CKO
TOYOTA(トヨタ店)でも、対応は丁寧なのにね…
いつでも(深夜除く)ぶつけたりした時も電話or来てくれたりするし、
お茶飲みに言った時も、世間話に付き合ってくれるし、
モーターショーのチケットとか、色々くれるんだ。

田舎だからかなぁ…
その人からLS買いたいなぁ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:39:10 ID:xwiCsQpM0
アメリカにはレクサスってポルノ女優がいるよ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:04:48 ID:3vA0IF1t0
LF-SHカッコよかったー。
てか見てる皆が圧倒的に魅了されて
立ち尽くして見惚れてる感じがヒシヒシと伝わってきた。

それに比べるとマイバッハ、アルピナ、サラッとスルーされてる感じだったw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:17:30 ID:VFt71kKJ0
>>432
その代わりレクサスオーナーもほとんどいないね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:29:13 ID:e0RYcsxt0
デザイン不評で売れていない件について。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:36:34 ID:heES5NXR0
1000万円のマークX
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:39:03 ID:IW0TCZRD0
>>437
ん?マイバッハの話?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:45:15 ID:8ma/Y4YC0
>>436
というか、相手にするにはあまりに馬鹿が多過ぎるんだろうな・・
ヨタヲタなんぞ構ってられんってのが正直ズバリ本音だと思うが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:01:44 ID:/a6aOCZHO
レクサス買いたくても到底買えない36歳工場勤務年収180万の私がきましたが



なにか





私に質問ありましたらドゾ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:44:23 ID:VFt71kKJ0
>>441
それでは。「レクサスブランドに期待することは何ですか?」
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:53:53 ID:FjXOBrxL0
思いっきりスレ違い
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:43:41 ID:KC5+33vd0
上半期の新型車 人気1位はレクサス

「好きな車」では、1位の「GS」をはじめ、4人乗りクーペの「SC」が3位、
「IS」が6位に入り、レクサス3車種すべてがトップ10入りした。
8月末の発売からまだ間もないレクサスが、高級ブランドのイメージを確実に
浸透させつつあることがわかる。

 ただ、大半の人にとってレクサスは、購入対象ではない「あこがれ」の車の
ようだ。レクサス3車種の車両本体価格は390万円〜680万円だが、一方で、
「新車を買う際に出しても良い金額」を聞いた質問では「300万円以上
出しても良い」という人は11・0%にとどまった。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051031ve01.htm
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:52:39 ID:XFMWKZmB0
>>441みたいな奴らに聞いたアンケートかよw
446年収180万男が来ましたよ:2005/11/01(火) 01:27:46 ID:Za4UHsHBO
>>442
んー、やっぱりBMやベンツにも対抗出来る位のブランド力かな。
性能面ではもうドイツ車なんて追い越してるからね。



って言うだけはタダだからね。プッ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:42:08 ID:e7C6yiZS0
そうそう。
たかがマーク2の改造車でドイツ勢を蹴散らしてしまったトヨタマンセー!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:45:21 ID:UNgjvSEQ0
その昔、トヨタのj箱だったマークU3兄弟(マークU、クレスタ、チェイサー)。
時代背景もあって、この3車種だけで年間5万台もの台数を叩きだすほどの稼ぎ頭だった。

そしてこの21世紀に、これに代わる新たな兄弟車がブランドごと立ち上がった。
 
 そ  の  名  は  レ  ク  サ  ス  。 

マークXと同じプラットホームでまさに、マークXを親に持つGS、IS、LSは、
おもてなしというサービス料を含んだ込み込み価格でセンセーショナルにデビューした。
レクサスのおもてなしの魂は、実はボッタクリ価格に転嫁されていたのではなくて

マークXと共通の  骨  格  に  宿  っ  て  いたのであった・・・・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:57:23 ID:e7C6yiZS0
>>448
まさに関東自動車の技術力の勝利だね。トヨタは世界c純刀Iとなる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:17:09 ID:qyzI0Wz7O
関東自動車w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:34:04 ID:spXdAStt0
デザイン不評で売れていない件について。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:39:12 ID:gCh6y/TG0
>>451
目標販売台数を上回ってることを最近は売れていないと言うのですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:03:43 ID:8WiuJibC0
時期LS見たけどカッコイイな

まあ俺は現行セルシオの方が好きだが、
あれならベンツの新型Sなんぞウンコ扱いだ

ボンネットのシーマやSについてるピラー(だっけ?)がないのがまた良し

でもGSとISは間違いなく失敗作かと・・・

こないだISを路上で見たけど小さい&ちゃっちいイメージを受けた
GSは顔がダメですな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:26:56 ID:rvtLWR7O0
>GSは顔がダメですな

これには同意。
ISとLSが同系列にあるのが分かるが、
GSはチト違う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:28:29 ID:O5TfiqBt0
なんか段々見慣れてきたらLSがかっこ悪く思うようになってきた
LSよりさらに上のモデルを1800万くらいで出してくれればそっちにするよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:33:03 ID:o/iFHC7T0
LSってフロントはフェートンみたいだな。
車幅がもう少しあれば(1900mmぐらい)いいのに。
今は新鮮でも3年も経てば飽きそうなデザインが残念。
前回のモーターショーに出ていたLSのコンセプトモデルのほうが100倍かっこよかった。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:54:25 ID:BqWrGuNy0

トヨタ自動車も同6.1%減と4カ月連続の前年同月実績割れ。

同社の高級車ブランド「レクサス」は2985台で、月間販売目標3000台を若干下回った。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:10:52 ID:H2jIW29FO
レクサスには期待してたけど、全然ドキドキを感じない
保守的なオヤジ車だけのラインナップで何を買えと
せめてGS450hを最初からラインナップに入れるとか、欲を云えばISをクーペで出すとかしてくれたら…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:56:14 ID:NqJ+gsDr0
路上ではじめてGS見た。
単体では判らなかったが、他の車がやけに大味に見えた。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:05:16 ID:mhO1W3XD0
>>458

禿同。俺もせめてISがクーペだったら間違いなく飛びついていた。
丁度乗り換え時期だったがかなり迷って結局別車にした。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:32:33 ID:MBgwekL40
>>458-460
オマイラISクーペは来年出ますよ。
それよりもオレは今のレクサスの不振(?)を打開するために
でかすぎるウインダムに変わって日本専用に
どっちかって言うと室内空間優先の5ナンバーFFコンパクトセダン
が出ると踏んでるんだがどうだろう?コンセプト的にはプログレ、ブレビス
みたいな感じの。ただもちろんもっとシャープに、スタイリッシュに振ってくる
とは思うけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:06:03 ID:5TUSW4510
最低でも5年は様子見ないと不振かどうかもわからん。
トヨタ車からの乗り換えを考えてる人はマイナーチェンジするのを待ってるし。
大事な客には新型は勧めないって言ってるみたいだから。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:28:27 ID:Wk6EZ1+H0
トヨタ車はマイナーチェンジでイメージの変わらないものと、
ケバくなるものの二通りある。
プレミオとアリオンは後者。
どういうわけかこの二車はコロナ、カリーナの時代からそう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:40:46 ID:C/Poxb/X0
>>461 それってLF-Cのようなスポーツクーペ?ならGT-Rより先に出して欲しい。
FFコンパクトセダンならレクサス版プリウスなんかありそうだね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:02:15 ID:FHzjpH8X0
>>457
ISはやっと先週から納車が始まったばかりなのに、
月間目標台数もなにも無いだろ(バカ笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:06:22 ID:rbjlNytR0
ISだけじゃないよ。どっちにしても、納車=販売じゃないんだから、10月の月間目標台数はあるだろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:12:38 ID:jHxT6OIfO
レクサス○○(トヨタ名○○)
レクサス=トヨタwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:20:04 ID:FHzjpH8X0
>>466
正式には登録台数だろ。ナンバープレート申請して登録されたらカウントされる。
納車の数日前に登録されるんじゃないか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:20:58 ID:408BIycD0
レクサスはベンツやBMに乗ればステータスだと思っているただ目立ちたいだけの
バカではなくて本当の車の良さが分かる人間が買う車だと思う!
細かい作りこみは日本人の美意識がでていていいと思う。ベンツやBMに比べると地味に感じるが
そこが日本車のいいところである。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:24:07 ID:dn/BuS0e0
>>469
少し前までのアウディみたいだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:46:24 ID:Xb7z2Y1T0
【チラシの裏】
この前ちょこっと乗せてもらった。
結構良かったが、レクサス買う金があったら俺はアウディを買う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:47:39 ID:3yPkEKe40
関東自工の優秀なエンジニアが開発したマーク]。
それをベースにベンツ・BMW・アウディのドイツ御三家を凌駕する高級車、トヨタレクサスを作ってしまった。
関東自工は名実ともに世界の関東自工となった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:17:14 ID:RM/NZmXq0
>>454
レクサスGSの顔ってマークUブリッドにそっくりなんだよな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:35:42 ID:zSYcT6zO0
>>471
同意。今はまだトヨタ的な香りがするけど
5年後ぐらいたって次のモデルチェンジではイイ線いくと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:53:13 ID:Edndjj8e0
>>461
>オマイラISクーペは来年出ますよ

マジデー?
良く調べなかった俺も俺だがレクサスの店員め
その予定はありませんと断定口調で言い切るから・・・
知らないなら知らないって言ってくれれば。orz

まあ今回買った車を3年乗りつぶしたらきっとその頃には
ISクーペの成熟したモデルが出ているに違いない。
ソウダキットソウダ・・・情報ありがとな・・・寝よ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:01:19 ID:Z2f7XIV30
マークXのCMについての疑問。

Q:佐藤浩市部長は一体何について謝罪しているのでしょうか?

予想@
GS契約したばかりの客からのクレーム対応訪問。
「安物マークXとプラットホームが同じってナメてんのか?ぉぃ金返せゴルァ」
核心を突かれて何も言えず、ただひたすら頭を下げたのでした。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:40:03 ID:8M2yuA2F0
261 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/02(水) 10:33:27 ID:low0psOU0
都内に全国で唯一輸入車ディーラーがやってるレクサスがあったが
やっぱ何かが違った。営業も全員輸入車からの引っこ抜きなんだと。
思わず買ってしもたw
後で気付いたんだが、その販売店だけ会社名がレクサス○○販売鰍セった。
ほかはトヨタカローラとか東京トヨペットとか。


どこ〜?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:51:26 ID:52htxrId0
>>477
ポルシェディーラーぶっ壊したとこに建ったとこだろ?
あそこ無くなって俺は非常に迷惑している。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:14:49 ID:jHxT6OIfO
レクサスにはまだ本当の高級車はない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:24:05 ID:3yPkEKe40
トヨタレクサスはすでにベンツ・BMを抜き去ってますから。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:25:49 ID:3yPkEKe40
トヨタレクサスLS460は名実ともに史上最高のFR車となる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:57:15 ID:k2AEQsg90
おいおいおいおい、おまいらー
10ヶ月も先だろ、レクサスLSの販売。どーしてモーターショウでだすの?
今までこんな事あったか?
しかもベンツに対抗して5リッターバージョン?中身の開発されてない張りぼてを
出展の意味なんだよ。現行のセルシオ新しいモデル見せられたら誰も買わないぞ
先だってSクラス発売したのを買い控えさせる、必死杉
そこまでSが怖いの?レクサス店のおかげで逆に輸入車見直されて売り上げ上がったの
知ってる?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:16:59 ID:3yPkEKe40
トヨタ新型レクサスLSに比べれば、実用化は2年も先のディーゼルハイブリッド、
実験段階のレーダー装置などギミック満載の新型Sクラスなど恐るるに足らず。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:25:23 ID:8lql6dy90
もうトヨタは古臭いところなんか相手にしてないと思われ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:27:33 ID:3yPkEKe40
まさしく。
トヨタ新型レクサスLS460はベンツ新型Sクラス、BMW7シリーズの1世代先を逝く高級車。
ヨーロッパ戦線でも大健闘間違いなし!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:29:25 ID:3yPkEKe40
それもすべてマーク]のプラットフォームの優秀性によるところが大きい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:32:28 ID:Uu0gP/lz0
>>482
>そこまでSが怖いの?レクサス店のおかげで逆に輸入車見直されて売り上げ上がったの
>知ってる?

知らない、どこにソースあんの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:33:47 ID:dn/BuS0e0
なんだか中学生が「ゼロ戦最強!戦艦大和最強!」って言ってるみたいで微笑ましい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:36:18 ID:0/ak9zJ70
>>482
>先だってSクラス発売したのを買い控えさせる、必死杉
>そこまでSが怖いの?レクサス店のおかげで逆に
>輸入車見直されて売り上げ上がったの知ってる?

企業戦略として当たり前じゃない?
例えば次世代ゲーム機史上でも一斉に発表したり
ipodnano発表&発売と同時にsonyもプレイヤーを発表。
サムスンが大画面ディスプレイで液晶をアピールすると同時に
シャープも一回り小さいもクオリティは上な大画面液晶を発表したりと
そんなのは日常茶飯事。
新規開拓と同時にどれだけ他のメーカーから客を奪うかも企業の命題。
海外車にその市場を奪われてるレクサスならなおさらだ。

で、なんで輸入車の売り上げ上がったかというとレクサスの開設で
市場が活性化したからに他ならないでしょ。それまで企業努力を怠って
きた海外メーカーが少し安めなレクサスに対抗して今こぞって廉価版
や特別仕様車を出しまくってることも影響してる。それにレクサスへの
客の流入を防ぐために固定客の繋ぎ止めにも躍起になってる。
殿様商売できなくなったんだな。そりゃあ売り上げもあがるさ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:44:01 ID:jHxT6OIfO
レクサスなんか日本では高級の部類でも海外では全く高級ではない。
中堅程度のレベル。
車本来の能力、派手さ、大きさでは足元に及ばない。
まだ格が違う。
お前らもレクサスにこの程度で満足せずにもっと高級を目指すように要望しろよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:48:43 ID:ieUX/XLO0
>>490
わかったから、真っ赤なF150にでも乗ってな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:50:59 ID:hu4mOkoj0
ベンツが業績不振で社長が解任されて違う人になった。
のと、リストラした。のなら知ってる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:02:10 ID:Shz2Unwp0
レクサスのプリウス登場wwwwwww
DQNな19インチ仕様だし  笑

ttp://www.k3.dion.ne.jp/~gt-ego/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:50:08 ID:oklm5pGc0
もうすぐTBSでレクサスの番組が始まりますよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:52:15 ID:oklm5pGc0
間違えた
レクサスの番組は明日だった
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:53:19 ID:Vpyw/QJP0
>>480
ウインダムとハリアーがベンツを超えたの?ふーん。
少なくとも今日本で売っているアルテッツァやアリストは超えてませんね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:01:29 ID:J+7ZQeFK0
>>496
なぜか、アリストがドイツ車を越えた

メーカー公称スペック 北米仕様

5.7秒(0-60マイル) レクサスGS430 300hp 6AT 4,292cc
5.9秒(0-60マイル) ベンツE500セダン 302hp 7AT 4,965cc
6.0秒(0-60マイル) アウディA6 4.2セダン 335hp 6AT 4,163cc
6.5秒(0-60マイル) ベンツE350セダン 268hp 7AT 3,497cc
6.6秒(0-60マイル) BMW530iセダン 255hp 6AT 2,996cc
7.1秒(0-60マイル) アウディA6 3.2セダン 255hp 6AT 3,123cc
7.6秒(0-60マイル) BMW525iセダン 215hp 6AT 2,496cc

http://www.lexus.com/models/gs/specifications.html
http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=E500W&class=06_E
http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=E350W&class=06_E
http://www.bmwusa.com/vehicles/5/530iSedan/techdata.htm
http://www.bmwusa.com/vehicles/5/525iSedan/techdata.htm
http://www.audiusa.com/features_specifications/0,3523,bodyStyleId-4_contentType-26,00.html?bodystyle=a6sedan&tab=specifications

日本専用モデルのGS350,545i,E280,A6 2.4は北米未販売なのでデータ無し
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:06:28 ID:J+7ZQeFK0
>>496
なんと、アルテッツァがドイツ車を越えた

メーカー公称スペック 北米仕様

5.3秒(0-60マイル) レクサスIS350
5.8秒(0-60マイル) ポルシェケイマンSティプトロニックS
6.0秒(0-60マイル) ポルシェボクスターSティプトロニックS
6.3秒(0-60マイル) BMW330i
6.9秒(0-60マイル) ベンツC280
6.8秒(0-60マイル) ポルシェボクスターティプトロニックS
7.2秒(0-60マイル) BMW325i
7.9秒(0-60マイル) レクサスIS250
8.5秒(0-60マイル) ベンツC230

IS ttp://www.lexus.com/models/is/specifications.html
ボクスターS ttp://www22.porsche.com/usa/models/boxster/boxster-s/featuresandspecs/
ケイマンS ttp://www22.porsche.com/usa/models/cayman/cayman-s/featuresandspecs/
330i ttp://www.bmwusa.com/vehicles/3/2006330isedan/techdata.htm
C280 http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=C280W&class=06_C
ボクスター ttp://www22.porsche.com/usa/models/boxster/boxster/featuresandspecs/
325i ttp://www.bmwusa.com/vehicles/3/2006325isedan/techdata.htm
C230 http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=C230WZ&class=06_C
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:11:52 ID:EGLxy8aJ0
外車が遅いのは重いからじゃないの?
重いほうが高級感あっていいんじゃない?

レクサスって本当に高級感ある?
レクサス車って別名でトヨタで発売されてるっしょ。
なんかトヨタの中での高級車を抜粋したみたいな感じ。

S600や760iやA8-6.0Lに対抗できる車種がまだない。
ジャガークラスなら対抗できるかも。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:13:22 ID:aITMFF1+0
加速が速ければいいのか。分かり易い奴だ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:15:03 ID:K1Te4xFz0
>>499
重けりゃ高級感ってそんならISは3とかCより重いぞ。
あとこのクラスになると加速とかはどうでもいいっしょ。
それならエボインプで十分。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:18:52 ID:rG89EWeK0
車のダイナミクスを考えるとある程度の車重があった方がいろいろな面で有利。
ISくらいの大きさだと1.5dは妥当だと思うな。結構イイせん着いてると思うぽ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:21:29 ID:EGLxy8aJ0
>>501
ISそんなに重かったの?
確かに加速はどうでもいい。
要はレクサスがLSでどこまで高級な車を造ってくれるかだと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:24:57 ID:z+hkBzzp0
おいおい、みんな。基本的な事忘れてないか?
もともとアメリカでレクサスが成功したのは他の車に比べて壊れにくかったからですヨ。
しかも金持ちのミーハーなアホが道楽で買ってただけ。もちろんセカンドカーとして。
レクサス=高級車ってのはそもそも間違い。
騙されて買うな!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:49:40 ID:O3nD3QYW0
外誌の実測データ
FQ-330 Mitsubishi Evo VIII 330馬力
0−60マイル 5,28秒 0−100マイル 11,97秒
FQ-340 Mitsubishi Evo VIII 345馬力
0−60マイル 4,92秒 0−100マイル 12,21秒
FQ-400 Mitsubishi Evo VIII 405馬力
0−60マイル 4,64秒 0−100マイル 10,92秒

964ターボ2 320馬力
0−60マイル 4,4秒  0−100マイル 10,7秒
997カレラS 355馬力
0−100Km/h 4,8秒  0−160Km/h 10,8秒
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:09:52 ID:J+7ZQeFK0
>>505
速いけど乗り心地が悪いランエボ。
速くて乗り心地が良いという、二律背反の要素を両立したのがIS。
サーキットならランエボがいいけど、一般道で遠出するならISのほうがいいな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:16:50 ID:J+7ZQeFK0
BMW=ボッタクリ・詐欺価格 FAQ

Q.装備の差見て比較しろよ、日本向けは装備が多いんだよ!
A.そんなことない。装備を同じにしても日本だけ高すぎ。325以上で100近い差が出る。

Q.でもアメリカじゃなくてドイツの価格にオプションつけたら少ししか違わないよ。
A.オプションは利益率が高いので無駄なオプションで車体価格の3割弱をオプションでつけてます。
しかもドイツ価格はドイツで単独でオプションをオーダーした場合の値段であって
標準でオプションをセットでつけて量産しているのに全く値段を変えないとはこれいかに?

Q.ブランド料だよ。グッチとかと同じだろ!
A.本当にブランド物なら世界中で高値なはず。BMWは日本でだけ高い。
 欧米で庶民が乗る実用車なのに日本でだけブランドとはこれ如何に。

Q.関税とか輸送費がかかるんだよ!
A.日本には関税はありません。また、3尻あたりは南アフリカ製品なので欧米向けと輸送費は大きくは違わないはずです。

Q.ステイタスがあるし。ホントは羨ましいんだろ?
A.月に4000台も売れてて中古でダブつき、街中もゴロゴロ走ってる車にステイタスを感じる人は多くないです。

Q.でもハンドリングやフィーリングが良いんだよ!
A.メーカーの広報記事となってる雑誌記事読みすぎ。
 大体、世界の評価は日本車>BMWなのに、あなたと日本の記者だけ逆なのは どういうことでしょう。
 冷静に考えて、10年前の技術しかなくV型エンジンもハイエンド車にしか使えない実用車メーカーが他社に勝てる訳ないです。

Q.高いから買うんだよ、ヴァカ!こんなスレ意味ねえよ!
A.税金対策なら他にも手段があります。見栄で買ったつもりが中身は安物で後悔
 されているかと思いますが、このスレはそんな犠牲者をもう増やさない為にあります。

Q.で、で、でもみんな「良いね」って、言ってくれるし・・・
A.社交辞令というのをもっと知りましょう。イタイ人に近づきたくないというのが周囲の本音です。
 国産スポーツに次いでキモオタ率が高いのがBMWなので近づきたくないんです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:35:40 ID:aITMFF1+0
そのBMWと大して値段変わらないレクサスはボッタクリですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:38:43 ID:B4Nfkrio0
>>506
一般道で遠出するならSCがいいって。
オープンはやっぱ魅力だな。
トータルデザインがイマイチだから買うに至らないけど。
510ジュラ10:2005/11/03(木) 01:46:12 ID:xpH3q48N0
IS250とIS350で使われている曲ってあれ何?
スペイン語かフランス語みたいに聞こえるんだけど。
あと高級ターンテーブルってのが良いねえ。ま、既に実践している
暮らしぶりではあるけども。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:47:21 ID:J+7ZQeFK0
>>508
BMWよりうんと安いのに、スペックも装備もサービスも充実してるレクサスは
所有者を幸せにします。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:02:28 ID:rQ8xnSq90
>国産スポーツに次いでキモオタ率が高いのが

レガとアルテッサとエボを想像してもうた。。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:19:02 ID:jxp++fwNO
世界の著名人もBM乗ってる。
まあ、まずレクサスには乗らない。

日本人が韓国車に乗らないのと同じ。
まあ韓国車は性能面で劣ってるから仕方ないが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:19:33 ID:GJl2v1Dj0
まあはっきりいえるのは
ベンツやBMからレクサスに移行するヤツが多いってことは
車=ブランドでしか見れない盲目以下の人間が多かったってことだ
なにが「やっぱりベンツは違うな」だよ
どんだけカスだったかてめえで証明してりゃ世話ねーな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:29:08 ID:J+7ZQeFK0
世界一の金持ちはレクサスが大のお気に入りだけどな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:30:04 ID:aITMFF1+0
>「GS」で8割、「SC」で7割が
>「クラウン」「アリスト」「ソアラ」などトヨタ車からの乗り換えで、
>ベンツやBMWなど輸入車からの乗り換えは1割強という。

なにが「いつかはクラウン」だよ
どんだけカスだったかてめえで証明してりゃ世話ねーな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:00:13 ID:c2kuReQ/O
いやー今日初めてGSの走ってると所見たけどまじかっこ良かったね。
なんか品格があるというか、思ってたよりも大きかったし、まじ5シリーズの下品なブタマスクとは雲泥の差だったよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:19:29 ID:qkMXQx0c0
いまどき手垢の付いた便や便便なんか恥ずかしぃ
無味無臭のレクサスにサラっと乗りたい罠
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:38:30 ID:jxp++fwNO
日本人と北米以外レクサスは普及しないな。
欧州では論外。
なぜなら…高級車がないから。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:52:32 ID:qkMXQx0c0
欧州で住んだこともないのにw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:11:53 ID:SHat8qyP0
おーい山田君>520に座布団1枚〜
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:13:05 ID:SHat8qyP0
車なんていう既成の産業で日本車のほうがよくておめでとう。

 ベンツでは、開発研究費や
優秀な頭脳を持った者は自動車産業なんかにいかないよ。
航空宇宙産業へ行くから。

レクサスなんてベンツを
バージョンアップさせたにすぎないでしょう。

 ダイムラーベンツ航空宇宙エアバス社 のライバルはレクサスじゃないよ
唯一のライバルである大手航空機メーカーのボーイング社だよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:22:32 ID:SHat8qyP0
はっきり言える事は近未来、レクサスではいくらがんばっても月にはいけないって事だ
ベンツは近未来かならず月へいくぜ。まちがいなく月にベンツが行く

月へドライブ、オシャレ♪〜、
ま、レクサスは排気ガスだらけの地上にはいつくばっていなさいw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:40:57 ID:1Bcly/aP0
星になっても、僕たちは君のことを忘れないよ。
さようなら、ベンツ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:50:44 ID:qkMXQx0c0
ま、日本の底辺は輸入車贔屓だからなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:55:16 ID:5oIKegZh0
腐ってもベンツ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:22:49 ID:47cm9Dw10
なんだかんだ言っても中身はマーク2。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:26:01 ID:CPJgMPSVO
アルテッツァに500以上はな…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:38:29 ID:jxp++fwNO
結局はトヨタ車
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:50:37 ID:sfIM1nwk0
てことはトヨタ車って相当レベル高いな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:53:37 ID:c2kuReQ/O
さようなら





そしていままでありがとうベンツ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:53:42 ID:47cm9Dw10
新型LSもマークSEXベース!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:01:34 ID:c2kuReQ/O
日本人の外車に対するイメージ


ベンツ→ヤクザ、成金、嫌味っぽい、変な仕事してそう。


ベーエムベー→下品、ボッタクリ、すぐ壊れる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:07:45 ID:S5d7OCV5O
ロッテリア!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:10:29 ID:c2kuReQ/O
>>527
共有するのはいまや常識

マークエックスのプラットホームはベンツよりもも最新で最も優れたプラットホーム。

君はなんにもわかってないね。プッ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:26:53 ID:H1fSwLja0
ベンツが大衆車で国産に挑んでもダメなのと同じでトヨタがベンツ、BMWに
高級で挑んでも無理。このままではレクサスとクラウンの共倒れになる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:35:45 ID:RHdG4Sfv0
よりもも。プッ
マークエックスのプラットホームを褒めるなんて。。。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:57:25 ID:c2kuReQ/O
ベンツ→ヤクザ
ベーエムベー→下品





レクサス→上品、優雅、高性能


LSハイブリッド500馬力ロングが出た時点で、外車の時代は終わりを告げます。




お疲れ様でした。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:58:17 ID:WqrtVr3a0
ベンツとかレクサスに乗ったら、吉野家とかマックとか行きにくいな。
しかも乗るときの服装もちゃんとしてないと恥かしい様な・・・

ま、俺はF150でいいや。こっちの方が気楽だから・・・うう・・・

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:40:22 ID:c2kuReQ/O
ドイツ車ってなんか下品、ヤクザ、自由業っていうイメージだよね。
まっとうな人間はあんなDQN車なんて買わないよ。
やっぱり上品で優雅で冠婚葬祭でも全然OKなレクサスでしょ買うなら。
てか日本人の癖にポンコツ外車乗ってるヤツってまじ国賊だよな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:26:45 ID:47cm9Dw10
そうそう。
トヨタレクサスは全車、定評あるマーク2ベースだから全国どこでも何かと安心だしね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:38:20 ID:rrSTR9Aj0
>>510
ISのCMソングは
Sublime/曲名Virtuose(CMオリジナル曲)

     (サブライムと間違いましたがスブリームなる女性シンガーのかたでした)

ということがわかりました。
ほしかったSublimeの曲はCMオリジナルということで少しがっかりですが、
なかなかに素敵な感じです。

http://okama.way-nifty.com/osugi/2005/10/lexus_cm_d778.html
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:39:24 ID:saa8QQ8w0
さっき初めて路上を走るGSを見かけました。
印象は塗装が良いトヨタ車ってだけでした('A`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:44:55 ID:rrSTR9Aj0
Sublime(スブリーム)はフランスの女性シンガー
http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=1336
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:49:04 ID:c2kuReQ/O
ベンツ=やくざが乗る車プッ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:51:13 ID:c2kuReQ/O
ベーエムベー=ブタマスクプッ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:53:25 ID:c2kuReQ/O
ドイツ車=DQN車

ドイツ車に乗る日本人=国賊


プッ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:47:26 ID:fV5LKlJoO
そういう煽りやめようや。レクサスにがんばってほしいと思ってるたくさんの人がお前と同等だと思われる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:00:42 ID:qkMXQx0c0
お古で買った自慢の欧州車w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:03:03 ID:l0eNGfE+O

ID:c2kuReQ/O

うわーすごい粘着w
よほどドイツ車が羨ましいんだねw
多分この子はレクサスすら買えない子なんだね
ドイツ車を執拗に叩く子に限ってたいてい型オチのセルシオやクラウン乗りだよねw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:07:43 ID:LReyjzWM0
レクサス≠ただの高級車
レクサス=値段の高い高品質車
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:27:42 ID:jxp++fwNO
ドイツ車の印象を悪くしてるのはヤクザのせい。
それよりレクサスに乗らなくても同種の車がトヨタから発売されてるだろ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:33:26 ID:FA5I2r4M0
>>552
ワロタ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:38:21 ID:N8SLbAtB0
さっき黒のGS走ってた。カッコよかった。
ベンツやBMなんてもはや存在にすら気付かん、軽と一緒w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:02:52 ID:tFlbdtGB0
今日レクサス休みだった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:18:55 ID:y3iJONO50
なわけねーだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:23:08 ID:c2kuReQ/O
ベンツディーラーマンの苦悩。
☆顧客の半数以上がやくざ
☆金が無いのに態度がでかく、高圧的に値切り倒す。
☆ショールームがやくざで常ににぎわい、一般客が寄ってこない。(レクサスショールームとは大違い)
☆納会に呼ばれる。
☆たまにまともな客が来たと思いきや、怪しい仕事している自由業者
☆ベンツ営業マンは常にに緊張している。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:29:48 ID:tNFB9Xar0
>>557

まぁLSが発表されればレクサス店もそうなるんだろうな・・・。
鬱だ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:39:14 ID:jxp++fwNO
やっぱりヤクザが価値を落とすんだな。

ベンツにはS600やらSLRマクラーレン、BMには760iやM6などがあるがレクサスには…
レクサスってトヨタだろ?
LSはセルシオだし。
レクサス独自の車ってある?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:50:42 ID:c2kuReQ/O
>>559
おまい大丈夫か?ここの住人皆おまいの事心配してるぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:51:42 ID:qkMXQx0c0
>>559
もまいはそんな心配しなくてもいいよ
どれも買わない客だからw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:04:06 ID:c2kuReQ/O
>>558
おまいはレクサスディーラーマンかい?
レクサスはヤクザを出入り禁止にするらしいが、習わなかったのかい?


まあベンツはヤクザを出入り禁止には到底出来ないけどね。



なんせベンツの顧客の半数以上がヤクザ、プッ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:49:15 ID:xRFl+cYZ0
ベンツオーナーの半数以上がやくざ?
どこのど田舎に住んでるんだよ。
東京の城南地区(ってどこだかわかるよね)の著名な住宅街は、何処も
ベンツならECクラスBMなら35シリそれにアウディ46やボルボ、ポルシェが
混ざっているというのが、普通の風景だぞ。
アウディやボルボと同じくらいの割合でクラウンやフーガがある感じかな。
月極駐車場にだって、現行型のベンツBMが置いてるあるのが東京というところだよ。
それにセルシオって個人登録より法人登録のほうが多い車だぞ。(Sや7もそうだが)
会社に伝票回せる(偉い人or怪しい人)が乗っているのは大差ないぞ。
レクサスはいい車だと思うけど、
個人登録の多いワゴンを出せないプレミアムクラスは、
まだ成熟したブランドとはいえないよね。
仲間との週末の別荘暮らしやゴルフに、セダンじゃあんまり行かないし。
レクサスのほうが、法人登録できる層狙いなんじゃないの?

だいたい日本の単身者の金融資産の平均値は429万円/中央値はなんと18万円。
ほとんど金融資産持っていない多くの単身者が中央値を激しく下げているという現状で、
このスレには、ほんとにレクサス買える人だけ集まっているのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:56:06 ID:2wRUT0bt0
最近投資用アパート1棟とマンション1棟を買ったのでレクサスは夢の夢です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:03:56 ID:xRFl+cYZ0
この低金利の時代に自己資金で買っちゃったの?
購入物件担保に少し融資受けたほうが、最終利回り良くなるって、
アドバイスしてくれる人いなかったの?
その規模の物件動かしているなら、ちょっと多めに借り入れちぇば、
レクサスどころかベントレーだって買えたのに。
今度資産動かすとき相談してね。総額の5%で相談乗るから。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:43:45 ID:wQ/UmXn+0
まあまあ、話題かえて

レクサスレディ-の黒ストに萌えええ・・・・

いけませんか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:59:35 ID:c2kuReQ/O
各メーカーに対する一般人のイメージ

☆レクサス☆
上品、気品、優雅、高性能、最新、冠婚葬祭に適している、


☆ベ-エムベー☆
ブタマスク、ブタマスク、ブタマスク、ブタマスク、

☆ベンツ☆
成金、DQN、893、新型Sクラスのお下品オーバーフェンダー、怪しい自由業
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:01:01 ID:xRFl+cYZ0
本当のレクサスユーザー層は、
こういう話題が好きなはずだが・・・。
やっぱり脳内・・・。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:47:02 ID:jxp++fwNO
だからレクサスはトヨタだろ。
レクサス○○=トヨタ○○だろ。
じゃあトヨタ買えばいいだろ。
何だよレクサスってw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:58:13 ID:6VATXuoU0
レクサスA層
トヨタ B層
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:09:00 ID:SzboWQGxO
まぁ5年後には、シャコタン・フルスモ・ナンバーカバー・爆音マフラー・ペッタンコ引っ張りタイヤ・金髪茶髪の完全DQN御用達カーになるのは決定済みだけどな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:19:56 ID:mgVNpl0w0
高級車商い=ボッタクリ商法→ハッタリが必要
ブランドメーカーのハッタリのかまし方イロイロ

1 フェラーリやベンツのように超高額車をバンバン出す

2 BMやポルシェのように1千万以上で車を出し続ける

3 アルファやランチアのように過去の栄光を生かす

4 ボルボのように高値設定が認められるまで耐える

5 フォードのように手っ取り早くブランドを買う

日本でのレクサスは4のようになりそう
あとトヨタは将来5を実行してイタリアンブランドを手に入れると思う
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:31:36 ID:Z/2SlxBT0
>2 BMやポルシェのように1千万以上で車を出し続ける

おい・・・
そこでBMはないだろ BMは・・・
574572:2005/11/03(木) 21:40:17 ID:mgVNpl0w0
>>573
まあ他のメーカーをあてはめてもよかったが 一千万以上で車を売っているのは事実
ブランドメーカーとしてハードが伴っていないのであれば 
それだけBMが商売上手であるということ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:19:18 ID:Ju8Qz0py0
内装、バックスキンにしたらLS買ってやる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:57:01 ID:AtzSkdd0O
次期LSが次期セルシオでなければLS買ってやる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:09:37 ID:KC0LSYT60
しかし日本の底辺層は輸入車贔屓が多いなw あきれたよw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:41:59 ID:NaSZXPcq0
IS
何事も起きません。
これは感動的ですね!
きっちりラインに沿ってるし、それからすごく短くとまってるし、
挙動も乱れない。
なかなかね、ここまできれいに???出来る車も
ないんじゃないでしょうかね。
僕の経験でも初めてですね。

325iはラインを過ぎる。
C230はラインを大幅に過ぎてゆき、内側に切れ込む。

GS
すごい!
ぺダルタッチもソフトだし、
それから安心感がある。
挙動乱れない。
短くとまる。
うーん、短さではISのほうが上だったかもしれないけれども、
この、なんていうんだろう、質感だろうな
素晴らしい。素晴らしいなこれも、参ったな!
http://www.mobilista.tv/test3.htm

80km/hでレーンチェンジできたのはISとGT350だけだが、
GT350はかなり高度なテクニックの持ち主じゃないと無理。
ISはそんなにテクニックがなくても可能。
その他の車は70km/hなら通過できたが
E350のみ70km/hでさえ通過できなかた。
http://www.mobilista.tv/test4.htm
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 06:49:01 ID:AtzSkdd0O
オーバーステアも知らないような奴の意見なんかどうでもいい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:50:33 ID:jXwNAM4+0
トヨタレクサスLS460が早く見たい!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:57:50 ID:jD/6CH9p0
デザイン不評で販売不振(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:24:50 ID:b0O5Yddy0
明日発売の週刊誌【週刊東洋経済】11月12日号より

⇒本誌総力特集:<トヨタの敵はトヨタ>レクサスの野望
■図解(1) 3大ブランドの実力比較
■図解(2) スマイルカーブで読むトヨタの戦略
■図解(3) これがレクサスの総本山だ!
■プロジェクトを動かすキーパーソン10人に聞く
■レクサス+ハイブリッドの最強方程式−ダイムラークライスラーは脅えているか?
■米国ルポ:日本人が知らないアメリカレクサスの現実
■徹底比較:トヨタ店とレクサス店の収益構造
■ヤナセ激白「『鉄筋料亭』脅威にあらず」
■阻むものなき先頭ランナーの孤独と不安
■COLUMNあのアラン・プロストも絶賛! レクサスに乗っているセレブって?
■お金持ちに質問「あなたはレクサスを買いますか?」
■INTERVIEW:イアン・ロバートソン(ロールスロイス会長兼CEO)・ブルクハルト・ゲッシェル(BMW開発・購買担当取締役)
■評論:ボブ・スリーヴァ(ジャーナリスト)・チェスター・ドーソン(ジャーナリスト)

ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1112.html
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:10:11 ID:AtzSkdd0O
米レクサス、日トヨタ

レクサスは元々はアメリカ版トヨタと言っていい。
よって発売している車もトヨタと被っている。
今更レクサスが新しいとか高級だとかいう意識はない。
何がしたいのか…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:34:11 ID:4gPjPxsBO
いやー先週某多摩地区レクサス受付嬢おもいっきり食べ尽した31才勝ち組の私がきましたよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:36:00 ID:QJP0T9QH0
その位で勝ち組を名乗れるあなたは勝ち組です
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:54:15 ID:5s0KSAeM0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:57:36 ID:4gPjPxsBO
いやー来週の火曜日又会う約束しました
玩具もいぱい買っちゃっいました。
金持ちは全てが上手く行く。




レ ク サ ス ありがとう


GSも来週届きます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:16:00 ID:vNMADolg0
あのデブで不細工な受付嬢に手を出したのか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:27:11 ID:4gPjPxsBO
いや、その隣の子だ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:14:55 ID:z94ZVejU0
それ俺の妹なんだけど・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:21:12 ID:WYKuHVb20
東洋経済面白かったね。
BMWの「ES(レクサスブランド)はカムリ(トヨタブランド)」
キャンペーンにトヨタ反論できず、とか、
稼ぎ頭のハリアー(中級車)が逆にレクサスブランドのトヨタ化を促すとか
「高級ブランド」を促成栽培する苦労がにじみででいて、涙なくして読めませんでした。
ブランド戦略の視点から詳しく書いてあるから、支持者もアンチも必読ですよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:49:53 ID:4gPjPxsBO
>>590
浣腸器も買ったが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:32:35 ID:nwEjs0U40
IMITATE PREMIUM CAR...
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:33:32 ID:jXwNAM4+0
>>591
現実に「次期LSはマークX」だしね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:56:39 ID:UAxAt15e0
>>578
>C230はラインを大幅に過ぎてゆき
アンダーステアぐらい知っとけよ。
車の性能と高級は違うぞ。
S600、さらに上を行くとマイバッハなどの2t以上ある車を考えてみろよ。
超高級だけど走行性能としてはいいものではない。
走行性能より乗り心地や多種多様な機能が付いてるほうが重要。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:02:09 ID:vNMADolg0
マイバッハより俺のエボのほうが鈴鹿では速い
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:03:24 ID:AtzSkdd0O
走行性能がいらないとはいえないがやっぱり乗り心地と車内の静かさが重要だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:37:52 ID:x1GKNTSy0
>>586
流石だな。
これが最高級車か。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:59:53 ID:b8C8b9jpO
関係ない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:02:10 ID:x1GKNTSy0
・・・ではこの性能の高さは何なんだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:26:44 ID:c44tpr8A0
>587
試乗レポよろしく
いや、車じゃなくて嬢のほうww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:36:48 ID:nj+QUQgx0
高級ブランドの条件
@品質が良く故障しないので、無駄な時間をとらせない。
Aゆったり走りたい時には快適に、速く走りたい時にはスポーティーに
どちらも高い次元である。

@とAが両方揃った場合のみBの評価が与えられる。

Bこのブランドを所有することが人生を豊かにしてくれる。

レクサスは若いブランドなので、@とAから理解してもらわねばならないので、
Bの評価までたどり着くのに時間がかかるだろう。

ベンツやBMWは古いブランドなので、ブランド評価が定着しており、
いきなりBの評価をしてしまう人が多い。

古いブランドは本当に@とAの高級ブランドの条件を満たしてるのか精査したほうが良い。
例えば@は確実にレクサスのほうが上だ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:43:19 ID:nj+QUQgx0
>>595
俺の言うラインはコーナーの内側や外側のラインじゃなくて、
ISが停止した位置の前後に、コースを横切るようなラインがあるだろ。
それのことだよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:56:27 ID:+kafatoQ0
>601
納車日に「嬢と合コンセッティングしろ」って言ったら、コンサルタントに
しっかり断わられましたw。上品な娘って感じより、シタい!って思う感じの
娘が多い、レクサス店。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:28:36 ID:b8C8b9jpO
高級車なんて1000万を超えてたらいいだろ。
それ未満は準高級。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:37:36 ID:b8C8b9jpO
壊れにくさは大事だとは思うが
走行性能やスポーティーさは高級車に必要ないと思う。
正確なハンドリングを求めたいとかなら足回りを固くしたらいい。
しかしそうすれば乗り心地は悪くなる。
高級車ならまずは乗り心地や静かさが大事じゃないか?
性能より優雅さが大事。
走行性能を求めるならクーペかスポーツカーなんかでいいと思う。
あとブランド力も必要。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:10:12 ID:v1oqMq7Q0
試乗会行こうと思ってるんですがどんな感じなんですかね?
彼女と行く予定なんですけど一緒に乗れますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:31:15 ID:ALvijogk0
LS=セルシオ、GS=アリスト、IS=アルテッツァ、SC=ソアラ

ES=ウィンダム、RX=ハリアー、LX=ランクル

忘れてやしないか?
レクサスの車種はトヨタと被ってるんだぞ。
だからレクサスが高級なんてありえない。
ただのトヨタ車の抜粋でしかない。
どこが高級で新しいんだか。
買うならわざわざディーラーの少ないレクサスよりトヨタを買えよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:37:39 ID:ALvijogk0
ついでにインフィニティ=日産でアキュラ=ホンダ
どれもアメリカで名前を変えてるだけで中身は一緒。
レクサスが独自でセンチュリーを超えるぐらいの車を造れば見直すが。

それより眠れない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:39:04 ID:yiz6OUffO
>>608
釣り?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 05:14:10 ID:ALvijogk0
>>610
間違ってるか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:52:40 ID:8jMmaGmo0
LS=マジェスタ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:36:26 ID:anACfmdp0
レクサス気になってる
こないだはじめて走ってるの見た
ショック 酷過ぎる

はやくフルモデルチェンジしてくれ

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:10:21 ID:6uuOcIDxO
ドイツ車が高級車だというヤツは素人も同然、ヨーロッパではベンツはタクシーに利用されてる程大衆車である。
BMWも日本では高級車と言うイメージがあるが欧米での価格+百万円前後日本では上乗せして販売されている
つまりBMWは日本ではブランド力を上げれば車は売れるという考えから、値段を他国より上げてる訳だ、つまりぼったくり。
そうゆう企業の戦略に単純なおまいらみたいな日本人がまんまと騙されている訳だよ。
TOYOTAやレクサスの値段はむしろあんな高性能なのに安い位だ、プリウスは特に安い。
あんなドイツ車みたいなポンコツ車にしかもぼったくられてまで買いたいなどというヤツの神経が全くもって理解不能。
本当ブランド力だけで車買うヤツはミーハーなだけ、よっぽどアメリカ人の方が車の本質を知っているな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:17:18 ID:6uuOcIDxO
簡単に言ってしまえば、日本車よりもポンコツなドイツ車を、高い値段で日本人に売りつけているということ。
日本人はお人好しだということ。ただそれだけ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:55:25 ID:FduxWnDk0
>>615
ああ、そうですか。でもね、僕は先代の530Mに乗ってるんすけどね、
凄いいいっすよ。一回乗ってみて、そのぼったくり値段に合うか合わないか
試してみては?僕は「価格に見合う」と判断して買ったんすけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:14:47 ID:c650Y5O80
勘違いしたんじゃないのw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:15:58 ID:vsoYM6K30
↑つり?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:16:12 ID:9nG0SJSY0
>>616
限定車E39 525のルマンブルー、130万引きで見積もり持ってこられたときは確かに適正額かなって思ったよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:34:28 ID:6uuOcIDxO
ただぼったくって高いドイツ車を買わされているにもかかわらず。
日本人はそのポンコツ車を「高級」と呼ぶ
ドイツ車メーカーにとって日本人はただの「かも」同然。

ちなみに、アメリカでのBMWの価格は、日本での価格よりも百万円も安いです。

百万円もの大金をBMWに騙し取られる日本人って プッ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:49:08 ID:Xpe45vHL0
<電子ロック>最新型搭載の車が盗難 防止策突破の可能性

 自動車盗の防止策として最も有効な装置とされるイモビライザー
(電子式移動ロック装置)を搭載した同一車種のRV
(レジャー用多目的車)が、今年に入り東京都内で24台、
盗まれていることが警視庁の調べで分かった。うち半数近くは、
最新の「改良型」を搭載した車で、イモビライザー自体が破られた
可能性が高い。警視庁は、高度な技術をもつ自動車盗グループが
暗躍しているとみて警戒を強めている。【鈴木泰広】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000011-mai-soci
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:18:40 ID:FduxWnDk0
>>620
BMWの何に乗っておられるんすか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:39:19 ID:TbZa+aaa0
レクサス、「国内は出足鈍い」=鈴木トヨタ専務
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000132-jij-biz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:54:55 ID:WXT7hCVe0
デザイン不評で売れていない件について。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:03:55 ID:DTGsgCku0
元F1レーサーアラン・プロストもレクサスを所有していて絶賛!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:13:17 ID:DTGsgCku0
ウィリアムズ、2007年は『レクサス』だ
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/2007_2a04.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:13:59 ID:DTGsgCku0
>>624
デザイン好評だよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:18:36 ID:b8C8b9jpO
デザインは悪いな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:20:26 ID:WXT7hCVe0
デザイン不評で売れていない件について。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:24:26 ID:0cPL8p2Ho
1台当たりの粗利がマーク×の10倍はあるので
全く心配要りません
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:38:39 ID:PyV0KYu/0
レクサスが始まって2カ月ちょい?
それでもうレクサスの趨勢について結論付けるの?
まるで、開幕戦の1回先頭バッターが凡退しただけで
「今年はもう優勝できない」と騒ぐ巨人ファンの
おっさんみたいだな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:52:27 ID:6uuOcIDxO
レクサス三車種しか投入されてないのにドイツ車を脅かす存在感とこの話題性。
まじレクサスがフルラインアップされた時点でドイツ車の時代は終わったなプッ

しかしお下品ブタマスク好きやヤクザ御用達ベンツが好きなD Q Nなおまいらがレクサスのデザインを批判するとは、成長したもんだな。

まあ来年はTOYOTAはGMを抜いて世界一の自動車メーカーになるので、傘下にでもならない事でも祈ってろ、ドイツヲタプッ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:19:46 ID:DTGsgCku0
ド・ド・ドイツ車の大爆笑
スレ見回せば顔なじみ
笑ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

ド・ド・ドイツ車の大爆笑
車はますます元気無し
今日のテーマは何だろな
力一杯ぶつかるぞ

ド・ド・ドイツ車の大爆笑
スレには楽しい人ばかり
てぐすね引いて待ってます
これをみなけりゃ損をする

ド・ド・ドイツ車の大爆笑
兄さん姉さんパパにママ 
じいちゃんばあちゃんお孫さん
揃ったところではじめよう
揃ったところで はじめよう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:23:39 ID:PyV0KYu/0
残念なお知らせですが、時間を掛けて書いた割りに反響は少ないでしょう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:32:50 ID:DTGsgCku0
時間は掛かってないのよ
替え歌だから
http://dynamite-shikoku.halfmoon.jp/459459/archives/2005/04/2005.html
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:35:50 ID:QxDIamWu0
>>631
野球に詳しいならたとえてやろう。

「新生巨人」といいながら開幕戦が先発桑田4番清原だったようなものなわけで。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:21:57 ID:grKohd0G0
4500GTまだ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:27:10 ID:WXT7hCVe0
デザイン不評で売れていない件について。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:40:21 ID:DTGsgCku0
>>638
おまえのデザインセンスが問われてるんだよ(笑)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:18:29 ID:WXT7hCVe0
LEXUS.....



プギャ―――m9(^Д^)―――!!

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:30:58 ID:b8C8b9jpO
世界一売れてるとかは高級車には関係ない。
逆にだれもかれも買えない車こそ価値のあるもの。

じゃあ今はGMが世界一の車か?w
世界最高峰のロールスだってBMグループだしベントレーはワーゲン
フェラーリはフィアット、ジャガーはフォード。
どこの高級車も何かしらの傘下に入っている。
外国では傘下に入ることは悪いこととはされてなく、むしろ入ってやった感が強い。
トヨタが世界一になろうと関係ない。
今のレクサス車なんてトヨタの影武者みたいなもんだろ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:36:18 ID:6uuOcIDxO
BMWがTOYOTAの傘下にもし入ったとしたら、









真っ先にBMWを買わなくなるのも日本人プッ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:45:45 ID:6uuOcIDxO
ここのスレ
レクサス信者VS他の国産車乗り、外車ヲタの負け組連合。



まじ必死杉プッ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:52:12 ID:ecX6Y8qF0
BMWを傘下になんて、まさに机上の空論、ヲタの妄想ですね。村上ファンド
や楽天がこれほど話題になってるし、一度資本市場について勉強してみては?

トヨタも訳の分からん珍ブランドを一から立ち上げるより、BMWやVWやフォー
ドみたいに、既にブランドとして認められてるメーカーを傘下にすれば良かっ
たのに。どんなにレクサスが頑張っても、ロールスやベントレーやアストンマ
ーチンを上回るプレミアム性なんて永久に持てないよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:56:41 ID:b8C8b9jpO
外人はレクサスなんて高級だとは思わないだろ。
だから海外では売れなさそう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:16:56 ID:YsncjiBa0
海外で売れたから日本に上陸したわけだが・・・。脳味噌大丈夫か?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:18:08 ID:3+bqNYKY0
BMWに乗ってる友人が、故障ばかりだと自分の車を
ボロクソに話しているのを聞いて、BMWを買う気が失せた。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:52:18 ID:CJhF02cH0
【豊】レクサス2985台販売で月間目標3000台割れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131180558/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:56:31 ID:7em4X4260
素朴な疑問。

「マークXの(安っぽい)シャーシがLEXUSにも使われている」
という見方ではなく、
「LEXUSの(高品質な)シャーシがマークXにも使われている」
という見方はできないのか?

気になったので教えてくれ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:59:01 ID:6uuOcIDxO
>>644
TOYOTAがベントレー級の車を作ったら
他の外車はもう存在価値すら無くなるだろう、なんせコンパクトカーから高級車までどのカテゴリでも世界でトップをひた走り続けてるTOYOTAだからな。
そんな事したら他の国の自動車メーカーが嫉妬して暴動でもしかねない状況になるだろ
なんかそこら辺を考慮してTOYOTAはワザとベントレーやマイバッハ級の車を作らないような気がする。TOYOTAなら本当は簡単に作れるのにな。
しかしスポーツカー部門ではフェラーリ級の車をレクサスから2年後に出す事は決まってるよね。
あれがでたらまじフェラーリの存在価値そのものを揺るがす事態になること間違い無しだよ。
なんせフェラーリ以上の性能をフェラーリより安い値段で販売するんだからな。
まあ安いと言っても一千万以上は軽く超える車になるがな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:03:59 ID:6uuOcIDxO
>>645
アメリカで外車販売台数がBMWやベンツを5年連続押さえて一位になってる事も知らないお前は
最近TOYOTAの傘下に入ったスバルのスレにでも


逝ってろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:12:47 ID:6uuOcIDxO
なんだかんだ言って来年はTOYOTAの世界販売台数が920万台に達して世界一の自動車メーカーになる事は揺るぎない事実なんだけどね。
日本人として素直に褒めてあげればどうなんだい。日本経済を引っ張ってんのも間違いなくTOYOTAなんだからさ、ねっ




ポンコツ外車ヲタさんプッ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:32:42 ID:Ki2lELvi0
別に外車ヲタではありませんが、
今はBMのりですが、今年始めはアウディオーナーでした。
その前はベンツ、その前はBM、その前は・・・どれもいい車ですよね。
国産車がちょっと前まで、高速で150キロも出すと結構
怖かったものですからドイツ車を愛用させていただきました。
レクサスにも試乗しました。もろもろのスペックや
付属品のクォリティの高さ、モーターのようなエンジンの
静粛性には驚かされました。
高速安定性も150くらいなら大丈夫そうですよね。
レクサスファンが大切にいつくしみ、がんがんトヨタに
意見を言っていただけると、次のモデルくらいにはちょっと買ってみようかな、
という気になるかもしれません。
私どもは今はドイツ車ですが、いつでもレクサスを買うことはできますので、
トヨタの大いなる実験のモルモットとして皆様が大切に育ててくださった暁には、
カーサイクルの中に加えたいと思います。
BMは割高で、故障が多い、カローラクラスですから、
そちらからはいらしてくださらなくて結構です。
レクサスの成功が我々ドイツ車乗りの吸引にかかっているのと違い
いまさら国産車ファンにきていただかなくてもブランドは十分確立していますので。

それでは寒さ増す折、「大切なレクサスブランド」とお体をご自愛ください。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:38:39 ID:CJhF02cH0
>>641
コストダウンの鬼のトヨタがそんなことする分けない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:43:02 ID:3+bqNYKY0
>>653
ナニが言いたいのか、よく解らん。

つまり、レクサスにもかなり興味があるが、
今すぐは買えないので、

我慢してドイツ車に乗っているってことか?

レクサスは、日本車として「出来上がっている」し、
いますぐ買ったとしても、自分はモルモットだとは思わんが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:46:08 ID:3+bqNYKY0
レクサス買ったら、
変なトヨタ車にLマークつけてる車を皮肉って、
LマークをTマークに付け替えようかな、とも思う。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:53:38 ID:6uuOcIDxO
>>654
ベンツの惨めなまでのコストダウンをひた隠してまで外車マンセーですか。
これだから外車ヲタは困ったもんだプッ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:54:43 ID:FduxWnDk0
俺いま無茶苦茶興味あるんだよね。特にIS。GSはイラネ。デカ過ぎるし間延び
してる感じ。品質は世界最高基準って言うし(詳しくは知らんが)、壊れない
だろうし(これはヲタで実績済み)、最高のサービス、HDDナヴィとGリンクっしょ?
総合的にみて安いと言えるんでは??
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:03:54 ID:YsncjiBa0
今現在、トヨタと欧州車の2台体制だけどハイブリッドが出たら
今乗ってる欧州車売ってレクサスに乗り換えようと思ってるよ。
660644:2005/11/05(土) 19:18:32 ID:A98TPS2N0
>>650
トータルで採算とれる目算があれば、トヨタもベントレークラスの車を販売す
るよ。それくらいの技術は間違いなく持ってるから。でもやらないのは、採算
がとれないから。誰も買わないから。トヨタだから。

ヴィトンでもエルメスでもいいよ。ブランドロゴ無しで同じ品質の製品を、近
所の店で数割引きで売っていたとしても、誰も買わないだろ?青山商事が製作
した80万のスーツを洋服の青山で売っても、誰も買わんだろ?ブランド、高級
品ってのはそんなモンだよ。そんなの買う奴はバカだ、ボッタクリだ、いくら
そんな事言っても、それが事実なんだから。

フェラーリを凌駕する国産車なんて、もう15年も前にホンダが出しただろ?当
時のフェラーリより高性能で安かったけど、それで少しでもフェラーリの存在
価値が揺るいだかい?

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:19:46 ID:lLZ6ybyYP
>>653

レクサスマンセーまで読んだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:28:07 ID:6uuOcIDxO
>>658
君の選択は正しい。
ISはこのクラスではすでに敵無しの状態。
君がお金に余裕があるのであれば350を是非お勧めする。あのクラスで350のエンジンは正に敵無しの状態。


ちなみに、ISのライバルと言われるBMW330iとの比較をして見よう
☆レクサスIS☆
3.5L V6 318ps 価値480万


☆BMW330i☆
3L 直6 258ps 価値625万


いかに外車がボッタクってるのが分かるよね
330iより高性能な車を150も安く買えるなんて


まさに幸せだよ、レクサスオーナーは
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:44:44 ID:DloN3xLJ0
662<<
数字だけ並べてもあんま意味ないんよ
数字だけでは語れんもんがあるんよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:46:27 ID:3+bqNYKY0
>>663
どうぞ、数値無しで語ってください。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:07:14 ID:FduxWnDk0
>>662
サンクス。あとね、いまE39つまり先代の530のMスポに乗ってるっすよ。だから
優先順位はファントゥ・ドライヴかどうかってとこと、適度にラグジーかってとこっす。
そーゆー観点だとISはいいところに居るっすね。350は「ポルシェ並み」の体感
パワーって言うし(NAVI誌)故障せず、車両本体価格600万以内で買えるって
言うのはラッキーだと思いますけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:07:32 ID:tCBbhyyC0
…………「価値」?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:14:34 ID:jjhH9jfeO
価値がソレくらいだってことでしょw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:24:18 ID:4IszCHjQ0
>>660
メルセデスは赤字だから、採算取れてないね。
ブランドが崩壊してるね。
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005102601825c0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:33:57 ID:4IszCHjQ0
欧州車を選ぶ奴は偉そうなこと言っても、所詮ブランド品に群がる
低脳ギャルと同じ人種。
違うのは欧州車乗りは言い訳がましいこと。
低脳ギャルは低脳だと自覚してるが、低脳オヤジは低脳だと自覚してないから
勃ちが悪い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:37:53 ID:4IszCHjQ0
低脳オヤジは、ブランドイメージ、見た目、高価格だけで選んでる。
こういうと言い訳低脳オヤジはそうじゃない走りが云々などと言い出すが、
そんなことはほとんど重視していない。
つまり車の内容や実力など見ていないのだ、もちろん信頼性も見ていない。
大いなる馬鹿=低脳なのである。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:45:54 ID:qQBPmABo0
レクサス、「国内は出足鈍い」=鈴木トヨタ専務

*トヨタ自動車 <7203> の鈴木武専務は4日、機関投資家向け9月中間決算発表の席上、8月に国内展開した高級車レクサスの
出足について、「(通常の日本市場での新車導入に比べ)出足は悪い」との印象を語った。その理由として同専務は「高級車の購入決定
には時間がかかる。1回や2回の店舗来場で決める客はいない」と説明、長期的に暗転した販売を目指す考えを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000132-jij-biz 
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:53:09 ID:4IszCHjQ0
鈴木トヨタ専務はレクサスの方針を理解していない。

レクサスは生産&販売ペースがゆっくりマイペースにしている。
レクサス店では1ヶ月の販売台数上限が決まっており、
それを上回る注文があったら納車は翌月に繰越しになるのだ。
トヨタの専務だからといってトヨタの膨大な情報(方針)を隅から隅まで把握しきれるものでは無い。
販売台数だけを見てトヨタ車に対するようなコメントをしたのだろう。
後に誰かに正されたと思う。

それにISの納車は始まったばかりだ。
月単位での販売台数に月途中から納車が始まったISの販売台数は貢献しない。

IS 月販目標台数1,800台 受注台数約3,500台 目標を大幅に上回っている
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Oct/nt05_1019.html

GS 月販目標台数1,100台 受注台数約4,000台 目標を大幅に上回っている
SC 月販目標台数100台 受注台数約600台 目標を大幅に上回っている
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Sep/nt05_0913.html
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:53:23 ID:6uuOcIDxO
>>665

E39か、たしかにこのモデルになってから5は劇的に故障しなくなってきたね、日本の道路事情を研究して作れた車だからね。
俺も仕事の関係でE39もレクサスも(GS350だが)乗ったが、もし君がIS350を買ったなら
まさに目からウロコだよ、これだけは言っとくよ。
そしていつもレクサスを乗って感心させられるのは、本当に静か、これはまじ異常だよ
日本は渋滞する道路事情だから、長時間運転してるとレクサスの有難さ本当良く分かる、アイドリング中もしかり。
まじレクサスオーナーになったらまた書き込んでくれよ。俺はこのスレ毎日のようにいるから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:00:01 ID:zGEDdjgm0
>>673
渋滞性能が世界一高いプレミアムブランドですか。
アジアの星ですな。
バンコクで売ればいいのにね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:03:33 ID:YsncjiBa0
>>669,670
一概に欧州海苔=低脳とは言えないよね。
実際に欧州車に乗らなきゃいけない必然性が生ずる人種ってのもいるわけだから。
結婚式にTシャツ&ジーンズでいったらお馬鹿扱いされるのと一緒で
TPOによっては見栄や地位を主張しなきゃいけない立場の人間には
欧州の高級車に乗ることがそのポジションを維持していく上でのベストパイだっていう
現実もあるから。

ただその凝り固まった常識を新しい価値の提案としてレクサスみたいなのが
切り込んでくれる方が悪い膿を出す意味でも結構なことだと思うけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:05:00 ID:QxDIamWu0
>>662

そんなあなたのためにランエボGT-Aがある
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:06:34 ID:zGEDdjgm0
>>675
>>欧州海苔=低脳

だれもそんなふうに思っていないのだが。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:08:13 ID:nwZ/cn/E0
>>672
おまえ面白いなw
「俺のほうがトヨタ専務よりもトヨタを理解してる」ってか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:08:26 ID:4IszCHjQ0
>>675
っていうか、中古のBMベンツは数十万円で売ってるのに
ステータスシンボルになるのか?
ヴィッツの新車は百数十万円だよ。
今は中古が無いレクサス乗りのほうが金持ちに見えるだろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:09:43 ID:vBO2CtJp0
>>670

だったらその「ブランド品」を目指したレクサスを選ぶ奴も同じく低脳ということになるが。
マークXをベースにおもてなしだとか言っていろいろくっ付けて、ブランドが確立されていない
うちから価格に含まれるブランド料。

むしろこれを選ぶ奴のほうがはるかに低脳だろw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:11:10 ID:6uuOcIDxO
>>674
お前ここの初心者だろ
IS350が走行性能がずば抜けてるのはここにいる連中は分かりきってることなんだよ
分かりきってる事何度も書いてどうすんだよ。
お前、IS350がポルシェもかもれる有名な話、しらないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:18:23 ID:b8C8b9jpO
レクサスが海外で売れてる?
北米のみの間違いだろ脳無し。
レクサスに1000万円級の車もしくはそれに見合った車がない限り高級とは呼べない。
GSなんてフロントが地面にはいつくばってるみたいw
所詮はトヨタ車の別名、ならトヨタ車を買え。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:23:08 ID:4IszCHjQ0
>>680
まだレクサスは世間一般にブランド価値が確立してないのに、
自ら車や付帯サービスを高級ブランドと判断して購入する人は主体性がある。
判断基準は「自分が高級ブランドと判断したから」

欧州高級車はブランド価値が確立してるから、何も考えずに世間の評価を
鵜呑みにしてしまうような、流されやすく主体性が無い人が割合として多い。
判断基準は「世間で高級ブランドと言われてるから」

そういう意味で、自分で判断しない人=主体性の無い人=自分が無い人=
自分が空っぽな人=自分は存在しない=空虚=虚無。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:25:55 ID:nwZ/cn/E0
ID:4IszCHjQ0の面白さに大ファンになりました。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:31:29 ID:ALvijogk0
レクサスが高級だ?は?
どこの高級車があるんだよ。どれが高級車なんだよ。

レクサスがBMやベンツを抜く?
国内はもちろん世界でも販売台数で上回ってから言えよ。
外国人の大金持ちがレクサスの数百万程度の車を買うか?

S600や760i、SLRマクラーレンやM6みたいな1000万超の
高級車と肩を並べる車を造ってから対抗しろよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:37:26 ID:6uuOcIDxO
>>682
来年以降、LSと再来年のLF‐Aで軽く一千万超えしますが、 なにか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:37:32 ID:WTnEmM4mO
>>683
それは違うだろ。ベンツやBMは誰しもが認める高級車であってレクサスの場合はトヨタ自身が高級と主張してるだけ。
歴史に刻まれた実績が違うし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:42:44 ID:ALvijogk0
>>686
それこそが高級車だな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:43:05 ID:6uuOcIDxO
>>685
本当お前勉強しろよ、ぼけ
販売台数で外車がTOYOTAに勝てるとでも思ってんの?ていうか本当お前全然しらないだろ、本当低レベルのヤツが多くなったな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:44:12 ID:zGEDdjgm0
>>689
まぁまぁ、兄さんそれぐらいにしとき。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:48:55 ID:6uuOcIDxO
>>682
>>685
議論する以前の無知ぶりだな。勉強してこい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:03:12 ID:WTnEmM4mO
レクサスも高級には違わないけど、海外の大金持ちからしたらネタで買うかセカンドカーってやつなんだろ?
でもLSは凄い風格だよな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:05:39 ID:zGEDdjgm0
>>689,691
いや、本当の馬鹿だったか。。。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:31:44 ID:FduxWnDk0
>>673
サンクス!うむむ。来月E39車検なんだがマジ悩むっすよ。けど嬉しい悩みっす!
今後もヨロシクお願いするっす!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:34:42 ID:b8C8b9jpO
レクサスヲタ必死だな。
文句があるなら反論してみろ脳無し
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:39:44 ID:ALvijogk0
>>691
反論もできない馬鹿は黙ってろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:42:55 ID:ALvijogk0
>>689
それがどうした?
トヨタの販売台数が多いからどうしたって言うんだよ。
高級とはマジ関係ないな。
レクサスの話をしてるんだよ、目悪いなお前。

>>695
低所得者の擬似高級ヲタ必死だよな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:20:10 ID:vBO2CtJp0
評論家は高級料亭で手厚い接待受けてるし、トヨタのことだから広報チューンもバッチリだろうから
メディアをそのまま信用できませんよ。

メディアの情報鵜呑みにして乗らないうちから洗脳されてるやつ大杉。
冷静に考えたらマークXストレッチして電子制御まみれにしただけですよ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:57:35 ID:U3v+Jt840
そのマークXにも勝てないな、これw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:03:31 ID:ALvijogk0
マークXが何に勝ってるのかとwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:05:37 ID:Sya/mHl40
貧乏が好きな安欧州者w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:22:27 ID:oqdfrF9T0
カーオブザイヤーはGS一本で行くようだな。
そりゃトヨタにしてみればISより価格が高く、クラスも高く、先進デバイスを
多用したGSを推すだろうな。
http://www.kunisawa.net/column/archives/000590.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:34:59 ID:oqdfrF9T0
10月の輸入車新規登録、レクサスが1位 BMW3位転落
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69296&servcode=300§code=300
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:37:38 ID:Sz7ludluO
レクサスなんか買わなくてもトヨタで同車種扱ってるだろ。
高級という言葉に騙され過ぎ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:01:07 ID:zMTpbso70
>>703
韓国って輸入車少ないんだね。

レクサスを褒めちぎってる人はオーナーじゃないでしょ。
あまり売れすぎて数が増えたら、それこそカローラと変わらなくなるのでやめてね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:05:20 ID:zS1Z4dVN0
>>703
韓国ではレクサスとベンツ、BMWは全く競合してないよ。日本以上に競合してない。

全く価格が違うんだよ。ベンツの韓国の値段調べてみ。
韓国で売れてるのはそこに書いてあるように、ES(カムリ)だろ。あんまりおかしな記事張らないほうが
無知をさらけださなくて済むぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:07:33 ID:oqdfrF9T0
【動画】ロードインプレッション

レクサス1
GS・SC・ISの3タイプを伏木悦郎が試乗リポートする。
http://www.asahi.com/car/moto/051026.html

レクサス2
ISを、伏木悦郎がリポートする。
http://www.asahi.com/car/moto/051102.html

写真をクリックすれば動画再生開始
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:04:13 ID:LyLLM6D+0
販売台数が多ければ、高級車なら、
ベントレーやロールスやフェラーリなど存在しない。
万人受けしない車を作り続ける為、経営悪化で買収されるが、
それでも高級ブランドであること
には何ら変りない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 08:41:59 ID:70Hde2rw0
だからさ、何度も誰かが書いてたように
高級車≒高額車
だと思えばいいのでは?高価格が意味するところは
・金がかかっている=いわゆる高級
・高くても買う人がいる=プレミアム
ってことでどうでしょう?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:37:11 ID:9ggaoQa50
>709
それはちょっと違うな。
レクサスが高品質車であり、高性能車であり、高額車なのはそのとおり。
これは自称できるし、スペックやら各種走行テストで実証できる。
たんに「プロダクト」の話だからね。
ただ「プレミアムクラス」=「高級車」とするとそれはプロダクトだけでは解決できない。
自動車車に限らず「プレミアムクラスの商品」とは日本ではあまり見えにくいが
上流階層がお使いになる、「ブランド」群をさすのだから。
つまり「プレミアムクラスのかたがたに選ばれた結果」「プレミアムクラスの商品」
になるのであって、その逆ではない。
メーカー側がこれは「プレミアムクラス」だ、と言ってみても意味が無い。
こう書くと、階級社会ではない日本では「金持ち」=「プレミアムクラス」か、
見たいな方に議論が捻じ曲がっていくが、言いたいのは「プレミアム」クラス
とは、自称して成り立つものではなく、受動的に成立するものということ。
BMやベンツは欧州やアラブなどの階級社会で受け入れられているので、間違いなく
「プレミアムクラス」であり、レクサスは金持ちはいるが階級社会ではない北米などの
成功を逆輸入しようとする戦略そのものが「プレミアム」でないと思う。
でも、別にプロダクトとして高性能なものを出し続ければ、いづれは
「プレミアムクラス」のかたがたもお使いになるので、トヨタは背伸びせず
ゆっくり、しかししっかり「レクサス」をやっていけばいいんじゃないの。
現時点で結論を言えば「レクサス」は高性能車としては旧プレミアムクラスと「互角」だが
ブランドとしての「プレミアム性」は低い、ということになるでしょう。
あとは、コスト比の「性能」にお金を多く出すか、「ブランド」に多く出すかは
個人の好みの問題。
でも、「ブランド」とうのは「性能」以上にお金を取れるんですよ。
だからトヨタも乗り出してきたわけです。
トヨタもこのタイミングなら、御料車を「レクサス」ブランドで納車すればよかったのにね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:52:44 ID:Sya/mHl40
>710
プレミアムというよりただメーカーの年数が古いだけ
もうすぐ入れ替わるよ(日本の雑誌読み杉は除くw)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:20:46 ID:aElxcAetP
>>710

レクサス最強まで読んだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:28:20 ID:grOhQJBj0
>>709
販売価格が高くても原価が安くて儲かる車。それがトヨタレクサス。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:24:14 ID:92C5o4f70

伝統と格式の欧州高級車ブランドより、

新しい何かが始まるという期待を(∠)LEXUSに感じた。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:02:19 ID:PMgJYmBF0
 レクサスが北米などで成功しているのは、品質や性能といった車自身の魅力より
アメフトや大リーグの大イベントごとに現地ディーラーがレクサス専用駐車場を設けるなどの
「おもてなし」を受けられる、という事の方が大きいと思う。
 そのような「おもてなし」によって階級社会ではないアメリカにおいても
「自分はアッパークラスにいる」という階級社会をバーチャル体験できる、
(あるいは家族や友人など周りの人達に体験させる事で、自分の価値を高く見せる)
という点ね。

当初日本のレクサスディーラーを見たとき、北米同様そんな感じを狙っているのか?
と思ったけど違ったみたい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:07:24 ID:MZ2H1DTs0
レクサスディーラーにて(妄想)
客 「プレミアムブランドなんだって?」

店員「そうです」

客 「予算に上限はないんだけど
   ツインターボのセンチュリー(5千万)とかV12のセルシオ(千五百万)
もしくはV8でオールアルミのセルシオ(一千二百万 ハイブリでは役不足)
V12のソアラ(2千万)みたいなのある?」
店員「・・・」
客 「イメージリーダー抜きのブランド展開か 
   トヨタは本当にプレミアムブランド立ち上げたかったのかな
   海外のミドルクラスカーを 日本に持ってきたら 
   たまたま高級車として売るしかなくなったんじゃないの
   
   国産メーカーが外車ディーラーと同じようにボッタくろうとするのはヒドクない?
   
   このままだと値段を下げるか ボルボのような例を目指す事になると思うよ」
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:28:09 ID:3iW+6f3R0
そういう妄想書くなら「役不足」の誤用はマズいな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:39:34 ID:ytv/6EEj0
レクサスの存在を認識するのって2ちゃん見てるときだけなんだよな
2ちゃんを見てない普段のときってレクサスが意識からはずれる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:25:44 ID:kLxWjtMqO
レクサスはマーケティングによって生まれたプレミアムブランドだから、
BMやMBのような伝統はない。ただ、プレミアム性が歴史のみによって築
かれたわけではないだろうからBM、MBを後追いするような必要はないと
思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:31:41 ID:oGPN7MkA0
>>718
そんなに自分の庶民度を晒さなくても
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:58:33 ID:FZ0fVr+K0
>716 貧乏人が行数使ってご苦労なこったw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:00:45 ID:Sz7ludluO
>>716
注文してる車にドキドキした。
そういう車が欲しい。
レクサスは将来V10のクーペ出すんだよな?
これは楽しみ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:00:56 ID:h+px/Swf0
やっぱマークXの上にいろいろ乗せて
店の雰囲気よくしたから1000万で買ってください
はさすがに商売としてだめだと思う。

なんと言うかクラフトマンシップのかけらもない

ホンダイズムあふれすぎるホンダもどうかと思うけど
それでもほかのメーカーには自分らしさを出そうとする意地がある
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:18:09 ID:qdfzrQ8j0
おまえがレクサススレでマークXと書けば書くほどマークXのステイタスが
上がるわけだが。W
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:18:07 ID:LyLLM6D+0
710 が良いこといった。高級=高額はありうる。良い物作るにはお金
かかるからね。でも、高級のもう一つの大切な側面にその生い立ちや
ヒストリー、歴史というものがあると感じる。一流ブランドと
されてる物は総じて、そういう側面を持っている。レクサスが高級で
あるのは、ある意味この日本においては間違ってはいないだろう・・。
しかし、そういった物をこよなく愛する(笑)世界の金持ちや
日本のそれらしい人にとっては、まだまだそういうシロモンには
なりえない。ただ、次期セルシオがハイブリッド高級車として
認知されれば、そこだけはそういう人達の関心を引くのではないだろうか?
大切なのは、色々問題があってもこれから長く、まじめに続けていくことだ
と思う。営業的に失敗したからとか言って撤退したり、コストダウンが
あからさまに判る様な車作りにはなって欲しくない。そうすれば、先の長い
話ではあろうが、20年とか30年先には真に認められる車になる要素は
もっているのでは?トヨタファンでもなく、私は欲しいとは思わないが、
ハードはすばらしい、日本車はそこがジレンマだから頑張って欲しいと思う。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:23:14 ID:FZ0fVr+K0
ミドル以下の安応酬者はほとんどマークX以下w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:07:49 ID:70Hde2rw0
CG記事じゃけっこう絶賛に近いものがあったぞ
ビーエムの次はIS350買おうかなと思った(独り言
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:11:16 ID:LVEzI2qx0
Lマークつけたエスティマ海苔が鼻高々なんですが、仲間に入れてやってください。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:03:08 ID:3PiWG43R0
でもしょせんアルテッツァだからなあ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:08:54 ID:Sz7ludluO
結局はトヨタと同車種を平行して造るのではなく独自の車を
しかも1000万超級の本当の高級車を造る必要があるということだな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:17:09 ID:6j+jFIpk0
>>728
偽者ロレックスをつけててもロレックス持ちの仲間には入れません。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:19:54 ID:XdFAOi2R0
トヨタはカローラみたいな車を作れるからすごい
それが世界も認めるトヨタのブランド
レクでは死んでもビーエムやメルセデスの横には並べない
レク店の営業マンに至ってはもう、何を勘違いしているのか

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:52:37 ID:Wl6rbG1zO
☆レクサスIS350☆
3.5L V6 318ps 価格480万
SSスピーカーシステム&HDDナビ50万相当付き


☆BMW330i☆
3L 直6 258ps 価格↓











6 2 5 万 円プッ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:11:45 ID:Wl6rbG1zO
日本人の各自動車メーカーに対するイメージ

レクサス
上品、気品、優雅、先進性、静寂性、メンテフリー最高のサービス、販売店超高級、冠婚葬祭ok

BMW
豚マスクで下品なデザイン、アメリカの販売価格より100万円も日本で高く売りつけるボッタクリメーカー、


メルセデスベンツ
成金、DQN、ヤクザ御用達、冠婚葬祭でドン引きされる、終わってるSのオーバーフェンダー


プッ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:12:41 ID:FZ0fVr+K0
雑誌への広告代200マソ、提灯評論家への接待費100マソ、値引き予定100マソ

それら引いてもまだ高いwゲラゲラ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:20:47 ID:Wl6rbG1zO
わたしコミコミ50万でBMWオーナーになりました!



わたしコミコミ50万でメルセデスオーナーになりました!





わたしコミコミ50万でレクサスオーナーに








は死んでもなれませんプッ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:26:09 ID:Wl6rbG1zO
ようはドイツ車メーカーって高級車じゃなくてただのボッタクリ車って事なんでしょ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:38:07 ID:Sz7ludluO
安いだけなら韓国にも出来る。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:39:51 ID:Wl6rbG1zO
レクサスGS350

4830×1820×1425
V6 3500cc 318ps 価格520万



BMW330i

4525×1815×1440
直6 3000cc 258ps 価格625万円


あれれ



GSより高いの?





まさにBMWボッタクリフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜プッ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:43:31 ID:ZM0TeOvv0
金持ちは金があまってるからな。
レクサスなんて安物ではなく高いほうを喜んで買うのさ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:48:43 ID:zS1Z4dVN0
どんなことやっても、レクサスはBMW、AUDIましてやベンツのようにはなれない。

生まれが違いすぎる。金勘定しか頭にない愛知のミシン屋出身がなんで高貴になれると思ってるんだろうか?

レクサスは所詮、盗用多。猿真似のDNAを持っていることぐらいしかないんだよ。

同じ猿真似大国中国では受け入れられても世界、特に欧州では不可能。

現にドイツじゃ数百台しか一年に売れてないし、95パーセントのドイツ人が存在すら知らない車なんだよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:58:40 ID:x+SI1wyZ0
そういやドイツの自動車情報サイトみたいなの見てたら、
ISの広告っぽいのがでかでかとポップしたことがあったな。

割とメジャーなサイトみたいだったから95パーセントはない希ガス。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:02:07 ID:Wl6rbG1zO
メルセデスベンツ230

4545×1730×1425
直4 1795cc 191ps 価格499万円

レクサスis350

3500cc V6 318ps 価格480万円




192ps192ps192ps192ps192ps192ps192ps192ps
1795cc1795cc1795cc1795cc1795cc1795cc



まさにベンツボッタクリプッ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:07:55 ID:zS1Z4dVN0
おおっと、全ドイツ国内 2005年 9月

レクサス IS の売り上げは なんと13台も売れてるよ。


http://www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=9905&artikel_seite=6


さすが レ ク サ ス !!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:08:54 ID:Wl6rbG1zO
ようはドイツ車はレクサスよりも性能が劣る車をレクサス以上の値段で売り付けてるボッタクリメーカーって事なんでしょ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:14:39 ID:zMTpbso70
特に高級車市場においては、数売れる車が良い車だとは思わないな。
乗ってる人が満足する車が良い車では?
クラウンやアリストあたりから買い換えた人が多そうだけど、レクサスはどんな部分が違いますかね?
まぁこんな、実際にレクサス乗ってる人が誰もいない板で言っても仕方ないか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:17:06 ID:Wl6rbG1zO
まさにカローラ並のスペックのCクラスを480万も出して買う日本人




お前ら車の事無知過ぎるだろ



あ た ま でもおかしいのか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:17:37 ID:zMTpbso70
>>745
そうだよ。でも買う人がいるんだから、それでも商売成り立つんだから、仕方がないじゃん。
お前が買わなければ良い話だ。
で、レクサスなら買うの?買う気あるの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:18:44 ID:ZM0TeOvv0
>>745
つまりレクサスは金にゆとりのない人向けの車ということだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:19:54 ID:k6NXrPBX0
この車次期アルテッツアとして出してくれwレクサスじゃなしにw
300マソで
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:25:45 ID:Wl6rbG1zO
まさにカローラ並のCクラスを480万も出して買う日本人

アメリカでの価格より100万もボッタクられても買っちゃう日本人


オレオレ詐偽にひっかかってるみたいだなプッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:26:25 ID:xGukXsBo0
>>741
おいおいw別にナショナリストになる必要はないけど、あんた差別主義者かい?
天に向かってつば吐いても自分の顔にかかるぜID:zS1Z4dVN0自身が惨めだ

どんなことやっても、741は西洋人なれない。

生まれが違いすぎる。金勘定しか頭にない741は高貴になれると思ってるんだろうか?

741の考えは所詮、盗用多。猿真似のDNAを持っていることぐらいしかないんだよ。

同じ猿真似大国中国では受け入れられても世界、特に欧州では不可能。

95パーセントのドイツ人は日本人の存在すら知らないだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:27:16 ID:Wl6rbG1zO
ベンツ=ヤクザ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:28:58 ID:zMTpbso70
レクサス=DQN
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:29:37 ID:j85emGpM0
レクサス=チンピラ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:31:12 ID:zMTpbso70
ヤクザ>DQN、チンピラ 

よってベンツの勝ちといたします
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:31:46 ID:Wl6rbG1zO
>>752はドイツに憧れるただの反日で国賊で情けない日本人の代表という事で
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:33:07 ID:ZM0TeOvv0
>>757
三国同盟つながりでドイツとイタリアは良しとしようや。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:33:39 ID:Wl6rbG1zO
ベンツ=顧客の半数がヤクザ プッ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:34:31 ID:ZM0TeOvv0
Wl6rbG1zOはキチガイだなwwwwwwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:35:50 ID:zMTpbso70
レクサス=大半が偽物エンブレム車プップップップップッ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:38:36 ID:Wl6rbG1zO
これからはドイツ車好きは、ただの国賊でドイツに憧れちゃう情けない日本人の代表という事でみなさま宜しくお願い致します。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:40:40 ID:ZM0TeOvv0
Wl6rbG1zOに好かれるレクサスもいい迷惑だよなw
書けば書くほどレクサスのイメージが悪くなるwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:47:56 ID:Wl6rbG1zO
ドイツ車好き=韓国好きのヨンサマババア




これ同類プッ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:49:56 ID:ZM0TeOvv0
レクサス好きの日本人=韓国好きの在日ヨンサマババア
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:55:20 ID:Wl6rbG1zO
>>765
それはちょっと強引だなプッ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:58:16 ID:ZM0TeOvv0
>>766
>ドイツ車好きは、ただの国賊でドイツに憧れちゃう情けない日本人の代表
よりはるかに現実的だろwwwwwwwwwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:23:21 ID:HnK7Gtxk0
馬力=車の値段みたいなアフォばっか。
325に500マソ払う人間はいるが、
IS250に500マソ払う馬鹿はいない。
排気量でも大きくしなければ、ブランドという価値観の差を
埋められない。いい悪いは別にして。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:19:14 ID:Fs6Lw1oKO
>>759
893さんには、セルシオ、センチュリーが人気。
理由は壊れないから。
彼らの世界は、時間の正確さは大切。
いざと言うとき壊れたでは済まない。
レクサスには良い顧客になるでしょ〜う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:27:33 ID:Wl6rbG1zO
325に500万も払うヤツが






バ カ なんだよ



たかだか 258psで500万も払う車というものを全くしらない大馬鹿だなプッ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:29:39 ID:Wl6rbG1zO
ベンツ=ヤクザ


これは揺るぎない事実プッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:32:01 ID:Wl6rbG1zO
ていうかドイツ車好き=韓国好きのヨンサマババアの男版



情けないプッ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:34:26 ID:Wl6rbG1zO
ドイツ車好き=日本嫌いの国賊野郎



あー情けないなおまえら
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:41:22 ID:Wl6rbG1zO
ドイツ車好き=日本嫌いな自虐マゾプッ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:11:16 ID:jAuJLU290
>>770
キミのような「買えない」やつとは別の価値観もあるの。
おまえはエボでも乗ってれば?
280馬力もあるからそこらのベンツより高級車だなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:21:07 ID:QVbHmS+BO
>>775

ヨンサマババアの男版プッ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:33:29 ID:/No8N/zl0

&ID:Wl6rbG1zO

キモい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:39:55 ID:QVbHmS+BO
>>775

ランエボは英国を筆頭とした欧州に熱狂的信者が沢山いますが


ランエボは欧州では高級スポーツカーとして高い評価がありますが、


だからドイツ車好きは無知で世間知らずなんだよなプッ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:41:07 ID:/No8N/zl0
高級スポーツカー
フェラーリ
ランボルギーニ
ポルシェ


ランエボ?WWWWWWWWWWWWW
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:43:37 ID:ohlbQFtQ0
だいぶ、2CHでのレクサス酷評が効をなしたようだな。
もっとも国内の自動車関連のブログなんかでも相当叩かれてるが。

終わったなレクサス・・・売れねーよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:52:06 ID:INZ10wAQ0
>>770

マークXと変わらん原価の車に400万w

こっちのほうがバカだと思いまつ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:53:29 ID:QVbHmS+BO
>>779

ここらへんももうすぐ終わりだろ

次期GTR、次期TOYOTAスープラ、次期レクサスLF‐Aの一千万級の国産車が近々目白押しだからね

スペック的にも欧州スポーツカーの一千五百万級のスペック叩き出すだろうしね。

欧州のブランドだけじゃ通用しない時代があと二年でくる訳だ

相変わらず英国ではGTRマンセーだしなプッ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:59:04 ID:QVbHmS+BO
後二年もたてばランエボやインプも確実に340ps超えるのは間違い無い事実だからね。


500万の次期インプにスンナリ抜かれちゃう一千五百万のポルシェって プッ

これでまた欧州でランエボ、インプ信者が増えるわけだな プッ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:02:12 ID:QVbHmS+BO
>>780>>781

反日ヨンサマババア男版乙w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:04:50 ID:FrTFUk0P0
>>783
馬力でしか車を語れないアホ発見 プッ

どうせランエボも買えないくせに プッ

レクサス好きの日本人=韓国好きの在日ヨンサマババア プッ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:12:11 ID:f2bGf7ZD0
レクソスの哲学だ?
歴史のないメーカーが哲学なんて語るのはだいぶ早いんではないか?
そんなことは完全にトヨタからはなれて一人前になってから言って欲しいもんだ。
ひよっこが取ってつけたような哲学を語って、今まで大衆車だったものを
いきなり高級車になりましたなんて笑わせたいのか?
まあギャグでつくってみたって事なら皆高い評価すると思うよww
さすがトヨタwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:21:29 ID:QVbHmS+BO
>>785>>786

反日国賊自虐マゾ乙w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:27:14 ID:QVbHmS+BO
レクサス好きの日本人=韓国好きの在日ヨンサマババアだってよ
お前頭でもおかしくなったか?
意味不明なんだよ
意味不明過ぎて腹いてえよ

お前自分で言ってても訳わかってねーだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:55:12 ID:FrTFUk0P0
>>788
その言葉にだけは反応するんだなw
お前のほうがよっぽど意味不明なのにwww
ほんとに意味がわからないのか?論理的に考えろよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:04:05 ID:INZ10wAQ0
そもそもトヨタの馬力公表値があやしいわけでw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:10:38 ID:75TIdzkH0
日本でも3シリーズやCクラスを買ってくれる人がいないと、
レクサスやトヨタ車がありふれてしまってはつまらない。
外国車は輸入コストで割高な気はするが、好きな人にはぜひ買って欲しい。

自分は、欲しいと思った車を買うだけのことだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:13:37 ID:8Q4UQVHTO
レクサスアフォが一人いるなw
しかも意味不明w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:21:07 ID:75TIdzkH0
よほど効いたのか、非論理的な感情論になってきたな>>792
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:28:30 ID:75TIdzkH0
アンチレクサス派が非論理的で感情的で愚痴をこぼすほど、
アンチレクサス派の品位が下がる。

レクサスを購入したオーナーは、
アンチレクサス派の意見など無視して自分の道を進めばいい。

レクサスを非難する者より、興味を持っている者の方が多い雰囲気だな。
真にそれが逆転するのは、レクサスオーナーがレクサスブランドに
飽きたときだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:57:50 ID:FrTFUk0P0
>>794
もちろん日本人としてはレクサスに成功してほしいけどな。

でも>>788のQVbHmS+BOのようなレクサス派が
非論理的で感情的な賞賛をすればするほどレクサス派の品位も下がるわけでして。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:02:46 ID:8Q4UQVHTO
その通り。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:03:40 ID:FrTFUk0P0
>>794
てか>>793のカキコからするとID変えたのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:06:00 ID:7UIPR24hO
北米で馬力詐称がバレて、カタログ表示を引き下げた恥ずかしい車がレクサスLS。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:13:24 ID:FrTFUk0P0
>>788

レクサス好きの日本人=韓国好きの在日ヨンサマババア

の意味が未だに理解できないのか?お前の命題に対して帰納法で語ったまでだぞ。
早くなんか書き込めよwあくまで論理的にな。それともID変えて逃げたか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:26:54 ID:rQKVk5xX0
現行ハイエース専門雑誌の表紙に写ってたハイエースに
∠ マークがorz
何で商用車にまでレクサスエンブレム付けるのかと。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:41:24 ID:RWtn4qGX0
やれやれ。馬力があればいいわけか。ん?高級車とは何か。
プレミアムカーの資質とはとか考えないんだろうな、ガキどもは。
いいか?30過ぎてランエボあたりに乗ってるんじゃないぞ。女にモテないからな。
女はボルボやBM、あるいはフィットを好む。云々
と、今日読んだ「モテる男には訳がある」に書いてあったぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:54:58 ID:8siOyZR30
BM大嫌いな超美人知ってるw
803インフィニ:2005/11/07(月) 08:57:20 ID:XtYdK7tvO
車のHPをセダン中心に作ったんで見てください。車の画像いっぱい載せてます。画像のリクエストあれば載せます(o^∀^o)
http://hp10.0zero.jp/189/vipcar1/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:22:03 ID:L2jvY4AI0
>>801
某雑誌のランキングではナースが一番助手席に乗せて欲しい車はトヨタ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:24:02 ID:VvUyeE830
ナースはトヨタのおかげで失業しそうです。合掌、、、。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:11:35 ID:qx8Y1Mau0
GOAボディー=プアボディー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:21:22 ID:QVbHmS+BO
いやしかしこのスレはTOYOTAの傘下に入っちゃったスバルヲタと、TOYOTAに大差つけられたNISSANヲタと
コミコミ50万でドイツ車オーナー気取りしている馬鹿の嫉妬が激しいですなこりゃ
それに比べてレクサス好きは本当品が良いというか馬鹿は相手にしないというか、まさに上品なレクサスと一緒だな


まさにドイツ車好き=DQNを地で行くスレだなコリャ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:21:38 ID:vMX7IXnOO
金持ちが安い割りには早いって感じで3rd、4thcarとしてかっている事も知らない無知な748
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:40:18 ID:QVbHmS+BO
まさに480万も出して191ps 1795ccの糞車買ってちゃう馬鹿の気がしれないよ。
まさにオレオレ詐偽にでも簡単にひっかかる位の馬鹿だな=ベンツ馬鹿プッ
810!!!:2005/11/07(月) 14:01:31 ID:SemOzIFl0
東モにレクサスのオーナーズラウンジありましたよ。
LSのカベの裏に展示ブースと同じくらいのスペースでありました。
招待状が無いと入れないです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:13:03 ID:8Q4UQVHTO
ブランドは高くても売れる。
それこそが高級。

安物好きはヒュンダイにでも乗ってろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:20:24 ID:Rsxu4Yp50
デザイン不振で売れていない件について
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:26:53 ID:lStfBuxwO
次期LSコンセプトがあまりにもアグレッシブなデザインの為、現行セルの需要が上がっているらしいですよ。
モデル末期の車買う保守的なオーナも多いのですね…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:37:23 ID:8Q4UQVHTO
LS=セルシオか。
まだレクサス車=トヨタ車から抜けれてないな。
ベンツやBMと比較したがるが
両メーカーの低級の車としか比較できてない。
高級車と比較できる車はないのか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:37:44 ID:bBPVYboS0
>>813
そうそう。だいたいLSは車幅187.5cん、長さ506cmなんて
大きすぎるんだよ。都内の100円パーキングでも停められない
ところが多いよ。セルイオですらでかすぎるんで苦労してるから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:38:10 ID:IMWPA1Q4O
結構期待してたけどやっぱりデザインが駄目だな。
トヨタの車って なんであんなにボンネットが高いのかな、カッコ悪いよ。
内装も相変わらずのトヨタって感じだし。
このさき不安なレクサスブランド・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:03:44 ID:gGgu7EZT0
皆、忘れてるかもしれないけど、2年前の東京モーターショーに、確かLF-sh
だったと思うけど、時期セル塩のデザインコンセプトモデルだって車があっ
た。久々に昔の雑誌引っ張り出して見たけど、この2年で全く何の進歩も無い
ねw その2年前の雑誌にも「トヨタのデザイン力の無さを無残にも曝け出し
た」って評されてたよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:02:51 ID:vHFSuWQn0
トヨタマンの告白

最近トヨタの車メチャメチャ故障が多い。新車を販売したお客からクレームばかり。
運転中急にエンジンが止まりあわや事故になりそうになったお客。ナビ装置がぜんぜん機能しなく
ナビ画面のタッチ装置もまったく動かなくなり空調も(ファン)作動しなく、トヨタにクレームを出したが
なしのつぶて。トヨタは最高利益を出しているがコスト削減で、下請け業者へのいじめがこんな車を
作っているのが現状です。
モーターショーで未来車やエコ車をPRしていますが、トラブル車の販売をしているセールスとしては
お客様に申し訳けない気持ちでいっぱいです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:07:38 ID:QVbHmS+BO
火災事故を頻繁に繰り返すベンツよりはましプッ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:09:58 ID:QVbHmS+BO
>>818
ソースをだしなさい、インチキ営業マンプッ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:34:48 ID:QVbHmS+BO
レクサスは三年後にマイバッハ級の車作るみたいだね。
しかしレクサスは1シリーズやAクラスみたいな糞車作んないからこれからも高級路線でいってもらいたいね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:40:09 ID:8Q4UQVHTO
プッとか連書きする奴は昨日からのバカ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:48:27 ID:/Rfla7Ll0
車雑誌ばかり読んでないで、経済誌も読みなさい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:00:35 ID:QVbHmS+BO
レクサスは三年後にマイバッハ級の車作るみたいだね。
しかしレクサスは1シリーズやAクラスみたいな糞車作んないからこれからも高級路線でいってもらいたいね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:02:52 ID:7UIPR24hO
トヨタは上期国内営業利益が減益なのに、高い収益率を見込んだレクサスブランドは計画未達。
しかも客の大半はグループ社員じゃお先真っ暗。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:16:16 ID:RWtn4qGX0
>>825
どこがお先真っ暗だよ。純利益を2期連続で出し続けてる化け物企業だぞ?
銀行に金貸せる会社がどこにあるんだよ?ええ
トヨタは企業体としてはもはや天文学的レベルなんだよ。技術開発ってのは金が
必要なのだ。今までは壊れない大衆車を多く作って販売して利益出してりゃ
良かった。潤いすぎるくらい潤いまくってるんだよ。そのトヨタが本気で立ち上げた
ブランドだぞ?一発目のGSには異常なハイテクてんこ盛り、IS350はポルシェをカモれる
プアマンズM3だ。ここからスタートだよ。この先どうなるか、ベンツ、BMWは戦々恐々だろうよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:16:55 ID:RWtn4qGX0
>>826
う〜む、1兆円ってのを書き忘れた俺が馬鹿だったorz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:22:56 ID:L4zr4UsE0
レクサスIS超最高〜マフラー換えてフェラーリーぶち抜く
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:26:17 ID:QVbHmS+BO
来年TOYOTAは世界販売台数920万台になり、日本メーカーとしては史上初の世界1の自動車メーカーに成り上がります。
日本人としてこれほど誇らしい事はございません
まさに圧倒的に外車を毛散らす程の規模と技術力を要する世界のTOYOTA自動車
まさにTOYOTA自動車に嫉妬する馬鹿は反日、国賊、売国奴、チョン以外のなにものでもない事実でございます
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:45:11 ID:/Rfla7Ll0
トヨタのその一兆円のほとんどは北米市場。
君たちがカローラとか、何とか言うミニバンをしかも値切って買うので
国内ではほとんど利益が出ていません。
マークXやクラウンだって十分素晴らしい車なんだから
愛国者はそれぞれ100万円高く買ってあげればよかったのにね。
初期投資が多すぎてレクサス店はあの価格帯の車を他のディラー並みに売らんと赤字だぞ。
ま、販売網は販社もちだから、トヨタ本体は痛くも痒くも無いか。
近い将来、家のベルをレクサス営業マンが鳴らすんだろうな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:03:31 ID:G/5xXZe70
>>823
エコノミストを読むとレクサスの成功はクラウンとかセルシオユーザーを取り込むしか道はないと書かれているな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:10:06 ID:8Q4UQVHTO
レクサスみたいな数百万程度の車は1000万超のベンツ、BMの敵にはならない。
LSが出てから競えよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:17:12 ID:obFTxbzU0
トヨタは6ヶ月連続で前年割れが続いているから大変だよ。
がんばってマスコミ対策してるけど、ユーザーはすでに離れてるし。

自動車の基本技術は何もない会社だからなあ。
関係者だけでレクサス騒ぎやってる間に会社なくなっちゃうよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:28:14 ID:QVbHmS+BO
>>832
LSが出た時点で外車の時代は幕を閉じます。LF‐A、LF‐Sが出た時点で、ポルシェ、フェラーリの時代は終わります。
今後、ISオープン、GSハイブリッド、LSロング、LSハイブリッド、次期LX、次期RX、ワゴンタイプのLF‐Xなど怒涛の新車ラッシュが待ち受けております。
三車種くらいでオドオドしている外車ヲタは、TOYOTAの傘下に入らない事でもせいぜい祈っていなさい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:39:06 ID:QVbHmS+BO
LSハイブリット500馬力が出た時点で

ポンコツ外車の時代は終焉を迎えます。






お疲れ様でした
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:42:55 ID:9PHVE1Sl0
さて今月のdriver誌にLSが新開発車体と書いていたわけだが
マークXと同じプラットホームって言ってた香具師はどこいった?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:44:53 ID:QVbHmS+BO
>>833
ヒュンダイが日本で絶望的販売台数だからって嫉妬するな、馬鹿チョンw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:48:54 ID:/Rfla7Ll0
ハイブリットは凄いよな。それ以外はたいしたこと無いけど。
本物の富裕層の何割かは間違いなく、大型ハイブリット車を買うね。
大型ハイブリット車自体が本当は自己矛盾なんだが、そんなの棚に上げてね。
(鉄やその他素材2t使った大型車がガソリン消費だけ抑えて「エコ」って言ってもね)
でも、旧プレミアムクラスを買うこともやめないから、
ポンコツ外車の時代はもう少し続くでしょうね。
でもレクサスの成功=純ガソリンエンジン終焉の時代って感じだよね。
ガソリンエンジンぶん回せるのもあと少しかなぁ。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:57:53 ID:G/5xXZe70
まぁベンツもSクラスでディーゼルハイブリッド(2モーター式)を出したけどな。
つか世界の潮流は完全にディーゼルなんだよな。そんなことも知らんのかね。
米国でもハイブリだけに適用していた優遇税をディーゼルにも広げたからこれからは
ディーゼルも、米国で伸びてくるだろうな。その他の先進国じゃ圧倒的にディーゼル化が進んでる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:02:30 ID:QVbHmS+BO
エコ思考の強いアメリカでも確実にLSハイブリッドが出た時点で、BMW、ベンツの時代は終わりを告げる事になるでしょう
まずエコ思考の強いハリウッド俳優がこぞってレクサスを買いあさり、世界中に宣伝する事は間違いありません
映画007でもレクサスLF‐Aがボンドカーになることがほぼ確定されています。
これでレクサスがアメリカで販売台数をBMWやベンツを圧倒的に押さえて6年連続外車部門一位になる事は間違いの無い事実であります
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:07:48 ID:/Rfla7Ll0
渋滞の多い国はハイブリット、高速走行が多い国はディーゼルが有利。
でも、ディーゼルは規制かける排気成分によって、可否が変わってくる
政治的に左右されやすい(だから日本ではなかなか売れない)エンジンだから
全世界って言うのはどうかな?
たしかに欧州じゃハイブリット必要ないって声は聞くよね。
でも欧州は環境原理主義者の富裕層も多いから、一台くらい買うんじゃないの、主義のために。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:10:16 ID:QVbHmS+BO
>>839

世界でディーゼル乗用車のシェアは、たった5%しかありませんが、あなたこの意味分かりますか?
100台中5台しか走って無い事になるんですよ、ディーゼル乗用車が、
たった5%のシェアしか持たないディーゼル車が世界の主流だなんて、馬鹿としか言いようがありませんね、あなたは。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:10:44 ID:8Q4UQVHTO
欧州のディーゼルは凄いね。
レクサスがいくら高級を出そうとトヨタのセンチュリーぐらい売れればいいくらいだな。
今から空想でベンツやBMを抜かすとか言っても説得力無し。
実際に抜いてから言え。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:14:15 ID:G/5xXZe70
>>841
日本は特に石原の影響が大きいからね。それに日本の排ガス規制は世界一厳しくなる。
ディーゼルもコストアップにつながる(ガソリンと比べて)が
ハイブリは、もっとコストがかかるし、重量も増す。第一エコ系のハイブリっていうよりもパワー系に
振ってきてるのが現在のトヨタのハイブリだからこれでエコっていうのもどうかと思うけどね。
世界の潮流がコストの高いハイブリになびくのは、ないと思うよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:15:12 ID:G/5xXZe70
>>842
世界のハイブリのシェア出してから語ってくれ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:19:04 ID:QVbHmS+BO
ハイブリッドで太刀打ち出来ないと分かれば今度はディーゼル万歳かよ、外車ヲタは


おまえら本当に




ディーゼル車買いたいと思ってんの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:22:17 ID:G/5xXZe70
>>846
おまえ余計な改行すんなよ。バカがバカを余計、強調してるだけだぞ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:24:13 ID:QVbHmS+BO
>>845

ああ、ディーゼル車のシェアが5%にもかかわらず、ディーゼル車が世界の主流だなどとおおほら吹いた馬鹿か。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:29:07 ID:QVbHmS+BO
>>847
本当TOYOTAに嫉妬したヒュンダイマンセーのチョンウザイな、あっディーゼル車が世界の主流だっておおほら吹いたお前かよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:31:14 ID:8Q4UQVHTO
>>847
なあ。
改行ウザイな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:34:40 ID:QVbHmS+BO
しかしレクサスに嫉妬した反日売国奴とチョンの入り乱れが気持ち悪いな、
反日かチョンかどっちかにしろよ、
おまえらw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:41:52 ID:INZ10wAQ0
日本人だというだけでマークXのガワ違いボッタクリ車買わなきゃならんのか(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:42:22 ID:vVbT7Atx0
今週の東洋経済
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

参考までに・・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:46:54 ID:8Q4UQVHTO
日本人だというだけでセンスの悪いレクサスを買わないといかんのか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:50:04 ID:G/5xXZe70
なんでおれが、このスレに来たかっていうとやっぱりレクサスに興味あったわけよ。
最初はアメリカでレクサスが売れてる、すごいって話ししか、聞かないじゃん。具体的にどんな車種でどんな
人が買っているのかとか全然わからなかった。自分なりにいろいろな記事を読んだり、本まで買った。
チェスタードーソンってアメリカ人が書いたレクサスって本だ。やっぱり車を知るにはその歴史から読み解きたい
って思ったわけ。今TVCMで流れてるレクサスGSのやつ、日本がひとつも出てこないでしょ。古都の風景をバック
に走るとか、ひとつでも日本を入れてほしかった。でも出てくるのはひたすらアメリカ。「レクサスのアイデンティティって
何?」って疑問の前にあのCMの最後のほうで豪華な屋敷の扉を開けるとでっかいダイニングテーブルがあるシーン
がある。それを見たとき読んだ本の内容を思い出したんだよ。レクサスが初めてアメリカで売ることになる15年以上
前、トヨタはいくつも調査班をアメリカに送って徹底的なリサーチをしたんだね。アメリカの富裕層の車の嗜好は、もちろん
のこと文化までリサーチした。日本では存在しないような大富豪の家に押しかけて、へこへこ頭さげなが家の中を見て
調度品を見て、車の嗜好を聞いた。そんな屈辱的とまで思えることをしてなんとかアメリカ人の嗜好にあった車を作った。
それがレクサスなんだよ。だから当初はアメ車よりのやわらかめの足回りにしてた。でも何か違うような気がするんだよな。
その車「レクサス」ってひとつも日本を向いてない。アメリカ人様のための車なの?って。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:55:56 ID:C6bSqpmT0
レクサスはクラウンとセルシオ(絶版だけど)の客を共食いするだけだと思う。
輸入車購入層は庶民と同じ国産メーカーが嫌で輸入車を買うわけで。
レクサスブランドとか、サービスとか、性能をいくら言っても振り向く輸入車乗りは少数だと思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:02:14 ID:7UIPR24hO
レクサスの販売員研修は、外資系ホテル(確かリッツだったと思う)でのホテルマンにサービスの仕方を学んだ筈だ。
つまり、サービスは欧米流。

無論、輸入品を高く評価するだけで売国扱いする奴はレクサスなんか論外だろ?w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:04:30 ID:QVbHmS+BO
相変わらずレクサスに嫉妬した在日がうざいな。まずおまえら在日は、ヒュンダイでも心配しとけw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:07:08 ID:QVbHmS+BO
>>856はヒュンダイでも乗ってろ、糞チョンw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:09:46 ID:/LmgBRmn0
>>839
コンセプトモデルだろ?
欧州メーカーは口だけだから嫌い。さっさと販売しろよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:14:23 ID:QVbHmS+BO
ていうか世界でシェアがたった5%のディーゼルにハイブリッドだなんて...
まじドイツ車メーカー選択まちがったなコリャ
致命的だよ、致命的w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:15:11 ID:OdT/GQU/0
メルセデスは2年後をめどにディーゼルに日本に投入すると
言っているようだが、それもどうかなぁ。
Aクラスが高床構造を云々されたとき、将来の燃料電池車を
考慮したと言っていたが、燃料電池車は出なかった以上、
説得力がない。
挙げ句に、あの横転は構造からくる重心の高さによるものだ
ともいわれて散々だったな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:18:29 ID:QVbHmS+BO
ていうかシェア95%のカソリン車にハイブリッド投入は正しい選択であって常識でしょう、レクサス=勝ち組みw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:20:37 ID:6MslHipIO
相変わらずひどいCMだ。
白人コンプレックス丸出しのトヨタ流。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:27:37 ID:QVbHmS+BO
高級車を自慢するドイツ車メーカーがディーゼル車だってよw
外車ヲタの皆さんどうします?
ベンツのディーゼル車買っちゃいますか?
コロコロコロコロコロコロコロw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:30:29 ID:QVbHmS+BO
>>864
相変わらずひどいチョンの嫉妬だw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:32:21 ID:xVj+AmLCO
少なくともISは欧州でディーゼルも搭載するんじゃなかったっけ?

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:35:14 ID:G/5xXZe70
>>867
アベンシスでつかってる奴ね。ワゴンを作るとか、もっと言えばハッチを作ってそれにディーゼル乗せるとか
しないと欧州で戦うのはきついと思うけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:38:25 ID:ckwLW3y40
>>863
はぁ?レクサス=勝ち組?
まだ決まった訳じゃないんですけど…
アパート暮らしのワゴンR海苔がほざいてら。
おいおい、狭いベランダに干してある作業着乾いてるかぁ〜
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:39:47 ID:QVbHmS+BO
ていうかBMWのディーゼル車ってTOYOTAのディーゼルエンジンじゃなかったっけ?プッ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:41:40 ID:QVbHmS+BO
>>869
チョンはヒュンダイでも乗ってろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:44:37 ID:QVbHmS+BO
TOYOTA嫌い=レクサスに嫉妬した在日、これ定説プッ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:45:39 ID:8Q4UQVHTO

チョンはお前だろ。
安物ヲタが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:54:18 ID:INZ10wAQ0
副会長が在日ですけどなにかw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:55:30 ID:Qzk9o1Ue0
トヨタ好きな人って差別的だなぁ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:57:11 ID:xVj+AmLCO
レクサス車自体は好きじゃないけどレクサスには成功してほしい人っていっぱいいそう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:58:47 ID:G/5xXZe70
ID:QVbHmS+BO
は、よけいレクサスの品位を落としてるように見えるな。昨日も夜中まで、今日は昼頃起きてここに張り付いてるようだし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:59:45 ID:QVbHmS+BO
ドイツに憧れたドイツ車ヲタ=韓国に憧れちゃったヨンサマババア
これ定説w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:02:13 ID:QVbHmS+BO
ドイツ車好き、レクサス嫌い=反日、国賊、売国奴プッ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:04:28 ID:Qzk9o1Ue0
>>878-879
俺、レクサスISとか好きなんだけど
こういうの放っておくとマイナスイメージだよなぁ。
アンチの戦術なのかもしれないけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:04:55 ID:QVbHmS+BO
ドイツ車ヲタ=ドイツ人に魂を売った反日侍プッ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:08:43 ID:7lX7m5MeO
>>880
お前はレクサスに乗る資格無し
インチキ侍はコミコミ50万のドイツ車にでも乗ってろw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:10:13 ID:JMTuj5wxO
連書きとプッばかりで何の話にもならない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:11:43 ID:w/kwAsZvO
レクサスは日本に出したのは失敗だと思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:14:37 ID:CF7q1H1o0
レクサスのサービスは日本が最も先鋭的。
ハードウェアでなくソフトウェアのトータルパッケージとして
名だたる高級ブランドと差別化に成功している。
HDDナビとGリンクが標準装備というのがいかに凄いことか
頭の悪いおまえらにはわかんねーだろーなぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:17:59 ID:7lX7m5MeO
>>883
お前馬鹿だろ
レクサススレでレクサス嫌いのお前と話ししてどーするんだよ。俺の日本語理解出来る?日本人の顔したドイツ人よ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:23:02 ID:CF7q1H1o0
いいかてめーらヨーク聞けよ
HDDナビとETCとGリンクとレクサスコールが前車標準装備という時点で
勝負ついてるんだよ!!!
ナビ無しのSクラスよりナビ付きの軽が偉大なのは常識!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:23:56 ID:7lX7m5MeO
まさに、反日侍にレクサスを乗る資格なし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:25:31 ID:CF7q1H1o0
反日な侍って。。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:27:12 ID:hNmKvsqv0
>>889
反日な侍=ID:7lX7m5MeO
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:28:52 ID:AcEvPOhv0
こんなバカに支持されてるレクサスなんかアフォらしくて、くれるって言ってもいらねーな。
悟ったよ。じき、ヤンキー専用車だな。こりゃw

ねーよっと。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:29:04 ID:7lX7m5MeO
>>887
よしっ、お前は真の侍
ドイツ車好きの売国奴野郎を叩きのめすぞっ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:34:43 ID:7lX7m5MeO
レクサス嫌いな馬鹿チョンはとっととヒュンダイの夢でも見ながら寝てくださいw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:36:58 ID:7lX7m5MeO
レクサス嫌い、ドイツ車好き=反日、売国奴
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:37:56 ID:XQKjQAPq0
おまえ韓国に生まれてたらヒュンダイ貶す奴は売国奴とかいってるよw

もはや車の話じゃなくなってるからどっかいけば?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:38:21 ID:CF7q1H1o0
レクサスはカーテレマティス先進国のインフラを
骨の髄までしゃぶり尽くせる唯一のプラットフォームという視点で
切り込む雑誌、自動車ヒョークタレ、否自動車評論家が一人もいないのはなぜ?
レクサスに横Gかけて独車を抜いただの、いやまだだだの
議論しているアホウどもが哀れで仕方がない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:39:42 ID:7lX7m5MeO
レクサス嫌い、ドイツ車好き=韓国好き、ヨンサマババアプッ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:42:39 ID:yAs1dK/W0
携帯自演はつらいの。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:42:50 ID:7lX7m5MeO
>>895
レクサス嫌いなお前がこのスレから出て逝くのが常識だろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:48:07 ID:7lX7m5MeO
ドイツ車好き、レクサス嫌い=反日、売国奴国賊プッ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:53:08 ID:7lX7m5MeO
ドイツ車好き=ドイツ人に土下座する情けない日本人
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:55:02 ID:CF7q1H1o0
もう寝る
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:58:06 ID:yAs1dK/W0
基地外レクサスヲタを演じてレクサスの評判を落とす計画は見事に失敗したらしい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:19:15 ID:JMTuj5wxO
レクサスヲタがこれじゃあ買う気も失せるな。
レクサスファンの気も失せる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:42:40 ID:7lX7m5MeO
レクサス嫌い=在日
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:44:36 ID:7lX7m5MeO
ドイツ車好き=ヨンサマババア男版w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:46:54 ID:7lX7m5MeO
レクサススレにはびこるドイツ車ヲタゴキブリはとっととこのスレから退場してください
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:48:29 ID:7lX7m5MeO
ドイツ車マニア=ドイツに屈服した国賊野郎
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:50:48 ID:yAs1dK/W0
日産ヲタが暴れてるな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:58:32 ID:dKG1POY60
トヨタさん
セルシオの名消さないでください。
トヨタセルシオで出してください。
お願いします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:02:09 ID:qtvF6jzN0
トヨタ圧勝、ベスト10に7車種…10月新車販売

日本自動車販売協会連合会が発表した10月の新車乗用車販売台数ランキングによると、トップは5カ月連続でトヨタの『カローラ』だった。
 
10月に発売したトヨタの『ラクティス』はいきなり2位にランクインし、3位がトヨタの『ヴィッツ』で1-3位をトヨタが占めた。4位はホンダ『フィット』、5位がトヨタ『ウィッシュ』で、6位がホンダ『ステップワゴン』だった。
 
7位はトヨタ『クラウン』が前月の17位から急浮上。8位が日産『セレナ』で、9位がトヨタ『アルファード』、10位がトヨタ『ヴォクシー』だった。
 
依然としてスモールカーとミニバンが人気だった。メーカー別では、ベスト10にトヨタが7車種もランクインした一方で、日産は1車種にとどまった。ホンダも2車種どまり。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:03:26 ID:rSzldcBH0
トヨタレクサスLS406h最高!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:04:56 ID:rSzldcBH0

これからの世界に冠たる高級車はメルセデスベンツからトヨタレクサスに!

トヨタレクサスマンセー!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:23:36 ID:7jDhg5KJP
>>911

楽ティスがいきなり2位はさすがに予想外だった。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:27:26 ID:rSzldcBH0

トヨタ・レクサスとトヨタ・ラクティスは兄弟車(広い意味で)!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:37:59 ID:x1xXFykS0
所詮

盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:07:46 ID:JMTuj5wxO
レクサスからトヨタの名前を外せよ。
新ブランドなんだから。
あとまだ高級車では無いだろ。
これからのラインナップだろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:40:41 ID:7jDhg5KJP
せめてホイールの裏にトヨタの刻印付けるな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:06:41 ID:6MEIJEZkO
レクサスのモデルチェンジサイクルは何年?
欧州みたく8年とか無理?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:34:51 ID:JMTuj5wxO
LFーShとLFーAは期待だな。
LFーAはカレラGT、ガヤルド、M6に並ぶV10。
Shは12気筒にしてほしかった。
いいエンジンが造れないと思われる。
大排気量でハイブリッドはあまり意味ないが500hp出るんだからいいか。

絶対に次期LFは次期セルシオにしないで欲しい。
トヨタでも同じ車を発売するとレクサスの意味も高級感も無くなる。
ところでLFーShのサイズ分かる?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:45:38 ID:eEAv6RzL0
幅186もあり、でかすぎ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:32:05 ID:7jDhg5KJP
時期LSがでかいでかいって大騒ぎしてる香具師が1人いるようだが、だったらGS買えば良いんじゃないかと妄想してみる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:07:52 ID:JMTuj5wxO
>>922
そうだな。
それこそがラインナップ。
大きいのが欲しい人もいるさ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:27:56 ID:IrCT9y6/O
LEXUSのモデルサイクルは今までで言うと6年。
3年でMC。
約4年でフルチェンする国産モデルと比較すればまだまし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:33:52 ID:rSzldcBH0

トヨタレクサスはトヨタと同じだから4年毎のFMC。

その度に商品力のアップが図られる。そこら辺がベンツやBMとは違う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:38:47 ID:rSzldcBH0
FMCの度に木目細やかな商品力のアップが図られる。

トヨタレクサスマンセー!ベンツBMWよさようなら、お元気で!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:45:02 ID:q0WHjZlG0
16アリストは、8年近くやってた。
アルテッツァはほぼ7年やってた。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:54:38 ID:UoEV8rfu0
感激したのは営業マンの心配り。筆者が「走るレクサスを他者の眼で
見てみたい」と何気なく言ったら、なんと筆者が乗り込んだ試乗車と
もう1台レクサスを並走させ、リア、フロント、追い越す姿まで見せてくれた。
この後が泣かせる。営業マン曰く「山田様がベストなクルマと出会えますよう
お手伝いさせていただきます。じっくり検討してください。私共は契約を
急ぎませんから」
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:56:29 ID:A9CQzPLp0
先月の東洋経済では、FMC直前は全く売れないトヨタ車と、FMC直前でも販売
好調だったE46が比較されてたね。決定的な商品力の差だってw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:59:40 ID:rSzldcBH0
最後の一言が余計だな。

私 共 は 契 約 を 急 ぎ ま せ ん か ら

これでは逆に私どもは契約しか頭にありません、と言ってる様なもの。

トヨタレクサスのセールスはBMWをコキ下ろしたり、契約という言葉を安易に口にしてはいけないと思う。
そうしなくてもトヨタレクサスはナンバーワンなのだから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:02:51 ID:rSzldcBH0
ハイブリッドAWD&英国生産で高関税問題をクリアし、
トヨタレクサスはヨーロッパでもベンツ・BMW・アウディーの御三家を蹴散らします!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:03:07 ID:JMTuj5wxO
>>926
新しいブランドにトヨタを付けないでくれ。
レクサスはレクサスで。
あと変にベンツやBMを敵視しない方がいい。
それにしか乗らない人も多いんだし、いちいちライバル視して煽っても仕方ない。
変に比較するからレクサスが叩かれるんだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:06:00 ID:8ra5hGtr0
今週、試乗にでも行ってみようと思っていたが、
>>928を読んだら、買う気もないのに冷やかしの
試乗に行きづらくなってしまった・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:31:30 ID:7jDhg5KJP
>>928

みんな華麗にスルーしてるが、「筆者」ってだれよ?

まさか>>928が自分の事言ってる訳じゃないだろな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:48:10 ID:lWNV44ogO
トヨタは日本の中産階級を見限ったね。
レクサスは買える人が買えばいい。
20年後(もしかしたら10年後)には格差社会が形成されている。
国民の半分は下流階層だ。
下流の人と同じ車を上流の人には売れないだろ?
まぁ、10年後もレクサスだBMだと言えるポジションにいたいものだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:59:37 ID:A9CQzPLp0
10年後じゃなくて、既に一億総中流階級って時代は終わってるんだよ。レクサ
スの国内導入に積極的だった、某大手販社(ディーラー)の社長は、「ベンツ
・BMWに乗ってる人々は、既存のトヨタディーラーには来ない。高級車の専売
チャンネルは絶対に必要。」ってトヨタ本社に常々言ってたらしいよ。

ガキ連れでミニバン見に来る貧乏家族と一緒の店舗で、自分の車は買いたくな
いわなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:03:23 ID:U2agXx4h0
>>936
ガキ連れでミニバン見に来る貧乏家族と一緒の店舗・・・ヤナセの事ですか?


938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:12:56 ID:JMTuj5wxO
ヤナセはヤクザ多いよ。
俺は面接落ちたけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:13:57 ID:rdAYsXjF0
レクサスにもDQNミニバンはイパーイ来ているだろう・・・
アルテッチャンにもあったのだからISにもワゴンは設定するのでつか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:33:56 ID:lWNV44ogO
>>936
まだまだ。もっと格差は広がる。
下流は平均年収300マソくらい。
こういう人はヴィッツをドゾ。
年収3000マソのかたはレクサスをドゾ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:52:29 ID:0Xc0DhByO
>>936
チャンネルの問題かなぁ?と疑問に思った。
結局はTOYOTAに欧州車海苔を振り向かせるクルマがないだけなのにな。
営業マンに言えばどんなクルマの商談でも、家の応接間で出来るんだし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:03:57 ID:r4UC/Lxd0
日本の場合エスタブリッシュはトヨタセンチュリーに乗り
成り上がり朝鮮人自営業者はロールスロイスに乗るというような住み分けがある

レクサスとベンツBMWも同様の関係になるだろう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:12:05 ID:rSzldcBH0
次スレ立ってます!



【コスプレ車で】(∠)LEXUSレクサス16【ブランドゴッコ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131448102/l50



944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:20:53 ID:r4VmYGOz0
>>943
印象操作乙
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:59:03 ID:V1EIJ3YB0
>>942

目立ちたくない金持ちが本当のエスタブリッシュだからね。
でも、あんまり派手な金遣いの成金をバカにするなよ。
日本経済にとっては貴重な存在だぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:42:54 ID:+PUsLUGp0
どうせレクサスなんか一生買えない国産海苔達がよく言うよw

ちなみに私は日本人です。そして輸入車乗り。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:14:13 ID:THuo8rrl0
この間、レクサス行ったら、ベンツで乗り付けてたオヤジが、たいそうレクサス気に入ってたみたいだったなぁ。
あの分じゃ成約までいくかも。でっかい声でしゃべってた。

「お〜GSいいじゃねぇか。パワーもあるしよぉ」とか言ってるとこまではよかったけど
「トヨタ車なんか乗れねぇよなぁ。やっぱレクサスだよ。」って言ってたとき

ちょっと営業マンの顔ひきつってたけど、あのディーラーどこ系列なんだろうなぁ。 (´-`).。oO
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:20:28 ID:uby4AH7r0
いいんじゃない?
ブランド志向で
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:24:48 ID:THuo8rrl0
なんでも売れれば良いと思ってるのがヨタ信者だからなぁ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:37:25 ID:2PTX37Cz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000114-mai-soci

またまた
<トヨタ>ハイエースなど25車種でリコール「24万6592台」

欠陥車が山のようだな。

<トヨタ>ハイエースなど25車種でリコール

 トヨタ自動車は8日、ハイエースやクラウンなど25車種24万6592台(98年4月〜03年9月製造)について、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
排気量2500〜3000ccの車で多く使われている部品に問題があったため、幅広い車種のリコールになったという。


塩漬けにしていた欠陥車がまた発覚して相次ぐ欠陥だらけで「 不安 to drive !」 な、盗用多です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:13:13 ID:Bb6CoMyi0
レクサスIS超最高〜マフラー換えてフェラーリーぶち抜く

カテゴリーの違う車比べて何言ってるの?(笑)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:16:58 ID:Bb6CoMyi0
金があって見栄でベンツ乗ってる親父はトラブルの無い、レクサス
に買え換えるだろう。金があって車が好きなオヤジはトラブルごとに
腹を立てつつも・・ベンツに乗り続けるだろう・・。これ真実では?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:29:15 ID:anh/RwziO
>>952
同意。
でも見栄で買う人は、ハイブリがないレクサスに多くは流れないよ。
金があって、近所の目を気にしてランクルとかセルシオに乗る人はレクサスだろうね。
東洋経済みたら、アメリカでも近所を気にしてレクサスに乗る人がいるらしい。
日本だけだと思ってた。
この考え
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:30:24 ID:VWxecC5s0
>>952
車好きならベンツ乗らんだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:39:35 ID:PbFhf+Et0
GX71マークUに乗ってる。。
やっぱこれからはデジバネだね。 
茄子払いでムリしてつけたカロッツェリアはブレーキランプと連動するぞ。
マイチェン前のネコ目にBOOWYのカッティング張ったバカどもと一緒にすんじゃねぇぞ。

中流の仲間入りができて嬉しい。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:49:41 ID:AEhRzmOJ0
オレがレクサスを気に入らないのは
「冒険しない」
からに尽きる。
デザインも前車の継承、未だに木目調、プラットフォーム+部品はマークX。
なのにブランドブランドって自ら発信し、葬式屋みたいな店だけご立派。
おいおい、これからブランドの歴史を刻むんだろ?なぜそんなに急ぐ?
値段だけボッタクリで運転する楽しさは排除。
これが高級か?
レクサスの後ろに見え隠れするトヨタが気にいらん!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:51:50 ID:Bb6CoMyi0
プレミアと言いながら・・万人受け狙って、中途半端。
お店は客を選んでるくせに、商品は客を選んでないのがよく解らない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:53:15 ID:LBjNWPEnO
>>953
確かに今まではそうだったけど、レクサスになったことでベンツと同じやらしい
金持ちのイメージがLSにも付いてしまった気がする。
どうせ買うならベンツにしようってことで、逆にセルシオからベンツに客が流れ
ることもありそうだね。
EのAMGとか増えそう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:50:29 ID:J4+dgeBw0
>>958
なるほど!  一理あるね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:13:58 ID:0cIZhTJF0
中便買ってLS批判w ゲラゲラ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:08:36 ID:O+312TjzP
>>未だに木目調

現車見てから出直してきてください。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:15:45 ID:0t+KKh8E0
今ブランドって呼ばれてるもののほとんどは
狂気が宿るぐらいにその性能とデザインを
追求したものばかりだよ

ルイヴィトンも旅行者用バックとして便利で丈夫で
船が沈没した人がルイビトンのバックが密閉性がたかく
浮輪になって助かったとかいう話もあるみたい

ベンツだってそうクソみたいに丈夫でクソみたいによく走るから
ちょっとぐらいデザインが角ばっててもアホみたいに
全部の車にでかい三ツ星マークつけててもみんなに尊敬される

高性能というのはブランドになるための第1要素でしかないと思う
そしてそれを持続させ人々からの信頼を勝ち取る

信頼=ブランド

レクサスはプアプラットフォームで第1の条件も満たしてはいない
こんなボディでどうやって伝説を作るんだ
こんな車誰が信頼するんだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:24:30 ID:Rpd/+aMeO
>>952
普段電車で移動してる人はいいだろうね。
あとは、ベンツ2台も3台も持ってる人。
実際、個人で何台も持ってても乗り分けなんてしないけどね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:09:49 ID:60j6K7un0
>>962
ベンツが落ちぶれてきたのはそれらが欠けたからなの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:50:40 ID:lTy9UE+N0
ト∋タ(笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:40:34 ID:0uT1IrGM0
まぁ、いくらヲタ共が雑誌の受け売りで、ベンツは地に落ちただの信頼性が
低いだのホザいても、金持ちは新型Sクラスを買うんだよ。ブランドだから。

それを非難すんなよ。トヨタがレクサスで目指しているのは、そういうブラ
ンドになる事なんだから。ボッタクリだ何だって言ってる奴は、そういう奴
向けの車に乗れば良い。スズキやダイハツやヒュンダイにね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:43:16 ID:2pRek6y50
GSの正規新スレできました!

■■■ レクサス GS その4 ■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131525376/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:20:58 ID:anh/RwziO
>>958
レクサスもベンツ化は嫌うだろうから、
そのためのハイブリなのかなって思う。
レクサス=ハイブリ
っていうイメージになれば、
ハイブリ欲しくてレクサス買いました。
って言えそうな気がする。
それに、レクサスって外見は威圧感薄いし。
自分的に威圧感は現行セルシオ>LSかな


ベンツもディーゼル投入するらしいけどどうなんだろ…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:38:17 ID:lB+mO55D0
レクサス=ハイブリ
確かに低速ではモーター、中高速ではガソリンでというのは現実的でうまい考えだけど
基本はプラモデルのモーターと一緒の原理いうのが笑う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:55:13 ID:MeCWKSmv0
ベンツ=ヤクザとか言ってる人さ〜・・・トヨタのディラーの中にも、
その筋専門に対応する人がいるっていうの知らないの?
そういう人は別に車好きで乗ってるんじゃないから、
見栄や威圧感とかそういう事で乗ってるんだからさ、今のセルシオ
のオーナーだってロクなのがいない様に、セルシオもそうならな様に
にしないとね(笑)あ、それから・・お金が有り余ってるそういう人なら
いざ知らず、今はベンツやめてセルシオが多いそうだよ。止まると
怒られるからだと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:56:41 ID:MeCWKSmv0
セルシオもそうならない様にはレクサスもです。すまん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:02:53 ID:Rpd/+aMeO
>>970
893さんに詳しいね。
ソノ通り。
壊れる輸入車はソノ筋には嫌われてます。
ベンツ=893と言うのは認識古いね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:03:53 ID:anh/RwziO
>>970
>トヨタのディラーの中にも、
その筋専門に対応する人がいるっていうの知らないの?
詳しく
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:05:28 ID:LUx4H+vg0
893も上層部は分刻みのスケジュールで動いている。
壊れる車は、一般人以上に嫌われて当然。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:14:27 ID:anh/RwziO
>>969
レクサスもそこは考えてるだろうね…
ハリアーみたくなるのかなorz
HONDAみたく片バンク停止とか、小さいエンジンとか手はあるだろうけど…
ベンツのようにディーゼルだと日本人にイメージも悪いし…

レクサスのハイブリが脅威って考えもあるけど、
実際高速燃費は苦手だし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:18:21 ID:6ypYjtxh0
トヨタ自動車が予想していたよりも「パワー」を特徴としたハイブリッド
自動車に対する一般消費者からの需要は高かったと言える。
ハイブリッド自動車を購入する場合に「パワー」と「燃費」のどちらを
求めるのかを尋ねたところ,42.3%の人が「多少高くなってもよいが,パワー
や走りの付加価値も高めた車」と回答し,「パワー」を求めていることが
分かった。8割以上の人が「ハイブリッド自動車=低燃費で環境に優しい」と
回答しておきながら,それでも5人に二人は「パワー」を求めていることになる。
これらのことを考えると,今後のハイブリッド自動車の市場は,「低燃費」
だけでなく「パワー」を特徴とした車種の需要が高まる可能性が高い。
http://ma.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/gg00/MA/guests/release/0507_09/050704auto_h2.htm
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:24:15 ID:anh/RwziO
>>972
でも自分の知る限り(トヨタ店店長の話)では、
右翼団体とかヤク〇に売る時も普通の人と変わらない納車の仕方だったみたい。
上層部はしらんが…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:26:57 ID:anh/RwziO
>>976
ありがとう。
アメリカでRXのハイブリは一年待ちみたいだけど、
結構「パワー」考えている人多いのね…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:30:47 ID:6ypYjtxh0
5年以内にハイブリッド車を購入したいという積極派に限ってみると、
省燃費最優先派はガソリン車プラス30万円強が許容限度と言えそう。
これに対して、モア・パワー派だけで集計すると、
ガソリン車プラス40万円以上となった。
モア・パワー派はより高い付加価値をハイブリッド車に対して認めている。
http://it.nikkei.co.jp/business/column/data.aspx?i=20050902aj001aj
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:42:48 ID:EDhA7h6j0
レクサスって、あれだろ、例えれば。。。

ユニクロとかいう会社で、フリース売れなくなって、
「高級野菜」
とかいって金持ちの奥様がたが、ありがたがって買ってた、「野菜」

ビジネスモデル、として優秀だとか、経済界から持ち上げられて。。。
日経ビジネスみたいな雑誌に特集されてますね、レ糞す。

ウニクロ野菜もレ糞すも、雰囲気似てますね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:54:40 ID:0cIZhTJF0
お古の安欧州車買って欲言うよw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:12:13 ID:z0czi2wq0
↑誤爆した?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:36:02 ID:RCE/jMgh0
地元のレクサス
閑古鳥鳴いてるよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:44:44 ID:Rpd/+aMeO
>>980
使い回しはよくないな。
使い回しはwww!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:55:41 ID:pGdEjno70
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:49:04 ID:2xk+MId+0
試乗会ってSCには乗れないのか・・・レクサスで唯一興味あったのに
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:20:16 ID:xF0f7pro0
>>986
SCの試乗車乗ったゾ
40ソアラよりもかなり良くなってるところもある
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:10:38 ID:uI+JfTvy0
カー・オブ・ザ・イヤー:マツダのロードスターを選出

昨年11月から1年間に発売された新車のうち45車種を対象に、評論家など60人が採点。
計1500点のうちロードスターは447点で、2位の「レクサスGS」の309点を大きく引き離した

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:34:50 ID:KF7SDZC90
今年のマツダのCOTY委員接待予算はかつてないほどの規模だった。(ということか)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:36:40 ID:J34fQkGt0
もちろん特別賞ぐらいはもらってるよね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう









トヨタ、史上最大数のリーコル、