▼▼▼ツアラーVを語ろうぜ!▲▲▲Vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだオヤジ車で何か文句ある?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:17:03 ID:4UgxlLSt0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:17:21 ID:37zOEV7l0
ミスターチルドレン
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:06:47 ID:J0fQdDXY0
>>1
5:2005/10/06(木) 21:19:12 ID:1E5Ocrjr0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <甲くらい言ってみろクズ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
6:2005/10/06(木) 21:56:06 ID:MksGeUVM0
ただしチェイサー限定な。100のマークとクレスタはオーバーハングが長くていけねぇ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:28:24 ID:IIu2NGYH0
あーんだんだ。オバハンがあれだろ?。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:46:37 ID:tu7VUaXv0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <ツアVにケチつけんじゃねークズ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:09:21 ID:qSqztoRe0
この車雪道かなり弱いべ?スタットレス付ければ
問題なく走れるか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:59:15 ID:AzScZya2O
俺はとりあえず除雪してある大通りまでバックで出る、その時必ず「これでオイラはFFだよ〜ん!」と叫ぶと走破性が心なしか向上する気が・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:18:31 ID:0MMAfb3m0
>>9
FR車は雨、雪道に弱い。覚えておくとよろしい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:41:10 ID:e6uFjjqL0
>>10
馬鹿かw FFは前にエンジンがあるだろ
FRがバックしても後ろ軽いんだからw
13:2005/10/07(金) 21:40:44 ID:a974S7uH0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <前走・後走・横走どれをとっても雪道弱いクズ車(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:17:52 ID:9iNMr0dq0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <雪道が全てらしい(グヒヒ 。漏れの地域は降っても積もらない。
        |∵ /    (・・)    |  \_________________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:18:44 ID:Fn8KG8is0
110系MT買いました。
このアクセルの踏みに対しての鈍感なこと・・。
ATならここまで違和感感じないのかな?
100系のスロットルに交換するのに大金はたくの嫌だな。
100系の時みたいにカプラー抜くだけでなんとかならないのですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:53:25 ID:QyqE1kdl0
                                     お
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |          ま
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /           え
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !           ら
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:21:51 ID:9MvikPFC0
>>15
残念だが、ならない
まあ、慣れるのが一番じゃないか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:06:01 ID:S9fn9YNs0
>>17
オートマなら全然気にならないけどな。
オートマでもスロットルを100用に変えれば何か変わるの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 07:31:15 ID:rgvYXgHi0
   /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <ツアVにケチつけんじゃねークズ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:00:10 ID:24O/YykH0
>>15
ジェイロードのTRECでも試してみれば?。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:25:55 ID:yc/Zp/HGO
>>18
ETCSモニターでスロットルの開度調整が出来るようになる。
それから、多少レスポンスが良くなるらしい。
エアクリ・マフラー程度のライトチューンなら
まあ、わざわざ新しいモノから古いモノに変えなくても良いんジャマイカ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:14:48 ID:VKXIGAss0
おれはブリットV乗りだけど、セダンもオルガンペダル???
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:25:12 ID:zWHlgeIi0
>>22
110系はオルガン式です。
ただ、寒冷地仕様車は吊り下げ式。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:00:31 ID:wwlgTHGu0
おい、グヒヒ!

ズラ飛んでるぞ(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:37:56 ID:OT9lGfZx0
ワロス
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:58:23 ID:lz9Q/BHPO
なに?110ってオルガンペダルなの??
つまり、クラウンアスリートの廉価版って訳か!?
うひゃひゃひゃひゃ。
そんなもんマークUに非ず!!!!!!!!!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:05:54 ID:NqrwEGKO0
a
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:19:02 ID:UymbWPNI0
前スレ埋めた奴センスなさすぎ
何だよ、ミスターチルドレンって
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:40:24 ID:luHTSyxj0
90ツアVのエンジン載せかえっていくらくらいかかりますか?
教えてくれると有難い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:01:09 ID:hcfj00ip0
ツアVノーマル→ツアVノーマル なのか
グランデにツアVエンジン乗せたいのか
ATをMTに乗せ替えなのか

もちっと詳しく
3129:2005/10/11(火) 20:56:07 ID:luHTSyxj0
すいません
90ツアVMTをエンジンが10万キロ超
また同じエンジンを乗せ変えようとしています
エンジン事体も高そうで怖いです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:23:08 ID:hcfj00ip0
90ツアVで
「エンジンだけ程度の良さそうなのに乗せ替え」
ですね?
MTミッションは使い回しで
特にトラブルなしで前提で

たぶん店に出して中古エンジン価格+交換工賃なのかな?

だとしたら
あなたの行動範囲の店次第という事になる
ドノーマルならディーラーでもやってくれるし
長く乗りたければ
行きつけの店で相談した方が良いよ
ここで相場を聞いてもしかたない
ポン付けの安い店と
様々に気を遣ってくれる高い店とでは後々差がでますよ?

その前に現状でエンジンブローさせたんじゃないでしょ?
なんとなくダレてきて乗せ替えれば復活するかなぁ?みたいな感じなんでしょ?
だったらきちんとした店で一度見てもらった方が良い稀ガス

識者の方後はヨロ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:05:49 ID:bR7HMmh+0
ぬるぽ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:08:36 ID:Xm4F3euZ0
ガッ
35:2005/10/12(水) 00:47:06 ID:F2gssXtj0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <お約束のガッ なんて言ってる場合かクズ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:09:14 ID:QYz/n6sx0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <ガッ (グヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:03:13 ID:N5x8JYC20
>>31
オーバーホールは駄目なのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:01:31 ID:o7RypbW/0
10万キロぐらいなら、>37の言うとおりオーバーホールで十分
ついでに、タービン交換
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 17:46:18 ID:kaGNAcrh0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:42:37 ID:czMSxpYF0
除雪車はミンカラだけに死と金井?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:57:40 ID:gWLOl39l0
   グヒヒ!!    消えろ!!    役立たず!!    チンカス!!
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:22:27 ID:fTwDLbzQ0
       ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < あー疲れた 早く職見つけないと。
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:51:04 ID:F2gssXtj0
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴.\
  /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵.\
  /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴\
 /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵.\
/∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ∴∴|
/∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● |∴∵|
|∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵.|
|∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ |
|∴∵∴∵/   ‐‐-- ●ヽ_/  --‐‐|
|∴∵∴ /   ‐‐--      |   --‐‐ .|
|∴∵∴/    ‐‐--      |   ---  |
|∴∵∴|   \           |      / |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵|    \_____|__/  /  <   うるせー馬鹿!
\∵∴.|      \        /    /     \_______
  \∵.|        \__/   /     
    \.|                /     
      \________/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:23:47 ID:nRKFDxPr0
ここ入ると高速道路がタダになるらしいよ

フリーウェイ倶楽部
ttp://freewayclub.cside.com/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:54:44 ID:RhcHESii0
ならねーよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:11:20 ID:jp26+b2F0
この車で雪道運転する時って、具体的にどんな運転を
心がけたらいいの?下り坂はブレーキ踏まない、スピードは30キロ未満
昔81マーク2で思いっきり雪道スリップしてトラウマになってるもんで
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:01:38 ID:TVpWnpL20
TRC ON、SNOWモードにしてスタッドレスタイヤ付ければ走れるんじゃないの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:12:03 ID:53f+seUm0
お前らガソリン代で死亡中ですか?

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:19:21 ID:RhcHESii0
雪道の加速、発進はFRゆえに弱い
常時満タンしてトランクに重い物積んでおくか…

止まる、曲る、は他と大差ない
タイヤ代ケチらずに新しいスタッドレス四輪に入れとけ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:55:37 ID:h6YFhFG/0
雪道で渋滞の原因はマークU系が殆ど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:45:37 ID:yvBUmwfz0
俺が小学校のときからオヤジが乗ってる81マークUツインカム24だけど、
中学頃オヤジとスキー行った帰り道に上り坂で思いっきりスリップして反対車線まではみ出してしまった。
もし対向車が来てたら・・・・と思うと怖い。


で、今大学生になった俺がオヤジから借りて春頃ドライブに出かけて、
日陰に残ってた雪の上を好奇心から入ってみたけど、
そこで身動き不能になって・・・
FRは雪国ではダメダメだけどFRヲタで来年チェイサーV買おうと思ってる俺がいる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:15:27 ID:NXf4Jj2x0
GX81からJZX100のVに乗り換えたら涙ちょちょ切れるかと思うほど雪道の安定・走破性能が上がってた
安全装備ゼロだった81に比べて、車両バランスが格段に良くなってる{燃料タンクの位置・オーバーハング重量)のと、
TRC・ABSのありがたさ、何よりLSD標準ってのが一番の原因かと
ただしMTはLSD標準だけどATはOPで、冬にLSDの有無は生死に関わるからちゃんと調べた方がよい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:00:05 ID:A76eMLFW0
ATでノーマルデフだが
普通に走ってる
中途半端な降雪地なので
MAX50cmくらい
夏タイヤで雪道出勤するアホ多し
FFだろうが四駆だろうがタイヤがダメならうんこ
陸橋の登りで先が詰まってるのに車間取らないとかのアホは
何乗ってもダメ

冬はスタッドレス 雪降ったらチェーン
雪より凍結のが怖い


でもLSDは欲しいなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:03:30 ID:FLZLUO4E0
漏れはトルセンLSD入ってる
って言ってもほとんど降らない都内だから
全く有り難味が分からない・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:08:02 ID:RgEITbfF0
LSD入れるとそんなに違うんでつか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 06:30:07 ID:FFnxC+ZjO
全然違うよ。コーナーでトラクションかけよーとして滑ったことない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:42:57 ID:CynkwMc20
あそびにきたお
                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:05:47 ID:NXf4Jj2x0
>>55
雪道でたまにあるんだけど、日当たりの関係で道路の半分だけ雪(氷)が溶けていた、
下水のマンホール上だけ溶けていた、傾斜とわだちの関係で片側だけ水をかぶっていた
こんな状態でノーマルデフだといきなり姿勢を崩す訳だが、ここで慌ててハンドル切ったら
あぼーん確定
慌てずに対応すれば立て直す事も何とか可能だけど、LSDが入っていれば姿勢を崩さない、
もし崩す動きが出てもノーマルに比べて小さな動きで済む
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:58:35 ID:j8g3yL5t0
なるほど
しかしLSD入れるとタイヤの磨耗が早まるんでつか?
あと1WAY2WAYどっちですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:00:22 ID:w6Dw9mBy0
純正のトルセンは、雪道ではビスカスよりトラクションがかからないので過度の期待は禁物。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:33:13 ID:eZcSGFmE0
>しかしLSD入れるとタイヤの磨耗が早まるんでつか?
いいえ、むしろ増えます。

>あと1WAY2WAYどっちですか?
3WAYです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:52:17 ID:XYxTwk8PO
つまらん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:02:15 ID:pPEb5WGYO
そんな書き込みしかできない貴様が一番つまらん。てかツアラー乗りじゃねーくせに
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:08:54 ID:ElCG/WWa0
自己紹介 乙
65:2005/10/16(日) 00:30:17 ID:GkZTUdgh0
    \  )               ____
     \ \          /∵∴∵∴\
       \ \       /∵∴-‐∵'''ー∴\         .'  , .. ∧_∧
        ヾ  \     /∴.-=・=-  -=・=-| _―"―-__.∴ '     (    ) >>1
          ヾ   \,,,,;―.|∵∵/  | |  \| __-―, ・,‘ r⌒>  _/ /
           \     |∵ /    (・・)    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ y'⌒  ⌒i
            |    |∵ |   ト‐=‐ァ'  | <んな事言ってねえで削除依頼しやがれクズ(グヒヒ
            \  /⌒)   ` `二´ /  \_____ '  /´ヾ_ノ
               /  / \____/          / , ノ
             (  /     )             / / /
              \ \ / /             / / ,'
               巛 ) |  |
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:49:59 ID:GkZTUdgh0
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < >>57 こんなクズ車に乗るかクズ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:56:25 ID:mwv2Mlsb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|うるせー、粘着クズ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ____
  /∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵ヽ
|∴(・)(・),∴∴∵ヽ
|/ ○   \∵∵|
| 三 | 三  ヽ∵|      _
|  __|__   | ∵|     | /
\ ヘ_/   |/▼▼\>>
  \____/      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:20:18 ID:ElCG/WWa0
('A`)<ヒロシです…

('A`)<ツアVとドラえもんの関係が
     わかんねぇっス

('A`)<ヒロシです…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:14:28 ID:DXSU+YhUO
吸排気ライトチューンで何馬力くらいですか?純正置き換えエアクリ、5次元サブタイコ無しです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:28:46 ID:kFH7rfhI0
330ps
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 02:36:17 ID:kdPKbygl0
90も100もそんなにイカン
72:2005/10/17(月) 03:52:29 ID:zNqO5q9J0
    \  )               ____
     \ \          /∵∴∵∴\
       \ \       /∵∴-‐∵'''ー∴\         .'  , .. ∧_∧
        ヾ  \     /∴.-=・=-  -=・=-| _―"―-__.∴ '     (    )
          ヾ   \,,,,;―.|∵∵/  | |  \| __-―, ・,‘ r⌒>  _/ /
           \     |∵ /    (・・)    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ y'⌒  ⌒i
            |    |∵ |   ト‐=‐ァ'  | < もっと生産的なことに時間かけろやクズ (グヒヒ
            \  /⌒)   ` `二´ /  \_____ '  /´ヾ_ノ
               /  / \____/          / , ノ
             (  /     )             / / /
              \ \ / /             / / ,'
               巛 ) |  |

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:28:47 ID:x3zX0kud0
10馬アップがいいとこなんジャマイカ
74:2005/10/17(月) 17:54:27 ID:zNqO5q9J0
    \  )               ____
     \ \          /∵∴∵∴\
       \ \       /∵∴-‐∵'''ー∴\         .'  , .. ∧_∧
        ヾ  \     /∴.-=・=-  -=・=-| _―"―-__.∴ '     (    )
          ヾ   \,,,,;―.|∵∵/  | |  \| __-―, ・,‘ r⌒>  _/ /
           \     |∵ /    (・・)    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ y'⌒  ⌒i
            |    |∵ |   ト‐=‐ァ'  | <空想で物を書くということは無駄の極地やクズ (グヒヒ
            \  /⌒)   ` `二´ /  \_____ '  /´ヾ_ノ
               /  / \____/          / , ノ
             (  /     )             / / /
              \ \ / /             / / ,'
               巛 ) |  |
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:32:34 ID:ZeYuyirj0
ぐひひうざい。
もう気が済んだだろ。
早く逝け。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:10:15 ID:L7gGZ+F50
次のスレタイは、 

▼▼ぐひひとツアラーV ■∵■ に関する絞殺▲▲

だな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:19:57 ID:dMeD9g76O
グヒヒってどうして生きてるの?友達いなくて無職の2ちゃんねらーってもはや人じゃないよね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:20:37 ID:0Tz9By0t0
グヒヒが居ないとレス伸びないのも事実
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:31:20 ID:iF+ObQTR0
次のスレまでいくかどうかはグヒヒの頑張り次第w
80↑75-79:2005/10/17(月) 22:41:36 ID:zNqO5q9J0
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < 秋雨前線にむかってぶっ飛ばせクズ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:53:13 ID:Sp36PYtk0
グヒヒ、氏ねよ。
ゴミクズ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:06:28 ID:WG/s4OOp0
>>81
ゴミクズに失礼だ、謝れ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:11:16 ID:kCMqosn50
グヒヒさん?
                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:24:33 ID:m6CTbA5y0
ATからMTに載せ変えるといくらくらいかかりますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:44:56 ID:BEs14qFf0
>>82

スマソ。
そうだった、グヒヒはゴミクズ以下だったね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:22:32 ID:9e7u/8bK0
しかしレス伸びないね
グヒヒも相手にせず落ちさせた方がいいぞw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:20:15 ID:hGZAyWU60
>>84
店やモノによるけど、だいたい40万円いくかいかないくらい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:30:42 ID:z3pFG0uL0
   ,〃"´"':、
   ;゙  :::゚ω゚;;
   √|¶穴 ヽ¶
   ヽ__⌒)::::(⌒)
   /∵∴∵∴\
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \| < ゴミクズ以下とか難しい単語つかってんなクズ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |  \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
  \ |   ` `二´ /__M
  /        、.___E)
 / __  GU  /  ./  \
 |___)    /  ./ ???????ヽ
  |   /\  \ |ヽ(`Д′)?|
.  (___)  (___) ヽ(ゴミクズ)ノ>>85 >>82  
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:36:24 ID:m6CTbA5y0
>>87
ありがとうございます。
来年から社会人になるのですが、チェVのMTだと高くて手が届かないので、
まずはAT買って、お金たまってから載せ変えるのもひとつの手ですよね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:38:02 ID:BEs14qFf0
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < グヒヒカが釣れたぜフォォォォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:53:18 ID:evENLeHi0
>>89
うん。ちゃんと調べて信頼できる店でやってもらってね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:07:22 ID:FI8HivVV0
今から貯金して最初から高くてもMT買うべき。
ちなみに社会人1年目の俺のクルマは格安トレノGTアペ。
3年乗ってから100V。金貯めるのは難しい。
9389:2005/10/19(水) 01:49:17 ID:Lmb1foQs0
今から貯金といっても学生なんで・・・・
卒研が大変で今のところまともにバイトもできない^^;

コロコロ車を変える気は今のところないんで、
チェVで5、6年は乗りたい

まあATのままでもいいんだけど、
とりあえずチェに乗れれば満足でつ
MTがいいとかわがままですねw
仮にレガシィWだったら絶対MTにするだけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:04:13 ID:Xexl/xwSO
俺は高校卒業して半年で90V極上品を買った。ATだけど。色々迷った(予算的に)けど予算に合うのが見つかるまで探して良かったといまだに思う。年収で300越えるから維持も苦じゃないし。春にはMT化の予定。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:25:54 ID:i5UoZu/S0
>>94
>>年収で300越えるから

お前みたいな社会の底辺が乗ってるからクズ車呼ばわりされるんだろーが。
軽でも乗ってろボケ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:42:46 ID:KitV8ZBB0
え?俺年収220万だけど100V乗ってるよ?
だって安いじゃんw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:53:54 ID:kDC2Wnkd0
ネタと自演の嵐
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:29:12 ID:Xexl/xwSO
悪いけどアナタより遥かに社会的地位は高いですよ。社名が出せないのがもどかしいです。今年のボーナス日本二位じゃなかったかな?一位がトヨタで。ちなみに二十歳なんで。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:40:17 ID:zsq7VIzo0
>>98
高卒 プッ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:42:27 ID:Xexl/xwSO
中小企業の平なオジサンに笑われたくないなぁ(笑)
101:2005/10/19(水) 22:50:18 ID:2zT4kVGN0
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < 期間工が偉そうにいってんじゃねークズ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:53:09 ID:Xexl/xwSO
残念(笑)工場管理
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:27:33 ID:VuFXWgMo0
今時期
正社員なだけで勝ち
誰かさんみたいに無職や派遣は情けない

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:57:16 ID:pbW0KbD70
グヒヒはニートだろ
ニートが偉そうに語るな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:46:50 ID:MBkOlOQfO
何言ってんだか…
ガキがレベルの低い争いしてんじゃねえよ!
年収が300だとか500だとか…
うちで雇ってる女の子でも軽く600いくというのに…
やっぱしいまどきツアラーなんて乗ってんのは、
『小僧』ってこった!グヒヒ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:59:17 ID:ocKya+U00
ボーナスが日本で二番目に高いのに年収300超える程度なんですか?
手取りが300超えるのか?すげーなおい。しかも高卒で。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:57:00 ID:+wukq8ej0
>>102
「年収300万」「高卒」がどれだけ恥ずかしい事かわかったかい?w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:03:35 ID:T6ZX54tI0
>>98
はるかに社会的地位が高いって、所詮サラリーマンだろ。
ボーナス日本二位って、じゃあ月給20万弱か?
まぁ高卒ならそんなもんか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:14:42 ID:81RWbHAH0
この見事な墓穴の掘り方はリーダーなのか?そうなのか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:49:57 ID:L8vpNw160
最新のレガシーワゴンGT(2.0ターボ)と、110・100・90Vでは、速さはどうなるんでしょうか?

またV乗りの皆さん、購入検討時、レガシーその他の車とで悩んだことはありませんか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:27:57 ID:HU/C1vNy0
>>110
実際、幕張で乗ってみた。
街中
レガシイ>100=110>>90
長い直線
90>レガシイ>100=110
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:55:07 ID:XPOu3rq90
B4ならいいかなぁと思うけどワゴソじゃ(゚听)イラネ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:19:39 ID:L8vpNw160
>>111
早速有難うございました!

レガシーって2リッタ-なのに、そんなに速いんですか?
114113:2005/10/20(木) 23:25:17 ID:L8vpNw160
レガシーとツアラーVで改造しても、やはりレガシーの方に分があるんでしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:26:09 ID:MxRktU0o0
>>113
まぁ、4駆ってのがデカいかな。燃費の悪さでもトップだけど。
あとはレガシィスレ行って聞いておくれ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:28:14 ID:MxRktU0o0
>>114
どんなチューニングするかによる。ポテンシャルはツアVのが上。
連投スマソ。それじゃ俺はこれで ノシ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:28:47 ID:L8vpNw160
>>115
分かりました。有難うございました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:57:03 ID:qnyv2iBi0
高卒

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ            
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ   
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ



119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:57:53 ID:ZNj1ZKFC0
110系スレ落ちた?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:00:52 ID:ZNj1ZKFC0
すんません、落ちてませんでした
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:34:14 ID:sPTiBwWAO
110さんへ
私は100Vチェイサー新車で買うとき、レガシー(当時2代目)と迷った。
速さはともかく内外装の仕立ての圧倒的な差、
乗り心地の次元の違いを感じてチェイサーにした。
スバルは良い車を作るけど、それはハード面だけで
ソフト面はてんでダメ。塗装もおもいっきり劣化するし…
スズキ以下だと思われよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:10:39 ID:sjRxyNLI0
9年式の100V乗ってます。走行65000キロくらいで、先日エアコンのコンプレッサーがイッちまいました。
ってかコンプレッサー壊れた人います?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:01:28 ID:HZSjlu4B0
90Vですが15マソキロ超えてもエアコン好調です
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:11:54 ID:otM18aBv0
100系は壊れやすいし実質250馬力出てりゃいいところ。
90、110は丈夫だし270馬力ほどでてる。
まぁどちらにしろ280に届いてないのが悲しいけどな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:18:01 ID:CUhkwdMw0
>>124
新手の釣りか?

いずれのモデルも240馬力も出てればいいほう。
反論? DQNチューナーのインチキシャシ台で何を語ってるんだか??
それといまや100、110より90のほうが逝かれやすい。
もはや10年を超えてるモデルに何を夢見てるんだか。。
126110:2005/10/21(金) 22:14:17 ID:n7nDz68m0
>>121
アドバイス有難うございます。最新型のレガシーでも、その傾向にあまり変化はないですか?

自分の次期買い替え候補は、100系チェイサーVか、最新型レガシーワゴンGTに絞られてきました。

チェイサーV ・・・ テレスコ装備、ハザードスイッチと時計の位置の良さ、車両価格の安さ・・・等。
           
           それと、
           >>116
           >どんなチューニングするかによる。ポテンシャルはツアVのが上。
           にも期待。

レガシーワゴンGT ・・・ 4WDからくる安全性、荷物が多く積める、内装はマッキンバーションで結構
               良さそう、カタログデータでは燃費も良さそう。 でも車両価格が高い。

今のところ、こんな印象です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:48:56 ID:otM18aBv0
>>125
あんたのレス、ツッコミどころ満載なのだが言いだすとキリがないから伏せておくとしよう。
けど、ひとつ質問させてくれ。

なんでそんなに必死なんだ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:09:39 ID:gAR4qNLp0
最近レガを買ってしまって後悔した香具師にしか見えん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:13:09 ID:M5WYvmM40
気が合うな
オレも来年100チェVかレガシィの一つ前のモデルどっち買うか迷ってる
でも9割方チェだけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:23:17 ID:otM18aBv0
>>129
>でも9割方チェだけど

それ、迷ってるうちに入らないw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:40:19 ID:wXGjf+tk0
>>125
えー240馬力しか出ないんですか!?
じゃあ90ツアV買うの辞めてGTO買うことにしようかな
あれなら280馬力でてるんじゃないですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:43:49 ID:M5WYvmM40
馬力しか頭にないんですかw
おめでてーやしだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:19:59 ID:uifQVr380
「最高出力」って必ずしも速さに結びつかないんだけどな。
実際に使えるトルクがどのへんまで出るが重要。
なーんてね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:04:27 ID:b4dO6F4P0
>>132
釣りって初めてやってみたけど意外と釣れるものですね〜www
まぁGTOって時点でネタって気付かない香具師だから小物だなぁ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:11:22 ID:XBwDBRze0
はいはいわろすわろす
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:37:43 ID:S2PJpcTY0
GTOならNAでATだろ(W
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:58:38 ID:RN3WLXPWO
110さんへ
100Vチェイサーと最新型レガシーで迷ってんの?
私が言ったのは、あくまで2代目レガシーとの比較だから、
最新型にはあのアドバイスはあてはまらんよ。
なにせ7〜8年前の話だからねえ…( -o-)=з
100Vはいい車だったけど、最新型と比べるとどうかな?
スバルもだいぶ良くなってきてるしなぁ。
下手に100Vの中古買ってハズレつかまされる可能性考えたら
最新型のレガシー新車で買う方が良くね?
速さは文句なくレガシーの方が上よ。
10年の開きは大きいから…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:11:58 ID:O23JjZuU0
>>110
速さをずいぶん気にしてるみたいだけど過去レスにある通り{どれだけイジるか}で変わるよ。
ノーマル、ライトチューンくらいなら最新レガのほうが速いと思う。
突き詰めていけばいくほどツアV優勢。まぁそこまでしたら寿命は短くなるけどね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:28:42 ID:3cPyB1Tl0
Vいくら馬力あってもギヤ比の関係で加速は良くないよ
高速よりだからいくらチューンしても上よりになり最高速重視になる
そんなのいくら免許あっても足りないよ
それより新型レガ買って加速力、四駆による立ち上がりの良さを
楽しんだ方が気持ちいいよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:47:54 ID:UrKJu8xb0
レガシーは過去も現在も240馬力出れば優秀な個体だよ
同じエンジンなハズのインプは実は別物エンジン搭載でキッチリ280馬力越えてる
そんなに280馬力にこだわるならインプやエボ、それかカタログ値280馬力の3Lオーバー級を選べ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:08:06 ID:EAWvQyeZ0
>>140
ツアラーもレガシィも両方乗ってた漏れが来ますた。
先代レガシィをシャーシーダイで測った時、ほぼカタログ値だったぞ。
ツレのがM/Tで漏れはA/Tだったがどっちもほぼカタログ値ですた。
新型は知らんがの。

ツアラーとレガなら高速オンリーならツアの方が速いな。
一般道からワインディングまでならレガの方が速い。
ちなみに、コーナリング速度はレガの方が全然速い。

まぁ、どちらもそれぞれいいところがある良い車ですな。
142110:2005/10/23(日) 00:16:35 ID:qCZvrEyl0
皆さん、いろいろと有難うございました!自分は今のところ、高速道路を時速150km以上で走る気は無く、
スピードについては

・青信号スタート加速。
・一般道で後から煽ってきた車を、精々が時速120kmぐらいまでの速度で振り切る。
・コーナーが連続する道をできるだけ速く。

程度しか考えていないので、皆さんのお話を伺うと、やはり最新レガシーが自分には合ってそうですね。

でも>>140さんの様な話を聞いてしまうと、インプ、エボ・・・。 なるだけ現金主義なんで、お金が貯まった
時に魅力的な車、多分上記の三台の内のワゴンタイプで決まると思います。アドバイス有難うございました!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:50:16 ID:a7yEbfSf0
>・青信号スタート加速。
周りから見れば「一人で何やってるんだコイツ、恥ずかしい」と思われる行為の筆頭だが
あえて答えれば
シグナルダッシュでターボ付きの軽四に敵う普通車無し


>・一般道で後から煽ってきた車を、精々が時速120kmぐらいまでの速度で振り切る。
これは普通のハイパワー車の方が有利だが、そもそも公道で120`とか逝ってる段階でオhル
ついでに120`程度までならオデッセイだって余裕でついてくる


>・コーナーが連続する道をできるだけ速く。
たぶん峠を指すと思われるが、これは車種以上にテクニックの方が重要
下手くそのエボ・インプなんて上級者なら空荷のライトバンでも十分に対抗可能



俺が思うに>>142は「一般兵でもガンダムに乗ればシャアだろうが何だろうがどんな状況でも絶対に勝てる」的な
思考の様な気がする
こういうタイプは車の性能と自分の腕の限界を見誤って、最近もあったように児童の列に突っこむとか重大事故
をおこす典型的なタイプと思われ
悪い事言わないから最初はコンパクトスポーツ辺りから始めて徐々にステップアップする事をオススメしたい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:37:11 ID:Do0dLPtE0
>>143

いい事を言うね。
自分の腕が低いって事を認識してるようなら、まだ救いようがある。
認識してない輩がムチャして事故ったり、焦って急ブレーキ踏んだり。。。

おれ?? つあVの性能をフルに活かしきれてないですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:28:24 ID:slV6BLXs0
やるきゃナイト
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:22:13 ID:E90XCa7n0
軽い車重でアンダーパワーのそこそこ良く曲る車に乗ってた漏れ
漏れの性格だと舐めてしまって事故連発
一念発起して(今までの車より)重くてハイパワーの
ツアVに買い替えた

ツアVは無事故無違反で10マソキロ以上乗ってます
漏れにとってツアVは神のクルマですよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:52:29 ID:HeILnZla0
馬力については100系は詐欺だったからなぁ
まさにヨタ馬力

っで、さんざん叩かれたので110系はほぼカタログ値どおり出るようにした
そのツケが、電スロのまったりフィーリング
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:35:25 ID:tcrdHn0R0
>>147
それ言ったら知ったか100乗りがまた「どれも同じくらいの馬力しか出てない」ってほざくよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:51:29 ID:KSJMJpRL0
カタログ通りの馬力・トルクが出てるヨタ車なんて存在しねーよ。ばーか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:54:31 ID:a7yEbfSf0
んでこの可哀想な乞食に、誰が釣られてあげるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:03:54 ID:jXh307oV0
まあ、明らかに100Vはアンダーパワーなことは事実だな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:12:48 ID:yPZp6VNKO
前スレから100海苔必死すぎw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:28:09 ID:Mb1lgXg+O
だってさ、あれってシングルタービンの試作モデルじゃないの(・_・;)?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:39:54 ID:xbGvcJlq0
パワーパワーって、そんなに馬力ばっか追求してどうすんだよ。

まぁ負け惜しみですが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:52:04 ID:7taVb0dr0
マックパワー!
マックパワー!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:04:50 ID:xcji6ycPO
>143
ガンダムに例える時点で童貞。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:33:42 ID:B24gHa7r0
俺が思うに>>142は「一般人でも自民党に入れば綿貫だろうが亀井だろうが
どんな状況でも絶対に勝てる」的な思考の様な気がする
こういうタイプは党の性能と自分の能力の限界を見誤って、
最近もあったように「早く料亭に逝きたいなぁ」とか
問題発言をおこす典型的なタイプと思われ
悪い事言わないから最初は大仁田の鞄持ち辺りから始めて
徐々にステップアップする事をオススメしたい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:25:30 ID:iCnrEL430
>>156
そういうオマイは素人童貞でつか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:11:04 ID:6Dc9AwPb0
童貞というレスで流れが止まるスレw
グヒヒがこないと本当すぐ過疎るよなぁ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:13:42 ID:o+NFTRgh0
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |アンチ ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:18:30 ID:KV1KhmZg0
100V新車で買って9年目の車検受けるんだが。
手足のように動くし中も広いよなあ、古さも感じないんだが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:38:27 ID:lC132lru0
>>161

しかも、新車で欲しい車種がナイんだろ。
おれも、このまま七年目の車検を受けると思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:40:38 ID:twCL5Yx00
ツアVってなんでこんなに丈夫なの?
マジで手がかからないよね
30万キロいけるかも
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:17:13 ID:0fzKfVt/O
1.5Jに載せ換えても純正CPUで制御できるものなのですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:46:02 ID:6Dc9AwPb0
>>163
この車から丈夫さを取ったら何も残らないからなぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:48:02 ID:Yn/2932cO
うぅ〜駄車!!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:06:17 ID:KV1KhmZg0
>>162
IS見てきたけどSC試乗してきましたw
350とツアVどっちが速いかな??
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:14:42 ID:eEbQwQuVO
ヘタレシングルタービンの100Vじゃ、まず勝てない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:35:54 ID:X8ZJYv0K0
>164
排気量が上がるのに、インジェクタもタービンも純正のままなんですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:04:37 ID:KV1KhmZg0
外気温10度位だとターボは速いぞ。
171GT40:2005/10/26(水) 20:04:49 ID:jpQQOmxI0
車関係専用のチャットです。興味がある方は是非来てくださいね♪
http://www3.dochat.net/20/drive/です
でわ、チャットルームで待ってますw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:44:26 ID:45IrAa5Y0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     マークXが負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってスカイライン350GTをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ       だからトヨタはクラウンの3.5Lをキャリーオーバーして
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~       6MTを組み合わせたツアラーVをだせ!
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:52:48 ID:17EQOBM10
よそ逝け
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:30:56 ID:ZdxbOkfdO
90VですけどATなんです。でも攻める時は攻めます。吸排気までしかいじってないんですが、ATFって純正以外のが良いんでしょうか?ちなみにクーラーまでは考えてません。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:57:01 ID:1vZ16lEJ0
埠頭でクルクル回ってる程度なら純正で十分
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:52:50 ID:4GdDv3GB0
>>174
ATF用に油温計つけて管理してみれば?。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:04:50 ID:ZdxbOkfdO
十分なんですか〜☆良いこと聞きました!ありがとうございます。
178↑174-177:2005/10/28(金) 00:24:07 ID:Ftz9PFIT0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \| <ニートや無職や引篭りの分際でオーナー気分かクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:58:37 ID:LZisMH6l0
>>174
ATF換えてると故障したときディーラーに何も言えないぞ
アイシンは指定のATF入れてる場合の耐久性には絶対の自信があるらしいから

以前知り合いがトラストのATF入れて
変速ショックが出たときにディーラーに持っていったら
まずアイシンが確認したのは、ATFが純正かどうかだった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:55:35 ID:gAnA5BX/0
ATFは純正マンセー
クルマ屋にも修理屋にも
「ATFは純正入れとけ」
と言われます

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/SAE.html
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/atf.html
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:40:54 ID:TJjXTN6bO
どこかで同じような話を聞いた覚えがあったんですが、ココで聞くと説得力あります(笑)ところでATのツアラーVってどう思います?2速〜3速で4500回転付近を常用すればそれなりに走れると思うんですが…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:28:41 ID:rBVHzRgx0
別にいいんじゃね?
俺は面倒だからAT白フルエアロだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:15:41 ID:gAnA5BX/0
ATでノーマルですが何か?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:44:31 ID:q+wK/mjA0
グヒヒ、↑なんかいってやれよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:03:36 ID:gAnA5BX/0
σ(´∀`)?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:06:00 ID:w98zkjB6O
181ですが、銀、ベルテのフル、吸排気(競技用)、ボルクの18インチ、フロントタワーバー、5ミリのスペーサー入れてるくらい。下回りに補強入れて15ミリのスペーサー入れたらおもしろくなりそう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:51:22 ID:9bu+dolgO
スペーサーは15mmなんて入れると強度が著しく落ちますよ。
走行中に外れたらシャレなんないからやめましょう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:49:20 ID:w98zkjB6O
ハブボルト付きのヤツでも? 「強度」って締めしろが残らないからって話ですよね?でも実際5ミリでも3山半くらいしか残らないです。ボルト換えて15ミリ入れたら体感できますかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:57:10 ID:wQwvE4bH0
ワイドトレッドスペーサー入れる

キングピンの軸とタイヤセンターがずれる

ボルトが何山あろうが強度低下&アライメントバランス崩壊
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:58:25 ID:JRzbUlR80
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・  |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  < うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/   /











191:2005/10/30(日) 01:10:06 ID:tC5rQ7JM0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 偽者失せろゴミクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:34:09 ID:KyvPH1d20
あたしも
 おーとま のおまる かいかえたいけど おかねない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:12:22 ID:JRzbUlR80
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:35:41 ID:wQwvE4bH0
URLのguro-gazouって何?
見る気起きないんスけど-
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:35:01 ID:zTZXlG/PO
ようは芯がずれるってことかぁ。それは良くないな。ローコストで出来て一番体感出来たチューニングってなんでしたか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:42:09 ID:4w6Ez1U60
      >>
      <<
       >>
      <<
      >>
     <<
      >>
     <<
    _____.  | |
    ヽ|ノ. | | |
     | | | | |
    /⌒ヽ
  / ´,_ゝ`) 電波キターーーッ!!!
  |    /  
  | / つ)) ビンッ!!
  //  | |  
 U  .U





197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:45:45 ID:5jp2bLvP0
エンジン、ギヤ、デフオイル交換
エアクリ清掃
ハイオク満タン
四輪タイヤ交換
各部油脂類補給交換

低コストローリスクと言えば基本整備だべ
つまんねー改造するヒマがあったら
消耗品替えれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:30:24 ID:o0SPj0Ay0
>>197
ここに書込んでるヤツラなら最低限それくらいの事はやってるでショ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:27:03 ID:5jp2bLvP0
なら良いが…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:58:53 ID:pTggnlAG0
脳内房だから何時でも新車でつ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:02:52 ID:zTZXlG/PO
200>お前が厨なんだろ(笑)?
197>それすらも出来てなかったら改造しよーと思わねえよ。乗り潰すつもりでグランデ買いましたとかならまだしも。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:31:53 ID:oZT2/Xwa0
15mmスペーサーなんて恥ずかしい事言ってる奴が何をエラそうに
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:47:56 ID:3d0fX8/xO
>>200
お前リーダーだろ?まだ生きてたのか…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:56:15 ID:zTZXlG/PO
スペーサーを単にツラ出すためだけの物だと思ってないよな?まさか(笑)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:05:39 ID:3d0fX8/xO
訂正
>>200>>201
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:15:20 ID:9sk4W0FT0
>>204
じゃあお前はどういう効果を狙って15mmのスペーサーを噛ませるんだ?
エラソーなこと言ってるが、>>174>>181>>186はバカ丸出しだぞ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:22:51 ID:zTZXlG/PO
8Jが9Jになるよーなもんだ。この差がわからないってことは直線番長?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:24:28 ID:ph+JGVga0
こいつ本物のバカだwwwwwwwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:28:34 ID:zTZXlG/PO
走らない君にはわからないよね。
ここツアV乗りいないの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:30:39 ID:eNrvEIUx0
  _  ∩ 
( ゚∀゚)彡   リーダー!! リーダー!!
  ⊂彡 

もう帰ってきたの?w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:39:47 ID:5jp2bLvP0
ダメじゃん('A`)
212:2005/10/31(月) 23:40:00 ID:h+zOaO3q0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 読解力もない分際でリーダーリーダー言ってんなクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:55:36 ID:9jC4uD+Y0
33ナンバーに乗ってるV乗り見るとみんな意外と綺麗だよなあ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:13:45 ID:LnG2C2ap0
>>207
8Jから9Jになるなら、幅の広いタイヤはけるようになるのか?wwww
アホ丸出しw
215206:2005/11/01(火) 00:20:54 ID:kw9nYSkG0
>>207
スマンね
漏れのツアVはナンバー無しでサーキット仕様なんだよ
直線ばっかり走ってる訳にはいかないんだよ

で、
>8Jが9Jになるよーなもんだ
ってのはどういう意味なんだ?
オフセット-15でホイル幅が1サイズ太くなるのと同じ効果があるのか?
トレッド幅が広がることの効果を指してるのか?
それとホイル幅に何の関係があるんだ?

それとも、悔しいから意味有り気に言ってみただけ・・・とか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:23:10 ID:wp/rt8jr0
>漏れのツアVはナンバー無しでサーキット仕様なんだよ

もったいねー
サーキット専用ならこんなハンデの塊みたいな車よりもっと相応しい車種がいっぱいあるだろうに・・・・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:29:58 ID:kw9nYSkG0
あぁツアVだけじゃないよ 34Rと80スープラもあるから

たまたま車検切れの車体と一通りの部品が手に入ったから
サーキット仕様にしてみただけ
さすがにツアVじゃ勝てないね(;´Д`)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:40:08 ID:0ElxN8+d0
勝てはせんけど面白いよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 05:54:51 ID:NHdbe/it0
さよなら

糞車

=3 プゥ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:28:20 ID:U0H6xMoB0
漏れのツアVはフルスモでカーセックル仕様なんだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:27:30 ID:yIfpKMko0
>漏れのツアVはフルスモでカーセックル仕様なんだよ

もったいねー 
カーセックル専用ならこんなハンデの塊みたいな車よりもっと相応しい車種がいっぱいあるだろうに・・・・・・ 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:28:29 ID:kGj7Q5vD0
残念ながらツアV乗りはもう誰もこなくなったみたいだな。俺も去ろっと。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:49:33 ID:7irpTwMe0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ






224teru:2005/11/01(火) 20:39:43 ID:Zz73iek40
手でボタンを押してあけるタイプの自動ドアなのに、
気づかずに途方に暮れてしまっていた時。しかも自分の
体重が軽いせい?と思ってダスダスしたり、中にいる
店員さんに向かって「も う へ い て ん?」と口パクで
聞いてみたりもしてしまった・・・。



中から店員さんがにっこり笑ってボタンを押してくれた時に、
そのまま走って帰りたくなったorz

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:44:11 ID:0ElxN8+d0
去る者は追わず

来る者は拒まず ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ


226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:26:17 ID:Lxu0ml8e0
俺の100系ツアV5MTもフルスモBIP使用です。
227:2005/11/02(水) 00:23:50 ID:v0SZ/Jpl0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 226みたいなBIPの価値もわからんクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:10:55 ID:czmbrVYy0
「BIP」って何よ?

まぁガキがポンコツ乗ってVIPてぇのも噴飯モノだが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 06:34:37 ID:FnSbWi360
元々「BIP」自体が価値の無いものだしな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:58:52 ID:iI3Iv3ZJ0
BIPはVIPのスペルミスだと思っている輩がいるな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:55:57 ID:D19SRWUh0
B = 貧乏臭い
I = インポテンツ
P = ポコチン
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:30:20 ID:61t8sDqF0
あ、BIPってお金の無い臭い立たないチンチンのことだったのか。

ぢゃ、VIPは
V = ヴィヴィっとくる
I = いかした
P = パン透け

だね♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:17:35 ID:84sc3ByZ0
寒・・・
234:2005/11/02(水) 22:48:24 ID:v0SZ/Jpl0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| <指くわえてないで暖房機くらえ買えクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:19:26 ID:yC9I3GGfO
ぢゃぁ、PIPは?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:21:07 ID:N9KkG/bi0
100系後期型ツアラーSに乗ってるんですけど
今回アリストの純正Vホイール購入しました!!
で、スペーサーかませないといけないんですけど
皆さんおすすめで何かありますか??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:12:36 ID:qbRccgqg0
必要厚はどれくらい?
それが不明なら
どこかの店員の言いなりにしとけ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:30:38 ID:wcCUPpYc0
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴.\
  /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵.\
  /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴\
 /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵.\
/∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ∴∴|
/∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● |∴∵|
|∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵.|
|∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ |
|∴∵∴∵/   ‐‐-- ●ヽ_/  --‐‐|
|∴∵∴ /   ‐‐--      |   --‐‐ .|
|∴∵∴/    ‐‐--      |   ---  |
|∴∵∴|   \           |      / |   
|∵∴∵|    \_____|__/  /  
\∵∴.|      \        /    /    ば ー か
  \∵.|        \__/   /     
    \.|                /     
      \________/

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:23:06 ID:/EvGdIccO
その必要厚を聞いてんじゃねーか?経験者いないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:25:31 ID:We1XI0DR0
ツアSか・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:42:53 ID:Sv+KvYD30
そのアリンコのホイールのオフセットと何Jなのかを書けば誰かが答えてくれるかもな。
わざわざ調べてやるのはメンドクセ・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:23:29 ID:sZBIApDK0
30mmでも噛ませればいいんじゃね?
アホリーダーに言わせると、それで+2Jだぜ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:22:25 ID:6PrOuvix0
50mmくらいだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:00:17 ID:508oKVSI0
ブリッツ デュアルSBC-R
ゲイン20 ボリューム51 ブースト1.1k

オマイラのブーコンの設定を参考までに聞きたいのだがどよ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:22:00 ID:U7lEgCbE0
ノーマルだから、むりぽorz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:11:49 ID:xo458Sv20
>>236
足回りってVと同じだっけ?
最低5mm入れないと当たるよ。見た目とかは個人差あるからどうとも言えないけど。
俺が使ってた時は確か30mmだった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:18:21 ID:dIyCaiUC0
>>244
脳内しか居ないよココ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:52:09 ID:2aWIyT8i0
ノーマル90AT海苔が居ますよ
お役にたてませんが…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:01:42 ID:Dz3yJju70
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < 足回りいじるだけの甲斐性ないクズ車 (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:05:33 ID:Tvp7aN0v0
性病うつされたっぽい…
ちんちんかゆいお(*_*)


251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:14:36 ID:p/EPBPkFO
意外にノーマルや吸排気のみ辺りがいちばん多そうだからな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:18:46 ID:kNYbERsY0
リア三面スモークのGX81乗ってるが日の丸ステッカー貼ってから一度も煽られなくなった
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:39:19 ID:5dnBbnRJ0
>236

90Vで、225/45だけど、フロント3mmでギリギリ行けた。
リヤは235/45だけど無問題。

しかし、あのナット形状の純正は、スペーサ噛ますと、
センターハブが効かないせいか、ブレやすい・・・

ぬふわ〜ぬあわ辺りで微妙な振動が・・・ どう取り付け直しても無理だった。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 05:56:00 ID:14AWMj6g0
>253
漏れも90V、前後235/45だが5mmで当たった
当たり方がおかしいんで、もしやっと外してみたらやはり・・・
リム内側のバランス取りの石が当たっとった
新車装着状態であの位置に付いとるらしい?
位置を変えてバランス取り直して当たらなくなったが、ぬおわ辺りで微妙な振動
どうにかならんもんすかね?
見た目かなーりお気に入りなのだが・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:50:38 ID:kNYbERsY0
リア三面スモークのGX81にアンテナ2本立てて乗ってるが日の丸ステッカー貼ってから一度も煽られなくなった








256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:03:16 ID:9RuYwLx90
>>253
ヒント:ハブリング
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:55:51 ID:yvMGAgCw0
コックリング使用中
なんてゆーかモウ
たまらん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:36:55 ID:PGXWvzLfO
次の車、IS350を考えてるんだが
あのCMを見せられるとホンダのライフで
良いような気がしてくる
マジで相沢紗世、綺麗過ぎ!
259:2005/11/07(月) 08:01:52 ID:oH6qdOiZO
スレ違い乙!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:34:39 ID:NHUwp9SVO
>258
正解!( ゚∀゚)⊇
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:16:41 ID:TIXgUlor0
前後異サイズ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:04:48 ID:QyH6wpGu0
左右異サイズ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:49:51 ID:IVLrOR3A0
左右異サイズ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:08:20 ID:FNeicbiQ0
上下異サイズ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:25:10 ID:77l8csh8O
相沢紗世はたしかに美人だな
俺のツアVなんか
相手にしてくれないだろうなorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:43:56 ID:FNeicbiQ0
相沢紗世か?
たしかに綺麗だが好みじゃないなぁ
やっぱ、しほの涼ちゃんだなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:15:30 ID:1GaHHxxY0
相沢紗世か・・・
昔、めちゃイケで話してるの見たけど、頭悪そうでキモかった。
268:2005/11/09(水) 23:05:24 ID:We3QGWD60
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| <てめえの好みで脳内セックス気分かクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
269:2005/11/09(水) 23:57:19 ID:s7JBbq860
おめ〜も一緒だ、クズ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:31:23 ID:jix8XbwsO
アリストのホイールかぁ…格好はいいが、110km位からハンドルがブレるぞ。
スペーサーかますとそれが辛い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:55:01 ID:3+PP+VR10
age
272teru:2005/11/11(金) 14:14:46 ID:p4YlS8hG0
>>263
> 敵が大足払いを空振りすればそのまま投げ狙えるし



これ、サガット以外の全キャラでできるよ
目の前でリュウやケンが大足払いを空振るのを見てから、歩いて投げが間に合う
サガットはタイガークラッシュで接近するか、大足払いで攻撃するしかない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:56:51 ID:CZknSVe10
誤爆???
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:18:21 ID:CXVgYi3O0
>168 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/11/10(木) 19:18:22 ID:Ljl6dl4q0
>最近よく聞く、ハイブリット車というのは、
>燃費が良い車って事ですか。
>169 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/11/10(木) 19:21:53 ID:Ljl6dl4q0
>親父に聞いたけど、
>ハイブリット車はガソリンが少ない代わりに、電気代がいるみたいですね。
>これってどれくらいの値段なの?
>すれ違いだけど、そういう展開なので頼む。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:22:31 ID:sE5dPm6a0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:37:56 ID:Y42EehbH0
>>272
サガットはスト2スレで語りましょう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:39:06 ID:SoGeWNN30
こんにちわ。100系Vに乗ってます。走行65000でセルモーターが壊れました(泣
100系V乗りの皆さんで、同じように壊れた人います?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:56:08 ID:C+6CCRr80
>>277
セルモーターは大丈夫だけど
ウインドウォッシャーのモーターは壊れたよ(泣
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:58:55 ID:iDK0JYBj0
>>277
ジェネェレーターが水中走行して死にました(泣
それ以外は問題なし、レカロ買い換えようかな^^;
280:2005/11/15(火) 02:51:31 ID:hj1tjLvA0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| <いっそ魚になってしまえクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 03:13:44 ID:igoFGvqJ0
D1グランぷりっ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:02:16 ID:HJdHpb6+0

足固めたらコーナーでスピード落とさなくていいんで
燃費が12まで伸びたよ

飛ばすと言えないくらい悪いけど

ぷぷ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:53:42 ID:5SehRsD20
その分タイヤが早くすり減るから
維持費はかわらんだろ、むしろ悪化?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:38:14 ID:sx0LNNsL0
ATなのに車高調・前置きI/C&オイルCにしてる馬鹿なツアVって何考えてんの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:01:23 ID:X3rTpmme0
>>284
詳しく
286:2005/11/15(火) 21:51:17 ID:hj1tjLvA0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 3文字で違法行為を乞いてんな教えてクンクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:53:00 ID:jdKEYJR+0
また出てきたな、この粘着クズ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:41:03 ID:eGo+bL4rO
でもグヒヒが居ないと
全然進まないクズスレ(笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:46:03 ID:l/+Z50Tn0
初めてISを見た!
超カッコいいとは思ったが、やる気満々だった割には
シグナルダッシュで漏れの90が圧勝だった・・・
ホントに318ウマ出てるのかよって思ったら、250だったww

今度は350と勝負するかな
まあ、多分勝てるだろうw

>>284
別にATで換えても良いんじゃない?
なぜ、MTに限定する必要があるんだい?
290:2005/11/16(水) 00:52:03 ID:L6wyk1RA0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 貧乏人が妄想で自分を慰める図のクズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:29:34 ID:3OxMLoju0
>>289
一人よがりの変人か?お前
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:22:57 ID:eGo+bL4rO
DQNのニートだから、昼寝した時にでも夢見たんだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:56:04 ID:mRUBaEjDO
つまらんな
もうちょっと面白い事書いてみろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:58:15 ID:w7TgW5Ot0
1+1=3
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:54:18 ID:pm/BskB+0
V海苔の頭の中の事言ってもつまらん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:16:53 ID:IaW1kf1g0
V乗りの頭の中はこうでしょ。

ツアV+いじり倒し    = カコイイッ  ≠ 査定ゼロ  =みんな良いって、ミンカラでは言ってるよ
ツアV+走り命      = 漢     ≠ レガ乗れよ =価値観が違う。比べるな
ツアV+小手先いじり  = オサレ   ≠ 小心者    =インパネLED化も、ミンカラではみんな良いって言ってるよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:04:17 ID:S4vBwyMZ0
>>296
やけに詳しいなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:52:18 ID:K8bd1XM40
                                (玉)




299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:01:39 ID:BmsA8xvN0
小技戻った?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:20:49 ID:nvpELT6t0
            ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴-‐∵'''ー∴\
         /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∵/  | |  \| < 社会でもうだつが上がらないツアラーV海苔クズ(グヒヒ
         |∵ /    (・・)    |  \_________
         |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
          \|   ` `二´ /
  ヾー- r‐ ァ .,__..\____/
    `ー-i  !    f`ヽ」 匸 ..⌒_
      `~ '' ‐- 、_i  / i`ァ´ ̄ ``ーァ- .,_
           i   ゚! `ー ' 、___   /  /`ー-
           i  ゚i    /  `""ー-、iフ``ー-

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:17:21 ID:2lcrcg5o0
>300
小技のこと、そんなに言うなよ。
ほんとにひどいやつらだな。

あ、言ってない?

でも年収1千万以上あるかもめ>小技。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:38:51 ID:v4234pCgO
小枝って誰?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:15:33 ID:4SeSdglQO
チョコレート(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:34:04 ID:i75iWMUSO
誰が何乗ろうが勝手。
ツアラーは本当に好きな人しか乗らないと思う。
スポーツでもラグジーでもない中途半端さが好きな俺
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:23:01 ID:eWe7Mhu20
絶版車好きなOQNだな
金持ってなさそうだし 90中古もローンでつかw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:39:39 ID:9DpltLoo0
実は金持ってる90V海苔も居る( ̄ー ̄)ニヤリ

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:50:28 ID:BUcu9eIh0
年収いくら?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:53:27 ID:0rElr8Y80
>>307
約800マソ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:57:48 ID:BUcu9eIh0
金持ってる・・・と威張れる?
遺産とかあるのかなぁ。
310:2005/11/21(月) 21:20:19 ID:LyiaXmZ30
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < 遺産もねえクズは黙って違法チューンに精を出してろクズ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:38:16 ID:BUcu9eIh0
はいはい。
おれ遺産あんま無いからだまってるね。

φ(..)メモメモ>最近のグヒヒは遺産がある・・・・・っと
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:14:23 ID:hdUmcWJI0
>>284

今更ながら禿笑い
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:28:28 ID:05BnW2TA0
EVCの中古をオクで手に入れたけど、エアフィルターが汚れていたので付けなかったけどなんか問題あるの?

 雑誌見てたら付けてない車をみかけるからどうかなって思いまして。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:49:46 ID:9DpltLoo0
年収は大した額ではない
2〜300万円くらいかな
納税額で(W
地味〜にノーマルツアVと軽ですよ
ガキの頃から盆暮れ正月には銀行支店長が
ゾロゾロ来る家ではある
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:33:34 ID:nDAnCb7L0
ボンボンか。
本当の金持ちってのはそんなもんなのかもわからんね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:34:07 ID:ubhVpanJ0
www銀行支店長がゾロゾロ来る家ではある www
>>315 アフォにつきあう必要など無い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:15:32 ID:0Fk9fM/P0
こんな匿名の掲示板で自慢をする奴ほど、現実はどうしようもない奴というのは常識である。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:48:46 ID:kHvrXOq50
ところで納税200万って収入どのくらいなんだろ?
個人事業主とリーマンじゃ違うんだろうけど・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:51:33 ID:6e+ifBFq0
>>317
リアルが肝心なのでキニシナイでいきまっしょい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:17:22 ID:psrGnUjv0
毎年200万納税してる人が何故にツアラーV?
俺ならSクラスあたりほしーなぁ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:34:39 ID:sPgVvGuT0
ここでなら何とでも言える

俺の年収1億円ナリ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:37:08 ID:MwE8Ea2h0
>321(今日の川崎の株価)

その通りだね。

俺なんか、マイバッハとフェラーリを使い分けてるけど、ツアVが一番好き。


・・・なんかむなしくなってきた。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 05:19:49 ID:Q+/AXAOuO
100V新車で買った頃から、収入も随分増えたからな〜
次はZ33とランクルプラドあたりRVの2台態勢を計画中
これはマジな話。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:08:07 ID:n6Lx/UzC0
40近くになってくると車の運転もだるくなってこないか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:28:26 ID:aqGkRk+I0
来ない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:34:11 ID:tB/X+zfg0
多分チンコも起たないヤシだなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:51:19 ID:aqGkRk+I0
あ、でもちょっと判る。
40過ぎて5年以上落ちの、旧車にもならないヤシに乗ってて、ちょっと萎えてくる・・・・ってことでしょ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:18:20 ID:bjr4QSMA0
包茎の分際でツアラーVなんて運転すんなよ。
( ^∀^)♪( ^∀^)♪ ゲラ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:36:32 ID:kisbwjk90
寒いから車で出かけるのがおっくうになってきたヨ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:04:20 ID:aKFVdT6S0
110系乗りの皆さんにお尋ねします。

110系(グランデGターボ)に、

@ 社外品のオーディオ・2DINタイプ
A iR-Vのフロントグリル

この二つは付きますか?教えてください。宜しくお願い致します。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:36:33 ID:eYkztLUT0
そりゃ付くだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:58:05 ID:aX1U8hIp0
豚に真珠
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:12:41 ID:w2Da3okR0
110系は純正オーディオが台形になっているから、
社外オーディオそのまま付けると隙間が空くからなぁ・・・。
純正オプションで隙間を塞ぐパネルがあったような?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:26:59 ID:PAMJZXwB0
IDがJZXなので記念カキコ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:46:45 ID:zHq3K9cT0
VSCは必要ないよな、TSCでさえ邪魔だと思うときあるし。
336330:2005/11/26(土) 19:34:46 ID:KzwxvyzQ0
>>331
>>333
早速どうも。

やっぱオプションではパネルがあった様ですね。それが今 手に入るのかどうか・・・。

最初、検索でターボモデルしか見てなかったんで、そうすると、フォーチュナーYAMAHAパワーにしか、
2DINが付いていない様だったんですけど、110系の他のモデルを見たら、2DIN付きの車もあったんで、
グランデG-tb(ターボ)に最初からオプションの2DINパネルが付いているモデルを買うのが一番いいん
でしょうけど。
(フォーチュナーやIR-Vは、足が硬そうなのと、サイドブレーキが足踏み式の方が好きなもんで)

あと、フロントグリルの交換なんていうのは、解体屋さんにある事故車から取るしかないんでしょうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:55:09 ID:2NsRktv10
>>336
EMVじゃなければ簡単。
2DINラジオレス用のパネルと入れ換えるだけ
ハザードスイッチもそっちに付いてる
EMVだと、やって出来ないことはないが、めんどくさい
前スレの過去ログとか参照な

フロントグリルも中古で新品でも手に入れば付け替えるだけ
新品はディーラーで買える

ps.
ドアロックの多重アダプター外した。ま、予想通りだけど何の問題もなし。
ツイーターの三角パネルをはめる時に変に力入れちゃってカバー割れて、
ドアへ固定する金具止めてる場所が割れた_| ̄|○

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:57:13 ID:2NsRktv10
>>337
あ、ここ、ツアラーのスレだったwwわり、間違えたww
JZX110のスレの過去ログな
psもあっちで書いてる内容の事
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:29:30 ID:KzwxvyzQ0
>>337
>EMVじゃなければ簡単。

「EMV」ってのが何なのか知らないので、JZX110のスレ等で調べてみます。
でも普通の2DINタイプなら付きそうですね。

>フロントグリルも中古で新品でも手に入れば付け替えるだけ
>新品はディーラーで買える

そうでしたか。いや〜理想に近い車が出来上がりそうです。
2.5グランデG-tbは、フォーチュナーYAMAHAやIR-Vと比べて内装の明るさや、
あとタイヤも205/55R16なんで、自分にはこっちの方が合いそうです。
お世話になりました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:16:15 ID:GJIGZjFB0
いっちゃうの?
バイバイバイ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:05:06 ID:0/lQmvYb0
貧乏人の乗る車
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 05:48:21 ID:IuiQcii/O
強化クラッチで安くてオススメの物ありませんか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 06:41:18 ID:0/lQmvYb0
貧乏人の乗る車
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:45:40 ID:G2Vage9cO
↑しつこくウザィ。
寂しい子だね〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:11:06 ID:wMT0kKjs0
携帯からアホな書き込みしてるとリーダーって呼ばれるぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:18:07 ID:zwUim/3H0
携帯からわざわざ嫌いな車についての煽りを入れるのっていったいw

ツンデレ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:30:46 ID:q6PdW4bGO
100系のマーク2とチェイサーは内装は全く同じですか?パソコンでみたときに、チェイサーのツアラーは真っ黒に対しマーク2は少しグレーぽくも見えたので教えてほしいです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:38:03 ID:B0w2lExP0
カーボンだったんじゃない。
グランデ、アバンテ系は普通のやつ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:49:48 ID:q6PdW4bGO
348さんへ。カーボンは同じように見えたのですが、ダッシュボードやステアリングが若干チェイサーより薄い黒に見えました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:06:12 ID:B0w2lExP0
MARK2のグレードは?
それとも年式の違いで
日焼けしたとか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:23:44 ID:q6PdW4bGO
350さんへ。JZX100の12年モデルのツアラーVでした。直接見に行った事もありますが、日光のせいか艶車には見えませんでした。しかし別の場所にあった11年マイチェン直後のチェイサーは綺麗な艶黒でした。

お店の人は「気のせいです。全く同じです。」て言っていましたが、たまに分かっていない店員もいるもんで、オーナーの方達に聞いた方が安心だと思いました。

あるお店では100系Vをツインターボと紹介しています。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:16:36 ID:zwUim/3H0
俺は

ソアラーV ツインターボ

というのを4回くらい見たことあるw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:29:12 ID:B0w2lExP0
>>351
実はIR-Vでした。いう越智はないよね。
日光のせいじゃないの? 呉の艶出しの
WAXでも塗ってた可能性も。

>>352
ヴェロッサにTOURER_Vのエンブレム貼ってたのを
一度見たことがある。一瞬眼を疑ったよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:05:15 ID:8im1SQubO
353ありがとうございました。基本的に100系のツアラーはマーク2もチェイサーも一緒という事なんですね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:51:03 ID:k6nZTV9H0
うん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:54:28 ID:JKeVFXTS0
検対マフリャーに替えたら最高速が270キロに落ちたよ(;´・θ・`)ショボーン
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:48:49 ID:1bC+o0Fl0
>>356
壁に激突して脳みそぶちまけろ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:31:42 ID:91PNSJJ9O
100チェイサーツアラーV、MTに乗ってるんですけどたぶんミッションからだと思うんですがヒュイーンって音するんですが皆さんのツアラーは音しますか?タービンの音ではないです。10万キロだからかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:11:34 ID:D7ostW/L0
>>358
オイル交換はしてると思うから、フライホイールとかその辺りか?
何速に入ってる時とか、エンジン回転数に比例してる時とかで
発生源の推測できんか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:58:36 ID:8im1SQubO
素朴な疑問。ツアラーてどういう意味ですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:51:34 ID:W3CM1L35O
タービン変えたらクラッチすぐ逝ったorz
やっぱツインじゃなきゃだめかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:00:25 ID:x73gDQfh0
おまえらいつまでこんな旧車に乗ってるんだ?
俺は新車で買って6年乗った
15万キロ走ったかな
それなりに速かったな
今はランクルに女乗せてハメまくりだぜ
少しは進歩しろよ カス
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:19:43 ID:g5cUyYnY0
test
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:04:55 ID:LPVpOARQ0
>360
マルチ砂。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:09:51 ID:Ym3GJwc20
>>362
おまえこそいつまでランクルなんて旧車に乗ってるんだ

と、返されるのがわからんのかボケ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:34:39 ID:g0nXxidC0
↑と無職が言っております
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:02:24 ID:k/d4kAe40
ツアラーVはエンジンだけは強力だけど、重い、止まらない、曲がらないで、飛ばすには危ない車だよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:19:15 ID:50lljsKO0
確かに直線だけのポンコツに乗って満足してるな
てか直線も最近の車には負けそう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:21:00 ID:cKCxjvvN0
勝ち負け気にするようようなボウヤはエボでも乗ってなさい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:41:37 ID:MQfsWaoi0
要所要所で奇声を発するといいらしいです
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 04:43:39 ID:uVvoo1tl0
車で勝ち負けを気にする人ってさぁ、ほとんどがヒョロヒョロでオタクっぽくて
安月給な奴が多くないか?
もっと自分自身と収入で勝ち負けを競えって感じ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 08:54:26 ID:lkVkzzC80
>>371
鏡に向かってしゃべるといいぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:15:16 ID:uVvoo1tl0
>372
キミに向かってしゃべってるんだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:10:11 ID:lkVkzzC80
>ヒョロヒョロでオタクっぽくて安月給な奴

さすが、自分の事だけあってよく解ってるね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:58:50 ID:OrR5/bLy0
90が100より速いことは周知の事実だが
今まで100と110のどちらが速いかは話題にならなかったな・・・。

どちらが速いんだろう?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 03:50:55 ID:x8Vc/Gg0O
そりゃスロットルとボディーバランスの事を考えれば100だろなw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:20:13 ID:zETLBwQm0
90>100>110
しかしOQN度も比例する
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:35:16 ID:QUBMb/cX0
空力は100より110の方がいいんじゃなかったっけ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:00:58 ID:7kQswQZ10
おまえ仕事は?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:41:18 ID:QUBMb/cX0
仕事中の一服だわな
381:2005/12/01(木) 00:33:10 ID:/B620g9i0
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:22:02 ID:zMp/Tf1cO
100の方が速いかあ?
ETCSをキャンセルすればそうかもしれないが
ノーマル同士なら280近く出てる110の方が
100より速いような希ガス
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:48:48 ID:YYzipSbP0
>>382
同じエンジンだからまったくかわらんヨ
わざわざ競争するほどの事じゃない
速いと言われている90と100でヨーいドンしても
ノーマル同士なら、実際はほとんど差なんてない
差が出るのはチューンしてからのハナシ
384:2005/12/01(木) 22:54:20 ID:/B620g9i0
  /. \__.(⌒Y二!
 /      `ーヘ.___)
 i 三 ●  o ●
 ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
  /∵∴-‐∵'''ー∴\
 /∴.-=・=-  -=・=-|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵∵/  | |  \|     < 屑鉄に優劣の差をつけてるクズ者 (グヒヒ
 |∵ /    (・・)    |       \_________
 |∵ |   ト‐=‐ァ'  |       
  \|   ` `二´ / 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:22:02 ID:2xfUIloz0

好きでもない車に異常な粘着してる人がいますねぇ
変質者ですか?

買おうと思っていたが、会社の同僚に先に買われ、クソ〜叩いてやる〜ですか?

どっちでもいいけど、みっともない事してるの早く気付いた方がいいよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:01:49 ID:tCe9+SpI0
>>385
精神異常の人は、自分が頭がおかしいという事に気付かないものです

だから言っても無駄かとw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:23:17 ID:jRPuGfBQ0
愚狒狒へ。
もっとおもろいAA書け。
コメントは別にどうでもいい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:17:29 ID:/kKI+9gq0
90も100もオッサン車だろwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:36:16 ID:tCe9+SpI0
>>388
そうだよ
スポーツカーだとでも思ってたのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:29:14 ID:uNLOy7hv0
レトロカーだとは思ってた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:54:21 ID:mOMxCfJ60
レトルトカーだよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:45:18 ID:dy4qH4sJ0
おいしそうじゃん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:57:14 ID:aK4lgPmN0
面白んナス・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:17:27 ID:3gaKfGS5O
>レトルトカーだよ

所詮お手軽車。本物には敵いませんってか?(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:07:56 ID:JW8+anzX0
ヨーイ、ドンなら圧倒的に100系だろ。
110系はアクセル踏んでも一息いれるからなw
どんなにチューニングしてもアクセル交換しない限り100系には勝てない罠。
90系なんて勝負すらできないわけで。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:10:17 ID:JW8+anzX0
そもそも、110系買う奴なんてスロットルに金出したい無知な人が乗る車だろ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:52:33 ID:Rk86UlBb0
>>396
悪かったな。100系でいいのが見つからなかったんで、110を新車で買ったよw
そんなに弄らないから、電スロでも全然平気w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:08:28 ID:0hLSmH3w0
可哀想に
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:28:55 ID:lh/EI6qP0
ゼロ発進からの加速で比べるなら100系のAT・ETCSコネクタ抜き が一番速い。
たぶん、ね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:12:29 ID:Phmz4J0S0
>>395
ア、アクセル交換??????
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:48:19 ID:Vp6P7PXq0
スルーしてやるのも大人の優しさ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:20:20 ID:ZFZstCii0
スロットル交換っていうか、車ごと交換って意味のアクセル交換?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:44:47 ID:DNjf7t270
>>399
そりゃないな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:03:24 ID:scOghDfm0
81や90乗ってる人
なんで仕事しないんですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:08:34 ID:4OZFmRc50
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:08:36 ID:kMd4DskT0
やりたいけど雇ってくれないボンクラでつ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:14:46 ID:i3ongl0W0
ツアラーVは良い車。
余程、堅いアシでも組まない限り、楽しいよな。
ブーストUPで乗るなら、前期型の90ツアラーが最強。
(特にクレスタはセンターピラーもあるし)
400ps超えるし、良く伸びるよね。
ただ、前置きICの納めが難しいよな。下品にバンパーをガバッと切るのは抵抗あるし。
しかし今はもう、程度良くない固体が増えたし今更手をだすなら、
相当乗り出しを覚悟しないとイケナイだろうなぁ。
特に、タービン廻りが…
今も、補修用パーツで前期タービンの部品ってあるのかな?
408名無し:2005/12/05(月) 22:17:57 ID:hWytu8X0O
今日単独事故起こして車廃車なりました。二百万のローンだけ残る。最悪です。もう死にたい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:41:00 ID:kMd4DskT0
足まわりショボかったのでしょう タイヤも安物はいて
ハイパワーFR いく時には一発で行くからね
死ななかっただけで良かったじゃないか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:16:04 ID:CJ60yt2y0
車両保険ぐらい入っとけよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:59:06 ID:Txs3TAIq0
>>410
釣られてる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:18:45 ID:JgQxQf+/0
81や90乗ってる人
なんで仕事しないんですか?

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:22:56 ID:AqVxOG0O0
働きたくないから。
414:2005/12/06(火) 23:06:03 ID:Y/R7KFIE0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | <ニート気取りで万年一人寂しくクリスマスゴミクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:50:59 ID:umFzO+MN0
万年生きられるなら
ちょっと考える
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:59:24 ID:cIr6vN74O
ディスクローター逝ってしまった。
リアなんだけど交換にいくらくらいかかるのかな?
今月ピンチなのに・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:39:07 ID:ZZ7hnDxL0
両方で3-4万じゃね?>純正なら
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:50:48 ID:nTmkj3Ij0
どういう乗り方すればそんな事態になるんだよw
無茶して乗るなら、いざという時の為に用意くらいしとけよ・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:41:19 ID:OqnKiUy+0
簿茄子出るだろ(w

自分の会社は10日なので、今年は9日だ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:15:28 ID:ZZ7hnDxL0
おれ単純にパッドなくなってディスク削れたと思ってた。>違うの??>416
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:17:58 ID:ZZ7hnDxL0
それとさ,簿茄子ったって、まだ殆どの会社が今までの延長線で、殆どでないんとちゃう?
日本経済これだけよくなってきてるのに寝。
日経平均15500円超えてるんだけど反映されるのは来期だな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:34:17 ID:gWaiBnQO0
リコール修理してなけりゃ、100系のディスクは普通に乗っててもイっちゃうよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:45:58 ID:0ut8FFPuO
>>420
その通りです。
フロントは足に帰ってくるので、わかりやすいけど
リアって余り足に来ないから音で気が付きました。
その時には既に手遅れで結構な溝が出来てました。
ローターってリビルド品はないのかな?
とりあえずディーラーで相談してみます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:17:31 ID:TlbUw7S40
>>423
研磨屋に持って行って研磨してもらえば?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:38:26 ID:uycXSt8d0
リヤのディスクなら多少のミゾは気にしない
荒めのペーパー掛けてパッドだけ新品にして
当分普通に乗れる
次の車検あたりに交換するつもりで貯金しとけ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:23:36 ID:JBjuuwcpO
平成6年後期のマーク2ツアラーV、AT車、走行距離8万`を中古で買うことにしたんだけど、マフラーが社外のやつ付いてて、純正も残ってるから戻すこともできるというのだけど、どっちがいいだろ?
社外のはややうるさいね。前オーナーいわく、純正は押し入れに仕舞ってあるらしく「腐食してるかもしれない」と言ってた。
ターボ車も初めてだし、今の車は頂き物に近いH1年ウィンダムで、俺は走り屋でもないので迷うところ…。結局は乗り手の好みの問題になるだろうけど、社外マフラーだと良い点は何でしょう?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 05:30:46 ID:479aogWd0
見た目がそれっぽくてかっこいいw

と、思わないなら、純正戻しちゃっていいんじゃないかな。
ちなみに、社外ってどこの何?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 06:00:29 ID:CPV2yaHyO
426
少なくとも馬力ウプする!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 06:16:32 ID:m7BlT5Wa0
11年落ちのポンコツ買うヤシも珍しいなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 07:23:12 ID:iSNBFWrv0
てか6年式で8万`ってアレだろ・・・w

純正に戻して、ここぞという時に咆えればいい。
そういう乗り方も通ってもんだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:05:30 ID:TfeQSpop0
チェイサーを新車で買えたおっさん達はうらやましいな
俺は来年買うつもりだけど、7年落ちとかになりそうだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:04:08 ID:KtT8MGNZO
激しく同感(´・ω・`)V
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:08:14 ID:UnttoYLL0
H11年モデル(新車購入)のVで走行距離4万km、BBS他付属多数を
去年買取出したら何と180マソもの値が付いた!
勢いでそれを頭金にゼロクラウンに換えたがあまりにもつまらない。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:18:00 ID:II1A0Jg+0
>チェイサーを新車で買えたおっさん達は

おっさんに向かっておっさんとはなんだ!
435100チェツアV:2005/12/08(木) 17:23:54 ID:ByNhYFhW0
ホーンが鳴りません。
ステアリング外したら線が3本出ています。
左のはエアバッグのだと思います。
真ん中は黒い線でアース?みたいなカニ鋏がついてます
右は青でホーンに繋ぐ奴です。
皆さんのはどうなってますか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:57:27 ID:Em+Kp5CCO
100マVですが、タービン交換したいんですが、ポンプやインジェクターはノーマルで前置きインクラだとどんなタービンがおすすめ?首○高あたりの仕様で予算はいかほど?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:12:36 ID:II1A0Jg+0
>>436
インジェクターはともかくポンプもノーマルなら沖縄ハイフロくらいまでじゃないのか?
ブリッツの350入れてもポンプが悲鳴をあげそうな予感
あと、首○高なら圧上で充分でしょ
438435:2005/12/08(木) 21:19:02 ID:ByNhYFhW0
>>436
ずばり2835をお勧め。
ポンプは換えましょう。
現車合わせして420くらいかな。
下から上までレスポンスビンビン仕様の出来上がり。
C1から湾岸、横羽まで不満はないと思います。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:25:17 ID:6NgVnJRvO
>426
ブーストアップしてからノーマルマフラーに戻すと下の加速がたまらんぞ
100Vなんて恐くない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:13:30 ID:Em+Kp5CCO
《436です、ご指導ありがとうございます、2835仕様で大ポンプ付けてインジェクターはノーマルでOKでしょうか?エキマニがノーマルだとやっぱりフン詰まりですかね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:45:20 ID:YWaacK4l0
>>439
たしかに・・・
それをやれば低速トルクだけが取り柄の100Vなんて相手にならんわな

ただタービンには過酷な環境だな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 03:58:19 ID:Hhe+dA3rO
439です。一応81、90と1Jのみ八年乗ってます。諸事情によりノーマルに戻して乗ってみたらあまりのトルクに感動
ブースト1.2かけて180km/hまではずっとそのまま加速します
湯タンポ見たいなノーマルマフラーを見せつけて走り去るのは気持ちイイ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 04:00:20 ID:xmgo09eO0
思ったんだが、それをやると上がフン詰まりになって100Vと同じ特性にならんか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 04:30:33 ID:Hhe+dA3rO
多少重い感じですが友達の100Vと並走したら60km/h辺りから差がつきますね
でも426の方は走りには興味ないといってたのに変な話題出してすみませんでした
100も90も好きなので別に100をコケにしてる訳ではないです
445426:2005/12/09(金) 09:46:38 ID:7AGUC8QzO
皆様、丁寧なお返事ありがとうございます。
11年落ちの8万`となるとやはり否定的な意見が多いですか…。
前のオーナーが車関係のお仕事の方で、出元も整備もきちんとされてて綺麗で、AWもナビもキーレスも(社外マフラーも)あり、偏平っぽい新しいタイヤも履いてたのでディーラーの方にはオススメされたんですけどね。さすがにレカロのシートは外されちゃうらしいです(笑)
車検切れ間近で期間も少なく(ホントはウィンダムの車検を通そうと思ったのですが…)、予算も少なく、マーク2クラス以上のダーク系色の中古車は見つかりにくいとも言われたので悩んだ末に決めました。
納車もまだですが、あと少しかな。俺自信が詳しくないので、マフラーのメーカーとかも聞いてませんでした。うーん…まだ悩む…周りの意見も二分…。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:13:01 ID:0w8pzffe0
>>440
2835でインジェクタノーマルだと400馬出るかどうか・・・ってとこじゃないかな?
ポンプは替えなきゃツラいわな
エキマニはノーマルでエエでしゃろ
下手にタコ足入れてもすぐ割れるしw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:04:18 ID:LShzsINw0
>>440
Rのポンプ入れてブースト1.3かければ420出るよ。
1Jで有名な某ショップでも出してるし。
効率良い給排気系入れなきゃだけどね。
IJとエキマニは予算があれば入れたいけど、費用対効果はそんなにでもないね。
街乗りから筑波まで不満なくいけるのが2835だね。
エキマニ入れるなら値段をケチるとすぐ割れるw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:07:00 ID:roHMVOpL0
タービンのボールベアリング軸とメタル軸のメリット、デメリットを教えて下さい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:32:07 ID:a+6pj4+gO
>>448
間違ってたらスマンが
ボールベアリングタービンって
タービンがメタル製でもセラミック製でもあるでしょ?
ベアリングがあればフリクション低減には
なるんだろうけど
材質と同列には論じられないんジャマイカ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:05:33 ID:6Gx6xiCNO
質問なんですが、チェイサーのツアラー、ツアラーS、ツアラーVの見分け方教えていただけませんか??
Vと言われてかったんですがボンネットが変えてあるみたいで…
車種は100チェイサーです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:11:29 ID:yQypGI8d0
>>450
エンジンを覗け
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:15:25 ID:6Gx6xiCNO
エンジンのどこをみればよろしいんでしょうか?
無知なもので(;^_^A
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:25:41 ID:qCNA6oBVO
どこかに1JZ-GTEって書いてないかい(*´艸`)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:27:22 ID:nqNnRgXe0
>Vと言われてかったんですが

買ったのか!?
運転しりゃ解るダロw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:30:13 ID:6Gx6xiCNO
GTEと書いてあったらVなんですか? のってターボつきだったので買いました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:20:49 ID:nqNnRgXe0
>GTEと書いてあったらVなんですか?

そうだよ

>のってターボつきだったので買いました。

ターボ=ツアラーV です
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:30:09 ID:1Deljoa+0
>>455
おまえおもしろいヤツだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:29:22 ID:SzVgISHkO
車上荒らし&盗難対策のセキュリティや車輌保険はツアラーVに必要?なくても問題ないクラスの車?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:12:37 ID:nqNnRgXe0
>>458
車上荒らし&盗難対策のセキュリティが必要かどうかに車格は関係ない
問題はどこに止めておくかどうか。

ただ、ツアラーVに限らず国産ターボ車は
走り、ドリフト好きのブラジル系外国人に大人気なので注意したほうがいい
それに、高価な社外パーツが付いているだけでも盗まれて、一晩でパーツをはがされるなんてこともよくある。
そういう意味ではツアラーVは狙われやすい
セキュリティつけるかどうかは、本人の使い方次第
460458:2005/12/12(月) 13:46:23 ID:SzVgISHkO
>>459
レスTHX!
廉価セキュリティでも大丈夫かなぁ?セキュリティも初心者なので該当スレも見てるのですが、ターボ車やツアラーVにぴったりなセキュリティがあったら教えてくださいm(__)m
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 14:12:18 ID:nqNnRgXe0
>>460
ツアラーVにピッタリなセキュリティと言ってもなぁ、難しいよ
ホーネット付けてる人が多いようだけど、良し悪しは解らんし

廉価セキュリティでもイイと思うけど、セキュリティに頼るんではなく、
なるべく他の部分で防衛した方がイイと思う
都内とかで自宅から離れた駐車場に止めなきゃならん場合はそれだけで高リスクなのだが
たとえば車から離れる時はハンドルロックもかけてなおかつスターターのリレーかヒューズ外しておくとかw
後付けのイモビなんてどうなんだろう?効果アリそうな感じはするけど。
ちなみに俺はセキュリティどころかホイールロックさえしてないよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 14:12:27 ID:Oii3vA4f0
だから本人の使い方次第 だと…

自宅敷地内なら振動感知で音の出るようなモノ
遠い駐車場なら威嚇的なモノや
ハンドルロックバーのようにその気にさせないモノ
金があるならイモビでもサイレンでもなんでもアリ
463458:2005/12/12(月) 15:18:48 ID:SzVgISHkO
>>460-461
そうだよね…。ありがとんm(__)m

自宅からは少し離れてて道を一本隔てる。木などで自宅からは見えない。救急病院近くでもあるので音や威嚇の方法も考えないとな…。
レスも参考に検討してみます。とりあえずハンドルロックやアルミホイール対策くらいはしようかな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:19:25 ID:rWDqoiY00
最近釣り堀化が激しいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:52:49 ID:dEbLBDHY0
防犯対策はしておいた方がいいぞ。
盗難にあった本人が言うんだから間違いない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:20:31 ID:/uLjzn5w0
やっておいた方がイイに越したことはないが
結構地域性や車庫の形式にもよるでしょ

車上荒らしが多い地域なら付けとけ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:59:51 ID:Zg6Yf23vO
来週、H6年の90マークII・ツアラーVの納車になります。
オーディオが壊れてて、一応保証で無償修理の対象でもあるんだけど、古いから交換しようと思ってます。
この車は2DINでしたっけ?(汗)1DIN?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:13:27 ID:JLdKar5R0
90は2DINだたような気がする100乗
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:05:12 ID:YunuYKw50
>>467
確か標準はCD+カセット+チューナーの2DIN
470467:2005/12/17(土) 15:27:29 ID:Zg6Yf23vO
>>468-469
ありがとうございます。アルパインの6枚チェンジャーも付いてるので、買い替えるのはやめようかとも考え直し中(汗)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:35:58 ID:4ysUmgSD0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:09:17 ID:mT133UMA0
漏れの90、最近振動がひどくなったんでプラグをイリジウムタフにしたら
かなりマシになったよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:08:31 ID:eirHnFB40
そりゃプラグの寿命で失火してたからだろ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:52:16 ID:FkGe+Sn20
後期型の100チェイサーの部品についてなんですが
フロントガラスとリアガラスの間にある黒いピラーなんですが
品番がわかる方教えてもらえないでしょうか?ディラーで聞いたら反応がいまいちだったので
共販で頼もうかと   限定のカーボン柄ではなく普通の黒色のほうで
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:11:18 ID:XlqtORbi0

それはBピラーカバーだな。
ヤフオク覗いて見れば何か分かるかも。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:23:03 ID:hCTJRDby0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:28:55 ID:NHrzzmDH0
>>476
自分で取り付け出来るのならいいんでないか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:25:25 ID:XBriRROY0
まずはETCSでもキャンセルして、それでも納得できなければ付ければ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:30:40 ID:ERd8x2DN0
久しぶりに見たら、グヒヒがいないぞ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:32:47 ID:NHrzzmDH0
グヒヒは隔離病棟に隔離されたのでネットが出来なくなったのです
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:02:54 ID:9tao2wfy0
グヒヒが居ないとレス伸びないね
過疎化してるスレじゃ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:45:03 ID:lcqTxMfE0
それは残念。
あんなにツアラー大好きだったのに。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:23:40 ID:/cIAqKWc0
30万 380ps ツアラーV
かけたお金に対して相応の自分で納得できる見返りが得られるかどうかだ
コストとリスクのバランス、チューニングはそこに行き着く
俺的には微妙
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:07:49 ID:6ixuR3DH0
30万で380馬力はできんことね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:11:55 ID:/cIAqKWc0
ごめん、コスト、リスク、リターンのバランスですな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:33:38 ID:8V7pmF8k0
DIYでタービンはリスクありすぎジャマイカ
下手したら走行中に火を噴くからな〜
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:32:38 ID:UA0utD2+0
>>476です。よく考えてみたら新車時280p/sはよく出ても260p/sだから
タービン装着380p/sだとプラス120p/sになるので
1馬力\2,500円だと安くないですかね?
購入検討中です。
誰か実際に装着した人感想教えてください。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:41:09 ID:YDHtYI7q0
CPUも現車あわせしないとまずくないか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:05:05 ID:kWxXQQ6z0
まずいどころかマトモに動かんだろ。
それに純正と比較したら超ドッカンターボになるからそんな特性でも
自分の運転スタイルとあわせて問題ないか検討すべき。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:17:15 ID:tnAhS1yv0
>>487
質問させてもらうが、今の仕様は?
圧上からのステップアップ?それとも吸排気のみからのステップアップ?
前置ICはついてる?プラグは替えてある?足とブレーキはどよ?
それにより余分にかかる費用がちがってくるぜい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:49:57 ID:x3C0famB0
>476
言い回しからしてタービン交換をDIY出来そうなレベルじゃない
と感じるのは俺だけかな。
上記の方の言うように各部の状態と強化具合、エンジン自体がくたびれてたり
あらゆる所のガスケットが抜けてたりすると不具合の原因になる
ポン付けタービンが本当にポンとついてドンとパワーが出ました
と考えるのは少し早い。
他メーカーの車だけどスープラやGT-RはEVCとプラグとCPUだけで
400馬力になる(俗に言うブーストアップ)、この状態だと
多くあるチューニングのメニューの中でもエンジンやクラッチデフ等駆動系への負担がきわめて大きい
物であると認識する必要がある、負荷に対する各部の強化が皆無だからね。


とりあえず工賃と自分の車の状態を1回確認した方がいいんじゃない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:39:01 ID:NRbiHIRi0
>>490
お答えします、今の仕様はノーマルブースト、前置IC(3層)プラグは純正、TRDマフラーなので
どうしようか迷っています。オクのCPは書き換え済みみたいなのでいけるかな?
と思っています。ツアラーはあまりコテコテにはいじりたくないんですよ。
静かで実は速い!?を目指しています。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:06:33 ID:o1MwDXx30
>>492
仮に380タービソをGETしたとする。このタービンを車にくっつけて正しい性能で使うには
コンプータ、プラグ、燃料ポンプ、インジェクター、ブーコン、このへんが最低限必要になってくるんジャマイカ?
触媒付なら360馬〜、触ストで380馬〜、インジェクター替えて400馬〜ってとこかな?
さらにタービンを使い切る乗り方するのであれば、ラジエターはまだしもオイルクーラーは必ず必要になってくる
まさかとは思うが、足もダウンサス+純正ショックなんかじゃ話にならない。
ブレーキも、350馬力以上でノーマルだったら事故るw
どっちにしろタービンだけって訳にはいかない罠
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:49:05 ID:uwG6fs8s0
ノーマルブースト、前置IC(3層)
意味無いw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:52:10 ID:PdhBm8sv0
>>492
前置は2層に変更しる!
380タービンでも2層で十分。
逆にレスポンス悪化と重量増のデメリットしかないぞよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:11:19 ID:NRbiHIRi0
>>492 492さんヤフオクのページ見ましたか?
フルセットで出品されていたのでこのツアラー板の皆さんにアドバイスが貰いたかったのに
一応はブリッツに確認しましたがそのセット内容で問題ないらしいです。
燃料ポンプはアリスト用に交換したほうがさらに良いらしいですが…
ブレーキ足回りは強化キャリパー+オーリンズ(車高調)装着済みです。
EVC等はつけないで速いツアラーにしたいだけなのに。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:39:57 ID:cNPeBiqPO
タービン変わってるのにHKSのEVCの設定の仕方が解らない俺様が来ましたよ。w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:45:44 ID:eTAZ1amD0
>>496
自分にレスしてどうする?。
アクセスECUはつるしでも性能いいと思うよ。
でもブーコンは欲しいな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:08:26 ID:Q2zDDaXx0
君はいじらない方がいいよ
500:2005/12/23(金) 00:21:27 ID:/9BAQj590
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | <他人の行動予定をいちいち変態性欲リンケージさせようとしてんな能無しゴミクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:10:05 ID:P6r+8ZeZ0
文章にキレが無いなぁ
20字くらいでまとめてごらん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:37:01 ID:Qy0w3Mca0
グヒヒ昔の勢いがなくなった。さみちい。
これも時代の流れか・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:53:01 ID:YftueU5C0
>>498さんご指摘どうもありがとうございました。
493さんは返事はないし…
380タービンだとどうなるか、メリット・デメリットが知りたいだけだったのに
一か八か入札してみるかな??
ちなみにマイツアラーVはAT車です。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:46:12 ID:FXUzGnOo0
>>503
って言うか、君の場合は車をもう少し考えてからでも遅くはないと思うよ
100(だよね?)なのにETCSキャンセルもしてみないで、いきなりタービンはどうなんだろう・・・
ノーマルブーストに3層のインタークーラーもそうだけど、ゴテゴテとパーツを付けたり交換したり
すればイイってものじゃないと思うよ

むしろデメリットをもっと考えてからいじったほうが後悔しないと思うよ

そのチューンなら、自分ならノーマルインタークーラーに戻し、ETCSをキャンセルして
プラグをイリジウムタフあたりにして、CPU現者合わせあたりで乗ってみることを薦める

それでも今よりは、だいぶ速くなると思うよ
静かに速いというコンセプトも作りやすいし

その後に足回りとバランスを取りながら、厚揚げ→タービン交換などにいけばいいんジャマイカ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:35:39 ID:kIsKigYz0
476です。
平成10年式新車購入後今の仕様で乗ってきました(ノーマルタービン2個目)
でたまたまヤフオクに出品が出ていたのでみなさんのアドバイスが欲しかったのですが
なかなか価値観の違い等がありますね-。
EVC等は付けたくないので、つるしのCPなら良いかなぁーと思って書き込んだつもりなんですが…
主に高速を利用するので峠・一般道ではあまり飛ばしませんよ。
EG等は触りたくないので。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:52:09 ID:IJxokKba0
>>476
皆ちゃんとアドバイスしてると思うけど…

やってみればいいんじゃないか?
自分で体験しないと判らないんだからさ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:45:53 ID:ebPqNaYz0
>>505
あまり飛ばさないヤツが、ノーマルタービン2個目って・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:55:20 ID:aZ+2FBxVO
なあなあ、素朴な疑問なんだが
何で厚揚げもしてないのに
タービンが2つ目になってるわけ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:17:35 ID:H4mfERWo0
>>507・508さんへ
1年で約3万キロ(平均)走って3年単位で壊れました。
高速道路はメーターいっぱい走っていたので駄目でした。
ちなみにEXブレードの破損でした。(実話)
ちなみに今年購入後7年目で20万キロ突入しました。
でもツアラー大好きなので買い替えは考えていません。
506さんアドバイス有難うございます。反省しています。
510:2005/12/24(土) 00:34:49 ID:6fYdualj0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | <丁寧語使って違法行為を誤魔化してんなクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:44:59 ID:xBES2lVeO
全開で走ってたらパンという音と共に失速してブーストがかからなくなりました(T-T)
エンジンかけても勝手にエンストするんですけど原因が解る方いませんか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:07:33 ID:gI1OZTTi0
壊れたのが原因です
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:19:58 ID:q3mAo9Zm0
>>511
タービン破損→エンジン内に破片混入→燃焼室、ピストンなど内部が破損→エンスト
とかじゃない?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:56:00 ID:xBES2lVeO
>513
いちようアクセルベタ踏みすれば3000〜200?くらいをさ迷うんですよ…
ただ離した瞬間にストールって感じですorz
これってやっぱりタービンブローですかね…?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:36:38 ID:g5Hws6Xj0
パイピング抜け


かな?90?100?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:18:07 ID:fW/eHile0
ばーか 
2chで聞くより修理に出せ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:26:48 ID:dzjh1m3r0
>>503
>メリット・デメリットが知りたい
メリットは速くなる。デメリットは金がかかる。

>一か八か入札してみるかな??
自分で取り付けできるン? 店に頼めば工賃はだいたい8万くらいだね

>>505
>主に高速を利用するので峠・一般道ではあまり飛ばしませんよ。
タービン交換の必要なないかと・・・・
まずはブーストアップで完成させてみては?

>>509
タービンブローなんてなかなかしないモンなんだけどね。運が悪かったのかな?
高速道路メーター目一杯なんてこの車からすれば高負荷運転にもならないよ。

>>514
インクラパイプ抜け又は破損→燃料吹きまくり→プラグかぶり→エンスト
じゃないかな?
レーシングプラグは一度カブったら死ぬから交換が必要だな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:26:50 ID:usVRE1XY0
>>511
どう見てもパイピングぬけです
ありがとうございました
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:17:37 ID:xBES2lVeO
>515 >517ー518
レスありがとうございます。
パイプをアルミ製の物にしようと思うのですが、こんなもの自動後退とかには売ってないし困りましたorz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:31:38 ID:dzjh1m3r0
>>519
そこでヤフオクですよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:57:07 ID:ohrAlbNF0
漢ならホームセンターw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 08:53:18 ID:iErGBi6h0
そんなやつおらへんやろ

チッチキチー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:45:39 ID:lvmAEv9KO
7万キロの100マですが、朝出庫するときハンドル切ると(据え切りじゃないよ)「ゴリッ!」とか「ゴン!」とか音がする、LSDじゃなくて前脚あたりからですがなんだべさ?せんだっての雪で下に潜るきになれんので参考までに
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:03:28 ID:/nzM9Ajd0
リコール品じゃないの
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:55:04 ID:xh/sZT0p0
ボールジョイントが逝った予感
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:52:10 ID:s9LRGixwO
>519です。
徹夜で無事パイピングを直しました。
レスしてくれた皆さんに感謝してます。
最初に猿人をかけた時、かなりアイドリングが不安定だったのですが、プラグがかぶってるだけなのでしょうか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:12:07 ID:WOrgRGXy0
>>526
レーシングプラグはちょっとしたパイプ抜けでもすぐカブるよ
もったいないけど、プラグは新品に買い替えるしかない罠
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:34:07 ID:s9LRGixwO
>527
おすすめのプラグとかはありますか?
ちなみにタービン交換してます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:42:12 ID:SO7BHuPU0
タービソ交換ならイリウェイの8番でいいんやない?
ヤフオクで7000円でおつりくるよ
トラストとかHKS買ってもモノは同じでブランド代だけで割高だしネw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:16:17 ID:iLwhEgCR0
プラグはやっぱりDENSOでしょ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 14:50:08 ID:O4FG04o90
ツアSをMTに載せ買えて乗ろうと思ってますが
加速とかやっぱ物たりないんですかね・・・・?
ターボは程度悪いものが多そうで、予算内の安いものは
なんか怖いです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:57:05 ID:6Z7vvdBH0
って言うか、そりゃ次元が違うだろ

ツアSって外見はそっくりだが、中身はアバンテだぜ
アルテとか他の車にしたほうが良いんじゃない
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:38:23 ID:O4FG04o90
>>532
むううー、確かにVの加速は凄いらしいですね!けどまだ車は
カローラのATしか乗ったことなくて、速さを知らないから
Sでも物足りてしまうんじゃないかと。ここら辺どう思いますか?
いま妄想してるのはw外見のカスタムを楽しみつつ、マニュアルシフトの練習と、
コーナーリングを上手くなりたいって感じです・・・
他の車にしろって言われると思いますが、外見にホレてるので他車への考えはないです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:41:49 ID:76ZYkLQo0
ツアVのMTってツアSにポン付けできるの?
できなかったらなんのMTつけるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:52:24 ID:76ZYkLQo0
ついでにカローラATとツアS・MT改をスタートダッシュ競争させたら
対して差はつかないと思う。
少なくともブッチギリで速いということはないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:03:24 ID:O4FG04o90
>>534-535
雑誌やネットで調べたら載せ換えしてくれるショップが
いくつかありました。つか、そんな遅いんですか!?
2.5Lもあったら、NAでもかなり速いんではないかと想像しちゃってますが。
悩みますわぁ・・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:25:50 ID:PdStu0od0
>>536
MT乗せ替えってっのは大変な事だよ
40万掛けて載せ替えたはいいが、出来上がったのはアルテッツァ程度の加速しかしない
訳ありで保証が利かない改造車
VのMT中古で探した方がいいんでない?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:11:51 ID:7G68AXyt0
俺B4海苔だけどおまえらのツアV雪道弱すぎ
冬場になるとのろまなカメさん
邪魔くせえから春まで運転すんなボケ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:25:06 ID:PdStu0od0
冬休みかぁ・・・
学生はいいねぇ〜
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:25:28 ID:9vUpejyDO
B4昆布…?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:35:40 ID:1RN1evXQO
531
C34ローレルのクラブSターボなら程度が良くて安く買えるぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:58:46 ID:8BFRiYqS0
>>541
 >>533の最後の文。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:17:36 ID:nsh2wVdO0
外観にホレても中身がダメじゃどうしようもないだろ。
外観・中身ともに満足のいくものじゃないと。
人間と一緒ですな。
544533:2005/12/29(木) 23:50:23 ID:zvTOzbOj0
ダメなんですかねー?Sは・・・?
アルテッツア並みの加速って言われてもピンとはこないんですけど・・・
もしVにするとしたら、程度のよさげなAT車にMT載せ換えと、そこそこの純正MTのVだったら
どちらがいいと思いますか?近所でAT改MTのVが普通に100万とかで売ってるの見ると、
純正にこだわる必要もないかなって思っちゃいます。どうせ一般のお店なら純正だろうと、
改造車だろうと、90なら大した売値つかないだろうし・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:01:00 ID:l8/vLdfR0
ツアラーS=2リッターのセダン+500cc分のパワーを足しただけ
これをイメージすれば速いわけがないことは判るだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:18:47 ID:a/9DIQfF0
>>545
軽自動車660CCの加速の8割近くが上乗せされてると
考えればそうでもない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:17:08 ID:po/zDrgm0
SのMTもなかなか良さそうだと思う

全開で踏めるMTはそれはそれで安全で楽しいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:29:28 ID:Ybr+rEZ/0
>>546
ヒント:車重
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:32:04 ID:zntODmFNO
ETCSキャンセルはVしかできませんか?
あとメリット、デメリットを教えていただけたら嬉しいです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:54:53 ID:/3/SGFjZ0
>>547
Vでも全開に踏めるんですけど・・・

>>549
SでもETCS切れたような!? でもVのエンジンしか見た事ないからよく知らん
メリットは馬力の若干アップ、燃費が良くなる
デメリットは変則ショックが普通にくるからATへの負担がわずか〜に多くなる、
メーカーが狙ったスムーズな加速ではなくなる

と言っても吸排気イジった程度の車でETC切ってもハッキリ体感できるほどではない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 03:43:39 ID:EzI+ycak0
ETCチガウ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:01:35 ID:mCG09YWV0
車検クル━━(゚∀゚)━━ヨ
車高全開で上げたけど8J+30じゃ出ちゃう。(予備で一番内側に入るサイズ)
純正ホイール買おうかな・・・。

そこで質問です。
100のツアVに車高調入れてるけど、ツアVの純正ホイールで内側当たらないかな?
たしか、前後でサイズ違ったよね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:49:30 ID:ndbZoLY70
Vって満タンで何キロぐらいはしりますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:11:30 ID:lcsaE8wp0
>>552
当たらないよ
>>553
300〜400キロだな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:17:36 ID:d11+75T80
新年早々ターボは絶好調
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:42:47 ID:EGFgkhm4O
来春いよいよ購入(´・ω・`)V
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:02:32 ID:n0a6W5lwO
エラク先の話だな!
元旦に来春の話をすると
鬼じゃなくても笑われるぞ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:09:16 ID:Q6zvKVKc0
まぁまぁ
一年の計は元旦にあり
と言うし、個人の努力目標にとやかく言う野暮はしないに限る
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:12:55 ID:EGFgkhm4O
すまん今春や!(T▽T)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:15:44 ID:Q6zvKVKc0
ウホッ
来春って書いてたのに今気が付いたorz
ちょっと炒ってくる・・・
561 【末吉】 :2006/01/01(日) 21:25:19 ID:O6N8zqO10
test
562omikuji:2006/01/01(日) 22:31:41 ID:EGFgkhm4O
オーアールゼーット!
563 【凶】 【151円】 :2006/01/01(日) 23:06:35 ID:JMVzHWOE0
名前欄にコピペ
!omikuji !dama
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 05:02:57 ID:kSVC00DH0
>>554
ありがと
565!omikuji !dama:2006/01/02(月) 10:18:13 ID:AnLSRaVq0
ムニュ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 12:34:33 ID:alVGZFaVO
100CHの青は希少色なだけで人気色ではないということなんか・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 16:00:25 ID:pKK5IJaC0
そりゃないだろ
やっぱり白、緑辺りが定番だろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:33:09 ID:4gsnyF7W0
試乗してみたら、アスリート350はたしかになかなか速いな
次、イイかも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:44:33 ID:jIEqb9z40
>>568
いいんでねぇの?どちらにしろ直線番長だし。
ツアVはもう古いしな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:58:38 ID:yN55T0PX0
俺は足踏み式パーキングブレーキが嫌だ・・・
でもスポーツで売ってるIS350もそうだから、セダンだと買う車がないorz
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:03:26 ID:xhZzgsyRO
もぅダメかな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:20:16 ID:iNYnDV9OO
弱気になんなさんなや
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:56:10 ID:y6YDALHV0
105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 10:51:46 ID:y6YDALHV0
自光式豊橋ナンバー「いいよ」の黒の後期ツアV
高速で蛇行運転するな!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:08:27 ID:XREIwhO7O
前と同じプラグの新品に入れ換えたところ
以前はアイドリングが900回転前後だったのが、1200回転前後になってしまいました…
なにか原因があるのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:23:10 ID:/YIKBya30
しばらくすればECUが再学習して戻ると思う
単に爆発力が上がった(元に戻った)だけでしょ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:39:01 ID:XREIwhO7O
>575
それは社外品でもやってくれるものなのでしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:04:33 ID:AKU55rG+0
>>576
純正改のだったら大丈夫
パワーFCとかは補正しんのじゃなかったか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:14:53 ID:XREIwhO7O
>577
フルコンらしいんで書き換えなきゃorz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:37:49 ID:QNKVINB10
セッティング取る時って新品プラグじゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:17:18 ID:XREIwhO7O
>579
自分がCPU交換したわけじゃないんでわからないんですけど…
基本は新品でセッティングですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:58:29 ID:4qz9yUs20
>>580
>基本は新品でセッティングですか?

普通はそうだろよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:55:05 ID:yEzQsdyK0
って言うか、どこの誰がどうセッティングしたか分からん状態でよく乗れるな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:15:41 ID:LMnQDEHg0
ガス欠で猿人が息切れしてたw
そういえば去年の20日頃から給油警告灯が付きっぱなし
明日はハイオク満タンにしようw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:55:34 ID:IlVSl8UwO
まぁなんにしても1JZは良いエンジンだよ☆
免許とって最初にツアラー買って良かった!!
スカイラインとかVIPに浮気しそーだったから(笑)
585チェイ男:2006/01/08(日) 00:43:10 ID:G6W8yoOh0
ツアラーVのATは街のりリッターいくつくらいでつか?
山道だとどのくらいでつか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:07:12 ID:9DFqNMTp0
場所による
燃費の話は過去ログさらえば、よく出てる
587かめ:2006/01/08(日) 10:17:45 ID:VOxAmVyV0
レクISに勝てるかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:13:16 ID:BEzD+sQJ0
加速
圧上ツアV>>>>>>>>>>IS350>>>>>>>>ノーマルツアV

足回り/剛性/ハンドリング
IS350>>足を一通りイジったツアV>>>>>>>>>>>>>>>ノーマルツアV

試乗してきたけどこんな感じだな
589かめ:2006/01/08(日) 13:25:43 ID:VOxAmVyV0
ノーマルツアVとレクIS加速は互角だと思うんだが・・・
まあ10年前の車だからしゃあないな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:28:52 ID:eHWjcj2v0
IS350を厚揚げすればいいじゃん。
591かめ:2006/01/08(日) 13:47:59 ID:VOxAmVyV0
IS350は厚揚げできんだろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:25:16 ID:wZ5SAx8m0
俺の靴が底上げなのはシークレット
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:33:40 ID:46bZRo5bO
>592
もしかして和泉さんっすか!?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:48:03 ID:S9J4oB2D0
禿げ&姉歯

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スマソ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:38:53 ID:d8RXECwX0
加速のよさは IS350>100系V(AT・ノーマル)>アス3.5
でした。多分0〜100kmで
6.0 6.2 6.6くらいかと
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:41:28 ID:EMzgnthb0
>>595
私の愛しの110系ノーマルはどの辺りにくるんでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:44:04 ID:scXKAoxyO
まあアリストの加速にはかなわんな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:52:44 ID:yblrk7DoO
90氷柱Vの加速はなかなかイイと思うがね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:05:22 ID:weqt5g4P0
ISと加速比較するなら、90だろ
ヘタレ100と比べても無意味
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:10:58 ID:20UXYSdj0
>>599が寂しがってるから誰か釣られてあげなよ〜
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:12:23 ID:OXTK/+oE0
ツアVもアリストも両方乗ったが、アリストの加速は大した事ないぞ。(共にノーマル)
602かめ:2006/01/08(日) 21:29:07 ID:gXM4StAz0
>>595
なかなか正確だな。

100VにアペックスのREVメーター付けてるけどだいたい0〜100kmは
6.2〜6.3だよ。(ドノーマル)
ISが6.0というのは正確なデータかい??
603588:2006/01/09(月) 10:46:29 ID:UslyZZ/T0
>>590
ワロ

>>598
90もノーマルなら100とほとんど変わらんよ

>>601
俺も両方乗ったことあるけど素ノーマル同士なら同じだね
蟻の方が馬力は出てるが重量があるから結局互角

>>602
タイムなんてピンとこないだろ?
試乗してくるのがよいかと
604かめ:2006/01/09(月) 15:05:56 ID:pp74FevQ0
ホイール、17インチにしたいんやけどサイズ迷うとる。
100Vで街のり、高速メインのタイヤサイズとホイールサイズ(0ffセットも)
教えてや。4cmローダウンしてます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:30:35 ID:YIvtaol8O
>>603
そもそも、ほどんどなんて言葉であいまいにしたら
6.0も6.2も変わらないことになる。
そのほどんどのところが気になるヤツがいるんだから
それでは話が成立しなくなる。
上の方でISより90が速いと書いてたヤツもいたが
ISは知らないが
俺の乗った感じでは
アスリート3500よりは90Vのが速いと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:35:16 ID:M1+gGu3O0
教えてください。
自分はツアラーV100系に乗っています。
車が変です・・・

症状はブレーキが引きずり酷い時は、走り出せないくらいです。
エンジンを切り何時間か置いておけば症状は治ります。

何でこんな症状になるのかわかりません。
宜しくお願いします
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:18:33 ID:04T1NFarO
何ブレーキだ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:49:13 ID:M1+gGu3O0
フロントブレーキです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:01:38 ID:/b8J1d5zO
>>607
曙ブレーキ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:23:00 ID:UQr7SXB40
自分でブレーキ全バラO/Hする腕が無いなら
即修理屋行け
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:37:45 ID:HD2Ye+KAO
制動倍力装置
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:57:40 ID:nSHyK0hxO
保安部品だから、妙ないじり方してなければ
クレームがきくだろ?
早めにDに行け
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:25:52 ID:3I08118/0
んだ、んだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:52:49 ID:mczNN1fY0
>>602
http://www.lexus.com/models/is/specifications.html
ここにでてました。
96キロ地点で5、3ですね。
100までなら5,5?位でしょうか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:06:12 ID:DKEaCTd+0
>>605
>6.0も6.2も変わらないことになる。

俺から言わせればほとんど変わらん。どーでもいい所だと思うが・・・
特にターボ車なんて後付パーツで何とでもなるし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:54:02 ID:3I08118/0
俺もツアV乗りだし、このスレはツアVスレだから分からんでもないが
16系アリストと100Vじゃ全然加速違うぞ

あれを同じと感じるなら、相当感覚が鈍い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:20:31 ID:/5j3L4sL0
二輪&四輪 加速スレまとめ
ttp://www.wazamono.biz/~kasokusure/index.html
0〜100km/h 到達加速 所要秒

CBR1000RR 2.33
隼 2.37
CBR1000RR 2.40

ランエボX(エボ?E/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 (35)
PORSCHE(996/TURBO/750ps) 3.67 (33)
ランエボX(エボ?E/g/ブースト1.7k) 3.70 (17)
BNR34(Vspec2/T517Zタービン) 3.73 (16)
インプレッサ GC8StiVer6 4.23(20)

FairLadyZ VersionT MT 5.73 (24)

ユーノスコスモ('92/20B) 5.80 (12)

JZX100マークUツアラーV 6.03(20)

アリスト 7.57 (6)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:49:47 ID:8CvKApCZ0
>>614

メーカーのテスト車輌とか広報車はちょとチューンしているから
あてにならんよ。NA3.5で280psターボにゃかなわんだろ!

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:54:23 ID:oqar7TT00
>>616
実際ノーマルどうしでは計った事ないけど
ツアVブーストアップと161コンピュータとマフラーのみで競争したら
ツアVブーストアップの方が余裕で速かったよ
しかしノーマルどうしならやはり500cc多いアリストの方が速いんだろうね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:06:41 ID:8CvKApCZ0
>>619

車重考えるとツアVだね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:20:37 ID:eOJqQO3tO
>>620
どうせどっちも乗ったことないんだから引っ込んでろよ
車重云々するあたり乗ったことないスペック厨の証
カタログでは速さは分からんよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:21:47 ID:Zuh6/NsO0
ただアリストの方が燃費は確実に悪い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:42:25 ID:7DSZMwYx0
はじめまして!ツアラーV購入を考えてます。
平成9年式フルノーマル、サンルーフ付き87000キロで145万円は妥当でしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:44:53 ID:8CvKApCZ0
>>620
車重はかなり重要だぜ!サーキットでも重いとパワーあってもコーナー遅いしブレーキポイント
も早くなる。
ストレートでスピード伸びないしブレーキ、タイヤの負担もすごい!
まさに100害あって1利無しだ!とくにゼロヨンとか0-100kmは車重は大きいよ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:45:21 ID:pCTcUi4Q0
高いな、ぉぃ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:53:11 ID:cNjyiQYf0
>>624
パワーウェイト・レシオやトルクウェイト・レシオを考えたら?

ノーマルだったら、2.5より3リッターのターボのほうがいくらなんでも
パワー出てるべ。公称はともかく。なので車重の差ほど差がつくとは思えない。

例えば
1300Kg 280PS / 40Kgm の車と
1950Kg 420PS / 60Kgm の車は

加速性能は同等と思われる。最高速度は別。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:08:01 ID:8CvKApCZ0
>>626
それは極端な例でしょうが!ここは100VとV300の比較だぜ!


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:23:58 ID:3I08118/0
釣られてやるよ

V300の方が速いって言ってるだろ
乗ってみろよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:33:43 ID:8CvKApCZ0
>>628

俺の100Vどノーマルで0-100km.6.2〜6.3秒だぜ!V300そんなに出んだろ
せいぜい6.5〜6.6秒だな!異議がありゃなんぼでも聞いてやるよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:36:39 ID:7DSZMwYx0
>>625
やはり高いですか・・・
地方なもので探してもVは数台しかないんです。他は10万キロ近くばかりでして

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:09:25 ID:kjeB1lIgO
どっちが早い…
グランツーリスモ2で検証
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:56:14 ID:wfuM7fXY0
>>617
久々にそのスレ見ました
ポルシェ静かなのにテラハヤス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:06:22 ID:0EZp8AVfO
平成6年、マーク2ツアV、8万`、アルミホイール(何インチか忘れたけど偏平タイヤも新しい)、
社外マフラー(メーカーは忘れたけど高い・良いやつらしい)、サンルーフ、アルパインのオーディオ&チェンジャー、
古いCDナビ&TV、キーレス、ワンオーナー、修復歴無し、前オーナーがディーラーの人で状態良、ディーラー中古車、
車検2年付、ターボタイマー、レカロシート(電動、ヒートシーター)、古いサンテカのサンバイザー型のレーダー探知器付(配線済み)で込み込み50万は安い?
スマイルパスポート2年と車両保険も付けて50はやや越えたけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:20:55 ID:VFXqn4nX0
100キロからの加速はアリストには負けるよな
しかもエンジン音もアリストは静かに加速していくし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 05:20:21 ID:lZqzKi9u0
ホントに乗ったことのない厨房の思い込みは怖いなw

ノーマル同士では、アリストには100キロまでも勝てないんだよ!
低速トルクの違いで、出だしの一歩でリードされて
その差がいつまでも縮まらないんだよ

いい加減現実を直視しろよ、バカ

もっともツアVの方の話も
そもそもお前の脳内加速だろうが
100Vはノーマルで、ETCSもキャンセルしてないわけだろ?
それならAT・MT問わず6.2なんて出ないよ
せいぜい6.4〜6.6が良いトコ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 05:22:04 ID:lZqzKi9u0
>>627
>>629
>>634
そうか!
お前、いつぞやのOQNか
相変わらずの釣り師だなw
637通りすがり:2006/01/12(木) 06:28:02 ID:C++PJvpR0
私は両方乗りましたがアリストのほうが重くて遅かったですよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:23:37 ID:qzk8La1y0
そう。アリストは思ったより加速悪かったな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:27:32 ID:OzoKDeK60
>>635

乗ったことないどころか所有してたよ!
明らかにアリスト遅いよ!モタッとした感じで低速トルクだけあって上、回らん
からな!ボディ大きく重いから一人で走るには良かったがバトルは駄目だった
連れのノーマル.4年式ランサー1800GSRに加速で負けた時には重い車には
乗らんぞと思ったよ!たしかランサーは180PSぐらいだったぞ!
100V.ATのタイムはアペックスREVメーターで実証済みだぜ!
アリストの遅さ実証済みだからお前が何言っても説得力ないぞ!
消えろ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:46:16 ID:Vc8vCWjN0
アリストと何度もゼロヨンしてますが、加速は同じようなもん。
蟻もツアVもそうだが、これらのハイパワー車の純粋なスペックを引き出すチューニングをしている
リアルオーナーなら解ると思うけど、実際、これらのハイパワー車で馬力を活かして
楽しい走りができる速度域は150〜250kmです
これらの速度域でのチキチキマシン猛レースでは、空力や中間加速、ギア比、タイヤの状態、足など様々な要素が絡んでくるので俺からすれば0-100kmタイム6秒だろうが7秒だろうがまったくもってどうでもいい
車格が欲しいやつはアリストを買う。走りたい奴はツアV。
俺の行っている意味が解らない小僧どもは、最低限、試乗してから書き込め。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:00:41 ID:S2jjOp9K0
どっちが速くたっていいじゃないか?
童貞ども
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:26:53 ID:Vc8vCWjN0
>>641
たしかにどっちが速くてもどーでもいいナ
童貞は可哀想なので素人童貞にしてやれw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:35:57 ID:+6vIsAr30
ATでブローオフバルブ付けてる人っているんでしょうかね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:52:21 ID:qNuhv3YdO
約一名、厨が紛れてる模様
まあ、大学はそろそろ春休みだからな〜
毎年、この時期から4月初めまでは
OQNだらけだからな。
>>639
お前だよw
ぐらんツーリスモで所有したかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:19:22 ID:OLm0frvC0
かな〜り前のドライバー誌に
各車のデータが定期的に載っていたんだけど、
ツアラー(90)の中間加速が圧倒的だったのを覚えてる
アリストどころかスープラよりも速かったよ
3速ギヤのエンジンとの相性が最高みたい

0-400なんかだと重量のせいで出だしはおもっくそ遅いんだけど
400m到達地点の速度は170近く出てたよ
インプは150くらいしか出てないんだけど、タイムは圧勝

10年近く前の話
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:33:13 ID:LB5wDvdK0
いや、だからドノーマルのターボ車のしかも雑誌の記事の話はもういいよ
80スープラと比べたらいくら90が速いっていってもでも全く相手にならんよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:21:13 ID:ysK/unWgO
80スープ出ちゃったよ…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:32:09 ID:9X/lem650
あちゃ〜
とうとうスープラよりも速いってかw
自分の車マンセーなのは良いかも知れんが
傍から見たら痛すぎだぞ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:58:24 ID:RHsFQxa5O
おいおいスープラ(80だよな?)を
引き合いに出すのは止めとけ。
いくら90が速くても相手が悪い
100のヘタレエンジンは(ry
比較するならせめてスカイラインの2500あたりにしとけよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:24:44 ID:knWvO0az0
このクラスのマシンってどれも出だしから200Km/hまでの加速は変わらん。
2駆だしタイヤサイズも255位だからな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 05:05:15 ID:phWPiV960
チェイサーV欲しいんだけど、10万キロ近くて100万出して買う価値あると思いますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:08:50 ID:ENO74/hk0
メンテしてあれば10万キロなんて新車同然
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:22:09 ID:X5s17apn0
>>645
もういいってw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:41:29 ID:FY782A6s0
>>645
それ見たことあるよ
確か、3速か4速固定で、○○km〜○○kmまでの
「ギヤダウンなし」の追い越し加速タイムだったと思う。
で、それを見てツアラーに興味を持った
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:53:46 ID:X5s17apn0
雑誌の何秒とか、そういう書込みもうやめれ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:09:25 ID:phWPiV960
>>652
しかし、大切に乗られてきたかを判断するのは難しいですよね。
中古車なんて普通の人が見たってわからない><
どうしたらいいでしょうかねぇ・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:37:10 ID:kDbKz5cn0
現行、AMG・C32はなかなか速いで!100V.ATで離されたで!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:55:50 ID:ENO74/hk0
ツアVカーセンサーで検索してみたけど
ほんと下品な改造されてるのばっかだな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:25:17 ID:knWvO0az0
大事に乗られてきたかどうかを判断する方法ねぇ。
俺なら下記条件に当てはまる場合はペケだな。
・ガチガチの車高調
・下回り・フレームの傷
・ジャッキアップポイントの傷、あるいは潰れ
 (傷だらけ・潰れている場合はドリ等でタイヤ交換を頻繁にやった可能性大)
・ブレーキディスク・キャリパーが非ノーマル
・試乗して異音・振動 
・MTならギアの入りがしぶい ATならN→Dに入れた場合駆動力がガツンと来ない

いくら欲しくても納得の行かない箇所があるなら買うのを我慢すべき。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:33:48 ID:X5s17apn0
>・ジャッキアップポイントの傷、あるいは潰れ

前オーナーの使い方具合はこれですべて判断できそうだね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:36:08 ID:n7Rx8uU70
>・MTならギアの入りがしぶい ATならN→Dに入れた場合駆動力がガツンと来ない
100チェVのAT乗りですが、N→Dでガツンとこないほうが悪いとゆうのは
ギアが磨り減っているからとゆうことでしょうか?
自分のはN→Dするとガクッと軽い揺れがきます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:46:01 ID:edXy0v/90
ガツンと来ないのはATが滑りすぎて調子が悪いから。
調子良いとガツンもしくはガクッと軽い揺れがきます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:52:25 ID:f75s6Uzk0
というよりN→Dへ入れた時にギアが変わるまでの時間じゃね?
一緒でギアが入ればOKだけど、
1秒くらいしてからギアが入るようじゃATが死んでる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:20:05 ID:Jt4POVsz0
ETCSキャンセルしても体感的には加速変わらんかったよ。
俺が鈍感なだけかな?ほんとにETCSキャンセルして加速変わるかな???
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:26:01 ID:f75s6Uzk0
>>664
車がノーマルに近いならETCS切ってもほとんど変わらないよ
実際は5〜10馬程度は上がってるんだろうけど、そんなの体感出来ない
ヌケのいいマフラーや前置ICを装備してETCS切れば人によれば体感できる
ブーストアップ〜〜のチューンだとETCSを切ると入れるのでは
誰でも体感できるほど加速が変わってくる
おためしアレ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:36:41 ID:Jt4POVsz0
>>655
貴重な説明ありがとう。
車検対応マフラーだけだからわかんだろうね!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:40:56 ID:E9qHfyVHO
中古の話がでてたので漏れの100マーVは林檎あたりでいくらかな?完全ノーマルで純正のエアロ(前、横、後下)に純正マフラー、サンルーフ付きの5Fの白の無事故車、7万キロで目立つ傷皆無。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:53:58 ID:d6gzrCSr0
>>667
150万
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:04:32 ID:E9qHfyVHO
ウソ?釣りですか?マジならビックリ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:05:35 ID:NB1/Xtut0
そのくらい行くと思いますよ多分
中古市場みても、100Vはホント高い
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:11:22 ID:d6gzrCSr0
売るなら買い叩かれないようにしよう。
最低150だよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:17:18 ID:Jt4POVsz0
おいおい買い取りでそんなにいかないだろ!
販売価格ならわかるけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:19:26 ID:E9qHfyVHO
でも次の候補がないなあ、やっぱりイジっちゃおうかな、と少しだけ幸せを感じてます
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:25:12 ID:f75s6Uzk0
>>672
後期純正5Fでその走行距離ならそんなモンだべ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:35:26 ID:Jt4POVsz0
>>674
いい値だな。
前期マー100V.AT.11万キロ.白.ローダウン以外ノーマルは買取りいくらですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:56:29 ID:NB1/Xtut0
50万
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:22:37 ID:ZuGI1XTVO
このままずっと高値安定なんかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:26:14 ID:d6gzrCSr0
もうこの手の車は出ないからね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:50:15 ID:f75s6Uzk0
>>677
そゆわけではないんだが
680661:2006/01/14(土) 19:29:28 ID:e7vp9vx30
なるほど 参考になりました ありがとうございます
私のATはまだいい状態ですね  ただボディーはもうガタガタです
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 03:07:36 ID:fBz1I6mh0
100のGOAは劣化激しそうだな・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:05:01 ID:H69JOFcp0
90ノーマルでAT車12万キロ走行
アイドリングの振動が微妙に増えた
やっぱそろそろマウント逝ってるかなぁ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:35:55 ID:VUgJwuA+0
そろそろIR-Vに乗り換えるかな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:52:00 ID:yMVBWNmY0
>>682
エンジントルクダンパーで軽く止めてやれば安上がり
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:03:44 ID:rK86+lWk0
ノーマル車に効くのかな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 03:24:45 ID:DcPb+iKb0
100って前期もGOAなの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 04:42:04 ID:EH1suB9rO
うん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 04:48:41 ID:jHkbIu7R0
100系の中古MT狙っていまして、
金ないんで初めからフルエアロで車高調付いてるのがいいと思っていますが、
やっぱ荒い運転やドリやってた人が多いですかね?
車体歪んじゃってますかね?
何かアドバイス下さい!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 08:59:55 ID:JXvO683s0
>やっぱ荒い運転やドリやってた人が多いですかね?

自分もそういう乗り方するんだろうから問題ないんジャナイカ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:27:14 ID:956r3Ws30
金がないならグランデでも買っとけ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:25:29 ID:/r635xen0
いや、金がなければ印譜の方が幸せに成れるような・・・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:29:56 ID:nt077ov+0
用途によるだろ
何はなくても兎に角速くて安定する、それ以外は不要ならエボインプにすればいいし
1台で冠婚葬祭から家族4人くらいまで快適性を維持しつつ長距離・高速巡航するなら自ずと車種は限られるだろうな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:19:26 ID:JXvO683s0
印譜オタ臭い
694688:2006/01/16(月) 20:59:49 ID:jHkbIu7R0
>>689
いいえ、私はドリしません。興味はあるんですが、高い金払って買った車でそんなことしたくありません。

>>690
どうしても100チェイサーVが欲しいんです。
グランデはウチのオヤジが乗ってるんで嫌なんです。パワー無くて遅いし・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:10:35 ID:aJa/9o7l0
スマソ!
90Vと70スープラだったらどっちが強い?
70スープラの方が重くて剛性低いし、
コンピュータの味付けが違うらしいのだが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:27:11 ID:YoD6HEqC0
>>694
この車でハードにイジるつもりもないのなら素直にATに汁!
純正タービンの高回転もっさりはMTと相性が悪い。
圧上レベルでもATのほうが相性はいいぞ
タービン変えて〜ってやるんならATの耐久性の事もあるしMTの方がいいけどね
釣りじゃないけどMTが欲しいならエボインポのほうがよいぞ

>>695
似たようなもん
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:59:11 ID:lkUGw78DO
まぁ、実際に乗ってみてだな。
698688:2006/01/16(月) 22:10:18 ID:jHkbIu7R0
>>696
金が溜まったら弄りたいです。来年から社会人なんで現在金は全くありません・・
車として100チェVに惚れて、乗るのが夢なんです。
少しでも燃費がよくて、運転してて楽しいMTが欲しいところなんです。
699688:2006/01/16(月) 22:11:35 ID:jHkbIu7R0
間違いました。
今年の4月から社会人です。
今月か来月には車を買いたいと思っています。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:23:46 ID:nt077ov+0
新卒初心者が乗る車じゃない
第一、どんな生活する気なのか知らないが普通の新社会人ならリッターカー維持するのだって怪しいのに
大飯ぐらいで税金も保険も高いツアVを買おうなんて夢のまた夢
とりあえず1年後に出直してきなさい
701688:2006/01/16(月) 22:37:33 ID:jHkbIu7R0
マジですか。
実家通いなんで、金には困らないと思うんですが・・交通費も出るし。
でもリッター10として出るみたいですが・・・。
それに家から会社まで車で30分以内です。
無理でしょうか?
702688:2006/01/16(月) 22:38:49 ID:jHkbIu7R0
それに家のマークUよく乗ってたんで、FRにも慣れてるはずじゃないかと思いますが(笑
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:54:37 ID:nt077ov+0
燃費なんてアクセルの踏み方一つでいくらでも変わる
燃費気にして踏まなきゃ10近くまで逝くけど、そんな走りするなら最初からVを選ぶ必要がない
Vの価値を感じながら走ろうとすれば4とか5なんてザラ
サーキット逝けば3なんて当たり前
運転経験あるようだから大卒と仮定しても年齢と新規の等級から考えれば保険もそれなりに高い
まさか、家に一銭も納めないとか任意に入らないなんて恥ずかしい事考えていないよな?
704688:2006/01/16(月) 23:02:13 ID:jHkbIu7R0
普段はおとなしく走って、思いっきり走りたいときに走ろうかなって思っています。
県外や山道とかも行くんでパワーも必須なんです。
マークU乗ってて、このグレードの車より下のは乗りたくないなって思うようになってしまいまして・・・。
わがままですかね^^;
もちろん学費や仕送りもらって大学通ってたんで、家にも納めるつもりです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:19:58 ID:EMQZ8Zml0
>>704
MTターボのセダンなんて今後出ることはないだろうから、
無理してでも乗る価値はあるね

この手の車は、燃費なんか気にしてられん、
ガソリンがなくなったら入れる、それだけ

注意としては
FRに慣れるというより、ターボに慣れることの方が重要だよ
事故らずに手なずけられるように気を付けるべし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:32:26 ID:5LUdNkXM0
>>688
新卒初心者でもこの車はノーマルで乗るならそれほど速くないし、
トラコンもついてるからわりと安全だよ
でも燃費は悪いよ〜 覚悟しな〜 へへへっ
君がたとえ新社会人でも「俺は車がすべてだ!」と割り切れるなら別に維持してくのは余裕で出来ると思うし、ボーナスでチューンも出来ると思う
しかし、毎週デーとして週末ごとに1〜2万の交際費、服や飲み代で毎週10万近く使う生活がしたいなら
おとなしくコンパクトカーにしときなぁ〜

あ、ツアラーVが速くないって書いたけど、それはあくまでGTRやスープラに比べたらってって話ね
ライトチューンでも高速道路200km巡航は余裕なので、免停には気お付けてねw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:54:22 ID:5LUdNkXM0
連続カキコスマソ
いつもは会社まで自転車通勤なのだが、最近寒いから車通勤してます(所要時間5分)
暖房のための毎朝の暖気、プラス、昼休みに車のエンジンかけて暖房ガンガンで車内でお昼寝
って生活を2週間してみたんだが、満タン9000円のハイオクがわずか200キロ走行で空になりましたw
リッター3キロかよ・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:38:32 ID:augs0DPcO
90ツアラーVって渋いな( ゚д゚)ホスィー
程度が良い香具師だと
今だに3ケタは行くし…なかなか値段が落ちない車だね…
709688:2006/01/17(火) 02:11:18 ID:9bo52CXv0
>>705-707
燃費については気にしていません、悪いものだと割り切っています。
MTが買えなくてもATでも乗りたいなと思っています。
チューンといっても今のところ手を出そうと思ってるのはETCSの解除くらいでしょうか^^;
ローンで買うなら、いろいろ本格的に弄れる余裕はなさそうです。でもノーマルでも早いらしいんで気にしません。
実際働き出さないと毎週どのくらい金かかるのか全く予測ができません・・・
自分が乗りたい車を乗れるのは若いときしかできないと思うので、
妥協せずにVに乗りたいと思っています。

あと、スキーとかはやっぱキツイですかね?
FRではスリップして怖い思いもしていますし、坂上らないですしw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 03:14:30 ID:SvR1PBuI0
スキー行くなら、それこそインプやエボだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 06:23:22 ID:U9Poxhy60
ツアVにスタッドレス+チェーン装備で今年も新潟行ってきたけどー
チェーンは一回も巻かずに帰ってきけたどー
雪溜まりに突っ込んでるのはクロカン四駆ばかりだったけどー
社会人一年生じゃ事故りそうだなぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:05:31 ID:c72Q1apU0
>>709
ETCSの解除は、タービンとかの吸排気系変えなきゃやっても必要ないよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:53:03 ID:SlH0fFJh0
>>709
スキーはキツいよ
よほど注意してりゃ大丈夫だけど、
仮にAT買ったとしたらLSD入ってないから更にキツい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:52:07 ID:0qhNZ5Gs0
確かにトラクションコントロールがあっても、上り坂の深雪&下がアイスバーン
とかの悪条件だとTRCのせいで失速していってスタックしますよね。
トルセン(純正)LSD+TRCの90V(オートマ)ではなんでもなかったのに、
オープンデフのATの100Vではあちこち痛い目に遭ったw

でも慣れだね。滑りそうな場所では停車しない、滑るレーンを避けて、路肩や
中央分離帯近くの荒れた雪面を走る等でスキーくらい行けると思うけどなぁ。
まともなスタッドレスタイヤを履いて、の話だけど。
715688:2006/01/17(火) 20:55:21 ID:9bo52CXv0
みなさん意見ありがとうございます。
とりあえずLSD入れろというところでしょうか。

ところでこんな物件を見つけたんですが、
H9 100チェツアX 55430キロ MT
ワンオーナー・コンピュータ(マインズ)・車高調(トムス)・ブーストコントローラー(ブリッツ)
TRDステアリング・パワーメーター(ブリッツ)・レカロシート・インタークーラー

これ明らかにサーキット仕様でしょうか?・・・
716688:2006/01/17(火) 20:56:37 ID:9bo52CXv0
クイックシフトも付いてるみたいです。
これほど改造されてるのは買わないのが吉ですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:52:22 ID:5LUdNkXM0
>>715
この車に関していえばごく普通のイジリ方かと、
とりあえず試乗して決めれ〜
中にはイジるだけイジって全然走らない人もいるから程度なんて解らんしね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:00:11 ID:x/WixBq30
一番大事な金額が書いていないのだが?
719688:2006/01/17(火) 22:25:08 ID:9bo52CXv0
これは普通のショップじゃなくて、知り合いにいる自動車専門のセリをやっている人から来た物件です。
その人には大体100万くらいの探してもらっているので、大体値段もそのくらいになるんじゃないかと思います。
専門のセリから直接買うと、ショップより数十万安く買えるようです。
720688:2006/01/17(火) 22:32:23 ID:9bo52CXv0
>>715-716
このくらいがライトチューンと言われるレベルでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:17:25 ID:CCJGe/KS0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| < クズ鉄屋にいったらたくさん積んでた(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/
722JZX100:2006/01/17(火) 23:17:34 ID:Ahpi7m2Q0
JZX100ツアラーV乗りです。
質問なのですが、現在ATなのでMTに載せ換えを考えています。
知り合いからJZX90の5速MT一式(プロペラシャフト・クラッチ・ペダル一式)
が手に入りそうなのですが、付くのでしょうか??
ペダルは付かなさそうですが、他のはいけると聞いた事があるもので・・
よろしくお願いします!!
723:2006/01/17(火) 23:22:43 ID:CCJGe/KS0
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| < ミッション載せ換える前に脳味噌載せ換えろクズ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:39:59 ID:SvR1PBuI0
>>719
まあ100VMTでその走行距離で100マソなら良いんジャマイカ
自分なら、むしろ何かあるのかなって疑ってしまうな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:41:42 ID:SvR1PBuI0
>>721
>>723
お〜、グヒヒ久し振りじゃん!
相変わらずOQNなのか?w
726688:2006/01/17(火) 23:46:54 ID:9bo52CXv0
>>724
実際セリを行ってみないと最終的にいくらになるかはわかりませんんが(汗
とりあえずこんなのがありますって連絡がありましたので。
この車に関しては今後詳細を伺う予定ですが、確かにちょっと不安もあります。
このチューンはどんなレベルでしょうか?オーソドックスなライトチューンでしょうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:55:18 ID:U9Poxhy60
書いてある改造箇所がすべてならライトチューンだが…
てゆーか厚揚げ+事故歴有りかなー
無理してエソジソやタービソ逝ってなければ良いがナ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:00:02 ID:SvR1PBuI0
タービンブローだけならまだしも、
何か、最低一回はガスケット吹き飛ばしてそうな悪寒・・・
729688:2006/01/18(水) 00:05:03 ID:Ovnz+ugt0
どこからそのような見解になりますか?
値段が安いからでしょうか?
専門の検査員が調べてあるので、そこんところはないとは思うのですが・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:05:26 ID:bP1QrDk20
>>719
最初から改造目的でとりあえず手頃なハコが欲しいのなら別にいいんでないの?
オレだったらノーマルで十分満足できるからそれよりも色んな意味で維持に気と資金を
使うより、限りなくノーマルを探すね
まして厚揚げ済みなんて怖くて眼中にすら入らない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:08:39 ID:7vqtuva00
     ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| < また離婚してバツが2つついたぜ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/

732688:2006/01/18(水) 00:09:05 ID:Ovnz+ugt0
なるほど。
ブーストコントローラーは要りませんね・・・
正直、私も単純にフルエアロ車高調社外アルミだけで満足なんです。
733633:2006/01/18(水) 01:41:14 ID:JsSw3EhbO
何も反応ないと寂しいな…。安い・良い買い物をしたのか、古い割に高い・良くない買い物をしたのか、イマイチ自身が持てないのだよ…。
オーディオ、ナビが古いから載せかえるかも悩んでる…その価値がある車なのかと…。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:52:51 ID:lp9wpJFh0
>>729
その仕様で100万程度は安いと思うから、不安に思っただけだよ・・・。
だたガスケットなどは新品に交換してあると、専門家でもバラしてみないと
簡単に判断できないと思う

タービンブロー→純正タービンに交換ならまず分からん

まあ、水を差すつもりはないから、乗ってみて気に入ったなら買えば良いと思う。
買ってから不具合がでたら、直せば良いわけだし。
アミューズのバカ高なレストアって手もないわけではないしな・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:54:49 ID:7vqtuva00
  ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| < また離婚してバツが2つついたぜ(グヒヒ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ
          / ヽ    / /
         / /へ ヘ/ /
         / \ ヾミ  /|
        (__/| \___ノ/


つーかシカトすんな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:35:11 ID:bn1ncffc0
>>726
別にありふれたチューンだと思う。
>>729
たしかにこれで100万は安いね、安いには必ず訳があるから自分なりに車を見てみな
おそらくは修復有か、それに近いくらいフレームが痛んでいるか...
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:37:35 ID:1rHnAgW60
OQN
738VS GTR・・・らしい:2006/01/19(木) 02:46:18 ID:ZJTekCOi0
684 :JZX90AT@仕事中 :2006/01/18(水) 14:29:38 ID:uqi9z96UO
今夜勝負出来る方いませんか?
688 :JZX90AT@仕事中 :2006/01/18(水) 15:06:24 ID:uqi9z96UO
仕様はブーストUPです。
自信のある方はよろしくお願いします
691 :JZX90AT@仕事中 :2006/01/18(水) 15:22:21 ID:uqi9z96UO
>>689
よろしくm(__)m。
車種は何ですか?。
こっちは緑のマークUです
696 :JZX90AT@仕事中 :2006/01/18(水) 15:42:10 ID:uqi9z96UO
>>692
よろしくですm(__)m
ここのトップレベルの走りを見せてください
697 :えでぃ。 ◆BNR32duKE. :2006/01/18(水) 15:58:47 ID:52xBwVWr0
>>696
呑気組レベルを見せつけるお( ^ω^)
1時に辰自販前でいいですかね?
ちょいと早いような気がしますが・・・
新環でも外でも内はちょっと苦手だけど、どこでもいいですよ♪
698 :JZX90AT@仕事中 :2006/01/18(水) 16:08:05 ID:uqi9z96UO
>>697
その時間でいいんじゃないですか。
走り出すまでに時間かかるだろうし。
コースは会ってから決めましょう
699 :えでぃ。 ◆BNR32duKE. :2006/01/18(水) 16:15:34 ID:52xBwVWr0
了解♪
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:34:02 ID:Hi7K0SV40
俺も友達のGTRと某湾岸高速道路の某IC〜某ICまで一緒に走った事あるけど、
俺の圧あげツアラーV(AT)の方が速かったよ
●ツアラーVブースト1.1キロ
●32GTR,吸排気CPU交換ブースト0.8キロ

150キロくらいまでの加速はだいたい似たようなもんだけど
200キロ以上の延びはツアラーV圧勝でした
仮に同じブーストアップ同士で走ったらもちろんGTRの方が速いけどね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:58:01 ID:8bQnzVo8O
俺、その話の元スレ知ってるけど
都心環状線(C1)のスレなんだわ。
まあ、湾岸線ならたしかに勝負になるかもしれないけど
C1じゃRにはまず勝てないな
それにえでぃの32Rはタービン交換済
500ウマぐらい出てるらしいから
いくら90の厚揚げでも勝てない
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:02:57 ID:XGOhq5dy0
別に勝てなくて構わんよ
好きで乗ってるだけだから
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:09:12 ID:Hi7K0SV40
>>740
Rには勝てなくて当然だわな
しかしこっちはセダンだからRに負けても悔しくとも何ともないが
R海苔からするとセダンに負けるのはかなり悔しいらしいよ
湾岸での話だけど、俺34のRにも勝った事あるから
まぁ、相手は吸気排気とCPU位の仕様だったけどね〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:05:47 ID:n1hUxlyT0
>>741
ごもっともです。
なんかこのスレはアリストやらスープラやらGTRの名前がよくあがるけど、
勝ち負け関係なくただツアラーVが好きなだけですね、私は。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:20:52 ID:8bQnzVo8O
結局その90、何だかんだ言って、来なかったらしい。
釣りか!
勝ち負けはともかく自分で言い出したなら来いよ!
同じツア乗りとしては最悪だな!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:05:03 ID:sUogRiXm0
つまんねー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:37:55 ID:fz5AQw9z0
JZX100V
スタッドレス&トランク重り30kg

もう事故らないために必死ですわ
明日からまた寒波だし・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:23:06 ID:BuhT+3UI0
キャッシュで買った新車の100V。
もう10年乗ってる。
思いの他、燃費良くてお金貯まったよ。

IS350に浮気してもよかですか?
買い換え候補がコレしか無いんですけど(><;)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:25:50 ID:p0O9++Zs0
>>747
このスレで許可もらう必要ねえだろ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 04:29:52 ID:4J3FDBiG0
>>747
買い替えて、比較インプレよろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:59:48 ID:e/R9Mymr0
>>749
比較なんて過去ログでさんざんされてるでしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:59:47 ID:4J3FDBiG0
>>750
実際に購入してのインプレならかなり細かいところまで比較できる・・・。
Dの試乗とはやっぱり違うでしょう

それとも過去ログでIS購入した人のインプレってあったんだっけ?

今日は都内も積もってるな〜
五分山近いAD07じゃ、こりゃ出禁だな・・・。
晩飯どうしよう・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:44:56 ID:e/R9Mymr0
>晩飯どうしよう・・・
嫁につくってもらえばイージャン
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:08:53 ID:4J3FDBiG0
>>752
いや、俺、独だからそれは無理なんだが・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:53:39 ID:e/R9Mymr0
>>753
今日は雪降るのか??
AD07履いたツアVで出勤しちゃったよw
しゃーないから一度家に帰ってから、スタッドレス装備のクラウンコに乗り換えて
女友達と飯食って映画見てくる。
ホテル代は金欠でないから、カーセックルにしようかな・・・

ああ、こんどからはチラシの裏に書くよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:05:58 ID:9hfgsQErO
また妄想厨が来てるのかw
>>751
>>753
アホは相手にするなよ
まあ、出禁はナイス判断だよ。
俺も今日はひきこもりだ。
750みたいなバカは構うと喜ぶからな。
放置しとけ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:13:34 ID:e/R9Mymr0
>>755
誰にいってんだ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:26:56 ID:e/R9Mymr0
>>751
あ〜しっかり読んでなかったwスマソ

つーかIS350を購入したやつが、わざわざこのスレに書き込みに来るとも思えんがw
IS350オーナーのインプレがほしいなら、やっぱレクソススレ見なきゃのらんのジャない?
試乗のレポなら俺が過去に何回か書いてるからヨロ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:20:42 ID:GZnkDcUO0
LEXUS HONEYが実績あげたいから
無理してでも買って欲しいとうるさい。
おかげで月曜のデートはいつもこう。
どうやら正月の初瓜明けから暇らしい。
でも100V乗り続ける覚悟はできてる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:24:38 ID:AU5l2np70
約一名、無免許厨が来てるな
しかも必死だなw
お前だよ>>757

センター試験できたか(プ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:44:08 ID:L4qSVREu0
>>759
757の書き込みを見てそんなレスをしてしまうお前が可哀想だよ
病んでるな、、入院をお勧めするよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:01:48 ID:1KKvCMlY0
レクサスIS350 >>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>全ツアラーV

確 定 ね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:46:59 ID:sF+YkINY0
だから何?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:56:20 ID:D6M2V7s0O
たしかに厨の可能性ありだな。
>>760は同じID書き込み読んでみろよ。
それとも本人か?w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:16:42 ID:yBbVLbd70
試乗してみたら、アスリート350はたしかになかなか速いな
次、イイかも
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:11:50 ID:extSPbCs0
>764
確かにスルスルと回転が上がるが、ちょっと気合がない希ガス。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:04:37 ID:uidK430QO
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:24:56 ID:SsfcL0uP0
この前いろいろ質問させていただいた者ですが、
コンピューター交換してる車買っても平気でしょうかね?
燃調とかをオリジナルで決めて作ってもらってる可能性もありますよね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:21:57 ID:oGvEk9n00
買ってもイイが、結局ノーマルに戻すか再セッティングかのいずれかは必要じゃない?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:30:19 ID:0obK0iiC0
基本的に純正改のイジったCPUはイジった店でしか触れない(トラブルの元だから触りたくない)から何かトラぶった時に他の店
に持って行っても拒否されるか、それともその店のCPUを買い直しさせられるか純正に戻すかだろ
どっちで買い直しても10万オーバー確定
パワーFCだのVProはイジった店がPASSかけてたりして他の店にデータ覗かれないようにしてあるし、仮に書き換えしてくれた
としてもやはり10万コースで、他人が触ったCPUに良いことなど何一つ無い
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:40:42 ID:lhVy3Sm3O
2835タービンにポンプとECUの書き替えで420いきます?触媒ありのアクチュエータータイプで、ゼロヨンやらないけどクラッチはどんなのがいいですかねえ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:41:55 ID:SsfcL0uP0
>>768-769
ありがとうございます
ちなみにマインズのECUです
やはり何かトラブルが起こったらお金かかりそうですね
まだあまり車にも詳しくないのにチューンされた車を買うのは、
今回はおとなしくあきらめようと思いました
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:13:45 ID:FdZ1NU/h0
>>770
パワーFCとかVPROって初期化くらいはできるんじゃない?
再セッティングっだったら高くても5万以上は取らないんじゃないかな〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:43:18 ID:WJ1NGFp60
>>772
あまい
一例↓
ttp://www2.ocn.ne.jp/~knight78/KNIGTSPORTS_SETTEING.htm

普通は現車セッティングに標準値段表は存在しないのでここまで書いてるのも珍しい
場所によって5万「から〜」となってるところもあるけど、当然5万で済むわけがない
さらに本来はVPro本体からも利益を出すハズなのに持ち込みの場合はそれが無い分
上乗せされる可能性が高い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:38:29 ID:PFSHY6o10
さっきホリエモンでも見に、拘置所に行ってみようと思ったが
駐車場が凍結してて出れなかったorz

さすが夏タイヤ+FRの最弱コンボだけあるw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:50:37 ID:9vMd0HPY0
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 働けよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:33:30 ID:qjnlktRG0
>>767
俺なら買わない

>>770
触媒付きなら400前後ジャマイカ?
クラッチはノーマルで十分のような気ガス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:00:33 ID:xOM0dAZ+0
2835いいよね
俺も換えたい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 03:56:57 ID:2spVeSux0
>>767
まあ、俺もいじってある車は買いたくないな・・・。
もし買うなら、即ノーマルに戻す


一括で買うなら、それを頭にIS350のローンでも組んだら?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:13:32 ID:5bH71bL60
>>776>>778
ですよね。
因みにノーマルのコンピューターって大体いくらくらいするんでしょうか?もちろん中古で。
ディーラーでやってもらえるものなんでしょうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:05:12 ID:OgT7tDU60
>>779
ノーマルのコンピュータなんてヤフオクで5000円も出せば買えるよ
それにひきかえ、中古のチューンドECUは5〜10万で売れる
コンピュータの交換作業はそれほど難しくないので自分でもできるが
ディーラーに頼んだらおそらく5000円〜 ジャマイカ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:53:35 ID:PWOsVe0N0
コンピュータだけ元に戻すのはお勧めしないけどなー。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:40:18 ID:5bH71bL60
>>780
サンクスです。なるほど、これもアリですね。

>>781
もちろんノーマルのコンピューターにすると同時にブーコンも取り外してブーストもノーマルにするつもりです
これならOKですよね?


なんせ玉が少ないのであまり理想的なのを求めると春までに買えない可能性も出てきました(汗
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:38:35 ID:x4K5TossO
ブーコンとか外すくらいなら安いドノーマル買ったら?個人的な意見だが、極端な圧上げじゃなけりゃマインズあたりのCPUならまず壊れたりしないんちゃう?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:49:38 ID:OgT7tDU60
>>783
>安いドノーマル買ったら?
この車はドノーマルだと高い
改造車=安い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:56:21 ID:qu9un/lxO
俺のはドノーマル5Fで無事故でついでに禁煙車だ!残念ながら土足可だがな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:56:59 ID:PWOsVe0N0
>>785
駐車場の住所教えて!
787100V:2006/01/26(木) 02:17:49 ID:kPaXthau0
それ聞いてどうするんだ?
まさかこんな型落ちの車かっぱらうつもりでもあるまい?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:34:03 ID:rWwYillX0
漏れのここ数年の車歴
90U(前期5F)→100U(前期5F)→100チェ(最終5F)
この100チェはメンテしながら出来る限りず〜っと所有予定。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:35:23 ID:fO/4/num0
数年でそんなに乗り換えるようじゃ期待薄
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:28:51 ID:lBJLAUSZ0
>788
あんた、若いな。
直ぐ飽きるに決まってるじゃない。
Too young.

乗り換えたらレポしてね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:27:19 ID:zqgW+oer0
>>790
俺は788じゃないけど、若いうちは逆に色んな車に乗りたいなぁと思い頻繁に車変えてたけど
オヤジになってからは、もうこの車でイイやぁ〜って8年乗ってるよ
なんと言っても4ドアセダンなんで家族も乗せれるしね
IS350に浮気も考えたが、まだまだそこまでオヤジじゃないw ターボに乗るよ俺わ
40歳になったらNA乗ろうと思ってマス
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:33:32 ID:t/go+qQlO
オレの100Vも日産車やFDみたいにアフタファイヤーしまくりたいんだが、どしたらえーかな?元々ヨタのCPUは賢いからしにくいらしいが ちなみにFCON-Sの厚揚げ仕様でフロントPはストレート
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:46:59 ID:pRI5nPI40
ほかのスレでツアVはインテRよりも遅ってバカにされてたぞ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:58:40 ID:t/go+qQlO
インテRださいね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:22:35 ID:EX0VQCGL0
100系って、グランデとツアV、前期と後期で「ボディ」は一緒なの?
足回りとかじゃなくて、フレームのみの話で。
796795:2006/01/27(金) 15:24:36 ID:EX0VQCGL0
言い忘れたけど、たまにグランデの車体にツアVのエンジンとミッションを
のせかえている人を見るから気になったんです
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:32:50 ID:t/go+qQlO
796>
オナ時
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:51:42 ID:Twgfg63z0
>>792
俺もFPはストレートだけど音は出てるが火は出てないみたいだナ
手っ取り早いのは「ビーズレーシング」とかいうメーカーの
レブリミッターっていうのをECUに挟み込むとよいかと
任意の回転数で点火を止めて火吹かせることができる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:07:40 ID:t/go+qQlO
798
今井ちゃんとこのレブリミッターな。あれ6000rpm以上やないとアカンのよ。オレのもたま〜に音はでるんやけどなー。踏みまくってる時にファイヤーしてほしいな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:22:10 ID:0Mo8jBnAO
焼け死ね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:55:04 ID:t/go+qQlO
バンパー焦げてたらカコイイ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:02:56 ID:INYe9I1G0
バンパー黄ばんでるだろがw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:34:35 ID:gA9kIozN0
アフターファイヤーとかマジで馬鹿じゃねぇの?
そんな下らない事、気にするか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:12:50 ID:LufImYcN0
>>803
釣られている人発見
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:09:55 ID:ZqtpGWyo0
以前、何かの雑誌でマフラー出口にインジェクターを取り付けて噴射するってのがあったな。
あれは後ろの車燃える。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:58:15 ID:bNbV8EUA0
age
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:50:10 ID:bhDkOFj2O
ヤフオクで売ってるわ。雑誌に、ポリがマフラー覗いたらヤレってな感じで書いてたよーな W
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:24:11 ID:nac9QJao0
100チェイサーのリアタイヤに315入れてる人いる?
または15インチって入るかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 03:56:25 ID:zQClPYFe0
はいはい脳内脳内
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:29:45 ID:CECNRfVq0
免許も持ってない厨房はレスしないでいいよ。
ドラッグやってる奴か800馬力以上位チューンしてる人ならこの数値だけで判るはずだから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:06:13 ID:ggAvM0PK0
そんな人はくだらない質問もレスもしないよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:18:04 ID:E+c5xgzm0
>>810

\ 
  \ 
   \ 
     \    ∧__∧ 
      \ / /   ヽ \ 
        \  ●  ● | 
        | \  ●   | 
        |  \l Ul  .| そんなエサでおれがクマー 
         \  ヽノ  ./ 
         /      \ 
         |\   ._  .\   _ 
         |\\// \ \// 
        | .\/    |\/ 
         \       \______ 
           \         ______∋     ズザザザザー 
            \__________∋ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:51:44 ID:+74PFSp80
>>810
ここは脳内オーナーも多いから、釣りだと思われても仕方無い罠
ニットーのことだと思うけど、俺の知り合いは315-17を数センチ叩いて入れてる
そいつも0-60考えると315-15インチがいいと言ってたな確か・・・今度会ったら聞いてみるよ
1サイズダウンして275-17はそのまま入るよ!
良かったら、スペックとステージ教えてよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:01:33 ID:nHZu9D8l0
>>813
脳内オーナーはいないとおもうが100系でゼロヨンしてる人が
一般的に少ないから釣りだと思っただけでしょ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 03:24:18 ID:nAAG4SSO0
こんなトラクションのかかりにくい車でゼロヨンか・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:53:21 ID:t3zmISMT0
俺も肛門から火を噴きたいです
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:56:16 ID:TgorrHC40
俺がロケット花火を差し込んでやるからパンツ脱げ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:37:51 ID:NwkB5nGf0
優しくしてね ハァト
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:19:02 ID:rQfx+fKK0
肛門に追加インジェクター
820810:2006/01/30(月) 19:57:47 ID:ytZAxk+z0
>>813
THX!ノーマル風で315らしきが入ってるのを見たことがあるので、試しに聞いてみたのです。
現在275が入ってますが、3速までグリップしないんで315入れたいなと。
スペックは1.5J改3.1+T88に2.2掛けて900馬力ってとこです。
ステージは勘弁して…

>>815
家庭持ちなんで4ドア車に替えたのよ。ベースはどうかと思うが十分以上に戦える。
コテコテにしなくて通勤も買い物もこなせる自家用車でドラッグまでできるんだからいい車だよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:05:30 ID:TgorrHC40
>>820
その仕様で通勤と買い物してんのか!?
アンタなかなか漢だねw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:25:06 ID:W4mr5fEd0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:05:28 ID:Xlz8j/Kl0
>>822
フロントバンパーが格好いいなぁ
どこのメーカーだコレ?
824名無し:2006/01/31(火) 10:52:22 ID:UNUNqJP4O
こりゃI&Dの車だろうからオリジナルじゃねーかな
825JZX100:2006/01/31(火) 11:39:34 ID:fRfuqhp/0
JZX100ツアラーV乗りです。
質問なのですが、現在ATなのでMTに載せ換えを考えています。
知り合いからJZX90の5速MT一式(プロペラシャフト・クラッチ・ペダル一式)
が手に入りそうなのですが、付くのでしょうか??
ペダルは付かなさそうですが、他のはいけると聞いた事があるもので・・
よろしくお願いします!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:55:46 ID:Xlz8j/Kl0
>>825
某フリーク掲示板で聞いた方が親切に教えてくれると思われ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:59:09 ID:ItwdfzO50
>>825
つくと思われ
でも換装は90、100を問わず110流用がトレンドでしょ
828810:2006/01/31(火) 16:34:32 ID:R6zFZy5g0
>>821
デートもこなすよw
内装軽量化無し(むしろDVDやら快適装備で重量化)で、室内にいる限りは普通の車…ホントカヨ
ただ、バルタイ高速に振ってるから燃費がリッター2`…orz

>>822
いい歳だからそこまで派手にはできないなぁ〜
E/gの仕様は画像も含め似てるはず、おとなしめに。もちょっとパワー重視のパーツ構成かな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:37:18 ID:UNUNqJP4O
おれのは元MTだが猿人のみAT用。 ダッシュポットやらがついてないけどストールなんてしないので問題なしと思われ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:53:06 ID:CJhA+Yfn0
>>829
ダッシュポットはゼロ発進をしやすくするためのものじゃなかったっけ

固定して乗ってみたら、下のレスポンスはよくなったけど
発進しづらくなったので戻した覚えがある
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:18:05 ID:JtcAyibu0
明日国士舘大学の受験がんばってくる


832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:45:49 ID:1JE3XYB20
がんばれ。
ただ、キミの決意はここにいちいち書き込まなくてよい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:42:01 ID:6wcRCrb60
明日健康診断の採血勇気を振り絞ってがんばってくる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:36:17 ID:V3iYR61X0
がんばっても結果は変化しない
そして採血に勇気はいらない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:59:55 ID:KatQJXJOO
ツアラーVでグリ、ドリしてる人からしたらATでフルエアロ、18インチで爆音マフラーにしてるツアラーVってうざく感じますかm(∪∪)m?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:11:19 ID:18hbBB6H0
>>835
ドリグリ関係なく爆音がうざい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:09:16 ID:4VzvGiCeO
タービン換えてたら触媒あると宝の持ち腐れになっちゃうじゃんw
だ・か・ら(ハァト
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:25:47 ID:oGYf2dONO
だ・か・ら・(ハァト
触媒ないのにたま〜に音がするだけでファイヤー!しないのはナゼ? フルコンにしたらそーゆーのセッチングでできるものなのかね??
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:04:36 ID:D+bAUQRi0
火が出ないって事はそれだけ上手くセッティングが取れてるって事じゃン
あと、もともと1Jは火が出にくいってのもある。
シルビアなんかのSRは簡単に火吹くようになるけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:08:30 ID:sYkZAJsr0
俺の肛門も火を噴きたがってうずうずしてます
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:31:37 ID:sA7lY2URO
ミスファイヤリング最高
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:59:24 ID:aby7lDv00
軍手にガソリンを染みこませてマフラーの穴に詰めとけ
いずれ火を噴くようになる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:00:07 ID:OjtqNAvA0
触媒ストレートはDQNだろ?
穏やかなサウンドとそこそこのパワーで楽しむが吉
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:32:12 ID:D+bAUQRi0
触媒ストはターボ車では別に常識
ただ、それを自慢げに口外するもんではない
触媒抜いたハイパワーはコソコソと楽しみましょう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:13:58 ID:UQFd7jcr0
90って「昭和53年度排ガス規制」だよね。

実は1JZも1Gも触媒無しで車検基準はクリア出来る。
(型式認定は触媒無しだとダメかも)

もちろん、故障無しで整備された状態で燃調いじってないって前提でね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:01:14 ID:oGYf2dONO
純正ECUのデキが良くてガソリン冷却やなんやらの効率がよいから火出ないて昔聞いたよーな。だれかパワーFCの人いてませんか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:03:59 ID:IDUN+CWD0
ばーか 火出る前に黒煙出すから気にするな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:59:26 ID:D+bAUQRi0
ばーか ザーメン出る前にガマン汁出すから気にするな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:05:27 ID:ee/0fySrO
Rなんてみんなリアバンパーからテールレンズまで真っ黒だな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:36:44 ID:J1xaRJ/C0
それがカコイイという風潮もあるからな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:40:07 ID:dQcD/5W90
じぇんとるに乗るが吉
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 06:20:13 ID:dyZI9MqL0
Vはバンパー黄ばんでるのはカッコイイイのか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:09:00 ID:Ubk+6OTf0
>>852
それは多分格好悪いと思う

そういえば、シグナルダッシュなら、下手糞が乗ったエボ・インプやRより
ツアVのATの方が速いケースがままあるな


やはりMTは乗りこなすの難しいんだな・・・。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:18:25 ID:ee/0fySrO
90Vはツインターボやからターボタイマーも二個いりますよね〜
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:14:18 ID:+/hII+QD0
>>852
好きな子のパンツをぬがした時に黄ばんでるのは逆に萌える俺はイケメン
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:10:25 ID:pOM9xb1p0
>>855
黄色い視線
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:10:38 ID:dyZI9MqL0
>>855
変態
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:15:38 ID:2G56mx+C0
>>855 好きな子なら、ありだな。見せたくないとこ、見ちゃった感。
というかとても普通にいい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:10:53 ID:NFyAQveC0
マソ汁なのか
ウンスジなのかで
激しく評価が割れる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 03:23:40 ID:G+48QEhN0
本筋と全く関係ない話が続いてるので、漏れも

昨日、株仕込んだ
儲かったら、IS350かアスリート350を買う・・・買い替えじゃなく、増車w
妄想は無限にふくらむ・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:24:46 ID:FbGPJ67D0
漏れも今のうちにライブドア買っておこうかなぁ
廃止されても痛くない範囲でw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:33:53 ID:W4WalmH+0
今じゃアスリート3.5とV300は速さ変わらないよ。
トムスの人が言ってた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:37:00 ID:RTkLx3eN0
はじめまして
ダウンサスにしようと思っているのですが、
純正フルエアロで17AWですけど干渉など問題なさそうでしょうか?
フロント40〜50mmリア30〜40mmダウンするみたいです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:41:09 ID:RTkLx3eN0
もちろんJZX100 1JZ-GE用です
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:41:49 ID:RTkLx3eN0
失礼、1JZ-GTEです
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:13:54 ID:rQxPZuPU0
オフセットって知ってる?
それ書かないと干渉するかしないかなんて判らんよ。
キミだって、足のサイズも判らん他人がこの靴履けますか?なんて
聞かれたら答えられんだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:17:54 ID:4m7p5qSCO
ホイール回りヒットしたんですけど、ハンドルちょっと切るとスルスル切り増しされるというか、勝手に切れちゃいます…
これってどこが逝ったんですかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:09:29 ID:/UwE1Z4Q0
脚回りです
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:40:43 ID:+yVcmwS60
>>860

夢を膨らませてる所わるいけど・・・・
土曜の朝にダウとナスちゃんとチェックしてたらそんな発言出来ね〜はず。。

シカゴの日経先物は上がったけど、あんなのは信用出来ない。






と、他人の夢を壊してみるテスツ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:48:05 ID:j4hfTrgm0
そもそも株は購入者全員が利益を得るわけではないのだが。
871788:2006/02/06(月) 02:50:42 ID:Z5itAHar0
>>789-790
ゴメwここ数年てのはちょと語弊がありますた
遅レスだけど100U(前期5F)と100チェ(最終5F)は新車で購入したのよ
110Uと100チェで10分くらい悩んだけど100チェを買ってしまったと。
既婚だけど35なんでまだ若いっつの!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 04:04:22 ID:W/OWAEmS0
同じ車種に長く乗るのが偉いとわ思わん
思わんが…
長く付き合える車に出会えたら幸せだ
788も含めてオマイ等の幸せが長続きするのを望む
873JZX90ATPVZ:2006/02/06(月) 04:06:41 ID:dri4Rlg4O
さっき(1時前頃)1号上野線本町〜上野間で
見た目ノーマル然の34Rがかっ飛んで行ったので
こちらもフル加速で追走してみた。
直線番長のツアVでも勝負になるはずの区間なんだが
ジリジリと離されてしまった。
34Rはあまり変わらぬ速さで追ってくる漏れを
覆面パンダと間違えたらしく上野手前で
急減速&レーンチェンジで追いかけっこ終了。
Rの人、紛らわしくでスマソ
久々に楽しかったがRはやっぱり速いな〜!
インプstiやエボ\ってノーマルでも
あれよりはるかに速いのか!?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 05:37:16 ID:AtQh5vaLO
出だしはエボインプの方が速いみたいだけど、速度が乗るとGTRが速いかも。
Rは余裕で300馬力越えてるらしいしね。
エボインプも300出てるらしいが…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:03:21 ID:IIsl50eX0
>>873
前に友達のGTRと競争した時は当方圧上350馬の100VチェAT、
相手は吸排気330馬のGTRで150キロ位までの加速は似たようなもんだったけど
200キロからの加速はツアVのほうが速かった
しかし、今はそのGTRはブーストアップ仕様になって約400馬
ゼロ発進競争したら相手は4駆ということもあり
まったく追いつけなかったよ〜
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:52:51 ID:z2nSfQSn0
>>873
かっ飛んでいった車に余裕に追いつくには
相手の車の馬力+100馬力以上ないとムリポ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:45:18 ID:QEDkhXJYO
同感
ヨーイドンした時の初速が違うからね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:39:49 ID:53JxEXK80
俺はこの前関越でレガシーにやられたよ。割り込まれるのにムカついて加速して
やったが間に合わずキュっと前に出られてしまった。意外と速いんだな、って思った。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:43:20 ID:1smax4mv0
マジで?
レガの詐称280(実質220)にはやられんだろ
本気で踏んだか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:45:16 ID:WnZxHp0i0
次の車はレガと決めてるんだけど、そんなにHP偽称なの?

ま、どんな用途にも使える車と言う事でやっぱレガしかないとおもってるのは変わらんが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:33:51 ID:2oEHpd7s0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:59:45 ID:OHFvbfZfO
>>880
水差すつもりではないが
レガはヨタクォリティに慣れてると故障・トラブルばかりだぞ
しかも壊れないことが大きな美点のツアVからだとかなり違うよ。
買うなら、その辺り覚悟しておかないと。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:23:58 ID:+LF7jBxJ0
なんで2リッターに格下げしちゃうの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:43:15 ID:d7PTZjX+0
別に2リッターとは限らないと思うが

3リッターのスペBとかもある
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:25:22 ID:dZqBuRHd0
漏れの知り合いにレガ海苔が3人いる。
現行2.0GT1台、旧型RSKが2台。結構速いぞ。

シャーシーダイ載せたら、現行GT 271ps、旧レガ 276ps(M/T)、257ps(A/T) でほぼカタログスペック。
漏れも営業馬力と思ったのでビックラこきますた。
886878:2006/02/07(火) 23:02:12 ID:5UW32PRU0
いやあ、ドンガメだと思って余裕コイてたら行かれちゃったんだよねぇ・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:24:20 ID:oP0iDn8C0
レガシイスレみたいになってきてるが、レガシイ結構速いぞ。
ここの14番に出てるんで見てみ。
ちなみにJZX100は20と24番に出てる。
最凶はランエボですな。
ttp://user.wazamono.biz/kasokusure/index.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:46:23 ID:VYk9kRns0
90出てないのが残念です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:43:40 ID:cypeUUNA0
ランエボはぶっ壊れそうな加速だけど
2番手のポルシェ996は、静かなのにバカッ速w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:27:54 ID:KxUbGd1E0
>ランエボはぶっ壊れそうな加速だけど

俺も乗ったことあるからよくわかるw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:58:35 ID:aWxm9U7J0
しかし MTとATは0.1秒しか差が無いですね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:59:58 ID:rqPnboWY0
たまに見るのだが古いレガで、改造してるのか異様に速いのがいる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:30:01 ID:NL1irysa0
ミッション、ピストン吹っ飛びそうになりながら弄ってる奴いるからな>>レガ
彼等のモチベーションはレガでインプやエボより速くするって一点に集中してるから
当然ツアVよりも速いわけだな・・・。

まあ、レガを速くするのはメチャ金かかるみたいだが・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:23:27 ID:z4KRmoFE0
110系に柿本のマフラー入れてるのを生で聞いたが、好きな音でした。
100系に入れても同じ音でるのかな?
音量は少し大きかったので、フルメガだと思うのですが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:58:43 ID:/MK0apir0
フロントライトの曇りってディーラーで直してもらえますか?
高いですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:01:26 ID:CQTStpCKO
>>895の言う「曇り」とは違うかもしれないが黄ばみ対策。
http://hobby7.2ch.net/test/r.i/car/1128142845/
俺はジェームスで90マVのヘッドライトクリーニングしてもらったらすごく綺麗になったよ。\2
500くらいだったかな。
やってもらう前はすごく黄ばんでて、ジェームスの人にも「内側から焼けちゃってるかもしれないのであまり効果は望めないかも」と言われたけど、仕上がりに大満足♪
上記スレを参考にDIYしても綺麗になると思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:06:39 ID:EKbnQn+G0
>>893
ワカルワカルw

>>894
まったく同じのような気ガス
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:06:06 ID:bZHv3CoA0
ダセー車乗ってないで 

 ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 働けよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:11:07 ID:/uA7PS2x0
わざわざ中古車板から出張ご苦労様
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:00:56 ID:xoGceeSH0
>>896
サンクス!
でもウチのそばにジェームスないな・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:22:48 ID:EKOzHUWeO
直管マフラーつけました!そしてすぐ戻しました!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:11:57 ID:XUkUaqJ60
>>885
それほんと?漏れのRSKでは友人のツアラVにゼロ発進加速で置いていかれるんだけど・・・
友人のはMTで漏れのはATですが。
まあもし馬力は出てたとしてもトルクが違うからね。ツアラV(100系)は38.5だっけ?
ほんとはツアラVが欲しかった(・ω・` )
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:31:11 ID:WSC7B7eY0
そりゃアナタ、レガシィは下がスカスカだからATだと置いていかれるでしょ。
904885:2006/02/11(土) 00:38:22 ID:dy857V8n0
>>902
ピークは出てますが、下はねぇ・・。
2Lですから仕方ないですよ。ゼロからの加速ならツアの勝ち!!
しかもM/T対A/Tでははなしになりましぇん。
でも現行GTのCPチューンのみで、2,400rpmでトルク40.1kg/mにはびっくり!!
動き始めたら以外に速いので、レガに注意。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:56:07 ID:9g6CpbUm0
>>900
カー用品店に行けばヘッドライト磨きキットが千円位で売っているから
自分で磨きなさい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 04:49:53 ID:pRgbGKXo0
>904 動き始めたツアVだとGT-Rでも油断できないと言ってるようなもんw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:57:38 ID:xTF61J2M0
>904
ウデが悪いだけw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:19:32 ID:gVmF5/Gb0
まあ、そう言うなよ
レガにはレガの良さがあるさ

今年は東京もチョクチョク雪が降るから
そんなときは4駆が羨ましくなるときもあるし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:39:29 ID:oyR5Dm220
あげとくか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:06:34 ID:9H5MauzQ0
90VのATなんだが、低速トルクを太くする方法って何があるかな?

プラグはすぐに思いつくし、上でも出てたのでイリジウムタフにでもしようと思ってるんだが・・・。
他にはアーシングやプラグコードぐらいかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:56:58 ID:dVPR5lHQ0
う〜ん、まぁ、アレだ

どこでもイイから電装メーカーに電話かメールで聞いてみれ
「90ツアV用のプラグコードありますか?」
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 03:53:31 ID:SibYp1WA0
プラグ替えても、そんなに変わらんよ。
それと90Vはダイレクトイグニッションだから一般に言うプラグコードは無い。

お手軽に済ませたいなら、ラジコン燃料でも試してみたら?
確かに体感出来るはず。
使い方はググってね。

本格的にやるなら、色々やり方があるからショップで相談してみろ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 08:59:07 ID:M5I2fStp0
>>910
低速トルクはそう簡単に手に入らないよ
あきらめなぁ
車の出だしをよくしたいのなら
自分の減量も含めた徹底した車の軽量化
内装すべてひっぺがして、タイヤは215くらいにして16インチアルミ
スペアタイヤ下ろして100キロくらい軽量化すれば
出だしがよくなります
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:04:15 ID:a0/OkioLO
突然の質問で申し訳ないんですが、チエイサーツアラーVのAT 平成10年式前期走行7万`弱を 知人から 50マソで買わないかと 言われたんだけど
ちなみにフルエアロでその他ノーマル、程度は上と思われます
お手頃ですかねぇ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:19:23 ID:YwPaT40D0
>910
エアクリーナチョーキングしてみ。低速上がるよ。全く回らなくなるけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:30:52 ID:M5I2fStp0
>>914
かなりお買い得
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:31:15 ID:b1w+z3tm0
>>914
自分で欲しい・所有してみたいと思う車ならお手頃
悩むくらいなら止めれば?
所詮は一般道で使うところがないムダで不要のハイパワーと最近の主流から外れた実用性に劣るセダンだし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:15:36 ID:FgOJSThv0
>>914
ツアV欲しいなら、買いだね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:53:35 ID:F0z0ZOD2O
>916
>917
>918
御返答ありがとうございましたm(__)m

50万でお買い得にもかかわらず交渉して 40万までしか 即金で払えない!って 軽くジャブ打ったら
40万になっちゃいました(^_^;
結婚するらしく資金がひつようだったみたいです
もちろん結婚式にご祝儀持って行きますよ…
余った金で マフラーでも入れるかな…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:30:25 ID:HxOmHtwX0
ディーラー下取りで、そのくらいの価格だろうね>40万
新しい車買うのが前提だろうけど。

私の先輩も平成9年 8万キロツアV AT ドノーマル、トヨタ新車購入の下取りで40万だった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:44:31 ID:Cfokgaok0
俺の兄貴は去年の4月にムラーノ買ったときに日産に下取りに出した。
平成9年前期、6万キロツアV、AT、ドノーマル、タイヤ溝車検通らず、リア左サスオイル漏れ、
ホイル傷だらけ、溝に落ち込んだため下回りヒットでアライメント狂いまくり、
シートたばこの痕あり、前バンパー10cmくらいタッチペン、色グリーン等々で60万だった。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:16:50 ID:v+aQ+CF/O
他の部分がフルノーマルでも
アクチュエーターを変えるだけでパワーアップするかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:38:20 ID:MXYpnNSU0
>>922
理論上若干パワー上がるけど
たぶん体感できるレベルじゃない
その前にマフラーかえれ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:46:16 ID:ErBkb0fl0
>>922
ノーマルのただでさえ「走る・曲がる・止まる」の中で走るだけ突出して全体バランスが偏ってるのに
走るに力を入れて輪をかけてバランス崩すの止めれ
先に曲がる(足回り)・止まる(ブレーキパット)を何とかしろよ
何事もバランスが肝心
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:07:01 ID:MXYpnNSU0
>>924
ん?
ノーマル(実測250馬程度)はあれで割とバランス取れてるよ
あえて言うならブレーキが弱い。足は乗り心地もいいし
ノーマル程度の馬力ならちゃんと受け止められる

まぁ、俺の車はトルク50キロ近くで出てるから車高調でガチガチだがねw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:49:35 ID:INsliymc0
あげとくじゃ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:01:37 ID:pXfXDG970
>>925
日常一般用途(たぶん120馬力も使ってるかな?)なら必要十分だけど、仮に250馬力発揮させた時は
ノーマル足じゃフラフラで怖い、そこからフルブレーキしようものならあっという間に姿勢崩す
しかも思ったほど止まらない
それを2〜3度繰り返せば純正パッドはあぼーん確定
ノーマルならパワー関係は吸排気だけにとどめて、次はショックやタイヤなど足回りと、街乗りなら
ストリートモデルで十分だからブレーキパッドだけでも入れた方が安心できると思うんだが
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:05:05 ID:JQ2Hl2Ij0
>ノーマル足じゃフラフラで怖い、そこからフルブレーキしようものならあっという間に姿勢崩す
しかも思ったほど止まらない

いや、あの、ツアラーVはGTRやエボインプと違うから・・・
あくまでも乗り心地と快適性に性能を振ったセダンだからね。
そういう意味ではノーマル車のバランスは十分取れてると思うよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:11:19 ID:pXfXDG970
だからさ、そういう車じゃないのは重々承知してますがな
ただ素性はそれくらいの動力性能を持ってる車だから発揮した時にバランス悪いと言いたいのさ
それを知ってか知らずか、パワーUPだけ先行させて肝心の足下を疎かにする香具師が多すぎるから
あえて危険性を強調してる訳だがご理解いただけないでしょうか?
別に人が自分の金でやりたい事やって何が悪いんだ!と言われればその通りだが、重さ2t近い
鉄の塊がそれなりの速度オレと同じ世界を動いている以上、その人のためにも周りの他人のためにもと思ってね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:35:24 ID:66bB+Z2l0
>パワーUPだけ先行させて肝心の足下を疎かにする香具師が多すぎるから
つまり重要なのはこの部分ネ
まぁ免許取り立ての頃や若いうちはたしかに解らんかもね。
車を速くする=馬力を上げる ってのは間違いじゃないが、
実際自分がその領域でドライブさせてみないと、人からいくら言われてもピンとこないものさ。
車庫調とワンクラス上のタイヤは最低限装着、ブレーキはパットが変えてあればとりあえずはイイでしょ。
馬力を上げるのはそれからだナ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:22:44 ID:iKWjiv8V0
初心者のパワー厨はイタイ目を見ないと判らんダロ

死ぬとか廃車にならん事を祈る
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:47:57 ID:S8DCTa5R0
どーでもイイけどこれすごいな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000048-kyodo-soci
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:20:47 ID:rA2afvPC0
日本の8輪のヤツ(名前忘れた 6輪だったか?)と同じじゃないか
加速は若干こっちがいいようだけど、最高速は日本のは350kmくらい
出るはず。
充電時間と走行距離もたいしてかわらないのに
なんで、メーカーは日本のヤツに興味を示さないんだろう

あの教授は嫌われてるのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:29:47 ID:3Q7iPokX0
Eliica だっけ?8輪の8モーターな。
こっちは三菱に技術が入ってたと思った。
一応市販モデルの予定は2千万ぐらいらしいけどな。内装もそれなりに高級車っぽくする
って所まではどっかで聞いた
Eliicaは、2種類有って、
最高速モデルは350キロぐらいだが、加速が若干遅い。(と言ってもそれなりに速いが)
加速モデルは最高速190キロで、0-100km/hが4秒ぐらいだっけ?
どっちも負けてるじゃんw 航続距離はシラネ

トヨタは自分の所でやるだろうから、興味示すのは日産とかホンダだけじゃね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:54:23 ID:Z3jugwNL0
>>93
別に死ななきゃ危険に気が付けなかったヴァカが何人死のうがむしろ喜ばしい事だと思うけど
そういうのに限って他人を巻き込むんだよな
頼むから周りに迷惑かけないで一人でひっそり逝っていただきたいもんだ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:07:38 ID:c/2BJoj90
>>934
三菱か・・・
また燃えそうだなw
>>935
そういえば横浜で高校生(だっけ?)に突っ込んだ33RのDQNがいたな〜
俺の感じだとRやインプってこの手の事故のニュースによく出てくるような希ガス
ツアVはあまりニュースで見たことないな
車の性格が違うからかな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:40:15 ID:DhyWbVrc0
限界が高い車ほど限界を超えた時のコントロールが難しい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:04:16 ID:S8DCTa5R0
>>937
限界を超えないように運転すればいい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:30:08 ID:c/2BJoj90
>>937
なるほど!
言われてみれば、そうだな〜
インプ・エボと限界の比較なんて相手にならんわな
ま、33Rは乗ったことないからしらんのだけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:20:19 ID:Lby6ssvaO
車高調いらね、ノーマル形状でOK、ピロもいらね、ゴムがへたったら変えればOK、サーキットでタイム詰めるわけじゃないから、まあバランス崩したりして車がどんな動きするか試すには調整式がいいわな、ブレーキは脚を含めた前後バランスが最後の最後でモノを言うわな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:32:39 ID:h4d8At+00
たしかに俺もピロはいらね。
ぶっちゃけ4PODのスーキャリもいらねーわな。
パッド替えりゃ充分だ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 18:26:29 ID:+H++FWnS0
たしかに車高調はあまりいらないよね
実際入れてても使いこなせないし

ノーマル形状とパッドでスポーツ走行は十分でしょ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:03:46 ID:+gjNO/zU0
>>942
ただ、車高調は綺麗に車高が下げれるというメリットが有るんだな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:43:15 ID:zESbV+wY0
ボディーが弱いから車高調入れてもバタツクだけ
メリット無しリアも踏ん張りもたいして変わらんし
なんでもバランスが大事だぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:39:28 ID:HQXJSM7N0
>>944
バランスも大事だが
見た目も大事だからw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 17:59:59 ID:KD2yfNFT0
まあ、人それぞれだな・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:02:38 ID:n+5OBLbI0
じゃあ車高調の性能を発揮するにはどこまでやればいいんだ?。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:26:01 ID:8r0K4n8k0
>>947
車高調の性能によるだろ
ガチガチのサーキットスペックならこの車じゃムリ
普通に売ってる街乗りちょいスポーツ位なら何もせず普通に付けたって十分
車高調だってピンキリなんだから一概な比較自体無意味
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:50:43 ID:oVyZMD5O0
ダウンサスレベルまで
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:13:15 ID:ncoVrsqk0
サスカット2巻半まで
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:01:43 ID:HwdUlxpZ0
100系11万キロでコミコミ70万ってどうですかね
11万キロでも1Jなら平気ですか?
4年くらい乗れれば十分なんですけど・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:18:19 ID:VDRcLhW+0
中古業者じゃないから値段は知らね
事故歴やミッションの違いなんかでかなり上下するし

アホな改造されてなければエンジンは11万キロでも無問題
エアコンやセルモーターなど補機類が
そろそろイカレてくる時期ではある
同じ条件で100系の中古を別な店で何軒か回ってみれ
相場や程度の違いがわかってくるから
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:26:56 ID:HwdUlxpZ0
修理歴なし、AT、社外17AW、ローダウン
特に改造はないようです。
いろいろ見て見た結果、この値段はかなり安い方だと思います
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:29:21 ID:szJUCvab0
>>953
なら買って来いよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:33:53 ID:zkV7XKzQ0
修復歴なしで安いのはほんとは修復歴あるよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:38:44 ID:HwdUlxpZ0
疑ってもきりが無いんで、そんときはそんときです・・・
とりあえずエンジンが壊れなければおっけーってことで・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:17:35 ID:ncoVrsqk0
>>956
補記類、電装系が多少調子悪い車はあるだろうけど
エンジンが壊れたツアVなんてどこ探しても売ってないと思うが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:53:15 ID:pRXAEhGU0
11万キロ程度では普通壊れないよ。
壊れたというなら、それはメーター巻き戻しだな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:06:50 ID:aCsZ1zzs0
エンジン本体はこれでもかってくらい丈夫だけど補機類は普通並に弱いから、
補機類の故障をエンジンの故障と勘違いしないように
実はこういう勘違いする香具師が結構いるんだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:17:02 ID:pRXAEhGU0
しねーよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:28:29 ID:pRXAEhGU0
補機類の故障とエンジンの故障が同じだと考えるヤツがいると思い込む
それがキミの勘違いだな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:03:10 ID:aCsZ1zzs0
>>960-961
自作自演?
お前の脳内じゃみんな車ヲタなんだろうが、普通の人はタービンが壊れてもプラグが逝っても
ダイナモから音がしても「エンジンがおかしい」って思うんだが

と釣られてみる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:13:19 ID:rgyaYrdN0
自作自演カッコイー
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:37:53 ID:FpujTGQpO
今でもダイナモでOK?オルタ?ジェネレ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:40:19 ID:ncoVrsqk0
イマイチだなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:41:18 ID:eHDML9M90
>>964
発電機

俺の90は14万キロで事故って(飛び出し車に突っ込んだ)も
エンジンだけ嫁に行って、今でもバリバリ走ってるようだ

「エンジン凄い綺麗だったよ、手入れがよかったね」
と言われ、なんかうれしかった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:20:38 ID:q5SMQD9AO
>964
そもそもダイナモとオルタは、仕組みが違うよ。
ここ20年来の乗用車でダイナモなんて使ってるのないぞ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 04:01:56 ID:PACK4qZu0
次スレは980でおk?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 04:35:14 ID:pG5yFmEl0
あげとく
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 06:29:13 ID:DUb8jWA2O
改造車は売るとき安くなる。これ基本。
例外は雑誌に乗るような何千万とかかけた車は別。
ドノーマルでキレイに
乗って禁煙車で
グレード高いのがかなり高い
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:58:07 ID:vSDVbBR30
別に売る時の事なんて考えてないので改造しまくりです
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:18:43 ID:1GLkL1tIO
100ツアラーVにN1マフラー付けてる人いますか?音量はどうですか?こんど変えようと思うですが…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:22:25 ID:vSDVbBR30
>N1マフラー付けてる人いますか?

何処のメーカーの???????
それ言ってくれな解らんでしょ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:26:36 ID:1GLkL1tIO
すみません(^^ゞアペックスのN1エボリュウションです!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:40:21 ID:vSDVbBR30
>>974
社外マフラーの中ではかなり静かなレベル
これ以上静かなものを求めるとなると
タコツボのレガリスRとかセダリスかな〜
まぁ安いしオススメだとおもうよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:52:43 ID:nYKj3UpC0
>>970
ヤフオクだと全く逆のパターンになる場合が多々ある。
ノーマルなら買取店、改造車ならヤフオクと使い分ければ無問題。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:53:26 ID:TZuHfEwi0
オススメは俺も付けてる柿本のGT1.0Zシリーズ。
パイプの肉厚が薄いので耐久性は劣るけど、ステンレスでもびっくりするほど軽い!
音はインナーサイレンサーを付ければまあまあ静か。
外すと爆音。パワー重視や、騒音で周りに迷惑などどこ吹く風の人にはぴったりかと。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:18:43 ID:1GLkL1tIO
今付けてるのがGPスポーツのスペックDセミステンなんですけどちょっとうるさくてなんか音もいまいちなもんで…やっぱフルステンレスのほうが音いいですよね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 18:28:28 ID:vSDVbBR30
オマイラ若いですね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:00:49 ID:hYW4rRIp0
ATに乗っているオマイラに質問
ゼロスタートでホイルスピンしますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:21:50 ID:MOQCyKy40
平成9年ツアラーV修理歴なし社外アルミダウンサス走行距離9万キロ
コミコミ85万って妥当な値段でしょうか?
買うかどうかとても迷っています
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:30:55 ID:hYW4rRIp0
>>981
妥当だね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:21:07 ID:X1pSYVkw0
>981
ディーラーだったら妥当。
訳わからん所からだと、よく見たほうが良いよ。

・・多分わけわからん所からと思うけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:28:26 ID:t1Ctpglf0
田舎の車屋はそんなに悪い業者いないよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:34:40 ID:X1pSYVkw0
>984
田舎の近所づきあいの業者だったら良いだろうね。

・・・・・・でもそんなんだったら、もともと悩まないと思うが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:50:38 ID:m6GBEAg40
>>980
次スレよろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:28:40 ID:9AgEGCWE0
968名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう(sage)投稿日:2006/02/21(火) 04:01:56 ID:PACK4qZu0
次スレは980でおk?
↓↓↓
980名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2006/02/24(金) 12:00:49 ID:hYW4rRIp0

というわけなので次スレヨロ
ちなみに
AT車ノーマルで
ベタ踏みすれば0発進はホイルスピンします
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 04:40:49 ID:fsGk378PO
俺の90V、今4回目の車検で入院中なんだが、
左フロントのハブベアリングにガタが来て交換。
距離は7万ぐらいなんだが、この部分って結構ガタが来やすいトコなのかな?
あとはお決まりのバルブヘッドからのオイル漏れがあったから部品交換。
せっかくだからISCVの掃除とバルブのゴムも交換することにした。
今まで頑丈だと感心していたが、そろそろイロイロと不具合が出る頃なのかね〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:11:18 ID:yQJUAQts0
>>980
ばーか ウイリーするに決まってるだろw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:20:47 ID:pS2LJhJk0
>>989
2835タービン装着ですがウイリーしません
故障でしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:39:19 ID:yQJUAQts0
>>990
根性がたりんだけだ
まず剃りこみ入れろ 話はそれからだw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:39:52 ID:r2VVQIk20
ATのツアV乗ってるんですが、実際問題ATってツインターボの性能を
どの程度引き出せるんでしょうかねぇ・・・。厚揚する意味っていかほど
あります?ご意見ください
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:00:16 ID:/y1cscBF0
素人がサーキットでタイムアタックすると間違いなくATの方が速く走れる。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
厚揚する意味は

MTもATも大差ない稀ガス

いかほどかと問われると
実質250ウマ→350ウマくらいですか
カローラ1台分くらいかな