★S2000  NCロドスタ  MRS★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
国産オープンスポーツ三つ巴
どれが一番?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:28:21 ID:oQcSy1RY0































あなる斎藤
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:44:07 ID:KmI5rlUI0
釣れたのが あなる斉藤 かよ〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:43:46 ID:FeeqIijDO
おれのFCカブリオレが最強
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:44:33 ID:MsrMhPIU0
ベスモ見ろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:23:39 ID:Jr4N1Gsa0
いずれ、S2000、MR−Sも消える運命。
いっそうのこと、マツダからロードスターを供給してもらって
各社、外観、エンジンの味付けを変えて出せばよい。
日産、クーペターボでシルビア復活。
トヨタ クーペで86復活 オープンでFRーS
ホンダは 日常のスポーツ、タイプS2000
各社のリスクを押さえ、スポーツカー復活。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:45:49 ID:waz+ipmy0

んな アホな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:58:31 ID:Jr4N1Gsa0
はっきり言って、スポーツカーって経営的に、お荷物じゃん
だから、1社が一括生産、各社にOEM供給、各社で味付け。
でしか、もうスポーツカーは生き残れないと思う。


9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:45:32 ID:Z71V4giD0
OEMしたら、

HONDA vtecロードスター

出ないかなぁ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:27:46 ID:b9pe+My10
ホンダS2000ってロドスタと同じデフだしな(笑)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:24:29 ID:QEhr+mIY0
今日発売のベスモ買ったヤツいる?
3車バトルは?
予想 S2000ダントツ、遅れてNC、遅れてNB、MRS
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:59:06 ID:QEhr+mIY0
自分で買った・・・
とりあえず、NC派は見ないほうが良いぞ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:16:41 ID:7W8FZ6U70
勝ち負けより走行姿勢に注目汁!
特にコーナリング時の。
ラップタイムや順位はどうでもいい。
S2000がトップというのは明らかなんだし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:32:54 ID:UaDileGX0
>>12
NCってそんなに酷いのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:35:58 ID:vtWCY8gr0
限定車逝きそうになったが
とりあえず
モーターショウ待。
本田も鈴木もなにやら
OPカー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:30:09 ID:P65lyZIy0
>>12
詳しく!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:34:20 ID:4ePUKkuj0
NCは圭一がのってケツがでまくり。
次の圭一のS2万歳もまた面白い。
あの速さでの走りは凄い。
それにしても、NCの赤は似合わないな。ブサイク
やっぱり、グレー、黒だな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:53:44 ID:n4K8QEy40
ジムカーナ
NB>S2000>MRS>NC 
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:13:03 ID:5y6dxh4K0
ウェットのレースでNCの操縦性はアンダーオーバーでひどいもんだった。
NCしばらく買い控えしてNB乗る。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:17:09 ID:mbAqP9XA0
交通事故発生状況:子どもの事故、昨年の2倍−−今月11〜20日 /岩手

◇県警交通企画課が発表

県警交通企画課は「夏の交通事故防止県民運動」期間中(11〜20日)の交通事故発生状況を発表した。
子ども(中学生以下)の事故が昨年に比べほぼ2倍に増えた。

同課によると、期間中の交通事故の全発生件数は前年比21件減の163件。
負傷者数は同24人減の227人。死亡者数は1人増の4人となった。
うち子どもの事故は9件増え20件。13件が車に同乗していて事故に遭った。

負傷者数は12人増えて25人。また65歳以上の高齢者は発生件数は2件増の53件。
負傷者は4人増の39人。死亡者は2人増の2人となった。

同課は「これから日が暮れるのが早まり、夕方の時間帯の事故が多くなる。
信号に注意するなど歩行者への指導を強化していきたい」と話している。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:25:27 ID:haHhEF1k0
NBは絶賛だったね。
ただ、NCとNBタイヤ履き替えてトライしてほしかった。
22.:2005/09/30(金) 10:48:06 ID:KcgPLpCA0
ツーショットダイヤルでの両車の反応(実際にあった話です)

S2000の場合
女「ところで車は何乗ってるのよ?」
俺「S2000だよ〜♪(誇らしげに)」
女「何?S2000って?聞いたことがないけどトラック?」
俺「何馬鹿なこと言ってんだよw本田のオープンスポーツカーだよ」
女「あんた嘘ついてるでしょう?!私が何も知らないと思って!!ガシャッッ!!」
俺「ちょ、ちょっと待ってくれよ!!    ・・・・(電話が切れた音)」

NEWロードスターの場合
女「ところで車は何乗ってるのよ?」
俺「最近出たばかりのNEWロードスターだよ〜♪(誇らしげに)」
女「NEWロードスターって、もしかしてあのロードスターの最新型?」
俺「そ〜のと〜〜り♪♪(財津一郎風に)」
女「うわ〜〜!私、あの車雑誌で見てカッコイイと思ってたんだ!!」
俺「じゃあ、今から一緒にロードスターでドライブする?」
女「早く乗りたい!会いたい!あなた今どこにいるのよ(涙声)!!!」

俺の調査ではこれだけの反応の違いが確認されました。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:15:35 ID:haHhEF1k0
普通
オープンは肌に悪いし、臭いし、嫌がる。
喜ぶのは、田舎出のガキ娘だけ。
偶然、乗って、手動の幌ではなおさらダメ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:23:57 ID:wWExFCBE0
今時、MTあるのが、あり難いと思う田舎者ですが何か?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:01:32 ID:haHhEF1k0
トランスミッションじゃなくて、幌の電動、手動の事ですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:52:02 ID:a2fyXSTX0
MRS乗ってるやつってこんな変なやつばっかだよな。
口だけやろー

http://www105.sakura.ne.jp/~lavillart/title/title.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:56:49 ID:a2fyXSTX0
アライメント取ってもらいました。
多少いざこざがありましたが・・・。(電話による不都合って感じですか。)
取ってもらってからなんかショックの動きが変わったような気がする。
滑らかというかフラットに近くなったというか・・・。
凄く扱いやすくなったし直進性がよくなったような感じがする。
目に見えて変わったわけではない。乗っているとなんか「・・・・お?」って感じですか。
感覚的なものなので何とも言えないけど。
結果の出力用紙見てもアライメント取ってもらう前は、
多少なりとずれていた模様。そりゃ何年も乗っててずれない方がオカシイ。随分固いサスも慣れてきて、
もう普通にノーマル乗ってる気分です。単にロールしなくなったってくらいのノリ。良い感じです。
ロールしなくなったお陰で剛性不足も多少気にならなくなった。(思い込みですがー。)
数年経ったらタイヤ変える時などにアライメント取ってもらうってのは、手だなーと思った。金額にもよりますが。


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:58:07 ID:a2fyXSTX0
雨だというが、洗ってやった。
面積小さいので気軽に洗える。
洗車していると「ココア」という名前のふさふさした犬を連れた、
礼儀正しい男の子が来てった。う〜ん、相手、苦手・・・。


さておき。ダウン・サスペンションによるローダウンの効果を測定した。
あらかじめタイヤハウスからタイヤまでの距離を測定していたので、
同じ場所で測定した。(抜かり無し。)フロントが21mmのダウン、リアが28mm
のダウンという結果が観測された。う〜む、狙ったとおりですね。下がり過ぎず、
下品にならず、かといってきっちり下がっている。
しかし、よーく見るとフロントのサスの上部は巻き線がくっついている状態だ。
なるほど、道理でフロント・サスから異音がするわけだ。道理でロールしないわけだ。
まーサスの異音も原因が分かれば気にならないが、こんな状態で良いのだろうか?
多分1G加重でこうなったんだろうし、こういう設計なんだろうけど、その設計に疑問が残りますね。


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:20:11 ID:B3pZmwi50
コペンは?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:08:19 ID:IEpJW2B60
コペンは、 FFでみそ汁椀のような丸いデザインはダメ
ビート、カプチーノがリッターカークラスで甦ったら最高〜
AZ1も良いな〜5ナンバースーパーカーだよ!

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:43:38 ID:OyFOS0lS0
単純にオープンカーもといスポ車なんて、
お姉ちゃんではなくお子様の人気者になる路線だろう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:14:23 ID:iBsr1L+r0
>>31
うむ、ここに多い脳内オーナーと違って実際に国産オープン2シーター現行型乗りだが
本当に子供には人気があるよ。よく指を差される。
おねえちゃんには、、、そうだな、、、助手席に乗せる前なら7割方不評で3割方好評かな。
で、一度助手席に乗せると100%不評になる。
若い男&オッサンには3割方変わり者扱いで7割方羨ましがられる。
オバハンにはほぼ100%不良(←笑)扱い。

ま、こんな感じ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:25:43 ID:U0DOkKmg0
格下ナンチャッテスポーツカーしか相手に出来ないンダヲタS2000。

このスレだと、タイムが速いとかなんとか偉そうな事ほざいてるくせに、

格上相手で都合が悪くなると、

「でも乗ってて楽しいから・・・・」

とか、どっかで聞いたようなことほざきやがる。




糞だな、オマイラ・・・・。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121959253/


34:2005/10/13(木) 22:00:56 ID:K5sWGnQ9O
女ですがS2000好きですよ(^-^)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:44:17 ID:9wCIZSKc0
相変わらず過疎ってるなぁ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:56:39 ID:HcP8BmeE0
速さ  
エボインプ>インテR>S2000>NCロドスタ>アルテ>MRS
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:16:15 ID:mFj0Xpbk0
1馬力あたりの価格
S2000  1万4680円
NC   1万2941円
MR−S 1万4785円
エリーゼ 3万6000円
ボクスタ 2万3708円

安いロードスター! 
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:21:01 ID:2gS01CjG0
>>37
どのグレードで計算したかを書いてくれないか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:45:17 ID:mFj0Xpbk0
一番安い現行型。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:23:04 ID:ZkAX3uNv0
そんな計算して楽しいのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:33:35 ID:mFj0Xpbk0
どうだ、夏休みの自由研究に。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:59:19 ID:vHjaa5a50
馬力、排気量、車両価格 で考えたら、やっぱターボ4句が一番お得じゃね?

つか弄っていいならブーストアップ可の中古のR32やスープラなんかの方が・・・
いや、A70やシルビアなんかなら、五万くらいで車体買ってきて……
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:03:53 ID:p1WXX0qP0
ターボ、四駆、ロータリーは、ガソリン価格が上がっていけば辛いでしょ?
やっぱりNA!それもレギュラー。
ロードスターとMRSでしょ。もっと6速をハイギアにして
高速100qで二千回転なら燃費もっと伸びるはず。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:46:56 ID:nZggd8890
いちいち燃費なんか気にしてたらこの手の車なんか乗れん


まあ、燃費がよい分同じガス量で多く走れる(楽しめる)ってのはわかるけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:14:43 ID:NektnKBI0
マツダスピードアテンザ
\2,880,000(税抜き)
272ps/5,500rpm
38.7kgf/3,000rpm
1万0588円/ps

>42
中古かよ

スレ違いか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>45
わざわざアテンザを出すかな。
同じカテゴリーで遥かにメジャーで更に安い車があるだろう。

レガシィB4 2.0GT
\2,730,000(税抜き)
280ps/6,400rpm
35.0kgf/2,400rpm
10,256円/ps