マーク2 ブリット【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:07:36 ID:lci2o0W20
マークIIブリットにしろって言ってただろーが ボケが
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:16:04 ID:x9sWx9Ez0
忘れたよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:23:10 ID:EPwAbY830
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:00:28 ID:terCMFkN0
age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:22:51 ID:nRKzU8Kq0
>>1
motsu
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:40:28 ID:CI71Obz00
(´・ω・`)誰よ1000奪ったのショボーン
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:57:33 ID:hsVhMhg80
(´Д`lli)ゞ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:01:50 ID:CI71Obz00
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/09/19(月) 07:39 ID:hsVhMhg80
(´・ω・`)ショボーン


>>8
君かよお。せっかく前日から準備したのに。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:42:05 ID:BIN8IDH20
スレタイもっと考えれ!




>>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 03:03:45 ID:NSJPqYmzO
いや、思い直せば‥このほうが目立たなくて良いかも。
本当の鰤好きだけで、マータリ行きましょうゃw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:51:15 ID:c0Kt5GpA0
たぶん1000イクのに1年掛かりそう
13age:2005/09/21(水) 00:21:00 ID:bAGf9PI4O
よいしょっ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:25:22 ID:8CAfIVor0
ξ

ぶりっと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:08:52 ID:34O3Rgo60
い、いつの間に
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:17:44 ID:qKmlrMTG0
最近街で鰤をよく見るようになった気がする。
あれもやっぱりマークX却下組なのか・・・?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:28:49 ID:ay9HPPc80
黒見た。かっこいい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 07:01:35 ID:hZtuuUk7O
事故って鰤にキズつけちゃったお(´◇`)鰤ごめん…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:23:27 ID:pcwRmCmfO
なななぬ〜(T_T)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:23:53 ID:2c7CaJzB0
ぶりぶりっと
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:30:38 ID:0Mu9+pan0
今日も5台の鰤とすれ違ったYO!黒のエアロに大径メッキホイール
の鰤は特にえがったなー!

私も18インチのスポークタイプだが、しょぼいFブレーキが余計に目立つ!

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:07:26 ID:m1ulmrpuo
スレタイのマンコは意味があるの?
23799:2005/09/25(日) 09:52:51 ID:6tkIKAri0
もしかして 】【 としたかったとか・・・?
でもIIにもUにも見え難いような。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:28:54 ID:SYvA2z0C0
>>16
確かに。異様に目撃率が上がってる
25:2005/09/26(月) 10:35:16 ID:2eoHyAD90
正解です。


スレタイごめんなさい。><
26799:2005/09/26(月) 22:43:57 ID:gy7ZUXJF0
まぁ、次スレでいいスレタイできるように頑張ろうよ。
そんな私は早ければ明日納車♪
ローンは長いけど、楽しみだなぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:56:55 ID:2eoHyAD90
ありがとう。そして、本当にごめんなさい><

あっ、ミスったって思った瞬間、「書き込みが終わりました」

_| ̄|○
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:05:59 ID:2jRYIHM20
>>1  乙

しかし、ブリスレが【】まで行くとは奇跡だ。
29799:2005/09/28(水) 15:58:46 ID:KMFNkWS20
キター!
キター!
キター!
俺の霊柩車がぁあああ!
30799:2005/09/28(水) 16:03:05 ID:KMFNkWS20
アークバリアのおかげでぴっかぴか
うひゃひhくぁっうぇれkdhぎtkじhg
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:56:56 ID:V6kpJd8q0
霊柩車の納車おめでとうございます。
いろいろと悩んでおられたようですので
喜びも倍増ですな!

ちなみにどんなオプション選びました?
32799:2005/09/28(水) 23:13:12 ID:KMFNkWS20
2.5iR-S、黒、EMV+純正ナビ、VSC+TRC、ムーンルーフ、寒冷地
後細かいのではメッシュ調パネルとパーティションネットです。
ディーラーさん、ガソリンちょびっとしか入れてくれなかった…
すぐにでもガス欠しそうだったので入れに行ったら
ハイオク満タンで8,900円。即死。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:05:32 ID:mXChIODK0
これから先、大丈夫なの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:25:06 ID:liHRvLjFO
メッキじゃないフロントグリルが欲しかったのですが、貧乏性なのでノーマルグリルを自家塗装しました。
私のは黒ブリなので黒にしたのですが、以外と…
まぁ、自己満足のオナヌーですがねw
エンブレムの色を変えるだけでも気分が変わるですよ ^^
3534:2005/09/30(金) 01:27:11 ID:vDE191iC0
携帯で撮ってた写真をうpしてみました。
イメージはこんな感じです ^^;
ttp://www.geocities.jp/blitblibli/index.html
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:18:03 ID:jKKWgN9L0
>>34-35
エンブレム単体で見るといい感じなのだが、あわせると個人的にはNG。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:30:48 ID:Ef7CBDAgO
発水ガラスが二年でダメになった。こんなもん?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:35:49 ID:Zr3f8cQN0
それね、駄目になるまえに定期的にガラコなど塗ってた?
今からでも遅くないと思うけど塗ったほうがいいよ、保護する意味でも。
4年経っても未だに撥水してます。もちろん専用ラバーの
ワイパーを使ってますけど
39799:2005/10/01(土) 06:43:38 ID:hdQdo9Tc0
>>34
面白いですね。自分だったら黒じゃなくて、エンブレムだけ
ダークメタリックにするかも。
ブリット正面からの画像をお借りして、ボンネット前縁の
メッキ部分もダークメタリックにしてみたりしましたが、
あんまり似合わなかった…。

本当はブリットにもダークメタリック・ブラックメタリック
設定あれば良かった。一部改良と同時期に発表になった
MarkXには設定あるのに…。
40799:2005/10/01(土) 06:45:54 ID:hdQdo9Tc0
>>33
生活は超節約モードへ移行しますた。
一日1個買ってた歯磨きガムは一日1粒へ。
毎日入っていたお風呂は2日に1回へ。
朝ご飯は廃止です。
パチスロ・酒・タバコに縁がなかったのは幸いでした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:51:33 ID:pyRgwKDw0
しかし、納車直後はとにかく走りたくなるわけで(俺は半月で1000k)。
我慢するのはつれーなー。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:38:41 ID:Zr3f8cQN0
>>40
それが本当なら車変えたほうがいいよ
43799:2005/10/01(土) 10:54:25 ID:1Y/jeIba0
半ば冗談として、元々貯金魔だったんですよ。
なので生活そのものにお金掛からない体質ではあるんです。
夜遊び全然しないし(付き合い悪いと言われますが)
家でもビールとか飲まないし(てゆうかお酒嫌い)

…ブリット買うまで「何が楽しくて生きてるの?」と
職場で真顔で言われてましたからw
44799:2005/10/01(土) 10:58:28 ID:1Y/jeIba0
ところで、夜走っていると対向車から「ヘッドライトまぶしい」と
パッシングされまくりです。
できればライトの光軸を下げたいのですが、ブリットの場合は
一体どうやって調整するんでしょうね?
前のカリーナだと、ヘッドライトユニットにシャフトが付いていて、
シャフトを回す事で簡単に光軸の調整ができたんですが…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:31:08 ID:Zr3f8cQN0
できないの?HIDなら調整できるよね。もちろんバルブでも
回せばできると思うけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:34:10 ID:pyRgwKDw0
俺も納車直後にデラで少しさげてもらったよ。改良後はオートレベリングだが
いいなあ。
47799:2005/10/01(土) 17:28:20 ID:dApyObpx0
>>45 >>46
さっきディーラーに質問したところ、HIDの光軸の高さは
ユーザー側で調整できないことが分かりました。
そのオートレベリングを車載コンピュータが制御していて
パラメータを調整できるか、そもそも何もできないのか、
取り扱うHID搭載車でそのような指摘をこれまで受けた事が
ないので、今すぐには分からないとのことでした。
とりあえず調べてもらうまでの間、対向車にパッシングされたら
こっちもパッシングしてハイビームじゃないんだよって
アピールするくらいしかない…迷惑になるよな…ううむ
48799:2005/10/01(土) 17:51:36 ID:fpZgS3Lg0
しかし、少し冷静になって細かいところを見てみると、
コストダウンの努力が垣間見えますね。
例えば頭上のサンバイザー。手に触れる手前のフチは
キレイに縫製されてるけど、奥の方のフチは化繊を熱で
型取りした時のバリが残ったまま。カリーナのバイザーは
全周が縫製されていました。
それに運転席と助手席の間の肘掛内のユーティリティボックス。
恐らくCDケースが入る程度のサイズの深いボックスに、
灰皿くらいの浅い皿を重ねておけるのですが、これが
ボックス縁にただ乗っかってるだけ。レールに乗せて
スライドできるとか、パーティション作れるとか、そういうの
なし。
それにラゲッジスペース内にある照明ランプが暗すぎ。
正直ついている意味が感じられない。
この3点については400万近い価格の車にしては何だか
ケチケチしてるなぁ、という印象を受けました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:16:52 ID:O63IwYAi0
XやSについてる室内イルミネーション(シフトレバー付近、ドアポケ、
前席足元)って、IRにつけられますかね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:57:12 ID:Zr3f8cQN0
>>48
でもね、Xに比べたらまだいいもんですよ

トランクの小物入れが無くなり、ウォッシャーの吹き出し口がウインド下になって
ボンネット穴あけのコストが無くなった。そしてライセンスランプが1個になった。
まだまだ他にもコストダウンしてるけど見えるところでしてるのが嫌い
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:06:20 ID:w1pVmf320
>>50
>>ウォッシャーの吹き出し口がウインド下になって
ボンネット穴あけのコストが無くなった。

これに関して言えば見た目すっきりして逆にうらやましいんだけどな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:11:50 ID:Zr3f8cQN0
霧状になって飛び散るよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:07:03 ID:pubj4Agg0
オートレベリングって意外と不便ですね。
対向車の来ない(少ない)道路って、街乗りより光軸を上に向けて視界確保したいじゃないですか?
私のはマイチェン前なので0〜5のダイヤル調整なのですが、普段は2で乗ってます。
上向けたい時は0〜1.5って感じで。
パッシングされた経験は無いのですが、皆さんは何番でライトオン?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:09:37 ID:vFZsA7NSO
0で走ってるけどパッシングされた事は無いなあ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:13:22 ID:x2GjHpeN0
どう見ても霊柩車に最適としか見えない外観について
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:21:38 ID:C5/Ue/q40
3くらいだお
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:16:04 ID:75zdSogF0
>>53
オートレべリング機能の意味分かってる?本来はそういう風に使うんじゃなくて
荷物が乗ったり、人が乗った際にリアが沈んで光軸が上向いたのを補正する為のもの。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:19:25 ID:s7J//yJX0
田舎道ばっかりなんで 0 
5953:2005/10/02(日) 18:54:27 ID:62kuFsRC0
>>57
そうですね。
だから、基本は0で、リアが下がった場合にライトを下に向ける装置ですね。
でも、0はまぶしいでそ?
水平に近いくらいあがるから…

前に乗ってた車は背が(目線が)低かったので、他車のライトを
まぶしいと思う事が多々あったんです。
そんな経験がないと、光軸をなるべく下げるなんて発想はでにくいのかな ^^;
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:27:05 ID:Vfq3MEvv0
オートレベリングライトは上り坂では下を向いて下り坂では上を向く(常に変化)
のかと思ってた、プロジェクターは上のほうの光をカットしてあるので
下り坂では見にくいぞ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:54:33 ID:+XJu0+nL0
おれも3。
62799:2005/10/02(日) 22:23:11 ID:/6thNzlU0
残業帰り。
今夜も今夜で対向車からパッシングが何度かあったです。
確かに運転席ライトからのビームが対向車ドライバーの顔にかかるくらい
まで広がってるので、こっちから見てもまぶしそうで申し訳ないほど。
歩道側ライトは今ので良好なんだけどな…
コレくらいEMVから設定変更できたっていいような気もする。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:44:45 ID:7MZEKgeR0
自分もライトはレベル3で走っていますが、
今までにそういった苦情は何もないですね。
すごく小市民的な考えないのだけれども
5段階の調整ができる出あれば真ん中が3なのでそれでいいかななんて・・・
通常時の推奨はどのあたりなんでしょうかね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:58:28 ID:/t74+eX5O
なんだぁ‥そーだったのか‥。0が車検とかの基準レベルだと勘違いしてた。
こっちは0にしてんのに〜(コラッ!)ってパッシングする奴にパッシングで対抗してた〜。
なんだよ〜5段階なら−2・−1・0・+1・+2 が分かり易いぞ〜。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:32:45 ID:xuqsjOVS0
>>63
ディラ氏からは普段は0って教えてもらったんだけど・・・
66799:2005/10/03(月) 22:09:03 ID:uCxFORw10
おわー
親父が車庫に寝かせて置きっぱなしだったアルミ脚立に
ドアエッジヒット!
コーティング&塗装がパリって軽快な音立てて、_えくぼ爆誕





前の車で使ってたサビ止め剤をちょちょっと塗って応急処置…
orz
6763:2005/10/04(火) 01:20:25 ID:xhKPqQkH0
>>65
そうなんですか、買ったときにディーラーはそんなこと教えてくれなかったもので・・・
今度0にして走ってみます。
新しい世界が生まれるかもしれないですね。
確かにHIDのメリットは少ないような気もしますが、
走るのにはちょうどいいかななんて思っていたもので。
いい情報ありがとうございます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:40:36 ID:su61heDB0
通常は0にしろと取説にあったような気がする・・・・・・・・・・・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:25:42 ID:5t1bYANHO
でも〇だと明かに眩しいらしいぞぉ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:26:48 ID:F9u0YuL70
車検時は0で光軸合わせるようになってる

>>57の言う通り、レベライザーはあくまで光軸を下げるためのもの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:29:59 ID:F9u0YuL70
まぁ無知な指定工場だとそれ知らずに通してしまうけどさ
72799:2005/10/05(水) 13:30:17 ID:5WpYxtay0
私の場合、通常の走行で迷惑にならずこちらの視界も確保できる高さに合わせれば
後はこまめにハイビームを使う形です(これが普通ですよね)
しかし、低ければハイビームを使う頻度が増えるだけですが(面倒だけどね)
高すぎってのはどうしようもないや…。

ところで、ディーラーさんからマメ知識を貰いました。
「車検で光軸高を確認しているのはハイビームだけ」
ホントか…?
でもブリットの場合、ハイビームを担当するのは4つ目のうち、どっちかというと
飾り的な内側の2つ。もしこっちだけ調整できても、今の自分にはあまり意味がない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:16:42 ID:Sw0vmBvQ0
確かに車検ではハイビームだが、通常の走行時にローが上を向いているのは
対向車や歩行者から見れば迷惑なことである。ディーラーにゴラァして
下げさせたほうがよし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:35:17 ID:usUYmRO3O
車検で見る光軸はハイビームのみ。
4灯ライトでローとハイが同時に点灯する車は、ロー側を板等で隠して検査を受けるですよ。

ところで、スモールをLEDに交換したいのですが、拡散タイプ(じゃないとリフレクターに反射しないみたい)でオススメの商品はありますか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:45:48 ID:SY2TS0mF0

ブリットはヘッドライトがグリーンに着色されているんですかね(カタログにあったような)?
白さが自慢のLEDポジションに変えてみたけど少し青っぽいんだけどなー
しかも4つ必要だしで価格も倍。Vは交換するのも一苦労。ローの色とベストマッチな
ポジションを教えてくれろ。
76799:2005/10/07(金) 23:42:40 ID:MqV3Zbnk0
今日気付いたこと。
○朝、エンジンが始動しにくい。2日連続で一発始動しなかった。
1回アクセルを踏み込んでからようやくかかった。手動チョークの車かいな。
○車内で聴くオーディオの音が車外に漏れやすい。純正オーディオのボリュームを
9時の位置で聴くと、テレビ音声が車外にいても理解できるくらい。
ボディにマウントされたスピーカーがきちんと防振されていないのか?
前のカリーナでも、親父の90マーク2でもそんなことないんだが…
くやしいけど、ちょっと安っぽさを感じた夕方。
77799:2005/10/08(土) 21:11:12 ID:PPg+m+8l0
仕事からの帰り道にさらに気付いたこと。
○ディーラーオプションの「ノンスモーカーボックス」
実は標準添付の灰皿の内側に布張っただけのものだった。
灰を落とすアコーディオンみたいなとこいらんから
もっと広くしてほしかった。
○純正オーディオのボリュームつまみ、ただの可変抵抗だった。
少ししたら、ちょっと触っただけで音量が無茶苦茶ふらつくんだろうな。
音質調整のボリュームつまみはデジタル式なのに…

でも今日は雨天だけど少し遠出できたからよかった。
320kmまで走行距離を伸ばせた。
明日も仕事終わったら走ってこよう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:47:43 ID:jaWQiF200
799ウザイ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:34:56 ID:aCTyKWpo0
エンジン一発始動しないってやばくない?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:06:41 ID:Yc+bT0+e0
>>78
自分もそう思ってたからななしに戻るよww

>>79
そうなのですよ。マフラーから白煙も上がるし。
FSEはみんなこうなのだろうか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:38:04 ID:JFqP9HJg0
エンジン一発始動しないのは、アレをしてきなさい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:33:28 ID:h8P41UrEO
>>79オイラもディーラー行ったら、そんなもんだと言われた。D4エンジン特有らしい‥?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:38:33 ID:nUMfpy+N0
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:34:40 ID:JFqP9HJg0
過去レス読まないのが多すぎ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:36:23 ID:QHkUyJn30
連休ゴルフばかりしてた。

明日からがんばるぞおー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:32:02 ID:h/m45xdW0
この前高速を走ったらスープラにマークされました、そこまでの車なのかな?
今はiR−Vに乗ってますけど、そういう経験した人いますか?
確かにそれなりのスピードで走ってましたけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:33:49 ID:SIIWDLIi0
ブリって
フロント顔とリアが不釣合いすぎ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:49:16 ID:ZdsKvx+lO
>>86

自分と同じくらいの速度の前走車がいると運転しやすいからじゃないですか?
移動オービス対策とかw

>>87
たしかに、フロントは結構イカツイけと、リアはおとなしいですね。
プリットしてる orz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:05:26 ID:mKe1nZz10
今日、仕事帰りに遠回りして走ってきた。
ずっと上限を2,500rpmに抑えてたけど、少し上げて3,500rpmに。
今まで乗った事のあるGT-Rだとかランエボとは違う、強力だけど
不安と疲れを感じさせない、ゆとりのある加速。
単純に幸せ…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:54:46 ID:sfpVvv+rO
会社駐車場(でっかい凹)でFスポの底擦ってガリガリなった‥会社は工事する気配ないし。ァ〜あ(`へ´)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:52:52 ID:7v5muaar0
ブリットに後期セダンのドアモールをつけたぞ。
メッキのラインがなかなかいい感じ! 人には言わないとわからないけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:40:35 ID:0Ui0bbIx0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:45:28 ID:4Aq8HVqy0
ん?110のセダンですよね?
セダンのはうろ覚えだけど、ブリットより細身のモールだったっけ。
シャープな感じでいいかも。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:03:26 ID:2gjkualv0
亀レススマソ
>>60
後期iR乗ってるけど、そんな感じに近い。ただ走行中はわからん。
傾斜のあるところに停車すると3秒後くらいにウニッと光軸動いたりするよ。
一定時間以上の傾斜が持続しないと変わらないみたい。

>>49
実は俺も以前後期iRにイルミ付けたくていろいろ調べた。
足元はディーラーオプションで部品あり。ただ高い。確か工賃入れると2万近くする。
用品品番08527-22020 フットランプ(運転席+助手席)
中身的にはランプAssy補給品90981-11014と後はクランプやらネジやら。
標準装備とは取付け方が違って、何かにハーネスかまして2つのLEDに分岐させる模様。
標準装備のLEDは1個1000円前後だから、それ買って自分でなんとかするのもアリかと。
ドアポケとシフトノブはそもそも穴が無いので簡単には取り付け不可。
多分、線も来てないだろう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:25:37 ID:306mzgjl0
純正EMV装備で、外部VTR入力アダプター使ってる人いる?
入力側のY/Cコネクタ、車内のどこに出してますか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:40:15 ID:CbxdQJZX0
ぶりぶりっとあげw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:56:04 ID:ZNj1ZKFC0
オートレベリングは、後輪のサスにセンサーがついてるんじゃないか
サスが縮まれば光軸が下を向き、伸びれば上を向く
周りが暗い道で急減速してみれば光軸の変化がわかるはず。

と、オートレベリングの付いていない110セダン乗りがカキコ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:04:51 ID:4ntiGBLT0
ウィングロードからの乗換えを検討しています。
雪国なので四駆買うことになるんですが、FRベース車の四駆はどんなもんなんでしょ?
四駆海苔の方の意見を聞きたいです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:14:38 ID:h4xPT1B+0
雪国でiR-Fourですが何か。
結構安定してるよ。コーナリング中の挙動も割と良い感じ。個人的な主観だけど。
脱出性能とか坂道の挙動はあんまし走ってないから知らん。スマソ

ただね、トヨタの4WD重い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:39:18 ID:Prq1/XJCO
MARKU BLIT
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:54:56 ID:tdKp4sR8O
ブリットの車高調てZJX110用しかでてないですがGX110系にもあうんでしょうか?排気量ちがうだけやけど
102vv:2005/10/22(土) 21:14:13 ID:hSG3Dnjy0
こんばんは
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:06:28 ID:nZGDZYZf0
めざせ1000!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:27:33 ID:9LoOl7mkO
よいしょっ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:03:42 ID:Fs6WGYZAO
今日メガウェブでブリット試乗してきたんだけど、コレってすげーよくない?iR-Vってグレードだったんだけど他に試乗したセルシオやマジェスタより速かったよ!欲しい!
106ブリちゃん:2005/10/27(木) 17:47:25 ID:/aXU2nWU0
初めまして。彼がブリットを買う予定です。
4WDはさすがに高いので2WDでの方向なんですが、実は雪国に住んでおりまして、
FRっていうのはかなり不安です。無理してでも4WDにするべきでしょうか?
チェーン装着でなんとか冬を越せそうですかね・・?

ブリットは将来には無くなるとか・・。女の考えではそんな無くなる車買わなければ
いいのにと思うんですけど・・。どう思いますか?

あと皆さんは新車ブリットを買うときどれくらいの値引きがあったでしょうか?

よろしくお願いします!!



107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:00:12 ID:DqxUCAqg0
>雪国でFR
前スレで結構議論があった
どシロウトなら4駆(燃費悪)

シロウトならFRでオプションのVSCとTRCをセットでつける
またはFRでLSDをつける
それでまともなスタッドレスを履く(燃費は良)

雪道で最強なのは4駆とLSDになるがただでさえ悪い燃費が最悪に。
燃費優先なら当然iR−VとかiR−Sじゃなくて、タダのiRだよな
(2リッターモデル)

俺の場合新車で32万引き。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:32:14 ID:sa3sG2Gh0
不安なら4駆しかないでしょ。

値引きは30〜40はいけるでしょ。努力しだいだな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:48:47 ID:Gm7qfFwZ0
ネカマ丸出しでウザイ
110ブリちゃん:2005/10/27(木) 20:37:31 ID:/aXU2nWU0
107様
燃費悪はダメですね。今はガソリン代も高いし。
FRが辛いのは雪の1〜2ヶ月だけなのでなんとか頑張ってみます。
値引き32万円!?すごいですね。関東の方ですか?都会と地方では値引の
幅があるのでしょうか?ちなみにタダのiRです。

108様
一応努力はしましたが30〜40どころか20でした。都会と地方に値引の幅が
あるんでしょうか?

109様
ネカマって何でしょう??

111ブリちゃん:2005/10/27(木) 20:50:44 ID:/aXU2nWU0
ネカマわかりました!!
検索しました。
でも私、女ですよ。
この話題で女のふりをする意味って特にないと思うんですが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:10:54 ID:DqxUCAqg0
>>109 
お前、前に新車買った書き込みの奴もウザイ呼ばわりしてただろ

>>110
20万だと黙ってても向こうから出してくるレベルだから話にならん
ちゃんと対抗馬を立てたよな ステージアとか
何もなしで行っても値引き交渉にならん
「買いたいけどあっちと迷ってます トドメをくれ」という顔が必要
ブリットなら30万円台は楽に行ける
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:53:32 ID:dxSXnSlrO
あまり値引かせると貧乏臭くないか?ワラ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:56:16 ID:EjtxonBq0
IR自体貧乏くせーんだからいいじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:59:02 ID:DIldU1tC0
つーかマーク2をありがたがって買うのもねえ。黒なんて霊柩車じゃん。
まだレガシイ、ステージア、カルディナから選ぶな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:43:21 ID:A3JI3RHE0
 iR-S黒をありがたく買った799が来ましたよー。
 前にも書いたけど、私も値引きは20万どまりでしたw
 値引き幅の違いはセール時期(決算期とか)を読むのと、
後はやっぱり他車との競り合わせじゃないかな。
 私はどっちも失敗。まぁ値引きなんて、どれだけ値引かせたところで
営業側は計算上のミスでもしない限り赤字なんて絶対出ない範囲でしか
引かないのだから、口の立つ人はどんどんやればいいし、めんどくさい人は
交渉料だと思って何もしないのもいいし。

 北陸在住の私も燃費の面(車両本体価格を下げる意味もあったけど)
でFRを選んだクチですが、周囲のブリットオーナーはiRもiR-Sも全て4WDです。
ある意味車両保険と同じようなもので、多少コストが掛かっても安全のために…
という考え方があるのだろうと思いますよ。
 どうしてもFRなら、>>107さんが書かれているとおりVSC+TRCかLSDは必要でしょうね。
 ただ…実はiRにはどちらもないんです。彼氏さん腕がよければいいですね。
 TRD扱いの後付けLSDは大丈夫だったかなぁ?
117ブリちゃん:2005/10/29(土) 09:34:46 ID:IZA0qr4W0
113様
貧乏くさいけど、出費は少しでもおさえたいです。カーナビや冬用のタイヤも
これから買わなくてはならないので。
118ブリちゃん:2005/10/29(土) 09:40:49 ID:IZA0qr4W0
114様
IRは何もついてないからね。でも4WDは高いしリミテッドも高いし。
多分私がいなければ高いの買ったかもしれないけど。これからいろいろと
お金って必要だし。私だって車買い替えたいし、洋服もほしい。旅行もしたい。
でもIRでもブリットがいいと言っている。しょうがない。
119ブリちゃん:2005/10/29(土) 09:49:14 ID:IZA0qr4W0
115様
黒は買いませんよ。

レガシィ→確かに良い車だと思います。ブリットの何もないIR買うよりはレガシィの
ほうが断然良いと思いますが、町中にあふれ過ぎていませんか?

カルデイナ→これは全くブリットと比較にならない感じでした。ブリットより小さいし。

ステージア→検討してもないです。TOYOTAの車がいいんです!

ブリットは町でもあまり見かけませんね。
120ブリちゃん:2005/10/29(土) 09:59:58 ID:IZA0qr4W0
116様

こんにちは。値引き同じくらいですね。私たちは値引金額にプラス廃車料を
もってもらいます。そしてちょっとしたおまけがつきます。

北陸なんですか!!それでは雪国ですね。一緒ですね。でもFRで頑張って
いるんですね☆こちらはチェーン装備で頑張ってみます。そしてあまりにも雪がひどいときは、
私の車で出動させます。

VSC+TRCとかLSDは私は何もわからないので言ってみます。


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:25:13 ID:extltZI00
VSC+TRC LSDなんていらんだろ
そんなもんがないと雪道運転できんのか

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:41:32 ID:SC+3QazZ0
俺はブリットもレガシィ(古)も持ってるけど、雪国ならレガシィが良いんじゃない?
ブリットの雪道での性能はわからないけど試乗したら気に入ると思うよ。
内装や車格を気にしなければね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:46:18 ID:SC+3QazZ0
ちょっと変な文章になっちゃったな。

<ブリットの雪道での性能はわからないけど試乗したら気に入ると思うよ。

→ブリットの雪道での性能はわからないけど、レガシィは無理しなければ無問題。
 試乗したら気に入ると思うよ。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:04:56 ID:6/2sPT1a0
>>121
 雪道運転できないわけじゃないだろ、より安全にって話。
 TRCあればスタート時の危ないケツ振りなくなるし
 LSDだったら脱出も自力で可能だしさ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:09:39 ID:7GN+Trr50
Lクラスワゴンは燃費糞だよな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:09:32 ID:BxFM+ShBO
下り坂道で、ブレーキ踏んじゃったらFRでも4WDでも同じだったよ(涙)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:41:26 ID:/SYCHn8K0
フットブレーキだけで減速するのならそりゃ同じだわな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:51:29 ID:5VLfAuk00
雪道はABSとスタッドレスで何とかなるもんです。
加減速時に気をつけるのは勿論です。
何とかならないかも知れないと思ったら、迷わずチェーンを装着しましょう。

と、4駆乗りが言ってみる。

ってか、私はブリットが初めてのABS付き車なのですが、目からウロコでした。
みんなこんなに楽してんだ、と思いましたw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:35:45 ID:5jsnikJ/0
ABSが付いてて楽してるって・・・??
低μ路で頻繁にABS作動させて止まってるのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 03:02:48 ID:NlvUvJoNO
質問! 91型マーク2の185/70R14入ってた純正アルミは入りますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:43:30 ID:2PpcW46h0
グレードは? IRなら入るかも、S.Vはむりだろ。
詳しい人にバトンタッチ!

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:02:57 ID:b4jUZtf2O
グレードはIR-Sなんですが。入るかなぁ?入っとして、なんか問題ありますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:04:56 ID:b4jUZtf2O
グレードはIR-Sなんです。入るかなぁ?入ったとして、なんか問題起こりますかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:06:28 ID:NlvUvJoNO
アッ…二重カキコすんません
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:08:53 ID:SbqDusUS0
アーーッ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:56:15 ID:azEJKljS0
自分もタイヤに関して詳しくないですが、iR-V以外は215/45/17だと
思うのでので、無理にそのタイヤを入れる必要はないのではないでしょうか?
まさか車買ったときにタイヤがついていないなんてことはないでしょうから
そのままで乗ったほうがいいと思います。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:51:51 ID:EG9vnwuc0
ホイールをスタッドレス用に使うのでは?

上の「ブリちゃん」は商談うまくいってるかな。
138128:2005/11/06(日) 00:51:26 ID:gomMlemZ0
>>129
頻繁のつもりはないですが、結構多いかも ^^;
どれくらい滑り易いか、テストでブレーキ踏んだりしますよ♪
普通に走っている時には作動させる事はめったにないです ^^

ってか、ブレーキングテスト絶対やったほうが良いですよ。オススメ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:28:14 ID:d8LZ5fjXO
>>137そうなんですょ。以前の車のスタッドレスがまだ五分山なんで捨てるのおしいかな…って。やっぱり入らないですかね?タイヤも細いしダメかなぁ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 08:42:32 ID:hvtIm00j0
俺なんて、ブリット契約半年前にパンクで2本新品に換えたばっかだったから…
スタッドレスもまだ1シーズンしか履いてなかった…14インチだからブリットは問題外
勿体無さ過ぎで今でもガレージにおいてあるけど、ヤフオクかなんかで
誰かに譲った方がいいんだろうな…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:05:38 ID:YuGWIUT+0
>>139さん
実車があるなら装着してみるのが一番ですが、当方iRに15インチ
でキャリパーとのクリアがほとんど無かったと記憶しています。
iR-SがiRよりキャリパーが大きい事はあっても小さい事はないと
思いますので、入ったとしてもかなりギリギリだと思います。
ディーラーに問い合わせしても、大抵ホイールマッチングはわからないと
しか言わないでしょうね ^^;

ちなみに純正サイズで一番小さいサイズはJエディションの15×6.5JJ
です。
マイチェン前のiR-SにはJエディションの設定があったはずなので15インチ
なら入るはずですが…

ttp://toyota.jp/faq/car/blit/

【結論】
試着してみる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:24:47 ID:d8LZ5fjXO
ありがとうございます。一度合わせてみることにします。
やはり、冬しか履かないから安く‥って最小サイズのを買ったのがいけなかったです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:47:44 ID:3hkXChX20
ブリットのガソリンはレギュラー?それともハイオク?
あと燃費が悪いっていってるけど実際はどれくらいなんですか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:49:57 ID:vsxAVk/w0
  /  ̄ \
..lニニニニコ.  i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._   \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \
    | |     i     ∧_∧   /   ..`‐-\i
    | |   i.   |    (*´・ω・) ./ ∧_∧    i
  _| |_        /   っ〆 (・ω・ )
  |___|         しー-J   c(,_uuノ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:51:15 ID:4Kio1Gjq0
エンブレム全部とっぱらったブリット見かけたんだけど
すごい安っぽかったよ・・・
ランサーセディア?って感じ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:54:25 ID:aEctiYWK0
>>143
自分はハイオク入れています、
燃費は一般道路を走っていると6km程度で
高速走っても8kmがいいところでした。
前に乗っていたクオリスと比べてもかなりよくないですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:23:25 ID:3hkXChX20
>>146
ありがとうございます!参考になりました!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:33:06 ID:Z9Yf+l0I0
>>145
ありがとうございます!参考になりました!

>>146
エンジンがわからない!参考になりません!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:39:07 ID:DP3YZJcP0
ブリットでレギュラーいれてる人いますかね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:49:38 ID:ZuL8wHmkO
僕は先週まで、ハイオクで頑張ってました。
でも‥今週から、R30gH30gずつにしてます。
ちゅぅ〜と半端やけどサイフと相談して決めました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:59:20 ID:BX+/w4zO0
全部レギュラーでも問題ないですかね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:05:15 ID:BX+/w4zO0
全部レギュラーでも問題ないですかね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:44:27 ID:ZuL8wHmkO
ちなみに、以前2度だけレギュラーだけを満タンに走りましたが、力が無いためか坂道走行でアクセルを踏み込んでしまい、燃費はイマイチでした。
154146:2005/11/09(水) 00:07:16 ID:8CXKpLjc0
すみません、自分が乗っているのはiR−Vですので、ターボが積まれています。
ですので余計に燃費が悪いのかもしれないですよ。
ちなみにガソリンはずっとハイオクを入れています。
レギュラーでは本来の性能は見込めないというようなことが
説明書に書かれていましたが、自分が買ったディーラーの人は
マークUの100系2500ccに乗っているのですが、
ずっとレギュラーを入れていると言っていました。
走行距離の多い人にとってはガソリン代はきついかもしれないですね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:43:34 ID:HM/nZcy40
マークUブリットの、白を買うつもりです。
一応一番高い奴を買うつもりですが、評判は良いですか?
故障などは国産車なので安心かな、とは思いますが、
不具合な部分などありますか?

上のレスで、燃費がどう、と言われてますが、
マークUブリットで一番燃費が良いのはどれでしょうか?
やはり一番高いのは、性能が良い分燃費が悪いのでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:04:07 ID:XvnuIFA70
ターボ車に燃費を求めるなよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:05:44 ID:Q8hL2+b30
一番高いのって表現はどうか…w

まぁ正直なところ、燃費がいいのは当然ながら2.0iR。
2リッターエンジンでしかもレギュラー仕様だからね。

価格が「一番高いの」はiR−V。
これは2.5リッターでターボ付き。ハイオク仕様で燃費は最高に悪い。

カタログスペックの10・15モード表記では

2.0iR 11.4
2.5iR−S 11.4
2.0iR Four 10.2
2.5iR−S Four 9.2
2.5iR−V 9.2

iR−Vの性能がいいかどうかは着目する点で随分変わってくると思う。
よく表現に使われる「暴力的な加速」が欲しいなら選択肢に入るけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:09:31 ID:Q8hL2+b30
正直なところ、いかにLクラスワゴンといえどもやはりワゴン車。
極悪な燃費と引き換えに加速感を味わえたところで、それをいなせる
ボディ剛性や足回りが完璧かっていうとちょっと中途半端だろう。

でも、性能の価値を高い安いで決めている間は、安いのにしといて
いいんじゃないかな。嫌味とかじゃなくて、マジで。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:16:34 ID:Q8hL2+b30
不具合あるなしは、バブル終了以降のコストカット製造だから
リコールやら初期不良がどうこうよりは、部材が安っぽいよ。
価格相応じゃないというか。
機能が不足してるわけではないが…でもやっぱり耐久性が心配だ。
俺なんか親父の7代目マク2と比較してたから「あれっ」と思った。
買ってしまった後ではどうしようもないがね。

もちろんこれはトヨタ全般というか、日本車全般みたいだけど。
競合したステージアも、試乗した時の内装の安さに泣けた。
外車は知らない。

昨日エンジンルーム点検してて、フロントバンパー裏に
発泡スチロールがはめられているのに初めて気が付いた。
そりゃ、耐久性だとかに問題がないと分かっていても、
部品として発泡スチロールかよ…って、ちょっとガッカリ。
160155:2005/11/09(水) 22:39:36 ID:HM/nZcy40
素人の僕に、本当に親切に答えてくれてありがとう。

最後に聞きますが、
ワゴン車って燃費が悪いんですか?

セルシオやクラウンやシーマは燃費が悪く、
マークUブリットのようなあの形の車は燃費が良い、なんて考えてました。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:01:49 ID:XvnuIFA70
ワゴン車全てが燃費悪いわけではない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:21:44 ID:XhBsnSRy0
>>160
>>161の言うように全てが悪いわけじゃないよ、もちろん。
「ワゴン」って括りだけだとブリットもエアウェイブも同じだもんね。
ワゴンの中でもブリットやステージアのようなLクラスワゴンは燃費悪いよ。
大きさとそれなりのパワーとそれを受け止める剛性が必要だからね。
またセルシオやクラウンはAT多段化が進んでるから同じようなパワー、車重でも言うほど
燃費は悪くない。
その点IR-Vは4ATだし特に燃費は悪いよ。基本設計がもう古いからっつーのもあるが・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:34:24 ID:YPnSP5PB0
直6ターボは減りつつあるね・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:00:14 ID:Ljl6dl4q0
マークUブリッドは燃費が悪いのか。
軽自動車以外で、どういう車が燃費が良いのかを教えてくれ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:01:47 ID:Ljl6dl4q0
パジェロなんて燃費が悪そうだな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:54:03 ID:w42Iyv6y0
>>164
ハイブリット車
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:17:52 ID:YHDakDrGO
質問!!!
@ドアのスカッフプレートに【マークU】ってロゴじゃなくて【BLIT】のロゴ入ったの欲しいですがありますか?
AメーカーOPのナビはETC連動してないですよね!なぜ?後期は違うのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:18:22 ID:Ljl6dl4q0
最近よく聞く、ハイブリット車というのは、
燃費が良い車って事ですか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:21:53 ID:Ljl6dl4q0
親父に聞いたけど、
ハイブリット車はガソリンが少ない代わりに、電気代がいるみたいですね。
これってどれくらいの値段なの?
すれ違いだけど、そういう展開なので頼む。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:23:57 ID:DLanhTkQO

ゼロクラ 蟻で東京都内の燃費は…8を切ることはまずありません。


171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:59:03 ID:JvKTKnDT0
>>167
後期のりだけどメーカーオプションのDVDナビは
ETC連動なんて謳ってないけど
・・・その連動って、どういう動作?
ナビとETCが連動することに何か意味があるのかな?
ナビがETCを内蔵してるだけってことなら別にETCを
単独で装着しても同じ事だが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:14:11 ID:zySsUaW70
>>169
専用の充電用のコンセントを電力会社に設置してもらうのに約5万
月々の使用量が基本料金7千円ぐらい+使用した分だけ。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:19:46 ID:peMmx1GJ0
うんこブリット
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:48:37 ID:YHDakDrGO
>>171ややこしくてすんません。
前期糊なんですがETC装着しようとしたら、ナビのメニュー画面にETCボタン?が無いんですよ‥。
友人のノアだったらETCメニュー画面があるから、料金やカード抜き忘れの音声や表示etcあるから便利そうなのに。
どちらにせよETC本体は別に付けなきゃならないんですが。
鰤の高いナビなのにな〜〜〜って悲しくなったもので‥(´;ェ;`)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:12:39 ID:JvKTKnDT0
>>174
そのくらいの機能だったらあると思うよ 連動というほどのものでもない。
残念ながら、おいらはETC装備してないから具体的な呼び出し方は今不明。
でもDVDナビのマニュアルに「ETC拡張対応可能」って記載があったはず。
但し、メーカーオプションのETCキットだけだろうね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:26:09 ID:wj2xn/uX0
>>172
マジレスか? ハイブリッド車に電気代なんていらないぞ!車が走行中に発電して
その電気でモーターを動かして走るんだ。 
 
ここ2日間くらいレスが多いな。めずらしい。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:30:44 ID:zySsUaW70
>>176
マジレスか?w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:33:47 ID:wj2xn/uX0
ついでに前期のカタログ見たらETCなどの拡張機能にも対応可能だと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:20:37 ID:Ljl6dl4q0
え?

結局、ハイブリットの電気はどうやって補充、、、?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:57:04 ID:JvKTKnDT0
俺毎日見てるけど…さすがにネタは毎日分ないなw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:10:50 ID:GoEyp10/0
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:50:18 ID:nz5PO7RMO
純正EMVにETCを連動させるとメニュー画面にETC情報のボタンが追加されるです。
厳密には次ページボタンってのも増えて、2ページ目になるんですが。
連動させると履歴が画面で確認できるようになります。
あと、有料道路を降りた時に通行料金が画面に表示されます。

買う時デーラーに、オプションカタログ以外のETC本体も連動できるか聞いてみましたが、確認できないからわからんと言われました。
実際、機械はデンソーとかが作ってるから大丈夫だと思うが…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:18:52 ID:i6zZpPmf0
マークUバン
が欲しいのですが、もう新車で手に入れることは無理ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:22:11 ID:i6zZpPmf0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:09:17 ID:V74xTdbK0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:54:12 ID:2s7xLbg7O
>>182ありがとうございます。
ETCの型番は分からないんですが、ディーラーで、本体TOYOTAマーク入り・4cm四方ぐらいの張付けアンテナ部分とスピーカーが一体のETC を奨められました‥ナビにちゃんと表示するのかな‥?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:16:28 ID:CXVgYi3O0
おいおいハイブリットで電気代が云々言ってるやつ
何のためのインターネッツなんだ

おとといきやがれ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:30:44 ID:TorWhOj10
親父に聞いたけれど、
プリッツはうまいけど歯につまるらしいですね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:22:17 ID:+bLL8Ot30
去年か年明けくらいに自動車新聞にて
マーク]ブリットが出るとの記事を
見た記憶があるのですが、本当に出るんですかね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:53:44 ID:kPqTgrWc0
>>189
そんな話があるなら、ネットでも出るでしょ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:54:51 ID:kPqTgrWc0
>>184
中古で良いのを探すしか無いかもしれませんね。
メーカーに問い合わせて、聞いてみるのも良いでしょうけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:02:58 ID:G7nEE7D40
マークXが売れたら、ワゴンも考えるという話だったと思う。
まぁ、絶対作らないっていう否定の表明じゃないが、
もし出来たとしても、あの余裕のない室内空間をどうするんだろうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:46:13 ID:+bLL8Ot30
そーゆー意味でしたか。
ブリットだけでなく、「マーク]○○」
というのを順次出すみたいな記事だったはずで
記憶違いじゃなくて良かったです。。。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:50:25 ID:kPqTgrWc0
マークXとクラウンロイヤルを比べてみたけど、
クラウンロイヤルの方が明らかに優れてたよ。

スレ違いだけどね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:52:41 ID:lseZlaPD0
クラウンほすぃ〜\(^o^)/
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:08:36 ID:90jZF1Tf0
うんこブリット
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:27:56 ID:lLcy8fbr0
クラウンよりマーク×のほうが優れてるわけないだろ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:06:22 ID:oWKrsZyL0
前にあったIR-Fパケないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:21:22 ID:Gs3CuzY00
ブリット買おうと思ってるんですけど、皆さん意見をお願いします。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:00:48 ID:GBbqNB5K0
Fパッケージは約1年前よりなくなっております。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:09:32 ID:AGFAzaNSO
>>199
買う気ならエクステリア等は問題ないでしょうから、まずは試乗してみてはいかがでしょうか。
IR/IR-S/IR-V
できれば全部。
使用用途に合った又は試乗して気に入ったグレードを決める。
中古車に抵抗が無ければ、値段もお手頃だからオススメ。
ほぼ新車の試乗車と比べたら、中古のヤレ具合もわかるかもw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:39:57 ID:Hi2F9R72O
ドア開けた時に足下に見えるプレートにBLIT用は無いですか????
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:43:17 ID:iXQHmTre0
>>202
標準装備じゃないですか。マーク2ってロゴの。
手違いで付いてなかったの?それとも誰か上で書いてた「ブリット」ロゴがないかって?
今手元にないからわからんけど、ディーラーオプションのカタログだったかな?
背面発光のプレートを選べたような気がする。それのロゴは何だったろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:53:53 ID:Kf7ELCLY0
BLIT用のプレートはないみたい。オプションにも。

セダンで自作してる人はいたな。iR-Vロゴ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:12:35 ID:DvvabPa+0
>>201
意見ありがとうございます!参考になりました。
なるべくなら新車で買いたいですけど、たぶん中古になると思います。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:35:30 ID:iXQHmTre0
203の自己フォロー

今パンフレットやカタログを確認したが、なかった。スマソ
>>204で自作の話もあるけれど、透明プラ板と塗料で自作できそうだね。
ブリット公式サイトの画像からブリットロゴを取り出し、型紙作成
透明プラ板上で可能な限り精密にトレース
(サーフェイサー吹いておいてインクジェットプリンタのCD-Rラベル出力で直接印刷もいいかな)
適当に色塗って、強力タイプの両面テープでMark2ロゴの上に重ねばり

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:16:47 ID:Hi2F9R72O
たしか〇〇〇バージョン?!でロゴ無しのがあった気がするよ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 09:27:25 ID:18BQmX0oO
ないのかなぁ…(>_<)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 09:30:33 ID:18BQmX0oO
せっかく助手席前には、BLITのエンブレム貼ってあるのに。ドア開けて目立つ所がマーク2なんだよね…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:03:44 ID:zU1y37Aw0
質問です。
メーカーオプションの純正ナビを使用していて,後からバックカメラを取り付けて純正ナビのモニターに映すことは出来るのでしょうか?最近乗り始めたのですが,リヤのガラスが小さくて,バックの時に周りが見づらくて仕方がありません・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:17:38 ID:a7VPKiP80
MOPのナビでは、もともとバックカメラに対応していないようなので
無理と思われます。DOPや社外品は出来そうだけど。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:17:24 ID:mx6ODOdP0
今日ブリット見てきました。金額面や色などかなり条件に合う物があったんですけど、一つだけ、どうしても気になる点があって購入に悩んでます。
それは、オーディオがカセットということなんです。そこだけなんとかなれば即決だったんですけどねー。
あー、なんとかならないもんかなー。
非常に残念です。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:17:21 ID:dAYRcEg50
>>212
自分もブリットもCDとカセットなんですよね、
でもオプションでMDもつけられたと思います。
はっきりとは言えないのですが、
確かあったような・・・
ディーラーに聞いてみるといいかもしれないですよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:17:59 ID:/XvmhqcA0
>>212
ヤフオクにブリット用(つまりマーク2セダン共用だけど)
CD+カセットタイプのオーディオの中古が結構出てるけど、
なんで交換検討しないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:18:33 ID:/XvmhqcA0
あ、逆だ
>>214 は、CD+MDと読み替えてね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:21:48 ID:/XvmhqcA0
ちなみに、ブリットは標準がCD+MDで、
CD+カセットはメーカーオプション(指定しないといけない)

漏れもカセットが欲しかったけど、特に指定しなかったら
当然のようにCD+MDが来て途方に暮れたクチ。
そんなモノより、コンソール前面にオーディオの外部入力欲しい。
シリコンオーディオ多用してるから。
FMトランスミッターは音質悪いし。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:28:34 ID:mx6ODOdP0
>>214
なんか店の人がいうには、取り替えは出来ないって言ってたけど違うのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:30:21 ID:lFkbYItE0
>>212
110マークII専用オーディオ(含セダン用)なんてオクとか探せばいくらでも売ってるやん。
最上級のインダッシュ6連奏CD+MDだって場合によっては1〜2万で手に入るよ。
それで諦めるのは勿体無い気がするな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:34:15 ID:lFkbYItE0
>>217
ポン付け10分で交換可能。
つーか「店の人」は知識不足だな。
220212:2005/11/20(日) 23:36:14 ID:mx6ODOdP0
そうですか。んじゃやっぱり購入する方向にしたほうがいいんですかね?
後からなんとかなりそうですもんね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:43:20 ID:lFkbYItE0
>>214
セダン用とブリット用は表示部分とボタンの色が違ってるので正確には完全に共用ではないね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:40:56 ID:a0VJLGEA0
カセットでなくて何ならいいのかわからないが

メーカーオプションのナビ付きの場合
 @純正のCD MD ラジオ付きの奴をヤフオクで探して付ける。
 Aビートソニックのアダプタ付けてDOP、社外品を付ける。
メーカーオプションのナビ無しの場合
 @好きなDOP,社外品を付ける。
223212:2005/11/21(月) 09:16:03 ID:IiAL975q0
意見ありがとうございます。前向きに検討してみる事にします。
ほんとオーディオだけが問題なので、それがどうにかなるなら買うしかないですよね!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:19:50 ID:O4PWNNvuO
今、フォグかロービームのどちらかを黄色にしようと思っています。
すでに交換している方に伺いたいのですが、弊害はありますか?
ローを換えるとノーマルより暗くなるのかな…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:47:26 ID:sE80FEwJ0
フォグにしたほうがいい。これは鰤に関わらずどの車でも。
フォグの本来の目的を考えたら常識。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:29:38 ID:O4PWNNvuO
>>225
ですわな ^^;

フォグはたしかHB4でしたね。
ローだけ黄色はおかしいから、フォグだけ黄色か、両方黄色か迷ったです。
ローが黄色はやっぱ暗く感じるかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:56:12 ID:StdeUT750
>>224
ていうかローを黄色にしたらハイも黄色にしなきゃいけないんじゃない?


走行用前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であり、そのすべてが同一であること。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:49:52 ID:kP5xClvuO
>>227
マジ?
セットになっている灯火が同一色じゃないの?
セットって言うのは左右の事です。
ロー黄色、ハイ白色で車検通るよ!?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:30:08 ID:MIfSFtWe0
揚げるぜ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:59:01 ID:sdgZ3fwc0
2.5iR-Sにのっています。
皆様ヘッドライトの光軸の設定はどの辺にしていますか?
リアサスはセルフレベリングがついていますから,
原則としてヘッドライトの光軸は変えなくてよいんですよね?
ちなみに私は2に設定しているのですが。。。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:37:22 ID:mUdMQakP0
>>230
 >>53以降に光軸レベリング話あり。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:54:21 ID:sdgZ3fwc0
>>231
大変失礼いたしました。勉強になりました。
233?Q?P?Q:2005/11/30(水) 23:17:41 ID:GKf5Ne850
ついにブリット買いました!
今は納車待ちの状態です。マジ楽しみです。
早く乗りたくてしょうがないです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:07:09 ID:Z6LKfYZ80
購入記念カキコ!
グレードやオプションはなーに?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:19:31 ID:OGZzZmlk0
グレードは2000IRです。
ちなみに色は白です。
中古で買いました!
236ぶり:2005/12/01(木) 23:50:51 ID:Hlb6H5uO0
ブリットに乗っている人の書き込みあるって嬉しいな。
私、出てすく購入して本年の初めに一回目の車検受けております。
IRです。MDはOPでつけました。ナビは後付です。
2リットルですが、直6マークUのエンジンですね燃費は悪いけど結構速いですね。気に入っています。
家内も気に入っており、当時、ステージアを購入しようと思っていましたが、急遽、ブリットに変更して良かったと思っております。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:31:56 ID:V2+G4WGH0
上昇
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:17:39 ID:5v9Eh0YR0
黒に純正17インチで十分普通にかっこいい。
今売ってるワゴンの中で一番エクストリームな雰囲気。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:58:58 ID:rRb3FYcy0
朝鮮人暴力団員もビビる、黒の霊柩車。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:39:18 ID:r8OzjZit0
そんな黒の霊柩車も18インチのメッキホイールなんか履かせると
かっこいいと思うんだが。  そんな俺はパール乗りだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:57:13 ID:s85WDDqeO
やっぱり純正ナビ止めて4WDにしとければよかった…(涙)

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:21:31 ID:JG4+oX7d0
>>241
ナビは社外品入れればいいけど、社外4WDってないもんね…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:25:19 ID:s85WDDqeO
>>242うん(涙)。なんか…せめてもの方法ないですかね…(涙×2)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:13:22 ID:7w3grNRD0
4輪スタッドレス+4輪チェーン
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:20:21 ID:95tY0j+CO
もちろん、毎年4輪スタッドレスは当たり前なんすよ…でも、昨シーズンはさらに後2輪に、亀甲鉄チェーンでした(17000円!)。
雪は、なんとかなると思うんですが、凍結坂道だと前2輪も必要かな…?
スパイクタイヤはよかったな〜(涙)もうないのかな??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:09:06 ID:Gt44H2mJ0
「アイスセンサー」「ゆき道」とかどう?
自分で4本施工するの大変かもしれんけど・・・


昨日ブリザックREVO1で、圧雪と凍結した24%延長120mの心臓破りの坂を登ったけど
大丈夫だった。
登りきったところで先行車両につられてスピンしかけたけどVSC発動で回避。
雪道でも効くなんてしらんかった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:11:51 ID:w+6Mz4puO
すんません。
教えて下さい。
アイスセンサーって?
どこに売ってますか?
VSCって後付けできますか?

できるのなら両方付けたいです…。

?ばかりでスンマセン。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:12:28 ID:XfIERogo0
トヨタラクティスは、ものすごいパクリデザインで逝ってよし
ttp://www2.loops.jp/〜peugroen/newtype0401.htm

ラクティスは、98%以上の人がプジョーのパクリだと認めるでしょう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:22:41 ID:Dgc3WHA40
見れないじゃん。
250246:2005/12/13(火) 09:07:59 ID:6H4x9/uG0
>>247
「ゆき道」
http://www.with-works.jp/shop/ice_sensor/
残念ながらVSCは後付け不可。

雪道はまりでも効果のあるLSDはTRDから
機械式とビスカスがそれぞれ後付けで販売中。
漏れFRだから付けたいけど、部品代だけで10万円するし、
重量が増えて、体感できるほど燃費が悪化するらしいので
躊躇。
251246:2005/12/13(火) 09:18:05 ID:6H4x9/uG0
直リンしてもうた。
しかもLSDは機械式とセレクティブの2種類だった。
すんません。

後、TRDの関連パーツリスト
ttp://www.trdparts.jp/list_jzx110.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:26:13 ID:YSHuMUlMO
>>250-251ありがとうです。
『雪道』試してみようかな。

LSDってそんなに燃費悪くなるんですか…。
でも凍結路で滑らなくなるんだったら価値あるかな…って。
思ってます。
253元799:2005/12/14(水) 12:25:20 ID:jzlFnwm80
ここしばらく、iR-Sで積雪路上の走行テストしてました。
凍結路、圧雪路、未除雪路、急勾配などなど…
田舎なので誰も来ない広大なパーキングなど場所には事欠きませんし。
山頂の集落へ向かう鬼のような登坂路や凍結しまくった海浜路など、
練習にはもってこいの環境です。

FRには不安がありましたが、払拭されました。
TRCのおかげで発進時の空転はないし、上の方でもありましたけど
VSCのおかげでスピンもほどんどなし。
わざとVSCの限界超えて横滑りアラームをピーピー鳴らしてみたりもして
仮に路上であっても、後続車・対向車を危険にさらすような状況に陥らない
自信がつきました。もちろん、安全運転はお約束ですし、スタッドレスも
きちんとしたのを履いて、ですが。
唯一苦手なのがスタック脱出ですね。

しかし、横滑りアラームはちょっと聴きにくいかもしれませんね。
自分のようにわざとでもない限り鳴らないアラームですし、
実際にスピン中に発報してもドライバーはパニックの真っ最中で
聞く耳持たないような…。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:47:11 ID:YSHuMUlMO
うーん…やはりTRCだけではダメみたいですね…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:08:43 ID:71tmtSH60
ブリの静音化してる人いませんか?
エンジン音は心地よいレベルだと思うのですが、その分(?)ロードノイズが大きく感じます。
タイヤを純正のアドバンからヴューロに変えたのですが、たしかによくなりましたがまだフロントからのロードノイズが気になります。
ゴムとスポンジを買ったので週末に運転席と助手製の足元に貼ってみようと思ってます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:57:16 ID:Qt4+1fPY0
>255
確かにロードの伊豆は大きいわな。
がんばって静音化してください。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:26:32 ID:Urm15afH0
他車種だが、フェンダー内側のタイヤハウス部分をはずして内側に防音シート
がかを貼ってるのがネットででてたよ。そこまでやろうとは思わんが。
確かにブリはロードノイズは大きいな、俺のは18インチなのであきらめてる。
それより助手席エアバッグ付近からコトコト音がするのが気になるんだよな。
258元799:2005/12/17(土) 23:42:35 ID:l7FA9tv90
ホンダのレジェンドは、キャビンの前後にオーディオとは別に
スピーカーを埋めて、キャビン内に反響する外部からの音に対して
逆位相の音を出して打ち消す、アクティブサイレンサーをつけてますよね。
あれ、後付けオプションでいいから販売してほしいですね。
2万円までなら買うと思う。

今もドカ雪が降り積もる中ブリットに乗ってきたところですが、
雪上だととにかく静か…。
259元799:2005/12/18(日) 10:22:42 ID:VOvORaWK0
ttp://homepage.mac.com/aranobi/deadning/aa.html
手間が掛かるというか、
ここまでやるというか、
個人でもここまでできるというか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:55:45 ID:3hig69Y/0
>>259
完全に自己満足の世界だね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:06:13 ID:LxEO5UfT0
レクサスGSのスレはここでつか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:55:51 ID:DEY+InbpO
俺は110のサルーンに乗っているんだが、先日仙台へ光のページェントを
見に行った時、定禅寺通りでホワイトパールのiR-Vのブリットが目の前にいて
「あっ!白鰤だっ!」
と叫んでしまった。彼女がしばらく口を聞いてくれなかったのは
言うまでもない。。。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
その彼女が鰤という車を知ってくれただけでも良しとしよう。