【英断か】新型シビック16【愚策か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型シビックについて語りましょう。
5HB、クーペなどの日本で発売されない予定のタイプの話題もOK。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVIC/new/index.html

US公式
http://automobiles.honda.com/civics/index.aspx
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:02:11 ID:E7uaXbU10
EG6
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:06:27 ID:hOg12ztc0
あと5日。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:26:11 ID:mmgZko6Z0
W佐間ゲット
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:45:35 ID:psu7mviR0
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやく5ドア出してくれない?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 興居島みかん  .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:59:39 ID:6Xy1X8aZO
EG6
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:05:00 ID:MDkMMu+k0
ってかCM見ただけだが、シビック程度の車に
あのインパネ、すげえなって思った。

本田はつまらんって思ってたし今後買うつもりはないが
正直驚いた。他社の同じ値段の車に比べたら、とてつもなくいいと思う
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:10:14 ID:DkS9Ij+U0
アホ社長がどうしても5ドアハッチ日本で販売しないようだな・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:11:36 ID:GOKTX5pG0
ザ・マイカーだっけにタイプR戦略とやらが載っていた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:33:40 ID:QNWKbD1o0
5ドアはVWのDSGみたいな6速2ペダルMTが載るそうな…

ゴルフGTIは高くて買えんから早く出してくれ。
セダンでも良いから。

でもテールはインテみたいで没!
アメリカ仕様のほうがカッコいいからそっちにしてー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:51:44 ID:rLUI5zgg0
>>8
イラネ、社長天才かと。

>>10
そいつは勘弁してくれ。
US仕様は究極にダサイ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:10:15 ID:e83uJAUXO
5ドアでハイブリなら、スゲー未来っぽくてイケると思うんだが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:17:56 ID:SsH6dX6C0
ランティスのパクり
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:30:03 ID:kYMJk9iQ0
>>12
ユーロ版5ドアのボディーに4輪DWBで、カリカリ高回転チューンで細った
低速トルクをモーターでアシストするようなスポーツ版ハイブリッドエンジン
を載せて、6速MTで出してくれたら、CL-7 Euro-Rを売って即乗り換えます。
出してよ、ホンダさん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:29:29 ID:8IGcSd7yO
社長以下首脳から現場の工員、ディーラーの営業まで団塊親父が膨らみすぎてハッチバックは給料・退職金捻出に役立たずということだな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:27:39 ID:sIl3Ixa+0
ハッチバック買うつもりだった人は何を買えばいいの?
でも3ナンバーハッチバックなんてやはり売れそうにない気がする
エディクスも、5ナンサイズならイケてたかもしれない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:56:37 ID:Kns9CPgi0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (   "U''''"   | "U'" .|
  ヽ,,         ヽ    .|  5ドアシビックを、あきらめない。
    |       ^-^     |
._/|     =-- --=   |
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:31:23 ID:I6hwejmk0
シビックのCMの曲って何てーの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:16:12 ID:hFdrtRW70
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:47:54 ID:GEBR4TA10
>>17
あ、日本を諦めたおじさんだ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:40:19 ID:y1bBXLKtO
各自動車雑誌に載ったプロトタイプの試乗記事、褒める部分を一生懸命探してる感じがする。太鼓持ち記事が得意のベストカーでさえ、購入するユーザーの顔が見えないようなニュアンスで書いてたし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:30:03 ID:9V1l7MeO0
一人で乗るから3drがいいんだけど
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:32:28 ID:beGG2R120
来週末は試乗会やるのかな?
10月第一週か


本スレ保守age
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:54:10 ID:G76nA6Dk0
5ドアかわええなあ・・・
こういう車興味ない俺でも5ドアは欲しいと思っちゃったぞ。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:05:18 ID:ngMm2psg0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:17:21 ID:y1bBXLKtO
>>25三菱載せるなよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:28:08 ID:qYTv56uy0
欧州シビック、マークXのマフラーパクッちゃいましたなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:46:50 ID:ncvwnzCw0
僅か半年でパクれるかね。つうか埋め込みマフラーなんて昔からあるけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:57:04 ID:NGNmaVMh0
>25
このまんま出るなら欲しいが
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:59:17 ID:OwCcIjTV0
BMWのパクリじゃないか!!!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:12:37 ID:vrFFekl10
>>29
同じく。

しかし、三菱は究極的にイメージ悪いからな…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:13:22 ID:vrFFekl10
つか、それじゃこれがエボの後継でもあるの?

そりゃすげえ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:20:49 ID:ngMm2psg0
レスポンスで
「日本、アメリカ、ロシアではセダンモデルを投入する」
と言う記事が…(T-T/
ttp://response.jp/issue/2005/0913/article74289_1.html
シビックに続いてまたもや国内モデルの5HBは見送りなのか?

まー、三菱だから、どっちでもいいけど。
ホンダよ、シビック5HBを出して栗!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:23:30 ID:9V1l7MeO0
日本でハッチバック出せ!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:28:45 ID:DBOQr2qR0
亜米利加の顔の方が良いと思うなぁ
日本顔は全く個性が無くなってる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:06:20 ID:mGEDFdN50
パクリのホンダ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:36:09 ID:uQp69DVd0
見れば見るほど、欧州5ドアの2ペダル6MTが欲しくなるのだが・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:37:41 ID:G+IzOztF0
>>35
俺も俺も
北米仕様は未来っぽい外観で、インテリアともあってる気がする
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:53:21 ID:X3j+6Jdy0
3ドアのHBがないなんて、シビックとは呼べない。
5HBでもいいけど。
とにかくシビックといえばHBだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:29:29 ID:NfkRfd8B0
こんな評価もあるようです。

第228回:新型シビックで発覚!?
やっと始まったホンダ・デザイン革命!
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017150.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:06:25 ID:4JK3nPUZ0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:20:09 ID:wHpJIPc20
>>40
>グリルデザインにフォーマットを儲ける

「設ける」だろうがコラー!!
って国語の先生か俺は。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:01:44 ID:613nTU9C0
>>42
んなこと言ったらベストカーなんて「暮らす(クラス)トップレベル」や「千台(先代)ヴィッツ」なんて平気で書いてるしね。
もうちょっと校閲しろっての・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:23:22 ID:DdpCOszJ0
EU1が車検から帰ってきた序に
知人でお世話になってる営業の偉い方に話聞いた。

気になるヨーロッパ車種については日本へはタイプRとして
持ってくるって段取りが。スペック不明。
国内ではハイブリを売りたいからそれしかないんだって。
しかもかなり本気だって…勧められたよ〜

並行輸入してでも買おうか?と聞くと
客やユーザーからの声が多ければそれなりに動くんじゃない?
と言ってた。

まだ何か隠してるみたいでこれ以上は教えてくれなかったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:23:28 ID:NcSW6NnsO
5HBキターーーー!?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:23:57 ID:613nTU9C0
んー。タイプRってのはある特殊な層にしか受けないからなぁ。
むしろネットで100人くらい共同購入を募ったりした方がいいんじゃないの。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 05:34:01 ID:BsFuJtXA0
欧州5ドアハッチのハイブリッド仕様作って日本で売れば
あっという間にプリウスの販売台数ブッチギレルと思うけどなー。

欧州5ドアハッチが日本でも販売されるなら自分は死んでも買う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:52:51 ID:gbw8UUaD0
なんでシビックには、ワゴンがないんだろ。
セダンよりも売れ線だろうに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:02:58 ID:LaP394kS0
おまいら、ヒント教えてやる。

月曜の新聞で、イギリスポンドの為替みれ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:03:15 ID:MR8ivC2Z0
ストリーム買ってねってことだろうね。個人的にはワゴン欲しいけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:05:55 ID:LaP394kS0
それと、ポンダの日本営業のおまいらにもヒントだ。

為替影響を受けない方法考えれ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:14:14 ID:891IQ7qn0
type-RじゃあMTだけになるじゃん

やだw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:21:35 ID:7lJyBjNv0
>>51
日本で作ればぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:20:24 ID:MywTst1l0
MT以外イラネーだろって、HBの場合
完全に、市民の足っつーより趣味車なんだから

ただTypeRみたいな品位の無い車もいらないね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:43:19 ID:jHm+LEFJ0
TypeRいらねぇよ。
乗りこなせるやついねぇし、営業的にもなくても困んねぇ。

5drも英国製だったらいらねぇな。
国内生産だったら売ってやってもいいぞ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:59:30 ID:/R5f0/EI0
>>37
モノはMR-Sと同じだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:07:49 ID:YQ89nWsf0
ハッチバックは日本じゃいくらなんでも目立ちすぎないか?
アレを欲しい欲しい言ってるやついるけど、あの冒険デザインが日本で売れると思うか?
月販500台もいかないと思うぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:02:22 ID:jHm+LEFJ0
だな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:06:27 ID:NpzlaQao0
>>49
月曜には載ってないのでは・・・
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=GBPJPY=X&d=t

でも輸入って時価為替レートで行う訳じゃないっしょ。
それより近い将来懸念される、日本のインフレと、それに伴う円安により、
欧州製品の高騰が怖いよ。
でもまあ今はメルセデスもAudiも中国製品だから問題ないのかも知れないけど。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:06:38 ID:jHm+LEFJ0
5dr欲しいヤシ!いい考えがあるゾ。
5dr販売している国に逝け!
値引きナシで売ってくれるからヨ。
根性見してみろ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:26:57 ID:/R5f0/EI0
3ドアの2Lには6MT 200PS仕様がある。

欲しい奴は出たら逆輸入しなさい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:51:10 ID:k4sriPXh0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:27:00 ID:L4H1x1kK0
青山で見てみるか
6418:2005/09/18(日) 15:44:41 ID:2r8bXHzQ0
>>62
サンキュー( ゚∀゚)ノ

ってオリジナル制作……
CD無いのかよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:32:29 ID:e0otWMxZ0
ホンダ、5dr出してくれ 
福井、迷わず行けよ 行けばわかるさ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:09:13 ID:JaoUIp3t0
いまEKの赤色に乗ってるんだど、
目立つから次は違う色にしろうかなぁなどと考えてた。
けど、欧州5ドアの赤を見たらメチャメチャいい感覚。
こっちには来ないのかよ、コレ・・・。
67prius the hybrid synergy drive ◆xJDv9kze4M :2005/09/18(日) 23:08:32 ID:JwG70udS0
       _________
       ,.∠二二==--、 ヽ _____二ニ=-
      /,. イ  ///   ヽ ヽ              `  、
   __/ 〈_/   i | |     \ \             ` 、
   7X /  `゙''ー-」_LL_ ,.---、 \ \              ヽ
   /   |       /,.-、 ̄ヽ__ト、_ヽ \----―=ニニニニ=―'、`  、
   |,.⌒ヽ      |ヽラ    ̄ ̄ー='  `  、             `ヽ. ヽ
   !,.⌒ヽヽ._   |         |        `  、            \ \
   Yヽ !ム ! `゙''ー-、       jー,. ⌒        ヽ           \ >、
   F><∧ー-、,_  `゙''ー-、,_  「 /,.-=ニ、ヽ\r-----、__ヽ_____,. --=、=  〉
    ゞ∧フ'ー-、,_ー-、,_   `゙''| !〃::::,.--、:ヽ  ヽー=i! __j_ヽヾ  \ \  \/ .!
      ̄       `゙''ー-、,_-、,_  !|i:i::/ヽ∨ヽ:ヽ         ̄二二二二ニニ=「イ
               ` 'ー、,_i!|::!:{- x x<!∧ト、_____  ___||  _ ―‐7
                   `└!マゞxヽニ}:∧{   r――, イ,.-=xxx ̄_x,. - ,. '
                     ヾヽ/ト、フ::ハヽ__ー</∠xxx-―_,..-'''"
                      ヽ-二三_ラト、二二二ニ=‐―'''"
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:14:15 ID:6nBhDMS10
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:20:00 ID:LaP394kS0
>>59

オレもあとで、気がついた
まぁここに来るようなやつらにはわからんと思っていたが・・・

時価レートではないが、結局似たようなレートになるし、それではビジネス
なりたたんだろう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:21:50 ID:LaP394kS0
ちなみに>>60がいいこと言った!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:22:50 ID:7lJyBjNv0
イタス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:01:22 ID:VuuLwvH70
全くだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:06:45 ID:Jn5DZtXa0
やっぱり輸入されるとしたら、カリカリのスポーツグレード?
自分は、デザイン的に好きなので、まったりグレードを6MTで運転できれば良いな〜なんて思ってるんですが。

インパネマニュアルの現行ノーマルシビック、あれば買ってたのになぁ…。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:22:43 ID:5onrJE/x0
5ドアのディーゼル+2ペダル6MTが欲しいな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:26:29 ID:kVll2vu20
5HBならDB8R卒業できるかと思ったんだが…

発売の際には、セミマニュアル導入、徹底希望。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:36:25 ID:WM+WGOcfO
ラウム同様、ステアリングが楕円になってるらしいが取り回ししやすいのかな?真ん丸が一番扱いやすいと思うんだけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:21:26 ID:VL8ozj3pO
EU5ドアハイブリッドだったら買ってました。この2ヵ月で必要なので、あきらめてプリウスにします。残念です…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:10:38 ID:ci3hO7ud0
>>76
某サーキットで試乗済みの俺、楕円ハンドルあまり気にならなかったぞ。
楕円にした理由はマルチプレックスメーターの上部デジタルメーターが
見難くなるからだと思われ。。。

>>77
プリウスにしますか。。。
エンジン始動が変わった車だけど悪い車ではないですな。
補助金申請はめちゃくちゃめんどくさいし、補助金振込みまで半年〜1年
かかるよ。気長に待つべし!
値引きナシ購入時の補助金は、プリウスはMAX19万円、シビ・ハイブリはMAX18万だね。
あ、そうそう、補助金受けたら6年間転売禁止なんでお忘れなく。。。
シビ・ハイブリッドももちろん同じ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:15:59 ID:emrJ5sKzO
国沢乙!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:32:38 ID:ci3hO7ud0
>>79
国沢ちゃうわい〜。
地方の儲からないプリモ店のシガナイ営業だす。
国沢はHMから銭もらってるからエエヨのぉ〜。
わしもエエこと書き込むので銭くらさい。。。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:49:10 ID:oooiOxc90
北米の2ドアクーペ いいな〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:40:45 ID:utLy50wyO
>>80
銭はあげられないけど新シビの長所と短所教えてください
ハンドリング、ボディ剛性がいいと雑誌に書いてありますが本当ですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:36:13 ID:LRcdN+LD0
こりゃ5HB逆輸入したら売れるな・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:02:33 ID:R1D9DycD0
俺もハッチが出たら現行から乗り換えてもイイと思う。2年後車検だから。
でもグリル相当部分のキラキラはいただけないよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:04:42 ID:zTIINyPK0
売れるかはわからないけど、

シビック5HB>カローラランクス>>ティーダ>アクセラ

にはなると思ふ。
       
  
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:21:52 ID:AbGoMvvV0
売り上げなら
ディーダ>ランクス>シビ>アクセラ
になりそう。
シビの顧客はフィットに食われるからね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:31:25 ID:dO1Dus3D0
そだね。
このスレは、5HBは売れないのは分かってるけど欲しい人のスレだもの。
すごく欲しいけど、絶対一般受けはしないと思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:32:49 ID:XfK/CEfN0
4ドアを横から見たらプラッツじゃん。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:34:48 ID:LRcdN+LD0
よし、じゃあ南原さんにお願いしてみるかな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:53:12 ID:VL8ozj3pO
なぜセダンだけなんだか‥EU仕様のリアビューをFCストリームにもってくるんですってね。来年。オレ、今必要なんだよね。ホンダとは縁がありませんでした。さよなら
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:57:54 ID:ci3hO7ud0
>>82
長所と短所ですか。。。書き込むと馬鹿にされるのはわかっていますが。。。

長所:車格があがったといえばそれまでだが、今までのシビにあった安っぽさはなくなったね。
走りに関してはロングホイールベースとワイドトレッドのおかげで安定志向です。
やんちゃさはまったくありません。
ハンドリングはすごく自然です。違和感ナシ。
ボディ剛性は資料によるとBMWよりも上となっている。
ほんとかどうかは?だが、しっかりしたボディというのは間違いない。
安心感は高いです。
先進性のデザイン&メーター等など。。。書いてて苦しいなぁ。。。

短所:動きの軽さはなくなった。(EKと比べてだけど)
速い車ではなさそうが、遅い車でもない。(ヤングアダルトな乗り物?)
人によってはおもちゃっぽく見えるメーター。
アコードとの差別化があいまい。
BMWには到底かなわないブランド力。
最後にシビックという名前。

って感じかな。。。大いに馬鹿にして頂戴。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:59:31 ID:xHULZlNq0
国産プレミアムHBという市場を開拓する勇気は無いのかね?
人(他社)と違うことをする精神がホンダらしさじゃないのかね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:00:54 ID:0uTddvCm0
このシビックは売れないネ
日本で売ってもアクセラよりも売れない
ホンダの決断は正しいよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:02:52 ID:YwxU+4CK0
なんで別の名前でださないのか
シビックって名前じゃあの値段で売れないよ
少し前までは120万前後の足車だったんだぜ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:10:40 ID:ahIenXM00
>>92
ホンダってそういうイメージで取られがちだけど、実はトヨタよりも保守的
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:22:52 ID:bM40+gARO
5ドアの方が実用的で便利なんだけどな。
あのデザインでは実用性なんて考えてないか…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:29:18 ID:ZHTuEmVw0
>>93
同意。

金持って本当に買える層にそっぽむかれる。
いいって思うのは厨房なんだろうな。
将来中古で安く買えりゃーめっけもん、みたいな。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:31:30 ID:ZHTuEmVw0
それにしても日本の車はなんでこうデザインと実用性のバランスが
取れないんだろう。
どいつもこいつもブタみたいに肥えやがって
ユーティリティーってのはミニバンだけに任せておけばいいものを、
セダンやハッチバックにももってくるからな・・・


欧州車マンセーではないが、ゴルフにしろアストラにしろ、
車としてきちんとしてそれでいて魅力的でカッコよいのに・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:49:55 ID:ahIenXM00
↑それはおまえが外車コンプレックスがあるからだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:03:40 ID:ci3hO7ud0
Newシビってホントは別の名前の車だったんだよ。
名前は教えられんが。。。「フ○○○○ィ」
今年の1月に最終的にNewシビにケテー。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:20:13 ID:ZHTuEmVw0
また名前を二輪から持ってくるつもりだったのか。

なんでもいいけどデザイナーとか企画の人間は
日本人にやらすなと。

そういうの全部向こうのスタジオなり人材に丸投げして
日本は中身だけ作ってるほうがいまより絶対マシなもん
できるだろうと。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:34:28 ID:ci3hO7ud0
カタログ店着!
プリモ店に走れ!
DVDもあるでよ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:35:05 ID:4XCdqaw+0
>>102
うp
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:52:27 ID:wgeX1jJZ0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:19:08 ID:YwxU+4CK0
>>98
新型ゴルフはブタ車の典型じゃん
外観はHB車がブクブク太ったミニイプサムだよな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:39:30 ID:IBgBgRzF0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:40:47 ID:29l4LAKV0
こんなクルマ、誰が買うんだい!?
失敗の臭いが立ち込めすぎ。いや、諦めと言うべきか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:50:30 ID:wgeX1jJZ0
シビック5HBのデザイナーって日本人なんだね。意外だった。

シビックのビデオ映像↓Family & Small Carsのところね。

http://www.channel4.com/4car/feature/motorshows/frankfurt2005/index.html
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:25:44 ID:QPocKYkL0
しっかしつまんねー車だな。
こんなの乗ってると、乗ってる本人までつまんねー人間になっちまうぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:28:27 ID:SNa0GZIr0
さて、発表楽しみだね。
みんな行く?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:11:33 ID:RyNTikLw0
>>110 行く。内装を見たい。
でももちろん絶対買わない。このクラスの車は乗らないし(他社3ナンバー)
。見に行く理由は、この値段にしては良さそうなインパネだったから。
暇つぶしに冷やかしにいくつもり
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:13:59 ID:MO9fMe/00
最近、アコードがマシに見えてきた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:01:58 ID:lFHDxGUl0
実車見てきた・・・
写真だとズングリしててミニバンみてーなもんだろと思ってたが
正直売れると思った・・・!見た目だけで買ってもいいと思ったよ
>>112
アコードの10倍かっこえ〜よ(俺の主観だけど)MTもあるみたいだし。
シビックってよりトルネオの名前でベルノで売るべきだと思う・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:03:37 ID:Ak2IOa/f0
どうせ買うなら5ドアでもいいような気がしてきた

でもフロントドアのドアノブは許せない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:09:44 ID:TaVApdne0
カローラセダンを大いに意識して作った車だな。
だめだ、こりゃ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:15:48 ID:lFHDxGUl0
カローラより、アルテッツァ、アテンザ、B4あたりじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:17:40 ID:Ak2IOa/f0
>>115
ディーラーマンの被害妄想( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:23:25 ID:/kin3OjD0
age
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:37:32 ID:U9+l0tTz0
フロントガラスが無意味に寝すぎ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:43:32 ID:Qcqds/VT0
無意味ではないだろ。デメリットのほうが強いとは思うが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:52:07 ID:i83CYnh30
ブレーキランプ周りのデザインが安易すぎる。
90年代の車かよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 03:07:26 ID:JU8g/qEs0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:46:37 ID:/bilqeLU0
 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 06:10:31 ID:itorxcg60

ティーザーキャンペーンは上手くいっているようだ。
凡庸なセダンにも関らず凄い注目度だな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:30:35 ID:LVsvEnrV0
ヨーロッパ仕様のハッチバックをR化して日本に入れるつもりかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:29:19 ID:g68bH4HO0
テクノロジーが積極的に取り入れられてるのはグッド。確実に進化してると実感。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:30:09 ID:Z6SejmXB0
>>98
ブタみたいに肥えてるのは欧州車の方ですが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:37:33 ID:rF7o0KXY0
今回のティザはなんかすげぇ飢餓感を煽ったな。なんでだろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:23:27 ID:9awtAEJw0
>>86
同じ3ナンバーセダンだったらアクセラのほうがカッコイイと思うが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:49:36 ID:ZoRz37I80
現行アコードを中古で買った方がいい気がする・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:52:26 ID:UiQV5Kxz0
ミニバンメーカーのセダンだから最初はこんなもんだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:23:44 ID:JU8g/qEs0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:31:15 ID:JU8g/qEs0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:40:55 ID:wOd8m/jp0
どこかに2リッター並の高出力で1.5リッター並の燃費とか書いてあったような気がするけど、
開けてみればそんなに言うほどのことはないじゃん。
旧型アコード1.8と大差ないだろ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:01:34 ID:Ak2IOa/f0
Honda 1.8L i−VTEC 最大トルク174N・m
Toyota 1ZZ-FE 最大トルク170N・m
Toyota 2ZZ-GE 最大トルク180N・m

2ZZ > i-VTEC > 1ZZ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:02:47 ID:JU8g/qEs0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:33:28 ID:i/YIXpBdO
B18C>>>>>不越壁>>>>2ZZ > i-VTEC > 1ZZ

別にR厨でもない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:10:59 ID:yrsB40wV0
よく出来たエンジンほど加速感は少ない
切替時にトルクの谷間が消えないVTECより
i-VTECの方が遅く感じるかも
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:26:13 ID:YiMYRPShO
スペック厨ってWWPのレッドデータブックでしか見たこと無かったけどw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:35:19 ID:1KOOhAHX0
あげ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:39:55 ID:NSyMPt5u0
>>134
出力の数字だけ見てると確かにその通り。
ホンダが言ってるのは燃費加味したらって事なんだろう。
でも、「昔の」2リッター並って言わないとねw

>>138
135-137で言ってるi-VTECって、新しい1.8エンジン型式が分からんから
取り敢えず、i-VTECって言ってるだけで、他のも含めて総称してる訳じゃないでしょ。

しかし、こうして見ると1ZZや2ZZに対してSOHCにしては頑張ってるなと思うね。
2ZZは燃料が違うし。当然圧縮比が違う。カテゴリ的にB18C-SpecRと比べるべきだろう。
1ZZと燃費で比べても相当良いんじゃね?燃費ではSOHCが逆に有利なんだから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:51:30 ID:CZvn91sB0
今度のシビックの1.8LエンジンはVTECと言っても部分負荷で
遅閉じするだけだからVTECの切り替えで云々ってことはないでしょ。
尤も可変管長インテークマニホールドを採用しているから
それの切り替えの影響はあるだろうけど。

ハイブリッドに使っている1.3Lエンジンは低速カム、高速カムがある。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:33:53 ID:V1cq27Et0
何か

世界は”ハッチバック”中心に回る!

みたいよ。
ttp://response.jp/issue/2005/0920/article74474_1.html

日本は世界に入らないのか?アウト オブ 眼中?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:17:51 ID:i/YIXpBdO
out of market
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:41:36 ID:A5cpoI0o0
俺はハイオク仕様の車自体アウト オブ 眼中だな
ハイオク仕様の車にけちってレギュラー入れたりすると、すげー燃費が悪化するし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:57:34 ID:mufmPGIN0
何かおっさんばっかだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:44:06 ID:8deOIEo50
カタログ手に入った。
ハイブリッドのMXBが2194500円、MXが2362500円
プリウスより多少安いな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:13:33 ID:sFvSyrGx0
昔オートバイでREVっていうのがあったような
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:25:06 ID:RxATXBD+0
ハッチバックモデルだけセンタータンクレイアウトなのか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:53:40 ID:74q4Esvc0
FITベースなんじゃね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:01:33 ID:SP8y5fxk0
この車って、トランクスルー付いてますか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:24:36 ID:UkmyTfRrO
もう、プリモ店にはある。サイドブレーキがひきやすかった。1800CCエンジンは、吹かしてもどる時に、1500回転で嫌な振動がありました。ホンダエンジンらしくなかったです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:30:02 ID:UkmyTfRrO
もう、プリモ店にあります。サイドブレーキがひきやすかった。1800CCエンジンは、吹かしてもどる時、1500回転で嫌な振動がありました。ホンダエンジンらしくなかったです。フロントマスクは、エアウェーブとオデッセイをたしたような感じでした。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:31:52 ID:piVDxBuB0
二重でレスするほどショックが大きかったか…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:41:34 ID:1RGW4Xms0
ワゴン出ないかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:08:51 ID:48BT5I2w0
÷2
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:11:25 ID:fp4kJp2w0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:01:45 ID:mzNt+pld0
>>157
右かな。
左は、なんかコンパクトっぽい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:40:01 ID:4m4YDHg20
オイオイ・・・ こいつのライバルはマークXか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:50:42 ID:L2VXx6Xf0
もっと盛り上げていこうぜ!!




・・・せめて2chだけでも
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:39:41 ID:39ThpHY30
フランスのニューシビックのサイト
http://www.nouvellecivic.com/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:22:37 ID:1SKQJZ4vO
ハッチバックのハイブリッド待ち。燃費悪い307の代替に欲しい
テンロク+ハイブリッド+タイプRなんて速くて燃費良い夢のようなモデルが…出る訳ないか、、
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:39:52 ID:5GRNRwlz0
テンロクって今思うとちょうど税金区分上がる排気量なわけで、
テンゴでもテンハチでもなくテンロクにする意味がわからん。

テンハチは欧米で税金区分変わる上限だったはず。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:20:59 ID:gvOvjYYu0
age
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:40:57 ID:agcdhr1j0
テンロクなて出るの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:01:17 ID:SE3QEL2a0
5ドアは座席はフルフラットになんの?
あと室内の高さは高い?
彼女が上になった時に頭ぶつかると困るなぁ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:20:56 ID:ddSFT64R0
>161
インテリアの360°画像を見たんだけど、
現行シビック同様、AピラーとBピラーの付け根んとこには黒い三角パーツが
かぶせてありますが、これはこの前ぐらついて、ぽろりと落ちたのでどうも、このプラスチッキーな
処理は好かないんですが、その辺の安っぽさが無ければ、後は最高なデザインですね。
後席の足下は割とフラットなんでしょうか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:59:31 ID:+LweSglj0
明日か
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:49:34 ID:Ih8WSl2DO
>>168
それはアコード
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:55:58 ID:bD+4hXTk0
次期シビックはセンタータンクレイアウトなの??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:04:54 ID:svX7lteho
とりあえずプリモの駐車場行けばころがってるよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:32:36 ID:wE1dZeK3O
最近のンダ車って後ろのライトがカッコ悪いな…
エアウェイブとか。ステップワゴンなんてギャグとしか思えない。
シビックも相当酷い。なんで丸目にすんのかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:56:15 ID:sfNy16Pg0
>>172
ユーロテールとやらが流行ったから
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:34:25 ID:SSGKMLO20
>>170
5ドアだけはそうらしい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:01:43 ID:T+rK+wkr0
age
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:06:01 ID:lwmVUiyd0
間違いなく女にはモテない車
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:08:53 ID:JKYUf9VF0
>>147
1モーターのくせに、衝撃の高価格だな。ベースのほうをせめて198万円
くらいで売れば、多少なりとも言い訳ができたものを。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:17:16 ID:UGKnSVlW0
もうシビックは日本市場切り捨てたと考えて良いんじゃないの?アコードが既にそうだし
ヨーロッパじゃセグCもみんな全幅1700超えしちゃって5ナンバーボディーじゃ不利だし
ほとんど向こうでの稼ぎなんだからそりゃそうなるだろ。国内じゃもうフィットと
ステップワゴンとオデッセイで小中大そろえて終わりって感じ。ステップワゴンなんて
S2000の100倍以上売れてんだぜ?そりゃスポーティー路線なんてやる気無くすだろ。
イメージだけならF1と次期NSXでいい訳だし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:23:09 ID:2BYRILG20
>>147

プリウスより価格設定低めかな?
ところで、MXBとMXの装備の違いって何ですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:27:54 ID:A+AUu8Iv0
今までココで散々文句ばっか言っておきながらもディーラーに見に行こうとしてるオレがいる。。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:52:59 ID:Yw+AVp620
>>178
ホンダオタにして、そのラインナップがいまいちピンと来ない俺がいる…。
ステップワゴンとオデッセイって、そんなに大きさ違うの??

>>180
そりゃ実物見れるのに見もしないで叩き続けてたらただのキチガイだわな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:53:39 ID:uVjhdqmd0
>178
おっしゃるとおり。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:08:48 ID:agcdhr1j0
そろそろ皆さんホンダにこだわる必要ないんじゃないの?
他のメーカーにもなかなか面白そうな車ありますよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:09:58 ID:OcIpLYp80
レガシィの一番安いの
これ無敵
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:49:45 ID:xdg35fYaO
新車シビックさぁ
これが5ドアHBセダンだったらまだ許せたんだけどなぁ・・・。
あとハイブリッドもプリウスの後追いじゃなくてMTもある「4人乗りインサイト」な感じにして欲しかった。

もっと贅沢言うとステーションワゴン版とかも。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:28:44 ID:VjmmCj1n0
5ドアHBセダン?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:32:35 ID:24C1D/8U0
>>181
個人的にフィット<エアウェイブ<ストリーム<オデッセイが順当かな。
ステップはモビリオの上のクラスという感じがする。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:57:24 ID:1SKQJZ4vO
シビックは国内モデルだけ敢えてティーダみたく5ナンバーに抑えて欲しかったな
3ナンバーサイズに踏み切った辺りコンパクトはFit派生に全部任せるつもりなんだな。寂しいね
しかしここまで大きくなるとアクセラとアテンザみたいにキャラクターの差が微妙になってきたね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:06:02 ID:eBhdHS1x0
>>158
>左は、なんかコンパクトっぽい。

それでいい筈だったんだけどなぁ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:38:46 ID:Bq4y0hQz0
日付かわったらホンダのページ更新されるかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:06:38 ID:oQEmXum40
|ω・)お昼頃にコソーリ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:31:25 ID:OSSSTwp50
おまいら最後に一回くらい見てやれよ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/civic/
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:33:30 ID:gYKa8aWL0
>>192
gj
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:33:50 ID:OSSSTwp50
おおっIDがOS技研のSSTだわw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:34:48 ID:OSSSTwp50
書きながら思ったが、EUは在庫が尽きるまで併売なのか? >>中の人
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:56:27 ID:cwfZOZ3K0
こんなセダン(゜凵K)イラネー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:05:05 ID:uFJ7Kgfm0
>>192
こうしてみるとフェリオってけっこうカッコ良かったな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:09:59 ID:eGKoe0m+0
現行シビックHBはほんと、空気のようにクリーンなデザインだったね
次期は現行HBの台数を越えるのは困難だろう、だからこそクラスアップして
値段上げ利益率で勝負なのかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:14:17 ID:Mwr+Immn0
明日が発売予定だからひさびさに来てみたら
ハッチバック売らないの〜? 信じられない こんなセダン誰が買うの???
ハッチバックなら200万くらいは出してもいいのに
インテグラかCR-Xの名前で後から出すんだろ? 頼むYO〜(泣)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:34:05 ID:emqwFMEp0
CR-Xアゲ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:42:59 ID:bj576HS70
何故か気になる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:46:22 ID:NSNwNFTUO
カッコインテグラ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:30:56 ID:9FCPUKZY0
>>157
右が本物かよ。 何かキモイんですけど…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:31:51 ID:mzNt+pld0
NEW CIVIC ウェルカムフェア〜デザイントーク&ジャズライブ

NEW CIVIC デザインチーム降臨らしい。
正気か?火だるまにならなければよいのだが。。。

ちなみに、漏れはそんなに悪くないデザインだと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:43:03 ID:QT7CqR7z0
凄いのが、プリウスに後だしジャンケンで負けてるところ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:03:52 ID:c7pCHlH10
本当にホンダってダメだなあ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:06:23 ID:Dx4wqwlg0
なんで1.8リットルエンジンしかないんだろう
ライバルには2.0もあるわけだし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:09:45 ID:6OBDe9NX0
>>205
特性の違いだろ?
ホンダのほうがスポーティーに作ってるに違いない。
と、トヨタ糊の俺がホンダ擁護してみる。

>>207
ライバルってカローラじゃないの?
テンハチまでじゃん?
プレミオ・アリオンのこと?
出力では勝つんじゃね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:10:03 ID:TUoPujKY0
WBSに福井社長が生出演するそうだ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:21:47 ID:8tO/knrR0
三本和彦が生きていたら三角窓を絶賛しただろうに・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:32:46 ID:6OBDe9NX0
新型のページが「本日登場」に変わったね。

>>192
12時回ると変わるのかなと思っていたら、変わらないですねw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:07:36 ID:YiPQ5AyR0
>>210
三本氏は開かない三角窓なんて絶賛しないぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:14:33 ID:6OBDe9NX0
>>210
生きてるってばw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:43:57 ID:sOvYhhBX0
兼坂翁に続いて三本翁も逝かれたか。次は星島翁?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 04:00:39 ID:4JjqtSyF0
>>61
いくらくらいかかる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:11:36 ID:AC28czpd0
>>210
フロントスクリーンの傾斜にケチを付けられるのがオチだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:47:44 ID:s4j1X4vb0
全くスレが盛り上がらない(´・ω・`)

実車見てきました。いい車だとは思いますが売れそうかと聞かれたら…orz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:55:36 ID:u8s4IiyI0
>>216
デカくなったことにも何か言われるかもしれんぞ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:57:26 ID:wzCymewt0
>>208
ライバルは、プレミオ/アリオン、ブルーバードシルフィ、プリメーラ、
アクセラ、ランサー辺り。カローラのちょい上に位置するクラス。

5ナン厨的に分類すれば、ライバルはプリメーラとアクセラのみ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:47:35 ID:qCI392rlO
>>210
三本さんって、ボンネットにダンパーが付いてないと怒る人?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
悪い車とは思わないが・・・
ここまで大きくした意味が良く判らん。
カローラから逃げてもいいが、しかし「シビック」である意味が無いよな、この大きさじゃ