【NCV】カローラフィールダー17【オマエモナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:24:05 ID:mfYddAUC0
フィルダーに限らず今の車はほとんどAピラー太いから
旧車糊にはどれもそう感じるんじゃないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:35:20 ID:TrEdvqOq0
ワゴリスってどう?縁石にぶつかったりしない?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:35:51 ID:tDE8DdSm0
アルミをつけた方がいい
標準タイヤでは首都高のコーナーが不安だぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:45:13 ID:flJY5rSY0
>>929
100系より開放的だな。
あれはアレで、包み込まれるような感じで良かったが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:52:30 ID:GXm7cLdB0
トヨタのワゴンって2世代毎にFMCしてるんだがフィールダーはどうなのかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:07:39 ID:27e3NfzE0
今回はバンと兼用じゃないのでFMCする。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:18:22 ID:wV8I3Ihn0
来年発売するフィールダーはランクスが3ナンバーになるのに、現状の5ナンバーみたいですね・・
。なんで?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:21:33 ID:flJY5rSY0
欧州仕様との兼ね合いかねぇ・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:28:28 ID:mNj2PqGx0
単純に、商用として使われる可能性が高い事に対して
取り回しを考慮しただけじゃねーの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:40:45 ID:27e3NfzE0
国内で3ナンバー化すれば売れなくなる可能性の方が高いから。
ランクスは・・・様子見なんじゃないの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:47:34 ID:wV8I3Ihn0
エンジンも2.0リッターになるし・・。
カローラの未来は何処へ・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:50:44 ID:yrmEhMAb0
やっぱ、現行買った方がいいな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:10:40 ID:GXm7cLdB0
>>940
2.0リットルになっても価格据え置きならいいんだが
シビックみたいにワンクラス上の価格になるんだろうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:31:53 ID:OEnrFxgw0
907です。
皆さんはそのような現象は起きてないようですね。営業に聞いてみます。ありがとう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:01:27 ID:LESvYpgP0
最多量産車の看板を下ろしても良いと考えているのだろか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:35:00 ID:afgP70MG0
量産型ザクみたいなもんかカローラは!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:12:55 ID:myalsr1/0
ゲルググだろ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:18:10 ID:nIAriEjV0
現行のデザインはかなりいい線いってると思うな。
デザイン好きな人なら今のうちに買いでしょう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 06:49:53 ID:uxGFTx9SO
>>931
漏れもワゴリス付けてるよ。現行Sにね。
リアーアンダースポイラー付けてるから、スポイラー対応ワゴリスやけど、ノーマル車高なら車止めには当たった事なし。
ただ、今後車高落とすつもりだから、たぶん車止めには当たると想われ。
音は静か過ぎる位静か(漏れにはちょうどいい)ノーマルとホボ変わらない音。
少々音の出るのが欲しい人にはお薦めできない。長距離はしったり普段の足にするなら、ワゴリス万歳!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:47:22 ID:WCfdGufp0
>>945
ザクとは違うのだよザクとは
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:00:20 ID:4RPRxTzn0
X HID Limitedってなんであんなに安いの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:55:15 ID:fiyoRsnw0
【NCV】カローラフィールダー18【オマエモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128484108/l50
952881:2005/10/05(水) 14:45:21 ID:4mfZhs/B0
乗って5日目、今日気がついたんだが、
例のシートベルト警報音が鳴らないのに気がついた。
助手席に嫁さん乗って試したら助手席の時にはちゃんと鳴る。
販売店で納車前にONにするのを忘れたんだろうか?

もとからベルトはちゃんとしてるから問題ないんだけど、ココで知った
のが面白くて自分でOFFにしようと楽しみにしてたのに(´・ω・`)ショボーン
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:41:27 ID:dOsrYoFo0
自分で一旦ONにしてから、改めてOFFにすりゃいいだけの話だ。やってみろ。
954924:2005/10/05(水) 18:44:21 ID:Mwa+oRER0
今日、納車されたよ。Sなんだけど、よく走るね。
前のAE-100Gとは、大違い。
で、純正ナビ付けたんだけど、MDを1時間くらい聴いて取り出したら、
カートリッジが、熱を持ってたことに驚いた。
とても、CDなんて聴けないな、と思ったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:10:15 ID:9Tigq5wD0
>>954
どっちみち夏の車内など日陰部分でも50〜60℃まで上昇するんだぞ?
いちいちCDやMD持ち歩いてるのかね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:16:17 ID:FlibOSNi0
>>954
MDもCD-Rも消耗品だと思って使え。
マスターは普通家に置いておくだろう。
957924:2005/10/05(水) 19:18:19 ID:Mwa+oRER0
>>955
いままで、カセットテープ(いまどきw)だったから・・・
それに、折れの持ってるCD、希少盤もあったりするし。
安いブランク・ディスクで、MD化して聞くことにするよ。

それより、早く車に慣れるようにするよ。
愚痴みたいなことスマソ。
958924:2005/10/05(水) 19:19:48 ID:Mwa+oRER0
>>956
そうするよ。連カキすまそ
959931:2005/10/05(水) 21:40:06 ID:N+h5BZVD0
>948
THX!
 静かなのかぁ・・・
爆音はいらないが、ちょっとくらいなら 上げてみたい気も
リアスポ対応と対応じゃないのがあるの?カラログには書いてないが
960948:2005/10/05(水) 22:01:33 ID:OzUqm9p+0
>>959

静かですよ〜 柿本とか、RS*Rとか、アペックスとかの砲弾型にすれば、
結構音すると思うけどね〜

リアスポ対応は、ttp://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/  
ここから、品番450-22495 で検索してみてね。

リアスポ対応品があるから。 

961881:2005/10/05(水) 22:16:34 ID:n+67tkmW0
>>953
まあそういうことなんだがチト興ざめダターヨ

細かいこと連発で申し訳ないが、Sのシフトノブが緩かった人いる?

オレのシフトノブ、しっかり締めるとノブが二時の方向ぐらいに
なっちゃうんだよね、んで十二時方向にちゃんと向くトコで止めると
緩くてヌルヌルとノブが回っちゃって(;´д`)ナエー

たぶんワッシャーかなんか入れればいいのかな?とは思うんだが、対処経験者
の情報キボン
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:28:11 ID:OvbvxsEb0
>>948
燃費はどう変わりましたか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:54:49 ID:jK6ujpdu0
俺も、シフトノブ緩かった!で、自分で回して締めた!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:23:40 ID:hiZ04g8Y0
単に緩んでたって話じゃなくて、締めたら12345Rの文字が傾くって話なんだけど
分かってるのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:28:56 ID:BCc0Fydg0
提案  でっかいプライヤーみたいので頭咥えてさらにそこからまわす。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:56:26 ID:Sc50yEqD0
さっきリアスポイラ−を後付け?しているフィールダーを見た。
段差でスポイラーだけグワングワン揺れてた。
なんで最初からつけないんだろうね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:03:20 ID:wYxqNAiaO
>>966そうだね。
で?
968948:2005/10/06(木) 16:53:12 ID:t3V1kVLo0
>>962
燃費は変らないですね〜
って、買って200キロ走った所で交換したので、
燃費は分からないですね。

今、街乗り12.2程度 高速15〜18程度(走行距離1000キロ越え)
ですね。

レスポンスは良くなった気がします。 坂道で粘る感じかな?
トルクが少し太ったのかもしれませんね。

あまり引っ張ってない(慣らし中)からまだ今一分からないのかも〜
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:23:26 ID:/aNtnLLT0
>>968
折れもSなんだけど、12もいくの?
純正だと、そんなにいかない。
4WDだからかなぁ。でも、通常時は2駆の筈なんだが・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:08:34 ID:85v1mRagO
カローラの四駆はスタンバイ式とはいっても、カップリングフルードを常にかきまわしてロスしてるし、
四駆のシステム自体の重量増もあるから、二駆ほどの燃費は期待できない。
四駆は任意保険の料率も高いし、ほんとに必要な地域以外は選ぶ価値無いかと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:17:04 ID:/aNtnLLT0
>>970
うちは雪国なんだ。
しかも、たまにしか積もらないから、消雪パイプもないし除雪も下手。
おまけに、積もらない替わりに、夜間、早朝、凍結する。

もう、そんな季節が来るなぁ・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:44:08 ID:Sc50yEqD0
今国道19号黒川の交差点で黒のステージア8888がフロントぐっちゃりで
救急車来ててえらいことになってたぞ!
あれだけぐっちゃりなら死・・
もしかしてこのスレにきてたやつじゃないよな??
字光式かどうかはわからんけど
とにかく8888ってのがめだってた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:37:34 ID:aN7yIMRn0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:46:49 ID:S2Oyhpja0
さらば字光式

合掌
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:58:24 ID:keNpJjWsO
>>972
それマジ?ネタ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:58:37 ID:noWo5GIiO
それがマジなんだよw車体も黒だったし。今餃子の王将からカキコ さようならステージア
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:59:02 ID:0itXUnCw0
ネタやろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:32:20 ID:8AgBV+vt0
そもそもあの基地外はステージアは持ってな(ry
979881
街乗りで12.2はウラヤマシイなぁ、
オレのSもまだ走行距離250kmぐらいだけど2WDなのに
平均燃費10.7ぐらいで表示されてるし…、

あのディスプレイの燃費表示って実際に満タン法で計るのとどれぐらい
違うのか調べた人っている?かなり誤差なさそうで良いように感じるけど。