【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ10【ジーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
年式を問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/

過去スレ、燃費報告等のテンプレは>>2-10あたり。

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:15:50 ID:9UOmvjyP0
過去スレ

【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:17:31 ID:9UOmvjyP0
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:19:16 ID:9UOmvjyP0
m0OE6T0
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:21:21 ID:9UOmvjyP0
>>4を訂正。スマソ。

[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:23 ID:7Rnx74dM0
>>1
7:2005/09/10(土) 23:35:16 ID:/NLxJF0u0


スリーセブン

フィーバー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:56:43 ID:f1dCf8C8O
>1乙!
テンプレに「ミラカスタムはNGワード」を追加キボン
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:41:00 ID:2XFQg0zv0
>>8
別にいいじゃん 次期ミラにカスタムがあっても
女性向けのアヴィ 男性向けのカスタムって感じで
今日の日刊自動車新聞のHP見たが
2007年にダイハツの【D】マークが変わるらしいよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:49:51 ID:XQbNLJKp0
age
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:21:48 ID:NPSUrOsi0
なんで、ダイハツはわざわざ男女で分けるのかね。
「いけいけおんなのこ」とかわけわかんない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:40:00 ID:7aNEN4CA0
>>9
カスタムだろうが アバンツァートだろうが
次期ミラには男性向けグレードを設定してほしいね
アヴィのエクステリアはスポーティだけど インテリアが女性向けだし・・・
グレード名は【SS】がいいな〜
30年以上前 フェローMAXにあったね その再来の意味で。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:20:00 ID:tKhdVCi+0
ラパンSSとかぶるな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:18:33 ID:Nkd0Xpp60
小さいことは気にせずに
1512:2005/09/13(火) 20:47:16 ID:7aNEN4CA0
>>13
1960年代から70年代の軽スポーツの【SS】というグレードは
フェローMAXだけでなく
フロンテ スバル360 R−2 ミニカにもあった
だからかぶってもおかしくない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:11:31 ID:5cfpQzRX0
フェローMAXだけでなく、フェローにもあった。

それはさておき、男性向けとか女性向けなんていらない。
性で分けるのは正直ばかばかしい。

まあ、男性向けじゃなきゃ嫌だと言う我侭さんは、ミラバンでも買いなさいって事だ。
これぞ足車! 3ドアが消えゆくなかであえて3枚!おばちゃんだって乗ってる性別不問の実用車!
「バンは営業車」といった反論は一切受け付けません!

そして、漢ならメーカーに直談判! 電話・メールなぞぬるい、直談判だ! むしろ開発に携われ!

インターネット上で無いもの強請りしか出来ないとは情けないよ。
十分な力(体力)か金があれば、ある程度好きなように変えられるけどな。それもある意味、漢。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:55:58 ID:t0xebEIRO
MTが出たら買う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:48:14 ID:+F9wbmU10
ブーン(パッソ)にすらカスタムを出した以上
ミラにもカスタムを出してもいいと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:02:04 ID:i6GmZwpR0
イケイケとか恥ずかしい宣伝してるなぁとしか見てなかったけど
なんかマイナーチェンジしてたのね。

そういう私は鮑RS海苔
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:25:40 ID:+6Z5PxOL0
やったー!
またよろしくな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:20:18 ID:fR0u/ef2O
16号でミラジーノを白地5ナンバーにして乗ってる香具師を目撃しますた。
ミラジーノの白地5ナンバー仕様見たことある人いる?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:29:28 ID:To+jWhBk0
>>21
それってミラジーノ1000じゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:34:52 ID:YjN+xxQLO
レアですね、ジーノ1000。私は一度も見たことない…orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:56:22 ID:YIQonIzB0
>>23
おれは買おうとして、ディーラーの営業マンに止められたw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:18:33 ID:6Yauz7oE0
>>24
で、代わりにどの車を買ったの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:34:57 ID:wmjnrx990
ミラバン購入予定なのですが、555,000円のAは値引きできるのでしょうか。
もともと限界なので値引きできないと言われました。
乗用モデルと同じく数万くらいは値引くものと考えていたのですが。
買ったことがある方、ホントのとこを教えてください。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:03:24 ID:sx/M7clc0
出来ても5千円とか1万ぐらいなもんでないか?
それよりポリマーシーラントとかバイザーとかでサービスさせた方がいいぞ。

無理に値切って嫌な客になると
後々、損だぞ。
普通はサービスしてくれる取り付け工賃とか、きっちり取られたりするようになるかも・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:05:57 ID:XaQgxSGQ0
700Sの前の型のミラジーノなんですけど、カーエアコンフィルターを
交換したいです。
ミラので普通におk? 取り付け場所はどこにありますか? てかそもそも付いてるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:41:34 ID:ubW+iq9vO
>28
つ「取説」
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:49:47 ID:nZis5K8q0
>>28

グローブボックス下の部分を覗いてみて、フィルター付きのステッカーが貼ってあれば付いてるよ。
装備されてなくても、純正品ならディーラーで買える(¥2.500前後)
取り付けは短めの+ドライバーがあれば簡単に出来るから自分でやれば工賃はタダ。

フィルターは新規格以降のダイハツ車は、殆どの車種は共通だったと思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:10:51 ID:4xknWF5J0
>>30
thx!
デンソーのって純正だよね。明日買って来てつけてみる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:13:29 ID:9OPyQDyx0
>>25
軽のNA、AT
ミッションにしとけば良かった。
ミラのエンジンってひょっとしていいエンジン?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:07:03 ID:SkKe3Q6WO
ミラのプラモデルが欲しい。
クロスフォー??の
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:27:54 ID:wnPpEXcO0
>>31

未装着車の場合、フィルターとは別にフレームが必要になるから注意(純正品の場合セットになってるようだが)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:59:09 ID:69cb5aY5O
L200のオプションにMOMOステアってあったの?
オクでL200ボス着いたMOMOステア買ったらダイハツのマークが入ったカバーがついてきたんだけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:13:46 ID:CClQ182T0
>>35
あったよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:08:31 ID:69cb5aY5O
>>36
レスサンクス
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:09:15 ID:0qKEv9Vx0
ミラの直噴エンジンのグレードを走り用にいじって売ってるショップを見かけたんだけど
誰かURL知ってる?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:07:33 ID:LXdCfRL20
http://www5.ocn.ne.jp/%7Echalleng/
ここに1台いるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:29:58 ID:7t7C3xvvO
先日、H7年式のミラを買いました
免許取りたて&初めてのマイカー購入でよく分からないのですが、
パワステついてるんですけど、物凄くハンドルが重くなる時が多々あります
駐車する時に思いっ切りハンドル切るとなることが多い気がします
なんでこうなるのか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
気にしなくていいことだったら安心出来ますし、
運転の仕方がおかしいのであれば、改めたいと思います
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:15:14 ID:6kBbHhoM0
>>40
パワステコンピュータが逝っちゃたのかな?
ディーラーもってって点検してもらうのが吉。
コンピュータは新品が高かったら解体屋でモギトってくるなり。
4240:2005/09/18(日) 23:43:05 ID:7t7C3xvvO
>>41
故障なんですねー
じゃあ、一度ちゃんと見てもらおうと思います
ご親切にありがとうございました
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:43:46 ID:vMNfX5Xg0
仕事で現行MC前ミラバン乗ってます。
先代から入れ替わってからというものの、スピーカーが糞過ぎるので
取替えを目論んでますが、素人作業でも10分程度で出来ますかね?
モノは中古をあさってアルパの10cmが手に入りました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:20:45 ID:ZjK5/KO40
思いっ切りハンドルを切ったときだけなる場合は、アーム類だったりすると怖いですね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:44:15 ID:zUtbTD3q0
L700系とL500系って足回りに互換性ってありましす?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:47:49 ID:dKxoM5kp0
>>40
ただ低速、低回転のためにアシストが追いついてないだけかも。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:06:42 ID:TzXFGgHe0
中古車屋で乗せてもらったらブレーキが気に入らなかったので止めました
ある程度まで踏み込むと急激にブレーキがかかる感じがして嫌でした
踏んだら踏んだ分だけ効いて欲しかったです
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:08:14 ID:zUtbTD3q0
>>47
ああ。気持ちは分かるよ。でも、結構なれるよ。

>>45
自己レスですが、何か要加工っぽいですね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:19:17 ID:TrcFVfm3O
>>40
ひょっとして据えきりしてないか?
50教えて下さい。 :2005/09/19(月) 16:35:54 ID:jIAQa0KT0
ミラでMP3を聞きたいのですが、
シガーライターは12Vでいいのでしょうか?
よろしくです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:36:31 ID:BMVayX+I0
アバンツァートの11年落ちを買おうとして、
上司に常識がないと怒られてしまった俺。

3ドアのMT、ターボつき探してんだがなかなか見つかんない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:10:56 ID:TrcFVfm3O
アバよりJターボがお勧め
希少車だけど、大抵前オーナーはスポーツ走行とかしてなさそうだし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:50:10 ID:6FkhOiPO0
ミラアヴィ全体でターボエンジン搭載のRSの売り上げ比率何%かな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:50:29 ID:PJlMY1ps0
>>52
いいこと言うね。
>>51
おまいは自分の車を買うのに上司にお伺いを立てるのか?(wwwwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:52:47 ID:PJlMY1ps0
アバに乗っている奴はすべて常識がないのか?
いい加減にしとけや
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:18:50 ID:lwvhChPxO
>55
詳しく。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:28:22 ID:QI66lOee0
43>>
ミラアヴィとドア構成が同じなら16cmスピーカーでないと普通には入らないかも。
作業時間はドアの内張を止めてるネジは2本だけなので簡単だけど10分は難しいかも。片側10分なら何とかなるかもしれないけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 04:00:06 ID:/LXyJx+p0
10分でやろうと思えば、2-3本はクリップ折れる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:40:45 ID:qWntQ9mR0
しかし燃費が10・15モードで30キロに達するのは凄まじ過ぎるな
なんでこのエンジンをほかの車種に展開しないんだろう?
48馬力もあれば軽の用途には十分だろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:01:27 ID:5GMiyEaf0
>>53
約3%くらいだって雑誌に載ってた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:06:07 ID:e5l4OjWv0
やっと規制解除されたよ・・・

>>51
ttp://www.baseauto.jp/
東京ならここおすすめ。俺のアバここで買ったよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:24:31 ID:SvqjaPFk0
>59
直噴のだろ?
なら、耐久性に太鼓判をまだ押せない段階だからだ。

大量に売ってしまって、クレームの嵐になるのを恐れている。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:03:12 ID:7VDN0k4o0
それ以前にミラVの燃費はM/Tとアイドルストップのお陰。
アイドルストップ使わないとアルトバンと大差ないレベルまで落ち込む。

メーカーとしても売るゼロだから装備もバン崩れの貧弱さ。
ディーラーもあの手この手で購入意欲を削ぐ発言を繰り返す。

じゃあ何で売る気の無い代物をカタログに載せたのか?
それは軽初の直噴エンジンという称号が欲しかったから。
ちょうど量販グレードに直噴Eg載せようとしたライバル会社の出鼻を挫けるし。

まるでダイハツの社風を象徴する様な車だ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:16:07 ID:Rp5tA+Oc0
EF-VDの原型のEF-VE2も中々の数値が出ているようだ。
これにはアイドルストップ機能って付いていたのかね?

まあ、MTならば30km/Lは無理じゃなさそうだが、ちと誇大広告に思える。
でも8馬力アップして且つ燃費向上したのは直噴のおかげじゃね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:58:48 ID:B2CiDr6t0
>>62
身潰しがまさにそんな状態だな。(w
6653:2005/09/21(水) 21:33:31 ID:5HjO8m+W0
>>60
次期ミラアヴィ(アヴィのネーミングはなくなるかも知れないが)
ターボ廃止かも・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:35:27 ID:hlSC3BXFO
ウチのミラはFFで、平成9年のMT。普通のOHCエンジンですが、加速時にチリチリチリィ〜と激しくノイズが出ます。走行は7マンキロ。燃費は16〜17いきます。上記症状は放置しておいてもいいのかどうかわかりません。詳しい方教えて下さい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:48:15 ID:WT9oZcnV0
>66
ミラターボは無いと困る。
ターボと言っても、ディーゼルターボが欲しいのだがな。

>>67
ノッキングかな?
気になるならディーラー行ったほうが良い。
プラグ交換程度で直るようなものなら安上がりだが…素人の安易な診断ほど怖いものは無い。
なので実際に玄人に見てもらうのが良いね。

そういえば、オイラの(10年式・DOHC)はハイオク入れたらノッキング解消されたことがあったな…
原因は分からんが、説明しようにも今ではすっかりおさまってしまったしなぁ。
こんなモヤモヤ感が残るのがイヤなら、診てもらう事。
「結果オーライ!」って方は、お好きな様に。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:05:48 ID:m4NNqKLP0
>>66
ミラジーノが去年のFMCでターボを廃止したから
その可能性は確かにあるな。
70ト○×:2005/09/22(木) 10:16:41 ID:4PrGCpJi0
>>67-68
その加速が何速で加速するかでも変わってきますね。
初心者の頃、巡航中に速度が落ちて再加速する時に4〜5速のままアクセル
踏んで「カラカラ音がする」と整備工場の人に相談してみたら、丁寧に
「ギアを落としてから加速してみてください」と教えられたこともありました。

これが1〜3速で、アクセルの踏みすぎじゃなければどこか不調なのかも…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:28:52 ID:s2/0xklUO
レスありがとぅ。ノッキングって、低速登り坂でアクセルで無理に上ろうとした時になる“カラカラ”音ですね。ウチのは“チリチリ”なんだな。1ヶ月点検で聞いてみますね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:36:57 ID:s2/0xklUO
続きです。ノッキングするような踏み方はしてないつもりなんですが、1〜3速は5000まで回してます。チリチリゾーンは2500から上かと思われるな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:10:40 ID:mxW5E+ml0
なつかしいなもう一度乗りたいなミラJターボ
65,000km乗りました新車から
650kgかもうちょいあったかもの軽量でフルパワーエンジン5MT
いろんな所へ行きました
だらだら続くきつい登りでも3速アクセル踏み込みターボインジケーターが赤く光ると
車体を震わせバビューンと加速して行きました
13km/L平均で走りました
おとなしく乗るととっても静かな車でもありました
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:23:08 ID:Cn6SWcmZO
>>73
現Jターボのオーナーの漏れが来ましたよ
加速に不満は無いし、かなり荒い運転しても燃費は16k割らないし、エンジンはうるさくないし最高の車でつ
ただロードノイズが若干気になります…何か解消方法あったらご教授キボンヌ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:59:28 ID:q21bbIyr0
タイヤ替えるくらいしか思いつかん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 07:33:03 ID:WayxnaDc0
>>74
同じく漏れもきますたよ(w
今日、14万突破しますたw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:09:53 ID:iXpEzeP7O
俺はJターボかアバンか迷ったけど 赤メーターに惚れてアバンにしたよ
去年買ったんだけど、どっちも値段変わらなかったよ
7873:2005/09/25(日) 13:01:01 ID:Tu4S+nWlO
漏れの場合Jターボの方が安かったからW
後5ドァだと便利だし
>>76
14万キロ…スゴイっすね
漏れのはまだ4万キロですw
まだ買ったばっかりなんで、とりあえず駄目になるまで乗り潰したいと思いまつ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:25:47 ID:WayxnaDc0
>>73
当時は3doorが主流。5doorは軽全体から見て2割くらい?
漏れも便利だから選択。時を下ればJターボも3doorあるんだけど。
かなり稀少。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:46:49 ID:IKJ45Lbd0
12年式のミラジーノのMT買いました、リッター21kいきました
燃費いいです、大事に乗ります。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:46:42 ID:RLkmohUe0
>>74
根性があるのなら、椅子全部外して床のカーペット取って防振ゴム貼りまくる。
ついでに吸音フェルトも追加しておく。これで大幅に静かになる。欠点としてその分重くなるが。(w
8274:2005/09/25(日) 19:57:14 ID:Tu4S+nWlO
78間違ってるや…漏れは73ヂャナイよorz
吊ってくる


>>81
レスサンクス
そんなに重くなるもんなの?スポーツ走行なんかはしないから別に構わないけど、燃費悪くなるのはチョッと…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:52:46 ID:Bgh/rN1b0
>>82
安心しる!床面全面に張り巡らせたって、10`にもならん。
それでも重量増がイヤなら、ドライバーがその分軽量化。(w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 03:42:51 ID:6yFHJ8/w0
アヴィにオンダッシュナビって付きます?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:23:22 ID:wx8N03Hm0
付けようと思えば付くだろうけど邪魔だろ。インダッシュじゃダメなのか?
8651:2005/09/28(水) 16:45:59 ID:SWj72cCn0
>>54

通勤とかに使うつもりだし、
うちの会社はそういうシステムなんだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:33:59 ID:xQ6kaCOZ0
>86
お前、警察官だな
8854:2005/09/28(水) 21:39:10 ID:VbpY2TIv0
>>86
車種聞くのか?変わった会社だな。糞 だなw
>>87
それはない、捜査車両にミラタ採用してるから。
今あるか知らんが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:46:16 ID:kVjsVxbx0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:51:30 ID:ccGPvPTf0
運輸会社で、貧乏組は軽ターボに乗ってる奴多いとは言わないが、
いるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:39:04 ID:JxVTjfHAO
スレ違いだったらスマソ。L300系のオプティにも流用できるダウンサスがあれば教えて下さい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:17:48 ID:KkAKBIdh0
E-L200Sですが、ミッションが逝きました。。。
買い換えてもいいのですが、
これを機にマニュアルトランスミッションにしてみようとも思います。
予算的にはいくらくらいかかるんですか?
新しく買ったほうが安いなら素直にそうします。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:17:06 ID:InrMD/X5O
L200、Jターボでリッター21キロ達成、軽のマニュアルって恐ろしく燃費いいですね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:26:58 ID:ccGPvPTf0
Jターボオーナー多いな、このスレだけ見ると(w
95L502S:2005/09/29(木) 16:55:31 ID:Opg7ng5CO
>92
載せ換え自体は簡単です。改造申請や配線処理が面倒なので…
>93
漏れのも20キロ前後走ります。ガソリン高騰中の昨今には有り難いかぎりですわ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:22:16 ID:f2RfApz60
アヴィにナビつけてる人いてる?

つけようとしてディーラー行ったら
「このクラスの車にナビを付ける方はあまり…」と言われたんよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:43:36 ID:GjC8K1CL0
ミラならともかく、アビならいいんでない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:55:04 ID:ccGPvPTf0
>>96
それ、あんまりでないの?(w
3年式に楽ナビ付けてる俺の立場は?w
そんな馬鹿ディーラー気にせず付けな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:57:23 ID:ccGPvPTf0
っていうかディーラーでナビ付けようとすんなよ(w
後付けだから、用品店でいいよ。おれは別のとこだけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:14:39 ID:CzOEWSyy0
埋め込み式のだと純正じゃないとできないんじゃないの?
自分もHDDつきで30万くらいのほしい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:30:57 ID:zXO1vEPy0
>>96
そいつ近々仕事辞めるだろな。どう考えても車売る仕事に向いてねーわ
ミラなんて特に車にステータス求めてなくて地図読むのが苦手な女が主客層なんだから
本体安くてもオプションで稼げる狙い目なのに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 02:55:35 ID:PRh/5e4u0
現行L250S海苔です。
二回目のホワイト色ルームランプの交換。
この前から思うけど、ソケットを差し込む部分が硬い。
うちにはムーヴもあるんだが、こっちは簡単にはめられるけど、
ミラへの取り付けはソケット部分で苦戦します。
他に、ルームランプ替えている住人さんいますか?
ちなみに純正は何ワットでしたっけ?今、市販の10ワット入れてますが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 06:42:03 ID:hPo0kgBV0
>>100
そんなぁことはない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:34:04 ID:sDf1cA6e0
>>96
アヴィRSにカロのHDDナビつけている俺様が来ましたよ。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:18:13 ID:H/kVESWq0
ミラバン今日納車sage
おまいら宜しくな〜ヽ(・∀・)ノ

俺MT乗れんのかな…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:31:11 ID:4TVEVky40
AVY 後ろのドアが段差でギシギシ言う
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:29:33 ID:uhlzp+f40
整備に出せ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:15:12 ID:tJh6ubXNO
>>106 >>107
一瞬自演かと思ったよW
109ボロミラ@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/10/01(土) 14:43:55 ID:O9Z3Sd5RO
今日突然メーターワイヤーが切れますた…orz 突然スーとメーターがゼロをさしたかとオモタラ
ハンドルが重く…車速センサが働かないのねん。ビックリしますた。

一本いくらするんだろ…もうそろそろ車検だし、外装、エンジンはボロボロ、
どうやら近所では漏れのミラはDQNor変態扱いされとるようだし、

ソロソロ買い換え時期かも…はぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:15:38 ID:yJGMF0rX0
いつのまにグレードXなくなったんだ
直噴+CVTを待ってたのに
111L502S:2005/10/01(土) 22:17:22 ID:/yf28rIOO
>109氏
(´・ω・`)ノシ

漏れのは40〜60`近辺で針がブレてまつ…orz

近々逝くカモ…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:20:59 ID:KFzdSwvS0
今日常磐道にてミラウォークスルーバン(660ccになった最初のヤシ)に遭遇。
空気抵抗がデカイ車体ながら時速100`で流していたぞ。
113200アバ:2005/10/02(日) 08:41:06 ID:vgXpSaX+O
>>109
そこで 「L200のJターボ」ですよ
そろそろ解体屋にアバンツァートが出回り始めたので旬ですよW
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:53:23 ID:DfAu6qTCO
とりあえず保守
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:55:00 ID:PWfmR1nj0
ミラジーノ(旧型)のリアにスペーサーをかまして少し拡げようと思ったら、
意外に難しいらしい。
純正ボルトを少し切り詰めないと出来ないと言われた。
そんなものですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:15:17 ID:WA4w/Rl80
逃げの付いたホイールにすれ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:20:21 ID:PWfmR1nj0
そういう手もあるんですね。了解。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:45:57 ID:1pfQ59Wz0
スペーサーかますとボルトが強度不足になって
折れるぞ。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:14:50 ID:nqIvueG1O
>>115
切り詰めればいいんだよ。
もしも元通りにしたいときは、新品でも中古でもボルトを
打ちかえればいい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:23:14 ID:KSrwCwUg0
逃げ=貫通式のやつ

規定トルクはしっかりかけとくようにネ
ナットは外れる前に異音がするから、足回りからなんか鳴ったらすぐ増し締めするとよいよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:33:25 ID:7PYR17z50
>アヴィにナビつけてる人いてる?
インダッシュとか付ける場合、アヴィの2DINスペースってすぐ後ろにエアコンのダクトが
あるんでナビ・オーディオの配線を通すスペースが少なくて大変みたい。

ディスチャージヘッドライト・納車されたばかり・ノーマル車高の状態でパッシングされる
んで凄く鬱。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:55:16 ID:TDlFSraq0
本当にひどいですね。まだ、あざむいて謀略するんですね

いいかげん、やめてもらえないですかね。

やめることができないのなら、あなたのおもちゃでは、ないので

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

あなたが第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をあざむいて謀略している首謀者ですか

ここまで第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をいじめて、あざむいて謀略して楽しいですか

ここまでされてこのまま生きていくのもいやですから

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

ここまであざむいて謀略してきた責任取って

いいかげん、いっこくも早く、ころしてくださいよ

よろしくお願いいたします。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:55:48 ID:TDlFSraq0
人類と違う第六感が無い人の事が、仔(赤ちゃん)
何故か年老いた男女も中年の男女成人式迎えた男女も

第六感が無いと仔(赤ちゃん)と呼ばれるらしい

第六感が無いと仔(赤ちゃん)は、世界中にいるらしい、だがひじょうにひじょうに少ない
日本国内では都道府県の市町村に一人ずついるらしい

欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事
まあ要するに相手という所が仔になるんでしょうね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:56:23 ID:TDlFSraq0
そうかだから第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちの
一挙一動を第六感でお前は把握してるのに

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちを

信頼させておいてだましてるんだな

世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ


人類にあざむかれるなよ!!!!!!!


そして世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ
これが真実ならいっしょに死のう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:15:52 ID:rZXNLhxEO
>122ー124
誤爆?電波?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 07:20:27 ID:Nk5XwOMO0
ただの池沼だろ
スルー汁
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:32:30 ID:aLJrp/4JO
>>111氏 (=゚ω゚)ノシ
それは切れる前兆ですな。「何か針がブレるな…」と思ったら
下り坂をNで下ろうとしたらスーと…orz 今はパワステ全開状態になり
めちゃめちゃハンドル軽いですw

>>113氏 中々見付からないんですよねぇ、ドナー。
でももしかしたらハコがえというか大人しくソロソロ車種変えかも…
やはりあのヤンチャな仕様では(マフラー、外装)会社にはいけないし
門前ばらいですわ…何で最近はカブでトコトコ走ってます。

>>502氏や他のミラ海苔の方はやはりマフラー等はノーマルですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:46:02 ID:nqIvueG1O
>>113です ノシ
私の200アバには 「ダイナーズ」が入っていますよ
インナーサイレンサー付けてますが…結構うるさいですよ、DQNですね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:31:05 ID:MW57gha20
>>127

L200

マフリャーはフジツボ2本出。

NEW SRにRSR Hi-ROAD

パワステは雨降ると重ステ。

平成6年式。98800q

そろそろ平成10年式のL500アヴァRがホスィ
130L502S:2005/10/03(月) 19:01:06 ID:rZXNLhxEO
>127氏
ノシ
フジツボのL602Sムーヴ用パワーゲッターが欲しいがバンパーからハミでるとの噂だし・・・

と悩んでる最中の為、
ダイハシワークスマフリャー(通称:純正)です(w
131ボロミラ@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/10/03(月) 20:55:58 ID:aLJrp/4JO
みなさまご意見ありがとうございますです。
ダイナーズですか、あれでも割と静かめかも?(インナー時)
でもやはり今からは静かにしてかないとダメかも分かりませんね。

>>129氏はターボですか?9.8万キロとは漏れと同距離ですねぇ。500ですけど…w

502氏はノーマルでしたか。やはり車関係の仕事なら仕方ないですよね。

今はストリアX4用の、見た目ノーマルなアレックスマフラーみたいのを
作ってみようかしら、と思ってはいますが、やはり静かで速いのはノーマルなのか…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:54:48 ID:1Xn/qstHo
AVYは近々消える運命なのでしょうか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:20:00 ID:Q3/vvD/n0
>>132
8月にマイナーチェンジしたばかりだよ
でも次期ミラにアヴィがあるかないかはわからない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:35:19 ID:8cAy9R7j0
アヴィは次のフルモデルチェンジで消えるかもしれんな。
その代わりは出るかもしれんが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:58:32 ID:zMubDfpE0
>>134
中途半端だからね、別にただのミラでいいもんな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:12:55 ID:MY/5rntH0
平成9年式のL500型、走行距離75000kmのAT車乗ってます。
外付のタコメ付けてみたのですが、外国製のせいか3気筒に
設定しても表示される回転数に違和感を感じてます。

個体差もありますしおおよそで構わないので、回転数と
その時の速度を教えて貰えないでしょうか。
今の設定だとエアコンOFFで、3速3000rpmで60km/h、
アイドリング時1000rpmと出てます。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:55:08 ID:rRPHfLME0
これが例の廉価版ミラ?
なんか…微妙
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/tms2005/guide/daihatsu05.htm
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:21:06 ID:RIew8y0H0
>>136
ギア比・タイヤサイズ・減速比がわかれば数値がでるよ。
ttp://www.yasui-motors.co.jp/car/construct/constTrans.html の一番下。
カタログがあれば分かると思う。
ギヤ比1速2.80
     2速1.54
     3速1.00 
減速比 4.524
タイヤ 145/70/R12と仮定して、
3000回転で63.473km/h。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:29:24 ID:jARyG+370
>>137
パッと見て、型式はジーノと同じかな…
マーチもパクリなどと叩かれそうだが…
取り合えずFウィンカーの位置は好評価。

ところで新型エンジンってのは、型式が変わるのだろうか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:30:47 ID:MY/5rntH0
>>138
こうやって調べる方法があったんですね、勉強になりました。
ありがとうございます、お陰でスッキリしました(´∀` )
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:37:46 ID:bzmwiPno0
>>136
外国製って言えばオートメータかゲージってトコか。
アイドルで1000rpmじゃ確かに高いが、、、回転数取るのはどっから取ってるんだ?
原チャリみたいにプラグコード巻きつけてますだったらワロスだが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:43:23 ID:lutTEbkj0
>137
これまた、サンクと旧ルーテシア足して割ったようなデザインだな・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:02:42 ID:BcEk/ZS10
>>141
普通は
キャブ車:デスビの−端子
EFI車:ECUの回転信号端子
ですが何か?

いくら安物そうったって、わざわざ原始的な方法取ろうとはせんのんちゃう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:06:09 ID:bzmwiPno0
>>143
イマドキの子供とかはなんでもポン付けのパーツしか知らないから…
原付改造やっててその流れで車に入ってな奴が結構居るからさ。

だってブースト計の圧引く透明パイプをタービンに巻きつけて「動かないんですよー」とか
言われたら萎えるっつーか引くだろ?
あまりの馬鹿さに笑うコトすら出来なかった俺ガイル
145L502S:2005/10/08(土) 18:06:50 ID:jAxZTuMFO
>136氏
漏れがL200にオートゲージのタコ付けてた時は点火コイルから信号拾ってましたが、
その時も実回転より若干高めの数値を示してましたよ。
精度を求めるなら国産のメーター使った方が良い鴨。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:48:44 ID:MY/5rntH0

使ってるタコメはオートゲージのです。
車に詳しいわけでもないですが、普通にコードから分岐してます。

自分もアイドリングが高い点が気になって質問させて貰ったのですが、
L502S氏曰く、高めに表示される場合もあるとの事で参考になりました。
ありがとうございます。
設定は合ってるようですし、精度はズレるとわかれば気にならないので
このまま様子見ようと思います。
147143:2005/10/08(土) 21:56:34 ID:BcEk/ZS10
>>144
軽くワロス。w
なる。そりゃひでぇな。
確かに居そう、ってか漏れの近くにも昔、それに近い香具師は居たなぁ。そういや。(遠目)
納得。w

>>146
わし、L200のキャブなんだが、アイドルは落ち着いても大体900〜1000やで。
まぁ点火系にちょこちょこ小細工してから、ちょっと高くなっとんねんけども。
因みにPIVOTのタコ装着。
で、ディーラーに聞いた事があったんやけど、「大体そんなもん」ですと。
どうもちょっと前の大発は、燃料リッチ(濃い)目でちょっと回転高めに設定してる希ガス。
これは勝手な思い込みで根拠は自分にゃ無いけどね。w
要は、気にすんな気にすんな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:10:25 ID:h0JO830W0
15年落ちのMIRAを買いました。Jと書いているようですが
正式タイプはどこを見れば解りますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:18:25 ID:T5af2a2W0
>>148
ttp://www.h-maki.info/dks/data/l200/photo3.htm

一般の車関連webで探すのはきついと思う。
あとは個人関連webかな?

おれも14年乗りつづけているw
150L502S:2005/10/09(日) 10:13:24 ID:8E0qoWHsO
>146氏
会社の機械で測って見比べると、
低回転200〜400rpm程高め
高回転700〜1200rpm(!)程高め
でした>オートゲージ

以来単なる目安にしてましたよ・・・orz
でも、今はKトラに付けてあったりする(w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:09:55 ID:XeX1Txph0
>>148
メーカーのお客様相談室にTELして、調べてもらう手もあり。
その際車検証は必須。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:42:26 ID:M25E+tX60
550ccの白のミラ・パルコの写真ってないのかな。
検索してもなかなか見つからないな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:14:43 ID:5VYSi03q0
>>147氏、>>150
情報ありがとうございました。
というか、誤差1200rpmてorz
AT車なのでタコメは実用と遊び感覚半々て所ですが・・
そこまで違うとちと切ないですね('A`)

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:40:42 ID:rdJ5Y8Tj0
特に、L70のミラ・パルコなんか、ぬいぐるみみたいな顔でおもしろい。
リーザもすごくいいな。
でも、今のミラって、個性の無い顔にして落ち着かせてしまったな。
何で、そんなことするんだ。
もうミラの魅力が無いじゃないか。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:16:43 ID:YeBmvyyHO
L200のヘッドライト暗すぎじゃない?
この前なんて後ろにピッタリついたステップワゴンのライトのほうが明るかったしW
特に最近の車は対向車攻撃用のホワイトバブルばっかだから
対向車が来ると前方20mを確認すんのもしんどくなるんだけど
なんかもう常時ZEROの領(ryで走ってるみたい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:36:56 ID:4p09NWbi0
現行58馬力マニュアル全然加速ダメ、あとシート前に乗っていたネイキッドより疲れる
役にたたん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:52:40 ID:T5af2a2W0
>>155
ヘッドカバー、ガラス製があるから替えてみ。
TR-XXはガラス製。他の車に流用できる。
ガラス製でそう言ってるなら仕方ないけどw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:30:16 ID:SOvX+fzH0
>>152
DKSにも無いかな? 更新が止まって久しいが…
ただ、550ccの頃のミラにパルコってあったかな?

>>155
古けりゃ暗くもなるさ。
イエローキャップ付きとか言うオチは無しで。
お手軽な順に ・レンズ磨き ・高効率バルブ ・リレーハーネス といった対策がある。
レンズ磨きは見た目も良くなる可能性アリ。
高効率バルブは、高ければ良い物とは限らない。
リレーは低年式の軽には特に有効。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:19:06 ID:z7v1RgZZ0
今年5年目のミラバンが安く手に入りそうなんだけど・・・
ミラバンって普通のミラに比べて車内の騒音がうるさいとかある?

昔、台車でキチガイ騒音タウンエースバンが来て以来バンって響きに恐怖心が・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:56:54 ID:70JeKRmo0
>>159
ラジオのボリュームageれボケッ

っつーのは本気半分ギャグ半分だが、ロードノイズはかなりうるさいな。
エコ系タイヤ履いたり内装に鉛シートでも貼って遮音するかだ。
気分はフルデッドニングとかw
マフラーでも入れて別の音で誤魔化すのもアリか。

バンなんだから割り切るコトも大事だと思ふ俺L500V海苔。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:07:03 ID:z7v1RgZZ0
まさか三菱ミニキャブよりもうるさいなんて事はないよな・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:02:23 ID:aQKhteKc0
そらそうよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:08:09 ID:BloOGGnS0
雨の時の水跳ね音が激しくうるさい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:04:35 ID:N2H6cKWF0
ふむ。俺には余裕みたいなんで頼んでおいた。
これでディーゼルカロバンとはおさらばだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:04:19 ID:p4V6c7dt0
ミラなんですが、ブレーキパッドの交換したらおいくらでしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:11:54 ID:r9/Yra8x0
パッド代・消費税込みで1万弱前後。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:39:35 ID:UqTZCMzH0
ありがとうございます。工賃込みのお値段ですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:52:57 ID:EmWje2z80
そらそうよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:01:50 ID:0WfX6BUQO
5年式ミラのホイール(12インチ)PCDとオフセット教えてください
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:42:26 ID:h50fo+qK0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:25:49 ID:aDhkJuTlO
>>169

PCD110、リムは4Jで普通のなら+47位ですかね。
172赤いL502S:2005/10/14(金) 19:35:01 ID:uViTcyck0
今、入れてあるショック(GAB SUPER)が、へたったので換えたいのだけど、KYBのNEW-SR以外の
ノーマル形状のショックで、GAB SUPERぐらいの減衰力の物はないでしょうか?

GAB SUPERでよかったけど、生産中止になっている。

あと、他に流用できる物はないでしょうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:42:30 ID:uIqm3OnW0
おいらはNewSRはみんな使ってるっぽいんで、ローファーいれてます。
ショートストロークなんで多分NewSRより硬いと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:54:58 ID:GwzVcunBO
アヴィ乗りです。
ブレーキ踏むとキィキィ鳴る…怖いお…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:51:13 ID:Kaq1Sj5A0
>>174
明日にでもディーラーへ行って
ブレーキ部分の点検をしてもらったら?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:33:00 ID:Dr3Gzi770
オートバックスとかにはもってっちゃだめだぞ
177819:2005/10/15(土) 23:37:26 ID:xDyaS9aO0
10年ぐらい前のJのリヤウインドウの端に貼ってあった、
New Generation 660 と書いてあるシールがはがれてしまいました。
どこか売っているところないかな・・・。
あのシール結構好きだったのに。
ディーラーに聞いてみるべきかな
ハイゼットにも随分前の貼ってあった
178さおり:2005/10/15(土) 23:43:06 ID:ohmO2oK80
旧型ミラジーノ買いたいんですけど
この車ってムーブみたいにシートフラットになりますか?
179177:2005/10/15(土) 23:54:12 ID:xDyaS9aO0
漏れのは、200でした。
12VALVE とかもかいてあります
知り合いがL70のSAVYY ←英語あっているかな?
とか言うグレード今でも乗っています。納車から20年ぐらいだと
思いますがぴんぴん走っています。32馬力らしいのですが意外と早いです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:39:02 ID:Fyul6Bg20
中古のムーブ買おうかとおもってるんですが
ミラの一番安いので70万(新車)
ムーブの5万キロ走ってる中古が60マンぐらいとかんがえると
迷います。ミラがムーブタイプの軽よりすぐれている点を教えてください
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:52:55 ID:7pZvKnGz0
新車かったほうがいいでしょ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:45:21 ID:uNMorbWy0
>>178
ほとんどの軽セダンはリアシートが固定されてる時点でフラットにはなりませぬ。
ジーノもその一つです。

>>180
残念ですが、特にすぐれている点はあまりありません。
乗り比べると世間のみなさまがついついムーヴを選んじゃう理由がわかります。

強いてあげれば、軽快、かわいい、構成が女性的、いかつくない、立体駐車場ok、燃費が良い、小回り良い、
無駄が少ない、妙に運転しやすい、そしてなにより全体的に安い、あたりか?
個人的には、車として必要十分を満たしているところが魅力と思います。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:51:28 ID:O3rWkWs40
ミラVのカラーにアヴィのスチールグレーメタリック加えてくれたら即買いなのだが
つーかミラは色ダメすぎ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:36:14 ID:Fyul6Bg20
>>182
ミラって軽の中ではダントツで燃費いいんですよね?
185さおり:2005/10/16(日) 10:35:11 ID:routR6Vf0
>>182
ありがとうございました。
現行ミラがフラットになるのでもしかしたらと思ったのですが・・・

残念です(>_<)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:27:51 ID:UOKJSR+O0
>>184

ミラV以外は「ダントツ」いいと言うほどでもない。
しいていえば、同じエンジン積んでるアヴィ・ムーブ・タントと比べると
同じ条件で運転する限り、車重が軽い分燃費には有利か?という事。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:36:44 ID:Xn92KpAV0
ちょっと待った。あなたのおっしゃるシートフラットというのは
↓こういう風に前側に倒れる意味なのですか?
ttp://ohkei.cool.ne.jp/check/gino/flat.jpg

これでしたら旧ジーノでも可能です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 15:33:44 ID:eISbAYUO0
>>187
それは前倒し
シートフラットというのはフルフラットの事じゃない?
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/move_custom/equipment/top_02.htm
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:07:17 ID:KNwD0DUE0
カーセックスしたいなら、ミニバン買え。
190さおり:2005/10/16(日) 23:12:17 ID:routR6Vf0
前倒しじゃなくてフルフラットの方です。
フルフラットになるのはムーブみたいなワゴンタイプしかないのでしょうか?
ミラジーノみたいなセダンタイプでは無理ですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:24:58 ID:aMLwOpaY0
>>190
ここを見るかぎり無理ですね。
http://ohkei.cool.ne.jp/check/04gino/04gino3.html
ムーブラテにしたら?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:51:27 ID:KlayWUH00
>>190
アルトなら伝統的にフルフラット出来るが。ラパンも。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:42:31 ID:XGSDguSa0
アルトは無理だろ。昔ワークス乗ってたが出来なかった。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:59:05 ID:gevt56kq0
>>193
現行アルトはできるみたいよ
http://ohkei.cool.ne.jp/check/04alto/alto4.html
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:25:39 ID:KlayWUH00
>>193
ワークスはシートの形状が違うから無理ぽ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:36:39 ID:HKEIj7660
>>194
これは厳密に言うとフルフラットではないね。
あと、ムーヴ・ムーヴラテ以外にマックスは
どうなんだろ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:17:31 ID:grOUrGT+0
マックスはこんなかんじ(ページ下)
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/max/equipment/top_02.htm

手間を除けば、これならムーヴと大体一緒
後席はヘッドレスト外せばもうちょいいけるはず
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:12:37 ID:Q6B7jSkW0
なんで軽セダンにフルフラットシートなんているんだ?
車に住むのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:35:45 ID:03StnXCUO
俺も旧型ミラジーノ買おうと思います。お洒落に乗るなら色は何がいいですかな?今のところ黒かパールホワイトに目を付けてるんですが…みなさんの意見を聞かせてください。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:59:53 ID:jTU4SMHx0
ジーノはデコレーションが悪趣味なのでお洒落に乗るならノーマルミラのほうがいいですよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:09:59 ID:03StnXCUO
レスありがとうございます。レトロなデザインのちっちゃい車に乗りたいんです。ドライブ程度で山道を走るのが好きなんですが、やはりターボ付きでないとキツイですかね?走りは他の小型の軽と比べてどうですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:11:31 ID:03StnXCUO
さげわすれスマセン
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:27:17 ID:qZqcQ1yQO
ダイハツこの野郎こないだ会社のミラMT乗ったらトランク締めたらガラスが割れる音がするわW
ドアノブは取れそうだの散々じゃねぇか
15年前、ミラ5速Sタイプ乗ってダイハツ信者になった俺様はガッカリきてるんだよ
あんときの本皮ふーステアリングのダイハツマークやメタリックグリーンのタンガワ風シートはどこに一致魔丹田
オマエ等全員クビだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:45:09 ID:qZqcQ1yQO
車高一メートルの550F1待ってるよ〜パドルですよ〜
レーシングカーの音待ってますよ〜
ぼぉぼォボーギーギッギーギィーキッキッキ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:49:51 ID:qZqcQ1yQO
LM復活左遷かいな〜コラァ〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:55:58 ID:AaEcmlNV0
>>199
なんかおされっぽく乗りたいなら一番避ける色のような・・・>白、黒
やんちゃなスポーティっぽく乗りたいの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:56:43 ID:L7BlW+Ii0
>>203
社用車か?おまいの会社の連中が乱暴に使ってるだけだろうが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:15:13 ID:qZqcQ1yQO
ふざけんじゃねぇ〜ぞ
さてはトヨタの回し者だな〜新車なんだよ!衝突安全じゃないだろうわかってるんだよw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:22:11 ID:FOS+Yw3nO
>>201
グリーンとか、落ち着いた色がおされだと思うよ
外装OP付けないで
ターボはあった方がストレス感じないよ
キセノンも、ありがたいし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:43:59 ID:3S0UnBdG0
>>201
ドライブ程度ならターボなくても十分ですよ。
おしゃれに乗るなら、色は絶対赤がいいですよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:45:58 ID:JTpRuHju0
ジーノでターボ出さないって、そうとう病んでるべ。
大企業病だべ。市場が読めてない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:50:03 ID:2m4JlwtY0
実際。本当に読めてないのだろうかと・・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:47:57 ID:03StnXCUO
207 210>ご意見ありがとうございます。黒はともかく、黄ばんだ白っぽい色もレトロチックで良いかなと思ったんです…グリーンや赤も見てみますね。
209>キセノンて何ですか??
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:59:21 ID:2dDZvw/bO
今日、14年式ミラバンを、契約してきました。お聞きしたいのですが、バンは12インチのホイールと思ってましたが、契約したミラバンは、13インチ履いてました。13インチ履いたバンも、あったんでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:07:32 ID:utQoQk660
>>201
高速道路を走る可能性があるのなら
断然ターボがあった方がいいけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:15:37 ID:03StnXCUO
215>そうですよね。ターボ付き検討してみます。この車、他の軽と比べて燃費は良いと聞きましたが、走りはどうでしょうか?良く走る方ですかね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:41:44 ID:zK/FVHb90
>>213
キセノン=ディスチャージ=HID
色については自分の気に入った色が一番だよ。もちろん現物を一通り見て決めるのが一番だが。
俺は好みの色じゃなく「汚れが目立たない」という理由でシルバーにしてorz
同じ色を見かけるたびに、好きな色(OPカラーだったんだな)にしておけばよかったと後悔してる。

>やはりターボ付きでないとキツイですかね?
タービンのあるなしでそんな変わったらアホらしくて誰もNAなんて買わないでしょw
というか、タービンのありがたみがわかる人わからない人がいるからなんとも。
NAで十分、とか、ターボなんて燃費が悪くなるだけ、って人もいる。
俺はジーノ買うならNAだったな。その方がオサレだし。

>>214
中古車なら前のオーナーが履き替えたのかもね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:49:27 ID:03StnXCUO
217>>
かなり参考になりました!ありがとうございます!また買ったら報告します!
あと、お洒落に乗りたいならコレはやっとけ!って事ありますか?(車体のルックス的に)シートを変えるとか…
219ディーラーメカ:2005/10/18(火) 23:51:00 ID:5Z7trYLy0
EF-SE坂登らない!!!JB載せたい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:55:47 ID:8LXf1Opi0
>>218
お洒落に乗るなら土足禁止。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:23:42 ID:jC6yNZ2u0
>>221
お洒落に乗るならパクリ厳禁。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:45:37 ID:8zJRgMyw0
通勤用にミラバン注文しました。
オプションで楽ナビつけました。
60万の車に20万のナビ。
楽しみ楽しみ。。。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:59:50 ID:upvv03nYO
>>217
初心者に、成田の中古屋の店員のアトバイスは通用しないかとw

前期のターボのダクトは、オサレ感なくなるからねぇ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:20:06 ID:8LXf1Opi0
後期ってインタークーラー前置きになってるの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:55:49 ID:svHwG8lN0
>>214
たしかTUというバン最高グレードに純正13インチの設定があったはずです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:18:26 ID:yGFShTeJO
225
ありがとうございます。確かに、契約したミラバンは、TUでした。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:21:41 ID:siXrSHin0
モーターショーには、ミラジーノターボ出展してるんだろうな。

でなきゃ消えるよ。ツインみたいに。w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:03:18 ID:H8rhHVev0
>>224
上置きのまま、フロントグリルからの風があたる設計になってた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:22:10 ID:xIQjonsD0
>>218
とりあえずお洒落に2ちゃんねるライフを送るためにレスアンカーの付け方を見直すことを勧める。

>>223
ボンネットのインテークもだが、音もNAの方がいいかなと。
ターボ、スーパーチャージャー、NAと乗り比べて、軽セダンならNAでも充分、というのが俺の結論。
ターボはターボで面白いんだけどね。まあ購入予算とか維持費とかで折り合いつけるしか。

>>225
ひとつ賢くなったぜ。
現行ミラにそういうグレードがないのが残念だ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:49:24 ID:BavOq7WBO
新型ジーノ買おうと思っています。ただ一つ気になるのが軽の安全性なんですが、そんなこと気にするような人は普通車買ったほうがいいですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:54:03 ID:gBfKkx0zO
229 スレッドアンカーのやり方教えてください!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:44:27 ID:gBfKkx0zO
>>229あ、わかった
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 03:10:05 ID:fdNpJFUN0
>>230
そうですね。
素直にBMWミニを買ったほうがいいと思います。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:47:50 ID:TSrCXNVw0
おされに乗りたいならジーノ1000買っとけ
黄色いナンバーじゃおされにならん、赤ならいいかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:42:00 ID:BavOq7WBO
234
すいません、ジーノ1000って何ですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:38:41 ID:ZjQ5zA09O
前モデルのジーノの1000CCバージョン。
見た目はジーノそのもの。パワーは軽ターボ並。
殆どみかけないが三菱ピスタチオ(ミニカの普通車)よりはみかけるはず
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:12:07 ID:782Tzdpz0
ジーノ1000買うくらいなら、普通に旧ミニ買うよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:16:55 ID:V88sOmxv0
そもそもパクリーノ買うくらいなら、普通に素ミラかエッセ買うよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:37:44 ID:gBfKkx0zO
>>234
確かに、黄色いナンバーはどうしようもないですね…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:08:44 ID:Rz9pzTgO0
そうかなぁ黄色ナンバー結構好きだけどな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:42:53 ID:fhcWqr010
黄色ナンバーに青いカバー付けてる奴居たが
なんか摩訶不思議な感じだった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:13:54 ID:1zn92eWC0
この前始めて今のミラのったけど旧式ミラと比べて
えらい中広いな。車体もムーブぐらいだし
室内空間もそれほど悪くない、そして結構安い。
車体が軽いから燃費もよい。
最強の軽自動車じゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:34:12 ID:+SiTqG8Y0
おされというからには、黄色ナンバーと相性のいいボディカラーを選ばんとな
ナンバーと同色ならいいのかも
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:20:14 ID:V44Tz07EO
L70のオーディオ交換したいんですがインパネまわりの取り外しかたが分かりません、分かる人教えて下さい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:42:03 ID:XSA2upiXO
揚げ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:14:33 ID:cNusjSaO0
カーセンサーのサイト見てたら
ミラジーノH14式 6千キロ 車検2年付 DVDナビ付 89万円
があり、嫁が気に入っている様子です。
相場&機能的にはどうでしょうか?

新車でジーノ Lタイプとどっちがいいでしょうか?


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:24:59 ID:T0Zam7dM0
>>246
エンジンとミッションくらい書かないと。
3年間で6000キロしか走ってないのが気になる。
248246:2005/10/23(日) 20:57:42 ID:cNusjSaO0
>>247
スマソでつ(´・ω・`)

660ccのATでつ。
お店はダイハツ系ディーラーの中古車でつ。
249247:2005/10/23(日) 20:58:15 ID:T0Zam7dM0
ターボがあるか無いか!
250246:2005/10/23(日) 21:00:09 ID:cNusjSaO0
ターボなしでつ。

ターボがあるとは知らなかった・・・スマソ(´・ω・`)
251247:2005/10/23(日) 21:04:27 ID:T0Zam7dM0
なに〜〜!!
ってかそれなら高いからやめといたが無難。
ちなみにターボかNAかは外観じゃ分からないからね?ダクトもマイチェンでなくなったから。
252246:2005/10/23(日) 21:06:54 ID:cNusjSaO0
>>251
そうですか。販売場所が遠いので来週末見に行くかどうか
嫁と話していたんですが・・やめた方がよさそうですね。

ありがとうございました。
253251:2005/10/23(日) 21:13:41 ID:T0Zam7dM0
いえいえ。新車価格が97万だからなあ。
http://car.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=model&mo_id=01094007&cs_flg=3

もっといい物件あるさ。頑張れ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:10:38 ID:hipOWhC20
ミラアヴィがほしいのですが

そろそろフルモデルチェンジしたりしないでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:39:04 ID:wuwDU/ZA0
>>254
FMCはまだ当分先
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:06:10 ID:2x6pIljG0
在庫確認はしたのだろうか。走行距離が少ない中古車は回転が早いから無いかもね。
257L502S:2005/10/26(水) 12:39:16 ID:g4hc0qGwO
電動パワステが完全に逝きました…orz
スイッチ付けてカチカチやって誤魔化してましたがもうだめぽ…。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:41:11 ID:vAbODoIZ0
アヴィXリミ AT

13.5km/l
10w-30オイルで加速モッサリ、燃費も悪し。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:59:36 ID:JiKQdcp10
昨日商談してきました。
4WDでグレードXのジーノの見積額。
オプション全くなしで約137万でした。
値引きは下取車の5万のみだそうですがそれでも132万円。
値引き学はこんなものでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:00:46 ID:JiKQdcp10
すみません。259です。
値引き学→値引き額です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:39:07 ID:pFtQoB0C0
ジーノが「11月に一部改良」という情報を入手しましたが
どのような改良かわかる人いますか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:27:32 ID:O30aCUCf0
>>261
MOVEからLATTEを独立し、GINOと統一。
ただし、名称はLATTEとして販売。
メッキパーツは今より控えめ。
というお告げを聞いた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:58:09 ID:KGWtth+H0
>>262
なるほど。
ありがとうございます。
実はジーノのXグレード以上のメッキパーツが気に入らなかったんです。
外観はLグレードのシンプルな感じが好きなんです。
かといってLグレードだと必要装備がついてこないので悩んでました。
メッキパーツ控えめになるのであれば11月の改良発表を待とうかな・・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:25:08 ID:i048hsYq0
>>262
ムーヴラテからラテだけになって、ジーノがラテジーノになるのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:38:10 ID:P2qiSKYT0
>>262
統一するなら、車名や型式も合わせるだろ。

ムーヴラテは「ムーヴ」の名を取るだけで独立できる。
ミラジーノも「ミラ」の名を取れば独立できる。
だが統一名を用意しないと、ラテとジーノは異なる車種のまま。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:24:56 ID:tOqhiOvr0
◆ダイハツ、「ミラ」の生産をダイハツ車体の中津工場(大分)に移管へ
 池田工場(大阪)では来年から、トヨタ の次期型「bB」を生産する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000008-nkn-ind
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:48:17 ID:RA3t5gFlO
H3年 ミラJターボ 5ドア 5MT 6万q 検1年…15万円
てのを見つけますた。
(近いうちに試乗してくる予定)
オバサンが乗ってた車なので程度はいいらしいが、もう15年落ち。
やっぱアチコチ壊れるのかなぁ…ι
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:21:13 ID:cbeHGUTo0
>>267
漏れのH2年TR−XXは、オイルフィルター交換がバンパー外しで難儀だった...
Tベルト、ウォーターポンプ、エアコン、EGマウント、ハブ、ブレーキキャリパー
あたりが厳しいかな。でも、距離が少ないから掘り出し物なのかも?

故障じゃないけど、ヘッドライトのレンズの曇りが顕著だと思うので気をつけよう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:51:12 ID:BltSaveV0
ミラジーノH14年式(FF:AT:ターボなし)走行距離がほとんどない新庫車扱いって事で
90マソって言われた
・・・3年くらい在庫してたのが”新”庫って言うのかなあ・・・
買いだと思います?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:42:36 ID:cbeHGUTo0
>>269

相場がよくわからないけど、90万円の出費を覚悟するなら、もう少し頑張って
ボディ設計の新しい現行型にしたほうがいいんじゃないかな。設計の差は日常
満足度に直結するよ。旧型に愛着があるのなら、いっそターボありがいいと思う。

それから、「走行距離がほとんどない」とか「新庫車扱い」という言葉は、
耳当たりがいい言葉だけど、数ヶ月ならともかく3年も経っているんだから
経歴の方が重要だね。

試乗車だったり、モータープール内の事故車だったり、水没車などなど
裏があるかもしれないから厳密にチェックしてみよう。
271267:2005/10/28(金) 22:59:15 ID:RA3t5gFlO
>>268
thx!

あぶない箇所イパーイで怖いなぁ。
まあ年式考えたら仕方ないか…
(´・ω・`)


取りあえず物をよく見て来ます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:28:00 ID:w7wcE4qR0
嫁がミラジーノを買うことに決めたのに
なぜか俺の方がワクワクしてるのはなぜ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:01:53 ID:Cf9KFPU20
>>270
親切な方、ありがとう
見に行く前に、経歴のチェック項目を熟考してから行くことにするよ
あとは、ベルトの劣化等エンジンルーム内のチェックが素人なので自信がない点だな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 05:05:42 ID:r1Oiv5hJ0
L200Sのパッドを買おうと思うんですが、スミトモキャリパー、アケボノキャリパー
の2つがあるらしいのです。
自分の車がどっちかとか、どこで分かるんですか?

キャリパーに書いてあるのかな?
275268:2005/10/29(土) 07:29:12 ID:utjhSF/s0
>>271
でもね、「ちょっと異音がする」、「そろそろ危ない」というだけでなかなか
壊れないんですよw おおらかに暮らすには壊れてから直すのもいいかも。

マフラーは、出口をきれいに掃除しようと触ったからボリッて折れたけど、
触らなければまだ壊れなかっただろうしw
276270:2005/10/29(土) 07:53:52 ID:utjhSF/s0
>>273
ベルトが明らかに劣化してたら怪しいけど、テンションがきつく張ってあるから
「ヒビのチェック」ってしにくいんだよね。音やブレがチェックできればいいんじゃ
ないかな。それから、自分では中古車の場合下記を重視しているよ。

・プレスの合わせ目やパネルごとの塗装の見え具合、下回りヒット確認
・ワックスかす、水垢、レンズ表面のつやがどのパネルでも同等か確認
・全ドア、ボンネットを開けて溶接跡のシールの見え具合確認
・アクセル/ブレーキペダルの表面傷やゴムの減り具合、運転席シートの
 ドア側表皮のこすれ具合と走行距離の兼ね合いを確認
・整備前のオイル状態、ブレーキローターの傷の具合、Fガラス傷有無と
 走行距離の兼ね合いを確認
・整備書(整備毎距離と整備工場も)、これまでの使用地域、車検証の
 記事欄チェック、雑談で入庫経緯を聞いて書類と矛盾がないか確認

中古車も登録済み未使用車もさんざん乗ってきましたが、展示車を見て
早いうちに五感や直感で変だと思うと、買えないダメな車が多かったです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:59:27 ID:utjhSF/s0
>>272
あなたがオーラを放って車種選定を暗に誘導していませんでしたかw


>>274
キャリパーに刻印か浮きマークがあると思うけど、記憶があいまい。
ディーラーで確認するのが安心かなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:08:22 ID:CaHYYGik0
ミラジーノH14年式(4WD:AT:ターボなし:3.7km:検19.5)
78万っての見つけたんですがどうですか?高いすか?
279272:2005/10/29(土) 08:21:27 ID:IZEtrGjs0
>>277
ミニがかわいいっていっていた嫁がジーノに一目惚れ。

俺が誘導したのはグレード。
嫁は走ればいいということでLグレード選択したが
俺がXにしようと説得。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:12:00 ID:5tkgG4QN0
ミラジーノ以外の軽自動車は全て同じに見えます。
281272:2005/10/29(土) 15:01:12 ID:IZEtrGjs0
今ミラジーノ契約して来ましたよ m9っ`・ω・´)

納車が楽しみでつ(・∀・)ワクワク
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:20:52 ID:j//BhRFJ0
しばらく来ない間に、自演スレと化してるし・・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:29:53 ID:xluI4jjL0
ミラバンきた。
純正タイヤはハンコックだった。。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:13:26 ID:HGW+TNz5O
中古だけど、ミラバン納車されました。タイヤをみたら、ハンコックでもなく、ナンカンでもなく、クンホーでもない…たしか、マーシャルってなってたよ!聞いた事ありますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:28:23 ID:E0GnQB8o0
オレのAVYはダンロップだった。
でも姉貴のムーブはハンッコックでした。
姉貴にそれ韓国製のタイヤなんだよって言ったら
ハンリューじゃんって喜んでた ぷ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:24:08 ID:Dv1tOabX0
うーん、キャリパーねえ。
刻印とかあったっけな?
287l210s:2005/10/30(日) 10:28:29 ID:1cgqOVsD0
>284
クムホの別ブランド
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:51:37 ID:3Y9MKHRL0
ジーノって車両本体価格からの値引きはいくらぐらい?
10万いく?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:06:18 ID:8Hz3KGSV0
いかないんじゃない?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:16:50 ID:le1qsg1z0
>>288
中古屋でX-LTDの新古車買ったよ。
車両本体価格88.9マソだったよ。色はシルバーだが(´・ω・`)

新車もまわったけどさすがに値引ききつかったよ。
予算内ではLが精一杯だったでつ(´・ω・`)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:28:04 ID:3Y9MKHRL0
>>290
安〜い!!
私もLで精一杯。Xだとキツイっす。
X-LTDだとさらにきつい。
新車で見積もりしたら7万値引きだった。
皆はもっと値引きしてもらってんのかなと思ったけどそうでもなさそだね。
ディーラーに何度も通えばもっと値引きしてくれる可能性ありかなぁ。
ふぅ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:41:28 ID:le1qsg1z0
>>291
ちょうどキャンペーン中の目玉だったらしい。

さすがに色は希望の色じゃなかったけど装備考えたら
安いから決めましたよ。

それとディーラーはきついかも。
ディーラー系の中古車屋探せば90万円代の新古車でX位はあるよ。
ただ>>261-262の情報だとこれから現行の新古車ももうすこし出回るかもね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:18:13 ID:3Y9MKHRL0
>>292
いいなぁ。
わたしは装備重視で色は二の次だよ。

うちの地域でもどこかでキャンペーンやってないかな。
新古車もあたってみまふ。
情報ありがと。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:06:47 ID:7XFX/Kaa0
なんでジーノは黒とかダークグリーンが無いんでしょうか。
シックな色さえあれば即買いなのに・・。
需要あると思うんだけどなあ。
295273:2005/10/30(日) 22:10:40 ID:ld3S9RbF0
>>270
本日270さんの助言等参考にして見てきました!
上記チェック項目をほとんどクリアーしましたが、
最後に車体の下を見ると錆付きの目立ちがあり…
初登録から3年近くたってましたが、走行距離40kmほどで錆びるものかな?と疑問が
まさか水没車とか?気にしすぎでしょうか?この点さえなければ購入に踏み切れるんだけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:22:14 ID:Ja11lLRtO
気になる点がある場合は買わないが吉

軽は、たかだか三年落ちでも状態が悪い車があるからさ

でも、ディーラー車なら
ある程度保証もあるだろうから
それほど心配しなくても良い気も
たぶん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:35:16 ID:Ja11lLRtO
つうか、よく見たら90万かよ
俺ならそれはまず買わないな
90万+αかつ値引き頑張れば新車買えるだろ
三年落ちのなんちゃって新古車と新車は違うよ
乗り倒すならまだ良いが、いずれ下取りさせる気なら三年差は致命的
スレには沿わないが
もし俺なら、下取り良さそうな
ラパンG(定価97万位)あたりを値引き買いするな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:47:18 ID:Vigl04wN0
エアコンかけた室内に置いておいたわけでもあるまいし
3年経てば当然錆びるわな。

90万なら、ミラのLでも新車で買えるだろうに。
299273:2005/10/31(月) 00:39:08 ID:WF3+gNCX0
皆さんの忌憚のない意見、大変参考にさせていただいてます
>>297さん
たしかに90万+αなら新車買えちゃう値段ですよね…
新車で買えるうちに免許取っておきたかった…
でもモデルチェンジ前の型に愛着があって、購入したら乗り倒すつもりでいます
ので、ラパンも格好良いと思うけどジーノの方向で

>>298さん
そうですよね、慎重になるあまり、ナーバスな見方になっていたかもしれません
でも、自分は長く乗りたいので買う車には車下部カバーとかつけるつもりです
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 07:21:21 ID:7lWgNTtH0
ageage
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:30:47 ID:9bY9bSrw0
ミラアヴィのターボ付きは高速でも静かですか?
302277:2005/10/31(月) 12:09:15 ID:Tcmf68So0
>>281
契約オメ。二人で奪い合いにならないようにねw

>>286
メーカー識別は何もないんでしたっけ...? (´・ω・`)
303270:2005/10/31(月) 12:18:44 ID:Tcmf68So0
>>295
表面錆が出るのは珍しくないと思うけど、下回りをヒットして大きな傷になった部分で
なければ錆落とし・錆止めだけで問題ないね。新車でも、キャリアカーで固定用の
ワイヤーを掛けるフック部分は、塗装が剥げて錆びることがあるし。
板金屋やディーラーで下回りや足回りの保護塗装をやっているから、相談してみては?
(契約時にサービスでやってもらうのもいいかも)
304273:2005/10/31(月) 12:45:47 ID:WJglZqSA0
>>270さん
お世話になってます
なるほどー、新車ですらそんな理由があるのですか
下回りの錆付き、そんなにデリケートになる程のものでもないかも・・・
契約への踏ん切りが付きそうです
アドバイスとおり、それとなく営業の人に保護塗装の件も頼んでみます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:49:21 ID:szskMIbq0
次期ミラって、MAXを吸収してSKツアラーになって、
ミラバンの役割がESSEになるの?
306L502S:2005/10/31(月) 19:06:24 ID:tWEGW0Z2O
電動パワステのコンピューターがあぼーんしました…

部品代\18,800、しかもメーカー欠品中…

禿しく欝だ…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:32:33 ID:/qFnX86+0
軽って中古になっても寝落ちしないね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:23:56 ID:DF2s6/p+0
>>301
前に乗ってたCR22Sワークスより静か。
軽ミニバンNAよりはずっと静か。
うちの直5の2.5Lセダンより少しうるさい。
そんな感じ。
Kカースペシャルかなんかで遮音材が少なくて少しうるさいとか
書いてあったような気がするけど自分的にはあまり気にならないな。
309白煙L200Sアバ:2005/11/01(火) 01:12:24 ID:v5D1/Y1P0
>>306
タケー!
おいらのアバは山走った後に突然重ステになることが一度あった。
あわてて車とめて、足回りに何か挟んでないか見たが、何も見つからず。エンジン掛けなおしたら直った。

そいやムーブ(L6系?)パワステコンピュータって車速で重さが変わる機能ないんだっけ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:33:16 ID:KRr0xSys0
パワステコンピューターがそもそもないだろ。
あれ、純粋な油圧パワステだったような。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:30:02 ID:ZHhlM3qvO
平成5年式辺りの5ドアのJターボって何馬力あるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:41:50 ID:TRJNkG6N0
>>306

興味深い情報がありました。Googleキャッシュですが、、、

http://66.102.7.104/search?q=cache:KjY37snEk-UJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9094/page043.html+L502S+%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%91%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%86&hl=ja

---------------------下記は引用---------------------

115.Re: L502SアヴァRのパワステ

名前:Nights 日付:2月1日(日) 23時30分

本日、パワステコンピュータをL602MOVE用のものに交換してみました。

その結果は・・・\(^o^)/(*^_^*)\(^o^)/



火を噴くようなこともなく、いまのところ元気に動いております。

もちろん、ステアリングも軽くなりました!



アドバイスをくださったまるびぃさん、かいぽんさん、ありがとうございました。

http://move.no-ip.org/
---------------------ここまで引用---------------------
313312:2005/11/01(火) 16:50:44 ID:TRJNkG6N0
>>309
>>306

補足です。下記に詳しく載っていました。

 ttp://move.no-ip.org/

 ガレージ・燃費表 → My Car AVANZATO → チューニング編 → パワステコンピュータ交換

HP主とは関係ありません。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:27:43 ID:UHutnFVO0
>>293
http://search.ouioui.jp/

ここ軽の新古車扱ってるみたいですね。
315名無し職人:2005/11/02(水) 16:47:29 ID:p6iNWDm50
ミラ・ジーノXリミテッド

オーディオ:5.1chサラウンドシステム(いわばカーシアター)をインストーリング。
外観:バックドアオーナメント,オーバーライダー,
r.o.s.e. online
AMD E-Line D6(前1565+35 100 4H/後1565+28 100 4H)。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:52:13 ID:cXTOOkaQ0
当方アヴィ乗りです。
そろそろスタッドレスに変えようと思うのですが、ウマをかませるポイントを教えてくだされ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:10:54 ID:A1QfpG2BO
格安のL200SミラJターボを見つけたんですが
TR-XXの部品(社外品とか)流用できるんですか?
それと昔のダイハツ車はホイールのPCDが違うって話を聞いたんですが?どうなんでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:18:15 ID:P+YbJTu30
>>317
エンジン系はゴッソリOK
エアロは物による(バンパーごととかなら無問題)
PCDは110で結構レアだから要注意
ドアは?3枚?5枚?
319318:2005/11/02(水) 21:19:07 ID:P+YbJTu30
あ、ブレーキも違うから要注意。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:47:30 ID:xmOWF+MW0
お金を貯めてジーノを買うのが夢だったのに。
ラテと統合でメッキパーツが少なくなるのがマジネタだったら('・ω・`)ショボーン
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:56:13 ID:A1QfpG2BO
>>317>>318
thanksです
ちなみに5ドアです
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:57:01 ID:A1QfpG2BO
あっ間違えた
>>318>>319へでした
323318:2005/11/03(木) 00:05:28 ID:6Gmo5IqO0
良いなあ。最初の車がJターボの5ドアで、最高に良い車だった。
タイベル2回替えるほど乗ってもガタがこなかった。
また乗りたいわ〜
324L502S:2005/11/03(木) 01:44:46 ID:oRFGR9PdO
>312氏

禿しく感謝!
知り合いにL602S乗りがいるから調べさせて貰います。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:26:03 ID:2LPut7xc0
>>317
漏れはバンパー類はTR-XX仕様にした。デカールも貼ってw
>>323
だろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:27:57 ID:2LPut7xc0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:54:39 ID:9QCDzHzj0
現行ミラのDというグレード(一番安いやつ)に付けることができる
キーレスエントリーってありますか?
ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:59:43 ID:hkZ86jKD0
>>327
カーショップでエンジンスタータとキーレスエントリーが一緒になったの
があるから店員に聞くのが手っ取り早いと思う
でも昔の車に付けた経験からすると
キーとエンジンスタータ&キーレスエントリーを一緒に持ち歩くのが邪魔
なのとドアの開け閉めでキーレスの配線が切れやすい事かな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:14:06 ID:9QCDzHzj0
>>328
ありがとうございます。
言い忘れましたがMT車なんです。なのでエンジンスターターはまずいような気がします。
スターターと一緒じゃなくてミラにも取り付け可能な物をご存知でしたら教えてもらい
たいのですが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:14:34 ID:OhoaLPu30
ToFitで検索掛けろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:14:00 ID:cxB5SYIlO
11月の一部改良の噂は本当なんでしょうか?ディーラーでは何も言ってませんでしたが…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:06:38 ID:D+FUe1Gz0
ディーラーで知らんもん、知るわけねえだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:37:43 ID:2e7Z5/9w0
なんでミラジーノのMTなくなちゃったんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:56:12 ID:lqLLpDRQ0
>>333
あとターボも同時になくなちゃったよね・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:40:31 ID:2e7Z5/9w0
それとダイハツのミラのHPもむかつく
オトハ「いけいけ女の子」←(゚д゚)ハァ?
車に女も男もねーだろがぁ、へんなイメージ植えつけんなボケェ!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:16:09 ID:qkWXB0HR0
まるでハウスのCMにいちゃもんを付けるプロ市民のようだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:11:06 ID:983iwkL10
>>301
MTだからか知らないけど、俺のは五月蝿いです。エンジンやギヤが。
風きり音やタイヤなんかの騒音は気になら無いんだけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:14:33 ID:L/D2ewJ90
そこはレーシーと解釈してみる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:50:04 ID:5LWOsQsD0
男だって買いたい、ミラジーノ。タント形嫌。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:55:53 ID:r2fw1CwFO
>>327
他車種海苔がレスさせてもうが…

集中ドアロックは付いてますか?
無い場合は、アクチュエーターの新設が必要になるとおもいます
また、ユニットをドアパネルに設置するタイプだとスペースの確認も必要になるかもです
カーショップもですが、ディーラーか電装屋辺りで相談されてみてはどうでしょう?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:56:10 ID:983iwkL10
>>338
いやまぁ、好きですけどね。メカニカルノイズ。
ロードノイズの静かさとのギャップがね・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:10:36 ID:kfqg4m1z0
ミラジーノX-LTDが、
明日納車予定が書類が届くのが遅くなって火曜日に延びてしまったよ(´・ω・`)
平日は取りにいけないから来週末に取りに行くことに。


1週間先かよ・・・楽しみにしてたのに(´・ω・`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:42:38 ID:3NWuOcHa0
ミラジーノ4WDだと燃費落ちますか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:51:27 ID:4NoJHoOg0
おちます
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:32:07 ID:n5Ia18460
4WDと2WDでは平気でリッター1〜2は違います。
運転の状況次第だけどね・・・・・。
スタックしそうな所を通らないのなら必要ない・・・って、必要だから4WD
買おうとしてるんだろうけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:25:37 ID:FjJZuFVh0
アイスバーンになった幹線道路でも、2駆と4駆じゃ雲泥の差よ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:46:46 ID:i/bVo2520
そっか、そんなにおちるのか。ありがと。
>>346そう、仕事場が山の上で雪が降るんだよねー。
仕事以外では雪の心配は無いのだが…

やっぱり違いますよね。2WDでスタッドレスと考えてたけどやはり4wdにしときます。
348赤いL502S:2005/11/05(土) 21:18:40 ID:T9G6FLwG0
L502S(アバR)のECUって、前・後期で、違うの?

後期型で、前期のECUに替えている人がいるのはなぜ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:12:35 ID:/YVoSzUv0
>>333-334
今度の改良でミニライトが廃止されて、その代わりで
ミラアヴィやムーヴラテみたいにRSが設定されたらいいね。
ただ、MTの設定は絶望的だけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:21:12 ID:Rgl+mTyA0
ミラジーノ買おうと思ってるんだけど、XかXリミテッドで迷ってる。
小回りがきいたほうがいいのでXにしようかと思ってるんだけど、
リミテッドはアルミホイールらしい。
アルミホイールの利点ってなんだろう?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:22:33 ID:MI5JYaKq0
>>350
見た目だけと考えてよいかと。
インチアップも見た目以外はデメリットがかなり多い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:38:58 ID:Rgl+mTyA0
>>351
レスサンクス。

見た目ではXのほうが好きなので、"アルミ"の利点がなければ全然必要ないね。

インチアップはどういうデメリットがあるの? 「直進の安定性が増す」とか
「タイヤの減りが少なくなる」とか良い方はいくつか聞いたんだけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:43:06 ID:8iwWVagA0
アルミホイールは軽いから
タイヤ交換するときは楽。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:00:06 ID:t+xhOHcK0
タイヤ+アルミが軽ければ燃費も良くなるしね、でも・・・
インチアップしてれば重いし、ダイハツの純正はどうか分からんけど、
スチールより重いアルミホイールもあるし、
扁平率が上がれば、コーナリングは安定したりタイヤの片減りは少ない
かもしれないけど、タイヤそのものの価格も高くなるし、乗り心地固くなるし
タイヤによるノイズは大きくなる。
俺はアヴィだけどスタッドレスは逆にインチダウンする14から12
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:08:04 ID:MI5JYaKq0
この車はタイヤちっちゃい方が見た目いいと思うよ俺は。
でもXリミテッドはディスチャージも付いてくるみたいだから結構いいかも。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:15:34 ID:8iwWVagA0
>>355
リミテッドはタコメーターも付いてるし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:18:52 ID:MI5JYaKq0
おーほんとだ。いいんじゃないXリミテッドで。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:00:03 ID:aTjZXjY20
軽量を謳っているホイールでなければ重量的にはそんなに軽くない。
主にスタイルの為だな。純正ともなれば強度も重要な項目だし。
軽量の社外品はそこら辺を割り切って作ってあるから軽いのだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:53:02 ID:U5rNKJzr0
>>355私もリミテッドとX迷ったけど、決め手はホイールよりディスチャージ。
本当に全然違うよ、とラテのディスチャージ付きに乗ってる人が言ってたので。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:16:46 ID:TlFEkn2H0
>>359
ディスチャージってライトだよね? 決め手になっちゃうくらい
そんなにいいものなのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:02:04 ID:EoWYfYQ30
昨日ミラ(バン)納車しました。
カーステを自分で付けたいので前面パネルをはずしたいのですが
どなたかはずし方ご存知の方いませんか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:28:49 ID:Z4A29eEF0
>>361
まずは型式だ。そしてグ(ry

多分カーステ周りのパネルを引っ張れば取れるぞ。
バンなんだから気にせずチャレンジ汁!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:37:57 ID:ewUqWeDo0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:42:46 ID:a9znRJ5M0
ダイハツのHID(ディスチャージ)ライトはおかしな方向照らすから、
対向車にパッシングされること多くなると思うよ。
あと、ライトに雪が付着しても溶かせないので、雪国の方はよく考えた方が良いよ。

いわゆる「後付」だと、耐久性に難があるし。(特に2灯式ライト)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:24:37 ID:JbmO2V6F0
変な方向というか、上を向くんだよな。
ディーラーに頼んだらギリギリまで下向きにしてくれた。
それで解決。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:19:58 ID:hTcf/Lpk0
明るいバルブでも十分だけどな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:15:00 ID:GKM3YpoY0
同じスタイルの車のグレード選ぶ”決め手”って何だろう?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:38:53 ID:HSBGcYW80
やっぱ装備でしょう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:21:22 ID:lxATDR0D0
値引きちゃうんか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:32:59 ID:oOXmrEcA0
H6年式 ミラピコ MT 走行3.7万km 車検2年付
をコミコミ23万弱で購入しますた。
走行の少なさは前の人がお店(NTP)の専務(だったっけな)の奥さんで買い物程度でしか乗らなかったかららしい。
免許取得したばかりで何もわからないおいらがとりえあず値段とMT車とトヨペットのネームバリューだけで買ってしまいましたが。
まぁ往復30〜40kmの道のりをお店の人が実際に運転して見せにきたので走るには走るらしい。
納車はまだですがこのスレ読んでたらちょっと怖くなってきた。
ガクガクブルブル

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:47:18 ID:lxATDR0D0
中古車は同じ状態のものが無いので同列には語れない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:20:39 ID:+ICShswC0
ディーラー系中古ならそんなに不安がることはないんじゃないか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:05:57 ID:lxATDR0D0
保障があるだけでトラブルが無いとは限らないだけだ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:03:36 ID:F/2Suiwg0
>ディーラー系中古
ふ〜ん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:50:10 ID:RabfVQS3O
ミラジーノに最適なナビ教えて。MDはいらなくて、CD聞ければOK、理想をいえばHDにMP3入れられるやつ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:20:32 ID:/zCcoXWC0
>>362
遅レスすみません。
形式は16年式のミラバンAってのです。
強引にパネル引っ張っちゃってもいいのかなあ…
よく内装はがしってのではずすとは聞きますが
どんなものなんでしょう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:27:57 ID:H87CTTtJ0
ピンタイプの止め具を外すやつ・・・・・・って、それくらい検索ソフトで出てくるだろ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:28:35 ID:8sZVJoFa0
散々言われてるけど、ジーノにターボMTが無いのは
残念だな。
ただ、今のラインアップの価格を見ると、ターボ出ても
150万近くになりそうな気もするな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:43:17 ID:34uZntZc0
現行ジーノ作るなら、本家ミラをテコ入れすべきだったと思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:06:44 ID:8YBbk3uW0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:10:04 ID:FdZln9A80
MINILITEってヤンキーっぽい?
シートが普通の色よりいいんだけど…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:23:55 ID:XP3amL2i0
ミラジーノ、12月20日からチョト変わる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:45:01 ID:YRlLfCiDO
いかなり割り込み失礼します。
H5のミラを人から譲ってもらい乗り始めたのですが
《バッテリー》と《マフラーに湯気》のランプが点灯して走行途中に止まってしまいました。
バッテリーを変えたら1時走り始めたのですがまた止まりました。
原因おもい当たる方いますか?

後。軽自動車の小さいバッテリーで使ってはいけない電球(ヘッドライト)てありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:27:50 ID:C6KkxvyF0
排気温度の異常上昇。お釈迦になる前にディーラー持っていけ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:46:09 ID:34uZntZc0
>>383
>後。軽自動車の小さいバッテリーで使ってはいけない電球(ヘッドライト)てありますか?
定格消費電力が60/55W以上のハロゲンバルブ。(使えるが電気喰うし発熱量も増える)
定格電圧が12V以外のバルブ。(使えない。使えてもまともに光らない)

また、後付のフォグも好ましくない。
付けるなら35W程度のワット数の小さい物の方が無難。

バッテリーを大きくしても、発電量に限界があるので注意。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:50:03 ID:Vz4nxc660
>>383
100%オルタネータが動作していない。

オルタとは発電機。クルマは決してバッテリーから電気を供給してもらっているのではなく、
オルタから電気をもらっていて、バッテリーはあくまでオルタが動作または能力不足の間のツナギの
存在しかない。

ちなみに交換はミラなら、5万円あれば十分。
リビルド品なら3万円あれば十分と思う。
ヤフオクで中古落札して自分でやれば1万円で間違いなく釣りが来る。

予算と相談w あ、あとね、ベルトが緩んでいる場合もあるからまずはそれも確認w。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:37:50 ID:YRlLfCiDO
ありがとうゴザイマス(^-^)明日、明るいうちに見て確認してみます(^^;)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:08:30 ID:zvRDwDG00
>>382
ターボ追加するの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:18:09 ID:QWE/4rJrO
382
メッキパーツがチョト減るんですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:59:29 ID:2xM39v5s0
遅ればせながら、ハードゲイ仕様になります。

Mira HGino 誕生!! フゥーーッ!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:19:53 ID:PN3jfTPJ0
>>380
レスありがとうございました(^^)
このページすごいですね!
感動…
引っ張ってみたら意外と簡単に外れました。
ありがとうございました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:28:35 ID:DZZsmCpd0
390
ほんとに?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:51:53 ID:KrTmtmFA0
>>386
オルタネータって突然逝っちゃうよな
走行中にチャージランプが点いて、ベルトもターミナルも異常なければまずコレ
電装屋さんでオーバーホールしてもらっても軽なら2万まで掛からんと思う。

車は違うけど、バッテリーのアースが緩んでた時と、オルタネータ逝っちゃった時と、
あとオルタネータのベルトの張りの調整のステーが折れた経験がある。
新品のバッテリーつけて、なんとか25kmの道を帰ったっけ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:49:56 ID:KTfEDj3R0
>>392
12月20日からレザー仕様追加だろ。
ターボは無し。
つか、ターボある車種今後一切作らないって豪語したたよな。
環境にやさしいダイサクさんは。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:52:07 ID:SUeShcz70
ターボつけたところで女性ターゲットなんだから売れる訳無い
むしろヤン車ターゲットはスズキに流れてると思われる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:14:31 ID:Id9GBq5M0
>>394
来年6月頃登場予定の次期MAX(または後継車)はターボのみらしい
車両重量の軽いミラ・ジーノ・エッセはともかく
重いムーブ・ラテ・タントはターボ必要だろ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:15:15 ID:sat5waXp0
>>394
またダイハツ得意のビニール製なんちゃってレザーかよ
パクリーノはいつでもゲテモノ路線まっしぐらだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:35:22 ID:+HBCukb+0
旧ミラジーノのターボ車は、
ボンネットはNAと共用ですか?
他車種のEF-DET車から乗り換えを
検討しているんだけど、熱対策はどうなんだろうなと思って、、、
ボンネットダクトはオプションor社外品なのかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:17:20 ID:YEGNFRoh0
L500のミラに乗ってます。
チョット聞きたいのですが165/55-14をはかせようと思ってるのですがフェンダーに当たると思いますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:29:28 ID:nY3239nb0
>>337
エンジン音はともかく、今時ギアの音がやかましい車って珍しい希ガス。
まさかスパーギアみたいな音はしないと思うが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:58:40 ID:tejkTRQ7O
383 387です。オルタネータではなくベルトが緩んでいたせいみたいです
(^^;)
重ね重ね質問なんですが…オルタネータとはダイナモと呼ばれる物とは一緒ですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 03:21:48 ID:Bv56F2DX0
>>401
ベルトの張りは点検した方がいいよ。
自分出来ることなんだから。

>オルタネータとはダイナモと呼ばれる物とは一緒ですか?
どちらも発電機だけど、交流か直流かの違い。
交流を発電するオルタの方が効率が良いので、そっちが使われている。
車で使われるのは直流なので、直流に整流されている。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:59:00 ID:kyeEHHaHO
ミラジーノのメッキパーツはどうなるのでしょうか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:56:14 ID:obr9HRVi0
>>399
オフセットによってはリアが当たるかも
405ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/11/10(木) 22:06:21 ID:MmKXfPjtO
そこで現役165/55/14履いてる漏れの登場ですよっと。

>>399
ホクトレーシング刀に履いてますが(5J-+47位)フェンダには
ギリッギリで当たりません(車高ベタベタなら)ですがリアショックに、
高速走行してバンプするとギシュッ!と擦ります。

今はグリップは多少落ちるものの、安さと抵抗の無さを狙い(NAキャブだからorz)
155/55/14に5mmスペーサしてますが、これでいくらかマシです。

また、タイヤの銘柄によってもサイドの膨らみが違うので、多少誤差ありです。

所でL500S系ターボにお海苔のみなさまはどの位距離走ってますか?
参考までに聞かして下さいまし。そろそろやはり車両買い換えの決断を
下さねばならなそうなので…orz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:15:29 ID:+t12qJ8d0
ジーノのミニライト買います。
エアロどうなんだろー、と思ったけど実際見たら気にならなかったので。
私が行ったダイハツでは一位がグリーン(自分も)、他は本当にバラバラだそうです。
因みにレッドは若い人にはあまり受けないって言ってました。
売れてるのかと思ったのに。
あとシート色も若い人には評判悪いらしい。
407L502S:2005/11/10(木) 23:39:08 ID:WHaqt2ctO
>405氏
L502S前期型で約6万`。
ノーマルサスでブラックレーシング4.5J-13 +45をほぼツラで装着。
ハブ・クラッチ・タービン・ドラシャ周りは修理してあるんで快調ですが電動パワステが不調の為気合いで回してます…orz
408L250『V』:2005/11/11(金) 00:00:31 ID://vY6FnL0
L250『V』に通勤の足で乗っててます。
ローダウンしたいんですけど、ヤフオクではL250『S』ばっか・・・・。
それって、L250『V』でも、装着可???
知ってる人教えて下さい。
409399:2005/11/11(金) 08:07:20 ID:7zMYKb5kO
>>404-405
ありがとうございます。
タイヤはS-Drive買う予定です足回り固めればなんとかなるかなぁと思ったり。
165やめて155にしよぉかなぁ…

>>405
L502Sで96000キロです。
今年の3月に買ったときは8万ちょっとだったのですが…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:22:17 ID:Adw+eY5Q0
このスレ見ててJターボが欲しくなってみたので、ネットで中古を調べてみたら…
H5年式・走行5万kmジャスト・5速MT・5ドア・車検2年付で
諸費用全て込みで178000円の物件があった。これって買いかなあ?
値切ったり登録や車庫証明を自分でやったりしたらもう少し安くなるかも。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:19:46 ID:uBbxOgvf0
試乗して、納得すれば買いだろ。
一つ言っておきたいのは「安いにはそれなりの訳がある」って事だ。
412ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/11/11(金) 12:46:37 ID:ropwgnRAO
>>L502氏
ずいぶん程度のヨイミラをお海苔で…ウラヤマシス
パワステ…自分のは無事ですがパワステで筋トレしようと殺してますw
ダイチャレの時だけ使いますた。廃車にする時CPU譲りましょか?ww

自分は出せても20万前後(出せるかも不明)なので、
必然的に200系・Jターボ辺りになるんですが…
やはり今の500の意思を継ぐには500系かな…と。
となるとやはり20万後半、もしくは9マソキロオーバー、とorz

車検整備は全てやれるし、EFの二駆でもいいので安くないかなぁ…

>>409 実はフル乗車しても擦るんですが…問題ないと思います。
今までサイドウォール破けた事がないし。
っても破ける前にタイヤがスリックになるorバーストするからですがw
正味な話、165履いてから155の横の剛性の無さは嫌に感じるでしょう。
(165の古いグリッドUから新しい155GVに変えた時ですら感じました)
でも155でも、峠でタイヤがタレた時にちょっと物足りない位です。

Sドラ買うって事は町海苔前提ですよね?155おすすめするかも…

200Jターボで悩む方、個人的にその距離、条件が本当ならば
そこそこお得なの値段と思います。

長文、馴れ合いスマソ
413L200S Jターボ 140000km:2005/11/11(金) 13:19:04 ID:q5C0u6YM0
>>410
やっぱ現車確認、試乗したりして、前オーナーのメンテ状況をみるべき。
良ければ買いと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:02:42 ID:Adw+eY5Q0
>>411-413
ありがとうございます!近いうちに店に行って試乗し、良かったら乗って帰ります。
その時はスレの仲間に入れてね。
415399赤ミラ海苔:2005/11/11(金) 18:30:46 ID:7zMYKb5kO
>>412
Sドラ買うのは知り合いの店で安く買えるからってだけです。
やっぱり155の方がいいのかなぁ…
ダイチャレ出たいなぁw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:29:07 ID:l4ykj2Me0
たけしキタ-────(゚∀゚)────
ジーノ並べてBBQとはな(藁)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:25:41 ID:spWmO3juO
16年式ジーノミニライトターボ(FF.ミッション)を、オークションで探してもらい、買う事になったのですが、94マソは高いですかね?因みに、色はガンメタ、走行2万チョイです。それから、今まで乗ってた6年式ミラアバンツァートL500S(FF.ミッション.走行7万8千)誰かタダでいりませんか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:30:34 ID:yifEEg4b0
11年式のミラバンに乗ってるのですが、最近なんだかギシギシ鳴るようになりました。
歪んでるんでしょうか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:13:15 ID:CXSHdOWK0
>>417
!!
場所どこ!?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:18:02 ID:osP0mpvO0
>>417
俺も欲しい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:08:35 ID:IFFE5U850
ここでやり取りされるのも面倒だから捨てアドさらすか、オークションに出してそのURLを貼れ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:06:25 ID:t7T8H0em0
ミラジーノX-LTD納車しました!

店から家まで50km乗って帰ってきた。
なかなか乗りやすいよ。

新古車なのでまだエンジンは回さなかったけど
いい感じですね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:07:26 ID:R35rEDes0
ぱっと見はただのミラ、エンジンはアバンツァート、生産数少なすぎて周囲に乗ってる人は誰もいない。
ダサカワイイ外見と強烈な加速(特にMT)のギャップ、それがJターボの魅力。
Jターボたん(;´Д`)ハァハァ

>>422
ジーノたん納車おめ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:19:13 ID:tTnKpmX/0
>>423
いや、見た目で判断されるから、煽られやすいんだよ。
だからおれはわざわざTR-XX仕様にしてるw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:50:34 ID:pg9TuHWW0
>>418
16年式のアヴィでも鳴るときありますよ!
でもこの前1年点検では異常なしでした。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:08:58 ID:C6ygV5DB0
13年式ミラジーノ買いますた。
こみこみ38マソ…
走行9万8千ですが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:33:43 ID:RMGrgd5P0
>>425
どもです。新車でも鳴るんですね。気にしないことにします。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 08:09:24 ID:VJeQXXUgO
>>426
おめでと
私は先週16年式ミラバン買いました
後席の位置が乗用車よりかなり前についているので荷室が広い!荷室が広く使えてイイですね
そのかわり後席に誰か乗せる時は前席を前にずらさないと足が入らないです
私は普段は通勤用に使ってるから問題なく、かえって趣味の釣道具を満載出来るのでイイですね
今のバンは外見の作りは乗用とあまり変わらなくてイイですね〜内装も前席廻りは金属剥き出しの部分が無くて乗用車みたいです
維持費(税金)も安くてお得感がありますね
ただオーディオはAMラジオだけなのが…せめてFMホスイ
バンもなかなかですよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:00:13 ID:fGEeuFad0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:01:40 ID:fGEeuFad0
h4のミラのってます
最近さむいのでヒーターつけようとしたらぶっこわれてました
修理費用や修理内容をしってるかたいましたら教えてください
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:01:50 ID:OlE5hbfdO
みなさん納車お目(・∀・)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:05:09 ID:12OxDvQy0
唐突にすみません。
旧ミラジーノがミニをまねているってよく言われますが
この車の方が、似ていると思うのですが。
ttp://levin27.hp.infoseek.co.jp/study.htm
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:28:39 ID:QoI1p0WV0
そういう話題に興味はありません
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:49:47 ID:TqvCLqPS0
ハイブリッドポリマーした車の洗車ってどうしてますか?
洗車機はNGって言われたんだけど、近くにコイン洗車場がなくて・・・
ガソリンスタンドで洗車機とおさずに洗車って頼んでる?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:27:43 ID:Uhc6qkIU0
t
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:44:02 ID:QoI1p0WV0
水かけて洗えよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:01:12 ID:o5TJvfKI0
>>432
どれの事だ?コンパーノ・ベルリーナか?それなら正解。
TVKの新車情報で先代のジーノ取り扱った際、三本爺にミニに似てると突っ込まれた際、
ダイハシの中の人が爺にそう切り返していたよ。(ビデオ撮ったんだけど、捨てちゃった希ガス。)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:17:01 ID:JL1v/nfD0
>>432
何処を見て似ていると?
どうせ昨日のトリックでもみて思いついたとかだろう。

こっちのスレでやってくれな。
≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101773540/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:20:54 ID:JL1v/nfD0
ああ、下にコンパーノが載っていたのか。

だが、やはり顔を見て似ているかどうかなるのか…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:38:03 ID:SJWv67Vd0
>>213
グリーンはあまり、若い人には似合わないし、
あんまりお洒落じゃない。
赤は奇抜すぎ・・。
黄ばんだ白っぽい色って、シャンパンオパリック?とかいうのかな。
俺もそれがいいと思う、レトロな感じで。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:43:32 ID:PJrONNkU0
ミラバンにタコメータ付けようと思い立ち、取り付け方などを検索してみたら頭痛くなった。
ホイールでも変えよう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:30:09 ID:xSVnMwSaO
H8年式ミラTR-XXアバンツァートG買いますた。先輩オーナー様方、
なんか弱点とかココをこーした方がいいっていうのはありませんか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:51:03 ID:yuCxvlaa0
長く乗りたいなら消耗品の交換をケチるな。
ゴム製品は経年劣化するから、早めに変えとけ。
444L200アバR ◆mg2tOtdK3. :2005/11/15(火) 07:57:20 ID:vXKU69MWO
>>442
お目

パワステが気になる世界にようこそ
445432:2005/11/15(火) 08:17:33 ID:Dbxya1sn0
嫁の車が、前のミラジーノです。
私自身も 550CC時代のミラパルコ(63年式)にのっていました。
その後も、シャレード、ミゼットIIにも乗った者です。

ただ、純粋に、いつも我が家に止まっているジーノを見て
パブリカってにているなと 思ったまで。
多くの人の気分を害してすみません。
446ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/11/15(火) 12:37:10 ID:BG2VcC9+O
>>430
ヒータのヒューズ確認しましたか?もしくは室内のヒータワイヤの外れ。
正直ヒータが壊れる(温風がでない)って事は冷却水がないか
ホースが破れたか位しか思い付かないので、先にエンジンが逝く…はず。

>>H8年式アバ購入の方
ウラヤマシス…おめでとうございます。 注意…パワステ位?w
距離によってはメンシャフの錆、シャフトブーツが破れるかエンジンマウント乙か、
クラッチのレリーズ、カバーが乙の可能性もありますんで、
部品の用意又はお金の用意しといて下さい。ポクのは
8マソいかない内にレリーズとカバーがいかれました…orz

後はターボだとアクチュエタホースの確認とオイル量だけ確認してればまだまだ元気に走りますよ。

>>ミラバンにタコメつけたい方

DLIコイルじゃなければ難し事はないですよー。
パルスコードはイグニコイルコードに7回位巻き付けてビニテで固定、
後はイルミ、ACC電源、アース線を取ればいいだけ。
社外オーディオ組んでたら速攻で組めまっせ。
447L502S:2005/11/15(火) 13:34:45 ID:WIEYAveAO
>430氏
漏れが乗ってたL200は「ファンコントロールレジスター」と言う、ファンの回転数を調整する抵抗が逝って回らなくなった。
ヒューズ点検して異常なければコイツかも。
部品は500円位だったと思うが失念しました。スマソ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:59:37 ID:dDAzHzdq0
コテハンを名乗る必要があるのかこいつ・・・
449441:2005/11/15(火) 19:45:25 ID:1h1YVXRu0
>>446
ありがとうございます。
機械音痴の俺がよく分からないまま弄ったら簡単な作業でもぶっ壊してしまいそうなので、
今度整備士の親戚に相談してみたいと思います・・・
450447:2005/11/15(火) 19:52:19 ID:WIEYAveAO
>448氏
漏れの事ですか?
「L502S」を名乗る理由は
「見分けつけやすいと思った」
だけです。

もし>448氏を不快な気持ちにさせてしまっているなら謝罪致しまして、今後コテ名乗る事は致しませんので。
451ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/11/15(火) 21:17:35 ID:BG2VcC9+O
L502氏
おーまたマニアックな部品を…そんな部品もとれるのですか。メモメモ

まぁ多分ヒューズかその部品ですね、多分。

>>448
それとも俺ですか?役立たず?それともウザいからですか?
452ミラ買った人:2005/11/15(火) 21:36:38 ID:xSVnMwSaO
↑ありがとん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:33:52 ID:p8AxX9HP0
2ちゃんでコテだと目立つ。
目立つ割に周りのヤツと同じで雑談ばかり。
じゃあ名無しで良いじゃないか。トリップ付きとか半コテ(数字ね)とか意味わかんね!

っていう感じじゃないか?
うざいとまではいかないが俺も雑談なら別に名無しで良いとは思うな。
まあ本人の好き好きなのでいちいち口出しするものでもないと思うがな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:52:01 ID:iLYWFTfL0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 09:37:54 ID:pBwHMXJB0
【2005年】きめないか?【COTI】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/l50
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:51:39 ID:Kt2NT71O0
こんど出るエッセってミラと比べてどうなんでろう。
普通のミラより少し安いくらいなのだろうか。
あとATは3速なのか4速なのか…
知ってる人は教えてください。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:53:40 ID:noeVHWpW0
>>456
モーターショウのパンフの写真では4AT。
新型エンジンを搭載したグレードには4ATが設定されるだろう。
新型エンジンと5MTの組み合わせでナンボのものだが。
しばらくミラセダンの立場は無いな。

ただ、このバンパーで"Wonderful for LIFE"とか書くとまたパクリとか言われそうだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:00:46 ID:eIbnJ7v5O
少し前までコペンが欲しかったのですが、今はジーノのミニライトが欲しい!
ジーノの1000ccって、もう生産されてないのですか? 過去スレに載ってます。。。か?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:17:25 ID:LA1d5h000
ジーノ1000はもうとっくの前に生産終了してるし、タマ数も極極々少数なので残念ながら入手はほぼ無理かと。
諦めてMINIでも買っとけ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:08:39 ID:1dhA/nquO
しかし、ジーノ1000とやらは
確信犯にもほどがあるな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:23:55 ID:eIbnJ7v5O
>>459 サンクス。
ジーノの中古をネット検索してて、1000が数台出ててその存在を知りました。
しかし旧ジーノは旧MINI、新ジーノは新MINIの後追いですかね?
現ジーノにはMT設定無し? MTが欲しい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:21:22 ID:K2cu5YDS0
>>446
L700VだとDLI?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:16:55 ID:xBwv33Uz0
L700Vは、そのDLIなんだは。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:14:27 ID:RHtY7iMZO
こんなの見つけた
【L200から】ミラTR-XXアヴァンツァート【L500まで】
http://2ch.net/test/-/auto/1132235586/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:33:19 ID:tlsccG0OO
男ですがミラジーノのデザインに惹かれ購入したいと思ってるのですが、色的にはどの色が無難だと思いますか?いろんな人の意見が聞きたいのでお願いします。今ところ赤かグリーンかシルバーで迷っています。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:55:43 ID:5V4Q0zwO0
赤じゃベタ、シルバーじゃ無難すぎ、よってグリーンを薦める。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:31:58 ID:QDojEQJF0
>>465
ベタでもいいから赤が超オススメ
その次に緑
見た眼もいいし、売った時も高いから

洗車キズが気になる人ならクリーム系にしとけ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:37:50 ID:tGtTuFgD0
ジーノ1000ならここか!?
http://www.geocities.jp/w_q007/newGino/
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:24:37 ID:b+ljMJbo0
>>463
(ノ∀`)タハー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:47:50 ID:xBwv33Uz0
シルバーをすすめる。洗車しなくてもそれなりにきれいに見えるからな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:56:20 ID:tlsccG0OO
465ですがレスありがとう。新ジーノのあのデザインだと緑か赤がやっぱり見栄えがいいですか?男ですが赤でも変じゃないですかね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:03:28 ID:D4LePvop0
>>465
オレンジ(アプリコットキャンディメタリック)がお勧め。まじカッコいい。男ならオレンジだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:23:17 ID:QDojEQJF0
>>471
当方赤所持男ですが、変と言われたコトありません
むしろ好印象です
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:23:53 ID:JU1PuSVq0
シルバーはなんか味気ない。洗車ラクだからまあいいけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:48:05 ID:hM6vovF10
残念ながら、赤はありません
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:50:41 ID:QDojEQJF0
>>475
あるよw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:14:36 ID:hM6vovF10
新型の赤はない。
ダイハツのHP見れば、すぐわかるだろ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:33:58 ID:QDojEQJF0
>>477
(・д・)あん?
ルージュレッドクリスタルメタリックが赤だけど?
ホントにダイハツHP見たのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:37:35 ID:hM6vovF10
>>478
あれが、赤か?
目がおかしいんじゃないか?
あれはワインだろ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:50:22 ID:QDojEQJF0
>>479
あぁワインレッドってコトかぁ・・・
厳密に言えばその通りだが、
まぁ赤で通じるんだから、
無いって極論は紛らわしいと思うけどねぇ



481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:55:39 ID:hM6vovF10
>>480
赤で通じてるのか。なら赤でいいよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:58:24 ID:D4LePvop0
>>479
ルージュレッドクリスタルメタリックってのが正式名称だから、赤でいいじゃん。
むしろ、ワインなどとはどこにも書いてない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:12:35 ID:hM6vovF10
しかし、俺は、ワイン色に見える
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:14:35 ID:JU1PuSVq0
何色?って聞かれれば濃い赤とか、まんま赤って俺は言うかな。
赤・黄・青とかの色で言った方が分かりやすいし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:14:51 ID:9fNi/GZX0
平成4年式のミラL200S Jグレード糊です
前席PWで後席手回しですが後にもPWつけるときは
リレー配線とか全部換えなければいけないのでしょうか  
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:43:11 ID:OdIZtH8p0
hM6vovF10はDQN
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:48:09 ID:xBwv33Uz0
まー、パッと見、赤で通るかな、これは。
つうかピンクがあるじゃないか。465はピンクにしる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:17:11 ID:jniIDHMQ0
あ、そうだ、しかもミルキーなピンクで
いいぞお、これ>>465に似合うよ。

自分はグリーンにしましたが。
傷、汚れは目立ちますねえ、やっぱり。
赤(旧は赤、新はワインぽいね)はCM色だが実は一番人気は緑なので
ベタっつーんなら緑もね。
個人的にグレーイイと思う。シルバーより見ないし。

でもやっぱピンクにしる。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:25:57 ID:rae7OGmJ0
グリーンって蛍光グリーンみたいなやつですか?
あまり見ないし、いい色ですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:58:08 ID:IXQ4A1t+0
>>471
マジレスすると男だから女だからで車を選ぶなら軽はやめとけ。
つーか車の種類について外聞を気にする香具師は車に乗らない方がいい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:48:50 ID:jniIDHMQ0
乗らないほうがイイはいいすぎじゃない?
外見で選んでる人腐るほどいるだろうし…
まあでも今はコンパクトと軽の値段さほど変わらないからね。
ミラジーノは結構いい値段だし、ミニライトならコンパクト買えちゃうしな。
それだったら男女で判断するんなら普通車かっとけ、ってのは同意。
軽は女向けに作られた物が多いし。

逆にどうせ軽に乗るんだったら、もう男っぽい色とか気にせず
赤でもピンクでも思い切り好きなのに乗る方がいいよ。
これに乗りたいからこれにしたんだ!!って感じで。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:55:17 ID:NXfDi+Ok0
軽が女向けに作られたって根拠は?
今そんなの全然関係ないし。
老若男女軽に乗る時代だし(実際そうだろ?)。昔はしらんけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 02:16:59 ID:jniIDHMQ0
え?いや一般的にそうかと思ってた。あくまで「多い」って話しで全てとは書いてないよ。
車のCMも、軽は女性を意識したのが多いなあと。
もちろん関係ないのもあるけどさ。
因みに軽の女性比率は上がってきているそうですよ。
昔は車もってる女の人自体少なかったからかな…?
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/oct/kiji/27lightcar.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 02:24:21 ID:90mZKAU+0
何度も言うが、ミラジーノに黒か深緑を追加しろダイハツ!!!
したら買うから!!あとシートをフルルラットにできればラパンに勝てる絶対。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 02:24:58 ID:90mZKAU+0
フルフラット!!!
結構重要です、シートアレンジも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:41:38 ID:jIqIJ+DzO
深緑って今あるグリーンよりもっと濃いグリーンって事?黒追加に関しては激しく同意。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 06:32:57 ID:zsz7uD1rO
免許とりたての頃は、絶対普通車じゃなきゃと思ってた。
最近はコペンやジーノを英国クラシック風に作って乗りたくなった。

叩かれるの覚悟で言うと

彼氏には普通車に乗っててほしい。軽は趣味のセカンドカーで。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:06:10 ID:i2HBTTo50
軽が好きで色々軽の車種のスレ見て回っているけどここは軽スレなのに
変に軽に劣等感のある書き込みがあって珍しいね。
「軽が女向けに作られている場合が多い」とか「彼氏には普通車乗って欲しい」とか
他のスレではあまり見ないな。
(少なくともABC、ヴィヴィオ、トゥデイ、オプティあたりではそういうの見ないね)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:15:47 ID:d+lgU9SC0
別に劣等感云々以前に、基本的に女性向けに作られてるのは事実だろ。
統計的にも軽ユーザーの大半は女性なのだし。
旧規格時代の大昔はいざ知らず、少なくとも現在は。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:32:20 ID:i2HBTTo50
>>499 あとはその事実を示す統計のリンクを張れば反論はないね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:15:30 ID:ubFOwh1jO
>>498
やはり露骨に「●ニ」に似せてる事もあって、気にするヤシはつい比較してしまい易いからジャマイカ。
そこがこの車の長所でもあるが短所でもあるな、その点類似車がない他の軽四海苔は気にしない所なんだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:17:03 ID:+T7z32DF0
何でまた新型ミニに似せるかなぁ〜(www
旧型の方がカコイイのにwwwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:25:04 ID:i2HBTTo50
クラシックタイプはみんな多かれ少なかれ●ニに似てしまうもんだが
(ビストロしかりオプティクラシックしかり)

つーか●ニとついつい比べちゃうほどこのスレの人って●ニ乗ってるの?
それとも見た目と「普通車と軽」というイメージだけの話か。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:26:30 ID:FDcj4ySN0
>>500
ttp://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/s_car.html
2年前のデータだが。
これを見ると軽は、女性が、田舎で、2ndカー以降として圧倒的に使用されていることが分かる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:35:52 ID:rae7OGmJ0
>>498
たしかにそうだな。コペンスレもまあまあひどいが、ジーノスレはアンチの巣窟。
つーか、ABC、ヴィヴィオ、トゥデイ、オプティは絶版車だからマニアしかいないんだろ。

まあ、女は収入も低い香具師が多いから、安い軽に乗るのは仕方ないけどね。
小さくて街中では運転しやすいってのもあるが、長距離や高速は逆に運転しづらい。
だが、だいたい女ってのは、一人で遠出したりしないからね、ちょうどいいんだ。
遠出は彼氏に連れて行ってもらうのが普通だろ。だから、彼氏には普通車に乗って欲しいと思うのも当然だな。
ちなみにミニクーパーなんか喜んで乗るのも日本の女くらいだろ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:03:16 ID:i2HBTTo50
>>504
とりあえずリンクありがと。

なんか前書き(最初から「女性・老人向けっぽい視点で分析」と言うくだり)
やら概要やらまとめ方(大概統計は表・グラフになっているもの)やらで
少々疑問が残るものの、こっちでググっても統計見つけられなかったし
即レスしてくれたということで「軽オーナーは女性が多い」ということだけは
認識しておくよ。(軽が女性向けに作られているというよりは女性向けに
作られた軽が多いと言うべきだろうね)

>>505
言われてみれば絶版車ばかりだったか。
2段落目はすごい偏見だなぁ。女数人で高速乗って遠出(温泉とか)なんて
よくある話なのに。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:29:04 ID:rae7OGmJ0
>>506
だから、女一人で遠出したりしないって書いてるだろ。
数人いれば遠出もするだろうよ。
それでも、高速で女が満載の軽自動車なんて見たこと無いけどね。
だいたい、数人集まるときは、だれかが普通車持ってたり、親や旦那の車を借りてきたりするもんだよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:00:56 ID:f01iZaoS0
新規格の軽は乗り心地が改善されているから遠距離ドライブもそんなに疲れないがね。
旧規格の軽はしんどい。ケツが痛くなる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:35:20 ID:cevZ5K1T0
テスツ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:05:08 ID:6tLOy4I40
流れを無視してレス
ダウンサス注文してしまったヽ(゚∀゚)ノ ウヒョー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:50:40 ID:Lo2YxdvrO
旧規格の軽にフルバケ付けてて、ドライブ依存の漏れが居ますよ
512黒ミラ:2005/11/19(土) 14:47:30 ID:/KxXEh+S0
>>510
ついでにショックも換えませう!ローファースポーシお勧め。

>>511
ナカーマ
ヤフオクで買ったローポジレールがめちゃめちゃできが良くて感動。
ショップの人と電話でも話したけどやる気が感じられて好印象でした。
んで、ノーマルポジションのL500系用(L200もいける)のノーマルポジションのレールが
余ってるわけだがだれかいらん?
513黒ミラ:2005/11/19(土) 14:48:03 ID:/KxXEh+S0
うあ、日本語オカシスw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:21:53 ID:rYa+0XFA0
でも彼女と二人で旅行行くのにいちいちミニバンとかワゴンなんて要らんしなあ。
515黒ミラ:2005/11/19(土) 15:28:20 ID:/KxXEh+S0
元カノと車中泊経験ありだが、さすがに今の車じゃ無理だな。。フルバケじゃ寝れん。
・・・セクロスはしてないぞ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:18:30 ID:6tLOy4I40
>>512
もちろんショックもホスィのですが、ダウンサスだけでも資金がorz状態なのれす・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:41:21 ID:nRGoB304O
JターボにXX用のリヤゲートウイングって着く?リヤゲートごと交換しなきゃむりなんかな
518ボロミラ海r(ry:2005/11/20(日) 00:42:13 ID:+t3J9qLmO
>>512
レール、ホスィ… おらのはダイチャレ当日の夜明け前に作った自作レールだから
きちんと動作はするけどシートが斜めるんですよね…
自分のは鰤のアーティスだから、サイド止めタイプなら激アツですが…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:44:26 ID:FZmp4U6b0
>>517
通称ベルトラインスポイラーだろ?付くよ、漏れも付けた。
ルーフエンドも。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:47:12 ID:FZmp4U6b0
スマソ、ウィングな、それはわからん
521黒ミラ:2005/11/20(日) 01:34:17 ID:zb1V5djI0
>>518
レカロSPG等用のサイド止めレールです。
良かったらメール下さい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 06:31:08 ID:Y8LTCzGo0
ミラ NA 5MTって坂はぐいぐい上りますか?
車体が軽い分他の軽よりはましだと思いますが
どんなもんでしょうか?乗ってる人教えてください
523517:2005/11/20(日) 07:48:13 ID:nRGoB304O
>>519
レスサンクス
名前が分かんないんでウイングじゃなくてベルトラインスポイラーかもしれません

それってリヤガラスを囲う用についててリヤワイパーの部分にストップランプがついてるやつですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:15:37 ID:FZmp4U6b0
>>517
L200には前期と後期があって、おれが言ってるのは前期。
多分、>>517が言ってるのは後期。
ベルトライン中央にストップランプが付いてるのは後期。
ttp://www.h-maki.info/dks/data/l200/photod.htm

これは一体型じゃなかったっけ?
ならば、リアゲートごと交換した方がいいというか、
それしかないかも?
ttp://www.h-maki.info/dks/data/l200/photo1.htm
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:42:08 ID:huB2zqsL0
>>522
会社にミラバンと現行アルトバンがあるから乗り比べられるけど
明らかにアルトの方が力あるし燃費も良いよ。
ダイハツの廉価車に載ってるエンジンはトルクが薄くて元気が無い。

アヴィに載ってるエンジンならアルトより馬力あるから、可能ならそっちを薦める。
526517:2005/11/20(日) 15:00:27 ID:rRRr8vQE0
>>524
たびたびレスサンクスです
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49989186
↑これのことなんだけど、外れてるから一体型じゃないよね
逆にこれを前期のjターボに付けるのってできますかね
>>522
知り合いが乗ってるけど
現行M5Tだと4人乗車で坂のぼるのが3速でもきつかったらしい・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:14:32 ID:FZmp4U6b0
>>517
一体にはなっていなかったね。多分前期も後期も寸法は同じだとは
思うけど、何とも言えない。直接出品者に問い合わせるのが吉。
528430:2005/11/21(月) 06:52:21 ID:sSbbuo9V0
レスありです
アクセス規制で・・・
ヒューズは問題ないみたいでした。で、先ほど霜取り?の所にやれば
温かい風は出たのですが、足元やドリンクホルダーとかつけるところからは
あいかわらず冷風です。
なんですかね・・これ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:47:29 ID:IDRVB9pj0
【L200から】ミラTR-XXアヴァンツァート【L500まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132235586/
530ボロミr(ry:2005/11/21(月) 12:34:46 ID:SdETrTelO
>>528
実は修理方法書いた自分も似た様な症状だったりします。(w
自分のは何回かインパネ外して点検したんですが、温風・冷風はでるけれど、
風向き変更スイッチを動かしても足元の風は常に出てる状態になり
デフロスタ(曇り・霜取り)や、顔に来る風は風量を最強にしても微風…
聞いた話では500系まではデフロスタ、顔に来る風が弱いとは聞きましたが
これはちょと異常な様な…これだと車検が通らないはず。
ディラに電話で後から聞いてみますか…

あ、あと黒ミラ氏、メール送らせていただきました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:44:03 ID:zj1w0INmO
L200のヘットライトが黄ばんできたのですがなんとかできないものでしょうか?どなたかお願いします。
532黒ミラ:2005/11/21(月) 17:55:27 ID:UUM2+fML0
>>531
ノ「ピカール」
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:28:19 ID:IDRVB9pj0
>>531
何回も言うけど、XXのヘッドカバーはガラス製。
それをヤフオクでget汁!
流用できる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:33:07 ID:VrGdl1FnO
JターボとTRはメーターのカプラー同じですか?
視認性悪いんで同じなら交換したいんですが
とりあえずググッたらNAとはカプラーが違う事が分かったんですが、Jターボはどうかは分かりませんでした
ちなみに前期型です
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:34:00 ID:4LKx1NJhO
L200後期の四角レンズってガラス製は無いですよね?
ハイワットバルブ入れたら変形してしまって…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:54:11 ID:x/8mUsSN0
>>534
カプラー違うためボルトオンじゃ無理。
カプラーからピンをバラして組みなおせばいけるけど、
整備書がないと無理だな・・・。
ちなみに視認性はTRのほうが悪いと思ったけどどうかな?
Jのメーター球を明るいヤツに替えると良いよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:23:01 ID:tINcgnRz0
L700Sのヘッドライト交換はバンパー外さないとだめですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:51:40 ID:9YKrypfV0
>>537
下側でもボルト止めされてるから外さないと無理だった気がする。
表から見えないボルトはナンバー裏とフェンダーのところの3箇所だけ。
普通車みたいに鉄フレーム入ってたりしないから簡単に外れるよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:37:34 ID:LBBJxacJO
L200後期のヘッドライトレンズは 曇ったり変形したら
どうしようもないんですね…
540537:2005/11/23(水) 00:11:22 ID:Zvr2BYC/0
>>538
dクス
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:40:56 ID:NZnDUP3a0
ダイハツが作った新しいエンジンKF型ってどうよ?
http://www.daihatsu.co.jp/wn/051122-1f.htm

今後ダイハツの軽は全部このエンジンになるんかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 05:44:01 ID:Y3FAtIlSo
>>541
らしいよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:41:55 ID:30GxulMc0
 どうよも何も、まだ搭載車が販売されてないんだからw

ターボ・NAの2種はともかく、SOHCは出すんだろうか(現行のEF−SEみたいな)
もしかしたら業務用車は引き続きEF−SEのままだったりして
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:27:01 ID:lJcbTUuD0
12月にあるというミラジーノのマイナーチェンジって、すなわちこのエンジンが
乗るってことなのかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:41:59 ID:NokGmsK20
年間100万台ってことだから全車新エンジンに切り替えるんだろうね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:50:39 ID:gX2azXI30
ミラジーノのカタログ燃費が20.5から22.5くらいになるのかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:07:15 ID:TJdoZIjb0
ディーラーから聞きましたが、
ミラジーノのマイナーチェンジは無いと言ってましたよ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:28:04 ID:gX2azXI30
そうするとリリースにある12月発売の新型とはどれになるだろう
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:30:09 ID:0I/Zb75Z0
マイチェンでエンジン変えるとかあるのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:34:09 ID:EXVG0UnH0
ミラバン(L700・EF-SE)に糞ゲージのタコを取り付けたのですが、
アイドリング状態で1500rpmを指しています。回転が高いような気がするのですが、これで正常ですか?
それと、レブリミットは7000rpmくらいでおkですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:44:28 ID:X8c1IUhV0
12月といえばエッセ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:57:18 ID:0I/Zb75Z0
>>550
ひとっ走りしてきて、十分暖まって安定した時のアイドル回転は
エンジンルームにあるシールの回転になってるはずです。
普通は6〜700回転かな? それぐらいじゃないとおかしいと思われ。
あと回転も取説に上限が書いてあったような気がする。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:01:42 ID:IUbJzOnC0
エンジン変更はMCとはちょっと違うでしょう。
MCと言ったら、主に内・外装の変更やグレード整理など。
場合によっては名前を変えることも。

ミラだったら、KF搭載グレードを用意する程度では?
個人的に望むのはミラバンUのエンジン変更と、ミラセダンXの復活。

EFは改良されることは無いだろうけど、しばらくは続投でしょう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:15:37 ID:HSOqQmqh0
>>552
ありがとうございます。
よく読んでみます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:54:38 ID:z3Nd3Xw70
>>547
CVT搭載と合わせてるから遅れるんじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:23:26 ID:psTzwTnZ0
ミラジーノがどこのレンタカー屋にも置いてない・・・。
乗りたかったら買うしかないのか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:27:37 ID:jYrSYnGt0
>>556
購入前に、確かめたいのなら試乗車
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 05:21:05 ID:GtrUZwJFO
550
そのタコ3気筒に対応してる?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:59:33 ID:jxcbQXL70
試乗車じゃ遠出できなくない? 高速とか乗ってもいいのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:45:56 ID:9x6LbLPI0
>>558
はい、対応品です。
>>552さんの言う通り、エンジンを温めたらボンネット裏に書いてあった指定回転数の850rpmに落ち着きました。
ご迷惑おかけしました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:59:14 ID:g5ijcY+90
>>560
タコの取り付けは素人でも容易にできますか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:20:11 ID:kvqoimZQ0
今時は、エンジン始動直後は回転数が高いということを知らない香具師がいるのか…
もちろんチョークとか知らないんだろうなあ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:29:50 ID:lZPIZpJN0
>>562
今時とかの問題でもなかろう。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:28:30 ID:NJAGryLd0
結局ミラVの直噴エンジンは消えるのか。。。
今後はマイルドハイブリッド路線でいくのだろうか。
ESSEが評判良ければミラ自体も消えるのか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:10:49 ID:9x6LbLPI0
>>561
自分は車弄ったのはこれが始めてのド素人ですよ。
当然>>562さんのいうチョークとかもさっぱり・・・
配線さえ分かればそれ程難しい作業ではないと思います。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:05:31 ID:uKOaZ4hW0
最近ミラバン(L700V)を入手しました。
スピーカーを取り付けようと内張りを剥がしてみたら、純正スピーカーはおろか配線すらありません。
室内からドアに引っ張ってくるところまではイメージできるのですが、内張りの下にあるビニール?が気になります。
スピーカーのあたりだけ違う素材になっているのですが、これは引っぺがしてもいいものでしょうか?

長文失礼しました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:39:27 ID:p5LuGFdV0
>>541
・ チェーンカバーのモジュール化などによるコンパクト化

タイミングベルトでなくなるんだな。

20万キロ以上乗り潰す身としては有難い。
まあこんど買うときはKF型がこなれて退役まじかなんだろうけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:35:51 ID:G0cib2OP0
>566
全部はがしてそのままだと、水が入ってくるかもしれんから
スピーカー周りだけにしとけ。
つか、ついでにデッドニングすれば音も良くなり静粛性もちょっと増すぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:30:21 ID:5MrukEJk0
すいません。
ミラバンL250Vを買おうと思うのですが
間欠ワイパーが付いていないそうなのですが、
どういう事なんでしょうか?
1段階のスピードで延々ワイパーが動くのでしょうか?
だとしたらどのくらいのスピードなのでしょう?
間欠ワイパーのミラからスイッチを移植すれば間欠になりますか?

ミニカバンと迷ってて、ミニカは標準で間欠がついているのですが
というか今時間欠ワイパーが標準で用意されていないなんて頭おかしくないですか?
雨天走行でかなり危ないと思うのですが、そんなとこケチってどうするんだ?って思います。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 08:14:09 ID:7vFIO7Ia0
>>569
間欠がほしかったらオプションのリア間欠キット
つければいいんじゃね?6000円くらいだ。
その位自分で調べれないか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 08:40:41 ID:5MrukEJk0
んなこた知ってる。あんな後付けはダサくてイヤだ。

つか近所で15年式L250VのATで記録簿なくて、修復ありのが30万円なのだが
走行距離は1万弱だが、オドメーターがアナログで、どうにも胡散臭い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:58:09 ID:7pgGrCtU0
>>569
>雨天走行でかなり危ないと思うのですが、そんなとこケチってどうするんだ?って思います。


それは誰でも思っている。正しい。メーカーはどこも糞w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:38:41 ID:WxSLWVQ40
車を選ぶ上で、間欠ワイパーがハブの強度より重要な要素とは知らなかったなw

つーか間欠なんかそんなに使わないけどな。間欠間隔可変型の普通車にも乗ってるが、結局間欠の間隔がイマイチしっくりこずにレバー引くことが多いし
面倒になってきたら結局フル稼働させるし。

そんな俺もウインカーレンズがオレンジじゃないと嫌なので
>>572
>メーカーはどこも糞w
には同意
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:24:48 ID:GBJSWHBm0
>雨天走行でかなり危ないと思うのですが、そんなとこケチってどうするんだ?って思います。

>つか近所で15年式L250VのATで記録簿なくて、修復ありのが30万円なのだが
>走行距離は1万弱だが、オドメーターがアナログで、どうにも胡散臭い。

ケチらずもっといいの買え
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:28:01 ID:VjmtPlSvO
>>566
私もつい最近ミラバンにオーディオとスピーカー付けました。
配線は来てるはずですよ。
ビニールはがしてスピーカーを付ける大穴の中のドア側の奥に束ねてあります。
確かにちょっと見つけ難いかも。
ビニールは下の方だけ最低限剥がしてスピーカー付けた後折りたたんで内張り戻しました。
錆びちゃうかな?
とりあえず完成を早く味わいたくて…
後で何らかの処理します。
窓ガラスを開閉するハンドルをまた外すのがめんどうだ…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:39:18 ID:VjmtPlSvO
>>569
間欠ワイパーはないけど私のミラバンはワイパーレパー?を上にあげると手動間欠?になるよ。
これで十分です。
好きなタイミングでワイパー動かせるしね。
レバーにはMIST?(ミスト・霧?)って書いてあります。

バンって快適装備がないけど手を入れる楽しみがあってそこがまたイイと思います。
荷室が広いのにはホント助かります。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:22:10 ID:OVM2eT/60
ドアに配線入ってないなら自分で引けばいいだけの話だ。
好きな太さのケーブル使えるんだし、純正の配線よりかは全然マシな音になると思うよ。
俺は500Vだがドアに配線行ってなかったからオートバックスで1m300円のを4m買って取り付けした。
50cm位余ったかな…たしか。内張りにスピーカポケット付いてるなら配線来てるだろ。

配線うんぬんよりもドアの内張り部分に穴開いてなくて自分で丸く開けて…穴合わなかったしorz
578569:2005/11/28(月) 21:26:23 ID:5MrukEJk0
今日ミラバン見てきますた。
荷室の内壁が鉄板剥き出しで萎えました。
ミニカバンはちゃんと樹脂で覆ってあるのに・・・。
でも外見、エクステリアはミラバンのが後発だけあって洗練されてますね。
室内容積はちょっとミラのが大きいかな?室内長も結構違うよね。
後席の足元がかなり広かった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:48:52 ID:V9w22Lz20
間欠ワイパーの意味が俺にはわからないw どんなワイパーだろう?

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:19:59 ID:Qd6lGnQ+0
ノーマルリアワイパーだと間を置かずずっと動きっぱなし。拭いて戻って、拭いて戻っての繰り返し。
間欠だと、拭いて戻って〜数秒停止〜拭いて戻ってと間隔が開くんだよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:35:34 ID:2+73Ym620
アヴィにレカロ付けたいな
付かるかな
お金かかりそうだな
582566:2005/11/29(火) 00:03:04 ID:uKOaZ4hW0
>>568
>>575
>>577
レスありがとうございます。

ドアの付け根部分と車体本体の間にはヒンジしか見えないので、多分配線は来てないと思います。
んで、ビニールはスピーカ部分のところだけカットして試してみます。
583575:2005/11/29(火) 07:45:18 ID:J0JDkN25O
>>566
そうですか。配線来てないんですね。
私のミラバンは16年式なんだけど型が古いのかな?だからみんなと違うのかな?
配線頑張ってみてください。
ちなみに内張りにはスピーカーの穴は最初から空いてましたよ。(ポツポツした小さい穴が沢山)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:48:17 ID:2mK9wYxEO
相談者→L700V
解説者→L250V?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:02:23 ID:sMzfu9eO0
16年式だとL700じゃないよな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:50:16 ID:fK5FGcw/0
>>569
欲しいんなら、間欠用のコラムスイッチアッシーだけじゃダメ。
間欠用ワイパーリレー無かったら意味無いぞ。

>>582の566
カットするならスピーカー穴の部分の、上半分は残す。
つまり半月状に。
そうすれば多少は水を防げる。
パイオニア(カロ)のトレードインタイプでこの方法を指示された。
まぁ、ドアや窓を半永久的にいじりません、って言うなら、デッドニングしても
ええんやないですか?
587566:2005/11/30(水) 00:25:52 ID:GPSi6Tia0
度々お世話になります。。

さっそくスピーカー取り付けすべく先程内張り剥がしてゴチャゴチャやってたのですが、
よく見たら手持ちのカロのスピーカーと、ドア側のネジ穴が合わないのです。

もしかして純正スピーカーだと、ドア(金属部分)との間にマウントのようなものが入っているのでしょうか?


ちなみに私のミラバンは平成13年式のL700Vです。>>585

宜しくお願いします。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:07:30 ID:pJt4yQMEO
当方男なんですが新型ミラジーノかワゴンRを購入しようか迷ってます。男でもミラジーノって変じゃないでしょうか?色は白にしようかと思ってるのですがいろいろな方のご意見お願いします。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:08:34 ID:58K/qWQ50
男でアヴィ乗ってるのもたくさん居るんだから
ジーノくらい普通だろ。


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:09:28 ID:58K/qWQ50
ラテとタントはカスタムとかクールとかでも野郎だと微妙と思うが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:36:18 ID:8/N9RIQ90
>>588
ジーノかワゴン尺って比較が謎だな。
ジーノはオレンジ色(アプリコット)にしなさい。男が乗っても絶対カッコいいから。

ラテやタントも男なら、ノーマルの方にオレンジ色がお洒落だな。
濃色でクールやカスタムはDQNっぽくなる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:25:41 ID:RXkY0hL50
ジーノは密かにグレーが好き。まあ、白、グレーは男が乗っても無難。
オレンジや水色でもいいんじゃない?
ラテのオレンジはかなり女っぽいと思う。ミラジーノの方がいいな。
タントの濃色はDQN臭がするってのは同意。
ワゴンRはねえ…実用車って感じだな。
面白みはないけど、いい車だと主。
個人的にジーノの白、いいと思うよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:37:47 ID:8/N9RIQ90
ワゴン尺もそうだが、スズキの車って淡色系の無難な色しかなくてつまらないんだよな。
せっかくダイハツ車を選ぶなら、他社にないオレンジをぜひ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:43:03 ID:hXamzGjb0
ピンク色っぽいジーノ。
あれ凄いわ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:02:27 ID:eH3vrTO10
ピンクとか水色とかばっかりだと、男は買うなと言われてるようで、購入層の幅を狭めてるよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:03:28 ID:x/nWhtUj0
>>588
君はオレと同じ悩みなんだね

結局ミラジーノにしたよ、とても満足
新型ワゴンRは色があまりないので評判よくない
モノを乗せたるドレスアップしたいならワゴンRでしょうけど

ジーノもバックシート倒せるから荷物結構乗るよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:32:42 ID:00KgeuGE0
>>465>>471
>>588

男がジーノなんか乗ってんじゃねーよm9(^Д^)プギャー








と笑われる覚悟がないならジーノには乗らない方がいい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:25:22 ID:nzQYyNsk0
身長170〜体重80〜とか、がっちりしたやつがのってたら
ちょっと引くかもな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:57:35 ID:8M8eLiPy0
ジーノ乗るときは、整備工みたいなツナギと帽子かぶって乗ればいいんだよ。
そしたら、自分の車では無いと他者から見られるだろうからね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:07:21 ID:x/nWhtUj0
> 男がジーノなんか乗ってんじゃねーよm9(^Д^)プギャー

んなこたーいわれねーよ
むしろ女の子には高評価だから安心すれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:14:08 ID:eyP/A07X0
女の子のせてあんまりいい顔されなかったのは、カルディナ乗ってた奴だけだな。

カルディナ乗りをジーノでデートに誘う俺もどうかと思うが、車見ていきなり態度が
豹変するような奴は(゚听)イラネ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:17:19 ID:XyM5R3420
おまいら主観入りまくりだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:19:54 ID:eyP/A07X0
印象なんて主観以外何物でもないだろ・・・

とりあえず俺が言えるのは、ジーノだからダメ、ていう女の子はそんないないよ。
前モデルのやつだけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:37:50 ID:JvG8I2IlO
175×90で旧ジーノのノーマル仕様です
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:02:12 ID:aC1ZwtXi0
旧ジーノはスペースが狭いのがあれだな。
旧規格軽並のスペースしかない新規格軽。
これに満足できるなら良い車だと思われ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:26:48 ID:hrE8ZQEM0
L502から乗り換えた俺としてはなかなか広くなったと思う。
ほぼ荷物置き場と化していたリアが普通に座れるようになったのはでかいね。
まあek乗ってみて本物の新規格を見た気がしたが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:07:35 ID:pp3rLigV0
183×82でミラアヴィのパールホワイト乗ってます。
(ブラックメッキ調グリルだけオプションで付けたけど)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:11:42 ID:ljYOsFPM0
ジーノのマイナーチェンジは20日頃だそうだ。
外見は変わらず。
ヘッドライトの適合。
シート変更。
Xリミの新グレードに皮(風)シート。
ミニライト変わらず。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:17:36 ID:2Im7PDcZ0
>>608
エンジンは?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:26:23 ID:BpUztYgZ0
>>608
エクステリアの色追加は?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:15:39 ID:JCdOawBH0
>>609-610
ミラジーノスレあるのに見ないの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:53:07 ID:7OkkC4A40
>>611
どこに?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:04:27 ID:kKUL6tx20
>>612
あのスレはロクなこと書いてないからいかないほうがいいよ
本当に荒らししかいないようなスレなので。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:25:32 ID:H0fuU9L00
たしかに、タイトルからして煽られてるもんな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:51:04 ID:7OkkC4A40
偽ミニかそんな奴だっけか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:00:19 ID:TEUiUvC+0
愛知方面にはミラバンの謙虚グレードでOZってゆうのが有るって聞いたんですけど
(乗り出し価格で60万以内で収まるみたいで)
今でも有るの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:43:48 ID:qu2copYN0
中古車屋でミラ TVの6年式のAT4速を見つけたんですけど、他で見つけた7年式のTR AT4速と全く同じ形でした。
TRとはどこが違うんですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:52:03 ID:M8hkq4fa0
>>617
見た目:TR→ミラターボアヴァ系 TV→全くのノーマル
円陣:同じ。(4気筒DOHC JB-EL)
シート:TR→バケット形状 TV→ヘッドレスト分離型ノーマル
シートベルト高さ調整機構:TR→有り TV→無し
エアバッグOP設定:TR→無かった TV→有った
フロント間欠ワイパー:TR→車速感応型無段階調節式 TV→普通
ルームミラー:TR→防眩付き TV→防眩無し
電磁ドアロック&キーレス(赤外線式):TR→有り TV→無し
アンテナ:TR→ルーフ TV→ピラー
タイヤ(デフォルト時):TR→145/65R13 TV→145/70R12(但、ABS装着時145/65R13)

ぐらいか。
まぁ、致命的な違いっつってもドアロック関係ぐらい。
キーレスぐらい根性さえありゃ後から追加できるし。(DIYでも)
状態と値段をよう見て、買うんなら買へや。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:13:49 ID:mJ8C1IDD0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051129AT1D220BL28112005.html
この記事を見ると次期ミラは来年FMC予定だが どうなるんだろう?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:14:22 ID:uCT1+9lc0
彼のオートバイ彼女の島
漏れのプレオ妻のジーノ
http://www.uploda.org/file/uporg253304.jpg
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:28:39 ID:JCdOawBH0
>>619
そういう記事見てるといつ買っていいのか解らなくなるね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:00:29 ID:qu2copYN0
>>618
サンクスです。
↓これなんですけど、お店はTVと出していましたが、TRのような気がします。
ttp://aploda.org/dat5/upload49120.jpg
リアスポも付いていました。
どうでしょうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:41:50 ID:YAaeZvuo0
L510S海苔なんだけど…
昨年タイロッドエンドブーツを交換したのですが
(切れてグリスが出ていたため)
最近また切れてグリスが出てしまいました。
こんなに頻繁に切れるものなのでしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:50:00 ID:SvDcQNzL0
ミラジーノMC
ttp://carstadium.net/
年末に改良を実施。この改良では法規対応を中心となるが、
ラインナップが一部変更され「Xリミテッド」が廃止。
その代わりに新グレード「プレミアムX」が登場する。
この「プレミアムX」は先代モデルで人気だったタン色のインテリアを配したモデルとなり、
シート表皮も本革+スウェード調を採用。
その他にも、ウッド調インパネクラスター、ウッド調ステアリング+シフトノブなどを装備し、
クラシカルなジーノのイメージらしい内装となる。
その他にもボディカラーに新色プレシャスブルーマイカメタリックが
ライトグリーンメタリックオパールと差し替えで設定される。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:56:10 ID:kTMy+KZJ0
>623
車高下げすぎなんいじゃねーのー?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:10:29 ID:STjOcpUk0
>>622
隣のツデーにハァハァするオイラ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:21:38 ID:XWm4cbcQ0
ジーノのピンク色でもシートが黒(ミニライト)って可愛いかもしれない

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:01:23 ID:J7V3g6tF0
ジーノはよくMINIのパクリだと言われていますが、ピンクのジーノを
見ればわかるとおり、実は蚊取り線香のブタをモチーフにしているのです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:35:42 ID:Ga3c/5CmO
俺ミラAVY RSに乗ってるんだが、AT→MTにするのっていくらぐらいかかるかな?車屋に問い合わせた方が早いかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:38:57 ID:GMK2HVeH0
うっぱらって新しいの買ったほうがいろんな意味でよいと思う。
たぶん換装すると30万円は掛かりそうだし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:57:47 ID:xNHDQ2kx0
=618。
>>622
確認した。
こりゃあーた、どう見てもTRですが。w

ってまぁ、お店がグレード間違うってのはよくある話やけどな。
GOOとかカーセンサーとかでもよう間違うてるし。

見に行くなら、先の漏れのカキコを参考にグレード確認されては如何か。

>>626
あんたも好きねぇ。w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:25:35 ID:Ga3c/5CmO
>>630、新車で買ったからうっぱらうのはちょっと…。ATで頑張るかな…。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:27:14 ID:GMK2HVeH0
AT乗りなれるとマニュアルでシコシコやるのアホらしくない?
大体十分速いし・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:30:21 ID:Ga3c/5CmO
>>633 確かに十分速いがなんか物足りないんだよなorz
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:39:20 ID:GMK2HVeH0
クラッチさえなければマニュアルは良いんだけどな。
とくに渋滞んとき。

軽だと微妙にアクセル煽るから余計疲れる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:25:00 ID:TRQALIL30
>>634
確かに…orz
アクティブシフト搭載グレードが出たらどんなにいいか…(アヴィだけでも)

そんなことより、このアヴィ、テラカッコヨカスw
ttp://www.k-takeoff.com/catalog/aero/image/crosseuro/avi_big.jpg
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:33:28 ID:bm5V1Wu30
>>636
田舎の暴走族みたいだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:38:34 ID:EUhCd5zd0
>>636
あー、これ俺がアヴィXリミ注文したあたりに某軽自動車専門誌に乗ってた奴だ。

ITCシュポルトメッシュぐらいは真似したいな〜とか思ってたけど、
結局いまだにほとんどノーマルのままだな。
(ブラックメッキ調グリルだけは入れたけど)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:39:00 ID:EUhCd5zd0
メッシュじゃねーな、なに言ってんだろ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:40:58 ID:A4CcNcO0O
もうすぐ20才になる大学生ですが、アヴィRSのAT(シャンパンメタリック)に乗ってますが何か?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:43:41 ID:EUhCd5zd0
アルミでお勧めとか何かない?

軽用でまともなメーカーでデザインいいのってあんまないような気がするんだよね。
642ト○×:2005/12/06(火) 00:51:46 ID:fATgk82o0
>>631
今乗ってるのを探してた時もTVとしてTRが紹介されてて(それも2〜3台ではない)、
TVってオプション次第でどうとでもできる万能グレードだったのか…なんて勘違い
してました。

電話で問い合わせてもグレードだけならこっちの方が知ってるんじゃないかってな
具合でw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:11:13 ID:TLQLRgnqO
>>636 それは俺も見たことあるな。メーカー名忘れたがAVY用で出ているエアロはそのメーカーしか今んとこなかったはず。
644636by携帯:2005/12/06(火) 08:53:17 ID:hGn51/yoO
>>643
つ[TAKE-OFF]

俺も「K-CAR スペシャル」みて、知ったんだけどね。

最後に携帯からスマソ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:45:15 ID:qMaZSHwi0
現行ミラって本当にエアロメーカーから無視されてるよなぁ。
テイクオフともうひとつしかエアロ見たことない。まぁ先代もあんまりなかったけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:52:18 ID:O7HzlXRz0
それだけ、DQN受けが悪いってことで
乗ってる身としてはありがたいけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:00:59 ID:KLq4mEAn0
ムーヴがそっち方面はカバーしてくれてるからな、
アヴィ買っといて良かったと思うよ。

まあミラのXグレードでも良かったんだけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:27:18 ID:1TmzHkOO0
>>631
見てきたんですけど、多分TRですね。
グレードについて聞いたけど、お店の社長が不在で、おばさんしか居なかったので、分からないとのことでした。

エンジン掛けてみたりしたんですけど、エンジンからカムチェーンらしきカラカラ音がしてたんですけど、11年落ちだとしょうがないですかね?
結構手入れはしていたみたいで、綺麗でした。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:36:08 ID:KLq4mEAn0
あれカムチェーンだっけか。
今度のエンジンはそうなるみたいだけど、
タイミングベルトじゃない?

カラカラ音ってタペットとかオルタのガタの音じゃねーのかな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:38:35 ID:9r7NsPgaO
>>646 最近KスタイルでAVYがよく出てるからもしかしたらDQNに受け出すかも…orz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:48:06 ID:vVsJqzQ/0
>>648-649
TRはJBエンジンだからチェーンベルトですよ。
カラカラ音は水ポンプの可能性もアリ?
652566:2005/12/07(水) 14:45:26 ID:JH6y0oqG0
報告が遅くなりました。
>>587のレス後、結局↓をマウント代わりにしてなんとかスピーカを取り付けました。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=61
厚みがあるので内張りと干渉してしまい、少し内張りが浮いちゃってますが。。orz

んで、今度はプラグを交換しようと考えています。
私のミラ700V(EF-SE)はダイレクトイグニッションとやらなのですが、初心者でもプラグ交換は可能でしょうか。
というか、SST(特殊工具)がなくても作業可能でしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:38:07 ID:hAvLHfmL0
僕のAVYにサスダウンを組み込みたいんだけど用はバネの入れ替えですよね!?
自分でもできるものでしょうか?ジャッキアップとジャッキスタンドはあるんですが
ご自分でやられた方など良かったらやった時の感想など教えてください。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:58:40 ID:84+2hp9x0
>>652
トルク管理さえできれば難しくないけど、
プラグホールが深くて見えないから
シリンダー内にゴミがプラグを取った瞬間に入り込む恐れあり。
エアブローしてほこりを吹き飛ばしてからプラグレンチでプラグを取るべし。

まあディーラーで三千円くらいでやってくれるから頼んだほうが良いと思う。
やるなら自己責任で。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:46:55 ID:GS7Y5lNP0
>653
工程さえ理解してれば簡単ちゃあ簡単。
フロントの交換はスプリングコンプレッサーが必要。
圧縮したスプリングコンプレッサーが外れて人に当たれば大ケガなので注意しなはれ。

あと、ダウン後はフロントのトーが大幅に狂ってるはずなのでその調整も必要。
656566:2005/12/07(水) 21:45:23 ID:PDw4Z7gV0
>>654
レスありがとうございます。

普通の(ディスビとプラグコードがある方の)プラグ交換は何度も経験してるのですが、
ダイレクトイグニッションタイプは触ったことがなかったので不安で。。。

とりあえず勉強も兼ねて、自分で触ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:03:28 ID:VZfYcg9k0
>>642
あるある。w
電話口で「ツッコミ入れたろかいな?」とニヤニヤしていた俺がいた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:03:30 ID:84+2hp9x0
>>656
あ、なんだ経験されてたんですか。

プラグキャップにまさしくダイレクトにイグニッションがついてるというか・・
そんなに変わらないです。

俺のEF-VEをイリタフに交換すべくやったときは
エアクリの中にボルト締めされてたからそれ外す必要があったぐらいで。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:24:05 ID:VZfYcg9k0
>>635
別に疲れへんし、煽らんでアイドリング状態でも事無きを得るのだが、何か?
660566:2005/12/07(水) 22:55:59 ID:PDw4Z7gV0
>>658
なるほど、勉強になります。というか安心しました。

夕方にちょうどイリジウムタフを注文したところです(田舎なので店頭に在庫がない(泣))。
週末にトライしてみます。ありがとうございました!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:57:55 ID:84+2hp9x0
いえいえ。
イリタフ良いですよね〜

おれもそろそろ交換しなければ・・・エアクリも・・
(もうすぐ四万キロ・・・)
662653:2005/12/08(木) 01:36:40 ID:cqbFP8DPO
>655
レスありがとうございます。なるほどスプリングコンプレッサーですか( ̄〜 ̄)
いろいろ調整するのに手間がかかるんですね。。
でも自分の車は他人には任せたくないと思うのですがここの
住人の方はどこまで以上のカスタマイズまたはメンテナンスはショップに頼まれるのでしょうか?(^^ゞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:07:57 ID:FFZ3pwhtO
オレはミラをあえてジョボビッチって呼んでますが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 07:40:16 ID:8KtM49Xs0
スプリングコンプレッサーは、タイラップで代用できるよ。但し、勇気と体力が必要。
コツはタイラップをケチらないこと。それから、漏れに文句を言わず自己責任で行うこと。

つーか、軽の場合買ってきたスプリングコンプレッサーがあわなかった漏れがやっていたりするw



あ、漏れはこのスレの住民ではなくヴィヴィオスレの住民ですが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:11:29 ID:QYgghipN0
L502Sの、ブーストを上げたらハイオクを、入れないといけないのでしょうか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:39:57 ID:orvYnu2x0
@新車のX
A中古のMINILITE(ディーラー車で300`)
同じくらいの値段ならどっちが買いですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:43:40 ID:oIZPzAOl0
>>662
私ゃ殆どDIY。
11年落ちのL200キャブ車に「作業工賃」という贅沢(?)はさせません。w
ただ、アライメントはSABにG-SWATがあるのでそれを利用。
隣でエボやFDがシャシダイでブンブン言うてる隣で、一台のやれた軽がリフトアップされとんのは、
持ち主が見ても来るもんがありますな。www

でもまぁ、知識や設備が無いなどの理由で、自信がない重整備
(クラッチ交換、エンジン積み替え、サスいじり、ブレーキ関連OH等)
は、素直にディーラーや信頼できる店に言うたほうがいいでしょうね。常識的に。

ただ、軽って比較的いじり易い方やと思うし(あくまで主観)、自己責任で確認していった方が
かえって安全という考え方もある。
任せた所で、医療ミスならぬ整備ミスとかされても嫌やしねぇ。

まぁ、最終的には自身の知識と腕とお財布と信条に相談。

>>664
さすがVIVIO海苔。
例に漏れず猛者ですな。w
でもミラの場合、普通のスプリングクランプ(手締め専用コンプレッサ)で大概問題なく
引っ掛けれるはずです。
まぁ、緊急時は確かに使えますな。
668>664,667:2005/12/08(木) 21:54:50 ID:cqbFP8DPO
貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
自分には初めてで分らない事だらけですがコツコツいじって可愛がるつもりです。
サスいじるついでにアルミも15インチに新調
しちゃおうかな(^^ゞいろいろ楽しみたいです。
ありがとうございました。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:05:59 ID:1QkG45Gf0
最近次世代のダイハツ軽用主力エンジン、KF型が発表されたけど、
現行のEF型ってEB型から連綿と続いてたとは・・・

いやめちゃくちゃ改良されてるとはいえ、昔乗ってたL70と同じ系譜のエンジンとは
とても思えないのだが・・・

どこらへんがEBの面影残ってるんだろう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:20:08 ID:i3JA93lw0
>>669
そりゃ特に現行のSOHCのに乗ってみりゃすぐ判るじゃん。
あんなの20年前レベルのシーラカンスエンジンだぜ。
よく今まで臆面も無く使ってたもんだと思うよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:24:27 ID:1QkG45Gf0
俺のEF-VEは十分満足してるけどな。
まあイリジウムとハイオクと低粘度化学合成オイルとアーシングが効いてるからなんだろうが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:25:36 ID:1QkG45Gf0
ただ振動はちょっとねえ・・・
アイドリングのときとか、
加速して3000回転くらいで微妙に出るのとか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:38:36 ID:Jd3ev+kO0
>>669
EFとEBはストロークが同じ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:58:57 ID:Hb+dy0QC0
ミラアヴィRSとラパンSSってどっちが速いでしょう?

燃費はアヴィですが、両者を比べてアヴィにした人っていますか?
どこらへんが決め手になってのでしょう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:25:18 ID:1QkG45Gf0
>>673
あーなるほど、ボアだけで排気量上げてたんだ。
だから相対的にショートストロークになったというわけなんだ・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:19:15 ID:CemT0C8/0
ミラバンのフロントスピーカー 16センチ入りますかね?
見切りで買ったら後悔しそうで。。。 
677566:2005/12/09(金) 00:51:10 ID:0Mb3vNko0
>>676
私のミラバン(L700V)には16cm入りました。
しかし、カロのトレードインを入れようとしたときに、微妙にネジ穴が合いませんでした。
私は間に木板を噛まして回避したのですが(>>652参照)、
今考えるとヤスリ等でネジ穴を広げたほうが良かったような気もしています。

いま気づいたのですが、自分で取り付けるとか書いてないですね。
取り付け作業を店に依頼されるのであれば、問題なく付くと思います。
工賃はいかほどになるか想像もつきませんが。。。

長文スマソ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:30:02 ID:9/EWLtsc0
>>674
すっげ〜。びみょ〜。w
人の価値観に文句つけるのもなんだけど。速いとかで、決める車種じゃなかろうに。
装備の内容か、スタイル選んでるんじゃないか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:08:08 ID:261mavFk0
昔、ミラパルコというシリーズってなかったでしょうか?
何か印象に残ってるんですが
680676:2005/12/09(金) 12:20:03 ID:lruheZEo0
>>677

566氏、レスありがとうございます
思い切ってやっすいアルパイン16センチ買います
取り付けは自分でやるつもりであります。デッドニングつうのもしてみようかと。
本業が鉄工&木工所なので行き詰まったら、出鱈目やってやります
目下の敵は、ドアについている窓を開閉するノブ、あれをどうするか・・・
681566:2005/12/09(金) 13:24:49 ID:0UYC09wJ0
いえいえ。
窓を開閉するノブ(ハンドル)は、Ω型のクリップでとまっています。
↓のサイトの写真を参考にしてみてください
http://www.ucatv.ne.jp/~snapon.sky/500/doa.htm

ノブと内張りの間の隙間にマイナスドライバーなどをつっこんで、横にこじり出すような感じです。
慎重にやらないとドライバーで内張りを傷つけてしまう場合があるので要注意です。(私のことです(汗))
鉄工関係の方でしたら、↓のような工具を自作されるのもいいかと思います。
http://www.ucatv.ne.jp/~snapon.sky/500/bos1.htm

以上ご参考までに。頑張ってください。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:05:14 ID:pzB6gSE2O
そんな工具があるんだW
いや、失礼W
普通はウエスで外すんだけど。
683566:2005/12/09(金) 18:46:21 ID:0UYC09wJ0
なるほど、ウエスですか・・
今度やってみます。余計なレスを失礼いたしました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:23:30 ID:CXHhaEVY0
>>665
これの、返答をお願いします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:55:17 ID:gKeIKFjb0
>>679
みら!ぱるっこ♪みら!ぱるっこ♪みら!ぱ〜るこ♪
って、連呼するCMが、今も耳に残ってる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:07:44 ID:HKoBpwBN0
>>685
その歌見て↓このコピペ思い出した。

先日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか! 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」 ←ここんとこ

俺は限界だと思った。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:48:05 ID:rJEaMvGD0
>>665,684
日本語が不自由な方みたいですね。
読点の使い方が変です。

ノッキングがでないんだったら入れんでもいいやろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:39:54 ID:R5+IIjaD0
L200ターボ海苔です。
最近なったのですが
朝は普通にエンジンがかかるのに
少し乗ったりしてエンジン切ると
すぐにはかからなくなり、20分位
放置していると何事もなかったように
かかります。
ディーラーにも見せたのですが
よくわからないとの回答でした。
どなたか似たような症状になった方
いましたら良きアドバイスをお願いします。
解体屋に持って池と言うのは無しで
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:17:19 ID:0An9PbVK0
まあ何と言うか改行し過ぎ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:55:00 ID:N8SSV5D70
燃料系がどっかつまっているんじゃねーの。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:20:15 ID:TONSS/Vn0
690>>
燃料系は怪しいと思ってます。坂道などではカリカリ音がでたり出なかったり
ターボもすごく効くときと効かない時の差があります。調子がいい時は1速で
アクセル踏み込めばフォイールスピンするのにだめな時はやっとターボが効いてる
かなというかんじです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:42:32 ID:EAKcjc+Q0
>>691
ついでに点火系も調べたら?プラグが逝ってそうな気もするし、
プラグコードから電気がリークしてるかもしれないし、
デスビの中のパッキンが劣化してオイルがたまっているかもしれないし。

他にもエアクリーナーが詰まっていそうな気もするし・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:44:34 ID:TONSS/Vn0
>>692
点火系はプラグ交換してみます。エアクリーナーはOKです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:22:46 ID:sbHH7H+00
>>679
18年ほど前
4ナンバーがミラ 5ナンバーがクオーレと呼ばれていたころ
乗っていました。黒いシートにでっかく水色でPARCOって書いてあり
何となく、恥ずかしかった。

ところで PARCOって何のブランド 
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:28:31 ID:AhQIMX4A0
>>694
劇場かと思ってたけど、
どうも商業デベロッパーらしい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:08:07 ID:Tgsm4hgy0
ファッションビル<パルコ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:56:03 ID:TZq5kirh0
どうも。
僕のL250Vなのですが、アイドリング中にブーン・・・と電動ファン?が始動すると
エンジン回転数が上がる?のか下がる?のかわかりませんが振動が激しくなります。
ハンドルがブルブルする程です。
これはこういうものなのでしょうか?中古で買ったので何処かおかしいのでしょうか?

あと前までミニカのH42Vに乗ってたのですが、ミニカに比べるとエンジンの振動が
全般的に大きい。
ミニカに比べてサスが柔らかいので街乗りは快適だが高速でフラフラする。
荷室容積はミニカと殆ど同じ。前席の空間がミニカより広く普通車に近い感覚。
ミニカの時は4MTだったので燃費も20くらい行ったが、今度のミラは3ATなせいで
15くらい。あと高速がかなり余裕が無い。5%勾配ではトラックより遅い。

でも外見がミラのが速そうでカッコイイ。前ガラスの傾斜は新型オデッセイ並み?w
バルブを替えて、ヤフオクで売ってるクリアサイドマーカーに付け替える予定。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:23:53 ID:QrpV3M2K0
電動ファンに限らず、ライト点けたり電圧下がればエンジン回転数は上がるよ。
うちのは260Sの3ドアだが、5cmほど窓ガラス開けた状態でアイドリングしてると
ガラスがブルブル五月蠅いよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:32:37 ID:TZq5kirh0
おお。そうなんですお。
窓ガラスちょっと空けるとピラーの根元辺りでガラスがガタガタ言ってうるさい。
ま、他のも同じみたいだから安心した。

現行ミラはかなーり空力よさげな外見だし。
軽自動車の顔としては一番カッコイイくないですか?
だから買ったのですが。なんかカスタムパーツがまるで出ていないのが悲しい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:33:12 ID:2Fb4aMD80
アイドルアップも知らないのか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:47:26 ID:7AKxXkvl0
アイドルアップしてもガタガタいうとは限らんと思うのだが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:59:33 ID:5BE94NHb0
ま、3気筒なんで低回転時の多少の振動は致し方ないかと思うのだが
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:07:08 ID:UgjfgKwDO
>>691
ブローオフ開きっぱじゃね?
漏らのもそんな症状出てたよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 05:27:48 ID:VXAacg/v0
>>697
>「もうだめよ。もうだめ……」と美伽は熱覚に耐えられずに声を発した。
>今度はやさしくクリトリスの包皮の上から舌がかぶされた・・・
まで読んだ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:48:58 ID:fYa8JJPA0
L300のOptiなんですけど、ファイナルをL310のローギアードなのに変えようかと思ってます。
そこで、皆様お尋ねしたいんですが、L300(2WD)とL310(4WD)乗り比べた事ある方いらっしゃいますか?
Optiスレがあるのはしってるんですけど、スレの雰囲気的にはこっちで聞いたほうが良いかと思い書きました。

あ。聞いてどうするのかと申しますと。費用が20万ほどかかるので費用耐効果を検討してみたく思ってるしだいです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:26:56 ID:gx7uAERA0
20万なら、ちょっと付け足して新車買ったほうがいいだろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:37:34 ID:fYa8JJPA0
>>706
確かに。引き取りの渡航費とオーディオとかタイヤ。軽くメンテを含めても30万で買ったんです。
ただ、気に入っているものでして。
ファイナルを変えることでエンジンを8千くらいまでひっぱた状態でビート見たいな雰囲気になりそうかなと。
ファイナル変えたら5速最高速で160くらいまで落ちるんです。
現状、ノーマルのファイナルで机上200キロのです。ただ、燃費はいいです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:53:58 ID:m3cDwxyl0
オプティで160km/h?
高速で見たら笑うな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:31:42 ID:VXAacg/v0
そんなん追い越し車線で必死に粘られたら邪魔でしょうがない。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:49:41 ID:dyKJArvs0
(;´Д`)あくまで、ギア比上ですから。ただ、そこそこは出ますけど
再加速が遅いですね。当然といえば当然ですけど。基本お買い物ぐるまですし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:33:11 ID:usSDiJwv0
>>703
早速チェックしてみます。
エンジン切ると冷めるまで再始動しなくなるのには頭がいたいです。
交差点でエンジンが止まると最悪です。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:30:44 ID:5iW6N1tbO
誰か現行のノーマルミラ用のエアロパーツメーカー知ってたら教えてくださらんか?
ググったのだが、なかなか見付からなくてな…。
教えて君且つ携帯君で申し訳ないが…。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:00:58 ID:m3cDwxyl0
ないよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:27:36 ID:pR9p0X060
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:31:16 ID:615CtMxC0
だっせ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:35:48 ID:uKnAhuPJ0
やっぱり最初からアヴィ買って良かったと思うよ。
717712:2005/12/14(水) 01:26:40 ID:XzZwrM40O
>>714
レスサンクス
携帯からなのでまたパソコンから拝見させていただきます。
それにしても、本当にミラってカスタムパーツ少ないですよね…orz
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:40:58 ID:TlcDPpSX0
アヴィはヘッドライトが縦型で
フロント周りが成金デザインでダサい。
普通のミラもマイチェン前のがかっこいい。

現行ミラにカスタムパーツが出てないのは
主に仕事に使う俺みたいのが多いから?
あとオバちゃんの買い物車とか。
現状で既に結構完成されてる感もあり
下手に作っても>>714みたいな野暮ったいのしかできない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:03:05 ID:DEsBMXuB0
>>704
その時だった美夏の鬼アワビが雄二の巨大マツタケを飲み込で締め付けた
美夏の人格と雄二の人格が全てメルコダウンして
二人ただ一つの生命体とかし溶けていくのだった
720貧乏夜勤者:2005/12/14(水) 05:10:45 ID:DhCguPQ+O
「ええぇー!ミラバンって50万くらいなの?」と、ここを覗いて驚いたワシ「これなら貧乏な俺にも買える」と、近所のダイハツ取次店の門を叩き「ミラ」のカタログを頂戴して来た。
「なんか袋が分厚いゾ」と思ったら
親切なセールス氏が、ジーノやムーブラテ、アトレーのカタログまでくれたのでした。しかし肝心なミラバンは載っていなかったorz
CNG車の奴だけ載ってたけど、バンは別なのですかね〜?
まあDの装備を更に省いたような内装だろうと想像しましたので
もうカタログはいいけど、初めて新車を検討中♪
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:41:30 ID:oGcBPFH30
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:21:29 ID:uKnAhuPJ0
>>718
縦型ライト(ビックリ顔)は俺も好きではないが、
(だから実はミラXを買おうと思ってた)
マイチェン前アヴィのメッキこてこての成金調は、
純正オプションのブラックメッキ調グリルをおごることで
解消されるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:46:14 ID:lcQToZow0
>>718
確かにそうだよな。
ミラにも野郎向けの「カスタム」とか出たらいいのに…。
ちなみにウチのミラはマイチェン前の形式。
今のノーマルミラはグリルが微妙…orz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:55:41 ID:2F3cZNUy0
そう?アクセサリーカタログ見ると逆におかしいよ。あのグリル。
ただ黒くしただけじゃなくてどうせならデザインも変えて欲しいよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:06:45 ID:uKnAhuPJ0
アヴィ買えないからってひがむなよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:13:00 ID:2F3cZNUy0
乗ってんだがw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:25:13 ID:uKnAhuPJ0
まあ俺も妥協して買ったんだけどな。

ノーマルミラのデザインのほうが良かったけど、
ディーラーで見積もりだしてるうちにアヴィになった・・
そんな感じかな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:33:00 ID:9DnI41GM0
すいません詳しい方教えてください

アヴァンツァートRの出物(下の画像と同じ顔)があったので検討しているのですが
上と下の型で外観以外に何か違いがあるのでしょうか?

マジレスよろしくお願いします

ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=902005112809020137038&areacd=14&maker_cd=1050&car_cd=10501506&PRICE_SORT=desc&baitai=goo&car_cd_list=10501506&search_type=maker_search
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0130051204D4001932010&areacd=15&maker_cd=1050&car_cd=10501506&PRICE_SORT=desc&baitai=goo&car_cd_list=10501506&search_type=maker_search


729728:2005/12/14(水) 14:36:14 ID:9DnI41GM0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:06:23 ID:uKnAhuPJ0
一般的に、後期モデルはマイナートラブル対策をしてる代わりに
コストダウンを図っている。

それにしても下のアバ高い・・・
と思ってたらこんなもんなのか。

731ちょっと調べてみた:2005/12/14(水) 15:10:37 ID:uKnAhuPJ0
>>728
L500

'97年にビッグマイナーチェンジ。
後期型ではメーターパネルが1眼式(タコメーター付は2眼式)から3眼式となり、
速度計やタコメーターが見難いと不評だったが、
従来の間接式照明から透過照明になり夜間の視認性が高まった。
標準仕様のデザインには変わりはないので
どの辺で前後の見分けを付けるか不明
(ただ単に、メーターが変更されているだけと推測)。
モデルノはフロントグリルにメッキの枠が装備されている。

TR-XXシリーズはフロントグリルが左半分が覆われるようなデザインになったり、
リアゲートがモデルノの同一デザインへ変更された。
しかし、グリル一体型バンパーと言った硬派(すぎ)なデザインが災いしたのか、
売れ行きが低迷したと言う…。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:13:02 ID:uKnAhuPJ0
ごめん、結局外見しか言及してなかったね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:27:15 ID:t+8X6vrV0
カーグラ誌でアヴィRSとアルトの比較やってるね。
比べるグレードがおかしい気はするがw
734728:2005/12/14(水) 15:30:51 ID:9DnI41GM0
>>730-732
ありがとうございます

ちょっと質問の焦点がずれてました
平成10(98)年式のアヴァンツァートRのシルバー(MC後のみ設定?)を見つけたのですが
顔が下の画像の顔(MC前?)だったので何者かと気になった訳です
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:49:37 ID:uKnAhuPJ0
>>733
おおっ久々にカーグラ立ち読みしてみますわ。
あのスノッブな連中には金落としたくない・・・

>>734
はー、そういうことですか。
なんだろう、事故ったのに顔だけ換装したのかな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:08:25 ID:i8tEamFiO
>>728
アバスレあるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:14:19 ID:9DnI41GM0
>>736
あちらは流れが遅かったもんで人居ないかなと・・・
折角なんであちらでも聞いてみます
738アヴィ海苔:2005/12/14(水) 21:09:24 ID:yg1zyYVeO
この住人の方!ダウンサスを入れる場合って底着きするためバンプラバーもそれ用に変えた方がいいんでしょうか?または純正のバンプラバーをカットして使えるからそうしようかと考えているのですがいかがでしょうか?(^^ゞよろしくお願いします!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:48:29 ID:3h73DWje0
当方アヴィ

給油しようと思ったら給油口が開かない。
ボタンを押してもスコンスコン言う。
ロッドが外れたか折れたかしたのかな?

つか、ガス欠寸前なんでディーラーに取りに来てもらわないと…orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:50:40 ID:3h73DWje0
給油口というか、外側のカバーね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:52:24 ID:Ptxb8GBJ0
あー、たまに外側開かないときあるね。
なんだろ、引っかかってるのかな。

そういうときはテコの原理で、
ヒンジの方を上から押して開けてたけど。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:18:29 ID:mOZvqzFd0
つL
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:01:47 ID:p6ffExoC0
>>742
ワロタ
んなもんで開くかな・・・?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:40:40 ID:k3RuKizy0
半ドア状態でドアロックしちゃったらそのままの状態で固まってしまって
キーレスでも鍵穴でも開かなくなって焦ったことがあるな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:30:18 ID:VQMlqBTx0
テコの原理って書いたから分かりづらくなったな。

カバーのヒンジの方を上から押す
↓ /
  /____
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:15:10 ID:KBqOUmBbO
ミニライトのモスグリーン色が欲しいな。値引きして諸費用こみ総額でいくらくらいやろ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:18:33 ID:J/yVkZGq0
5万くらいしか引かないと思うから
トータルで130万円くらいかな。
いや知らんけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:20:07 ID:J/yVkZGq0
ごめん、なんか物凄く安いもんだと思ってた。

こりゃ値引き+サービス品つけても140万円は行くだろうな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:31:00 ID:941x+y/B0
軽自動車に140万使う奴ってアフォなんだろうなー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:22:26 ID:+jPcVFvp0
むしろ贅沢といえる。
維持費安くしたいのにイニシャルコスト高すぎ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:47:11 ID:JIKrpkv9O
普通車に「億」使うよりはマシでしょ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:49:22 ID:YOAB2nIq0
普通車置くんとちゃいまっせ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:56:51 ID:o3G9W1T20
それだけ払う価値はあるよな。

実際カーグラでアヴィべた褒めだったし。

というかアルトあんな安いグレード持ってきて
ミラの一番いいグレードと比較してって、
ものすご露骨なちょうちん記事だよな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 02:35:51 ID:tR0tEtVQ0
亀レスになっちゃったけど
>>718
アヴィはダサいというよりオサレすぎてスポーティとは思えないな。女の子向けっぽい感じ。
ミラもマイチェン前のバンパーの方がかっこよかったと思う。

>>720
ミラバンのカタログはA3を半分に折っただけの簡素なもので泣けるよw
場合によってはA4一枚かも。

>>725
ミラにあってアヴィにないもの。それは2ドア設定w

そんな俺はミラバン乗り。エアバッグなんて邪魔なだけ。本当はパワステもナシがよかった。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:56:29 ID:QJJQs2ys0
パワステが無いと外車みたいじゃん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:00:11 ID:GecGgZR10
ミラバンをさらっとイジるのが格好いいと思ふ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:10:35 ID:jXIEp62B0
アヴィのXリミをグレード廃止直前に大幅値引きで買えた俺は運が良い。

つーか、ムーブの下位グレード買うより、アヴィの上位グレード買ってよかったって奴は周囲に結構いる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:21:27 ID:K9Qbb8J30
>>757
俺もそうだけど、予算的にムーブカスタムのNA車かAVYのRSかで迷ったが
リセール考えるとムーブなんだろうけど、1人乗車しかしないし
内装が豪華なAVYにした。ムーブほど見かけないし、車体の軋み音以外はまぁまぁ満足してる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:19:13 ID:QUK6O1Na0
>>757
いくらだった?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:08:12 ID:Cg9XKFFb0
>>754
パワステ無し

同意。

軽でパワステなんていらないよな〜
軽すぎて危ない。
とくに高速でぬふわ以上とかね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:10:27 ID:Cg9XKFFb0
>>758
やっぱりアヴィの車体の軋み音はみなさん悩んでるとこなんだ・・・
俺はなんか左ドア付近あたりかな、
みしみしと音がする。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:13:26 ID:Cg9XKFFb0
>>754
家のばあちゃん俺のアヴィiの助手席に乗せて医者に送ると、
「見た目はちんまりしてて可愛いけど中は広い」って言うからな〜

まあその通りなんだけど、やっぱり可愛く見えるんだな・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:14:35 ID:jXIEp62B0
>>759
任意保険込みで115万
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:15:35 ID:Cg9XKFFb0
安っ!!

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:59:59 ID:QUK6O1Na0
俺は経費込み、保険抜きで107万だったな。新古だけどね。
中古の安い軽買うつもりでディーラーの展示場に行ったけど
やっぱ見比べるとねぇw新しい方が欲しくなっちゃったよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:05:02 ID:jXIEp62B0
ついでに言うと、オプションサービスでスタッドレス付
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:54:51 ID:c1yVqZyuo
アヴィXリミって、2WDで5MTの設定ってあったっけか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:01:43 ID:Cg9XKFFb0
無かったよ。
769767:2005/12/16(金) 22:43:39 ID:wZtBKn1mo
>>768
サンクス
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:12:17 ID:nDvdidgV0
>>733
>>753
カーグラフィック誌でアヴィRSとアルトを取り上げてるね。
図書館でちょっと見ただけだけど、
アルトはアクセルベタ踏みでちょうどいい加速だから、
アクセル踏む、離すを繰り返すだけで済むので運転が楽。
という訳の分からない記述が・・・
燃費の報告は10キロそこそこで、
なるほど、軽で燃費が10キロとか言う人は、アクセルを
スイッチのように扱っているんだな、と改めて思った。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:53:43 ID:HAaB7AiX0
そんなアホな乗り方してる奴いないよな。
アルトのNAでもべた踏みなら結構な加速するだろうし、
ましてアヴィのRSなら・・・

大体発進させて3500くらいでシフトアップさせてても(AT)
あっというまにゆわkmくらいになるのにね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:01:31 ID:zcuE4T9Y0
ベタ踏みするより、エンジン音聞きながらアクセル調節した方が加速はいいよ。
勾配のある国道を、よく出入りする俺が言うから間違いない。
あ、ミラの場合ね。アルトは知らん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:01:48 ID:e+41mqGaO
アヴィRSに乗ってるんだがコーナリング中にルームランプがついてしまうのだけど同じ症状の人いる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:18:23 ID:+nSQpgxT0
>>773
半ドアか、ドアがきちんと閉まってないとかオチじゃないよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:50:32 ID:3Cd60THqO
>>773
接触
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:02:36 ID:4dG3zE3ZO
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:03:20 ID:4dG3zE3ZO
>>774 >>775 どうも接触がおかしいらしいorz
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:01:13 ID:XeFFnqvq0
オレのL-200はブレーキ踏むとルームランプ点滅
最近、リアサスがおかしいのかカコーンと音がなったり
微妙な振動がくる・・・コレやばい?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:37:26 ID:2khz8L3N0
アヴィRSに乗ってる人に質問したいんですが
NA車と比べてサスの突き上げ強いですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:09:11 ID:Va1Z3xfE0
NAに乗ってる人に質問したいんですが、
RSと比べてサスの突き上げ弱いですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:54:07 ID:jF0J6Ukl0
NAとRSでサスセッティング違うなんて面倒なことしてないだろ。
RSもリアはドラムだし。

ホイールの大きさぐらいじゃないのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:19:41 ID:4dG3zE3ZO
>>781 どうも多少だがRSの方が固いらしい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:21:41 ID:jF0J6Ukl0
そうか。

ディーラーでパーツリスト見せてもらえば
RS用のが載ってたりするのかな・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:23:20 ID:jF0J6Ukl0
まあでも考えてみれば
いくらラグジュアリーなアヴィとはいえ、
RSは唯一硬派なターボモデルだからな〜

実際少しは固めとかないと危ないだろうしな・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:26:27 ID:wn6bCcgb0
どうせ、車重に合わせた締めじゃなの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:52:21 ID:2khz8L3N0
今月のカーグラ誌では、アヴィRSはファームなスプリングなんて
表現してあって訳分からん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:54:44 ID:jF0J6Ukl0
ファーム=農場

農場スプリング?


ほんと、カーグラのボンクラどもは氏ねやって感じだよ。
糞みたいな言い回しに、いちいちムカついてしょーがない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:26:35 ID:Ky4L0vm5o
そろそろAVYの特別仕様車とか出ないかな〜。
時期的に出てもいいハズなんだけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:29:17 ID:2khz8L3N0
ちょっと調べてみた
1 farm 農場
2 firm 固い。しっからした。

どうやら2の意味らしい。さすが外車中心の雑誌。
表現も欧米カブレ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:32:37 ID:2khz8L3N0
しっかりした、の誤りでした。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:23:13 ID:DlYKt9320
AVYの解説書にはRSとNA車にサスとショックの区別は無く
唯一違う点はフロントにスタビライザーが装着されている位。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:19:08 ID:demnhSuB0
カーグラのエンスー気取りがいかに思い込みだけで書いてるか分かるな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:55:00 ID:TtnkY2hx0
解説書とカーグラ、どちらも当てにならないよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:01:58 ID:eGgA3wds0
アヴィR社外ホイール履くならよかったのに
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:41:53 ID:ZzyN+z6z0
L500Sの内張の外し方を教えてください。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:52:19 ID:EDDccSX/O
>>791
age足取る様ですいませんが、フロントスタビはどの車にもついてr(ry

>>L500S内張の方
モデルノ系内装ならドアロックピン、窓スイッチ配線、取っ手外して
ドアの下端をひっぱりパキッと爪を外し、ガラスの辺りを支店にして
上に持ち上げる様にすると外れますよ。

ドア→|ヾ←内張 こんな感じ

バン系なら窓ノブの中にある金具をドライバでうまいこと外して(少しコツがいる)
邪魔なもん取ってひっぺがすだけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:58:56 ID:YNn063ww0
>>796
スタビってどこに付いてるの?
(当方アヴィXリミ)
798795:2005/12/20(火) 23:02:14 ID:ZzyN+z6z0
>>796
即レスありがとうございます。
パワーウインドウが壊れて、窓全開のままになってしまったのです。
寒くてたまらないので、とりあえず窓を閉めたいのですが、
内張を外せば人力で窓を上げることは可能でしょうか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 08:34:17 ID:lEE0xxlg0
1万5千円くらいだから直したら?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:04:38 ID:1/6srgmTO
>>796
ガイシュツなんだけど レギュレーターハンドルの金具は
ウエスの両端を持って 隙間から押し出す感じで取ると傷も付けずに綺麗にとれます。
ただ、やはり飛んでいきやすいので注意したほうがよいです。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:33:22 ID:gJU38Vxp0
ウエスってか太いヒモのがやりやすいぞ!!!!!!!!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:54:14 ID:W7piri5w0
太いって、直径1bくらい? そんな紐うちに無いなー…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:20:50 ID:1/6srgmTO
>>802
ワロスW
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:36:23 ID:1d6GR2OX0
>>802
それはもう紐じゃなくて二見浦の夫婦岩の注連縄だから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:52:15 ID:rstCx1sB0
ミラジーノほんとにマイナーチェンジしてたね。Xリミテッドなくなっちゃったのかー。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:50:37 ID:py/clNo9o
>>805
新色はいい感じだけど、内装がちょっとな。特にインパネ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:53:20 ID:WR93c2eN0
Xリミのかわりに、「プレミアムX (笑)」
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:17:40 ID:zxtN/zTy0
「プレミアムX 」は木目嫌いな人を置き去りにしたグレードだな
俺的には「Xリミ」の方が一般受けすると思うのだが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:19:17 ID:CQ3kPok30
パクリ車のくせに言うに事欠いて「ぷれみあむ」って…w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:09:25 ID:3zuxO0UR0
ミラを買いたいんだがオプションもつけず一番安いグレードならいくらなんですか?
貧乏人なんでミラがいいんじゃないかなと
歴史もあるし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:23:28 ID:vcR3mIQH0
>>810
ミラD 2WD 5MT で69万3千円也
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:26:06 ID:+HFA+Fp20
ミラ バン 2WD 5MTで 58万2750円の方が安いよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:30:03 ID:0kf7s96w0
現行バンの銀色だけど。
ヤフオクで買ったクリアサイドマーカー付けて、
これまたヤフオクで買ったスモークフィルム貼ったら、、、大変です。
カッコよすぎます。
あと同色ミラーが欲しいです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:44:44 ID:3zuxO0UR0
>>811-812
ありがとうございます
やっぱり安いですね
保険とかいれるともう少し上がると思いますが
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:09:37 ID:rstCx1sB0
>>808
そうそう。俺もリミテッドのほうがいい。インパネはまだしも、
フォグランプみたいなのいらねー。

あとディスチャージランプじゃなくなっちゃったのね。。。
これならXのほうがいいような。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:47:00 ID:/C8C/2EE0
プレミアムXのインパネを木目調にするんなら、
ダッシュの色をグレーから黒に変更して欲しかったな。
グレーに木目ってなんか合わない希ガス。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:50:05 ID:WR93c2eN0
西部警察のマシンXとか、
ゴジラのスーパーXを彷彿とさせるネーミングセンス、

「プレミアムX (笑)」
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:56:00 ID:q0KWU7WH0
>>816
いいじゃん、下品なニセモノらしさが強調されてて。
もともとニセモノであることを売りにしてる車だから、
その“コダワリのニセモノ感”に磨きをかけたんでしょ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:08:27 ID://KPYY/i0
駆け込みでXリミ買えてよかったと思う今日この頃
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:33:31 ID:rstCx1sB0
>>818
その偽者の方が本物よりもカッコいいというのが情けないねw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:37:35 ID:19LfhXdp0
確かに新型ミニは戴けないね(w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:15:49 ID:Zy0dapo80
まぁ、アレを「本物」と言うのも(経緯を考えると)微妙だしね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 05:11:17 ID:WWVb6Loe0
>>810
ミラの派生車でエッセという選択肢もあるよ。
↓エッセECO 2WD 5MTで68万2.5千円。しかも新型エンジンのKF-VEを搭載。
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/esse/grade/top_01.htm
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:54:53 ID:2gDrnHyL0
>>823
エッセはエンジンも新規だし、ミラの派生モデルじゃないだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:37:38 ID:43ty4WdK0
>>820
目が完全に腐っているようだなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:10:54 ID:jsdhuhR20
>>796
FスタビはL250の場合、RSしか付いてないぞ。
しっかりカタログの装備表にも載っている。

>>797
お前さんの愛車には付いてない。残念ですが。
ただ、純正品(RS用)にしろ、D-SPORTのにしろ、追加は出来ます。
場所は確か、左右のロアアームとアンダーパネルに取り付け穴がついてるんじゃ無かったっけかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:21:40 ID:OmTTiHhI0
今の顔は嫌い。以前の角張った奴が好き、ジーノ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:21:52 ID:gbnEZx090
なんで色に「黒」がないのかがわからん。
白、黒、赤、シルバーくらいはデフォで用意しとくべきだろ。
色にこだわってる人はそれだけの理由で購入を止めるよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:21:05 ID:2gDrnHyL0
色にこだわってる人は黒なんか買わないだろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:26:47 ID:gbnEZx090
黒という色にこだわってる人は相当いるって。
まあそういう奴はジーノを買うなということなんだろうな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:37:51 ID:2gDrnHyL0
何を根拠に?
アンケートでもとったのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:56:55 ID:gbnEZx090
はぁ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:10:10 ID:Q2j4uOD90
お前ら、自分の考えを「万人の考え」と思うのはやめなさいw。
十人十色、好みなんてバラバラなんだから。いくら言い合ってても結論はでんよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:53:20 ID:TXBw2lLE0
パクリーノなんてモロに女車じゃん。
バカでなけりゃフツーに考えて黒など設定するはずが無いだろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:00:20 ID:VFwwZlJq0
男は買わないよな、この車。先代なら男でもどうにか乗れたけどな。
それを考えたら、黒なんてこの車にはイラネだろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:13:14 ID:3f521xn50
俺は男だけど、今のミラジーノすげー好きだぞw。逆に前のモデルはすげー
ださいと思う。古くさすぎてさ。まあ好みだね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:40:37 ID:LWcLI4bt0
カワイイ女の子だけだな。
何をしても(パクリ糞車に乗ってても)かろうじて許されるのは。
838L512s海苔:2005/12/24(土) 02:37:42 ID:gE4Ae5oJO
教えて下さい!
H7のアバR4・MTに乗ってるのですが足回りに悩んでます。
車高調?良い組合せ?お勧めの足回りってありますか??
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:43:35 ID:e9A/8vub0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:36:53 ID:APISV2Yv0
プレミアムXいいなぁ。
買いたい。
あの紺っぽい色いいね。
インパネはちょっといただけないが。
ミニライトのインパネにすれば最高だった。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:05:02 ID:e9A/8vub0
タイガーマスクは・・・ミスターX
西部警察は・・・マシ-ンX
ゴジラは・・・スーパーX

そしてダイハツが2005年末に放つ第四のXは・・・

「プレミアムX (笑)」
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 06:58:12 ID:UOgvWPzM0
>>841 オマエ ダメすぎ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:33:31 ID:N0MXiOg50
(笑) とあるが、全然面白くない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:00:45 ID:PEJTHXaw0
旧ジーノの中古かヴィヴィオビストロかで迷っている。
グレードや仕様については調べ始めたばっかで良く分かりません。
ビストロの方は年式の古さもあってか、走行が同じくらいだとジーノに比べ
相場が15〜20万くらい安い気がします。
最初は通勤の足でなんでもイイや!くらいだったのですが、ここに来てジーノが
気になり出しました。軽だと耐久性の面で多少の年式の古い新しいや走行距離は
必ずしもアドバンテージにならないんでしょうか?
ちなみに住まい&勤務地は雪国・平野部・郊外とこんな感じです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:31:13 ID:dYWxnXr80
>>844
やめておきなさい。
パクリーノはコピーブランドのバッタモンですから周りから蔑まれた目で見られますよ。
ビストロはまだ多少オリジナリティがありますが、しょせん装飾過多のキワモノです。
しばらく経ってモノを見る目が肥えてくると必ず後悔しますよ。
それに古すぎる。特に軽は耐久性が低いですから中古は避けたほうがいい。
いま足として買われるのであれば、新発売されたESSEがいいでしょう。
デザインは洗練されていてエンジンも最新型で燃費も良い、それに安いですから。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:35:50 ID:V9UoWPuu0
はいはいわろすわろす
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:38:08 ID:eyVgEXHR0
ミラバン237.000Km、元気に走っているのですが、一つだけトラブル
があります。メーター周りのライトが消えています。ラジオは点灯し
ていますのでヒューズではないと思っています。懐中電灯で時々照ら
して我慢しています。

メーター周りはどうやって外すのですかね。メカオンチなのですが、
自分でもなおせますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:57:40 ID:FXcBLnqc0
ライオンキングのような例ってどうなんだろうね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:43:49 ID:TAnbjoVm0
過去に発売されたミラのスペックを知りたいのだが、ネットで見られる?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:06:04 ID:3UuJ7lI+0
>>847

フューズか配線ショートかもよ。ラジオとは別のはず。
ランプは何個かあって、一気に切れることはまず考えられない。

整備工場にメンテ出してもそんなに金はかからない。自分でやれば500円でお釣りが来る。
メーターパネルの外し方は車種それぞれなので何とも胃炎。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:16:04 ID:OjogJikpO
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:03:35 ID:5U5sv4VU0
ESSEのCM、黒木瞳だって。
なーに考えてるのだか、ダイハツよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:38:09 ID:A0gWsPTi0
>>844
雪国の中古って下に潜ったら錆びたり腐ったりしてることがたまにある。

車に詳しい人についてきてもらって状態チェックしてもらった方が良いよ。
俺は女のワンオーナー車だけは買わん。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:47:18 ID:GmQ/1rLO0
>>853
今日生エッセ見てきました
黄色はかわいかったが、やはり内装にそこはかとないショボさが・・・
グレードあるけど、結局Xしか売れなさそう

黒木瞳が乗りもしない車だねぇ
20代ソコソコの女性タレント使ったほうが良かった気がする
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:02:51 ID:Tku+DIzQ0
>>851
ありがとう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:39:23 ID:eyVgEXHR0
>>850
どうも。では先ずヒューズだね。グローブボックスの下にある
のかな。
おかげで暗くなつてからはスピードは出さんくなった。しかし
ガス欠寸前は何回もw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:19:11 ID:KQLG0htX0
エッセCM見たことない 
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:30:21 ID:37g4YRH30
31日からの放送だからね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:19:41 ID:aV/s+NXK0
旧型のミラジーノはカッコイイ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:57:00 ID:eTHkJBhSO
オイラのおかんは200系モデルノG
5MTの5ドア、しかもパートタイム式四駆!
今の季節は四駆、普段はFFで好燃費、これ最強!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:53:24 ID:0M+bOaVy0
自分も今の方が好きかな、ジーノ。丸っこくて。
まあ好みだろうね。
先代は前面についてるガラスのランプもろもろが
もしぶつけたら一気にガシャンといってしまって修理費にかなり掛かるらしい。
まあぶつけなきゃいいんだけど。

ESSEのCM、10代の女の子にさせとけばいいのにな。
まあ、主婦がターゲットなんだろうな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:45:04 ID:oyhDYxlKO
ESSEのドアミラーって、やけに横長でおっきく見えない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:46:08 ID:yOkJ/tOG0
知ってる人は知ってるってぐらいの
雑誌モデルでも使ったほうが効果的だと思うけどね。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 06:25:05 ID:OswmZH+y0
ダイハツのCMの人選はいつもおかしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:38:57 ID:lvMIVxjl0
>>864
CMにかぎらず戦略が全体におかしい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:52:06 ID:u3RUz1250
今さら黒木瞳はねーだろー
あんだけ安っぽい車なのに・・・

工藤静香とかなんかトウのたったのばかり使うのヤメレ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:08:35 ID:91nm6Tq40
オイルランプが点灯するのはオイルが少ないってことですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:05:55 ID:u3RUz1250
>>866
日産のマーチを見習えと
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:41:47 ID:EpcCspZc0
>>867
それもあるが、昔雪道でマンホール上の雪が溶けて段差になっていた
所で避けきれずガンと突っ込んで
オイルランプが点灯した事もあったな
次の日になってもオイルランプが点くのでおかしいと思って
修理工場に持ち込んだらオイルパンを潰してオイルが吸い上げが出来なくて
エンジンが焼きつく寸前だった
870622:2005/12/27(火) 21:00:01 ID:dJkK8Y3I0
結構前に6年式TRを買うとか言っていた人ですけど、どうやらフロントドアのスピーカーは付いていないみたいです。

付けられるのは、↓↓普通の16pのスピーカーでOKでしょうか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40005979
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:15:47 ID:6dUWm8uQ0
>>868日産ってエヴァの庵野とか使ってたよなw
確かにESSEはマーチみたいにその辺のモデル使った方がいいと思う。
森山未来、もこみち、パフィ(これも30過ぎのトウが立った感じ)
芸能人使いたがるなあ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 08:13:36 ID:s/Ipvge50
この30年間のCMでパフィだけは許せた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:49:15 ID:FNI8nRQS0
>>872
大黒1発ネタというのも許せるぞ(w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:35:55 ID:gcQkgVdU0
あれは本当にああいうインタビューしたわけ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:13:00 ID:xG25ydfF0
確かにダイハツ、芸能人使いすぎ。
ミラにペヨンジュン使っても、実際販売台数そんな増えてないじゃん。

でも、タントは結果的に成功だったのかも?ずっと続いてるもんね。
ブーンX4のCMとか見てみたい気がする
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:09:41 ID:emPbhoj0O
平成5年製のミラモデルノ持ってるんだが調子が悪いので買い替えた。

査定に出したら金額0、廃車か代車にするかの二択らしい。
こんなもんなんだろうか?
ちなみに総走行距離は94000キロだ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:56:43 ID:SplMrvuD0
前もって言えば10〜5万ぐらいだしてやったのに・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:10:56 ID:emPbhoj0O
>>877新しい車が来るまで一ヵ月弱はまだ乗ってるけど…
879878:2005/12/28(水) 21:43:37 ID:emPbhoj0O
ミラモデルノだけじゃなんなので独自に調べてみた。
平成5年(1993年)式 ミラモデルノG(電動格納ミラーなので間違いないかと) 3ドア AT 色は黒

傷多い(ボンネットが軽くへこんでる等)パワーウインドウが難あり、シートベルト、ハンドブレーキ表示灯調子悪い
総走行距離約94000キロ

エンジンとかはよくわからないが・・・欲しい人いる?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:17:55 ID:fqrN9QFN0
車雑誌でESSEの宣伝ページ見た
なんかね、黒木瞳が中途半端にミニスカで・・・
萎え
自分らしく、シンプルだってさ
ハズしすぎだろ( ゚Д゚)ドルァ!!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:14:58 ID:ob/+DX+J0
12年式ジーノ走行7万kぱっと見綺麗で多少小傷はあり。
ウッド調パネル、車検残は半年くらい。
友人が譲ってくれるかもしれないんですが、いくら位から交渉したらいいですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:23:51 ID:zgootLTH0
3万
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 06:29:43 ID:4zp3AChx0
大家族石田家の長女はミラジーノの水色に乗ってた。
似合ってたな。 
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:28:11 ID:lFcCL2fm0
878
車検と場所次第かな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:33:53 ID:TDA61Mnh0
>>881
40万。
886878:2005/12/29(木) 14:55:55 ID:MoRCAKgEO
車検は来年10月まで、場所は熊本だが…

廃車にする場合の費用が痛いからってのと、やっぱ三年乗ってるから愛着あってスクラップにはしたくないんだよな…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:48:31 ID:q9irP6JL0
車買い換える人からナビ5万でいらんかと言われたんだけど、
ジーノにインダッシュ2DINってつけられるのでしょうか?
ナビは欲しいけど、入らなかったらと思うと…orz
どなたかご教授下さい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:02:36 ID:Naw8QsPj0
お前のジーノには2DINスペースが無いのか?
つーか、旧ジーノだとインダッシュは画面の位置が見づらい気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:55:15 ID:Js1qhFM/0
今時の軽はフルフラットができなきゃだめだ。ジーノも例外ではない。
890887:2005/12/30(金) 11:47:53 ID:3/jCNrh50
>888
すんまそ、純正オーディオ引っこ抜いてそのスペース使うんだな。
小物入れ?みたいになってるとこに突っ込むのかと思ってたよ。
仕上がりの予想が正直つかないけど旧ではないのでインダッシュ大丈夫かと。

つか電話でアフアフ言ってたらナビ持って来た…
これからDIY逝ってきます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:25:54 ID:il2IcLnn0
886
車検はばっちりだが・・場所が遠すぎだな・・
ヤフオクにだせば2,3マン以上で売れると思うぞ
車体は手数料高いから部品取の所に出すといいとおもうよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 03:22:10 ID:gk7Ryfa20
フルフラットってなに?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 03:54:51 ID:ZCjg9Lol0
>>892
前席シートが倒れて後ろのシートと一体化して
寝れるスペースが出来ること
最近の軽なら普通に標準装備だねぇ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 04:45:39 ID:gk7Ryfa20
なるほど。でも>>889はできないと書いてあるが?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 06:58:52 ID:5kMBdylU0
>>894
軽でフルフラットができるのは基本的にムーヴ、
タント、アトレーといったワゴン系の車種くらいだね。
ミラやアルトといったセダン系の車種では
コストの関係でフルフラットには対応していない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 08:53:37 ID:RG0QtpVS0
>>895
アルトは昔から前席のシートバックを倒せば後席の座面と繋がってフラットになるよ。
後席のシートバックは倒せないから、厳密にはフルフラットじゃないと言われるかもしれないけどね。
ただ、軽で後席まで水平に倒せるのは1BOXしか無理じゃないかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 10:06:32 ID:6iz6GHvr0
てかそんなの必要か?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 10:19:54 ID:0ORaj3VU0
意味ナシ。軽でセックルする貧乏人以外は。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:49:37 ID:uRsiXBM40
レカロいれるのでイラン!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:52:03 ID:RG0QtpVS0
>>899
軽にレカロ入れてもなあ。
車体より椅子の方が高くなっちゃうじゃないか。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:07:55 ID:uRsiXBM40
>>900
レカロは一生物なのだ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:30:09 ID:+abQE54PO
>>901
せいぜい10年位しかもたんよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:33:50 ID:9iwehSHZ0
ま。レカロも安くなってるしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:58:56 ID:IQJbPYvu0
あげ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 19:36:51 ID:uRsiXBM40
>>902
父は20年前購入の正規レカロを今年
張り替えと修理で新品同様となった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:34:45 ID:VdMO6RGg0
うんこって書くと下品だけど
unko
だt
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:39:41 ID:JUf0s79c0
おいらL-200乗りなんですが、型がよ〜ワカランのです。
L-200Sって車検証には書いてあるからパルコなのかなって思うんだ
けど車体にゃ全然パルコの文字はねぇんです。
それと、こいつのライト暗いんで変えたいんだけど
よくわからんのです。
H4なんとかってやつに変えたら明るくなるんでしょうか?
明るい新年を迎えたいので教えて下さい。


908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:07:36 ID:DGtJ3HCy0
>>907
バルブをいくら明るくしても、カバーがくすんでいると意味がない。
ヤフオクでたまにガラス製が出ることあるから、注意して見てみ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:19:54 ID:29iLVxhd0
EF-VEってダイレクトイグニッションだったんだね。
プラグとプラグコードでも変えてやろうかと思ったけど、プラグだけにしとくか。
純正DI3つでいくらかな。変えなくていいか・・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:53:36 ID:yzP6XyaR0
L200J乗りです。
こないだスタンドでオイル交換時にジャッキアップした時、
エンジン下でオイル漏れを発見してしまいました。
家の駐車場でもエンジン上あたりにオイル染みが・・・。

エンジンかミッションの継ぎ目あたりから漏れているようです。
とりあえず放置してるんですが、修理するとどのくらいかかると思われますか・・・?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:31:12 ID:bRzuVZ1G0
パテで埋めたらおよそ3000円
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:04:28 ID:K0XthtmH0
L250V乗ってるんですけど加速遅すぎます。
なんなんですかこれ。原付以下。50ccのカブよりおせぇ。笑うわ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:33:06 ID:JomlFui40
鱸社員乙。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:36:52 ID:JomlFui40
ていうか今のアルトの一個前のアルトの助手席に座って
20分ほど乗ったときあるけど、
なにあのすべてが安っぽい感じは。
しかもミラとは比べ物にならないくらい狭いし。

25年前の初代ライフと変わらなかった、マジで。

ありゃ定価がミラより5万くらい安くても、
原価では20万は違ってるとマジで思った。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:03:32 ID:K0XthtmH0
ボンバンの天井高くなったのは新規格ミニカ以降だからなぁ。
その前の先代アルトはやっぱ狭いでしょ。
ミニカの真似してミラも背高になったし。ポリゴンチックな外見も似てるな。
ミニカはテール周りのデザインが旧来のボンバンを引きずってるけど。
ミラのテールは一見ワゴンタイプかと見誤るほど変えてきた。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:07:42 ID:JomlFui40
いやそうでもないぞ。
ダイハツはL70とL200をそれぞれ2年ほど乗って、
ぜんぜん壊れずしかも窮屈で無かったから
ダイハツファンになってアヴィ買ったんだよね。

ただそれにしてもアルトかあそこまでアレだとは知らんかった。
ありゃミラのライバルじゃないよ、
現行はどうなってるか知らんけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:27:50 ID:K0XthtmH0
現行アルトは男の乗り物じゃないでしょ。主婦の乗り物。
なんだ最近のタント、ラパン、シエンタ、ムーヴラテ、ファンシー面どもが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 03:05:26 ID:kdyFMaPwO
>>917
激しく同意します
でも、現行ミラも前期は良かったけど後期は駄目ですね。
個人的にはL500,L700と続いた「丸っこ」から昔のスクエアデザインに
戻った感じがしてたんですが、やっぱり丸っこくなっちゃいましたね。
でもアルトよりは全々ましですけどね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 17:32:40 ID:cRWGVh9po
今年もAVYの特別仕様車でるかなぁ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:39:11 ID:RzkX6df40
平成10年〜のモデルのミラのAT乗ってる人いましたら
参考までに実燃費教えてください。
中古で購入しようか検討中ですので
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:23:14 ID:VkvUzO330
旧ジーノ乗りで普通のインパネのをウッドパネル化できるんでしょうか?
また、やった人います?ジーノ以外でもいれば詳細お願いします。
いくら掛かったとか、加工が必要だったとか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:40:34 ID:zxh6wEEf0
やっぱり下品なニセ車乗りは下品なニセウッドパネルを好むみたいだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:51:10 ID:QBclC72g0
ここじゃ釣れんよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:58:25 ID:VdFazWr20
エッセ見たけど、
マーク無けりゃ、まんま日産車だな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:27:30 ID:+EhMBnmI0
釣堀はここではありませんよ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:26:28 ID:IcBJ0cHq0
電車の中で背の低い汚い親父が競馬のゲームをPSPでやってるのを見て
PSPは絶対買わないことに決めた。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:26:38 ID:ObpZ7eCa0
L200 J型乗りなんですが、ホイールのマッチングの件で相談させてください。

現在、ホイール→ダイハツ純正12×4.0 オフセット45 
タイヤ→155 70 R12
なんですが、下の

ホイール→12インチ×4J オフセット50 ハブ径66mm
タイヤ→135 80 R12

は装着可能でしょうか?
また、メリットデメリットがあれば教えてください。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:57:58 ID:tuXLpTGg0
つかゲーム機なんて夢中になってんの、オタとガキだけでしょ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:39:47 ID:Xx8HbbYi0
>>927
そりは危険なタイヤですね。冬はどこまでも滑ることが容易に予想されます。

ホイールはPCD110であれば入ります。PCDは少しでもズレると入りません。
オフセは割と自由があります。

ホイールは履けるけどタイヤは薦めません。以上。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:01:54 ID:FZlCX/Ns0
>冬はどこまでも滑ることが容易に予想されます
なんで?
931927:2006/01/04(水) 22:39:04 ID:ObpZ7eCa0
>>929
タイヤが滑るのはなぜでしょうか?
現状より細いからですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:20:38 ID:iFg9PD/10
何で細くてふにゃふにゃなタイヤ履こうとすんのよ(w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:25:05 ID:HtGHRmSYO
>>929
俺も知りたい。
冬道で路面凍結や積雪に依って滑るのは上記程度のタイヤサイズの違いでは
差がないのでは?



あれ…? これって…釣り?ですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:29:10 ID:Mcawq8Fa0
燃費がよくなるよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:30:06 ID:tuXLpTGg0
またアフォが知ったかこいてんだろ。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:24:52 ID:03e+dkkl0
ニュースで横転してFガラスとボンネットを下にして雪の上に乗っかってる
パンジーオパール色のミラが…。

無事復帰してまた元気に走ってくれますように。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 08:27:56 ID:SA3qyBIw0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:27:51 ID:azcVqiv10
知ってる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:43:09 ID:cSyupJ8i0
>>937
国によって、「シャレード」か「クオーレ」だね。
未だにL200を作っている国もあるんだっけ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:51:04 ID:t4B1wnFg0
冷却水タンクに水いれたらやばいすか?
又タンクに冷却水なかったらやばいすか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:06:52 ID:uDUQ//ow0
>>940
寒冷地では水を入れると薄まって凍るかも
クーラントを補充しる
942940:2006/01/05(木) 15:32:21 ID:t4B1wnFg0
一月前ぐらいにタンクに水満杯ぶっこんで今日GSでオイル変えたら
指摘を受けタンクが空になって
水漏れですよね・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:54:23 ID:0bYh+HON0
蒸発
いいから早くディーラー行け
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:57:40 ID:cT9kC6x20
冷却水って冷却してるだけでなくて
各部の温度を一定に保つ作用もあるからな、
循環することで。


ダイハツは冷却系が弱いってのが定説になってるようだから、
こんどクーラント変えるときは
最近トヨタが新車充填してる廃車時まで交換不要の超ロングライフなやつ
入れようと思ってる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:43:44 ID:P/1rcmL80
クーラントに水入れてると、ラジエーター錆びて腐るぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 06:22:48 ID:+8eW6+1d0
そのうちガソリン代わりに水入れそうだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:23:45 ID:MA0NFOFh0
>>946
水素エンジンとか出来ねーかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:54:34 ID:B08eyiwA0
ジーノのフォグランプ付きいいね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:55:12 ID:B08eyiwA0
ジーノMCでは濃い青と深緑の色を追加してください。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:33:23 ID:Acu06U9r0
>>947
燃料電池は水素だ。
水→水素+酸素 じゃなく 水素+酸素→水 だけどな。

次スレは>>980ぐらいでいいかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:38:40 ID:oAJoPJInO
こないだホンダのライフと接触事故(-_-;
9:1でこっちは1 かなりあちらはボディに損傷あり
やはりホンダのボディはやわらかいのか(´∀`)
体は無傷だがジーノがカワイソス(Θ_Θ;)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:02:31 ID:uEqaLXot0
L500ミラバン(4MT)って最高速度何キロ?
ちなみにCT21Sの5MTは150`でした
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:59:47 ID:wQuqxBZP0
>>927
とりあえずタイヤを細くした場合の
メリット:燃費と乗り心地が向上する。
デメリット:グリップが落ちる。特に横方向のグリップが弱くなるのでコーナリングが不安定になりやすい。
ただし低μ路では細いタイヤの方がグリップがいいこともある(状況により)
一般論として、一般公道を順法運転で走るなら135でも問題はないし、デメリットよりメリットの方が大きい。
太いタイヤより細いタイヤの方が値段が安いし。

ホイールのマッチングについては情報不足。現状では入手先に聞いてくれとしか言いようが無い。
ホール数、PCD、材質とかが書いてないと答えられないよ。ブランドがわかってるならそれ書いた方が話が早い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:51:29 ID:GgVl1GCx0
>>950
>次スレは>>980ぐらいでいいかね?

じゃ、次スレは>>970-980ぐらいの間で。
とりあえず、次スレのスレタイとテンプレ。

【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ11【ジーノ】

年式を問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/

過去スレ、燃費報告等のテンプレは>>2-10あたり。

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
955954:2006/01/07(土) 04:53:05 ID:GgVl1GCx0
過去スレ
【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ10【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/
956954:2006/01/07(土) 04:54:07 ID:GgVl1GCx0
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
957954:2006/01/07(土) 04:55:05 ID:GgVl1GCx0
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:35:00 ID:/VDcwrZH0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:14:54 ID:boe9JmnB0
すみません。質問です。H8ミラモデルノE-L510Sに乗っています。

先日、縁石に軽くヒットしてしまい、ステアリングのセンターがずれてしまいました。
ステアリングの付け替えで修正する方法もあると思いますが、できれば
タイロッド、トーなどの調整をしてできるだけ元に戻したいです。

見積もってもらおうと思ってディーラーに電話したら、今日と明日が
サービスが休みでわからないと言われました。ググってもみたのですが、
ミラについては探し出せませんでした。

どなたか同じような経験をした方で修理した人がいらっしゃいましたら
見積もり金額を教えて頂きたいのですが。明後日になればディーラーに
も聞けるのですが、少し急いでいるもので。

宜しくお願いします。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:37:14 ID:Oouma0xT0
何となく、5、6万で直りそうなきがする。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:07:39 ID:1KTQGlli0
応急処置なら縁石と車(前輪)を平行に並べて間に板切れでも挟んで
無理やりハンドル切って修正するって方法が…。(友達が昔やっていた)
あくまで応急処置なんでスグに整備工場へ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:31:26 ID:dp+jqpO10
>>959
縁石にヒットしたのは左側ですよね?
ハンドルが左に傾いて真っ直ぐ走るのであれば左のタイロッドを縮めてやる
ハンドルが右に傾いて真っ直ぐ走るのであれば左のタイロッドを伸ばしてやる

ちょっと調整しては走る、の繰り返しでセンターになると思いますよ。
タイロッド、ロアアーム等が曲がってなければの話ですが。

工具は14か17mm(どっちかは忘れました)のスパナが2本あればおk
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:32:55 ID:dp+jqpO10
あっ、修理方法じゃなくて見積もり金額なんだorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 07:06:19 ID:uE/TXsOw0
皆さん、ありがとうございます。
ぶつけたのは実は右側なんです(雪で縁石が隠れてて、右折するときに早く切り過ぎた)。
それ以来、ステアリングを少し左に切った状態で直進するようになってしまいました。
タイロッドの調整って簡単にいくものなのでしょうか?
自分で整備は全然やったことがないもので…。
自分でできるならそれにこしたことはないのですが、自信がなかったので
整備工場に行こうと思ってました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:04:12 ID:tennrZvI0
>>964
2mメジャーがあれば出来ますよ。
タイヤの前後に同じ高さ、同じ位置(タイヤのセンター溝等)に印をつけ、
前と後ろのトーを測ってみる。これが±0mmになるまで調整します。
調整するタイロッドは962さんの通りでお願いします。

タイロッドのロックナットを緩めるにはジャッキで持ち上げるとやりやすくなります。
緩めた後、ジャッキから下ろし、50m位真っ直ぐは知らせてください。
そのままの状態では正しいトーになりません。
ロックナットを緩めているから、くれぐれも事故だけは気をつけてください。
空いている広い駐車場で調整するのがお勧めです。

調整を行った後は、ロックナットを締めることを覚えておいてくださいね。
きっと、直りますよ。頑張ってください。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:15:05 ID:DyTuUmPl0
ミラのエンジンは凄いよな
家の老夫婦のミラ平成8年くらいかな?購入したのは
でも、今年2月が車検
で、2年前にエンジンオイル換えたきり、なにもしていない
乗る頻度が低い?すくないからかもしれないが
なんともない

まぁ、それなりの年齢だし

いつかは、オイラの高級車wで乗せることになるが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:15:53 ID:DyTuUmPl0
ついでに、おいらの足に大事にする
20年乗るぞ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:55:52 ID:4NpxRMnvO
ダイハツ ワンカムは頑丈だよ
969959:2006/01/10(火) 19:01:57 ID:uE/TXsOw0
>>965
ありがとうございます。頑張ってやってみます。

が、当方、雪国のため屋外での作業が厳しいです。
晴れの日を狙ってやってみます。
970962:2006/01/10(火) 21:03:25 ID:dp+jqpO10
>>964
右側なんですね。
ハンドルが左に傾いているんだったら右のタイロッドを伸ばしてあげればおk。
よくばって回しすぎないように注意して下さい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:57:45 ID:y6BYV7N/0
EFのキャブ仕様のエンジンってタペット調整はいくらくらいですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:29:45 ID:0nY6/49gO
初めて買う車は、ミラジーノだ(中古だが…)
11年式だから古いけど、キニシナイ
納車日まだかな(・∀・)ワクワク
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 10:04:49 ID:ucpPsiLf0
上のリンク見ると
軽ユーザーの大半が女性というよりは
女性の大半が軽ユーザーなんじゃないの?
たしかに最近の軽は女の子向けなの多いけどね・・・
俺のL500V(白)ミラバンからは営業車の香りしかしないけどね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:43:00 ID:N+O0op040
新スレ立てておきました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136983184/l50
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:27:24 ID:TkDw/agG0
>>972
旧型のジーノの場合、逆に古い年式の方が
シートがビニールシートじゃないからいいよね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:01:02 ID:QEQlWoaQ0
てか正直ジーノって何がカッコイイ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:32:39 ID:bm7gOXdD0
オメガかわいい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:44:36 ID:91XdtnAB0
俺のL500Vはファブリック地のシートです。後席はビニールだけど・・・
でも税金4000円だから良いんです!
パワステとパワーウィンドーは無いですが、ACは無茶冷えます。
もっとも軽自動車にパワステはいりません!

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:16:20 ID:9A3IGeY20
ビニールシートのほうがカッコイイ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:32:19 ID:KQOuYFdf0
>>978
それはミラバンだよね?ちなみに年式は?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 03:17:50 ID:h14pURr70
ジーノは独特な渋さがあると思う。男でもちょっと小洒落た感じで乗れる唯一の軽ではないか。
新型ジーノもその方向だけは見失わないようにして欲しい。ファンシーな色とかいらん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 04:20:08 ID:d1IyWEI10
アヴィをちょっとクールにして乗れよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:55:57 ID:JAbE9Zhp0
アヴィクール?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:55:37 ID:1ecOH7BM0
アヴィってあんま人気ないの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:48:04 ID:qEYiUC8j0
ないよ。顔がキモいから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:37:07 ID:zhFQHgIh0
中古車市況
70〜90万円前後の価格帯に物件がかなり集中している傾向が見られる。
「ミラ」と「アヴィ」の比率は5:5〜4:6程度でやや後者が多いようだ。
「アヴィ」の中心となっているのはノンターボの上級グレード「X」系だが、
ターボ仕様の「R」と「RS」に関しても、探すのに苦労するほどではないだろう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:53:48 ID:1ecOH7BM0
きもいか?結構いいと思うんだけどなぁ・・・
RSの値引きってどんぐらい出来そうですかね。Keiworksかアヴィで迷ってんですけど
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:52:16 ID:qEYiUC8j0
ミラの中古に70万も出すバカいるのか?
現行ミラバンの新古40万円で買ったぞ。おれ。
この手の軽は月収で買う感覚でないと。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
988
MTだよな?ATならおれもほしぃよ・・