【レビン】AE86乗ってますが何か?EG11基目【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:12:29 ID:Ds3NlO0X0
>>929
>スポーツパッケージのバンパー
これって普通に存在しないはずだぞぞ?
ノーマルバンパーに穴あけてモールをはめ込むはずだし
パーツリストにも載ってない。
塗装済みバンパーも出なくなって何年経ったかな・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:41:06 ID:5px9QOxn0
今のボディに比べたらさすがに質の問題もあるだろうが
やっぱり塗装かな
今の綺麗なマシンはなんらかで再塗装されてるだろうし

ただ根本的には「時間には勝てない」だわな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:43:09 ID:KUHrMo/Y0
>>スポーツパッケージのバンパー
>これって普通に存在しないはずだぞぞ?

中古だよ中古、流石にバンパーまで新品で買う金は無い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:49:26 ID:d/zzuFjp0
86乗りの嫌いなもの→錆

86乗りの好きなもの→故障・レストア
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:29:40 ID:cXTcM1tYO
ハチロクのおかげで工具がどんどん増えていく…。
エンジン載せ替え=エンジンクレーン
エアツールが使いたい=コンプレッサー
マフラー作りたい=溶接機、高速カッター
錆の補習がしたい=ウレタン塗料一式
デフブロー=ダイヤルゲージ、トルクレンチ
などなど…。車両代金とチューニングパーツ代金で32ならGTR買えそうだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:30:49 ID:Rugc6yYT0
補習・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:46:43 ID:WbUGvgrL0
>>941
車よりも、工具とあんたの得た技術のほうが価値あると思うよ。
自分で何でも出来る人が羨ましい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:23:50 ID:nz7uYIBC0
今朝ものすごく調子悪かったorz
キーひねっても初爆の気配すら全くなし。
プラグ外したらスパークしてない。
とりあえずバッテリー外してその間にデスビ、プラグコード見たけど異常なし。
元に戻して再びトライ
「キュルキュルキュルキュルキュルキュルルキュルルキュルルボ、ホ、゙ボ、ボボボーン」
真っ黒い排ガスとともにやっと始動。
これってECUが原因?ちなみにエンジンはノーマル。
ダイアグは6回点滅だった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:54:31 ID:tztJLlpA0
>>941
いままでやった作業代、ショップに任せていたら
32Rどころか家立つんじゃない?

てゆーかデフ組めるの羨ましい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:41:47 ID:cauL4xsn0
>>941
漏れも倉庫借りて大体同じ物がある、エンジン釣りはホイストクレーンと
最近中古の旋盤を入れたんでパーツの削り出しが出来るようになった、自宅内に
そんな敷地あれば良いがマンションだし、もう5年目だが倉庫の家賃が痛い。

 ヘッドとブロックの面研は会社のフライス盤でやってますが
工場長の目を盗んでの作業が大変です、ええ町工場ですが何か?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 03:45:08 ID:5abJemhI0
>>944
デスビを要点検!
948941:2005/12/17(土) 12:34:24 ID:pM1Z2t3GO
自分はメカニックなんでデフは組めます。今いる会社は社長が改造車大嫌いだから会社では何もできません。
まぁ庭でなんでもやるのが趣味なんで必要なものは無理してでも揃えます。会社でやるより苦労する分楽しいですね。
今はドンガラにしてスポット最中。オールペンようにブルーシートでブース作らないとw ちなみに東京23区なんで苦情すごいです。

全然気にしませんが(゚∀゚)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:45:22 ID:vDc02qPB0
>>948
いくら86乗りがある程度のメンテナンスを自分でやる香具師が多いと言っても、
アンタみたいなのは少数派だと思うよ・・
それなりの環境も必要だし。
そんな俺は基本的なメンテナンスしか出来ないわけだが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:11:09 ID:fryHZU8o0
あんのー、皆さんはスタッドレスのサイズはどんなのつけてます?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:34:03 ID:IGqGGzRZ0
きょうはちろくときょうそうしたんですがはやいですね
ぼくのあこーどくーぺのよんばいのはやさでみえなくなりました
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:45:37 ID:q/kv0lvlO
>>951
そうだね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:53:42 ID:kn5Nz3LI0
昨夜ストコーでハチロクがいた。

渋ーっ☆
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:46:27 ID:+gGa7ef70
>>953
まだガンガってんだねー。
7AGクラスの4スロかなんかかのー。
それか20Vのカリカリかな。

いやー、でもストコーはやっぱしキツそー。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:40:38 ID:nVnkgIQR0
4AーGEならわかるけど7AーGEってどういう意味?七気筒?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:46:22 ID:kn5Nz3LI0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:27:21 ID:N/ZpA/ry0
>>955
そうそう4A-GEだから4気筒
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:29:28 ID:kn5Nz3LI0
じゃ18R-Gは18気筒か。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:09:30 ID:91FPtnz50
RB26は26気筒
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:10:16 ID:91FPtnz50
てか、考えたら一番下のグレードの5A-FEの方が気筒数が上になる…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:19:05 ID:8twRSvlVO
ハチロクのはなしだから3AーUになるんジャマイカ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:25:43 ID:mksODSwl0
>>959
おまいさんの言う数字は根本的な種類が違う
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:08:52 ID:MuZun9120
それじゃ俺のは1A−Gか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:27:27 ID:uqZ9UOWv0
↑短亀頭
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:05:31 ID:kn5Nz3LI0
三菱だったらエンジン型式の最初の数字が亀頭数だよね。
それと混同ムしたんかいな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:08:12 ID:0XvZz8Zn0
さっきNHKに86移ってたよw
ニュースで
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:34:29 ID:3o147LNw0
86年式だからAE86だと言ってる本もあるとか聞いたが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:52:58 ID:SI32zKmG0
>>966
また事故関連?w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:32:29 ID:Ef7CyagcO
上げときます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:42:55 ID:1DVoygSO0
キーレス付けちゃったw
こんなに便利なモノだったとは。・゚・(つД`)・゚・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:45:11 ID:Eok3pFyn0
ETC付けちゃったw
こんなに便利なモノだったとは。・゚・(つД`)・゚・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:00:27 ID:+kaDbV520
age
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 08:52:57 ID:yHqqjEnT0
エアコン外してボンネットFRPにしたら
フロントの車高が上がったw
昔のラリー車みたいでチョット萌え
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:42:42 ID:TIjkq0Q+0
萌えるな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:34:25 ID:AZFg0i7oO
>>970>>971
漢の車にそんな物はいらない!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:46:10 ID:41U5aJun0
カーナビが車体価格よりもはるかに高い件
当然付けてないけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:54:12 ID:P+HC610O0
ウインカー付きドアミラーどっかのショップで作って欲しい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:18:36 ID:sksOuNkD0
FRは雪道が大変との事ですが、ぶっちゃけると一番乗りやすいのはFRだと思います。
アクセルでなんとでもできる(と聞く)ので故意的に流すか、流れちゃっても修正できるとかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:46:25 ID:SGrC8DCO0
何が言いたいの?www
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:17:52 ID:sqWHClDH0
ヒント:犬走り
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:52:56 ID:sksOuNkD0
やっぱネタに聞こえました?
某掲示板で、ネタじゃなくてマジで言ってる人がいたので
ためしにここに書いてみました。

多分、すぐ事故って車壊すと思いますけど。w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:31:32 ID:SGrC8DCO0
いや、ドリフトをある程度マスターした香具師なら雪道でも低速でならある程度故意に滑らせて遊ぶみたいな
ことできるんだろうけど唐突に事故解決型のレスをしたからさぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:49:14 ID:/V+HaqTEO
下りが怖い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:10:10 ID:sksOuNkD0
いや、この文章書いた人はまだ免許取って数日ですよ。
任意保険もまだ入れてないみたいだし車も個人売買で買っただけ。
セッティングも何もしてないと思う。

とりあえず、車の仕様は事細かく記載されてたけど、
多分本人はな〜んも分かってなさそう。タイヤの銘柄も何も知らないみたいだし。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:58:57 ID:6m+BeAkd0
とりあえず、ヤビツに逝って来ます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>973
トラクション重視のセッテング
まさに雪道仕様ですね(鬼萌