★★軽自動車買うならどれ?17台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118896370/

過去スレは>>2-10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:58:47 ID:xSgmlYcu0
スバル「R2」
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:59:11 ID:E7fQEmnu0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:00:20 ID:E7fQEmnu0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:06:00 ID:y2Vzg5SoO
軽は貧乏では無いという人は理解できません。
軽やコンパクトしか買えない俺にとっては貧乏人の車としか思えません。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:10:00 ID:N6sIaywY0
>>5
安い車=貧乏人ですか・・・
エコノミックアニマルらしい書き込みですね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:57:32 ID:U0UPgy270
貧乏で悪かったな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:46:11 ID:4TqwREAf0
>>5
軽井沢に別荘持ってますが、車は軽に乗っていますが、何か?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:00:33 ID:5GRTHaGA0
また貧乏軽海苔が飽きもせずスレ立てやがったな
せいぜい煽ってやるからまた釣られてろ、貧乏人どもがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:06:17 ID:I0cD/m3H0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J>>9
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |        >( c´,_ゝ`)
             |
             J>>9     >( c´,_ゝ`)
                      >( c´,_ゝ`)

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:24:40 ID:ooU6MImb0
9は、いろいろ逝っているけれど、友達がいなくて寂しいようです。

友達は、オナニーをする右手かな?プッ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:30:52 ID:TwMJVkDBO
軽は貧乏人のためにあるんだよ。
あと超セコい奴とか
節約狂や貯金趣味は例外。
見栄張って300万円の車を5年ローンで買った友人は、
家計が火の車に陥って悲惨だった。

俺は貧乏だから軽に乗っている。
己の経済レベルを知る上で、適切な判断だったと確信している。

パラニートウラヤマシス…(・ω・` )
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:36:38 ID:KCtB8Sfa0
貧乏人が軽に乗って何が悪い?














ま、俺は助手席にすら乗ったことないけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:47:28 ID:UQnXyfhr0
本当はスーパーカブに乗りたいんだ。
でもヘルメットかぶると禿げるっていうから泣く泣く大金はたいて軽自動車に乗るんだ。

スレ参照
おい!ヘルメットがハゲに悪いってマジかッ!?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116935582/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:56:43 ID:TwMJVkDBO
俺なんて軽しか乗ったことないぜ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:28:27 ID:SNZrQWMy0
身長190センチで体重100キロ近くあるのですが、
なにかオススメの軽はありますでしょうか?
それとも軽はよした方がいいでしょうか?

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:30:15 ID:zX3zxN990
↑軽に乗るより、軽を乗せた方が速く進むよきっと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:47:58 ID:Wa+7inhq0
大排気量の車に乗って燃料垂れ流すことが贅沢さの象徴だと思ってる低脳が居ますね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:51:08 ID:PDngcJjS0
軽ターボっていいなぁって思ってたけど、燃費悪いし最近の軽は結構重いし実は良くないのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:57:42 ID:HrvLQJ9o0
貧乏軽乗りはどうしても俺のレスに反応せずにはいられないようだな、ああ愉快愉快w
貧乏人はおとなしく軽に乗ってろw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:01:26 ID:Wa+7inhq0
自分の車も晒さずになにほざいてんだか、おめでたい奴だな

俺はサファリ乗りだが、嫁さんのコペンは小回り効いて使いやすい上に燃費も段違い
棲み分けも意識できない馬鹿は黙ってなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:03:26 ID:OfWw/8+E0
今の、結婚予定の彼女の実家は、軽自動車のミラーでさえ畳まないと通れない
道が一箇所ある

でかい車が欲しいが、状況的に無理な場合もある。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:03:56 ID:HrvLQJ9o0
バカ貧乏軽乗りは絶対反応してレスするから暇つぶしにはもってこいだよ、お前のことだ貧乏人
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:06:09 ID:HrvLQJ9o0
何言っても軽は貧乏クセーって言ってんだよ、脳内金持ちが、現実じゃ極貧軽海苔だろw
25名無し募集中。。。:2005/08/14(日) 02:07:59 ID:I0cD/m3H0
>>20
そんなに釣りたかったら狼板においで
車スレも結構立つし食いつきもこんなもんじゃないよ
19:00頃が一番いいかな



まぁ、叩きまくれて泣いて逃げ出すのがオチかwwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:07:59 ID:T2CJ6wqo0
>>22
道路を拡幅したら、いいじゃない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:08:40 ID:EI7k7PaD0
その前に軽は安全性が足りていない。
危ないよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:11:15 ID:HrvLQJ9o0
またまた我慢できずにレスしちゃってるよ、貧乏軽乗り君w
たまんなく楽しいねぇ、オメーみたいなバカ貧乏人を相手にするのはw
なみだ目で震えながら軽擁護か?アハハ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:12:15 ID:rKAiq0uq0
何年前の話してるんだ?
自動車アセスメントのHPまで行ってみてきなちゃい。
下手な普通車より安全だよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:13:39 ID:HrvLQJ9o0
こんな時間にとたんに多人数が入ってきたなw
ありえないありえない、ID切り替えながら必死で話題そらしか?w
貧乏軽海苔、面白すぎw
31名無し募集中。。。:2005/08/14(日) 02:27:09 ID:I0cD/m3H0
>>HrvLQJ9o0
ごめん、しばらく見てたけどシャレになんないくらい過疎ってる・・・
てか、寒い・・・

巣に帰るわ・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:33:15 ID:EI7k7PaD0
>>29
あの試験内容は衝撃安全性を横並びで見ている事にならないんですが
HPにも書いてあるんだけどあなたグラフしか読んでないでしょ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:58:26 ID:rKAiq0uq0
それじゃ現在の軽と普通車のパッシブセーフティーの客観的な
差はどうやって比べるんだ?  おおきさ?おもさ?(w
色々な側面があるのは当然だが、単純ぶっつけテストもひとつの
指標に違いないだろ。ってゆーか一番わかりやすいガチンコ比較だわな。

....もしかして旧ヴィッツでロゴに負けて大恥かいた盗用多の社員か?
ゼロクラウン満点とってるぞ、よかったな(w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:15:07 ID:aDfNH3ZOO
夏休みは外で遊びましょう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:23:45 ID:EI7k7PaD0
>>33
えー2つ質問させてね。
Q1:理系学部卒ですか?
Q2:高校レベルのニュートン力学を学んだことはありますか?
1がYesだったら論外。2がYesだったらちょっと考えてみよう、今はネットで調べられるし。
あのテストは簡単で分かりやすいが単純自爆に関してテストにしているに過ぎなく
それ以上に拡大解釈する事は不可能。
下手な例えをするなら、ありんこが身長の何倍もの高さを落下しても大丈夫だから
人が落ちても大丈夫とかいってる感じ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:27:47 ID:Re2N8a7o0
>>35
あっそ。
メーカー実施の衝突安全テストにケチ付けるだけなら誰でもできるから、どうでもいいよ。

で、お前さんが信頼を置いている安全性の指標とは何でしょう?どこにあるのでしょう?
それが無いことには話にならないな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:32:32 ID:rKAiq0uq0
安全性の指標まだあ〜?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:37:15 ID:dpiuC9Ry0
>>1さん 乙
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:53:20 ID:rKAiq0uq0
あ、しまった挨拶が遅れた
>>1 さん  乙

なんだかニュートン君が逃亡しちゃったみたいだから寝るか。
もしかしたら自動車の安全性についての講釈が聞けるかと思ったんだが
...
買いかぶりだったみたいね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 05:20:16 ID:nat9/0VJ0
>>1さん 乙


参考までに・・・

新車販売ランキング
2005年7月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  20,899
2 ムーヴ  ダイハツ  13,338
3 タント  ダイハツ  8,938
4 ライフ  ホンダ  8,006
5 eKワゴン  三菱  6,800
6 オッティ  日産  5,780
7 アルト  スズキ  5,153
8 ミラ  ダイハツ  5,093
9 モコ  日産  4,678
10 ラパン  スズキ  4,585
11 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  4,470
12 ケイ  スズキ  3,050
13 MRワゴン  スズキ  3,007
14 アトレーワゴン  ダイハツ  2,941
15 ミラジーノ  ダイハツ  2,871
16 R2  スバル  2,726
17 バモス  ホンダ  2,641
18 ザッツ  ホンダ  2,229
19 プレオ  スバル  2,189
20 AZワゴン  マツダ  1,818

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:02:08 ID:C25UZ31/0
軽自動車を買ってみようかと思ってるんですが、スズキ ダイハツ スバル ミツビシの四社でどこか極端に車の寿命が短いメーカーってありますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:04:00 ID:ooU6MImb0

ミツビシ・・・・・

クルマの寿命は短くないかもしれないが、会社の寿命はまもなく尽きる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:57:18 ID:eofprwjmO
寿命ねぇ。
個人的な見解ですが、各社の欠点。

スズキ・錆びに若干弱い。

ダイハツ・悪くは無いが良くも無い。

三菱・車体にガタがくるのが早い気がする。

ホンダ・ボデー外板が薄いのか頼りない(軽トラですら)

スバル・つまらない故障が発生することもある。
    オイル漏れが持病(すぐに治るが)

社用車や家族の車で感じた欠点です。
セカンドカーに使うなら大差ないと思うが、
一台のみ所有するなら、私なら三菱は除外して考えます。
買う前に試乗してみては?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:58:11 ID:FvyEYor+0
スズキ?糞メーカーだろ??
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:01:17 ID:PDngcJjS0
やつらは時々、だが確実に当たりクジを引くから一応とっておかなければ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:02:37 ID:LQXFccSv0
こちらもどうぞよろしくおながいします
【狭路】 軽トラック総合 3 【獣道】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123977216/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:20:44 ID:hqFUvWL10
いまや軽は小型車と遜色ない。差は僅かになっている。

軽を選択する上での最大の懸念事項は、クルマのことではない。
軽自動車優遇制度がいつまで今のままかということだ。
今後も10年以上今の制度が一切変わらないなどということは
有り得ない。
変わっても大きなダメージを受けないような選択が必要に
なってきている。

買うならそこのところをよく考えろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:46:51 ID:TwMJVkDBO
しばらくは変わらないだろ
軽の市場は大きくなりすぎた

コンパクトは値落ちが悲惨すぎるから
結局は軽の方を見てしまう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:19:54 ID:br9qGF2b0
>今後も10年以上今の制度が一切変わらないなどということは
>有り得ない。
1980年代からずっと同じ事を言われてるな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:17:49 ID:srIkG5q/0
初心者丸出しの質問かと思うのですが、
なんで現行ワゴンRは叩かれてるのですか?
雑誌などの評判は良いようなんですが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:24:58 ID:yKC8dsIZ0
>>50
車板で叩かれているのを冷静に見てみよう。

メーカーだとトヨタ・ホンダ・ミツビシ
車種だとウイッシュ・ヴィッツ・レガシィ
タイプだとミニバン

売れてるものが叩かれているだけだよ(例外:ミツビシ)
5241:2005/08/14(日) 12:54:29 ID:C25UZ31/0
皆さんありがとうございます。
どうやら一長一短のようですね。
現在候補としてプレオ ミニカ ミラ Kei アルトの中から考えています。
基本的には都内街乗りで年に数回遠乗りする感じです。
軽自動車を買うのは初めてなのでメーカー、車種やターボorNAとか色々悩んでいたので参考になりました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:33:18 ID:LJ1Wxehm0
ライフ、ザッツ、ムーヴ、ワゴンRを検討してるものです。
秋に新型ザッツが出るとか
ワゴンRがマイチェンだとか
ライフダンクが出るとか
他スレで聞いたのですが事実はどうなんでしょう‥??
お店で聞いてもうまく流されてしまい答えてくれませんでした(><。
新車を購入したいのですが、秋まで待った方が正解でしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:44:56 ID:rnj7ma4P0
>>50
カコワルイから
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:40:02 ID:IIuntM9z0
ホンダとダイハツで乗って楽しいトールワゴン!?を探して居ます。
今のところムーブのRSって奴にしようと思って居るんですが他になにか教えて
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:04:48 ID:3CJO5TeBO
>53 ライフダンク出るんですか?
だったら嬉しいなぁヽ(・∀・)ノ
私は以前プレオに乗ってました。中は結構広いし、乗りやすい車でした。ただ、オイル漏れとか些細な故障は多かったですね(´・ω・`)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:09:37 ID:EI7k7PaD0
>>39
はあニート君は24時間2ch休みなしですか。
んで、いつ安全性の指標を俺が出すという話になっているのでしょうねえ??
しかも不十分であることはそのまま試験組織のHPに書いてあるのにねえ(クスクス
分からないなら分からないと言えばいいのにモデル化した2体衝突問題を解いてみなさい。
>>33に自分でヒント書いてるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:14:23 ID:blUDMC9j0
>>57
キミの言いたい事はこうか?
「ボクはメーカーが言う安全性なんか信用しないぞ!何を信用したらいいのかは知らないけど、とにかく信用しないぞ!」
お前の発言は無価値なんだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:20:29 ID:EI7k7PaD0
>>33
帰省するからまとめて書いておくとね
>それじゃ現在の軽と普通車のパッシブセーフティーの客観的な
>差はどうやって比べるんだ?
答え:調べられません。あれは同クラス車種間での衝突安全性比較をすることが目的。
大体絶対安全衝撃の定義が決まっていないのにクラス間の比較をするのはナンセンスだし
どう構造を弄っても大きくて重い(w物の前では勝てないんだよ?比較自体に意味がないw
分かるかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:24:46 ID:EI7k7PaD0
>>58
59に答え書いたけど分からないんだったら暴走トラックに自慢の軽で突っ込んでこい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:28:33 ID:blUDMC9j0
>>60
自分ではよほど難しい事を書いたつもりで悦に入っているようだが
高1で偏差値40のヤツでも言える内容だな。
物理学の2ページ目あたりに書いてある文章でイッパイイッパイか。

衝突安全テストは当てはまらないケースが多いから参考にならない!
10・15モード燃費は当てはまらないケースが多いから参考にならない!
室内長等のスペックは当てはまらないケースが多いから参考にならない!

なるほどスゴイね。帰っていいよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:36:41 ID:TwMJVkDBO
あなた達は十分頭良いですよ。

結論は
軽は貧乏人の乗り物です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:38:23 ID:EI7k7PaD0
>>61
だから簡単だっていってるじゃないw
それなのに分からない奴がいるからややこしくなる。
おまいさんも分かっていなさそうだから正確に言うとな
衝突安全テストは自爆および同クラス間の安全性比較のみ参考になる!!
10・15モード燃費は試験方法が一定しているので目安にはなる!!
この差が分かるかナー?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:45:22 ID:blUDMC9j0
運動エネルギーは重量に比例する

たかがこれだけの事をここまで得意げにウンチク垂れてるヤツははじめて見たな。
いやいや、君は将来大成するかもよ。
大成する人間は須らく勘違い君だからね。

ついでに正解も言っておきましょう。
「異クラス間の衝突安全性は何の知識も無いド素人のEI7k7PaD0に聞いても何の参考にもならないので
メーカーが行っている衝突安全テストから推量するしか現状においては方法が無い」
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:52:00 ID:EI7k7PaD0
>>64
総括ありがとう。

ただ一つ、最後に”無い”などネガティブなワードを持ってくると
いらない突っ込みと、だったらどうするんだという苛立ち感を与えるから
”出来る”等のポジティブワードを持ってこよう。
66名無しさん@そうだドラシャ交換しよう:2005/08/14(日) 17:54:08 ID:yuYNZvXS0
>>62
軽に200万かけて弄ってますがなにか?
今では楽にふわわオーバーで走れますが??
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:14:04 ID:Ugm6Vlst0
>>16
ない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:19:09 ID:ooU6MImb0
>>67
おそい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:48:24 ID:VHTL0Tvf0
遅レス。

>>16
軽に拘るとなると、タントRSか
タントカスタムRSしかないだろうね。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tanto/index.htm
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tanto_custom/index.htm
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:53:08 ID:Ugm6Vlst0
タントは車じゃないw
かんお(ry
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:44:30 ID:OMtIrx6F0
>>69
レスありがとうございます。
タントは確かに乗るのに楽そうですよね。
今度試乗してきます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:49:55 ID:9I+29xIn0
貧乏人は箱型軽で横転してろw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:11:06 ID:nGWjdoQh0

>>72
逝ってよし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:50:39 ID:jLGaNZHW0
俺みたいにカワイイから軽に乗ってる、といういい歳したオヤジは変態?
スマート(二人乗り)が出た時にはやられた!と思った。とくに軽仕様
が発売された時。
今はライフとかR2、R1とかあるからやっぱ日本の軽がイイね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:02:06 ID:z0fLNX5m0
>>40
>3 タント  ダイハツ  8,938
>4 ライフ  ホンダ  8,006

ライフよりタントの方が売れてんだな。


>5 eKワゴン  三菱  6,800
>6 オッティ  日産  5,780

この結果はどうみたらいいんだろう?
76:2005/08/15(月) 15:30:06 ID:nGWjdoQh0
説明しよう。
ekワゴンを買うやつの方が多いということだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:37:17 ID:8eigQ8zw0
>>75
タントはカスタム出した瞬間風速かも知れんからな。もう少し推移を見守らないと断定はできんだろう。
カスタム出す前はさほど台数捌いてなかったし。

EK/オッティに関しては、もう元祖たるEKが出てから数年経ってるし、三菱側もEKのCMは頻繁に
出してるからじゃないかなぁ。
モコとMRワゴンは、日産とスズキでCM数に差があるように思う。今スズキ軽でCMを多くやってるのは
ワゴンRとアルトだろうし。MRワゴンまで手が回ってない希ガス。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:45:16 ID:GI0ffDUn0
>>77
日産の販売力はあなどれないということ。
ホンダだって瞬間的には日産を抜いて2位になったが、今は大差をつけられているし。
79sage:2005/08/15(月) 16:08:20 ID:ihpQTBC90
素直に何がいいと思うかいってみぃ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 16:40:58 ID:Dv0uq6iYO
プレオ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 16:43:03 ID:P2r7CS4P0
コペンが頭3つ抜けてるな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:15:16 ID:ID7y1FBg0
ライフスタイルの変化を考慮すると‥
・1人(独身)=1台なら、燃費のいいハイトワゴンのターボ(ライフターボやムーヴカスタムR)
・2人(夫婦)=2台なら、上記ハイトワゴン(日常&嫁車)+コペン(通勤&遊び車→子供が生まれたら売り飛ばすw)
・4人(家族)=2台なら、上記ハイトワゴン+広めのコンパクト(子供も載せられるファンカーゴとか)orミニバン
結局、最初に「つぶし」が利く車を買って置けば、色々流用が利くかと‥
(軽NAで満足できれば経済性は最強なんだろうが、流石に日常でも苦しいのでせめて燃費のいい軽ターボw)

最初にコンパクト(ビッツとかフィット)を買ってしまうと、結婚したとき嫁車に困ると思う(ビッツ+軽NAだと用途が被っている気がする)
ちなみに、1人(独身)=1台でコペンは漢らしくていいが日常用途には向かないかも‥
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:26:27 ID:nGWjdoQh0

漏れは、ファンカーゴからタンカスRSへの乗り換えをした。
家族構成は、嫁と3歳前の子供・・・・
ライド系は、オートバイ2台に原付1台、ワゴンRとタンカスRS

実体験上、ファンカーゴよりもタンカスRSの方が子供の乗せ降ろしも
楽だし、正直使える。

ワゴンRに乗せると前のシートに足をかけて汚すが、タンカスRSでは、
足が届かないのでよごさない。
それだけゆとりの室内空間であるってことだね。


84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:07:03 ID:TZhdn2z40
>>82,>>83
確かに室内空間はファンカーゴよりタントの方が広い
やっぱり、多人数なら広めでのコンパクトより3列シートのミニバンor1ボックスがいい

・4人(家族)=2台なら、燃費のいいハイトワゴンのターボ+ミニバンor1BOX

しかし、ヴィッツとかフィットとかはこうして見ると中途半端な気がするw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:49:57 ID:mLtKl3ez0
>>82
なぜにハイトワゴン?
立駐に入らないかもしれないのに??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:00:36 ID:TZhdn2z40
>>85
「立駐に入らない」って‥
自走式の立駐なら問題ないし、エレベータ式立駐しか選択できない場所に住んでいるのは少数だと思う
エレベータ式立駐しか選択できない人は車でなくバス電車の方が便利だと思う‥いやマジで‥
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:43:27 ID:mLtKl3ez0
>>86
プレオやラパンやekワゴンのような車よりバス電車の方が便利なのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:53:30 ID:XZILo9/J0
ザッツってどうなんでしょうか
あんまり売れてないのは何か理由があるんでしょうか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:54:51 ID:47j2eAbA0
サンバー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:58:34 ID:ZIz77Mjp0
(免許所有者数+1)台目という買い方が通常一般じゃないのか?

軽だけで全部こなそうというのはあり得ないのでは??
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:00:41 ID:mLtKl3ez0
>>88
ttp://www.carview.co.jp/community/compare/contributesearch.asp?key=11&method=4
ザッツの情報は少なかったけど他車比較のサイト
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:52:56 ID:Q/bg3e140
>>75
オッティがeKワゴンよりも売れないのはオッティの
フロントグリルがeKワゴンよりダサイからだろう。
実際、オッティのフロントグリルとよく似ている
新型セレナも同時期に出た新型ステップワゴンと比べて
売れてないし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:02:02 ID:JOEocHLL0
>>75
eKワゴン=ワゴン+クラッシィ+スポーツ+アクティブ とか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:11:35 ID:9XiK1TBs0
単純にオッティのほうが後発とイメージで値引率の高いekの方が売れてるだけじゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:32:27 ID:B0QNN9LG0
★はみ出た車が衝突 3人死亡

15日午前、広島県三次市の国道で、反対側の車線にはみ出た乗用車が軽乗用車と正面衝突し、
軽乗用車に乗っていた5歳の女の子を含む家族3人が死亡しました。

15日午前8時20分ごろ、広島県三次市海渡町の国道375号線で、乗用車が反対車線にはみ出し、
軽乗用車と正面衝突しました。この事故で、軽乗用車が大破して炎上し、乗っていた三次市内の
迫希代美さん(36)と娘の悠理ちゃん(5)、それに迫さんの母親の光守尚美さん(58)のあわせて
3人が死亡しました。乗用車に乗っていた2人も軽いけがをしました。

現場は片側1車線の見通しのよい道路で、警察の調べによりますと、乗用車が前の車を追い越そうとして
反対車線にはみ出し、道路脇の縁石やガードレールにぶつかったあと、回転しながら軽乗用車に
衝突したということです。

警察では、乗用車の無理な運転が事故の原因とみて、運転していた三次市三和町の会社員、
甲山聖人容疑者(20)を逮捕して、詳しい事故の状況を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/15/k20050815000078.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/15/d20050815000078.html

ご冥福をお祈りします。あなた達の未来にも・・・
ちなみに、衝突したのは レガシーと軽です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:47:34 ID:XQjoeb5s0
死亡事故という最悪の悲劇を使って、煽ろうという外道。
出て行け。そして2度と来るな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:47:12 ID:u+F2cimJ0
軽は貧乏人の乗り物
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 03:50:16 ID:XdwFRw+b0
>>88
ホンダの主力軽自動車はライフとバモスで、ザッツは
ホンダとそのディーラーがあまり売る気がないからね。
それにライフと比べると3ATのみで存在が中途半端だし。

っていうか、ザッツは廃版にしてトゥデイを復活させるか
スバルのR2(ヴィヴィオの後継?)みたいにトゥデイの
後継車を出した方がいいと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 07:33:16 ID:4c2RQZ5Y0
>>95

つまり、軽は危険だということね・・・・それは、わかるよ。
しかし、レガシーのような高い車を買い、いきがってとばしまくるアホが
多いのは、普通車だぜ!
クルマの危険回避能力が高くなった昨今、自分の腕もわからないあぽ〜ん
がのさばっている。

軽海苔より、普通車のアホたれが人を巻き込まないで死んでいくのが
世の中のためにはいいんだよ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:00:01 ID:lkaoUE810
>>98
ザッツ...

もう少し思いっきりラージな方向に振ればタントになれたのに。
惜しかったね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:40:46 ID:+VnkcMLJ0
(σ・∀・)σザッツ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:50:14 ID:WYD2Zp6G0
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
>2005年7月(軽乗用車)
>順位 車名 メーカー 台数
>1 ワゴンR スズキ 20,899
>2 ムーヴ ダイハツ 13,338
>3 タント ダイハツ 8,938
>4 ライフ ホンダ 8,006

タントが売れている
タントカスタム投入の影響だろうが‥150万超の軽が当たり前のように売れているのには驚かされる‥
確かに、内部空間は広くて使いやすいとは思うが‥燃費悪そうw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:57:26 ID:4DZ5G6g90
あんな自動車とも呼べんゲテモノが売れるんだったら、
いっそイナバ物置が車出したらかなり売れそうだな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:59:25 ID:dbU/k2KH0
まあ耐久性は物置の方があるかもナ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:04:58 ID:WYD2Zp6G0
>>103
ハイトワゴン(ワゴンR)が最初出たとき、その様な事を言われたのを思い出した
実際売れているのだから、その様に言うのは負け犬の遠吠えかと‥
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:27:20 ID:yed/Qy2x0
こういうイビツな車ばかり横行するのも軽ならではだね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:20:42 ID:nN9vEl4u0
確かにタントの顔はオデコが広すぎるよな・・・
ムーブの最近のデザインはよくなったしもう慣れたけど、
タントは慣れるには無理がありすぎる

気分を変えて質問ですが
今秋にFMC/MC予定の軽って何があるんでしょうか?
ちなみに、ホンダのライフは11月に装備と価格見直しのMCがあります
ムーブのアンテナ何とかならんかな・・・・あの価格でロッドアンテナは
貧乏臭すぎるよね。ワゴンRもそうだけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:04:58 ID:OxYIMwek0
>>102

ワゴンRみたいな安っぽい車がバカ売れしているのは理解できん。
俺なら10〜20万上乗せしてもっとイイ車買うけどね。
ライフ、イイ車だと思うけど売れていないのは高すぎるためかな?

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:15:28 ID:AYr8DREu0
>>108
おまいみたいに口では言うだけ言って、実際は買ってくれない人が多いからじゃないの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:18:42 ID:/6TV/UWN0
最近の軽は装備があれもこれもと十得ナイフのように詰め込みすぎだ。
おかげで燃費悪し動力性能悪しで全然駄目。ATのみのラインナップ
なんて愚の骨頂じゃないのかね。生活に根ざした姿が軽自動車に
あるべき姿であって軽量、安全、便利を重視した車種ってなかなか
ない。メッキでごてごて、悪趣味な軽が多い中いいなと思える車種は
プレオ貨物、先代アルト、先代ミラくらいだ…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:33:56 ID:NhaDP7+70
>>108,>>110
実際売れているのだから、自分のセンスが世間とずれているとそんなに自虐しなくても‥
ひょっとしてスバルオーナ?
112108:2005/08/17(水) 22:35:10 ID:OxYIMwek0
>>109
ははは、一言言い忘れた。

昨年ライフ買いました。
嫁用のセカンドカーだけどね。
ワゴンR、ムーブ、ライフ、eKワゴンを試乗もして比べた結果の結論。

ライフは静粛性や運転時の安定性が一ランク上。
パワーはちょっと足りないのと値段が高いのがネックだったが、ムーブと迷った末決めた。
ちなみにワゴンRを嫁に見せたら一言、
「内装が陰気くさい」
だって。
とりあえず興味本位と他メーカーの当て馬で検討はしてみたが、ダメダメでした。

後悔は全くしてないよ。イイ買い物したと思っている。嫁もたいそう気に入っているしね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:59:36 ID:0GHb2T3t0
>実際売れているのだから、

ミンナトイッショであることがよほど尊いみたいだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:03:09 ID:VhMs3SHa0
>>108
値段や癖のあるカッコも要因だろうけど、ライフは最廉価グレードで「ライフの売り」が省かれすぎ。
ワゴンRが現行で全グレード助手席下バケツやタコが標準になったのに対し、
ライフCノンターボは液晶表示のバリエーションやシート選択の余地が無かったりと実用的な部分で上位グレードに劣ってる。
せめて稼動部品追加がいらないメーター液晶機能くらい全車共通にできなかったのか、ンダ・・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:59:25 ID:uv8kIrgv0
>>ライフは静粛性や運転時の安定性が一ランク上。

ゲラ。こんなトンチンカンなこと言ってる奴に、車のことは何一つ
語る資格ナシだw
「運転時の安定性」ってのがバカ丸出しで笑えるね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:04:59 ID:dbU/k2KH0
軽は内装が安っぽすぎる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:05:55 ID:0g5GkOTU0
>>116
そんなもんは自分好みに弄ればイイだけ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:09:58 ID:srda+Lzo0
いや、今の軽ならライフが断トツで良いのは、各雑誌で評論家たちの意見だぞ

俺も嫁車をライフにしようかと検討中なんだが、
デザインがあんまり好きになれん

マーチの新中古なら90万出せば買えそうだしなあ
フィットの新中古はマーチより高いんだよ
市場から人気があるのかね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:34:19 ID:79RyVETA0
>>118
マーチでいいんじゃね。
ライフのデザインはマーチの劣化コピーでしかないし。
コンパクト中でも抜群のハンドリングは軽なんぞ足元にも及ばんしな。
そんな車が安く買えるのに大きく劣る軽を100マソ以上も出して買う意味が無い。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 02:17:28 ID:tS7zv+RE0
いっとくが、日本で売ってる普通のマーチはハンドルぐにゃぐにゃの
ひと昔前の軽と同じレベルだよ。オーテック仕様はいいそうだが乗った
ことはない。
俺はライフ買ったけど、マジにヘタな普通車より静かでビシっと真直ぐ
走る。購入金額はデミオやフィットやマーチより高かったが(Dター
ボ)ほんとに買って良かったと思ってる。
それに、マーチのデザインは確かに素晴らしい(デザインなら国産コン
パクトNO.1?)がライフとはなんの関係もないから劣化コピーはないだろ。むしろトヨタのベンツコンプレックスじゃないが、スマートに影響
されているようではある。
 ライフターボみたいな比較的高額の軽買う人は、普通車のコンパクト
も試乗しているのが普通だろうから、あんまりいいかげんな事書かない
方がいいな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 03:14:28 ID:5u6xXEt60
藻前こそいいかげんなことは書かないほうがいいぞ。
マーチのステアリングは確かにやや軽過ぎるけれど、ハンドリングは
あのクラスとしては一級品だよ。軽いこととは別。
軽四の、剛性不足でセンターさえあいまいなグニャグニャの安物とは訳が違う。
それからライフのデザイン、フロントは明らかにマーチのコピーだよ。
台形の方体に、ラウンドしたボンネットとキャビンを乗っける面構成はマーチや
ムラーノの日産デザイントレンド、更にあのヘッドライトのかなり高い位置や形状、
サイドマーカーまで、コピーでないと言うほうが無理だろ。
もし万一にもことごとく偶然の一致だとしても、後出しである以上、本田宗一郎が
生きていたら即座にクレイモデルを踏みにじり、やり直しを命じただろうことは必至だね。
リアは確かにメルセデスの影響があるようだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 03:19:44 ID:0g5GkOTU0
まぁ、とりあえずは試乗しろと言うことで
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 04:12:18 ID:kj0FvJs90
まあとりあえず軽ばっか乗ってるから麻痺してるってことで
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 05:29:01 ID:8e8GBiuHO
まぁ、とりあえず二人とも低レベルって事で。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 07:07:07 ID:dfGfXoAy0

うんちくはいいので、ほしいクルマを買いなさい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:13:08 ID:63nk0MXC0
鱸工作員大暴れ(w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:56:53 ID:tS7zv+RE0
俺の感覚では、軽いというよりぐにゃぐにゃだった。ただ自分の感覚に
すぎないから押し付けるつもりはないよ。でもなあ....
ライフがマーチに似てるっていうのは初耳だったんでな(w

でも>>121よ、ほんとに今の軽、特にライフに乗ったことあんのか?
重複になるけど、軽の上級グレード買う人は大体コンパクトカーも試乗
したうえで場合によっちゃかえって高い金払って軽を選ぶんだぜ。
 めんどくさいならいいけど、一度試乗してみることを薦める。

ただ俺もあとで新スイフト乗って、ん?早まったか?と思ったがな(w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:09:29 ID:cXB/uTJ60
確かに軽のターボ付きならコンパクトより高い
自分も軽ターボ(ムーヴカスタム)に乗っているが乗り出し160万程した
街乗りメインならコンパクトより軽の方が便利なんで購入したが‥コンパクト乗りには理解できないかも
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:45:37 ID:BnEBKsRF0
最近のコンパクトカーは車幅が5ナンバーサイズぎりぎりなのが辛い。
うちの近所は、区画整理前の車がやっと通れるくらいの狭い道が多いから。
以前乗ってた旧型マーチは車幅1500mm台だったのにな。
現行マーチは旧型に比べてルーフの絞込み強くなったせいか
側方ヘッドルームが足りなくて嫌だった。
コンパクトカーはもっと軽のパッケージングを見習って欲しいぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:42:32 ID:cOA4y5RP0
むしろ軽のいたずらなユーティリティ一辺倒をどうにかして欲しいな。
たかがゲタ車なのに重装備、高重心では鈍重で使いにくくて仕方がない。
もっと軽版マーチみたいな小粋でキビキビ走る軽を作って欲しいぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:06:27 ID:cXB/uTJ60
>>130
アルトやミラのターボ付ならキビキビ走ると思うが‥
それでも重ければコペン辺りなら満足だろう
高いのが嫌なら旧規格の軽しかないと思うが‥
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:20:35 ID:cXB/uTJ60
>>131だが
アルトやミラにはターボ付き無かった‥orz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:44:41 ID:dfGfXoAy0
昔は、ミラXXってのがあったがな・・・・

なつかし〜
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:06:47 ID:WPlLPFfe0
外見ではぶっちぎりでコペン 次いでミラ系なんだけどな

普通車でドライブすると路肩に入った時にやヴぁいから良燃費の軽がベストなんだけど
ワゴンRとかライフとか性能は良いかも知れないけどドライブしたい車じゃないな 普通過ぎる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:17:34 ID:hrhkIdreO
MAXは前期のが立体駐入る適度な広さで格好良くて好きだったんだが
後期でダサくなって嫌いになった。買い換え時、間違えたと今でも後悔してる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:32:29 ID:tS7zv+RE0
車音痴の嫁が「何、あのかっこいい車」と言ったのが、ビークロス、
アクセラ、ニュービートル、GTO 、ハリアー(現行)、そしてMAX。
前期と後期ではデザインが違うのか。そう言えば同じダイハツのネイ
キッドも初期型がいちばん良かったように思う。
実は初めての軽はネイキッドにしようと思ってた。.....もうなかったのね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:34:55 ID:8e8GBiuHO
車音痴のお前の嫁…センス悪すぎだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:43:48 ID:tS7zv+RE0
そうそう、ムラーノも誉めてたな。
俺が言うのもなんだが美人でセンスがいい嫁だ、と思う(w

俺が乗ってたカマロやチャレンジャーは「下品」のひとことで斬って
すてたのが納得できんが....。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:49:03 ID:8e8GBiuHO
一番のセンスの無さは旦那選びか( ´,_ゝ`)プッ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:51:33 ID:WPlLPFfe0
>>139から独身の臭い
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:01:10 ID:tS7zv+RE0
それは言えるな(w
>>139に座布団一枚やろう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:01:25 ID:dfGfXoAy0

そしてまちがいなくチェリーボーイ( ´,_ゝ`)プッ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:10:14 ID:ibW0a/M2P
リアルチェリーボーイで軽乗りの俺が来ましたよ。
(´・ω・`)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:16:37 ID:1gmvJsdM0
>>143
君には未来もあるし女選ぶ自由もあるので軽海苔1番の勝ち組
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:58:08 ID:8e8GBiuHO
>>136
嫁一晩貸してくれ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:10:52 ID:StR7gxBK0
皆さんにお聞きします。H3のトゥデイはキャブ車なの??
誰に聞いても解らんのでここに来てみまつた・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:35:10 ID:dfGfXoAy0

俺の子を産んでくれ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:44:03 ID:E/oOI9le0
軽じゃライフが神じゃないか。
CGTVで、もはや軽ではない。
1000CCより勝ってるって言ってたぞ。

ちなみにワゴン尺は今まで通りのフツウの軽って言ってた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:47:34 ID:NLn+uS4I0
>>148
誰が?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:52:06 ID:dfGfXoAy0

キャサリンじゃないかな・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:55:11 ID:NLn+uS4I0
ならば全面的に同意だ
152ななし:2005/08/18(木) 20:59:30 ID:1nxz/Iaso
58歳の母なんだが、ちょっと大きめの荷物も積めるような軽自動車を探しているらしい。オススメありますか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:01:20 ID:FHqvb7sC0
灰ゼットカーゴかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:06:08 ID:StR7gxBK0
皆さんにお聞きします。H3のトゥデイはキャブ車なの??
誰に聞いても解らんのでここに来てみまつた・・。

頼む〜答えてくれ〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:22:15 ID:XBjujwyk0
>>152
153氏の言うとおり↓ハイゼットカーゴかな?
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/cargo/

荷物によってはムーヴやタントでもいいと思うけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:23:22 ID:FHqvb7sC0
honda today キャブ でググってみたら?
H3は知らんが、キャブあるみたいな・・・・・
興味ないから後よろしく
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:25:12 ID:dfGfXoAy0
3気筒547ccエンジン E05A
1カム12バルブ キャブレター車
36ps/6500rpm  4.5kg-m/5200rpm
158155:2005/08/18(木) 21:25:28 ID:XBjujwyk0
>>152
あと、人も乗せるんだったら↓アトレーも検討した方がいいかも。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/atrai/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:25:39 ID:63nk0MXC0
〜うんこ≧ワゴンR
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:26:44 ID:dfGfXoAy0

軽トラ・・・荷物を積むなら無敵!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:28:51 ID:FHqvb7sC0
>>160 禿同
(そっか軽トラか・・・考えもし無かったよw)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:36:16 ID:dfGfXoAy0

>>154

すまん。グレードによってPGM-FIもあった。
以下で確認せよ。


http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/today/1988_3/syogen.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:37:07 ID:81Bc4NU80
軽ならジムニーにしとけ
10年経ってもJA11最終型が下取り50万超えるのはこの車くらいだから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:38:01 ID:dfGfXoAy0

たびたびすまん。

こっちの方がいいな。

http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/today/index.html
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:59:34 ID:8k3Ye7T+0
現行ミラのCVT仕様、よさげだったが…

関係ないが、軽は維持費は魅力的
しかし、ナビがないとすぐ迷う漏れ
軽にナビ付けてると引かれそう…
もちろん、ETCは付けるので、そうなると
何こいつ?軽でがんばってんなーみたいな
感じに思われること間違いなしorz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:16:40 ID:klvtSf6G0
今どきナビやETC付けてるくらいでがんばってるも何もないだろ(w
167165:2005/08/19(金) 01:19:55 ID:8k3Ye7T+0
まあ、みんなそう思うわけでもなく…
セカンドカーでそれならかっこいいけどね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:01:01 ID:4eJfTsg40
軽=街乗り=カーナビ必要?って考えもあることはある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:08:58 ID:/2jPRGL+O
ナビ>
土地勘が分からない待ちでは重宝出来る機能だな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:15:14 ID:xKhn5XfWO
うちの嫁は通勤・買い物しか使わないのにラパンにナビ付けやがった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:43:24 ID:oqeTBrnK0
ラパン(笑)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:16:07 ID:nJBaiali0
軽にETCとナビとレーダと燃費計付けてるw
・ETC:通勤割引を使うと100km以内の近距離なら半額なのでバイパス代わりに高速を利用
・ナ ビ:道案内というより店案内とVICSの渋滞案内が便利
・レーダ:お守りだが‥1度救われたので元は取った
・燃費計:趣味w
流石にETCは1体型の一番安いのでナビはDVDナビ、レーダも安物だがあるとそれなりに便利
一応セカンドカーだが街乗りでは軽(一応ターボ付)の方が便利なせいか乗っている時間は長いのでファーストかも
173143:2005/08/19(金) 18:38:55 ID:Q4A0BvCeP
俺もナビ付けてるよ…

やっぱり「がんばってる」って見られてるのか… orz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:43:53 ID:i1ULNiTz0
サンバーディアスワゴンのスーパーチャージャーがいいんじゃない?
四輪独立懸架サスペンションらしいし。意外と値段高めだけど。

スバルでも、R1とかR2はやめといた方がいいよ。
デザイン最悪で後方視界が悪いから事故るよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:29:20 ID:wSSGZ5mR0
>>174がサンバーのデザインについて言及してない件
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:55:14 ID:/dXEaYmv0

軽自動車に何つけたっていいじゃない。
快適空間を求めるのは、自分や家族のため・・・・
「頑張ってる」とかいう他人のくだらないジェラシーは気にしない!

ちなみに漏れもポータブルナビにETC、リモコンエンジンスターター、
サブウーハー・スピーカーと社外品ステレオ入れている。

自分が使って快適なのが1番サ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:58:20 ID:baMqlywz0
>>176
がんばってるな





うそうそ。乗りたい車に乗って楽しんでいることが一番だわな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:22:14 ID:9N1ffxv30
別に軽にナビやETCを付いていても当たり前だと思うが‥
ナビは地図がわり、ETCはハイカがわりなだけ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:01:33 ID:qIMWlit70
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:26:27 ID:LT7SEjHO0
>152
 ジムニーじゃ駄目?リアシートを倒しても駄目なら後付パーツを装着
して屋根やリアハッチ部分を活用という手段も。

 ちなみにうちはお母んに今年ジムニーを宛ったのだが、メリットは
1:アフターパーツは異常とも言える位豊富。
2:雑多に扱っても小汚くても意外と格好がつく。
3:横開きゲートなので開閉の度に上部や後方のスペースが少なくても
  開閉可能。
4:中古でMT車を捜すのが楽。
 デメリットは
1:新車購入の場合割高に感じるかもしれない価格。
2:女性の身長では少し乗り降りしにくいかも。
3:3000rpm以下での運転は亀。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:35:57 ID:gVBHlwHG0
横開きのリヤゲートが好きなら安くてタマ数豊富な旧型ムーヴでいいんじゃね?
ほとんどがATなのでおばちゃんでも運転が楽
L900のカジュアルなら安くてタマ数も豊富
(L600はさらに安いが、安全性の面からも今更旧規格車はオススメできない)

ちなみにジムニーはうちの弟も乗ってるが
・腰高なので全高のわりに室内が狭い
・軽自動車にしてはハンドルが重い
・車重が重い&ギヤ比が低いので燃費が死ぬほど悪い
・前後方向の揺動が激しいの乗り心地も最悪

最大のメリットは
・多少ブツけたりコスったりしても平気w
かな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:24:07 ID:hJ1YQybc0
>181
>ほとんどがAT
 うちは全員MT海苔だし偶然馴染みの店に入庫したのが購入を決断
した理由だったが。
>室内が
 旧規格から乗換えたせいで気にしてなかったな…。
>燃費が
 こっちは11〜12km/Lだが…軽四の平均燃費ってどんなもんだろう?
以前乗ってたキャロルの時はお母んが全然確認していないので判らん
のよね…orz

 さて肝心の>152氏が何を選ぶか気になるな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:15:40 ID:1EeuUoxA0
ダイハツが最高だろ
なぜかと言えば、トヨタが作ってるようなモンだからだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:27:12 ID:cnZWrMrU0
婆さんの買い物車にジムニーなどというヲタ…もといマニアックな車を薦める理由がわからん
密かに自分が欲しい親の金で買わせようという魂胆が見える

そういえば以前
「スーパーの駐車場でしょうっちゅうぶつけるので、小回りが利いて視界のいい軽自動車が欲しい」とかいう母親に
コペンを薦めていたタワケがおったな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:23:44 ID:ncLN60/Y0
>>181

事務荷が、

全高の割りに室内が狭くて、
ハンドルが重くて、
燃費が悪くて、
前後方向の挙動が激しい

のは、あのでかいタイヤのせい。

それでも、国外の未開の地では人気が高く、
おかげで、中古の根落ちが少ない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:01:29 ID:7Ol0HU+20
 軽乗りのおまいらは負け組 

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
  
  うっしっしっ!これも想定内          「エールを送りたい」
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:10:02 ID:MteNE6XR0
>>186さんにお勧めスレッド
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124544491/
( `Д)再び軽で普通車をチギる(Д´ ) part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114834022/
( ´д)コンパクト VS 軽(Д´ )vol.12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123805691/
軽自動車の利点は?Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104173499/
余裕のコンパクト乗りVS必死の軽ターボ厨vol.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122812432/
軽トラのすばらしさを語るスレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115805552/
最速の軽トラをつくりあげるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116761929/
さっき凄くカッコイイ男の子がボロボロの軽に
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118420005/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:12:21 ID:MteNE6XR0
女の人は軽が一番似合ってて可愛いと思う
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105874262/
【軽】やっぱ車は旧規格の軽だよな。【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094777694/
何で昔の軽自動車はポポポポ〜って音するの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124107733/
軽の走行距離と寿命
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122639418/
●●● 軽を煽るな!! ■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121590281/
軽自動車のターボありなしを真剣に悩むpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109170220/
普通車に乗る人はお金持ち!軽海苔は貧乏人
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124238469/
軽自動車の64馬力規制撤廃の方が先でしょ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122386814/
軽自動車は軽油で動くともの思ってたやつの数→
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:47:50 ID:/Gz76gMI0
>>184
私用がエブリィ(快適装備エアコンのみ)、仕事がキャリィ(AMラジオ以外何も無し)なうちの婆さんには
車高が高くハンドル重めでもジムニーは素晴らしく快適な車・・・。
しかし本人も欲しがってるけど身長縮んで運転不可能(´・ω・`)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:39:14 ID:DkOU5Jic0
曲がった背骨を伸ばしてやれ。














トドメをさすことになるやもしれんが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:12:26 ID:Jog8S0pW0
蝉キャブの車に乗ってればいずれ背骨が左に曲がる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:56:38 ID:Cg4LeCHu0
良スレ発見
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:24:02 ID:3ZNoEkDl0
>>93
> >>75
> eKワゴン=ワゴン+クラッシィ+スポーツ+アクティブ とか。

カローラ=カローラ+ランクス+スパシオ+フィールダーみたいなもんだな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:44:36 ID:pmoj29WS0
ETC、ツインレーダー、インダッシュDVDナビ、冷蔵庫、蜂付けてる漏れは
死んでいい?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:11:59 ID:2h806Qko0
136で「車音痴だがセンスのいい美人嫁」を紹介した俺だが。
R2とR1もアルファのデザイナーだということを見抜いておった。
ただし..... インプッサのウィングがカッコいい(!)との発言(w

やっぱセンス悪いのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:45:25 ID:5NTLqt9b0
>>195
嫁のしゃめ、うpせてくれ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:01:29 ID:2h806Qko0
すまん、たぶんここの常連のお母さんくらいの年だからうp勘弁してくれ
妄想は自由(w

ようやく人生で2台目の軽、ライフDターボの納車だ。美人嫁乗っけて
試運転すっか。   .....もうファーストカー乗ってないから売っちまうか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:05:04 ID:J8jnE5Oc0
軽に乗れるヤシは人生の勝ち組。
オイラは周りの目がはずかしいし、煽られたり、割り込まれたりするので、乗れません。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 06:22:03 ID:0ZcBbdRcO
>>197
一晩だけ嫁を貸してくれる話はどこいったんだよ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 07:45:41 ID:Ufm1NV2L0
>>197
単純に遅いから煽られたり、割り込まれたりするのでは?
流れに乗ってキビキビ走れば無問題の気がする(ターボ付きならそこそこ走るし)
周りの目が恥ずかしいのは自意識過剰なので気にしなければいいかと‥
だいたい、免許も持っているいい大人なのに車で劣等感(優越感)を持つというのもガキだとと思うぞ

>>199
オイよく見ろ
「お母さん」だぞw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:51:49 ID:qNL61MYT0
熟女ってのがいいんじゃない?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:16:23 ID:QXNz+qx60
俺の嫁、MTしか乗れない女。
俺がどんなに行っても「軽」と「MT」という条件は譲ってくれません。
軽でMTってのは最近選択肢がほんと少ないのに _| ̄|○

MT限定ってことで何かお勧めはないですか?

真面目にお願いします。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:03:11 ID:dE13X5Sh0
>>202
ワゴンR、ムーブ、アルト、ミラ、EK/オッティ、R2、プレオ、Kei等々…。
箱バンも含めればかなり選択肢は拡がる。決して無いわけではない。

つーかこれだけあるのだから、むしろ「軽でMT」という条件だけで何かを勧めるのは無理がある。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 04:12:00 ID:gNnjDfs10
>>202
↓ミラアヴィのRSなんか結構お勧めだけど、どう?
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_avy/grade/top_01.htm
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 08:50:07 ID:jmpOjP0TO
>>202
Keiワー糞は?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:21:45 ID:qbohRpya0
>>202
ラパンSSがオススメ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:32:50 ID:JGva1gqc0
とりあえずMT買うならスバルは絶対勧めない。
キモ・・じゃなくてスバオタは「しょせん軽、どこも一緒」なんて擁護するけど
ありゃ軽トラ以下のロクでもない代物だ。

グニャグニャした気持ち悪い感触、何を考えて設定したのかわからんギアレシオ(R2で悪い方に超進化)、
1〜2速の入りも超渋い。シフトダウンで入れるにはダブルクラッチ推奨。
床から生えたシフトノブが槍玉に挙げられることが多いが、本当の糞なのはむしろ中身の方だ。
見た目に関してはこの御時世にMT残しているだけでも十分なので文句付ける気は無い。

旧規格時代のミラはスバル程では無かったが感触が気持ち悪く、耐久性にも難ありだった。
最近のは乗ったことないから知らない。

ワゴンRのMTはギアが入らなくなる欠陥が有ったがリコールされた。
トラブルさえ無ければ別にフツー。

トゥデイのMTはコキコキ入って好印象だった。
がしかし今のホンダは・・・('A`)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:59:20 ID:vyQZ7haj0
いや、今のホンダも侮れないぞ。
アクティだけなら…('A`)

以前ATのアクティバン借りたのだが、タコメーターまで付いていた。
しかも、4駆ATは縦置きエンジンだと。
その辺、気持ち良い位アホだなと思う。(商売上ではそれでいいかもしれんが)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:51:38 ID:3nmg/4mf0
>>208
なんで縦置きなのか知ってる?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:20:57 ID:Y69SGe2FO
いまならムーブカスタムの記念モデルのナビ付きがお得だよな〜。タント買おうと思ってたが悩むな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:53:26 ID:QSXuTQ8P0
ムーブカスタムのどこがお得なんだか。
内容考えるとまったくバカみたいな値付けだが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:54:35 ID:mHpk1sj+0
>>210
自分を含んで人を3〜4人乗せるんならタントの方が
いいかもしれないけど、そうでなければ断然
ムーヴカスタムの方がいいだろうな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:18:09 ID:TFHbRoTL0
ちんこ
まんこ
うんこ
いんこ
あんこ
きんこ

買うならどれがいい? 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:33:44 ID:F4aqYBFs0
あんこ。







                              ウマー。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:48:08 ID:5W9fFsC+0
長持ちしそうなメーカーや車種はどれだろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:56:15 ID:iYRPwVbA0
ボディに関して言えば昴。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:24:01 ID:JAQZ4bYD0
会社の耐久性なら三菱
スズキやスバル等の弱小メーカーだったら
あれだけ不祥事連発しまくったらとっくに倒産してる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:21:41 ID:J52PII9x0
>>207
R2でもこんにゃくシフトのまま?
俺は安ヴィヴィオのしか知らないけど、あれは絶句モノだった。
昔欲しかったRX-Rもあんなのだったのかなぁ・・・。

>ワゴンRのMTはギアが入らなくなる欠陥
先代?
この前知り合いのがシフトワイヤー切れた。
10年10万キロなんてはるか先の車なのに・・・。
もち無償修理。
ところでスズキの車はFF→ロッド、4x4→ワイヤーじゃなかったのかいな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:46:45 ID:F4aqYBFs0
RX−Rのシフトって1速が遠かった。助手席の足下の方へグニッ
と入れる感じ。N→1速が遠いのに比べてN→2速は極端に近い。
あのシフトパターンだと体型を選ぶんじゃないかなあ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:01:47 ID:Bw817cZi0
営農サンバー

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:05:46 ID:89wxi7FY0
自民党が選挙で過半数をとると2007年に消費税が10%になるから今のうちに買っておけよ
2008年15% 2009年19% 悲惨な国政は、自民党とトヨタに任せておけ
 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:15:42 ID:/wLDsUO80
?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:34:13 ID:dLrcaL9d0
うちのカカアは、これが欲しいらしいんだが、ちょっと高くねえか?
660だけど白ナン。
ttp://www.kingpin.co.jp/fiat500/01/01.html
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:22:12 ID:5Gm8rPcsO
ホンダのザッツって人気あるのかなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:31:39 ID:usduj8Kh0
MAX
お奨め
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:45:40 ID:HYEFEx6p0
MAXもザッツも旧ムーヴ、ライフベースでしょ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:19:25 ID:s8c/rBh80
そろそろ新規格1・5世代が2・5世代に代わる頃合じゃね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:38:59 ID:DrmBMJ0i0
ガソリンが200円/L超になったら、直噴ミラVが売れる悪寒がする
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 07:50:11 ID:4ulfkCed0
>>228
俺なら中古にするけど・・・orz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:07:52 ID:pkWMrg6I0
軽自動車で大阪から広島とか大阪から東京とか遠出できるの?
軽自動車は燃費とか維持費はいいけど馬力は弱いし安全性は低いらしいけど
大丈夫なんでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:12:55 ID:Kl93xkz40
>>230
普段から軽に乗ってたら身体が馴れるから長距離乗っても「距離乗ったら
これくらい疲れるよな」という程度。

安全性はぶつかったときに初めて発揮できるもんだからぶつからない限り普通車と変わらないと
思って良いんじゃないか?それとも安全性ではなく走行安定性のことを聞きたいのか?

燃費は良いけど、でも高速に乗るよりも下道を走った方が好燃費なんだよな、軽の場合。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:57:31 ID:AboPsz6U0
>>230
東京から青森まで(700km/8時間)軽で行ったが疲れたorz‥
一応ターボ付き(ムーヴカスタムR)だったのだが、エンジン音よりロードノイズが五月蝿かった
(特に雪国の舗装は路面が粗い為か五月蝿い)
ただ、普通車で行っても疲れたとは思う‥要は程度問題かと‥
近場で100km/1時間以内の短距離では全然問題ない(半額割引で1000円なのでバイパス代わりに重宝している)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:57:26 ID:pkWMrg6I0
大阪から京都までだとだいたい100Kmくらいですよね。
やっぱ大阪から東京まで軽自動車はつらいかな・・・。
231さん 232さん レスありがとうございました。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:58:45 ID:sdiAbqZn0
100k?
散歩のようなもんだよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:04:18 ID:sdiAbqZn0
俺も下道で九州から青森まで行ったけど、大したことなかったよ。
日本海側だったからな。睡眠時間は占めて10時間位で。
さすがに太平洋側だと疲れるだろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:10:08 ID:/0c8nqctP
軽で北海道や九州行った俺は勝ち組。

勿論自分一人で運転。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:31:07 ID:IhlTf11ZO
青函大橋を通っていったの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:43:36 ID:YfOMP/u/0
今年2月に納車した親父の新車サンバー。

盆に借りて、むさくるしいヲタ区が、4人乗り合いで大阪から東京まで走ったが、
エアコンかけっぱなしの100km巡航にもかかわらず、
NAのくせにMTのおかげで13〜14km/Lという以外によい燃費。
(個人的には10km/L程度と思ってた)

エンジンが車体の一番後ろという静粛性と
電動パワステが車速感応タイプで、いい感じで重くなり、
その好印象もあってか、そんなに疲れんかった。

>>230
高速は初めてだと、景色がワンパターンになりがちで距離感がつかみにくく、
そのせいで疲れやすいので、
カーナビで、自車の位置と、休憩ポイントまでの距離が把握できるようにしておくとイイ。
239236:2005/08/29(月) 12:49:13 ID:/0c8nqctP
>>237
そこら辺は行間を読んでくれyo!

青函間はちゃんとフェリー使ったさ… (´・ω・`)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:38:58 ID:fNX8twQz0
>>230
軽自動車は高速を走ると2000ccセダンよりも燃費が悪くなる
ちなみに初期型ムーヴ(L600)のCX(NA/3気筒/3AT)では
巡航時のエンジン回転数は常時4000rpm超えなので12km/lぐらい

軽自動車で高速を走るのは
「県内(50km前後)でちょっと急いで移動したい時」
ぐらいにしておくべし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:34:22 ID:sdiAbqZn0
>>239
おれはわざわざ大間まで行ったw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:52:00 ID:VtiUvFV/0
>>240
>>232だが‥
現行のムーヴカスタムRは4ATでロックアップトルコンが付いているせいか、高速でもあまり燃費は落ちない
時速100km(3500回転)巡航で15km/h程だった

>>241
恐山まで行って帰ってきた
行きも帰りも深夜割引を使ったので思ったよりも安かった
・定価13000円→軽10000円→深夜割7000円→マイレージ5000円
ガソリン代入れても片道1万はしなかったと思う
彼女との貧乏旅行にはお勧めw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:02:56 ID:XvhOEOEl0
>>240
車によると思うよ。自分のKei(NA/5MT)は高速を100km/h程度で走って
20km/lくらいだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:36:15 ID:obz6VkmW0
要するにダメハツは燃費が悪いってこと。
俺のダメハツムーブも燃費が悪い。
2Lの車より燃費が悪いダメハツムーブは最低。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:46:21 ID:ZWuhyCP30
>>244
ムーヴもNAか3気筒ターボなら燃費がいい
燃費が悪いとボヤいているのは要は腕が悪いか車種選定を間違えたか‥
どちらにしても‥メーカのせいにするのは恥ずかしい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:53:01 ID:ft27i2Lx0
>>245
いや、マジに居るんだよ「カタログ通りの燃費が出ない、どうしてくれる」って人が
毎年何人も。
ホンダ、トヨタなんかはニートで暇なアンチが多いだろうけど、他のメーカーでも
結構燃費で難癖付けるヤツは毎年後を絶たない。
わざわざ週末の試乗会を狙って来る馬鹿もいるくらい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:06:49 ID:obz6VkmW0
>>245 >>246
お前らダメハツの安給料社員だな。
バレバレw
248名無しでドラエモン:2005/08/30(火) 11:07:19 ID:oy48Hv230
>>246
そこでカタログ通りの燃費が出る車を出せたら
ブラヴォー!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:09:25 ID:obz6VkmW0
ダメハツの軽は2Lの車より燃費が悪いのは万人が知る事実。
DQNのホラ吹き営業マンに騙されるなよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:13:52 ID:obz6VkmW0
>>245
軽に乗って腕か?
はぁ?
このクソ馬鹿がwwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:17:01 ID:obz6VkmW0
平成16年式ダメハツムーブNA、AT
夏にエアコン点けるだけで下手したら10km/L着る燃費の悪さ!
クソ以外の何者でも無い!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:19:13 ID:obz6VkmW0
>>245
お前だろ!
トロトロ走って後ろの軽にベタヅケされたりクラクション鳴らされるのは!
お前見てえのをボンクラてんだ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:19:23 ID:ft27i2Lx0
>>247
>>246
いや、・・・恥ずかしながら・・・ウチのおかんが文句垂れるタイプの
人なんだよ・・・
お陰で恥ずかしくて新型アトレーの試乗せずに帰って来た・・・
なんで俺が行ってる時に来る?アホが・・・orz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:20:20 ID:i0nDtQ7w0
>>245
腕の悪い人が他社メーカーの軽自動車と比べてダメハツの車は燃費悪いと
感じているとは考えないのか?w

トヨタ車と同じでカタログ値ほどホントにパワーあんのか?これ、という車が
多いダメハツ車はそれなりに流れに載せようと思うと他者の車よりもアクセル
を踏みつけなくちゃならんからな。燃費悪くなるのも当然だと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:21:04 ID:ft27i2Lx0
アンカーミスった(T_T)
>>246>>248
仕事に戻る・・・orz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:21:12 ID:obz6VkmW0
>>253
親がアホなら子もアホかwww
馬鹿親子wwww
社会の為に死んでしまえやwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:25:26 ID:obz6VkmW0
>>254
お前は他の車に乗った事ないだろ。
貧乏人ってのは他を知らんからなwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:52:44 ID:i0nDtQ7w0
>>257
ちなみにお前の言う「他の車」とは何を指すんだ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:56:30 ID:i0nDtQ7w0
ちなみになんで漏れID:obz6VkmW0←こいつからんなこと突っ込まれなきゃ
ならんのだ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:16:42 ID:Br3SIkzA0
http://www.carzone.jp/data/car/jpg2/GI1220227625-1.jpg
ミラバン
19万円 見栄を張らなきゃ これいいよ。加速なんて
最初 遅いとおもうが 慣れる。 市内走るなら 充分。
浮いた分 最高級オーディオにするとか。 自動車のカブ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:40:29 ID:obz6VkmW0
>>260
おい、お前!
加速なら現行のムーブより19万円のミラバンの方が相当早いぞ。
現行ムーブ=カス
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:44:50 ID:obz6VkmW0
訂正
×加速なら現行のムーブより19万円のミラバンの方が相当早いぞ。
○加速なら現行のムーブより19万円のミラバンの方が相当速いぞ。
スマン
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:55:30 ID:M6vY/qKH0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:19:15 ID:ZWuhyCP30
ID=obz6VkmW0
マジレスすると‥
>平成16年式ダメハツムーブNA、AT
>夏にエアコン点けるだけで下手したら10km/L着る燃費の悪さ!
街中でのチョイ乗りが多いなら十分あり得ると思う(燃費は悪い方にはキリがない‥)

ちなみに自分は、ミラ(NA,FF,3AT)で17.9km/L(9200km走行)、ムーヴカスタムRリミ(3気筒ターボ,FF,4AT)で16.8km/L(2万km走行)
田舎でロングが主体だとここまで伸びる

恐らくID=obz6VkmW0の環境/乗り方だとどんな車に乗っても燃費は悪いと思う
ただハイブリットは別なので、そこまで気に入らないならいっそハイブリットに乗り換えたら?
気に入らない車を我慢して乗るより、高く売れる内に売った方が精神衛生上いいと思う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:25:46 ID:obz6VkmW0
>>263 >>264
キチガイ見つけた!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:14:22 ID:fG253kIv0
L502SアバRだけど、200Kmを100〜140Km/h巡航で20Km/g位だったなw
室内は超うるさいw
L260SアヴィRSだと同条件で8〜9Km/gで焦ったがw
静かで快適だけどね
共に5MTよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:18:27 ID:i0nDtQ7w0
>>264
その条件で他社の軽自動車に乗ってみたらもっと燃費良いかも・・とは
考えないのかなあ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:07:56 ID:ZWuhyCP30
>>267
とりあえず軽ターボで15km/L以上の燃費があるから不満はないなw
ライフターボの燃費もいいと聞くが(新車からの累計で)どの程度だろう?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:04:23 ID:44Pzveen0
加給機が稼動しないような条件下でターボ車乗って燃費がいい
と言ってる香具師のいるスレはここですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:35:53 ID:Jf2ADQtd0
>>269
>加給機が稼動しないような条件下でターボ車乗って燃費がいい
ブースト計はその為に使用しますがなにか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:37:40 ID:W2TJxS300
ここは、ニートが多くて困るな。
お前らの書き込みと時間を見て、無職なのが分かるよ・・・・・

ご愁傷様・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:22:48 ID:PkSrr/3x0
>>242
軽自動車での長距離ドライブに文句言わず付き合ってくれる彼女が羨ましい(´・ω・`)
きっと良いお母さんになれますので大事にしてあげてください
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:53:52 ID:neKlnM8I0
お前みたいにデブだと軽は辛いからな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:57:10 ID:GytkaE/K0
>>269
加速のときはターボをフルに使ってパワフルに
巡航のときはターボを利かさずマッタリと‥

軽ターボの醍醐味だと思うぞw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:23:32 ID:W2TJxS300

>>269
そういうお前が乗っているのは、電動アシスト付き自転車だろ?
かわいそ・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:25:00 ID:Keky5ui20
そんなターボなどない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:53:02 ID:GytkaE/K0
>>276
ヒント:回転数
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:17:59 ID:BY3nGhq40
>>266
トルクの勝利ですな。
502でもNAのJBだとリッター20級の燃費維持なら上限80〜90ですよ。

巡航時のACによる悪化変動は少ない気がするけど、トルクが貧相&高回転寄りで街中でのACオフ我慢運転で
燃費が伸びてくれないil||li _| ̄|○ il||li
実用車は1速ゼロ発進をクラッチのみでこなさなけりゃいかんとですよ!
半クラに慣れたおかげでうちの軽トラ&軽ワンボに乗る時はセカンドスタート常用になっちゃった・・・。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:44:57 ID:9TrpblzW0
先日レンタカーでMOCOを借りて横浜⇔山形走ってきました。

自分の2000ccに比べて加速が厳しかったのとエンジン音やロードノイズは少し気になりましたが想像していたよりも疲れませんでしたよ。
途中の峠道でもO/D OFFでそこそこ走りましたし、燃費も16km/Lくらいでした。
小排気量にトルコンATの相性の悪さを感じましたが自分はMT好きなので問題無さそうです。
一緒に行った彼女も次は軽でもいいんじゃない?って感想でしたので軽自動車への乗換えを考えています。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 05:58:03 ID:g14lPEcPO
えぇ〜んでないかい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 06:34:26 ID:GwrCMwX0o
事故即死注意
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:12:04 ID:PxVS1gW2P
>>281
普通車にも言える希ガス。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:16:35 ID:qYrCOT0Q0
>>279
彼女が軽でもいいと言っているのは‥結婚したら自分の車にするつもりではw
レンタカーで借りたって事はNAかな?
力不足ならターボ付にすればそこそこ走るし、街乗りの足には最強だと思う

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:04:25 ID:35S/eM0W0
軽=貧乏人の宝物=あわれ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:39:52 ID:o91Dmvz80
君のセルシオ、型遅れ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:45:29 ID:Vnx312Ye0
貧乏だけど 今の時代 デジタルオーディオが 安い、
ハイビジョンテレビが10万円だぜ。
車なんかに 大金つぎ込むなんてアホ臭い。
何百万のくるまより 高級ソファーだぜ。
壊れないよ今の車。 
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:05:23 ID:35S/eM0W0
軽=貧乏人の宝物=あわれ=見栄だけ人の3倍w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:08:26 ID:eJIAUXKF0
しかし女ならともかく男が軽だと萎えるよな
こう思われるんだよな

1 ケチ
2 器が小さい
3 人の目を気にしない
4 貧乏
5 オカマ
6 以下r
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:25:47 ID:+8BJbVnwO
>>288
見栄張らない
貧乏だから

金持ちで軽の方がむかつく
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:28:27 ID:qYrCOT0Q0
セカンドカー(嫁車だが‥)で150万以上する軽ターボを持っているオレはどれに相当するのだろう?
利用頻度からしたらファーストなのだが‥(街乗りでは軽が便利すぎるw)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:29:40 ID:i/wSwLH70
つーか今の軽は普通車より大きさも使い勝手も維持費も丁度いいんだよ。
生活の足として総合的に見ると優れている。だから売れる。
通勤で日常的に長距離走るとかよく遠出するとかなら普通車のがいいかもしれんが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:46:41 ID:oWDVcURQ0
オイラは過剰な軽擁護するつもりは無いが、
>>288
学生は如何すりゃいいんだ?
軽四輪や軽二輪以下が多いぞ。

1 ケチならチャリ使う
2 学生に器量ってのもなぁ…
3 コレは半々くらいかな
4 学生の大半が貧乏(つーか、金持ち学生って、殆ど親のすねかじりだろう)
5 意味分からん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:56:58 ID:oWDVcURQ0
ついでに言うと、車に全く興味の無い奴にとっては、スターレットや先代マーチは「軽」らしい。
「男が軽って…」とか言うと、それを真に受けるバカもいる訳で…

極端な話、大学駐車場や学生の多い街が、高級車だらけだったらどうするよ?
それとも、「学生は車持つな」か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:32:58 ID:35S/eM0W0
>>288
相当禿同!

>>290
たかが150万の目腐れ金を大金と勘違いするなよw

>>292
お前らガキは軽で十分だw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:40:38 ID:YPDnxFr80
と自転車にも乗れない基地外がほざいております。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:27:23 ID:FNbAhzrh0
>281
バイクにも乗っているのでそれに比べれば全然頑丈ですよ。

>283
彼女は免許を持っていないので奪われる心配は無さそうです。
現在Keiのターボで検討中。
住居が古い住宅地なので道が狭くて・・・小回りが利くって有難いですよね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:30:16 ID:dYs33z2j0
基地外に教えといてやるけど
軽自動車だって若いうちは維持費高いんだぜ
18歳新規の保険で車両に入れば年20万はかかる。

若い一人暮らしなら軽だって立派な財産
と最後は自分を励ましてみる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:04:38 ID:G6nvcwq50
若いうちは4ナンバー軽に乗ったほうがいいよ。
年齢による保険料の「割増し」が無いから5ナンバーよりかなり安く済む。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:57:37 ID:1JRNLEAu0
21歳以下(未満?)なら貨物のほうが安いんだったかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:40:30 ID:SU4FZpI40
>184
 亀レスだが…
>マニアックな車
>親の金で
 そんな風に意識したつもりはないのですが。単に“荷物”の事を想定
すると車体に括り付けても格好が付くし場合によっては後付パーツで
そうしやすく出来るのでジムニーを推奨しただけ。

 あと何やら軽四というだけで馬鹿にしている書き込みが有るな。自分
が気に入った車がたまたま軽四だった場合とか広い観点では考られん
のかな?
 こんな書き込みをする輩が数値上の規格やブランドだけで善し悪しを
決めつけるんだろうな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:41:31 ID:1iPIlzge0
ワゴンRとタントどっち買うか迷ってるんですけどどっちがいいと思いますか?
因みに28歳独身です。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:59:34 ID:SU4FZpI40
>301
 ワゴンR推奨。

1:ワゴンRならMTも選択可能。
2:タントはグラスエリアが広すぎて夏場の灼熱地獄が不安。
3:先代からのヒット商品なのでパーツ選びに困らない。

 あとは実際に乗っている人の意見も聞いて尚かつ自分で比較の為
試乗するべし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:11:45 ID:1iPIlzge0
302さんありがとうございます。
参考にします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:26:32 ID:PpsOS7njO
情報が28才だけでワゴンRかタントどっち?って言われても 予算とか使用用途とかあるやん!
今の情報だけならタントカスタムターボ4WDをお薦めします!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:29:13 ID:ZwcngSjk0
ワゴンR(笑)
306301:2005/08/31(水) 18:36:19 ID:1iPIlzge0
使用用途は街乗りと高速はたまに乗るぐらいです。
予算は130マンぐらい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:38:48 ID:W7mYjXXZ0
いままで家族の車を借りてて
そろそろマイカーが欲しいなと思ってます
近所の買い物の時に乗るくらいで遠出はきっと年に1回するかしないか
自分かなり小柄なんで車内の広さとか気にしません
今気になっているのは見た目だけでミラとムーブラテ
308ラテ納車待ち:2005/08/31(水) 18:59:55 ID:fo0Y91JJ0
>>307
小柄を自認なさるのであれば、シートリフターやチルトステアリングなど、
ポジション調整機能の有無を重視して、実際に運転席で確認してみましょう。

あと、運転席に座ったときの視野の感覚は結構重要では。
直感的に見やすいか/使いやすそうか、というのは後々響くと思います。
ミラとムーヴラテだと、かなり車高が違うのでよく考えてみましょう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:49:45 ID:e0CKZP2L0
>>301
その予算ならワゴンR
新規格軽は大きく安全/快適になった分、重くなったのでターボがないとつらい(特に高速)
ワゴンRならターボ付きでも予算内に入ると思う
ちなみに自分はムーヴユーザなので、ムーヴLターボをお勧めするw

>>307
試乗が大事と言うのは全くその通り
ただ、将来結婚した時ベビーカーとか乗せようと思うならムーヴラテがお勧め
ミラとラテだどやっぱり後者が広い
ちなみに自分は‥以下同様‥
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:28:48 ID:QsjsXAaV0
ツインって無くなったん?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:49:30 ID:qWiU99SE0
ツインを見てると、ミンキーモモのグルメポッポ(赤い先頭車両の方)を思い出すんですが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:32:26 ID:PxVS1gW2P
>>311

思わずグルメポッポをGoogleイメージ検索してしまった… orz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:45:43 ID:2YzxQHeP0
ツインはまだあるよ
無くなったのは、ツインのハイブリッドモデルだけ。

乗ってみた事あるけど、ゴーカートみたいですごいね。
バイク乗りじゃなかったら買ったかも。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:50:54 ID:gfng3VkH0
>>313
>ゴーカートみたい
って、ATッスか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:06:53 ID:BAQ25d1l0
>>314
ATもMTもあるでしょ

車を駐車場にそっていれるのが普通だが、
ツインは横向きで入るという小ささw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:18:42 ID:ft267Nwr0
>>313
公式ページ消えてるぞ。
317 :2005/09/01(木) 12:37:44 ID:NMp0jKLM0
 
車高の低い車がまたひとつ消えた‥

軽で車高の低いのはコペンだけになってしまった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:48:41 ID:jeCzLEQk0
>>317
ミラも車高低いけど?

ミラアヴィはワカランが・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:19:57 ID:h0Lr7cw00
ミラ  全高 1,500 mm

ミラアヴィ  全高1.530mm

低いと言っても1.500mmはある。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:23:49 ID:h0Lr7cw00
ちなみにアルトも全高1.500mm。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:49:37 ID:vTEyGWcB0
バルトは1975mm。

【エストニア】把瑠都凱斗スレッド3【バイキング】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1125387385/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:19:17 ID:hq4RY0Ay0
そういえばバルト十両に昇進したんだよな〜
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:06:39 ID:6ApPnnI7O
306さんへ
予算130マソなら ワゴンR FT リミテッドだね!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:18:47 ID:6ApPnnI7O
レス番号って どうやってリンクさせるんですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:20:48 ID:VdDI1U300
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:35:41 ID:6ApPnnI7O
325さん
ハイそれです どうやんの? 携帯でも可能?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:07:45 ID:B01Uc6BO0
最低グレードにも積めるような安価なCVTが欲しいね……
3ATじゃ高速燃費まで考えが回らんだろう


>>326
単に数字の前に半角の「>」を二つ付けるだけ。
あとはサーバか2chブラウザがやってくれる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:13:13 ID:a/KBkFvsO
<<327
出来てますか? ありがとう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:14:57 ID:a/KBkFvsO
>>327
逆でしたね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:38:39 ID:BvCktXah0
なかなかおもしろいね黄身。
331 :2005/09/02(金) 01:57:03 ID:0/40st9O0
 
エブリィが新型になった,

キャリィはまだ新顔ではない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:11:24 ID:SKKGx2V70
あのエブリィはバモスじゃね〜か
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:12:08 ID:wo264uUL0
所詮64PS
所詮4人しか
所詮1475mm
所詮3395mm
ターボ?NA? ハァ???
営業車だろ???
ハァ???
ファーストカー??
仕事で使うんでしょ??
自家用車??
選ぶの??この中から??
どれも同じだろ!!!!!!!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:24:44 ID:o8xH25Gq0
旧型ミラジーノは車高低いの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 05:27:15 ID:1QM97zAI0
>>332
またしてもパクリか!!!!!!1
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:35:31 ID:2pTjsNpS0
>>333
コペンなどいかが?
337301:2005/09/02(金) 19:37:22 ID:tAVp7JWk0
ワゴンR FT リミテッド乗ってる人で燃費どれぐらいか教えて?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:01:10 ID:g0NHj9U00
>>333
普通軽を買うのはセカンドカーとしてだし
・タント、ワゴンR、ジムニー、コペン‥
どれも個性的だと思う

「どれか1台あげる」と言われたら悩まないかw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:10:48 ID:JERokIW40
今度初めて車買うんですけど、軽で走行性能が高いのってなんですか?
たまに父のワゴンRに乗せてもらってたんですが、この前友達のクーペ
(NISSANのルキノ)を運転させてもらったらスゴク走りに安定性を感じました。
てか軽で上質な走りを求めること自体間違ってますかね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:41:29 ID:NxNccGT50
>>339
はいはいコペンコペン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:42:46 ID:cVqPxWjY0
間違ってるね

車重が重くてホイールベースが長いのが安定性があるんじゃない?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:42:56 ID:ZX4wgEkm0
軽で上質な走りを求めること自体DQNと思われる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:45:48 ID:XjD8M+t70
どうしても軽自動車に「知的さ・美しさ・上質さ」が感じられない・・・
だから欲しくない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:47:18 ID:XjD8M+t70
軽商用車の実用主義の美学!?は認めるけどね・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:50:29 ID:iE87L8XM0
>>339 むり、コンパクトカーでも買ってください
346ゆうと:2005/09/02(金) 20:51:46 ID:N5Y/+J+bO
初めての車に新型アトレーを買おうかと思うのですが、みなさん意見ください。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:52:54 ID:CGRkbnUU0
>>346
辞めた方が良い
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:53:19 ID:cVqPxWjY0
初めてならムーブかワゴンRが無難かと?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:57:10 ID:QkKJb//l0
>>339
サス形状から
普通に考えるとリアのサスが独立してるR2じゃないか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:13:40 ID:cVqPxWjY0
ところでアトレーやエブリィみたいな尻下エンジンって
夏は辛いってよく聞くけど実際はどうなの?

オシエロ、エロイ人
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:20:27 ID:cVqPxWjY0
>>349
R2は前面グリーンガラスだから、この季節はお勧めしない

日に焼けちまうんだようヽ(`Д´)ノウワァァン!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:27:36 ID:QkKJb//l0
UV対策されてる車でも前面は普通のガラスで
サイド2枚がグリーンガラスなわけだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:33:48 ID:6REjLT8k0
>>346
用途による。
荷物を積むのが主体ならアトレー(ハイゼット)がいいけど
人を乗せるのが主体ならムーヴやタントの方がいい。
354352:2005/09/02(金) 22:24:14 ID:QkKJb//l0
最近のは
フロントのガラスは合わせガラスっていうのになっているらしいね
だから透明だから問題ないのか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:20:08 ID:2n2uG7WL0
>>350
実際、熱気が上がってきます。
しかしエアコン効いてたら、そこまで辛いとは思わない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:37:34 ID:EFJZIsfy0
>>350
街乗り10キロ圏内ならむああってのが下から微かに来ることもある。

通常走行20キロ以上でボンネットの上に座った感じが来る。
シートの温度は人体の体温以上になり違和感と不快感が。
で夏は汗をかくこともありズボンの中の湿気も不快感に拍車をかける。

車種によって若干異なりますが大抵シート温度は感じます。
鈴の現行キャリは運転席まで熱い。
冬の場合は暖かいというか大抵ぬるっぽく感じますね。

対策としては耐熱遮熱シートが売ってますんで100均のアルミテープ
とともにシート裏に張れば音、熱対策としてはかなり効きます。(経験者)
357ゆうと:2005/09/02(金) 23:46:25 ID:N5Y/+J+bO
アトレーの用途は趣味の釣りがほとんどです。アトレーのエンジンはセンターですか?それとも、ディアスみたいにリアですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:50:12 ID:el+vEhveO
三菱自動車工業の「i」を待った方がいいんでしょうか?
それとも富士重工業の「R2」をすぐに買った方がいいんでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:01:32 ID:lAQVhy6pO
車高が170以下で
四駆で
5ドアで
中が広く
ダイハツの軽を探しています。
無難なのはムーブですかね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:03:52 ID:lAQVhy6pO
車高が170以下で
四駆で
5ドアで
中が広く(収納より乗車時の快適さを重視)
スバルかダイハツの軽を探しています。
車種に疎くてどなたかお薦めがあれば教えてください。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:05:12 ID:lAQVhy6pO
微妙な二重投降スマソ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:12:34 ID:WLGJiA6W0
>>361
もういいよムーブで。つーか何で後からスバル足したのか意味がわからん。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:13:31 ID:rYIEF2fL0
>>357
フロントシートの下
>>358
すぐに買うとして「R2」を選ぶ理由は?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:16:55 ID:lAQVhy6pO
>>362 マリガト。
カーチャンがスバル好きだから…
ムーブ勧めてみるよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:22:26 ID:CrY/7aaQ0
>>364
つーか、スバルだとプレオしかないよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:24:04 ID:v+vElhP60
>358

待てるのであれば、まってから考えたら?

と、当たり前な答えを
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:16:57 ID:8u92z1As0
軽自動車とリッターカー
4年ぐらい乗るとして、車両代を抜かして考慮して
維持費のみで計算すると、いくら位違いますか?
無論、軽はノンターボ 燃費重視


考えると、任意保険・燃費は大して変わらず
自動車税・車検ぐらいですかね?
年3万も変わらない?
安い安いと騒がれている軽だから、3万の訳ないのかな・・?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:51:22 ID:j8Lkvp2X0
>>367
軽の自動車税は7200円
リッターカーよりはるかに安い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:09:56 ID:pvfVuZOD0
ウチのディーラーで車検するとしたら
軽だと10万円 普通車だと13万円かかるよ
もちろん部品交換が大量に出ればもっと値段が上がるんだけどね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:38:21 ID:LFYZtnlw0
てかコンパクト買えばいいじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:22:20 ID:5jWWDPYY0
軽なんかに乗るなYO
恥ずかしいだろw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:26:40 ID:g8jYHaw90
すいません今度新車で軽買おうと思ってる者なんですが
軽の車幅って規格が色々あって狭いですよね?車幅が広いとやっぱりコーナーとかで安定するし
軽で一番車幅が広いのって何ですかね? 

後 車高も低いほうが安定しますよね それも聞きたいです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:36:53 ID:qFMEatlf0
>>371
と自転車しか乗っていないやつがほざいております・・・

>>372
ビートとカプチーノ・・・
でも、そんなに峠道走るの?

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:40:23 ID:j8Lkvp2X0
>>372
街乗りメインならワゴン尺にでもすればいいよ
それでも車高低めがいいならミラジーノでおk
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:41:25 ID:g8jYHaw90
>>373
すまん・・・ビートとカプチーノは欲しかったんだが「新車」で教えてくれ・・・
峠を走る訳では無いんだけどワゴンとか乗りたくないし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:46:52 ID:g8jYHaw90
>>374
ミラジーノか・・あの外見が・・
ところで軽って皆 車幅って同じなの?>新車


ああカプチーノみたいな車ってマイチェンして新車発売しないのかな・・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:49:13 ID:j8Lkvp2X0
>>376
外見がダメか笑
じゃあコペンは?なかなか良く走るよ

車幅は全部一緒ではない希ガス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:49:52 ID:yO4nXswI0
>>372
マジレスすると
新規格なら、みんな規格ギリギリサイズだから車幅はほぼ一緒。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:51:55 ID:yO4nXswI0
ちなみにカプチーノは、以前乗ってたけど
旧規格だから当然車幅は狭い。
だけどコーナーはやたらと安定してたな。

当然ながら居住性と乗り心地は最低レベルだったけどw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:52:47 ID:ftCTZhrBO
369>
軽で10万て・・・喪前氏ねよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:55:42 ID:g8jYHaw90
>>377
コペンって軽の中ではかなり燃費悪いよねwまあ電動トップの重さか・・
でも欲しいのはカプチーノみたいなカッコいい2シートだから コペンしか無いのかな・・

>>378
新規格の車幅は皆同じか・・・じゃあ車高で考えるとやっぱコペンか・・・
382秋名スピードスターズの下っ端:2005/09/03(土) 12:58:30 ID:9LFB89Ob0
軽自動車はコペンとカプチーノに限るぜ
軽自動車で180K/h出るのはこれだけ!
コペンの電動ルーフの機能を外せばかなりの軽量化もできるぞ!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:01:50 ID:j8Lkvp2X0
>>381
一応リッター15.2`走ることになってるけど実際はそんなに走んないしねww
まぁ燃費の部分に目をつぶれば良い車だよ
ステアリングの反応も他の軽と比べて俊敏やし
あとリセールバリューが高めなのも嬉しい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:02:24 ID:g8jYHaw90
>>382
雨の日に即死だなw 傘さして運転かw
実際の所コペンの燃費って他軽と比べてどれ位悪いの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:04:21 ID:YQvDGYJcO
最近AZ-1に(人´Д`)萌
386秋名スピードスターズの下っ端:2005/09/03(土) 13:06:31 ID:9LFB89Ob0
>>384 機械を外すの!
ルーフを外すんじゃないの!
そんなの車じゃないじゃない!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:06:33 ID:j8Lkvp2X0
>>384
例えば現行ワゴン尺と比べよう
コペンが15.2なのに対してワゴン尺は20.0走る(ターボついてても19.2)

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:07:45 ID:ZrtUx1b60
>>382
普通にディタッチャブル版買えよと。

しかしあんまりストイックにするとのってコペンに似合わん気がするんだが。
値段も変わらんし、電動トップは飾りとしてでも付けといた方がいいだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:05:24 ID:m9MDmhmO0
>>382
居住性を犠牲にして空力を良くすれば最高速は伸びる
しかし軽サイズの規格ならではチープなタイヤとブレーキには限界がある
だから止まれない,曲がれないのので周りの皆が引くと思うぞ
本人は何とも思っていないのかもしれないが
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:10:36 ID:hKSFZNNO0
>>389
そんなの止まったり曲がらなければ済むことじゃないか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:27:15 ID:g8jYHaw90
>>390
なるほど移動する時は空輸しろって事ね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:01:29 ID:icFLLBGO0
>>385
なにをいまごろw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:30:46 ID:rQd95h4i0
>>367
多くて毎回6万位。
経年劣化部品はその都度換えるから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:32:03 ID:rQd95h4i0
>>369のまつがい、スマソ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:05:01 ID:5jWWDPYY0
私は哀れな貧乏軽乗りです。
男が軽なんか乗るなよなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:18:56 ID:hKSFZNNO0
っと愛車はトゥデイしか乗ったことない>>395の登場です
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:42:12 ID:/MThYUs9O
軽にナビつけてる人いる?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:50:01 ID:5jWWDPYY0
>>396
おまい軽なんかに乗って恥ずかしくないか?
俺は恥ずかしいぜw
399\___________/:2005/09/03(土) 17:51:13 ID:hKSFZNNO0
          |/
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:56:05 ID:PwuK5Crj0
7000回転以上をキープして走っていると、かなり気持ちいいもんです。
馬力的には大排気量車やターボ車にはかないませんが、加速感はもうぶっ飛びものですよ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:31:26 ID:tGJJTKIp0
俺は維持費がかかりすぐあちこち不具合が出るアメ車からタントにした
確かに街のりは楽だ 遠出はきつい 最初恥ずかしかったがそのうち
慣れるだろうと思ったがやっぱり無理だった。。 銭金の問題じゃないな
またローン組んで普通車のるよ かねためたい奴とか周りを気にしない奴
とかは最強の移動手段だと思うよ 俺にははだめだった見栄もあったんだろうが
どうしても恥ずかしいと感じてしまった・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:46:13 ID:EMuBRrJq0
何が恥ずかしいのか良く解らないんだが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:48:33 ID:qFMEatlf0

人目を気にして車に乗る自意識過剰君がいるからこの日本はよくならん。
アメリカでは、フロントガラスに「FOR SALE」とはって走る
車も多い・・・・

みんなが軽に乗れば、税金が一般ピーポーを苦しめていることが
分かるだろうよ・・・・
日本は税金が高すぎる!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:47:38 ID:/b7CMqX40
軽に乗ると普通車って走る税金虫だったなってつくづく思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:57:01 ID:0IqfsAY30
>>398
顔がブサイクな奴に限って、よく人目を気にするんだよな。

お前がどんな車に乗って、どんな服装していようが
周りの奴はいちいち気にしてねーよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:59:32 ID:YH8lfXZj0
んにゃ>>405位の顔になれば皆振り向いてくれる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:05:54 ID:GtEl0+7E0
>>401 買い換えると良いよ
軽の下取りいいしさぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:07:23 ID:dgzI0uRc0
俺は軽よりもカローラやマーチに乗る方が恥ずかしいな。
いかにも貧乏な庶民ですって感じがプンプンするから。

ちなみに俺の親はカリーナに乗ってる・・・・・・ orz
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:20:40 ID:RzaXrtmk0
>俺は軽よりもカローラやマーチに乗る方が恥ずかしいな。

白黒のパンダレビン(カローラ)とか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:20:55 ID:GtEl0+7E0
>>408 で、その親のカリーナを借りて乗ってるんでしょ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:25:12 ID:icFLLBGO0
生活かかってるなら恥ずかしくないよな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:25:31 ID:r0S4puED0
型遅れの3ナンバーも恥ずかしいな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:36:06 ID:VXRX9f3P0
ファーストカーとしての軽は、どうなんでしょ?
みなさんは、セカンドカーとして乗ってるんですよね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:44:34 ID:r0S4puED0
セカンドカーとして乗ってる奴って貧乏人が多いよ
ファーストカー(普通車)の距離が増えると査定に響くからって殆ど普通車には乗らないよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:09:58 ID:MbATAfm/0
朝鮮系の強い方ほど軽をいやがる傾向が明らかになっています。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:19:17 ID:m9MDmhmO0
その人が車に要求する条件が、軽で満足できるのであればなんら引け目はない
いや、むしろクレバーな印象を与える
軽には軽の良さもあるし、弱点もある
当然この条件には、世間の声を跳ね除ける気力や体力も含まれる
わが道を行け
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:24:00 ID:qRYUMRrYP
>>416
>世間の声

具体的にどんな声が出てますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:25:32 ID:GtEl0+7E0
幻聴、被害妄想
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:58:09 ID:m9MDmhmO0
はっきり言う
軽自動車は
・ぶつかると悲惨
・エンジン音がうるさい
・スピードを出すと怖い
・室内が狭い
・・・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:01:40 ID:ELzVDY2BO
周りからバカにされる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:15:39 ID:WOtcRlNC0
三菱iいいな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:07:35 ID:T55Y1K430
ミラバンA(2シーターでも可)の5MTとミラバンUの4ATなら
ここの住人はどっちを選ぶのかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:42:15 ID:DYOQzQyM0
コンパクト1台がファーストカーなのより、普通自動車+軽がセカンドカーの方が便利だと思うが‥
普通自動車+コンパクトは‥馬鹿みたいw

実際、軽がセカンドだと街乗りのスーパーやビデオ屋行くのに便利なので、乗車時間は軽が圧倒的に多い
ただ、長距離はファーストなので走行距離は同じぐらいになる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:50:56 ID:+KRz0HlX0
>>401
わかる気がする。
服と同じで、全然気にしない人もいるし、すごく気を使う人もいるわけだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 07:08:50 ID:qP9RObH80
タントは実用性を極限まで極めた車
ライフのターボなんかだと、一般道を走ってる分には普通車と変わらない
違った結論が出たかもね
もっとも、フィットより高いので価格が理由で軽を選ぶ人には向かない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:27:26 ID:b1dNCJdk0
タントは実用性を極限まで極めた車だって
ぷっ。
あほか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:39:51 ID:fpnmTddH0
「実用性」のポイントをどこに置くかで話が変ってくるね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:41:46 ID:qP9RObH80
とりあえず「ぷっ。 あほか。」としかしゃべれないアホをめっけ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:39:00 ID:PAT/gOwd0
タントは前面衝突が怖い
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:15:17 ID:b1dNCJdk0
>>428
男が軽乗って大喜びか?
お前おかまだろ!
きもいんだよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:26:03 ID:14hJMvAP0
タントは収納以外最悪だと思うが・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:41:56 ID:jt+0TLR/0

また荒れてきたな・・・
自分が乗っている車をあげて発言しろ。
自分がどれだけすごい車乗っているかアピールしてみな・・・・
どうせたいした車じゃないだろうけれど・・・

自分が乗っていて「こう感じる!」
と言うならいざ知らず、乗ったこともないようなやつが
くそレスつけるから荒れるんだよ!

僕ちゃん達 分かった?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:45:16 ID:sTjoPDTi0
っと三歳児の>>432の発言
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:53:47 ID:jt+0TLR/0

っと変態露出狂の>>433が言っています( ´,_ゝ`)プッ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:03:45 ID:GQsJPlU80
バイクにウィング付けてる馬鹿始めてみた
晒しとこう

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29007398
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:14:23 ID:qP9RObH80
>>435
大丈夫だ
体の影になるので効き目はないだろうから,安全性に支障はないだろう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:18:11 ID:sTjoPDTi0
>>434
ここで反応三歳児は池沼
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:31:43 ID:mFWsrWc9O
最近でたライフのディーバってどうなの?
おかんが車換えるっていうから、最近でたやつでいい軽をさがしてるんだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:00:32 ID:ebUH+7Bd0
>>435
こけて背中に刺さったりしそうだな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:16:39 ID:jt+0TLR/0

sTjoPDTi0は、オリジナル池沼 ( ´,_ゝ`)プッ
441ななし:2005/09/04(日) 20:17:30 ID:Jc2KPknk0
ターボで一番完成度高い車種は何ですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:22:29 ID:sTjoPDTi0
>>440は激しい鬱
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:31:27 ID:jt+0TLR/0

sTjoPDTi0は、こんにゃくオナニー推進派( ´,_ゝ`)プッ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:42:07 ID:BBv40vTG0
>>441
各社の一番グレードの高いヤツ・・・と言ってみる

オレの主観では乗り比べて一番感じの良かったのはライフのターボだった
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:44:30 ID:sTjoPDTi0
>>443は重度の妄想童貞キチガイ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:49:39 ID:E0xnoasG0
ワゴンRを代車で借りたんだが

エンジン音はそれほど聞こえない
ロードノイズがうるさい 
荒いアスファルトの国道なんて走ってると最悪、
車全体がゴーゴーと共鳴しているようだ

やっぱりジムニー以外の軽はぜんぜんダメだな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:56:23 ID:E0xnoasG0
走るブリキ缶ワゴンR

電動パワステのフィーリングが変、動かすまで重く、動かし始めるとスカスカに軽い
カックンブレーキ(慣れれば平気だと思うが
ATの制御がアホ、交差点曲がってる途中にいきなりシフトダウンしたりして怖い
足回りがへなへな、ギコギコブルブルとしたサスの動きが不快
タイヤが貧弱、これじゃいつ死んでもおかしくねえぜ

車体や維持費が安くて、壊れずに動けば良いって人は、何に乗っても一緒だよ
どこの会社も似たようなもんだよ 安いものがそんなに良い筈ねーだろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:59:53 ID:BBv40vTG0
>>438
ディーバのお買い得度は低いんじゃなかったっけ?
Fタイプに以下の特別装備がつくんだよね

●カラードロアスカート(フロント/リア) 
●カラードサイドシルガーニッシュ
●ハーフシェイド・フロントウインドウ 
●リアコンビランプがスモーク
●マイクロアンテナ
●専用色14インチアルミホイール(カイザーシルバー・メタリック)
●オーディオレス

エアロを割安でつけてオーディオ自分の好みのをつけたい人向け
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:18:56 ID:fpnmTddH0
>446
ジムニーはタイヤノイズが大きいんですが
あとギヤ比が低いから高速道路ではエンジン音がウルサイ(当然燃費も悪い)
個人的には悪路専用スポーツカーと割り切ってまつ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:37:32 ID:jVPpz5U50
実用性なんて、メーカーが謳っている使い方なんて殆どされていないのが現状。
軽ワゴンやミニバンなのに、チャイルドシート付けていない馬鹿を見ると腹が立つ。
むしろアルトくらいのを、ユーザーが工夫して使う事の方が大事。
かと言って、コペンやツインでは苦しいものがあるが…

も広さに惚れてその車に乗っている人に対して文句言うつもりは無いが、
その広さを少しは活用してほしいと思う。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:42:47 ID:BBv40vTG0
そうだよねぇ

タントなんてチャイルドシート着けてる車見たこと無いもんな
むしろミラとかアルト乗ってる人のほうがキチンと着けてる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:40:15 ID:+iNHeTvT0
同意。
ハイトなワゴン系はチャイルドシート付けずに遊ばせてるのがやたら多いよな。
クルマを単なる部屋の一つとでも勘違いしてるんじゃないだろうか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:44:27 ID:E0xnoasG0
ダイハツ乗ってるやつらに常識を求めるのは無理ってもんだろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:53:07 ID:b1dNCJdk0
また荒れてきたなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:12:07 ID:mFWsrWc9O
>>448レスさんくすです。第一に見た目で選んでたんで、エアロが標準装備ってのがいいね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:16:30 ID:fhxJU+NU0

漏れはタンカス海苔。でちゃんとチャイルドシートつけているよ。

>タントなんてチャイルドシート着けてる車見たこと無いもんな
>むしろミラとかアルト乗ってる人のほうがキチンと着けてる

リサーチでもしたんか?
お前の狭い視野で物事語るから荒れるんだよ!

他の人はどうなんだ?やっぱりつけてないのか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:27:02 ID:QoGe47L10
タントにチャリ乗っけてる人みて、これがタントの使い方なのかと思った
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 08:31:21 ID:co01r4ea0
>>456
自分が着けてるからと言って他のタントノリも着けてるかのような物言い
する藻前の方が視野が狭いと思う。

漏れもタント海苔がチャイルドシート着けてるの見たこと無い。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:13:10 ID:/eZd573F0
>>458
オレは見た事あるぞw
(スーパーで車の中で待っている時、隣の車がタントだった)

後部座席にチャイルドシートとベビーカー固定装置?と荷物を積んでいた
大きい子は助手席にいたが‥スゲー広いと思った
460450:2005/09/05(月) 10:56:54 ID:Sg8F7BRM0
>>456
きちんとつけているなら車種に文句は言わないけど、付けていない人に対して怒ればいいと思う。
「同じ車種に乗っている者として恥ずかしい」とか。

>>451の意見も、451に突っかかるのも如何かと思う。
データなど無いのだから。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:37:53 ID:dE4l96HS0
軽自動車乗るようなチンカス野郎は死んでくれ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:38:21 ID:nORZbO4LO
軽自動でスノーボードに行きたぃのですが雪道は大丈夫デスか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:43:01 ID:tfgomabi0
軽乗る最近の女の子は燃費と維持費を一番気にして選ぶらしい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:44:06 ID:2FSzW9h/0
>>462
新車ならマツダの公式見て来い
AZ−オフロード って車
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:53:36 ID:UcpL2f9j0
道の狭い日本で大きな車に乗る奴は、アホ。
軽に乗る奴は頭が良い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:03:58 ID:hnnP92IW0
>>465
そしてわざわざこんなことを改めてカキコする奴は俺を含めて頭が良くない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:31:04 ID:P1c20kpS0
>>465
なるほど。
468451:2005/09/05(月) 12:36:32 ID:ynhER54j0
>>460の意見は正しい

>>456よ、狭い視野という意見には同意だ
正直すまんかった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:02:34 ID:xbxz/FZk0
>>465
そういえば佐渡にいったとき島中ほとんど軽自動車だったのを思い出した
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:56:01 ID:juvKjb/r0
>>469
高速道路ないもん。お前バカですよね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:02:35 ID:2FSzW9h/0
>>470
ハア?スポーツカーにウイング付けて加速したら本州まで余裕でジャンプ出来るじゃん
そうすれば高速道路も使う事になるし
お前バカですよね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:05:41 ID:juvKjb/r0
>>471
お前の脳内本州は道路の溝のことだよな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:12:23 ID:2FSzW9h/0
>>472
勿論 本州の道路の溝のことだよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:15:07 ID:gjtbK2hU0
何この馬鹿やりとり
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:27:00 ID:juvKjb/r0
>>473
佐渡の溝にハマるとはお前は運転うんこだな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:58:38 ID:gjtbK2hU0
いいから寝ろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:04:29 ID:juvKjb/r0
>>474
>>476
うんこ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:11:10 ID:dE4l96HS0
相当荒れてきたなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:03:41 ID:tO2+nBQu0
いっそのことバイク乗れば?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:58:07 ID:oT/aCzRA0
>>478
日本国中,大荒れの天気です
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:58:38 ID:pUfg99/I0
バモス買おうか、タントにしよか・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:16:57 ID:wFp+gl/M0
痰吐乗りはチャイルドシート着けないからキライ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:23:36 ID:MfLcsuJ20
>>482
ソースは?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:24:17 ID:HQbKCrFA0
私も悩んでいるんですが、100万ちょっとで(120万以下希望)
軽自動車を買おうと思ったら、何がいいんでしょうね?
今まではスズキのセルボに乗ってました。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:29:35 ID:wFp+gl/M0
>>483
脳内ソース
>>484
カタチが気に入ればライフF、無難にミラ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:32:39 ID:a38N1pld0
MRワゴンかモコが良いな
どちらも良い形してる
なんか似てるけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:34:28 ID:HQbKCrFA0
>>485
ミラですか、ライフは高そうなので、ミラ調べに行ってきます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:36:13 ID:oT/aCzRA0
>>485
ライフはいい車だと思うが,個人的には値段とデザインが?
それからライフに100万も払うの?
って主観的な意見でした
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:43:40 ID:vV3tPsMV0
型落ちでも良ければkei/ラピュタorプレオLなんて
お買い得だよね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:45:34 ID:HQbKCrFA0
keiってタイヤ大きくないですか?
気のせい?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:45:58 ID:oT/aCzRA0
>>488
あ,スマン
>それからライフに100万も払うの?
じゃなくて,ミラに100万も払うの?
酔っ払いは困るぜ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:48:28 ID:vV3tPsMV0
>>490
大きいよ14インチ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:49:36 ID:odId8mAu0

ミラパルコ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:51:55 ID:HQbKCrFA0
ミラ、ミラAVY調べてきたんですが
ミラは安いし、AVYのほうはいろいろついていて
お得な感じがします。形も気に入りました。

三菱のekワゴンも形が気に入っていて
いいな〜、と思っているんですが・・・100万ちょっとじゃ無理?

セルボがダメになって、今、代車に乗っているんです。(古い三菱ミニカ)
さっさと決めて買い替えなくては・・・



495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:52:44 ID:vV3tPsMV0
>>493
新車じゃ買えん

R1がリーザみたいなら良かったのになぁ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:55:57 ID:oT/aCzRA0
>>494
ミラは良くも悪くも軽らしい車
納得できるか乗ってから考えたほうがいいよ
デザインで選ぶと後悔すると思う
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:57:03 ID:vV3tPsMV0
>>494
EKワゴンならブルームエディションが仮に10万値引きされれば
買えると思う。98万7千円
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:04:47 ID:HQbKCrFA0
>>497 120万までならなんとか。
ekワゴンもいろいろついてるんですね〜。
ブルームエディション見てきました。新古車あるかなあ。

>>496 私、正直言って車の運転は上手くないです。
今までスズキセルボ、ミツビシミニカしか乗ったことなくて
違いとかよくわかりません。具体的にどういうところが
後悔しそうですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:05:37 ID:vV3tPsMV0
497は予算100万円でってことね(諸費用11万で計算、自動車保険別)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:08:07 ID:vV3tPsMV0
乗って見ないことには違いなんてわかんないよねぇ

試乗してみてはいかがかと?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:13:44 ID:HQbKCrFA0
買うかどうかわからないのに試乗はちょっと勇気いりますね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:14:16 ID:vV3tPsMV0
あとね、車買うときは予算の1割は予備費として
残しておく事をお勧めする

ガス代も保険もかかるしね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:17:20 ID:vV3tPsMV0
>>501
書店で軽自動車の比較している本とか雑誌を買って見るのはどう?

大体のイメージは掴めるかと
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:18:53 ID:HQbKCrFA0
じゃあ、予算的にミラになっちゃうかも〜!
冬は雪が厳しい土地なので4WDのオートマ車の予定なもんで。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:19:45 ID:HQbKCrFA0
そうですね・・・明日、本屋さん行ってみます。
いろいろありがとうございました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:21:42 ID:5ohdkpoc0
>>505
このサイトを覗いて見れば〜?
ttp://ohkei.cool.ne.jp/

初心者は参考になるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:24:34 ID:LICXRW0u0
>>484
ALTO
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:25:30 ID:x2ErOQ+00
メインカー・・・SUZUKI カプチーノ
セカンドカー・・LEXUS SC430

2台ともオープンカーです。
こんな組み合わせ、ダメですか??
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:25:53 ID:P1c20kpS0
>>501
どこかの店で買うんだから、別に気にすることないよ。
結果的に、買わなかった他の店には、すまない気がするだろうけど。
選択の為の試乗だからね。お気に入りのメーカーが無い場合は、
全メーカーの車を乗るべき。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:32:37 ID:HQbKCrFA0
みなさん、アドバイスありがとうございます。
いつまでも代車に乗ってるわけいかないので
ミラavy、アルト、ekワゴンあたりに
狙いをつけて新古車ないかきいてみようと思います。
トヨタのパッソなども考えたのですが
税金のこと考えると、やっぱり軽自動車ですね。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:40:12 ID:0kEptRar0
>>501
 ターボ付乗り出し100万なら、keiBターボ。
 内容も悪くない。
 最低車高も高くて、ジムニーorパジェロmini>kei>その他の軽ってところ

名前は人に言うとき困るけどね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:42:02 ID:HQbKCrFA0
いちおうkeiも調べてみます
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:28:29 ID:g9oh7IIR0
>>501
逆に俺は試乗もしないで車を選ぶなんて怖いことはとてもできない。

軽の試乗のポイントはなるべく登り坂の多いルートを選ぶことかな。
そうすればNAでも我慢できるかターボが必要か分かる。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:33:12 ID:shDXHUUe0
>>486
に誰も反応してない件について。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:37:55 ID:HQbKCrFA0
あ〜、すいません。
モコやMRワゴンって高いのでは?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:06:50 ID:gjtbK2hU0
華麗にスルーって事じゃないか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:35:52 ID:aJz4QZqY0
>>501
買うかどうか分からないから、試乗するのでは…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:44:13 ID:8BBymNb20
>>511も言ってるようにBターボに汁
519486:2005/09/06(火) 05:36:13 ID:mnix0tVa0
スルーされたorz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:40:19 ID:8lcDcjSM0
おれも試乗するに同意
スズキとダイハツに行って説明を聞いてから試乗してみればイメージが固まると思う
ただ、くれぐれもその場で判を押さないようにw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:49:05 ID:Tq3gsbMH0
>>520
ついでにライフにも試乗するといいぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:50:41 ID:kR/6VLCT0
>>484
そのセルボって、セルボモードかセルボクラシックだよね?
新車に乗り換えるなら、ミラやアルトよりひとつ上の車種が良いかも。
MAXなんかも試乗してみてはいかが?
ミラアヴィはMCしたばかりだから、新古車は自ずとMC前のに…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:53:58 ID:g+mXcoE+0
せっかく新規格第二世代を薦めている人がいるのに
すれっ枯らしの第一世代を薦めている人がいる件について
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:58:15 ID:zf55BPzv0
50万円のカプチーノ
セカンドカーにどうぞ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:03:54 ID:ZctlY7lw0
カプチーノよりパコンで良いじゃん
ん?ペコンだっけ?いやコポンでもないな・・・
プコン・・・オボン・・・コボン・・・まぁいいか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:18:48 ID:hUuHcydF0
コパン〜コパン〜小さくたって、一人前〜
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:32:42 ID:pB9pDzXW0
コペン?新車高いなあ
NISSANモコか
SUBARU R2 
で悩んでる・・・
乗り心地とか違うんだろうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:57:43 ID:sLnnEhjY0
R2のデザインは賛否両論だけど、ボディは軽の割には
がっしりしてるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:13:43 ID:fKb6Uloc0
R2良いな
欲しい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:22:10 ID:r+vP/1Z00
ワゴンR がダントツ…8月軽乗用車販売
http://response.jp/issue/2005/0906/article74057_1.html

軽自動車業界がまとめた8月の軽乗用車車名別販売台数によると、スズキの『ワゴンR』が前年同月比20.4%増の1万6787台となり、
9カ月連続でトップとなった。2位はダイハツの『ムーヴ』だったが、トップとの差は約6000台と大きく開いた。
 
3位はスズキ『アルト』、4位がホンダ『ライフ』で、5位がダイハツ『タント』だった。
 
ダイハツの『ミラ』は6位にまで落ちた。7位は三菱の『eKワゴン』、8位がeKワゴンのOEM供給車の日産『オッティ』、9位が日産『モコ』で、
10位がホンダ『ザッツ』だった。ベスト10にスバル車だけがランクインできなかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:41:22 ID:Rw8yL+9A0
R2のRのユーティリティパッケージ買った。
週末来るよ、楽しみ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:49:56 ID:hy4TN8gH0
R2のあのキモいサイドミラー・・・
フロントグリルは個性的でアリなんだけどサイドミラーで台無し
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:52:03 ID:c6ZShSBK0
>ベスト10にスバル車だけがランクインできなかった。

ヲイヲイ、キモヲタのセンズリに付き合ってるから倒産しちまうぞ、スバルw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:43:51 ID:gf1n5g760
>>530
ワゴンR強いなぁ〜
ムーヴが少ないのは、タントに力を入れたためか?
ライフは息切れか?

結局、初めて軽を買うならスズキとダイハツに行って話を聞けばいい
車種まで定まったら、スズキ、ダイハツ、ホンダで試乗
メーカの違いよりターボ有り無しの違いの方が大きいのを忘れずに
(ぶっちゃけメーカの違いというよりデザインの違いと考えればいいかと)

スバルは‥車はいいかもしれないけど、スバオタがキモイw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:49:04 ID:oYmMLgM/O
スズキは、新古車だらけですから!
販売台数稼ぐため・・・でも それだけ中古車[新古車]販売も得意ですから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:06:12 ID:FotkO+6h0
スバルはプレオをフルチェンするか、新型ミニバン作らないとヤバイな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:36:15 ID:zXXEgd5A0
快適装備
・マニュアルエアコン
・スピーカーつきAM/FMラジオ
乾燥重量660kg
最大実行馬力66.0ps
最大回転軸力6.60kg・m

復活!NEW VIVIO

価格\660,000(2WD・5MT・3ドア・2シーター)より
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:18:33 ID:nzbiKzEz0
>>537
死ね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:36:32 ID:Ef5vbiLF0
屑機は下痢。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:23:33 ID:UlvLSFL00
>>537
最も快適な装備である旧軽規格を忘れてるな
軽くぶつけても簡単にあの世へ行けるという
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:20:23 ID:jkYe4VfH0
>>539=193か?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 04:59:04 ID:fJ9CEjQ00
>>535
2003年にムーヴ買ったけど、新古希望なのに全色選び放題だった。
比較的大きめのカーメイトとはいえ同じグレードの色違いムーヴが並んでいるのは爽快だったよ。
さすがにバックドアまでは選べなかったけどね。

ミラとかMAXとかの新古車も全色とまではいかないけど、それなりに選び放題だったと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:56:13 ID:lbez4ulY0
>>542
未使用中古車は台数を稼ぐのが目的だから一番安いグレードが一般的みたい
カスタムRリミを新古で買おうと思ったがあえなく玉砕した
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:45:05 ID:g8Eub3bl0
>>535
漏れがジムニー買った時はジムニーは新古車が無くて
テリオスキッドとパジェロミニは新古車が選び放題だったw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:02:04 ID:AY/tUmN80
そういやテリオスもここでは話題に出ないね。
車種自体が高額軽とはいえ、装備と2BOX車体と縦置きレイアウトを考慮すればLは特別高額でもないと思うけど。
余計な追加外装やボンネットの穴も無くてさっぱりしてるし。

やっぱ1t級の車体が話題にもされない原因なのかな・・・。
自身も登場時の車重に引いたし。

あれ?
今OHP見たら4駆でも車重1t切ってるけど、出た時の最上グレードは1.01tくらいじゃなかった??
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:27:04 ID:0tysWOgN0
軽なんて、50歩100歩だろ
所詮。軽。
年間5万前後で命を買えますか?
万が一のために、任意保険加入する人が大半だと思うが
その保険をかける車が軽・・・・?
世の中に害ありそうな奴は、軽のって早く死ぬもしくは、再起不能にしてほしいな
安全性の証明らしく、メーカーHPに対面衝突 軽VS普通車 の写真あるが
診てられない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:58:09 ID:S03G8UiT0
>>546
小型自動車と軽を比べると死亡率/死傷率とも軽の方が少ない事を知らないのか?
保険料も軽の方が安い

要は、小型車乗って飛ばすより軽に乗って安全運転した方が安全という話
もちろん、小型車乗って安全運転の方がいいのは間違いないが現実(平均)は上に示した通り

小型自動車だから安全という発想には苦笑を禁じえないw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:52:13 ID:XRN+MDI20
マニュアル車で乗り出し100マソ位で燃費もまあまあでお勧めあります?
遠出はめったにしません。
室内は広い方がいいですが、燃費の悪化との兼ね合いから厳しいですかねぇ〜

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:02:54 ID:YVjXe4SOO
ワゴンRかムーブ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:04:40 ID:Y3rA44L1O
Kei
551名無しさん@そうだドライブへいこう:2005/09/08(木) 15:33:59 ID:eA5CFMdx0
そうだね、Keiはお勧め。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:14:16 ID:KdyG9Ug20
R1乗ってるんだけど
SUBARUは評価悪いんだねぇ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:42:39 ID:AaO3WHs50
>>552
目に見えづらいさ所の評価が良くても
目に見えるところで評価が悪いと、そっちが目立つ。
554553:2005/09/08(木) 17:47:50 ID:AaO3WHs50
>>553の訂正。
さ所→ささいな所
555552:2005/09/08(木) 17:54:46 ID:KdyG9Ug20
SUBARUに乗ってる人が悪いってこと?
他のスレ見てても結構スバオタって叩かれてるし…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:06:47 ID://8ucAce0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:17:33 ID:YVjXe4SOO
安っぽい内装とか、落ち着かない内装とかそのへんじゃん?
ガソリン高いから今買うなら、ワゴンRのターボの安いグレードかプレオだね。ターボは欲しいし
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:19:45 ID://8ucAce0
>>557
おもしろくない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:27:45 ID:AaO3WHs50
>>>555
昴はシャシーや足回りの造りこみに定評ありだが、
ソレは見た目ではわからない。
意匠(見た目)に関しては『木を見て森を見ず』のフシがある。
最近MCした淫婦もそう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:29:55 ID:W97MRIe+0
最近軽を買おうと思っています。
個人的にはラパンの黒なんかがいいなぁと思っているんですけど…
みなさんの意見を聞かせてください。
561552:2005/09/08(木) 18:42:42 ID:KdyG9Ug20
ぐはっ
内外装結構気にいってるのだけど
やっぱり趣味悪かったのかぁ…

>>560
自分が気に入った車に乗るのが一番
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:46:11 ID:AaO3WHs50
ちなみにスズキがなぜ評価され、数が売れるかというと言うと、
(登録台数稼ぎは別として)まず、コストパフォーマンス。
イニシャルが安いのは周知であるが、
ランニングコストも意識してる。

壊れたら高くつくエンジン等の動力部分は造りこみ、
コストは大量生産でフォロー。
(ダイハツみたいにグレードでDOHCだのSOHCだのと造り分けない)

足回り等、町工場のヘタクソ親父が手をつけやすいところは
シンプルでばらしやすく、組み立てやすいつくり。
作動性より作業性。そして工賃。

ちなみに、リヤサスが、時代遅れのITLを未だに使うのはこのへん。
(フロントサスを変えたのはダイハツが代表車種に採用したコトの対抗)
563560:2005/09/08(木) 18:47:50 ID:W97MRIe+0
見た目は軽の中ではラパンの黒が気に入りました。
でも車の知識がないんですよ…
だからなんか情報が欲しいなぁと思いまして。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:51:39 ID:ZHP1XMTP0
>>560
あなたが男か女か、どのくらいの年齢か
使用用途はどうで、平均的に何人ぐらい乗車予定なのか。
走りを重視か、外見か、価格か、いろいろとポイントはあると思います。
それを書いてもらわないと、何とも・・・

とは言っても、軽に関してはあんまり知らないので、
私はアドバイスできませんがw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:58:25 ID:TJctf4nx0
女:○○君は車は何乗ってるの?
男:ムーブカスタム
女:ムーブカスタム・・それってどんな車?
男:コンパクトだけど室内広くて早いよ
女:コンパクトなんだ
男:そう
女:それって軽自動車でしょw
男:・・・・
566552:2005/09/08(木) 19:56:12 ID:d+r9Ga9H0
>>562
やっぱり売れてるのには訳があるんだ。

でも今時の車ってそんなに故障するもの?

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:07:25 ID:914q+HF+0
ラパンかわいいよね!私もラパン欲しい。
でも予算が・・・新古車がたくさん出ている三菱のekワゴンになりそう。
それかアルトだな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:15:31 ID://8ucAce0
>>567
死ね
569560:2005/09/08(木) 21:16:13 ID:W97MRIe+0
俺は男です。そして大学生です。
使用目的は、買い物の時とか、実家に帰るとき、友達と遊ぶとき…
そのくらいです。
俺も予算がないので贅沢はできない感じです…だから中古車を狙ってます。
あ、ちなみに人生で初めての車を購入予定ですw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:58:10 ID:tt+rxpfj0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/

こっちのスレのが良いかも。中古車板。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:00:39 ID:ZGmW6prp0
車と人は「縁があるか、ないか」だからなぁ

この車にしよう!とか思ってても、予算とかシガラミとか親の意見とかで
まったく別の車になったりするんだよねぇ

まずは行動を起こせ!カタログを集めろ!試乗に行け!話しはそれからだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:03:40 ID:rPJ9sNpM0
>>567>>498か?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:03:48 ID:OstdZUr20
おれ軽自動車大好きなんだけど、
こないだ、1週間に3件位、
対向車線をはみだしたバカ車の巻き添えに合って、
軽自動車に乗っている人が死んだ事故合ったよね?
それ以来、軽自動車購入を考えるようになった。
昔、ビビオに乗ってる時に信号待ちで、
前にクラウン、後ろにスターレット、スターレットの後ろから、
バカ1BOXが突っ込んで、
クラウンの後ろバンパーかすり傷、
スターレットのフロントバンパー、ちょっとだけへっこんだ程度、
ビビオの前後ぐっしゃりで、ビビオ廃車になりました。
自分がミスって死ぬのはいいけど、バカ車の巻き添えで死にたくないと考えるようになった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:08:01 ID:tt+rxpfj0
貧乏金なし、命の価値も薄いですから
どうでもいいんでしょ、自分の命も家族の命も
貧乏人はレンタカー乗ってろとw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:14:37 ID:VWyoOfFT0
人間として薄すぎるなお前
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:19:12 ID:w28pXVjn0
>>573
そりゃ「王様」と「小さい星」に挟まれりゃ「微々男」じゃ耐えられない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:21:47 ID:Ok/VqGaH0
安心しろ
死亡率はコンパクトの方が高い
軽は飛ばせないから安全w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:23:37 ID:ym+swSrW0
>>573
最近の軽は、前からならある程度耐えられるんだべ?


後ろは(ry
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:24:32 ID:tt+rxpfj0
貧乏人は死んでも社会に対する影響が薄いのが現実ですから
事故りそうになったときに、軽に追突するか、レクサスに追突するか
選べといわれたら全く迷わず軽に追突して死んでもらいますw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:25:58 ID:rPJ9sNpM0
運のあるヤツは軽自動車でもケガ一つしないし
無いヤツはベンツに乗ってても死ぬ

あの事故で死んだ人にはお気の毒としか言いようがないが
あの状況なら例えベンツでも乗員は死亡したんじゃないか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:27:00 ID:tt+rxpfj0
貧乏人の軽海苔は強運の持ち主ばかりだといいなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:32:43 ID:rPJ9sNpM0
好きで軽に乗ってるんだし、特に衣食住には困ってないから
ほっといてくれないかw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:34:31 ID:w28pXVjn0
>>580
そうだ、運の無いヤツは便器に座っていても死ぬ
オレはトイレで死んだやつを2人知っている
584552:2005/09/08(木) 22:34:43 ID:d+r9Ga9H0
>>569
その使用条件ならどれ選んでも一緒な気がする。
だったら人生初めての車なら自分の好きな車選んだら?
と思うのだけど…
初めての車ってかなり愛着湧くと思うし…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:39:43 ID:ym+swSrW0
>>579
保険払ってるならレクサスに突っ込んでくれw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:41:25 ID:rPJ9sNpM0
>>583
トイレでセキをして肋骨を折ったジイさんなら知っているが?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:41 ID:gNr/CUf90
>>583
俺は一人暮らしをしてた時分。休みに便所から立ち上がれずに
死ぬかと思ったことがある。
ぎっくり腰をなめちゃいけねえ。マジやばいから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:53:57 ID://8ucAce0
俺、朝起きた瞬間、ぎっくり腰になって
そのまま二度寝した。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:55:41 ID:AMazF5t/0
俺は200kgの鉄持ち上げてギックリ腰になったぞ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:56:41 ID:AMazF5t/0
>>588
おまい相当軟弱だな。
ワロス。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:02:03 ID:8HuR3JmI0
自分の体重の半分以下のバイクを起こそうとしてギックリ腰になった時はマジでショックだった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:04:36 ID://8ucAce0
>>590
妙な起き上がり方したようだ
寝ぼけてるから、ぎっくり腰になって正気になった。
前日の作業が影響してたんだろな。腰使った次の日が怖い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:05:04 ID:V2W12g/Q0
旧型エブリィのバンのターボのMTが欲しいなぁ。
装備はエアコン、パワステあればあとはいいや。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:13:48 ID:AMazF5t/0
>>592
そう言えば俺も寝てるときにギックリ背中したことがある。
名前の通りギックリ腰の背中版だけど息が出来ないほど痛かったw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:19:28 ID://8ucAce0
>>594
おまいも相当軟弱だな。
ワロス。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:22:16 ID:AMazF5t/0
寝よ・・・orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:23:15 ID:w28pXVjn0
寝たりトイレに行ったり・・・・
世の中は危険がいっぱいだな

ところでトイレで2人死んだ件は、ネタではないんだが勘違いされたようだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:25:40 ID:sUFJqMj20
>>548
エブリイの一番安い奴
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:29:58 ID:snpP1nFV0
    ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ」
        ⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ〜★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057

あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』  どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575

『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:31:26 ID:sUFJqMj20
>>588
そのまま二度寝www
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:50:10 ID:tt+rxpfj0
だから貧乏人はおとなしく軽に乗れ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:57:17 ID:VdhmBooK0
ID:tt+rxpfj0は、軽自動車に煽られたか何かされたの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:59:30 ID:tt+rxpfj0
違います。車板の貧乏軽乗りの自演君のお前を煽って楽しんでるだけですw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:44:40 ID:QpLOuasU0
>>603
素朴な疑問だが>>603はセカンド(嫁車でもいいが)に何を乗っているのだろう
(1)独身なので嫁車など無い
(2)ファーストがコンパクト1300あたり
(3)ファーストが3ナンバー、1台しかないのでスーパやビデオレンタルにもこれで行く
(4)ファーストが3ナンバーで、セカンドがコンパクト

どのパターンでも哀しいと思うが‥(一番マシなのが(4)だがそれはそれで笑える)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:55:51 ID:0ERm3fVc0
(5)実は車を持っていないので、軽乗りがうらやましい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:35:21 ID:oy/qHyVx0
(6)環境に優しい自転車
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:22:05 ID:Y0qVmoDv0
(7)徒歩
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:34:22 ID:+O6i4Tw90
ワゴン尺の顔が変わりましたね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:13:44 ID:Q4LqcNzU0
最近、鱸の軽部門はデザインが迷走している。今回の尺しかり。
優秀スタッフが、予算のある小型車チームに取られているとか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:36:29 ID:wE2D++fs0
>>609
ワゴンRのサイトに行ったが、言うほど変には感じなかったが?
いかにもワゴンRらしいと思うが‥

アクセサリが「近日公開」なのが笑ったw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:22:34 ID:cg1+jUd8O
ジーノXタイプがコミコミで115万は買いでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:30:04 ID:qhcJTX1o0
新車でマットとバイザー付けてその値段なら「買い」じゃないか

月間自家用車によれば値引きは6万ぐらいらしいから
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:57:58 ID:cg1+jUd8O
>>612
即レスありがとうございます。決心がつきました。
明後日契約に行こうと思います。
その時少しオプション増やせるように粘ってみようかと思います。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:05:36 ID:HaQq7dB40
>>613
ミラジーノか〜〜女の子車だな〜〜
綺麗にかわゆく乗ってあげるヨシ。
ダイハツは軽メーカの中でもしっかりとした作りで漏れは好きだな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:12:47 ID:qhcJTX1o0
>>613
できればオプション何を付けたか教えてくだたい

粘るなら1万以下のモノにしましょうね。販売店も生活かかってるから
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:13:51 ID:46G2ioMa0
4ドアで新規格前後の車で
速い奴ってありますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:23:04 ID:qhcJTX1o0
スバルR2Sが最速だったっけ?

旧規格ならアルトワークスとヴィヴィオ(グレード名忘れた)が双璧
と聞いた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:59:57 ID:1MbiV/db0
この車なんですか><
教えて
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050909234118.jpg
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:43:58 ID:Z6aP1vc/0
ミニカじゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:22:00 ID:l0DO2slc0
>>618
2スト360ccの頃のミニカだね
ウチの親が乗ってた
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:47:39 ID:5LZ7yco40
さんくす、これ(・∀・)イイ!!
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:35:44 ID:LvwOW3eN0
カプチーノ最高!!!
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:06 ID:v8zeYQTM0
三菱アイいいね
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:05 ID:BHRP9a7G0
>>623
Appleの製品みたいなニオイがするよね。

あのデザインのママで出れば、の話だけど。
出てきたらMRワゴンでした、じゃどーしよーもないが。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:06 ID:PovqFZWq0
>>617
スバルR2Sは徳大寺有恒も軽最高のパワートレーンと認める良い車だ
ただし、ハイオク仕様だし、マニュアルトランスミッションがない
スズキはKeiワークスがフラッグシップだ。いい車だがちと古くさい
ダイハツは昔ならミラXXだったが、今はミラアヴィRSが隠れたホットハッチだったりする(マニュアルもある)
マックスRSの電子式トルクスプリット4WDなども面白いが、アヴィが出てから
マックスの存在意義が薄れている
なおムーヴやワゴンRにもスポーティグレードはあるが、少し重心高杉
ホンダライフはダンクがなくなって、マイルドな生活ターボになったし、
シーケンシャルミッションすらない
身潰しはまだほとぼりさめないので……

俺ならば、R2Sが一番好きだが、値段と燃費でアヴィRSも考える
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:49 ID:7Rnx74dM0
ミラアヴィRSはコペンと同じくMTの設定が
あるからいいよね。
軽でこれ以外だと、ターボにMTの設定がある車種は
あんまりないし。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:33 ID:PEG8wnF+0
たとえ生活ターボでも現行ライフターボはダンクよりまともに作られた車でない?
ブルドッグ風な外観変更は良かったけど、横着して放置された横置き用3AT・・・。
いくら3速がODとはいえ、あの頃に3ATで出てきたのには失望だったよ。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:11 ID:IY1A04jt0
ダンクには5MTを設定して欲しかったな。
普通車クラスの4ATを詰め込む訳にも行くまい。
現行ではエンジン自体がだいぶ大人しくなってしまった感じがする。

まぁ、トゥデイが出れば良いのだが。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:28:01 ID:xtCmGaPI0
>>628
>まぁ、トゥデイが出れば良いのだが。

禿げ同。
ホンダには、不人気車のザッツを廃版にして
その代わりでトゥデイを復活させて欲しいところ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:54:48 ID:AA717ojm0
トゥデイRSあげ
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:00 ID:YIUB6lKj0
ムーヴとワゴンRとライフならどれがおすすめ?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:35:10 ID:pJXcTd9X0
ムーヴ
○…普通車なみの質感と居住性
×…横開きのリアゲート(これが好きという人もいる)

ライフ
○…ドライバーにやさしい性能(燃費・乗り心地・安全性)
×…男が乗るには抵抗ある外観。高めの車両価格。

ワゴンR
○…新古車が腐るほど出回っているので安く買える
×…上記二車に比べると作りが安っぽい
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:51:39 ID:DHaZT7ks0
>>632
俺的にはムーブの×は○だな。
あとたまに嫁のライフ乗るが、外観全く抵抗ないよ。

ワゴンR?
いくら安いといっても安物買いの銭失いするつもりはなし。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:25 ID:0P0qmFfO0
>>629 トゥデイはあれだ、商用車で復活してほしいな
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:30 ID:GqWi3NCV0
>>632
ムーヴカスタムRに乗っているが‥
>>633と同じく、横開きのリアゲートは激しく便利
特にちょっとしたもの(傘とか温泉袋←タオル、部屋着、洗面道具w)を取り出すときに、少し開けて取り出せるから便利
雨の日は傘さしたまま手を突っ込めば取れるし‥(壁際=軒先まで寄せられる‥)
内装の質感/居住性の高さも同意だがいささか高いorz(その分下取りは期待できる)
デザインにこだわりが無いなら素のLターボがお勧め

ライフはターボの燃費がいいとの事
デザインが野郎には抵抗あるかも‥ライフカスタムとか出たりしてw

ワゴンRは‥何だかんだ言って一番売れてるし何と言っても安いw
ただ、上級グレードを買おうとすると、何故か新古車が無くなって急に高くなる罠

ぶっちゃけデザイン(好き好き)で決めてもいいかとw(最寄のディーラーに行くのも手かも)
メーカの違いよりターボの有無の方が大きいのでとりあえず試乗して比べてみて欲しい
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:36 ID:zWNS9ZMV0
1BOXじゃなくて一番積載量の大きい軽自動車ってどれですか?ワゴンR?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:15:37 ID:tiqE9NFU0
たぶんタント、大阪では月間販売数でムーヴを抜いたらしい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:20:53 ID:acMlufpy0
同考えてもタント

ムーブ狙いの客がタントとで振り分けされっちゃったようで
ムーブの売り上げが単純にムーブvsワゴンRって感じじゃ
ないような気がするね。

ワゴンRはチープな質感だが安い
多くの市場は適度にほどほどで安いものが
売れるからワゴンRは今後も一位だろね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:28:09 ID:LbEZZxWz0
>>636
軽トラ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:38:14 ID:2XFQg0zv0
>>635
ライフカスタムなんかいらん

次期ミラにアヴィの代わりにカスタム設定してほしい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:02:22 ID:Cp/WMNFv0
>639
ぎゃふん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:56:13 ID:raZ/lD9E0
ミラカスタムって‥本当にありそうw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:01:47 ID:jmdwrhWL0
もっともリセールのいい軽ってなんですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:20:05 ID:/ERJZmrW0
軽トラのダンプ付とか結構リセールいいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:34:19 ID:raZ/lD9E0
別スレからのコピペだが現行軽ではコペンでは?

>コペンなんで値落ちが1年で15万、3年で30万しか値落ちしない
>http://www.kuruma-hikaku.jp/resale-keicar/
>ジムニーも値落ちは小さいし趣味車は強い(ビートやカプチなんてプレミア付では?)
>コンパクトは安くて値引きもいいんだけど値落ちはもっと大きいし‥
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:37:35 ID:qCR6iV2N0
エヴリィワゴンの「軽ミニバン」って何がどう「ミニバン」なの?
3列シートでもないし、ミニバンって言葉に釣られて買うバカなんていないでしょ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:55:20 ID:+KV1Wryn0
「ミニバン」って何がどう「ミニバン」なの?
例えば「オデッセイ」のどこがミニでどこがバンなの?
こんな言葉に吊られて買うバカが沢山要るのがニッポン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:54:01 ID:kWYJEpk+0
留守バン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:03:53 ID:pX5JlGpE0

看バン
カットバン
カバン
コウバン
ギャバン

ベリバンバンバン♪
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:54:50 ID:wusLn4bNO
立駐使わなそうで、それなりに坂とかも走って、内装よくて後ろも広いのがいいんだが
ムーブのLターボが最適かな?
乗り出し120くらいだと
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:55:33 ID:2y1uynLi0
ギャバン
シャリバン
シャイダー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:19:36 ID:xMbiDe/K0
参考までに・・・

新車販売ランキング
2005年8月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  16,787
2 ライフ  ホンダ  8,047
3 ムーヴ  ダイハツ  7,480
4 タント  ダイハツ  6,957
5 eKワゴン  三菱  3,919
6 アルト  スズキ  3,863
7 ラパン  スズキ  3,653
8 ミラ  ダイハツ  3,454
9 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  3,373
10 オッティ  日産  3,114
11 モコ  日産  2,923
12 ザッツ  ホンダ  2,554
13 バモス  ホンダ  2,527
14 ケイ  スズキ  2,198
15 アトレーワゴン  ダイハツ  1,914
16 MRワゴン  スズキ  1,739
17 AZワゴン  マツダ  1,714
18 ミラジーノ  ダイハツ  1,666
19 R2  スバル  1,481
20 プレオ  スバル  1,267

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:25:10 ID:ufhqi56e0
ワゴナールなんつー販売台数だ。2位ライフにダブルスコアかよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:50:12 ID:pX5JlGpE0

>>651
おぬしやるな・・・相当な手練れと見た。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:53:52 ID:QDNmpAdtO
若さ、若さって何だ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:11:04 ID:gTbctGPt0
ふりむかないことさ 愛ってなんだ

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:21:47 ID:GXEO3KCg0
ジバン
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:03:38 ID:5lfQqeRl0
>>653
ワゴナールの台数は鱸ディーラーによる自社登録が
かなり占めてるからね。
実際、自社登録したワゴナールの未使用車(新古車)は
オートオークションや中古車屋等によく出回ってるし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:47:46 ID:n6yy896V0
でも消化出来てしまうんですよね、凄いわやっぱり。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:54:45 ID:4Cvd9LNB0
>>658
そんなの全体の何割あるんだ?確かに台数は他より明らかに多いだろうが
それだけじゃ2位に倍の差なんてありえんだろ。

しかし昨今、ダイハツは確かに全体の売り上げでスズキに近づいてきてる
ようだが、車種を増やすたびに自社の既存車種の台数を食ってる気が
するんだが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:03:27 ID:n6yy896V0
いや、ウチのタントもトヨタの中古車センターで買ったよ。
走行12キロで中古扱いでした、ミラやムーヴもあったけど広さで選んだ。
新古車なんてどこもやっていることだから、メクジラたてなくてもいいんじゃないっすか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:14:02 ID:f7XTFANW0
>>660
ムーヴとムーヴラテとタントを足したらワゴンRを超えているから購入層の幅は広がっているのでは?
特にタントの室内空間の広さは化け物じみている
試しに、後部座席に乗ったら広すぎて落ち着かないw
助手席をチャイルドシートにして後部座席に旦那とベビーカーを乗せて、更にスーパ袋がリアに乗るとの事‥
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:20:37 ID:n6yy896V0
凄い足し算!

タント確かに広いよね、
ただ足がフニャフニャで結構怖い
社外の足組めば良くなる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:01:44 ID:VL2cIY6h0
>>660
ヒント:マイナーチェンジ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:26:28 ID:RbVNGZ8U0
>>662
ほんと凄い足し算だなwでも…
ワゴン系:ワゴナール+MRワゴン(+AZワゴン+モコ)>ムーヴ+ラテ+物置
セダン系:アルト+ラパン(+スピアーノ)>ミラ+パクリーノ
どう足掻いても大発は万年2位なんだよなぁ。
更にMRワゴンは最末期で年末〜年初にFMCが控えてる状況だし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:27:43 ID:+feWbwJF0
R2にマイルドチャージSCでないかな〜
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:43:58 ID:nup5isbl0
昔あった、ハッチバックじゃなくてリアにトランクの着いた軽四有ったと思うんだけど
名前わかんないんだよね、誰かわかんないかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:49:45 ID:gZesBdQV0
>>667
オプティ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:56:10 ID:nup5isbl0
>>668
ビンゴしました、ありがとうさんです
スズキかダイハツかもわからず、セルボだったかな〜なんて悩んでたんで
感謝です!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:01:32 ID:lsidrdD40
自社登録台数を比較するために新車と17年式をGOOでググってみた。
ekワゴン 666台
ムーブ 752台
ライフ 769台
ワゴンR 3073台
今まで自社登録がやたら多いのは三菱とホンダだと思っていたけど一体なんだこりゃ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:17:47 ID:tq7J9jEW0
それだけ需要があるってことだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:44:24 ID:H0eWnb3y0
>>667
他にも、スズライト、フェロー、ミニカ、キャロルなど…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:26:15 ID:KMqp5GTB0
3代目トゥデイも忘れてもらっちゃ困る
674山口組:2005/09/14(水) 10:34:34 ID:1AFDBXiw0
6代目司忍も忘れてもらっちゃ困る
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:03:43 ID:R44ILApF0
そう言えばワゴナール、レオ様がCM出てなかったっけ?
でかプリ男、ね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:24:31 ID:BhnrFClM0
>>673
トゥデイは二代までしか…

マジレスすると、丸目と異型角目はどちらも初代。
MCで3気筒化、異型角目となる。その後660cc化
異型丸目が二代目で、2ドア2BOXでデビュー(4ドアはアソシエを名乗る)。
MC後にハッチバック化された。(このときアソシエの名は消える)

と言うわけで、二代目前期(アソシエは1代限り)のみ、2ドア・4ドアがあった。
でも、2BOXなら、昔の軽の殆どが2ドア(+ガラスハッチ)で、一部4ドアありだったと思うが。

>>667の知りたいのは3BOXだと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:46:06 ID:c/RtBmzGP
>>675
「GO! ワゴンR!」って奴?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:54:23 ID:QGLasb1y0
軽自動車で旅に出るとすれば
どれがオススメですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:04:45 ID:UhBFhRHB0
スバル360
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:17:05 ID:9PbxU+fz0
>>678
一人車中泊旅なら断然ワゴンRかMRワゴン。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/mrwagon/utility/img/uti4_f4.jpg
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/utility/img/01_f2.jpg
このシートアレンジで快適車中泊が出来るよ。(要長クッション)
中途半端なフルフラット(軽・コンパクト)の何倍も寝やすい。
ターボモデルを選択すれば長距離や高速走行も大丈夫。

車中泊目的にMRワゴン買って大満足してます。
とはいえ、MRワゴンはそろそろフルモデルチェンジだね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:38:18 ID:dI2bVRWY0

傾斜の状況から、フロント側に頭向けると判断した。・・・で、
これだと寝顔が見られちゃうんじゃない?
リヤ側に頭がくれば、スモークなど貼って対応できるけれど、
フロント側に頭がきた場合は、どのような工夫がいる?

何かしていることがあったら教えて!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:47:55 ID:C2tN0NCV0
>>681
男なら、寝姿見られて恥ずかしいことなんてないでしょ。

あなたが女性だったら話は別だけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:03:21 ID:gULzKVU90
>>681
タントならそんな心配いらないよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:11:42 ID:DjnFPlVY0
>>681
遮光シートかなんかで目隠し
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:47:53 ID:xAZI5tEW0
酔った勢いで社宅の駐車場で車中泊をしてみた
ムーヴカスタムをフルフラットにしたが垂直では体は伸ばせなかった(当方175cm)
斜めにしたら体を伸ばせるがフルフラットとはいえ凸凹はある

1人ならどうとでもなるが、2人だとチトつらい
流石に嫁さんと軽での車中泊は苦しいと実感‥だけど親友/恋人ならいい思い出になると思う
(学生の頃、親父のコロナマークUで車中泊をしたのは‥温泉の硫黄臭いのを含めいい思い出‥)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:48:06 ID:0TuSiI2I0
様々な制限がある軽を旅使用で考えるとどこかしらに一長一短が出るね。
それを考慮する楽しみもあるんだけど。

ド貧乏な学生時代は夜間国道巡航で20k/L級が保証同然な普通のMT・NA・2BOXが最高だった。
ちょっと余裕ができてからは高速を80〜100kでAC効かせて巡航できる車。
さらに余裕のある低圧ターボ・SCのAT(日常燃費はアクセル開度で調整できる)・・・。

険道や酷道好きなので次は4駆1BOXかジムニー欲しいけど、
積載可能燃料と燃費がチョイ不安。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 05:19:55 ID:TnMMBy8z0
>>678
ミラタ。これ最強w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:25:01 ID:t1cauM7V0
質問だけど、20代半ばの男が軽乗る事に関し、自分で人の目などでかなり抵抗感じています
経済性考えると一番良くて購入検討し始めた頃から
軽に乗っ手いる人を見てると、女・女・女・女・老人・老人・女
男で乗ってるなと見てみると、営業車ぐらいであり
やはり男が軽のるのはみっともないですかね?
軽乗った事無いので車検費用分からないけど
税金で年間3万違うし、恐らく車検も2万ぐらい違うので買いたいけど
駐車場におくのがみっともない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:31:03 ID:09fcGvmn0
周りの目ばかり気にする小さい人間は
借金でもして好きなだけ見栄を張れば?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:38:41 ID:aCP3hvzn0
駐車場に置くのがみっともないとか思うなら
止めたほうがいいんじゃない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:52:48 ID:yif1pZka0
軽が恥ずかしいならコンパクトに乗ればいい
安いコンパクトなら軽(ターボ)より安い

個人的には、軽より安いコンパクトの方が恥ずかしいと思うが‥
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:37:08 ID:r3kHHX7d0
>>691
同感。自意識過剰だよな。誰も見てないのに。
どんな車に乗っていてもオーナーが魅力的なら皆カッコイイもんです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:39:53 ID:SfaTRfrK0
>>688
人生観だから自分の思うようにするしかないな
いずれにしても,どんな車でも旨く乗りこなす生き様を見せて欲しいな
軽を選ぶこと一つだけでも,その後の人生観や人生が変わるだろう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:58:27 ID:dvdBClX80
男タントカスタムとかCMでイケメソが乗ってるじゃないか

ところで長距離運転で疲れない、室内広い、荷物も詰める
オシャレな軽自動車ってありますか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:05:44 ID:bIkorpSg0
>>694
欲張りすぎ。
軽には割り切りが必要だと思うがな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:16:52 ID:ApuzjcQ80
>>688
キモヲタ+軽
廻りの視線は…「うわー何あいつ?キモス!」
池面+軽
廻りの視線は…「へ〜あいつお洒落で可愛い車乗ってんな、意外。」

んなことあるわけねえだろWWW
自分が廻りを意識するほど廻りは貴様を意識してない
ってのが人生の先輩からのアドバイスだ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:17:14 ID:koxuO9Ca0
>>694
スバルR1
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:18:00 ID:RhZbqPx50
まあ、4人乗車が多いなら軽四はちょっとつらいと思うよ
長距離は、十分いけると思います。
1人乗車なら荷物も積める、室内1人なら広い!今の軽四
プレオRM乗り

ただ、趣味がドライブ〜とかほかに趣味がなくて
貯金ばっかりなら、普通車にしたほうがいいかも
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:19:27 ID:koxuO9Ca0
R2カスタムも良いかも
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:34:31 ID:hhPDZy+U0
>>696
女目線からしたら、話違うんじゃない?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:46:50 ID:zAmNFa5a0
>>698
2〜3人が多い場合は?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:55:59 ID:4k2UuW9P0
>>689 禿同!
周りの目がとかいってるならやめとけ>>688
あと、軽は事故ったら・・・・とか言う人とか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:00:10 ID:CVCH9GNw0
>>688
オレも20台のころはそんな風に考えていたよ、カッコイイ車に乗りたいしダサイ
車に乗ってる同年代を「ビンボッチイ」とか「親父くさい」なんて言って軽蔑してたっけ

そんなオレも40台になり軽自動車にばっかり乗っている・・。
他にデカイ車はあるんだけどなんか気が付くと軽に乗り込んで移動してるんだよね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:13:27 ID:y9kzr55r0
学生だけど3リッター車乗ってる。勿論自分で買った。
維持するだけでイッパイイッパイでドライブなんか行く余裕なし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:18:54 ID:Wstpgy5k0
>>704
分相応と言う言葉を知らんのか?
貧乏人は軽にでも乗ってろって事だが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:20:50 ID:ogDyvVIg0
>>704
若い頃に、みんな一度は経験しちゃうんだよね・・
せいぜいバイトがんばってね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:22:23 ID:dvdBClX80
おれも20代だけど
友達も軽乗ってるヤツ多いし
とくにこだわりなかったら軽で十分、月の駐車代で3マンとかいくのに
普通車とか乗ってたらどんだけ維持費いるんだって話。
最近では軽でも快適なの多いし、自分の背丈にあったモノでいいんじゃないかな。
馬鹿にされるとかより心配なのは安全性だと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:26:53 ID:t1cauM7V0
月駐車場代3万????? 一体何処にすんでるんだ?
うちの近辺なんて1万-1万5000
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:31:24 ID:aCP3hvzn0
やっすwwwwwwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:33:28 ID:RhZbqPx50
うちの近辺は、2000円から5000円までございます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:05:34 ID:I+hxSZsg0
23区内外周エリア
・ 舗装駐車場:\30k〜
 屋根付き+\10K
・荒地駐車場:\25K〜
 それぞれ幹線道路沿い+\5K
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:50:07 ID:TnMMBy8z0
おれんとこは\5000
中心部は\15000〜\20000
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:38:10 ID:e0V5w1Qw0
>>708
大阪市内です。
>>710
2000円?安すぎる・・・(~_~メ)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:14:35 ID:wH/5C24j0
軽自動車の車検って幾ら位するの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:36:59 ID:gOUMdgXA0
だいたい、人の目を気にして軽に乗れない香具師はチソコもちっちゃい性的コンプレックス餅。


つまり、チソコが人並み以上の人は、軽に乗ることに悲壮感などかけらも無い。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:55:01 ID:vLXlufiZ0
>>688
自意識過剰、キモイ。
そういうこと気にしてる人が1番みっともない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:03:13 ID:s1llFWje0
いや、でも気にするねw
注射状に置いとくのがみっともないとは思わないけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:04:42 ID:s1llFWje0
金ありゃーいい車買うに越したことは無い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:11:17 ID:x6M7xARg0
フェラーリ以外は車じゃねーよ。
どれも似たり寄ったりの単なる道具。
そう考えたら軽で十分さ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:24:59 ID:rmoGPydy0
維持費が安いのは軽のメリットですよね。
ならこいつですよ、4人は乗りたい!贅沢言うな!維持費は原付だ!
おとなしく原付乗れ・・・そうだな。

ttp://www.mitsuoka-microcar.com/

けどおもちゃとしては良いよね。セカンドカーにどう?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:00:05 ID:ija6fJYT0
>>720
三輪車より自転車の方がまし
そういうことだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:57:10 ID:z9DozxQX0
>>717
だから気にするなら乗るなっての(w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:26:16 ID:iy1m9kM40
>>720
価格設定を勘違いしてるな。
高すぎ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:31:02 ID:MeFWTKwD0
>>723
馬鹿には価値がわからないらしいよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:34:18 ID:NqeUy+T00
評論家、徳大寺有恒はホンダZが良いんだって
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:40:27 ID:WjN/xM550
軽を乗っているが恥ずかしいとは感じた事はないな
試乗した結果ターボ付にしたら乗り出し160万程になったので値段的にはコンパクトも購入できた

セカンドなので軽にしたが、ファーストだと恥ずかしくてセカンドだとそうでないと言うのも変な話だな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:03:35 ID:SPo/lf/O0
>725
ああそれは読んだことがある。確かに安全性は高そうだ。
けど、ドライヴィングポジションが高くて飛ばす気にならない。軽なのにトラックにでも
乗っているかのごとしだ。走りもがざつで五月蠅い。
つまり軽自動車だからこそのドライバヴィリティが感じられないのである。
運転に自信が無いとか反射神経が鈍いといった方には文句なくオススメする。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:04:22 ID:/csu4KrM0
コペン買ったが、町中でオープンにしてると別の意味で恥ずかしいな。

ナビとかにこだわったせいで、総額250万。
もうちょっとでロードスターもRX-8も買えたな…

でも後悔してないぜ!
…ホントだぜ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:06:08 ID:iy1m9kM40
>>724
お前みたいなクソ馬鹿が買うんだな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:17:15 ID:SPo/lf/O0
ああそれからトクデャージ先生は、コペンを大絶賛していたな。
街でロードスター見るより、コペン見た方が「おっ」って感じだな。
乗り手の知性がうかがえる。現代社会に於いて
まさにメルツエデスや巨大クロカンなどの下品さと対極にあるといえる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:19:28 ID:z9DozxQX0
>>728
ぉいぉい、せめて200万位に。。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:39:19 ID:pBLwAkyQo
ダイハツは三輪車メーカーだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:41:04 ID:QeldJKjRO
オレもコペン持ちだがGパッケージと必要オプションを付けて諸費用込みで
ジャスト180万だったぞ。
なぜかコペンを買う奴はオプションを着けまくって250万とか払う奴が多いが
ゴテゴテしたコペンはカッコ悪いと思う。
サラッと乗るのが粋でしょう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:37:13 ID:WjN/xM550
子供が生まれるまでのツナギに値落ちの小さそうなコペンを狙っている
ひそかに3rdアニバーサリーが出るのでは?と想像していたが‥
年内納車が難しい程人気があるので出ないみたい

流石に乗り出し250万は厳しいが、ナビ込みで200万までなら出してもいいかなぁ〜と妄想しているw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:11:41 ID:/csu4KrM0
>>734
>年内納車が難しい程人気がある
マジで?7月末に注文したときには1ヶ月ちょっとで納車されたけどな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:24:22 ID:WjN/xM550
>>735
スマン
あれ?っと思って色々見たけど勘違いだったみたい
まぁ‥まだ本気ではないんで試乗もしていないw
(車検が切れるのは来年なもんで鬼が笑ってるかも)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:28:04 ID:WM5ohbwy0
>>733
コペンって一般人から見たら、どっちに転んでも恥ずかしい車だぞ
仲間同士、仲良くしろよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:59:29 ID:oj16bY/C0
こぺんは「禿頭」カーだからな
シルバーこぺんが一番素晴らしい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:02:58 ID:voxyGiuk0
そうか?
コペンにはいいイメージがあるが?
個人的には、電動オープン機構が面白い(一応エンジニアなんでw)
だけど街中でオープンは恥ずいw

もともと女性向けに開発されたそうだが、相変わらずダイハツは何を考えているのか‥
(発売したらオジサンに大人気との事w)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:14:31 ID:gyqakTD40
>>739
この前某家電量販店に行ったらコペンから降りたオネーサンが颯爽と遠隔ロックやってた
のをハイゼットの中から見た。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:49:26 ID:9fVpiB0e0
>>739
確かに。女の子にもウケはいいけど、おじさん〜おじいちゃんあたりの
食いつきがめちゃめちゃいいw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:51:06 ID:dWWr116G0

コペン♪コペン♪小さくたって♪いち〜にんま〜え〜♪
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:53:13 ID:/csu4KrM0 BE:19570223-#
俺もコペンはセカンドカーだが
「通勤用に燃費のいい軽自動車を買う」って家人を騙して買った。

スポーツカーやオープンカーにあこがれてるけど、家人の手前なかなか買えないって人には
ちょうどいいのかもしれんね。

それに電動ハードトップってのもポイント高いよな。
幌だったらそれこそ「好き者」しか買わないと思うし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:53:55 ID:lGGMNwPY0
コペンってやっぱりぼったくりじゃないか?
所詮、軽
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:56:49 ID:dWWr116G0

コペン♪コペン♪値段だって♪いち〜にんま〜え〜♪
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:59:29 ID:/csu4KrM0 BE:45663427-#
>>744
ワゴンR RR     141万
MRワゴンスポーツ 146万
コペン         157万

むしろ安いんじゃないかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:02:29 ID:voxyGiuk0
>>743
>「通勤用に燃費のいい軽自動車を買う」って家人を騙して買った。
全くの事実なので激しくワラタ

実際、値落ちが小さいのは事実みたいなので250万でも損失補填はできそう
ただ、こういう車に限って愛着が湧いて乗り潰してしまう罠があるが‥「名車」の資格十分なのでOKかもw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:09:11 ID:/csu4KrM0
>>747
しかしコペン思った以上に燃費いいな。
ATなのにリッター14は軽く走る。
それまでスズキのKeiだったんだが、リッター10〜11程度だったからちょっとビックリ。
リッター10切るかと覚悟してたんだけどね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:58:04 ID:sfWLlEH30
ライフって外観かなりかっこいいと思うんだが・・・・・・。
俺はムーヴ買ったけど、ライフでもよかったかなぁと思ってる。
ライフの外観ダサイって言う奴が多いのには驚いた。古い型のはしらんが
新しいのはかっこいいと思う。ドアのノブのところとかおしゃれだ・・・。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:11:41 ID:1Q+itG6Z0
>>749
俺には良くも悪くも700系新幹線の紛い物にしか見えない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:09:24 ID:HjksIOQp0
軽というと、中古のカプかジムニー、コペンしか眼中に無い。
軽オープンスポーツは、やはり、おやじが乗ってこそ味がある。
ビート海苔のじいさんとかも括弧良い。あまり飛ばさない所も渋い。
まず間違いなくセカンドカーであると思われる点も括弧良い理由だが、
このくらいのサイズ、パワー等が、往年のアバルト「ピッコロティボルト」に思いを
馳せらすのだ。
又、ジムニーには男にしか分からない別の方向性の魅力が漂っている。こいつも捨てがたい。
最近のジムニーはどうもマイルドに振っていて良くない。 
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:14:37 ID:WM5ohbwy0
>>751
ふ〜ん
そう感じる人もいるんだ
オレには生活臭しか感じられない
オレは家族全員でタントにのってるヤツのほうが、伝えようのないパワーを感じるな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:15:33 ID:jhMF7cOu0
R2がいいね。
燃費最高!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:22:06 ID:8ym+W3rs0
漏れはコペンとジムニーとパジェロミニとラパンが好きだな(現行車限定でいうと)。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:28:13 ID:HjksIOQp0
>752
君には男の「贅沢なひととき」というものが分かっていない!(笑)
タントファミリーだ?  確かにある種のパワーはあるが(爆)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:36:15 ID:cDQbIbQD0
>>753
俺は燃費云々もあるが、奇抜なデザインのR2に惚れた。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:02:26 ID:t8D4cjmb0
テントウムシイヤポ…

プレオもデザインさえよければ(ry
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:00:50 ID:puxY1HTk0
プレオの後継車でR3が出るそうですね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:44:17 ID:OECfwhjZ0
銭さえあれば普通車に乗るんだがなぁ・・・・・・・・・・orz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:55:36 ID:OvxnbVca0
ダイハツの某現行NA(AT)に乗ってるが、
燃費は結構まわして過酷に扱っても15割ることないし、
高速でも120巡航できなくもないぐらい性能高いから
普通車はべつに・・・
ホントは買い替え考えてるけどね。
いやぜんぜん不満ないしむしろ結構速く感じるんだけど、
夏場エアコンつけたときとか、
きつい山道とかのぼりの高速とかでアンダーパワーだな
って思うしね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:57:40 ID:OvxnbVca0
あとほとんど常に3000以上まわしてるからうるさいってーのある。
70巡航だと2500ぐらいなんだけど・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:00:09 ID:jB6OF4da0
発進して、加速していくときに、さっそくハイブリッド効果
が現れている。 軽自動車のエンジンでは、どうしてもタウン
スピードにのせるまでに エンジン回転を高い領域までまわさ
ないと力不足となるが、ハイブリッド なら、そこでモーター
が補助力を出してくれるので、スッとスピードに のせてく
れる。エンジン回転を無闇にあげなくてすむ。 とかく騒音に
悩まされがちな商用車こそ、モーター走行の恩恵がある
 これは、ストップ・アンド・ゴーの繰り返しとなる市街地
での軽自動車 の運転には朗報だ。エンジンを高回転まで上げ
たときのうなり音は、 知らず知らずのうちに神経を逆なでて
いる。その鬱陶しさが、軽自動車の 運転を嫌にさせることが
ある。ところが、ハイブリッドカーなら、 エンジン回転をあ
げなくても十分なスピードが出てしまうのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20050915vk01.htm
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:02:31 ID:aLVG4xEH0
軽自動車だったらカプチーノかな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:14:09 ID:ZYhCt2HZ0
2005年8月(軽乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 16,787
2 ライフ ホンダ 8,047
3 ムーヴ ダイハツ 7,480
4 タント ダイハツ 6,957
5 eKワゴン 三菱 3,919
6 アルト スズキ 3,863
7 アルトラパン スズキ 3,653
8 ミラ ダイハツ 3,454
9 ムーヴ・ラテ ダイハツ 3,373
10 オッティ 日産 3,114
11 モコ 日産 2,923
12 ザッツ ホンダ 2,554
13 バモス ホンダ 2,527
14 Kei スズキ 2,198
15 アトレーワゴン ダイハツ 1,914
16 MRワゴン スズキ 1,739
17 AZワゴン マツダ 1,714
18 ミラジーノ ダイハツ 1,666
19 R2 スバル 1,481
20 プレオ スバル 1,267

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:07:33 ID:OECfwhjZ0
国道に出て他の車の迷惑になる軽なんて要らない!
燃費も悪いし。
てか、銭さえあれば普通車に乗るんだがなぁ・・・・・・・・・・orz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:26:32 ID:ycF/RIAG0
カプチーノに乗っているが、軽であることを忘れてしまっていた。
6000回転のサウンドに酔ってしまう。
運転中はかなり集中させる車なので、例えば風景が遠くの出来事に感じるような
大型オートマ高級車をぼーっと運転しているより、かえって安全なのではないだろうか。
又、高級車のポテンシャルを出し切れる道は国内にはサーキットしか無い。が、
軽スポーツカーだと、一般道でも結構満足感が得られ、フラストレーションが少ない。
スポーツを求める場合、ここが一番重要だ。  
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:51:57 ID:oj9vXoo70
>>765
>銭さえあれば普通車に乗るんだがなぁ

銭があろうが無かろうが今軽自動車に乗ってるんだったら楽しめばよいだろう
前にも書いたが,オレは例えコペンだろうと生活臭を感じる
でも,これは個人それぞれが感じることで,オレはタントに沢山乗っていても生きるパワーを感じる
自分で選んだことを真正面から受け入れる姿の後ろには,光が輝いているように見える
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:17:46 ID:OECfwhjZ0
>>767
お前、軽に乗って楽しいか?
はぁ?
てか、お前のような貧乏人は軽に乗って喜びを感じるんだろうなw
次元の違いを感じるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:29:51 ID:busF16200
燃費のいい軽教えなさい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:30:19 ID:CD+++Ouz0
>>768の感じる喜びって、車に乗ってる喜びじゃなくて大金使ってる喜びにしか思えない。


771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:32:37 ID:OECfwhjZ0
>>770
出たな貧乏人!
お前ら貧乏人は軽に乗って黙って下向いてりゃいいんだよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:35:02 ID:oj9vXoo70
>>770
それより768は本当に金持ってるのか?
車ごときを自慢するのは,かなり生活で苦しんでいる奴と見た
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:41:59 ID:busF16200
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
燃費のいい軽教えなさい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:42:34 ID:busF16200
2005年8月(軽乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 16,787
2 ライフ ホンダ 8,047
3 ムーヴ ダイハツ 7,480
4 タント ダイハツ 6,957
5 eKワゴン 三菱 3,919
6 アルト スズキ 3,863
7 アルトラパン スズキ 3,653
8 ミラ ダイハツ 3,454
9 ムーヴ・ラテ ダイハツ 3,373
10 オッティ 日産 3,114
11 モコ 日産 2,923
12 ザッツ ホンダ 2,554
13 バモス ホンダ 2,527
14 Kei スズキ 2,198
15 アトレーワゴン ダイハツ 1,914
16 MRワゴン スズキ 1,739
17 AZワゴン マツダ 1,714
18 ミラジーノ ダイハツ 1,666
19 R2 スバル 1,481
20 プレオ スバル 1,267

これを燃費のいい順に並び替えなさい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:45:05 ID:busF16200
>>767
生きるパワーなんてどーでもいいから
燃費(・∀・)イイ!!やつ教えなさい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:45:41 ID:busF16200
とりあえず、日産ははずしですよね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:47:14 ID:cpcy/pn60
ケイは楽しいと思うがなぁ。
免許取って22年、普通車・外車とりまぜて10台以上乗ったが、
軽自動車は楽しい。

特にカプチとハイゼット・トラックは理屈抜きで楽しかった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:52:44 ID:zqr94c790
俺はケイ派ではなくミー派だった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:54:00 ID:L7qjg55r0
>774 あてにならないな。
中古車屋見てみろ。S、DのB登録ばかり。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:57:27 ID:busF16200
そうですか・・・・・・・・・・・
ま、予算上中古屋行って20万前後の
程度のいいの買うしかないんですがね

今日はなかなかいいID
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:01:24 ID:cpcy/pn60
>>780
では1こアドバイス。

ダイハツにしときなさい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:07:02 ID:busF16200
ダイハツをメインに探してみます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:17:04 ID:ZxBvasaZ0
ラパンのライトトラック出ないかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:23:39 ID:sPeZeN9a0
>777
だよなあ。わしは、mazda323、シビック、マークトゥー、クラウンときて、先代ソアラ+カプチ
だが、一番面白いのはやはりダントツでカプチだ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:10:56 ID:phHQ9uuQP
>>759
>銭さえあれば普通車に乗るんだがなぁ

貧乏人 乙。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:37:46 ID:OECfwhjZ0
( ̄□ ̄;)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:16:21 ID:turbkZOi0

>>778
私の軽の鍵を〜♪壊して逃げていった〜♪
あいつはどこにいるのか〜♪
盗んだタントかえっせ〜!

う〜ウォンテッド!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:18:12 ID:/09dIAH30
とりあえず誘導
ここより貧乏ワードで釣れると思うよ
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124544491/
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:17:43 ID:oj9vXoo70
20年後
(1)家族みんなで軽自動車を満喫した家族
オヤジの運転であっちこっち行ったな
楽しかったよ
ベンツに乗ってる友達も羨ましかったけどな
オレは今でも,いやこれからも一生あの時のことを忘れないぞ
(2)オヤジがスーパーカー乗ってたやつ
オヤジのヤツ,年取っても女引っ掛けてやがった
金いくらでも持ってるのに,オレにはこれっぽっちしか金くれなかった
だからこんなになったんだ
ってパターンが多いのも事実だろう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:04:49 ID:NGNmaVMh0
軽に家族で乗ると、肩寄せ合って一層親近感があるのも見逃せない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:22:34 ID:X6x35PpM0
軽に乗ってカノジョとドライブ。
狭いから密着度高し→コーナーで思わず触れる肩と肩→その瞬間「ドキッ」
→(体の中を)駆け抜ける喜び→急上昇する心拍数→過激になるハンドル捌き→…
こりゃ事故りそうだ。 orz
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:31:51 ID:busF16200
そんなに狭いの?軽ってw
793526:2005/09/17(土) 21:49:04 ID:hD/Ia6Co0
最近車買い替えしました。
買ったのはリッターカーですが前車に乗せてたカーオーディオ載せ変えする為に前車預けて
その間の代車がダイハツムーブ。
その時実感したんですが、最近売れてる軽って予想以上に広い。室内広いとなぜか心に余裕が出て予想以上に快適に感じた。
エンジン音はうるさく非力さは感じるものの「これは馬鹿にできないな」と
正直思いましたよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:53:49 ID:hD/Ia6Co0
あら?名前が526に・・関係ないので526ってのはなしで
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:04:57 ID:D7co6MNK0
NHKでやってた人間ドキュメントで、
見た人はわかるが、360の軽に乗ってたのには感動した。
あの爺さんは30年以上乗ってると言ってた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:08:28 ID:m45owRJw0
>>795
なんと、それは見たかったな。
人と車に歴史あり、すげー似合いそうだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:08:33 ID:1x/QoJ/N0
>>795
白煙噴いていたね。車種など分かる人いないかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:20:03 ID:K4iEbu+00
リアルタイムで聞いといてやったぞ!!!!
あの車ほしい

618 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/09/09(金) 23:59:57 ID:1MbiV/db0
この車なんですか><
教えて
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050909234118.jpg
619 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 00:43:58 ID:Z6aP1vc/0
ミニカじゃね?
620 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 02:22:00 ID:l0DO2slc0
>>618
2スト360ccの頃のミニカだね
ウチの親が乗ってた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:21:22 ID:K4iEbu+00
30年以上乗ってたのかー
その割にはきれいだったね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:58:25 ID:Ri0yGWmR0
へぇ、良く保つんだねぇ、三菱車。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:17:38 ID:RVWsONL20
R1ってもう無かった事にされてますかそうですか…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:19:40 ID:1x/QoJ/N0
>>798
ありがと♪
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 05:35:29 ID:bAPXmkI10
そういや古い本田の車を見かけたな
運転席を見たらバイクのハンドルみたいなシフトレバー(?)がついてた
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:36:16 ID:K4iEbu+00
それ空飛ぶよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:04:34 ID:GZtURzsa0
まぁ、爺さんだったら、軽免許しか持って無いから乗り続けてるって感じかもね。
近所のスーパーにタケオカのミニカーが止まってたから、話を聞いたら
軽免許しか無いから今はこれしか乗れないって言ってた。

360軽の現存率が、550初期より高いのはそのせいかもね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:25:05 ID:K4iEbu+00
360軽欲しい。。。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:29:44 ID:dplHq7ta0
さっきLJ20みた、30年以上昔の車だよね。
ジムニーいいな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:07:20 ID:wZ5+LFHc0
R2買った!キタ━━(゚∀゚)━━!!

子供が出来た!(・∀・)イイ!!

ISOFIXチャイルドシートをディーラー以外で買う(゚д゚)ウマー

チャイルドシート付かない(つД`)

ディーラーで部品取り寄せ、もしくはシート買いなおしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:26:08 ID:s/re20jK0

日本の景気回復に貢献
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:55:00 ID:g3OQ10zk0
>>804
ジャンボーグかよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:03:41 ID:PJlMY1ps0
ジャンボーグA?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:35:46 ID:vr/Y44dH0
Aはセスナ、車は9
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:15:59 ID:8I80DoWE0
うちのじいさんがミニカ(11年式)に乗ってるんだが、俺もよく借りて乗る。
乗るたびに「くるまってこれでいいんだよなー」と思うよ。
わずか660ccのエンジンで一生懸命走ってる感覚が、昔250ccのバイクを乗り回してたときを思い出して楽しくなってくる。
街中では十分なパワーだし、小型だから気が楽。
その後自分の普通車に乗ると、確かに快適なんだが眠くなる。
カーナビに「ふらつきが大きくなっています」とか怒られると複雑な気持ちになるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:48:18 ID:gbPhfd140
でもお前は絶対軽買わねえだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:45:09 ID:PJlMY1ps0
>>813
>カーナビに「ふらつきが大きくなっています」とか怒られると複雑な気持ちになるよ。

これ、どこのナビ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:22:23 ID:rGW19F/d0
どこのメーカか忘れたけど俺の友達の車のカーナビもそれ言う
自分が運転してるときに言われるとマジでむかつくな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:34:21 ID:EXOuROyQ0
貧乏なことは悪いことではないですよ( ^^) _U~~
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:48:05 ID:PJlMY1ps0
多分、あほんだらだ(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:00:52 ID:B6cJHL5J0
セカンドカーを探してる
で、スズキでアルトに乗せて貰って、こりゃ酷いっ!と思いヴィッツに乗った。
ところが、ドアの重厚感とハンドリング以外は対して変わらないと思った。
特にノイズ。
リッターカーもあんまり良く無いなあと思ってた所、ダイハツは少しマシだよ
と言うアドバイスを聞いて、今日ムーヴとタントに乗ってきた。
ダイハツだったらお買い物車としてかろうじて許せるかと思った。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:23:52 ID:2ShUebfO0
ノイズに関してはライフがいいみたいね。
まあ、乗り比べも楽しいもんです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 03:18:26 ID:LgM5eInL0
軽は、どうしても高回転までエンジンを回さざるを得ないが、
ダイハツ・タントが、「ミャー」と言い出した時には、驚いた。

ライフのほうが、いいかも?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:06:11 ID:7aHH217y0
軽とコンパクトの維持費年間4万円
8年乗るとして32万円

軽の新車100万として2年落ちコンパクト68万で
買って8年間乗る方がリーズナブル
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:58:07 ID:wUIfKUGJ0
軽の新車買うよりは
2年落ちのコンパクト買うほうがいいって言いたいのか?
かなり安直な計算だな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:17:44 ID:0V7m3WXQ0
車検と税金
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:04:48 ID:uTLUgByc0
軽の場合、税金の他に保険や高速も安い
また、軽の場合8年経ってもそこそこの値段(10万以上)で売れるが、コンパクトは値が付かない予感
燃費も軽の方が良さそう(軽ターボとコンパクト1300では微妙だが)

街乗り限定と割り切ったら軽が最強
826おいるふえち:2005/09/20(火) 11:26:08 ID:tBlCIEzO0
オイルの入れすぎを、ゲージでチエクしてみて、多ければ抜くのがいいですよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:18:34 ID:wUIfKUGJ0
8年落ちのフィット狙うか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:25:41 ID:uGQ32iU/0
中古の軽が最強
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:51:22 ID:ppBv6Z9+0

いや・・・自転車が最強だろう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:54:33 ID:LTXZyJIQ0
>>829
自転車は足が疲れる
原付は維持費がかかる

よって、電動アシスト自転車が最強
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:20:15 ID:eEty0wf10
>>821
ネコ・タント発売か
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:07:08 ID:amCdBqmw0
維持費を言い出したら2本足が最強となる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:16:31 ID:UsOIGfpR0
Aクラスとかハリヤーみたいな軽つくれやチンカス
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:26:16 ID:sRNvwCOC0

>>830
御意・・・
で、タントのボディーで中身は電動アシスト付き自転車だったら、
税金ってとられるのか?誰か作ってたも〜
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:05:22 ID:JXgL0fK80
>>834
エクステリアはスワンで?w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:01:30 ID:PRdq8Fuu0
ひとまず、光岡自動車に打診してみる。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:05:37 ID:guBw0Xam0
>>833
いいなそれ
Aクラスはどうでもいいが
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:37:02 ID:MvvS3BA50
Aクラスのほうが軽に近いな
ハリアーを軽にしたらどんな感じだろか。かなり狭くなるだろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:40:09 ID:9889X+Xn0
>>821
おまいが乗ってるのこれか?
http://www.uploda.org/file/uporg198234.jpg
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:10:02 ID:MvvS3BA50
ツマンネ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:57:32 ID:cEROToQO0
オモシレ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:25:56 ID:BJZJ0bJP0
>>838
ハリアーを軽にしたら重すぎて動かんだろ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:03:33 ID:0A1YLzts0
ハリアーの形で軽規格
って意味だと思うが・・・

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:08:26 ID:mPkb5tlS0
排気量の小さいエンジンは、ハイブリッド化による燃費向上率が悪いという話を聞いた。 費用対燃費向上効果が悪けりゃ本末転倒だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:09:35 ID:M2rfqGJU0
私の妻が今度軽を買い換える事になりました。今まで乗っていた軽はホンダ
ライフです。8年間で94000km乗りました。普段は家と会社の往復で
約30km運転します。デザインの好みもありますが正直どれがいいか迷って
ます。ちなみに姉がム−ブカスタム乗ってますので、それ以外で価格、動力性
能、装備、リ−セルバリュ−等の観点からいいアドバイス願います。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:15:18 ID:E926dKa30
>845
ムーブラテかワゴンRあるいは近々出るかもしれないスバルのプレオ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:33:52 ID:MhAcfgu70
三菱のIだな
時期プレオはR3らしいね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:40:27 ID:zIL3QLQv0
>845
すべてを満たすことは難しい
重視するポイントを絞るべし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:42:57 ID:EPxe9zNM0
どの軽自動車が良いのかワカラン('A`)
昨日いいなーと思った車があったんだけど・・・
雪国に住んでるので4WDで車高高めってどんな車がありますか。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。お願いします。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:49:03 ID:C+wFKOuQ0
ライフのエンジンで、ムーヴの内装で、ワゴンRの値段なら、外装は何でもいいw
ワゴンRのエンジンで、ライフの内装で、ムーヴの値段は勘弁w

本当は、スバルの足はと言いたかったが、荒れそうなのでやめたおいたw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:22:25 ID:96HtfMk60
お前らの理想の軽って、どの部分をどのメーカーにさせる?
漏れとしては、

デザイン:本田
エンジン:鈴木
ボディー・サス:昴
電装:ダイハツ経由でトヨタの下請け
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:35:22 ID:OhA4i5HR0
>>849
SUV
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:26:41 ID:zIL3QLQv0
>849
4WDはともかくとして、車高高めとなると・・・
ジムニー、テリオスキット、パジェロミニくらいじゃ

>850
各車グレードによって価格もパワーもドカンと違うでよ。
ちなみに、カタログスペック上はワゴンRよりもライフのほうが低馬力。
内装にこだわるならやっぱダイハツかねぇ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:31:45 ID:Q93LABN70
ダイハツのアトレってどうなんでしょうか?
買おうか迷ってまして...
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:39:48 ID:zIL3QLQv0
絶対1BOX!ってなら、選択肢は少ないので即試乗が良いかと。
ライバル車のほうもね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:56:50 ID:obfsWQGZO
ムーブかワゴン尺だな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:13:56 ID:8KK41Kqj0
>>845
現行のライフか、ムーヴラテでいいと思うけど。
まぁとにかく一度、ホンダプリモとダイハツの
ディーラーに行って試乗して決めたらいいと思う。

>>854
一度、ダイハツとホンダプリモのディーラーに行って
アトレーとバモスを試乗してみて決めた方がいいと思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:35:26 ID:EPxe9zNM0
>>852>>853
アドバイスサンクスです。
昨日行ったのはスズキで、ジムニー見てきたんですけど
そこまで高くなくてもいいかな・・・とは思っているんです。
ですが、参考の一つにさせてください。
本当にありがとうございました。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:57:40 ID:AGAGKEkn0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:48:32 ID:uCSkFnoV0
>>851
俺なら
デザイン:スズキ(ダイハツのようにメッキコテコテじゃなくプレーンな感じで)
エンジン:ホンダ(軽トラでさえ基地外のようによく回るエンジン)
ボデー、足:スバル(やっぱりしっかりしてる。足もいい)
内装:ダイハツ(内装なんざどこでもいいけどおまけで)
こんなんで軽1ボックスでたら買うんだがなあ…

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:57:53 ID:fFx2nzHa0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:38:14 ID:Rhcv0+8n0
旧規格最後のアルト。あの安っぽさと野暮ったい
デザインがなんともいえない♪前乗ってたけど
また欲しい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:09:08 ID:282a9SXP0
タントはデザインがもったいない。
室内を大きく見せたいがため、不自然なデザインになってない?
ムーブの方が自然なデザインに見えるよ。
864854:2005/09/25(日) 01:45:20 ID:p+aCdRo/0
どうもありがとです〜早速試してみます!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:45:52 ID:KWUUyltx0
「不自然なデザイン」なんて意味不明すぎます。日本語つかってください。
タントはかっこ悪いから僕嫌いです。ムーブの方がかっこいいと思います。
って言えばいいんだよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:56:18 ID:c1qrhht/0
まさしくあいまいなニュアンスこそ日本語の特徴かと
思われますが、みなさまどうお感じになられたでしょうか?
いや、あくまでも私見ですので。いやなんとなく…ウヤウヤ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:17:13 ID:s0B7Zr920
めんどくさいなあ。

室内を大きく見せたいがため、
窓を大きくしすぎて(←これ挿入した)、
不自然なデザインになってない?

日本人なんだから、あうんの呼吸で汲み取れよ w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:00:35 ID:V63sgrO50
俺さ、タントが谷村新司に見えるんだ・・・。
タントカスタムカコワルイよ。男ならあんなん乗るなよ、と申し上げたい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:07:36 ID:83M7lynO0
>>865
まあ本人は気づいていないだろうが
室内を大きくするために、あのようなデザインになった
ムーブの方が今までの車のデザインに近い
オレにタントのデザインが馴染めないから不自然に写る
ってことだろう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:56:12 ID:IB20pMxy0
で、868の乗ってるカッコイイ車とは??
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:05:54 ID:4wEo3gdg0
ムーヴのNAを試乗したが、室内の広さには驚いたが旧規格の軽NA(ミラFF3AT)よりはるかに出足が悪かった
結局ターボ付を購入したが、ターボ付でようやくミラと同じくらい

タントの室内の広さには唖然としたが、ターボは必須だと思う
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:42:43 ID:83M7lynO0
ターボだとタントRSは1,417,500円
ちなみにフィット1.3Aだと1,207,500円
エンジンの最高出力,最大トルクはそれぞれ
64PS/6,400rpm,10.5kg・m/3,200rpm
110PS/5,800rpm,14.6kg・m/4,800rpm
タントのターボは軽にこだわりのある人しか買うべきでない車だと思うが?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:04:29 ID:4wEo3gdg0
>>872
タントとフィットじゃ街乗りではタントの方が使い勝手かいいと思う
(フィット1000kg、タント890kgでトルクウエイトレシオでは68:85でフィットが上)

確かに軽ターボ場合初期投資は高いが、税金(年4万)保険(年1万)は安いので5年もしたら元が取れる
(他にも色々な所で軽は安い。その代わり燃費は悪いがセカンドならそんなに乗らないだろう)
一番大きいのは5年〜7年経って買い換えるときに、コンパクトに比べ下取りの差が10万以上違う

確かにターボ付は高いが、その分下取りが高くなると思えばそれなりに合理的では?
自分ならタントほどの室内スペースは必要ないのでムーヴのLターボ辺りを購入するが‥
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:16:48 ID:dfincTin0
>>865は自分の乗っているタントを馬鹿にされたため、単に切れているにすぎないと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:33:42 ID:HfBI/lb80
MTの軽でスポーティーなのって(コペンの様なスポーツカーは除いて)
ミラアヴィ RS くらいでしょうか?
他に良いのは無いですか?

カスタムだとかSSだとか言ってるのにATしか無いのは何故?
そう言うタイプにこそMTモデルが欲しいのに・・・orz
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:53:16 ID:Lmnv8z1P0
軽なんて町乗り重視なんだから燃費が良い物を選ぶべき
でも20km/Lすらいかない軽大杉
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:18:19 ID:h3kacHai0
ん?
なんで街乗り重視だと燃費良いものを選ばなきゃいけないの?
わけわからん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:31:33 ID:dzrdthdH0
待ち乗りは、暖気すむまで燃費悪化
2400ccのミニバンだと待ち乗り
6km/L
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:44:52 ID:83M7lynO0
>>873
あまり乗らないなら安いほうがいい
町乗り程度なら,ちょっと回転数を高めにしてやればノンターボで十分
ってのが普通の人の考えじゃないかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:01:53 ID:BFqg1RLH0

普段通勤でバイクを使っている。
車を乗るのは子どものお迎え程度・・・・
年間約7000キロ程度とあまり乗らないので普通乗用車からタントカスタムRSに替えた。
遠乗りも考えてRSにしたが、街乗りならノンターボでいいと思う。

維持費が安いのは、あまり車を使わないものにとって大変ありがたいものだ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:16:03 ID:jHWORpli0
>>875
keiワークスとラパンSSは?MTあるよ。

モデル末期だし、価格高すぎだからあまりオススメ出来ないけど、
現行軽で一番スポーティーなのはkeiワークスだと思う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:09:55 ID:oZsKicm10
>>875
テリオスキッドにもMTあるよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:11:25 ID:aRWXajSb0
軽でCVTなのってスバルだけ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:24:24 ID:4wEo3gdg0
確かに街乗りならNAでも十分カモしれんが‥
いちいち信号の度に高回転まで回すのって、五月蝿くないか?

最近のマイルドターボだと低速トルクがあるので3000回転程でも流れに乗れる
でもって60kmまで加速したら、ロックアップで2000回転で巡航だと静かだし燃費もいい

まぁ‥ここら辺は試乗して納得したのを買えばいいと思うが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:24:04 ID:LYta3eeX0
ロックアップ機構付きAT搭載の軽って、まだそんなにないだろ。

というかGO〜STOPの多い街中で、ロックアップ機構は邪魔のような気もするが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:07:05 ID:NOOsjPMA0
タント検討してる人にとってはフィットは比較対象ですらないような希ガス
対抗馬はモビとかシエンタ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:22:49 ID:83M7lynO0
たった4人しか乗れない車と7人乗りの車を比較?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:29:01 ID:NOOsjPMA0
1500クラスの3列って結局のところ5+2人乗りだし。
値段的にも軽の上級グレードとがっぷり4つ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:29:19 ID:IB20pMxy0
>>886
図星w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:53:06 ID:NOOsjPMA0
実際そのように検討中なので語ってみたのだが何かマズかった?
ちなみにキューヴは室内スペースの関係から対象外となりますた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:29:18 ID:yEQk6qePO
軽ってなくなりませんよね?
増税されませんよね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:49:54 ID:5K326D170
無くならんよ


それにしてもどれもこれも軽のくせに高いな
中古も高い。なんだよこれ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:46:42 ID:yJD+7Uws0
>>890
俺も同じような検討したよ、結局タントカスタムにしたけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:28:26 ID:1/QYcHJA0
>>892
この前中古車の雑誌を見たのだが、いくら需要があるからって
軽の中古は高すぎるな。
八年落ちぐらいの初代ワゴンRが30万とか40万で売ってたのにはびっくりだ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:04:19 ID:oiCa8N2/0
三菱の軽自動車が来年1月に発売されますが皆さんいかがですかこの車。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg
http://mitsubishi-i.jp/
http://response.jp/issue/2005/0523/article70912_1.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:22:48 ID:IY+i+7ds0
>>885
今の軽はターボ付なら大体ロックアップ機構はついている
街乗りで邪魔になるという理由がよく判らんが‥
アクセル踏めばいつでも外れるから、使い勝手としては5速ATになった様なもの
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:37:55 ID:lPolZ//w0
>>895
何気に「良いな〜」と思ってたりするw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:13:32 ID:oiCa8N2/0
この車結構いいね。ピンクもいいかも、妻の車として
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:35:29 ID:gygHPLWO0
いい加減、潰れろや(w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:51:04 ID:0D3XlxtM0
一本ワイパー、良いね。
でもミラーの位置がちと気にくわないかな。

リアミッドエンジンで、タンクも後ろなのか?
最低でも30Lは確保してあるよな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:51:04 ID:ij1zA9q+0
産業廃棄物作るなよ三菱
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:13:44 ID:Rl9xLhyt0
>>895
おもしろい形かも・・・検討してみようかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:23:57 ID:SDJBXL1L0
>>895
ツインが消えたから、これにしようかな
価格帯はいくら位なの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:30:20 ID:ij1zA9q+0
ビシ社員キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:43:09 ID:zCm8Bf9p0

「自動発火装置付き」は間違いないだろう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:43:21 ID:sUel99Jx0
>>895
出すぞ出すぞと随分待たせるな。コンセプトは結構前から出てるよな?
乗用のミッドシップという事で、整備性がどうなのかと後席に座る人にとっての騒音が気になる。
デザインは何かアクの方向性が違うライフみたいだ。

個人的にはekワゴンはシンプルな佇まいが結構好きだけど、これはちょっと抵抗あるな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:56:41 ID:5K326D170
>>895
窓でけー


でも顔がキモイ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:25:33 ID:5K326D170
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up9253.jpg
こういう感じだったら即買うかも
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:58:41 ID:u5Ks5ZUA0
MRだから後席の騒音が気になる?VIP気取り?
FF車の前席の騒音は気にならないのか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:09:30 ID:4PCvw2vW0
>>868
谷村新司になんてことを
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:10:06 ID:gygHPLWO0
w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:28:32 ID:BPX4qwp/0
さすがだな
軽自動車枠の中で,ドライバーの安全性,居住性を最大限に両立させたんだろう




信頼性,耐久性,保守性は最悪
ちょっとでもぶつけた時は動かないし,修理に大金がかかるだろう
考え方が見事なまでに偏った,三菱らしい車だ
さすがと言わずに何と言えよう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:58:39 ID:Yf3hFqtq0
エスティマが出た時は「やられたな」と思ったが
これは「やっちゃったな」という感じだな

…あー、主観だから三菱の中の人は気にしないでくれ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:04:39 ID:ucLr7GOQ0
三菱だからじゃなくて
あんなに前が小さい(短い?)と衝突したときの安全性は?
って思ってしまうな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:24:27 ID:BPX4qwp/0
以前からサンバーはリアエンジンだし、フロントの短さもこんなもの
乗り心地は良いだろうが,このタイヤの位置はぶつけた時は悲劇的だろうな
それから冷却をどうするかの問題もあるし,ナンバーをつけたらR1に似た車になるだろうね
どちらも電気自動車が前提の車だしに通った雰囲気になる可能性が高い
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:24:50 ID:zCm8Bf9p0

>>913

購入して10分後・・・・
「やられたな・・・」
と思うはず。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:47:03 ID:O/6/8w4w0
ぶつけた時の話ばっかりする奴ってどういう運転してんだ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:47:27 ID:ehjKqEbQ0
会社の営業車にプレオのバン5MT乗ってるけど車輌安くて燃費良し。
走りは速くないけどMTなのでなんだか楽しい。タコメーター欲しい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:58:00 ID:/x0Y0Pnf0
ワゴンRとかいいかも。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:05:27 ID:N2dLP7Gk0
プレオいいよー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:10:01 ID:ij1zA9q+0
予算20万で
ムーブ
カロバン
軽1Boxで悩んでます。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:10:35 ID:ij1zA9q+0
あ、誤爆
中古車板じゃなかった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:05:53 ID:4zgf8gDE0
ムーヴはかなりいい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:37:05 ID:0/1isibg0
三菱のアレは前にエンジン無いからかえって安全なんじゃないだろか。
前ぶつけても社内に侵入する物が少ないからね。
リアエンジン車なんて冬怖いから買わんけど。四駆つけて重くしてまで軽に乗りたくねーし。
925908:2005/09/27(火) 00:40:31 ID:VhywPYSL0
だれか俺のデザインした軽つくって!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:12:54 ID:0mgeqR2Y0
900
ガソリンタンクはフィット同様にセンターレイアウト
衝突安全性はクラストップレベル。
ダブルレーンチェンジはコンパクト以上
タイヤは15インチ
前輪後輪の間隔は2500mmでインプレッサクラス
室内形状はフィットのボンネト出っ張り部分を削った感じ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:51:28 ID:mQsBerw60
でも、かっこ悪い
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:53:41 ID:REkl4mGG0
sss
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:18:41 ID:827Z9NOe0
>>895
かっこ悪いとは思わんが
乗りたいとは思えないwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:36:14 ID:s68DOau00
どんなものか一度乗ってみたいけど
買いたいとは思わないな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:02:33 ID:8fKfHwH80
ホイールベースがスゴイな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:26:35 ID:vnsCnwqZ0
来年の話ですがタンカスRSを買おうと思っています。
軽じゃなくてもいいんですけど、一通や狭いとこを走ることが多いので困っています。
軽並みに車幅が狭い普通車ってありますか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:35:27 ID:sbaHvO090
軽を買おうと雑誌買ってみたけど全然知識なくてわからないので質問させて下さい。

1介護必要であしの弱いじいちゃんも乗り降りしやすいもの(ドアの開口部が広く足元の間隔があるもの)
できればスライドドアだと乗りやすいんだけど軽だとあまりないですよね?
2車椅子なども乗せられるようシートアレンジが多彩なもの(軽に車椅子はムリですか?)
3でも本人は20代で遊びにも使うのであまりダサくないもの

でお勧めはありますか?
この条件だとやっぱり軽だとムリでしょうか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:38:17 ID:sbaHvO090
↑あっちなみに車椅子は折り畳めます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:40:00 ID:i+RyZhId0
>>933
アトレイかエブリィ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:44:57 ID:qeDfG6ps0
Smart for two
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:49:33 ID:qeDfG6ps0
>>936>>932へのレス。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:05:28 ID:qeDfG6ps0
>>933
ドライバーが要車椅子なら、今、一番カコイイのは、ミラセルフ魔チック。
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tokusha/friend_m_self/top/top_01.htm
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:11:27 ID:i+RyZhId0
助手席が回転して乗り降りしやすくなったり、折りたたまないでも車いすのまま
乗り降りできる車もあるんだね。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/index_friend_eco.htm
http://www.suzuki.co.jp/dom4/with/kaiten/kaitenframe.htm
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:22:42 ID:qeDfG6ps0
文章判り辛いので、読み間違えた。

福祉車両でなくてイイのなら、1BOX系で好きなのを。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:48:25 ID:kouMsSx+0
>>932
来年後継が出るのでもうすぐ買えなくなるけど、
トヨタのキャミかダイハツのテリオス。
全幅1,555mm。

オレも似たような状況。駐車スペースが狭いってのもある。
高速を長距離走るので、できれば普通車欲しい。
しかも雪国なので4WD必須(外車は候補から外れる)。
最新の装備とかドアミラーヒーターとか装備にこだわりたい(中古車は候補から外れる)。
次は軽のターボ付きしか買えないのかもしれない。
942933:2005/09/27(火) 19:25:30 ID:sbaHvO090
>>935>>938-939
レスありがとうございます。
文章わかり辛くてすみませんでした。運転者の私は健常者です。
助手席が回転やスライドするのは使い勝手よさそうですね。
車椅子に乗ったまま乗れるも楽でいいなと思ったけれど
リアシートがなくて普段使いだと不便かな。
アトレイかエブリィ なども含めていろいろ検討してみます。
ありがとうございました。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:41:14 ID:VhywPYSL0
おいおい優しい奴多いな
トヨタスレで毎日罵倒しあってる俺から見ると涙がでちゃう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:02:35 ID:9k8JNZrR0
トヨタスレはそんなに殺伐としてるのかw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:39:22 ID:1QGWBAWN0
>>916
乗り出して10分後、タイヤが外れて「やられたな…」
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:01:13 ID:hq8zGR6e0
>945
やられるのは近くにいる人間です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:13:46 ID:eLJ6saCz0
>>942
軽じゃないが、マツダデミオの福祉車両は、車椅子で乗車しない時、リアシートがフツーに使える。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:18:21 ID:wDcHfxRM0
>>945
RRだからタイヤが外れるんじゃなくて、カーブで車ごと道路から外れて飛び出していくんじゃないのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:32:54 ID:3XPnYSXR0
ザッツかekスポで悩んでます。ザッツってMCかFMCしないんですか?廃盤???
広さとか走りとかどうですか??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:56:45 ID:qxM9jKe80
>>895
斜め前が見にくい危険な車でしょ。
峠の右カーブで飛び込んでくるバイクにヒヤッとするような。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:21:55 ID:U0pESdMm0
>>949
magX嫁。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:54:19 ID:3XPnYSXR0
ekスポリミテッドエディション任意保険以外込みこみで115万ってどう?
買いですか?
もうちょい頑張ってTantoかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:33:38 ID:/JjpLHJX0
ekもtantoも燃費が(ry
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:51:32 ID:2fUIR23L0
テリオスのCLリミテッドに牛丼マーク付けたらハリアーに
レクサスエンブレム付けたらRXに

よし買った!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:51:56 ID:/Q1Qgntd0
>>952
諸経費込みで何も付けないで137万といったところだな
新車でその値段なら安い!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:49:17 ID:/T2PnjRj0
軽の衝突安全性能は向上しているの?
最新の安全な車が良いんですが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:18:55 ID:eGAsPeQM0
>>956パジェロミニかジムニー買っとけ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:33:49 ID:QfJ/NrEV0
軽自動車買う金もない貯金0のおじさんはどうすればいいですか?
いわゆるパラサイト
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:34:32 ID:VhAEKKsR0
>>956
テリオスキッド買っとけ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:04:14 ID:HG7Gxb/60
ekスポにします!あったら。
ekスポの黒ってどう思う?
失敗したような・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:15:25 ID:7o0idvR20
>956
普通車よりいいスコア出してるのもありますよ
参考にドゾー
ttp://www.jafmate.co.jp/anzen/ncap/test.html
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:27:12 ID:D2/1lPZq0
親戚からライフ買うことになったんだけど、メーター数不明だけど、
6年乗ってる車で35万てどうですか?ボラれてますかね?
すれ違いすいません。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:33:34 ID:FcMykid90
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:33:41 ID:GzGaEtaG0
親戚からボラれるって・・・・・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:18:52 ID:SqC4zG7X0
ekスポ契約!!!!
でも値段的にタントだったかなとも思う。
初のダイハツをとるか2代目の三菱をとるかでね・・・
車えらびって時間かけたほうがいいですね。
966962:2005/09/30(金) 13:41:10 ID:D2/1lPZq0
しかも車検1年未満。
親戚から騙された。がっかり。
>>963thx
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:16:34 ID:6FsIk2Vn0
>>966
諸費用と車検の手数料や状態を考えると安く買える(買えた)可能性もある。
単に相場とか知らないのかもしれないしね。
買い取り業者に見せてプラスαくらいで買ってあげれば?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:22:57 ID:IRGB5CFs0
http://www.carview.co.jp/tms/2005/just/suzuki_lc/

これ出たら絶対に買う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:43:39 ID:TYwQGf9r0
>>967
>>966は、すでに買ったあとなんだろ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:12:35 ID:hw0ROKUE0
>>958
銀行に通帳じゃなくて包丁持って行く
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:39:30 ID:R/XuUhFG0
>>962 >>966

泣ける
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:03:13 ID:rYJ33zU50
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:26:50 ID:Qb/9zIVI0
>>968一瞬ヨタ8かとオモタ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:55:24 ID:ShtRm97e0
>>952
タントだったらムーヴかムーヴカスタムの方がいいような。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:16:02 ID:6tVvyDib0
>>952のも安いね
うちの知ってる見潰しディーラーの約6000キロ走行のekワゴン
電動格納ミラーや皮巻きステアリング、リアワイパーフロアマットなど装備で
諸経費込みこみで60マソ
内装若干汚れてたけど安くね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:03:29 ID:trqEP0e30
【貧乏】軽自動車買うなら?中古車編【金欠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:53:15 ID:ofA90dDi0
軽の中古ってコンパクトカーの中古と比べると
高いんだよね。その代わり、新車で軽を買うと
下取りや買い取りに出すときその分得をするけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:32:08 ID:RE02NLyL0
>>977
>新車で軽を買うと
>下取りや買い取りに出すときその分得をするけど。

それ本当か?
おらのムーブ平成16年式カスタムLVだけどナンボで買い取ってくれるのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:36:24 ID:cuhjvCAW0
>>978 それだけでわかる訳無かろう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:07:00 ID:WTVguv/80
まあ1000円ってとこだろう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
>それだけでわかる訳無かろう。

お前は他に何が聞きたいんだ?