初代・2代目エスクードのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:36:46 ID:QWerV82Y0
>>951
941は俺だけど別に貴殿が仕切らなくてもいいんですよ。
なんか貴殿がスレ主みたいな雰囲気ですよ。
もちろん初代スレを建てたのは何かの縁かもしれないけれどね。
このスレの住人は皆が平等で上下無し仕切り無し無駄な自治無し、そういう路線で行きませんか?
あと貴殿が提唱したスレタイの2型ってのは誤解を招くので反対するよ。
もっとシンプルな方がエスクらしいとも思うしね。

実家がスズキの販売店をやってるんでパーツリストは初代、2代目、3代目の全車種分があると思うよ。
初代のは俺も一部持ってきているから手元にあるので何かあればどうぞ。

それとサービスマニュアル。
この辺の情報共有や版権については実家に戻った時に販売店コードでスズキに問い合わせます。
うまくいけば部分的な転載許可がでるよ。

そんな所かな。

ともかく俺個人の意見では経過を見ながら990辺りで現状のまま初代・2代目統括で行くのか、
統合にするのか、各代分割で行くのか決めた方が良いと思う。

まだ意見が出尽くしているとは到底思えないので。
どうですかね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:11:25 ID:SybipXWp0
ふむ。出すぎた真似をして、それはすまなかった。誰かがまとめないとまとまらないんじゃと
思ったわけで、他意はない。もう暫く様子を見るよ。

ただ、>>941>>952の言い方は少々トゲがあるな。
別に、馴れ合おうという積りはないけど。

あと、慇懃無礼に"貴殿"と、おまいに呼ばれるような覚えは、ないw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:16:46 ID:+X1EiVHD0


あなた様は失礼じゃないとお思いでしょうか?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:35:00 ID:+X1EiVHD0
年式関係なしの

まったり派スレ

武闘派スレ

953筆頭のなれ合わない派スレ

でいいんじゃね? 
956夫馬 康雄:2006/06/03(土) 22:37:52 ID:3zKJT42Q0
正直、軽ジムニーから上級移行なさる方って、お見えですか?
どちらにせよ僕的には2代目の3ドアの1600が好きですが、先立つモノがなくて…(涙)。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 05:18:03 ID:7ogecfdI0
俺は、逆。
エスクからジムニーへ乗り換えた。
958948:2006/06/04(日) 09:26:29 ID:cxFLgyDk0
>1さん 失礼 間違えました
>1さん >952さん まったりしましょうよ
だれが立てたっていいじゃないでしょうか?

>950さん
2代目全体の持病はわからないけど、4型ではドアミラーがたたまないのは
よくある(仲間の4型もなります)
自分のはハズレみたいでよく細かいところは故障しますが、まだ保障中なので
保障終了後どうなるかは わかりません
ウォータポンプからLLCが漏れたのは笑いましたが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:55:13 ID:MDVCXE4c0
展示試乗車のH14年式TL-52W(FIS)買いました。現在走行1500キロ超えたところです。

先輩方に質問です。
走行中20km/h以下でもしくは、停車中にA/C入れるとコンプレッサーのクラッチが繋がる時
ボコンまたは、ギギとか、異音がでます。
これってクレーム付けた方が良いでしょうか?
今まで色々なメーカーの車種を十数車種のてっきましたが、スズキは今回初めて
なので、不安です。

乗ってみての感想ですが、
燃費は、通勤(往復40km)で、10km/l前後ですね、思ったより良い感じです。
10km走行し終えた時点で、ダンパーやエンジン、各駆動部の暖気が完了するみたいで、
走行フィーリングがグンと変わり、荒れた路面のゴーと言うノイズや凹凸を乗り超える時のゴトン
と言ったノイズが軽減され以前乗っていたセプターS/W 直4 2.2?(ウィンダム譲りのはず)より静粛性が
良く(ラダーの良い所)、エンジンも中高回転まで回さなければ、言われるほど雑さも無く満足してます。

不満点は、目を凝らすとプラスチック感漂いまくりなのと、細かい部分の作りこみの甘さが
やはりトヨタには、適わない点ですね。

何にせよ、長く付き合いたい車に出会えて良かった←これにつきます。
960850:2006/06/04(日) 18:41:07 ID:IyQGMWWj0
続、エアフローメーターについて
ECU(ECM?PCM?)本体の故障でした。

本体の計っても、AFMに出てるはずの5Vが出ていません。
(ECU本体にはカプラー付きで計測)

あとはECM−AFM間の配線がしっかりしてるか計って
ECMの値段と相談する事になるかな。

V68年式、TD11Wの中古ECUって数は有るんでしょうか?

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:25:25 ID:gDjn7Y2l0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:01:12 ID:OBYqygOu0
スレ違い感染:

電話帳なんぞ使わんでも壁に背を向けりゃわかる。

点かないのは論外だが、
交差点で停車中に踏みっぱなしは最後尾以外意味ねえし眩しくて迷惑。
ハイマウント然り。
サイド使えよサイド。

あと高速とか行くと星空の下リアフォグ点けっぱのDQNまだいるいる、
てめえらまぶしいんだYO!
963850:2006/06/04(日) 20:38:53 ID:IyQGMWWj0
ECU(ECM?PCM?)本体余らせてる人とかいないよね・・・。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:57:11 ID:wFXo3DLQ0
年式でかなり違うからな。合うのを探すのは難しいぞ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89884515
965850:2006/06/04(日) 23:20:53 ID:IyQGMWWj0
TA02W・TD02W・TA51W・TA52WもV6 2000なんだよね?

この辺も考えおこう。

同型エンジンって、あとは松田だけ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:40:50 ID:OdKsaa3D0

スズキはリビルトのECUなかったっけ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:49:12 ID:OBYqygOu0
>963
もひとつ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36113785

この年式のゴールドウィンならLSDついてるよなぁ。
もう売れたのかなぁ。
968967:2006/06/05(月) 00:01:54 ID:dI16r9np0
すいません、寝ぼけてました。V6-2000でしたね。

ところでH6年式に合うLSDのボルト数って、10/12どっちなんでしょ
969967:2006/06/05(月) 00:06:36 ID:dI16r9np0
TA01W-853225〜
TA01R-815817〜
TD01W-126414〜
調べてから聞けってな。スレ汚しスマソ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:29:31 ID:EJIa7LHH0
>>966

そのリビルドのECU探すのもなかなか至難の業・・・
971948:2006/06/05(月) 07:29:50 ID:bWnGI5jw0
>959
H14年だと2型?、3型? FISだから3型?
2型はわからないけど、3型ならACランプが点滅してませんでしたか?
(その時は限らない)それなら故障のログが残ってるはずなので
ディーラーで確認できるはずです(ダッシュボードの黒丸の日照センサーに
光をあてて故障コードを確認出来るようになってます。そのコードは
ここでは大変なのでディーラーで聞いてね)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:38:04 ID:frZmYwxl0
>>956

正直って?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:47:14 ID:Bn+R7PKP0
>>971>>948

すんません間違いです2004年なのでH16ですね。
内装が一新されてるやつです。

故障コードですね。聞いてみます。
異音がすること意外は使用に問題はないのですが、
A/Cのクラッチが無理してるんじゃないかと思いまして。

走行中はA/CのON/OFFは、避けるようにはしています。
974850:2006/06/05(月) 17:25:13 ID:TB23ubWH0
リビルトできるなら、修理できる業者って無いんでしょうか?

日立オートモティブはやらないそうな。
975850:2006/06/05(月) 17:28:20 ID:TB23ubWH0
日立オートモティブはたぶん製造元です。
976948:2006/06/05(月) 19:47:53 ID:bWnGI5jw0
>971
>2004年なのでH16ですね。
でしたら4型ですね(同じだ)
FISなら16年の前半ですね
とりあえず一般保障はあと半年ちょいだから
早めに言ったほうがよいですね(保障が効くかは確証ないが)
A/Cは特別保障だったかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:29:31 ID:dI16r9np0
どなたか、TA01RのBestop製の前後分割幌(SUNPORT)について、
現在入手できるお店(通販で)、ありましたら教えてください。

4WPWジャパンさんは通販/個人販売やめたそうです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:53:41 ID:onE4/MB40
>>977
2006年度版4x4&SUV GUIDE BOOKによると
ゴッチ・ジャパン
ttp://www.gotch.co.jp/index.htm
ttp://www.gotch.co.jp/index_files/exterior/bestop.htm
でもココ4WPWジャパンと同じ枠内に掲載されているので同系列かも。

トミーガレージ
でもWEBはなさそう。TELさらすのもなんなので本屋で見てもらうかメルで。
捨てアドあります?、無ければコチラから。

あと、漏れが買ったのはココ。
でも分割式のは消えている。BESTOPのサイトにはリストされてるんだけどねぇ。
ttp://www.al-mauj.jp/newpage2.htm
ちなみに対応は適当というか商品を知らないで売っているとしか
思えないメル内容だったのでそのつもりで。もう1年も前の話だけど。

他にはエスクードは無いみたいだけど
シューエイがジープ/ジムニー用で扱っているみたい。
http://store.yahoo.co.jp/shuei/a5a8a5afa5b9a5c6a5eaa5a2-cbda-a5d9a5b9a5c8a5c3a5d7.html

ちみなにこのホロはBピラー部に穴あけが必要ですよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:41:26 ID:5iSkPVkh0
>>977
ttp://www.4wd.com/newsite/shop/productdetail.asp?pid=5176215&model=import&cat=20&kid=524&catid=524&mid=n
僕はここで2004年の2月にサンポートではないけど、これを買いました。
ttp://www.4wd.com/newsite/shop/productdetail.asp?pid=5113715&model=import&cat=20&kid=523&catid=523&mid=n

当時は168.95ドルでした。少し値上がりしたようですね。それでも当時のレートがよかったので(1ドル105円くらい)
商品価格、送料、通関、消費税を全部足して2万3千円に満たなかったと思います。カードがあれば
すぐにオーダーできるし、フェデックスが自宅まで届けてくれますよ。一週間あれば来てしまいます。

ぜひお試しを。
980977:2006/06/07(水) 00:09:02 ID:FMCPxFz10
>>978
>>979
ありがとうございますっ!
非常に助かります! 感謝感謝感謝!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:16:51 ID:3oSnBqY10
ヤフオクで平成3年式のエスクードを買おうと思ってるんですが
15年も前の車だとぶっ壊れモード入ってますかね?
あとモンローのサスが付いてるみたいなんですが乗り心地ってどうでしょう。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:54:31 ID:ncYfel2M0
>>981
ヤホーのヤシ?
書いてある通りに読めばメンテナンスは、されていそうだね。
トータルの走行距離とその人が走った距離がわからないから
なんとも言えんけど、距離にかかわらずゴム、ブッシュ類は
使わなくてもヘタるのでマメなメンテナンスは必要かと思います。

H4年の2ドアに1年半ほど乗ってますが走行に支障があったのは
冷却水漏れ位ですかねぇ。細かい点ではチョコチョコいじってますが
まぁ、頑丈な車だと思います。
ただ、自動車税は月割りでバックして欲しいと書いてあるのでご注意を。
私のH4車で\43400/年なので落札額+\36000強(10ヶ月分)は必要と思います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:07:17 ID:8aLqK+p30
二代目エスクードヒューザーに質問でつ。
他の車ではならないのに、何故か二代目エスクードだけレータンを付けると
「デジタル無線を受信しました」が頻繁になりまくります。車から何かを拾ってるみたいですが…
こんな経験無いですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:34:57 ID:ncYfel2M0
>>983
2代目糊じゃないけど。
昔見ていた車板のレー探スレなんかでは電動ミラーを格納したりすると反応したり、
他のオーディオやら影響受けて誤作動とか、ナビが増え始めた頃はGPSで誤作動しないのを
売りにしていたものもあるし。一般的に何かと影響は受けてると思います。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:00:23 ID:ncYfel2M0
984は文章になっていないな....

ちなみに漏れの車にはオーディオがなくラジカセが載っているが
アイドリング中はラジオの受信状況がすこぶる悪い。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:16:25 ID:3oSnBqY10
>>982タソ
ありがd(´▽`)

このスレ最初から読んだら20万`突破の人もいて頑丈なんでつね。
それよりエスクード乗りのまたーり親切っぷりに惚れた(はぁと

買ったらまた来まつノシ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:50:14 ID:eqOPcriR0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149556762/l50
立っちゃったのね.....
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:48:59 ID:+oqihrVi0
>>987
どう見ても2代目海苔が立てたスレじゃねえな。
なんとしても本スレから出て行きたい初代海苔の仕業だろ。
いい加減エスクスレを混乱させるような事やめてくれよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:20:41 ID:07JtsWnd0
教えてください。
普通のエスクとヘリーハンセンLTDの違いってなんですか?
違うのは内外装だけ?
990987:2006/06/08(木) 23:35:17 ID:eqOPcriR0
1行目に同意。2行目には疑問。3行目は....なんか自分が怒られてるいるようだ

ま、それはそれとして残りも僅かになってきましたね。
スレ立てするかは、他人まかせにしたいところだけど、
立てるなら初代アンド2代目のスレ希望しときます。

でも>>951
【初代】 旧エスクードのスレ 2型 【2代目もOKよん】
スレタイは初代ありきな感じがちょっと....

【初代】 旧エスクードのスレ 2型【2代目】    とか
初代・2代目エスクードのスレ 2型    を希望。

すれの数を「x型」にするのには賛成。

>>989
動力性能に違いはなかったと思う。
中にはLSDがついたりしたモデルもあったような気もするけど
ゴールドウインだったかなぁ?
でも時期(年)によっても内容が違いますね。
991987:2006/06/08(木) 23:41:41 ID:eqOPcriR0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:42:20 ID:07JtsWnd0
>>990
早速のレスありがとうございます。
9年式のヘリーハンセンが安かったので悩み中です。
LSD入ってるんならおもしろそうですね〜。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:01:40 ID:FXlr7a2v0
マテ。LSD云々は違う気がする。LSD標準はハードトップSとかじゃないか?
現に、俺がヘリーハンセンのノマドだが、LSDは付いてなかったんで
後付けしたぞ。
H9あたりだと詳しくないが、防水シートとかINNOのシステムキャリとか、
16インチアルミ、CDチェンジャーなどの特別装備車だったと思う。
あと、初期のモデル(2型か3型あたりまで)は、防錆処理が標準より
凝ってるとかっていう噂も聞いた事がある。


ところで、スレが完全に初代と2代目と分かれちゃったみたいだね。
いいのかな・・・?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:13:05 ID:FkCoiXrt0
埋め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:14:08 ID:FkCoiXrt0
埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:15:05 ID:FkCoiXrt0
埋め
997987:2006/06/09(金) 01:15:25 ID:aq5tgSQc0
>>992
HYPER REVより
1997.5 ヘリーハンセンリミテッド
装備:
フロントバンパーエクステンション(3ドアはベース車に標準装備)、
フロントグリルバー、IPF製フォグランプ、テルツォルーフキャリア、
アルミホイール(3ドアはベース車に標準装備)、専用スペアタイヤハウジング、
2DIN液晶TV付カーステレオ、キーレスエントリー(3ドアはベース車に標準装備)、
イタルボランテ製ステアリングホイール、専用シート表皮

3Dr、1600cc、164.8/177.7万円
5Dr、直4-2000cc、197.8/210.7万円
2500台

だそうで、ゴメ。LSDは初期のゴールドウインモデルだったです。
時期的にはドライブセレクト4WDになった最終型がベースモデルと思われます。

>>993
そのとおりです。失礼した。
>いいのかな・・・?
イヤン。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:16:41 ID:FkCoiXrt0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:20:52 ID:FkCoiXrt0
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:21:39 ID:FkCoiXrt0
埋め
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'