【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774@そうだリヤウィンドウをチョップしよう
ここはS2000一般人用のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

傾注:ここは一般人スレです。初歩的な質問も良くでますが、快く回答してあげましょう。
そういう事が鬱陶しい武闘派の方はドキュソスレへどうぞ。
S2000公式サイト
  http://www.honda.co.jp/S2000/
無限S2000サイト
  http://www.mugen-power.com/street/04s2000/index.html
過去スレ
 【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】 
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/l50
 【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/l50
 【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/l50
 【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/l50
 【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
 【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
 【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
 【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
 【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゚∀゚)-ダ?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
 【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
 【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライヴ】
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:13:25 ID:KhY1WGPa0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:20:07 ID:GnzdhOK20
2ペダルMTが出たら買います
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:23:40 ID:hDb/cSPa0
コンピュータークラッチ出ているぞ
工賃込み25万くらい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:32:25 ID:UWumwxtI0
>>3
その調子で待ってりゃ、キャッシュで買えるだろうよ がんがれ。
6":2005/06/02(木) 23:16:54 ID:Aga2P0ceO
>>3
じゃあ俺はクーペが出たら買おっとw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:30:11 ID:KiFmf5U30
おい!お前ら!



>>1乙 を忘れてますよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:22:31 ID:CHGhPKuX0
>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:52:39 ID:yABR6bMR0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 03:04:25 ID:ZrQUQElh0
>1
乙★
11NSX-R:2005/06/03(金) 03:45:34 ID:S6uRicDmO
S2000のギアノブ格好悪いよね。
どっかのサイトでS2000にNSXのチタン製シフトを付けてた椰子がいたな。
12":2005/06/03(金) 05:21:49 ID:XupxcUrbO
>>1









orz

>>11
赤バッチチューンみたいw
付けたきゃドゾー
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:47:36 ID:1SuMdQBk0
>>12
頻繁に手に触れる所なので十分実用性のあるチューニングだと思うが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:23:57 ID:ZrQUQElh0
ホンダCカードで頭金の300マソ払ったらディーラーの人いい顔しないかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:34:47 ID:kISWo9Ef0
GT-1(´・ω・)キモス
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:31:42 ID:irBhnYF80
>>11
確かCカードでの支払い上限額は40マソだった希ガス、とマジレスしてみる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:32:33 ID:irBhnYF80
↑ゴメン>>14だったorz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:02:21 ID:gaUgniOf0
>>16
正解!
1914:2005/06/03(金) 19:15:33 ID:ZrQUQElh0
そか。なんとか安くしたいと考えてるんだけどあまり良い案がないです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 19:19:49 ID:fqX5nARu0
S2000最高!速すぎ!
21sage:2005/06/03(金) 20:20:44 ID:hFknkHi00
>>20 たしかに電動幌の開閉速度はフェラーリスーパーアメリカ以上だネ
22LEXUSISスレより:2005/06/03(金) 20:36:33 ID:Mn6M2CRn0
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/03(金) 20:16:49 ID:phIG91Oj0
ISって「S2000セダン」って感じがしねぇか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:39:58 ID:Q1yPLLLp0
S2000の品質だとレクサスは名乗れないと思うなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:44:00 ID:yUEzQCLe0
>>19
ちょっと待て。 (つ´∀`)つ

カードで落とせたら、安くなったことになるのか・・・?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:02:53 ID:LgLvp88J0
ヒント:キャッシュバック
2619:2005/06/04(土) 15:37:11 ID:cazXxQ6j0
>24
ホンダCカードでキャッシュバック3%なるから頭金にと思っている
300万、これで払えば9万円戻るな☆(ゝω・`)と思っていた。
 でも16が教えてくれたとおり車買うのに使える限度額が40万なので
1.2万しか戻んないみたい。 ぬか喜びだった。
>16 でも教えてくれてありがと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:10:28 ID:Q4PP7SAd0
そろそろ四国ではオープンでの走行が厳しい日差しになりました。
夏場のオープンを快適に過ごすにはどうしたらいいですかね?(無理?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:26:16 ID:C8tLhWKN0
ありのままを感じるのがいいんじゃないか!

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:41:55 ID:Q4PP7SAd0
暑さはまだ我慢できる。
ただ日焼けと発汗が我慢できない(TT
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:25:51 ID:4C5lSUrb0
すみません、教えてください。
ヘッドレススピーカーは必需品でしょうか?
装着にあたって迷っています。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:40:01 ID:EUviLBa30
>>30
オープンにして飛ばしながら音楽聴くのが好きな人にとっては必需品じゃないかな?
俺は付けてないから、状況によっては全然音楽聴けないが気にもならない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:21:34 ID:ka1Ja7630
>>30
単純にモノとして見ると割高感は否めないけど、
費用対効果で考えるとカナーリお勧め。

まーサイズがサイズなので
高音質を期待するならアレですが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:36:48 ID:uxekTydY0
数日続けてATのマーチに乗った後、久々に自分のエスに乗ったら
運転感覚が全く違いキンタマが引き締まりましたw
>>30
横転して頭がふっ飛んだ人ですか?
34&rlo;0002:2005/06/05(日) 11:47:32 ID:InzMkBYy0
やっぱりS2000が最高さ!!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:22:30 ID:6mG4SOfs0
確かに。お袋のワゴンRをたまに運転するけど。

走らない。
曲がらない。
止まれない。

最悪なのはコラムAT。あのグニャグニャシフトじゃ怖くてシフトダウン出来ない。
何回やっても行き過ぎてしまう。一応「車」なんだからさ。基本動作くらいはまともに作ってくれよ!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:44:21 ID:Bxmw177i0
今日のみなとみらいはオープンカーだらけでした。
S2000も何台か見かけましたが、かっこ良いですね。

欲しいなあ。
37774RR:2005/06/05(日) 23:20:04 ID:sUewn/Ix0
セブンで缶コーヒーのボス買ってきた。
ミニカーがついていたんだけどS2000だったよ。
ちょっとうれしかった。

でも色がグリーンってちょっと微妙。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:29:26 ID:JU2GgoLA0
>37
超の7ですか
いいですね
いつも動画ごくろうさまです
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:06:36 ID:35Hsxf5k0
 一日走っててもS2000に巡り会わない事も多いのに。
 今日は、続けざまに3台。ちょっと幸せ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:40:08 ID:y+KRdTMg0
>36
なにかイベントがあったの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:31:31 ID:KK5E9KYI0
>37
カエル色なくなったからかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:01:22 ID:xpugmZzy0
納車まだ? ディーラーさん。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 05:17:19 ID:K0WGl6z80
VGSだっけ、あれってドリフト中に車速が落ちたりしたら
どうなるの?急に舵角が増えたりしてしまうものなの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:48:23 ID:+mdEWm8n0
雑誌で見たのだが、秋S2200国内投入&2ペダルMT
あれってあると思う?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:04:19 ID:IICbU8VG0
>44
ない。その代わり軽量化されたクーペが出る。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:08:35 ID:TMa6wyRw0
>>45みたいな馬鹿がいるから2chはとても好きだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:17:48 ID:7i0k+noq0
>>44
俺もでぃーらーでないって言われた。けど突然出てくるかもしれないって。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:22:40 ID:1B/Dxxng0
>>44
Dらによって話しが違うのでウオー(´Д`;三;´Д`)サオー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:57:21 ID:WWFETTay0
>>48
マイチェンする、って言い切ってるベルノ店があるの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:35:18 ID:vPflrpWRO
秋に2.2リットルが出るのは確実でしょ?
2リットル買って損したな
欧米バージョンがそのまま日本に上陸するんでしょ?
多少、形変わるかもね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:47:03 ID:LvtbIlGK0
>>50
お前は本当に2リットル買ったのかと小一時間。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:48:33 ID:2OSK7OKW0
↑2ペダルMTはやりそう?
アウディからいいの出てるから、ありえない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:15:39 ID:7i0k+noq0
>51
コーラの2リットルかもしんないね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:55:38 ID:TMa6wyRw0
アウディーからDSG買って付けろと思ってるけどまず無いと思うので
アイシンに期待している。
DSG(DSGじゃなくてもいいが)と2200ならライバルのランエボについていけそうだ。
55 :2005/06/07(火) 18:56:46 ID:5t6BGMUj0
>>54

(´・ω・)カワイソス
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:58:43 ID:WWFETTay0
しかし、2ペダル化すると、Sの魅力を一つ減らす事になると思うのは俺だけ?
ストロークアップの2.2L化、クーペ化、いずれも長所を失う点がある変更だよな。

まぁ、潜在的な購買層を獲得するという意味では有効だけどさ。
それに魅力を感じてる人が実際に居るわけだし。
シフト感、超高回転エンジン、オープンに魅力を感じる人はお早めに・・・?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:18:34 ID:7i0k+noq0
ほんとに2.2になっちまうのか?
5850:2005/06/07(火) 19:56:01 ID:vPflrpWRO
買ったよ。
お前はAP1買う程金あんのかね?
アミューズの魔王2号ですから〜
失礼!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:57:48 ID:ptSzCyN80
おまいらそんなに2.2が気になるのか?
おまいらのドライビングテクニックじゃ何も変わらんから
軽でも買っとけよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:16:28 ID:vPflrpWRO
普通気になるでしょ
お前はS2000に興味ないんか?
興味あるんなら普通2.2リットル化は気になるはずだが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:18:59 ID:b0BynWFC0
速い車が欲しけりゃエボを買え!
オープンの気持ち良さが欲しけりゃロドスタがオススメ!
じゃ、エスは?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:32:03 ID:vPflrpWRO
NAの最高峰。
世界一のエンジン(完成度が)
パワーもそれなり
うまくいじればNSXより速い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:49:55 ID:arfF7fst0
>>43

リニアに変化するからなあ。特に感じたことは無いね。


ギアレシオ可変速度域

0-20は最高アシスト(ロックトゥロック1.4)。
20-80が可変。
80以上でノーマルとほぼ同じレシオ(ロックトゥロック2.4)になる。


激しく減速すりゃわからんが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:07:47 ID:1x3isNhB0
いまのところ

50

の反応がいちばんかっこわるいってことでイイですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:16:33 ID:GgsHsm3j0
>>54-64
S2000にDSG付けらると思う?理論的に不可能?
HONDA TWINCAMに頼めばできるかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:58:43 ID:vPflrpWRO
64ウザ。てめぇ〜が1番かっこわりーよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:08:30 ID:TMa6wyRw0
>>62
>NAの最高峰。
>世界一のエンジン(完成度が)
>パワーもそれなり
>うまくいじればNSXより速い
ホンダよりうまくいじれると思ってる自信はどこから来てるのやら。
62の改造技術>>>>>ホンダ製2200

>>65
ホンダがアウディーからDSGを買うことがないと思うんで
無理と言っただけです。載せようと思えばできるでしょう。
今より足元狭くなるかもしれないけども。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:15:05 ID:/JfH9Rmi0
正直、inpact magic の2.4リッター 許容9000RPMのほうが面白そう。
REVを下げた2.2リッターなんて面白くもなんとも無い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:22:37 ID:oGFA/wIm0
S2000にお乗りの方へ

当方身長185cmですが、運転できますか?
座高は人並みです。
オープンにすれば・・・というのは、なしで・・・。

ステアリングチルトとかないですよね。

どちらかというと、シフトノブとハンドルの間隔が気になります(膝が当たる・・・)。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:39:56 ID:vPflrpWRO
誰がホンダよりうまくいじれるって言った?
あんたは機械ヲタか?
そんな精密な事まで素人がいじれるわけない事くらいわかんない?
漏れが言いたいのはあくまでも表面です

69さん
amuseの店長さんが乗れるんだもん。オープンにしなくても大丈夫じゃないかな?
でもやっぱ、膝があたるのは避けられないと思うし、背が大きい分、相当狭く感じるた思う。
毎日は乗りたくなくなると思いますよ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:49:31 ID:GgsHsm3j0
>>67
ええ!できそうなんですか?設定とか超難しそうだけど。マジ頼んでみっかな。
やった話を聞かないのは、トラブル頻発で維持できない可能性大だから?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:07:50 ID:JStlh0Re0
>>69
俺は胴長短足だけど、それでも意外と頭上はスペースがある。
窓開けて、ドアに肘掛けようとすると、ウデは微妙に肩より上の高さになるし、
恐らく何の問題も無いと思われ。

俺も、購入まではチルトが無いのが凄く気になってたが、(巡航時とかに膝の辺りで
ハンドル操作できるように、低いのが好み)ハンドル位置は低すぎず、高すぎず。
膝での操作には、ちょっとだけ高いから少し難しいぐらい。
あと、着座姿勢が、Lの字に近くなるんで、ペダル操作しても足はあまり上下動せず、
ハンドルキックすることもないと思う。
ただ、座席が後ろに下がると、気持ちシフトノブは遠くなるんじゃないかな・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:13:36 ID:JStlh0Re0
>>61
ハンドリングのシャープさ、シフトの感触、車の挙動(姿勢)、
エンジン音、排気音、知人・友人からの羨ましがられ度w
7473:2005/06/07(火) 23:17:46 ID:JStlh0Re0
>>61
おっと、忘れちゃいけないのは、上記に加えて
エボよりずっと気持ち良い事と、ロドスタよりずっと速いこと。

意外と大きいよ? これは。    ・・・連投スマソ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:53:00 ID:SZHLqKTt0
182センチです。

膝は微妙にハンドルに当たるかな。
でも股開けば邪魔になるほどじゃないです。

でもビルの窓ガラスに映った姿はちょっとorzかも。
なんか頭がぴょこんと出ててこっけいなんですよ。
76":2005/06/07(火) 23:56:34 ID:zp2IhpRBO
別にMCしなくても、追加モデルで2.2と2ペダルとクーペ出せば良いのにね

それぞれの好みでS2000買えば良し
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:12:30 ID:DcFS0WMaO
ってかMCはないっしょ。
漏れは追加だと思う。
2ペダルはできないと思うけどな。
それに2008年で廃番になるのに今更、金かけて売れないモデル変えないって。

確かに頭出てたら滑稽だなぁ。
でも乗れない事はないしバケット使えば多少位置下がるからそこまで気にしなくても大丈夫では?
78 :2005/06/08(水) 09:08:34 ID:HT0rwVku0
ここは相変わらずの糞インターネットぶりでつね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:55:57 ID:DcFS0WMaO
でつね。とかキモイから!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:08:09 ID:NUwc+IMS0
さんざん既出かもしれませんが
本皮シートのおすすめクリーナーorお掃除方法についてご教授ください。
なんか汚れがついて、普通の水ぶきでは落ちないんですけど・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:38:03 ID:ZmIGXNjI0
>>76-77
どこのショップならDSG付けられる技術あると思う?ASM?
レースとかでもシーケンシャルとかミッション変えたSは聞かないなあ。
理論的に可能でもトラブル頻発じゃ、やってもしょうがないけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:43:52 ID:TQv0zukL0
素直にMTで楽しむのが一番。
それとも何か?クラッチ使えないのに
スポーティーカーにのる勘違い訓なのか?

あ、ちなみに2.2は出ないよ。
おれ税金たかっくなるの困るから2のままでいってくれって
ディーラーの受付嬢にお願いしておいた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:49:54 ID:fUgmAd6P0
>>80
クイックブライト(アメリカの万能家庭用洗剤、大きなディスカウントストアとかにある)最強。
台所消毒用のエタノールスプレーなんかもいらないTシャツに付けて軽く擦るとほとんど汚れは取れる。
フロアマットとかカーペット全般、エアコンの消臭にもエタノールスプレーは非常に有用。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:51:20 ID:WEQRYBCh0
>ディーラーの受付嬢にお願い

(゚∀゚)ワロタ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:54:44 ID:IQ1yXkVs0
ドキュソスレはこのまま消滅ですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:08:48 ID:XHHIUyyW0
>>82
いや、障がい者の方でSをオートマにしている方もいらっしゃる訳で…。
色々な選択肢、楽しみ方があってもいいと思うんですけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:45:39 ID:DcFS0WMaO
ASMにそんな技術ないよ。客車見てみろよ。あそこは会社の車は速くても客車は速いの見た事ない。
スプーンやamuseの方が断然技術が上。
漏れも障害者の方が乗ってるの知ってるぞ!
確か前にOPTIONに乗ってたな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:50:39 ID:XHHIUyyW0
↑スプーンは一般人の車も頼めるの?レースとかで忙しそうだけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:02:43 ID:DcFS0WMaO
忙しいのはどこも一緒でしょ。
スプーンが一般車を受け入れなかったら魅力なくなるよ。
漏れはスプーン客じゃないからよくわからんが、キットが出てるくらいだから一般車も見てもらえる。
店も出てるんだし。第一、宣伝もしてるんだから。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:40:30 ID:V18hGNdv0
>>69
186cmの者です
毎日通勤で片道1時間乗ってます。
膝の当たる感じはまったく気になりませんね。
ヘッドクリアランスも問題ないです。
ただ、割とバックレストを立てるポジションが好きなので、オープンで走ると頭のてっぺんだけ風が直撃します。
もう少しシートが低くてもいいかな、と思うときはありますね。

逆に155cmのうちのかみさんはなんかバスタブに埋もれたような格好になってます・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:03:40 ID:DcFS0WMaO
通勤に使うなんていいね!漏れなんか通勤は専らシルビアだよ。
165センチにはぴったりの大きさだな。
ちょっと155センチにはきついかもな!逆に186センチには小さすぎるかもなぁ。
もっとシートが下がって座席動かせたら苦労しないのにな!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:39:33 ID:gg0nWbDi0
>素直にMTで楽しむのが一番。
>それとも何か?クラッチ使えないのに
>スポーティーカーにのる勘違い訓なのか?
じゃあGTドライバー達にもそうやって言っといてくれ頼む。
430やガヤルドに乗ってる人にも言っといてくれ頼む。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:47:59 ID:GBXA6QnB0
>>92

>じゃあGTドライバー達にもそうやって言っといてくれ頼む。
じゃあMT扱えないプロレーサーがいるのか聞いといてくれ頼む。
94走り屋のアンチャン仕様:2005/06/08(水) 15:29:50 ID:mRfhcDrMO
>>92
速く走るのと楽しく走るのはまた別でしょう

まぁ、むきになりなさんな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:51:25 ID:XHfZpVEn0
ホンダは商売下手だと思うよ。
フェラーリとかはうまいと思うよ。フェラーリ乗りたいけど
マニュアル下手な金持ちが一杯いたわけよ。
F1マチックで言い訳になるから、そういうやつも買えるようになった。
それで開発費を稼ぎ、また好きな車を作るフェラーリ。
NSXとかS2000にもあれば海外でも売れるだろう。
ミニバン売ってスポーツ作るぞっていう割り切りはできてるのに…。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:19:38 ID:IQ1yXkVs0
で、どれだけ売れると思ってるんだ?あと価格もな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:43:52 ID:DcFS0WMaO
まぁ、1ヵ月でホンダのスポーツカーを売った台数なんていって120台だな。
漏れはホンダのスポーツカー好きだけど、人気ないのはなぜだろ?
日産や三菱に押されすぎだな。
9869:2005/06/08(水) 17:12:29 ID:5KJ/O80H0
>>70
>>72
>>75
>>77
>>90

長身ユースに関するコメントありがとうございました。
ガラスに映る姿さえ気にしなければいけそうな気が・・・。
実車に乗ってみるのが一番と思いますが、近くのベルノには展示なく。
どっかの中古車屋逝って乗ってきます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:14:39 ID:ZtajdT5G0
どうでもいいですよ

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:46:05 ID:DcFS0WMaO
↑<どうでもいいですよ。ってお前なに?


98さん
あんまり参考になること言えなくてごめんね。
中古屋行けばあるだろうからそこで乗って実感するのが一番だね。
S2000に似合う方になってくださいね。
むしろ大きい方が似合うよ。漏れなんかより
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:33:49 ID:nJgQrpVB0
スポーツカー自体に人気がないからねー。
分母が小さい物はどうにもならん。
フェラーリとかになると、ブランド力もあるだろうし。
スポーツ走行に興味はないけどフェラーリ持ってる、って人は結構居ると思う。
反対に、〜けどNSXに乗ってるって人はほとんど居ないと思う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:35:00 ID:VfneUfsP0
フェラーリ=お金持ち
だからね〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:46:45 ID:XxGoR6ZA0
>92.92
ディーラーの受付け嬢に聞いとくよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:11:33 ID:/ECHXIPN0
2.2とかはどうでもいい。コンポいらんから2DIN場所確保してくれって考えてるヘタレな漏れはダメですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:35:09 ID:Xj82hidy0
>>104

4ね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:52:06 ID:TBAfpTw90
S2000って 鉄工場ってイメージですよね。
本田の工場の白い制服が 似合う。
オープンカーでしょう、 もっとセクシーに デザイン出来ひんの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:58:53 ID:WbqhvOhv0
>>104
純正オーディオはずしたら2dinになるやろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:05:43 ID:iA92bLo10
光軸調整リングを「2番」で回して、山を全部なめたのは俺だけじゃないはず。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:08:51 ID:jMhdJuNV0
amuseっていい店?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:10:19 ID:hIQr0VSv0
質問します。
中古でS2000を狙ってるんですが・・・
02モデルを買うつもりですが、04モデルがかなり良いという話を聞きました。
外見は好みがあるとして、中身がそんなに違うものでしょうか?
特に足回りが気になります。
仮に50万円の差があるとして、無理してでも現行型を買っておくべきでしょうか?
両方乗られた方などいましたら、レスをお願いします。


111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:18:41 ID:P1zbaw+n0
>>110
50万の差だったら04にしておくのが吉
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:19:02 ID:aPZURjyZ0
>>83
レスありがとうございます。
早速試してみます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:24:53 ID:DcFS0WMaO
109>
amuseは良い店。

110>
買うなら現行型がオススメ。足回りとゆうかコーナリングから違うし、旧型より俄然性能はいいよ。ただやっぱ運転に慣れてないと恐いかも。
中身は旧型より窮屈感がなくなったって感じ。ただ物入れるとこはほとんどないけど新型は少しはスペースができた。
中古屋ならノーマルに近いのが1番良いんじゃね?変にいじってあると逆に落ちる車だよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:49:24 ID:E4LqTUxc0
みんな107の無知っぷりはスルーなの?
115110:2005/06/09(木) 00:03:32 ID:hIQr0VSv0
>>111>>113さん
早速のレスありがとうございます。
正直意外な答えでした。
50万の差って結構な額ですが、迷わず現行型ですか!
コーナリングから違う、旧型より俄然性能はいい、、、まじですか。
外見は現行型が好みなので、んんー、フンパツすべきかな、
ビンボー人の俺にはチトきついですが・・・。


116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:13:23 ID:UUSMvZka0
頭金0下取り車無しでS2000新車を買ったお馬鹿な友人がいる。
だから君もニートでなければ大丈夫。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:36:55 ID:PEnVWmLY0
法定80の高速を32km/hオーバーで覆面に捕まったYO!
一度後ろに付かれたから80km/hぴったりで走ってたら、
ウインカー出して脇に止まったのね。
それを確認、安心して少し速度をあげたら、
1分後くらいに遠くから追いかけてきた。
最初はフォグ無しだったのに、次はフォグ焚いてたから
違う車かと思ってたら同じ覆面だった・・・・
あーあー、情けない。やっぱりファミリーカーより狙われやすいなぁ。

あ、覆面はノーマルの現行クラウン。リミッタもカットしてないらしい。
書類を書くときに結構揺れて、
こんな足じゃ追いかけるのも怖くないですかって言ったら
怖いって言ってた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:38:45 ID:x3ARIKZB0
>>116
それは漏れの事を言っているのか…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:16:15 ID:FgxPwzZc0
>>87-113
HONDA TWINCAMは技術ある?DSGとか移植できる?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:26:08 ID:+gJ2BurAO
微妙だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:53:32 ID:YyKlvayy0
DSG載せるっていってるけど、
DSG横幅あるよね。

Sのセンタトンネルのところに入るの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:03:52 ID:jcA2P3r40
>>119 ホンダツインカムなんて全然技術無いクソ
難しい作業はケーシフトとかに丸投げ。
都内ならケーシフト。郊外ならKSPお勧め
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:25:49 ID:G718SInk0
ホンダV8のスクープが出るらしい。

ttp://response.jp/issue/2005/0609/article71435_1.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:55:42 ID:PqJJJf7N0
上げとく
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:09:35 ID:5CfJgQxB0
オマエラ炭盆寅買うなら何処がお勧めだ?
>113が良い店とススメるamuseか?オマエラが高いと言うASMよりも高いが(wやはりムゲン?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:13:48 ID:1PBTFHI+0
SCNは、まだ復活しないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:23:14 ID:es98vsGR0
まずはドキュソスレの復活キボンヌ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:38:40 ID:FdFCFSV90
DSGにそんな興味があるなら黙ってAUDI買えばいいじゃんよ・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:46:09 ID:axjBR6Rl0
>>125

ガリメガネのところで買っとけ!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:52:01 ID:fQvc+55W0
>>111も113はヘタレぽいな(w。

130型の温いセッティングなんかがいいなんて言う香具師は。
100型が最高だな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:13:53 ID:32pyhmKp0
ショップの話が聞けて良かった。
よーし、パパ、SMGII付けちゃうぞ!
132S2000:2005/06/09(木) 21:38:21 ID:CZbN31J00
改造するならJ’sでしょう!

中途半端にいじるなら、ノーマルにしとけば。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:13:43 ID:+gJ2BurAO
まぁ、人それぞれ好みあるからな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:17:17 ID:1PBTFHI+0
>>132
J'sは、いいですか? 新店舗はまだ行ってないけど、雰囲気いいのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:27:34 ID:+bLbQvAb0
>125
ノーマル型orエアスクープ付き、ドライorウエットなど
絞り込めばおのずと決まってくるだろ
漠然とし過ぎてるんだ、もっと明確にしろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:39:06 ID:kbPI8Zir0
指摘したことをスルーされた114がみじめな件について。
さらしage
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:57:58 ID:bwMkhGWN0
SCNの掲示板ってどうなちゃったのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:36:58 ID:RQjHX6l70
来年の3月に復旧の予定なんだろ

どこかのHPみたいだな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:10:03 ID:JTGGZv2eO
好みは違うがいいと思うとこをあげとく
amuse・BARIS・J's・スプーン
なんかがいいとこだと
amuseは一つ一つお高いが他は値段もリーズナブルになってきてるから
いいんじゃないのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:01:10 ID:sL/XjCRn0

匙だって・・・(・∀・)クスクス
141走り屋のアンチャン仕様:2005/06/10(金) 10:17:36 ID:p0v3W6hNO
ドライとウエットをひとまとめにされても・・・と思うが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:50:07 ID:n1bI3qVn0
雨です。またボンネットから。。。。
エンジンルームに水たまりだ。なんとかなりませんかね(。。;

青空駐車ですが、何か?
14369:2005/06/10(金) 14:39:41 ID:F6Z5MrBs0
>>98

自己レスですが・・・

本日、ディーラー系中古車店で座ってきました。

皆さんおっしゃるとおり、185cmでも大丈夫そうでした。
ノーマルとVGS(ハンドル小径?)の両方座ったのですが、
いずれもシフトノブとハンドルの間隔が狭く
膝が当たるという心配はなさそうです。

シートは、一番後ろまで下げるか、1つ前ってところです。
 #一番後ろだとちょっとクラッチ切るのに一生懸命さが必要。

頭上は10cm弱の余裕がありますが、乗っているところを真横から
見たら、頭が埋まっている状態かと・・・。

購入にかなり前向きになりましたよー。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:08:23 ID:iuScLnlB0
>>142
おいおい大丈夫かよS2000
145名無し@そうだASM逝こう:2005/06/10(金) 15:11:55 ID:Gl/T18DL0
建てますた。

【ガリメガネには】ドキュソS2000スレ17【気をつけろ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118383805/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:39:37 ID:OO+Xlk5s0
白のS2000が駐車場→別の駐車場の段差があるの知らずに突っ込んだぽく
フロアを支点にニッチモサッチモ行かない状態になってるのを今日見た
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:57:09 ID:pZlkoDu20
S2000でカメったというのは初めて聞くなぁ・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:05:43 ID:UxrS9z+Z0
>>134
ズレテるぞ、あそこは。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:16:52 ID:p2oAvs0c0
>>148
他にズレテるショップはどこ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:36:04 ID:JTGGZv2eO
143
よかったな。結構良かっただろ。S2000はオススメだぞ!
S2000でガリってるって…ダサすぎ。
いかれてるかどうかは個人の判断だろ。
人それぞれ感覚違うから
1番いいのは自分の目で確かめること。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:36:33 ID:iuScLnlB0
ガリってるって?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:48:44 ID:OKGQJHb70
>>123

ベスカー読んだが、V8FRの開発段階で走り味がBMWに近づいてしまったのが、諦めた理由となってるね。
という事は相当にV8エンジンの性能とシャシー性能がレベルが高くてスポーティーだったんだねー。
そこまで行けてたのだったらV8FRレジェンドを出して欲しかったな正直、勿体無い。

この際そのV8で次期NSXを開発して東モとデトロイトに出展して、反響が良ければ出して欲しい。
でもキャラクターとコスト面が合えばこれから出る可能性はあると書いてあるから少しだけ期待して信じようかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:14:02 ID:SpwrLBzF0
26歳ですが、S2000を少し検討中です
年収が手取りで300を余裕で切るので
購入に踏み切れないでいます
僕のように収入が少なくてSオーナーの人っていますか?
維持費はどのようなものですか?
教えて下さい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:27:51 ID:pZlkoDu20
>>153
手取りで行けば、ボーナス入れても300未満の俺が来ましたよ。
新車で04M購入しますた。
維持費は、任意が年25万、自動車税4万、ガス代月2,3万、オイル交換(7千/回)随時
で、ローンで買ったので月の支払い、車検・消耗品等、クルマ用の貯金を少々。

えーっと、一言で言えば、新車で乗り回すなら、一人暮らしだとまず無理でしょう。
155153:2005/06/10(金) 19:39:52 ID:SpwrLBzF0
>>154
任意が25万?
高すぎじゃないですか?
Sは特別に高いんですか?
僕は任意は確か5万位でした(イストです)
25万なら諦めます
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:08:53 ID:Yo0ocYLB0
>>155
任意保険でも、車両保険は車種ごとに料率が違うよ。
希少車だったり、盗まれやすい車ほど高くなる。
その車種に乗ってる人の事故率が高いか低いかでも変動する。

イストやヴィッツなんかだと、
大衆車ってこともあって、数も多く出回ってるし
そんな車でやたら飛ばす人はいないだろうから事故率も低い
よって結果的に保険は安くなる。
一般的には、スポーツカーは保険高めだよ。


てか、あなたの5万ってのも安すぎじゃないか?とオモタ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:34:52 ID:T6NK0Yub0
>154
154は何歳ですか?任意の25万て車両保険は入ってる?
 自分は24歳で年収は300くらいで新車のSを狙ってます。
頭金に300用意できたんだけどいざ乗り出したら収入全部
Sに消えるんじゃないかと悩み中。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:58:05 ID:iuScLnlB0
>>153
ニートです・・・・汗
買ってもらいました
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:02:24 ID:iuScLnlB0
幌の開閉ってフルオートなんですか?
それともロックのみ手動なんですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:20:02 ID:v80QsZMJ0
>>159
ロックのみ手動。開閉は電動。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:57:41 ID:RU4sWKB30
すいません、初心者なので教えてください。
ロックのみとはどういう意味ですか?
まさかドアロックのことじゃないですよね。
162名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/10(金) 22:15:32 ID:TqQ7BnN50
水割りではないってことm9(^д^)プギャー
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:26:33 ID:JTb7Lv/f0
>161
幌のロックのこと。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:54:43 ID:RBh6Dnzi0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 2.2リッターで2ペダル
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   クーペ追加なら買いかな 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \   と思っている。 
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  (24・男性・AT限定)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:19:10 ID:uwEWt1D40
採算はある程度は度外視して市場に出さないと難しいよな、V8出すならさ。
ある程度、初期投資は赤がでても将来的な投資としてフルライン構築しなきゃね。
北亜米利加じゃレクスサには突き放されて、インフィニティーにも猛追されてるのがアキュラの現状。
その大きな原因はV8があるかないかの差って事っはホンダも理解してるはずなんだがね。
166154:2005/06/10(金) 23:26:33 ID:oUp5c9K10
>>153, >>157
すんません、任意の条件書かなかったのは失敗でした。
俺の条件は、18等級(6割引?)、27歳以上、対人対物無制限、
車両保険・一般・380万(新車特約)、代車費用付き、限定特約(家族限定など)なし
あぁ、そうとも。笑うほど高いよ。 試しに、同じような条件で
NSX−Rの見積もり出して貰うと、40ン万でした。(割引なしだと100万クラス)

車両保険を、車対車・Aとかにすれば、13万くらいになったと思う。
で、先日、車両無しで見積もり出して貰ってみたら、7万台だった・・・。

というわけで、車両保険がキモ。俺は、事故らないためにも一番高いのを付けてみた。
(高い保険に入るヒトは事故らない。安く済ませるヒトは思わぬ事故に遭うという迷信)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:17:09 ID:okIvrFBd0
>>149
他はしらん。
関西在住だからS2K得意としているところで
他にショップらしいショップしらんのだよ。
スマソ。個別に部品取り寄せるしかないのかねぇ。
誰か関西の人、情報キボンヌ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:25:49 ID:5xBMg0of0
>>148

オマイはハズレ引いたんじゃねぇ?(w
漏れのは全然問題なかったぞ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:13:29 ID:bKBy9K4Y0
>>168
ドキュソスレでも話題になってたが、だいぶ勘違い系だぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 05:41:04 ID:rZl9WS1m0
つーか、ショップなんてどこもDQNに決まってる。
本気でサーキット走ってるような香具師なら本気系のショップなら
相手にしてくれるだろうけど、ゴリゴリ金を吸い取られる。
レストランなら相手にもしてくれん。適当なパーツを売りつけて
終わり。どっちにせよ、客の事は金づるにしか見えてない。

本気で車を仕上げたいなら、そんなショップなんか行くな。
整備士の友達を作るか、別にSにくわしくなくてもいいから、腕の
いい街の工場に通え。以上。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 06:40:11 ID:cRb5NUOq0
おい、おまいら・・・
ショップは専属メカニックじゃなくて、れっきとした営利事業をやってるんだからな?
本気でクルマを作りたかったら、まずはショップのヒトと人間関係を作らないと。
少し話して、パーツ選んで、取り付けしてもらって金払って終了、なんて甘い甘い。
172タイム厨房:2005/06/11(土) 10:49:32 ID:QrStxvsl0
>>170 >>171
超激しく同意
でも金をゴリゴリ吸い取られない方法も無い事もない。
そのショップのドライバーと一緒に走って普通に勝つとか・・・
レース関係者(有名ドライバー含む)に知り合いが沢山いるとか・・・
そんなものがショップにとって「客を見るものさし」になるようだ。
例えば大きいレースの時とかに普通に有名パーツメーカーの会長と
話しをしているだけで「なんで知ってるの?」と執拗に聞かれる。
はったりで「俺のおやじだけど」と言うとそのあとはVIP待遇・・・
嫌な世界だな。

173157:2005/06/11(土) 13:00:51 ID:qrVDlPia0
>166
166の25万でも俺には安いんだけど。初めて保険はいるんだけど
24歳で任意同じ条件で見積もったら45万だった。保険が高すぎて
Sの購入躊躇してるよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:05:24 ID:cRb5NUOq0
>>173
等級も同じ? 166は18等級だと言ってるけど。
6割引を考慮しなかったら、計算上は60万超えるな・・・年間で。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:48:37 ID:xFpvgRsv0
車両は一般じゃなくて車対車+Aで自損に気を付ける、というのが現実的だな。

あとは事故った際の相手車両の特定を常に肝に命じて運転するしかないな。
176173:2005/06/11(土) 17:51:50 ID:qrVDlPia0
>174
いえ、等級は初めて加入なんで違います。ディラでは年間45万いわれますた。
300万頭金に払って残り約160万(任意保険込み)を2年ローンしてって
予定でいるんだけど、二年目でまた保険が新たにかかるから先が見えなくて
今激しく悩み中。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:23:44 ID:8RxnVgNAO
車対車にしたら?半分くらい違うよ。
自損や防犯は自分で責任とるくらいの覚悟で乗ってほしい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:08:33 ID:UEzE9c+q0
新規契約で車両保険年額45万で悩んでいるのなら
しゃきっとした中古を探して、保険&モディファイに予算を計上するのも手。

何が何でもノーマル派を貫くなら04新車がベストだが、
給排気、ホイール、車高調、ファイナル、デフ・・・・
次々物欲に悩まされるよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:17:05 ID:5xIo4X1NO
無限のS2000のパーツはいいのかわかる奴いないか?特にボンネットとエンジン内部の物。
180S2000:2005/06/11(土) 22:22:05 ID:m5qNcgbh0
>>137-138
もと住人には新しいHPのアドレスが来ましたけどね

ほれ!
http://www.werkstatt272.com/
盛り上げて下さい。


181S2000:2005/06/11(土) 22:30:12 ID:m5qNcgbh0
>>179
ある程度はわかりますよ。
ボンネットは細部に渡り、作りは丁寧ですよ。ただ高すぎ・・・
エンジン内部は,他の有名チュウ-ナ‐達も無限を使うので、やはりいいのでしょう!
無限→M−TECですね。




182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:44:30 ID:FHR6VFaJ0
あのさ
Sにドグミッション付けた事例ってあった?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:59:27 ID:qmT4E1/L0
>181
会社はM-TECになったけど、ブランドはそのまま無限でOK。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:43:58 ID:6zAGYPQb0
すみません、s2000にターボを着けてくれる
チューーニングショップを照会してもらえませんか?
185名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/12(日) 01:50:11 ID:ThHJ3kha0
○ミューズへ逝け
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:00:44 ID:xsU7madk0
>>182
とぷふゅえる
たしか汁の犬ミッソン
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:01:05 ID:rEgbiB170
CDチェンジャーからカセットが出せなくなりました
取り外ししようとしたのですが金具が邪魔ではずせません
取り外しのコツか解説しているページがあったら教えていただけませんでしょうか?
自分でやってみたのですがどうしてもはずせません。
誰か教えていただけませんでしょうか?
お願いします
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:07:03 ID:STB7b80Z0
>>187
ネジは全部外せ。
外せるものはすべて外せ。それがいちばん間違いない。
戻せなくなる可能性はあるが
189&rlo;0002:2005/06/12(日) 09:58:17 ID:QIhZR21m0
>>187
ディラーに持って行けばいいじゃん!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:09:30 ID:0lB4s+m00
>>186
三重の?埼玉の?
調子はどうだったの?トラブル頻発とか?
ホリンジャーがいいの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:24:23 ID:dJDE9VqK0
CDちゃんジャーに貸せっとなんてないだろ。まがじんか。
ホンダ純正か。あれは、高すぎる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:42:01 ID:rEgbiB170
ねじを片っ端からはずしたら何となくとれました。
しかしなおしていくのにねじが足りなくなる罠
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:24:12 ID:STB7b80Z0
>>192
足りなくなるのは俺的にはOK
大体の場合、余るはずだから・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:54:44 ID:eqDSGSnO0
>190
ここで訊くより直接先頭燃料に聞いた方がええんじゃないの?
ドグ載っけた人間がここに居るとは思えないし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:11:24 ID:JoNOeHCZ0

いや、評判は業界にすぐ広まるから。
当人に聞いても、失敗でも失敗したって言わないからね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:20:59 ID:zdq+lEWm0
購入を考えてますが、屋根なし車庫じゃ問題ありますか??
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:58:45 ID:9jfOisRn0
純正cd外して2dinのナビ買えばすむ問題。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:00:13 ID:RiR0aXGOO
何色買うん?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:19:23 ID:Y81Vc/ua0
>196
8月納車だけど屋根なし車庫だよん。
ディーラーの兄ちゃんも大丈夫だって言ってたよ。
心配ならカバー(屋根の)着ければいいって。
実際はどうだか知らんが。
200196:2005/06/12(日) 21:45:13 ID:zdq+lEWm0
>199
TNX!!
ついでに屋根のカバーってなんですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:52:07 ID:yiUTploX0
>>196
漏れは>199でないがこれ↓
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/s2000/exterior/index.html

漏れも5年間屋根なしだが今のところ問題ない。心配してるのは幌?
202199:2005/06/12(日) 22:06:24 ID:4Obeda2b0
>201のとおりでっす。
ちなみに自宅から距離ある月極だったら、それなりの盗難防止策も
施せと言われたことを申し添えときます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:10:52 ID:m3l+G4N+0

>>107に続いてまたもスルーされている>>197が不憫でなりません…
204196:2005/06/12(日) 22:14:10 ID:zdq+lEWm0
>199,201
どうもありがトン!!
205(´・ω・`):2005/06/13(月) 07:11:11 ID:jwQxguhRO
オーナー様々
月収20万の一人暮らし貧乏人変態糞野郎の
僕にでも買えますでしょうか・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:22:02 ID:sRIaIJ2U0
月収20万で一人暮らしの貧乏人ってだけならなんとかなるが、
変態糞野郎じゃ無理だな。
207(´・ω・`):2005/06/13(月) 08:25:17 ID:jwQxguhRO

サゲってこれで良いんでつかね・・
即レスとんくすです。
やっぱり変態糞野郎には・・先輩にも
「テメーみたいな変態巨乳好きはGTOがぴったりだよ?」
って言われました・・
(´・ω・`)はぁ・・
208(´・ω・`):2005/06/13(月) 08:25:32 ID:jwQxguhRO

サゲってこれで良いんでつかね・・
即レスとんくすです。
やっぱり変態糞野郎には・・先輩にも
「テメーみたいな変態巨乳好きはGTOがぴったりだよ?」
って言われました・・
(´・ω・`)はぁ・・ヌルポ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:26:40 ID:Gmz2/20I0
>205
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:49:32 ID:6PtX6wB90
もしかしてS2000はオタクが多いのか?
211「もしかして」:2005/06/13(月) 13:54:32 ID:YBs7qvXn0
「もしかして」
212&rlo;0002S:2005/06/13(月) 14:32:16 ID:iaGo6ENH0
>>210
もしかしなくても、オタクしかいませんw
だって、考えてみて下さい。。

2人しか乗れない
トランク容量少ない
エンジン9000回るが回す所ない
オープンだけど排ガスでオープンに出来ない
タイヤ直ぐ減る、燃費悪い

でも大好きです。
オタクだから・・・


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:44:23 ID:6PtX6wB90
S2000はキモヲタの愛車なんだ・・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:13:28 ID:SchetC/T0
>>212
何言ってんだ! 適当な事言うなよ!!!

> タイヤ直ぐ減る、燃費悪い
ここは間違ってる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:16:23 ID:jPr++qhoO
成人式の日に大暴れってニュースで、クラウンの後ろにS2000があっただろ。
不道徳なDQNでクラウン海苔の子分がなんですよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:16:39 ID:jPr++qhoO
成人式の日に大暴れってニュースで、クラウンの後ろにS2000があっただろ。
不道徳なDQNでクラウン海苔の子分なんだよ。
217タイム厨房:2005/06/13(月) 15:56:39 ID:ufgyvUQ/0
>>212
>エンジン9000回るが回す所ない

サーキットだと9000あたりまで使わないと話にならん。
町乗りなら1速か2速までなら9000まで使える。
下手な人は無理しない方がいいと思うけど・・・

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:31:53 ID:Xn/MDdYf0
>>215-216
わざわざ書き直す程の内容かよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:37:15 ID:Hi67kZcK0
warota
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:37:52 ID:FWudUZHA0
S2000に乗っている人ってヲタっぽい人が圧倒的に多いですね
スーツを着た爽やか系の30代位の人もたまに見かけますが
GTウイングをつけて走っているSはほぼヲタっぽいですね
購入も考えた事があるけど勘違いされそうなので辞めました
維持費もかなりかかりそうだし
GTウイングって街乗りにメリットあるんですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/13(月) 17:44:08 ID:+MZ//eEB0
1BOXに乗っている人ってヲタっぽい人が圧倒的に多いですね
スーツを着た爽やか系の30代位の人もたまに見かけますが
エアロをつけて走っている1BOXはほぼヲタっぽいですね
購入も考えた事があるけど勘違いされそうなので辞めました
維持費もかなりかかりそうだし
エアロって街乗りにメリットあるんですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:49:10 ID:SchetC/T0
>>220
スーツを着て、GTウイング付けずに乗ればいいんジャマイカ。
つか、下から2行目は不要だと思うのだが。 少し本音が漏れたかな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:11:38 ID:HlFc1mDj0
220の話は、前のGTOのオートマNAでもGTRより速い。ってネタに
似たものを感じます。
224(´・ω・`):2005/06/13(月) 18:29:59 ID:jwQxguhRO
s2000って、そんなオタクのイメージついてるんですか?
何か希望が見えてきました・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:32:06 ID:lWBuVsvq0
GTウイングはテーブルになります。
灰皿やジュース置くのにちょうど良い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:43:13 ID:tS/psxe20
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のS2000オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム車を購入してから2年。
S2000を購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「ホンダ S2000」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
S2000オーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ホンダが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がホンダブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ホンダを作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
S2000を所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきS2000哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「S2000です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして道を走るたびに味わう圧倒的なVTECパワーの威力。
S2000を所有して本当によかった。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:57:08 ID:6QmO+kmv0
納車されたばかりのS2000、ボクにとってそれは特別な意味を持つ車。
サラリーマンだったボクは、急遽実家に帰って病気で倒れた父親の仕事を継ぐことに。1年半近く前のこと。

当時ボクは初めて人生を一緒に過ごしたいと思える女性と交際していた。
今までの安定した雇われ仕事から、どんな生活になるか分からない仕事を継いでしまったボクは、
彼女との将来のためだけに全てを犠牲にして働いてきた。口先だけの約束を嫌い、
仕事が落ち着いて「力」を手に入れるまでは、彼女に自分の想いなど伝えたことはなかった。

でも、仕事ばかりで彼女を顧みず、ずっと先の将来ばかりを見据えていたボクは、愚か者だった。
今現在の彼女の気持ちまで犠牲にしていたのだから・・・。やっと仕事も落ち着きを見せ、いや、大成功と言える。
どんな不況が来ようと彼女を守っていけるだけの、経済力や覚悟ができた頃。
その想いを伝える前に、彼女は他の人と進むことを決めた。
それでも、彼女を責める、そんな気分にはなれなかった。悪いのはボクなのだから・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:58:06 ID:6QmO+kmv0
別れ際に彼女に約束をした。「もしあなたが絶望の底に落ちたら、必ず迎えにいくから。
助けにいくから」と。今までのボクの気持ちを知って泣きじゃくった彼女。
そうは言ってもボクには絶望しかない。後悔の日々・・・。

彼女との別れの少し前に、回復の兆しを見せた父に「御褒美だ。車買ってやるぞ」、そう言われた。
ボクが選んだのは、先進のデザインでもなく、Sの系譜でもなく、オープンでありながらの高剛性ボディでもない。
いつか彼女に会いに行くために、どんな距離でも埋めてくれる脅威の心臓F20Cと、
そのパワーを何事もないかのように路面に伝えてコーナーをクリアしていく足回りが必要だった。
目の前には絶望しかないボクを、タイトながら優しく包んでくれる赤黒コンビシート。
精悍なムーンロック・メタリックのボディカラー。そこから闇を切り裂くように放たれるディスチャージヘッドライト。
そして彼女への気持ちを押し殺して闘ってきたボクの想いを、形にしたかのように真紅に
結晶塗装されたヘッドカバーのV-TECHエンジン。そのすべてが、いつか彼女に会いに行くときのための仕様。

大事な人を失った想いを乗せて走る、S2000は来るかどうかも分からない、
そんな「いつの日か」の為に今日も静かにたたずんでいる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:02:05 ID:Fje28HCQ0
サーキットいってもS乗ってる人変人多い。
はっきりいっていやだ。
Sはいい車なんだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:04:02 ID:SchetC/T0
そうそう。普通の人は買わない。つか、買えない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:44:07 ID:6PtX6wB90
S2000乗っている人って
勘違い君が多いんですね
232タイム厨房:2005/06/13(月) 21:06:27 ID:ovfcAM9q0
>>229
サーキットに走りに行ってる時ぐらい…
S乗り同士でつるまなくてもいいんじゃないの。
他の速い奴らと普通に走ってれば変人S乗りは
近寄ってこないと思うよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:15:09 ID:6YfXTxIF0
>>229

サーキットでお会いしましょう、煽りまくってあげるから(w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:29:41 ID:wMg8qtt20
我々はS海苔だぞ?
一体いくつのパーツを装着していると思っているのだね?

パーツ交換やオイル交換をレストランの駐車場で呼吸のように
行う盆栽の集団にかね?

S海苔に変人が多い?
ヲタ臭い?
勘違い野郎が多い?

何を今更!半世紀程いうのが遅いぞ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:56:52 ID:HlFc1mDj0
これから買う予定の者だけど234が言うみたいなのばかりでも
いいから買って普通に乗りたい。絶対買う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:30:04 ID:CqlYEdX20
盆栽は関係ない。
237229:2005/06/14(火) 00:07:42 ID:5/NDmLmN0
僕はいつも変態s乗りを生暖かく見ています。
233>お願いします、ほんとにかなりのろいんで。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:38:03 ID:nSk7zJWk0
初心者ですが、130型の足周りは120型に移植できますか?
安定志向なのでスタビだけでもと思ってるんですが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:17:33 ID:SYUdCQEj0
僕のs2000を2600ccツインターボ4WDクーペに改造し
てくれるショップを照会してください、お願いします<(_ _)>
240ロビノテ:2005/06/14(火) 05:14:04 ID:SCbXJRQXO
僕のS2000を3000ccターボミニバンにチューニングしてくれるSHOPも紹介してよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:32:33 ID:MHUJv5D40
僕のS2000を660ccS/Cトラックに改造してくれるショップも紹介してください<(_ _)>
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:48:30 ID:fArtrh1p0
ガリメガネのところでは、ムリポ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:10:01 ID:Vq8/i0w/O
>241
近所にアクティの屋根ぶった切てオープンにしてる農家がいる。
しかもマフラー割れてるのでフェラーリみたいな音がする。マジおすすめ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:15:33 ID:GHGck8cp0
早くこいこい俺のS-V
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:20:44 ID:d0045WKi0
S2000今すぐにでも購入する勢いなんですが、2.2l出るってマジ?
2ペダルはいらないけど、出るなら気になるんですが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:27:53 ID:ceZ6TuSa0
2200は9千までまわらないみたいだよ。俺は現行がいい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:06:13 ID:Lp/bTLeBO
モーターショーに出てくるぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:38:13 ID:ceZ6TuSa0
どこのモタショ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:57:33 ID:arieVtye0
街中で1,2速の9000までまわすのか。。。ぶっちゃけSに乗って2年 VTECになったかわからないうちはヘタレですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:18:52 ID:ll3IKsTe0
->249
高速使ったこと無いのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:54:58 ID:hYBoMxmIO
すいませんマジレスです。
フロント18インチ7.5JJ +45
リヤ18インチ8.5JJ +45
って無理ですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:24:49 ID:IgsJZeGT0
>>249
5速でレブリミッター当たりますが。

>>251
オマイの車高とキャンバーはどれくらい?
253名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/14(火) 18:59:15 ID:PfT7Tv/00
おい!藻前ら








アライメントセット値を教えてください
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:06:34 ID:Lp/bTLeBO
東京モーターショーに出るって噂だよ。
あ〜漏れのS2000は夏にはドイツだ…。秋まで帰って来ないとかありえない。
土屋圭一さん、壊さないで返してね、漏れの大事なS2000を。
255store-mix:2005/06/14(火) 19:07:36 ID:Rer6o9z/0
夏の日焼け対策 「ストア・ミックスのUVカット特集で美白美人」

◇今年の人気は?◇ 今年は、【サンスクリーンスプレー ココス 3800円】でUVカットしながらスキンケア!SPF18/PA++しっとりさらさら。たっぷり130mlだから3ヶ月分くらい大丈夫♪”ベットリクリーム”から”さらさらスプレー”へ

◇もうすぐ夏の到来です◇今年はスプレー型の日焼け止めがブレイクしそうな予感です。クリームのようなべとつきがないスグレモノ!一度お試しくださいませ。

【URL】 http://www.store-mix.com/tokusyu/index.php?hid=58707&u=

「ストア・ミックスのUVカット特集」 store-mix.com
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:12:38 ID:IgsJZeGT0
>>254

市ね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:45:28 ID:jdTBJoI+0
>>254
一般人相手にこんなところで与太飛ばしてないでドキュSスレへいらっしゃい♪
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:11:54 ID:or9P7yYF0
s2000は女性に人気あるのですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:55:51 ID:fvDhJWDy0
>>258
ほとんど無いと思った方が賢明
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:18:44 ID:UdSBAn5z0
常識で考えて、女性ウケする要素なんか皆無なのは判りそうなもんだが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:28:05 ID:ceZ6TuSa0
女性ウケする要素のある車ってどんな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:33:15 ID:kH4W3N430
少なくともベクトルは逆
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:37:12 ID:MDzt40o90
女性受けするのは意外とMDXだったりする
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:41:40 ID:Lp/bTLeBO
このスレお馬鹿ばっかり。ドキュスレ行こうっと
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:48:06 ID:+H9Rc0df0
女性受けはランクルとかそっち系。
考えたらわかるだろ、ボケ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:51:09 ID:UZq/SBnE0
>264
目糞鼻糞という言葉を教えてあげよう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:03:49 ID:Lp/bTLeBO
じゃあ、オマエには『あやし』って言葉教えてあげるよ。
まぁ、知識なきゃ意味わかんないだろうな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:52:49 ID:MDzt40o90
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:26:02 ID:hYBoMxmIO
>251の者です。
車高はノーマル比フロント-25mm リヤ-40mmくらいです。キャンバーは前後1.7くらいにしてあったと思いますが…
お返事頼みます!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:40:13 ID:RGiqeU3D0
リヤはどう考えても無理、フロントは微妙。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:54:16 ID:hYBoMxmIO
爪折っても無理でしょうか…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:56:01 ID:UZq/SBnE0
他の人をお馬鹿呼ばわりし、好きこのんでドキュソスレへ逝く267はいとあやし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 04:48:29 ID:UZvEQBB80
最初は女受けしない? 動き出して5分くらいまで・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:44:14 ID:7MpRhFSAO
あやしの意味は
下品・はしたない・汚い・身分が低い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:32:57 ID:94WUbqto0
あっちよりここのほうが低脳・脳内が多そうだけどな
276&rlo;0002S:2005/06/15(水) 10:07:59 ID:yFWdjmqV0
>>269
フロント18インチ7.5JJ +45
リヤ18インチ8.5JJ +45
車高はノーマル比フロント-25mm リヤ-40mmくらいです。キャンバーは前後1.7くらいにしてあったと思いますが…

私も、当初BBSの18インチでセットしました。
フェンダーよりもインナーがあたるのです。無理してそれを入れる必要ないと思いますが・・・
使用用途をお聞かせ願えないと、アドバイスも出来ません。

キャンバーは明らかに不足です。F3、R4.5でフロントのフェンダーはめくれ上がり、リアは擦ってました。

まず、http://toshi.cside.ne.jp/offset.xls
でご自分なりに計算されて、あとは専門ショップでアライメントを取られるのをお勧めします。

バラバラな車になりますよ。




277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:59:20 ID:pWQa7/BK0
>>251
S2000のリアに17インチ9.0JJ+15を入れている人がいた。
まぁ普通のSなら無理だろうけど・・・

どうしてもそのホイールを使いたいなら、フェンダーの
修正はしといた方がいいんじゃない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:24:36 ID:i8mb0bq20
>>277

GT-1か?(藁
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:34:19 ID:bmqGSnIp0
>>278
(藁←久々に見た
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:32:31 ID:lWY4/jLx0
合コンとかでSに乗ってるって言ったりするとS2000ってっカッコイイ
ですよねいいなー乗りたいって言われる
あとGSのお姉ちゃんにも言われるな
281&rlo;0002S:2005/06/15(水) 15:35:08 ID:yFWdjmqV0
お世辞でしょうね〜
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:41:12 ID:OdzUpNyc0
モテモテですね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:18:36 ID:QcWq96Ks0
合コン
♀「ネェ。クルマ何ノッテんの〜??」
漏れ「S2000って車に乗ってるYO!!」
♀「??」
毎回ここからドコのメーカーでどんな車か説明_| ̄|○
S自体知らない娘の多いことw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:32:33 ID:OdzUpNyc0
女性にはビートとS2000が同じに見えるらしい・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:09:59 ID:fJFyIz/M0
>>283
禿胴。一発で通じた試しがない。
説明もメンドイので、「ホンダの変なオープンカー」としか言わない。
乗せてー! って言われるけど、273のようになるのがオチなので、
最近は固くお断りしてる。 ハッキリ言ってヤローと乗り回した方が楽しい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:14:39 ID:58i/TLT60
乗せて〜 って本気で言ってると思ってるのか。







↓必死ないいわけどおぞ
287285:2005/06/15(水) 20:56:23 ID:fJFyIz/M0
本気だろうが社交辞令だろうが、ウンと答えたら乗せて帰る事になるだろーが。
どうぞ、って答えた途端、「やっぱいい」って断るようなヤシが居るか?
いずれにしろ、乗せてと頼んだ事を後悔させたくないし、
マイカーに良い評価をしてくれそうもないヤツを乗せたくもないんよ。
・・・ってこんなもんでいいか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:15:47 ID:UNPAIXwR0
助手席もフルバケだから乗せられない
_| ̄|○
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:18:11 ID:ZLJbCv0p0
>>288
オマイら助手席あるだけまし(w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:22:36 ID:EosuZ1fw0
「女」でひとまとめにするな
俺はS2000の助手席好きだぞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:27:22 ID:CUhp4WGL0
うほっ♪
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:42:03 ID:/tlMp3mr0
 今日、初めてライムグリーン・メタリックのS2000とすれ違ったので記念カキコ
思わず「ウオッ」って言っちゃったよ。
しかも同色ハードトップ仕様だった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:45:46 ID:9vdB16Za0
よくスピンするとか言う奴がいるけど、本当そうか?
FRだからスピンするとかありえないだろ。
スピンする奴はよっぽど運転下手なんか?
と今月末納車予定のおれがきましたよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:51:18 ID:UNPAIXwR0
限界は高いが、それを超えると直ぐスピンするよ。。
サーキットだけどね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:03:22 ID:H1gJk/9F0
>>293 名器B16・・・Aじゃないですか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:04:19 ID:sDEj6HRH0
>>293
一番ワクワクする時期ですな。

どういう意味なのかは、乗ればわかる・・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:11:30 ID:LR867yBU0
>>283>>289
良かった。漏れ独りじゃないのね。
やっぱり皆、似た者同士か・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:37:10 ID:nZQvyFj30
最近Sに飽きてきた
乗ってそろそろ5年
こんな倦怠期にSにハマるコツって無い?
足回り、シート、マフラー交換はした
サーキットなし
だったらサーキットに池とか以外でヨロ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:40:41 ID:Hs4gZ3o60
>>293
その通り。普通に運転している限りスピンはありえない。
自分は車の運転は上手い方だし、Sも乗りこなせていると思っていた。
タイヤを鳴かせてスポーティに走る程度なら全く問題なし。

でも、、少し限界を超えると知らない世界。
派手なおつりをもらって突き刺さった時、
初めて自分の無知さに気づいた、という訳です。
立ち上がりで少しリアが滑っただけで、
トラクションを取り戻した瞬間に一瞬で制御不能です。
経験するまでこんな過激な動きをするなんて知らなかった・・・

マァ、多少タイヤを鳴らして走るくらいならば
普通はスピンなんてしませんが、いつか、
茶目っ気を出したくなったときに思い出して気をつけてくだサイ。
300【財布】関西:2005/06/16(木) 06:54:39 ID:i1BZISAV0
300-^^
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:20:32 ID:zQ5aS1oP0
->298
ちょー気合いを入れて、洗車でもしてみれば。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:02:37 ID:nj1/0RbY0
のす2本積み。バイナルグラフィック、アンダーネオン、ガル化、
モデル派遣からねーちゃん呼んで、えぐいポーズで写真でもとってニヤニヤ汁。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:22:16 ID:aYa72T6W0
のすってなんだ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:31:51 ID:Vk/MGcbS0
CRUXの車高調使ってる人いる?
どんな感じ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:46:24 ID:T537S0Ro0
>>303
グリセリンの硝酸エステル。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:50:50 ID:qrXLoRZQ0
>>304

オマイには必要のないことだけは確か。
307&rlo;0002S:2005/06/16(木) 12:57:48 ID:UBujnIX/0
>>303
Nos→ナイトロ・オキサイド・システム
燃料の噴射システムです。

>>304
今使ってるのがCRUXのサーキットセッティングです。
他はノーマルしか使った事無いので、比較レポは無理ですが、
印象は思ったより乗り心地はいいです。
あくまでも、思ったよりなんで、助手席に人を乗せられるなら
止めといたほうがいいでしょう!

サーキットでは、最高だと思います。
参考数値 車高ノーマル費−75mm CRUXのサーキットスペシャル バネレート24kg
で底付き無しです。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:00:02 ID:6lZRnqNC0
新型スクープ キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200506/15/topics03/01_b.jpg
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:31:30 ID:k9g2a06J0
酷いデザインだね。w
310&rlo;0002S:2005/06/16(木) 16:36:36 ID:UBujnIX/0
ん・・・
とても買う気にならないねw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:39:24 ID:nj1/0RbY0
キバヤシ>これがNSXとS2000の融合した新型ミッドシップオープンクーペなんだよ!!

ALL>な(ry
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:41:52 ID:qrXLoRZQ0
>>307

オマイのはバージョンいくつ?
313&rlo;0002S:2005/06/16(木) 16:52:52 ID:UBujnIX/0
>>312
130型です。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:31:14 ID:qrXLoRZQ0
>>312

CRUXのバージョンだぞ?
315&rlo;0002S:2005/06/16(木) 17:52:26 ID:UBujnIX/0
>>314
そうでしたか^^;
家に帰らないと分かりませんので、後からレスします。
316S2000:2005/06/16(木) 19:29:29 ID:i1BZISAV0
>>314
帰って来ました。
S-VER2.7A と仕様書に書いてます。
随分前のモデルですかね!?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:48:02 ID:wB2Ws97N0
ザマイカー買ってきたけど
2200化は2007/10月ってなってるけど....今年じゃないの?
まあアポロ出版の本はすべての作りが雑だから
信用に足る情報かどうかもあやしいが。

ホント、誌面が汚い出版社
まともなデザイナーつかえよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:53:59 ID:uC6tPE940
>>306
余計なお世話、ありがd。

>>307
ご丁寧に、ありがd。
車高ノーマル費−75mm バネレート24kgは強烈ですね。
Sタイヤセッティングですよね?
この仕様で思ったより乗り心地がいいってことは
ラジアル仕様だと町海苔からサーキットまで使えそう。
すぐヘタルなんていう噂もありますがどなんでしょ?
どもありがdです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:56:17 ID:PwT0EmqOO
みんなはさ、新型で何色のS2000見た事ある?
漏れは白とオレンジと黒しかないんだが…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:54:49 ID:oBM2XfzBO
ノーマル比-75mmなんて可能なの??
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:17:17 ID:HzvQdDKu0
>>298
俺も5年目だがサスがヘたってきたので最近オーバーホールしたよ。
思う所があり減衰やバネレート変えたら今までとは違った味でイイ感じになった。
(それまでのセッティングも別段悪いわけじゃなかったが。)
同様に倦怠気味だったけど以前みたいにドライブが楽しくなったよ。
既存のパーツを見直すor調整という方法もありかと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:09:21 ID:5lSyUnnR0
>>318

買うならSタイヤセットのが絶対おすすめ。
へたりは2年2万キロ使ってるが全然問題なし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:12:04 ID:XORY4T400
軽くて2本出しで静かでテール径が大きくないオススメのマフラー教えて
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:23:02 ID:PecOd9w40
>>323
つ【純正+ドライバーがダイエット】
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:34:11 ID:RRuR427I0
>319
後期型ではイモラオレンジとフォミュラレッドとネイビーブルならあるよ。
 ニュルブルクリンブルー・メタリックがきれいそうなので見てみたいが。
326& ◆cl6EOCayao :2005/06/17(金) 12:42:55 ID:4tP7JRhA0
>>319
駐車場で、ムーンロック・メタリック(だと思う)を見た。
単に渋いシルバーかと思ってたんだけど、光の加減によっては
紫っぽく光って見えてカコイイ! 正直、ちょっとだけ欲しくなった・・・

>>322
何故? ラジアルセットだと純正と大差ないから、とか?
327&rlo;0002S:2005/06/17(金) 13:06:40 ID:d/AO3TO00
>>326
大は小を兼ねますので。。。
328手淫RS前後8K:2005/06/17(金) 13:14:27 ID:mlwMn3FY0
>>327
大は小を兼ねるってのも判るけど、街乗りとかで
助手席とか内装からビビリ音とか出そうでいやだなぁ。
はじめは「サス硬ぇ〜コーナー速ぇ〜」で喜んでいても
なれてしまえば、トレードオフした快適性が無視できなくなる、とか。
こんな事って無い?
329&rlo;0002S:2005/06/17(金) 13:35:48 ID:d/AO3TO00
>>328
確かにそうですね^^
仰る事は痛いほどわかります。

結局、サーキットとそ往復以外は乗らなくなりましたから・・・

普段は軽に乗ってます。。疲れるので_| ̄|○

330手淫RS前後8K:2005/06/17(金) 14:25:40 ID:mlwMn3FY0
全然小を兼ねていない件(w
小を兼ねるとは、舗装の状態の悪い路面でも街乗りも可能とか
コンビニに入る歩道の段差も苦も無く超えられたりとかだ。

多分おまいは厨房かチョンだと思われるが今時流行らない縦読みを華麗にスルーする
包容力に免じて許す(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:03:28 ID:XORY4T400
>>324
55kgぐらいだけどもっと痩せろってことか?
332&rlo;0002:2005/06/17(金) 17:14:19 ID:+VN9ftY10
>>330
お許し願えてなにより。。。
我慢すれば、町乗りも可ってことで。。

一般に道走ってると、ストレスばかり溜まりますからね!?

Sタイヤの為、路面温度の高い公道を走ると、あっ という間にタイヤが減る。
→勿体無いので極力走らない

最低地上高45mmにして、入れる駐車場は無し。平面に路駐しなければならない
→行ける場所は無い

高速道でさえ、継ぎ目でかなり跳ねる
→ハンドルをかなり取られるので、スピードは押さえ気味

本当は一般道ではノーマルが一番と思ってますが、唯一気に入らないのが車高です。
フェンダーの隙間が不細工ですね^^

では。。
333&rlo;0002:2005/06/17(金) 17:16:34 ID:+VN9ftY10
333-^^ノ

貰っときます。。。
334タイム厨房:2005/06/17(金) 17:33:21 ID:qacwySXO0
>>330
おまえは小だけだな。
RSにバネ8s入れているS乗りが居たなんて・・・感動したよ。

舗装の状態の悪い路面って・・・
おまえ何処に住んでいるの?おまえの所は砂利道だらけなのか?

コンビニに入る歩道の段差を苦も無く超えられる事におまえは
生きがいを感じているのか? 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:39:00 ID:vVe/1HVm0
>>330

まじでRSに8キロ?
そんなオマイにはBSSで充分(w。

オマイはRS言いたいだけちゃうんかと、小1時(ry・・・










あっ、スペ房の方でしたか、これはとんだ失礼を致しますた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:20:36 ID:mlwMn3FY0
  \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   し、知らなかったわ!! 
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    RSに8Kをセットする事が!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.     こんなに恥ずかしい事だったなんて!!!
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:51:26 ID:4tP7JRhA0
つか、俺は意味がわからん。 簡単でイイから、誰か教えて・・・
レーシング用のサスキットにも関わらず、一番軟らかいバネを選択してるって事?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:28:21 ID:RRuR427I0
軟弱者なのでSにエアサス着いたらうれしいとです。
快適乗り心地、快適オープン。走りはだめかと思いますが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:05:59 ID:mlwMn3FY0
>>337
簡単な事ですよ。
16K着けて走ってたんですが、資金が底をついてサーキットを
あまり走らなくなったので、仕様変更しようとしたところ、たまたま
ヤフオクで拾った8Kのバネ着けてそのまま乗ってるだけです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:52:07 ID:HzvQdDKu0
そういえばこの間、都内の書店でガンさん出演の伝説のS2000PVがDVDで復刻発売されてたよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:03:52 ID:SdeNv5Ok0
俺はF4K R6K。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:30:08 ID:iXPyEvSZ0
エアサス付くよ。てか付かない車の方が少ない。
S用ってのが無いだけで、加工してもらえば良い。
走りがダメってのは昔の話で、最近のはサキトもオーケー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:39:49 ID:db9I2sAB0
 現行インテR海苔でつが、S2000 ’04モデルと現行インテRを乗り比べたことのある人いる?

乗り味的には刺激減になっちゃうのかな?

2シーターなところとかエンジン、シャシー専用設計なところとかバッテリー搭載位置とかは
すごくいいんだけど・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:02:08 ID:THZoX9Bg0
>>343
現行インテRはわかんないけど、04Mと涙目インテRとを比べると、
エンジンとミッションの入りはインテの方が( ・∀・)イイ!
でも、挙動やハンドリングはSの方が刺激的。
どちらも良いクルマだから、FFが良いかFRが良いかで選べば(゚з゚)イインデネーノ?
全体的な雰囲気としては、インテRの方がサーキット向きだと思った。
ちなみに、比較したのはどちらもドノーマル状態ね。何一つ触らず。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:33:09 ID:db9I2sAB0
>>344

 あ、現行インテRっていうか涙目インテRでつ。
DC5R(MC前)って書けばよかったね。

 S2000がMCで2.2Lになるなら、その直前にお買い得特別仕様車が出るだろうから
それに乗り換えようとか勝手に思ってる。
 試乗すればいいんだけど、まだ買わないのに試乗車用意してもらうのもディーラーに悪いし

 DC5の乗用車然としてるところが気に入らないんだよね。
DC2ではそれも魅力のうちだったんだけど・・・ってスレ違いか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:34:39 ID:b1FJoArWO
インテ乗りですが、友人がS2K買ったんで乗ってみたけど、やっぱりSは気持ちいいね。
まじで買い替え考えてるんだけど、雪国だから、冬場の挙動がどうなるか心配。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:56:14 ID:FdNlIpVE0
>346
雪国だけど、なんも問題ないよ。

逆に無理できないから安全かも。

下手な4WDだと過信して無理な運転してあぼーん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:01:14 ID:b1FJoArWO
レスサンクス。たしかに、近所で刺さってる車はほとんどAWDだなぁ。
今金欠なんで、よさげな中古探してみます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:17:36 ID:SijWir5q0
>>346

問題は会社のPだな。ウチは消パイ無いんで毎朝腹がつかえて泣きたくなるよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:45:14 ID:VOtGlIhMO
峠はどっちが速い?
インテとS2000
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:53:40 ID:vp3a2jek0
アクセル全開にする局面が少ないほど、インテが有利と思われ。あと、ブレーキも。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:48:40 ID:q3ypV6IY0
>>308
マークXもそうだけど、バンパー埋め込み型のマフラー。
排ガスが出る→バンパー黒くなりそうなんだけど
どうなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:48:49 ID:97nYgXXF0
購入希望の者ですが
S2000 type V とS2000なら
どちらを選びますか。
皆さんのお考えをお聞きしたいと思います。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:55:01 ID:7QmapDA+O
>>353
きいてどうするんだ?
ちがいなんて乗ってみないと解らないだろう?たまには
がんばって自分で考えろ
いけんを聞いたってどうせ参考に
しないで買うんだろう
ねこ大好き
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:10:10 ID:a02/SQEy0
S2000って契約から納車まで3ヶ月かかるって本当ですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:11:52 ID:6AzhBmqe0
>>353
言い方はアレだが、>>354の言う通りですよ。百聞は一見にしかず。
まずは試乗に行くとか、自分で出来る事を考えなされ。本気で購入を
検討してるなら、それぐらいは苦労でも何でも無いはず。遠いとか
何とかなんて言い訳。
357(´・ω・`):2005/06/18(土) 19:51:14 ID:luio92uEO
・・ねぇ・・黒のS2000あんま見かけませんけど、皆黒はどう思うんでつか?黒と銀と白どれが良い?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:32:04 ID:06ucbWG70
黒は精悍な感じがいいけどソフトトップのクルマに有る独特の雰囲気を打ち消してしまうかな。
銀は悪くないけどやはり黒いソフトトップとの相性がいまいち。
白は無難な選択かな。
総じて明るい色か派手目の色がいいんじゃない?
せっかくだから思い切った色も有りと思うけど。
俺はプラチナホワイトパールにしたけど結構評判いいよ。
359 ◆d4XU6hZzJs :2005/06/18(土) 20:57:02 ID:PdEl2iUJ0
>>357

ケロケロ色が最強。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:25:32 ID:aeGb8+lkO
蛙色って全国で3台しかいないってホントかな?1回も見た事ないから見てみたい。

プレミアムカラーのS2000ってあんまり見かけないけど…。

プラチナホワイトもプレミアムカラーだよね?←これは見た事ある

オレンジもある。ワインレッドもある。
他にプレミアムカラーって何色があるの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:52:15 ID:Pk9pD5BA0
>>345
>S2000がMCで2.2Lになるなら、その直前にお買い得特別仕様車が出るだろうから

Sは受注で造り置きしてないからお買い得バージョンってのは無いんじゃないかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:57:00 ID:XfjUfVTm0
>>353
両方買えやヴォケ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:11:50 ID:MDyNBIiq0
こないだ筑波でプラチナホワイトの新車がフェンダーたたかれてる仕様のがはしってたよ。
もったいないというかなんと言うか、。でもかなりきれいに伸ばされててかっこよかった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:46:45 ID:SijWir5q0
>>353
俺はV乗っているけど楽だぜ。車庫入れ、縦列、右手だけでクイクイ。
左手はシフト&リモコン専用!

乗っていない奴に限って「カウンター云々」の話をしたがるので注意。
要は慣れとドライバーのスキル。
365長文スマソ:2005/06/18(土) 22:50:14 ID:rnA6bsQf0
結婚を考えているので、一年間乗ったSの査定をしてみました(中古ですよ)、
行ったのは、某Gリバーと自分が買った店です。
丁寧に乗ってたつもりだったのが幸いしてか、漏れが1.8万キロ走ったSは買値-50万でした。
店のもうけを考えると、全くと言っていいほど時価は全く下がってませんね。

印象的だったのは、Gリバーはすぐにでも譲ってくれというスタンス、
買った店の店長さん(S海苔)は、
「まだ良いじゃないですか。うちは儲かりますけど。
これよりおもしろい車なんてありませんよ。
安い軽でも買って、Sは置いておきましょうよ。」
って仰ってたこと・・・正直、この店で買って良かったと思いますた。

買うときには親ローンだったので、親に相談したら、
結婚祝いに下駄代わりの車を買ってやるから、置いておけって言ってくれて・・・
Sには何の不満もありませんでしたので手放さないことにしました。
ありがとう、お父ちゃん、ありがとう買った店。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:53:55 ID:L8KmxN8h0
慣れの部分は大きいとは思う。

しかしながら「VGSは要らないなぁ」と言っているプロも居るわけで・・・

そんな漏れの意見としては、サーキット行くならノーマル。行かないならVGSもあり。
367 ◆d4XU6hZzJs :2005/06/18(土) 23:03:54 ID:PdEl2iUJ0
わざわざ金払って20キロも重いほう買うことはないな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:08:31 ID:3heMKjto0
>355
4月の終わりに契約。
納車は8月上旬予定。
早ければ7月下旬になるかも、ということでした。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:15:00 ID:kLImEaSp0
VGSは身体に障害のある人の為の技術だと思うんだけどね
この先スポーツカーに使うよりそっちで役立てて欲しい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:16:06 ID:cMFDqrAa0
>>365
まあGリバーは専門店だからしょうがないけど、
特にホンダの店がその傾向あるよね。
ビートを買い換えようとしてオートテラスに行った時、
「え〜、もったいないですよ、もっと乗り続けましょうよ」だって。
お前、この店で買うと言ってんのに、利益どうでも良いのかwと思ってしまった。

以前新車を買うときにいろんなメーカーで話を聞いたんだけど、
どの店も必死に売り込んでくるのに、ホンダだけ
「好きな車を買うのが一番です!」と言い放った。
結構こういう話を良く聞くけど、会社の方針なのかな?
371&rlo;0002:2005/06/18(土) 23:19:32 ID:qfRQhNH60
確かに・・・
私のはVGSですが、サーキットを走って直ぐに後悔しました。
舵角があまりにも違うので、難しいのです。
勝手に切りすぎるので、低速コーナーでスピンが増えます。。

本当に、VGSは(゚听)イラネ
372365:2005/06/19(日) 00:01:22 ID:rnA6bsQf0
漏れはオートテラスじゃなく、G○-NETでした。
「ここで買い換えるから」、って漏れも言ったんだけどね。
査定つけてくれた人も、店長さんも、
S以上におもしろい車はないから慎重に決めてってスタンスでした。
両人ともS海苔だからだろうけど。
正直、この店で選ぶんだから
査定アップOR次の車の値引きを見せてくるのかと思ったが、
そういうのを出してこないのもまた好感度アップでした。

Gリバーの担当の方も車好きだったんだけど、ビジネスモデルの差が
こういう対応の差になるのかなー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:27:34 ID:wAYN/Yb30
>>357
おれのはブラックだ。かなり気にいってる。彼女の評価も上々。


374(´・ω・`):2005/06/19(日) 07:23:47 ID:EFkddxKEO
オーナーの神々のレスに感謝でつ・・
そしておはようございますでつ・・
夕方のシルバーが好きだったけど、
評判良いのはホワイト系みたいんでつね・・
;´〜`)ん〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:15:17 ID:oN4QGQP60
オーナーの漏れが言うのもアレだが、夕暮れ時のムーンロックは最高にカコ(・∀・)イイ
だが、昼間はただのシル(ry
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:28:26 ID:giWdbXfx0
ドラシャがいくとどんな音がしますか?
そういうのはここで聞かないほうがいいですかね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:38:56 ID:dBLxMLHQ0
なぜドライブシャフトと書ききることが
できないのか? どんな病気?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:28:56 ID:hK7x6y3D0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:49:07 ID:rDPOQgzR0
RAに8kgいれていますがOKでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:19:44 ID:heggDjK90
RAに8kgは前?後?それとも両方?
乗り心地はどんな感じ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:38:37 ID:p7R48dr40
まず乗りごごちの話になるのがいかにもこのスレらしいな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:06:29 ID:j2TfGp84O
>>375
光源と見る角度によって色味が変わるという噂はホント?
ちなみに内装の色はどれですか?
ムーンロックM&内装黒と、ペルリナBK&内装黒/で迷ってます。
383382:2005/06/20(月) 11:16:32 ID:j2TfGp84O
ペルリナBK&内装黒/赤
の誤りです。
384375:2005/06/20(月) 11:47:13 ID:0wgrcRaI0
>>382
漏れはムーンロック×黒皮
ボディがシックなだけに内装は派手のが良かったかな?とは思うが満足してる。
色味が変わるか?ってーと微妙だな。
385382:2005/06/20(月) 12:18:50 ID:j2TfGp84O
レスサンクス。
第一印象はムーンロック×ライトタンなんだけど、
皮のシミや色あせなんかが気になる。
ペルリナ×黒赤は一番精悍にまとまりそうなんだけど、
ボディのちょっとしたキズでも目立ってしまうのと、下手するとVIPカーみたく見られそうで決め切れない。
(ペルリナ×黒赤オーナーにはスマソ)

条件交渉は済んであとは色決めてオーダーするだけなんだけどさ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:28:33 ID:mtGypVHB0
>385
どんな条件交渉したんだ?購入考えているので参考にしたい。
387375:2005/06/20(月) 12:33:52 ID:0wgrcRaI0
知り合いがベルリナ×タンだYO
なかなかお洒落。

ま、色は最後まで悩む所だな。
オーダーいれて納車まで約三ヶ月。
その間、カラーの組合せはアレで良かったのか?と悩んだりもしたが、
納車したら前述通り満足w

自分の理想のSを思い浮かべるんだ!
388358:2005/06/20(月) 12:35:54 ID:2Jeym3ix0
ちゃんと試乗した?
俺は街乗り専用だからSの尖がった方向を中和するつもりでライトタンにした。
いい色で満足してるけどどうもシートが体に合わなくて一時間もするとくたびれてしまう。
シートを交換すると既製品ではどうしても色が合わなくて交換に踏み切れない。
シート交換するんなら赤や黒がいいかもね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:40:36 ID:mtGypVHB0
 安いファブリックはどうなの?黒赤シートを選ぼうとは思っているんだけど

 
390":2005/06/20(月) 13:04:41 ID:BuzV0u0LO
ファブリックだと排ガスの匂いや汚れが心配で、オープンで走れなくなりそうorz
391382:2005/06/20(月) 13:19:50 ID:j2TfGp84O
>>386
交渉していくなかで見えてきたことは、
商談は試乗車がおいてある店がオススメ、ということ。
これは、「気軽に試乗ができる」という以外に、
試乗車を配備している店は、そうでない店に比べて
S2K販売に前向きで、好条件が期待できるため。
もしかしたら試乗車配備の条件として、他店よりも高いノルマが課せられてるのかも。
ただ試乗車がある店舗が限られるため、事前のリサーチが必要。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:41:28 ID:LrVcVeRt0
タン色なんか買ったら、擦れたりするとだんだんと黒ずんでくるから汚く見えるぞ。

覚悟がしてて買うならかまわんけど。
393382:2005/06/20(月) 19:15:23 ID:j2TfGp84O
>>392
擦れか〜。そいつは座る以上は防ぎようがないな。
「使い込んで味が出てきた」ようには見えんかな?
こちとら新品状態しか頭に浮かばんでの〜。
こんなことなら、恥を忍んでオーナーズミーティングでも
見学させてもらうんだったな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:17:42 ID:WCwkHSA/0
オッサンになっても、長い間、違和感無く乗りこなせるように、
渋めの色にしようと、ムーンロック・赤/黒内装を選択。
思っていたよりムーンロックは良い色で満足したが、
興味ありそうにクルマを眺める通行人や、「イイ車ですね〜」と話し掛けてくる近所の人は
大概オッサンばっかり。
まぁ、俺の狙いがガッツリ成功したと思うべきか・・・orz
395386:2005/06/20(月) 19:42:07 ID:mtGypVHB0
>391
俺もそんな店で買えたらいいけど、なかなかスポーツ系の置いてある店は
ないやね。 お客さんの納車待ちのS見て行きませんか?ってこの前言わ
れたけど、その車が自分のだったら嫌だな。自分のなのに他の客に触らせ
んなよって思う。 NSXなんか展示してある所なら脈ありかねぇ?
>394
そういうお前さんは何歳ですか?気になります。
396(´・ω・`):2005/06/20(月) 19:50:31 ID:Xz3lPFkSO
ねぇ、ねぇ・・・
色の話ばっかでスマソなんですけど
ミッドナイトパープルって乗ってる人いる?中古でも見た事ないし・・
MOVEとかSWの紫みたいな感じかな〜?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:35:55 ID:PO1xJbYK0
オッサンになっても乗り続けるために…
まわりに諦めてもらうために黄色をオーダー、
来月納車の俺は、ワクワク&ビクビク!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:51:48 ID:Vl5MTefP0
Sって落ち着いた色のんしか見たことない・・・
397、カコイイ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:23:10 ID:Vz3QeOFB0
3ヶ月て長いなあ。
もう待ちくたびれたよ。そんな俺は2ヶ月と20日待った。
まだ納車日決まらない。
7月に突入すんの?
400&rlo;0002:2005/06/20(月) 22:28:43 ID:q4pDbunB0
400-^^ノ

401&rlo;0002:2005/06/20(月) 22:36:30 ID:q4pDbunB0
>>397
ボディ形状が派手なだけに、黄色は全く違和感ありません。
カコ(・∀・)イイ!! ですよ。

>>396
知り合いが乗ってます。。。
これもまた綺麗な色です。カコ(・∀・)イイ!!

因みに私はシルバーストーンですが、一番目立たないと思います。
今となれば、ホワイトパールかブラックが良かったかなと思います^^
402&rlo;0002:2005/06/20(月) 22:47:52 ID:q4pDbunB0
連投申し訳ないですが、

黄色は、某レーシングチームのイメージカラーです。
早いイメージが常に付きまといます。。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:55:28 ID:Q47m+1pU0
>>396
ミッドナイトパールに乗っています。
今のオデッセイやMOVEに設定のあるような感じではないよ。
紫色っていうよりなすび色ってな感じ。
太陽の下だと、とてもきれいな色だよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:05:00 ID:h2JjGsXW0
なすび色 ワロタ!!

いやでもおいら大好物ですよ。なすび。 特にこれからの季節は美味しいよね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:05:50 ID:XtyOh/TO0
>>381
実際9割は街乗りなんだから
乗り心地は重要。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:47:33 ID:yMOt1tg20
ミッドナイトパープルは結構走ってると思うけど。
ただし、汚れが目立つのでこまめに洗車する必要あり。
ペイントシーラントして、洗車機に突っ込むべし。
ミッドナイトパープルは、幌を閉めたときに、幌とボディカラーの差が
あまりないので自然な感じでいいかなと思います;
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:48:32 ID:Cm26ZsCp0
sage
408394:2005/06/21(火) 00:08:02 ID:gEjYBGR60
>>395
>そういうお前さんは何歳ですか?気になります。
26です。もう何年かしたら、自称20代になるます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:12:06 ID:w8aMxKCYO
無限のハドトップつけてるひといる?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:25:57 ID:Jc48V79zO
車を洗車機に突っ込む人…カワイソウに。
車は傷だらけになってるだろうに…
漏れは高圧噴射機と手しか使わない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:26:45 ID:NpI/GqPP0
>>410

あふぉでつか?
412382:2005/06/21(火) 09:17:01 ID:TMmcrYHFO
>>395
試乗車の有無は電話やネットですぐわかるよ。
都道府県境を越える覚悟はいるかも知んないけど。
NSX置いてりゃ可能性あるんでないの?

って、全部ベルノ店前提の話だけど、いいんだよね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:23:10 ID:66S/j8j+0
レンタカーって無いんですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:23:18 ID:Jc48V79zO
車好きでずっと大事にしたいって気持ちがある
なら洗車機に突っ込むわけないよ。
オマエも突っ込む一人か?だったら車が泣いてるな
415392:2005/06/21(火) 09:27:54 ID:9jwG1oAF0
>>393
ただ皺の部分に黒ずんでいて汚いようにしか見えなかった(w

>>414
>だったら車が泣いてるな

うわっ、テラキモス・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:36:47 ID:66S/j8j+0
取説のP186参照
「自動洗車機およびコイン洗車機(スチーム、高圧洗車)での洗車は絶対に行わないでください。」

皆見てないの?
いや、持ってないのか。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:11:36 ID:G1HEw3qH0
>>416
それは、幌の骨組みとかの構造へのダメージとか、
車内への水漏れとかを考慮しての話じゃないか?
S2000には洗車キズを付けてはいけないから・・・という事ではないだろ?


S2000は洗車し易くて手洗いが苦にならないから、洗車機使った事はないけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:03:58 ID:66S/j8j+0
じゃあ、P182も見てね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:08:33 ID:itzRGWH40
色と洗車の話が出てるので。
黄色ってのはなんでああも虫が寄ってくるんですかね。
高速走った後なんてフロントが修羅場です。
その後の洗車がまたマンドクサイ・・・
すぐに落とさないと塗装に悪いみたいですしねえ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:27:32 ID:c1UKqyPr0
黄色に限らず、他の色でも高速走った後は、同じようなもんだ。
高速走っているときに、虫が色の区別する時間なんてないだろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:40:55 ID:yr92LXBpO
高圧噴射機使い過ぎると塗装剥がれやすくなるから気をつけて!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:20:12 ID:jY/OFggT0
->420
高速走っているときなんて、車の色なんて関係ないでしょ。
数ミリの虫が100kmの車にぶつかって来るの?

色が影響するのは、止まっているときと思われ。
#夜のコンビニとか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:34:52 ID:7jum7hJ50
ここにさ、豊明に住んでてH&Tしまくってるガンメタ乗りいるか?
別に悪い意味で聞いてるんじゃないよ。
いつも帆を開けてて、グラサンに軽くロンゲの君ですよ。
昨日煽ってごめんな、またイカスマフラーでH&Tしてくれや。
スーパーと○○公園の通りをよく走ってるよな。その後消防署方面へ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:56:30 ID:kS9NmTxR0
「豊明」って何処やねんw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:57:39 ID:66S/j8j+0
【止まっている時】
黄色やオレンジは花と勘違いした主に花の蜜に集まる虫が寄ってきます。

流石に高速走行時は違うと思いまツ。w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:32:52 ID:c1UKqyPr0
420と422は、同じことを言っているんだが、それでいいと思うんだが。
高速で飛ばして、虫をたくさんくっつけ、SAで虫を取っている間に、
抜いた車に追いつかれるという具合か。
まあ、どうでもいいか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:58:41 ID:/N5eIpEz0
ヤフオクに出ているフロントだけマスクしてるのって虫当たり対策用にいいな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:07:15 ID:3X0buqFM0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
429395:2005/06/21(火) 19:53:44 ID:/N5eIpEz0
>>412
ネットで調べてみたらNSXなくなってた。でもインテRなんか
置いてあるベルノなんか気にしてみるよ。ありがとね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:31:32 ID:86nskE9x0
お前らの吸気温度を教えてくれ。

俺のは100%フレッシュエア吸える様にいじってあるのだが
渋滞時は65度くらいになる(CMXデータ)。
当然、点火時期補正が入ってフケなくなるのだが、ボンネット開けて
触って見てもエアクリ自体は感覚でせいぜい体温くらい。
対してインマニは熱くて触れないほど。やはりインマニからの伝導熱が上乗せ
されているんだろうな。

いっそのことエアクリに移設するか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:35:45 ID:yM/ZybT00
>>423
(・∀・)ニヤニヤ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:01:42 ID:KnKABGf70
>>430
知るか。
433&rlo;0002S:2005/06/22(水) 10:04:24 ID:Z0lQj6Ac0
>>430
??
油温、水温に気をつけてれば、あんまり関係ないのでは?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:13:11 ID:zsYfpFp+0
>>431 本人かい?
昨日も会ったね。
また書き込んで〜。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:31:23 ID:QkabT2bpO
なんか皆さんはチューニングしてるみたいですね。ドノーマル至上主義の同士はいないの?
436墨盆S海苔:2005/06/22(水) 13:50:22 ID:rQrDFlEn0
チューニングではなくてデチューニングがほとんどだね。

俺もだけどナー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:55:46 ID:d0UVkMLF0
>>435
04Mのドノーマルだけど、至上主義ではないなー。
際限ない出費の抑止のための自主規制だな。
とはいえ、ランニングコストの方は際限なく嵩んでしまってるな・・・
438走り屋のアンチャン仕様:2005/06/22(水) 18:01:43 ID:YOBUSWRAO
>>437さんの言う通りだな。
自主規制出来るかどうかが分かれ目ですね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:03:49 ID:j5HrCoDa0
自主規制の前に金がナイ... orz

マフラー位は交換したひ。
440&rlo;0002S:2005/06/22(水) 18:19:11 ID:Z0lQj6Ac0
確かにそうですね^^
一旦モデファイすると際限なくなります。
某HP見てもわかるように、フェラーリ買えるくらいかかりますからね。。。
今更ですが、計算したくはないです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:26:47 ID:QkabT2bpO
でもさ、チューニングすることで愛車に対して負担を強いる事になるよな。中々スパルタンな教育方針なんですね。私の場合は、箱入り娘って感じですよ。決して無茶な限界走行はせずに、ひたすらマターリを楽しむぐらい
442430:2005/06/22(水) 20:12:43 ID:OqHMojIR0
S乗りなら吸気温度くらい気にしてよ。
エアクリ吸気部ノーマル形状なら特にさ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:26:10 ID:O+9Kdxah0
トス
444【財布】関西:2005/06/22(水) 21:26:34 ID:O+9Kdxah0
444-^^ノ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:05:49 ID:GO3Ce/eW0
>>430            
以前、S耐での某チームのスロットルあたりに、ダクトを引いて冷却できるようにして有ったらしき映像を見たのだが。
もれの勘違いかも試練が、ピットインの際、クルーがスロットル&インマニに冷却スプレー吹き付けてたような映像も。
インマニの温度気にするなら試して報告してクリませ。
446430:2005/06/22(水) 23:36:22 ID:OqHMojIR0
週末に吸気温センサー移設してみるよ。
447名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/23(木) 00:36:05 ID:Q53/GBsJ0
>446
報告ヨロ!
448382:2005/06/23(木) 01:00:13 ID:1hMKMSwJ0
>>429
ガンガレ。
売り手にとってもスペシャルなクルマではあるが、
決して値引きの無いクルマじゃないぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:32:41 ID:W999247h0
プラチナ白だがかなりむしすごいよ。
もうフロントとかぐちゃぐちゃ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:56:18 ID:/vOLlBVN0
これは衝撃的なスクープだ !!
最近ではミニバンメーカーなんていう皮肉な声も聞かれていたホンダ。
そのホンダが、ここにきて本格スポーツカーを発売する。
現在はテストも大詰めの段階まできているというその隠しダマは、
本格派のミッドシップスポーツカーで、しかもオープンボディだ。
そして社内通称は『デカビート』。
http://www.auto-g.jp/news/200506/20/newcar02/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200506/20/newcar02/01_b.jpg

これってどうよ。
ほんとかー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:55:10 ID:hL3/XMU20
そりゃ、色々な企画が挙がるだろうから、検討されてるってのは本当だろうな。
企画だけなら、以前 S660ってのもあったそうだし。
ただ、来年の夏発売ってのは有り得ないと思うんだが・・・。
それに、どんなに良い物作っても今時本格スポーツは売れないよ。
コミコミ250程度の値段にして、若い層でも買い易ければ別だろうけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:14:56 ID:dt9z2FwMO
ラインナップにオープン2車種もいれるわけないと思うけどな。
でも、本当に出たら面白そうだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:49:27 ID:ivCeY+Uz0
無限のウィング付けようと思うんだけど、塗装しないとだめなのかな〜 
無塗装で付けたいんだけど....
M-TECでは塗装が前提ですと言われたけど....
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:02:04 ID:jtitYcmtO
なぁ、皆さんは何処でオープンにして乗ってる?俺は日光付近で紅葉を楽しみ乗っているが、いつか夏場の北海道で乗ってみたいと思っています。北海道のオーナーどうですか?
455名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/23(木) 18:45:10 ID:4A5Wm0ub0
>433
無塗装で装着しると激しく後悔するぞ
あの値段でこれかよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:48:56 ID:eRPiW3ox0
そこで北海道在住オーナーの漏れが来ましたよ?

天気の良い日は家を出る時点でオープン。
朝は空気が少し冷えてて気持ち良いよ。
ちょっと走ればすぐに山や森、郊外に出るので空気も悪くない。

田舎も良いもんです。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:23:34 ID:jtitYcmtO
ウラヤマシイ、都市部はとてもオープンに出来ません、ハイガスのシャワーですよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:33:25 ID:rKoHoLwR0
都市部って訳ではないが、俺は主要幹線国道でもオープンで走ってるなー。
時々ムセるけど。マジ空気悪い。
雨とか、短距離しか乗らない時以外は、昼でも夜でも基本的にオープンで走ってます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:26:01 ID:H/NBR3xkO
お台場…。あそこの空気は漏れが体験した中で一番、肺と目に悪かった。
咳が止まらず目は痛くて5分もオープンにしていられなかった。
よくあんなとこでデートできるもんだ
漏れには絶対にできない
そしてあそこに住む人も根性あるな。
田舎者だから空気悪いのは勘弁だし、
そんなとこでオープンにして走りたくもない。
工業地帯なんかもっとすごいんだろうな…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:45:31 ID:0C25GJ/A0
>459
その周辺に勤めて久しいが何とも思わないんだよなあ。
確かに、田舎に行くと空気がうまいと思うが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:10:43 ID:alUHR5d+0
オープンにするとさ、ナビのハンドルリモコンとかが効かなくなるんだよな。
電波式ならいいんだろうけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:33:21 ID:e6i5dokw0
漏れも都市部でオープンは考えられない・・・
大型トラックやバスの後ろについたら最悪だよ。
漏れ的には都市部でオープンで走っている人を
見ると罰ゲームでもしているのかと思う。
463382:2005/06/24(金) 10:56:30 ID:S07VskOVO
黒にした。
技研からの納期回答がまだなく、10月初旬以降かもしれない、だと。
まだ7月になってもいねぇのに10月中頃なんていったら、
実質4ヶ月ぢゃねぇか。

受注生産とは言え、所詮はシャシーへの部品のアッセンブルだろ?
職人による手造りとも聞くが、バックオーダー抱えるほど売れてるとも思えんし、
いくらなんでも時間掛かりすぎぢゃね?
まさかエンジンブロックを一から作ってんのか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:12:07 ID:2+PpiA0O0
>>463
今、納期そんなにかかるのか オレの時は1ヵ月ぐらいだったけど
でも、夏は熱くて乗ってられねえから、10月だったら一番いい時期だよね。
新車で、最初に乗るのが気持ちいい季節なんてラッキーだよね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:45:23 ID:wpaTqQc60
>>382
おめ。黒か、渋いね。
まぁあせらずに気長に待つよろし。
ちょうど紅葉のころで良い季節じゃん。
ボンネットに映りこんだ風景でも写真にとってうp汁!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:47:00 ID:+85lX+KI0
>>463
契約おめ。
とりあえず「ち」に点々は止めた方が。
467例の375:2005/06/24(金) 12:23:56 ID:YZw5H2Tw0
>>382
お!?黒契約オメ(・∀・)
納期は最終的に一ヶ月ぐらい早まるのが定説。
あせらずマターリ待て。
468382:2005/06/24(金) 12:42:28 ID:S07VskOVO
>>464-467
藻舞ら、あったかいな。
梅雨どきの新車保管に心を砕くことなく、
オープンのベストシーズンに乗り出せると思って
ゆっくり待つことにするよ。

話は変わるけど、ナビ付けてる人はみんなポータブルなん?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:17:39 ID:NQVa8o+E0
>>463
生産に長い時間が掛かるんじゃなくて、生産調整のタイミングだよ。
一日、あるいは、一ヶ月に最大何台を生産する、って決められてるものだから。
あるタイミングで各部のパーツを発注して、発注したパーツが工場に集まって、
人が集まって、組み立てるラインが動いて、一定の期間には一定の台数しか作らない。
俺の時は、車体番号が出るまでに2ヶ月以上で、実際の生産期間は、多分1ヶ月以下。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:34:05 ID:wpaTqQc60
オンダッシュ付けてるのもいれば、ASMのブラケットで収まり良くしてるのも見かける。
盗難防止装置がしっかりしてればの話しだけども。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:15:42 ID:cIlcj70+0
鈴鹿工場、少数生産に特化したと言ってたが
S2000、NSX、インサイト、アシモ、ジェット機を
月毎に生産してたらおもしろいな
工場長「おいオマエラ、7月はS2000を作りますよ、用意しなさい」
隊長A「工場長、C32はまだ大量にあるけどF20がありません」
隊長B「工場長、インサイトのメーターをS2000に入れていいですか?」
工場長「・・・・うむ!」
マネージャー「オマエラ8月はジェット機だから必要なもの書いてメールクレ」
工場長「ジェット機早く作りてー」
472358:2005/06/24(金) 19:31:26 ID:eUgs6/tS0
カーナビは実用車にこそ相応しいんじゃない?
趣味性の高いクルマなんだから時間や道順を気にしないで好きなように
乗るのもいいと思うよ。
ちなみに漏れは酷い方向音痴で嫁にあきれられる....orz
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:48:11 ID:wpaTqQc60
自分ひとりなら時間を気にせず、道に迷うのも
新しい発見があったりして良いと思うのだが、
オフ会、走行会なんてあると、やっぱり集合時間に遅れずに済むという点有り難い時もある。

地方民ゆえ、もてぎだとか、筑波だとか、箱根とか、ガリメガネに会いにとか
いちいち地図見て運転したくないよ。疲れちゃう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:59:10 ID:6fnpGGOf0
>471
隊員C「隊長、VTECジェットエンジンをS2000に積んでもいいですか?」
隊員D「トルク不足を補うわけか、いいな」
隊長C「工場長、下からこんな意見上がってきたんですがどうします?」

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:36:57 ID:kGUWmsHy0
>472

ものすごい個人の自由

......でもカーナビに頼ると道覚えなくなるよね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:49:02 ID:LT4m/Cm20
この車、インダッシュのナビて取り付け不能なの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:51:29 ID:NQVa8o+E0
パワーウィンドウや電格サイドミラーとかと同じで、
一旦便利さを感じてしまうと手放せなくなる、という類のモノではなかろうか。
パワステやABSほどの実用性はないが、一度使うと欲しくなるんじゃないかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:01:55 ID:alUHR5d+0
DVD流すためにもナビ必須。俺の場合ナビ機能は年2回くらいしか使わない。

もちろん画面なんて見ないよ。家で本読むときTV付けているでしょ。そんな感じ。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:04:59 ID:zDt97+zh0
俺はなんだかナビ見ないと走れない(というか使ってるやつ?)やつはAT
しか乗れねー」のと同類に見えてしまう。
やっぱ男としてはタクシーの運ちゃんまでは言わないが道を知っていて
女性をリードできるキャパシティを持っていてほしい

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:32:50 ID:1zoteYU70
>479
基本だ罠。
俺はナビ見ながらだと酔いそうになるから見ない。w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:12:56 ID:wpaTqQc60
>>479
普段から走り回ってる営業職ならまだしも引篭もり気味の漏れに
目まぐるしく変わる道路事情を逐一脳味噌にインスコしておけと??
無理言うなよ(w
それにな、Sに乗りたがらない嫁以外の女性をリードする機会が無いんだよ!
キャパシティとか言ってんじゃね〜ぞ!(w
482382:2005/06/24(金) 23:14:54 ID:e2FSkeAC0
ナビは一度使うと手放せないな。
「ここを曲がると○○に出そうだな」みたいな
野性の方向感覚もありがたいけどね。
峠道走るのにナビを必要としているわけじゃ無し、
テクの有無とナビの要否に因果関係はないべ。
なにより「知っている道しか走らない」のはもったいないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:14:56 ID:RP/7FcGf0
俺、ナビは必須。筑波サキト5回も行っているのに左に曲がるタイミングがいまだ分からず。
タイムも負け組だ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:17:34 ID:lae9Q7jH0
>423

23号のが良く走ってますよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:23:04 ID:sLIGRByE0
いつも走る道ならいいけど、知らないとこに遠出することが多いのでナビは必須。
初めていくとこは地図みて調べとかないといけないけど、ナビあったらとりあえず車に乗ればなんとかなるし。
地図ちゃんと読めるけど、めくりながら走れないしね・・・。運転に集中したい。
486 ◆bEap1ume5I :2005/06/24(金) 23:50:59 ID:hxbfX2GT0
漏れの場合カーナビ(テレビ)は・・・

ダッシュボードにリャンメンで取り付け→ジャマクサ
 ↓
助手席の足元からステーを伸ばして→ジャマクサ
 ↓
結局ジャマクサくてとっぱずしちゃいました('A`)
そして全然必要ないことに気づいたorz
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:22:33 ID:jy/NzT560
ナビの音声入力(地名)で一発で出たためしがない。
結局信号待ちで鬼の手動入力。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:30:46 ID:8yUF5jlJ0
色々試したけど、今はこれ
ttp://www.a-mpf.co.jp/tuning/S2000/other.htm
のS2000用ナビステーをまねして自作してみた。
手間を考えたら買った方がいいと思った…結構大変…
邪魔にならないし、サーキット走ってもびくともしない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:37:42 ID:ZKE4r97BO
漏れはナビ使うほど道に困ってないからな。
都会は大変だ。
道を一本間違えたら大変な事になるからな。
田舎はそんな事ないからいい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:38:32 ID:Wc543IfF0
今並んでるベストカー見た? 最初のページにS2000廃盤が濃厚って
出ていたよ。先月は雑誌はどれだかわかんないけど「秋にMC予定」ってあってさ。
 んでディーラーの人は今年はSのMCの予定は聞いてなくて
エアウェイブの勉強会に高根沢行ったら 多分Sの後継機と思われるつり目の
車があったって。 来年もしかするとSのFMCがあるかもって言われてるんね。

 ってことで、どれがほんとか分からないんだけど秋のMCはなさそうじゃないですか?
現行の04を末期で買いたいんだけど、どうなのかなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:58:39 ID:+FxB1xiQ0
要するに

479は

かなりのマニュアル男ってことですか?

もてるための勉強をこれからもがんばってください。

モテたくてバンダナっすよ!
モテたくてパーマネントっすよ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:27:16 ID:2VOW/zWU0
>491
うるさい
493430:2005/06/25(土) 14:59:18 ID:jy/NzT560
吸気温度センサー移設結果報告

社外エアクリのアルミハウジングに移設。ラジェーターの熱風を浴びてしまうが、
これはどこに付けても避けられないので妥協した。

外気温約30度
水温87度
エアコン全開で慢性渋滞のいつもの国道でテスト。

走り始めは38度という信じられない温度で10分くらい推移。壊れたか?と思ったが
渋滞にはまると徐々に上昇。ストップ時で50度台後半、動くと50度台前半で安定(以前は60度台後半で点火時期補正が入った)。
いつもなら青信号で踏むと、「アレっ」てな感じでカブリ気味だったのがうそのように
気持ちよくフケるじゃない。

経費ボルト代125円。効果絶大!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:10:45 ID:ghdhmETs0
妥協するなよ。
495430:2005/06/25(土) 20:00:22 ID:jy/NzT560
>妥協するなよ。

エアコン全開で外気温度+25ならOK。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:56:59 ID:TUjcwkKJ0
>>495
>>430>>493の書き込みを読むと、
フレッシュエアを取り込むためのモディファイをしたけど、
それでも吸気温度が下がらずに点火時期補正が入ってしまう状態が続いたが、
吸気温度センサーの位置を変えたらなぜか吸気温度が下がってエンジン快調、
って感じがするんだけど、読み方間違ってる?
497430:2005/06/25(土) 22:15:51 ID:jy/NzT560
直接温度計入れて計った人の話だと、インマニ(吸気温センサ部)と
実際の吸気温度とは15〜20度違うらしい。

そこで伝導熱(及びヘッドからの輻射熱)に左右されない位置にずらした次第。

逆に皆さんは「夏は仕方ない。」と妥協しているのか。と聞いて見たい気もするが(笑)。

センサー外してみたらブローバイで結構汚れていた。掃除するだけでも若干違うかも。
498NSX-R:2005/06/25(土) 22:15:51 ID:qyaZou8CO
´ゞ`プッ
必死だな。オマエラ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:35:30 ID:UsYhMfjj0
>逆に皆さんは「夏は仕方ない。」と妥協しているのか。と聞いて見たい気もするが(笑)。

どうせ夏だから、サーキットでタイム求めるわけでもないし、とか諦めてる向きもあるが、
街乗りでの補正が入ったトロさを改善しようとする努力は評価に値すると思うが。
なにより、レポさんくすこ。
いろんな面からの考察やモディファイのレポはやはり楽しい。
マッタリ乗るも良し、サーキット攻めるも良し、モディファイして数値の変化を楽しむも良し。

>>498
NSX−Rならつるしが一番だよ。おまえが正しい。
500496:2005/06/25(土) 23:59:06 ID:tk/tO5vs0
>>497
ってことは、
フレッシュエア取り込みのモディファイで
吸気温度は確実に下がってて、
>>430で感じたダブつきは気のせいだった、てこと?
まさか後付けセンサーの感知温度ありきで
点火時期補正が入るわけないじゃないんだろ?
すまんな、シロウト丸出しの質問ばっかで。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:13:25 ID:ImIXOGwp0
純正の吸気温度センサーの取り付け位置を変更して、伝導熱及びヘッドからの輻射熱の
影響を受けにくい位置にする事によって、CPUの補正をより遅らせるという技であろうと推察される。
興味深いモディファイだと思う。


502496:2005/06/26(日) 00:24:48 ID:KwGwABpC0
>>501
要約すると、
「実際の吸気温度はともかく、
 感知温度が65℃になりにくい(ならない)
 位置にセンサーを移す」
ってことだな?
そいつはエンジンに悪そうだ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:30:25 ID:ImIXOGwp0
>>445も漏れなわけだが。
それとあわせてスロットル&インマニ熱害対策をしたら面白いかな、と。
たしかに、エンジンへの影響は素人であるがゆえに計りかねる。
議論をより深めたい。
>>502の意見を求む
504430:2005/06/26(日) 01:02:08 ID:OQXyGzCX0
今、スカパー松浦亜弥ライブ見ていたんで(笑)。

社外エアクリに変える前、ノーマル状態でも夏場フケなくなってディーラーに見てもらったのよ。
2日間入院して出た答えが「プラグの汚れ」。偶然プラグのリコールと重なったため交換されたわけだが・・

これ以上ディーラーも対処のしようが無いと感じたので、社外エアクリや導風パネル、ダクト等でフレッシュエアを吸える様に
いじってかなり改善されたのだが、渋滞時だけはどうしようもないので今回の移設に至ったわけだ。

特に根拠とかは無いんだが、「15〜20度違う」と温度計突っ込んだ人の話を信じた訳で。
実際CMXの表示は15度下がったしな(朝イチ始動時は外気温示すので表示は正確だと思う。

エンジンへの影響は体感では判らないが、AFCで踏んだとき濃い目になるように保険はかけてある。
ノックセンサ数値表示ではほとんど変化は見られなかった。

まあ俺が人柱になって報告すっから(笑)。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:10:29 ID:pRDHnZvI0
○pa?
506502=496:2005/06/26(日) 10:02:49 ID:Qw0Eh/Y/O
漏れも立派なシロウトな訳だが。

吸気温度の上昇による点火時期の補正は、
それによって吹け上がりが悪くなるわけだから、
パフォーマンスの維持・向上ではなくて
あくまでも「エンジンの保護」なんだよな?
となれば、もっとも高温になるであろう位置、
即ちスロットルやインマニ付近にセンサーをおくのが
見やすい道理だわな。

加えて、
ウォッチすべきは「エンジンに入る空気(混合気)の温度」であって、
「エアボックスに入る空気の温度」ではないから、
その意味でもなるべくエンジン寄りにセンサーを置くのが
趣旨に合致した使い方と言えると思う。

そういう意味で「エンジンに悪そう」と申したが、
実際は市販車としての安全マージンは当然とってあるだろうから、
例えば75℃の混合気を通常の点火タイミングで回したからといって、
それが即故障につながるとは思わんがな。

吸気系トータルでのクーリングはするに越したことはないんだろうけど、
いまパッと思いつくのはエアロボンネットくらいしかないんだが、どうよ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:36:56 ID:3zjrI6Vn0
昨日、山陰を走って来たら、500kmちょっと走った燃費が 13.5 km/L だった。

自己新だったので記念カキコ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:07:53 ID:LNv982yC0
○paって、off会の最中に事故った恥ずかしい香具師だっけ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:17:15 ID:26PUQywQ0
>>506

そこで水メタノール噴射ですよ。
510502=496:2005/06/26(日) 13:17:25 ID:Qw0Eh/Y/O
>>497
>>501
ごめん。漏れの着眼点がズレてたな。
「デフォのセンサー位置だと他の熱源の影響を受けてしまい、
 純粋な吸気温度が測れていないんじゃないか」、
ってことね?
もちついて読み返してたら気づいたよ。

それにしても、センサーの断熱対策などを施して、
なるべくエンジン近く(=デフォ位置)で検出した方が
いいとは思うが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:29:18 ID:nXD/gxfQ0
【デカビート】 ホンダ極秘の新型MRオープンカー
ttp://www2.2ch.net/2ch.html
512430:2005/06/26(日) 17:42:27 ID:OQXyGzCX0
今日も炎天下走ってきたよ。

結果。

気持ちよくフケて現時点では何の問題も無い。
費用対効果でいえば「最高!」としか言葉が無い。

なんかあったら報告するよ。
513502=496:2005/06/26(日) 18:12:12 ID:Qw0Eh/Y/O
>>512
よかったぬ。
漏れも検討するよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:22:15 ID:zfOnEhe50
一応つっこんでおくと、
AFCを使ってる時点でノーマルじゃない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:18:00 ID:mJaQLVfT0
>>507 13.5 km/L そりゃ、すごい。高速かな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:37:54 ID:A+0EZURzO
漏れのは6km/L走れば良い方だ。
アメ車並みの燃費の悪さだな。
それに比べ漏れの2倍走るとは…
おそるべし。
517507:2005/06/27(月) 02:38:09 ID:5OG1VTWy0
>>515
高速は一切使ってないんです。 延々信号無しの道が続くのが良いみたい。
以前、山陰へ行ったときも燃費良かった(12km/L以上)ので間違いではなさそうです。
追い越しでハイカム入れたり、一時的ですがクーラーも使ってて、
ことさら省エネ運転してた訳でもなかったので、ちょっと驚いた。
山越えする時、延々6速エンブレで走れたりするのが良いのかなと思ってますが。
あ、ちなみに04Mのドノーマルです。慣らし運転時の、高速使用の記録を超えましたw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 05:40:19 ID:IOSrB+p00
納車まだ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:40:39 ID:NP23IhABO
それは長い直線道か?
それともくねくね道か?
漏れも同じくらい走るか試してみたい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:22:22 ID:N5aThA+r0
エコランタノスィカ?フィットデヤレョ!
マワシテナンボジャゴルァ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:30:44 ID:QxpxQPdj0
>>520

m9っ`Д´)ソレダ!!
522507:2005/06/27(月) 13:10:01 ID:Mtrhhoiv0
>>519
クネクネです。ルートのほとんどは、完全に山道です。
山陽側からR2経由で、R184→R54で山陰へ。三次抜けると信号がありませんw
島根をウロついた後、R9を東へ、米子辺りからR180→R432→R314→R183で岡山方面へ。
ずっと平地を一定で走るより、中国山地超えた方が燃費が良いような気がしてます。

>>520
エコラン"も"楽しいよ?タイム詰めるのと同じ。操作の練習にもなると思う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:04:02 ID:rCu+GwOn0
皆さん愛用のホイールってなんですか??
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:39:08 ID:LFn8lLSL0
ノーマルホイールを愛用してますが、何か?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:51:17 ID:wRORKXQK0
シンプルなノーマルホイルが好きです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:18:10 ID:QxVwAUEz0
戸田のフライホイールを愛用してますが、何か?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:57:08 ID:N5aThA+r0
正直、CE28Nには秋田。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:24:09 ID:NP23IhABO
夏にでも行ってみようかな
って陸送かけなきゃじゃん
漏れはRAYSのホイールだが、ノーマルもいいよな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:24:21 ID:0upak9YG0
CE28N、多いよな〜。
そんな漏れも28だが・・・orz

今度はヨコハマのADVAN RSにすんべか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:45:57 ID:wRORKXQK0
CE28Nでサイズは前後違うのにしているのかぃ?ホイールはようわからん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:41:44 ID:qgl9EwWS0
そこでRG-Rですよ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:17:33 ID:FCMw3n6g0
>>530
前後同サイズ
9J +63 がピッタリ!
9J +54 で前後削らなければならない

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:18:12 ID:rCu+GwOn0
プロドライブにすっかな〜
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:19:23 ID:NP23IhABO
18インチってどうよ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:09:41 ID:iZUkfPHB0
>>526
フライホイール交換の工賃ってどれぐらいだったですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:13:46 ID:qbFzhTFH0
>>534
サーキットでのタイムを考慮しなければ十分ありだと思うが、
いかんせん17インチ9J信仰が強すぎ。
ビジュアル重視のスポコン風味なら、これからがおいしいサイズだと思われ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:46:11 ID:FCklkoz20
18インチだとキャリパーとローターの小ささが強調されるよ






そんな相談ガリメガネにしたら大変だ

ま、部恋慕はあくまでファッションらしいが
あp入れたらあsm信者
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:02:21 ID:rlMo90+QO
やっぱりサーキットでは18インチはきついよな。
アドバイスありがと。
539タイム厨房:2005/06/28(火) 17:47:09 ID:Ezfv661h0
ブレーキローター径が大きくなるわけじゃないのに
ホイールだけインチアップしても意味無いんじゃない?
ホイールの重量やSタイヤのコストを考えれば・・・
16インチで十分だと思うけど。
俺は17も使うけど・・・

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:03:47 ID:qbFzhTFH0
>>「539
ホイールのインチよりも、40扁平タイヤの剛性が欲しいんじゃん。
インチうpの重量増をカバーするために、シビック用カーボンローターでも移植して入れれば?
タイム厨房名乗るくらいなんだから人柱になってくれ(w
541タイム厨房:2005/06/28(火) 20:49:09 ID:Ezfv661h0
>>540
16で45履けばええんでない。
外径が小さくなってファイナル交換したのと一緒で
それでええんでないの。
Sが出た当時、みんなやってなかったっけ?
俺は16−45でファイナル4,7で走った事あるけど・・・

カーボンローターで人柱か・・・考えとくよ。



542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:38:46 ID:N3wYA0H00
>>539

オマイはイタイ香具師でつね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:52:11 ID:qbFzhTFH0
まぁまぁ、実際経験積んでる(と思われる)お方のご意見なんだから
気に入らないならスルー汁。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:30:54 ID:rlMo90+QO
みなさん、どうもありがと参考になったよ。
確かに16インチでもいいだろうけど見栄えは悪いな。
一番ベストはやっぱ17インチかもしれないが
重量やら気にするんであれば16でもいいんじゃね?
まぁ、人それぞれ好み違うからいいな。
とにかくみんなありがと。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:45:03 ID:ZBoSeBYq0
今日ディーラーに聞いたら注文から納車まで2ヶ月だって。
そんなに早いの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:17:08 ID:a0X5AQyw0
タイム厨房うぜええよ!
レストラン組にイタイ香具師呼ばわりされるのが
関の山なんだからもうこっちに来るな!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:54:38 ID:O7u6pCUp0
>545
10月まで作らないみたいだよ。
契約したけど、納車が10月。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:12:24 ID:ig2AtmIK0
CE28だったら9j40をよんりんにはかせてますよ、。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:06:30 ID:3PRO0xak0
>>548
フロントフェンダーはどうしてますか?
純正ワイド加工もしくはASMとかの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:54:14 ID:b+OFkhbK0
ガリメガネマンセー!!
551偽タイム厨房:2005/06/29(水) 16:34:33 ID:QcvTJp4h0
>>549
爪を折りつつ・・・プライヤーとかPハンマーでめくり上げる感じで・・・
ドライヤー等で温めておいた方がいいとは思うけど・・・
フェンダーの塗装はおもいっきり割れると思う(俺は割れた)

どうせいつかFRPやカーボンフェンダーに交換すると思えば・・・
躊躇無く出来るんじゃない。



552382:2005/06/29(水) 16:40:36 ID:L+guNfymO
>>545
実質4ヶ月待ちを宣告されている俺が来ましたよ。

今日、ベルリナ×赤革のS2Kを見た。
瞬間、輪島塗りのお椀に見えてワロタ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:30:16 ID:eDIULaxU0
輪島塗(・∀・)イイ!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:59:37 ID:hfOWb20+0
Sの色の種類でシルバー系多すぎじゃね。
 他の色も加えて欲しいなぁ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:47:29 ID:ds9aYfO20
日本仕様は日本人が好きな色が多い。それだけ。

好きな色に塗ればいいじゃん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:49:17 ID:ds9aYfO20
ドキュソスレの書き込みが低レベルだったのでこっちがドキュソスレだと間違えて一般スレの糞にRES書いちまった orz
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:06:22 ID:Q1XDoIYs0
ミニカーに塗るのか?
558548:2005/06/30(木) 00:44:58 ID:n1YER8xc0
納車一ヵ月後(慣らし後すぐ)にたたいてもらった。
緑色で色が合わないから、フェンダー全部のばして全塗装してもらった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:51:37 ID:7KacnQPr0
皆、本皮シートにした?
これって納車後、しばらくして本皮しようとしたら10万以上金かかる?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:00:02 ID:tXwNkUcdO
10万じゃ始めから本皮のがいいよ絶対!リセール考えただけでも損はないしね。オープンにすること多いならなおさらお勧めです!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:44:55 ID:6JVi0fMq0
リセールを考えるのは、ぽ。
どうせフルバケにするのだから、シートレスにしろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:47:33 ID:jOpFZTdS0
皮シートにして失敗だとおもいました。
買ってすぐバケット入れたから。。。

純正黒皮シート2脚余ってます。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:13:32 ID:RYBC3S9MO
漏れもまったく一緒。
あってもいらないし場所とるだけだったから安いとは思ったが
一脚3万で売った。
あのシートを乗せる車あるのかな?
普通のでもすぐにバケットに代わるんだったんだから見栄はらないで
普通のにしとけば良かった
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:56:13 ID:52WQimLJ0
俺は家でGTやるときに使ってるよ。正直邪魔だけどな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:19:21 ID:qw9HGoN7O
しかし 音のわりに加速しない車だね
ターボ四駆におくれをとるし
俺もういやだよーみんなどうしてるの
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:30:21 ID:Z6xOZNBwO
ははは、ターボ四駆を買えば良いと思うよ。ははは
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:37:05 ID:qw9HGoN7O
そんな金ないよ!どうしよう!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:48:07 ID:BnBLGAMf0
質問させていただきます。
この車、13年9月(?)のMCでリアがガラスになったみたいですが
ガラスになったことによって大きなメリットがあるのですか?
中古で購入を検討してるのですが、ガラス化にたいしたメリットがないなら
MC前のモデルを買おうと思っています(予算の関係で。MC前のほうが多少安いので
浮いた分をチューニングに回そうかと)ご回答よろしくお願いしますm( __ __ )m
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:56:06 ID:XuRsX56m0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:38:39 ID:RYBC3S9MO
568
高級感が違うくらいじゃね?
MC前MC後と乗り継いでるがあまり気にならないな。
でもまぁ、感じ方は人それぞれだから
自分で確かめるのが一番だよ。

音のわりに加速しない?十分してるし。
ノーマル派なら確かに同意。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:51:38 ID:lzOiFLzT0
見た目はMC前の方がいいと思う。
ガラスは窓が小さくて格好わるい気がする。
手入れが楽くらいのメリットはあるとは思うが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:55:31 ID:BnBLGAMf0
>>570
なるほど。高級感ですか。
ビニールのは痛みやすいとかそういったのもないんですね。
安心しました。ありがとうございましたm( __ __ )m
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:13:12 ID:RYBC3S9MO
漏れなんかの、頼りないアドバイスでよければいつでも。
確かにMC前の方がいいのかな?漏れ的にはどっちでもいいって感じ
盗難に気を付けろ。
漏れはやられた。破られた。
車内に工具は置かない方がいいぞ。
MC前買うならな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:30:30 ID:BBOBdNmy0
110型のビニールです。

くもりはあるよ。そんなに気にしていないけど。

中古なら、前オーナーが変なたたみ癖つけてないか確認しといた方がよいかも。

縦にしわが寄る様だと、幌をたたむときビニールに負担がかかるので、
何度か使っているとビニールがやぶける。

対策はたたむときには必ずしわを叩いて直す様にする。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:29:00 ID:/8rdSnr00
ビニールの部分だけの交換てできないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:35:10 ID:RYBC3S9MO
微妙。
幌と一緒に替えたからなぁ。
でもできるはず。
破れる事あるから
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:30:00 ID:Gg58Prez0
>>575
出来る。過去ログ嫁
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:28:59 ID:Q1XDoIYs0
01型の俺はガラス幌に交換したよ。込み23.5万。
腫れ物に触るようにビニールを手入れしていた事を思えば決して高くは無いと実感。

MC前 布で擦る--傷がついて曇る。
MC後 布で擦る--汚れが落ちて綺麗になる。

当たり前のようだが、両方経験したものにしかこの感動はわからない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:41:47 ID:N06JY8Wp0
いよいよもうすぐNCロドスタが出るね。
今度のは2リッターで6速MT、17インチ履いて
ヘッドレストも着いてるし、Sのいいライバルになりそうだね。
内装の高級感はNCのが遥かに上だし、値段も100万くらい安い。
エスが勝ってるのはソフトトップが電動な点かな。
でも電動だとその分重くなるし、走りの軽快感はNCのが上なんだろうか。
今どっち買おうか正直迷ってる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:58:34 ID:RYBC3S9MO
ライバルねぇ。
漏れはまったく思わないけど。
金ないならロードにすれば?
S2000なくなるんだから情けで買ってやれよ。
あんな良いエンジン他にはないぞ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:03:42 ID:/8rdSnr00
 俺はこれから買う予定でいるけれど迷いはしないな。Sって決めて
金貯めてきたから。車好きだから今度のロドスタがどんな車なのか
チェックはしているけどね。俺はVTEC250psのSが良い。
デザインも好きだし。579は迷って結局どっちにするか決まったら
教えてください。理由を教えて欲しい。そんな見方もあるのかと参考にしたい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:09:37 ID:PSOiTwgH0
>>579
あの内装のどこが「高級感はNCのが遥かに上」なんだかw
もちろんSも褒められたもんじゃないが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:14:48 ID:Dmo9gbPw0
貧乏人に釣られてらw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:15:39 ID:RYBC3S9MO
価格が100万違っても内装の値段は同じ。
両者とも金かけてるとこが違うから。
Sはエンジン。
ロードは全て均等に配分してるな。
ってかかっこわる。
コペンみたい。
Sは内装のアルミのとこが良い味出してる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:15:53 ID:qFA4JxbL0
NCはS2Kと比べたときに、
「2リッターのオープン2シーター」という
パッケージングこそ一緒だけど、
決して競合はし得ないんだよな。
価格差がありすぎる。
あれじゃわざわざ「プアマンズS2K」と
揶揄させるために作ったとしか思えんよ。
もっと贅を尽くすなりして、同じ価格帯にしたほうが
よかったんじゃないのかね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:52:38 ID:N06JY8Wp0
>>585

S2Kの中古とNCの新車だとちょうど競合するよ。
>「2リッターのオープン2シーター」
に加えて4気筒のNAと言う点も共通するし6MTも・・・。
少なくとも国産車の中では一番近い位置づけじゃないかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:56:22 ID:QxnKiHgGO
貧民ばっかのこの時代、300万以上の国産車なんて
ネームバリューや高級感のあるクラウンや、実用性のミニバンでないと売れない。
欧米コンプの日本人は、趣味だけの車に300万以上「も」払うぐらいなら輸入車買うし。
S2000は内容考えると安いんだが、そういう意味では高く、売れなかったのはまさにソコ。
新型ロードスターはS2000競合というより性質的にはプアマンズZ4。
でもZ4より曙分軽いから、3.0でもなければ圧倒的に新型ロードスターの方がいいだろうね。
新型ロードスター糞エンジンの割にエンジン音いいね
でも9000回るS2000がいいね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:10:45 ID:N06JY8Wp0
ところで9000回るとどういうメリットがあるの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:17:04 ID:CwpeYs7L0
>588
少ない排気量でたくさんの仕事ができる

>587
本来sなんて売れる車じゃないじゃん
俺は売れない車を作って売ってるホンダがすきなんだよ
みんないったい本田のどこが好きなんだよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:27:59 ID:BBOBdNmy0
>>586
同感。

でも、乗ってみると分かるけど世界感が違い過ぎる。
Sの方がストイックに車を追求している感じ。
この点、ロドスタの方がちょっと肩の力が抜けている感じがする。

どっちが良いかは人それぞれ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:47:37 ID:Q1XDoIYs0
>>588
気持ちがいい。自己満足。
ターボに抜かれても「俺のは9千まで回るんだぜ!トルクバカめ!」と、言い訳できて
少し溜飲が下がる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:01:59 ID:b2wTiogS0
去年の夏ごろモンテカルロブルーの3000`の車、誰か買ったやついる?
それ俺が売ったやつだ。
また欲しいなあ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:25:37 ID:CSmA2BsuO
ロードスターと競合?ロードスターってデザインがイモじゃん…あんなダサダサな車と一緒にすんなよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:32:21 ID:lB+cQWYAO
まあまあ、デサインの好みは人それぞれですから。
まあ俺もあれにはがっかりした
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:36:47 ID:Qf2wpEif0
バケットの意味がわからない初心者のおれです。
すいません、マジレスで教えてください。バケットて何ですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:37:25 ID:abPb4zyh0
>>586
位置付けが近ければ近いほど、
あの価格差が醸し出すチープさ加減は致命的。
パワーユニットの差が100万円、と言えばそれまでだが。
どうせなら1.6〜1.8リッターに抑えて、もう一段下の価格帯でだせば、
ビートのようなセカンドカー需要にマッチしただろうに。
ただしNCの幌の1ヶ所ロックはイイね。あれは楽そう。

あとNCはもうちょっとデザインを煮詰めれば、
フロントマスクとリア周りの部品が共用できたのにな。
そうすりゃもっと安くなったのに、惜しかったな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:56:32 ID:iyZlZgwn0
NCロドスタはきらい。
ぼてっとしてかこわるい。

>589
Sが好きなだけでホンダが好きな訳ではない。
NBまでのロドスタは嫌いじゃ無かったけど、
マツダのくせに値引き渋るのが許せない。
だからNCも大嫌い。

こんなもんじゃないの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:42:34 ID:fM86ilRv0
俺はロードスター、S2000、Z4っていい感じだと思うよ。三台とも育ってほしい
250万円、全てがバランスいいロードスター
350万円、速すぎるオープンカーS2000
450万円、なんの不満もないドイツのマツダといえるZ4
金のある無し、趣味で選んでみればいいと思う。
どれ買っても不満はないと思う。
S2000を乗り潰したら次はZ4Mにしようと思う。
Z4MよりS2200が速かったらS2200にするけど。
800も出すとなるとRD200も候補になるな・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:07:17 ID:tR4MWkplO
Z4が450万でS2000が350万なのか?
04型で俺のは400万超えたが…
たった50万しか違わないならZ4買ったのに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:11:49 ID:yimn3PFh0
>>599
そりゃOP色々つけたり、VGSならそれぐらいはいくだろうよ。
>>598のはあくまでスタンダードな車両価格でしょ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:38:45 ID:tR4MWkplO
プレミアムカラーで400万だったよ。
VじゃないしOPは何もつけてないよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:00:41 ID:GLy3ShSR0
乗り出しの値段と車両本体価格の差だと思われ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:00:42 ID:VDBq9S/70
>>601

じゃあ今すぐ買い換えろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:33:13 ID:tR4MWkplO
603
言われなくても買い替えます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:57:58 ID:VDBq9S/70
>>604

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:13:53 ID:tR4MWkplO
605 THANK YOU!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:18:34 ID:fM86ilRv0
>>601
市場調査もしてない試乗調査もしてない?
S2000買う資格ねーよおまえ
さらにZ4は450万円といったががんばれば込み400前後で買えるしな

実は車も免許ももってないだろ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:45:06 ID:tR4MWkplO
オマエ、バカ?
発売当初は400万だったよ。
価格がわかってないのはオマエじゃない?
俺は発売日に買ったんだから。出る3ヵ月も前から予約してたの。
オマエはアホだな。
Z4の価格はオマエが言ったんだろ。
俺は欲しいと思ったけど価格なんか調べてないから
オマエの言った値段を信じただけ
なら最初から400万前後になるって言ったら?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:26:23 ID:yimn3PFh0
つーか、少なくともカタログ等を見る限りは、税別350万なのは確かなんだが。
>>608は車両価格と乗り出し価格を混同してないか?
ちなみにZ4だと、一番下のグレードで税別400万弱だな。真ん中ので450万。
まぁ、50万円差ってのは、当たらずとも遠からずって感じか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:40:12 ID:tR4MWkplO
確か車両自体は税込390万くらいだった
なんか他にも色々あったから400万超えたんだよな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:00:43 ID:mO507wT5O
吸排気系をいじるときって、
各パーツをワンセットで考えて、
全て同じショップないしメーカーで
揃えた方がいいの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:06:54 ID:fM86ilRv0
608はおもしろいのでさらに相手してみよう。

詳しく書いてみます。
598で言ったS2000は現行モデルのノーマル価格
Z4は2500ccのノーマル価格

607で言ったZ4は2500ノーマルを交渉して出た総購入価格2005年の2月見積もり

文章から相手の言いたい事を読み取る訓練をしたほうがいいよ。

今俺が書いたことからどう読み取った?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:22:58 ID:VDBq9S/70
池沼の相手すると伝染するよ(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:25:11 ID:uJFs4AzB0
もう少し熱くなるとダディが来てくれそうだな。
615&rlo;0002:2005/07/01(金) 12:41:55 ID:4tyBYZ8B0
実際S2000は、この価格では安いと思う。
性能差は大してないのに、NSXは倍の値段です。
NSX買うなら、S2000がお勧め!

世界で唯一のレーシングマシンの購入は今がチャンス鴨。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:46:01 ID:IMofSkRa0
ていうかなんでオートマと比べるんだ?
Sほしい人がZ4と競合させるなんてあり得るんだね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:00:17 ID:yimn3PFh0
>>610
いや、だからそれって乗り出し価格でしょ? 車自体の価格は税込みでも
370万もいかないんだよ。プレミアムカラーもOPみたいなもんだから、
それを計算に入れたらZ4もOPでいくらになるか判らんくなる。
なので純粋に車両価格のみで比べた場合、50万円差とは言えないんじゃ
ないかな。2.2Lの場合でも。
まぁ、値引きとか考えたら、差は小さくなるかもだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:00:38 ID:FFUF4QG00
世界で唯一のレーシングマシン?はぁ?
ほれ込む気持ちはわかるし、同じS乗りだから共感するが
そこまで入れ込むのはちょっと・・・・・
たまには一歩引いて客観的になった方がいいよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:07:03 ID:tR4MWkplO
なんか、意味不になってきた。
もうどうでもいいや
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:35:41 ID:xH4+LnWI0
おい!お前ら!
そろそろダディさんがやって来ますよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:52:01 ID:fM86ilRv0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /''''''   ''''''  \
   /_____  ヽ    / (●), 、(●)   \
   | ''''''   ''''''  |  |   / / ,,ノ(、_, )ヽ \    ヽ
   |(●) 、(●) |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   | ,,ノ(、_, )ヽ   6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ `-=ニ=- '  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ `ニニ´_ /ヽ     ヽ  `-=ニ=- '     / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  `ニニ´     / / 
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ 

今回のMDCPは >>599

最後の言葉は

なんか、意味不になってきた。
もうどうでもいいや
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:52:22 ID:JyAHLDl9O
まぁ、マッタリ走る漏れには関係無いな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:01:06 ID:zDH0D/BN0
>>611
揃えた方がある程度性能が保証されるので安心かと思われ
でもバラバラに揃えても極端に性能が落ちることはないダス
それぞれのパーツの出来次第かと
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:01:51 ID:itsJPcrH0
まぁ、サーキットオンリーの漏れにも関係無いな。




おまえら2ちゃんで飛ばしてないでサーキットで・・・ry
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:33:54 ID:blRJkr9T0
会社の先輩にS2000を運転させてもらいました
パワー自体は思ったより無かったですが
エンジンが恐ろしくブン周りますね(チョット怖いくらい)
ノーズが長く、後も見にくいので自分で買おうとは思いませんでした
運転下手だし、高すぎるし・・・
ちなみに僕はスターレットグランツァV乗ってます
これからもたまに運転させてもらうつもりです
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:11:57 ID:xqdXOyXB0
>>618
と徳大寺が言ってました。
9000回るエンジンは他にないと・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:00:01 ID:VDBq9S/70
>>624

サーキットへの往復にしか乗りませんが?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:59:33 ID:clDDAMNa0
>>618
魔邪キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:24:45 ID:Ur9/HKKy0
>>627
サーキットへの往復だけなのかw
サーキットに来て走らずに眺めている池沼は
おまえだったのか?

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:29:22 ID:0Ad1/kSO0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:00:10 ID:uJFs4AzB0
>>621
621はダディなの?ドラの顔がなんとなく似てるけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:41:42 ID:G0pkAJuj0
Sはメチャクチャかっこいいとは思うんだけど、なんかこの車乗ってると飛ばさないといけない
みたいな強迫観念に追い詰められるので、もうちょっと気楽なロードスターを買うことにしますた。
日本に9000回転も回す道なんてねーよバーカバーカ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:56:07 ID:uJFs4AzB0
国道の朝の直線とか探せよ。 レーダー探知機積んでさ。2速や3速で
9000まわしてもいいじゃん。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:00:40 ID:ELHp547r0
>>625
たまにでも乗せてもらえるならそれで十分、そこで満足出来てるなら言う事無いでしょ
本当に好きか、本気でサーキットとかで走りたいのでない限り買うべきじゃないと思う車だよ
所有してていうのもなんだけど、多分好きでなければ運転するのが苦痛に感じるよきっと

新型ロードスターのカタログとか見る限りではコストパフォーマンスが高くて
それなりにS2000に近い物を作りました、さあお客さんどうでしょう?というようにも見える
同じステージに立つ以上まったく意識してませんとはマツダも言えないだろうし

ただロードスターのモデルチェンジだけを考えるならかなりの性能アップでしょ
興味ないけどね

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:36:19 ID:Q2TiNYfb0
こんな売れてない車相手にしてないと思うけど・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:37:43 ID:Qf2wpEif0
バケットって何のことか教えてよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:50:49 ID:lB+cQWYAO
籠だよ!籠!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:52:38 ID:nHRZQ7YRO
バケツだあほ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:58:37 ID:l7CjosP20
┌──────────────────────┐
│                                      |
│           /\___/ヽ              |
│          /''''''   '''''':::::::\            │
│         . |(●),   、(●)、.:| +         .|
│         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            .│
│       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +             .|
│          \  `ニニ´  .:::::/     +    .    |
│       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.           |
│       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i          .│
│          Now daddycooling...           |
│                                │
│       そのままダディクールでお待ち下さい...    .│
│                                │
│                                │
└──────────────────────┘
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:58:48 ID:tR4MWkplO
シートの事だよ。
バックスに行ってみてこい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:03:35 ID:64UeCHYT0
バケッツ!!!!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:17:31 ID:lB+cQWYAO
バスケットシートはいいよねー
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:50:49 ID:FFUF4QG00
>>632
>なんかこの車乗ってると飛ばさないといけない
>みたいな強迫観念に追い詰められるので

90年代F1エンジン設計者本人の手によるユニットなので
理屈はともかく、本能を揺さぶるエソジソなのだ。

妖刀村雨みたいなもんか。
おまいは手にしなくて正解だと思うよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:51:02 ID:uvSWInO60
まあどんな車に乗ろうと知ったこっちゃないが、
うるさいマフラーだけはやめてくれ。
MTはまだいいが、非MTで延々と「ぼ〜〜〜〜ぼ〜〜〜〜〜」ってのを聞かされると
イラっとする。ホンダの縦型ストップランプ車に多いよな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:10:45 ID:PsAeVorE0
バケットていくらくらいすんの?
今日、初めて知ったんだけどs2000て2DINやなくて1DINなんやね。
ずっと2DINナビ探してたのによ。
ちなみに後2週間で納車です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:58:28 ID:0H6L2+Bj0
>645
少しは自分で調べたらどうだ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:47:05 ID:3Pjce4K0O
2脚で20万くらいだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:46:17 ID:CP5wXOYz0
>>645
1DINしかないオーディオスペースにナビ入れちまうのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:09:36 ID:oECsdiuO0
>>648
1DINしかないオーディオスペースにバケットいれるんじゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:08:55 ID:b6siy2sm0
>>647
あsm逝って味噌。
その金額じゃ、運転席のみも入れられないかもよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:28:41 ID:obBEzE1d0
>>650

今日明日あたり、キモイ香具師大集合なんじゃねぇ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:38:37 ID:3Pjce4K0O
スマソ。
書くの忘れてた。
20万って金額はamuseを通しての値段ね。
そして通販みたいな感じで購入。
会社名はRECAROです。
割引きいてます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:02:50 ID:0mdV96720
>>639
ここまでスルーで来たけど俺はダディ待ってたよ。
毎スレ一回ぐらいは出てきて欲しい。ありがと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:20:09 ID:5jPrthwbO
>650
あっはっはっは!バーカバーカ!!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:19:27 ID:b6siy2sm0
>>654
わざわざ携帯から乙!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:00:11 ID:5jPrthwbO
ありがと
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:14:30 ID:0mdV96720
ばかって言われてるのになんだこの会話。おもろい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:32:51 ID:WIwcJ3MC0
最近の古バケツは車検はOKなんでしょうかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:30:19 ID:4m3Gf1VC0
ロールバーカバーが割れた。
去年は右。今日は左。
前後パーツの溶着面にバリみたいなのがはみ出している車は注意したほうがいいぞ。
アジア産の激安DVD-Rのエッジみたいになっていないか今すぐチェックしろ!
ちなみに交換したパーツは極めて綺麗でバリなんて1ミリも無かった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:58:17 ID:lfA5/X5jO
ノーマルが一番だと思うが、唯一組み込んだモノはロールゲージぐらいだ。やっぱりオープンは剛性が弱いからな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:27:21 ID:b6siy2sm0
>>ロールゲージ
>>ロールゲージ
>>ロールゲージ
>>ロールゲージ
>>ロールゲージ
>>ロールゲージ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:42:06 ID:JkSZ75Ts0
>>661

104並みに頭悪いでつね、合掌。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:52:20 ID:0mdV96720
S2000買って初めての助手席は誰乗せた?俺は彼女乗せたい。
その次、親、弟。 一番喜ぶのは弟だろうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:01:10 ID:bsonGjrx0
彼女乗せようと思ってたけど、納車時にディーラーマンが助手席乗って説明してどうでもよくなった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:27:11 ID:0mdV96720
それはカウントされないよ。へこまなくていいさ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:36:20 ID:3Pjce4K0O
漏れも一番は彼女を乗せたかったが
ばあちゃんを病院に連れて行かなくちゃいけなかったから
最初は、ばあちゃん。
なぜ、あの時うちに一台も他に車がなかったのか…
彼女には最初にばあちゃんを乗せたと言ったら
大泣された…
ごめん。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:40:13 ID:5ZclLp370
そんな彼女はウンコだな
668 ◆bEap1ume5I :2005/07/02(土) 23:49:12 ID:xWsG2VYB0
俺は訳あって千葉のお店でS2000を買ったわけだが、納車は横浜の陸運支局でしてもらった。
そしたら、納車に来た親父(仮ナンで乗ってきた)道中車内でスシ食ってやんの。
あわててシフトノブに引っ掛けたゴミ袋隠してたけど匂いがプンプンしてた。
温厚な俺様もさすがに小一時間問い詰めてしまったが、ちょっとへこんだ納車の日だつたorz
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:15:37 ID:Zci9Kedg0
Sは一人乗りだぞ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:05:44 ID:Hu1HFgAF0
みんなシート二つもついてるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:56:43 ID:LykbiJ9fO
俺のは三つついてるよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:22:47 ID:y3X9bjnX0
え!? オレの無いぞ!?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:16:22 ID:gzXw0lFF0
>>668
ワロタwwww
俺だったらぶっとばしてるかもしれない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:58:37 ID:MAwAtYte0
アミュのピラーメーターパネルを付けてもらったら
メーター周りの内装がキズだらけで帰ってきたorz
どうせ傷付くんなら自分でやりゃ良かった(´・ω・`)
バックライト点かなくなったから結局自分で外してやりなおしたしOTL
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:04:45 ID:s0/NUA1eO
新しく車高調を新調したいのですが
お薦めありますか?
現在は、黄色のビルシュタインを使用しています。
ちなみに、二ヵ月に一度はサーキットにいきます。
タイヤはセミスリで、普段はネオバはいてます。
ちなみに、アミューズのビルシュタイン・テインRS・アペックスがきになってます。
アドバイスお願いします!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:05:31 ID:2mG1o9Eh0
>>666
ネタだろうが、マジでその理由で泣くような彼女だったらやだな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:08:14 ID:pQHXpz8a0
>>676
妄想の彼女なんだからほっといてやれ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:11:37 ID:2mG1o9Eh0
病気のばあちゃんを助手席に乗せてS2000でかっ飛ばす>>666は素敵やん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:15:49 ID:Fhq2oZvAO
俺はブロスのシャコ超いれる予定
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:39:45 ID:lPUTf5No0
なんでも泣いてみせる女が居るのは事実だが。。。
ばあちゃんがいるから、自分が居るんだぜ。。
彼女なんてのは分かれたら他人、ばあちゃん孝行は悪い事じゃない。。。
ばあちゃんをS2000に乗せた香具師はそういないよ。。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:56:43 ID:mWeSpVjo0
買って半年あまり、母親以外の女性乗せたことありませんが?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:32:40 ID:lPUTf5No0
母親がいるだけましだ。。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:53:45 ID:jLfLml5FO
まったくだ。いるうちに孝行しとけよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:22:26 ID:JHzeSgkeO
ネタじゃないんだよ。
ばあちゃんを助手席に乗せたのは。
あと、病院に連れて行ったが病気ではない。
ただの眼科検診なんだよね。
あと、妄想の彼女ではない
確かにばあちゃん乗せたのはよかったな。
シフト変える度に体が前につんのめってた。
シートベルトしてるのに。
小さくて前が見えないって言ってたな。
ちなみに、彼女とは来月に結婚だ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:45:48 ID:JHzeSgkeO
>674
傷ついただけならいいじゃないか。
漏れなんか、カーボンシールを貼られフェンダーはへっこんだ
今日見に行ったら中はコンピューターがむき出しで配線だらけ
アミューズで青い多〇ナンバーの2000番に乗った。
シートの具合を見る為にね
この板に持ち主いるかな?
いたら、参考になったよ。どうもありがとう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:52:38 ID:kom3RJNb0
>>675
2ヶ月に一度は少な過ぎる。
2週間に一度はサーキットで走り込めよ。
車高調の交換の話はそれからだ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:41:39 ID:PB4Jdwyd0
皆、ナビはどれつけてんの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:43:55 ID:hBXv3WyM0
脳内
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:07:50 ID:JHzeSgkeO
>687
必要なし。
漏れ的にはね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:26:29 ID:otRo9Pry0
パナのHDD。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:30:47 ID:WWXouKpy0
カロのHDD。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:20:30 ID:gWlo9lue0
>>690-691
詳しく。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 04:46:47 ID:RSg+2mIP0
>>674
>>685

ア○ューズは客の車に傷つけたり、そんな扱いするんでつか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 05:18:13 ID:LZOZywKN0
やっぱ勉強して自分でやるのが一番だよな

整備士なんて大学もいってないようなアホで感覚で生きてるようなやつばっか
だから、車大事にするんだったら数少ない腕のいい整備士見つけるしかない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:55:51 ID:RfWwhrp9O
>693
アミューズとゆうか漏れの場合は乗った人が、傷つけたりへこましたりした。
詳しい事はわからんが、来月のホットバージョンが出たら真相がわかる。
多分、土〇さんであろう。
まぁ、タイムアタック号2号だからサーキット走るから傷やらへこみは仕方ないけど
正直、ショック…。
696674:2005/07/04(月) 09:38:22 ID:yT4L8WRM0
漏れはアミュのパーツを別のショップで付けただけ。
アミュは仕事丁寧ってな妄想を抱いてるが遠いから行けない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:24:49 ID:ixUa2qxB0
まぁサーキット走ったら五体満足で
いられるマシンの方が少ないだろ・・・
ぶつけてないのにボロボロになる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:03:18 ID:MI0SWNo3O
そのショップに言った方がいいしょ?大事な車傷つけたんだもん!それを黙って返してくるなんて有り得ない!傷ついたとこ新しく交換してもらいなよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:43:23 ID:RfWwhrp9O
>698
貸す時にちょっとくらい傷ついてもいいよね?
って聞かれて、『はい。』って言っちゃったもん。
いまさら言えねー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:59:12 ID:MXqQdyv9O
ホットバージョンっていうと、峠の魔王シリーズ?
それに出せる車なんて凄いね。幾らかかるんだろか・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:29:55 ID:RfWwhrp9O
>700
いやいや、ただ前の魔王号から足回りやコンピューター、カーボン移植しただけだから全然だよ。
形と色だけ前の魔王と同じだけど皮剥がせばただの車だよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:35:08 ID:99MVIOcX0
>>701

REVスピードに載ってたオレンジの香具師だな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:40:02 ID:RfWwhrp9O
>702
香具師じゃない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:05:56 ID:LN/XyAXl0
>>700
その魔王号と対戦した黄色いのが漏れの車・・・
因みに費用は、800マソです。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:20:28 ID:99MVIOcX0
>>703

詳しく・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:31:48 ID:K5V1pg9I0
>>693-705
藻前らまとめてドキュSスレへドゾー。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118383805/
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:35:23 ID:AmvtMLmGO
>>704
800マソだって?スゲェな。
車輌代は別だろ?
でもそこまでやると、
もはやS2Kとは違うクルマに
なっている希ガス。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:35:16 ID:MXqQdyv9O
800万って凄すぎ!スポーツエリーゼみたいになっちゃってんのかね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:35:25 ID:RfWwhrp9O
>704
J'sのだよな?
同じ新型で見た目はあんまりいじってないように見えるが…
エンジンいじったのか?
欧米仕様だよな?
ってことはもしやオマイJ'sのスタッフ?
いつかどこかで逢いたいものだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:09:46 ID:P709OmCb0
こんなとこで愚痴っていねえで
ショップ行けよ。
そしてコーヒー飲みながら、初めてきた客に
常連オーラ出して自己満足に浸りやがれ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:22:58 ID:z6/P5o+v0
そんな所より是非レストランヘお越しください
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:21:05 ID:F+1e49Zs0
>>709

ヴァカは黙ってろ!
713 ◆bEap1ume5I :2005/07/04(月) 22:57:36 ID:XZaLNFaJ0
>>704
てか、アミューズ仕様ってそんなに金がかかるもんなのか?
てか、ネタだよね?
714名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/07/04(月) 23:35:00 ID:jbaBej6t0

良く読め
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:42:27 ID:RfWwhrp9O
800マソかかってるのは黄色のJ'sのやつ。
ホントに800マソかかってるのか疑問だが。
アミューズの魔王は車体別で大体150万くらい。
ってか800マソもどこにかかってんだ?
見た限りいって200マソくらいだろ。
持ち主はどこ行った?
716 ◆bEap1ume5I :2005/07/04(月) 23:48:36 ID:XZaLNFaJ0
>>715
dクス
どちらにしろそんなに掛かるのか('A`)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:58:20 ID:RfWwhrp9O
>716
ごめん漏れも詳しくは聞いてないのでわからん。
あっ、足回りの事忘れてたな。
ごめん。150マソじゃきかねーわ。
どっちにしろ200マソ近くなるなぁ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:01:20 ID:N6xInN5s0
>>715
基本設計が違う!
黄色は先ずフルスポット増しから始まってます→それだけで250マソ
詳しくはHP見てください。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:38:24 ID:fpeQpRg3O
>718
そーなんだ。ありがとう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:51:13 ID:PtMrNeDe0
>>718
基本設計が違う?
笑わせんな。J'sはSを設計変更してるのかよ。
単にフレーム補強作業してるって言えばいいのに、アホ丸出しでっせ。
でもHV内で負けてたから費用対効果的には半額以下の田辺のほうがいいよね。
ど ん な に H V 編 集 部 と a m u s e の 癒 着 が あ ろ う と
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:52:49 ID:PtMrNeDe0
あ。ごめん。負けてないか。。。一応引き分けだったよな(w
7222代目ドキュS ◆Lzmehjrypk :2005/07/05(火) 09:52:40 ID:pMCF7FG60
乗ってたのがドリキソだからなぁ・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:34:16 ID:jGslnKbI0
夏場になり、水温、吸気温が気になりはじめました。

そこで、TECHTOMのCMX-100を導入しようか迷っているのですが、
使用されている方に使用感をお聞かせ頂きたくお願い致します。

メータの設置場所はどこにされてますか?

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:48:03 ID:N6xInN5s0
>>720
ドリキンは一度魔王号でクラッシュしてるんだよ。
ほぼ全損近い事故。
だから、どんなに他が早かろうがアミューズに花を持たせる。

乗ってみればわかるよ・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:51:31 ID:N6xInN5s0
>>723
テクトムは費用対効果が高いです。
私は、データーロガーシステムを付けるまでは、
メーターパネルの真ん中に付けてました。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:50:24 ID:fpeQpRg3O
>724
それ、マジ?
魔王号って前のでしょ?
漏れのも事故られたらどうしよう…。
そしたら漏れ、恨むよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:40:33 ID:uqUckdyx0
ずっとノーマルで乗っていてよく事情が分からないんだけど
724と726はなんかの走行会に名の売れてる運転手に
車貸してるんかぃ? 怖いなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:45:17 ID:fpeQpRg3O
>727
漏れはアミューズに貸してて、ドリキンが乗ってるらしい。
サーキット行かないしミーティングにも出た事ないから、名の売れてる人と知り合いなんかいないよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:37:13 ID:KO7MnuEJ0
走行4万キロ 

エンジンブロー1回
デフブロー1回
ドライブシャフト左右一回ずつ
ブレーキディスク1セット

忘れないようにメモしておこう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:26:18 ID:iDnPYYp0O
ここにメモしても流れちゃいますよ。ちゃんと日記帳にでも書いてはいかが?
731727:2005/07/05(火) 14:49:56 ID:uqUckdyx0
>728
なんで貸してるのさ?その分改造多数に仕上げてくれるとかメリットが
あるってことなんかな 自分の車なのに自分とこにないのは寂しいな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:57:08 ID:fpeQpRg3O
>731
取材で使ったりサーキット走らせたいんだとか。
今月の終わりに船に乗り九月にはドイツに行ってドリキンが乗るんだって。
もう二ヵ月乗ってないなぁ。ってか乗れない。
自分の手元に帰ってくるのは早くて十月。半年近くSに乗れないのは
かなり厳しすぎる。
あっち行く前にちょっと乗りたい。
7332代目ドキュS ◆Lzmehjrypk :2005/07/05(火) 15:02:41 ID:pMCF7FG60
ドイツということはきっと

今度はニュルブルクリンクで全損だな(w、ヽ(´∀`)9 間違いない!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:08:32 ID:KU2wxxGl0

なんかつまらない流れでつね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:13:29 ID:fpeQpRg3O
>733
やめてよ。想像したくもない。
まだ買って2年欠けだよ。勘弁してくれ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:29:50 ID:iDnPYYp0O
ニュルに魔王コーナーの名が刻まれるわけですねwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:49:46 ID:hTZRUnDZO
ニュルでただで済むわけないよ、ほんと。
外損なくとも、猿人、シャシーとかは疲労する。
返してもらったほうがいいですよ。
折角自分の物なのに。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:30:39 ID:5dUM3W3f0
て言うか、なんで貸してるの?
自分の車なのに自分の乗りたいときに乗れないなんておかしいじゃん。
しかもサーキットとか走られたらマジでガンガン痛んでいくよ?
俺だったらフルチューンしてやるから貸せって言われても絶対断る。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:59:44 ID:jGslnKbI0
>735
おまいのS、2年欠けかも知れんが、
通常ユーザー(サーキット走行なし)使用の10年ものより、
程度悪いという罠。
7402代目ドキュS ◆Lzmehjrypk :2005/07/05(火) 18:03:05 ID:pMCF7FG60
それで?

そんなに大事なら乗らずに眺めてたら?

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:17:04 ID:fpeQpRg3O
ドイツに行くのは魔王だけじゃないんだよ。
他にマインズのGT-Rと雨さんとこのFDと他にも何台か行く話が上がってるらしい。
だから魔王だけのコーナーはないと思う。
この前、一日だけ乗れた時普通に走ってるだけでフェンダーが擦れて音をたててた。多分、見えない部分はへっこんだり傷だらけ
自分は10年以上乗りたいって気持ちがあったけど今じゃ10年どころか目先がわかんないからね
ホントノーマルの10年よりダメかもね。漏れのS
貸すメリットは漏れ的にはいじって還してくれるとこかな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:20:12 ID:KbwCgV7E0
チン毛の生えた大人が集まって何話してんだか・・・・・
貸し出すなら、それ相応の契約書でも作ってあるんだろ?
もし何かあった場合はもとより、無事返却された時に、痛んだ部分のリペアとか含まれる
契約が当然結んであるんでしょ?
まさか、口頭でのみ、なわけないよな?

釣りかも知れんがマヂで疑問。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:21:13 ID:KbwCgV7E0
すまん、カキコしてる間に>>741が挟まった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:02:47 ID:wzJ7dPIp0
俺は黒澤元治に貸すなら油脂とタイヤさえ新品にして返してくれるなら貸すけど
土屋なんかに貸すならそれやるから新車くれっていう。
あいつたまに椅子に立って運転したりするだろ、どこでもドリフトするし。

いつか貸すのを夢みて置いてるドノーマルのカプチーノ
乗りたいって言われなさそうだから意味ない気がしてきたがな・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:17:41 ID:fpeQpRg3O
>742
当然の事ながら契約書はない。口頭…。
できたての頃からの付き合いだからなぁ〜
今回は貸すんじゃなかったな。今更ながら後悔。
ドイツ行く時はもちろん船にも乗るし国境越えるわけだから契約書は書くがそれはアミューズがやると言ってた。
でも無事でも無事じゃなくても責任取るからと言っていたし、それは店としての普通のマナーじゃない?
土屋さんに乗られる事は正直恐いけどアフターサービスには期待できるからな。
人それぞれだが漏れはアミューズの車に対する心には安心してる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:37:34 ID:yg6n06tn0
>>723
コードの長さとボタン操作を考えれば
普通は純正ナビのあたりに貼り付ける事になる。

まあ吸気温が表示されるだけで買いだがな。
↑にも関連情報。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:58:21 ID:jGslnKbI0
723です。

会社帰りに買ってしまいました。

725さん、746さんありがとう。

取り付けは明日になりそうです。
Webでいろいろな方がつけているのを見てみましたが、
オーディオの後ろを通して、
メータの左下、ハンドルの付け根左側辺りに付けたいと思います。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:39:19 ID:H40fxCau0
レスしてる奴つまんねーの。
しょーもない話してんなって。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:50:40 ID:FraFCsV80
世の中には気前のいい奴も居るもんだ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:02:28 ID:U9DTpsPR0
今日もまた
乗りたいだの貸すんじゃなかっただの言いつつ
妙に嬉しそうなレスが繰り返されるのかな(´・ω・`)

こんなところで語ってないで
レストランにでも逝けばいいのに…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 07:59:04 ID:0BBISHX90
金銭的に余裕があっても、やっぱりここの人達はS2000にする?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:56:37 ID:Z8K7WSjUO
とーぜん!S!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:24:59 ID:ySwmge4/0
他には考えられないです。
金銭的に余裕があるならS+αだなぁ
と、1台体制の私がやってきましたよー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:42:08 ID:4UZVzCUb0
S2000はとにかくサーキットで駆け抜ける悦び度が高いのでいいと思うよ。
次はRD200を買おうと思うので、金に余裕がでてきたらRD200
基本的に走る車+普段乗る車と2台体制なのだが走る車は必須!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:17:53 ID:2T5erGBX0
俺もSはかかせないだろうな。あとはカローラぐらいの
車がもてればなと思います。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:21:25 ID:viOM37cDO
金に余裕があれば、漏れなら薬師寺買うね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:41:33 ID:ON2D6JcB0
>>745
本人はサーキットで走らないの?
アミュの走行会とかで走ってる?

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:45:33 ID:NUq/OihvO
>745です。サーキットも行かないし走行会も行きません。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:39:51 ID:549+j36K0
嫌味じゃなく、多少の余裕はありますがSしか持ってません。
あとは、電車かバスです。
しかも、Sはサーキットオンリーです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:32:41 ID:ngzna4td0
>>751

次もS2000なんて買うわけないだろう、ヴォケ!!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:03:31 ID:kMKlqDBL0
>>748よ、いい客持ったってタナベが喜んでるよ。

ってゆーかー。いい加減ネタだと言ってくれよ。
実は喪前ドリ禁なんでそ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:07:30 ID:NUq/OihvO
あのー意味わかんないんですが…説明キボンヌ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:19:33 ID:ngzna4td0
ドリキソ市ね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:22:07 ID:4UZVzCUb0
俺も嫌いなんだけど、みんな土屋嫌いなの?
でも土屋って凄く成功してるよね
汚いから仕事的には売れ、ファンはいないという感じなのかな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:44:54 ID:2T5erGBX0
土屋も息子も嫌い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 07:49:28 ID:ZVH5Hgzo0
もうすぐ納車されますが、先生方は慣らし運転しますたか??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:46:19 ID:6aybctgW0
>>766
ええ、しました
自分は
500`まで3000縛り
1000`まで5〜6000縛り
あとはそれなりにゆっくり負荷を掛けていって
1500`過ぎてからは全開解禁させてって感じで

様式流派は様々だけどオーナーの特権ということで楽しんでやれば無問題では
と言ってみるテスト


ところでお前ら、工場出荷時のオイルは5000`まで変えるな伝説は今だ有効なの?
768382 ラインオフまであと3ヶ月:2005/07/07(木) 11:13:51 ID:YenRtmMxO
慣らし方法は非常に迷うところであるな。
特にS2Kは慣らしの巧拙で性能に大きく差が出ると聞くし。
具体的にはVTEC領域解禁までにどれくらい走るかなんだろうけど、
長けりゃいいってもんでもないみたいだしね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:40:51 ID:0usl3dvz0
エンジンの初期なじみなどは1日アイドリングさせておけばオッケ。
3000`、5000`などと議論されるのはミッションや、デフのアタリの事。

F20Cの当たりがつくのは廻しこんで1万`超えてからだと。
こまい事気にせず廻し癖つけれ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:54:57 ID:Dq2AGJ9d0
俺は1000まで3000リミッターで
1500まではたまに7000までまわして
1500からは9000までまわした。
5000kmからサキトに持ち込んで月1回走ってる。
車的にはだいぶヤレてるんだろうけど、この前レストラソで回させていただいた
某氏のエンジンはマフラー交換とかしてたけど
俺のよりレスポンス悪かった。秘密だがな!ワハハ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:58:58 ID:NEVORrL70
>>769

アイドリングがもっともエンジンに良くないと思っていたのですけど・・・
また回転数によって当たりが違うはずなのでその辺もいかがなものか?

って釣り??
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:15:00 ID:BWJloNLe0
>>767

あ〜あの話ね〜
懐かしいなぁオイルねた
北米ではドレンを封印された椰子もいたという

ハッ この流れはダディ...
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:43:42 ID:i0xkcPJ00
慣らし運転は一切していないです。
しかし、3年経過後、走行2万kmですが
全く問題なし。。
納車のその日から9000回してますよ。

気にしなくていいと思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:05:26 ID:WZJVV5Yc0
->773
慣らしをきちんとやった車と比較してみた?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:13:24 ID:ASbKwQkF0
肝心なのは日ごろの扱い。
慎重に1000キロまで慣らしてもその後どう使うかだろ。

冷えているのに踏んで7000リミッター作動させたヤツいるだろ??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:43:36 ID:BzFiZvs80
>>774
きちんとタイムが出てるので問題ないです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:53:30 ID:/RAyJaGf0
ASMでミスファイヤリングシステム付けてもらったので問題ないです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:56:56 ID:tFjVBFnF0
>>777

詳しく・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:57:54 ID:OIKs5gf6O
ミスファイヤリング
ワロス(●´∀`●)
780名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/07/07(木) 21:28:03 ID:qorrNE6L0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:29:24 ID:j0ZwjYFJ0
3月末に注文してまだ来ないって普通?
もう3ヶ月と1週間たったけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:37:28 ID:BrhRBGYv0
>>781
同じく3月末に注文組で既に納車されますた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:30:40 ID:/Hva3eWY0
エンジン冷えていると7000rpmでレブリミットに当たるの?
3年乗ってるけど知らなかった。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:25:33 ID:NEyCMAHh0
おれ来週。同じく三月末
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:27:27 ID:x9di5GStO
マフラーとエキマニを交換しようと思ってるんですが、どこがいいっすかね?音はどうでもよくて、最大馬力重視でえらびたいんですが。やっぱり、無限?それともアミューズとか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:53:23 ID:5F5fCosPO
ああ、無限でいーんじゃね?どうせならターボ化したらあ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:58:23 ID:DP7vNfZ50
ターボ化したらミスファイアリングシステムも忘れるなよ!w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:05:15 ID:zbT2+PmgO
意味わからないね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:15:08 ID:IA+ntf8s0
やっぱミスファイアリングシステムだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:55:47 ID:KsUtAWva0
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!
UU ̄ ̄ U U  \________________
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:42:14 ID:iJ5lHOWgO
漏れはエキマニは無限。
マフラーはアミューズがいいと思います。
ターボ化ほどおもしろくないものはないな。
S乗ってるくせにターボにしたいなんて思う香具師はヘタレがDQNかヲタだけ。
(´・ω・`)プッ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:31:09 ID:Ld7ZJt7P0
>>791 AAは嘘つけないみたいだな(w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:54:13 ID:NW5GMwhL0
>>783
明日朝イチで1速床まで踏めばわかる。

「はうっ」てなるから。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:09:23 ID:wOBcckue0
>793
世田谷の住宅街だから幹線道路まで出るのに10分かかる。
床まで踏んだ瞬間に知らん家の壁に突き刺さるから無理。

明日、レーシングしてみるよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:14:11 ID:bF+CxVyO0
785>ケントワークス、、最強
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:54:59 ID:iApAnwTA0
>794
わざわざエンジンに悪いことするなよ・・・

取り説に書いてあんだからさぁ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:01:19 ID:q4GNL87E0
>>795
ケントワークスが最強なのか・・・
それともケントワークスを使用している輩が最強なのか・・・

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:02:13 ID:RQLfAq7y0
すみません。質問なんですが、最近親戚の人にタイヤとホイールを譲ってもらったのですが、
サイズがフロント245/40-17 リアが255/40-17だったんです。
結構外経が違ってくると思うんですが、ABSやその他に影響は無いものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:24:37 ID:8bT4cc2e0
>>798
ABSはその程度なら問題なし。
と言うかジムカーナだと推奨サイズですよ。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:26:13 ID:hMVOuT420
そういえば今おくにケントワークスマフラーでてるね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:27:45 ID:RQLfAq7y0
>>799
タイヤショップやディーラーでは「わからない」「何とも言えない」との返事しか無かったのでちょっと安心しました。
取りあえず前傾姿勢になりそうですが使用してみます。
ありがとうございました

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:37:11 ID:TKr5QfJR0
>798
オフセットが気になる・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:47:57 ID:dUZe05ET0
>798
着けりゃ1発で判るじゃん。納車待ちとかじゃないよね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:12:36 ID:8bT4cc2e0
>>801
ホイールは8.5J+55、とか、9J+63、とかじゃないとフェンダー叩くことになりますよ。
ホイールがその手のやつなら、地上高9センチ、キャンバーそれなりで大丈夫なはず。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:15:26 ID:RQLfAq7y0
>>802
オフセットはよく分かりませんけどS2000に使用していたらしいので大丈夫かな?
前使用者が無頓着な人なので分かりませんが(なのでタイヤサイズが違う)

>>803
秋田までとりに行く約束なんです。当方関東南部。どうやって積んで帰るか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:18:32 ID:RQLfAq7y0
>>804
重ね重ねありがとうございます。
取り付けてみたらオフセットとフェンダーの出具合を報告してみます。
タダで貰えるので文句は言えない・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:59:44 ID:ZUzYepQr0
戸田のマフラーが気になって昼も眠れません。
モノ良い??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:25:54 ID:e3pIsaGiO
ビミョ。音割れする。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:25:05 ID:Psfda9WtO
前の人もS2000につけてたなら全然問題ないじゃないですか!?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:27:05 ID:P5VnsIdH0
>>805

2つ向かい合わせでバンドで結束して送ってもらう。

取りに行くってあんた・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:54:28 ID:gZmu3Ngk0
>>797

香具師は速過ぎだな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:07:20 ID:aiQxGOsT0
3つのディーラーから連絡入ってMC確実だって 2200のみで
 2000で買いたいなら今なら間に合うって 俺は買う。
考えてる奴は急いだほうがいいよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:10:28 ID:kR4+dg4v0
>>812
はいはい、わろすわろす
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:19:01 ID:aiQxGOsT0
? えっ? 営業が売りたいがために俺だまされてる?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:41:13 ID:J6bi/C1E0
次期型式「S2AT」は北米、欧州、シンガポール向けのみで、国内は「S2AW」続投。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:09:38 ID:HWop1Vu0O
現行型を売るのにMCを引き合いに出すのは諸刃の剣。
9000回転マンセーが釣れたとしても、
MC待ちを誘発する可能性を考えれば、
大した販売増にはつながらないと思われ。

ただ、だまされてるとは言わないが、
いつになるかも解らないMCをネタに、
価格交渉もそこそこにハンコを押させようと
足元見られてる可能性は十分ある。
半年遅れの注文で現行型が手に入ったとしても
「今なら間に合う」の表現に誤りはないからな。
将来的にMCさえ入れば。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:08:25 ID:aiQxGOsT0
>816
なんか納得だ。買うには買うけど落ち着いて交渉してみるよ。
 ちなみに今36万円引きを提示されている。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:10:13 ID:6BTpqhhI0
なんかひねくれ過ぎ。
もっと単純に考えれば良いんじゃない?
2000cc版が良ければ注文すれば良いし。

2200cc版が改悪かどうかは、落ち着いて見定める必要があると思う。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:11:49 ID:hJOkVLqn0
9000という数字に拘るのがアフォの典型だから2000cc買うんだろ?
ほっとけばいいさ。
下手な発進を200ccがカバーしてくれるのにな
200じゃ足りないという意見もあるか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:14:31 ID:+vSHH3FG0
あの重量だと2500あってもかまわない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:17:59 ID:HWop1Vu0O
>>817
なんだ。ちゃんと商談してるじゃん。
36万円引きなら決めてもイイんじゃね?

と、さっきとは打って変わって煽ってみる。


>>818
ディーラーとのやりとりは、
クルマの良し悪しとは別次元の話。
負けられない戦いがそこにはある。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:33:14 ID:1iHA0hCz0
>>819
別に9000にこだわるつもりは一切無い。
J'sの2.2Lみたいにパワー出てるなら8600回転だろうが8000だろうがかまわない。

でもUS仕様のはそうじゃないだろ? US仕様そのままなら俺は嫌だね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:13:35 ID:KkiVZLqp0
>>822

釣りですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:44:01 ID:v2x6Ojif0
漏れは逆に現行2リッター、9000revの方がいいな。

やっぱり回せるのは楽しいもん。

パワーがあってももさっとしたフィーリングのエンジンだったら面白くないし。

2.2リッターってフィーリングとかサウンドとかいまいちだって話だしね。

扱いやすいことは確からしいけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:57:46 ID:QOAtnhTA0
MC前のS2000に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにオープンだから屋根が開いて気持ち良い。2Lは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。2.2Lと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。低速トルクがないし。
速度にかんしては多分2.2Lも2Lも変わらないでしょ。S2200乗ったことないから
知らないけど排気量がちょっと増えただけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもS2000な
んて買わないでしょ。個人的には2Lでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでボクスターを
抜いた。つまりはポルシェですらS2000には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:00:38 ID:dJWk2MBh0
ぽか〜ん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:45:40 ID:xgEPBn+p0
( ゚д゚)ポカーン
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:54:12 ID:dJWk2MBh0
あまりに餌が違いすぎて釣れないね。w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:40:17 ID:GjdpqHqUO
あながち間違いじゃないだけに、ツッコミもいれにくいしなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:40:34 ID:mq84vgvH0
->825 乙です。

ヒント: ネ申のGTO
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:44:46 ID:oHRRrb7J0
これもまた、ちょっと車名変えていろんなので出てくんのかな
 コペンの軽と1300とか、ヴィッツのRSとRSターボみたいな
バリエーションでさ。
140で抜いたってのが無理があるけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:22:10 ID:dJWk2MBh0
Sに若葉か。。。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:01:12 ID:96mNRJVqO







834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:01:23 ID:96mNRJVqO







835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:02:17 ID:96mNRJVqO







836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:02:27 ID:96mNRJVqO







837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:03:19 ID:96mNRJVqO
ポカーン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:03:43 ID:96mNRJVqO
(゚Д゚#)エェェ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:51:05 ID:cTyE/Pm20
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:15:43 ID:oHRRrb7J0
ここはS2000スレだけどNSXなくなるのは寂しいな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:17:18 ID:tjyE5SAu0
>>840
ぜんぜん!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:34:04 ID:oHRRrb7J0
そぅか、俺はNSXは欲しいなと思ったことはなかったけど
15年ぐらい続いてたぶん、12月で生産終わりっていきなり見て
びっくりしたよ。
843382:2005/07/12(火) 23:17:28 ID:7tGShn1V0
漏れはS2000とNSXで迷った。
まぁ、方や新車方や中古、でだが。
今後、どんなに功成り名を遂げたとしても
NSX新車が手に入れられなくなると思うと
極めて残念でならない。

思えば、
国産のスポーツカーが海外のそれと比較されるようになったのは、
NSXが最初ではなかったろうか。
NSXには、0−100kmが何秒だとか、
ニュルのタイムがいくつだったとか、と言った、
性能談義だけでは語り尽くせない哲学・エスプリがあった。
(性能的に特筆すべきものが無い、という印象も否めないが)
いつかは後継として位置付けられる車種も出るだろうが、
販売不振が生産終了の主因である以上、
同じようなパッケージングで作られることは無いだろう。
まさに「NSXの前にNSX無し、NSXの後にNSX無し」。

現NSXオーナーにおかれては、
なにとぞ誇りを持って乗っていただきたい。
そしてS2000にも息づいているであろう
NSXの遺伝子を大切にしたい。

っていうか、さっさと漏れのS2作れよ。鈴鹿工場。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:23:25 ID:ablub+7L0
ワロス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:21:36 ID:4DMNazvu0
3月末注文、まだ納車日決まりません。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:37:35 ID:SLEtjs9g0
>>845
折角の新車が梅雨で泥だらけにならなくていいじゃないか。


…とポジティブに考えよう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:54:14 ID:Xh8UBVVU0

S2000も早く生産中止にならんかな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:01:20 ID:lsKNuAdEO
FMCで実質生産中止になるよー
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:20:04 ID:mOaz7SsQ0
おまいら、hondaのトップページがSになってるの気がついてた?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:15:07 ID:unQuuktm0
ていうかコロコロ変わるし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:23:50 ID:rN8tlL3C0
これでまたロードスターより格下になるな、いろんな意味で。

車両保険の料率は最高だけどなwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:46:01 ID:lsKNuAdEO
これで、が何を指しているのかわかりません。なんのことですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:07:00 ID:DTVjulHv0
たぶん>>851はこっちに書きたかったのだろう

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120364725/

ガンガレ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:14:57 ID:3MLV/QE30
ディーラーで37万引きでた。他のディーラーではこの金額だったって言って
引っ張って最初22万引きからここまで来たんだがこれでサインしたほうが
いいですか? 言えば言うほど下がってきたけどやりすぎるともう売りません
ってなってしまいそうで。 この時期いくらが打倒なんだか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:26:39 ID:Mg0ceGXs0
>>854
今後の付き合いも大事。2万くらいの内装パーツを交換したが、
「延長保障でヨロシク!」だけで全部やってくれた。ついでにシートレール固定ボルトや細かいクリップ注文したんだが(笑)。

結局は人付き合いだからなあ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:43:02 ID:c74HaI3N0
>>854
どこの地区のディーラー?
おれは35マン引き。ちなみに九州です。
絶対に他言しないでって言ってたけど。まあ、妥当なとこじゃね?
857":2005/07/14(木) 08:05:10 ID:BiIZIYm9O
130型の30数万値引きは1年半前のこのスレで報告されてんじゃん
値引き額を晒せば晒すほど、おまいらの下取り価格が下がるだけですよ
MCしてるものの、登場から10年近く経ってんだから値引き額は皆さん承知です
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:05:14 ID:g8CEVFnM0
>>857
おまいさんの脳内時計狂ってますよ
859854:2005/07/14(木) 13:12:14 ID:qhkU1AZ+0
>856
俺は関東だよ。35万もいいんじゃね。 俺他言無用ってことになってる。
 家から少し離れたディーラーでは37万以上引くから買ってって言われて
るからまだ少し行けると思うけど。 やっぱりこれぐらいが妥当かな。
 そっちはいつ頃決める予定?
>857
まだ6年ぐらいだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:23:49 ID:8r8ieotVO
>>859
大事なのは「他人がいくらで買ったか?」ではなく
「(自分としては)いくらなら買うのか?」ではないのかね?
目標とする値引額に達しているのなら、
即座に契約すべし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:38:50 ID:0gq/OXqb0
->860
重要な問題と思われ。
同じもの(同じサービスだとして)を買うのに、
高い金払うのは、シャクに触るよ。

いくらなら買うのかは、その前の段階での話だと思われ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:13:51 ID:F0Zwu6by0
NSX生産中止が決定した今、S2000のワングレード戦略も怪しくなったな。
特別仕様車やグレード追加戦略で購買層を広げTDライン維持を考えるかも。。。
デカビートやNSX後継が具体化するのはさきの話だろうし。。
しばらくはS2000がホンダのスポーツカーのトップに位置する事になるが、
正直トップオブトップのグレード追加は欲しくないな。。
863860:2005/07/14(木) 15:03:51 ID:8r8ieotVO
>>861
言いたいことは分かる。
漏れも、値引額5万10万でこの話題が進んでいるなら
何の疑問もない。
ただね、商談を重ねた上で出てきた条件に対して、
予算的には桶だがもっと安い事例があるから、といって
いたずらに購入時期を遅らせるのは無意味ではないかと。
結局のところ、クルマが欲しいんじゃなくて、
値びかせた金額を自慢したいだけじゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:16:16 ID:kmm2phD7O
漏れなんか値引きしてもらえなかったのに…。
羨ましいぞ!藻前等。
865859:2005/07/14(木) 19:15:33 ID:qhkU1AZ+0
860と861。そんな熱くならんといて
あのねそんなに深く考えているわけでなくて必死に貯めてもまだ足りない
自分の金にローンも加えて買うんね。なので少しでも安く買えたらを願うだけ。
 ディーラーが行く度に値引き額大きくしてくるから買い時が掴めず
ここなら買った人の意見聞けると思ってたんさ。
 値引き額自慢なんかじゃなく漠然と相場を知りたかっただけです。
違う意図で伝わったなら表現が下手でした。ごめんさい。
866860:2005/07/14(木) 19:32:48 ID:8r8ieotVO
>>865
グレードとオプションは?
ひとくちに37万引きと言っても、
オプション満載のVGSと何にも付けない標準とじゃ、
重み・意味合いが全く違うぞえ。
867859:2005/07/14(木) 20:01:27 ID:qhkU1AZ+0
 車両は標準、皮シート。オプションはソフトトップカバー、ライセンスフレーム
フロアマット、CPC、それに希望ナンバーです。納車は2キロ歩いて店まで行く
つもりなんで納車費用はなし。
 これで見積もりは427万円 値引きしてもらって390万です。
この重みはどーですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:20:39 ID:eAeEBHe40
いいなぁ、そんなに値引きしてもらって・・・
俺なんか値引き3マソだよ。
オプションはウインドディフレクターしか付けられなかった。
それすら今は標準装備だしな・・・
869859:2005/07/14(木) 20:28:21 ID:qhkU1AZ+0
 でもそれってデビューまもなくてどこ行っても注目されたでしょ?
俺なんかそゆのずっと見てきていいないいなと思ってたよ。
やっと買える状況になったけど納車の頃には型遅れ確実だしなぁ。
 新製品をすぐに買えた喜びは俺にはないけどその分値引きってことで。
憧れのSを買える嬉しさはもちろんあるけどねっ。
 
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:27:51 ID:ZuP67wb50
あ〜〜〜金金金金うるせえな。
本人が満足してりゃ値引きゼロだってかまわねえんだよ。
とっととハンコ押して気持ちよく走りやがれ!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:47:30 ID:GNzmwCVR0
>>859

20〜30万のことでおめでてぇーなヴォケ
さっさと買って自爆しろ!
872860:2005/07/14(木) 22:04:39 ID:Cp3lpwAY0
>>867
9%弱か、妥当な線だと思うけどね。
あとは、もうひとつふたつオプションをサービスさせて実質価格を下げるか、
内容はそのままで「どうしてもこれまでしか出せない」と一方的に宣言して、
相手に下駄預けるか。うまくすりゃ向こうが折れる。
ただし宣言ラインを見誤ると、「それじゃサヨナラ」の可能性もあるが。
いずれの場合も、「これで最後、この場で決める」の覚悟は必要かと。

>>870
どんなに威勢よくハンコついたところで、
気持ちよく走れるのは数ヶ月先になってしまう罠。
873867:2005/07/14(木) 22:13:35 ID:qhkU1AZ+0
そっか、今の俺にはありがたい助言だよ。ここまで来たんで
 商談が飛ばない感じで最後の最後にもう一声って感じでやってみる。
だめでも妥当ラインみたいだからこれで契約しようと思います。
 ほんとありがと。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:28:10 ID:ujXwvoC40
870や871は明日の金すらどうかというところだもんな藁

俺はとにかくS2000に乗りたくて何もつけず買った。総コミ360、正直必死で語った。
CPCただにしてもらったが350で買いたかったよ・・
欲しい装備はまたあとで買えるしね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:42:36 ID:ZuP67wb50
そこまで値引きにこだわるヤツって、ちゃんと保険入ってんのかね。
自爆するのは勝手だが、巻き込んで「払えません」じゃど〜するよ。
年金・受信料も払えよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:09:59 ID:c74HaI3N0
>>874-875
アホなこと言ってんなって。
俺は標準タイプでオプションはマット、カバー、ライセンスフレーム、
ガラスハッスイゼ、ポリマーライト。
それで総額380万で契約。ナビはカロのサイバーナビ付けるし、保険は盗難つき
で入る。カネに困ってんじゃねーんだよ。車の値段程いい加減なもんはねえだろ。
だから交渉でいくらでも安くなるんなら安いにこしたことはない。
別に値引きを自慢したいんじゃなくて、どのくらいの相場で買ってるか聞いてるだ
けだって。結局、保険、ナビつけりゃ、総額で420〜430万くらいかかるんだ
からよ。妄想するのは勝手だけど、あまりに貧弱やな、おまえらの精神。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:10:45 ID:XXxOzl2E0
おれ40万値引きだったよ。
それに無限のマフラーもただ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:23:43 ID:AHJ+BEu50
>876
頭金なし72回払いの金利は計算済みか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:00:08 ID:is+Tl5PP0
一括払いに決まってんだろ。ローンで買う奴はアホ。
妄想痛々しいからやめてね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:20:06 ID:vs370TM/0
875みたいなのが女王の教室でいうところの94%、ドラゴン桜でいうところの以下略
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:11:43 ID:75+9ai93O
誰かSにリアスピーカー付けてる人いる?いるならお薦めを教えてくれ。
882[:2005/07/15(金) 15:56:17 ID:m85wdOj0O
オープンカーにリアスピーカーですか
ウーハーでも積んでウハウハw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:12:09 ID:jWUREfJ10
無限のフルバケットシートS1って車検は通りますか?
SP-GNが無難でしょうか。。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:37:31 ID:T5rHR9tO0
>>881
ヒント:純正
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:47:25 ID:ZhDdNA/o0
>>882
お前考え古いな。友達いねーだろ?
ちんこの皮剥いてから出直してこい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:53:08 ID:23Oxmkaj0
>>874
CPCってなんですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:11:38 ID:L2xY9hPv0
>>883
通るよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:05:47 ID:vs370TM/0
>>886
ヲタ失格、車乗る資格なし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:12:25 ID:T5rHR9tO0
>>888
一般人スレで無茶言うなよw
890883:2005/07/15(金) 19:14:06 ID:FsFhmHII0
>>887ありがとう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:01:14 ID:TlZLHXUe0
自分のS2000も友人のS2000もファイナルを落としてから
200超えぐらいの速度からノーマルよりもかなり悪くなった

ファイナル大きくすると伝達抵抗が大きくなる?
こんな事ってあるのか?

ファイナル落としてんのに5速が吹けるまで時間掛かりすぎ…。


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:09:22 ID:sBol8ENK0
中古のノーマルデフとTPOに合わせてとっかえひっかえすればぁ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:43:52 ID:zHiL1xMz0
気取ってCPCなんていってねーでペイントシーラントでいいじゃねーか。

っつーか、そんな効果が持続しなさそうなもんつけてないで自分で磨け。

これ知らないだけでクルマ乗る資格とか言われたくねーよな。
894886:2005/07/15(金) 22:53:39 ID:v3J1aWTp0
あぁ、ボディ加工のことね。ありがd。
自動後退とかのほうがメニューとか選べてよさげなので、
ディーラーに頼むのは見合わせます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:04:15 ID:is+Tl5PP0
幌破られた奴いる?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:08:49 ID:pvaaU6JQ0
ついに破られたのか? ベルノの営業にきっと破かれちゃうから
ハードトップ買ったほうがいいよっていつも勧められる。
 もっと安ければいいんだが。どの程度やられた?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:11:36 ID:vs370TM/0
>>893
ねーだろ、S2000を好きになるのはそういうくだらない情報を
知りすぎて車を見る眼がどうにかなってるくらいの車ヲタじゃないと
好きになることはない車だ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:47:31 ID:T5rHR9tO0
vs370TM/0必死だなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:53:12 ID:hH7LwG0l0
>>896
マジか?漏れは真逆。
「ハードトップなんて要りませんよ。買う人いませんよ」って言われる。
このスレでだったか「幌は骨組み&稼動部を含めたASSYごと交換」と聞くから、
ハードトップ使わないクセつけさせときゃ、幌にイタズラされるたびに、
部品代と工賃がたんまり稼げてウマー、ってことだぎゃ?

ディーラーオプションよりも無限のFRP製のほうが確か安いんだよな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:18:07 ID:QanH9IpV0
俺は開け閉めで破れたのを補償で直して貰ったよ
んで、ポリからガラスに変えて貰うので足りない分だけ追い金して
ガラスにしてもらったが…。ガラス部分が狭すぎてちょっと後悔
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 04:54:33 ID:CdiNLu350
>897
まあ、それは藻前の価値観だ。
みんながみんな、そうではないよ。

そもそも専門用語羅列して悦にはいるのはどうかと思う。
簡潔に解りやすく。基本だろ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:53:01 ID:v6WxstntO
皆さん、おはよ〜さんです。今日はいよいよ契約交渉に行った来ます。こっちの切札は現金一括払いだけです、50万くらい値引きさせてみたいと思います。勿論店長との一気打ちで
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:38:04 ID:9UHQ9ig90
いや、現金一括って、ディーラーには全然旨味ないから。w
金持ってンならグダグダ言うなよとか思われて
かえって値引きも渋くなるんちゃうかな。
904sage:2005/07/16(土) 09:02:28 ID:aR4wehgZo
みんな噂されてる秋のマイチェンまで待たないの?
今、契約してもマイチェンの頃納車だし。
そんな俺はマイチェン待ち。
我慢の限界です…。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:44:06 ID:v6WxstntO
903よ、マジか?なんで現金一括はメーカーにとってメリット無いの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:03:54 ID:9UHQ9ig90
あんま知らんけど、金利とか搾取できないからぢゃないのかな

漏れが3年前に一括で買った時、
一括なんだからもうちょっと引いてよ、みたいなこと言ったら、
一括は別にありがたいことではないと
非常に遠回しにやんわりと言われた w
値引きは決算期にも関わらず20万くらいだったかな

金があることは伏せておいて、
最初はローンってことで契約しておいて、
2ヶ月目くらいで一括返済するのが得策であると
過去ログで読んだ希ガス
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:11:54 ID:sgfAd9mBO
MCはないって前ログで言われてんのに
待つ香具師いるのか?
2008年に廃止される型なのに今更、金かけてMCなんかしないよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:27:21 ID:4dc087FG0
>907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/16(土) 12:11:54 ID:sgfAd9mBO
>MCはないって前ログで言われてんのに
>待つ香具師いるのか?
>2008年に廃止される型なのに今更、金かけてMCなんかしないよ。

秋に赤面して憤死するであろう
ID:sgfAd9mBOの生前の言葉として
これを今後テンプレに残してください。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:34:16 ID:CdiNLu350
同時に908氏の言葉も残しておこう。

赤面憤死するのはどちらか、秋までのレースだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:40:52 ID:SoFEaoMX0
すみません、皆さんにお聞きしたいのですが
今S2000初めて乗ったんですが、みなさんどんな感じでシフトチェンジしてますか?
一速は最初何千回転でクラッチをミートさせて、2速では・・・・・って感じでお願いします。
ちなみに私チョットそこまで給油に行っただけなのにエンスト7回・・・・・・
誰か教えてください〜
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:43:59 ID:Xpuc375kO
もう一度教習所に行け
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:16:14 ID:aTj2uc+A0
未だにMCするかしないかの議論してるお前ら程度低すぎ
2200cc確定だボケ!
ほんとにDQNスレだなこっちは
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:34:45 ID:sgfAd9mBO
ソースは?
秋にMCするならもう発表あるんじゃないんですか?
NSXが生産中止になるのにMC確定とか
なに考えてんだ?
ソース出してよ。
そしたら謝るよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:42:57 ID:eG5qP92X0
>910

S2000で兎飛発進・・・
悪い事は言わないから、あなたはオートマのカローラにしませふ。
車が勿体無さ過ぎです。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:54:15 ID:aTj2uc+A0
2200cc出なかったら自分のSのボンネットからエンジン貫いて鉄の杭付き立てて画像上げてやるよ
出ても別にお前ら如きに謝っていらん、どうせ乗ってないニートだろうしな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:07:03 ID:sWXz35KsO
>910
まずはクラッチをどれくらい放すとギアが繋がるかを覚えた方がいいかと。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:35:38 ID:kwLBw0DT0
>>910
丁寧に扱いすぎ。
Kトラころがすぐらいのつもりで適当に半クラ使えば桶。

漏れも新車の頃はクラッチに優しく!なんて思いながら発進即エンストw
結局優しくなかった罠orz
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:11:13 ID:SoFEaoMX0
910です
916さん917さんアドバイスありがとう!!
うーんなるべく早くクラッチつないだ方がクラッチに優しいかと思ったけど
発進時にそれやろうとすると、回転数を結構上げないといけませんから悩んでましたよ。
917さんの書き込み見た感じだと、まあ適当にハンクラつかっといたほうがいいみたいですね^^;
参考になりました!
何か2速発進のほうが普通のMTっぽくて楽なのは何でだろう?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:23:02 ID:UVDaDgC80
>910

2速発進は止めた方がいいぜ。
クラッチ板が消耗します。

20や30回エンストしてもエンジンは壊れはしません。
感覚で覚えなきゃダメですよ。
人のいない広い所で『急』の付く運転の練習をしてください。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:33:25 ID:/zUDIA3N0
こんなやつが買い始めたら
中古NSXみたいになるのもすぐだろうな・・
でももうすでにGTウイング赤バッチ28Nのレストランという流れがあるから関係ないか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:52:10 ID:QanH9IpV0
現金一括が使えるのは決算前の時だけだったような気がする
月末(締め日前)でも有効かもしれんけど…たいした差にはならん

8年くらい前にアリストを一括で買った時は55万引き
今年3月にフィットを一括で買った時は18万引き
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:19:39 ID:7vTH4iIw0
しょぼい営業は毎月が決算で追い込まれてるから
決算前だけってことはない罠
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:01:38 ID:QanH9IpV0
毎月の決算は契約取れればそれで良し
3月末(9月末?)の締めは数字で出すから
現金で欲しいのです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:55:22 ID:ztAyd8GR0
なんかあっちのスレが停滞してるから鬱憤のたまったDQN達がこっちに
流れ込んでいるようだな。

(・∀・)スニカエレ!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:25:16 ID:s8qpwADB0
今日Sに電光ナンバーつけてる香具師発見!!
某DQN県民ですたw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:57:12 ID:o3bdHJA/0
質問、前期の純正マフラーは後期につくの?
とりあえずでつけるから見てくれはどうでもいいんだけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:07:14 ID:6Z404+Ak0
最近の流れ。
単純に梅雨でイラってんじゃねえの??

晴れたら開けて走ってこいよ。おれは一向に割れたロールバーカバーが
入荷しねえから無理だがな。黒テープでも巻くか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:52:17 ID:W2sBOn4h0
>>902
ディーラーがオートローンを取りたがったのは、
金利&手数料が高かったはるか昔の話。
現金一括だから安くなることはないし、
逆にローンだから不利ということもない。
やるなら、あらかじめ50万引き分の現金持参で、
「この値段なら即決」と店長の前に積み上げろ。
ガンガレ。
929910:2005/07/17(日) 00:53:10 ID:bjLH+LM40
>>919さんへ
なるほど〜、色々やってみることが大事だと・・・
分かりました、色々やって頑張ってみます。
アドバイスありがと〜

そういえば今日エンストして困っているときに、白髪(50歳ぐらい)のS乗りのおじさんが
カッコよく走っていくのを見て感動したよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:21:45 ID:zUf6NCfT0
リアウィンドウをガラスに変えてもらうのって、
おいくらかかる?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:35:21 ID:Gk0JF0wb0
>930
だいたい23万くらいかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:47:29 ID:KGuWMLq/0
>>930
今型ってガラスじゃないの?
おれ、来週納車です。10年前にAT限定でとってこの車乗る為に
去年限定解除。解除は一発合格。解除して一回もマニュアル運転してないんだ
けど、運転大丈夫ですよね。ちょっとだけ心配。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:53:43 ID:69R/9D9T0
ATのVitzから乗り換えた漏れが来ましたよ。

>>932
楽勝。ギアがガコっって言わないようなシフトだけ心がけたい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:42:38 ID:Gk0JF0wb0
>932
現行はガラスだが初期型はアクリル。
アクリルからガラスにするキットがあるんだよ。
その値段だ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:59:40 ID:S/EV59Xk0
>>932
大丈夫だ。25万あれば2ペダルで運転できるコンピュータークラッチが付けられるぞ。
50キロの渋滞にはまっても時速1〜2キロで延々とATのように走ってくれる。
クラッチは焼けるがな。
936930:2005/07/17(日) 10:57:20 ID:zUf6NCfT0
23万円かぁ。
レスサンクス。
初期型でアクリルなので、お手入れが面倒なので、そろそろ変えようかと。

>>932
クラッチが教習車に比べてシビアだから最初は大変だけどそのうち慣れる。
頑張れ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:18:12 ID:bWve46070
そういや、買ってすぐの頃はよくエンストしたなー。
半年もすると全然しなくなったが。運転方法変わった訳でもないのに。
ずっとMT車乗ってるから、慣れっていうだけでもないだろうし。
当たりが付くまで(?)はシビアなんかね? 何でだろう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:50:37 ID:HBkn+BKa0
->932
おぉ、頑張れー!

初MT車の注意点とすると、
発進よりギアチェンジ時の回転合わせの方が大変と思われ。
シフトダウン時におじぎしない様に。
きっちりと回転を合わせてから、クラッチを繋ぐべし!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:54:05 ID:e1PkasZc0
 初MT車がS2000てすごいな。頑張れよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:15:01 ID:BaHGTb5X0
>>938
そこでヒールアンドトゥですよ。
941930:2005/07/17(日) 17:17:59 ID:zUf6NCfT0
>>939
自分は初MT車がS2000どころか、
初めて買った車がS2000ですよ。
実家にクルマ無し。
運転したことある車は教習車とS2000のみ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:05:21 ID:MeGR1nip0
>>941
初心者が動きを覚えるのには最適なクルマではあるが、
くれぐれも「自分の腕」と錯覚し内容にねw
943930:2005/07/17(日) 18:10:21 ID:zUf6NCfT0
>>942
都心を流しているだけなので、自分の運転技術云々は全く気にしてません。
そんなつもりで買った車ではないので。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:11:46 ID:MeGR1nip0
おお、初心忘れるべからずですよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:56:14 ID:HBkn+BKa0
->930
かなり特殊なパターンですね。
Sの魅力を堪能してください。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:09:03 ID:r3eETR5j0
2台分の残債が残ってるのに、契約しちゃったオレがきたよ。
947932:2005/07/17(日) 20:38:22 ID:KGuWMLq/0
レスサンクス。
発進時よりギアチェンジ時の方に気を使いそうですね。
皆さんは回転数見てシフトチェンジしてる訳ではないんですよね。
タイミングを覚えるってことですかね。
納車が楽しみです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:01:52 ID:S/EV59Xk0
クラッチ使いが下手な人は大抵かかとが浮いている。
発進時はストロークが多くて離れかもしれんが、ギアチェンジの時に
意識してつけるようにすれば、すぐに感覚が掴めるだろう。
慣れれば車庫入れがアイドリングで出来るだろ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:01:57 ID:DfGiWLl40
普通は、メーターの針の傾きで
おおよその車速と回転数を見ながら
チェンジするもんだよ。
その点、S2Kの車速デジタル表示は、
パッと見何キロなのかが分かりにくい希ガス。
後付けのアナログメーターが欲しいよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:38:12 ID:YzDcShOt0
でもぶっちゃけた話、いちいち車速とギヤを考えてシフト操作しないよな?
慣れとか、カンとか、エンジン音とかだよな。

リー先生も言っているだろ?

Don't think!

Feel!

って。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:41:23 ID:DKK2Hp+M0
中古で最近買いました。

1000回転を少し下回ったとき、エンジンかその周辺かがブルッと共振するように振動します。
(発信時、停止時にクラッチきったとき・・・。)

そんなもんですか?
それとも外れ車だったのか・・・(´・ω・`)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:49:41 ID:eNX/HVhJ0
Sで1000rpm以下を使おうと言うのがむりぽ
953名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/07/17(日) 23:02:54 ID:Y2fK//JU0
Sは回してナンボな車だ
そんなしょぼい乗り方してたら車がヘソまげるポ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:19:56 ID:SCGujKR90
そろそろ次スレだな。
955951:2005/07/17(日) 23:45:50 ID:DKK2Hp+M0
そうっすよね。
回したときは最高ですもんね。しびれまくりです。

でも、2000回転くらいまでの吹けあがりって、かなりがさつですよね。
渋滞がほんといやになる車ですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:21:20 ID:f09FOcjk0
>>951
マウント逝ってんじゃね?
シフトノブの数字が読めないくらい振動していたら
とりあえずエンジンマウントダンパーでほぼ静止状態まで持っていける。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:18:22 ID:yXOX1zQq0
->951
Sでは2000回転以下に落として走っちゃ遺憾。
ノッキングしまくりんぐ。


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:08:27 ID:d2EoICTK0
ってか、>>951は停止等でクラッチ切った際に
回転数が一瞬勝手にアイドリング以下まで下がる現象のことを言ってるんだと思うんだが…

>>951
アイドリングより下で振動が出るのは当たり前。
エンジンが完全に温まった後でも頻繁に回転が落ち込むようならチョト異常。
温まり切る前だけならまあ許せる範囲内。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:11:23 ID:C+hSDfL7O
無事に値引き40万で契約結んで来ましたよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:13:34 ID:XNFSsg0e0
おめ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:15:04 ID:p7coO3fMO
おめでと(●´∀`●)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:20:39 ID:XNFSsg0e0
俺はヘタレなのでS2200待ちです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:46:24 ID:C+hSDfL7O
走る喜びよ皆さんと早く共有したい!あぁ、早く紅葉に染まる日光街道をオープンで走りたいです。皆さんは、何処で走りを楽しんでいます?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:28:44 ID:FwfFR/+80
幌閉めてサーキット
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:29:27 ID:Idcdan740
>959
こちら側の世界へよーこそ。
納車までわくわく月間ですね。

このクルマ、何処でも走りを楽しめますよ。
町中ならまったりオープンで流せるし、郊外や高速はそれなりのスピードで
走ればそれはそれで楽しいし。

事故だけ、気を付けてね。
これ以上は車両保険加入不可になるかもしれんで。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:06:53 ID:3pq21bX/O
そして話題は保険の話へ

スタート↓
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:48:04 ID:XuFwjLJU0
さらにパーツの話へ!
最後はレストラソで直接対決!!

いい流れだ・・
968382:2005/07/18(月) 13:00:07 ID:PizT6+qQO
>>959
おめ。共にいつとも知れぬ納車を待とう。

ちなみにこれから買おうって人には、
歴無し中古も視野に入れることを勧める。
余計なお世話と言うなかれ。
納車までの時間は想像以上に長く感じるぞ。
いつまで妄想に浸っていられるか、漏れ自身不安だ!
ついでに差額でコンプリートEgに載せ換えてしまえ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:58:41 ID:Idcdan740
>968
歴有りでもしっかり直ってれば割安でお得かと。
いじる前提ならなおのこと。

まあ、素人にはしっかり直っているかどうかの判断すら困難な訳だが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:53:00 ID:PizT6+qQO
悪魔のS
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:47:29 ID:BjMXXwAO0
>>970
それカコイイな!!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:13:48 ID:p7coO3fMO
邪悪 険悪 悪徳 悪事
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:37:54 ID:RT15ltuP0
だれか04の純正マフラーくれ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:03:51 ID:p7coO3fMO
やるよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:10:13 ID:K+fPIUOk0
高回転エンジンの宿命だな
976名無しのスレ建て人@夏は早朝ドライブね:2005/07/19(火) 07:24:12 ID:/DJqP6IK0
新スレ建てられなかったOr2。。とりあえずテンプレ。無限のサイト変更です。スレタイはお任せでどうぞ。
【消サナイ】S2000一般人スレ12【スポーシの灯】
ここはS2000一般人用のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。
そういう事が鬱陶しい武闘派の方はドキュソスレへどうぞ。
S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000/
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000_0503/index.html
過去スレ
 【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/l50
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】 
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/l50
 【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/l50
 【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/l50
 【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/l50
 【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
 【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
 【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
 【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
 【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゚∀゚)-ダ?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
 【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
 【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライヴ】
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:13:31 ID:qxliuTplO
先日契約を交した者ですが、皆さんはS2Kを何色にしましたか?私は最初に無難なガンメタを考えていたんですが、結局はライムグリーンにしました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:33:01 ID:iiX0fzKv0
>977
勇気ある若者に乾杯!

漏れは黄色。それ以外は考えられなかった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:54:51 ID:2HA1DI5A0
S979
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:55:58 ID:qUGPzBgK0
とりあえずさ、豊明をかっとばしてる2000乗りよ。
煽るのだけはやめてくれよ。
かっこいいのはわかったからさ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:00:58 ID:gxDOBJCe0

カエル色キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:40:59 ID:OaCDOV/B0
->977
あれ、ライムグリーンって、カタログ落ちしたんじゃないの?
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/s2000/color/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:43:23 ID:07jpaZYdO
かわいそうに。
カエル色の実物はもっと薄いから選んでかわいそ。
選択時はいい色だが実物は走るカエル。
かわいそー。

漏れは無難にワインレッドこれ選択して失敗。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:59:09 ID:VNUo2P0O0
ワインレッドってあったっけ。なんで失敗だったの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:05:41 ID:1zEFJoPR0
>>980

う〜ん、心当たりあるなぁ(w。
ちなみに何色だったの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:54:42 ID:07jpaZYdO
>984
プレミアムカラーであったんだよ。
なんか思ってたより年寄りくさい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:08:38 ID:LgQSHJsS0
グリーンいい色ですよ。
買う勇気はないけどね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:35:24 ID:nb51Abag0
俺はだれも乗ってない色欲しかったんでグリーンを考えた。
でもやっぱり度胸が無くてオレンジで妥協した。

977マンセー!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:37:15 ID:VNUo2P0O0
モンツァレッドパール?よさげに見えたんだけど、年寄りくさいのか・・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:41:57 ID:07jpaZYdO
>988
藻前は関東人?

>989
そのような名前の色じゃなかったような気がする。
発売初日に納車したから、期間限定カラーで今はもうないのかも。
ホントにワインレッド色で渋いからなんか漏れが乗ると浮く感じ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:42:09 ID:I0qDg/lt0
色は個人の好みなので何ともだけど、
モンツァレッドパールは実車見て好き嫌いが分かれそうな色だと思ったですよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:03:24 ID:On4ee4IK0
omaera jio-re oboetemasuka?

orz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:06:51 ID:qUGPzBgK0
>>985 豊明で走ってるんですね?
私は2000に乗ってないんですが、今日あったかもしれませんね。
一台は黒でマフラー変えてH&Tをよくする、
もう一台はガンメタ(グラサンしてる)
ともに、オープンで走ってますね。
パチンコ屋を右折して、
スーパーと公園が隣同士にあるとこって言えばわかりますよね?
よく目撃しますよ(そこら辺に住んでるんで)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:11:30 ID:I0qDg/lt0
>>992
そーいえばそんなバージョンもあったねぇ…
何スレか前、シートにステッチが入ってないと萌えないおじさんが暴れてたこと思い出したw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:25:00 ID:I0qDg/lt0
>>976さんのテンプレを元に次スレ建てますた。
修正等あればよろしくおながいしまつ。

【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
 
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:28:49 ID:yYDa4Ldo0
さて、埋め立てるか。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:29:25 ID:yYDa4Ldo0
そーいえば、
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:29:57 ID:yYDa4Ldo0
1000getって
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:30:29 ID:yYDa4Ldo0
初めてかも。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:30:59 ID:yYDa4Ldo0
頂きます。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'