【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:20:55 ID:/8SZ2Clm0
>>947
でも、エスに湯水の様にパーツ代を注ぎ込んで自慢してる
人達には最高の誉め言葉なんじゃないの?
普段は地道に生活してる人多そうだし・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:29:59 ID:3xu93NAn0
カッパ着てメット被ってオープンで乗れば視界不良解決。
ついでにシートもバイク用シートの革で張りかえれば雨オープンでも問題なし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:59:12 ID:hg6Iv8RA0
足元に水溜りができるよ、マジで。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:10:53 ID:a6VYLL+U0
>>939
おいらも高速道路で他のオープン(Sだったり、他車種だったり)と一緒に走ったことが何回かあるよ。
不思議と連帯感あるよね。

寒さと強風でつらいのに見栄張って涼しい顔したりしてね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:10:40 ID:+GMKF9D70
1車線ならともかく・・・

俺なら貼りつかれる前に逃げるが。
957911:05/02/14 01:29:09 ID:zZEj9Z8T0
>947
なるほどな。

ちなみに漏れもSオーナーだし、パーツ代は湯水のように使えないが、クルマ趣味に関しては
変態だと自分でも思ってるよ。
だからSオーナーに対する煽りというよりは、934=894に対する煽りと思ってくれ。

現実的に見てみてもSオーナーは何処か一癖も二癖もありそうな香具師が多いだろ?
まあ、TYPE-R乗りやエボ、インプ乗りにも同じことは言えるが。

乗り換えろって言ったことに関しては894が訳のわからん勝手なことをほざいたから、
一緒にされたくねーならSから降りろと言っただけ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:38:53 ID:VzXsaUfL0
>>954
いいじゃないか、バスタブ構造なんだから。
本当のバスタブになるだけの話。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:51:26 ID:p3QA8F6b0
04モデルで採用されてるホイールの重量ってどれくらい?
軽いホイールに変えようか迷う・・・でも、デザインはオリジナルのが良く似合って好きなんでさらに迷う・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:57:46 ID:gXT680Wa0
959>>新型の17インチ重量は旧型の16インチより軽いよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:26:36 ID:AvjLkYE80
>>959
新型の17インチは旧型の16インチより重いよ。

これホント
962960:05/02/14 18:39:35 ID:gXT680Wa0
間違えたかな、ホットバージョンかなんかではかったら四百グラムぐらい軽かったような気がしたけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:29:15 ID:4/KCRED80
>>911
俺はヲチしてるだけのMRS乗りで申し訳ないが
サイドミラーに貼り付けるブルーワイドビューミラーが車種別にあるので
S2K用もあるのではないかと思われまする。
さらに親水スプレーやシールで雨粒をふせげば
幌車の左右後方視界はずいぶん改善できた。

っていうのとS2Kのは違うのですかな。

964963:05/02/14 19:30:41 ID:4/KCRED80
>>905でした
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:48:25 ID:AvjLkYE80
オプチョンでたしか400グラムほど重かったって書いてあったような気がしたけど。

これホント












って、ますます混乱する959。
そしてその余波でさらに混乱している960(www
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:30:01 ID:09OQOScw0
要はセリカもエスに引けを取らない
立派なスポーツカーだと言うことだけは覚えておいて欲しい。

まったく異なるジャンルの車であるということ。これだけは覚えておいて欲しい。


芹香タンへ
覚えたくないです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:45:41 ID:79GzzEcK0
>>959
たかだかうん百グラムにこだわらずに、気に入ったデザインのホイール
を選んだら?
Sって純正のマフラーやらホイールにこだわる人が多いけど、そんなにいいかな?
漏れ的には、自分なりに色々パーツを代えてさらに愛着わいたよ。
自分だけのエスだって。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:57:19 ID:YIj4g07KO
VGSって必要ですか? スタンダードタイプとどちらにするか悩みます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:23:37 ID:30VI/Rgz0
>>967
そうっすね。とりあえず現行の履いたままにしておきます。
エアロ等の見た目はあまり変えず実は変えてる・・・って感じを目指してるので、バネ下軽減
が良いかなぁ・・・とね。

理想は、見た目は無限のフロントスポイラーだけつけて、後は外観を大きく変えずに軽量化を中心に
ライトチューンしたS2000。コツコツやっていきたいっす。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:30:07 ID:9/lZ1xzS0
>>968
別に必要では無いけど、付いてたら付いてたで楽しい&ラクかなと。
普通に乗っている分には運転しづらいと感じるような酷いクセは無いから、
お値段と重量が納得できるなら付けてみては?

但しタイム削るようなギリギリの走りには向いてまへん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:32:09 ID:+GMKF9D70
>>968

右手をずっと3時20分の位置のままで走れる。

たまに他の車に乗ると最初の曲がり角で必ずぶつかりそうになる。
972897:05/02/14 23:53:38 ID:pGBVFjLG0
>>966
セリカとエスが全く違うジャンル?同じスポーツカーでしょう?
俺のセリカも6MTだよ。それとも何?オープンじゃないと
スポーツじゃないとでも?2座じゃないとスポーツじゃないとでも?
後輪駆動じゃないとスポーツじゃないとでも?そこまで細かくジャンル
分けしたら、それでもエスと同じジャンルの車って何があるんですか?
何も無ければそれはジャンル分けの意味ないし。
その辺のとこきっちりわっかるように説明してくれますか?
なんか俺のセリカが見下されたみたいで気分が悪いです正直。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:56:33 ID:6cQ1XtDl0
897の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:00:23 ID:dAJKcylf0
>>972
まぁ、もちつけ。
セリカはいい車だよ。FFだけどトヨタ車の中では一番楽しいハンドリングだとは思う。
ただ、別の車だとは思うよ。

スポーツカーとスポーティーな車はちょと違うし、後輪駆動か否かってのはやっぱり差は大きい。
別にセリカが悪いわけじゃなくて(4人乗れるしATの設定はあるし、S程割り切りを必要としないし
価格も安い)それぞれの車には、それぞれのポジションがあるってだけなのよね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:12:31 ID:annwSRp00
>>972
じゃあわざわざS2Kのスレにくるな
くるなら勝手に劣等感持ち出して見下されただなんだとわめくな
メーカーの開発コンセプトもまるで違う車をただスポーツカーとかってだけで
比べられるもんじゃないだろ
そこら辺の事すら分からずにガキみたいにごちゃごちゃ言うな
ここの奴らは誰もセリカを駄目だとは言ってないだろうが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:13:00 ID:ekuFR99m0
>>897
ほんとにセリカ海苔?なんでここにずっといるわけ?
セリカはどうでもいいよ。
あんたは、Sの価値を少しは尊重してるのかもしれないけど
(買う時に少しは迷ったくらいだから)、ほとんどのS海苔にとっては、
セリカなんて(なんては失礼か)、別の世界の車だからさ。
どっちがいいとかわるいとかスポーツだとかスポーティだとか、
どうでもいいんだよ。
だんだんひねくれてきたな、最初はおもしろかったのに。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:13:20 ID:6c+QBs020
誰がどう考えても、セリカはスペシャリティとかスポーティだろう。
汎用モノを多用して組み立てて、居住性も快適性もコストも全て織り込んで設計しているんだから。
こういう万能選手的な優等生はピュアスポーツではない。
もちろんセリカは優秀な部品を多く使っているので、パフォーマンスは良いだろうさ。
サーキットのタイムも良いだろうし、運転していても楽しいはずだな。

でもな、ピュアスポーツってのは、「運転して楽しむ事が、最大の目的として設計しているのかどうか」だけが議論なんだよ。
スペックも形式も全部2次的なもんだ。ドライビングプレジャーを優先したかどうかだけ。
こんなもん、ユーティリティとかコストなどの普通のアピール要素からすれば欠陥商品も良いとこだ。
まったくもってピュアスポーツがスペシャリティより偉い訳でも上位な訳でも無い。
見下すなんてのは、ちょっとばかし卑屈な発想じゃないかい?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:17:30 ID:ekuFR99m0
>977
あー、良いこと言ってるけど、そんなの書くと、また、
自分の車だってピュアスポーツだって言ってくる人いるよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:20:10 ID:KN3VQT8k0
>>963
S2000もサイドミラーの撥水処理は必須です。
雨の夜の首都高は怖い怖い
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:21:42 ID:qt72fxTH0
みんな!

なんか理解ある風なこと言っているけど、ぶっちゃけ、

セ リ カ を 見 下 し て る だ ろ ?


俺?
先代・先々代GT-FOURなら好きです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:27:29 ID:UZpeGmro0

セリカもいいけどそろそろ次スレのタイトルも…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:29:10 ID:ekuFR99m0
非力なFFを積むプラットフォームにターボの馬鹿重エンジンつんで、馬鹿馬力
を支えるために無理やり四駆にして、スポーツでつか。
・・・・そんな車だっけ?なにかと間違えてるような???
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:34:35 ID:ekuFR99m0
いくぜ!!FR!!99馬力・・・いや、牛力だ!モーー。
984暇な月岩:05/02/15 01:00:21 ID:HieKQXvB0
>>963, 979
なるほど、親水・撥水処理ですか。
色々調べてみて、私も対策してみようと思います。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:39:47 ID:e49OsCxb0
【ピュアスポーツか?】S2000一般人スレ9【リアルスポーツでしょ?】
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 04:59:53 ID:yHhJoivW0
RX-7とかNSX乗ってる人、あるいはエリとかポルとか乗ってる人から言わせたらS2000でリアルスポーツですかプッ、って言われるから調子に乗りすぎもよろしくない。
結局、他の何かに比べてスポーツ寄りかどうかという相対的な評価は出来ても、その車単体でこれはスポーツか否かというという評価は出来ませんよ。

まぁなんだ。
同じ車好き同志仲良くしようよ。
987":05/02/15 07:52:35 ID:J7MK9FeJO
ST202セリカから乗り換えた俺から言わせて
もらうと、やはりS2000とは別物
1週間でいいからS2000をレンタルして
運転する事をお勧めする

まず雨の日にSに乗り込む。Sてドア開けただけで
結構シートとか濡れちゃうw
リアシートが無いのも結構大きいよ。
2人だったりすると、傘をトランクに入れないと置けないw
仮眠取ろうにもシート倒れないから、
慣れるまではなかなか眠れないw
グローブボックスボックスも無いから
整備記録簿の置き場すら考えちゃうよw

運転してみる。VTECに入れると
「お、F1の音みたいじゃん」と感動したw
VGSなら曲がるのも楽らく。でも車庫入れで
ちょっと戸惑う諸刃の剣w
屋根を開けて走る。ノーヘルでバイクを
走せるような開放感。しかも車道のまん中を
堂どうと走れちゃうw
これは窓を開けて走る車やメット付バイクでは
絶対感じられない。
運転席に座ったまま気楽に
屋根の開閉楽しめちゃうもんねw
ルームミラーで後続車を見てみる。まるで
リアシートから運転してるかのようによく見えちゃうw
988":05/02/15 07:58:45 ID:J7MK9FeJO
雨の日の高速コーナーはちょっと用心な
FFセリカならベタ踏みで曲がれちゃうが
FRは何も考えず踏み込むと回りそうになっちゃうぞww

「俺、変態だからこんな車乗っちゃうんだよねw」
と周りのミニバン乗りにリアルで公言してる俺は
他のS乗りとちょっと違うだろうが、
1週間で良いから乗ってみ?
まじでハマって買いたくなるぞw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:19:25 ID:+SHTcNru0
行末に w を使う奴は真性の法則が発動しました。
990":05/02/15 08:29:26 ID:J7MK9FeJO
正解!w
991ソフトガラスチョッパー:05/02/15 08:42:15 ID:gRm6WVZU0
>運転席に座ったまま気楽に
>屋根の開閉楽しめちゃうもんねw

_| ̄|○
992ソフトガラスチョッパー:05/02/15 08:46:42 ID:gRm6WVZU0
ソフトガラスってなんだよ…アクリルウィンドウだろ。
_| ̄| ...○
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:34:42 ID:TZ6KR5iW0
>>974
まあ、トヨタ車じゃなくてヤマハ車なわけだが…。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105104722/l50
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:27:45 ID:wvj85cu90
_ト ̄|○
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:24:13 ID:35zRXMc40
ロードゴーイングとスポーツを区別して考えるべき
車の性能がそれほどでもなかった時代は速ければなんでも
スポーツカーだった。

いまは
誰でも快適に速く走る>ロードゴーイング
速く走っていることに喜びを感じる>スポーツ

でしょ。
でかくて重くて速くて快適な車(ロードゴーイング)が多い中で
やっぱりS2000はピュアスポーツだと思うよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:55:31 ID:yHhJoivW0
だから、S2000でも十分
>でかくて重くて速くて快適な車
って言える車があるんですけど。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:57:34 ID:CDw6GERf0
S2000はいつから
でかくて重くて速くて快適な車じゃなくなったの?

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:26:09 ID:tbBfFUzu0
国産車の平均からすれば、
でかい→平均からすれば大きい方だろうな。
重い→平均からすれば重い部類に入りそう。
速い→これはたぶんトップクラス。「今市販されてる国産車」の中では。
快適→これはたぶん、下から数えた方が早そう。
999":05/02/15 14:43:59 ID:J7MK9FeJO
まぁ、Sが好きならいいじゃな〜い♪
嫌なら乗らなきゃいいじゃな〜い♪
周りの目が怖けりゃ、オープンなんて乗れませんよw
スポーツカーだろうが何だろうが俺にはどうでも良い
オープンだからピュアスポーツとは呼べないだろうな
クーペで作れば、もっと安くて軽い車で作れただろうし
でも屋根が開かなきゃ、ここまで俺がハマる事も
なかっただろうなw

Sは俺にとって最高に楽しいオモチャです!
1000":05/02/15 14:46:08 ID:J7MK9FeJO
1000!
次スレに続く…
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'