【クロコダイル】★★ケイマンS★★【ポルシェ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鹿島
新たなる伏兵、ポルシェケイマンについて語ろう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:08:03 ID:ygmJsBGp0
 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:17:16 ID:sZ5k2ciY0
3げと
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:08:22 ID:MAyFvQw60
いやもう遅くてすぐにうっぱらったよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:29:46 ID:Wk741Y+40
さっきポルシェのHPで慌ててケイマンSメールサービスに登録したよ。

んで、5。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:39:00 ID:nliJznxCO
わざと遅くしたクルマなんかイラネ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:32:42 ID:UpXAICRd0
ワゴン?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:20:53 ID:i95pOWER0
タイトルなんで「ケイマン」じゃないの?
ケイマンSしか出ないわけないでしょ?
最初にボクスターより高くカレラより安いと思わせて、
1年後素ケイマンがお買い得(に見える)なプライスで登場、のシナリオが容易に想像できますが?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 07:16:09 ID:H1NSMnve0
腰下はボクスターらしいね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:31:38 ID:uvQgPZ4Z0
ではパート2は『ケイマン』で
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:31:30 ID:H1NSMnve0
>>10
それで良いかと
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:44:40 ID:6xN9jl1D0
あげるぞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:02:20 ID:Sb+cyz9yO
カッコ悪すぎ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:42:55 ID:WsmxT+lQ0
う〜ん、ダサダサ…売れないなカネある奴はカレラにするし、無いやつはボクスターにする

http://www.levolant.jp/news/0505_frontLine2.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:24:08 ID:K1CaXaDw0
要はボクスタークーペってことね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:21:46 ID:+dd/o/z60
カッコイイとおもた!
ttp://up.nm78.com/data/up103065.jpg
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:22:15 ID:AeST+nRJ0
桂馬、ホンットに期待しちゃってる自分はダメですか?
正直楽しみ。
18    :2005/05/22(日) 07:27:14 ID:ePKw4GZ30
>>17
なぜ?
性能はボクスターより格段にいいんだろうけど。
ルックスが。イマイチ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:37:37 ID:NTZWj4pn0
>>18
GTウイングつけたらかっこよくなるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:59:08 ID:uat9jc+l0
あと10年はポルシェに縁の無い貧民だが、どっから見てもケイマン>>996、997
四座なんてカッコ悪すぎだろう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:36:33 ID:KywjrMzU0
まぁ、911シリーズはお金持ちとファンのためのクラシックモデルとなっていくんじゃない?
さすがに911ではサーキット走る気にはなれない・・
5年後位のケイマンの中古なら庶民でも買える値段になってるだろうから
今から貯金しよう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:21:07 ID:wwbOA+yG0
997素カレラがケイマンSより遅かったら笑えるな
2317:2005/05/23(月) 02:18:41 ID:F09pDfqD0
>>18
ルックスも公式発表(アルのかそんなの?)までわかりませんしね。
個人的にはおk。

>>21の言う通り911はクラシックと割り切ってるのでわ?
MRならエンジンスペースも大きくとれる、高速域でのハンドリングもRRより有利。
ってポルシェ自身が考えたなら単なるボクスターのクーペではなく911に代わるモデルとなる可能性もあるかもしれませんね。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:14:00 ID:5/9hSpSW0
ケイマンもカッコイイねえ。
でも、964カレラ4とボクスターS持ってるからいいや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:20:12 ID:mavPu8xX0
外見に無意味なこだわり持ってる香具師が多くて驚いた
ポルシェの新しいMRモデルに期待age
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:59:41 ID:ra7vGuW90
売れなかったら914の運命か?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:12:24 ID:R06W97mM0
本国正式発表されますたね。
約5万ユーロ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 11:17:16 ID:RGxYYmkF0
ケイマンSが5万ユーロぐらいなら、低めの設定となるのかな。
やっぱプアマンズ911か?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 11:43:41 ID:ML1Bp0KB0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:44:53 ID:RGxYYmkF0
>>29を見て。
メチャメチャカコイイじゃネーカヨ!!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:34:29 ID:9KoanD7P0
>>30
リアスポがないとかっこ悪いような・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 04:17:59 ID:hnoz5x5a0
>>31
もし、発売時に付いてたら、柔道チョップで外します。
俺は無くっていいや。好みでスマソ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:38:14 ID:42eIrpOW0
俺は959みたいなタイプのリアスポいると思う。
ランエボみたいのだったら、いらない。

柔道チョップって何?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:26:50 ID:PCYG1mWH0
>>29
グラマラスでなかなかイケる!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:00:48 ID:En4f0UGM0
>>1
ケイマンは[クロコダイル科」ではなく「アリゲーター科」では無いかと。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:45:33 ID:qL44l6YM0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:50:21 ID:4/r25Ill0
サイドのエアインテークが気に障るな
日常性を求める人間としては、996→997でいいのではないか
やっぱり+2があると何かと便利だしね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:30:56 ID:DVl3i+T70
カレラ買うぐらいならケイマン+足車でいいじゃん。
カレラより400万やすいんだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:42:13 ID:F2vbVz8hO
カレラより400万も安いポルシェなんてなぁ
カレラでさえ原価は600万だからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:06:08 ID:xLCMdYSi0
やっぱりポルシェは、本音ではリヤエンジンやめたがってるよね。バランス悪い。
スポーツカーとしての運動性や、車両の安定性を考えればMRの方が当然優秀。
ラインナップを徐々にMRの方にシフトしていくんじゃないかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:28:56 ID:c4c4H/g40
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:55:53 ID:9eR4Y9+H0
ケイマンS納車されました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:11:14 ID:D2+8+2OE0
MRの方にシフトしていくなら911の蛙ボディはイラネ
ケイマンはカレラGTみたいなボディにすればいいのに
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 06:36:56 ID:1K5Nakhj0
>>41
カッチョエー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 06:55:16 ID:YqmYNwng0
リアサイドウインドウは、後端を跳ね上げるより
CGのようになだらかに下がっていた方が良かったのに。。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:01:58 ID:8QYkCPyW0
ボクスターみたいにリアフェンダーの中は空っぽなのかなぁ・・・
リアライト外すと萎える。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 05:26:24 ID:vzBz/m/c0
で、いつ発売?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 08:08:18 ID:agecMxCz0
納車されました。まだ、新しい車なだけあて注目の的です。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:57:05 ID:2fqngSwu0
ツマンネ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:27:00 ID:6J7+9KJa0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:19:24 ID:PqdYEzEm0
発売中止ですか??
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:42:08 ID:ugOuNXIsO
そうみたい。
残念です・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:59:54 ID:hxMd9F7v0
ウネウネの曲線がエロくて良い
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:40:55 ID:gGkBgNko0
911より格好いいと思うよ、若々しさを感じるというか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 19:45:10 ID:6HDMgNHA0
ケイマンの開発段階で、ボクスターSにターボを積んだ実験車がニュルを走ったら、
GT3や996ターボとほとんど変わらないラップタイムが出てしまい、MRモデルのター
ボやHPEバージョンは封印されたと本国版AUTOCARに書いてありました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:23:27 ID:Lus6pug70
ケイマンターボとか出たら間違いなくポルシェは911捨てる気だろうなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:05:16 ID:q0mzZPV90
まあ性能では実際上回っても911を捨てるとは思えない
ネームバリューがありますからね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:14:01 ID:0xgba2Bd0
>>56
絶対に「ポルシェは911しか認めない」って人が出てくると思われ
CDが普及してもレコードのほうがいいとか言う人がいるくらいだからな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:28:30 ID:Unf7QujU0
そしてカレラはもっとクラシックに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:31:35 ID:Lbzn1tEv0
格好悪いものは悪いって言おうよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:52:42 ID:n5NF+Dsx0
プアマンズ911
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:00:11 ID:ZRQgr/MgO
ケイマン新車で買う時点でプアマンじゃないけどな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:06:38 ID:1OUlE82L0
中古も2年くらいはプレミアムプライスになる予感
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:29:10 ID:bKytojuH0
911は前世紀の遺物だろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:33:22 ID:1OUlE82L0
後部座席あってスタイルもスポーツしてる車は911オンリーー!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:50:56 ID:HcAA9B7p0
温泉の浴槽内で放尿をしまくり、オペ患者の前で記念写真をとり
放射線物質を川へ垂れ流し、飲酒運転を自らのHPで自慢し
コインパーキングの料金を踏み倒し、ついでにウンコも垂れ流す。
そんなアホウな法医学のドクター、愛称カルパッチョ。

またあるときは病理学の医師、さらにボクシングのコミッションドクター。
そして、その正体は、大江診療所の御曹司にして、年収2500万円のリッチな内科医なのです!

現在あわててHP閉鎖中!でももう遅い・・・・


【放尿】DQN医師カルパッチョ祭り 29【遺体晒し放射能流し】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118058757/76
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:52:42 ID:oCaRYnaG0
カタログと言うか小冊子(パンプレット?)が着ました。
でも詳細なデータがのっていない (>_<)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:03:29 ID:M92QEK6l0
パンプレット、写真は充実してるね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:26:16 ID:N6NkcA+m0
今年中にデリバリーされるらしいよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:21:08 ID:7ETKJqka0
終わりなのか?
69で満足せずに、続けようョ!

皆、淡泊だな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:00:09 ID:vFooK0CN0
めちゃ叩かれそうで怖いが、レクサスのscを買うかケイマンかを迷ってる。
オマイラ決めくれ。。。。
ええ、当方もちろん車の価値などわからない若造ですよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:57:42 ID:PXt7tvPJ0
>>71
ケイマン
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:23:15 ID:bhEcGIjk0
モテタイなら、迷わずsc
7471:2005/06/14(火) 00:57:53 ID:UgI/XIDp0
scで。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:05:43 ID:APe8ZGxgO
おい、レクサスってTOYOTA車だぞ?
いいのか?
7671:2005/06/14(火) 15:57:31 ID:V/2WIzvC0
>>75
それはわかってるよwでもscかっこよくない?
でもま〜ポルシェ様ってブランドイメージは最強だからな〜。
『あいつはレクサスに乗っている』より『ポルシェに乗ってる』の方がカッチョいいしなー。

当方、車の性能や燃費やらはどうでもいい者ですので、自分の予算的にこの二つに絞られるかと。
bmwの6だのSLだのは中古嫌なので買えないし、911なんてとんでもない!
ボクスターはソフトトップなので論外です。

scはオープンになる事から、現在はscを狙おうかなと。。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:44:59 ID:B9Rg8aTD0
sc多分高いよ
7871:2005/06/14(火) 19:05:57 ID:ft5xdFWL0
>>77
sc、ケイマン共に750万〜850万を予想しています。どうでしょう?
scが900万オーバーって事はないでしょう?800万以下が妥当だと思いますが、甘すぎですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:35:18 ID:aMJBUADk0
最近のポルシェは開園とか軽万とか
名前が購買意欲をそそらないな

まあカコイイ名前でもおいそれと買えないけどw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:39:52 ID:Gu2Yb+BI0
心配しなくても2.7で600万を下回るプライスで
08に出ますよ。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:49:23 ID:6vYm9tqL0
>>79
928とか944とかのほうがかっこいいよね
8271:2005/06/15(水) 20:19:08 ID:/uzN8vVN0
>>80
2.7ってどういう意味っすか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:24:08 ID:wybB14/W0
>82
2.7ってどういう意味っすか?

→2月7日(うそ)


→2.7L版
8471:2005/06/15(水) 22:22:03 ID:/uzN8vVN0
>>83
ケイマンが!?うっそーん
scが2.7Lだすわけないよねもちろん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:41:27 ID:8x0iTuMH0
NSXも試乗してから決めてね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:17:18 ID:W/HUSINL0
>>29
なんか、ぱっと見RRにも見えるね。
長めのリヤオーバーハングなんかはボクスターと同じなんだろうけど、
クーペになるとお尻がより強調されている気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:37:31 ID:b5kb8ViV0
こりゃええな
屋根なしのボクスターでさえ、今やスポーツカーのベンチマークやからな
デビューでおそらく国産じゃ到底追いつけない完成度だろうな

ボクスターに追いつけ追い越せが、ケイマン・・ありゃ反則だろってとこか
取り合えず車メーカーは2、3台買って、走らせて、バラしらして
やっぱ金かけてるスゲーと思うんだろうな



88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:56:28 ID:ZXcOBhEp0
これやべー、まじで格好いいー
リアがガバっと開くところとかもワニの口っぽいイメージなんだろうか
911よりいいわー。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:54:01 ID:T9phNh5Q0
ケイマンってワニなの? 
カイマンのドイツ語読み?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:34:18 ID:atDiGwmA0
ケイマンは造語らしいよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:59:47 ID:YHze7IPSO
これいいねー
997買うのやめてこっち買おうかなー
プライスは800万くらい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:03:53 ID:uBuKIFlp0
リアハッチがなー
ボディ剛性の低下が気になるわ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:22:03 ID:ljkQT8VQO
>92
何と比べてボディ剛性低下なの?
オープンボディのボクスターがベースなんだから一応アップでは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:22:47 ID:R9+DBs0fO
内装はボクスターと同じですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:26:11 ID:yCC6Wwje0
かっけー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:06:17 ID:CPyyxOR90
>>94
天井あたりは違うみたい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 16:24:06 ID:R9+DBs0fO
天井以外は同じってこと?
987の内装デザインは嫌いなんだよなぁ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:36:46 ID:uBuKIFlp0
>>93
新車時からの相対的なボディ剛性の経年変化。
開口部が大きいリアハッチ車はボディのやれが早いのよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:18:20 ID:PaZxiyZM0
お前のおんぼろシビックとポルシェを一緒にするな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:47:53 ID:Gs4zGbbC0
そう言えばケイマンゴルフって飛ばないボール使ってやるゴルフが昔あったな。
今でもあるのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:42:45 ID:cERpFV6u0
>>99
ポルシェ様はすごいんだよねープゲラ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:22:36 ID:+x4qxHZS0
少なくともシビックよりは凄そうだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:22:44 ID:yG5/KdtE0
シビックなんぞといっしょにすんな
スポット溶接の箇所が全然ちがう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:46:01 ID:c4YNXnxmO
何時発売するんだ?
早くオーダーしたいんだが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:12:28 ID:TP/ghU5z0
予約は受け付けているそうだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:52:03 ID:GGgRqFtr0
ポルシェの初物に飛びつくとは…勇者だな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:25:52 ID:jn6KR6T/O
ん?
中身は殆んどボクスターと同じじゃなかったのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:59:05 ID:0JY/ssia0
いやいや、天井の不具合があるかも試練じゃないか…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:15:33 ID:W0koGfwS0
904っぽい(・∀・)イイ!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:17:09 ID:rB6njKxu0
ケイマンSって車重ってどのくらいなんですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:18:22 ID:chkLhjzW0
5t
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:37:14 ID:cheYrjkN0
300kg
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:11:08 ID:gIpicZtl0
毛いマン
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:00:19 ID:TzujDqGL0
>>110
1300以上1400未満てとこじゃない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:25:46 ID:uQBxrzSVO
重いですね・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:49:17 ID:5KtdM3ez0
PKDが載るって話だった気がするけど載らないのかな(´・ω・`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:17:58 ID:TCfSq86w0
軽いがな(´・ω・`)
118晒しage:2005/06/26(日) 18:08:13 ID:l1z1IwVp0
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111371452/741

741 青様降臨 sage 2005/06/25(土) 16:44:20 ID:PaVQQD8a0
おーい、Z-o63台押さえたよ。ヤナ●物が1一台と本国有ローカルディーラーより2台の合計3台押さえますた。
並行もんの方は8末か9初めにデリバリーになる予定。世紀ディーラーより
7ヶ月早いのは魅力的だよね。NXSでもFDでもポルでもきなさいや・・・あそんだげるゲラゲラゲララアジアアジアポイペット
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:40:29 ID:f7Z5Fvv00
>>118
NSXスレの基地害コテ、まだそんなことやってんのか・・・いい加減やめたら?
ID:l1z1IwVp0はコルベットスレの粘着荒らし。NSXスレの名物基地害コテ=硬タン

今回は同じコピペをNSXスレ、FDスレ、ポルシェスレに貼って誘導するつもりです。
以前もフェラーリスレやランボルギーニスレで偽コテを名乗り同様の悪行をしています。
昨年から半年以上、飽きもせずコルベットスレで粘着荒らし継続中。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:35:17 ID:oJZPABXvo
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:57:26 ID:rKiMoMmrO
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:00:35 ID:LI3Iq/Nh0
そろそろバイザッハでのリポートが各雑誌等に載り始めましたね。
トラクション以外では911より優位な点が多いらしいのでコリャ楽しみだなと…。

つーかボクスターより軽いってスゲーな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:12:17 ID:lpkl+vtE0
軽いのが当たり前だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:03:43 ID:m8OBllZu0
日本語以外わかんない。
評判どうです?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:32:20 ID:He5Zl/1x0
ボクスターと比べて、
捩り剛性が2.5倍、曲げ剛性が2.0倍。
さすが屋根付き。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 07:55:01 ID:Kc7ddbRR0
ポールフレール大先生
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:42:39 ID:ud9GMQX00
>>125
arigato!

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:47:48 ID:AETAg5Wg0
本気で欲しい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:49:44 ID:B0lpTMJAO
これで911は生産打ち切りですね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:26:34 ID:9rwdN3hz0
まぁ待てよ俺が新型4Sをオーダーするから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:25:56 ID:P6jY6+0R0
ケイマンターボも出ると某雑誌に書いてあったけど、本当かな?
しかも、カイエンのV8で。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:35:33 ID:wN0jlrQA0
最初ボクスターの屋根が開かない版としてボクスターより安く出すと聞いた気がしたけどなあ・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:32:18 ID:B0lpTMJAO
それはないよ。
911の客を食えなきゃ911の生産止められないしボクスターで免疫付けた意味が無くなる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:56:26 ID:wN0jlrQA0
ええ?これ911の代替機じゃないと思うよ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:05:07 ID:Ys385cjXO
じゃあ代替機の免疫機かな
代替機というか911の次期モデルがミッドシップになるんだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:08:29 ID:621/752f0
>>135
それはポルシェファナティックな連中が許さないよ
ポルシェは勿論そうしたいだろ。フラッグシップなんだから
でもそうするとメイン顧客層からそっぽ向かれてしまうから出来ない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:59:11 ID:9+XL5Dv+0
フラグシップはカレラGTみたいな限定車ということにして911は利益率の美味しいGT的な
売り物として残すと思うけどね、ターボのATとか、人気あるし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:16:53 ID:orL7V3j/0
>>135
>911の次期モデルがミッドシップになるんだが。
断定してますが…どこからの情報?w
ボクスター乗りの夢は叶うのか…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:19:34 ID:INxvbOhz0
斜め後姿がいいですね〜、真剣に欲しい・・・

横レス・・スンマソ(汗)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:24:18 ID:INxvbOhz0
今回発表された名前は「ケイマンS」のみだが、
もちろんベーシックな「ケイマン」もラインナップされる。
エンジンは前者が3.4リッター、後者は3.2リッターとなり、
パワーはそれぞれ約300psと280psを発生するという。

価格は911系とボクスターの中間という位置付けになることから、
ケイマンがドイツで5万6000ユーロ(約750万円)、
ケイマンSが6万5000ユーロ(約880万円)あたりに落ち着くだろう。

正式な発表は今秋のIAA(フランクフルト・ショー)でドイツ、
ヨーロッパでの発売もほぼ同時期になるはずだ。

拾ってきますタ、連投スンマソ・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:40:45 ID:HlGTwdU40
本国で約750万て911と値段格差縮まってるじゃんかよ
前のほうで400万くらい差があるとか言ってた奴いたよなw
PJじゃもっと値上げしてたりして
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:45:30 ID:zZC9nQMU0
>>136
ポルがよみがえったのはATボクスターがアメリカや日本で売れたからと聞いたけど・・
がせねただったのか??
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:20:46 ID:ekmh+/rg0
ボクは日本でははじめそこまでは売れなかったんじゃないか?
まずは北米で先行のボクが上手くいって、本命、ボッタの水冷911がヒットしたからだろ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:58:23 ID:D6weHom00
SLKみたいに屋根が開かないのか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:04:59 ID:0sT2Aj5l0
>>144
それじゃボクスタ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:55:25 ID:9wjJ4mic0
911は止められないだろうな、止めたら928の悪夢が蘇る・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:12:44 ID:ekmh+/rg0
まあ開き直って稼ぐ為のGT路線にシフトできるわけよ、これで911も。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:50:28 ID:YKIfK6V/0
以外と安いよね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:23:31 ID:WDh+8qjB0
>>136
何も矛盾してはいないと思うが?

ボクスターは実に914以来の「911以外で成功したポルシェ」であることは間違いない。
あくまで「911あってのボクスター」だから勘違いしてはいけない。

仮にあれを「時期911」としていたら?…(まあ屋根なしだしありえないけど)
今頃ポルシェ社はダイクラかトヨタあたりに買収されていると思うよ
俺が言いたいのはそういうこと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:24:34 ID:WDh+8qjB0
スマソ↑は>>142向け
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:35:54 ID:S0lueyf9O
ケイマンが成功すればカイエンとボクスターの3車種に絞って販売することになる。
ただ911はタイプ999までコンセプトが完成されているのでRRレイアウトのまま生産されます。
徐々に販売台数が減少して911はタイプ999でその長い歴史に終止符を打つ。
その布石としてボクスターが生産され次のステップがこのケイマンになる。
RRの熟成が困難になる時期が迫っているのは事実でしょう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:29:36 ID:9UaHBbp20
RRどころか、車自体限界に来てるだろ。
ブガッティの1000馬力最高時速400キロなんて・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:35:14 ID:ekmh+/rg0
>151
RRではなくリアエンジンの4輪駆動で普通に残るんじゃないの?911も
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:40:28 ID:HlGTwdU40
これからは電気の時代ですから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:47:14 ID:ekmh+/rg0
カイエンはハリアーハイブリッドのシステムそのまま積むみたいだけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:31:06 ID:EsWW1ezgO
911が生産打ち切りになる件について
関係者の弁

実は安全基準を満たせなくなる可能性が高いのです。
燃料タンクの位置が問題のようです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:55:35 ID:+kotjb4x0
>実は安全基準を満たせなくなる可能性が高いのです。

・・・リアルだorz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:24:53 ID:Pybrqppz0
実際の話、妄想ではなく、911とボクスターの販売台数ってどうなんでしょ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:39:08 ID:O1bIvlXJ0
なんとなく
販売台数911<僕
利益911>僕
かな

名前が悪いから911はアメリカで売れなくなるだろうしな
カイエンとケイマンでカバーできないのは1000マンクラスのスポーツかな
セダンが出るんだっけ、それのクーペが出たら911は消滅でしょ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:07:42 ID:bWcKVKjF0
ちょっと言ってる事が分からない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:33:36 ID:AWRuMaDAO
名前が悪いから911はアメリカで売れなくなる
セダンが出るんだっけ、それのクーペが出たら911は消滅

↑必死すぎ、落ち着け
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:32:47 ID:jzNURLty0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ぽっぽる!ポッポル!
 ⊂彡
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:06:36 ID:0iOxnxHQ0
911の意味が本当にわからないのか?
アメリカで911っていうのは深い意味のある言葉だぞ
当時は真剣に改名が検討されたのですよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:34:57 ID:wIz5aPEA0
みんな解ってるから落ち着きなさい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:48:19 ID:/t5jITud0
大して深い意味はないと思うが。
三歳児でも知っとる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:03:41 ID:oFowi7lQ0
>>実は安全基準を満たせなくなる可能性が高いのです。

どうせリアシートに人は乗らないのだからリアシート下にタンクを移して、
軽くなったフロントはモーター式の四駆(日産のe4WDの前後逆)にして、
‥‥‥と妄想は広がる。
167ポルシェ技術者:2005/07/06(水) 09:44:24 ID:/H+6sG5p0
>>166
いいねそれ!いただき!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:36:37 ID:Ybi/v0QM0
>いいねそれ!いただき!
                   \   ∩─ー、    ====
                     \/ (゚) 、_ `ヽ   ======
                     / \( ●  (゚) |つ
                     |   X_入__ノ   ミ  <そりゃクマったな
                      、 (_/   ノ 
                       \___ノ゙     =====
                        /     \  ====
                      ⊂_ノ)   ノ\_つ
                         (_⌒ヽ   ======    (´⌒
                          ヽ ヘ }      (´⌒;;(´⌒;;
                        (( ノノ `J  )) (´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                        (´⌒; (´⌒;;;
・・・・お借りします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:12:24 ID:XpuNiUZi0
>>163
実は瓶ラディンはドイツの事も視野に入れてその日に決行したんだろうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:47:00 ID:ZPZH+ycx0
>>169
直後に七夕テロ発生。
現地時間は六日?七日?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:02:08 ID:NqRzxYJaO
911を窮地に追い込むケイマン。
ポルシェ悲劇の歴史にピリオドが打たれる。
歴史に残る名車ケイマン。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:46:27 ID:FGcD0wwR0
RR海苔のカタルシス発言キボン!!

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:58:59 ID:VwSIC6wI0
>>171
そうならないように当然デチューンを施してくると思われ。
リアの足回りも変えたらしいし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:00:12 ID:5d/TEfKb0
デチューンを施すこと自体911乗りには屈辱だろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:16:55 ID:VIf6Ki0z0
>174
オレの心境を良く分かってるじゃネーか。
妥協なしでケイマン作るんならそっちにいくさ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:41:59 ID:sPQ20xbY0
デチューンしたらプアマンになってしまう
911はもういいよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:59:12 ID:AVB1EkQzO
911の熟成はもう限界だし
ケイマンのスタイルも911にそっくりだし
ポルシェが911の生産を打ち切りたいのは見え見えですね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:32:22 ID:CRifR/2z0
釣りがしたいのなら入漁料を頂きます
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:59:15 ID:9dpXWYjh0
ケイマンのチューニングをしたら、911なんか
相手にもならなそうだな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:05:35 ID:Us4B/DPn0
それでも911は911。
オレは絶対残ると思う
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:38:30 ID:zTtlX6EV0
残るでしょう。
マラネロやスカリエッティのように。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:15:47 ID:sPQ20xbY0
911がラグジュアリー方向へ行くのはちょっと無理な気がする
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 03:41:48 ID:vbvUYPnQ0
>>182
すでに997はラグジュアリー方向に向いているんですけど?

911が消えるわけないじゃん。911がなくなるのは
ポルシェがなくなるも同然。RRが不合理なのはポルシェも百も承知だ。
しかし実際の911ユーザーはRRのポルシェを望んでいる。

いいか悪いか、必要か必要でないか、理にかなってるかどうかなんて
なんの意味もない。実際に買う人がいるかどうかが重要。

ポルシェはRRの911のイメージを持って
ミドシップのボクスターやケイマン(屋根つきボクスター)を売るわけだ。
しかもボクスターやケイマンは絶対に911より速くはならない。

996と986(ボクスター)を比較しても、各グレードごとに
しっかり排気量に差を付けられ、リアの足回りも996は
マルチリンクでボクスターはストラットになっている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:10:06 ID:rW08Yccz0
RRじゃなくてリアエンジン4輪駆動だってば。
ターボにATくっつけて「カイエンより小さくて取り回しのいいポルシェ」として
お金持ちの旦那に高く売りつける、こんな美味しい商売を捨てる必要はないだろう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:38:07 ID:Kiywj9l+0
>>183
>しかもボクスターやケイマンは絶対に911より速くはならない。
                    ~~~~~~
                     ↑
                   ( ´,_ゝ`)プッ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:30:11 ID:Czi3x8B4O
おまえらRRヲタのせいでポルシェは造りたいクルマが造れないんだよな。
頼むから早く芯でくれよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:32:14 ID:tLIeSxgl0
今のポルシェが作りたい車って、沢山売れるハッチバックとコンパクトセダンだろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:27:47 ID:YAMWl8lB0
911を今更無くしてポルシェAGにメリットはあるのか、と
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:22:29 ID:Czi3x8B4O
コンパクト4ドアセダンを造ってくれんかなぁ
500万くらいで。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:06:19 ID:jXgQyIIC0
ベンツを買え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:38:16 ID:95P3pH9q0
>>185
>>183>>172に対する要望と思われ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:48:28 ID:U7KG+1ZX0
奇抜なものとして軽のポルシェ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:54:17 ID:Hs4SV5t70
SUV造りまで逝っってしまった元スポーツカーメーカーが
セダンやワゴンに色気がない理由はない。
ただ、SUVに比べれば、セダンやワゴンのカテゴリーには
あまりに強力な敵が多すぎる。それで二の足を踏んでるだけだ。

ケイマン=300馬力の中量級ミッドシップスポーツは、
ポルシェにとっては冒険ではない。
人気のあるオープンモデルをクローズドに仕立てればそこそこの客が付く、
ということは軽量級ミッドシップでロータスが既に証明している。
しかし、いかんせんロータスは非力で眠い。
今度は、あのポルシェの水平対抗300馬力が、しかもミッドシップ、
しかもクローズモデルで、1300キロそこそこの車重で登場する。
サーキット走行を楽しむマニアには堪えられない条件が揃っている。

おまけに、300馬力のケイマンにターボを付けて、
400馬力オーバーにしたら・・・というのは、
シロウトが誰でも思いつく夢であり、シロウトが誰でも思いつく夢は、
これまで必ず「改造屋」たちが速やかに実現してくれた。
そして、改造屋たちの荒稼ぎを指をくわえて見ていられるほど、
今のポルシェに余裕はないはずだ。

しかし、400馬力超の純正ケイマンターボには、おそらくは、
ポルシェのポリシーに基づき馬力に見合った各部補強が施されるに違いない。
その結果の車重が「中量級スポーツ」と呼べるレベルに収まるかどうかは、
良質なスポーツカーを求めるマニアにとって焦点の一つだろう。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:15:27 ID:nsV8BQTX0
「SUV造りまで」読んだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:13:55 ID:u5Ob9dBc0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:43:38 ID:flaKR/jS0
>>193 >>195 thanks 設計重量は設定コストによりますね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:44:54 ID:wRXTNoMQO
ケイマンにはV8が載るんでしょ?
ポルシェもやっと本格的なミドシップカーが造れる状況になった。
早く911を廃止してこちらに本腰を入れて欲しいです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:36:12 ID:3Um0bu3F0
>>195
ちょwwwww340psってwwww素カレラ超えてるじゃんかよwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:36:16 ID:wRXTNoMQO
だからなんだよ?
今の素カレラなんてタダの乗用車なんだから
300ps以下で十分なんだがな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:47:48 ID:8HSIHGan0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:36:35 ID:7ky2pNlxO
4WD+TURBOでRallyCar
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:28:41 ID:dDJSMbsj0
>>194
てめぇ!!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:00:51 ID:/kS+jiWK0
AUTOCAR JAPANのの8月号に書いてあるけど、ケイマンはニュル旧
コース8分11秒で、911カレラより4秒速いらしい。で、剛性も
高いって書いてあった。そりゃミッドだし、よく曲がるんだろうねぇ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:10:35 ID:l029slCy0
ボクスターに屋根つけるだけより、ワゴンをだして欲しかった。
RS4じゃ満足できないのよ。。。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:17:36 ID:dFGnjnJ/0
こういう人もいるからね・・・・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:11:48 ID:VnssFonm0
オレは、ボクスターに野菜を積む荷台をつけて欲しいな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:18:59 ID:EObbMao80
トイレは欲しい 渋滞の時便利だ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:25:14 ID:VnssFonm0
冷蔵庫とか流し台も欲しいね。
あと、2チャンやるから別プロバイダで光回線を二つ欲しいかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:15:08 ID:3Q3oISsE0
FFの911が欲しいかな。


って、意外とトラクション良くってハヤソウジャネーカ!!!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:11:21 ID:EObbMao80
>>209
わざわざFF作らんでもバックギアが6段なら問題なくね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:21:42 ID:JEpyofJH0
じゃあ、助手席側に反対向きにハンドルを。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:31:08 ID:YkW/XgnV0
ルパンか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:46:04 ID:JHD52/u20
ケイマンS油圧アクティブサスとツインターボとAWDとDSGをストラーダナビをつけて総額180万以下のバージョン希望。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:33:45 ID:R0JhNq+Y0
ムリw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:49:39 ID:bTUxB9K50
ケイマンのロゴをスズキに譲渡すれば可能カモ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:16:19 ID:XzFaMNEp0
そんなの出たらそこそこ売れるだろう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:09:19 ID:QVi4P3rFO
新車で180万のクルマをポルシェに造れと?
ブランドの価値が無くなってしまうじゃないか!
トヨタ車みたいに街に溢れちまうよ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:01:38 ID:U2lkPHz30
トヨタ方式で作ってるしトヨタの部品だらけだしいいんじゃないの。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:45:28 ID:uw/6jRLD0
ロレックスがカシオの土俵に下りてきたらどうなると思う?
利幅激減、ブランド価値零落、生産規模でも勝負にならずあっという間に潰れるだろうね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:04:40 ID:ThhtmNNz0
カシオはロレックスの土俵に上れない。それがブランドというもの
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:34:55 ID:xr1mw65Z0
Aクラスとスマートは失敗しましたが、なにか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:39:36 ID:iUSHX86t0
Aクラスはよく見るけど、利率が低いとかそういう事か?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:17:00 ID:OCNMpl6x0
床下の燃料電池搭載スペースとか、笑い草だよなあ、Aはw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:46:48 ID:R7vLhe450
>>218
トヨタの部品なんてあったっけ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:37:23 ID:K9+LxXaJ0
ボクスタ/ケイマンは中身がMR-Sであるということを知らない奴がまだいたのか・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:40:15 ID:wx3BVIUb0
アイシン=トヨタの子会社
スバル=GMの子会社
スズキ=GMの子会社

軽はOEMにしろ!!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:38:42 ID:72WPTkkz0
>>226
子会社の意味わかってますか?
アイシンがトヨタの子会社って・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:43:53 ID:etsJlV3O0
ポルシェ=トヨタの甥外車 であることは誰も知るまい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:45:42 ID:k55LtRF90
フェラーソ=ンダのDNAともいえる罠
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:08:02 ID:0a1DJsqE0
開演もぷ里臼エンジン
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:25:19 ID:xvfd8/J30
ネタすれになりましたな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:27:01 ID:etsJlV3O0
いやいや、告発スレと言って下さいまし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:30:06 ID:unz3b1aCO
たがアイシン製マニュアルミッションを積んだのは事実。
ヨタ車と同じシフトフィールのポルシェなんて乗りたくない。
だったらまだティプトロのがマシだよね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:33:48 ID:dyCf3ipb0
そして伝説へ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:38:06 ID:w9N2KHWe0
アイシンだからって同じフィールになるとは限らん
同じアイシン6MTでもロードスターやシルビアが同じだったか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:40:02 ID:dyCf3ipb0
シフトフィールに関しては全く同じですよ。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:43:27 ID:l8V29RAj0
こうなったらマニエッティマr(ry
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:20:17 ID:l5/1yWyJ0
つーか、アイシンのマニュアルのほうが入りやすいだろ。
昔のはシフトチェンジがやりづらくてかなわん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:41:38 ID:0a1DJsqE0
もうめんどくさいからエンジンもスバルでいいよ。
そうなったら池沼が「昔のはエンジンは壊れやすくてかなわん」とか言い出す悪寒。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:52:36 ID:GIwx8bGB0
エンジンは妥協してはいけないだろ。
やっぱりエンジンはYAMAHAが良いな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:54:51 ID:FurCXmAo0
アイシン
242sage:2005/07/20(水) 21:16:25 ID:1JwzZXzF0
Z33 乗りだけど Z の最終形をケイマン S に見た。欲しい....
600 万くらいじゃ買えないよね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:53:12 ID:MmscFeIN0
997のマニュアルがアイシン製っていうのは製造してるのがアイシンってだけで
設計はバイザッハなんだぜ。ボルト一本までドイツで作られたのじゃなきゃいや
だって香具師もいるかも知れないが・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:55:00 ID:FurCXmAo0
>>243
表向きはそうだというだけであって、実際は江戸川区の中卒の職人さんが作ってる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:56:27 ID:FurCXmAo0
もっというと、アイシンというと日本語のように思われるが、本当はロシア語で、
チェチェンに本社があるのは、車好きなら有名な話。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:57:52 ID:FurCXmAo0
>>242
日産に乗ってるのに、ポルシェに乗り換えようとは、土台無理な話。
職を変えるか、内臓売るかしないと無理だよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:04:45 ID:FurCXmAo0
だって、そんなそこらのやつらがポルシェ買えたら、俺たちが優越感に浸れなくなるだろ。

だからだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:27:31 ID:l8V29RAj0
ケイマンなんて誰でも買えちゃうだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:32:56 ID:qC6L454B0
だいぶ昔にキャンディーズが普通の女の子に戻りますっていう宣言をしてたな。
それよりは新しいが結構昔にポルシェが普通の自動車メーカーになりますって
宣伝してたな。

そして、このスレは普通のネタスレになります宣言はまだなのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:59:49 ID:0a1DJsqE0
ヘッドライトもコイトだろ、恥ずかしい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:34:45 ID:0TqaO5m90
あのフロントダクトのフォグはカコワルイ・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:37:07 ID:hZztLzuU0
車のどのパーツが日本製で当ても俺は問題ないと思う。
むしろ、交換部品の維持費等が安くなるから大歓迎だ。
しかし、エンブレムだけは南アフリカ製であって欲しい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:53:38 ID:PBlmOHPR0
いろんなこと言ってるが
トランスミッション作ってるのはアイシンAIで
アイシンでもアイシン精機でも無いだろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:08:58 ID:Yu4VJ3yE0
愛人罠
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:54:08 ID:fSkbazGT0
>>156>>157
911が終了になった次のモデルからケイマンを911にしる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:56:23 ID:KExcbZUg0
いや、カイエン、ケイマンと来てるから次はどう考えてもコーマンだろ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:56:53 ID:4uv9MyRz0
パイマンS
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:01:07 ID:vzutuAgx0
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:14:59 ID:1LGKbQWd0
>>258
釣りか!

でも、、、詳細キボンヌ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:37:48 ID:QieLNMk30
>>258
そのコピペって、いつも違和感あるんだけど。
相手が完全に嘘ついてる、妄想だ、と決め付けてるのが前半でしょ。
つー事は、相手の状況ってのは全然わかってないのと同じなのに、後半で妙に具体的なアドバイスを
している。急に相手に優しくなっちゃうってのも不自然だ。つまり、このコピペってのは実際に(マジで)書き込まれた
モノじゃなく、ヘンな誤爆のフリしたコピペとして最初から作ったものでしょ。何よりi淫獸はマリリスじゃなくママリスだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:11:48 ID:Mtn61s4Z0
そんなことはどうでもいい


262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:20:37 ID:/v99UyjW0
後ろシートの様子はどうですか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:27:45 ID:RsCsYBcq0
結構広いよ。
俺は後部座席にもナビのモニタつけてるし、4ドアとたいして変わらないよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:29:42 ID:/v99UyjW0
>>263
ありがとうございます。子供がいるのでどうしようかと思いましたが、買うことにしました。
911はちょっと手が出ないので・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:37:44 ID:/z3aTnXX0
で、最近の写真とかないの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:21:18 ID:d4XjBqTy0
え?コレ2シーターじゃないの
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:22:10 ID:J+Y7iMJl0
家族に優しい3列シートとコラムシフト標準装備。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:51:21 ID:0TKXg6J40
両側スライドドアですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:54:21 ID:7s6UTh4u0
>>266
エンジンの上にゴザひいて座れます
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:17:25 ID:tkQBOrdS0
>>264
は何の話をしてるの?
カイエン?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:57:54 ID:Ron6ir860
      _     
      /,.ァ、\    
     ( ノo o ) )   空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\   嫁
    (/| x |\)
      // \\
     (/   \)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:11:06 ID:nvOkXeBf0
日本の暑さには日本電装のエアコンが一番!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:37:04 ID:SKDgEd5S0
ポルシェのエアコンよく効くよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:30:26 ID:FPiUzrcn0
ケイマンSのサイトで会員登録するとなんかあるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:40:59 ID:NjcIQMCz0
>>>274 金持ちと思われる、ダイレクトメールがくる
マンション住まいだと、郵便ポスト覗かれたときに住民の熱い視線。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:36:28 ID:/giye0L20
ほしゅ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:12:27 ID:eG0fi2VE0
>>276
そんな視線を受けるようなダイレクトメールがくるの?
登録してみようかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:27:16 ID:Oxbzdyeb0
>>274
会員登録情報を基に、ポルシェオーナーの経験があるかどうか、
年収や家族構成はどうかなどをざっと調べる。

で、ケイマンSを本当に買えそうな客には、営業マンが
「ご登録有難うございます。ついては詳細をご説明致したく・・・」などと
懇切丁寧に電話したりする。

年収400〜600万の独身には、パンフとカレンダーと名刺を送って反応を見る。

年収800万以下の妻子持ちには、メルマガのみ。
それで万一電話あったら、失礼のないよう慇懃に応対する。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:08:40 ID:ASnZIl3w0
RRの空冷を911というネーミングで生産して、
カレラというネーミングでMR(事実上の911後継)の車を作るのはどうですか?
ケイマンとボクスターは統合。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:45:02 ID:sdvNu0or0
だめです。

ケイマンはファミリーカー
911はサルーン
カイマンはいんちきSUV
ボクスターはMR−Sの対抗車
という方拘でいきます。


そして、昔からのポルポルファンのためにスポーツ路線は伝説の944を復活させます。
これでよろしいでしょじゅか?ご検討ください。

以上よろしくお願いします
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:37:00 ID:G7jIq5BD0
ツマンネ。帰れ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:29:26 ID:sI6BU3K20
ケイマン
カイマン
しょじゅか?

帰れ!!>>280
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:17:33 ID:s7zhIWPI0
>>279
フェラーリみたいに4人乗りの高価な方を形だけ作れば(リアエンジンで)いいんじゃない?
ほんでGT1とかGT2シリーズみたいなのはミッドシップで
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:24:38 ID:l/h0huQB0
RRに拘っていない人は911の価格帯でミッドシップが出てほしいんじゃないですか?
ケイマンじゃ安いし911ほどのブランド力も無いし、GT2じゃ高すぎるし。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:36:06 ID:qsvdRLVb0
えー、屋根が開かないボクスターなわけで、2.7Lを498万くらいで出して欲しいんだがなあ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:40:18 ID:33kiSfZl0
予想600万前後
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:27:05 ID:G7jIq5BD0
ボクスタの上級という位置づけなら600はない
800前後だろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:36:27 ID:/S29hC5y0
>>287
で、色々オプションつけたら1000万コースかねぇ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:05:53 ID:WzNXZ91CO
台数サバかなければならない、廉価版も出るだろう。2.7Lで500万切ると思うが、いじりだしたら相当金かかりそうだな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:07:47 ID:QUSrulta0
>>289
>廉価版も出るだろう。2.7Lで500万切ると思うが、

めちゃ希望するが、さすがにそれはないだろう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:52:31 ID:CI+vcTIL0
僕スタと911の間だからやっぱり800前後
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:10:31 ID:8pRmCqIN0
僕スタと911の間はS

ケイマン(2.7)->ボクスタ(2.7)->ケイマンS(3.4)->ボクスタS(3.4)->911
ってなると思うな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:07:48 ID:20FTEFZe0
->911->Panamera か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:40:53 ID:alxJoRKy0
CGによると、2006年に250psの廉価版が出るらしいんだが。
ホントならうれしいの。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:52:27 ID:l8YEFDkf0
ケイマンターボが出るまで待つ。
ケイマンのエンジンルームの余裕は
「どうぞさっさとカタツムリ付けて頂戴」状態らしいし。
4駆でなければ車重1400キロ程度、パワーは抑えても420馬力は行くだろう。
ポルシェの出来の良さから想像するに、スペックに勝るイタ公のF430を相手にしても
サーキットで遜色のないタイムが出せるはずだ。
値段はF430の半分ならベスト。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:04:29 ID:uFPUd5vx0
でも911より速い車になるけど大丈夫なのかな?
911オーナーが黙ってないでしょ?無論ケイマンに移行する人も出てくるだろうし。
最高速だけは抑え目にしてサーキットでは速いって形にするとか?
最終的には911がFRフェラーリのような存在になってくれれば
ポルシェとしては御の字?
ケイマンターボ、ポルシェ自身は当分作らないだろうな。
まずはRUFかゲンバラあたりに期待か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:00:32 ID:xJGgmTlrO
911は遅くてもいいよ。その代わり空冷時代の味に戻して欲しい。
水冷の気軽さと空冷の味が同時に欲しいわけよ。
別にケイマンより遅くても気にしないから。
997は普通に走ってると乗用車と変わらん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:02:27 ID:7QPqDVhp0
ところで車両の大きさってどれくらいなの?
横幅は1800mm以下にして欲しいぞ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:09:53 ID:fj0ccdyG0
>>296
お互いのトップモデル同士で911>ケイマンになってればOKじゃない?
ターボ同士にしろ、GT3同士にしろ、RS同士にしろ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:19:29 ID:jilp6IDQ0
ケイマンターボなんて出たら911のGT2GT3とかターボの価値が低くなりませんか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:02:06 ID:D92pwL/V0
944ターボの失敗再び。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:44:43 ID:fj0ccdyG0
944自体が失敗だったんだから、
ターボオンリーのような捕らえ方は間違ってるな。
ケイマン自体が成功すれば、
ハイパワー版出して、ケイマンというブランド力を上げた方が良いだろ。
911の圧倒的ブランド力は、こんなことじゃ失墜しないって。

ただし、今のところターボケイマンの話は出てないみたいだがな。
RSかGT3が出るのは決まったみたいだが。
空冷ブロック水冷ヘッドNAエンジンのMRクーペってのは良い感じだよな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:32:50 ID:xJGgmTlrO
911のブランドなんたらかんたら失墜しないよか
ぷっ、おまえオッサンだろ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:00:45 ID:UhmGHFPU0
ケイマン、カイエン、ボクスター(21世紀のポルシェ)
911、914、 924、944、928(前世紀の廃版ポルシェ)

あとは911をあぼーんするだけ
空冷派にはケイマン
水冷派には4ドア新モデル
で911はフェードアウト
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:19:47 ID:CMxn1fJi0
21世紀にはポルシェも廉価版路線で行くのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:33:01 ID:komL5Nbv0
>>304
その戦略を昔も考えてたわけだよね、ポルシェは。
928を911の後継モデルとして計画したわけだ。
今となっては失敗した理由がいろいろ語られるが、そんなもんやる前には分からんからな。
当のポルシェ自身、911のブランド力があれほどまで強いとは思ってなかったわけだし。
ただ、あの頃のポルシェと今のポルシェには決定的な違いがある。
それがある限り、今のポルシェは「百戦危うからず」だと言っていい。
ただ、911は「ネオクラシック」として内燃機関が存在する限りは作り続けられるだろうね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:34:12 ID:VltUQW42O
911は993で終わったんだよ。
おっさん、いい加減目を覚ましな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:52:05 ID:u0/UOiIj0
>>307
知ったか乙
2ちゃんでクダ巻いてないでドイツにメールでも出したら?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:26:19 ID:komL5Nbv0
ケイマンのようなアンダー1000万円のリアルスポーツって
言ってみればニッチ市場なわけだが、ロータスがそこを狙ってるみたいね。
V6搭載のミッドシップで、なんでもヨーロッパを名乗るらしい。
価格帯は600〜800万と言われるからモロにガチンコ勝負。
リアルスポーツではないがアウディTTの新型も控えているし、
面白くなりそう。

もっとも小市民のオレは、脳内で妄想して (´Д`;)ハアハアするしかないんだがw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:37:51 ID:/dKPx1170
>>309
ヨーロッパのほうが軽くて良さそうだな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:41:26 ID:komL5Nbv0
でもマレーシア製らしいよ。
車としての完成度が例えケイマンを越えていたとしても
やっぱりメイドインジャーマニーを好むのがマニアだからねw
オレ的には、いい加減な作りの英国製よりも
優秀な現地スタッフが鍛え上げたマレーシア製のほうが数倍いいと思うのだが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:04:00 ID:eTDhzIZM0
だったら豊田がロータス買収してイギリスで作った英国製が一番いいな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:09:39 ID:u0/UOiIj0
新ヨーロッパ実現したらサーキットの狼ふたたびという感じで面白い。

>>312
利に敏い三河商人がそんな道楽に大枚突っ込むはずもなし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:54:40 ID:T+Qn2NK/0
三河商人はやるときはやるものだよ。
ケチるところは徹底してケチるが、注ぎ込むところは徹底して注ぎ込む。
ほんと、トヨタがもしロータスと組むとかなれば面白いんだけどな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:56:16 ID:uxhlTeUi0
硬タンっていう荒らしがそのうちこちらで暴れるかもしれませんが、スルーでお願いします
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:53:33 ID:klPdUrLa0
>>904
だからぁ…ポルシェAG的にいまさら911フェードアウトしてなんの利点があるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:55:07 ID:u0/UOiIj0
よしまかせたぞ>>904
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:03:01 ID:CMxn1fJi0
>>311
Some Porsche cars are made in Finland.
Some Audi cars are made in Hungary.
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:43:37 ID:eTDhzIZM0
まぁベンツも中国で作ってるしなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:23:44 ID:GMLjWs/+0
>>284
ミッドシップでGT2同等の性能の車ならもっと安くできるんだけどね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:03:00 ID:2ngL+sak0
カレラGTにフラット6載せて量産すればいいんだよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:02:48 ID:eiX23oLC0
>>321
それでも3000万はするだろ。
ボディ、カーボンだし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:33:31 ID:yQMAKoQXO
911をストレッチして4ドア5人乗り
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:43:08 ID:mC5SfaNSo
SのMTで777万って安くないか!?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:16:13 ID:H8k7/cvb0
>>324
じゃ、ノーマルは700万くらいか。
で、250ps版が650万くらい?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:05:52 ID:pn9A9O6B0
>>324
それぞれプラス50マソてとこじゃね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:52:49 ID:H8k7/cvb0
>>326
じゃあ、250ps版は600万か!
独身年収500で逝けますか!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:35:41 ID:DGW9taJV0
ローン使うかな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:12:53 ID:pn9A9O6B0
>>327
プラスって言ってるだろが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:20:48 ID:b3byG6CF0
だ・か・ら〜〜〜〜〜
2.7は498万+諸経費だってば。


でも、どうせならS買ったほうがよいと思う
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:19:09 ID:JQTDhCR40
新しいSLKと比較されそうだな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:02:52 ID:JL7Xkc5m0
エントリーモデルが500万切るだったらほぼ間違いなく買うだろうなー、漏れ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:43:51 ID:0mNKbs280
そんな事は絶対にないから安心して寝れ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:34:37 ID:2p7+GYKI0
ケイマンとボクスターの関係は、
同グレードならケイマン(S)>ボクスター(S)ってのが既定路線だから、
ボクスターベースグレードが569万である以上、
ケイマン250psがコレを下回ることはないわな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:35:23 ID:u31LbIkj0
ポルシェの価値が下がるからあんまり安い値段で出さなくてもいいよ。
廉価版がSと同じスタイルじゃないならまあ出てもいいけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:31:36 ID:QGbD4iUm0
ポルシェ・ジャパンは、今年9月に開催されるフランクフルトモーターショーでワールドプレミアが予定されているニューモデル『ケイマンS』の予約を、8月5日から全国のポルシェ正規販売店で受け付けると発表した。

ケイマンSはポルシェの2シータースポーツクーペで、ミッドシップマウントされるのは最高出力295PSを発生するポルシェ伝統の3.4リットル6気筒ボクサーエンジン。

ケイマンSは、ドライバーのステアリングホイール操作にダイレクトに反応、ミッドシップスポーツカー独特のドライビングプレジャーを体現、また、高性能ブレーキには優れたストッピングパワーを発揮し、ポルシェならではのパフォーマンスを完璧に体現する一台としている。

ケイマンSの日本マーケットへのデリバリー開始は2006年1月中旬を予定している。

価格は6速マニュアルが777万円、5速ティプトロニックSが819万円。


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:32:59 ID:QGbD4iUm0
>>336
マニュアルは語呂合わせですかw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:40:55 ID:0mNKbs280
消費税諸費用で乗り出し900マソ弱〜か
ま、縁のねえ車だな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:55:43 ID:wOTM92zm0
しかしポルシェって人気あるんだね。
子供の頃の刷り込みって凄いんだな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:11:01 ID:k4Hs4yFb0
そのとおり! 昔の記憶が伝統と呼ばれ物の価値を決めている。

すでに若くなくなった昔の若者が昔とても欲しくて買えなかった物を今買っている。
スポーツカーと呼ばれている物は若者がスポーツをするための道具ではない。
昔スポーツをしたくてもできなかった中年から老人が昔の夢をかなえる為の物だ。
思えば壮大であり哀れでもあり、少しだけ可哀想な想いも抱かざるを得ない。

そういう幻想によって成り立つ自動車メーカーがポルシェでありフェラーリである。
ショールームを1日眺めていれば気付く。もう若くない少し哀れな男達が次々に訪れる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:04:44 ID:WV2Pv89/0
でも六本木ヒルズの駐車場だけはそれが当てはまらないな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:09:49 ID:IQtitstr0
うちのマンションの駐車場も地下にあるんだけど、ロールスロイスとかフェラーリとかポルシェとかばっかりだよ。
1台だけレガシーがあって浮きまくってるwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:27:11 ID:OtEr3L7b0
>>340
逆に言えば、トヨタ車の人気の無さにも繋がるな。
性能の割りに、プレミアム性が著しく欠落している。
これは子供の頃、「成りたくない大人」を見てきた結果だと言えるのではないか。
ネーミングの響き自体が貧乏たらしい、カローラ…。
一億総中流の象徴、マークU…。
会社や家庭で威厳の保てない男の侘しさを物語る価値観、「いつかはクラウン」…。
そんな刷り込みを子供の頃に経てきた年代が今、
一人の大人として車選びをする時にトヨタを避けたくなる気持ちは理解出来る。

トヨタももう少し2000GTのようなイメージリーダーを
定期的に更新するべきではなかったのか?…と疑問を呈したくもなる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:42:24 ID:Hg/VMgZc0
くだらぬ特権階級に向けた奢侈品はトヨタが作る必要がないだろう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:51:05 ID:OtEr3L7b0
「造る必要が無い」という余裕ではなく、
「造ろうと思っても造れない」というのが実態。
たかだか500万円弱〜のプライスタグの車、
「レクサス」立ち上げに対する必死さを見ればわかる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:09:50 ID:NpHo+BqqO
>>345
カローラでさえ、一番高いのは300ぐらいするからねぇ
さらに値段を上げる必要があるんでしょ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 07:50:10 ID:ITlWW+Zb0
>>343
普通の日本人がトヨタに抱くイメージは
「売れる物を効率よく確実に作る商売人」ですか、矛盾のある言い方ですが、
営業一人一人の仕事がストーカー並に緻密ってのも何だか好きじゃない


というのはスレ違いですね... ケイマンターボS早く速く出ないかなあ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:22:18 ID:wR8Ks7mC0
あのね、車にあまり詳しくない人からすると、
同じ車種なら「オープンカーの方が高い」と思っているわけですよ!
だからボクスターより高いケイマンの発売により、
ボクスターのお買い得度が更にアップ!…てなもんですよ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:22:08 ID:OIHngvAd0
>345
もはや機能と関係の無い付加価値で奢侈品を必死で作ることでしか生き残れない
ヨーロッパあたりの「プレミアムブランドw」とやらにトヨタが落ちる必要もないだろう。
ポルシェは何がいいってトヨタに学んだことによって欧州車でダントツに壊れにくいクルマに
なったことだな、メンテサイクルも長いし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:05:20 ID:YfIMddOWO
ボクスター大杉。
昨日なんて数えきれないくらい見たよ。
もっと価格上げれ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:39:26 ID:ByKs7ZoS0
たくさん売れるように安くして、その通りに売れていっぱい走ってるんだ。
ポルシェの思惑は藻前とは正反対ってこった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:05:33 ID:16NUgWzy0
>>350
そのうち4ドアが出るからなー
もっともっと街に氾濫するぞー
悪い子はいねがー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:33:44 ID:vgiOQBc20
>>349
それは素直に言って「落ちる」んじゃなくて、「昇りたい」んだよね。

そして特権階級はそれだけを取り上げてくだらぬと評するべきものではない。
ひょっとしてマルクス主義者かね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:50:18 ID:t6YSDtdM0
なんか学府の問題と似てるなw
最近じゃみんな大学行くから大卒の価値が下がる
代わりに大学院が最高学府として存在する事になって
昔の大学=大学院になるとか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:17:52 ID:qgWiIX880
911買えよ・・

カイマン、屋根が膨らんでいて本当にかっこ悪い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 04:40:27 ID:85QvSfPI0
カイマンってなんでつか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:03:26 ID:xtVig5BQ0
カイマンかっこ悪いのか・・・
じゃ俺はケイエンにしよう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:21:00 ID:7VCpfu26O
ケイマンはカッコ悪いから、開満に改名汁
で通称さくら
ポルシェが初めて日本語を車名に採用
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:07:48 ID:C4Kpgp3y0
ってか、ポルシェって歴代カッコ悪い車ばっかりですから(斬り)
でも、一度惚れ込むとアバタもエクボです(切腹)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:23:57 ID:qgWiIX880
正式名称はカイマンなんだけど・・・

ドイツ本国
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:41:02 ID:vRZOiG1h0
>>359
ポルシェのネーミングなんてレベルじゃなく…
波田陽区ネタを2005年8月になっても使えるあなたに脱帽です
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:06:54 ID:C4Kpgp3y0
>>361
批判するなら代案を出せ

それはともかく
ネーミング以前にケイマンはおろかポルシェで「カッコいい」車ってあったか?
で、カッコ良さを売りにしたポルシェがあったか、と聞いている。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:15:39 ID:Fv23u3pU0
カイマンってなんでつか?!

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:19:32 ID:l0PTigZ2O
ポルシェに釣られるような女は誰にでも開マン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:23:00 ID:C4Kpgp3y0
そもそも日本語読みしようとするから無理がある。
ただ、ポルシェジャパンが「ケイマン」と言うんだから、
誰が何と言おうと「ケイマン」なわけだが・・・

例えばカイエンって「トウガラシ」のことだろ?
トウガラシは「カイエンヌペッパー」とも呼ばれる。
それだったら「カイエンヌ」でもいいことになる。
でも、ポルシェジャパンが「カイエン」だと言い張るんだから
「カイエン」なわけだ。

結局、ネーミングなんてどーでもいいっしょ?
ポルシェはポルシェなんだから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:29:47 ID:N6UTCEOq0
開満じゃ卑猥だからな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:33:38 ID:Uiip8kpz0
ペットの世界ではみんなカイマンっていってるみたい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:52:30 ID:qgWiIX880
カイマン、カッコワロスだよ、、、
あの屋根が・・キモイ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:09:30 ID:Fv23u3pU0
>>364
うまい!
>>365
その通り!
説得力あるレス!
>>366
確かに!
>>367
知らん!
>>368
己の美的感覚を疑え!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:07:32 ID:4V3yaVAO0
貝満ひとみ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:34:39 ID:QpzRbA4L0
走りはボクスターを想像すればいいんだよな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:26:03 ID:5iThdZsVO
もちろんです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:12:03 ID:ERk3Va7Q0
もうネタぎれだよな。
情報も全然あがってこない。

カイマンpu
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:36:47 ID:4MBwG9ZO0
自動車メーカーで開発やってる漏れの知り合いがボクスタやケイマンは
「一番最初にエンジンを理想的なところにおいてその後に他のものを
のせていったと思えるくらいエンジンがいい位置にある」
と言ってました
化学屋の漏れには良くわかりません。
物理屋さん解説キボン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:17:47 ID:/EhkO1Gw0
ネタ切れ同意ッス
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:15:58 ID:rryayLJ90
C4Kpgp3y0 が波田陽区を普通に使ってることに驚いた
ポルシェ関係なく
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:37:26 ID:Pwb8n/50O
波田陽区はアメリカでも成功した芸人なんだぞ?
おまえとは雲泥の差だ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:24:38 ID:/fkwbcb70
アメリカに行った事は事実だが、成功してるのか?ホントに?
あれつまらん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:03:02 ID:rryayLJ90
ていうか >>359 が自然体で書き込んでるのにびっくりした。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:50:14 ID:FaUQibZM0
3日も前の書き込みに対する感想でしかスレが進まないとは・・・
終わってんなこのスレ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:57:54 ID:lKcPMhCc0
高年式NSXの中古価格を暴落させそうな車でつね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:07:36 ID:WhM+TyJI0
国産スポーツ海苔の連中なんて筑波のラップタイムでしか車を評価しないから、
ケイマンなんて興味ないかもよ。
どうせオンボロになったタイヤ履いた広報車が、筑波スペシャルのNSX広報車より、
いいタイム出せる訳がないし。

と国産スポーツ海苔の俺が言ってみる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:27:21 ID:Pwb8n/50O
興味あるんだけど高過ぎて買えないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:10:37 ID:9htJt0HM0
安いとは思うけど、ポッコリ屋根がカコワルイよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:11:51 ID:FaUQibZM0
>>383
2006年に追加されるエントリーモデルなら600万円台で済みそうだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:34:10 ID:z/hEKoXP0
968みたいな運命になりそうな予感漂ってますよね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:09:52 ID:gsuX7bs20
>>386
漂ってねぇよ全然。
つか、成功間違いなしって感じだが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:19:05 ID:JuYLYS1b0
924も出た当時、究極のFRとか言われて成功間違いなしと見られていたよ
そして944->968と泣かず飛ばずで結局失敗作だった。
ゴルフ売れなくなるからVWからクレーム来ると思うが、
ポルシェも250マンくらいで2BOXのハッチバック出せば成功するのにな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:24:25 ID:LGcZpilS0
10年後には忘れられているケイマンであった
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:26:35 ID:u9ZZ4oaC0
カイマンひとみ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:52:09 ID:s0KUzeLJ0
ボクスターが成功している以上
ケイマンが成功しないと言う根拠は見当たらないが。

強いて言えば価格の高さくらいか。
オープンモデルの方が安いんだもんなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:56:57 ID:m0zQlklY0
性能はボクスターと揃えていいんじゃないか、ケイマンのオープンをボクスターと呼ぶって事にして
最初から911の廉価版としてケイマン出してそのあとオープンモデルを出せばよかったのに
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 05:49:50 ID:ULdt9Wo30
>>389
君にマーケティングの才能がない事はよくわかった。
ケイマンは間違いなく成功する。
924の時とは状況が違うんだよ。ボクスタの成功、カイエンの成功という土台が既に出来ているからな
消費者は既に911以外のポルシェを受け入れるのに抵抗がない。
911を凌がんばかりの高性能と理想的なミドシップレイアウトに流麗なスタイリング。
924にはなかったものばかりだろ?
それに924当時と比べて今はポルシェ全体が比較にならないほど廉価だぞ。
924は当時の価格で850万円位だっけか?現代に換算すれば1500万円以上か。そら売れんわ

250マソのハッチバック?アホか。それこそポルシェのブランドを地に落として競争力失墜させるだけだろw
安物の大量生産で大メーカーにかなうわけないだろが。決してそんな土俵には上がってはいけないのだよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:17:07 ID:ww8DhG9G0
>>393
>君にマーケティングの才能がない事はよくわかった。
なんて偉そうに初めてその後があまりにも低レベルなんでワロタwww

釣りか?釣りだよな?
んじゃ、モレ釣られた。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:01:03 ID:YWlvgOu7O
ケイマンは僕スターで付けた免疫を利用して911ユーザーを取り込む作戦のプロローグにすぎない。
大したクルマじゃないよ。
次に出す4ドアセダンが街を走り出す頃には
本命のスーパーミドシップスポーツが発表される。
もちろんクローズド、オープンの両方ラインナップされ、価格は911と同等。
911はタイプ999まで設計済みで、これで生産中止となる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:02:48 ID:pb3IgXjN0
つまり、あと88回モデルチェンジするんだ。
理由は特に無いが、俺はそこまで911残って欲しくないな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:09:52 ID:LgW0ZKB+0
なぜに911をフェードアウトするシナリオを「俺ってマーケティングの才能スゴイっす」
的に書き込む人が多いのかが気になるところ…
本当にポルシェAGがそんなことするとおもってんの?
どういう利点があるのかと…ミッドシップマンセーの人間ばかりじゃないと
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:18:10 ID:m0zQlklY0
本命のスーパーミドシップスポーツはカレラGTだろw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:36:24 ID:gsuX7bs20
>>395
ハイハイw
妄想乙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:25:36 ID:0RgbNHOW0
>>393
「その時、彼女の手が俺の股間に・・・」まで読んだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:51:13 ID:AZGLO+wM0
>>393
なんだコイツw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:50:20 ID:CefB+d1LO
>396
おかしな事書いているが本気で
言っているのか?
まさか「釣り」とか言わないよな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:32:39 ID:BOE/HiYF0
996の中古とケイマンが価格帯的に競合かな?
とすれば996の中古価格は暴落しそうだな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:15:39 ID:Isby/vCX0
>402
たてに嫁
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:43:30 ID:YWlvgOu7O
399
妄想じゃないですよ、事実です。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:01:36 ID:mx+IX6b90
俺の妄想では

OVER 1000万
911  ポルポルのフラッグシップクーペ
4ドア は911の4ドア版という位置づけ
カイエン  911のコンセプトでSUVを


500万〜
ケイマン・ボクスター ポルシェの廉価バンクーペ
4ドア  ケイマン・ボクスターの4ドア版
ホットハッチ(400万から) ケイマン・ボクスターの2BOX

というラインナップにすればほとんどの購買層をカバーできると思うんだが、
ケイマン系はそれこそVWのコンポーネント使いまくりでいいと思う。
逆にカイエンはポルシェで作って値上げしないとライバルと差別化が難しい

と、マーケティングのことを何も知らない俺が妄想してみました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:24:55 ID:SoZEwJFy0
どうして右ハンドルのMTがないのですか?
あれば右ハンドル諸国での売上増につながるのに。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:26:41 ID:wrzbqpL7O
どうせこの車もそれなりに必要な装備付けてくと1000万円余裕で超えるんでしょ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:53:43 ID:UJ2xC9Jx0
>>404
オマイすごいw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:41:01 ID:QFAM+iXn0
>>407
イギリスなんかだと右ハンMTありそうですね。作ってることは
作ってるんでしょうけど、世界中で左側通行の国がが少ないから
ですかねー?(右ハンの国が少ない&国があっても、購入層が
合わない)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:08:12 ID:qQIEMY380
普通というか、ほとんど全ての車でクローズドの方がオープン版より
安いはずだかがこれだけは、逆に高くなっているのは凄いな、
オープンのほうがボディの補強やソフトトップの開閉機構で生産コストが、
高くなるはずなんだが、名前を変え
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:28:57 ID:xbhZhbPy0
もちつけ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:50:55 ID:PWlZDwFl0
だからさ、現代の車の値段が、原価や生産コストから合理的に割り出されている適正価格じゃなくて、
マーケティング主導の後付のものだってことだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:06:47 ID:EE6YlH/V0
NGワード マーケティング
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:26:11 ID:xbhZhbPy0
>>411
つ「マツダ・ロドスタクーペ」
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:40:22 ID:q+5g0JqN0
多少は高級なつくりになってるかもな、サスアームがアルミ鍛造になってたり
417ボク糊:2005/08/15(月) 12:20:44 ID:v7PLxIz80
真剣にカイマン購入検討中(^ー^)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:57:42 ID:TsKcIVV10
それならスレ違い
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:24:26 ID:kzMRPHFy0
将来的にはカイエンのV8エンジンを積むこと成るとみたな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:26:12 ID:3VWQZJSFO
試乗はいつからできるのかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:22:45 ID:zJyCn8110
中古のNSXを買いたいなと思っていたが、これが出て
これの方が新しくていいんでない?と思ったよ。(そんな人も拾えるね!)

この馬力だったら、そこそこ早いんだろうから911でなくても
いいと思ったよ。ただ、廉価版は魅力は感じないです。

エセポルシェといわれてもきにしなくていいんじゃないかな?

あと、これだったらディーラーに行っても煙たがられないでしょう。
営業マンは→「明らかにかえねーだろこいつ」から「無理すれば売れるかな」
と感じるだろう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:25:24 ID:sP+lwLUi0
中古NSX糊が買えるのか?無理すんなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:39:51 ID:zJyCn8110
かえるぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:40:45 ID:4m+kgitL0
ポルシェのディーラーは手強いぞ、ある意味TOYOTA以上だ、
毎年ガンガンマイナーチェンジと新型車を発表して整備に持っていくたびに
それとなく売り込んでいくんだな、もっといいポルシェの誘惑に
勝てる奴はそういないんだな、これが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:14:27 ID:WWs52MZT0
>>424
最新のポルシェが最良のポルシェって呪文を耳元でささやかれます。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:44:12 ID:gbFkDz8A0
ケイマンにGT3のエンジン積んだらF430もカモれるかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:24:14 ID:TECYgQwY0
>>426
それ実際出るらしいよ。
馬力は911版よりデチューンされるようだけど。
でも400ps超になる997GT3を基準にデチューンするわけで、
実際には今の996GT3と同等になるかも。

となると、380psくらい。で、相手は490ps。
車重の差がいくらになるかわからんけど、たぶん無理ぽ・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:35:55 ID:kfsTNYM/0
F430ってM5より遅いからたぶん鴨れるんじゃない?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:59:48 ID:TECYgQwY0
>>428
ああ、AUTO CARの記事のことね。
あれはちょっとショックだったなぁ・・・
所詮フェラーリは金持ちの自己顕示欲を満たすだけのもんってことか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:16:56 ID:VQfzq4qMO
昔好きだった貝満ひとみ
という女優を思い出しました
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:35:53 ID:uWFia4cJ0
M5が速過ぎなんだって。
旧型もそうだけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:43:53 ID:uFnqggxe0
ケイマンSが発売になっても二年は待ったほうがいい、
Sでないノーマルのケイマンが出る頃にやっとエンジンもシャシーも
サスも安定したものが出る
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:00:00 ID:1JQLLKRO0
真理はそうだと思うが世の中新しいものがいいという人も多いので。
気をつけるべきは中古で初期型を買う場合だな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:19:53 ID:HI8rvrzC0
>>432
とりあえずS買ってケイマン(無印)が出てから
買い替えればいいんじゃない?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:24:04 ID:A9A6rB86O
911は売れなくなるんですかね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:48:09 ID:Kgl0EXPp0
ミドシップの選択肢は多いけど、RRの選択肢は無い…
特にスポーツカーならなおさら。
みんなFFになった乗用車のように、ミドシップ化が進むスポーツカー
の中でも特異性がある911は残るでしょう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:15:28 ID:8xDNHJOe0
ボクスターの時も2.5Lだった時はエンジンもサスもボディ剛性も
低レベルだった、あれは2.7になって良くなった、今回のケイマンも
2年は待ったほうが良いんじゃないか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:26:16 ID:PlnMpELB0
あのもっこりルーフはどうにかならんのか
正面から見たらボクスター+ハードトップに見える
ヘルメット被ってるみたいで嫌いなんだよな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:32:54 ID:A9A6rB86O
ボクスタにしろケイマンにしろリアが嫌い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:06:57 ID:wih9CP+10
モコーリルーフ

カコワロス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:12:34 ID:+cWmZGAT0
俺の理想に最も近いスポーツカーができたのだが、
理想はもっと小さく軽く(1200キロ以下)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:13:09 ID:4aFiiGcY0
マツダをどぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:32:23 ID:v73bRZZO0
ケイマンS、値段が発表です。

MT(左)¥7,770,000  TIP(右/左)¥8,190,000 
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:05:45 ID:3Z9FWGg/0
遅                             い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:06:14 ID:xrAj2isu0
ボクスターをクローズドにして911用エンジンを載せ、サスペンションを
改良したら最高のスポーツカーになると思っていたんだが、開発には結構、時間が
掛かるだろうから、まだこれは改善点が多いかな、これが車検の頃に理想に近い
物が出るのじゃないかと希望を持てるかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:30:01 ID:b8FJ8NlFO
それつくったら911が売れなくなるからつくらないでしょう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:43:44 ID:ZE7zjvct0
>>441
昔、680kgボディにスバルボクサー4 2.5L 185psを積んだ
オスカ・ドロモスというライトウェイトMRスポーツが発売直前まで行きながら没った。
こけた原因は、800万を超える価格と中身との不釣合いだと思っているが、
もしコレが600万くらいだったら買ってた?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:31:24 ID:7G8HSlSD0
スバルエンジンイラネ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:22:36 ID:rRsgbQ1o0
>>447
私は仮注文していたよ。
某芸能人のM.Sも注文していたとかで、納車はその次といわれていた。

没になった理由は生産拠点が確立できなかったためと、三井物産のゴタゴタと、スパダさんたちが試作で満足しちゃったため、そんなもろもろ。

スタイルは今見ても最強、だと思うんだけどね。
中身はジネッタに毛が生えた程度のものだったようだが。

ドロモスに比べるとケイマンは相当「フツー」だけど。
でもそれだけに安心できるよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:54:51 ID:J89R2BO00
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:56:56 ID:vM2Rb/Ma0
ぽっこりルーフはケイマンに通じるものがあるな・・・カコワル
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:44:48 ID:RAFfd2nz0
ポルシェは速さが全てだからね
速けりゃかっこよく見えてくるものだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:00:16 ID:0Upr1jQB0
>>447>>449
今、car magazine NO.260 2000-2のドロモス特集記事を見てるんだが、
コレ凄いわ。
ナニがって、パッケージングが。

ドライバーの脚の位置が前輪の間に入り込んでいないにもかかわらず、
ホイールベーストレッド比1.53!
ストラトスは自動車史上最小の1.51だが、コレは横置きエンジン。
縦置きで1.53は脅威的。これぞボクサー4の成せる業。

でもやっぱ高すぎだよな。

当時のスバルボクサー4のNAなんてロクなもんじゃなかったから、
わざわざSTIの職人に2.5をチューンしてもらったんだが、
それがコストアップにも繋がった訳だ。日本人の人件費高いし。

でも今ならどうだろう。
今なら普通の生産ラインに2.0L190psがある。
LotusからELISEシャシーもらって、コレ載せて、600万以下で復活なら買ったるぞ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:37:13 ID:7NgqEBU50
エリーゼのシャシーだと横置きになりますがいいですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:17:57 ID:/LF8dBqz0
スバルの水平対向エンジンはFF用だからポルシェの様に
低くはできないよ、
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:18:41 ID:An4UH8YT0
先週、予約してきますた。
オプションと諸経費込みで1000万円弱。
納車は1月か2月らしい。楽しみやーー。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:18:00 ID:3LFscqgm0
縦でも横でもいいじゃん
性能さえよければ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:57:06 ID:x7jVGB7v0
タテの方が性能いいでしょ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:06:33 ID:6CrhecMP0
 911と比べれば安いがボクスターのクローズドタイプと
考えればやたら高いよな、普通はオープンカーの方が安いから。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:15:05 ID:6CrhecMP0
間違った、オープンの法が高い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:03:32 ID:6C6k82kP0
>>454
ボクサー4は横置きにする方が難しいですよ。
縦方向の方が寸法短いんだから。
>>455
FF用なのではなく、フロントに積んでるってだけ。
ドライサンプにすれば無問題。
どうせ新エスプリはドライサンプなんだろうから、
そのオイルパン流用で。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:15:53 ID:25HPbqEO0
>>457
それって、テプトロ?
中古でもイラネ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:07:37 ID:e4iLUEfkO
車重1000kgだったら買うんだけどなぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:48:59 ID:LZ80byHE0
ジムニーだと1t位だよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:41:56 ID:8vD5NNNCO
今時の車で1000Kg切るのはまず無理だろう
買えない奴に限って車重がどうとか言うねえ〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:38:45 ID:C8NbXprs0
買えるが、車重は常に気になるものだよ。
まあ街乗りしかしない君には関係ないかもしれないけれど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:18:04 ID:PTsyuYtH0
>>463
そういうあなたに新型ロータスヨーロッパ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:08:59 ID:De7FG9Az0
安全基準が年々厳しくなっているんだろう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:19:39 ID:IxlvWFA50
確かに車重は軽いほうがサーキットも含めて有利に働くが

一般市販車で1200Kg程度なら買うというなら現実的な話だけど

1000kg以下はかなり無理

やっぱり>>463はビンボー人?でなければ夏厨?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:39:37 ID:Kis3+ZNA0
ケイマンのページで個人情報を登録したが、
何も送ってこないぞ。
カタログぐらい送ってきてもいいのに。
(まあ、レスに「買える人にしか送るにきまっているだろうが」というのは想定内だが・・)

471名無し募集中。。。:2005/08/30(火) 21:44:33 ID:NuajVU30O
なにいってっかわからん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:20:22 ID:OY9ZcvsS0
ケイマンの追加バリエーション予想
◎ 素ケイマン(2.7L)
× ケイマン4、ケイマン4S
× ケイマンTARGA
○ ケイマンTURBO
? ケイマンTURBO HPE
△ ケイマンGT3、GT2あるいはRS
○ DSGミッション搭載
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:30:18 ID:IOohxp060
>>463>>469
昔ロータスがエリーゼシャシーに3.0V6 250ps縦置きで1t以下の
M250ってのを2001年内に出そうとしたけど、いろいろあって没になった。

今も内外装まで詳細に掲載した雑誌をもってるが、
コレ出てたらケイマンなぞ目じゃなかったんだけどな。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:24:37 ID:GtU5Cxbi0
>>473
それを焼き直したのがオートカー誌などで取り上げられてる「ロータスヨーロッパ」
エリーゼより若干大きなボディで、エリーゼと同じくアルミとFRPを使い車重は1トン程度
エンジンはオペル製2Lターボ、ないしはGM製3LV6エンジンを搭載
名前はまだ未定としながら、往年の名車ヨーロッパを復活させるのではと言う憶測が流れています。
価格も600〜800万円は超えない程度とのことで、まさしくケイマンとガチンコ勝負。
ブランドバリューはポルシェにひけをとらないが、しかし生産はマレーシアになるとのこと。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:42:14 ID:sFDnD/+F0
マレーシアvsフィンランド
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:58:21 ID:Ju9STknM0
ケイマン、カッコがもう少し911と違っていたら売れたと思う。
あと昔の本見てみると、924と944は当時911よりも台数さばいてたらしいぞ。
当時にしてみりゃ、924や944と、今の僕星は同じじゃねーか?
でもケイマン+4.5ターボは魅力的だな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:03:34 ID:GtU5Cxbi0
>>476
その主戦場だった北米で、Zとコスモに市場を荒らされ撤退を余儀なくされたのは有名な話です
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:12:35 ID:k1zDRhUAO
ケイマンに4.5ターボは厳しいと思う。
ミッドに重過ぎるエンジンは挙動が安定しない。
スポーツ性はスポイルされ、GT的なクルマになってしまう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:24:49 ID:ZeozTm4E0
>>459
NB型ロードスタークーペ
標準1.8 246〜258万
クーペ1.8 289〜326万
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:17:32 ID:oFewrrHM0
ケイマンのスタイルが不恰好に激しく同意
なんでポルシェは予定通り80年代に911を生産中止にしなかったんだろう。
経営が苦しくてもそこで何とか持ち直せばケイマンのスタイルもあんなみっともない格好にならなかったろうに。

>477
Zとコスモ、じゃなくてZとRX-7じゃねーか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:19:14 ID:YDTCHSw20
コスモよかったけどねえw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:17:08 ID:okZNwrOv0
>>474
オペル製2LターボだのGM製3LV6だのマレーシア産だの、夢がないなw
まあ、品質管理さえしっかりしてれば生産地はどこだろうが構わんが、
エンジンのショボさは相変わらずだな、ロータスは。
せめて、トヨタのレクサス用3.5V6 318psであってほしいわ。
だったら、ケイマン捨ててこっち行くわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:26:29 ID:jN3Vf5o60
>>482
分かってないなあ。オペルの2Lターボは官能性はそれほどでもないが、
エンジンの回り方は比較されるゴルフGTIよりもスムースだし
トルクの出方はよりパンチ力が感じられる素晴らしいエンジンだぞ。
GMの3Lってベクトラのかな?だとすればあれもいいエンジンだ。
でもエキマニはアルファ開発のものにしてほしいw
要は車とのマッチングだからね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:04:52 ID:6vvPzKA10
>>483
M250ってアルファV6が載る予定だったらしいな。
1tでアルファV6縦置きのMR・・・
嗚呼、欲しかったのになぁ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:23:41 ID:D8f2vHQF0
>>483
つか官能性の高いエンジンがいいわけなんで
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:52:25 ID:NiWxp2VEO
エリーゼが積むトヨタのエンジンはどんな特性なんですか?
当然エリーゼ用にチューニングしてあるんでしょ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:50:05 ID:DV9nZTw40
>>484
何その最高な車
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:58:33 ID:TXvfbtuG0
>>486
至ってフツーのテンロクツインカム。

微妙にガサツなフィーリングがこれまた英国車の雰囲気に
合っている。

ポルスレで聴かないで、エリーゼスレに逝けよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:23:05 ID:6vvPzKA10
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:50:06 ID:jsAKMs2G0
>>488
の割りに面倒見がよいなw
491487:2005/09/03(土) 19:37:38 ID:DV9nZTw40
>>489
レスサンクス
この車体にアルファV6が積まれたら俺としては完璧の車だわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:01:13 ID:a/A0CBee0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:01:00 ID:o6J1RhTR0
グロテスクなエイリアンに乗り移られた人間のような顔じゃない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:03:35 ID:DV9nZTw40
>>492
俺は好きだよ。
でもM250の方がいいかもしんない。
新ヨーロッパには期待大だな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:50:01 ID:D8f2vHQF0
ヨーロッパはのっぺりしててインテグラみたい・・・
なんでM250のデザインを踏襲しないのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:24:07 ID:QLt2xKLI0
車重が1トン斬りでないと不可、なんて軽量ヲタな科白は吐かない。
でも1300キロを超えるのはちょっと。
それ以上に、パワーが400馬力以下というのはツマラナイ。
ミニサーキットでも速く、高速サーキットでも速い。
そういうクルマが欲しい。

1250キロで500馬力でMR。
しかも、Sタイヤ履いて筑波で1分斬り走行しても、滅多なことでは壊れない。
そういうのをケイマンターボには望む。
国産4駆ターボを買って改造にカネかけて故障に苦しむよりも、
素のケイマンターボ買った方がずっとリーズナブルじゃん、
というクルマを出してみてほしい。
ポルシェには。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:38:00 ID:v5UyFbEm0
ポルシェはスペックヲタの期待に応えるようなクルマじゃねーの。
しかもターボで500馬力でミニサで速いだ?
バカの考えることは理解できねーよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 07:59:43 ID:N09mtEab0
>>497
2行目は同意だが、
1行目はどうかな?
ドイツ車は数値ダイスキだし、ポルシェもけっこうスペックヲタ向けの企画ばかりだぞ。
そうでないといいたいのは空冷時代のファンかAMGに負けたターボ乗りくらい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:48:13 ID:FiP2Hv7kO
AMGこそスペック至上主義。
セダンに高価な部品をポン付けしただけのクルマ。
全てのバランスを考えて造られたポルシェとは雲泥の差。
乗り比べればそんなことは解るはずなんだが、
あんたはAMGもポルシェも乗ったことないだろ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:16:46 ID:ZHzRm+u40
純粋だな君は。
しかし車というものは数値目標を設定しないと完成しないぞ。
そしてポルシェのドイツ車根性丸出しのヒエラルヒー設定。
あれこそスペックから導き出すもの。

だからこそケイマンの下克上には期待するんだけど、難しいだろうな。ポルシェだし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:24:59 ID:wxLqfB8Y0
>>492
保証が1年1万キロというのが全てを物語るね。
普通3年でしょうよ。
実態に合わせるとそういう設定しかできません、って言ってるようなもんだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:51:06 ID:9u8p7uPd0
>>500
なんで下克上とか期待してんすか?
自分が乗ってるのがボクスターだからですか?
それってシルビア乗ってるからスカイラインより上に立ちたいー
とか言ってるのと変わらないですよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:09:20 ID:ZHzRm+u40
いいや私はGT3乗り。
そしてターボが嫌い。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:06:48 ID:tpvlrcc/0
>>502
お前の様な奴はここへ行け
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125550256/l50
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:20:02 ID:dv79m3J10
500PSのMRなんてサーキット以外走れないよ。軽量2駆で受け止められるパワー
じゃないもん。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:57:16 ID:X2IUvLUo0
>>505
マクラーレンF1はサーキット以外でもちゃんと走るそうですが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:56:16 ID:8Bc/O2Pw0
>>506
値段が違い過ぎるんだが
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:56:22 ID:FiP2Hv7kO
1300kgの500psMR車なんて他にいくらでもあるじゃん?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:01:14 ID:1Wtx5e5g0
ケイマン・カブリオレが出るまで待ちたいと思います♪
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:03:24 ID:pEkf54Fw0


  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>509  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:22:45 ID:/XOcVQzh0
>>504
行ってきたけど戻ってきました
ゲップw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:06:53 ID:mbgyJ6Ly0
>>463>>465>>469
1tどころか585キロでつ
ttp://www.goo-net.com/catalog/YES/YES/index.html

YES普及活動中
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:31:57 ID:Ms9DhM5+0
>>512
面白そうだけどかっこ悪いなぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:00:40 ID:Te3Psixw0
911買える値段じゃん。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:11:02 ID:mvUWlFiM0
>>513
これを見るとMR-Sっぽく見える
http://www.carview.co.jp/magazine/special/jaia2005/yes/
てかパワステもTCSなしかよ・・
素人には絶対扱えなさそう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:49:51 ID:1av2cV9u0
>>515
それでも、2.9kg/psでしょ、バイクにはそんなの沢山有るし。
新車100万円免許取立てでも乗ってる香具師が沢山居るよ、全然無問題。

しかし、格好悪いな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:20:40 ID:GmSRTc38O
おいおい、言うに事欠いてついにバイクと較べはじめたか。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:08:26 ID:BOe0OGx70
バイクと車比較する方はだいたいアレです
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:51:48 ID:8/96ciaO0
>>516

おまえ、もう何でもありだな・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:38:10 ID:BY7zXr5J0
>>512
インプのEJ20ターボか海外用のEJ25ターボを
ドライサンプで載せてたらもっと良かったのに。
それで800万くらいだったら考える。マジで。
あと廉価モデルでEJ20NA190psドライサンプで500万以下も。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:33:56 ID:zU2NdhZv0
>>516
上級グレードは340PS トルク41k 車重585k
パワーウェイトレシオ1.7kg/ps
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:26:49 ID:7rM4qNdI0
漏れはケイマンの方がイイ
まぁ、金ないんでセカンドカーとして5年後くらいに中古を買う予定だが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:11:28 ID:1XnriW4i0
しかしスチールボディでNSXとたいして車重変わらないってのは
ポルシェさすがだな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:42:10 ID:azV2TkDI0
だってボディがNSXより全然小さいだろ。荷物載らないし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:44:38 ID:1XnriW4i0
荷物載らないの?
かなり載りそうなイメージあったけど。
ボクスターでも工夫すればかなり載るからね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:10:42 ID:4ZLDlCy70
>>524
2シータで410Lのトランク容量があれば、十二分だと思うが...

アンタ何を積むのよ(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:12:56 ID:azV2TkDI0
容量より形状だよ。NSXはゴルフバッグ2個詰めるように作られたけど、
ケイマンは走行性能優先だろ。もちろん俺はその方が好ましいと思っ
てるけど。NSXと比べて重い軽いっていうのがナンセンスだってだけで。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:31:50 ID:3+Tf4PcP0
ケイマンハイブリッドはまだですか?
529ク-ル♪ ◆COOL...alI :2005/09/07(水) 12:40:09 ID:yuFs65UdO
  ,.━━━━━.
'q/(*^-^)('<_')\p
 (@\ ̄ ̄ ̄ ̄/@)
 [@━〓┏━┓〓━@]
 ■ ̄ ̄┗━┛ ̄ ̄■
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:09:05 ID:MG+BDJ0Y0
>>527
ていうかケイマン乗った事あんの?
妄想で荷物載らないとか形状だよとか言われてもウザいんだが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:36:19 ID:lWuu7BNU0
>>530
写真みて分かれ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:11:22 ID:MG+BDJ0Y0
>>531
妄想正当化乙
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:24:56 ID:ramMB9Ir0
>>532
実際ボクスタ所有してるんで、写真見ただけで分かるんだけど・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:46:59 ID:XnKq8YJB0
ていうかミッドシップだしな。
荷物が載らないことを喜べよむしろ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:21:01 ID:1K5QQfF00
否定すべきじゃないってのならまだしも、喜べってのはおかしいだろw

「荷物全然入んねーよアヒャヒャヒャヒャヒャ!」
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:35:22 ID:kAtjgqgQ0
荷物のスペースいらない(´o` )ノ⌒゜ポイ!
荷物荷物ってそんなに何を載せるの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:43:00 ID:rbJfguL+0
Sタイヤとかフロアジャッキとか工具とかジャマイカ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:44:53 ID:zrCUovBAO
タイヤ1セットなんか絶対乗らねーよ 工具類はそれなりの収納がある

バッグとかちょっと買い物したのを入れておくスペースが欲しい

リアトランクなかったら助手席に人乗せて買い物なんてマジ行けない。。orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:45:19 ID:t/GSwIDk0
だったらおまえらミッドシップなんか乗らねえで911買いやがれい!!

ったくこんな話ばっかりだからポルシェはいつまでたっても911なんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:02:41 ID:zrCUovBAO
私が乗ってるのは国産のミドシップ。十分な広さありますのよん。911なんか死んでも乗りませーん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:23:55 ID:t/GSwIDk0
>>540
まさかアクティとかホンダZという落ちじゃないだろうな。

AWくらいなら許せるが、NSXのリヤトランクに重宝してます、とかいうなよ。
あんなものはミッドシップの本流じゃない。
フロントトランクのために前輪ストラットにこだわり続ける911/ボクスター並みの邪道さだぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:40:15 ID:zrCUovBAO
正解w 911みたいにリアシートに拘ってRRっつーのもどうかと思うがね。

まぁ、脳内でない縦置厨がいれば、自慢の愛車のお話を聞きたいもんです、はい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:42:11 ID:AbrXzqDH0
>>542
リアシートに拘ってるというより、
商業的に仕方なくRRを作ってるという方が正確だぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:59:51 ID:CXj+wqIE0
>>543
ということは、RRでさえあれば、911はすべてGT3みたいに後席をつぶしていても受け入れられるか否か。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:27:31 ID:GGUIiMi50
RRも後部座席も911になくてはならないものだと思うが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:52:13 ID:HN5brbpR0
つ「911GT1」「GT2」「GT3」その他「RS」
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:10 ID:3k3IW5hdO
ハッチの中にゴルフバックが2つ積めたら買いたいな。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:20 ID:ETxQI8Bi0
死体とか捨てに行くとき大変だな
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:43 ID:lJABy9330
>>548
助手席は?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/10(土) 22:06:13 ID:BxnnY2JD0
カーブでこっちに転がってきたら嫌だ。

ん? シートベルトもすれば良いのか。。。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:28 ID:qhtyHOlS0
もっと軽ければいいのになぁ。
ノーマルケイマンに期待あげ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:29:56 ID:VOW39/q90
期待するならケイマンGTS-RSだろう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:38:25 ID:qpx4WaUq0
911GT3のエンジン載せるやつが気になる。
次に気になるのが250ps版。
Sは中途半端な車重と中途半端なパワーと中途半端な価格設定で興味ない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:17:01 ID:V7+glr490
そんなお前にパナメーラ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:19:56 ID:RQLxkm5p0
ディーラーで商談したら必要ものつけていたら900マソを超えてしまった
高い〜・・・
_| ̄|●
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:13:40 ID:u0Nq3j840
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017148.html
・・・変な所で手際よすぎ>ポルシェ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:27:38 ID:d42uvRhE0
>>555
必要なものって具体的に何?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:19:16 ID:Xo2naNqb0
>>557
PSMとかじゃないの?
559555:2005/09/14(水) 20:23:17 ID:MOu6mCTH0
オートエアコン・キセノン・メタリック塗装・レザーシート
そしてアクティブサスですた
ナビも欲しかったけれど諦めますた・・・・・
これなら素911まで手が届く・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:35:52 ID:cqlibiuU0
>>556
これ生きてるの?
それとも剥製?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:42:54 ID:Nou65jiZ0
今日PJより送られてきたケイマンのCD-ROMみたが
やっぱカッコE
これなら買ってもいいな、と思う。
街中を走る光景は50〜60年代のレン・シュポルト
クーペを彷彿とさせる感じ。
肥大した水冷911には興味ないし、ケイマンの
GT3版がマジ欲しくなる予感

ミニチャンプスのケイマンみてもミニチュアで若干の補正はされてるにせよボクスターと並べるとリアはケイマンの方が洗練されてるとオモワレ

ただな、名前が・・・
昔の貝満ひとみというAV女優の名前が連想されて
ちょと鬱
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:40:28 ID:g80k1vJp0
二台体制の俺は、ケイマンとレンジがベスト
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:01:59 ID:5TbWchWX0
金持ちだな…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:53:24 ID:igPqo1ST0
最近BMWの内外価格差を指摘するスレがあがっているのですが、ポルシェ
も価格差が激しいのですか?
下取りは恐ろしく安いと聞いた事があるのですが・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:59:11 ID:2mlaPCzl0
>>564
高いモデルほど価格差が大きい。
だからと言って、2.7ボクスターMTをオプションなしの素で注文すると
半年待ち確実。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:03:02 ID:CcK8/rhW0
997とラングラーじゃ駄目ですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:03:12 ID:ro18/a+oO
下取価格は売値より200から300は安い。
本国との価格差はそれほどでもない。
新車の並行輸入車とD車では殆んど変わらない。
568564:2005/09/15(木) 13:13:07 ID:igPqo1ST0
レスサンクスです
ケイマンを考えていて販社で商談したのですが、つけなければならない
オプションの多さやその価格にびくーりしてしまい、これなら素カレラ
に手が届くではないかと呆れてしまいますた
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:59:46 ID:/z0NTjd40
オプションつけなきゃいいんじゃね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:40:01 ID:JpZa2y/z0
ボクスターSにちょっと贅沢なオプション付けると1000万円越えるしな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:58:59 ID:9EpqOYhL0
素カレラに付いててケイマンに付いてないオプションって何?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:09:06 ID:/yLNk1Xa0
>>570
ボクスターって屋根もオプションとかじゃないよな??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:14:46 ID:FWiQRFI8O
素僕にPCCB付けると最高だよ。
素カレラでもいいけど。
何が良いってバネシタ重量が減るから軽快感じが半端じゃない。
まるで911ナローの世界を味わえるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:00:20 ID:gKgMcFKp0
そういうおまえはナロー持ってるの?
と釣られてみるw

どーでもいいが、オープンと比較されてもなww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:23:12 ID:uvAYs5uS0
>>573
PCCBってなんすか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:02:35 ID:nFpff6Lu0
ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ
重量は半分くらいらしいが
577 :2005/09/17(土) 09:17:29 ID:XOxlaPza0
ケイマンSのコンフィギュ
キター−−−!!!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:13:18 ID:ugjBM1kE0
おそっ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:13:26 ID:30UuvLvq0
>>568
で、当然二割180万ぐらいは引くんでしょうね!! ぐらい言ってやった?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:10:54 ID:iI/lkZ4t0
>>579
横からスマソ。

ポルシェって商談時には値引き交渉するものなんですか?
確かに利幅はものすごく大きそうだけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:46:40 ID:qfaE1huq0
俺は2.7のボクスタ120万オフ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:15:07 ID:rtsNAPXm0
>>568
違う車だけどBMの1シリーズもそうだね。
気づくとあっという間に450万オーバーw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:37:42 ID:VN63KCB50
>>581
120まん?まじで?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:24:48 ID:NfC0UZSF0
986だろ。
585568:2005/09/19(月) 19:48:05 ID:iGBiiYww0
ポルは値引かねぇーとディーラーに言われました
まぁ地方だから仕方ないとも思いました。アウディやBMWは何も言わなくても
一発で100マソ引きがでてくるのとは大違いだと思いました
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:50:09 ID:W2VsCx2nO
末期モデルならそのくらい値引くよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:32:02 ID:W1II/2eA0
スーパーカーブームの時、漏れの家のもっとも近くにあった
それらしき外車が914だった。何度も自転車で見に行ったなあ。
ケイマンは現代版914と言ってみるテスト。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:38:16 ID:lGYKzGC50
既にボクスターは現代版914だったわけだが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:31:11 ID:aMVco2+k0
550だろ。
914なんて失敗車は忘れたい歴史だ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:04:46 ID:kuTIya5g0
ワーゲンポルシェ(藁
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:19:38 ID:9A2HHo7s0
そのワーゲンの筆頭株主に

http://www.asahi.com/business/update/0926/002.html
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:58:15 ID:EMQAiVOiO
ワーゲンのクルマがポルシェになる日も近い?
ポルシェ・ゴルフ。
とか
ポルシェ・パサート。
とか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:16:12 ID:6YCyFMiR0
>>592
なわけない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:19:30 ID:iyDs8bsO0
「ポルシェ・トゥアレグ」はあるじゃんw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:59:39 ID:p2UASffJO
ヤバい。ケイマンS欲しくなってきた。リアがかっこよければなぁ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:16:22 ID:Znb5jDhF0
俺はフロントのあのフォグランプ周りが駄目・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:26:16 ID:40w6dGY30
エンジン誌で清水某がケイマンS酷評だ。
なにが、こんなミッドシップクーペをだれが欲しがるのか、だ。
数が少なかろうとなんだろうと、中量級ミッドシップ屋根付きを欲しい人間は必ずいるし、そうであればケイマンに存在価値は必ずあるんだ。

欲しがる人間が少ないからそんなクルマは不要、といわんばかりの発言こそ、マーケット偏重の視点でしかない。
残念ながら清水某は、スポーツカーを愛する走り屋ではなくリサーチかぶれのえせ分析家だったということが明らかになった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:57:04 ID:GVajLd0f0
ダメな所
フロントフォグランプ
もっこりルーフ
リアのデザイン
思ってたより軽くない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:33:15 ID:Pawn8STQ0
軽量級でもないくせに300馬力以下のミッドシップはオレも要らない。
ターボ積んで車重1400キロ以下で400馬力超えたら
今のターボから確実に乗り換えるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 06:52:01 ID:At7z+p+60
今時ターボはないね。
NAで350ps、車重1tくらいでないと欲しいとは思わない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 07:41:03 ID:hdJglkI00
買えないヤツラが。

>>599
RUFのミッドスップに期待して待ちな、中金持ちさん。

>>600
それを作ると、いくらくらいのクルマになると思う?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:47:20 ID:REFt3S5U0
>>600
なんかあったじゃん、そんなようなの。
名前はすっかり忘れたけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:24:11 ID:VEjBnNUVO
NSXなら軽量化&3.5Lキットで1200キロ↓400馬↑が見えてくるね。

しかもよほど程度悪くなければボディ剛性は問題無し。
PWR3.0以下の世界をガチンコで楽しめる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:21:35 ID:I1USWumz0
>>600-602
TVRタモーラ 3.6L直6 350ps 1060kg 700万半ば
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:30:21 ID:JFIyquLt0
>>597
自分が欲しいと思った車けなされたからって…w
あんた乗ったの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:12:49 ID:3nlQIazM0
乗った日本人なんて誰もいないと思うが・・・
日本人ジャーナリストはただでさえ馬鹿にされてるし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:14:06 ID:yvy9zyps0
>>605
というより、中量級ミッドシップという存在に対する考え方の問題であって、乗っていようがいまいが意見は戦わせられる内容だよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:45:57 ID:E9XHG+4+0
清水某はAWDオタクだから、限界特性に厳しいMRには評価低いよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:36:47 ID:/UZLrJjY0
>>600
ヒント:TVR

90年代後半のグリフィスの中古狙えば?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:18:34 ID:o4WB1YYLO
グリフィスじゃなくてタモーラ見付けました。
98年走行8千キロ、価格250万円です。
契約しました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:25:20 ID:ET//2XHQ0
そりゃ、事故車だろ・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:02:00 ID:cE1EFmfrO
ケイマンほすぃ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:37:00 ID:OOTrphbZO
ケイマンにカブリオレが出たら買いたい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:15:17 ID:/L6yMJ8w0
つボクスタ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:47:03 ID:BymSDIp00
はい、マジレスきましたよー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:04:47 ID:/L6yMJ8w0
マジレスになっちまったかw

勉強して出直す。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:41:24 ID:0CX2z2Ur0
中古TVRって・・・
新車でも相当勇気いるのにw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:51:00 ID:Nd1Yr2sU0
いや、新車も中古車もたいしてかわらんでしょ。
最新のサガリスとかでないかぎり。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:56:17 ID:VbuFH0XA0
ケイマンの前バンパーのデザインがスネ夫みたいなのが気に入らん
カレラGTみたいなデザインなら
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:35:28 ID:RwfhH31rO
そうか?
ルーフからリアにかけてのデザインのがイマイチでないか?
マフラーもサイド2本出しのがいい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:51:58 ID:lP/VRs1W0
どっちにしても買えないさ

>618
俺は中古のタスカン乗りだがいまだトラブルは無いよ。
前に乗ってた924の方がトラブル多かった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:45:08 ID:VU4liZTp0
一度でいいからタスカン所有したいな〜
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:58:12 ID:+i6KMhtC0
だまれスカタン野郎。
ポルシェのハッチバックで我慢しろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:01:28 ID:TFSPu0BD0
>623
書いてて面白いと思った?
ちょっとセンスないね、俺が見本を見せてあげるから、勉強しな





ネコが寝転んだ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:35:50 ID:VU4liZTp0
>>623
面白いよお前!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:41:31 ID:DrAr/Z3K0
ボクスターにGT3のエンジン載せたら売れると思うのは俺だけか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:47:33 ID:ZsVAFxuO0
くだらないシャレは止めなシャレ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:49:11 ID:m+87DuomO
↑そんなことに今頃気が付いたヤツこそお前だけだと思うぞ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:50:05 ID:m+87DuomO
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:06:19 ID:T6enssUmo
993最終探していたが無印ケイマンなら買えそうだな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:45:20 ID:5x/VbIc+O
ケイマン買うならPCCBはつけたいよね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:45:50 ID:8r+VP4TZo
無印ライトウェイトモデルがいいな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:49:46 ID:35vs9YsBO
ケイマンもボクスターも997も無印にPCCB付けたのが一番楽しいよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:43:29 ID:sav2/IcQO
PCCB付きのケイマンが中古にでるまで大人しく待ってよう
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:48:44 ID://d+sSqw0
ボクスタにRB26DETT積むのが最強。騙されたと思ってやってみ!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:55:00 ID:ara7LK3/0
>>635
入るかつーの。

つトミーカイラZZU
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:46:14 ID:u2CEH3n10
各自動車雑誌にさっそくケイマン試乗記出てますね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:30:12 ID:EH2CY4uu0
どの雑誌が一番辛口かな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:42:18 ID:WuhhmSOE0
前後ストラットだって・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 05:32:50 ID:aKjDrVrw0
>>639
リヤのスペースから見て、そのうちマルチリンクが出てくるだろう。
マルチリンクにしてカタツムリも積める余裕がある「がら空き状態」だ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:51:46 ID:7cxhZL1x0
>>640
それは出るとしても相当先の話だろうね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:01:46 ID:wFCN5nMRO
貴方様方の年収はおいくらですか?
俺ケイマン買えるかな…orz
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:38:29 ID:R8lwln8I0
俺は年収250万だよ。倉庫に勤務していて、在庫をパレットに積むのが仕事
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:07:33 ID:q7yn8nRq0
2300万くらいかな。
税金高いから手取りはガクッと減るけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:59:46 ID:+logh26T0
年収って総支給額?手取り?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:28:07 ID:K0/JdB6+O
年収300でケイマン狙ってます
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:45:14 ID:ODRRE+07O
パワーローンを使えば大丈夫。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:01:21 ID:u9zo8lNJ0
オートマチック・スペック比較 全て米国仕様(価格は日本円)
加速の速い順

ベンツC55AMG
 5.4リッター 出力362hp 加速0-60mph4.9秒 966万円  

ポルシェ911カレラ・ティプトロニックS
 3.6リッター 出力325hp 加速0-60mph5.2秒 1,145万円

レクサスIS350
 3.5リッター 出力306hp 加速0-60mph5.6秒 480万円

ポルシェ・ケイマンSティプトロニックS
 3.4リッター 出力295hp 加速0-60mph5.8秒 819万円

ポルシェ・ボクスターSティプトロニックS
 3.2リッター 出力280hp 加速0-60mph6.0秒 737万円

BMW330i
 3.0リッター 出力255hp 加速0-60mph6.3秒 635万円

ベンツC280
 3.0リッター 出力228hp 加速0-60mph6.9秒 592.2万円

BMW325i
 2.5リッター 出力215hp 加速0-60mph7.2秒 530万円

C230
 2.5リッター 出力201hp 加速0-60mph8.5秒 514.5万円
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:03:54 ID:lnaY0juX0
こういうフォグかっこいいと思うけど。嫌いな人いるんだねー

ttp://www22.porsche.com/all/iaa/pcna.asp
ケイマンフラッシュかっこいいー、既出かな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:07:00 ID:RjnEbffP0
プラモデルのパーツ見たい。
嫌いじゃないけどニッパーで切りたくなる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:05:19 ID:PzQ7R0ne0
ポルシェ・ケイマンSティプトロニックS
 3.4リッター 出力295hp 加速0-60mph5.8秒

ソース
http://www22.porsche.com/cayman/pcna.asp

レギュラーバージョン

テクニカルスペフィケーション
652550スパイダー:2005/10/08(土) 15:05:03 ID:N4k3LOvC0
ケイマンっていくらするの
DVD送ってきたけど
どこ見たらいいんだろう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:36:24 ID:PGyuPW1T0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:19:55 ID:XAoa4l2q0
雑誌でも盛り上がりはじめましたね。
BMWも対抗馬と思われるZ4クーペも出すようで、このさきの展開が楽しみですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:34:32 ID:jXDo2YHY0
>>654

普段は買わないのにケイマンが載ってると買っちゃいますもん。
どの雑誌も、良いことばかりですね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:20:27 ID:6BrZc+bu0
カッコも最初はちょっと…と思いましたが、見慣れるとなかなかカッコイイですね。
メーカーが意図的に性能を落としてるみたいな所が気に入りませんが、それならカスタムしてやろうって気にもなります。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:14:19 ID:JFYtsduk0
ハッチバックにストラットか。
まぁつるしでも911よりは速いみたいだけどな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:40:54 ID:MrPU7df7O
真横から見るとマヌケなデザインなのが残念だな。
911の様な美しさが全くない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:15:12 ID:Kh9ttK8s0
真正面からみてもマヌケだけどな・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:11:53 ID:P5rmOBzr0
ボディデザインに関しては、賛否両論ですね。

私は、こういうのを待ってましたが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:06:35 ID:kBHOarDI0
>>599
>ターボ積んで車重1400キロ以下で400馬力超えたら
>今のターボから確実に乗り換えるよ
RX-7なら、あっけなく、達成
1250kgだし、ブーストアップで400PSオーバーだよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:06:54 ID:K00XewdC0
>>661
チューニングカーは別でしょ。
トヨタの3S-GTEも結構丈夫なエンジンだから、ブーストアップで400くらいは耐えれるらしいよ。
それをカタログ車重1270kgのMR-2でやってる奴が居る、そいつのはゼロヨン仕様だが。

つーか、FDでも400馬力となるとサイドポートを拡張する必要が合ったと思ったが?
REでポート拡大をやるのは簡単だが、あれやると耐久性が一気に落ちたはずだぞ、ただでさえ耐久性の無いロータリーが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:07:37 ID:sfzILUCX0
カッコよすぎるよ。ボクスター急いで買わなくてよかった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:18:21 ID:315xqysG0
そうか?俺はあんまりカイマンひとみのデザイン好きじゃないな。
MR−Sをクーペにしたようなデザインの何処が良いんだ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:40:36 ID:m4nzHylS0
CGTVで走ってるの見たけど、モッコリルーフはやっぱりカコワルイ
無理やりクーペにするから・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:33:47 ID:I4M/yzKi0
ボクスター買わなくてよかった、ってのは、オープンが好きってわけじゃないのかな?
俺は987海苔だけど、ケイマンの方がカッコいいね、確かに。
サイドのエアインテークとかリアのデフューザーとか。フロントバンパーが尖っているのもいい感じ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:24:35 ID:1JEg0atiO
何かに似てると思ったら名前忘れたけど変な昆虫いるじゃん?
アレにそっくり。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:35:08 ID:6bDC8XSb0
MR-Sのことですか、
MR-Sにハードトップをつけたら見分けがつかなくなる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:23:43 ID:Tq44Xsid0
>>668
視覚異常
病院逝け
いくらなんでも“見分けが付かない”なんて事はないだろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:51:04 ID:5EyJuTQS0
んな事ぁー無い
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:22:46 ID:eT1iIX1y0
初めてMR-S見た時は目が点になったよ。えっボクスター?まじって感じでした。
トヨタのデザインは本当に狂ってるというのを改めて強く強く認識しました。
恥ずかしいから日本から出て行って欲しい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:46:42 ID:W+nbfdFR0
初めてケイマン見た時は目が点になったよ。えっボクスター?まじって感じでした。
ポルシェのデザインはトヨタをパクって本当に狂ってるというのを改めて強く強く認識しました。
恥ずかしいから日本から出て行って欲しい。
673677:2005/10/13(木) 14:02:54 ID:qQ4QDcOO0
ボクスターのユーザーは性能とデザインで車を選んだ人が多い・・・
オープンでなくてもいい人が統計で多いのが特徴・
したがってケイマン・馬鹿売れの予想!
なんといってもゴルフバッグが縦に入るのが魅力!
はやく予約しないと春の車はもう少ないよ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:04:40 ID:Ohq0o/470
997のほうがはるかに落ち着いた魅力あるよ
みんな997買おうよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:14:01 ID:Tq44Xsid0
>>673
値段も性能も中途半端すぎねぇ?>ケイマンS。

911に遠慮したかのようなエンジン、サス、開口部大のリア断面。
1400kg弱の重量で300ps弱のエンジンで800万弱って言う価格帯。

どうせ911みたいな威張りは効かないんだし、
買うんなら、追加されるって言う廉価版2.7で良いわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:00:31 ID:oA4SvIx30
そこでRSまたはGTSですよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:48:25 ID:fIcV0zdoO
店員も言ってたし
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:11:33 ID:McdoFvNo0
>>669
いや、運転中に対向車が来て、「おっ!ボクスターか?」と思って
よく見ているとエンブレムがトヨタってことは良くあるぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:18:46 ID:y3islFfL0
俺もMR-Sのハードトップに、雑誌から切り抜いたポルシェのエンブレム貼っていますが、
ガソリンスタンドで「ケイマンかっこいいですね」っって言われる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:24:22 ID:V1Qxw4YG0
何だかんだ言ってここには昨日ケイマン
の実車みた奴はいねーんだなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:35:11 ID:y3islFfL0
MR-Sの方が引き締まっているね。
あとはもう少し馬力があればケイマンに完勝なのにな・・
ターボでもつけちゃえよー>トヨタ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:40:59 ID:7rMdxKPx0
|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:33:56 ID:4pX10ADl0
MR-Sは引き締まってるというかガリガリの骸骨だろ。
スポーツカーはもっとグラマラスじゃなきゃな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:00:31 ID:NZjF1Wbw0
MRーSストイックなアスリート
ボクスタ・ケイマン お笑い芸人

だけど、兄弟車
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 15:15:21 ID:Z4isHcMY0
>>680
ちゃんと見てきますた・・・
コバルトブルーのケイマンS、なんだかんだオプションが付いてた。
トランク内同色や、19インチホイール・・
営業マンは確かにゴルフバッグが載ると言っていたが・・
実際はどうなんだろう・・?
でも超カッコエー!!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:21:34 ID:uG9jhQ8W0
>>680
俺も行きますた。平日なのになんであんなに人いるのw
ケイマンも良かったけどグレーのカレラ、カップカー、目に毒でした。


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:20:46 ID:tpySucnaO
ケイマン買うつもりだったのに997カップカーが欲しくなっちまった。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:11:19 ID:OeVE/5nu0
>>685-687 お聞きしたいのですが、座席はゆったりしているのでしょうか?
     
     こういう車は、基本的にタイトなのはわかるのですが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:15:27 ID:uKEKELka0
座席はボクスと同じ・・
ヘッドクリアランスはサンバイザー後方が一番高く
こんもりルーフのおかげで、室内はボクスより広く感じるな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:26:46 ID:bGAVhpf00
MR-Sはシーケンシャルシフトだけ勝っている…
シフトの中身はお粗末らしいけど存在だけで
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:49:10 ID:V1Qxw4YG0
>685
あの色よくないね。シルバーがかこいいと思う。
あの状態だとなんだかんだで乗り出し一本くらいらしい。
>687
カップカーイイネ
あれで1600マソだっけ?
ナンバ強引につけて乗ってみてー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:27:19 ID:1LZg0V840
>>689 なるほど・・・、ですがボクスターも見たことなくて。
    身長180でも、大丈夫ですよね?

    
    
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:07:29 ID:2zXXEcB+0
ドイツ人はもっとでかい気がする・・・。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:55:04 ID:hV7pvUzy0
996の初期型が3.4Lで300psだったのに、295psはひどいな
いくらなんでも出し惜しみが過ぎると思うぞ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:26:31 ID:PlYGe7Ie0
うん、本当に酷い商売の仕方だね
こんなもん有り難がってる奴の神経が判らない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:20:46 ID:7DtF8C//0
ケイマンで何故か911ってナンバー取ってる奴を見かけた。
何でだろ〜?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:55:46 ID:1dGzeZhK0
>>696
カイエンだろ?
自分の所有車を全部同じにしたくて、それが先に買った911だったんじゃないの。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:56:25 ID:1dGzeZhK0
>>694
ひどいというか、見苦しいよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:20:07 ID:kXyp1OfFO
実際は320くらいある。カタログ表記だけだよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:36:34 ID:hV7pvUzy0
妄想乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:16:24 ID:QxqBaRR+O
スペック基地
マジ死んでくれ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:13:02 ID:1dGzeZhK0
>>701
だがスペックという数字を読めば、ポルシェという企業がどんな戦略でどんなユーザーに媚びているかがわずかでも見えてくる。
スペックというのはそうやって読むもんだ。

馬力やゼロ四の数字の大小だけがスペックだと思っているヤツにはわからんだろうがな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:30:44 ID:hV7pvUzy0
結論
 ケイマンは糞
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:47:42 ID:1dGzeZhK0
結論だすのは早すぎる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/15(土) 22:37:47 ID:HJNa+/tX0
結論
ケイマンSを12月生産枠で
発注してしまった俺は
負け組w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:44:03 ID:RgWX4thi0
もっこりルーフは負け組
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:48:55 ID:ggK08h8J0
結局は911と同じ商売でしょ ちょっとだけいいのを小出しにして行く
買ったのを後悔するような 次を買いたくなるような でも序列は維持される
棒高跳びのブブカが記録を1cmずつ上げて金稼ぎしたのと同じ行き方ですね
>>667 マイマイカブリ
http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/kouchu/osamushi/pic2.html
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:52:23 ID:QHs3vSir0
>>694
な?だからケイマンSは中途半端だっつんだよ。
性能も価格も。
買うんなら2.7だって。
肩肘張らずに気楽に流せりゃ良いじゃん。
で、高性能なのは追加が確定してるGT3に任せよう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:15:11 ID:D/D0/Eqf0
まあそれを言ったら911カレラSだって・・・・・
つうかむしろ911全体が中途半端だね。
性能も価格も、フェラーリ買うかロードスター買えばいいっつーことに。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:07:09 ID:wJh9XDQf0
それにしても、ポルシェに乗ったことの
ない椰子が9割以上るな?wい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:52:29 ID:qUG4vTfc0
>>707
その昆虫じゃないよ。
もっとそっくりな虫がいる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:36:35 ID:pr36ppkB0
2.7なんですか?3.0の噂がありますが・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:37:12 ID:XXtjd9Zl0
手土産にもらった手鏡のケース、あれが本物のワニ革だったらもっとよかったのに。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:02:06 ID:bSKlcCQx0
我も我もとバレーパーキングを申し出るおっさん。
タクシーと地下駐から出る車でプチ渋滞。
ケーキを早く出せとゴネる家族連れのおっさん。
デジカメサービスでコンパニオンにあれこれと指示だして何枚も撮らせようとするおっさん。
子供の分まで粗品を強請るおっさん。
ボンネットを豪快にドカーンと閉めるおっさん。
マナーの無いおっさんも少なからずいたよ。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:56:41 ID:uZn1ZbPq0
>714
それだけ客層が悪くなったってこと
大体あんなとこにガキ連れてくるなってーの
オークラでやってた頃はそんな椰子はいなかったんじゃないか
仕方ないよ、台数売る方針になったんだから・・・

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:17:04 ID:fYLz20hb0
カイエン乗ってる奴らに多そうだね!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:54:50 ID:O9l+20ff0
売上のほとんどが海燕だから
そういうことになるわなぁ
71860代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/17(月) 02:14:02 ID:gf5Osi3f0

ケイマンSは僕にとってミニカーなので良いね。
295HPのミニカー大好き。
200HP以上あれば十分だけれど。
それにしても、SLKやZ4クーペより大きいんだなぁ。
現物を見て期待を裏切られなかったら買おう。
乗れるは早くて来年4月以降になるなぁ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 02:23:07 ID:U/Duh3O/0
>>718 60代のおっさん
ワケワカメ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 03:39:19 ID:O4eRk4jY0
安心しろ おめーらは一生買えないから!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 04:15:44 ID:dsRDRG1h0
ケーキ食べてくればよかったと恵比寿駅のホームでおもた。。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:11:03 ID:Xbrw+xAV0
カイエンはそういうオヤジばっかりだよな。
昔はターボがそんなヤツラばっかりだったが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:12:01 ID:Z4YCTGXW0
>692
182、僕乗りですが、大丈夫ですよ。ケイマンも大丈夫でしょう。高さ10mm高いらしいし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:32:39 ID:8LKq4IfcO
ケイマン買うなら911にしろ
911カブリオレ買うならボクスターにしろと思う

つまりケイマンイラネ

俺の場合ね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:34:01 ID:wYKaTK/p0
ケイマンは911シリーズで高年齢化したユーザー層を
若返らせブランド全体に活気を持たせるための意味もあります。
すべては見て触れてからご決断下さい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:34:38 ID:2ikLzMfg0
911買えるほど金持ちでもないし、
かといってオープンには興味ないんで、
ケイマン2.7買いまつ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:52:33 ID:ye+nDc9d0
×911買えるほど金持ちでもないし
○ケイマンS買えるほど金持ちでもないし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:25:01 ID:Q+Yrz8Dy0
Cayman S → Cayman 3.0 → Cayman turbo の順に出ると聞いたが
Cayman 2.7 というのは何かのまちがいではないか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:19:38 ID:wjTGE4CA0
>>723 結構広いみたいですね、安心しました。
    
     ありがとうございます。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:37:41 ID:Z4YCTGXW0
ターボ出るのか。
足がマルチリンクにでもなったら、GT3食っちゃうな・・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:31:12 ID:rroWXv530
でないっしょ。
911には勝たないようにするよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:18:52 ID:PWsW7zp80
けどもう限界だろ??
ケイマンは911を塗り替える選手に育つ。
そのファーストモデルなわけだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:44:38 ID:ZziGFO1o0
序列は維持される ただし
Cayman < Carrera, Cayman S < Carrera S, Cayman turbo < Carrera turbo
という形においてだろうが
出るのは 997 turbo が出てからだと聞いたが とても明確な答えだった
売れ方をみて決定されることだろうとは思うが、Cayman は売れるだろうし
売れるものであるならば、出さないはずがない これは営利企業の宿命だ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:58:34 ID:w3ur1ily0
ケイマン売れるかな?

日本では売れるだろうけど、ポルシェが意識してるのって北米でしょ?
北米でケイマンが売れれば、その後ってことも考えられるけど。
北米では4シーターのメリットって大きいんでしょ?
2シーターならオープンって考えなら、ケイマン売れないんでわ?

いや、よく知らないので単なる想像ですが。。。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:06:08 ID:Rh6QmxIc0
>>734
ENGINEにも書いてあったね。
欧米ではボクスターSとたいして馬力も変わらないし、屋根も開かないのに
ケイマンの方が高いのはおかしいと言われてるって。

日本と違って、911の半分がカブリオレのような国じゃ苦戦するかもね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:15:29 ID:H0w4LPqb0
だよね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:46:35 ID:AJhexGWq0
まるで先代マツダのロードスターも末期になってクーペを追加したのに似てますな
売れなかっただろうけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:54:26 ID:gNxpu/Z30
オートマチック車比較 米国仕様(価格は日本円)
 加速 0-60mph 4.5秒 ポルシェ911ターボSティプトロニックS 2020万円
 加速 0-60mph 4.8秒 ポルシェ911ターボティプトロニックS 1830.15万円
 加速 0-60mph 5.0秒 ポルシェ911カレラSティプトロニックS 1336万円
 加速 0-60mph 5.2秒 ポルシェ911カレラティプトロニックS 1145万円
 加速 0-60mph 5.3秒 レクサスIS350 480万円
 加速 0-60mph 5.8秒 ポルシェケイマンSティプトロニックS 819万円
 加速 0-60mph 6.0秒 ポルシェボクスターSティプトロニックS 737万円
 加速 0-60mph 6.3秒 BMW330i 635万円
 加速 0-60mph 6.9秒 ベンツC280 592.2万円
 加速 0-60mph 6.8秒 ポルシェボクスターティプトロニックS 614万円
 加速 0-60mph 7.2秒 BMW325i 530万円
 加速 0-60mph 7.9秒 レクサスIS250 390万円
 加速 0-60mph 8.5秒 ベンツC230 514.5万円
ソース
911カレラSティプトロニックS ttp://www22.porsche.com/usa/models/911/911-carrera-s/featuresandspecs/
911ターボSティプトロニックS ttp://www22.porsche.com/usa/models/911/911-turbo-s/featuresandspecs/
911ターボティプトロニックS ttp://www22.porsche.com/usa/models/911/911-turbo/featuresandspecs/
911カレラティプトロニックS ttp://www22.porsche.com/usa/models/911/911-carrera/featuresandspecs/
IS ttp://www.lexus.com/models/is/specifications.html
ボクスターS ttp://www22.porsche.com/usa/models/boxster/boxster-s/featuresandspecs/
ケイマンS ttp://www22.porsche.com/usa/models/cayman/cayman-s/featuresandspecs/
330i ttp://www.bmwusa.com/vehicles/3/2006330isedan/techdata.htm
C280 http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=C280W&class=06_C
ボクスター ttp://www22.porsche.com/usa/models/boxster/boxster/featuresandspecs/
325i ttp://www.bmwusa.com/vehicles/3/2006325isedan/techdata.htm
C230 http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/features/specs/overview_engine.jsp?spec=3&menu=3_0&modelCode=C230WZ&class=06_C
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:28:35 ID:eI8ZZKG+O
997→998→999となり911の生産終了。カイエン・ケイマン・パナメーラのラインナップになります。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:29:33 ID:3MeV+j9z0
よく考えたらなんでオープンであるボクスターより高いのか?
後発だから…という理由以外見あたらないんですが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:48:47 ID:MEUeGC4m0
ケイマン見て、改めてボクスターの良さが分かった気がするよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:52:49 ID:ef7uhKqFO
遅いけどね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:17:09 ID:v/LCtCw+0
>>739
あなたの脳内では、ですね
744かいまんひとみ:2005/10/19(水) 12:39:08 ID:PFKPPk//0
貝満ひとみ ? 
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:36:19 ID:r3BR6kGE0
プレスパスで見てきたよ。まあ買ってもいいかな

じつは日産GTRのほうがびっくりだけどな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:55:23 ID:7hnxVa2Ro
今日見てきたが影が薄い車だな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:48:25 ID:7F3WB9bqO
影が薄いレスだな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:57:08 ID:C3r9WVQ80
968の二の舞にならなきゃいいが・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:23:30 ID:hGQrWCXz0
>>745

今日見てきたよ

ttp://www.drivingfuture.com/auto/porsche/u3eqp30000002zcs.php

このライトブルーのやつね。
この色さわやかな雰囲気だったよ。

柵の中だから触れなかったけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:37:09 ID:Bnm6kx/d0
>>748
968との決定的な違いは911に似ている、ということですな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:16:31 ID:eWOasNbQ0
似せたい968と、似せたくないケイマンか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:17:17 ID:TgZizJad0
>>738
IS350早ぇー そしてなんでIS250そんなに遅い?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:53:51 ID:iJsle65b0
>>751
色々言ってもやはりポルシェと言えば911というのは一般的なわけで
どうせ買うなら一目でポルシェと分かる911に似ているのは大切なん
でわ?と思います
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:45:19 ID:f2l+GctY0
でも、Zの倍の値段すること考えると、ちょっとクオリティ低いかな。
特に内装。同じクルマをトヨタとか日産がつくれば、半値以下だろうな。
ポルシェのブランド価値がいかに高いかということの裏返しでもあるが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:52:42 ID:TgZizJad0
ただ、エンジンと足回りを同じクオリティで作ると、価格差はぐっと縮まるだろけどね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:14:50 ID:f2l+GctY0
自分も911乗ってる身なので、あまり悪いことは書きたくないが、ベースモデルの装備が悪すぎるね。常識的に標準装備されててもいいようなものが、オプション扱いだったりする。まぁこれもひとつの戦略なんだろうけど。
いわゆるフツーの装備にしようと思うと、プラス100万はゼッタイにかかる。しかもオプションの価格が異様に高い。その点、日本車の標準仕様の方がいろいろ付いている部分は多いだろうね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:52:52 ID:iJsle65b0
エルメスとかのブランドバッグが市販の安価で売ってるバッグと
そんなに違うのか?と同じ事ですよね
論議するまでも無い分かり切ったことなので…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:01:22 ID:TgZizJad0
そんなにひどかったっけ?
HID(キセノン)が付いてこないのにはマイッタけど、それ以外は許容範囲じゃネ?

内装がチープなのは確かだけどね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こ:2005/10/22(土) 17:15:49 ID:j3C9E5Q20
>>757
本物を見たことないのかもしれませんが
かなり違いますよ

○貧?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:20:57 ID:LaAN4gv/0
少量生産がコスト高なの仕方ないですね・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:01:42 ID:hnwyqDS00
>>738
アメリカ人ってホントATが好きだよなぁ・・・
コルベットとかは、本国でもMTの方が売れてるらしいけどさ。
全部ATのデータなんてある意味すごい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:34:34 ID:eWOasNbQ0
そのコルベットもパドルシフトATを出すんだが。

なんでティプトロにパドルをつけないんだろうな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:09:07 ID:iJsle65b0
>>759
違うといってもバッグとしての荷物詰めたりする性能に大差は?
話している意味分かってますか?

知○遅れ?w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:50:42 ID:Jvx8cRxO0
軽マンって直接的すぎ(笑)
尻軽のほうがユーモアがあって好きだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:16:34 ID:9+E25Meao

「へー、ケイマンのオープンタイプがボクスターなんだな」

これが一般の認識w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:32:13 ID:PRbZ76BM0
Zの倍の価格するっていっても
実測で295馬力もきちっとでてるんだろ?ポルシェって
Zと比べて足回りもいいんなら結構よさそう…ホスィ…買えんけど…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:26:43 ID:uI+U0w7g0
>>765
んなこたーない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:27:46 ID:3LSfh0290
Zと比較してなんか意味があるのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/24(月) 00:21:36 ID:AgiQzJyF0
>>768
とりあえず、自分に買えそうなクルマと
比較してみて、大差が無いという結論の元、
自分を慰めるのがプアマンクオリティ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:36:25 ID:oyzXVUbX0

>>768
>Zと比較してなんか意味があるのか?

ZとSを比較してます。
旧SLKの買い替えで。

Z4クーペとケイマンSね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:54:43 ID:qn0NeyMJ0
Zと比較したのは、自分が911(997)買ってから友人のZを運転させてもらったときに、そう感じたので。
確かにエンジンのフィーリングと足回りの感触は違うが、値段ほどのクオリティーの差を感じなかったのが実感。
911でさえそんな感じだったので、ケイマンSではどんなもんかと思いまして・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:42:00 ID:sLV95iB/0
>>771
へー。ポルシェ初心者かな?それとも釣り?
997とZにたいして差を感じないならそれは車のせいじゃなくて自分のせいじゃない?

300キロでどっか走ってきなさい。
Zで街走っても誰も見向きもしないが997なら振り向くだろ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:26:30 ID:feZHAa9U0
今日ポルシェの試乗に行ったんですが、僕はなによりも頑丈さを重要視
すると言ったところポルシェに限らずスポーツカーのボディーはガチガチじゃないと
ブレてしまうしボディーは強いですよ、と言っていました。
スポーツカーに乗りたいんですが、事故などの衝撃に弱い車には不安で
乗れません。スポーツカーといったら軽くて小さいのがほとんどですが、
ポルシェのディーラーが言うように本当にスポーツカーは頑丈なんですか?
だれか車好きな方教えてください。


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:05:00 ID:SpwQcO2x0
たいがいのスポーツカーは頑丈なんかじゃないと思うね。
性能のため軽量設計を考慮しなけりゃならないから、昔のベンツ・ボルボみたいに過剰な硬さのボディにはならない。
しかしサスペンションのアライメントを保ち性能を発揮させるのに、車体剛性はもちろん必要で、特にストラットサス車は正確な位置決めが必要だから、ポルシェは昔からこの点では優秀。
最近は剛性の高さの必要性が認識されてきたから、NSXをはじめGT-RとかS2000とかけっこうな強さになってきてる。
そういう意味ではスポーツカーのボディは強い。

しかし衝突安全性の面からの強さ、ってのはまた別問題で、
ぶつかって相手を破壊して自分は生き残る、って設計は今時の新車では行われないし、そもそもそれではトラックか戦車クラスに落ち着いてしまう。
衝突安全基準があってそれを満たした車を販売するしかなくなっているので、どれをとっても極端に安全性が低いということはない。

ないが、ケイマンがマイバッハとぶつかって生存率がどっちが高いかといえば、多分スポーツカーのケイマンは負ける。
そのくらいはしかたがない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:02:10 ID:uziF81qD0
フロントにエンジンが無いので、前面衝突の場合はエンジンに押しつぶされたりしない
から911は安全だと聞いたことがあるんですけど、本当ですかね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:11:02 ID:DipYDGE10
ヒント:おかま
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:34:00 ID:qn0NeyMJ0
確かに街乗りレベルだったら大差ないかもね。値段は3倍くらい違うけど、性能がそんなに違うはずは無いしね。
あとは、自己マンの世界でしょ。グッチ買うかユニクロ買うかと同じ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:05:45 ID:sLV95iB/0
安全性は気になるよね
外車だとSL500なんかは特に頑丈だけど
国産最強はGTOとスープラってのは定説
GTOは100`で激突してもエアロが壊れただけで、ボディーはかすり傷という戦車
スープラはダンプに追突されてもリヤとフロントエアロが凹んだだけでテールライトは無事
スープラの前に止まってたロードスターは前後グシャグシャだったそう
有り得んよね、あの剛性は。
最近の車だとC6コルベットがものすごいフレーム強度で頑丈らしいよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:08:33 ID:sLV95iB/0
オカマ対策はやはり停車時に必要以上に前と車間空けることと
後ろの車が停車するまでミラーで注視だよね。
あと大事なのは、MTだからといってブレーキを離さない事。特にサイドで停車は危険。
DQNAT乗りには通用しない。

ケイマンにGT3ウイングやGT2ウイングはあっさり似合っちゃうんだろうな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:08:46 ID:xEAyNT3l0
>>766
誤解されているといけないので説明いたします

エンジン出力はクランク軸で測定します カタログ記載のエンジン出力はこれです
昔は吸排気系を最適化して高めに公表してましたが今は懸装状態で測定します
タイヤホイール軸での出力が実際の加速や最高速を左右しますが約2割落ちてます
これは内部の機構によって各社多様です Pだから高いということはありません
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:12:28 ID:wS7xGaa4O
ケイマンのデザインはもっと911と差別化して欲しいなあ…
写真でしか見た事ないけど、ぱっと見は区別つかない素人です
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:04:42 ID:feZHAa9U0
剛性を気にするならポルシェとかSLとかよりランエボなんかにたいな形の
スポーツカーの法が強いはず。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:10:51 ID:iGYqLSW/O
モチツケ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:49:13 ID:M2UTO1fB0
>>782
まったく意味がわからん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:46:13 ID:OvXiuiZw0
モーターショウの結論。

GTRサイコー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:08:09 ID:9zjLnnRH0
>>782
ワロタ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:41:03 ID:32zahmJ00
>>773
トラックに乗ってろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:02:18 ID:G3791u+x0
ロータスエリーゼも剛性の高さってあるの?
見た目はプラスチックでピラピラなんですもの。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:57:59 ID:lFxXtLTm0
皮かぶりだからなぁ つーか襟スレで聞けよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:47:36 ID:jFmntcl40
ケイマンってボクスターに毛が生えたようなもの。
結局は911乗れない貧乏人が乗る車だろ?
79160代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/27(木) 01:07:28 ID:CqFV9o810
ケイマンSは2人乗りのミニクーペ。
SLK55AMG、Z4Mクーペ(来年発売予想)のようなもの。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:49:06 ID:lY9A8x970
>>788
300psくらいなら余裕で飲み込むシャシーではあるが。
何の補強もなしに。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:47:44 ID:YqSi/zvl0
>>792
マジで?昔MR-S乗りが剛性はロータスエリーゼより強いって言ってたんだが、嘘か。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:50:37 ID:BR7NlLxx0
>>793
土屋圭一がMR-Sは剛性低いって言ってた。
今は亡きモータランド2ってテレビ番組で。
あと足回りがガクブルするってさ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:21:16 ID:TXFsW83Z0
>>793
MR-Sはノーマルレベルでも剛性が不足し始める恐ろしく柔なシャシーだぞ。
アレはボディが弱すぎで2ZZ積めないのが実情だぞっと。

>>794
足回りのロアアーム取り付け部も弱かった気がする、特にリヤはボディのよじれでトー変化が起こるほどの仕上げだそうだ。
(それもセッティングを含めての最終仕上げだと思われるが)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:27:58 ID:oNS64LdU0
トヨタクオリティクソス
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:30:39 ID:CPix8ILy0
>>795
MR-Sはボディが撓む前にアンダーステアで道路脇に突き刺さるがな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:54:37 ID:iwcsQTfZ0
与太の、徹底的にコストダウンして誰でもそれなりの車が買える
ってのは非難する気にはならんけど、ピュアスポーツと張ろうって
考え始めるとちょっとなぁ・・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:47:48 ID:l453/zAB0
まぁトヨタ車は車好きが買う車じゃないな。
車音痴が買う車だ。トヨタ自動車勤務だけど、他車乗りだし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:57:26 ID:GgkgOTxr0
>>793
エリーゼは主要部分が接着なので、積年劣化がとても早く。
数年で逆転するので、あながち嘘でもない。

あの車が美味しいのは2年、雨が英国の3倍降る日本では引っ張っても、
最初の車検で乗り換えるのが前提の設計。

>>795
2ZZが搭載出来ないのは
エンジンルームの造形が悪く熱問題が出るから2ZZは熱に弱い。
造形を直せば良いダケだが、技術が無いというよりヤル気が無い。

ロアアーム取り付け部が弱いってのは、MR2のAWとSWの泣き所でMR-Sではない。
だが、MR-Sはホイールベースが長いうえに、オープン故のヤワボディなので。
ボディがよじれで変わるってのは正解。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:05:55 ID:cPhtz+NLO
句読点が不自由な人
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:27:33 ID:IStm+qat0
おう、じゃあ付け直しといてくれや。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:35:02 ID:l453/zAB0
エリーゼは接着ってのが微妙だよね。
イメージで経年劣化に弱そうだと思ったけど、実際そうなのか。
長く乗りたい性格の車だと思うのに残念だね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:35:47 ID:cPhtz+NLO
自分でやれ 他人に頼るな バカw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:04:12 ID:RmpzdqVN0
>>800>>803
エリーゼの接着が弱いとか言ってる奴ワロスw
あの技術は航空機技術の転用。
航空機は離着陸時などの強烈なGなどに晒されながらも、
20年30年使うのが当たり前。
接着の経年劣化など空論に過ぎない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:30:13 ID:l453/zAB0
>>805
まじで!?そっちの方が嬉しいんだよなぁ。
いったいどっちが正しいんだ…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:33:40 ID:RmpzdqVN0
>>806
漏れが正しい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:56:56 ID:qHPg99ZW0
いいや、常に正しいのはボクチンコ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:04:03 ID:iwcsQTfZ0
航空技術の転用っていうソース欲しいな。
僕は接着した上で溶接って和夫が書いてたが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:09:37 ID:IStm+qat0
>>805
航空技術転用といえば聞こえは良いが

飛行機は整備の頻度も程度も車の何倍も掛けている、そういった手間と引き換えの軽量高性能。
戦闘機だと1時間飛行するのに整備4時間ぐらいで、年に一回オーバーホール
高Gが掛かったら主翼交換。

サーキットをガンガン走るなら、どうせ他の部品の寿命や消耗が来るので短い期間で重整備をする。
その短い間に良い性能が発揮されれば良い、劣化したら整備のついでに剥がしてまた付ける。

用途を見越して、適材適所を選択してるので合って
接着が積年耐久力も優れているなら、みんな採用してまっせ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:16:56 ID:ieCMG9Aq0
ポルシェのマニュアルコピーを出し続ける彼…
しかもコピーと本物を売っているのでガンガンコピーネタ増え続けてますし
以前は「持ってない人にはコピーでも欲しいかも」と思ってみてましたが…
誰か止めてあげてください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mggsg390&f=&alocale=0jp&mode=1

違法コピー出品物はこんな感じ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24458254
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30424662
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35825867
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56926013
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82062765
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56743279
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:54:10 ID:fhwZ5EuY0
>>810
エリーゼは発売以来10年になるが、接着が剥がれたという話はないいんだが。

そして車にかかる応力は航空機と2桁以上違う。
同じ頻度で整備しなくて良い理由はそこにある。

だいたいイギリス車がなんで日本の車検を前提に設計するんだよ頭でっかち。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:58:07 ID:7wnl9NvC0
>応力は航空機と2桁以上違う

それはない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:09:45 ID:5ehTCvzL0
>応力は航空機と2桁以上違う
戦闘機の場合、乾燥重量約10トン、フル積載で30トンの物が最大加速度10G以上で旋回する場合があるんだけど。
自動車の場合は、ブレ-キングで1t弱エリーゼが約1Gが最大の応力かな?

んで、構造次第に寄っちゃ2桁違いも十分有り得るだろうが、普通に考えたらありえんと思うが。

それはともかく、エリーゼってオープンだけどそこまで剛性強い車なの?
固定屋根のエキシージが240PSのパワーを受け止めるのは解らんでも無いが、
屋根なしのエリーゼはそれよりは数段劣り、現行の2ZZと丁度の釣り合いくらいなのかと想像してたんだが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:27:31 ID:08WIOBwT0
ウェスティンもモーターショーもいけん・・・・
ポルシェは写真より実物の方がカッコいいから期待してるんだが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:51:56 ID:RdUyXYVx0
固定してある屋根自体がアレだから剛性に寄与する部分は少ないと思いますよ。
エキも実は屋根外せますからねぇ。

で、整備と接着云々と言ってる方、航空機の接着剤は整備ではチェックだけで、接着しなおす事はありませんから 残念!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:19:22 ID:fwz4DyCJ0
まぁ想像でモノを語ってはいけないってことだね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:22:53 ID:6CNz3/9H0
>>810
>接着が積年耐久力も優れているなら、みんな採用してまっせ。

あのさぁ、接着ってのは少量生産前提のアルミにしか通用しない方法なわけで、
普通の車はほとんどが鉄モノコックでスポット溶接で大量生産するわけで。

みんなが採用できるわけ無いだろうが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:56:56 ID:7wnl9NvC0
812=814さんかな?

“応力”の意味を理解していない(おそらく文系の)勘違い君ですね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:57:06 ID:fhwZ5EuY0
>>814 >>814
つ単位
応力を1Gやら10Gで語るな。
力の単位で考えろ。平気で2桁違うだろうが。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:58:32 ID:fhwZ5EuY0
>>819
おまえもか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:05:43 ID:7wnl9NvC0
>力の単位で考えろ。

あぁ、ここにもいた。
“応力”の意味を理解していない勘違い君が。

科学大国日本よ、どこへゆく。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:33:57 ID:fhwZ5EuY0
まあいいか。
直接話をしないとおたがい通じないだろうし。

ここではおたがいやめとこうな。
そもそもケイマンスレだし、ポルシェはアルミにも接着にも消極的だから、それこそ関係ないもんな。


824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:52:44 ID:7wnl9NvC0
>823

荷重と応力の違いを理解してください。
話はそれからです。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:17:14 ID:RdUyXYVx0
面積さえ考慮に入れれば応力になるだろう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:40:39 ID:PJSl1cBQO
何の話してんだよ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:01:25 ID:uf68ZYRyO
要するに接着剤はタミヤ製がいいって事かな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:27:13 ID:fhwZ5EuY0
>>824
だからここではおたがいやめとこうぜと言っているんだよ学生さん。
他板でならいいけど、俺はちょっと反省してるよ。

ケイマンの話をしようぜ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:34:39 ID:nWzYj2bb0
>>828 反省カコイイ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:50:34 ID:bYiggJws0
荷重とか応力とか言ってるヤツに限って現実では
バ カ で す よ ね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:41:21 ID:MLtvtqxH0
ここ雰囲気ワルス
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 06:25:56 ID:/S7WmZ0F0
>814
 固定屋根のエキジージ?実物見れ。
唯のFRPで出来た薄っぺらい板だ、STDと何ら差がない。
押し出しで作ったアルミ角材の丈夫さをわかっとらんな、
ホームセンターで日の字断面のアルミ角材見てくれば判るはず。


 で、ケイマンの話題。
大昔本で読んだがポルシェ博士が理想のレイアウトを
コメントした中では3シーターのミッドシップだったはず。
2シータだけど割りと軽くてそれなりに出力あるから乗って見たい。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:10:57 ID:6g1S3T7F0
>828

どうやらようやくご自分の間違いに気づいたようですね。
学ぶことは恥ではありませんよ。がんばってください。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:45:21 ID:fKz8g85fO
どこが軽いのさ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:47:59 ID:bDbiOBJ40
ケイマンはライトウェイトは謳っていないからな。あまり軽いとはいえないだろうが、エリーゼ経験者ならとくに。
しかし1400kg以下+295馬力ってのはNSXクラス+αのわけで、これを鋼材で出せたとなるとエリーゼはまだしもNSXは立場ない。


>>833
人格歪んどるな。いつまでも執着しとれ学生。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:12:15 ID:mVNDPJoh0
もともとあのモノコックの構造はたいした事なかった。
スペヲタを満足させる響きではあったが>オールアルミモノコック
エンジン横置重心高い変な組成のアルミ無駄遣いのうんこ車、と言うのが世の最終評価。
多くの自動車メーカーはあの程度の軽量化の為にアルミを使うのは無意味と言ってる。
A8やXJとは比べ物にならない。

ま、開発された時代が違うんだけどさ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:46:42 ID:6g1S3T7F0
学生に間違いを指摘されて、素直に認めることもできず、
相手の人格を否定することでしか自分のアイデンティティを保てない人って
いったいどんな精神構造しているんだろう。。。

ねぇ、どう思います?835さん。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:52:49 ID:rsSJ02tU0
>>836
確かにNSXは設計が古いよね。
今の設計技術ならもっと効果的なアルミの使い方があるってのは同意。
でもそんな設計の古いものでも日本車は速いってのは凄いと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:28:50 ID:i84Ui6gL0
しかしタイム的にはそのウンコ車と大差ないのが現実
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:54:05 ID:W7+r833i0
中古で400万を切ったら買います!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:33:26 ID:rsSJ02tU0
でもケイマンってシンプルな機械って感じでいいなぁ。
最近の911はハイテクになりすぎててちょっとね。
ポルシェだから頑丈そうだし、長く乗れそうで良いな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:44:37 ID:IgPEvGtr0
>>841
シンプルな機械が好きなあなたにはエリーゼこそふさわしい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:03:55 ID:OF1olmL20
ケイマンもハイテクだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:23:48 ID:i84Ui6gL0
シンプルな機械のような車が欲しい方こそ…空冷w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:27:50 ID:QhqnVKZn0
シンプルな機械のような車が欲しい方こそ…空冷vw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:34:32 ID:AvlfPuJZ0
vまで付くんですかw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:52:37 ID:hlFukbfo0
>>842
禿同。
ケイマンのどこがシンプルなんだか。
848835:2005/10/31(月) 13:12:50 ID:/VScDQjP0
>>836
NSXの最終評価がそこまでダメダメだとは思えんな。
横置きだろうが高重心エンジンだろうが、昔のBBやらなんやらみたいな何やってもダメレベルの障害ではないと思うよ。
むしろNSXの真髄・歴史的位置付けはスーパースポーツの高信頼性化・日常化にあるだろう。

スポーツカーが操縦を楽しむ車であるならば、サスに余計な変位を起こさせないNSXのほうが、おせっかいセッティングのボクスターよりもドライバーを信頼した仕上げにしてるともいえる。
ケイマンのサスはきっとボクスター寄りなんだろうな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:16:26 ID:9Guer8P+0
メーカーの儲けという面から見れば評価は低そうだが。

NSX以後ならフェラーリでさえ、そこそこ丈夫なったってんだから革命。
重いのは、お初故の安全マージンを大きく取った設計だからで
そのおかげで初期型でも、100万ぐらい投入すればリフレッシュされるし。
同年代の外車はおろか国産だって、ボディがヤレ具合が全然違う。

エリーゼはさらにレーサー寄りだがR240買うならVEMAC RD200だな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:41:21 ID:6mrmlKEG0
ロータスエリーゼR300発売!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:54:32 ID:rgmexz2sO
エリーゼもケイマンもカッコ悪いから買う気が起きません。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:18:05 ID:JQ3bOuxw0
うそーん、NSXって横置きなの??
ピュアスポーツなのに??
853835:2005/10/31(月) 22:26:25 ID:CG3R4AR20
エリーゼもストラトスも横置きじゃん、と定番の返し。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:52:52 ID:LSOIuN4C0
>>851
エリーゼやケイマンSをカコイイと思った漏れは負け組みでつか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:36:35 ID:hyAPOO5T0
>>850
エンジンは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:02:02 ID:P1xE9oFC0
>>852
縦置きだからピュアスポーツ
なんて言ってるアナタがピュアじゃない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:29:23 ID:QtKRvOsk0
>エリーゼもストラトスも横置きじゃん

エリーゼってアニオタ向けのオタ車。あらゆるものを犠牲にして、ただ軽いだけだし、
ストラトスなんてラリー車じゃん。
首都高でポルシェと勝負できる?論外だと思うな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:40:53 ID:Oz9xawFh0
じゃあポルシって、
サイクルスポーツセンターでエリーゼと勝負して勝てる?
モンテカルロでストラトスに勝ったか?
論外だ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:42:01 ID:Oz9xawFh0
>アニオタ向けのオタ車
>あらゆるものを犠牲にして、ただ軽いだけ

そして何故このふたつが繋がるのか説明しろ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:45:15 ID:3OPYsMNy0
>857
そんな反論なら素直に同意した方が良いよ。
パッケージの妥協にかけてならポルの方が突っ込み所満載だし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:47:59 ID:MVCsUEib0
軽量な車は横置きの弊害が少ないと言われている。
ホイールベースの短縮出来る等、メリットも多いし。
862 :2005/11/02(水) 08:11:10 ID:gjEg/9Ey0
多分、ポルシェ買うやつの半分以上は
女うけがいい>>速さ、速さを求めるためのこだわり
という価値観。
ポルシェがもてるかどうかはおいておいて、
エリーゼなんかは、PCの自作のように
一般の人から見たら、ヲタ臭を感じるのは確か。

ま、まわりの目を気にしてたら、エリーゼなんか
乗れないけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:06:33 ID:0xU54nr5O
おまえは何も解ってないな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:18:39 ID:9EQrAtStO
モーターショーにあった青いケイマンいいなぁ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:57:42 ID:JVQyZdRD0
アニオタだから軽い車が好きっていう思考回路がよくわからん。
軽ければ戦闘力は高くなるってのは常識じゃん。運転する楽しさも向上するし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:26:43 ID:yd2cA9Aj0
>>865
相手にすんなって。知障なんだから。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:48:09 ID:JVQyZdRD0
了解
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:50:57 ID:XzaBemGB0
そんなに良かったかな?
俺はGTRのほうが気になった
ケイマンコはデリバリが始まったら普通の車に落ち着きそう
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:12:49 ID:y+VZ6Sqf0
そんなに良かったかな?
俺は全然気にならんかった
GTRはデリバリが始まったら普通のDQN車に落ち着きそう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/02(水) 14:57:17 ID:93RNXZVh0
>>869
DQNは新車でGT-Rは買えないだろ。
新車発売3年後くらいからは増えると思うが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:31:58 ID:R/ootk4O0
>>865
「軽ければ戦闘力は高くなるってのは常識じゃん。」
戦闘力って言い方が素敵ですね
特に語尾の「じゃん」ってのが失禁しそうです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:39:18 ID:kyhd1VbH0
>>869
貧乏人の方が圧倒的に多いから、貧乏人DQNを良く見かけるが。
金持ちの方がDQN比率高そうだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:37:20 ID:mzO9zEIe0
>862
ポルシェが女うけがいい?
どこのど田舎に住んでんだ?おまえはw

想像でモノ言っちゃいけないよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:44:19 ID:JVQyZdRD0
車でも女受けを気にしなきゃいけないのか、カワイソス…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:47:26 ID:Xb7z2Y1T0
鰐Pは諸般の事情でスペックをおとなしめにしてる時点で911原理主義者やアンチPにとって
最高の燃料になってるよなぁ。
Pのブランドと性能を備えた新車のスポーツカーを1000万以下で所有できるっていうのは
漏れのような只のスポーツカー好きにしてみればとても素敵なことなんだが…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:11:38 ID:Z0AQqMij0
>>875
藻前はただのブランド好きで、スポーツカー好きじゃないだろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:34:53 ID:Xb7z2Y1T0
決め付けるなよ(´・ω・`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:37:46 ID:Z0AQqMij0
>Pのブランドと性能を備えた新車のスポーツカーを1000万以下で所有できる

この主張がただのブランド好きを裏付けている。
真のスポーツカー好きはブランドも価格も気にしない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:44:14 ID:Xb7z2Y1T0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  >>878 はいはいブランドブランド
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:16:28 ID:b52VpExHO
878が考える真のスポーツカーって一体どんなんだろ?
煽りとかじゃなく純粋に興味がある。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:20:51 ID:Xb7z2Y1T0
>>880
スレが荒れるからもういいよ(´・ω・`)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:58:49 ID:Z0AQqMij0
>>880

パガーニ ゾンダ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:16:26 ID:R/ootk4O0
>>882
そこらへんのネーチャンよりも超ブランド好きですね
884880:2005/11/02(水) 21:19:37 ID:b52VpExHO
>>882
レスTHX
でも、そうだとすれば何故そんな車が好きな君がこのスレに書き込みするのかが判らん。
もしかして『俺って違いがわかるんだぜぇ』って感じ?(笑)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:17:49 ID:Oz9xawFh0
俺はゾンダもケイマンもダイスキだが。
金に糸目をつけず作りたいようにつくった製作者理想主義でも金持ちしか相手にしねえ車と、
コストを優先しポルシェのミッドシップなら911以上のものが出来る筈だと期待する顧客側理想主義の車。
俺が買えるのはケイマンなので俺はケイマンの肩をもとう。

しかしGT4では俺の愛車はゾンダ、しかも7.2じゃないこだわりのSだ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:18:26 ID:QtKRvOsk0
857ですが、こんなに反応されるとは思いませんでした。
アニオタって結構多いのね。桑原桑原。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:33:49 ID:Z0AQqMij0
>>884

ゾンダ の次は パンテーラ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:04:38 ID:0xU54nr5O
俺はブガッティ・ヴェイロン16.4かな。
ロケットみたいな加速が味わえそう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:43:05 ID:cKiCxA9T0
>>864
航空機でも乗れば?
あんな珍車イラン。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:50:32 ID:8IWJYJlB0
モーターショーでのスタッフの無礼さにマジで腹が立った
あいつ等ポルシェの代表として仕事しに来てる訳だろ?
見下ろした物の言い方がポルシェジャパンなのか…買う気が一気に失せたわ

車幅がネックだがフェラの方がまだマシだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:08:44 ID:H/OWQIUK0
>>880

あとルノーのスポールスパイダ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:41:00 ID:EP19h2cdO
ケータイから失礼。
俺はケイマン発注したからこのスレッドきてんだけど
皆さんはどんな車に乗ってんすか?
いや、ポルシェに憧れてやっと購入にこぎつけたんすけどね。
で、どんな人が書き込んでるのか気になって。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:56:07 ID:/joQQ9I30
前の車ボクスタ、今の車エリーゼ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:06:25 ID:Uf72S3sI0
でも確実にもっといいモデルでるしな〜、ポルシェのことだから。
最新のポルシェは最良のポルシェって言うし、買い時が難しいな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:16:10 ID:abdbo3cc0
11/1 ポルシェ各車

事故が起きる不具合のリコールを届け出www
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:18:04 ID:/joQQ9I30
事故が起こらない不具合はリコール対象外。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:41:27 ID:Hot2006z0
ケイマンSは、あと80馬力くらい欲しかった気がする
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:45:12 ID:cWUFTm9N0
911カレラ走行不能になる恐れwww

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000161-jij-pol
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:45:24 ID:oy5zBg8D0

「ぐうぅぅぅ、あ、あの野郎・・・」
Dr.ヴィーデキングはくやしさに歯ぎしりしていた。
そう、アウディTTのことである。中身ゴルフに過ぎない
ポルシェとは関係のない車が、巧みに356のモダナイズ版と
言うイメージをパクりやがってしかも販売好調とは・・・
横転イメージを植え付けようとした妨害工作は、
大株主ピエヒからの圧力で中止せざるを得なくなった。
「・・・所詮俺はピエヒの手の上で踊っているにすぎないのか?」
そのとき、ヴィーデキングの頭にひとつのアイディア閃いた。
「TTの次期モデルチェンジにぶつけて、我々が本物のお手頃価格
スポーツ、しかも356イメージを継承したものを出して、
TTからの乗り換え需要を喰ってやる!
パクパクパックン、パックンチョ、ガブガブ、ガブガブ」

こうしてプロジェクト・ケイマンは始まった。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:21:32 ID:/joQQ9I30
お手軽価格じゃ無いジャン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:31:02 ID:6fR9Y8eQO
ケイマンたけーよな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:25:55 ID:Pb777eUC0
>>901
真のスポーツカー好きはブランドも価格も気にしない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:42:29 ID:H/OWQIUK0
パガーニ ゾンダ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:44:36 ID:OAD0aDon0
でもボクスターより製造コストはかからないと思うんだが・・・・
俺はオープン好きだからケイマンの噂があっても僕買ったけど
実車見せられて僕より安いとか言われたら考えちまうな・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 03:13:40 ID:Iu1yeTd3O
>>904
真のスポーツカー好きはブランドも価格も気にしない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:35:25 ID:qlEMJiIQO
↑ わかったわかった とりあえずウザい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:16:58 ID:967ZSMBG0
>>906
真の2ちゃん好きは煽りもアラシも気にしない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:50:52 ID:u3/ZR9eQ0
次スレどうする?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:00:12 ID:Pt7zbx8V0
パガーニ ゾンダ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:17:30 ID:u3/ZR9eQ0
次スレ案
【パガーニ】★★ケイマンS part2★★【ゾンダ 】
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:07:08 ID:mxZ1UFkr0
911以外はポルシェに非ず。
912aaa ◆AeI9vQX1T6 :2005/11/04(金) 22:53:37 ID:u3/ZR9eQ0
↑( ´,_ゝ`)プッ 
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:54:20 ID:mxMLa+AB0
ええー俺ケイマンGTSオーダーしたのに、次スレもまたS限定なの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:23:52 ID:KVtnFV/X0
パガーニ ゾンダ

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:08:45 ID:KVtnFV/X0
パガーニ ゾンダ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:28:32 ID:w0J2sd6n0
>>913
GTSのスペックを教えてください。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:02:41 ID:Y6sxL5hzO
パガーニ ゾンダ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:27:21 ID:S+wJsusB0
くわしくは聞いてない。
91960代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/11/06(日) 01:50:48 ID:sjCpQ3080
教えて。ケイマンとの関連がわからない。

@パガーニ ゾンダ
Aクロコダイル ポルシェ
BGTS
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 03:19:22 ID:xONsdEQA0
パガーニ ゾンダ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:56:53 ID:Hhjy3k+d0
パガーニ ゾンダ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:38:24 ID:sw20/O0e0
パガーニ ゾンダ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:52:40 ID:92C5o4f70
タイヤサイズに注意

スポーツカー 駆動輪太め 前後のローテーション不可

ポルシェ・ケイマンS 235/40 18  265/40 18 前後異径・異幅
レクサス・ISS   225/40 18  255/40 18 前後異径・異幅
BMW325M    225/45 17  255/40 17 前後異径・異幅
レクサス・IS&L  225/45 17  245/45 17 前後異径・異幅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セダン 前後のローテーション可

BMW330     225/45 17  225/45 17 前後同サイズ
BMW325     225/50 16  225/50 16 前後同サイズ

なおIS250AWDは前後同サイズだが、AWDだから当然のこと。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:40:50 ID:Hhjy3k+d0
パガーニ ゾンダ
92560代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/11/06(日) 16:48:16 ID:sjCpQ3080

>>923
ありがとう。
後輪駆動のスポーツタイプの車は前輪が小さく後輪が大きいので、
あたかもクロコダイルのようだと言うことですね。

でも以下についてはまだわかりません。
@パガーニ ゾンダ
BGTS

パガニーゾンダはパガニーゾンダスパイイダーのことを言っているのですか?
それならケイマンSとの関係は何ですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:55:13 ID:xONsdEQA0
パガニーゾンタ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:56:02 ID:jWs9dzsb0
担当者に聞きましたが、ケイマンは当然911からの乗り換え組は
見込んでおらず、あくまで新規獲得、そしてボクスターからの
ランクアップ組狙いだとか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:57:48 ID:VTwz3wjM0
まあ当然といえば当然だが。売り手にしてみれば。

正しくは「997(996)からの乗り換え」というべきだろうな。
964や993から乗り換える人間はいるだろう。

ああ。それはディーラーにとっては新規獲得、ということになるのか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:58:47 ID:qqQjOYUNO
いない。
オープンの僕スターじゃ物足りない走り好きな奴がターゲットだろ。
911から乗り換える奴はタダの新し物好き。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:03:29 ID:+UeVg67N0
ゲンロクにケイマンSの記事があったよ。
いろんな意味で911に負けてるってさ。
まぁそのように造られたんだからしょうがないわな。
商売だからとは言っても気にいらねぇな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:07:31 ID:opMP3L6HO
本来のボディ剛性出すにはあと100キロは必要なんじゃないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:59:28 ID:J8onyYQ90
頭が禿げてるから、オープンの僕星は厳しいし、911は高い。
そしたら、ケイマンはちょうどいいチョイス♪
933 :2005/11/08(火) 01:29:48 ID:1udNPlf00
チューニングショップは
こういったクルマのほうが面白いんでしょうね。
911との差分の300万かければ、どれだけのモノに
なるのでしょうか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:36:11 ID:mYgX69a+0
>>933
とんでもない化け物が出来ると思うよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:18:13 ID:zxYoYRMXO
なんだそのくだらないレスは
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:50:51 ID:Tm1SSwlb0
いきなり911を上回るってことはないだろ
試乗の反応を見つつ911をラグジュアリーにシフトしていって
ケイマンをばりばりのスポーツモデルにしていくんじゃないか?

タイムでいうならどう考えてもMRの方が出しやすいわけだし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:14:16 ID:izbN4w+JO
カレラGT風のルックスだったら欲しいけどこのケイマンのデザインはカッコ悪過ぎ。

失敗作に終わるような気がする。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:24:36 ID:84/liYttO
ケイマンの基本はボクスターだろ。ボクスターをより速くしたのがケイマンであって、
911より遅くしたというのは解釈が違うんじゃないか。基本性能は911が上というのが、普通の考え方じゃないか?
もっとも911を上回る値段でスペシャルチューンを施したバージョンが出れば、そっちの方が速くて当然だろうけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:12:55 ID:a4QCzBnN0
>カレラGT風のルックスだったら欲しいけどpgr
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:24:12 ID:YyXF/9BA0
ボクもケイマンも911より遅くなるように作る方が大変だな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:18:56 ID:lxrWIulS0
もうコーナーリングは遅く出来ないので最高速だけ気をつけてる てー記事があったな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:01:22 ID:w506NlMT0
大丈夫、ストラットだから。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:56:37 ID:BwXX61ZW0
>>942
明らかにわざと性能おとしてるよな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:46:12 ID:lrmiaOvh0
リア開口部を無くして、サスをWウィッシュボーンかマルチリンクにすれば、
史上最強のMRスポーツが出来るんだがな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:24:17 ID:HucsKls+0
史上最強のMRスポーツ?

そんなの他にいくらでもあるだろうよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:24:43 ID:VUEQhJAJO
↑パガーニ ゾンダ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:15:56 ID:w506NlMT0
現代において最良の素質を持つかもしれない市販ミッドシップスポーツ、というのが正しい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:06:31 ID:TOQaiK3Z0
ライバル不在だからね・・・
そりゃ手ぇ抜いてもお釣り来るって。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:45:41 ID:HucsKls+0
15年も前の車に一泡吹かせれなければいいけどね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:18:54 ID:V4lyGDvR0
>>947
>現代において最良の素質を持つかもしれない

あの足回りで???
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:44:18 ID:BwXX61ZW0
>>950
>>944
も読め。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:44:27 ID:pGdEjno70
ポルシェ・ケイマンS 235/40 18  265/40 18
レクサス・ISバージョンS   225/40 18  255/40 18

この2台のコーナリンググリップは大差ないでしょ。
そりゃ1cm分ケイマンSのほうが速いかもしれないけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:05:43 ID:V4lyGDvR0
>>951
だから「リア開口部を無くして、サスをWウィッシュボーンかマルチリンクに」する
ことなんかできっこないじゃん。そんなことしたら別の車だろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:20:17 ID:xKieTL0O0
タイヤの太さだけでコーナーリンググリップが決まれば楽しいなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:42:42 ID:bxLGw1og0
>>954
そりゃーいろいろな要素が絡み合うけど、最もグリップに大事なのは
車重と重心とタイヤのグリップ力でしょ。
車重と重心とタイヤの銘柄とサイズをそろえれば、大差ないでしょ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:40:51 ID:RY8Kc5YMO
↑トラックでも乗ってろ
957 :2005/11/10(木) 08:11:44 ID:WESVPwZC0
>>954
ヒント:マクラーレンとミナルディ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:36:01 ID:KF7SDZC90
>>957
F1はダウンフォースの影響が大きいが、
公道車はダウンフォースはほとんど無い上に、走行速度が遅いので、
ダウンフォースは無視して良い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:43:10 ID:wnIEx9+00
エサが不味すぎる。他でやれ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:20:42 ID:1tGaEz500
>>953
はぁ?
もし、の話をしてんだよ。うるせぇなl。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:51:04 ID:kGJJfaVQ0
>>960
じゃあエンジンもV12にしたらどうだいw
962名無しさん@そうだドライブへ行こ:2005/11/10(木) 22:43:42 ID:WESVPwZC0
>>960
よし!
ついでに6輪にしようぜ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:57:42 ID:A5MSoPXA0
荒れてきたね・・・呆
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 07:48:05 ID:sW1ktiCb0
ベスモで国産と対決するとまた盛り上がるんじゃない?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:31:00 ID:jigEAkKv0

俺的にケイマンは、なんとなく昔のディーノ246GTっぽくて好きだ。
たぶん買うと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:26:51 ID:z0NQSc6s0
ケイマンがディノって一体…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:08:07 ID:sW1ktiCb0
サイズとミッドシップと6気筒とヘッドライト形状だろ。
>>965の気持ちもわからなくもないよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:03:55 ID:Jwe5bjOi0
やっぱり パガーニゾンダ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:45:36 ID:w9/4jEnk0
日本ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)

LEXUS 2,985
Mercedes-Benz 2,641
BMW 2,613
Audi 817
Volvo 670
Porsche 238
Jaguar 195
Alfa Romeo 187
Land Rover 127
Cadillac 49
Bentley 29
Ferrari 23
Maserati 23
Saab 22
Rolls Royce 8
BMW Alpina 7
Lamborghini 5
Maybach 0

http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200510.php
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:31:30 ID:zJQiHBDk0
>>969
ゾンダ ガ ナイヨ orz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:01:42 ID:ie0+H3Cl0
>965
黄色ボディとか見ると、ディノをイメージさせるよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:23:29 ID:zJQiHBDk0
ゾンダ はどんな車にも似ていない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:49:10 ID:xaj+HK/10
パガーニゾンダ最高
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:54:47 ID:39qeKqHZ0
>>973
nandakoitsu
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:20:59 ID:zJQiHBDk0
もうゾンダしかない・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:53:41 ID:PsKlVSiX0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ゾンダ!ゾンダ!
 ⊂彡
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:16:26 ID:2kq7tiYf0
ケイマンってすげえな
普通のリーマンの俺でも買えてしまう。

ポルシェって、金持ちの乗り物じゃなかったのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:17:10 ID:zJQiHBDk0
金持ちなら ゾンダ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/13(日) 01:13:32 ID:dOERvFXC0
明日、ヒルトン逝ってくるYO!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛