★HEMI★ クライスラー 300C ★V8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mappy
かっこいいよね〜。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:10:12 ID:eefZwRT/0
2!!! ?
3最強スピーカ作る1:2005/04/10(日) 23:12:23 ID:79h23lpF0
ものすごくワイルドな車を想像してたけど、

実はレクサスみたいな車らしいぞ。

エンジンは350ciだから普通の5.7リットルだよね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:08:51 ID:qEyXK0oQ0
ダッジ・チャージャーはここでおk?www
兄弟車だよね
5ホセ:2005/04/12(火) 23:57:51 ID:y1YqTsEX0
実際見てきたけど今まで見た車の中で一番欲しいって思ったねw
実物見ると圧倒される♪ワイルドって感じよりニヒルな感じだ、ダイムラーも設計しただけ有って作りはイイねw
あれでフル装備で600万だったら安いと思う
あとはHEMIかV6で悩む・・・
6RS:2005/04/15(金) 03:10:37 ID:9o40mNIs0
試乗しました…3.5ℓだけど。
やっぱりガラスの面積の小さいのが印象的。
しかし、ワイルド感が(・∀・) イイ
バックのレーダーが結構便利。点灯の数で距離がワカルので女性でもいける…と思う。
鼈甲は正直どうでもよかった。
サテンジェイドしかなかったけど、クールバニラがすごく綺麗らしい。
これは買いだと思う。
が、右ハンドル導入まで納車ができないそうです。
あと…前が見えんw
7RS:2005/04/15(金) 03:12:23 ID:9o40mNIs0
プラットフォームがメルセデスのEかCか共通らしいと聞いたのだけど…。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:52:26 ID:fB2VK2Sn0
Eだよん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:06:45 ID:JvzUfWrX0
>>8
ちょっと補足。旧型のE。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:16:19 ID:nIwerxyN0
11ホセ:2005/04/15(金) 18:16:47 ID:qiFteMPo0
今日HEMI試乗してきた。
待ち乗りはv6と変わらないけど踏むとヤバイねw
燃費系見たけど100Km走るのに19.2Lって出てたし試乗車でだから普通に乗ればHEMIで待ち乗り5、6は走ることが分かったよ♪
12RS:2005/04/15(金) 18:24:21 ID:iTbIc/210
>>9
サンクス。クライスラーセールスの話のネタでしたw

>>10
共通部品だったりしてw 同じグループだし。

>>ホセ氏
>HEMIで待ち乗り5、6は走ることが分かったよ♪

意外に燃費いいんですね。
トータルで3.5ℓと比べてどうでした?(除く燃費)
13RS:2005/04/15(金) 18:24:36 ID:iTbIc/210
>>9
サンクス。クライスラーセールスの話のネタでしたw

>>10
共通部品だったりしてw 同じグループだし。

>>ホセ氏
>HEMIで待ち乗り5、6は走ることが分かったよ♪

意外に燃費いいんですね。
トータルで3.5ℓと比べてどうでした?(除く燃費)
14RS:2005/04/15(金) 18:25:10 ID:iTbIc/210
二重カキコスマソ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:12:47 ID:/1MXHiX30
トータルで見るとお金が許すなら絶対HEMIですね。あのベタで踏んだときの加速感は激ヤバですw
ただアイドリングでアメ車特有の若干不安定なのがHEMIの方が分かりますね><
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:02:11 ID:GoDPAlYj0
うん、俺並行マグナム乗りだけど、アイドリング時の息つきに似た感覚は
しっかり体感できるよ。日本車では考えられないだろうね。
だけど、バイク並みの加速は気持ち悪いくらい。追い越し加速でくんって踏むと
ケツを蹴られる感覚が味わえます。当時のリアルモパーはトラクションコントロール
なんかあるわけ無いから、そらー凄い紋だったんだろうねぇ・・
あ、ここ、マグナム海苔もカキコしていいの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:26:57 ID:Q4eX7YR00
マグマムでもイイでしょw
やっぱアイドリングの息継ぎはアメ車の宿命なんかな><でも乗ってりゃなれるよね♪うちの前のコンコースも息継ぎしてたしw
そそマグナムも運転席と助手席のシート内側の部分て皮じゃなくってモッケト見たくなってる?300Cはそうなってるんだよ><ちょっとショックだったけどw
18RS:2005/04/16(土) 11:55:25 ID:bMHwenBN0
>>15
なるほどー。
あのエクステリアで激ヤバはいいですねw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:03:44 ID:Q4eX7YR00
カキコ少ないね><もうちょっと活気出そうよw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:47:55 ID:2Rx/kB8a0
二月に予約いれました。納車は早くても秋。待ち遠しいな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:08:52 ID:CIDCwf7D0
>>19
OKです。って俺マグナムですけど・・w。去年11月納車したおれっちの
マグナムは、メッシュグリル、アイバッハロワード(PROKIT)、22
インチ、300Cドアノブに変えた。22インチ、スッゲーはまるけど、タイヤ
ハウス干渉するよ。だから、インナー加工しないと安心走行できません。
注意ね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:30:19 ID:VqKak/G00
>>19
おめでと♪HEMI買ったんですか〜???

>>20
マグナムいいっすね〜w
しかも結構いじってるし♪22ってやっぱ干渉するんだ><うちもHREかアシャンティー入れようと検討中wその前に車買わんとなw
ちなみにマグマム現金で購入ですか?
うちは頭で400のローンて感じかな・・・

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:04:17 ID:reotzLqg0
アメリカンV8萌え。
24RS:2005/04/18(月) 11:29:50 ID:KsDMULxG0
亜米車リアルオーナーにいろいろ語っていただくしか…。
ちなみに漏れは、C6で亜米車に興味をもって300Cを試乗しただけの非亜米車オーナーです。
25ホセ:2005/04/18(月) 13:16:31 ID:bC7/C1Q80
試乗した感じどうだった???感想聞きたいw
26RS:2005/04/18(月) 16:40:19 ID:ltoEQzBj0
エクステリアは写真より実車でしょう。このスタイリングに惚れて買うクルマと思いますし…。
サテンジェイドであの迫力なら、大きく見えるホワイトのクールバニラはもっといい感じになると思います。
この時点で購入を決めていいのでは?(とにかく目立ちます。ハイオーナーカークラスの人が結構見てくれました。)
内装は国産高級車相手には厳しいです。が、そういう人はトヨタに行くことをお勧めします。
国産高級車で物足りない、気に入らない方が購入するクルマだと思います。
メーターのデザインの良さ、レーダーとペダルの上下調整は便利です。鼈甲はどうでもよかったw
5.7ℓは乗ってませんが、3.5ℓで十分いい加速します。
乗り心地もこれでいいと思います。オーナーカーだと思うのであれ以上ソフトにする必要は無いと思います。
興味ある人は若手だけかな、と勝手に解釈してましたが意外に年配の方に好評だそうです。
今年の収入しだいですが、社用として購入を考えてます。
メルセデスケア、サービスフリーウェイのように金を出さなくていいのが、意外でしたw
27ホセ:2005/04/18(月) 16:59:48 ID:bC7/C1Q80
確かに内装は目を瞑りたくなるような所もありますよね><
ただエクステリアの迫力はただ物じゃ無いオーラが出ていますねW
うちもV6は試乗で踏めなかったから加速間が分からんけど待ち乗りなら十分ですな♪
出来れが今年モデルが欲しいけど・・・来年から右ハンドルじゃな・・・
28RS:2005/04/18(月) 17:39:41 ID:ltoEQzBj0
やっぱ、右ハンは不人気ですか?
ディーラーの人が心配してましたよw
29ホセ:2005/04/18(月) 17:48:40 ID:bC7/C1Q80
右ハンになったら多分買いませんよ・・・
やっぱ外車は左でしょ〜
RSさんはどう思います?
30RS:2005/04/18(月) 17:57:41 ID:ltoEQzBj0
う〜ん、漏れ外車はBMWのZ3しか購入したことないんですよ。で、MTだったので自動的に左ハンでした。
漏れの住んでるところは田舎でして…最近になって、高速のチケットが左ハンでもスムーズに取れましたが、
以前は降りて取りに行きましたw
走行も少々の不便は感じました…追い越し等で。
まあ、漏れはどちらでもいいのですが、やはり外車らしいのは左ハンですね。
来年からALL右ハンとの噂ですが…ホセさんはスルーですか?
漏れは予算しだいですw
31ホセ:2005/04/18(月) 18:06:26 ID:bC7/C1Q80
左ハンで一番困るのは大きい交差点の右折ですね><対向車側の右折車が出てると対向車が見えないですよね・・・
それ以外は苦はありませんでしたねW
前車がコンコースとSクラスだったので大きさは全然苦は感じません><
最悪、並行車にって手もありますね
32RS:2005/04/18(月) 18:23:55 ID:ltoEQzBj0
漏れはあんな大きなクルマってプレジデントロング以来ですw(運転手で使われただけです、ハイw)
並行車を雑誌で見ましたが、日本価格の3.5ℓくらいで5.7ℓが買えますね…。
かなりお得な気が…。
33RS:2005/04/18(月) 18:25:37 ID:ltoEQzBj0
うーん、保証ですね…問題は。
34ホセ:2005/04/18(月) 22:54:58 ID:wWpxOuFV0
保障はショウガナイね><だからマトモな店で買わないとねw
それにしても300c最高♪
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:14:36 ID:F4whzFhv0
>>22
ワタクシは前に乗っていた車が予想外に高く売れたので、いじくる余力を
残して、ちょこっとローンで済んでます。が何かと高いアメ車。
税金¥80,000は痛いが、それ以上の喜びはあるね。燃費も6kmくらいと
HEMIでは上々ながら良いとは言えないし。あの加速と大排気量ならでは
のトルクを味わったらやめられまへん。
36ホセ:2005/04/19(火) 16:45:01 ID:g6+wy4LK0
>>35
分かる♪あの加速感はやみつきになるよねw必要無い位加速するあの無駄間がイイ
よw
保障とかどうしてるの?もっとも新車並行だと故障も早々ないんかね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:16:18 ID:YOk6ES7j0
あの加速と顔がとても気に入って買おうと思っていますが、
保障を考えてもD車待つより並行で安く買ったほうがお得な気もしますね。
クライスラー強い所だとその後も安心だし、何よりも価格が・・・。
因みに、検索してたら専門店もあって、これならなら安心かな?
http://www.royce-int.com
38ホセ:2005/04/19(火) 18:01:52 ID:g6+wy4LK0
見てみたけど実際のアメリカの会社が書いて無いからその辺が疑問。
会社概要に代表者の名前書いて無いし資本金や法人なのか個人かも分からいから微妙ですね・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:56:39 ID:Ap1SBWJ80
保証といっても旧車を買うわけじゃないから、あまり関係ない。今の車両は
悪いところ出たら、自己診断機能を持っているから、その車両に適合する
診断CP持っている店に行ってトラブルコード解析すれば大抵直る。万が一
リコール出ても、クライスラーで多少お金がかかっても対応できると思うよ。
だから、保証というより、アフターが良心的な店(相性がいい店)で買えば
並行の方がよっぽどいい、と思ふ。その分カスタムに金かけたほうがよっぽど
いいよ。世紀の300Cだって、わざわざ日本仕様にしていることろほとんど
ないよ。ナビもつかないし・・。右ハン仕様からいけるらしいけどね。
40ホセ:2005/04/20(水) 01:16:18 ID:U89xJmqm0
俺の友達エスカ新車並行して3ヶ月で壊れたぞ・・・
それが有るから保障は確りしてもらいたいな、そこの店は面倒見るって言ってて結局自腹で払わされたよ><
その辺が微妙なんだよね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:20:54 ID:TEQf+4Ei0
面倒見るって言って、見ない店は問題外。ショップによって独自の保証を公言している
ところなら正面から戦えるから、安心かな。でも、その中でも使用者の過失にして
お金取ろうとするところあるから注意だね。何たって修理が一番儲かるから。
42ホセ:2005/04/21(木) 22:39:12 ID:LpT1Gv2r0
そうだね。
その辺考えるとディーラーで買った方が120l間違いないからね><
あと業者が潰れたら保障とかの話じゃなくなるしね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:52:07 ID:WvjGE/d00
来年から右ハンドルだけになるのですか?
左ハンドルはなくなっちゃうのかな?
44ホセ:2005/04/23(土) 14:13:07 ID:eCy/ZMxI0
クライスラーが日本で販売して成功したのが右ハンドルだから来年分から右ハンドルになるって聞きましたよ。
今年分は生産が間に合わなかったんで左で急遽輸入したみたいです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:37:09 ID:yAWwOWtt0
ディーラー電話した
「今年の販売分220台は完売、来年からは右ハンドル」とか

_| ̄|(谷) 人生オワタ…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:31:18 ID:f3Z4bg/X0
JDMされた300Cとか、なんとか強引に自分を納得させれば良いかと。
47ホセ:2005/04/24(日) 07:04:10 ID:YuLb756T0
うちの方のクライスラーはホワイトのHEMIならまだ一台在庫で有る見ただけど紹介しましょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:54:51 ID:8iW54vRC0
これから左ハンドル乗ろうと思ったら並行物か〜!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:28:01 ID:dBH7QTSe0
並行でいいんじゃないか?300Cに惚れこんでいれば、壊れたことや保証
を前提に考えてもしょうがない。漏れは並行で5ヶ月乗っているが、トラブル
は一切無し。ナビを付けようとしたけど、買ったショップがキチンと情報
持っていて、「つけたら壊れるからもう少し待って」とアドバイスもらった。
何でも車速パルスが存在しないから、つけたらCP壊れるって。
やっぱ信用できれば、並行も何も関係ないってことだと思いましたよ。
ワタシもそれまで、並行信じてなかったけど、考えがこの300Cから変わった
から、店い通ったりしてきちんと信用できる店を作れば大丈夫だと思うな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:11:03 ID:E7sbW9Yn0
>>49
というか、正規ディーラーは別としても、アメ車乗りの最重要課題が「店選び」だからな。
本来はどこの国の車といわずにそれは重要なんだけど、アメ車は特にハードルが高いし。
失敗すると>>40で、これも別に珍しい話ではなく。

平たく言えば、店選びというリスクを自分で背負うのが並行で、メーカーがお墨付きなのがディーラーと。
最も、某イタリア車販売店ではお墨つきを貰ったはずなのに対応がうわなにをするあqwせdrftgyふじこl
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 13:20:02 ID:1tQ76TD+0
う〜む・・・。
52ホセ:2005/04/25(月) 23:34:21 ID:pT0fYLL70
50>>
そうだね結論は自分が店の本心を見抜けるかどうかだね!うちは結構営業職が長いから内容とか適当に喋ってるとか、分かるから買う気無くなるからね・・・
店側の問題でも有るし見抜けない自分の問題でも有るかもね。
うちが思うのは、店側は口で言うだけじゃなくてちゃんと書面にした方が買う側も安心すると思うんだけどな。
53ホセ:2005/04/25(月) 23:35:30 ID:pT0fYLL70
これが俗に言う大人の解決方だヽ( ゜ 3゜)ノ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:32:24 ID:GJ/7fby4O
今日300Cクールバニラ発見!
やっぱイカチィーよ!
存在感が桁違いだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:51:57 ID:DAbvEtfXO
あげ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:35:04 ID:W7AXuAtM0

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:37:32 ID:17c1KK8p0
保守あげ
58RS:2005/05/10(火) 16:35:26 ID:m0dS/Zm/0
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 05:13:05 ID:/Wfto+zS0
やっと納車しましたー
今の所、不便な点はドアミラーが電動で格納できないのと
キーレスが作動できない場所がある位ですね。(地域の電波関係みたいです)
全体的には満足できる車ですよ。
60RS:2005/05/13(金) 05:33:58 ID:XvRFF4eo0
>>59

オメ。目立つでしょうw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:19:31 ID:/Wfto+zS0
>>60

RSさん ありがとう

目立っているとは思いますが、歩いている人達は不思議そうな顔で見てますよw

早く300Cの仲間がたくさん走る日が待ち遠しいです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:33:25 ID:/IPYXMf50
>>59
すごいですね。正規車って日本には200台も入ってないのに、正直羨ましい。
TV番組でクライスラー営業マンが、プラットフォームはEクラスベースではなく
専用って言ってました。私も欲しいのですが、悪そうに見られないですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:50:14 ID:wcf35KTj0
そりゃ再設計してるからね・・・
最近のプラットホームなんて何でもありだから、
○○ベースって表現は適当では無いのかもしれない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:58:30 ID:9cKSa3Nv0
排気量と重量が微妙に上のランクに行ってるのがどうにかならんかな?
維持費の問題が・・・・

総排気量 (cc) 3,518→3499
車両総重量 (kg) 2,005→1999

こうしてくれるとありがたい
日本仕様で右ハンドルが出るなら
日本の税制も考慮してくらさい

排気量で19CC
重さで6キロ

これだけ違うだけで数万ちがてくる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:18:17 ID:wcf35KTj0
ポカーン。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:18:27 ID:NyrSBaAQ0
59さん
おめでとうございます。いつ頃、予約入れられたんですか?私は秋頃の納車と言われています。
6759です:2005/05/14(土) 03:28:09 ID:ML7Dlxd20
>>62さん
たしかに悪そうな外観をしていますが、車を見せた人達の反応は
『セドリックみたいで日本車っぽいね』と言う声が多いです。
サテンジェイドだからですかね?
ブラックの車体は展示車で見ました、私はカタギさんなので遠慮しましたがw
車幅もそんなに大きくありませんから、私的にはやはりEクラスベースかと思います。

>>66さん
ありがとうございます♪
発売日の次の日の2月6日に予約しました。
私も最初は66さんと同じ事を言われましたよ、9〜11月位だと。
3ヶ月ほど経ち、車を買った事も忘れかけていた4月末頃に、ディーラーから
納車予定日の連絡がきました。
私の県では年内の納車が7台、あたりまえですが展示車が一番早く納車され、
私とほぼ同じ時期にブラックが2台納車されたとの事ですよ。
66さんの300Cも一日も早く納車されるといいですね!






68 名無し募集中。。。:2005/05/14(土) 05:42:17 ID:jL5PV3w30
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
車種メーカー板 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/japan_car75/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:00:41 ID:2Bffh3ay0
66です。
うらやましいです。僕のは色変更すると6月には納車出来るとディーラーから連絡あったのですが変更せずに気長に待ちます。
乗った感想なんかわかってきたら、書き込みよろしくお願いします。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 11:51:56 ID:mhP37hbEO
ここはお前らの交換日記じゃないんだよ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:49:14 ID:TfgZFAK+0
クライスラーのディーラーに逝って来ました。
納車に関してはHEMIでも3.5Lでもともかく「どうなるかわからない」
の一本やりでした、米国からはっきりした答えが返って来ない上に、
右、左ハンの入れ替えの問題もあって混乱してるみたい。
ただ、お店の人が言うには左ハンをディーラーで買っておくと後で間違いなく
プレミアになるとのこと(w 人気車なので右ハン化以降は左は並行物だけにな
ると中古車で売る時に激しく有利だと。 が、では左ハンは間に合うのかと問うと
「分からない」と。 現在はともかく自店割り当て分が出来たら、購入待ちしてる
人に順番に「これこれこういう仕様でいついつ頃入荷しますが買いますか?」と聞
いて予約金入れてそこから半年とか1年待つらしい。

でも、考えたらお得な車だよね・・・ベンツの現行E320の価格と比べても圧倒的に
安いし、格好良いし・・・
この前、ウェスティンホテル東京の地下に停まってたけど、みんな見る見る(w

買おうかな・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:45:13 ID:3lciBJlZ0
プレミアってほど期待しちゃ駄目ですよ><
実際右ハンドルの方が欲しい人が8割て言ってました。
営業トークですね♪
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:46:47 ID:j29fvpPj0
どうせ アメ車の法則で そんなに下取り高くならんよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:30:50 ID:dOP6MBLlO
中古でも安そう・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:44:07 ID:oZ0GZhq40
アメの中古車なんて二束三文だろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:25:52 ID:QVItKPjo0
イッカチイ〜とか言ってる人が一番イカチイ〜♪
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:31:50 ID:2ZI1uHcH0
>75
買うとそうでもないんだがなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:09:52 ID:H0VBuRFe0
右でも左でも自分が好きなのでいい。左だと並行って思われるから嫌って人も多いらしいし。俺も左に乗ってる時、機械式の駐車場で不便な思いしてたし。いまどき左ハンに何の意味があるのだろうか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:52:27 ID:BhZZA2fc0
↑全く無い。左にこだわる理由がわからん。自己顕示欲??
漏れはマグナムHEMIだが、右ハンあれば、そっち買ったと思うなぁ。
単に欲しい車が正規でなかっただけ。エアコン表示も華氏だし、FMコンバータ
入れても計算して表示だし。メリットそんなに無いよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 02:02:20 ID:1mwHBF840
クライスラーの右ハンは良い印象無いけどね。
チェロキーとか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:26:31 ID:w7LuRd0x0
アメリカンドリームドライブいってきたよん。
5.7HEMI、0-80km overべた踏みしたけど、
窓閉めちゃうと、めちゃめちゃ静かでした。
アメ車初ドライブだったんだけど、
見聞きしてきたアメ車のイメージが吹っ飛んだ。

今BM海苔だがアメ車はズブの素人。
あまりに上品でマイルドにまとまりすぎてて、
国産高級セダンと区別がつかんかもって思ったオレって、??
あの加速は正直どんなもんなの?みんなの主観的な意見聞かせてほしいかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:53:48 ID:1ZJgSGzF0
今時効率の良い350でもトラクションコントロール外さないとアメ車っぽくないのかな。
日本車で低回転トルクのあるくるまってクロカンのジーゼル以外で知らないけどな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:55:04 ID:d5iLlfpAO
あげ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:35:32 ID:yj72E8yq0

220台追加されまちた
そのほとんどがくろなり
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:50:50 ID:7J1bV/fz0
ん?追加って何?本年の入荷台数は220台だけど、もう予約でうまってるけど。
8671:2005/05/30(月) 18:10:39 ID:4sbVF0aL0
クライスラーから電話ありますた(w
8月に黒+V8+左ハンドルなら納車出来る、と。
さて、ちょっと悩んでます、クールバニラが良いんだけど・・・
と言ったら「その色はめったに入って来ません」と言われた。

どうしよう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:45:36 ID:WG2V7UN80
オレなら買うよ。
黒がいいよ。白は、アイボリーってかんじ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:05:12 ID:iYysvwmc0
クールバニラ見たけど、マグナムにも300Cにもあまり似合わないような
気が・・・w。本国では人気と聞いているが、アメ人のセンスなのでわからん。
基本的にアメ人は白車は嫌いだって聞いているから合格なのかね??
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:37:25 ID:+lfuH6DiO
BUBUで中古並行の300C見つけたんですが、やっぱりディーラーで買った方がいいですかね?
走行20000キロで350マソ位だったので手が届くかなと思って…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:36:57 ID:8PNnnQ2c0
並行の中古の2万キロ走行に350万に諸費用プラスすると380万位に総額なる。
ディーラーだと新車3年保障でHDDナビ標準だが価格は上がる。長く乗るならローン少し苦しくても新車がいい。とりあえず300C乗りたいなら並行でもいい。よく考えよう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:57:01 ID:6+XtEh+p0
日本車メーカーは、欧州車のデザインばかりを真似せず、
こういうデザインをパクっても良いと思うぞ・・・。

最近はドイツ車を意識しすぎだYO!!ヽ(`Д´)ノ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:37:32 ID:rg77jH5M0
正規で300CのSRT-8出たら買おうと思ってます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:11:56 ID:XrcY8gKR0
並行なら680マソくらいだったっけ??
速そうだな・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:16:25 ID:WgPU/BNy0
正規は800〜900じゃないですか。
国内では限定販売らしいですが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:22:59 ID:DcHOmC6PO
米国でレンタカー借りて惚れますた。

でも、都内で乗ったらデかいだろうなあ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:55:45 ID:kDz6rVdJ0
ムービー撮ってきました。
マグナムHEMIです。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0406.asf.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:31:05 ID:upNDWxv30
>>93
680もするのかよ!
本国で買えばSRT8でもベースプライス約440万だから、例えオプション込みでも
500万以内で済むのに、やっぱ日本だとたけぇな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:32:47 ID:pk9FqWhWO
プレジもこんなデザインだったらよかったのに
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:01:31 ID:PWgl1SUi0
やっぱナビあった方がいいよね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:13:54 ID:2gE3Icbu0
マグナムのボディに300Cの顔移植できますか?
コンセプトカーみたいに。

できるのならそうしたい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:11:02 ID:w/iGzGRgO
どっちも可能だと思うけど、なんでそうしたがるのかわからん・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:38:25 ID:vhk4W+0T0
マグナムって300のワゴン版でしょ? 何時日本に入るのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:35:02 ID:+8rMWIn10
>>102
ダッジブランドはしばらく正規では入らないでしょ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 07:29:47 ID:zU4TCswZ0
>>103
昨日クライスラーのディーラーに行ったらバックヤードにあったよ。
新車のマグナム。300Cの横にいた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:30:25 ID:4lnR4TT50
確かに、マグナムの顔より300Cの顔の方がいいね。マグナムは、ライト周りと
グリルの十字?がイマイチ 移植できるものなら、その方がカッコイイ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:56:18 ID:nHAZIHWC0
というか、300Cのワゴンも正規輸入すれば良いんじゃね?

今日、新宿で実際に走っている300C見たけど格好良かったよ。
40〜50くらいの白髪の外人さんがドライバーでした。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:20:20 ID:PFvl22SW0
マグナム買った!インスパイアレッドね。並行だけど仕方ないよね・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:54:19 ID:4lnR4TT50
300Cワゴンなんてあるの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:21:55 ID:Zekc8L/f0
4MATICを使った四駆版も出るらしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:56:34 ID:zU4TCswZ0
300Cはオーストリア製らしいよ。
アメリカ製じゃないんだ・・・。
しょぼん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:02:16 ID:0/y0ENbw0
つーかこれってカッコいいのか?
なんか初代シーマと同じ香りがする。
激しくダサいデザインなのに
盲目的に騒がれてて
それが今や極貧ドキュソカーの代名詞。
 
同じ末路をたどりそうだ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:12:15 ID:4lnR4TT50
>>111
末路まで付き合わなきゃいいんだヨ 目新しいうちに乗って、適当に乗り換える。
何年も乗るなんて貧乏臭い発想する奴だな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:20:48 ID:azv0WFj/0
>>108
あるよ!生産が追いつかなくて日本導入が未定なだけ。
私見ではワゴンのがカコイイ

>>111
デザインなんて個人の好みだろ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:23:54 ID:sNL4NdAA0
113
以前から本国のクライスラーホームページチェックしてますが
ありませんよ。ショーにでたコンセプトカーの間違いでは?
ツーリングというグレードが本国にはありますが激しくセダンです。

顔の移植はシルエイティみたいにはいきませんね。
少なくともボンネット左右フェンダー バンパー全部交換です。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:56:37 ID:1sIvWaRX0
アメリカでは発売してないけど欧州では発売してるよ。
http://www.chrysler.nl/web/show/id=764010

他にコンバーチブルなんてあるね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:21:48 ID:vU/ujEUR0
>>115
いいねぇ やっぱ、マグナムよりカッコイイよ。
マジで欲しいなぁ どっかの並行業者入れないかな。ドイツ経由で来そうな
気がする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:26:34 ID:QOl9v40w0
やべえ。
ワゴン激しくカッコイイ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:55:57 ID:olwObzM4O
窓のラインが高すぎる…orz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:43:03 ID:bVg8IuK/0
チビッコは運転しないほうがいいね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:18:13 ID:dOFJvb/u0
>112
なんだデザインに関しては否定しないのか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:47:50 ID:sNL4NdAA0
114ですが情報激しく有難うございます。
知りませんでした。

ディーラーでヘミ契約しようとしてましたが 並行ワゴンを
あたってみます。

2chと115さんのおかげで買う車がかわってしまいました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:50:27 ID:YRk+QxSc0
狭い道でセルシオやベンツと鉢合わせしても勝てますか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:09:35 ID:8urp1X0K0
セルシオやベンツよりいかつい
124中学生:2005/06/20(月) 17:23:24 ID:l3vwH7L10
昨日、オモテサンド〜で見かけたっす・・・
かっこよかった〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:53:35 ID:TDQYukrG0
内装安っぽいですけど、価格を考えれば納得ですよ。
走りはアメ車と言うより欧州車ですね。
V8なら結構走りますね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:06:30 ID:Wz+jnT+K0
久しぶりに買ってもイイと思うアメ車が出てきたなぁ。細かい処は目に付くだろうが
アメ車の場合はご愛嬌だね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:44:47 ID:qWA1jF1J0
はい、ワゴン並行取扱店。
http://www.royce-int.com/garage.htm

たしか、2chで見つけたようなきが。
株式なんだか有限なんだかもわからなくて
ちょっと怪しいとか言われてたような気が。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:54:52 ID:IQY6p+T/0
確かに怪しいw
LAに本社と謳いながら
その紹介はまったくなし。
 
しかも町田って・・・・
DQNショップの巣窟じゃん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:53:02 ID:/KIGv3gH0
右ハンドル仕様、楽しみだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 06:53:56 ID:AAOKa5960
ちょいと待てば、日本仕様で入るヨ。 並行業者はイイ加減な店が多杉。
欧州仕様だと、ラジエターがちょいと小さい可能性もある。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 14:04:39 ID:2PznBoiu0
純正オプション品に「ノーズブラ」があるんですね。いかつさ1.5倍。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:49:02 ID:Jfmy+sWm0
>>127
最近のユーロ高と現地価格からしてあの値段「絶対ありえね〜!!」
あれで売ったら大赤字だよ。

電話すると「ああ入ってますよ一度見に来ませんか」とかいって
誘い出して いざ店にきたら「すみません少し前に決まって乗ってかれたんですよ」
でも他にいい車あるからどうですか??

輸入中古車の巻末のDQNショップは全部あのパターンで基本的には
レンタカー上がりの中古並行車を年式と距離ごまかして法外な値段で売ってアフターはするといって
絶対何もしない。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:41:05 ID:rrpKL2D30
可変シリンダーをうまく使えればリッター8ぐらいは望めるかな?

ってかノーズブラは着けない方がいいよ
毎日外して入り込んだ砂やゴミを取り払うってなら話は別だけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 03:08:05 ID:Oe5PmLhR0
4MATIC仕様が出るとなるとリッター5ぐらいかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:44:31 ID:DsPNRpa50
遥かに効率がよいと思われるセル塩でも、今の時期リッター5前後
HEMIの場合、街中(エアコン付き)の燃費は4くらいだと思われ。
四駆の場合は、更に・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:00:59 ID:tsvkRTbQ0
俺のマグナムHEMIはリッター5.9。22インチ履いているから、実際は
もっと良いはず。買ってこの燃費に一番驚かされた。もちろん東京渋滞アリで。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 03:16:05 ID:/7wsvIAP0
旧MGローバー大田店がクライスラー大田店に7月8日からなります。
東京都内ならばオープン店だし在庫が多少あるはずだと思います。
私はHEMIの納期が全く分からずだったので3.5のキャンセル車を
5月に都内のディ−ラーで購入しましたが先日担当セールスの方が
九州のディ−ラーが持っていると言っていました。
7月にオープンするディ−ラーは九州のクライスラーの販売店
ですから間違いなく大田の店舗に展示されると思います。
あとHEMIは多少在庫があるはずですよ。
8月〜9月納車の車ならば・・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:59:32 ID:7+NfQ63KO
DQNって、何の略なんですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:27:19 ID:VgkojmOq0
>>136
何キロ走っての燃費?  燃費は気にしている人多いから、継続的に書き込んで欲しいね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:48:58 ID:YeTuWJ050
九州のディーラーには確かに車あるけど展示車だから売ってくれないよ。3台置いてるとこもあるけど。オレも予約いれて待たされてるし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:48:28 ID:2KAeqZaE0
>>139 走行3,700kmでの計測。
てか、お前に『継続的』とか言われたくない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 06:37:24 ID:Ypq0ifwJO
↑僕もそう思う…人に物の頼みかたってあるよね…8月頭にHEMIマグが納車されます。燃費気にしてるんだったら、報告入れるけど…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:24:25 ID:ZakNmj3a0
黒人が乗る車。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:00:30 ID:dO+PT1ce0
>>141
ケツの穴の狭い香具師だ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:22:00 ID:qJB8L1Ik0
>>144 お前もな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:22:52 ID:dO+PT1ce0
俺のケツの穴は広いゾ 試してみる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:47:37 ID:z95LR8syO
ウホッ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:13:44 ID:mUs+/sFC0
右ハンは電動格納ドアミラーなのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:55:42 ID:35/ynvJi0
148
車幅があるから確かに気になる。へッドライトはオートに変更されると聞いているが。左ハンのカタログは間違えてオートと印刷されているが、オートレべリングのみだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:13:20 ID:BYAtzI7z0
今日ヘミ試乗した。乗り味は悪くない。
でも加速はそんなに驚くほどではなかったぞ。
ブレーキはちょっとプア。

あと意外だったのは「あんまりみんな注目してくれないのね・・・」
ってこと。
今でこれじゃあ1年後にはセビルと同じくらいか・・・?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:15:12 ID:yDJaZTkQ0
注目されるとリセールバリューがいいのかはわからんが・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:26:25 ID:BzkiAp7b0
ハマーみたいなもんですわ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:19:52 ID:z0y8Saar0
キックダウンから5000オーバーまで回してみ。タレ無く回ってびびるから。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:56:12 ID:FvDj33mf0
>>150
ブレーキおもいっきり踏んでみれ
国産とタッチが違うだけで効きは良いよ
欧州車に乗りなれてるシトなら違和感なし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:53:27 ID:5W3zkjtw0
大抵のV8を5000も廻したらビビル罠 アメ車のV8がそんなに回るのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:30:24 ID:EHORab5A0
回るよん。HEMI5.7はタコ7000まで。6000からレッド。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:02:12 ID:lAbloq80O
一瞬乗り換えようとは思ったんだけど、試乗してとりあえず保留。
オレも思ったほど早く感じなかった。ただ運転はしやすいよね。初心者でもこれならいけるぞ!!
フルブレーキはしてないけど、タッチがいまいち…でも決してききは悪くないと思った。
でもとにかく気になったのが、ギアの変速タイミングとショック。試乗車だからかもしれないけど、ちょっとな−。
値段なりなのかもしれないけど…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:03:44 ID:RW1cdzwAO
300Cが欲しかったけど経済的な理由でV6の300にした人います?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:54:08 ID:FvDj33mf0
↑へっ!?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:08:34 ID:4IMI3WBj0
両方300C
161150:2005/07/08(金) 22:10:14 ID:zskKweBm0
違うんだよ、速く感じなかったのは5.7もあるんだから

「無限に溢れ出すがごときトルクでぐいぐい押し出される」
そういう感じを期待していだんだよ。

でもキックダウンして回転数稼がないと速くない。

そんな走らせ方だったらもっと排気量小さくて燃費いいのいっぱいあるからさ
そっちがいいじゃん。

なんか癒されない感じがしたなあ。

確かにアメ車の悪さは薄まってると思う。
でもアメ車の良さも薄まってる感じがした。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:21:05 ID:5W3zkjtw0
>>156
>回るよん。HEMI5.7はタコ7000まで。6000からレッド。

メーター通り廻るのかな? どうも昔の4000超えたら・・・のイメージが強い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:19:18 ID:vZzFHtyT0
元MOPAR海苔だが、今のHEMIは昔とは違うな、やっぱり。
レッドまで落ち込みが全く無いぞ。
>>161
じゃじゃ馬ハイパワー乗りたかったら、トラクションコントロールのヒューズ
はずして乗りなさい。アクセル踏めないから。
今のHEMIの方がマイルドで確実に良いと感じるよ。
164150:2005/07/09(土) 06:29:02 ID:emk/EXji0
ヒューズ??・・・コンピュータユニットにヒューズ・・・??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:51:22 ID:HTajmPkF0
ESP解除でいいんじゃね?
センターコンソールにボタンあるよね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:23:02 ID:rSyprh3z0
>>164、165
失礼、そんなもんありません。表現間違いた。トラクションコントロール解除
ボタン押せ、ってことを言いたかった・・。旧車海苔はたち悪いっすね。
と今月納車したHEMIマグ海苔から。











167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:34:33 ID:JbbwI9/e0
来月2006年モデルが出るんだっけ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:20:29 ID:oAXeknuj0
MBやBMなんかは、10月頃に来年型に切り替わったなぁ でも飴車は知らない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 04:24:48 ID:HEDZHy4q0
新聞広告に夏に06年モデル登場って書いてあったけど、入荷予定分は予約で完売なんだって。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:19:03 ID:dh6xZ8U30
それって少し入る、左H版じゃないの? 正規モノがなけりゃ、並行業者が
どんどん入れてくるサ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:44:14 ID:Pqq6Zr8U0
並行モノを買う理由はやっぱり「色が色々選べる」事ぐらいでいい事あんまないね。
やっぱ右ハンドリュじゃないと。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:01:24 ID:iKLjsDhc0
俺は左がいいなぁ 慣れればなんともナイ
173中学生:2005/07/13(水) 09:35:22 ID:oJwy6bDC0
ヘミエンジンだったらツアラーかもれますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:57:55 ID:50IAxbMs0
かもるとかそういうのはおじさんのシュミじゃないんだよ。ごめんね。気を悪くしないでね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:04:34 ID:A52SDUel0
日本で左ハンなんて非実用的で乗ってられん。
助手席から子供下ろすのもヒヤヒヤもんだしな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:56:15 ID:iKLjsDhc0
そう思うお方は、右H買いなさい。 どっち買おうが勝手でしょ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:04:08 ID:pqmSEaUZO
アクセル踏めないほどではなくない?
まあ雨の日横断歩道の上でベタ踏みは無理だと思う。
クライスラー的にはここまで売れることは予測していたのかね−?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:56:36 ID:50IAxbMs0
日本人はいかつい顔のクルマが大好きだしね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:58:56 ID:RjqvvWgK0
フォードエクスプローラー買おうかと迷ってたが、300cも気になる・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:38:56 ID:h32x/7kQ0
全く対極的な車なんだけどどういう基準で車選びしてるんだ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:21:06 ID:kbSFLGfk0
ウン
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:52:34 ID:MNwdPKEa0
300Cよく見るよなぁ
俺もここまで増えるとは思わんかった

最近のセダンはどれも似たようなのばっかりでつまらんしね。
その点300Cは一目でそれとわかるからね〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:54:59 ID:3JNLhKYl0
趣味がいいか悪いか別にして、なかなか存在感のある顔だなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:13:04 ID:D5JHKZIb0
ぶっちゃけ趣味は悪いでしょw

でもすげー好き
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:03:55 ID:2Sz0mfcm0
ま、妙なコンバージョンした右ハンよりも本国仕様の左にするのが無難だわな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:51:05 ID:3JNLhKYl0
俺もそう思う。中途半端な右Hは、運転していて気色悪い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:59:43 ID:ia4ERBGcO
age
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:03:46 ID:FwWxwGQ/0
だから左ハンは助手席が危険だって
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:44:22 ID:UnWLTTTX0
そう思うなら買わなきゃいいんだよ
190300C乗り:2005/07/23(土) 02:33:37 ID:ujXNH6110
この掲示板に来てる人で300Cに乗ってる人はいるんですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:44:01 ID:zHM94Oho0
マグナムHEMI乗ってるよ、オレ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:25:41 ID:6I9iUCa+0
脳内で乗ってるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:29:43 ID:Lv3KYG1DO
191さん、教えて下さい。実は僕も来月マグHEMI納車です。乗ってて何かトラブルありました?並行初めてでして…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:06:50 ID:tc9p4gyg0
>>193
余計なことしなければトラブル無し。ナビ付けるならMEIが出しているアダプター
が必要。これがないと壊れて100マソコース。22インチはくとインナー擦る。
燃費はいい。初の真夏なのでこれからは分からんが、多分大丈夫だろう。
今のアメ車はそんなに壊れないよ。特にこの車はシャーシ以外でも電装系ベンツ
と共有している部分あるから。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:28:39 ID:J1NmJvG7O
↑ありがとうございました。来週納車決定しました。マグHEMI堪能します!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:38:18 ID:YZWAPuJE0
ドアミラー手動が痛かった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:33:39 ID:eSw9uZ9R0
アメリカは駐車場でも何でもでかいから、ミラーたたむ必要ないんだな。
だから格納ミラーなんてのは二の次、三の次なわけだ
198BBQ味 ◆zsaYJ2w0yM :2005/07/31(日) 03:41:05 ID:YAGZYZCI0
立体駐車場には入らないねぇ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:27:18 ID:KbDfGSzM0
都内で乗ってる香具師って駐車場どこに止めてるんだ?
路駐?
例えば六本木ヒルズのあの横に入ってく立体には入るのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:44:09 ID:sNzraK8gO
マグHEMI納車された〜(^o^)都内の駐車場なんか、全くこまらないよ。六本木ヒルズも大丈夫だし…まぁ、マグとか300よりデカい車は都内でもバンバン走ってるわけで…駐車場難民にはならないなぁ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:58:31 ID:Vq1Yz8Pe0
マグHEMIって、ダッジマグナムのHEMI付きのこと?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:34:53 ID:ZpMR4wr0O
そうだよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:55:34 ID:ChWGtV0S0
>>200 さん、良かったですね。HEMインプレお願いします。
あ、私もHEMI海苔ですよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:29:36 ID:wTr3Cu6TO
↑ありがとうございます。そうですね、もう少し乗ったらインプレしますね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:01:18 ID:qbW3QCalO
age
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:37:31 ID:ypY+JtdW0
高級車6台、一度に盗み出す=センサー作動わずか10分−大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000053-jij-soci
9日午前1時半ごろ、大阪府松原市上田の自動車輸出入会社「イレブンインターナショナル」で、倉庫に保管していたトヨタ自動車の高級乗用車「レクサス」6台(3900万円相当)が盗まれたと同社の警備会社から110番があった。
府警松原署は高級車を狙った組織的な窃盗グループの仕業とみて、窃盗容疑で捜査している。
グループは侵入から約10分で6台の高級車を盗み出していた。
調べでは、ビル1階の約2メートルの高さにある窓ガラスが割られていた。犯人グループは窓から侵入し、内側から1階のシャッターを開け、倉庫に止めてあったレクサス6台を盗み出したとみられる。
ビルには警備会社の侵入防止用のセンサーがあり、窓ガラスが割られてから、署員が駆け付けるまで約10分しかたっていなかった。 
(時事通信) - 8月9日15時0分更新
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:38:18 ID:wvaTi6pA0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:34:15 ID:if22vdgQ0
age
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:28:14 ID:gWmKPRvbO
↑あがってないじょW
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:32:28 ID:iDjzcIQ90
300Cのマフラー付けるなら、やっぱ最近の流行からぼーらーがいいのかな?
俺はアメ車といえば、フローマスターってイメージあるんだけどボーラーとどっちがいいかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 02:17:37 ID:p+oDBtXs0
名前から言わしてもらおうとフローますたー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:30:25 ID:EXt+nJYy0
SRT8が右ハンドルとは買う気うせませんか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:17:01 ID:6eeoO8eW0
>>212 豪州では馬鹿売れすると思うけどw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 02:16:12 ID:rb1TsVE+0
豪州でも一部のマニアは政府に掛け合って、左ハンドルの車両を乗ると言う。
クライスラーもその中に含まれるとか。
しかし、タイでは、法律で右だけになっており
クライスラーはおろか、フェラーリまで右ハンドル。
あっしとしては、日本で、右ハンドルのフェラーリに乗りたい。
けど、リセールバリューは最悪と計る。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 03:53:06 ID:JbMZ7zv90
06yモデルはシートが黒&グレーのツートンと、ボディーカラーが白になるだけらしい。
それより、電動ミラー付けてくれ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:47:42 ID:7bft+EeA0
F40の右ハンドルも一台あるってWEBCGかなんかで見ました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:36:12 ID:E0owBj0r0
先日 ディーラーで拝見しましたが あの内装の質感にガッカリしました
シートベルトが高田製なのもビックリしました 
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:53:48 ID:hic6JtOq0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:54:53 ID:qmGvXTId0
 05yモデルってミッションが・・・ってホント?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:22:24 ID:Hea14/go0
PTに乗ってるんですが乗り換えたいけど
鬼ローンっす・・・
皆様現金ですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:25:36 ID:tzEdSxzy0
ローンの人もいますよ
欲しいものは、買っちゃいましょう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:11:15 ID:VvOH0CPq0
彼女も欲しいのですが・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:22:32 ID:dx7+1w5M0
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:20:59 ID:GxSFxx2P0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   マイヤヒー!マイヤフー!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    マイヤホー!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 


951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:23:06 ID:GxSFxx2P0
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ     
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| そんなことより静香ちゃん
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-
         ヾ: : .   ` " " "    ,./ 



224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:48:26 ID:dx7+1w5M0
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:20:59 ID:GxSFxx2P0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   マイヤヒー!マイヤフー!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    マイヤホー!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 


951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:23:06 ID:GxSFxx2P0
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ     
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| そんなことより静香ちゃん
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-
         ヾ: : .   ` " " "    ,./ 



225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:29:12 ID:2HXFmeEl0
SRT−8は左ハンドルでの輸入ですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:31:37 ID:G83NbWKI0
>>219 05モデル全部ではないが、ごく限定の生産期間に作られたものに限り
ミッションが・・となる可能性大だという話。○UBUに聞いてみれば?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:01:43 ID:GGYvR4RqO
>>226
水が入って・・・
05y特有とか!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:16:29 ID:jdIb1wlK0
今日街中で初めて見た。ありえんくらいカッコ悪かった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:10:11 ID:lDMQUtfF0
オレは、ありえんくらいカッコいいと思う。センスの問題だな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:59:32 ID:stOvBV9y0
'06年式で、特別仕様車、左ハンドル14インチホイール装着車が200万円高で発売されるとか
左ハンドルなら買いますよ
ただ、現行車と同じなら、買うはずもない
輸入元が購入者をバカにしてるんですよ
いいかげん、目を覚まさなければ、クライスラーは死んだも同然
日本人が何のために左ハンドルを買うのかをちゃんと、理解してね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:56:17 ID:AW9pLpg70
しっかし昨日のシックスティイセカンズは格好良かったな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:00:02 ID:YldvEbm60
>>230
>日本人が何のために左ハンドルを買うのかをちゃんと、理解してね
そうだよーなんの為に外車買うんだよ
見栄張る為じゃん
ベンツとBMWしか知らないヤツらに、これは外車なんだぞー
と言わなくてもわかってもらえるように外車乗るなら左に乗んなきゃ意味無いじゃーん!!
無名の外車の右に乗るほど意味無い事は無い
外車=左
ガイシャ=ひだり
ゲイシャ
サムライ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 05:54:05 ID:+BS2uzAAO
226 教えて下さい。そーいったトラブルって、リコール対象にならないんですか?ミッションだと修理に相当費用かかりますよね。並行だとどうなるんだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:45:10 ID:4A0eNOn2O
>>232
無名の外車で右ハンって、例えば何?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:07:09 ID:fVg/yY7e0
クライスラーとか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:35:20 ID:idEl2/bf0
>>234
ベンツとBMW以外だろ
じじいでもガキでも知ってるのはフェラーリとかポルシェだろ
見たこと無くても高い外車だと認識している
会社の部長はゴルフとヴィッツは同じ車だと思ってるし、オペル見てサニーだとか、
ステージア見てボルボだとか滅茶苦茶言っていたほどだ。
運転席のハンドルの位置を見て国産車と輸入車の区別をしているらしいが
最近は輸入車も右Hが増えてきて見分けがつかないそうだ。
車に興味の無いヤツはその程度さ。
左HのUSアコード見て外車に乗ってるからアイツは金持ちだと言ったりしてる

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:35:52 ID:Jtwwc7TT0
今日交差点でうしろに付かれた。なんかグリルがおそまつ君のイヤミの出っ歯みたい。
コワイ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:14:20 ID:bDIZuk6H0
300C HEMI試乗した。
いやいやいや、ありえん。あのツラ。あのアイドリング。
ひとしきり惚れまくったが、ちょとおいらにはおっさん(失礼)っぽく感じた。
やはりおいらはチャージャーSRTにします。
(と言いながら、300C SRTにも心が・・・)

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:40:04 ID:4cSLo7ZZ0
>>238
そんな貴方に
これをどうぞ
(  ̄ー ̄)つ http://www.dodge.com/charger/index.html?context=vehiclePage&type=vehicleLink
   
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:18:19 ID:4A0eNOn2O
試乗した感じ、300馬力オーバ?
っておもた・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:09:06 ID:7g+FV+SK0
'06年の3月までに300CHEMI5.7の左ハンドル特別仕様車が発売されると仙台のディーラーで聞いたよ。
でも、200万円くらい高くなるって。
どんな仕様だろうか?
まぁ、22インチホイールは履くだろうけど、その他は、スポイラー程度なのかな?
だったら、現行車を買って、SRT-8のスポイラーとホイール買って装着した方が安いよね?
242あう使い:2005/08/24(水) 02:56:23 ID:WiHh/sWY0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:33:36 ID:flDubcaH0
>>233
当然リコールだと思ったけど、クライスラーからは発表されてないね。
この問題、車両NOからは追跡不可という話もあるし・・。
ただし、05yモデル全部ではなく、ごく少数ということです。個別対応
してんのかな?並行だったら、こういう話があること伝えてチェックさせる
べきでしょう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:36:12 ID:xQNs85vh0
>>243
 程度の違いはあっても、05yのほとんどじゃないかな?違いは
車両の使用状況の差って感じかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:56:29 ID:EyNP3//J0
チャージャーの正規輸入車両('07年)は北米製ですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:27:29 ID:mIyZYyD50
>>245
 本国じゃ、06yモデルもまだ出てないのに、
何故に07yモデルの話?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:42:44 ID:saXiZqVm0
試乗までいったし値引きもかなりもらったが結局やめた。

あまりにも周囲が止める・3年後の残存3割と思うと萎える
試乗したがあまり周囲が注目してくれない・・・
期待ほど加速を感じないがブレーキの効きを悪く感じる
ヨメが椅子が悪いと鋭い指摘・・・

しかしデザインは最高だ。洒落で1年ほどのって売り飛ばす身分ならなあ。。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:55:53 ID:TIl4dkKI0
そんな細かい事、気にせず好きな車に乗ったらいいやん。それに300Cは3年後そんなに値落ちせんやろ。おれ並行のアストロ4年で4万キロのって残存5割位で買取屋に売ったし。300Cは人気高いから、つまらん国産より魅力あると思うよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:07:44 ID:l7vYoytR0
>>247
>3年後の残存3割と思うと萎える

って、何か根拠ありますか?
私は300Cが欲しいのですが、貧乏なんで新車で買えません。
不人気で中古が安くなるなら、私にはありがたい事です。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:16:01 ID:Ln632ldJ0
>>245
日本導入の可能性が高い年だからです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:41:17 ID:aX06ZFlL0
今日世田谷区の20号下りで300C見たじょ
若草色できれいだったじょ
気品があってカッコ良かったじょ

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:02:25 ID:mPDYf/KP0
んなこと、ハタ坊に言われても・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:00:38 ID:9iNyFsjCO
>>250
可能性じゃなく事実だよ。ダッジが正規でクライスラーから輸入が決まった。
店長が言ってきたから間違いない。でも彼は来年の下半期って言ってたけどな。
ちなみにハンドルが左か右かはまだ未定とのこと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:18:41 ID:lueRVd650
>>253
 ダッジブランドとしてなのかな?過去にもダッジ販売してよね。
ヴァイパー
ボイジャー
グランドボイジャー
ネオン・・・
   頭にクライスラーって付けて
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:10:59 ID:9vstztWf0
ダッジチャージャーのSRT−8は本物でしょ?
将にアメ車。
ヴァイパー、ボイジャー、ネオンとは一線を画しますね。
ちなみに、'09年に7.8LのHEMIエンジンを載せるチャージャーが発売される事実の立証がほすい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:15:32 ID:/IZYTtvZ0
300Cの'06輸入するみたいだけど
色は黒・白・シルバーの3色だって
なんで地味な色ばっかりなんだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:57:19 ID:GDyRNzGL0
白とシルバーは新色ね。05のとは違うよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:15:05 ID:GIhaIBrl0
そうか、クライスラーでチャージャー売るのか・・・
いい事聞いた。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:37:54 ID:4bmDqu3j0
「半球」の英単語はデル単で覚えた
この車を知るまで忘れてた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:03:34 ID:gHS4ytax0
自分が見た若草色の300Cって並行だったのかな〜
正規輸入には無い色だね。
でも綺麗で素敵だったよぉ〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 05:48:56 ID:HZ1KNXqSO
マグHEMI海苔です。一ヶ月乗ったけど、燃費イイヨ〜。東京から大阪まで乗って、約11`/g!街乗で6`/gです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:47:49 ID:Y5VlJnbz0
>>255
'07型のチャージャーなら輸入確実です。
サンプルの’07チャージャーは今年の10月に輸入です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:37:22 ID:HSh7ny6/0
やべっ実物見たらかっこよかった。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:40:44 ID:0YdPEnpLO
コラムシフトがあれば
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:59:31 ID:U72QtQAc0
コラムシフト、欲しいよねー
このデザインなら。ベンチシートじゃなくてもいいけど
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:26:49 ID:0YdPEnpLO
ポリス仕様は、コラムシフト。パーツは何とかなる?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:57:23 ID:1WgShKiL0
300Cヘミ買いました
もう三ヶ月ですが、不具合ありません。
ミッションの不具合があったら、どうしたらよいのでしょうか?
当方、高松で、ディーラーがないのです
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:15:02 ID:HRr/WPh10
↑四国の高松ですか?
クライスラー300Cへミでしょ、
高松にもクライスラーのディーラありますよ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:42:35 ID:s+nb/nQ90
>>267
 ミッション自体が不良ではなく、外的要因によりって事。
まずは、まめにATFのチェック。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:10:07 ID:Z3yql2UE0
>>268
失礼ですね?
当方は東京の世田谷です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:24:58 ID:ez3I7hqrO
>>270
お前が失礼だろうが。だったら最初から『東京の』って書いとけヴォケ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:43:44 ID:9eX/OT3wO
>>270
 世田谷なら、直営店があるでしょ?並行物は、一切扱わないらしいけど・・・
リコールになったら、見てくれるでしょ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:32:48 ID:4xq6ZceN0
271に全く同感
せっかく親切に268が書いてやったのに
267は失礼なヤツだ!!

だいたい自分も267見て四国人だと思った。
自分東京都世田谷区に子供の頃から長年在住だが
高松なんていう町名は知らない。
というか絶対無い!!


274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:27:22 ID:IIPX690O0
で、ここに書いている輩、何人が300CのV8所有してるの?
僕は、持ってません。
ベンツとレンジだけです。
SRT−8が発売されたら欲しいのですけどね。
青森在住の田舎者です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:26:26 ID:KoYXbLHg0
アメフェスで300C見て一目惚れした。
個人的にはボディはもう少し大きい方がいいけど、フロントのイカつさにはしびれるね。

そんときの写真です。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0621.jpg
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:33:50 ID:23Ji7h2U0
来年発売される、特別仕様の左ハンドルの300C HEMIって、何で100万円高なんですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:57:21 ID:g2Y4zh93O
>>276
SRTの事じゃないかな、価格的には?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:01:35 ID:SXHr+I3f0
SRTは右ハンドルのみ輸入ですよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:46:47 ID:7R24hEkhO
V8の場合、車速とかアクセサリー電源確保がCANBUSキットが必要みたいだけど
V6の場合はどうなのでしょう?よく出てるキットは使えないみたいなので…。
どなたか情報持っている方いたら教えて下さいませんか?よろしくお願いします!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:01:25 ID:jk0ezqMw0
狐目の大井でございます。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:47:41 ID:VWFg9RGW0
おっと、ミッションに水が入って、つながりが変。
早速、ディーラーさんへ行きました。
しばらく、入院だそうな(泣)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 07:09:21 ID:2eEiAIpE0
まさに今回のリコールドンピシャやね♪
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:49:35 ID:tOAX7iFTO
>>282
 リコールになってたんね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:30:34 ID:tOAX7iFTO
>>282
もとい、リコール出てなかった・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:16:06 ID:8t0mCoP90
愛知のリージェントで並行物買った人いません?
雑誌なんかによく載ってる店なんだけど、アフターとかが気になるんです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:05:03 ID:OXgXocXJ0
平行にアフター期待する方が…
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:03 ID:kFjvzzvg0
>>286
とにかく「ディーラーマンセー」ですか…
素人くせぇ奴だな。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:05:36 ID:/uHInhCH0
>>287
 最近の車は電子制御のかたまり。正規のスキャナーもってるのは
ディーラーだけ。面倒見てくれるディーラーを作っとくのは損には
ならない・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:20:55 ID:PQaIg3nR0
リージェン都、会社更生法?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:44:36 ID:4cMe9p9b0
>>289
リージェント違いだろ
風説の流布は犯罪だよ
謝るなら今のうちにどうぞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:30:56 ID:m2dWSWyj0
リーゼントの中の人乙
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:45:34 ID:SDvy0ymm0
チョン・ヘミって強いな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:00:04 ID:chL70T2T0
いよいよSRT8予約開始ですね。
最初の50台はカナダ産らしいですよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:17:09 ID:VSVtB3B50
マスタングも300Cもチャージャーもマグナムもみんな良いですね。
日産のFX45もいいし・・・
個人輸入で欲しい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:24:34 ID:MZe3Nu6T0
いいや、正規輸入で安いのが良い
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:41:13 ID:GqNZuRzeO
第三都筑近くのoddballって信用できるの?
あそこ通るたびに、300Cいいなー、と思うんだが、やっぱ並行は店次第だし。
情報あれば、よろしくー。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:03:07 ID:kKuajkQkO
>>278
左入るみたいね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:38:14 ID:YC9x2xyoO
oddballはYahoo!オークションだと質問しても全く返事がないが
BUBUさえも修理にお願いするくらい整備とかはしっかりしてる。
もちろん高いけどな。ここはアメ車屋ではかなり有名だと思ってたが…知らない人いるんだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:10:38 ID:GqNZuRzeO
レスサンクスコ。
有名店なんですか。当方アメ車はほとんど興味なく、300C がどこの外車かも知らなかったレベルです。
高いと言ってもD車よりは100万は安いみたいですけど、修理費が高いんですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:15:41 ID:L3BB/0K80
修理費も安すぎます。いまだとね。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:30:31 ID:HnyqBsYlO
300Cいいね!俺は03ナビゲーターに乗ってるんだけど、セダンならドゥビルより300C行くね!まー家庭あるからどーしてもSUVになっちゃうけどWみな頑張ってカスタムしてね!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:05:36 ID:uufR/wAN0
ヤナセで売っている300Cのテールレンズのウインカーの処理はどのような
感じなんですか? もし画像がありましたら是非見てみたいです。

アメリカに住んでいるのですが近々日本に行くことになり、今乗っている
ダッジのチャージャーを一緒に持って行こうと思っているます。
北米では300Cもチャージャーも後ろのウインカーは赤いので(何故か
マグナムだけは黄色)日本の法律に合わせる為に改善しないといけないの
ですが、その際の参考になればと思い質問させて頂きました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:12:34 ID:tvMGbN8y0
>>302
えっと、チャージャーは新型ですか?
お気に入りの車を日本に持ち込んでって、羨ましいです。
しかし、船代やガス検、車検等の経費が個人なら100万円以上しませんか?
ひょっとしたら、アメリカで現在の車を売却して、日本で新たに買う方が安くつきませんか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:04:01 ID:uufR/wAN0
新型ですがSEという3.5LのV6が載っていた物がベースで、クライスラーのSRT8
の事故車からエンジンとブレーキを移植してあります。

郵送費で1000ドル弱 素積みで1000ドル弱、車二台分入るコンテナで1700ドル程度
(引越しの荷物あるのでコンテナを利用しようと思ってます)
償却を考慮した消費税が約1100ドル
国内改善のサイドとリアのウィンカーの取り付けとガス検枠で1500ドル
最悪枠が手に入らなかったら排ガス検査で1800ドル
日本で購入する時との差はこんなもんでしょうか?

日本で新車で購入しても登録に伴う費用は同じ程度ですし、消費税は新車では
高いですし何しろ日本での販売価格が…。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:36:20 ID:tvMGbN8y0
輸送費がそんなに安いんですか。
以前西海岸から、旧車を個人輸入しようとした人が、船代だけで60万円かかったって聞いたもんですから。。。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:52:46 ID:x0RJXpUO0
ぼられてます・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:36:58 ID:uufR/wAN0
先月末に輸送業者に問い合わせた時の値段ですが。
ロングビーチから日本までチャージャーの場合で925ドル
サンペドロから日本までコンテナ一本の値段が1680ドルでした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:55:20 ID:sNdDWMqi0
排ガス検査をした後登録するなら、東京世田谷のM自動車が経験があって
しかも、親切です。
台湾からのLHのセフィーロを登録したり、タイからのNV(ADバンやピックアップ)を
登録したみたいです。
いずれにしろ、日本に入った後、変な業者にひっかからないことです。
当方は、イギリスから輸入した二束三文のリライアントを登録してもらいました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:00:21 ID:+AYbL2Hu0
>>304
 エンジン換装だとガス検枠は難しいのでは?
ガス検取得の実費は¥20万位って聞いたけど。
あと他に2日間分の人件費かな・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:31:26 ID:wKScW0fX0
>>309
確かに、ガス検取得の実費は15万くらいかかりますが
現地メーカーの証明書が取得できる場合です。
エンジンを載せ替えていても、カタログモデルにある場合は
問題ないです。
それに、二日分の人件費といっても、八王子近くまでの輸送人件費ですから
バカでも出来るので、1日1万円以下。
となれば、17万円程度でOKですよね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:51:47 ID:qyzwGa++O
>>310
 随分破格な人件費ね・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:19:00 ID:M9I+UVbz0
300C D車でH&Rレベ対応サスで22入れたけど
内側のアームにタイヤが干渉する

みなさん干渉しないのかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:50:17 ID:GBU5x3CpO
ホイールのリム幅、オフセット、タイヤのサイズ、何インチダウンが判らないと
答えようがないが、基本的に22インチは要加工。自分はマグナムだけど22穿いたら
見た目はグッドだがフェンダーに当たりまくりで実用に程遠いので20にした。
内側に当たるのならスペーサーかまして外に逃がす。それでも多分フェンダには当たると思うが
それは諦めた方がいい。高速とか多用するならばバーストの可能性もあるので20にするべき。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:36:59 ID:N8jjnGMq0
300Cに22インチはDQNなVIPカーの様で格好悪すぎる・・・。
ろくなタイヤも売ってないし20インチで我慢したら?
315313:2005/09/18(日) 22:35:14 ID:GBU5x3CpO
カッコイイかカッコ悪いかなんて個人の主観。俺はカッコイイと思うし、あの大きさで20はやはり小さく感じる。
見た目的には22をやはり穿きたいが通常の走行に支障がでるのでそういう意味でやめた方がいいとおもう。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:34:00 ID:M9I+UVbz0
個人の趣向は聞いてないし
マグナムと300Cだと若干の違いがあるから
あえて、300CのD車と書いたのだが

やはりココでまともなレスは返ってこないか、残念。

縦列する時とかにめいっぱいハンドル切った状態で当るので
通常走行では問題は今のとこ感じないです、高速でも大丈夫でした。

仕上がりはかなりいいので気持ちよく乗ってます
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:44:42 ID:YcoXMbsP0
22インチなんて履くなら飾っとかないと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:20:38 ID:agB93PoU0
300に22インチホールってアメリカで黒人やヒスパニック系のギャングっぽい
人達がSUVやトラックに好んではかせるピカピカメッキのやつですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:13:48 ID:KylNcesU0
>>318
300CはやっぱそういうB系カスタマイズが似合う、とワタクシは思ふ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 03:48:57 ID:ftMnOxKt0
300のトランクには、大抵、死体が入ってます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:29:35 ID:ZtGgNoGH0
暑い最中にエビの死体が三日ほどトランクに放置されてたことがあった…。

嫁が買い物に行った際におろし忘れたんだけど、2ヶ月経った今でも車内
にまでほのかに匂うよ(涙
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:16:08 ID:8eC+qzZb0
マグナム22インチ履いているけど、インナー加工(たいした加工ではない、
擦るとこ少し切っただけ)、でアイバッハのプロキットスプリング入れてます。
4人海苔で最初はインナー擦りまくったけど、干渉はほんの数ミリだそう。
加工しないと首都高のコーナー程度で擦ります。加工賃も安いはずだが、干渉
ポイント探るのがちと骨だな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:47:55 ID:+B1VgjYP0
太井です。明日、世田谷にいます。。。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 04:20:46 ID:d7eqn0Jq0
>321
追加で
貝柱とか
豆板醤とか

放置汁
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:50:25 ID:/oRBw0Mc0
>>320
中からでもトランクを開けることが出来るようになってるもんな。
「拉致られたときはココを・・・」みたいな絵柄が印刷されているしね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:02:53 ID:pvEYiuio0
初めて見たときは結構笑った。
トランク閉めて中が真っ暗でも、ほのかに光って見えるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:09:27 ID:pvEYiuio0
ところでラジオやCDの音をMuteするとNAVIの音声ガイド音まで聞こえなく
なってしまうのは俺だけ? というかオーディオのスイッチ入れないとNAVI
が使えないのは何とかならんのですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:30:33 ID:SE3QEL2a0
>>326
経験談?

>>327
どこから電源を取ってくるかによるのでは?  
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:45:13 ID:1GAmxI+lO
300Cって静粛性とか乗り心地はどう??
HEMIオーナーさん教えて!!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:19:54 ID:PJjpH8w50
>>329

HEMIえみりですけど、なにか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:21:38 ID:Z3w5ujud0
>>329
試乗してみればわかることだ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:19:35 ID:4ocgYBVw0
思ってたよりフワついてないって印象。
日本車とかと比べりゃ静粛性は落ちるけど、別に気になるレベルじゃない

トランク中から開けれるのは、訴訟天国だからね、そんなとこまでかよ!
ってとこまで気使ってんのがアメリカだなー

*ちなみに、調べたらEibachよかH&Rの方が落ちるみたい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:18:46 ID:84waIDDn0
HEMI海苔だけど、隣に並んだ車とかから必ずじろじろ見られるよ。駐車してても、戻ってくると誰かが見てる。気持ちいいけど、車上荒らしとかが怖いよね。
他のオーナーさん達はどんなセキュリティ付けてるの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:24:15 ID:+ipHqM0p0
カイエンに比べたら、最悪かな?
ただ、カイエンはアウディーのエンジンだから壊れやすいし。。。
クライスラーが壊れないと信じる僕は。。。
やっぱ、買うしかないですね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:58:38 ID:jAoWeLMP0
>>333
HEMI購入検討中の者です。
セキュリティーという言葉でふと思ったのですが、イモビライザーって付いてるんですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:27:20 ID:NgoRYlSf0
>>335
へい、標準でついてまっせ。D車は。
並行は知らん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:11:13 ID:w/1gNxHu0
雨車の芋ビって車を本気で盗もうと思ってる奴らには全く無意味な物
だから気にしなくっておk

最近のアメ車は芋ビ付いててもドアを開けられちゃったら運転席側の
ダッシュの下に整備用のECUアクセス用のお口がパックリ開いてるから、
そっからFlashされてデータ書き換えられたら終わり。 んなもん持っ
て無くても車種別のECUと芋ビ鍵を持ってれば殆どのアメ車は助手席の
フロアマットを手で捲ればECU丸出しになるのでコネクタ抜いて…(ry

まぁ日本では雨車の登録台数は少ないし盗んでも目立つから態々売買
目的で盗ってく奴は殆ど居ないのであまり神経質になる事はないかと。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:16:12 ID:ppqttFsN0
>>334
ワーゲンね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:18:46 ID:l99WqmLQ0
あげ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:46:53 ID:b7HsR+qFO
後ろのクライスラーのマーク取った人いるかな?取りたい…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:26:25 ID:Dqn/TY/L0
俺の300C、ミッションに水混入
交換させたよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:14:30 ID:8ltr76gq0
正規D車とかナンバーがグリルの下側にかかってついてるけど
あれを、グリルの下に移したいのだが(並行に多い)

ナンバーが付いてる台(ブレース?)ごと下についてるのは
どうしてるんだろ? 
下に移動して付けたいのだが、その台ごと
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:30:29 ID:vIuPd6Sz0
てか、汚らしい、長谷部玲子と言うおばさんn(35歳以上)が派遣されてきた
あまりにも、要望に叶わないほど、歳をくっているので
中嶋英博に差し上げます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:37:40 ID:7KBE3v2N0
>>341
2005年5月以前に生産された車両対象だとか・・。
ゲージティップから水が浸入するとの事で、シーリング対策すれば問題なし
と聞いた。ホントかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:54:12 ID:uDl1hoiF0
むっ うちの嫁はチャージャーR/Tを6月に買ったんだけど大丈夫かいな?

五月以前の生産ってVIN番号でどれをチェックすれば良いのか知ってる人
居る?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:37:00 ID:s+Iq1BvgO
かっこよぉぉすぎぃぁぁぁぁぅぁぅ。ほしいよわぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:06:15 ID:ou6QryuMO
>>345
並行物ならドアのラベルに、ラインオフした時間書いてあると思うが・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:39:45 ID:6IScTr9p0
並行というか現地で乗ってますけど書いてないです…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:18:04 ID:hQ/667hK0
>>348
 300c乗りではないけど、VIN記載してるラベルの左下あたり
にMDHって記載はない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:20:08 ID:uXC4N1pe0
>>345
シリアルナンバーの何桁目だったか、そのアルファベットが生産年だったはずよ
しかし、俺のSRT-8も昨日から調子悪くなった
351ウサギ:2005/10/02(日) 19:19:48 ID:DnpMXIjJ0
私は、4月に買ったが今のとこ問題なし。6000キロ
22入れてるが問題なし。サスはノーマル。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:15:14 ID:/vntM1ax0
ウサギさん
タイヤ35ですか?30ですか?

サスノーマルに戻さなきゃだめかな、やっぱ。

22でもメーカーによって若干の違いあるみたいだけど。。。
うちTIS
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:23:07 ID:JfDgo8e90
多いやらだてやら、やまぐちやら
変なのがいるよな。
少しはまともにおうたいしろよな
354ウサギ:2005/10/03(月) 23:39:48 ID:jIL3xonc0
35です。私はヴィーナス
9.5jjデス少しはみ出てるけど・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:41:18 ID:peueq6sv0
オレはシンボリック22です。35です。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:39:55 ID:yMx5mmva0
>>341
どういった症状が現れたんですか。
参考までに教えて下さい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:01:52 ID:iPnXk4neO
>>356
リコールではないけど、本国では故障のサービス情報として、登録されてるみたい。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:47:11 ID:Hhakg8550
右ハン納車された人もういるのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:25:29 ID:YXyR5zCu0
レイザーラモンでしょ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:34:26 ID:Xn7eS2Mf0
フ_?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:41:56 ID:4plgtMWL0
とにかく迷う 新並は決めたけど白か黒か20か22かグリルE&Gかストラット
かその他か
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:10:35 ID:TwTaZqHqO
マグナム海苔だが300のサイドミラーはマグナムに流用できる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:00:03 ID:bKjrjpB/0
黒で、20で乗り心地も考慮して、E&Gだな。あとはアイバッハかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:09:09 ID:zmjsODP10
とにかく迷う やっぱり黒で20かー 06のストーンホワイト実物見たいし・・・SRT8の純正の20はいくら位するのかなー?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:28:47 ID:rHYYD6B6O
マグヘミ海苔です。時速90`超えると右側前方付近からカタカタカタカタと音がするのですが、何が原因でしょう?タイヤハウスからかな?わかる人いたら教えて下さい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:40:57 ID:vFIRKuikO
>>365
足回りの可能性があるかもしれんし、ここで聞くより保証期間中だろうからちょっとしたことでも販売店に行くべきかと…。
故障が大きくなってからいくのは販売店側も負担が大きくなるので小まめに来てもらった方が嬉しいはず。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:22:58 ID:fyfE//Yq0
右ハン、値上げしたな。簡単に価格を上げるなクライスラー。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:41:56 ID:snZynUwd0
>>367 右ハンはドアミラーが電動格納になったり、カーナビがAV一体型になったりするので単なる値上げじゃないと思われ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:00:16 ID:4Dx0naJy0
それはいいことだな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:28:36 ID:AYiW2VRO0
ドアミラー、電動格納式になるのですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:31:17 ID:rnjr206E0
マグナムSRT−8欲しいぃー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:58:36 ID:1jtU9+de0
でもさぁ、本国で400万円程度のSRT−8が日本で800万円近くになるのが解せない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:26:07 ID:Y/lK3oll0
並行屋も強気だよね。
そーいや夏に横須賀基地のフレンドシップデーに行った時にチャージャーデイトナ売ってたよ。
2万9千ドルくらいで。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:36:07 ID:0oaHM9rs0
とにかく迷う SRT-8が400万円程度という事は普通のHEMIはツーリングは・・・そんなにやすいの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:54:02 ID:Y/lK3oll0
http://www.dodge.com/home_flash.html?context=flash6_detect&type=true


ココ見てみ。
マグナムもチャージャーも$22,995〜だよん。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:10:49 ID:4hnIGV4z0
とにかく迷う 見たよ やっすー! でもバイパーはたかかった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:59:13 ID:V2Wz6Sya0
たぶんバイパーは日本で中古車買うのが一番安いと思う。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:11:09 ID:NTPzBXaG0
379ウサギ:2005/10/20(木) 23:34:54 ID:SVRdL8fJ0
なにはともあれいい車、他の高級車では味わえない。
好きな人が乗れば!!!!

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:35:53 ID:TH7uWVxQ0
>>378
いや、マグナム。
だけどRゲートにクライスラーのエンブレム付いてるから日本名は違うんだと思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:53:10 ID:gCFJZrrRO
マグナム?日本名だろうが米名だろうが300のツーリングだが…。
07年正規輸入予定らしい。ちょっと微妙…300のリア好きだから
その流れでリアを作りこんでほしかった…。マグナムと全く一緒はキツイ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:26:47 ID:/nnbdADAO
>>381
北米モデルのツーリンググレードは、ワゴンじゃなく、セダンだとオモタが?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:24:20 ID:C6voLFzo0
ワゴンはないよ、300には。
日本にはクライスラーしか販売チャンネルがないからクライスラーブランドで売るだけの話だと思う。
ボイジャーみたいに。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:06:10 ID:yjwjkiAv0
>>383
 北米仕様にはないけど、欧州モデルの300ツーリングは
ワゴンの設定。ドイツとかのHPみた?日本にはこれの右ハ
ン仕様がはいるんじゃない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:13:10 ID:ERK/9rJt0
米国は300Cのツーリング=セダン

欧州と日本の300Cツーリング=ワゴン

なんとも世界戦略に欠けるネーミングとなったものだ。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:20:13 ID:7vTmFqvT0
「ダッヂマグナム」方がパンチが効いてると思うんだけどなぁ〜
ヨーロッパはともかく日本で買う奴はアメ車買うって意識してるだろうし、無理に欧州調にする必要ないと思うんだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:06:00 ID:f8XNNk3W0
東京モーターショーで 300C HEMI の右ハンを見てきた。
う〜ん、欲しいなぁ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:12:25 ID:9FSX9TYy0
米国のカタログによると
300シリーズ(セダン)に300、300ツーリング、300リミテッド、300Cがあり、
HEMIエンジン搭載の車両が300Cを名乗る。
今のところ、米国では、300シリーズの顔をしたツーリングワゴンは存在せず
その分野はマグナムにお願いしておると言うわけ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:55:24 ID:cQwZ/7IQ0
HEMIV8試乗してきました。
アイドリング中にエンジンからカラカラ音がするんですけど、
これはこういうものなんでしょうか?
正規ディラーの営業曰くまだエンジンが冷えているからと言ってましたが、
なんかディーゼルみたいなアイドリングでちょっと悲しかった。
まぁ、高速道路で試乗させてくれたので、
長距離高速移動が多い私はとってもうれしかったです。
とても気にいりました!

しかし、06モデルから若干高くなっちゃったんですね。
右ハンドル派なんでまぁしゃぁないか...

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:09:46 ID:1UB6NP8M0
>>389
HDDナビがつき、ミラーも電動格納になるからまぁいいんじゃないのかな。
社外ナビ派には余計なお世話!だろうけど・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 03:37:00 ID:rXYyt4xV0
>>389
それってアメ車特有の息継ぎ感なんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:46:50 ID:LzkdAooM0
>>389
冷えている時は、給排気バルブを動かす部品のクリアランスが広がっているからじゃないの?
よく知らないけど、タペット音とかいうヤツじゃない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:07:02 ID:yCuGNr6jO
300C購入考えてるんですが、故障した場合にパーツ取り寄せに時間かかったりしますかね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:43:16 ID:23bBw1j90
正規ディーラーの車なら問題なし。並行は、店によりけり。しかしそんなに心配いらないよ。
395389:2005/10/26(水) 12:51:12 ID:ptLoTXpp0
ありがとうございます。
アメ車は初めてなので初心者みたいな質問すみませんでした。
なんていうかそのトヨタのランドクルーザーみたいにカラカラいってたので、
コンフォータブルな目的だとちょっと気になってました。
でもまぁそのぶんあのトルクフルなエンジンはすばらしいので、
気にしない事にします。

あ、ベンツ買えと言うのはご勘弁を。
まだそんな歳でもないので...^^;

とにかく後ろ斜めからのスタイルに惚れました。
あの窓の狭さもいい感じですね。
そしてフロントの存在感もいい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:25:48 ID:23bBw1j90
もうすぐ納車だ嬉しいな。右ハンのヘミだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:21:20 ID:FzQBTVWL0
>>396
納車オメ!!!
うらましい…
398397:2005/10/26(水) 18:22:44 ID:FzQBTVWL0
〇うらやましい or2
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:54:13 ID:23bBw1j90
どうもです。396です。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:23:09 ID:4vhiYZPyO
ヘミ乗ってる方、リッター何キロくらい走ります?
今日ブブ行ったらリッター3キロ位しか走らないからツーリング(3.5L)の方がお勧めと言われました。
3.5買うくらいならベンツのEクラス買った方がいいし、V6には全く魅力を感じないんで迷いはないをですが実際どーですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:28:38 ID:gemaA5ag0
クライスラーダッヂマグナム
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25906310
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:23:49 ID:I79IRdsX0
ところで、直営店の下請け業者知ってます?
修理代がかなり安いらいので。。。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:47:03 ID:5KL/Z4c5O
>>400
ヘミ、普通に走ってる時は4発なんだから、いつも6発のV6が駄目って事はないと思う。差額の\100万分、どう考える?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:47:46 ID:LyH3EzMjO
400 マグナムHEMI海苔です。夏から三ヶ月約6000`走ってますが、リッター3`はありえん… 乗り方にもよるが街乗りでも5`以下は無いし、高速道路長距離乗ると、100〜120`巡航で10`以上走るよ。噂以上の燃費に満足してるよ。他のHEMI海苔の人どうかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:33:25 ID:NxcE7JP5O
>403>404 ありがとうございます。
当方、アメ車初めてでしてV8が欲しいんです。
でも100万の差や維持費考えるとV6も悪くないかもですね
V6の顔をV8仕様にはできますか?ヘッドライトの形に合わせてバンパーが凹んでるV8仕様がいいです
質問ばかりですみません
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:16:06 ID:LyH3EzMjO
405 404です。できなくもないが、そんなに時間と金をかけるのなら、V8買ったほうがいいよ。300Cのスタイルはもちろん、あの車はHEMIだからこそ…だと思うが。アメ車はV8とまでは言わないけど、やっぱスタイルとエンジン両方たいせつじゃないかと思います。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:11:44 ID:5KL/Z4c5O
>>406
これから入いってくる、欧州で作った右ハンドル車の300って、アメ車なの?ふと疑問オモタ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:10:16 ID:NxcE7JP5O
>406 確かにそうですね!3.5じゃレクサス、ベンツの方が良いし買ってから後悔しそう。
V8にします。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:58:39 ID:C9AjkETN0
ディーゼル搭載モデルもあるのね
300c CRD
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:28:43 ID:PFNAaDsI0
>>404
モーターショーでも、営業さんが同じことを説明してた。
「燃費は決して悪くないですよ!高速で10km/lは逝けます。飛ばせばそれなりですけどね(w」って。

自信満々、且つ嬉しそうだったよ。売る車が良いと営業さんも張り合いが出るんだろうな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:49:07 ID:zkQp3MJTO
明日の正午、スカパー256ch朝日ニュースターのドライビング・ジャーナルで、右ハン300Cのサーキット試乗レポートの初回放送がある予定だよ。 興味のある方、どうぞご覧ください。 携帯から失礼いたしました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:07:53 ID:mMax/J8PO
411で書き込んだ者です。番組で取り上げていたモデルは、左ハンドルでした。ごめんなさい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:41:05 ID:E9ZmIQ5cO
この車はマジでかっこいい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:47:05 ID:fWmh223p0
正規06は3.5の左ハン売ってないんすかね〜?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:50:25 ID:kOtrrEcDO
最新型の6.8HEMIに興味がある
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:11:29 ID:4LvLrscU0
414
11月の下旬からの販売ですが、入荷分は予約でほとんど埋まってるらしいです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:14:18 ID:5hNAhSC2O
この車って乗り心地とか静粛性はどうなん?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:14:25 ID:4LvLrscU0
すみません右ハンの話でした。左は売り切れですね、シルバーなら残ってるかも?不人気色でしたから。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:21:25 ID:HOLNDZXv0
自動車税 毎年払うのバカらしくない?
無駄なお金と思うけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:41:49 ID:e2pMy+KmO
>419 国を恨むしかないよ。なんでもかんでも高い税金かけやがって
公用車ぜんぶ軽にするべきじゃね?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:59:35 ID:6yvxDiQj0
軽より1.3のコンパクトのが燃費いいと思う。
まあ、御料車は特注のリムジンでなきゃならないけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:51:32 ID:vrnM9o4X0
左ハンドルの意義が生まれました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:14:10 ID:Wcp+y2ViO
バカが新たに1匹生まれました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:21:21 ID:sfQ8gscs0
>>420
よその国に行ったら、600万そこらでこんな車買えないよ?
少しは自分の幸せに気づけよ・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:23:24 ID:v2HOr2UR0
よその国なら600万の車を一般家庭で、ってのも難しいと思う。
欧州とアメリカは完全に大学出の金持ちと一般人で二分してるから
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:41:03 ID:AolluQbw0
ところで、いくらまで車にお金をかけられます?
悲しいのですが、僕は、せい1台の車に、ぜい50000万円までしかかけられません。
たいした金額でなくてすみません。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 03:35:38 ID:v2HOr2UR0
へぇ〜
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:51:31 ID:eZCa9qCW0
そのお金を使って算数の勉強をしよう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:21:34 ID:wvtarhBl0
07年からツーリングとSRT-8右ハンドルで日本導入決定だって・・・またまた迷うよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:58:03 ID:F1CqJXBvO
すいません!質問ですが300Cってなんて読むんですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:00:36 ID:wvtarhBl0
さんびゃくしい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:30:19 ID:+v0F7E0D0
アメ車なのに「さんびゃくしー」って言うんですか?さんびゃくは日本語ですよね?
もしかしてみなさん「さんびゃくしー」だと思ってるんですか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:34:14 ID:b7CSVJw4O
すりぃはんどれっどしぃぃっ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:43:02 ID:Kvs43hG60
「すりーおーおーしー」じゃないのか?
何か格好いいし(w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:45:47 ID:b7CSVJw4O
>>434
確かに。


こっちぽい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:46:35 ID:F1CqJXBvO
やっぱり「クライスラーすりはんどれっどしー」なのかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:25:53 ID:d6g7GaPX0
常識的に考えたら「さんびゃくしー」だと思う。
ほかの車種になるが、ポルシェ911なんか、
普通は「きゅーいちいち」だと思うけど、
「ないんいれぶん」などというやつもいるわけだ。
ドイツ車を日本で英語風に表現されてもねえ。
……いや、本人が納得してりゃ別にいいんだけどさ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:32:48 ID:d6g7GaPX0
それともうひとつ。
中国だったらどう表記するかっての興味あるな。
フォルクスワーゲンが「大衆汽車(ただし簡略体)」だからねー。
おっと、スレ違い風味スマソ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:41:28 ID:2ZwijhjZ0
克莱斯勒
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:00:00 ID:i14OmBCY0
>>437
かといって、「どうしてドイツ語式にneun elf(ノイン・エルフ)って言わないのかな」
なんてのたまう911糊がいたら誰からも相手にされないだろうな。

でもフランス車マニアには「セ・トロワ」だの「セ・サンク」だの言い合っている池沼が
いるし。「色は何?」と聞かれて、得意満面に「ロッソだよ」とか言っちゃうα糊もいた。

私の知る限り、ラテン車糊には痛いカブレが多い・・・なんでだろう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:16:09 ID:osEQpkHW0
フランス車は数字でも現地読みが基本では?
ルノーサンクを「るのーご」、キャトルをよん、ヴァンティアンをにじゅういち、とは言わんでしょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:14:47 ID:bq0OdYc0O
すりぃだぶるおぅしぃぃっ!

と言うのも思い付きました。
ダブルオーセブンと言う映画もあるし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:14:24 ID:S8208kRg0
さんびゃくしーでいいと思いますよ〜デーラーいってもそう言ってたし…どこかのHPの試乗のときもおっさんが「さんびゃくしーは〜」なんていってたし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:12:52 ID:4KCovojYO
現地のアメ人がさんびゃくしーって聞いたらなんだそれ?って思うんだろな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:57:01 ID:20UOOoV30
日本人が日本語で意思疎通している環境で「サンビャクシー」って
言うことに対して、いったい何の問題があるの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:04:43 ID:k9I8JNFL0
さんびゃくしいはさんびゃくしい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:17:07 ID:4KCovojYO
ちゃんとした正式名がしりたいだけですよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:14:20 ID:bq0OdYc0O
正式名称と言うか、アメリカでは何と発音してるのかな?

日本では、『さんびゃくしぃぃっ』で良いと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:19:02 ID:LW1w9Ym+O
さんまるまるし−って呼んでる人もいるよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:51:17 ID:fo+XFxd+O
>>449それもあるな…。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:02:28 ID:RmloR20g0
右ハンになってドアミラーが電動になったりしたけどパワーアジャストペダルやウーハーとかなくなった物もあるのですね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:23:08 ID:EU4rdurk0
頭に白いタオル巻いて二の腕にタトゥーした黒人が良く乗ってるね。
レンタカー御用達車でもあるので観光地では白人バカップルが嬉しそうに前の車を威嚇してる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:07:43 ID:a/epxkiR0
>>452
それはアメリカ本国の話?
日本で言う中古セルシオ的な位置づけなのかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:52:49 ID:19QLXG7m0
【死亡】AV女優 美咲天使【確定?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130248531/

20人近くの男に中出しされ続け、後半に入り焼酎を原液のまま4リットル以上
漏斗で無理やり飲まされる。その後意識を失い滝のような嘔吐。
口から鼻からガボガボ嘔吐。肺にも焼酎が入ってしまった様子。
意識は無いのにゼコゼコとかなり苦しそう。しかも意識不明のまま死に至る最終段階の
脱糞を二回。おそらく ・・・ 専門的な意見が欲しいです

【死亡】AV女優 美咲天使【確定?】 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131123605/
BAKKY VS バンギャ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1131018559/
BAKKY VS バンギャ 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1131123752/
【8名起訴】バッキー事件についてPart13【強姦致傷罪】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129222252/
【強制飲酒】美咲天使死亡【脱糞チアノーゼ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1130573579/

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:46:18 ID:vI1nP9BH0
CMで流れているギターの曲名を知ってる方いらっしゃいませんか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:08:38 ID:+BU8UrSX0
06モデルと、05モデルの区別の仕方わかる方いますか?
現在06モデル(のはず)に乗ってるのですが、何せ並行
ものですんで、ほんとに06モデルなのか不安です。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 07:35:27 ID:wAgiFVi70
>>455 CMやってるの?関東地区?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:42:54 ID:xckSX5wk0
06と05の違いは運転席のガラスに10桁くらいの数字とアルファベットがあってその8桁目が6か5で見分けられると聞いたことがあります。たしかな情報ではありませんので詳しいかたがいたら教えてほしいです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:48:55 ID:Fuh5cOF50
>>457 Jcomの、ディスカバリーチャンネルで見ますた。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:53:08 ID:a78RLS6X0
>>453
マンハッタンで黒人がゴールドものじゃらじゃら光らせて乗ってる。
オイラなりあがってます、て感じでカッコイイよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:59:46 ID:grponMDIO
>>456
06yは普通だと、05yの10月以降販売でしょ。まだ納車直後なのかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:55:50 ID:I2Dz75El0
並行物なら既に06my出回ってますよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:29:51 ID:Txew+ZveO
>>462

今の正規物も確か06y。夏頃入った分以降。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:47:01 ID:im7xG5wZ0
ダッジのチャージャーとマグナムは正規輸入の予定無いのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/09(水) 23:44:15 ID:M1o+DFVN0
3.5に乗ってるけど、エアコンとファンの騒音何とかならのかいな? 5.7もうるさいの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:53:43 ID:kebDJ8+90
ぜんっぜんうるさくない。見て貰えば?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:55:57 ID:o/TuNmWx0
正規物高いなぁ。
5.7の金額で並行だったら6.1買えるじゃん…
468あか:2005/11/10(木) 00:10:15 ID:w0OAeu7EO
元ボクサーの薬師寺が、6.1Lのやつ買ったらしいね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:10:42 ID:lB8j7L1E0


アメリカンサイズで車内が広そう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:23:07 ID:zO0KMPz10
縦が短い横長のウインドスクリーンから外界を覗く感じに閉塞感はあるけどね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:11:22 ID:rxx1W0X30
みなさんETCはどこに着けてます?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:01:06 ID:Z58Z3uSM0
↑キーを差し込むところの下。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:23:29 ID:7NSk1kL10
チャージャーの並行車のリアウィンカーってどう処理されてるんですか?
もし画像があったら見てみたいです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:19:08 ID:eU96YBRo0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:01:57 ID:PR3Jv1te0
SRT−8が出た今となってはHEMIって中途半端だな…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:22:49 ID:ZDgF0wet0
どこか、ツーリングワゴン扱ってるショップ知りません?

ttp://www.royce-int.com/に見積もり依頼したら、もう扱ってないって言われた。。。
マグナムより300Cの顔が好きなんだよなー
右ハンドルまで待てないし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:39:55 ID:TFhQljiN0
とにかく迷う 迷いに迷って本日契約してきたよ 納車が待ちどうしい 
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:58:36 ID:HTX/YyOg0
>>477
そか。おめでとう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:51:38 ID:rfHV/rvV0
>>455
古い方は「I'm Alright」
最近のは「FARGO」
で両方ともNeil Zazaというギタリストの曲
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:29:16 ID:eEcUV1S50
今日の朝刊に広告でてたな。しかし、高いよな・・・V6で506万って何?
仕様の違いや、ナビ考えても高すぎる。US価格は$27,625でしか無いのに。
SRT-8ですら$39,920 高すぎて買えないよ orz

US価格↓
http://autos.yahoo.com/newcars/chrysler_300_2006/4370/model_overview.html;_ylt=AlwNcNEWjaMy7xjzIv5_XcIfd78F

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:46:10 ID:1dXGdtZP0
並行で輸入すれば?アメ車なんて正規もくそもないだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:03:16 ID:1eEOzcIY0
>>481
それなら尚更納得いかないじゃないすか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 02:11:38 ID:+KvuRAEv0
なんで、右ハンドルでも左側だけに鍵穴があるの?
SRT-8の右ハンドルも同じ。
結局、本国仕様が良いのではないか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 02:31:08 ID:iYGN1PqAO
>480 今日、値段見てビビった!ってかムカついた!!本国価格の倍はぼったくりだよな
大衆車がまるで高級車並の価格。ディーラーの価格設定がムカついて一気に買う気が失せた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:15:04 ID:C8Rvsg5o0
だって豚だもん。仕方ないじゃん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:47:48 ID:iYGN1PqAO
ディーラーの値段設定見ると、今まで悪徳にしか見えなかった並行輸入屋がかわいく見える。
その値段で競合他社に勝てると思ってるのかね?本国価格プラス50位で売ればいいのにバカだよな…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:36:53 ID:s0GV86WsO
 SRTは、最近安くなったの?
6月頃に聞いた時は、インセンティブどころか、プレミア付いて+$20000の$60000〜
中古の300Cヘミでも$30000〜とかのプライスが!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:07:13 ID:iYGN1PqAO
6.1リッターの大衆車なんて、日本じゃプレミアどころかマイナス査定。
税金安くするようにアメリカが圧力かけてくれれば言良いのにね…
ブッシュさ〜ん、東京に核攻撃してくれー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:25:42 ID:Xoq6Z7iL0
これまでなんとなく知ってる存在でしたが、
今日偶然雑誌でもう一度みて、その外観に心奪われました。

アメ車で欲しいと思ったクルマは初めてだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:44:59 ID:tCIfxxNW0
>>488
そこまでして弁当箱ほしくないよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:34:14 ID:s0GV86WsO
税金だけならワゴン買って、1NO
で乗れば?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:00:19 ID:vVJrbVmL0
>>491 1ナンバーは高速代が高くなるし、1年車検だからなぁ
>>457 関東でもCMやってるよ。深夜だけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:03:18 ID:gUBfMCZR0
これって気筒止められるエンジンなんだよね
普段は4気筒で

なんて画期的なんだ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:38:42 ID:Hm2Out6L0
>>493
同じようなシステムはインスパイアにも載ってるな。

で、この4気筒分の増減って、
走らせてるときわかるもんかい?
8気筒になるやいなや、ドカンとくる感じなの??
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:56:55 ID:dmxtbouIO
>>494
切替感は、全くなし。気がついたら、スピード出てるって感じ。
 旧5900と比べたら、モーターみたいに上まで回る?
496本国価格の倍?(怒):2005/11/21(月) 01:02:39 ID:SC6BZm1ZO
なんで同じHEMIエンジンなのに5.7から6.1に400cc増えただけで340hpから445hpに105hpもパワーアップするんだよ!?
5.7のエンジンは手抜きですぎてHEMIとは呼べないんじゃない?
ディーラーの価格設定といい客舐めてんのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:16:29 ID:rmtdGuqp0
>>496
他に最大回転数も上げたとか?
そうでなかったら嘘表記だろうと思う
ヘミエンジンはレースには全く必要としないけど
VTECより燃費向上しそうだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:51:04 ID:Khidk/VR0
>>496
 6000rpmで最大出力。5.7Lの1000rpm増し。大体計算あうんじゃない?
445psなら。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:19:22 ID:OxMqmsNUO
実はヨーロッパ製。オーストリア。

価格・クラス的にはクラウンアスリート、マジェスタ、レクサスGS、フーガ、レジェンド辺りだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:07:23 ID:nFY9f5+EO
>499 価格は日本で高いだけで、本国じゃ300万円代でしょ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:01:46 ID:T64zb1ow0
本国のよりかなりオプション足して日本仕様にしてるやん。本国の値段なんて気にしとったら輸入車の新車には乗れん。俺は一目見て即オーダーいれた。買ってよかった、楽しいし注目度も高い、安い買い物だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:44:05 ID:O3yvDtR10
[@皿@]
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:42:14 ID:64RV02i20

 じわじわと円安がすすんで、気がつけば¥120。1月の頃から
比べると¥15安。どこまでいくかな?
 98y頃の¥145とかになったら、アメ車購入予定の人にとって
は、冬の時代。これからの日課は、為替レートチェックかな?
 
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:40:23 ID:1yIFcCay0
販売価格って為替レートに直結してるの?
販売店が勝手に決めれそうなんだけど
個人輸入か
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:32:59 ID:QlTOFhWQ0
中国工場が稼動始めたら日本向けの300Cは中国製になるらしいな。
アメリカ人の設計+中国人の製造って…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:31:33 ID:L1Sdzm5k0
中国人がこのクルマ作ったら価格安くしないと売り上げ減ると思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:49:18 ID:6H2gjiv/0
生産ラインさえ…
と思ったけど目に見えるところは手作業だな…
アメも似たようなもんだろうけど
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:06:58 ID:iuiwwO7HO
>>504

おいおい・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:47:30 ID:FYlxwMTj0
来年、HEMIターボ車の発売があるとのこと。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:39:15 ID:N8hnr1870
ターボ付いたほうが燃費良さそうね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:16:55 ID:KXiR043EO
5.7リッターもあるのにGS350とたったの25ps差。>501 使用変更分考えても倍近い価格差はいかがですかね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:11:41 ID:DETKk4tJ0
OHVだろうから排気量にしては馬力が無いけど
トルクは高いはず
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:04:44 ID:KdfiQ34h0
トルクの特性なんかは実際に乗ってみないと分かんないしね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:11:52 ID:B43i/TG20
アメ車っていうのは、パトカーにアタックされても大丈夫なように作ってあるんだと思った。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:32:42 ID:P87xW6ZPO
欲しいんだよね
この車




ハワイでレンタカー借りたんだけど、良いね。
ベンツが日本車になって見た目がアメ車ってな具合。
完璧に好き嫌い分かれるけど、俺にはベスト。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:22:07 ID:13UJ6ZeG0
馬力で比べるような奴にはそもそも無価値の車かもな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:32:15 ID:2UBGgHKH0
ブッシュが京都で乗ってたのって300Cのリムジン?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:07:55 ID:wFxOIaEw0
http://www.mercedes-benz-club.com/~w203/rpr/index.htm
ttp://www.mercedes-benz-club.com/~w203/
ココまで細かいチェック入れるのも病気っぽいけど
「高級車・品質・ボッタクリ価格」って宣伝文句考えてもヤ●セの開き直りが嫌だな

クライスラーはどんなもんだろ?
逆説的に考えると良さそうな気がするんだが・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:03:58 ID:ZAFYeHTl0
>>518
ベンツ信者がいるくらいだから…
関税かからないのに販売店が高値で販売してると思う

BMWやアウディも本国と同じという風に言われながら、実際は本国では安く買える
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 02:13:11 ID:6yCYYlPc0
年末に為替の調整がある。
嘘だと思ったら、財務省に問い合わせな
否定するだろうけど、一瞬、口ごもるよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:45:03 ID:miSS6YHi0
>>519
日本車も本国では海外より安いよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:49:29 ID:+Ar0qntvO
>>517
06キャデラックドゥビル
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:53:34 ID:pwk+1IKaO
為替のことで財務省という関係ないとこに問い合わせる520を基地害と思ったんだろ
バカかてめーは

車の定期点検でJAF呼ぶくらいバカWWWW
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:43:31 ID:sANJh6s40
>>521
アメリカ逝ったら、日本車が国内より安かったんじゃ?
装備は悪いらしいけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:45:08 ID:YGQRzZnD0
>>521
税金やその他税金のようなもの掛かってる国と比べてるだろ?

イギリスと日本比較してるならお笑い
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 03:35:55 ID:zdUn+xPv0
東京の直営工場の協力工場ってどこにあるの?
修理代が安いとネットに書かれていたので、知っていたら教えてください。
当方、300C糊ではないのですが、プリムスの具合が悪いものでね。
527まだPT乗り・・・:2005/11/27(日) 11:49:29 ID:/w58JEMk0
米国仕様の純正20インチホイールってどうすれば安く買えるんですか?
あとSRTのホイールとデザインやサイズは一緒なんですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:59:53 ID:Zhr7SbaP0
クライスラーの国内価格は一昔の水準ジャマイカ?
ラングラーも中途半端なグレードに4リッター積んで300万円弱とか舐めてるとしか思えない。
ま、アメ車はヤナセでキャデラック買うんでもなければ当分並行モノ買ったほうが良さそうですな。
特に三井物産みたいな名ばかりのディーラー物買うんならね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:10:53 ID:wP5vMWK30
528 間違いない  ん これも一昔前
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:21:56 ID:aRd2RfI90
左ハンも併売されるかも、、、
とディーラーの方がおっしゃってました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:36:14 ID:cYdRz4dQ0
中国産の右ハンドルだけなったら買う奴なんて殆どいなくなるだろうな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:34:31 ID:pFp76rcv0
300Cって安いね
なんで、買わないの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:43:36 ID:IIjFRmvG0
真四角で偉そうなボディが好きな人は買いたいところだけど
あの豚みたいなグリルがしつこい感じがする
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:53:09 ID:rKsXUBvXO
これでHEMIエンジンもアメリカンV8らしく、ビートのあるものなら、迷うことなく買ったかも。
残念ながらシュワーン〜シュワーン〜系だった。
535まだPT乗り・・・:2005/11/28(月) 12:47:38 ID:xw3kqq1W0
シュワーン〜シュワーン〜系かぁ・・・
解りづらいなぁ〜
ビンビンに加速するんじゃないのかね!?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:39:50 ID:vK2J1isQ0
V8だとビート感打ち消すからなぁ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:15:45 ID:kFBNerTYO
みなさん何歳ですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:16:28 ID:kFBNerTYO
みなさん何歳ですか?経済力がおありのようですが…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:16:20 ID:vK2J1isQ0
こういう掲示板は
10代〜20代  30以上  おっさん

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:25:25 ID:BIork6sPO
ベントレーのグリルに替えるのが通
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:32:48 ID:GFeHeOA60
そうか〜?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:52:09 ID:S2HxIgTB0
ならベントレー買え
多分でかさ、パワーで圧倒されるよ
俺はベントレー糊だけど アクセルちょん踏みで
恐ろしいほど持ってかれる感じがするよ
543まだPT乗り・・・:2005/11/29(火) 10:01:35 ID:8KlS1Lsw0
ボクは29歳だけどPTが下取り110万で
貯金が180万だから中古で300c買っても
少なくとも150万はローンになります・・・

無理して300c買ったところでモテますかね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:55:10 ID:hTQT51k30
サリーンのS7とかの方がモテんじゃね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:48:55 ID:KN4J4B7sO
300Cはモテる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:02:12 ID:xa3Gz6ou0
>>542
ベントレーって中古屋で300万くらいのヤツ?
それとも有るナー痔やコンチネンタルGT?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:26:39 ID:EPG5EHmO0
多分  運転手
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:32:09 ID:EPG5EHmO0
ケンスタイルのエアロってどうよ? かっこよくない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:17:11 ID:tnt2frkh0
つうか日本人にはマグナム顔の方が人気あるんじゃん?
なんかアメ車って正規輸入は外した車種ばっかだよな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:05:32 ID:jKvP0dDk0
インポーターに車好きな奴なんていないから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 02:47:44 ID:ZhKm5pOb0
ベントレーを買いました。
300Cとどちらを買うかと迷ったのですがね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:51:27 ID:v5pqbYP70
ベントレーいい車だよね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:56:26 ID:IdHeiQo7O
ベントレーの何?ベンコン?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:39:48 ID:MBKnksBd0
ベントレーって

ちょっと中古車屋始めてみました

って感じで過走行の一つ前の高級車を数台青空駐車して(30万のグロリアとか)
値段書いてあるような
中古車屋のボロイベントレーですか?

しかしああいう店って売れれば手数料数万円請求できるから
別に高く売らなくてもいいんだよね
その上チンピラが好きそうなゴミを安く仕入れてそれなりの値段で売るから
店始めるやつが多いんだろうな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:00:30 ID:kxjBhjTKO
フィーバー(・∀・)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:25:23 ID:zE2sVuMd0
本日 納車されました。 注文してから約2週間この掲示板に高すぎる ぼったくりなどいろいろ書かれていて不安になったりしたけど乗ったらそんな不安ぶっ飛んだ300C最高
すべてがかっこいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:38:24 ID:Hzdlmits0
TIMのゴルゴってこの車だっけ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:18:02 ID:KX9XNJLzO
こんな車よく買うな・・
故障が多いし、買った後のディーラーの対応も悪いし・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:43:47 ID:5xnaI3T70
>>558
そうなの?故障ってどんな部分?
買おうかどうか悩んでるんで教えてください。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:36:08 ID:YMxZCf9K0
正規のに乗ってるけど故障まったくないよ。いい車だ。これまで乗ってたセルシオはつまらない車に思える。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 03:12:45 ID:xdbAzo580
いつも300Cの6.1で街流してる妄想してる

エアロに大径のケバすぎないホイール
高音だけ抑えて低音を効かせたサイレンサー
スモークフィルムにすっきりしたエアロ

あとエアサスもいるな…
562狡猾で卑劣な鬼畜:2005/12/07(水) 15:10:02 ID:oQbGuHT90
3リッターの方は普及モデルでしょ?
重量税と自動車税を考えて
重さと排気量を変更して欲しい
重さを数キロと排気量を数CCさげるだけで
一個下の税率になれるのに
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:20:21 ID:9+70KKbk0
>>562
3.5リッターでつが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:50:23 ID:rtII13ZyO
>>562
数万円でぶつぶつ言うような貧乏人にこの車は乗れませんよ
メンテや修理に何かとお金がかかりますから
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:28:40 ID:LqpCIlwq0
吊るしの状態で既にヤンキー仕様ってのが萎える。
あそこまでの下品さは往年の日産車をも凌ぐ、流石本場ヤンキーが造っただけの事はあるな・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 04:13:46 ID:unHRhoJuO
>560面白いかどうかは別として本国じゃセルシオの半額以下、大衆車。君にはぴったりかもね。     >561 スモークは激しく田舎臭いのでやめましょう。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 05:51:28 ID:Jr/R8llc0
>>566 値段が安いから親切装備は無いにしても
アメリカンサイズだから
せせこましい日本で作られるセダンなんかよりずっと広いぞ

キャデラックでさえ胴伸ばすだけでリムジンとして売られるくらいなのに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:54:18 ID:eGLVhprzO
でかいだけでいいならミニバンでいいじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:52:17 ID:unHRhoJuO
>567 装備じゃなくて車両本体の作りが雑なのよ。日本車と同じ土俵に乗せたら勝ち目ないでしょ    おれはアメ車嫌いじゃないけどね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:04:29 ID:Jr/R8llc0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:07:36 ID:Jr/R8llc0
>>568
市販はシートがセダンとは全然違うよ
(運転席はどんな車も同じだけど)

画像はミーティング (数時間で消える)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:11:36 ID:R4CaN/3W0
>>571
意味わかんね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:40:48 ID:S8Y/rMM20
アメ車に造り云々言うなよ。

特に300Cは雰囲気で買う車だろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:28:11 ID:vo24ZwT20
納車されて一週間ちょっとしたトラブルはあるけどとにかく満足してるよ  はずかしいくらいみんなが見るよ  田舎だからしょうがないか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 04:06:55 ID:bTqXMnea0
>>574
黒光
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:28:23 ID:iaA+r7Lg0
田舎だと目立ってしょうがないだろうね。DQN中古セルシオ乗りも嫉妬するだろうし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:38:16 ID:ygUeGD8OO
中古セルシオ乗りに失礼だろう
あらゆる面で10年落ちセルシオの方がマシだぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:55:54 ID:0ulEcZHE0
>はずかしいくらいみんなが見るよ

みんなは「恥ずかしいクルマ(プ」って思って見てるんだよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:18:16 ID:8i5CERJX0
300Cって、シャシーと足回りのベースは先代Eクラスだっけ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 05:29:59 ID:4ymuTQiA0
>>574
おめ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:00:04 ID:Ufhpxeky0
>>579
って漏れも聞いたけど、300Cはぜーんぶ鉄だったよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:54:44 ID:SVqNXOtsO
このスレだんだんと「クライスラー被害者の会」になってきたな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:01:34 ID:b/FRHb300
今日、買いました。
ヨロピク
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:56:29 ID:Ks3bUWsH0

┏┓  ┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏∧_∧┛┃ ┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗( ´・ω・) ┃ ┗━━━━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏( つ旦O .┃                 ┏┓┏┓
  ┗┛と_)_) ┛              ..   ┗┛┗┛
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:51:56 ID:8Q0jwsuV0
おいらも、4drセダンを嫁に要求され、彼等から乗り換えました。
嫁のために右Hでるの待ってました。
まあ、本国ではもっとやすいとかいう話はおいておくと、この値段で大排気量車だと
FUGAとかでしょ。それよりかは、いろんな意味で面白いでしょ。
ちなみに、でかいでかいというが見切りは異常によく、もう1台持ってるハリアーよりはるかに運転しやすいぞ。
但しl内装の寒さはいただけなさすぎるが。。。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:00:09 ID:R2mkFc2S0
>>585
うん。シートや内装はアリオンとかそこらへんだよね

シートの凝った感じは

Sクラス>トヨタ系の高級車>300C
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:02:39 ID:R2mkFc2S0
ダッジ系
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:07:03 ID:8Q0jwsuV0
とりあえず、あの変なグレーは、ライトバンみたいでかなり萎える。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:57:15 ID:7tpbQQ2QO
この車の面白さって何だろう
走りがいいわけじゃないし
エンジンフィーリングはアメ車の中でもいい方じゃないし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:12:17 ID:H8lMJny40
雰囲気

ってかQばかりだねw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:14:01 ID:9OGZ+TvI0
所詮3万ドルのクルマ。
日本で買うとセルシオクラスの値段だからって勘違いしちゃいかんよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:18:57 ID:vCJsDswD0
右ハンドルのナビはHONDAのディーラーオプションの
GathersVXH-061MCVと同じものを使っているらしいけど、
VXH-061MCV用のTV−NAVIキットをそのまま使えるのかな?

Blitzは走行中にTVもDVDも見れるし、NAVI検索とかも
出きるから使えたらこれがいいかなあ。
http://www.blitz.co.jp/new-product/2005/2005-0082.pdf
BeatsonicのTVK-34もTVもNAVIも操作できるんだよね。
それに何より安い。
http://www.fm-beat.com/homepage/tvkit.htm
データシステムのTV-kitは有名だけどNAVI使えないんだよね。
http://www.datasystem.co.jp/catalog/tvkit/tvkit.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:33:15 ID:yxml3CURO
独り言はチラシの裏でやってくれ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:41:13 ID:QFUEfFZd0
SRT−8、限定200台が左ハンドルで、しかも、723万円(税込み)だってよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:37:50 ID:u0uXuNpD0
>594
ディーラーにしちゃ安いな。
ってことはSRT-8狙いならディーラー車、それ以外なら並行って事だな。
つうか200台限定って売り切るのは何時になることやら(w・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:37:11 ID:YR1r6hsW0
この車のスタッドレスタイヤ、サイズないじゃん!タイヤでかすぎ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:01:28 ID:exQNnBz1O
小型トラックみたいな車だからな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:13:39 ID:RWAusfZw0
1 ウチの兄貴はパソオナしてる時に気配を感じたら、椅子についてる車輪を使って緊急脱出する。
                  ___
       O_   .     |  |←パソコン
     ||_|_       _|__|
     └┬|_ 三= 3 |   |
      .o┴o     . |    |
          ガラガラ

2 開けられる前に椅子で背後にあるドアを塞いでしまうのだ。

     ドア(押さないと開かない)
   ?  ↓            ___
  ○ . | |  O_.        |  |
  (| |) ┥|||_|_        _|__|
  ハ.  | |└┬|_ 三 = 3|   |
   ||  | | .o┴o     . |    |
 アカナイ…


3 そんな兄貴が一度だけこんな風になってた
                          __
               ウワ‐        |  |
        |             彡   | |
       └┬ 三 = 3  O/      | ̄ ̄ |
       o┴o         \/\  |  . |
        ガラガラ

音に驚いて見に行ったら半裸の兄貴が部屋に転がってた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:28:10 ID:Ls8KcNI70
何処の誤爆?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 04:42:35 ID:wWc7moKj0
>>598
ワロタ
しかしそんな典型的な一般家庭みたいな家じゃないんで経験無いなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:58:29 ID:HbB5UXD0O
一般家庭でもあってたまるかwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:55:30 ID:61cWJk+WO
ネタだろ。

つうか「パソオナ」って確立された言葉なの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:13:15 ID:PIiP40E+0
こどもにPCを持たせたらおかずには苦労しないからな
まぁ俺の場合性癖が特殊なんでそこらのエロ画像や動画にはまったく興奮しないわけだが
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:11:16 ID:AHVlX4jx0
変な自慢野郎
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:19:47 ID:PIiP40E+0
自慢になるのか?
女のブーツや革手袋見て射精するのが自慢になるというのか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:05:38 ID:ai1Xi53IO
何でオナニースレになってるんだww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:37:00 ID:6YDCC1Yy0
本当に本国で買うと、皆が言ってるくらい安いの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:22:05 ID:frpZ9Kji0
マークXくらいの値段では
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:01:22 ID:6YDCC1Yy0
マジ?
あんまり、ありがたく思えなくなってきた。
自分の中では、久しぶりに欲しい車だったのに。
じゃー、並行ものなんて価格設定が高すぎじゃないの?馬鹿らしい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:49:31 ID:XNTtpYMl0
並行は店にもよるけど、ぼちぼちなんじゃねーの?
持ってきて、通関、ガス検、登録etc.色々あるから
ディーラーが異常なんだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:33:19 ID:DhGWhk1H0
だから何度も言うようにヘミで3万ドル弱。
$1=120円でも360万円だよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:50:58 ID:XNTtpYMl0
米クライスラーのHPだと300C HEMIが
'05モデルが$33,805 × \120 で \4,056,600
'06モデルが$34,200 × \120 で \4,104,000

並行業者での'05モデルは今450マソ位からあるから、ぼちぼちでしょ?
因みにディーラーだと'06モデルだけど約600マソ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:57:06 ID:N0yqoeLDO
サービスは悪い、信頼できない、値段は破格の高さ
ディーラーのメリットって何だ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 04:51:07 ID:Zm3I7qYM0
見た目大きくて高そうだから
知らない馬鹿に売ろうというクライスラーの魂胆

深夜の通販でも、アメリカじゃ2000円くらいで売られてるものを
中国で作って1万円で売ってるのと同じ。

空気ベッド1万4000円
数回使っただけで見えない小さな穴があき、1日かけてしぼむ

ショップジャパンの商品だけは買ってはいけない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:30:02 ID:zKYobPfR0
ヤナセとかってどうなの?このクラスの車で200万もぼったくってるの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:32:04 ID:LijCW5hY0
昔のヤナセはミツワのポルシェと同じ値段でカマロ売ってたよ。
これで十分判るでしょ(w

つうかヘミ(SRT含む)はエンジン高いだけでベース車両は2万ドルクラスだって事を忘れちゃいけない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:47:18 ID:n5UBJSev0
ノーマルモーター標準で700円のスーパーミニ四駆が

モーター別で700円になって別にトルクチューンモーター買うようなものだな

いや違うか


とりあえず何もしらない馬鹿が損する時代です
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:01:27 ID:PoeleRnq0
つーか外車なんてそんなもんやがな。
損得で乗るもんやあらへん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:35:51 ID:JDcBQ35t0
>>616
>昔のヤナセはミツワのポルシェと同じ値段でカマロ売ってたよ。


これ本当?本当ならぼったくりもいいとこだね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:49:16 ID:n5UBJSev0
カマロって下手な国産スポーツより低いわけだが(車高が)
今は30〜70万で中古で売られてるね

とりあえずコルベットやモデナ並みの存在感はある
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:53:06 ID:JDcBQ35t0
>>620

コルベットとモデナを一緒にしてる馬鹿発見
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:57:27 ID:n5UBJSev0
何だこの厨レス
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:30:21 ID:QbEoS9IR0
>>619
ホントに昔の話だけど実話だよん。
そもそも外車=高価=高級って図式を定着させたのはヤナセ。
それを未だに悪用しているのがBMW。
ちと前に出たレンジの限定車なんてゲレンデより高くしたいって理由だけで日本の販売価格が欧米よりも遥かに高く設定されてたくらいだからね。
BMで売ってた訳じゃないけど。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:18:33 ID:PoeleRnq0
カマロとポルシェって、1j360円の時代でしょ?
ベンツより、リンカーンのが高かった時代。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:29:02 ID:EHzmVetN0
休みになると輸入車はボッタクリ厨、ウジャウジャ発生しやがる。
嫌なら買わなきゃいいだけのこと。クラウン買うぐらいなら300C
買うがな、俺は。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:46:28 ID:N0yqoeLDO
>>625
こーゆー馬鹿にクライスラーは支えられてるんだな
そもそも三万ドルの価値もない車なのに
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:54:11 ID:EHzmVetN0

戯言はいろんな車に乗ってから言え。いっぺん氏んでこい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:56:45 ID:zABBTLYiO
バカばっかり
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:17:50 ID:EHzmVetN0

まあ俺もバカだが、2ちゃんにカキコしてるお前も十分バカだがな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:41:39 ID:zKYobPfR0
値段とか気にしないで、好きな車乗ればいいじゃん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:59:46 ID:d/2Apo+50
そうそう、好きなのに乗ればいい。本国の値段なんて、どうでもいい。仕様もナビも違うやん。買って嫌なら売ればいいだけや。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:04:03 ID:QbEoS9IR0
>買って嫌なら売ればいいだけや。

下取りつかなそぉ〜(w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:16:22 ID:d/2Apo+50
そう思うやろ俺もそう思って買ったけど正規物の黒は、いい値つくんや。でも全く売る気にならんよ。買って大正解。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:39:09 ID:WuL7Voci0
>>633
黒ならこないだコマ劇前に停まってたよ。
確かにあの街に似合う車だな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:23:14 ID:FMz/q6Js0
ところで、ワゴンタイプのSRT−8の左ハンドルって、輸入されるのですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:00:13 ID:vV1WThjU0
マグナムの顔を変えただけだったよね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:48:11 ID:WuL7Voci0
>>636
わざわざカッコ悪くするインポーターの意地に乾杯!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:28:06 ID:PISQOvxu0
燃費は予想並みに悪いが、まあ、楽しい車だよ。
たかが600万円前後の車なんでそれなりに乗れば楽しいけどな。
下取りとか気にするんだったら、セルシオとかメルセデスに乗ればいいんじゃないかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:51:51 ID:UzaTb3xO0
チャージャー正規輸入キボンヌ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:14:55 ID:xLqot37k0
638
同感。下取りいいけどセルシオ、メルセデスはつまらん。個性もないしね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:58:14 ID:3i8n2UGD0
300Cをセルシオやメルセデスと比べるとは香ばしい奴だな。
まさか釣り?・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:39:40 ID:j28Pug1W0
俺はおおまかに、
キャビンとサス、シート、その他機能で
高級車かどうか判断する

走りの性能やスタビリティは二の次かな
あと馬力も。

300Cはシートはクラウンと似たような感じ
ちなみにセルシオはクラウンとシート共有してるので
つまらないというのは割と合ってると思う

とりあえずSクラスはどんなセダンよりも上行ってると思う



関係ないけど、電子制御サスの特許をBOSEが持ってるらしい
今までのセダンは乗り心地よくしようとしたら二次旋回でぐらつくけど
旋回や凹凸を感知して4つのサスの硬さを調節してキャビンをフラットに保つ
ってヤツらしい
これにソファーのようなシートが合わされば
最高だと思うんだよなぁ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:21:11 ID:AaFDfbtq0
>>642
昔のハイドロシトロエンは?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:04:26 ID:sTYLLO410
ベンコラならV6でも買う
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:37:18 ID:DMKSyGxOO
300Cとクラウンのシートが似てるなんてすごい感覚だな
クラウンのシートもいいとは言えないが300Cと比べれば天と地ほどの差があるぞ
安物とそうでない物の違いもわからないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:04:06 ID:ba8ia+4A0
良いシートの基準が明確じゃないのに
そんな自慢をされても困るんですけど

形がどれも似たようなもんかなって程度の話なのに
飛躍しすぎだと思う
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 17:30:47 ID:tTEjIXQ20
クラウンの場末のふかふかスナックシートで腰痛持ちになった
俺から言わせると、まだ300Cの方がイイね。
まあ、体型等に左右されるとは思うけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:55:29 ID:632AFOKC0
シートがどうこう言うようなキャラクターのクルマか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:41:47 ID:F5+rte2WO
セルシオとかベンツと比べてるヤシはアメ車だって言うことが解って比べてるか?
アメ車好きな奴からみれば比較されてるA台なんてどうでもいい車だ。
逆にセルシオとか乗ってる人から見ればアメ車なんて馬鹿みたいな車だろう。
ようするに好きな車乗りゃ良いんじゃねえの?他の車悪く言って楽しいか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:49:08 ID:DKvkvYWM0
アメ車なんて俗称は
中古車業者が儲けるための口実のような

特に60年代の車をローライダーだとか言って
高く売る。
レストアは手間こそかかるが原価も無いゴミを
磨くだけだしな

って何を話してるのかわからんけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:28:21 ID:k1fVL2kh0
SRT-8はシートもいいぞ。それに前のEクラスのシャーシで電装系もメルセデスの
今のクライスラーは買いだぞ。425馬力クラスだと欧州車は全て1000万以上だ。
5.7Lに僅かな出費でSRT-8が買える。バーゲンだよ。それに、上の方で書かれている
アメリカの価格はベース車両の価格だ。ほぼフル装備の日本使用と単純に比較できな
いんだよ。アメ車は欧州車に比べて遥かに買い得だと思うよ。
BMW,アウディ、おベンツ様はブランドバッチ代でいくら払っているかね〜。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:54:44 ID:DKvkvYWM0
トルクだけは弩級だしね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:07:28 ID:632AFOKC0
>>651
確かにクライスラーならブランド料無料だもんな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:41:57 ID:PYAaAyHO0
目立とうと思うなら、300CSRT−8の左ハンドルですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:32:30 ID:QwLc/2B80
いや、別にSEでも目立つっちゃ目立つよ。
興味ない人にはSRT-8でも意識すらされないだろうし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:34:19 ID:wh5+BfMt0
■ガリバーの魅力<愛車を高値買取>
+膨大なデータの中から、最高価格を!
+売りたい人と買いたい人を結ぶ、ガリバーネットワーク!
+無在庫流通で管理コストカット
+メーカー・車種を問わない自信!
+いいとこ探しのプラス査定!
   理由を実感『カンタン無料査定』  
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=UHWKH+45FTMA+9QU+I22S3
2000人の査定のプロフェッショナルが
全国500店舗のネットワークであなたの愛車を買取ります
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:52:27 ID:M5UYHbEO0
本国にはV6の2.7リットル仕様もあるのか。
今日始めて平行屋さんの在庫で知った。
チョット見た目がしょぼい点で、ある意味 目立つかも…欲しくはないけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:33:31 ID:EiByKZ1h0
何度もいうが、多分俺を含めてこの車を買う奴は、シートがどーだの、V8がどーだの、
安いの高いの、そーいった車オタクではなく、単純に、あまり街中で走ってなくて面白い車にのりたいだけなのさ。

ただし、ハマーやエスカレードほどハジケられないおっさんには丁度いいのだ。

それだけで、いいんじゃないの?

ところで、セルシオと300Cを比較したら何か問題でも?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:16:33 ID:s4WMm34/0
>ところで、セルシオと300Cを比較したら何か問題でも?

いや、別にいいんじゃない?
車格は比べ物にはならないけど国内販売価格は同じようなモンだから。
まぁアメリカでこの2車種を比較する奴は一般的には皆無だろうけどね・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:00:53 ID:zPELPEjZ0
明日、納車です。楽しみ〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 03:17:26 ID:HTOXZU4M0
SRT-8はインテリアもまあまあいいぞ。96kmで納車されて、きょう500kmになった
けれど、ナラシにも関わらず燃費は5km/Lだったのにはチョイ心配になった。
取り扱い説明書にはたまに回転上げると良いナラシが出来る趣旨のことが書いてある
ので、2回全開にしてみたけれど、セダンでは信じられない加速だった。
サスもアメ車のフワフワ感が無いのは、ビルシュタインスポーツサスのおかげ?
その他、20インチアルミ、専用バケットシート(本革&アルカンタラのコンビ)、
ブレンボ4ポッドキャリパー大口径ブレーキ、エアロキット、エンジン85馬力
アップその他専用装備が付いて、ノーマル300Cより100万円以下の価格アップは
バーゲン以外の何ものでもないよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 03:26:07 ID:HTOXZU4M0
現行エスカレードから乗り換えたけれど、SRT-8の方が高級感は上だね。
エスカレードは至る所からギシギシ音が出て値段の価値は無いと思ったよ。
それに22インチもあの重さの車体には明らかに剛性不測でヨレヨレだった。
ボディタイプの違いはあるが、満足度はSRT-8の方が上だ。
オーディオもまあまあだし、お買い得感高い!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 06:14:23 ID:VUPGIrPR0
2420
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:11:10 ID:s4WMm34/0
>22インチもあの重さの車体には明らかに剛性不測でヨレヨレ

この一行で台無しだな(w
無知丸出しですもの・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:47:54 ID:HTOXZU4M0
>>664
エスカレードは最初から着けた22インチしか乗ったこと無いけれど、コーナー
リングはマジにヨレヨレだよ。カオテックが酷いのかエスカレードが酷いのか
解らないが、街のチョイ乗りしか使えないと思ったよ。高速出口で毎回明らかな
剛性不足だ。まあ、所有して毎日乗ってみなよ。
エリーゼも乗っているのでコーナーリング感覚は間違いないよ。ヨレヨレで怖い
ぐらい。
666中森明代 ◆WbYLs4mEO. :2005/12/27(火) 14:12:58 ID:2fLgzwdMO
666Akiyo!!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:29:45 ID:V9wF47pHO
この車はボディが弱い上にアライメント変化が大きいサスが付いてるから少しとばすとヨレヨレ
少しぐらい足固めてもどうにもならない
ボディに関してはハッキリ言って日本車より20年遅れてる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:52:44 ID:zWb2hzB40
どの位の期間乗ってんの?
いまだに買おうかどうか悩んでるんだけど。。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:36:59 ID:ElICC7Qt0
足の緩さと関係ねぇじゃん。
むしろロープロファイルな分だけマシなはず。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:07:57 ID:LQWH6Snl0
この車、性能やメカ語っちゃだめ。
HEMIであることも意識していない。
購入に際し、他車と比較すること自体ナンセンス。
これ良いな!で決まり。
購入動機は、この車の存在そのものだ。
良く「この車なんって言うの?」とか聞かれるけど、
素っ気無く「クライスラー」で完結。
と言いながらも、往年のHEMIには惹かれるのも、また事実。
皆はどうだ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:28:12 ID:2DOq/nuD0
買った理由、街で見かけることも、あまりないし個性があって大きさもそこそこあるから。シートだの内装だのたまにしか乗らないし気にすることもない。家じゃあるまいしそんな事より300Cがもつ個性が気にいったから買った。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:31:10 ID:zWb2hzB40
> 往年のHEMIには惹かれるのも、また事実
これが凄く大きい
でも、普段は4発なんでしょ?ソコはどうなんだろう、と。。。
673989:2005/12/28(水) 01:46:10 ID:611SBPGc0
>>672
HEMIったて、たかがクロスフローですよ。技術的に語るものは無い。
踏めばそれなりの加速はしますけど、はっきり言って名前だけです。
なんたってインジェクションだもんね。本物のHEMIを期待しちゃだめですよ。
しかもジープにも乗っちゃってるんですからねHEMI。
アルファのGTAやTIとかと一緒。憧れのGTA、HEMIですよ。
同じ名前を付ければ・・・ってこと。往年のHEMIを知る者にとっては!!!な世界なんだよねネ!
4発は燃費考えてってことだけど気休め。長ーい目で見れば多少ご利益はあるかも知れませんけど。
漢方薬ってとこじゃないかな。V8で燃費気にするもんじゃないけど。
パワーについて少なからずとも関心あるなら、SRT-8が後悔しないと思う。
高速使ったレジャーを想定して買ったけど、デカイ割に見切り良いし思いのほか運転が楽。
今じゃコイツの出番は結構多いですよ。とりたて誉めるところは無い車だけど。良いんだよね。
ベンツ乗ってると、特別意識していないつもりでも、頻繁に出会うのでクラスやグレード等、
なんだS500かとか、うわAMGかよ とか結構周りを意識してる自分がいる。
高速だって、ついアクセル踏んじゃうし。
でも、コイツはまったくクラスレスというか次元が違うよね。
乗ったらHEMIもクソも無い。コイツはのんびり走ってればいいんだよ。3.5で充分良かったかなとも思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:35:46 ID:rEb6mQG10
テンペルさんが、HEMI6.1搭載の300Cではなく、クロスファイヤーの左ハンドルを導入すると発言?
詳細は直営店の三浦か山口までとのことです。
まぁ、信じられないこと
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:35:32 ID:UpQuS0hpO
この車はあきるのが早いんだよな
買ったばかりの頃はテンション高いから気にならないけど
しばらく乗ってると色々アラが目立ってくる
冷静に見てみればたいした車じゃないしね
買い替えたくても下取りが安いからなかなか買い替えられないし、もう最悪
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:44:21 ID:un69lsVT0
並行なんか買うからだよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:50:49 ID:URCsilPj0
正規なら3.5でも400だすよ。
走行距離にもよるけど。
平行だって??なら180万が限界。
走行距離はどうでもいいよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:51:31 ID:Q0qz3RT40
あきるのが早いやつは、どの車に乗ってもあきるのが早い。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:54:12 ID:UpQuS0hpO
正規ディーラーですが・・

無意味に高いディーラーで買うより並行で買った方がまだ良かったよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:27:05 ID:un69lsVT0
下取りではなくて専門の買い取り業者に見せると正規物は、いい値段が出ますよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:11:47 ID:t+y7sQRx0
>677の知ったかについて・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 04:17:03 ID:IEBqX6MD0
何で、SRT−8が右ハンドルのみ正規輸入なの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 18:29:32 ID:pScmBKQnO
5.7L HEMI本日高速500km走行。
9.6km/L

以前ベンツ W220 S500 7速 で同条件下10.4km/L

これをどう考えるか・・
私的感想としては共に良い結果だ。

情報共有させていただきたいので300Cの難点等お教え願いたい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:09:23 ID:a9pO8jaY0
>>683
> 情報共有させていただきたいので300Cの難点等お教え願いたい
乗った時に気づかなかったのでしょうか。
500kmも走ってわからないのであれば、説明しても無駄でしょう。
難点など無いと思いこむほかないですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:18:03 ID:lFTM8L/70
そういう君は何に乗っているのかい?軽かい?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:29:08 ID:eMbGCoxk0
遂に、HEMIエンジンの7.8Lバージョンが発売されるね。
300Cに搭載されるかな?
搭載されても、日本では自動車税がかなり高くなってしまいますね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:34:26 ID:EJhOmPdfO
>>685
落ち着け
馬鹿丸出しだぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:35:24 ID:0L6/KpiB0
>>686
流石に載らないだろ。
トラック系に載るんじゃない?
あとはバイパーとかかな?

つうかココまでHEMI搭載車種が増えると上のほうにあった通りHEMIの有難味も糞も無くなるな。
今のラインナップだとHEMIが普通でそれ以外のが廉価版に思えるよ。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 12:22:03 ID:L/qoq8s30
>>684
毎日コンビにで輸入車雑誌立ち読みしてインプレッションで勉強するのもいいけど
早く仮免許とれるといいね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 12:42:29 ID:UzeYIBrZ0
自動車税

1リットル以下 29,500 7,500
1リットル超〜1.5リットル以下 34,500
1.5リットル超〜2リットル以下 39,500
2リットル超〜2.5リットル以下 45,000
2.5リットル超〜3リットル以下 51,000
3リットル超〜3.5リットル以下 58,000
3.5リットル超〜4リットル以下 66,500
4リットル超〜4.5リットル以下 76,500
4.5リットル超〜6リットル以下 88,000
6リットル超 111,000

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:58:56 ID:aN8rSAR7O
>>689
この車の事乗ってる雑誌あったら教えてプリーズ
この車の事知りたくても何も情報が無いよー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:07:46 ID:wCFFCLjUO
ふかわりょう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:18:58 ID:bbOsjsF50
クライスラーなんて買う奴はバカ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 19:09:13 ID:nbxoYmp10
かっこ悪すぎ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:01:13 ID:B0Fs0N8Z0
今日テレビで破壊されてたなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:00:40 ID:HOt48QKp0
その番組で初めて走っている300C見たけどかっこわるいな。
シートの質感低いし塗装の安っぽい感じも良くわかった。

雑誌の写真てやっぱ上手いねぇ〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:37:22 ID:pXUaS/52O
アリストからのり替えたんだけど、なんか遅い。排気量倍近いのに(T_T)しかもゴルゴが乗ってるのがとどめ           もう買い替えだな…
698st:2006/01/02(月) 23:38:24 ID:zCYqM/ysO
熊谷のS&RTショップに逝った人いる?
699DUBマニア:2006/01/02(月) 23:51:10 ID:zCYqM/ysO
買った人って、ほとんどが大径ホイールに換えるのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:03:26 ID:pXUaS/52O
>699 それくらいしかやる事ないですし…
701DUBマニア:2006/01/03(火) 00:15:27 ID:ozoO65d5O
700って、つまり、乗用車だってことか。ストックカーみたいにするのは、無理かな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:16:26 ID:Oi4AkfIv0
300Cもチャージャーもいいけどやはりこれが欲しい。ttp://www.leftlanenews.com/2005/12/21/new-images-of-the-2006-dodge-challenger-concept/
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:47:42 ID:ozoO65d5O
まだ、絵の段階やけど、派生モデルやし、チャレンジャーかてじきデビューするやろな。いけいけクライスラー、ポニーカー市場の一角に喰らい付け
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:04:19 ID:MDBKrLKy0
また復刻版か。倒産寸前だな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:13:27 ID:lyt1sGgC0
男のメル友ができたって言っても普通だぞ

まぁ今までも同性のメル友はいたが
同じ趣味持ってたりとかそんな感じだったのね

今回は住んでるところが近いってだけで後は共通することがない

そんな彼とのメールのやり取り

メル友「このサイトで彼女できてラブラブなんだよね。今日は合コンだ。」

漏れ「彼女とラブラブでさらに合コンなんてすごいですねー」

メル友「俺ばかり幸せでごめんよ。さて、今から風呂入ってちんちん念入りに洗うよん。」


うん、ちんちんは念入りに洗った方がよい


男ってみんなチンポで動いてるのねー

チンポ=エンジン
みたいなものか

ちなみに僕のエンジン1キトウ
でもすごいんです
なんつって
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:15:13 ID:WSSdgqdn0
チャージー キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

Give ’Em an Inch
With Challenger and Imperial concepts, Chrysler shows versatility of rear-drive 300C chassis

http://www.autoweek.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060102/FREE/51229003/1008
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:44:57 ID:XusvzVoY0
ださい。古臭い。しかももう一台のファントムの劣化コピーは何?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:55:57 ID:D3s5DtVJ0
マスタングといいチャージャーといい酷すぎるな。
PTクルーザー辺りから始まったのか?このデザイン退化の流れは。
パイクカー以外の何物でもないな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:05:16 ID:REW+WVaQO
インペリアル?そんな名前までが、復活するんか・・300Cのブレイクにだいぶ気を良くしてるな、このメーカー。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:59:59 ID:ZLRmju5W0
儲かっているならバイパー正規輸入しろよクライスラージャパン!
300C霞町の交差点で見たよ六本木方向に走っていった。これってスタビリティー
コントロールの類は着いているのかな?あのトルクじゃ雨の怖くないか?
バイパーみたいにABSだけだと ちと不安 それすら着いてないTVRよりは
マシだとは思うが・・・詳細知ってる人情報ないかな?
C5をバイパーに乗り換えるより ポンコツポンティアックを300Cに
乗り換えようかと思っているので・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:07:00 ID:EWQTZwOM0
なんと、300Cの2ドアバージョンが来年米国で発売されますね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:51:50 ID:84+s6a9nO
そういや、昨年のSEMAショー(雑誌のLSやLUXGの最新号を参照)では2ドアにカスタマイズされた300Cが展示されてたらしい。 どこまでも、アメリカ人のノスタルジーを誘って止まない。300Cブームはもはや社会現象といえるかもしれない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:14:45 ID:T93prPw10
アメ車メーカーは見苦しいほどに過去の栄光にしがみついてるな
倒産の日も近いかな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:37:29 ID:v84yucDb0
復刻版が一通り出揃ったら次はどうすんだ?
彼らには長期的なビジョンてもんはないのかね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:08:43 ID:r8WvPgw60
>>714
> 復刻版が一通り出揃ったら次はどうすんだ?
それを売る。
> 彼らには長期的なビジョンてもんはないのかね?
ない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:36:29 ID:Mwo2jW510
時代は繰り返すのはわかるが、、、、
ところで、新型300CSはどうなるの?
HEMIエンジン+スーパーチャージャー+ターボチャージャーしかも4駆動
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 07:51:22 ID:dEw0uXKtO
まあ、そんなごてごて付いたのでも、売れると見込んでいるだろう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:44:32 ID:VTT2DS39O
売るんじゃない
売りつけるんや!!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 18:43:53 ID:MEniXLSQ0
アメ車ってデザインも技術も新しさが全く無いね
もう過去の遺物だな。21世紀には必要無い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:13:50 ID:sOCRtmyl0
デザインは国産の方が終わってると思うけどな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:53:11 ID:YwVpBV6B0
Photo Gallery: Dodge Challenger Concept
http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=9&article_id=3104

国産より良いかも・・。
下手に新しくデザインする国産よりマシだわ。

ある意味アメちゃん達開き直っている(W
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:40:38 ID:sC98iKCxO
コマーシャルビーグル以外は全てパイクカーになる訳だ…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:42:04 ID:MEniXLSQ0
なにより古臭い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:20:57 ID:A9UgHMu10
でも新型マスタングかっこいいよ。資生堂のCMでチラッと写る。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:15:37 ID:x3IY0djLO
ここはクライスラーを礼賛&酷評するスレ(まあ、サリーンのS281マスタングとか渋いと思う)デザイン進化の行き詰まり、旧き佳き時代への懐かしみで、以前のデザインに回帰。クルマのカタチなんて50年前に完成、あとはカドをつけたり丸くしたりと殆んど遊び。ネタ尽き→パクリも常態化してるね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:45:27 ID:Ok0GJnrv0
>>721
メチャメチャカコイイやん!でも内装が今風でガッカリ、このままのエクステリアで出ないかなぁ
○○コンセプトって実際出るとかなり細部が違ってるバヤイが多いから
保安基準の関係でそのままって訳にもいかないんだろうけどさ。

300Cもそうだけど、いわゆる「アメ車」のアクを生かしたデザインが増えてきて嬉しい
デカイ日本車みたいのや、ヒドイのになるとデカイ韓国車みたいなデザインから完全に脱却してほしいな
ビック3が揃って深刻な経営不振だからムズカシイかもしんないけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:15:17 ID:pfDStVQe0
頼むから後席にも灰皿付けてくれ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:22:31 ID:UTPm0VIO0
クルマに灰皿はイラン!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:27:03 ID:vEAgqsZA0
きょう、300C見たじょー
日本の街にも似合っててカッコ良かったじょー
そこいらに無いデザインが知性を感じさせたじょー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:39:32 ID:WS7OhBGh0
この車、タイヤ高そうだよねー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:44:21 ID:tyHNv2xx0
エンジン:ネーミングだけで目新しい技術無し
脚廻り:メルセデスからの流用
外装:昔のを今風に焼き直しただけ

これは大したアメ車ですね・・・

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:55:52 ID:rZNDsdDA0
じゃ>>731がイイと思う車ってどんなの?
春位に1台買い変える予定なんだけど、未だに決まらない。。。
300Cはイイな〜と思ってたけど、本国との価格差にイマイチ納得できなくて

面白い車教えて
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:00:10 ID:ULd74IteO
731<技術・機能が目新しくて選ぶクルマではない。このクルマは、ムードが気に入って買うんだ。例えば、ヒップホップのPVのノリ。あの柄の悪さこそ300Cのキャラ。本場ヤン車。くわえて、既成技術をうまく調和させた所が、ええなと思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:03:53 ID:5CWfQXS80
正月休みに片道400キロくらいのドライブをして走行距離が1000キロ超えた
遠出もその他も今のところ問題なし。
22inc履いてる人空気圧はどれくらいにしてますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:10:39 ID:NzDOXGCg0
本国のベース価格は、何もオプション付けて無い価格だから格安なのだよ。
SRT-8を610万円で並行で売っているのが私が探した中で一番安かったけれど
1年保証でオプションも付いて無かった。私は車体700万円でのSRT-8買った
けれど、3年保証でフルオプションにHDDナビまで付けてもらった。
まあ、並行の保証なんて店が潰れれば意味無いけれど、潰れれば仕方が
無いかなと思うしね。それより、即納だからね。安い店はリスク負わないから
注文してから2ヶ月近くかかるよ。
それより、6000rpmからレッドなんだけれど、5速で4000rpmちょっとで200km
出ちゃうよ。加速もムチャ速いよ。メルセデスシャーシで安くて最高!

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:38:44 ID:Mv3V6cHOO
この車で200km/hだすのは自殺行為だよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:27:34 ID:ag498iId0
性能悪そう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:30:05 ID:en4YzzNt0
>メルセデスシャーシで安くて最高!

初めて素直に心境を語るオーナー発見(w
やっぱ良かれ悪かれ「メルセデス」のネームバリューはデカイよな。
「HEMI」「メルセデス」の記号性だけで選ぶ車ってのが正直なトコロだろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:02:07 ID:Mv3V6cHOO
シャシーがメルセデスでもサスはクライスラーで最悪
ボディ性能は10年落ちグロリアより悪いよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:55:04 ID:gZI4BVpH0
>>739
IDがV6搭載w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:12:38 ID:ag498iId0
所詮アメ車。国産と比べること自体お門違い
割り切らなきゃね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:26:13 ID:8dG6SCCl0
>>739

 サスってそーなの?TVでエンジニアがサスの一部は共通パーツも
使ってるって言ってたが。確かにステアリング切ると、キャンバー付
くところなんかは、メルセデスと同じとおもたけど。
でも、シャーシ流用は、司会者に突っ込まれても、かたくなに同じじ
ゃないと言い張ってた・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:17:49 ID:NzDOXGCg0
>>739
SRT8のサスはビルシュタインのスポーツサスがノーマル設定だよ。
ブレンボの4PODキャリパー大口径ブレーキとセットでね。
おベンツ様は乗っていること自体がカッコ悪いけれど、乗り味はソックリだよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:19:34 ID:NzDOXGCg0
>>739
SRT8のサスはビルシュタインのスポーツサスがノーマル設定だよ。
ブレンボの4PODキャリパー大口径ブレーキとセットでね。
おベンツ様は乗っていること自体がカッコ悪いけれど、乗り味はソックリだよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:38:10 ID:Kx8BKkQb0
ベンツはいかにも日本のオヤジ的でカッコ悪いのは同意だが、
二回書き込むのもかなりカッコ悪いな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:48:50 ID:Mv3V6cHOO
SRT8は中途半端にサス固くしているから余計に悪いよ
素性の悪さが露骨にでる


ブランド物のパーツが付いてりゃ満足できる
低レベルな人にはお薦めだけどね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:50:14 ID:en4YzzNt0
HEMI、メルデセス、ビルシュタイン、ブレンボ。

アメ車か?…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:10:24 ID:V0kn5AB90
>>734
22インチ、圧は2.4だす
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:38:03 ID:mR1yiq/m0
24インチ発売されました。買ってねっbyおおい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:40:39 ID:Du1tK/DZ0
並行物のChargerR/Tなんですが灰皿に照明が無くて夜間は結構不便です。
正規物の300Cは灰皿の照明ってどうなってるんですか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:54:33 ID:rvcI3VVZ0
2ドアってほんとに出るの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:57:09 ID:Pk4+lZEw0
みなさん月にどのくらい壊れますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:57:48 ID:UuEJOuv90
さっき近所で見た。
ありゃVIPが好みそうなクルマだね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:08:04 ID:NQHBa3CE0
カバみたいな車だな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:11:49 ID:kzhRyr1YO
>>752
買って半年だけど3〜4回は故障したかな
ちなみに正規でもディーラーには修理に出さない方がいいよ
テスターかけてアッセン交換するだけだから修理代ボラれる上に治らない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:17:09 ID:hix1HIZO0
↑なぜか保証が利かない人
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:19:25 ID:e72pC+JS0
普通クレームじゃね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:07:06 ID:Au6ZtD6t0
箕浦です。
山口、古賀の対応にうんざり。
特に、山口のテンペル対応は最悪。
おおい、いしざかは良いけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:55:03 ID:kKcqaDCj0
なかなかクレーム受け付けてくれないんだよな

「これはこういう物です」
「保証外です」
760 カマロコンセプトキタ━(゚∀゚)━!:2006/01/10(火) 13:00:13 ID:YDIaq/ok0
World Exclusive: Chevrolet Camaro Concept Video
Mustang and Mopar, watch out!

http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=8&article_id=3124
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:26:44 ID:DOlC/ZHZ0
>>759
クライスラー春日井の事?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:47:49 ID:19UA9JI+0
>>760
おもちゃみたいw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:55:05 ID:JywpfoAf0
かっちょえ〜で!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:03:14 ID:JywpfoAf0
11月の右ハンドル発表当日に「5・7 HEMI 300C」を予約。
本社に掛け合わせ、押せ押せで去年のクリスマスに納車。
只今、走行300KM 慣らし運転のため120KMまでしか踏んでないけど。
高速では前の車が みんなどけてくれる。
早くベタ踏みしたいなり〜〜〜!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:03:02 ID:zvgBKTHf0
ダッジちゃーじゃーは正規で売らんのだろうか?
300Cとどっちにするか迷ってる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:50:48 ID:AqNnWktJ0
カマロまで・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:16:08 ID:SHhRN2vO0
AGE
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:21:05 ID:feb8ewciO
クライスラーはもう終わりだ・・orz

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:59:52 ID:utFTCAEx0
マジレスするとクライスラーよりプロレスラーの方が好き。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:12:44 ID:ATH6kbXb0
300Cの5.7のHemiって何だか想像してたのとは全然違ってちょっとがっかり。
どうせなら正規じゃなくって並行のSRT-8にしておけば良かったな…。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:59:32 ID:rHlvO0ep0
>>760
かっこわる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:58:01 ID:z0k2B8dO0
HEMIのってる方信号待ちで1分ほどするとプリウスのエンジンが切れるような(ストール?)振動ありませんか?
時々ストールするし
やっぱアメ精はだめかな〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:28:44 ID:b+2WYZRj0
8発←→4発のとこに問題があるのかね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:02:21 ID:z0k2B8dO0
↑そうかもしれない そうとは思っていたが
ただ走行中切り替わるんで中田
クレームまったくうけつけんからな
ディーラーは
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:47:00 ID:7pcMJexBO
技術が無いのに無理して変な事してるからな

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:44:46 ID:OtfULJEB0
アメ車は駄目車って言うじゃないの
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:49:15 ID:6z1VZNx20
それは無いな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:51:21 ID:hzVqRUvv0
777
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:38:14 ID:LT2BD+8BO
>>772

スロットル汚れてない?特にアイドルバルブ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:41:07 ID:TtC69RACO
まだ3ヵ月なんでつがそんなすぐよごれるんでつか? ミッションいれるときみたいながたつきしよる とです 木になる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:35:47 ID:dmlWA9GfO
>>780
はずれの車です。あきらめましょう

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:14:43 ID:MeJoB1PY0
>>780

 うちのは300cじゃないけど、清掃すると調子よくなる。見れば解るけど
排気量でかい割には直径5mm位のバルブが動いてアイドル調整してる。冬場
だと、ブローバイで汚れてると、若干動きが渋くなるんじゃないかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 05:33:26 ID:uI2ackOZ0
>>772
それがアメ車の醍醐味よ。
ガタガタ言わずに我慢して乗りな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:27:52 ID:RNMrMwhG0
アメ車なんてこの程度と思って乗らなきゃね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:10:58 ID:+CcbS/xy0
わかってるんだけどそお思えるようになるのに結構時間かかりそう
アメ車はじめてだし・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:03:08 ID:AQly+aTDO
昔 いちどだけZ28の中古乗ったけどそれより壊れるよーな 新車だから余計思うのかなぁ でもR230これもひどい ベンツが底の時代の車だからか そう思うと300はまあまあか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:06:11 ID:x2MSVTCG0
明日 発注しようかと思っていますが・・・
8→4ってのは 昔の「本だ」の しーびーR と 同じシステムかな??
あれって 壊れやすかったんだけど・・
心配でつが 詳しい人教えてください
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:22:57 ID:tMQ6cdJSO
給油ん時にカギわたさなきゃいけない車なんて今ドキ軽でもなかなか無いが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:04:04 ID:IZy8aJX90
ベンツの12→6発と同じなんでしょ?
日本だと600は12使う機会が少なくてすぐ壊れるから
皆500買って600のエンブレム貼ってる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:59:19 ID:x2MSVTCG0
ほじゃあ やっぱ HEMIも同じで壊れやすいんだろか??
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:52:54 ID:FvpmaY9QO
壊れるのが嫌ならアメ車なんて買うなよ

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:42:33 ID:x2MSVTCG0
俺には安い買い物じゃないんでね 
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:11:48 ID:0vOMm+kNO
そ だね いままでドイツ者乗ってたならいいかも ただおいらも もう飽きてきた 乗り心地悪いし ハマーみたいなもん はじめはいいなぁーと思うけどフエルトあっそうとなる だから早くかってヤンキーがぎたぎ谷にいじる前にうるべし しゅせん足に使う車
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:16:03 ID:HOJzgttC0
改行とか変換とか句読点とか
もうちょっと頑張れよw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:24:15 ID:E9Nz5vM70
>>788 元々キャップのキー付いてないのに何故カギ渡すのよ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:35:56 ID:GcByDJpd0
皆後席の人の灰皿どうしてる?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:24:22 ID:e5f/84Ny0
300Cのスレだけど…マグナムの話をしてもいいんですかね?
スレ立てるのもアレかな?と思ったんで…
マグナムのSXTを買おうか悩んでるんですが、メリットとデメリットがよく判らんから
検討中の域を出ませんです。
ちなみに近くに販売店なんてないような県に住んでます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:50:49 ID:d814IXsl0
SXTってV6だっけ?HEMIの4←→8のあんばいを聞いてると
V6の方が安心して乗れそうだな。税金も安いし。
好みにもよるけど、こういうの組んでもイカツくて面白いかも。
ttp://www.racetruck-trends.co.jp/dodge_magnum.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:40:13 ID:SyBIBoolO
乗り心地って あんなふわふわしているもんなの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:48:01 ID:Mp8uuz8N0
フジのドラマ「ナースあおい」に300C登場してますね。右ハンドルのやつ。
あとクライスラーのクーペも出てた。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:03:22 ID:SyBIBoolO
位置ずけはどのあたりだろベンツC>300Cなんか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:06:15 ID:3OFTNbEW0
地球温暖化はお前のせいだ
803797:2006/01/18(水) 00:10:18 ID:J3krm9be0
世間の流れに乗ってVIPカーVIPカーとクラウン系統を買うのなら
値段、性能を考えてSXTを買いたいと思ってます。
来年の夏に現在の車の車検が来て、それで恐らく乗り捨てになると思ってるので、
5〜6年先を見通しての検討です。
燃費とかって実際どうなんでしょうか?アメ車に乗るなら気にするな!といわれそうですが…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 05:04:31 ID:IQzNLMQa0
>>800
クライスラーのクーペ→クロスファイアですね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:25:07 ID:1MJbhE2X0
795
俺のもキャップにキー付いてるよ
06のディーラー車。かなり面倒だよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:40:43 ID:AHCM1AFPO
スペア作ってもらったら 12000ぐらいだったぞ でも面倒
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:18:38 ID:VP3E6Ku50
キー無しのキャップ買えば?1000円くらいだよ。
今時ガス抜く奴なんかいないし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:04:14 ID:iA0III8M0
>>803
燃費はSRT-8で街中5km,高速チョイ混ざると6km,高速中心だと8km以上行くから、
5.7Lのならもう少しいいんじゃないの。
809803:2006/01/18(水) 15:12:18 ID:Fz/TWaKQO
今の車は日本製だけど、街乗りでリッター8前後しか走らないんです。
それならマグナムSXTで同等なら買って後悔する事もないかな?と思ってます。5.7で街乗りリッター5なら期待出来るかもしれません。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:13:17 ID:AHCM1AFPO
807 砂糖いれられたらどうするんだ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:17:33 ID:VP3E6Ku50
入れられねーよwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:20:35 ID:oIqMbNaf0
買っちゃいそう・・   300c
まけちゃいそや
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:05:00 ID:ainMYOm+0
>>810
「はだしのゲン」世代?

つうかチェロキーにもSRT-8出るね。
もうHEMIの有難味も糞もねぇな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:10:04 ID:AHCM1AFPO
これ以上売れるとおもしろないな プレミアムならレクサス以下
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:10:29 ID:sZs4Hax8O
この車かっこいいけど、オーナーもかっこいい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:18:54 ID:k7ftNoP70
「 一応、そういう世界にいるんでね。 君より現金と情報持ってるよ 」
(堀江貴文・32歳・さそり座A型)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:57:36 ID:JlKelKEw0
この車なんで後ろの席用の灰皿が無いんだ?

誰かセンターのコンソールボックスを加工して灰皿取り付けてくれるような
内装加工業者知らない?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:08:47 ID:k7ftNoP70
禁煙車 土禁車
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:08:51 ID:GQyPfbjh0
土禁は無いだろ 今時ヤンキーやん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:20:50 ID:k7ftNoP70
田舎だと余計に靴に土が付いてるからな

といいつつ軽自動車しか乗れない経済力
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:21:57 ID:jGT6Cb27O
↑正直だなぁ うい奴 ワゴン買うならマグナムだな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:24:25 ID:eZ2/DZz60
300Cのツーリングワゴンどっかで扱ってない?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:34:23 ID:k7ftNoP70
日本の収入格差がひしひしと
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:58:30 ID:e1BiXWi5O
アメリカじゃ大衆車なんだがなぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:27:40 ID:fAsHUlMC0
いやこの車のことを指して言ってるわけじゃあない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:58:20 ID:qfH+e1Aq0
遂に、8Lのヘミエンジン搭載車が発売されますね?
僕としては10Lくらいのモンスターの発売を希望してますけど。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:42:09 ID:io0/BqJE0
OHVだし
排気量上げれば上げるほど設計が大味になる
大味になっても排気量上げればそれなりに馬力出るから
作るほうも手抜き
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:17:36 ID:I4O8sF0n0
今でさえ町乗り3km/lも走らんのに
8Lになったらどうなるんだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:41:29 ID:IJ0GM6RrO
排気量に勝るチューンはなしとはよくいったもの エンジン重いしOHVはデメリットの方が多いよな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:32:04 ID:Nuat6Nn5O
まぁ、エンジンで買う車じゃ無いですし・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:24:56 ID:De/fYAhG0
>>830
え?HEMIが売りなんじゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:34:51 ID:p+H/UGX5O
新車からの'97年式W210乗りです。給油の時に鍵渡さなきゃいけないし、後席用のエアコン吹き出し口ないしで、どうやらアメリカでは高級車ぢゃないようなので、買うのやめました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:38:05 ID:p+H/UGX5O
あと、左ハンが欲しいのに、右ハンと比べて微妙に装備に差があるし、もう少し様子を見ることにしました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:56:01 ID:De/fYAhG0
W210はヨーロッパじゃタクシーだもんな。
乗り換えるならクルーとかクラウンコンフォートがいいんじゃない?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:59:50 ID:eb05AM790
マーク×もいいかもね

クラウンアスリートも面白い
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:42:26 ID:L9DPJhCVO
少なくとも300Cのような給油口を鍵で開けたり、後席に灰皿もエアコン吹き出し口すらない大衆車は今んトコ買わない。パ―クトロニックもリヤにしか付いてないし〜笑
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:46:08 ID:L9DPJhCVO
クライスラ―のディ―ラ―いわく、「300Cは本国では高級車ではありませんから」だとさ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:46:53 ID:ZjmdDEaQ0
と、タクシー糊が申しております(w

いいんだよ、客を後席に乗せる車じゃないんだから。
オマエだって殆ど運転席なんだろ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:48:24 ID:L9DPJhCVO
5年落ちをDQNが中古で買うのは明らか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:57:00 ID:5jZJpr8nO
W210も立派なDQN用車だお^^
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:57:03 ID:cWrqiWo+0
>>839
うん

中古に流れたらすぐ値落ちしそう

しかしアリストが今かなり価格吊り上げられてるし
DQN市場は結構盛んだ

3代前のグロリアGTが30万から70万で売られてるし…
2代前のセドリック・グロリアは人気無くて70万くらいで買えるってのに

しかし最近、2代前の不人気モデルにエアロ付けて乗ってるDQNが増えてきた

車の需要って単純だなー

とりあえず手数料や差額かすめとってるいかがわしい中古車屋が消えればいいのに
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:54:18 ID:+Bk3h2cv0
昨日、契約した。
300Cの納車が楽しみ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 10:44:49 ID:gKjUny1m0
OHVの音ってむかしのみたいにドロドロ〜って感じなの?
キャデがDOHCになっちゃってOHVはもう駄目なのかなと思ってたら、300C。
OHVの音が好きだった者としては、車の位置付けが高級かどうかなんてことよりも音のほうが気になるんですが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:59:27 ID:cWrqiWo+0
同じ質問があったけど
スルスル〜って感じらしい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:58:44 ID:ZjmdDEaQ0
グラチェロにも載ってるしドロドロは無い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 06:24:33 ID:jP0w3zCT0
女関係ドロドロの漏れがきました
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:23:01 ID:HqWDgwUfO
マグナムRTオーダーしますた。納車まで1ヶ月〜2ヶ月ッス。楽しみダ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:45:41 ID:2rNxT0qTO
見た目だけの高級車
中身はただの大衆車
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:41:47 ID:Ekvi3VmE0
それでいいのよ 雨車やしね
そもそも内装もとめるなら 煮翻車でしょ
外観と、イメージと、排気量で乗るのが飴車かな
最近は小さいもの出てきてるけどね♪
ワシも来週日曜に さんびゃくしー 発注予定でつ

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:44:39 ID:uc7U2rQgO
見た目だけでも高級車に見えるという>848の貧乏っぷりは泣ける。
軽トラとかしか乗った事ないんだろうなぁ…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:23:42 ID:2rNxT0qTO
>>850
キャデラック・エルドラド・ピアリッツ海苔でつが何か?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:24:22 ID:Ekvi3VmE0
ええねん 車なんて好きで乗るものだから
自分がいいと思えば・・
その点300cはかっこがええ
今までのアメ車とチト違う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:30:49 ID:QP9PIUnGO
>>851
他のキャデ乗りの印象を悪くするので
そういう煽りは止めた方が良いと思いますよ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:30:23 ID:z1d7Qtyf0
>>851
8ナンバーで乗ってんだろ?
今時珍しいくらい田舎モン丸出しだな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:46:34 ID:jkgsdzCrO
>>854
氏ね糞野郎
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:20:19 ID:QqN+lzdy0
と、図星の田舎ヤンキーが申しております(w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:18:35 ID:zwUjz5VJ0
図星ワロスwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:00:15 ID:j06lsjKs0
わし 今年40になるけど 300Cで車高落としていて
しかも田舎モンにでつ

856のおっしゃるとおりです はい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:28:11 ID:YFCJhdxT0
同じアメ車乗り同士仲良くしようよ・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:14:26 ID:NtsQunpB0
私も37歳ですが車高落としてマフラー変えて22インチはいてフルスモークでグリルもストラットいれてます。しかも田舎もんです。300C大好きです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:48:35 ID:HHiCD3b2O
サス変えたらケツあがりになってもうた こんなもんなの? 2センチは違うよーな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:54:21 ID:jkgsdzCrO
アメリカでは所詮大衆車
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:56:09 ID:E409ZMTB0
既出
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:07:40 ID:D/mloahc0
ID:jkgsdzCrOが田舎モンてのは精神的な部分と思われ。
住んでる地域じゃないと思います。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:40:12 ID:jTdxvwJY0
まぁ8ナンのキャデラックが貧乏人の象徴ってのは全国共通だろ(w
都市部じゃ8ナンにしても税金変わらなくなっちゃったからね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:43:57 ID:mIA9p6jD0
8ナンは流石にまずいwww
俺は恥ずかしくて乗れない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:57:42 ID:GcCGR8m00
’07年モデルから左ハンドルに戻すらしいよ。
よかったね。
米車は左に限るからね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:15:17 ID:gexyRO+9O
300Cはアメリカぢゃ単なる大衆車!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:24:33 ID:v2uixePM0
8ナンバー携帯厨乙
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:10:05 ID:KYgsbmQ+0
三浦だけど、変なこと書くなよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:01:15 ID:PTfD/8ly0
>>868
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   8ナンバーの田舎ものさん。
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:17:42 ID:TcoFahXvO
チャレンジャー復活アゲ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:02:32 ID:FF/OTczA0
やぁ(´・ω・`)
このスレを開いた人にのろいをかけたよ。
これから一生キスもセックスも2chもできなくなるんだ。
でも大丈夫。

http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1136206529/

のスレに「まちゃこさんは童貞。ビニカノ大好き。」と書き込めば
のろいは解除されるよ。
健闘を祈る。


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:41:57 ID:PaneEXsT0
300Cはアメリカのカローラ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:55:53 ID:oUjTM7NLO
給油口内のキャップに鍵穴ありますヨ☆
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:42:47 ID:fUPBCv900
8ナンキャディ糊の田舎ヤンキーは粘着に変身しました(w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:52:54 ID:HWlnbdsq0
カローラを馬鹿にするな!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:29:29 ID:myIRA/AfO
欧州車から乗り換えたけどはじめはSよりごつくていいかなと思ったけど内装はカローラ以下 いくらSの内装がひどくてもこれには勝てない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:04:03 ID:5+tT9OupO
>>878の文章は小学生以下
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:10:39 ID:myIRA/AfO
書いてるの小学生だもん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:17:14 ID:8EBLgzAuO
300Cゎ高級車ぢゃありませんから〜残念
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:53:45 ID:5+tT9OupO
>>880
小学生以下だから、幼稚園からやり直してね^^
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:33:53 ID:ctN9QBrZ0
みんな、暇だね〜! 300Cがどうでもいいなら、この板に来なければいいんじゃ
ないの〜? 小学生レベルだから気になるモノを逆にイヂメたいという
精神構造なのかな? 車をツベコベ言う前に己がカッコ悪すぎ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:36:08 ID:Jak2aT5o0
醜悪
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:45:34 ID:8EBLgzAuO
大衆用の糞車
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:01:01 ID:9SfTsVh00
★肥溜め★やっぱキャディは8ナンでしょ! 1★精米所★
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:23:19 ID:9SfTsVh00
15:29:29 ID:myIRA/AfO
欧州車から乗り換えたけどはじめはSよりごつくていいかなと思ったけど内装はカローラ以下 いくらSの内装がひどくてもこれには勝てない
16:10:39 ID:myIRA/AfO
書いてるの小学生だもん

16:17:14 ID:8EBLgzAuO
300Cゎ高級車ぢゃありませんから〜残念
20:45:34 ID:8EBLgzAuO
大衆用の糞車
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:01:55 ID:WfPefee+0
アメ車やイタ車乗りはそういうデメリット的な部分にも愛を感じるものだ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:34:04 ID:1lef3MLP0
中古の8ナンキャディで高級車気取りですか。
おめでてーな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:55:16 ID:wZzR0fE0O
ただデカイだけの大衆車
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:45:47 ID:1ODVZ3n1O
8すャディ君、図星すぎて悔しいのはわかるが粘着は良くないぞ。
不釣り合いな小径ステアリングを握って最近隣町に出来た大型スーパーマーケットにナンパにでも行って気分転換したら?
逆にストレス溜まるだけか(w…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:05:51 ID:ICXtwHFQO
>>890
独り言が好きだね。
反論して叩かれるのが怖いのかい?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:44:22 ID:NKW4PU/O0
あゆも乗ってんね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:51:28 ID:wZzR0fE0O
5年後にはDQNご用達
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:15:17 ID:OBPRPckn0
8ナンで既にドキュソなキャデラックよか数万倍マシ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:26:54 ID:PIzdjgfE0
本来、普通自動車を登録するときは、「33」「44」「55」などの番号がつきます。
「88」がつくのは、パトカー、消防車、救急車、広報宣伝車などの「特殊用途車」だけで
外形上どう見ても普通の乗用車で「88」登録している車のほとんどは、広報宣伝用車両や
キャンピングカーとして登録をしているようです。
なぜ、一般の乗用車などが「88」ナンバーで登録されているのでしょうか。「88」登録する人の多くの理由は
    ○ 自動車重量税が一般登録車両の約半分である
    ○ 自動車税が3割ほど割安である
    ○ 自賠責保険や任意保険が安い
などのメリット??があるから。
でも、一般の車両が「88」ナンバーに登録することって本当にいいのでしょうか。
広報宣伝目的の車両として登録をするのなら、車両構造上も「広報宣伝のための装置」
が設けられており、かつその目的で使用されなければなりません。
しかし、「88」ナンバー登録をしている多くの乗用車などは、税金等の軽減措置を受けるための、「虚偽登録」
なのです。これは犯罪です。登録手続きを行った業者はもちろん、「88」ナンバー登録を依頼した
自動車の持ち主等も違反として検挙されることになります。これまでにも全国各地で検挙されています。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:27:12 ID:Br+9GSR50
ちょいやり過ぎ感はあるけどかこいいね
http://response.jp/issue/2006/0128/article78608_1.images/106390.html
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:28:22 ID:nwX1bbPZ0
買って半年。もう飽きた。
いい所はデザインだけ。他は国産にかなわない。
アスリートの方が全然いい。
もう少しガマンしてセダンじゃないけどGTRかNSXが出たら乗り換えよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 04:33:23 ID:UnDW9QGn0
>>897
いい。おねえちゃんもいい。

>>898
値段高いうちにさっさと売った方が良いかもね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:45:44 ID:+F/op9qI0
キャデラック叩いてるやつ必死すぎ
自分の乗ってる車けなされてムカつくのはわかるが
もう少し落ち着け

300C乗りは馬鹿ばっかりと思われるだろ!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:17:29 ID:5dnrK8i80
誰もキャデラック自体は叩いていないだろう。
イイ車じゃん、最近は欧州勢に迎合している嫌いはあるが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:26:24 ID:xGQXi2vxO
俺300C乗りじゃないしな〜。
頭悪い奴が居るからちょっと面白そうと思っただけです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:47:49 ID:LF0hghR3O
【祝】3年後DQNご用達確定しました
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:51:04 ID:FRe1OqkR0
そーですよね?byooi
忙しいbyjin
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:00:53 ID:JKBcQAKrO
DQNと言ってもafーimpに出てくるドイツ車よりはマシだろう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:44:36 ID:VH37bBELO
ブレーキパッドでてない? あまりに効かない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:04:56 ID:gxupz0qPO
アメリカのカローラ大衆車をNBAの選手が乗るのかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:08:55 ID:bU7Yb6Ns0
乗る
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:35:15 ID:rKGQhscq0
日本じゃド田舎の糞ヤンキーですらキャデラック乗ってるのになぁ〜
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:56:04 ID:LF0hghR3O
5.7Lの割りに走らない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:46:58 ID:ZllzVOGJ0
SRTに載ってる6.1とは大違いだね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:33:32 ID:FG65azZ5O
6.1L搭載の大衆車!笑
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:34:25 ID:VZb2FRfiO
>>910

正規物ならファイナルギア比高いからじゃない?6.1だと本国仕様でも5.7より更にギア比が低いみたいだし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:59:49 ID:xjE1mzbf0
メルセデスも日本仕様は燃費対策でギヤ比替えたりしてるね。
でもHEMI買う連中が求めてるのは走り>燃費じゃねぇの?
インポーターによる中途半端な仕様変更の弊害の典型パターンだな。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:36:44 ID:cgWeACyy0
おっさんだけど、話にまぜてくれぃ。
若い頃トランザムとかコルベットに乗ってたが、やっぱりアメ車はどっかん加速だよなぁ。

>>914が言う様に、走り>燃費だと思ってるんだけど、80年代以降のアメ車はぜんぜんで、興味がなくなって欧州車に以降。

300Cでちょいと興味をそそられ、若い奴にあれカッコよくね?って聞いたら、おっさんくせーよって言われてちょいヘコミ。
実車見て安っぽいって言うか、中途半端な内装見てさらにヘコミ。
300Cツーリングが出たら内装張り替えて外装大人し目で乗ろうかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:26:39 ID:Pv1Ee1it0
かっこいいっすよ300C。この外観がいい。乗ってください。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:27:08 ID:ZllzVOGJ0
おっさんが若い頃乗ってたボロトランザムよりは内装マシだろ?

どっかん加速と高級感漂う車で内装が良い車欲しいならベントレーでも買ったら?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:31:25 ID:o7OqrihGO
さがるから煽るなよ ばか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:53:23 ID:pq92P//KO
内装と装備がショボ杉
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:06:13 ID:KKxBMY9/0
SRT−8はいつ発売?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:45:09 ID:hK+RibhqO
だから何度も言ってんだろ、2万ドルのクルマに6.1L積んで輸入するから700万円するだけだって。
高級かどうかなんて評価する奴のアタマの方が安っぽいんだよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:14:50 ID:WmGkPmzl0
SRT-8を現地で注文で買っても税込みで日本円で550万位になるし、在庫車
を即買取する場合だとプレミア分の支払い込みで600万前後になるから日本
の新車並行業者って案外ぼってないんだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:24:03 ID:NwfvSJoq0
生で見たがびっくりした







あまりのカッコ悪さに・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:46:08 ID:4PdF1A+f0
それは人それぞれでしょ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:12:38 ID:zpnvkDIe0
日本に持ってくるSRT-8は、フル装備だから現地で買っても高いよね。
425馬力で700万は正直言って安いと思うよ。SRT-8はかなり買い得。
専用シートもかなり良いよ。
この板で300Cにケチつけてる人って、2ちゃんの他の膨大な数の板でも
ケチつけているのか?だとしたら暇だな・・・。そうでなければ、気になる
のが素直に表現できないのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:55:20 ID:hK+RibhqO
300Cは顔がなぁ…
ダッヂブランド導入希望
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:04:03 ID:WmGkPmzl0
自分のチャージャーSRT-8をシャシダイ載せてみたら326馬力だった。

友達のコルベットC6もカタログ値は400だけど338馬力って結果だったし、
実測だとこんなもん?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:10:21 ID:LIKagBl40
683ですが、乗ってなさそうな人達の書き込みばかりで面白くないな。

情報交換とかできないかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:21:26 ID:pq92P//KO
>>925
フル装備で700万するなら、
ディーラー物の5.7L HEMIに付いてない
後席灰皿とAC吹き出し口が付いてて、かつ、
給油口のフィラーキャップにも、まさか鍵穴なんて付いてないですよね?笑
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:41:36 ID:pNKXSs73O
ブレーキパッドだけはでてないのでは たしかブレンボのキャリパーつきしか無かったような
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:29:13 ID:SHIV/1my0
>>929
今時、灰皿は前にも要らないよ。後部座席のAC吹き出し口も別に必要無いんじゃ
ないの?エアコン十分効くからね。ドライバー席と助手席は別々に温度調整でき
るようになっているよ。なんでも付いてれば良いと考えるのは貧乏なんだね。
効果があれば、エアコンの吹き出し口なんか見えないのが高級ネ。
給油口にカギなんか必要無いよ。無い方がかえって便利。

>>928
まったく同感。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:37:18 ID:WTa334hpO
>>931
知らないんだね〜
じかに見たり乗ったコトないのね。
給油する時はキーをガススタの兄ちゃんに渡す必要があります。
実車を確認すればすぐわかるんですけど…笑
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:40:31 ID:WTa334hpO
リヤシート中央にヘッドレストがないので、300Cは4人乗りだったんですねぇ
しかも今どき固定式のヘッドレストなんて、コンフォートみたい!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 02:06:37 ID:jeuKwbGU0
クライスラーって、新車のオプション部品装着って、かなり良くない?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:55:22 ID:AEVIXDnp0
>>932
北米仕様の純正はキャップに鍵穴付いてないよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:05:33 ID:6g6WzsSK0
>>927
つ【アメリカ製】
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:24:24 ID:SHIV/1my0
>>932
935の指摘どおりだよ。あなたが知らないのね。
セルフのときはエンジンかけたままで給油できるから便利だよ。
ついでに教えてあげるけれど、デイライトがついているのが北米仕様だよ。
オーナーの情報には敵わないから、もう知ったかぶり止めて、軽を語る板で
ツッコミ入れてね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:33:09 ID:WTa334hpO
>>937
ごめんなさい。
ぢゃーこの前俺が見た給油キャップに鍵穴が
付いてたSRTー8は北米仕様ぢゃなかったんだね。
どこ仕様のなんだろう?
確かに鍵穴付いてたし〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:36:29 ID:WTa334hpO
車体のフタぢゃなくて、その中の丸いキャップに鍵穴が付いてたの
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:55:27 ID:SHIV/1my0
>>938
ごめんなさいと来たもんだ。イイ奴じゃないか。
3〜4千円で鍵付きキャップ売っているから、オーナーが変えただけだと
思うよ。並行は、多分ほとんど北米仕様だと思う。
デイライトをキャンセルする装置を付けてなければ、昼間でも黄色っぽいスモール
が点灯しているのは北米仕様だね。
ちなみに、オーディオのスピーカーの数が6個と7個、8個と別れるようだ。
電装屋が3パターンあると言っていた。ちなみに自分のはサブウーファーが
無かったが、低音が良く出ているのでサブウーファーが無いとは最近まで
気が付かなかった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:56:36 ID:eStfJqVS0
>>927
マジであんだけの排気量なのにたったそれだけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:06:57 ID:V5L0lAxCO
>>937

デイライトはカナダ向け仕様じゃない?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:33:14 ID:WTa334hpO
>>940
買った時から鍵穴付いてるって言ってた。
ディーラー車にも付いてたから、全車付いてるのでしょう。
ガソリン泥棒対策かなぁ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:08:50 ID:azXvsZBtO
だから砂糖だって みなれたら飽きてきた 内装変えたばかりなのに
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:00:34 ID:gw1xvIt10
300Cのガソリンキャップには鍵穴がついています。
給油する際には、スタンドの人に鍵を渡す必要があります。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:20:10 ID:KMm8i8R50
>>940
並行乗りがエラそうに語ってんじゃねーよ。
ディーラー物は鍵穴付きなんだよ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:33:40 ID:THHfBGRh0
>>946
並行とディーラーモノの違いを詳しく
俺は並行の方が価格に見合ってると思うが
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:52:44 ID:WTa334hpO
>>946
だよねー
並行物もちゃんと付いてるんだよ!
付いてないって言ってる奴は、きっと想像で言ってるんだよ!
俺は実車で確認してるし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:18:15 ID:THHfBGRh0
>>948
アメ車に乗るの何台目?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:24:12 ID:6g6WzsSK0
付いてないのがデフォ。
付いているのはメーカーOPかアフター物だわな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:23:26 ID:AEVIXDnp0
D車も含め元々純正は鍵無しキャップ。

最初から鍵付きキャップだとか訳解らんこと言ってる奴はディーラーに行って
パーツリストでも見せてもらえ。

並行車で鍵付きキャップが付いてるのは、日本のオークション会場での現車
確認の際に馬鹿に悪戯されないように出品者が付けてるだけ。

オークション会場では馬鹿な業者が落札価格を下げたり他の人が入札しな
いようにという目的で、エンジンを始動したらエンジンチェックランプが
付くように配線やヒューズやガソリンキャップを外したり、エアコン・
オーディオ・ドアロック系のスイッチやノブ等を盗んだりとかの熱い戦いが…。

ところでイタリアやアメリカの自動車正規ディーラーで販車が足りなくなった
時、MSO有りの新車並行車を正規ディーラーが並行屋から買い取って整備した
後にディーラー車として販売されてるのは業界の常識なんだが、ディーラー
車と並行車は全く違う物と勘違いしてる奴が多すぎない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:50:08 ID:SHIV/1my0
>>946
SRT-8は並行しか選択肢が無いだろ?バカか?
ガソリンキャップはもう結論が出たね。俺も納車前に鍵穴付きにしますか?
と言われたが面倒なので断った。
それに、クライスラージャパンが日本仕様用にありがたいことしてるのか?
並行の方がオリジナルで雰囲気あるぞ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:02:03 ID:6g6WzsSK0
クライスラーレベルの輸入量だと仕様改善も町工場のやっつけ仕事レベルだしな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:06:49 ID:Ufv+fE/U0
>>927
 シャシダイ載せた時、エンジンのレブリミットは、何回転で指定した?6.1は、
5.7より更に高回転エンジンだから。確かスペック上では+1000は余分に回
るはず・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:30:54 ID:pdjsOU8PO
>>952
SRTー8見たら給油口開けてキャップに鍵穴なかったら、いろんなもん入れてやるよ。ワラ
ぃぃコト聞いたゎ☆
楽しみが増えた(^O^)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:42:34 ID:mWCzrRf50
>>955
情けない人生を生きてるんだね・・・。同情します。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 04:27:15 ID:pdjsOU8PO
>>956
氏ねばぃぃのにぃ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 04:54:29 ID:m8LxLPh6O
>>955
通報しました
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:09:18 ID:o82whujy0
おはよ!
683・928ですが、皆さん色々詳しいんだね。
私のはディーラーの新車ですが、フューエルキャップにカギ穴付いてるし、
後席AC吹き出し口もあるよ!?

ベンツのときはキャップに鍵なんて付いてなかったから少々不便…かな!?
そう言えばロックかけたらカバー自体にカギかかるか確認してないなぁ。
今度確認してみよう。
ロックかかんないからカギ穴ついてんのかな?
カバーにかかるんだったらカギ穴なしのキャップに変えたいなぁ…

リアのヘッドレストは2?3つかな?覚えがねぇや。
確認しとこう。

後席灰皿はリアアームレストに市販品置いてる。

あ、みなさん燃費はどう?
最近やっと街乗りで計算してみたよ。

暖まる前に着いてしまう通勤と50km程高速乗ったとき 4.5km/l程度。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:19:02 ID:mWCzrRf50
>>959
SRT-8ですが、街乗りで5km/L, 1/3首都高で6km/L ぐらいです。
現在3000km走ったけれど、昨日ガソリン入れた時にコンピュータの燃費計で
15.8L/100kmになっていた。これだと数値上は6.3km/L。実際に入ったガソリンは
68Lでトリップメーターが400km,実測燃費は約5.9km/L。ただ、前に雑誌の実験
では、目黒ー水戸の252kmで300C/5.7はセルシオに勝っちゃったと出ていた。
この雑誌には300Cのメーター誤差が大きく、実際走った距離より、かなり
少なく表示されると書いてあった。個体差でなければ、普通に計算するより、
実際の燃費は良いのかも知れないね。普段は燃費気にせずに走っているけれど、
以外に燃費は良いと思ったね。
961mappy:2006/02/04(土) 19:59:10 ID:XQqc7DcV0
次スレたてました↓

★HEMI★ クライスラー 300C Part2 ★SRT★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138919817/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:15:37 ID:22j30psM0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:29:14 ID:1B4cu2Jq0
(´・ω・`)わかったお
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:40:29 ID:gEf99f7f0
>>962
(´・ω・`)ほほぅ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:01:52 ID:frte3SvO0
そんな事いわれて(´・ω・`)ショボーン
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:13:01 ID:OzRYUrSq0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:28:54 ID:3/Xvfh7u0
三宿のステーキ屋「くに」の前に、ダイムラークライスラー日本指定サービス工場っていうステッカーを貼った軽自動車がおいてあったけど
ダイムラークライスラーに指定サービス工場ってあるの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:45:19 ID:pjgLYz1U0
遂に、SRT−8の試輸入車が上陸しましたね。
唯一の左ハンドル。
売却するのはいつかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:56:01 ID:nKv16ZgI0
SRT−8、もう輸入されたのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:08:52 ID:lIRWi5UP0
>>967
ある
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:15:35 ID:WHz96Xaz0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:22:00 ID:rw3TN+aH0
(´・ω・`)わかったお
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:02:55 ID:KJnm7PWb0
(´・ω・`)知らんがな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:28:18 ID:S1sIRI4m0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:42:55 ID:qhdhw/aM0
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀


976(´・ω・`):2006/02/12(日) 01:33:12 ID:K1Jt6Bb40
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

このスレは(´・ω・`)で1000を目指すことになりました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:11:33 ID:ZtfOYvq80
城東営業所で、SRT−8の左ハンドルを注文しました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 12:10:46 ID:KlPZHHnd0
(´・ω・`)<978
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:20:18 ID:crTKDcdbO
内装見て失望したので買うのやめました。
600万の車の内装ぢゃない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:18:23 ID:UAgucyo70
600万の内装云々って・・・・。
貧乏臭いよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:29:30 ID:UEW3OVdd0
>>980
いや、内装に気づくだけ>>979はマトモだよ。
どうしても外装だけ見て衝動買いしちゃうやつもいるわけだし。

>>979の判断はある意味賢明だったと思う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:42:13 ID:7ZU3rxew0
>>981
そうだね。
衝動買いしても、気に入らない部分があるとすぐ飽きちゃったりするからね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
で、SRT−8を買わないの?
てか、かえないの?