S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 24台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 23台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109606369/



             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | みなさんマターリ、マターリと語るモナー
             |
              ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _________
             / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄\. _  
       _ C/__(´∀` )__  /_っつ_\ √
     /       ̄ __  ̄ ヽ ヽ_ ヽ  \ \
    /∠---/―――――∠--- /__∧・   |   ∧ |
   | ̄ ̄  ┌─┐      ̄ ̄_   /⌒ヽ ) |  | ヽ|
   |○ 匸└─┘ ̄ ̄]  ○ 丿   |⌒| |  _|)|  )
    |_____________ 二|  ノ丿――┘ 丿
     人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三三三人人  ノ    三三三三
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:46:53 ID:Yxu8U1Tq0
過去ログ
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 22台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106841486/
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 21台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106841486
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 20台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696414/
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 19台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098281058/
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 18台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096032595/
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 17台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094150053/
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 16台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092414644/
☆☆s13,s14,180SX,シルエイティ、ワンビア その十五☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090425458/
☆☆s13,s14,180SX,シルエイティ、ワンビア その十四☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088157742/
☆☆s13,s14,180SX,シルエイティ、ワンビア その十三☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084377745/
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティ,ワンビア その十二☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080875217/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:47:49 ID:Yxu8U1Tq0
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティ,ワンビア その十一☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1077285027.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティ,ワンビア その十☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1073562427.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティ,ワンビア その九☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1067937188.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティを語るスレ その八☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1060692503.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティを語るスレ その七☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1056202354.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティを語るスレ その六☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1050379129.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティを語るスレ その伍☆☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/16/1044613242.html
☆☆S13,S14,180SX,シルエイティを語るスレ その四☆☆
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10387/1038748147.html
☆☆☆S13,S14.180SXを語るスレ その参☆☆☆
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029352341.html
☆☆☆S13,S14.180SXを語るスレ その弐☆☆☆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025584274/
☆☆☆S13,S14,180SXを語るスレ その壱☆☆☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1020/10207/1020786864.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:48:25 ID:B5CNz4kx0
1.サンプル
日産信仰宗教 2ch車メ板統括団 名前:2ch版劇団独り

2.参考スレ
【日産】 NOTE ノート Part8 【爽快で柔軟】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111596746/
など一連の日産スレ。

3.特徴
(1)キチガイという概念を打ち破ったキチガイ。
(2)学習能力なし。進歩なし。むしろ日々退化している。
(3)別IDを「みんな」と呼んでいることから頭がおかしいと診断されている。

3.生態調査結果
実験 とにかく日産に対する酷評を紹介w
結果 猛烈な勢いでIDを変え、レスを流すのに必死。

実験 煽るw
結果 馬鹿にもかかわらず、馬鹿にされると悔しいようで。日を追うごとに必死度が向上。
   実験最終日には一日中張り付いていたと思われる。煽りすぎると怒り狂って論点をずらす傾向がある。

実験 面倒だからコピペw
結果 最初は必死にレスを流すが、無力感からか諦めるようだ。レスを追うごとに反応率は低下した。

4.対策
たまに煽って必死にレスを流させ、その様子を苦笑する。それぐらいに存在価値。
実験3の結果よりコピペだと必死さの低下、食いつきが悪くなるということが
わかっているのでできるだけオリジナルで相手をしてやった方がいい。
論点がずれていることを指摘しても逃げるので注意が必要。

5.お友達へのお願い
回収お願いします。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:48:47 ID:Yxu8U1Tq0
ツライチマッチングデータ
S13/180SX
Fタイヤサイズ リム幅/フランジ オフセット
225/40-18       8J      +35
225/45-17       8J      +35
215/45-17       7J      +25
205/55-16       7J      +25

Rタイヤサイズ リム幅/フランジ オフセット
245/35-18       9J      +35
245/40-17       9J      +35
235/45-17       8J      +30
225/50-16       8J      +25
205/60-15      7.5J      +25
すべて車高3cmダウン時、キャンバー調整なしの状態。
ネガキャンになればオフセットはプラス方向へ振るとよい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:49:28 ID:Yxu8U1Tq0
S14
Fタイヤサイズ リム幅/フランジ オフセット
235/40-18      8.5J      +35
235/45-17      8.5J      +30
225/45-17      8.5J      +30
215/45-17 8J +27
215/45-17       7J      +25
205/50-16       8J      +30

Rタイヤサイズ リム幅/フランジ オフセット
265/35-18      9.5J      +35
255/40-17      9.5J      +35
245/45-17       9J      +30
235/40-17       9J       +35
235/45-17       8J      +30
245/45-16       9J      +30
すべて車高3cmダウン時、キャンバー調整なしの状態。
ネガキャンになればオフセットはマイナス方向へ振るとよい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:50:56 ID:Yxu8U1Tq0
S14シルビアトラブル

パワステフルード漏れ
エアコンガス漏れ
タービン水まわりからのクーラント漏れ
エキマニ〜タービン間のガスケット抜け
ハブがたつき
ダイレクトイグニッション不良
AACバルブの固着によるアイドルバラつき
テンションロッドブッシュの破れ

3ヶ月に1度はエンジンオイル交換して
半年に1度デフオイル交換して
1年に1度ミッションオイル交換する
プラグも1年に1回交換する
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:51:39 ID:Yxu8U1Tq0
シルビアエンブレム

S15 ボンネットのS  65892-92F10 1330円
S15 SPEC R     78896-91F01 2110円
   SPEC S      78896-85F01 2110円
   AUTECH VAERSUIN 78896-1A100 1600円
   Varietta     78896-92F00 2110円
S15 Silvia(リア用) 84895-85F01 2910円
   AUTECH(リア用) 90890-1A100 1300円

S14 ボンネットのS  65892-80F00 1470円
   Silvia(リア用) 78894-65F10 2780円
   K's       78896-71F60 1470円
   Q's       78896-67F60 1470円
   SE        48496-80F00 1470円
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:52:40 ID:Wo5PAGVL0
>>1
乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:53:58 ID:Yxu8U1Tq0
立てたがりの厨が立てたスレは入れてないけどいいよな?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:59:29 ID:Wo5PAGVL0
>>10
いいと思うこれで。テンプレ貼り付け乙ですた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:09:34 ID:B5CNz4kx0
1.サンプル
日産信仰宗教 2ch車メ板統括団 名前:2ch版劇団独り

2.参考スレ
【日産】 NOTE ノート Part8 【爽快で柔軟】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111596746/
など一連の日産スレ。

3.特徴
(1)キチガイという概念を打ち破ったキチガイ。
(2)学習能力なし。進歩なし。むしろ日々退化している。
(3)自演別IDを「みんな」と呼んでいることから頭がおかしいと診断されている。

3.生態調査結果
実験 とにかく日産に対する酷評を紹介w
結果 猛烈な勢いでIDを変え、レスを流すのに必死。

実験 煽るw
結果 馬鹿にもかかわらず、馬鹿にされると悔しいようで。日を追うごとに必死度が向上。
   実験最終日には一日中張り付いていたと思われる。煽りすぎると怒り狂って論点をずらす傾向がある。

実験 面倒だからコピペw
結果 最初は必死にレスを流すが、無力感からか諦めるようだ。レスを追うごとに反応率は低下した。

4.対策
たまに煽って必死にレスを流させ、その様子を苦笑する。それぐらいに存在価値。
実験3の結果よりコピペだと必死さの低下、食いつきが悪くなるということが
わかっているのでできるだけオリジナルで相手をしてやった方がいい。
論点がずれていることを指摘しても逃げるので注意が必要。

5.お友達へのお願い
回収お願いします。しつこくて困ってます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:17:27 ID:ZHdiAAhPO
いきなりで申し訳ないがクラブセレクションってなんぞや?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:23:04 ID:Wo5PAGVL0
>>13
いくつかのオプションを組み合わせた、お買い得バージョンって
感じじゃないかな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:49:57 ID:ZHdiAAhPO
なるふぉど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:03:20 ID:Wo5PAGVL0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:53:41 ID:JMvOBBz60
やっと発売したよ・・・_| ̄|○待ち侘びた

ハイパーレブ 日産シルビア&180SX No.6 VOL.102
ttp://www.news-pub.com/magazine/details.html?pid=13
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:54:26 ID:JMvOBBz60
追加。
下のスレ立てや奴、削除依頼だしてこい

180SX専用スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113049563/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 04:01:26 ID:RMyrcyVc0
>>1
オツ〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:31:12 ID:mUMFO2Zs0
どれが本スレなんだーーorz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:29:35 ID:D3KtRJgWO
あっちは隔離スレ。
ここが本スレ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:39:54 ID:BPVSXsKL0
>>21
サンクス。前スレの最後のあたりのログ読めなかったんで、
どうなっちゃったのかよく分からなかった。テンプレやスレタイ
からみてこれが本スレってのは想像ついたけど、前スレ980
以降で何か取り決めとかがあったかもしれないと思って。

しかしここ人いないな・・・。ガンメタ君とかどうしたんだろう・・・。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:40:36 ID:BPVSXsKL0
上げちゃったスマソ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:51:54 ID:3aZAIiMx0
中期の180SX タイプVに乗ってます 昨日あまりにも暑かったのエアコンを
つけたところまったくと言っていいほど冷えません
パネルの表示部を18度にしてもまったく聞きません
冷えるどころかいつまで経っても熱風が出てました
これって何が原因でしょうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:01:50 ID:oeDdzTF20
室温センサ−の異常かな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:35:39 ID:BPVSXsKL0
>>24
ガスが抜けちゃってるとか?どこかで補充してみて、それで
冷風が出るようならとりあえず何とかなる。毎年夏前にガス
をスタンドで補充すればいい。
それでも直らなかったら、ディーラーとか修理工場に持って
行ったほうがいいと思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:02:44 ID:3aZAIiMx0
>>26
なるほどクーラーガスですか 自分が乗り出してからクーラーガス入れた事
無いのでやってみる価値ありますね
今まで効くからガスなんか補充しなくてもいいやって考えだったので
今失業中なんで今度また働きだしたらやってみますね
それでは
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:42:50 ID:uPrxBrnPO
>>24
ずっと温風が出てたんならサーモスタットの固着じゃない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:41:59 ID:SWieKnCZ0
>>24
ガスの入れすぎで保護回路が働いたとか・・・
文面から察するにそれはなさそうだな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:45:40 ID:2gwn6BGK0
>>24
ちゃんとA/Cのボタン押したか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 05:30:15 ID:wJB/0b2t0
>>24
ガスが入っているかどうかはラジエーターの前にあるエアコンコンデンサについてる
銀色の円柱状の物体(名前しらない)の上の除き窓をみればわかるよ。
エアコンを入れた状態で液体が流れているのが見えたらOK。
気泡が多く混ざっていたら少なめ。まったく何も見えなかったら焼きつくからすぐにエアコン止めれ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:30:05 ID:wJB/0b2t0
除き ×
覗き ○

○| ̄|_ =3  プッ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:23:28 ID:0avQVWs0O
エアコンのガスは普通は抜ける事はないのです。ガスの補充は一時的にはいいけど、やっぱり修理に出さなきゃダメですよ。でもやっぱサーモかなー。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:05:36 ID:xE1hNn4q0
ここ本スレ?カキコ少なくない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:46:46 ID:buneYkhXO
なのでage
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:56:19 ID:7BJXI+CaO
厨が隔離されたからすっかり元どおりだな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:59:28 ID:z+pOqVa90
>>36
っていうか人がいねぇよ
3824:2005/04/13(水) 16:52:27 ID:EkvOzbAgO
>>31の見かたをしてみたら液体ちゃんと流れてました時々気泡出てました
後ACCでクーラーONにするとびみょ〜に効いてました
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:02:04 ID:dlO0QYtK0
何でこっちは人いないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:03:57 ID:ZBhcg35Q0
>>38
ACCで(っていうかエンジン回ってなきゃ)エアコン効かないぞ
コンプレッサ回ってないんだから
4124 38:2005/04/13(水) 19:09:15 ID:rPd5FnLj0
ありゃACCじゃなかったか エンジン掛けてない状態でオーディオがついてる状態です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:30:23 ID:qWHOLxQs0
だ・か・ら、エンジンかけないとエアコンは効かないって。
4341:2005/04/13(水) 20:00:09 ID:rPd5FnLj0
勘違いというか失礼しました
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:07:07 ID:+gmK72q20
俺180SX海苔
アクセル全開でドリフトしまくり
ぶーんぶーんきゅきゅきゅ〜くんくんぎゃぎゃぎゃ〜!!
プシューーー
度派手な走りだぜいえええ〜いのりのりだぜ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:09:37 ID:mYbA92Qw0
やばい>>44が早すぎて付いていけない・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:38:16 ID:gBmvY7QB0
S14エンジン搭載の180SXなんですが、フロントタワーバーは13用が使えますか?
またエンジントルクダンパーも13用でいけますか?

ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 04:39:39 ID:jJdF+LNtO
>>46
普通のタイプは付かない場合が多いね。エンジンヘッドの後ろ側を通るタイプのやつだと
確実に付くよ。エンジンダンパーはたぶんいけると思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 05:41:40 ID:ZTUx0rqz0
遅くなったけど>>1乙。

ちゃんと続いててよかったよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:37:06 ID:IVdB8TvzO
どちらで聞こうかと思いましたが、こちらで聞かせて頂きます
早い話が、車を初めて買う予定です
180SXを考えてます。
コミコミ100万で探してますが、現役180乗りさんからアドバイス頂きたいです
どういう選び方をすればいいんでしょうか?
ちなみに当方、大阪兵庫なので近畿一円で、まず探してます
少々スレ違いになりますが、関西ショップ情報も180買うに関してあればお願いします
GT専門のショップとかありますけど(・〜・)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:49:17 ID:QmXCPGAe0
教えてちゃんですみません。

浦安・市川・松戸・船橋・柏近辺で
180sxかシルビア置いてある解体屋ありませんか?
週末位までに教えて頂けるとありがたいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:25:31 ID:CFCx+5lI0
>>50
俺の家
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:49:05 ID:IVdB8TvzO
あげさせて頂きます
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:41:31 ID:0UNUHDzk0
ノートスレに粘着しているキチ○イの
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」を隔離するために立てられたスレです。

しかし本人がビビッてあまり現れないため、現在は
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」の馬鹿さを晒すスレとして利用しています。

本スレがチャット状態になって荒れるのを防止するためにも
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」へのレスはこちらへ書き込んでください。

なぜ「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれるかについても
こちらで説明してあります。

【拝呈】アンチ日産NOTEスレ【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113216286/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:02:14 ID:IVdB8TvzO
(・〜・)?↑
55CAボロエイティイ:2005/04/14(木) 16:51:20 ID:a4nZkRFEO
私的見解ですが、中古車選びは色々な所(雑誌、ネット等)から情報を仕入れてめぼしい奴は自分の目で見て確かめて探すのが一番かと…
車種的に過走行、事故車が殆どだと思われますので、購入後の修理、メンテナンス費用も予算に入れないと後で泣く事になりますよ。
詰まる所、予算に限りがあるなら覚悟して買わないと、後悔する事になります。
もっとも、NA、ATが欲しいなら話は別ですが(;^_^A
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:05:04 ID:hi3Kv0GN0
コンプレッサーが回らないとエアコンは効かない。
だからエンジンを掛けるだけではダメ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:46:36 ID:Sqcnolpo0
>>49
修復暦無し 記録簿アリ 走行距離少 高年式
初めからバリバリにいじってあるのはやめとけ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:47:43 ID:PxXf6npH0
ディーラー系の中古車ショップから当たってみるのがいいんじゃないかな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:37:48 ID:l0B4BvEA0
>>49
GT系の車に詳しい整備士の知り合いなど連れていけばイインデナイ。
100マン予算なら試乗させてくれない所はパス。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:59:33 ID:6t2zJnvn0
今日、ショップで180sx用のリアタワーバーみつけたんですが
これってs13にも取り付け出来るんでしょうかい?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:34:26 ID:UAGwB4HRO
基本的には付く筈

けど、仮合わせぐらいはさしてもらえ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:43:48 ID:l8EMGiFM0
S14前期乗りなんですが、さっき車を運転していたら急に左のロービームが切れたんですけど
ハイビームにするとハイのバルブと切れたはずのローのバルブがちゃんと点灯するんですが
ヘッドライトってそういうもんなんでしょうか?
63CA18名無しさん:2005/04/16(土) 00:35:10 ID:9TO/LXS+O
>>1 乙カレー(・∀・)
>>62 バルブなんてそんなもんだよ。迷わず交換しちゃいなさい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:41:08 ID:cB7iR6D70
>>63
サンクスでつ。早速交換しました。
疲れた・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 03:46:27 ID:3R0n7hJ90
ここは厨がいなくて良いね、こっちに常駐するよ
よそはちょっと見るに耐えない
もし煽られてもスルーする大人の反応でよろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:35:10 ID:w7v970Sy0
>>61
へえ付くんだ トランクとハッチバックだから無理だろうと思ってたけど
あそこも一緒なんだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:47:52 ID:VCFjc6+yO
180タイプSのターボ化するのって無謀?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:55:14 ID:iSGyJ4H/O
>>67
DETに載せ換えを考えた方が無難かと
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:26:06 ID:CAy9EPFK0
 比較的程度の良い箱が欲しいってワケでなければ
素直にカタツムリ付きに買い換えた方がやすくないですか…?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:02:55 ID:qdbv3TZ4O
>>66
あくまでも基本的に、とゆー事で。
タワーバーの形状によっては?な場合もあるかもしれん。
が、クスコなら付く

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:27:36 ID:NUXO6YwS0
>>62
それは14前期のローバルブはH4だからだ
H4はダブルフィラメント構造だから、バルブ内にロー用とハイ用のフィラメントが付いておる
まあブレーキランプみたいなもんかね

>>67
シルビアで言えばQ'sとK'sではターボあるなしだけの違いじゃなく車体部品も色々違うからな
最初からターボ買った方が何かといい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:27:54 ID:RFDQhway0
>>66
S13と180SXは、フロント周りとトランク形状以外は同設計、
というかシャシーは一緒なので基本的に側のパーツ以外なら全部流用できる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:31:54 ID:VCFjc6+yO
NAを手っ取り早く速くする方法は?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:06:31 ID:49spTmPX0
    ∧__∧
    (´・ω・`)  ターボ車買いなさい
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:16:32 ID:0Fv+02ZbO
>73 NOSで飛べ!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:41:08 ID:XudVmEFr0
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  NAを速くする方法なんて 
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |  ないですよ?
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:45:22 ID:gdn5/Icf0
排気量アップ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:47:51 ID:qKRy5zJW0
>>73
出たばかりのハイパーレブVOL102 SILVIA&180SXを参照。
91Pに、NA改の180と、それを行ったショップ紹介がある。
いくらかかるか判らないけど...
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:15:39 ID:nqloVgfV0
うるさくなくて見た目がが(・∀・)イイ!!マフラーないですか?
フジツボのパワーゲッター持っていてバンパースレスレまで出ていて
いいのですが、いかんせん音がうるさくて・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:32:56 ID:/QB+mcYQO
みなさんエアロはどこ付けてます?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:41:40 ID:YjLeuFxM0
>>80
フロント、サイド、リア、羽根。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:32:33 ID:mFgosurS0
カーステのCD
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:33:14 ID:q7jZ4kjv0
エアロ欲しいけど取り付け塗装の費用が不安で踏みきれない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:19:09 ID:6nJj07Z60
そこで缶スプレー&タイラップですよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:49:27 ID:ShF8K/vY0
>>84
でも缶スプレー塗装って難しいよな。
見た目バレバレで恥ずかしいw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:11:48 ID:lo0+A8430
>>85
それは手間をかけないからでは。
ちゃんとなめらかな下地作って、塗装後にはペーパー&コンパウンドがけすれば、
ボディとの違和感は、ほぼなくなるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 06:36:25 ID:uhtW+g760
('A`)マンドクサ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:37:44 ID:dlsZ89wQ0
金がなかったら頑張って自分でやる
面倒なら金積んでプロにやってもらう

これ常識
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:23:16 ID:MCPbh7at0
>>88
それ正論だね。ただ、ボディの塗装・板金に関しては、いつも
プロに頼んでる。さすがにいくら頑張っても、プロにはかなわ
ないかなあって思うし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:59:30 ID:0LtiZb5V0
確かにその通りなんだけど、プロだからといって手を抜かない訳じゃないからね。
工賃と納期のバランスをとるために、当然犠牲にするところが出てくる。
プロの言い値でやって貰えば別だろうけどさ。
それが気に食わない人は、自分でやるしかない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:22:55 ID:kJpnvNHU0
お金は掛かってもプロの板金塗装屋に頼んだほうがいいと思う。
ただし、カー●ンビニ倶楽部は絶対に止めていた方がいい。
5分で綺麗になるとか嘘。結局数日待たされる上に、費用も高い・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:31:13 ID:xohRCzGT0
そうなのか、歩いてすぐの所にあるから
頼もうかと思ったんだが・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:02:13 ID:naqaE6wR0
>>90
普通、プロの言い値でやって貰うと思うけど・・・
お前さん、板金屋行って値切ってるんじゃないだろうな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:58:48 ID:0LtiZb5V0
>>93
お前さんの言うプロの言い値には、駆け引きの要素は全く無いのか?普通ならあるだろ。
板金屋だって一軒だけじゃない。特に個人でやってる店なんかは、客を他に盗られないように金額は採算ギリギリになる。
ディーラーの下請けにしたって納期を迫られる。自分が完全に納得できるまで手間かけてたら店潰れるよ。
腕のいい板金屋っていうのは、どこで手を抜けば品質に問題がない範囲で納期を短縮できるかわかっているところだと思うが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:59:08 ID:sFur8naI0
>>93
同じ板金塗装屋を長年利用していると、顔見知りになって値段を安くしてくれる。
「いつも来てくれるから」って。
道具もタダで借してくれるし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:01:59 ID:QgoCk7iF0
今日保険の更新してきました

1年で10万80円でしたw
13等級とは・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:24:36 ID:v02OGt1S0
>>96
意味がわからん
もっと詳しく
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:00:42 ID:s2jLxZNd0
オレは月々分割で払ってるな。5500円。もちろん
車両保険なし。
99サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/04/19(火) 23:46:26 ID:oaoe0PJO0
車両保険はなるべく入っといたほうがいい
まあ、金に余裕があるなら別だが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:12:06 ID:yCbZ/nJY0
>>86
プラモなんかをエアブラシで塗る感覚でいいのか?ほんま綺麗に仕上がるならやってみたいんだが…塗料はどこで買うんだろうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 07:56:23 ID:xW4vwfyh0
俺は市販の缶スプレーだと汚いのでクリアー+コンパウンド
で仕上げてる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:34:17 ID:5fZZZoC80
>>100
スカパー フジテレビ721 観てごらん。 「プラモつくろう」
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:31:41 ID:yCbZ/nJY0
>>101
缶スプレーのみだといまいち仕上がりが荒いんで、+クリアー+コンパウンドって事かい?
缶だと手軽で良いんだが、ん〜どうも自信がないな。グリルとかミラーとか小物から試してみる。

>>102
いや…プラモの塗装はいいんだよw
フィギュアとかガレージキット塗る時はかなり薄く塗っているんで、クルマの外装なんかだと逆に相当な厚塗りになるのかと思った訳で。
んで、ガンで吹ける塗料って市販されてるのかな?オールペンするんじゃないから純正色でOKなんだが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:51:25 ID:MdS4gt080
>>103
プラモも車も基本は一緒だぞ?
塗料は自動後退で調合してもらえ
見た目気になるなら仕上げにウレタンクリアー使えばそれなりに仕上がる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:30:55 ID:xW4vwfyh0
>>103
エアブラシ塗装してるのなら缶スプレーのあまりの汚さに
驚くぞ、濃いから欲張るとすぐ垂れるし。塗装後の仕上げは必須
コンプレッサー持ってるならそのほうが良いかも
多分家庭用塗料でもそんなに変わらんと思うし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:50:50 ID:kIdctsWc0
プラモとかフィギュアとかガレージキット塗るとかキモい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:18:46 ID:E4TJ9+8i0
S13のハイブリッドメーターって180`までしか表示されないが
よく見るとそれ以上表示出来るみたい(100の位が2の形してる)だけど
これってなんでそういう風になってるのですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:50:58 ID:KJ8YPQnD0
アフォな規制のせいだろ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:59:23 ID:6PF7qMjU0
>>107
輸出型にもデジパネ仕様があって、それと部品共用してたとかかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 09:32:06 ID:0sS3nwXg0

シルビア海苔 ・・・・・・ ガンダムプラモ経験率高い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:46:46 ID:BIOAozR50
今も買ってますが何か?
・・・積んでるだけだけどな。orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:42:27 ID:+pYR3JMN0
>>110
残念だが俺はガンダムという名前しかしらないw
プラモはおろかアニメとかも一切見た事がない。ちなみに21歳。
めずらしい?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:34:06 ID:enFNWEXb0
今日はトランクオープナー引いてもトランクが開かなくなったので
整備要領書を読んで修理しました

おわり
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:18:16 ID:UzrOtUgT0
>>113
キーなら開くんでしょ?
キャッチの部分(車体側)にオープナーを殺すためのロックがあるから
まずそれが下りてないか確認してみて
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:19:32 ID:UzrOtUgT0
よく読んで無かった
修理終わったんだな
スレ汚しスマソ
116113:2005/04/21(木) 15:41:54 ID:wJSmhKNZ0
>>114
調整するとこがあったのでちょこっと調整したら治った
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:40:28 ID:hHz2ZL150
以前に比べて書き込みが減ってるみたいだけど何でだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:54:19 ID:TUvi50XYO
まぁ期待はしないけど、トランク容量、使い勝手はどんなもんスか?
119113:2005/04/21(木) 20:03:11 ID:37UIQFIZ0
>>118
この先月引越ししたんだが、いらない週刊誌を峠の処理場まで持って行こうと思って
トランクに雑誌積んだけど週刊誌150キロ分くらい積めた
トイレットペーパー20巻きくらいもらったw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:57:31 ID:fWNjDI+T0
SR20のベルト(パワステ、エアコン、ファン)の交換をしようと考えていますが
詳しく紹介してるサイトご存じないでしょうか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:15:37 ID:JlzyxMrp0
素人なもので、よろしくお願いします。
ターボ車の場合、ブースト計、水温計,油温計、どれかはひとつくらいは、
変えている人いますよね、自分は、マフラー交換程度ですけど、社外の計器類を
付けたほうが良いのですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:45:50 ID:OxVrfRnC0
>>121
街海苔くらいなら絶対必要ではないな。ノーマルならなおさら意味はないに等しい…んじゃないかと思うが、どうよ?
気分的にはイイ。三連でも一個でも、追加メターつけてる見た目に違和感を感じなければやってみるとイイよ。
俺も社外マフラー程度のマターリ派なんでピラーにブースト計を選んでみました。温度計と違って針がピコピコ動くから楽しいぞw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 03:17:20 ID:ERhJr3fH0
>121
漏れは、フロントウィンドウにS13前期などのスピードメーターっぽく
デジタルのブースト計を映し出してる。
給排気、ECUくらいのライトチューンだが、エンジンおよび、補機類は
ノーマルなので、安全圏を越えないようにウォッチしてるよん。
でも、最近油温計くらいはあったほうがいいかとオモテル。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:57:53 ID:JlzyxMrp0
>>122.123サンクスです。
マフラー程度ならあまり関係ないということですね!
後は、自分の好みということですね。
付けるとしたら、工賃と品物は、どれくらいするのですか?
親切にお答えくださり、ありがとうございます。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:44:34 ID:KcUbvvmL0
>>119
エロ系週刊誌なら、オラにくださいw
126ななすぃ:2005/04/22(金) 14:18:17 ID:XUEzHSHiO
180sxってチャイルドシート取り付け可能なんでつか!?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:26:37 ID:YlE9IoYYO
叶でつよ
128ななすぃ:2005/04/22(金) 15:34:24 ID:XUEzHSHiO
127のエロイ人(・∀・)アンガト!!
やっぱり180sxは峠で事故房多いから保険高いかな('A`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:48:50 ID:wXGhZUGl0
自分のPS13に今付いている
Fバンパーの裏側に部品共
販のステッカーが貼ってあ
るんですが、これってバン
パー交換歴があるって事で
すよね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:54:46 ID:Dg/f1UE80
>>129
純正品だからじゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:29:50 ID:4NRmrtrx0
114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/21(木) 15:18:16 ID:UzrOtUgT0
>>113
キーなら開くんでしょ?
キャッチの部分(車体側)にオープナーを殺すためのロックがあるから
まずそれが下りてないか確認してみて

詳細きぼん。
オレのキーでしか開かない・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:57:33 ID:Ets2pSGW0
>>131
うまく説明出来なくてスマンが
鍵刺すとこのちょうど内側(トランクの中側)を覗き込め
するとトランクワイヤーがついてる金具みたいなのが右のほうにあるだろ?
そいつを固定しているネジ1本を緩め金具をおもいっきり右にずらす
俺の場合はこれで治った

恐らく長年使用してトランクワイヤーが伸びてきたせいで
オープナー引いてもトランクが開かなくなったと思われる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:04:12 ID:bDzqKni9O
>>129
品番が書かれたシールの事でしょ?普通は交換前に剥がすんだけどね。
うちは(板金屋)シール付きの部品はちゃんと剥がしてるよ。薬剤使って糊まできっちりと!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:59:14 ID:u79p/D8nO
>>128
家庭を持ってるとオススメできない車だよ。
2ドアだし車内狭いしギシギシ感あるし古いし保険料高いし。
もう1人身ごもったら買い換え確実ですよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:15:51 ID:iYSX65My0
>>134
パイプカットをお勧めします。
精液中の精子がなくなるだけで、通常の性行為ができます。
感覚等についても変化はありませんので、安心してください。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:40:31 ID:aogx0wQHO
H5年の180SX乗りなんですが、サンルーフにカバーが付きそうな形してるんですが、今でも手に入りますか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:54:26 ID:Y4XhznoP0
サンルーフにカバーつけると快適さが全然違うね
カッコ悪いけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:38:29 ID:K5a/amZF0
サンルーフ付きの車って乗ったことない。
密かにあこがれてる。
自動後退とかでも後付けできるけど、何となく
雨漏りしそうだし、ボディ弱りそうだから付けてない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:31:06 ID:6iDVpMiX0
手動で空けるサンルーフで小指を挟んだことあるヤシ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:13:17 ID:3cec2CQY0
馬鹿。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:53:43 ID:WcHhQ4o20
180SXでカーセックスしてる奴

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 04:26:55 ID:+fdha1pi0
>>138
サンルーフはね
周りのゴムが切れてそこから漏ってくるよw
直射日光とかくらいまくってゴムが弱ってくる
剛性はたいして下がらない

心身共に開放的な夏、おもいきってサンルーフ開けるが
直射日光が入ってきてまぶしいから夏は全然開けない
冬は寒くて開けないし
サンルーフっていつ開けるもんなの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:39:38 ID:UTnxi7jK0
>>142
やっぱり漏れるもんなんですね。ボディ剛性が
弱らないってのは意外でした。レスありがd。
144ななすぃ:2005/04/25(月) 08:41:06 ID:G2pUQx3uO
やっぱり家庭あると室内の狭い180sxはきついかな〜('A`)
13シルビア乗った事あるけど狭かったし…
アルテッツァなら広いしいいけど、180sxと比べると走りが楽しくなさそうな希ガス…
アルテッツァと悩む漏れですた('A`)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 09:02:25 ID:Pv9p+o7jO
180SXのエンジンオイル指定粘度は
いくつでしたっけ?


きのうドライブ途中にメシくった後エンジン始動不能



家から遠いし、所持金も少ない、時間も20時
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


落ち着いて原因探す



バッテリー、燃料ある、セルも回る



エンジンルーム確認、パイプ抜け等なし



エンジンオイルなし、コレダ!!

146つづき:2005/04/25(月) 09:04:29 ID:Pv9p+o7jO
1番近いホームセンターで緊急事態なので帰宅後高性能オイルに
交換前提で1番安かった 10-40 のオイル購入。
何とか再始動するもアイドリング不安定。
とりあえず自走で家を目指す。

半分くらい来たところでコンビニ寄ったら、また始動不能に。


そしていまを迎えたわけです。
これはオイルの粘度まずかったのでしょうか??
てかその前に最近エンジンの点検を怠ったってたからでつね(´・ω・`)ショボーン


携帯からなので読みにくくてスマソ
147122:2005/04/25(月) 09:40:33 ID:om8BBfce0
>>124
俺の選んだのはSARDの60φブースト計(機械式)
ttp://www.sard.co.jp/product/electronics/index.html
メーターの取り付けステーも付いてたからダッシュ上にビス留めするならこれでOK。
これにGReddyの汎用ピラーメーターパネル。
ttp://www.trust-power.com/02greddy/piller_meter.html
しかしS13に汎用だとメーターの角度と向きがあまりよろしくない感じ。S13専用の二連の方が見た目は美しいかもしれない…使ってる人いない?
取り付けに関してはここのサイトを参考にしますた。
ttp://nara.cool.ne.jp/s13silvia/bacuum.html
ttp://nara.cool.ne.jp/s13silvia/bacuum.html
工賃を含めた費用となるとちょっとわからんなぁ。超自動後退のスポーツコーナーで見積もりきってもらって、それを元に検討。
俺はヤフオクを利用しte
、メーターは新品で5000円、ピラーは中古で1200円だったのでかなり安かったと思う。取り付けは自分だ…しかし二度とやりたくねぇw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:13:30 ID:zJUnOdet0
以前乗ってた13はサンルーフにカバーがついてたが
風切音や直射日光を防いでくれるので良かった
窓を開けるより快適だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:30:04 ID:oF9MOgk10
>>146
極端にオイルが無くなってるようなら
オイル上がりかオイル下がりだな・・・
粘度は関係ない、恐らくエンジンかタービンが逝ってると思うぞ・・・
というかきちんとオイル入れてたの?
とにかくどこからか漏れてないか確認汁

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:35:16 ID:bUrLgdrB0
>>131
亀レススマソ
書いたまんまだけど、受け側のところの裏側に上下出来る箇所がある
上げたらオープナーが使えて、下げたらその逆で、オープナー動かした時にスカスカになる
見てみればすぐわかるとおもうよ
ちなみに自分S14だからそれ以外が同じかどうかはわからん。S15は同じだった気がするけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:00:56 ID:XISDXhNO0
H6年式の180SXなんですけど
ミッション側のプロペラシャフト付近にミッションオイルが滲んでいるんですが
このへんで定番のオイル漏れの箇所とかありますか?
判断が難しいです・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:52:05 ID:5/fUzJig0
>>145
7.5-30W
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:28:57 ID:ILyhe4Y30
>>151
よくある
シフトレバー根元のゴムブーツもチェックしてください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:54:47 ID:m/49xTOe0
>>153
範囲せまッ
155CA18名無しさん:2005/04/26(火) 00:02:43 ID:uE5MV41BO
この頃エンジンが調子が悪い…アクセルをガバッと開けるとリミッターに当たったみたいな感じで吹けない(つ;Д`)各センサーの点検や清掃、プラグの交換をしたが直らない…他はパワトラの異常くらいしか思い当たる節がないんだが、パワトラが壊れるとどんな症状が出るかわかる人いる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:04:18 ID:rzOZ9+iA0
コイル
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:19:38 ID:pFQhnO110
>>151
そりゃ、ペラシャフト挿入部のオイルシール劣化ではないかと。
よくあることです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:31:51 ID:zwYm3Z65O
エアフロじゃないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:54:20 ID:3IHmQbgz0
>>155
コイルとか燃料フィルターとか燃料ポンプとかフューエルレギュレーター
パワトラはめったに壊れない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 02:54:41 ID:oAtIHq/C0
ゆっくり踏み込んだときは大丈夫なら
燃料がついてきてない可能性が高いね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 03:24:20 ID:pJJO57pd0
前から疑問に思っていたことなんだけど
何でS14のタコメーターは8k回転までしか表示されてないの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 03:57:01 ID:ix4vwiZd0
60,70年代、回転計自体珍しくあまり車に付いてなかった頃
そんなに高回転までまわるエンジンは無かったので
大抵8までしか刻んでなかった。
それがタコメーターの名前の由来
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 06:39:16 ID:IRXsHuyLO
ちゃんと暖まってるのにアイドリングが1500とか800になったりするのはうちの車の機嫌ですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 08:45:57 ID:rrt374Cu0
ストロングセーブXマンセー
165 ◆yV2awgICZI :2005/04/26(火) 10:05:51 ID:QpI30Ycj0
>>162
満へぇ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:29:38 ID:r7XBwQyr0
>>162
俺からも満へぇ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:31:54 ID:r7XBwQyr0
まんまと騙された・・・

タコメーターとは、エンジンの回転速度を計るもの。硬い日本語で言うと、
回転速度計と言います。車で使うものなのに、いったいどうして海の軟体
動物「タコ」の名前がついているのでしょうか。

実は、タコメーターの針が、タコの足のように忙しなく計器上を動き回る
から。―― というのは冗談です。

本当は、タコメーターの名前の由来はギリシア語にあると言われています。
タコメーターはアルファベットで書くと、「tachometer」。「tacho」と
いうのは、ギリシア語で「速さ」を意味する「takhos」を語源としている
そうです。

つまりタコメーターは、ギリシア語の「takhos」(speed) + 英語の
「meter」(計器)が組み合わさって生まれた言葉。すなわち、スピード
メーターということになるのです。

タコ(蛸)とタコ(tacho)。発音は一緒でもずいぶんと意味の違う言葉
だったのですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:32:50 ID:rZLn+HBG0
どうして8までしか刻んでないとタコになるのか
よく分からないオレが来ましたよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:33:31 ID:rZLn+HBG0
と思ったら167のレスを読んで納得できましたよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:55:57 ID:MY+9fVYI0
イカメーター
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:21:57 ID:ix4vwiZd0
「うっ・・タケノコ臭っ!」
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 17:27:10 ID:r7XBwQyr0
>>168
足が八本だからタコっていうネタじゃないかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:19:56 ID:k8mbQ/1v0
>>170
お前イカ臭えんだよっ!!
17483:2005/04/27(水) 00:07:33 ID:QzDhP5bF0
言い忘れてた 3コートパールホワイトだから余計不安
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:51:55 ID:QOegNUX6O
ショップで聞けばよくね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:37:19 ID:6uLB6ld40
180SXと黒のFDはゴキブリに見えるw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:41:46 ID:1BXasaqm0
14エンジンの13なのですが、エンジンの振動が大きいです。
マウント以外に考えられることってありますか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:54:37 ID:3p+1aCfS0
>>176
黒のNSXのがもっとゴキブリ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:57:41 ID:EUotQva70
>>177
エンジン逝ってる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 03:08:12 ID:7feWd75j0
>>178
カマロのほうがコギ
181 ◆W9v92PnAxk :2005/04/27(水) 07:07:22 ID:OFbi8nxS0
うるせーよ>>180
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:59:23 ID:imLLOz7T0
先代 Z32 フェアレディZ の 黒の方がもっとゴキゴキ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:57:22 ID:z8fROthJ0
いいスレだったのに
なんか厨が増えてきたなあ・・
こっちに戻ってきたのかな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 13:11:14 ID:gUuaRm3hO
ゴキ=カブト=VW
185174:2005/04/27(水) 14:51:46 ID:EMuxv1ve0
ショップで聞いても無駄でしょ
塗装はエアロの大きさに変わってくるものだし
加工必要だったらそのぶんの工賃などetc
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 15:51:21 ID:3at/Gn4Z0
180SX
黒のFD
黒のNSX

ゴキブリカーw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 15:52:15 ID:3at/Gn4Z0
180SX
黒のFD
黒のNSX
カマロ
黒のZ32 フェアレディZ

ゴキブリカーw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:26:13 ID:OaxklY9UO
>>183
同意、まったりしててよかったのにな
http://c-au.2ch.net/test/-/auto/1110059366/31-
たぶんこのスレがイッパイになったからだな。



帰巣本能か?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:28:52 ID:KV9O9N440
低脳ばかりですね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:14:13 ID:hktro46k0
>>188
そうだろうな
つーかそのスレも厨によって立てられたもんなんだろうな
なんでシルビアだけが勝手に24台目受け継いでんだがw
厨房ってほんと困るね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:03:49 ID:3BKzOIKP0
黒のスープラ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:25:13 ID:UEZfkDVW0
180乗ってます。
最近、走っててしばらく経つと足周りから「キュッキュッ…」と音が鳴りだします。
軽くブレーキ踏んだりしたら止むのですが、離すとまた音が鳴ります。
これって何が原因なのでしょう?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:28:49 ID:GIhlF5OJO
ブッシュの劣化
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:56:52 ID:AQRZGXPF0
靴の劣化
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:50:43 ID:WtH7+Xph0
水虫
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:14:47 ID:id+YBogR0
ブッシュの劣化かバネの線間密着?
漏れの車も鳴ってるよ…最近気にならなくなったが
それよりも、マフラーがエアロに当たる音の方が
激しく気になる ゴンゴンゴッゴッゴ…
197CA18名無しさん:2005/04/27(水) 23:30:58 ID:ucK0A454O
色々レスくれた人サンクスコ(・∀・)エンジン不調の原因はコイルだったよ。一か八かで交換したら、あの不調が嘘みたく快調になりますた。これで安心して実家に帰れる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:34:32 ID:z8fROthJ0
良かったのう、GWは実家で親孝行せえよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 06:35:27 ID:b/q0aotL0
>>161
S13とS15の回転数は9000まであるのに
S14は8000回転までしかないのは何故って事か。
俺も分からん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 06:37:02 ID:b/q0aotL0
しかしいきなり低脳発言が増えたな。
GWも近いことだし、厨増殖が更に激しさを増しそうだ・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 07:45:17 ID:CZU8jm150
S13は高回転まわるCAエンジンだから
PS13は名残、S15は高回転に対応して
きた・・・から?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:31:31 ID:B4bK4F2c0
>S13は高回転まわるCAエンジンだから
>PS13は名残
ぴんぽーん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 05:49:43 ID:bseN12Oy0
うちの180、1速か2速で曲がる時「ガコンガコン」といいながら
スムーズに曲がらんとです
LSDが効きすぎてるですかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:15:23 ID:XWB5NUty0
バックラッシュ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:48:46 ID:IKos1+5m0
下手くそw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:56:39 ID:xY0JapfI0
>>163
漏れもたまにそうなることがあるよ。
考えられる原因の一つはアクセルのセンサー不良かと思います。
以前ディーラーに同じ事を聞いたらそう言ってた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:52:30 ID:vgs338zg0
180SXのエンジンマウント交換て簡単ですか?
DIYを考えているのですが・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:29:18 ID:XwlWFoKm0
おすすめしません
209207:2005/04/30(土) 02:18:29 ID:XTuV3uQa0
エンジンクレーンとかジャッキとか必要そうなものはあるのですが・・・
E/G浮かせてポイポイっと交換てなワケにはいかないのですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:21:45 ID:slvJAHcv0
ぬるぽ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:43:16 ID:PZdavd/PO
>>209
エンジンクレーンと馬があるなら余裕。ナットなめんようにな。ガンガレ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:50:27 ID:Qkl7us/r0
走ってると、クーラーをつけなくても送風口から熱風がでるのは
俺のだけですか?
正直、真冬でも裸で乗れるほど暑い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:56:18 ID:vRjCX/BN0
マウント交換にエンジンクレーンなんていらねーよ。
片方ずつやればいいだけ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 05:45:18 ID:Lebv26eR0
ああ、ガレージのある家が欲しい・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 09:41:37 ID:iH9O1x9f0
180SX買って初めての初夏を迎えるのですが
天気の日はこの車かなり熱いっす
防熱対策としてフロントガラスになんかできないですかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 09:47:13 ID:iH9O1x9f0
もちろん停めているときは日よけカバー付けてるのですが
運転してる時、室内に熱がこもってあっついのです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:48:12 ID:VBBGo0t60
窓開けろ
エアコンつけろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:37:43 ID:1ZgfIbPu0
>>215
君は言っている事がおかしくないか?
エアコンを付ければいいだろう。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:15:28 ID:zex6lgxV0
撮り溜めていた「紅の豚」を見ながら思ったこと。ヤシオの岡ちゃんに見えてきた…
チラシの裏。スマソ逝ってくる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:52:54 ID:/ZCaSAM90
黄色の180SXって何であんなにダサいの?つーか、キモかった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:56:54 ID:I/fWm2RS0
黄色の180sxのガラスに映ったお前の顔だろそれ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:09:03 ID:H8sWo/sr0
>>212
俺漏れも
入れてないのに、足元からジワジワ暑くなるんだよね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:51:30 ID:LQGlNAn90
>>212
>>222
あのさ、それネタで言ってんの?
一応マジレスしたげるけど、フルオートエアコンじゃないエアコンで外気循環にしてると
ボンネットの熱が車内に入ってくるのよ。ただそれだけの事。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:23:49 ID:Dyym0t7o0
>>220
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050430232139.jpg
これに近い仕様の黄色の180SXに乗ってますが、なにか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:01:40 ID:/7+sOYei0
>>224
(・∀・)カコイイ!!
黄色はいいよな 俺もキャナリーイエローにしたい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:11:53 ID:D8vw/azv0
>>224
バランス悪すぎ
マジでダサすぎる・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:46:39 ID:JbJeQOB60
つーか、車全体がカッコ悪いだろw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:59:48 ID:oN6YHXvR0
あ・・なるほど。180SX自体が糞ダサ(ny
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:31:34 ID:uWH1CnKa0
s13なんですが、ナビ取り付けにあたり車速センサーの配線をどこからとったら
楽ですか?

分かる方いましたら教えて頂きたいのですが・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:06:58 ID:c0ZNfXDSO
>>229
コンピューターからとれるよ。知ってると思うけど助手席足元のカバー外すとあるやつね。
配線図はもってないならディーラーでコピーもらえばいいよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:10:18 ID:uZ6OSHmv0
>>229
自分のサイトから直リン
http://www.nissan-silvia.jp/img/ecu.jpg
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:27:20 ID:uWH1CnKa0
>>230 231
教えていただきありがとうございます!

トライしてみます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:47:03 ID:eKEJJpok0
S14シルビアのターボ(SR20DET)に乗っているのですが、
ふと車検証の「エンジン型式」を見ると「SR20DE」と
表記されていました。
ここで質問なのですが、車検証には「SR20DET」と表記は
されないのでしょうか?
シルビアのターボに乗っている方で、車検証にエンジン型式は
どう表記されていますか?どなたかおねがいします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 11:08:16 ID:gVplTSCn0

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 11:34:25 ID:90F9DJrB0
SR20
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:07:58 ID:BPRBW6lf0
>>233
エンジンはSR20DE、ターボは補器
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 16:27:46 ID:Jh7r+czz0
13ターボだがSR20としか書いてないな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:32:34 ID:uZ6OSHmv0
エンジン形式はSR20と記載されているはず。
これはS13だけなのか?S14,S15は違うのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:36:23 ID:uZ6OSHmv0
S13にS14やS15のエンジンを搭載しても構造変更がいらないからやっぱりSR20だろうか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:18:53 ID:BPRBW6lf0
俺のはCA18だ・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:54:46 ID:xIX71vEw0
>>240
ナカーマ!
織れもCA18w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 03:26:30 ID:+ep2xkdm0
私の車じゃないんですが・・・
H3式RPS13ですが、リトラが閉じません。
開くんですが、閉じないので昼間は手動で閉じています。
何が原因なんですかね?同じような症状に
見舞われた方いらっしゃいませんか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 06:20:39 ID:ZkuUT+40O
>>242
いろんな原因が考えられるけど、まずはヒューズを確認。これが正常なら、リレー、
リトラモーター、リトラタイマーのどれか。
どれが異常なのか確認する方法はないから、ディーラー持ってって何が悪いのかだけ聞いて
解体屋やオクで部品調達して自分で交換すれば安く直ると思うよ。
ただし配線の断線の場合は断線箇所探すのも大変だし素人じゃまず無理。
接触不良もないとは言いきれないから、せめて上に書いたリトラ関係のカプラーを抜き差し
してみてもいいかもしれない。ちなみにリトラタイマーはCPUの裏ね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 06:21:48 ID:990Wmwfd0
うちもS14ターボだが車検証には SR20DE と書いてある。
○S13にはSR20
○S14にはSR20DE

・・ではなかろうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 07:25:18 ID:ru2Qb4l90
>>244
S13とS14は表示が違うらしいな。(DEの部分)
俺も14のターボ車なんだが、いま車検証を見たらエンジン型式が「SR20DE」ってなってた。
S13のターボは車検証には「SR20」って表示されているの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:39:09 ID:VJW4HeVz0
>>245
うん、
しかし、だとすると15はどうなのか気になるな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:18:31 ID:vS7zLPwV0
おまいらちょっと待った。
S13ターボも、S14ターボも車検証の表記は「SR20」だぞ。
これは絶対に間違いはない。
気になるなら、エンジンルームにある銀色のプレートを見ればいい。
NAなら「SR20DE」、ターボなら「SR20DET」とエンジン型式に表記されている。
とにかく、NAだろうがターボだろうが、13も14も「車検証の表記」は「SR20」だ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:49:55 ID:QCwc2LwT0
ドラマの影響で車に興味を持つ人が増えればいいのにな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:05:01 ID:NkrOk9l60
なんのドラマだよ・・・まさか・・・
250CA18名無しさん:2005/05/02(月) 22:08:34 ID:gMs2e4bNO
今日からヘッドガスケット交換するためにヘッド周りの分解開始…しかし面倒な箇所が抜けたもんだな(´・ω・`)メタルは高いもんでノーマルさ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:15:30 ID:QCwc2LwT0
>>249
エンジンだよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:16:29 ID:NkrOk9l60
やはり・・・ダメポ・・・濡ルポ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:17:02 ID:VJW4HeVz0
俺もGW中にOHしたい
いいなあ場所のある人は
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:19:51 ID:Z9fxrnSV0
>>251
ナイトライダーだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 03:11:15 ID:s3vv5LaSO
>>252
画ッ
256CA18名無しさん:2005/05/04(水) 08:08:13 ID:QY5NNPUyO
昨日ようやくヘッドが下りた…CAはパイプの取り回しが複雑(;・∀・)二度と下ろしたくね…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:10:06 ID:U5kkfNMN0
180SX typeG(NA)乗りです。タコ足を付けたいんですが、
NA対応のタコ足を作ってるメーカーを教えていただけませんか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:16:29 ID:vv9JSbUU0
NA対応のタコ足?
タコ足はNA用じゃないの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:37:01 ID:DhI6unN40
燃料ポンプがいかれました・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:43:58 ID:llH5mfJN0
シルビア専用スレって結局こっちと統合したのかよ_| ̄|○
何のためのスレだったんだ?w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:01:38 ID:BdiC7yPc0
車の中身は一緒なのにわざわざ分離する馬鹿のせい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:03:59 ID:7EdWd7Bu0
>>260
統合しちゃったの?
せっかく厨房隔離スレとしてうまく機能してたのに
263汁ビア海苔:2005/05/04(水) 19:08:41 ID:b/xfgCVG0
厨が多い180SXと一緒にすんなヴォケw
ウザいんじゃ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:11:15 ID:AVZV73Y70
>>262
180専用スレも厨房隔離スレだろうがww
180乗りは低脳ばかりだな、おいw
265180SX後期 typeG:2005/05/04(水) 19:20:47 ID:8cZYet2l0
>>257
わたしも180SX後期タイプG海苔です。昨年夏に中古車を購入したのですが、
すでにいろいろチューニングされていまして、エキマニは、5ZIGENのものが
装着済みでしたyo。

エアクリ・・・トラスト
インマニ・・・ARCインテークチャンバー
エキマニ・・・5ZIGEN (JASMA認定) ※ PS13シルビア用
マフラー・・・5ZIGEN キャノンボール(JASMA認定) ※ PS13シルビア用
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:50:02 ID:n3dnMzvuO
誰か
「【厨】S13 S14 180SX専用スレ【隔離】 」を作ってくれ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:04:51 ID:27VXo29k0
何が厨隔離だよ
荒らしもきてねえのに騒いでるほうが厨だろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:11:11 ID:ulfGJIyD0
みんなひぺがしちまえば一緒だんべ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:37:41 ID:U5kkfNMN0
>>265
ありがとうございます。参考にさせて頂きますm(_ _)m
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:19:09 ID:d4jUP8DX0
アウセルを戻した時に「ピュルルルル」って音はどうやったらできますか?
エアクリを剥きだしタイプに交換っていう意見と純正のブロオフを殺すって意見があります
どっちが本当?やり方を写真つきで説明してるHPないですか?
エロいひと教えてください、お願いします
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:29:46 ID:n5XV8gtz0
buroofukorose
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:55:37 ID:6Mf4yGly0
S13シルビア、S14シルビア専用スレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115212112/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 09:59:06 ID:H4FHJtweO
ちなみにコーションプレートみれば、車の色、エンジン、ミッション(MT or AT)、装備品とかが分かるよ。
俺はそれしらなくて、もとからMTだと思ってたのに元AT車捕まされたorz
Q's改K'sだし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:53:06 ID:kwzWQbe+0
14K'sに15インチはけます?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:59:09 ID:MKMOVMpP0
S14KSを購入予定の者です。
少し質問があるのですが、「SR20というエンジンはレスポンスはいいけど、
低速トルクが弱い」・・と、どこかのサイトで拝見しました。
実際のところはどうなのでしょうか?低速でのトルクは弱いですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:28:11 ID:f1ZIixo40
低速欲しいんならNA買っとけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:30:49 ID:FMaQ5nW40
>>276
NAも低速ないぞ。
ど う せ な ら タ ー ボ 買 っ た 方 が 後  悔 し な い
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:33:54 ID:mchT416F0
>>245
低速トルクはそれなりにある
レスポンスは・・・あれいいの?ダルい気が・・・
CAのほうがレスポンス良かった気がするけどなぁw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:36:23 ID:nyE9nUpB0
>>278
ドロッピングレジスターは取ったか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:02:43 ID:W3US2HUG0
>>275
タービン付いてるんだからカローラよりトルクあるに決まってるだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:09:09 ID:mchT416F0
>タービン付いてるんだからカローラよりトルクあるに決まってるだろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:42:20 ID:3Yzp02lyO
>>274
フロントは履けないと思ったほうがいい。できるだけマイナスオフセットに近いホイールを選ぶか、
スペーサー噛ますなりしてキャリパーの逃げを造れば履けるとは思うけど。リヤは問題なく履けるよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:44:52 ID:DjzxBE8DO
このまえ友達のシルビアに乗せてもらったんだけど
これ本当にターボなのか?ってくらいトルクがなかったんだけどw
あんな気持ちだけのタービンなんて付いてない方がマシだよw

それはそうと
今日パチ屋の駐車場にシルビアが止まってたから飲み終わったコーヒーの空き缶を屋根に接着剤で付けといてやったよw
マジうけるwwwwwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:51:07 ID:nyE9nUpB0
お前がシルビアだと思ってる物は多分アベニール・バンだよ
営業中にパチ屋でサボってたサラリーマンに制裁を加えるのは良いけど、営業車だから本人には関係ないよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:58:01 ID:a1QmwFdd0
>>278
取ってません。エンジン関係ドノーマルです
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 01:31:56 ID:rhCOySLI0
>>284
激しくワロタ

>>285
エンジン関係ではなく燃料系統かと・・・。
287646:2005/05/06(金) 01:54:47 ID:ja1MA1e20
>>275
低速トルク欲しかったらランエボ買っとけ。
でもタイヤだけ発射しちゃうかも知れないけどね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 02:00:16 ID:BV+qAden0
低速トルク欲しいならカマロでも乗っとけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:13:58 ID:g+9Vxi4S0
低速トルク欲しいなら
排気量アップするか圧縮上げろ
290 ◆Z5ajfC0OOk :2005/05/06(金) 09:08:15 ID:Tx1E0Ae60
なるほど、>>283は常に接着剤を持っているのか。   キモッ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:38:42 ID:6P1V2tLq0
>>287、昨日のWRCでは3輪でも走れてた。それが三 菱 ク オ リ テ ィ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:40:58 ID:2Av5Zq5q0
>>291
俺はサーキットでサスがモゲてピットまで3輪で走ったことあるぞw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:06:42 ID:f6QQ9pu50
292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/06(金) 13:40:58 ID:2Av5Zq5q0
>>291
俺はサーキットでサスがモゲてピットまで3輪で走ったことあるぞw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:48:27 ID:rhCOySLI0
>>292
シルビアごときの剛性だとまずむり。
よっぽどすごい補強を施していたんでしょうね。v( ̄Д ̄)v
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:10:15 ID:SRPG1VY+0
180SXがダサいのはまだ許す。
しかし、乗ってる奴が全員キモイのはなぜだ?
180SX乗りはインテ、インプ、ランヘボの3大キモヲタカーにでも乗ってろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:46:05 ID:TTI/cvdk0
ハチロクも入れて四天王
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:20:46 ID:mYfDVhpQ0
すいません279へのレスでした
ドロッピングレジスターってどこにあるんですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:41:26 ID:3MI2Vh8f0
S2000も入れて五天王
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:47:14 ID:rhCOySLI0
>>297
エンジンルームの左奥の方ブレーキフルードのリザーブタンクの左側にある。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:50:14 ID:1wdJXiO80
ドリ天に出てたリトラの半目固定術をやろうとしたら、失敗してライトの
開閉がまったくできなくなった。・・・ライト自体は点灯するが・・・・
どうやら戻り側の配線がショートしたっぽい。  前期方は無理なのか??
はぁーどうやって修理しようかな。誰か直し方知ってる?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:13:15 ID:MRI5AKbt0
>>298
俺の友達はS2000に乗ってるが、普通にカッコイイ奴だぞ!決め付けるな!
キモイのはお前だろwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:54:47 ID:mYfDVhpQ0
>>299
銀色の長方体のやつですか?
前にOPT誌にのってたよつでしょうか?配線を直結するんでしたっけ?
そうすればピュルルルって音でますか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:48:17 ID:4tBTKX8+O
>>300
>>243参照。
304CA18名無しさん:2005/05/07(土) 03:09:42 ID:z5x7dYIvO
やっとこさエンジンが機動できたぁ(つ;Д`)パーツ待ちが長かったもんで、組み上がるのがこんな時間になっちまった…後はクーラント漏れさえ止まれば安心して乗れるハズだ…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 03:10:45 ID:MycH6mmk0
おまいら車高調何入れてる?
街3山6サーキット1で考えたらどんなのがいいですかね?
メーカー不明の硬いサス入ってます。へたり気味です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 03:32:58 ID:66YmYceX0
JIC最高!!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:35:56 ID:x35iIvKD0
オーリンズPCV
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:46:04 ID:Nad6+SuA0
>>300
半目はダサいからマジやめろ

>>301
ガキがマジギレしました
つーか、S2000はキモカーの代表だろうが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:11:03 ID:yfTlPgIhO
確かにS2000はキモ率が高い。オレ調べによるとアデランス装着率も高い。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:29:26 ID:Nad6+SuA0
>>309
S2000もだけど、インプ、ランエボ乗りってたまに街中で4点式?シートベルト締めて
走ってるんだよ。
もうキモ過ぎて、車を見かけるたびに同乗者と爆笑w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:18:51 ID:EXwVhc7g0


308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/07(土) 12:46:04 ID:Nad6+SuA0
>>300
半目はダサいからマジやめろ

>>301
ガキがマジギレしました
つーか、S2000はキモカーの代表だろうが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:38:45 ID:u4H24AbMO
アイドリングが高いままで困ってます。赤ヘッドです誰か直し方を教えていただけませんか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:33:27 ID:MycH6mmk0
>>305です
>>306>>307
レスありがと。インプレ簡単にお願いしたいm(__)m
クスコゼロ2とかあたりつけてるんですが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:35:05 ID:oVufosSn0
赤ヘッドって?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:16:01 ID:YmjbW5SJ0
土曜の夜はシルビア多いねぇ
妹送りに駅まで行っただけなのに5台もすれ違ったぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:52:46 ID:57I+0iXC0
さりげなく自慢かよ(´・ω・`)俺が駅まで送るのは母親くらいのもんだw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:54:53 ID:B/DBya5O0
おいおい彼女の送迎してるほうが自慢だろ。
身内の送迎を自慢とはなんじゃらほい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:29:53 ID:hXDSvYcn0
俺なんか駅まで送るといっても誰も乗ってくれないぞ。
お前の運転荒いからヤダとか車が跳ねてるみたいとか
マフラーがボーボー五月蝿くて恥ずかしいとか
腰が痛くなるからヤダとか言われて
妹どころか親父も乗ってくれない。どうせ俺は家族の嫌われ者さ・・フン・・・_| ̄|○
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:48:42 ID:zjzq3T4t0
>>314
まず車買おうなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:48:51 ID:ggtaamBR0
土日関係なしにスレが伸びてないな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 03:19:17 ID:1s1SJnIy0
180SX海苔はキモいというが、ハチロク海苔もキモい奴が多い。
今日昼間すれ違った2ドアレビンの乗り手なんか
おばさんがよく被ってるツバの部分がヒラヒラ波打ってる帽子を被り、
メガネを掛けて、おまけに頬っぺたに黒い影が出来るほどのガリガリクンだった。
リアルでそんなやつを見てしまったので、まだ180SX海苔の方がマシな気がしてきた。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 04:28:54 ID:45hICeOp0
>>321
180SX海苔の厨臭さに比べたら・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:07:38 ID:kUwSy0CN0
S14前期シルビアを先日購入した車初心者です。
皆様にお聞きしたいのですが、センターパネルのはずし方を教えていただけないでしょうか?
初心者のDQNですが教えていただけると幸いです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:10:01 ID:1s1SJnIy0
>>323
DQNって言葉をググれ
話はそれからだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:28:59 ID:2ptL4btm0
キモヲタカー代表車(各スレ調べ)

インテグラ、インプレッサ、ランサーエボリューション、86レビン・トレノ、S2000

DQN低脳カー代表車(各スレ調べ)
インスパイア、セルシオ、ベンツ、ステップワゴン、アリスト、セドリック、シーマ、クラウン、ランドクルーザー


他にもあったら追加よろしく。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:51:40 ID:1s1SJnIy0
キモヲタカー代表に>>325が乗ってる車を追加してくれ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 17:08:34 ID:O+xbvnLmO
上上下下左右左右ブレーキ アクセル で外れる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 17:52:39 ID:InLygCn20
クラッチ強化したいんだけどNAにDETのクラッチ付く?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:18:38 ID:JR4KYk6r0
>>327
一応B A だよな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:33:11 ID:8hAvzmif0
>>327ギガワロス
んで、センターパネルってどれ?なに?カーステ入っているとこの前面パネルのことか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:46:05 ID:18GkO5rtO
>>328
つく
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:25:57 ID:51jMT0eA0
超初心者な質問すまそ。
排気圧計かバキューム計を付けたいと思ってるんだけど、付けるのって難しいですか?
水温計、ブースト計は一応付けた事あります。友達の車に付けるの手伝った程度ですが_| ̄|○
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:30:34 ID:u10CSn+p0
defiいいよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:30:20 ID:UJS1xGzk0
>>333
コントロールユニットが高いけどな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:34:06 ID:YndQpwFi0
バキューム計はブースト計付けたことあるなら余裕
排気圧計って初めて聞いた・・・排気温度計のこと?
336332:2005/05/09(月) 01:50:33 ID:51jMT0eA0
完全に自己マンのための追加メーターなんで、油音とか水温とか油圧じゃなくて、針がビコビコ動くメーターが欲しいんすよ。
な訳でよくわかりもしないのにバキュームとか排気圧とか言ってるんですがw

バキュームはどこに割り込ませればいいんすかね?ブーストみたいにホースちょん切って三叉かませるだけでOK?
排気圧に関してはもうさっぱりで、一応マフラーは社外(センターまで一体式)なんですが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:09:42 ID:YndQpwFi0
>>336
>バキュームはどこに割り込ませればいいんすかね?ブーストみたいにホースちょん切って三叉かませるだけでOK?

OK
ピコピコ動くの欲しいならバキューム計&ブースト計だな
排気関係は取り付ける場所によって大幅に(数百℃)温度変わるし
エキマニとかフロントパイプに穴空けないといけないから難易度は上がる
338ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2005/05/09(月) 10:06:15 ID:918v6Bt00
>>323
まだ見てるかな?
自分はS14後期海苔だが、同じだと思うので。

先ず、シフトカバーを外す(前側を引っ張り上げるように)。
すると、パネル下端左右にネジが現れるので外す。
次に、灰皿を外す。
すると、奥にネジが見えるので外す。
あとは、エアコン吹き出し口を目いっぱい下向きにし、
パネル全体を手前に引っ張る。

使用されているネジは3本で、残りはエアコン噴出し口上部の3個のピンで固定されていた筈。
破壊しないよう頑張ってください。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:04:17 ID:ybfXLooS0
一番ピコピコ動くメーターはA/F計だべさ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:56:00 ID:A9RmkvM50
豊和管ダブルと破壊王WRどちらにしようかと、迷っています。
装着している方いますか?
どちらのほうが、オススメ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:04:53 ID:sEAf6jwJ0
>>340
デュアルマフラーはシルビアには似合わない。
342CA18名無しさん:2005/05/09(月) 17:05:50 ID:oV3+z2L/O
>>340 豊和管を付けてるが煩いぞ…もう慣れたけどね。サイレンサー入れた時と抜いた時の差が激しい。二つとも大して変わらないと思うよ。安い方に一票…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:59:53 ID:A9RmkvM50
>>341.342
サンクスです。迷います。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:59:50 ID:ypHuTxDr0
どうでもいいから
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:08:00 ID:6hnqa6jm0
>豊和管ダブルと破壊王WR
どっちもクソ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:15:59 ID:++naplTV0
破壊王付けてるけど、夜近所迷惑でエンジン掛けられないよw
オーディオも聞こえないし、助手席に人乗せると会話もあまり満足にできない。
中古で買ってサイレンサー付いてないからホスィw

>>341
S14で張り出しエアロ付けると族車っぽくなりますwメリットかデメリットかは人それぞれだけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:53:05 ID:pq16wtjQ0
メーターで楽しみたいならテクトムがいいぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:10:08 ID:6hnqa6jm0
>>346
迷惑な野郎だな
騒音で訴えるぞクソガキが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:57:29 ID:84TURt2s0
ご近所トラブルこわいぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:33:25 ID:LzbOdIzv0
ヤフに出てる激安s14用張り出しエアロ3点セットつけた方います?
おとなしく、URAS買っておいたほうが無難かなぁ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:19:29 ID:A9RmkvM50
現在BEE−Rのチックマフラー付けているけど、
自分ではあまり思わないけど、他人が聞いたら近所迷惑なのかなーー!
チックマフラーは、爆音の部類に入るの?
352346:2005/05/09(月) 22:47:55 ID:++naplTV0
>>350
俺それ買ったけど想像してたのよりフィッティング良かったよ。
下手なエアロよりいいんじゃないかな。フロントバンパーとサイドステップは無理付けだけどそれなりに付いたし。きちんと擦り合わせすれば、
いいんじゃないかと。
ただリアバンパーはパテ盛ったりしてきちんとフィッティングしないと左右でチリが合わない感じだった。
あとエアロがペラペラだからFRP1か2プライくらい重ねて貼らないとすぐ割っちゃいそう。若干ゲルが剥がれている部分とか透けてみえる部分もあったよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:16:49 ID:LzbOdIzv0
>>352
お〜ありがトン あの形はURASそのものでしたか!?
やはり薄いんですね・・・ ぬえわ`のスピードにも耐えれそうですか!?
あと、どっかで見たのですが、
ナンプレ(リア)の穴がナンプレ付けた後隙間が左右対称でないようですが、どうですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:33:31 ID:3cKnkeQF0
ちょうどおれもしたところだよ
http://wetsex.hostmaniacs.com/hands9/Charisma312.jpg
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:26:51 ID:fRqLrbyz0
>>354
お〜すげー







って
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:35:05 ID:PounVumK0
s14のリアのリップスポイラーみたいのないですかね?
純正のマットガードみたいのじゃなくて後ろもかぶせるみたいなの
357346:2005/05/10(火) 02:13:31 ID:bIi9Q75D0
>>353
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p17734390
俺が買ったのこれなんだけど、形的にはBNっぽい感じかな。
まぁどっちも張り出し系のエアロだけどねw前にDo-Luck付いてたんだけど、それより低くなったし、サイドも
張り出たから足伸ばさないとエアロ蹴っ飛ばしますw

ナンプレはそんなに違和感ない感じだったけど、ガーニッシュ付近のチリが合わなくて出っ張り具合が左右で違うよ。
もし暇だったら画像撮ってうpします。
速度はこないだ高速で○40km/h出したけど吹っ飛んだりしませんでした。全部タイラップ止めです。
しかしいま考えると吹っ飛んだら大惨事だな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 02:49:03 ID:QoE3Mx/V0
ぬうわキロなのかふうわキロなのか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 03:03:12 ID:jizoq5tr0
下手すると懲役もんだぞ
360332:2005/05/10(火) 03:13:52 ID:iQczQXsw0
>>347
テクトムぐくってみました。すまそ、初心者の俺にはちょっと難しすぎるメーター揃いでしたよw
燃費マネージャが気になったものの…¥36,540(税込)だと(#゚Д゚)ゴルァ!!一円単位でガス代ケチってる俺にはぜんぜん手が届かないブツだな〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 09:08:20 ID:GO3AHCpk0
俺は500円で買ったインプ純正ブースト計をS13に付けてた
チト小さくて見難かったが、きちんと機能してたw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:01:54 ID:AgsXYy+u0
>>354
小さいな、おい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:59:17 ID:OY5iO0vI0
じゃあ、あなたのご自慢のご子息晒してくださいよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:10:53 ID:WfNQe4/80
>>346
なぜ>>341にをのレスを?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:06:34 ID:xW2nkLea0
>>364
日本語の勉強したら?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:20:22 ID:EhjP2gbN0
>>364-365
お前らが何を言いたいのかわからん。
日本語を勉強してこい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:37:30 ID:yL6xJQBX0

     (゚д゚ )
     (| y |)

    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/



     ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:55:46 ID:4ZazuMnf0
>>367
それ初めて見た時は笑ったな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:07:11 ID:4ZazuMnf0
さあなんたらかんたら〜
素敵ななんとか〜
べ〜ス〜ト電〜気♪
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:07:55 ID:b28oq3+W0
スマン誤爆した
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:17:31 ID:b28oq3+W0
もう君しか愛せない なんかB'zの歌詞にありそうだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:18:06 ID:b28oq3+W0
スマソまた誤爆した
373名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/12(木) 00:32:28 ID:1putYBSK0
S13の持病のパワーウインドが壊れました(w
下がるのは下がるんだけど下ろしたら上がらないんだよね。
前は何分かずっとしてたら上がって来てたんだけどもう完全にダメ。
これってやっぱりモーターのパワー不足なのかな?

ディーラーで修理する場合、どれくらい金かかるのだろうか?

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:57:06 ID:uaY3FyWrO
五速二千回転で八十キロって普通?高速走ったりしたら回転上がりすぎない?それとも…俺の車が…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:06:49 ID:PnS350px0
>373
マルチイクナイ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:32:43 ID:Kdn3i/Yp0
もう寿命。ほかせ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:46:34 ID:QY0ivS9H0
>>374
俺は5速2千だと75弱ぐらいかなぁ〜
ファイナルが代わってるとかかもね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:53:35 ID:Nx/ujNe80
>374
GT4でノーマル180で走ったらで76キロだたよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:05:49 ID:JEg8hfeV0
ボディカラーとホイールの色、ベストマッチと言うか、お約束の組み合わせってあるだろうか?
俺、ボディ紺でホイール銀(メッシュ)。いまんとこガンメタかブロンズに換えたいと思う。
オマイラの車体とホイール晒してくれ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:47:51 ID:ovgvNRJ40
ブラックにAVSmodel5ブロンズ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:32:16 ID:h5SM2QEG0
>>376
> もう寿命。ほかせ

「ほかせ」って、どういう意味ですか?方言?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:35:23 ID:rk3iMNX50
>>373
ディーラー修理頼むとウン万近く取られる

修理はそんなにムズくないから
車と触れ合ういい機会だと思って
解体屋でパワーウインドーASSY剥ぎ取ってこい
んで、自分で修理汁

もちろん解体屋のオヤジに金払ってこいよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:25:03 ID:4jaAAD1E0
s13のブルメタ5cmワイド化でリム深のメッキディッシュ
どこ行ってもいろんな意味で目立ちまくり
でも最近増えてきたんでまた違うの造ろうか迷い中
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:14:52 ID:6mny+Mlz0
シルエティならぬS30エティキットがあるらしいので欲しいのですが、どこのキットでしょうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:19:04 ID:6mny+Mlz0
>>381
ほかす=捨てるだったと思う
北海道弁っぽい
386CA18名無しさん:2005/05/12(木) 12:30:20 ID:ign06hZdO
>>373 リレーでも逝ったんでないか?俺もその症状があったけどリレー交換したら直ったぞ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:24:21 ID:Km3prBEW0
全国ネットで方言使うなよ_| ̄|○
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:45:49 ID:JEg8hfeV0
>>373
俺もリレーが怪しいと思う。とりあえずディーラー逝って聞いてみなよ。
>>384
ちょっと気になったんでぐぐってみたw2003年のオプション2に載ってたらすぃ
ttp://www.geocities.jp/rainbow24039/keijiban/keijiban47.htm
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:26:54 ID:9QVmta4Z0
マルチ、ウザすぎ・・・答える必要性なし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:27:43 ID:bnDE0WXy0
ほかすは関西やろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:40:38 ID:7c/hMbKP0
>>390
全国ネットで方言使うな馬鹿
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:46:10 ID:9QVmta4Z0
なにいううてるんやw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:01:06 ID:Iz6cO2SeO
北海道弁のわけねーべ。
知ったかぶりは使ね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:07:25 ID:9QVmta4Z0
ほんまに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:14:47 ID:nWk/EviP0
北海道は投げるだったっけ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:32:15 ID:nLx+642UO
これくらいなら再塗装すれば見た目新同になるかな??迷う。新品買った方が無難??
   http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=78150119&fpg=1&fsub=c
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:40:01 ID:9QVmta4Z0
リンクぐらいちゃんとやれよ・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:40:41 ID:gJ64BMpC0
>>391
全国ネットだって( ´,_ゝ`)プププッ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 02:25:33 ID:yUhD8hHQ0
>>398
馬鹿かテメーは
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 06:58:15 ID:9HPHJ/R+0
とりあえず400ゲット|゚∀゚)ノ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:19:45 ID:8LS35Ewg0
>>399












( ',_ゝ`)プッ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:21:14 ID:rjJAn49K0
解体屋でパーツ売ってくれなくなった・・・
リサイクル法の関係らしい・゚・(つД`)・゚・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:11:13 ID:X6O/YYYC0
>>401
殴るぞテメー(・∀・)ニヤニヤ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:38:29 ID:Lww+HTJu0
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/13(金) 12:11:13 ID:X6O/YYYC0
>>401
殴るぞテメー(・∀・)ニヤニヤ

(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 13:05:50 ID:1o/NhasYO
>>385
どこの方言かはしらんが、とりあえず鳥取はそれ使う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 13:24:21 ID:lakhsAbK0
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/13(金) 12:11:13 ID:X6O/YYYC0
>>401
殴るぞテメー(・∀・)ニヤニヤ


404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/13(金) 12:38:29 ID:Lww+HTJu0
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/13(金) 12:11:13 ID:X6O/YYYC0
>>401
殴るぞテメー(・∀・)ニヤニヤ

(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ


405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/13(金) 13:05:50 ID:1o/NhasYO
>>385
どこの方言かはしらんが、とりあえず鳥取はそれ使う。



(((((((( ´,_ゝ`))))))プクプクプルプルゲラゲラプルゲラプルルン
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:43:22 ID:IFzzN8XAO
先日、H4年式180SX・白・車検2年付、走行距離10万キロ
社外マフラー、新品社外フルエアロ、ユーロテール、アルミホイール、外装程度良、前オーナー走り経験なし、
すべてこみで100万って損ですか?教えてください。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:09:17 ID:a1ej4W2y0
>>407
個人的な意見だけど、100万は高いと思う。10万キロだし。
409サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/05/13(金) 18:18:54 ID:JAoeqPKP0
オークション代行とか知り合い使えば50万程度にはなるな

ちなみに俺はH8の綺麗な奴をオークションで33万(車体価格)
乗り出しで50万ちょい
410 ◆zTW50edzJg :2005/05/13(金) 20:43:45 ID:HAXaF+8v0
IDテスト
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:32:03 ID:xbhimIM90
>404 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/05/13(金) 12:38:29 ID:Lww+HTJu0

>406 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/05/13(金) 13:24:21 ID:lakhsAbK0

>(((((((( ´,_ゝ`))))))プクプクプルプルゲラゲラプルゲラプルルン


致傷↑
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:35:57 ID:KYNH3ZoK0
変なのはさっさとスルーしろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:25:14 ID:a7bMx9+HO
RPS13ターボに乗っています。
ECR33ターボの純正マフラーを入手したんですが、ステー移設程度で装着できるものなのでしょうか?
しょーもない質問ですみませんが、分かる方教えて下さい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:41:45 ID:BlLZP5P30
無理ぼ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:48:40 ID:wRsbOyle0
プラグの番手を上げるとはどういうことなんでしょうか?
プラグ交換を考えているのですが、NGKイリジウムプラグMAXに交換しても不具合などはでないでしょうか?
一応プラグのカタログをみると、チューニングカー向けっぽいのですが。。。
180SX(SR20DET)・純正交換エアクリ・マフラー・アーシング程度のライトチューンですが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:14:53 ID:b5z4XgiM0
> 415
無意味
ブーストうpしたら考えろ
417415:2005/05/13(金) 23:29:09 ID:vhzIfWpo0
無意味スか。。。
実はプラグはもうあるんだけど、オークションで売れるかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:35:22 ID:w1/g4prMO
>>396
漏れも昔、社外品交換時にオクに出したけど1マソくらいにはなったぞ。
419416:2005/05/14(土) 00:15:10 ID:uHwgXRpY0
>415
買っちまったなら使え
っていうかイリジウムって純正番手じゃない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 01:50:15 ID:36e5KXvi0
>>415
番手上げるってBKR6EIX-Pの6の部分を7とか8のにするってこと。
上げた分低負荷ではかぶりやすくなるけど、高負荷でプラグが溶けにくくなる。
詳しくはここ見ろ
http://www.denso.co.jp/PLUG/basic/heatrange/
あと一般的にブーストうpしたり、エンジン良く回すなら番手を1〜2上げろと言われてる。
てかなんで2ch見てんのにググったりできないのか不思議だ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 05:59:56 ID:1SfH5YHl0
>>412
>変なのはさっさとスルーしろ

おい、その文章に「さっさと」がつくのはおかしくないか?
「さっさ=早く=とっと」だろ?
ってことは「変なのは早くスルーしろ」または「変なのはとっととスルーしろ」って言いたいって事か?
おかしいだろー。厨房丸出しだよ。ってか意味がおかしくなる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:00:44 ID:CkKMj78l0


















(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:19:39 ID:p4djvzoA0
ほかす=ほか弁でメシを済ます の略です。はい。
424415:2005/05/14(土) 14:34:40 ID:Ho/5AjC/0
NGKのHPみてみたけど、バカなのでイマイチわからん。。。
イリジウムMAXの180SXの品番のやつをもってんだけど、
それは純正と番手は一緒ってことでいいのかな?
レーシングプラグのほうには熱価が記載されてんだけど。。。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:35:29 ID:IIcosR2/0
>>420
店に6と7が在庫が無かったから
8番入れたけど特に問題なかったよ
車はマフラー エアクリ フロントパイプを交換しただけ
426420:2005/05/14(土) 15:20:34 ID:36e5KXvi0
レーシングプラグはR7434-○だったら○の部分が熱価
イリMAXはBKR○EIX-Pだったら○の部分が熱価だって
純正なら6番のはず。てかなんでこんなに説明してんのに分からないんだよ(ノ∀`)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:36:37 ID:fFY0Ypt/0
>>421
いちいちレスいらねーよアホが
428415:2005/05/14(土) 15:47:04 ID:Ho/5AjC/0
じゃぁ6番に交換するのは問題無し!?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:47:25 ID:DMIPyGNk0




















(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:23:23 ID:oFeJ/4sJ0
429 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/05/14(土) 15:47:25 ID:DMIPyGNk0
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:59:38 ID:WzoxykA50
>>425
渋滞とか真冬のクソ寒いときにカブっちゃうぞw
燃費も悪くなる
432425:2005/05/14(土) 19:29:35 ID:IIcosR2/0
>>431
渋滞でもカブった事ないですね
高知なんで冬は大丈夫でした
前の人は9番つけてましたw
9番つけててもカブった事無かったですよ
たしか前の人は長野の松本でしたよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:08:49 ID:fSEvW1Gy0

スカパー 279ch MONDO21 「REV SPEED TV」#17 で ヒール&トゥ の 特集やってるよ。


434 ◆BOuzZfKmTU :2005/05/15(日) 04:23:32 ID:EBQ8s98Q0
>>421
>いちいちレスいらねーよアホが

いちいちレスいらねーよアホが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:11:47 ID:vnfuACRU0
>>434
オマエモナー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:06:06 ID:p+Yy2ezW0
>>434

( ´,_ゝ`)プッ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:40:39 ID:HJgGI2k70
>>436

(',_ゝ`)プッ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:20:18 ID:at+Rev580
>>437

( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:13:47 ID:ijeKnsCy0
>>438

(',_ゝ`)プッ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:00:25 ID:HD1ycojp0
さすが180乗りはガキの集まりだな
何だこのスレ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:20:03 ID:SbdnqNf3O
>>384 Z80?カーセンサーに乗ってたような。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:41:15 ID:IkitNPbq0
ビーアールのチックは、もうだめですかね!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:17:17 ID:QWXKNFzn0
>>440
総合スレだろ馬鹿
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:53:48 ID:Ni/6/3+H0
ガンメタこねぇな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 04:21:36 ID:OkbatUx10
>>444
そういや最近ずっと見ないな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:27:37 ID:uP6BmjHj0

白い180SX海苔の女性って多いのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:46:09 ID:dW1VmUQB0
>>443
( ´,_ゝ`)プッ

さすが低脳馬鹿
すぐ反応w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:00:33 ID:r0qMtrZu0
↑( ´,_ゝ`)プッ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:11:04 ID:xd/H2H2U0
そろそろ荒らし報告するかね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:26:41 ID:foNeIwis0
>>459
(*' ェ`*)ホレタ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:07:58 ID:FVmpFW8r0
くだらない質問ですが、お願いします。
現在純正交換タイプのエアークリーナー、ストレートマフラーを装着しています。
もう少し、排気音を大きくしたいのですが、後どういうことをすれば
排気音が、大きくなりますか?お手数かけます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:58:49 ID:necWzQaw0
エアクリーナとれ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:03:50 ID:4NjcU1/50
太鼓に水入れればw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:30:36 ID:TPhjupyf0
いやマフラーを取ればいいんだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:41:44 ID:B0QsvefcO
エキパイも取っちゃえ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:49:09 ID:Hl6PIvC10
2,2リッター化。うるさくなるよ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:15:40 ID:jmxmu4IJ0
マフラーを車内に入れたらおっきく聞こえる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:17:03 ID:B1yziVx80
死にたいの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:59:40 ID:L5rS1m3UO
>>457
ギガワロスww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:20:38 ID:XQv3mtgu0
>>451
馬鹿みたいに音大きくして目立っても笑われるだけだよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 06:32:32 ID:FLliNdTMO
ブーストかけると以前より吸気音がでかい気がしてブーストが1キロかかってたのにコンマ八までしかかからなくなった。これってやっぱり…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:23:28 ID:czEMlO1Z0
>>453
海水(塩水)がサイコーです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:18:09 ID:vzMTg4km0
>>459
テラワロスwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:32:00 ID:m185iRDn0
>>459 >>463
どこが面白いのかわからないが。
・・平和な奴らだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 17:09:33 ID:vzMTg4km0
>>464
ペタワロスwwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:51:30 ID:WnMsIxqUO
>>464マイクロワロス…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:04:07 ID:pIitdsDO0
180SX海苔です。
直管タイプのデジュアルタイプを探しています。
ショップオリジナルのもの考えていますが、どれも値段もたいして変わらず
見た目もかわらないみたいですが、音とか性能は、やっぱり違うのでしょうか?
例えば破壊王、豊和管、オートフリーク、ホットロード、カーズファクトリー
など、です。どこが、一番爆音なのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:18:27 ID:WnMsIxqUO
こーゆー奴がいるから180SX糊は肩身が狭い。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:21:55 ID:+ubZVx9F0
マフラー爆音かっこ悪!ゲート音、ストレートカットギヤのヒューヒュー音、ドグのガチャン音がカッコよろし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:12:51 ID:bVOdVRMl0
>>469
ペタワロスwwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:24:42 ID:X17LP5/O0
>>467
直管に何を求めてるのかな?
単に音量?音質?性能?
音量だけっていうならわかるけど、他は何も得られないぞ。
音質も性能もせめて1個の太鼓がないと逆効果だよ。
排圧って概念がないのかな!?
素直にメイン太鼓付きのデュアル探したら?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:33:04 ID:vzMTg4km0
エクサワロスwwwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:47:21 ID:+ubZVx9F0
太鼓があったって性能変わんないでしょ。今時みんな
ストレートなんだから。太鼓で2次排圧コントロールしてるわけ?
あんま笑わせんなよ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:48:02 ID:6nIgw4eF0
NAを選べばVTECみたいな甲高いサウンドを聞くことが出来ますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:00:07 ID:+ubZVx9F0
4スロ、ステンタコ、ハイカムでけっこうカン高い音出るが、VTECの音にはかなわん!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:07:50 ID:6nIgw4eF0
でも僕シルで頑張る!目がかっこいいもんね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:27:12 ID:PMTD4TqU0
>>473
馬鹿ぬかせ!
478魔法の言葉:2005/05/18(水) 07:33:33 ID:kwMxzqD9O
>>473
タイコがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもストレートなんて買わないでしょ。
個人的にはストレートでも十分に速い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:44:06 ID:7AS2J+3XO
NA用でお薦めは?出来ればあまりうるさくないので
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 08:25:44 ID:yxfvS8wa0
 太鼓ないマフラーはうるさすぎ。サイレンサー必須だな。
180sxはマフラー代えてもいい音はしない。いい音を目指すならCAのNAフルチューンに載せ替え
、ステンたこ、ステン触媒、フルチタンマフラーにすれば・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 08:28:51 ID:b2v8dvP/0
さすが180スレ
頭の悪い連中ばかり
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:21:07 ID:7AS2J+3XO
まず車買え。まずはそれからだ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:23:08 ID:q1bnZBe50
爆音にするなら、ミニバンに乗れ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:03:19 ID:NKabGv230
ジェット機なんてオススメですよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:54:52 ID:MsGceNlp0
航空機は必死に騒音低減した結果がアレなんです
わざわざ五月蝿くしてるアホとは違います
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:02:48 ID:CHF30gfx0
爆音はガキ丸出しだぞ
恥ずかしい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:13:37 ID:JcvCpvq70
恥ずかしいガキが個性を主張してみたりしたいからこそ爆音なんだと気付けモマエラ。
>>467とりあえず破壊王いっとけ。それで不満なら買い換えろ。次は豊和管かな。どっちもDQN度が高いネーミングなのできっと満足できるはず。
どれでも一緒だと思うがもし微妙な違いに気付いたら、それこそ自慢気に語ってみれば。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:59:35 ID:gUEnVgn20
太鼓の中ストレートだろが!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:43:28 ID:DN37mmG/0
いまどき破壊王とかストレートとかダセー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:22:11 ID:mRUw7xMk0
マフリャー外せ、最高だぜ?
そんなに自己主張したけりゃマフラーレス!
音もルックスも超目立つし
なんと言っても駐車場の輪留めにマフラーひっかけたり
フロントパイプ擦ったりしないから良いですよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:50:57 ID:vEOCJg/o0
アウトレット付きワイドFフェンダーにして、S-GTカーよろしくそこから排気を出す。
フェンダー内の空気が引っ張られて、ダウンフォースが増す、かも。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:57:06 ID:QGnAqEB50
 マフラー無しはかなり犯罪な音がする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:49:53 ID:3umngJS70
ボンネットに穴開けてそこから垂直マフラー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:28:02 ID:7kF5dVX/0
アホかww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:07:58 ID:yLckYhEnO
180SXに14後期のウイングつけられますか?はみでますかね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:55:03 ID:daB9KSyA0
プラモに実車のウイングだとはみでるけど、
実車にプラモのウイングだったらまずはみでない。
ほらそこ、1/1スケールとかいうなよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:17:06 ID:HksLrrkR0
馬鹿か
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:20:38 ID:eNdRuSqH0
マフラーの出口に拡声器取り付けて
音量全開にすれば煩いと思うよ

>>496
実物のS14の羽に180SXのプラモ乗せればOKじゃね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:54:33 ID:LzP35kns0
 
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:55:15 ID:LzP35kns0
500げとずさ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 02:42:18 ID:5jb0JbH/0
>498は頭いいな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 05:42:20 ID:M9KeRycO0
180に乗ってるんですが
昨日バンパーを付け替えました。ヤフオクで買った物だったのですが
結構フィッティング良かったっす。
ただ塗装が素人っぽい仕上がりに・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:44:57 ID:SAMQ0JeWO
オクに出てる外装関係はよっぽど状態よくない限りは
再塗装前提に考えた方がいいんじゃない?オレも純正
の後期サイドステップ探してるけど、なかなかイイの
が見つからん…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:13:35 ID:QJAl+aIF0
16日に車上荒らしに遭ってカロのナビ一式とあんに使う砂糖(3.5Kg)盗まれますた。
ちゃんとセキュリティーつけてたのにな。今日ジャム男に新しいセキュリティー付けてもらったよ。
今度のはクリフォードAG5。藻前ら車上荒らしに注意汁。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:12:00 ID:EXgfBqtM0
>>504
もしかしてアンパンマン号か?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:59:04 ID:yuMBCcO50
砂糖?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:36:23 ID:q5FoBx/x0

>>504の苗字は、佐藤ですな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:08:42 ID:iCOFgzKC0
さ、佐藤真子ちゃん?(・∀・)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:38:22 ID:s9SCO9QW0
>>504
日本語勉強しとけ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 15:42:50 ID:mDYtZgn00
                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < 氏ねよおめー>>509
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐'
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:10:42 ID:TkSKQyWGO
ゲロゲロサウンド大好きです!!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:34:28 ID:3kyTWuSuO
真子ちゃんキタ━━(゚∀゚)━━!!

そんな俺はブルメタシルエイティイ乗りw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:42:15 ID:mY0Nt2ep0
>>510
馬鹿かテメーはw
車上荒らし乙w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:12:34 ID:fwhZbtEo0
突然ですが…
知り合いから5年式の180を買わないかと話が来たのですが、
行きつけのショップで相談したところ、赤ヘッドのSRは壊れ易いと
言われたのですが実際に乗っている方の意見を教えて欲しいとデス。
宜しくお願いシマツ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:47:43 ID:V21sx2DQ0
>>514
あれには困ったね、芋焼酎の瓶が割れて中身がダダ漏れだもんなぁ。
友人の家で魔王が届くという話だったから折角楽しみにしていたのに。
なんも飲まずに帰ったら、途中で検問やっててセーフ。内心ジャムに感謝 ・・・orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:49:47 ID:+bDch/Cl0


515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/20(金) 22:47:43 ID:V21sx2DQ0
>>514
あれには困ったね、芋焼酎の瓶が割れて中身がダダ漏れだもんなぁ。
友人の家で魔王が届くという話だったから折角楽しみにしていたのに。
なんも飲まずに帰ったら、途中で検問やっててセーフ。内心ジャムに感謝 ・・・orz



プププ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 01:44:15 ID:IpQUTQq40
 S13 CA 乗ってます。
インジェクターが逝きそうなので、換えようかとおもっとります。
丁度手元にタイプMもがあるんで、コレつかないやろか・・・・とDOQな考えをしちょります。
そんな危篤な方いらつしゃいますか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:11:15 ID:bG5Q//p80
>>516
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:27:08 ID:Pnf38qhG0
>>517
タイプMの容量とCAの容量が同じならいけるんじゃねーの?
あとはECUいじればなんでもいける。K定数変えるだけだから簡単だけど素人にはムリ。
DOQ ×  DQN ○

>>518
プププ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:30:18 ID:4lz+EgpC0
180後期降りたい人いませんか?w
チョットいじってあってキレイだったら70万位?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:19:48 ID:BueLeYcaO
あまい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:28:54 ID:4lz+EgpC0
(;´Д`)走行多くてもいいので・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 08:22:02 ID:9rw7hzAj0
中期でも買って後期仕様にすれば?70出せるんなら余裕じゃん。30〜40くらいで
車買ってあと10まそもあれば後期仕様にできるでしょ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:13:46 ID:muDNzQ7H0
>>523
20万あっても足らんぞ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:58:04 ID:gQ7EYrjR0
>>520
ボロボロ180SX後期海苔のチョットいじってあってキレイなお姉さんなら知ってるが。。。 残念!!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:40:45 ID:WfjJRtEt0
>>524
全部中古なら余裕
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:46:21 ID:t8IGNYPv0
180SXダセーから、いらん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:10:06 ID:BueLeYcaO
>>527そのツラ整形してから出直せ、話はそれからだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:33:53 ID:t8IGNYPv0
>>528
携帯からわざわざウゼーよカスw
氏ねボケw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:46:03 ID:In5ChRXV0
180乗りは何であんなにキモイの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:39:41 ID:bG5Q//p80
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>519を あれが夏厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:05:33 ID:pux1lUeS0
くだらんレスばかり。
煽りを見てるとすべて厨w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:05:34 ID:ZgRFrO0b0
>>514
赤ヘッドのほうが耐久性はある
壊れ易いと言われるのは単に赤ヘッドは古くくたびれてる物が多いせい
ドリフトやる奴はよく黒から赤ヘッドに乗せかえるぐらいだから間違いない

>>517
インジェクターはRB系なら無加工で付くよ
でも燃圧とか上がるかもしれないから注意
出来れば燃圧計はホスイ
あと水温センサーやO2センサーも付くから
壊れたとき手元にあったら試してみな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:34:07 ID:BueLeYcaO
>>529
図星だった?(゚∀゚)まぁ、だせー180SX海苔の言うことだ、キニスンナ。








あ ダセーからシャツはズボンに入れるなよ(゚▽゚)ノシ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:48:50 ID:pux1lUeS0
>>534
おまえ本当にかわいそうな奴なんだな。
180海苔に何をされたか知らないけどね。

>あ ダセーからシャツはズボンに入れるなよ(゚▽゚)ノシ

センスを疑うよ、こんなカッコいまどき秋葉原のオタクでもめずらしいと思うよ。
どんな服着てるか、数少ないおまえの服を見てみたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:55:33 ID:pux1lUeS0
誤爆まっしぐら。すまん

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:58:11 ID:bG5Q//p80
    ____           ζ
   /∵∴∵∴\       / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /∵∴∵∴∵∴\   /         \      ___
 /∵∴∴,(・)(・)∴|  /\   ⌒  ⌒  |   /     \
 |∵∵/   ○ \|  |||||||   (・)  (・) |  /   ∧ ∧ \
 |∵ /  三 | 三 |  (6-------◯⌒つ |  |     ・ ・   |
 |∵ |   __|__  |  |    _||||||||| |  |     )●(  |
  \|   \_/ /   \ / \_/ /   \     ー   ノ
    \____/      \____/      \____/
    /⌒ ̄ ⌒ヽ      /⌒ ̄ ⌒       ./⌒ ̄ ⌒
  / /  /| |       / /  /| |     / /  /| |
 /     く_| |_  /     く_| |_  /     く_| |_
(_(_ ___| |_)(_(_ ___| |_)(_(_ ___| |_)
   人. / /  >_,ノ    人. / /  >_,ノ    人. / /  >_,ノ
  (.:;;iii) _/ ∠     (.:;;iii) _/ ∠     .(.:;;iii) _/ ∠
 (.::;;;iiii)(  _つ    (.::;;;iiii)(  _つ    (.::;;;iiii)(  _つ
>>519 >>532 >>534
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:17:57 ID:iAewpRSm0
最近は向こうのスレの方がちゃんと動いてるな・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:06:42 ID:VztLwzY0O
俺は綺麗なお姉さんに乗りたいんだが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:36:21 ID:BueLeYcaO
>>535)オイオイ… ひでー誤爆ダナ (´А`)おれも180SX海苔だYO!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:46:37 ID:cZ+b06tS0
>>538
荒らしに来るなよ
542538:2005/05/21(土) 21:08:47 ID:iAewpRSm0
純粋に思ったこと書いただけだから
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:33:12 ID:9rw7hzAj0
>>524
中古相場?フロントバンパー周り3万、リアテール周り3万、エアロ2万、内装2万
くらい?まぁいずれにせよ70の予算があれば余裕では?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:17:35 ID:8xnClWXM0
>>520

NAでも70万?
いじり具合の「チョット」が微妙だけどw

ま、フツーに住宅街を走っているだけで
そこら辺の車のセキュリティーを
よく反応させている俺の180はダメだろう…
545514:2005/05/21(土) 23:20:42 ID:uyr3DVP90
>>533
レスありがとうとです。
確かに年式的な古さを考えると黒ヘッドの方が
新しい分、壊れにくいと言う考えが出てきたのかもしれないですね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:41:51 ID:m+0iP/qP0
静かなマフラーないですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:48:13 ID:uX7NmRUhO
だったらNISMOのマフラーはどう?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 05:26:54 ID:7NY3eyrpO
後期180SXなんだけど、マフラーはS13シルビア用なら無加工で取り付け可?
ステーとか違うのかな…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:52:10 ID:4Kfl+R730
>>546
NISSANのマフラー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:12:39 ID:m+0iP/qP0
>>547
13用のあります?ヤフオクとかで昔のを探すしかないでしょうか?

>>549
今それです。

柿本のreguつけている人いませんか?レポキボンヌ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:31:19 ID:kp5u3nSN0
>>550
http://www.gpsports.co.jp/product/exas.html
静かなのがいいというなら、今考えうる中でGP SPORTSが最高じゃないだろうか。
検対でシャコタン対応だしね。
13系の場合、エキパイの取り回しが悪いからダウンサス+社外マフラーでも最低地上高の兼ね合いで車検はきついよ。
但し、本当に静かだよ…、
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:20:27 ID:8DHG32s60
>>549
カルソニックじゃ、ぼけ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:31:31 ID:Sr5jXBpT0
s13のフロントグリル外して走ってるんだけど、雨の日とかやばいかな・・・?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:18:25 ID:HOvEbOaz0
やばくない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:10:27 ID:7z4ZPaVW0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:32:37 ID:HOvEbOaz0
>>553
ラジエターに水が当たるから
逆に良い
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:50:20 ID:H7iFISYa0
タコメーターの針が動かなくなりました
なんで急に壊れたか全く心当たりありません
よくある原因とか知ってたら教えてもらいたいです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:17:08 ID:amJM3FOJ0
衝撃で裏で配線切れたとかいろいろあるなぁ〜
まぁ〜気にするな!!



ってムリだよな(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:29:23 ID:H7iFISYa0
>>558
やっぱり色々ありますよね
この際だから社外品のメーターでも付けよっかな〜
ドレスアップにもなるし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:17:49 ID:2pImpnHE0
>>557
パネル開けられるでしょ?
配線が外れているだけかも知れないよ。
確認してみたら?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:50:18 ID:R2eVHQDE0
独り言言わせてくれ・・・。

保険が満期になったんだが、金額が上がったよ。月々分割で
払ってるんだが、今までは5870円だったのに、同条件で来月
から6490円になった。無事故無違反で頑張ったのに・・・。

等級は9から10になったものの−40パーで据え置きだし。シル
ビアって車両の等級7らしいんだけど、他にも二つくらい等級
があって、それが上がったらしい。

・・・(´・ω・`)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:23:53 ID:xSA1tCYw0
S13及び180SXオートエアコンの質問です
エアコンからいつまで経っても熱風しか出てないので
ググッてるうちに、自己診断機能を見つけ
チェックしてみたら 22で点滅し内気センサー異常と
分かりました 
診断まで見つけましたが これをどう修理するってのは
見つけれませんでした 単純に内気センサーという物を交換するだけで
直るものなんでしょうか?
この内気センサーというものは単品の物なんでしょうか?
それとも何個からあるうちの一つなのでしょうか?
あと交換するのに、いくらぐらいするのでしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:37:58 ID:6Hr7GL1j0
>>562
オート云々の前に、最強冷にセットしてクーラー自体効くのか?
そっちのほうが大事じゃないか?
センサなんて二の次じゃ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:05:21 ID:35d5OD8H0
オートエアコンつっても、
エアコンON→温度調節→風量調節
自分でやってるな。。

センサーってシフトのとこの裏の蛇腹ホースか?
あれはずしても全然問題ないよw
565562:2005/05/24(火) 00:15:07 ID:F1V9RgtN0
>>563
最強にしてもいつまで経っても熱風ですよ
チェックの41と42でちゃんと冷風が出てきたんですけど
普通にエアコン使おうとしたら全然駄目っす
>>564
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 あれセンサーなんですかめんどくさくて
止めてないですよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:05:46 ID:M8f1lwEfO
180SXにS14後期ウイングつきますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:08:41 ID:9kwbrZMm0
穴あけたり加工すりゃ何でも付く
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:24:07 ID:wbHl7jXmO
s14後期羽に後期180SX付けたいんで、
どなたか5マンくらいで譲ってください。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:36:05 ID:k3PlxNY80
>>568
馬鹿かオマエ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:57:29 ID:p34nkZWz0
>>568
中期だが、180SX格安で手に入りますよ
ttp://store.yahoo.co.jp/araitoy/rps13-180s.html
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:39:15 ID:scfDF63y0
>>565工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺は毎回ちゃんと付けてるからわからんが、スレでたまに書いてある。付けないとダメらしいぞ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:14:21 ID:zxsRhjH1O
内気温度センサーってセンターコンソールあたりに付いてなかったっけ?32はそこらへんにあった気がするけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:03:45 ID:wSU28IK80

   ∧∧ パーン
  (*`Д´)   ∧∧
  / ⊂彡☆))Д´) >>571
  (,,_/   /  |
       (,,_/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:43:23 ID:vkvRSjCF0
( ゚∀゚)σ)Д゚) >>573
575565:2005/05/24(火) 22:05:44 ID:F1V9RgtN0
オーディオ周りバラシたら単に配線が切れてました 
という事でギボシを買ってきて 配線初挑戦 ぶっつけ本番
電工ペンチ無いとメンドクサイですね
ニッパで皮剥ぎ うまくいかない 途中失敗切断
カッターに変更なんとか剥けて接続 これでOK
そして気付くヤバイ、あのメンドクサイやつに
気付き収納しようとしてみる 切断してしまったのでギボシがプラスチックに
当たってる 
もうメンドクサイのでまた時間ある時にやります
お騒がせしました
576サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/05/24(火) 22:25:11 ID:CH6W1G4I0
俺も切れてるから結果報告頼む
今、板金屋だから調べられん
APEXiのHYBRID エボリューションマフラーって、
どんな感じでしょう。NAの180SXに付けようと思ってるんですが、
できるだけ静かなスポーツマフラーを探してまして。
578565:2005/05/25(水) 19:11:42 ID:oaSn6Nvb0
直りました 切断したぶんギボシで配線を延長したり
ちょっとプラスチックの所をカットしたりしました
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:31:20 ID:F+MHQ1lnO
平成四年式180SX新品フルエアロ十万キロ、車検二年付、ワンオーナー、社外マフラーつきを100万で買わされました
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:54:01 ID:g2cibxYNO
>>579
m9(^Д^)プギャーッ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:07:40 ID:QHZ7+tPr0
   ∧∧ パーン
  (*`Д´)  
  / ⊂彡☆))Д^)) >>580
  (,,_/   /  |
       (,,_/
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:40:59 ID:MvA0tpeh0
>>579
走行少ない、車庫保管、内外装きれい、ワンオーナーとかならありえると思うが・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:31:35 ID:XYipVjCl0
>>582
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
十万キロ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:33:16 ID:hiGDzgz80
多分レーシングカーなんだよ
585サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/05/25(水) 23:59:48 ID:6Nnb8Y0Z0
>>578
ome
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 02:40:05 ID:U/CUBp1T0
釣りだろ。消えろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:06:03 ID:JoOJTLsT0
あれ?俺>>573でひっぱたかれているw

>>575
皮膜剥くのってちょっとメンドイよな。工具持ってなかった時はハサミでやってた。そこそこ切れるハサミなら銅線までは切らないで済むよ。最終的には皮膜引きちぎる感じだけど、ニッパー使っても大差ないしw
ちゃんとしたワイヤーストリッパー買うの勿体無かったんで、けっきょく俺はコレ使っている。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87031388
ダイソーとか100円ショップで売ってるよ。2sq以下のコードでも10本20本剥くとなるとなかなか大変なんで重宝してます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:26:51 ID:OB9F6oGq0
>>578
ダイソーで売ってるものをわざわざ数倍の値段で買うのか?
自分の出品物の宣伝乙ぅ〜!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:40:39 ID:JoOJTLsT0
>>588
ちゃんと嫁。ダイソーとか行きゃ100円で買えるっつー話。
・・・・蛇足だが100円ショップで買ったものを200〜1000円でオークションに出して儲けを出す方法もあるそうだ。みんな気をつけようぜ(・∀・)b
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:26:16 ID:Xjd5bTs90
そんなのライターで燃やせばいいんだよ、ぼうや
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:21:55 ID:Gd7fxhoN0
SP9000ってどうですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:04:01 ID:9N3EB2xg0
S14・Q'sもテンプレにあるリム幅とかと同じなのでしょうか?

実は180SXに付けている17インチのホイルをS14・Q'sの友達にあげようかと思っているんですが
合わないという事なのでしょうか?
k'sは5穴ですがQ'sは4穴なので足回りがちょっと違うのかと思いまして

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:04:32 ID:NCaCt5bo0
>>583
たぶん>>582
「走行少ない、車庫保管、内外装きれい、ワンオーナーとかならありえる話だと思う」
という意味だと思われ
594575:2005/05/26(木) 19:41:46 ID:UztPDzXc0
>>587
こんな便利な物があったんだ・・・
今度行ったら買ってこよ
アリガト!(´▽`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:52:15 ID:jyQnCBPR0
100均でプラスチック製品買うと約一ヶ月で砕け散る。なんで?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:02:16 ID:NbUQdlb60
全くの100均の商品を平気で490円で売る出品者ってどういう神経してるんだ?
まぁ、最近こんなふざけた輩が多いわけだが。
因みにこのワイヤーストリッパー、配線の(被服部分の)劣化具合によっては一発で軸のピンが折れます。
俺は安いから工具箱に常に2個入れてるよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:34:08 ID:L0FGbA7Y0
現在大学生なのですが、アルバイト代が
やっと80万貯まりました。
180SXがずっとほしかったのですが、80万で
中古車は危険でしょうか?
他にも保険料など費用が掛かるようですが、
その辺の知識がまったくありません。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:51:17 ID:x9wOU/CI0
むりです。いじょう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:44:55 ID:LutXhIVpO
金なくても乗りたいなら買えばいい。そんなもんだろ
お前は2ちゃんにしか相談できねーのか?身近な人間に聞けよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:09:27 ID:ZMg7/iaq0
13に180の顔くっつけてくれる
ショップおしえてけろよん。

なかなか見つからんよって・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:13:43 ID:1xGK+EVg0
>>600
普通に180sx買えば13に180sxの顔が着いてくると思うが・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:29:59 ID:ZMg7/iaq0
>>601
うむ。。
実は180に乗り換えも検討してるんだけど、
結局俺が180に求めてるのはパカ目ライトだけだったりするので、
それならワンビアにしようかと。

かなり修理に金かかる状態になったから乗り換え検討中
なんだけど、いざとなると手放すのが惜しくなってきてね。
角ばったトランクの形も好きだし。
もちろん経済的な理由もあるし。


激しく迷い中です。
とりあえず今週末にでも180を物色してくるべか。
603587:2005/05/27(金) 02:49:40 ID:GrFr97T40
>>594
>>596のアドバイス通り壊れやすい。配線の太さが3sqくらいになるとグリップが歪む感じだ。
まぁ100円なんでちゃちな代物だと思って使えばおk。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:51:38 ID:DLAD1uah0
シルエイティは簡単だけどワンビアは素人がやるのは難しいかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 04:37:05 ID:hRs/qewO0
http://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet
ここの58.8万の180ってどうですか?
これでこの値段は適切なんでしょうか?
実車も見に行ったんですが素人目に見て良いもののように見えました
買おうか激しく迷っています

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:48:14 ID:+uMLfAELO
気長に探せば80マソでも見つかるんじゃないか?タイプSとか安いぞ。

マイマイは居ないがな…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:04:05 ID:XVz2DwU00
オレなら ボロ軽と CBR250買うな。
早くても ほとんど 信号待ちだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:11:30 ID:+uMLfAELO
お呼びでない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:47:03 ID:CimsPFkl0
>>605
諸事情あって後期白売ろうか迷い中(´・ω・`)
参考がてら見に来るかい?東京だよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:31:22 ID:dJH1vYy/0
>>597
運と知識があれば良い車ゲットできる
同じ80万でもいいの悪いのピンキリだからね
180SXユーザーサイトめぐりでもして勉強しる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:16:01 ID:9u7p8Fan0
>>597
とにかく予算ギリギリで車買うのはやめとけよ
180SXなんていつトラブル出るかわからんから
金は余分に持っとけ

半年でオイル上がり→直す金ない→しばらくモクモク状態で走るが耐えられず廃車

とかなるからw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:44:54 ID:L0FGbA7Y0
>>610>>611
わかりました。60万くらいのを探して見ます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:46:47 ID:hRs/qewO0
>>609
当方横浜在住ですので
ぜひ実車を見てみたいです
よろしく御願いします

>>611
ディーラー系で買っても安心できないもんですか?
614:2005/05/27(金) 23:53:19 ID:hRs/qewO0
名前欄書くの忘れました
605です 
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:41:41 ID:NCq/LaVH0
>>613
とりあえずttpあっとlovelys.jPにメルください(・∀・)
別に見に来て話すだけでもよかですよ。
616615:2005/05/28(土) 00:48:58 ID:NCq/LaVH0
メルあっても見るのは明日になるかもです(・∀・)
617611:2005/05/28(土) 14:02:40 ID:AJESgLsS0
>>613
ディラーで買おうが、古い車だから何があるかわからない
社外パーツ全部外してノーマルに戻してるのが多いから
プライスボードにノーマルと書いてあっても安心出来ないのが180SX

俺の場合はECUの配線とかライトの配線に何か割り込ませた跡があったw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:52:16 ID:cFKrBXlw0
180sx、もしくはシルエイティを買うとなったらいくらぐらい予算みたほうがいいでしょうか?
10年落ち、足組んであるモノ、で考えてます。

購入後のメンテまで含めて教えてください偉い人。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:47:57 ID:Y4PAby28O
ヴィッツにでもしとけば
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:03:19 ID:3fY5ZfHuO
おまえ等たかだか2000ターボに乗ってて恥ずかしくない?俺のツアラーVのほうが速い。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:11:09 ID:VL07Llxi0
漏れの13は燃料パイプからガソリンが漏れましたが何か?

>>620
おっさんセダン海苔はひっこんでろ(w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:14:03 ID:pPeVgjpS0
おまえ等たかだか2000ターボに乗ってて恥ずかしくない?俺のツアラーVのほうが速い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:14:12 ID:3fY5ZfHuO
でもおっさんセダンより遅いのは事実。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:15:18 ID:pPeVgjpS0
おまえ等たかだか2000ターボに乗ってて恥ずかしくない?俺のツアラーV3のほうが速い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:16:17 ID:pPeVgjpS0
おまえ等たかだか2000ターボに乗ってて恥ずかしくない?俺のツアラーV3のほうが速い。 クソ車だけどな!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:17:36 ID:pPeVgjpS0
おまえ等たかだか2000ターボに乗ってて恥ずかしくない?俺のツアラーVのほうが速い。 クソ車だけどな!!ああもちろんウンコ車さツアラーVは!!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:17:52 ID:3fY5ZfHuO
くそ車に負ける2000ターボ軍団。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:29:01 ID:b+N8R4f80
>>622
>>623
>>624
>>625
>>626
>>627
>>629
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:37:46 ID:pPeVgjpS0
やはり8にきもい者は向かないんですね。
確かにインプなら私でもつりあうかなあ?
ながーいローン購入なのですぐには買い換えられませんので、とりあえずは叩きに辛抱、辛抱。

こういうかっこいい車を購入するときは、ドライバーに対して逆の目を向けられる可能性があるのですね。
車選びには注意が必要のようですね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:40:47 ID:gNrruylA0
今日は変なのが沸いてるな やっぱ暑いからかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:45:53 ID:b+N8R4f80
>>630
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) 
      `ヽ_つ ⊂ノ
632630:2005/05/28(土) 21:52:52 ID:gNrruylA0
それキモイよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:15:53 ID:pPeVgjpS0
やはり8にきもい者は向かないんですね。
確かにインプなら私でもつりあうかなあ?

-別にむかないんぢゃなくて気にする必要はないってことさ、ぼけっ
乗りたい車に乗ってんだからほっとけってことさ・・・ワカンネーかな?他人様には関係ないってこと-



ながーいローン購入なのですぐには買い換えられませんので、とりあえずは叩きに辛抱、辛抱。

こういうかっこいい車を購入するときは、ドライバーに対して逆の目を向けられる可能性があるのですね。
車選びには注意が必要のようですね



-別にぃ!!自分が好きな選択をすればいいだけさ!!
他のことは一切関係ないネ-

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:11:10 ID:v469aRsl0
>>633
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) 
      `ヽ_つ ⊂ノ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:35:52 ID:Z7N7YOXO0
長いローン組んで事故って車無くしてローンが残らないよう注意せんとな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 04:38:47 ID:I5OO3X2r0
事故に気をつけて!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 06:51:00 ID:/0YvfzDkO
インターネットで中古ワンエイティを見てたら、車両説明欄にインドラム式
って書いてあったんですが何を表しているのですか?初めて耳にする言葉でわからなくて…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 07:45:52 ID:3eO4UQGHO
ワンエイティーン君再降臨━(゚∀゚)━!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:10:40 ID:uiMDX0590
180sx海苔参上!!
昨日のお山はお祭りだったyo!
フロントグリップしなさ過ぎて冷や汗もんだった。。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:55:28 ID:WSingHG60
>>637
パーキングブレーキでねーの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 14:24:21 ID:StuS4PvW0
>>637
32タイプMとかのリアブレーキ流用してるんだと思う。
640の言うようにリアのブレーキがフットブレーキはディスクで、
パーキングブレーキがドラムになってるブレーキのこと。

('A`)クラッチコウカン マンドクセ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:28:10 ID:/0YvfzDkO
>>640>>641
なるほど。サンクス
ブレーキに関することだとは思ってたんですが
そーゆーことだったんですか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:47:07 ID:JU4Vp/cr0
>>641
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) 
      `ヽ_つ ⊂ノ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:23:33 ID:eFOv6y5W0
またキモイの貼ってるヤツがいる
SM好きか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:41:44 ID:K4cucHRs0
まだ可愛いほうだ。ここにはもっとリアルのキモい奴が監視してるからなw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:57:59 ID:jF6SYTi50
そうそう、他人のレス貼り付けて喜んでる奴とかw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:16:57 ID:uiMDX0590
RPS13に乗っているのですが、
S14・S15タービンて無加工でつけられますか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:27:43 ID:jF6SYTi50
アダプターが必要
649PS13海苔 ◆8Bu0tgFW4Y :2005/05/29(日) 19:48:25 ID:L8h45BNN0
>>647
ECUも書き換えないと亜盆する可能性高いよ。
650647:2005/05/29(日) 19:48:39 ID:uiMDX0590
アダプター??
651647:2005/05/29(日) 19:49:43 ID:uiMDX0590
>>649
やっぱECUとか書き換え必要かぁ。
諦めマース^^;
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:13:11 ID:jF6SYTi50
まぁその程度の知識なら諦めた方が無難だな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 02:45:37 ID:af9uzZWE0
メル来ないがな(´・ω・`)まぁいいんだけどw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:17:06 ID:MN4goDOtO
>>651
タービンバラす勇気と根気と少しの知識があればアダプター買わなくても装着可能。
タービンの吸気側のネジを緩めて、アクチュエーターに負担がかからないように考慮しつつ、
インテーク側のパイプがほぼ正常の位置になるように吸気側タービンを捻ってネジ閉める。
ここまでやれば、オイルラインやら水ラインが少しだけ無理付けぎみになるものの、ほぼポン付け。
タービン単体以外に、14(15)用のエアクリ側パイプ(できればゴムパイプも)と、アウトレットも
用意する事。これ、重要。
経済的にECU関係までいじるのは無理なら、とりあえずブースト上げなきゃ問題ない。
ただし、燃料ポンプと燃料フィルターだけは変えといたほうが安全。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 04:17:24 ID:3+fFHK9X0
>>654
車ヲタ、乙
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 14:50:08 ID:485aMX/g0
実際ECU書き換えしないで乗ってるやつがほとんどな気がするが。
14タービン流用って定番だし・・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 17:42:27 ID:XjFGbhi60
だからブースト上げないで乗ってるんだろ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:11:46 ID:OuK5Yuc5O
前期、後期の主な違いはテールランプの他に何がありますかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:42:51 ID:BfRsxJISO
BUMPER
排気量
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:09:01 ID:tyRuRPIu0
メーター
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:50:41 ID:VyJnkO8/0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:08:10 ID:Nyci+5Qz0
大阪のドリチーム系サイトでは話題騒然www
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:58:53 ID:mBk0KtAuO
>>658
前期と後期の違い?
ほんとに前期と後期の違いでいいの?

しかし、前期と中期のテールランプが違うなんていうマニアックな事よく知ってるな。
なんて事を思いつつも、おそらく知りたいのは中期、後期の違いだろうから一応書いとくわ。

前、中、後期ともに、テールランプ、F.バンパー、シート、内張り、メーター違う。
前期(H1〜H2年)が1800のCAエンジン。
中期(H3〜H8年夏くらい)のH6年1月までが2000の赤ヘッドSRエンジン。
中期のH6年1月〜後期最終までが黒ヘッドSRエンジン。後期からNA追加。
H4年からデジタルパネルオートエアコン追加。

後期(H8年夏くらい〜H10末)は純正サイドステップ、純正リヤスポの形状変更。
UVカットガラス導入。(前、中期は青、後期は緑)H9年?月からOPでプライバシーガラス追加。
パワーウインドースイッチ、ワイパーレバー、ウインカーレバーの形状変更。
あとはスタビ、ブレーキキャリパー、ブレーキマスターが変更、足元のランプが廃止とか
細かいとこいろいろあるけど、大まかにこんな感じ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:05:12 ID:mBk0KtAuO
>>658
あ、ひょっとして180SXじゃなかったとか???もう!苦労して書いたのに!
13なら排気量と内装。14ならテールランプ、顔面、内装、リヤバンパー、ハイマウントストップランプ
とかそんな感じ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:22:59 ID:5zy3oZzP0
13前期〜後期の違い

エンジンが違う
フロントグリル&リアガーニッシュのSILVIAの文字の大きさが違う
リア羽のデザインが違う
前期はサイドマーカーが無い
シートが違う
ステアリングが違う
エアコンが違う
ホイールやタイヤサイズが違う
後期のほうがちょっとボディ補強してある(前期はジャッキうpしただけで歪む)
ライト、前期は角目かフォグだけ角目、後期は3連プロジェクター
ボンネットのヒンジとか細かい部品の形が違う(互換性はある)

ま、もっと違いあるけど書ききれん・・・
666658:2005/05/31(火) 04:49:57 ID:m3lgP0GVO
>>663さん、ありがとうございます。
こんなに詳しく書いてもらえるとは思いもしませんでした!
180SXを買うつもりなので色々知っておきたくて。
それで、予算が60万なんですが、それぐらいで買える180SX
はやっぱり壊れやすかったりするのかな…
中古車誌見てると、それくらいで買えるのはH5〜H7車
ぐらいだから、どこか調子悪くて変に維持費がかかったりするのだろうか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 04:53:31 ID:m3lgP0GVO
あ、それと665さんのカキコも為になりました。
ありがとうございます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 07:35:48 ID:LlMkG6JI0
>>666
60万の車体の個体差もあるけど、オーナーの個人差もあると思うぞ<維持費。
どっか調子悪くても「こんなもんか?」と思って乗り続けて、壊れたらそこだけ修理。予防とか念の為とか〜を向上といったキーワードは頭から消し去る。
タイヤは一番安い糞タイヤで、もしパンクしたら片側だけ交換。ぶつけて凹んでも傷ついても板金塗装は出さない。
イジリ系のパーツは死んでも買わない。車高調とか論外!
これでかなり維持費を圧縮。(と言うのが今のオレの現状だw)
…せっかくの愛車なら快調で綺麗に乗りたいけどなぁ(´・ω・`)
669658:2005/05/31(火) 07:55:11 ID:m3lgP0GVO
>>668
自分は速さやパワーとか関係なく、エアロはいてて綺麗に
乗りたいと思ってるんです。
車が車だけに走るのが好きな人が乗ってただろうから
キズはどこかしら付いてますよね…
しかも年式が低いとなるとなぁ。
そこまで気にして直してたら結構お金かかっちゃいますね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:52:02 ID:iLtA6BAs0
>>669
オートマ買えば無問題
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:10:47 ID:hS4zpJ110
ATはATで下手くそが乗っていた可能性が大w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:16:21 ID:vMzmMkIH0
>>666
自分も同じぐらいの予算で180SX買おうと思ってます。
改造とかまったくするつもりはないので、そんなに維持費は
かからないのかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:31:31 ID:OmMsDlD40
全部で60か?やめておけ・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:37:39 ID:ET/edngZ0
ノーマルの180sxのバネレートって大体数値的にはどんなくらいのもの(?
で、車高調Xピロアッパー@キャンバー調整付きの足で、
硬さも車高自体もノーマルに近くて変えてもバレナイくらいのって
どこらへんのモデルが近いでせう。

無事故車なんだが、やはり車齢が車齢なので車体に少ぉし歪み
を感じるので、ハードにするというよりその調整が取れればと思って・・。

ニスモのであるのではないかと思ったのだが、どうもキャンバー調整つきピロアッパー
というのがカタログに出てないようなので、やっぱりそういうのはダメなのかなぁと。

お勧めありましたら紹介よろしくお願いです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:50:26 ID:oYpQxbcf0
180SX買うな。クソ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:00:57 ID:qRh7Du0YO
NAなら後期でもお手ごろだよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:32:37 ID:DC/zVrzwO
>>674
なるべく車を傷めたく無いならピロアッパーはやめた方が、、、
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:47:07 ID:71W2xLaD0
180SX糊はキチガイがおおいのでそんあことかんがえません
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:18:14 ID:7dWf1d3rO
>>678
君はドラッグとかシンナーやめたほうがいいよ(^^)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:31:00 ID:usmW2OA50
>>674
ニスモのサスキットかRS-Rのスプリングにカヤバのショックとかのほうがいいよ。
ピロアッパーは好みの問題。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:51:43 ID:Y0VzKt6Z0
>>679
  _, ,_ ∩))
(*` 3´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) 
      `ヽ_つ ⊂ノ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:38:12 ID:3ajXdnKv0
>>680
どもども。
測定してもらった結果、どうも落輪をしてるのか?、そういう訳でもなくて
駐車場に入れるのに段差を繰り返し通った結果かもしれないけど
右前輪が上がってなおかつキャンバーが大きいというのか、ストラットの頭が少し内側に入って寝てるような・・、
どうも直進などしゃっきりしないのでそれを立てたいんだけど、
ニスモにそういう高さ調整+キャンバーアジャスト出来るようなキットってあったっけ?
カヤバでもあるのかにゃぁ。

よさそうなのがあったら教えてくだされたく。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:39:35 ID:MRF2GSTs0
 マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像
マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像

アニマ像画アニマ像画アニマ像画アニマ像画アニマ像画
 アニマ像画アニマ像画アニマ像画アニマ像画アニマ像画

 マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像
マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像マニア画像
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:40:43 ID:WGR3DtAA0
やっぱ180SXは人気あるんだね。
ヤフオクに6年式のワンオーナー車が出てたけど、
終了間際で70マソ超えてた・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:27:56 ID:CRLT/2lp0
俺は5年前にワンオーナー、無事故、フルエアロ、ライトチューンの
H5年ガンメタ180を50万で買ったよ。
その後に車高調やパーツ代で50万ぐらい掛かったけどw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:27:08 ID:Oi2TDVrr0
180はガキしかのらねーだろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:56:59 ID:mOrtPfvm0
年寄りが乗ってたら怖いんだけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:48:48 ID:zWjVuvoMO
>>686みたいのはドコかで相手されなくてここに来てんだろうな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:03:52 ID:XQAAlnBo0
皆さんはオイルどこのメーカー入れてますか?
自分はカストロールのGTXをいれてますが、周りからやめた方がいいと言われました
高いほど良さげな感じするけどお金が無いのでだいたい5000円前後の物を探してるのですが
なにかお勧めできる物がありますか?
 
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:16:36 ID:pvFxJFf30
>>686は全角スレと間違えたんだろ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:37:45 ID:e2IgjcTu0
くだらないことを書いてすみません。
9年式 180SX後期 走行1万4千キロくらいですけど
査定は、どれ位するのでしょうか?
無料査定を頼めばいいのですガ、近くに、ないもので、電話で聞くとしつこいのでお願いします。
多少社外品がついています、車高調、マフラー、17インチアルミ、ブローオフ
フロントリップです。
相場に詳しい人いましたら、返信お願いします。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:55:29 ID:YohaHl9a0
俺自営してるけど、頑張って65位じゃないかな。
勿論程度にもよるぞ。
修復跡とかがDIYレベルなら10〜20万は軽く減額になるんだよ。
後期って言っても外装、機関類によっては値が付かないこともしばしばだからな。
9年式なら、あと1年車検はあるだろ?
変な店に売らない限り社外品は装着していないに越したことはないぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:29:12 ID:E2S2pRX70

    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:36:57 ID:xlLOiHT50
>>693
ホントだすげーおもしれーww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:39:32 ID:R07MW/wM0
おまえなめとんカー
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:24:48 ID:L9lrrg0A0
S13サンルーフ専用5点式ロールバーってありますか?
中期の180SXに乗っているのですが
オークションにS13サンルーフロールバー出品されていて、
非常に悩んでいます。
出品者は180SXにもつくかもとのこと。。。
失敗はしたくないけど、お金もないので。。。
もしS13専用でもつかないことはないのでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:36:47 ID:EAB3mFEh0
(・∀・)カエレ!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:13:51 ID:gUVAJPz+0
180にターボタイマー/エンジンスターターを付けてる人に質問なのですが、
日産車には必ずキーロックアダプターを付ける必要があるのでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:22:04 ID:dtmnEtW70
7〜8年前に700馬力くらい(シャシダイ乗せてなかったので推定)の
R32GT-Rに乗ってた。
エンジンに250万くらい金かけてあちこちでカットんでた。

だが、ある日乗ろうとすると駐車場にあるはずのGT-Rがない・・・ない・・・ない。
思い出しても確かに駐車場に止めた記憶しかない。

そして涙を流しながら盗難届を出して数日後。
俺の手塩にかけたGT-Rは近所の峠で無残な事故車両と化して見つかった。
コーナーで突っ込んだ後にガラスやボディをぼこぼこにしてメチャメチャになった
無残な醜態となって発見された夢を見た。

それから俺は駐車場の愛機GT-Rに乗って出勤したのであった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:39:42 ID:+z3xNqPZ0
その夜、近所の峠で無残な>>699が見つかったのであった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:50:51 ID:q542mj1/0
前略
コーナーで突っ込んだ後にガラスやボディをぼこぼこにしてメチャメチャになった
無残な醜態となって発見された夢を見た。

それから俺は駐車場の愛機ママチャリ-Rに乗って出勤したのであった。

今明かされる真実がここに!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:57:49 ID:jLQTZfK80
                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < 氏ねよおめー>>700
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐'
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:03:03 ID:Y/erejOW0
>>696
俺、サンルーフの13に5点式付けてる
セーフティー21のやつ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:26:56 ID:BvmQeczI0
>>689
漏れは街乗り中心なのでカストロールXF-08だす。
ホムセンで2980円たまに特価で1980円なのでエレメントと廃油パック買っても
5000円でお釣りがきます。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:57:52 ID:2rQQj2rf0
>>689
俺はエルフの銘柄わかんねぇけど4000円台のやつ。たしか部分合成油だとかなんとかメーカーの販売員が言ってた希ガス。
あんまりこだわらないな。そもそも何年も変えないしw
周りの人がよくないって言うのは理由は何?気になるなら違うのにすればいいじゃん。
5000円ぐらいで何かお勧めありますかって自動後退とか逝って聞けば何かすら勧めてくれるぞ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:50:15 ID:vq/vFgU/0
てか自動後退とかでオイルかうのってありえなくない?安いホームセンターとかなら
自動後退で8000円くらいのオイルが3800円くらいで買える。GT−Rオイル
が3〜4000円くらいのホームセンターもあるらしいね。
 まぁ普通の用途に車使う人ならオイルなんて全然代えなくていいよね。走る人だと
2週間毎くらい?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:41:14 ID:+HvrUjbu0
>>706
そんな安いのかホムセン!?やべぇ今日買いに逝って…イヤマテ、ウチの近所にホームセンター自体少ない。カー用品店はその倍はある。
カー用品なんてほとんど置いてなくて、年寄りとDQN専用みたいなノリだ。
地域差あるんじゃねぇの、もしかして?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:57:46 ID:cGYiq2Vj0
俺もXF-08使ってるけど良くないのかな・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:03:05 ID:pimPDTBtO
>>689
日産エンデュランス。ペール缶で買って自分で変えてるよ。ヤフオクで1万5千くらいで買えるはず。わざわざ5千円も払って交換するならこっちのが全然得だよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:31:19 ID:U7ZJL6yi0
以前住んでた町で、携帯持ってないのに携帯かけてるアブナイ人がいたのを思い出した
手を耳に当てて何か喋ってるから携帯かと思ったら、何も持ってないんだよ
ハンズフリーかと思ったんだけどさ、次に見た時はペンを持ってた
つまり、携帯持ってないのに携帯かけてたんだよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:17:47 ID:ofX4wOcnO
脳内電話
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:21:57 ID:cGYiq2Vj0
それ、ドッピオ・ビネガーじゃないのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:22:09 ID:pw2M0uRK0
>>689
俺は5000円ぐらいのカストロール入れてるけど調子良いよ。
後は日産エンデュランスかな。こっちは3980円ぐらい。
てか、何でカストロールが良くないのか知りたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:31:29 ID:XDPHSYiA0
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:55:14 ID:+HvrUjbu0
>>710
その程度は危ないうちにはいんねぇぞウチの近所。京浜工業地帯でも屈指のDQNゾーンだからな。(´Д⊂ ジマンニナラネ-
運が悪ければ一日三人は見るorz

と言う訳で、安さ追求なら自分でオイルを換えた方が良いと言うことがわかりましたよオマイラ。
自動後退でオイル換えた時、洗浄とコーティング一緒にやって調子よくなった感じだったんで、今後もそうしようかと思っていたんだが考えを改めてみるよw
716689:2005/06/02(木) 14:20:05 ID:pSzCoqVe0
日産エンデュランスとは純正オイルの事ですか?ペール缶で買うとお得なのが良さげ
サーキットへ月一の割合でしか行かないので、いいオイル入れても勿体無いような気がする

>>713
それが自分も分かりません。友達と買いに行ったときに言われた事なんですが
聞き返さなかったので。



717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:29:15 ID:n1jA1vBb0
と言う訳で、>>715はDQN認定を受けましたとさ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:43:49 ID:OnKjFmEk0
くるつぉん
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:18:08 ID:9w/rpblG0
ドリフト始めたいのでシルビア系買おうと思ってるんですが、
10年落ち、走行距離10万キロ超の車両ってやばいかな?
180sx、シルエイティが欲すぃ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:46:40 ID:hATMrUsr0
車高調、デフ付で10〜20なら買い
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:46:58 ID:IV7RoNmk0
>>719
カローラでも買っとけ。貧乏人。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:50:04 ID:znSkveJi0
かろーらのがたかい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:24:58 ID:E6mf+Wcb0
180sx、シルエイティは恥ずかしいから買うな
馬鹿にされるだけ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:48:31 ID:pSzCoqVe0
>>719
ハイキャス車は買わないほうに吉
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:03:57 ID:MWbGq+se0
【規制】貨物登録の乗用車【逃れ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1111216794/l50

180を4ナンバーにした人いる?
もしかしてガイシュツ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:27:15 ID:MUJeekEV0
リアシートはずして乗車店員2名にしたいんだけど、
車検の時についでにやってもらえるものなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:09:16 ID:Qq2E2K120
それくらいじぶんでしろやあほんだら!
728726:2005/06/02(木) 21:14:42 ID:MUJeekEV0
いや別にどうしても2名にしたいってわけでもないし。。。
あと1年は4名のままリアシート無しの生活を続けるつもりです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:43:32 ID:g7CHXRht0
PS13 K's 車高調 デフ(2way)
無事故
走行距離11万k

売るとしたらいくらぐらいが妥当ですか?

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:45:23 ID:Y6vAxAxj0
I
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:58:01 ID:g7CHXRht0
l|li_| ̄|○il|li 10エンですか・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:57:13 ID:EGQqge7d0
早まるな10万円金貨かもしれん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:00:14 ID:smpeAlWwO
そう落ち込むな。
俺がこんだけ出してやるから
つII
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:30:06 ID:g7CHXRht0
正直、HONDAディーラの引き取りが、10万やったのね

専門ショップへの持込だと上積みが付くだろうと期待してのカキコなんだけど
あんまり期待できなさそうですね・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:56:18 ID:ofX4wOcnO
(つдT)ノID
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:59:32 ID:SDeFiZdJ0
二ヶ月前に言ってくれたなら、車検付で20万までは出せたのに・・
ヤフオク出せば、結構値段がつくかもよ。ボディとエンジンが
程度よければいいんだが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:54:18 ID:YFWr4HqY0
ワンラインにしたいのですが、どうやって造るのかorどこで買うのかワカリマセン
 誰か教えてちょんまげ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:41:49 ID:idsKvQL2O
ワングランドがオススメです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:51:26 ID:Qtfj3J6a0
スカイラインにワンダーシビックのフロント周り簡単に付かないから覚悟が必要
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:48:58 ID:LjH9f9zO0
2個イチにすればいいじゃん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:17:23 ID:idsKvQL2O
ワンコがオススメです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:27:56 ID:d/q8ndw40
ワンチャンにウンコを付けるのは噛まれるもしれないから覚悟が必要
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:37:39 ID:5bzkTzHU0
ワンさんにかーちゃん見せたらハァハァしてます
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:37:40 ID:T/FZs8gJ0
マイラインはフュージョンがおすすめってことでFA?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:58:48 ID:46DrNtA6O
S15のEgて180SX後期に載せ換え可能?Eg無事なS15オーテックバージョン
あるんだけど自分の180SXに載らないかなーと。車検はともかくやってみたい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:49:23 ID:mLIMxjRq0
>>729
2wayのLSDってニスモ?
調子いいすか
クスコの1way何かおかしいのではというくらいばあっきんばあっきんいって
高速の上がりで80キロくらい出ててもがあっこんがあっこんする
クスコの場合ベアリングも変えるから組み付けおかしいのかしらん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:55:36 ID:sSXp8u860
へたくそが組んだんだろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:11:41 ID:dXYWwrNJ0
180SXでバッテリーから車内へケーブルを持って来て、バッテリーと直接繋げたい(バッ直って言うんですか?)物があるんですが
どうやって車内へ持ってきたらいいでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:21:37 ID:GJqxZ4lKO
>>745
ハーネスさえなんとかすれば簡単に載るよ。
おれは後期180SXターボ車に15ターボエンジン載せたけど、問題なく載った。
ただ、ハーネスはよくわからんかったから友人に市販の180SXエンジン→S14エンジン変換ハーネス
だけ渡してなんとかしてもらった。別に特別な事はしてないとは言ってたけど詳しい事はよくわかんね。
ミッションはフライホイールとクラッチを180SX用にして、そのまま5速を積んだよ。
問題があったとすれば、13系ボディに14エンジン積んでも起こる事だけど、ヘッドカバーの
上を通るタイプのタワーバーが付けれなくなったw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:26:52 ID:46DrNtA6O
>>749サンクス
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:46:00 ID:N1NKhLJA0
逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:42:41 ID:WIrTLYSk0
180SXのテールランプがダサいのって前期?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:47:23 ID:W4joU2NE0
ダサいダサくないのは個人の主観だから
おまいの答えに答えられる奴はいない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:20:35 ID:46DrNtA6O
おれは後期海苔だけど、前中期のテールもイイと思う。
180らしいのは前中期じゃない?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:04:03 ID:zutTZ+Df0
>>748
日本語がわかりにくいぞオマエさんw
何をバッ直するんだ?それによってケーブルの太さが変わるので通す場所も変わる…かも知れん。(俺13なんで、180が必ずしもとは言い切れないが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:10:57 ID:zutTZ+Df0
サブバッテリーとかアンプとかだと4Gもしくは8G。4Gだと穴を加工しないと通らないと思われ?8Gなら、他に追加メーター付けてなければいけると思う。
デッキにバッ直くらいなら3sq程度なんで比較的ラクかな。
太さはココ参照。
ttp://www.amon.co.jp/autopage3/cgi-ssi/whatnew_view.cgi?cmd=preview&seq=000026
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:34:06 ID:dXYWwrNJ0
>>755,756
レスありがとうございます。
すみません
昔から文書くの苦手なんですよ
ttp://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/woofer/ksc_sw1/index.html
このサブウーハーをつけようと思ってます
4Gを計画してましたが8Gでも大丈夫ですかね?
どこら辺から通せばいいんですかね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:01:47 ID:yxyXMxW7O
13糊ですがナンバープレートの電球の交換ってバンパー
もはずさないといけませんか?
なんかレンズのネジはずしてもとれないので。
教えてえろいひと
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:04:40 ID:HJA+JOjiO
なわけねーだろ ぶっこぬけ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:32:21 ID:jKKzqZ7wO
>>758
ん?ナンバー灯の電球を交換したいんだよね?
確か8ミリの工具でもプラスドライバーでも外せるネジだったから、どっちかで外せばいいんでない?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:34:24 ID:jKKzqZ7wO
>>758
あー、ごめん。ちゃんと読んでなかったw
たぶん固着してるだけだよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:27:13 ID:+2Mi5ptS0
>>757
KENWOODの150Wのヤツな。コレもう手元にあるか?説明書読めば、電源ケーブル(たぶん黄色)をリモートに繋げ、と書いてあると思う。付属のコードもせいぜい3sqだろう。
俺もついこの間まで散々悩んだが、太さの違うケーブルって基本的には繋ぐこと出来ないらしいのよ。0G→4Gとか4G→8Gとかは可能だけど、8Gから先どんどん細く分岐させていくことはムリぽい。
<つぅか、方法あったら俺が教えて欲しいわwカーオーディオ板ではとりあえず無いって事だった。
バッ直キットとかもう持ってる?キットでも電源ケーブルはおそらく3sq=12G相当だと思うぞ。キットは高いんで俺はリレーだけ買って配線は自分でやったけど。
それと、肝心のエンジンルームから車内への引き込み方。
ttp://homepage2.nifty.com/fujiway/car/meter/meter.htm
俺はココを参考にした。別の人のサイトで、また違う通し方もあるんだが…わかりやすいリンクが見当たらなかった。んで、思い出したら貼っとくよ。
バッ直頑張れよ。
763748:2005/06/05(日) 13:04:27 ID:1Jd9/+gO0
>>762
まだウーファーはまだ届いてません。(通販なので)
ですがお陰様で勉強になりました。
これなら自分でもできそうです。
ありがとうございました。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:47:21 ID:tG7+8vcd0
リアメンバーにソリッドカラーいれてる人いる?
操縦性かわりましたか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:48:34 ID:YtpjHrGA0
>>764
アルミ割入りのはさみ込む奴なら

カーブしながらでかいバンプとかで、中低速ならメンバーがヨレる変な動きは抑制されていいんだけど
高速だと逆にそのヨレで外乱を吸収してくれないからボディーのリアごとふっ飛んでく感じで怖い
外乱だらけの雪道は気が抜けないから大変、その反面コントロールはしやすいかも
デフの駆動音はよく拾う、でも個人的にはあの音は好き(普通は単なる騒音だと思うけど)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:19:15 ID:NaHdJaGH0
>>753
180SX自体がダサいから気にするなw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:49:46 ID:iBRd78it0
http://up.2chan.net/e/src/1117943455487.jpg
ついにやっちまったか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:44:34 ID:yGQLoQ2+0
>>767
スカイラインの方だろうけどウインカーレバーに掛かってる
お守りが虚しい物だなw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:05:29 ID:P2ETCcsv0
今日、一般道でドリかましてきたよ 人の注目を集めるのは気持ち良い!

ゲーセン最速ですが何か?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:08:02 ID:TrUpYZtN0
>>767
全国初なの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:10:36 ID:iBRd78it0
>>770
現行犯がね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:16:41 ID:6Yuxa0+Z0
花が供えられてるね
ナムー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:17:10 ID:U3fG6D6d0
どんどん風当たり強くなってくなあ・・・
捕まるのがいやならサーキットで走れということなんだろうが
高いし遠いし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:46:55 ID:O5RsGZLO0
家に180SXがあるのでたまに乗らしてもらうのですが・・・
とにかく狭い・・・
ここの方々は平気ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:43:15 ID:f1FsIB3y0
やせてるからな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:49:07 ID:3ZKo3ERa0
ワロス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:52:05 ID:KnDXZPI00
これで狭いのなら、FDなんて乗れないなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:20:51 ID:Hb+32fc00
S2000とFDはデブには乗れない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 05:19:06 ID:xwZ8bLvc0
>>774
うしろに?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 07:41:56 ID:qzT3px7jO
基本的にデブ禁
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:55:27 ID:lE0Koijw0
デブはそれだけでウエイトハンデだからな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:42:17 ID:e1QDZB5S0
180SXってなんでこんなにダセーの?
.乗ってる奴もキモイのばっかり
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:47:02 ID:0VSvmPYd0
URASのバンパーを買おうか検討しているのですが、
フッティング等、付けてる方がいたら感想キボンヌ!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:56:18 ID:qzT3px7jO
>>782 180にアオられて事故ったのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:07:17 ID:ShclZh1l0
180をいっつも批判してる粘着は
一体なんなんだ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:59:51 ID:Mq8KihSA0
180円
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:07:43 ID:p3ZfMBiC0
いやいや、180に限らずw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:18:42 ID:qzT3px7jO
車と車を運転出来るのがうらやましいんだろう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:12:47 ID:wTahFOte0
       _   _
        \    \
        / \___/ \
      /         \
     /o         o |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    /TTT\     | < さくらちゃん萌ぇ〜
     |  ∠⊥⊥⊥\    |  \
     \       ∪  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       。  \
     |        。    |
     | |          | |
     | |          | |
     | |          | |
    /| |         | |
  /  | |      / | |
/     | |   /   | |
|      |__|/    |__|
|        (
\        \
  \        \
    \        \
     \        \
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /              \
 /                 \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:02:04 ID:1U0DFp9kO
純正ういんぐとっぱらってGTういんぐつけたいんだけど車屋だといくらくらいかかります?自分でやったほうがいい?パテ埋め込み
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:05:21 ID:pJIhBYw80
>>790
マルチ、ウザイ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:23:23 ID:FAepCRCUO
>>790
自分でやれ。純正の穴はテープでふさげ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:20:45 ID:Z1vw+L5v0
>>792
そんなボロに乗れるか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:43:55 ID:LyUNadef0
>>790
純正色なら4万〜って感じだな
だけどな、GTウイングは思ったより効くからトランク補強しないと凹むぞw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:55:43 ID:wNFL8MTA0
センターコンソール(シフトのちょっと前)にあるダクトと配線ってなにしてるの?
黄色い配線で中をみたら抵抗みたいなボチっとしたものがあっただけなのですが・・・

邪魔だからとっぱらおうかと・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:05:41 ID:Ee6YGcaQO
SR20って13・14・15じゃ微妙に違うよね?(あえて前期後期と表現)
CA18にも前期後期あるのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:07:14 ID:IuoygRJy0
S13にはない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:18:16 ID:Ee6YGcaQO
あ、そか(^^;)
13は抜きで…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:31:36 ID:IuoygRJy0
S12とかその他の1800cc車にあったでしょ。
ちなみにS12の場合。
■CA18E・T (ターボR−L、ターボR−X系に搭載)
■直列4気筒OHCターボ
■内径×行程/83.0×83.6
■排気量/1809cc
■135PS/6000rpm
■20.0kg−m/3600rpm

■CA18E (R−X・Eに搭載)
■直列4気筒OHC
■内径×行程/83.0×83.6
■排気量/1809cc
■115PS/6000rpm
■16.5kg−m/3600rpm

■CA18S (R−L、R−Xに搭載)
■直列4気筒OHC
■内径×行程/83.0×83.6
■排気量/1809cc
■100PS/5600rpm
■15。2kg−m/2800rpm
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:34:26 ID:IuoygRJy0
CA18は、OHCだったんだよ。

ちなみに、S12に載ってたDOHCはFJ20。

■FJ20E・T (ターボRS−Xに搭載)
■直列4気筒DOHCターボ
■内径×行程/89.0×80.0
■排気量/1990cc
■190PS/6400rpm
■23.0kg−m/4800rpm

■FJ20E (RS−Xに搭載)
■直列4気筒DOHC
■内径×行程/89.0×80.0
■排気量/1990cc
■150PS/6000rpm
■18.5kg−m/4800rpm

S13もFJでいって欲しかったな、最初から・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:36:34 ID:SpwifE3+0
スペック晒しsage
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:48:26 ID:Ee6YGcaQO
CA18はOHCだったんだ(;゚д゚)DOHCだと思ってた…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:54:57 ID:IuoygRJy0
DOHCにして、Dがついたのさ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:03:09 ID:Ee6YGcaQO
じゃあCA探すときはOHCとDOHC間違わないようにしないとな…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:07:44 ID:IuoygRJy0
CA18じゃなく、CA18DE、または、CA18DETで探せばいいだけ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:16:31 ID:Ee6YGcaQO
なんか物分かり悪いなオレ_| ̄|◯
丁寧にありがとう、これで夢に一歩近づいたよ〜
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:05:11 ID:deaQosE/0
ごめん、氏んで
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:08:48 ID:nExwxxsw0
CAって32スカイラインにも積んでたなw
あとブルーバードSSS−Rって車に
CA18DET−RとかいうCA最強エンジンが積んであった
S13のCAより凄いCAなんですよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:22:44 ID:1bBzhr/20
糞CAの話はどうでもいい
ここはSRのスレ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:27:15 ID:nExwxxsw0
>>809
スレタイにS13て書いてあるからいいんでないの?
PS13とは書いてないしなぁ〜w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:12:51 ID:DiAK8ZDTO
殺伐としたスレだな。
マターリ行けや。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:14:37 ID:aiBagUhc0
正直CAは高回転がきもちいい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:16:41 ID:60Hv51T00
CAは失敗作
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:30:32 ID:dkEGnfB9O
最近CAまた流行ってるみたいだね。壊れなくて馬力でるからね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:47:16 ID:mzZfzi770
CA18DET−Rなんてエンジンあったんだ〜
ちょっと興味出てくるね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:15:20 ID:tVaT0JGz0
自演乙
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:35:42 ID:O9EWQNm+0
S14海苔だけど、フロントパイプを交換したらやっぱ低速スカスカになるかな?
ネットでみてたら低速トルクが太くなったというのもみかけたんだけど・・・。
818二本松っ子:2005/06/07(火) 20:37:49 ID:S6KmNeUD0
790じゃないけど。。。
今週末、GTウィングつけます。
親の知り合いの整備士の人に
穴だけあけてもらって自分で取り付けます。
んで、トランクってどう補強するのが簡単??
みなさんどうしてます??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:29:27 ID:RL02sGj/0
CAってなんで傾いて載っかってるの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:14:43 ID:AV55EYxZ0
>>817
構造とブーストの掛かり方とかマフラーの構造なども影響してくる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:55:35 ID:dkEGnfB9O
>>818 オレは3Dのカーボンウィング付けてるけど、普通にトランクに穴開けてナットで固定してるだけだけど、まだトランク変形してないなぁ…180はトランク短いからかな?ウィングの台座の形状にもよるかも。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:56:21 ID:wQgfa1HJ0
今日S14にGTウイング付いてるの見たけど思わず笑っちまった。
あの丸っこいケツに平べったいアルミだかブリキだかのショボいGTウイング付けんじゃねーよ。
それに比べて俺のSXはサイコーにGTウイングが似合ってるぜ。
あー俺のSXカッコイイ。
マジでカッコイイ。
そして美しい・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:23:19 ID:T1p03g5U0
>>822
お前はこっちにも来てるのか!
頼むから来ないでくれ。
お前のせいでスレが乱れるじゃないか。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:25:14 ID:9snlU8yd0
どっちもどっち。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:21:08 ID:IGfF4bIh0
エスエックス…て(´・ω・`)普通言うか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:55:15 ID:RtxJJGTp0
SXって何?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 05:18:52 ID:yaWRysRK0
ヤフオクでLSD@ケース付きを見てると
何やらセンサーのコード付き端子?が出てるのと出てないのとがある。
あれは何? 
ABSかハイキャスのどっちかではないかと思うが、
もしABSだとしたら、
ABSの車にコードの出てないのを入れるとどうなるんだろう!?
どなたかおせてー
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:37:35 ID:rqtzOm2g0
>>819
SRも傾いてますよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:26:09 ID:Wa0FcNWH0
>>819
縦置き直4エンジンFRは傾いてるよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:46:05 ID:YSlShrqc0
流れ豚切。
社外メーターをインパネに埋め込んで、オリジナルメーターを作ってみたいのですが、
ウィンカーやら警告ランプの類を正常に光らせるにはどうしたらいいのでしょうかorz
検索かけても今ひとつHITしないモンで…。

最悪、純正のスピードとタコのメーターパネルだけを外して、メイン基盤を残す事も考えているのですが、
そうなるとトリップメーターやらは正常に動くんでしょうか?
当方SR20DETのS13デス
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:03:57 ID:pKDAPujQ0
動かないだろ、そんなの。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:58:44 ID:0vb3GqOy0
>>830
SRはエンジン車はPS13
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:26:47 ID:kzgKw4ry0
180SXでちょっぴりブースアップ計画をたてているんですが、
ブーコンとRの燃料ポンプ・インジェクターって、
感じで考えているんですけど、↑じゃ足りない?
お金は無いんで。。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:41:06 ID:0vb3GqOy0
>>833
どれくらい厚揚げするのかで変わる
ブースト0.9くらいまでなら
ブーコンだけでOK
燃料ポンプとか、まともに機能してればねw

それ以上はポンプとか交換しないとヤヴァい
835833:2005/06/08(水) 22:03:32 ID:kzgKw4ry0
0.7か0.8を目標にしてます!
ブーコンのみでも可能か〜。
あと、話しは変わるんですけど、
中期のフロントのクリアウィンカーを購入したんだけど、
ポジションってなくなっちゃうんですか?
バルブもウィンカーしかないし。。。
リトラ内臓のポジションにしなきゃダメ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:28:25 ID:pqbNInjnO
>>835
俺のはウィンカーも白く光ってるぜ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:29:40 ID:pKDAPujQ0
>>836
氏ね!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:51:04 ID:UenaKb8i0
>835
0.7ってノーマルの値じゃない?
給排気変更だけでも0.8くらいまで行っちゃうYO!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:10:58 ID:zONNJjIg0
ノーマルは0.6
センサーの付ける場所で若干異なるからね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:23:05 ID:ebLi1CQU0
>>827
コードが出ているのはABSの回転センサー
ABS用だとABS無しと比べて15mm長いからペラシャの2軸をABS用に交換しなきゃならん
無理すればつくが、もし買うならセンサー無し買ったほうがいい
ABS用だとサイドフランジが6穴、なしだと5穴だったかな?

後期180sxってみんな6穴?s14は6穴だよね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:27:21 ID:T1p03g5U0
>>836
お前迷惑だからもう車乗るな。
灯火類と爆音マフラー以外ならどんな改造でも許す。
シャコタンにしようがフルスモにしようが他人には迷惑掛けないからな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:41:57 ID:vdb/jgaw0
>>841
ウインカーぐらいならいいんでないの点滅するんだし
捕まってもシラネ
バックランプとブレーキランプ同色はむかつくが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:01:07 ID:+ajRzVIb0
>>830
1.メータークラスタへのハーネスを延長。
2.純正メータークラスタをグローブボックスに固定。
3.純正メータークラスタのランプ類を全て外して、そのソケットに電線を
なんとしかしてつなぐ。
4.その電線を、自作パネルのランプにつなぐ。
5.後付したセンサーなりCPUなりから信号取って、自作パネルのメーターにつなぐ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:24:05 ID:T4ucDVPT0
>>830
どっかで見たぞ、そーゆーの。検索してみるからちょっと待ちなー。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:43:35 ID:T4ucDVPT0
すぐ見つかったけど、配線など自作の参考にはまったくならないなコレw
ttp://homepage1.nifty.com/G-KAMIYA/sub4-1.htm#label4
お役に立てず(´・ω・`)すまんこ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:45:49 ID:TOIsXUOT0
>>841
ばか者
フルスモ張ってる車にひき殺された人は統計ではたくさんいる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:01:17 ID:T4ucDVPT0
そりゃーフルスモだから見えなくて轢いたのか?それともフルスモ貼るような車は轢くってことか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 03:01:38 ID:+1MYkLvw0
>>847
どっちも五分五分
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:47:41 ID:nN1QVltt0
>>840
ありがとうございます!!!
しゅぴーん者の方がhicasのセンサーですと答えていたので
てっきりとそう思い込んでましたw
自分の180SX@H9をあらためて眺めてみて、、ここここれでわないですか。。>ABS・センサー付き6穴

すみませんもうひとつ、
S13用6穴のデフケースでABSなし用というのがこれもたくさん出てますが、
これもやっぱりプロペラシャフトの互換性はないんでしょうか。
ABS付き車に無理やり付けたら・・ ダメでしょうかね、仮に付くのは付いたとしてもデフ全長が短い=
プロペラシャフトの差込が深くなるのでなく浅くなるのではやらない方がいいか、、
果たしてどんなものでしょうか、、うーーん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:57:20 ID:DonI93igO
通勤の車窓から
S15→180→S15→S15→シルエイティ→S15→パズルのよーなワンビア orz
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:04:51 ID:6yuLGe9b0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18842682
これってS14につくの
坊すまん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:09:50 ID:kR8LpwTv0
>>851
S15用みたいだから、そのまんまは付かないんじゃないか?
853830:2005/06/09(木) 09:34:40 ID:Lu5zUOep0
>>843
なるほど…その手がありましたか!延長作業が大変そうですがorz
方法の一つとして考えてみます。ありがとうございました!

>>844-845
やっぱりこーいうのあるんですなぁ…14万ってorz
メーター類いらんので、灯火類だけくっついたパネルを売ってくれたらorz

色々参考にしてガムバってみます。ありがとうございました(`・ω・´)

…出来るのかよホントにorz
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:46:32 ID:yT7HsQe00
>>851
問題なくそのまま付くよ。
ただ、フロントのブレーキホースのブラケット形状が違うから、
ブレーキホースを固定するのに注意して。

あと、S13には付きません。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:58:07 ID:905DWJ2n0
最近知ったんだが ブレーキホースタイラップ止めにしたら車検通らないんだな
落ちたよ。あんな所まで見やがって 検査官め。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:33:28 ID:/UysUiFo0
走行距離14万キロの中古を25万で購入。
1年以上乗っていますがいまのところトラブルなしです。
(2〜3年もてばいいかなという程度で購入)

車高も下げておらず、ほぼノーマルです。とりあえず、カーナビ、
ETCをつけて快適にドライブして楽しんでます。

うるさいマフラーがついてたのが嫌でしたけど、この値段の車に
静かなマフラーをつけるためのお金を出すほど余裕もないので
そのままです。

彼女は、エアロとかついてる車は好きじゃないので見た目ノーマルと
いうこともあり、180でもいいといってもらえた。

こういう車は嫌だと彼女、奥さんにいわれて渋々他の車に乗ってる人も
たくさんいそうなので自分はラッキーだなと思ってます。

彼女の本心は、ステーションワゴンとか広い車にのって欲しいみたい
ですが、私があの手の車が嫌いだと言い続けてるので今の車に
乗れてます。

10代の女の子は、やっぱり、広い車がいいんですね。
(ミニバンなどは運転はしたくないけど、乗りたい車だそうです)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:50:20 ID:CWacFpqm0
ワゴンは家族出来てからでいーよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:54:39 ID:XaGOtkKl0
>>856
いい彼女だな

>(ミニバンなどは運転はしたくないけど、乗りたい車だそうです)
オーディオを強化して広いミニバンに仲間を招待して
コンビニの駐車場で菓子喰いながらダベるというような行為が好きで
それが出来ない車は駄目みたい
怖くて自分で運転するの駄目らしいよ
最近の若者を車自体に興味があるのではなく、そういう馴れ合いを好むんだね

というかウチの妹はATのくせに坂道発進出来ないで教習所辞めたw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:32:11 ID:CWacFpqm0
>オーディオを強化して広いミニバンに仲間を招待して
コンビニの駐車場で菓子喰いながらダベるというような行為が好きで

地元車雑誌ユーザーの大半そのままだな
昨日なんかねっころがってるヤツ見たよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:05:17 ID:AEMSoRaj0
>>857
同意

おいらの願望は、子供が生まれるまでは、2シーターor2+2海苔でいることだ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:03:04 ID:z5k27OYq0
スポーツ2000ターボFR車は限られてるもんなー
その中でも、お手頃でかっこいい180SX最強!!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:17:31 ID:OsFzY4KN0
>>860
小さい子供がいるからこそ2+2クーペですよ
リアドアは無いし窓も開かなくて安全
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:28:04 ID:Vb6oZtyk0
>>862
事故ったとき後部座席に居たやつを救出するのが大変
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:35:50 ID:DonI93igO
180にチャイルドシート付けてるけど、万が一の時が恐いので、ガラス割るヤツを
車内に付けてある。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:46:31 ID:sKxfqKvT0
856です。

10年以上前の車で、走行距離は19万キロに達しました。
それでもノントラブルで快適に走れるいい車だと感じてます。
(もっと故障とかあると想像してました)

ミニバンなどにのる最近の若い人は、走って楽しくない車で
満足なんでしょうか。
(走る楽しさより、みんなで集まる楽しさが優先なんでしょうね)

ちなみに、弟はS15にのっていて、兄の私は180のってます。

兄弟で兄弟車にのってるという状況で個人的には、楽しんでます。

子供ができるより先に、いくらなんでも車の方が先に逝ってしまうと
思いますが乗れる間は、180に乗りたいと思います。



866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:18:26 ID:zWJTVYds0
>>865  
過痴漢の違いで、自分の好きな車に乗ってたらソレなりに楽しいんだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:54:45 ID:j+1Ab7NY0
バックタービンの音がカッコイイと思っていますけど、
どうすれば出るのですか?
素人なもので、解りやすく簡単な説明をお願いします。
868841:2005/06/09(木) 20:10:51 ID:d2yZWb2b0
勿論うまく運転できる言う事が前提だ。
フルスモで人を轢いたなんて論外も甚だしいだろ。
そういう奴は違法改造云々の前に車に乗らないほうがいい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:16:25 ID:iv98WsclO
867 バックタービン音を響かせたいならタービンについてるアクチュエーターとゆう部品にドリルで穴をあけたらいいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:17:53 ID:zWJTVYds0
>>867
ヒャホホホッホホhhho♪♪... ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:45:23 ID:285kNuaO0
>>856
コピペ厨うぜー
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:56:39 ID:ANs23Cme0
856です。

>>871
同じような書き込みが過去にありました?
良くある話しだと思うので、そう思われたのかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:05:50 ID:T4ucDVPT0
>オーディオを強化して広いミニバンに仲間を招待してコンビニの駐車場で菓子喰いながらダベるというような行為が好きで
そんなのテメェんちでやれよと言いたい。じゃなきゃカラオケボックスかファミレス池。
人数乗れるor広い車内なのに、どこか出かけるのに車使わなんでどーするのか。コンビニの駐車場集合?訳わからんわw
人のやることにケチ付けるの好きじゃないけど、若いのに運転するのダリー車乗るヤだな。わざわざカネ払ってまで自分で買おうとは思わん。
>>859
仕事の帰り超疲れてると高速のPAとかで寝る。たまにつーか割と頻繁に。目一杯シート倒せばなんとか熟睡できる。できれば熟睡するような羽目にはなりたくないんだがなーw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:10:15 ID:BAtKevNZ0
インナーフェンダー取っ払ったら、なんか不具合とかあります?
車高落としたら、コーナーのたびに「ザァーーッ」ってタイヤが干渉してる…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:19:04 ID:mmPWXM9E0
まぁ、実際独身者はアルトバンで事足りる訳ですよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:36:08 ID:T4ucDVPT0
VP仕様66.675万円…10円単位ワロス
でも今時はこれでアンサーバック付きキーレス装備なのか〜。
877840:2005/06/09(木) 22:41:23 ID:tjC+BWi70
>>849
s13のABS無し6穴ってAT用かなぁ・・・自信ないけど
ペラシャの差込みっていっても、ペラシャのベアリング位置はABSあり、なしにかかわらず同じだから
仮にABS無し用のケース買ったら15mmのスペーサー入れればいいけど、そうしたら、回転バランス、強度が不安

>>849氏がABS殺してないのならセンサーつき買ったほうがいい
そのためにあれこれ手間掛けるのは無駄なような気がする

選択肢としてs14用も使えるよ
ケース後ろを13の物と交換、ボルト、ブッシュかえればボルトオン
ABSセンサーのカプラーは合うかどうかわからんが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:06:56 ID:CWacFpqm0
>>873
万が一ファミレスに行く事になった時に困る
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:16:18 ID:ojdUXcbPO
>>874
そんな擦ってんなら、インナーフェンダーとったら次はハーネスの番だな…

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:39:48 ID:0vBOtKme0
シャコタン君つけないとなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:37:53 ID:wnxrBDIc0
>>867
まず助手席側をジャッキうpしてタイヤを外す。
インナーフェンダー(タイヤハウスに付いているカバー)を取る。
ねじが何個かと丸い内装ピンで止まってる(見ればわかります)
するとインタークーラーの横に繋がっている純正ブローオフがある。
インタークーラーと繋がってるパイプを外す。
で、単2の乾電池を用意する。それを使ってインタークーラー側
の管にメクラをする。取れないようにテープを何回か巻いてから
ハンマーで叩いて入れれば完璧だ。あんまり緩いとブースト掛けると
電池がすっぽ抜けるど。
次は純正ブローオフからエアクリの配管に繋がるホースを探す。
エアクリから少し後ろにあるホースだからすぐ分かるはず。
で、そこのホースも外して電池でメクラをする。単1位かな?
ここはホースバンドで止めとけ。いじょ。
邪魔だから出来れば純正ブローオフは取っ払ったほうがいいかも。
やってみれ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 03:09:17 ID:PgGNM9cF0
>>877
ありがとうございます
無駄な抵抗はやめてABSつき用ケースのやつにします

もう一つ、ノーマルのビスカスLSDのケースに機械式を組んでも大丈夫ですよね?
オイルを完全に抜いて拭き取らないと悪影響が出てダメとか・・そんなこと
ありませんよね(?)

大丈夫かなぁ・・ すこぉし心肺・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:40:02 ID:8N3k3ql80
>>881
ありがとう
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:16:41 ID:6Jid1Wd10
トルクが弱い
トルクアップ教えろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:38:39 ID:TmrJiRDd0
180は足伸ばして寝れますかね?
886874:2005/06/10(金) 17:53:11 ID:wvmHA+GU0
後部座席倒して、トランク方向に足伸ばせば桶

はぁ…やっぱシャコタン君要るのか。。。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:43:49 ID:KOzTWCoaO
シャコタン君、左右で揃えると一万オーバー。
で、ハーネスは守られるがシャコタン君には擦るので、擦るのが激しく気になるなら初めからハーネス引き直す方が結果的には良い。
漏れはシャコタン君付けたけど、すぐに引き直ししたよorz
888762:2005/06/10(金) 22:02:35 ID:5tlulQ+d0
>>763バッ直もうやった?
遅レスだが、配線の引き込み方のリンク先見つけた。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3441/haisen.html
最近いじりだした俺はここのサイトよく参照させてもらってる。画像も多くて便利なんだがサイトマップとか欲しいなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:33:20 ID:vNT3YJ20O
前期専用のユーロテールってありますか?
後期用でガーニッシュとパネルをセットで買えば前期にも取り付け可能
っていうのは見たことあるんですが、それは配線の加工が必要とのことで…
何かかっこいいのないですかね?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:59:06 ID:dVbzmFbO0
>>882
そもそもデフ交換するときにはオイル抜いて裏蓋開けるんだから、
デフキャリアの内側拭くのはたやすいことのように思う。
ま、距離走ってるなら裏蓋開けるとリングギヤの摩耗粉とかで
けっこう汚いはずだから、迷わず拭きたくなる。

ビスカスが入ってたやつに、、他のLSD組むことは全く問題はない。
けど、大抵の市販LSDにはビスカス用サイドシャフトが組み付けられない。
(ビスカス用シャフトは、左右で長さが違う)
オープンデフ用のサイドシャフトを別途持ってくるか、最初からビスカス用
シャフトに対応したLSDを調達するかしないといけない。

オイルは、多板LSDならLSD用を入れよう。普通のハイポイドギヤオイルだと、
とてもよく効くw代わりに、寿命縮まるし多板が焼き付く可能性もあるぞ。
(オイルは、昔のと多少混じっても影響はないよ)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:05:39 ID:JK6HPY1h0
>>889
前期、中期パネルでも装着できるよ。
俺も中期だけど、パネルを後期に変えるまではそのまま乗ってた。
ちょっと段が出来るけど遠目で見ればわからない程度。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:21:09 ID:sz5JjpA9O
現在、あのダサい平たい180SX純正ウイングつけてるんだけどタイプX最終形純正ウイングって穴あけなくてもつけられる?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:43:05 ID:DOEhLI5nO
付けられない事はないかもしれないことも言えなくもない
ことはないような感じかしてみたりしなかったり。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:03:19 ID:9Tvjir510
>>892
無理
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:06:31 ID:sPqU/qsiO
質問がありますm(_ _)m 180SX
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:07:20 ID:sPqU/qsiO
質問がありますm(_ _)m 180SXのターボ付とターボなしではどれくらい燃費はかわるのでしょうか?ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 04:22:08 ID:MnlalTyX0
180NAは滅茶たまが少ないよ、両方乗り継いだ奇特な
経歴の奴は日本じゅう探してもいるかどうか
13汁と車格も同じなので燃費も同じと思う

俺はQ'sとK'sを乗り継いだけど、いたずらに
ふかさなければ街中の燃費は、ほぼ同じ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:10:04 ID:p8vDP7c4O
180NA海苔だけど街乗りだと6〜7、くらいは余裕かな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:49:38 ID:aUZnzyKp0
>>890
度も度も大変ありがとうございます。お手数おかけしております。。
いやーーーー、、、聞いてみてよかったです。
ビスカスだとサイドシャフトが違うのでもしそのうち機械式をこれに入れようと思ったら
これを用意しないといけない。なるほど。
フランジが違ったりなんだかんだと細かくいろいろあるんですね。ああポン付けの
道は意外と遠い。。

このS13・180SX後期ABS付車両に、
S14,15のデフケースでポン付けできるようなのはあるのでしょうか。
この車両用タイプのデフ@ケースごとの出物はかなり少ないようなので、
もしやいっそ選択範囲を広げてそこらからでも機械式の入ったやつを気長に探せたら
なぁという気も半分起きてきています。。

ABSそのものは効かなくてよいので、ケース全長さえ合えばカプラーは合わなくても構いません。
(? いや? 効かなくて良くてもカプラーは接続しておかないとまずいのかな??
どうなんだろう)
900889:2005/06/11(土) 08:35:27 ID:BxQQuLa1O
>>891
前期、中期だとやっぱり段差ができちゃいますか。
なんか汚れがたまりそうですね。
自分はLEDのタイプが欲しいんですけど高いっすね。
情報サンクス
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:27:41 ID:jdp6VNob0
>>889
ヤフオクで買え
902896:2005/06/11(土) 11:40:42 ID:sPqU/qsiO
ありがとうございましたm(_ _)m  外見も装備も気に入ったいいのを見つけたのですがターボ付と言うので悩んでいました(・ω・;)  そんなに大幅に替わらないなら検討してみます(*^_^*)ありがとうございましたm(_ _)m
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:25:56 ID:lgce0T110
別にターボは燃費悪いわけじゃないよ
パワーが出せる分燃料食うだけだから
ゆっくり走れば問題無い、NAだってそれなりに加速
しようと踏み込めば結構食うよ
つか180のNAなんて先ず見つからんでしょ
904NA MT 180SX:2005/06/11(土) 12:45:45 ID:UCt+afje0
>>898
通勤で乗ってるけど、9キロ/L 走るよ。
905902:2005/06/11(土) 13:55:05 ID:sPqU/qsiO
自分は何かターボを勘違いしてたみたいですね(^。^;)ご指導ありがとうでした〜m(_ _)m
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:00:24 ID:axM6h4Gy0
ターボで7から8だろ、街乗り、通勤。
空いている地方はもっといくし。
907905:2005/06/11(土) 15:36:13 ID:sPqU/qsiO
自分の地域は空いてるんでターボでもなかなか燃費よさそうです(o^-')b
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:13:26 ID:1EiBnKsD0
燃費はほんとそれぞれだからなんとも言えんね
自分は峠で遊んで帰って来ると5〜6。街乗りで8,5くらい
14より13系のほうが軽い分良い?
ブースト計見て走れば節約になるよ
909907:2005/06/11(土) 21:55:41 ID:sPqU/qsiO
ほうほう(*^_^*)他に燃費をよくするために気をつける走り方などあるんでしょうか?(・ω・;)教えて君ですいませんm(_ _)m
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:14:52 ID:ujB+MVy80
蛇足走行
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:36:09 ID:BxQQuLa1O
カー用品店に行ったら、メーターで瞬間燃費消費量?を示してくれる
ものがあったよ。今度お金ためてつけてみようかな。
912909:2005/06/11(土) 22:45:27 ID:sPqU/qsiO
やっぱり速度を落とすのが一番ですよね〜(・ω・;) そのメーターがあれば吹かしすぎを気にするのでいいですね(o^-')b自分も探してみます(o^-')b
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:47:03 ID:t2HhZniB0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (           )
      |;;;;;   ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |  ∴ ノ 3  ノ    < 蛇足走行
      \ ____ノ
      /        ヽ
    |  |  。  ;; 。|
    |  |    ;;;;  |
    (__)   ;;;;;;;;;  |)
     .|     ;;;U  |
     .|    /   /
     (___)____ )
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:29:53 ID:zN3COJ310
2速、いや3速で発進すればいい。
マフラーにはフランジサイレンサーやらウールなど抵抗を大量に詰めてトルク確保。
誰かこれで燃費計ってくれ。w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:40:56 ID:UCt+afje0
>>914
???
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:10:20 ID:+4AetdYs0
エンジン外して自転車のペダルを付けて自分で漕いで走るようにすれば
燃費最高!
917サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/06/12(日) 01:22:45 ID:A8IzrW9t0
体のエネルギーを消費しすぎ

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:58:43 ID:JYDhue3l0
燃費気にして走ったらストレス溜まるからやってらんねー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:14:48 ID:EsaotO/O0
ブースト計を見ながら正圧に入れないどころか
ー20を目標に運転したら最高だべ。
920912:2005/06/12(日) 03:22:22 ID:76+KKHMpO
たしかに漕げば燃費はいいですね(笑)でも運動をしてない自分に2レッグドライブは辛いです_| ̄|〇
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:30:29 ID:3A0FBmVd0
電車みたいに摩擦係数できるだけ小さくして滑らないようにゆっくり加速すればOK
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 04:20:26 ID:5NuwlTKa0
ブルーのシルエイティ見た。すげー。
923920:2005/06/12(日) 04:23:15 ID:76+KKHMpO
ほうほう(*^_^*)参考にさせていただきます(o^-')b
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:34:32 ID:0q2Dwt1t0
いちいちブースト計を見ながら、ターボが掛からないように走るって面倒と言うか。
俺は何も気にしないで街乗り乗って、リッター6、7って所か。
NAはリッター8、9ぐらい?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:35:51 ID:4TXUfaBO0
質問なんですが、180のNAがでた頃ってシルは14になってましたよね?
エンジンは14Q'sの流用なんですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:24:10 ID:cbihM77g0
NA180はレギュラーのマターリ仕様。
14Q'sはハイオク。
詳細はググれ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:49:55 ID:JrJsYj6i0
バイク乗りだったから頻繁に回転計を見る癖がついてるから
別に面倒じゃないな。常に1500位に保ってやればかなり燃費
ウマー。あとは正圧に入らないように、時々ブースト計を見るくらい、
後期13k'sだが9km/l位いく。あとタイヤの空気も多めに

ただし、けちってレギュラーはやめたほうが良い
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:32:44 ID:0q2Dwt1t0
そうだな・・
ガソリンはハイオクが絶対にいい。
・・まぁ、永遠のテーマだが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:41:27 ID:nYc7ocFx0
180SX(MT)に乗っています。
シフトブーツがあんまり好きではないので、シフトゲート(?、溝のついたやつ)にしたいと思っているんですが、180用のパーツが見つかりません。どなたかご存じないでしょうか?
わたし的にはあのデザインが好きなんですが、あんまり需要がないんですかねぇ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:10:19 ID:bbZzzGL4O
今から自分で180SXのリアバンパーを交換しようかと思うんだけど、なんか注意点とかありますでしょうか?
ノーマル→社外エアロ です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:20:25 ID:wRXs0CU20
>929
昔見た気がする(雑誌とかで)

自作かフェラーリのをパクってくるしかないかもね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:44:45 ID:3A0FBmVd0
ガソリンたけぇよボケ!!!
933818:2005/06/12(日) 14:28:23 ID:y9csrbXa0
GTウィングつけた!
思った以上に苦労した・・・^^;
けど、
想像以上のグリップ感で非常に満足してます(笑
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:05:45 ID:iCELIAAw0
雨漏り注意!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:49:14 ID:ackabBJU0
>>929
ゲートシフトにするにも
シフト(棒)の途中にゴムブッシュが入ってるから太過ぎる←どっかから完全な「棒」のソリッドシフトで出してたが失念
コンソールツライチの高さではシフトロッドの稼動範囲が数センチ四方しかない
ってことで挫折したw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:48:52 ID:bbZzzGL4O
なんなんだあのノーマルバンパーのナットの数は!!
しかも、どーやって外すんだ!?なトコに七個もorz
疲れたよ(;´Д`)

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:51:39 ID:nF9FPRTL0
質問お願いします。
ドリフトを始めたくて180SXのタイプX買う事にしたのですが
某雑誌に
基本的な準備で、色々書いてありまして
機械式のLSD(デフ)と書いて在りました
いったい何の事でしょう?
チューニングショップなどに持ち込んでやるものなんでしょうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:04:10 ID:Xfsp+BO+0
LSDは結構高いよ。
機械素人さんなら取り付けも無理だろう、ショップに行くのが一番。
特に車関係につてが無いなら10万ぐらいはするかも?

LSDの詳細についてはネット検索かければすぐ出てくると思うので
自分で調べてね。
939937:2005/06/12(日) 20:30:24 ID:nF9FPRTL0
解り易い説明ありがとうございます。
早速調べさせていただきます!

940929:2005/06/12(日) 21:19:16 ID:7QqYW3JF0
>931 935
そうなんすか・・・一応昔は存在してたんですね。
自作も考えていたのですが難しいようなので取りあえず諦めます。

またいずれ何か情報あったら誰かさん教えてください。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:26:17 ID:S3awt2Tl0
>>939
ドリやるなら機械式が必要だと思うよ。
938氏が言ってる通り、後からつけると10万以上は覚悟しといたほうがいいから、
できるなら最初から付いてる中古車を狙ったほうが安上がりかも。
でもLSD入れてるような中古車で、程度の良好な180って少ないだろうな。
942141:2005/06/12(日) 22:16:49 ID:i/O4T/Bh0
そこでビスカスシム増しか、デフロックですよ
943サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/06/12(日) 22:20:04 ID:UGx354kT0
俺のデフ入りで30万(車体価格)だった
乗ってみたら入ってたって感じだけど
グリップ派なのでノーマルに戻そうかと
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:23:21 ID:Xfsp+BO+0
>>943
まったく関係ないことだがおいしそうな名前だこと・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:38:20 ID:y7fuerdx0
S14乗りなんですが、メーターやらナビやらを付けて電力不足に陥っているので
容量のデカイ寒冷地仕様に交換しようと適合サイズをチェックをしたら
S13〜14シルビアの寒冷地用サイズは90D26R(bosch)と出てきたんだけど
60B24Rくらいのサイズとかって付けられないんですかね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:50:16 ID:Xfsp+BO+0
>>945
どんなのでも取り付けできるよ。
寸法と高さが収まってればね。
普通につけると46・・55?までかな。
車側の取付金具と+−金具はエーモンのやつに変更すればでかいのつけられる
でもオルタの発電量超えてるなら何つけたって無駄だと思うけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:37:04 ID:KvnAr24b0
寒冷地仕様のヒーター付きミラー欲しいなぁ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:15:04 ID:imILkczf0
>>942
初心者にデフロック薦めるな
事故るぞw
949939:2005/06/13(月) 01:33:25 ID:SowzZ7WU0
皆さん レスありがとうございます。
機械式LSDをオークションで探して 整備屋で取り付けて貰おうと思っとります!

>943
30万ですか、車体?!

意外に安いんですね。
自分、大体100万前後で探してました。
フルノーマルで、チョコチョコいじっていきたいと思ってます。

ところで、本当に素人的な質問なんですが
お暇な善人さん、いっらしゃいましたらレス下さい。

某峠マンガみたいに、やってる人たちって居るんですか?
今まで全く走り屋とか無縁な車乗ってましたもので・・・。
チームとか入ったりして凄い憧れるんですが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:23:52 ID:0zIKvcM+0
>某峠マンガみたいに、やってる人たちって居るんですか?
自分の目で確かめて来い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:42:06 ID:7JCnqtz60
>>949
どこ住んでるかしらないけど 場所さえよければ近くにあるんじゃない
最初狭い峠をドリで走っていくの見たとき感動した
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 06:15:42 ID:vNkQk6yU0
明け方車体の下にちっこいスポットライトが5つ光って地面を照らしてる走りや車を見た。
外から見てあんなに恥ずかしい物だとは思わなかった。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:23:36 ID:5IVlCHjh0
>>939
1wayとかかって「しまった〜」って叫ばないようにw

>>952
街中で走ってるの見るけどあのライトは正直凹むねぇ
デコトラとどうレベルじゃないかとおもってしまう
954945:2005/06/13(月) 10:16:22 ID:oXnmFcN00
>>946
って事は性能ランク値の高いバッテリを付けても特に問題はないんですね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:01:46 ID:zD34tkVOO
フロントのアンダーネオンは許してくれますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>952
一般人から見ればお前の乗ってる車自体恥ずかしい事に気づけよ。
目くそが鼻くそを笑うってやつだなw