DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part11 ◆◇ MOVE

このエントリーをはてなブックマークに追加
270266:2005/04/22(金) 17:54:02 ID:Nj6s1xrK0
>>266です。
 色々情報ありがとうございますm(_ _)m

>>267
 このスレ知りませんでした。
 一通り読んでみましたが‥長かった(^_^;)
 結局「交換するなら2〜3万kmでディーラーで交換。又は10万km(=整備手帳の距離)まで無交換」という結論になりました。
(GSや量販店でのATF交換はリスクが高いらしい‥)

>>268
>エンジンオイルは一番良いやつをとは言わないが、純正以上のものを入れとけ。
 自分はエンジンオイルの交換はディーラにお願いしています。
 確認していませんが多分純正オイルだと思いますし,規定の交換サイクルで入れているので大丈夫でしょう。

>>269
>信頼の置ける工場、自分でやるなら万全を期した上で定期的な油脂類の交換を行ったほうがクルマの寿命を延ばす。
 今のムーヴは気に入っているので出来るだけいたわって長く乗ってゆきたいと思っています。
 とはいえ,自分で整備する知識もないし行きつけの整備工場もないので,結局ディーラにお願いする事になると思います。

#読み返してみると,結局ディーラにおんぶだっこですね(^_^;)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:47:38 ID:jBeGZx7r0
 整備はディーラーで、というのはベターではあると思う。
オイル交換なんかも、最近では安くやってくれたりするところも多い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:20:55 ID:o+S0ltJO0
あのさ、オプションでリアハッチが横でなく上に開くのがあるらしいのだが
使いやすいのかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:22:10 ID:O22X/Nn5O
H17年3月登録の新古車のムーヴラテのバナナシェイク契約してきました。
任意保険以外すべてついて116万でした。
一緒に行った父も気に入って契約したんですが、これって高いですかね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:51:36 ID:o+lm6AWs0
グレードは?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:43:42 ID:O22X/Nn5O
グレードとは?
すいません、初心者で初車で、よくわからないんですよ。
四駆で、アルミのホイールとマットと冬のワイパーとCDとMD両方聞けるのついてて、次の車検は平成20年で、リサイクル代込みでした。
あと、納車の時取りに行けば、ガソリン満タンで3500円返金されるということでした。
聞いてる事違ったらすいません
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:46:06 ID:O22X/Nn5O
あとターボ?はついてませんでした。
初心者すぎてわからない事だらけで、申し訳ないです
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:55:21 ID:dcxMtWIA0
  今のムーブ実用性抜群で4人でドライブしても快適なので長く付き合いた
いので整備面の知識を身につけて生きたいと思いつつこのスレ読んでいま
す。

 マイナーチェンジ前の現行モデルのLリミテッド(NA)に乗っています。デ
ィラーさんからオイル交換は初回1000キロを目安といわれつつ、購入から
半年で、3600キロ走ったところで交換しました。後は、3000キロごとか半年
のいづれかの早いほうで交換したほうがいいのでしょうか。
 ディラーさんのお値段を見てエンジンオイル交換は某カーショップの
オイル会員で交換しています。それ以外の整備やらオイル類の交換は、
ディラーさんとカーショップさんだと値段的・技術的な面は変わらないの
でしょうか。
 ちなみに雪国に住んでいて、スタッドレスタイヤは某カーショップさんに
預かってもらっています。自分で倉庫に預けるより安いけど、着脱料で
高くつきます。
 あと、燃費ですが、この間待乗り2割。バイパス走行8割でリッターあたり
15.75キロで走りました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:25:10 ID:EvQ7rh/x0
>>277
整備手帳に従ってメンテナンスすれば間違いないです。
エンジンオイル・オイルエレメントの交換も整備手帳どおりに、
特に心配であればシビアコンディションに準拠しておこなえば問題ないです。
今のオイルの性能はかなり向上していますので
3000kmのサイクルだとNAエンジンに関しては早すぎると思います。
ガソリンスタンドなどの口車に乗らないようにしましょう(w
エンジンオイルの銘柄は純正品がベストですが、
カーショップなどでそこそこのグレードのものを選べばこれまた問題ないでしょう。
ATFは純正品を使用を前提にしたいのでディーラでの交換をお勧めします。
そのほかプラグ・エアエレメントなどの消耗品に関しても整備手帳に沿いましょう。

整備料や技術についてですが、
ディーラーがどうとかカーショップがどうとかいう括りではなくて
その店ごとにいろいろと違いますので、
安くてサービスがいいところをご自分で探してみてはいかがでしょうか?
 
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:43:20 ID:u6dzQnse0
真夏に350kg満載して高速道路を毎日300〜500km走る赤帽のサンバーと
気温一桁の真冬に駅までの2kmを毎日往復する俺のムーヴエアロダウンカスタム
どっちがよりシビアコンディションでつか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:06:56 ID:K8aAhn0Y0
>>279
藻前のムーヴ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:28:07 ID:0FNsv9z20
先週、従兄弟から初代ムーヴを貰った(L600S NA)
ニコニコして乗ってたら突然エンジンルームから「バーン」と爆音・・・
警告灯が点いたので慌てて路肩に寄せてエンジンルームを見ると
Vベルトがぶっ飛んでる・・・

今日、ベルト交換しようと思ってダイナモ触ったら
ダイナモを止めている頑丈なステーは折れてる、
固定用のボルトも折れてる・・・(折れたネジ部分はエンジンについたまま)

エンジン降ろしてボルトのネジ部分取らないとダイナモが固定出来ない(ToT)
・・・素敵な週末になりそうです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:15:41 ID:ynWMMf2y0
質問

3気筒エンジン(RS)と4気筒エンジン(R)ではどう違うのですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:34:53 ID:u6dzQnse0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:35:43 ID:OR8yMnXW0
>>282
ドロンジョ一味とかが乗ってる多人数で漕ぐ自転車を思い浮かべて欲しい。

たくましい男3人で漕ぐのが3気筒
女4人で漕ぐのが4気筒
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:41:35 ID:URB6JVpH0
>>282
逆だろ。
RSが4気筒(JB)で、Rが3気筒(EF)。
違いは、出力・トルク特性、あと重量もか。

音・振動は4気筒のほうが快適だろう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:17:52 ID:a6r6csym0
両者を比べると、基本的に4気筒のほうが燃費悪い・トルク低い・高速で安定・静穏性高い
ってなところでしょうか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:16:28 ID:u6dzQnse0
>高速で安定

これは関係ない
まぁ4気筒の方が20kgぐらい重いから
僅かだが安定性には関与するかもしれんが

ムーヴの4気筒車はタイヤが15インチなので
むしろその方が走行性能に与える影響は大きそう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:10:10 ID:StlkHoNz0
RS乗りです。(だから4気筒)
加速は滑らかですが、坂道でのトルクが細いのと(1気筒あたりの排気量が少ない)
燃費が悪いのが弱点です。信号停止等からの発進を普通に踏んでリッター8Km、
踏まないようにがんばっても10Kmが限界ですね。

ところで本日燃料計読みでちょうどハーフタンク時、セルフで給油し、給油口ギリギリまで
入れたら20リットルちょい入りました。では満タンでは何リットル入るのでしょうか?
まさか40リットル以上入るとは思えませんが、メーター誤差はそれほど大きいのでしょうか?
説明書以上は入りそうですが・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:13:45 ID:a6r6csym0
>>287
高速で安定、ってのはエンジンのうなりがマシ、ってつもりで書いてました。
静穏性に含んだほうがよかったっすね。紛らわしいこと書いてスマン。

>>288
2WD車は36リッタ、4WD車は34リッタ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:15:21 ID:ICBdEoKr0
某オークションで新品スポルザフロントバンパーが
22500円で終わってた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:33:14 ID:K8aAhn0Y0
軽くらいの排気量だと4亀頭が逆に足かせなのね。
1gくらいまでは3亀頭の方がトータルバランスよいのかもね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:40:55 ID:a6r6csym0
>>291
おまいさん、その変換はわざとだろう(▼ω▼)y-゜゜
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:50:49 ID:K8aAhn0Y0
>>292
まあいわずもがな

さて、ムーヴのエアコンフィルターは現行は標準装備なのかな?
漏れのL900には穴だけ開いてたので社外フィルターを発注したよ。
しかしあの位置は取付けにくいのう・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:19:06 ID:57kpHxiK0
>>286
×トルク低い
○トルク細い

「低い」と書くと低回転域のトルクがあると言う意味になってしまう。
低速トルクがあるのは3気筒。
295もヴぇ:2005/04/24(日) 01:39:55 ID:GTgzD6LN0
おや、こんなスレがあったんですねぇ…
先々週、丁度MOVEを狩ってきた所なので、皆さんの書込みを楽しく拝見致しました。

因みに…拙者のMOVEは、平9のCLずら。
流石に10万Km超なので、燃費が10〜11gってのがツラい…(殆ど加給機付き並み)
まぁ、検2年付きでぶっ込み20万円だったから、文句も言えないが。

それにしても、MOVEは良いですな。
今まで30台以上は車を乗り継いできたけど、久々と言うか初めてと言うか…ようやく
満足できる車に出会えたっつー感じ。
CL如きのカスみたいなグレードでも、キーレスエントリーと灰皿内照明が付いてた
のには、正直感動したずら。
いつのまにやら軽も、ここまで装備が良くなってたんすねぇ…

只、電子制御キャブが切ない…っつーか、今時かよ!って感じだが。(^^;
(ガス欠時に、エア抜きしなくても大丈夫なのは助かるが…笑)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:05:54 ID:Lp/hOfoR0
>>272
うちは背の低い子供でも開閉できるという理由で横開きのムーヴを選んだわけだが
ちなみにオプションの上開きリヤゲートは横開き用のドアノブをプラ製のフタで塞いで上開き用のノブを追加している上
ダンパーも取ってつけたような位置なので見た目はかなりダサいとか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:27:28 ID:5YZx4csV0
>>295
おいらも仕事で色んな車種運転してるけど、ダイハツの軽は全体的にいい車が多いと思う。
車板でこういうこと書くと荒れるんだが、下手な普通車よりも乗り心地が(・∀・)イイ!!

>>297
おいらが買うときも横開きか跳ね上げが迷ったけど、ディーラーの兄ちゃんが言うには
「雨の日にいいかも、と言う人が多いが、実際に雨降ってる時に、荷室に荷物を出し入れする
状況がそんなにあるかどうか」
「跳ね上げ式の場合、開ける為には車の後ろに必ずバックドアの長さの空間が必要。横開きなら
必要最低限の空間があればよい」
と説明されて、横開きに。実際、購入してまだ1回もバックドア開けてないし、横開きで充分だなと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:28:34 ID:5YZx4csV0
レスアンカ間違えた。。。297は296で or2
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:50:56 ID:u/ouKUxzO
誰か現行ムーブの車高調出しているメーカーを知っている人いませんか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:41:38 ID:ynQT4TSA0
初めての車でムーヴ買いました
バッテリーあがりが心配なんですが
例えばエンジンかけずにラジオ聞くとどれぐらい大丈夫ですか?
エアコンはどれぐらい持ちますか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:42:06 ID:hzZvSkK70
知ってますけど何か用ですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:00:18 ID:Lp/hOfoR0
>300
なぜエンジン止めた状態でラジオとエアコンを使いたいのか知らんが
軽自動車じゃなくてもそんな使い方はムチャだぞ

ちなみに「エアコン使ってたらバッテリー上がっちったYO!」という報告のほとんどは
エンジン始動前からエアコンのスイッチをONにしていたのが原因
セルモーターとエアコンを同時に動かしたらそりゃバッテリーはツラいわな
あとキーをACCにした途端音楽がドンチキドンチキ鳴り出すような使い方も同じ
これらの電装品はエンジンが始動してからONにする、という習慣を身に付ければバッテリーなんて滅多に上がるもんじゃないよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:22:16 ID:ynQT4TSA0
>>302
ありがとうございます
とても無理な使い方をしてたようですね
子供の迎えなどでエンジンをかけたままにすると迷惑をかけてしまうんですよ
ちょっと離れた場所で待つようにしようと思います
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:23:47 ID:awBfb8PK0
 俺は昼休みなんかでエンジン掛けずにオーディオ使ったりすることは良くあるけど、
30分程度なら問題は無いみたい まぁ、あまりこういう使い方はお勧めはしないけどね。

あと、知ってるとは思うがエンジンかけない状態ではエアコンは送風しか使えないよ。
電動モーターは消費電力多そうな気がするから、こちらはエンジンかけた状態で動かすが吉。

万一の場合に備えてブースターケーブルを常備しておくのもいいね。
¥1.000前後で買えるし、トランクに置いても対して邪魔にはならん。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:38:14 ID:0EM50RF20
アクセル全開したときの加速感とエンジン音サイコー

ガクン ヴォーン------
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:39:08 ID:t4CXys5GO
現在のムーヴカスタムについて質問があるんですけど、スピーカーはフロント側とリア側の計4つ、ついていますか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:32:14 ID:6RM4WPao0
12年式のムーブカスタムLセレクションにエアロダウンカスタムのヘッドレストを装着しようと思っているんですが
サイズは合いますかね・・・?
308277:2005/04/24(日) 14:39:08 ID:ensHtumK0
>>278さんへ
 整備面でのアドバイスありがとうございます。

>整備料や技術についてですが、
>ディーラーがどうとかカーショップがどうとかいう括りではなくて
>その店ごとにいろいろと違いますので、
>安くてサービスがいいところをご自分で探してみてはいかがでしょうか?

 安くてサービスがいい店をうまく使い分けたいと思います。そのために
は、自分自身が車のメンテナンスについて勉強を初歩からしていきたいと
思います。今後とも質問等でお世話になりますがよろしくお願いします。m(__)m 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:11:45 ID:lYUC2AQ60
>>306
デフォルト状態だとフロントのみです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:15:37 ID:t4CXys5GO
>>309
そうですか…orz
どうも有り難うございます。
でもカスタムR購入しようと思います。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:24:53 ID:lYUC2AQ60
>>310
リヤもオプションでつければいいのでは。
おいらディーラオプションでつけたけど、工賃込みでも15000円ほどでしたよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:08:37 ID:t4CXys5GO
>>311
レス有り難うございます。 なかなか手頃な値段ですね。
ぜひつけたいと思います。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:50:26 ID:hzZvSkK70
俺のはドノーマルRSだが、
カスタムXに高速で負けてしまった。
NAは遅いと思っていたが、
リミッターの差なのか追いつくことは出来なかった。
上り坂でも追いつくどころか離された。
NAの見かたが変わった・・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:16:25 ID:WrBGl+yJ0
オレと同じでNAルックにしてるヤツなんじゃないか?
あきらかに無理があるだろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:27:53 ID:hzZvSkK70
>>314
サイドステップ無し・シートヘッド形状が穴無し、
ほぼ99パーセントNAだと思う。
抜かれて悔しかったから絶対に追い抜こうと頑張ったが追いつかない。
こっちはリミッター効きまくりで、
この先の上り坂がチャンスと考えていたのだが、
それでも追いつかず見失ってしまった・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:36:12 ID:WrBGl+yJ0
>>315
NAフルチューンなんてのはいまどきいないから
後付けスーパーチャージャーでもぶちこんだヤツじゃないかな?
本人が降臨せんとわからんわな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:46:00 ID:awBfb8PK0
>>306

どうせなら、前後とも社外品かオプションのある程度グレードが上のやつにしたほうがいいよ。
フロントは標準装備の紙コーンのしょぼいスピーカーだしね。
デッキは純正でもスピーカーが違うだけで雲泥の差。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:55:09 ID:gypt2GZx0
>>303
ムーウ゛乗りじゃないが
電池式の小型ラジオ使ってるよ。
当然電池は充電池。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
キューブ契約してきた。ムーヴともお別れ。下取り25万だった。