★次期レビントレノをFRで販売して欲しい{第四弾}

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:13:15 ID:bv2coXkT0
15年落ちって、元の車のフィーリング楽しめるんか・・・?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:25:26 ID:MSHoGbwC0
 おいおい、なんでわざわざそんなに古いの買う必要があるんだ?
180sxは98年まで製造してたし、シルビアは02年まではつくってた。

シルビアならもしかしたら、新古車くらいあるかも・・・。
このまえ新車保証期間過ぎたってやつもいたし。結構前だけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:16:06 ID:0H2vL3hj0
>>936
15年経ったからといって、FRがFFのフィーリングになるわけではない。w

>>937
検付20マソぐらいのをヤフオクで買って、浮いた分をガソリンとタイヤ代にしたほうが楽しめるべ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:45:39 ID:IJLiasQw0
>>938
ゴム系部品の寿命は長くても10年じゃないか?
どうせ足回りブッシュやブレーキ系のゴム類交換してないだろうし。
メンバーブッシュがダメになっている車とかだと全然トラクションかからん。

まぁ乗り捨てるつもりならいいかもしれないけどさ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:23:02 ID:4ppBhNUP0
総額200万程度のクルマを15年落ちで買おうとしてる奴だから
お里が知れるべ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:24:33 ID:bnnMq85k0
>>941
んだな。まんず、しょうしいことw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:38:45 ID:foUagrO+0
古い車をリストアしながら乗るってのはまた別の趣味って感じだな
943 :2005/12/12(月) 15:27:39 ID:/GXiHkwq0
 
ベルタの4WDをベースにFRを出したらどうか?

エンジンはダイハツの新しい1boxの1.5LのをFRミッション毎載せる‥

縦型FRだから楽勝でしょう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:53:17 ID:5AkTSpo+0
4WDっていってもエンジン横置きだから、
それを縦置きに変えるのは難しいんじゃない?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:36:48 ID:F+zeBgp90
ジムニーベースでカプチーノ作ったみたいに、ジムニーシエラベースでデカカプチーノ。
エリオのM18とかM15が積めると思われ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:57:35 ID:dRluJCq40
>>945みたいのはできないことはないけど、売れないから作らない
>>943は無理。モノコックボディの構造が大幅に変わるし、
FFベース4WDの駆動系はFR化に耐えるほど強くない。
ベルタベースったって中身はヴィッツだし。
ダイハツだったらテリオスベースのが簡単。
947 :2005/12/13(火) 05:18:51 ID:Ve3w3iZ10
>>946
デフはその新型1,5Lのに代えたら無問題でしょう‥

テリオスはFFになるというしね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:22:18 ID:ymOBOqrb0
コンフォートと共通化するのが手っ取り早い。
問題は、リジットアクスルが受け入れられるかどうか。
ミニバンやFFコンパクトを買う層はサス形式なんて気にしないが、
FRにこだわるような人は当然そういうところにも目を向ける。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:45:05 ID:fIHBLK2Z0
>>947
次期テリオスはFR
950興味あり:2005/12/13(火) 19:23:48 ID:fIHBLK2Z0
>マツダ、北米国際自動車ショーに
>コンパクトスポーツクーペのコンセプトカー
>「マツダ鏑 (Mazda KABURA)」を出品 

>マツダ鏑 (Mazda KABURA)
>マツダ鏑は、コンパクトなボディに、
>スポーツカーらしい走りの楽しさと実用性を両立させた
>コンパクトスポーツクーペである。

>後輪駆動ならではのダイナミックなスタイリングを持ちながらも、
>様々なユーティリティを備え、
>走りの好きなエントリーユーザーをターゲットに開発した、
>マツダのZoom−Zoomを最も具現化したコンセプトカーである。

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=118251&lindID=4

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:12:26 ID:2+zkWuCj0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:55:33 ID:NnXmBqUq0
>>948
コンフォートGT-Zじゃだめなの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 05:49:39 ID:YsBYKta00
>948

>FRにこだわるような人は当然そういうところにも目を向ける。

AE86はリジットアクスル。>>924-925を参照の事
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:39:57 ID:I/X86B+l0
リジットは21世紀に出す車のサスとしてはどう考えても水準にないだろう。
なぜハチロクがリジットだったのはそれが優秀だったから
リジットだったのではなく、仕方なくリジットだっただけ。
リジットなら最高というのは首をかしげるばかりなのだが。
なにもリジットでなくても軽快感や楽しいハンドリングは達成できる。
つーかコンフォートのシャシーを引っ張り出さなくてもトヨタには
金がないわけじゃなく(以下略
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:20:38 ID:aFgFQ6BG0
ですよね・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:21:14 ID:ruy7+aPf0
>>948
現実的に、5ナンバーFRシャシってなるとリジットしか無いべさ
足をリジットアクスルにしておいて、Egとかにコストかけて熟成してくのが
トヨタクオリティー、ホンダみたいに売れもしない全部専用開発のFRなんて
絶対有り得ないwホンダが究極の料理だとするなら、トヨタは至高の料理
>>954
IDがハチロクw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:21:24 ID:P4NLyG4g0
>>956
リジッドなんてありえん・・・・。そんなわけわからんFRならいらんよ。
ハチロクは時代や背景から言ってそれでも良かったけど、
今時そんなFRはトラックしかない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:24:58 ID:P4NLyG4g0
>>956
そもそもどういうコンセプトで売るの、それ・・・。
コンパクトFRで、リジッドだから限界が低くて楽しいですよ。しかも、ちょっと
した路面のギャップも拾いやすいのでドリフトには最高ですっとか??
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 04:48:01 ID:ZWxES6s00
AE86のリジットは上下のアームが等長じゃないから
動きがいまひとつで限界もあまり高くはない
それでもセッティングを煮詰めれば、エンジンはNAのままで
筑波一分フラットも十分狙えるし、かつ左右のタイヤが別々に動かないから挙動がわかりやすい
あとどんなクルマでも、少しでも減衰力やバネレートの高い脚を入れたり車高を落としたりするだけで
ギャップは格段に拾いやすくなる。その上独立懸架も走るために煮詰めだすと
スタビとかも強化してryそれなら対地キャンバーや駆動効率で有利なリジットの方がいいかもな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:47:38 ID:H5x+6JZC0
ロードスターちょっと高いんだよな。
1500ccぐらいでいいんだが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:36:07 ID:EhZWnpZg0
1500ccのFR車は走らないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:31:23 ID:AyL30etn0
>>959
それいったらシティだって煮詰めればめちゃくちゃ速いよ。
特にジムカーナとかエボを上回ることも珍しくない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:34:16 ID:Ug5hIvIC0
>>960
次期コペンはFRか?

>>961
1d切ればry

>>962
シティのリアサスって独立じゃないよね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:02:38 ID:y7iP8OdlO
駆動輪リジッドも、サーキットのようなフラット路面なら、それほど欠点がめだたないんだけど、
公道は案外フラットじゃないんだな。

トヨタ・日産など近年のFFベース4WD車は、わざわざリアサスを独立懸架に変えてる。
やっぱり駆動輪は独立懸架のほうが一般公道では有利だよ。

つうわけでリジッドリアサスFRスポーツは残念だけど今のトヨタでは、あり得ない。
コスト的にも特別に安く作れるわけではないしね。
965 :2005/12/16(金) 09:23:39 ID:7VCoxvVT0
>>949
雑誌ではFFと書いてあったような‥

予想CGではミニバン風だったな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:22:07 ID:Wmsyzbji0
ttp://response.jp/issue/2005/1215/article77395_1.html
>アルミニウムを多用したボディに、高回転小排気量のエンジン、6速マニュアルトランスミッションを装備した。

最近日産は元気だな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:00:18 ID:qJRsrryo0
アルミボディって何か不安だな・・・。大丈夫なんかな?NSXで証明済みだから
OK?どうせならカーボンにしてくれ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:28:44 ID:8eKaA1jE0
まあコンセプトだから
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:19:36 ID:NdFGZifb0
コペンも、ボンネットから屋根、トランクまでアルミだ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:40:00 ID:kYyn7Wiv0
ベストカーによると86復活計画は実質的に無くなったということで
よろしいか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 03:52:00 ID:h83mR9R40
そうなのか・・orz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 04:35:36 ID:F42Mwj860
ダイハツの新型FRをベースにしてぜひ作ってほしい
リジットサスでもしっかり造れば、少なくともAE86以上のクルマになるはず
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 04:37:24 ID:F42Mwj860
IDが86
これはもしかするとry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:41:29 ID:Q1UbPbhJ0
だれかそろそろ次スレたのむ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:58:52 ID:NI0Gu/ln0
トヨタさん、地下に小型車用のFRシャシーが隠してあるくらいのこと言ってくださいよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:52:26 ID:a8yWHr1C0
トヨタさん、小型車用のFFシャシーを引っくり返して適当にFRにするくらいのこと言ってくださいよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:45:19 ID:pO2Sdc4M0
トヨタさん小型FFシャシをひっくり返してMRにした挙げ句 ハイブリットAWD
スポーツと称してMRベースの2シーター4WD作る位の漢魅せて下さいw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:55:44 ID:T72PrKi40
>>970
レクサスブランドになりそうとか…
トヨタで200-250万で作ってくれよ

>>974
俺は無理だった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:23:23 ID:Q1UbPbhJ0
トヨタさんじつは有志がこっそり業務外で試作車こつこつ作ってて、
テスト車試乗会でトップに直談判してGOサインなんて涙もんのエピソード
プロジェクトエクスーで見せてください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:06:19 ID:ZAvWFYDw0
>>979

ヒント:番組終了
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 05:22:48 ID:o/NnxQKx0
次スレ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 05:56:55 ID:rWSdkLXZ0
スポーツカーをFF作るなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:04:17 ID:rWSdkLXZ0
FRもFFもおまえらが運転したって違いなんかわかんねーよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:06:16 ID:atxOz4YK0
スポーツカー作るな。作るな600万くらいのだけにしろ。
免許取立てのガキがゲームとかマンガの影響で首都高爆走するのやめれ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>982->>984
もっと日本語勉強してから書き込めよ