【TE→】レビン・トレノpart10【→AE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:25:55 ID:209uagtM0
事故スレかねぇ。
うちのレビンは事故こそないが擦り傷だらけな罠。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:44:01 ID:vYBq0EyfO
うわっ!誤爆してしまった。
蟹糊だったが今は自転車糊
AE111カコイイと思ってブックマークしてあっての誤爆だよ
みなさん自分が交通ルール守っても相手から突っ込んできますよ
気をつけて下さい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:09:14 ID:A5PsyGp90
んのとーりだ
漏れもカマ掘られて全損だった
今ならヨコバンに頼んでたな。

生きているのが何よりです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:37:22 ID:C7UZoN350
確かにFZだとカタログ値で990kgだから
無駄なパーツはずせば余裕で1dきるのは軽いのだろうか・・・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:05:01 ID:/cLZ/xU00
AE111前期BZGで4人乗車のまま1t切ってみたいもんだ。
418きなこチロル:2005/04/22(金) 21:41:24 ID:RsPW+mfu0
いまSJ(5年式)MTに乗ってて6万キロなんですけども
どうもエンジンの力が伝わらず
回転だけがあがるという症状があります。
たぶんクラッチが原因なんだとおもうんですが、
最低限度の交換をしてもらうのには全部コミで
いくらぐらいになるんでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブ行こう:2005/04/22(金) 21:46:21 ID:zH8C8+fZ0
111乗りですけど、代車や私用で他の実用車とか乗ると
違和感感じませんか?最近の特にトヨタ車って視認性
とか悪くないですか?現カローラでさえ広いのは
いいにしても視界悪いし、意外にでかいし、ロールは
でかいし。
 レビトレ地獄ってあるような希ガス。小回りと小さいサイズの
せいでホント普通に乗ってればゴミゴミした街の移動や駐車
もストレス感じないもんな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:56:18 ID:A5PsyGp90
>>418
典型的なクラッチ滑りだな
10万あればお釣りが来るよ
ただ、5万は越えるよ
421AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :2005/04/22(金) 22:46:02 ID:DIwXCUl70
>417
四人とも赤ん坊で…
てか、まともな大人4人裸って訳にもいかんので200kgは余裕で超える。空車800kgかぁ…

>419
そうですね、地獄です。妻子のいる今、全損修理不可となったら乗る車がなさそう。
前に乗ってた親からもらったST18*EXiVも相当逝ったポジションの車だったので、
普通にセルシオから軽四までほとんど何乗っても違和感ありあり
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:09:35 ID:C7UZoN350
さっきマジェスタ乗りの20前後のやつに煽られたorz
単に狭い駐車場で回り全部埋まってたんでぶつけるわけにも行かないので何度もきり直しながらでてたとこ
隣に止まってたマジェスタのオーナーが戻ってきたわけですが
見た感じどうも20前後の若造でした
ホーンならされまくって切れそうになったがそのまま逃げたけど

俺のトイチレビンなめんじゃねええええ

以上チラシの裏でしたorz
423名無しさん@そうだドライブ行こう:2005/04/22(金) 23:26:24 ID:rf8CvlfO0
>>422そしたら先に行かせて後ろから追い込んでも
よかったんじゃね。
 俺もホーン何度も鳴らされたら切れるな。
そういえば今日たまたま、あまりにも
トロトロ前、走ってる,窓開けて煙草吸い
片手運転の黒101レビン煽っちゃったなw
 こっちはAE111TRDフルエアロトレノっす。
 
424きなこチロル:2005/04/22(金) 23:31:52 ID:RsPW+mfu0
>>426サンクス!
10万かぁ痛い出費になりそうだなぁ・・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:37:50 ID:C7UZoN350
>>423
確かに先に逝かせてもよさそうだったんですが
すごい狭いんでしたよねぇ場所的に
そして前後左右どこ見ても車あってほぼ満員状態で避難場所がなかったんで・・・・・
先に逝かせたところでんなでかい車にのった若造の場合だ・・・・なんかぶつけそうだなって予感がしたんで
トラブルを避けるために隣のマジェスタより小回りはきくレビンで先に抜けた方がって思ったわけです
ついでに隣に泊めてあったマジャスタはすごい斜めにとまってたので余計でにくかったorz
よくんな若さでVIPカー乗れるなとも思った瞬間だった

>>426に期待
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:38:51 ID:/cLZ/xU00
がんばれ!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:09:06 ID:L6Din7mh0
XZはFZより100kg重い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:33:57 ID:QeAOkg4x0
だがXZはFZより一回り・・・二回りくらいトルクが違うのでかなり楽
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:51:07 ID:L6Din7mh0
>>428
んなこたない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:10:30 ID:L6Din7mh0
FZ後期
車両重量 990kg
最高出力 100ps(73.55kw) / 5600rpm
最大トルク 14.0kg・m(137.29N・m) / 4400rpm
パワーウェイトレシオ 10kg/ps 燃料消費率
(10/15モード走行) 18.8km/L
最小回転半径 4.80m

XZ後期
車両重量 1030kg
最高出力 115ps(84.58kw) / 6000rpm
最大トルク 15.0kg・m(147.1N・m) / 4800rpm
パワーウェイトレシオ 9kg/ps 燃料消費率
(10/15モード走行) 15.4km/L
最小回転半径 4.80m

後期BZ−R V
車両重量 1080kg
最高出力 165ps(121.36kw) / 7800rpm
最大トルク 16.5kg・m(161.81N・m) / 5600rpm
パワーウェイトレシオ 7kg/ps 燃料消費率
(10/15モード走行) 12.6km/L
最小回転半径 5.30m
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:12:58 ID:L6Din7mh0
>>428
馬力とトルクはXZが上だけど、あくまでも回した時の
値であって、通常街乗りの2000〜3500回転では
ほとんど同じ特性。でXZが重量がかさむ分だけ燃費が悪い。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:14:20 ID:8Q+QS6xtO
111購入予定なのですがみなさんのホイール タイヤのサイズを教えてもらえませんでしょうか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:33:10 ID:QeAOkg4x0
>>431
そうか?俺FZ→XZ乗り換えだが、低速トルクはかなりあると思うぞ
数値上の話じゃなく体感として

つーか>>427で言ってること、>>430の自らのレスで否定してるがな
434名無しさん@そうだドライブ行こう:2005/04/23(土) 18:48:45 ID:7pBxTQWf0
>>425DQNは何も考えて無いんですよ。香具師にとって他人なんか
どうでも良くて早く出ることしか考えてないんですよ。
 マジェスタにしたって低年式や修理有なら意外な程安く
買えますよ。私には若いうちからオッサン臭い車買う神経
が分からないですが。
 スポコンDQNな86を除くレビトレ乗りは紳士的に運転を心がけて欲しい
ものです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:13:18 ID:bhyqvgv80
>>432
俺はBZ-Gのノーマルストラットだけど、
185/60R14→195/50R15にしたよ。
こんど14に戻そうかと思っているけどね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:53:09 ID:LsenZAW+0
>>432
車種とおぷちょんによるが 純正スチールだと185/60R14 アルミ月は195/55R14
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:55:22 ID:LsenZAW+0
しつれい
195/60R14でつ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:03:30 ID:8Q+QS6xtO
>>435>>436
ありがとうございます。系統は変わるのですが、爪折り無し、3センチダウン位だと16インチではオフセットどのくらいでしょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:15:06 ID:OZvV9No70
漏れは195/50R15履いてる
ショックがヘたってるからか乗り心地は別に悪くなった感じはしない
むしろショックのせいで気がつかないだけかもしれない
ジャンプするよ漏れのレビンorzそしてショックの漏れるようなプシュってのも限度を超えてやがるorz
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:56:52 ID:RUIBJ2lp0
おれは205/46R16だよ
がたがたするよ。10万キロこえで足回りなにからなにまでへたってるorz
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:11:24 ID:8PABedPq0
101レビンGアペ乗りです
ディーラーから“ヘッドガスケットが逝ってるかも”との警告を受けてしまいました
その時は水温計に気を配るようにとしか言われなかったのですが
やはり換えようと思います。
という事で、ディーラーで交換する場合の費用や期間を教えて頂きたいのですが
5万円前後で、丸1日預ければ済む程度なんでしょうか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:27:33 ID:Y0I7NgB20
いやいや、明日にもディーラーで聞いたほうが正確だよ。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:56:45 ID:y+15hIHl0
>>438
フロントは6.5J+30か+32が限界かな
リアはもうちょっといける
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:22:21 ID:XYzlA5df0
195/55r15(st115)  6.5J+35(ssr type-c)

ブレーキパッド悩み中。SEIのSSが第一候補。
サーキットにはいかないので、コレがいいかな、と思っている。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:42:11 ID:sklKkKdjO
XZ大嫌い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:31:03 ID:agN1dR/i0
>>424
111なんだけど、6万だったよ。
10万コースには多分ならない。

ただしクラッチだけで済んだ場合。
フライホイールまでやったら10万コースかも。
447トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/04/24(日) 15:48:01 ID:n9B3onTA0
フライホイール交換ってあんまし実感湧かないな…
社外品にするなら判るけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:33:01 ID:agN1dR/i0
>>447
ご存知とは思うのですが、クラッチ滑り初めて放置すると、
フライホイールに傷がつき始めて、駄目になるそうです。

実際漏れもフライホイールに傷がつきはじめていたそうです。
もうちょっと放置だったらフラホ交換ですたよ、とDラーに言われましたorz

っていうかせっかくだから社外品入れちゃえば良かったorz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:37:43 ID:7v35N7Za0
111のフライホイールは十分軽量だよ。
思いつきで変えると乗りにくくなっちゃうぜ〜。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:43:41 ID:agN1dR/i0
>>449
それもあったので替えませんでした。
替えた友人に「無理するな」と言われたもんで(笑

ま、基本はノーマルですわ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:03:19 ID:ae3wVmJw0
そういやTRDの111用のフライホイールはサーキットは勿論、街海苔でも良いって良く聞くけど、どうなんですかね?
入れた人のレポをキボンヌ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:05:49 ID:FwK8RkR+0
101には、BBSが良く似合う。
453ぴんぞろれびん。:2005/04/24(日) 23:32:46 ID:ftFw1dxp0
>>452に一票。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:59:52 ID:+o5tj4E10
AE101には5つのメーターがあるけど、
水温計、燃料計、速度計、回転計あとひとつは何?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/25(月) 00:06:43 ID:9weV6hES0
111前期だと純正サイズでも全然いい気がするな。
 でも他にもそういう車たくさんあるけど隙間
在り過ぎなわけで・・・
 でも小回りのし易さをとるなら換えなくてもOK!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:23:02 ID:O5FSH09m0
>>454
(燃料+ATならインジケータ)(速度)(タコ)(水温+電圧)の順の4連メーターですよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:02:56 ID:zx3n+4Tr0
>454
バッテリー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:48:03 ID:6pS51IdFO
なぜAE
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:49:02 ID:6pS51IdFO
なぜAE111にはバッテリーついてないの?こないだ山中でバッテリー上がった時は死ぬかと思った。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:55:11 ID:krcfctgw0
ポカーン
461459:2005/04/25(月) 03:46:26 ID:6pS51IdFO
バッテリー計ね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
バッテリーヘタッテル位猿人かける時に気付けよ…