【スマ】smart【スマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
塔だの艦載だのの話題はこちらで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106459624/

ふつーにスマの話だけしてみましょ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:40:29 ID:mkz+WARsO
にげと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:32:57 ID:ykx0/sW80
さんげと
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:05:06 ID:QOHobrqa0
お〜 よかった
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:05:21 ID:bdR5Kgc90
くだらん 資源のムダだ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:34:25 ID:gwsRUqro0
では、これからはこちらの住人になります。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:36:02 ID:QOHobrqa0
スレタイにはいってないから他車の住民からには理解してもらえなそうだがな・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:40:37 ID:W0UEqkNe0
>>7
ごめん、入れ忘れた・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:32:03 ID:CKOKnyPK0
じゃあ、早速・・・。
社外品のナビを自動後退で取り付けたんだけど、車速はディーラーに持っていって下さい、
って言われた。

んで質問なんだけど、車速取り出しっていくらくらい取られるの?
ヤナセに連絡したら、すごい勢いで渋られるし。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:55:53 ID:lknlGynN0
>>9
それは、ダイムラークライスラージャパンが、
FAXで全ディーラーにお達ししてるからな。
「取り付けするな!」ってね。
理由は、カーナビがパルスを認識しないって、
クレームを背負い込むのを回避するためとか。
スマートのパルス、他社車にくらべて、電圧差が少ないので、
認識しないカーナビが多いのよ。
電圧幅を大きくするワンオフ部品つくって、
取り付けているスマ海苔もおられるぐらいだからねぇ

以上の内容を知った上で、つまり、リスク自前もちを了承するから、
パルス出せ!ってすごめば、なんとかなるかもよ。
私は、その方法で、納車前にパルス線を出させました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:03:49 ID:SYtSQyh30
>>9
>>10の言うとおり。
リスクを承知の上ということを強調して頼めば
やってくれるかもよ。ただし反応しなくても文句は言わないように。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:10:10 ID:QOHobrqa0
おれパルス取り出しで3万っていわれた
でもこのスレだとだいたい5000円から1万円くらいらしい
どこでそんな安くやってくれるんだ〜
はやくナビつけたいのに
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:07:40 ID:QOHobrqa0
最初からネットで買ったナビをクライスラーに持ち込むってあり?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:58:37 ID:YTu9XrD/0
ありだけど、それでも車速の動作保証無しだと思われ。
それとクライスラーにはコネクタに挿すピンが無いと思う(ベンツ屋に有る)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:57:00 ID:QOHobrqa0
ヤナセのみ?
買ったところに頼んだら楽ナビつけて工賃いれて16万っていわれた
高いかなあ・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:37:41 ID:7vCCtDmz0
ディーラーで用意している社外製ナビがパナなのでパナか
純正ナビが富士通製なのでそのどちらかであれば
問題ないと思われ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:41:51 ID:wK73vpH/0
質問です。右HのDCJ01クーペ乗りです。
純正のオプションはタコ・クロック含め一通り付けています。
ブラバスのオプション一切付けていませんが、何かおすすめの
ものありますか?
(リアウインドウグリップのみ購入予定)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:02:50 ID:i/9qgPoD0
これもどこかのHPで装着実績ありですよ
 ↓
http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/navi/hdx710/

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:04:40 ID:i/9qgPoD0
>>17
無い。
見たクレ勝負の部品なぞ、いらんぞ。
マフラーなんか、クソ重いしな (ぷ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:37:53 ID:H0Tr1DVb0
「(ぷ」もこっちに来たのか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:01:33 ID:Wbs/s6550
>18
高そう・・・ 全込で15万くらいで・・・(ビンボー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:02:11 ID:Wbs/s6550
シート リアガラスまでリクライニングするのに変えたらエチーできるかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:00:55 ID:fgttxbF+0
>>17
リアウィンドウの開きが渋くなったので、グリップを買ってみた.
届いたら両面テープで貼るやつだったので、激しく萎えた・・・
(´・ω・`)ショボーン
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 04:45:59 ID:DonhuARI0
>>17
>リアウインドウグリップのみ購入予定

悪いことは言わないからこれだけは止めたほうがいい
購入時に取付けてもらったが、3日でプニプニしだして
5日目にとれた。
なんだこりゃ両面テープで貼り付けてあるだけじゃないか
ディーラーで貼りなおしてもらったが
その日のうちにとれた
2517:05/03/07 09:00:46 ID:wK73vpH/0
>>24
そうなんですか?
これはイイ! という声を聞いたので考えたのですが
そんなに簡単に取れるものなんですか。
少し考えてみます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:04:04 ID:jfowS5ty0
車速パルスなんてとらずに、ポータブルHDDナビにしとけば?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20103810318
どう?
検索速いし、前モデルよりAV関係"も"充実したし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:27:53 ID:Wbs/s6550
>26
パルスとらないとずれまくったりしませんか〜?
支障ないならそれでもいいな〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:49:53 ID:f7+gbqkw0
>>24
げげげっ! わても頼んでもうたわ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:23:09 ID:RmYaZH8j0
パルスは取ったほうが便利だと思うよ

スマ自身の特殊な旋回性能のためか、ジャイロの誤動作が多いのよ
地図上であらぬ方向を向いてたりする

ポータブルならそもそもジャイロ付いてないことが多いけどね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:52:36 ID:jfowS5ty0
私が使っている限り、問題ないですよ >ゴリラ HDD
使用地は、大阪府内を。

但し、衛星信号のみでで、自車位置を検出しますので、
上を見上げたとき、青空の見えない道路、たとえば、首都高速の3段重ねとか、
トンネルの中での分岐とかには、役に立ちませんけど。
意外とビル影には、強いですけどね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:09:54 ID:Wbs/s6550
おぉ〜 意外とポータブル使ってる人おおいんですね
カセットデッキの1DINにインダッシュいれてる人なんていないのかな
パルス使わないならヤナセいかなくていいのが利点ですね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:17:58 ID:A6U3Q5nM0
>>17
クロームパーキングブレーキハンドル
やたらと長いサイドブレーキ。よく見たら異常な長さ
でもコレだと長い部分がレザーで覆われてあるので気にならず。

しかもグッと握ったときに感じる高級感はある。
プラスティックでは味わえない豪華な感触。
車を止めるときには毎回触れることになるので使用頻度もある。

おすすめできるのはコレくらいかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:21:44 ID:Wbs/s6550
たしかにあのサイドブレーキは初見だとビビりますね
意外といいかも
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:51:14 ID:a3j8G7+i0
フルノーマルで乗るのも飽きてきたんでそろそろいじりたいですねぇ
とりあえずスピーカー直付けからなんとかしたいなぁ
ディーラーで箱つけるといくらくらいっすかねぇ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:57:42 ID:KWdJ9ky+0
>>34
ROM書き換え..は?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:01:54 ID:LllQFGNJ0
ボディーパネルの交換は?
色が変わるとずいぶん雰囲気変わるよね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:20:35 ID:ql8AcC+M0
>>34
サウンドパッケージ無しって事はKかな?
箱代そのものよかおそろしく工賃高そう。
歴代Kでサウンドパッケージ付きっていうのは2003年5月のリミテッドだけ?
3817:05/03/09 00:47:01 ID:8PLweSlO0
>>32
グリップについてはちょっとがっかりしたのですが
サイドブレーキと、ついでにシフトノブについて本気で検討します。

アドバイスありがとうございました。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:18:15 ID:qhKCe23F0
>37
いや 01クーペですよ
音がダメですね サウンドパッケージなしは
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:11:33 ID:MGE7stM90
>>39
そんなに変わるのかなぁ・・
俺は03後期Kだけど、今の音である程度割り切れてる。
まぁ、パッケージ付のを聞いたことが無いから割り切れるだけで、
一度知ってしまうと欲しくなりそうだけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:57:09 ID:swFlprSr0
新車購入十日目、クーペ(普)です。
パッケージ付きですが、音はしょぼいです。
エンジンぶん回すと、どうせ聞こえないし。

それより驚いたのは、1000以下の周波数のAMノイズ。
ブレーキペダル踏んでるとすごい。
Dによれば、
ヒルスタート機構から出てるって分かってるんだが、
ヨーロッパにはAM1000以下の周波数の局が少ないので、
メーカーは対策する気がないらしい。
一応DCJは本国に報告入れてるみたいなんだけど。
朝、NHKのニュースが聞けないのはつらいので、
対策知ってる方、教えてください。

シフトの具合は、試乗車だった2年落ちのKより
ずっと自然になっていたので大満足です。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:07:58 ID:Bt+Ilwt70
>>41
HUとスピーカーを換えてみれば?
結構音が変わるよ。

昼スタートはどうしようもないね。
サイド引くとかしかないか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:23:43 ID:6hC8aW2N0
どうせ誹謗中傷板に変わるんやからあちこちにスマ板たてんなや!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:26:53 ID:h4yFqE5B0
>>43
ぷ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:48:03 ID:bSwN8xCO0
>40
ノーマルのスピーカーってなにがはいってるんですか?
それ自体がしょぼいのかな
リアスピーカー欲しいです
BOSEサテライトでもつるせたらな〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:58:27 ID:eb1Z6heH0
春に向けてK&Nのエアクリーナーを買ってみようと
思ってますが、これって体感できるほど
パワーアップしますかねぇ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:31:11 ID:nsGq7nZT0
シフトラグが少し減ったかな、というぐらいには体感できた。

ちなみに、ここだと2割引です。
K&N 純正交換エアフィルター、クリーナー MCC スマート(MCC)
http://www.hypertuning.com/kn/knlist3-mcc.htm
4841:05/03/10 17:53:42 ID:xKNl9VrN0
>>42
Dに「いじるな」って脅されてるんですよ。
アーシングやホーン交換でも電気系統の保証が効かなくなるって。
保証期間中はノーマルでじっくり乗るつもりです。

ラジオはやっぱりダメなんですね。
サイド引けばヒルスタートは無効になるらしいから、
まめに引くしかありませんね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:32:02 ID:p2OdPEVT0
こっちでも、木黄タン、ハァハァ〜〜〜〜〜〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:09:59 ID:h4yFqE5B0
あ○あ○や番犬に怒られるzo!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:36:57 ID:4BfXP4/D0
>>45
リアスピーカーって、
DVDで映画でも見るのですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:49:42 ID:Rpp9MYUp0
>51
あんまりフロントのスピーカー位置がよくないので補佐的にどうかなあと思いました
サテライト吊るしも見た目いいかなあと
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:36:10 ID:OoUpWdmd0
>>45
魔法の箱でぐぐるべし
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:51:09 ID:eTJ1vLSI0
おいおい、ちゃんとリンク貼らないとあの人に怒られるよ♪
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:44:01 ID:Rpp9MYUp0
ディーラー取り寄せなんですねえ
ディーラーでつけてもらったらスピーカー選べなさそう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:21:39 ID:wMNDjYFT0
あ○あ○?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:02:35 ID:VYBk0LqU0
○う○う?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:50:25 ID:sKlyvm2Y0
夏前に断熱フィルムはらないとすでに暑くなってきた・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:45:12 ID:qrPiyFxR0
せっかくスレ分かれたのに、馬鹿は結局馬鹿のままみたい。
カキコするよりドライブ行った方がよさそ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:17:47 ID:wQZeXg9D0
>>59
同意。
注意書き嫁ないアフォはあっちの粘着掲示板から出てこないで欲すぃ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:16:33 ID:3zBEivIl0
>>59
>>60
仕方がないよ。
それしかやることがないんだよきっと。
放置しておけば済む話。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:06:46 ID:ZdLBoT9i0
むこう気持ち悪いっす
わけたらよけい際立ってきたね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:02:08 ID:IM1pM4+30
エンジンカバーとエアクリボックスのフタも取った状態で走ってみた。
シフトチェンジ、アクセルオフのたびに、
「ヒュルヒュルヒュル」と音がした。
吸気音も、「シュゴーーーーーー!」ってな感じで、とても面白い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:20:13 ID:lQ02et1N0
>>63
おもしろそうだなー
車内に熱は侵入してきませんか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:48:57 ID:IM1pM4+30
特に問題ないですよ。
まぁ、今は冬なんで、熱があったほうが良いんですけどね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:24:49 ID:ZdLBoT9i0
おれもやってみようかな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 05:53:37 ID:5TD7dGPx0
排気の逆流に気をつけてね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:49:06 ID:2YNCbWqZ0
練炭よりィィ!!!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:32:24 ID:lJckRtID0
hosyu
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:41:02 ID:AeWosdVr0
なんかネタはないのか、ネタは!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:51:26 ID:2rrFB2160
FunRun、いまいち盛り上がりに欠けるな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:35:09 ID:I5j5fqZ50
フォートゥーでやったら盛り上がったんじゃないかと書いてみるテスト。
追っかけて並走してブログに載せてもらいたいんだよなぁ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:18:05 ID:2rrFB2160
>>72
珍遊記チームは旅先のスマ海苔と交流したりして楽しそう。
あんな感じで載りたいわけね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:11:08 ID:TudIHbQE0
せめて中小ネタは向こうでゃろうね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:38:35 ID:keOu4+690
結局シースルーのボディーカラーは出ないのかな?
フォートゥーにも検討して欲しいのに。

というかもっと安価で気軽に交換できるボディーにはならないものか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:22:51 ID:DiipcDP+0
フロント175/55R15、リア195/50R15を履いてる香具師らは、
空気圧、どんくらいにしてますか?
漏れはF1.9、R2.3ぐらいにしてますが。
純正オプションの指定はどんだけなんだろ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:55:19 ID:vNNFjV+j0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:02:31 ID:4Vhre4S20
お前ら港町叩きの連中と判明してるんだよ!
別スレ立ててさらに港町や倒壊、凍叩きを広げるつもりならそれなりに覚悟することだな
79メイ ◆May...UDAY :05/03/20 22:12:49 ID:VC3kAQpM0
ヤナセでスマKを購入して、パルス取り出しをお願いしたときのこと。
パルスの振幅(電圧)が低いから云々と書かれた紙を貰った。
もちろん文句は言わないからとお願いした。
工賃は取られず。

ナビの取り付けは自分で行い、その時にオシロ突っ込んで波形を見たけどP-P'で5V出てるのを確認した。
結果、問題なく使えている。
アチコチで認識しないとか何とか聞くけど、車両によってパルスの電圧ってバラツキが有るのかな?
もし、漏れの近くの人がパルスで困っているのなオペアンプを使った増幅器で引き上げる実験させてもらいたいなぁ〜とか書いてみる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:30:59 ID:vNNFjV+j0
ナビによっては5Vだけじゃ駆動しない場合があるそうな。
そういうときに増幅器が役に立つ。実際すでに自作してる人もいるぞい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:50:34 ID:EXWaa0tW0
>79
>工賃は取られず。

良心的だな。俺は5000円取られた。
とりあえずパナとパイオニアは問題なく動くね。
知り合いはSONYつけてるが、これもOK。
東京都内はやっぱパルス無いと苦しいね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:37:45 ID:QDNp9yxc0
嫌がらせされてタイヤパンクさせられたよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
すぐに買えるわけじゃないんだぞ!
絶対許さん。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:42:09 ID:vNNFjV+j0
>>82のIDが微妙にDQNチックでハゲワロス
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:45:56 ID:QDNp9yxc0
あらほんと(´・д・`) ヤダ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:00:09 ID:pbgqLVCx0
>>83-84
笑た
8628:2005/03/21(月) 10:45:42 ID:jgWq1/Do0
>>24
RWグリップ、付けた翌日とれた。
Dでもこれは接着面狭いですから、飾りと思って、
と言われていたので、触らないようにしていたのに、
何も知らない嫁が・・・orz

しかし、触れないグリップっていったい・・・・
これが4000円って・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:45:43 ID:/KZ7Aamx0
赤フォーフォーだけでなく白フォーフォーにも追っかけがいたんだ。
どうせなら3色とも追っかけてほすぃ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:56:42 ID:JGFzPZKp0
>79
>81
パルスの取り出しってコードかなんか引っ張り出すんですか?
ヤナセに直接乗り込んでお願いすればやってくれるんですかねぇ
うちのスマ クライスラー落ちの中古なんですが(買ったのはクラじゃなくて・・)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:10:19 ID:L+iUIMml0
へえ、知らなかった、市販のナビは少し注意が必要なんだ?

良かった、今度スマK買うんだけど、純正の富士通テン?の奴申し込んどいた。
「ちょっと高いなあ」と思ったけど、結果的には正解だったな。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:59:55 ID:oNYHQeP20
>>86
ホームセンターで吸盤でも買って貼り付けといたほうが良いな、400円もあれば出来る。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:03:27 ID:6NC2UyV40
グリップに初めから付いてたリャンメンは剥がして
ホムセンで3Mの透明水色厚みが1ミリぐらいのヤツ一度も取れない
週二回ペースで洗車ヤッてもらってるけど大丈夫
グリップが有る事で開け方の説明要らないしね。
9286:2005/03/21(月) 20:10:30 ID:jgWq1/Do0
>>90>>91
アドバイスありがと。
一応、強力接着剤(セメダインスーパーX2)って奴で付けてみた。
またとれたら、3M試してみるよ。
でも、付いたと思って走行中に落ちちゃったら悲しいね。
明日はずしておいた方がいいな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:16:09 ID:v5WfB03c0
ロードスター乗りはいますか〜?
試乗したいけど、近くのヤナセには置いてないし...
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:17:59 ID:6NC2UyV40
2ミリ程度の取付面部分は両面張ってないよ
はじめカッター駆使して張ったけどNG
2ミリ程度の取付面部が位置決めって感じかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:34:55 ID:wZnvFzP50
>>92
スーパーXだと、雨水が染みたときにペロペロって剥がれるかも。
強力な両面の方がまだマシと思うYO!

#両面で固定した周りをコーキング剤で固めてみたらどうでしょう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:57:25 ID:jKx/GGei0
>88
ディーラーで、メーターパネル裏のカプラーにパルス信号が出力される
よう設定してもらうだけ。
あとはメーターパネル外して市販ナビのパルスケーブルに端子をくっ付
けてカプラーにさせば終わり。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:56:15 ID:ScvbL7ot0
ヤナセでパルス出してもらったけど、パナのポータブルナビ
では認識しなっかたよ・・・
古いから仕方ないけど、5000円の無駄遣いだった
98sage:2005/03/22(火) 00:21:01 ID:akYtc+JY0
>93
ロードスター、もうすぐうちに来るよ〜。楽しみ。試乗した感じではビートを思い出す乗り味だけど
ビートよりはしっかり感があるね。案外速いので驚くよ。
ミッションとブレーキの感覚が「普通」だったら本当に凄い車なのになぁ。でも普通のスマートより遙かに運転しやすいし、乗り心地も良いよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:30:54 ID:HliRagPeO
漏れオークション会場で働いてるんだけど、吉川ひなのがデザインしたのがあるよ。
ハートだらけでなんともいえないな。
走行距離は280`だったな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:45:40 ID:W/KaRa9N0
>>99
どのバージョンだろ?
ttp://www.ifour.co.jp/press/n2003q4/n20031111.html

ターボくんなら欲しいけどハートのは乗れないな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:37:01 ID:DhI9WlRX0
うわぁ......すごいな >ひなのデザイン
恥ずかしくて、乗ってられんぞ! こりゃぁ〜
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:59:01 ID:RMP9JOF90
うほほ この「先生」はちょっとほしいかも
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:59:24 ID:9EdKz0Jo0
平成電電の白いスマートくらいなら良いけど、これはちょっと・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:21:22 ID:W/KaRa9N0
>>103
あぁ、これな。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/hajime_k/smart.htm
まだ走ってるのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:42:58 ID:aX0d3fCz0
スマートでボアアップした人っている?非常に興味あり・・・。
10693:2005/03/23(水) 01:57:06 ID:LWUNCuS50
>98
回答THX 現在購入検討中です。よろしければ、インプレッションお願いします。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:02:17 ID:VOvKa0mm0
ロードスターか。
ミッションがなあ、、コミューターのフォートゥでは許せるけど
流石にロードスターだとレスポンスの鈍さが気になる。
フォーフォアのミッション積んでくれれば速買いなんだけどなあ。
10893:2005/03/23(水) 07:17:54 ID:d+ya1gYp0
この時代のスポーツカーに何を求めるか、で価値が決まる車だと思います。
一分一秒でも速く!目を三角にして峠を攻めたい!・・・向きません。
ひらり感を味わい、風に親しむ心情的スポーツカー感覚が好き。・・・向いています!
ホント、「スマートがスポーツカーになった」感覚です。あれからピッチングが消えてどっしりした感じ。
スマートに乗って面白い!と思った人は許せるでしょう。エリーゼや超7を買いたいけどお金がない!という
方には向かないと思います。私は、某「心情的スポーツカー」からの買い換えです。
上ではロードスターも「心情的」と言ってはいますが排気量のせいか案外せわしい車で、気づいたら
レッドゾーンに刺さりっぱなし!という現象に少々、戸惑っています。
>107
確かにfotfourのミッションは良いですねぇMTならさらに良し。マイナーチェンジでもあれば、
強烈に良い車になりそうです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:20:27 ID:LMumduFu0
>>94>>95
アドバイスありがと。
今日、けっこうな雨の中で長距離走ったけど、
しっかりくっついている感じ。
また様子を見て、アドバイス活かします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:55:37 ID:4Tmh1mwW0
ROMさわっている人、おられますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:56:01 ID:t1Q0iu3u0
ちょいと聞きたいのだが....。
スマKに普通車の純正R175幅のホイールって履いてもはみ出さない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:14:01 ID:cma4VeRi0
スマート に2億ドル超の予約…導入予定なかったのに
http://response.jp/issue/2005/0323/article69102_1.html

トラブった時が心配。例のPCあるのかな?
日本みたく将来「並行物は面倒みませんよ」とかならなきゃいいが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:08:11 ID:PIq8tOBi0
>>111
フェンダーをゴニョゴニョしないと、はみだすよ!
ちっとは自分で調べたらどうだい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:34:26 ID:+G7i4MdL0
>>112

売れまくるといいですね。その余力で日本でも恩恵があずかれるような
状況を期待したいです。現状に不満がある訳ではありませんけど
やっぱり社外パーツ等が極端に少ないのが…。

見た目殆どForTwoで4人乗れるのが欲しいなー。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:44:34 ID:VOvKa0mm0
>112
一応DCから販売権を買った会社が売るんだから並行扱いじゃないだろ。
一台一万五千ドルで売ったとしても二億ドルは1万3千台だぜ。
今までの日本での全販売量と同じ量が予約だけで売れてるとしたら凄いな。
アメリカのガソリン高はそこまでいったのか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:36:28 ID:xRbMs6W00
>>110 迷ってるの?リスクを承知でやるならお勧め。施工直後は楽しくてしょうがなかった。
今となっては当たり前になっちゃったけど、劇的に変る。
マフラーも変えればもっと変るのかな?誰かマフラーのインプレして頂けますでしょうか・・・

http://www.smart.com/-snm-0135145948-1110991929-0000017477-0000000083-1111591881-enm-is-
bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/mpc-de-content-Site/de_DE/-/EUR/SVCPresentationPipeline-Start?
Page=issite%3a%2f%2fsmart-Site%2fsmart%2ecom%2fRootFolder%2fsmart%2fsmartspecials%2ffungames%2epage

↑のスマートのゲーム。正直つまらんが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:21:56 ID:bczL9xTr0
>>114
それってフォートゥーじゃなくなるからw
4人乗車の安全確保はこのサイズじゃきびしいかと。

>>115
実はこの記事、ツインスレから拾ってきたんだが見た瞬間ZAKZAKかと思った。
アメリカ広しとは言えども、この数字はそのまま信用出来るとは思えない。
もし本当だったらすごいけどな。

ダイムラークライスラーによるアメリカ導入計画のない、オリジナルの2人乗り
『フォーツー』を小型車専門メーカーのZAPがライセンスを取得

ZAPは元々小型の「ネイバーフッドカー」と呼ばれる、ゴルフカートを改造した
ようなEVを制作していた会社

・・・光岡を想像してしまうのはオレだけか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:31:59 ID:q9oPGEMR0
フォーフォーのミッションってそんなにいいんだ〜
乗る機会がないからなあ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:07:10 ID:uEBOOfVf0
アメリカでブームになったら面白いねえ。
パネルのカラーとかデザインとか、
とんでもなく面白いのがいっぱい出そう。
それを輸入できるようになったら・・・
わくわくするね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:44:14 ID:whzHZtoD0
ここぞとばかりに、日本製軽自動車で飴市場を。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:11:30 ID:acTjqPNU0
ここね。
http://www.zapworld.com/cars/smartCar.asp
モロあちら版ミツオカだな。
そういえば西海岸旅行したときにここの電動ミニカーを何度か目にしたよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:41:05 ID:bczL9xTr0
>>121
おぉーGJ!!
中古車コーナーにムルティプラみたいなゴルフカートあってワロスw

「ライセンス」っていうのは独占販売権なのかな?DCJみたいな。
とするとsmart USAって何よ?って話になるけど。
色々ぐぐってみたけどわからん・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:49:33 ID:acTjqPNU0
>122
代理店が二つあって扱う車種が違うってだけだろう。
元々スマートUSAはフォートゥ売る予定無かったし。
日本でも外車が今ほどポピュラーじゃない頃は同じメーカーの
「正規モノ」が別々の会社で売られてる事はよくあったよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:02:19 ID:61vv6wR00
木黄タン、オレの吸ってくれ〜〜〜〜!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:47:01 ID:yBMVj9MX0
126 ◆/smart4Oyg :2005/03/25(金) 02:13:09 ID:AYtONQxr0
>>124
('A`)キモイ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:15:32 ID:zieXy2n20
日本だって正規導入前に、オオツカブラザーズがスマートジャパン名乗ったよね。

あ、でもアメリカではまずネット上でアドバルン上げておいて、それから資金調達、なんて手合いも多い
から、2億ドル超の予約、てのはそのまま信じるわけには行かないと思うよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:11:52 ID:GER0by4L0
イモビライザーがついてるのはいいけど、作動するとどうなるの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:22:43 ID:yBMVj9MX0
液晶に鍵マーク出てエンジンかからなくなる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:37:07 ID:GER0by4L0
警報装置って付いてるんですか?スマートには。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:37:47 ID:HgMhF1rP0
ついてない。
それくらい自分で調べろ、教えてチャンuze
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:35:31 ID:aA45VY550
>>131
まぁまぁ、穏便に。
新規ユーザー増える季節だし。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:57:29 ID:J1OCLqJ30
>>132
だわな。
でも、せめて最初は、党板で初心者質問してから、
そこで解決しなかった場合にしてくれぇ〜
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:25:00 ID:zyQxunbw0
俺のスマ、ワイパーが閉じるときに「ガッシャン!ガッシャン!」と音がする、
どうやらブレード同士がぶつかってるようなんだけど、同じようになった人、いるか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:05:21 ID:JcnyG5Cp0
>>134
はーい、居ます。 自分のは、数ヶ月に1回右と左のワイパーが重なるんだよ・・・。
店に持っていったらば、運転席側のワイパーの根元のボルトを緩めて少し外側まで拭ける
ように調整してました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:28:27 ID:OisOaWh70
MTモードでのシフトチェンジについて質問を。

シフトチェンジする時、次のギアに切り替わる間ってアクセルは離したほうが良いのですか?
それとも踏みっぱなしでOK?普通のMT車はアクセル離しますよね?
でも、踏みっぱなしのほうが加速がスムーズのような気がして・・・。

だったら踏みっぱなしにしとけって言われちゃいそうですけど。皆さんはどうしてますか?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:40:47 ID:DnLTPL3Y0
>>134
ガラスコーティング剤塗る→ワイパーがビビる→左右の噛み合わせが
合わなくなる、てなパターンも。
スマのワイパーモーター非力だからちょっと抵抗かかるとアウト。
高速走ればブレード浮いてちゃんと拭き取らないし。

>>136
道路の流れが遅い時はアクセルオフで繋ぐ。
踏みっぱなしはショック大きくなるけど繋がるのは早いかと。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:52:01 ID:Qv4q6lJV0
>>136
自分は少しだけアクセルを緩めるようにしてます
それなりにショックは和らぐ気がする…
139136:2005/03/27(日) 01:14:25 ID:OisOaWh70
即レスありがとうございます。

同乗者が居るときはオフ。一人で乗るときは踏みっぱなしで良さそうですね。
たま〜に非常に良い感じでシフトチェンジできる時があって、その瞬間が非常に気持ち良いです。
ショックも少なく加速も非常に良い瞬間。色々シフトのタイミングを模索しながら走ってるのですが、
中々コツがつかめません。

シフトチェンジのコツってありますか?
私は発進後は数秒で2速へ。その後は3500回転位で繋いでいって4速入れたら
80キロくらいまでは4速で引っ張ります。同乗者が居るときはなるべくショックを減らすために
ずっと3000回転位で繋いでいきます。

ROMチューンしてあるのでノーマルとはだいぶ違うと思うのですが、コツがあれば
参考までにご教授ください。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:02:39 ID:RtiijROY0
>シフトチェンジのコツってありますか?

基本的にMTと同じでいいと思う。
ロボクラッチのテクニックは人間の初心者レベルだから
ハンクラが少し長めと思えばいい。
シフトチェンジ時に踏みっぱなしでも繋がるけど、クラ
ッチ寿命が短くなるぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 05:49:53 ID:Hdr3BOon0
>139
>シフトチェンジのコツってありますか?
既にいろいろ研究されてわかっているかもしれませんが、シフトアップする時のアクセルを緩める時期を
レバー操作よりほんの気持ち一瞬だけ遅らせるとわりとショックは少ないと思うよ。
同時だとどうしてもクラッチが離れきる前にエンジンの回転が落ちて、変速ショックが出てしまう。
あとはクラッチつながった時に回転数合わせるのはMTの基本どおり。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:38:13 ID:Qv4q6lJV0
>>135
てか、単純に回しすぎのような。
20km/hから10km/hごとにシフトチェンジしてる俺が変かもしれないが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:38:47 ID:Qv4q6lJV0
アンカー間違えた。
>>136ね、と
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:16:14 ID:m/b3ZMuJ0
>>141
> シフトアップする時のアクセルを緩める時期を
> レバー操作よりほんの気持ち一瞬だけ遅らせるとわりとショックは少ないと思うよ。

おお、完全に逆やってたorz
レバーが先なのね、勉強になたよ。







145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:02:26 ID:4df1P6ax0
サス変え情報ってないよね
フワフワにしたいなあ〜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:16:24 ID:Lc5aBN/n0
>>145
フワフワじゃなくてもいいから、もう少し乗り心地が良くなったらとは思うんだよね。
(タイヤの銘柄を変えるとだいぶ違う、という話はログにあったけど・・・。)

いいのがあったら次の車検時に変えてもいいなと思う<サス
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:21:05 ID:bB/dI4HH0
ビル脚しかないよ

フワフワにはならないがね。
ピョコピョコはなくなるよ。

変わりすぎてビックリするよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:44:00 ID:WPpBuq2D0
>>147
IDにbBがある貴方には豊田車がお似合い:-p
149144:2005/03/27(日) 15:22:46 ID:m/b3ZMuJ0
>>141
少し走ってみた。
いい感じになったよ。
やっぱりレバーが先なんだねえ。
カキッっていう時の
カ(レバー押し)キッ(レバー戻り)
キッの所でアクセル抜くといい感じ。
有益アドバイス、感謝。
150& ◆sQw2IvQ8pg :2005/03/27(日) 15:32:17 ID:kJgOX8h60
中古物件を探しているのですが、2000年以前のものと2001年以降のものでは
フロントサスペンションの構造が異なるそうですが、この差は大きいでしょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:47:33 ID:+KiXuyFz0
>>150
大きい。
詳細はweb上に転がってるインプレをググってみて。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:35:06 ID:xmPP9yUa0
すいません スマートロードスターのスレが見つかりません。
#探し方が下手なだけかもしれませんが

ここで話してもいいのでしょうか?
ちなみに今日カタログが届きましたが、やっぱし良いですねー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:03:20 ID:QLIm+iTp0
ロードスター&カブリオはこちらへ・・・
MCCスマートカブリオ 一台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082797024/

154152:2005/03/27(日) 20:29:11 ID:xmPP9yUa0
>153
即レスTHX
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:11:10 ID:DnLTPL3Y0
>>149
>キッの所でアクセル抜くといい感じ

素晴らしい表現法にちょっとウケたw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:06:27 ID:KC8d0vr00
ロック信号、アンロック信号の取るとこ
もしかしてウインカー線に繋げば良いのか?
ロック、アンロック時回数が違うから音色が違うのかと思ってるんだけど
それともリレーの前で取るのか?
だれか教えて
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 01:38:39 ID:akQaFQIt0
エアコンのマイクロフィルターが替え時かと思って値段を聞いた、
フィルターが5775円、工賃が6800円。

なんだそりゃ?とおもた。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 06:47:18 ID:fuK4wGJ90
最近、バッテリーが弱ってきたのかアイドリング状態で
バッテリーに負荷をかけると一瞬回転数が落ちます。
みなさんのスマはどうですか?
ちなみにバッテリーは4年間交換していません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 07:43:51 ID:VPnb8Cxd0
パワーウィンドーを動作させると回転数下がるのが普通だと思ってた…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:06:22 ID:joNqS32q0
>>158
漏れのは新車時からだなぁ。
161158:2005/03/28(月) 10:47:21 ID:sjnprOrN0
>159,160
ありがとうございます。安心しました。
実はふと気づいただけで、よく考えたら前から回転数が
落ちてたような気がします。

スマートってバッテリーが発泡スチロールにつつまれてて
外気温から守られてるから、長持ちしそうですねー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:46:31 ID:Tv1PZynC0
'99LTD1、58,000km、バッテリー4個目……。
大抵突然スタータが回らなくなる。
充電しても(バッテリーの)セルがひとつ死んでいる(泡が出てない)
発砲スチロールなんてどこにも見あたらない。
時を経るごとに良くなっているんですねえ、たかがバッテリーに関してさえ。

そう云えば一度バッテリーを外すと、オーディオのリセットがめちゃめちゃ面倒なんですが、
皆さんのはそんなことないですか。そうですか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:56:43 ID:joNqS32q0
>>162
ドライバッテリー試してみたら?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:29:33 ID:+OzthjxY0
>>162
99LTD1,106980kmバッテリー2個目
特に電気系統でトラぶったことないな
19000キロで買ったけどすぐにバッテリー変えた
以前のオーナーはどうしていたかわからん
バッテリーの上に乗せる助手席のフットレスト見たいのは
発泡スチロールと思っていたのだけど違うんだな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:52:01 ID:1OQ0T+EO0
>164
o-chan?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:59:30 ID:7fAvHQhQ0
>147
ビル脚に乗られたんですか〜?
実際どんな感じですか
スマで乗り心地がよかったらなにもいうことないんですがねぇ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:01:00 ID:7fAvHQhQ0
とりあえずコンチ硬すぎ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:30:07 ID:YnVyRXWK0
>>166

いいぜ〜スマのいやな動きがみんな無くなる
ケツ上げもケツ下げもない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:12:10 ID:FgaXEH7R0
>>168
@東大バカ様ありがとうございます m(・。・)m(。。)(‘‘)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:05:23 ID:l7VwhHTg0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:11:22 ID:VdcbiH9y0
>>170

うまい!座布団5枚

>>169

もうこっちにくるなよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:22:44 ID:6iFo2KO40
今度免許を取るにあたりスマートに興味を持ったものです。
車は新車か中古車か、カブリオかクーペかなどについて迷っているんですが
皆さんのアドバイスをお願いします。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:33:50 ID:pgsOcd4n0
>>172
新車を買える予算があるなら新車にすべし。
緊張感を持って運転するのは良いことですよ。

カブリオかクーペかは本人の好み次第ですね。
カブリオはすばらしい開放感があるけれど、欠点もある。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:53:47 ID:8sEzi23f0
教えて下さい。
ビル車高調は後ろはローダウンスプリングよりも下がるんですか?
今より上がると格好悪くなるので迷ってます。
それにしても凄く安いですね。
危なくH&Rとか高価な別注ビル買うところでした。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:27:24 ID:6iFo2KO40
音楽も楽しみたいんでクーペタイプにしようかな・・・
中古で安いのがある見たいだしそっちにしようかなあ・・・

中古のスマートにヘッドライトが一つ目のと二つ目のとがあるみたいなんですが
どう違うんでしょうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:17:54 ID:jaWa2fq20
>>175
ヘッドライトの形状は年式によって違います。使ってるバルブも違います。
2001年モデル以前は楕円、2002年モデル以降〜現行はひょうたん型です。

ほかにも排気量とか馬力とか燃料タンクの大きさとか色々変わってるよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:25:59 ID:6iFo2KO40
なるほど。
ところでカーナビを付ける場合サイズを見ると
2DINまでは付くんでしょうか?元が丸っこいんで、端がすこし出っ張っちゃうかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:36:10 ID:nKbsQuku0
通勤用にKを買いに行ったらもう
売ってないと言われました。

中古か...
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:28:50 ID:jaWa2fq20
>>177
通常は純正1DINを取っ払って社外に交換する。
2DINを埋め込むなら小物入れの引き出しを殺す必要があるよ。
どっちにしてもそのままだと殺風景なんで、化粧パネルがあるとよい。

>>178
近県のディーラー片っ端から電話してみんさい。
店ごとに売れ行きなんて雲泥の差。
余って困ってるとこも結構あるはず。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:02:22 ID:qzTXn3+d0
>>177
くそ高いパネルに注意!!

>>178
まだ残っているよ
でんわ、でんわ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:40:16 ID:7jWF7XA50
>>169
おぉ〜い! こっちが本人だぞ! (ぷ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:48:23 ID:6iFo2KO40
Kとクーペで乗り心地や走行感や加速の違いはどれくらいありますか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:21:46 ID:eGYbMigm0
>>174
限界まで下げてでしたら、ローダウンスプリングと同じぐらいだと思います。
フェンダーとの隙間約2cmぐらい。
ビル車高調ってたしかに値段はそれなりですが、それなりの商品だと思います。
路面が荒れている道ですと、挙動がシビアなので結構疲れます。
それともし購入されるなら、新品のフロントのアッパーマウント、フロントダストブーツ
も一緒に交換されますといいと思います。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:54:20 ID:okUscLVZ0
タイヤが細いせいもあって、乗り心地自体はKの方がソフト。
ただ高速道路やワィンディングでの安定感はやっぱクーペの方が一段上。
乗り比べるとその差は歴然としてる。
近所のコミューターとしての使い方ならKでも良いんじゃないか。維持費安いし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:54:40 ID:ZY9uK7l50
>>183
レスありがとう。
実は注文中でして
後ろのスプリングのカラクリが変わってますね
フロント同様にスプリングを縮める方向にすると
ダウンすると考えて良いですか? 
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:33:31 ID:NuFiFVRB0
>>185
注文中ですか。
私が買ったとこよりも、2万ぐらい安いところWEBで発見してしまったです。
在庫あるかは判りませんが、遅くないから教えときます?
>縮める方向
確かにそうなのですが、フロントとは違って反対方向なんです。
フロントのようにすると車高上がります。
文章にするとよく伝えられないのでごめん
構造をよく観察すると判ります。
187スマ購入検討中:2005/03/29(火) 22:36:36 ID:kucUQ49+0
>>184
クーペ買う → K用のフェンダー、タイヤ借りて、K登録 → ウマー
・・・どうッスか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:57:56 ID:kCwytKQh0
>>186
良くわかりました!
あした来るので直ぐにつける予定
そんなに安い所あったんですね
わたしは十万ちょつとでした。
待つたかいがありました。
ちょつと前だと定価近かったから
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:03:06 ID:itG1CNtO0
>>187
いらん手間をかけるくらいなら、
その仕様で出来上がっている須磨を
ス●横で売ってもらえ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:23:36 ID:6iFo2KO40
>>187
そんなことってできるんですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:27:30 ID:l7VwhHTg0
>>187
その話題は避けた方が無難かと((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:29:37 ID:okUscLVZ0
>190
出来るけど、そんな事までして小銭を浮かせたいのかと・・・・
俺にはセコ杉て理解できん。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:47:06 ID:6iFo2KO40
スマートで日本一周するというのは無謀でしょうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:58:23 ID:okUscLVZ0
日本一周じゃないけど、この前東京から鹿児島まで二日半で走ったぞ。
少なくとも長距離はそこらの軽よりはるかに快適。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:08:45 ID:GR+kbzB80
>>179,180
レスサンクス。
もう探すのマンドクさいので中古にします。
どうせ通勤用の下駄車なので気にしない
事にします。

中古買う時の注意点ってありまあすか?
この辺り見とけってのあったら教えてく
ださい。年式は2003~04 の予定です。
196& ◆BqXpfznT2Y :2005/03/30(水) 01:22:45 ID:pkym/zG20
>>189
ス●横って、どこでしょか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:31:40 ID:N7GnhJcf0
>195
「最良のスマは最新のスマ」年々進化してるモデルだからなるべく新しいのを。
車自体は頑丈だし信頼性も高い。
ただKの場合は正規のモノなら問題無いが、改造してK登録してるモデルは例え
正規輸入車でもディーラーでメンテ受けてくれない可能性が高い。
上にあるようにズルして車検取ってるKを買っちゃったりすると後で問題になる
ケースも考えられる。
なるべくいじられてない、綺麗に乗られてる正規モノのKを探せ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:21:10 ID:3yylwD3E0
>>186
横槍ですいませんが、興味があるので教えていただけませんでしょうか?
お願い致します。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:44:49 ID:sBc/pDzp0
中古買うにしても並行輸入車は後々面倒だから正規ディーラー車にしろよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:25:13 ID:MCgDkX910
>>195
アルミ履いてたらラッキーかも。
後で買うとけっこー高いし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:13:00 ID:sT/3fY7f0
>>174
ビルの車高調節は
ローダウンスプリングよりも下がるよ
フロントも下げれるしいいこと尽くめだね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:14:52 ID:sT/3fY7f0
>>187
自己責任でオッケーです
巷の平行輸入車Kなら
大抵やってます。

ちなみに業者に任せるより
ユーザー車検のほうが
いいです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:22:14 ID:0WQCnzMU0
取り付け完了!しました。
薄いタイヤのせいか後ろのクリアランス多いこと
とりあえずフロントのクリアランス1センチにしたけど
擦る気配ナシ
もう寝ます            
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:57:53 ID:vFpD5IET0
うちじゃ改造kはぜ〜ったい診ないよ。
他の客の手前があるからね。

まっ、主力車種をMCごとに経費で買うような
得意様ならべつなんだけど・・・。
そんな人は別にケチってk改造なんてしないんだよね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:15:59 ID:MCgDkX910
>>204
参考までに聞くけど断る時は何て言って断るの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:37:40 ID:zV/2FNcT0
突然だけどスマのディーゼル車のCdiが都内で買えるところないかな?
廃食用油からバイオディーゼルの精製方法を覚えたので、
今のスマを手放してsmart Cdiを買ってみようかな、と
ディーラー以外の情報はクラブ関係以外でよろしこ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:40:23 ID:DFUTgxeV0
>>196
ttp://www.mccsmart.co.jp/
あまりお奨めしないけどな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:16:11 ID:D3zWyh0w0
Kへの改造は覚悟のある人じゃなきゃ勧めないよ。
俺のは改造Kなんだけど、近場のディーラーではことごとく断られて、隣の
県まで行ってるよ。
スマートは診断内容や修理によっては本国のPCに接続する必要があるみたい
で、正規ディーラーじゃなきゃ出来ない作業も多い。
ま、見てくれるディーラーが近所にある場合や、全部自分でやる漢はいいだ
ろうけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:07:27 ID:SkwgqanV0
>>202
大抵やってるから俺もやるというこの頭・精神の程度の低さ。
自己主張とか言って頭の色変える阿呆ってとこだな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:30:20 ID:BLCGsYXM0
金かけてまで黄色いナンバーにする理由はいったいなんなの?
メリットって税金だけじゃないの?
年間2マンくらいなのに。貧乏くせえな〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:57:34 ID:/qgTHmlH0
任意保険安くなる・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:24:19 ID:Jr9yRfC30
1999年式LTD1並行モノ(当時200万)、60,000km。車検2006年05月まで。
1年以内にクラッチ/アクチュエータ、ヲタポン交換済、冬用タイヤ+鉄ホイール付き。
で、ヤフオク、いくらぐらいまで行くと思う?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:01:59 ID:SkwgqanV0
>>211
ダウト。
インチキ登録するような馬鹿は保険なんて入らないよ。
俺の見たとこ、そういう奴のスマにベンツマークついてる確立高いね
こっちのスレに沢山いそう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106459624/
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:21:07 ID:KPdf6+2t0
>>208
俺は店で見てもらう時にフェンダーとタイヤ元に戻してみてもらってる
最近は30分で作業完了できるようになったよ(苦笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:32:19 ID:D3zWyh0w0
>214
ゲェ面倒臭い・・・・
俺は買うとき改造Kはディーラーで断られるなんて知らずに買っちゃった
からな。
知ってたら素直に正規Kにしてたよ。
まあ俺のは現状違法じゃないから良いけど、登録時だけズルしてKにした
のを買っちゃってたら泣くに泣けないね。

>211
Kで保険入って、実際に事故った時に違法改造状態だったらもめるぞ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:59:38 ID:+59wSyi80
>>205
店「あっ。改造してますよね?」
  「元に戻すかして頂かないと・・・」
客「全然問題ないでしょ?」
  「えぇ当然問題ないのは承知ですよ」
店 「・・・」
  「もちろん元に戻せば対応いたしますよ (^O^)」
客「フェンダーを普通車用にすりゃいいのか?」
店「いや、それでは違法車両ですから尚更・・・ですが・・・」
客「どうすりゃ診て貰えるんだぃ?」
店「元の状態でなら、お受けできるんですよ。」
客「どうしようもないじゃん。( ゚Д゚)ゴルァ!!!」
店「大変申し訳御座いませんが (^O^)」

って感じ。

こっちが「デキマセン」って何十年も承知の助で商売してるんだから。
しかも、「元に戻しさえすれば」って一応譲歩してるわけで。
しょうがないよね〜。

まっ一番の問題は。トラブッた時に元に戻すことができる。って
ことが出来ない(弁償じゃ許して貰えない)ってのが一番怖いわけで
純正パーシでkに変更して、法的にクリアしてるのなら・・・一応面倒見てやるか・・・
って店もあるにはある。

だから、ぶっちゃけ「客次第」といえばそうなのよねん。
ご贔屓で、うるさくなく、金なんかサっと払うような人なら
受けてもいいんだけど、>>204で書いたとおりそういう人は
kに改造なんてやらない。

そういう構造なのねw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:26:49 ID:SkwgqanV0
日本語変
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:52:07 ID:Jto+UnC/0
>>214
フェンダーとタイヤ戻したって、ナンバーの色はどうしてるんだ?
ワケワカラン(´・ω・`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:13:47 ID:KPdf6+2t0
>>218
いや、単に正規Kを普段クーペフェンダーで乗っているだけだが?

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:18:59 ID:m7rjMRQr0
そっちの話かよ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:29:37 ID:nNqOXwVl0
笑た
222205:2005/03/31(木) 21:24:49 ID:9ohQMczX0
>>216
ありがと。
自分はK買ってそのまま普通に乗ってるんだけど、やっぱ内装ちゃちぃから
クーペK改の気持ちもわからなくもなかったり。
もしKとクーペの違いが横幅だけだったらここまで改造する香具師もいなか
ったかも(´・ω・`)
>>215
ヤフオクにゴロゴロ転がってるよね。
みんな何も知らずに買うんだろうなぁ・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:23:07 ID:ISmSpa/0O
世の中には1t超える軽や異常に燃費の悪い軽が多く存在する。行政とも闘わないでクリーン税制も申請しないDCJの売った車を買って満足しているのが頭が悪いことではないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:07:01 ID:9ohQMczX0
>>223
他に満足出来るクルマが存在しないから仕方ないかと。
クリーン税制、減税されるのは最初の一年だけでしょ、
あんま意味ない気ガス。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:53:42 ID:D3zWyh0w0
うん、燃費のよさで十分財布に優しいからな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:11:58 ID:f6kIq9D00
ディーゼルって並行で入れてるとこあるか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:21:20 ID:IvYWisUy0
>>226
ある
ttp://www.riesen.co.jp/smart/smart.htm
ttp://www.import.autotrading.co.jp/cgi-bin/WebObjects/f96823f33f.woa/wa/read/fc209b6f5f/

Cdiをバイオディーゼル燃料で乗るっつーのは、ポリティカル・コレクトネスとして正しいナ
相当クールでカッコいい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:36:57 ID:LgcKxLZu0
>>227
「ディーゼル」って差別的な言葉になる?

とはいえ、環境コンシャスなスマートのラインナップに
加えて欲しい一品です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:07:33 ID:8v7C6xij0
向こうの次スレはやめにたてないとこっち流れてきそうだから
たてれる人オネガイ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:31:04 ID:LgcKxLZu0
建てといた。

ついでに質問。私の利用するディラーって
全然在庫がなくて。何頼むのも時間が掛かる。
輸入車って初めてだったから・・・。そういうものですか?
スマートに強い正規ディラーって実はないでしょ。
ってつくづく思う。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:41:18 ID:QxAFcOdk0
俺も最近バイオディーゼルが沢山出る
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:38:59 ID:8v7C6xij0
>186
ぼくもビル脚情報欲しいです
スマの乗り心地がよくなら!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:44:39 ID:3DOCnWhJ0
中古で買った時点で正規クーペの軽登録仕様だったんだけど、まもなく車検なので
普通登録しようと思っています。

結構たいへんなのかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:08:08 ID:ryC53LFw0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:09:05 ID:ryC53LFw0
ゴメン概出だった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:11:19 ID:X6zDnywF0
>>234
なぜ今さら、799 cc 41 psのディーゼルなのかしらん。
自分で燃料作れるとしてもねぇ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:42:10 ID:r6I08erS0
>236
意味不明
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:37:37 ID:7CLrvqtJ0
>>228
ポリティカル・コレクトネスとは「政治的な正しさ」のことを言う
例えるなら、ハイウッド俳優のほとんどがアカデミー賞の授賞式にプリウスで乗り付ける感じ
それがアルコール燃料のスマで乗り付けたりすると、もっとエコでクールなのに
アメリカ人の画一的なマス・イメージ操作はサルでも分かるバカバカしさ

>>236
EC諸国の新車のうち、2台に1台はヂーゼル
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 04:34:26 ID:UEHkVMeP0
smart再建策によると、fourmoreは開発中止、roadsterは2005年末まで、fourfourは継続。
ただし、fortwoの次世代モデルはあるとのこと。最悪の事態は免れたが・・・・
roadstarいつか欲しかったな〜
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050401/103346/?ST=AT
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:40:16 ID:DHGCjery0
いまどきformoreなんてバブリーなことしたら会社がコケて当たり前な気がする、
あのクラスはライバル多すぎだろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:57:12 ID:H62d4CKS0
ロードスター海苔でつ。
生産中止すか……。
まぁ、調達・サービス関連の部署がメルセデスベンツと統合ってことは、
少なくとも部品の供給だけは心配しなくてもよさそうだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:41:55 ID:RWh/8aNi0
ジジィになってからロードスター乗る夢が消えたorz
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:12:40 ID:4BwF3rkV0

◆ダイムラークライスラー、日産に「スマート」の3気筒エンジンを供給へ
 2007年から三菱自動車と日産に供給するとコルデス取締役が明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000356-jij-biz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:13:13 ID:JFljD2Ot0
安いビル脚ってこれかな??

ttp://www.wincraft.jp/HTML/smart/smart_bilstein.html

工賃込み168000円

10万とか見つからないよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:46:09 ID:k+dzGBUh0
>>236
某都知事に嫌がらせしたいんではないか?

cdiなら黒鉛も出ないし別に普通の軽油でもいいんで内科医

ちなみにわたしゃアルコール燃料併用してるが
アルコール100パーセントにしたら燃費悪くなるわ
エンジン温まるまでギクシャクするわ大変なので
今は大体半分くらいアルコールにするようにしている
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:33:27 ID:vJTzR0yX0
憧れの車がロードスターの人達へ・・・(俺もそう)

これはどう?ダッジの未来カーだと思うけど
ロードスタークーペにちょっと似てないか?
ttp://www.dieselstation.com/archive/Dodge-Slingshot/

このページの紹介文にも「スマローをクリーンナップした感じ」って書いてあるよ
ttp://www.straight-six.com/theLook/issue24.htm
247246:2005/04/02(土) 16:36:14 ID:vJTzR0yX0
追記
ダッジのスリングショットはどうやらスマートベースみたいだ
ttp://response.jp/issue/2004/0108/article56809_1.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:15:24 ID:DHGCjery0
>>243
700のエンジンを日産や三菱に供給してどうなるんだろう・・・・

660にダウンしたものを下ろしてくれるなら話はわかるが、
それならそれで日本のK仕様を止める理由が無くなるし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:26:59 ID:4RzH004C0
>>238
是非と言うより、日本じゃ絶対悪なので。誰からも賛同得られんよ。
乗用車でディーゼルなぞ乗ってると「オカシイ人間」というレッテルが・・・。

「ヨーロッパでは・・・」なんて言い訳すりゃ
「ココは日本だ!」と相成ること必定。



         ↑

こういう素地がなくなれば暮らしやすいんだろうけどね〜。

CDIほしい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:30:23 ID:7CLrvqtJ0
>>245
50%はスゴイ!、氏こそこのスレの良心
>>249
無知は罪
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:40:51 ID:RWh/8aNi0
>>248
2年後、日本の軽規格が660→700になってる気ガス。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:33:35 ID:7R597jry0
ほんとは、ヨタハチ乗りになりたかった俺
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:09:57 ID:h+r7qc1E0
>>251
エンジン単体じゃなく、ミッションも含めた供給なんじゃないの?
来年出る三菱の軽はRRになるわけだし。

まあ、少なくともこれが次期fourtwoにつながってくれれば・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:26:57 ID:W53cr/050
>>253
ソフタッチはスマだから我慢できるけど国産車にあのミッションだったら
売れないだろうなぁ・・・でも、ガソリン価格がこのまま高騰し続ければ
燃費面から見直されるかも。
てか来年出る三菱の軽はRR!?知らなかった・・・
スズキやスバルは過去にRR作ってたけど三菱としては初なのでは?
>>243によれば『2007年から』だからソレは三菱独自のモノだよね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:30:18 ID:W53cr/050
ぐぐったら45年前にRR作ってた
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-classic/Qrp105.htm
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:09:16 ID:NW48Szi+0
>>251
それならそれで、スマートK復活と言う新たな希望!

ていうか、日本仕様=軽になる可能性も
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:15:00 ID:8mdHgqSq0
サス替って自分じゃできないよね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:47:16 ID:O1Lz5IJp0
>257
先週一人でやって5時間もかかったぜ
前はボルト4本×2で後は2本×2だ
あっ!プラス2本
ホイルボルトかぜてないけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:50:19 ID:1RoY4hJK0
>>257
二人以上でやったほうがいいよ
それだったら何とか一日で終わる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:07:33 ID:Z/1rvn5z0
マイクロフィルターを一人で交換した人いるか?
フィルター交換だけでフロント全部外すなんて想定外だ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:45:17 ID:5xKJBYL00
>>260
構造が分かってればフロント部外さなくても
出来ないことではない。

フィルターが柔らかいし・・・。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 13:49:08 ID:haDwA4ku0
>258
>259
ちなみにサスはどちらのにしたんですか?
ちなみに替えた感じ、どうですか?
ちなみに予算は・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:36:54 ID:TS+KVKsD0
みなさんのはリアワイパービビリませんか?

撥水処理して、撥水用のワイパーにしたのですがだめなようです。

撥水処理を剥がそうか検討中です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:48:08 ID:/K2Co6Gs0
>>262
俺は通販でノーマルダンパー購入して付け替えた
嘘みたいにしゃきっとした足回りになったな
値段は4万円
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:01:51 ID:/K2Co6Gs0
>>263
リアワイパーボッシュのワイパーにしたら
びびりなくなったよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:34:41 ID:5xKJBYL00
>>264
結構走ってるし。何万キロまで使いたいから
次の点検で折り返し地点だと考えてます。
て言うようなニュアンスを
伝えたら!

あっそうですか。
今のクルマは何も交換しなくても平気ですし・・・(´・ω・`)
などと啓蒙されました。

それでいてワイパーブレードは交換したがるので
困っております。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:24:04 ID:Agd358bO0
>>263
ブレードを交換しろ、ゴムがボロボロじゃないか?ブレードに問題なければキイロビン使え。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:52:51 ID:x6f/1YKr0
>>267
ブレードは新品なんです。

それで、びびるのは往路?だけで戻るときはきれいに拭けています。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:47:44 ID:XRlgAbvM0
>>268
そんなときの裏技。激落ち君などに代表される
メラミンスポンジを好みの大きさに切って
ブレードのゴムをなぞる。別に力こめたりする必要はないよ。
刀を研ぐような感じで・・・。しゅっしゅっってね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:18:18 ID:jN48jGKD0
>>269 に感謝 漏れのはフロントだが治ったぞ 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:35:05 ID:uFghn+1g0
>>266
一般的な車屋ってみんなダンパーはオイル漏れでもしない限り
交換するものとは思ってないみたい

逆にダンパーメーカーは3万キロくらいで交換しようって言ってるんだけどね

察するにそこまで行ったらもう新車買って欲しいとか思ってるんで無いかなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:26:26 ID:TaO39N7E0
>>271
ヤ○セの客は殆どがそんな客ばかりなのだろうけど
大切に永く乗り続けたいと思う顧客も居るんだからね。
「(゚Д゚)ハァ? なに聞いてんだこの客?」って感じなんだもん。
永く乗るから整備して欲しいけど・・・相談のって!って感じにはならない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:53:01 ID:uFghn+1g0
>>272
そーそー
乗ろうと思えば20万キロは軽くいけるんだから
俺的にはそういうユーザーしっかりつかんで
メンテ代ふんだくるほうが賢いと思うんだがな

やっぱり新車バンバン売った時の報奨金のほうがうまみあるってことなのかねぇ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:42:17 ID:Ph+Cea+T0
メカニックがいじれない連中ばっかだからなぁ・・・


エンジニアじゃなくチェンジニア
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:18:06 ID:3hLJAggQ0
ヤナセに相談するのが間違いだって、あの店は本来ブルジョアしか相手にしてないんだから、
あの店の本来の顧客でスマート買うのは、娘の自転車代わりとかいうカンジで、値段すら見ていない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:34:09 ID:umpxKfNt0
んなことねーよ、今度K納車してもらうんだけど、
かなり値引きの努力してくれたぜ。
細かい質問も全部調べてくれたし。

もともとは別のデイーラーで買うつもりだったんだけど、
大して値引きしてくれなかったし、担当者が今ひとつだったんで
ヤ○セの門を叩いた。

大正解だたよ、俺の場合はね。
担当者次第なのかもしれないけど。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:55:32 ID:687G6lAU0
担当者もあるし、地域によって接客の格差があるのかも。
オレの行ったヤナセは態度激悪だったな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:16:42 ID:JErmIk450
私も通勤形態が変わったので、スマートKを新規購入しようと思いました。
なんと生産中止なんですね...。
東京に住んでいるのですが、やはり近県に電話で聞くのが良いのでしょうか?
去年末のリミテッドがかなり良かったなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:14:16 ID:ac6Y9yU20
値段につられて01年式のスマ買っちゃったけどサスが変わる前なのかな〜
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:03:25 ID:1fvvb1UD0
>>278
都内でもまだあるよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:45:45 ID:GyVx1YLj0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:28:31 ID:pj/U7oqu0
スマートKを中古購入予定なんですが、年式って重要なポイントなんでしょうか?
単純にひょうたんライトは好みじゃないなんて注文だけして、あとは中古車販売店
さんにお任せしちゃったんですけど(汗)。

○○年以前の車は乗りにくい、とかあります?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:35:38 ID:IvI2ClIm0
自分で調べて判断すれば?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:41:22 ID:pj/U7oqu0
有り難う御座いました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:58:03 ID:RAHki86J0
ひょうたんライトは燃料タンクが33g、それ以前は20g
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:11:52 ID:wm0vPj/p0
マフラーを変えたいんだけど、おすすめありますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:19:48 ID:XBCQOzfB0
>>286
tubi製がいいらしい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:42:42 ID:SsOJNTTi0
さすが素魔凍員の立てたスレですな・・
凍の板と同じくまったく勉強にもためにもならん(ぷ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:58:18 ID:tvHtbPRB0
>281
がーん コンチはいてる時点で改良前けってい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:28:31 ID:JEfJtulr0
>>289
従来型にこのBSタイヤを履かせると意外にもこういうフィーリングになるのでは? 可能であれば検証して
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:51:15 ID:tvHtbPRB0
>290
スマのタイヤ替えって専用の工具がいるんでしたっけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:51:46 ID:8sQjIz6Z0
>>291
15インチレンチのみ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:53:52 ID:wm0vPj/p0
>>291
タイヤチェンジャーまたはレバー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:17:14 ID:vzSmdXQE0
>>289
3月に現行クーペ(非K)購入しましたが、
タイヤはコンチでしたよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:20:32 ID:wm0vPj/p0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17095505


スマートはゴムブッシュでは無いのだが・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:25:20 ID:8sQjIz6Z0
交換じゃなく履き替えか、吊ってくる・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:30:01 ID:u/vPWgeZ0
今日K納車

ミニパトみたいやな・・・・
アクセルコントロールには気を使うし・・・・
エンジン音が大きいな・・・・・

でもうれしい (´・∀・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:33:16 ID:JEfJtulr0
>>292
インチきはいかん。ミリ。たとえば http://www.wintel.co.jp/twins/doc/otoku.htm にあるやつ。http://www.smart-club.jp/bbs/ptree.cgi によると100均のでも使えたという人もいる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:30:49 ID:bGOX2Bo70
>>297
オメ。
ミニパトみたい、ってことは白やね。ま、カワイイので許す、ということでw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 19:07:48 ID:fXIAZLA30
>>298
100均のなんか使うたらアカン!「怪我するで!」
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:53:13 ID:8qlQaOUQ0
日本仕様ロドスタ(初期版=ガソリンタンクのフタにロゴ無し)乗りです。
撥水コート用のワイパーを探してみたところ、Uクリップのサイズが特殊らしく
使えるものがなかなか見つからなかったのですが、
NWBのグラファイトワイパー替えゴム(TWタイプ6mm幅)が
もともとついてるワイパーに合いました。ストッパーの位置までぴったり。
(もともとついてるのがNWB製なので当然かもしれませんが。。。)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:12:08 ID:JEfJtulr0
リアホイールハウススポイラー(エアダム)は白須磨でも効果あるのでしょうか?
白須磨だとタイヤの1/3はスポイラーからはみ出るように思えますが。
安いから買おうかな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:40:09 ID:eYenmyNH0
> 買おうかな
じゃなくて、買ってから、その効果を報告して欲しいね。

ちなみに人によって体感の差がある。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:32:16 ID:6/VSbzN60
>280さん、レスありがとう。
先ほど都内某所行って、ラスト数台の所で買えました!
もう本当に残っていないそうで、一週間遅かったら無かったかも。
白が欲しかったけどパワステ無しだったので悩んだ末にパスしてしまった。
納車待ち、楽しみです。

さて、今乗っている車をどこかで売ってこなくては...。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:00:29 ID:MUAgaYzH0
タイヤ コンチからヨコハマにかえたらもうすこしゴトゴト減るかなあ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:44:14 ID:z+jdnzhC0
某ショップのサイクロンって効果あるの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:31:13 ID:F3auvzKz0
>301
初期モデルと2004.04からのマイナーチェンジ?モデルとはどこが違うのでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:26:55 ID:wOIGjAau0
>>307
ずいぶんおおざっぱだな。。。
初期モデルっていうのは何年式のこと?
それによって返答が全く変わってくるのですが。

ちなみにスマはイヤーモデルっつって基本的に一年ごとに仕様が変わる。
ドイツ車の流儀です。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:11:21 ID:AnwB0rID0
>>305
ゴトゴト感の減少だけなら、B340の方がいいかも。
DNAより普通の乗用車系だから、縦剛性が低い。
(スピードレンジも低いしね)
ただ、ノイズ、グリップとかのトータルならDNAの方が上のような気がする。

>>307
ロードスターの仕様変更は、オフィシャルページに出てないんだよね。
今は亡きろーどす党に、書いてあったけど、覚えていない・・・・

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:27:04 ID:h89Xentn0
>>305
>>309
DNAを勧めます。

金額差も殆ど無いです。でもって標準サイズを提供して貰ってる
ヨコハマゴムに敬意を表しては居てます.
311301:2005/04/11(月) 22:04:42 ID:zrII7Tom0
>307
ごく初期のもの(初回分?)を除いてガソリンタンクのフタに
スマートのマークがついている。
あと、いつかの時点からフォグランプがついてる。。。
というのを今は亡きろーどす党で見た気が。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:49:31 ID:9+8+z2d+0
2001年モデル(MC01M)を中古で買った。車検証に「平成22年度燃費基準達成車」と書いてあったので、任意保険の代理店にこれは割引の対象になるのではとつっこんだら、(微々たるものだが)割引の対象になった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:49:25 ID:mhQU9XPN0
>309 >311
有難うございます。カタログではFフォグランプは付いていないようですが、
今のは付いているのですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:09:59 ID:aUw61k1H0
>310
標準ってことはホイールかえる必要ないんだ
なら4本4万円コースかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:56:06 ID:dSYdhN+A0
>>314
そそ。大体そのくらい。
近所の量販店でなにやらキャンペーンが
あればチャンスです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:06:54 ID:aUw61k1H0
替えてみよっと
ほんとは前から見たときの前輪の細さがいまいちかっこ悪いから太くしたいんだけどね
バンビみたい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:35:23 ID:42aYh3sb0
細いタイヤの方がsmartに思うのは俺だけ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:48:36 ID:SM3G6fFQ0
dqnはタイヤを太くしたがるもんよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:19:53 ID:evpi3Soc0
乗り心地云々いうなら華奢な大径タイヤがいいのだよ。
その代わり止まらないけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:17:14 ID:eJrU+5A40
>>311 あと、いつかの時点からフォグランプがついてる。。。

現行のロードスターはフォグランプ付いてるの?

ブラバスだけかと思った


321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:21:48 ID:Z6hllYv40
>318
ブラバス乗りはみんなドキュソってことか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:31:37 ID:dwiY5d1T0
>>321
まぁ言いえて妙ではあるが当らずとも遠からずといったところでしょ。

人間万事塞翁が馬 ← 一発で変換できた! (^o^)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:15:07 ID:eDWy63SW0
>>321
初めから付いてるのと、わざわざ変えるのじゃ意味合いがちがうべ。
ま、ブラバスはかっこいいと思うが、バランスは標準モデルの方が上の気がする。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:48:37 ID:laJFNn2U0
中古で購入を検討してますが…
だれかシートを替えてる方は居ますか?
腰痛持ちなんでリクライニング付のバケットにしたいんですが、レールあるのかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:35:15 ID:oG4tRLts0
サンクステイル付けてる人いる?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:57:21 ID:1EPg4WAp0
3金ミーティングは廃止になったのか?
先月納車になったから、参加してみようと音心氏の掲示板見たら
3月は告知すらされてなかった(´・ω・`)
実際どーなの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:20:46 ID:X0hAsNLW0
>>326
クラブ関係の話題はこちらへドゾ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112319648/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:20:56 ID:o4sNbhdG0
>>325
買ってつけようとしたけど、Kなんでソリッドルーフの凹凸に当たってうまく付けられなかった。
それに意外とちゃっちいので使用に耐えられるのかな?洗車時や雨天時もはずさなくちゃならないし。
せめて取り外しが簡単になるといいんだけどね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:34:51 ID:sAdOsJlR0
スマいじりに便利そうな、バッテリーカットスイッチだけど
例えば長期保管の時は、まずドアロックしてからカットし
開けて置いた?バックドアから脱出でヨロシイですか?
バッテリーあがりで、バックドアから侵入した事は有ります。
330301:2005/04/16(土) 01:25:40 ID:xpValsHa0
>320
ブラバスの話を勘違いしてたかも知れません。
そろそろ名無しに戻ります。すみませんでした。


と、まったく別の話ですがいつのまにかホイール増えてる?
http://www.smart.com/-snm-0135145948-1112823272-0000013551-0000002624-1113581927-
enm-is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/mpc-de-content-Site/de_DE/-/EUR/
SVCPresentationPipeline-Start?Page=issite%3a%2f%2fsmart-Site%2fsmart%2
ecom%2fRootFolder%2fsmart%2fzubehoer%2fsmartaccessories%2froadster%2fdrivingdynamics%2epage
(長い。。。)
spikelineの少し色が濃いのがあるけど、これってクロスブレードのホイールですかね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:14:26 ID:C5zUQK0g0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:36:54 ID:3+kLRt100
>323
ノーマルをブラバス様がわざわざ変えたのがスマブラじゃん
同じだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:38:35 ID:3+kLRt100
ところでスマからスマに乗り換えた奇特なヒトっている?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:41:11 ID:3+kLRt100
>331
レール一個2万ですか・・・ とてもムリだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:38:38 ID:OkAIw3JX0
>>332
ノーマルメルセデスにAMGのアルミとエアロ履かしても、
コンプリート車にはならないのと一緒

ブラバスモデルはメーカーがセッティングしてるんだしさ〜




336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:14:40 ID:3+kLRt100
いや タイヤだけでなくすべてを含めてのはなしです
元はノーマルですから

メーカーセッティングといってもブラバスもタイヤけっこう変えてますからねぇ
初期のぶっといことぶっといこと
337335:2005/04/16(土) 12:32:32 ID:OkAIw3JX0
>>336
ん、いまいち意味がわからないだが。
ノーマルメルセデスにポン付けブラバスエアロ&ホイール車と
ブラバスコンプリート車は同列ってこと?
元は同じでも、仕上がりは違うと思うんだけど・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:38:42 ID:gWdGGLHq0
>>328
雨天時も外さにゃならんのか…
それはめんどいな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:22:51 ID:IanLL+Bo0
ナビのパルスなんですがブースターつけてますか?
それとも微弱なまま使ってますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:02:20 ID:rBrnaCJ10
>339
パナのナビだがそのままで全然問題ない。
341306:2005/04/18(月) 00:15:51 ID:MWMmJue10
サイクロンの効果の程は・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:52:21 ID:4zgLzDZu0
イシハラ土地時が激怒してたヤツ
アレにもソックリな物が付いてた。
車関係のカルト商品は富を獲る。
ユダヤ商法
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:53:06 ID:RYB6zawM0
海外のサイト見るといろんなパーツがでてるのに
日本のスマショップのしょぼいことしょぼいこと
だれか輸入パーツで商売してよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:36:51 ID:Rj8CKDXZ0
昨日練馬を通過したんですけど
偶然ストームグリーンのスマートを発見。
運転されていた方は50歳前後くらいの紳士。

で、後ろから付いていくことになったんだが
な〜んか違和感。
「ミラー」が縦長じゃん!!
すごく見やすそう。どなたか事情知りませんか?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:32:44 ID:HAPZX/lx0
ルームミラーが縦長?・・・・それは良いかもしれんな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:47:10 ID:FWJ8qYSj0
>>343
他人に頼らず、自分で輸入してみたら?
そして気に入らないパーツはヤフオクでぼったくってウハウハ。

>>344
ただ縦にねじっただけじゃないの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:14:15 ID:Rj8CKDXZ0
違うっつーの!!サイドミラーだよw
そうねぇ。軽ミニバンみたいな奴。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:26:49 ID:ltHJkxL50
>>347
俺レース用の汎用ミラー買ってきて付けたぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:14:42 ID:aRN4m2Hd0
断熱フィルムを上とサイド、前面と貼りました
だいぶちがうかな〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:54:40 ID:2RHEs9s30
100円ショップの撥水材付のガラス吹き使ったら ガラスまわりの塗装が溶けちゃいました・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:54:05 ID:MGZMSBPe0
>>350
店名&商品名教えて欲しいな。
一部伏字でいいから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:14:03 ID:2RHEs9s30
>351
ダイソー。。。
ほんと気をつけて。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:44:55 ID:ZkH41bOC0
トランク開けるのに左右のカーバー外したメカがいた。頭堅
パッチンも上手く止まって無かったので確認したら2個紛失
何でカバー外したか問いつめ発覚
アレは構造を知って無いと難しいな
関東
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:15:24 ID:NHOSEb2T0
>>353
次回は日本語で書いてくれるかな
何を言おうとしてるのか本気でわけ分からん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:29:29 ID:f3aEGuXg0
>>353
なんかワロタ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:31:33 ID:V2Vuey/70
リップフロントスポイラーを通販で買いました。
ネジ3本で取り付けるようだが、1本だけ頭の形が違います。
この違いはなんなのでしょうか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:40:52 ID:lRlEgbS00
>356
それって両サイドが+ビスでセンターが6角ですか?
多分、真ん中がスペース的にドライバー等が使えないからかも
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:24:18 ID:Uo4ZgWZ90
>>357
おっしゃるとおり1本だけ六角のようです。
ネジはビニール袋に本体と一緒に入っているため、どれが真ん中かどうかわかりません。
でも357さんのレスをヒントに明日取り付けます。
ありがとうございした。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:51:10 ID:EbIp1VyX0
今日納車、今まで何台かの車に乗ったけど、妙にワクワクする。
なかなか眠れないなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:24:29 ID:f/6b8M7kO
俺は明日納車。
ワクワクしすぎて眠れない…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:43:15 ID:6ee/LyWH0
>>356
その商品には本来ネジはついてません。いうなればショップのサービスなんです。
だから購入する店によって対応はさまざま。
固定用ネジにタッピングビスまでくれるところ、一本もくれないところ、
六角のところ、皿ネジのところ。実にさまざまです。

3本中一本だけ六角というのは、ネジが足りなかったか、間違えたか、
他の汎用品を流用したか、でしょう。盗難防止に意味。。はないだろうな。
なるべく小さめのドライバーを使えばどの部分も取り付けできますよ。
手が入らない時はハンドルすえ切りしてみて。

>>359
俺、納車の日は興奮を抑えきれずに朝まで走り続けたよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:04:16 ID:Uo4ZgWZ90
>>361
本体と一緒にパッケージの中に入っているので、てっきり純正かと思ってました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:37:19 ID:M2PCX8bf0
ブレーキ甘いのは俺のだけ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:26:23 ID:VoZ6nIas0
>>363
走行距離どれくらい?
02、38000だけど今んとこ甘い感じはナシ(純正パッドのまま)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:19:04 ID:86dOOow90
>>363
Lハンドルと比べてのはなしか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:42:52 ID:UaXxVF8E0
359です。
先ほど同僚の家に届けものして帰ってきました。
やっと走行距離180km。慣らし運転疲れる。
タコメータ付いていないので、全然わからんのでかなりトロトロ運転。
後ろの車がキレながら追い抜いていく、すまん。

ATモードでこれと言ってガツンと踏まなければ3000回転超えないでしょうか?
MTモードの↑は何回転くらいからでるのでしょうか?

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:55:54 ID:+rR1b3Iw0
>>366
ATモード:エンジン始動直後じゃなければだいたい3000前後でシフトアップして
くれてる気がする。
MTモード:2000〜2500くらいかな。

いずれにせよそんなビクビクしなくてもだいじょぶじゃないかと。
「慣らし」の意味合が不鮮明になってきてるし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:18:41 ID:U5F4mBmP0
>>362
リップスポイラー装着完了。ネジはパッケージをあけて、よくみたらトルクスだった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:51:30 ID:J9AadV3+0
クライスラーのスマなんですが、タッチペン 普通にヤナセいっても売ってくれますか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:03:09 ID:O4mjFCaP0
そりゃ売ってくれるだろうけど、タッチペン必要な箇所ってあるか?
そもそも、銀か黒しかないだろうし、純正でなくても普通に売ってるので代用できそうな気が。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:01:37 ID:J9AadV3+0
ボディが黒で フロントの左右下の方 けっこうすってるんですよね
けずれると下地って透明だから目立ってしまって・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:06:33 ID:gL3xDQEd0
359です。
>>367さん、回答ありがとう。

納車2日目に当て逃げされました...。
右リアフェンダが傷きず、リアライトも傷。
ドアの後ろガラスに傷とそこからシェルに傷。
シェルの傷にはエクボが2つ出来ていました。
かなりガックリ。
ちょいと路駐したのがいけなかった、反省です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:44:48 ID:mI6oNM6B0
シェルいかれるとキツイなあ、パネルだけなら交換で済むのに。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:58:24 ID:gL3xDQEd0
>373さん
そうなんですよ、初めは交換できる箇所だから最悪嫌になったら
変えちゃえば良いやって思っていました。
よく見るとシェル部分は擦れ傷だけじゃなかった...。
当たり所が随分上の方ばかりと散在しているので、いたずらだったのかも。

さすがにシェル部分は叩けないだろうし、ひっぱるのも駄目だろうなぁ。
路駐した自分が悪い、やり場が無い怒り沸々と。
今後はいたわります。>スマK
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:19:41 ID:4c7t6Ttc0
>>374
板金屋さんに頼めばできます。

面白いの有った↓スマは無いかと思ってた。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46105106
此処までやると高そう保険使うしかないな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:25:10 ID:btmu08i00
パネルじゃないし!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:13:43 ID:mI6oNM6B0
なにそれ・・・・事故車から剥いだのか・・・?それとも正規の中古パーツ?

どっちにしろ、こんなあやしいパーツはイヤだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:26:28 ID:8m1V1wBm0
セーフティーセル切っちゃったらセーフティーじゃないじゃん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:05:55 ID:RRBvXgTCO
セルは8分割を溶接しています。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:11:36 ID:1L6bhVKS0
>>375
うわっ、初めて見たよこんなの。
見た感じ未塗装の新品に見えるね。
セーフティーセルって一体成型だと思ってたけど違うのかな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:11:55 ID:PvDsLmyj0
基本的に国内でセルの修正作業は出来ないはず。
この再度が完全にいっちゃってる状態で、このパーツだけ溶接してもなあ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:14:32 ID:1L6bhVKS0
「中古品の為」って書いてあった、吊ってくる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:35:59 ID:ESrQJ5G60
環七ロムと豊橋ロムどっちにしょうか迷ってます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 03:10:24 ID:GbwAeagE0
屁垂れの豊橋なんぞヤメテ桶
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 06:48:24 ID:OafnJCPn0
>>383
デジテックにしとけ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 07:30:42 ID:kHkrkgIX0
>384
ガキかよ。w

俺のは、豊橋の奴でデータ書き換えしてもらい1年になるけど
調子良いよ。元には戻したくないな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 09:08:50 ID:P+cNZjh9O
還7と豊橋ではレベルの違いが・・。
念書を書く店でROMを弄るなんて・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:18:57 ID:/tDNzS8W0
豊橋 おすすめ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:30:19 ID:Gi1G9KlU0
ROMレスありがとうございます。
オイルクーラーだけは、付けたくないので
舞台2は遠慮したいです。
環七から豊橋に書き換えした方居られますか
その逆は無いと思いますが  
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 17:48:26 ID:/tDNzS8W0
>>389
最初は、誰しもそぉ言うのよね。
で、舞台1のおいしいところを吸い尽くすと、
ついつい舞台2へ。。。。。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 02:07:43 ID:Q6jMSpMY0
>>389
その逆は沢山おるでぇ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 09:31:42 ID:xzyA/d7b0
俺のスマは悪亜氏の現車合わせ。はっきりいって自慢。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:54:50 ID:yHuxF3Ns0
当て逃げされた372です。
みなさんレス有難う。
前の車が車両保険をつけていて、
スマに入れ換え時にもつけていました。

保険に詳しい同僚から、とりあえず
見積もりとってみたらと言われました。
日にちが経ち見慣れてきたかもしれないですが、
出してみようと思います。

ひとつひとつは大したことないんですが、
シェル(セル?)の傷が気分悪い。

今回の最大の原因は、縦列駐車で後ろにスキマを
作ってしまった事だと思いました。
スマの全長の短さと後ろ側が微妙に空いている
状態からぎりぎり一台入れそうな
スペースがありました。

_車_スマ__車_車_
の感じでした。
今後気を付けよっと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 08:11:58 ID:lK8SWd0/0
>>393
ご愁傷様です。

俺も縦列じゃないけど不通の駐車場で入れるとき、
前は他の車と合わせるようにしてる。後ろの車止めで合わせてしまうと
前が凹んで他の車に空いてるものと勘違いされて突入されたらイヤだから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:10:09 ID:ijJBrbo6O
九州辺りの話しをされてもローカル過ぎてピンと来ないよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:35:32 ID:t40OH2MG0
ロムチューンした香具師って、どうしてやたら自慢たらしくなるの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:44:46 ID:P+eGMU3+0
>>396
坊やだからさ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:09:54 ID:RiEOVn1v0
ロムチューンした場合エンジンとかの耐久性などどうなのでしょうか

出来るだけ長く乗りたいのですが

ブラバスロードスターなどはエンジン自体の構造が
若干変更されていたりしますが

気になります

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:32:28 ID:e3NCKAVq0
投手よ、日本からは買い物できないぞい!
いろいろかごに入れて、さあ会計のところであて先ドイツ以外選べないじゃないか。
紛らわしい表現は止めてけれ!

>>398
限界を上げるわけだから、純正に比べて耐久性は落ちます罠。
だからオイルクーラーを増設したり、プラグやオイルに気を使ったり、
マメな人にしかお勧めできませんというお話しですわ。
まあ長く乗りたいなら、最初の車検くらいまではノーマルで乗って、
倦怠期の頃にROMチューンしてみるのがいいんじゃないかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 06:27:45 ID:RLJtUXiB0
やっと5000km乗ったスマクー乗りですが、
ウインカーの使い勝手が気になります。
曲がり終わった後、
ウインカーが戻るタイミングが国産と比べてかなり遅くありませんか?
仕様なのか、Dで調節できるものなのか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:26:50 ID:fbi/Kz6r0
倒壊常連のあの人のスマ公廃車だそうです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:48:46 ID:zZWJb/or0
>401
向こうでやってくれ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 16:13:12 ID:iXZ36wFs0
唐揚げ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:19:43 ID:u/gAy65e0
>>400
手信号でガンガレ! 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:09:42 ID:v0xQW3450
5/28に神戸大丸でイベントあるけど誰か行くのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:39:51 ID:8VjkNEp80
>>405
血生臭いニオイがするから、逝きたくないあるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 19:22:57 ID:qOiA5Z/B0
昨日乗り始めた初心者から質問させてください。
説明書を読んでも給油口の空け方が分かりません。
詳しく教えてください。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:15:06 ID:RI1go9bY0
ドアをロックしてないですか?
開錠した状態で開けてね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:42:07 ID:zObmXn5Q0
>>406
なんで?やっぱり山口組がらみの何かがあるの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:04:42 ID:Mnflznop0
ガソリン残量が5L以下になると、
5Lの表示が出ると聞いたのですが
出ないままガス欠で止まってしまいました。
表示回路が壊れてるんでしょうか?
5コマの表示部分はちゃんと減っていき
点滅はちゃんとしてます。
411407:2005/05/02(月) 22:13:23 ID:qOiA5Z/B0
>408
結構硬くて、無理やり開けると壊れそうだったんですが、あれで開場された状態なんですか?
もっぺん弄ってみます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:52:23 ID:NXroOtGr0
>410
たぶん壊れてます。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:29:00 ID:yDpvBOR90
>>411
ロックピンが引っ込まなくなるトラブルの可能性も。
ディーラーで診てもらうべし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:37:55 ID:Mnflznop0
>>408
ガソリン残量表示の質問を上げた者でが・・・

ガソリンリッドに関しては私も経験あるので書きますね。
お乗りの年式が解りませんが、初期の(多分2001年位まで?)
モデルはリッドのロックピンを前後させるアクチュエーター
(電磁ロックのような物)に動作不良が多数見られます。

夏場は良いのですが、冬寒い時はアクチュエーターの
トルクが不十分で動作しなくなる事が多々ありました。
私自身もディーラへの定期点検までは、
給油の度にリッドそのものを外して対応もしていました。
カバーの周りに6本あるトルクスネジを外せば
カバーそのものを外せ、飛び出たままのピンは固いですが
ドライバーの取っ手側等で押せば引っ込みます。
一度ドアロックをしてしまうと又ピンが出てしまいますので
カバーを外しピンを引っ込ませた状態でカバーを
付け直し、給油へ向うのが良いかと思います。

慣れると1分で出来ますけど、面倒なので早めに
アクチュエーター交換をされると良いと思います。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:59:04 ID:gQMamyV00
リアウォッシャーがノズルから出ないで、ハッチから車内側窓をつたっている。そうだでぃーらーに行こう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 07:40:09 ID:+rck39S90
>>415
リアハッチにあるジョイントが外れていたそうな。
何はともあれ保証期間中の無償修理でよかった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:53:15 ID:ZW29+VT60
>>416
連休中にDが営業しててうらやますい。
自分が行ってる○菱しっかり休み。
オイル交換したいのに・・・
連休中こそフェアでも打って気合いを見せんかいっ!
休んでる場合の会社じゃねーだろ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:07:30 ID:fomyT3Hw0
クライスラーも休みだよ、連休中くらいしかディーラーに行く暇ないんだから、少しは配慮汁!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:12:48 ID:+rck39S90
>>417 >>418
柳瀬はがんばっていました。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:14:37 ID:EmKesbVs0
>>411
俺しばらく開け閉めしてない時
ゴムがベリベリって剥がれながら開くとき在るけど
さらに進んで固着していたのでは?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:16:04 ID:ln4dLsdW0
ドアの外側上、窓と擦れるところの黒いパーツあんじゃん、パッキン?
あれの前のほう、ミラーの根元のあたりが隙間空いてんだよ、
窓を開閉するのに引っ張られて縮んだんだろうか・・・・

新車から2年も経ってないのに、クレームで部品交換してもらえるだろうか。
422407:2005/05/05(木) 00:49:19 ID:gj9DBFYg0
>420
新車なのでソレは無いと思います。
固着してる感じではなくて、ロックが開錠されていないようです。
休みが明けたら大人しくディーラーに相談します。
ありがとうございました。

いまさらですが、fortwoと〜Kの給油口って同じですよね?
私のはKなんですが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:15:14 ID:lh0PE19E0
>>420
それって給油口じゃなくてドアの話か?
おれのもときどきベリって音はする。運転席側なんて窓の上のほうに
ちょっと黒いのがこびりついてるし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:05:22 ID:G7Sn6auK0
>>423
すまん、おおボケこいてしまった

でも同じ現象けいけんした人がいるとわかって嬉しかったり
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:06:31 ID:rjxz1Wzv0
オトバとかで売ってるのでスマにあうシートカバーあったらおしえてください
やっぱバケ用とかになりますか?
専門のは高すぎて・・・3万とか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:19:59 ID:t/DFK9pf0
おぉ!
ドアの窓ガラスの上部とゴムのパッキンの問題なら
悩んでたけど解決した。

まず物理的に接触がキツイんなら。ドア自体を動かすって手法。
軽い(っていっても重いけど)ので自分ひとりでもできる。
ただ、なかなか上手くいかないのであまりお勧めできない。

もう一つはお手軽。黒くゴムが付く接触部にガラコなどの撥水剤を
塗っておく。スベスベするから夏場でも安心。



でだ、俺の問題を聞いてくれ。
昨日珍しく田舎道を通って家へと帰っていたら
畑から霧が出ていたんだわ。夏も近いなーと
フォグに手を伸ばしたんでが妙に左側が暗い・・・?
で、今日連休でやりたかった縦ワイパーをやるべく
フロントカウルを外したんだが・・・なんと!その左のフォグが
中で溶けてたよ。 orz

どーするよ オレ 4年目の初夏。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:35:48 ID:bCg5z82P0
>>426
げ!フォグランプってそんなにひ弱な樹脂ツカテルのか?
やだなぁ俺のも点検しておかねば
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 01:43:19 ID:3TqS6BNeO
おぢゃましまぁす&はぢめましこm(__)m
ひなゃと申Uマス。一応スマちんのオーナーでし。。スマちんは多分6歳くらぃかにゃ。(並行物らしぃでU。)ひにゃは22歳に今年なりますでし☆
も1コのスマちんのBBSでわ散々な目にあぃまちた↓↓どぉぞよろちくなり(>_<)
429 ◆/smart4Oyg :2005/05/06(金) 06:16:56 ID:kD1fX5AO0
なんか頭弱い子来た。
ギャル語嫌い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:07:59 ID:3TqS6BNeO
ひにゃ、髪の毛わ結構強ぃけど、頭わ…IQでゆーとぉ、平均値位でし。
凄ぃ初歩的な事なんだレ+ど、ウォッシャ液補充したぃんだけど、いまぃち説明書がドイツ語でわかんにゃい↓↓誰か教ぇて下さぃm(__)mお願ぃちましゅ↓↓
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:35:42 ID:8kmrTAoh0
>>426
漏れは中のH3バルブを65W(標準は55W)に替えただけで
芳ばしい臭いと共にドロッドロに溶けやがりました。

ちなみに純正品は片側だけで3万円ぐらいしますので
Michalak Designのフォグランプを取寄せましたわー
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:46:51 ID:I2JNw05J0
>>430
ひにゃキター━━━(゜∀゜)━━━ !!

ウォッシャー液、ここ見てみ。
http://www.smart-j.com/afterservice/onepoint/tank.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:25:41 ID:wVDve360O
ひにゃ君。もう少し自分で勉強したら?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:38:20 ID:wVDve360O
6年落ちだと多分本国リコール対象車だよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:30:35 ID:91V5c5Vj0
じ>ぢ
は>わ
です>でし

お手本の様なキモオタネカマ君喋り↓↓
だからどうしたって言われても困るけど(>_<)
楽しければ何でもいいか☆
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:15:57 ID:3TqS6BNeO
ひにゃ、来ちゃぃましたぁm(__)mてかぁ、ぉ邪魔しまぁ〜す(^0^)/どぅぞ宜しくでち↓↓ぉ蔭様で無事レニウォッシャ液、補充できまちた♪危ぅく違ぅ所レニ入れちゃぃそぉですぃた↓↓↓
勉強不足でごめんなちゃぃです。。確かレニひにゃは、ドシロウトでしゅ(-_-;)
ぅちのスマちんわ、リコールでしかぁ?!やばぁ→ぃぃっ(>_<)でも、今マデ何レニもトラブってにゃいU、半年ずつ点検出してるカラ平気っぽぃかも!
後ぉ、キモ何とか文字ってやつでごめんなしゃぃぃ↓↓多分文字は変テコだレ+ど、話せば普通だと思うナリ☆てか、楽Uレ+ればいぃって言ってくれて嬉Uレ|でし☆
from:428ひにゃ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:30:18 ID:GrxUxnls0
うはwwwwwひにゃタソ馬鹿度が増したおwwwww!!!!!ギガキモスwwwwwww!!!!!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:38:50 ID:3TqS6BNeO
うぅぅ〜…(>_<)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:19:07 ID:5RgMQTkyO
428
スマート6歳って…そんなに前からスマートって出てた?
うちのスマートは4年前に買ったデビューパッケージなのだが…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:25:14 ID:3TqS6BNeO
何かわかんなぃけど、前のオーナーsanが向こぅの買って乗ってたみたぃ。ひにゃ、近所の中古車屋sanから買ったカラ、よくはわかんにゃぃんです↓↓だからディーラーsanわ相手レニUてくんなぃんでしゅm(__)m
from:ひにゃ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:35:50 ID:jpEsZisg0
並行輸入のLTD1とかを買っていれば6年目じゃねの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:12:57 ID:I2JNw05J0
LTD1だったらちょっと羨ましいぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:18:18 ID:JIXeZvg80
LTD1..←45psだったような
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:28:03 ID:3TqS6BNeO
ごめんなUゃぃ↓↓専門用語(?)わ、全くわからなぃのですが、言われれば、そぅ言えば並行輸入物って中古車屋sanが言ってまUたデス。。古ぃ型なもんで、弱っちぃでしゅ…(-_-;)
from:ひにゃ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:31:06 ID:fDNvlmsR0
納車翌日当て逃げされた者です。
ディーラーから"とりあえず見積もり"の連絡ありました。
豪快な値段だったので、車両保険入ってて良かったと思いつつも、
随分色々合算されたなとも。
なんとなくセルのエクボが無くなっている位の値段ではないかと。
これで気分的に晴れればok。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:13:54 ID:I4ZkCOYZO
98、99はクオリティが酷い。LTDは55PS。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:22:43 ID:i5z7DHsR0
>>446
>>LTDは55PS。
(;¬_¬) んじゃ↓これは間違いってことか? それは無いやろぉ
        ttp://www.lotasm.co.jp/smart/hikaku.htm
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:12:57 ID:I4ZkCOYZO
間違いですよ。45馬力はエアコンが付かない為日本には2〜3台しか入っていません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:16:25 ID:I4ZkCOYZO
因みにLTD1は7500台の限定です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:12:47 ID:NepMw6avO
ひにゃのスマちんわ、平成11年に日本登録なだレ+で、もUかUたらってか多分ちょぉぉ〜初期物なのかも(>_<)
from:ひにゃ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:40:00 ID:I4ZkCOYZO
ソリッドカラーのみは98で99からキュービックカラーが出ています。キュービックは静岡県の会社名です。LTD1にはATのオプションはアリマセン。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:53:05 ID:jrT5bmPg0
で、ひにゃ=○妻っつーことでFA?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:55:08 ID:AKKMAtSC0
>>431
うほ。同じことしてるっぽいなぁ〜。
正確にはドロドロって感じでは無く、樹脂が沸騰して
硬度が保てなくなってしまった。という感じ。
PIAAの65W(イエローっぽい谷津)を入れた。
というかこれ結構重要情報でないかな。

どっかに事故車でもないかなぁ〜。
部品鳥してくる暇はあるんだが。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:48:17 ID:XwiDwWu90
誰かギャル文字のアホを黙らせてくれんかな。
せめてコテハンで書いてくれればNG指定ができるんだが(w
455400:2005/05/07(土) 17:14:30 ID:oqAfc4Es0
ウインカーの戻りの件、解決しました。
ディーラーで聞いたところ、

1、ウインカーを出す。
2、ステアの内部にピンが出る。
3、戻したステアがピンに触れてウインカーがキャンセルされる。

という仕組みらしいのですが、
国産の場合、このピンがほとんどの車種で2本あるのに、
スマは1本しかない。
だから、ウインカーを出すタイミングとステアの角度によっては、
キャンセルが遅くなる場合がある。これは仕様だから納得してね。

ということでした。スマは細部にわたってw、とことん個性的ですね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:22:55 ID:aX1IDgVs0
>>452
俺は7タンがキャラ変えて出てきていると思っているんだが
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:40:22 ID:qowEpf2r0
ナナタソなら、文末が「おやすも〜」になるはず。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:42:23 ID:fDNvlmsR0
>453
ココに結構事故車置いてあるみたい。
ttp://www.taishu.co.jp/

スマKなので、私も欲しかったり。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:21:28 ID:jzDMkpqU0
新○のおっさんで間違いないやろ
実世界では誰にも相手してもらえんからな
可哀想すぎて同情するよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:01:52 ID:AKKMAtSC0
>>458
サンクス。ありそうですね〜。競合しそうです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:31:58 ID:NepMw6avO
ひにゃ=〇妻ってなぁに???
from:ひにゃ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:03:15 ID:lmLlFopj0
>>ひにゃ
普通に書くか、ROMに戻るかどちらかにして欲しい。
正直今のお前はジャマ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:18:53 ID:AKKMAtSC0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    変なレスに飛びつくのは、条件反射でみっとも無いよねマスター
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´∀`  ) < とりあえず、スルーでしょ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:30:42 ID:oqAfc4Es0
変なのが来たし、それをいじって遊んでる人多いしorz
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:35:53 ID:lmLlFopj0
たしかに飛びつくの早すぎた。スマソ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:46:55 ID:ixWhy0f70
http://www.smart-club.jp/upbbs/file/1093081420.jpg

↑のマフラー欲しいのですが、PANROPEで以前扱ってましたよね?
今このマフラーを購入できる所ってありますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:48:34 ID:lmLlFopj0
こらまた下っっっっっ品なsmartやなぁー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:54:54 ID:KYRu+D2v0
>>452
違うな、あいつはソコまでクドイ奴じゃないぞ!
リアル友人が言うからには、間違いないでし (ぷ)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:58:35 ID:oqAfc4Es0
>>465
そんなに素直にスマソされると、こっちが困る。
漏れも変なのは嫌い。
今日は540kmで給油して、25.65リットル入った。
燃費が21km超えたのは、慣らしの時以来。
平地と一部で山間地のドライブ(けちって高速なし)
アホATに任せている方が燃費がいいということは
漏れの運転はorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:01:52 ID:hP6MToO00
>>467
ナンバーの色が切なすぎ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:07:57 ID:Fgh4hI3o0
>>466
そこまでカネかけるなら素直に白ナンバーにすれば良いのに、あたまわるい。
472466:2005/05/08(日) 00:09:09 ID:3+iQRqeE0
すみません、マフラー情報を・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:23:06 ID:F1EiyNMU0
イエロープレートまずくないですか?って
思いっきりc*rv-に突っ込まれてるし・・・wwwwww
湘南ナンバーのようだから都筑の1金に行けば会えるのかな?

>>472
残念ながら、もう売ってないらしいよ。
早めに買っとけばよかったね。
いろんなショップに問い合わせれば1〜2本は余っていそうだけど。
474466:2005/05/08(日) 00:34:13 ID:3+iQRqeE0
レスありがとうございます。もう無いのですね・・・残念。似たような2本出しのマフラーっていうと
http://www.din.or.jp/~poormans/smart/
↑の所位ですかね?ショップオリジナルマフラーなのかな?
他の所のブランドがついてるマフラーと比べてどうですか?ブラバスは高いし・・・。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:43:54 ID:0AGrJ+8uO
やっほぅ(^0^)/
ひにゃ、入る出番ナシ子だぁ…。ぅちのスマちんには確かレニ純正だしマフラーわ、ぃっかぁ…。色んなトコでょくスマちん見掛レ+るケド、みんなのかっちょいぃょね〜(≧∀≦)スクラッチBLKのが憧れ〜o(^-^)o
from:ひにゃ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:02:13 ID:CB5njvtW0
>>466
こーゆーのがいるからツイン海苔にすら「スマートは下品」とか言われる。

>>475
ひにゃは名前の欄に「ひにゃ」って入れてネ(*゜ー゜)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:08:12 ID:px4+ofGA0
この前ディーラーに行ったら、
fortwo展示車のリアに青地に白文字で
Engineered by Mercedes-Benz のステッカー(ベンツのロゴ無し)
が貼ってあったが、
このステッカーは手にはいらないだろうか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:11:45 ID:5ycQGNmj0
俺のには貼ってある。なんかちょっと嬉しい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:24:35 ID:mZt9+r1/0
>>475

ひにゃはバカだから来ないでね。

>>476

ちゃんと言うとおり名前いれてくれればNGワード指定できるんだけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:44:48 ID:0AGrJ+8uO
479sanえ。
『ひにゃ』って入れてねって言われたのわ、NGレニさせる為だったのねぇ。。。
ふぅーんo(^-^)o
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:09:27 ID:CB5njvtW0
>>477
正規ディーラーで購入したスマなら言えばくれるよ。
ただあまりセンスのいいステッカーじゃないが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:11:16 ID:mZt9+r1/0
>>480

とりあえずIDであぼ〜んしたから問題なし
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:30:56 ID:4ufAYbYB0
>>482
IDって、毎日・毎回変るものをNGワードにしたって意味ないだろうが。頭悪いな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:36:42 ID:mZt9+r1/0
>>483
少なくともしばらくは発言みなくてすむだけでもかなり違うのさ。
ばかは毎回ID変えるとかできなそうだし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:09:57 ID:0tJryL0g0
すんません ブレーキランプって片方しかつかないんですか?
左がつきません
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:16:40 ID:Fgh4hI3o0
>>485
玉切れしてる、替えろ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:32:56 ID:dwNYZO5B0
>>466
JANSPEEDのかな?
なんかすごくうっさいらしいが。カコイイとは思う。
3気筒のクルマ(国産軽等も含めて)って低音活かしたマフラーしかないのかな?
カーンと高い音が出るマフラーが欲しいな。
ヤフオク出品してる競技用の柿本ってどうなんだろ?
て優香車検とおらないしな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 17:30:29 ID:0tJryL0g0
>486
ネジが奥にあって・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:16:37 ID:9c0DVwpV0
ステッカーは以前ディーラーに聞いたら
リアガラスが破損しない限り出せないといわれた

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:50:57 ID:dwNYZO5B0
>>488
千葉市なら直してあげよう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:13:40 ID:qUks/gZs0
>>459
なるほど新妻タン最近塔で相手にされないから
ここでネカマを演じる事になったってわけだ
ふびんよのう・・・・・・・・ナンマンダブー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:51:10 ID:3+iQRqeE0
>>487 そうそうJANSPEEDの奴。
スマートのマフラーって高いよね。車検通らないものばっかりだし・・・
493うえはら@東中野:2005/05/08(日) 22:00:43 ID:q7p3Bk1a0
ラガゾンのなら車検対応のもありまっせ〜
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:12:17 ID:3+iQRqeE0
見た目第一主義だから中央二本だしが良いんだよね。MAGファクトリーのマフラー
良いけどあれも車検非対応だしね。

ネットで調べ見るとマフラーの取り扱いって関西に多いの?関東圏内だとどこがお勧め?
シーズも横浜もブラバス位しかないし・・・。
ラガゾンってどうなの?うるさい?質問ばっかりでごめん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:24:06 ID:q7p3Bk1a0
だったらブラバス(ぷ)が良いんちゃいますかぁ?準純正やし(ぷ)
ただし取り付け(ぷ)や保証(ぷ)など各店の対応(ぷ)まではわかりません<(_ _;)>
ラガゾンの音は普通でっせ(ぷ)!シランプリチューン(ぷ)のステージiiとの相性(ぷ)もバッチリですわ(ぷぷぷ)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:28:59 ID:8oqRmiuh0
スルガスピードでワンオフとかはどうかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:43:24 ID:q7p3Bk1a0
どこでっか?それ?
マイナー臭いですわ(ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:29:43 ID:c79I5NhZ0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:38:01 ID:5CoFk2dJO
ひにゃのスマたんのシートをセットで欲Uぃんですが、ヤフオクとかぢゃ、あんまり見つからにゃぃ…。Uかも、バイト生活だから新品や張り替え迄レニぉ金が回んにゃぃぃ↓↓↓どうUょ(>_<)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 06:10:28 ID:9WKo6bcK0
>>499
40になってもバイト生活か?(藁
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 06:39:55 ID:fGshtqef0
>>488
ディーラー池
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:20:33 ID:74XHmDjg0
>>492
いまって車検に車外マフラーは厳しいのかな?
ガス検と音量だけならどれもパスすると思うけど。
協会のステッカーが必要なんだっけ?

>>493
重いんじゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:33:40 ID:c8J1xZkd0
>>502 パスするの?どれも車検非対応って書いてあるものばかりだけど・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:52:16 ID:74XHmDjg0
するんじゃん?
JASMAのステッカーは必須じゃないかと。
自作でもよかったんじゃなかったかな?

スマートは触媒レスでもガス検通りそうです。
未確認ですが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:02:12 ID:3l3qJDDQ0
こんな車パワーアップしてどうするんだ?
どっちにしろピンクナンバーの原付より遅いだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:23:09 ID:VtYEwBvg0
>>499
どうしてシート交換したいの?
ヤフオクにも事故車けっこー出てると思うが。
あと>>458のとことか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:34:28 ID:ScKcr5Zu0
ウンコでももらしちゃったんじゃないか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:05:13 ID:qJzGWMK30
真性バカは匿名掲示板でも、匿名プロキシ経由でも、性別偽っても
すぐに正体がバレるもんなんですね。気付いてないのは本人だけと…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:46:33 ID:uF74jBi/O
ひにゃわ、ウンコはしてにゃぃよぉ〜(-_-;)(呆)
シートが前のオーナーsanのタバコ落とUた跡とかぁるから、キレイレニUたかっ+ニの〜。。。でも、なか2左ハン用で欲Uぃ色が無ぃんだょぅ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:04:51 ID:c2CT8ZWx0
スマートのブースト圧ってどの位なんですか?
511いしはら@東大宮:2005/05/09(月) 21:12:56 ID:YsVzpp2B0
>>510
加給時1.2くらいでっせ〜。
もっとも、ワシのシランプリチューンドのスマはもっと上がりますけどね^^;
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:21:57 ID:YsVzpp2B0
某蔵イスラーは、イホー軽でも見てくれるんやて!「親切やな。」
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:45:02 ID:9zESqXvL0
>>511
微妙なやっちゃなぁ......まぎらわしいぞ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:01:25 ID:cflRPIqN0
>>508
本人がかもし出す独特の匂いって奴の事だな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:17:20 ID:2cc4uPSa0
あと79000円出せばパネル一式付いてくるのにもったいないな
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17496760
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:54:00 ID:rRe9AV4e0
>>515
落札権さえ取っちまえばあとで交渉できるじゃん?
517ふくはら@東浦和:2005/05/10(火) 21:42:24 ID:uqg0HSqT0
替えパネルよりステージ2でしょ?やっぱ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:25:12 ID:1hUo3s1G0
煽りじゃないからマジレスして欲しいんだけどパワーアップして何かいいことあるの?高速長距離移動もスマでこなすとか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 11:11:43 ID:NmKYGl/30
>>518
私の場合、豊橋ROMなので、それを前提に書きます。

低回転での大幅なトルクアップにより、乗りやすくなりました。
最高速度うんぬんよりも、ファイト一発!の追い越し加速が、
普通車並みにできますので、安全に前車を追い越すことが出来るようになりました。
また、長い上りでも、登坂車線のお世話にならずに済むようになり、これは、精神衛生上も、安全上も良いですね。
燃費の方ですが、中低域に太いトルクバンドが出来ますので、ブーストをかけない走り方をすれば、14〜16km/Lぐらい。
高速道では、17km/L越えを記録したこともあります。
こんなとこですかねぇ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:40:46 ID:tsRhcwsp0
>>518
昨年の3月に700のクーペにハイ○ーチ○プにてROM書換えしました。

まったく別物に変化し、1.2.3速はすぐ吹け切ります。
発進加速で他車を置き去りにするのは超簡単です。
中間加速も2000回転を越していれば何のストレスもなく加速していくため
気が付くととんでもない領域に入っているのでワイドミラーは不可欠です。
高速では常に追越し車線が定位置ですぐにメーター振切り状態になり
おそらく最高車速は170kあたりまで伸びていると思われます。

ブースト計などは付けていないがオイルだけはアタックオイルを使用しています。
この1年間の平均燃費は14.7k/L
普通に走れば16はいくと思いますが、おもしろすぎて普通には走れません。

1年を越してもエンジン絶好調
こんなところですね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:03:12 ID:1hUo3s1G0
なるほど乗りやすく楽しくなるんだな。
耐久的に問題がないならいいかもしんないね。
rom以外は完全ノーマル?
522520:2005/05/11(水) 15:56:14 ID:tsRhcwsp0
あとは、オカルトチューンを含めて少々

吸気についてはエアクリをK&N(これはオカルトではないよ)
アクセルを抜いた時のヒュルヒュル音が気持ちいい。
排気はノーマルのまま、プッシュンバルブなんかは付ける予定なし。

アーシングはウ○ンク○フトと横ス○製を試したが、
最近エンジンヘッドから1系統のアースをとるだけでいいらしい?ということで
5月の連休にアーシング○命に取替えた。これは安くて取付簡単
効果は上のものより上のような感じ?!感覚的にはグッドですね。
ついでにエアクリからの吸気管にピラミック○7を貼りつけた。
さらにレスポンスアップしたような気がする???
燃料のゲージが満タンから●1つ消えるのに、今までは100Km位だったのが
139Kmで消えた。なんかめちゃ燃費が伸びてそう?これはいいかも?
今度燃料入れるのが楽しみになってきた。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:01:18 ID:NCh4sdslO
グラ○プリの日本仕様のROMはR○軍団がテストしていると聞いた事があるけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:12:53 ID:wZ/TU4PI0
ここも元スレみたいになっちゃったなあ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:37:17 ID:bI7uebV/O
多分、久すぃ〜(≧∀≦)/ですたぃ☆ひにゃッコだょぉ♪
皆様レニ御質問でござぃましゅ↓↓みなsanのスマちんわ、燃費どれ位ですか???ひにゃ'sスマちんわ、大体リッター15位でし…↓↓↓
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:31:48 ID:FSB8Czb+0
少なくとも、他人に質問する態度じゃねぇな。

8点
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:34:56 ID:iY9gtVoq0
>>525
まともに答えて欲しいなら、せめて読みやすい日本語で書いてくれ。

うちは15〜21くらい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:00:39 ID:P1Xv1uF50
>>527
一応答える藻前はイイヤツ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:23:19 ID:BI5k3dRe0
ひにゃの文章にさほど違和感感じなくなってきてる自分が怖い。
うちのも15〜22、3てとこ。自己ベストは29。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:45:58 ID:bI7uebV/O
皆さんひにゃレニ、レスぁりがとぅ御座居ましゅ↓↓↓皆さんのスマちんわ、かなりいぃなぁ〜…って思ぃまUた。。ひにゃわ、暖気を必ずするのですが、それが影響でもUてるのかにゃぁ…(>_<)
ひにゃのわ、20なんてイッた事無ぃのです…m(__)m
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:52:00 ID:Bxwd8WTS0
暖気なんかするから20`/g行かないんだよ。

オイル換えてる?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 14:06:19 ID:CR+E4nh+0
放置しろよ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 14:17:02 ID:Bxwd8WTS0
>>532
まぁまぁ(^o^)丿

スマートの燃費って概ねいいわけだが
正直面倒になってきたのも本音。
悪くたって、ソン所そこらのクルマじゃ出ない燃費な訳で。

そこでプアマンズROMでも試しちゃおーかと思ったんだが
どっかにインプレなかったかしら?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:09:24 ID:N5QsJ91D0
>>533
わんこに訊け。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:27:22 ID:Bxwd8WTS0
だれそれ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:00:41 ID:bI7uebV/O
あっ!!!オイルですかぁっw(゚o゚)wひにゃ、半年以上すっかり忘れてまUたぁ…(>_<)有難ぅ御座居マス↓↓↓m(__)m即行交換Uてみます。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:39:56 ID:wwUXKBek0
脳みそも交換して来い、馬鹿。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:10:25 ID:bI7uebV/O
確かレニ交換出来たら、何て便利なんだろぉねぇ〜(≧∀≦)ワラ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:51:21 ID:wascLFa/0
20なんてとてもいかないけどなあ・・・ まじかよ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:55:49 ID:Bxwd8WTS0
>>539
市街地走行が多いんじゃない?
あと、セカンドカーだろ?

「燃費伸びないねー」って人は排気量なりの走り方をしてない
と思われ。
所詮軽以下のスペックです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:50:26 ID:TYMPYhRP0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはひにゃの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:08:11 ID:mOJJMKemO
541sanゑ。
全部ズレててょくわかんレニゃぃケド、ぁれって絵レニなってるのかにゃ?どんなx2〜??気レニなるだぁ→♪です。そUて、日記レニUとるつもりわレニゃぃでし。皆さんとスマちんの事イロx2ぉ話UUたぁ〜いぃっっ(≧∀≦)って思って参加させて頂ぃてる次第でぁり升。。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 05:09:39 ID:52xhDz4i0
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0505/11a.html

なんで無罪になるですか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:00:27 ID:sgUd12nm0
>>543

ぶつけた相手に怪我とか無くて
お互い納得してたら警察は何もしないってのはあるよ

だから縦列注射する時に前後の車押しのけてもぐりこむって芸当出来るんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:28:05 ID:9Lxg+J8c0
グラソプリってそんなに評判いいのか?
なんかただの町工場みたいな所だって聞いたんだが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:39:38 ID:1m50Qq/N0
>>542
文字化け(ry

ズレてるのは君の(ry
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:05:50 ID:CJGFS0Qg0
>>539 漏れのスマKは最高23km/Lで町中は16km/L位だよ
教えて君で申し訳ないのですが...。クーペの純正ホイールをそのままKに
履いたらはみ出るのですか?それとも回避方法があるのでしょうか?タイヤは
履ければ細いタイヤを履きたいと考えております。御存じの方ございましたら
どうぞ御教授下さいます様よろしくお願い致します。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:12:12 ID:4Ijv83SF0
>>547
クペの前輪側のホイルならハミタイにはならない。

             が 

前輪用と銘打ってるので、保証対象から外れる。
純正リア用に細いタイヤ履いても対応は無理。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:06:27 ID:Gui+FYMR0
いまさらあんた馬鹿ですか?
はみ出ないなら皆とっくにやってるはず。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:08:56 ID:Gui+FYMR0
ちなみにクーペ用アルミにフェンダーモール着けても
厳密には1490mmを超えるからイホー臭いらしい。
ディーラーによっては入店お断りだそうだ。

今は亡きリムティックヘンダーがあればなぁ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:26:52 ID:F9xdFGt80
>539
市街地走行がほとんどです
なるべくはやめにシフトアップしてるんですが

セカンドカーと燃費ってどういう関連ですか?
でも13,4はいくので充分なんですがね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:52:49 ID:4Ijv83SF0
>>551
ファーストカーが排気量が大きいことがおおいでしょ?
で、その加速性能に慣れているわけ。スマートで加速すると野暮ったく、あまつさえシフトが
おっぺけぺーなので早めに加速しようとする。必然的にガスペダルを多く踏み込む傾向になる。
つまり、燃費悪化傾向になりやすい素地があるのだ。

そして、これが肝心なのだが。スマートをはじめとする欧州車全般にいえるとだが
スタート時にはガンガン踏み込むべし。モタモタ加速してると燃料消費がかえって多いらしい。
というのも高速巡航時に燃料消費が押さえられるようなエンジンマネージメントだからということだ。
その代わりに加速性能と高速時の回転数を下げるためにスマートでは多段シフトを採用した。

つまり巡航時に一定の踏力なら高いギヤ利用もまぁいいのだが。
スパスパシフトアップして単にエンジン回転数を高くしないということを
していると案外燃費が伸びないのはそういう理由からなのだ。

まぁとりあえず、アクセル開度とエンジン回転数との絡みを
マスターして燃費を向上したい!って人にお勧めなのは
ブースト計を装着することです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:15:46 ID:EQCnF9Kr0
燃費がらみで俺も1つ。

久しぶりにATで走ったら、19km/L
いつもはMTで、16〜18km/Lなのに…

ということで、あんまり燃費伸びないって人はATで走ってみましょう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:46:54 ID:lBMbBoOQ0
>>552
そうそう、俺も最初は早め早めにシフトアップしていたのだけど
いまいち燃費悪かったんだよ
しかも車の挙動がギクシャクするしシフトショックも強かった

あるとき結構エンジン回して走ってると
車もスムースに動くしギアも少ないショックでチェンジ出来ていい感じ
燃費計ったら今までリッター16くらいだったのが18まで上がった

自分の試してみた感じでは3000回転から4000回転あたりに
いつもタコメーターの針が来るよう運転したら一番安定した燃費出るみたい

思ったより燃費無い人は一度試してみるといいと思う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:02:33 ID:HIPKYmUs0
たしかに低速だとエンブレ効くのかガクガクしますよねぇ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:10:50 ID:iAvDCq+I0
>>554
えー・・・・?

回転あげればあげるほど、燃料食うんじゃないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:25:26 ID:XBt2zcK60
加速時ってことじゃないのか?
いや、エンブレ効かすときもこのくらいの方が良く効くな。
巡航時はどうなのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:57:30 ID:djtBQGvv0
いや、不思議と554の言うような運転の方が傾向として好燃費をたたき出す気がするんだよ。
3年半乗ってるけど1年目過ぎたあたりからそれに気づいた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:29:24 ID:GeQCMwNa0
そうそう、私もATの方が燃費がいい。
現行700ccで19k切ることはない。
ATだとグッと踏んで加速したら、アクセル戻して
惰性走行するでしょ。
自分でシフトしてると、少しでも上のギアに入れようとして
アクセル踏みっぱなしのことが多い。
回転数が上がってても、惰性走行(アクセル完全戻し)してれば
コンピューターで燃料カットされてるんじゃないのかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:05:47 ID:XBt2zcK60
確かに!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:45:57 ID:sdkNerqQ0
ATの方がいいのか、へぇー。
明日あたりにガス入れるつもりなんでATモードで走って燃費を計って見ますか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:55:48 ID:VIG14Amm0
一般的にエンジンは最大トルクの出る回転数が
一番燃費が良い。

性能諸元によるとスマクーペで2000rpm〜4000rpm
で走ると燃費が良くなる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:00:47 ID:MjEzVp4HO
ひにゃもAT派なり〜!(≧∀≦)オイルまだ交換Uてレニゃぃけど、走りわスムースなり♪あとわ、早くオイル交換Uて燃費計算Uまくるだべ〜☆
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:11:37 ID:QV9fM7rh0
あと、ターボ車が燃費が悪いと言われるのは、
燃料冷却(ガソリンの気化作用で吸気温度を下げている)
をおこなっているから。

欧州車はあまり燃料冷却をやっていないから燃費が良い。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 07:23:22 ID:6DUWK0Bc0
今時の市販車で、そんなことをしていたら他メーカに笑われるよ。
ガソリンで冷却?
吸入した時点で、すでに気化してガスになってますからw
知ったか残念
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 08:10:00 ID:CsiG03MrO
気化した混合気でも密度の違いで冷却効果はあるよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:07:48 ID:6DUWK0Bc0
過給されて加圧されているという事は、高温になっているわけで、何にたいしてどれだけの冷却効果が有るのか解かってから書いてくれ。
加圧されたエアより、自然吸気のエアの方が、遥かに冷たいのですが?
まさか、物理学の常識を根底からひっくり返す様な新説をだしてくるのかな?

それと、気化したこん混合気でも密度の違いって、なんの密度?
電波飛ばしまくりですな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:38:38 ID:LrQ6OiMf0
スマスレ、イマイチだな。
結論、スマCPUの方が頭良い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:02:36 ID:YmiJ5wIL0
>>556
回転数≠燃料消費量だよ。
アクセル開度との絡みが肝要。

あと
エンジンブレーキ中はガソリン供給を停止させてるけど。
これは何回転以上の時は一切供給しないけど
ココまで下がったら少し供給。ってマネージメントなのね。

だから高いギアだと当然オクセルオフでも回転数低いから
だらだらと低回転でガソリンが供給される。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:42:11 ID:CsiG03MrO
567 空燃比って知らない?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:51:40 ID:6DUWK0Bc0
>>570
知ってるけど何か?冷却と関係あるのか?なんだかd珍なこと言い出しそうだな。さあ、頑張ってどうぞ(´ー`)y-~~
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:13:48 ID:CsiG03MrO
空燃比はガソリン側を多くするより空気を多く取り入れればシリンダー内温度は上昇するのでガソリンを多く取り入れればシリンダー内温度は安定することを燃料冷却と。但し、メーカーレベルはやらないが。ROM屋レベルでの話。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:06:32 ID:sOXorpP00
マネジメントはどうでもいいけど、シフトインジケーターの↑↓に従ってスムーズに
マニュアルチェンジする乗り方が一番燃費いいよ。
3年乗ってる俺のはATでドライブするより1割は確実に燃費がいい。
ただし、マニュアルでやたらぶん回し過ぎたり、ギクシャク乗ってる場合はATより
悪化する。
まあ一言で言えば上手い奴が乗ればマニュアルシフトのが燃費いいけど、自身の無い
奴はAT使ってた方が無難て事。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:07:59 ID:sOXorpP00
自身×
自信○
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:46:46 ID:3Fchsknf0
>>569
一生懸命書いているのは分かるけど、
日本語として理解できない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:31:04 ID:YmiJ5wIL0
知りたいの?バカにしたいの?
それのによって推敲しますが。

まぁ後者でしょうが。ヽ(`Д´)ノ

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:05:32 ID:29DAWKSEO
ぃきなり、話Uが飛びx2ですがぁ…、皆しゃんわオーナーズクラブとかって入ってらっUゃるのでUょぉか???m(__)m
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:33:57 ID:P+TaGCn+0
>>573
俺、インジケーターの通りにシフトチェンジ
して乗った時が一番燃費悪かった。
なるべく3000から3500回転キープして
アクセルの踏み込みを控えて走る乗り方が一番燃費良かったよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:37:55 ID:YmiJ5wIL0
>>578
街中が多いですか?
坂は多いですか?

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:03:08 ID:0WyFWMJr0
>>578
4速ですか?
5速ですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:10:34 ID:gcnX0Jdr0
>578
条件がわからんので何とも言えんが、そのあたり常用が一番良いというのは
ちょっと信じられん。
個体差があるのかもしれんが。
ちなみに俺は、基本的に普段シフトインジケーターにあわせてるが都内平坦
地の街乗り中心で18キロ平均。
ATで乗ると16キロを越える事は無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:12:49 ID:QSGhbVqx0
正直、もう燃費の話はつまらない。
2,3キロの違いはどうでも良いレベル。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:50:51 ID:gcnX0Jdr0
バカたれ。
2,3キロの差でも年間3万kmも走ればハイオク指定のスマート
じゃ2〜3万エンは違って来るんだぞ。
美味いラーメンを40杯近く食える金額だ。
貧乏人にゃ大金。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:37:21 ID:sZ2z/0B00
その比較は、なんか違う気がする
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:59:01 ID:QSGhbVqx0
>>583
貧乏人、乙
心までも貧乏にならないように。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 03:30:11 ID:r3ES4loV0
>>585
うれしそうにレスしてるがこんなのがお前様のおもしろい話題なのか?
これなら燃費の話の方がまだマシだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 06:22:53 ID:FkPW6OYJ0
>>583
年間3万kmってすげーな。
もしかして北海道?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:02:24 ID:L4SAr1kW0
>>587
まぁ、オレはそんなには走らないが、ツーリング好きなヤツなら行くんでない?
知り合いにスマじゃないけどツーリングとかよく行ってて年間3.5万いったのいるし。
589578:2005/05/16(月) 10:12:36 ID:RxoaPbb+0
>>581
俺は郊外の新興住宅地から
峠道越えて街中のオフィスまで走って
街中を仕事で走っているが

先に言った走り方で18キロ
インジケーターにしたがって走っていると
16キロって所だな

、どなたかはたかが二三キロというけど
通勤と仕事で毎日最低100キロ走る身には
馬鹿にならない数字だと思うがな
590583:2005/05/16(月) 10:39:41 ID:gcnX0Jdr0
>587
都内から近郊を仕事柄毎日車で走り回る。
去年は約33000キロ走ってガソリンだけで25万近く。
しかも自腹。
スマートにしたおかげで、日々のランチのグレードが吉野家から
普通の店に上がった。
2、3キロはでかいでっせ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:48:38 ID:TjZ4IyjF0
2,3`はでかいけどそんなによくなるもんかな
01クーペ600ccより現行700ccのほうがいいなんてショックw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:10:32 ID:s7SGTAc50
>>591
チョイ乗りなら変わらないから。気負わず乗れ。
燃費なんて乗り手次第だよ。

新型のほうがトルクアップで燃費がいい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:40:40 ID:FvD4MYoO0
そういう話はトーマス板でしたら?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:07:37 ID:s7SGTAc50
オマイさんはいつもそういう切り出し方しかしないな。

カエレ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 17:53:54 ID:ovcpMgz40
レース走行でも、こてこてにいじり倒した旧型が
ノーマルの現行にまったく勝てなかったというのを
どこかのHPで見たような気がするが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:16:42 ID:GFbqh3SI0
>>591
いや結構排気量多い方がトルクに余裕ができて
無駄なアクセルの踏み込みがなくなって
燃費の向上につながるんだとさ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:22:30 ID:W9baDGtl0
最新のスマが最良のスマか・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:22:47 ID:gcnX0Jdr0
軽よりリッターカーの方が燃費良いのと同じ理屈。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:23:40 ID:kzlCXeh9O
そぉx2、最近思ったんだレ+ど、燃費も大事だレ+どぉ、税金の差もでかぃと思わなぃ???
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:30:14 ID:s7SGTAc50
>>599
スマKと普通車スマの話?

税金の話は貧乏臭いから止めようよ。
固定資産税が高いから田舎の小さな家にすみたいな!
なんていうのと同じです。

しいて言えばスマkの145サイズの方が(・∀・)イイ!!とか
そんなんなら ホー(`・ω・´) と思ったりするけどね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:35:46 ID:QSGhbVqx0
満タン法の誤差ってどうよ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:42:19 ID:s7SGTAc50
>>601
タンクが小さいから相当なもんだと思うよ。
特にオートストップで止めてる場合。

じゃぁどうするか?四捨五入でもしておくしかないw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:13:21 ID:EnYr72PI0
>>599
文章の最後に名前を入れてね(はぁと)

>>602
自分の場合、入れるGSがほぼ毎回違うので、燃費計算がかなりずれているような
気がします。満タンといっても、係員によって満タンが全然違うみたいですし。
セルフで自分で入れろ!って話なんでしょうけども。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:24:50 ID:y2/RwOFU0
>>603
セルフでも誤差大きいと思う。
油面が見えないのがダメですな。
フル満タンは良くないんでソーしてるんでしょうけど。


605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:44:36 ID:PjGCzQQeO
599わ、ひにゃでちた↓↓↓ひにゃのわ、むかぁーUのクーペで軽登録Uとるので、ちょっとラッキーなのですだ(^0^)/確かレニ貧乏ぉぉ〜な話かもだレ+どォ…↓↓↓
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:40:17 ID:TZK0nqiI0
>>600
クーペに比べてグリップ力全然ないKのタイヤの方が燃費には貢献しそうな
気がする。カタログデータは逆だけど、ディーラー営業さんもそんな話を。
まぁ確かに見た目のバランスは悪いが実際乗っててそこそこ荒い運転しても
18くらいだし。
ここ数日このスレ見てずっとATモードで乗ってたら16くらいだたーよ(´・ω・`)

>>ひにゃ
どっか壊れた時はどこに修理入れてるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:40:59 ID:PjGCzQQeO
606Uゃんゑ♪
ひにゃわ、smart YokohamaUゃんレニぉ世話させて頂ぃてますm(__)m
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:08:56 ID:1DgVo9a20
話しかけるなよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:39:53 ID:xQP7QQcs0
>>601
自分の場合、同じセルフでオートストップ。
ノズルの規格が頻繁に変わるわけではないから
ある程度信用できると思う、整数桁位までなら。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:55:35 ID:xXArBS7f0
更に一歩すすんで、同じセルフ同じ給油機でオートストップ。

どれぐらいの精度が出てるんだろうか…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:18:48 ID:y2/RwOFU0
>>610
精度なんか期待しない。
20.6 1 とか小数点2桁は無視。

というか燃料計の減り方の方がどうなってるんだか???
半分になりマスタ!ってのが分からなくない?
珍しい区切り方だよね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:14:46 ID:p0gQPYiy0
玉2つだったのが、坂上ってる間だけ玉3つになったりした、結構テキトー。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:40:24 ID:a54RW99u0
>>610
俺はまさしくその方法でずっと給油しているが
割ときっちりした値出ていると思うよ

ただ正確なのかどうか調べる術はないし
元々大体の目安と故障の事前察知の意味合いでやっていることだから
深く気にするのは止めている。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:03:51 ID:lnGaeFx2O
月の平均で燃費を出せばいいべさ。馬鹿?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:29:40 ID:y2/RwOFU0
>>614
そうだね。

















バカって言う奴が・・・

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:39:25 ID:xQP7QQcs0
33Lタンクだと●一つ大体6L
最初の一つが120kmまで消えない・・・ちょっとうれしい、でもタンクは容量より少し多めに入るし。
二つめが240kmまで消えない・・・かなりうれしい、もしかしたら大台に乗るかも。
三つ目が360km(ry・・・って感じでいつも見てまつ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 11:15:38 ID:eQaMMR110
>>614
俺、言わなくてもみんなそうしていると思ってた。
みんなしていないのか?
俺は買ってからずっと記録とっているけど・・・・・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:15:32 ID:trNvihsZ0
>>617
漏れはぴったり燃費くん愛用。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:53:46 ID:dH+hqNMSO
燃費ぐらいしか書き込めないの?話題は無いの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:00:30 ID:RYIzszTa0
もう出尽くしたから。
スマ初心者が香ばしい事を言って降臨してくれると話題も増えそう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:19:34 ID:JLuhddnw0
メルセデスのクーペ用のエンブレムついたの初めて見たよ。
でっかいのより違和感が無いかもね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:29:54 ID:oKg/MTox0
スマKのタイヤを標準のコンチネンタルからBSに変えたしかも四輪145/65-15で窒素充填した
コンチと違って静かで糊心地もよい...タイヤって重要なんなあぁ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:14:15 ID:gUs0F8IH0
>>622
やっぱBSか、、、早く交換したいがまだ7部山なんだよなぁorz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:26:58 ID:4wgST0Hu0
ウィ○クラフトのシフトショック改善ってどうなの?非常に興味があるがショップまで片道6時間・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:20:35 ID:qHcDya20O
スマちんの汚れが酷いぃ〜↓↓↓ポリマーおっこっちゃったのかなぁ…m(__)m
てか皆さんわ、タイヤ何履かせてるの??うちわ、ビブだょ〜(≧∀≦)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:34:55 ID:ENyutE0n0
>>622
いいなぁ〜。昨年8月に変えた横浜dbがもう3分山です。
夏まで持たない。右前輪はアライメントが狂ってるらしく
内側が変磨耗・・・。← これさえなければ夏まで持つのに。ガックシ
一年しか持たなかったのでBSにしようかなと思ってます。
耐久性も大切だな。とシミジミ

>>624
う〜ん。効く人には効くんじゃない?アーシング。
それよか禁断のクラッチユニットずらしの方が
よほど分かりやすい。ずらして1年以上平気です。&快適?
あのユニットって幾らするんだろ?
知ってる人いる?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 15:20:10 ID:ZyWwKdts0
チンコ フェラなすぎ… はやく変えたいのに
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:17:23 ID:3bKHFVtR0
>>627
マジに5万キロもつよ・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:18:41 ID:zjDpJnHA0
>>624
女と一緒!
ヤル前に悩むなら、ヤッてから悩め!
わしは、ヤッてからも悩むどころか 大満足じゃ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:37:41 ID:H50zV95g0
次期スマ42に望む機能・装備。

HIDヘッドライト
LEDブレーキランプ
ウインカー内蔵ドアミラー(電動調整&格納)
CVT
リアディスクブレーキ
サイドエアバッグ
ダッシュボード収納スペース
無段階リクライニングシート
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:52:40 ID:qHcDya20O
無段階リクライニングわ、いぃなぁ(>_<)けど、そUたら現状のちっこさが保てナィ気がする〜。後ろの物置き結構大事だったりするU…。(部品だらレナだレナどさぁ;)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:02:30 ID:Wpq/taEp0
シートをリクライニングさせるのがそんなに難しいんだろうか?
ヒンジ部で解決しないのか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:06:03 ID:gUs0F8IH0
>>625&631
ハンドルの欄に名前を入れるといいよ。ファンが増えると思う。

>>630
CVTもいいけど、MTが欲しいなぁ。
サイドエアバッグはオプションで選べるといいんだけど。
無段階リクライニングシートは是非欲しい!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:06:13 ID:8FBIupK60
誰かこのバッテリー付けた人いないか?気にはなるけどどんなもんだろう。
http://www.optima.co.jp/


>>630
日本車でもないのにそんなの無理だべ、ダイハツならまだしも。
>>626
タイヤ気にする前にアライメントをなんとか汁。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:50:36 ID:wQSfr6Ox0
スマに限らず欧州車って何であんなにシート倒すの面倒なんだ?
高級車になると電動だけど、コンパクトカーなんていまだにダイアル式…。
せめてレバー引いたらバタンって前に倒れる様にして欲しいよな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:52:32 ID:mgGwQFh/0
>>634
そのバッテリーを次の車に乗せるとか考えてるんならお奨め。
安く手に入るなら検討しても良いかと。
メリットってほどメリットないですよw

アライメントは新しいタイヤを履いてからでないと・・・。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:20:51 ID:scICxUai0
>>630
> 次期スマ42に望む機能・装備。

何にもいらんから、座高高い俺でも信号見えるようにしてくれ。
なんでグラスルーフから信号見なくちゃいけないのよ。
ルームミラーもなんとかしてくれ。
左折するとき顔の正面がミラー。進行方向がまったく見えんぞ。
横断歩道の歩行者いつか轢きそうで恐ろしいぞ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:21:27 ID:ZyWwKdts0
シート替えちゃったらいいんじゃないの
リクライニング対応に

荷物ないときくらい倒したい!!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:58:34 ID:qHcDya20O
あー、確かレニ!!!荷物降ろUた時位わ、開放的レニなりたぃわぁ☆
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:07:07 ID:jilnnqLp0
車からでりゃいいじゃん。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:03:32 ID:hRyJNecl0
つーか、ちょっと倒して休みたい時ってない?SAとかで。
須磨に載せかえできていいシートってないかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:16:05 ID:WmbhhpcN0
それも出来ないように割り切ったからこその、全長2500なんじゃまいか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:59:24 ID:93Yd6k8hO
やっぱそっかぁ…m(__)mさっきカキコUたレナど、結論わ変わらなぃね〜↓↓↓だレナど、外出るんぢゃなくってシート倒Uて、『うぉーっ』って伸びぃぃってUてみたぃって気持ちわ、ぁるなぁ…(>_<)
んまぁ、乗ってて不便わ無いレ+どne(^0^)/
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 06:03:17 ID:hRyJNecl0
fortwoはシティーコミューターだかんね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:21:56 ID:93Yd6k8hO
ぅんx2…(>_<)
話ブッ飛びだレナど、女のコのスマちん乗りってどー思ぅ???理想とかぁるのかなぁ???
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:00:37 ID:ZzLDF9uo0
>>637
禿同!!

シートの高さだけは何とかしてほしいぞ!
頭がつっかえそうで、外から見た自分の姿を想像すると笑える。

ルームミラーは、危険極まりないのですぐ取っ払って
吸盤タイプの補助ミラー(巾10cm位曲率あり)を付けたらとっても快適。
保安基準がどうとかいう奴はやめといたほうがいいと思うが
お勧めではあるな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:02:46 ID:1X73z8wG0
>>640
あったまいいな。考えもしなかった。
たしかにフロントガラスにはっつけてる
車種も世間では普通だよな。

>>638
運転席なら加工すれば多少リクライニングが
出来るようになるけど。物理的にフラットとは言いがたい
程度にしかリクライニングしない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:48:02 ID:GgWKpS3S0
>>646
それナイスアイデア
ガラスにはっつけたタイプの車のパーツ手に入ったら
保安基準もOKなんじゃないか?
649646:2005/05/20(金) 20:30:26 ID:ZzLDF9uo0
BW-23 でググルとでてくるよ。
このサイズで後方視界はばっちり見える。
もう1年半使ってるが落ちることもなく
ブルブル震えることもない。ガラス拭きも楽々だよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:27:58 ID:93Yd6k8hO
ぁたUわ、吸盤のと純正のと一緒レニ2コ付けUとるレナど、吸盤のわアイドリング時にビビるんだょねぇ…。いぃなぁ〜。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:42:35 ID:OEoGj6js0
>>650
氏ね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:39:18 ID:/YXtTsS2O
何故レニぃ???誰レニぃ???ま、ぃっかぁ☆(≧∀≦)/""
とレニかく、そこらで買った吸盤のがビビるの〜↓↓↓
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 08:19:52 ID:LtfCLJrRO
ワラタ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 08:30:07 ID:t7sb/EL/0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは652の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:58:43 ID:6eTkvqi40
キュービックカラーって一台一台柄が違うのかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:10:43 ID:1xvOk5Dc0
身長170だがルームミラーそんなに邪魔だと思わないけどな。
信号機は真右の対向車用の見たり(時差式じゃないとこね)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:40:09 ID:Lb+pQQJs0
スマートの軽最近乗り始めました。
「スマート 改造」でググるとバニングカー(良く知らんがな)もどきに
改造するのが多くて、かなりショックでした。

なんと言うか、センス悪すぎ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:49:54 ID:7i0vVqDs0
スマは車に興味ないフリして乗るのがオツなのだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:04:32 ID:A4P37gqr0
>>658
実際に乗ってるのは
車に興味なくて
タダかわいくて小さくて
ベンツが作った車だから安全
しかもKって思って乗っているのがほとんどだよ

色々小うるさく薀蓄たれるのは一握りだけ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:45:28 ID:oj2sFc170
重くなるしリヤディスクなんていらんだろ。リヤが先にフェードするくらい走る
わけ?もちろん、同じ径ならドラムの方が制動力強いことは知ってるよな?
で、CVTにしたらとろいsmartがもっと遅くなる。だから、ツインクラッチのロボ
タイズMT(DSG)の方がいい。
乗り心地を考えると、アクティブサスが欲しい。BOSEのは重いしパワーを食う
から、マグネティック・セレクティブ・ライド・コントロールがいいな〜。あとは
ESPを発展させて、乗り心地をよくする手法もあるけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:49:37 ID:7i0vVqDs0
車のスペックにはもう興味ないけど、車を自分のスタイルにどう生かしたい、
と考えたら、須磨に落ち着きました。

せいぜい一人で近場の温泉に行きたいなーとか、
フライフィッシングでも始めちゃるか、程度なんだけどさ。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:11:45 ID:kUqzXKbS0
だれかサスかえて〜 こちら川崎
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:07:47 ID:DRoWOSJp0
サスなんかどこでも換えられるんじゃないの?
俺は近所のコクピットに頼んだら普通にやってくれたよ。
それとも誰かタダで換えてって事?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 03:55:04 ID:GKtvrrqg0
>>659
だよな。
大都市以外じゃクラブとか入ってないユーザーの方がおそらく多いんじゃないかと
思うし。
近所でも乗ってるのはふつーのオバチャンだったりするw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:09:35 ID:83dinBdvO
クラブもセンスのこの板に関係無い。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:20:46 ID:9j0K08tO0
>664
なんか、クラブ入っているのが前提に書かれているのが違和感あるなぁ...。

極一部のスキ者がクラブに入っていたり、妙な改造している、
これはこの板の考え方とは違う。
ってことでok?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:41:12 ID:PuJLdtCS0
OKもなにも好きにすればいいやん
ファッションとか髪型とか言葉使いとか
気にするならそういうの気にしろよ

だいたいここ見てるスマ乗りなんて
全部で10人位しかいないだろ(ぷぷぷ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:24:27 ID:8yOpKWuA0
クラブネタは放置
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:45:11 ID:qu0IlETdO
クラブってどんな感じなのぉ???
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:54:23 ID:fphV/KCe0
いつの間にスマート(for two)は排気量が700ccになったんだ。
これじゃK登録はfor two K買うしかないのか・・・・。
Kのはボディカラーやホイールがダサイんだよね・・・。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:16:13 ID:McEHFfGR0
あんた、ニュースが古杉
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:17:51 ID:fphV/KCe0
>>671
スマソ。最近、ノーチェックだったもので・・・・(´・ω・`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:25:24 ID:ecVfOXGq0
>672
しかももう軽は新車で買うの難しい。
674637:2005/05/23(月) 02:07:49 ID:G5EG3KqR0
>>646
遅レス、すまそ。
俺も他車種のガラスに付けるミラーで
いいのないかなあって思ってはいたのよ。
ただ、純正はずした後の丸い穴はどうやってふさいだの?
かっこよくふさげるほうほうがあったら、ぜひ教えて。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:07:31 ID:B284t0TQ0
中古扱っているところで安いところありますか?

首都圏希望。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:56:44 ID:PQbaJFfzO
安い?貧乏ならツインでも買えよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:24:59 ID:B284t0TQ0
>>676
ツインて決して安くないですよね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:45:15 ID:XfTe3Dt90
じゃ、ミラパルコでいいんじゃねの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:48:00 ID:ChFQ63XM0
>>675
俺の買うか?
日本正規輸入開始のデビューパッケージ(スターラインってホイル付)
売り切れ寸前で買った。ファットレッドの青内装。当然左ハンドル。
整備はヤナセで定期点検。機関絶好調。
もち禁煙。

いまなら凹んでしまった前輪側のスターライン(コンチも4分山)もつけちゃうw 
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:37:43 ID:wf+pf7ux0
安さ優先なら個人売買がいいんじゃないの?
ヤフオクはたま〜にいい出物があるよね。

今だと、68000km走ってるけど機関良好、
整備点検済みって書いてあるこれとかどう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33129178
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:51:20 ID:BDPM5CzC0
>>680
「修復暦がありますがリアの軽い事故ですので走行その他問題ありません」
この一文がひっかかる。
パネル交換した程度なら修復歴とはいわないだろうし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:12:49 ID:2CgkYYbm0
>>680

うちのスマは、先週オカマされてリアフェンダー交換になり、
それで事故車扱いになるって言われてるところです。
フェンダーは擦り傷はあるものの割れてないので、修復した
ことにしておいて、あとでこっそり交換しようかと思ってます。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:14:41 ID:ChFQ63XM0
>>682
出品者?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:55:20 ID:sh53sPy70
>>673
スマKですが
黒は完売、青は残りわずか、白・赤は若干在庫があるみたいです。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:21:46 ID:P/lYRO5u0
>682
一般に「事故車」とは「修復歴あり」の事で、フェンダー交換では修復歴はつきません。
これは業界団体の指針で決まっていて、フレームなどの構造材にダメージが無ければ査定に
問題ありませんよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:27:09 ID:P/lYRO5u0
逆に680の車みたいに、実際に修復歴がある車はフレーム関係にダメージがあると
いう事で、本人がどう思っていようが車的には「軽い事故」では無いと思われます。
スマのセーフセルは大きくダメージを受けた場合、基本的には国内では直せません。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:35:10 ID:ChFQ63XM0
とはいえ。
マフラー交換やプラグの脱着の際に外す
リアメンバー交換なんかも実際は事故車扱いになるんでは?

そういうことだろ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:59:31 ID:P/lYRO5u0
自動車公正取引協議会の指針ではリアメンバーは修復歴に含まれません。
一般に経年変化を起こしやすく、事故車でなくても交換が珍しくないからです。
ただスマートの場合は車体構造が特殊なので、査定した業者によっては一般とは違う
判断をする事もありえると思います。
クラッシュボックスやメンバー程度でも修復と判断される可能性はゼロではないと思
います。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:15:23 ID:ChFQ63XM0
グラスルーフが割れた!
なんてのは修復暦に含まれそうだw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:20:38 ID:IkDGCq7K0
いいクルマなんだがそろそろうっちまうかな〜
せめて3人乗れりゃあなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:40:52 ID:ChFQ63XM0
最近のトレンドは・・・

そろそろ飽きてきた。次はなにしよー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:47:19 ID:IkDGCq7K0
前にダイハツかなんかのaiとかいうのがほしかったけど結局発売しなかったな〜
スマサイズで後部座席があったのにはウケた
残念
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:50:44 ID:pSdTkj6K0
スマのラゲッジルームに横向きに一席付けたりしたら面白くないか?
スペースが足らんか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:35:54 ID:72tanl+Y0
助手席シートから補助席が出る・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:37:52 ID:H4E6crlT0
>>693
事故の安全性にも疑問があるが、なによりクレーマーが怖いな、そういう構造にすると。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:23:51 ID:ecVfOXGq0
2+ジュニアシートくらいなら、結構ウケないかなぁ。
子供が小さいうちは一緒に出かけて遊ぼう、みたいな感じ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:30:04 ID:unw1hbKO0
>>673
スマKって生産終了したの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:47:14 ID:p7FKxnBA0
>692
安全面からもあれは出せないだろう。
リアパネルにシートが張り付いてる様なもんだから、オカマされたら後席は確実に死ぬ。

>673
もう在庫のみ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:58:05 ID:VsqaCCGY0
所沢のクライスラーに1台あったよ<K
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:15:01 ID:IzhmrQdj0
673ですが、以前ラスト数台の所を購入しました。(4月下旬)
その時は白や赤はまだあったがいづれもパワステ無しでした。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:45:28 ID:ULyvslkEO
スマKわ、もう無いんだぁ…ちょっと寂Uぃなぁ…(>_<)
ぅちの生活圏内で見るスマちんわ、おばchan乗りのKばっかだわさぁ↓↓そのおばchanレニ昨日ガン見されてビビり入ったわぁ(-_-;)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 05:53:36 ID:MMGzvXtI0
>>697-698 マジ?
http://www.smart-j.com/lineup/index.html
ラインアップにはあるのになぁ・・哀しすぎる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:54:07 ID:XW3mZXNR0
クーペでいいじゃん?

維持費が払えないほど貧乏なん?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:00:58 ID:Wf+rPUpo0
>>703
セカンドカーだと制限がね。
子持ちでマイホームも持っているとなると贅沢は言えないのですよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:42:47 ID:tOYBP0Tj0
>>702
だから情報古すぎ。Kについては最後にリミテッドが出て終了した。
まだ在庫はあるかもしれんが、もはや600のエンジンなんぞつくってないので、
今後手に入れるのは難しくなるだろうねぇ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:52:48 ID:UuuiHw4t0
関東なら横浜と三郷に中古がいっぱいあるよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:00:11 ID:z+ly5c2c0
>>702
ヤナセで聞いた話では
去年の暮れで生産は終了
在庫が無くなり次第ラインナップから消えるってさ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:03:42 ID:YDUCYPML0
今日初めて白ハンドルカバー付けたスマート見た。
最低。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:50:51 ID:gB0M/CRA0
>>708
北海道で一回見たことあるよ。
若い女の子が運転してたけど彼氏の趣味かもw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:54:27 ID:ZF2r2L6X0
http://www.smart-j.com/infocenter/finance/simulation/index.html
↑でシミュレートしてみたけど、今は傷だらけの色とか、青い文字のとかの
変わった色は無くなったんですね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:52:40 ID:8XHuS18K0
次期スマとゆわれたアレが発売ケテーイ
ttp://response.jp/issue/2005/0523/article70912_1.images/87445.html
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:11:54 ID:ULyvslkEO
↑↑↑そぅなん?!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:34:02 ID:65PEEI2l0
>>711
意外と乗換え組は「i」に流れそうだ。
漏れはかなり触発されている。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:23:12 ID:Rk1X5/Ig0
でも三菱
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:32:58 ID:76rteGZg0
R2みたい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:15:03 ID:ZF2r2L6X0
現行ライフの方がスマに似ていると思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:09:17 ID:X2hHkrgA0
>>710
ホントだ、気付かなかった。
スマート再建計画の合理化の一環かな。

>>711
i、モーターショーに出品された時はリッターカーだったけど
軽として発売か。発売されたらいちお見にいくかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:58:43 ID:hSkUL6Ck0
i は目をスマKにしたらソツクリだね。
やはり後継車なのかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:34:09 ID:p7FKxnBA0
後継車が共同開発になるという噂はあった。
ていうか同一グループでここまでコンセプトの似た車を全く別に
作るのがおかしい。
おそらくこのアイのショートホイールベース版をフォートゥに
って事だったんだろうが、三菱とダイムラーが早々に離婚した
んで結局次期フォートゥは現行ベースで開発されるみたい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:36:09 ID:4nzSlaLF0
iのショートバージョンが出て欲しい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:18:38 ID:inDbPsGJ0
>720
スマじゃんW
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:18:55 ID:Mv5YYLRa0
前報道であった  ダイムラークライスラーが三菱と日産にスマートエンジン供給って
このi用なのかいな?って事は660をわざわざ作るのかな?そうなるとfortwoの660
も出るのか??でも、買うとしたら三菱で無く日産ブランドの方が更に言うならfortwo660だなw それまで今のスマKを乗っていよう既に55000kmだが...
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:26:37 ID:YEH2S6jb0
三菱が日産にKのエンジンを供給するという話しは決定事項で知っているが、その逆は知らんなぁ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:40:17 ID:x6JGirUf0
>>719
これがフォーフォーとして発売されたら良かったのにな
安全基準も満たしているだろうし

フォーツーのコンセプトも引き継いでるっぽい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:57:30 ID:3W8QBysZ0
■三菱自と日産にスマートのエンジン供給へ=ダイムラー

【フランクフルト1日時事】自動車大手ダイムラークライスラーのコルデス取締役
(メルセデス部門担当)は1日、超小型車「スマート」の3気筒ガソリン車向け新
型エンジンを、2007年から三菱自動車と日産自動車に供給することを明らかに
した。(時事通信) - 4月2日6時5分更新

「3気筒」って事はやっぱフォートゥのエンジンだよな。
でも再来年以降の話だからiは三菱製エンジン。

2年後、軽枠が700ccになってれば問題なし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:39:06 ID:cmUrQQ83O
まぢですかぃっっw(゚o゚)wもUそのまま2007年がどぅのっつー話が進んで行くのなら、日産の軽に期待〜(>_<)ひレニゃの77000km越Uてるカラやばぃかも…査定ナサソ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:24:33 ID:3W8QBysZ0
日産と三菱で思い浮かぶのは・・・
ミニキャブ&クリッパーにスマエンジンwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:44:07 ID:Mv5YYLRa0
>>727 三菱ならスマのエンジンを無駄にFRにしたり3AT搭載とかw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:06:52 ID:cmUrQQ83O
『ミニキャブ&クリッパーにスマエンジン』…ウケル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:27:47 ID:MkjRESnz0
ランサーエボリューションjrでしょ。
あの形のままで小さいヤツ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:45:18 ID:uyC3eHpBO
この板はレベルが低い。話題が乏しい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:48:11 ID:UO5db7Hl0
ドアハンドルと給油口が気に入らないな、あとはまあまあ。

シングルワイパーは良いな、バンザイ式よりは良い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:24:37 ID:EISSPZAt0
ルームランプと連動するイルミを装着したいんだが…どこから電源取るのかわからない…orz
どなたかいらっしゃらぬだろうか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:04:13 ID:fqOrWsE40
>>733
まず最初に言っておきたい。マルチ投稿はやめたまえ。

イルミなんて何に使うのか知らんが、ヒューズボックス開けてルームランプの
ヒューズから分岐すればいいんじゃないの?
ヒューズの分配図は取り説に書いてあるよ。取り説持ってないとか?
735734:2005/05/26(木) 02:00:44 ID:FTQY38Nl0
>>733
あ、あっちのスレでココに来るように言われたのか、、、
すまん訂正する。

侘び代わりに補足するよ。電源はヒューズボックスから取るのが手っ取り早い。
カーショップで輸入車のヒューズ分岐コードを買ってきて、ルームランプのヒューズのとこに刺す。
配置図は取り説に乗ってるから参照してくれ。

ここににつなぐのは配線のプラス側だ。マイナス側はボディーアースにつなぐ。
わからなかったらバッテリのマイナスのトコに繋げば間違いない。


と、ここまで書いて思ったんだけどな、連動はしないような気がしてきた、、、
ヒューズのトコは常時通電だよな。

やっぱルームランプから直接線を分岐するか、またはルームランプのスイッチから
引っ張るしかないのかな。役に立てずすまんな・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 02:02:19 ID:cGW2nZr70
マルチでなく誘導されて来たみたいですよ。

で、便乗質問。タコ&時計のランプを交換してたら時計の針をエアコン等の
あのパネル?の中に落としてしまいました。あんな小さな隙間なのに・・・。外そうと試みたのですが
トルクスネジで止まってるのですけれど、何番のトルクスかわかりますか?

それとタコ&時計電球に色塗ったのですが暗過ぎたためLEDにしようと思うのですがサイズがわかりません。
できれば、スピードメーター部・タコ&時計・ルームランプそれぞれのサイズを教えて頂けますか?
シーズでセットで売っているのですが、4つで8400円って高い・・・相場はそんな物ですかね?

質問ばかりですみません。わかる範囲で教えてください。
737733:2005/05/26(木) 02:30:24 ID:EISSPZAt0
>>734
説明足らずでスマンス。誘導されますた。気をつけます。

やっぱりランプの線から分岐ですかね。
って今見てきたらルームランプからの配線がどう取り回されてるのかパッと見わからない…。
スイッチからかなぁ…と思ってたら外に警官二人立ってて職質くらいますたYO。あせった。

ルームランプと連動させてホイールベースの端と端にフットライトつけようかと。
4連とかやるとdqnっぽなので片側2個ずつで。
ルームランプみたいにフワッと点灯してくれるとなどと期待を。フワッと…。フワッと…。
7381:2005/05/26(木) 12:47:53 ID:5cWCeuoZ0
>>734
いつからここが本スレになったの?(ノ∀`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:35:51 ID:QUaZj/aq0
スマってデザインがスイスでエンジンがドイツで作ってるのがフランスでいいんだっけ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:13:55 ID:KZt++Ebp0
>>739
そうだよ。
で、エアコンはDENSOだ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:06:10 ID:QUaZj/aq0
ありがと
スマに乗ってて一番聞かれるのがどこの車?なもので・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:26:39 ID:KZt++Ebp0
>>741
モウイイカガンニシル! Uzeeeeeeeee質問 ランキング

・排気量は何シーシー?
・どこのクルマなの?
・デンキ?
・いくらするの?
・ナンバーの色が違うスマート見たけど??
・なんで普通車(白ナンバー)なの?
・高速走れるの?怖くないかね?

                        はぁ〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:28:06 ID:KZt++Ebp0

アンカーは要らなかったな。ゴメン

俺は目立つことが嫌いで地味に質素に暮らしたい。
別にスマートで目立とうとしてるわけではないのに・・・。
イタリアが羨ましいな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:42:24 ID:D0LHMZqO0
【自動車】小亀が親亀より先に行く? 改造車メーカーがダイムラーに10億ドル分発注 [5/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117095402/l50
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:03:18 ID:QD8M2wlm0
>>744 発注が増えるのは(・∀・)イイ!!事だ...
数日前会社で、ドミンゴに乗ってる上司Aに
「こんな短い車追突されたらペシャンコだな」と言われたら
別のパジェロ乗ってる上司Bが「この車はベンツが作った車でお前の
(上司A)車より遥かに頑丈だぞ」と諭しているのが自分的にはウケたナァ
まぁ、ドミンゴも最小スペースに最大人員というコンセプトはスマに通じるものが
あるのかも知れないが、安全性も最小だから漏れは嫌だなw
あれでフル乗車してるのってあんまり見たことない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:13:08 ID:w9UXKqAl0
>>745
ああ、ドミンゴは凄い車だったよな。
軽バン並の車格(ベースはサンバーTRY)、1000ccクラスエンジンで7人乗り。
スバルお得意のフルタイム4WD(ただしオプション)

ストリーム、ウィッシュ、シエンタやキューブ3 がやっきになってること+αを
20年以上前に実現してるんだもんな・・・すげーよ。

うろおぼえだが、たしかドミンゴもRRなんだよね。

安全面は確かにお粗末だが、当時の国産車ってことで漏れ的にはおk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:24:52 ID:34VEby990
サンバーもそうだが。
低速だと乗り心地がいいのが意外。
RRってことも功を奏していた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:51:45 ID:mFvRC6cI0
でもスマって低速より高速の方が快適に思える。
高速を快適にだーっと巡航して、下道に降りると途端に
前後にぎくしゃく、しゃっくりを始めて。

でも足を固めると、しゃっくりがなくなる代わりにマジで
乗り心地がひどくなるのでどうしようもない。
小回りがきいて街乗り向けのはずなのに街乗りに不向き。矛盾してる。

まぁそう言いながら、やっぱスマは好きだから、自分も矛盾してる(笑)。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:59:32 ID:KZt++Ebp0
下道はやっぱり凸凹が酷いからねー。
高速でもフルボトムしてるしさ。

サスセッティングが全長の短さ故の危うさの上に成り立ってる。

しかたないよ。
ゆっくり行きましょう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:16:36 ID:JQCy8ODM0
ゆっくりいくと逆にガクガクなる・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:10:02 ID:MfrVzDwa0
納車1時間前(予定)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:19:09 ID:ztZT36Y0O
<<NEWS>>すだれ付けてるスマちん発見!!!
快適なのかな???
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:16:10 ID:JQCy8ODM0
スマにカーテンつけたいんだけどあまりにドキュソかな笑
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:49:28 ID:V1+S1Li00
>>751
本当なら、おめおめ。
現行のスマはいいよ。京都議定書発効の年、
自分もそんなこと意識していなかったけど、
何となく記念になるじゃん。
昔は性能が・・・とか、改造に狂ってる、いわゆる先輩???
知らん顔して、楽しく乗りましょう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:44:00 ID:ztZT36Y0O
カーテンかぁ…ぁたUだったらスマちんとの統一性がぁれば、平気ぢゃなぃ?!って思ぅケド…てか、自分が良レナれば良ぃって考ぇとる人も居る訳だU…。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:21:56 ID:m8sZigCe0
漏れのスマKにはフロントにUVカットフィルムとリヤには15%のフィルム貼ってるよ..
やっぱフロントのUVカットは全然暑さが違うな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:26:05 ID:THljN3KJ0
UVで暑さが違うの? URもカットできるフィルム?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:33:47 ID:6Lzbo2sy0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:30:57 ID:AcA8j922O
>>リコール?!まぢだぁw(゚o゚)w
>>UV-cutのフィルムわ、ジリジリ〜っ感が減るらしぃよ〜。リヤにひレニゃも薄ーぃ色したフィルム貼っとるレナど、日中の車内のモワx2〜感が減った気ィするょ☆
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:28:21 ID:E2dgntzF0
1998〜2000年つーと、初期平行物とデビューパッケージであってる?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:59:13 ID:cnJvomDW0
あってる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:44:46 ID:AcA8j922O
書類見たら、平成11年物だからぁ…、ぁたUのぢゃん!!!てか日本登録が11年だもんねぇ…(゚-゚)でもx2色々ブッ壊れて交換UたU、平気だよねェ…(>_<)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:20:50 ID:epC8gmSo0
>>758
車軸ってハブががたつきやすい事かね
俺は、最近両方交換したけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:48:08 ID:jRP+KPsR0
うーん、ヤナセってスマートに関して嫌がっているのが
ヒシヒシと感じられるのだが、私以外もそう?

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:55:00 ID:LFjcU4BZO
ぅちのわ、最寄りのクライスラーに嫌われ気味…(T^T)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:50:11 ID:cYPg1nue0
スマート「だけ」の客が嫌なんだろ?
俺も嫌がられてる。

偶然居合わせたほかのスマートオナーも
同様の扱いで「はぁ〜」って感じで目が合ったw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:20:59 ID:IgEaf9wAO
嫌がられるカラ、他レニ掛かり付レナ医みたぃなの探さなきゃなんだょね…(>_<)
乗り始め当初レニクライスラーで部品注文Uた時、ソートーやる気0な接客されたもん。。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:00:41 ID:hWuUEvoY0
>>767
そういう書き方する客なら、俺もやる気0な接客するね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:12:30 ID:rWg5/joX0
>>767
ひにゃは並行だから余計邪険にされたんじゃないかと。
ディーラーの対応については治らないだろうし既に諦め。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:35:43 ID:buyuwW5D0
いいディーラーってないのかね?
結局、いろんなクルマのブログだとかサイトに記述されてる
よさげなディーラーって当人が無頓着な主なのか
アルイハ金持ってんのかのどちらかなんだろうな。

自分も客商売だからワカランことも無いけど。

ちなみに俺はたいていの人にいい人だw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:52:27 ID:e0/PfQ9+0
折れも客商売なんだけど、500円の商品の客でも20万の商品の客でも同じ対応だけどなぁ。
態度を変えてると分かるもんなんだよね。殿様商売の車屋さんには分からんのかもしれんけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:18:39 ID:IgEaf9wAO
ぉぃらだってちゃぁんと接客業UとるU、出来るょぉ〜(≧∀≦)ダカラひレニゃのこの文面で人ぉ判断Uなぃでね〜♪♪
今わ『ぃつも御贔屓レニ有難ぅ御座居升』って言ってくれる様な掛かり付け医も、ちゃぁんとぁるU、イイトコだU問題無ぃカモ。。リコールとか、ビビるレナどねぇ;
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:27:57 ID:KXcAwVEw0
貧乏人にいい事なんて無い
世の中金だ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:34:27 ID:5/vygheB0
>>773
そうでもないぞ。
人柄にもよるけど、「苦労して欲しいものがようやく買えるんです!」
ってお客さんにはついついサービスしちゃったりもする。

そうか!ディーラーにとって漏れは人柄がイクナイのね (´・ω・`)ショボーン
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:53:14 ID:IgEaf9wAO
人柄がイケナイとか、そんな事言わんとぃて〜↓↓↓もっと違ぅ理由があるのカモぢゃん。
ex>>並行物だとかぁ、クーペの軽だとかぁ…後わ、まぢでヤル気0なぉ店だったとかぁ…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:09:41 ID:IB2FZWys0
漏れはヤナセの中の人に勧められてスマK購入したが凄く親切だけどなぁ...
しかし、ヤナセの買った車の中では一番安かった割には殆ど入庫する
事も無かった罠 故障も少なくてナカナカ(・∀・)イイ!!車だよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:35:39 ID:5/vygheB0
(輸入車系)ディーラーで嫌な思いする羽目になる一例

スイマセンナビのパルス出してください。
スイマセンパドルシフトを付けたいんですが
スイマセンブッシュなんか交換したほうがいいですか?
スイマセン点検で代車がほしいのですが

というような感じだな。


売ることだけに興味があるようです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:03:01 ID:uFEvMWZO0
嫌なセ、暗いすらー、3菱といろんな店に寄ったけど、
3菱がいちばん人情味にあふれていたよ。
貧乏にはちょうどいいよ。
色々世間を騒がせただけあってがんばってるしね。
値引きも10万くらい違ったな。
後ろには購入店のシールも貼られずシンプルで気に入ってる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:33:46 ID:Mf/EWYjt0
漏れ、販売店のシール貼られてる・・・。
菱菱菱とDCJ、メルセデスベンシ・・・シャコ証明が貼られてないのが
救い・・・。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:00:09 ID:rWg5/joX0
JAFのシールも貼りたくないねぇ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:19:30 ID:IgEaf9wAO
前のオーナーさんのを貼ったまんまで、mcc-smartってやつと、車庫証明と、ミシュランが、オケツレニ…(>_<)ぃつも剥ぐの忘れるさぁ〜。simple is bestナリm(__)m
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:19:41 ID:7DW1ZnFu0
漏れは暗椅子らだが、対応は良いよ。まー、営業さん自体、愛車がスマートだからかもしれないが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:13:43 ID:VscTJh530
764です。
次はクライスラーに行って、その後三菱にも行ってみようと思います。
少しづつスライドしてみます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:01:37 ID:nvQXhnAk0
メルセデス・ベンツ○○(元シュテルン)ですが、対応はすこぶる良いです。
買ったのはスマKだけです。
先日、リアゲートの異音とスイッチレバー先端のひび割れその他を治してもらいましたが、
待っている間(一時間弱くらいかな)、
コーヒー→紅茶→日本茶(極上の玉露!)と出してくれて、
退屈しないように雑誌やらいろいろ気を遣ってくれたり。。。

代車が出ないのは仕方がないよね。外車のディーラーだし。
パルスは思い切り断られました(笑
知り合いに頼んで、某クライスラーでやってもらいましたが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:26:05 ID:HbVWUsHU0
親父の代からヤナセとつきあいはあったが景気悪化と共にベンツは処分し5年程
つき合い無くしていきなり息子の漏れがスマ購入したがこんな安い車なのに...と思うくらい対応はよいよ。車検も代車ないと思っていたがAクラス貸してくれたよ..
でも「今度のAいいですよ」としつこく勧めるのはウザイ 
4ドア買うならスマforfourの方がいいな
それからすればスマより遥かに高いランクル70新車購入したトヨタの方が対応悪かった。
その後クラウン、プリウスと買い進んでいけばすこしはマシになったがそれでもヤナセの方が
対応いいなぁ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:37:07 ID:h8gcvNdq0
初期型のリコール原因は現行型に比べて何処が劣るの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:45:10 ID:VscTJh530
>外車のディーラーだし。
以前8年程度(新車2台)BMWの方を使っていましたが、代車はいつも貸してくれたなぁ。
スマKも現金一括即払いだったのだが。ヤナセ初だけに残念、印象悪。
788784:2005/05/31(火) 11:38:25 ID:nvQXhnAk0
>>787
スマソ、
「外車のディーラーで100万円台の買い物だし」って書くつもりだったの。
しょうがないよ。所詮そんなもん。

僕も現金一括払いだったけれど、
やはりBMWやベンシとは対応が違って当たり前。価格が違いすぎるもん。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:15:15 ID:JDLaZXlZ0
クライスラーでやってるけどちょっとしたことでも代車出してくれるよ、
試乗車のスマートだけど。

自分のとちがうんで、結構楽しい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:28:22 ID:oj9CyBF90
漏れが下取りに出したリッターカーはクライスラーで台車として働いてるらしい。
もし、漏れがスマ修理に出したら、久々の対面になるのかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:29:38 ID:m0G72lAJ0
>>789
近所のクラも同じ。
試乗スマの時もあるけどあとヘンなクライスラー車とか。
うん、楽しいな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:50:27 ID:RNpbHzFc0
マフラー交換を考えています。
ROMチューン済みでそのままだとブースト圧上がりすぎて危険ってどこかで読んだのですが、
ブーストコントローラ付けないと危険ですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:19:13 ID:pPfGErMqO
☆ひレニゃカラの質問です☆
皆って何色のスマちん乗ってるの〜???ぅちの廻りで見掛レナるのわ、黒と赤がダントツです↑↑
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:25:27 ID:MZA6jLDh0
700ccのROMチューンを行っているお店があったら、教えていただきたいのですが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:38:12 ID:1CbR/iCw0
>>793
無色透明だよ。だからすれ違っても気付かないね、きっと
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:49:52 ID:pPfGErMqO
皆って無色透明なんだぁ〜♪つーか、ぁるのかょ〜(^∀^)???多分無ぃ臭くなぃ?!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:00:52 ID:8yBWu40j0
漏れのは毎日牛のウンコを踏んでるから、タイヤハウスの内側に
ウンコがびっしり。でもウンコ臭いと言われた事は無い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:05:47 ID:OEAxx+Q+0
http://www.cz107.com/smart/cargo/parts/a037.htm

シーズさんから新商品発売。燃料フィルター交換なんて初耳だぞ。どうなんだ!?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:01:41 ID:fUvNfrrT0
前輪が真っ黒になるんですが 友達がブレーキパッド変えたらでなくなるよって
いってました ほんとですか〜
安物なのかな・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:20:31 ID:pPfGErMqO
BMWだって、ベンツだって、ブレーキのある方のホイルわ真っ黒レニなるぢゃんm(__)m
変えたら多少ナリ良くなるとわ思うレナど…(*^.^*)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:18:01 ID:pPfGErMqO
補足>>聞ぃた話だと、特レニドイツ車とかって構造上ブレーキ踏む時すレナ゙ー鉄粉出るカラ、すぐ黒ずむのわ仕方なぃんぢゃないの〜?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:18:07 ID:fUvNfrrT0
その友達はBMWに乗っているんですが変えたら全然でなくなったよって
いってました

しかし真っ黒・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:00:41 ID:5ujmxJeG0
>>799
純正のブレーキパッドはブレーキダストをホイルに付着させる性質があるんよ
なんでかつーと、ダストを空気中に巻き散らかさないと言う環境保護の意味合いなんよ
最近の欧州車はみんなこんな感じよね

だからホイルに付着させないタイプのパッドに変えれば黒くならないんよ
でもそれは環境破壊に一役買ってわけよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:24:51 ID:+zxryEHT0
ブレーキダスト色のホイルににしたらいいんじゃね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:29:10 ID:fUZ8rx+O0
フロントのキャリパーを外してしまえば汚れないよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:55:06 ID:pPfGErMqO
…だそぅです↓↓ひレニゃもまだ勉強不足でUたぁ。スンマソンm(__)m
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:13:52 ID:s/oeIItc0
>>804
おぉ、その手があったか!
見事な発想の転換に感動した。
そんな色のホイールあるのか疑問だけどw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:07:29 ID:pPfGErMqO
でも、ひレニゃわ、ホイルがすぐ汚れるからこそ、いつもキレイレニしてぁレナ゙なきゃって思えるだぁよ〜☆
皆わ、洗車って、洗って貰う派?自分で洗う派???
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:53:43 ID:fUZ8rx+O0
やばい、↑にむかつかなくなってきた・・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:28:51 ID:JOkHdVvg0
>>805
おぉ、その手があったか!
見事な発想の転換に感動した。
そんな危ない車があるのか疑問だけどw

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:44:02 ID:1vsES5Bl0
>>809
ひにゃとかいうネカマが使ってるギャル文字は
自動変換なんだけど、どのくらいデフォーム
するのか段階が選べるようになってる。

本人が狙った程受けなかったんで、徐々に
変換度合い下げてるようだね。

っていうか、そろそろ変換すんのやめろや!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:01:51 ID:s/oeIItc0
>>811
まぁまぁ、面白いから漏れ的にはいいと思うがな。
ネタフリもちゃんとしてくれるし。

>>ひにゃ
基本的には自分で洗うよ。ネンドで鉄粉もとるし。
ただ冬はシバレるからスタンド任せ。
水道凍るから(ノ∀`)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:06:53 ID:s/oeIItc0
>>810>>812なんだがID変わってる・・・
電源落としてないししかもヤホーなのに。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:45:02 ID:IbzDlX3Y0
>>808
漏れはフォーフォーなんだが、いつもドラスル洗車機。
ガラス繊維系コートをホイールにしたら、ダスト落ちやすくなったよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:23:41 ID:Wlo6zBMXO
ひレニゃの文面で、ゴタx2Uちゃってゴメンなちゃぃ↓↓↓因みレニ自動変換ぢゃなぃデスm(__)mひレニゃが読める位に抑ぇてボチボチ打ってまU。。(*^.^*)アナログ系人間ナリ〜☆
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:25:35 ID:Wlo6zBMXO
書き忘れ〜↓>>ネカマってなぁレニ?!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 03:14:20 ID:ehNpfzfi0
金つみゃヤ○セあたりでLハンドルのモデルとか
輸入して貰えるんだろうか?
話によると、国内には無い設定OPのスマが
正規輸入されてるって話を聞いたことあり。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:44:54 ID:ZaZ7/3fH0
>>817
俺はクルーズコントロール付いた奴をオーダーしたよ
納車に4ヶ月くらいかかったけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:46:47 ID:pSkS9WfI0
>>818
まじで?

詳細よければ教えてちょんまげ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:04:53 ID:BPcXnHbU0
ノーマルもそろそろ飽きてきた
さてどっからやろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:59:25 ID:SGq0UNMZ0
ドイツのリコール発表から一週間経つわけだがDCJの動きはないな。
「デビュパケだけだしまぁいっかー」みたいなノリだったらヤだなぁ・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:43:07 ID:Wlo6zBMXO
ひレニゃの友達の父ちゃんが、スマちん買ったよぉ(*^.^*)思ぃがレナず、初!!!スマ友☆が出来たナリ(^0^)/…って、自分Uょぼぃ…(自爆;)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:09:14 ID:VagCn1ss0
誰か覚えてたら教えてくれ!

FACOMかスナップオンの商用車スマート
一人乗りの無塗装バンパーの紹介してたサイトって
知ってる?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:14:07 ID:VagCn1ss0
追記

記憶をたどると・・・ スマートタワーの写真があったような
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:56:45 ID:qGZ5qWw60
RUN BABY RUN だったか、RUN PUFFY RUN だったか、
RUN SMART RUNだったか、そんな名前のサイトだったと思う。
826ウンコスマ海苔:2005/06/04(土) 02:20:36 ID:qGZ5qWw60
うん。検索で引っかかったから間違いない。
ちなみにFACOMのsmartだったYO!
梨地フェンダー&バンパーは微妙に萌えるねー。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:13:07 ID:irFh1myQ0
>>816

ネカマ / 現実の世界、実生活では誰にもかまってもらえないので
ネットでかまってもらおうと、正しくない日本語表現を多様したり
乱れた文面で他人の気を引こうと必死になっている馬鹿の総称。
大抵はネット社会でもかまってもらえない。

もちろんうそだが、この表現が非常によく合っている場合もある。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:45:00 ID:UqujLvP40
>>819
祖父の代から世話になってるヤナセで
「スマート欲しいのだけど本国みたいに
クルコンつけれないの?」
って聞いたら
「向こうではオプション扱いみたいだけれど
正規品につけれるか聞いてみる」
って返事もらってしばらくしてから
「正規モノにはつけるのが難しいようなので
直接オーダーして取り寄せるから時間が欲しい」
って返事してきた。

で、待つ事4ヶ月見事到着スマスタ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:25:48 ID:VagCn1ss0
>>828
サンクス!
こういうお付き合いをディーラーとしたいものですね。
欲しいモデルが手に入るなら半年くらいは待ちたいです。
こんどヤ○セで今度買うことがあれば、トライしてみたいです。

>>825-826
重ねてサンクス!
梨地のバンパーいいでしょ?
真面目な話、部品番号さえ分かれば日本からでも
発注できるんだよね?

誰かフランスのスマート乗りに知り合いいませんか?(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:40:13 ID:olSulF930
MP3を車内で聞きたいので、秋月のトランスミッタ買ってやってみました。
家で万全に調整したのですが、純正カーステで受信ほとんど出来ずダメでした。
最終スマKにて。

カセットテープのところに突っ込むアダプターでイイやって感じ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:48:20 ID:OUGmWMW/O
827sanぁりが10☆
そぅ思われてるのかぁ…(*_*)ってびっくらこレ|た!!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:00:00 ID:thPfsdFr0
>>祖父の代から世話になってるヤナセで

このへんがポイントな気がするなあ。
一見さんにはここまでやってくれないだろうな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:09:26 ID:jEtlLR4L0
>>831

いやね。免許取って、車に乗れる歳なんですし、そろそろ普通の日本語で
書き込みをした方がよいかと思いますよ。普通に打っても、十分個性は
出てきます。あなたがただ、このスレの住人をおちょくるつもりで
そんな文章を打っているのならどうでもよい話ですが。

ではさようなら。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:39:13 ID:HZGPrJZrO
ぉはぉは〜♪♪♪
そUて…全然おちょくってませんm(__)m
楽Uくスマちんの話、Uまひょ☆ってか、ひレニゃも仲間入れとぃて下さぃNe(≧∀≦)ワラ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:36:28 ID:VooWxxQo0
>>832 スマからでもつき合い続ければ貴方もイイ扱いして貰えますよ...
ウチも最初もう20年程まえ当時30代の親父がw123買った時からのつきあい
途中にVWポロ(5MT)も購入した時や今回ヤナセとはしばらく縁がなくなって
からのスマ購入でも良くしてくれたよ 
当時ヒラだったひとも20年も経つと偉くなってるしナ
この前一桁ナンバのVWが入庫していたがスマもその域まで乗ってみたいとチョと
思ったぞ、でもそのオーナー爺と話したがリアエンジンのスマに興味持っていたなw
その爺もヤナセで購入したのはVWだけみたいだけだから
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:53:56 ID:NMsKpOlU0
>>829
うん、俺のところみたいにヤナセ出来た頃から付き合いあって
仕事で使うトラックやバンも定期的に買っていて
客の紹介もしてるような間柄だったら多少は無理聞いてくれるかもよ

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:25:09 ID:hV3wBbAq0
クーペを軽仕様にして乗ってる人ってどのくらいいるんですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:19:43 ID:kGMGOzBT0
>>834
だーかーらー、ハンドルのところに名前入れとけって言ってるだろ?
仲間に居れてほしいなら↑は守りなさい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:49:30 ID:4tl+4BZc0
>>837
そんな事聞くなカス!
分かる訳無いだろボケ!
脳みそあんだろ!
840sage:2005/06/05(日) 18:29:55 ID:rT/MDZEH0
スマートKに乗っているんですが、本日リアフェンダーを壁にこすってしまいました。
リアフェンダー片側だけ部品として発注するといくらぐらいになるか、
知っている方いたら教えてください。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:36:31 ID:JAebsydF0
>>840

カラーにもよりますが12万円〜になります。
詳しくはお問い合わせください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:51:18 ID:hV3wBbAq0
クーペとKで迷ってるんだが、ぶっちゃけどう?
ぶっちゃけたレスでいいから↓よろ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:12:59 ID:HZGPrJZrO
ハンドルって何?!
(≧∀≦)

ひレニゃわ、次レニ買ぅの、Kがいぃ〜♪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:33:09 ID:Q1OIsTTh0
>>842
ぶっちゃけて言うよ。
スマート(four two)って、
普通車なのに2人乗りでめっちゃ可愛くて小さい!ってのが魅力。
一般人からすると、この「普通車なのに」という所がポイントなんですよ。
ぶっちゃけKだと、「な〜んだ、軽じゃん。税金ケチってる貧乏人かw」と思われます。
Kオーナーには申し訳無いが、世間の感覚なんてそんなもんです。
やっぱスマートって、無駄の美学っつうか贅沢さに意味があるので…。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:52:13 ID:kSC6bWrX0
スッピンで乗るならK
Kにクーペ標準の装備をオプションで追加するとお買い得感が薄らぐからな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:54:20 ID:kGMGOzBT0
>>843
名前のところに自分の名前を入れとくともっと可愛がられるよ。
847K乗り:2005/06/05(日) 21:06:38 ID:SkrwuCR/0
Kは型落ちだから悩んでる暇無いぞ。
クーペと比べると値段の差以上に装備が省かれてるのが気になるが、
ぶっちゃけ無くても困らないような装備だからな。

信号が見にくいのでグラスルーフは羨ましいが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:24:58 ID:G+wp1/070
>無駄の美学っつうか贅沢さに意味があるので…。
逆に貧乏臭い。
Z3,4,8やSLKあたりでその発言ならアリだろうけど。
なんとなく、クーペをDQNカーにしている人の発現に近いかと。

俺もすっぴんで乗るならKに賛成だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:15:34 ID:MNZWyfN20
知らぬが仏とはまさにこの事か。
みんな黄色ナンバーのスマートを、
指差してニヤニヤ笑ってるのに…。
850☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/05(日) 22:16:53 ID:HZGPrJZrO
↑↑↑こんなん感じかnya?!
ひレニゃわ、Kの黒のトコカゞかわゅぃ(≧∀≦)…と思ぅナリ(^0^)/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:51:59 ID:Ovr1BQHw0
黄色ナンバーでクーペ・カブフェンダーのヤツは嘲笑の的。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:20:11 ID:/MjuUcBF0
わしの担当してくれた営業さんのスマートにはベンツのエンブレムが付いてた。
しかもメルセデスじゃなくて三菱のディーラーなんだがw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:30:37 ID:dueXkdHK0
それ、イタイ奴の特徴
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:40:10 ID:JAebsydF0
>>842

税金面とかでKのメリットはあるけど、乗っていて楽なのはクーペ。
現行のクーペはいろいろ改善されていて乗りやすいよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:17:29 ID:dWrjc6hm0
ベンツのエンブレムつけてる人って、ドコでエンブレム手に入れるんだ?
車屋だったら簡単に調達できるのかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:21:22 ID:szApUhSx0
<<837
Kをクーペ化してる最中。
金かかるわ・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:26:13 ID:tqwdAstl0
>855
超自動後退とかでも普通にうってますが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:55:58 ID:o1/hN/pA0
>>850
そんな感じでよろしこ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 05:30:09 ID:iqVxBVTj0
おいおい、みんなそんなにひレニゃをいじめるなよ。
さほど害はないし、ひとりぐらいこういうの板で飼っててもいいとおもうが。

>>841
まじ!?そんなにかかるの!?

擦っただけなら、板金屋でフラッシィングかけていろ塗ってもらうだけでも治ると思うが・・・へこんでるわけじゃないし
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 09:13:30 ID:B3SLfaTE0
>>859
ヤフオクでたまに見かけるよ。1万円以内で。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:39:33 ID:tntRijqW0
マジ? フェンダーがその値段? 12千円の間違い?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:47:38 ID:Ao0e6RCe0
んなわけない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:33:01 ID:tntRijqW0
というか。ソリッドカラーなら全パネル交換でも20万くらいじゃなかったっけ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:53:38 ID:02X6bw2+0
フェンダー片側だけなら2〜3マンだろ
もしソリッドカラー(地色)なら傷のとこガリガリ削ってから磨けば無問題

交換するつもりなら現物をあてて色を見てもらったほうがいいぞ
同じ色記号でも製造時期によって全く違って見えるから
「退色?」なんてレベルじゃないからね。つーか退色しないしね
865☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/06(月) 13:46:29 ID:gZcH9Lm4O
ぃぢめ?!飼ぅ?!
そぅなんだぁ…知らなかったわぁ〜(≧∀≦)ワラ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:46:57 ID:r7LE00W70
>>864
俺のは白だけど退色してるな
塗装屋の話ではストックパーツでも
退色はあるから塗装で色合わせするしかないといわれた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:14:49 ID:2QYifgnG0
>>840
こんなに小さい車で、
バックしようとしたらクルクル回りすぎるような車で
なんで擦るんだ???
しかもKなら・・・
理解の範囲外だ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:12:50 ID:tntRijqW0
スマートのバックは4dトラックより難しいと思うが・・・
869☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/06(月) 22:08:49 ID:gZcH9Lm4O
☆NEWS☆
事故ったスマちん、発見〜↓↓↓w(゚o゚)wトラックに乗っかってたわぁ(>_<)運転手sanわ大丈夫だったカヽnya??!心配…(:_;)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:03:43 ID:qwBKqeJg0
電装系をいじろうと色々サイト見て勉強してたら、ヒューズチューンなる物を発見。
これって本当に効果あるのですか?

ところで、以前ここでヒューズボックスの表が出てたと思うのですが、どなたか保完されてますか?
できればUPしていただきたいのですが・・・。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:23:42 ID:Z/iGHiW40
ここはfortwoスレでいいんですよね?

もう一方のfortwoスレ独りで自作自演の晒しゴッコしてるやつどうにか
ならんか。スレごとあぼんにならんの?スマ乗りがレベル低いって思われるよ・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:30:40 ID:nSD08O580
>>870
これ真面目な話ね。

ダイエットが一番効果があることに最近気がついた。
あとガソリンを満タンにしない。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:21:30 ID:LdUBGfHv0
>>872 178cm・55キロなのでこれ以上痩せると多分死にます。
その話ぶりだと効果は無さそうですね・・・。ありがとうございます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:35:52 ID:3lH0p5M10
>>871
そう思うならあっちの話題は出さないでくれ。
何のためにこっちのスレがあると思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:38:11 ID:Ov9+IgXG0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:33:55 ID:nSD08O580
>>870
一度に消耗品を交換することを勧める。
タイヤ・オイル・プラグ・エアクリ・マフラー
季節柄、予算がアレばエアコン添加剤を注入
こんなところだ。
一番面白いのはなんと言ってもタイヤ。

質問だがスマートってベンツみたいに偏磨耗は
ある程度認めちゃってるの?
Lハンドルで右前の内側が減りが激しいんだけど・・・
後輪も右側の方が減りが早いような。
一年持たなかった。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:48:17 ID:UMbYH7lu0
>>876
アライメント調整してもすぐそうなるのかい?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:39:05 ID:nSD08O580
>>877
アライメントは調べて貰ってない。
今日日4輪トータルでやらないとあんまり
意味が無いようで、でも調整できるのはトーだけで・・・
調整してもらっても変化など感じ取れるものなのですかしらん?
コスト考えるとビミョー。

やる価値あるかな?


結局は金の問題なんだが。減り方の癖なら裏表入れ替えの方が
安く済むわけだし。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:26:00 ID:Auai6PMR0
>>868 バックに関しては仕事で乗る大型バスより困難w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:28:23 ID:itFEkBBj0
>>879
>>868
同感だ。3年乗ってるが、いまだに慣れないよ
なんつーか、車というよりフォークリフト転がしてるような感覚だな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:35:02 ID:Ja50+Lg60
レベルテラヒクスとか他人の目とかキニスンナ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:37:14 ID:nmehdAOm0
漏れはスマートのバック駐車になれたら、
ふつうの車だとどうしても斜めになるように
なってしまったよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:43:55 ID:vQ6JM+Q30
初めてのマイカーがコレなんだが、
将来他の車に乗り換えた時にちゃんと車庫入れできるか不安だw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:26:53 ID:nra3dRtv0
>>880
RRだからな、フォークに近いといえば近い。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:27:08 ID:IHud/d4m0
普通の車はアレだ。
サイドミラー見ながらサイドと駐車枠線を平行になるように
バックするだけだからある意味簡単だ。
スマのサイドミラーは枠線見づらいし
上から見ると台形だから合わせて停めると斜めってる。
まっすぐ停めるのがやたら難しいんだよ。
886☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/07(火) 22:21:30 ID:Szj+kgmdO
ぢゃぁ、普通ぅぅ〜の車とスマちん、2台持てばいぃーんぢゃん☆手っ取り早ぃ(≧∀≦)ひレニゃわ、普通ぅぅ〜の車(貰ぃもんの国産車。よくトモダチと遊ぶ時使ぅ用)と、スマちん(毎日乗る。自分の〜☆)ってなってるカラ駐車も運転も平気〜♪♪
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:11:44 ID:Q6BJ4Ojq0
どこに停める時も「前向き」な俺が来ましたよ(w

バックできれいに入れようと考えているから辛くなるのでは?
出る時にバックの方が車庫入れするよりも遥かに楽ですぜ。


余談ですが、バックで車庫入れするのが難しかったのは
SAAB9000
ミゼットU
あと、ホンダやマツダの4WS付きのやつ(w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:59:29 ID:riNooRxN0
こないだ出張で英国に行ってきたんだけど、あっちはほとんどの車が
駐車スペースに前からつっこむんだよね。ちょっとしたことだけど
文化のちがいを感じましたとさ。
スマなら全長も短いし、前向きはいい手かも。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:01:44 ID:ZmsHWNs00
すまぬ。漏れはフォーフォー海苔なのだが、スマートに乗り換えてからバックで車庫入れが下手になった。
たぶん、ボディーサイドよりリアフェンダーが出っ張ってるからだと思。

いいのー、2台も車持てて>ひレニゃ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:28:27 ID:5GRUn10g0
いつの間にかひレニゃが何事も無く受け入れられてるなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:29:49 ID:R6sL2tOy0
継続は力なり。
スマートももっと普及して欲しかったな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:31:15 ID:5GRUn10g0
外車としては充分普及してると思う。
Kは残念なことになったが、これからも増えていくんじゃないの。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:38:30 ID:R6sL2tOy0
僕の考えた普及ってのは
社会現象になるくらいのレベルだから・・・
それこそ運輸省じゃなかったな国交省が
特例優遇を出すくらいの話。

あらかわいい! ステキ!

なんてのは最早オマケでよかった。

894870:2005/06/08(水) 01:39:42 ID:hAczEZkA0
>>875 おお!ありがとうございます!自分のスマートは並行車なので同じかどうかわかりませんが、
とりあえずトライしてみようと思います。ご親切にありがとうございました。

>>876 去年ROMチューンした時にプラグ交換済で、タイヤはBSを去年履き替えました。
その前もBSだったので他のタイヤはよくわからんとです。そんなに変る物なんですね。
一番興味あるのはマフラーですが、上のほうでも質問でてましたけど、ブースト圧が・・・
っていう話を聞いたので躊躇してます。二本出しが良いのでブラバスを考えてるのですが値段が・・・
理想は↓のマフラーです。かっこいいけど日本で売ってないですよね。
http://www.albstadt-net.de/lumma/Smart/Smart.html
895☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/08(水) 02:05:18 ID:Mlwub6WTO
えかったぁ〜↑↑↑受レナ入れてくれるトコ無かったらかーなーりー困るm(__)m
前も取レノ上げられとったカモだレナど、駐車の時わ、廻りの車とケツっ面か鼻っ面わ合わせなぃと大変な事レニなりますからぁ〜!!
ひレニゃ、まぢ危なぃ目に逢ったカラ…(泣)切実
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 04:48:19 ID:ZmsHWNs00
小さい車は、駐車時も走ってるときも安全のためには「見せる」ことが大事だよね。
スマぐらいになると、デイライトはかなり有効だと思うが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:18:37 ID:R6sL2tOy0
なんだか下火になってきたけど
LEDのライトより昼間点灯したほうが手っ取り早い。
と個人的には思います。
賛否歩けどねー。
898☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/08(水) 11:02:14 ID:Mlwub6WTO
デイライトかぁ…思った事無かった!!廻りの車レニよってぇ、『車間距離長め』だったり、『信号赤レニなって、ポンピングブレーキ』とかわUてるケド…。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:45:15 ID:wCgjA9IS0
>888
いろんな国言ったけど、バック駐車主流なのは日本だけだよ。
アメリカなんかは「バックで入れないでください」って張り紙してるところもあった。
排ガスがかかるんで駐車場回りの植え込みが死んじゃうんだと。
外人に言わせると日本のバック駐車は非合理的。
頭から入庫→バックで出庫のスムーズな2アクションで済むのに、なんでわざわざ後続車を待たせてまで
時間のかかるバック駐車にこだわるのか理解できないらしい。
確かにバックで出る方がバックで入るよりずっと簡単だからね。
俺もスマに乗り換えてからは、めんどくさいんでほとんど頭から突っ込んでる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:55:03 ID:R6sL2tOy0
>>899
駐車場が狭いから。ただそれだけです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:09:50 ID:wCgjA9IS0
>900
狭いと何でバック駐車になるの?
頭から入れる→後ろを確認してバックで引き出す。もち後続車優先。
に対して、後続車を待たせても手間のかかるバックで入庫→頭から出庫。もち後続車優先。
では確かに効率が劣る。狭さはどこにも関係ないと思うが。
俺は仕事では普通車のってるけど、最近は頭から入庫することが多い。
別に狭いからやりにくさを感じたこと無いよ。
韓国や香港、ロンドンあたりには日本並みの狭い駐車場も多いけど、バック入庫は皆無。
ちなみにうちの近所のスーパーはバック入庫禁止。理由は入庫に時間がかかって入庫待ちの車が渋滞するから。
利用者からも不満は出てないみたいよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:25:51 ID:R6sL2tOy0
狭いところにすんなり入庫するためバックで入る。
ヒント:フォークリフトなら前進入庫。

効率が悪いのは狭い上にヘタクソがおおいからってだけですヨ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:31:24 ID:aq7x9Z+o0
>>901
まぁもちつけ。

ちなみに俺も狭い場所ではバック駐車の方が楽だと思うよ。
構造上、後輪を支点にして回転する方が、深い進入角が得られる。
前進では角度がきつすぎる場合もバックなら進入できる場合が多い。
つまり、「狭い場所でも入りやすい」ということだな。

それに、バックで入れるときに安全確認をする方が、
バックで出るときに安全確認をするよりも楽だと思う。
特にスマートは後方が悪いし、入庫後より入庫前のほうが
視界が開けていて確認しやすいからね。

だから、「狭い場所ではバック駐車が楽」という認識になった。

もちろん頭入れの方が合理的という意見には同意するよ。
904903:2005/06/08(水) 12:33:01 ID:aq7x9Z+o0
おっと、訂正です。

後方が悪いし

  ↓

後方視界が悪いし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:12:35 ID:dUEcJa2C0
漏れは民家となりの駐車場にとめているんだが、
排気ガスを食らうのは気の毒ってことから民家の方をむいて
前進駐車してます。
ただ、バンパーをぶつけないか心配しながらとめてるので、
逆にエンジン早く切れって言われないかなと思ってます。
排気は後ろでもエンジンは前についてるし・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:16:48 ID:Nn9vd4U90
>>899
ここは日本なんで、そういうことでよろしく。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:21:35 ID:wJGzC+2K0
>>905
変わったスマにお乗りの様でつね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:31:53 ID:C3YoEmpO0
フォーフォーもスマートなのであながち間違いでも無いかと
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:19:06 ID:wJGzC+2K0
>>908
おぉ、忘れてたーよ。
すまぬ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:47:04 ID:dc6m4E/90
フォーフォーってなんつーか「普通の車」だよな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:48:09 ID:NqFfFAz60
と42乗りが劣等感を抱いております。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:50:55 ID:Y/wyrDRI0
>>910

いや、ぜったい普通じゃない。普通の車だったらもっと売れてるはず〜

まあ、フォーフォーも悪くはないけど、やっぱフォーツーのが思想が
感じられていいよ。ロドスタはさらにデキがいいね。複数持てる甲斐性が
あれば絶対ロドスタなのだが。フォーフォーにもパドルスイッチつけてくれ!
913905:2005/06/08(水) 23:36:56 ID:dUEcJa2C0
あ、そういうことね・・・ここはフォーツーのスレでしたね。すまそ。
まあフォーツーなんて呼ぶのは44ユーザだけで、
44をスマートって呼ぶひとなんていないんでしょうが・・・。
なんかさびすぃ〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:41:24 ID:C3YoEmpO0
>>913
MCC社のコンセプトが好きな人感心ある人が占めてるからね42は。
44ってのはどちらかというと初期コンセプトの反省から生まれてるから
否定こそしないけど。「スマート」って感じでは見てないかもね。
普通のクルマからすれば十分スマートらしいんだけど・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:26:38 ID:MHKaeHlj0
おーい、これを見てくれ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/61938.gif
図解してみた。自動車の回転中心は、後輪軸の延長線上にある。ここで、

最小回転半径 = R
ホイルベース = L
前後外輪どうしの奇跡の差(外輪差?) = a

とした場合、
前進で90度方向転換するには、
進行方向に R、直角方向に R+L-a だけスペースが必要。(図1)
バックで90度方向転換するには、
進行方向に R+L-a、直角方向に R だけスペースが必要。(図2)

L > a の関係があるから、R+L-a > R だ。
駐車場で通路と直角に注射しようとしている場合、「進行方向」とは、駐車場の通路方向、
直角方向は駐車場の通路の幅ということになる。
つまり、L-a の分だけ通路が狭くても、バックなら駐車可能ということだ。
おまけに、バックの場合、頭を一度振って切り返しをすれば、さらに狭いスペースでも駐車
可能だ。(図3)

もちろん、これは駐車スペースに侵入する時点で、ハンドルをまっすぐに戻して
から入れるように定義したシミュレーションだから、両脇の車とスペースがあれば
さらに通路幅は狭くて駐車可能ということになるし、スマートや軽自動車のように
車幅が狭く、最小回転半径が小さく、ホイルベースが短ければさらに狭い場所でも
楽々と言うことだよ。
まあ、理屈はそうだが、すんなりできれば前向き駐車の方が出し入れは素早くできる
から賛成。
ちなみに、車を斜めに停めるような形に駐車場を作ると、一挙に前向き駐車は
しやすくなるよ。そう言う駐車場が増えることを期待する。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:33:20 ID:srbUNzBD0
>>915
fig 自分でつくったの?

蛇足だが
スマートでバックしながら40`くらいスピード出して
急旋回すると遊園地のカップアンドソーサー?みたいで面白い。
いい子はまねしないでね!
917915:2005/06/09(木) 00:53:15 ID:MHKaeHlj0
>>916
YES
以前、「前向き駐車よりバック駐車の方が通路が狭くて済む」と言う話を聞いたので、
実証してみたくなった。
実際はオーバーハングとか、車両の間隔とかの要因で、図とは違うけどね。


漏れはフォーフォー海苔だが、雪の日に誰もいない広場でやったよ<急旋回
フォーツーならさらにエキサイチングだろうな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:04:02 ID:8yZjifmo0
>915
>ちなみに、車を斜めに停めるような形に駐車場を作ると、一挙に前向き駐車は
>しやすくなるよ。そう言う駐車場が増えることを期待する。

高速のSAには多いね。
アメリカあたりに行くと殆んどこれだ。
とっても出し入れしやすいし、スペース効率も良いんじゃないかと思うんだけど。
普及キボン。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:09:53 ID:lAhxibGN0
そこで>>900にもどるわけなんだな・・・w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:48:15 ID:8yZjifmo0
そうか?斜めに出来そうな所結構あるぞ。
斜め配置だと幅は狭くても済むからな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:53:43 ID:MHKaeHlj0
家の近くの回転寿司は斜めで入れやすい。
しかし、反対側(ほんとうは出口)から入ってきてしまうと、以上に入れにくいorz...
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:06:18 ID:ANCUVbwd0
>>915

しかし、そんなもんわざわざ計算しなくても、
経験則として誰しも分かっていることだと思うのだが・・・

まさか>>900を納得させるためにそんな苦労を??
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:55:41 ID:srbUNzBD0
スマートのバックはメチャクチャ駒みたにクルクル動けるから
皆混雑した駐車場でマゴマゴしているときにバックだけで動き回って
狭いところにぴたっと!と収められると気分がいい。
バックで苦労しなくなる運転に自信がつくよ。

あと蛇足だけど。バックしてるとき停止するためにブレーキ踏むと
ハンドルが軽くなるから尾も捨てのスマート乗ってる人にもオススメかと。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:35:58 ID:MIc3YIRPO
駐車の件でココまで盛り上がれるのが凄いね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:41:34 ID:WXv/NyB60


(゚Д゚) ホメテンノ〜☆彡 ケナシテンノ〜☆彡 ハッキリイットケー (・∀・)


926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:24:32 ID:B9Wo9A9v0
走行中にホイールカバーが転がっていった俺が来ましたよ。

やっぱり社外品は駄目なのかな・・・
927☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/09(木) 17:48:43 ID:QmzmOOfEO
やっほぉ〜(≧∀≦)
ウインカーのトコのまぁるぃキャップがどっかレニ飛んでったぁぁ〜↓↓↓1個100yen位で買ぇたっレナ?!何処で頼もぅ…(泣)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:56:59 ID:WXv/NyB60
(≧フ≦) なに弄れば外れるんだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:13:45 ID:xnSnFhuK0
>>926
漏れも社外ホイールキャップ付けて2年経つけどまだだいじょぶ。
ぴったりフィットするのはスマ純正が一番みたいだけどね。
>>ひにゃぷぅ
ウィンカーレンズの事か?それともウィンカーレバーの先っぽ?
930926:2005/06/09(木) 18:45:55 ID:B9Wo9A9v0
>>928
因みにどこのホイールキャップですか?

当方はベンプラのブーニィというツヤツヤのやつです
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:42:02 ID:lkDPo98c0
ROMインスト時シフトノブをガチャガチャしてるのは
お呪いでしょうか?
932929:2005/06/09(木) 21:10:53 ID:xnSnFhuK0
>>931
ツヤツヤというとこれかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32542122
漏れのはこれ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p20123144
別にグラグラもせずちゃんとはまってるよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:37:52 ID:oOH9jVzP0
smartにメルセデスのホイールカバー・・・
香ばしいな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:44:09 ID:Tkb5zbL60
純正のセンターキャップが、すっきりしてて好き
935926:2005/06/09(木) 22:04:29 ID:GfZqtHGq0
メルセデスのホイールカバーという手もあるのか、気づかなかった〜

ちなみにベンプラはこんなやつです
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58404582

暫く走行してハズしてみたらプラスチックのツメが折れてました、4枚中3枚。
走行中もグラグラしてスマートとの相性は最悪でした。
936932:2005/06/09(木) 22:14:47 ID:xnSnFhuK0
>>933
さすがにエンブレムは付けてないがな。
>>935
ムーンアイズみたいなやつか。
15インチのホイールキャップならけっこーオクにもあるし安いから
色々試してみては?
937926:2005/06/09(木) 22:28:36 ID:GfZqtHGq0
>>932
ありがとうございます、いろいろ探してみます。
日産キューブのキャップが15なら即ゲットなんだけど14なんだよなぁ・・
やっぱり無難にムーンディスクにするかも。
938☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/10(金) 03:44:44 ID:V3Ydj82FO
ひレニゃ、言葉足らずでスイマセン↓↓↓ウインカーレバーの先っちょの○ぃトコでUた。。
今日ディーラーsanレニ行ってレナど、色が無ぃみたぃなんです〜↓↓↓ガタオチ〜(*_*)
こぅなったら、掛かり付けsanントコで向こぅカラ取り寄せだぁ↓↓↓↓↓…てかまだ存在Uとんのかnya??!ぃっそのコト、全取っ替ぇUた方が早ぃかnya??!
どっちレニせょ、超間抜レナなわっち…(≧*≦;)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:44:06 ID:xi6I6Xma0
昔よくあった、AMGっぽいカバーはどうよ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:51:13 ID:Tod9+LRQ0
ベンツのホイールカバーっていがいと高くね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:06:40 ID:hjTMyt2h0
>933
禿同、あのマーク下品に見えて、スマートのデザインブチ壊しな気分。
なんでメルセデス信仰になるのか、わからん。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:05:33 ID:Tod9+LRQ0
>>941
ベンツのキャップはめたからってメルセデス信仰ってのは飛びすぎじゃね?
はまればベンツでも国産車のでも何でも良いって人もいるだろうし

デザインを損なうってのはちょっとだけ同意
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:46:43 ID:ji+HiQp10
>>942
メルセデス信仰ってのは言いすぎだとは思うけどさ、
だったら純正でええやん、てことでは?
安いんだし、わざわざ車外から選ぶ理由がないと思われる

>>941
や、別に信仰でもいいんだが
問題は信仰かどうかじゃなく、なんであんなカコ悪いもんを
わざわざ貼っ付けるのかってことだな

ヴィッツにレクサスバッジつけるようなもんだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:58:26 ID:OaGn9rHl0
スマートを作ってるのはMCC。
メルセデスはエンジンを供給しているだけ。
だからスマートに3ポインテッドスターを付けるのはおかしい。
と言うわけで、俺はあえてBMWのエンブレムを付けている。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:31:08 ID:hB+HvwQ40
ランチアのフェラーリエンジンつんでたやつが
フェラーリのエンブレム入ったホイールはいてたのと同じようなもんだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:33:42 ID:y/7O1Zut0
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9521/musso-2a.htm
これにメルセデスのエンブレム着けてるのとおなじだな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:42:34 ID:qIwxgUgL0
まああれだ、もっと身近な話しだと、日産のオッティーに三菱のマーク付けて走っているのと
同じわけだ。




あれ!かっこよくないじゃんw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:12:32 ID:y/7O1Zut0
>>947
でも、それは許せるような希ガス
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:40:14 ID:4gAqN2BD0
純正てっちんに小さい方の純正ホイールキャップの組み合わせが好き。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:32:12 ID:2pRdCcLgO
ホイールカバー如きでココまで盛り上がれるって凄いね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:37:45 ID:dR7D+HaJ0
ベンツマークとはおまいら小さいな。
どうせなら、マイバッハのエンブレム付けろや。

俺はショールームにも入れないけどな・・・orz
9521:2005/06/10(金) 20:56:28 ID:DZVYC4zI0
てなわけでそろそろ次スレのスレタイを考えて頂きたいのですが・・・

余興で試しに作ってみたスレだったのでてきとーなスレタイでスマソ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:33:42 ID:XewwUjpF0
柳瀬のキャンペーンで付けたETCにはベンツマークがある。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:50:41 ID:2pRdCcLgO
俺から見たらホイールカバーもベンツのエンブレムも一緒だと思う。
どちらも少しでも上に見せたいと思っていて貧乏ったい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:05:31 ID:OiJzk/Og0
クーペはともかくKはカバー無しじゃダサすぎるよぉ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:07:19 ID:xQa0EmfQ0
このスレはフォーツー向けですよね。
fortwo part20にしちゃったらどうです?うざったいスレも消えることだし。
9571:2005/06/10(金) 23:39:58 ID:DZVYC4zI0
>>956
いや、あくまでも「あっち」とは分けたいから。
向こうは関西・中国クラブ員専用スレですからね。
それ以外の地域に住むスマ海苔のためのスレとしての名前がいいです。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:21:16 ID:ZArn1wNT0
forfourのスレもあるけど、ここでforfourの話題もOKなんですか?
向こうのスレが嫌いとかじゃないですが、smart=fortwoってのが
違和感ありまして、新参者には・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:55:40 ID:ZArn1wNT0
smartのエンブレムのC>ってどういう意味ですか?
9601:2005/06/11(土) 01:05:22 ID:SWrMWgQW0
>>958
多分おっけーじゃないかと。
そういう分け方した覚えないし。

「ふつーにスマの話だけ」するスレだからね。
フォーフォーもスマ、遠慮なくどぞ。

>>959
意味は・・・確かなかった気が。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:35:44 ID:SWrMWgQW0
などと言いながら立ててみますた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118421201/
962☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/11(土) 01:51:45 ID:948MCiL9O
ぅぉっ?!(*_*)みんな、何処行っちゃぅの〜???!スレって何???!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 06:40:15 ID:IvxkCfgm0
>>959-960
意味あるよ!スマ党に書いてあったはず。
党に行って、検索してみな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:06:51 ID:oMs9jVvQO
>>959
初期涙目スマまでのフロントのエンブレム(smart)の"a"部分のデザイン変わったやつ

…と言ってみるテスト
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:19:42 ID:keJA4CJzO
フォー4はなに一つ志がない車で格好以外の共通点がないけど。
新参者には分かられないかな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:47:59 ID:xuJPZ9g60
>>955
>>845をミロ、Kにあれこれつけるのカコワルイ

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:34:44 ID:1T0K5Bcv0
クペ、タイヤ交換

155/60R15  567mm
165/55R15  563mm
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:42:12 ID:qlafFmvi0
for2のベンツマーク付きってなんかクラッシュテストでブチ当てられる車のように
見えてしまうのだが..特に黄色w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:47:24 ID:uzt5h/ht0
dcjからスマウエアのウオッシュバックが送られてきた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:37:44 ID:I7t51p8y0
>>ひレニゃ
>>961のリンクをクリックしてみろよ。新しいスマートのスレに飛ぶから。
2ちゃんのスレは1000超えると書き込めなくなるんだよ。
971☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/12(日) 02:54:58 ID:mN4dipkZO
970sanありがとぅござぃますm(__)m
色んな用語カゞ出て来て意味プーなひレニゃでUた。。
お蔭様でひレニゃも、つぃて行ってもオッケィみたぃです(≧∀≦)ヤッタァ↑↑↑アゲアゲ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:13:39 ID:I7t51p8y0
よかったな、ひレニゃ
向こうの1sanに感謝して、いいネタ振りたのむぞ。
特にクラブネタとかで険悪ムードになったら、ひレニゃ持ち前のプーっぽさで蹴散らせな。

>>965
やはりフォーツー海苔にはそう思われてるわけか。
漏れはフォーフォー海苔なので、そこのところがつらいorz...
確かにフォーツーのような高い志はないが・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:29:11 ID:R2mlyNio0
志とか何とか、そんな堅苦しい車じゃないと思うけどなぁ〜
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:21:54 ID:ou24slIxO
おまえらみたいのが増えたから、インチキ軽・駐車自慢・ベンツエンブレムしか話題がないんだよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:59:24 ID:4OnR+PfK0
スマK買いたいんだがあんまりうちの近くでは見当たらないんだわ、
だからクーペ買って軽登録しようかとも思ってるんだがやっぱりデメリットのほうが大きい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:11:13 ID:4OnR+PfK0
次スレ立ってるのか・・・orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:50:44 ID:OXuHDYY/0
でも二人乗り買うのにちょっと「覚悟」は要ったな。
R1って売れてないんでしょ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:41:26 ID:aeIDw9mI0
>>977
税制が問題ですよね。
所有ではなくて利用にコスト(税金ほか)の重心があれば、
用途に合わせて複数台持つことも容易になるのに。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:18:50 ID:VLZXCVpy0
>977
R1は一応4人乗りだし、売れない理由は違うかと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:57:13 ID:OXuHDYY/0
え!あれ4人乗れるの!
こりゃ勘違い。すまめせん。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:13:46 ID:issutOfV0
車検証には確かに4人乗りと書いてるが・・・・
後部座席には小学生以下の子供かペットぐらいしか乗れないぞ。
「一応4人乗れます」という言い訳のためのシートだよね・・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:22:13 ID:gq/fLbBZ0
>>981
現行ソアラよりは広かった気がする
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:38:22 ID:a6g/G7kL0
R1、
友達が乗ってるけど、この前男二人と女二人のって一時間ほど離れたラーメン屋に行った。
小柄な女性なら何とか乗れた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:11:57 ID:NYPNCe+p0
>>983
君とその友人に女友達がいるわけないだろ
しかも二人?

もっとマシな嘘をつくんだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:28:10 ID:a6g/G7kL0
>984
誰、お前?www
986☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/13(月) 14:49:33 ID:RjOrpy/XO
話飛ぶけど…梅雨だねぃ(^0^)/内側のガラスカゞ曇るカラ、エアコン、ガンx2使う時期だわぁ〜(>_<)そUて燃費カゞ悪ぅ〜くなる…(泣)
梅雨と言ぇば、ひレニゃのスマちん、ポリマー掛レナる時期でもぁるなぁ〜↑↑(☆∀☆)キュピーン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:49:03 ID:oKTxfvxm0
エアコン外気導入にしてないの?
スマートってかなり空気の入れ替え効率いいと思う。
それゆえにエアコン気かない気もするけどネ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:56:50 ID:KooKCgrg0
>>972
こわぁ・・・  ついに 承認か? >ひレニゃ
989☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/13(月) 21:00:57 ID:RjOrpy/XO
外気の方レニUてるけど、すぐレニ『水温あっちぃ〜↑↑↑』ってファンカゞ回っちゃって意味無Uプー…m(__)m
真夏レニなったらエアコン無Uの窓全開で、オッケィなんだケドね☆

承認〜???
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:01:55 ID:XdQY0zok0
>>989
承認しますた(`・ω・´)
991☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/13(月) 23:24:44 ID:RjOrpy/XO
わぁい☆
1sanと、皆sanありカゞとぅござぃますデス↓↓↓m(__)m
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:10:54 ID:1PQEoLQX0
これからもよろしくにゃ>ひレニゃ
ところで、早く引越ししろよ(w
993☆ひレニゃぷぅ☆:2005/06/14(火) 01:45:10 ID:dvLxCqugO
まぢ、宜Uくデス〜…m(__)m
もぅすぐ、いっぱぃ↓↓↓引越Uだぁ〜っ↑↑↑
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:29:10 ID:NkBPXIuS0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:29:30 ID:NkBPXIuS0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:35:01 ID:DrPfZ50g0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:36:37 ID:DrPfZ50g0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:37:52 ID:DrPfZ50g0
       /  /     l   \ ヽ, /    l      ヽ \
       /  ,'      |   ,.. -≧┴─--  、l       \ \
      ,'   i      レ ' ´: : : : : : : : : : : : : : :ヽ,       ヽ  ヽ,
      ノ  /     /: : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : :.\       \  ヽ
    /  /     /: : l: : : l: : |: : : :.l: |: : ヽ: :.ヽ: : : : `' : 、     ヽ  '、
   /   /    /: : : |: : l:.|: : |:l: : : |; '、: : :',: : :'、: : : : l: :lハ ` ヽ、   \ ヽ
   /  /    /: : |: : :.|: : |:;|: : ト;l: : : |'、::ヽ: :.'、: : ',: : : :.|: ト;:|    \  ヽ ',
  ,'  , '    イ:|: : : .|: : ハ: ;ハ詫:、 |ヽ: : l ゝ'" ̄ヽ" 'ト: : :ハ:|:.:|     ヽ、  ヽ,
  ! /  / |:|;.l: : : .|:.冫i´:| |l ヽ|   \|    ヾヽハ: :/ ソl : 〈ヽ、_    ',\ `,
  ,| / ,イ   |ハ:ヽ: : .X:| リ              ,、-z. 、,|:ノ|:.:.: |: : ヽ  `゙ 'ヽ|  \!
  |//     ノ|: : |\:..:|  z==、、      ''´    `' |: : :.| ̄ ̄二二 ー- 、,
  |' /   / |:_|: :.代〃´       ,       (二): : :.|/´   >  ̄‐  '`
   /  /_,、<─、|: : :(二)      , -─‐、      ハ: : :.|_,、 -‐ ''"´
  / ィ '' ´<´    |: :..:∧       |    |        た: : |!: : : : :.',
  <___`____|: : :..人     ゝ _ _ ノ    ,.イ|.: : :/l: ',: : : : :'、
       _ _|: : : : :.l: : : : :l>. .、,       ,. <: : :リ|: /: : : ',: : : : :.'、
      .r´ ´  ヽ;.:r‐、ト、: : :'、: : : ヽ`.l ー-‐ ´|: : /: : : :.|/: : : : :.',: : : : :.ヽ
      {   \ \ ヽ|'^`ヽ.: : : ',‐|    └/: : : : / `ヽ: : : :.'、: : : : :.ヽ
      ヽ         l   |: : : : ', `'  '´ ,': : : : ,'   l: : : : :',: : : : : :ヽ
       \        |  |: : : : :.',     ,': : : : :i    |: : : : : '、: : : : : :ヽ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:38:23 ID:DrPfZ50g0
           |         l ヽ ヽ  ',  ト, |
| /  |  |  .|  l  l       | | ,.、|rl  | | ゙,|
| l|  |   !  |  'l  |     |'|´ |l |_| リ| .|:.:.|
| :|:.:  |   |  | ,.、r '゙´、    リ ,.ィ;;;|´'|!ノ:.:ソ:.:.|
',:.:'、:.. '、,、r、''´ヽ ヽ '、.  / '|;;;;;:'jっ!,\:.:|:.:.::|  |
|ト;:.:ヽ:.:.. \_,,ニ-=:';i''\|ヽ/  ´ ̄ :}} |   〉!:.:.:|  |
ト|\l \弋 |;;;;;;;;;;j          }/   ハ_:.:.|  |
  ヽ_`  ` ⊂)''´       `     /   | |!ヽ |
`` ー- z 、   }}       ,、  /.    |  |  | |
      `' ー-! 、..,,,__ ,,.イ/    |  |  ||
ヽ、               /       l   |  \
  \                   /    |

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:38:44 ID:DrPfZ50g0
     ,.、 -─‐- 、,      〉': : : : :ハ :/ハ: : : :  :
 ,、 :':´: : : : : : : : : : : : :`.: 、   /: : : : l: |::∨:/_|: : l_: .|.:
': : : : : : : : : : : l: : : : : l: : : : :ヽ,,': l: |: |: :| :|'"´  |l'´.:|:. : `|.:
: : /: :/: : : /: : |: : |: : :.|: : ',:: : l|: |: :| ,r|'" ゙̄|    |ハ ,.、L.//:;  >>1000は我々がもらったですぅ
: /: :/: : : /: : :,': : :.|: : ::|: :. ',:: :.|l:|: : |:.トハ_,,L.l_     〃'"´`ン}
: : :,'-‐─:ヽ、,': : : :.|z-‐|‐-、|: : ト;l;: :',|〃'"´`` ヽ ,-{  _,,、ィ
‐‐:|─‐┴‐┴─‐┴‐┴‐-|-::r'ヽ;ヽ,:ハ     ノ  _,.、    |
´う! ━━━   ━━━ lヽ: :| { し ',-‐ ' ´ | ̄   |   , ィ:
( |             |:) 〉:.| ` 'ーl⌒! _ '、_.ノ, .イ/ |
'.‐人    | ̄ ̄|    l''/⌒l|  /  ̄\  ̄l 二´-┴.l__|
: : : : > 、. ゝ_ノ  , イ´ ̄ ヽ| {   ̄  1r'´ ̄ ||´ ̄ ゝ、_
: : : : : : : 〉 |  ̄ ̄l´: : ノ 二  ', r|   ̄  }、〉  ,、j|‐-、 /
: : : ,/ヽ-‐''l    '`'ヽ{ _   |/:|   ̄ ノ/ヘ {コレクト }
' ´  \\    /,| 、    /' \ ` ̄く! ‐-`ー-‐'ノ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'