【最高の】 SUBARU SAMBAR 【吹けあがり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いよいよサンバーもフルモデルチェンジの時期が来ました!!

旧スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104741763/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:45:02 ID:nMfXLtIo0
絶版!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:51:21 ID:xLaQzvDN0
>>1
ちょっと早いんじゃね?
まぁレス付かずDAT落ちしてもまた立て直せばいいし

ところでスレタイがパート8でないのは、
FMCにあわせて新たな系統でスタートということでFA?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:55:40 ID:IycbvMk50
. 、_________________
  、>                       .|
  >_______________ .|
               .|./_   _\ |   |     ____________
               | /  ヽ/  ヽ |  |     /
         .      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  
   _           |.\  人__ノ   6 |  <   俺が俺で無くなってゆく
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ○        /    |      
     \                   厂     \
     / _____________/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄         , -/へ/\/`-
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:13:07 ID:k9FNQjrX0
日本のRR!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:05:47 ID:Rd7tIf5WO
マツケンサンバー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:08:41 ID:k9FNQjrX0
CVTを付けるべきだ!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:15:14 ID:hoy7aaw80
それよりあのホイルベースは何とかならんのかえ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:43:52 ID:QklHPaJG0
つーか実質的な安定性とかよりも単純にあのホイルベースの無さはカコ悪い。
せっかくボデーそのもののデザインは悪く無いだけに余計何とかしてほすぃ〜。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:30:55 ID:DOu8r1r70
同感。 だがあれを峠で振り回したらまた面白いんだろうなw
4気筒・4輪独立サス+CVTでクラス最強の走りを目指すべきだ!でないと売れん・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:54:17 ID:Z0bXXUx40
内輪差が小さいからこそ、狭い道でもすいすい走る
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:55:20 ID:E4Tc2ba/0
OMEとかありえん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:18:32 ID:oQnALfEm0
ミッドシップを積む某ワンボックスより、コーナリングがいいサンバー!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:31:35 ID:rD4QYcE40
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:47:45 ID:xFdBE0KH0
次期サンバーはどうなることやら・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:30:52 ID:fyBupkgu0
>>12
オメ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:12:34 ID:ny+lIXzy0
オー・エム・イー(全角) と読んでください。
コンピュータ用語か何かではないでしょうか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:20:42 ID:2sWNTHwx0
ディーラーの人はOMEはしばらくは無いだろうって言ってた。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:58:53 ID:ACe0Sv7L0
まぁ正しくは「OEM(相手先ブランド製造)を受けるのは無い」ワケだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:27:39 ID:gQ6hlKlN0
へー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 05:24:37 ID:3YNKtikp0
こちらはもりあがりませんねぇ
一昨日サンバーチームのオフ会でしたよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:43:21 ID:zNrk95Si0
OEMは無くても、スズキベースになるのは考えられる。
23クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2005/04/05(火) 16:22:33 ID:YwVhusvg0
>>22
考える行為は自由ですし披露するのも又自由ですが、妄想をさも事実かのように言い張ると
容赦無く突っ込まれちゃいますのでご注意あれ。

参考スレ【緊急】サンバーがOEM供給となります
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109406293/l50
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:52:08 ID:m/SNSSvg0
>>23
結局は、みんなド素人の妄想に過ぎないけどね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:50:18 ID:vw6Mdx1Y0
サンバートラックとバンは10数年前までは桐生工業で造ってたな。
それ以外とドミンゴは太田で、今のラインに落ち着くまで場所を二転三転
してきた。
波乱万丈または放浪の人生だな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:22:14 ID:HFJQxbNx0
>>23
日本最後のRR軽、落ちる、波及効果でスバル全軽生産終了
スバル軽落ちる(全生産終了)、かな????。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
サンバーは俺の仕事の相棒だ。