【マターリ】つーかなんで(ryなんだよ3【講習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペしぃ
力学・工法から飛びっ子まで、現在無免のバイト君と疑問に答える愉快な先生を
(・∀・)ニヨニヨ(・∀・)ニヨニヨ(・∀・)見守るスレです

エボ・インプに関する素朴な疑問を、暴走・脱線しつつ解答していきましょう
なかなか聞きにくい初心者的な質問もここではOK!
つまらない煽り荒らしは放置、面白いのは華麗に巻き込む方向で(・ω・)ノシ

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100614303/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:02:47 ID:S0oki8M+
>>1は(ry
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:02:56 ID:+lx3XV98
2か?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:10:38 ID:PFFWs1W1

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:22:30 ID:ligyLfgn
車板に立てたほうがよかった希ガス・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:11:45 ID:zp963RT+
>>5
ぎりぎり大丈夫かと。
7スペしぃ:04/12/09 19:54:10 ID:KLTbcD8h
>>5
パンツ君もいるしねw
次スレも要る様なら、その時までの流れ見て決めましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:00:08 ID:GxBINO0A
帰ってきた!
つーかやっと見つけた!
なんどやっても過去ログ倉庫とか言われるから落ちたかと思ってた。
いつの間にかアドレス変わったね。

向こうがパンツ写真展になってるし、もうわずかだからこっちにカキコする。
昨日きてないからレスつけるのたいへん。
とりあえずあっちを読んでみる。
なんか写真も見たほうがいいみたいだし。
9道民3号@青銀6GSR:04/12/10 00:44:59 ID:RAjfqE6w
>>8
オカエリ(=゚ω゚)ノ
埋め立て中だから1000ゲトでもしてよw
10道民3号@青銀6GSR:04/12/10 00:51:52 ID:RAjfqE6w
間違って1000ゲトしてしまったorz
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:13:50 ID:GxBINO0A
読んだ!
VIPカーの話から100も進んでしまったのか・・・
すげーな。
とりあえず意味のないVIPカーっていうかVIPですらないヤツらはなに考えてるんだろ。
20万円のセル塩ってそんなんありか?
たしかに高級車とは思えないほどのDQNカーはよく見るな。

なんか最近眠すぎる・・・

ところでパンツはいいけどインプはどこ見て選ぶとかここが失敗した写真突きとかないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:15:10 ID:GxBINO0A
そうか水平対向の下側とか靴とか面白い話にレスしてなkったな。
明日以降つけれたらつけまつ。
13投石器:04/12/10 09:44:21 ID:mfofu0w0
------------------------------------------------------
1000 :道民3号@青銀6GSR :04/12/10 00:50:51 ID:RAjfqE6w
つぅわけで1000ゲトはブリーフタソかバイト君に任せる(=゚ω゚)ノ
------------------------------------------------------

ちょとワロタ (゚∀゚)ノ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:54:54 ID:A5OUPavp
>>13
同じくw

ところで、バンテージってそんな高いっスか?
1m100円くらいだったよーな…。
知り合いの船具屋から買ったからかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:07:21 ID:Ny8pxWtV
>>13
昨晩眠れなくてPC立ち上げてからソレを見つけて
眠気が更に飛びました。
16投石器:04/12/10 16:05:28 ID:mfofu0w0
>>14
排気管用の耐熱バンテージって結構するんですわ、コレが・・・
幅50mm、15mで 9,800円とか(・ω・)
17Brief187:04/12/10 17:09:25 ID:ol5ThRAR
耐熱(ロウソク)用のボンデージ??失礼しますたw
18RS:04/12/10 17:46:27 ID:lwrn4mS4
ちなみにSM用の蝋燭はかなり低温で垂れるのだが…。
19投石器:04/12/10 18:24:16 ID:mfofu0w0
何故そっちの方面に詳しいのかと小一時間・・・w
20スペしぃ:04/12/10 22:23:01 ID:CxNvGf+v
>>11
インプの場合 椅子+車高調弄り がサーキットでもよく見る仕様
エンジンに手を入れる人は比較的に少ない・・・

んが当然弄る人がいる訳で、そういう個体はインタークラー周りに痕跡が残りやすい
これはインタークーラーがエンジンの上に鎮座してるからで、
弄る際には先ずここを動かさざるを得ない

他は・・・すまんがわからない

にしても、パンツ君見てたらオイラは反省しきりです・・・純正戻しは計画してたからw
いっそ開き直って「チューンドですがなにか?」で売れればいいんだけどねぇ
軽を足代わりに使ってた頃ならともかく、車が無いと生活成り立たないし・・・
21尿結石:04/12/10 22:52:00 ID:ZurvHN39
>>20
それを言ったらぱんつが・・・

インプスレには鑑定希望者はおらんの?
22道民3号@青銀6GSR:04/12/10 23:20:07 ID:Oqcy+qCq
前スレ1000ゲトで笑っしまった皆さん、激しくスマヌ
普段はエアエッヂなんでF5押してもなかなか更新されなくて999ゲトで止めるつもりだった(・ω・)
23スペしぃ:04/12/10 23:20:45 ID:SYZivM7z
>>21
GDにはまだいないみたいです>鑑定希望者
GCスレなら居るのかな?

初心者はSTi買うな(#゚Д゚)ゴルァ!! みたいな雰囲気あるしw
WRXがそこの部分良い緩衝材になってるのかな?
腕前に自信無い人は自然にそちらにも目がいくし、
十二分に速くて無茶してる乗り手少ないしw

対極が誰かさんが乗ってる奴で、事故して無いのに車体歪ませるわ
ハブだのキャリパーだの焼きつかせるわ・・・・orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:27:27 ID:k903EyPq
帰った!

>>20
誰かまとめない?
インプエボ共通、インプ、エボなど中古選びのこつ。
俺がやればいいのかな。
前スレからコピペはりつけ。
でもパンツの話はしんじていいのか?

>>23
誰かさんが乗ってる奴ってなに?
気になる。
事故してないのに車体がゆがんだり焼きついたりする車があるのですのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:34:01 ID:k903EyPq
>>914
やっぱり水平だとオイルが下におちなくていろいろあるんだね?
でも交換するとそれがかわるものですのか?

>>915
でも水平対向ってその話どこかで聞いたよ。
オイル管理しっかりしてないとエンジンがけずれたり、ピストンが痛んだりするって。

>>916
そんなだけ水平対向にもデメリットあるけど重心が低いっていうそれ以上のメリットあるですのか?

>>917
タイヤの適正温度って別にエンジンみたいに燃えてるわけじゃないから、それはその日の気温じゃないの?
たしかにロックしたら摩擦で熱くなるだろうけど。
そんなにみんなタイヤロックしまくるですのか?

>>918
なんかスタートする前に煙上げてるの見たことあるよ。
あれはなに?
やってもダメってこと?

>>パンチョ
けっこう苦労してるな・・・
26スペしぃ:04/12/10 23:35:16 ID:SYZivM7z
>>24
自虐っだったんだけどねw
乗り手が下手で荒っぽいことしてると、specCはそうなるのです

主に乗り手に問題があるんデツ ○| ̄|_
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:47:50 ID:gScEMas8
917書いたのはおいらだっけか?

走行中はタイヤが回転して、タイヤと路面の摩擦で進んでるよね?
で、この摩擦である程度の発熱があるんだわ。
過激に走ると温度が上がりすぎてタイヤのグリップが落ちてくる・・・
んだけど、こればっかりは免許とって実体験してみればいいよ。
素手で触ると火傷するかもよ?

つか、水平対向で気にかけるとこってなんだろ?って考えてて、はたと
おいらは水平対向にも乗ってることに気がついた・・・orz
28スペしぃ:04/12/10 23:48:44 ID:SYZivM7z
>バイト君
零四は何秒くらいで終わるものか考えてみ
普通のエボ・インプなら15秒くらいで終わる競技だよ!
短時間で終わるから熱をわざと持たせたりする訳だ。

基本的に柔らかい物の方が路面への食いつきが良いのは分かるね?
けど足元の物が柔らか過ぎだと力が逃げて進まなくなる。
このバランスが取れてる温度に暖めてやると最高な訳・・・
でタイヤ空転させて暖める・・・この加減でタイムが変わる
29RS:04/12/10 23:49:41 ID:oXzFXxYx
>>26
いえ、その領域に持っていけるドラは仕方ないです。
どんなクルマに乗ろうとw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:11:29 ID:o61fz8fO
>>26
それがつまり鉄板を薄くしての軽量化のデメリットって奴?
でもハブやキャリパーが焼きつくのはspecC特有じゃないのですのか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:16:21 ID:iBgAxDCG
つまりスペしぃ氏はハブやキャリパ−が焼きつくほどに攻め込むスゴイ人・・・
なんですね。すげぇ。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:18:44 ID:o61fz8fO
パンツのこのカキコをテンプレートにしてもいいの?

>続いてどうやら中古車選びに失敗したらしい漏れが注意した点
>・走行距離(1年1万kmを目安)
>・いろいろ手を加えているのはやめる(しかしどこまで純正かわからない・・・三菱で聞くか??)
>・試乗した感触(じつは四駆ターボの挙動がわからないので??)
>・GSRであること(RSは競技用とどこかのスレで聞いたから店員にどっち??ってきいた)
>・あんまりタバコくさいのはダメ(走り屋はタバコ吸うから)
>・ボンネットの中の配線(ビニールテープとか巻いてるのは追加センサの跡らしい)

これと以下くらいを加えたらよいですのか?

・エキマニにバンテージを巻いてたらダメ。
・トランクの内張りを切ってあるのはリアタワーバーのあと。
・とにかくネジの頭に注意。
・シートのほつれは4点式のあと。

こんなもんからインプエボ共通とそれぞれのに分けたらいいのですのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:20:39 ID:o61fz8fO
>>31
ハブって焼きつくもの?
キャリパーはブレーキかけながらアクセル踏んでるか、スピード出しすぎから急ブレーキ踏めばなりそう。
でもハブってタイヤを車体につける部分だよね?
どことこすれてるわけでもないのに焼けつくの?
つまりタイヤとキャリパーの熱が伝わってってことですのか?
34尿結石:04/12/11 00:23:47 ID:d8jYlbmC
>>ばいと

前々から気になっていたのだが・・・
「〜ですのか?」はおかしい。

・〜なの?
・〜ですか?
(2chでは)
・〜でつか?

あたりが普通だと思うぞ。

>事故してないのに車体がゆがんだり
サーキットや峠で酷使しない限り、普通はない。もっとも走行中は
ほんの少しねじれたりたわんだりしてるそうだ。

>なんかスタートする前に煙上げてるの見たことあるよ。
バーンアウト(バーンナウト)のことか?

>タイヤの適正温度って
夜中にF-1見たことないか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:25:57 ID:o61fz8fO
そういえば水平対向は振動が少ないっていうけど。
それは右のピストンが飛び出てる時は左のピストンが引っ込んでるってこと?
さらに右のピストンが引っ込んでて左のピストンが飛び出てるってこと?

それにガソリンも真上のほうから噴射する直4とかと違う?
真横から噴射するってこと?
それだと下側にたまって爆発しそうだけどそのあたりも関係ある?
36尿結石:04/12/11 00:26:14 ID:d8jYlbmC
>>ぱんつ

ここでハブとは高度な燃料を投下したな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:31:40 ID:o61fz8fO
>>34
敬語がダメってつっこまれたからです。
とりあえずですますで書けばいいってことで・・・
なの?だとつっこまれるというか失礼かと。
ですか?でもダメそうで・・・
ですの?だとオカマっぽくて・・・
ですのか?が気に入ってた。

車体がゆがむって前から見るとどっちかに曲がってたりするってこと?
それともなんか測る機械にかけたらゆがんでいるってていどのはなし?

バーンアウトかはわかないけどスタート前にその場で煙をたててた。
あれってブレーキ踏みながらアクセル全開してるのかな?

F1は見たことあるけど最近はタイヤの温度が表示されるの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:33:26 ID:o61fz8fO
>>36
俺パンツじゃないけど・・・
39スペしぃ:04/12/11 00:33:35 ID:6Bnl3uVk
>>29
いや・・・どうも下手だから車を痛めてる部分が・・・
最近は少しマシになりましたが、修正舵でステアこじるとハブがイカレます。

>>30
GDが重くなった事の反動の一つ
重くなった事でストップに力が必要→ブレーキ酷使→キャリパー焼け

純正品では持たないのです(町乗りや峠なら十二分だろうけど)
40道民3号@青銀6GSR:04/12/11 00:34:54 ID:wWoHdEKv
>>35
水平対抗の動きについてはスバルのHPにアニメ付で解説がありますた(・ω・)ノ
ttp://www.subaru.co.jp/spirits/4wd/1200.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:36:46 ID:o61fz8fO
そういえば尿さんは結局なにに乗ってるの?
やっぱりエボ乗りなの?
エボスレにいるのを見たことあるけど。

なんでかわかないけどすごい荒れるね。
ここ以外のインプエボスレは・・・
それだけみんな自分に自信があるってことかな?

だんだん夜の2chも寒いな。
そいうえばイニDを信じると冬は練習の季節だけどやっぱみんなそうしてるですか?
42Brief187:04/12/11 00:40:59 ID:nQccwcuV
尿たん!!俺がパンツだよw

尿!!俺、パンツ!!


尿漏れパンツw

寒いと部屋の中でチンコ出すのもはばかられるな。。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:42:57 ID:o61fz8fO
>>40
あれ?
同時なの?
それだと振動しない?
両方が引っ込む時は内側に。
両方が伸びる時は外側に。
つまりボディがのびちぢみして振動しそうだけど。
44尿結石:04/12/11 00:44:21 ID:d8jYlbmC
>>38
すまん、ばいととパンツがごっちゃになってた。

>ですの?だとオカマっぽくて・・・
その判断は正しい。以降ですのか?で統一してくれ orz

>車体がゆがむって前から見るとどっちかに曲がってたりするってこと?
>それともなんか測る機械にかけたらゆがんでいるってていどのはなし?
どっちもある。確かデミオがあったと思うから、今度助手席に乗ったとき
Aピラー(フロントウインドウ)の付け根とドアの隙間のところに
指突っ込んでみな。曲がっているときや段差超えるとき微妙に動いている
のがわかるから。

>あれってブレーキ踏みながらアクセル全開してるのかな?
できなくはないが、エボインプでは無理。普通はFRがやってる。
ラインロックというのはだな・・・道民3号氏、説明画像ないですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:44:41 ID:o61fz8fO
>>42
バカ!
おまえもしかして欲求不満?
ためすぎ?
夢精でもしてろ!
じっさいそんなやつは教科書の中にしかいない!
46道民3号@青銀6GSR:04/12/11 00:50:52 ID:wWoHdEKv
>>43
4気筒水平対抗の場合は前2気筒が下死点にある時、後2気筒は上死点にあるはずですよ。
インプの中の人の補足頼みます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:51:48 ID:iBgAxDCG
ばいとくん
>43
合力の問題なんだけどね。
たぶん右が伸びてるとき左が縮むほうがいいんじゃないのか?ってことを
言いたいんだと思うんだけど、実はそれの方が振動が出る。
あと、前側のピストンが縮んでるときは後ろ側が伸びてるから、それでも
打ち消しあってるよ。
48道民3号@青銀6GSR:04/12/11 00:54:50 ID:wWoHdEKv
>>41
練習しなくても自然とカウンターの当て方やらアクセルとブレーキの力加減が身に付くよ。
やりこめばD-1に近い動きも出来るようになるかもよw
サイドを引くタイミングとかは4WD車しか乗った事がないからわかりませんな。
49Brief187:04/12/11 00:56:09 ID:nQccwcuV
夢精の気持ちよさを知らないのか??かわいそうに。。。人生の価値を知らないと道義だなそれ
は。。。あの恍惚感はやみつき!!俺のブリーフは染み付きってトランクス派だって言ってんだろ
!!ボケ!!だまされたと思っておもいっきりパンツの中に出してみ!!みは出しちゃダメだぞw
それじゃ脱糞だ!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:58:09 ID:iBgAxDCG
ぱんつくん
・・・そういうこと書けることにはある意味で尊敬するよ。
見習わないけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:04:15 ID:o61fz8fO
・・・パンツは頭の検査をしたほうがいいかもしれないです・・・
そう思わないですのか?>>ALL

>>46
>>47
つまり左右じゃなくて前後の左右で打ち消しあってるってことかですのか?
そのサイトの2を見るとスバルの四駆は100馬力だと前に100馬力から後ろに100馬力までって書いてあるね?
つまりFFにもなるし、FRにもなるし、四駆にもなるってことですのか?
そうならいろいろ勉強になりそうだけど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:18:35 ID:iBgAxDCG
ばいとくん
前と後ろそれぞれの左右で打ち消しあって、で前と後ろが反対の動きを
して前後でも打ち消しあって・・・って感じで捕らえてるんなら
それでいいと思うよ。


53尿結石:04/12/11 01:24:47 ID:d8jYlbmC
>>41
エボ糊だよ。

>>42
アテントでもしとけ。チンコ出さなくてもいいぞw
っつーかそれだけ溜まってるんなら風俗とか逝かないのか?
このスレではそれはそれは丁寧に説明してくれるぞ。

>>51
よくスバルの図をしばらく見ていろ。あれはアニメGIFといって
画像が少しづつ変化しているだろう?

54道民3号@青銀6GSR:04/12/11 01:31:58 ID:wWoHdEKv
ボクサーフォーの原理は人間の二足歩行に例えると判り易いかも。

右足で一歩→左腕も同時に前で左右のバランス、右腕が同時に後ろで前後のバランスを取る。
次に左足で一歩→右腕で左右、左腕で前後のバランスを延々と繰り返す。
これで安定した歩行するという「運動」が出来るだろ。

試しに右足・右腕同時に前で一歩、左足・左腕同時で次の一歩を繰り返すと
かなりバランスを崩してしまう。
これが強いて言うなら直4の感覚に近いかも。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:32:30 ID:6ST8/iiF
>>18
遅レスですが黒バラで取り上げてましたね。
家族で観ていて、ちょっと凍りつくようでした。
56道民3号@青銀6GSR:04/12/11 01:51:22 ID:wWoHdEKv
>>53
今気付いたけどあのページの上部にエンジンのカットモデル画像で確認出来ますな。

>>55
黒バラ大好きっすw
ブラックワイドショーの頃から見ててDVDも買ってしまいますた(*´д`*)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 07:59:35 ID:GT4lvgTR
いつの間にか寝てた。

>>39
修正舵をこじるって表現はイニDにもよくでるけど実際は何をするですのか?
修正舵の部分はとりあえずわかる。
コーナーを先読み失敗して反対にステアリングきった場合だよね?
だからWRCとかはナビ乗せて走るんだろうけど。

ところでこじるってなんだろう?
あんまり急にハンドルきるとその勢いで車が、回ってしまうってこと?
こじるとタイヤがたれるってのもよく出てきた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 08:04:22 ID:GT4lvgTR
おお!
IDがGT4記念!
しかもGTR!

今日はきっといい日だ。
それとよく重くなったからとかいうけど重くなってもだいてい人1人分くらいだよね?
フル乗車したら200kg以上乗ってるわけでそれが車の重量が1人分増えたくらいで。
キャリパーやハブが焼けたりゆがんだりしたら、それはまずいと思う。
人乗せて無理したらダメってことだよね。

それこそ助手席に人乗せたらそれだけでダメじゃん。
とくにインプエボはもともとはWRCに勝つための車だったからそんなんあり?
59GGBにー:04/12/11 08:38:19 ID:l6e8aQG1
>>57バイト君
こじるってのは、ステアリング操作の場合、必要以上にステア操作(ハンドルを
きったり戻したり)をしてしまうという意味だね。タイヤにもハブにも余計な
負荷が掛かるから痛み易くなる。

後ねカウンターステアってのは別に失敗をフォローをする為だけの技術でもないよ。
勿論そういう為の場合もあるけど。スポーツ走行の場合は、グリップの限界を超える
ような状態になった場合や意図的にテールを流したりした場合(コーナーをコンパクト
に回る為だったり、走りののアピールだったり)に車体をコントロールする為の技術。

ボールを蹴る時にバランスを取るために上半身を蹴る方向とは逆にひねるけど、
あれもカウンターステアと同じ理屈の動作。バランスを取るための動作だから
実は人間は無意識にカウンターを当てることって出来るんだよね。雪道のような
低ミューの道を走ると判るけど、結構普通にやってる(反射でしてるんだけど)。
上手い人はそれを意図的に出来るようになるわけだね。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 08:59:13 ID:GT4lvgTR
>>44
今度指をつっこんでみます。
それって半ドアになったり指が痛かったりしないですのか?

ラインロック?

>>48
それはやっぱり冬は練習ってこと?
でもせっかく100万円以上出して買った車が雪につきささったらショックだね。
だから安い車で練習しろっていうのか。
つまりささっても惜しくないと。

>>52
ありがと。

>>54
でも、その日本古来の動きはなんばっていって西洋の動きより効率的だって漫画によくかいてある。
相撲人も安定して前進できるしつっぱりはその動きだからきっとパワーが出るのかな。

でも交互で振動が少ないのはなんとなく、わかりました。

>>59
なんとなくわかった。
バランスをとるために逆にステアリングか。
ドリフト中にステアリング切るのはけっきょく車はタイヤの向いた方向にいくからだと思ってた。

必要以上にやるのがこじるか。
これはたぶんすごく勘違いしているのが多そうだな。
勉強になった。
俺の友達はすえぎり?することだって言ってた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:59:17 ID:IoclIyIT
>>その日本古来の動きはなんばっていって西洋の動きより効率的だって漫画によくかいてある。

その辺は重視するものの違いだな。
西洋の走法は、体幹の軸をブレさせたくない為、体を捻っても止む負えないという考え。
なんば走法は、体幹を捻りたくないので、軸ぶれしてもかまわないという考え
(腹や腰の筋肉は、足に匹敵する程パワーがある為、単に走行バランスを取る為に
 使うより加速や急旋回時の余裕やチカラが掛った時に体を守るセーフティに
 使いたいという考え、その代わり、バランスは別のやりかたでとる。この仕事を
 普段遊んでいる筋肉(そんなのが有ればだが)に割り振れば全体の効率が上がった
 気がする。)

なんばでは、体を捻って腕を前後に振り子のように振る動きは押えるが、
その代わり、体を左右にゆすって肩や腕を上下させてバランスを取る。

でも効率を追求すると、似たような動きになっていく。

なんばでも軸ぶれはさせたくないので、体幹を捻らず済むなら腕の前後振りは押さえない
し、わざわざ体を大きく左右には振らない。人間の体は稼動部分が多いので
効率よく動かすと、一部分の動きを最小限におさえて全体をバランスさせる事が
できるようになる。

実際、なんばじゃなくても、最近の速いランナーなんかは、腕は前後にうごいても
体幹は捻らず、スピードが出ているという人が多い。

最近はスポーツに使われる筋肉に関する研究も進んでいるので、通常、日常生活を
送る分には、まず鍛えられる事が無いような筋肉を鍛える方法が開発されていて
そのまず使われないような筋肉にも仕事を割り振る事で、プロスポーツ選手の
身体能力は年々アップしてきている。
62道民3号@青銀6GSR:04/12/11 14:22:35 ID:DVIOHupF
>>44
スマヌ、気付かなかった(・ω・)
チョト探してみます。

>>60
練習というか、アイスバーンで制動距離を抑える方法とか発進の方法、エボ特有の
カーブ中に滑った時の対処から右折ドリフト走法wまで色々とあるけど一冬越えれば
大体の技術が何となく身に付き、更に昇華させるにはやっぱり練習が必要かな。

新聞を良く見ると無料安全運転講習会が開催の告知があるよ。
規模の小さい講習会は何時の間にか雪上ジムカーナになっているけどなw
そういう場合は新雪をバリアにしてるから刺さっても大した被害なしだよ。

>俺の友達はすえぎり?することだって言ってた。
ある意味では正解
据え切りは停車状態でハンドルを切る動作のこと。
やりまくるとその部分だけタイヤが減るのでグリップと真円度が低下=走行性能の低下に
繋がるので極力やらない方が良い。

バイト君よIDをよく見たまえ。
GT4 lv gTR→GT-Rも入ってるなw
63道民3号@青銀6GSR:04/12/11 14:38:18 ID:DVIOHupF
そしてラインロックとは何ぞや。
ttp://dragger.net/FRvs.htm

FR・MR・RRのみ出来る。
ではFF・4WDで出来ないのは何故か考えてみよう。
簡単だな(・ω・)
64道民3号@青銀6GSR:04/12/11 14:46:07 ID:DVIOHupF
チョト解体屋で部品調達してくるか。
面白いものがあったらうpしちゃうよw
65RA6:04/12/11 16:32:11 ID:gWyuduDo
道民氏
ラインロックが(出来る/出来ない)って表現はちと違うっぽいです

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1180/yougo.html
ココって既出だったっけ?
初心者用と書いてあるだけに割とわかり易そう
ラインロックは無かったけどバーンアウトが説明にあった

hobby6鯖移転の時、あぼーんかと思ってログ再取得したらdat落ちしてて
(ryなんだよ2 のログが全部飛んだので既出ならごめんなさい...(ノД`)
66尿結石:04/12/11 17:59:11 ID:uBFEvs+L
>>60
>今度指をつっこんでみます。
>それって半ドアになったり指が痛かったりしないですのか?

 /)   
ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ

ドアを閉めてる状態で、隙間に指を当ててみろということだぞ。
それぐらいで半ドアにはならない。痛いかどうかは突っ込む程度による。
まさかとは思うが、指をはさんだ状態でドア閉めようとか考えるなよ。
多分痛いと思う。
67Brief187:04/12/11 18:27:23 ID:X2FM3vuQ
チンコ大きくする方法教えて!!おながいします!!
68RS:04/12/11 18:55:58 ID:JXaULYqf
>>67
全裸になる。
 ↓
外に出る。
 ↓
「ヌヘッホー」等の訳のワカランことを叫び、走る。
 ↓
ミッションコンプリート





この程度のボケでいいかね? 釣師くん。
69道民3号@青銀6GSR:04/12/11 20:50:53 ID:DVIOHupF
>>65
補足どうもです(=゚ω゚)ノ
そのHPはまだ紹介されてないと思うです。
理論的にはFFでもリアをロックすればバーンナウト出来ますな。
実際やってるのは見たことがないですが(・ω・)

解体屋ネタですが、どうもパッとしなかったです。
リサイクル法の絡みか急に解体車が増えてメーカー毎の置き場に収まりきらなくなっている様子
とりあえず欲しかった物は入手出来たので良しとしようw
70Brief187:04/12/11 21:44:54 ID:X2FM3vuQ
今日は風呂に入ったけどみんな大きいのな!!もうくぎづけですた!!
71スペしぃ:04/12/11 23:15:40 ID:rsnPUEt0
>>60
こじる理由については皆さんが説明してくれたとおりです
俺の場合購入後6ヶ月目のサーキットで、周回してたらハブ破損やりました
まだ車の挙動把握しきれてないのに、ガンガンに走って修正舵かけまくったのです

サーキットユースだと、エボもインプもハブ破損はよく聞く話・・・
ハイパワー車の宿命だと思った方が良いかも

>48の道民さんは北海道だからねぇ
凍結路は20〜30`でも滑り出すこと多い
場所さえ注意してれば、そのスピードでは路肩の雪が止めてくれるので
ドリフトやる人は結構な練習になるそうな


>>70
使う相手である彼女を作れ!じゃないと宝の持ち腐れ!話はそれからだ!
72Brief187:04/12/11 23:24:16 ID:X2FM3vuQ
俺っていまだに釣師扱い??なんかかなしいな。。。一応ランエボで風呂に行ったことを書けば良かった??
下ネタ好きなだけどコンプレックスもあるんだよ。。。でかいやつにはわからんかな??
73RS:04/12/11 23:32:29 ID:JXaULYqf
>>72
いや、アンタ本物?
74Brief187:04/12/11 23:46:08 ID:X2FM3vuQ
すまん!!本物だよ。。。たまに偽物も現れるけど。。。今日はエボで風呂に行って俺が運転したから
酒飲めなくて家に帰って飲んでました。。。意味不明ですまん。。。チンコさえでかかったらもっと
俺もがんばるんだけどな!!彼女出来てもそればっかり気にして結局する前にふられるんだよな。。。
なんて激しくスレ違いだから釣師と思われてもしかたないかなwでもやっぱチンコでしょ1にチンコ、
2にチンコ、3、4がなくて性格かな??金にしか興味ない女には興味ないから問題ないけど。。。ああ、
彼女欲しい!!12月の街を歩くたびに思う。。。
75スペしぃ:04/12/11 23:47:38 ID:rsnPUEt0
>>74
勃起時に7cm有れば繁殖できるからキニスルナ!
女の子は意外と珍子じゃ感じないらしいから、テク磨けば無問題!

むしろでかいと敬遠されたり、痛がられたりたいへんだぞ
お店で指名したお姉ちゃんに逃げられて、おばちゃんが出てきたりな!
76道民3号@青銀6GSR:04/12/12 00:06:23 ID:PSk/JzCS
バイト君が漏れのウチまで来てくれるなら色々と車の挙動について講習出来るのだけどな。

>>71
急ブレーキで止まらない(゚Д゚;)

路肩に雪ハケーン

片輪だけ乗っけて制動
は結構やるパターンですな。

>>74
偽者が出現するならトリップ付けれよ。

>>75
そこで加藤鷹の潮(ryですよw
77投石器:04/12/12 00:13:39 ID:CqpSSsln
先生、このスレたまにエロいです (=゚ω゚)ノ
78RS:04/12/12 00:20:37 ID:9dw0OYPr
う〜ん、チンコか…難しいな。
その手の悩みワカランのよ。
漏れは走りより、そっちの方が評価が高いので…。
79尿結石:04/12/12 01:42:13 ID:ApfP73gU
>>ぱんつ
風呂って、どこのソ○プ?

で、いつDラー逝くんだ?早い方がいいぞ。

それから一応貼っとく。参考に汁。
http://www.katotaka.com/
80道民3号@青銀6GSR:04/12/12 02:11:44 ID:PSk/JzCS
面白そうな動画を晒してみる。
良い子はマネしちゃダメだよ( ´ー`)y-~~
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/3716474401/images/dci.wmv

>>79
寝顔がw
81投石器:04/12/12 12:57:51 ID:CqpSSsln
>>80
あぁ、こんな広い雪原や氷上で思う存分クルクルやってみたい・・・

と思う九州人(・ω・)
82道民3号@青銀6GSR:04/12/12 13:32:58 ID:PSk/JzCS
>>81
これなんかどうですか?(・∀・)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sasav/hyoujou.html
83投石器:04/12/12 13:58:59 ID:CqpSSsln
>>82
激しく楽しそうですが、
こういう事が出来るのはやはりホカイドゥ(稚内)すね・・・

九州で出来んかな orz
84Brief187:04/12/12 17:43:09 ID:pCR9Hy4C
昨日は酒で冷静さを失ってました!!すみませんでした。。。翌日、我にかえって自分のカキコを見ると。。。

>>75
おばちゃんが出てきたりするんですか??ちなみにそれはおばちゃんのほうがゆるゆるってことですかw
テクを磨く相手も自分のチンコじゃ練習にもなりません罠!!

>>76
何度か偽物でてたけど、もともとたいしたことないことしか書いてないから問題ないwそして残念ながら指も
短いので届きません!!ましてやあんな速度で動かないですw一時期手を鍛えようと手首にウェイト巻いて
逆に手を痛めた。。。
85Brief187:04/12/12 17:51:26 ID:pCR9Hy4C
>>78
漏れは走りと同じくらい評価低いです!!走りは遅いけどそっちは速いですよ!!年をとるにつれて
ファステストラップを更新中ですw

>>79
違うって!!文字どおり風呂。。。Dラー行きたいけどなかなか昼に時間がないです!!このままじゃ年内の
車検は無理そうなんで大人しくリサイクル料払おうかと。今回回避しても2年後も乗ってそうだしね!!
86RS:04/12/12 18:00:37 ID:9dw0OYPr
>>85
いや、スマン。
てっきり偽者と思って…。
87道民3号@青銀6GSR:04/12/12 18:11:17 ID:PSk/JzCS
>>83
ウヒャッホォ〜〜ッ!な上にハイヨー!シルバー!ですよ(゚∀゚)
九州でツールツルになる方法としては
隕石落下→氷河期突入→有無を言わさずツールツル
これしか思いつきませんな。

>>84
実戦経験がモノを言うのだよw
詳しいことはRSタソが一番知っているんで内科?
88Brief187:04/12/12 18:13:11 ID:pCR9Hy4C
>>86
あのカキコよりはまともな人間だと思われてたみたいで光栄です!!しかしますます株価暴落中??
でも前にもあの手のバカな釣師現れたことあるんだよね。。。釣師と同レベルにバカな俺ってw
でもよくよく話をすればバカを装った釣師だとわかるから気をつけましょう!!俺ほどバカなヤツのまねは
難しいよw脳みそ逝ってるからね!!
89RS:04/12/12 18:50:23 ID:9dw0OYPr
>>Brief187氏
女と付き合う所までいけるのなら問題ないと思うが…。
嫁さまがいるのであまりカキコできないが、チ●コの大きさはS△Xにあんまり関係ない。(スキ者の女は大きい方を好むが。)
挿入前に必ず逝かしなさい。相手を満足させるのが男の役目と思え。
相手の満足度の目安は自分の胸や背中を女にバリバリにされるかどうかだ。
クルマと一緒だ。基本は優しく、時には激しく…。

さて、背中に殺意を感じるのでこのへんで…。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:12:23 ID:oWq6n75C
帰ってきた。
昨日はすぐに寝てしまった。

さてとスレがのびていると思ったらまたネタがあれだな。

>>61
すごい知識だ!
スポーツ医学?かなんかの先生?
なんばの素晴らしさもわかるが最近は甲乙つけたがいってことですのか?
でもたまに行進の時に手がそろってるのいるよね?
たいていにぶいんだよな。

>>62
雪国の人は運転がうまいってこと?
それはつまりむだなことをするとスピンしたりするからだね?
そうやってパワーの出し方ブレーキングなどを学ぶと。
おばちゃんっておなじところでステアリングこじりまくってるよね。
タイヤがごりごりいう音が聞こえるし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:17:42 ID:oWq6n75C
>>63
>>65
ラインロックってもしかしてハンドブレーキのこと?
つまり駆動輪の後輪を動かしつつ前輪はハンドブレーキで固定っていう。
そしてFR、MR、RRは駆動輪とハンドブレーキが違うタイヤつかうですのか?
ところがFFは駆動輪とハンドブレーキが同じ?
そして四駆は区別しようがないってこと?

FFは後輪に車止めしてアクセル踏んだら出来そうだね。
四駆はどうやってもだめだな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:19:35 ID:oWq6n75C
>>66
冗談抜きでもうちょっとでドアに指をはさむところだった。
さすがにドア閉めたら爪くらいしかはさまらないけど大丈夫ですのか?
そのAAかわいいな。

公園とかでこんなことしてるやつもいるな。
あれってあたまにはげそう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:21:30 ID:oWq6n75C
>>69
そういえばハンドブレーキってなんでドラムブレーキなの?
ディスクブレーキの車でも両方積むんだよね?
なんでですのか?
自転車みたいにディスクをワイヤーで引っ張ればいいんじゃないの?
それとラインロックってのはつまりハンドブレーキ追加だね。
94道民3号@青銀6GSR:04/12/12 22:28:31 ID:PSk/JzCS
>>90
いや、そんなことはない。
その証明が北海道の年間交通事故死者ワースト1だろうと思う。

>それはつまりむだなことをするとスピンしたりするからだね?
それは正解であり間違い。
確かに余計なことをしない方が安全だろうけど、安全ではない状況に放り込まれた時にどうなるか?
パニックブレーキ・多重衝突事故の原因になってしまう。
誰もいない時間・場所でチョト無理して車の限界と挙動を知るのは重要だぞ。
95道民3号@青銀6GSR:04/12/12 22:34:33 ID:PSk/JzCS
>>91
ラインロック=ハンドブレーキではなかったはず。
>つまり駆動輪の後輪を動かしつつ前輪はハンドブレーキで固定っていう。
ラインロックの機能としては正解
でも、ハンドブレーキは殆どの車では後輪ロックだよ。
ラインロックはスイッチをポチっとな、とやると有効になるんでなかったかな。

>>93
それはドラムブレーキの方が制動力の点ではディスクブレーキより強力な為
しかしドラムブレーキは放熱性・整備性で劣る為、スポーツカーではディスクブレーキを採用している。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:03:47 ID:oWq6n75C
>>94
北海道ってワースト1なのですのか?
つまりスピードで安いのと急に雪降ったり凍ったりするからしかたないんじゃ。
どうしよスタッドレス履けばよかったとか、チェーンもってくればよかったとか。
そんな時に自然はようしゃないから。

>>95
すいっちを押した結果何がおこるのですのか?
つまり前輪にドラムを組み込むってこと?
それはすごく難しそうだけど、ラインロック?
ドラムのほうが強力とは知らなかったけどママチャリのほうが安定してよく効く気がするのと同じか。
97黒8GSR:04/12/12 23:50:08 ID:S+5UZJre
>>96
後輪駆動が前提で話をすると、
ラインロックってーのはスイッチオンで前輪をロックさせるワケだ。
ロックさせる仕組みはワカランけど電気的に制御してるんだわな。
んでもって車が動けない状況を人為的に作り出して後輪にパワーを
かけると車は動けないからその場でホイールスピンしてしまうワケだ。
でもって摩擦熱でタイヤが柔らかくなってグリップ力が上がったところで
スイッチオフにすると前輪がフリーになるのでそのままスッ飛んでいくワケだ。

つまり駆動輪をホイールスピンさせるために車をその場に固定するシロモノなワケだ。
だから四駆じゃラインロックが不可能なのよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:54:55 ID:oWq6n75C
>>71
やっぱりタイヤが吹っ飛んでいったのですか・・・
けっこう怖いですね。

>>80
なんかぐるんぐるん回ってますね。
この状態でコントロールできているのですのか?
でも雪だったらタイヤがすりへらないでふところにやさしそう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:56:43 ID:oWq6n75C
>>97
レスありがとうです。
ディスクのローターを電磁石かなんかでがっちりつけるのですのか?
でもFRって前輪固定して後ろから力加わったらくるくるまわってしまいそう。
とにかく見た目はかっこいいですよね。
100道民3号@青銀6GSR:04/12/12 23:56:58 ID:PSk/JzCS
>>97
補足どうもです(=゚ω゚)ノ

>>96
>つまりスピードで安いのと急に雪降ったり凍ったりするからしかたないんじゃ。
>どうしよスタッドレス履けばよかったとか、チェーンもってくればよかったとか。
>そんな時に自然はようしゃないから。

スピードなんて運転者の裁量でいくらでも抑えることが出来るもんだから、危ない路面で
すっ飛んでいくのはしゃーないわな。
スタッドレスは装着が当然だし、緊急用品の準備も当然すべきことだな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:57:54 ID:oWq6n75C
100!
ところでやっぱり女は飛びっことかで先にいかせるものなのですのか?
ってたまにはこの話題にもまざってみる・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:58:44 ID:oWq6n75C
ああ、1000ゲット未遂に続きまたもとられてしまった・・・
ショックで寝ます!って気にしないでね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:00:20 ID:zoOSF0S/
あの説明文を見るにつけ、ラインロックはPバルブにかましてリアの油圧を
逃がしてるような気がしました。

で、サイドブレーキ
ディスクブレーキでもリアのブレーキは通常のとサイドで共通なやつもあるよ。
つか、エボも3まではそうだった。(4以降でドラムインディスク)
そういうやつは、リアキャリパのピストンにワイヤーで作動する機構を仕込んで
あるんだよ。
よってオーバーホールがめんどくさいんだけど・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:00:45 ID:mItE8LY+
なれない話題をふったのが間違いだった・・・
そういえば北海道ってスタッドレスじゃなくてスパイクも大丈夫ですのか?
あれってトラクションかけるとピンが飛ぶってどこかの本で見たな。
なんだったろう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:02:29 ID:mItE8LY+
眠いので寝ます。

>>103
うん?
油圧を逃がす?

そもそもなんでドラムインディスクなわけですのか?
激しい走行してブレーキが弱っている時にでもハンドブレーキを
使えるように?
106道民3号@青銀6GSR:04/12/13 00:09:06 ID:xYZpUHil
>>98
スパイクならコントロール出来ると思うよ。
でもスタッドが飛びまくって使い物にならなくなる希ガス(・ω・)

>>101>>102
すまんなw1000ゲトは漏れのミスだorz

>>104
スパイクは一部の許可された車両のみ使用可能
条例違反か整備不良で罰則があったと思う。
売ってはいるんだけどねw
実際に田舎に行くと軽トラからクラウンまで幅広く使用しているのが見られるよ。
107黒8GSR:04/12/13 00:15:10 ID:lmEABmdz
>>104
スパイクピンは打ち込んですぐに強い負荷をかけると飛びますな。
ガッデムの5巻参照。
新品タイヤにピン打ち込んだら1時間くらい寝かせて、その後に力かけずに
150〜300km走って慣らしをしてやると良いらしい。
んでも普通に街乗りするだけなら飛ばないと思うけど。
ちなみにワシんトコは市の常例でスパイク禁止なんでスパイクには縁が無いんだが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:29:42 ID:zoOSF0S/
ばいとくん
油圧逃がし
リアブレーキの油圧のみを解放すればリアのブレーキはキャンセルされる
でしょ? んで、Pバルブ=プロポーショニングバルブ っていうのは
そういうことをする部分だったりするわけで・・・103の推論を立てた
わけさー。正解は知らないんだけどね。。

ドラムインになった訳
さて?まぁエボ3までの共用タイプだと、サイドの効きが悪い!っていう
ジムカーナ系競技ユーザーからのクレームはあったらしいけど・・・。
実際、借り物だけどノーマルセンターデフのエボ3じゃサイドで回しきれ
なかった。機械式ワンウェイセンターデフに入れ替えた後は面白いように回った
ってのは余談です。

ま、ぶっちゃけるとドラム式の方がブレーキ作動時に摩擦材(ディスクブレーキ
で言うところのパッド、ドラムの場合ライニングとかシューとか呼ぶ)が
ドラムにかってに引き寄せられるような感じで効きが強めに出るっていうこと
はある。瞬間的な制動力はドラムの方が強く出るんだよ。
109道民3号@青銀6GSR:04/12/13 20:03:44 ID:xYZpUHil
>>107
補足サンクス(=゚ω゚)ノ

まもなく今日の出来事をうpしますのでお楽しみに(・∀・)
110道民3号@青銀6GSR:04/12/13 22:39:10 ID:xYZpUHil
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:54:10 ID:m/zRfqke
>>110
俺のPCだと見れないや・・・
112RS:04/12/13 23:14:51 ID:HU1Q4XwY
>>101
いきなり女に道具は絶対にヤメレ。
嗚呼、漏れ何カキコしてんだろ。

>>110
もう、削除した?
113道民3号@青銀6GSR:04/12/13 23:19:25 ID:xYZpUHil
>>111>>112
何かまた鯖が重くなっている模様(・ω・)
さっきは点検で問題なかったです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:21:36 ID:mItE8LY+
帰ってきた!
>>106
スパイクってラリー以外じゃ禁止されてるの?
それはやっぱり飛んだスパイクが人に当たったりするからですのか?
当たったらあぶなそうだな。

>>107
スパイクって実際見たことないけどやっぱ禁止されてるの?
でも条例ってことは県ごとに違うのかな?
どんなもんでしょう?

スパイクもその漫画だったかな。
そうだっけ?
115RS:04/12/13 23:27:01 ID:HU1Q4XwY
>>114
いや、アスファルトと白線等の表示を消してしまうのよ。
で、禁止条例が出来たと。
116道民3号@青銀6GSR:04/12/13 23:27:50 ID:xYZpUHil
>>114
オカエリ(=゚ω゚)ノ

WRCではスウェディッシュの時しか使わないね。
国内戦はチョトわからんけどスパイクが禁止になったのは粉塵公害が主原因
アスファルト剥き出しなのにスパイクで走るとアスファルトが削れて空中に充満、それが肺に入ると
喘息等の気管系疾病となるんだよ。

しかし、札幌ではスパイク禁止にした代償のロードヒーティングは予算不足で次々と廃止となり
市内各所で大型車が坂を登れない悲惨な光景が繰り広げられ渋滞発生ヽ(`Д´)ノ
117道民3号@青銀6GSR:04/12/13 23:29:00 ID:xYZpUHil
>>115
そういやそれもあったw
ドラフトワン片手に続きをお待ちしとりやす。
118RS:04/12/13 23:29:06 ID:HU1Q4XwY
アスファルトを痛めるのと白線表示等を消してしまうのよ。

で、頼む。
動揺しててな…。
嗚呼、いい思い出がない漏れ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:15:10 ID:f9q5rt/K
>>116
何時の間にかうとうとしてた。
こたつは眠くなるな。
アスファルト剥き出しって基本的に冬にはくもんじゃないですのか?
スパイクって。
それで白線表示が消えるの?
そんなに固いタイヤってこと?
もうくるみなんてめじゃないの?

ロードヒーティングってのはよくテレビでやってる道路から水が噴出すやつかな。
あれって次々に廃止されているのかな?

>>117
粉塵で人の肺がってはなしか。
そんなに道路ってけずれるものだろうか?

>>118
なににそんなに動揺してるの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:19:40 ID:f9q5rt/K
眠すぎるから寝る。

そういえばドラムブレーキのほうがよく効く話はどうなった。
誰かドラムからディスクに交換してもらったつわものはどこにもいないのか?
121道民3号@青銀6GSR:04/12/14 00:27:30 ID:mYcxBBd6
>>119
要するに道路を削ると
1 粉塵公害、これは国会でも議論されてた希ガス
2 白線が消えて春になると補修で予算を食う・工事邪魔(・ω・)
3 路面に轍が出来て補修に(ry

イメージでググっても出てこなかったけど、そりゃもう70年代の東京みたいな
感じのニュース映像を見たことがある。
スパイク禁止で抜いたスパイクを受験生がお守りに入れたってのも懐かしい話w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:33:08 ID:DxFiZlGp
バイト君
ドラムの話はいちおう108に書いたけどね。
レスつかないからおいらも放置してたんだけど・・・

ドラムからディスクに交換
86のGTってのはリアはドラムブレーキなんよね。
で、たまたまGT買っちゃった人がAPEXのディスクに入れ替えたり
APEX買った人がサイドの利きのよさを重視してドラムにやり変えたり・・・
ってのはあったよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:43:39 ID:f9q5rt/K
>>122
おはよう!
ごめんなさい・・・
レス飛ばしてしまった。

リアブレーキの油圧を逃がすっていうけどそんなことしたら、フロントの油圧も逃げるんじゃないですのか?
ブレーキペダルは一個しかないからつながってそうだし。
洪水の堤防みたいにそこから全部出ちゃいそう。

ドラムインの前もサイドついてたってことはディスクインだったの?
それとも普通のブレーキと同じ物をおさえてたの。

とにかく自転車でもドラムはタイヤがすぐにロックするから。
交換するのも昔はあったんだね。
そういえばインプのRAとかエボのRSとかドラムブレーキだっけ?
あれはなんで?
やっぱり競技用は瞬間的な制動力を必要とするから?
それともドラムのほうが安いから?
なんとなく安そうだけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:44:47 ID:f9q5rt/K
さてといってきますです。
125投石器:04/12/14 09:43:43 ID:xm8fTVi7
インプのRAとかエボのRSとかに標準で付いてるブレーキは
あくまで「必要最低限」のもの。

競技に使用する際は
目的に合ったブレーキキットを各個人で組む事が前提だよ。
126RA6:04/12/14 11:37:53 ID:eFqy+dv4
競技にもよるけど、ブレーキの機構そのものを変更するのは許されてない事あるから
最低限の品質であろうがディスクブレーキだったような?

・ディスクのメリット
 放熱性に優れる
 効きが入力に対してバランスがいい
 メンテナンス性が良い
・ドラムのメリット
 入力以上の力で制動ができる
 サイズ/重量/コストが押さえられる

フロントディスク リアドラム の車は曲がらない車にはおもろいかも知れないけど
雨の日の急制動で ((; ゚Д゚)ガクガクブルブル な思いしたのでお薦めできんw
127投石器:04/12/14 12:16:44 ID:xm8fTVi7
確かに言い忘れてた・・・
エボもインプもドラムブレーキじゃないぞ(・ω・)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:01:12 ID:rh6zGmFx
ドラムインじゃないならディスクイン・・・か。ちょっと笑った。
ドラムインディスクっていうけど、そのドラム部はローターの内壁だから。
103に 
>リアキャリパのピストンにワイヤーで作動する機構を仕込んである
と書いておいたんだけどな・・・。

んで、エボRSもインプRAもディスクブレーキだよ。
理由は投石器氏とRA6氏が書いてるし。
あとは、ダート系競技する場合に15インチまでしかタイヤが存在しない
っていう致命的な事情があったり。

油圧開放の話はとりあえず忘れて。ややこしくなるから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:46:39 ID:VwdXRBJa
>>110
やっと見れました。楽しそうですねぇ〜。
去年はガソリン代がもったいなくて、
雪道を通勤や用事以外ではほとんど走らなかったので、
今年は走ってみようかな。
130スペしぃ:04/12/14 19:00:42 ID:SqTxSH7N
>>110
(・∀・)イイ!! 

スパイクタイヤは競技用以外は、局地以外ではてにはいりませんねぇ
春先になると除雪が良い市街地なんかだと、町中が粉まみれだった記憶有ります

ラインロック
以前S14乗りに聞いた話だと、電磁弁を閉じてリアへの油圧を一時的に切る そうです
貧乏な頃はリアへのラインを外してたとかw
↑激しく危険なのでマネ厳禁デツ!
131尿結石:04/12/14 19:37:12 ID:XgC4aEs/
ケツの穴を押さえながらカキコ。

そういえば昔峠でスパイクタイヤ履いてたやついたなあ。
コーナリングやブレーキングで火花が散るんだよ、これが。

>>ぱんつ
「男には人より劣っていると認めたくない物が2つある。
セックスとクルマの運転だ」byスターリング・モス
132Brief187:04/12/14 21:49:33 ID:i/8jLQOa
>>131

俺??人より劣っていると認めたくないと言われても認めざるをえないものだな!!軽四にちぎら
れた、VOXYにちぎられたのは事実としてそこにあったし。。。風呂で眺める他人のチンコに生つば
を飲み込むのも事実。。。そのせいか何時の間にかホモの噂まで流れてしまった罠。。。チンコは
ともかく運転は努力で補えるかもしれない。そういった意味で少しはがんばったほうがいいのだろ
うか。今日もディーラーに行くような時間はなかった。ところでそれはモスバーガーの創始者か何
か??
133GGBにー:04/12/14 21:58:09 ID:BaTJS1at
>>132ブリーフ氏
往年の名レーシングドライバー。F1やミッレ・ミリア(1960年代頃まで開催されて
いたイタリアの公道レース。現在はクラッシックカーラリーとして開催)等に出場。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:05:04 ID:DxFiZlGp
>130
ラインロック・・・リアの油圧を抜くというよりフロントの油圧を
保持・・・ですよね。そりゃそうですよね。。
おいらもなんかすっとぼけたこと書いたもんだと恥ずかしいっす。
トラックのHSAだっけかな?あんな感じなんですかねぇ?

雪道走り・・・東京居たころに大雪くらったくらいですか・・・<雪道経験
あ、今年の頭にコッチでも大雪降って・・・ぶつけた。orz
さすがに人間がへこみました。うぅイヤなことを思い出した。。
135尿結石:04/12/14 22:25:23 ID:XgC4aEs/
>>ところでそれはモスバーガーの創始者か何か??
菊門が緩むぐらいワラタ。

>>チンコはともかく運転は努力で補えるかもしれない。
少なくともバイトと違って実際に車持ってるんだから、
いくらでも練習の機会はあると思うが。
136Brief187:04/12/14 22:58:11 ID:i/8jLQOa
>>133
なるほどありがとう!!名レーシングドライバーだけに重みのある言葉だな。。。男たるものセ
クースと運転には自信を持てということかな??とはいえ自信がないやつはどうするんだよ。。。
男じゃないってか??ただ、セクースと運転に自信がない男ってはやはり頼りないというか魅力が
ないだろうな。自信がないからいきなり飛びっ子ってものどうだろうw
137Brief187:04/12/14 23:03:09 ID:i/8jLQOa
>>135
すまん。。。知らなかったんだ。ブリーフは汚れなかったか??後ろがこんもりしてたらごめん!
!そういえば減速チェンジできないやつってどれくらいの頻度でいるんだろ??一応ブレーキで速
度落としてシフトダウンするのは減速チェンジじゃないよな??シフトに入れ、アクセルを煽って
回転をあわせエンブレすることで減速するのが減速チェンジでよい??そうだな後ろの席を片付け
てガソリンをがんばって買って練習か。こういうときはエボじゃないほうがよいw
138道民3号@青銀6GSR:04/12/14 23:20:04 ID:mYcxBBd6
>>129>>130
ガスが激しく減りますた(・ω・)
よく見ると一つ目で雪に突っ込み、二つ目でススキの穂先をヒットしているのは内緒ですw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:28:33 ID:52ieST3x
帰ってきた!

>>121
粉塵ってどういう意味?
白線が消えるのはわかるしわだちもわかる。
粉塵って布団が汚れるとかそんな意味ですのか?

>>126
>>127
>>128

たしか友達がインプは忘れたけどエボは3より前はリアはドラムブレーキって言ってた。
だからインプのほうがブレーキはいいってことみたい。
今ぐぐったらフロントがベンチレーテッドディスク、リアがディスクってある。
このディスクってのがドラムでベンチレーテッドディスクってのがディスクってこと?
つまりサイドブレーキ用の構造で区別してるのかな?
エボも4以降とインプは全部ベンチレーテッドディスクらしいからドラムインディスクってことだよね?
140GGBにー:04/12/14 23:38:08 ID:BaTJS1at
>>138道民3号氏
結構なペースで走られてますね。スキー場行く時にこんな道を走るけど、動画の様な
ペースじゃとてもX2。

そういえば、今年の2月頃に大雪が降った近所の山道で調子こいてスピンしたなぁ。
舞い上がる雪煙がきれいだった・・・なんてクルマも体も無事だったから言えることだけど。


141道民3号@青銀6GSR:04/12/14 23:41:03 ID:mYcxBBd6
>>139
オカエリ(=゚ω゚)ノ

この場合の粉塵(ふんじん)は、スパイクでアスファルト表面を削った時に発生する削りカスのことだよ。
アスファルトの粉なので有毒だったかもしれない。

鉱山とかの塵肺訴訟をニュースで報道してるのは見たことないかな?
アレの原因は機械で鉱山を掘っている時に換気をしっかりやらなくて空中に浮遊する埃が肺に
溜まって気管系の病気になった事故
スパイクで削られて空中に浮遊するアスファルトの粉も同じだよ。
142道民3号@青銀6GSR:04/12/14 23:44:41 ID:mYcxBBd6
>>140
良い子はマネしちゃいけませんw
あれは確か最高80くらい出してますた。
コーナーはズルズルなんでたぶん40くらいかと。

AYCが(・∀・)キューンキューンだったんで、まだ故障していないことが確認出来て良かったw
143黒8GSR:04/12/14 23:55:39 ID:pn/fWqg9
バイトくんオカエリ
粉塵ってーのは道民3号氏が言ってるのに加えてスパイクピン自体も削れるので金属粉も混じってて大変なのよ。
掃除するにも金がかかるし道路補修するにも金がかかるしで。
だもんで自治体が条令で禁止したワケなんだな。
雪が積もってない所でスパイクタイヤだと逆に制動距離が長くなってしまうので意味が無いってのもあるし。

そいから、大雑把に言えばベンチレーテッドディスクってーのはディスク板に放熱用の穴があいてるやつのコトで、
普通のディスクはその穴が無いやつの事でどちらもディスクブレーキだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:05:05 ID:ZBfN3KW8
>>141
アスファルトってそんなに小さな粒子になるの?
肺に入るくらい?
削れるっていうからボコってブロックで掘れるのかと思ってた。
それで肺に悪いから禁止になったですのか?

それと動画みました。
楽しかったです。
とっても早く感じますがはや回しじゃなくてあの速度ですのか?
それとコーナーで車が横向いているけど四駆でもあんな状態になるのですのか?
一番は昼間に民家もあるようなところであんな速度は怖くないの?

>>143
漫画にあった寒い時しかピンが出ないスパイクってのはじっさいないの?
たしかに金属の粉はよくないと聞いたことがある。

ベンチレーテッドディスクが放熱用の穴?
RX-7の最終グレードとかオデッセイだっけ?
みたいなのについてる丸い穴がローターにボコボコ空いてるのですのか?
でもそんなのつけてるインプエボに気付いたことがない。
145尿結石:04/12/15 00:07:38 ID:OlBdbX/j
>>137=ぱんつ
おまえのいいたいのは、ヒール&トゥのことか?

>>139=ばいと

ベンチレーテッドの長所
・剛性うp
・冷却性うp など

短所
・重量増
・コストうp など
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:08:31 ID:ZBfN3KW8
>>126
ドラムブレーキはABSがないころは雨の日でも突然きくからあぶないのか?
それともドラムに水が入るときかないから危ないのか?
って疑問もあるけど、何よりこれだけABSが進化した今こそドラムブレーキとABSの組み合わせが最強じゃない?
っておもうのは俺だけかな。

ドラムのほうが重量あたり制動性は上なんだよね。
自転車でもドラムのほうがキキッとくるのは間違いない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:13:29 ID:ZBfN3KW8
>>145
ベンチレーテッドの短所重量増ってのがわからない。
普通のに穴があいているんだから軽くなるんじゃない?
それとも穴をあけるぶんだけディスクが厚くなるってことがあるですのか?

あれって放熱っていうけど穴がなににどう作用するかわからない。
かろうじて想像できるのはコストうpだけだな、つまり穴あけコスト。
剛性は穴が空いてるのに向上しないだろう。
重量は増加しないだろう。
冷却性もわからない。
148尿結石:04/12/15 00:19:47 ID:OlBdbX/j
>>147=ばいと
たぶん言っているのは「ピンホール付き」ローターのことかな?

あと「スリット入り」とか「スリット&ピンホール」とかあるぞ。
↓参照汁
http://www.unicorse.co.jp/new/product/brake/
149Brief187:04/12/15 00:20:09 ID:CFKsJJ5b
>>145
そうそれ!!たとえば4速でずっと走ってて、回転数が下がりすぎてノッキングしてあわてて3速に
落とすのは減速チェンジじゃないよな。コーナーの先とか読んで必要なギアに落とすことだよな。
その意味ではできない。だいたい俺は発進→1速→3速→5速。5速→ノッキング→3速→ノッキ
ング→1速なかんじだ!!あまりひんぱんにシフトチェンジするとエンストの可能性があがるだけ
だから。なるべき手にもたない気付かれないようにするってことだね!!
150Brief187:04/12/15 00:22:37 ID:CFKsJJ5b
>>148
ホール??ローター??スリット??なに??ここはエロいインターネットですね????
151尿結石:04/12/15 00:41:59 ID:OlBdbX/j
>>147=ばいと

「穴」はピンホールのことではない。
2枚のローターをつなぎ合わせて、そこに沢山の隙間があることを
ここで穴といっている。

詳しくは↓
http://www.sclabo.com/lecture/basic04_3.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:50:48 ID:ZBfN3KW8
>>148
なんか似たようなものが多くて区別しにくいな。
そのピンホールはどういう効果があるのですのか?

ベンチレーテッドは理解しました。
ローターが2枚あるから重量がうpするわけですね。
それでも強度も倍になるから強い力ではさんでもこわれないってことか。
1枚板だと剛性が足りないってことでそうするのですのか?

ところでエンジンブレーキはエンジンを抵抗として使用するもの。
ブレーキは何かとの摩擦で止まるもの。
ところで排気ブレーキとはなんですのか?
153黒8GSR:04/12/15 00:58:40 ID:vFJvPTWt
バイトくん
排気ブレーキについては↓参照。
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/brake/brake33.html
154道民3号@青銀6GSR:04/12/15 01:05:27 ID:OLKX2lGk
>>144
大まかにそんな感じだね。

あの動画は画質を落としたのと長いんでカットしただけだよ。
運転してるとそれ程ではないけど横に乗ってたらドキドキするよw
滑ってるのはワザとさ。あれが速い走り方ではないから勘違いしないように。
見せるドリフトと速いドリフトは違うからね。
あと、市街地では絶対にあんなことはやらんよ。
撮影場所は札幌市内の某山奥だ。
自爆して車全損は漏れの責任だけど他の車や人に迷惑掛けちゃイカン

寒い時にスパイクが出てくるタイヤってどっかで聞いた記憶があるようなないような(・ω・)
たぶん原理は気温が低下→ゴム硬化で縮まる→スパイク露出か?
長靴の底には気温が低下すると硬化するゴムを貼り付けてスパイクの代用にするって
のがあったと思う。それと勘違いしたかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 06:22:14 ID:qSxHzNcC
>>149
エンジンかけないで
シフトだけいじってスムーズに12345に入れれるように練習しろよ

よく免許とれたな・・・
156GGBにー:04/12/15 07:23:06 ID:rA+zn1g9
>>スパイクが飛び出るタイヤ
確かタイヤメーカー以外のゴム製品製造メーカーが作ってましたね。カー&ドライバーで
紹介されていたかな。自分がいた会社じゃ取り扱ってなかったけど。サイズバリエーション
もそんなに無かったような。インプやランエボ向きの低扁平率のサイズは無し。
工業系の話も多いので俺も参加して良いですか?

誰もレスしてないようなのでドラムブレーキの話

ドラムブレーキは何種類かの内部構造があります。
一般的なものは、リーディングトレーディングタイプ、制動力に特化した物がツーリーディングタイプです。
ドラムブレーキの図がないと説明が難しいのですが、てこの原理を利用しブレーキシューがドラムに接触すると
摩擦によりシュー自らドラムに押し付ける構造になっています。(これがリーディングシュー)自動的な倍力装置
のようなものです。このように自動倍力装置があるのでドラムの方がディスクより制動力が上と言われているんではないでしょうか?
ツーリーディングタイプはその名の通りリーディングシューが2枚入っています。欠点は構造が複雑なのと逆回転(バック)などの時
に制動力が弱くなることですかね。
最近は倍力装置(マスターバック)も良くなってきているのでディスクブレーキも強いと思いますよ。
158尿結石:04/12/15 16:28:02 ID:OlBdbX/j
>>157
ばいと君のためにできれば図のURLも添えて頂くと、いいかと
強烈なカウンターの質問が来る可能性があるので。

・ドラムって、なんで太鼓が車にはいっているですのか?

とか。

>>152
>そのピンホールはどういう効果があるのですのか?
軽量化や放熱性の向上などが目的だけど、クラック(ヒビ)がはいったり
するのと加工の手間やコストがマイナス要因

>ベンチレーテッドは理解しました。
>ローターが2枚あるから重量がうpするわけですね。
>それでも強度も倍になるから強い力ではさんでもこわれないってことか。
>1枚板だと剛性が足りないってことでそうするのですのか?
2行目まではOK。3行目からはちょっと違う。
あくまでも放熱性(熱エネルギーの空気中への放出)が主目的なんだわ。
熱がどれぐらいすごいかは、ちょっと画像探してくる。
159157:04/12/15 17:09:26 ID:+pSJl03P
ドラムブレーキでぐぐったらすぐ出てきた
ttp://www.mydokini.co.jp/brakepad/mechanism/
書いてあることもほぼ俺と同じじゃねーか orz

ちなみに俺はMR海苔。
仕事じゃ使わないけど整備士免許もってます。
工業系の設計やってるんで数字や製造関係にはそれなりに詳しいです。
160RA6:04/12/15 19:16:41 ID:36iiSt6N
>にょーさん
ブレーキローターに関してはココのページが手間省けて良いかなと。
http://www.apexi.co.jp/products/footwork/super.html

ベンチレーテッド スリット ピンホール 使用中のローター温度
これらが製品紹介として詳細に説明されてまふw


>バイト君
↑のページにある ベンチレーテッドフィン とはこれ↓の事ね
http://www.impreza.gr.jp/kenken/tuning/sti_tokyo_bk/img/disk02.jpg
161Brief187:04/12/15 20:46:46 ID:CFKsJJ5b
>>155
エボってけっこう低速トルクあるような気がするから街乗りくらいじゃ1と3でなんとかなってしまう!!
1を目一杯引っ張って2につなぐと、つなぐのに時間かかり回転が落ちて2につないでエンブレでつんのめる。。。
これが3だとエンブレの衝撃はあまり感じない!!4に入れないのは単なる横着だけどwこの運転って特定の
ギアに負担かかるかなあ??ただ3速入れるのに手間取ったり上り勾配を読みそこねるとノッキングするから
慌ててシフトダウンってかんじ!!止まってればシフトチェンジもできるからどっちかというと半クラが問題!!
162Brief187:04/12/15 20:58:36 ID:CFKsJJ5b
ブレーキはもともと制限速度プラス20kmくらいしか出さないからあまり問題ない!!エボの足なら十分回れる。
ただステアリング操作はまだまだでコーナーの途中で足したり減らしたりが多いかなwたぶん視点が手前
すぎなんじゃないかと思う。。。ガードレールとの距離で微調整してるかな!!坂道発進もボディがギシッ
といってからサイド外すことで解決した!!一応分析はしてるし欠点もなんとなくわかるというかかなり
ダメダメ。。。日本一遅いエボじゃないことを祈りたい!!
163尿結石:04/12/15 22:19:07 ID:OlBdbX/j
>>160
サンクスコ。ローターが真っ赤っかに焼けてる画像が見つからん。
できればインプでと探しているのだが。

>>ぱんつ
2速に入れる時に硬い(入りづらい)のか?それとも停止状態でも
入れづらいのか?ひょっとするとシンク(ry

>ガードレールとの距離で微調整してるかな!!
もし本当ならお前はモナコGPに出場できるわけだが・・・
164Brief187:04/12/15 22:31:37 ID:CFKsJJ5b
>>163
止まっている時は入るよ!!簡単にシフトは上下の動きはやりにくい。例えば1から2のつもりが4とか。。。
上から上になら大丈夫!!だから1、3、5。またなんか壊れてるのか??シンクってなんだ??

そしてなんでモナコ??たいがい下手なやつは壁が前に迫ってきたり、センターはみだしたりで追加して
ステアリングきることがあるものだけど。
165黒8GSR:04/12/15 22:54:53 ID:W3eVw7Pb
>パンツ
1から普通に真直ぐ引けば自ずと2に入ると思うが、変にシフトノブをこじっていないか?
もしくはいちいちニュートラルポジションに戻してからシフトし直ししてるとか?
そんな事しない限り4には入らないと思うぞ、普通は。
166Brief187:04/12/15 22:59:26 ID:CFKsJJ5b
>>165
ニュートラルにもどしてる!!それから押すか引くかしている!!毎回ってことはないがまあかなりの間隔
で失敗するようです!!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:04:55 ID:GkD2+0eh
>>139
インプ1〜3 :F 片面2ポッドベンチレートディスク R 片面1ポッドベンチレートディスク
エボ1〜3 :F 片面2ポッドベンチレートディスク R 片面1ポッドディスク

インプ4 :F 対向4ポッドベンチレートディスク R 片面1ポッドベンチレートディスク
エボ4 :F 片面2ポッドベンチレートディスク R 片面1ポッドベンチレートディスク
インプ5〜6 :F 対向4ポッドベンチレートディスク R 対向2ポッドベンチレートディスク
エボ5〜  :F 対向4ポッドベンチレートディスク R 対向2ポッドベンチレートディスク(ブレンボ)
GDBインプ :F 対向4ポッドベンチレートディスク R 対向2ポッドベンチレートディスク(ブレンボ)

168道民3号@青銀6GSR:04/12/15 23:20:32 ID:h6+hVypA
さすがに7時間近く運転するとケツが割れそうになるな(・ω・)

>>164
シンク(ry
ttp://www.bandofbrothers.ne.jp/image_companion/vol10cast_001.jpg
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:09:58 ID:LrddE/+S
帰ってきた!

>>153
レスありがと。
かなり難しいな。
強制的に排気をおさえるってことはエンジンの中に排気がいっぱいな状態でエンブレが強化される?
つまり排気を抵抗とするってこと?
それはつまり排気をピストンが圧縮しつづけるってこと?
トラックはたしか構造上プラグがないはずだから再圧縮したら燃え残りに着火したりしてアフターバーナー?

ところでトラックの排気ブレーキってよくきくのですのか?
そして排気ブレーキでブレーキランプ光るのか?

そしてそれだけ強力な排気ブレーキをインプやエボが採用しないのはなぜですのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:12:07 ID:LrddE/+S
>>154
山奥とはいえ民家の姿が見えた気がするけど・・・
事前に一度ゆっくり下見をしてからアタックするのですのか?
それとAYC効きまくりってとこだけど完全にすべてすべっててもAYCきくのですのか?
すべってたらトルクを再配分するところがないかとおもうのです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:19:09 ID:LrddE/+S
>>156
それはマンガにも出てきたよ。
販売されてたんだね。

>>157
>>158
>>159
ありがと!
なんとなくというかまさに自転車のブレーキだね。
摩擦で引き寄せられてってかんじね。
ところでなんでドラムブレーキが熱に弱いのか?
そんなの一目見て明らかじゃん。
四方を囲ってしまってるからだよ。
ブレーキって言うには円周部分があればいいんだからタイヤの側の2面は金属じゃなくしてしまえばいいじゃん?
そうしたら熱もそっちから逃げるよ。

それともなんか不都合あるのですのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:21:52 ID:LrddE/+S
>>160
ありがと。
そこの説明で意味はわかるけどなんで穴をあけたら放熱が飛躍的によくなるんですのか?
穴を空気がとおるから?
とりあえず放熱のために穴をあけるって意味がまったくだ。

それとベンチレーテッドってのは横にあれだけ穴が空いてたら耐久性には何か問題ありそうだね。
やっぱ純正と比べちゃダメだね・・・

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:25:17 ID:LrddE/+S
>>167
力作ありがと。
つまりインプエボはすべてディスクかベンチレーテドディスクってことだね?
ポットってのは抑える部分ってこと?
そんなに効きって違うものですのか?
たとえば言わなくてもわかるくらいの?

そういえば限定555台だっけ?
かっこいいね。
340馬力!
チタンマフラー(なんでチタンがいいのかわからないけど)
カーボンシート(とっても固そうだけど)
あとなんだっけ。
とりあえずスバルの限定車はすぐになくなるよな。
なんかどんどん取り残されていってるよ。
174道民3号@青銀6GSR:04/12/16 00:30:31 ID:mb5LRjsl
>>170
ありゃ家じゃないよ。
どっかの会社の資材置き場か何かだな。

漏れの攻める時の基本は
1 事前に一本流して、地方公務員が待機していないか・路面状況はどうか確認
2 春先は無理しない。動物が冬眠から目覚めて餌を求めて彷徨っいる。
3 気分と車の調子がイマイチの時は無理しない。遊びなんだから無駄に懐が痛くなるようなマネはしちゃいかん。

AYCが効くというより作動しまくりが正しいかな。
最大限に作動してるけどAYCに介入される前にアクセルとハンドルで次の挙動に移ってるから
ポンプの音が虚しく響くだけだよw

暑い場所でも熱いドリフトが出来る模様w
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/3716474401/images/Iraqi-speed.wmv
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:31:17 ID:LrddE/+S
一応宝くじ買った!
これであたったら年明けすぐにインプを予約しにいって、ついでにエボも買おう。
乗れないけどどっかおいとけばいいや。

でも車買う時って免許証を提示するんだろうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:34:50 ID:LrddE/+S
>>174
そうか資材置場なら安心だな。
やっぱり事前に流すのです。
地方公務員が待機って何?
警官のことか?
あれって地方公務員なの?
国家公務員じゃないの?

それとポンプってこれはどこで何をするポンプ?
今までのレスからAYCってのはクラッチみたいな構造のもので差動制限するものって思ってた。
そこにポンプ?
たしかにホンダとかで四駆っていえばポンプ駆動だったと思うけど。
エボってのはポンプで差動しているの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:36:43 ID:LrddE/+S
自己レスだけどたぶんチタンって軽いんだろうな。
カーボンも軽いんだろうな。
つまり軽量化ってことだね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:23:21 ID:gntaoEce
>>176
AYCは差動制限するのではなく積極的に差動をつくる装置。LSDとは別物です。
追加:チタンは鉄より重いです。ただ強度があり、同じ強度ならより薄く造れるのでトータルで軽くなります。
179道民3号@青銀6GSR:04/12/16 01:41:17 ID:mb5LRjsl
>>177
警官は警視正からは国家公務員、パトの中の人達は警部補〜巡査なんで地方公務員だよ。

AYCの説明については>>178氏の説明に同じ。
リアデフから均等に配分された駆動力をコーナーアウト側へ油圧でもって再配分する為のポンプ
(だっけ?記憶が結構曖昧w補足頼む(=゚ω゚)ノ)

ホンダの4WD云々の話
基本はFFでフロントタイヤの空転をセンサーで検知してリアタイヤに駆動力を伝達する方式
うまい具合に作動しなかったり駆動力配分がビミョーなんで好まれないね。
トヨタの4WDもこれと同じだったかな?
先輩のエステーマが同じだった希ガス
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 06:42:32 ID:LrddE/+S
>>178
なるほど、軽いってのはそういう意味で軽いのがおおいわけですか。
アルミの時もそうでした。
差動をつくる装置?
そういえば戦車のキャタピラみたいなものって前に話があったでしたか?

とにかく大きな疑問が・・・
なんでポンプ?
どうやってポンプ?
駆動力をポンプ?
ポンプで油圧で再配分ってことはポンプで油を押すと油が再配分される側に流れる。
流れた油は?油が流れたからって何かを膨らますこと以外はできないんじゃ?
油で駆動?
もしかして流れた油を燃やしたりするですのか?
ああわからない。

でも行かなきゃ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 06:44:08 ID:LrddE/+S
>>179
たしかホンダはポンプって名前だったよね。
四駆自体が。

警官は地方公務員だったのか?
それぞれの市町村で雇っているってことだな。
>>178
こらこら
うそを教えてはだめです。

比重(重さ)
鉄 7.86g/cm^3
チタン 4.51g/cm^3
アルミ 2.7g/cm^3

チタンは鉄とアルミの中間くらいの重さ、そして強度についてはその通りです。
ちなみにアルミが弱いと言っている人もいますが、超々ジュラルミンと呼ばれる
A7075というアルミは鉄とほぼ同等の強度を持っています。航空機などに使用される
値段も鉄の30倍以上するけどね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:27:08 ID:e0J8Wcce
ここで警察の説明するのもアレだが・・・
雇ってるのは都道府県だぞ。
埼玉県警とか大阪府警とか警視庁(東京)とか聞いたことあるだろ。
184178:04/12/16 10:41:52 ID:foXKszDo
>182
すまん、嘘言うつもりはなかったんだ・・・単に俺が間違って覚えていたんだ・・・_| ̄|〇

>180
結果的に誤っていてゴメン・・・


警察・消防は地方公務員です。警視庁も管轄は東京都であります。
俗にキャリアと言われる人々は警察庁(国家公務員)に入庁したあと、出向という形で
各都道府県警へ配属されます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:15:09 ID:OXqrPRm5
>>でも車買う時って免許証を提示するんだろうか?

しない。
クルマを「買う」のに運転免許は不要。クルマを「運転」するのに免許が要る。
しかし、クルマは一般人にとっては結構値のはる財産なので、所有権移転が登録制。
しかも、かさばってじゃまなので、勝手にその辺に置かれても困る。保存場所がいる。

で、所有権移すのに住民票と印鑑証明(委任状が要る場合)が要って、あと
車庫証明を取る必要がある。あと、当然、クルマの購入資金と諸費用。

すごい金持なので自分では絶対運転しないけど、自分の所有車を買う人は
免許無くても、クルマを買うし、買える。免許が要るのは運転手さん。

すごい金持のこどもなので、トミカの代りにリアル自動車を買って飾っておいたり運転席に座って
遊びたいのでクルマを買うというのも、カネと置く場所があればOK。

ちなみに免許無いけど運転したいという場合、
公道 = 当然×
公道じゃないけど他人の私有地 = ×
自分又は関係者の私有地 = それだけでは一般的に×
自分の私有地で他人が入り込めないように管理されている = ○

要は、今、無免許運転者がクルマ運転していると、リアルに知っている関係者以外の人が
うっかり近づいて、轢かれる可能性がある場所は、自分の所有地でも運転しちゃダメな訳だ。

教習所のコースみたいな、うっかり入ったら轢かれるのは常識な場所なら、入って轢かれたら
そいつのほうが悪いわな。

そこのお宅に用があって、ふつうのウチの庭に「こんにちは〜」って入ったらいきなり無免カーに
轢かれたという場合、その訪問者が悪いとは言えない。一般的に。
186スペしぃ:04/12/16 15:28:51 ID:brT2Xbpj
>>184
気を落とすな(・∀・)ノシ!! 
昔のチタン製品は加工の困難さから肉抜きが不十分で→重いとの悪印象だったので、
一部にチタンは重いという俗説はあるのです
ほかにも チタンは硬い とかもあるが、ビッカース硬度とかは低かった記憶ある
↑は切削加工が難しいことから出た俗説ですしょうしね

正しいチタンの知識としては、一般論として・・・
良い点 ・重さあたりの強度が高い
     ・耐蝕性が良い(錆び難い)
     ・高熱下での強度に優れる
悪い点 ・活性な金属なので溶接が難しい(真空か希ガス雰囲気中で施工)
     ・成形加工全般にコストがかかる
     ・耐磨耗性が悪い
ぐらいかな?

排ガスの熱と腐食に晒されるマフラーには良い素材ですね
187スペしぃ:04/12/16 15:47:47 ID:brT2Xbpj
にしても仕事が忙しくて家に帰れない・゚・(つД`)・゚・(ちょっと愚痴w)

>バイト君
ブレーキローターの冷却についてだが、熱を逃がすには何を増やせば良いか考えよう!
大気中では基本的に空気に対して、熱が逃げる訳だが、
空気に触れる面積(表面積)を増やすにはどうしたら良いかな?

あとS203を気にしてる様だが、アレは高杉な希ガスw
スバルは特別仕様を乱発する傾向あるので、買う時期が難しいよ・・・ホントw
明日当たりDに逝くので聞いてきます!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:20:22 ID:zogT7BXT
>AYCは差動制限するのではなく積極的に差動をつくる装置。LSDとは別物です。

エボのフロントはヘリカルLSDだよね。
GSRのリアのLSDってどうなってるの?ない?
189投石器:04/12/16 19:56:23 ID:HlLT99jH
>>188
デフ部分は、普通のベベルギヤorプラネタリーギヤ。
LSDの代わりにAYCの機構が使われるとゆーイメージ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:09:23 ID:zogT7BXT
>>投石器氏
レスどうも!
RSはたしか機械式が入ってますよね?
じゃぁ、GSRとRSでは挙動が全く違うんでしょうか?
191投石器:04/12/16 20:13:23 ID:HlLT99jH
>>190
です。
駆動力を確保するのがLSD。
駆動力を分配し、積極的にコーナリングに活用するのがAYC。
理屈上はAYC付きの方が小回りが効くとゆー事になります。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:47:41 ID:zogT7BXT
へ〜。
でもそれなら、RSはなんでLSDが標準なんだろ?
サーキットではAYCよりLSDの方がいいことあるんですか?
193投石器:04/12/16 22:10:48 ID:kbQvqQIH
>>192
んー、まずは重量。AYCは結構重かったりする。
あと不自然なフィーリングが馴染めない人も多いかも。
で、ホントにうまい人はセッティングと腕でカバー出来るしね(・ω・)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:29:01 ID:zogT7BXT
なるほど。
挙動は実際に乗ってみないとわからんですね。
エボ9買うのが楽しみです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:22:49 ID:XM+1idHf
AYC付きでラリー出たりすると、速攻で異音出て修理になったりするので、RSには機械式が付いています。
196道民3号@青銀6GSR:04/12/16 23:28:12 ID:Fm7c5sjo
>>195
ところがどっこいMRはAYC仕様がホモロゲモデル
結局は重量面と信頼性の問題でお蔵入り(・ω・)

ブリーフタソが来ないけどエロエロ巡回して気付いたが
1 フロントフェンダー内に銀色の棒が付いてないか?若しくはボルトを回した痕跡はないか?
2 ロアアーム類のボルトを回した痕跡はないか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:09:40 ID:kAMpKhlw
帰ってきた!
今日は疲れた・・・

>>182
ジェラルミンってきいたことあるけどアルミなんですね。

>>183
東京都だけが警視庁なんですね。
よくドラマに出る警視庁捜査一課ってのは東京との警察の捜査一課ってことですのか?
なつかしの青島タンも警視庁なんですかね。
湾岸署で諸葛とかよくそんなセリフありましたね。

>>184
そんなことないです。
教えてくれてありがとう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:11:24 ID:kAMpKhlw
とりあえず寒いから風呂に入ってからレスします。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:35:35 ID:kAMpKhlw
>>185
とっても詳しい説明ありがと。
住民票と印鑑証明と車庫証明?
住民票はとれるけど印鑑証明と車庫証明はダメそうだな。
つーことはよくドラマとかである、この車をくれとかいってすぐにのって帰るのはムリ?
宝くじあたったら車買ってどっか土地買ってそこに飾ってもいいかも。

無免許も庭ならいいんなら北海道かどっかの空き地を安く買って個人のサーキットていうかダートラ場?
作ったりするやつもいるんじゃないの。
そしたらなんのきがねもなくぶっとばせるし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:40:26 ID:kAMpKhlw
>>186
ビッカース硬度はなぞとしてチタンは加工がしにくいの?
デジカメとかチタン多いんじゃない?

マフラーにはよさそうだけどチタンのマフラーって広告をみるととても高いよね。
あれってふつうに買っちゃう値段なのですのか?

>>187
熱とそれを逃がす面積の話だけど・・・
ベンチレーテッドが2倍以上なのはわかるし、わざと浮かして真ん中にも空気の入るとこ作っているのもわかる。
でも穴あけ加工ってのは穴のぶんだけ表面積が減ってしまうからマイナスでないの?

それとS203は雑誌を見てるとパーツ代だけ見ても安いらしいけど。
でも500万円近い価格は高いよな。
このスレであれを狙っているやつっているのかな?
限定555台ってのも多いのか少ないのかわからないけど。
サスもCPUもタービンも交換してるんだよね。
ほとんどメーカー公認コンプリートカーだね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:43:09 ID:kAMpKhlw
俺以外の質問者も出てきていい雰囲気だね。
このスレってかなり勉強になる良スレな気がするけど。
これも常連コテさんのおかげです。

ところで油圧で再配分のなぞがかなり気になるんですけど。
油圧じゃダンパーを使っての伸び縮みの運動にしかならないだろうけど。
それでタイヤを回すのは蒸気機関車の足回りみたいな構造にしないと無理だよね。
あんなかんじでいいのですのか?
202投石器:04/12/17 00:47:58 ID:j7Z/WBxN
>>201
クラッチを切ったり繋いだりするのも油圧のお陰だぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:49:37 ID:kAMpKhlw
>>202
レスありがと。
でもクラッチを切ったりつないだりって基本的に伸び縮みの運動だよね。
どうすれば油圧でタイヤが回るのかがわからない・・・
ダンパーの伸び縮みで回すには蒸気機関車みたいな設備がいると思う。
それとも俺の頭がダメなんだろうですのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:20:15 ID:bv8ZFKrv
バイト君
トルクを配分する機構を動作させるための油圧・・・って解釈して
くださいな。

リアを滑らせて曲げていくって感じだと機械式LSDの方がいいんだろうなぁ。
AYCもトルセンデフも基本的にキッチリとタイヤが接地しつつグリップ
してる範囲が真骨頂なんだ・・・っと思ってた。
8のGSRをジムカーナっぽいことして振り回したけどトルクの抜けとか
おいらの腕だとよくわかんなかった。むしろよく曲がった・・・。
車に遊ばれてるよ。orz
それにしても、AYC装着車がサーキット走ってるの見ると不思議な挙動
をしてるよなぁ・・・っと思た。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:21:02 ID:bv8ZFKrv
しまった・・・さげ忘れた。すんません。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:49:19 ID:bv8ZFKrv
チタンは高温に耐えるから加工時に熱加えるにしても膨大な熱量になるし、
硬いんだから削れにくい・・・って感じでいいんじゃないの?

ローターに穴あけてパッドと接触する見かけ上の面積減ったところでパッド
そのものの面積が減るわけではないし、ローターは回転してるわけだから
実効値としての接触面積は穴無しと大差ないでしょ。
それよりも穴をあけることでパッドのカスも削り取ってくれるし、穴部分で
また表面積が増えて放熱にも有利。
なんだけど、この穴と穴のあいてない部分の放熱ムラによる収縮膨張の差
でクラックが入りやすくなっちゃう(クラック入りやすいってのが以前
書いてあったと思うけど、これが理由)
207尿結石:04/12/17 03:38:57 ID:ENEcvFa5
>穴あけ加工ってのは穴のぶんだけ表面積が減ってしまうからマイナスでないの?
表面積でいうとパソコンのCPUについてるヒートシンク見たことあるか?
特に静音タイプ(ファンレス)のやつ、あれも放熱性に関係あるんだけど。


>蒸気機関車の足回りみたいな構造
↑いまいち意味がわからんのだが・・・
208GGBにー:04/12/17 07:24:09 ID:d8MkSHxY
>>500バイト君
555台ってのは、WRCでのスバルのスポンサーのブリティッシュアメリカンタバコ社
のタバコブランド「555」がそのままスバルのスポーツイメージの1つになったから、
それにあやかってるところがあるね。

S203のレカロシートは1脚55万円程するそうだね。J'sTipo(だったっけ?)の記事によると、
レカロ社はこれをベースにしたシートを他メーカーのハイパフォーマンスカーのシートにも
採用していく予定らしいね。
209投石器:04/12/17 09:34:03 ID:4PnmXnju
>>207
蒸気機関車の車輪って、ロッドの前後運動を回転運動にしてるから
そういうイメージと思われ。(ピストンとクランクの運動とも言える)

>バイト君
AYCの中には、動力を配分する為にクラッチが入ってるのだ。
油圧でそれを切ったり繋いだりして動作させていると言う事ね。

しかしホントにバイト君は成長したな。
レスの仕方も含めて、最初の頃とは別人のようだw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:33:13 ID:0RgsoL0E
>>住民票はとれるけど印鑑証明と車庫証明はダメそうだな。

住民票 = これ取れねえならヤバい! マジやばい!

車庫証明 = これは停められる場所があれば、「ここですよ」って書類に書いて警察(だっけ?)に出すと
見にきてくれて、証明書を発行してくれる。借地や月極の駐車場の場合、持ち主とか管理者の承諾が
要るので、場合によってはちょっとマンドクセ。

印鑑証明 = これは、手続きを全部自分でやるなら原則不要。でもマンドクセので、ディラーの人とかに
頼む人が多い。そうすると、本人じゃない人が登録手続きをする事になる訳だけれど、そんときに
「アンタなによ! なんか勝手な事してんじゃねぇの?」ってなると困るので、本人が、「この人に手続きを
頼んだんですよ」という証明書を作るワケ。これが委任状。しかし、書面に「オレが頼んだんでオッケー」
って書いてあるだけだと、その書類自体が偽造かもしれんとなってしまう。
で、役所に本人のハンコ登録しておいて、そのハンコが押してあれば、まあ、たぶん本物なのじゃ
なかろうかという前提で契約とかして良い事にしておきましょうというカンジになってる。
ハンコは役所ですぐ登録できる。シャチハタとかじゃなければ、三文判でもなんでもOK。
でも、印鑑登録したのを「実印」とよんで特別扱いしているので、ややカコイイ目のを作ってから
行くのが一般的だ。

>>つーことはよくドラマとかである、この車をくれとかいってすぐにのって帰るのはムリ?

新車はムリ。しかし中古車だったりすると、買い手の身元がたしかなら、ナンバー付いていれば
結構対応してくれる事もあるぞ。(札束目の前に積めば結構OKそうだ。)

でも普通はいやがるけどね。どうせ手続きはしなきゃなんないし。
カネ入っても、訳わかんねー奴(例えば犯罪組織)にクルマ流したなんて事になってしまうと、
クルマ屋さん非常にこまってしまう事になるかもわからん。

しかし、バブルの頃はオンナにベンツ買ってやるとか言って、新車を当日持ち帰りしようとしてダダこねる客が
結構いたのだそうだ、そういうのはカネあってもバカだから、ディーラーマンが仕組み説明しようとするだけで
小一時間…
211Brief187:04/12/17 13:35:12 ID:ftw0bEAq
>>194
ありがとう!!フロントフェンダーってタイヤハウスのなか??帰ったら見ます!!それとロアアームって
のはどのあたり??何本ずつくらい見ればいいの??
212Brief187:04/12/17 13:36:52 ID:ftw0bEAq
ごめん!!196だった!!
213尿結石:04/12/17 14:35:52 ID:ENEcvFa5
>>道民3号タン
筋金クソの痕跡でつか?

>>ぱんつ
今までの疑問点は全部メモしてるか?車検と一緒にDラーに
小一時間問い詰めるんだぞ。

>>ばいと
仕事どうするんだ?もうすぐ新しい年を迎えるぞ。
インプに一歩でも近づかないといかんしな。
214道民3号@青銀6GSR:04/12/17 19:27:56 ID:jLQOGq/2
>>211
いや、フェンダーASSYの内側のフレーム部分のボルトのことだよ。
ロアアームは付け根付近と周辺のフレーム部分のボルトを点検してみ。
CD5Aだけど参考
ttp://homepage1.nifty.com/smallforest/cd5a/lanparts2.htm

>>213
正解( ´ー`)y-~~
215Brief187:04/12/17 20:47:07 ID:ftw0bEAq
>>213
>>214
筋金クンってなんだそれ??飛びっこの親戚かなんか??とりあえず明日仕事片付けて日曜日にディーラー
へ行こうと思う!!今度は三菱に。。。某国産車ディーラーはローターの厚さ計ったのか教えろ!!と
ブレーキの相談に行ったとき異常ないって言っただろ??(それから1000km)って説明を求めたら調べて
連絡すると言いながらまったく無視!!クレーマーあつかいだw誠意が足りないというか金持ってない客
にはこんなもんかな。。。ローンが150万円残ってるの知られてるし。。。
216投石器:04/12/17 21:10:09 ID:j7Z/WBxN
>飛びっこの親戚かなんか??

おまいという香具師はw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:30:28 ID:bv8ZFKrv
パンツくん
「筋金くん」でまずググるべし。話はそれから。

ローンかぁ・・・400マンを5年で組んだから・・・まだまだ先は
長いなぁ。。
218道民3号@青銀6GSR:04/12/17 22:03:56 ID:jLQOGq/2
>>215
どうやったらエロネタになるんだ(・ω・)

漏れはDラーに客扱いされないぞw
社長が客と直接営業やってるショールームの片隅でも漏れは「3号君」と呼ばれタメ口だよ。
219Brief187:04/12/17 22:06:08 ID:ftw0bEAq
>>216
>>217
フェンダー外すの無理だからボンネット開けてみればいいんだよね??左右各2本かな??1本妖しいが夜だから
よくわからない。。。ロアアームもどこからどこを見るのかさっぱり??前??後??
220道民3号@青銀6GSR:04/12/17 22:17:11 ID:jLQOGq/2
>>219
バイト君にもタメになりそなGC8の筋金くん取り付け風景
ttp://www.ne.jp/asahi/mitu/car/gc8/meintenance/sujigane_kun.html
221音速丸:04/12/17 22:25:08 ID:QS3qc+6T
筋金くん=すじがねくん って読むのかょ〜!!! 

すじきんくん だと思ってたぁ〜よ マジでぇ〜!!!
222Brief187:04/12/17 22:28:54 ID:ftw0bEAq
>>220
サンクスコ!!ちょっとDIYな腕がないと確認は無理かな??ついてると傷むの??

>>221
俺もそう読んだ。。。すじきんくん。。。またの名をうらすじくんw
223道民3号@青銀6GSR:04/12/17 22:48:40 ID:jLQOGq/2
>>221>>222
そういうことかw

筋金くんのデメリットはもし側面をぶつける事故を起こした場合、接触した箇所のみで
ダメージコントロールを出来る程度でも吸収しきれずに他の箇所までダメージを及ぼしてしまい
高精度なフレーム修正機でも完全な修復が不可能になり異音発生、最悪の場合は正常な
走行まで不可能になる。
224尿結石:04/12/17 23:12:43 ID:ENEcvFa5
↓筋金君と聞いて飛びっ子を連想したパンツ
 _| ̄|○     
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___ 
225投石器:04/12/17 23:32:05 ID:j7Z/WBxN
_| ̄|○ の水平方向の初速度をv、
重力加速度をg、質量をmとする。

落下量h=(1/2)gt2 として
激突時の運動エネルギーは


めんどくさい(・ω・)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:40:07 ID:5SypYeh4
帰ってきた!
今日も寒いね。

>>204
油圧で駆動してるわけじゃないのですのか?

>>206
穴部分で面積ってそんなに厚くないんだからそのほうが少ないでしょ?
たとえば10円玉の表面積と周囲の面積を比べたら明らかに表面積が広いよ。

>>207
あれは明らかに面積が広いと思うよ。

>>208
一脚55万円って二脚で110万円・・・
それだけでもととれそうだが。
それにタービンと足回りとCPUとマフラーと・・・
かなりお買い得だな。

そしてあれがまともなフロントマスクで買える最後のインプかも。
次からはR2顔なんだよね・・・

あれはほんとですのか?
鬱です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:40:09 ID:bv8ZFKrv
落下のエネルギーはmghではないですか?
あと水平方向(1/2)mv^2 を加えておけば・・・・っとマジレスw
228道民3号@青銀6GSR:04/12/17 23:57:05 ID:jLQOGq/2
>>226
オカエリ(=゚ω゚)ノ

スリット・穴開きローターは放熱性能の向上の他にも摩擦抵抗の向上によってブレーキ性能の向上を
目指しているのは判るかな?
229投石器:04/12/18 00:05:29 ID:rh+g9ekn
>>227
厳密には衝突時の角度θを出さんとイカンのかな? とw


今日は頭ちょっと働いてません (=゚ω゚)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:09:17 ID:m/DnoRBj
>>207
>>209
それです。
あの横の棒が動くとタイヤが回るイメージ。
あんなのがAYCでタイヤの裏側についていると思ったよ・・・

>>210
とれないと外国人ってことかな?
それとも税金払ってないとか・・・

印鑑証明と車庫証明ね。
なんかそれをもったら大人になったかんじだね。
とるのにお金いるんだろうな。

女にベンツね。
それもキャッシュかなんかで?
それともそいつらの持ってるカードの限度額はとっても高いんだろうか。
俺みたいなのはカードも持つの難しいんだよね。

>>213
S203への道は遠いというかすぐに売り切れそうなのでムリです・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:14:37 ID:m/DnoRBj
>>228
スリットと穴とどっちも表面積は減るけど抵抗も減るから止まらないですのか?
ふつうのものと比べてだけど・・・

眠いなぁ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:16:12 ID:uRm5L85F
がが〜ん・・・表面積あたりのレス書いてたのに消してもうた。。

バイト君
油圧で駆動伝達してるんじゃなくて、油圧でコントロールする制御機構
で駆動配分をしている・・・っととらえてください。
で、表面積
穴の半径をrとしとく。でローターの厚みをhとしておくと、円と側面の
面積はそれぞれπr^2と2πrhだよね?
で、h>(1/2)rであれば穴あけたほうが面積でかくなるのはわかる?
実際のローターは十分にその条件をみたしてるよ。

>>229
衝突による衝撃のエネルギー出そうと思ったら確かにθが居るかもしれませぬ。
でも衝突時にもつ運動エネルギーだけなら要らないかも・・・。
・・・どうだっけ?おいらも考えてたらよくわからなくなってまった。。
あとは弾性係数が必要かも。。
233道民3号@青銀6GSR:04/12/18 00:19:48 ID:qhpdnjzZ
>>231
真っ平らは表面とデコボコな表面ではどちらの抵抗が大きいかと考えてみ。
当然デコボコな表面の方が抵抗は大きいわけだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:27:25 ID:Z1zuPzv8
>>投石さん
エネルギーはスカラー量なので角度とかは考えなくてO.K

筋金くんもそうだがタワバーやロールケージ装着もぶつけたときやばいね。
ぶつけた側より反対側の方が歪んだりする場合もあるし・・・
あとは発泡ウレタンもやばかったり・・・チューニングって本当に何かを得るためには代償を要求される。
235投石器:04/12/18 01:53:48 ID:rh+g9ekn
何かを得るためには同等の代価が必要、と(・ω・)
それが世界の真実だと以下略

>>234
うぅ、でしたっけ・・・
(1/2)mv2 のvが、水平方向速度sinθと垂直方向速度cosθの計
かなーと思いやして。昔はこういうの得意だったけど今はダメポ orz
236尿結石:04/12/18 03:18:04 ID:On51eJYi
計算式が出た時点で、読むのを断念している文系の
私はへたれですかそうですか。

ばいと&ぱんつの気持ちが良くわかる・・・orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 09:57:12 ID:7wE0EwBe
>投石器氏
水平方向と垂直方向の合成速度vは結局のところ
v^2=v(水平)^2+v(垂直)^2  (三平方の定理)
になりますよ〜。
なので (1/2)mv^2=(1/2)mv(水平)^2+(1/2)mv(垂直)^2 に分解できて
更に v(垂直)^2=2gh ですから(以下省略
238Brief187:04/12/18 19:18:56 ID:4HGbck+b
>>236
まてまてw俺はバイトくんと同列か。。。一応リアルエボ乗りよ俺ってwいわゆるエボパイロット
よ!!運転が追いついてないけどね。たしかに計算式の意味はまったくわからないけどね。このカ
キコ見るまで計算式だってことにも気付かなかったけど。なにかの部品のナンバーだとおもってた
よ。。。orz
239Brief187:04/12/18 20:50:46 ID:4HGbck+b
やれやれホール、ローター、スリットに引き続き今度はスカラー??なんかこれもエロイ響きのあ
る単語ですねwじつはみんなさりげなくエロ話してたりするの??こう表記するともはやエロ以外
にはありえない”スカ○○”うーんキミたちマニアック杉wwwやばいよこのスレのみんな!!!!
240道民3号@青銀6GSR:04/12/18 21:14:39 ID:0SVXd8L+
>>239
ヤバイのはお前だけで十分だw
下回りの点検はやったかい?
241Brief187:04/12/18 21:23:19 ID:4HGbck+b
>>240
下(しも)回りの点検??「隊長!!皮が余っておりました!!隊長!!カスがたまっておりました!!」
「貴様!!それでもエボ乗りか!!」ってヤツ??なんてネタはおいといて自分で見た範囲じゃわからない!!
明日こそディーラーに行くつもり!!予約したほうがいいのかな??車検の見積もりって??
242投石器:04/12/18 21:32:27 ID:rh+g9ekn
そこでスカラー波の話にスライドですヨ。

>>237
>三平方の定理


あっ(・ω・)
243Brief187:04/12/18 21:39:03 ID:4HGbck+b
>>242
あの団体まだあるんですかね??白い布と縁の深い団体ですね。まあこれはスレ違いでしょうかw
別名スカラー派っていうみたいですね。。。
244Brief187:04/12/18 21:40:23 ID:4HGbck+b
>>242
あの団体まだあるんですかね??白い布と縁の深い団体ですね。まあこれはスレ違いでしょうかw
別名スカラー派っていうみたいですね。。。
245Brief187:04/12/18 21:50:03 ID:4HGbck+b
二重カキコスマソ。。。手が震えたw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:51:42 ID:Avn6knAk
ランエボWが欲しかったのに、とある事情でインプレッサを貰う事になった。
インプレッサをコッソリ売って、ランエボWを買おうか迷ってる。
インプレッサは興味が無かったので、良く分からんので教えてもらいたいのだが、2年落ちぐらいのインプレッサとランエボWでは、どちらが速いんだ?
247投石器:04/12/18 21:55:27 ID:rh+g9ekn
>>244
まったく話に出ないので、記憶から無くなりつつあるねw

>>246
インプはどの型?
248道民3号@青銀6GSR:04/12/18 21:57:53 ID:0SVXd8L+
>>241
近所であれば逝って確認してみる。
遠いのならどれくらい時間がかかるか聞いてみる。
スカラー波ってパナウェーブ研究所だろ?
http://www.pana-wave.com/

>>246
グレードによるけど2年落ちのインプの方が絶対に速いと思うよ(・ω・)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:06:05 ID:KfacZkFh
        _
     / ̄\ \
   /     \ \
   |        |  \ ヴゥゥゥゥゥゥゥゥゥンン…
  |         |   |
  |          |   |
 |     __/ |匚 ̄ ̄|┐ [冊冊]
 | ○=<     |  ̄|7/ |    ||       ∧_∧パナウェーブ喰らえ!
 |      ̄ ̄\ |   |ノ(_了  ||  i    (゚Д゚∩ __
  |          |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄厂||几ァ⊂   丿||
  |         |   |  |⌒||⌒||⌒||⌒|  ̄\| _|/ |
   |        |  /   |_||_||_||_|___|┘   |
   \     / /   ( )( )( )( )  └───┘
     \_/ /    ========
         ̄     //  //  |  \\
             //   // ̄ ̄| |   \\
            //    //    | |    \\
          //     //   / \    \\
        / \     //      ̄ ̄     / \
         ̄ ̄ ̄   / \             ̄ ̄ ̄
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:06:49 ID:Avn6knAk
>>247
1回しか見た事ないんだけど、ライトは丸くは無かったよ。

>>248
ランエボWは全ランエボの中でも形が好きなんだけどなぁ。
251尿結石:04/12/19 00:12:02 ID:pS3vuujX
>>250
ということは俗に言う涙目インプですね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:11:01 ID:05JFKzBT
>>250
涙目なのはわかったがそれのグレードはなんだろう?
GDAだったりするんだろうか?
253250:04/12/19 14:34:33 ID:1y2tQvMD
イトコが海外転勤になるらしく「売って、俺の知らない奴が乗るよりは、お前が乗ってくれたほうがいい。」との理由だけで、今日、インプレッサを家に置いていった。
イトコが「腕にもよるが、エボWよりも速いと思う。」と言ってた。

>>252
忙しいらしく、すぐ帰ったんで、グレードを聞くのを忘れた。
ハンドルとかメーターにはSTIとロゴが書いてあるのだが、ダッシュボード上のメーターにはSTI Genomeと書いてあるので、どちらかがグレード名なのだろうか?
GDAとは書いてないよ。
254投石器:04/12/19 14:39:52 ID:3uVXErPH
なんて太っ腹なイトコだ(・ω・)

涙目インプのSTIであるとすると、確かに
「腕にもよるが、エボWよりも速いと思う。」てのが答えやね。
255道民3号@青銀6GSR:04/12/19 15:25:43 ID:Hv9UlZ64
>>250>>253
すげぇ(・∀・)
うp出来ないかな?
エボ4好きなのは判るけど、従兄弟が乗って欲しいと言ってくれたのだから
大事にしてやった方が良いと思うよ。
256250:04/12/19 15:39:36 ID:1y2tQvMD
デジカメ持ってないので、うp出来ないというか、やり方も知らないし。
まあ、イトコも俺も兄弟が居ないので、兄弟に近いつき合いなのです。
俺の方が年下なので、可愛がっててくれましたが、最近、忙しいらしく会わなかったんだけど、先週あたりに久しぶりに電話を寄越したら「俺の車やるよ。」と。
置いてったのはいいが、名義変更や保険の関係で暫くは乗れないので、とりあえずはオブジェになってる訳だ。
257道民3号@青銀6GSR:04/12/19 15:50:38 ID:Hv9UlZ64
>>256
そうか、残念(・ω・)
とりあえず盗難に注意してね。

うちの従兄弟連中では漏れが一番高額な車に乗ってるなw
つぅか車持ってるやつがいないかorz
258Brief187:04/12/19 16:18:15 ID:pEV7aA+n
>>250
>>253
素晴らしい!!いい話だな!!うらやましいというかなんというか。大切に乗って練習
するようにね!!俺もイトコ欲しいっていうかいいなその信頼関係!!

俺はといえばディーラーに行ったもののKOされてきますた。。。もうダメポ。。。w
どなたかに教えてもらったように言ってみました!!待つこと30分少々、開口一番!!
「クラッチやばいですよ。交換したほうがいいです!!」「えっ!!マジで!!クラッ
チは買った時から何度も相談してるんだけど。。。」そのたびに「大丈夫!!こんなも
んです!!」って回答で、この前、車検の相談に行った時もまだまだ大丈夫!!って言
われてたのに。。。
259Brief187:04/12/19 16:24:09 ID:pEV7aA+n
バッテリー、ローター、パッドは無問題でした。。。見積もりはどっちも25万円弱!!
でも基本の整備料の他の個所はほとんど別の内容。。。マジでこれ同じ車の10日違い
の見積もりですか??ってかんじです。それにしてもクラッチ周りって高いですね。
。。一難去ってまた一難です。

一応、中古でフルノーマルで買ったものの不安なことも聞いてみました。そういうの
ってなかなかわからないんですよと口を濁してました。可能性があるのはやはりリアの
タワーバー、毒キノコ、マフラーくらいみたいです。どうやら本気で走ってたとか、事
故で交換ってわけじゃなさそうです。。。全体としてスペック重視で運転の下手なヲタ
が乗ってた(ちょっと脚色しますた)なかんじみたいです。

さびまくりには半ば呆れてましたがまあ雪山によく行く人だったんでしょうねってとこ
ろです。。。
260Brief187:04/12/19 16:33:24 ID:pEV7aA+n
さてと、やはりここは某ディーラーをあきらめて三菱に出したほうがいいでしょうね。
値段の高い安いはわかりませんがそっちのほうが信頼できそうです。。。

それにしても小さな整備工場じゃあるまいし、お互いメーカーは違えどディーラー同士。
ブレーキとかクラッチとか根本的な部分で判断が分かれれるのはどうしてでしょう??
やっぱ扱い慣れたものじゃないと難しいものですか??

買った時半年保証ついてたのに。。。俺がもっと車乗る人で半年で1万km弱行ってたら
当然すべりだして交換してもらえてたのでしょうか??かなり悔しいです。。。どんな
運転の下手な俺でも前に一度クラッチいかれてるからなんとなく上でつながりすぎで
おかしいなと思ってたんです。半年の時も、この前、見積もりだした時もクラッチ大丈
夫!!って一番に言ったのに。。。なんてこったい。。。

じつはずっと前から心配してたフルアクセルくれるとなんか滑ってる感じはタイヤじゃ
なくてクラッチだったのかもですね。。。

>>バイトくん他これからエボインプ買う人!!
たぶん三菱やスバル以外で買ったら、すぐに本来のディーラーに持ち込んで点検してもら
ったほうがいいですよ、マジで!!
261Brief187:04/12/19 16:35:48 ID:pEV7aA+n
さてとエボでずいぶんとストレスがたまったので、ストレス発散をかねてエロの調達に
向かいます!!エロエロエロマンガ、エロエロエロビデオってなんか呪文みたいっす!!
262Brief187:04/12/19 16:36:31 ID:pEV7aA+n
そういやIDがもうちょっとでEVO7でしたね、残念!!
263Brief187:04/12/19 16:38:44 ID:pEV7aA+n
ところで中古車を買うにあたり一番難しいと思われるクラッチの調子の判断方法を教えて!!
これで2度目ですよ、俺!!中古車のクラッチが買って5000km以内に逝ってしまったのは。。。
俺のつなぎ方の問題だろうか??でも極力シフトチェンジしない運転を心がけているんだけど。
どうしてだろう??そうすればいいんだろう??どこを見るんだろう??
264Brief187:04/12/19 16:39:25 ID:pEV7aA+n
たくさんのカキコスマソ!!でも一応誰かの参考になればと思います!!
265道民3号@青銀6GSR:04/12/19 16:43:50 ID:Hv9UlZ64
お、逝ってきたか。

クラッチは殆ど1日仕事になるから工賃が高いのだよ。
基本工賃は\6,000/hで3人で4時間かかるとすると→ざっと\72,000
割引は常連でないと消費税カットくらいしかしてくれんしな。
ぱんつ君が何処に住んでいるのか知らんがエボに強いDラーは確実に存在するので
そこに逝ってみるか、ラリアットピット併設店に逝くのを激しくお勧めする。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:24:42 ID:9So5SiOp
中古車選びでクラッチの磨耗だけど目安としてはやはり走行距離でしょう。
インプやエボのようなハイパワー車でもだいたい10万kmが交換の目安です。
当たり前ですが前の所有者の運転の仕方でかなりの差がでてきますので
やはり試乗してみないことにはなんとも言えません。
クラッチは消耗品なのでクラッチ交換を予算の内に入れて買うのが賢い買い方だと思います。
267Brief187:04/12/19 18:04:51 ID:R8jWpFYp
>>265
ほんと逝ってきましたってかんじです。微熱をおしてディーラーに行ってすっかりKOです。。。ま
たかクラッチってかんじです。

>>266
10万kmもちますか??俺のエボは6万kmで逝ってしまいました。。。それから前の人は運転が下手
につながるんでしょうね。。。半クラッチで走ってたとか、常時クラッチに足をおくとかそんなと
ころからくるんでしょうか??これから買う人は265の金額を頭においておくのがいいかもです!
268尿結石:04/12/19 18:57:12 ID:pS3vuujX
>>256
車検証の型式がわかれば、あとはインプ住民が解決してくれると思うのだが。
うらやましいね。

実際に売ってエボ4に変えたとしても、カナーリお釣りが来ると思うが。
しばらくインプに乗ってみたら?
269尿結石:04/12/19 19:02:17 ID:pS3vuujX
>>ぱんつ

ますは見積もりをうpすること。話はそれからだ。


それからクラッチの持ちだが、↓のスレ見てみな。
とてつもないつわものがいるから。

【月まで】目指せ38万4400` part11【一緒に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093731162/
270250:04/12/19 19:21:22 ID:1y2tQvMD
>>268
うらやましがられても、リアウイングも小さいし、ランエボWと違ってマヌケな顔つきがチョット好きになれない。
車検証を見ると、型式はGH−GDBと書いてある。
271Brief187:04/12/19 19:40:17 ID:R8jWpFYp
>>270
GDBなのはわかったけどこの後はどこで判断するの??インプ住民さん??まあ好き嫌いの分かれ
るデザインかもしれないけど涙目。。。エボIVも中古で程度の良いのを探すのはけっこう難しいと
思うよ。エボVでも俺みたいになるし。エボにしろインプにしろ中古で何回かオーナーが変わって
くると判断が難しいな。ワンオーナー車で記録簿付きとかあればいいけど。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:32:30 ID:cUUoKPE0
クラッチ10万Kmなんて普通は持たないよ。エボ,インプの場合。

そりゃ、街乗りOnlyで、ブースト正圧まで絶対かけないような乗り方なら持つだろうけど、
そういう乗り方をしないから、エボ,インプに乗る訳で。

ハイパワーカーならターボ四駆に限らず、クラッチはタイヤ並(よりは持つけど)の
消耗品だし、ヘボが走り回ったら、ヘタすると1月持たない。
サーキット走ったりするなら、車検毎交換くらいは止む終えないんじゃない?
273道民3号@青銀6GSR:04/12/19 20:56:50 ID:Hv9UlZ64
インプ・エボは持たないだろうね。
漏れの車の前オナは3万くらいでやっちゃて交換暦があるらしいよ。
よっぽど下手(ry
274GGBにー:04/12/19 21:56:37 ID:L52/Hyh8
>>270 250氏
それは間違いなくSTiですね。涙目でリアウィングが小さいなら、スペックC系
かも(モータースポーツ用のベースモデル。ランエボでいうRS。これに快適装備
を付けたLimitedモデルもあり。ルーフに通気用のフタが付いているのが外見上
の識別点かな)。

ダッシュボード上のメーターは純正スポーツパーツブランドの「STi Genome」のもの。

顔付きの区別は自分のクルマ(ワゴンだけど)を参考にしてくださいな。
ttp://f20.aaa.livedoor.jp/~impreza/cgi-bin/joyful/img/1397.jpg

↑と同じなら前期型(A〜B型)のいわゆる丸目。違うならC型以降の涙目。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:15:40 ID:sLMNpn0w
こんばんは!
なんかすごく幸運な人がきてるね!
クリスマスプレゼントがインプですのか?
うらやましい、のどから手も出たほどうらましい・・・
かっこ悪いなんていわずに運転してみたらきっとほれるよ!

>>232
油圧で伝達しているんじゃなくて油圧で制御されるのですね。
それならわかる。
最初は車なのに棒が横でぐりんぐりん回っている怖い想像をしてた。
ローターってのは鉄板みたいなイメージなんだけどじつはけっこう厚いの?
だから断面の面積もあって比べると穴あけたほうがいいってことですね。
DVDくらいの厚さかと思ってたよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:28:30 ID:sLMNpn0w
>>233
これもなんとなくわかるんだけど、でこぼこってのは基本的に盛り上がってる場合だよね?
スリットってのはイメージ的にはみぞなんだけど・・・それだと逆に抵抗減らないですのか?

>>246
劇的にうらやましい!

>>265
横レスだけど、クラッチ交換って工賃が7万2千円?
部品も含んであるのですのか?
それを車検ごとっていうと最初は3年でそれから2年で、毎回25万円?
ほとんど1年に12万5千円の経費がオイルとガソリンとタイヤと保険と以外に必要?

維持費ってだいたいこのスレのカキコからすると。
1年間で。
ガソリン50万円(2万km/5km×130円)
オイル24万円(1万円×4リッタル×6回)
保険30万円(内容による)
車検費用12.5万円
タイヤ15万円(2万kmで交換)

足すと131.5万円/年?
これに車のローン足すの?
インプやエボを新車で買えるやつは神に思えるな・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:34:14 ID:sLMNpn0w
クラッチが減るっていうけど、クラッチってなんでそんなもんついてるの?
自転車って変速できるけどクラッチついてないよ。
たしかに止まっている時はペダルを回すのをやめないといけないけど。
それはエンジンを止めるか回転数を極端に落とせばオートマみたいにブレーキで止まれないですのか?
278黒8GSR:04/12/19 23:06:41 ID:BfwM+fpf
バイトくん
速度とエンジン回転数をうまく合わせればクラッチ踏まなくてもシフトチェンジは可能だけど、
停止状態からそれをやって発進するのは非常に困難っつーか変速機自体に無理がかかるぞ。
っつーかまず無理だと思う。
止まるだけならギア抜いてニュートラル状態でブレーキ踏めば止まれるが発進は無理。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:10:32 ID:sLMNpn0w
>>278
クラッチつないでからエンジンかけたらどう?
半クラッチもいらない気がする。
やっぱりセミオートマがいいってことになるのかな。
自動でクラッチを制御して半クラッチを作りだすってのがセミオートマ?
そんなのあればみんな苦労しないとおもう。
280Brief187:04/12/19 23:14:18 ID:R8jWpFYp
>>269
どこでも共通だったのを抜いて、ブレーキオイル交換、クーラント交換、ブローバイガス還元装置
バルブ洗浄作業、エンジンオイル補充、クラッチオーバーホール、マニュアルミッションオイル交
換、クラッチフールド交換、ブレーキ液、LLC、ベアリング、ディスク、カバー、オイルシールっ
てのが並んでいる!!某ディーラーは部品と技術料がそれぞれ並んでいたからわかりやすかった。
でも三菱は別々に一列に書いてあるからよくわからない。。。
281Brief187:04/12/19 23:22:31 ID:R8jWpFYp
オイル補充ってのはなんだろう??三菱は言わないとオイル交換してくれないのか。。。車検なのに。。。
そういえばもう9ヶ月変えてないな、2000kmくらい乗ったけど。。。黒くないから補充なんだろうか??
前のディーラーは半年点検にオイル交換が含まれてたけど三菱は自分で頼まないといけないのかな??

クラッチの疲労を見逃した前のディーラーに文句言いにいったから後味が悪かった。。。よその車のメンテ
頼んでた俺も悪かったんだろうな。。。文句だけ言って帰ったけど後悔してる。。。
282GGBにー:04/12/19 23:25:00 ID:L52/Hyh8
>>279バイト君
>クラッチつないでからエンジンかけたらどう?
ガックン、と動いてすぐにエンスト。始動時の回転じゃクルマを動かせないよ。
どっちにしろ、今はクラッチを踏まないとエンジンが掛からないようになってるけどね。
(キャンセルは可)

セミオートマ(欧州車に最近多い2ペダルMT)はクラッチ操作を自動制御で操作。
ドライバーはシフトセレクトするだけorAT車の様にクルマが自動変速(ATモード)。
難点はATモードの時にトルコンATの様に上手くシフトチェンジがいかない。
(VW/AUDIのDSGは除く←2段クラッチで変速ショックを無くす)
283スペしぃ:04/12/19 23:25:26 ID:XLI/InsY
>>246
GDBC or GDBDのspec Cの可能性大ですね。
羽については大きなのが嫌いな人がいるので、はっきりとは言えないけど
エアスクープが有る=spec C かどうかが、簡単な判断材料です。

早くて良いマシンですよw

>ぱんつ氏
ハイパワーマシンのエボ・インプはクラッチが逝き易いからねぇ・・・
5万`超えてたら交換の覚悟は要るかも。
284Brief187:04/12/19 23:32:30 ID:R8jWpFYp
そういえば代車ってお金とられるのかな??AE92とかカローラの頃は有料だったから5kmくらい歩
いて帰ってたけど。。。某ディーラーは毎回家まで車取りに来てくれて、何時の間にか置いてあっ
たから楽だった。。。きっと悪い人じゃなかったんだろうな。。。ちょっととぼけてたけど。三菱
から歩いて帰ると8kmくらいあるな、寒いから鬱になりそうだw平日に車がないのはぜんぜん困ら
ないけどね、どうせ乗ってないから。。。

>>283
ありがとう!!運転中にクラッチあぽーんしなかっただけ幸運と思います!!
285道民3号@青銀6GSR:04/12/19 23:35:29 ID:csvwU23x
>>276
そこで発想の転換
凸がローター表面で凹がスリットだと考えると?

インプのことは良くわからんけど、ちょっとした情報で型式まで判別出来るのはスゴイ希ガス(・ω・)
GC〜丸目〜涙目くらいしか正直ワカランorz
286Brief187:04/12/19 23:40:44 ID:R8jWpFYp
そういえばクリスマスなんも予定ないからエボと過ごそうと思ってたのに年内に車検出すと絶対に
かぶるな、日程的に!!やばい、ひとりぼっちのクリスマスになってしまいそうだ。エロ本の立ち
読みにすら行けないぞ。。。まずい、これはまずいぞ。。。1万数千円払って年明けにするかな。
そもそもお金なくて払えなくて相談したらカード会社に確認して夏ボ一括払いとかできるなら整備
料と部品代はそうしたら??って言われた。。。正直エボは俺には荷が重いw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:40:49 ID:sLMNpn0w
>>282
セミオートマはまだまだお金がかかるってことかな。
アウディにしろとても高いですのよね?
それとなんかのマンガでMT車はセルを回すとエンジン動いてなくても走るってあった。
あれって今はダメなのですのか?

>>285
なんかローターの中で使える部分が減っただけで、表面は平らだから抵抗が少ない気がする。
もっとざらざらごつごつしてないと抵抗足りないんじゃないですのか?
288黒8GSR:04/12/19 23:52:18 ID:BfwM+fpf
>>287
いや、それは踏切とかでエンストしてしまった時とかの緊急脱出方法なわけで
しょっちゅうそんな事したらセルに負担がかかるぞ。
あくまで、それしかもう手段が無いって時のいわゆる奥の手だ。
289道民3号@青銀6GSR:04/12/19 23:55:27 ID:csvwU23x
>>287
詳しい理論は漏れも詳しくないけどガッツリ焼入れしたローターもスリットなローターが両方とも
販売されてる現状から察するにどちらもブレーキの強化には有効でないのかと。

抵抗力については高速回転している物体をかなりの力で押え付けているのだから
表面を指先で撫でるようなイメージとは違うぞ。

>>286
漏れも聖誕祭は23日にDラー入庫→24日作業完了で受け取りだ。
二人でこのスレに張り付くか?w
290GGBにー:04/12/20 00:07:05 ID:L52/Hyh8
>>287バイト君
ヨーロッパじゃ第3のトランスミッションとして普通になってきてるから、
コスト的にはそんなに問題ないでしょ。既存のMTを電子制御するのが
普通だから。ただ、DSGだけは完全に新規設計(確かポルシェの
ルマンレーシングカーのセミATがシステムの起源)だからあれはコストが
掛かってるだろうね。

上記のシステムはMT主流のヨーロッパだから発達したようだけど、AT主流の
日本ではATのマニュアルモード付きが発達してくかもね。

クラッチスタート(でいいのかな?)は安全性の為(誤作動防止)に
最近のMT車は軽トラ〜スポーツカーまで採用。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:29:27 ID:sLMNpn0w
>>288
緊急時なのですのか?
こち亀かなんかでそんなネタを見た気がする・・・
違ったかもしれないが。
とりあえずマンガの知識はいきすぎたのが多いな・・・
ごくまれなことを当たり前のように思ってしまう。

>>289
焼きいれしたローターってのはなんですのか?
強度を高めるために焼きいれしているってこと。
日本刀みたいですごいですね。
職人さんがカナヅチで叩いているのか。
あれって両側から押さえているんじゃないよね?
片側だよね。
はさんだほうが強力な気がするな。

>>290
クラッチ踏まないと作動できないってこと?
よく窓から腕つっこんでエンジンかけてる人見るけどあれは古い車?
けっこう便利じゃないのかな。
いちいちクラッチ踏むんだったらアイドリングするのに不便じゃないだろうか。
292尿結石:04/12/20 00:38:46 ID:pS3vuujX
>>276
>オイル24万円(1万円×4リッタル×6回)
エンジンオイルのことか?ちょっと勿体ないかと思うぞ。

あと
ミッション(デフ)オイル、ブレーキフルード、ブレーキパッド
オイルフィルター、エアフィルター、AYCオイル、プラグ、
税金約4万、駐車場代、あたりが毎年か。バッテリーも2年に1回だな。

で5万キロ〜で
タイミングベルト&Vベルト、フューエルフィルター&ポンプ
エンジンマウント、ブッシュ類、ブレーキキャリパーオーバーホール
エンジンオーバーホール、ショック交換、ディスクローター
クラッチ一式、ミッションオーバーホール・・・などなど

これを平均してくれればわかると思うが、もっと逝くよ。
ちなみにな、東京の駐車場代は腰が抜けるぐらい高いぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:45:56 ID:sLMNpn0w
>>292
AYCオイルはエボだけだよね?
プラグって消耗品なのですのか?
ずっと使えるものだと思ってたです。
エアフィルターってのは花粉を吸着するやつですか?
あれって洗ってリフレッシュとか出来ないの?
家のエアコンは出来たとおもうけど。

タイミングベルトは10万kmとあちこちに書いてあるけど・・・
四駆ターボは傷みやすいのですのか?
Vベルトってのも初めて聞いた。
燃料ポンプとかエンジンマウントとかエンジンのオーバーホールも5万kmはちょっと。
ブッシュ類ってのは?
一瞬茂みを想像したけど・・・

ショック交換ってそれも純正でいいなら変えなくてもいいんじゃないですのか?
ミッションオーバーホールってミッションも消耗品なの?
なんか全部考えたら1年間の維持費って150万円は余裕でいってしまうわけですのか?
294尿結石:04/12/20 00:50:58 ID:pS3vuujX
>>ぱんつ

8km歩くのかよ。20数万の車検ならDラーに取りに来て貰って
終わったら持ってきてもらうくらいできるだろうに。

料金は少しは交渉してみたらどうだ?あと三菱無料点検キャンペーンで
オイル交換は無料のはずだが・・・
295道民3号@青銀6GSR:04/12/20 00:58:38 ID:csvwU23x
>>291
強度を高めるで正解
ローターは両側から押さえる両押しと片側から押さえる片押しの2種類があるけど
当然、両押しの方が強力
ブレソボの4POTってのは片側から4つのピストンで押すわけでなく片側2つの両面だから
間違えるなよ。

1速に入れてクラッチを踏まずにエンジンスタートして事故るやつが多いからクラッチスタートが
出来たんでないかと思う。

>>293
AYCオイルはエボだけ。
プラグも消耗品1万〜3万kmくらいで交換すれば状態を保てるかな。
エアフィルターはエアコンフィルターとエアクリーナーの2つが考えられるがエアコンの方は洗えば再利用可能な場合が多い。
エアクリは社外品では水洗いして再利用出来るものもあるけど殆どはフィルター交換
296Brief187:04/12/20 01:03:29 ID:R8jWpFYp
>>289
1日で終わる整備??俺の車検は3から4日かかると言われた。。。24日は残業して2chだろうな。昨
年もそうだった!!丸いケーキをコンビニで買ってスプーンで一人で食べたこともあったな。眠れ
なくて吐いた。。。あれはやばかった。バタークリームだったのが敗因だった。。。

一昨年は夜景のきれいな場所で徐行しているバカのスポーツカーをぶってぎって興奮した!!そう
いえばみんな知ってる??24日にエロサイトの管理者とかにこんな日にオナ○○しかすることない
俺にプレゼントを!!ってメール送るとエロ画像くれることがあるよw
297Brief187:04/12/20 01:08:17 ID:R8jWpFYp
>>294
車検って交渉の余地あるの??どこの部分がまけてくれる??俺って見てのとおり外見も中身も
ショボいから足元見られてたいてい負けてくれないよ。。。今日は聞かなかったけど。三菱には知
り合いのセールスもいないから。。。整備の人はそんな権限ないんじゃないかと思って。オイルは
聞いてみる。なんだよ!!オイル補充って俺のことやっぱバカにしてるんだろうか??鬱だw
298道民3号@青銀6GSR:04/12/20 01:09:33 ID:csvwU23x
>>296
漏れのはアクチュエータ交換だから丸一日だな。
今時なかなかバタークリームもねぇだろうw

聖誕祭だからってDQNなことすんなよ(・ω・)
エロ画像の話は経験者談か?w
299Brief187:04/12/20 01:17:35 ID:R8jWpFYp
>>298
それがコンビニでも安くてでかいのはバタークリームなんだよw買って食べるまで気付かなかっ
た。。。どっかの有名店とか有名パティシエとかで宣伝してるのは大丈夫だろうけどw

DQNってほどじゃないが、クリスマスイブ、夜景のキレイなところで窓全開、メタルをフルボ
リュームで走ったことはたいていのエボ乗りは経験あるはずだ!!もしかしてアニソンだったり、
時としてそれは軍歌だったりするかもしれないけどwエボ乗りたるものそれくらいストイックにい
かないとね!!
300Brief187:04/12/20 01:19:36 ID:R8jWpFYp
300!!
今度こそw
301尿結石:04/12/20 01:20:49 ID:pS3vuujX
>>291
>よく窓から腕つっこんでエンジンかけてる人見るけどあれは古い車?
>けっこう便利じゃないのかな。
一応突っ込んでおくが、前にも書いたと思うけど1トン以上の鉄の塊を
動かすわけだから、絶対にやるな。やるやつがいたら注意しろ。
教習所で習うと思うが、座って、サイド引いてあるのを確認して
ATならP、MTならニュートラルにあるのを確認して、ブレーキペダルを
しっかり踏み込みながらイグニッションオンだ。

それからローターの厚さだがDVDどころじゃないぞ。強度が足らんだろ。

>職人さんがカナヅチで叩いているのか。
叩くのは鍛造だが、この場合はありえんだろ。

      /\⌒ヽカンコン
     /  /⌒)ノ カンコン  もまいら
   ∧_∧ \ (( ∧_∧  ローター叩け!
  (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
  /  ⌒ノ (   ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
  )_)_) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|(_(
302尿結石:04/12/20 01:30:34 ID:pS3vuujX
>>298
結局アクチュエーターの雨害対策品への交換は、無料扱いに
なりますたか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 06:42:19 ID:XwFmvCTx
おはよ!

>>295
ブレンボって両押しなのですのか?
知らなかった。
だからタイヤが大きくないとはまらないわけですか?
1速に入れてクラッチ踏まずにスタートってそれはわざわざシートに座ってそれするわけですのか?
ちょっとボケ気味なのだろうか。

エアクリーナってのはエンジンの吸気のほうだね。
汚れるってのはやっぱゴミとかひっかかるの?
木の葉とか虫とかそんなかんじ?

>>301
あれってかっこいいって思ってた。
よく先輩もやってるよ。
タバコ吹かしながら腕だけ突っ込んでエンジンかけてる。
車の中で吸うと車内に灰が散るから禁煙だって。
匂いもつくからいやだって。
それ以前にタバコやめろよって思う。

ローターってそんなに厚いのか。
すり減る話題があったからよほど薄いのかと思ってた・・・
ローター叩いて平らにするわけじゃないのですのか?
つーことは研磨して平らにするってことかな。

それと最近出てくるアクチュエーターってなに?
ぐぐったけどマッサージチェアからガンダムまでで意味不明だった・・・
304RA6:04/12/20 09:07:48 ID:1dNX4zJ3
パンツネタで長文だ

オイルは3ヶ月or3000km以内で交換がベストらしいぞ。
経年劣化と言うか酸化してオイル本来の効果が出なくなると言うのが理由
エボインプは更にエンジン(ルーム)が一般の車より高温にさらされているから
熱による劣化も激しいはず。
ちゃんと整備点検記録簿が使われていればそれで判断するし、無ければ色で見るしかないね
ここら辺はいかにしっかり見てくれてるかによるんじゃないかな

クラッチは2万kmで交換した覚えが...前オーナー(16000km)俺(5000km)で
上り坂フルアクセルで空ぶかしの如くタコ上昇 ぷ〜ん と香ばしい臭いが。
CG系のクラッチとは言え早すぎだろヽ(`Д´)ノ
その後EXEDYのクラッチにショップで交換してもらって込みこみ13万前後だったような
305RA6:04/12/20 09:09:09 ID:1dNX4zJ3
あと車検は値切るとか止めた方がいいと思うよ、結局手抜きされて後日色々壊れてきたりするしね。
出来るなら自分で車検通すのでもいいけど、一番いいのはディーラーでもショップでも
顔見知りになった信用できるトコが一番かと。
俺も家から車で10分ぐらいのディーラーに車検出したけど
「足無いんで送ってもらえませんか?」でOKもらったよ
費用は込みこみ13万しか払ってない。
306RA6:04/12/20 09:10:21 ID:1dNX4zJ3
クラッチ踏まないとエンジンかからなくなったのは、GGBにーさんや3号さんが言うように
リモコンエンジンスターターの流行が原因って話をディーラーさんから聞いたことがあるよ
ATならPorNレンジ入れとかないとエンジンかからないけど
MTはギア入っててもエンジンかかるから
そのままエンジンかけて自走させて事故になるパターンが頻発したそうだ
パーキングブレーキの引き方にもよるけど
インプエボクラスのトルクある車は余裕でエンジンかかるそうだ

余談だけど、車を共用してると
「サイド引きっぱで走行」「ギア位置未確認でエンジンスタート」「クラッチ踏まずにエンジンスタート」「停車時パーキングブレーキ不使用」「ATでNレンジ駐車」等など人によって手の抜き方(ど忘れ)が様々。
最近の日産車はパーキングかけっぱで走行すっとタイヤが外れるそうで(リコールものの欠陥な気が...)
307投石器:04/12/20 09:27:57 ID:OO0513Mr
ちょっと前の自動車学校教本には
「踏み切りでエンストした場合は1速にギヤ入れてセル回して脱出しれ」
みたいな事が書いてあったんだが、今は出来んな・・・


解除は簡単に出来るけどナ(・ω・)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:01:23 ID:4t1h5Kl3
オイルはオイルスレでも意見百出な位だから、一概には言えないと思うけど、
経年劣化or使用時劣化で発生が早い方で交換だと思う。

通常、レシプロエンジンは油温で90〜110(だと思った)が、最高効率で働く温度だから
この範囲で運用できているなら、さほど問題ない。5000km交換で大丈夫だと思う。

しかし、これ以上の高温、たぶん130度超(ソースなし)あたりから激しく劣化する。
で、この辺になっても、油膜も品質も維持し続けるのが良いオイルで、
速攻で頓死するのがしょぼいオイル。頓死してしまったら、入れたのが10分前
だって、要交換。その判断は油圧見るとか、オイルレベルゲージ引っこ抜いて
触ってみるとかだけど、要は自己責任。

激しい走りで、走行中に頓死する可能性があるなら、良いオイルを使わざるを得ない。
(あるいは、車両に対策をするか)
逆にハードコンディションにならないなら、多少しょぼいオイルで5000km
走っても大丈夫だ。(たぶん)
無論、月100km位しか走らないから、50ヶ月OKにはならない、酸化しちゃうから。

といったように思うがどんなもんだろう。
309Brief187:04/12/20 17:26:04 ID:q5bavcxg
みんないろいろありがとう!!ちょっと今日は車検の金策を考えてたのでレスは落ち
着いてからゆっくりつけさせてもらいます。結局たいていのカード会社は3月からが
夏ナス払いの期間、早いところでも1月からということがわかりました。。。よって
年度中の車検は無理ですねwおとなしくリサイクル料ともども来年になってからディ
ーラーと交渉します。。。貧乏っていやだ!!
310道民3号@青銀6GSR:04/12/20 17:29:09 ID:NKUoOYYo
>>299
んなことしねぇよw
ドドイツのクリスマステロみたいなことすんなよ。

>>302
たぶん24日に入庫っすね。
工賃+部品代を教えてけろと言ったのに返事がない。ただの(ryだったので
無料交換か痛み分けになるヨカーン(・ω・)

>>303
オハイオ(=゚ω゚)ノ
ブレンボでも16インチのアルミが入る場合もあるよ。
社外品ではチビ6って従来サイズで6POTのもある。
インプ・エボが17インチ以上なのはブレンボ装着の為、でもエボでいえばRSはブレンボが付いてこないので
標準は15インチのテッチンだよ。

>>305
車検と板金は値切らないのが吉ですな。
面倒な作業だったらミスドでも差し入れすると大そうキレイになったりしますね。
311道民3号@青銀6GSR:04/12/20 17:29:45 ID:NKUoOYYo
アクチュエータの話
ブーストは放っておくと際限なく上昇しちゃう。
そこでタービンに当てる排気を逃してやることでブーストを物理的にコントロールする装置
エボの場合、アクチ(ryが逆さまに取付けてある(設計ミスっぽ)ので稼動するはずのロッド部分に
雨水が入り動きが渋くなって設定ブースト圧が掛かる位置まで動かなくなった。

エアクリの汚れ
解体屋で営業車をバラしてみるとエライことになっとるよw
落ち葉・スズメバチ・鳥の羽根と色んな物が付着する。
知り合いはインタークーラーにコウモリが張り付いていたことがあったらしい。

エンジスタータの話
MTでも取付可能な物もあるけどABやDラーでは取付してくれない。
うちの街のABでもMT車に事故しても責任取らないってことで取付けたけど案の定やっちゃったらしい。
たぶん本部あたりで通達を出してるんでないかと。

ちなみに寒冷地では冬は1速かバック・サイド引かないで駐車するのが常識
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:02:16 ID:4t1h5Kl3
>>それと最近出てくるアクチュエーターってなに

物理的に動いて、なんかをコントロールしたりするものは
みんな「アクチュエーター」だね。

蓋を自分で空けたり閉めたりするバルブとか。(「自分で」ってのもちょっと変だが)
デジカメの光学ズームとかピント合わせにレンズ動かす部分とか、
ハードディスクのヘッドを動かしている部分とか。

車だったら、だいたいバルブとかフタみたいなものを動かす類かな。
>>311
>ちなみに寒冷地では冬は1速かバック・サイド引かないで駐車するのが常識

インプ、エボには関係ないけどリトラクタブルライトの車もライトは開けっ放しですよね。
なぜなら、凍ってしまって動かなくなるから。

過去に何度かサイドブレーキ凍って無理やり発進したことがある。
かなり良い音がする。「バキン」って
314250:04/12/20 18:49:10 ID:dOc98WTO
レスくれた人、色々とありがとう。
イトコにグレード名の事をメールしたら「お前は本物のバカですか?」とだけ、返ってきた。
んで、室内からトランクが開けられなかったんで、後ろに廻って鍵で開けようとしたら、鍵穴の所にSTI SPEC Cとグレード名があったよ。
駐車してある所の後ろ側は壁なので、気付かなかった。
確かに、屋根にフタも付いてる。
RSと同じ競技車とは思わなかったな。
競技車というより色的に消防車がハマってると思ったりする。
315GGBにー:04/12/20 18:49:55 ID:MZUpsVPj
オイルネタ
メーカーさんが言うには、オイルの性能曲線の落ち始めが3,000km程度走行から
始まるから、らしいですね。その後はひたすら落ちていく。オイルのおいしい所を
味わい続けるなら3,000kmごとの交換で。自分は普通に乗ってるなら5,000kmごとでも
いいですよ、と接客してましたけど。

まあ、消耗品ってのは3の付く期間が寿命、ってのは多いですね。タイヤも製造年月日から
3年程度(スタッドレスタイヤは3シーズン程度)、他の商品でもメガネのフレームや
スキー・スノボブーツのインナーの耐用年数が確か3年だったはず。

エンジンスターターネタ
サンヨーテクニカからMT車用のPポジション検出センサーというオプションパーツが
出てましたね。シフトのNポジションの付近にセンサー、シフトノブに反射板を
設置する、って物でしたけど。そんなことしなくてもちょっとした加工や設定で
MT車でも取り付けは出来るんですけどね(最近は知らない)。実際はやっぱり誤作動
による事故の事があったので、何年か前から基本的にはMT車への取り付けはお断りしてました。
316尿結石:04/12/20 19:28:48 ID:an56dP3V
>>314
すばらしいクリスマスプレゼントになりましたな。
スパルタンだけど。

>>ぱんつ
俺が出した値切りの話はたぶん特別な例だから、支払い方法だけ交渉
してみてくれ。
自分は前にト○タ海苔だったから、整備や修理でも向こうから
「取りに伺いましょうか?」「同時作業だったら整備費負けます。」
「端数も切りましょう」は普通だったので(関西だからか)、
三菱ではあんまりやらんほうがいいのかなあ・・・

そういえばト○タに整備出した後、あんなこともあったなあ・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:24:39 ID:yhG5RKnc
>>316
ディ-ラーによると思うよ。
うちの近所の三菱はそんな感じだったし。
318スペしぃ:04/12/20 21:02:30 ID:NBNVHcIZ
>>314
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ!!
クーラーレス仕様だったら、魂の友と呼ばせて下さいwww

・・・は別にして、グレード的に弄りが入っている可能性あるので、
お兄さんから注意された事項とか無かった?
あとタイヤが16インチ仕様と17インチ仕様の2種有るので確認した方が良いかも。
両者の違いはブレーキキャリパで、
17インチ=brembo と書かれた金色キャリパー
16インチ=SUBARU と書かれた赤(又は黒?)色キャリパー

これ以外でしたら社外品への交換の可能性あり!

>ぱんつ氏
ガンガレ!!
319Brief187:04/12/20 22:04:39 ID:q5bavcxg
>>304
>>305
レスありがとう!!オイルはかなりまめに変える必要があるんですね!!1年で4000kmの俺の場合は3ヶ月ごとに
1000kmで変えることになりますね!!この場合は一番安いものでも頻繁に変えることに意味がありますか??
フィルターはやはり1回おきがいいですか??クラッチはたぶん買った時からやばかった。。。虫の知らせと
いうかフルアクセルは違和感あってずっと避けてる。。。なにかが滑る感じをずっとタイヤだと思ってた!!

それから車検は値切らないようにします!!俺には一番必要なのは確実に直すことだろうから。。。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:10:21 ID:i09UVkEN
すぺC売ってエボ4・・・は、はやまるなよ〜〜!

たしかにエボ4の方が若者受けしそうなデザインだが、
(勝手に若いと判断)
美人は3日であきるがブスは(ryというだろ?

以上、エボ1乗りの戯れ言でした。
321Brief187:04/12/20 22:16:44 ID:q5bavcxg
>>308
オイルはいろいろ難しいですね!!基本は月300kmで1回30kmを10回くらいなんだが傷むだろうか??燃費は
たいてい悪い。15kmで止まってまた帰るの繰り返しだから。。。こんな時にいいのは化学合成油??鉱物油??

>>310
稲中が懐かしかったりしない??死ね死ね団w大人になっても中身はさほど変わらない!!あと何日かで
クリスマスだな。。。エボの洗車でもしてやろうか。。。凍えそうだけどな!!
322Brief187:04/12/20 22:29:54 ID:q5bavcxg
>>315
オイルネタありがとう!!やっぱ定期的に変えることが必要ですね!!添加材のおすすめとかありますか??
テフロン加工とかって明らかな効果ありますか??害がなくて安ければ入れてみるんだが。。。

>>316
>>317
12月中に諸経費現金で車検出してカードきるのが1月でしかも夏ナスって無理がきけばいいんだが。。。
足は送ってもらえるか聞いてみようかな。。。基本的に事故で相手が悪い時くらい
しか代車ってのはないね??

>>318
ありがとう!!がんばって練習するよ!!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:44:39 ID:PDwfpoVq
パンツ君
いや、車検とかその他の修理でもふつうに代車だしてくれるって。
ただ、ディーラーも持ってる代車の予定ってやつがあるからあらかじめ
予約しておく必要はあるけどね。
事故で相手が・・・って言うときの対応はたいていレンタカーでやってたよ。
だからそれこそディーラー所有の代車は関係無い。

車検費用は諸経費を現金だしするんであれば、その他の支払いは多少の
融通はしてくれると思うよ。
324スペしぃ:04/12/20 23:04:18 ID:URFZSUGA
>>322
テフロン添加剤について・・・
効果については新しい車には?
知人の古カローラ(12年選手)では吹き上がり、燃費向上の効果ありました。

テフロンはデュポン社の商標で、フッ素を含む樹脂に適用しているようです
エンジンに害があると言う人もいますが、フッ素樹脂は硬度表記に鉛筆硬度を使用する程度の硬さで、
煤と同程度の害しか無いものと個人的には考えてます。
(昔興味もって急行時計で成分童貞して、判断シマスタw)
1回2回なら問題ないだろうと知人には話してます

まぁ・・・正直おすすめできないw
オイルのグレード上げる方が、なんぼかまし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:35:28 ID:pPU8k9gI
>>318
涙目スペCのソリッドレッドだとしたら、エアコン付の予感…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:53:05 ID:pPU8k9gI
>>添加材のおすすめとかありますか??

おすすめできない。

物性調整系の添加剤の場合、高級なオイルには最初から入っているし、
安オイル+添加剤の方が割高になりやすく、組み合わせ的に問題がある場合もある。

コーティング系の添加剤は、完全にオススメできない。
エンジン内は単純にフリクションを減らせば良いというものではない。(というかあんなので減らないが)
油膜を作って金属同士が接触しないようにして、エンジン内部を保護している。
ワザワザ表面加工してまでオイルが流れきらないようにメーカーが作り込んで
いるのに、その表面加工をテフロンやモリブデンで埋めてしまったら、
引っ掛かりが少なくなったオイルはどうなるか、さらにオイル切れ状態で
過負荷を掛ければどうなるかは想像つくよな。
(まあ、どうせ殆どのものはロクにコーティングなんかされない、オイルの粘度を下げて
フリクションが減ったように錯覚させるだけのインチキ商品だから、一気に逝く事もないだろうが。
エンジンが痛むだけで)

しかし、ホントにコーティングなんかマトモにされるとしたら、元に戻す為には
エンジン交換だから、エボは85万(だっけ?)プラス工賃で、150コース
くらいだね。
327Brief187:04/12/20 23:57:49 ID:q5bavcxg
>>323
代車って実際にあるものなんだ??つまり予定が急だから俺にはないのかお金なさそうだからかわ
からないけど交渉の余地はあるとな。お金は本気で交渉しないとまずそうだというか年明けないと
どうにもならないw

>324
テフロンだめですか??なんか箱をみると効果ありそうなことが書いてあるけどどっちかというと
害はあっても益はなさそうですね。。。オイルのグレードですがエボインプだったらどの程度がお
すすめでしょうか??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:02:36 ID:F3gYFphJ
参考というか、こんなページもある。
http://www.clublotus.gr.jp/column/oil/oil.html
329尿結石:04/12/21 00:18:21 ID:wXqcldI9
>>ぱんつ

今の乗り方だと、それほどオイルに拘る必要はないと思う。
5000kmか半年交換ぐらいで問題なし。フィルターは
オイル交換2回に1回でいいよ。

オイルのグレードは・・・今のぱんつなら5000円/4g缶で問題ないかと。
みなさん(インプ海苔も)どんなオイル入れとるんですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:30:32 ID:3eaut3qQ
帰ってきた!

>>306
インプエボクラスのトルクのある車ってことだけど、ブーストかからないと普通車以下なんではですのか?
それよりは3リットルNAとかのほうがかけた直後のトルクありそうなんだけど。

パーキングかけっぱで走行ってのが何?パーキング=サイド=ハンドってことですのか?
それでタイヤがとれるのはなんでというか大丈夫?
ほとんど三菱とかわらなんじゃんそれは。

>>307
そのネタってマンガで見たことあるよ。
なんだったか忘れたけど。

それと今日のスピリッツの黒沢かな、すげー面白かったよ。
コンビニで腹をかかえて笑ってしまったよ。
恥かしかった。
それにしても面白い!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:34:04 ID:3eaut3qQ
>>310
それはブレンボでも入る16インチのアルミがあるってことですのか?
つまりホイールのサイズはメーカーごとに違うってこと?
それだと困るね。
買ったタイヤが入らないかもしれないよ。

>>311
つまりアクチュエータってのはブローオフとかウェストゲートってやつのこと?
それぞれどのような効果があるんだろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:37:46 ID:3eaut3qQ
>>312
一定の圧力がかかると抜ける弁みたいなのものかな?
アクチュエーター。

>>313
タイヤやサイドブレーキが凍るくらい寒かったらとうぜん外の雪もかなり冷たくなって
いるだろうな。つまりタイヤと地面が凍り付いてしまうんじゃないか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:52:49 ID:Nm1o/idF
>アクチュエーター
アクチュエーター式ウェイストゲートバルブのことだよ。
タービンにウェイストゲートバルブを一体で組み込んで、その作動を
アクチュエーターでやっているっているタイプを俗称でアクチュエーター式
って呼ぶことが多い。
で、ウェイストゲートバルブの効能は道民3号氏が311で書いてました。
>ブローオフバルブ
アクセルオフでスロットルが閉じたときに瞬間的に上昇してしまう吸気管内の
圧が衝撃波となってコンプレッサーブレードに戻ってしまうので、それを
防ぐために吸気管の圧を抜くのがブローオフバルブ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:04:35 ID:Nm1o/idF
ぱんつ君
代車欲しければ「代車ってありませんか?」って聞いてみるといいよ。
それだけの話だって。
無ければ無いって言われるし、あるなら代車の都合に合わせて入庫日程
を調整されるだけ。
335スペしぃ:04/12/21 01:10:59 ID:0PnBIQY3
>>325
うぁっっつ>314に消防車って書いてある!
確かにリミテドとか言って、青くなったり赤くなったりしてた記憶が・・・orz

>>329
>今のぱんつなら5000円/4g缶で問題ないかと。
同意。それ以上はフィール(微妙な感覚の差)に金を出してるだけに思う

・・・といいつつ、自分で入れるオイルには拘ってたりするw
特にここのところ、水平対抗専用オイルをハシゴしてます。

がるふ→もつーる→えるふ・・・・

エボ乗りの人には参考に成らんのでこんなとこで(・ω・)ノシ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:44:22 ID:Nm1o/idF
エボの人ですが水平対向もアリマス。
エルフのオイルは一時期JOMOで作ってたはずなんですが・・・・
今はどうなんでしょうかね?
おいらの水平対向は8Lくらい使うんでモチュールは正直言って財布につらい。
でも店に頼むともれなくモチュール入れてくれる。。orz
337尿結石:04/12/21 02:11:21 ID:wXqcldI9
8g!!!!!!!
338RS:04/12/21 06:29:58 ID:rYFyvK0t
>>336
993ポル?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 06:45:03 ID:3eaut3qQ
おはよ!

>>311
>>333
つまりターボ車には毎回ブーストかかってそれが決まったところで抜けるブローオフとがついてて。
それといっしょにアクセル抜いた時に排気が抜けるウェストゲート=アクチュエータもついてる。
つまりどっちも必ずついてるってことですのか?

>>335
消防車ってあの朱色の車じゃなくてリミテッドがあるの?
朱色はインパクトあった、でもあれってオレンジ?

インプとエボで使えるオイルって違うですのか?
それぞれ専用があるってこと?
2ストとか4ストってのはバイクですのか?

>>337
>>338
大きな水平対向ってアルシオーネSVXしかうかばなかった・・・
たまに見るけど妙にインパクトあるから覚えた。
昔はインプ→レガシィ→アルシオーネってラインナップだったんだよね?
いまじゃインプの次がレガシィしかない・・・
そのへんインプ乗りの人はどう考えてる?

水平対向つながりで、ポルシェがいつか?
340GGBにー:04/12/21 07:32:57 ID:61mrBL32
>>339バイト君
専用オイルというか、水平対向向きのブレンドをしたオイルってのはあるよ。
エルフのプレイアードとかガルフBOXER(これは愛用していた)とか。価格は高め
(大体8,000円/4L以上)。
まあ、基本的には何入れても大丈夫。以前も書いたけど、ランエボやSTiクラスなら
部分合成油以上であればオッケー。自分も今は化学合成油としてはリーズナブル
だから古巣の会社のPBオイルを入れてるし(それでもSL 10W-50)

>赤いインプ
スペックCリミテッドにソリッドレッドがあったね。

>大きな水平対向
スバルだと入っても5.5L程度だから、おそらくポルシェのエンジンだろうね。
しかし8L必要といったらランクル並みだなぁ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:30:39 ID:CBtvhwbw
ポルシェのエンジンはドライサンプだから通常のウェットサンプのエンジンに比べて
2倍ぐらいのオイルが入るよ。911だと10gは入る。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:25:42 ID:OzC5T4xw
うっわ・・・余計なこと書いちゃった気がする。
986の初期型ですよって8L・・・9まではいかないかと。
つーかいつの間にか実家に居ついてたんで・・・コイツ。
おいらしか乗る人間が居ないんですよ。

そうそう、レガ乗りの友人は、ディーラーに点検出した時の代車は
すぺC だったりフォレのSTIだったりするそうな・・・。

バイト君
ブースト圧そのものはタービン側の排気をバイパスさせることで制御
(ウェイストゲートバルブ)している。
アクセルオフで圧が抜けるわけじゃなくて、加給圧が規定値になると
排気を逃がして加給圧の上昇を止めるんだよ。

で、ブローオフは決まった圧かかると圧を逃がすっていう機能は
同じなんだけど、こっちは吸気側の話。アクセルオフによる吸気管内の
圧力上昇により吸気管そのものの圧を抜く。
あくまでも目的はコンプレッサーブレードの保護。
無くても良いと言えばいいけど・・・ね。
343Brief187:04/12/21 10:34:29 ID:IFot92v3
5000円のオイルすら入れたことないです。。。反省しますた、たいてい2980円とか1980円とかです!!
ガスはハイオク入れてます!!さっき給油するまでやばかった。。。いつの間にか20日で270km走ってて
ランプつきっぱなしだった。。。エアコンとオーディオきって頑張ってたどりついた。オーディオないと
いろんな音が聞こえるね!!きしみとか、振動とか。ところで一番燃費のいい状態ってどれ??

クラッチ切ってアイドリングで走行??高いギアでエンブレで走行??正圧は論外で。。。

アイドリングとエンブレ時の燃料供給がわからない!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:45:20 ID:OzC5T4xw
ぱんつ君
エンブレ時は燃料カット。
アイドリング時は燃料供給してるからどっちかっていうとエンブレ・・・
だろうね。
エンジンきって惰性で走行が最強だと思うよwww
345投石器:04/12/21 11:54:01 ID:v8YDt4ZC
>>344
>エンジンきって惰性で走行
それ山道(林道)でやったらブレーキ効かなくて落ちるかとオモタ。
ついでにキー抜いてみたらハンドルロックされて落ちるかとオモタ(・ω・)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:00:51 ID:OzC5T4xw
投石器氏
惰性で走行はただの冗談だったのに・・・ホントにやったんだ。。
しかもキーまで抜いたですか・・・ガクブルものですね。
347投石器:04/12/21 12:46:54 ID:v8YDt4ZC
>>346
県境の山中で燃料ランプ点灯、走った事が無い道なので先が読めず・・・
エアコン切ったり惰性で走ったりとパニクった大学の夏でありました(・ω・)ゞ

当時は携帯など持っておらず
あんな山奥で落ちたら誰にも見つからず以下略
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:04:09 ID:Nm1o/idF
>投石器氏
ホントにやったんだ・・・などと書いてしまいましたが、おいらも
やったことあるの思い出しました。すんません。。
山で連れが刺してラジエターつぶして、惰性で走れるとこまで走ってから
牽引・・・っていう感じでしたが。。
349スペしぃ:04/12/21 21:39:06 ID:0PnBIQY3
昔採った資料が出てきたのでオソレスですが・・・

金属の硬度には多くの指標が有りますが、一般的には
ビッカース硬度・ロックウェル硬度・ブリネル硬度・ショア硬度などの指標が使われます。

ビッカース硬度(Hv)
金属の硬度指標の一種で、正四角錐のダイヤモンドを、規定の荷重・時間で押し付けた際に
出来る圧痕の大きさから計算します。

※下記の値はスペしぃが測定したもので、実際の製品にはメーカーやロットによる個体差がある点お忘れなく!
金属チタン=Hv110  Ti64合金(市中品では一番硬いチタン鋼)=Hv320

参考 銅=Hv30〜250  高炭素鋼ですとHv500以上の物も多い

壁|-`).。oO(チタンは硬くないのに、何故か硬いといわれるんだよなぁ)
350道民3号@青銀6GSR:04/12/21 22:05:51 ID:aLJQFLCg
>>313
最近見かけないけどそんなこともありますな。

>>321
ついでに言うと-10℃くらいで洗車すると洗剤からWAXまで全部凍って張り付く。
ヒーター全開でやれば一応大丈夫だけどそんなことも知らずにやちまった21の冬(・ω・)

>>327
代車が少ないDラーでは予約がいっぱいになるとレンタカーを借りて代車にしてくれることもある。
トコトン暖かブランケットを配ってた時期にリコールで入庫したらこのパターンになったけど、
燃料満タンで返してくれと言われたよ。でもセディゴンだったんで全然減らなくて感動したw

>>329
ザーレンの・・・なんだっけ(・ω・)
冬用に変え忘れてるの思い出しますたw

>>331
正しく言い直すと16でもオフセットの関係で入るアルミもあるってこと。
ブロオフとアクチ(ryの説明は皆さんの通り。
351Brief187:04/12/21 22:25:21 ID:IFot92v3
>>328
ありがとう!!これ読んだ限りは買う価値ないなw

>>329
ところで何時の間にかパンツで定着しているんだが。。。俺はパンツいっちょなわけではないし、
パンツ萌えでもないんだがwそれはそうと今の俺ってオイルのレベルは走行距離の話??

>>334
ありがとう!!勇気を出して聞いてみた!!いるんならあるよ!!っていってくれた。さすがに年
末の土日をはさんでずっと整備なのに足がないのは困る。クリスマスイブに車がないのも正直困る
といえば困るがそれはどうでもいい。そんな日くらいエロ本読むの自粛しろということか??
352Brief187:04/12/21 22:30:56 ID:IFot92v3
>>344
エンブレ時は燃料カット??そうなのか??じゃあ常時エンブレを多用したほうがブレーキのため
にも燃費のためにもいいってことだな。気を付けるよ。エンジン切るのは長い下り坂じゃないと効
果なさそうだね。

>>345
とりあえずカードを使うのは来月でもいいから今月中に入れてくれることになった。やっぱ新年は
新しいクラッチでむかえたいのと、リサイクル料を含むとますます支払いが厳しくなることを伝え
て交渉した。みんなのおかげで走行中にクラッチ切れることもなく新しくなりそう。いろいろ助
かった。このスレはありがたい。
353Brief187:04/12/21 22:38:19 ID:IFot92v3
俺があんまり質問するとスレ違いなんだが、今日疑問に思ったことがある。みんなは走行中音楽か
けてる??実はオーディオの電源きって運転したほうがいろんな状態がわかって運転が上手くなり
そうに思った!!

俺が今までぜんぜんダメだったのは、救急車のサイレンすら聞こえないボリュームで鬼束ちひろを
かけているせいかもしれないwいや人間的にダメだってことじゃなくて車の運転の話だけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:42:11 ID:UJzmomFQ
>>ぱんつ
エンジン切って走行するのは危ないからヤメてくれ・・・
パワステだけでなくブレーキの倍力装置も働かなくなるんで
全体重を掛けるよう感じで踏まないと車が止まらんぞ。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:12:31 ID:0jw5L3Vk
帰ってきた!

今年もあとちょっとです・・・
>>340
水平対抗向き!
どのへんが?
やはりオイルがたまりやすいからそんなことないように柔らかい?とか。
それとも添加剤が違うとか。
それでもやっぱすげー!
水平対抗向きブレンドが存在するってのはロータリーと並んですげー!

アルシオーネじゃなかったのですのか?
あれって俺はすげーかっこいいと思う。
あんなデザインはスバルじゃないと出来ないよ。
ただインプの顔がR2になったりするのはかんべんしてくれって思う。

>>341
なんか前にきいたなドライサンプ。
たしかオイルパンがなくてオイルがポンプにたまるんだっけ?
ポルシェってのはレーシングカーみたいなエンジンだね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:18:14 ID:0jw5L3Vk
>>342
911ってのはわかるけど986ってのもあるの?
そういえばポルシェも水平対抗だった。
スバルとポルシェとエンジンはどっちが優れているのだろうか?
水平対抗はサーブでも採用されてたし最近評価があがってるね。

ウェストゲートとブローオフの関係は排気側と吸気側でともに余計な圧を逃がすって安全装置みたいなもの?
ブローオフをよくかえるんだよね。
プシュプシュうるさいのに。
あれはブローオフの仕事?

>>349
そしてビッカース硬度ってすごいんだね。
わざわざダイヤを無駄にしてはかるのですのか?
四角錘って正方形を6枚張り合わせるんだっけ?
それでへこんだあとを見るの?
ちぇっくするたびにブレーキが消耗しそう。
プリンタのヘッドクリーナーと同じ世界かな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:29:38 ID:0jw5L3Vk
あれなんでだろ下がってないや・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:38:13 ID:0jw5L3Vk
今日は誰も来ないね。
忘年会のシーズンだからかな。
つまんないから俺も寝よう。

エンジンを切ってると重くなるものはステアリングとブレーキとクラッチと・・・
つまりすべてってことでいい?
倍力装置とか油圧を使っているものすべてだね。
それはあぶないのか、昔の車はついてなかったらしいから大丈夫なのかだね。

さてとおやすみ。
359スペしぃ:04/12/22 01:39:58 ID:2MMxglp0
>>356
おかえりー!

ビッカース硬度計のダイヤは繰り返し使えるよー
実際の試験機は下記の島津製作所のサイトにあった

http://www.shimadzu.co.jp/products/test/products/mtrl01/mtrl0112.html

今じゃマイクロビッカース試験機が主流なのか・・・

ちなみに試験機には、製品に使う鋼材から不要部を切り取ったりして、
適当な大きさに加工した物をかける。

>オイルネタ
水平対向用オイルは>GDBにーさんが言った様に、「向けブレンド」なので、
そんなに特殊な物は入ってないと思う
ただ○○W−50ぐらいの仕様なので、高温使用の多い漏れには向いてるかと・・・
360スペしぃ:04/12/22 01:54:46 ID:2MMxglp0
ありゃタッチの差かw

漏れもおやすみー
361GGBにー:04/12/22 08:07:36 ID:knl0VkO1
>>355-356バイト君
すぺしぃ氏も言ってるけど、あくまで「向け」のブレンドだから。他のクルマに
使ってもオッケー。性能的な特徴は高温での品質の安定性が高いとか、保護性能が
高いとか。詳しくはガルフオイルの説明をどうぞ。
           ↓
http://www.gulf-japan.com/oil_ex_boxer.html

ポルシェの986というのは、ボクスター(ミッドシップのオープンスポーツカー)
の形式名称。最近出た2代目ボクスターがタイプ987。>>342氏のモデルは
初期型だってことだから、2.5Lモデルかな(現在は2.7L&3.2L)。911も初期型の
名称をそのまま使っているだけで、現在のモデルはタイプ997。

ちなみに湾岸ミッドナイトのブラックバードは930ターボ(初代911ターボ)
がベースのはず。
>>349
スペしぃ氏の補足

チタンが硬いと言われてるのは、硬いんではなく機械的強度に優れていると言うことだと思う。
チタンには詳しくないが、ヤング率(材料の強度数値)を見るとチタン合金の中にはかなり高い物もある。
ビッカースなどの硬度では表面的な固さしかわからないので実際にパイプや加工物になった場合はヤング率
の方で強度が決まる。
チタンは比重に対してのヤング率が高いので強い(硬い)と言われてるんじゃないでしょうか?

>>355
アルシオーネのデザインにはスバルは関係ないよ。
アルシオーネのデザインはイタリアのデザイナージウジアーロという人がデザインしてます。
もともといすゞの車をデザインしてた人で、117クーペ、ピアッツァ、PAネロなど、あとジェミニにもあったかも?(年がばれる)
その他にビクターのカーオーディオや家電品、化粧品の容器などのデザインもしています。
363投石器:04/12/22 10:03:36 ID:XmG4DTZH
>>358
ブレーキとハンドルはアシストが切れるので
重くなる(効かなくなる訳では無い)が、クラッチの重さは変わらんよ。
364スペしぃ:04/12/22 18:11:42 ID:2MMxglp0
>>362
>チタンが硬いと言われてるのは、硬いんではなく機械的強度に優れていると言うことだと思う。
なるほど・・・やっと繋がりました!
実際に棒材の曲がり強度なんかで、高強度の物を 硬い と言いますものね。
365道民3号@青銀6GSR:04/12/22 20:28:45 ID:bXb5/WnL
アルシオーネで思い出したけどブーレイが担当したのって2代目レガスィだっけ?
何か初代がブーレイって説明してるHPもあるからヨクワカラン(・ω・)教えて、スバルなエロい人w
366黒8GSR:04/12/22 20:38:22 ID:0kn4wjyd
初代レガのデザインってパラダイス山元でなかったっけか?
う〜ん、ワシもようワカラン。
スバルなエロい人の出番を待とう。
367スペしぃ:04/12/22 21:15:28 ID:2MMxglp0
>>365
ではスケベですのでw
ブーレイデザインは二代目BHレガしぃですね。
あまりデザインの評判は良くなかったけど奇矯では無かった
文字道理 「スバルの大黒柱」 として、No.1ワゴンに君臨してましたものね
これもブーレイの好評価になってるのかな?

ザパにしてもブーレイにしても、何で名を売ったのか一度調べて見たいです
だって最近のデザイン見てると(ry

↑ここら辺の事情に詳しい方、いませんかね?(・ω・)
368GGBにー:04/12/22 21:24:15 ID:knl0VkO1
>>365-366道民3号氏&黒8氏
ブーレイデザインのレガシィは2代目のBD/BG型ですね。本当は3ナンバーサイズで
デザインされたらしいですが、スバル側の意向で5ナンバーサイズにリデザイン
されたそうですよ。台形グリルの始まりですね。初代は誰でしょ?公認サンタさんが
関わってるんですかね?
369スペしぃ:04/12/22 21:31:47 ID:2MMxglp0
間違えた・・・2代目はBHじゃない・・・アフォや俺_ト ̄|○

370GGBにー:04/12/22 21:35:21 ID:knl0VkO1
>>368スペしぃ氏
ザパティナスはアルファやBMWに在籍してデザイン統括をしていたらしいですね。
まあ、今のスバルでのポジションと同じですかね。直接デザインをするというより
デザインの取りまとめ。

スプレッドウィンググリルも元々社内デザインであったもので、それをどのように
統一デザインもっていくかを彼が指導しているとか。

371スペしぃ:04/12/22 21:51:30 ID:2MMxglp0
>>370GGBにー氏
サンクスコ!!

今日ヌバルのサイト見たらレガのブリッツェンが出てた・・・
あれもザパの統括なのだろうか・・・?だとすると不安デツ→MCインプ
372道民3号@青銀6GSR:04/12/22 21:55:36 ID:bXb5/WnL
>>366>>367
サンクス(=゚ω゚)ノ

やっぱりブーレイは2代目ですたか。
パラダイス山元で盆栽がヒットしたんで何かと思ったら同一人物だったのねw
ブーレイがヒットしたのはやっぱりレガスィが起源な希ガス
373道民3号@青銀6GSR:04/12/22 21:59:24 ID:bXb5/WnL
>>368
GGBにータソもサンクス(=゚ω゚)ノ

激しくスレ違いになってきますたがレガスィネタで引っ張るとブリッツェンとマークエクースの
社外マフリャーってあるんですかね?
374GGBにー:04/12/22 23:38:22 ID:knl0VkO1
>>371スペしぃ氏
スバルのサイト見てきました。ブリッツェンは今までと同じでポルシェデザイン
が担当してるんじゃないですかね。いかにも最近のドイツ車風のトレンドが入った
デザインですし(特にグリル周り)。内装は先代ブリッツェンの最終モデルを
ザパティナス氏が担当したそうなので、今回も内装は担当したんじゃないですかね。
色合いが似ている。

>>373道民3号氏
ブリッツェンのマフラーはレガシィ用が使えそうですけど、マークX用はどうでしょう?
純正と同口径・同デザインのマフラーカッターにすればいけるんでしょうけど。
375スペしぃ:04/12/23 00:48:22 ID:GpuUeVVc
>>374GGBにー氏
フロントバンパーの穴の並びが、なんとも不吉な形状にみえてしまって・・・
只の気のせいだと自分に言い聞かせる事にシマツw

>マークX
さすがにTRDでもなくちゃ、データー取りも間に合わないでしょうしねぇ
直管なら(ry

ソレデハ モヤスミー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:59:53 ID:Cpi4dpB6
機械的な話だけでなくデザインの話ですか!
実にこのスレは懐が深い!
最初はネタスレだと思いましたが、稀に見る良スレです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:20:59 ID:LwVwCu4v
帰りました!
最近酔っ払いが多くやってくる。
めんどくさい・・・

>>359
ダイヤは一番硬いから試験したくらいじゃ傷まないってことでしょうか?
例えばダイヤより硬いものがないとしてダイヤってどうやって加工するのですのか?

>>361
高温での性能が高いってのはやはりインプのほうがインタークーラーの位置などから冷却が足りない。
それを補うために専用ってことですのか?
当然冬場はあまり高温にならないので粘りすぎて燃費が悪くなったりするのでしょう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:24:06 ID:LwVwCu4v
>>362
機械的強度と材料強度の違いがわかりません・・・
それとアルシオーネって社内でのデザインじゃないんですね。
スバルの最高傑作って話もあるのに。

>>363
クラッチの油圧というのは油圧をポンプで伝えるようなイメージとは違うのでしょうか。
エンジン切っててもバッテリーかなんかから供給されるのですのか?

>>363
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:55:42 ID:LwVwCu4v
>>376
ほんとこのスレのコテさんの知識ってどうなってんだろう・・・
すごすぎるっていうか実はスバルとか三菱の社員なんじゃないの。
って思うくれーすげー!
約1名どうしようもないのがいるけど。
でもそれなりに勉強にはなる。
つーか俺も最近恥かしい。
もっとみんないろいろ聞いて盛り上げてくれ!
俺は最近自分がついてけてない気がする・・・

おやすみ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:08:04 ID:eyze/AaS
>>377
ダイヤの加工は、ダイヤです。小学生の時の知識でうろ覚えですが…
ダイヤは合成できますよ。
学生の実験でもできるくらい、案外簡単だったり。
できたものは顕微鏡でのぞいてわかるくらいの小さな粒でしたけどね。
381尿結石:04/12/23 06:32:16 ID:5va9Fq57
>>バイト
とりあえず年内に、来年以降インプ獲得までの計画を立てて
このスレに発表しる。

話はそれからだ。でないといつまでの永遠の夢で終わってしまうぞ。
382道民3号@青銀6GSR:04/12/23 12:11:06 ID:cdse4sXT
>>374
やっぱりマークエクースのあの形状なら社外は無さそうですな。なんせ台形ってw
ブリッツェンもバンパー交換しないと社外は入らないヨカン(・ω・)
STiなら入るのかな。

>>375
直管は前車で一時期やったことがあるけど体に悪過ぎっすw
ブン回すとV6が水平対抗になったのかと思うくらいの音ですた。

>>377
工業用ダイヤってのがあるよ。
ホームセンターの工具コーナーでも工業用ダイヤを利用したものが売ってるから見てみ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:24:43 ID:LwVwCu4v
おはよ!
今日はぐっすり寝た。
明日は当然フルにバイトです。

>>380
合成したダイヤも天然のダイヤと同じ硬さということですのか?
それをつかったダイヤをけずると。
最強のたてとやりの話みたいですね。
それでもけずれるんですね。
両方が同じくらいすりへるイメージですのか?

>>381
インプ獲得はともかく免許獲得です。
インプ獲得はこのスレをみてると早すぎる気がします・・・
今のままじゃローンも組めないし、そもそも維持費が払えない。

ウッツとかフィットとかそのあたりの中古がいいのかもです。
ウのてんてんはどうやって出すのですのか?
もっと古くてシビックとかスターレットとかマーチとかとにかく1500cc以下ですか。
なんて夢のない話は免許とってからでいい。

とりあえず買ってしまうてもあるけど。
と思うけどパンツみたいに憧れの車持っているだけで幸せってところで満足できなよな、ふつー・・・
実際このスレでインプエボ乗ってるのに街乗りオンリーなわりあいはどのくらいですのか?

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:30:18 ID:LwVwCu4v
>>382
直官ってのはマンガにはよく出てくるけどじっさいどんなかんじですのか?
竹やりってのと同じですのか?

よくバイクでうるさいバリバリバリバリいっているバカがいるけどあんなもんですのか?
それでなんか音以外の効果あるの?
V6が水平対向になるってたとえがわからないけど音がドロドロに変わるって意味?
でもあれはエンジンの構造じゃなくてマフラーが等長じゃなかったからだよね。
それとも直官ってのは文字通りマフラーをストレートなパイプにするからタコ足みたいな。
ぐねぐねしたことをしてまで等長なマフラーじゃなくて長さがばらばらでドロドロってこと?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:34:13 ID:LwVwCu4v
インプがザパティナスにってのになるってことはつまりR2だよね。
一時期の三菱みたいに全部おなじフロントデザインで売るってことだよね。
あれってマツダもやっているのかな。
とにかく同じフロントデザインで同じメーカーを強調しているけど。
じっさいトヨタや外車みたいにそれじたいのステータスがないメーカーは意味ないよね。

そんなところでなんでマツダや三菱なんだろって思ってた。
もちろん悪いメーカーじゃないけどもっといろんなものがある、ってとこで勝負しないのかな?
それとスバルもそう。
もうエンジンだけでちゃんとスバルオンリーワンなわけで、それ以外でアピールしなくても。
十分にスバルってことでしょ?
なんであんなかっこにしちゃうかな。

きっとインプはまた売れなくなるよ。
丸目は個人的にはかっこいいけど今度のはダメ・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:40:59 ID:LwVwCu4v
ブランドってのは同じようなデザインで統一なデザインで。
それでいいけどそんなブランドでも冒険するじゃん。

車だってそーだと思う。
メーカーの考えかたとかそんなところでまとまってたらいいじゃん。
なにもコンパクトカーからスポーツカーまで同じ顔にしなくても。
インプやエボっていったら海外じゃ金持ちが日本より高い値段で買うスポーツカーだよ。
それをふつうの顔にしちゃっていいわけ?

まったく何を考えてるかわからない。
ユニクロってユニクロだから買われてるわけじゃないでしょ?
表にユニクロってプリントがある服があったら俺は買わないよ。
さいきんはちょっとダメかもしれないけどあれはブランドじゃなくてその頃の方針に共感した人が多かったんでしょ?

スバルだってもう十分に独自性あるしポルシェしか並ぶものがない部分もある。
中身で勝負すればいいじゃん。
マツダのロータリーエンジンにかける思いのほうが好きだな。

とにかくあのフロントはいやなんだ。
387道民3号@青銀6GSR:04/12/23 12:49:49 ID:cdse4sXT
>>383
モーニン(=゚ω゚)ノ

vittu→ヴィッツ
漏れは街海苔95%、残りの5%は内緒だw

>>384
直管とは
1 マフリャーの取り回しを見直して曲がりが少ない
2 触媒レス

1の場合
排気抵抗が少なくなる=排気の抜けが良くなる=噴け上がりが早くなる。
しかし、ある程度の排気抵抗がないとトルクが少なくなるので極端なストレート構造は
インプ・エボではお勧め出来ない。
VTECやMIVECの高回転型エンジンにはお勧め。

2の場合
まず整備不良w違法改造はやめましょう。
触媒は中にハニカム構造の金属(プラチナとかの貴金属)を仕込んで排気を化学反応で
浄化する装置なのでそこで排気抵抗となる。
その排気抵抗を除去することによって1と同じ効果がある。

水平対抗のドロドロ音はエキマニが等長でなかった為に発生していた。
涙目以降(だっけ?)は金を掛けてしっかりと等長にしたので殆ど発生しなくなった。
つまり水平対抗本来の性能に近づいたってことだな。
388道民3号@青銀6GSR:04/12/23 12:59:43 ID:cdse4sXT
>>387の続き

V6なのに水平対抗のドロドロ音
V6はそのバンク角や特性によっては水平対抗に近い物と直列に近い物に分類される。
その辺は各社各エンジンの設計思想なんかが絡んでくるので一概にはどちらが上とは決められないな。
漏れの乗っていたV6ターボの場合、水平対抗に近い物だったので排気系を変更した時に音が変化した
んでないかと思う。
まぁ希有な例かもしれんからあんまし気にスンナ(・ω・)

漏れの場合、フロントパイプに穴が開いて社外に交換する羽目になったので安物の社外品に交換してた。
完全等長の物もあってそれを付けた人のインプレはかなり好評だったようだしな。
389RA6:04/12/23 13:35:31 ID:Bdajuikz
V型エンジンに付いての補足

市場に出回ってるV型と呼ばれるエンジンだけど、
Vと分類されるのはシリンダ配置角度だけで決められるものではないようだよ
確か180度V型ってーのがあったと記憶してるんだけど
ハッキリとはわからない

と言う事で、あとはグーグルさまお願いします
http://www.google.co.jp/search?q=180%E5%BA%A6+V%E5%9E%8B&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8

I型 H型 V型 色々エンジン形状を表す言葉があるけど、
どれも意味をもつ英語の頭文字らしいね

あとドロドロ音はみなさんが言ってるとおり排気干渉音、直4エンジンでも鳴らそうと思えば鳴らせます
その方法は、直4の点火プラグを1本殺して回す事だけでOK

以前WRC中に、フォードかどこかがドロドロ鳴らしながら走ってて笑った w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:44:03 ID:80sBkCdz
チタンは硬くないがチタン合金は硬い。
チタンは不純物が混ざると硬くなる性質がある。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:14:07 ID:MsWR8MJf
>GGBにー氏
2.5Lで正解です。

>ぱんつ君
なんつーか・・・減速時にエンブレかブレーキか・・・まぁケースバイケースで。
どういう状況を想定してるのかはわからんけど・・・
あと、エンブレだと燃料は吹かないけどそれがエンジンにとっていいか悪いかは
また別の話。
ちなみに、エンジン切って・・・ってのは後から自分でもやったことがあるの
を思い出しただけで、あくまでも冗談だから。危険だからやっちゃダメ。
運転中に音楽はかけるけど、周囲の音とかが遮断されるほど大音量では
かけないね。たまにやることもあるけど運転してて感覚がおかしくなる。

>ばいと君
ブローオフは安全装置、ウェイストゲートは制御装置・・・って感じ。
プシュプシュいうのは前者。
アフターパーツのブローオフは大気開放が多いけど、厳密に言うとコレは
違法改造になるよ。見逃されることも多いけど。
クラッチはペダルが直接油圧シリンダーのピストンにつながってるからアシスト無し。
ただし、アシストついてる車もあるにはあるよ。
イメージは・・・注射器かな?
んで、おいら、エボは街乗りばっかりだよ。やんちゃする車は別にある。
でもエボの方がドノーマルでもはるかに速いのが悩みどころw
>385-386ではいいこと言ってるぢゃん。そういう考え持ってる人が陣頭指揮とると
いい物できるんだろうね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:36:36 ID:ot8K0/E2
>>387
>排気抵抗が少なくなる=排気の抜けが良くなる=噴け上がりが早くなる。
しかし、ある程度の排気抵抗がないとトルクが少なくなるので極端なストレート構造は
インプ・エボではお勧め出来ない。
VTECやMIVECの高回転型エンジンにはお勧め。

これって逆じゃない?
ターボ車はタービンって抵抗あるんだからマフラーは抜けが良いほうがよいと思うが
NAの車の方が抜けが良いとトルクがすかすかになるんじゃないの?
393道民3号@青銀6GSR:04/12/23 17:10:40 ID:cdse4sXT
>>392
まず、マフリャーは太い・曲がりが少ない方が抜けが良く、抜けが良いほど最高出力が高くなる。
純正マフリャーは遮音性能・出力のバランスを考慮して設計されている。
これを社外品に交換するというのはより高出力を出す為(遮音性能を犠牲にする。)

ここまでは桶?
394Brief187:04/12/23 17:28:51 ID:9b7CW0ZQ
こんばんは。愛車が車検に旅立ちました!!年明けたらカードで清算の予定です。。。
やっぱリサイクル料が工面できなかったw代車に年代もののミニカの貨物車がき
ますた!!でも乗り心地あんまり変わらないのよねwどっちかつーとエボのサス
のほうが音がうるさいかもです。遮音性はエボのほうがいいけど。タイヤのガー
ガーいう音もエボのほうがうるさいけどwでもMT乗り始めてAT乗るとなんて便利
なんだって思います。タバコ吸いながら運転も余裕だし渋滞も楽だし。。。でも
ちょっと踏むとキックダウンするので。。。
395道民3号@青銀6GSR:04/12/23 17:33:13 ID:cdse4sXT
>>394
久々にAT乗ると感動的に楽珍だよなw
せば、漏れのエボは入院取り消しになった。
理由は忙しいから年明けにしてくれとさ(・ω・)
396Brief187:04/12/23 17:37:57 ID:9b7CW0ZQ
>>391
想定しているのは前提として俺は街中では3速か2速くらいで走っていることが多
いです。減速チェンジをする必要もなくアクセル抜くとエンブレかかります!!
でもエンブレってエンジンに悪いのですか??それには全く無知なので心配です。
もしかしてクラッチもエンブレのせいですか????

音楽はなしかボリュームをしぼったほうが運転しやすいですね。代車はオーディ
オついてないので静かです。運転に集中できます。
397Brief187:04/12/23 17:40:53 ID:9b7CW0ZQ
ちなみにバイトくんのためにエボ(MT)とミニカ(AT)を比べるとこんなかんじ。
動力性能全般 エボ>>>>>ミニカ
乗りやすさ エボ<<<<<ミニカ
小回り エボ<<<<<ミニカ
遮音性 エボ<<<<<ミニカ
ステータス エボ>>>>>ミニカ
比べる意味はあんまりなかったw荷物もエボ並みにつめるし街乗りしかしないな
ら軽四で十分かもしれないけど。。。まあエボは所有することに意味があるから!!
398Brief187:04/12/23 17:47:15 ID:9b7CW0ZQ
>>395
感動的にらくちん。。。もう運転している気がしないwあれなら運転がうまくなっ
た気になれる。交差点とか右折とかギアを意識しなくていいし、減速してからギ
アかえるのをさぼってノッキングみたいなのもないし!!とにかくステアリング
とブレーキに集中できるからいいかもね。それにしてもブレーキだけはぜんぜん
きかなくて怖い!!エボと比べるともうぜんぜんダメダメ。。。

ますますパソコンが不調でIEとOE同時に立ち上げるとフリーズしますwことある
ごとにゴミ箱とキャッシュを削除しろと。。。寿命かもしれない。。。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:41:23 ID:MsWR8MJf
>392
抜けが良いほうがパワーが稼げる理由、排気圧力が高く高回転でタービンが
よく回るから。つまり高回転での最大馬力は稼げる。
でも排気流速が遅い低回転で排気圧力が足りずタービンの回りが悪く、ブースト
の立ち上がりが悪いのでトルクがついてこない。
特にエボ・インプなどの低排気量高出力ターボエンジンだとその傾向が強く
出る・・・
で、NA(固定バルタイ)だとバルブオーバーラップの関係で低回転での
排気流速が稼げない→吸気流速も稼げない→低回転スカスカ
VTEC・MIVECなどの可変バルタイだとそのへんの帳尻が割と
あいやすい・・・

NAでもターボでも、やり過ぎはネガが出るよ・・・ってことで。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:15:00 ID:MsWR8MJf
>ぱんつ君
シフトチェンジめんどくさがってたらいつまでたっても上達しないぞ。
そういう走り方でアクセルオフでのエンブレだと強すぎてギクシャクしないの?
おいらは軽い下り坂とかで速度調整とかかな?っと思ってたんだけど・・・。
たぶん回しすぎ。だからシフトアップで時間がかかりすぎてるんじゃないかと
予想する。(回転落ちの待ち時間が長い)

エンブレのせいでクラッチ滑ってたらパワーなんて伝えられないっしょ。
滑ることもあるけどふつうはあんまし考えなくてもいいと思う。
エンブレ時にピストンの首振りが起きやすいんだわ。でもそこまで気にしてても
しょうがないんだけどね。とりあえずキニスンナw

ミニカはね〜、先代のH3#系が良く曲がった。おもしろかったよ〜。
それに比べると現行H4#はダメダメ。重すぎるからブレーキも効かない。
スレ違いなのでこのへんで。
401道民3号@青銀6GSR:04/12/23 20:08:22 ID:/yNb2XY3
>>399
説明乙です(=゚ω゚)ノ
漏れのペースだったら大分時間がかかるとこですた。

>>398
真冬にミニカの代車に乗ったことがあるけど寒くてかなわんかった。
もうそれ以来ミニカにだけは乗るまいと誓ったよorz
402Brief187:04/12/23 20:41:42 ID:9b7CW0ZQ
>>400
するよギクシャク!!もうカックンカックンw乗ってる俺以外のやつが首をもっ
てかれるくらい。。。だからかなり評判悪い。。。俺の車w例えば本屋で買った
袋を後ろの席に乗せてるとエンブレ一発みんな下に落ちる。。。下り坂での速度
調節もほとんどエンブレです!!ブレーキを踏む習慣はあまり身についてません。。。
たしかにちょっと回し過ぎかもしれないな。シフトアップと関係があるとは気付
かなかった。シフトチェンジを怖がってるからダメなのかな。
403Brief187:04/12/23 20:46:04 ID:9b7CW0ZQ
>>400
>>401
ミニカまでありがとう!!どの型かわからないけど俺の腕ではわからないな、そ
こまでは。。。現行ってほど新しくもない気がするけど。そして3号さんの代車は
エアコンついてなかったんじゃ。。。一応温かいよ!!でもいいよな軽四って!!
生涯独身かもしてないけどセカンドカーは欲しい!!そうすれば燃費もあまり気
にしなくていいし!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:51:58 ID:MsWR8MJf
>道民3号氏
どういたしまして〜
つか、NAの方はイマイチ誤解を招きそうな書き方しちゃったかなぁ・・・っと。

>ぱんつ君
そらぁそうだろう。予想通り・・・。
あと、クラッチ切った時にアクセル抜ききれずに回転が上がったりしてない?
なんつーか、スムーズな運転するような練習してみてくださいな。
405スペしぃ:04/12/23 22:00:40 ID:GpuUeVVc
きょーうも仕事♪あーしたーも仕事♪あーさっても仕事・・・(涙

↑一寸壊れ気味

>ばいと君
熱の問題はエボもインプも差は無いみたいだね、先ずは使い方が問題!
まぁサーキットで周回させる気無ければ、要らない心配と考えてくれ
俺がオイルに拘ったり冷却強化するのは、前の車でブローさせてるからw

ダイヤの硬さは鉱物硬度で最強の10(鉄4〜5、水晶7)なので
金属を相手にしたばあい、ほとんど摩損しない
ダイヤの加工方法については>380氏の言うとおりです
工業用ダイヤ(小さかったり色が濁ってたりして価値が低い石)を
研磨剤として敷き詰めた研磨機で削る
最近じゃ百円ショップのダイソーとかで、ダイヤやすりが売ってるからそれ見てみるべし!
406スペしぃ:04/12/23 22:08:33 ID:GpuUeVVc
>>402
>ぱんつ君
ダブルクラッチしろ!とまでは言わないが、、、
シフトダウン時にエンジン回転数あわせくらいは練習しようよ。
普段の運転時にも、「ちっちゃな課題を付けて練習」は俺もしてるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:32:13 ID:Ek/dyhV6
>>164-166
みんな、それ以前にこのあたりを見て突っ込むのが先だと思う。
よく免許取れたなと。
408黒8GSR:04/12/23 22:42:34 ID:lB7HymGI
>スペしぃ氏
漏れも27日まで休み無し........ orz

>>407
漏れは一応165で突っ込んどいたので後はよろしくw

>ぱんつ
自分の身近にMT車乗ってる運転のうまい友達とか居ないのか?
もし居るならそういう人の運転をじっくり見させてもらったらどうだ。
そして、どうすれば自分もそういう運転が出来るようになるのすを考えて
練習するのが効果的だと思うが。
409Brief187:04/12/23 23:15:41 ID:9b7CW0ZQ
>>404
それはたまにしかない。。。あれはこげくさい匂いがする。エボになってからは
しないように気を付けてるつもり。要するにほとんど半クラで力が加わってるっ
てことだよね??前の前の車のクラッチがいったのはそのせいもちょっとはあっ
たかもしれない。今回はその教訓からあまりムリをしないように変速を押さえる
くせがついてしまった。。。

>>406
一時期どっかのスレでアクセル煽るの教えてもらって練習したけどできなかった。。。
どうしても半クラ多用している気はする。
410Brief187:04/12/23 23:23:47 ID:9b7CW0ZQ
>>407
免許はとれた。。。あの頃はすべてをゆっくりしてても怒られなかったから!!
ところが公道だとシフトチェンジをゆっくりしてあまりに速度が落ちるとクラク
ション鳴らされたりするから。坂道の場合ね。。。ところでミニカも怖い。夜は
シフトレバーがどこに入っているかを見ることがインパネでしか出来ないから手
元での確認が不可能。。。コストダウンの影響か。。。

>>408
一度頼んだことがある。ところがその友達とはそれが原因で疎遠になってしまっ
た。。。その頃は発進して2速入れる時アクセル抜くの早すぎてカクカクしてた。
411道民3号@青銀6GSR:04/12/24 00:01:25 ID:LpEMPkq9
>>403
確かに付いてなかったかも(・ω・)

>>404
いえいえ、判りやすい解説ですた。

>>406>>408
漏れは5日まで延々と仕事orz

>>ぱんつ
皆が指摘してる通り何か上達するように意識汁
周りに運転が上手い人がいないならDVDとかで研究するとか。
DVDの金が勿体無いならアップガレージで売っている昔のビデオオプションでも買ってみ。
412尿結石:04/12/24 00:47:33 ID:hyFnKWky
今日はティ○ァニーとブル○リを回って、明日に備えたわけだが。
ちなみにやっと雪降ったので、週末はスキーと温泉に逝ってきて
ついでにエチーして来るわけですが、なにか?

もちろん漏れが費用負担するわけだが・・・orz

>>ぱんつ
今1→3→5でシフトしているようだが、これから2→3→4で
やってみな。トルクがあるから2速発進も楽々できる。
ちょっと気になったのはクラッチの踏み込み方が甘いんじゃあないかと。
後ギヤを無理やり入れようとしないで、2速からスムーズに3速に入れる
時に吸い込まれるように入るのを待つのも大事だと。

とここまで書いて気づいたけど、エンジンかけずにスムーズに
シフトチェンジできる?
413スペしぃ:04/12/24 00:53:24 ID:9A41y6z/
>> 黒8GSR氏
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!! 漏れは28日迄っス
・・・尿さんがうらやますぃ

>>ぱんつ君
出来ないけどイイや・・・じゃ駄目だよ!
練習は失敗繰り返す事が重要
出来るだけ安全確保と、他の人への迷惑かからないような場所で練習しようよ

こんな事言ってる俺だって、恥ずかしい過去が有る。
原付だけの免許取って、翌日にクラッチシフトのバイク買った時・・・
甘く見てバイク屋からいきなり乗って帰ろうとした
ところがクラッチ繋げなくって、走り出す事が出来ず、
4キロの道を押して帰った・・・くやしかった

翌日から一ヶ月間ほぼ毎日・・・夜間交通量の無い工場前の道路で練習した
こけてバイクも俺も傷だらけになった・・・でも走れる用に成れた

最初から上手く出来る奴はいない。大事なのはあきらめないことだと思う。
414Brief187:04/12/24 00:58:19 ID:VV554G3c
>>411
説明が足りなかったかも。。。運転が上手いやつには呆れて見捨てられた。。。とにかく減速チェ
ンジがダメらしい。それと横を見ずに寄る車線変更も許せないらしい。もちろん俺は確認している
つもりだが真横のことを見逃すことがある。DVDは買ってもいいかなと思う。

>>412
ティ(ryとブ(ry!!金持ちか??そんなとこ入ったこともない。明日に備えることもない。
ミニカじゃ恒例の嫌がらせにも行けない。毎年ケーキをいっしょに食べる男にも今年は逃げられ
た。。。
415Brief187:04/12/24 01:05:45 ID:VV554G3c
それと2→3→4はちょっと勇気がいるな。1→3→5のいいところは今のギアより低いギアに間違って
はいることがないこと。2→3→4は2→3の時に誤って1に3→4の時に2に入る可能性がある。これが
前の車で何度もやったから怖い。。。とはいえ練習したほうがいいんだろう。エンジンかかってな
ければシフトチェンジできるよ。夜はちょっと難しいけど。それに確かにクラッチはかなり足に負
担がかかる。

エチー。。。一人エチーwひとり上手でも聞きながら寝てやる!!
416Brief187:04/12/24 01:10:37 ID:VV554G3c
>>413
ありがとう。確かに練習が必要だ。そして俺はエボを買う前に安い車ですべきことがたくさんあっ
たんじゃないかと思うよ。今はもったいなくて出来ないこともある。もちろん事故もできない
し。。。今は出来なくてもいつかはって気持ちがないとダメそうなのもなんとなくわかる。とりあ
えず5速全て使って走ることから練習するかな。車庫入れなんかも出来ないし、右折もなるべくし
ないで左折3回するのもやめてまずは教習所卒業レベルにまで戻りたい!!
417尿結石:04/12/24 01:23:55 ID:hyFnKWky
>>ぱんつ

じゃあ練習方法として紹介。

普段自分が良く通る道ぐらい覚えているだろ?自分の駐車場から
目的地まで、エボに乗ったまま(エンジンはかけずに)シフトチェンジ
しながら進んでみな。もちろん視線は前方、右左折車線変更の時は
バックミラー、ドアミラー、横と斜め後方確認と全部やれ。
スピードメーターとタコメーターを時々見ながら、イメージトレーニング
してみろ。イメージトレーニングで、できるか?
もしこれができないようなら、現実で絶対にできないぞ。
どうだ?

それから3速⇔4速のシフトチェンジは一番簡単だからな。
そして位置を体で覚えることだな。


そんなお前にプレゼントだ。
http://www.savon-net.com/shop/1_4.html
418GGBにー:04/12/24 07:31:04 ID:j8xS9NXm
クリスマスネタ
相手とは遠距離だから、一緒に居られないや・・・・・

>>ぱんつ氏
焦らないで丁寧なシフトチェンジを心がけてみては?ニュートラルで
一息入れる感じで。変速はそれで十分間に合うよ。あとシフト飛ばしを
しないで1速づつシフトするようにしてみたら。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:39:18 ID:XrrAi5Ri
30日まで・・・そして4日から。。orz
>413
おいらは普通免許とってしばらくは実家のAT車しか乗ってなくて、
半クラってものが頭の中から抜け始めたそんな時期にDT50を買って、
納車されたその日にクラッチは繋げたものの「お散歩」状態に・・・w
それ以降ハマっちゃって造成地やら林道やらで走りまくりましたが。
田舎なもので。。

>ぱんつ君
極めて例外な話だけど、昔の連れの話。
その子が始めて買った車、なんと全てのシンクロが逝ってた。
しかも1週間後にはスピードメーターもミッション側でのトラブルで不動に。
どうせ積み換えだし壊してもいいから好きに練習しなさい・・・
2週間後にはある程度ギア鳴りもさせずにふつうに乗るようになってたさ。
以上、ボロ車だからこそ出来たこと・・・でした。
 んで、シフトノブってどんな感じに握ってる?
もしかして真上からガッチリと握りこんで力が入りすぎてることはない?
どうもそれが原因でシフトミスしてる気がしなくも無いんだけど・・・。
420スペしぃ:04/12/24 20:41:35 ID:9A41y6z/
>>419
(=゚ω゚)ノシ
2st小排気量は、出だしがきついですよね
高回転域は気持ち(・∀・)イイ!!んですけどw

>ばいと君
初めて買う車としてだと、ビッツ&フィットクラスの車はマジにお奨め
MT車がまだ有るし、維持費も良い
MTの基本テクを体に叩き込むには、このクラスの車が一番良いと思う

>ぱんつ君
シフトはやさしく、一人上手の要領でにぎ・・・

スマン壊れかけだな漏れ(・ω・)
421Brief187:04/12/24 21:40:42 ID:VV554G3c
メリークリトリス!!

このためだけに今日は頑張れた!!街中を歩く人達が眩しく見えても目をそらさなかったw
コンビニのサンタ姿の女の子も漏れには無愛想だった。。。なんでだ??不細工な男が
一人ぼっちでケーキ買ったらダメなのか??ろうそくのかわりにマルメをさしたらダメか??
漏れの恋人ランエボも今日はいなかった。。。クリスマス渋滞の街中を代車のミニカで走り
ながらラクチンと同時にさみしかった。そんな俺のクリスマス!!チンコをくわえてくれる人
さえいないイヴw

もう一度みんなに言おう!!

メリークリトリス!!
422金8:04/12/24 22:14:50 ID:qWwOtdNA
>>パンツ
ギアの変え方。
最初に教習所で俺のならった方法。2から3が肝。
1から2> 左下にギア押し込む感じ。
2から3> 2速から真上にギアを入れる感じ。真上だと1速にはいらずに自然に3速にはいる。
聞いたときは信じなかったが、やってみると納得。
3から4> 真下にギア押し込む。
4から5> 右に倒しながら(力を入れながら)上に押し込む。

5から4> ちょい左下に押し込む。
4から3> 真上に押し込む。
3から2> 左に倒しながら(力を入れながら)下に押し込む。
2から1> 左上に押し込め!
以上。 
車帰ってきたら試してみてくれ。
423Brief187:04/12/24 22:33:10 ID:VV554G3c
どうしてもクリスマスには頭が壊れ気味になるなwどうしても思い出すクリスマスは2001年のクリスマス!
!キミが俺の元を去っていった直後のクリスマス!!大事な話があるっていって呼び出された俺、ごめんねの
一言でキミの家を後にした俺、新しい男に駐車場で出くわしてさっさと失せろと言われて泣きそうになった
俺。。。失意の底でドライブに行こうとしてなんこか先の交差点でおばさんに追突され泣き出した俺。。。イブに
一人で買った自分へのプレゼントの2001の刻印の入ったZIPPOを見て思い出しまつ。。。
424Brief187:04/12/24 22:43:15 ID:VV554G3c
>>417
URL開けないんだけど。。。イメトレできなかった!!横と斜め後方確認してないことに気付いて
しまった。。。ミニカでしたからダメなのかもしれない。。。

>>418
エボが戻ってきたら練習してみます!!

>>419
真上から握ってはダメ?横から持つってことかな??とりあえず真上から握ってます。。。

>>420
一人上手ははげしく握ってしまいます。。。

>>422
詳しくありがとう!!車が戻ったら練習してみます!!特にそういうふうに意識したことはなかっ
たよ。

ほんとみんなありがとう!!エボが戻ってきたら練習します!!
425道民3号@青銀6GSR:04/12/24 23:34:06 ID:3rraoN1B
ぱんつと一緒にスレに張り付く予定だったのにウォッカを飲んで不覚にも酔っ払ってしまったorz

>>ぱんつ
漏れはラリアットの球形ノブだが上から握っているけどシフトミスは殆どしないな。
ミスる時は大抵は力が入りすぎてるよ。
上から握る時は「握る」というよりも「触れる」って感覚が正しいかも。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:57:53 ID:rx7ZjqdX
んーっと・・・
>真上からガッチリと握りこんで力が入りすぎてることはない?
ってことで>>425で道民3号氏が書いているようなことを尋ねたかったわけで。。
握りこんじゃうと力が入りすぎでアレだよ〜・・・っと。

>スペしぃ氏
失礼。419で「氏」つけ忘れてました。
高回転はイイ!んですが、いかんせんオフ車なもんで90km/hで速度は
頭打ちでした。。

単車で出勤して、降りたときにグローブを落としたらしくショボーンなおいら
なのでした。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:48:39 ID:tPqky7xi
今日は誰もきてないな。
昨日がんばりすぎて腰が・・・ってこと?
やけ酒飲みすぎてるですのか?

今日やっと歯医者に行った。
このところもう奥歯が痛くて・・・

>>387
いやウのてんてんの付け方が?
BUだとブ、BIだとビ・・・
それとマフラーってふつう真っ直ぐじゃないの?
後ろから見てもたいてい真っ直ぐだよ。
タイコの中に触媒ってのが入っていることは知ってる。
昔、家の車のマフラーに穴が空いた時にすごい音がした。
ホームセンターでアルミホイルみたいなのを買ってはったら直ったみたい。

ランエボってたしかマフラーにはお金かかってなくて等長じゃないよね?
なんでドロドロいわないのですのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:56:39 ID:tPqky7xi
>>388
V6の角度によって水平対向となるってこと?
180℃V6=水平対向?

>>389
と思ったらピストンの動きが違うのですのか?
水平対向は向かい合ったピストンが同じ動きをして。
180℃V6は右が縮んでたら左が伸びてるってことですのか?
なんか文字だとイメージがたいへんだね。

>>390
ごめん一瞬チンコは不純だと硬くなるって読んで笑ってしまった・・・
このスレたまに脱線しているから・・・

>>391
クラッチはアシストなしですのか?
張り付いている板を引きはがすのって力いりそうなんだけど。
じっさいはどうなの?

それとブローオフとウェストゲートの説明はなんとなくわかった。
ブローオフをかえるとプシュゥって音がするんだね。
エボは街乗りですか。
なんで?
運転しても楽しくないってこと?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:01:47 ID:tPqky7xi
>>392
>>393
謝恩性能と抵抗ってどんなかんけい?
あれってマフラーの材質とか壁の厚さとかじゃなくてなんかつめてるの?
車外のが謝恩性能が低いのは性能とセットなわけ?
あれはスポーティな音を出すためにわざとしているんだと思った。
じっさい雑誌読んでても静かさを売りにしているのもあるし。
純正より静かって書いてあるものもある。

>>397
ありがとうといいたいところだけどそれは比較になってるのですのか?
乗ってなくてもわかりそうというか普通車と軽四だからあたりまえなんでエボと関係ないんじゃ・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:04:28 ID:tPqky7xi
>>399
そういえば可変バルタイってのもわかりません。
ぼつぼつインプエボにも搭載されるそうですが。
なんでバルブが可変でタイミング変わると高性能なんでしょうか?
ホンダのVTECはバルタイが変わるとターボ車のようだと自慢しているやつがネットには。
たくさんいるけどじっさいそんなにすごいの?

たとえばインプのフル加速とインテのフル加速のかんじがいっしょってこと?
それともやっぱ構造が違うからやっぱ違う?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:13:14 ID:pz62ngWi
バイト君
「ヴ」=V+U で出せるよ
>クラッチ
クラッチペダルを踏むと、クラッチカバー側のディスクを押さえている面が
ディスクから離れる→押さえつける力が0になる そんだけ。
まぁクラッチディスクも刺さってるシャフトでちょっとは滑ってフライホイル
から離れるけどね。この滑りが悪いととうぜんクラッチの切れが悪くなる。
あと、メタルディスクはマジで張り付くことがある。

>排気系あれこれ
触媒は触媒、タイコはタイコ。別物。タイコってのは消音する部分のことだわ。
タイコには詰め物っていうかなぁ・・・まぁ入ってるよ。
遮音には材質とその厚みももちろん絡んでくる。理屈ではね。
ただ、そこまでこだわって作ってるかどうかは・・・・?
主なポイントはやっぱりタイコの構造だろうね。
それが隔壁構造とストレート構造ってこと。隔壁タイプの方が消音性能は
高いけど抵抗がデカイ。ストレート構造は抵抗小さいけど音がデカイ。
それぞれどうなってるのか書くと長くなるからメーカー系のHPでも見てみ。
等長とか非等長とかいうのはエキゾーストマニホールドのことね。
エンジンからの出口のとことのこと。
で、エボって非等長だったか?あんましそういうとここだわってないから知らね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:14:02 ID:pz62ngWi
>可変バルタイ
そうさね・・・仕組みで言えばカムスプロケットにカムシャフトがある程度の
角度の範囲でズレるような装置を仕込んでるだけなんだけど・・・。
理屈は高回転でのバルタイだと低回転ではウマくなく、低回転のバルタイだと
高回転でウマくない。
バルタイ固定だと折中なタイミングにせざるを得ないけど、可変にすると
低回転と高回転でいいとこ取りしやすい・・・ってこと。
VTECでターボ車のようだ・・・ってのは加速の段付きを形容してるだけで
実際は全然違うから。あと、VTECはバルブリフトも変わるから。
んで、おいらは単車にそのような装置がついてるわけでwww

エボが街乗りの理由?だって楽なんだもん、いろんな意味で。
実用上、人も乗るし荷物もそこそこ、で長距離一気に走っても疲労度少ないし
さらにハイペースでこなせる。暇なときはたまに峠道をハイペースクルーズしたり。
運転してて楽しいか楽しくないか・・・人それぞれじゃないのかな?
遅くったって運転が楽しい車だって存在するさ。エボ・インプはその対極だけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:01:22 ID:tPqky7xi
>>431
ありがとう!
ヴィッツ!
足で踏んだくらいではがれるはりつき具合で280馬力を伝えれるのでしょうか?
回転中のローターをおさえつけるにはアシスト付きのキャリパーで押さえるんですよね?

エキマニとタイコと触媒はどっかのサイトを探してみます。
エボが不等長ってのは友達が言ってた!
だからスバルのほうがえらいって話だった。

>>432
VTECとターボの違いは乗ってみないとわからないわけですのか?
ターボ乗りはVTECと比較なんかしないけど。
VTEC乗りはターボなんかいらないって言ったりするね。

エボって運転楽なんですのか?
パンツのカキコみているとすげーたいへんそうなんですが・・・
遅くても運転が楽しい車ってどんなのですのか?

ロードスターとかハチロクとか?

434道民3号@青銀6GSR:04/12/25 22:24:44 ID:3Cz3NJBW
>>427
みんな異教徒の祭で盛り上がってるんでないの?w漏れは仕事だ。

マフリャーはリアから見ると真っ直ぐに見えるけど車体を持ち上げるとシャシに合わせて
クネクネしてるのが判るから確認してみ。
>タイコの中に触媒ってのが入っていることは知ってる。
ってのは間違い。
タイコでは消音装置(エロエロ種類があるけど。)になっているだけ。
触媒はフロントパイプの後が一般的な位置
も一度確認すると
エンジン→エキマニ→アウトレット→フロントパイプ→触媒→メインパイプ→マフリャー

エボがドロドロ音にならないのは
1 鳴っているけど聞こえない程度の音量
2 鳴らないようにしている。
のどっちかだろうけど漏れもヨクワカラン(・ω・)
435道民3号@青銀6GSR:04/12/25 22:34:14 ID:3Cz3NJBW
>>429
マフリャーで消音するは主に2種類
1 タイコ内に細かい間仕切りを入れて(迷路みたいな構造にして)共鳴によって消音させる方法
2 石綿なんかを詰めて吸収によって消音する方法

1はタイコ内の排気抵抗が大きく、タイコ自体も重く大きくなるが消音性能は上なんで
純正で採用されることが多い。

2はタイコ内に排気を通すパイプを1〜2本を入れそのパイプに細かく穴を開けておく。
そのパイプの周囲に吸音材を仕込んで音を吸収させる。
構造も簡単で1に比べると軽く小さく作れるので社外品に多い。

こんなとこかな(・ω・)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:45:00 ID:pz62ngWi
バイト君
431も432おいらなわけだが・・・
クラッチは数百キロから車によっては1t超の力で押さえつけられてるんだよ。
油圧も倍力装置だし更にペダル側とレリーズ側でテコの原理も入るからね。
だからこそ足で踏む程度でもなんとかなってる。
なんとかならない車はやっぱしアシストがある。
VTECは、だから加速の段つきを「ターボのようだ」っとあらわしてるだけ
で乗れば違いはわかるよ。
NAであれだけ速ければターボなんかいらんでしょ・・・って言い分なんだろね。

エボは運転楽だと思うけどなぁ・・・インプも。
ぱんつ君はまだまだ運転そのものに難ありみたいだから持て余しちゃってるんじゃ
なかろうか。
ロードスターも86も楽しいよ。
さすがにデフロックしたロードスターは「おバカ」の一言だったけど・・・
横に進んでなかなか前に進まないwww
っていうか、その車なりの速さを楽しむ、とか、車のもつ能力を使いきる
なんて楽しみ方もあるよ・・・って話ね。
エボだとさすがに性能持て余しちゃうんだよね、おいらだと。
つか速度がシャレにならんくらい出るからワンミスでのリカバーが厳しくなる。
クラッシュしたときにダメージも・・・っていうか命が危ないw
そんなわけで、いまいちパワーアップの必要を感じないからいまだにドノーマル
なんだけど。。そろそろ足は入れたいかなぁ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:08:55 ID:4gX9M6H4
>>そういえば可変バルタイってのもわかりません。
>>ぼつぼつインプエボにも搭載されるそうですが。

インプレッサには前から搭載されている。
AVCS=Active Valve Control System

http://www.subaru.co.jp/impreza/wrx/mechanism/09/index.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:13:34 ID:cZ5TYoX7
>>434
>>435
おつかれです。
タイコと触媒は違うのか?
じゃあ必ずもタイコのついてない直官つけてるから触媒レスとはかぎらないってことか。
エボはドロドロしないよね。

マフラーは純正品と車外品では純正品のほうが消音にコストかかってるってこと?
わざわざ迷路みたいな構造まで考えてあると。
いっつも車外のほうがいいわけじゃないんだね。

>>436
そうか。
つまり自分の腕にあった車に乗れば絶対的に速くはなくても走るのが楽しいってこと?
インプエボを速く走らせてそれも楽しいのは難しいですのか?

>>437
つまりインプが高回転でエボよりはるかに気持ちいい!って話は可変バルタイのおかげですのか?
今度のエボからそれがついたらまた逆転される可能性があるってこと?
やっぱ両車はいい意味でライバルなんだ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:48:49 ID:n4jiIwXu
バイト君
そそ、性能を目一杯使い切れるようなのも楽しいよ♪
で、そういうのも楽しいよってだけで楽しみ方は人それぞれ。
ただ乗ってるだけでも楽しいって人だって居るさ。ぱんつ君とか。
いろいろ苦労してるみたいだけど、でも楽しそうじゃん。
エボ・インプを速く走らせるて楽しむにはまず腕が要る。
車なりでもそれなりに速いというか速過ぎるから腕がないとほんとに危ない。
コーナーでうっかり車の限界超えちゃったりしたら・・・・ね?
だからって、アンダーパワー車から始めろなんてことは言わないよ。
最初からエボ乗って、どんどん腕が上がっていった奴もいるからね。
ま、なんにしても楽しんだもの勝ち・・・ってことじゃないのかな?
440道民3号@青銀6GSR:04/12/26 01:05:21 ID:aVwxA2lD
>>438
バイト君よりは疲れてないと思うぞw5日まで連荘で夜勤だけどなorz

社外品ではタイコなしもあるけど触媒ストレートにしないと直管とは言えないね。
中には触媒レスにして触媒の位置に消音器を付けてる香具師もいる。

純正マフリャーはそこそこのパワーと消音性能を追求した物だからそれなりに金は掛かってる。
でもアイドリング時で考えると例外的に社外品が純正より消音性能に優れている物もある。

結局は交換する部品に何を求めるかで選択する必要があるのさ。
必ずしもドレスアップ≠チューンアップではないからね。
>>439氏が良い事言ったからそれなりに考えてな。
441道民3号@青銀6GSR:04/12/26 01:12:08 ID:aVwxA2lD
>必ずしもドレスアップ≠チューンアップではないからね。
って変な日本語だな( ´ー`)y-~~

必ずしもドレスアップ=チューンアップでない

ドレスアップ≠チューンアップである
だな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:32:44 ID:hg7iqPeV
バイト君は免許取る前から必死なんだから
どんな車に乗っても楽しいって感じる人種だろうな。
そうであって欲しいと思うぞ。
ガンガレ。
443黒8GSR:04/12/26 02:07:42 ID:ohF5l32n
バイトくん
>つまりインプが高回転でエボよりはるかに気持ちいい!って話は可変バルタイのおかげですのか?

それもあるかもしらんけど、それぞれのエンジンの素性に由来してるところがあるんでないかな。
EJ20はボア×ストロークが92.0mm×75.0mm、4G63は85.0mm×88.0mm
クランクシャフトが1回転するたびにピストンが1往復するわけだが、ピストンの移動距離を見ると
インプは75mm×2=150mm、エボは88mm×2=176mmと、たった1回転で26mmも差がある
ことになる、1分間に1000回転のアイドリングに近い状態でインプのピストンは9km/hでシリン
ダーの中をいったりきたりしているのに対してエボは10.56km/hでいったりきたりせにゃならん
のよ、これが6000回転とかになるとインプは54km/h、エボは63.36km/hと10km/hちかい差が
ついてしまうわけだ。
じゃあピストンスピードの限界値が同じだと仮定したらどうなるだろう。
仮に限界値を70km/hと設定した場合、インプだと7777回転(をを何かイイ事ありそうだ)
エボだと6628回転と約1100回転もの差がついてしまうワケなんだな。
まあ実際には圧縮比とか加給圧も含めた状況でイロイロ変わるワケだけど基本的にはショートスト
ロークの方が高回転には有利かな。
と、ここまで書いておいて計算あってんだろうか?(をぃ
444投石器:04/12/26 02:50:21 ID:zPNlF4DP
ばいと君の為に>>443の内容を一部解説

ボア=燃焼室シリンダの直径
ストローク=ピストンが上下する距離

で、一般的には
ボア・ストローク比(ストロークをボアで割ったもの)が
1より大きいものはロングストローク
1より小さいものはショートストローク
と呼ばれている。

ショートストロークは高回転向きの傾向。
ロングストロークはトルク重視型の傾向。

で、インプのエンジンはショートストローク。
エボのエンジンはロングストローク。

同じような方向を目指したクルマでもアプローチが違うんだな(・ω・)
445Brief187:04/12/26 17:31:31 ID:NgvywZI5
かえってきた!!俺のランエボ!!ミニカも悪い車じゃなかったけどランエボだね!!
クラッチがシビアになって帰ってきた。。。おいおいいきなりエンストかよwって状態で三菱をあと
にした。支払いというか清算は年明けってことでありがとうなかんじでした。

>>439
まあ、俺のこと書いてるけどそのとおりだ。俺にとってはランエボは生きる目的っていうかだな。
まあ、ガソリン入れれずにたいそうなことは言えないわけだが、つまり仕事しているから維持でき
る!!ってことは働く力というかwまあ、普通はそれが家族だったりするわけだがw
446Brief187:04/12/26 17:43:58 ID:NgvywZI5
ところでランエボの下取りってどのくらいなんだろう??会社のヤツは30万円から50万円くらい
じゃないかって言うんだけど。。。まさかいくら三菱車だっていっても1年前にコミコミ200万円も
出したのにもう100万円もしないなんて。。。いいんだけど俺のランエボだからwでも、ほんと心
ないヤツが多いこと。。。くず鉄とか走る凶器とか好き放題言いやがって。。。もっとも俺の人望
がないからだろうけど。車検出すときも言われたよ、どうせ車検代くらいの価値しかないんだから
ミニカと交換してもらえって。。。
447Brief187:04/12/26 17:53:03 ID:NgvywZI5
社内で抱かれたくない男ナンバーワンwと乗りたくない車ナンバーワンのセットだってよ。。。マ
イナスとマイナスをかけるとプラスになるんだぞ!!それくらい俺だって知ってるよ!!いいんだ
よ!!いつも胸元のブラチラチェックとかパンツの透けてるラインのチェックしててもいいじゃん
!!って実際そんなこと意識してないのにそうに違いないって言われる俺って一体w狼の皮を被っ
た羊(ランエボ)と皮を被ったピーナッツ(俺)ってセクハラだよ!!雑草のように強く生きるよ!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:10:04 ID:cawU95oc
>パンツ
あんたが何歳くらいなのか教えて欲しい。
できる範囲で構わないから。
449Brief187:04/12/26 18:43:53 ID:NgvywZI5
>>448
俺の年齢??ここでいろんなこと愚痴っているのがばれちゃうじゃないかw俺って何歳くらいだと
思われているの??そうははずれてないと思うんだけどね。。。それをまず教えてよ!!
450道民3号@青銀6GSR:04/12/26 18:51:36 ID:Pc/JUY7f
>>449
つおく生きろ(・ω・)
28歳くらいか?
451Brief187:04/12/26 18:53:12 ID:NgvywZI5
ちなみに”パンツ”と聞いて何を連想するかと言われたらアタゴオル物語ってマンガに出てくる”
パンツ”だって言ったら混乱するだろうなw周囲が結婚しまくっている年齢って言えばだいたいわ
かるだろうなw祝いばかり払わされて困るよ。。。
452Brief187:04/12/26 19:03:40 ID:NgvywZI5
レス書いてるうちにそれっぽいのが出てる!!

>>450
一応、次が来る前に答えておこう!!あまりにオヤジくさいカキコだが周囲にそれはいつもつっこ
まれている。。。下ネタまみれだから女のウケは非常に悪いwそして一応個人的にはブリーフは穿
いていない!!あれはチンコをアピールするためのタイトな下着だから並み以下にはトランクスを
おすすめする!!

>>448
意外と年上だったのか??
453448:04/12/26 19:26:11 ID:cawU95oc
>パンツ
車歴やスレ具合から24から26くらいかなと思ってた。
とりあえず年下なのは間違いなさそうだからこれからもためぐちで行くわw
454GGBにー:04/12/26 22:18:24 ID:YCeJ4A71
>>パンツ氏
>>451からいって、27〜30位?まあ、自分よりは年下かなぁ。

>>446下取りネタ
前愛車のGF8は7.7万km程度走行、バンパー傷物で、約40万円って
所だったかな。

本日スタッドレスタイヤに交換。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:31:07 ID:xS8Cmt8K
こんばんは!

>>439
車選びはたいへんだね。
腕がなくても楽しい車にするか。
腕がないと楽しめない車にするか。
理想をいえば自分のレベルにあった車をステップアップするのがいいのかな。
でも、車ってそんなに何台も買うもんじゃないですのか?

>>440
>>441
5日まで連荘って・・・
一瞬雀荘で仕事かと思ったけど、んなわけないです。
お疲れです。

ほんとの直官ってのはエキマニからあとが一本の鉄パイプってこと?
それじゃ有害物質もぜんぶたれ流しじゃないの・・・
車検とおらないどころの話じゃないね。
ドレスアップ派とチューンアップ派は違うことが多いってことだね。

>>442
乗ってみないとわからないけどありがとう!
456黒8GSR:04/12/26 22:33:55 ID:rd63sveT
>パンツ

>>451のネタだが、アタゴオル物語ってマンガ少年(現在は廃刊)に連載されてたの1976年11月〜1981年3月だぞw
20年以上前の比較的マイナーなマンガだぞ、こんなの知ってるのは物好きか本物のオサーンくらいだろ?
オマエいったいいくつなんだw
ちなみにパンツとは、正式名称がヤニ・パンツ、パイプや煙草がトレードマークの物知り猫のこと。
漏れは当然ながら全6巻持ってますが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:38:57 ID:xS8Cmt8K
>>443
>>444
二人ともありがとう!
ここまで数字で違いが出るものなんですね。
トルク重視と高回転向きはめざしているところが違うってこと?
エボはゼロヨン、インプはサーキットってことですのか?
たとえばエボはレッドゾーンまで回さずにシフトアップして、インプは逆みたいなかんじ?
話をきく範囲ではなんでもショートストロークにしてしまえばいいような気がする。
排気量が2000ccってことはボアを大きくすればどんどんショートストロークになるんじゃない?
高回転型がダメなところもあるのですのか?
458Brief187:04/12/26 22:47:52 ID:NgvywZI5
>>453
24から26ね!!俺って若くみられるってこと??車歴はカローラが丈夫だったからね!!スレ具
合ってのはつまり純粋ってこと??ほめてくれてありがと!!

>>454
40万円!!漏れのエボは6万kmだから50万円くらいなのか??売ってる価格と下取りのひらきがど
れくらいかによるな。。。

みんないったい何歳なんだ????
459道民3号@青銀6GSR:04/12/26 22:51:49 ID:oeUoKN52
>>ぱんつ
正解?(・∀・)
漏 れ よ り 年 上 か よ orz

ついでに漏れも下取りネタ
市販されている車は全て下取り基本価格帳(正式名称は知らん。)に値段が記載されている。
Dラーでも営業部門は持っているから見せてくれる事がある。
それを見せてもらった時に聞いた話では新車納車時点で30〜50マンダウン、そこから毎月5万くらい
下落していき、最終的には鉄屑価格になっちゃう。
漏れがエボを買う時に下取りに出した車は9年式新車380万で一昨年5月で基本40万くらい。
そこから距離・外装・残タイヤ・車体色で減点して逝き最終的には25万まで落ちた。
エボはちょっと下落幅が小さいけど減点で引かれていくから注意
460Brief187:04/12/26 22:52:04 ID:NgvywZI5
>>456
ありがと!!ツッコミを待ってたw好きなんだよ、ますむらひろし!!その黒いかんじのふつうの
ジャンプコミックみたいなサイズの全6巻は家にあった。自分で買ったのが大きなサイズのアタゴ
オル玉手箱7巻までと文庫サイズの黄色いの6巻まで!!それぞれどこまで出てるのかはわからない
けど。なんかほのぼのとして好きなんだ!!一時期ハウスのシチューのCMかなんかで使ってたね。

漫画に関してはかなり物好きだと思うよwゴルゴ13とかザ・コクピットとか好きだな!!
461道民3号@青銀6GSR:04/12/26 22:59:57 ID:oeUoKN52
>>455
オカエリ(=゚ω゚)ノ
書き方が悪くて勘違いしたみたいだけど殆どは一本物のパイプ材ではないよ。
通常はこんなのを触媒と置き換える。
http://images.google.co.jp/images?q=%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
触媒レスはやめましょう。

前はドレスアップ系車でチョトはやってて気持ちは理解出来るけど、今にして思えば無駄な出費だったかなと。
462Brief187:04/12/26 23:05:47 ID:NgvywZI5
>>459
ニアミス!!惜しかった!!年下だたの??別に今までどおりでオケです!!ネットで年齢もな
んもないでしょw学ぶほうが下、教えるほうが上、単純明快だと思うけど!!その車はZ32かな?
?北海道でFR??勇気ある。

うーん、外装はやっぱ小キズが多い、バンパーもリアは一部塗ったあとがあるな。。。サイドも
ちょっと傷いってる。。。タイヤは8分山から9分山あるよ。車検が完全に2年ついてくる。やっぱ
とうぶんエボVだな。会社でキモイって言われるから一瞬エボIIVが頭をよぎったけど。あれはなか
なか大人しそうでいい!!
463黒8GSR:04/12/26 23:07:00 ID:rd63sveT
バイトくん、>>457の質問は出るんじゃないかと予想してたよ。

ボアを大きくするってことは直列でも水平対抗でもエンジンの長さが長くなり、ストロークを大きくすると直4ではエンジンの高さが、フラット4では幅が大きくなる。
エンジンルームの大きさには限度があるからあんまり極端にはできんわな。
それにバルタイの話で誰かが書いてたけど高回転の得意なエンジンは街乗りなんかの低回転で使いづらい傾向があるんだ。
仁Dのハチロクみたいに11000まできっちり回すようなエンジンはかなりピーキーな性格だから街乗りなんかの低回転域ではパワーが出ないだろうね。
サーキットみたいに常に高回転をキープして走るようなケースなら高回転型の方が有利かもしらんけど、ラリーみたいに加速減速を頻繁に繰返す
ようなケースなら常用回転域のトルクを厚くした方が有利だと思う。
464黒8GSR:04/12/26 23:10:29 ID:rd63sveT
パンツ、一応つっこんどくけど.......
エボIIVって何だよw エボVIIだろ。
465Brief187:04/12/26 23:22:22 ID:NgvywZI5
>>464
すまんこ。。。一応機種依存文字とやらを使用しないようにした努力が空回りした。。。w
ところで細腕三畳期の中の佐藤くんの場合がすごく好きなんだが!!誰か同じ趣味はいないか??
466道民3号@青銀6GSR:04/12/26 23:24:19 ID:z4zjWKL4
>>462
本スレ以外ではネコタソを被らないのでこのままで逝かしてもらうよw
Z32は間違い、どっかのスレで晒してる気がするんで探してみて(=゚ω゚)ノ

エボIIV

エボ2 Vスペック・ヴェルテクスエディション・タイプV
漏れの中のVはこれくらい。
467GGBにー:04/12/26 23:26:40 ID:YCeJ4A71
>>バイト君
>>463で黒8GSR氏も書かれてるけど、ラリーでは路面状況が刻々と変化する
コースで競技する訳だから、低〜高回転まで満遍なくトルクが出るエンジンの
方が有利だね。そうなるとロングストローク型エンジンの方が合ってると思う。
スバルの場合、水平対向しか無いので、これを技術でフォローして戦ってる。
まあ、低重心、左右対称により高バランスという利点もあるけど(ハンドリング
性能はレガシィの頃から評価は高かった)。

ポルシェもサーキットは強いけど、ラリーはそんなに強いイメージが無いなぁ、
パリダカでは勝ってるけど(80年代までは911でWRCにも出場してた)。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:32:22 ID:xS8Cmt8K
>>461
これはつまり触媒とってこれをつける?
ストレートなパイプと触媒を交換するってこと?

そうかトルクか。
そこでミスファイアリングシステムで回転数を保つってこと?
あれってトヨタが開発したんだってね。
ネットを検索しててはじめて知った。
ずっと三菱だと思ってたよ。

>>467
それでもインプのほうがエボより早いってことはよほど低重心左右対称のバランスがいいてこと?
ラリーでポルシェ・・・想像できない・・・
469GGBにー:04/12/26 23:32:42 ID:YCeJ4A71
マンガネタ
>>パンツ氏
松本零士の作品では「ザ・コクピット」と「999」が好き。漢泣きな
エピソードがロマンチスト(多分)の零士氏らしい。

470道民3号@青銀6GSR:04/12/26 23:39:43 ID:z4zjWKL4
>>468
その通り(・∀・)
3000〜1万くらいで普通に競技用部品として売ってるよ。

>>467
復活するとかしないとか。
何がソースだったかは思い出せないっすorz
ラリーXあたりだったかも。
471GGBにー:04/12/26 23:41:47 ID:YCeJ4A71
>>468バイト君
つい最近までのWRCのグループNはランエボの独壇場だったよ。WRカーでは
ランエボが開発が遅れてたから(しばらくグループAカーで対応、しかも強い
&そのクルマがほぼマキネン専用セッティングで万人向けのデータが無かった)、
苦戦してるけど。


472黒8GSR:04/12/26 23:46:51 ID:rd63sveT
GGBにー氏、フォローありがとー。

バイトくん、ポルシェって結構ラリーに出てたんだぞ。
サファリとかモンテカルロとかいろいろと。
まあモンテカルロみたいな凍結路ではパワーが有り過ぎてうまくコントロール出来なかったらしいけど。
473道民3号@青銀6GSR:04/12/26 23:48:08 ID:z4zjWKL4
ポルシェ復活はこれがソースですた。
http://www.rallyx.net/news/040916.html#040916_4
474Brief187:04/12/27 00:34:31 ID:GbNlC8cs
>>469
スレ違いすまそ。999もザ・コクピットも好き!!人がいなくなっても機械は残るエピソードが泣
ける。。。そして戦友同士の絆。。。漢ならかくありたいかんじ!!なんだったか忘れたけど機械
式の時計は持ち主が死ぬと動きを止めるってエピソードが頭に焼き付いてそれ以来機械式の時計に
憧れている。もちろん高くて買えないけどw
475スペしぃ:04/12/27 20:13:22 ID:Q1Ip6m5O
196X年生まれの漏れは化石ですかそうですか・・・orz
にしても・・・ぱんつ君と漫画の趣味が近いな・・・w

>>472黒8GSR 氏
>まあモンテカルロみたいな凍結路ではパワーが有り過ぎてうまくコントロール出来なかったらしいけど。
そこでのことなのでしょうか?
mini乗りの知人から、「モンテカルロラリーでminiはポル911を抜いた!」と薀蓄を聞かされたことあります。

>471GGBにー氏の補足
グループNでの劣勢を跳ね返すべく、今年の後半にヌバルはspecCの特別仕様車を大連発!
規定数の千台を見事達成したそうな・・・(三菱な人には「ヌバル必死だな」と言われそうw)

↑の件でちと気になったんですが・・・エボのN車ってGSR or RSのどっちなんでしょうか?
おしえてエボ乗りのエロ〜イ人!
476道民3号@青銀6GSR:04/12/27 20:52:49 ID:sGLZGWQf
>>475
エロイので知ってる範囲で答えますw
1〜8まではRSでホモロゲでしたがMRはGSRがホモロゲのはずです。
GSRはAYC仕様車なんで重量やら耐久性で問題ありでお蔵入りとなりますた。
でも実車はラリアットイタリーかドイツで製作したって話があったと思います。

もしかしたらRSで取得したけどAYC仕様車で登録しちゃったのかも。
不要なトリビアを引っ張り出してみるとWRカーは昨年まではランサーエボリューションWRCでしたが
今年からはランサーWRCになってます。
更に出してみるとGr.A時代もランサーエボリューションGSR/RSかと思いきや本当は
ランサーGSR/RSエボリューションが正解だったはず。
477GGBにー:04/12/27 21:38:37 ID:SIAgzOTF
>>475スペしぃ氏
ミニの話は1964・65・67年のモンテ優勝の頃の話ですね。軽量コンパクト+FFを
活かし、雪で不安定なコースで苦戦する他の大排気量車を尻目に優勝。ホントは
66年も優勝のはずだったけど、規定違反で失格(フォグランプの規格違反だっけ?)。

この話は新谷かおるの「ガッデム」でも例え話として登場(60年代の話なのに、
ポルシェのドライバーが90年代風のフルフェイスを被っていたのはご愛嬌)。
478Brief187:04/12/27 22:29:11 ID:GbNlC8cs
>>475
それはいい趣味ですwゴルゴ13、ザ・コクピット、三国志、エリア88などなど、昔のマンガのほう
が今よりはるかに面白い!!最近のはなよなよしててダメだ!!ブラックジャックとか手塚治虫も
いいな!!子供の頃、家にはカムイ伝とかはだしのゲンとかブッダとかがあった。。。友達とマン
ガの話が全くあわなくて辛かった。。。
479黒8GSR:04/12/27 22:39:13 ID:90+5BQJW
今帰ってきました。

>>475スペしぃ氏
どうやら漏れも化石のようです........orz
んで、ミニの話しですが、>>477GGBにー氏の説明の通りであります。
66年は補助灯の規定にひっかかったとのこと。
しかし、凍結路を大パワーのRR車で走る事を考えたら......ガクガクブルブル
480スペしぃ:04/12/27 22:55:13 ID:VzycmdFG
>>476道民3号氏
ふむぅ・・・ということはエボな人には悪いですが、新井タンちゃーんす!かな?
激しい進化の間隙ついた状態というか・・・
エボ9が来る前に・・・みたいな感じデツガw

>>477GGBにー氏
サンクス!新谷かおる氏ならエリア88マニアが回りに居るので聞いてみます!

>>ぱんつ君
うわぁ・・・見事にかぶってる!それに百億の昼千億の夜、空手バカ一代、が入ると もろw

>>黒8GSR氏
確かにガクガクブルブルですねw
AWDでも冷や汗かくこと多いですし・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:13:13 ID:T09j/ytq
あ-あ、一度はしてみたい、MOTEC。
482道民3号@青銀6GSR:04/12/27 23:33:50 ID:Z+QmZX9t
>>480
新井さんがスゴイのはラリージャパンで確認済っすw
でも日本人でN優勝してくれたら嬉しいのは一緒ですからね( ´ー`)y-~~
ヌタさんや田口カツではたぶんムリっぽいし。
ただ、Spec-Cの実力がどの程度なのかハッキリとした情報が伝わってこないんで
そっちの方が気になったりしますな。
エンジンがわや良くなったと言われてもインプ乗ったことないからワカランしorz
マキネンは(ry

仕事で無駄にトルクがあるクセにレスポンスが最悪なトラックに乗りますが冬にはガクブルですよ。
安全運転講習で氷上でスピン体験もやったけどそりゃもう(・ω・)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:59:11 ID:dS4trQAv
>>モンテカルロラリーでminiはポル911を抜いた!

どうも、「140kmくらいでGT−Rを抜いた!」に読めてしまう感が…
484スペしぃ:04/12/28 00:06:26 ID:anURSKUu
>>482道民3号氏
spec-Cの実力
遮音性はほとんど無く、トランクは鉄(塗装はある)丸出しの上インタークラー用冷却水で水浸し
クーラーは勿論オプション(特別仕様車除く)、夏には灼熱地獄でダイエット効果も!










こんなとこデツ・・・orz
485GGBにー:04/12/28 00:06:45 ID:MFABqZPK
>>483
スキー場へ行く道中で、雪道でパワーを持て余して苦戦している後輪駆動の
スポーツカーの横を地元の軽自動車が抜いていくシーンを想像してみれば、
当たらずといえども、かもしれません。
486道民3号@青銀6GSR:04/12/28 00:26:30 ID:dWKpX89R
>>484
燃える漢の車ですなw
何となくスバルが1000台作ったのを賞賛するのが判りますたよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:35:44 ID:5kcSmRce
帰ってきた!

>>470
>>472
>>473
ポルシェって今は冷却水使うんだよね?
たしかすごく昔はファンでエンジンを冷ましてたって聞くけど。
その頃WRCに出てたってこと?
しかもパリダカってあんな砂漠でよくファンで冷ませたね。
冬のモンテカルロなんかのほうがファンの必要もなくて良さそうだけど。

>>471
そんな時代もあったみたい。
マキネンが三菱に乗ってた頃。
それはランエボがすごかったのか全盛期のマキネンがすごかったのか。
半々くらいなのかな。
その頃はインプだめだったの?
ドライバーがダメだったの?

とりあえずWRCといえばソルベルクだね。
F1といえばシューマッハだし。
これがマキネンだったりセナだったりする人もいるってことか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:38:30 ID:5kcSmRce
>>475
それも昔読んだことある気がする。
屋根に荷物積んでそうな車がポルシェをぬいたって。
でもそれはたまたま道が凍ってたってことだよね。
いつでもミニが早いわけじゃないよ。
そういえばミニってその頃からあったの?
1960年代ってつまり40年ちかくモデルチェンジしてなかったの?

ついでにN車ってなに?
N1グランプリってのがあるの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:41:35 ID:5kcSmRce
>>476
今はランエボじゃなくてふつうのおっさんランサーをチューンするとラリーカーってこと?
つまりランエボよりランサーのほうが潜在的には上ってこと?
みんなランエボ買うよりランサーいじればいいのに!

補助灯の規定ってのは何?
何灯までしか同時点灯できないってヤツ?
そういえばレプリカマシンでフォグいっぱいつけまくっているのってライトつけれるのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:41:59 ID:yelSHs7f
>黒8GSR氏
カメレスで申し訳ないのですが、>443での速度値の計算、ストローク値の2倍で
やっておられますが、クランクの半径はストローク値の1/2ではなかろうかと。
あと、1番上死を0°にとると速度は正弦の関数値で
 V=rωSinωt ω=2π×回転数/60 r=(ストローク値)/2
最大速度は Vmax=rω で求められるのではないのかと・・・。
細かいこと言って申し訳無いのですが、ストローク値がピストンスピードに
関係するのは同意です。
(ちなみに同一条件で計算もしましたが自信はないっす。)
あれれ?とか考え込んでるうちにレス遅くなってしまいました。

後はロングストロークとショートストロークの効率の問題ではないでしょうか。
ロングストロークの方が1回の爆発によるエネルギー回収効率は高い・・・
(膨張行程でのエネルギー回収時間が長いから)
がしかしピストンスピードの問題もあって回転数の上限が低くなる。
ま、そんなところだろうかと。

ばいと君
ぶっちゃけ腕にあった車にステップアップするのがもっとも正解なのかも
しれないよ。
ただ、だからといってそうしなければいけない訳でもないからさ。
おいらはステップアップした人だけど、そうじゃない例も439にちょっと
だけ書いたしね。
なんていうか、速度感とパワーに慣れることで底辺を補完する・・・みたいな。
だから、最初からインプでも、ムチャするな・・・とは思うけど、ダメだとは
思わない。むしろこういった車は乗れるうちに乗っとけ・・って思うさ。

っとクサくマジレスで固めてみる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:46:43 ID:yelSHs7f
ところで・・・実姉(セディアワゴン1.8L乗り)にエボワゴン発売か?
なネタを伝えたところ、大いに乗り気になっちまったのですが・・・・
これは止めるべきなのでしょうか???
皆様、ちょいとご意見をば伺わせていただきたいです。
ちなみに、MT免許は保有しているもののMT運転暦はナシ・・・。
スレ違いすまんです。
GT−AみたくATも出ればいいのかもしんないけど。。
492道民3号@青銀6GSR:04/12/28 00:51:24 ID:dWKpX89R
>>487
今は普通に水冷式だったと思う。
昔のWRCに出てた頃は空冷式だったと思うけどあの頃はバケモノみたいなラリーカーばっかで
実際にはどんな車かはよくワカラン(・ω・)

N車とは
市販車からの改造範囲が少ないカテゴリ
排気量によってN1〜N4までクラス分けでインプ・エボは2000CC以上なのでN4車となる。
1000台生産するとホモロゲが取得出来る。(生産期間の規定ってまだあったっけ?)
改造範囲少ない=市販車の実力がそのまま反映されるのでスバル・三菱は必死になって
トルク競争や軽量化競争をやっている一因
493Brief187:04/12/28 00:57:11 ID:xqnDvNPL
>>491
呼んだ??大丈夫!!俺でもエボ乗りだからwこないだ三菱のおっちゃんが言ってた。エボは1か
ら3あたりが一番運転しにくい。クラッチも石のように重い。4から6まではだいぶ普通の車になっ
た。7以降は街乗りだけで速く走ろうとしないなら誰でも運転できる。だそうです!!そしてトル
クもたっぷりあるからシフトチェンジできなくても運転できるよ!!1→3→(5)高速用でオケ!!
ところで2と4を使う練習をしてます。

>>480
萩尾望都は読んでない。。。川原泉は大好きだった!!ちょっと時代違うかな??
494道民3号@青銀6GSR:04/12/28 01:01:36 ID:dWKpX89R
>>489
名称が変わっただけなはず。
この辺は販売戦略が絡んでくると思うので詳しい経緯は判断しかねる。
同じ理由でエボ6の頃はマキネンはランエボ、チームメイトのフレディ・ロイクスはカリスマGTで登録してたけど実際には全く同じ車

ついでに話すとWRカー規定ってのはグループA規定の追加規定であり、純粋なカテゴリってわけではない。
確か連続した24ヶ月で25000台以上生産(派生車種含む)でホモロゲ取得して4WD化・ターボ化が出来る。
細かな規定は拡大解釈されて今年のランサーWRC04みないな車が作れる。(と言うより作っちゃった。)
そこで調子に乗ったPSAグループがやりすぎてコスト高騰させた挙句に撤退
期間と台数規定は最近はコロコロ変わるんで曖昧かも。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:01:38 ID:5kcSmRce
>>490
ところで最初から早い車よりコントロールできる車って話だよね。
こんなのはどう?
ブーコンでどこまで落とせるのですのか?
たとえば加給圧ゼロにできるの?
それならしばらくは無加給で乗ってなれながら増やしていけばいいんじゃないですのか?
つーのはどうよ?

加給してなかったら普通のNAよりも安全な車だよね。

>>492
そもそもエンジンが後ろにあるのにどうやって空冷が出来るのかわからない。
それならFRでファンの風をあてたほうが効率よさそう。
それとN車ってのはあまりいじっちゃダメってこと?
そのためにスペCとかRSとかあるってこと?
496道民3号@青銀6GSR:04/12/28 01:06:54 ID:dWKpX89R
>>491
三菱の戦略如何ではっきり言えませんが漏れはATが出ると予想します。
現在のギャラン・レゲナムがランサー系統に統合されるとしたらレゲナムVR-4の後継車種がないので
ランサーワゴンGSRエボ(ryとして登場するかなと。

漏れもAT乗継でエボで初MTですたが慣れれば大丈夫かと思いますよ。
497黒8GSR:04/12/28 01:12:29 ID:QmrCcBYv
ぬぅぅ、馬鹿さ加減を露呈してしまった......orz
ですよねぇ、回転運動と連動した往復運動だから上死点と下死点ではピストンスピードはゼロになりますわな。
単純にクランクが1回転する間にピストンが移動する距離と時間だけで計算してしまった。

バイトくんスマン、大嘘ぶっこいてしまった.............orz
>>490氏の説明のように正しくはもっと複雑な計算が必要だ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:14:52 ID:5kcSmRce
>>497
えーと、つまりピストンは上と下のはしが0kmでどんどん加速して減速してくの?
つまりシリンダーの真ん中が最高速ってことですのか?
そして減速するのはシリンダー内の抵抗のせい?
加速するのは爆発のせい?
つーことですのか?
499Brief187:04/12/28 01:19:43 ID:xqnDvNPL
ピストン??ピストン??懐かしい響きだがご無沙汰である!!ピストンしたい!!ピストンさせ
ろ!!ピストン!!ピストン!!。。。壊れかけてますwピストンは一人では出来ないので摩擦に
よるスライド運動をするであります!!
500道民3号@青銀6GSR:04/12/28 01:25:56 ID:dWKpX89R
>>495
>それとN車ってのはあまりいじっちゃダメってこと?
>そのためにスペCとかRSとかあるってこと?
正解(・∀・)

N車規定を書いていて思い出したがストーリアX4(クロスフォーな)って知ってるかな?
ターボ・4WD・軽量・コンパクト・そこそこ速い・ホモロゲモデル・安いとメリットが揃ってるよ。
最初から4WDで練習したいなら丁度良いかも。
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/m0109/k01091023199904/g0907/o010910230907200000000000000199904.html
可能性は低いがインプWRXのターボなしの車が安く出回るかもしれんな。

水平対向な話は詳しくわからんorz
ポルシェにつおいスバルのエロい人にパスw

>>499
ピストン運動なら素股でもして貰ってこいよw
501黒8GSR:04/12/28 01:30:26 ID:QmrCcBYv
>バイトくん
大雑把にたとえるなら、自転車でペダルをこぐ時に膝の高さが上下するスピードをイメージしてくれ。
ペダルの上死点と下死点のあたりではペダルは水平に近い角度で移動しているわけだから
膝の高さはあんまし変化しないでそ?
そんな感じだす。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:38:40 ID:yelSHs7f
どもです
>ぱんつ君
きみは呼んでないw  ・・・・嘘だよ。
まぁおいらの8で練習させればいいだけ・・・なんだ・・・けど・・・ね。。
でも・・・なんかそれはヤダ。
>道民3号氏
おいらもAT出るんじゃないかと予想はしております。
頼む、出てくれ(ぉ
MTはぶっちゃけ慣れ・・・なんですけどね、確かに。
問題は、ウチにあるMT車はどれもマニアックなもので(苦笑
エボ8(ドノーマル)がもっともふつうかもしんない。

っていうか、誰も止めはしないのね・・・。んじゃおいらも止めない。
だってなんかネタ的に面白いしw

>黒8GSR氏
いや、馬鹿さ加減とかそんな・・・。
ストロークが速度に絡むのは正しいことですし。
理屈は十分に的を射てると思います。
>はいと君
加速減速はピストンの運動の関係に過ぎないよ。
爆発膨張行程にあるピストンと同じ回転数で給排気行程にあるピストンがある
わけだし。
180度位相のクランクではすべてのピストンが同じ速度で動いている・・・
それだけさ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:50:22 ID:yelSHs7f
んで・・・
>ばいと君
ブーコンで加給0・・・理屈ではできなくはない・・けどコントロールの
許容範囲を超えてるとは思う。
つかアクチュエータを外してバルブを開いておけば(以下省略
ぶっちゃけ、NAより遅いよ。間違い無い。
っていうかそういうことではなくて、腕に対する要求・・・の問題かな?
性能が低い(っていうと語弊ありまくりだけど)車だと車の能力超えたところに
人間のコントロールが存在する、性能高い車だと人間がどれだけ車の性能を
引き出せるか・・・う〜ん、うまく言葉にできない。
え〜っと、要は気の持ちようw
速い車に最初から慣れてしまえば問題なし。ただし過信するとしっぺ返しが
来るよってことで。
504尿結石:04/12/28 06:34:35 ID:lO+3dh/j
帰って来た!!!

さすがに雪国は4駆&スタッドレスは強力ですな。
かなり雪道だったわけだが、なんの問題もなく関越&下道を走って着ました。
道民3号氏のような一面雪景色で遊ぶなんでことはスキー場の駐車場
ぐらいでした味わえないわけで、今後楽しみです。

それなりにセルシオが車間を詰めてきてはいたけど、節度ある
煽りだったので、速やかに譲ったらサンキューハザードだされて
しまったのでちょっと意外。

ちなみにステップワゴン、エルグランド、お前等勘弁してくれ。
100kmでなんかあったとき停止できるんかと・・・

高速降りてからはインプ多かったね〜。GCが特に多かった。
ただしそれ以上に、地元の軽トラやレガシーは飛ばすね〜。

以上クリスマス関係のことを、チラシの裏風に書いてみた。
インプはスキーキャリアの前後バーの間隔がかなり狭いのが
気になったな・・・

あと宿に着いたとき。おっちゃんが腰が引けながら
荷物を駐車場まで回しときます。といってくれたのだが、
70代近い年配の人だったので、丁寧にお断りして
自分で移動しましたよ。
505GGBにー:04/12/28 08:01:05 ID:MFABqZPK
おはようございます。

>>バイト君
ポルシェ911は、タイプ993(先々代、つまり90年代半ばまで)まで空冷エンジン
使ってたよ。だからか、ボディも比較的コンパクトだった。タイプ964(3代前。
911に初めて4WDモデルが登場)のカレラ(NAモデル)までは3Lオーバーのエンジンを
積んでいながらマツダロードスターやシルビア辺りとそんなにサイズが
変わらなかったよ(つまり5ナンバーサイズ)。今やカレラでも全幅1.8mオーバー。

昔はRRの空冷は普通(ビートル、スバル360、フィアット500、シトロエン2CV、etc)。
ちゃんとエアの導入ラインは確保されていたし、エンジンフードには放熱用の
スリットフィンが切ってあった。

>>504尿結石氏
インプは構造上キャリアのベースの感覚が狭くなってしまいますね。GF8の頃、
ルーフレールが付いていたけどこれがまたコンパクトなヤツで、キャリアを
前後幅いっぱいに付けてもバインディングのスタンスを広く取ったスノボは
積みにくかった。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:00:28 ID:D7PQdhPS
>>ポルシェって今は冷却水使うんだよね?
>>たしかすごく昔はファンでエンジンを冷ましてたって聞くけど。

多少誤解があるかもしれない。
空冷エンジンはたしかに冷却水は入っていないが、空気だけでガンガン冷やしている訳ではない。
水が入っていない代りにオイルがいっぱい入っている。もちろん普通のクルマのように潤滑にも
使われているが、空冷車はオイルを沢山循環させる事で、水冷車と似たような事をしている。
普通のクルマも結局はエンジンを冷やすのは空気だし、冷やしきれない場合は、ラジエターの前で
ファンを回している。

水入れない代りにオイルが多いのなら、その方がカネが掛かるのではと思ったりするかもしれないが、
これが、戦場なんかだと都合が良い。潤滑用のオイルと冷却水を分けて用意する必要が無い。
戦時は、水はクルマに入れるより兵士に飲ませたほうが良い。

911の先祖は、ナチスの国民車構想の時に考えられたワーゲン(ビートルの先祖くらい)だ。
前にエンジンが無ければ、敵に突撃している時に前から撃たれても、エンジンが被弾して止まる事がない。
空冷なら戦地で水を入れる必要がないなんて事を考えながら作られてた。
507尿結石:04/12/28 10:11:48 ID:lO+3dh/j
>>504の訂正。これではわけわからんな。

>あと宿に着いたとき。おっちゃんが腰が引けながら
>荷物を駐車場まで回しときます。といってくれたのだが、
×荷物
○車高が落ちて、何やら追加メーターが並んで、五月蝿い車

>>505
やはりそうでしたか。ビンディングを前のキャリアの前にだして
積んでる車が結構多かったので。あとインプの後席あんまり広くない?
エボは結構広いんですよ。
特にCT型になってからは投石器氏が言うには楽々カーセックルが
できるぐらい広いとか・・・


>>499 ぱんつ
俺は24〜26日にかけてピストン運動してきた、エボ海苔ながら
NAショートストローク高回転型なので、MAX18000rpmだ。
もちろんシリンダー内は10W−50のオイルで満たされている・・・
レッドゾーンでフィニッシュしたあとは、クーリングラップが
必要だがな。しかしお前35にもなって童貞はまずいぞ。
508RA6:04/12/28 10:31:47 ID:u79vsMtF
ステップアップの俺が思うメリットとデメリットは

いきなり速い車だと...
と、その前に速い=高性能って事で。(速くて曲がんないのは遅いと思うので)
速い速度域でも曲がるように設計されているため
遅い速度域ではなんの苦労なく曲がれるから、曲げ方のコツをつかむ機会が減る
また、性能の限界域までもっていったとしても
限界域に到達している時はかなりの速度域のため、失敗した時のダメージがでかく
ダメージ次第では次の車を探す気も失せる
その代わり、速い車で得たものは遅い車にフィードバック可能なので
短期間で多くの練習になるのも確かだね(コレはドライバーの意識次第だが)

ステップアップは
自分の力量の範囲を大きく上まわる車に乗らないので、比較的安全圏で練習していける
そして、性能限界に比較的出会い易いので限界を超えた部分の練習がし易い
いろいろな車を乗り継ぐ事で、ドライバー自身の柔軟性が増える
保険が負担にならないw

デメリットって何だろ... 乗り換えの時めんどくさくて手間がかかるぐらい?
509RA6:04/12/28 10:38:34 ID:u79vsMtF
追記

バイト君
車の面白さは曲げる事にあると俺は思うぞ

インプエボは 曲 が る から楽しいのは否定しない

でも、そこそこスピードが出て曲がりにくい車を
ま、まがらねぇこのくそ車...(´Д`;)
と思いながら曲げていくのも楽しいぞw
510道民3号@青銀6GSR:04/12/28 10:50:33 ID:PPzplpMy
オハイオガスマスク(=゚ω゚)ノ
またうちの車が最終ビスタ級のデブになってたorz
羽根は小型にしたのに2段羽根と同じ高さになってた。

>>502
ワゴンでATなら商売的にも成立するんでないかと思うですよ。
レゲナムVR-4からの乗換需要も期待出来ますんで。
当時はナウなペヤングにバカウケしたんで、今回もそのパターンで逝ければエボのパーツも使えてインプワゴンに対抗出来るかと。
そしてエアトレターボRは生産中止、コルトエボ計画お蔵入りとw

>>504
せんせぃお帰りなさいませ。
続きを是非w
CPでもカーセクース出来ると思います(・ω・)ノシ

>>506
漏れはシュビムワーゲンになら萌えれますよ(・∀・)
当時物は60年代の戦争映画ブームで破壊し尽くしちゃってレプリカもかなり高価なんで欲しいとは思いませんが。

>>508
デメリットは
1 乗換が面倒
2 駆動方式が違うとやり直し。
3 維持費が高額になるので貧乏度うp
4 練習車の感覚で壊した時の精神的・経済的ダメージが強力
これくらいでしょうか。
511尿結石:04/12/28 11:01:26 ID:lO+3dh/j
>>510
(=゚ω゚)ノやっと戻ってきた!
また連載再開しますた。

>>ばいと
ところでコンビニバイト→店員の話はどうなってるんだ?
いや、もうすぐ新年というわけでちょっと気になってな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:43:11 ID:PQNgq4d/
仕事中なんですがすることがアリマセン。暇だ〜。

>GGBにー氏
>>505の2CVではなくて4CVの間違いかと。日野のコンテッサとかww

>ステップアップのデメリット
いつの間にか部品の山が出来てる・・・とか。
ベースに安い車を選ぶと修理に追われてまともに走れない・・・とか。
(まぁこれもある意味いい経験つめますw)
あとは練習車のつもりがハマッちっていつまでも乗っちゃうw
(ステップアップできてないやん!)
っていうか、そのまんまおいらやんwww

あと最初から曲がらない車種を選んじゃうと、他の車乗ったときに
感動的に楽に感じます。
曲がらない車をムリヤリ曲げる面白さ・・・。

>道民3号氏
雪ですか?
レグナムは初期のリアデザインの方がよかったな〜っと思ったり。
EC5はINVECSのしか乗ったことアリマセンが速かった。
エボワゴン、やはり商業戦略考えるとAT搭載の可能性は高そうな予感ですね。
むしろワゴンでMTのみってのもどうかな??ってことでwww
513尿結石:04/12/28 12:39:43 ID:lO+3dh/j
インプワゴンWRX&STi系、レガシーGT系のMT率ってどれぐらいですかね。
514スペしぃ:04/12/28 15:34:18 ID:WMO1uUFI
尿結石氏モカエリー(=゚ω゚)ノシ
三年前販売店で聞いた話だと、インプワゴンWRXでMTが6〜7割り、レガだと逆にATが6〜7割りと聞いた記憶有ります(うろおぼえ)
ワゴンWRXは数出て無いから、レガワゴンに照準をつける可能性は高いですね
あえて回避する可能性も有りますけどw
515道民3号@青銀6GSR:04/12/28 17:05:59 ID:atrcnn+d
>>511
長くなっても待てる子なんでヨロです(=゚ω゚)ノ

>>512
ワゴンでMTのみ設定って過去にあっただろうか(・ω・)
これでCVTだったりしたら面白いけどプリメーラカミノワゴンの噂もあることだし。
EC5A/WのATはトルクで45キロくらいまでは何とかなる(実証済w)のでそのままでも良いかも。

>>514
何か意外な結果ですな。
てっきり逆かなと思ってますた。
北海道ではインプCZあたりにEJ20ターボ乗っけてレプリカしてる方がいた記憶がw
516GGBにー:04/12/28 19:34:04 ID:MFABqZPK
>>512
ああ、そうだ。2CVはFFでしたね。失礼。

話題に出ているエボワゴン、最近発売の自動車雑誌じゃ、ATはあるだろう
という方向性の記事ですね。ランエボGT-Aみたくピークパワー/トルクを
押さえ気味にしてセッティングするとか。まあ、実際出てみない事には
判らないですけど。

>>515道民3号氏
>ワゴンでMTのみ設定って過去にあっただろうか(・ω・)
(・ω・)ノシ(インプのワゴンはほとんど5ドアハッチバックだけど)
517道民3号@青銀6GSR:04/12/28 19:51:31 ID:E50AKO11
>>516
うほっ、思わぬ勘違いorz
お恥ずかしい限りです。
518スペしぃ:04/12/28 20:24:29 ID:kXyOUOXJ
>>516
ヌバルはスポーツワゴンというとりますがなw
グレード内での話しでなら、丸目ワゴンのSTi→GGBはミショーンだけですな
インプはグレードの呼び方がころころ代わってるので少し整理すると
     
丸目A・B型ワゴン    STi / 20K(ターボ・250馬力) / 20S(NA) 
 
涙目C・D・E型ワゴン  (STi廃止) / WRX(ターボ・250馬力) / 20S(NA・E型で廃止された)

で、丸目のSTiは6速MTのみ、20KとWRXはAT・5速MT
通常のインプSTiの販売量中で2%が、ワゴンだった記憶も有ります
涙目になって廃止された事もあって、STiのワゴンは希少です
ある意味一番濃いモデルかもw

あとAT/MTの比率・・・なんか自信無くなってきた・・・
丸目ではWRX=セダンモデル の名称だったのが、
涙目ではWRX=ターボモデル の名称になったり
老化で脳細胞死にかけてるのに覚えられねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

というわけで、GGBにー氏におねがいシマツ
519GGBにー:04/12/28 21:23:38 ID:MFABqZPK
>>518スペしぃ氏
では、上記に付け足しで。
スバルはMT比率が他メーカーに比べて高いそうで。ただ、インプワゴンの
AT比率は1.5Lモデルも含めるから、MTよりは高いようですね。

グレード名の変更は確かにややこしいですね。BE/BHレガシィの名称変更に習ったんですかね
(セダンB4:RSK・RS、ワゴン:GT・その他)?特にWRX系の扱いは・・・先代に引き続き
ターボ:WRX、2.0NA:SRXでいけばよかったのに、とは思いますね。

>通常のインプSTiの販売量中で2%が、ワゴンだった
確かに他のGGBは未だに2、3度しか見かけたことが無い・・・あとは
タイプユーロも2度ほど見かけただけ。

そういえば、行きつけのディーラーにタイプユーロの中古車がありますね。
他にもプロドライブスタイルにS202の中古、スペCタイプRAの新古車。SVXも
3台ほど。なんとも濃い店だ。
520スペしぃ:04/12/28 22:00:17 ID:9tPqk0/u
>>519
アリガd!
いるか県でしたっけ?濃いお店ですね・・・都会は良いなぁ

漏れ3年車検近いので、「脳内買ったつもり」遊びする訳ですが・・・
SVX・・・調べて見ようかなw

>後席の居住性
GDになって でかい と言われるインプですが、
CT9Aと比較すると全長75_ホイールベースで100_短いのです(GDBC比)
その分がもろ後ろ側のチリ合わせにきてるので・・・
後席に180以上の野郎はちときつい!
カーセックルも無理ではなかったが、女の子の為にもおすすめできないw

521Brief187:04/12/28 22:03:09 ID:xqnDvNPL
>>500
マジレスすると風俗童貞なんだw

>>502
一応2速と4速使ってみてます。そういえばクラッチオーバーホールしてから
1速の入りが非常にじぶくなったんだけどこれはなんだろう??

>>507
いや俺35じゃない。。。それに童貞でもない。。。と思ったけど童貞ってのは
中出ししたことないと童貞なのか??なら童貞でいいよ。。。
522Brief187:04/12/28 22:09:42 ID:xqnDvNPL
明日がんばったらとりあえず休めるはず。もしかすると明後日もだけど。その後の目標は自作PC
(構想1年)の完成だ!!マザーボードとやらを懲りずにまた買った!!これでPentium4 3GHzが
使えるに違いない!!4万円近くした時に買ったのに、今じゃ2万数千円みたいだ。。。損した!!
じつはメモリも買い換えろと言われた・・・2100ってのじゃダメらしい。3200ってのを買った!!
そしてケース買うお金がないって言ったらジャンク品のPCが1000円であるからそれの中身を外せば
いいと言われた!!さてと今度こそ完成するか正念場だw
523道民3号@青銀6GSR:04/12/28 22:15:08 ID:E50AKO11
>>518>>519
おぉ、解説アリガトン(=゚ω゚)ノ
チョトだけインプのことが判りますた。
SVXが3台とは過激派ですなw
ST185セリカRCが2台並んでいる店は見たことがあるですよ。
国内限定1800台だったはずなんだけどなぁ( ´ー`)y-~~

>>521
筆卸し汁
来年の姫初めでも良いんでないか?
524Brief187:04/12/28 22:19:26 ID:xqnDvNPL
>>ALL
カーオナニーならCPでも楽勝だよw運転席ですると丸見えだからスモーク貼って後席でする必要が
あるけどね。ビデオに本にいろいろ楽しめるよ!!道具は使ったことがないな!!エボインプでDo
it myselfしたことあるヤツ?? (・ω・)ノシって使うの??
525GGBにー:04/12/28 22:32:56 ID:MFABqZPK
>>520スペしぃ氏
いや、今はいるか県を離れて実家の県におります。また戻りたいですね。ここの店は
社長が好き者らしく、旧車のレストアをしたり(スバル360、R-2、スバル1000等も有り)
自社製作のスバル用パーツを作ったりしてますね。

リアシートネタ
インプレッサは運動性を重視してか、ショートホイールベースのままですね。
同クラスの他車がホイールベースが2600mm台になっているのに未だに2500mm台。
リアシートの足元は最近のクルマにしては狭いですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:27:07 ID:M45G0T7n
帰ってきた!
>>500
ストーリアってあのカエルみたいな車だよなw
さすがにやだろw
X4ってのはたしかエアコンすらつかないほどのスパルタンじゃなかったっけですのか?
値段も安いのかどうか微妙な・・・
とりあえずデートには使えない車に違いないと思うけど。

>>501
速度がゼロじゃなくて水平に動いているってこと?
でもピストンは水平の動きあるの?
ほんとに上下のみなきがする。

>>502
180℃位相ってのはなんですのか?
どうも上下での速度の意味がわからない。
どこかで向きが変わるときは瞬間的にゼロじゃないですのか?
自転車のペダル違うと思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:31:38 ID:M45G0T7n
>>503
それってすごく便利だし。
そんな機能あったら売れると思わない?
燃費優先、街乗りなときはブーストゼロ!
本気で走るときはブーストをかけるとか。
すごく便利そうなんだけど。
アクチュエーターがなんとかいうのは走行中に変更できそうにないから。
やっぱすぐに変えれないとね。

車自体は速くても遅くてもいい気がしてきた。

>>504
エルグランドやステップワゴンは四駆じゃないグレードだったのですのか?
そしておかえり!
いろいろ楽しんだみたいだね。

>>505
ポルシェってそんなに小さかったのか?
そして空冷ってメリットだらけなのになんで今はないの?
作るのにお金がかかるってこと?
そのヒートシンクが高いとか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:34:19 ID:M45G0T7n
>>506
オイルで冷やすっていってもエンジンオイルと兼用だったら100℃とかもっと熱くなるんじゃないですのか?
それじゃ冷却どころかますます熱が高くなりそうなんだけど。
戦場でオイルの話は?
水が手に入らないような戦場でオイルは手に入るの?
どっちかつーとますます難しくない?

エンジンを後ろにおいた理由はわかった。
戦車もエンジン後ろだと思うけどあれはやっぱ同じ理屈ですのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:53:59 ID:M45G0T7n
>>508
なんとなくわかる。
性能の低い車を乗り継ぐのってじつはお金かかったりしない?
それなりに古いと故障多かったりとか。
それといくら安いって言っても50万円はするじゃないですのか?
4年で50万×4=200万だったらインプ買って4年乗るほうがいいかな。
ただ、ブーコンでゼロが出来るならだけどね。
じゃないとガソリン地獄になりそうだし、限界もわからないだろうし。

>>509
インプエボって曲がる代名詞なの?
ハンドリングマシンって評価はみないけど。
やっぱセブンとかじゃないですのか?
どっちかつーとエボはまったく曲がらない、インプはそれなりに曲がるってイメージだよ雑誌は。
そのあたりが実際はちがうの?
実際最小回転半径もセダンの中じゃかなり大きいよ。
でもインプはいいとしてエボのが悪いよね?
あれって得意のAYCで左右の回転をグイってかえってクルンと回ればいい気がする。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:58:04 ID:M45G0T7n
>>510
乗り換えがめんどうって何が?
荷物を移すのが?
それともなんかある?

駆動方式が違うとやり直しマジか?
それだと将来インプイボ乗るなら4WDがゆずれないってこと?
四駆だとRVになってしまうから走りってイメージないな。
セダンの四駆ってほとんどないよね。
インプ、エボ、レガシィ、レジェンド、くらいかな?
あとアウディ、パサートってまだあるの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:00:46 ID:M45G0T7n
>>511
尿さんは漫画家?
それととうぶんバイトだと思う。

>>512
曲がらない車ってどんな車?
俺が思うのにはホイルベースが長くて、重くて、四駆な車。
でもこれって実は高いんじゃないの?
それともやっぱセダンじゃなくてRVを含むのですのか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:02:42 ID:M45G0T7n
>>518
>>519
すごい!まさにインプ乗りの神だ。
ただ眠いからあ玉が理解できない・・・
また明日つーか今日ゆっくりレスします。
おやすみなさい。
533スペしぃ:04/12/29 01:29:01 ID:mtps3XJj
モカエリー(=゚ω゚)ノシ

>乗り換えのリスク
確かにFFでしか使い難いテクとかFRじゃないと出来ない技とかあるけど、
他の駆動方式で得たものが ゼロ になる訳じゃないと思うよ。

確かに同じ駆動方式で乗り継げば、100覚えたものを80〜90持ってける。
FFやFRからAWDだと60位になるかも知れない・・・
が、FF・FR(MR含む)の手頃な車で100覚える為のコストとリスクは、
いきなりインプのターボ仕様車乗って60覚えるまでより低かろうと考えてます

それと普通に公道を走る基本的なスキルは、教習所だけでは付かないと思う
大体免許取立ての若い衆は、駐車のバックとかで傷作るしw
大前提のスキル(テクニック以前の部分ね!)を養う必要は有るかと・・・

最大のリスクは・・・下手にロドスタとか乗っちゃうと、車が良すぎて乗り換える気が無くなる罠w

そんで漏れもオヤスミー
534黒8GSR:04/12/29 06:38:52 ID:9oJwkxRr
>>526バイトくん

んー、ちょっと言葉がたりなかったか。
バイトくん、エンジンの構造を思い出してくれ。
ピストンはコンロッドでクランクシャフトと繋がっているだろ?
ピストンとコンロッドの接点部分が自転車をこぐ場合のヒザの高さにあたる、
コンロッドとクランクシャフトの接点部分がペダル先端の動きにあたるわけよ、
こういう風に置き換えてみるとわからんかなー。
ピストンは往復運動、クランクシャフトは円運動しているわけだから
当然、ピストンとコンロッドのとの接点部分も往復運動でコンロッドと
クランクシャフトとの接点部分は円運動しているでそ。
つまりピストンが上死点または下死点にある時は、クランクシャフトとコンロッド
の接点の移動する方向はピストンの移動する方向に対して約90度傾くことになるでそ。
つまりその瞬間はピストンの動く方向が上下ならクランクシャフトとコンロッドの接点は
水平に動いているわけだ、そーゆーコトを言いたかったワケよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:17:56 ID:A9wPQa6J
>>オイルで冷やすっていってもエンジンオイルと兼用だったら100℃とかもっと熱くなるんじゃないですのか?
>>それじゃ冷却どころかますます熱が高くなりそうなんだけど。

クルマの熱は結局の所、何処の部分でも空気中に吐き出すしかない。
で、どんどん熱くなっている部分は自分の回りも熱くなっているので、温度が下げられなくなってしまう。
その為に、その部分の熱を抱え込んで外に捨てにいく役目のやつが欲しくなる。
鉱山なんかで、掘った土を台車に乗せて、えっほえっほと外まで捨てに行って、空の台車がまた
掘ってる所まで戻ってくるみたいなイメージかな。
で、普通のクルマの場合、例えばシリンダヘッド回りに水路があって、温度が低い水がやってくると
そいつに熱を渡し、水路を通ってラジエタまでいったら持ってきた熱を外に捨てて、身軽になって
また熱が貯まっている部分まで行って、引きうけてくる。

この役目は、ちゃんと果たされれば、オイルでやろうと水でやろうとガスでやろうとなんでも良い。
熱の運び手は品質や機能に問題が起きなければ熱くなってもかまわない。
むしろ、熱い状態で捨て場に行けたほうが、一回でいっぱい熱を捨てられる。(外気との温度差が大きいから)

>>水が手に入らないような戦場でオイルは手に入るの?
>>どっちかつーとますます難しくない?

最初はもちろん必要なものは全部持って行く。しかし、戦いが進むと消耗が進むので、色んなものを
捨てたり修理したり2個イチにしたりして使うようになるので、構造は単純なほうが良く、
使うものは流用が効くほうが良い。クルマ用のオイルと水を拾い集めて別に持ってくるよりオイルだけ
のほうが良い。
それと、クルマは道具で消耗品だが、兵士は違う。(ある意味ではそうだが)
クルマは壊れたら捨てていくが、人間は捨てて行けない。人間を動かすのには水がいる。
現地で水不足だったら、機能が完全なクルマがあっても、人の使用が優先されてしまいクルマが
動かされない可能性が高い。それは止む終えないが戦力的にはダウンになる可能性が高い。
冷却も潤滑もオイルで行っていれば、水+オイルで持っていく苦労が同じだったとしても、
クルマ用のオイルが人間用に流用はされない為、クルマが動かなくなるとは考えにくい。
536道民3号@青銀6GSR:04/12/29 12:26:00 ID:kCdjvg+b
>>526
安いってのは語弊があったかも。
ストーリアは知っていたか。あれはそこそこ面白いと思うぞ。
ラリージャパンでも小気味良く走ってたのが印象的だったよ。

>>527
不要な時はブーストが掛からない装置に近いコンセプトで三菱はMIVEC-MDを採用したことがある。
通常状態ではちゃんと4気筒だけど低負荷状態では2気筒を止めて燃費を向上させるのが
狙いだったが、作動条件が厳しく結局は普通のエンジンと変わらなかったオチ
似たようなモンで初期型のGDIエンジンもリーンバーン条件が厳しくて(ry
537道民3号@青銀6GSR:04/12/29 12:51:19 ID:kCdjvg+b
>>530
漏れの中の「乗換が面倒」は
1 荷物の移動
2 純正戻しや社外パーツの処分
3 愛着を抜くw
駆動方式の違いは>>533すぺしぃ氏の解説の通り。

>>528
戦車のエンジン云々
攻撃時に於ける被弾率は当然、敵の方向(正面と側面)が高いのでエンジンを後方に配置して
被弾率を下げ生存率の向上を目指している。
被弾炎上した際のダメコンもエンジン区画と戦闘室に隔壁がある為、乗員の生存率も向上される。

しかしながら現代戦車はその殆どがディーゼルエンジン(たまにガスタービンエンジン=米国製M1戦車シリーズ)を
採用しているので被弾しても深刻な火災を発生させる可能性はHEAT弾が命中しても低いと見積もられる。
(この際、搭載砲弾による誘爆は考慮しない。)
そこでイスラエルが開発したメルカバシリーズはあえて車体前部にエンジンを搭載した。
メリットとしては乗員保護と車体保全である。
エンジン本体が装甲として機能することで行動不能に陥るが乗員は脱出出来る可能性が高くなる。
また、行動不能に陥った車体を後程回収しエンジンパックのみ交換することで稼働率の向上も期待出来る。
(エンジンパックの交換は現代戦車の殆どが可能だが。)
エンジン自体は米国より輸入されているので車体再生に要する時間を考慮するとメルカバシリーズの方が
効率的な運用が可能となる。

戦車の再生ってわや大変なのよ。
当たり所が悪かったら弾痕は一箇所ですぐ修理出来そうでも、中の人は原型を留めないしな。

疲れたーorz
これ以上の突っ込みは止めてねw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:41:04 ID:IBjZQSLx
>ぱんつ君
む・・・そういえばクラッチダメだしされるまでダメになってるのに
気付いてなかったみたいだし・・・もしかしたらプッシュロッドの
長さで帳尻合わせてあったのかもしれない。
だとすると、クラッチがきちんと切れてない可能性あるぞ、ソレ。
年明けてディーラーに相談したほうがいいかも。
まぁスパナ2本で5分あれば終わる作業なんだけど・・・。
ジャンク1000円PCの電源はP4に対応してるのかな??
(容量&補助電源コネクタの有無)

>ばいと君
180°位相 クランクが180°に開いてるでしょ?そのこと。
ちなみに6発は120°にできるから振動が少なかったり・・・
オイルで冷やす、ならばオイルも冷やす オイルクーラー
スズキの単車は油冷エンジンがあったな、そういえば。
曲がらない車、ホイールベースが短かすぎてもダメだったり。
確かにロングホイールベースの重量級4駆は曲がんないw
つか、そんなのがひらひら曲がってたら逆に怖いw
ま、例えばフロントサスストロークが短くて更にフロント荷重が不足
してるような車は曲がらないよ。
乗り換えに関して、4駆で速く走れるようになりたければ、前掻きと後ろ掻き
の両方を経験しておいたほうがいいとは思うけどね。
あ〜そうそう、おいらは1台目と2台目はどっちも5万円(車検残1年以上)
だったぞ。50万もイラネ〜。
539RA6:04/12/29 13:54:13 ID:xg7doke4
>529
> インプエボって曲がる代名詞なの?

1口に言えば 馬力と旋回性能のつりあいを曲がる曲がらないと言ってるのよ

Imp Evo RX-7 GT-R は学校の優等生
お互いに280馬力いってるライバル同士
比べあえば、どれかが科目毎に劣るように見える
ただ学校には全て(馬力、旋回、車重、Etc.)においてそこそこな奴もいるわけだ
ここで言う曲がらない車っていうのはそういうのを指してると思ってくれ

あとな、性能の低い車を乗るメリットとして燃費がある
性能のいい車を全開で練習して 5km/L
性能の低い車を全開で練習して 10km/L
このスレの諸氏は理解してもらえると思うけど、このさはかなり痛いのよw

性能のいい車で 100km で 100 の事覚えても
性能の低い車で 100km で 70 の事覚えると
燃費で考えれば、同じお金を使って
性能のいい車は 5の事が学べる
性能の低い車は 7の事が学べる

そんな感じ
540Brief187:04/12/29 14:00:02 ID:O8RWiFee
>>538
クラッチは1月にディーラーにカードで決済にいくのでその時に聞いてみます!!一応誰でもわかるほどダメだったわけじゃ
なくて1年点検までもたないくらいに傷んでるって状態でした!!もう1つ見積もりとった他の
ディーラーは気付かなかったし。。。

ジャンクは昨日一生懸命ばらしました。。。中身のパーツは埋め立てゴミに出します!!
電源はペン4だとなんか違うの??一応100Vだから大丈夫だと思ってるけど!!
541投石器:04/12/29 15:39:27 ID:Z5NRSotJ
クラッチ繋ぐときの回転数が合ってないんでないかな(・ω・)
綺麗に繋げば8万km位は持つと思。
542投石器:04/12/29 15:40:50 ID:Z5NRSotJ
電源はPC側の方で、450W以上は欲しい希ガス。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:41:46 ID:IBjZQSLx
>性能のいい車で 100km で 100 の事覚えても
>性能の低い車で 100km で 70 の事覚えると
性能の低い車だと、場合によっては 100km で 120 の事を覚えられる
ような気がします。あくまでも場合によっては・・・ですが。

>ぱんつ君
ふつうクラッチが減ってくるとクラッチのミートポイントが上がってくる
もんなんだけどね。もう一つの店では気付かれなかったんでしょ?
ってことは何か調整されとる可能性が・・・ってことをさっき書いたつもり。
ま、ディーラーに言ってみて損はないと思います。
マザーボードに田の字型したコネクタがあるっしょ?
それに刺さりそうなコネクタが電源にあるかい?
544Brief187:04/12/29 16:41:55 ID:O8RWiFee
>>541
>>542
今はクラッチを練習してます!!電源はどこを見ても何Wとか書いてないです。。。

>>543
ミートポイント自体はとっても上でした。某ディーラーはそれを仕様と言いつづけたのです。。。
買ったときからとっても上でした。一度ひどい目にあっているのでこれおかしいんじゃないの?
?って聞きました。ランエボはみんなこんなもんです!!と返って来ました。半年保証も保証期間
中は全部仕様ですまされることに気付きました。田の型をしたコネクタはないです。アダプタ
みたいなのがあるんですか??
545スペしぃ@ケイタイ:04/12/29 17:06:47 ID:Pn9wXCsY
雪〜ぃ渋滞〜ぃ、いぃやぁ〜〜!
目的地につくのはいつになるやら・・・

自作ネタ
ペン4の3ギガだと、電源に厳しいことあるけど、HDDや光学ドライブ3台以上積まなきゃ大抵動くから>ぱんつ君ガンガレ!
まぁ安い電源なら3000円くらいからあるし、電源の容量不足じゃ壊れたりしないから、動かなかったらあきらめず再挑戦な(・ω・)ノシ

スレ違いスマソ
さて・・・休憩終了、地獄の行進逝ってきます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:35:54 ID:UCzuPbOz
AYCって、機能自体は凄そうなんだけど耐久性はどんなもんなんでしょ?
547Brief187:04/12/29 18:57:14 ID:O8RWiFee
>>545
電源自体は大丈夫だと思う!!ただ田のコネクタがない。。。9GB(←今じゃDVDとたいして変わら
ないw)ってラベルのIBMのHDDが3個ついてたし、CD-ROM(Rじゃないw)と四角い穴の空いている
ドライブがついてたから。。。全部見たこともないような古いものだからまとめて捨てたけど電源
の容量はわりとあるんじゃないかな。マザーボードも最近のと違ってビデオカード刺すところがな
かった。NECってケースに書いてあるからもしかするとタワー型の98シリーズかも。。。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:38:28 ID:twAcFLWA
>>546
耐久性は無い。競技場走るなら要交換。街乗りダッシュ程度は無問題。
549546:04/12/29 21:30:32 ID:UCzuPbOz
>>548
サーキット無理なの?

新車で買って9年くらい乗りたいと思ってるんだけどノントラブルで維持できないかなぁ・・・
ちなみにAYCから異音がするって書き込み見かけるけど、それって何がどうなって鳴るんでしょう?
550道民3号@青銀6GSR:04/12/29 21:37:45 ID:kCdjvg+b
不本意なら救済上げ。

>>549
本スレで聞いた方が回答者がいっぱい居るですよ(・ω・)
551546:04/12/29 21:58:15 ID:UCzuPbOz
>>道民3号氏
まぁそうなんだけど、このスレの方が詳しいレス多いもんで(・ω・)
3号氏のAYCは元気ハツラツでつか?
552Brief187:04/12/29 22:11:58 ID:O8RWiFee
そもそもAYCって作動した時になんか表示されるとか音がするとかあるの??
553道民3号@青銀6GSR:04/12/29 22:59:26 ID:kCdjvg+b
>>551
こっちは色んな話になりますからな( ´ー`)y-~~
オフコース!
うちのAYCは元気にキュイーンキュイーン言うてますよ。

>>552
作動音で判るよ。
誰かが本スレでAYCインジケータを作るって言ってたような希ガス
554投石器:04/12/30 00:56:07 ID:Hm2fgLet
>>552
ギャランだと作動状況を表すインジケータがあるが、エボには無い。
個人的には目安に欲しいトコロ。

正直、今のAYCはそれほど耐久性を気に掛ける必要は無いかと(・ω・)
(意図的に姿勢崩してブン回すような運転が主な場合を除く)
555尿結石:04/12/30 01:08:05 ID:0t1Di034
今日は寒かった。
久しぶりに都内も雪が降ったわけだが、道民東北民甲信越民には
信じられんことがあるので、ひとつ。

リアウインドウの雪を取ってから運転して下さい・・・orz
おまえらバックミラー見てないだろうと小一時間(ry

>>552
自分のはクオーンクオーンという感じの音がします。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:08:44 ID:ZietzEf5
帰ってご飯食べて年賀状書いている。

>>518
>>519
たしかにスバルのグレードはわかりにくい。
その上に限定車が多いからますますわからない。
MTとATの比率の話だけど今じゃもうATのほうが優れているくらいだからいいんじゃない?
クラッチレスATって日本じゃないのかな?
でもやっぱ馬力が大きいとATは耐えれないのかな。
これはATが耐えれないのか。
スバルやミツビシが大馬力に耐えるATをもってないのかどっちですのか?

>>525
いるか県ってなに?
インプって実はシャシーはGCからずっといっしょってことですのか?
だから後ろは狭いですのか?
そのおかげで最小回転半径が小さいのか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:12:20 ID:ZietzEf5
>>533
そのコストってのは燃費ももちろん、整備料とか保険?とかも含めてのこと?
そのあたりで安い車を長距離乗るほうがうまくなるのですのか?
軽四でたとえば練習してそれって普通車の運転できるの?
なんか小さなものになれたら大きなのは乗れそうにないけど。

>>534
まずピストンとコンロッドってのがわからないな。
ちょっとぐぐるか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:25:37 ID:ZietzEf5
>>534
コンロッドってのはピストンの下についた棒だな。
なるほどあれがペダルの棒といっしょですのか?
なんとなくわかった。
取り付け部は円運動をしているから真横もあるな。
なるほど自転車といっしょか。
わかったです。

>>535
今まで間違ってたのだけど液冷ってのも実は液体で冷たくしているんじゃなくて。
液体を使って熱を伝えてそこを空気で冷やすのには変わらないってこと?
水が冷たいから冷えるわけじゃないのか。
やけどした時に冷たい水をかけるイメージじゃなくて。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:30:49 ID:ZietzEf5
ひたすら眠い。
年賀状も明日にしよう。
ところで一つ気になるけど。
9GBが3つついているならそれはレイドじゃないですのか?
ふつうは3つもつけないよ。
そもそも昔は2台×2で4台までしかつかなかったわけだし。
今でこそシリアルだからね。
俺はやったことないけどシリアルもレイドも。
560GGBにー:04/12/30 07:51:56 ID:LRBr7hzQ
>>556バイト君
いるか県ってのは、その県の販売店グループのステッカーだかがイルカの
マークで、一部の人たちの間でそこの県の隠語として使われてた。自分の
クルマは東京スバルで購入したので、そのマークは付いてません。

答えのヒント:いるか県とは、東京の下方に位置する県。そこの県庁所在地の
ゴミ収集車が巡回するときに流してる曲が、クレイジーケンバンドの
「いいねヨコハマG30」だとか。

インプとフォレスター、先代レガシィまでは初代レガシィのプラットフォームを
改良しながら使用してきたそうで。レガシィのシャシーをショートホイールベース化
→インプのシャシー。インプのシャシー→フォレスター、という使い方。

現行のレガシィから新型のプラットフォームを使用しているから、次期型のインプは
勿論流用するだろうね。そうなるとレガシィの様に現行モデルに比べて50〜70kg程度は
軽量化できるかもしれないね。
561Brief187:04/12/30 17:00:08 ID:5ZMx/PPE
>>553
>>554
>>555
作動音ってどんな音がする??警告音みたいなかんじです??キュイーンキュイーンって書いてある
けどどのくらいのボリュームでどこから音が出ます??オーディオが外品だとダメですか??

>>559
俺へのレスか??これのことか??
ttp://support.microsoft.com/kb/879029/JA/
160GBが1万円しないのに小さなハードディスクつなぐ必要ないよ!!今持っている人は別だろうけ
どね。。。そもそもコネクタがサイズ違っててつなげそうになかった!!
562道民3号@青銀6GSR:04/12/30 18:05:26 ID:am6l41Y2
>>561
漏れの感覚では運転席の後から聞こえる感じ。
サイレンが聞こえる程度の音量なら普通は聞こえる。
正確に擬音を表現するとクォーンクォーンが近いかな。
キュイーンはあんまし正しくないな。
563Brief187:04/12/30 19:21:23 ID:5ZMx/PPE
>>562
ありがとう!!みんな現れないけど俺たちだけなのかな??よろしくな!!それはそうとそんな音
聞いたことがないんだが、故障してたら車検の時にわかるよね??つまり一度も作動させたことが
ないってことかな。。。

ブレーキ踏みながらアクセル踏んでハンドルを一定の角度以上でこじると作動するんだっけ??そ
れはムリっぽいな。。。簡単に作動する条件ないかな??
564道民3号@青銀6GSR:04/12/30 19:50:25 ID:am6l41Y2
>>563
みんな年の瀬で忙しいんでないの。
漏れはいつも通りの仕事だから関係ないけどね。
低μ路でグルングルンやるか、ドリフト中にカウンター当ててアクセル全開にしたらたぶん鳴るよ。
565546:04/12/30 20:32:19 ID:qpODcp66
>>道民3号氏
雪国は結構遊べそうでいいですね。
ちなみにACDも作動音するの?
566道民3号@青銀6GSR:04/12/30 20:45:36 ID:am6l41Y2
>>565
激しく楽しいですよw
移住したくなるかも(・∀・)
ACD付は乗ったことがないんでどんなことになるのか判りません。
567Brief187:04/12/30 20:53:31 ID:5ZMx/PPE
>>564
お疲れ様です!!
その条件にする腕がないと作動しないなら作動せずに終わる車も多いのではと思う!!
568道民3号@青銀6GSR:04/12/30 22:40:51 ID:am6l41Y2
>>567
きっとそんな悲運な車もあるだろうね。
セルシオだってあれだけスイッチ付いてるけどちゃんと使えてるのか疑問
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:18:41 ID:ZietzEf5
寒いね!

>>536
ストーリアはブースト2kgかかる狂気の車って有名ですよね・・・
エアコンなし、GC以上のガラスのミッションとか・・・
スレをROMっているけどこゆい。

MIVEC-MD!
今日も別に話題になっているけど、MDにしろAYCにしろ三菱は機能をつける。
でもそれの使い方が弱い。
スバルのDCCDみたいにマニュアルモードは必ずつけないと有り難味がない。
ボタン一つで2気筒休止とか。
ボタン一つでAYC作動とか。
そんなかんじだともっと売れるんじゃないですのか?

>>537
愛着ってのはでかいかもしれない。
たしかにパーツの移動ってのもたいへんそう。
でもみんなそんなに車って乗り換えるもんですのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:22:03 ID:/wCAbLee
ACDのスイッチなぞターマックのままですわ。
っていうか音ってあんまし意識してないからわかんねっす。
・・・あきらかに壊れたような音じゃなければ。
AYC作動音・・・リアから聞こえる、まるでハブが逝って共鳴してるような
ウォンウォンいう音がそうなのかな??
AYCインジケーターは4の初期型にはあったと思います。
付いてるやつだけ'00にAYCのECUか何かがリコールになったと記憶。
(付いてないやつは対象外)

>ばいと君
液体を使って熱を伝えたら・・・伝えられた液体は熱を持っちゃうっしょ?
そしたら今度はそれを冷やさなきゃ。ってことでラジエ−タ−なわけ。
ちなみに、エアコンも同様な原理だったり。
やけどのときの冷たい水ってのはまぁ 冷やす=熱を伝える っていみでは
同じこと。ただ、水道からの流水でやれば、伝えられた水は流れていっちゃう
からあらためて冷やす必要がないってだけ。
んで、このことは、例えばラジエーターに当たった空気に相当すること。
ラジエーターから熱を伝えられた空気は流れさっちゃうから・・・って。

>ぱんつ君
それってATのケースじゃないだろうな・・・。
電源はおとなしく買いなおしたほうがいいって。
高速インターの出入り口とかのループ状のとこでアクセル踏んでりゃ
さすがにAYC効くでしょ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:26:12 ID:ZietzEf5
>>537
軍事ヲタですのか?
俺も嫌いじゃないけど。
ゲームに出てくるものはわかる。

戦車って後ろにエンジンあるのそういう理由だったの?
前は人が乗るからだと思ってたよ。
ところでディーゼルでも燃料は燃えるんじゃない?
よくトラック炎上しているし。
ガソリンよりましって程度じゃん?

>>538
5万円ってなんですのか?
中古車雑誌には50万円以下の車はやめろって書いてある・・・
それってかなり運任せですのか?
FFとFRを乗れってことですのか?
FFはいっぱいあるけどFRは候補少ないな。
安いのっていうと軽トラしかない・・・

シルビア、ロドスタくらいかな。
これは中古けっこう高いな。
まさか池谷先輩のS13はいやだし。
ロドスタもリアのウィンドウがガムテで止めてあるのはやだ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:30:07 ID:ZietzEf5
>>539
なるほどインプエボGTRセブンってのは優等生か。
お互いに比べるとちょっとは差はあるけどどんぐりの背比べって程度か。
もっとダメダメな車はたくさんあってそれがいいってこと?
つまり無理やり曲げるっての練習には。
ところで無理やり曲げるってのはステアリングをめいっぱい回すって意味じゃなくて。
なにか意味があるのですのか?
バックギアに入れるとか?

その上で性能は低いけど燃費がいい車がいいってこと?
つまりディーゼルってこと?
もしかしてスーパーデラックスを曲げる練習をするとうまくなるのですのか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:32:49 ID:ZietzEf5
>>560
東京スバルのページはたしかインプの選び方があるよね。
それは見たことある。
いるか県って神奈川のことだったですのか?
それってでも初めてきいたよ。
隠語って何?
下ネタって意味ですのか?
574道民3号@青銀6GSR:04/12/30 23:36:04 ID:am6l41Y2
>>569
さみぃよ!
ダイハツの営業やってる友達が勧めてたぞorz
でも、そいつはエボ8に乗ってるんだけどなw

三菱は変な所に拘って金を掛けてる節があるんだよ。
ギャラン・レゲナムはランサーより高級路線でターボはレガシィに対抗してた感じだったのに
MTとクラッチが実は共用でチョト弄ったらクラッチが滑ったりな。
ハイコンメーターで高級感うpしてるのに時計が半田割れで壊れたりw
その辺トヨタは上手くて、見える所には良い物を使って見えない所は(ryだ。
スバル並に気合入れてくれればもっと良い車が出来るんだけどな。

まぁ愛着ってのは日本人だから多分に出ちゃうよ。

車歴は
三菱GDI車→三菱ターボ車→エボ
三菱の黒煙以外の悪いところは見てきたつもりだよ。
3台のリコール回数合計は10回で7回は漏れが乗ってる時じゃねーかorz
575道民3号@青銀6GSR:04/12/30 23:52:04 ID:am6l41Y2
>>571
だから戦車ネタは突っ込むなと言っているだろうw

>ところでディーゼルでも燃料は燃えるんじゃない?
>よくトラック炎上しているし。
軽油はそんなに爆発的に燃えるものではないよ。
トラック炎上とかは燃料が直接引火したとは思えないな。

ディーゼル機関の耐燃性についてのエピソード
第2次大戦前、日本は満州においてソビエト赤軍とノモンハン事件で戦闘した。
日本軍は有効な対戦車火気が配備されていなかったので現地において火炎瓶で
対戦車肉弾戦を挑むことになった。
現在にしてみれば(゚Д゚)ハァ?って感じだろうが、当時赤軍が装備していた戦車は
ガソリン機関だったので非常に有効な戦闘手段だった。
この戦訓を生かし赤軍は後に採用する戦車は全てディーゼル機関採用とした。
それに対し米軍はディーゼル機関の信用性が低いとしてガソリン機関を採用しつづけた。
結果的に西部戦線でドイツ軍に散々な目に遭わされ戦後に開発される戦車はデーィゼルになった。

これ以上はマジで止めて(・ω・)

あと世の中には中古車展示会で「びっくり5円カー」が出品されるが、車検新規の諸費用込みで
計算すると約20万かかる、そこに利益を乗せると30万以下にはならない。
5万の車は壊れたら投げるくらいの覚悟で選択すべし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:52:27 ID:ZietzEf5
>>574
それってギャラン→GTO→エボでいいですのか?
だいたい3台で何年くらい?
ギャラン2年、GTO3年、エボ1年くらい?
半田割れってのは半田の銀色のがわれるってことですのか?
MTとクラッチ共用はベース車とってこと?
つまりVR4でもノーマルといっしょ?
GTOもNAとターボといっしょ?

そもそももしかして仕事は三菱関係?
あれ、自衛隊だっけ?
もしかして三菱車って90式もか・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:52:44 ID:/wCAbLee
>ばいと君
まぁ世の中いろいろあって、たまにそういう格安車もあるんだよw
どっちもちゃんと足もLSDも入ってる車だったよ〜
まぁ当時のおいら個人的人脈の流れの中で出てきた車だったけどね。
雑誌はどんな人が見るかわかんないじゃん。
とりあえずOKってな無難なラインでしか記事かけないっしょ。
軽トラは乗ってみるとなかなか面白いんだけどな・・・。
確かにFRは少ないね。
シルビアのK’sは高いけどQ’sは安くないか?
あとロドスタのNA6の初期型は10万切ってる車もゴロゴロしてるっしょ。
まぁリアウィンドウがガムテの罠がもれなく待ってるだろうけどw
NBの幌に張り替えちゃうっていう手もある。高いけど・・・。

4駆の挙動は状況次第ではFFチックだったりFRチックだったりするからね。
どっちも経験しといたほうが無難だよっと。
578道民3号@青銀6GSR:04/12/31 00:04:12 ID:lgxQrSQf
>>576
GTOには乗ったことないよ。詳しいことは仲間内にバレるから内緒だw
21で免許取って3年間で3台目だね。

>半田割れってのは半田の銀色のがわれるってことですのか?
そう、時計の基盤の半田が振動で割れてしまい交換すると約1万
殆どのギャラン・レゲナムで壊れているからクレームものだけど、たぶん三菱は揉み消すつもりっぽい。

>MTとクラッチ共用はベース車とってこと?
使用しているMTの型式が一緒なのよ。
ギア比で味付けを変えてるだけ。
クラッチはエンジンが違うんでビミョーに使い回しは出来ない。

>つまりVR4でもノーマルといっしょ?
GDIとVR-4では違うよ。
VR-4のMT=エボのMTって意味

>GTOもNAとターボといっしょ?
GTOのゲトラグ6MT以外はたぶん共通MTだと思う。
ちなみにGTO=外装を変えたディアマンテ
たぶん駆動系の一部はGTOのバカトルク用に変更してると思うけどね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:39:48 ID:5NSdGIsm
>>575
ファンヒーターって灯油(軽油)だよね?
基本的には。
たしか税金が違うだけで灯油入れて車動くってどこかで見たよ。
けっこう燃えて熱が出るじゃん。

火炎瓶で戦車か。
熱に弱いとは知らなかったよ。
アメリカはドイツで火炎瓶をなげつけられたってこと?
そういえばエイブラムスってガスタービンだよね?
つまりジェット燃料ってこと?
強烈に燃えそうだな。

店で売ってる車は30万円以下はダメだしそれ以下にはならないってこと?

>>577
つまり個人売買がいいってことだね?
利益なしでもらうって。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:41:43 ID:5NSdGIsm
>>577
シルビアのQ's・・・
まさに池谷先輩だ・・・
でもたしかに安そう。
なんで人気ないんだろ?
ターボなくてもハチロクより馬力上だし高級車なのに。
なんとかデートくらいはいいでしょ?
ハチロクじゃムリだろうけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:54:23 ID:5NSdGIsm
>>578
つーか新車時に380万円する三菱ターボ車って・・・
GTOとパジェロのディーゼルターボしかないんじゃない?
って突っ込むのはやめとくか。
1年1台っていいな。
でもけっこう事故しているんですのか?

VR-4のMT=エボならいいじゃん?
それとも2.5リッターな分エボのMTでもムリってことですのか?
スペックはVR4のほうが下だけど。

三菱は基本的にパーツ共用ってことか。
やっぱ専用品使っているのはスバルだね。
582道民3号@青銀6GSR:04/12/31 08:21:48 ID:gBgXy7dP
>>579
ファンヒーターは灯油やね。
ディーゼルに灯油を入れても動くよ。
バケットで乗り付けて「灯油満タン!」と言われた人を知っているw

>アメリカはドイツで火炎瓶をなげつけられたってこと?
人間って生き残る為ならあらゆる手段を講じるわけで、たぶん火炎瓶はどこでも使ったかと。

エイブラムスはガスタービンで燃料は軽油だったかな(・ω・)
航空機用ジェット燃料は殆ど灯油と変わらないと思った。

>店で売ってる車は30万円以下はダメだしそれ以下にはならないってこと?
ダメってことはないけど、車検新規で30万以下は普通はありえないと中古車屋の中の人が言ってたよ。

>>581
新車で320万の間違いだったorz
事故は4回、廃車1台やね(´・ω・`)

>それとも2.5リッターな分エボのMTでもムリってことですのか?
カタログスペック的にはエボ5〜の方が上だからMTの耐久性は高いと思う。
VR-4で軽く厚揚げしてやるとトルクだけは恐ろしいことになるけどねw
パーツの共用はどこでもやってるけど、三菱はやり方がイマイチ
583スペしぃ:04/12/31 15:43:49 ID:jHGGCZqm
帰省先から真紀子
道民3号氏 お仕事御苦労さまです(・ω・)ノシ

>>557バイト君
燃費、整備(オイル、タイヤ含む)、保険の料率、税金まで入れてほとんどが安く済む。
特に燃費は重要かな・・・走りこむなら年2万`くらいは逝くだろうし、
10`/Lくらいなら1L=¥100で20万だし、5`/Lなら40万だ
>539でRA6氏や>543氏が指摘してるとうりなんよ。車を買うなら維持費も考えることが重要!

けど軽自動車は最近のモデル見ると、走る人には勧め難いなぁ
ミラXXとかヴィヴィオRSとかの、元気なモデルが無くなっちゃったから
中古で買うと結構割高だし、1.5Lクラスと比較すると・・・俺は1.5Lクラスを勧めるね
ちょっと無理してシルビアか1.6のロドスタだね
あと、86は例の漫画人気でプレミア付いてるから激しく割高!

では皆さん良い年の瀬を・・・
584GGBにー:04/12/31 18:45:29 ID:A+M8CQ1z
>>573バイト君
隠語ってのは、仲間内だけで通じるようにしてある言葉の事。
暗号ほど特殊じゃない言葉かな。イヤラシイ言葉の「いんご」は「淫語」。

>>580バイト君
S13シルビアは現役当時、「Art Force SILVIA」というキャッチコピーで売り出した
スタイルの良さを前面に出したクルマで、実際売れたX2。当時(80年代後半
〜90年代初頭)はスペシャリティーカー(主にスタイリッシュな2ドアのクーペ)
が流行で、人気No.1の座をホンダプレリュードから奪った程。今見てもスタイリッシュ
だね。個人的には初代とS13がデザインにおいてはシルビアの双璧だと思う。

人気に関しては、スポーツ走行志向&予算に余裕のあったの人はK'sでスタイル重視の人は
Q'sを買っていたのが、次第に手頃なFRスポーツという事でK'sに人気が集中していったような。
おかげで中古車市場でもK's人気に。

最初のクルマネタ
FRで、って事なら、皆さんの言うようにS13〜15シルビア(程度良し&練習ならNAモデル)
やNA&NBロードスターの1.6Lモデルかな。FFなら新車ものなら1.5Lのコンパクトスポーツ
(スズキスイフトスポーツなら比較的リーズナブル)中古なら色々あるかな。
まあ、月並みながら、ランニングコストも含めて予算に余裕を持って選んだ方が
いいと思うよ。

それでは皆さん、良い新年をお迎え下さい。
585Brief187:04/12/31 19:12:16 ID:dDAJyw+/
>>570
難しいことは無理だ!!ATと最近のATXってのの違いはどのあたりでわかりますか??と書いたと
ころでこのケースは使えないことがわかったきた。35インチベイとやらが電源の下にぶら下がって
いる。。。たぶんCPUとかにぶちあたる。。。前には5インチが3つだけある。後ろのベイをとっぱ
らってこの5インチベイにドライブとハードディスクをつめばいいかもしれないがあまりに拡張性
がない!!かなり大きいのになんて不便さなんだろう。。。
586道民3号@青銀6GSR:04/12/31 20:51:04 ID:Y4G4ZdtX
>>583
(=゚ω゚)ノシ
普通にGT4やってますけどねw

FF1.5クラスならあえてEP82のターボかEP91のNAあたりをお勧めしてみる。
FR1.5クラスならロドスタかな。
安いFRでセダンのターボなら80マーク2とかどうかな。
この位の年式ならフェンダーも3000円とかで売ってるし、DIYなら工賃無料で多少の技術が身に付く。
FC3Dとかは安いけど財布の中がワショーイになるからお勧め出来ないなw

2代目レガシィRSは安くないのかな?
アクセル加減の勉強にもなりそうだしw
587投石器:04/12/31 21:24:57 ID:jmXEgE6l
コタツを出したら
アクセル&ブレーキの置き場が無くなった・・・(・ω・)

それはさておき、来年も宜しくおながいします。
588黒8GSR:04/12/31 23:11:51 ID:6lQiEJs7
今年もあと一時間をきりましたが、皆様、酔いお年を。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:26:18 ID:YQO60ptX
帰ってきました!

いろいろ勉強になりました。
皆様、良いお年を!

とりあえずそばでも食べます!
590投石器:04/12/31 23:54:25 ID:jmXEgE6l
>酔いお年を
できあがってますな(・∀・)

>ばいと君
良いお年を。来年も頑張ろうな。
591道民3号@青銀6GSR:05/01/01 00:01:14 ID:U2ym9qsa
みなさん、明けますたおめでとうございやす。
パンツもがんがれよ( ´ー`)y-~~
592投石器:05/01/01 00:02:38 ID:fUuB9jOH
(・∀・) オメ
593黒8GSR:05/01/01 00:50:41 ID:0p0cXO/5
明けましておめでとうございます。
今年も残す所あと365日となってしまいますた。

>>590投石器氏
じつはお酒呑めない人なんでシラフだったりしますがw

バイトくんもパンツもがんがれよ( ̄▽ ̄)y━┛~~
594Brief187:05/01/01 02:02:16 ID:317b1jeH
明けましておめでとうございます!!

開きましておめこといきたい今年です!!

>>591
今年もよろしくね!!いちおう練習してます!!

>>593
とりあえず1から5までシフトを入れることができるようになりました。でも回転あってないので
すごい衝撃!!クラッチまたいかれそう。。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 02:30:43 ID:M8KwhUg2
明けましておめでとう!
とっても寒いですね・・・

さてとお参りしてきたので寝ます!
インプの夢でも見るかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:35:19 ID:T6hSXFkk
あけましておめでたうございます。
朝っぱらから軽く積雪した道を・・・・走る羽目にあいなりましたよまったくもう。
雪道走ると思わずダートラやりたくなりますねぇw
597スペしぃ:05/01/01 12:11:08 ID:9V5LtYS3
あけましておめでたうございます、今年が良いとしでありますように (−人−)
ドランカーなので本日は、運転禁止!おとなしく酔っ払いしときマツ
雪がいい感じなのでそそられますがw
598GGBにー:05/01/01 20:59:00 ID:Tcds9+d/
あけましておめでとうございます。
29日と大晦日から正月早朝までの雪で久しぶりの「ホワイト正月」と
なりました。朝、近所の国道でタイヤチェーンの取り外しに苦労している人が
いたので、昔取った杵柄で手伝ってあげて、新年早々いい人気分。

メインの道路は除雪されていて、雪の残っている道はイイ感じ、というより
所々凍結していてちょっとヤな感じ。
599道民3号@青銀6GSR:05/01/01 22:35:22 ID:0RBEZhk9
>>598
雪が解け掛かってる所でいい具合に滑っていたらアスファルトに乗ってクルンとなったことがあるですよ。
スキール音で注目されるわ、エンストするわで恥ずかしかったっす(・ω・)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:49:21 ID:TwEObxKt
ちょっと質問いい?
ばね下荷重が軽いとどんなメリットあるの?
あと、総重量が同じの場合、ばね下荷重が重いのと軽いのとではどっちがトラクション掛かってるのかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:07:34 ID:Gueq2Ikc
>>ばね下荷重が軽いとどんなメリットあるの?

走りが良くなる。乗り心地もよくなる。
どんなものでも振りまわそうと思ったら軽いほうがラク。
タイヤは路面に吸い付くように、車体はひたすら一直線に走るのがクルマの理想。

そうすると、バネ下は軽く、バネ上(車体)は重いほうが良い。
が、車体が重いと上下には暴れ難くなっても、加速も減速も鈍くなるので、
運動性を問題にするなら、結局は車体も軽い方が良くなる。
乗り心地重視で、燃費や運動性は気にしないなら、車体は多少重めの方が良い。

路面がデコボコしてたら、路面に吸い付くようにタイヤを動かそうとすれば、
早く走ろうとするほど、早くタイヤを上下させなければならない。重いとタイヘン。
バネ下が軽ければ、良いサスが組んであれば、路面が出っ張っていれば、
すっとタイヤが持ちあがって路面の出っ張りに乗り上げ、乗り越えればバネに押されて
すいっと伸びてまた地面に着く。

バネ下が重いとそうならない。路面の出っ張りにぶつかっても簡単に動き出さない。
出っ張りに当って衝撃が発生する。でも、路面の出っ張りを破壊する程のチカラは
ない(車壊す事はあっても)ではないから、結局は傾斜で放り上げられる。
持ちあがったタイヤは、路面の凸部を乗り越えたらすぐに下げたいが、重いものを
下から放り上げれば慣性が付いているので、少しくらい上から押しても下がらない。
そしてタイヤが空中にある内は、どんな高性能なタイヤだったとしても
全くグリップしない。

>>総重量が同じの場合、ばね下荷重が重いのと軽いのとではどっちがトラクション掛かってるのかな?

総重量以外の条件も一緒なら、軽い方に決まっている。
しかし、一般的に似たようなもので軽いものは、重いものより、強度や剛性が
劣っていたりするので、軽ければなんでも良い訳ではない。
軽くて、丈夫で高剛性なものは値が高い。
602Brief187:05/01/03 02:08:28 ID:D+KqroV9
ブリブリブリーフ!!みんな正月で忙しいのかな??酒飲んで寝て酒飲んで寝て酒飲んで寝
て。。。それしかしてないよ。。。雪があるとエボには乗れないしね。ところでみんな1本35000円
からするスタッドレス買ってるの??しかもホイールも買わないといけないよね??15inchくらい
の鉄チンってはけるのかな??
603GGBにー:05/01/03 07:41:55 ID:pnQz2C+o
>>602ぱんつ氏
今使ってるスタッドレスまでは社員購入で幾らか安く買えていたんだけどね。
来シーズンからは出費覚悟だなぁ。まあ、GGBはインチダウンが出来るから
(16インチ/15インチディスク&スバル製4ポッド/2ポッドキャリパー)、
GF8の時のホイールに205/50R16のスタッドレス履かしてるけどね。
           ↓
http://f20.aaa.livedoor.jp/~impreza/cgi-bin/joyful/img/1432.jpg

ランエボ用の15インチホイールは無いんじゃないのかな?鉄チンはまず無い。
大径ディスク/ビッグキャリパー対応のインチダウン用ホイールって、専用設計で
高くつくから、ビッグキャリパー用の廉価ホイールとスタッドレスのセットを
買った方が安くつくんじゃないかな?それでも軽く10万円オーバーだけど。
604600:05/01/03 09:42:23 ID:uNH6z5w+
>>601
おぉ、とっても説得力のある説明ありがとう。
605Brief187:05/01/03 18:34:50 ID:D+KqroV9
>>603
ありがとう!!インプエボってチェーンは使ってはダメ、スタッドレス買うのに高いタイヤが必
要ってことで維持費はかかるんだね。カローラの頃はチェーン持ってたけど実際は雪でスピンして
180℃ターンして、前からバスが迫ってきた恐怖でやばそうな日は乗らないでひたすら歩いてい
る。。。軽く10万円ですか??それは払えないなぁ。ハンコック??とかのスタッドレスとかス
タッドレス再生タイヤとかそんなのはないんでしょうか??あと、17インチの鉄チンホイールとか
??
606道民3号@青銀6GSR:05/01/03 19:19:52 ID:njO4YHYg
>>605
取説にチェーン取付に関して何か書いてなかったか?
新品で買うと15万、中古・新古で上手く買えば10万は絶対に掛かるな。
漏れの新古MZ-03は1本2万だよ。
んで17のテッチンは物がないからアルミ並に高いはずだぞ。
大人しく中古のレイズか純正買っとけ。

サンデージャポンで爽やかにお久しブリーフと言ってた人が出演していたけどパンツか?(・ω・)
607Brief187:05/01/03 22:08:53 ID:D+KqroV9
>>606
レイズって安いの??チェーンは使っちゃダメじゃなかったっけ??手元に説明書ないから確認できないけど。。。

お久しブリーフは一部地域では流行ってたんじゃないかとw俺は普段でも使うよ!!
608道民3号@青銀6GSR:05/01/03 22:40:53 ID:njO4YHYg
>>607
CE28は安かったと思うな。
中古で一番安い純正は7・GT-Aか。

チェーンは本スレでも何回か出たネタだけど忘れた(・ω・)
フロントはハンドル全切りしたらフェンダーに当たるだっけかな。

爽やかに「お久しブリーフ!」って言うの?
って、普段から久しぶりに会う人ばっかなのか?w
609スペしぃ:05/01/04 12:59:39 ID:kB9iAiHH
実家から帰着。休みも今日までか・・・
スタッドレスのありがたさをタップリと思い知る年始でしたw

新年早々ツレとボーリング場へ言ったのですが、待ち時間に併設のゲーム機コーナーへ行くと、
クレーンゲームの景品にインプのラジコンが!
千円突っ込んでゲットォ!とオモタら箱書きの横になにやら4種類の車の絵が・・・
インプ(丸目)プゲオ307、ポル996、っと正体不明のGTカー、
そして966のところにマジックでしるしが・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

版権の都合かラリーデザインモデルと但し書きがある、インプ(っぽい)ラジコンを取るまで
さらに2千円投資しますたww
610GGBにー:05/01/04 18:00:46 ID:uRUI+4z6
>>ぱんつ氏
オカモトのサイルチェーンSPMAX(ロープロタイヤ用)にはランエボ対応の
サイズがあったはずだけど(225/45R17の場合)。ディーラー純正商品として
扱われてもいる。

インプSTi/エボでよく言われるタイヤチェーンの不適合理由は、ハンドルを
目いっぱい切った場合にフェンダー内のカバーに接触する、ダンパーやアーム類
とのクリアランス不足(普通各部と2.5cm以上のクリアランスが必要)ってのが
ありますね。ロープロ対応チェーンだとクリアランスが少なくても取り付けが
オッケーになっている。ただインプSTiやランエボ対応とうたっているものは
そんないないかも。

一番いいのはディーラーや用品店、メーカーに問い合わせること。
611Brief187:05/01/05 01:04:01 ID:XvjUGmfo
>>608
GT-Aはサイズ違わなかったろうか??とりあえず下のレスでチェーンが大丈夫みたいだからそれを
探そうかな。スタッドレスだと交換の工賃もとられるし。。。それとやっぱ爽やかに大声でお久し
ブリーフ!!って言うよ!!久しぶりじゃなくてもお久しブリーフ!!

こんにちワコールとか、いらっしゃいまセシールとか言うヤツもいるがこいつはバカだと思う。
はっきり言っていっしょにいるのも恥かしい。。。
612Brief187:05/01/05 01:05:50 ID:XvjUGmfo
>>610
非常に有用な情報をありがとう!!マジで値段をチェックしてみます!!チェーンだったら何年で
も使えるよね??ただスピードが40kmくらいしか出せないんでしたっけ??スタッドレスは制限な
しだよね??
613スペしぃ:05/01/05 20:38:24 ID:6flJYYSj
>>612 ぱんつ君
チェーンの使用中は上限40km/hとなっているのは、
そこまでの速度でチェーンが壊れないことを規格にしてるから。

それとスタッドレスはタイヤなので100km/h出しても壊れませんがw
安全に走れる速度はその人の雪道への習熟による
慣れない雪道では、自分が安全と思う速度が10km/hでも良いから先ずは安全にね!
614道民3号@青銀6GSR:05/01/05 22:41:46 ID:t2maOByf
やっと正月休みで実家に戻りますたよ。

>>613
エボ純正のネットチェーンはわや高いですよ(・ω・)
それより弁慶をw

>>パンツ君
スタッドレスは制限なんてないけど実際の走行には限度ってもんがあるべさ。
走行方法によっては夏の80〜90%で走行出来るけどね。
良い子が真似して事故ったら嫌だから走法は内緒w
615GGBにー:05/01/05 23:27:48 ID:5whdsM6E
>>ぱんつ氏
一般に金属チェーンは30km/h、非金属チェーンは50km/hまでが制限になってますね。
あくまで走行時の速度。スリップしてタイヤが空回りして瞬間的に回転が上がると
50km/h以上出ているのと同じ条件になりチェーンに負担が掛かるので(実際それが
原因でチェーンが切れた、というお客様がいた)、運転は慎重に。

スタッドレスタイヤの多くがスピードレンジがQR(〜160km/h)で80〜70タイヤに
主流のSR (〜180km/h)タイヤより許容連続走行可能速度が低く設定されているので、
雪道だけでなく普通の道でも注意して走ってね(街乗り程度では問題はないけど)。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:17:28 ID:D4VaVRBp
帰ってきた!
正月からすっかり風邪ひいた・・・
ほんとまいった・・・

>>582
エクリプス?
それと厚揚げってのはイニDで池谷先輩が買ったもの以外のどんな意味があるのですのか?

>>583
1年で2万キロなんて乗るものですのか?
中古車雑誌だとだいたい1年間の目安は1万kmってことになっている。
車は維持費からか・・・

>>584
初代シルビアってS12ってヤツですのか?
あれはぜんぜんといっていいほど売れなかったのじゃないですのか?
Q'sより下もS13の頃はあったよね。
AE85みたいな立場のヤツが。
617スペしぃ:05/01/06 00:17:43 ID:57do76+Y
>>615 GGBにー氏
ありゃ・・・>613のレス間違いました・・・

にしてもバイト君こないな・・・(´・ω・`)ショボーン
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:20:11 ID:D4VaVRBp
>>586
レガシィにRSなんてグレードあったのですのか?
アクセル加減の勉強ってのはどういう意味?
つまり激しくドッカンターボってこと?
乗ったことないけどなんとなく雰囲気で。

>>590
>>593
ありがと!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:23:26 ID:D4VaVRBp
>>617
かえりました!

正月に風邪引いてました・・・
まだぜんぜん直ってはないけど。
鼻水が止まらないしのどがごろごろする・・・

ところでタイヤとホイールの話があったけど、よくあるJってなに?
あと穴の違いがあるよね?
たしか4と5ともっとたくさんと。
それってのはどこで表記されるのですのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:24:51 ID:D4VaVRBp
ちょっともう寝る。
風邪には気を付けたほうがいいよ!
621スペしぃ:05/01/06 00:28:29 ID:57do76+Y
>>バイト君
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

エクリプスは三菱のクーペ。主に米国で売ってる

厚揚げ=圧アゲ(ブーストアップ)

>1年2万`
腕前上げる気なら、そのくらいの距離走らないとね

>レガシィ
十年以上昔のターボはドッカンターボが多い・・・当然レガシィのもね( ̄ー ̄)ニヤリ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:35:23 ID:D4VaVRBp
>>621
うん、道民3さんの車がエクリプスかなって。
GTOでもエボでもない三菱のターボらしいから。
まさかスタリオンってのも思ったけど。
あれもマンガ面白かったよ。
SSだっけ?

厚揚げはブーストアップか。
そういえばブーストアップってのは前に出たウェストゲートの制御を遅らせるってこと?
それで圧が高まるのかな?

どっかんターボってのはタービンが大きすぎるってこととイコールですのか?
623黒8GSR:05/01/06 00:36:17 ID:NYHstDA2
>>616
バイトくん、初代シルビアだが、下記参照。
こんなクルマだ。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/42.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:39:56 ID:D4VaVRBp
>>623
ありがとう、はじめて見ました!
117クーペみたいだね。
つーかあまり区別がつかないです・・・
625GGBにー:05/01/06 08:54:13 ID:KixTGMUp
>>619バイト君
アルミホイールの「J」ってのは、リム(ホイールの淵の部分)の断面形状が
Jの様な形になっているからそう呼んでいる(確か)。で、Jの前の数字は
リムの幅(ホイールの幅)。他にPCD(ナット穴を結んだ円の直径、mm表示)、
ホイールオフセット(ホイール幅の中心位置を0とした場合のハブ取付面までの距離)
というのが、ホイールサイズを見る上で重要。

PCDは車種によって違いがあるけど、国産車は基本的に100・114.3・137.9
の3種類。小型車は100、普通車(2.0〜2.5L以上)や小型でもハイパワーな
クルマは114.3、ランクルやパジェロのようなクロカン4WDは139.7、という
分け方になるかな。ナットのホール数も車種によって違うけどこれも比較的
軽量のクルマ(〜1.2t程度)は4穴、それ以上は5穴、ヘビー級の4WD車は6穴
ってのが普通。

ホイールオフセットもクルマによりけり。市販のホイールは純正ホイールのオフセット
より小さい数値のモデルが適合になっている場合が多い。数値が少ない方がホイールが
外に出ていわゆる「ツライチ」になって、見た目がが良く(これが1番の理由かな)、
またトレッド幅が広がる事になるので安定性の向上にもつながる(らしい)。
ただ、外に出しすぎるとボディからタイヤがはみ出てフェンダーとの干渉の可能性が出たり、
違法改造扱いになるので注意。普通はは純正オフセットからマイナス10mm程度までが妥当かな。

ホイールサイズの表示:例えば「7J-17 PCD100 5H +48」というサイズのホイールの場合、
リム幅7インチ・ホイール外径17インチ・PCD100mm・ナットホール5穴・オフセット+48mm
という意味。
626投石器:05/01/06 09:50:52 ID:njaEQOAx
今のインテRなんかはホイールの選択肢が狭いだろうな、と(・ω・)
627投石器:05/01/06 12:41:47 ID:njaEQOAx
スレ一覧のどん底につきサルベージ
628道民3号@青銀6GSR:05/01/06 13:31:31 ID:Ub1aW5Tr
>>616
エクリは違うよ。

>>618
2代目レガシィのターボはRSってグレードだったのさ。
ワゴソのGTと一緒やね。
激しくドッカンだからコーナーのスピードの乗せ方とかを勉強するには丁度良いと思うよ。

>>622
スタリオンでもない。
SSは漏れも持ってるけど面白いね。
極上のGSR-VRでも格安で売っていたらエボ売ってでも買うかもな。
>>580 Q'sだっけか?池谷先輩のシルビア?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:12:22 ID:NXH048eO
>>628
いつだっけか、エボ3の新古車がヤフオクで出てたとき、
同じ出品者がこれまた新古車のスタリオンのGSR-VRを出品されてました。
距離は1500kmくらいだったと思います。
定期的に走らせとかないといけないとかで、
それくらいは走らせていたようです。
ただ150万円くらいだったですかね…。
高いか安いかは新車値段がわかんないので、
どうなんでしょう?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:16:54 ID:NXH048eO
>>630ですが、
また出ていました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30093131

エボ1も出されてるようですね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:58:57 ID:gF+hu6BE
バイトくん
>ブーストアップってのは前に出たウェストゲートの制御を遅らせるってこと?
正解!まぁ遅らせるというよりアクチュエーターが作動しないように作動部分に
かかる圧を逃がしてごまかしてるんだけど。(作動圧に達しない→バルブが開かない)
でもタービン側・コンプレッサー側双方の容量で許容できる以上には上がらない。
>どっかんターボってのはタービンが大きすぎるってこととイコールですのか?
完全にはイコールではないかなぁ。二アリーイコールって感じ。
低回転から回せてかつパワーを稼げるようなターボがなかったからねぇ。
>Q'sより下もS13の頃はあったよね
J'sってやつね。おいらも走ってるのは一度しか見たことは無いな。
あれは85みたいな立場じゃないよ。競技用ベースの装備レス車輌ってほうが近い。
仁D池谷のはS13のK'sだね。

道民3号氏の以前の車、車名こそ言っては無いけどご本人様けっこう話のネタに
使ってる気がするけど・・・。

GSR-VRってワイドボディのG63のやつだっけ?限定車で激レアだったような・・・。
633スペしぃ:05/01/06 22:25:26 ID:qGIfhJFg
>>622バイト君
ブーストアップについては知識が薄いが、レスが不十分ないみたいなので解説してみる
間違いに気付いた方は、御指摘お願いします<(_ _)>

ブーストアップとは過給器とその付帯機器に手を入れることで、ノーマル状態に比し
 より高圧=より大量のエア を燃焼室へ送り込む事を目的とした、改造方法への 総 称 です
よってバイト君の言った「ウエストゲート」弄りも含むけど、道民3号氏の意とは多分違うかな?(理由は後述)


エンジンをECU制御している車では、タービンから供給されたエアを燃焼室へ流す前に、

 「ソレノイドバルブ」 という電磁弁の一種を通して、必要な量(圧)のエアを取り出している

このソレノイドバルブは電気信号による操作で、気体の流量を操作できる物で、
車のECUはエンジンの回転数等に合わせ、規定量(規定圧)のエアを流す指令を出している
この信号を横取りして別の指令を出す装置が、ブーストコントローラー(略称ブーコン)と呼ばれる物で、
装着が簡単で知名度も高い!

>>582の道民3号氏は
>軽く厚揚げ・・・ 
と言われてるので、ココラ辺かと・・・(これ以上の改造やるとサブコンやECU交換が必須だし)
634スペしぃ:05/01/06 22:28:44 ID:qGIfhJFg
上の続き

>ウエストゲートについて
ターボチャージャーは排気の圧力を受けた風車の力で、給気側の風車を駆動する訳だが
給気に必要以上の圧力を加えない為に、給気が規定圧に到達した時点で、
 「排気側風車を通さない経路」 を開く事で排気を逃がし、圧を一定に止める仕組みとして、
アクチュエーター式かウエストゲート式の機構を備えています

ウエストゲートの名は、「排気側風車を通さない経路」へ逃がす扉からきており(ウエスト=逃がす)
この動作を遅らす≒より高圧まで作動しなくする事で、給気側の圧を高める事が出来ます

とりあえずこんなとこで判りますかね?(・ω・)
635道民3号@青銀6GSR:05/01/06 23:07:10 ID:Ub1aW5Tr
>>関係各位
補足アリガトン(=゚ω゚)ノ
何度見てもタクシー2で破壊されるエボ6が勿体無い(・ω・)
部品取るからその柄ヨコセとw

>>630
前に銀エボ3の羽根なしを出品してた人ですな。
100万切ってたらローン組みそうw
あれ程の極上品なら三菱に寄贈してミュージアム保管でもしてくれると良いのですがね。
車名は出してませんがどこかで型式を白状しますたよ。
前車にはエロエロと勉強させて貰ったですよ。

>>633
軽くと言っても0.8→1.2っすよ。
インプ・エボより暴力的な加速で家族親戚には大不評ですた(・ω・)
636スペしぃ:05/01/06 23:43:41 ID:hUOtUHOX
>>635 道民3号氏
軽くナイジャン・・・orz

それなら俺の前車もブーストうp率1.3倍くらいだから、ライトチューンですね
ベンチで600馬くらいでしたけどw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:25:25 ID:ecLfaLWq
帰ってきた!

>>625
すごすぎる。
でも実際にタイヤ買う日が来ないとわからなさそうだな。
とりあえず同じ17インチで5穴とかでもPCDとかが違うのがあるってとこですのか?
あとJもだね。

>>626
なんですのか?
17インチでブレンボだからですのか?

>>628
どっかんってのがまたわからないが。
圧縮比の高いエンジンにターボ?
ブースト圧が高い?
反応のにぶい安物のタービン

いったいどれですのか?

>>629
今の今までQ'sだと思ってた。
いつもハチロクにぶち抜かれてたから・・・
あれってターボだったんだ。
気付かなかった。
実際は横のステッカー以外で区別するとこあるの?
そもそもシルビアってインタークーラー前置きですのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:31:13 ID:ecLfaLWq
>>632
もうだいぶ出尽くしたよ・・・
あと残るはシャリオ?RVR?パジェロの各ターボくらいかな。
でも300万オーバーとかじゃないはず。
パジェロはわからないけど。

>>633
>>634
つまりウェストゲートではなくてソレノイドバルブってので制御かけるわけですか。
圧縮した空気をエンジンに送る途中で圧力が調節できるわけですね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:34:26 ID:ecLfaLWq
ソレノイドをいじるとあがりすぎた圧力のままエンジンに入る。
でも圧力あげるにはウェストゲートからぬけたら困るからウェストゲートもいじる。
ってながれでいいですのか?

>>636
0.8→1.2だとあんまり変わってないけどすごいの?
インプとかエボとかどれくらいなの?
1ってことはつまり何倍の空気を取り込む計算になるのですのか?
640スペしぃ:05/01/07 00:45:44 ID:GLm7+SwQ
>バイト君
モカエリー(=゚ω゚)ノ
>639は正解!
一寸だけならブーコンで調整できるが、大きなブーストうpだと色んな部分を弄る必要がでる

インプのGDBだとブースト1.2〜1.3`オーバーシュウトで1.5`だね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:48:42 ID:ecLfaLWq
>>640
オーバーシュウトはなんですのか?
それとその単位の意味教えて。
1.2kgだっけ?
通常より1.2倍っていう意味ですのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:50:03 ID:ecLfaLWq
すみません質問してますけど寒いから寝ます!
おやすみです。
643道民3号@青銀6GSR:05/01/07 00:54:06 ID:M3lABjr2
>>637
モカエリ(=゚ω゚)ノ

ドッカンって大抵は唐突にブーストが立ち上がってしまうことだね。
原因は反応が鈍いのが大半だね。

>>638
ヒント カーオブザイヤー受賞しますた。

>>639
エボ6で1.0が標準、MRは1.2〜1.5くらいだっけかな。

>>640
格安書換で1.0に設定するように発注したら1.2が来ますた(・ω・)
アリスト級の加速感ですたがブレーキがショボいので苦労しますたよ。
644スペしぃ:05/01/07 01:06:29 ID:GLm7+SwQ
>>637
>ドッカンターボ
>反応のにぶい安物のタービン
 ↑が一番近いかな?
ただし安物ってことじゃなくて、昔の技術では其処が限界だったてこと

低回転域ではブーストがかからず、力が出ないのに・・・
特定の回転域を過ぎると急にブーストが増加→爆発的な加速感
ってことで体感的な加速度が、緩急付けると強烈に感じるので「どっかん」なのよ

今のターボは低回転からブーストがかかる様改良されているので、
実際の加速は早いのだが・・・
早い→早い→早い ので人間は慣れて加速を強くは感じない
早い→遅い→早い だと人間は↑より加速間が強く感じる

こういうことなのです
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 08:59:09 ID:B8wnz9uN
>>639
ブースト1.0だと単純に倍の空気入ってることになる
2000ccのターボ車をNAに換算すれば4000ccクラスのパワー

ブースト0.8→NAで3600cc相当
ブースト1.2→NAで4400cc相当

って感じでいいはず(違ってたら補足よろ)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:11:32 ID:B8wnz9uN
>>640
オーバーシュートとは
フルブーストをかけた時に設定したブースト圧より一瞬ブーストが高くなること
ブーストをコントロールする機構のラグによって発生
647投石器:05/01/07 12:13:45 ID:mpbjNcpE
例:ブースト1.5kの場合
 2000(cc) + [1.5×2000(cc)] = 5000(cc)相当

よく考えると凄いやね。
648投石器:05/01/07 12:18:14 ID:mpbjNcpE
補足

地表付近の大気圧は1気圧 = 1013hPa = 760mmHg
1気圧は約1kg/cm2
649スペしぃ:05/01/07 21:34:53 ID:CGvJQ05/
>>639
645氏と投石器氏のレスのとおりです
補足の補足すると

倍数で書くと
ブースト0.8で 1(大気圧)+0.8(ブースト圧)=1,8 で1.8倍
ブースト0.8で 1(大気圧)+1.2(ブースト圧)=2.4 で2.4倍

圧力の単位は
1.0kgf/cu ≒ 1気圧 = 760mmHg ≒ 100KPa = 1,000hPa

機械関係の世界では、圧力の単位として「kgf/cu」を常用してたのだが
1999年の計量法改正で、「Pa」(パスカル)へ転換が決まっている

(´-`).。oO(ここまで書いてなんかデジャブウが・・・)
650スペしぃ:05/01/07 22:31:15 ID:u0JxkfMY

頭蛆沸いてるかも・・・

訂正
ブースト0.8で 1(大気圧)+0.8(ブースト圧)=1,8 で1.8倍
ブースト1.2で 1(大気圧)+1.2(ブースト圧)=2.2 で2.2倍

寝る
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:31:56 ID:8XqCpHFF
GDBはノーマルで、わざとオーバーシュートさせて、トルクを稼ぎだす仕様だと本で見たのだが、エボもそうなの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:13:47 ID:+R4GwOKH
帰ってきた!

>>643
格安書き換えって何を書き換えるのですのか?
ブースト圧をコントロールする部分があるの。
純正はそれがたとえば1kgとか設定があるのですのか?

>>644
つまりどっかんターボ=乗ってて楽しい車ですのか?
コンスタントに早いってのだと楽しくない?

>>645
まじすか?
つーことは2kgのx4とかは約700cc×3で2100cc相当くらいってこと?
2000ccが4000cc相当ってのはマジでびびるな。
だからターボ車ってすごいスペックなんだ?
ターボつけまくったら税金も安くていいのに。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:19:01 ID:+R4GwOKH
>>646
つまりフルブーストをかけた瞬間にでる最大出力みたいなものですのか?

>>647
>>648
これはスーチャンもいっしょですのか?
2000ccに1.5kgで5000ってのはすごいな。
NAとターボ比べたらターボ車は税金が安くて同じ排気量相当
ならとってもお買い得ですね。
つーかターボ最高ってかんじ?

パワーも5000ccなみ?
燃費も5000ccなみ?
それだったらターボのほうがいいね、圧倒的に。

>>649
>>650
マジでターボすごい!
四駆なんかかすんでしまうくらいすごい技術だ。
まさか1kgで倍の排気量相当なんてすごいものだとは思わなかった。
654投石器:05/01/08 07:58:51 ID:O6VFhg4J
>>653
ブーストは常に掛かっているワケじゃないから
全開加速時などの一定時間で「5000ccなみ」になるね。
そういう意味で>>653にある理由のように、ターボはお得と言えるかも。


ところで、あるGTO乗りはこう言いました

「ターボ乗ったことないからわからないけど
 タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
 だれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。」
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:06:41 ID:FxPxB+2b
>>まさか1kgで倍の排気量相当なんてすごいものだとは思わなかった。

そういうふうに言ってもあまり語弊が無いようになったのは、ごく最近の話だぞ。
昔のターボはほぼ全開の時くらいしかパワーを発揮せず、しかも全開にしてもパワーが出てくるまで
えらく時間がかかるものだった。GTロマン(マンガ)のBMW2002の巻や、サーキットの狼の
ロータスヨーロッパターボ編のようにアクセルを踏み込んでから、パワーが出てくるまで

グイッ(アクセル全開)
 :
まだかなまだかな(わくわく)
 :
まだかなまだかな(わくわく)
 :
きたか? うんきたか? きたような気がする
 :
キタキタキタキター!

くらい時間が掛かってたりした。(10数秒くらい)
これでは、好き者には楽しいかもしれんが、一般人にはクソ車以外のなにものでもない。
少なくとも実用性はない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:07:48 ID:FxPxB+2b
ターボなんてのが(日本でだけ?)一般の車でも進歩したのは、昔は5ナンバーと3ナンバーの
排気量で相当、税金に差があった為に、5ナン枠のままパワーアップしたいという特殊事情が
あった為で、それでも今に至るまで相当な改良が重ねられている。

普通のターボ(どっかん。まだかなわくわくのやつ)
 ↓
小径タービンターボ(レスポンスが改善されたがブーストがあんまり…)
 ↓
タービン羽根材質変更(セラミック等、コストの割に改善効果があんまり…)
 ↓
ハイフロー(小径タービンがあんまりなのは、羽根が小さい為ではなくカタツムリが小さい為と判ったので
小羽根デカタービンにして、羽根の形も変えてみた。結構効果が大)
 ↓
ツインターボ(小さ目のターボを2つ付けてみた。作った人達でさえ素人騙しと自覚している。コスト大、
重量増)
 ↓
シーケンシャルツインターボ(2つのタービンを統合制御、効果はかなりあるがコスト大、重量増、
フィーリングの段付感が消しにくい)
 ↓
ツインスクロール(現在。効果大。なんだか命名がチョソな感じだ。タービンは1つなのに…)

と進化して(まあ、並び通りとも限らないが)、各機構の間でも相当改善されていて、やっと
大排気量相当な感じになっている。(まだ、多少のラグはあるが)国産初、多分
スカイライン(?)のターボあたりの頃は、カタログ表記の最大出力値に胸躍らせて買ってみると、
シグナルグランプリ(要は信号ダッシュ)なんかで、戦う気もないタクシークラウンあたりに
ブッちぎられて、涙ちょちょ切れていたものさ。
657Brief187:05/01/08 10:12:05 ID:Iqr4V2HE
>>613
>>614
>>615
遅レススマソ!!つまりチェーンは切れる恐れがあるから40kmなんですか??スタッドレスはタイヤだから
大丈夫っていうけどブロックが脱落したりしないかな?普通のタイヤよりゴムは弱そうだけどどうなのかな。
その場で交換できて保管場所も不要なチェーンに魅力を感じるけどどれくらい高いんだろうか??

今日はこれから三菱にクラッチ見てもらいに行くからその時に聞こうかな。。。MDがいよいよ寿命みたい

だからそれも見てくるか!!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:14:53 ID:HEs34A5n
ツインスクロールはどんな機構なの?
659道民3号@青銀6GSR:05/01/08 10:59:30 ID:MRiEQ7E9
>>652
ECUには色々と脳味噌みたいな機能があるわけでそこのブーストに関する数値を
書き換えたり場合によっては部品を交換したりしてブーストうpなんかをするわけだ。

あと、乗って「速い車」と「楽しい車」は違うからね。

さて三菱初売りでMRが広告に載せれない値段らしいので冷やかしに逝ってきます(・ω・)ノ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:05:45 ID:FxPxB+2b
>>658

http://www.autoaid.co.jp/wrc/graspec.htm

実際には通路が2つある事を利用して、(1ケずつ開けたり閉じたり、あるいは、バイパスしちゃったりして)
排気の流量が少なくても流速を下げずに羽根にあてるようにする。

羽根はタービン内全部に空気がガッと流れていなくても、羽根に対して、ふ〜っと空気が吹きつけられて
いれば、うまいこと回るような形にしておく。

シーケンシャルツインターボはタービン2つで、可変制御していたが、よく考えたら、排気の流れを
制御しているのがキモなので、風車は2ついらないじゃん。というかむしろ1個にしておいたほうが
重さも軽くなるし、段付感も無くなるのでは?

という考え。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:14:27 ID:mgEJoWvi
ツインスクロール:風車を回すための排気口が2つあるもの。利点はターボラグ少な目。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:16:41 ID:HEs34A5n
>>660-661
サンクス
663尿結石:05/01/08 12:59:06 ID:pbjdW+df
冬休みから帰ってきた!
遅まきながら、明けましておめでとうございます。

>>ぱんつ
スタッドレスでブロック剥離って、どんな走り方やねんと小一時間。
チェーンの値段はピンきり。数千円からラバーだったら3万近い
ものもあったような気がする。
そんな寒いところに住んでるの?

>>ばいと
過給圧だが、前に例に出した10年以上前のホンダF-1用エンジンは
1.5リッターだけど、実質7リッター以上出してたよ。
(5気圧で換算すると)
今ならどれくらい出るのかしらんけど。
664道民3号@青銀6GSR:05/01/08 22:47:42 ID:MRiEQ7E9
閑話休題
まだ出ていないチェーン類の話

弁慶
スタッドレスのブロックに挟むスパイクピン、1台分\8,000くらいだったか。
こりゃ便利と思いきやあっと言う間に飛んで無くなる優れものw

ワイヤーチェーン
スタッドレスの縦溝に挟む=巻くチェーン、特殊鋼を使用しているので千切れ難いらしい。
バネが仕組んであるので取付は簡単だけどトルクが掛かると捩れるんでないかと。

ところで三菱初売りに逝ったけどインプS202が駐車場に停まってますたよ。
カローラWRCのレプリカも見たし、エボも腐るほど見かけた妙な一日ですた。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:02:19 ID:1fhVw1PS
ここまでブーストをかける話でボイルの法則に基づく話がでまくったんで、
ぼちぼちインタークーラーの話に持っていくのがいいかなぁ・・・
っと思います。
666GGBにー:05/01/09 08:49:02 ID:ZacDyF4w
>>バイト君
ターボやスーパーチャージャーってのは元々航空機の技術だからね。空気の薄い
高空でエンジンを効率よく働かすためのシステムだから、パワーを搾り出すには
実に効果的だね。

ただ、ターボもいいことばっかりじゃないんだけどね。強制的に混合気を燃やすから
燃費はやっぱり同排気量のNAに比べれば悪いし、ターボは構造上NAに比べてエンジンが
温まりにくいので、触媒が働かない温度(300℃以下だとか)の有害な排ガスの出る量が多め、
といった環境性能のデメリットはあるね。

まあ、最近は触媒の改良や直噴ターボ(アテンザマツダスピードのエンジンやVWアウディの
TFSIエンジン等。通常のエンジンに比べ燃焼効率が良い)等で環境性能も向上してきてはいるけど、
STiやランエボのターボエンジンはスポーツ性能重視でその辺りはまだ不利(排ガス低減レベル
マークの星がひとつも無い・・・)。これは世界的にもターボがまた注目されてきているようだし
(大排気量エンジンに比べ軽量コンパクトで高出力、燃焼効率重視のセッティングなら環境性能も良し)
これからの技術革新に期待。


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:02:36 ID:rrtYKs3G

今、ベストカー読んだんだが…。
ヤベ…俺バイトくんに嘘ついちゃったカモ…。


コップの水のヤツ…出来るってさ…マジかよ…orz
神岡ターンなんかも載ってるから結構オススメかもしれん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:37:16 ID:OaISKXzm
前の方でロングストロークとショートストロークの話があったけど、
スクエアの長所と短所はどんな感じなの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:31:58 ID:qXrXPQvi
帰ってきた!

>>654
あれって「タービンなんてフルブーストかかってる時間が短いし、レスポンスもNAのほうが優れているって」
そんなに高度な話だったですのか?
素直にバカだと思ってた・・・orz

>>655
10数秒って・・・
ゼロヨンだったらもうゴールまで半分きってるじゃん。
そこからフルブースト・・・
もちろんそれまでは圧縮比が低いふつうの車ってことですのか?

>>656
タクシーにちぎられる?
マジっすか?
つーことは信号ダッシュで軽四やVOXYに負けるパンツもふつーってこと?

ツインターボって名前こそかっこいいけどたいしたことないの?
ツインスクロールターボのツインとかしたら早いかもだね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:35:13 ID:qXrXPQvi
>>659
よくきくコンピュータ書き換えってのはブースト圧のことでしたのか?
いろいろあるもんだね。

それとMRってどんくらい安かったですのか?

>>663
5気圧!
でもそれってフルブーストかかるのに30秒くらいかかっちゃったりするわけ?
そしてそれだけ勢いよく排ガスってでるものなのかな?

ついでにスーチャーってターボよりブースト低そうに雑誌みると思うけどなんで?
動力で直にまわすぶん圧かけれそうだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:43:55 ID:qXrXPQvi
>>665
ボイルの法則?
インタークーラーってのはたしかにどこについてるかよくわからないな。
タービンとエンジンの間?
でもタービンは排気でまわすから多少は熱もつかもしれないけど冷やすほどですのか?

>>666
アフターバーナーみたいなのは車にはつかないのですのか?
そもそも排ガスに燃え残りが含まれてるかわかんないけど。
それと星が少ないとなんか影響あるのですのか?
たまにドクロとかへんなのもついてるからただの飾り?

タービンは素晴らしい、すべての車とバイクに搭載すればいいのに?
燃費が気になる時はブースト0に出来たり、緊急時にフルブーストのボタンとかつければいい!
それってなんでならなんだろうね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:44:34 ID:qXrXPQvi
>>667
見て見てみます!
さてと寒いしみんないないみたいだから寝るかな。
おやすみ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:53:21 ID:Yj/cSUSL
>>ツインターボって名前こそかっこいいけどたいしたことないの?

まあ、使いドコロ次第だね。なんでもそうだけど。
市販車のハイソカー(死語)に付いているようなのは、たいした事が無い。

ターボというのは、排気の圧力を使って吸気に圧力を掛ける機構なワケ。
排気の量が一定なら、風車を増やしたって根本的には掛けられる圧力は
増えない。

とりだすサイフの中身が一緒なら、右手に全部握りしめても、右手と左手に分けて
持っても使えるカネに違いは無い。

じゃあなんで、タービン2つにしたいなんて考えたヤツがいたか?
実はターボというのは、配管上は邪魔なんだ。レーシングカーなんかで
ピークパワーを追求したい場合、なるべくぶっとくてまっすぐな管で空気吸って、
ぶっとくてまっすぐな管で排気したい。
ところが、ターボをつけると、吸気も排気もタービンを経由しなければならない為
ぐりぐり管を曲げて、一度一箇所に集める必要が出てくる。
この自由度を少しでも上げて、吸排気効率の良い配管にしたかった為に
V型エンジンのタービンを片バンクずつに分けたのがもともとだった筈だ。
しかし、性能優先のレーシングカーならともかく、市販車のエンジンルームには
片バンクずつ伸びやかに配管する程スペースがないので、単に小タービン2つ
付けても、中タービン1ケに勝てる理由がほぼ無い。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:24:25 ID:Yj/cSUSL
タービンを分けると他にもマズイ事がある。

ターボラグの原因(?)は、タービン羽に重さがある為、慣性の為に
一瞬で回転を上げてブーストを掛けたり、一瞬で回転を下げたりが難しい
事だ。だから、どーんと長い直線なんかはバッチリだが、アクセルを踏んだり
戻したりを頻繁にするところが苦手なワケだ。

で、話は飛ぶが、エンジンは1気筒当りに関して言えば、均一に排気している
訳ではない。吸気→圧縮→爆発→排気の4ストローク行程の中で、
排気の工程でしか(当然だが)排ガスを出してしない。

で、ターボは排気の圧力でタービン回してブーストを掛ける訳だから、
少なくともアクセル全開の時は、ずっと途切らせずにタービンに排ガスを送りたい。
しかし、単純に考えても、4ストローク全工程分の排ガスを送る為には
1タービンあたり4気筒が必要だ。ツナギの部分を考えればもっと欲しいくらい。

気筒数が少ないエンジンでバンクずつに担当タービンを分けるとした場合、
工夫無しにくっ付けると、タービンに排ガスが来ない時間が発生する。
そうすると、排ガス途切れでタービン回転が落ちる状態が発生する。
つまり、直線でアクセル全開にしてるのに、タービン的には、アクセルのオンオフ
を繰り返されている状態が起きる訳だ。

つまり、天然でターボが苦手とする状況で使いっぱなし状態が発生する訳だ。

だから、「タービン10個くらい付ければすっごいの出来ねぇ?」的な質問の答えは
「できません」になる。いや、ある意味ではスゴイかもしれんが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:22:37 ID:kOhhkjdv
>>669
GTO乗りの話は、素直にバカだと思ってて平気だからw
676道民3号@青銀6GSR:05/01/10 11:56:30 ID:2Dr7YuV9
>>670
内容によっては燃調とか2次エアとか色々あるよ。

で、MRは325マソだった。
本スレで聞いてみたらアリエネー価格だったらしい。
10時開場で12時半には契約済になってたからなぁ(・ω・)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:59:33 ID:Yj/cSUSL
>>ついでにスーチャーってターボよりブースト低そうに雑誌みると思うけどなんで?

まあ、広い意味ではターボもスーチャだし、ターボ以外でブースト掛るスーチャも
あるが、このスーチャは一般的なルーツブロアと思って話すな。

実は空気に圧を掛けるのは簡単ではない。固体だったら押した所に素直に圧が掛る。
液体は圧を掛けると穴から逃げようとするが、穴が小さければポタポタたれるくらい
気体は穴があるものに入れて圧を掛けると、一気にプシューって逃げちゃう。

タイヤに空気入れる空気入れみたいなものだったら、どんどん空気を送る必要は
無いので、シュコシュコ入れてりゃ用は足りるが、エンジンのブーストは今現在
流れている空気に圧力を掛けなければならない。なんていうかスピードがいる。
それにエンジンの吸気道は管で繋がって外から空気を吸っているのだから、
完全に密閉するという訳にもいかない。機構的にも熱が掛って金属が延び縮み
する上にそれなりに高速動作するものなので、完全に密閉して圧を掛ける事は困難。

要は加圧すると言っても、穴開きバケツで水を汲んでいるようなものだ。
ゆっくりやっていると、中々水が汲めない。ルーツスーチャがその状態。

対して、ターボはだだ漏れと言っても良いが高速だ。フルブーストでタービン回転は
10万を突破する。回転数がエンジンの比ではない。(スーチャはエンジンと一緒くらい)
(だからちゃんと温度とオイル管理しないと速攻で死ぬわいな)
元々が大方捨てられる筈のチカラを使っているというのが大きいが。

じゃあ、スーチャも早回しすりゃいいじゃん! ギア比変えて。
となると、エンジン負荷が一気に上がる。いきなり5F発進しようとするとエンスト
するのと一緒。スーチャの動力は元々他所で使う予定だったエンジンのチカラだ。
スーチャに変速機つけるか? マンドクセ となる。

でも一番大きい原因は流行らなかったので進歩しなかった事だな。
市販車に付いていないだけで、ナイスなスーチャ自体は存在する。
ターボだって廃れなかったから進歩したのだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:54:34 ID:Eo0Yk08E
海外じゃターボよりスーチャーの方が流行ってるけどな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:26:06 ID:TC8R0BrD
エア栗って、毒キノコつけるといっぱい空気吸いそうだけど
どんなデメリットがあるの?
680Brief187:05/01/10 21:15:38 ID:xXn/aUtt
>>664
今さらながらレス!!弁慶ってバイブかなんかだと思ってたよー!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:00:38 ID:Yj/cSUSL
>>679
いっぱいホコリも吸う。
どんな小理屈を捏ねても現状の技術では、

吸気抵抗が少ない = ホコリも沢山吸う

とくに、その筋では毒キノコは最悪と言われている。
FDやエボインプ等ハイパワーターボ車に関しては、ファンサイトなんかに
良くある中古車購入時の注意点なんかで、毒キノコが付いてたら
買うなと断言している事が良くある。

※ でも、吸気抵抗が多い <> ホコリ吸う量が減る
  とは、言えないので、あんまり安物使うのはアレだが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:04:10 ID:Yj/cSUSL
× <>
○ =

ダタヨ (´・ω・`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:46:36 ID:F5Uq1ycD
こんばんは!

>>673
つーことは車の外にエキマニだけ出すなどしたら効率よくなるってこと?
昔の車ってそんなんじゃなかったっけ?
ボディのわきからエキマニ見えてるとか・・・

>>674
すごくよくわかった!
エンジンが4つのサイクルで一周するからたえまなく排ガスを送るには4気筒か。
V8以上ならツインターボでもなんとかなるわけだな。
軽四とか3気筒なのにターボあったけどあれは途中でタービンが息継ぎするわけですのか?

>>675
よかった!

>>676
それって安いのか?
なんかぜんぜん実感がわかない数字だけどね。

>>677
これもわかりやすいかった。
スーチャはエンジンの回転以上でまわらない(7000回転くらいか?)
タービンは100000回転以上でまわる。
つまりスーチャに勝ちはないわけだね。
ところでこれはエンジンを動力にするからであって。
スーチャ用の高回転型エンジン(バイクみたいな)をつければ15000回転くらいかな。
そしてモーターでもつけたらもっと高回転いくだろうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:49:59 ID:F5Uq1ycD
>>678
海外じゃスーチャなの?
もしかしてワイルドスピードとかに出てるボンネットの真ん中がとがってるの?
あんなのがあちこち走ってるってことですのか?

>>681
毒キノコはフィルターついてないですのか?
それとも目のあらいのをわざとつけていっぱいすわせようとしてるわけ?

そもそもムリに吸い込むの増やさなくてもどっか別のところで圧縮したりとか。
燃えやすいものをたくさんまぜるとか。
あーもしかしてそれがNOXってヤツですのか?
市販車ではオプションでもつかないの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 09:58:37 ID:V/9mFeFC
>>毒キノコはフィルターついてないですのか?

フィルタは付いている。メーカーの言うように良い(高性能)ものが付いているのもウソではない。
しかし、現状のフィルタは純正だろうと社外品だろうと、100%空気だけが通っている訳ではない。
そして、超高性能を歌うフィルタも純正品も濾過能力には殆ど差がない。

高性能を歌う社外フィルタの何が違うかと言えば、同じ時間で通せる空気の量が違う。
空気が沢山通るのでパワーが出やすい。

吸気を濾して、通った空気の1%(ホントはもっとすくないが計算が楽だから)がゴミだったとしよう。
純正が100の空気を通せば1がゴミだ。社外は200の空気を通せるけど、ゴミは2になる。
つまり、メーカーが計算している基準内ゴミ量の2倍がエンジンに吸込まれる事になる。

汚水を濾して飲料水を作る浸透膜のフィルタのように、果てしなく欲しいもののみ100%で濾過するもの
であれば、全体量が増えるほうが効率が良いに決まっているが、現状はそうではない。
なんであれ、表面積が多いデコボコの層に空気を通して、ゴミを引っかけて除いているだけの
フィルタの仕組自体に変りがないのだから、流量増イコール塵も必ず増えるのだ。
乾式だの湿式だの立体形状だのゴタクを捏ねていても一緒のものは一緒なのだ。
超高性能空気清浄器フィルタみたいなものが出てこなければ変わりがない。

あとはユーザーがどっちを取るか。
1レースもてば良いのか、1シーズンもてば良いのか、クルマの寿命までもたせたいのか?
メーカーは取りあえず、クルマの寿命くらいまでは持たせられるゴミの量を想定して吸込ませている。
エンジンがもっても、ボディその他が使い物にならないクルマは寿命だから、だいたい一緒のころ
ダメになるのはしょうがない。

クルマを買ったヤツが、チューニングして2年間愉快に乗って、ダメになったら後は手放すとしても
そいつの勝手だ。次にそのクルマを買ったヤツが良い面の皮だというだけ。
>>683
>エンジンが4つのサイクルで一周するからたえまなく排ガスを送るには4気筒か。
不正解。エンジンは4つのサイクルで2週している。
吸気(180°)→圧縮(180°)→燃焼(180°)→排気(180°)
実際にはオーバーラップと呼ばれるかさなった期間があるがわかりやすくするとこんな感じ。

4サイクルエンジンでは1気筒あたり720°で燃焼(爆発)を繰り返している。
エボ、インプは4気筒なので180°*4=720°ちょうど絶え間なく燃焼(爆発)している。

ちなみに2ストロークエンジンは360°毎に燃焼(爆発)している。
687Brief187:05/01/11 12:51:10 ID:7wa+AwhQ
ちょっとチラシの裏!!休日にPC自作して燃え尽きた。。。人もマシンも。。。電源入れた途端けむりが!!
最近買ったマザーボードは買った店できいてみたこげてるから新しいの買ったほうがいいって。。。
CPUとメモリは新しいマザーボード買って試してみないとわからないらしい。。。買ったの別な店だし
自分で調べろって。。。自作ってパーツ2台分持ってないと検証できないなら敷居が高いね!!

一応、店にはランエボで行ったよ!!きっとインプエボ乗りは自作するようなマニアが多いと思うので
書いてみた!!
688投石器:05/01/11 13:50:36 ID:TePQES8b
自作マニアでは無いが、去年の秋頃に初めて自作してみた。
既存PCから移行しようとして、OS及び多数のデータが入ったハードディスクを
吹っ飛ばして灰になったのはヒミツ(・ω・)

おかげさまでWindowsMeの呪いから開放されますた。
689道民3号@青銀6GSR:05/01/11 13:59:01 ID:dKouhkf+
>>680
相変わらずエロばっかかよorz
ありそうな名前だけどな。

>>683
格安らしいよ。

毒キノコといっても吸塵効率が良い物もあるぞ。
吸気抵抗を減らして効率うpするものは基本的に>>685氏の通りだけど、吸気面積を広く取って
吸気量をうpするものもあるよ。
漏れが使ってるインダクションボックスはその手のものでフィルターが激しく汚れるので素人には(ryだけどな。
中古車を買う時はエアクリが純正に戻っていても、吸気パイプを点検すると埃が堆積してるんですぐ判る。
戻す時に拭き取っても奥まで綿棒を突っ込んでみれば結構判別出来るよ。
690投石器:05/01/11 16:00:16 ID:TePQES8b
社外品の剥き出し方エアクリに変えると、
上で書かれている「吸気効率の向上によるレスポンス向上」の他に
「空燃比が全体的に薄くなり、出力が向上する可能性」がある。

これは吸気管内の壁面流速が変わる事で、エアフロの計測値にズレが生じる為。
ゆえに、元々詰め気味のセッティングをしているエボインプでは
一部で空燃比が薄くなりすぎて危険な箇所が出る可能性があるので
「エアクリ交換の際にはECUのリセッティングもした方がイイ」と言われる(・ω・)
691投石器:05/01/11 16:07:54 ID:TePQES8b
厳密には上記に加え、吸気脈動やら慣性過給効果やら何やらで
トルクが出たりとか出なかったりとかするワケです。

で、次はインタークーラーの役割について、かな(・ω・)
692Brief187:05/01/11 18:11:48 ID:7wa+AwhQ
>>688
マザーボードとケースの間に足みたいなのつけずに取り付けて電源入れたとたんに閃光と煙が!!
びっくりしたよなぁ。。。なんも画面表示されなかったし取り付けなおしてもだめ!!まいるよ、まったくな!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:09:52 ID:V/9mFeFC
>>689 吸気面積を広く取って吸気量をうpするものもあるよ。

フィルタの目をザルにして吸気抵抗を減らすタイプよりは罪が少ないですが、
集塵効率を上げなければ、吸気量が増えれば結局は塵を吸う量が増えます。

純正比で面積あたりの集塵効率を倍にして、フィルタ面積も倍にすれば、
塵を吸う量据え置きで吸気量が増える理屈ですが、殆どどのメーカーを見ても
集塵効率アップと書いていても数値が出ていないか、数値の根拠が無いものばかり
の気がします。
694道民3号@青銀6GSR:05/01/11 21:23:38 ID:dKouhkf+
>>693
確かに根拠が無いか当社比・従来比が多いですな。
インダクションボックスはまだマシな方ですが(・ω・)
695679:05/01/11 21:39:58 ID:rq+zVwFz
みなさん、毒キノコについての話ありがとうございやす。
まぁ、素人は純正がいいってことっすね。

ところで、スパイクタイヤってもう日本全国で使えないの?
もちろん公道での話で。
696道民3号@青銀6GSR:05/01/11 22:39:17 ID:dKouhkf+
>>695
純正置換タイプもお勧め出来ません。
スパイクは全国的に条例で禁止されてるはずです。
売っているんですけどね(・∀・)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:25:28 ID:DXTs3hrn
帰ってきた!

>>685
ゴミっていっても空気中のゴミだろ?
もちろんエンジンの中で燃えるんじゃないの?
それとももっとかたいゴミも吸い込むってこと?

まあ、毒キノコはフィルターがついてないんでもフィルターの性能が悪いでもない。
ただ空気の量に比例してゴミが増えるってだけか。
よくわかったよ。

>>686
4つのサイクルっていうのはわかったけど。
そもそも爆発している時とそうじゃない時はピストンにかかる力が違うわけだから。
つまりピストンってのは早い時と遅い時があるのですのか?

そういえば車に2ストロークがないのはなんで?
やっぱオイルもいっしょに燃えるから排ガスがだめってことですのか?
ロータリーってのはちょっと違うけど基本は2ストロークなのですのか?

>>689
インダクションボックス?

>>690
エアフロ?
それ自体はインプの5だったっけ?
を買う時によく壊れているってネタはどっかで見た?
でも何をするものですのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:28:23 ID:DXTs3hrn
>>691
漢字大杉!
用語難し過ぎ!w

>>692
なんかしたのか?

自作ねぇ。
ほんとにみんな自作派なのインプエボユーザーって?
車をブーストうpするのと同様にパソコンもオーバークロックするの?
金が足らなくなりそうだな。
699投石器:05/01/12 00:59:46 ID:oZqXjAgO
説明しよう

エアフロとは「エアクリからどれだけの量の空気を吸い込んだか」を
計る装置なワケで。
この情報をもとに、コンピュータが燃料の噴射量を制御して
最適な燃焼を起こせるようにしているんだコレが。
ちなみにエアフロとアフロはちょっと違う。

>>690-691の話は、簡単に言うと
今説明したような制御がうまくいかなくなる場合があるって事。

インプはエアフロの構造上(ホットフィルム?)壊れやすい時期があったみたいやね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:09:25 ID:DXTs3hrn
>>699
ありがと!
それはエアクリから入った空気をタービンが加給することまで計算するの?

空燃費ってのはもじどおり、空気と燃料の比率ってことでいいの?
それが薄くなるとどうなるの?
つまり空気が多すぎて燃えないってことだと思うけど。
燃料が多すぎて大爆発よりはマシなような気がするけど。
それとの考えちがいだろうか。

ホットフィルムってのもなんですのか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:12:28 ID:DXTs3hrn
ECUのりセッティングってのはつまり車のコンピュータのことだよね。
リセットってのはボタンを押すってこと。
それとももしかして再度セッティングをつめるってこと?
あの湾岸ミッドナイトのおっさんがやっていること?

空燃費がうすくなり出力向上ってのがまったく?
燃費がよくなるんならわかるけど。
燃料が減ってもっと爆発ってのはなに?
ガソリンの特性?
702道民3号@青銀6GSR:05/01/12 01:25:22 ID:k0LWdFdL
>>697
オカエリ(=゚ω゚)ノ
インダクションボックスはARCの商品です。
ttp://www.arcinter.co.jp/
座間三菱と組んで色々とエボ用品を開発してくれるけどチョト値段は高め。

>>701
ECUのリセットは出来るけど、それは購入当初の状態に戻すだけでメリットは特に無いよ。
ATの中古車で自分の運転スタイルに合わせたい時にやるのが良いね。

リセッティングして詰めるのが正しい姿勢だわな。
安売りのは「当社のノウハウ」とか「豊富なデータ」で誤魔化してるインチキECUデータが殆どで
実際には有名ショップのパクリだったりするのがオチ
粗悪なROMについてはググったら結構なHPが出てくるから参考に汁
703投石器:05/01/12 09:54:14 ID:7bOoZuu+
空燃比について、ごくかいつまんで解説(・ω・)

その名の通り、空気と燃料の比率。
完全燃焼の理論値は「ガソリン1に対し空気が約15」だけど
実際のクルマではそう簡単にいかない。
(トルクの出る空燃比と燃費の良い空燃比は異なる 等)

また、エンジンの要求する空燃比は水温や負荷などで変わるので
運転の状態によってECU側で空燃比を変化させているのだけど、
特にターボ車は高負荷運転時に燃料を多く吹いて
「ガソリンの気化による燃焼室の冷却」を行ったりする。

(空気に対して燃料を多く吹く
  → 完全に燃焼しない[燃え残りの燃料が出る]
  → パワーちょっと損する)

じゃ薄くすればパワーも出てウマー、となるトコロだが
その場合は燃焼室の温度が高温になりすぎてノッキング→ブローとなる諸刃の剣。
素人にはオススメ出来ない。

で、純正のECUは安全マージンを多めに取ってあるので
このマージンを削って出力やレスポンスを向上させる、ってのがロムチューン。
(車によって個体差があるので、その車にとって最適な設定をするという理由もある)
704投石器:05/01/12 11:06:05 ID:7bOoZuu+
>>700
タービンが加給してても、その加給に必要な空気は
結局エアクリを通過するので、取り入れた空気の量は計れているのな。

で、一口にエアフロといっても計測の方法にはいくつか種類があって
インプは「ホットフィルム式」だったハズ。
精度は高いが汚れに弱く、また製品そのものの耐久性に問題があったのか
インプ海苔やレガシィ海苔の間では一時期問題になっていたラスィ。
(スバル海苔の方、補足あれば宜しくおながいします)

ちなみにエボの方は三菱伝統の「カルマン渦検出式」
吸気管内に棒状の物体があり、その後ろに発生する空気の渦を検出して
通過した空気の量を計っている。
>>697
バイト君
4サイクルについては理解したんだよね?
>686で説明したのは1気筒の動きであって、4気筒エンジンの場合は
4つのシリンダーが同じ動きをしているんではないです。
爆発工程は角度にして約180°、1番シリンダーがクランクシャフトに
動力を伝えている間に3番シリンダーが圧縮工程になっています。
1番が下死点になると3番が爆発する。次に2番→4番と言う風に
4つのシリンダーが順番に動力を伝えているので角度にして180°*4=720°
クランクシャフトは絶え間なく動力を受けていることになります。

6気筒の場合は720°/6気筒=120°
クランクシャフトが120°回転するごとにどこかのシリンダーが爆発しているので
4気筒よりも安定しているし、爆発工程は180°なので前後60°分はどこかのシリンダー
と同時に爆発してるので1気筒あたりの負担が少なくてすむ。

まあこれは基本的に直列型の場合ですが、V型エンジンなんかでもVの角度を考慮すれば
同じようなことがいえます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:50:42 ID:o27/Ja/2
4G63って、かなり熟成されてていいエンジンだと思うんだけど、
オイル漏れって持病なの?
エボ買いたいけど、友達のエボのエンジンがオイルまみれでちょっと見苦しいんだよね・・・
みなさんのはどんな感じですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:02:21 ID:qJmncPQI
ヘッドカバー周りのオイル漏れってのはどこのメーカーにでもあるわけで
特にハイパワーターボ車にとっては宿命です。
3S-GTE、4G63、EJ20なんかはよく漏れます。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:13:44 ID:ZXxGW1XD
帰ってきた!

>>702
なんでただのアルミの箱がこんな値段するのですのか?
ちょっと高すぎやしないか?
フィルターが1万円なのに・・・

リセッティングってROMって書き換えできるの?
どんな仕組みなんだろう・・・
全部変えちゃうってこと?

>>703
薄くするってのは取り込んだ空気にちょうどいい量を噴射するってことか。
つまり必要量より少ないとは違うってことだね。
ガソリンで冷却って燃えてるのに?
燃え残りこそアフターバーナーで!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:16:33 ID:ZXxGW1XD
>>704
エアフロってのは壊れちゃだめってことだね?
インプは5とかが特にそこが弱いってことだね。
加給しようがとりあえず吸い込むからいっしょか。
なるほど。
加給してから測るわけじゃないからか。

エアフロってのはターボだから必要ってこと?
ふつうのNAだったらエンジンの気筒の容量よりは空気入らないよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:30:31 ID:CjnOtuVX
>>708
>ガソリンで冷却って燃えてるのに?

ガソリンが燃えるには酸素が必要なわけだ
そして酸素の量には限界があるのでガソリンを多く噴けば燃え残りがでる
燃え残ったガソリンはエンジン内部の熱を奪って外に出て行くんだ
ここで燃え残りのガソリンを多くしてエキマニに新鮮な空気送ってやれば
ミスファイアリングシステムの完成かな?
711道民3号@青銀6GSR:05/01/12 23:48:20 ID:k0LWdFdL
>>708
今日は早いな。

値段なんて需要と供給と販売元の気分で決まるもんだから何とも言えんわな。
中古の流通価格は1マソ位なもんだけどな。
例えばBB弾なんか1発1円で素人目に見ると只のプラスチックの塊だろと思うけど、
開発コスト・生産コスト・品質維持コストなんかを考慮すると妥当な値段なのかもしれんしな。

ROMの話
専用のROMライターでこんがり焼いてみたり、ROM自体を交換したり追加したりと色々あるよ。
通販してる物は社外品とは言え、>>703で投石タソが指摘している通り安全マージンを多めに取って
色んな状態の個体に合わせるんで大したことはないと。
速くて壊れにくい車を仕上げるには現車合わせが鉄則だよ。
漏れの知人で粗悪通販ECUを買って1週間で中の基盤が解けてショップは純正品に問題あり、
Dラーはショップのデータに問題ありとなって買い直したやつもいるから気を付けないとな。
ちなみにそのショップはヤホークでも出品しとるなw

>>709
エアフロは現代の電子制御な車には不可欠なものだよ。
不要なのは旧車のキャブ車や金プロなんかで完全に制御してる時だけ。
他車・他メーカー流用が出来るのは信号をしっかり解析してECUにちゃんと信号を送れる場合のみ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:09:37 ID:9J2+0ajS
エアーフロウメーターは無いかもしれないけどバキュームセンサー・・・
(加給車に負圧ってのも変だからプレッシャーセンサーとしとこう・・・)
があってコレで空気吸入量を見ています。
容積が分かってってて吸入空気温度がわかってれば圧力から吸入空気量がわかる
って理屈。

んで・・・エアフロは基本燃料噴射マップにおいて補正係数を決めるモノですよ?
だから壊れちゃうと極端に燃料が薄くなったり濃くなったりする・・・っと

ついでなので燃調コントローラーの作動理屈
このエアフロから出力される信号をごまかして、実際の吸入空気量より少なく
見せかけてみたり(燃調が薄くなる)多く見せかけたり(濃くなる)する。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:20:25 ID:TveeCqyO
>>705
直列はって意味ですのか?
直列は6気筒までかな?
とするとボクサーは4つの気筒が2つずつ同じ動きをしているということは。
720÷(4÷2)=360℃
360℃に一度しか爆発しないってこと?
つまりぜんぜん安定してないの?
爆発行程が180℃だとそれぞれ180℃ずつの間は動力がない。
ロータリーは?
なんかいろいろ勉強になる。

>>710
燃え残りがガソリンとして気化だっけ?するときに熱を奪うってこと?
でもエンジンってすごく高回転だよね。
排気側のポートが空いているときだけ気化で熱が出るくらいで冷える?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:25:51 ID:TveeCqyO
>>711
つまり手作業で作るからって話?
寸法さえわかってたら誰でも作れそうだな。
ただ発明の人がすごいってことか?

青色の人が8億円だってね!
安いって文句言ってたけど8億だよ。
インプが何台買えるって思ってるんだろう。
S203のけっこうな割合を買占めできるじゃん。
あとはプレミアがついたらヤフオクとか。

あと、ROMってどうやっても振動に弱いと思うけど、スポーツカーでも大丈夫?
書き換えってのは別のメディアに書いたのを入れ替えるイメージかな?
どのあたりにスロットみたいなのあるの?
ダッシュボードの中?
あと、どうしてもそれって熱に弱そうだね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:33:13 ID:TveeCqyO
>>712
じゃあボアうpってのはセンサーからROMまで変えるってことですのか?
そしてバキュームセンサーってのがNAの吸入量を見るのね?
ターボ車はプレッシャーセンサーっていうの?

そして燃調コントローラーってのでいう燃調ってのはなに?
たしかワイルドスピードにも燃調っての単語は出てたな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:39:29 ID:C9cSfylz
ロータリーはおにぎりが1回転回ると3回爆発しますが
エキセントリックシャフト(クランクシャフト)とのギア比が1:3なので
おにぎり1回転でシャフトは3回転しますので1回転あたり1爆発となります
717道民3号@青銀6GSR:05/01/13 00:49:40 ID:70+w/Hgx
>>714
ハンドメイドは効果になるのは当然として、売り難い物を作っちゃった以上は
何とか経費だけでも回収しようとするのは判るな?
バイト君のコンビニでも商品入換でシャンプーが半額で置いてあったりするだろ。

青色LEDの人はメリケン式の考え方だから8億で少ないと言っても今の日本ではムリだろうな。
200億ってのも最初から吹っ掛けてるようにしか思えん。
8億あったらS203は全部買い占める可能だべさ。

今時のECUが振動なんかでは簡単にやられないよ。
ECUエラーが発生する原因はセンサーが異常な信号を発生しちゃったとかのレベルだと思うよ。
漏れのエボなんて2ヶ月に1回はABS異常でランプ点灯しちゃうわw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 01:10:52 ID:TveeCqyO
>>716
1回転あたり1爆発なら、いかにロータリーが高回転型でも。
やっぱ動力が供給されてない空白があるわけですのか?
でもなんでバイクみたいとか言われるんだろう?
振動が同じとこからしか出ないからか?
4気筒だと4箇所あるな。

>>717
あれ売れないんだけど・・・
安いのを買うようなのは別の安売り店に行くなふつー。

8億で買占めか、すげーな。
あんだけ怒ってたからなんかすげーことしてほしいな。
それこそ買占めとか。

ECUってのはどんなもんですか?
本で見る限り金属の四角い箱にしか見えない。
でもROMが入るってことはCDかDVDかを挿入するんだよね?
それとも一度HDDかメモリかにコピーしてふだんは回転してないってこと?
つまり車載コンピュータってイメージですのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 01:12:41 ID:TveeCqyO
寒すぎる・・・ぼつぼつ寝ます!
今日もみんなありがと!おやすみです。
720GGBにー:05/01/13 07:46:04 ID:gh5oqPIZ
メカ関係はあまり得意じゃないので(カー用品関係ならいいけど)、
青色LEDネタで。

日本とアメリカじゃまだ研究に関する対応が違うだろうから(個人を重視するか
組織を重視するか)、自分に対する明確な評価が欲しい、っていう人には
アメリカ式のほうがやりがいはあるだろうね。

ところで、あの人の評価は青色LEDを実用化した事であって、一から自分で
発明したってのはちょっと違うと思う。実験段階では他の研究者も発光させて
いるようだし、基礎理論はすでに在ったんじゃないかな?(自分の居た大学の
理工の教授も実験段階での発光までは出来ていたらしい、しかもあの人より
先に←新聞の記事より)

>>718
金属のカバーの付いた箱だよ。あの中でスピードやら燃料関係やら電装関係やら
の調整をやってる。今のクルマには絶対必要なクルマの頭脳。基本的にはいじる
ものじゃないんだから、簡単に新しくデータを書き込めるようになっている訳じゃないよ。
勿論ディスク挿入用スロットなんてものも無い(そんなに大きいものじゃない)。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 08:56:20 ID:xQSt5SoF
>>713
注射のときのアルコールで消毒するでしょ。
水でぬらした時より、冷たい感じがすると思う。
それをイメージしたらいいと思います。
それは、水よりアルコールの方が気化しやすいから。
より早く周りから熱を奪って蒸発するから。
ガソリンも気化しやすいから、そういうことだと思います。
722投石器:05/01/13 10:24:36 ID:d2pOwQ/v
確かに、一から全部やったわけじゃ無いんよね > 青LEDの人
もちろん研究に莫大な時間は使ったと思うけど・・・

典型的日本人気質の俺としては、あの記者会見を見てチョト萎えた
不満なのは分かるが悪い態度振りまき杉。あれもアメリカ的なんかね(・ω・)
723尿結石:05/01/13 14:44:52 ID:Al2/CmJ/
「日本は文型社会ですから。アメリカは理系社会です。」とか
いうようなことを言っていたような気がするのだけど。
全く意味がわからんかった。

技術者で成功している人は、会社員か大学やめて起業というパターンが
多いわけだが。その際には、特許・法律事務所や投資コンサルタント、
証券・金融業界と関わりになるわけだが。

文型社会を社会科学系(法律・政治・経済・経営系)という意味で
いいたかったのかもしれんが、アメリカでのほとんどの業界での上位層は
一部大学院(ハーバード・エール・スタンフォード・MIT等)の
社会科学系修士以上で占められていることは、あの人も知ってるだろうに。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 16:43:04 ID:0nCOzP5O
単に、理系が文系のような大金持ちになりにくいって言っているのでは?
企業のトップとかじゃなくて。
全ては金が基準だね。
しかも、この人の言っている理系って研究職だね。
725Brief187:05/01/13 20:09:33 ID:abcWka99
青色エロED??勃起不全??
毒キノコ??洗ってないチンコ??

漏れにはついてけないな。。。
726投石器:05/01/13 23:48:27 ID:Zsp5g6jr
無理やり下ネタに持ってくなよw
727尿結石:05/01/14 00:08:36 ID:tYfb3iEz
715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/13 00:33:13 ID:TveeCqyO
>>712
>じゃあボアうpってのはセンサーからROMまで変えるってことですのか?

誰かこれを説明してくだされ。


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ばいとはいっぺんに沢山の質問しないで!!
                 | 
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:15:37 ID:RUL62NlM
帰った!

>>720
青色LEDってなにがすごいの?
青LEDなだけでしょ?
光物グッズとしてははやっているけど。
でもそれ以外には。

だいたいECUってのはどのへんに積んであるんですのか?
ボディの見えるところにはないと思うけど。

>>721
わかりやすいたとえだ。
注射といっしょか。
あれもなんですーとっするかよくわからん。
触ってもつめたいわけじゃないし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:17:49 ID:RUL62NlM
>>722
たしかにアメリカアメリカ言ってたな。
俺は日本が好きだけど。
別に認められたくもないし、外国に認められる必要もない・・・

日本にはインプがある。
日本には水平対向がある。
日本にはスバルがある。
これだけで十分。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:55:31 ID:2pdsjJ8M
ボアアップはシリンダーを削って(シリンダーボーリング)直径(ボア)を広げ、
それに合わせたピストンを入れてやることで排気量を増大させること。
当然ながら要求される空気量が増えるために要求する燃料も増えるので、
キッチリとセッティングを出すならチューンドECUが要るだろね。

んで、センサーってなんのセンサーのことかな?エアフロのこと?
要求空気量がその車に搭載されてるエアフロで測定できる範囲内であれば
エアフロは交換する必要はないよ。測定範囲外であればもっと測定容量の
でかいやつに変更してROMのマップを書きかえる必要はある。

NA車では正圧は見る必要が無いから負圧しか見れないセンサーがついていた。
以前は。今は知らない。部品共用化でNAもT/Cも同じものがついてる
車両もあるかもね。
で加給機つきを制御するには負圧と正圧どっちも見れなきゃいけない。
だからプレッシャー(圧力)センサーって書いただけだよ。

つか、加給機つきをD−ジェトロで制御してる日本のメーカーではトヨタ以外に
どこかありましたっけ??


731投石器:05/01/14 00:56:00 ID:YK7rqSS8
光量の十分な青色のLEDを作る技術が凄いんよ。
赤や緑のLEDは何十年も前から実用化されていたが
青LEDが実現できたのはここ数年の事だ。

これで光の三原色が揃ったので、用途は無限に広がる。
今後の生活を一変するノーベル賞クラスの発明と言っても過言では無い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:39:20 ID:RUL62NlM
書きながら寝てました・・・
レスは帰ってたらします!
733GGBにー:05/01/14 07:35:44 ID:QRF84bUI
>>バイト君
投石器氏が言っている様に、光の3原色が揃ったので、用途は色々あるだろうね。
例えば、よくビルの壁面にセットしてあるコマーシャル用の大画面モニターは
LEDを使ってたんじゃないかな。他にも自動車のヘッドライトにLEDを利用
出来るように開発は進んでるようだね(テールライトは実用化済)。

ECUユニットはクルマによって違うよ。普通はグローブボックスやダッシュボード
の奥、助手席の足元等にあるね。
734Brief187:05/01/14 08:13:41 ID:Aw1tffzG
>>726
一日一回は下ネタ言わないと落ち着かないんだよ。。。そういえばエボのクラッチ交換したらミッションが
入りづらくなったのはまだ、オイルが硬いからって言われたよ!!そのうちなじむとかいう話だったよ!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:54:11 ID:t/rHD7Nq
助手席の足元・・・GA2で内装剥いじゃうと助手席で足を踏ん張るときに
ECU踏みつけなきゃならなかったのはちょっと気が引けました。
いいのか?コレ踏んじゃっていいのか?って感じw
NA6もそんな感じだったっけ?

おいらのエボじゃない車はトランクの内装はがすと出てきますが何か?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:34:18 ID:ktEGZVVS
>>718 バイト君
ROMってのはCDやDVDじゃないぞW
ファミコンのROMカセットみたいな物だ
だから振動で音トビなんてしないわけで
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:47:24 ID:JL6t5XJG
あ、そういえばROMに誰もつっこんでなかったんだね。
補足で。
Read Only Memory(読み出し専用メモリ)っていういわゆるICチップだな。
ファミコンのROMカセットはそのものズバリが入ってた。

そのROMのように読み込みしかできないから、CD-ROMって
いう名前になったんだし。


ピストンは最終的にみんな繋がっているから、早くなったり遅くなったり
しない。

2ストが車にないのは、大排気量に向かないから。燃費も悪いし。

しかしバイト君はたまに鋭い時もあるが、日本語の読解力が不足している
と思う時があるな。もうちっと話の流れから内容をくみ取って欲しいなぁ。
それのボケっぷりがこのスレが続いてる理由かもしれないがw
738スペしぃ:05/01/14 19:15:42 ID:0sEaqmAa
出張から帰ってきた!旅費の立替で出張ビンボーだ(泣

>>722
中村さんの発言に反感持ってる人多いみたいなので、ちょっと擁護してみる

青色LEDの発明は、特許の使用権を持つ日亜の業績を大きく押し上げてる
具体的に言うと倍々規模に会社がでかくなったし、百億単位で利益も出してる
にも拘らず、開発者の中村さんへの待遇は、あまり良くなかったらしい
給料も一寸色が付いたくらいだし、ノーベル賞取った田中さんみたいに所長昇進とかは無かった
(中村さんも間違いなく、ノーベル賞は貰うでしょう・・・ある程度歳取らないと貰えないがw)

正直いって、日亜はケチらず名誉職を設置して部長待遇するとか、
昇給の枠を取り払って給与で報いるとか、してあげるべきだったとは想う
その辺が一審で日亜が敗訴する原因だったことは忘れないで欲しい

今の経営者は能力主義とか言って、
米国式の「経営者にとって都合が良い部分の」システムを入れてるのだから
都合が悪いからといって、日本的にならずにお願いしたい
ついでにサービス残業とかの日本的悪習を(ry
739投石器:05/01/14 21:25:21 ID:lMw27PmW
>>738
うい。その意見ももっともだと思ってます。
しかしながら、チョトだけ否定派を擁護(?)させて頂きますヨ(・ω・)

今回の件で、中村氏は昇格及び昇給(年収2000万以上)したと聞いておりやす。
青色LED全体の利益から考えると、これでも足りないとは思われるでしょう。

んがしかし、
青色LEDはその特許ひとつだけで成り立つものではなく
また職務発明(企業のバックアップを受け、企業の名の下に行う発明研究)で
研究に失敗した場合のリスクがない状態で、成功したときだけ金よこせ、てのも
難しい部分があると思うです。この場合、特許の帰属は会社側になるワケで・・・

そう、例えば大ブレイクしたにもかかわらず
著作権を渡していた為に殆ど金の入らなかった「たいやき君」の中の人のように(・ω・)

つか「和解(強制ではない)」に応じたのにあの態度はどうやねん、と。
不満なら最後まで闘えと。

結論:残業代が殆ど付かない俺は負け組 orz
740道民3号@青銀6GSR:05/01/14 22:46:18 ID:l2Iob1r+
帰ってきた! (彼女とお泊りだったのよ。)

何か漏れの職業では理解出来ない話に飛んでますなw
まぁ定期の昇給もなくなることだしがんがらねばならんと。
しかし評価する権限を持つ上司は年に数回しか会う機会がないわけだから
何を持って評価するんかと。

結論:やる気をアピール、誰も見ていない時はマイペース
741スペしぃ:05/01/14 23:02:16 ID:0sEaqmAa
>>739投石器氏
まぁ素の漏れから見ても、額がでかくて贅沢に見えちまいますしね・・・
例えが変かも知れませんが、野球の王氏や長島氏は給料の件でゴネナカッタが
そのせいで他の野球選手の給料が、自然に低く抑えられてた面があります
(後年に落合氏がゴネた際に、当時の王氏が「かつて自分がすべきだった」
と言ったのが記憶に残ってます)
今の野球の現状見ると、給料の高騰の悪い部分も見えてますしね

和解に関しては中村さんの弁護氏達の意向が大きいみたいです
昨年の一審以来、「技術者の権利拡充」をぶち上げてた部分もあるし、
振り上げたコブシがデカカッタだけに、落としどころが無くなったのかとw

あと・・・ホントにサビ残はどうにかして欲しいなぁ(泣
742投石器:05/01/14 23:56:34 ID:YK7rqSS8
>>740 道3タン
>彼女とお泊り
(=゚ω゚)ノ 先生、微妙に響きがエロいっす

>>741 スペしぃ氏
と、>>739のような意見を書いてはみましたが
それでも中村氏はもっと評価されてもイイと思うっす。

何か性格で損するタイプのよーな気がしますた (;´д`)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:47:12 ID:vWRr8PmO
企業研究者にリスクがないように思われがちだが失敗すれば更迭や左遷等があるわけだし。
企業の方もリスク管理はしっかりして研究費出してるわけだから・・・
ただ一審の200億は現実的な金額ではないよな。
二審の6億も落とし所としてはいいけど、中村さんの業績の評価や
今後の研究者の労働意欲を増進させる意味でも10億の大台に達すべきだったのではと
744道民3号@青銀6GSR:05/01/15 00:53:33 ID:shWOWnwf
まぁ何だかんだで訴訟自体を売名目的で利用したように感じるわけですが(・ω・)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 06:51:59 ID:5xT5dMUo
おはよ!

なんか難しい話が続いているな。
光の3原色っていうけど、テレビはずっと前から青なかったっけ?
あれだって近くでみたら青、緑、赤に別れてるよ。
液晶だって。

LEDでそれをするってのはまんべなくLEDを順番にはってくってことですのか?
そんな大きな画面をふつーに必要とは思えない。
10mくらい離れないと使えなさそう。

プリンタって赤、青、黄だけど色は出るし。

まあわからないよ。
いってきます!
746道民3号@青銀6GSR:05/01/15 12:36:55 ID:shWOWnwf
>>745
ブラウン管TVでなくて街頭放送とかの大型ビジョンの話だよ。
どうやって製造してるのかは謎だな。
赤・青・緑を一個づつ密着させて一個の発光体にしてそれを何個も並べてるように見えるけどな。
747尿結石:05/01/15 18:02:29 ID:tRVfyKdM
天気予想で旭川が最低気温マイナス20度とか、恐ろしい
数字が出ているわけだが・・・

インタークーラーウォッシャー液も、不凍液入れるんですかね?
748スペしぃ:05/01/15 19:14:43 ID:vcV03352
>>746道民3号氏
街灯ビジョンはその通りです。
LEDを敷き詰めたユニット(10cm角くらい)を、客先の仕様の大きさに合わせ並べるそうです
画像の方はコントロールユニット側で補正して、画面に合わせています

半導体であるLEDの利点は多数ありますが、
@省電力・高効率
A超寿命かつ経年劣化が少ない
などがあり将来的には家庭用の照明へも、取り入れられる可能性が高いです

板の趣旨にそった内容も書くとw
スカイライン(現行型)の、後部ストップランプに採用されてますし
自動車用のLED前照灯の試作品を、小糸製作所が出してます

>>747尿結石氏
北関東ですが水道水入れてて、冬場に一度凍らせたことありマツ
以来冬場は空にしてますw
749道民3号@青銀6GSR:05/01/15 19:50:48 ID:shWOWnwf
>>747
凍結が仕様です。
ってのは冗談ですが原液入れても凍結しますぜ。
噴射してもそのまま凍結するしw
-20℃はさすがにオーバークールになりますんで暖房の効きが悪くなりますな。

>>748
おぉ正解ですたか(・∀・)
セドグロ最終のヘッドライトは何物なんですかね?
ついでにたまにハイマウントのLEDが切れてるのはただの接触不良すか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:54:00 ID:fypw7LFH
インタークーラースプレーイッカイモツカタコトナイ(´・ω・`)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:22:52 ID:DvLRwzsX
  
752スペしぃ:05/01/15 21:25:25 ID:LWaT9Z5o
>>749道民3号氏
>セドグロ最終のヘッドライトは何物なんですかね?
??DQN仕様にして乗ってた、知人のでキセノン灯のが有りましたが・・・それかなぁ?

>ついでにたまにハイマウントのLEDが切れてるのはただの接触不良すか?
一度のことですが、切れてたので刺しなおしたら、チャンと点灯しました
中には内部で断線する物もあるでしょうが、基本寿命は車の寿命以上だそうなw
753尿結石:05/01/15 22:05:45 ID:tRVfyKdM
>>748-749
インプGBDもエボ6も別タンクでしたっけ?
エボ5は共通タンクなので、空にするというわけにもいかず・・・
754スペしぃ:05/01/15 22:29:01 ID:LWaT9Z5o
>>753尿結石氏
漏れのではトランクルームに専用のタンクがあります。
普通のGDBでは、たしかエンジンルームに専用タンクがあったはず

>エボ5は共通タンク
Σ (゚Д゚;) ドッ ドノ汁ト キョウユウ シテルンデツカ?
755道民3号@青銀6GSR:05/01/15 22:38:29 ID:shWOWnwf
>>752
セドグロでなくて現行シーマのガトリングライトですたorz
調べてみるとキセノンだったのですね。
ハイマウントLEDは矢張り接触不良ですか。

>>753
シクースは別タンクですよ。
購入当時はリアにタンクがあるのを知らずに恥をかいたもんだw
今ではGSでウォッシャー汁を無料補充してくれる時はボンネットとトランクを開けて(゚Д゚)ハァ?って
顔になる店員を見るのが楽しみだったりする。
タンク自体はそんなに値の張る物でないので温度対策でお勧め。
756GGBにー:05/01/15 22:44:46 ID:kquuPjQ4
>インタークーラースプレータンク
GDB/GGBはエンジンルーム内にありますね。凍った事はまだ無いですね。
使った事もそんなに無いですけど。

>LEDランプ
現行レガシィのリアフォグランプやプジョー307CCのテールランプ、
ランチアテージスのテールランプもLEDですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:39:14 ID:ncAzgeia
帰った!
>>730
とても難しい。
ありがとう!
要するにボアアップってのは簡単なことじゃないってことか。
なんかどっかのマンガでボアアップが一番簡単なチューンって書いてあるのを読んだ。
まあ、もうふるいマンガだったから知識が古いのかもしれない。
ECUも変えたりインジェクタ変えたりいろいろ必要なわけね。

>>731
ちょろっと書いたけど青色LEDっていっても大きな表示で広告とか流せるだけだよね?
それ以外にはほとんどただの光モノアイテムなわけで。
そんなに騒いでるの?
外国とかも。
そんなにすごいかはわからない。

>>733
車のヘッドライトってそれはムリでしょ?
LEDペンライトを買ったことあるけどはっきり暗かった。
そして電池も高い。
あれは車に広くつむのはムリかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:42:30 ID:ncAzgeia
>>733
>>734
グローブボックスっておはなんですのか?
ありがとう、どっかに隠してあるわけですw
なかなかわからない。

>>736
ファミコンのカセットみたいなのを車用のコンピュータにさすってこと?
つまり車種ごとにカセットがあるイメージですのか?

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:52:28 ID:ncAzgeia
>>736
ごめんなさい。
たぶんまた間違えてる。

>>737を見る限り、カセットをさすわけじゃないのか。
ECU自身がファミコンのカセットのような状態で、車に設けた穴にECUをさすかんじ?
それは車共通のわけないよな。
会社違うのに。
760道民3号@青銀6GSR:05/01/16 00:59:58 ID:gv7fYQjA
>>757
いやいや、そのただ大きい広告が流せる物を作る費用や需要が凄いんだよ。
他にも最近では信号に使ってみたりと使用出来る範囲は果てしなく広いからね。
実際に被告の企業は儲かっているから原告もあれだけ吹っ掛けたわけだしな。

LEDのマグライトみたいなのは凄い光量だぞ。
LEDも高級な球は明るいよ。

>>758
>ファミコンのカセットみたいなのを車用のコンピュータにさすってこと?
車用のコンピュータ=ECUでそこで制御はほぼ簡潔しとるのよ。
コンピュータそのものがカセットと同じ感覚かな。
>つまり車種ごとにカセットがあるイメージですのか?
チョト惜しい。
でも車種毎にはECUは設定されてるよ。
761道民3号@青銀6GSR:05/01/16 01:06:16 ID:gv7fYQjA
あ、時間差で(・ω・)

>>759
>ECU自身がファミコンのカセットのような状態で、車に設けた穴にECUをさすかんじ?
それで正解、穴というかハーネス(配線)でカプラーオンで接続すると。
>それは車共通のわけないよな。
>会社違うのに。
車種と言うかエンジン形式・ミッション形式・装備によって異なってくるよ。
同じインプでも1.5isとスペCでは全くの別物だよ。
もしかしたら動くかも知れんけどw
762スペしぃ:05/01/16 01:10:51 ID:nOzxmNhR
モカエリー
>>758ばいと君
グローブボックスは、助手席のダッシュボードの下側に付いてる小物入れ
車検証なんかを入れるスペースでもある

763尿結石:05/01/16 01:12:55 ID:x/CwW417
>>754
ウインドウォッシャー液とインタークーラースプレー液が
同じタンクです。3gぐらい。冬場はインタークーラーが
青くなるです・・・使わないけど。


そういえば、前に「ばいと」に気化熱の話がでたけれど
(燃調濃くして、エンジンルームをガソリンで冷やす)
このスプレーも、「気化熱」の応用のひとつな。
764スペしぃ:05/01/16 02:18:27 ID:VATUh1Zn
あぁそういえば、インタークラーの必要性について疑問もってたね>ばいと君

一寸解説すると、気体は加圧すると温度が上昇する
山の高いところで、気温が低いのはきいたことあるかな?
あれは高さの分だけ上の空気の量が減る為、気圧が下がるせいだ
逆に圧を上げると、温度も上がる・・・インプの場合で80℃くらいまで上がるそうだ(記憶不確か)

気体の体積(V)、温度(T)、圧力(P)には法則があって、気体の分子量(nR)に対し

PV=nRT の公式で関係を求めることが出来る。(ボイル・シャルルの法則)

↑の公式で圧力を上げるとイコールを維持するのに、T(温度)の値が上がるのが判るかな?
実際には体積が縮むので、全ての変異がTの値で吸収される訳では無いが、
気体を加圧すると温度が上昇する、と覚えて置いてくれ
765スペしぃ:05/01/16 02:20:58 ID:VATUh1Zn
上の続きー

さてエンジンには、なるべく多くの酸素分子≒空気を送り込みたい訳だが、
前述の法則の式では、nRの値がこの気体の分子量を示す値になる。

エンジンのピストンの中に、より多くの酸素分子を詰め込むには、
体積を小さくする必要がある
体積に絞って法則の式を書くと、V=nRT/P なのでT(温度)の値を下げると体積が縮む訳だ

ほかにも空気の温度が高いと、ピストンでさらに加圧した際に発火温度に到達して誤爆したり
まずい事が多いので、インタークーラーで冷却してやる訳です
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:27:04 ID:PrEN6Pdn
こんばんは!

最近、寝落ちが多い・・・
>>745
>>748
街灯ビジョンってそんなかんじなんだ?
距離が離れることによってちゃんとテレビみたいに見えるわけか。
でもそんなに街灯ビジョン用の技術が必要とされてたなんて知らなかった。
むしろ携帯とかの液晶みたいに小さいものを作るに狂騒してたと思ってたよ。

>>749
ウッシャー駅凍るの?
だいたい何度くらいで凍るものなの?

>>752
ハイマウントのストップランプはみんなLEDで出来ているのですか?
たしかに横に並んでいるうちの一部がきれている車は見たことある。
きっと赤色LED作った人ももうけているに違いない。
緑色のほうが需要は少なそう。

そういえば信号機も最近はLEDですのか?
なんか気持ちわるい色だよね。
うずまきみたいだし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:33:23 ID:PrEN6Pdn
ECUの話はよくわかりました。
つまり箱みたいな中にコンピューターとROMが入っていて、なにかするときだけ。
キーボードとマウスをつないで作業するようなイメージですね。
最近は家電とかレジの中もwindowsらしいですがECUもそうですのか?

>>760
LEDのマグライトみたいなので5つが先についているのを買ったけどぜんぜん明るくない。
期待してたほどじゃなかった。
まあ、1000円しなかったから安いんだろうけど。

>>762
ありがと。
あれってグローブボックスっていうのね。
文字通りアメリカで車ができたころにはグローブしまってたんだろうか。
トランクスルーのもともバットをしまうためだったり。

気化熱の話はなんとなくわかったきた。
つまり液体を蒸発させるためにエネルギーが使われて温度が下がるのですね。
インタークラーってのも液体が蒸発するくらい熱いものですのか?
そうするとラジエターとインタークーラーがいっしょについているエボのほうが不利なかんじ。
両方の熱でどんどん熱くなるんじゃない?
でもインタークーラー縦置きのスバルのほうが熱に弱いんだよね?
不思議だね!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:44:23 ID:PrEN6Pdn
>>764
>>765
加給する=圧縮だから熱を持つってことかですのか?
そういえばディーゼルは自然発火だってどっかで聞いたな。

最初は排ガスの余熱でタービンがあたたまるのかと思ってた。

順序はどっちですのか?タービンとエキマニとインタークーラーとエンジン。
エアクリ→エンジン→エキマニ→タービン→インタークラー→エンジンって
かんじでながれているのかな。
本来の排気の流れを無視すると。
769GGBにー:05/01/17 07:47:34 ID:ZmbYdOyT
>>バイト君
>>766
ウォッシャー液は原液で普通-10〜-15℃位まではもつはず。冬季用の
ウォッシャー液は-30℃まで。これを使用地の環境に合わせて薄めて使う。

LEDの信号機は日光で見えにくくなるって事が無いから、視認性がイイよ。

>>767
グローブボックスのグローブは野球のグローブの事じゃないよ。確か
元々車外作業用の手袋を入れるための場所だったてのが起源じゃなかったかな。
自分もタイヤ交換等の作業に使うピットグローブを入れてる。ドライビング
グローブやレーシンググローブを入れてる人もいるんじゃないかな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 11:28:26 ID:nAkXhgQ3
>>767

たまに勘違いする人いるけど、水は1℃でも蒸発するよ。正確には0℃以下でも蒸発(昇華)する。
じゃなきゃ、道路の水たまりはや洗濯物は乾かないでしょ。そんなに熱い必要はない。
スペしぃさんが80℃って書いてるけどね。

エボはインタークーラーがバンパー下側に、ラジエターが上側についてる。前から風があたって
流れていくんだから、問題ないでしょ。
インプはエンジンの上に載ってるんだから、エンジンの熱が上がってきて不利なのは当然だと思
うけど。エンジンはものすごく熱いんだから。
771道民3号@青銀6GSR:05/01/17 12:00:12 ID:ztgAu2Rd
正月休み終わっちゃったよ(・ω・)
職場に帰るとするか。

>>766
ヲッシャー汁の話
昨朝に車を動かしたら凍結してた。
外気温計では-6℃だったので夜間は-8〜12℃あたりだったと思う。
エンジン熱で解凍されるべと思ってたけど1時間以上凍結してたな。
-30℃対応の原液だったが凍結するとは(;´Д`)

LED信号機についてはここが画像も多くて良さ気
ttp://www.trafficsignal.jp/~iida/
772道民3号@青銀6GSR:05/01/17 12:11:09 ID:ztgAu2Rd
>>767
車の制御はPCほど複雑にはなってないからゲイツ製品はまだ利用してないんでないか。
トヨタのG-BOOKとかはどうなんだろうね。

LEDマグライトはマジで明るいよ。(値段も高いけどな。)
773スペしぃ:05/01/17 22:03:46 ID:wRrEzdtp0
>>767ばいと君
>770氏のレスどおり、熱は空気へ移すので走行風を取り込みやすい、前置きのエボの方が有利だよ
WRCカーのインプも前置きだし、チューン進めると「インタークーラー前置き化改造」をする人が多い

水平対向のレイアウト上、前置きだと経路が長くなり、エンジンのレスポンスに悪影響を与えかねない
エアの流れる通路は短い方が良いので、レース用途でなければ純正のエンジン上で十分だしね

お題・・・エアの流れの順番
エンジン弄りは一度失敗してから、人任せ(お店任せ)なので間違ってるかも(・ω・)

×エアクリ→エンジン→エキマニ→タービン→インタークラー→エンジン
○エアクリ→タービン→インタークラー→インマニ→エンジン→エキマニ→タービン→触媒・マフラー

だと思う・・・

あと若いからって無理しちゃいかんぞ!ちゃんと布団で寝てるなら良いのだが・・・
寝落ちって書いてるとこ見ると、コタツかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:13:58 ID:pknzYPkx0
帰ってきた!

>>769
ウッシャー液って冬季用と普通用とあるんですのか?
でもそれが凍るってことは冷却水とかブレーキフルードとかもあぶないってこと?
あとバッテリー液とか?
ガソリンは油だからたぶん凍らないと思うけど。

グローブは文字通り手袋ですか?
そういえば作業用もともかく、もとは手袋して運転してたかもです。

>>770
それは目から魚です。
沸騰しないと蒸発しないかと思ってた。
0℃でも蒸発するのかなるほど。

エボって前から見るとインタークーラーしか見えないから
その後ろにラジエターがあるかと思ってた。
インプはそれが上下にわけてあるのかと。
やっぱボンネットを開けれる人にしかわからないことがあるね。

>>771
正月休み?
大学生ですのか?
そして信号気!
すごいマニアがいるもんだ・・・
こんなにいろいろあるとはね。
こうやって写真で見るとLEDの信号気ってなんか気持ちわるいね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:17:31 ID:pknzYPkx0
>>772
外観はLEDマグライトなんだけど。
やっぱ777円じゃそんなものだろうな。

>>773
○エアクリ→タービン→インタークラー→インマニ→エンジン→エキマニ→タービン→触媒・マフラー
ですのか?
エアクリのあとタービン?

コロンブスの卵の話じゃなけど最初は排気出てないからタービン回らないよね。
その場合はただの空気抵抗になる羽が吸気の管の中で回っているってこと?
だからターボは出足が悪いのですの?

こたつです。
気持ちいいけどあまり疲れがとれないね。
こたつ睡眠は。
けっこう汗かくからこたつの中が最近汗くさいかも・・・
776道民3号@青銀6GSR:05/01/18 00:27:18 ID:JfBIVcCK0
>>774
漏れもさっき帰ってきた。
職場に〜と書いてるべさw
大学なんて逝こうとも思わんかったわ。
あと「目から鱗」な(;´Д`)

LED信号は夜に見ると輝度が高いせいかわや明るくて見やすいぞ。
逆光でも見易いらしいしな。

寝る時はちゃんと靴下を脱いで布団で寝ないと疲れは取れんよ。
これからもがんがらんといかんのだから労われ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:38:29 ID:pknzYPkx0
>>776
もつかれ!
モツカレーはうまいね!

魚がつく漢字はたいて読み方がわからない。
鮭くらいしか使わないねふつー・・・
すまん間違えた・・・

LED信号気って消費電力とかはどうですのか?
ふつうより明るいってことは電気食うの?

たしかに靴下はいて寝ると朝、足がくさい・・・
布団は冷たいから冬はやだな。

そういえばインタークーラーは圧縮することで発生する熱を冷やすでいい?
外気温までしか下がらないけどないよりはいいってことですのか?
それとインプもエボもハイオク仕様だよね。
これは何か特徴なの?
ハイオクのほうが爆発力あるとかですのか?
778道民3号@青銀6GSR:05/01/18 00:49:35 ID:JfBIVcCK0
>>777
モツは食えないんだよorz
コテッチャンは好きだけどねw

LEDのメリットは>>748でスペしぃ氏が書いてるぞ。

寝る時にはジャージやパジャマで寝ると被服の拘束が少なくて各部位の血行が良くなったりして
疲れが取れやすい(だったか?)
ジーンズで寝ても疲れが取れた気がしないし、グッスリ寝れないだろ?
同じく靴下は線状のゴムなんで活動中に一番負荷が掛かる足の先を締付けてるのだから疲れが取り難くなる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:59:09 ID:pknzYPkx0
>>778
ありがと!
柔らかいのはうまいのね。

@省電力・高効率
A超寿命かつ経年劣化が少ない
かありがとう!
省電力か?
でも市販のペン形はたいてボタン電池を複数個使うからランニングコスト高い・・・
高効率ってのはおなじ電気使ったら明るいの意ね。
家の明かりがLEDかなんか想像できないけど。

ジーンズで寝ることはないな。
帰ったらいつもジャージ。
靴下の件はためになった。
毎日靴下はいて寝てたからそれはやめようと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:00:06 ID:pknzYPkx0
寝落ちする前に寝ます。
誰かS203買った?
781道民3号@青銀6GSR:05/01/18 01:08:46 ID:JfBIVcCK0
どうしても足先が冷えて眠れないとかだったら毛糸の靴下なんかがお勧め(=゚ω゚)ノ

インタークーラーの効能は単純に
タービンで空気を圧縮する→圧縮すると吸気温上昇→冷却して燃焼効率うp
これでいいんでないかと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:19:44 ID:h915v0ZE0
タービンで空気を圧縮→外から仕事を受けた分内部エネルギー増加(温度上昇)
→温度上がると気体の密度が下がる→密度が下がると充填率も下がる(゜Д゜)マズー
なので
→密度を上げる(冷やす)→圧力は下がるがトータルとして充填率が上がるので(゜Д゜)ウマー
がインタークーラーのお仕事だ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:02:41 ID:I9XJIUNa0
>>775
>だからターボは出足が悪いのですの?

ターボの出足が悪いのはNAに比べて圧縮比率低いから

って前に出てなかったっけ?
784RA6:05/01/18 17:33:14 ID:YSMwN/3z0
(*´∀`)ノ あけましておめでとうございます
挨拶遅いのは気にしないで下さい、めんどくさくてROMってたとか言えないので...

ちょっと前に出てたグローブボックスの話なんだけど、嘘か真かこんな話を聞いた事がある
昔の車(セルモーターが無い時代)はフロントから棒を突っ込んで
バイクのキックのように自力でエンジン始動してたらしいんだが
それをやる人がドライバーの隣に座ってたらしいので 助手席 と呼ばれているそうな。
そしてその助手がエンジン始動時 棒を回す際使用していた手袋(軍手見たいなモン?)
を収めるのが グローブボックス と呼ばれるようになったとかならないとか。


>777
> そういえばインタークーラーは圧縮することで発生する熱を冷やすでいい?
> 外気温までしか下がらないけどないよりはいいってことですのか?

OK OK

> ハイオクのほうが爆発力あるとかですのか?

いいトコまでいってるね、問題はインタークーラーの後だ
インタークーラーで冷した空気と燃料が混じってエンジンに入るよね
エンジン(シリンダー)に入った空気はどうなるかというと
ココでもまた、ピストンによって圧縮されるね、圧縮すると熱が発生する
その熱が一定範囲なら問題無いけど、エンジン自体が熱くなってることもあり
燃料が自然発火してしまう温度まで上がってしまうケースがある
そうなるとノッキングが発生してエンジンにダメージを与えてしまうのよ
その為、自然発火する温度をなるべく高くなるように調整されたのが
ハイオクタン価ガソリン 通称 ハイオク ね
高圧縮比エンジンやターボエンジン、熱が逃がしきれないエンジン等はこれを入れておかないと
本来の理想的な燃焼が行えない為用意されてるかんじで、爆発力自体はレギュラーと変わらないよ
レギュラーで済むならレギュラーで済ませたいが、仕方ないといった感じ
785スペしぃ:05/01/18 22:11:42 ID:t5wGwG130
>>780
Σ(´д`*)
いや・・・Dのにーちゃんからは勧められてるけどね・・・
諸費用込み500マソはちと無理っぽい
この前後輩の車選び付き合ったとき、Tうpでspec-C買取を見積もって貰ったら

( ´,_ゝ`)<すいません。ここまで弄ってあると当方では扱いかねます・・・

(´・ω・`)ショボーン

前車よりは安いけど、貯めてた結婚資金が要らなくなって突っ込んだだけだし、
道楽が過ぎて貯金も少ない・・・借金はごめんだプ

S203
インプスレでの報告だと175cm68kgの人が、「シートきつきつ」 って言ってるです
ヌバルの人は車の前に、運転者の軽量化を(ry
786尿結石:05/01/19 00:00:26 ID:PgW53OkR0
>>ばいと
>魚がつく漢字はたいて読み方がわからない。
>鮭くらいしか使わないねふつー・・・
ハゲワラ

鮪:まぐろ
鰯:いわし
鰤:ぶり
鱈:たら
鯵:あじ
鰻:うなぎ
鮒:ふな
鯉:こい
鯛:たい
鰹:かつお
鱒:ます
鯨:くじら
鮎:あゆ

ぐらいは覚えておこう。ちなみに

秋刀魚:さんま
公魚:わかさぎ
岩魚:いわな
山女:やまめ
河豚:ふぐ
海豚:いるか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:35:42 ID:rYQ3LNTH0
帰ってきた!

>>781
毛糸の靴下!
俺は編物できない・・・

>>782
温度が冷たいと気体はいっぱいつまるってことですのか?
それは知らなかった。
とするとターボ車は冬は最強?
夏はダメダメですのか?
冬の0℃の日と夏の35℃の日じゃどれくらい馬力違うのですのか?

>>783
圧縮比が低いのも前にきいたけど。
それ以上にエンジン回る前に取り込む空気がタービン経由って抵抗になるんじゃない?
って思ったんだけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:39:00 ID:rYQ3LNTH0
>>784
助手とグローブボックス?
それはびっくりだ。
そんな理由とは。
ちなみにあの棒でかけるのって押しがけといっしょ?
押す、クラッチつなぐ、ピストン圧縮、圧縮したら燃料発火で回転したら充電?
だいたいそんなイメージですのか?

押しがけはATじゃできないらしいね。それもあるからMTって便利かな。

ハイオクは爆発強いわけじゃなくて自然発火しにくいものなのか?
それならたとえばハイオク指定でもハイオク入れなくても大丈夫ってこと?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:52:33 ID:rYQ3LNTH0
>>785
どれくらいウレタンだろうか?
S203は。
500万円というとなかなか出る金額じゃなくってってことですのか?
そしてそれって現金で買えるものですのか?
レカロは小さいんだね。
尻のでかい人お断り?
確かレカロだけは55脚限定だよね。
スバルだから55脚?
誰か一人助手席につけれなくなっちゃうよ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:11:04 ID:rYQ3LNTH0
>>786
すまん・・・
鰻と鯛はわかった!
他の漢字は日常的に使うことあるですのか?
それとも寿司屋で働いたことある?

河豚と海豚笑うな。
豚なのか?
まあ河豚はぶたって言われたら豚だが・・・
でも河豚って海だよね?
なんで河の豚なのですのか?

このスレは雑学が多いな!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:20:26 ID:rYQ3LNTH0
そういえばNOSってのはなんですのか?
ニトログリセリン?
今日は誰も来ないですのね?
寝るかな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:21:37 ID:5D6aJRLaO
>>787
そう、冬は多少出力が上がるんです。
ここからは蛇足になるけど実は最高速狙うには夏場の方がいいらしい。
エンジンパワーが大きいほど最高速は伸びるのだが空気の密度が高い冬は同じ速度でも
夏と比べて空気抵抗も大きくなるので増加したパワーは思ったより生かされない。
あと夏はエンジンにキツいイメージがあるが密度の関係で発熱量が減るので
走行風が当たる状態ではそれほど負荷はかからないみたいだ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:27:35 ID:rYQ3LNTH0
>>792
空気の密度ってそんなに違うのですのか?
実際今日外を走ったのも夏に走ったのもそんなに空気ってのを感じない。
密度の関係で発熱量が減るってのは空気抵抗による摩擦熱ってことですのか?
かなり難しいな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:30:46 ID:rYQ3LNTH0
そういや次のランエボはGSR、GT、RSなんだってね?
AYCがついているのはGSRだけみたいだけど。
GTとRSの機械式ってのは何?
AYCも機械式だよね?
それがまだもっと機械ってこと?
それともコンピュータ使うところが歯車のみってこと?

それとなんで一番高いグレードのみ6速でほかは5速なの?
6速ってのは高速道路専用?
それにしてもRSなんかサーキット走るんだから6速ないとストレートきつい。
違う?

まあ、S203といいどんどん高くなるね。
795投石器:05/01/19 11:19:49 ID:gH0apbsW0
ちなみに、エボやインプのように高いブーストを掛けるクルマは
外気温1℃の差で1馬力以上変わると言われている(・ω・)
796投石器:05/01/19 11:29:36 ID:gH0apbsW0
>>794
機械は機械なんだが、この場合は「制御の方法」で区分する。
この場合、AYCは電子制御なので機械式とは言わないぞ。

>それともコンピュータ使うところが歯車のみってこと?
そんな感じ。電気的な制御を行わずに
機械部品だけで構成され、作動しているモノが「機械式」って事。

あと
5速MTの5速目と、6速MTの6速目のギヤ比はそう変わらない。
途中のギヤ比とか頻繁に使う範囲とか重量とかで、選択肢が変わる。
797尿結石:05/01/19 17:25:35 ID:wGeoOIW/0
>>796
「ギヤ比」とかそういう単語を出したらこんどは

・ギヤ比
・変速比
・最終変速比
・直結

とかの説明をしないと・・・OTZ

>>ばいと
もう少し国語を勉強しないとな。ちなみに寿司屋で働いた経験はないが
普通の人は河豚と海豚以外は読めると思うよ。
798道民3号@青銀6GSR:05/01/19 20:38:51 ID:W0GJ2E6E0
>>787
普通にしまむらで買ってこいよw
秋口になると徐々にエンジンの中の馬が元気になってくるのが判るよ。

>>794
結論から言うと6速の必要がないから搭載しない&コストダウン
5速でも適切なギア比と極厚なパワーバンドにちゃんと乗せることによって鋭い加速が得られる。

ついでにトリビアだが同じスペースに6速分のギアを収めたMTケースと5速分のギアを収めたMTケースがあるとすると
5速MTはギア一つ分の内部容量の余裕があるからその分だけ各ギアを丈夫に作れる。
昔のWRCはエンジンのトルク幅が狭かったので6速・7速MTで無理矢理カバーしようとしてMTが脆くなったりもした。
現在はトルク幅が極厚、素材の改良で5速でも丈夫で適切なギア比のMTを作成することが出来るようになった。
究極が昨年登場したプジョー307WRCで4速にまでなっちゃた。
(結局は色々と不具合があって5速になってしまったけどね。)

NOSは笑気ガスだったっけかな(・ω・)
現在公開されているTAXi・NYで主人公の刑事が密室でボンベを開けて笑いが止まらなくなってたw
笑い過ぎると酸欠状態に陥り笑死したりゲロを吐きそうになる。気を付けろよ。
ミスターオクレの笑いゲロ事件は知ってるかな?
799Brief187:05/01/19 21:20:44 ID:zMqRzFiZO
毛糸のパンツは温かいけど夢精するとたいへんなんだな。。。やっぱ綿100パーセントがいいよ!!
最近下ネタ書くやつが減って俺の出番がない。。。昔みたいに飛びっこで盛り上がらないの??
寒いからランエボも乗ってない!!暖房があまりきかないんだよな。。。
800道民3号@青銀6GSR:05/01/19 21:34:36 ID:W0GJ2E6E0
>>799
新たな萌える燃料を投下せよ(・∀・)
801Brief187:05/01/19 22:53:57 ID:zMqRzFiZO
>>800
萌える燃料ね??俺意外とふつうなんだよ。。。ラブドールのレンタルなんかしたことないしね!!
エボインプ乗りならではの濃いネタはないの??オナニーは皮手袋派とか??コンスタントに夢精する
方法とかwやっぱダメだなこの手のネタは。。。
802道民3号@青銀6GSR:05/01/19 23:09:25 ID:W0GJ2E6E0
>>801
ラブドールのレンタル出切る程の銭がないだろうてw
オナーニ皮手袋着用→絶対に炎症が発生しそう。
コンスタントに夢精→漏れの友人談では2ヶ月はガマンしなければ夢精は不可能、コンスタントて1日1発か?
803Brief187:05/01/19 23:20:25 ID:zMqRzFiZO
>>802
ラブドールもレンタル代一晩2万円とかとても借りれないよな。しかも家に持って帰るわけにいか
ないしけっこう重いらしいから。。。それなら風俗行くよな普通??ただちょっと疑問なのはあ
れって顔って洗えないんだよね??もしかしたら人が使ったイカくさいのを借りるわけなの??そ
れはキモイマジで怖い。。。

皮手袋は自分の手じゃない感じがしてかなりイイらしいよ!!俺は皮手袋さえ買えないけど。。。

夢精はためて腰にサロンパスを貼って寝ると確率高い気がする!!ただ、次の日にやっぱイカくさ
いからおすすめしない!!
804スペしぃ:05/01/19 23:53:16 ID:fzkELRbq0
>>ばいと君
NOSは亜酸化窒素という物質の呼称で化学式はN2O(小さい数字の出し方が判らないorz)
医療用の方面では 笑気ガス とも言う、麻酔効果・筋弛緩効果がある
窒素の英語スペルが Nitrogen なので窒素系の化合物はニトロほにゃらら・・・となる、ややこしいw

車に使う理由は・・・
@熱化学反応で2(N2O)→2(N2)+O2 になるので体積が1.5倍になる(膨張する)
A↑で酸素が発生するのでブーストうpと同様の効果あり(NOSの噴出量しだいだが・・・)
B気化熱を大量に奪うので、給気温度を30度くらい下げる効果あり

ぐらいかな・・・ついでに書くとセッ氏で−30度すると気体の密度は、約1.1倍になる

普通の車で使わないのは、酸素に金を出したく無いのとw
亜酸化窒素が温室化効果のあるガスだから

S203
今日Dで聞いた話だと売り切れみたいだよ
500万の趣味車が500台も売れるとは・・・ドコノクニガ フケイキ ナンダカ
滑り込みで椅子のすわり心地だけ、確認させて貰ったのだが・・・確かにキツイ!
バック時とかに体を捻る余裕も無いくらいに、がっちりホールドされてしまう!
普通に公道を運転するには一寸?なくらい・・・そのうちヤフオクに出てくる御棺w
805スペしぃ:05/01/20 00:02:57 ID:9MuA9zv+0
>>803ぱんつ君
昔の知人に 聖書の朗読 だけでスル奴が居たが・・・弟子入りしてみないか?

今は世界の平和の為に世の人々に正しい教えを布教してるらしいから、
喜んで弟子入りを認めてもらえるだろう・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:30:55 ID:NpHo+dyy0
帰った!

>>795
1℃で1馬力か!
すごいなぁ。
でも279馬力と280馬力じゃほとんど違わないかな。
軽四のターボで63馬力と64馬力なら多少違うかもだけど。

>>796
ものとするとAYCも機械式も同じってこと?
ただその作動の具合を調整するのがヨーセンサーだったり、機械によったり。
の違いってことだね。なんでAYCより機械式が人気なのですのか?

>>797
解説おねがいします。
直結ってのはチョロQみたいな状態のこと?
エンジンに直接タイヤがついている・・・
どんな状態だろうね。

5速より6速がすぐれているわけじゃないのか?
ただシフトが多いとチェンジが多いからぴったりフィットしたギアを
選択できるってことはあるのかな。

>>799
バカ・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:34:19 ID:NpHo+dyy0
>>804
NOS自体が加給効果があるってことですのか?
これって日本でも普通につけることが出来るものなのですのか?

S203売り切れ?
すげーなおい、500万の車が500台たったの1週間程度で完売?
500×500=25億円?
青色ダイオードの和解金じゃ全台買うのは無理ってもんだな。
808道民3号@青銀6GSR:05/01/20 00:36:51 ID:tHLBxeC50
>>803
たぶんレンタルショップでちゃんと消毒までやってるはず。
風俗営業で一度でも感染症が発生したら信頼がガタ落ちになるからしっかりやってるはずだよ。
腰にサロンパスを貼って貯めるなんて本当にやってるのか?

>>804
うーん、やっぱり漏れは22Bにしか萌えられないw

バス停でマヌケな顔で立っている→世界の幸福の為に祈って下さい→(゚Д゚)ハァ?
→一緒に祈る振りをして相手が目を瞑ったらダッシュで逃げる。

工房の時には何度この手を使ったことか。
世界の幸福ってかおまいの幸福(自己満足)に他人に迷惑掛けるなよと。
自分が満足する為にふわわで走るのは許すとして、事故って歩行者や他車を
巻き込むのは絶対に止めましょうと交通安全を啓発してみる(・ω・)
809道民3号@青銀6GSR:05/01/20 00:49:22 ID:tHLBxeC50
>>806
オカエリ(=゚ω゚)ノ
湾岸ミッドナイトの作者はカタログスペックの出力より10%ダウンは許容範囲だと言ってたな。
まぁ、馬よりトルクとレスポンスだよ。あとはパワーウエイトレシオかな。

>ただシフトが多いとチェンジが多いからぴったりフィットしたギアを
>選択できるってことはあるのかな。
確かにその可能性もあるけど、速く走るって前提ならギアチェンジの時間を考慮してないぞ。
低回転から最大トルクを発生してトルク幅が広いエンジン特性+鋭い加速が可能なギア比+少ないギア数がベストだと思う。
例えシーケンシャルシフト(シフトレバーを前後させて変速する方式)でもクラッチを踏んでる時間が同じなら結局はノーマルと大差ない。
多段速MTで良好な加速をしようとすると変速操作も洗練せねばならんくなるよ。
810スペしぃ:05/01/20 00:54:14 ID:9MuA9zv+0
モカエリー

NOSはアメリカ人が好きなチューンで、日本にも米国製のキットが入ってるらしい
普通に買えるけど負荷がでかい(エンジン壊れ易くなる)ので、嫌うショップが多い
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 06:39:43 ID:NpHo+dyy0
おはよ!

>>809
たとえば252馬力と308馬力のインプが同じ値段で売られているってこと?
それはかなり運がよくないといい車はつかめないね。
56馬力も違うのか?
軽四1台くらいも違うな。

馬は最高速、トルクは加速だっけですのか?
パワーウェイトレシオってのはたしかパワーを体重でわるよね?
そしたらやっぱり馬のことじゃないですのか?

たとえば5000回転ずつまわる6MTより10000回転ずつまわる3速MTのほうがいい?
そんなかんじですのか?極端にいうと30000回転まわる1速がいい?
変速操作ってそういえば人によって数秒かかったりするんですのか?

>>810
ありがと!久しぶりに映画を友達とみてやっぱあのボンベかっこいい!って話した。
なんであんなに加速するんだろうって。
あれはちょっとうそなのかな?
812Brief187:05/01/20 12:47:03 ID:da1IV2dLO
>>805
聖書ってそんなにエロいのか??バイブブルブルの略でバイブル??

>>808
サロンパスは友達だけどそうらしいよ!!あれにはまったら生身なんてどうでもいいらしいよ!!
ただ溜めるのがめんどーだな。。。最後のほうで電車とかエレベーターで暴発したらどうするんだ??
813Brief187:05/01/20 12:50:12 ID:da1IV2dLO
>>811
シフトチェンジはなれないと数秒から数十秒かかるかもな!!特に夜なんかはシフトレバーがわからなくて
迷ったりするよ!!ただみんながみんなそうなるわけでもないみたい。。。
814投石器:05/01/20 12:57:32 ID:85PqbGLS0
>数十秒

壁|ω・)マテ
815Brief187:05/01/20 14:22:51 ID:da1IV2dLO
>>814
ごめん!!十数秒の間違いだった。。。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 16:11:38 ID:kKm5DZjI0
>十数秒

壁|ω・)おい
817尿結石:05/01/20 17:46:16 ID:aIZwEnfD0
>>813
エンジンかけずに、シフトチェンジの練習しろって言ったはずだが。
やってねーのかよ・・・

いい加減、体で位置ぐらい憶えるだろうに。
818投石器:05/01/20 17:57:30 ID:85PqbGLS0
よし、まずは特訓だ(・ω・)
エンジン掛けてない状態で、クラッチ踏んで1〜5速まで順番に入れる練習。
これを繰り返すとイイかも知れん。マジで。

合格:3秒以内
目標:1秒以内
819投石器:05/01/20 18:09:10 ID:85PqbGLS0
スレが770位まで落ちてるので保守
820スペしぃ:05/01/20 18:22:30 ID:BKJ9VLtt0
>>811ばいと君
エボ・インプの場合新車販売時は、カタログ値以上は出てる
現行のGDBEで平均で300馬くらい(はずれでも290以上)
問題は使っている間に、ヤレ(劣化)で出力が落ちる点。
使い方次第だが、荒い扱いをするとヤレの進みは早い
特にチューンした車でヤンチャしてると1年で10%くらいは出力が落ちる時がある

NOSチューンの車は加速がとにかくスゴイ・・・
前にエボ4のNOSチューン車オーナーの話しを聞いた事あるが、ゼロヨン8秒台!!
でも半年くらいでエンジンがヤレて、10秒台くらいのタイムしか出なくなったそうなw

>>812ぱんつ君
壁|ω・)・・・普通は1秒あればシフト終わる希ガスw

まずは>817尿結石氏の練習で、見ないでもシフトが入る様にしよう!
あと・・・ちょっと気になったのだが、いったいどのくらいの回転数でシフトしてるのか?
町乗りでなら3000rpmでも十分流れに乗れるものだが・・・
821道民3号@青銀6GSR:05/01/20 19:15:53 ID:My/MXGJA0
>>811
マチガタ(・ω・)
トルクウエイトレシオだったorz
>たとえば5000回転ずつまわる6MTより10000回転ずつまわる3速MTのほうがいい?
単純にシフト回数が半分だからシフトチェンジに1秒掛かるとしたら、単純に6MTは5秒のところを3MTは2秒で済むだろ?
ただしそれだけのギア比を実現するにはバカデカくなるから現実的ではないと。
V35スカイラインGT-8なんてどこで8速まで使うのか気になる今日この頃

>>812
その友人てある意味でスゴイなw
電車内やエレベーター内で暴発てどんなことすればなるんだ?

>>813
練習汁
でも5速に入れるときはチョト引っかかるから無理するなよ。
車に乗らない日でも寝る前にイメージトレーニングを5分でも良いからやるように。
マジでイメトレは重要だぞ。
本番の時=実車で練習する時はイメトレ通りに出来るように冷静にな。

>>CP海苔一同
5速って入り難い(引っかかる)のが仕様ですよね?(;´Д`)
822Brief187:05/01/20 20:22:02 ID:da1IV2dLO
>>816
>>817
すまん表現が悪かったか。。。シフトチェンジ始めた頃は誰でも数秒から十数秒かかるもんだから
それだけタイムロスがあるってことを言いたかった!!俺も言われたようにちょっとは練習したか
ら10秒を超えることはない。相変わらず減速チェンジはできないがこればっかりは車が停止してい
ると練習できないからね。。。

>>818
1秒は論外、3秒はかなり厳しい。5秒くらいかな。あまり急ぐとシフトノブがぐるぐる回ってしま
うからほどほどにしている!!
823Brief187:05/01/20 20:28:51 ID:da1IV2dLO
>>820
1秒は厳しいと思う。。。夜はクラッチとシフトレバーの位置の視認性が悪い。。。みんなネオン
缶でもつけているの??見ないでもシフトできるようにってのは信号待ちとかでやっている。で
も、何回に一回かいざ青で出ようとして3速入れたり、入ったつもりが入ってなかったりだったり
でエンストする。回転数はこのスレで指摘されたからたぶん今は5000回転から6000回転くらい。前
はめいっぱい回してた。しょっちゅうレブに当ててたし。。。
824Brief187:05/01/20 20:33:59 ID:da1IV2dLO
>>821
電車は暴発はしないでもみんな焦ったことあるだろ??自分のチンコの前に女のお尻があって気に
しないようにしているのにどんどんチンコが反応して!!なんかどんどんぐりぐりしてもうたまら
んなかんじ!!エレベーターはそれ以前に体重オーバーのブザーがなるから。ただエレベーターも
やはり興奮してチンコたつな!!

ただ普通は暴発はしないはず。ただそれも夢精のためにためておくとその時の衝撃で暴発とかある
らしい。暴発したままずっと押し付けてたらすごく気持ち良かったって言ってたよ!!
825道民3号@青銀6GSR:05/01/20 21:08:08 ID:My/MXGJA0
>>822
シフトノブがクルクル回るって(・ω・)

>>824
漏れは満員電車に乗るような職業ではないのでグリグリなんてしたことないw
閉所勃起症じゃないのか?

とりあえずホカイドウまで来い。
隣に乗せてグルグル回ったり見本を見せてやる。
826GGBにー:05/01/20 21:58:31 ID:WH4+s2aa0
>>ぱんつ氏
丁寧にシフトチェンジしてみよう。

>>821道民3号氏
自分のGGBはエンジンが温まっていない時(冬場の寒い時は特に)に1速に
入りにくいですね。他の人でもそんな話が出てたみたいだから、仕様なのかな?
827スペしぃ:05/01/20 22:04:36 ID:BKJ9VLtt0
>>826GGBにー氏
仕様に一票w(モレモデス)

>>825道民3号氏
>隣に乗せてグルグル回ったり見本を見せてやる。
 ↑ をやるには、まずぱんつ君にオムツを穿かせる必要があるようなw

>>ぱんつ君
俺の町乗り時のシフトアップの状態を書くと、下記を約1秒以内でやってる

3000rpmでアクセルオフ→クラッチ踏む→シフトうp
  →軽くアクセル煽って2000rpmでキープ→クラッチ繋ぐ

コツはエンジンの回転数を、アクセルの踏み込み量とエンジン音でキープすること
「1000回転毎に2000〜6000rpmまで6段階を体に憶えさせろ」 と言いたいが、
とりあえずは2000rpmと3000rpmだけを憶えさせると良い
5秒以内に上記でシフトうpやれば、変速のショックが劇的に減ると思うよ!

エボはパワーバンドが広いから、低い回転数でも十分走るので
周りに他車がいない時に練習してみてくれ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:17:38 ID:5utvkiCl0
>>827
変速ショックを無くすだけならそこまでせんでも・・・
クラッチ切った瞬間にシフトアップして適当な回転数まで落ちてきたら繋ぎながらアクセルコントロールするだけで十分でしょ。
829道民3号@青銀6GSR:05/01/20 22:31:33 ID:My/MXGJA0
>>826
寒いのでMT汁が暖まらないうちはシフトが重いだけでスコスコなんですが、5速だけは1〜4速の
感覚で入れるとガリガリなんすよ(・ω・)
5速に入れる時は4速→N→チョトだけ右下にシフトを引く→5速とやらんとダメなんです。

>>827
SRSを外して暴走フランス人の406みたいに自動で展開するゲロボックスを(ry
きっとオムツを穿かせると密着するので勃起されたら困るしw

>>828
街海苔で急速変速しないんでMT保護も兼ねてマターリやってショックなしの方が良い希ガス
830スペしぃ:05/01/20 22:33:30 ID:BKJ9VLtt0
>>828
てめえを基準にしてdでもねぇこと書いてますか・・・反省。

>>ぱんつ君
>827は忘れて<(_ _)>
8316海苔:05/01/20 23:03:00 ID:8Yz5BYzZ0
>>3号氏
俺は2速とバックが入り難い
832道民3号@青銀6GSR:05/01/20 23:11:34 ID:My/MXGJA0
>>831
漏れも稀に1→2の時に引っかかるですよ。
お互いMTに変なクセが付いてるのかも。
トラックを一日中乗り回した後にエボに乗るとバックに入れたつもりがガクブルエンストしますw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:15:51 ID:yB24WFmy0
とりあえず、3000でシフトアップしても2500まで回転が落ちない
ようなクロスミッションを長年使いつづけてかなりシフト操作は鍛えられた
気がしますよ、おいらは。
通常のギア比だと2速と3速で事足りるところを1〜4速使うようなそんな
とてもばかげたギア比でした。
最初に買った車にそんなんがなぜかついてた。以前に書いた5万円の車に。
で、2台目3台目と移植して・・・
あと、シフトの実車を使ったイメージトレーニングはおいらもかなりやりました。
サイドターンまでの繋がりとか。ダブルクラッチも使いつつ。

>ぱんつ君
あのね、ステアリングとシフトノブとの距離を手のひらで測ってみ?
おいらはかなり手が小さい方なんだけど、それでも手を目いっぱい広げて
親指の先でステア、小指の先でシフトノブに触れる・・・そんな距離しか
ないんよ。この位置関係をしっかりと体に叩き込むといいよ。
ノブの位置は見るんじゃなくて感じるんだ!w
ちなみに、ギアの入り(特に2速)が悪い時は十数秒かかることもあるね。
もっともその間に3回くらいクラッチ切りなおしてるけど。
それでもダメなら3速に一度入れてから2速に入れなおす。
もちろん、クラッチ繋ぐ前には微妙なアクセルコントロールがはいっている
わけだけど・・・。そこまでやって十数秒。

つか、おいらはそもそもギア抜くときはアクセル抜き始めの加減速0の瞬間に
クラッチ切らずに抜くことが多いかな?切る瞬間というか・・・
んで、そのタイミングを逃したときにクラッチを切ることで自然に抜ける・・・
そんな感じっす。(ギア抜けるショックを感じたら失敗)

で、ぶっちゃけるとエボ8の6速はトルクバンドを有効に使いきれていない
と思いますよ。トルクバンドの下のほうを捨ててる感じがします。
でも、上記のクロスに乗りつづけたおいらは6速が好き。5速では物足りないw
834GGBにー:05/01/20 23:16:35 ID:WH4+s2aa0
>シフトネタ
そういえば、以前乗ってたカリーナ(1.5L、5MT)がどうやってもNから1速が
入りにくかったので、一度2速に入れてから1速に入れるというシフトチェンジ
をしていたなぁ。「シフトだけアルファ(60年代頃のアルファロメオはN→1速の
シンクロが無く、一度2速に入れないと1速入らないらしい)」、と密かに悦に
入っていたw
835Brief187:05/01/20 23:18:23 ID:da1IV2dLO
>>825
閉所勃起症、ワロタ!!ホカイドウ行ってみたいけど行けないよな。

俺もいつもイメトレしているよ。セクースするイメトレとかセクースするイメトレとか(ry
イメトレする意味ないけど。みんなでぐるぐる回されるなんて!!輪姦ですか??

>>826
だいぶましにはなったと思います。まだまだだけど。。。

>>827
おお!!オムツ!!さすがにオムツマニアではないのです。。。でももらすかも。。。実は今日は
トイレでウンチしてたら携帯が鳴って話しておもむろにパンツあげたらまだふくの完了してなかっ
た。。ちょっとついた!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:23:32 ID:UeXYjDg30
当方、エボ6
エンジン始動一発目の1速はスコッ!っと入るが
その次からは異様に入り辛いッス!
ミショーンオイルが温まって来るといい感じになる

あと、1→2速とバックは普段から入り辛いッス!
力ずくでゴキッ!って感じっすよ
837投石器:05/01/20 23:23:39 ID:rbj1S3sp0
このシモネタ好きめw

とりあえず、シフトノブにアロンアルファだ(・ω・)
838Brief187:05/01/20 23:24:42 ID:da1IV2dLO
>>827
ちょっと要求水準が拓海のおやじくらいハイエンド!!

>>828
これでもありえない。5000rpm回してシフトアップして回転数あわす必要もなくアイドリング回転
まで落ちているからあとは吹かすだけ。。。俺の下手さって言語道断??

>>829
5速は使わないほとんどだからよくわからない。。。オムツを見ただけで勃起する人種も世間には
多いから漏れはまだ普通だよ!!

>>830
いえいえ漏れが下手すぎます。。。
839Brief187:05/01/20 23:30:22 ID:da1IV2dLO
>>831
すみません、そのカキコだけで勃起しますた!!
バックが入り難い!!そんなに入れにくい??トラックがバックする時の警告音が「バックでしま
す!!バックでします!!」って聞こえて勃起しそう!!って話を友達にしたら「欲求不満」と言
われ凹んだことがあります。。。

>>832
どこがいれにくいってことは特に。。。一番入れにくいのは1速!!5速も確かに入れにくいのかも
しれない。今度使ってみる!!
840Brief187:05/01/20 23:35:49 ID:da1IV2dLO
>>833
シフトノブの位置は感じるんだ!!名言ですね。。。ついついくせになってるので目で追ってしま
います。1年以上前にMT用のインジケータつけれってカキコして突っ込まれたかも。。。

クラッチ踏まずにギアって替えれるの??それはやったことなかった!!

6速はたぶん俺には乗りこなせないです。。。今より1速増えても多分使えない。。。とりあえず目
ではなくやっぱ感覚が身につくまでガンバリマス!!
841道民3号@青銀6GSR:05/01/20 23:39:16 ID:My/MXGJA0
>>833
漏れは6速に憧れ中w
100km/hで3000rpm弱まで逝くのが納得がいかんっす。

>>835
ホカイドウ逝くくらいなら風俗逝くとか言うなよ。
セクースのイメトレなんてする必要なし。本能でヤレ。詳しくはRS氏が降臨した時にでも伝授して貰えw
回されるなんて言ってネーヨ(・ω・)

>>836
駆動系の暖気も重要ですよ。
エンジンは1分弱暖気であとはマターリ走行で駆動系の暖気をやって労わりませう。

>>838
普通じゃネーヨw
こないだ彼女にアンタはSだと宣告されますた。
842Brief187:05/01/20 23:40:01 ID:da1IV2dLO
>>836
1速入りにくいよね??ほんとゴキってかんじです。。。オイルあったまるとたしかに違うかもし
れない!!

>>837
下ネタ好きじゃないもん!!シフトノブにローションだなんてそんな。。。投石器たんのエッチ!
!その上に跨って(ry勃起してきたので抜いてきます!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:59:52 ID:yB24WFmy0
>>841道民6号氏
6速120km/hで3000rpmくらいでしょうか?
セディアのCVTの6速でも似たようなものですけど・・・
おいら、自宅出て駆動系の暖気が終わった頃には職場についてしまうんですよねw
たぶん燃焼室はカーボン溜まりまくりなことでしょうorz

>>840ぱんつ君
シフトノブの位置は感じるんだ・・・って以前にも誰かが言ってたこと
のような気がするんだけどね。
目で追うくせは無くしたほうがいいよ。咄嗟の時に困るから。
それにしても、すぐ勃つやつやなぁ〜w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:06:33 ID:XugRmJ+C0
帰ってきた!

今日はすげーのびてんな!
おまえかパンツ・・・

ところでクロスミッションってなんですのか?
イニDにもそんな言葉は出てくるな。
ラリー用のクロスミッションってなんですのか?
845尿結石@みんなもちつけ:05/01/21 00:06:43 ID:DLVAXjPJ0
ひとりぐらい素面はおらんのか?
                              人ガガガガガガッ
  ∧_∧       | |            人   <  >_∧∩
  ( ・∀・)      | |        人   <  >_∧∩`Д´)/
 と    )      | |    人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>ぱんつと愉快な仲間達
   Y /ノ       .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>道民3号
    / ) .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>スペしぃ
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>6海苔
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>GGBにー
            / ←>>投石器
846道民3号@青銀6GSR:05/01/21 00:09:19 ID:GdX2QjCF0
>>842
エロと助平は違うぞ。
パンツはエロかな。
なんでそんなに勃起出来るんだw
脇道から突然車が飛び出して来ました。
貴方は
1 ブレーキを踏む
2 ハンドルで回避
どちらの動作を優先する?

>>843
そこでスラッジ除去ですよ。
漏れもそろそろやらねば。
6速巡航でマターリ出来そうですな。
5速高速巡航は煩くてかなわんです。
前車は5速AT100km/hで2300rpmで楽でした(・ω・)ノ
847スペしぃ:05/01/21 00:13:05 ID:PlanSAY60
1速⇔2速間のシフトの入りが悪いのは、歯車の形状からくる仕様だった記憶が・・・
ググッたけど見つからない・・・詳しい人いたらオナガイシマツ

>>841道民3号氏
さすが海外在住者・・・要求速度が一桁高いでつねw

>>837投石器氏
ソウイウアナタモ ケッコウオスキ デスヨネw

>>844
モカエリー

>>845
なっなぜ漏れも飲んでると判ったんだw
ジョニ青(゚д゚)ウマー 
848Brief187:05/01/21 00:16:51 ID:BAXDIKEkO
シフトの位置で感じるんだ!!俺のチンコでMTの練習だぜ!!とかいってあの子の手を俺のチンコ
に、その上に俺の手を重ねてのプライベートレッスン!!してみたいなぁ。。。

>>841
ホカイドウ行くくらいなら風俗イク!!ってそれも至言かもw彼女がいるだけで勝ち組みですよ、
あなた!!しかもSだなんてそんな。。。どんなプレイをしたらそんなことを。。。

>>843
世の中は刺激に満ちてます。。。よく看板とか見て勃ったりしませんか??AF→アナルファック、
FF→フィストファック、パチンコ→チンコ・・・

>>845
寒いから!!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:21:13 ID:XugRmJ+C0
>>820
出力が落ちるってのはどんなかんじですのか?
タービンがすりへったりするってこと?
タイヤとかブレーキがちびるのとは違うよね?

>>821
ギアが減るとミッションがばかでかくなる?
こないだ5速と6速との違いで6速ミッションより5速のミッションが。
材料を多く使えて丈夫って話だったよ。
850Brief187:05/01/21 00:25:25 ID:BAXDIKEkO
今日最後のネタは!!今日出た先で寄ったトイレのこと。ウォシュレットの操作するところに”バ
イブ”の文字が!!”バイブ”だぞ!!

時間がなくて試せなかったのが心残りで。。。一体普通のノズルみたいにバイブが出てきて(ry
とても想像できない。。。誰かやったことある??
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:27:44 ID:XugRmJ+C0
横レスだけど気になることが何点か。

>>846
エロと助平の違いってなんですのか?

>>848
FFってなに?ファイナルファンタジー以外で?
852道民3号@青銀6GSR:05/01/21 00:28:45 ID:GdX2QjCF0
>>844
オカエリ(=゚ω゚)ノ
ここには悪い大人の見本がイパーイだから反面教師にしろよ。

>>845
スペしぃ氏・投石タソ・漏れ以外は酔っ払いでないですよ(・ω・)
焼酎の割合が増えてきますた。

>>847
実家⇔職場が数百km(具体的な数値は職場バレするんで勘弁)ですからorz
エボの巡航性能にはやや不満だけど割り切ってます。

>>848
パチンコマンモス→イルミが切れてチソコマンモス
これは実際に札幌新道沿いのパチンコ屋で確認した。
漏れはエボ海苔眼鏡デブヲタDQNなんで勝ち組ではないぞ。
853Brief187:05/01/21 00:32:47 ID:BAXDIKEkO
1つすごく笑えるのツッコミ忘れてた!!

>>846
2のハンドルで回避です!!その結果、前車は廃車になりました。ブレーキ踏んでてもぶつかって
ただろうけど被害は少なかったかも。。。とにかくおばさんが止まろうとしなかったから回避行動
は意味なかったよ。。。

「スラッジ除去」で腹が痛いくらいワラタ!!オナニーのことだと思ったよ。スラッジ除去!!かな
り紛らわしいよなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:35:37 ID:XugRmJ+C0
>>852
たぶんみんな今日は飲んでんだろーね?
すごいテンションたかっw

毎日数100km?
往復で?
たとえば300kmとすると。
300km×30日=9000km
1年で車がたいへんなことになりそーなんだけど。
855道民3号@青銀6GSR:05/01/21 00:42:05 ID:GdX2QjCF0
>>849
出力が落ちる=馬力・トルクがカタログ数値通りに発揮されないかと。
メンテ不足や過度のチューニングをやってヘタってきてるって状態かな。
最初からハズレエンジンだったらこの限りでないけどね。

>ギアが減るとミッションがばかでかくなる?
チョト勘違いしてるな。
同じ大きさのMTケースに収める場合に6速でビッシリ詰まってギア強度に不安があるより5速で
ビッシリ詰まっているけど1速少ない分を他の5速の肉厚を稼げるので丈夫に作れるって話

>>850
反応し過ぎ。

>>851
エロ→グヘヘェ〜って感じの本能追求タイプ
助平→粋な感じで芸者遊び〜ガチンコまで何でも御座れタイプ
こんな感じかな(・ω・)
856スペしぃ:05/01/21 00:42:46 ID:PlanSAY60
クロスミッション
クロースレシオなギア比を採用したミッション
スポーツタイプの車やレース用車輌で、エンジンを出来るだけ最高出力回転に近い範囲で使用するため、
各段のギヤ比を近づけるように設定されているものを クロースレシオ という。
逆にギヤ比が比較的離れているものをワイドレシオと呼んでいる。


出力が落ちるのはいろんな動作部分の磨耗と、部品に煤などが付着する事による
組上げ直後のエンジンは、実はあまり調子良くない
其処からナラシをやって、アタリが取れてくると、走行距離で2万から6万キロくらいが一番オイシイ期間になる
無茶してなければ、エンジンのリビルトで調子を取り戻せる

過ぎた弄りとか、激しく使い倒すと結局は損なのよ
857尿結石:05/01/21 00:46:01 ID:DLVAXjPJ0
>>851=バイト
>FFってなに?ファイナルファンタジー以外で?

3スレ目まで突入しているというのに、
このスレでいったい何を学んだのか?と小一時間・・・

FFとは、フロントエンジン・フロントバイブだろうが!!
858道民3号@青銀6GSR:05/01/21 00:49:02 ID:GdX2QjCF0
>>853
貴方は目に見えるものに頼り過ぎです。と診断されますた。
ハンドルを切ると結局は運動エネルギーが減少しないので損害大
ブレーキを踏むと例え回避出来なくても被害の減少が見積もられる。

>>854
さすがに毎日は腰が砕けるorz
連休かデートの時以外は滅多に帰らないよ。
片道で満タン出発→途中で満タン給油→到着でメーターの半分以下になるので金銭的な
ダメージが強大なのよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:52:16 ID:XugRmJ+C0
>>855
へたれるといえばエンジンも削れるのですのか?
あとはタービンとか?
つまり爆発力がぬけるってことかな。

助平ってのがダンディズムとは知らなかった!
今度店長に助平ですねって言ったら喜ぶかなw

>>856
>>833の3000から2500の意味がよくわからなくてね。
それはつまりクロスミッションの特性なのですのか?

リビルドってのはどういうことするの?
ピストン替えたりするの?
エンジン本体を替えるの?
みんなすること。

どのくらいするのですのか?

アタリってのもわからない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:54:57 ID:K3749SVH0
>>845尿結石氏
名無しでぱんつ君へのレス書いたのはおいらだけ・・・
って、殴られたのはおいらですか? ひどい。。シクシク
すぐ勃つやつやなって書いただけなのにぃぃぃ
ま、今日は珍しく素面ではないですがw

>>846道民6号氏
スラッジ除去、考えねばなりませんねぇ。
たまにぶん回してスラッジ溜まらないように気をつけてはいますけど・・・。
そいえばまだ新車時からプラグ換えてないや(ぉ
6速100キロ巡航・・びみょ〜。トルクの谷で5速と6速行ったり来たりです。
焼酎は芋ですよ、やっぱし

ばいと君
クロスミッションのクロスってのはクロースレシオ(Close Ratio)ってことで
ギア比が近接してる・・・って意味で取るといいよ。
シフトアップでパワーバンドの回転数から外れることへの対策・・・かな?
あと、ある一定の長さの中で、5個のギア入れるのと6個のギア入れるの
だと、ギアの素材が同じならどっちが丈夫だと思うかな?

>>847スペしぃ氏
単純に1速のシンクロ容量が足りてないだけだと思いますよ?


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:55:28 ID:XugRmJ+C0
>>857
フロントバイブ?
フロントパイプじゃなくて・・・

尿さんも飲んでいるのですのか?
俺が知りたいのは”フィスト”ってヤツ?
これ何よ?
なんかまずいものの気ガスw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:59:52 ID:XugRmJ+C0
>>858
エボ6でぐぐってみた。
50リッター×9.7km=485kmですか・・・
しかも途中で満タン給油して半分以下になるってことはこの2倍!
485km×2=970km!
片道1000km、往復2000km、まさに北海道の距離感ですね。

連日だと腰が砕けるってそれは彼女と?
うらやましいというか俺まだ童貞・・・
連日なんて・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:01:53 ID:K3749SVH0
>>859ばいと君
3000から2500ってのは3000rpmでシフトアップしても
2500rpmまでしか回転数が落ちないよ・・・ってことで、
まぁそのクロスレシオギアセットの特性と思ってもらっていいよ〜。
つまりは6000rpmでシフトアップしても1000回転下がりきらない
うちにギアチェンジを完了しなきゃいけないからすっげぇ忙しいんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:04:43 ID:XugRmJ+C0
>>860
ギアのサイズがいっしょなら5速のほうが大丈夫そう。
パワーバンドをはずしにくいってのが?

たとえば6000rpmまで回るエンジンがあるとすると。
6000÷6=1000
6000÷5=1200

6速MTだと
1速6000rpmの時2速5000rpmの時3速4000rpm・・・
5速MTだと
1速6000rpmの時2速4800rpmの時3速3600rpm・・・

ってこと?
クロスのなにがメリットかわからない・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:06:40 ID:XugRmJ+C0
>>963
クロスってのは回転数が落ちにくいギアってこと?
6000rpmから1000rpmってビデオとかで見る範囲で回転数落ちるのって
時計の秒針よりは速いよね。
あの1000rpmの範囲でシフトかえるの?
866道民3号@青銀6GSR:05/01/21 01:16:25 ID:GdX2QjCF0
>>857
ついに尿様までご乱心orz

>>859
車は量産工業製品だから完璧な精度で作ることは難しい。
誤差が生じるから補正するのに慣らしが必要になってくる。
その慣らしをしっかりやらないと逆に誤差が過大になって許容範囲外の動作になって
エンジン内部でシリンダーが歪んだりしてしまう。

リビルドは消耗品交換・ヘタり部品交換なんかで適正な状態に復活させてやること。
>ピストン替えたりするの?
もメニューに含まれるね。

アタリエンジンは製作段階で設計通り=限りなく完璧に組み上がったエンジンのこと。
誤差が少ないのでカタログ数値を超えるのは当たり前だったりする。
280ウマは自主規制数値なんでインプ・エボでは実際の最大トルクでカタログ数値と比較すると判りやすいかな。
エボではRSでアタリエンジンが多くGSRではハズレエンジンが多いと噂されている。

>>860
芋は匂いがorz
GDIに乗ってた時はスラッジ除去ははっきり体感出来ますたよ。
プラグレンチが1本あると便利ですよ。
でも冬に交換すると被って始動出来なくなったりして接点磨きがメンドクサイw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:18:53 ID:K3749SVH0
>>864ばいと君
違う違う。
ギアの段数なんてしょせん名前だけなんよ。問題はギア比なの。
たとえば、5速MTと6速MTで両方の1段目ギア比と5段目と6段目の
ギア比が同じだったとすると、5速MTと6速MTではどちらが緻密なギア比の
設定できるかな?ってことさ。

で、クロスミッションのメリット・・・っていうかな?
たとえばパワーバンドが5000rpmからのエンジンで、ノーマルのギア比
だと2速7000でシフトアップすると4500rpmまで回転が落ちると
する。そうすると、パワーバンド外れるから加速でもたつくっしょ?
そうならないように、3速のギア比をノーマルよりちょっと下げて(数値的には
でかくなるんだけど)5000rpm以上で繋がる設定にするとシフトアップ
で加速が鈍らなくなる。
ギアの多段化も設定によっては似たような効能がある・・・ってことだよ。

んで・・・そう、その1000rpmの間にシフトするの。
場合によっては駿殺で2速落とす。その忙しさときたらもう・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:26:02 ID:XugRmJ+C0
>>866
選別してGSRとRSと分けるの?
それはインプも?

>>867
すみません。なんかイメージがわきません・・・
7000で4500になるのが
ちょっとギア比を下げると5000になるのかが・・・
ギア比ってのが回転数の落ちるのと関係あるのですのか?

忙しいのはイメージできた!
869スペしぃ:05/01/21 01:27:23 ID:PlanSAY60
ヤバイ・・・酒半分空けちゃってる・・・スルスル入ってくよ

>>866,867氏
詳しい解説ありがとうです

クロスミッションのありがたさは、変速機付きの自転車だと良く分かる
1人力を生かす為にMTBだと21段もギア比あるでしょ?
坂道なんかできついけど一番緩くするほどじゃないとか、
今日は体調良いからちょっと重くしてもいけるとか、
そういう時に 選択 を増やす為の物です


酔ってな・・・落ちます ノシ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:30:05 ID:K3749SVH0
間違えた。 駿→× 瞬→○

>>866道民3号氏
みやげに持っていった芋焼酎の一升瓶がカバンの中で割れた悪夢を
思い出しマスタ。。<におい でもやっぱ芋が好き。
セディアも2万キロちょいなんでスラッジ除去も考えたほうがいいかもですね。
つーかGDIのデポジット除去作業光景(ブレーキ効かないリコール騒動のアレ)
プラグを外す→エンコンをシリンダーに大量注入→ATFチェンジャー使って吸い出す
なんていう光景が繰り広げられたましたが・・・
871スペしぃ:05/01/21 01:34:31 ID:PlanSAY60
忘れてた

>ぱんつ君
FFの意味?決まってるじゃないか!
F 富士重工業 F ファンクラブ だよ

ジャァ モヤスミー
8726海苔:05/01/21 01:42:57 ID:vbAE+yz+0
>>861
これがフィストだ
ttp://free.fisting-lesbians.com/f060bao/pictures/4LC001.jpg

まぁ素人にはオススメできない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:03:48 ID:K3749SVH0
>>868
んじゃとりあえずギア比から説明しよっか。
ミッション内部ではエンジンからの回転を受ける入力側のギア(インプットギア)
と、それとかみ合って駆動力を伝える出力側のギア(アウトプットギア)が
ある。
で、アウトプットギアが1回転するためにインプットギアが何回転するか・・・
それがギア比。
まぁインプットギアの歯数をアウトプットギアの歯数で割ったものなんだけど。
んで、この数字がデカイほどギア比が下がる・・・っと言うんだよ〜。
たとえば1速が2.909:1 2速が1.944:1 みたいな感じだね。
ふつうはこの「:1」の部分を省略して書く。
で、1速6000rpmでシフトアップすると
6000÷2.909×1.944≒4010 っとおよそ4000rpmで繋がることが
わかるってわけ。
さて、たとえば2速のギア比が2.300であったとすると
6000÷2.909×2.300≒4744 ってかんじで4700rpmあたりで繋がる
ことになる。
ま、こんな感じでギア比とシフト時のエンジン回転数は関連性があるんだよ〜
874RA6:05/01/21 02:50:42 ID:fevKEtnI0
なんか随分と賑やかだったようで...
バイト君の年齢も少し考えましょうw >ALL

>パンツ
シフト操作に関しては止まってる内にできるから、ココの諸氏が言うように慣れてもらうとして
走行中に練習できる事を。
うちのインプは3速が一番実用範囲が広いんでやるとしたら3速なんだが(エボだとなんだろう
ながーい平坦な直線があったらアクセルパーシャルにして速度をまず一定にする
加速感も減速感もなくなったらクラッチ切らずにギアを抜いてみよう
(無理にはダメ、デリケートなトコだから優しく優しくw)
力入れずにスコスコギア入れたり出したりできる状態にできれば
それがギアチェンジ適正速度と回転数、この関係がわかるとギアチェンジが格段に楽になるよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 06:41:01 ID:XugRmJ+C0
>>872
ぐわ!
マジか・・・キモイ・・・
なんか牛の直腸の検査みたいだ。
みんなこんなこともするんですのか?

あとは帰ってレスする。
876GGBにー:05/01/21 07:36:08 ID:O/GO5fHp0
>>872
これはまたエグエグなモノを・・・

>>875バイト君
あれ(フィストF)は分類上はアブノーマルなプレイなので、普通の
カップルはしない。勿論自分もしたことはない、というかしたくないよw
まあ、性癖ってのは人それぞれだし、昔より性ってものがオープンになって
きているから、何をもってアブノーマルというかは曖昧になってきてるけどね。

朝っぱらから何言ってんだろう・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 10:09:31 ID:2hCY5aHp0
まあ、そもそもトランスミッションがなんで要るのかって話になりそうだが。

そもそも、自由自在に回ってくれるエンジンがあれば、クラッチもギも要らない。
ガソリンエンジンというのは、電気のモーターあたりに比べると動力としては使いにくい。
何と比べるかになってしまうが、クルマをスイスイ走らせたいという目的からすると、
○ある程度回していないと、パワーが出ない。
○それなのに回転上限が低い。
○ある程度回していないと止まってしまう。
といった難点がある。

たとえば、6速に要れっぱなしで、スタートもエンストなんかしないで余裕!
加速も1速加速並みなのがずっと続くなら、1速〜5速は不要だな。
というか、どんな回転数でもグーなパワーが出るなら、エンジンとドラシャ直結でギアが不要。
235/45/17のタイヤは外径が64.3cmだそうだ。1回転すると2mだな。(テキトーだなおい!)
エンジンのレブリミット8000rmpとすると1分間で8000回転だから1時間で480,000回転。
1時間で960,000mなので、時速960kmだ。すごいね。エンジン超パワフルならこれでOKだな。

しかしそんなにはパワーがない。じゃあどうするか? ここで梃の原理か滑車と輪軸か小学校の理科だ。
車軸の1回転をエンジン2回転で回すようにギアを組めば、車軸のトルクが二倍になる。
やや! これでも発進できない! といった事をしたら、エンジン14.18回転あたり車軸1回転なら使えそう
だぞ(インプSti)になった。 よし、8000rpmを最高速度とすると、67.7km/hだ! (´・ω・`)

しょうがない、高速で伸びるギアを付けよう。1速で引っ張ればもう勢いがついているのだから、
多少トルクが少なくなっても加速できるぞ。
エンジン3.28回転あたりで車軸1回転にすると292km/hでるぞ!(6速)これならにゅるもOKよ!

で、1速全開、シフトアップ! あぁ〜、加速しない〜! 1850rpmだよ!パワーがねぇ〜!
このエンジン、パワー爆発なのは、4000〜6000くらだけなのね〜!
よし、9.26のギア(2速)を追加だ! シフトアップで、5224rmp!ばっちり加速!
2速全開シフトアップ! ありゃ〜まだ2833rpmだよ。またギ(ry
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 10:13:25 ID:2hCY5aHp0
あ〜、細かい数字はつっこまないか、訂正してね。
計算にがてだから。
879投石器:05/01/21 11:21:40 ID:83fw/Yq30
この辺の話は、バイト君でも
変速ギヤ付きの自転車に乗っていれば分かり易いと思ふ。
880道民3号@青銀6GSR:05/01/21 18:52:42 ID:PQz55zf40
>>868
噂だからどうやってるとかどう判別するのかはサパーリだ。

>>870
芋は九州人に本場物を呑ませて貰った時に一撃必殺ですた。

漏れはミニキャブがリコールになったときはDラーの駐車場全部がミニキャブで埋まってしまい
修理で預ける予定だったのにキャンセルになったこともありますよw
色とりどりのミニキャブが4重駐車してたです(*´д`*)

GDIで距離が伸びてきてからスラッジ除去をやると逆に調子が悪くなる場合があるらしいです。
詳しくは荒れ放題のGDIギャラン・レグナムスレの過去ログをご覧あれ。
エト、競馬ファン?(・ω・)

フィストネタだがもっとあり得ない動画があるんだがうpする?
貰って初めて見た時は人体の神秘を感じる程のおぞましさw
あとはスカルファ(ry
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:40:19 ID:7Kf2ZMhZ0
>>880道民3号氏
む・・・剥がれたスラッジがどこかに詰まったりとか張り付いたり
とかそんな落ちですか?<調子が悪くなる
まぁ今年の末に車検なんでそのときにでも。
ミニキャブは尻が熱くなってくるんで勘弁して欲しかったです。
駐車場いっぱいのミニキャブってのもおもろいですねぇw

で、なぜに競馬・・・って、あぁなるほど、誤字のアレっすね。
別にそういうことは無いですよ。つか賭け事はなぁ〜んもしませんです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:53:37 ID:ZNnyMD7B0
ブーストについてちょっと疑問があるんだけど、
正圧時は「余分に空気吸ってますよ〜」ってこと?
負圧時はどんな状態のこと?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:17:43 ID:EiP1/jcO0
>>882
負圧 :シリンダーに空気が吸われている状態。
正圧 :シリンダーに空気を押し込んでいる状態。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:22:36 ID:7Kf2ZMhZ0
>>882
正圧時は加給機がエンジンに空気を押しこんでますよ〜、
んで負圧時はエンジンが空気を吸ってますよ〜

そんな感じです。
885882:05/01/21 20:39:06 ID:ZNnyMD7B0
>>883-884
ありがとう。
あと、負圧時の数値って何を表してるの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:48:49 ID:7Kf2ZMhZ0
エンジンが空気を吸いこもうとする圧力。
887道民3号@青銀6GSR:05/01/21 20:53:16 ID:PQz55zf40
>>881
そんな感じの話だったですよ。
過走行車でフラッシングするとスラッジがインジェクタだかプラグに付着するとかしないとか(・ω・)
工作精度が高いエンジンなんで通常エンジンに比べてデリケートなのは確かです。

ミニキャブは郵便配達車が一番多かったかな。
配達はどうしてんのかチョト悩みますたw
賭け事は止めれたけど酒とタバコが止められないorz
禁煙は半日が限界ですた。

ところで新聞でブリッツェンの写真を見たら何故かシュゴダの車を思い出した。
どうもメッシュになってるグリルが原因っぽい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:33:00 ID:7Kf2ZMhZ0
>>887道民3号氏
なるほど、ありがちなパターンっすね。<スラッジ付着

郵送車・・・車両の空きを狙って・・・もしくは代車を1台だして
次々に入れ替えで・・・
賭け事はキョーミないんで。
競馬はずいぶん昔に一度やっただけっすね。
100円買って1000円ちょっと帰って来ましたがw
半年前まで月の酒代が6万近かったですよ。今はほとんど0です。
タバコもそろそろ止めなきゃだなぁ。でも車内は禁煙っす。
運転中吸いたくなった頃が休み頃ってことで休憩です。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:46:02 ID:erp/Dof60
>>882
普通は負圧になる。
ピストンとシリンダというのはオモチャの注射器みたいなもんだ。子供の頃遊んだ事はないか?
勢い良くピストンを引くと、穴から入っていく空気が追い付かず、シリンダ内の
空気が引き伸ばされて、ピストンが引き戻される感じになるだろう。
あれが負圧の状態。

吸気はピストンが引かれた事によって、シリンダ内の空気密度が下がる為、
負圧の状態になって、吸い込まれてくる。過吸機のないエンジンは普通は負圧。
ターボでブーストが掛ると、吸気は押し込まれる。
ターボでもブーストが掛っていない通常巡航の街乗り走行などでは、負圧になって
いる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:35:27 ID:z8VfWfay0
帰ってきた!

>>869
MTBが21段あるのとクロスミッションは・・・
クロスミッションはギアが近接してて似たようなもんってイメージ?
だとするとむしろ普通より選択の自由が少ないわけだよね。
坂だからゆるくとか今日はきつくとかじゃなくて。
いつもそのスピードではそのギアしか入らないみたいな。

>>870
芋?
酒は米、ビールは麦、焼酎は芋なのですのか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:38:47 ID:z8VfWfay0
>>873
それはなんとなくわかる。
つまり自転車と同じだね。
大きいギアだとちょっとで進む。
小さいギアだとたくさんこがないと進まない。

車はこぐのがエンジンだからつまりアクセルをたくさん踏むかどうかか。

>>876
うー。
つーかむしろあれはどの穴に手を入れているのですのか?
尻?
痔にならないの?
それともアレ?
あんなに入るの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:41:39 ID:z8VfWfay0
>>877
>>878
なんとなくわかる。
それとシフトチェンジのさいにクロスだとあまり落ちないってのが結びつかない。
なんでだろうって思う。

>>879
なんとなくとはわかるけど。

>>880
ミニキャブとスカルファってはなんですのか?
どこの車ですのか?
893黒8GSR:05/01/22 01:13:28 ID:h9kOUjzl0
お久しぶりで、随分といろんな話題がでてますなw

>>890バイトくん
クロスミッションってのは常にエンジンのオイシイ回転域をキープしたいがためにギア比を接近させてるのよ。
その見返りとして各ギアの守備範囲も接近していることになるんだな。
ギア比が接近しているからシフトアップした時に回転数はあんまり落ちない。
そのかわりスピードを上げていくとエンジンのオイシイ回転域をすぐ通り越してしまうんだ。
そのためすぐに次のギアへシフトアップしなければならなくなるわけよ。

それから、焼酎は芋の他に米や麦や胡麻とか栗とかいろんなものが原料として使われるぞ。
まぁ大概の穀物なら焼酎は作れるんでないかな?
穀物に含まれる澱粉を糖化させて、それを微生物(酵母菌)がアルコールに分解するわけで、
そいつを蒸溜したものが焼酎なわけだから。

って、どういう展開だw
894尿結石:05/01/22 01:21:18 ID:Tsy7vjBC0
>>バイト

スカルファック:
頭を膣へ入れてしまうこと。スキンヘッドの人がやっているのしか
聞いたことがないが・・頭髪があったら面倒なことになりそうだ。

スワッピング:
2組の夫婦や恋人同士が、互いのパートナーを交換してプレイすること。
マンネリになった男女が、新しい刺激を求めて互いに同意のもとやるらしい。

ネクロフィリア:
死体を姦淫すること。異常性欲の一種。死姦(屍姦)。

イラマチオ:
オーラルセックスのうち、最もサディスティックな行為がイラマチオだ。
フエラチオでは女性のほうが能動的に舌や唇を動かすのに対して、
イラマチオでは男性が能動的に動く。女性の頭を手で押さえつけて、
男性が腰を動かすことによってペニスを彼女の口に出し入れするわけだ。
彼女の口の中を突きまくるわけで、攻撃的で支配的だ。 

2穴攻め:
1人の女性の膣とアナルを、2人の男性が同時に挿入してプレイを
行うこと。これにオーラルセックスが追加される場合、一般的に
3穴攻めと言われる。

これ以上詳しいことは、RS氏に聞け。
895黒8GSR:05/01/22 01:34:02 ID:h9kOUjzl0
>>891バイトくん
>大きいギアだとちょっとで進む。
>小さいギアだとたくさんこがないと進まない。

正解、だけど大きなギアだと重くてこぐのに大きな力(ぶっといトルク)が必要だよね。
でもいったん速度がのってしまえばゆったり(低回転)こいでてもぐいぐい進むよね。
そんで、小さいギアだと軽くてこぐのに小さな力(か細いトルク)でも十分だよね。
でもいったん速度がのってしまうと忙しく(高回転)こがないと加速しないよね。
このことから、こぐ力(トルク)の効率が良い回転域をうまく使うために大きいギアと小さいギアを
組み合わせているわけなんだな。

それから>>872の画像は見ていないが多分手はアレに入れているのだと思う。
赤ちゃんが産まれる時はそれ以上に拡がるらしいが無闇に試すもんじゃないわなw

って、書いててワケわかんなくなりそーだわw
896道民3号@青銀6GSR:05/01/22 08:25:44 ID:eqY7eYxv0
>>888
メンタル強そうですな。
すっかり堕落人生ですよorz

>>892
ミニキャブは三菱の商用軽1BOXバンだよ。
各種配達業務に使われてるのが多いかな。
あとは軽トラもある。
乗用バージョンがタウンボックスとなる。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/MINICAB-VAN/index.html
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/TBOX/index.html

>>894
壁|ω・)ノ カタジケナイ

>>895
パンツがエロネタを振るもんだからすっかりスレの品位が失墜してしまいますたw
897Brief187:05/01/22 09:36:55 ID:YRj1pYZJO
>>896
俺かよ??でも車と下ネタは社会では必須だよな??今はパソコンってのもあるけどこれはムリ。。。
Googleで検索とメールが見れて2chできたらいいよ!!エロは友達にもらうから!!まあ下ネタ知ってて
損はない、間違いなくね!!例えば地震などでライフラインが寸断されたら車やパソコンは役に立たない!!
でも、人はオナニーなしに生きてけないからあとは、脳内のおかず量による!!それが尽きた時が人生の終わり。。。
898882:05/01/22 09:41:47 ID:OcBNK0Tz0
>>886
>>889
ちょっと勘違いしてたから聞いてよかったよ。
どうもありがとう。
899投石器:05/01/22 14:19:33 ID:5uRKJEiT0
壁|ω・) ここはエロくて賢くなるスレでつね・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:02:15 ID:TuoOaPqM0
>>892

バイトは勘違いしてると思う。
エンジン回転の落ちっていうのは、アクセル抜いたときの話じゃないぞ。
2速で5000回転だったのが、3速に繋いだときに4500だとかいう話だ。
もちろんシフトチェンジ時にはミッションに関係なく回転が落ちるから、
>>827>>828のような感じで回転を合わせるんだ。
901道民3号@青銀6GSR:05/01/22 19:41:09 ID:wnXtAobk0
>>897
オメーシカイネーベ(・ω・)
こうなったら食品レスばっかしてやるか?
テクノロジーの進化と購買意欲の根源は何時の時代もオトコのエロチズムとロマンで構成されているのだ。
そこにサディズムも含まれると最狂となる。

>>常駐諸氏
次スレのタイトルはどうすんべか?
流れに拠っては月曜位までしか持たない希ガス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:22:32 ID:uYuNFlK50
今の流れだと

【メカ】つーかなんでなんだよ4【エロ】

な感じ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:38:34 ID:uYuNFlK50
>バイト
エンジンには使用目的に適った回転数というものがある。
そして、ギアはいつでもどれにでも変えられる。
そして、ギアを変えるとエンジンの回転数が変わる。
だから、今の状態にあったギアをドライバーが自分で選ぶ。
しかし、マニュアルトランスミッションのギアは無段階にある訳ではないので、
確実にドライバーが望む回転数に変えられる訳ではない。

たとえば、インプSTiなら最も加速力を発揮する回転数がだいたい4000〜6000rpm
燃費を重視するなら、回転数を押えたいがあまり下げるとエンストするので
1500〜2000rpmくらいにしたい。

概算で60km/hの速度で走ってる状態で、各ギアを選んだ時の回転数は
1速7090rpm,2速4631rpm,3速3434rpm,4速2625rpm,5速2071rpm,6速1642rpmになる。
この場合、加速重視なら2速あたり、燃費走行なら5速か6速になる。

この後加速したとして、100km/hなら、各ギアを選んだ時の回転数は
1速11812rpm(オーバーレブ),2速7716rpm,3速5721rpm,4速4372rpm,5速3450rpm,6速2736rpm
加速重視のギアは4速あたりになる。

で以上の回転数は、速度に連動して上がったり下がったりする。しかしチカラを発揮する
回転数の範囲は変わらない。で、タイム狙って走るような場合は速度が変わっても回転数を
パワーバンドの中においておきたい。しかし、誰しもがいつでもどこでも瞬時にシフトできる
訳ではない。という訳で、姿勢が乱れやすいアップダウンや、ステア操作がややこしい複合
コーナーなんかがあった場合は、その中ではシフトしたくない。ひいてはその場所にいる間は
シフトしなくてもずっと回転数がパワーバンドにいるギアが欲しいななんて事が起こる。

事例のクルマの場合は、比較的クロスしたギア比なので分かり難いが、100km/h時で
3速と5速の比のギアがなくて、2-4-6くらいギア比が離れているとした場合、
これから先のややこしいコーナーが今より速度低めだと思っても、シフトダウンすると
吹け切りそうで厳しく、今より速度高めだと思ってもシフトアップすると回転数が下がりすぎ
トルク不足で(´・ω・`)になるのが分かるかな?
904道民3号@青銀6GSR:05/01/23 01:43:50 ID:DufDpc/Z0
>>バイト君
今、発売されているグーパーツに色々なパーツの基本的な知識が紹介されてたから読んでみ。
売れ残りをパクったりするなよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:07:00 ID:HeVB0aST0
帰ったきた!
今日は友達とファミレスでだらだらしてた。

>>893
焼酎って芋だけじゃないの?
うちは酒おいてないからよくわからないけど焼酎=芋だと思ってた。
オヤジが芋焼酎をずっと飲んでる。さいきんははやっているからいいけど。
昔はびんぼーな飲み物の代表だったってよ。

>>894
これはショックだった。
よく車板でもスワッピングしました!ってのもしかしてこれ?
どれも想像しただけで気持ち悪いな・・・

>>895
ギアが複数必要な理由はわかるんだけど。
自転車だってどれかのギアだけだったら出足に苦労するか、途中で進まないかだから。
それはわかるわかるけど・・・

>>896
ミニキャブって車だったのか、ありがと。

>>897
バカ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:09:36 ID:HeVB0aST0
>>900
ありがとう!
すべてのもやもやがすっきりした。
アクセルぬいて500回転しか落ちないとか1000回転しか落ちないとか。
どうビデオ見てもありえない速度だって思ってた!
すーーーーって落ちてくじゃんあれって。
どうマシンガンシフトしても人間にはムリってかんじだった。
それともなれるとマンガみたいに見えないほどの速度でできるのかを知りたかった!
じっさいは5000回転からたとえば1000回転落ちる間にシフトかえるとかできるの?
アクセルあおるのなしでね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:11:12 ID:HeVB0aST0
>>ALL
今までのギアの話ありがとう。
みんなギアをかえてつないだら同じ速度でも回転数が落ちる話してたのね?
これでやっとわかった。
クロスギアってのは5000回転で1速あげても500回転くらいしかおちないギアのことね。
ふつうはたとえば5000回転で1速あげたら4000回転とかなるわけですのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:15:49 ID:HeVB0aST0
でもたとえば1速で500回転しかかわらないくらいクロスってたら。
5速だと5×500回転で2500回転にしかならない。
1速で7000回転だと5速で4500回転か?
これってたぶんこの時の速度がいっしょですのか?
となるとクロスな車は最高速が遅いのではないのですのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:19:18 ID:HeVB0aST0
>>903
やっぱりおちるってのは同じ速度でも回転数が落ちるってことですよね。
するとやっぱりインプはともかく前に出てきた車は500回転しか落ちなかったら。
最高速は60kmくらい?
まさかトラクターとか戦車ですのか?
それともユンボとか特殊なものですのか?

MTにそういう欠点があるならATもいっしょだな。
けっきょく選択できるギアは5つしかないわけだし。
すると最速は無段階のCVTになるのですのか?
あとは大トルク大パワーに耐えたらCVTの時代ですのか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:20:48 ID:HeVB0aST0
>>904
読んでみます!
そういえばここの>>894で学んだことを友達に話したらヤバイと言われた。
そのうちタイーホって言われたけど、どの程度ふつーのことですのか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:30:53 ID:ezPYIC5T0
まあ、ネクロ〜 はもちろん犯罪だなw

で、スワッピングはその意味だけじゃないよ。
もともとswapっていう「交換する、取り換える、(人と)交換し合う」って意味だから、
パーツの話は単に交換したって話だな。
912GGBにー:05/01/23 08:16:14 ID:mvQDg8sq0
>>910バイト君
相手の同意がないと>>894の行為はマズイね(ネクロフィリアは同意の
しようが無いけど)。どのみち相手の同意の無いSEXは犯罪モノと考えて良し。
たとえ夫婦やカップルであっても。まあ、同意があっても犯罪行為に当たる
ものはあるけどね(屋外露出プレイとか)。

ここんところ、こっち系のネタでしかレスしてないなぁ・・・
913黒8GSR:05/01/23 09:30:49 ID:zKFOs/qN0
オハヨー

>>905バイトくん
びんぼーな飲物って、たしかに安いけどね。
焼酎には大雑把に言うと甲類と乙類の2種類にわけられるのは知ってるかな?
焼酎=安い、のイメージは主に甲類のことなんだな。
歴史を遡ると戦後に特需景気と呼ばれたバブリーな時期があったらしいんだが、
その頃、生産がダブついて使い道に困ったアルコール(飲めるやつ)を消費するために
水で薄めて「新式焼酎」として売り出されたのが始まりらしい。
新式と言うからには旧式もあるわけで、こっちは昔から作られていた焼酎のこと。
甲類は蒸溜と濾過を繰返して無味無臭と言われるくらいクセが無いのが特徴で、
ホワイトリカーや宝っこ、大五郎などがこれにあたるんだ。
乙類は甲類と違って原料由来の風味が感じられ、各々に特徴がある焼酎のことで、
本格焼酎とか呼ばれていたりする、沖縄の泡盛なんかもこの仲間だ。
乙類のイイやつなんかはそれなりにイイお値段するぞ。
乱暴な言い方をすればウオツカ、ジン、ラム、テキーラ、ピンガ、アラックなんかも焼酎の仲間だよ。

>>912 GGBにー氏
>ここんところ、こっち系のネタでしかレスしてないなぁ・・・
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
914道民3号@青銀6GSR:05/01/23 12:08:08 ID:Fz1oSz1u0
>>910
あの手の中古車雑誌類は基礎知識を増やすのに丁度良い教本だと思うよ。
で、判らないことと実際のところはここで聞けばおkだね。

スワッピングはそういう場を提供する怪しい店もあるから比較的メジャーかもな。
全部やったことないのでイイのかは判らんw

>>905
車に於けるスワッピングの一例、セルティマ=エスティマの顔面をセルシオにする。(たまに見かける。)
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-38,GGLD:ja&q=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E
他にもAE86にSR20を搭載するエンジンスワッピング、マークUのATをMTにするミッションスワッピングなんかがある。
広義で言えば他車種・他グレードの部品流用スワッピングに含まれると思う。

甲類焼酎
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload26403.jpg
915道民3号@青銀6GSR:05/01/23 12:30:38 ID:Fz1oSz1u0
× 部品流用スワッピングに
○ 部品流用はスワッピングに
916スペしぃ:05/01/23 23:46:42 ID:sua4VTo90
うわぁ・・・なんかピンクチャンネル行きの流れですな(・ω・)

女の子にいきなり>894のやうなことしようとすると、逃げられる罠w
ぱんつ君にしてもばいと君にしても、先ずは相手を確保(ry
漏れもや・・・○| ̄|_

917道民3号@青銀6GSR:05/01/24 00:07:01 ID:dfT4rqIe0
みんながんがれ。
金でも車でも女でも何でも理由があれば毎日張り合いがある。
漏れも超遠距離で次に彼女に会えるのは何時になるかわからん。
でも彼女と一緒に居る僅かな時間の為に毎日がんがっているよ。

うほっ、酔っ払ってきたw
918尿結石:05/01/24 03:26:29 ID:5FsyVsEH0
>>905 >>910
>どれも想像しただけで気持ち悪いな・・・
確かにスカルやネクロはどうかと思うが、
ほかはそれほどコアでもないと思うぞ。

>>914
>全部やったことないのでイイのかは判らんw
ほう、どれかはやったことがあると・・・詳しく

ではみなの熱望に答えて、渾身の書き下ろし↓
919尿結石:05/01/24 03:28:41 ID:5FsyVsEH0
窃視症:→AVでいうと覗き、盗撮モノ
異性などを覗き見る事で性的興奮を感じる異常性欲(または性倒錯や性的指向)の一種
脱衣・着衣、入浴、排泄、性交渉というような、性的あるいは私的な行動をしている人びとを
熟視する、反復的あるいは持続的な傾向で性的興奮を覚える行為全般を指す。
ただしスカートの中や胸元を見るパターンや、ビーチやプールで泳ぐ女性を凝視する行為は
反復度合いによって窃視症に該当しないケースも多い。
亜種として、獣交窃視症という人間以外の動物の生殖行為に性的興奮を覚えるものもある

フェチ・フェティシズム:→AVでいうとフェチ
身体の一部分あるいは対象を連想出来る物に求める特異な性愛 心理
フェチの対象は毛髪、洋服、下着、靴下、脚、乳房、胸板、性毛、胸毛、靴、
排泄物など性愛対象の一部や持ち物から 花、装飾具、貴金属、雑貨、
ゴム、皮、鎖、拘束具など通常性愛対象から離れた物までありとあらゆる物となる。

エオニズム:
異装症,異性変装。わかりやすく書くと女装症&男装症。
ただし一般的には男性が女性の服装や化粧を行う女装症を指すことが多い。
ここではいわゆるコスチュームプレイ(コスプレ)は含まない

露出症:
露出症(露出狂)とは、過剰な自己顕示欲による病的な性衝動のことで、
大衆に自分自身の性器をさらけ出し、その反応に快感を覚えること。
露出症は女性の方が多いとされるが、女装癖のある男性も露出症の一種である。
他人に理解されたいという気持ちが異常に強いという特徴がある。
 亜種としてカンダウリズムス・・・恋人やパートナーの裸体を他人に見せることで性的快感を得る状態。
アダルト系投稿サイトで妻のヌードを投稿する夫や、ヌーディストビーチ・混浴などをパートナーに
強要する男性などが該当する。
 また強要される行為に性的興奮を覚えることを、マゾヒズムの奴隷症・隷属症に分類することもある
920尿結石:05/01/24 03:32:29 ID:5FsyVsEH0
サディズム&マゾヒズム:→AVでいうとSM
相手に対して性的虐待を加える事で、性的満足を得るサディズム
ポルショニズム・・・汚涜症。(主に自分の精液で)相手の衣服や体を汚すことで性的快感を得る。顔射好きなどもこれ。
フラジェラティズム・・・相手を鞭で打つことで性的快感を得ること。
などがある。
サディズムに反し相手に性的虐待を受ける事で、性的満足や悦びを得るマゾヒズム
アルゴラグニア・・・肉体的疼痛により性的快感を得る状態 などが主なもの。
サディズム的な行動とマゾヒズム的な行動の両方から性的興奮を得られる
ものも含める

オスフレジオラグニア:
腋下臭や足臭など体臭を嗅ぐことで性的興奮を覚える状態

近親相姦:→AVでいうと、、、いわなくてもわかるだろう
インセスト。父子相姦や母子相姦、兄弟姉妹間の性交一般を指す。
通常異性間での性交渉を定義し、近親間で同姓同士の性交渉を含めることは稀である

老齢愛(老人愛好症):
ジェロントフィリアとよばれ、老齢者に対する著しい性的嗜好のこと
または自分より遙かに年の離れた人に性的魅力を感じる傾向を指す

スカトロ(スカトロジー)
排泄行為を見る、糞尿を嗅ぐ、飲食する、塗るなど排泄行為や排泄物によって性的満足を得ること。
尿を飲むことや排尿を観察することなど、尿に対して性的興奮を覚える嗜尿症(ウロラグニア)と
糞便を食べることや排便を観察することなど、糞便に対して性的興奮を覚える嗜糞症(コプロラグニア)
が有名
921尿結石:05/01/24 03:36:11 ID:5FsyVsEH0
【上級編】※18歳未満の閲覧を禁止します

セックス依存症:
性行為のパートナーを前にする時に現れる、自己処罰的で過剰に献身的な行動嗜癖
(自分の心と体のセルフ・コントロールが利かない依存症)」あるいは不特定多数の異性との反復的性交渉を指す
失恋、卒業(中退)、退社、結婚、引越、愛するパートナーの長期不在や浮気などを機に発病するケースが多い
アダルトチルドレンが発病しやすい摂食障害、アルコール依存症、薬物依存症などからのスライド、
もしくはそれらと重複して患うことも多く、10〜30代の女性に多く見られる

破瓜症(処女凌辱症):
デフロランティズム。処女固執癖ともいう。性的対象として処女に強くこだわりを持つ状態。
処女膜を破ることで性的快感を得る

若少愛(幼児愛好症)
ペドフィリアと呼ばれる小児性愛のことで異常性欲の一つ。
幼児(男児・女児どちらもある。小学校低学年程度まで)を性的欲求の対象とする性的倒錯のこと。
 よく混同されがちであるが、ロリータコンプレックスは通常成人男性が小学校高学年から
中学生程度の少女を性的対象とするものであり、少女偏愛、少女愛好とよばれる。
一般的にはペドフィリアの方が病的傾向が強い。

偶像愛:
ピグマリオニズムとよばれ、人の形をしたもの(人形、フィギュアなど)に性的興奮を覚える嗜好

ピロラグニア:
建築物などに放火することで性的快感を得ること。そのような行為に及ぶ者をピロマニアという。

獣姦:
ズーフィリアと呼ばれる異性より動物に性的興奮を得る性的傾向。
動物の肛門や性器を使って性的快感を得る。
精神薄弱者や痴呆、統合失調症の患者にもしばしば見られる。
922尿結石:05/01/24 03:37:26 ID:5FsyVsEH0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここから先は20歳以上推奨のネタが含まれます。
続けますか?っていうか続けていいですか?
→yes
 no
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


923尿結石:05/01/24 03:42:25 ID:5FsyVsEH0
【最上級編】※心臓の弱い方、高齢者は決して読まないで下さい。

バンパイアリズム:
吸血パラフィア。血を吸う、生き血を飲むことで性的快感を得る状態
ヘマトフィリア(血液嗜好症)とは区別される

タナトフィリア:
死愛好症。自らの死を想像、及び自殺に相当する行為を行うにあたって性的快感を伴う状態。
ネクロフィリアとは区別される。

ルストモルド:
人を殺すことによって性的快感を得る状態。いわゆる快楽殺人を指す
屍体への興味はないためネクロサディズムとは区別される

カニバリズム:
食人行為の総称。ただし危機時、飢餓等を理由とするものを除き、平常時に死者の肉体の
一部を食べてそれをわがものとする(自分と一体化させる)ことを指す。
宗教儀礼や呪術を理由とするケースも含まれる

アントロポファジー:
人肉嗜好症。カニバリズムとほぼ同義だが、人を殺すプロセスは含まれておらず死肉を処理して
食べることを指す。

ネクロサディズム:
死体サディズムと訳されることが多い。死体を破壊し凌辱して四肢を切断したり,
腸を摘出するなど死体を破壊することで性的快楽を覚えることを指す。
ネクロフィリア(死姦)と同時に行われることも多い。

ライトな方は田代まさし盗撮事件、植草教授の女子高生盗視事件

ヘビーは方は有名な例でいうと、連続女児殺害事件(宮崎事件)、神戸連続児童殺傷事件(酒鬼薔薇)
長崎児童殺害事件など・・・以上をもって講義を終了する。
924尿結石:05/01/24 03:55:50 ID:5FsyVsEH0
なお、>>919-923に全て目を通したあなたは、潜在的な性的倒錯資質であると
推測されます。心配な方は、近くの精神科・神経科を受診するか、
心理カウンセラー等の専門カウンセリングを受けて下さい。

      ∧__∧   ________      
     <丶`Д´>/ ̄/ ̄/     
      ( 二二二つ / と)     
      |    /  /  /      
       |      ̄| ̄ ̄


それから
>>ばいと
この話を友達や両親にはしないようにな。変態扱い間違いなしだ。

>>ぱんつ
勃ったか?勃っていたら性的倒錯の資質ありだ。犯罪に走らんようにな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 06:39:46 ID:TLCpuz5M0
おお!
すごいことになっている・・・
昨日は寝てしまったから今日読みます?
なんか研究するのが仕事ですのか?
とりあえずいってきます!
926道民3号@青銀6GSR:05/01/24 16:59:48 ID:a8dtzyfN0
>>918
尿様、勘違いされとる(・ω・)
全部やったことないっすよorz

>>パンツ
_ト ̄|○ ?w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:06:21 ID:zoXglaeW0
うっわぁ〜・・・なんかエロいことになってますねw

まぁ女性関係はかな〜り負け組なおいらは沈黙するのでした。
928Brief187:05/01/24 20:55:33 ID:tzEPDcEJO
>>926
俺かよ??股間の角度が微妙だぞ!!それは。。。推定50歳のチンコだwむしろ普通のセクースさせて!!
プリーズ!!俺の尻貸すぜはなしの方向で!!
929スペしぃ:05/01/24 22:29:27 ID:lTzml/+X0
壁|ω・)ココハセイショウネンニ エロイコトヲ フキコム スレ デツネ

昨晩の漏れ・・・
ペタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ペタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
(´・ω・`)ショボーン
あいかわらず優勝かリタイヤの御燗orz

とりあえず三菱3位入賞オメage
930道民3号@青銀6GSR:05/01/24 22:33:43 ID:a8dtzyfN0
>>928
寧ろ勃ったらアレなんだが。
車メ板から始まる「ブリーフ男」でもやろうってのか?w
毒男板で相談して来いよ(・∀・)
931投石器:05/01/24 22:55:35 ID:eaa6NBB70
つまり、単行本化したら我々に印税が(以下略




壁|ω・) ブッチャケ アリエナイケドネ
932道民3号@青銀6GSR
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 汁゙!汁゙!汁゙!汁゙!汁゙!汁゙!汁゙!汁゙!
 ⊂彡

個人的には3位入賞でも大満足ですorz
正直ハリがグラベルで速くても今期の優勝はない希ガス
寧ろサラザンがホイと初優勝しちゃうんでないのか。
やっぱりRJはみんなペタ――――(゚∀゚)――――!となると予言してみる。
実際、何処に逝ってもみんな真っ青、千歳空港も真っ青
そんな中、ロードセクションで上半身裸で三菱看板出してた漢がいたのは嬉しかった。

来年こそは

モンスター田嶋と一緒に写真撮影するぞと(・ω・)
あと200mで逃げられちゃったのよ。

>>931
印税で汁類全交換(=゚ω゚)ノ
炭素クラッチ交換まで逝けたら(ry