BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駆け抜ける歓び5週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:48:02 ID:AsEbvr/Z
「日本車の品質、ドイツ車より上」 独専門誌が調査
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102039012/l50
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:50:34 ID:JEl5m0/H
>>936
ディーラー行って試乗してみりゃいいことをわざとらしくここで聞くな、ボケ
二言目にはバランス、バランスって
金ありゃ330、なきゃ325、ただそれだけのこと

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:55:22 ID:eF2AKjDQ
2〜3年後に3のオープン買おうと思ってたが、700万円超かよ…
現行はカッコいいけど、今の流れで行くと激しく不細工になりそうだしなぁ…
ミニのオープンにしとくか…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 14:27:28 ID:1NMM6aaG
>>936
オートマで高回転まで回す楽しみってあんま味わえなくない?
だとしたら330MT?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:52:28 ID:s5A2vgJC
>936
325を買ってMTに載せ替えだな
942330i:04/12/03 17:26:10 ID:q+Jd0b1T
>>936

330は
吸排気容量が大きくなっている
音が大きい(加速時も始動時も)
ブレーキが大きい(径328mm)→17吋以上でないと履けない
大きいブレーキ・ホイールの為バネ下が重いので足が締め上げてある
Msportsはさらに堅い
剛性十分なE46にさらにあちこちに補強が入っている→車両重量の増加

たかだか39馬力アップのためにここまで足腰を鍛える必要があるのか?と思える程

エンジンはさらっと6500rpmまで回るが、「シルキー」な感じは無し
振動が多い訳ではないが、ガソリンを燃やし気筒内で爆発しているという鼓動感を感じるというか、凄く存在感のあるエンジン
始動時に「ずふぉぉん」と吼え
加速時も「ぐぉぉおお」と唸る
M54 25 6Sのようにシュルシュル回る感じではない
雑なアクセル操作をするとドンッと前に進もうとする

エンジンにしても走りにしても繊細ではない
悪く言うと大味、良く言えば骨太
繊細な操作ができない漏れが悪いのかもしれんが

これは好みの問題
似て非なる車(特に325i非Msportsと330iMsports)
それぞれ半日位試乗して決めよう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:37:30 ID:9UK7X64U
ttp://www.bettyblue.co.jp/bmw-index.htm
この店、強烈に安いんですが何か裏があるんでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:50:37 ID:4AaOTayu
>>943
なんだこれ? 5万とか7万とか…(w
あまりにバカらしくてよく見てないけど、何もないなんてことはありえないな…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:29:19 ID:VlvYAZeV
>>943
よく見てないけど
多分車両本体価格のみってことじゃないかな。
手数料云々はもちろん、写真のエアロとホイールも別売り。
神奈川の中古車屋によくある手口。
946936:04/12/03 19:02:18 ID:VYgBcquF
建設的なレスくれた方々ありがとう。
特に942さんとても参考になりました。
半日試乗かぁ 貸してもらえるかなぁ。
今のディーラはDQN営業マンが多くて有名な所ら
しいのでディーラ変えたいってのもあるんですよね。。
首都圏でお薦めのディーラってどの辺なんでしょうかね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:52:42 ID:zRCFabbp
>>936
値段考えると320iで十二分にいい。
318iのほうが走りやすいと思う。
330iはサスペンションがはじめからスポーツサスペンションなので気をつけたほうがいいよ。
325iは知りません。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:58:53 ID:tFkSjV8p
ふーん。
今330って硬いんだ。
出たばかりの330ってM+Sタイヤだったからふにゃふにゃだったのかなあ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:39:22 ID:ksQLGMLL
>>943
この店は注意しましょう。
まず、その低価格の車両を問い合わせします。
すると返事は何台か在庫がありますから見に来てくださいと言われるます。
それでお店まで行くと、その格安車はもう売れてしまいましたと言われる。
そして現在ある在庫の車は60万くらいの車両価格の車しか無いと言われて買わされる羽目になります。
その店は全国から通信販売で販売しているので早いもの勝ちで、格安車はすぐに無くなってしまうと言い訳をします。

またその店ではないが、近くにある店も同じ手口で客を集めます。
見積書とか送ってきて電話で商談を進めますが、最終的には実車を見て決めた方が良いと言い、来店する事を勧められます。
それでお店に行ってみると、その車は今日売れてしまったと言われます。
見積書には早いもの勝ちと書いてあって、貴方が来るのが遅かったと逆に言われる始末です。
5万とか10万の安い車は囮です。
絶対に買えません。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:40:32 ID:czaWL+/k
>>949
買わされるって、、
怖い人関係なの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:30:45 ID:r5QHtI1r
>>949
なるほどね。。確かに”BMW正規ディーラー車専門店”というのも怪しい!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:00:35 ID:4bRpX01C
新型3尻について語れ.
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:19:47 ID:9vhMxo3O
ダッサイ車(^O^)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:24:47 ID:bqPcxrmV
330はいいけど個人的には過剰な気がした。
320か325がベストバランスだと思うけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:52:39 ID:coFxPyAc
318iのエストリルブルーの限定車どっかない?>中古
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:36:25 ID:pcaLwMZK
BMW JAPAN のSITE 参照
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:53:56 ID:czaWL+/k
SITEって何?
仕手?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:06:03 ID:lyMfN2EQ
>957
日本語読みで「サイト」
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:22:39 ID:ph2iImRN
>>ID:9vhMxo3O
おまえも暇な香具師だな。
709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール: 投稿日:04/12/04 18:21:01 ID:9vhMxo3O
軽自動車な車(^O^)

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:46:33 ID:xa53Zz8E
よう、92’の320iの空気圧って
2.1kでいんだよね?
ドアのシール見たらいっぱいあって迷った。
見栄っ張りなのでここでしか聞けない私。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:45:06 ID:WtFOqv/4
’92ぢゃないの?w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:50:55 ID:mCfnan1w
320iスポーティダイヤモンドの中古があった
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:36:24 ID:/4VTgvkP
>>960
ホイールとタイヤをマッチさせて空気圧を特定しろ。
大人ならできる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:03:23 ID:opEwdQy/
すべて込み込みで250万〜300万程度で
■国産の新車
■BMW3尻(しかも一番安い318)の中古
で悩んでます。

一度切りの人生、正直見栄を張りたいという思いもあります、正直。
社会人になって初めて自分の稼ぎで買う車ですし。
多分独身で金に余裕のある今だけ乗れる車です。
普通のリーマンだし。

燃費の悪さ、故障の多さ、維持費・車検の高さなどいろいろ聞きますが、やはり憧れです。

誰か俺の背中を押してください。

一番安いグレードっていうことで,逆に煽られたりしませんか?
買うなら黒を買おうと思ってるのですが。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:09:40 ID:/4VTgvkP
>>964
その金額なら新車で買えるほう買ったほうがいいぞ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:14:37 ID:opEwdQy/
>>965
まじですか
2001年式を考えてるんですけどキツイですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:15:14 ID:uyYaRmeY
>>964
318Ciに以前乗ってたけど、煽られたことはない。
黒は綺麗にしてればめちゃくちゃかっこいい。
故障はなかった。維持費、車検費用も
別に高いとは思わなかった。
そして4気筒は凄くいいエンジンだった。
買いなさい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:26:38 ID:EdTmS/x1
>>964
中古市場の値段がわからないけど318iならバルブトロニックのエンジンの車のほうがやっぱりいいと聞いたよ。
Mスポーツサスペンションは装着しないほうがいいよ。装着したかったら後でディーラーオプションで装着できるしエアロパーツも買えるよ。
318iや320iは値段を考えてもベストバランスだと思うよ。
長く乗るならエンジン振動のことを考えて320iもどうかな。
あと現行3シリーズはしっかり年々の走りの改良がされてきていて大幅にさらに良くなっているみたいだからできるだく後のほうにでた車を考慮してみたほうがいいよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:13:57 ID:opEwdQy/
>>967
>>968
ありがとうございます
ますます欲しくなりました
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:28:06 ID:/4VTgvkP
>>966
国産と輸入車で悩むなら国産買っとけってこと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:47:56 ID:EdTmS/x1
国産買うくらいなら待ったほうがいいよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:02:10 ID:BWqrWMQw
俺は
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:33:14 ID:9KUEp9h+
馬鹿だ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:08:51 ID:KiG5/xAt
>>969
328iに乗ってるけど、煽られたことは一度もありません。
逆に避けてる感じです。
時々勘違いした昴車とVW車が追随してくるけど
SDに切り替えると大抵いなくなります。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:55:36 ID:mCfnan1w
>>964
すべて込み込みで250万〜300万程度で国産の新車で
318に興味がある人が興味を持つ車というと
レガシィ、アテンザ、アコード、アベンシスぐらいかな?
海外では318も含めて同等の価格、同じクラスだし
好きな方でいいんじゃない
ただ中古に抵抗があるかどうか
あとBMWよく壊れるとか聞くけど、そんなに壊れるかなあ
Dラーの工賃とか部品代が高いのには閉口するけど


976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:01:24 ID:Oyq9D7W6
見栄を張りたいだけで乗りたいなら、
やめておいた方がいいんじゃないかな?
本当に自分が乗りたい車を乗るのがいいよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:04:57 ID:EdTmS/x1
3シリーズの走りの良さは世界トップレベルという評論家もいるけどね。両角氏とか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:30:29 ID:HBKne1EO
>>964
中古ビーエムと、国産の新車を併用している者です。
悪いことは言わない。
国産の新車を買った方がいいよ。
その予算なら魅力的な新車がいろいろ選べるよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:06:42 ID:ZeMo5M3q
>>964
E28(BMW528E)を親父のお古でもらってはや6年。
18年落ちになったので、今度3尻に買い換えるのだが、E28は故障は
皆無だった。BMは結構当たりはずれが大きいらしい。
今度の車は総額500位で、国産高級セダンとどちらにするか真剣に
悩んだあげく、3尻にしたのだが、決して見栄を張れる車ではないと
思うぞ。
外装はいいけど、内装はショボイよ。
ただ、運転して楽しいのはBM。3尻のキモはハンドリングの良さに集約
されてる。だから、ハンドリングに拘るなら間違いなくお勧めできる。
どっちにしろ、何を購入するかは試乗して決めるべきだと思うね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:30:07 ID:1qDtJwD6
大阪の街を歩いてるとほんとに頻繁に3尻を見かけるよ。
他の都市部でもそう?
庶民でも頑張れば手が届く価格帯だもんね。
でも車種の乱発はブランドイメージを低下させてない?
特に318tiとか、1尻とかminiとか・・・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:45:44 ID:ZBQBRaKl
>>980
東京だけど溢れかえってるよ。
974は避けてくれるって言ってるけどこっちじゃ誰の目にも留まってない。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:49:34 ID:vzLiyb5f
よく壊れやすいと言うけど、何を基準にして言うのだろうか?
機械だから必ず可動部分は消耗する訳で、長く乗っていれば必ず寿命がきて交換しなければならない。
消耗品を交換しないでトラブって修理費が莫大になるケースはよくある。
国産車に比べると消耗品の寿命は確かに短いです。
でもそれは寿命は短いけど走行フィールの質として差がでてきます。
馬力や値段でしか車を語れない人達がいるようですが、逆に聞きたい。
何に乗っているのだろうか?
馬力で語る奴はきっと280馬力が上限の国産車なんて乗らないですよね。
やっぱり500馬力ぐらい無いと。
値段で語る奴はやっぱり1000万円以上の車に乗っているのでしょうね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:59:31 ID:mbCQn8Wc
機械だから当たり外れがある。で、外れが多いんじゃないの?国産に比べて。
BMWでも国産でも外れを引いた人は苦労しているみたい。
本当に乗りたい車に乗ればいいんだよ。そうすれば多少の不具合は目をつぶれるから。
見栄だけで車を選ぶ香具師はベンツでも乗ってれば。
984983:04/12/06 01:00:41 ID:mbCQn8Wc
補足
ベンツに乗っている人が、見栄だけで車を選んでいるという意味ではない。
すまそ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:23:31 ID:UVFI2AFa
ベンツはオーナーの年齢層がBMWより一回り高そうだね
BMは若い兄ちゃんや主婦っぽい人が運転するのをよく見るけど
ベンツは成功を収めたおじさんとか貴婦人ぽい人がよく乗ってるぽい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレは?