1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
04/09/20 10:47:02 ID:N6ZfuEtH
2getしておこう
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/20 11:22:03 ID:Wz8fvKpP
リアのレッグスペース以外は1尻の方がいいかな
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/20 11:24:30 ID:8tKhlgzF
1はMT無いからtiを選ぶ理由はある。 tiはいつまで3のモデルチェンジで消滅か
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/20 20:27:24 ID:aPQ8ekQk
1尻は いくらで出て来るんだ?300後半説から400後半説まで幅広くて分からん。
AUDI A3と同程度の金額と予想中です。
ザッカーにのってた。 280マソから380マソとか。 最初は2Lのみ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 18:13:10 ID:QLl0HkE2
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 18:13:53 ID:1I/+kkL+
雑誌によってはmtで排気量1800の116iが遅れてやってくるとか いってますた。んでtiのほうは3尻のモデルのうちのひとつとして 生産続くともいってますた。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 18:18:20 ID:1I/+kkL+
既出&記憶違いスマソ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 18:23:55 ID:wv5WCHmX
tiは尻の切り方が、いまいちだな。 フォルムに面白みがない。 ベンツのCスポのやや不安定そうにみえるフォルムの方がいい。
1.6リッターモデル「116i」(288.8万円) 2リッター「118i」(324.5万円)&「120i」(366.5万円)か。 やっぱ日本だと高い。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 18:59:45 ID:JlH7Exv/
高いよ 50万円くらい安くして
MT仕様まだぁ?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 19:05:50 ID:r22Acgxy
>>12 欧州モデルの1シリーズLUXEに相当するグレードが入ってきている
から、高いのは仕方がない。ATも標準装備だし。118iは今のところ、
日本専用エンジンだね。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 21:34:42 ID:2YteDI5A
1尻 国内正式発表記念あげ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 21:51:19 ID:B7lBEwUw
FRの割にはフロントオーバーハングが長そうに見えるなあ
鼻は長いけどオーバーハングはむしろ短いのでは? ていうかキャビンが後ろに寄りすぎ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 22:08:13 ID:gk1c3e5E
ゴルフⅤのGTを買うんだったら、やっぱこっちだろうね、いろいろな意味で。
メモリーキーで運転席が自動でせってぃっんぐされるってデラックスやなー しかし電気の無駄遣いかも
1尻の尻(リア)に、なんとなく違和感を感じていたが それがHONDA Fitのそれと似ている(特にテールランプ)と気づいてから 萎えてきた・・・・・・
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 22:43:28 ID:r22Acgxy
>>19 ゴルフに比べると室内はものすごくタイトだよ。あまり競合しないような気がする。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 23:06:34 ID:KrnAcF4R
車体重量の割にパワーないね
高いですねぇ。 モデル末期の3シリーズを値引きいっぱいで買った方がお得なような。
ケツはさておき、全体的には思ったより可愛らしい。 デッカいセダンは親父臭いんで敬遠してたが、これベースのクーペは良さ気。 ただ、120iが乗り出し400万。 同一排気量のセダンは440万。 220iクーペ(2尻)は470万って感じかな? ガイシュツだが、sportbackのお得感が際立つ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/21 23:51:43 ID:79XV0fbO
いらねえ、最近のBMWのデザインは今の漏れでは許容できない。 しかも値段が高すぎる。現行3尻買った方が満足できそうだ。
上位グレード選ぶなら318のほうがいいよ。社外ナビがつけれるしDVDも見れてウマー。
メンテナンスフリーで車両寿命のあいだタイミングベルトとかも交換しなくて いいってほんまかいな
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 08:41:51 ID:Js0j8Ycd
>>29 タイミングチェーンでしょ。チェーンでも要交換な車は多いですが、うちは違いますよと。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 08:46:08 ID:H67aHp6K
おい、おまいらっ!!
120iの車重がもれの318tiよりも重いですよ!!
1尻を待ちきれなくてti買ってしまったが正解だったかも(汗
>>29 バルブ駆動がタイミングベルトではなくサイレントチェーンならば
事実上めんてフリーかと。
32 :
:04/09/22 13:09:05 ID:JM9KNBuT
この前銀座で120iを見たけど思ったよりもかっこよかった。 歩行者の視点から見るといいね。
120マジで高杉・・ま俺みたいな貧乏人は116買えってことだな。
Cセグメントで366万? 日本人は金の鉱脈ですねw
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 23:04:51 ID:Ofh60a+l
エンジンスタートボタンとインテリキーの位置があり得ない
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 23:11:18 ID:LecFQji9
顔が普通ならtiを買うのだが・・・なぜあんな糞なんだ?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 23:12:43 ID:e7SZEAm/
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 23:20:46 ID:wNdijAIk
つかA3に逃げないか?
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 23:32:37 ID:impGZ2nl
そこでフォードフォーカス1600やプジョー307スタイルですよ! 特に307は1尻を超える走りをもっているかもしれないらしいです。 提灯記事では1尻がいいとかかれると思うけど。
この値段でゴルフより売る気あるのかと小一時間~ 強気だな、それでもA3よりは遙かに売れそうだけど。 20代車好きはA3かスポーツバック(400は切りそう)、1尻は中高年夫婦のセカンド路線確定。
20代イケメソはアルファ147ですよ!
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 00:42:08 ID:hrl3a0OT
120i のほうが 318ti より高いんだ! これ、実物見て、「当然」って感じですか? また、ゴルフと競合することもないんだ。 「ブランド、デザインとFRが好きな人は、勝手に買って。」というスタンスですか?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 00:50:13 ID:2V56Uhop
>>43 サスペンション見たら1のほうが当然高いというような気になる。
リアが5リンクのマルチリンクで、フロントが仮想キングピン軸の
デュアルリンクストラットで、しかも純アルミニウムのアームでしょ。
乗ってないから実際のフィーリングはわからないけど、スペック的
にはかなりすごいと思う。318tiは次期型待ちかな。
前スレにも書いたけど、工業製品はPCを始めとして、同じ価格でも時の流れと共に性能うpは当然。 BMWは3シリーズを1シリーズの上位グレードとして置いてるわけだから、この値付けはちょっと… 結局次期3シリーズのインフレが進むわけで、悪習にも程がある。 あと高い上に同乗者に不評なランフラットタイヤも辞めてほしい。 まあ一番新しいBMWってことで、発売後2年くらいはその目新しさ・希少性に400万払う価値ありかもだが、 増殖したら目も当てられない。 その数年後、アウディ、レクサス、インフニティあたりに喰われるんじゃないか?>日本市場
なめてると失敗しそうだね
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 02:17:16 ID:hrl3a0OT
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 02:27:26 ID:qwUuutiu
>>46 そうそう、特にBMWやボルボはしっぺ返しが来るね。
366.5マンって たけーよ BMWジャパソは相変わらずボってる
>>49 それでも買うヴァカが高値の原因だな・・・
本国で約330万。 しかもたぶん税抜き。ということは日本の税率で約346.5万。 しかも向こうは消費税率高くないっけ? BMWJの価格は妥当だと思うよ。 となると問題はBMW本社のほうだと思う。 プロじゃないから1尻にこれだけの値をつける必要があるかはわからないけど。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 04:22:45 ID:hrl3a0OT
そうそう、ドイツ国内って、車が高いですね。 ゴルフやカローラでも付加価値税(16%)抜きでもうんと高い。 ヨーロッパ全体の傾向みたい。
>>51 本国でも330マンなのか…。
最近のBMWは値段の付け方が無茶苦茶じゃないか?
X3とかさ…。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 11:15:12 ID:o5/x+s3G
>53 いざという時のための保険です。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 11:18:59 ID:APvl6lt3
>>38 アウディもあの間抜けな顎外れ顔(-皿ー)になったら売れないだろ?
>>53 X3ももう少し安けりゃいいのに。X5とカブッテマツ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 11:44:14 ID:F/ZOVHdu
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 12:28:12 ID:2V56Uhop
>>57 アメリカでは1は小さすぎて販売しないそうだよ。ちなみにアメリカのBMWと
ドイツのBMWは、一部を除いて性能が別だから注意な。アメリカモデルの
エンジンは概して出力が低い。ボディに使用されている鋼材も、足回り部品
も全然違う。ドイツ、南アフリカで作られるモデルのほうが高品質。
日本でもオープンはアメリカ製なんだっけ?あれならオプション価格を考慮すると
結構安めの価格がついてるぞ。ボッタクってるのはXシリーズだな。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 12:47:54 ID:3OT6qm0P
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 13:02:41 ID:VRA/J3oT
比較するものがないので、2004型325i(5M)のUSのMSRP調べてみたけど、 2004 BMW 3 Series 325i Rwd 4dr Sedan (2.5L 6cyl 5M) MSRP $28,100 やっぱ、台数の出ない日本は、割高になってしまうのはしょうがないか・・・
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 14:40:01 ID:WSTvWf4q
>>58 1と新しいA-Class、どちらもアメリカ市場投入ってきいてるよ。
急に小さくなった、BMWとMB、はたして売れるか疑問???
小さい=駐車に便利 って国ではないからね。
小さい=安い だったら、何とか「あり」なんだと思うけど・・・
(以前、現行のA-Classも投入予定だったんだけど、販売開始前に、
特定のパターンの運転をすると横転すると指摘されイメージダウン、
改良したものの、販売は見合わせたという経緯だったと思う。)
で、買うとしたらどれを買う? 漏れは116かな…。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 15:20:29 ID:MQtfV8rv
116がコミコミ300万なら買ってもいいかな…
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 15:26:19 ID:2V56Uhop
>>61 投入されるの?聞いてなかった。まあ、投入見送りかという話もずいぶん前の
ことだったけど。マジな話、1シリーズはアメリカ人には小さすぎるだろう。クーペ
みたいにリアシートはエマージェンシーと思えば別かもしれんが。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 15:46:55 ID:Uo297nmN
>>64 小さすぎると思うんだけど、BMW、MBとも、小型車を出すようなこと言ってんだよね。
今売っている、BMW-325i、MB-C240あたりが最低水準だと思うんだけど・・・
誰が、何の目的で使うか、不明だよね。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 15:59:42 ID:WpawDUMJ
やっぱりこの値段はみんながっかりだね 116でいいから簡素な装備のMT出してくれんかなあ、無理か・・
アメリカでもBMW MINIって売ってるでしょ?だったら1尻売って もおかしかないかな、とは思う。ゴルフも一応アメリカで売ってるわ けだし。
ここで爆弾投下、 1尻の日本市場での同価格帯ライバルを想定する。 5ドアハッチバックは 2リッター直4FRは 前後重量配分50:50はRX-8。 6速ATは etc 俺、データ少ないから誰か、保管ヨロ。(無責任すまん)
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 19:05:00 ID:LpLGWkX9
120を先行発売、118、116は予約ってことは、客が、 「120を値引きしてくれ」 と言うと、セールスは、 「予算に余裕のある、118か116を予約してくれ、オプションも買えるよ」 と答えるってことか?・・・上手い商売だね、感心するよ。 ベスト・セールスメソッド・オブ・2005---そんな賞はあげない
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 19:20:19 ID:lUZk6z+Z
1シリーズ予約開始→納車の4月まで生きてるかなぁ?(爆)しかも殆ど発売直後は値引き無し →118iの走りは良いと思うが116iの1600CCは走りに関しては糞でしょうね。 後一年は1尻Mパッケージも出ないと思い。2尻はさらに半年遅れか?今年や来年は買う時期では無いと思うが??? もうずぐ僕の318TI-Mは一年。車検時に2尻M買うのが丁度良いみたい。発売当初売れても車の世間の評価って一年経たないと実際はわからん。世間の反応見れるしね。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 19:55:04 ID:YcU3uzU4
そういえばMINIってあるね。
BMWが付かないので忘れてたけど、Cooper Sで$20,000くらい。
325iの$28,000くらいに比べると、小数販売モデルということで割高だね。
ということは、120は、$20,000と$28,000の間になるんだ。
http://www.mini2.com/news/news254.html Base MSRP for the MINI Cooper and MINI Cooper S hardtops
remain unchanged at $16,449 and $19,899, respectively.
Destination and handling charges remain unchanged
at $550 for all models.
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 23:24:00 ID:V99mxGo/
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 00:47:17 ID:XohgaM2u
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 01:33:30 ID:qIK0ER3M
>>74 「今買える320の中古車のほうがいいよ。」って話?分かりやすく書いてね。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 01:38:42 ID:XeTnaJrn
値段、3シリーズの廉価版とそう違わないんじゃない?どっちを選ぶのがいいのだろう?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 02:01:37 ID:+vvbqTjP
1.6Lのスペック見て _| ̄|○ その価格を見て、更に _| ̄|● 200万円台でフル装備キボンス
3シリーズよりいい車でしょ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 03:19:50 ID:RJ+5HQHG
>>79 現行の3シリーズよりはいいね。3シリーズもフルモデルチェンジされたら
リアサスが5リンクマルチリンクになるという話だから、1が嫌な人はもう少し
待ってみるがよろし。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 07:10:46 ID:93Zje/5i
オメーラBMのMTにあんまり期待しないほうがいいぞ。 雑誌の記事につられて買ったみたが、シフトとクラッチのストロークが大きすぎて 予想とは大違い。びっくりしたぞ。 まぁ、それはそれで趣きあって面白いからオススメできるけどな。
ゴルフ5GTIにしようかと思ってたけど、思ってたより安いし、 こっちにしようかなあ
1尻に左ハン設定はナッシングですか? エンジソ右に傾いてるのに左ハンじゃなかったらバランス取れないYO! うわぁぁああん!
>>83 そんなこというマニアはお呼びじゃないんだとよ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 11:30:33 ID:RJ+5HQHG
>>83 そもそもエンジン傾いてるのは、一人乗車時の左右の重量配分調整の
ためじゃないし。BMWの前後、左右の重量均等配分は、4人乗車が基本。
>>82 DSGかバルブトロニックか。
電動パワステか油圧パワステか。
FFかFRか。
好きな方どうぞ。
>>87 DSGは欲しいけど、
あとは1シリーズの圧勝だと個人的に思ってんだが。
1シリーズにDSGが載ってくれるといいけど、ンなことはないからなあ
>>86 しかし、4人ものることってそう頻繁にあるんだろうか。
欧州はどうだか知らないが、
今の日本じゃビッグセダンでも一人か二人しか乗ってないことが多いな
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 20:10:25 ID:Gn7F96gk
このシリーズにも、 M1 って登場するのかな?
>90
それ行ったら現在のM3(クーペ)はM4になるぞ。
カービンですな。
そんなことより、
>>89 BMWは左ハンでドライバーのみ乗車した時に
前後左右がそれぞれ50:50になるとディーラーから聞いた。
独身のうちは左ハンでいいかもね。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 22:18:15 ID:+CojS8KH
>>80 > リアサスが5リンクマルチリンク
ちょっとドキッとしたんですけど、リアシートを倒したとき、
荷室にタイヤの部分が大きく入ってきて、タイヤの内側の部分だけ、
荷室の床が、ぐっと狭くなるような感じではないのでしょうか?
細かい寸法、どこかに書いてありましたっけ?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 22:22:58 ID:RJ+5HQHG
BMWの1シリーズがミドルクラス以下の
クルマとして初めてランフラットタイヤを採用してきた。
テストコースで欧州仕様に試乗してみたが(時間の都合で味見程度)、
やっぱり「う~ん!」。
おそらく他のBMWと同じくザックスのダンパーを使っていると思うのだけれど、
低コストで耐久性あるだけが取り柄の国産某ダンパー使ったクルマのように
安っぽくドタバタした乗り心地になってしまっている。
「これがBMWか?」と思うほど。
http://www.kunisawa.net/column/archives/000271.html
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 01:38:24 ID:yeamSQLv
ランフラットタイヤ って、 ・アメリカでブリジストン/ファイアストーンがバーストした ・スペアタイヤがいらないので荷室が広くなる ・他? どういう理由で採用されたのか、どなたか知ってますか?
>>95 スペアタイヤが無いから軽くなる
あとは技術競争だな。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 05:58:17 ID:OH54Kk1l
A3スポーツバック 2.0 FSI よりは、多少高くても、120iの方がいいですね。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 07:19:39 ID:oROAelbp
3シリーズのフルモデルチェンジはいつくらいに出るのでしょう? 1,2年後?? 教えてください。。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 08:01:56 ID:6BOAKnQN
>>98 早ければ来年秋には披露される可能性が高い。デリバリーはもう少し遅くなるだろうけど。
>>94 そんなんじゃ、国産のいい車買ったほうがずっといいな。
1尻、勢いで今日予約してしまった… 10/16納車です。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 21:12:34 ID:Taac3lh9
おめ 良かったら詳細教えてくださいまし。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 21:32:28 ID:1AWITleA
>>103 今のところ、純正ナビの設定ないみたいだけど、
中央のエアコン吹き出し口の上のフォールドアップに、
社外ナビ付けられるって言ってました?
あの高さだったら、国産車より見やすいくらいで、
6.5インチでもいいなと思ってます。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 21:39:53 ID:PlspJyBe
1シリーズのFMCマダー?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 23:13:04 ID:2qEwaS4R
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 23:18:24 ID:L9f4+CSf
>>107 120が十月でそれ以外の118と116が来年じゃないの
ハーーーー
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 23:18:25 ID:6BOAKnQN
>>107 120iはもうデリバリー開始されてるよ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/25 23:38:32 ID:oROAelbp
>>99 ありがとうございます!
3シリーズの新しいやつの考えます。
1シリーズの値段が高いし恐らくNEW3シリーズのライトも1シリーズの形に似るような予感!!
乱フラットはいらんなあ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 02:02:33 ID:oBWKQV4q
BMWは、新規投入とかFMCの直後に購入しても問題ないですか? MBから推測すると、「よくすぐ手を出せるな」って思うんですけど・・・ 120iが既存の確立した技術だけでできている(例えばトヨタカローラ)なら 問題ないと思いますが。 この車の場合、変なブレーキシステムなんかはなくて、そのへんは安心ですね。
問題なくないみたいだね。 他のシリーズのスレ見てても 他のサイト見てても。 俺はFMC直後のは買ったことない からわからないけど。
114 :
103 :04/09/26 04:08:06 ID:XsuN9Q6L
色がMシルバー
オプションにスポーツパッケージ?とかいうのつけて
乗り出しで435万
>>105 ナビ付けるなら、オンダッシュしか無いと言ってたが
そこに、置けるかは不明
つーか、空きのDINスペースが一個も無いけど
ユニットどこに置けばいいんだろう…
メタリックカラーは+7万というのは
かなりボッタクリのような希ガス
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 08:27:10 ID:X2UewNcq
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 08:57:18 ID:8ribUlsb
>>115 2.5Lが218psで3Lが258psか。だんだん日本車じみてきたな。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 10:20:45 ID:Tt0JTadY
>>114 ナビの情報ありがとうございます。
本国仕様だと、中央のエアコン吹き出し口の上のフォールドアップに、
Preise/Ausstattungen
Navigationssystem ab 2400 EURO
というオプションを設定できるのですが、日本でどうなっているのか分かりませんでした。
地図が準備できてからのようですね。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 21:45:22 ID:2S4mNvIc
M1はいつでるんでつか?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/27 11:47:18 ID:sXKZntMb
>>115 ありがとうございます!98の者です。
やはり1シリーズはセカンドカーだと思ってきました。
NEW3シリーズかっこいいですね^^
そらそうだろう、ランフラットの特性上 BMWにも出来るならやめて欲しいくらいだし
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 09:28:51 ID:2fLmy/Eb
1シリーズってどんなやつが乗るの? 貧乏だけどBM乗りたいってやつ? 同じ金だせばいい国産乗れるのに。
>122 あのなあ、 ほかの人もおまえと同じとは限らないだろうが! なんでじぶんの考え方を押し付けたがるんだ!? 人の価値観は多様なんだよ、それぐらい気付けよ!
「貧乏だけどBM乗りたいやつ」ってのはそれ以外ないんじゃないのか?
最低価格でも280万くらいする車買える人を「貧乏」とは呼ばな いよ、普通。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 12:31:29 ID:/JXUlh11
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 13:26:42 ID:qyou6XCh
みなさま初めまして。 '02 318tiを買おうと思っています。 しかしどうしてもひっかかるのが、あのクリアーのテールレンズです。 社外品でなにか良い物は無いでしょうかね?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 14:18:13 ID:U/QA6T0F
>125 金持ちとも到底言えない。
>>129 貧乏ではない人が金持ちだとは限らない。世の中貧乏と金持ち
との二つしかないと思ってるの???
1尻買えないほど貧乏ですが、欲しいです。 ダメですかそうですか・・orz
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 17:36:18 ID:V/QI9yIZ
>>128 えーと、純正でもいいかな?
後期型のテールランプがオプションであるよ。
アクセサリカタログに載ってる。
>>131 2年ぐらい我慢して走行距離の少ない中古車を買え。
おそらく120iでも200万円台で買えるだろう。
アプカーは割高。やめておけ。
貧乏人には中古がお似合いだ。
そんな漏れは中古ti乗りorz
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 18:19:00 ID:zrZBzb2T
BMWのホームページの120iのスペックに 車重1370kgって書いてあるんだけど・・・・ 3尻より重いじゃん・・・・・・・・・・
1シリーズって、見る角度によって表情がかなり変わるね。 面構えはなかなかのものだけど、サイドやリアは国産の匂いがする。 でも細かいデザインは凝ってるから、最下位機種っていうチープさが無くて結構気に入ってる。 今週末試乗会に言ってきまつ。
チャップリンのおとぼけ役用靴って評価で固まるでしょ。
写真で見ると格好悪いけど実際見てみると かっこいいかもしれないから実物を見てみよう。 立体的なものはまた感じが違うからなぁ。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 07:27:59 ID:aMUeIPel
…確かに高いよね。 少しお金積んだら、318に手が届くからね。 新車に手を出すのは待った方が良いかも。 オプションのナビはしばらく出ないらしいし。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 08:43:28 ID:cJ0dQFTN
>>138 X3の写真みてダサって思ったけど実物見たらコリャダメダって確信したよ。
140 :
128 :04/09/29 11:10:46 ID:1xXOSlX4
>>132 へ? 否クリアーが純正であるんですか?
中古を狙ってたので知りませんでした。(赤面
情報どうもありがとうどざいます。
これで迷いは吹っ切れたぜい!(嬉
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 11:32:18 ID:QqfcMs69
>>134 本当に重すぎると思う。
2Lで1370kgはひどいよ。
たぶんミニクパSの方が速いだろ。
S2000はオープンであの剛性で1300kg切ってるんだから、BMWももう少し軽量化
に努めてほしいと思う。
BMWは豪華に見せて搾取することしか考えてないんだろ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 13:27:00 ID:4xN3oL/c
>142 日本人だけだもんな BMWが高級車だと思ってるのは。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 14:11:52 ID:Hkk/dOBV
ワラタ
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 14:16:00 ID:Z0S195yD
ID…。 ネ申..._〆(゚▽゚*)
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/29 16:30:54 ID:qe3pci4M
あっちじゃBMWは庶民の乗り物なのか?
>>143 ∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ _ (⌒)
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>142-143 確かに。
ちょうど高度経済成長期に、うまいとこイメージを売り込んだんだよな。
高級でなくて、「高額」車。
アメリカの映画では、嫌みなヤツとか酷い目にあったり、壊されたりする車は
大抵BMW。解ってる。
結局、日本人がありがたがって買うから、値段も下がらないんだろうね。
1シリーズの価格は、正直馬鹿にされている。
>148 そのBMの次によく壊される車がなんだか分ってるよな。 HONDAのアコードだ。 憎まれる高性能車ほど壊される。 1尻はもう少し待ちだな。魅力的なパッケージングだけど…。 直6積んでから考えようか。
直6載せたら軽く1500kg超えるな。 見た目だけ軽快、中身は装甲車。
重くてもシャシーさえ速ければいいよ
>151 BMWはシャシーが異常に頑丈だからな。 7尻スレには化け物じみた奴もいたし。 ま、BMが高い(重い)のは、安全のためということで。 日本車みたいに自分が潰れて安全確保したら終わりだと思うんだ。 走れなかったら車は意味ナーイ
車が潰れて衝撃吸収してくれなかったら、モロ人間に衝撃がくると思うが。 日本は高品質な国産車を安く買えるから、外車が高く見えるってのもあるんだろうな。
効率良く作ってあると言いなさい。それに国産であるがゆえに安く買えるんだから。 ただ安く作るだけなら、日本車の性能や故障率の低さは実現できない。電化製品も同じだね。 アメリカやヨーロッパじゃ日本車もバカ高いよ。中古でも日本では考えられないくらい。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 12:38:56 ID:KB3LalkE
>>156 カローラでも150万からだけど。日本は130万から。
MR-Sなんか276万。日本だと208万から。
日本より安い車ってどれ?
ドイツはもっと高い。
カローラが207万から、MR-Sが337万。
日本だと86万から買えるヴィッツが146万からだよ。
MR-Sみたいな車は、明らかにプレミアつけてるね。
エンジンスタートスイッチついてるみたいだけど最近よく聞く キーフリーシステム(だっけ?)みたいにドア開錠→エンジンスタートまで リモコン持ってれば鍵しまったままでいけるのかな? あれ結構便利だと思うんだけど
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 22:06:25 ID:VMTKJ1Lh
120予約しに行ったら 今なら値引きも考慮すると、プラス10万で320買えますよと言われた Mスポの在庫車(チタンシルバー)ならプラス25万で良いと言われますた かなり悩ましいんですがどうですかね。。 現状、国産1台(某4駆ターボ車)ですが、妻用に増車で検討してます。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 22:15:13 ID:YiCCjYoQ
ていうかBMWの新型ってぶつけなくても最初から壊れているじゃん でへンテコリンな電子制御とか使ってわざわざドライブフィールを悪くして 且つ信頼性低いし、新型5尻なんてその最たるものじゃん 買うならモデル末期の3尻の方がいいと思うよ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 22:15:28 ID:VMTKJ1Lh
>>156 >日本→外国では同等かそれ以下の値段、外国→日本だと馬鹿高。
?? 北米じゃあのアルテッツァが325より高い訳ですが…
>161 7尻乗ってから言えYO!電子デバイスの恩恵は545か760に乗らなきゃ真価はわからないYO! てかオメーみたいな奴のために1尻作ったんだろーが。 オプション全部OFFで純粋なBMWフィール
を味わってみろYO!
百億万円あってもこんな糞クルマ買わないぞ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/01 01:15:49 ID:Ho+ZOVBV
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/01 02:50:40 ID:Gj9hOYMG
激しく同意! 小さいのに重い1尻はMスポ出るまで走行性能悪く待ちです。 僕もMスポ以外は受け付けません。
「安いばかりでなく世界で最も信頼出来る車」って書いてあるし。 誉めてんじゃん。
>>160 妻はどっちに乗っても大変そうだなと思った
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/01 18:31:21 ID:8GD+64kK
>>167 ハァ? Mスポのどこが「走行性能良い」んだ?
どうせ、カッコ優先でブッといタイヤ履いて出てくるんだろう
が、「小さいのに重い1尻」が余計重ったるくなるっつーの。
E46でもMスポは、325i以上じゃないとカッコだけ。
ま、「走行性能」の定義にもよるがな。
3尻スレには 「Mスポをつける」 と言い張る釣り師がいたなあ
今日1シリーズ見たけど、ドアが軽いねー。ペナペナ感が国産車みたい。 X3もそうだけど、最近のBMWはドア軽すぎ。
ペナペナってどういう感じ? 軽い事自体は別に気にならんけど薄っぺらいとかだった嫌だな
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/01 23:24:46 ID:LtCRmQNJ
168 議題はトヨタじゃなくレクサスな
>>160 もともと250キロでも巡行ができるように設計されているのでMスポは1尻でも3尻でもいりません。
硬くしたら3尻の美点の一つが失われます。
ノーマルをじっくり試乗してから考えてみてください。
>174 言い直します。 ペナペナって言うより、手ごたえが軽すぎて、ドアの中身がスカスカな感じかな。 ドア自体は分厚いです。
178 :
160 :04/10/02 01:03:17 ID:4Mvh9h2A
今日六本木ヒルズで1シリーズの実車を見てきました。 120が3台展示してありました、いやぁ実車を見るとかなり立派ですね。 写真で見るよりは全然かっこいいと思いました。 前から見ると3シリーズより立派に見えました。 内装も当然ですがモダンでした、個人的には3シリーズの内装はあまり好きでないので。。 スポーツパッケージって仕様がありましたが これはMスポとは別物ですかね、エアロは付いてなく、車高が2cmほど低い との事でした。 それにしても地元のBMWのディーラマンとBMW-Jの人の言う事が全然違って、ディーラマンに かなり不信感を持ち始めてます。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 10:44:46 ID:/5DU2dc3
開発中は2リッターエンジンで1100kg台を目指していたそうではないか。 それが1370kg・・・・・ 技術力のカケラもないことがよく分かったよ。 利益率だけを考えているのもよく分かった。
それなりのコストや構造してるから仕方ないんじゃないの? 高いかどうかは誰かメーカー勤務の方に分析お願いします。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 13:01:49 ID:HThSARU7
E46の320乗りです。さっき、試乗してきました。 静かだし、ボディもしっかりしてる、足回りもぼちぼち。 でも、内装がちょっとね。ドアの内張りもほぼ全面が樹脂 だから、なんか安っぽい感じ。 後ろのドアを開けると、座席とドアの開口部隙間が 20センチくらいしかなくて、どうやって足入れるんだよ! 普通のコンパクトカーなら当たり前なんだろけど、 3尻からの乗り換えはちょっと考えた方がいいかも。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 13:29:37 ID:nVbCo16c
車雑誌を立ち読みしたが、なんか評判いいね。 最近は車雑誌買わないし読むのもまんどくさいので、信用できるカーグラ フィック誌レポートの最後に10行くらい書いてある「まとめ」だけ読む。
近所のディーラーにお客さんイパーイ来てる 試乗で信号待ちしてるとこを見たけど写真との違いはあまり感じなかったなあ 落ち着いた頃に行ってみる
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 13:40:02 ID:YP8myvL/
何か突然、今から1尻見に行くことになったんだけど、1370kgか・・・。 DMに入ってた小さなカタログに重量書いてないからおかしいと思ったんだ。 しかも、納車4月か・・・。 でも、FRのハッチってのはとにかく魅力だ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 14:28:37 ID:r5hLk30+
さっき見てきたけど、値段と装備が微妙・・・。隣にミニを展示してる んだから、正直50万下げるか、ナビなどフル装備で価格据置くらい やってくれないと割高感はなくならないよねぇ。
>>181 重さ感じませんでしたか?ランフラットは?
漏れも試乗行くか
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 15:49:41 ID:HThSARU7
>187 まだまだオドメータが90キロだったんで、4000回転まで しか回しませんでしたが、加速はあんなもんかな程度。 印象としては、ステアリングが少し重いかな? 雨だったせいか、ランフラットだからといった、違いは感じ ませんでした。 足回りはそこそこイケてると思います。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 17:07:07 ID:T7thGJA+
ナビってなかなか標準にならないね。 これから出てくるオプションは多分高いから、困るんだけど・・・
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 17:44:04 ID:ToPFBYUZ
>>180 国産車関係ですが、ちょっとだけ感想。1erの車重は、おそらくあんなもの
ではないかと思います。オフセットは40%ラップで好成績を出すのは結構
できるものですが、いろいろなラップ率に対応しようとすると、それだけで
かなり重くなります。国産ではホンダの車が急に重くなったのは、将来の
衝突安全規制を先取りして全ラップ対応にしたためと思われます。価格に
ついては高いような気はしますが、生産台数の少なさを考えれば致し方ない
かも。ちなみに欧州でも似たような値段のようです。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 18:05:13 ID:50VQ6sOZ
乗ってきました。 運転したり負荷をかけず 目に見えるところの安っぽさではんだんすると到底買う気になれないです。 3からの乗り換え案は却下。 次回の買い換えではでかくなりすぎた3を覚悟しなきゃです。
192 :
184 :04/10/02 18:09:45 ID:YP8myvL/
行ってきますた。当方Gアスを主に乗っててたまにE36の323に乗ってます。 外観は、カタログで見るより曲線の使い方とかが凝ってて、カッコイイ。 内装は、15年前の国産車みたいな質感。樹脂の中でもさらに安っぽい感じがする。 コストをカットしてるのか、それとも最近はこういうのが流行りなのか? ドアも確かに軽い。後席は狭いの覚悟してたから逆に余り気にならなかった。 シートの形状が座りやすいこともあって、Gアスの後席と変わらない気がした。 トランクは、狭い。特に横幅。俺はゴルフしないから別にいいが、シートを倒さないことには ゴルフバックは一つたりとも入らない。 外観はいいものの、乗らなきゃ、これでこの値段は高いってのが正直なところ。
193 :
184 :04/10/02 18:10:34 ID:YP8myvL/
で、120のスポーツサスのに試乗。 運転席は快適。シートの形状もいいし、左手の肘掛がいい感じ。 Gアスと比べて視界もかなりよく、見切りやすいのでボディの幅の広さも気にならない。 約4cm幅の狭いGアスより取り回しやすい感じ。 漏れも含めて3名乗車だったけど、重さも1370kgと聞かなきゃ、絶対気にならない。 10分ほどの試乗でスピードも75キロまでしか出さなかったから、その程度の範囲で しか言えないけど、エンジンもE36の6発程ではないのかもしれんが、結構いい吹けあがり。 六本木のカローラ時代の320の4発よりは間違いなくいい。 乗り心地は試乗した範囲ではE36と変わらないかやや上って感じ。 乗った後は、ハッチでこれだけ気持ちよく走れる車はないだろって気持ちになった。 ちなみに漏れは118(ディーラでは納車は3月頃だと言ってたが)を予約するに かなり気持ちが傾いてます。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 18:37:17 ID:HThSARU7
>193 E30の320の4発ってあったの?俺E30の318i海苔だったけど、 320は6発だったよ。
195 :
184 :04/10/02 18:44:38 ID:YP8myvL/
>>194 スマン、おっしゃる通り318の間違いです。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 19:00:42 ID:15bHkkEc
試乗してきますた。 スポーツサス、17インチ仕様 乗り心地は思ったより、だいぶよかった。 ヘッドクリアランスが若干気になるが… ただ、内装がかなりショボイ。 とくに、ドアトリムが樹脂丸出しで、質感が全然感じられない。 友達の付き合いでみてきた、ティーダの方が上だと思う。 まあ、家族で乗る分にはちょっと厳しいけど 独身のヤシが乗るんなら特に問題は無いと思われ。 という事で、予約してきたが納車は12月と言われた…
197 :
sage :04/10/02 19:53:52 ID:XUp96/Cf
結構みんな試乗してるね、漏れも乗ってきますた。 ヤナセだけど試乗車もフル回転で盛り上がってたよ 17インチはいててたぶん 196さんとおんなじ仕様だと思う 内装がアルミのパネル張った漏れ好みじゃなかったけど おおむねいい感じの印象ですた、つか昼過ぎでカタログ無くなってた orz
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 20:40:12 ID:dnnh64G1
>>190 > 生産台数の少なさ
今後中国で生産して、ゴルフより少し高い値段で販売すると思うんだけど。
そうなると台数もかなり多くなり、2006年ころから対日輸出なんかも始まる
可能性だってあるんじゃない?(自動車の関係者ではありません。)
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 20:49:54 ID:SB+NKo68
漏れも試乗してきたよ。ちなみに318ti乗り スポーツサスの120iでランフラットは乗り心地悪いと聞いていたが そんなにひどくは無かった。漏れのtiもスポーツサスだが120iの方が ロールが少なくてスポーティに感じたよ。 右ハンドルはステアリングのセンターが出てて、シートも問題なしだが 内装が全体的にチープと感じるかも。 リアシートは子供用、荷室もミニマムだから家族持ちのファーストカー としてつらいかもね。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 22:07:48 ID:XUIj7DjW
支那製なんてクソ
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 22:27:42 ID:DXGNspYU
AGE
でもさ、1を買うメリットってあるのか? 3の方がぜったいに良いと思うのだが。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 22:53:01 ID:bDpGOm2X
助手席は普通に乗る分にはそんなに気にならないと思うけど、 少し後ろにリクライニングすると腰に違和感が来るね これはピラーレスのせいじゃなくて、タンブルシートだから。 あとは、初めて乗るときにシートベルトがどこにあるか戸惑うw これはピラーレスの弊害と言えるかな? ピラーレスの一番の弊害はやはりピラー内蔵の分だけ 助手席ドア自体が重くなってる事かも。
んだ。 プアマンズBMWと煽られるのは目に見えてる。 実際には3とはそう値段変わらないんだが・・・。 新しい3は値上げするつもりなのかな?
>>203 318や320に比べたら、確かに狭いけど
内装は大して変わんないと思う。(グレードにもよるけど)
なら、新しいのが欲しいと思っただけ。
どうせ主に乗るのは、俺と彼女の二人しか乗らないから
あのくらいの広さで十分。
ケコーンして、子供ができたら、また別の車を買えばいい訳だし。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 23:01:21 ID:XdUtSk6W
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 23:44:58 ID:0qldsXbK
今日試乗会やってなかった?誰か乗ってきてないの?
210 :
unko :04/10/02 23:47:04 ID:bDpGOm2X
先々月までアフリカを旅行してました。モロッコでのことです。モロッコの南端は サハラ砂漠と一部接しているのですが、周辺の砂漠への前線基地的なオアシスの 街にしばらく滞在してました。遊牧や隊商的な生活をしている砂漠の民は 少なくなったけれども今でもちゃんと存在していて彼らがオアシス近郊に 立ち寄ると必ず市が立つので楽しかったです。夜になると女奴隷が卑猥な 見世物を見せたりするのですが、若い日本人の子が一人いましたね。 体中にヘンナと呼ばれる染料で模様を書き込んだ全裸の日本人の娘が男達の 輪の中で腰を振ったり、触られたりしてました。 彼女と日本語で話をしたので間違いないです。今の境遇からは抜け出せない という諦めの境地にあるようなことを言っていましたが、どうやら彼女の ショーを見るかぎり男達の喝采を買って彼女自身すっかりはまっているような 感じでした。彼女はその地域では結構有名で、もとは女子大生で砂漠まで来て 輪姦されたあげく、ある金持ちの後宮にしばらく監禁されていた娘らしいです。 それで飽きられたうえで売られたと。人間って簡単に壊れちゃうものなんですね。
いや、カテゴリ分けが1と3では曖昧に感じただけ。 仕様等を見比べただけだと、数字の違いの意図は良く読み取れない。 ただ、両方乗り比べたわけじゃないし、 セッティング等の味付けでのカテゴリ分けなのかも知れんけど。 でも、それだったら1をもっと軽く作るべきだったと思うのだが。 まあ、3は見慣れたし、新型へのデザイン変更も間近だろうと思うから、 そういう意味で、今買うなら1というのは理解できる。
>>211 次期3シリーズは、値段もサイズも上がるんじゃない?
重量に関しては、法規がドンドン厳しくなってきてるので
新しい車は、ドンドン重くなっていく…
セダンか、ハッチか、それが問題だ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 01:15:30 ID:ORYNSXWD
>>209 ん、だからみんな、試乗した感想書いてるじゃん(w
>212 今日ディーラーで聞いてきた話によると、 次期3シリーズは来年出てサイズ、値段もアップするっていってました。
そっかー、3はデカくなるのか。 んじゃ、どうでも良いな、新型3は。 あとは1にMTが欲しいところ。 できれば左MT。って誰も買わないか。w
小さなBM欲しいなら2尻待ちなよ。 アレ格好良杉、ハッチなんてウンコ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 13:44:36 ID:RoMlGBkl
120i試乗しました。 ドアやダッシュの樹脂部分は確かに安っぽいけど オプションの革シートともども明るいグレーに なっていた関係で、645Ciの後に乗ったにも係らず 安い車に乗っているという気持ちにはなりません。 ボディ剛性が非常に高く、ステアリングがアクティブでなく 適度な重さがあることから、非常に運転しやすかったです。 正直あまり期待していなかったせいもありますが 出来の良さに驚きました。 あの値段の車を都内の足代わりに使える人には 非常に良い選択だと思いました。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 14:05:38 ID:Uj9Xv7lO
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 14:30:13 ID:iHATxWYr
オレも1シリーズの試乗会に行ったが、混雑してるのでカタログだけもらってきた。 実写見た限りでは、なかなかいいんじゃない? 会場のお客様用駐車場にレガシィB4が3台、アコード1台、アルテツッア1台 帰り際に、さらに別のレガシィB4が1台入ってきたのには、正直笑った。
客をとられるのはスバルか
>>221 ぐぐれよ
そしたら2シリーズの計画は無く、出すとしても2年以上先っていう
ニュースも見つかるだろう
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 17:17:00 ID:xzOqVEx7
>>222 漏れが行った時はオールBMだったけど。
ま、それはいいとして、ナビは純正より後付をお奨めしますとかディーラーの
人が言ってたけど、カタログの室内の写真見る限り、付けれそうなところがないんだが。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 19:17:22 ID:HguSIhBL
格好は良さそうだが、車重に関しては2シリーズは 1シリーズよりもっと醜いことになりそうだね。 現行3シリーズを大幅に上回ると思うよ。 BMWって重さのことをまったく考えてないような気がするけど、どうなのだろう? (5尻ではAピラーより前がオールアルミだそうだが、さすがにあの値段だから・・・)
>225 オプションのナビつけると1月ぐらいの納車になるからかも。 後付オンダッシュのナビをつけるなら純正オーディオを取り外せるので そこに1DINタイプならつけれるらしいです。
今日見てきますた。 かなり気に入ったのだが、値段が高杉な気が・・・ 318のMスポをバリューローンで買って、3年後に時期3尻に逝くべきかと悩んでまつ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 20:52:39 ID:uUzEZwdj
今日も雨の中結構お客来てたね。セールスに聞いたら、116待ちのお客が多いみたい。 やっぱり隣で200万円台のミニ売ってるから、120の割高感はぬぐえないよねぇ。 お買い得感は現行318の方が上だよねぇ・・・。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:14:59 ID:aNEN6Ga6
試乗したけど結構いい感じでした。 六本木の新カローラになる日も近いでしょうね。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:20:17 ID:jc6W+JXB
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:23:32 ID:jc6W+JXB
漏れも今日ディーラーにいってきた。 どうでもいいが純正の後付けエアロは激しくヘンテコだな。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:42:44 ID:Ng1AdfdC
ドアが軽い~~っ 今ゴルフ乗ってるけどそれより軽すぎ・・・ 主人が760のってるせいか、なんだかダメージが強かった。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:43:47 ID:aNEN6Ga6
本屋で立ち読みしたが、1尻を誉めてばかりだ。 でも、どっかの雑誌が「乗り心地はゴルフが上だ」と書いてた。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:50:55 ID:F7NaXWWg
バッヂ付けてるだけでフィット120万円以下の代物を 300万円で売れるのはブランドだから。 1尻だって、あの後席には座りたくない家族が多いだろうが 4ドアだからって家族持ちに売れて、家族は我慢して乗るだろう。 つまり、ブランドバッヂを認めさせれば、人間なぞ後回しでも 全く考えなくてもよくなり、メーカーとして思いのままに 何か造れば勝手に市場が消費してくれる。 そんなメーカーにわたしはなりたい。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 21:51:37 ID:xzOqVEx7
>>230 それを言うなら、六本木の新カローラⅡだろ。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 22:18:14 ID:jc6W+JXB
いや、KPスターレットだろ
>>235 120万じゃバルブトロニックもZF6ATもWジョイントストラットもマルチリンクも無理。
>>238 235って何かのコピペじゃないのか?日本語意味不明だし。
試乗してきますた。 ウインカーレバーをちょっと動かしてすぐ戻しても3秒間点滅してくれるのって、 BM他シリーズとか他メーカーではガイシュツの機能なんですか?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/04 02:51:31 ID:/kvukAro
>>240 E36では、あんなのないぞ。
ワインカーが戻らないと勘違いして焦って、動かしまくってしまった。
>>238 そのわざわざ金かけた部分をランフラットタイヤでぶちこわすわけか。
俺はあのウインカーだけは馴染めない。
>240 BENZやOPELも、そのタイプのウインカーを使っている車種があるよ。
>>242 イヤなら普通のタイヤに変えれば良い。
パンク修理キットでも積んどけ。
サスやエンジンや変速機は車体構造そのものに関わる部分なので交換不可。
こういう部分の良さが理解できない奴は1以前に輸入車に手を出すな。
>245 戦前から弾丸の嵐を駆け抜けるバイクや 戦闘機のエンジン作ってきたメーカーであるBMW。 戦争末期の厳しい中でも簡略化をほとんどしなかった。 頑固一徹のエンジン屋 そんな職人の考え理解してやれない狭い奴はほっとけ。
>>240 最近はその機能が流行みたい。
個人的には便利。
>>246 今ではそうでもないよ。
良いクルマを作ってはいるけど。
>>240 5尻のウインカーも確かあんな機構だったよ。
信者っていうのは盲目的だな
勢いで契約しちまった。 サファイアブラック、キセノン、サンルーフ 納車は12月になるとの事 まあ、気長に待つよ
>250 スゲエ、70000円+136500円+78750円 120だったら、それだけオプションつけても、12月に納車されるのか。 漏れも118待つの止めて、120にしようかな。オプション無しで。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/05 22:54:11 ID:nt3oifR+
>>251 メタリックカラーの方が、ソリッドカラーより
玉数が揃ってるから、早くなるらしい
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/05 23:34:04 ID:aRcocs4E
試乗会に行ったものの試乗する気になれんかった。 軽並みのドアの軽さ、プラスチックもろ出しのインパネ 尻切れトンボのようなボディーのデザイン・・
なんか全体的にクラシックなラインのデザインだよね。 乗り味なんかはいいのかなぁ?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/06 01:12:16 ID:56R00ohS
馬力もトルクもそんなにない車で1370kgなんて、かなりびっくりした。 M1が出て、300ps位のエンジンを乗っけるのを想定して剛性を高めるため 重くなったのかな? あと、とりあえずATしかないってのはBMW JAPANが導入しないだけなのかな? 格好悪い上に割高で、親父車のごとくATしかないなんて、がっかりですね。 アルファ147かアウディA3かゴルフの方が良いな。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/06 01:13:56 ID:9fDab5pH
>>253 俺も最初そう思ったが、試乗したら印象変わるのに。
>>255 つーか、ゴルフⅤもGTならほぼ同じ重量なんだけどな。
2.5リットルエンジンは何時載りますか?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/06 21:17:12 ID:3wf79zgZ
>>255 世界的に衝突法規がどんどん厳しくなっているので
重量が増えていくのは、仕方ないと思われ。
どうでもいいけど、このスレを見ていると
この世の中にはMT乗ってる奴しかいないんじゃないのか?
という気にさせられるな
>>261 むしろ漏れはMTマンセーな連中が結局どの車を買うのかが気になる。
当然今もMT乗ってるんだよね?
>>262 ん、俺か?
俺はATマンセーなヘタレだぞ
つーか、俺も12月納車です。
すまん、書き方が悪かった。
2行目は
>>255 辺りのMT好きさんに読んでほしかったんだよ
当然漏れもAT乗り、12月納車おめ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/06 23:34:00 ID:wcn+fQ4+
漏れも色が決まれば、120予約するつもり。 ところで念のためお聞きしますが、 オマイラも値引きはゼロだって言われてるよな?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/07 00:00:25 ID:10aevQX3
僕は2003年式TI-M新品購入だが、まだ一年も経過していないが、 結局皆さんヒガミなのか?やたらぶつけてくる(怒 故意なのか、たまたまなのかもわからんが。。。 10ヶ月間でフロントに10センチの故意の傷(保険で8万掛けてボンネット全塗装の直し) 二時間駐車場に駐車後、タイヤがパンク→タイヤ新品取替えに4万。 駐車時にフロント右側バンパにこすり発見→そのまま。 違う時に駐車時に左側後方に他の車からドアぶつけられ凹み発見→そのまま。 左後ろ角バンパーにこすりも発見。 僕は一度も自分でぶつけてないのに何で?BMにしたらやたらぶつけられるのだろうか? 貧乏人のヒガミはいい加減に止めて下さい。 こんなけやられるとせっかく入った車両保険も、きかないです。
>>262 Cセグならアストラ2.0スポーツターボか147かATでも楽しいDSG。
2ちゃんは餓鬼が多いからMTまんせーばかりに見えるのだろう。
しかし、300万以上の車は貧乏餓鬼には買えず、
実際買うのは運転ド下手ATまんせな親父連中なため、日本にMTは導入されない。
>>259 ゴルフⅤはGLI、GTともに1380kg
アウディA3は2.0FSIで1390kg。
ま、
>>255 はただでさえフロントヘビーなFFで、しかも1尻よりも重い車が好きなんだろ。
tiに僻んでぶつけてくる奴なんているのか
はやく"GTI"がホスイ。
>273 オプション等を含めた割引はどうでしたか?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/08 02:00:21 ID:N40Gaawi
>>269 1尻とゴルフⅤ・アウディA3はほとんど重さが変わらないじゃん。
見た目は好みの問題だけど、オレ的には1尻は現行BMWのラインナップで
一番格好悪いと思う。何よりも貧乏くさい。
同じグループ内でもMINIは安いけど貧乏くさくない。
ただこのクラスでFRが珍しいだけで、MINI・ゴルフⅤ・アウディA3・アルファ147の
方がオレには魅力的に感じる。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/08 02:04:11 ID:JZvnj5va
>>275 シャーシのX-RAY図を見ただけで、1尻はすごいと素直に思う。
>>275 >1尻とゴルフⅤ・アウディA3はほとんど重さが変わらないじゃん。
その通り。
にもかかわらず
>>255 みたいなレスするヤツがいるから、わざわざ言ってるんだろ。
1尻乗ってきた。いいと思ったのは外観だけ、内装に至ってはあれであの価格? 思ってしまう。帰りに友達のクラウンに乗っかってきたが、クラが妙に良く感じられた。 まっ、こんな無理な比較をしてしまいたくなるくらい・・・やっぱ、3尻のままでいこっ。
これのクーペでないかな 3シリーズはどんどん肥大化してくし
1や2(まだないけど)にもMスポって出るのかなー? 個人的にクーペが好きなので2に期待です。 が、2が国内販売から納車になるまではまだ相当時間かかりそうだよね。 次の次の買い替え候補にしとくかな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/08 17:42:15 ID:bnKMO6F0
1尻乗ってきたけど、今乗ってる3尻と比べると、どうしてもドアの軽さとかが 安っぽく感じられて乗り換える気にならず・・・運転すると良く感じるんだけど。 さりとて、時期3尻はデカすぎてイヤだし・・・(うちの立駐車庫は1850まで。) いっきに、買い替え難民になってしまった。 もっかい車検通して様子をみるかな・・・でも、その間にも、出る車出る車、 ますます肥大してくんだろうなぁ・・・。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/08 17:44:15 ID:6kaR7VyY
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/08 18:04:41 ID:GckbRgZe
中国でつくるてホント?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 00:20:46 ID:/6AhpSK1
値引きなしで1シリーズローンでご購入のお ば かの皆様ご苦労さん! お金持ちのキャッシュ支払いの人以外は病院に行きましょうね! 今時値引き無しなんて。。。発売後一年は我慢しましょう。 病気でなければ我慢出来ますよね? 全面布仕様、M仕様無しで値引き無しのBMなんて価値ありません。 定価高すぎだと思いませんか?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 00:23:33 ID:mI2XVPLT
そーゆー人は レガシィとかで我慢してればいいの。
明日、関東で試乗は無理だろな(w
貧乏人向けプレミアムカー(藁
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 00:54:26 ID:HMaOvpxs
値段云々に対してスマートに騙されてやる買い物は、やっぱプレミアムと思う。 つかコストパフォーマンスを言い出したら外車を選択肢に入れないだろ。
>>273 サンクスコ。
それを知って漏れも心おきなく予約できるわ。
ちなみにいちおキャッシュですんで。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 01:43:21 ID:77E7GLCF
3尻の中国国産車(華晨中国汽車製)は、30万元からってどこかに書いてあったな。 30万元X13.21円/元=約400万円 ああ高! これでも輸入の場合の半額だって。 (中国の値段は新聞によって違うのでよく分からん。) 1尻も作って、ゴルフに切りかかるんじゃない?
車なんて、多かれ少なかれ自己満足で買うものだろ コスト云々は二の次だと思う
>>285 キャッシュで払えと言いながらなんで値段に文句があるんだ?
>>291 人民元は相場が固定みたいなもんだからね。
今日、1尻乗って来たけど、 走りは外観から見るより、こじっかりで中々イイんだけど 6気筒に慣れてるせいか、4発のフィーリングと安っぽい音が 馴染めなかった。 次期3が幅1.8m越えるから、1尻にかなり脳内が動いてたけど 今のところ「うむ~!」だね。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 17:31:03 ID:XN4hbo/U
> 次期3が幅1.8m越えるから、 もう確定ですか? 幅1.8m越えは困りますね。 E-Classと変わんないじゃないですか・・・
>>295 来春発表の次期3尻は、1817mm x 4520mmで限りなく5尻に近づくみたい。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 18:30:41 ID:Hksn/pm2
別板に書いてあったけど、FFで、118iよりちょっと値段高めだけど、これはどうよ? (所詮ゴルフか?) A3 Sportback 2.0 FSI 6速 ティプトロニック フロントドライブ 右 3.290,000 円
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 18:37:04 ID:Vl/yvOTS
>>296 1817mmですか。
幅では、もう小型車なんて言ってられませんね。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 19:01:14 ID:j1aY0E3c
AUDIは、よく知らないけど、 ・メタリックペイント無料 ・3年間5万キロメンテナンス無料 じゃなかった?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/09 20:34:43 ID:gAVPDuvy
_, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < ハッチバックはダヤダヤダ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < せめてクーペじゃなきゃヤダー `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ
301 :
60代のおっさん :04/10/09 20:48:31 ID:pJ8odrOV
>>300 クーペがいいのなら、CiかM3をどうぞ。
>>297 漏れもアウディのことはよく知らんのだが、
Sportbackはすべて、DSGなのかと思ってたが、ティプトロなのか。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/10 05:14:13 ID:IvI4DNsu
ターボにもつくんだ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/10 10:38:10 ID:qjyrqE2I
116iを購入しようとしても、メタリック・ペイント、BMWサービス・フリーウェイ を付けると、グレードに関係なく定額で上載せになってしまうね。 シリーズ内では、グレードとは関係のない性質のものなのでしょうがないけど、 これ、ちょっと厳しいなあ。
熊本ではこの連休中が発表会なので 昼から見に行ってきます。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/10 22:39:22 ID:i9v4eodd
ところで、購入された方に質問ですが、 皆さんカーナビはどうされるんですか?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/10 23:57:36 ID:WpI2WQQx
サービス・フリーウェイ付けたりカーナビ付けれる余裕のある人は、 1なんて買わないしょ? 嫁さんに強請られて買ってやるなら別だが。 想像だが、1尻はドア閉めたときの音薄っぺらでダサそう?
サービス・フリーウェイは普通に付けるだろ(w つーか、1尻のドアを実際に閉めてから書き込めよ。 まぁ、音が薄っぺらいのは事実だが。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/11 10:23:20 ID:ixQyUSux
なんかフラフラしていた。 120i
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/11 10:44:19 ID:KIRLxLD7
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/11 18:42:34 ID:ixQyUSux
酒が入ってたんでね
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/12 19:52:27 ID:XflbqpBq
漏れも熊本で試乗したYO!120i。 ドア内張り、Vits並みだね。まあ、でも、そこまで悪くないじゃん。結構良かった。
316 :
60代のおじさん :04/10/12 21:52:55 ID:833yslte
んで
>>267 亀レスですが。
妻の318tiE46に乗っていると、後から来る車がぶつかるほど接近して来る事が多いですね。
tiは後から見ると小さな車に見えるせいだと思われます。
車を良く知らない人にリッターカーと間違えられたことがあります。
40年ほど前ですが、いすゞベレットでは前から見ると小さな特小軽自動車のように見え、
カーブでは対向車がよく正面に突っ込んでくることがよくありました。
突っ込んで来た対向車のドライバーも肝をひやしていたでしょうね。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/12 22:23:47 ID:F+pORehM
1尻は2BOXでしかもFR、BMブランドで120iで300マン前半台だから 国産からの乗り換えが、かなり居るんじゃないかな? BM直6乗りからすると、所有する喜びがちょっと物足りない。 親しい営業マンにちょっと褒めたら1尻は「街乗り用のセカンドカーですよ。」と 言われた。 言いえて妙だとオモた。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/12 22:37:07 ID:o4jpZ7S/
昨日ディーラーに寄ったら置いてあったんで待たされてる間ジロジロ眺めてきたよ1シリーズ なんか内装が安っぽくて驚いたね メーター周りやパネルもシートもイマイチだ あと燃費計の付いてないBMWは初めて見たな 普通燃費計のある位置には燃料計があった フーンと思いつつ値段を見たら120が300万円弱 あれだったら俺ならもちっと金出して3シリーズを買うなぁ どういう人が買うんだろう、この車?
いつのまに120が300万切ってたんだ?
貧乏くさいレスだこと
322 :
:04/10/13 01:35:36 ID:EPsNY3LY
>>320 貧乏臭さが漂うID:o4jpZ7S/じゃ、318も120も買えないのは間違いない(w
値段だけ高い安物か
>>323 300マン前半台だったら全然高くないだろ。
ビンボー臭い香具師だなw
じゃあただの安物だな 安物買いの銭失い
誰も買うなんて言ってない。 藻前BM海苔じゃないな。
売れたら(売れると思うが)BMW1シリーズ(笑)スレ建ちまくるだろうな。 金持ちの道楽ならともかく、年収2000以下の貧民が買ったらアホとしかいいようがない車。 A3TFSI買えよ?みたいな。
>>327 A3も対して値段変わらん、っつーかあっちの方が割高感あるけどな。
現行世界最高のAT、DSG。 200psのターボ。 黒の実車の格好良さ A3>1尻 でもどっちもハッチバック(笑) おまけに中古乗ってる大衆にすら見下されそうなステータス。 アストラ2.0ターボは割安だが、デザインが日産(笑)みたいな。 男でハッチ買う奴ってアホ?みたいな(笑)
>>327 こんな貧乏くさい車売れるわけ無いだろ?馬っ鹿だなぁこいつ
まぁ馬鹿だから貧乏なんだろうけどさ
まあここで叩いてるやつは、安いBMが出ると思って期待してたやつだな
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 00:06:32 ID:kCdUVJgv
荒れてるね…
いい大人が熱くなんなよ・・・。
>>332 いや、120iが勝手に300万弱だと勘違いして、しかもそれでも高いとか言ってる
>>318 みたいなのを見てると、はなから論外なヤツが荒らしてるんだろ。
300万弱、と300万少々、が同じだと思ってる人 それだけのことだ。温かくスルーしれ
なんかしきりに「買えない買えない」言ってる馬鹿が居るけど、よっぽど貧乏なんだろうなぁ じゃないとそんな発想は出ないよ 自分が欲しくてしょうがないのに金が無くてBM買えないからそんな煽り文句が出るんだろ? 300万の車が買えないとか、BMオーナーは普通思いつかねーよ なんかしんみりとした悲壮感漂うスレになってしまったな・・・
2chの車板にくるような車好きで300万出せない奴っているのか? どんなに貧乏でも日本に住んでながら300万の買い物も出来ない奴なんて居るまい。 ところで120に乗ったけど買い物車だ、内装ショボてくて悲壮感漂が漂っている チャリで言えばママチャリだ。9800円の
>>338 BMWのエンブレムと豚鼻付けとけば割高でも買ってくれるんですよ、ブランド好きは。
120iと風雅兼価グレードの値段が互角。
5尻兼価グレードより車としての完成度高い車がBMW製ヴィッツと同じ値段。
それでも風雅なんかより1尻は売れるだろう。
ヴィトンに群がるババァや女共を笑える立場にないな、日本のおっさん達は。
昨晩のNHKニュース10で、「高級」ブランドの代表としてBMWの ディーラーが出ていたけど、自分たちもかつてブランドを強引に 作ったのを棚の上に上げて、フーガとかレジェンドを鼻で笑っていた。 ニキビ跡の残る、不細工で嫌なセールス野郎だったな・・・・。 BMWだって、「婚約指輪は月収の3倍」とか「スイート10ダイヤモンド」とかの 催眠商法を手口にして成り上がったブランドである事実を忘れちゃいけない。 BMWは高品質車、高性能車だと思うけど、それよりも高価格車として 売ろうとしているのがミエミエなので、萎える。そういう根性だと、決して国産車を 笑えないな、と思った。 全体的に30%は正規価格に上乗せされているように思える。まぁ、それでも キドニーマークが好きな人は買えばいいし、それで売れているんだから、しょうがない。 ただ、もっと日本の消費者も賢くなるべきだと思う。
結局もっと安いのが出ると思ってたからガッカリなんだろ?
でないなら、必死に俺は貧乏者ないぞと言いながら1に固執してるのが不可解。 3でも5でも買えや。
カミさんがti乗ってるけど、120iに買い換える予定。 120i なんだかんだ言われてるみたいだけど、 インテリアは簡素だけど、エクステリアは永く乗っても廃れなさそうだし、 ボディと足回りはシッカリしてるし、セカンドカーにはピッタリだよ。
同一人物と勘違いしてる奴いるな。 賢くなれよ。
荒れ気味のとこマジレスだが、もっとマターリ1尻&tiを語らないか? んで、1尻のボディカラーの「ハバナ」導入時期知ってるエロイ人降臨してくだたい。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 22:53:43 ID:xQLIx2Hk
安いのが欲しけりゃ、イストにすればいいじゃん。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 23:06:05 ID:/zZBdolK
BMWは 大衆車です。 すべての働く人々が、僅かな努力で手の入る車しか作りません。 無理な金額ではないだろう?キチットまともな仕事してれば すぐに手に入る位置にあるんだぞ? 120iだって。 イチャモン付けるのは乗ってから言えよ。 BMWは今まで一度たりとも活字ですべてが伝わるような車作りは したことがないんだから。 カタログスペックの馬力なんてのは 写真集やエロ漫画となんら変わりはない本物知らねえヤツを満足させるために メーカーが出してるだけだ。
>>345 ディーラは、たぶん12月って言ってた
つーか、このスレを見ていると
120i買ってしまった自分がものすげーアフォに思えてくる…
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 23:14:30 ID:+iYX1QGg
>BMWは大衆車です。 すべての働く人々が、僅かな努力で手の入る車しか作りません。 その台詞、ヨーロッパで叫んでこいや。みんなが嘲笑してくれるから。 ちなみにフランスでのBMW116i(MT)の価格は、エアコンを装備した事実上の 最低グレードで22550ユーロ(約305万円)、税抜きでも18854ユーロ(255万円)。 ヨーロッパでこの価格帯のクルマを買う香具師の大半は、年収8万ユーロ以上。 庶民の車じゃねーんだよ。
>349 ローンって言葉知ってる?
351 :
60代のおじさん :04/10/15 23:34:42 ID:YaBBain2
>>349 1erはヨーロッパ価格と日本価格は似たようなものなのに(税抜価格)、
tiだけが日本価格がヨーロッパ価格より安い。
なんでかな?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 23:35:19 ID:+iYX1QGg
>>350 日本人は無駄に高いクルマを、無理してローンで買う傾向にあるからな。
クルマくらいしか金の使い道がない香具師とか、クルマに乗ることが人生
最大の趣味ですなんて香具師なら、年収の3割も4割もするようなクルマを
買うのも一興なのだろうが、基本的には愚か者のすることだ。
素朴な疑問なんだが、339のいう 兼価グレードって何なんだよ? ガイシュツみたいに敢えてこう書くのが流行ってるのか?エロイ人。
>>345 雑誌で、ハバナ等他のメタリックカラーは、1月と書いてた気がするがうろ覚えスマン。
漏れはソノラが気になってたんだが、待てないので、アルビンホワイトで120i予約
してしまった。
サスとタイヤは皆様、どうされましたか?
雑誌等ではノーマル、スポーツサス+17インチ、どっちを推すか微妙に分かれているようで。
漏れはスポーツサスで乗り心地悪いとは思わなかったが、無難にノーマルでいきました。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 01:12:50 ID:/Z6/Hie/
タイトルの、 【1シリーズ】【ti】 だけど、 【1シリーズ】 が3車種揃うと、 【ti】 の「日本国内販売は終了になる。」という公式発表あったんですか?
タカモクの寄稿はまだ~?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 10:39:14 ID:UAHHkRXM
嫁さんが欲しいと言ってます。どうしましょう 嫁さんは今istに乗ってます オレはムーブだけど、ムーブは本当にいいよ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 13:27:21 ID:zYZnBewo
購入を決めた方に質問なのですが、 純正のカーナビは来年以降ですよね。 皆さんどうされるのですか? ディーラーのほうでも現在、純正以外の色々なナビの導入を検討していると 言ってましたが・・・
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 13:30:28 ID:gRIwzVp7
カローラなんてクソなの野ルナよ。 はずかしい。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 14:52:14 ID:UAHHkRXM
>>354 同じくノーマル
色はブラックサファイアにしますた
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:57:25 ID:2Kw/76UU
1750は幅が広すぎだろ。 確実にコンパクトなんて風には呼べない。
>>363 何と比較して幅が広いのか言わないと説得力ないと思うぞ。
ゴルフGLi 1760mm
アウディA3 1765mm
アストラ 1760mm
メガーヌ 1775mm
アルファ147 1730mm
次期3尻 1817mm
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 23:06:59 ID:HhMtHRDZ
>364 おれのは 150mm でしゅ。
>>365 喪前が鯖読みしてなければ、僅かに負けた。ゴルフとアウディ位の差。
あのサイズでFRなら、ただそれだけで欲しくなるなあ…。 デザイン的にはあまり好みじゃないんだけど…。 メガーヌはイマイチだったし、ゴルフじゃつまんないし、 将来の買い替えの時には有力な選択肢になりそう。
100mmはかなりやばいぞ。
俺の基準では、どう考えても現行318>>>
>>120 だな。
どうしても「旧型」はイヤな人は仕方ないだろうが、絶対、熟成極めた
最終期の現行3尻買った方が幸せだと思う。
どうしても120買わなきゃならんとしても、2年くらい後だな。
現行3尻だって、1999年式と2004年式ではまるで別モンだし。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 23:59:03 ID:07E8CoWe
> 現行3尻だって、1999年式と2004年式ではまるで別モンだし。 ・性能で? ・信頼性で? こういうのを数値化したデータが欲しいんだけど、手に入らないなーーー BMW各尻の製造年度別の故障率の推移のグラフを公開してくれるとありがたいんだけど、 メーカーは公開しないよね。 このグラフがあれば、平均的なメンテナンス費用、寿命を推定できるので予算化しやすい。
>>370 別モンってのは主に走りの質のこと。
サスの減衰とかブッシュの容量とかが年改で変わるのはBMの常。
で、それを数値化しろといわれても無理。
自分の感受性によるところが大きい。
感受性のない人は誰か信頼の置ける自動車評論家を決めて
そいつの評価を信じるしかない。
みなさん、1370kgですよ。 みなさん、1370kgですよ。 みなさん、1370kgですよ。
>>372 それでもA3、ゴルフより軽い。
安全基準とやらで、これから出るこのクラスの欧州車は大体そんなもんだ。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 02:31:55 ID:nCP6bmC0
1600CCで1280キロこの重さでは最低ですね。116Iなんて走行性能なんてアホらくして語る気にもならん。 やっぱ買う人はアホですね。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 02:44:41 ID:OFnn1cOE
ダンパーの減衰力やブッシュの容量の違いを数値で書けばいいんだよ。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 03:12:53 ID:gOmjGtWV
>>375 数値なんてどれでも似たようなもの。ステレオのスピーカーの周波数特性が激安品から
超高級品までかわらないように、ダンパーも数字上は安物も高級品も似たようなスペック。
商品の善し悪しを決定づけるのは、ダンパーの軸やチューブ、バルブの精度その他、
数字上には表れないファクターが多い。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 03:38:22 ID:toFit2+K
もうすぐ出る新型3シリーズもだが、あのヘッドライトには抵抗がある。笑うセールスマンみたいだ。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 04:44:28 ID:Lnyp0X0j
やっぱりE36が一番だったな。 今考えると。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 09:43:09 ID:huwpWovK
既出かもしれませんが、なぜ116と118は全長が4227mmで全幅が1751mmって ハンパなんですかね? 120はそれぞれ4240mm/1750mmなんですが…
初心者用バンパーとか?? FRのショート5ドアハッチが欲しいんだが アルテッツァジータの壊滅的なデザインのダササの せいで、1尻しか選択肢が無いんだよなぁ。
>>362 レスサンクスです。
ノーマルには試乗してないのでサス選択がどう出るかだけは不安です。
多分、月末納車っす。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:32:52 ID:xSZZaBQo
>>381 うらやましいな
俺は年明け早々の納車と言われてる
台風21号のせいで13年連れ添った、HCR32スカイラインGTS-t typeMが 水没でお亡くなりました。 で、つぎの車として、BM120、320、325Msport 、レガシィの3000を試乗しました。 で一番おもしろかったのは120 ハンドリングが一番いい、やんちゃな感じが楽しい、 で室内は32より圧倒的に広い、足いじった32「ハセミのばねとオーリンズ、ATSのLSD」 より乗り心地もいい、まー加速はターボのほうがいいけど・・、 エンジンは3Lのレガシィがいい感じ、スピードも乗るし、でも足が少しばたつく どれも車としては楽しい車です。ま納車は3尻、レガシィが早いんだろうけど・・・ 早く結論を出さねば・・・
悩んでるときが一番楽しいもの。 買ってしまうと意外にもあっさりと飽きてしまう。
そうそう。特にサスのセッティングとか。 毎日乗り比べるわけじゃあるまいし。 そんなことより気にしないクルマとの付き合い方を会得した方が得だ。 5年前のクルマだと思えば何も気にならない。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 10:50:37 ID:Nmk6tt13
age
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 12:01:01 ID:ENMcH/Jt
>>379 今、BMWのHP見てみたけど、国交省の型式指定を受けてるのは120iだけみたい
だね。116iと118iは取ってないから、表示がドイツそのままになってるものと思われ。
発売までに型式取るかどうかは不明。
388 :
379 :04/10/19 09:46:59 ID:yjn6NBoj
>>387 なるほどありがとう。
モヤモヤが取れてスッキリしますた!(・∀・)
実車は120しか触ったことないけど、いい車だと思うけどねえ このサイズでFR リアサスが完全新設計の5リンクというとこに 価値があると思う 走りの本質を大事にしてるんだなあということが解かれば 内装がチャチイとかの問題はまあいいでしょ(^^; そのへんではコストダウンさせてあげてください 正直X3の内装もそんなによくかんじられないし・・・ ただやっぱり116はいかがなものかと思う・・・ あれはただ300マソ切りたいがために輸入するものなんだろうなあ・・・
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 14:23:55 ID:tF5XC/rT
>>389 同意。116はとにかくBMのバッジがついてればいい奥様層向けに売りたいんだろうなぁ。
あんなの入れなければいいのに。
ただ、115馬力で車重1280kgだから、6ATとのマッチング次第では
意外とまともな代物の可能性もあるが。
391 :
60代のおじさん :04/10/19 22:52:07 ID:poiwYjEB
>>390 >同意。116はとにかくBMのバッジがついてればいい奥様層向けに売りたいんだろうなぁ。
それで、うちのかあちゃんは3年前318tiを買いました。
「3ナンバーなのにショートなコンパクトカーはいいよ」と言って。
>>390 1.6が115psを発するのは6000rpmなんだが、
常に6000rpmも回して乗るつもりかね?
大切なのは実用域トルクではないのかね?
>>391 んで、リッターカーに間違えられたり、ぶつけられそうになったりと
大変でつね。
394 :
60代のおじさん :04/10/20 01:09:53 ID:c/NjOTUN
>>393 かあちゃんのtiの後をついて行くと小さな金魚鉢のようです。
しかし、横を他車が並走すると急に大きくなります。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:14:54 ID:evunVnCQ
ようするにE36tiMスポの俺は最強ですか?
396 :
60代のおじさん :04/10/20 11:27:11 ID:c/NjOTUN
>>385 >ようするにE36tiMスポの俺は最強ですか?
E46tiMスポもありますし。???
嗚呼空回り
398 :
60代のおじさん :04/10/20 20:12:11 ID:t6h0E+oB
空廻ってすみません、
ついでに言うと
>>385 じゃなくて
>>395 が的確だと思われ。
ちなみに1尻のスモールライトって、5尻みたいなイカリングがカタログ見ると
付いてるけど、これってキセノン追加分だけの話ですよね?
どノーマルのライトだと写真が無いからわかんね、強制オプ扱いなのかな?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:26:08 ID:C1+KYEDy
>>399 試乗車はノーマルライトだったので、イカリングなかった
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:33:24 ID:L+tfGEFe
イカ臭い。
402 :
399 :04/10/20 23:06:30 ID:hqq8IlmQ
>>400 レスタンクス、ノーマルだと無しですかぁ
WBSにBMWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ビールのんでつくるのかw
6割ローンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 23:46:22 ID:uboK2oIA
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 01:55:17 ID:l4r62n+k
【切実な】BMWがビールを飲みながら仕事をする件について【質問】 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 23:47:02 ID:3HN55kd
408 :
:04/10/21 09:15:06 ID:bmx1df6g
>>407 そのスレどこにあるの?この板と自動車板、検索したんだが・・・。
ところで、昨日か今日に、120載せた船が千葉に着くってディーラーの人が
言ってたけど、無事なんだろうか?
まぁMTが無い時点でカスな訳ですが
↑どうせMTあっても買えないくせに
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:40:05 ID:dKjMY73P
だろうね。 MTは3尻でもまったく売れてないし。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:59:30 ID:7UgdHSiM
1シリーズ見てきました。 試乗車の都合で試乗はできなかったのですが、ショールームで観察しました。 パッケージとサスペンションはがんばったと思いましたが、 重量配分はハッチバックでは難しかったのか4人乗車での50:50みたいですね。 一番びっくりしたのが内装のチープさですね。 どうもあのダッシュボードはコアになる部品の上に皮をかぶせて作っているようで、 ドアに隠れるところの一番下の部分、つまりアクセルペダルの直上の部分を引っ張るとめくれてくるのには笑いそうになりました。 どこの世の中にダッシュボードがめくれる車があるんだよ… そういう目でインパネを見ると、もしかしてiDrive有り/無し、右ハン/左ハンを 1種類のダッシュボードで済まそうとするコストダウンの結果でしょうか? E46 320が大きくて奥さんに不評なので見に行ったのですが、 E36の時のように、売れれば後期型激変もありえるなと思い少し待つことにしました。
でも1シリもそんなに小さくはないだろ。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:28:57 ID:FoQrapWB
この車で女にもてますか? もてるなら、明日買いに行きます
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:51:01 ID:2ngfXJSz
はっきり言ってBMに乗っているともてます。 さっさと購入して下さい。
BM+イカリング これ最強。
>414 女受けのいいBMWと言えどハッチバックは冒険だぞ、3尻セダンにしとけ。 俺の女もすれ違う度格好いい言ってる、安車のくせに
本日契約しました。 総額450万弱でした。 納車は1月末ぐらいになるみたいです。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 02:23:47 ID:SSy4kt/H
> 総額450万弱でした。 やっぱ、そんなに高額になるんだ・・・ フリーウェイ・ライトとメタリック以外にオプション豊富に付けました?
カーセンサーで中古が一台。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 02:34:50 ID:gzmclMI/
iDriveの導入待ちって やっぱり3とのグレードの整合性のため? だとすると、1買っても ディーラーで貧乏人扱いされそう。 小さな高級車のコンセプトが 日本導入時には小さな高額車ですか…
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 03:17:38 ID:v615BD7F
BMWって、保証期間内の故障対応ってどうよ? (MBを、メルケアの期間内にヤナセに故障修理に出すと、 MBJから「実費+多少の利益」が入ってくるみたいで大喜びなんだけど。) 「フリーウェイ・ライトでは・・・」、とか変なこと言い出さないですか?
>>423 保証期間内なら、保証対象部分は一切無料だな。
ついでに言うと、保証期間後でも、整備費用とか高くないよ。
正規BMWディーラーなら、どこてやっても工費一緒だし、意外に安い。
ただ、パーツは高い。
ABSユニットが20万だった・・・。(ボッシュ製だから仕方ないといえばそれまでだが)
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 07:26:59 ID:qsJpDD/r
>>424 > ついでに言うと、保証期間後でも、整備費用とか高くないよ。
ヤナセはこれが問題なんだよね。高い!
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 07:33:26 ID:ABOrxL1s
>>424 パーツ代も大物じゃなければ大して高くないよ。M3みたいなモデルはブレーキローター
ひとつとっても高いらしいけど、あれは特別なクルマだから仕方ないか。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 07:49:21 ID:zGpLvneB
>>425 424だけど、ヤナセでもどこでも正規ディーラーならBMWは工費は共通だよ。
BMWの規定があって、5分の作業を1FRUと言う単位で、金額にして850円前後に決められていますから。
エンジンオイルとエレメント交換は20分の作業であるとBMWで厳密に定められている(もっと時間がかかっても20分分の4FRUしかユーザーからもらえない)のです。
どこで交換しても4X850に消費税がかかって、大体3,570円になります。
これはBMW全車、そしてどこをどう直しても規定のFRUがありますので、例えヤナセでも高いと言うことは無いです。
もしこの規定にそぐわない料金を請求されたら、BMWジャパンに報告してください。
428 :
418 :04/10/23 09:59:22 ID:jdMeNdmk
>419, 421 オプションは メタリックペイント サンルーフ HID あとは細々したものです。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 11:44:35 ID:f4rtZ+rt
>>427 > ヤナセでもどこでも正規ディーラーならBMWは工費は共通だよ。
ごめん、表現を間違えた。
最近(去年からでしたか?)、ヤナセもBMWの正規ディーラーですね。
それだと、工費は共通ですね。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 18:13:31 ID:uu4VA07p
409だけど、正規ディーラーのサービス意外と普通。 国産から乗り換えて面倒みてもらってるけど、工賃そんなに高くないし 保障期間内なら普通に無償で直してくれるよ。 みんなも言ってるけど、部品代は割高かもね。
知り合いの5乗りの人がATF交換が1万5千円とか言ってたな、、、、以外に安い。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 23:41:12 ID:2R2RoYK8
オイル系は ポルシェじゃない限り どれも一緒。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 01:32:09 ID:85XYT0cl
>>431 ATF交換で、それは安い。(エンジンオイル交換(8l)くらいの値段だね。)
MBだと3万円取られた。←メルケア対象外部品
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:09:30 ID:aRuumkYb
それじゃ、買いに行ってくる
逝ってらっしゃい。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:33:25 ID:6ygtqril
そろそろ納車されたヤシいる?
>438 も少し先になる。
ゴルフと競合させたら値引き多い?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 09:12:35 ID:QjbFrti6
保守揚げしとこ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 11:46:41 ID:n+syAF82
>>440 だから、120iは値引きゼロだって。
そういう人はゴルフに買った方が(ry
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 22:10:08 ID:EoZgNhKF
120iはワンプライスと俺も営業に言われた。 値引きがバレルとBMWJからおしおきらしい。 でもこれって法に触れないのか?
なんの法に触れるっていうの?値引きしないのが違法なら本の業界なんて業界ぐるみで 違法だな。 ちなみにMINIはワンプライス通してるぞ。
>>445 ヴァカ?
本やCDは公取委のお墨付き。
車は違うよ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/30 13:04:27 ID:J6zqgnKy
あー、早く納車されねーかな
>>443 それディーラーに言われたらキツイだろ(w
/~~~~~ ミ / @`~~~~-ミ / / ⌒ ⌒ | | / - [ >] [<| (6 つ | | \_____ノ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \__ノ / < ヒャッホー! 今日、納車でしたよ。 /| ノ\ \__________________
おめー!インプレよろー
1とか5とかx3とか 国産との差が明らかだった昔に比べ 価格に対する出来が 「どうだかな~」って思うようになったのは 車音痴だから? ゴテゴテデコレートして内装を豪華風にする手法は嫌だから 路線としてはまだ許せるけど デザイナーが変わってから国産ののりになってきたような つくりのよさから漂う 高品質って なくなった感じがつよい 5も然り 国産から乗り換えの人から見れば新鮮なんだろうけど 正直あの質なら 現行のVWと同等それより劣るか 1er FRの差ブランドの差はあるからなんともいえないけど 1erを値引き無しで買えない俺は貧乏人だけどさ 所有感を満たすものって BMWに限らず減ってきたな それも時代なのかな
車音痴だねえ・・・。
現行のVWって、Ⅴにもなって未だに窓落ちするあの車のことか?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 11:55:09 ID:Z88ocW72
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 12:09:06 ID:8k/Ub3eo
コストパフォーマンスだけなら国産に勝てるわけねーだろ それを理解したうえで買えよ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 12:59:48 ID:1s/Vue05
>>451 BMW海苔だが、1シリのメーターに針が3本しかなかったのは確かに青ざめた。
>>454 ドリフトごっこがちゃんと出来なかったんだろうな。
ハチロクみたいなのがお好みなんだろうな>このヒョーロン家。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 13:40:19 ID:WqSp4YxC
いまだと、120iと現行318iツーリングが大して変わらん値段で買えるわけですが、このスレのみんなは1派なのかい?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 14:16:03 ID:tlsPRo57
このスレ読んでると、 120iの方が値引きがなく、 現行318iツーリング(=318ti) より、実販価格は高いみたいだよ。 「318ti」も、リアシートを倒せば、荷物もセダンよりたくさん積めるし、 結構いいんだけどな。
あれ?ツーリングって3尻のワゴソの事かと思ってたよ。
ツーリングはワゴンタイプかと tiはあの円目がちょっと・・・
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 16:10:22 ID:rZyjE9Hh
>>462 マイチェンでZ4とか5尻の新顔になるなら即買いな漏れ・・・
464 :
459 :04/10/31 16:34:10 ID:zeBjB+vx
そうですね、ツーリングはワゴンタイプのつもりで書きました。tiでなくて。 私もtiは顔が苦手で・・・
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 16:38:23 ID:rZyjE9Hh
tiは最高のサイズなのだが・・・。 あの顔どうにかできないかね、
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 16:59:49 ID:3bpmA7g9
ツーリングってワゴンタイプですか? tiかと勘違いしました。 ワゴンだと、120iより高価になるでしょうね? (在庫のツーリングで、今、15%offくらいですか?)
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 18:29:15 ID:WqSp4YxC
tiの顔はちょっと… つーか、新しいもの好きなので1にしました
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 22:08:37 ID:bMuSaAdZ
男で丸目が嫌いな人多いけど、女性では丸目でも 問題ない人が結構多いんだよね。 まあ、個人の好みの問題であるんだけどね。 tiも今の3シリーズと同じ顔ならかなり売れてたのかな?
469 :
459 :04/10/31 22:11:38 ID:zeBjB+vx
tiの顔が残念なことを嘆くスレになってしまいましたね。
納車されないから話題がないのかな
うん、tiだと定価自体、120より安かったすよね。 フツーの318(?)が値引きで120より安くなりそうってとこ?
tiの丸目が好きで買った俺は少数派みたいだな… Mスポの顔は特に気に入っているのだが。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 01:56:05 ID:1jqjibh8
tiって、荷物積めるから、個人的にはセダンより好きなんだけど・・・
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 22:07:42 ID:U/mhKlql
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 22:43:24 ID:nIWxIoHA
318の4気筒と、525(少し前の) の6気筒って、乗り心地、全然違うものですか?
476 :
468 :04/11/01 22:57:53 ID:mxAbtzSr
私もti乗ってますよ。 日本に数台しかない(と思われる)ベルベットブルーです。 ただ、友人(男)の評価は、いまいちかな。
122i(直6)出ないかな・・・。 俺、BMの直4のディーゼルっぽいアイドル音が嫌いなんだ。
>>477 122iって本国ではもう出てるの?
120iの直4って車の外から聞くとディーゼルっぽいなと思ったが、
そう思うのは俺だけじゃなかったのか。中から聞くとそこそこイケてるんだが。
479 :
472 :04/11/02 00:42:42 ID:4NDuJTyf
>>476 ヤングラインですね。
Mスポであの色があれば悩んでいたかも。
僕はブラックサファイアです。
無難なカラーなのに全く同じ色の同じ車って今まで2台くらいしか見たことないです。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 00:42:59 ID:lrm5hOBE
120i納車されたんだが、こんなに電子武装されてる車だとは思わなかった。 便利なんだが、ここまでやって大丈夫なのかと不安にさえなる。 まぁ、5尻や7尻で熟成されたのを入れてるから大丈夫なんだと信じたいす。
>>477 そうね、オレも直6海苔なんで120i試乗した時の、直4の安っぽい音には
ガッカリしたね。
かといって、こんどの3は横幅1.8m超えてしかもエクステリア今一だし
全然買う気起きず、125iとか130i出ないかな。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 01:01:12 ID:M6dMzl+R
二尻に期待あげ
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 06:53:29 ID:mWFtDOhv
>>476 漏れもtiのリです普通にチタンシルバーですが。
120はtiよりもリアシートが狭いですね、ミニのほうが広いかな??
4気筒バルトロは外から聞くとディーゼルみたいな音がしますが
フィーリングは「もっちり」とした独自の感触ですね。
非バルトロの4気筒もあんな感じなのかしら?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 08:49:57 ID:uo+vpmbT
>>483 > 120はtiよりもリアシートが狭いですね、ミニのほうが広いかな??
サスペンションが大きいんですかね?
>>484 サスペンションの構造変更に伴う影響もあると思われますが、
120iはtiよりも65mmホイールベースが短くなってるのが大きな
要因だと思われます。
単純に考えると、前席から後席の間隔が65mm狭くなる訳です
から大きいですよね。
ショートホイールベースは反面、ハンドリングの於いて有利に働
くので一長一短な訳ですが。
いつになってもデザイン変らないね。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 12:53:17 ID:hHuQI/xS
>>485 側面からだけでなく、背面からも出っ張ってきて、
結果的に狭くなるという感じでしょうか?
ということは、すべてのモデルの3尻で後席をよく使うユーザーには、
不向きな乗り換えなんですね。
前席だけしか使わないユーザーなら、ハンドリングが楽しめる。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 18:46:40 ID:nm/5rLgi
E36やE46TI発売の時は、BMが300万円切った。ということで発売当時から多少売れたかもしれんが、 1シリーズは、あの値段でこの程度の車でははなっから相手にされてない。 販売価格が下落するまでまず売れないでしょうね。 Mスポもついてない120Iを366万で買うなら、318TIーMスポ新古車315万で買ったほうがよっぽど良いです。 ちなみにTIは走行距離30キロで僕が去年買った値段です。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 23:07:48 ID:gS8L5WwX
TI新古車 というのも賢明な選択だね。 318TIの「Mスポ」でなきゃ、新古車300万(税込み)切るのかな?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/02 23:11:40 ID:OuJIJuTD
ほほぉ、良い選択かもしれませんね
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 00:11:28 ID:lZcNLY9R
BMWジャパンの友人が言っていたが MT仕様が売れるのは、発売当初だけで 後は、さっぱり売れないらしい。 その後中古市場を回るだけなので メーカとしては、全然美味しくないそうだ。
BMがツインクラッチMT作れば万事解決なんだよ。 楽に走りたい奴も走りを楽しみたい奴も皆が納得する。 でもSMGの次のZSGってやつもシングルクラッチなんだって・・・
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 01:21:58 ID:WNLtjeVG
オレは318tiで走行距離3000kmの試乗車?を買った。 認定中古車で250万だったな。 まあ、車検は残り2年だったが、こんなもんだろう。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 06:56:27 ID:PLTxTVDs
tiってなめられない? 上のほうで煽られるってあったけどどうよ? 1よりtiの方が買いたいのだけど。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 08:55:14 ID:2OWPQQQI
tiの方が見た目のバランスがいいんだよな。
tiでなめられたことないな。 煽られたこともないし。 多分乗り方次第だろ。 tiは1よりも中広いし個人的に質感も上だと思う。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 10:23:23 ID:zLpYyWxr
ti・・・いいと思うよ。前後のオーバーハングが短いデザインに好感。
オレは318tiで走行距離10000kmの中古車を買った。
BMW専門の中古店で200万だったな。
まあ、車検は残り1年だったが、こんなもんだろう。
>>493 をテンプラにしてみますた。
ちなみにMTでつ。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 12:59:14 ID:Z/LeATV/
現行tiとじゃ走りに関しては1尻の方が世代が違う分アドバンテージがあるだろ。 喪舞らも、薄々あるいはハッキリ気づいてると思うけど、 次期3尻は1尻ベース。ランフラットタイヤもしっかり付いてくる。違うのはパワステの種類位? 今月号のモーターマガジンで出てた、 120iのAuto Bild誌の誌上テストデータと次期320iのBMW発表の テストデータを比較しても0-100km/hデータは全く同じ、最高速もほぼ同じ。 おそらく同じエンジンを積む次期318と比較したらどうなるかは、言うまでもないだろう。 漏れとしては1尻のセダンを作ればいいと思うけど、もう1尻買っちゃったからな。 親が次期3尻買う予定。
1尻のセダンも出るんじゃないの?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 14:16:40 ID:0y/sqTzm
1尻のセダン出ると思うよ。 どのメーカー、車種でも、中国ほかの新規市場ではセダンの人気高いから。
1尻のセダン買うなら素直に3尻買うでしょう。 ディーラーも、1尻高くて売りにくいって言ってたよ。 それだけ出すなら、3尻買うって流れらしい。 ところで、次期3尻と5尻が食い合うんじゃないだろうかと勝手に予想。
今までの3尻のポジションは1が受け継ぐんじゃないの?でないと 3尻をあそこまで拡幅する理由がないと思う。
実際1尻は後席が狭すぎるから、セダン・ワゴンが出てもリアシートが 使い物にならない希ガス。 外寸と室内長のバランスを考えると現行3尻がよいね。
たしかにリアシートがあんなに狭いんじゃ5ドアの意味ないね。 格下のミニよりも狭いもんね。
506 :
499 :04/11/03 16:14:02 ID:Z/LeATV/
自己レスですまんがよく読むと320iは4発・150馬力のエンジン(ってことは120iと同じ?) を積むとのことだ。2.5L6発の325iと新開発の6発330iとディーゼルの320dが ラインナップされてるとのことです。
>503 同意です。そうすると5尻の存在意味が薄くなるんだよなぁ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 16:27:08 ID:cKYvX6A1
1と5の間の、新3ってかなり微妙な存在だね。 中間のサイズといっても、範囲が狭いし。 でも、来年だっけ、出てくるんだよね。
>>507 3尻と5尻とは長さに差があるから、後席のゆとりは5尻の方が上
になるのでは?スポーティーな3尻に比べたら5尻はスポーティーな
中にもフォーマルさがあるし。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 17:20:43 ID:ZKLZ8y+h
来春から社会人になります。 お金を貯めてE46tiのMTを狙っていますが、 ボーラのv6 4モーションと迷っています。 同じ悩みを抱えている人はいませんか?
>>510 値段が近いだけで全然違う車やん。
どんな用途かによって決まるんじゃ?
>>505 あなたはミニのリアシートがどんなに狭いか知りませんね。あんなもんじゃないですよ
513 :
510 :04/11/03 18:33:50 ID:ZKLZ8y+h
マニュアルで走りが楽しめそうな車ということで 探していています。 用途は通勤とワインディングです。スノボにも使うかもしれません。 もちろん中古です。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 19:57:35 ID:SNFU99Zg
>>513 悪いことは言わん、鯔はやめとけ。四駆システムが中途半端だから。
4WDがホスィなら無理してアウディか、妥協してレガシにしなはれ。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 23:18:57 ID:qkRmrSg2
116i買う予定ですが、オプション(本皮、バイキセノン等)を注文するなら 来週までに発注しないと好きなオプションをつけられなくなる、とディーラーの 方に言われました。 まだ4ヶ月あるのにそんなに早く決めなきゃいけないんでしょうか? もう少し悩んでから予約したいんですが。116i予約したらキャンセル出来ないですよね? キセノン付けないとイカリング付かないし、シートヒーターも本皮で無いと付かないって 商売上手いね。
516 :
大宮 5678 :04/11/03 23:21:59 ID:R3/4kk75
えげつない商売だ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/04 01:54:48 ID:qqp7YYzz
次期320iが4発ということは318iは実質的に廃止、というか320iへスライド? 棲み分けとしては 現行ti⇒1尻 現行318i⇒1尻or次期320i 現行325i⇒次期325i・330i 5尻⇒次期325i・330ior5尻 って感じでしょうか? 不透明なのは、現行320i海苔の動向ですね。 6発乗ろうと思ったら次はかなり高くなると思うし。
518 :
517 :04/11/04 10:26:51 ID:qqp7YYzz
↑何か微妙におかしいので訂正。 現行ti⇒1尻 現行318i⇒1尻or次期320i 現行325i・330i⇒次期325i・330ior5尻 5尻⇒次期325i・330ior5尻 って感じでしょうか?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/04 18:57:39 ID:irxWbkT7
次の主流はV型6気筒だな。
>>515 4ヶ月前で発注締め切り??ありえないな。
普通、メーカーオプションを注文しても1ヶ月程で納車なんだから早く予約して欲しいだけなんじゃないの?
116i予約するつもりだけど、そんな話し聞いてないな。そんな事言われたら買わないけど。
キャンセルは出来ればしない方がいいが、旅行とは違うからキャンセル料とかある訳無いし。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/05 22:50:13 ID:I7xEAsYi
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/05 23:30:28 ID:hhFAM0Jm
>>521 >君のオロカさ理解した?
日本語がおかしいので理解出来ません!
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 00:06:08 ID:NebtMdZD
>>499 >もう1尻買っちゃったからな
あ~!
やっっちゃつたの~(爆
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 09:43:15 ID:fnF1FBIh
HPのTIをクリックすれば、Mスポ装備が写真付きで記載されている。 貧弱装備の1尻との違いがわかるよ。
装備はいいんだろうってのは判るがそれ以外は確認できんが。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 13:24:20 ID:ZAjvb6h7
ハンドル、シフトレバー、ハンドブレーキが革じゃないと乗る気がしん。シートも半革だしな。 性能の違い?スポーツサスとぶっといタイヤがあるじゃん。この性能差は大きいと思うよ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 13:32:35 ID:9cAvr6io
さっき、ふらりと寄ったBMWディーラで1尻購入してしまいました。 セカンドカーとして使う予定ですが、ファーストカーと値段が 殆ど変わらない… 納車は年明けになるそうな
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 13:41:41 ID:mNYiEEBf
>>520 > 普通、メーカーオプションを注文しても1ヶ月程で納車なんだから
本当に受注生産なら、1ヶ月程で納車はあり得ない。
受注生産のような口車にのせられて在庫を買わされているだけだよ。
国産車だって、1ヶ月程かかるのたくさんあるじゃない。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 13:45:35 ID:VPrJ6zKg
>>527 >ハンドル、シフトレバー、ハンドブレーキが革じゃないと乗る気がしん。シートも半革だしな。
オプション付ければ良いじゃん。
>性能の違い?スポーツサスとぶっといタイヤがあるじゃん。この性能差は大きいと思うよ。
性能って、スポーツさすとぶっといタイヤが有れば良いのか?
サスはそもそも構造が違うので簡単に比べられないし、タイヤなんてオプションで選べるし…
と、1尻買う気の無いおいらですが気になってしまいマスタ。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 15:04:29 ID:cwgl/dWz
TI-M→値引きいっぱいあり。 120I→値引きなし。しかも定価殆ど同じ。 オプション付ければ益々金がかかるよ。 走行性能は、あんまり変わらんかもしれんが、 120Iは販売価格に対してあまりにも貧弱な装備 ところで、120Iはいつ納車されるんだい?もう納車された人いるの? 情報くれ!
532 :
60代のおじさん :04/11/06 16:27:06 ID:BKK43+RB
どっちが良いか考えてみよう。 税込み価格(税率:ドイツ16%,日本5%) 120i 6AT 323万円(ドイツ価格) 366万円(日本価格) 318ti 5AT 342万円(ドイツ価格) 341万円(日本価格) 318i 5AT 356万円(ドイツ価格) 402万円(日本価格) tiの価格は日本の価格がヨーロッパ各国の価格に比べて異常に安いですね。 ハッチバックは日本では安くしないと売れないので政策価格でしょう。 2ドア車で良ければ318tiが120iよりお買い得なのは一目瞭然でしょう。
でも価格だけじゃないからなあ、車を選ぶ理由は。
ヨーロッパ価格の比較ってのはオプションの条件とかが違って比較が難しい
からなぁ。
>>532 1ユーロ137円で換算?
120i、あんたが見てるの税込み価格が2万3600ユーロってヤツだろ?
あれにはエアコンやATのオプションが入ってないはずなんだが。
本体価格(ドイツ価格)2万3600ユーロ+AT2000ユーロ+エアコン1500ユーロ=27100ユーロ
(ソース アウト・ビルト日本版
>>532 政策つうか戦略だな、
>>534 漏れもAUTO BILDみたよ、そーすっと+3500EURで、約47.9万か、、
日本価格もがんばってるなぁ、
ドアハンドル照明も+200EUR分、日本は標準かもしれんぞ
536 :
60代のおじさん :04/11/06 18:34:00 ID:BKK43+RB
>>534 さんの指摘通り、
価格比較の方法が間違っていました。(仕様統一)
ソースはBMWドイツHPの価格表。1ユーロ=137円換算
以上にて修正。
****************************
どっちが良いか考えてみよう。
税込み価格(税率:ドイツ16%,日本5%)
120i 6AT 371万円(ドイツ価格) 366万円(日本価格)
318ti 5AT 390万円(ドイツ価格) 341万円(日本価格)
318i 5AT 404万円(ドイツ価格) 402万円(日本価格)
tiの価格は日本の価格がヨーロッパ各国の価格に比べて異常に安いですね。
ハッチバックは日本では安くしないと売れないので政策価格でしょう。
2ドア車で良ければ318tiが120iよりお買い得なのは一目瞭然でしょう。
>>527 喪舞が言う装備・性能ってのはそういう系統のばっかだな(w
1尻の装備は3尻をスルーして5尻や7尻の装備がスライドされている。
まぁ、それは次期3尻にも入れられるだろうから結局装備は次期3尻>1尻になるだろうけど(w
今月号のNAVIの記事で120iとゴルフⅤを富士スピードウェイに持ち込んで
1kmのショートコースを走らせた結果、軽く1秒の差をつけたってのがあるんだけど、
その時ついでにtiも持ち込んで120iとの走りの違いにも触れているから見てみるがよろ。
>>535 うん、ドアハンドル照明も120iは標準装備だね。
それよか、アウトビルト、ネタとして面白かったね。
筆者はどうしてもゴルフⅤを120iより上にしたいようで。
0-50km/h,0-100km/h,0-130km/h、最高速のどれもが120iが勝ってるのに、
4速固定、6速固定の中間加速のタイムがゴルフの方が上なのを取り上げて、
「びっくりしたのはVW(ゴルフ)の方がBMW(120i)より速いという事実だ」だもんね(w。
値段だけでは決められない
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/06 23:54:34 ID:5MzkTCoW
tiのフルモデルチェンジマダー?
つーか、次期3尻、320が2リッター4発になり318がラインナップされてないところを見ると tiは存在自体が消えるんじゃないか?
118i予約しちゃいました。 オプションはi-driveパッケージと サービスフリーウェーとフロアマットとETC。 あと、ホイールが標準気に入らないので120の やつを無償で交換してくれるそうです。 メタリックカラー(7万追加)はパスしました。 値引きは一切なしで合計ぎりぎり400万切る位。 11月中に注文した人は来年3月に納車だそうです。
俺、5尻乗りだけど、1尻は悪くないチョイスだと思うよ。 結構オシャレな2BOXで、新設計のシャーシも魅力ある。 内装とか、馬力とか、カタログスペックとかに拘るヤツは、 クラウンでも乗った方がいいと思う。 出たばかりの車種って、チョット品質に不安があるのが たまにキズだが・・・。
544 :
ti :04/11/07 02:16:26 ID:aRFy9Rm4
∩ ⊂⌒( _, ,_) < 小さい6尻みたいなのホスィ… `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック..
とど _/ ̄ ̄ ̄ ̄\ かわいがってね ∑____レ__´∀`) モキュ
>>531 10月末に120i納車されました。
入荷される車と自分が希望するオプションが合えば、
早くなることもあるみたいですよ。
私も最初は11末か年末とか言われてたし。
>>515 の話もありえないことはない気もします。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 10:32:03 ID:yciPqzsC
〉〉546 購入オメ!で、感想はどうです?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 11:05:41 ID:d9JlNiuz
>>546 私も先週納車されました。
「カスタマイズオーダープログラム」で色々オプションを装着したので、
7月末発注で、なんとか10月に間に合いました。
本国にオーダーを掛けるのなら、
>>515 さんのディーラーの話も
もっともな話だと思います。
1ヶ月で納車OKと言われたなら、希望するオプションと色のクルマが、
入荷リストや在庫リストの中にあった、という意味だと思います。
600kmほど高速を主に走りましたが、安定性は抜群ですね。
ノーマルサスなので、乗り心地も思っていたよりいいです。
ただ後方視界が悪いので、小柄な人はPDCを発注された方が良いと思います。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 11:12:03 ID:wOPPQ1xS
BMWだから性能はいいと思うけどデザインがな? 少し高くても3か5シリーズの方がいいみたいだね。 ガレージ狭い人専用って感じかな。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 12:06:13 ID:cmbtHu1S
>> 541 > tiは存在自体が消えるんじゃないか? モデルは残っても、日本での販売は中止になる可能性は高いね。 欲しくても、日本国内では普通に買えない外国メーカー、日本メーカーの車って、 結構多いから。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 12:46:33 ID:7cbTDdD/
外国のHP見て価格を計算すると結構面白いよ。 同じような車種で、HPに分かりやすく出ている国では、 高 イギリス>日本>ドイツ>アメリカ 低 のような順序のが多いかな? 特にアメリカのBMW、MBのエントランスモデルには、 メーカーの販売企画による低価格が設定されてるみたい。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/07 12:55:03 ID:bgOhYp+/
>>547 DTCボタン押してプチ峠みたいな道を飛ばすと楽しぃ~。
意外と便利機能が充実。
バックにギア入れると自動的に左ミラーが下を向き、前進にギア戻すと
ミラーが元に戻るのが便利。ってとこでしょうか。
1尻買うんだがナビはどーする? 純正はディーラーも勧められない代物だし、かといって社外品はフィット感が・・・
>>552 そ、その機能は他尻にも前からあるし。。。(゚∇゚;)
>>554 やっぱそうか。E36には無かったもので・・・。
1尻乗りって20代が多いのかな。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/08 07:26:23 ID:pisPUSEl
ナンダッテー!!(AA ry
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/09 00:33:55 ID:+ZMMjzew
>>553 純正ってiドライブのヤツを言ってる?
ソニーのナビと提携っぽいことやっててきれいに着くってのを聞いたことあるけど?
漏れはデルナビをフィット感無視して付けてる(w
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/09 22:44:36 ID:Els5+JnF
純正はテレビ見れない。オンダッシュボードでないと非常に見難い。 ダッシュボードよりモニター下にあると事故する可能性大。後で後悔するぞ!
>TI-M→値引きいっぱいあり。 tiって値引きいくらぐらいあるの具体的に。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/10 19:13:13 ID:pVTyQRn8
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/10 23:43:08 ID:qZX6gVAk
>>537 それ見てみた。
清水和夫がサーキットで1尻とti尻(2年半落ち、スポーツサス、MT)を
走らせた結果、1尻が1.1秒の差をつけたってあるなぁ。
1尻って賛否両論で、どういう車かどうも想像つかん。
試乗してみたいが、次期3尻まで待とうと思ってるんで、
買ってしまいそうになるの嫌だし。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/11 20:48:26 ID:2E4oNeWe
>>563 おれも見たけど、tiは16インチのウンコタイヤ+Mスポサスで
120iは17インチポテンザRE050ランフラットだから比較になら
んと思う。
硬い足にグリップしないタイヤの組み合わせでは、コーナー
でタイヤ面圧あ上がりにくくグリップを生かせない。
565 :
60代のおじさん :04/11/12 00:11:36 ID:alAplJOQ
>>563-564 自動車雑誌は今でもインチキ記事満載なんですね。
標準装備は
120iが16インチ
318tiMspoが17インチ
なんですね。
120iが17インチ
318tiMspoが16インチ
では、インチキ記事作成の意図が見栄見栄ですね。
それを厨房が鵜呑みですか。
ふぅ~ん!
>>565 見てみたら判るけど、ゴルフⅤとの比較がメインであって、
tiとの比較はその記事とは別のtiの長期ロードテストのコーナーで
オマケみたいな感じで載ってた。
確かにアンタの言うとおりなんだけど、インチキとか深い意味はないっぽい。
どうでもいいが、厨房とかいう表現も使いこなせるようになったんだな。
>>60 代のおじさん殿
60代はじいさんだろ?
>>565 60オジへ
navi編集部の318tiMspoは、担当車が乗り心地に不満でタイヤを
標準のスポーツコンチ17インチからミシュランの16インチに変えて
あるのだよ。
だから記事的にはインチキとはいい難いと思うよ。
清水のコメントはアレだけど
老婆心ながらw
60爺はキティだからかまうなよ
60代つうのは車の運転に支障無いのだろうか? 視力、判断力、長距離の疲労度、あんまり向いてるようには思わんな。 高齢者の運転してる車には正直、予測不可能な出来事が起こるから車間距離は5割増だな。 スレと関係なくてスマソ。つうか、釣りだよな?
70代は流石にヤバイ(漏れの前の家の70爺に何度も車ぶつけられそうになってる) が60代なら大丈夫じゃね? 60代でも前半と後半じゃ違うだろうし、とマジレス。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/13 01:01:18 ID:n5jpvJYq
下らんデタラメ発言を信用するのはよせ。 雑誌に載ってるからというのは、 殆ど新車を売る為の、いつもの新車をめちゃ褒めるデモ発言に過ぎない。 ドライバーは1尻を売る為にテスト来てるんだろっ? 当然、メーカーから発売促進の為のテストとして金貰っているはずだ。 TIのほうが速ければ新車を売る商売にならないのは誰が考えてもわかる事。 僕は雑誌社のアホ発言は全く信用していない。 こいつら記者は、新車が出るたびに新車褒めて販売促進を依頼されそれを褒めて金貰ってるんじゃない? フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン デビューの時、マツダデミオよりコーナリングいいと書いた馬鹿記者がいたが、 車高があんなけデミオより高いににそんな事、ある訳が無い。 全くありえないおばか発言を堂々と雑誌に記載したおばかな記者がいる限り、 新車べた褒めして、そんな事書くこと自体もう評論や走行タイムは全く信用出来ないです。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/13 01:03:48 ID:n5jpvJYq
訂正 >デミオより高い デミオより車高高い
575 :
60代のおじさん :04/11/13 01:34:32 ID:L8fwfkDY
>>572 僕は60代前半ですが、運転は若い頃(30才の頃)と比べてもそれほど遜色はありません。
ただ1点を除いて。
夜の運転です。
老眼性の乱視で夜は滲んで良く見えませんね。
夜の前方視野にレンズを合わせてよく見えるようにすれば、
メーター類、ナビは読めません。
逆にレンズを調整すれば前方視界不良で運転不能。
仕方なく中間にレンズを合わせます。
夜の高速道路の緑の案内標識は近づかないと字が滲んで読めません。
暗視能力は低下していないようです。
ただ、60代以上では個人差が非常に大きいです。
同じ60才でも、各能力それぞれについて30代~80代までの個人差があります。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/13 01:49:20 ID:BtcYjnb3
BMWならtiがいいなぁ
じじいの過信ほど始末に負えないものはない。
>>573 車高が高くても車幅も広いからトレッド拡大している分安定している
可能性もあるし、日本仕様のデミオがそこまで足回りにコスト掛けている
とは思えないからそんなもんじゃないか?
>>573 だから、NAVI見るつもりがないなら、せめて
>>566 ,
>>568 位嫁よ。
記事は新車同士のゴルフⅤとの比較がメイン。tiとの比較は記事ではなく別ページでの余興。
>573 はコピペじゃなかったのか・・・・・ まぁ車高でコーナリング性能が決まると思ってる時点で ペーパーor無免レベル確定か
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/14 14:03:26 ID:DCtIhI31
うん。車高が高いとロールセンターは高くなるけど全体のバランスが モノをいうのがコーナリング性能。シビッ区Rみたく車高高くても早いのもあるし
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/14 14:09:33 ID:QW6lLM4V
ナビとか、あともう一誌なんだっけ?別れた奴。 あんな寒い雑誌を参考にしている奴が居るとは思わなかった。
>>573 車高が高くても走りが良い車はたくさんあるよ。
スポーツカーやセダンだけじゃない。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/14 20:09:44 ID:+gwPnnln
>583 確かにダットサンはすばらしい
>>582 今、120iとE36に乗ってるけど、両者の走りを峠で比べたら、
漏れもNAVIのでインプレと似たようなもんを感じたけどな
(ケツの安定性がどうのっていうヤツね)。
実際に乗っての君の感想はどうよ?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/14 23:34:08 ID:Bn2Y0qv6
1尻納車された人に質問 ナビどうしてますか? ディスプレイはオンダッシュでつけるとして ナビユニットとか、どこに置いてます?
587 :
60代のおじさん :04/11/15 16:18:30 ID:Md+rWv1V
トランク以外ないでしょう。 tiではトランクです。 後席を倒すと真ん中がでっぱります。 しかたがないですね。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 18:58:07 ID:nQ08uTfY
116i 購入予定だけどオプションで考え中
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 20:03:28 ID:bJfPjz1E
SFWって付ける? そんなにいいの?金ないし・・・
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 20:11:07 ID:c6TSeCUg
普通に走っていても、点検等無料になるから年1万キロくらい走るならお得だよ。
点検してくれるだけなの? 距離走らないならいらないかな? 逆にSFWに入らないとまずい面ってあるかな?
ここ読んでるとこのくるま将来ネット上で煽られる車になりそうだなぁ
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 22:12:26 ID:c6TSeCUg
まずい面は、点検ごとに金がかかる・・・・やっぱ外車は豆に点検して貰った方がいいよ。 ワイパーとかブレーキパッド、クラッチも保証してくれるんじゃなかったかな?回数に 制限があったと思うけど、よほど走り込まないと突破しないから安心汁。 1尻だと9万くらい?だったら加入した方がいいと思うがなぁ。あ、俺は回し者じゃないよ。
やはり入ったほうがいいのかな。 サイトみたけど、ワイドプランじゃないと意味ないような感じ? だけど20万ぐらいするね。 サイト見て気がついたけどSFW入らないと 車両の保障期間って2年しかないの? SFW入って3年になるみたいだけど。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 23:05:59 ID:c6TSeCUg
20万? ずいぶんあがったなぁ。俺は5年前にZ3で9万だったかな?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/15 23:06:53 ID:c6TSeCUg
ちなみに当時はワイドプラントか無くて、それで全部まかなってくれたような・・・・ 思いっきり赤字だったのかな?w
>>592 120i買って、期待通りだから満足はしてるんだが、2chで煽られそうだなぁ・・・。
次期3尻で消滅(?)の現行318i買った方が静かなカーライフを送れてただろうな(w
2chで煽られるのを気にする必要があるのだろうか? 満足してるならそれでいいじゃん
2chで煽られる事を本気で恐れる奴がいるとは・・・ ネオムギじゃあるまいし。
601 :
588 :04/11/16 19:35:49 ID:qiZ1bIuP
SFW 1尻はスタンダード・プランで44000円、ワイドプランで 196000円。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/16 19:51:13 ID:9QFo1b3s
そんなもん俺は入っていない。馬鹿らしい。。 大体2~3年で壊れるなんぞ、新車で滅多に無い。 一度目の車検で交換部分も無い。 オイルも指定距離まで交換してくれんしなぁ~。 新車後一年点検も正規店以外で一万でやって貰ったわぃ。 そんな金あったら、車両保険でも入ったほうが得。得。
それも見識だ罠。俺はスタンダード入ってるけどな。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/16 22:32:41 ID:HnA1xe/k
何?言ってるかさっぱりわからんが、ど~せ1汁全く売れんし、怒高いサービス何とかに入るヤシはあっほぅ? 1汁結果は一年後だなぁー。
でもスタンダードでも入らないと車両保障期間短くない?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/17 00:24:47 ID:mg3ufOcf
うわ~、高くなったねえ。20万てw 上にも書いたとおりZ3は9万だったんだけど、それじゃやっていけなかったみたいだね。 俺のは故障しなかったけど、する車はするらしいし。
一応、スタンダードでも通常に使用しての故障は3年間直してくれるんだから、 入っておいた方がいいんじゃね、っつーか漏れは入った。 が、親のBMは全くと言っていいほど故障せんから602の言うことも良くわかる。 11月納車の人ってそろそろ納車される頃? 一尻乗って、まだ一度も一尻とすれ違ったことない。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/18 06:17:12 ID:yB4O2i/g
納車されました。走りの感じ、結構良い。
>>599 ネオムギは懐かしいな。
が、そうじゃなくて今のプアマンズ3尻スレみたいな
1尻煽りスレが立つのではってことだろ。
>>608 お目出㌧
1600ccで6ATはかなり燃費良さそうですな。
1尻見に行った。市場はせんかった。ドア軽かった。内装の質感は 気にならんかった。グローブボックスがパカッと開いた。フロントマスク 個人的にはすきだった。横から見たら後ろが短く見えた。 ポッチィ。
釣りですな
スレ違いで申し訳ないけど、グランツーリスモ4に120iと120dでるね。 実車を買えない俺はテレビで(*´д`*)ハァハァする。
グランツーリスモてゲーム?BMWの他モデル(3、4、5、6、7)は出てくるんですか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/20 00:50:47 ID:XK3pOoFB
たいしてスレ違いだとは思わないが、噂では120dって相当いいらしいね。 まぁ、日本には入ってこないだろうが。
>>616 『120i』 『120d』
『320iツーリングカー』 03年
『Mクーペ』 98年
『M3』 04年
『M3 CSL』 『M3 GTR』 『M3 GTR レースカー』 03年
『BMW マクラーレン F1 GTR レースカー』 01年
『BMW V12 LMR レースカー』 99年
『Z4』 03年
『ブリッツ ER34 BLITZ D1spec 2004 D1 チューニングカー』
『M5』 05年
公式HPより。6、7尻は出ないみたい。
619 :
618 :04/11/20 13:41:17 ID:/2mfET77
適当にコピペしてたら1個違うのが入っちゃった。ごめ。
>>618 ありがとう。
決めた、買うよ!!
アベンシス
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/21 00:46:01 ID:uOEhYL0z
>>620 の意味することが、分からない、分からない・・・by大木金太郎
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/21 00:46:37 ID:Hne5/UAD
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/21 06:44:35 ID:Uvam5L5I
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/22 23:28:25 ID:vpDXFQLJ
他にも120買いますって言ったヤシや買ったと言ったヤシは沢山いたよなぁ~? アベンシスじゃなくて、120買ったヤシ。ヤシ。ヤシ。 さっさと写真公表せぃ(超~爆笑 ナンバーボカセばイーじゃん。 他人は見たくも無いのに買ったら写真撮って見せたいのが本能でしょ??? やっぱヤラセなの?なの?なの?なの? 買うお金も無いのにい~買ったみたいに書くお~ばか者。者。者? もしかして貧乏人の空想の世界なの??? 写真掲載マジッ簡単でっチュー。 一昔前の2ちゃんとは違うのよ~
>>625 オマエ620?それとも3尻スレを荒らしてる自称7尻乗りか?
ともかく、集中砲火を浴びて頭おかしくなったようだな(w
1尻走ってるの見たことないけど売れてるのかな? いまだに俺が一番良く見るのはE36TI 早くM2出ないかな
628 :
60代のおじさん :04/11/23 13:47:30 ID:KuBiUzeR
自宅近辺で見る車 120iはまだ0台 E46tiは4台 E36tiは1台
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 16:30:05 ID:LuPf1IEU
私も買いました。 120i納車されたてです! が、自分のクルマ以外だと、まだ2台しか見てません。 10月終わり頃、近所で見たのと 11月初めに有料道路で走っているのを見ました。 有料道路では120iがalfa147と併走してました。 走っている姿もカッコイイと感じました。 正直、そんなにまだ売れてないと思います。 ディーラーは私ので納車2台目だって言ってましたし・・・。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 17:38:30 ID:Tf5m2HNV
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 17:43:15 ID:QK2LmPa6
なんか、BMWユーザーが日産に流れたってディーラーから聞いたぞ。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 18:24:56 ID:ErD/OxJS
日産に流れて何に乗るのかな? フーガですか?
フーガと聞いて怪物君を思い出す
フーガと聞いてカサンドラの門番のカタワレを思い出す。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 19:33:17 ID:SdKbAYBd
んなこたあない
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 20:29:43 ID:TrbAr7A7
120i、ソッコー買ったがつまらん!夏に購入した147GTAの方が断然よいぞ
>>637 夏に147GTA購入して、10月に120i買ったのか
脳内で(w
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 07:29:10 ID:rR6VByHO
お金持ちなんですね。
116i買いました。来年2月納車だそうです。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 23:27:09 ID:rR6VByHO
ボディサイズと重量を考えると、116ってどうなんでしょう? 確かに一番買いやすい値段ですが…。
BMは乗ってみないと判らんよ。 高い買い物なんだから、試乗して決めるべし!
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 23:40:41 ID:rR6VByHO
それはいえる。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 00:29:24 ID:P9j9fuhj
これからはルールを作ったほうがいいんじゃない? 契約書とか。購入写真リンクするとかさぁー? ちなみに、ローン金額も教えてね。 値引きゼロのこの時期購入するってお金持ち? お金持ちだったら、3とか5買ったほうがいいんじゃない?
>>645 で、オマエはそれだけしつこく言うからにはもう納車されたの?
何でそんなルールが必要だと思うのか分かりやすく説明してくれ、頼む。
120iに関しては次のような話題がループされると勝手に予想。 納車された香具師、追加があったら頼む。 1.ノーマルサス、スポーツサスどっちにしたか&それぞれの乗り心地 2.DTCボタン、DSCオフと走りがどう変わるか? 3.ナビどうする? 4.ラジオのルーフアンテナが長すぎる件 5.最小回転半径5.4mが有り得ない件
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 01:02:23 ID:P9j9fuhj
>646 失礼な! おめ~にお前呼ばわりされる筋合いはない! で、君は何に乗ってるの? やたら、買いましたの発言が多いがね。 ここ2、3年でデジタル化で進歩してるのよ。 もう、デジカメも浸透し過ぎて売れなくなったのよ。 だから写真公表しない限り誰も全然信用出来ない世の中になったのよね。 世間の常識理解した?
>>648 どうして、そんなルールが必要なのかに関する説明は?
やっぱり、単なるやっかみですか?
BMW乗りってホント馬鹿が多いよなぁ。 餌やっちゃ駄目だってのは、3尻スレ見てれば分かるでしょ。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 01:27:09 ID:r2Bg8hcR
ふんっ! 今時、写真付きじゃないと出会い系サイトでも、 相手されないのが常識。 多分?こやつらは携帯がテレビ電話になった事自体も知らん親父の集まりだろう? 買った!買った!と真偽が全くわからん親父の集まり? ここの親父達は大昔の遺跡ですよな~。 だから、買った人は写真で自慢すべし。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 02:17:28 ID:fCLWK26n
カーグラTVにさっきでてた。
>>653 >だから、買った人は写真で自慢すべし。
初めて車買った餓鬼じゃあるまいし、、、1尻で自慢なんてしねえよ。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 11:13:05 ID:QAPJjwqa
でも、持ってるかどうかわからない奴が能書き垂れても信用度に欠けるから (けなせば「ほんとに乗ってるのか?」と叩かれるだろうし)写真UPはしたほうが 何を言うにしても説得力はあると思うよ。 ルール化するのは何か違うだろうと思うけど。
どうせうpしても叩く奴がいるだろうし、 別にお前らに信じてもらいたくねーよ。
統一ルール~厨に飴を与えるな~で
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 17:46:09 ID:pcdbo7hk
120i。 1.ノーマルサス。はっきり言ってカタイ。試乗車よりも。そのうちこなれるのか? 2.試す走りをまだしていません 3.付けてませんが社外オンボード型は付けやすいでしょう 4.角度可変のアダプターをオプションで付けた 5.公表5.1mです。 E36と比べると取り回し楽々! アクセルのレスポンスの良さに少々驚いており、 またうれしくもあります。 アクセルの遊び?がないっていうか。 ほーんの、ちょ、ちょっとしたアクセル開度(と言うのかな?)の違いに エンジンが呼応してくれます。 試乗車では分からなかった。 これってBMだと今は常識? ・・・長文スミマセン。
>>659 あれのアクセルレスポンス、BMWとしては普通ですわ。
当たり前だけど、318MTは更にアクセルレスポンス良いよ。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 18:45:30 ID:w6ahZgv9
116. 予約注文してきました。納車は早くて3月末と言われました。
みんな予約、納車おめ! ランフラットはいろいろ言われるけど、数年後メーカーの努力で ドラスティックに良く変わるだろうから、ごつごつ感は気にする なよ!次回交換時には勝ち組だ! 俺も順調いいけば来年末120を注文予定!
>>659 ,ありがと。漏れの感想と似てるのでビクーリした。
1.ノーマルサス。試乗したとき(スポーツサス)より乗り心地悪く感じる。
上下のゴツゴツ感はさほどでもないが、横方向への揺れが気になる。
2.リアがナチュアルな感じで楽しいので常にDTCスイッチオン。DSCはまだ切ったことがない。
3.ポータブルナビをオンボードで取り付け。
4.レガシー用の黒のショートアンテナを付けた。純正よりこっちの方がデザイン的にもハマる。
5.公表5.1mとは知らなかった。E36で切り返し必要なところを切り返しなしでいけるので
カタログ値は絶対おかしいと思ってた。
アクセルペダルは同感。やはりE36よりレスポンスはクイックす。こっちの方が好み。
>>662 、確かに、これでも5尻RFやZ4より乗り心地は良くなってるらしいので、今後に期待。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 23:58:23 ID:6mBHmebW
皆さんは買ってしまったのですね。 欲しいのですが、まずは貯金しないと私は買えないですね。 せめて試乗しに行ってみようかな?
>>664 おー、行ってきた方がいいよ。
貯金もしながらなんでまだまだ買いませんよーと言う客でもマメに
情報くれたりする面倒見のよさそうな営業を見つけておくのも大事。
みんないいなぁ...
なぜ?
アレだ、BMWに限らず初物は初期不良が多いと聞くので、 1年ぐらい寝かせて落ち着いた時期に買うのが吉であろう。 と、買えない自分を慰めろ!!メロ!!
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 01:17:16 ID:El36EVwW
フミヤは批判する時はいつも「ロジックに欠ける」なのよ。 厨に触れてしまってスマン、皆の衆。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 02:43:02 ID:v9PQkucM
tiいいなぁ、今日も見た。特に斜め後ろがいいなぁ。 新3尻の顔で出ないかなぁ。顔だけリフトチェンジしてくれないかなぁ
直4なんて貧乏人のエンジンだ!直6搭載してくれ
俺は1尻の顔とサイドのデザインが好きだ、秀逸。 ケツがセダンかクーペで値段1割未満増しなら買いなのに。
674 :
60代のおじさん :04/11/27 14:16:19 ID:E1QihRdE
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 15:44:52 ID:Bjc4Pa5L
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 16:40:10 ID:C/r2Y1ld
天使の輪ライトが増えるなぁー
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 18:13:46 ID:ycKYfLPl
>>676 天使よりクリスマスツリー用ライトっぽい
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/27 20:55:49 ID:vclos8Aj
>>677 659です。
E36って5.2mではなかった?
でE87はハナも短く感じます。
カーブもひょいっと曲がるし。後輪もスッとついてくるカンジ。
車庫入れの時のラインが今までと違って小さく回ります。
車庫入れがさらにカンタンになりましたよ。
>>679 漏れ、663です。E87って1尻のことか?今日初めて知った。
買う前は、この車ってコンパクトに扱えるのか結構気がかりだったんだけど、
全くの杞憂だったな。
Genroq(だっけ?)1月号にM1の噂が載ってたね。 直6で300psという話。 来年末までに出たら買っちゃいそうだなぁ。
682 :
60代のおじさん :04/11/28 16:06:23 ID:r5gBtRdg
>>659 >>663 >>677 最小回転半径:E46は4.9mだよ。
でもバック駐車の時にはE46は回転半径を大きく感じる。
ホイールベース長がE46>E87だからだと思う。
とりあえず、今日納車されますた。 でも、ナビの取り付けと車のコーティングで別のところに 入ってしまいますた。 早くのりたい… とりあえず、ナビはトランクルームの下(カーペット剥した下の隙間) に置くことになった。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/28 20:54:21 ID:FnSE5J9F
>683 車のコーティングってアホな店に出されると余計な研磨加工までして、 太陽の光の角度によっては研磨後が渦巻状に透けて見えるぞ。
>>684 ディーラーから薦められた店だから大丈夫だと思う
というか、思いたい…
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 10:11:25 ID:4wdWW26Y
☆ゅ
最小回転半径カタログ値4.9mのE46とカタログ値5.4mの120iをハンドル据え切りで 1周させたところ、120iの方が0.2m半径が小さかったとさ。 ソースBMWコンプリートブック22
ま、データだけでは語れないってことで。
>>688 そうだな。
BMのカタログ値はヨタ等国産とは違った意味でアバウトだからな。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 19:30:47 ID:n5emnQch
120i・・・ぜんぜん走ってるの見ないなぁー
>>690 漏れの場合、1尻納車後、1ヶ月チョイ。未だすれ違ったことなし。
>>685 車、戻ってきましたか?
新車だし、いまどきのコーティングだし、大丈夫っしょ。
漏れはゴーグリのみでいくつもりっす。
692 :
60代のおじさん :04/12/02 03:35:25 ID:ECpHdb5j
>>687 >最小回転半径カタログ値4.9mのE46とカタログ値5.4mの120iをハンドル据え切りで
>1周させたところ、120iの方が0.2m半径が小さかったとさ。
>ソースBMWコンプリートブック22
>>688 >ま、データだけでは語れないってことで。
よく調べてみよう。
1尻(E87) 3尻(E46)
最小回転半径(タイヤ) 5.1m 4.9m
最小回転半径(車体) 5.4m 5.3m
「ソースBMWコンプリートブック22」は、本当かね?
翻訳間違いか、勘違い記事では?
693 :
60代のおじさん :04/12/02 03:46:21 ID:ECpHdb5j
1尻(E87) 3尻(E46) 最小回転半径(タイヤ) 5.1m 4.9m 最小回転半径(車体) 5.4m 5.3m
>>692 編集部の駐車場で行った誌上テストだったべ。
>690 1年後はゴルフの値段で新車同然の120i買えそうね。
696 :
690 :04/12/02 22:18:51 ID:CpcjYTGq
乗ってて皆の反応は?どう?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/02 23:45:08 ID:JT5U+xbj
>>696 感想は「カーブが楽しい。たぶん次もビーエム買うなー」って感じ。
つーか、この車って実質的には11月末に日本入荷本格開始って感じでしょ? 漏れは最初11月末納車だと言われてたけど、 オプションの組み合わせの都合でなぜか10末納車になったけど。
グレーとベージュの内装しか見たこと無いけど、黒は雰囲気どうなの?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 00:44:03 ID:8ajubk98
>>701 自分のは黒だけど、安っぽい感じはほとんどしない。それ相応の雰囲気?
試乗車はグレーで、少し安っぽい感じがしたんだが。
ただ、もし選べるなら漏れはベージュにするかも。
この価格なら120iは直6 2.2を搭載していいはずだ
>>703 中途半端な直6よりは、このエンジンの方がいいと思うが、
価格的にはそうだよね。
116i,118iについては高いとは思わないが、120iは10万値付けが高いと思う。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 12:38:00 ID:0VYTdfMt
クゥーツブルーがいい
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 16:37:08 ID:6CMXP7R9
ブルーマーがいい
707 :
名無し :04/12/04 17:28:26 ID:Ciy2mWE6
俺は530iに乗ってるけど1シリーズなんかで BMWに乗ってるとか自慢しないでくれよ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 18:17:01 ID:jDtoAaod
乗ってる車の割には心根の貧しいやつだな。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 18:21:01 ID:9vhMxo3O
軽自動車な車(^O^)
>>ID:9vhMxo3O おまえも暇な香具師だな。 709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール: 投稿日:04/12/04 18:21:01 ID:9vhMxo3O 軽自動車な車(^O^)
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/05 13:03:12 ID:WvFsaxv7
>>707 BMに乗る死角なし
俺はBMW
喪前達、4級以下の煽りは無視な。 3尻スレ見てれば分かるだろうが、 これからも自称5尻・7尻乗りなんてたくさん現れるだろうから。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/05 16:02:50 ID:iwQdp1Oo
納車以来、洗車してなかった。 クオーツブルーは汚れが目立ちにくいですね。 うっすらと表面にあった砂ぼこりが昨日からの大雨で流されて少しキレイになっちゃった。 だが、ブレーキのローターに赤いサビが! とりあえず走ってきます・・・。
715 :
712 :04/12/05 18:27:07 ID:BWqrWMQw
俺は自称1200ccの7シリーズ海苔だが本当はNSX海苔 だけどIDだけBMWオーナー 今日だけヨロピコ
716 :
かめ :04/12/06 23:59:21 ID:wRUfLB82
120買っちまったぜ。 冷やかしで試乗したら すげーいい車だった。 ほとんど衝動買いだった。 1月納車だとさ。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/07 00:23:43 ID:sIBglWri
水を差す訳じゃないが、S50の直6海苔だが 120乗っかってイイ車だとオモッタが、あの直4の安っぽい音が 馴染めなかった。 かといって来年出る新3尻はデカくてパッとしないし、M1出ないのかな?
このスレはBMWディーラー並びにその関係者が監視しています。BMW車を批判するようなレス および根も葉もない噂をあたかも事実かのように書いて現行車の買い控えを 導くようなレスについては断固たる法的措置を講ずる用意があるようです。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/07 00:56:03 ID:2C0HpEmm
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/07 14:06:27 ID:X6SLVu3z
悪い点は、私には収納スペースが少ないこと。 カーナビを付けていないので地図をクルマの中に入れています。 フロントシート裏はポケットになっていないしドアポケットは浅い。 なので地図をうまく収納出来ない。 割り切るか、カーナビ付けるか・・・。
722 :
かめ :04/12/07 21:22:19 ID:+3u1rqWs
いくらなんでもM1という名前ではでないだろ。
顔がもうちょっと優しいといいのだけど。 いかつ過ぎない? ハッチバックの癖に三菱ディアマンテかよと思ったところで興味半減。 他に欲しい車がないから引き止められてるだけっていう
俺は逆にボンネットがノーズに向かってもう少しスラントして シャープな顔つきになっても良かったと思ってるよ。 1っつったってローエンドじゃないってメーカーのコンセプト らしいし、厳ついぐらいでいいんじゃないかな?
>>721 漏れはナビはポータブルで、ナビ・リモコン・車検証等をグローブボックスに
入れてるのでメチャ狭い。今日、ハンドルの右下にリモコンを入れることのできる
小さな収納っつーかスペース(?)を発見してうれしかった。
>>723 ,724
顔は見る角度や環境等によって印象が変わって結構好きだけど。
知人に5尻?って聞かれたことが2度ほどあるので、これ以上イカツイと
余計5尻に似てしまって個性がなくなるような気が。
漏れも好きだなあ、フロントマスクは。 早くこれのセダンでないかなあ。見てみたいなあ。 どうせ買うほどのお金無いんだけどね・・・・。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 11:20:18 ID:850y3Yg8
>>726 頑張れば買えるって!
>>727 ありがとう。いつか新車でベムベ買えるような身分になってみたい・・・。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/10 22:46:01 ID:yDCOTVZS
いよいよ、明日納車です
トランクなんて飾りです 偉い人にはそれが判らんのです
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 00:15:02 ID:uETZTpGA
船の関係で大体同じような納車日になるんじゃないだろうか。 とにかく、おめ。 重複スレ立っちまったな。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 00:20:39 ID:6WccYCTU
I'm 総理
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 21:52:12 ID:8gHOrCj2
今日試乗に行って、その試乗車購入することになった。 来週納車。今までM3含めていろんなBM乗ったけどこれはいいよ。 E30の325的なのり味で、トルクが太いよ。 因みに試乗車は、6ヶ月は使用しないとダメらしいけど 12台も買ってると何とでもなる。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 22:11:19 ID:q6oR1j+I
納車されたんで、色々走り回ってきた。 で、今説明書を読んでるんだが、「キックダウン」て何? 説明書には キックダウンにより、最大の性能を得ることが出来ます。 アクセルペダルを、通常の全開位置よりさらに奥まで、 抵抗を感じる位置を越えて踏み込んで下さい。 と、書いてあるんだが、何のこと?
おいおい、教習所で習わなかったっけ? 走行時にアクセル床まで踏み込めば体験できるよ。ただし、空いてるところでね。
ぶぅっふぉぉ~~~~んんん、って加速する機能のことだよね。
>>734 試乗車買えることができたら、ある意味確実でいいなぁと、
前から思ってたんだが、本当にできるのか。
俺もこの車、なぜかE30を思い起こさせるトコがあると思ってた。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/12 01:01:34 ID:G6y58iC3
↑ この車って、3tiか1シリーズかどっち?
>>735 >アクセルペダルを、通常の全開位置よりさらに奥まで、
>抵抗を感じる位置を越えて踏み込んで下さい。
これが「キック」。そうするとシフト「ダウン」する。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/12 11:01:50 ID:wlqvHZyu
試乗車は普通6ヶ月経たないと売却できないらしいが・・・・
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/12 11:02:07 ID:+wt+/5Xr
>>739 1尻。つーか734も1尻のこと言ってると思って書いたんだが。
↑あ、漏れは738ね。
ブン回したいなら、マニュアルモード使いなさい。
745 :
:04/12/12 22:43:57 ID:YDntLLB0
いま新車情報でやってた。 そこでスペアタイヤの話題になって、この車はランフラットタイヤなのでスペアタイヤは 搭載していない。とのこと。その場所はバッテリースペースになっていた。 で、質問。 パンク修理ってできるのでしょうか?もしかして使い捨て? パンクしたままで150Km走行可能といっていたが走ったら廃棄だよね。 タイヤの価格が3万5千円ってのも痛い。
多少、端が片減りするくらいで大丈夫じゃね? サイドウォールが分厚いだけだし。 パンクなんかしないと思うんだが・・・ 今日、試乗してきたけどいいねー、ハンドリングとか しかし、3尻がモデル末期で120と同じ価格で買える と言われるとちと悩むなぁ
>>746 セールスはしきりに3を勧めてくるよ。1はあまり売りたくないようだ。
今3尻は最終型だから、熟成されて良い状態になっているのも事実。
目新しさなら1、信頼性なら3という感じかな。
両方試乗しまくって、納得がいくほうを選べば良いと思う。
>>747 そら普通そうだ。3の方はさっさと売っておきたいだろ。
半年たったら新型が出るんだから。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 14:24:01 ID:vz63TrM2
>>746 タイヤ交換の頃には、安くなってるだろうと期待。
フロントマスクみたら、ワハハ本舗の柴田理恵思い出したよ。 でかめのフロントグリルと切れ上がったシャープなアイライン。 カッコイイと思いつつ、好きになれないのはそのせいか。
>>747 うちのほうでもそうでした。
試乗してみて、いいことはいいんだけど、
とびきりだとは感じなかった。
いくらでも、もっといい車はありそうなきがする。
どうしてもBMWというのでもなければ買えないかな。
>>751 この車買ったら、もっとスピード出してコーナに飛び込んでみろよ。
そしたら、良さが分かると思うよ。
>>752 そんな気配は感じる・・・
そういわれるのもごもっとも。
でも半分くらいの値段の今の車でも、
自分が必要な範囲のスピードだったら、
まあまあ気持ちよく曲がれるんで。
スピードだすと人をひき殺してしまうリスクも増えるから、
もっとスピードだすことのために投資するのは、
考えてしまうところがあります。
スピードなんて出さなくても、ちょいとそのヘンの交差点曲がっただけでも 他の車との違いがわかるよ。さすがベムベです。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/15 23:29:39 ID:VYPS3WtT
AGE
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 01:13:41 ID:2q1pBkuX
買う決意がついたのですが 親(元ホンダ技術研究所勤務)が許してくれません。 国産車以外はダメだそうです。 お金は貯まったので、問題ないのですが 父親が意地っ張りのため、関係を拗らせたく無いのですが 困った。 なにか、良いアドバイスありますか? 父は、エンジン畑でした。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 01:17:48 ID:y6mESgih
>>756 何か凄い悩みだな(w
エンジン屋だったらBMなら許してくれそうなもんだが。
大丈夫!君たち脳内の妄想世界でBMW買ってるだけだからw買えもしない物についてキモヲタ君が語るスレですか?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 01:42:18 ID:w6Qps5uc
>754 くだらん。。。
760 :
60代のおっさん :04/12/16 01:44:47 ID:w8PPxsVd
>>753 BMWはしっかりした走りなので、運転が楽なのさ。
そう云う訳で、運転暦四半世紀余の50代かあちゃんはtiに乗るようになりました。
ステアリングとtiのドアが少し重過ぎるといっているが。
761 :
60代のおっさん :04/12/16 01:51:34 ID:w8PPxsVd
>>756 BMWの良さはエンジンではないと思います。
BMWの良さは走行性だと思います。
直6が有れば欲しかった もし乗ったら相当フロントヘビーになるのだろうか?
763 :
60代のおっさん :04/12/16 02:08:41 ID:w8PPxsVd
>>762 325tiがあるよ。
平行輸入になるが。
50:50です。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 03:22:14 ID:w6Qps5uc
>>763 下らん。
曲がりの良さよりも、左ハンドルの違和感や操作性の負担のほうがよっぽと大きい。
日本の公道を無視した、左ハンドル走行は事故の元。
なんだこりゃ?
リアルオーナーいなさすぎ。
>>735 ペダルを踏み込める最小の踏力でアクセルペダルを踏み込みます。
するとその踏力ではそれ以上踏み込めなくなるポイントがあります。
そこで強めの踏力を与えるとクリック感とともにさらに踏み込むことが出来ます。
このように明確なキックダウンスイッチは2ペダル式の全BMWに装備されています。
60おじは殆ど嵐と化してるな・・・
>>758 君って
>>625 や
>>645 書いた人でしょ?
君、価格.comでも同じことやってるんだね・・・。
でも、単なるアラシやアンチかと思ってたんだけど、価格.com見て判ったよ、
君はBMWや1尻が好きなんだね。
大丈夫、頑張れば君にも買えるから。そして、一緒に1尻について熱く語ろうな。
769 :
60代のおっさん :04/12/17 02:40:11 ID:wqUnRykB
>762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 01:55:59 ID:3CN8rLq0
>直6が有れば欲しかった
>もし乗ったら相当フロントヘビーになるのだろうか?
>
>763 :60代のおっさん :04/12/16 02:08:41 ID:w8PPxsVd
>
>>762 >325tiがあるよ。
>平行輸入になるが。
>50:50です。
>
>764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 03:22:14 ID:w6Qps5uc
>
>>763 下らん。
>曲がりの良さよりも、左ハンドルの違和感や操作性の負担のほうがよっぽと大きい。
>日本の公道を無視した、左ハンドル走行は事故の元。
>
>766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/16 09:18:09 ID:y6mESgih
>60おじは殆ど嵐と化してるな・・・
英国向け右ハンドル325tiを輸入しなさい。
1尻乗ってきた。 あのサイズであの質感があの値段で発売できるなら、 国産メーカーの方が絶対に良いもの作ると思った。 バカにされてると思った。 見た目は好きだけど、それ以外に1尻に納得できる 部分はまったく無い。
1尻、初めてBMWに乗る方にはお奨めしません。良さが判らないと思います。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 13:46:09 ID:Nm0KhmKI
AGE
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 16:03:52 ID:p5RQNYhV
>771 初めて乗るけど良さわかるよ~
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/18 00:05:21 ID:x2aNfNgE
>>773 それは良かった。
>>770 の感想も国産から乗り換えなら、ありだとは思うんで。
漏れはE36やE30を思い出させるところがあるんで、1尻、
凄く気に入ってるんだが。
クリスマスカード、来たー!
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/18 01:45:36 ID:x2aNfNgE
>>775 何だよ、それ。
漏れんとこにはそんなの来てないぞ。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/18 12:26:15 ID:OjIJZkVX
>>776 今1尻で「駆けぬける歓び」を味わってる人たちのところには、やってくるのでつ
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/18 17:03:42 ID:PyY20al5
>>770 >あのサイズであの質感があの値段で発売できるなら、
>国産メーカーの方が絶対に良いもの作ると思った。
まあ、あれだよ。このサイズのFR車ってところに意味がある。
国産じゃないでしょ。ほとんどFFだし。ロドスタとかじゃ2シーター
だし競合しない。
>>770 でも 尻込みして作れないのが日本のメーカー
私は試乗して、すぐに欲しいと思ったぞ
ちょっと足いじった車同等の旋回性能。ほんで遙かにいい乗り心地
めちゃいい車だぞ
ただ、へろへろはしりたいとかだらっと運転したいなら別だけど・・・
>>770 >>780 作ってももうからない車は、作らないのがあたりまえ。
一部のオタッキーな人しか乗らない車だから
割高なBMWの車でガマンするしかないんだよね。
BMWのブランドにひかれて買う人が少なからずいるが、
高いから立派、人がのってないから立派、だからイバレルみたいな。
そういうユーザが絶滅すれば、国産でこういう車がでる余地が
もう少し増える。
783 :
776 :04/12/19 10:43:35 ID:hrJrBgA2
>>778 喪前のその一言はこたえた・・・。
正直、思い当たるフシはあるよ。これからは素直になります。
つーか、カードまだ届かないし(w
1尻乗てきた つまらんかた
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 19:10:21 ID:qXB7LZUw
1シリーズって、どこで生産してんの?
ジャーーーマーーーン。 カウント2
三本氏、旧3尻にかなり固執してたな・・・その気持ち、判らなくもないが 個人的には
age
今日ディーラーに車がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! でも納車は年明け(´・ω・`)
いくらなんでも遅すぎない? 車庫証明とれないとか?
>790 確かにちょっと遅いんだけど 年末年始はちょっとばたばたと用事があるから まぁいいかと思ってまったりまってまつ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/22 00:41:46 ID:/Szg+SKv
>>781 論理展開がメチャクチャ。原稿書き直して来い。
2000cc以下でサイズ コンパクトでハッチバックで 4ドアでFRったらこれしかないでしょ。国産、外車 含めても。小型FRの楽しさ知ったらもうFFに戻れま せんぜ。
そんなにコンパクトでもない罠
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/22 23:08:15 ID:N9BmnsAE
だな。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/23 01:02:25 ID:23BbVUV2
乗ってみると十分コンパクト。後ろは180の俺にはきつすぎw いざ走らせてみるとあっけなくスピード出るよ。俺のZ3の2.0よりもフィーリング良かったorz
>>793 >論理展開がメチャクチャ。原稿書き直して来い。
そうやって、煽りたてるのが目的かい?
迷惑だから二度とくるな。
>>799 それは後部座席が狭いだけだw
中身がコンパクトでも意味ねー
>801 あ、やっぱり?w
>>801 うん、動きもこんなにコンパクトなFRはないんだけどな。
E36と比べてもそれは感じる。
で、君の乗ってみての感想は?
>>800 >作ってももうからない車は、作らないのがあたりまえ
>そういうユーザが絶滅すれば、国産でこういう車がでる余地がもう少し増える。
この二つの文が一体どうやったら結びつくのか説明してから吼えろ。
説明できるまでこのスレに来るなよ。
車幅 BMW120i 1750mm ゴルフGLi 1760mm アウディA3 1765mm アストラ 1760mm メガーヌ 1775mm プジョ307 1760mm アクセラ 1745mm 次期3尻 1817mm
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/23 15:31:43 ID:mKoNqfr7
次期3尻の幅広すぎ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/23 19:10:09 ID:RjP9A8rO
都心で立体駐車場借りてるやつは買えないんじゃない?<次期3尻
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/25 02:29:44 ID:gqlr9m0W
真剣に購入を検討してるんだけど、この車の純正オーディオのスピーカーって何個なの? なんかカタログ眺めてると不安になるんだが…。
ナビゲーションパッケージ付けた香具師います? 上下エレベーションって激しく困難ではないっすか?
>>808 俺は3尻乗りだが、最新の3尻のカタログでは多分、アンプ190Wの
10スピーカーだと思う。(BMW HiFiスピーカーシステムのスペック)
1尻だと、BMW HiFiスピーカーシステム標準だよな?
俺の3尻にはついていない訳だが・・・orz
>811 1尻でもオプション扱いですから。 残念。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/25 22:59:34 ID:d/WJ6GQj
>>808 116注文するとき聞いたけど、純正は4スピーカーということだそうだ。
何か、標準のも3尻のより音がイイってディーラーの人が言ってたけど。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/26 02:48:59 ID:6HBs/ZKl
120iの試乗の時、サウンドシステム聞いたけど いい! 重低音が最高!!
3尻でかくなるのなら従来ユーザー1尻に移行だね。 駐車場の問題は大きい。
>>815 漏れのはプロフェッショナルじゃない方のHiFiスピーカーシステムで確かに音は悪くない。
ただ、低音に重点が置かれてて、ミニバンで重低音響かせながらナンパするナントカ族の気分(w
ハッチ開いた時も結構低音響くし。
ま、Bassつまみで調節しながら聴いてます。
直6の125iが出るなら待ちたいけど何時ごろかなぁ
820 :
とど :04/12/27 18:18:20 ID:oNwmHDW3
購入五十日で、一万km突破。 楽しくて、ちょっとやばい。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/27 20:28:12 ID:l6SEQEif
購入8ヶ月で2万キロ オイル交換 タイヤもずるずるで全交換 幸せでかなりやばい 330i
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/27 22:53:55 ID:M8h7D7j6
俺の1尻納車はまだかな・・・。 今どの変だろ・・・。 津波にあってないか心配だ・・・。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/27 23:32:04 ID:kK4TqEGQ
>>820 その調子でいくと、2年も経ったら乗り換え?と思ってしまう…
>>804 その二つの間には、直接関係はないだろ。
文句いうんなら、具体的にいえ。
言えないなら、だまってろ。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 01:50:10 ID:iPEih+Oc
>>820 それ、ペース早過ぎだろ(w
漏れも納車2ヶ月位だけど、まだ1000キロも行ってない。
一度だけ峠で飛ばした時は凄く楽しかったが、ならしが終わるまで自粛中。
早く思い切り回してぇ~。
826 :
とど :04/12/28 18:27:14 ID:8hxvMv6B
いままで、 京都二往復、福岡、直江津、栃木北部と 五回の1000kmドライブをしました。 福岡は片道で1100km さすがに体力が続かなくなってぺースダウン。(含むお財布)
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 21:25:48 ID:jHEoUaWR
納車が来年3月ごろなのでGT4のゲームで 120iをドライブ中・・・。
拙者は1ヶ月1,000kmペースでつ
829 :
とど :04/12/30 14:45:08 ID:O9sGBNsv
7200+3300=10500km 2ヶ月で走りました。 多分これからは3000~4000/月位で乗るのでせう。 現状では車そのものには全く不満なし。 希望は色々ありますが。
BMWマガジンが届いたが、巻末の1尻アクセサリーにアンテナを倒すジョイントが 2940円で紹介されていてショボーン。 自動後退でショートアンテナ買っちまったっつーの、バカヤロー。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/30 19:54:15 ID:9iVeigky
1シリはZ8依頼久々のBMW大大大失敗作だね。 まあ、Z8は売れなくてもOKだろうけどね。 5とか6とか7とか見たいにそこそこ失敗作はあるが、 BMWが1シリのようなコケかたしたのはあまり見たことない。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/31 00:19:43 ID:TfWpTFNf
>>829 希望とはどんなものかね?
知りたい。。。
>>833 相当イタいヤツだから、構うなって。
買っちまった漏れとしては、売れずに街であまり見かけない方がいいんだが。
1シリ売れてないの? 今まで買えなかった人が食いついてくると思ったのに。
3尻も同じ値段で買えるって勧められるからなw
なるほどねー。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/31 22:38:25 ID:TfWpTFNf
>>838 すぐ型遅れになるだろ。
だったら1尻買うね。
俺実際買ったし。
うん、もちろん型遅れになるからこその値段だね。 俺は運転して楽しい方買おうと思ってる。 とりあえず1尻は楽しかったなぁ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/31 22:51:00 ID:fvz3+niV
1尻悲しいほど失敗作だよね。 買った人来年かなり後悔すると思う。
俺は3尻海苔だが、1尻はいいと思うよ。 2BOX好きなら、お勧めできる。ただ、値引きは少し欲しいね。 俺はセダンが好きだから3尻買ったまでの事。 次期3尻は1尻シャーシがベースだから、いうなれば 次期3尻2BOX版(エンジンは違うが)ってとこだしな。 内装だって、チープと言われてるけど、俺はそう感じなかったし。 116や118だって、カタログスペック以上に良く走る筈だよ。 あと、3尻と1尻で迷ってる人は、とにかく試乗して決めればいいと 思うよ。318i、318i-Mspo、120iで乗り比べて、気に入ったやつに すれば良い。
1もここまで失敗したらTIを廃止にせずに1が廃止にされる可能性無いのかな? あのサイズで3BOXで出せればよかったんだけど、何か貧乏臭い感じがするんだよね それと後方視界悪すぎ
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/01 10:07:32 ID:hYjIBLM2
>>836-837 確かに街であまり見ないが、120iで納車2・3ヶ月待ちなのに、
売れてないって言われてもな~。
ちょうど車検なので1尻に買い換えたいのだが ヘッドライトが気持ち悪過ぎる…。あのデザインは好評なのかな。 まあ乗れば見えないけど。早くマイチェンきぼんぬ。
1よりtiのほうがいいだろう。 新しいモノ好きの日本人は1が良くみえるかもな。 あと、1は今までBMWに手が出なかった層が買う。
tiって1より走り良いの?でも、tiって見た目しょぼいな・・・
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/01 21:19:31 ID:sXpmPKhp
>>845 納車までの時間がかかるのは、
ドイツで生産して日本まで船で輸送するからだろ。
輸送だけで1ヶ月かかるぞ
>>848 理由も示さず、失敗作とかtiの方がいいとか言ってるのが、
昨日から急に出てきたが、
手法はブサヨ系マスコミの印象操作と同じだから相手にすんな。
>>847 >あと、1は今までBMWに手が出なかった層が買う。
そもそも、
今、日本に入ってきてる1尻(120i)の方が、
君の好きなtiより定価自体高いんだが・・・。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/02 03:18:28 ID:WWnipf/l
今までのBM海苔でも120i乗れば好きになる
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/02 07:21:53 ID:5dezHnTK
>>850 禿同。
こういう奴に限って車買えない貧乏人だったりするんだ。
>>852 ちょっと前のBM乗ってた人の方がむしろ1尻の良さが分かると思う。
外観もよく見りゃ、結構クラシックな感じするし。
ti=2枚目、わかってる奴が乗る車。 1=ブサイクでデブ、ミーハーが乗る車。
>>851 ti=標準車両本体価格(東京地区): 299.8~374.9万円
1=標準車両本体価格(東京地区): 288.8~366.5万円
お前の目はふしあなさん
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/02 21:22:59 ID:H6a+OMg5
ブサイクでデブですが、ti乗ってまつ。
価格がどうとかじゃないんだよね、 まあ、TIもすごい良い訳じゃないが、1よりはマシ。 一番良かったのはE36TIだと思う。 俺はE46TIに期待してがっかりしたんで今はセカンドカーは無い。 S3が少し興味あるこのごろ
何が良くて何が悪かったか言わないお馬鹿レビューなんてイラネ
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/02 22:43:27 ID:po449ana
ただの荒らしだろ。 ほっとけ。
>>856 だから、比較してるのは120iだとわざわざ言ってるだろ、この池沼。
喪前、救い様のないバカだから念のため
言っておくが、tiのMスポのATは除くからな。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 00:05:18 ID:Mo4tpwTX
値引き無しの120I今購入するのはアホだと思うよ。 実際殆ど売れてない。 はっきり言ってあの価格でこの車の価値は妥当ではないと思うよ。 この価格じゃ売れなくて当たり前だよ。 実績でこれだけ売れなきゃこれから値引きが大きくなるでしょ? 値引き50万位で妥当だな? 値引き無いなら、TI-Mの新古車を300万以下で東邦さんで購入するのが妥当。 TI-Mの玉は沢山あります。
ti勧めたい奴が居る様だけど、今なら新車の3尻が70万引きだろ tiなんて買わねーよw
864 :
60代のおっさん :05/01/03 00:20:43 ID:Wfm6aSW0
うちの50代のかあちゃんが云っていました。 318ti>120i
>>858 君のことが少しだけ判った気がする。
~君のヒストリー~
E36のtiを中古で無理して購入。
幸か不幸か駆け抜ける歓びに目覚めてしまう。その後、手放し、今は国産ミニバン。
だが、あの感覚が忘れられない。セカンドカーに手頃な価格のE46の中古を
物色してたが、金額的と質の折り合いがつかない。
そんな折、1シリーズが発売されるのを知り、勝手に安い価格を想像
『また、駆け抜ける歓びを味わえる』
と期待するものの、自分の勝手な予想より
価格が遥かに高くガッカリ。そして、ここで憂さを晴らす毎日。
>>863 それを言っちゃったらオサレ観点重視のオレ的にはBMWは3クーペから始まっていると思う。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 01:44:31 ID:FIqlolBt
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 05:36:19 ID:nd4g71LV
ti乗ってる人っておばちゃんしか見たこと無いですけど・・・。
tiってぶっさいくだけどなんか憎めないんだよな。。。 二台目としては欲しい。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:17:02 ID:9Zm8eTI5
>>866 あはは。
もう結論出ちゃったみたいだね。
子供ができて泣く泣く3ドアのti手放して
国産ミニバンにしたパターンか。
1シリーズ買えなくて残念だねー。
ククク・・・
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:24:34 ID:6pqF0Fuv
一家に一台だとtiはともかく1尻もきつくないか? 子供の年齢にもよるだろうが、あの後部座席はちょっと・・・・
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:36:44 ID:uwrDfZwq
それでも出して欲しいtiの顔チェンジ版 顔以外は小さカコカワイイよTi
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:38:18 ID:TH0rxb9J
>872 漏れはE46tiで妻子持ち(小学低学年&幼稚園児)だが、慣れれば問題なし。 3ドアだから乗り降りは面倒だけど、チャイルドシート2つ装着できる。 乗ってしまえばそれほど狭くないし、コンパクトならではの楽しさがある。 荷物もそこそこ積めるから、キャンプは無理だけど、家族旅行ならいけるよ。 tiは顔つきがかわいいから、妻も子どもも気に入ってるしな。 漏れにちみたいな20~30代前半ファミリーにはお洒落に乗れる クルマだと思うが。 ただ子どもがもう少し大きくなったら、X3か3尻長を買ってtiは セカンドカーにするつもり。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:43:19 ID:9Zm8eTI5
>>872 だから
>>858 =
>>862 は、
1尻買えなくてここで憂さを晴らしているんだよ。
単に「貧乏で金がない」という理由で買えない点もあるが。。。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 11:58:43 ID:uwrDfZwq
まぁ安けりゃ漏れも欲しいモンなイチ尻
俺もハッチバックに400万はちょっと躊躇しちゃうんだよね。 といいつつこの春オープン2シーターに750マソほど使いますが。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 17:36:15 ID:9Zm8eTI5
安さを求めるなら国産2BOXにしとけ。
>>861 お前何後からてめえに都合のいい条件で話してんの?
だからリアルでもしょぼいんだよ、カス。
>>879 喪前は、せいぜい、自慢のファーストカーで駆け抜けない歓びを味わってろ(w
いつか、またBMに乗れるといいね。
>>872 ちゅーか、わしの子供のときは1400ccのFRの後部座席、
エアコン無しだったが・・・
まー、常にオトナ4人乗ることってそんなにあるかな?
それに子供いても、大きくなると一緒には乗ることないぞ
、もしジジババさまを常に送迎するわけではないなら
運転楽しい車を選択するのがええんでない?
まー400万 は安くはないが・・・
他では味わえんもんがあると思うが、1尻には
>>882 漏れの工房の時のE30の後部座席も、あれ位のスペースだった気がする。
後半も同意っす。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 01:45:45 ID:WnZh89G3
>882 たとえば今エスティマなりオデッセイなりに乗ってる家族とかだと 耐えられないんじゃないかな?快適になっていくのは問題ないけど 逆は抵抗あるでしょ? いや、400万の価値があるかどうかは別として、いい車だと思いますよ。 試乗して欲しくなったし。もう少ししてトラブル出し切って値下げするように なったら検討してみようかな、と。
>トラブル出し切って値下げ後検討 ↑俺も同じことを考えてる
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 05:50:31 ID:aT95D+hf
おい、881 めちゃくちゃ悔しそうだな。 つーか俺は安いBMWなんて乗ってねえよこのアホ。
888 :
887 :05/01/04 10:37:25 ID:RTPiz798
>>887 トラブルなどが出尽くすのはどの車でも2、3年くらいはかかる。
価格の方は、全く売れてないみたいだから春頃には価格改定で120で100万近く落ちる。
俺はそれでも売れないと思うから、改定後ディーラーの値引きとか金利優遇とかがあるか、
1シリを捨てるかのどちらかと読んでいる
価格改定後、中古車市場に低年式の1尻が100万位で出てくると思う。
金は無いがBMWに乗りたい奴は5月くらいまで待ってみな
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 13:50:21 ID:XNgOq4CQ
おいおい、いくら何でもこのクラスで100万値下げはありえんって。 20~30位なら来年夏くらいにやるかもしれんけど、値引き枠の拡大と 人気オプションの標準化あたりで対応すると思われ。
このクラスでFRの希少性あるから100万落ちることは ないね。20-30万落ちはあるかも。
>>888 >トラブルなどが出尽くすのはどの車でも2、3年くらいはかかる。
何年待とうが、車は根本的に工業製品としての当たり外れがあるんだから
そんなの気にしてても仕方ないけどな。
それでも構造的欠陥は少ないほうが良いだろう
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 19:26:01 ID:b/KQhtCY
正規ディーラーで買えば、トラブル出ても修理は無料でしてくれるから別にいいんでない? しかもしっかり対策部品に交換してくれるし、BMWの場合。(使い方に問題が有って壊れたのとか、自分で壊したのは無理だけど) 車検の度にあちこち勝手に対策部品入れてくれるし。(その代金は取られないし) な訳で、正規ディーラー以外で車検しているひとは御愁傷様です。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 22:15:53 ID:WnZh89G3
まぁトラブル云々よりは値下げを待つのが1番の理由だったりw 実際のところ、真っ先に手に入れて乗り回したいっていう性格の車じゃないでしょ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 22:50:52 ID:MIe50m5w
漏れは新しいもの好きなので1尻もう買ったが、 確かに契約書上の値引きはゼロ。 しかしその分は下取車の査定額に半端じゃなくONされている。 ちなみに漏れは某スポーツカーからの乗り換えだが、 下取額は、競合させたゴルフVのディーラー120マソ 買取店「ガ○バー」で134マソの評価に対し、 1尻正規ディーラーで180マソの評価。 さらに10マソ以上のオプションが無料だった。
前のA3の中古車の値落ち&新車の値引きは凄かった。 俺は前のA3を出始めに新車で買ってしまった負けオナー 前のA3はあまりにもオーソドックスすぎたのが敗因だと思う。 だが、ゲテモノ1シリーズはもっと悲惨なことになると思う 惜しかったら待って中古がお勧めかな
A3じゃなくてAUDIってのが値落ちの原因かと。 それに値引きがでかけりゃ下取りも下がるに決まってる。
1シリーズの場合は新車台数自体が少ないから中古の台数も少なくて、それの購買層も少ないから結局値崩れしない予感。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/05 21:58:30 ID:3zaWpXBn
>>898 日本に台数は何台の割り当てがあるの?
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/05 22:07:31 ID:Bh3JYtL3
>>896 いくらなんでも先代A3ほどにはならんだろー。
あの車の下落率はほんとにひどかったからなぁ・・・。
近年稀に見る大暴落だな。
今じゃ中古国産2BOXと同レベル。
自分はこれから契約する人間なんですが、既にお乗りの皆さん、不評のランフラットタイヤはどうなさってるんですか? 引き渡し直後に交換する勢いですか?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 03:34:47 ID:kNlxhBBx
>>901 ランフラットで十分。
つうか、ランフラットにてシャシーもサスもセッティングとっているから、通常のタイヤだとちと良くない。
ノーマルタイヤにするなら、アルピナのサスキット組む事推奨。
>>902 サンクスです。
自分は
>>94 を読んで不安に感じたんですけど、これは国沢という人だけの感覚なんですかね。
色々な試乗レポート読んでもこの人以外であまり拘ってる人はいないし、清水さんはカーオブザイヤーで最高点入れてたし。
普通タイヤを履く1シリーズと乗り比べられたら手っ取り早いんですけどね。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 14:23:32 ID:kNlxhBBx
普通タイヤを掃く場合、スペアタイヤを積載することも念頭に。 トータルだとランフラットの方がカルイラシイ。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 14:50:31 ID:2xf8J5qT
ランフラットタイヤのメーカーが3種類あり、 どのタイヤを履いてくるか納車までわからないとディーラーの人から聞きました。 みなさんの120i、どこのタイヤ?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 15:27:43 ID:htvLKHhq
アルテから乗りかえると幸せになれますか?
>>904 なるほど~。スペア積んだりすることを考えるとランフラットやむなしって感じですね。
あとはどれだけ1シリーズと相性がいい会社のタイヤを履くかってことですしょうか。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 22:55:53 ID:5mqpFN9j
>>905 コンチネンタルだった
当りなのか外れなのか…
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 23:21:26 ID:YwilURj3
あたりはBSだ。 コンチははずれ。
選択したインチ数&ホイールによってタイヤ会社が決まるのでは?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/07 12:05:08 ID:hhkDmfwp
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/07 14:59:49 ID:h90OVyQQ
16インチ、ノーマルのホイールでコンチネンタルだった。 BSの人、いるの?
914 :
とど :05/01/08 11:06:29 ID:OyEYbKv1
12000km突破! ガソリン代とETC料金が大変な事に、、、、、 唯一の不満は最初は120しかない事。 エンジンで惚れたわけでは無いので多分116でも満足していたと思われ。
スゴイっすね 拙者は納車から1箇月半で1,200km突破!って現状っす
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 15:15:57 ID:R/WdWH15
オーナーの方に相談なのですが、私ベンツの先代C220に乗ってます。 もうすぐ走行距離が10万キロで愛着もあるのですが、1シリーズに 魅力を感じて買い換えたいと思ってます。 116i、118i、120iの中でどれがコストパフォーマンス的にお勧めですか? また後部座席はE46と比べたらどんな感じでしょうか? もしよろしければご教授下さい。
>>916 釣りかもしれんが…
ディーラーに実車を見に行って、カタログ貰ってきたら如何でしょうか
それと、116iと118iはまだ上陸してないんじゃない?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 22:03:38 ID:9UDuWnOx
>>916 車なんか、登録したとたん半値みたいなもんなんだから
コストパフォーマンスなんぞ言わずまず、
試乗することから始めたらいかがでしょうか?
ま今すぐ欲しいのなら120のオプションてんこ盛りしかないわけだし・・・
装備もあまり変わらないし、116がお得だと思うよ。 後席も言われてるほど狭くなかった。 3のセダンと比べると、バックレストが立っているが 空間的にはそんなに変わらない印象。
装備が変わらないのは118じゃないか?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/09 01:19:36 ID:4ZOy4kyp
>>913 、
>>909 16インチはBSないはず。
コンチかミシュラン。雑誌だと
ミシュランは何か評判悪げ(コンチの評は見たことないが)。
漏れは16インチでコンチだがギリギリ、許容範囲って感じ。
前車(BMではないが一応独車)もコンチだったが、あれよかマシなんで
まぁいいっかって感じ。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/09 03:59:40 ID:IOggDRLo
しかしあの車重で1600だとちょっときついんでは?
90キロ「しか」軽くないのですが
1370⇒1280kgの90kgなら十分だと思うが。 どっちにしろ、923はそれを知ってたのかどうか・・・。 118は中低速重視って感じのエンジンっぽいから、116か120かって話に なるんだろうなぁ。 116がベストバイの可能性はあるが、個人的には120で満足度高し。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 00:34:01 ID:mxI1xD71
俺は923で925とは別人なんだけど90kgも変わるのか・・・ 正直20kgぐらいしか変わらないと思ってた
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 01:31:39 ID:mGm83mZK
>>927 まぁ、エンジン重量の差もあるだろうが、
おそらく遮音材とかが入ってるんだろうね、120i。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 12:28:07 ID:ycluTduk
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 17:10:55 ID:ZFergbsG
漏れの120ⅰ納車今月末。 はやくはやくはやくー。 きてきてきてきてー。 …いやん。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 23:59:13 ID:lFHIwgQv
>>928 猿人自体は10㎏の差も無かったはずだよ。
90㎏の差は遮音材でもないです。
車としての基本装備は116でも120でもBMWは差をつけていません。
いわゆる豪華装備での違いです。
評論家の清水のおっちゃんは、普段乗る分には116が一番イイと言っていたぞ。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 20:08:35 ID:fSxMHb3y
M1きぼん・・・・ 昔あったけど。 エイブラムスじゃなくて。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/14 08:33:38 ID:FgZcjU0R
dat落ち回避あげ
やっぱカービン
GOLF5GTと120iに試乗しました。獅子乗りですが、120iの操作感が素晴らしく良く驚いた。 パワー感は大して気にならなかったので、118iでも操作感が同様なら十分OKだろうと感じた。 反面でステップトロニックはオマケ程度な感じで残念。 操作感が変わるなら、6MTとDSGどちらもあるゴルフ5GTIがやはり気になります。
>>911 さん聞いてるか?
スレが埋まらない..
どうしてそんなに早漏なんだっ!!
地道にいきましょう 駆けぬけない歓びもあり
>>938 BMWのハッチバックスレッド,封鎖できませ~ん!!
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/19 13:10:56 ID:eOrZQk1e0
保守あげ
セカンドに欲しい、MTで
もし顔がそのままだったらあんまり魅力無いな もうちょっと顔を変えて欲しい
セダンは出ないのか?
しっかし何だかトヨタがプラッツベースでクーペ作りましたって感じだな
想像力豊かだな、脳内君は
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/22 00:41:16 ID:NTJXM+430
>>931 120iと116iの標準装備の差。
ステアリングホイールとホイールの差。防眩ミラー、アームレスト、
シートヒーター、フォグランプ、レインセンサー、ドアハンドル照明の有無。
一体これだけでどうやって、90kgの差がつくのか分りやすく教えてくれ。
>>949 中の人を乗せたまま重さを量ったんだろ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/23 00:37:39 ID:dan4yt+t0
>>949 「フロント・シート・ヒーティング」は標準装備ではなくオプション。
#私は付けなかった。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/23 12:01:54 ID:1AQEWQBZ0
.6はもう来たの?.8ってでるの? あと5尻の6ATじゃオーバーspecもいいとこ MT早くだして・・・
798位だったので保守
保守せずにDAT落ちでいいんでない?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 18:44:36 ID:Sz78Ayo10
1尻って結構大きいね。 昨日初めて走ってるの見たよ。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 17:05:34 ID:FBTHyunx0
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 17:43:37 ID:853fvAKW0
↑ ↑ オレの求めてたものはこれ! E36M50で育ってきたので、やっぱり6発の感触は外せないし、 コンパクトなのがいい。 6~7速SMGバージョンも出るかな? 頭金貯めておこう。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/11 00:30:30 ID:cMGjrjvP0
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素よりBMWをご愛用賜わり、誠にありがとう ございます。さて、この度、お客様にご愛用いただいておりますBMW 1シリーズの後輪緩衝装置を構 成するコントロールアームの取り付け方向に不適切なものがあるため、当該アームのブッシュが早期に 劣化するおそれがあることが判明いたしました。そのため、早急に当該部品の取り付け位置を判定し、 ブッシュが劣化している場合は新品と交換する改善作業を実施させていただきたく、お知らせ申し上げ ます。 こんなお手紙きたのだよ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:50:37 ID:qLgryFN00
いつまで重複してんだよ馬鹿。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:51:20 ID:qLgryFN00
埋めるよ。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:52:40 ID:qLgryFN00
埋め。 誰か協力してくれ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:53:24 ID:qLgryFN00
産め
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:54:05 ID:qLgryFN00
産め、俺の子を
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:54:46 ID:qLgryFN00
そしておまえ1人で育てろ
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:56:00 ID:qLgryFN00
そして、母子家庭アパートで子供と暮らし
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:57:22 ID:qLgryFN00
子供は立派なDQNに成長
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:58:04 ID:qLgryFN00
暴走族に入り、
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:58:46 ID:qLgryFN00
傷害事件で少年院へ
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 10:59:28 ID:qLgryFN00
そこでチンピラと出会い、
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:00:14 ID:qLgryFN00
マル暴へ
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:01:07 ID:qLgryFN00
そして鉄砲玉で刑務所へ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:01:50 ID:qLgryFN00
そんなことを繰り返し、いつしか出世を遂げ、
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:02:46 ID:qLgryFN00
出生を遂げ..ヤクザが出世すると、どうなるんだ??
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:04:04 ID:qLgryFN00
あぁ、 引退し、『塀の中の懲りない面々』執筆
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:04:47 ID:qLgryFN00
見事ベストセラーになり、タレント作家へ..
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:05:51 ID:qLgryFN00
その舌っ足らずな喋りと、人なつっこい性格で皆に愛され
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:11:26 ID:qLgryFN00
って安部譲二の半生じゃつまんねーか..
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:12:29 ID:qLgryFN00
埋め。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 11:13:17 ID:qLgryFN00
980。まだ20レスも残ってんのかよ..
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 13:47:04 ID:qLgryFN00
埋め。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 13:48:56 ID:qLgryFN00
埋め。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 13:50:42 ID:qLgryFN00
埋め。
休まず埋めろ、まめな人
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 13:59:14 ID:qLgryFN00
埋め。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:00:36 ID:qLgryFN00
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:02:38 ID:qLgryFN00
埋め。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:04:01 ID:qLgryFN00
はい!
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:04:59 ID:qLgryFN00
はい!
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:06:20 ID:qLgryFN00
はいはいはい!
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:07:15 ID:qLgryFN00
あるある探検隊!
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:08:12 ID:qLgryFN00
あるある探検隊!
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:09:12 ID:qLgryFN00
わたしビ~エムの~tiですっ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:10:02 ID:qLgryFN00
カッコいいフォルムに精悍な走り、世間のギャルも~メロメロさっ!
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:10:46 ID:qLgryFN00
って....言うじゃな~い (ジャーン)
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:11:43 ID:qLgryFN00
..でもあーた、トランクが短すぎて尻切れトンボみたいですから!!
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:12:29 ID:qLgryFN00
ざんねーん!! (ジャーン)
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:14:45 ID:qLgryFN00
貧乏人のためのなんちゃってBMW斬り!! (ジャーン)
999
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 14:16:51 ID:42Mj6qMp0
kuso
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'