ダイハツって整備性悪くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 ダイハツ車が入庫するとブルーになるのは私だけでしょうか? メカの生声が聞きたいです。
どうぞ宜しゅう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:52:55 ID:iHnZECxu
2?
3池沼 ◆DQNDQN8ptc :04/09/16 19:17:24 ID:Yc4H41O5
3?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:20:29 ID:+lpsuC4H
板違い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:21:10 ID:L9KQOWjj
>>1
そんなアンタに
.
.
.
.
.
.
.
.
アプローズ ファイア!!!
6池沼 ◆DQNDQN8ptc :04/09/16 19:27:04 ID:Yc4H41O5
アプローズfeat.朝日新聞
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:30:21 ID:KeDTFGrU
朝日新聞の誤報だっけ?>アプローズ発火
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:45:58 ID:hxAgMkKE
誤報ではない
そのころからダメハツと呼ぶようになった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:00:43 ID:8q5fMIQX
クラッチO/Hするのにミッションだけ楽に下ろす方法ってありますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:07:58 ID:AZQ6+Xg4
600系のムーブセルモーター変なとこについてる
でも、軽ダイハツ(・∀・)イイよ
スズキ壊れるモナ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:06:14 ID:8ywJ0aEi
ダイハツスレって必ず鱸の悪口出てますね。
万年ナンバー2のひがみ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:52:25 ID:iTCVmA8S
昴よりマシ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:50:37 ID:r2+CU0bb
アプローズはファイヤさえなければ
ダイハツが気合い入れて作りこんだのが判る車だな。
内装も分不相応なくらい良い。燃費もなかなかだ。

しかし..................
.
.
.
.
.
オデッセイや目潰し車と同じくらい良く燃える......
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:10:32 ID:3jn56+9x
普通は壊れないところが壊れるんだよな。
ムーヴ教習所見ても酷いしな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:06:08 ID:XcctdCjj
なんかタカツキからハットリあたり走ってると
アプローズ&シャルマン良く見るんやけど、
阪急沿線限定で売っとったんかいな w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:22:29 ID:d3qK7mEh
ダメハツね
17破壊的修理屋:04/09/18 16:33:51 ID:+zuELjQS
ヘバル、ダメハツ、ダメロップ。マツダを買うのはちょいと待つだ?って元修理屋のオヂさんが言ってました。
個人的にはスズキよりしっかりしてて好きなんだが。整備性は。。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:56:18 ID:1DE4uWor
昔は豊田、日産以外クソだったからね。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:33:51 ID:SeD9Nt3w
漏れはダイハツ製ライトエースノアに乗ってるが
非常に整備性はいい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:44:02 ID:GwyYlGDU
 
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:20:03 ID:CqiMB6yU
ダイハツもライトエースノア売っていたの? しらなんだ。
22あやしい牛乳:04/09/19 22:18:31 ID:Ht054y6m
>>21
名前が違うからな。
デルタワゴンだったけな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 05:04:14 ID:z6NTR1Yv
ムーウ゛スレでターボ壊した話が出てましたね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 06:46:47 ID:CN1Gnd8i
L200のTR-XX(前期)はオイルフィルター交換するとき
バンパー外さないと交換できなかった。
(後期)からはナンバープレートを外すだけで交換できるようになった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:19:29 ID:6JhBFCi5
オイルフィルター交換でバンパー外す必要があるのは
別にダイハツに限ったことじゃないよ
ま・・・ブレーキランプやバックアップランプ、リアウィンカーの
バルブ交換するのにバンパー外す必要があるワゴ○R(前期)の方が・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:46:31 ID:H5Hqn0sq
>>25
たとえばどんな車がオイルフィルター外すのにバンパー外す必要があるの?
教えて!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:23:05 ID:9jfB4FoG
>>25
たとえばどんな車がオイルフィルター外すのにバンパー外す必要があるの?
教えて!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:03:26 ID:FSFzfA62
>>25
たとえばどんな車がオイルフィルター外すのにバンパー外す必要があるの?
教えて!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:37:25 ID:uFxAL0Dm
>>28
ダイハツ車以外ないんじゃない?
整備性は別として、どうしてダイハツ車ってあんなに吹けないんだよぉぉ。
四駆だからこんなもんかなと思いつつ、下からのぞいたとき二駆と判明したときは泣けたね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:58:06 ID:7tCJ5fbi
>>25は嘘つき
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:09:03 ID:CYI9sOV5
>>25別にバンパー取らなくてもできるよ。裏から手を入れてナットとれば。。
 難しいかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:17:14 ID:yigBssEo
整備性うんぬんより
なぜこんなに壊れやすいのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:42:04 ID:hsDD6fs9
L200の前期だけじゃないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:34:44 ID:4m6J110V
L200って?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:17:01 ID:SWbZa9L+
H6までのミラ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 06:44:54 ID:VsJTCq4R
あれ?車板になかったっけ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 06:55:31 ID:68lRCTWL
旧デミオとかCR22Sも交換しにくい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:14:49 ID:hfOxg18h
んー 車板のスレだと思ていたのだが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:32:08 ID:zUH2G0Q6
ダメハツだからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:15:02 ID:hdj/e3e0
>>25
適当な事は言わないでね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:26:43 ID:B5xktuof
しかたないよ、ムーブは売れているワゴンRをいそいでコピーした商品だから・・・・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:49:22 ID:CwlYGj2n
スバルより良いと思います
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:21:12 ID:iUzXLmiC
具体的な例が少ないですね
ネタスレですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:44:10 ID:32yQuVPd
ダイハツは壊れやすい、これ事実
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:59:32 ID:P58YLui7
ageちゃう!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:03:53 ID:itS7w6Br
ヨタつながりの使い捨て思想
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 06:58:17 ID:z3BAHZjg
>>46
最近そんな感じがする
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 07:06:59 ID:WLruFDZB
軽トラがおすすめです。軽乗用なんてボラれてるだけです
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:47:02 ID:MwK/d2to
だが壊れるほど愛着が。ちょっと連休があれば壊れそうな部品を探しては交換した
り。前の休みはマフラー交換したな。どうやらマゾらしいorz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:57:43 ID:0LdS2JEH
国産の場合壊れたらムカつくだけじゃ無いっすか?
5149:04/09/30 15:44:28 ID:utCcUdtp
>50
一応国産というかダイハツなんだけど、自分が学生の時に必死でバイトして新車
で買って運転を覚えたのが今の車。壊れた時は腹が立つけど、部品センターから
部品取って来て取り付ける時には、クラシックになるまで頑張ってくれよ。って気分
になるから・・・やっぱマゾじゃんorz。本当は壊れないのが一番なんだけどね。
こういう変人も世の中にはいるってのを覚えていてくれたら幸い。

長文スマソ
5250:04/09/30 21:15:02 ID:0LdS2JEH
>>49
俺も仏車乗りなので気持ちは解るのだが
せめて国産はつまらないところ壊れないで欲しい
5350:04/09/30 21:17:00 ID:0LdS2JEH
sage忘れスマソ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:29:54 ID:sly4ZkU/
>>1
何処いったんだよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:31:52 ID:bWnHsIkw
いずれ吸収されちゃうだろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 07:42:46 ID:SAAeovQ9
整備性悪く無い

終了
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:54:49 ID:fwY8ZOOa
ダイハツミラだけどブレーキ踏んだら一瞬加速するときあるんだよねー。おかげで今日壁に激突!こんな症状、みんなある?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:19:21 ID:zxUiClxf
ダイハツ軽の良いところってなにかね。見た目? 
セカンドカーに軽乗用に乗っているが、スズキとホンダ以外かえないよ。
やはり軽に乗るならバイク作っているメーカーが良いようなきがします。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:32:42 ID:CFXu4G4U
>>57
またリターンスプリング折れたんじゃねえの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:43:33 ID:eyV2boB5
>57
車種問わずにたまにその話見るけど
ブレーキかける

ブレーキランプ点灯

消費電力増える

バッテリー上がり防止のアイドルアップ

加速?

こういう流れだな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:57:02 ID:9dPHCt85
ダイハツの電動パワステはリコールにならないのですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 08:03:55 ID:ZVhTLyA7
リーザチャチャ
6357:04/10/03 22:39:06 ID:chvGzfNZ
>61
L200の電動パワステのことですか?
あれは絶対壊れますね!知り合いのも全部壊れて修理してます。
それ以外はいいんだけど・・・
6463:04/10/03 22:40:20 ID:chvGzfNZ
すいません。
57の方ではないです。間違えました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:59:25 ID:RFM4RLr1
全て廃車になるのを待っているんだろうな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:05:57 ID:FBo/IgPB
L200以外でもダイハツは結構電動パワステのトラブル聞くぞ

それよりsage忘れるなよなー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:21:22 ID:7C/TapUE
俺のも解体屋からコンピュータ買って来て直した!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:21:21 ID:vf0180GF
お金が無いから、ヒューズを抜いて重ステ仕様
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:26:47 ID:w6FESKH6
やばい、オルタのブラシ交換しよっとw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:22:46 ID:oMK7N1s/
ぬぁにー!あのパワステは欠陥品だったのかー(怒
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:17:52 ID:ynkSZOo7
あれってヒューズ抜いて解決するトラブルだっけ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:04:30 ID:yC5E0ZLE
整備性はわからないが、先月納車されたばかりのハイゼット既に荷台に錆びが出てきた
ダイハツは防錆良いって言ったやつウソだろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 04:20:33 ID:oPH5DGMB
パイザーってどんなもん?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:46:37 ID:47Do4JXm
>>72
だれも釣られ無い象
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 07:11:23 ID:HkQlrR34
>>25
ウソつき
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 07:58:47 ID:uIPb+Ww2
>>73
あぐ寝スラム
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:20:40 ID:3S07Me60
アグネスラム使って「おっ!パイザー」
ってセンス最悪
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:08:26 ID:fNr5+E70
リターンスプリング破損で暴走
燃料吹き出しで火だるま
電動パワステ故障で激突
ウォーターポンプ故障でオーバーヒート
コラムAT不良で走行不能
ドア建付不良で雨漏り
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 07:19:15 ID:waWBqRf1
ダメハツって言われる訳だ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:09:26 ID:CxTePk0l
オーバーヒート記念揚
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:17:53 ID:ZRxsc7HJ
>>80
この時期に・・・嘘だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:01:58 ID:EWWFpTsl
>>81
ダイハツは何が起こっても不思議じゃないよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 07:43:55 ID:MIAeZrKp
>>78
まるで3菱
リコール隠しもやってたし、やっぱりヨタだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 07:52:08 ID:SlxSgJG+
漏れのス○ーリ○。3ヶ所以上壊れたので4年で売りました。
2度とダイハツ買わネ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:25:18 ID:KX3D+1oJ
誘導されてやってきました
記念カキコ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 15:29:26 ID:btzPcN64
うちにあったミラとハイゼット両方ともオーバーヒートでアボーン。
車屋の親父もオーバーヒート多いって言ってた。
それ以来ダイハツの車は避けてる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:00:21 ID:DBMyjFf7
>>86
オイル管理ちゃんとやってそうなったの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:30:07 ID:kSOpQeKh
オイル管理とオーバーヒートの関係がわからん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:40:44 ID:DBMyjFf7
>>88
ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety13.htm

冷却系ばかり完璧にしてもだめなんだよw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:12:40 ID:XMGqgX/K
横転事故しているムーブを良く見かけるが、
そんなに運転難しいのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:02:49 ID:oNO/v5Iw
>>90
どこの地方の方ですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 05:51:09 ID:oPty/iJj
モウチョトデ オプティ ダタヨ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:04:45 ID:Izwk8Ei2
Optiだっけ?
惜しかったね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:45:41 ID:75SmULyU
五万キロのミラが入庫しました。ウォーターポンプから異音でした。
ベルトを取るだけでもかなりの手間がかかりました。
他の車種よりも工賃がかかりそうです。
ダイハツ車はすぐ壊れて、整備性も最悪なので、乗っている人は可哀想ですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:49:32 ID:K24xhmPT
ヲタ社系だからね プッ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:09:11 ID:zkhBaSyJ
みんなageて書き込みご苦労様
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:28:41 ID:KLN1w+Tl
ミゼットのステアリング ものすごく軽いんですけど パワステ壊れたんでしょうか。心配です…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:21:39 ID:gIgB9WC9
ミゼットは三輪車だろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:38:27 ID:LfSQBh0P
ミゼットにパワステなんかあるの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:16:39 ID:i4DdOi1r
じゃあ、ミゼットで100ゲット。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:47:13 ID:rHyoQ14L
頑張れダイハツ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:35:47 ID:GUFFEMRP
>>94
です。ばらしました
http://www.geocities.jp/damehathudaihathu/
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 07:41:40 ID:KF1mjLao
凄いページつくりましたね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:47:44 ID:Js3mqInw
なんなんですか?>>102
105名無しさん@そうだドライブに行こう:04/10/15 00:18:48 ID:6MXsSe8B
>>102
つーか画像見えてないし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:08:54 ID:Dz6f/IBX
ロッキーやアプローズの頃は自分の意思で作っていたが
最近はヨタの言いなり

やだやだヨタは
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:31:01 ID:r6h4YnYg
個人的にダイハツには頑張って欲しかったけど、ストーリアのマイチェン見たときもうだめぽと思った
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:30:43 ID:CRZ9uAYn
ありゃヨタの意向だな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:18:55 ID:t0sH2VWM
ダイハツは品質「感」が良いだけで品質は酷いと思うが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:49:19 ID:6GLbC5gx
エンジンは業界で一番低水準て聞いた事がある、豊田関係者から
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:30:38 ID:jaLr9Tdh
>>110
ダイハツ車はエンジン吹けないよね。ぼそぼそしてる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:33:20 ID:0nsHkB69
このスレをまとめると
スペックはいいけど、壊れるし、整備性悪いし、フィーリング悪いってこと?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:40:43 ID:b7FCDmzj
>>110-111
無茶苦茶言ってるわw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:15:23 ID:SBY3KrSQ
駄目初揚げ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:37:34 ID:IGx7CBvc
ダイハツ下げ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:34:33 ID:iG8Z5ASP
だって整備士試験の不正が・・・トヨタ関連企業ですから
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:26:16 ID:ahyxYjl8
トヨタは好きだけどダイハツキライ
軽買うならスズキがいいな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:48:31 ID:xp7Ljtt5
俺は整備性が悪いのは本田だと思う、ちゃちだし
あとスズキかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:56:57 ID:Z4Xw0VtH
>>118
本田は昔は整備性は結構良かったんだが、
今は確かに悪いね。
漏れはプリモ勤務だから、あんまNSXとかは分からんが、
先代ステップあたりから、何じゃ?こりゃと思うことが多くなり始め、
極めつけはバモス/アクティとフィット。

最近はどのメーカーもパッケージングを凝ってるから、
そのしわ寄せが来てるんだと工場長が言うとった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:04:42 ID:1UdsG9un
ダイハツはチャチじゃないとでも思っているの(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:12:10 ID:LtKqR3CZ
鱸のNAは乗れんぞ、マジで
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:17:54 ID:pS0jVWAm
個人的にはダイハツの方が走らないと思うが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:38:43 ID:cEx9yrZK
ダイハツはトヨタの小間使いでしかないから
その程度のちゃちな車しか作れないよ。
CM見たってトヨタみたいにイメージでしか車を売れないんだから。
騙されちゃいけないよ。
CMイメージで騙されて笑って笑ってなんて言ってるのは
ダイハツじゃなくってトヨタですから・・・
ブーンなんて何が言いたいか解らん
タントなんて自転車でいける距離なのに車で出かける
挙句の果てにどうでもいい車なのだろう放置プレーに及んでいる
ダイハツなんぞ買うに値しない

試乗してもダイハツに決めるほど音痴が増えると
日本も終わりかなと思ってしまうよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:13:30 ID:0l4Wgtvl
外タレ使って海外でロケした日本車のCMを見ると馬鹿にするなと思う。
特に与太車に多い気がする。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:33:20 ID:KmFF2ryR
四様(ワラ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:25:04 ID:StmG/ubS
ハンコックにヨンかよ
発動してくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:43:01 ID:cPJq/5KN
ダメハツ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:49:31 ID:6Ca1V0IL
ホンダ車が入庫して治らない場合は=ホンダ病ですませ
ダイハツ車が入庫したら=ダメハツだからですます
ロータリーが入庫したら=エンジン載せ換えですます
これ常識
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:56:48 ID:sECK0lDk
ここの住民の方はageるのが好きみたいですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 06:52:16 ID:hLjz9tgh
車検です、幾らかかるでしょう?
ウォーターポンプ換えるべき?

>>129
ageますね(w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:00:55 ID:z2xnObwR
昨日パワステ壊れました
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:18:27 ID:md1vFXXR
ギヤが入らなくなった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 09:20:15 ID:md1vFXXR
3回目
ダメハツ整備士じゃぁ治せない
もうダメハツ・トヨタ買うの止めた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:25:18 ID:tVPphDRj
ここに来てからダメハツと呼ぶのが普通になってしまった
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:38:41 ID:CaBGZtNy
窓落ちました
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:04:36 ID:lRI8xka5
電気系統全て(コンピュータ含む)交換2回
今もフォグ・ナビ・エアコンが使えない状態に陥っている
バックギヤに入らない4回
ストレス感じながら維持するのももう限界、
来月さよならします。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:07:04 ID:ZP80lrLt
>>136
車種と年式教えて
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:07:28 ID:Ybrm6d2D
ダイハツには技術力はあるのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:22:14 ID:lRI8xka5
ムーブ CX 7年式
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:55:42 ID:9A4cQmig
コペソってどう?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:07:33 ID:RCl8+0cK
最悪・・・
142:04/10/22 23:23:59 ID:9A4cQmig
最悪ですか...○< ̄\_
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:44:53 ID:7Ej1GJY6
>142
コペン乗ってるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:16:49 ID:2QJtqe9v
テーマは珍質!ダサイハツ農業!


ダイハツエアコンマルチ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 07:53:16 ID:5p0WBuev
「テーマは品質」って言ってた割には新規格車のリコール多かったよな。
しまいにゃリコール隠しやったしな(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:30:10 ID:6qlFB+c4
6年落ち(当時メーター4マソ`ぐらい)のカプチを3年ほど(3マソ`弱)乗ったが
これといった故障もなかったな
車検時に消耗品(ブレーキパッド)は交換したが、前のオーナーの整備が良かったのかな

コペソはどうなんだろ?結果がでるのはまだ先の話になりそうだが…
147142:04/10/23 16:36:13 ID:KPfufIQo
黒コペ海苔です。

オイルフィルター交換もやりにくいし、ブレーキはショボイし、ギシギシ音酷いし、エンジンルームもビシビシで手を突っ込むのが正直しんどい。

まあ、それなりに対策はしてるけど...。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:08:46 ID:zADp//wV
揺れた〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:29:53 ID:O5KEa0He
>>132
>>136
AT?MT?
8年式ミラ、クラッチが持病持ちだと知ったのは購入後だった・・・。
とりあえずクレームで直ったものの、部品ではなく構造の問題っぽい。
某所では年1回レリーズベアリングにグリスうpすれば快調♥なんて情報も_| ̄|○<イツノジダイノクルマダヨ........
純正ミッションオイルのくせに冬はシフトがクソ重いし、シンクロも今までに乗ったスズキ、ホンダより明らかに弱い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:55:47 ID:k/RFX5CB
 揺れた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:33:54 ID:voIdNnG9
ダイハツ車は使い捨てだから整備不要
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:41:12 ID:HO9w5XuG
>>151

ソレダ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:05:44 ID:4OHdzHIf
【テーマは珍質】
ダサイハツ農業!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:22:21 ID:TdJmchzr
売れてるからって、僻むなよw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:35:51 ID:75Rj4KEu
整備性悪くてもユーザーには関係無いだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:42:49 ID:Yni3thdE
>>155

手間かかる分工賃高くなるよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:26:54 ID:iDHZmx1q
ダイハツ好きの方って本当に品質いいと思っているんだろうか?
何処もたいしてかわらんのに 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:23:20 ID:yOb8oLu4
ナベうるさい
角田さん一生懸命やっとんのや。
自分テニス下手くそのくせにえらそうな事言うな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:35:50 ID:/EHnbpig
一時期のダイハツは本当に壊れやすいと思ったが、ダイハツより酷いのは本田
本田は騙しすぎ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:40:34 ID:4LLSCeNf
なにやってもダメだろダイハツって名前ダサ杉
161早く:04/10/24 23:42:16 ID:yreLfUIN
ダイハツって何の略?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:05:48 ID:KsXHqeSM
ダサイハツの略
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:48:44 ID:6Q0A9rAE
売れてるからってひがむなよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:31:45 ID:iJTDsajM
売れようが売れまいが、ダイハツ車の整備性が悪いっていうスレです。
売れているからって僻んでるわけじゃないよ。
オレ整備士だけど身内がダイハツ買おうしたら止めてるし。
165:04/10/26 00:07:16 ID:7oYFbPyd
整備性悪いと言っても、GTOよりはマシだろ。

あれは鬼だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:35:49 ID:IpvEfKxS
GTOは別格だよ。先生とよんでいます。
あくまで、軽自動車限定で。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:39:33 ID:nLDVxePz
整備性うんぬんより
なぜこんなに壊れやすいのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:16:24 ID:C1j/fKwH
文句あるなら買わなきゃいいじゃん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:23:00 ID:lWWEvzHN
文句ってんじゃねぇーな
整備性と壊れやすいってこと言ってんだよ

『整備性と壊れやすいなら買わなきゃいいじゃん』

これならわかるが・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:28:12 ID:PtDuuXee
>>169
それでいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:33:09 ID:lWWEvzHN
ちょっとちがったか

『整備性悪くて壊れやすいなら買わなきゃいいじゃん』

だな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:27:15 ID:iDpS4lpM
他に良い軽が沢山あるから、わざわざダメハツ買わんよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:51:44 ID:uhKCGNYl
何処かの自動車系サイトのテリキのオーナーレポで
エンジン壊れまくりで怒ってるヤシ居たのですが
何処のサイトかご存知の方おりませんか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:33:33 ID:qhkd7aBt
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:17:32 ID:ZW6UFif6
ダイハツの軽は面白いのが多いから好きだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:31:34 ID:9nNfIblT
>>175
そりゃあ面白い車まんまコピーが多いしね
177173:04/10/28 23:47:12 ID:IA0Y3/l2
>>174
これです
これはネタだよな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:00:53 ID:tiXFGNy1
またエンジン壊れた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:01:20 ID:pub3ZCzz
自分平成11年にモデルチェンジしたオプティに乗ってもう5年経つけど、今迄一度も
整備不良で修理に出した事はない。
買ってしばらくしたらメーカーから無料修理やるからきて欲しいと言われた時に「リコール?」
って聞いたけどメーカーは「違う」って言ってた。
自分の出してるディーラーは悪くはないと思うが…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:24:35 ID:FwgRSmoi
キャンペーンっていってた。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:26:43 ID:a5RCNz2c
いわゆるサーキャンてヤツですな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:12:55 ID:lGEdfiun
ダメハツに社名変更しろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:36:07 ID:6nSX8idB
>>147
MTかATかおせーて
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:03:54 ID:c+1bCCu2
>>179のようなレスを見たかった。
新規格、その後のMCで見える所が良くなってるのはわかるが、如何せんメカの頑丈さは乗り続けんと・・・。
俺の周りの新規格ダイハツ車はまだ初回車検前だし。

ちなみにL70とL500で2回ババ引いたorz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:22:24 ID:/7N2TrcN
最近MOVEスレ荒れてますね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:27:33 ID:qir51afI
MOVE海苔は普通じゃないからw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 04:51:41 ID:nBXQi53A
俺は今のどれもパッとしない車ばっかな軽自動車業界で、
アウディTTみたいな流麗なコペンを売ったダイハツはえらいと思ってる。
今の車がダメになったら本気でコペンを買おうかと悩んでるほどだ。

しかし。

新型ミラジーノのあのデザインどーよ。
デザイナーが恥知らずなのか、メーカーが恥知らずなのか。

整備性や信頼性もそーだが、企業としての倫理みたいなもんが欠けとんのちゃうかと。
コピーマンセーの中国や半島のメーカーじゃないんだからさー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:57:37 ID:kwweRmBG
コペソは確かにデザインは秀逸ですね プ
アウディTTみたいで プ
軽版TTとして乗るのが正しい乗り方なのですかね プ
クワトロシステムなんか糞喰らえですね プ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:19:10 ID:mZTZcsEL
>>188
ズボンの裾からう○こ漏れてますよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:52:16 ID:UtCtJB7l
>>161
大阪発動機
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:13:32 ID:9Bcq4t8T
パクリクルマメーカーのイメージ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:27:07 ID:7SK9BAyD
ってかさ ここって整備士の人っていないのですか? 
高尚な整備士達はここには来ないの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 06:39:37 ID:q/0TKrsQ
いるが、なにか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:39:08 ID:MdCxcQlD
>>193
 どーなんですか。ダイハツは整備性はどーですか。
 整備しやすいかね?
オイラもケツの穴と同義語の工卒整備士なんだけど、12年もやってると、いろんな車をいぢるわけなんですよ。
普通車、小型車で言うとトヨタが整備するにしても他と比べて、平均的にしやすいし、軽自動車で言えばやっぱスズキがしやすいと思うんですよ。
ホンダは整備性最悪だけど、性能最高だし。 
 ちなにみオイラは、普通車はトヨタのハイエース乗ってます。そして、コンビニとかの近場に行くときは、スズキのアルト乗ってます。
 ディーラー勤務以外の、偉大なる整備士達ってどんな車乗っているのですかね?
 なんか読みづらい文章スマソ。 
ケツの穴と同義語の整備士の戯れ言だと笑って許して。
 でも普通にきになるのです。
 整備士の人何乗っているかおせーてください。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:09:27 ID:RaSngJ63
珍質
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:11:28 ID:8++6Rfyu
 整備暦はそう長くないけど、スバルとマツダ経由して、ガソスタ勤務の俺。

イメージ

トヨタ> もともと考えてないっぽいけど、奥田以降、余計に何にも考えていない。市ね。
     スターレットGT、ミド車と商用が特に嫌、他も部品が見えるのに工具が入らないムカツキ車多くない?
日産> 元々不満は少ないけど、ゴーン以降、日常整備はとっても親切。だけど、時々死にそうな車がある。
三菱>わからん。デリカとエボは構造が?な感じだな。
マツダ> 商用車は良く考えてあるけど、LW系ディーゼルエンジンのオイルフィルタ交換は
     汚れるので少々憂鬱。その他乗用は普通、タイベル交換(俺が)死ぬ。ロータリーはオイル交換楽、
     LLCのエア抜き大変、乗せ換えまあまあ。
ダイハツ>あんまり印象が無い。
鱸> 年々良くなっているが、アルミ相手のねじ締めは気をつけないとすぐに駄目になる。
   古いターボ車はすぐタービンが駄目になるね。
ホンダ> 車種により凸凹が大きい。駄目な車はまったく駄目。旧ライフのエンジンルーム内にある
     日常整備インフォメーションがとっても親切&ゴージャスな作り。
スバル> 実は日常整備&タイベル交換はここがいちばん簡単。(レガ覚えれば印譜もフォレスタも同じなんで余計に)
     水平対向はプラグとノックセンサー交換大変。ローダウン車とサンバ以外、ジャッキアップなしオイル交換上等。
     ツインターボ車のタービン外しはちょっと憂鬱。ミッション外し楽々。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:34:31 ID:G8HCFAXg
ダイハツは印象無い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:42:19 ID:/KRFEfzl
32Z(VG)ダイッキライ。 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:28:50 ID:iTmuWwow
それってダイハツ?
200陽介:04/11/07 12:32:40 ID:s11KHV/l
整備性と違うけれど、ダイハツ初の乗用車は、ダイハツビー。
これは珍しい3ホイラー(三輪)で、タクシー用に使われた。
誕生・1951年
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:35:55 ID:Th7Zj36x
うちの糞親父整備士だよ。なんかダイハツの作業服きて行ってる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:14:31 ID:o5gO2RyU
親をクソ扱いするやつは
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:17:51 ID:cWBdHg7C
 馬に蹴られて
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:41:26 ID:ihBNOs1I
あぽ〜ん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:47:40 ID:JW0ZI3cQ
糞じじぃ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:06:21 ID:m5xeq1HH
みんなダイハツに何を期待してるの?
所詮ダメハツじゃん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:16:08 ID:QVuyHglj
 何でダイハツにしたのかふつーに疑問なんですが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:32:48 ID:3WLtdgXE
今日オーバーヒートしてしまいました
歯医者かな(泣
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:33:23 ID:9Qb2fEGN
>>208
 ご愁傷様です。
 車種と年式、距離教えてくださいなっ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:02:09 ID:X2VB9onO
駄目初
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:20:53 ID:OhY+gfla
ネタ切れっすね(w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:21:36 ID:OhY+gfla
揚げてしまった(欝
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 07:43:00 ID:gtOQe0a3
そのうちトヨタに急襲されちゃうんだろうな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:05:09 ID:5TgdDgTl
洩れは5年前にアトレかエブリで悩んだんだが低グレードでもターボ付きということで
スズキを選んだんだが、細かいトラブル多杉。 やはりダイハツにしとくべきだったと
後悔してるんだけども、ここ読んでると「どこも一緒か・・」と思い直す。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:08:43 ID:muKt1Szb
大丈夫だダイハツは大きいトラブル多杉だ(w
あなたの選択は正しい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 08:04:04 ID:SqNijqiA
現行ムーヴ海苔です
昨日の静岡県内の大雨でバックドアから雨森
今からデーラー行ってきます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:22:54 ID:B2cGELb3
>>214
細かいトラブルの潮騒キボン。

ダイハツ(旧規格まで)はなんか主要メカが弱い感じなんだよな・・・。
218214:04/11/13 17:19:55 ID:L+WLoJEY

219214:04/11/13 17:24:33 ID:L+WLoJEY
ゴメン、間違えて押してしまった。

>217
トラブルといっても「何だこのくらい」と言われてしまいそうだし、スレ違いに
なりそうだしスマソ。簡単に言うとスズキは部品が安っぽいのか「バキッ」と
よく壊れるみたいでつ。
 最近ではライトスイッチが壊れてしまい(これは11年頃のワゴンRにも多い)スイッチ
交換になりましたよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:33:02 ID:Tv0BnFZG
 スズキのアルミエンジンだけど、平成13年辺りからオイルパンまでアルミで
一見豪華なんだけど、ドレンのねじ山がけっこう簡単にねじ切れてしまう様子。
ドレンの穴にスチールのカラーを焼きバメしてからタップ切って欲しいけど、
コスト上駄目なんだろうなぁ。

 まあ、アルミだからしょうがないんだけど、日産とかと比べてヘタレっぽい。
整備士、スタンドマン、DIYな人は要注意ね。たかがオイルパンが部品のみで
1万円しますので。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:07:51 ID:LIUwVYbY
>>220
確かにスズキのアルミオイルパンは気使いますね。
うちは販売に関しては、お客さんにはダイハツよりスズキをお勧めしていますが。
自分で乗っているのもスズキです。
後、凄く細かい話なんですか、スズキ車のオイル交換ってドレインプラグが後方にあってやりづらくないですか?
222220:04/11/14 02:44:37 ID:ALP77J2J
>221

 ウーン、ドチラカトイウト・・・そんなに印象ないなぁ。
 仕事だとリフトで上げちゃうんで、オイルパンのどこについていてもOKなんです。
 ジャッキであげてクリーパーで作業する場合、確かに「後ろ向き」は
面倒ですよね。
 手持ちの車はK6A搭載スクラム(オイルパン交換済み)なので横向き。
クリーパーで作業する時はオイルフィルタがドレンと反対側についているから
それが面倒かな。新型ワゴンR同様のオイルパンを使っているなら、
それと同じような位置につけてくれればよかったのに。

#同じく手持ちのST30キャリィにいたってはオイルの入り口しか無いし。

 ダイハツはオイルドレンが真下向きで、オイルパンのど真ん中について
いたりして、そんなに悪くは無いですけど、フィルターの位置が微妙に悪いでつ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:34:49 ID:uTlyAsz6
うーん。激しく疑問なんだが。
壊れやすくて整備性が悪い事の何が不満なんだ?
確かに世話になってるクルマ屋には悪いと思うが、乗ってる分には
大した問題では無いんだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:09:03 ID:xyDMItPa
工賃が高くなる

この話題前にも出たぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:09:39 ID:ALP77J2J

 スターレットGTとかD4積んだクラウンでフィルタが張り付いていたりしてると
「工賃1000円取っていいですか?」と聞きたくなる。
普段はフィルタ代金に含んでいるj事にしているので取らないんですが。
 つか、なんで張り付いたフィルタの交換で30分もかからんといかんのだ・・・。
工具が入るように設計してくれよ・・・手が入っても回し代がない。

 ちなみに、整備士は7000〜8000円×標準作業時間で働いています。
スバルの水平対向車のプラグ交換は一本10分程度はかかりますので、
約1200円程度ですな。
 計算上そうなのですが、実際にはそれ以上かも。
226217:04/11/14 13:32:32 ID:3Zysf0Za
>>219
「何だこのくらい」ではなく「やっぱそのへんかw」といった感じw
主要メカ部分は俺の周りだとやっぱスズキの方が強いや。
でもL200は年式の割に結構生き残ってるような気がする。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 07:06:12 ID:FABs1dtN
ダイハツスレって鱸の話題好きですね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:17:51 ID:mqQ/+jAp
軽のシェア的に当然だべ。

シェア無視、実体験ベースだとスバルが高評価。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:27:30 ID:nTYRezik
昴が良いわけ無いだろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:34:26 ID:b7MlOHAk
軽なんてどれも似たり寄ったり

正直大差無いよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:38:56 ID:wMZ+jIG1
昭和末期の550時代の頃はアルトに3AT搭載のスズキが凄いと思ったが、
ダイハツも4AT出したの早かったしなかなかいいメーカーなんでない?
 2ATのミラターボなんて同時期のアルトに比べもちもよさそうだし。

 洩れは普通車はニサン、軽はスズキ海苔なんでそろそろ考えを改めようかと
思ってるところでつ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:34:52 ID:Ync+EY+G
軽規格の行方も会社の行方もトヨタ次第で可哀想
233名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/17 18:31:08 ID:BwVMhpfs
有名な話だが住友エレのABSはすぐに壊れる。
特にダイハツのABSが多い。
新車を購入する人はABSに注意せよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:34:39 ID:kogQk+bE
注意ったってABSでクルマ選びかよ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:43:18 ID:Ze1Bg82p
でも重要じゃない?
糞ABSって怖いよね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:35:19 ID:j948da/+
んじゃ俺のミラは最強だな。
ABS付きでタイヤはダンロップの住友まみれだw

スレ違いだけどフェードで有名なGT-Rのブレーキも住電じゃなかったか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:45:33 ID:Z8FB0kng
ちゃんとしたメーカー選べよ>ダメ髪
結局は自分に返って来るんで、
マイナス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:14:37 ID:jG9z4s/p
>>237
言えてる。
最近、チョンタイヤ大杉
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:15:37 ID:wAFfWVTE
まだあったのかクソスレ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:08:39 ID:uYZRJMHQ
王将の餃子ウマー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:13:31 ID:oT4F5NlD
王将は京都だろ・・って大阪王将もあるんだな。以前裁判で争ったが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:15:45 ID:5rzfR7j3
>>241
元祖と本家の争いだっけ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:10:51 ID:jAXPWl75
ま、片方は「大阪王将」と名乗ってるし、ただの「王将」のほうは他地方にも展開
してるようだし・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:08:08 ID:OLRhVyAg
いつから王将スレになったのだ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:10:57 ID:JIjuYeDS
つい最近、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:02:07 ID:sI1+/278
無性に食いたくなってきたぞ、小牧の王将行ってくるノシ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 12:54:15 ID:OP27w8Ic
小牧って大口か?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:18:57 ID:vP/CO9DX
大口って大口町か?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:22:59 ID:N5l6RTzk
マトモな国産タイヤ履けや
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:59:21 ID:WSyRP8vZ
ハンコックタイヤ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:01:30 ID:if9Gx09O
テーマは珍質!
♪ダイハツ♪エアコン♪
♪ノータッチエアコン♪
♪インリン♪
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:13:29 ID:gMfnmnGp
元祖リコール隠し
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:54:30 ID:h5s63DuV
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:54:51 ID:1tC54G2h
このネタ見飽きた
そろそろ軽にもイモビつけれ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:26:41 ID:PlofsJm8
ABSが危険だと教えて
頂ありがとうございました
早速、ABSはオプションから外して購入いたしました
これで安心です
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:40:54 ID:WOdJ1KXG
ダイハツは壊れない 残念!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:34:38 ID:dFB/FIvO
壊れた時、大変!!

 工 賃 高 杉 !
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:41:31 ID:TN5fvAaf
本 当 に 高 い か ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:54:47 ID:/xrWXiAy
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:58:28 ID:wAJBoW5l
スズキアルトとダイハツミラあたりで、例えばクラッチO/Hの工賃を晒してみては。
できればディーラーでの工賃で。
261258:04/11/25 21:25:18 ID:TN5fvAaf
>>259
納得しました、最悪っぽいですね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:33:42 ID:4bthyCmW
そういえばエンジンごと下ろさないとミッション外れないんだっけ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:07:46 ID:r7nP02mD
オレのはダイハツだけど、トラブル続出。
一般的に日本車は故障が少ないと言われている
けど、ハズレを掴まされるととんでもない目にあう。
登録から一年以上経ったが、常に何かトラブルを
抱えてる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:31:27 ID:TxRLKE8d
>>259
笑ってはいけないがwarata(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:55:44 ID:aK43U5SV
ひでーな バラバラじゃないかw
266名無しさん@そうだドライブに行こう:04/11/26 00:02:30 ID:XqwAqE72
>>262
おろさないですむ裏技もあるってきいたことが。
ダイチャレ会場で焼けたクラッチを取り出し終わって走っていく姿を見たことあるが
それは別に考えた方がイイ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:05:04 ID:byByi/UO
>>259
訴えられないのか?

楽しいからいいが(w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:24:36 ID:tfyM13ii
大阪発動機製の自動車はホースバンドからの水漏れを標準装備しております
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:51:49 ID:1GAMAWUv
大日本発動機でなくて?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 03:49:34 ID:sfDXKi8s
>>267
訴えられたら嫌なので自粛します。
ダイハツ整備性悪くないです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:47:07 ID:z64fFIWK
ダメ発動機じゃなくて?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:41:36 ID:5shI5H84
あ〜
259
が消えてる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:00:20 ID:jdP5EsXv
何で社名に発動機をうたっているのにエンジン弱いの?
軽メーカーの中で最低じゃない?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:12:14 ID:h/pB4GYe
滅茶苦茶言うなよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:13:40 ID:u6si3cpH
丈夫なエンジンは、会社の発展に寄与しない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:13:07 ID:KDEMipNH
ハア?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:41:07 ID:MYR73zOH
ヒイ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:47:13 ID:QyhSvXnH
フウ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:35:38 ID:q6Zu19Ri
ヘェ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:50:59 ID:osm1B3DA
ホゥ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:15:06 ID:COlSx/H1
ダメハツまたパクったか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:22:39 ID:feP6PvK1
いずれトヨタと合併してダイハツは消えるんじゃないかなー
スズキも部品見ると「イチコー」のマーク多いしニサンと一緒になるか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:47:57 ID:NQKWETAW
アイゴーの兄弟車は無いのかな??
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:29:51 ID:9As1Z5LR
アイヤー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:32:43 ID:EbAUmJ5x
ここで聞いた私が馬鹿でした
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:59:36 ID:pDd2WXG9
>>285
あんた、誰?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:44:05 ID:74FuSuLo
ダイハツ(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:11:27 ID:cyCFpXFP
アイゴって実はダイハツが担当してるんでしょ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:40:03 ID:HjLnzkd+
パクリ車メーカー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 07:53:13 ID:dJ6nzRbQ
保守
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:35:31 ID:Zmhfg65k
整備性悪い
結論出たから終了
292セブンスター:04/12/06 23:41:37 ID:B05rk4EO
整備の方は他のメーカーもそう代わりませんよ。ダイハツはダイハツで良い
所も有るよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 06:47:51 ID:g0mRRM/r
そりゃ少しはいい所あるだろ
整備性うんぬんの前に壊れすぎ
二度とカワね、ポンコツメーカー 
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:42:43 ID:yKF5xD7T
本当にポンコツならこんなに売れんだろ(w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:34:45 ID:FZ1+LYju
いやマジでさー、何でダイハツって売れてるの? 他の軽自動車と比べても
すげー整備性は悪いと思うのね。 同じ整備性悪いにしても、ホンダだったら
許せると思うワケ。整備しずらくっても、性能良いから。 だってさーふつー
のクラッチ交換をDらーにいくらか聞いたワケよ。ほしたら工賃が4マソだっ
て。 ほいで、四駆とかターボだったらさらに高くるんだってさ。
なんかエンジン音も一回焼き付いちゃったみたいな音するし。
ダイハツ信者はダイハツ軽の何が魅力か教えてほしーワケ。
296悪魔の計画(コピペよろしく):04/12/08 00:58:54 ID:ns5RDY6h
2007年ダイハツは創業100周年の年に
シェアトップになることを至上命令として
親会社トヨタから言い渡された。
仮にその年もスズキに負けた場合
トヨタ全系列店でのダイハツ車販売を即
開始し、全力でスズキを滅ぼす計画だそうだ。

297悪魔の計画(コピペよろしく):04/12/08 01:05:45 ID:ns5RDY6h
トヨタ全系列で販売した場合
地元資本のダイハツディラー及び
ピット店であるサブディラーは
スズキ共々葬るられるのだ!
もはやダイハツには傘下の販売店を
守ることもできず只トヨタの捨てゴマ
に撤するしか道が残されていないのである。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:11:12 ID:NFSizLnz
>>295
ホンダってどのへんが性能いいの?乗ったことないからわからん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:12:44 ID:+v7JNOMh
サブディラーは、滅びてもスズキは、滅びんよ。
サブディラーが看板をスズキに変えれば馬ーだな。
ダイハツディラー及びサブディラーは、メーカーと共に滅びろ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:19:26 ID:RpLeAKYB
300!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:41:43 ID:eF8Shel8
下げ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:41:40 ID:Yhqc5aqb
ダイハツって乗った事無いし
乗る必要も無いし、乗ろうとも思わん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:44:58 ID:GNPWE9kQ
最近レンタカーのムーヴ多く無い?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:24:29 ID:1TBKRSzo
>>295
ユーザーの大半はそんな重箱の隅つつくような事は考えないから。
クラッチ交換の金額を気にするようなヘビーユーザーがそんなに多いと
思うか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:41:59 ID:5thFYyeS
思います
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:32:56 ID:pn8e7K2c
複雑さはしょうがない部分もあると思う。

が、それなら常に実感できる部分で他社より1歩優れてるとかさぁ・・・。
つーかそれ以前に壊れんなよと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:58:00 ID:e1ir3d7e
テーマは珍質!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:24:14 ID:SSqjmXtq
ダイハツって品質をテーマにしたわりにはリコール多かったよなー
三菱みたいに隠さないだけましだけどさ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:34:47 ID:Dfai09MC
>>308
品質を重視するからこそリコールが多いわけだが・・
わかって書いてると思うけど、普通のリコールは届け出するから成立するのよ?
品質を重視しない会社だと届出せずに三菱みたいな事になる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:59:50 ID:iCDhP1+q
リコールの届け出は各メーカーの自主的なものなので、メーカーが隠そうと思えば隠せます。
日本にはメーカーを監視する国の機関がないのが致命的ですね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:54:57 ID:bjqEKYPL
建設的意見だ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:33:43 ID:cSm9b2F8
>>295が良いこと言った!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:42:47 ID:oYe700Ga
>>312
工作員乙
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:43:40 ID:C6OP3KXD
>>309
何言ってんの?
リコールはないほうがいいのが当然。
リコール隠しは犯罪であって、それとの比較は意味ない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:46:10 ID:TfCNs4WP
>>314
設計に完全ってのは不可能に近い訳よ。
リコールは無いに越した事はないが、必ず出てくるものだし、
正直な会社の方がいっぱい出てくるだろ。

リコール出したくなかったら、初めから完成度が高いものを出せばいいけれど、
そうする為には、昔のいすゞみたいに同じ型のエンジンをずーっと改良し続けて使うとか。
ボディも基本部品も、ずーっと同じのを使い続けて、改良に改良を重ねれば、リコールを限りなく0に近づける事が出来るぞ。
新設計なんてもってのほかだ。

でもそういう車を作っても、>>314は買ってくれないと思うな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:11:56 ID:uBcNPi+6
ダイハツもリコール隠しやってるだろ?
どのメーカーもな(w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:41:45 ID:ETWVUnBD
チンハツ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:41:13 ID:IG0ftYKI
>>314はちょっと前までの三菱ユーザーって感じだなw
まあリコールそのものの意味と、その結果がどうなるかを勉強した
方がいいぞ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:34:00 ID:dd83wRcM
これ以上パクらないで
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:50:11 ID:bDHPHPp3
どうでもいいけど揚げちゃう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 07:42:01 ID:38czS/75
軽派生車以外に作ってみろよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:52:42 ID:/+MDIf8q
>>321
トヨタ車なら作ってますが何か?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:16:19 ID:7eDCfLHC
揚げるなボケ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:42:32 ID:6xA1ZqBY
じゃあ下げとく
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 06:52:38 ID:eu/KB+xw
おまえらダイハツ嫌いだろ(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:39:16 ID:ik4n4ifo
スキ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:04:38 ID:j130bYld
また水漏れたー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:06:30 ID:a00jEAoe
なんだか上げるのヒッシ杉
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:11:34 ID:HTwDvRaa
テーマは、珍質!
ダサイハツ農業!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:33:24 ID:pyy1/UtD
ジーノ売れてないらしいじゃん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:04:14 ID:p40DQyPF
↑そりゃそうだよw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:20:15 ID:7A/v5I04
ナンバー灯が切れているムーヴが多いのはなぜ?
今、気付いただけで3台見た、切れているのか切っているのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:22:33 ID:x3YR8+oZ
その手の車種、「切ってる」ようにしか見えないのは偏見か・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:54:24 ID:lUu3yeR/
わざと消してるんだろ
最近ナンバーカバー同様ランプ外してるアフォ多いからな
ひき逃げにはちょうどいいんだろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:05:11 ID:e4sSU3I8
LED入れたりDQNばっか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:57:42 ID:di9snKVa
LEDがDQNとはおもわんが確かにライセンス灯切れているダイハツ車多いな 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:35:39 ID:Ac/bLvkS
漏れのも切れた。ユーザ車検の時気付いて交換したが、三ヶ月位した時にマッポに言われて交換した。なぜ?すぐ切れちゃう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:15:32 ID:bqfjB/6I
このスレ見てから自分の車見たらやはりナンバー灯切れてた
切ってるんじゃなく、切れやすいんじゃない?     
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:34:50 ID:hTPVCfR0
ライセンス灯切れ
メーカー仕様でしょ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:48:43 ID:Tom6Uy1w
age
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:56:13 ID:CJ/nB8/f
俺も自分の車確認しなきゃ・・・。

法規に引っかかる電球の球切れ頻度って余程酷くないとリコール扱いにならんのかね?
旧規格最終ミニカ前期型なんかはストップランプの球切れが素人目にも設計ミスだと思えるほど多発してたけど、
結局リコール扱いになってないみたいだし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:37:55 ID:F2EqG1or
サンバーバンのバンパーが必ず潰れているのも仕様でしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:04:34 ID:8sAD4f/0
そりゃ昴だろ


って釣られたのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:28:07 ID:Um5sX5zg
珍質メーカー
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:32:50 ID:gXQ+brPb
それはヌバル
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:05:28 ID:uRRqPvGj
紅白つまんね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:05:45 ID:v8h7DgLu
メバル
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:55:23 ID:WrxKDJul
チンハツ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:13:13 ID:Bz2xtyg7
おめでとう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:06:22 ID:2BHPP/vw
ダイハツの四駆ってかなり滑らないと四駆に切り替わらなくないっすか?
この雪でケツ振りまくって恐杉
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:15:42 ID:ilTDBSJJ
>>350
電子制御じゃないオンデマンド4WDなんてそんなもんだわな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:53:17 ID:Kcvu+XaJ
サイバー四駆ねー
どうなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 03:55:17 ID:bImKoi6m
効きが弱い、つまりソフト。
ソフトオンデマンド4WDだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:56:35 ID:0JGuWbd+
サイバー四駆いいよん!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:06:34 ID:QkSOaxdx
そろそろトヨタ板を創設することを検討する時期のようですね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:01:59 ID:0VS2eCHJ
最近のダイハツ車って壊れ難いと思いますが
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 07:00:31 ID:2dfE2Mw9
最近のダイハツ車って壊れ安いと思いますが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 08:53:40 ID:azjdv0kX
さすがネタスレだけたって、スレの伸びが悪いね
頑張れよ、アンチ君
必死でネタを捏造して叩かないとウケないよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:10:27 ID:vMGcAPdV
ダメハツごときにアンチがいるかー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:37:08 ID:8KreS9Z+
>>9
FFで華・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:29:47 ID:ZZ77iXGw
>>25

オイルフィルター交換でバンパー外す必要があるのは
別にダイハツに限ったことじゃないよ
ま・・・ブレーキランプやバックアップランプ、リアウィンカーの
バルブ交換するのにバンパー外す必要があるワゴ○R(前期)の方が・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:29:26 ID:YwFUeHYA
引用を間違えたのか只の釣りか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:41:42 ID:ac5XdG3V
自己レス乙
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 04:35:45 ID:j+hYGMTz
テーマは、珍質!
チンハツ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:27:48 ID:t+SJYIR1
最近、普通にダメハツと言うようになってしまった
ディーラーさんで言いそうで怖い(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:22:41 ID:WY7vO7Eh
>>25
たとえばどんな車がオイルフィルター外すのにバンパー外す必要があるの?
教えて!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:30:39 ID:e+Fm1sqH
ダイハツは作りが良いというがスズキと僅差で良いくらい
インパネのシボがトヨタと同一。
トヨタ的なモノが豪華だと思う人間には良いと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:02:42 ID:lAlLCeZV
最近のタントやラテのシャーシよりマックスたんのシャーシの方がいいと思うのは親馬鹿?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:25:06 ID:lm9FQXck
タントは論外
タイヤどっち向いているか解りにくい
さらにぐにゃぐにゃの足回りでカーブが怖杉
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:25:57 ID:lm9FQXck
タントは論外
タイヤどっち向いているか解りにくい
さらにぐにゃぐにゃの足回りでカーブが怖杉
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:13:45 ID:RsCJ5kAD
ダイハツは論外
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:28:46 ID:PfoBCaJP
俺の初代ムーブは論内
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:30:33 ID:f5rB+R5I
何言ってんだか、わけわかめ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:53:46 ID:wBPrJM+2
>>25
たとえばどんな車がオイルフィルター外すのにバンパー外す必要があるの?
教えて!

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:56:01 ID:8OjFsk3c
今夜は long night
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:00:41 ID:gw+EBOS4
ageてる方々お疲れ様です
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 14:52:42 ID:IMmZd9sD
話題がループしてませんか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 07:48:45 ID:1bDAbbD6
ループ上等(w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 18:30:41 ID:UbLtoc60
フラフープ上手
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:12:54 ID:/Ubuoalb
フラフープって昭和時代の物だろうに
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:28:54 ID:QuAOg4hw
ダメッ初
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 11:54:05 ID:9rmNkESU
一人しかいないんじゃねーの、このスレ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:50:20 ID:JD1hQbWr
ふ〜らふ〜ぷ ふらふ〜ぷ

ススムが買った ふらふ〜ぷ

ぼ〜くがパリンと割っちゃって

ス ス ム が お こ ら れ た 〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:06:38 ID:yj+1x9NR
独りじゃないぞ、オレがついてる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:04:03 ID:LiOpJI0l
>>383
なにこの唄?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:02:44 ID:VlvGoDtI0
>>1
悪い!、非常に悪い!!、正直ムカついている!!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:59:18 ID:aBSPN94n0
上げる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:31:08 ID:engrg/JC0
>>386
>>1にか? 
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 07:09:26 ID:jkbz8Uhq0
パッソスレが荒れているのはダイハツに技術が無いからだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:40:41 ID:HjL9GD+20
なんだかなー
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:35:40 ID:gmEQA09D0
ageなきゃいけないのか? このスレ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 08:08:01 ID:rF1hw8cT0
本当に壊れやすいの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 08:32:56 ID:JtusNNar0
うそ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:53:12 ID:onk1eZGa0
ホント
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:29:12 ID:Znghpp9/0
整備しにくいのはホント
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 06:35:34 ID:tGIDjCyB0
整備しにくいのはホンダ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 07:25:44 ID:VK0OSS280
yes
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 12:49:33 ID:lf0hZvfx0
壊れ安いのもホント
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:06:13 ID:MuTYTD7/0
壊れ安いのもホンダ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 18:08:29 ID:Ad+0TXCK0
安いならいいじゃん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 18:17:28 ID:h1L57gB2O
ウォッシャーノズル取れた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:53:10 ID:mIgEJb200
>>401
ハメてあるだけだから簡単に取れるぞw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:37:03 ID:TYY/hrB00
はめてなかった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:53:07 ID:Es5cS8K40
>>402
はめられたな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:18:17 ID:XA/APXHd0
ハメハメハ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:56:47 ID:Wk4r6+9V0
南の島の大王は
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:00:04 ID:mFW/jsz00
嵌め嵌め派
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 03:07:58 ID:Iry0devA0
ダイハツの軽全般なんだけど、サイドブレーキの調整微妙じゃないかい? 
チョットでも詰めすぎるとフットブレーキ踏むとリアタイアがロックしない?
知恵がついてきたので最近では調整しない事が多いのだけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:44:48 ID:wDcWvqij0
サイドブレーキと関係ないのでは?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:44:45 ID:goDyi/he0
>>408
非ABS車?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:43:47 ID:HS+PgFuF0
確かにブレーキの効きが微妙になっていると思います
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 08:52:22 ID:lpH8T1Pu0
スレタイの意味解りにくい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:44:33 ID:iE4kVZBA0
ageときますね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:55:13 ID:x8y8mfOx0
小さい車で安全性も考慮するとどうしても整備は悪くなるんじゃないの?
ホンダもそうでしょ。
逆に簡素なスズキは安全面で心配。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:59:16 ID:rvk+NqIZ0
ラジエーター屋さんが言ってたけど、ダイハツのラジエーターは
他のメーカーより新品交換も修理も高いんだってさ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:54:10 ID:jeNjFn+c0
ハイゼット4WDでFタイヤつかアクスル破損で車輪が飛んでいったぞw
あの時は死ぬかとおもった...しかし当時は「運がよかった』と思った
一応ディーラーにも行ったが「古い車で12万kmも走っている上に悪路ですと
車も痛みます」と言われた...百姓車で舗装路だけなら4WDはイランだろう
その次はキャリィ買った この一件からダイハツは買わなくなったなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:15:25 ID:5tSXw8Fd0
>>416
何年式で、飛んだのはいつ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 07:30:19 ID:qU5vducX0
嘘だろ、三菱なら新聞沙汰じゃないか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 11:38:27 ID:JaLLgC1w0
>>416
使い道にもよるからそれがダイハツの問題かどうかは一概に言えんわな。
おまいさんか他の誰かが縁石とか石とかに強く前輪をヒットしてた経歴が
あったりとか、想定以上の力が加わった事があればダイハツもスズキも
無い。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:00:51 ID:/840/jh40
>>416
何よりも12万キロダイハツが走ったって所に驚いた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:15:12 ID:P4N0wyNT0
>>420
普通に走るが何か?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:17:43 ID:LumS3m9M0
ダイハツで12万キロはスゴいと思うが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:46:37 ID:qeUiMDhW0
うちのは14万キロ超えてますが何か?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:51:29 ID:9nOG//9x0
416でつ年式はS63です。飛んだのはH10年の今頃....
>>419 確かにみかん山とかに逝く時なんかには若干のヒットはあると思います
大概は土塊ですので車に与えるダメージは小さいかと..しかし、私の知らないところで
ダメージがあったかも??
車輪が飛ぶ30分前には高速道路も走っていてその時点でカラカラと音が
出ていてその後山道で4WDに入らなくなって修理でももって逝く途中で
50km/hで走行中に「ガクンバキッ」と
音と同時に車が傾いて....まぁ対向車とか歩行者/自転車はねなくてヨカタです。

>>418 本当にここ数年の出来事なら対応も違ったもです。
>>420 知人でアトレーターボ(H2)で16万走ってる車ありますがしょっ中部品交換してます彼はそれを愛しているのでしょう..。漏れなら月平均整備に3万使うならもっと新しい車買えば
よいのにと思います。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 07:04:14 ID:rT5YNza60
恐い話だ、
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:43:00 ID:Zr+VONiQ0
>>424
俺もH3で13万位だが、月平均3万も掛からないけどな。
消耗、劣化部品をちゃんと換えても。
427416:05/02/04 20:33:47 ID:ElKsVpXo0
>>426 その彼は普通に考えて変える必要ないと思われるところも豪快に変えるほど
愛しているのでつw ミッション分解したりまだ効くエアコン修理したり....。
だから平均値が上昇な罠
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:34:34 ID:Zr+VONiQ0
>>427
なる。
漏れも愛してるつもりだが、上に(ry
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:25:59 ID:jQOf4oPv0
ジーノ本当に売れてる?
見た事無いけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:58:22 ID:wz150Ngl0
ジーノ今日見たよ、やっとこ
431sage:05/02/07 05:47:40 ID:UPQROCW1O
携帯からテスト
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:17:43 ID:0Z/4uLWI0
携帯は末尾Oなんだな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:20:38 ID:Fe5w0JTm0
ムーヴのテレビCMもひき逃げしてないか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:26:52 ID:Mjp7EYby0
免停飲酒轢き逃げはまずいよな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:38:08 ID:VPO4Fdp2O
前走っているダイハツ車のクリアテール眩し杉
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:10:28 ID:NDu8cSpH0
ディーラー車検19万て高すぎ
7年のって交換部品があるとしても、軽で19万ってどうよ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:23:56 ID:AFY5oCnK0
>>436
ディーラー車検なんてすんな、ア(ry
漏れの場合、毎回6万前後で終わっている。

経年劣化、消耗部品は車検時に関わらずやっているがな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:02:09 ID:LwoqBNst0
新型ハイゼットが早くもリコールで販売遅れてるって本当か?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:58:56 ID:t0fR/Sm30
>>438
本当か?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:04:31 ID:w8X3z+zv0
本当だ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:45:43 ID:vzHQxSFo0
つまんないスレですこと
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:37:06 ID:g3No+yF30
テスト
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:27:04 ID:9Fcs48970
上げる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:40:34 ID:STMtzQN70
>>438
ハイゼット普通にみるが
445群馬県民:05/02/16 07:04:37 ID:tVC/9sdB0
ハイゼット、ディーラー以外で見た事無いな、
大分の工場まともに操業出来ているんか?
なぜ群馬じゃ駄目だったんだ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:36:55 ID:Uji0aAFf0
昴買ってろボケ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:42:14 ID:kAlFgMXZ0
本田がいいぞ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:43:39 ID:3LoGvY8N0
スバルがいいと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:42:25 ID:HSPhEe+50
今のダイハツ車も整備しにくいのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:45:59 ID:B83Lif6I0
あれだけ売れている車が整備やりにくかったら、苦情出るだろ普通
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:58:36 ID:5U6Hm7Gu0
苦情が在るから、このスレも在るのでわ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:41:16 ID:FjRgrGsB0
うりゃ、パワステ修理費用返却しろダメハツ
俺が悪いみたいな事行ってコンピュータの交換費用請求しやがって
このスレ見てりゃ、欠陥だったのねorz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:15:53 ID:e3dBUX9X0
L300Sの話だけど、
サイドブレーキの調整がやりにくかったよ。
フロアカーペットの切れ目から手と工具を
ねじ込もうとしたが、作業しづらく、結局
運転席を取り外した。小さな車だから仕方ないのか。

あと、エンジンからオイルがにじんで、駐車場の
地面がオイルで汚れてる。走行は9万キロ。そんなに
ぶん回してないのになー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:37:00 ID:8pPeewu20
ダイハツ車で9万km走ればいいでしょ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:09:17 ID:OrKZAr4E0
またこのネタか、普通に10万キロ走るだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:17:27 ID:YnHIOe3X0
はい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:08:20 ID:oMduAj0l0
俺のは3マソkmで壊れたが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:44:46 ID:0UDv6KqU0
揚げときますね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:48:25 ID:/xIRsMeoO
昔のダイハツ車はオイル交換しやすいよな。
ドレン真下に向いてるから
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 05:30:20 ID:OVsKPTQv0
>>459
今は違うのか?
変わって行くもんだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:47:56 ID:xbeugw3t0
真下に有るとぶつけてオイルだだ漏れ
462アルトワ−クス:05/02/24 21:59:18 ID:Svw2ErlG0
スズキのメカやってたけど軽は整備性はよかったなぁ
K6Aエンジンもなかなか性能ええよ、
しかし小型車になるとあまり整備性まで考えてられないのか
非常に悪い最低だよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:00:38 ID:3O/oYCI10
いまだに現役で走ってるラガーやロッキーは、大抵10万キロ超えてるぞ。
漏れは24万キロまで逝った。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:37:37 ID:KzjNmN7z0
ラガーやロッキーなんて見たこと無いが
465koro:05/02/25 13:52:12 ID:ylAGr+Er0
ラガ−ロッキ−?そんなの初めてきいた
スズキで例えるとエリオやシエラってとこか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:39:49 ID:VCqdeipI0
ラガーはしらんがロッキーはよく見るよ。ただありきたりなデザインだから目立たない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:32:43 ID:FhqCU8CS0
マリンランナ〜
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:22:39 ID:hP3LWS0q0
相原勇
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:34:46 ID:IR4X8oAw0
ハンコック使うなよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:03:57 ID:gXVY8gs20
>>469
なにそれ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:02:07 ID:fdYViDR20
カンコック
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:02:11 ID:+dRpHUqH0
ダメハッツ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:28:02 ID:/KYMohji0
スズキやトヨタは昔から徹底した部品共通化&コスト削減のせいで構造も似通ってくるから、メンテ等はかなり楽だが、
ダイハツやその他、特にチューンしているスポーツ系は、車ごとに最適化をかけているから整備が大変。
ダイハツの古い車はそういう意味で大変という話を聞いたが、最近は、そうでもないようだぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:06:37 ID:AupwGIb70
三輪車作ってた頃が良かったね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:36:05 ID:v0tE/hz00
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:07:51 ID:d8GCCTdJ0
ジーノも壊れやすいのですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:06:19 ID:0jcD+xcl0
ダメハツリコール緊急浮上
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:33:44 ID:UFfymn8G0
一生懸命揚げている方々がいらっしゃいますね
こんなアオリスレ早く落とせばいいのに
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:23:41 ID:RaSbWKQp0
書いてりゃ落ちないハズだが(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:48:22 ID:TK87hL9h0
スズキもリコールだしたじゃん(w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:29:15 ID:jo/LPHA20
整備士にとっては整備性は問題となると思いますが、一般人にとっては関係無いんじゃないの? 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:45:02 ID:7swgDsbc0
ダイハツは整備性イクナイ!
そのかわり値段の分だけ鱸より製品の出来はイイ!(内外装含めてね)

エンジン下ろす時はエンジンルームの中を丸ごと外さなきゃ下ろせない。
変な所にボルト付いててさ、軽だからボルトも細いじゃん?
セルの裏のボルトなんか折れた日には泣くしかない。
エンジンマウントのボルトも難しい位置に付いてる事が多い。(特に後ろ側)
つーか、年式古かったら軽のネジは折れてやむなし。
ドリル捌きが腕の見せ所。

イジルだけなら最近の鱸は楽ね。製品の質を言えばダイハツ。
軽なら(オイル漏れ等)どこも似たようなもんだけどね。
年式古い軽四はトラブルが当たり前。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:16:35 ID:+JsATkxE0
昴の軽トラはオイルが漏れるの前提でマフラーの上にカバーがありますよね、どう思います?
私みたいな弱小整備士は「漏れないように作れ」と思うのですが。 
今の昴の軽トラは知らないのですが
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:44:35 ID:1zP7m77V0
製品の出来が良いとは思った事無いな。
ライバル(鱸)に勝ちたいってコンプレックスしか感じない。
妙に豪華な軽って見ているだけで虚しくなるよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:09:35 ID:jIgZnP9A0
と、ミニカ乗りは語るらしい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:15:14 ID:sfTDEDjD0
パワーシート付きのミニカあったよな(w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 06:04:02 ID:5Z5xhg4r0
>>483
>「漏れないように作れ」
それがムリだから、カバーがあるのでは? 一つ間違えば車両火災、
それが 昴クオリティー でしょう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:07:54 ID:8x7CbH+/0
元祖リコール隠しの昴ですから、
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:14:20 ID:lmyG8r+m0
ダイハツさんも隠してませんでしたか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:20:46 ID:trES92wA0
何をおっしゃるミニカ乗りさん
491 :05/03/13 18:56:33 ID:9uxM7rni0
指導が入ったのは
マツダ、富士重工、ダイハツ

スズキがないのは謎
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 19:03:38 ID:/inOFEfl0
どこもやってるっての(w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:01:02 ID:ouCs+w7w0
マツダは無かっただろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:16:14 ID:7+MAoq0WO
>1
整備性の悪さならスズキ、ホンダ
スズキに関しては2輪まで最悪
495 :05/03/14 22:10:07 ID:eOFhxmyp0
90年にマツダはクレーム隠しが発覚してるよ。

ちなみに自民党への献金が多いのは
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:10:17 ID:DaTWdHZM0
お前クルマ知らないだろ



って、釣られたのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:08:43 ID:6phMUi2E0
昴に比べりゃダイハツなんて甘い甘い!
いつの間にか部品は変わっている事多いし
外車じゃないんだからさ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:32:00 ID:+bh2t74p0
ぱろぶんて
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:40:02 ID:OEGDSpsP0
桃鉄かい?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:45:41 ID:GpxOI4pr0
500!
半年で半分かい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:11:28 ID:zghgS7mn0
ネタが無いのは、整備性良いからだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:52:05 ID:MIKf1pZA0
本当に良いのか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:38:27 ID:i0x2fMar0
うっそ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:19:27 ID:rMYKSxqY0
optiの運転席側の窓が開いたまま閉まらなくなってしまいました。
スタンドやイエローハットに行きましたが部品取り寄せなあかんからディーラに
行ったほうがいいと言われましたがどこにありますか。
明日の朝一行こうと思ってます。大阪の歌島橋の近くです。
すみませんがどなたか教えて下さい。お願いしまうす。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 06:29:32 ID:QUEZdaLV0
途中シロキ工業に寄って修理汁!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:59:06 ID:7QBImuqU0
ドアの内張り剥がせば良いんでない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:03:07 ID:PeuZUtGy0
>>497
トヨタに比べりゃダイハツなんて甘い甘い!
いつの間にか左に曲がる症状が多いし
チョン車じゃないんだからさ

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:31:03 ID:HwVrVsL70
トヨタは眼中にない!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:16:03 ID:CgFDHqIh0
テリオス乗って4年目。走行中変な音がしたのですぐディーラーに持っていったらターボが壊れてるって言われた。治すとウン十万かかるらしい…この車買った時からオイルは漏れるわバッテリはすぐダメになるわでハッキリいってかなりの欠陥車。私の運が悪いのかなぁ…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:04:02 ID:qou/ooi10

 メ
  ハ
   ツ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:03:14 ID:hiuFE5ND0
ターボだけなら何十万って事ないと思うよ、リビルト品も探したら?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 07:47:21 ID:3gdteCVE0
テリオススレでも同じカキコ見たYo!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:35:04 ID:XHNJPLtx0
ムーブの窓を開けるとゴムも付いて下がる
4気筒のイグニッションコイルのコード切れる
集中ドアロックのコントローラー壊れる
ディスクのローター歪む
アトレーのエキマニ割れる
ミラジーノのクランクプーリーボルト取れる
残念!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:47:37 ID:XHNJPLtx0
今日ダイハツの工場長と話をしたんだけど
私「これってリコール違うのですか」
工場長「リコールではありません」
私「三菱と同じじゃないですか」
工場長「三菱ほどではありません」言われたんやけど
どう解釈したらよいのでしょうか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:10:26 ID:ENEqZN3n0
>>514
リコールとはそもそも何なのか調べるべし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:46:23 ID:XHNJPLtx0
じゃあね
ダイハツでこれはリコールだろ!と思われる故障を挙げよ
>>513
この辺は修理工場さんは知ってると思うけどね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:12:07 ID:ENEqZN3n0
>>516
?なんだろう。
クラッチワイヤーが切れるとかたまに電動パワステコンピュータが死ぬとかなら
前はよくあったが。
タービンにオイル回って白煙噴くのはただの整備不良だしなあ(エンジンオイル入れすぎ)
何か報告は上がってなくてリコールになってないけど多発する故障ってあったっけ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:12:19 ID:xU1P7yId0
エンジンオイル入れ過ぎって、工場の責任じゃないのか?
>>509の書き込みではディーラーで見てもらっているみたいだよね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:12:02 ID:30gizXQa0
パワステは「たまに」じゃなくて「ほとんど」
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:45:51 ID:QunKfofk0
万博行ってきます
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:17:47 ID:VAcUjYHc0
いってらっしゃ〜い
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:34:44 ID:TO/0GHWy0
739 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 05/03/21 20:07 ID: S2Lw2cHbO

テリオス乗って4年目。走行中変な音がしたのですぐディーラーに持っていったらターボが壊れてるって言われた。治すとウン十万かかるらしい…この車買った時からオイルは漏れるわバッテリはすぐダメになるわでハッキリいってかなりの欠陥車。私の運が悪いのかなぁ…


523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:50:35 ID:8T6dbKoMO
あのな〜価格が安い車ってのは、
その価格に見合った車なわけだよ。
もともと欠陥みたいな値段なんだから
文句言うな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:48:16 ID:0ciR+Ads0
>>522
リビルト部品使えば。。。10万程度で収まる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:34:23 ID:bVbrQMPG0
>>522
ジムニ−に乗り換えろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:37:01 ID:8lojyM4P0
ジムニーならリビルトタービンいっぱいあるしな(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:07:38 ID:HECvSL5J0
パワステはリコールにならないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 06:45:06 ID:nrVt/SmF0
マジレス
あれはならない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:12:56 ID:zOvIFrxz0
あげ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:13:02 ID:sgjJMlf6O
L70(ミラに限らない軽車)〜~10年新規格前までの車

オイルフィーラーからのオイルの滲み

ストーリア→ブレーキマスターにブレーキ液が流れた形跡(数万キロでも出やすい)

テリオス(キッド)→エアクリからエンジン側に入るインテークパイプ割れが多い

他にも沢山出てる‥
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:13:20 ID:BdUJffzJ0
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h170330-1.htm
なぜ鱸と同じリコールなのに鱸より発表が遅いのだ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:15:15 ID:fnq0GdCY0
















533名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 06:13:48 ID:EYn4McRN0
何も期待してないけど





ageますね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:29:44 ID:SJeoYqHb0
愛知機械のCVTならスズキのスクーターも使ってた記憶
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:40:30 ID:LlC4aMQg0
記憶だけで書き込みするなヴォケ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:41:14 ID:XHP7k4Os0
ディーラーで、SONYのXYZとDVDレシーバー(AUX入力有)の取り付けてもらった。
なぜか、AUX接続でなく、FMモジュレータで接続された。
AUX接続にしてくれといったら、
「音声が正常に出力されないからできない。」
「接続し直すなら工賃が必要だ」
といって譲りません。
お客さま相談窓口に連絡ても、担当は
「音が出るなら正常だ」といって譲りません。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:17:36 ID:nVDGGgVy0
ここまで詳しく書いちゃったら身元バレバレちゃう?


ダイハツディーラーとは一言も書いてないか(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:25:51 ID:PUcpETkc0
またサーキャンかい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:22:37 ID:hzQvaDiC0
536よ
その後どうなったのよ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:02:51 ID:5HMjJJgp0
ダイハツって壊れ易くない?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:07:12 ID:4POTuI9B0
age
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:34:22 ID:mGuHL2D10
カーメイト凄い事になってますね
買うメイトはどうなったの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:22:49 ID:KZG+TC2n0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:25:48 ID:2iMiQpT90
がんばれダイハツ
545(^o^)/:2005/04/10(日) 11:58:23 ID:x1FRLTv30
がんばれダメハツ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:37:54 ID:1LWP3+Og0
(^o^)/ おまえ来るなよな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:30:41 ID:5sNhI0uRO
重複アンチスレアゲ。


















これでスレストされなければ、
ヨタオタ工作員がアンチヨタスレだけをスレストしているのが実証確定。
548(^o^)/:2005/04/12(火) 09:48:01 ID:DiKBPdQb0
オート場ッ楠に行くと
だめはつだけ
オイル交換の工賃高くしますよ!と書いてあるのは
やっぱり なの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:04:23 ID:gNxQ8Xlb0
長野の自動後退はダメハツの販社がやっている
新車のオーディオ取り付けなんかを自動後退のピットでやっているみたいだが、陸送の際にブン回しているのを見た事ある。
アレを買った客って可愛そう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:13:59 ID:MhASnDsr0
バックスでいじる事無いが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:35:57 ID:AUxnWM+n0
トヨタ以外のディーラーなんてみんな適当だろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:07:14 ID:SJR25HPi0
はぁ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:50:59 ID:6IwgjOF00
ひぃ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:44:32 ID:2p/0ln/e0
ふぅ…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:15:46 ID:nYY8S5uY0
■テリオス・テリオスキッド・キャミ総合スレ2■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099016190/
556これってネタでしょ?:2005/04/16(土) 22:34:41 ID:Od9Pb1Sm0
1 名前: nanpooh Mail: [email protected] 投稿日: 05/04/16 12:08 ID: gXS7iWau0

H10年12月登録走行距離5万8千kmです。AT車のバックギアが滑ってエンジンを5000回転まで上げても
道路と歩道の2センチ程度の段差を乗り越えられない状態です。販売店では保障期間5年を過ぎているので、
有償部品交換の話しかしません。この距離でのギアすべりはクレーム対象では、
と思うのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか?意見をお聞かせください。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:35:41 ID:Od9Pb1Sm0
このスレッドの事だけど
ダイハツムーブエアロダムカスタム
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113620911/
558(^o^)/:2005/04/16(土) 23:26:19 ID:brrd3VJe0
>>556 それだいはつタイマーだよ!保証期間過ぎると壊れるよ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:23:22 ID:W0zBQ38R0
テリキ乗りの方に質問です。
本日、洗車しているときに、リヤドア上部がボディー面より、
かなり内側に入っているのに気づきました。
しかも、左右入り方がだいぶ違うんですけど。
片側は、1?B位入っているんだけど、皆さんのはどうですか?
軽自動車なんて、こんな物でしょうか?
560(^o^)/:2005/04/17(日) 10:00:48 ID:qZQxfIsN0
>>559 だいはつクオリティだね!
561(^o^)/:2005/04/18(月) 21:30:31 ID:1oOfaRK00
だめはつ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:13:51 ID:iMnaBWKZ0
誰?あんた?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:54:08 ID:0b5tFcdt0
偽物だな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:54:55 ID:kkwBQtxn0
はーい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:52:51 ID:n1Sggbdp0
テリオスに文句言う奴初めて見た
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:27:29 ID:CV2EOJGY0
キャミってまだあるんですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:13:19 ID:Q8t819wf0
ダイハツ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:28:23 ID:ZSqZBeES0
>>566
無いよ、ググッてからこいよ
569(^o^)/:2005/04/22(金) 21:58:56 ID:BfDG8OFN0
わんだーふる すもーる
だめはつ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:19:01 ID:W2jgheYHO
ミニクーパの5Drを見たと思ったらなんだねこれはミラジーノかい これいいの?カナリ似てるけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:48:56 ID:8SHcj87V0
にてねぇ〜よ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:51:34 ID:lzIPBfkq0
どうでもいいが、会社の鱸の軽トラ、エンジンオイル4万キロ無交換だったけど問題なく走ってた・・・
俺が気が付かなければ、次の車検まで老いる高官しなかっただろうな…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:03:11 ID:0X3JhAOd0
>>572
そのテのユーザーが多いので鱸の中古車はあまりオススメできない事を知っての発言
であろうか。
ついでに言うとそれで走るのはクルマがいいのではなくオイルが昔より良くなったからで
ある。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:11:06 ID:KKNym/ji0
ダイハツならとっくにリターンスプリング折れている距離だな 
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:45:59 ID:u6dzQnse0
スーパー蕪なんか新車時から一度もオイル交換せずに20年ぐらい乗られているタマが多そう
それでも壊れないのがホンダクオリティ
576(^o^)/:2005/04/23(土) 18:37:55 ID:vuYjQTwj0
phonだ死テイはすぐに壊れた人いるよ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:37:09 ID:ce1VEG820
何処のクルマだって当たり外れあるでしょ、きっと
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:25:33 ID:4sLMhgeG0
ageます
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:16:05 ID:RyCIDShS0
まじでトッポ壊れすぎ 
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 07:01:21 ID:qdSmhKFr0
釣られないぞ〜(w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:21:09 ID:ktpQ30M40
トッポジージョ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 07:17:05 ID:BpHVwsXk0
GW記念
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 07:30:47 ID:slp3qbOE0
8ヶ月かかっても600いかないのかよ。
やっぱネタスレだったのね。
584(^o^)/:2005/04/29(金) 12:21:55 ID:8jHQWfC50
自働後退なんかでは
だめはつだけ 老いる交換料
高い所あるよ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:47:18 ID:JO2VtkFH0
支那人?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:01:44 ID:WE5I5InE0
だってバンパー外さないとフィルター交換出来ないんだもん、
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:39:02 ID:r3h8TTR80
L200だろ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 16:36:51 ID:7H9FQg8J0
オレの車なんかオルタ外さないと交換出来ないorz
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:23:34 ID:PWDKc0D20
鱸の車ってすぐ壊れね?ってスレ立ててみよか?
たちまち1000行きそうな希ガスw
590sage:2005/05/02(月) 07:42:55 ID:lY7DYz/Y0
最近はトヨタ化しているから壊れんだろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 01:37:55 ID:ZxH0KVLgO
テーマは珍質!
ダサイハツ工業!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:37:30 ID:o4JIRfVA0
マジメな話スバルよりいいだろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:21:33 ID:ph0FuDim0
あるメ−カ−に車検出してピストンカップ交換したって言っときながら
交換されてなかったことあったよ。
まあ交換しなくてもバレないだろうけど・・・

あとリコ−ル対象車やのに客から言わないと実施しないとか・・・

いろんな会社ありますねぇ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 04:05:55 ID:2PCzWUC/0
ブーン売れているみたいだね
(^_^)b
コルト抜けないかな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 07:47:03 ID:MrR0mWF70
パンクした。→スペアタイヤに交換した。→空気全然入ってません・・・orz
車検通してるのに車検整備の時に見ないのかしらん?

先日もダイナモ固定のボルト。頭飛んでどうにもならないし・・・。
一日入院だった。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:04:37 ID:cYkttzKe0
>>595
車検の後に抜けた可能性もある以上、運行前点検をしてないおまいの責任。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:22:29 ID:wpXOj4Ns0
>>596
いや、見てないと思う。
でも、自分で空気圧はチェックしておくべき。
598(^o^)/:2005/05/07(土) 15:02:07 ID:Mv3R/gzx0
>>595 それがだめはつクオリティ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:50:19 ID:wpXOj4Ns0
↑鱸海苔w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:15:06 ID:mhK6hANk0
600get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:10:41 ID:jzzBvm9o0
ageます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:09:26 ID:zNUDOp0F0
私のムーブのセルって結構回さないとエンジンがかからないのですが、私の周りの車は
数回転でかかります。車好きの友人曰く「ダイハツのエンジンはみんなかかりづらい」
これって本当ですか?もし私の車のみの話なら対策を考えようと思うのですが・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 01:47:40 ID:7oAZDznm0
<602マルチすんな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:26:06 ID:fVSCTdMG0
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part11 ◆◇ MOVE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112192383/
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:56:59 ID:FK1uFUq10
壊れませんように!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:11:09 ID:nwuRsNE30
【通知者】トヨタ自動車株式会社
【開始日】平成17年5月11日
【車 名】トヨタ
【通称名】パッソ(1車種)
【型 式】DBA−KGC15(1型式)

【製作期間】平成16年5月31日〜平成16年12月21日
【対象車】四輪駆動車

【車両の現象】動力伝達装置において、副変速機のインプットシャフトのオイル
シール摺動面に荒れたものがあるため、長期間にわたり継続使用すると変速機の
オイルが移動して、副変速機の呼吸弁から徐々にオイルがにじむおそれがあります。

【改善内容】全車両、オイルシールを良品と交換します。

ってダイハツは3月30日に出してる奴でしょ??

この時間のズレはなんで??
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 06:28:20 ID:Ujvu9L/s0
ダメ初
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:38:15 ID:rD1akhRR0
紺色のダイハツ車で、ナンバーは「2438」
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:18:31 ID:RjQNGbzx0

スズキのディラ−の自動ドアのメ−カ−見たらダイハツって
書いてたヨ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:03:13 ID:aIVvrLML0
>>608
それがなんなの?
煽られた?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:22:24 ID:tudFhFH40
拳銃強奪犯人の乗った車、ミラのナンバー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:30:06 ID:X6sypX890
スズキが良い車連発してねえ?





軽はあれだが(w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:33:21 ID:urk/TzJ10
>>612
連発ってスイフト以外に何か出したっけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:37:59 ID:X6sypX890
エスクードだっけ?
今、販売店の前に置いてあった、デカそう
ダイハツも登録車頑張ってくれって、このスレで言ってもな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:00:33 ID:O4i7mK190
>>611
手錠付けて連れ回していた奴もミラじゃねえ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:33:08 ID:7mrYkEvF0
>>615
しっ、失礼な!
あれはスバル車だよ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:48:48 ID:2zm9aeiW0
昔スバルVSダイハツってスレあった記憶。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:22:09 ID:XCx1KeWo0
鱸対大発ってのもあった
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:55:18 ID:q2FCG7WM0
どれもダメハツの負け
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:47:54 ID:atpXi7xD0
なんだかんだ言われてもダイハツは勝ち組
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:31:50 ID:S2PfZ+/50


  軽ナンバ−1のスズキです。


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:41:27 ID:2+W9K5R+0
ダイハツメカってエンジンオ−バ−ホ−ルとかやるの?
やっぱトヨタみたいにアッセン交換?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:40:26 ID:rF2CNQlB0
>>622
普通にやるんじゃないですか?
と、いうかトヨタだってオーバーホールしてくれますよ。
どちらがお客様にとってメリットがあるか考えてやるものでしょう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:09:51 ID:4E6+0WsZ0
どこのメーカーでもOHぐらいすると思うが。
自分とこでやらなくても他に依頼することもできるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:50:22 ID:WUmUWt7H0
age
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:09:46 ID:dOdE8mVe0
≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101773540/
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:43:00 ID:Q5Clkn7e0
>>609
ダイハツ、ナブコ、寺岡、ドリーム、三和、門番、etc・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:23:14 ID:KUJPjZoP0
今から自動ドアスレになりました
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:12:48 ID:WNmIiQOAO
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:11:51 ID:2hQX02zY0
自動ドアに挟まれろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:41:16 ID:QwBop+Pt0
挟まれた事あるぞ。2回。確か三和の和風だったと思うが、センサーの甘い
店に3人以上で入る時には注意だ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:17:31 ID:XujnZNsSO
今バックスに居るが、ダイハツ車だけフィルター交換代が高いらしい、
整備性本当に悪いんだな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:39:22 ID:Hl31lxC40
>632
クラッチ、ミッション、エンジンについては悪いと思うが、オイルエレメントはラチェット
とエクステンションとカップレンチがあれば交換できる筈だが。リフトアップ等は一切
いらない。旧規格のミラならエンジンルーム開けたらエレメントが見えるから、腕力さ
えあれば素手で交換できる。乗っている車種は何?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:06:49 ID:hsy6j2EA0
>>632
あるよな、そういう店
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:17:52 ID:HoR2BwZi0
L200とか古い型だとバンパー外さないとだめだけど、
今の車はそんなことないだろ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:35:38 ID:DxkAEGT40
ミラ→ムーヴのりつぎました。
両方ともエンジンがいかれました。
もうダイハツは買いませんorz
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:02:21 ID:YilNh32e0
まさか?
オイル交換ちゃんとやってた?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:38:26 ID:wFkNC/D90
ネタに決定
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:02:36 ID:uAhC0bJ80
パイザ−ってどうよ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:29:53 ID:V5ko8CDz0
安い以外メリット無いでしょう。
その前にマトモな玉無いよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:35:55 ID:LoF9Xjiy0
給油中に炎上する車なんてイラネ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 19:51:07 ID:uAhC0bJ80
YRのってるヤツ低脳おおすぎ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:16:49 ID:e9RD00Ov0
【リコール】ダイハツムーヴ…かじ取り操作ができない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:17:14 ID:xV6nPXFN0
仕様です。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:21:20 ID:YpIi8VI90
トヨタ系列の整備士には治せません・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:36:04 ID:UFRu00Hg0
age
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:14:12 ID:esjSMpIX0
ムーヴのリコールってどうよ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:15:24 ID:qeslDdRG0
独りで上げているように見えるのですが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:35:50 ID:2NWcPDaM0
点呼しまーす
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:39:37 ID:T/y4UUnQ0

今日コペン乗ってる中年のおっさん見たよ

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 07:52:09 ID:PMyapSf80
あえてこのスレに書くが、まともな小型出してくれよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:47:59 ID:4j6Z8yxF0
ダイハツはシャレードが成功した時に「普通車も作れるダイハツ」のブランドイメージをしっかりと作り上げるべきだった。

あと、いい加減一代限りの車名もやめるべき。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:40:02 ID:O8D0ZEfI0
アプローズθって何だったんだろうね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:42:40 ID:cA+7pTs70
アプローズベータより良くないか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:06:11 ID:KraDcyZ80
ベータをバカにするな!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:49:13 ID:L0GsWofo0
アプローズαより良くないか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:40:28 ID:bEh9FTej0
で、シータってどうしてつける必要あったのよ?
あと、最終型は何故あんなにカッコ悪いグリルになったのよ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:53:44 ID:3AsLz/LT0
売れなかったからの一言で片付けられるんでないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 07:09:34 ID:mE/YKbFW0
ラガーの3ナンバーもあったな、無意味な登録車作る余裕が羨ましい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:07:47 ID:0oF/j+rh0
3ナンバーなら今もアルティスあるじゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:01:52 ID:PB+2Xubk0
あげます
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:48:46 ID:9qRf2Xj30
どうしてムーヴのナンバー灯って切れているのが多いの?
仕様?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:44:08 ID:ZZJlR92o0
切れているだけだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:16:23 ID:4YOojIuo0
>662
わざと切ってるんじゃないですかね
筑豊ナンバーではデフォルトです
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:53:40 ID:S40DPOHj0
ハイゼットトラックの平成14年式を乗っているんですが、
ヘッドライトのH4バルブの交換の方法を知っている人がい
たら教えてください。うわさによるとバンパーを外さないと
いけないって言う話なんですが・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:23:31 ID:+GV+KZru0
ディーラーで聞いたほうが良くね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:04:10 ID:opQ+5R5H0
いちいち上げて書くなよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:37:16 ID:4xFv/qO30
age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:17:58 ID:4YWq9DBQ0
漏れ止め剤投入!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:02:07 ID:TC5z5I4/0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:14:04 ID:BO06OUHYo
ちょっと古いからって見るの面倒臭がるなよな
二度とかわねーぞ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:47:27 ID:NKh00Qq/0
買わなきゃいいじゃん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:44:28 ID:sYxgRkw60
age書く人とIDの末尾oって人初めて見た。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 06:44:16 ID:IvUh++Zn0
ハイゼットトラックの平成14年式を乗っているんですが、
ヘッドライトのH4バルブの交換の方法を知っている人がい
たら教えてください。うわさによるとバンパーを外さないと
いけないって言う話なんですが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 07:31:18 ID:9qGYm2nzO
本当かどうかしらないけれど、ワゴソRだってバンパ外さなきゃ交換できないはず、
器用な人はそのまま交換できるとか聞きましたけど。バンパなんかすぐ外せますよん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:01:02 ID:UXjTa0ep0
ワゴンRはナンバー外すんじゃない? 200系ミラがバンパー外すと思ったが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:06:32 ID:fEwku1f30
だから自動後退で工賃高いのか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:59:01 ID:JutdAmrD0
L200Sのエレメント交換なんてバンパー外さなくても上のクリップ外してグリルずらしたら出来るぞ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:29:54 ID:xjb7DKad0
うそ?ほんと?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:15:30 ID:+cqa71q10
普通の車はそんな事しなくたって外せるべ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:25:24 ID:fwVB32q10
次スレイラネ

同じ事の繰り返しじゃんこのスレ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:50:35 ID:qqIaCwd00
age
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:57:16 ID:Hr4egO0D0
同じ豊田系でもスレストになりませんね・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:10:33 ID:slXnwDYI0
それがダイハツクオリティー
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:31:33 ID:FuEjum5w0
それもダメハツクオリティ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:10:34 ID:pbBf+l7z0
そしてリコールが出るのであった
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:14:09 ID:N0kpIlEn0
ブ−ンで必要ある?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:59:55 ID:s8Q+Aylj0
キット無い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:22:10 ID:wULGZH2W0
アプローズスレおちた?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:39:58 ID:zBQK4mW60
ダイハツの水周りはどうしてあんなに弱いんだろ?ミラとか最悪だよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:45:50 ID:a/Dl2BoG0
>>690
漏れのはいいよ。
何年式?型式は?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:52:50 ID:CUF0IiEy0
俺の車も十年選手だが水回りのトラブルは一切無い。なんでこのスレはトラブル
があっても年式などの詳細がないのか不思議で仕方がない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:02:14 ID:3tTGVWC00
今更だが、ダイハツに騙された事ある奴居る?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:25:43 ID:/ddKm6ox0
>>692
確かに不思議ですね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:34:38 ID:POD04BcS0
だが水周りが弱いのは事実
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:02:18 ID:cqYEL/7j0
ヒーターホースジョイントとウォーターポンプは定番ですな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:39:44 ID:jBGsOLgH0
テリオスのバックドアって塗装浮いている(内部に錆び?)こと多くない?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:55:39 ID:MM8/cPjS0
ダイハツの整備をどうしても悪くしたい奴がいるだけの話
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:10:07 ID:InQyu+150

整備性悪いんじゃなくてキミらのセンスがないことに気付け

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:47:43 ID:7PNwY5j70
700get!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:25:35 ID:ae01ysqJ0
>>699
ダイハツを馬鹿にする奴らがセンス無いだけ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:57:10 ID:lIOKiu290
914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/16(土) 20:38:47 ID:pKsaUyKk0
↑素人ボウイが国際B級の漏れに説教か?
 ムーブ=ボロ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:27:58 ID:AH3K2Qg30
高速でテリオスキッドがキャンプファイヤーしてた。

あの燃え方だと全焼だろな。
パッと見はまだ新しそうだったのに。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:34:37 ID:d4FaiR1U0
三菱ばっかり燃えているイメージあるけど、実際は何処も燃えているんだよね
もちろんトヨタもホンダもさ、三菱じゃないとネタにならないから書かないんだろうけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:06:44 ID:pEAY0li50
救済age
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:50:42 ID:DDrQeyWu0
所詮トヨタに乗れない貧乏人が乗る車のメーカーだからよ。

だから

□□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□■■■■□
□□■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□
□■■□■□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■■■■■
□□■■■□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■
□□■■□□□□□□■■■□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□
□■■□□□■□□■■□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□
■■■■■■■■□■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■■□
□□□■■□□□□□□□■■□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
□■□■■□■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
□■□■■□■□□□■■□■■□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
■■□■■□■■□■■□□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
■□□■■□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□

なんだよボケ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:59:27 ID:yEybYggT0
>>704
車が燃える原因の多くは放火らしい。
他にも後付けの電気配線やタバコの火の不始末なんてのもあるしな。
三菱と害悪酢は普通に使ってて燃えるから問題なんだろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:50:32 ID:yXGowOvD0
〜らしい。とか言うのは信用できん。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:52:50 ID:Dx4PsAHa0
本駄の方が整備性悪いとは良く訊くが。
素場留に至っては、タイベルが細いので5万Km交換ベストだと。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:28:32 ID:5tBmyksZ0
車が燃える原因はエンジンルームにウエスの置き忘れが多いみたいる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:59:55 ID:FHsBroTDo
三菱もウエスが主な原因みたいですね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:07:52 ID:tePLu7t30
なわけないw
713高嶋政伸:2005/07/24(日) 17:50:01 ID:gt+42ayzO
「テーマは珍質!」
「ダサイハツ!」
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:13:37 ID:4xwyo+gy0
テーマは品質って言っていたわりにはリコール多かったよな。
リコール隠しもやってたし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:06:56 ID:HuwOtE9eO
あけ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:53:33 ID:uD0IIGtm0
下げ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:05:16 ID:wczGO8h30
アトレーみた事ねーぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:08:06 ID:zDc8ENPUo
ダイハツイラネ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:13:45 ID:KKyqt5/r0
L700Sで
タバコの吸いすぎでヤニがヒーターフラップについて
温度調整が効かないというトラブルあったな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:36:06 ID:NYK11npF0
アプローズの件は朝目新聞を訴えるべきでは
モーターショー期間中にリコ−ル出すのはけしからん
みたいな記事書いていた記憶
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:39:15 ID:FCOgW88B0
722高嶋政伸:2005/08/02(火) 00:10:50 ID:55hqQzt0O
「ダサイハツは、珍質メーカーですから…」
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:00:08 ID:vAHWz6rU0
最近高嶋さんは暇なんですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:06:41 ID:16udGjvZ0
YAMADA電機でしか見ないな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:21:05 ID:EAtgjT1X0
ホンダ車が入庫するとブルーになるメカニックが多いと訊きました。
メカの生声が聞きたいです。どうぞ宜しゅう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:17:42 ID:ccs//Ymk0
最近、生意気が増えすぎだと思う。
ファミレスでステーキ頼んだら焼き方はどうしましょうか?とか聞きやがる。
焼き方くらい自分で決めろ。お前らプロだろが。客に助言を求めるな。生意気だ。
仕方がないから、お任せしますと言えば言ったで何だよお前。
ステーキ置いて一言、レアです。何だそれ。自分でプレミア認定かよ。オークションで転売したろかボケ。
お前の持ってきたステーキのどこがレアだ。どこにでもあるステーキじゃねぇか。この自意識過剰が。生意気だ。

それで一口食べてみたら何だよお前ふざけんな。生焼きだ。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:07:35 ID:CXTlcqGWO
テーマは、珍質age
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:18:41 ID:1k/NsW8+0
なんかageるのに一生懸命っすね、お疲れです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:33:04 ID:71H42WBq0
買う時には年中無休って言ったくせに、明日から連休だと!
だからダメハツって言われるんだよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:47:07 ID:gpDrV15k0
みなさんのとこに、月1でDMって来てますか?
ダイハツデーのお知らせとか書いてあるやつですね。
ある事を機に突然くるようになったんですけど・・・・。
あれって、送る客と送らない客の境目ってなんなんでしょ?
送るなら最初から送ってくれたらいいのに、、、と、、ちと思いまして。
731730:2005/08/10(水) 17:50:33 ID:gpDrV15k0
スマソ。ダイハツスレを発見しますた。
そちらに移動しますんで、上にレス必要ないです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:57:03 ID:aoaTQ3Ua0
新たな手法で揚げて来たな(w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:34:42 ID:DpiuMt490
ダイハツの軽ライトバンてやたら錆びていませんか?
特に荷室のドア
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:39:19 ID:LfP4pgzj0
ハイゼットTのS200PのMT、軽いというか、シックリ感がないというか
ギア比が高いというか、
1速→2速→3速まで、常用域で使えません。
L200のミラはエンジン、ミッション、車のバランスがとても◎でしたが。
全メーカーにですが、軽トラにタコメーター付希望。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:50:51 ID:iPtFndVgo
タコが付いてもギア比はかわらん
カラダで覚えるんだ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:30:39 ID:sFissOg60
ビート=カプチーノ=AZ-1>>>>>>>>>>ヴィヴィオT-TOP=コペン>>>>>>リーザスバイダー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 04:16:27 ID:4I9Z/NMW0
昔ガイアックス入れたんですが大丈夫でしょうか?
先代ムーヴのターボです
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:34:18 ID:ndWPQu810
>>737
やっちまったな・・・。
ご愁傷様。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:58:12 ID:Xr0S3ZVR0
今、ガイアックスは無いだろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:39:22 ID:ou4txYem0
今更ダイハツは無いだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:17:18 ID:tP73wDW90
工作員お疲れ様
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:55:03 ID:65NSOBKQ0
>>737
最近ガイアックス見ないのに、どこで入れたの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:04:40 ID:Os9RdceB0
>>742
昔だって。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:11:18 ID:dPJiQRYb0
でもガイアックスで壊れたって話は聞いた事ないが。
タンカーの中でうまく混ざらす不具合出たって話以外は・・・
影響がデカイ石油業界に潰されただけじゃないの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:57:37 ID:q/u77Hvw0
ガイアックスといっても取り扱い会社によって複数存在するのを
忘れちゃイカン。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:08:55 ID:a7G0EO3i0
ガイアックスは2年5万キロくらい使ってたけど不具合なかったけどな
リッター90円くらいでかなり助かった
あれはタダの節税ガソリンでしょ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:13:03 ID:afa+UN7i0
韓国製のアルコール入りガソリンでOK?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:18:36 ID:Wq0PntHe0
アルコール入ってる時点でガソリンとは呼べないような・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:23:57 ID:4XKgFw+50
ガソリンたけ〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:28:51 ID:krFHmP1To
ダイハツは軽の見た目の品質を上げる事に一生懸命だが
軽を高級化することって、軽規格撤廃をもくろむトヨタにエサを与えているような物じゃないか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:11:44 ID:rt/9BlXa0
トヨタのディーラーだとすんなり受けてくれるようなクレーム
いや、トヨタ車だと壊れもしない場所が壊れ、クレームさえ受け付けてくれないダイハツ
傘下になっても体質は変わりもしない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:25:29 ID:AoiemrvR0
>>750
トヨタの自作自演ですから
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:14:00 ID:8FeCT8CF0
あげます
754奈々氏:2005/08/27(土) 23:52:59 ID:MZzDYgZ+0
ダイハツって意外と毒(悪い意味で)のある会社なんやね。
僕もミラの4気筒でコイルとウォーターポンプ壊れました。

まーダイハツ車は買わん方がええぞ。社員が言うのも何やけど
質は良くない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:58:21 ID:x/lCqzGo0
>>754
ダイハツ社員?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:40:08 ID:/Q5pwiQm0
それしき壊れたぐらいでクダクダ言うとは愛が無いな。
壊れないクルマに乗って何が面白いんだ?
少なくともトヨタのクルマが壊れたらブチ切れるが、ダイハtだと笑って済ませられる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:19:30 ID:mOXpFI9C0
>>748
ガソリンとは謳ってないワケだがw
http://66.102.7.104/search?q=cache:en5EHJM5RSAJ:www.epion-jp.com/+%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

とりあえず知らないなら発言すんなよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:24:22 ID:mOXpFI9C0
ちなみに↓こんな感じだから、GAIAXに限らずアルコール燃料は乗ってる車と相談だな。
http://members.at.infoseek.co.jp/studio3n/gaiax.html

漏れは車検の時に重宝したが>GAIAX
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:13:34 ID:/Q5pwiQm0
>>757
>>747
流れをキチンと見るべし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:07:27 ID:szLchBqt0
まあ、ガイアックス入れても害はないだろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:55:36 ID:CGRkbnUU0
あげます
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:56:55 ID:suiVTsy/0
整備性、ダイハツも、悪いが、やっぱ本田が、最低最悪でしょう
ラ○フなんて、Tベルト変えるのに、エンジン下ろせって
本田は、本田系整備士対象の、新型車説明会で、
軽で10万kmなんて乗る分けないって言ってたらしい
寝ぼけてんじゃねーぞ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:13:10 ID:+yy83+/j0
>>762
マジですか?
工賃いくらになるんでしょうね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:23:34 ID:CUTtNwls0
スバルの水平対抗も下ろす必要なかったっけ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:34:55 ID:DTUUhCqKO
初期型のムーヴ(ツインカムのやつ)てどこでアイドリング調整すんの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:52:23 ID:RbIrfWZQ0
>>763
10マソ弱コースじゃねえか?
エンジン下ろしたら
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:31:32 ID:X3lbqhyG0
そうかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:24:17 ID:+g4o0HRo0
以前、嫁さんのミラが故障して、部品交換を某ディラーに依頼した。
引き取りに行ったら、助手席足元に交換した部品が置いてあり、持ち帰るように言われた。
こんなことは初めてでビックリ。ダイハツディーラーって何処もこんな風?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:35:02 ID:R0GB9/A90
>>768
ダイハツでは修理未経験だけど、電気製品や除雪機を修理したときは交換した部品が添付されてきたよ。
「ちゃんと交換したよ。」っていうアピールじゃない?  それとゴミ減量。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:50:42 ID:MK8ZG7ir0
>>765
EFIならボンネットの裏に調整不要と書いてあります

>>768
うちの場合も交換部品は出た。
持ち帰るよう言うのは昔の慣習かな?捨てるよう頼むことも可能。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:57:56 ID:P1c20kpS0
俺は換えた証拠として、わざわざ前の部品を置いていくように言う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:19:58 ID:nS3x6UZ60
ダイハツ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:29:05 ID:JGQt26Ft0
age
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:36:59 ID:v3lr/SqvO
>>770
調整できないって事か orz回転がやけに低い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:24:35 ID:a/2UhkFS0
アイドリングの回転がやけに低いのは低燃費でよいことなのでわ?

妙な振動があったり、回転が高いままとか、息つきがあるならチェックする必要があるかも。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:39 ID:P7GoQnAf0
池田第ニ工場の塗装ライン火災大丈夫?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:20:38 ID:CQLC0bic0
ダッダッダダイハツ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:11:46 ID:EhmhmDvB0
>>776
ソースは?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:53:14 ID:LjSzcy0X0
_
  |
  |
  |‐‐-、
  |   |
  ├--‐|
  | ̄ヽi ソォ.........
  |д゚)||
  |濃 ||)
  |ー ス||
  ├--'/
  |U ̄
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:55:25 ID:EhmhmDvB0
>>779
ありがと
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:39:30 ID:18qwUqxa0
ジーノスレから誘導されてきますた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:31:46 ID:YeovwhbB0
唐揚げ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:32:19 ID:onxsoYrX0
スズキのバイクもそうらしい

コスト削減重視だとしょうがないのかもね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:14:54 ID:YK0Crx7f0
あの〜、ABSって買った後からでもつけてもらえるのでしょうか?
新車のメーカーオプションでは31500円。
お買い得なタント4WDを見つけたのですが、ABSがついていないので
購入を悩んでいます。
どなかかご存知なら教えてください。
785784:2005/09/15(木) 20:15:42 ID:YK0Crx7f0
新古車のタントです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:27:07 ID:s6RfEM1i0
>>784
だめでつ。
787784:2005/09/15(木) 20:32:29 ID:YK0Crx7f0
>>786 そうなんですか。
スペアタイヤも標準装備じゃないみたいなんですよね。
788786:2005/09/15(木) 21:11:20 ID:gfM+gdEy0
>>787
最近スペアタイヤは憑いてないのが増えてきたね。
パンクが少なくなってきたので(タイヤ交換どころかスペアタイヤの場所がわからない人が多いらしい)
ランフラットタイヤとか修理キットでOKになったはず。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:32:06 ID:YK0Crx7f0
車を買い替えする理由がが事故なんです。
相手の車はパンクしてました。
警察呼んで、現場検証したあと相手は警察官から
タイヤを替えなさい、スペアあるでしょ、と言われても
その人、スペアタイヤがあるってことも知りませんでしたよ。
8年前に自分も事故ったときタイヤがパンクしたので
スペアタイヤって必要な気がするんですが・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:05:08 ID:2IT1gKc80
え?スペアタイヤって絶対に装備じゃなくなったの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:05:48 ID:0Zl3LHgH0
ムーブのABSユニットは糞すぐ壊れる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:56:04 ID:HCdY0IIN0
ABSはどこのメーカー製なの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:06:53 ID:8w1Y4kHIo
一周年記念揚
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:09:54 ID:oT+M/0Nr0
>>793
一年間内容の無いスレッドですね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:04:24 ID:YFZiq8Sj0
豊田系なんでアドヴィックスじゃないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:00:24 ID:S2ijQ48/0
整備性が悪いだけはない。
メカに信頼性が無さ過ぎなんよこのメーカーは
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 06:46:13 ID:mQNj8olQ0
下がり杉
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:11:55 ID:K1d6axvx0
スバルはなぜ売れないのか?
反面教師として学習するがよい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:45:01 ID:dlvaL8dV0
使い捨てでお願いします
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:54:15 ID:w+KwruyL0
それじゃトヨタと一緒じゃん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:11:36 ID:GYJvdP2mO
テスト
802ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/09/26(月) 17:20:25 ID:7o08ggPK0
792 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/09/17(土) 22:56:04 ID:HCdY0IIN0
ABSはどこのメーカー製なの? 
↑確かhttp://www.sdel.co.jp/だなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:00:29 ID:S7Dd9ya10
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:17:14 ID:Wh/kJzRP0
住友のABSってことですか?
(wの意味がわからん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:43:13 ID:syOGd+Hso
なぜ薬屋営業のミラはいつも高速飛ばしているのだろう?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:01:28 ID:jpoe2dRk0
別にミラだけじゃなくカロバンも飛ばしているが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:47:02 ID:6zxPNmAi0
漏れはダイハツ製ライトエースノアに乗ってるが
非常に整備性はいい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:53:43 ID:D7k8E5Og0
w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:57:00 ID:Cre3eAG40
大阪発動機、略してダイハツ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:14:05 ID:aH2JVBZa0
車は鱸よりいいもん作るけど、
垢抜けないよなー、この社名じゃ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:58:34 ID:qxW59Up1O
俺テリキ糊だが、助かるか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:24:35 ID:7YksZgjf0
だめでしょ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:36:43 ID:ieJ+veS3O
>>812…orz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:49:29 ID:tr1rpJio0
感想だからイヤなら読み飛ばして。

ざっと、読んだ。

結局、経済性最優先するわけでもなければ、普通はデザインなり好きなの買うわけだし。
オイル交換が他メーカーと比べて3倍高いとかでもない。ユーザーから見て別に整備製はどうでもいいや。
ミッション下ろすような事するなら、乗り換えるし。

ただ、設計上の品質管理って言うの?パワステしぬとか。パワーウインドウ下げるとゴム付いてくるとか。
あからさまに分かるトラブル位、優先的に改善して行けよと思った。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:19:26 ID:SZFkaNeQ0
ABSがゴミ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:29:54 ID:ieJ+veS3O
運転席の窓のスイッチだけちょっと押しただけで全部下がりやがる!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:33:34 ID:bi2D5Iwr0
ダイハツってやっぱヤバイ?

軽自動車でもろいのにトヨタのだめクオリティってこと?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:44:34 ID:ubuFsQeX0
面白くない内容のスレ基地外は豊田くらいしか知らない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:37:01 ID:oCQw3m0c0
>>1
あれだけの小さなスペースにいろんなもん詰め込んでるんだから整備製悪くて当たり前。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:15:44 ID:0D1ZdxPZ0
タントはエンジン下ろせないって聞いたけどホント?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:33:28 ID:RpbAEtNy0
タントはエンジン下ろせないって聞いたけどタント?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:52:35 ID:9ei5x8li0
ダイハツ大丈夫?
823関連スレ:2005/10/05(水) 22:53:35 ID:LIeYvnBl0
東条英機の「貴様それでも帝國軍人か?」
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1128516336/
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:33:38 ID:kpWQrdL60
スバルに軽自動車やってもらえば要らないんじゃないの、この会社
825牽引免許挑戦者:2005/10/06(木) 19:37:58 ID:oXjxfvSt0
整備はディーラーにお願いしてるから別にいいけど…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:22:10 ID:2hi04Avxo
ディーラーも信用出来ない
プンプン
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:34:19 ID:PAO/DVyBO
整備士に聞いたらダイハツ>>スバルだって
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:35:40 ID:oZUX68AZ0
今の書き込みは整備性の悪さの比較です
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:15:58 ID:bbCO5NyT0
軽自動車買うならどれ?
このスレでやたらダイハツ薦めるヤツがウザいんだが   
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:21:18 ID:T5af2a2W0
三菱は最高だよ、どの車種も。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 04:10:58 ID:AUgbx0Fb0
自分が気に入ったの買え
お勧めはダイハツだけどな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:46:27 ID:NracMS5D0
>>831
ダイハツって名前嫌じゃないの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:05:18 ID:V0RCybYDO
俺の家はマックスがあるんやけど、窓を開ける時に
「がががが・・・」てつかえた。
ディーラーに相談したところ
「軽四やから、仕方がないです。」
みたいな対応やった。一応応急処置(ゴムに蝋を塗る)をしてもらったが、
そんな対応に少し腹が立った。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:16:21 ID:NCJEnROm0

こんなところで言ってないで
ダイハツ本社にクレームつけたら
8351:2005/10/13(木) 21:19:38 ID:hhim62gK0
まだあったのか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:57:59 ID:BpVz57mA0
消化しろよ>>1
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:51:56 ID:qNGFVaNp0

126 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 05/10/09 22:08 ID: r69s6d1lo
一生懸命ダイハツ薦めているところ悪いが、昔パワステあぼーんしてからダイハツは嫌いだ
エンジンからの水漏れもひどいし最低の品質だった。

128 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 05/10/09 22:13:47 ID: qWBqkkL50
>>126
そりゃ、軽ですから・・・
正直その程度のことは、普通ですよ!

128=ダメハツ社員
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:46:18 ID:KGkHPEai0
エンジン降ろさなきゃベルト交換できないスバルのほうが酷くねっすか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:17:25 ID:jzhjdNym0
昔スバルVSダイハツってスレありましたね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:10:46 ID:xPg0NTqZ0
>>839
兄弟になったから仲良くしてね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:37:36 ID:kPgCH7T+0
L200のTR-XX(前期)はオイルフィルター交換するとき
バンパー外さないと交換できなかった。(後期)からはナンバープレートを外すだけで交換できるようになった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:39:07 ID:qZqcQ1yQO
とよたになってからかな?おまえらぜいいんくぶだ
843ディーラーメカ:2005/10/18(火) 23:59:03 ID:5Z7trYLy0
大阪発動機のクルマは整備性いいよ。鱸、昴、本田の方が悪くない???
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 06:53:56 ID:5VagwLz30
新車で買ったインプレッサに『サビ』。岩手スバルに6.4万円の賠償命令

 元銀行員の男性(70)が昨年10月末に岩手スバル自動車から購入した新車を
 1ヶ月後に男性の三男(27)が駐車場で物損事故を起こし、修理を新潟スバル
 自動車に依頼したところ、車体下回りに多数の錆の存在を指摘された。この
 ため男性が、「新車購入契約をしたのにさびのある古い車を買わされた」と
 岩手スバルを相手取り、60万円の損害賠償を求めた訴訟で、花巻簡裁(岩手)
 は「納車時、既に新車と呼ぶには不相応な一定程度のさびが発生していた」
 と認定、同社に部品交換費用の半額である6.4万円の支払いを命じた

w)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:00:19 ID:3YsUANJ/0
6.4万円
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:51:19 ID:gmD270IeO
テストカキコ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:14:24 ID:n3CRbyTk0
844の錆って相当酷いのか?
普通は多少の錆びあっても気にしないと思うが
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:06:54 ID:oruwVdnYO
俺の彼女のムーブはダイハツで修理してもらったあとにハンドルのボルトかなにかしらんが取れて道の真ん中で止めるハメになったぞ
名古屋で交通量多いので付近のひとに助けられたらしい
信号でとまるときに操作きかなくなったから大丈夫だったものの、スピード出してたら死んでたかもしれない
ダイハツからはお詫びの電話だけで終わったらしい
名古屋の中川のダイハツマジ糞
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:45:52 ID:UxBPS6Or0
特定されそうだな(藁

岐阜のThanks ってでかいステッカー止めろ、格好悪過ぎ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:16:42 ID:Uf+/m/+mo
きみたちだいはつになにをきたいしているのだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 04:11:34 ID:4p2lRCs/0
ネタの提供以外なにを期待しているようにみえるかね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:15:54 ID:zDBReuAJ0
あげます
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:29:06 ID:i1NZXOR90
  ∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:29:51 ID:I4HOOaVZ0
>>853
ずれて見えるのは俺だけ?
855名無しさん:2005/10/26(水) 22:36:50 ID:TB1TVIux0
ムーヴカスタムRを買ったのですが、純正オーディオ
付近からカタカタ走行中振動で音がします。
手でオーディオを押さえると直ります。
純正オーディオは工場で付けているのに、
このように立て付けが悪いとは。
ディーラーで直してくれますかね。
なんか、仕様ですと言われることはないでしょうか。
直すとしたら、ディーラーでは普通どのような
方法を使うものなのでしょうか。
856名無しさん:2005/10/27(木) 11:38:22 ID:LmaZXvpB0
今日、ダイハツディーラーに行ってきました。
オーディオ廻りにスポンジを詰めてしばらく様子を
みることになりました。
しかし、今度は運転席側のエアコンのみから
ファンを回している時のみ、チリチリ、と音がする
のに気が付いた。(エアコンのオンオフに関係なく)
一体何の音ですかね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:51:28 ID:wn81Fyki0
オーディオ周りにスポンジ詰めるのはいいが、絶縁しっかりやった?
昔、ダイハツ車でオーディオの取付が原因で火災が多発したためリコールが出た事ある記憶。
858アトレー:2005/10/28(金) 11:51:40 ID:mBHIs9hnO
アトレーの屋根サンルーフ前後大破しました。
車体番号S83V-442065
型式V-S83Vの型のアトレーなんですよ
2060 s120v型のサンルーフがヤフオクに出てました
これってつけれますかね?本気で解答お願いします。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:33:30 ID:vjPhUE7MO
>>848
ヤリマンなんか死ねば良かったのに
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:37:44 ID:63e/HGsb0
>>856
チリチリ音は、振動で何かがあたってる音だが、特定できる頃には鳴らなくなるかも…
ヤバい故障ならもっとイカれた音がしますから、しばらく乗り回して様子を見てください。

>>857
最悪の場合、速度計の照明及び後面灯火類が不灯になるおそれがあります。
リコール扱いですが、幸い火災じゃない。
ただクサいだけ。
改善の内容は、当該端子部を切断し保護テープ巻くだけ。あれはアゼストが悪いのです。

>>869
市ねとか言わないっ

あとヤリマンって、ホコ先が全然関係ないやん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:40:21 ID:yZSjG63a0
詳しいが社員さん?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:40:17 ID:+tCQgPfP0
>>857
普通はカーステのボディはアース(−)なので、絶縁は必要ない。
+側がしっかりはまってなければ、そこが加熱して発火でしょう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:13:35 ID:sNylw/JT0
ダイハツは普通じゃないから危険だ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:35:37 ID:6geS9rKP0
>>863
でも、42度だぜ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 05:51:39 ID:l+uTTlLO0
42度って?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:00:37 ID:/Fz0tpnd0
何回も、ビピリ音が直らないとディーラーで見てもらっても
大丈夫でしょうか。
へたすると、クレーマー扱いとかはないだろうか。
普通は、直るまでいくものですかね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:44:21 ID:EX8WZvyV0
軽だから仕方ない
アルティス買ってから文句言え
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:46:35 ID:ydjInmW10
アルティスは42度かな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:38:45 ID:2nfBkS5w0
42℃?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:36:16 ID:VSutByAr0
アルティス月販6台って誰が買っているんだ?
いっそのことトヨタ車全部扱わせてもらえばいいのに、
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:38:30 ID:6xlhHnPT0
>>870
ついでにレクサスも。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:40:49 ID:vm08DRJZ0
今、ダイハツ販売店の前で従業員無理矢理割込んできやがった(怒
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:09:28 ID:1E8Pl4jf0
記念書き子
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:01:48 ID:FsiSlMUB0
ムーヴカスタムRのオーディオ付近からの
カタカタ音は、2度目ディーラーに行って
今度は布を挟んだ。
整備士に聞くと
オーディオ上部が歪曲しておりビビリ音が出やすいらしい
音が出なくなり、良好になった。
右エアコンからのヒリヒリ音はディーラーに
行った時に限って全然出ず、様子見となった。
出る時はずっとヒリヒリ鳴りっぱなしだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:44:58 ID:6YFEEDQB0
現行ですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:19:27 ID:iz2g0Hl10
現行です。
しばらく走って気づいたのだが、やはり道が悪いところでは
カタカタ音がする。
今度はオーディオの上の部分だけを押さえれば
鳴らないので、微妙なところだと思う。
整備士は音がまた出るようであれば
車を預かって、よく見てみますとは言われてます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:57:51 ID:y5nJes5oO
バンパー交換したんだけどボディー色とあわなかったからディーラーで塗ってもらった。バンパー塗装済み
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:15:03 ID:XnNT1cqH0
ムーヴ怖えーーーー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:51:14 ID:ICPzYxNf0
>>877
パールホワイと(W16)でしょ、
ダイハツのこの色は再現出来ないから、板金屋さん困ってますよね。
いくらやっても元の色にならないらしいよ。
乗っている人はぶつけないようにしないと
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:05:15 ID:y5nJes5oO
バンパー色スチールグレーのムーヴカスタムのバンパー交換でした。
881ブラマヨ:2005/11/08(火) 20:56:59 ID:DZWmy9qQO
アルティスってない?  教えてください!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:01:45 ID:DBzwx6IV0
アルティス=カムリ
ダイハツの高級車(?)
883ブラマヨ:2005/11/08(火) 21:08:53 ID:DZWmy9qQO
はいはいダイハツの高級車エンブレム違いのあの車ねありがとう!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:41:56 ID:7h2dXwAf0
なぜ皆さんageるの?w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:43:09 ID:HH9//ahT0
>>884
厨房だからだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:39:04 ID:hNxkaqRu0

     _,.、,.、,.、_
   ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.      __________
  ,:'. ; . ゙∧ ∧ ; .';,.   /
  .;: ゙ . ; ": ・ ・ . : '.:; < ageろおめーら
  .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
  ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
   ゙ : 、,._, ._, ._., : "
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 07:14:16 ID:FSsOrUm20
何このキャラ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:08:33 ID:ZCku4tv5O
RSの四気筒ターボHDD付(もち新車)
買ったんだけどリアのドアの内側に塗装が剥がれて塗り直した後が!!
しかもその塗り直し方が下手くそすぎ!!下地が透けてるっつーの〜。
タッチペンで塗ったんじゃね〜の?
その上バックモニターの付け方なんか最悪、小学生の図工の時間じゃないんだからもう少し美しくできないもんかね。
どうしたもんかな〜。キャッシュ一括で払ってやったのによ〜。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:23:36 ID:BEWsvRbf0
どうもこうも。クレーム付けたいなら。ディーラーいってこい。
キャッシュ一括で買ってやったなのに、なんだよこれ!って言ってやれ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:18:05 ID:wIdqEYG40
>>888
マルチ(・A ・) イクナイ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:36:14 ID:Q2zcIyZZ0
JR西日本、ダスキン、ダイハツ
大阪企業は信用できん!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:40:17 ID:sL8mclmqO
すいません ダ イ ハ ツ ってなんですか?

韓国かなんかの?
893ブラマヨ:2005/11/12(土) 17:02:57 ID:/l/YSGnNO
聞いた話し何ですがディーラーにしたら現金一括で買うと良い風に思わないってさ!でもクレームは言いに行ったほうがいいですよ!明らかにメーカー・ディーラーが悪ければね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:54:56 ID:XmCzieGs0
大韓発動機
唯一韓国製タイヤを採用している
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:12:35 ID:tTnKpmX/0
パ イ オ ツ の変形
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:36:48 ID:0lKkJpAO0
俺は京都企業のセコさが嫌い
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:39:06 ID:diYF0tD4O
L700Vミラなんだけど、オイルエレメントをバンパー外さずに、出来ますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:35:27 ID:ZrMal8lh0
無理
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:48:14 ID:Y9EnhEz90
L700ってエレメント下についてなかった?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:56:39 ID:Eou0pVIC0
  900ゲットだゴルァー!
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   + ノ|
  + ┃‖                   (´´
   +┗‖ ,,A_A,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,       (´⌒(´
     ⊂【・▲・~‡【⊂,,,,`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ´~~~´ 曲~~~~ (´⌒ (´⌒(´⌒;;
       ズザァァァーーーーーー!!!!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:27:04 ID:mfBAyYcj0
H12年式の、GF-L700S ミラ エンジンはEF-SE。
この型のミラは、コーションプレートの右横に黄色の
丸いペイントが塗ってあるけど、何の改善対策済みマーク
なのかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:11:26 ID:6Cw398EXO
>>901ブレーキタンクのキャップ内側ゴムじゃね?
対策品のに交換済みはペイントしてある
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:01:28 ID:l0TSMf6L0
>>902
正解!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:32:45 ID:Vx6gOmtT0
ダメハツ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:25:02 ID:560Fx72+O
タイバツ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:25:36 ID:lZoBLcak0
正直いつまでもトヨタのスネをかじっていて欲しくない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:05:16 ID:uRF8YtpN0
たまにはageます
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:39:55 ID:XugaxAB30
大分製ハイゼット、欠陥あるって本当ですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:08:54 ID:Iu4rHBT30
そんなこたーない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 07:07:08 ID:IwfHtmsn0
車検です、いくらかかったか報告します。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:17:22 ID:nHqRT6al0
 
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:35:40 ID:rfewSPOi0
すいません!L502後期型なんですが、ヘッドライトの光軸調整はどうするんでしょう?

ラジエーター側(内側)と外側に六角のネジがあるようなんですがどちらが上下か左右かわかりませんで・・・またどちらに回すと上下・左右に動くんでしょうか?

今日、ちょっとまわしてみたんですが変化がないんでかなり回す物でしょうか・・・よろしくお教えください<(_ _)>
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:43:16 ID:vq41E08T0
光軸の調整はきちっとヘッドライトテスター使って調整して下さい。テスターの指針を見ながら回せば、上下、左右も簡単に判りますよ。
面倒ならディーラーに依頼されたらどうですか?工賃1500円位ですし。色々な方が色々な事を、書き込んでますが、どこのメーカーの車でも壊れ易い部品、車種がありますので、あまり酷い事は書き込まないで欲しいですね。
性能、フィーリングもダイハツ車は良いと思いますし。スズキのエンジンは確かに軽く回りますが音質が安っぽい。現行ムーブL150Sなんかノンターボでも良く走るし、音質も詰まってて良いですよ。ミラL250SなんかSEエンジンの安いグレードでも良く走り、
走安性も良い。整備性もどのメーカーでも車種によって良い悪いありますし。一応プロとして言わせて頂たく書き込みしました。 
長文スマソ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 03:15:56 ID:f4+N6Btz0
>>913
>性能、フィーリングもダイハツ車は良いと思いますし。
>スズキのエンジンは確かに軽く回りますが音質が安っぽい。

確かに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:24:04 ID:zLqXma2r0
 
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:15:15 ID:55cLy4J2O
ムーヴVSはLがベースだけど、細かい仕様変更してる〜みたいなニュアンスでディーラーさんが話してたんですが、カタログでは全くわからないです。
パーツ以外で実際に変わってるんでしょうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:04:32 ID:R4iCRqcd0
盛り上がっているところ悪いが、次スレはいらんぞ、整備性悪いなんて話は聞いたこと無いし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:45:01 ID:/B2vwJsz0
マックスたんのシャーシのほうが現行のシャーシより良いと思うのですが
確かに整備性は悪いけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:32:31 ID:tq/O39zq0
剛性とか骨格レイアウトやらエンジンマウントの位置とか変わったけど
基本構造は現行も同じと思ってしまうにゃあ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:28:05 ID:LbeTyZyw0
>>919
にゃんこさんですか?
921[sage]:2005/11/28(月) 20:01:11 ID:8ztPlyK5O

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 08:03:35 ID:By5CLTkI0
ダイハツ、無段変速機を生産・来年開始へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051129AT1D220BL28112005.html

ダイハツ工業は2006年から、燃費向上に効果がある無段変速機(CVT)の生産に乗り出す。
滋賀工場(滋賀県竜王町)に約200億円を投じて設備を導入。来年に全面改良を予定する軽
自動車の主力車種に搭載するほか、トヨタ自動車向けにも供給する見通し。CVTへの切り替
えで小型車との顧客獲得競争や、スズキとのシェア争いを優位に進める狙いがある。

自社開発・生産するCVTは現在主流のAT(自動変速機)に比べて10%程度の燃費向上が期
待できる。滋賀工場でのCVTの生産量は年間で20万―30万台とみられる。来年に全面改良を
予定している「ムーヴ」「ミラ」など主力車種に搭載する変速機をATからCVTへ順次、切り替え
る。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:51:56 ID:tU9wFlsJ0
CVTって理想的ではあるけど、マトモな物って出来ないんだよね。
トロイダルも結局コスト高いし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:24:51 ID:WROr7zFw0
925スバリスト:2005/12/03(土) 09:23:58 ID:j2JKZv3N0
駄目初製の軽は乗りたく無い
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:53:02 ID:TuZj0+53O
部品運んでるけど、あんなんよー買うわ。偉いさんかなんかしらんが、あいつらなんか勘違いしとんちゃうの?!頭悪そーなんばっかり(^Д^)プギャー。断然、ホンダ派だす!!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:55:35 ID:n41yt/+P0

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/03(土) 18:37:11 ID:TuZj0+53O
ダイハツの部品運ぶ仕事してるから、絶対いらん!!断然、ホンダ派です!!


仕事つらそうだな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:03:14 ID:P4ApoacR0
古いダイハツ車を見かけないのはやはり耐久性が無いからでは。
本田、スズキ、スバルはよく見るのに、ダイハツ、三菱は見かけないね。
初期のムーヴなんてほぼ絶滅したよな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:21:31 ID:bJ0L34aA0
>>928
普通に見かける。特にミラ。
単に気に止らんだけだろ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:45:45 ID:WhnW5ljz0
スマヌ、じゃあミラ以外の耐久性が無いという事で
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:37:47 ID:kjFED7AcO
(´・ω・`)L600はまだ普通に走ってるがな

絶滅の危機分類に入ってるのはL70などの庶ヤだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:20:39 ID:hb5XN7v60
三菱は見ないがダイハツは見るぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:09:37 ID:VKiR9sC00
初代ムーブがニュースに出てましたよ。
トラックぶち抜こうとして失敗したとかしないとか。   
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:05:51 ID:IcBHzQOK0
次スレキボンヌ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:05:16 ID:FdOd14KG0
ネイキッドのクラッチ交換の方法を教えてください
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:24:59 ID:9/EWLtsc0
取り合えず、エンジン下から引っこ抜くんじゃないかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:32:24 ID:5Dnro7xY0
ダイハツディーラー最悪説
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:06:19 ID:/7O850HF0
代車のムーヴカスタムVSのフロントバンパー下を縁石で
5cmぐらいこすったのですが、ディーラーからいくらぐらい
請求されますでしょうか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:50:46 ID:SrDmD6mC0
>>938
最初から傷があったと言い張る。
940939:2005/12/09(金) 21:53:47 ID:SrDmD6mC0
>>938
っていうか、ディーラーで保険入ってるんじゃない?
以前、日産で代車借りたとき保険料だとかで1日200円くらいだったかな?とられたよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:55:26 ID:gKeIKFjb0
すなおに、ゴメンって言ったらいいんじゃない?
その程度の傷で修理代請求したりしないと思うけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:15:28 ID:/7O850HF0
すなおに言ったとして、バンパー交換で5万円くらいでしょうか。
走行1000kmくらいの新車です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:17:26 ID:/7O850HF0
それともバンパーのこすり傷は板金して直すものなのですか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:31:51 ID:Oyd7vmgL0
タッチペン塗っとけ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:47:27 ID:J1TQ7EgD0
>>950
次スレよろ
946クランクリヤリヤ:2005/12/10(土) 23:41:04 ID:KIvVxAFE0
俺、ダイハツの整備士。東京のダイハツで7年整備士やってる。
すぐこわれやがっての毎日。
SやLはすぐにターボこわれるし、サービスキャンペーンばっかだしやがって。
リコールじゃねーか。
整備するのが大変なダイハツなんだからちゃんと作れ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:43:13 ID:2TPkr4ne0
ネタ提供乙
どうみてもネタ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:40:48 ID:4BbAeP/m0
H元より初代アプローズRXiのってますが、何か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:17:54 ID:D5SZINM40
↓次スレよろしく(w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:50:26 ID:mXDGAsqb0
いやっぷ〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:51:11 ID:xGzJA4iY0
いやっぷっぷー(w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:58:45 ID:dbYR1IiiO
King of スタンハーンセーンヽ(゚Д゚)ノ ウェーイ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 07:03:58 ID:+TmAZj7a0
>>946
詳しく
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:40:13 ID:ZA/jS02V0
さっき信号待ちしていたら突然アイドリングが激しくなり
ブレーキに振動がくるようになった。アクセルを踏み込んでも
回転数があがりにくい。エンジン壊れたのか?一応走るが。
明日通勤で使えるか心配だ。寒さで調子悪くなったのか、
先月リモコンエンジンスターターをつけたからなのか、わからん。
(13年式のテリオスキッド)

955クランクリヤリヤ:2005/12/18(日) 21:40:00 ID:A3KWqxTT0
詳しくときましたか。
ひどいのがS200(ハイゼット)エキマニ。すぐ割れる。バリバリとすごい音。
そしてヘッドライトハーネスのサービスキャンペーン。
配線が細くて耐えられないみたいでターンスイッチのカプラーがとけてしまうってやつ。
車両火災。M菱と一緒だよ。
最近のだとL160・260・900・700(ムーブ・ミラ)の4駆。もちろんストーリア・ネイキッド・マックス
もなんだけど。
トランスファの中でオイル漏れだって。いまさらマックスとかなんて。
これもサービスキャンペーン。
リコールだよね。
テリオスキッドの件は、スロットルボデー清掃してみれば?
エアクリとってキャブクリいれればたいてい直るよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:41:36 ID:Rwp01w/o0
凄く詳しいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:26:45 ID:KFljpT9Q0
営業者に多いけど、タバコ吸いすぎるとヤニでヒーターコントロールのフラップ固着して
温度調節が効かなくなったりするな。
ヒーターホースジョイントは定番(補修部品は最近プラスチックから金属にかわってる)
明日はL700VのクラッチOHとマウント交換同時にやるぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 01:16:13 ID:L02x5XjyO
S200やL700,900とかO2センサー弱いの多くね?
センサーの中のヒーターがやられる感じで
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:24:05 ID:gJM7D+po0
ここにきて関係者多いですな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:10:51 ID:T5G4GdwSO
ファンベルト交換するのにバンパー外さないと、ベルト張りにくい、旧型ムーヴ、ミラ、車検の度に時間くうよ、
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:00:40 ID:BMdbUbtG0
 結局ネイキッドはエンジン降ろさないとクラッチ交換できませんでした。
たいへんだぁよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:51:17 ID:u8/6dlW10
ていうか955のネタはえらく古いんだが。
ストーリアのヘッドライトハーネスなんかはサービスキャンペーンじゃなくて、
数年前にリコールになったやつっしょ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:15:16 ID:4jWgcq0d0
別に整備性悪くても工場任せだから関係無いし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:34:25 ID:XiOGloIj0
工場は時間で工賃が決まると思うが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:28:09 ID:5gpFjj1y0
大阪企業は信用ならん!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:22:42 ID:Bzq6d2BA0
66 名前:62[] 投稿日:2005/12/20(火) 18:56:45 ID:zleA5rlZ
業者さんとクラッチ交換の話しをしたら、ワゴンRの場合はエンジン全部を引っ張り出さないといけない形式なので、
7万円かかるって言われちゃった。
内訳は聞かなかったけど、クラッチ1万、工賃6万てことかな。
そんなに工賃がかかるとは思わなかった(>_<)

67 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[] 投稿日:2005/12/24(土) 05:50:00 ID:/i+oF31/
クラッチ交換でエンジン降ろすって
フェラーリやデルタインテグラーレじゃあるまいし
整備性悪すぎ。スズキ逝ってよし!

これってムーヴも同様らしいんだけど、本当でつか?
クラッチ交換した人の情報求む!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:01:16 ID:FXcBLnqc0
>>966
軽自動車全般的にそうなんじゃないの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:49:49 ID:uxyRPpGL0
>>967は正しい。軽は全般的にそんなもん。
もし別々にとれるようになってたら、車内足元がものすごい出っ張ることになる。

エンジン着脱はおおむね5が相場。クラッチは2程度。
高くつくから、ついでにマウント交換とかして快適にする人もいる。
マウント交換は、年式行ってると、変速ショックや振動がガラリ変わる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 08:29:17 ID:yPZZR+pS0
次スレ建てれんかったorz
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:42:07 ID:tPBkUSj00
ちょっと事故ると、メンバー交換しないと駄目でしょ。
良い面もあるけど、悪い場合が多いよね

L500の水回りのプラスチックのパイプって
最近金属に変わったけど、これってリコール出ないのかな
971クランクリヤリヤ:2005/12/26(月) 21:28:56 ID:QGyc8lIF0
3wayのホースでしょ?2箇所あるよね。
あれ、代替品番って事で、アルミ製になったんだよ。
苦情が多かったんじゃない?
でも、なぜか新型ムーブやハイゼット・アトレーなど、またプラ製を使ってるよ。
自分の会社の車なのに落胆しちゃう。
で、新型ハイゼット・アトレーのオートマがリコールでしょ?
ミッションリヤのオイルシールだめなんだって。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:57:02 ID:Z6P6V9qv0
KF-VEでやっと3気筒もチェーン駆動になったね
やっぱりオイル管理悪いとDVVTプーリーから異音出るんかな?

973クランクリヤリヤ:2005/12/28(水) 22:54:30 ID:4owWhK0+0
EF-VEエンジンでしょ?
オイル管理悪くなくても音がでるよ。
エンジンすらかからなくなった車も何台も見てるし。
ありゃ、せいひんミスだよ。
VVTって可変バルブの事。
他のメーカーでVVTの修理なんて聞かないよ。
CVTミッションだってリコールでてるし。
自分の会社の製品だから言うってこともあるけど、
お客の事をもう少し考えて作ってほしいと思う。
974クランクリヤリヤ:2005/12/28(水) 22:57:10 ID:4owWhK0+0
新型ハイゼットとアトレーはブレーキパッドが1万キロぐらいでなくなってしまうよ。
パッドの材質かえたんだって。
13000キロで足回り異音で入ってきた車はパッドがなくなってローターまでいってた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:13:30 ID:0ehA3XCy0
詳しいな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 04:53:58 ID:9Z9hqSlc0
>>973
>他のメーカーでVVTの修理なんて聞かないよ。
半ベックって知ってる?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:52:23 ID:dRXp52m/0
>>973
本当かよ?
ネットのどこを探しても、ここでしかそんな書き込み見たことないが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:59:25 ID:Y91Y3p6y0
半ベソって知ってる?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:28:45 ID:XzQxRxXQO
半ボッキ?
980名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/12/30(金) 11:49:12 ID:4tdGP7Pg0
>>977
ttp://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2004/j_1602.html
オイル管理に原因がないかどうかは判らないが
文末を見ると結構見られる事例なのかも。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:36:20 ID:WPJq8cjb0
>>980


次スレ乙
982クランクリヤリヤ:2005/12/31(土) 00:45:31 ID:/HAf/Wb20
VVTの音はよく出るよ。アトレーだけに限らず、ハイゼットもL系も。
ただL系はあんまりない。仲間内ではハイゼット・アトレーはエンジンが
横置きっぽくなってるからでやすいって言ってるね。
オイルの潤滑がうまくいかないみたいよ。
オイル管理も原因の一つだけど不良品って事が大半だよ。
ネットのどこを探してものってないっていうのはわかる気がする。
だって僕がダイハツディーラーの整備士だから詳しく知ってるだけ。
思い出してみたらあれもこれもっていうのがあるかもしんないけど
ありすぎてよくわかんないっていうのが本当のとこ。
息継ぎキャンペーンって知ってる?
アクセル踏んでから一呼吸おいてから回転数があがるってやつ。
すぐ反応しないで一回回転が落ちる様な感じになるんだよね。
客からそうゆう現象が出るって言われなきゃやらないんだよね。
しかもエンジンコンピューター交換。
だったら日産みたいに全数交換すればいいのにねぇ。
リコール隠しか?
他にも気になる事があったら聞いてちょうだい。
この間、出張でネイキッドのターボ交換やってきた。
外は寒かった。
2時間かかったよ。
983名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/12/31(土) 01:09:14 ID:2baH49uY0
>>982
俺、地元のディーラーに持ち込んだ時はすっとぼけられたよ。
今もだましだまし乗ってます
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:30:35 ID:1sdziuWI0
息継ぎキャンペーンっていうのか。あれも不良とは知らないで乗ってたよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:33:47 ID:xdJNm28+0
>>982
まだVVTの異常はないけど心配だから、ディーラーに何食わぬ顔で持っていって、
「エンジンからたまに異音がするのでみてください」
「ネットで調べたらVVTの異常がいくつかあるみたいですね」
とか持ちかけたら直してくれますかね?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:52:35 ID:DGtJ3HCy0
「国交省に言うぞ」と脅しても仕方ないね、
あいつら、グルだから(w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:09:37 ID:VWjlH4Gf0
スレ立ち上げ失敗した
だれか頼みます
988クランクリヤリヤ:2005/12/31(土) 19:23:37 ID:/HAf/Wb20
ハイゼット・アトレーなら助手席の下から音がするからダイハツに行って
調べさせてみれば?
そうそう、ネットで・・・って言えばなおすぐにみてくれるよ。
うちがそうだからね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:19:45 ID:itDzPh1Z0
糸冬
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:21:06 ID:itDzPh1Z0
━━糸冬━━
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:13:14 ID:ibheAj6BO
さよなら
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:14:34 ID:ibheAj6BO
終わり
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:16:05 ID:ibheAj6BO
次スレ…
994名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/01/01(日) 03:03:24 ID:V1iU34/A0
立ててみた。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136052123/
まぁダイハツにこだわらなくてもいい気がしたので
気にくわなけりゃ次スレがあればその時なおして
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:03:48 ID:sS4rqh9DO
次スレ期待
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:04:29 ID:sS4rqh9DO
もうすぐ終わり
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:06:26 ID:sS4rqh9DO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:25:12 ID:ce3ixfMtO
どうでもいい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:27:49 ID:ce3ixfMtO
ありゃ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:36:25 ID:sS4rqh9DO
1000ゲッチョッ〜
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'