【スズキ】 ツイン TWIN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/index.html

ツイン舐めとったらあかんでー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:40:41 ID:pxB0Bwqp
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:20:34 ID:qkuv4IE0
おいおい、前スレの最後でしばらくはスレ立てないって言ってたじゃないか
前スレもう過去ログ倉庫に行っちゃったけど
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:15:58 ID:0QYn3Qyz
>>1
スレ立て乙
スレタイに番号付けなかったり
前スレテンプレ貼ってないのは意図的になのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 13:06:39 ID:KQhxgNJf
【燃費厨】スズキ・ツイン 7【アンチ厨】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083473342/

前スレ貼っといてやるぜ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:53:50 ID:yi+H/LcW
 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:47:43 ID:k5UfBXN5
ツインに乗って地球環境にヤサシイとか言ってるお前らエセエコロジストに言いたい事がある
スーパーカブかチャリンコに乗りなさい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:02:22 ID:RENGTMci
>>7>>1だな。 煽る為だけにスレ立てたんだろ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:12:10 ID:8KSeYHdL
そのスタイリングとハンドリングが俺を魅了する
ツイン・・・最高のマシンだ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:33:02 ID:VljofTFU
アルトバンかツインか激しく迷う
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:30:21 ID:qvuohJRJ
ツインは女が乗る車、男が乗ってるとキモイ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:50:27 ID:yhvzJvfF
ツインツインブラブラ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:37:12 ID:aWhvCDtK
まあ!かわいいツインツインね〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:47:34 ID:9kT6+I7B
ガソAって後からでもエアコン付けられるんですか?
他社製のとか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:58:40 ID:0ptLxazq
この車、スマートと比較されて馬鹿にされるんだけど
自分としては車格は違えど、ミニと比較して欲しいぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:29:04 ID:1ZA2qPkB
エアコンとか付けると新型アルトのEより高い
そのくせ二人乗りで荷室は激狭い、賢い漏れはアルトを買う。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:29:40 ID:o52ucZ2w
>>16
君はつまらん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:42:56 ID:YTXaSCJi
ツインは楽しい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:13:37 ID:wfhcbqQI
>>14
納車後でもエアコンはつけられるけど
他社製のはどうかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 05:49:05 ID:ACAfzu4j
ツインワークスはまだですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 12:18:40 ID:rnvkp5bX
出ねーよハゲ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:51:05 ID:GmYgo5QT
ツインワークスとかツインスポーツとか
出たら買っちゃうな

とりあえずスズキスポーツでパーツ出してくれないかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:21:08 ID:VDIMvrcS
>>22 ツイン発売前は出たら即買いとか言ってたに100ペソ

2422:04/09/19 17:52:12 ID:GmYgo5QT
>>23
エライ!よくわかったね
結局ガソA買ったよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:18:28 ID:EnAYYDyP
日産、軽のオイル交換500円キャンペーン終わっちゃったのね・・・
黄帽で交換したらフィルター込みで5000円かかっちゃったよ・・・ショボーン
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:58:46 ID:eYfBnm+S
この車って追突安全性はどうなんだろうね?
かなりヤバそうだけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:05:07 ID:IXszH37L
追突されたら車体ごと弾き飛ばされるので安全です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:41:33 ID:H0De4mHd
前スレでシートに文句をいってたものです。ついに見つけました。
ディスカウントのジャパンで売ってたランバーサポート。ゴムでシートに留める奴です。
1つ400円。マジで腰への負担が激減しました。オススメです。見た目はあれだが・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:41:22 ID:IHEi2PQc
追突しましたが何か?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:30:20 ID:fgezfEut
黒にオールペンするとだいぶ印象変わるね。
ガソAの白い部分だけ塗るといくらくらいかなぁ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:51:58 ID:U/KHZukC
ガソAでもエアコンなしの方、この夏だいじょうぶでしたか? w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 05:09:55 ID:Pls0Qotc
この手の車ってすぐ飽きるよね
半年も乗ったら手放すよな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 06:39:24 ID:hgG8OMLY
この手のって?w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:55:11 ID:VhjJkWCK
>31
夕方以降ならOK
30分も乗ると背中の汗染みがすごくて恥ずかしいw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:42:42 ID:WhiSF1gv
ガラスの曇りは問題ない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:43:52 ID:VhjJkWCK
エアコンは後からでもつけられるのだから、迷うなら無しで買えばいい。来年の夏までは一年ある!
その間に考えればいいのでは。曇りなんてタオル一枚有れば運転席から手の届かない窓はないw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:23:20 ID:XPcBISmD
キーレスエントリー欲しい。ガソAにつけた人いる?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:05:33 ID:RImx15pY
ツインについての質問はファンクラブやらなんやら
ツインについての情報とリンク集を更新している便利なサイト

Twin通信
ttp://uraro.ath.cx/twin/

からファンサイトの掲示板にいくといい。
ついで、ツインの最大ファンクラブは来月全国オフ会だそうな。

ここは前々スレ辺りから、アンチツインの煽りが現実逃避した
ような事ばかり書いてツイン乗りを煽って満足するオナニー
スレだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:05:44 ID:w5UPUdsk
あまりアルトアルトと煩いから
今日対向車線や前後の車が何人乗りか見てたよ

半数以上、七割近くが一人乗り。
乗ってても二人まで。
助手席と後部座席が埋まってる車なんていなかったぞ。

いくら最近の車が低排出ガスでクリーンだと言っても
車体が重くて燃費悪いんじゃ元も子もないよな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:00:05 ID:Ml+w/UUl
なかなか走ってるツイン見ないな
見たいな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:31:38 ID:s5fRrf6B
軽トラのほうがマシ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:44:20 ID:KmbvfxqJ
昨日みた。かっとんでたよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:04:45 ID:beOUNLX2
ガソAにキーレス付けてる
ヤフオクで7千円ぐらいだったかなあ
取り付けには苦労したが
4437:04/09/24 12:41:33 ID:yOSESUdz
>43 サンクス!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:26:46 ID:OcLHgmSl
ガソAが39万だったら買ってもイイ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:45:46 ID:B7nvCpje
>>45
それぐらいが妥当だと俺も思う。
エアコン付で45万くらいで。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:56:43 ID:hebidNZZ
>>45-46
Twinのカタログにセニアカー(スクーターを4輪にして座椅子を付けたようなもの)34.8万円って
宣伝が入っとるのよ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:23:59 ID:Mm5J68JL
セニアカーが高いのは需要が少ないからな、
新型アルト見て来たけど、65万円でアレだけしっかりした内装と
作りにできるならもうちっとツインも頑張ってほしかったよ。
まアルトとツインじゃ量産効果によるコストダウンとかもう生産量
が違いすぎるからツインが高くついてしまうのも仕方がないと思うけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:08:30 ID:fhZoGcz+
会社でツイン乗ってるが早く壊れてアルトかなんかに代えてくれねえかと期待中。
ツインはトゥデー以下
チョイノリの四輪版
それくらい最低な軽
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:30:24 ID:wIgf0FM0
どのへんが?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:13:32 ID:G2fu7yWz
>>49
>チョイノリの四輪版
最高じゃねえか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:12:39 ID:m03g3p1i
age
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:06:52 ID:bpdumVRe
廃ブリの方、電源車として使えないか?(w、約200V5KW盗れるそうだし、、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:44:25 ID:vauLKtKG
やっぱり、2WD・5MTが買い?
軽自動車でATは不利っていう発想は古い?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:57:22 ID:HSqPdNXf
街乗りがメインであろうというスタイル上、
どっちかというとATをオススメしたい。
が、MTのほうが載ってて楽しいという意見もある。
ツインの場合はAT←→MTの価格差がでかいのでMTオススメの意見が多い。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:55:10 ID:1KJWtqP6
燃費どれくらい行くん?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:00:05 ID:Ji8fOoHb
>>49
TWINが最低の車というのは総合的な見方をすれば、当然の事。
Todayの方が上位に決まってる。上下で語るなら軽は全て下の下。
TWINは乗用車と思っちゃいけない。
ナンバーが取れて、公道も高速道路も走れちゃう、立派なゴーカート。
ある意味、最高の車なんだけどね。

チョイノリの4輪版は素晴らしいぞ。チョイノリもそうだけど、こういうの
作っちゃうsuzukiはすごいと思うね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:16:06 ID:CTN1vM+k
このままツインが乗車人数や荷物スペースのことで叩かれ続けるなら
「日本人は7人乗りの無意味にデカイ車を好む」と外国から馬鹿にされる日も近い。


てなことを
どこぞの主婦が糞大きいワゴンに一人で乗ってスーパーに買い物に来てたのを見て
思った次第。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:49:07 ID:Ji8fOoHb
外国から馬鹿にされるのを気にするのもどうかと思うが・・・・・
別に何に乗ろうが、叩かれようが、自分が選択したものについてあれこれ
考える必要は無いと思うんだけど。叩かれて気になるって事はその選択
について自信が無いだけなんじゃ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:52:04 ID:VV9BanLH
燃費、取り回しがよく、扇風機程の大きさのダンボールなら
後ろになんとか詰めて、二人乗りが出来る、
大きな荷物は助手席畳めば問題なし。
前の型のアルトとエンジンなどは共有で田舎の
自動車販売店でも修理が楽。
割り切ればこれ以上の通勤用の下駄はないよ、特ににガソAは。

ただ新型アルトとかのオートまでエアコンが付いて
同程度の装備の軽自動車と比べると
購入時に割高に感じるのが難点、それでもスマートフォーツーK
より数十万安い。

アルト、ミラが主婦、家族の有る家庭でのセカンドカーとすると
ツインは独身者の足。比較する土俵が違うと思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:19:25 ID:Ji8fOoHb
>>60
ツインならではの良さも理解しているつもりだけど、
新型アルトの方が定価安いんだよねえ・・・エアコンは最低欲しいと考えるとさ。
ガソA-5MTエアコン付690,000
アルト5MTエアコン、運転席助手席エアバッグ、4人乗り650,000

割高どころか高い。割り切りゲタならアルトの方が安いんだよな・・・
値引きでどっこいどっこいだろうか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:38:30 ID:K55KpCgs
ツインは新車ではほとんど値引きしないはず。
ま、その分燃費がいいのと、狭いところでもあまり気にせずに済むのが利点。
学校の近くのコンビニの、猫の額のような駐車場(チャリンコや原付もごちゃ混ぜで止めてある)に置くには便利。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:34:20 ID:VV9BanLH
ツインのエアコン付きとATが異常に高いのは
売れなかった(?)ハイブリッドシステムの開発費
を回収する為ではなかろうか?
基本的にアルトの前半分なんだからもうちっと
エアコン付きとAT車を安くして欲しい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:38:59 ID:HSqPdNXf
>>63
アルトの前半分ワロタ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:28:39 ID:zpzZ+yw1
セカンドカーにツイン乗ってるけど
今年の夏は大した用も無い、本来ならツインで充分な用事にも
ファーストカーばっか使ってたよ
今年の夏はエアコンなしじゃキツすぎた
取り回し、燃費は最高なんだけどナァ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:44:41 ID:sCLL0HCD
ツインのガソAはパワステ・エアコン・オーディオ無しの
無骨なスポーツカーということでok?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:52:42 ID:hGRHhkaf
>>65
通勤の足として考えた場合どう?
朝は8:30まで、夜は20:00以降しか乗らないようなケースでもエアコン必須ですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:53:25 ID:qQgEx/Ff
スポーツカーでは無いな、、無骨でもないし。
やっぱり屋根つきバイク?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:03:07 ID:MTH8YgJt
>>67
勿論季節は夏が前提だよね?
道があんま渋滞してないなら窓全開で充分しのげる(個人差地域差があるからなんとも言えないけど)
が、今年は毎日熱帯夜みたいなもんだったから例え朝でも夜でもキツかった。
今年はマジで異常でしたわ、去年の夏は買ったばっかりって事もあってかバンバンのってたんだけどなぁ。

エアコン欲しいと思ったことはあるけど軽だとエアコンつけるとモロ重くなるのがわかるし、あの感触が嫌いなんだよなぁ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:19:32 ID:G5cM0Ss0
>>69
さんきゅーです。
今自転車通勤なんだけど、汗でズボンが張付く感じがどうにも・・・。
エアコン無しでも何とかなりそうですね。
最悪、後付も可能みたいですし。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:32:26 ID:uDIKOMgB
ちょっとまった。
エアコンの利点は温度を下げるだけじゃないよ。
湿度を取ってくれるのが大きな利点。じめじめした時期や霧が出ている時は
窓開けても何しても不快。ウインドウも曇りやすいし。

温度だけなら窓あけりゃいいけど、じめじめした時はエアコンないとキツイ。
雨降ってる時なんかも、窓開けられないし、気温は低くても車内は体温や
呼吸によって内側曇るし。

15万高くてもエアコン付きをお勧めするけどな。
自宅の部屋にエアコン無くても車には付けるべきだと思うよ。
快適装備でありながらも、安全装備の1つでもあるのだから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:09:09 ID:895cR8Uv
エアコンなしでしばらく乗ってみて、だめぽなら
後付けするのもアリかもしれない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:08:27 ID:uDIKOMgB
土地によってはエアコンいらない所もあるからね。

後付って、お好きな人は自分でやれるのかもしれないけど、
ディーラーお任せだとどのくらいの費用かかるのかな。
結局、余計に金かかりそうでエアコン無しは選択しにくいんだよなあ。

エアコン無しのガソAを新車購入時にエアコンだけつけてもらったら
パワステ/エアコン付きのガソAより安いかな?

俺、アルトかツインで悩み中。ツインはいかにもゲタ的で割り切りが
清いから引かれるんだよね。でもエアコンは欲しいと思うとアルトの
方が安いからなあ。燃費の差で差額が埋まるのは相当先だろうし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:32:37 ID:EIKdnXz2
後窓全開是超爽快也
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:01:36 ID:O2d+8VbK
アルトより優れているのは短いという事だけなんだよね
しかしそれも裏を返せば追突されたときにダメージが大きくなるワケだが。
価格装備快適性どう考えてもアルトを買う事になる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:13:48 ID:f3yPSd7C
エアコンは工賃込みで102900円
(オプションカタログに載ってるんだが・・・)
安くなることはあっても、高くなることはないはず
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:26:10 ID:jkYhFSPG
>>76
いや、それは違うぞ。
今やるなら確かに同じ値段かそれ以下で取り付けできるかも知れんが、年数が経って
仮にオプションでは存在しなくなったり、絶版になろうものならむしろ高くなる事もありうる。

最悪、エアコンをキットではなく部品一点一点で買う羽目になって、とんでもなく高くなるかもしれん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:11:20 ID:ZMcZHEGo
エアコン必要派が思ったより多くて驚いた。
誰かレスしてたけど曇ったら拭く、ジメジメは扇風機回して凌ぐ
ってのは甘い?
(通勤時間15分なんだけど)

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:42:06 ID:80ZaeisM
ツインはアルトと同じエンジン積んでくれたら買いたいなー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:07:34 ID:XcSJfxAg
>>79
同じエンジンだろ?
ECUとかは違ってるだろうが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:12:03 ID:oeM1vZqH
>>79
ピストンリングの数か?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 04:10:01 ID:nuMpmIye
新型アルトとツイン、
アルトはABSはグレードによりオプションだが
ツインはガソAからハイブリッドBまで、全ての
グレードでABS標準装備。
雨の日のなどで、今までで2回ほどガッガッガ
というABSが作動する急ブレーキに助けられた
ことあり。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:47:28 ID:orw9hqcF
>>78
窓拭くって、デフォッガーも付いてないの?
8473:04/09/29 11:35:20 ID:n60w0Acb
ガソA-5MTエアコン/パワステ/ABS/運転席エアバッグ/2人乗り690,000
アルト5MTエアコン/パワステ/運転席助手席エアバッグ/4人乗り650,000

と考えると、ABSの分だけ高いと考えればアルトと差は無いね。
又、パワステ入らないなら、エアコン無し(550,000)に102,900をプラスすれば
652,900となり、アルトと同価格になる。
1人でしか乗らない事を考えれば、ABS付いてる、燃費良しって事でアルトより
優れた所がありつつ、価格も同じって事でツイン選択にプラス要因があるな。
軽だしパワステは自分にはいらんしね。

個人的にはエアコン必須なので、オプションのエアコンの情報は助かった。
suzukiのwebにはその金額無いんだよね。
窓ふいたり、扇風機ってのはちと困るな。ABSだエアバッグだ衝突考慮した
ボディだという御時世、そして運転中の携帯電話使用でも危ないと言われている
さなか、走行中に視界が悪くなったり、窓ふいたりといったような事はオススメ
できないな。その程度で事故らないと思いたいけどね。

ABSは危険回避効果、エアバッグやTECTというようなもんは事故が起きた時の
事故の程度を下げる効果を狙って作られたもので、何かが起きてからの話。
俗に言うヒヤリハット時にABSは効果的。
運転に集中できない不快な環境や視界をさまたげるウィンドウの曇り、扇風機の
操作、窓拭き操作なんてものは、ヒヤリハットを増加させる要因になる。
ABSやエアバッグ、ボディ構造を気にするくらいならエアコンは付けて当然かと
個人的には思います。

まあなきゃ無いで"慣れ"の範疇で対処すればできますけどね。
学生の頃はエアコン付いてる車なんか持った事無いし。
平成の車なんて乗ったこと無い。

今週末あたりにディーラー行って見積もりもらってきまっす。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:14:18 ID:2V21Qpdn
不便な車はすぐ飽きちゃうよ
新型アルトを買うほうが後々後悔しないであろう。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:19:36 ID:HGCoKLUL
別にツイン相応の使い方なら飽きないよ
むしろ無駄にでかい方が飽きる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:19:51 ID:p55KWlL2
車体のサイズは後付けじゃどうにもならないしな。
8873:04/09/29 13:36:31 ID:n60w0Acb
趣味で乗るものじゃなければ飽きるもなにもないよ。ただの道具。
趣味で乗れば飽きが来る日はいつか来るだろうけど。
屋根が付いてる原付さ。
趣味で買う人はいろいろイジるだろうからそんなに飽きないと思うけどなあ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:04:03 ID:nuMpmIye
パリショーで、ピニンファリーナがデザインして展示している
二人乗りのプロトタイプ。
ttp://www.pininfarina.it/eng/press/special_nido.html

ピニンファリーナもフェラーリF430ばかりでなく小さな車のデ
ザインしてるんだね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:40:21 ID:ghJAbnFG
>73氏よ
suzukiのWebにエアコンの価格載ってるぞ
「アクセサリー」の「インテリア」のところだ
ちなみに別途エアコンフィルター\3150も必要らしい
9173:04/09/30 10:54:25 ID:WLHU3e+q
>>90
さんきゅう
確かにあった。取り付け工賃込みって明記されて無いけど、
アレはメーカーオプションだから込みでいいのかな。
並んで書かれている他のやつも自分で取り付けできなさそうなやつだし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:35:58 ID:5DS0KKa4
ガソリンA欲しいよ〜.
初めて車買うけれど,中古車買ってあれこれするの面倒だし.
ボーナスだけで買えるしな.
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:52:49 ID:CMTuwXrY
値段だけならアルトにした方がいい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:26:57 ID:EPuSqH8z
値段のみならず
装備、安全性、快適性、積載性、乗車定員、ラグジュアリー感など全ての面においてアルトが上
しかも、ツインは旧型アルトがベースで時代遅れ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:34:50 ID:kTFh1GMX
73氏よ、大丈夫か?
そのエアコンのところをクリックすると詳細が表示されるぞ
性格的に細かいところがないなら、アルトの方がいいのでは・・・
_______________________
102,900円(消費税抜き98,000円)
(本体価格78,750円+標準取付費24,150円)

※ 取付けにはエアコンフィルター(別売)が必要です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:42:09 ID:kTFh1GMX
>ラグジュアリー感
アルトのどこにそんなモンがあると?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:50:48 ID:CYnxm0+6
>>92
TWINに乗ってるけど、
新型アルトの値段に対する完成度を実際にディーラーで見ると
ツインの勝っているところは、
小さいが故の運転していて楽しくなる取り回しの良さ
とABS標準装備ぐらいしか見つけられない。

確かツインもアルトもスピーカーはオプションだったはず。

安いと言ってもオーディオ、エアコン、パワステ付けると
ツイン、アルト、ミラ、どれも結構なお値段になる。
よくあるアルトやミラのお買い得パッケージが出るまで待つのも手

初めての車ということなので、よーく自分で考えて買ってくれ。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:12:05 ID:UyOuqygn
今のアルトってボディが変わっただけじゃないの?
エンジンは同じだし、足回りも変わったとは思えないのだが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:20:29 ID:7YHBSypM
質感は凄く上がったと思う
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:06:49 ID:FdmLmkQb
ワゴンやミニバンが何故売れるのかがよく分かるスレだな。
軽自動車ですら二人より四人乗りなんて言ってるんだから。

そりゃ駐車場やスペースの問題で一台しか持てないならアルトを推すが
家族の車と止める場所があるなら遠慮無くツインを買えばいいと思う。
人や物を乗せる場合は家族の車を借りればいいんだから。
なんだかんだで普段は三人以上乗ることなんか少ないしな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:13:53 ID:YNe3NT+O
↑チミには原チャリがお似合いだよ、どうせ一人で乗る事が多いんでしょ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:16:33 ID:rRMnftUW
自分も免許取って初めての車にするつもりです

父が普通の4ドアセダンのオヤジ車持っているので、自分は取り回しのいい車がいいなと・・・

でもこの車、中古でMTって出回ってないんですね
ちょっと悲しい
10392:04/10/01 11:42:47 ID:cQCC5l9o
北海道なのでエアコンいらないし、パワステもオーディオも要らない・・・
オーディオは欲しくなったら自分で付けられるし.

軽って中古で買うのは割高な感じだし.
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:00:07 ID:RuJOzQyx
>>100
軽という時点で十分取り回しはいいんだから、よほどの積極的理由がない限りツインを選ぶ必要はないだろう。
燃費は大差なさそうだし、安全性も疑問だしな。
10592:04/10/01 15:27:59 ID:cQCC5l9o
アルトを調べたら10万以上高い.
50万の車で10万の差は大きい.
あんまり貯金無いんで,車に2割以上使いたくない.
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:26:36 ID:RuJOzQyx
いや、本人が気に入っているのを買うのが一番だと思うけどさ。

アルトバンやミラバン(共に582,750円、エアコン・パワステ・ラジオ付き)ていうのもあるよ。
4ナンバー登録で税金は通常の軽より更に安い。ただし初回の車検が3年でなく2年。

エアコンは温度調節のほかに、窓の曇りとりという役割もある。
ミラバンには2シーター(後は荷室)もある。
ツインにはターボモデルとかあった方が逆に面白いんだけどなぁ。軽いし。
10792:04/10/01 19:35:05 ID:cQCC5l9o
おぉ,ミラバンの2シーターが良い気がしてきた・・・
こんなのもあるんだ・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:46:57 ID:0Z7uQwNh
ツインのターボモデルはツインターボにするとややこしいので

ツインクルにしてほしい


まあツインワークスになるんだろうけどさ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:21:07 ID:hY7ow5KC
ターボじゃなくて54PSのエンジンで充分だよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:54:16 ID:xu3Fc1I0
ハイパワーは要らないから燃費向上をするべき
街乗りメインでも30km/lは行くようにしないと
2シーターで荷物の載らないこの車の存在意義は無い。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:52:31 ID:VUAZlIJD
スズキがCVT使ってないのはケチるため?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:05:13 ID:L9u1hm6U
>>110
行くようにしないとったって、どうやて行かせるのさ。
この車で30km/L実現できたら、普通の軽でも29km/Lくらいできそうだし・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:29:44 ID:HhYGv812
suzukiのビッグスクーター SKYWAVE650(638cc)
乾燥重量 244kg マニュアルモード付きCVT
最高出力50ps 乗車定員2名
60km/h定速走行燃費 27km・・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:34:21 ID:33ejzLAP
燃費競技車だったらガソリン1リッターで3000kmとか走れるよ
30kmくらいは軽く行けそうに思うがな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:39:20 ID:bpJrb+T4
燃費競技車+衝突安全性による重量増=ただの車
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 05:13:38 ID:i6dE1K66
ツインのエンジンルームに
過吸機付けるスペースがあるなら買うよ

サーキットで超7に挑む
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 05:38:14 ID:dQv1s1Du
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:29:55 ID:JmWzYHv4
>>117
誰かやったやついないのかよ。金額とフィーリング教えて欲しい。

>>113
60km/h定速走行燃費って一番燃費に有利な条件じゃない?
車の10・15モード燃料消費率はある程度現実的な走行を想定してるよ。
重量が半分というのもでかいだろうけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:46:47 ID:YqlQNHlC
>>118
バイクの実燃費はメーカー公表値の大体60%ってとこですよ。
スカブ650でそんな燃費出せたら神ですねw
俺のバイクなんてメーカー値36.5km/hなのに実際は18〜20くらいですからねえorz

ところでツインのMTを買おうと思ってるのですがスペック的には結構優秀なように
見えるのですが実際NAの軽(54馬力程度のアルトとかKEI)程度よりは早いのですか?
NAのATのミラを良く乗りますが、アレより加速がよければ全く不満は無いのですがどうでしょう?
ミラでも性能的に不安は無かったのですがね。車は普通に走れればいいです。
それと最高速はどの程度まで出ますか?
長文失礼しました。冗談抜きで新車でGETしようと思っております。よろしくお願いします
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:41:12 ID:2BOXsgsV
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:14:54 ID:hUulM+4d
NAの軽と加速も最高速も同じくらい 普通に走る 
カタログ上のパワーウエイトレシオの大体60%ってとこですよ 

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:27:00 ID:kKnKnyxM
>>116
がんばって超七に挑戦してください
まぁいくら120馬力あってもトラクションかからないし
サーキットじゃ勝てないでしょうが、その心意気スバラスィです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:01:45 ID:K2A+A6Z1
車重は軽いけど、アルトのNAより馬力・トルク抑えてあるもんね。
そこまでやる必要ないと思うんだけど・・・(カタログ燃費のため?)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:13:57 ID:2ZqrMtWr
燃費向上にもっと力を入れれ
DioのZ4は実燃費50キロ/リッター行くらしいぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:41:17 ID:K2A+A6Z1
だから原付と比べてもさー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:51:01 ID:Z1V4eAWl
>>124


   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |      J     iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:52:01 ID:kjAViD7T
燃費トップの座獲得と、直噴エンジンの試験のためだけにある
ミラtypeV(30.5Km/L)

通常想定される走行距離では
燃費対策による価格上昇>燃費向上によるガス代金の差額
になる
ツインハイブリはその最たるものだが・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:14:44 ID:tbhJ3aWV
ミラVはコストかけずにうまく燃費アップしてるよな。
装備が簡素すぎて普段使いにはちょっと厳しそうだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:14:41 ID:kjAViD7T
ミラVコストかかってるように思うんだが・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 16:10:50 ID:K6TngZ8m
近所の中古屋でガソAをみかけた。

エアコンなし
16/7登録 走行453km
税込47万円(諸経費別)

やべぇ、ネタ半分で買える金額だ…
そんな車シロートの漏れに、ツインを一言で語ってくれ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 16:52:02 ID:VkyXNo7j
>>130

信号待ちで視線を感じる車
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:08:07 ID:bLWG5cCp
>>130
453kmで手放す車

>>129
ハイブリッドと比べたら現実的だと思うが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:54:31 ID:g4K85r4T
>>130
ネタ100%の車

>>132
ハイブリと比べれば確かに。
理想は燃費アップで浮くガス代で車両価格をペイ出来るレベル
まだ何十万キロはしらなあかん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:56:59 ID:1DUbj8AI
おもちゃとしてはいい車。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:21:45 ID:u6enSsUG
ETC車載機ってシガーソケットで電源取るんじゃなかったのね。
通販で頼んだ後に気づいた罠。

ツインにETCを取り付ける方法を書いたサイトってありませんかね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:44:43 ID:9DUAwha3
ファンサイトの掲示板へ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 03:06:52 ID:1CMtqX+l
60回払いで買っちゃえ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:09:16 ID:HmrtDoZM
>130
羨ましい
近所にガソA売ってる中古屋ないよ

エアコンはどっちでもいいんだけどね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:41:42 ID:4+zoOs6A
シガーソケットでもOK
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:51:27 ID:nw9Tn5mc
漏れスマ海苔だけどツインが信号待ちで近くにいると優越感に浸れる
そういう面では役に立つ車だね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:06:02 ID:5KhBvcEw
スマートフォーフォーってバルタン星人かよ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:52:43 ID:iQYQth0w
フォーフォーって中身三菱?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:55:46 ID:qsv/8Foz
スマートってもっと志の高い人が乗る車だと思ってた、がっかりだ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 02:24:34 ID:c9IH87EA
やすくてもメスセデスみたいなしみったれ根性の人間が乗るものだろ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:17:23 ID:6zus9toY
スマートって、ベンツのエンブレムを後付けしてる劣等感丸出しヤシがたくさんいて笑える。
乗り手がスマートでないのが一番の欠点w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:29:02 ID:BKI5NsJ2
正直、ベンツのあれより「smart」のロゴのほうが似合うと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:12:21 ID:GAss959m
ツインでベンツマークつけている人もいて
その人はベンツマークは追突防止に効果があるって書いてあったよ
軽のイエローナンバーはなめられるからね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 16:03:02 ID:qsv/8Foz
>147

無い頭絞って考えたんだろうけどぜ〜んぜ〜ん面白く無い、それとスマートKは黄色ナンバーな訳だが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 18:45:36 ID:KdjUjm9Z
フォーフォーのメリットはわからんなぁ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:12:01 ID:5KhBvcEw
フォーフォーとアルトで煽り合いしてもらえれば一番いいかも
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:32:10 ID:nw9Tn5mc
ahaha
皆さんスマに負けじと必死ですね、笑える。
サイズは二人乗りだから似てるけど中身が全然違う
所詮アルト流用のトルコンATで庶民感溢れる乗り心地でしょ
内外装も悲しくなるほどチープだしね〜
まぁそれ以前にスマートと値段が違うからね、結局安物はそれ相応の物でしかないよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:43:19 ID:GAss959m
>>148
ツイン通信のリンクサイトに書いてあったんだけど・・・
あとスマートにもベンツマークをつけるのは
スマートもベンツマークが無くて黄色なのでなめられるからっていう意味だけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:27:35 ID:qsv/8Foz
>151

所詮、目糞鼻糞だょスマートごときで大口叩いてんじゃねーよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:32:31 ID:z50YvvJG
>安物はそれ相応の物

相応ならいいじゃん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:40:42 ID:eyoUlQPV
ハイハイ自己完結してる人を相手にしな〜い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:52:53 ID:qsv/8Foz

スマートK〜133万円クーペ〜143万円
ツインハイブリッドB〜145万円
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:58:48 ID:bZUaJp3k
所詮アルトの前半分
軽くて、安くて、走って楽しい5MT
超軽便で使い倒せるクルマ
ぶつけても惜しくないクルマ
ピカピカのスマートをみると軽4ごときで見栄はるな&洗車乙と思う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:17:36 ID:vm1RrPE0
まあ、実際のところ、ここの住人なら
長距離:スマート
街乗り:ツイン
に分があることぐらいわかってるけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:27:03 ID:I25UQ5+i
スマートKって高いんだな
ツインは作りが安すぎる、下駄車としては最高だが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:14:02 ID:JeRWqzBH
ツインガソリンATの購入を検討しています、
実際、東京街乗りしている方、燃費は何キロでしょうか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:31:41 ID:IYAuBbDG
ツインの燃費なんかたかが知れてる
それよりスズキのレッツ4がもうすぐ発売になるからそれ買え
リッター60`以上走るし車体価格は10万円と激安。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:51:05 ID:a1YEPYey
今度のレッツはtoday以上のチョイノリキラーになりそう
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:38:10 ID:JeRWqzBH
>161,162
スレ違い、バイク板へどうぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:58:52 ID:jxilDQDC
バイクは雨が天敵。荷物も載らない。エアコンもない。
遊びとして乗るなら楽しいだろうけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:24:51 ID:DwsvWQkL
身の程をわきまえた 日本車は ツイン以外に少ないことが
悲しい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:55:07 ID:F8ei9bXx
身の程をわきまえた日本車がツインていう方が悲しくないか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 13:45:25 ID:nW9/l80R
いくつかあるうちの一つにツインもある、ってことだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:33:06 ID:1zz7/M2O
君達も早くお金貯めてスマ買えるとええね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:14:48 ID:9l23a831
2シーターのスマ買うくらいならツイン買って残りの現金はとっておくよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:19:41 ID:qWZ0ChQw
>168

貧乏臭〜い
輸入車で一番安い!乗って奴はみんなうつむいてるぞ、ミニやポロが買え無くて妥協して買ったんだろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:04:35 ID:4lcO2YjV
>>170
スマートに対してそんな事言える立場にある車では無い
それだけは間違いない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:51:54 ID:qIXJC4N5
おまいら似たよーな車なんだから喧嘩すんな。
どっちも乗って楽しい下駄車。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:59:23 ID:UkVPVdE/
スマートにせよツインにせよ「妥協して」買うような車じゃないだろ。
他の車種と根本的に思想が違うんだからな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:44:05 ID:IePH+EBS
それはちゃうよ
スマートがロレックスならツインはカシオのようなイメージだからね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:45:40 ID:qWZ0ChQw
値段が高い方が偉いと思っている馬鹿が居るのも事実。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:18:37 ID:qIXJC4N5
>>174
ロレックスじゃない、スウォッチだよ。
日常のアシとしてはどちらも良く出来てるクルマだと思うが。
自分の好きな方を選べばよし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:39:37 ID:UkVPVdE/
スマートはセミオートマ(?)シフトがオモロそう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:58:02 ID:9l23a831
smartのシフトは評判悪かった気が
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:07:47 ID:UkVPVdE/
>>178
変速ショックが大きいとか繋がるのが遅いとか言うのが一般的な評価のようです。
ペダル操作無しでのシフトチェンジがレースゲーっぽくて面白そうだなと。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:11:17 ID:syf2wNpU
おいおいあんまり必死になるなよ、面白いじゃないか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:15:52 ID:QcsGITwo
けっこうデザインは好きだったけど、試乗して愕然。シフトショク
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:48:48 ID:ePfXSzTa
日本じゃ自動MTなんて広まりそうもないな。
燃費よりシフトショックなんだろうし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:57:48 ID:LMXv38Uy
普通に使う分にはカシオで十分じゃん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 15:56:28 ID:ePfXSzTa
ツインは腕時計型PHSみたいなもんだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:23:30 ID:FQ0obYhi
街でしか使えないからPHSか、
まあそんなものだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:25:47 ID:eKpeb7o1
ツインは軽自動車の原点に戻ったモデルであって
スマートのような新しい提案型の車とも違う

だから身の丈に合ってるツインが素晴らしいと思うのだが
今度出るダイハツのAIも面白そうだがな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:37:39 ID:qWZ0ChQw
ツインとスマートってどっちが燃費が良いの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:13:58 ID:qIXJC4N5
燃費も似た様なものかと。
都市部に住んでれば15くらい、田舎に住んでれば20くらい。
長距離だとどちらも30近くまでのびるよ。
18973:04/10/12 10:51:38 ID:5fEAyN0m
どうせ通勤のゲタっつー事で安い軽探してたんだけど、
三菱ekワゴンの中古車買っちゃった。
安けりゃいいって人、ekワゴンの新古車、中古車オススメ。腐るほど在庫あるよ。
15年4月登録で3500km走行車を諸費用込65万で買えました。
とりあえずリコール車じゃないからまあいいだろって事で買いました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 11:30:47 ID:PvbUutoW
コミコミで65万かよ
ツインより遥かに快適で使えそうだし賢い選択だね。
19173:04/10/12 12:03:21 ID:5fEAyN0m
安いっていうと、マツダの旧キャロル(アルトOEMのやつ)がまだ在庫抱えてる
みたいなのでそっちもねらい目かもしれない。
ツインはツインで良い車だと思うけど、”安さ”だけに着目すると、そこいらに
いい車がけっこう転がってますね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:45:54 ID:oSNhCK6W
今の三菱車なら、対策もされて安いんだからお買い得だよな
193三菱:04/10/13 14:52:48 ID:takNg96d
↑ありがとうございます
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:11:34 ID:SBHhX57T
一年点検にもって行ったところ、代車が初代660ccのアルト。
正直、エアバッグやABSという装備の差はあるが、
インテリアは代車のアルトの方が上だと思ったよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:00:14 ID:E5a0rSd/
いい加減他車と比較するのは意味がないことに気付けよ厨房
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:45:12 ID:wmaUefAc
しかも比較対象がアルトか原付だしな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:56:30 ID:7oflnVjh
ツインマニアなら比較してもしょうがないけど、安い軽を探している人には
比較するのには意味があるだろう。ツイン買う人全てがスタイルに惚れて
買う人だけじゃあるまいに。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:28:31 ID:XLOWuK4D
スクーター代わりにって宣伝してるから原付と比較されてもしゃーないね。
実際街乗りなら燃費、駐車スペース、機動性、すり抜けなどの面で原付に軍配が上がるわけだが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:00:07 ID:7oflnVjh
天候や気温の変化を考えれば、ツインでしょ。
台風が来ても雪が降り積もっても、会社にはいかなきゃならんし、買い物にもいかなきゃならん。
天気さえよけりゃ、スクーターだけどねえ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:31:54 ID:C1FOuvZu
ジャイロキャノピーの値段を見てみ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:10:05 ID:7oflnVjh
ジャイロキャノピーなんか高すぎ。雨降っても濡れないとは言えんし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:44:01 ID:wjWOjZB/
ジャイロキャノピーって買い物行っても駐輪場の狭いところだと置き場に困る
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:05:21 ID:XLOWuK4D
ジャイロキャノピーは車検が無い上ファミリー特約が使えるからね、維持費激安。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:22:17 ID:Ju+8Pcrf
ジャイロキャノピーよりも光岡のマイクロカーの方が安いしヘルメットも要らないし
ファミリー特約も使えるし制限速度もフェラーリと同じだ。高速乗れないけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:43:09 ID:XLOWuK4D
ジャイロキャノピーのリアホイルにスペーサーかませるだけで
ミニカー登録できるぞ、僅か数千円だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:39:13 ID:BRYQUq/S
>>205
しかし事あるごとに警察に止められそうな悪寒。
実際違反じゃなくても、ナンバーとかちゃんと見てない警官に、

(♯´_ゝ`)<ん?キミ、原付でノーヘルとはいい度胸じゃないか・・・。

            これはミニカー登録してんだ、よく見ろゴルァ!>(`Д´♯)

なんてやりとりになるんじゃ・・・。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:32:21 ID:plApFTQx
ジャイロキャノピー、雪道はダメみたいだな。
北海道のピザ屋では見た事ないし。
にしても40マソ以上てのは高杉。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:28:55 ID:UDG911Bt
200超えたのでそろそろツインの話題お願いします
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:35:39 ID:fPkoisKt
今のミニカーはなんで屋根しかないんだろうな。

昔の原付免許で乗れる車はちゃんとガワがあったと思うんだが。
あれなら雨風は問題なさそうだった。1回だけ走ってるの見たことある。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:47:33 ID:1Z6hihc5
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:11:05 ID:6TqaDgvq
>>206
たまにミニカー登録のジャイロ見かけるがメットかぶってる奴がほとんどだよね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:03:01 ID:cRePWpO4
スバルR1の量産一歩手前型が今年11月からのモーターショーで
お披露目されるのでツインもライバルとして話題になると思う。
http://response.jp/issue/2004/1015/article64628_1.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:12:25 ID:E5a0rSd/
>>211
ノーヘルOKだとしてもいざ事故起きた場合を考えるとやっぱりメット推奨。
自分で事故起こさなくても貰い事故すれば終わりだしなぁ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:06:35 ID:fWYe8Nhn
ツインも追突されたときの安全性考えたらヘルメット必須だよな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:26:04 ID:Vd+/3+tS
じゃあお前はかぶってな(プ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 04:04:21 ID:gcpydTLI
>214

お前に特別に、車の運転時にヘルメットの着用を許可する。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 06:05:20 ID:LEXeufVW
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 08:08:27 ID:EnA6xNX+
>217
テクニカのツインは雑誌掲載もしてるし、飽きる程既出。
一番新しいチューン系話題はサイトウロールケージだろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:56:58 ID:VPdZV4Sk
まぁかぶってて困るもんでもないしな。
好きにしる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:28:55 ID:gRaHCRlf
>>189
スレ違いだが、eKワゴンもリコール対象車種だ。
ハブのボルトが長くて、ハブナットが締まってなくて
納車翌日に脱輪という事故が相継いだ。調べてみ。

残念!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:39:16 ID:n6sLBNXl
>>210
まだあったのか・・・
しかしスピードでないし値段高いし狭いしで、やっぱ普通に選べるような車じゃないな。

>>219
レースじゃヘルメット必須だもんな。
万が一美しい顔に傷が付くといけないから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:46:05 ID:Vd+/3+tS
>>221
お前の美しくない顔がそれ以上崩壊するのを防ぐためだろ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:57:34 ID:fWYe8Nhn
ランクル乗りの漏れから見ればミニカーもツインもどっちも変わんねーよ
道路に落ちてる空き缶みたいにプチッと踏み潰せる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:26:16 ID:n6sLBNXl
>>222
やだな、こんなところでまで嫉妬をかっちゃったよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:27:55 ID:gcpydTLI
大型ダンプ乗りの俺から見れば、ランクルなんてプチンと潰せる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:49:04 ID:OFrN7p9R
>>224
おまいさん、面白過ぎますよ。
>>225
かっとなってダンプのようなもので(ry
塗装工以下。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:23:39 ID:qoDN4dQu
ランクルやダンプに乗るDQNが集まるスレはここですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:30:21 ID:qdej9GME
>>223,225
だったら珍走、DQN車、糞BIP車みたいなガラクタをどんどんプチプチ潰しまくって下さい。
ついでにここに居着いてるアンチ厨やら燃費厨も。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:56:10 ID:77gjJO1i
クソBIP車ってなんですか?
ビーバップハイスクール車ですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:09:26 ID:mVrf02Kz
ツインに乗ってて、かねてから大型車両に後ろに着かれるのが空恐ろしくて
路肩に止めてはやり過ごしていましたが、それはやはり正しかったようです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:12:39 ID:OvRcD7eL
新型アルトとツインはどっちの方が燃費が良いだろうか?
もしアルトが上ならツインを買う理由が無くなるね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:42:03 ID:desU1GH9
            ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
      ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ   (´・ω・`)←>>229 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
      (  ´)ヤダワ(   )ヒソヒソ(   ´)ウソー(   )ヒソ(` )ヒソ(   ´)ヒソ(   )ヒソ(`  )
            ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:21:39 ID:lpme8JJk
ツインなら庭の空きスペースを駐車場に出来る
そういうケースもある

庭など無い貧乏人と、駐車スペースに不自由しない
金持ちは関係ないけどな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:05:01 ID:5CrL2alN
出かけた先でも便利だよ〜
ちょっとしたスペースに止められる&旋回可能で。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:54:33 ID:F8OdK5l+
一般市民の意識に「車は大きくないと危険」という大前提があるのは何故だろうね。

大きい車=割高な商品、を売りたい車メーカーが作り出した迷信?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:50:16 ID:nXiDCJD+
>ちょっとしたスペースに止められる&旋回可能で。

いちおう車なんだから駐車場に止めようよ。
いくら小さいからと言って駐車場以外にとめるのはやめようね。

>一般市民の意識に「車は大きくないと危険」という大前提

迷信でもなんでもない。大きくないとキケンというのは違うけど、
大きい方がより安全なのには間違いない。
そこから小さい→危ないってなってるんでしょ。
ツインは定められた安全基準を満たしているけど、他の車と
ぶつかって勝ち負けが決まる場面ではほぼ確実に負ける。

公道での強者弱者で考えれば明らかに弱者寄り
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:58:06 ID:mWq5wq+g
ツイン>バイク
バイク>歩行者
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:15:49 ID:oeR8rDBK
ツインって旧アルトベースだろ?もう古臭く感じられるね
ガスAを39万に値下げしたら買ってもいい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:47:35 ID:m/5sP/Sc
>>236
だから?
何を必死になってるのか分からん。
正論しか言えないようじゃ世の中渡っていけないよ。
たまには外に出て現実を見てみな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:39:09 ID:B6QmjA4H
車が安全かどうかの話に、正論以外の何があるんだ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:17:41 ID:mWq5wq+g
車の大小以前、運転している人間の問題。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:18:17 ID:B6QmjA4H
ぶつけなければ安全、ぶつけられなければ安全、ってか。
2chの煽りは自問自答だというのは本当なんだな・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:38:49 ID:V4HaS/Fl
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   当らなければどうということはない
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:05:26 ID:eIg2lEX0
まぁそういう事だ。
245ランクル最強:04/10/20 00:28:17 ID:auJh0Cc/
車はでデカればでデカいほど安全
ツインでは怖くて公道を走れません。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:37:07 ID:HCjJ40CC
それぞれが大きな車を選ぶから余計に運動エネルギーが生まれて
衝突時に大惨事になりやすいのだと思うが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:56:16 ID:bPuxWD3X
でデカればで
って何〜
でデカればで
って何〜
でデカればで
って何〜





ぷっ、格好悪〜ぃ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:25:44 ID:PEkSIh7k
>>247
あんまトラックをいじめるな。
249一の瀬健太郎:04/10/20 01:39:58 ID:6OvuTd9a
でかけりゃいいんだろっ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:54:39 ID:8SRIuwUY
>>249
俺は賢太郎だぞ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:46:21 ID:1t9jSLN0
ツイン麻美スペシャルキボンヌ。
もちろん回転シートつきでw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:12:33 ID:+8E/WQf0
R1でたらツイン売れなくなるんだろうなー
値引きが期待できるかもしれんが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:50:46 ID:y+IzOaDN
>>252
そうかね、ツインに対抗できるほど小さいわけでもなし、変わらんと思うが。
ダイハツのaiが出たらやばいと思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:52:07 ID:gqzt7ieo
>>246
大型トラックなんかは大惨事を引き起こすけど、回りをぶち壊すからなんだよな。
周りを壊して、自分は助かる。わりと大型トラックに乗ってる人は死なない。
高速なんかでの追突事故なんて、犠牲になるのは小さい車。大型は軽症だ。

自分をやわらかくして、衝撃を吸収して他への犠牲を減らす小型車はけなげだ。
自分は死んでも周りを生かす。
俺は他人を殺してでも自分だけは生き残りたいからちっこい車には乗れないなあ。
かと言って大型には乗れないけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:02:08 ID:1+w/DQBQ
はいはい、ニュースも見ない厨房は勝手に氏ね。
ちょっとぐぐってニュース記事見れば大型だって軽傷じゃすまない事くらい分かるだろ。
それに大型からすればセル塩や乱来るだってちっこい車だ。
>>254 は何に乗りたいんだ? 意味ねー。

あ〜煽りにマジレスしちまった。
カコワリ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:10:42 ID:gqzt7ieo
いや、煽りじゃなくてマジですよ。
大型はさておき、セルシオとツインの安全性考えたらセルシオの方が圧倒的に上です。
じゃあ、お前、セルシオ乗ればって話なんだけど、貧乏なのでセルシオには乗れませぬ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:36:52 ID:bPuxWD3X
大型はほとんど自損か対大型だろ、普通車とやりあって負けたって記事見たこと無い。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:22:21 ID:auJh0Cc/
ツインって自動車カーストの最底辺って感じだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:14:41 ID:bPuxWD3X

0点
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:47:08 ID:HCjJ40CC
CO2やNOxを減らす目的でツインのような小さい車が
世界的に認められてそればかり作られるようになったら
このスレで煽ってる奴らは発狂しそうだな…

もっとも、日本だけは「自分さえ良ければ地球環境などどうでもいい」とばかりに
馬鹿でかいAT車だけが売れ続ける可能性が大きいが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:57:43 ID:8SRIuwUY
ヲイ、ちょっと待て。
全く無視されてるが、>>251 が良い事言った。
麻美フェミナだよね。>小林麻美スペシャルアルト

ツインだとやっぱコロコロしてかわいいイメージだから、
ツインあさみスペシャル(木村麻美な)しかないでしょ。
なぬ、木村麻美を知らないだと。
カントリー娘。リーダーのあさみだよ。

いや、安部麻美でも別にいいけどよ。

はぁ、ヲタはヤダネったらヤダネ。
262一の瀬健太郎:04/10/20 22:10:18 ID:K9PWAD4V
>>260
プリウスとかだって、ガス代や税金の節約だからなぁ。
まあ、俺も地球環境なんて考えてないんだがw

ハリアーのハイブリッドなんてその最たるもののような気がする。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:04:38 ID:OKnbOaER
人乗せたい
荷物載せたい
でかい車じゃないと危険
ていうやつは
コースタービッグバンにしろよ

9人乗り、荷物も1.25tも載せらる上に
普通免許で運転できるぞ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:13:13 ID:PEkSIh7k
>>261
オレも気になってた。雨音はショパンの調べがヒットした年に
麻美スペシャル出たんだったな。もう20年前か・・・
初代アルト47万円ってのはツインに通じるものがあったと思う。

>>263
マイクロバスは衝突安全性は考えて作ってないと思うよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:00:11 ID:157w6f/v
>>264
「初代アルトは、全国統一価格47万円で助手席側のキーシリンダーも省いた、それはそれは簡素で潔いクルマだった。」
http://www.carview.co.jp/express_new/alto/

うむ、確かに通じるものがある。間違いない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 08:43:35 ID:/YrHIO96
>>265
その志はMC前までと思っていて良いですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:21:43 ID:vJp3JYcH
スバルR1が発表されて、ツイン、スマートと同様、
コミューターとして盛り上がっているだろうとR1のスレを
覗いたら、なんだか皆、ガッカリしていた。
ツイン発売開始時は皆興味津々で盛り上がっていたの
に、どういうことだ、R1。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:49:28 ID:ylp/iMMK
>>267
R1e≒R1 ではなくて R1e≠R1だからだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:33:20 ID:JEpHXaX5
R1カコエエ!
ツインがオモチャに見える
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:48:17 ID:XevyQ1rA
>>267
今見てきた。
スバルはコアなファンが多いな。
RR信仰強いから過激なサンバー派が拒絶してるし。
実際ほとんど一人しか乗らないくせに4人海苔を求める輩も多杉。

R2と全長1cmしか違わないてのは知らなかった。
50代夫婦のセカンドカーってコンセプトもなんだかなぁ。
ツインのメインユーザー層っていくつぐらいなんだろ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 04:05:17 ID:rxOvfLsS
ツインは田舎に行くと結構居るよ。
一家の免許取得人数と所有台数が同じくらいの所。
おばちゃんが多いかな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:39:46 ID:65MNFlQg
38才はおばちゃんでしょうか>ガソA乗り・郡部住まい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:08:53 ID:Es442nDx
>>272
40まではだいじょぶかと。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:31:31 ID:W8C9E9hr
男でツイン買うヤシは ベガー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:13:04 ID:5Pj1232r
↑イオン無く絶好調か?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:20:33 ID:tIL0yYW2
イソツグキターーーーーーーーーー!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:13:18 ID:cHCNL3Fm
>267
R1でかすぎ。
あの大きさならドアが4枚あるほうを買う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:02:44 ID:f+29L43K
コレ着てツインに乗ろう
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52495065
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:13:21 ID:2aMs4Bz7
アルトがモデルチェンジしたなら前半分のツインも
少しは変わるのかね、の〜んびり待てば。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:41:59 ID:zApFkobg
ツインは現状から特に変える必要性が無いと思うくらい完成してる車かと。

頻繁にモデルチェンジしたりfor4などといったはしたない車など存在していようはずもない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:48:36 ID:/iQyKAa3
当方田舎に住んでいるのだが、この前初めてツイン見た!!
確かに小さい、こんなに小さいとは・・・

なんか前にカブトムシのような角つけて「○○○の時代へしゅっぱーつ!!」とか言いたくなるね。
(もちろん青のツインで)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:12:46 ID:WQWc6yNr
ツイン高杉
ガソAが39万だったら買ってもいいけどね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:22:57 ID:V+SQ2FZl
モデルチェンジはいいから、
全モデルで色とアクセサリーを統一する方向でひとつ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:40:54 ID:DhGx+f8u
>>280
リアハッチガラスから雨水が入り込みやすいのを改善できないかな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:13:55 ID:3ly8mmb/
新型アルトベースにモデルチェンジしてよ
もしくは現行のまま40万以下にガスA値下げキボン
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:31:32 ID:qIu3i1Dl
これはどうだろうか?

http://www.k-rinsha.com/t3.html
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:04:10 ID:8XcusgpK
>>286
チョイノリ電動可キットがイイィ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:16:24 ID:oEWqjt+7
http://www.k-rinsha.com/hipo50.html

これもいいな。公道走ったら、注目の的だなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:46:53 ID:fNz5ZCOk
なんか高く感じるよね。
安くてナンボだろうに、スズキは足元見すぎ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:37:56 ID:g2tSH0G8
まあスレ違いだが
チョイノリ電動化キットが本体より高いのは納得いかん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:21:40 ID:3FYqEvf9
Uターンとか駐車とか、普通の軽と比べても利便性感じる?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:29:14 ID:T5qVsT6e
>>291
ツインの運転をさせてみた友人、知人、全員が
小回りの効きにびっくり。
アルト等普通サイズの軽に乗ると、ツインに比べ
扱いにくいと思うよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:32:56 ID:3ly8mmb/
新型アルトベースにモデルチェンジしてよ
もしくは現行のまま40万以下にガスA値下げキボン
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:26:45 ID:eB1KMGhQ
ツインは商売として成功してるのかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:59:51 ID:zOMYYaLC
ツインのメータって見づらくないものなの?あんなところに付いていて
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:28:39 ID:UewRn9cT
走行中、あまり視線を動かさずに速度を確認できるので私は楽だが。
ハンドルの前にある方がかえって疲れる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:20:22 ID:tUX2tyGX
ツインは漏れのスマートの引き立て役
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:30:57 ID:ewUqL7JU
>>297
哀れだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 03:40:27 ID:lcLpIfQx
forfourを出した今、2シータースマートは終了。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:26:15 ID:23WYKFZH
300ウェーイ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:35:05 ID:WYhMiMJ1
今日ツインを見かけて急に欲しくなったんだけど、価格がネックだなぁ。
寒いの我慢できるのなら原チャリと変わらないし。
・・・しかしマニュアルなんか何年も運転していないからオートマかなぁ。
でもそうなると貯金ちょっと足りないんだよな。
さて、どうしようかね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:05:16 ID:oRqyGQj3
>297

金も無いのにとりあえず外車ってか…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:54:21 ID:oW7zDOA4
さっきガソAを買ってきた。
8年ぶりのMTで、クラッチ操作がめっさ下手になってて
販売店から家に帰るだけで半泣きになった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:12:30 ID:sU+nZY/9
みんな〜、がんがんツイン買って
漏れのスマスマちゃんの引き立て役として活躍してくだちゃ〜い!
昨日は駐車場でツインがあったら
ワザーと隣に停めたりしてイヂメちゃたー ワハハハw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:17:25 ID:JZsWi+T+
>301 >303

行動早すぎ
306θ:04/10/28 20:23:08 ID:asLOYuut
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:37:35 ID:qqjKNyBK
スマ海苔から一言。
304みたいなあふぉはスルーしてくれ。
すまぬ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:12:01 ID:lx9WxhFS
>>306
面白い!いいねなかなか。

>>307
見回り乙!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:10:51 ID:LKGJuTyx
>>308
気になるからけっこーロムってるw
唯一のコミューター仲間だし。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:09:15 ID:9e6Ih8vp
>309
廃盤だけどミゼIIもある
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:33:15 ID:LKGJuTyx
>>310
ミゼットU、面白い車だったよね。
取引先の工場内でコミューターとして何台か現役で活躍してるよ。
一つの提案としてああいった利益度外視の車を出してくれる懐の深いメーカー
は本当に尊敬に価すると思う。
ツインも然り。日本人がコンセプトを理解するのは何年先かな。
ガソリン価格高騰とかいうニュースも「ふぅ〜ん」って軽く聞き流せるのも
おれらの特権w
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:01:11 ID:W/iS5a/b
>>306
>>89で既出なピニンファリーナがデザインしたコミューターですね
大きな写真が見られてよかった。

ミゼット2は静岡県浜北市内のショッピングセンター内で
ショッピングカートを運搬するトレーラー牽引するように
改造されたのがまだ現役で頑張ってるな。

R1がきになるよ、ツイン、スマートとともに話題になってくれ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:03:27 ID:6yqLQ2p4
>>312
浜北のアピタですなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:43:05 ID:rXRQtRlb
所詮ツインは旧型アルトの劣化版
スマートと比べるに値せず、志が全く違う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:42:10 ID:6yqLQ2p4
>>314
そうだな
志はツインの方が高いな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:56:56 ID:XkZ9PQG3
ミゼUは、新車で46万で出したのは、神の域だな。
ツインも初めは、40万切ると言われてたんだがなー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:59:08 ID:XkZ9PQG3
ミゼUは、新車で46万で出したのは、神の域だな。
ツインも初めは、40万切ると言われてたんだがなー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:37:35 ID:AOuMvkpL
R1はフツーの車。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:54:47 ID:LvJe74HH
>>318
んだ。
コンセプトのR1eはよかったんだが、R1はただのR2クーペになっちゃった。
R1スレでスバヲタどもが泣いてるよ。
ワシもその一人。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:40:18 ID:W/iS5a/b
どうも今週末にツインのファンクラブのオフ会があり
そこにツイン開発者と試作車両がくるってよ!

場所は浜名湖らしい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:17:21 ID:ql96FdEU
>>316
それは一人乗りですから。残念!
必死になって2度書きしないでくれや。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:42:46 ID:FeAWII2W
ミゼ2はラインはあったの?
ツインはラインがないからあまり安くできないというのがあるが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:13:35 ID:Om2Szqh2
ミッションは通常のラインだったんじゃない?
最終組み立てのラインは多分ないかと。
コペン同様に。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:14:57 ID:Om2Szqh2
>>321
二人海苔もあるよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:51:27 ID:NuC+0o7k
ツインをドラクエキャラに例えるとスライムだね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:16:05 ID:+QZXsLoj
くさったしたいよりまし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:47:19 ID:myOqhbza
>320
オフに参加した人がおりましtら、

「試作車」

について教えてくださいませんかね。

気になって、眠れん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:50:18 ID:2RSDLQ1r
>>324
wだって。プッ
二人海苔はもっと高いですから。
残念!

紙の遺棄だのと寝言に対してだよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:38:43 ID:PNZSNh4A
ファンサイトにオフ会に参加した人たちの帰還報告、
スズキツイン開発陣の書き込みまであるよ、探してみ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:18:57 ID:WsGVEjgV
初給油したらスタンドの店員、客みんなに囲まれて注目された。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:46:24 ID:BB/qeyOz
みなさんやはり視線は感じますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 15:30:27 ID:D++p27dT
>>329
本当だ。反応いいじゃんスズキ。

それはさておいてファンサイトオフ会の写真を掲示板で見たんだが迷惑そうだな。
雨の日のほうはともかくとして晴れてるほうの写真のはまさに迷惑アイタタな感じ。
恥ずかしくないのかねえ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:22:00 ID:6CA5PW4z
メーカーのクルマも来たんだろ?、挨拶ぐらいしたんじゃないの。
多すぎてどれが試作車だかわからん、ファンサイトのオフ会報告
等のページが出来るのを待つか。
試作車に撮影許可が降りるとも思えんから、期待はしないが。

スマートでこういうオフ会やっていたら知ってる人教えて。
まあ自分でググってみるけどね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:18:13 ID:TZuQdhoo
オフ会は大いに結構だが
あの個性的なメンバーがツインオーナーの縮図と思わないでね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:40:48 ID:6CA5PW4z
スマートのオフ会などをググってみた。
やっていることは変わらないと思うのだが
ツインのオフ会よりお洒落に見えるのはなぜだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:34:28 ID:WsGVEjgV
>>335
スマートの位置付けが
「オサレなコンパクトカー」だからかと
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:37:26 ID:i3oT2xSR
>>335
気のせいだよ。
その実態は・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:36:18 ID:BQPrGBMb
オールペンやった人いますか?
いくらくらいかかるんだろう・・・
ウレタン部分は割高になるのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:55:12 ID:TGSXWyZO
金掛けて色塗ってヲタっぽくするくらいなら始めからスマート買えばいいやんけ。
340θ:04/11/03 03:56:40 ID:4wuKJ/0n
最近あちこちで見掛けるので希少車とはいえなくなった

赤も見たしパステルはまだだが白が案外見てない‥
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:27:04 ID:8SLbLtuY
希少でなくなると次はインサイトあたりにしようかな。
置く場所ねーw
342θ:04/11/03 05:47:38 ID:4wuKJ/0n
>>293
逆もいいかと思いますよ

旧型アルトの顔をツインのにする

そうなるともう新型ですよ

インドで作ってもらおう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:51:14 ID:8QGTN0EE
新車情報2004で紹介されたっけ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:44:09 ID:U7NfC7+T
やった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:47:04 ID:eh7wWgar
三本の評価は?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:14:29 ID:isLzS/+N
ツインについての情報総合リンクサイトの
Twin通信
ttp://uraro.ath.cx/twin/
ここからツインのに関する記事へのリンクが有るから
貼っとく。
http://uraro.ath.cx/twin/topics.html

新車情報のツインの回はこっち
ttp://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2003/030310.html
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:19:29 ID:NXu3aOg/
新型アルトの方が
カッコイイし荷物メッチャ乗るし
人も沢山乗るし快適だし女にモテルし
ハッチ開くし値段安いしなー
ツインのメリットは目立つ事くらいかなー
でも、この手の車はすぐ飽きるしなー
やっぱ賢いヤシはアルトにするよなー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:50:51 ID:s9GyToE1
「メッチャ」だって w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:40:41 ID:C8SKQfKU
メッチャ・・・40代だな(哀
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:46:09 ID:LJ/i6YHs
メッチャ素敵やん!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:20:17 ID:7tXZ9lY4
ポロシャツの襟立ててそうなカキコだな<メッチャ、モテル
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:25:30 ID:anwcrBx5
男性向け「ツインセダン」ってのが80万円以下で発売されたら、けっこう売れそうじゃないですか?
ターゲットは新社会人とかで、お金がない、しばらく子供は作らないから2シーターでもいいやって人。

マジな意見お願いします。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:57:33 ID:2EDkO3/h
>>352
ダイハツで以前軽自動車初の4ドアハードトップ出してたよね。
あんな感じの2シーターのイメージ浮かぶ。
でも、もしかしたら4人乗るかもしれないし・・・とか考えるのが
日本じゃ大多数だから割り切った考え方の車はなかなか売れないのが
現状。

実際3人以上乗る事なんかほとんどないクセにね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:56:07 ID:/XseZLXC
>>339
スマートの方が品質悪いからいやだ。
メンテナンスが不便で車両も保険も高けりゃ、下駄にはならん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:00:42 ID:W5lAPaSE
スマート軽規格廃止age
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:27:24 ID:r08W2rqN
ほんとだ、ファイナルモデル限定200台
屋根全てガラスのグラスハッチは良いな
tp://www.smart-j.com/cafe/topic/k_limited/index.html

スマートKに乗っていて次もシティコミューターを考えてる人は
ツインかR1かリッターカーのスマートフォーツーか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:05:47 ID:cyGa5Bw0
お金がないからツインってのは失敗の元
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:13:49 ID:CGacMyu9
>>354
339じゃないけどレス。
品質はそんな変わらないと思う。
メンテが不便なのは事実。ボンネットないからオイル見るんでも
後ろ開けてカーペットめくってフタ開けてってな面倒な手順になる。
保険料は一緒じゃないかな?

まぁ今月でスマK販売終了だから大目に見てやってよ。
359θ:04/11/05 04:44:46 ID:7K08fhZV
インドでスズキが1300ccのディーゼルを2006年末に作るらしいんだが

これを半分にすると軽クラスになる

ツインあたりに載せたら面白いと思うんだが

2気筒のディーゼルでは厳しいか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:05:00 ID:pwFlFvcV
アルトワークスのエンジン積んで
ターボ付けて
もちろん5MTで

スポーツモデル限定色で黒とシルバーがある

そんなツインに私は乗りたい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:08:10 ID:h6a+IvQa
全国オフのレポートが出始めている。
ttp://homepage2.nifty.com/kazupapa_97/guest/all-japan/all-japan04-3.html
とか
ttp://osaka.cool.ne.jp/twin2003/today.html

スズキの試作車はどうもバリエーションモデルのようだ、
黒と白、内装が現行よりいいね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:32:11 ID:KRPJBUXJ
バンパー、ボディーに塗装したり
ホイル換えたりシャコタンしたりするヤシは
ツイン素人のおっぺけぺー
通はガソAにどノーマル、コレ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:50:00 ID:hc8K/uAF
テールランプが赤一色だと随分かわいらしくなるな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:56:20 ID:4URVzKU7
>>362
純正のタイヤだとグニャグニャするので13インチにインチアップしてます
12インチはスタッドレス用。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:16:03 ID:pOzkUfVt
>>361
いっぱい集まっているところなんかは
タチコマを連想してしまいました
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:40:33 ID:TCC3TUgB
今後バリエーションモデルが発売される可能性はあるの?実際
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:59:23 ID:30N7oTea
S-RIDEをツインのバリエーションとして出すべし。
タンデム・ツインとかいう名前でさ。
何も難しく考えることは無い、すべて枯れた技術でいいんだよ、スズキさん。
要はコンセプト。バイク乗りにも訴求できるほど何も無いシンプルな仕立てにしてくれ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:56:52 ID:sCZtBkGb
>>367
売れるか売れないかで考えたら売れないでしょ
洒落で出すにも限界がある
ツイン自体が洒落で実験だし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:08:52 ID:W5LBp8R0
>>368
 男は、ジェット戦闘機やガンダムを操縦したいと思う人が
多いのでは無いでしょうか。
 そのようないわゆる「コックピット」は
前一人乗りなので、意外と受けるかもしれないですよ。

男の夢をかなえるものとして。

もし出してもらえるのならば漏れは
理屈ぬきで買うけどね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:33:09 ID:7OD9rvfe
アルトがモデルチェンジしたんだからツインも
モデルチェンジ汁。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:04:36 ID:LHqiOXoR
>368
横幅が狭いから路上駐車も邪魔になりにくい、営業マンにも訴求できると思うよ。
あと後席をつぶして荷台として、ジャイロ(原付三輪)の拡大代替としてもイケそうだ。
そういやジャイロも当初は商用からスポーツまで沢山のバリエーションがあったな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:23:53 ID:q+H6jEQm
>>371
コミューターが世の中で受けていればダイハツがまたミゼット2の
ような物を出すだろうし、トヨタだって何かするだろう。
実際にはダイハツはコペンは軽の高級スポーツカー、aiは出すか
どうかわからないし、トヨタ車最小パッソは軽じゃない。
スマートもKの販売今月で中止、スバルR1はどうも金に余裕nのあ
るクルマ好き向けみたいだし。
小さくて便利な車という理想はいいけど、実社会ではまだまだ受け
入れられない、売れないと思うよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:41:27 ID:ZSggFUEr
まあツインだって売れないことが分かってて売ってるわけだが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:00:30 ID:3oWiUCBy
補足させてもらうね。
スマートKは販売終了するけど普通のスマートはそのままだよ。
黄色ナンバーが無くなるだけで白ナンバーオンリーになる。

なぜコミューターが日本で受け入られないんだろ?
公共交通網の発達した都市部の事情は解らないけど、田舎に住んでるオレ
にしてみれば一人一台の世界だし2シーターで十分だと思うけどな。
大人数乗る時は家族所有の車使うとかすればいいだけだし。
せいぜい二人しか乗らないじゃん。

こち亀の両さんが「走ってる車全てがスバル360だったら交通渋滞もなくなる」
みたいな事昔言ってた。
あれは先見の明ある意見だったと今でも思う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:11:20 ID:mcCs4TLV
スバル360か。昔はあのサイズで大人4人乗っけてたんだからすごいよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:31:44 ID:ESPQO8Bh
日本人はほとんどがご先祖さまをたどっていけば貧乏農民で
おまけに今の国を作ってきた年配の世代は敗戦国で貧困時代の
経験があるから、頑張って働いて少しでも良い物、豪華な物を手
に入れて裕福になった気でいることを楽しみたいんだよ、
妄想だけど。

トヨタの発していた「いつかはクラウン」という
高級なものを求める洗脳電波に遺伝子までやられてる人が多い
に違いない。

ナンバーワンよりオンリーワンなんて言葉自体が流行になるような国。
自分にとって必要な機能とは何か、なんてこと考えてクルマ買う人は
少数だよ、利便性だけを考えてたら皆、いつかはクラウンじゃなくて
プロボックスになっちゃう。
まあ最近はクラウンは始まりらしいし、トップメーカーがそう言ってるんじゃ
コミューターなんて流行らん。
この国で小型コミューターが受け入れられるとするなら
パッソで軽規格潰しを目論んでいたトヨタに変わって、軽No.1?のスズキが
クルマ全体のトップメーカーになるぐらいの体制の変化がなきゃダメ。

カーグラフィック誌のように軽自動車を自動車と見ないで
軽自動車=自動車よりも矮小な物、として見ている文化を滅ぼせば
コミューターもなんとかなるでしょ。
ポルシェがカイエン作って、日産がムラーノを国内販売してしまう世の中じゃ
小さい車なんてバカにされるがオチ。
スマートだって舶来品ブランドが後ろになきゃ受けないだろう。
コペンは軽自動車ではなく、小さなスポーツカーとして作って売っているから
ツインと似た能力のクルマなのに二人乗りコミューターとは見られない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:49:17 ID:3oWiUCBy
ガソリン価格がこのまま高騰して200円/リッターぐらいになれば
みんなツインに乗るよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:53:21 ID:3hc1u8pF
2人乗りだと税金や駐車場代が半額になるっていうなら、
売れるんだろうけどね・・・

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:02:19 ID:OUkDMAtr
>>378
いまのところ料金的に具体的な恩恵があるのはフェリーくらいだしね…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:02:57 ID:Hw95rDfC
これ、カワイカッコイイ!市販されないのかな?されるなら本気で買うか考えるけど。

<ツイン マイスタイル>
http://www.suzuki.co.jp/motorshow2003/automobiles/twin/index.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:02:46 ID:ESPQO8Bh
去年のモーターショーで展示されてただろ、見て無いのか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:52:56 ID:HawZkOIm
>>381つまり?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:07:49 ID:88lhTcZZ
 オフ会で報告のあった白や黒のツインとか、>>380のマイスタイルとは
デザインはいいと思うが、性能も充実させて欲しいと思うがどうでしょ。
 ターボとか、4WDとかもあったら楽しいな。
 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:07:37 ID:XKJmPAll
と、いって高くなれば意味がないような。
最低限の装備で低価格こそがツインの持ち味なのでわ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:12:02 ID:3Ckw5KUU
ガソAだけで十分
他のはグレードはイラネーから39万円に値下げしろやー
今の値段なら新アルトの方が10倍マシ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:16:25 ID:XKJmPAll
アルトみたいに薄利多売が出来ないからねぇ〜

ツライ所だな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:03:29 ID:U6bK7PYY
たくさん走ってたら買ってない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:17:13 ID:lCLbfhNF
沢山走っていようがいまいが関係なく気に入ったのでツインを買った。
だからといって特にクルマに対する愛はない。
気楽で便利な道具、それだけ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:45:19 ID:epA9Hwep
じゃ、なんでわざわざここに書き込んでいるの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:27:21 ID:XKDwOwHf
ガッ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:57:38 ID:auWMSYYd
気に入った=愛
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:27:26 ID:DBA3Z3lZ
3Pできそうなのに、ツインだと運べない。
('A`) だから問題ないと思ったのに。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:21:40 ID:ov8Y+jpY
ツインってファニーな見かけとは裏腹に
確実に車のキャラに似合わないキモヲタオーナー率が高そうだな
本来はキャワエエ20代前半の女が乗ってナンボの車だと思うが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:31:25 ID:8XiuRJzh
>>393
ガンガンかわいいイメージのCM打っていればそうなるかも知れん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:59:41 ID:pnLhWdkL
Cピラーいらにゃい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:14:18 ID:WKUsuWoT
ジムニーちっくなツイン出たらおもしれ〜
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:12:08 ID:TtncRSQ9
>確実に車のキャラに似合わないキモヲタオーナー率が高そうだな

某オーナーズクラブの情報みたでしょ?
他に情報がないからって勘違いしないで

街中で見たのは、おばちゃん、高齢者、営業車だけ


そういう俺が30独身男オーナーなんだけど・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:17:56 ID:8XiuRJzh
>>395
マー坊がいいのか?    いいな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 08:00:14 ID:7X/BIwbH
>>397
俺インプレッサに乗ってるんだけど、キモイ奴ってそんなにいない。
車好きのおっさんや、格好いい若者が多い。
でも俺は・・・・デブメガネ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 09:17:16 ID:5InMXMSL
インプはまだしもエボ乗りは・・・
401 :04/11/10 13:19:50 ID:pkZ2s03t
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:48:56 ID:AwPOTMAw
>>401
ハイブリッドが買えちゃう値段・・・。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:15:33 ID:uOhHHCP5
>>401
エアコンは付いているのにヒータはオプションなのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:55:46 ID:9g7ZQ2MK
TWINでナビとETC取り付けのところないですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:37:01 ID:n6UNH9dl
>>404
ETCならハンドルの前のボードにつけてる。
ナビは持ってない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:44:06 ID:5InMXMSL
ツインで高速なんか乗るなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:18:21 ID:7iQIk5DU
俺はフロントパネル下部(ハンドルの右側)に付けてるね<ETC

お盆の帰省時に渋滞の料金所を通過したが、
ETC専用レーンに進んでいくと、普段より5割り増しの
視線を感じたのは自意識過剰でしょうか

「あっ、あの車、専用レーンて知らずに進んでいくぞ」
って思うのか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:35:35 ID:/LpNnOK/
このみいちぃは〜いつか来たみぃち〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:43:03 ID:EXXyssEJ
愛知県か岐阜県でオフ会やってくでぇぇぇ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:08:23 ID:7Pdt/Fio
木曽川公園で今月末にオフ会やるってファンサイトにあるぞ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:10:06 ID:98QclH+7
みんな群れるの好きねぇ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:18:51 ID:d7kykzYJ
WA〜I!!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:03:19 ID:otE3SoX/
オフってオサーンばっかしと見た!
ヲタのお陰で可愛いツインのイメージも台無しじゃ〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:46:47 ID:6JdvxJMx
どの車のオフ会でも
オーナー全体でわりと特殊な層の方々が集まる場所というかなんというか…
全国からランダムに召集掛けたならともかく
「オフ会やりますよ」と言って集まる人なんてたかが知れてr
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:22:32 ID:9QR0OKPy
最初のマイカーとして購入予定だが、これに慣れると他の普通車が運転できなくなりそうで怖い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:45:29 ID:YKP+5cjs
ツインはギアチェンジやドアの開け閉めがとっても軽いので、たまにワゴンRとか運転すると、すごく力がいるように感じるよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:48:01 ID:jpt+T9YT
>>415
だいじょぶだよ。
たまに会社の車乗るけど普通に問題なく運転してるから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:41:04 ID:f+mQh5KE
R1との比較ができるまでは維持age
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 04:29:27 ID:AHIG8E+F
だからR1はフツーの軽自動車だって。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:29:43 ID:1XqOy7sb
R1カコエエ!
安っぽいツインとは雲泥の差
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:58:22 ID:bZ1F6n4T
ターゲットは20代の女性と団塊世代だそうだ。
どっちも買わないよ・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:29:48 ID:SdG6NqPN
>>418-420
YZF-R1? 確かにありゃ格好いいよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:39:27 ID:29qW7Zlu
R1一台分の金額で一番安いツインの
ガソリンAが2台買える
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:55:59 ID:1XqOy7sb
それを専門用語で
安物買いの銭失いと言う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 02:17:11 ID:PkX1vpFU
ヲイヲイ、どっちも必死で笑えるぞ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 03:54:57 ID:gUPaqE7G
先日、初めて生ツインを見た。
バイク乗りなのだが、あまりの小ささに呆然とした。で、おもしろいのでしばらく後ろに張り付いて観察してみた。
ちょっとほしくなった。残念だったのは失礼ながら中年の女性が運転されていたこと。若いお姉ちゃんだったら最高だったのにね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:31:57 ID:dnPcO89f
今の若いお姉ちゃん達をよく見てみろ
ツインに乗って似合う格好してるか?

若い女性にウケるなんて妄想だよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:53:10 ID:K4dzz4ZC
結局ツインに似つかわしくないヲタにしかウケない訳だが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:03:05 ID:/eVC4P3p
今日 試乗した。
80k巡航は余裕だった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:52:57 ID:k7mKP9VX
>>492
試乗車で高速走ったの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:00:52 ID:JDp+cNcV
R1と言っている時点でDQN
あんなモンスター公道で扱いきれるわけがない
通はR6
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:34:34 ID:m/GJdMYz
バイクの話はバイク板で。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:58:11 ID:OVPIgo7x
>>431
バイクはこの世から消えて結構です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:57:45 ID:yAtyXO1Z
>>433
そうすると元々二輪メーカーのスズキはかなり痛手だな。4輪は競争力弱いし。あとボートとセニアカー
だけではキツい。海外の二輪事業はでかいから、これがないのはまずいな。・・・結果メーカーが淘汰
されて、当然ツインもあぼーん。

二輪をバカにするつもりなら浜松発のメーカーには近づかないこった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:33:58 ID:YLslRwK/
ツインは横幅が普通の軽と同じだから小さい事にあまり意味が無い
どうせ買うならアルトの方がマシ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 11:04:35 ID:zORY3yQD
ツイン試乗したいが近くにおいてあるディーラーがない・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:33:24 ID:ftXQFfj5
>>436
ディーラーに試乗したいって言ったら
別の営業所から持ってきてくれたよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:26:11 ID:9WURGaK6
>>433
バイクに乗れないのね・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:54:57 ID:1WXyN4h2
>>433
バイクの存在を認められないとは哀れな香具師だ。
公道を走る資格ないな。

ツイン乗りには、バイク乗りって結構いるんじゃないか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:33:40 ID:Ffsd8R+D
俺のフュージョンと50センチしか全長が違わないのね・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:31:27 ID:MWaqnM3u
>>434
例えばスイフトのエンジンブロックには隼のエンジンブロックを使用しているように
スズキには四輪部門と二輪部門とで技術交流があるのは確かでしょう。

超七に隼のエンジンを載せた香具師がいたが
ツインにGSFのエンジンを載せてFR駆動に(以下ry

落ちそうなのであげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:18:16 ID:HfiiR5PA
今日初めて知人のツインを運転しました。
ほとんどカートですなこりゃ。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:10:58 ID:KIcmDLNk
楽しそうだな

あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:18:43 ID:QgkGbh0D
値引きは無しですか?気持ちだけかなあ。
ガソリンB志望@東京在住です。妻が乗りたいというので。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:54:48 ID:AH5jY/2u
>435
短いことの便利さを知らん時点で乗ったこと無いのがわかるよw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:31:19 ID:Q/0NYCdH
普通に荷物も載って快適なツイン生活したければ
ガソリンB。
ガソリンVは割り切って乗るツイン
ガソリンAはクルマ好き向けのツイン
だと、ガソリンVに乗っていて思う。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:58:40 ID:gMBL5giz
ガスAのエアコンレス以外は買う価値無し
ガソB買うのは愚のコッチョ、アルト買うほうが10倍マシ
>>445
所詮自動車、短い事の便利さなんかたかが知れてる
一度スクーター乗ってみ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:46:01 ID:cY4UprYJ
>>447
「一度スクーター乗ってみ」だって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
それならチミは一輪車にでも乗ってなさい。ホイールベース無いだろ、あれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:53:19 ID:causgJrH
1年ほどガソA(値上げ前)にエアコンだけつけて乗ってたよ。
リッター17kくらい走ってエアコンも効いていいくるまだったなあ。
でも高速道路がつらいのとどうにもパワーが足りなくてストレスで
大型二輪取ってハーレーのスポーツスター買う頭金になってもらってしまったよ。
実際に「使う」とやっぱ駐車場を探さなくていいバイクのほうがツインがいくら
小さいといっても小回りがきいて便利だね、ハイオクだけど燃費も変わらないし。
困るのは雨の日だけかな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:19:23 ID:KaqHjo4T
高速で、どれぐらい辛いのですか?
二人乗ってたら・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:44:04 ID:i3MTVvGt
まぁノンターボの軽なんてどれも高速では辛いさ。
エアコンでパワーとられるし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:52:34 ID:causgJrH
>450
110Kくらいの巡航ならまあいいいんだけど、一旦ブレーキ踏んだあとの加速とかがやっぱつらいね。
エンジン唸りまくるしw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:11:29 ID:causgJrH
ケーターハムより軽いし、もう少しパワフルだと思ってたんだがなあ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:54:32 ID:cY4UprYJ
確かにパワーはもっと欲しいわ。
お買い物用でも通勤用でもスピード出す時は出すからな。
ターボ仕様を出してくれたらもっと売れると思うんだがなあ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:15:57 ID:nWQh6TGD
ワゴンR-RRの直噴ターボ積んでるツインがあったら衝動買いしそう。
でもマニュアルじゃなくて4速以上のATがいいなあ。実用的に。
ボディサイズはそのままで隼のエンジン積んだ普通車ツインってのも魅力かも。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:01:59 ID:VcBGEgKi
>449
スポーツスターで駐めるところに困らないのですか?
俺の場合、盗難やイタズラに対してならツインの方が
圧倒的に不安小さいけど

まあ、そういう人もいるでしょうけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:12:41 ID:oXLDoJAm
高速性能は883とツインなら大差ないだろw
120km巡航が精一杯だな
どちらも
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:23:01 ID:ohwnLcLr
あんな小さくて気軽に乗れる車が、高速も走れる事自体すごいと考えなきゃ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:30:00 ID:wJYMuLNn
高速は登り坂になるときつい。
ガソVで、燃費を気にして踏みこめない性格だと70ぐらいでとろとろ。
勾配がないと問題なく100を越えられるけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:04:37 ID:V2O1kImU
ツインで高速走行は疲れるよ〜
ドッと疲れます
後続の車があっと言う間に背後に追ってくるのもドキっとするよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:07:11 ID:AOISKTFk
>457
風がツライというのとエンジンがいっぱいいっぱいというのはやはり違うよ、
運転してる気分的にね。
>456
別に困らないじゃん、歩道に気軽に停める。ワイヤーロックで勿論どっかに繋ぐけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:31:45 ID:+xBvlqQV
ワイヤーロックだけか。1年後には上野で売られてるな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:37:26 ID:AOISKTFk
まあそんなに治安の悪い街には住んでないよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 06:22:23 ID:x5DyUNBl
>>463
ツインなんて都内でロックしないまま
2時間駐車しておいても盗まれなかった。

凄いだろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:07:32 ID:clD8b642
ツインみたいなシティコミューターが普及した場合って、
都心ではコミューター一台
地方では普通の車+コミューター
ってな感じかな。
いいね、これ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:11:14 ID:971QFrM4
>>464
ツインってあまり盗みたくならないんじゃないかな。
足がつきやすい上に安すぎるから。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:23:01 ID:xufKQkCF
俺はツインだけは買わない!
何故なら金ケチってまで安全性を犠牲にしたくないからね〜
追突された時のクラッシャブルゾーンの事とかお前らも考えたがいいよ
まあ装備と値段を考慮すれば自然とNEWアルトになる訳だがな〜w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:25:16 ID:JpsFSrPx
へえ、懐かしいな、まだいたんだね↑コイツ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:59:01 ID:5LF7P/cN
他のスレでも相手にされなかったんだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:26:06 ID:KRBREM9d
>別に困らないじゃん、歩道に気軽に停める。

歩道に停めるのに何の罪悪感もないのね
スレ違いすんまそ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:57:17 ID:4n+LJ9b1
>>470
バイク用の駐車場がないのに、車道に停めりゃ駐禁とられるし、駐輪場じゃ
せいぜい原付二種までしか停められないし・・・。
できる限り、歩行者の邪魔になりにくいような所に停めるようにしてますので
勘弁してください。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:27:24 ID:5LF7P/cN
全然便利じゃないじゃん・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:37:03 ID:+2pGQXaY
カタログでのクラッシュ実験写真や
正面からの衝突なら安全基準クリアしてるボディ構造
とか知らない人は多い。
なんども書いてきたことだけどさ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:38:21 ID:JpsFSrPx
>470
首都圏はどうなのか知らないが別に迷惑にもならんと思うが。
こっちはバイク自体が少ないからな。駐車場に不自由しないのでみんな
クルマに乗るから。ナンかクルマが持てないから異常にバイクが増えて
首都圏じゃバイク駐車が問題化してるみたいだけど、そんなん地域的な特殊例だな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:42:18 ID:5LF7P/cN
バイクの話はもういいよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:49:14 ID:JpsFSrPx
そうするとアルト厨が嬉々としてして現れる悪寒。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:51:16 ID:ncehUP9t
>>473
そうなんだよね。現代の車なんだから
クリアしてて当然だと想像出来ないやつが大杉。
あと1台分の駐車スペースに2台止められる事とか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:57:58 ID:C5L17G2B
まぁ、2台停めることはめったにないだろうが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:58:42 ID:C5L17G2B
まぁ、2台停めることはめったにないだろうが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:15:58 ID:9Br076s/
まあ、重複カキコはめったにないだろうが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 03:00:48 ID:q5NjrECG
ガソAもメーターの所にシフト表示がされるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 07:36:21 ID:74Ytr3yv
>>477
ふつーにヒュン○イと読んでしまった。
洗脳されてるorz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:43:47 ID:volPrFZ8
>481
MTにそんな機能ついてるのなんて見たことあるのか??
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:35:38 ID:4+8UkdDz
>>475
シティコミューターとしてツインを語るなら
バイクとの比較はあってもいいんじゃないの?
都会や雪の降らない地域ならバイクは立派な交通手段なんだから。

>>467
アルトだって後部座席の人は追突時に影響をモロ受けするよな。
そんなに事故が怖いなら大きなボンネット型トラックにでも乗ってろよ。
三菱ジュピターとか探し出してきてさ。
大体事故時の安全意識の欠如を指摘するなら
カプチーノやビートやロドスタのスレででも何か書いてるんだろうな?ハゲ。

>>481
シフトインジケーターはATだけ。欲しいなら
自分で作ってみるといいかもよ。
LEDを7個並べて。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 11:59:50 ID:l3G/TLwN
>>483
バスのシフト表示とか見たんじゃないかな。
それより漏れはタコメータが欲しいぞ。
自分で加工するのめんどい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:12:42 ID:Tttb/YsC
結局ツインなんて旧型アルト短くしただけの子供騙し車なんだよね
いい年こいた男が乗ってるの見ると悲しくなる
せめてスマートフォーツーくらい買えよな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:16:51 ID:SgBmTa5q
スズキならMT車でもシフトインジケーター付けそうだ。
バイクでも昔ギアポジションインジケーターって付けてたし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:35:45 ID:6SEjo2gR
後ろ指指されずにツインに乗るには、ファーストカーに高級車を持っていないと厨房は納得しないみたいだな。
ツインのみでも俺は全然気にしていないが。



489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:00:22 ID:EfqoDqua
ツインのボディを黒く塗ってドアとバンパーを銀にしとけば
納得するかな? スマートみたいになる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:13:09 ID:Z0rU9r5c
更にビンボ臭くなる悪寒
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:30:12 ID:Vyuv9kwe
>>489
ホンダライフにそんな感じのコンセプトカーあったよ。
http://anan.magazine.co.jp/features/2003/akp/web/04/

てかね、開発の段階から発想が違う訳だし、スマと比べるのはあまり
意味が無い事。
ツインはそのままで十分魅力的だと思うが。

>>488の「ファーストカーに高級車を持っていないと」っていうのは
スマ海苔もよく言われる。
同じく気にしない(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:10:40 ID:fF8XV6yL
ツインに乗っていて田舎の一車線道路で
Uターンをしたところ、助手席の同僚に驚かれた。

ツインやスマートの良さは作りの良さより、生活の足
としての使い勝手の良さだと思う。
R1のホームページたけどツインとは違う思想のクルマ
だと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:23:33 ID:EfqoDqua
>>491
かなりビミョーですね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/20 19:29:16 ID:U8eT7GKS
>>492
革靴とスニーカーの違い
葉巻とハイライトの違い
女優とうちの女房の違い
ハァハァハァ・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:33:28 ID:Gw8b8KKX
一車線道路でUターンは無理では?最初に左いっぱいに寄るとか・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:15:56 ID:EmoCi0Cd
思いっきり左、歩道の縁石にタイヤをするぎりぎりまで
左に寄せてからUターンしたら何とか切り返すことなく
ターンできました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:29:44 ID:gMhm1bgM
後続車がいない時やってね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:20:22 ID:Lq8mR/Mz
Uターンがやり易いなんかより追突された時の安全性の方が大事
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:23:12 ID:TYAN7FJy
また湧いたか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:45:02 ID:eCjjYb4Q
安全性の高い車だってシートベルトしてなきゃ氏ぬ事もある。
高い速度域ならなおさら。氏ぬ時ゃ氏ぬ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:06:24 ID:lQuh1wvi
牽引免許でも取って、鉄隗曳いて走ってくれ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:55:30 ID:yAmmsweE
ツインにステアリングブレーキを付ければ、その場で回れそう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:02:21 ID:co26Beof
エアコンとか付けると新型アルトのEより高い
そのくせ二人乗りで荷室は激狭い、賢い漏れはアルトを買う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:38:29 ID:BG/YJqLV
リアガラスあけたまま走るのはよくないですかね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 08:25:49 ID:zC/i0JsL
ツインだとあちこちで声をかけられるし、スタンドの姉ちゃんとも話が弾むけど
アルトだと声もかけられない。つーか馬鹿にされてΣ(・ー・;) :きゃはははは。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:34:40 ID:pLNl8zp1
俺はオヤジに声かけられるな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:35:13 ID:uAJAavAe
幼児にモテモテです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:05:25 ID:zGLCuOjt
確かにおじさんに声を掛けられる。
>504
排気ガスが入ってきて死にそうになる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:11:29 ID:Vg4wSHhf
あとスタンドのにーちゃんな。
毎日車みる仕事してる奴が知らない国産車っていったい・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:42:34 ID:zC/i0JsL
「かわいい車ね〜。これ外車?」
「兄ちゃん小さい車に乗ってるねぇ。燃費どんぐらいよ?」
「このくらいの車が本当はいいんだよな。俺も欲しいよ。」
「あら、車変えたの?面白い車にしたわね〜。」
「先輩…この車、ネタで買ったんですか?」

ツイン買ってからスタンドや料金所や友達からかけられた言葉です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:45:19 ID:co26Beof
キャワエエ娘のツインだったら声かけるが
男だったらキモくて声なんてかけねーよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:47:15 ID:n6/rW/Zl
12月にあるマイナーチェンジ情報を教えてツインな人
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:23:17 ID:JLciC4wz
ツインが似合うキャワエエ娘ってどんなだ
そんなの街中歩いているか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:24:10 ID:Qyx8ApOv
後ろから見ると、カールおじさんに見えるんだが・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:21:22 ID:B6hyaNGp
キャンバストップモデルが追加されます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:09:23 ID:tq9haDUl
キャンバストップ?
真冬だというのに季節感のないマイチェンだな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:38:46 ID:OiPMn5nm
バンパーが黒の無塗装に戻るってホント?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:59:52 ID:NjFanzso
ガソV廃止されます
4名乗車仕様 『TWIN Family Style』が出ます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:22:11 ID:4xCWNuHF
ツインピック出ます。荷台の長さは30cm
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:46:29 ID:KusiMSox
ガスAのみにして35万に値下げしろ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:53:19 ID:5cdqiflf
↑あ〜あ。空気読めない香具師はこれだから┐(´∇`)┌
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:59:20 ID:nIEW/Xng
とりあえず、ツインターボかツインスポーツかツインワークスだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:02:43 ID:tTu+rPLf
>>519>>522
お前、空気読む以前に面白くない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:17:46 ID:hO9hkfgW
あの形のまま大型化して、ツイン1300とかでたら・・・
フォードのKaと変わらんな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:53:18 ID:4xCWNuHF
同じ形で出してください。
ツイン660
ツイン1000
ツイン1300 隼
ツイン1500 スイフト
ツイン1800
ツイン2000 V6
ツイン2500
ツイン2700
ツイン3500
以上、スズキ車フルラインナップ!
当然、全車二人乗り。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:02:04 ID:hO9hkfgW
ランクル並みの大きさのツイン・・・
想像しただけで勃起しそう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:02:42 ID:eje2lASI
お前ら、ツインに乗ってエコロジスト気取りかよ
本当はビンボなだけだろ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:46:39 ID:ukR/otHV
エコロジスト気取ってるツイン乗りなんているわけ無いだろ、
クルマなんて買い物の足ぐらいに思ってる割り切りのいい
奴が買っているとおもわれ

プリウス買ってる頭の悪い米国人ぐらいだろ
クルマでエコロジスト気取るのは



と、釣られてみる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:48:28 ID:skGkJK06
エコロジスト気取りなんているわけないじゃん(w
いるとしたら全国に数えるほどしかいないハイ鰤海苔くらいだろ。

まあ、ツインに乗っておると、金が無駄にかかる使えないセダン海苔が
とてつもなくバカに見えてくるがな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:46:23 ID:TjQoox7e
ていうか、原チャリに乗っておると、金が無駄にかかる使えないツイン海苔が
とてつもなくバカに見えてくるがな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:55:37 ID:MJbj4zkV
ていうか、まともなバイクやクルマに乗っておると、自動車専用道路を使えない原付海苔が
とてつもなくバカに見えてくるがな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:09:53 ID:WP2xFAgd
エコロジストなら自転車に乗る
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:53:37 ID:aIao9l0l
エロジストなら↓
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:08:08 ID:m+eIZoxm
   ____
   /      ヽ        「ちょい装備見ていい?wwww」
  /  /) ノ ) ノ) )            
  |  / ノ- 、_  .-ヽ!          , ─ν─- 、
. ヽ__.|  | >|  |< ||)       /        ヽ
  i r  `−′ ゝ−|        |− 、 \     |
  `- 、  ┌─− ノ\        |ヘ  |──|||||||||||
  / ノヽ、.__ ̄_ /ヽ,,.)       d_丿 U 6 i  /
  ─ ′ /ヽ∧ /⌒ヽ    _ __//|||||ノ  -´゙<
     | |   /  / |   /_⊂)  !_'ノ____ //\
.     | ヽ /  / l  //  ̄ ̄       !/   \
.     | `/___/__l/ /   _      / ヽ    \
      |-/ ノ  /ヽ /   /  /__ ___ /  /     ヽ
      !_uuu ./⌒ノ /   / ⊆  |     /ヽ   __./l
        `┬-/  / ′    ̄   ̄  ̄ ̄   | ̄     |
       | /  /                 .|___ ノ
       | ヽ   ヽ               /,, ,,|,, ,,, |
       |____\ノ \            h,,,, /|,, ,,,`┬┬ 、
       |  | \ 丿ヽ           |─ | ヽ、___|__|  |
.      ___|__|   |=  |           ._| _|       |  |
     (  ''  ).  !___ノ         (___)       ゙−′
 「いや〜ん、このセクハラおやじ!」
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:38:30 ID:zNv08cf9
ツイン、実にマニアックだね〜。最高。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:56:50 ID:aK43U5SV
せっかくヨタハチより軽いんだから
スイスポのエンジンを載せたワークス仕様を(ry
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:49:30 ID:1pRITUJO
>>537
だから隼のエンジンだって!
でもせっかくGMと関係あるならこの際コルベットの6000ccを(ry。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 03:21:56 ID:9hcy3bE3
想像以上の出来の新型アルトが超激安価格で登場してしまった今、
この車に存在意義はあるのだろうか・・・


----------------------スズキ ツイン 第一章 「ガソリンVは750,000 円もする」------------------------------------


                                 完


---------------------------------------------------------------------------------------------------------
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:33:09 ID:Cum37byI
燃費も新型アルトのほうが良さそう
今更新車でツイン買うのはバカらしい、中身は旧型アルトだしね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:37:05 ID:efk0KkUb
欲しい人だけ買えばいいさ。
要らない人は買わなきゃいいだけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:17:35 ID:xhOtDPwo
アルト海苔→ 一般ピープル
ツイン海苔→ マニア
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:36:18 ID:9hcy3bE3
アルト海苔→ 一般ピープル
ツイン海苔→ 基地外
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:56:00 ID:OjSdere7
新型と、旧型のアルトの中身に違いがあるのかと(ry
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:03:27 ID:6NWWbAre
「一般ピープル」と呼ばれるのだけはイヤだなぁ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:30:28 ID:9hcy3bE3
>>544
両方乗り比べてみろ。旧型のお粗末さがよく分かる
さらにそれよりお粗末で貧乏くさいツインは終わってる。
中古も高額。買う奴は頭がおかしいとしか思えん。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:53:54 ID:9v//1uDJ
アルト厨をいじくらないでください、おながいします
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:07:35 ID:/KiQAjTu
ツインを持っている者ではないのですが、あまりにバカなレスをみたのでちょっと。
私はある団体で自動車構造の研究をしている者です。

>>540 >>543 >>546
何も知らないのは君たちですね。旧型アルトとツインは別物です。
共通部品は多いですが、車体構造もエンジンのセッティングも違います。
ツインのほうが出来が遥かにいいですよ。内装はみすぼらしいですが。
ツインがアルトよりお粗末とか、アルトの前半分とかなどと口にしたら
大笑いされますよ。我々の世界ではね。
まあ、何も知らないバカに説明してもわからないとは思いますが。

客観的にみてアルトとツインは比較対象にはなりませんね。
ミラかプレオを買うことを考えていればアルトも比較対象になり得ますが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:41:41 ID:xhOtDPwo
よくぞ言ってくれた。 激しく感謝。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:49:18 ID:Cum37byI
車体構造とかセッティングなんて頭でっかちな事言われてもね〜
アルトと比べれば値段は高いくせに内外装はショボイよね
旧型ベースなんだから39万くらいでイイのではないの?としか消費者は思わないよ。
しかしツインって中途半端なんだよな
致命的なのは二人しか乗れないし荷物は殆ど載らない事
ハッキリ言って今の軽規格一杯のサイズでも十分コンパクトなのに
これ以上小さくするメリットは殆ど感じられないぞ
グローバルな視点で見ても軽みたいに小さい車は珍しいからね
まあ安全性とか考えた上で今の軽規格が決められていると思うから
規格以下に小さくするのは本末転倒ではないかな?
こんな事言うと
ツインは下駄代わりだ、とか、スクーター代わりだ
なんて反論あるかもしれないが
それだったら言葉通り原付スクーターの方が遥かにマシ
車検が無い、税金安い、擦り抜け出来る、駐車場に困らない、燃費メチャ良し
消耗品安い、任意保険もファミリー特約で激安等々もーメリットてんこ盛り!
結論言うと、スクタとアルトの6輪ライフでTPOに合わせて使い分けるのが
スマートでオシャレな次世代のスタイルだね。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:04:58 ID:i7JDG7f/
とりあえず句読点の使い方を覚えて、それから書き込もうね、ボク。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:24:49 ID:HRlj4p5I
アルト厨をいじくらないでください、おながいします
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:26:42 ID:SvynKnMU
>>550
夜釣りですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:52:34 ID:A1OcUcPs
ヨミズライヨ(´pω;`(´-ω-`(´_ _`)zzz・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:34:49 ID:jGbDuNh2
二人しか乗れない名車は世界中にあるんだが(w
荷物が積めないけど数千万円する名車だって世界中にあるんだが(w
アルト厨ってマジでバカなんだな。
発言するたびに論破されてるから

  必 死 だ な ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 03:45:28 ID:jGbDuNh2
アルト厨たちこれ読んでよ。

【660cc】軽 NA ファンクラブ【自然吸気】
>763 :〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/10/11 18:00:08 ID:F4Kzd6Fp
 新型アルト試乗してきた。
 なんつーか、悪いけど、やすもの〜・・・
 遅い。
 アクセル踏んでも、進まない。マジで。
 60キロくらいでゆるいコーナー曲がったけど、失速しかけてトホホ
 遮音性が悪いのか、エンジンがうるさいのか、ムーブやミラよりうるせー

 あぁ、ダイハツのDOHCのがいいわ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:20:25 ID:NlZQN9yU
>>548
中身なんてどうでもいい。
町中でツイン見たら普通に貧乏くさいしw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:03:05 ID:jGbDuNh2
>>557
はいはいボクちゃん感情論しか書けなくてたいへんでちゅねー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:17:47 ID:HxgtI0SV
みんなアルト房を
このスレのマスコットとして大切に育てていこうぜ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:51:54 ID:Dhuju66S
シャーシだの、エンジンだの関係ないんだよ。
あの大きさと形が好きなだけなんだ。
ほっといてくれ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:50:16 ID:Wzq5uHV/
なんでアルト厨は「39万円」にこだわるんだ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:17:35 ID:/uCDgU34


ツイン・ツインターボ版はまだでつか?


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:21:05 ID:Rjt3iD3p
>>556
ダメハツヲタじゃんw


937 :〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/11/19 09:21:07 ID:nRe2P48y
ネタ切れにつき、バイクスレとなってまいりますた。

ダイハツの直3はいい音だと思う(愛着込み)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:58:17 ID:3Ms8CN74
あああツインをチューニングしteeeeeeee!!!!
最高速160ホスィ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:10:50 ID:3Ms8CN74
http://www.kc-technica.com/democar/tw200.htm
120psて…ヤヴァイな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:40:34 ID:gLVNMXtS
>スクタとアルトの6輪ライフでTPOに合わせて使い分けるのが
スマートでオシャレな次世代のスタイルだね。

よし、みんなのオサレなスタイル聞かせてくれ
まず
・ツイン(ガソA)
・大型二輪クルーザー(ツーリング用)
・原付二種スクーター(ツーキング用)

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:22:31 ID:RiW2omhA
乗り物でオサレを気取ろうなんて無理。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:44:43 ID:QKMAWcdO
理屈はイラネ。気に入ったら乗る。それだけ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:19:58 ID:6HjTWaix
ツインが凄いところは、実際の運動性能以上に乗っている人にスポーツ感覚を与えると言う事。
このスポーツ感覚は慣性の小ささから来る感覚もあるし、クイックなハンドリングの味付けから来るものもある。
高いボディ剛性という実際の性能から感じる部分も大きい。
イメージとしてのスポーティを構成する要素は、実際の速さよりも運転する楽しさに直結している。
経験からいうと、国産のスポーティーカーからツインに乗り換えたが、速さは全く劣る物のスポーツ感覚
(スポーツカーとしての運転感覚)はツインの方が遥かに高い。
つまり、運転して楽しい車である。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:23:27 ID:oLMCl1MY
なんかシフトアップが上手くできません。特に引っ張った時。回転落ちを三秒ほど待って繋ぐような運転を
しています。発進で流れに遅れないようにするにはどうすべきかアドバイス下さい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:18:59 ID:sn1ihoER
所詮スマートに対抗する為にアルトをちょん切った即席車
スマートとは生い立ちが全く違うわな
せめて30万円台だったらシティコミューターとして認めてやれるのだが
アルトより高いとは・・・

アルトスレにもこんなコピペが
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099047191/113-115
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:50:13 ID:6Wcl1dWG
アルトをちょん切ったって・・・・┐(´ー`)┌マタカイ?
それしかいえないの?アルト厨ってカワイソウだねえ。
君らの頭と精神の貧困さが泣けるねえ。
そんなにツインがアルトより高いのが悔しいの?ヘェ〜。貧乏人は違うねえ。

それからさー、これも君らの貧困さがにじみ出てるんだけど

U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U

 な ぜ ア ル ト 厨 は 30 万 円 台 に 

       こ だ わ る の ?

U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U U゚∀゚U 
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 19:52:10 ID:uxw88p9r
ツインはパイクカーだから、殆どが手作り。
値段は納得出切る。

だがあれだけコストダウンしたにもかかわらず、
50万以下のモデルを作れなかったアルトこそ糞。
もう存在価値なし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:35:09 ID:ZiA5BkCj
>>572
予算30万しかなくて中古アルトに乗ってるからじゃない?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:59:39 ID:w4+pXi0j
ツインの話題だけで結構です。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:56:59 ID:klduUFzo
さっき東北自動車道上りを黄色のツインが走ってた。
勇気あるな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:04:45 ID:1xxcLS90
>548
( ´,_ゝ`)プッ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/28 18:26:53 ID:AnDyDUNZ
>>112
>ツインを持っている者ではないのですが、あまりにバカなレスをみたのでちょっと。
>私はある団体で自動車構造の研究をしている者です。
>何も知らないのは君たちですね。旧型アルトとツインは別物です。
>ツインがアルトよりお粗末とか、アルトの前半分とかなどと口にしたら
>大笑いされますよ。我々の世界ではね。

おまえ脳内研究者の妄想を引用して恥ずかしいよ。
モーターショーで関係者が数売れるような車では無いので専用設計ではなく
ベースはアルト系の流用ですとはっきり断言してましたが?w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:25:27 ID:vn7oot83
1年ちょいガソAのエアコン車に乗った感想。
燃費はエアコンつけないと田舎道で22〜23km/L。
つけると21km/L以下になる。都心だと17km/Lといった所。
23を超えるのは無理そうだが、これだけカタログスペックに近い値を出す車は
他にないんじゃないか、ということで満足している。
問題を感じたのは、路面の状況が悪いとブレーキを踏んでも効かない時がある点
(再現性なし)。ただし、1年点検でディーラーに出したら以降発生しなくなった。
雪道は想像以上に安定する。特に雪が深くなるほど雪上を歩く感じでグリップ力は
所有しているオデッセイより良い。ただし、凍結やぐじゅぐじゅの荒れた雪面だと
進まない止まらない曲がらないと、他の軽と比べても操縦不能といっていい状態に
簡単に陥るので、スタッドレスではなくチェーンにした方が良い。

#要望があるとすれば、坂道の馬力がないという所くらい(中央高速の談合坂を
登ると80km/h以下にまで落ちる)ターボ仕様があるとうれしいが、コンセプトから
考えるとあり得ないか・・・
579578:04/11/28 23:29:48 ID:vn7oot83
書き忘れたが、MT車です。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:35:39 ID:sn1ihoER
意外と燃費良くないな
リッター30kmは行くと思ったが全然ダメダメだね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 05:25:52 ID:Fd3WFVyK
想像以上の出来の新型アルトが超激安価格で登場してしまった今、
この車に存在意義はあるのだろうか・・・


----------------------スズキ ツイン 第一章 「ガソリンVは750,000 円もする」------------------------------------


                                 完


---------------------------------------------------------------------------------------------------------
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 05:27:08 ID:itsPLQ0K
リッター30kmは行くと勝手に思ったお前がバカなだけ。
スズキの開発者の目の前で同じ台詞吐いてみろよ、クズ。

と、釣られてみる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 05:32:33 ID:itsPLQ0K
>>581
他に芸が無いのか(wwwww

新型アルトなんてMagXではぼろ糞に叩かれ、アルトスレでも

「スイフトの出来に比べると、このアルトの出来の悪さ過ぎは酷すぎるな
同じメーカーが同時期に出した車とはとても思えん」

などと叩かれてるじゃん。ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 07:06:53 ID:ZG70Ay62
おまいらいいかげん馬鹿の相手するのはやめれ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 07:48:35 ID:PuTxUWun
とりあえず、ハイカムとタコアシが出れば楽しくなると思う
あとガイシュツだが、より排気量の大きいNAエンジン載せるとか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 08:30:58 ID:YovUnB4x
ゴメソ
先週アルト買ってしまった
駅前の折りたたみ自転車が収納できるし

ツインには、まだ未練あるけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:18:03 ID:PuTxUWun
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>586
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:47:37 ID:uLWu18Cr
>>586
自転車泥棒は死んでください。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:55:26 ID:0rlXPekh
>>576
普通に100km/hで走るなら問題ないよ。
でも追い越しはやめたほうがいい感じがした。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:33:54 ID:4+NsRFo/
30万と燃費30km/l・・・
なにか臭うな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 05:23:55 ID:ZIinwqB1
ここはおもいきって29万円くらいに値下げしたら売れると思う
そう言う漏れは新型ミラジーノ買うけどね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 05:51:30 ID:BsRASCsz
新型ミラジーノってあの恥ずかしいミニもどき?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 05:54:14 ID:0l0dgYMQ
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:28:32 ID:fha5FDSy
ビート買おうか、これにしようか迷ってる。
バイクからの乗り換えなので、大きい車乗る気しねぇ。
595 :04/12/01 13:57:00 ID:0vUP6k+k
 
来月22日で発売2周年になるがベストカーで久し振りに発売台数が載ってる

デビューまもない2月に260台

        翌月は401台

      今年10月は152台

しかしミゼット2の末期の月平均83台よりは倍近くある〔w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:08:54 ID:6fo3hI/p
ここはおもいきって25万円くらいに値下げしたら売れると思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:29:48 ID:nsy2uGai
>>594
ビートと迷うならカプにし(ry。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:38:35 ID:z7FPlEFr
俺ツイン乗り、俺の親父ビート乗り
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:38:47 ID:kiyEoYPA
一年ぶりぐらいにツインスレ覗いたら全く同じ話してる……
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:43:02 ID:lRdsx0HC
カプは匂いが違うと言うか、ビートやツインに共通する軽の割り切り感が
ないんだよな。普通車へのコンプレックスが見えかくれする。
601 :04/12/01 20:03:55 ID:0vUP6k+k
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:06:38 ID:brNpkYrp
電機自動車・・・?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:18:40 ID:c/Teg/5c
ツイン標準のホイールに155/70って履けるの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:08:17 ID:6BAszPEN
>>600
R1
605 :04/12/01 23:44:31 ID:0vUP6k+k
 
スレとは違うがツインのライバルといえるスマートの軽仕様が発売されないとか

それならスマートジャパンで売ってもらえばと‥

軽仕様を最初出したのはスマートジャパンの方で

後で売れそうだとメルセデスクライスラージャパンの方がちょっかい出して来た。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:05:15 ID:hlruzgER
スマートは軽規格じゃないと存在意義ないでしょ。
でもカブリオレは正直羨ましい。
ツインは構造的に無理だろうけど。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:28:26 ID:a7auIwX1
軽規格は日本だけだからスマート・フォーツーは
軽でなくても良いと思う。
軽規格にとらわれないで二人乗りの小型コミューター
を出しておけばスズキは神だったかも、X-90はアレだったけど。
貧乏臭い日本人はリッターカーでスポーツカーでない
乗用の二人乗りとか出されても割高だ、と思うんだろうね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:04:35 ID:hAVgwEzF
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:57:13 ID:U1u+3ixg
>>608
農村部にダメージとはあこぎな政策だな。
日本にまともな政治家はいないのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:03:10 ID:O7by9UgB
>>608
今まで安すぎたくらいだろ。もはや優遇する理由無いだろ?
ツイン&スマート優遇はあってもいいかな

ttp://up.2chan.net/e/src/1101922552821.jpg
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:11:01 ID:a7auIwX1
ニ、三年後にフィアットが発売するかもと言われる
現代版チンクチェントっぽいコラですね。
バンパー変えるだけで印象変わるなツイン。いいなコレ

軽自動車税、ダイハツやスズキの地元市町村はどう出
るか気になるな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:29:33 ID:nEeoMR1x
増税つっても一台3600円位か
田舎の人が痛いのは解るけど、企業としては燃費重視の車を売るチャンスじゃない?

年間1万キロ走るなら、実測15km/L と22km/L でガソリン約212L も違う訳だから
買い物専用、通勤専用ならツインでいいかな?と思う人が増えると、このスレ的にはいいな

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:31:00 ID:IsyhDDh9
折れ持ってないんだけど、フロントの斜めに入ってる5本の線てダミー?
埋めても大丈夫?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:52:52 ID:tlFrOm1B
ローマの休日に出てくる屋根の開くちっぽけなクルマ、フィアット500B
ホイールベース:2000mm
車両重量:600kg
総排気量:570cc
乗車定員:2名
イタリアってすごいね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:55:09 ID:IsyhDDh9
イセッタの方が好きだな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:43:48 ID:uWx19z0H
駐車場にスマートとツインがおいてあったから見比べた
ツインはウンコだった、ちょっとくらい高くてもスマートの方がいいよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:49:41 ID:ZAEHvwgD
>>616
あなたにはスマートをおすすめします。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:57:54 ID:EAAuGHQE
ツインって貧乏人が買う車じゃないの?
ユーザーがいい車だと自分を納得させるのに必死らしいw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:59:10 ID:FzdvL7Xx
スマートは貧乏が必死こいて買った!みたいな香具師多くて・・・

そうでもない香具師も居るが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:49:02 ID:hBX8keo8
スマートK=貧乏人が必至こいて買った。
スマートクーペ=金持ちが、2、3台目のオモチャとして買った。
            
つーかスマートも4人乗りになると、どこにでもありそうな車のデザインになるな。
http://www.smart-j.com/lineup/forfour/img/main.jpg

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:50:31 ID:vyTe3RsX
漏れ、ツインはセカンドカーとして検討中
コペンと迷ってる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:47:49 ID:CpI4IryG
某雑誌に載ってる1月のマイナーチェンジが12月になるってホント?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:54:36 ID:M0DFEx15
某雑誌なんていわないで教えて。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:12:27 ID:CpI4IryG
↑ MAG X?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:14:01 ID:kpu6IK47
マイチェンではなく一部改良です
ガソV廃止
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:54:31 ID:CpI4IryG
ガソAとBしか売れないのかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:55:52 ID:HPdbw49l
>ガソV廃止
うそーん、じゃあガソVはハイブリッド並に希少になるのかm、
乗ってるだけに寂しいなあ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:36:52 ID:YCDDfzSA
て言うか旧型アルトベースだし意外と高いしで今更新車で買うヤシもいねーだろ
本命ののR1もそろそろ出るしモデル廃止でいいんじゃね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:55:37 ID:aSdJowRH
R1に全く魅力を感じないのはオレだけかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:33:19 ID:3wm3u52d
モーターショウのはR1カッコよかったのになあ。ツインはほぼ同じ形で出てきたのがえらい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 07:23:21 ID:PfsmBLdy
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~bono/twin9.htm
サンルーフ作った漢の記録
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:42:07 ID:7xnB41x2
先週ガスA買いました
座席とサスはもう少し固くても罰はあたらない気がします

しっかしほんとにTWIN街中で見かけませんな
こんなレア車を作ってくれたスズキのに感謝します
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:56:51 ID:DttiVwif
スズキの新車保証は何万キロ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:25:41 ID:1GiKen9p
>>633

うちの場合エンジンブレーキは10万キロか5年、消耗品で2万キロか1年
他は6万キロか3年でした
635名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/04 18:45:44 ID:wBIGBBzW
エンジンブレーキを保障してくれるなんてさすがスズキやな。
それならダブルクラッチも保障してくれ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:58:22 ID:4lXc7dPN
ツインに乗っていても別に劣等感など感じたりしない
と思っていたワシですが、

右折待ちのデカイ高級車に道を譲ったりするときに
ある種の快感を覚えていることに気づいた今日この頃
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:07:44 ID:MeCheSl1
でかい車をすり抜けていく楽しみはこういう車のメリットだな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:25:17 ID:5Dr+DaYm
外装パーツってなにか出てる?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:08:39 ID:MeCheSl1
DQNドレスダウンだけは辞めてくれ。
そういうのをみかけないというのもツインを選んだ理由なんだから
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:19:39 ID:5Dr+DaYm
>>639
そういうのをやるつもりはないが、キミの為に他のクルマが存在してるわけじゃないんだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:11:50 ID:jvlK/5WW
追突された時の安全性はドーなの?
金ケチって大ケガしたんじゃギャグにもならんからな。
そもそも旧型アルトの後ろちょん切っただけで専用設計じゃないからなぁ
見た目も小さくて弱っちーからナメられて煽られる可能性高いしね、やっぱワゴンRにしとくか〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:43:25 ID:57RXclmW
シートは換えたいなぁ。なんかオススメはある?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:35:34 ID:MvOw71UL
>>642
アルト純正シート。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:13:23 ID:5ZSG1pU9
ガソA納車待ち。試乗しなかったので、
「パワードスーツを動かしてる様な一体感」とやらをはやく体験したいっす。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:45:12 ID:rkIIduYN
>>644
どんな一体感だよw

同じガソA乗りから言わせてもらえば、前を向いて車道を走る分には普通の車だよ。
極ショートサイズの真価は路地や駐車場で発揮される。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:11:49 ID:BFvjSEgA
まぁ大抵の軽でも感じるけどね。小ささを。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:31:00 ID:MvOw71UL
双子同士でツイン買ったら100万円くれますか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:20:58 ID:1iAoDVVu
>一体感
ワロタ。でもパワードスーツって言うよりはボールのような不安感が・・・

ツインやR1は趣味性が強いからダイハツがミラのショートモデルを安価で出してくれないかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:46:23 ID:abj/NMB8
一人乗りで高級車に付いてるようなシートが真ん中に一つ付いてるお大尽仕様キボンヌ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:10:05 ID:rkIIduYN
>>649
キャノピーとHUDとイジェクションシートも付けてくれ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:35:03 ID:xLAf0Oiy
とあるインプレに「車と言うよりは屋根つき車椅子のような、マシンとの一体感」とも書いてあったな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:17:17 ID:2+jxLB7r
>>648
ミラよりはテリオスキッドのショートがいい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:38:34 ID:jvlK/5WW
お前ら都合の良い事ばかりカキコしてんじゃねーよ
追突された時の安全性はドーなの?
金ケチって大ケガしたんじゃギャグにもならんからな。
そもそも旧型アルトの後ろちょん切っただけで専用設計じゃないからなぁ
見た目も小さくて弱っちーからナメられて煽られる可能性高いしね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:24:45 ID:E3car0eJ
ぶつかったらボールの様に飛んで行く設計なので安全です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:39:27 ID:IZ83T0hh
煽られてもムキになることなく、丁寧に先を譲るので安全です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:00:36 ID:lENzUdak
お先にドゾー (*^ー゚)ノ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:18:10 ID:TqttNeO/
>>650
イジェクションシートは当然ロシア製な
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:18:33 ID:/OC9NL7n
いま売れ筋の5ナンバーの3列目に座らされている子供よりは
快適で安全です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:38:57 ID:u6nY3vfa
今衝突安全を謳っている車は全て、前面、側面、後面から50km/hでぶつけられて運転席がつぶれない様に出来ている
(無論車種によってはそれ以上の速度でも耐えられるが)


当然ツインも衝突安全車だ
加えて目に留まりやすいリアデザインで、見落としの確率を減らしている(開発者談)

結論:充分安全
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:48:17 ID:u6nY3vfa
相手にしない方がいいのだろうが

「ツインはアルトの前半分」といつも言ってる人は何を根拠に言ってるのかね
開発者の「旧アルトと共通のパーツを使ってる」という発言と矛盾するのだが

というか、単に車の作り方すら知らないから、開発者の発言で勘違いしてるのかしら
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:52:56 ID:ZaQVAsSm
>>651
乗ってるぶんには(後ろを見なければ)ただの軽自動車だし
なれるとそれが普通に感じる車だけど、最初は衝撃だったね。
はっきり言って動きが車じゃなかった。
慣性エネルギーが無さ過ぎるから、体とツインが融合している感じ。
(アクセルを踏めばぶっ飛んでくしブレーキの効きもハンドルも鋭すぎる)
スタートから5mまでは、どの4輪にも負ける気がしないし
カーブのキツイ峠の下りなんかも、普通に走るだけで後続車を引き離すね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:42:26 ID:Lbv2ldj/
0〜100はヴィッツRSより速いそうな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:44:46 ID:VQadhaN5
マイチェンってガソVが廃止されるだけなの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:22:21 ID:V6iswuig
それはマイチェンなのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 08:53:00 ID:OgYeWJy7
スズキのサイトを見るとリアガラスハッチの写真の下にガソリンV,ガソリンBと書いてあるけど、ガソリンAだとハッチが開かないの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 11:02:40 ID:MbgfSdSn
>>665
開くけど外からキーを挿さなきゃならない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 16:10:08 ID:0c6WAM9+
VとBは内側からも開けられるって事だね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 16:20:57 ID:MbgfSdSn
ttp://uraro.ath.cx/twin/hutch.html

内側からワイヤーで引くと開けられるらしい
669548です。:04/12/06 16:38:34 ID:d+uYPf2R
久々にきました。
やっぱり>>577のようなのが来ましたね。話を鵜呑みにするだけで、
自分でなにも確認しない人が。

基本的には確かにアルトの前半分です。
しかし、あのボディ形状がアルトと比較して剛性が高く
外方向からの力に強いこと、それに各フレームメンバーに工夫がされていて、
きちんとメンバー上に衝撃が逃げるように造られているんです。
問題視されることの多い後面衝突の場合ですが、
リアクロスメンバで受けた衝撃力をまずは(主に)リアサイドフロアメンバとボディで
吸収されるように設計されています。
ボディへ分力されたものは屋根の側面を伝わり、ダッシュロアクロスメンバへ伝わります。
これは前面衝突の場合の伝わりと逆の経路となります。
続きは↓へ
670548です。:04/12/06 16:40:11 ID:d+uYPf2R
リアサイドフロアメンバはその前端が座席の下にある
フロアクロスメンバにつながっていて、
更にそこで衝撃を吸収できるようになっています。
よほど強大な衝撃が加わらない限りその各メンバで吸収できますが、
吸収できないほどの力を食らったら、そのボディ形状と重量の軽さから
車体ごと吹っ飛んでいきますし(笑)
そんな力をくらったらアルトでも他の車でもただじゃ済まないですよ。
671548です。:04/12/06 16:42:36 ID:d+uYPf2R
とはいえ、これらの対衝撃設計はアルトはじめ
TECT採用の車種と考え的にも構造的にも同じです。
ですが、何度もいいますが
あの小さな車体と重量を考えたらよく考えられているなというのが
ツインなんですよ。
もっとユーザーの皆さんはツインを自慢してもいいと思います。
672548です。:04/12/06 16:57:38 ID:d+uYPf2R
さらに続きです。

しかし、リアサイドフロアメンバで受けきれないような
中途半端な高さで後方から突っ込まれた場合は
例えば後方から車やバイクが吹っ飛んできて
リアハッチ中央部から運転席めがけて突っ込まれた場合などは
危険性は高いでしょうね。どうしてもリーチが短いですから。

でも、そんな事例は少ないですし。
そもそも一般向けの車ですから安全性にはどうしても限りがあります。
バイクに乗ってる人のように割り切るのがある意味正しいでしょう。
不安なら戦車か装甲車にでも乗ってろというのが個人的な意見です。
お騒がせいたしました。
673548です。:04/12/06 16:58:10 ID:d+uYPf2R
さらに続きです。

しかし、リアサイドフロアメンバで受けきれないような
中途半端な高さで後方から突っ込まれた場合は
例えば後方から車やバイクが吹っ飛んできて
リアハッチ中央部から運転席めがけて突っ込まれた場合などは
危険性は高いでしょうね。どうしてもリーチが短いですから。

でも、そんな事例は少ないですし。
そもそも一般向けの車ですから安全性にはどうしても限りがあります。
バイクに乗ってる人のように割り切るのがある意味正しいでしょう。
不安なら戦車か装甲車にでも乗ってろというのが個人的な意見です。
お騒がせいたしました。
674548です。:04/12/06 17:00:31 ID:d+uYPf2R
さらに続きです。

しかし、リアサイドフロアメンバで受けきれないような
中途半端な高さで後方から突っ込まれた場合は
例えば後方から車やバイクが吹っ飛んできて
リアハッチ中央部から運転席めがけて突っ込まれた場合などは
危険性は高いでしょうね。どうしてもリーチが短いですから。
でも、そんな事例は少ないですしねぇ。

そもそも一般向けの車ですから安全性にはどうしても限りがあります。
バイクに乗ってる人のように割り切るのがある意味正しいでしょう。
不安なら戦車か装甲車にでも乗ってろというのが個人的な意見です。
お騒がせいたしました。
675548です。:04/12/06 17:03:09 ID:d+uYPf2R
さらに続きです。

しかし、リアサイドフロアメンバで受けきれないような
中途半端な高さで後方から突っ込まれた場合は、
例えば後方から車やバイクが吹っ飛んできて
リアハッチ中央部から運転席めがけて突っ込まれた場合などは
危険性は高いでしょうね。どうしてもリーチが短いですから。

でも、そんな事例は少ないですし。
そもそも一般向けの車ですから安全性にはどうしても限りがあります。
バイクに乗ってる人のように割り切るのがある意味正しいでしょう。
不安なら戦車か装甲車にでも乗ってろというのが個人的な意見です。
お騒がせいたしました。
676548です。:04/12/06 17:02:31 ID:d+uYPf2R
さらに続きです。

しかし、リアサイドフロアメンバで受けきれないような
中途半端な高さで後方から突っ込まれた場合は、
例えば後方から車やバイクが吹っ飛んできて
リアハッチ中央部から運転席めがけて突っ込まれた場合などは
危険性は高いでしょうね。どうしてもリーチが短いですから。

でも、そんな事例は少ないですし。
そもそも一般向けの車ですから安全性にはどうしても限りがあります。
バイクに乗ってる人のように割り切るのがある意味正しいでしょう。
不安なら戦車か装甲車にでも乗ってろというのが個人的な意見です。
お騒がせいたしました。
677548です。:04/12/06 17:07:35 ID:d+uYPf2R
↑五重カキコすまん。逝ってきます(´Д⊂
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 18:00:01 ID:bDDvPLXD
>五重カキコ
罰としてガソAで窓全開高速道路疾走の刑
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:35:10 ID:WLNnrc7x
>>678
その昔、スバル360コンバーチブルをオープン状態で高速を90km/hくらいで走行した事がある。
もちろんシートベルトはしないで。(シートベルト付いて無いので。)
あの時は若かったなぁ。(遠い目)

今はガソA乗ってます。最近、暖気のせいで燃費が悪い。
しかもヒーターなかなかあったかくならないし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:39:05 ID:f8Wepxih
今日駐車してるツインをはじめてみたけどホントにちっちゃいんだな。
大体の大きさは数字では知ってたけど、実際に見ると信じられないほど小さかった。
そろそろ寒くなってきて自転車がつらくなったんで買ってみようかなぁ。
しかし今乗ってる自転車と同じ値段で新車が買えるってすごいなぁ。
これで燃費が良かったら最高なんだが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:47:58 ID:EOgUCuN8
>>680
俺のガスAは場合街乗りで20km/L 前後、遠乗りで30km/L 近く行くぞ

色が白しかないのがやはり不満だけどな
チェレステに塗り直したくなるが、塗装代高そうで躊躇してる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:07:03 ID:w2oNNfn8
ロードレーサーに乗ってるんすか
素人でも60キロ位出るらしいね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:23:34 ID:R7AeS4YA
ウレタン部分塗らないなら、面積小さいし塗装代はそんなにかかんないんじゃない?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:45:35 ID:C9mwJkAu
>>680
モールトンか何か?>自転車。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:02:23 ID:QYdJhYts
この車をメインにしてる人っています?
変わった車が欲しくてこれを狙ってるんですが、使い勝手はどうでしょうか?
今乗ってるのが現行のキューブなんでやっぱりつらいかな?
軽自動車は前に乗ってたんで普通車とは違う走行性能なのは分かってるつもりなんだけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:18:42 ID:SiZWnQ4K
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:22:43 ID:l6Je8lwo
この手のオモシロ車は飽きるのは早い
特にツインは二人乗りで実用性に乏しく
数ヶ月もしたらワゴンRに買い替えたくなる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:17:45 ID:dVBAfwO4
と、オモシロ車に乗ったことがない人間が申しております。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 06:24:41 ID:dVBAfwO4
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:04:41 ID:PgjxaSA9
ワゴンRなんて没個性の真骨頂だしぃ〜。
ワゴンRなんてコーナーでフラフラヨタヨタだしぃ〜。
ワゴンRなんて「華麗なるシルキー一族」に通ずるドキュンの乗車率高いしぃ〜。

そんなつまらん車、誰が買うかよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:07:06 ID:LbLGbWmK
五重カキコワロタ。
参考になりましたよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:24:30 ID:nAXDxSqA
外見はともかく、動くだけなら50万ぐらいで新車が買える、一人乗りを前提と
して助手席を荷物置き場に、内装は所々むき出しの部分がある、エアコンなん
ざしらねぇ、などなど、これ以上男向きの車があるんだろうか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:57:15 ID:j6ck2aaO
軽トラ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:54:28 ID:nkTAgAdl
ガソAメインで乗ってます。
通勤が楽しくてしょーがない。
他の重量級4輪車では、味わえない世界があります。
軽さゆえのレスポンスの良さが心地よいです。
貧相で誰も手を出さない車であることで、この楽しさを
占有できてるのがたまらん。
軽自動車は軽便であることが一番だと思います。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:40:08 ID:Ao0geXOM
非力な屋根付FFSuperSeven
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:51:41 ID:KSALNjQd
ツイン、というからには2気筒ツインターボが有っても罪にはならんと思うが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 04:12:17 ID:ZmnjinP2
ツインが漏れのランクルの前走ってるとプチッと踏み潰したくなるw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:15:34 ID:6cZfrjyw
↑だれかかまってやれよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:14:03 ID:r3znhP9R
過去スレ読んでみて。
こいつは論破されたネタを忘れた頃にまた持って来るんだよ。
それをもうなんと1年以上繰り返してる(!)
アルトの前半分とかいう話も数ヶ月くらいすればまた持ち出すよ。
ランクルで踏み潰すとかいう話もたしか前スレで言ってた。
これはもう規制対象にできるのでは?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:30:46 ID:DKl9cG51
ただの誰にも相手にされない知恵遅れなのかもな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:50:10 ID:oUEOnxQp
リアガラスが近いからバックしやすいという意見と、ガラスの面積が小さい
からしづらいという意見があるのだが、総合的に他の車に比べたら
バックはどうなの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 11:20:13 ID:CxkwLjGJ
バックですか?俺は大丈夫だけど
妻は「バックなんてイヤン」って毎晩毎晩入れる時にうるさいんですよ。
穴が小さくて困ってるっていってますよ。


リアハッチの穴が。


確かに後ろは見づらいね。真っ直ぐ後ろは振り返ればみえるが
斜め後ろとか最悪。それから低い位置は全く見えないから子供に注意だな。
さすがに距離の間隔はつかみ易い。壁などにぶつける心配は少ないだろうな。
はっきりいってハイエースのほうが楽だぞ。まあ、軽トラよりましってくらいだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:08:50 ID:eduGb9nb
視界は、今更だろうがリアクォーターガラス?含め何も考えてなかったんだろうな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:17:16 ID:Dw3UA0RD
ツインのロングが出来たら改善されるさ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 03:41:07 ID:8uHROVaE
小さい車に乗ってると人間までチマチマと小さくなるよな。
706 :04/12/09 03:50:57 ID:ud7BDhT7
 
雑誌に31万2900円〔税込み・諸経費別〕という新製品が載っていたな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 04:10:37 ID:4Iuek1/c
↑なにそれ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 04:23:10 ID:/zlD3ICg
コミューターって意外に増えないね。
日本メーカーもあんまり出さないみたいだし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 05:35:48 ID:psTnpkb4
多くの中流家庭にとって、車は見栄を張る唯一の手段ですから。
710 :04/12/09 06:06:10 ID:ud7BDhT7
 
自家用車の350ページに載っている。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 06:36:01 ID:psTnpkb4
電気自動車にしては安いからミニカーなのかな?
712 :04/12/09 16:17:19 ID:ud7BDhT7
 
ミニカーみたいです
EVではないな。

http://www.marutie.co.jp/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:38:35 ID:7GXWYg1r
↑面白そうだねコレ。広大な私有地があったら買いたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:35:51 ID:BOXCkYES
ツインにナビがちゃっかり付いてた。
なんか新鮮
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:12:09 ID:yaRc8bBc
おまいら!
これリッターカーなのにツインよりちっちゃいぞ!
でも高いけどね・・・

http://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/mini2.htm
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:25:20 ID:zKZ74sRq
こんなミニの前だけの車なんて云々・・・
717 :04/12/09 20:07:22 ID:ud7BDhT7
 
これは来年売られる予定

http://www.sg.hu/cikk.php?cid=31829
718ツインええ ◆aeTEC08.Ek :04/12/09 20:25:45 ID:WSBsPtmP
>>599
禿胴。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:37:41 ID:vm3g+kbU
>>715
>仕様エンジン1000−13000cc

これくらいの誤植は書いた後見直してほしいわ。
13リッターなんて化け物もいいとこだ
720 :04/12/10 16:23:04 ID:CnykFwul
 
三輪車の場合は衝突安全の規制が無いらしい

側車付き自動二輪の扱いなる

例えばツインの後輪を一輪にすると税金が安くなる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:49:45 ID:BFBMl5O9
ツインはハンドメイドらしいね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:20:11 ID:oOc0s+qu
アルトの前だけ車なんだよね
スマートみたいなポリシーが足りない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:17:33 ID:Ftluxxwm
>>720
今でも充分安いやん
724 :04/12/11 02:13:46 ID:48xW/SPm
 
側車付き自動二輪の税金は年間2400円

自賠責保険が3年で17360円

重量税 6300円

車庫証明なし,車検なし,取得税なし

以上。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:34:06 ID:Ftluxxwm
改造費にいくらかかるんだろう?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:59:25 ID:Dak+udCR
>>724
これって、軽二輪(250cc以下)の場合ではないですか?
727724:04/12/11 15:22:05 ID:8WoMHkdM
>>726
排気量は関係ないみたいよ‥

http://www.cree.ch/
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:29:59 ID:uzhgHcF5
ここ何回かハイオクを入れてみてます
最初はエンジンが全然回らなかったけど、だんだん賢くなってるのか、非常に乗りやすくなりました
特に低回転時のトルクが段違い
マフラーに付いてた煤も無くなりました
燃費は誤差範囲でしか変わらないのでちょっと高めですけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:30:10 ID:SX5djeFu
なんかこれのフル装備してあるヤツって、
コンセプトカーがそのまま出てきたみたいで目立つね。
MTとかけっこうおもしろく走れそうだな。
ちょっと欲しくなってきた。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 08:59:05 ID:ilec6Qv9
5MT、走ってて楽しいです。

さて、次回のマイナーチェンジで出るのかな?麻衣スタイル。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:25:32 ID:j3yGXalM
ツインでこすったりした人は・・・いないよね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:57:36 ID:ilec6Qv9
釣りとは思いつつ…
以前、ファンサイトでバンパーを擦った、という報告を見たよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:27:06 ID:lsj6rOr7
むしろガソAのみにして39万円きぼん。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:25:58 ID:FKCqWyu8
ガソAは注文して何ヶ月待ちなの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:37:23 ID:jKqiUaSY
初心者なのですっちまったよw
まあ、免許所得2ヶ月以内がほとんどだけどな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:51:44 ID:aMUydphC
小さいだけに、逆にムリをしすぎてこするとか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:52:44 ID:U9c7WTSH
俺は調子に乗って下がりすぎた結果、
車止めのブロックに乗り上げたわけだが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:28:27 ID:YBKd6Pqh
こすったっていいじゃないの
人間だもの
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:39:30 ID:AgOu+rBt
傷つけたってていいじゃないの
ウレタンバンパーだもの。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:03:17 ID:rVSL/7Zg
>>739
むしろバンパーは傷付けるためにあるので
傷つけていいのではなく、傷つけなければならない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/12 19:56:04 ID:fFPLZPHm
人間もツインも

こ す っ て も ら う と キ モ チ い い 
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:15:47 ID:lrQB+e5/
ツインの気持ちが解ってたまるか!!
ツインはなぁ、ツインはなぁ…( ´Д⊂ヽ
743720:04/12/12 23:19:56 ID:FVZIbMKZ
>>720
のは感間違いだった,

側車付き自動二輪はバ−ハンドルでないといけないし

キャビンなどで囲っちゃいけないんだった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:36:50 ID:5kjdZhda
マイナーチェンジがあるって本当ですか?
ガソA買おうと思ってたんだけど、何か新しくなるんならそっちのほうが良さそうだし…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 01:02:16 ID:NFzXDQJv
>>744
ボディーカラーに黒が追加されるらしいよ。
でもやっぱりガソAは白のみなのかなぁ?
そろそろ情報が欲しいところ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 02:04:12 ID:XVNs0wUv
まだツインって新車で売ってんのか、今時こんな時代遅れの車買うヤシいるのか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 02:53:25 ID:5NwMakHu
そういう>>746の考え方がすでに時代遅れなのであった・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 03:03:04 ID:VB1NODQa
ツインに黒追加されるんだ

ガソA買って黒く塗ろうかと思ってたんだ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 03:35:03 ID:p/B9hHjn
ミニパトはみんなツインに汁!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 06:39:55 ID:n5eTtAfP
>>745
黒・・・激しく似合わないように思うのは自分だけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:22:57 ID:dnd8CDx8
>>747
だからアンチにいちいち反応するなよ・・・
相手してもらえるのが嬉しくて書き込んでるんだから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:58:44 ID:OfaMXKOe
ツインは尻がセクシー
リアバンパーのあたりをつい
なでまわしてしまう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:47:51 ID:PlIcLawj
↑マフラーにチンチンつっこむときは冷えてる時にしろよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:17:34 ID:AHGZWkJ4
>>750
今まではパンダ
マイチェン後はクマ
意外と似合うかもよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:57:53 ID:J+EHQiwu
ガソAはシロ
ガソV廃止
ガソBは現行のカラーパッケージに
あるようなパステルカラー系になる
(よってカラーパッケージは廃止)

ハイブリは放置プレイ続行
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:13:23 ID:AwRx7wmr
>>755
いい線だと思います。
個人的にはガソBにMT設定が出ることを恐れていますが…

絶対有り得ませんよねw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:05:12 ID:KGveotlY
ガソAがシロだけなんていやだー。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:20:27 ID:NCZoMJhB
どうせならバイクみたいにカラーオーダープランを


って、カラーオーダープランはホンダか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:54:53 ID:pZGFdt1r
>>757
真のガソAユーザーとは言えませんよ?
以上、釣られましたよ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:49:04 ID:Stap0RCx
MTがガソAしかないから乗ってる人間は多いと思う。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:15:45 ID:4e1DtTD5
バンパーが全グレード、以前の黒むきだしになります
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:54:33 ID:1IXetsIn
↑勘違いという可能性もあるので。

ガソA以外は初期型からグレーだったような・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:06:13 ID:ZTHS69Pp
>>762
正解。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:28:34 ID:CC+x1BBh
結局ツインは不経済
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:38:56 ID:J/jhSzMF
あーもうっツイン可愛いなあっ
くりんくりん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 06:08:45 ID:b/efAIQ9
くりんくりん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 06:39:50 ID:Z2ZCgJQV
早乙女優美か…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:42:52 ID:q3Lqvcsh
ツイン自体はカワイイが、男が乗ってたらキモイよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:58:44 ID:Qgu0OFwF
スズキスポーツはパーツ作る気あるんかいな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:10:48 ID:lKGrGcbX
スズスポ製のツインパーツが出たら飛びつきますよ
だからお願いスズキスポーツ様
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:26:06 ID:SQ1rG92X
ツインて足回りとかアルトの流用できるの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:23:15 ID:FllVWGAs
ラパンにすらスズスポからパーツが出てるのに
より軽快な走りが楽しめるようになるはずのツインに
パーツが出ないのなんておかしいよ。

でも、漏れが一番交換したいのはシート。
あのシートでは身体が左右に揺れて困りまつ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:30:18 ID:0+ORx8GN
別スレでツインをターボ仕様にしてるショップがあると耳にしました。
ショップの名前やサイトを知ってる人いませんか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:30:43 ID:k2Y5pp+b
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:36:21 ID:+eQ7sLiT
ツインってシフトはコキコキ気持ちよく決まりますか?
それとも糖蜜の中でスプーンかきまわしてるみたいにふにゃふにゃですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:48:00 ID:FllVWGAs
>>775
俺のはコキコキ入るよ。とても軽い。ノブを軽くしたらもっとよくなった。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:52:10 ID:lKGrGcbX
コキコキ気持ちいい
クイックなハンドリングとあいまって
なんちゃってスポーツな気分
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:10:57 ID:h3BqbuNp
なんだ、いいじゃんツイン。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:32:42 ID:D9Jv4fVB
今日、スーパーの駐車場でカラーパッケージ見たけど、カタログよか実物の
方がいいね。ただ、メーターがあまりに普通すぎる。もうちょっとレトロに
した方が良いかと・・・。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 06:47:30 ID:qaG+hLsi
え?レトロに・・・ですか?

壁|-`).。oO(それは自慰の辺りに任せたいところだなぁ)
781 :04/12/18 07:13:30 ID:HbPxiBnV
 
いっそアルトVANの顔をツイン顔にしなさい!

少しはコストダウンになるぞ‥

ツインより売れたりして〔w
782シャルマン伯爵:04/12/18 07:49:14 ID:dIaUmRgk
781
残念そんなんでコストダウンなりません。
バンはまんまで出ます。
灰塗りかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:39:14 ID:jjsSMHFx
>>775
感覚的に答えると軽く誘導してやるとギアに巻き込まれてレバーが勝手に移動する感じ。
2速だけはグキっといれないといけないけど、2速発進なので関係ない。
早い速度で鋭角のコーナーというか曲がり角を曲がる時に、シフトダウンして
2速に入れる時は不満かもしれないが、危ない走り方なので普通はしないでしょうね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:04:32 ID:jW4PW9NR
免許とってはじめてのクルマなんですが、
2速発進って車に負担がかかるんじゃないですか?それとも軽なら普通なんですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:13:36 ID:Jx58vaCs
>>775
4→5だけ入りにくいってか重いと感じたけど
高速でペース上げる時くらいしか使わないからまぁいいかな、と。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:56:15 ID:8VGG0E5y
サーキットを走った人の話なんだけど
サーキットペースでは2→3と4→5が入りにくくなるらしいよ。
なぜそうなるのか教えてきぼんぬ。シンクロが関係してるんでつか?
漏れはトロトロ走りだからどれもスコスコ入るので気づかないが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:06:07 ID:ynDW+5Al
>>784
坂道じゃない限り2速で大丈夫だよ。

>>785
確かに入れ辛いね。高速乗るときしか使わないからかもしれない。
4速で80km/Hちょいまでいけるからねぇ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:49:26 ID:I9p0viQq
おもうんだけど ツインって小学校の上履きみたい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 07:33:51 ID:HVTFQmKI
>>788
ツイン乗りだけど、なんか納得しちゃったよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 09:43:31 ID:LBT84Nv+
>>788
だがそれがいい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:11:54 ID:ttQTZ4Z8
見かけるツインは社名入りの営業車ばっかりだ……
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:36:02 ID:R8fr7EW6
>>791
ハッチのすぐ下に社名がデフォで入っていますが、何か?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:27:28 ID:AwXv/yFd
ツインって中古で20万くらい?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:41:07 ID:R8fr7EW6
新手の釣り師が流入しているようですなあ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:09:01 ID:lhRVK+3h
機構上弱い所や気をつけるべきところはありますか?
特に話題に出てないからないのかな?
(塗装以外で)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:27:14 ID:QX1PuPwW
>>795
機械的な弱点は聞かないね
ピッチングとかは最初から解ってる事だしなぁ

既出だけど視界がかなり限定されているので神経使うかも
バックや右折時は見落としに気をつけて
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:44:21 ID:R8fr7EW6
>>795
某サイトでは雨漏りが指摘されていますな。
ハッチではなくて、両側のドアからの。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:44:58 ID:R8fr7EW6
>>795
某サイトでは雨漏りが指摘されていますな。
ハッチではなくて、両側のドアからの。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:48:12 ID:R8fr7EW6
二重火器個スマンorz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:30:28 ID:lhRVK+3h
後方視界確保の為にはナビシートを倒すのは必須みたいだな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:44:19 ID:488HmKsS
>>720
50CC以上の三輪車は
自動車扱いダヨ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:53:22 ID:T0RNsi1X
小学校の上履きならブルマ、スク水に該当する車は何だろう?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:31:31 ID:PM2fFYa9
たて笛を忘れるな。
804720:04/12/20 04:14:48 ID:LPe+mf5Y
>>801
側車付き自動二輪は車には該当しない,

でも条件がある/バーハンドルである事/キャビンで囲わない事‥

以上を守れば軽よりも税金は安くて済む/

酒でいう発泡酒みたいな車をスズキが作らないかな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:53:17 ID:XicRs6nx
トゥクトゥク輸入すればいいじゃん。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:35:20 ID:wiOIrJYn
ツインだと合流とかで譲ってもらいやすいとかありますか?
自分が本線の車だったら長いワゴンとかは無視しても、ツインが
ピョコって顔をだしたらたぶん譲っちゃうだろうなぁ。
まじまじと見たいし(笑
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:39:37 ID:BSlEwuRS
逆にトロイおばちゃんが乗ってるのかと思われて
強引に割り込んで来る事の方が多いような・・・

ツインは譲られる方ではなく、
『ツインで譲る』事にこそ神髄がある
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:30:46 ID:suHUfxxO
ツイン乗っててベンツに道譲ったときなんともいえん喜びを感じる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:59:07 ID:XicRs6nx
ツインじゃま、こんなチッコイの乗るくらいなら原チャリ乗れよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:06:13 ID:vGQNRzfH
貧乏人が言い訳できる車「変った車が好きなんだ」とか言ってw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:48:30 ID:dmnaYH5A
燃費リッター27km記念パピコ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/21 00:57:03 ID:iCD9X+/E
>>807
ツイン乗りって解脱してるなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 03:59:10 ID:0ZWSs4j4
>>709
わかる(w
頼りすぎなんだよね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:30:20 ID:obBbgDSe
子汚いボロ小屋だのアパートにかつての高級車とかガタガタになったミニバンを停めてあるのをよく見かけるから車で見栄を張るのは最下層の貧民だろうな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:24:41 ID:GPCobE2G
小回りがきくっていっても、視界がよくないからギリギリまで寄せられな
かったりで、小さいメリットがあまりない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:51:11 ID:A1fGTfB0
>>815
視界と車両感覚は関係ないですから
まず車を運転する年齢になってから書き込もうね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:02:20 ID:fWTbXzmk
運転する年齢→ 運転できる年齢

句読点も含めて、日本語が書けるようになってから書き込もうね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:09:12 ID:pzNIFHlg
この、ひとたちわ。なにをつまらない、ことで、けんか。してるのかと、おもいました。ぼくは。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:17:57 ID:fWTbXzmk
身障者や老人御用達のみちっちゃいマイクロカーのスレにはふさわしいじゃん W
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:05:35 ID:pxy9C9F5
ツインは雨天用に欲しいな。洗車が楽そうだから。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:05:52 ID:BePZKQiF
ここでコマーシャルをどうぞ

ツイン
ツイン
ツインツイン
ランラララララ♪
ツインツイン
ちょっとそこまでスズキのツイン
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:12:11 ID:3kY8jel7
>>806
高速で道を譲ったのに、嫌がらせかという程後ろについてくる車とか併走するのがたまにいるね。
見ると隣の奴と興味津々に見てなにやら会話を交わしてたりする。
ツインは一度減速すると面倒だからスピード落としたくないのに・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 03:05:26 ID:KfUVdWRl
おまえらよくこんなミクロな車に乗れるな、事故ったらクチャクチャになるだろうに
サーフ海苔の漏れから見ればダンボール製の車に乗ってるようなもんだw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 05:21:08 ID:7AinxEoP
 
金はいくら掛かるんですかね‥

http://www.kc-technica.com/democar/twin/twin.htm
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 06:48:53 ID:Feo+ehWy
大漁ですねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:13:53 ID:TFsjulug
皆さんツインにどんなスタッドレス履いてまつか?
この週末にタイヤを買う予定なんだけどおすすめって?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:51:44 ID:gjNeoae6
>>826
和製トラバントですから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:27:12 ID:L8UqTzPE
誤爆キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
829827:04/12/22 21:51:47 ID:gjNeoae6
>>823だった。
>>828
そんなアンタ、鬼の首取ったみたいに言わんでも…(゚Д゚)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:59:08 ID:nD69CKgH
>>789
あ〜あ もう789は自分のツインが小学校の上履きにしか見えない

>>824
某サイトに
>メールでエンジン・ミッション載せ変えの金額を聞いたところ100万円との返答が来ました。
>たかが、載せ変え程度で100万はボッタクリすぎ。
と書かれてました
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:01:12 ID:7kqKGfoE
このまえスタンド行ったら
「この車リッターなんぼ走るん?」
っておっさんに聞かれた。
正直セルフに行けばよかったと思った俺はツイン乗りの資格なし?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:12:12 ID:MTfwWf8G
俺はスタンド以外で聞かれたら「電気で走ります」って言ってるけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:31:49 ID:2K6O9Gdp
ツインって原チャリとぶつかっても廃車コースになりそう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:04:31 ID:wgs3EOI7
↑だれか相手してやってください。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:22:57 ID:n4fiZjA5

男性のファーストカーがこの車だったら情けないね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:25:30 ID:5ydpMOcq
↑だれか相手してやってください。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 05:32:29 ID:NjSwBsLl
今度からこいつが来たらレスアンカーだけの空レスを返して、
みんなが放置するように注意を促しましょう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:45:57 ID:4D9zQ3/0
お願いです!
ガソBの5速出してください。
AT遅すぎ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:55:07 ID:K/zfzkzM
スマート乗りなんですが、
スマートで試乗に行ったらやな顔されないかな?
心配でディーラーに行けないの。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:43:07 ID:JD3IesaJ
大丈夫でしょ。
ツインの感想カキコ待ってるアルヨ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:48:26 ID:Z9ysqs6G
下取りしてくれっていったら別だと思うがな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:48:37 ID:tUx7drPQ
>>838
ガソAに買い替えろ。
どのみち遅いけどナー。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:08:14 ID:7gGCTcyl
>>826
普通に、ドアに書いてあるタイヤを買えばいいんじゃない?
ブリジストンが定評があるらしいが、自分はトーヨータイヤを使ってる。
(理由は、買いに行ったときに在庫がなかったから)
所詮スタッドレスだから、雪道でそんなに性能が変わるような感じはしないね。
テッチン付きでもこのクラスは安いから有名ブランド買えば問題ないでしょう。

雪道の運転に自信がないなら簡単に取り付けられるチェーンも買っておいた方がいいよ。
雪が深くなる分には他の車より運転しやすいが、凍結するとかなり運転が難しくなるね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:09:44 ID:9S6mAi3e
マイクロカーだけど
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/480.html

R1もツインも、もっとスタイリングを頑張って欲しかった。

秋のパリショーでピニンファリーナが出した小型車
ttp://response.jp/issue/2004/1028/article65009_1.html
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:16:30 ID:ETaTqlBW
>>844
下のリンク先の物件はまぁ、いいとして。
(SUZUKIのS-RIDEみたいだけどナー)

上のリンク先のは・・・どうよ?
R1やTwinの方が全然見栄え、良くないか??
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:24:33 ID:9S6mAi3e
ttp://response.jp/issue/2004/1015/article64671_1.html
こんなのもあるんだな

ツインに乗ってはいるけどリヤバンパーの曲面の造形が大嫌い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:00:08 ID:GpEyp1xl
( ´_ゝ`)フーン
オレは大好きだな、Twinのケツが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:46:25 ID:Xy19nmTE
ツインで本革シート、ターボ付きなんていう限定車でないかな?
849 :04/12/24 14:18:10 ID:tZHJDjuk
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:32:02 ID:QQAwDlPN
ゴン太くん・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:02:57 ID:c2UjXo8J
ツインのリアデザインは確かにダサイ、スマート見習えって感じ
所詮旧型アルトベースの車だからしゃーないか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:03:21 ID:nmb4jzwo
Twinのパチモンを晒すスレはここでつか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:50:53 ID:9S6mAi3e
スバルR1が1月4日発売と決まりましたが、
安いグレードでも126万って、ツインのハイブリッドや
今はなきスマートKより高くないか。 ちょっとびっくり。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:58:27 ID:CIS29dEN
>>853
勝手に亡き者にしたらダメでしょ。

http://www.smart-j.com/infocenter/finance/simulation/index.html?frame=3

スマートフォーツーK \1,396,500ナリ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:05:19 ID:CKMNv8iQ
おれなら中古のコペン買う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:29:24 ID:9S6mAi3e
スマートのKって秋ごろにフィナーレだって
200台限定モデル出してたのに、撤回したのか。
http://www.smart-j.com/cafe/topic/k_limited/
>気軽に選べて身軽に楽しめる、軽自動車の規格に適合した日本専用モデル スマート フォーツー K。
>そのファイナルモデルとして、皆さまにありがとうの気持ちをこめた特別モデルが誕生。

何にしてもR1高い。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:39:38 ID:YxjgC8lp
ツインのインパネが傾いているのがいやだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:24:17 ID:aNT0q+os
本命のR1も出るしツインの役目も終わりだね
やっぱこの手のミクロ系カーは質感が高くないとビンボ臭いしね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 05:14:56 ID:eMcLxLB3
友人が車を買うというので付き合いついでにガソリンAを試乗しました。
いやあ、こんな面白い車とは思わなかったですよ。
あの動きは車じゃないね。カートにでも乗ってるようだ。すごい快感。
軽いのにカチッとした剛性が感じられるのも好印象。
タイヤをもう少し太くして足回り固めれば、なお楽しいだろうなあ。
ツインにはラジオもエアコンもいらないよ。不要なものを削った車の良さを実感しました。
他のゴテゴテした車がムダな存在に感じられてしまうよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:54:54 ID:9Eu56jf5
>>858

R1、結局2+2だし、130万もするし、800 kg以上あるじゃん。
競合車種はTWINじゃないでしょ。

R1買うならもう少し金出してPEUGEOT 107 買うよ。俺はS16待ちだけど。


>>859

ゴテゴテ付いてる≠良い車ってのは実際こういう車が無いと解らないよね。
861燃料投下!:04/12/25 08:15:06 ID:u3juFKX0
昨夜の飲み会の席で、職場のコから

「●●さんって、オシャレですよね。」

と言われました。

毒男暦30年オーバーの漏れは、この日生まれて初めて
異性からオシャレという言葉をかけられた訳ですよ。ええ。
出来る限り平静を装って「え、何で?」と聞き返したところ、


「だって、あんな車に乗ってるじゃないですか〜。」


だそうです。
ちなみにその車というのは、ガソA。


・・・彼女はリアル釣り師でしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:23:07 ID:MrOySHOp
電車男に続け!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:55:18 ID:3N+DLITu
天王寺で青ツインハケーン
……小さいからって路駐すんな(#゚д゚)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:51:14 ID:7ulcSk80
近所のスズキにツインが来たと聞いてカッ飛んで行ったんですが、
ハイブリだったのでトランクの広さもだいたいしか分らず、ナンバーが
付いて無いので試乗も不可・・・
それでも心配していた天井の高さに問題が無い事が確認できたので、
モデルチェンジを待って購入したいと思います。色が増えるといいなぁ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:55:30 ID:PEKNF/Yr
 
 うちの駐車場は長さが短くて、Twinしか入らないので発売された時は
まじでうれしかった。

 今まで、フロンテ、アルト、セルボモードと乗り継いできたが、
フロンテ以外、道路に車体前部が少しはみ出してたので、ご近所さんに
後ろめたかった。

 Twinは20センチほど余裕をみせて書庫に収まっている。アリガトウ
スズキ自動車。大事に乗り続けるよ。

 
866燃料投下!:04/12/25 17:17:43 ID:1vZ7QATd
>>862
残念ながら彼氏付き。

しかし、そういう立場のコに言われたことが
なかなか誇らしく思われ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:54:08 ID:I9pLnDJD
自分の彼氏には大きい車乗って欲しいんだろうがな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:31:07 ID:gEy5oZwL
スズキのパンダ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:03:53 ID:nehFkbkC
道路に直角に路駐しているツインを見た。
感動した。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:34:17 ID:akeC756c
ワシは借りてる駐車場が敷地の端っこ&ちょい広めなので
ツインともう一台の軽をTの字に駐めている
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:07:34 ID:Zvt2oFCA
R1のインテリアかこええ!
やっぱちょっと位高くても良い物を選びたい
心に余裕が出来るからね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:28:43 ID:MHy0+dI5
R1はツインの競合車種じゃ無い気がするよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:25:34 ID:WcT760ut
R1,見てきたが競合はしないと思う。
R1スレも見てきたが、趣味ならコペン、実用性ならツイン、という感じだった。
ただ、荷物が多い人にとってはいいかもね。ラゲッジスペースはかなり大きい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:48:59 ID:0fXDPPeM
2WD-126万、4WD-136,9万
車重800kg〜850kg
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/03/2/subaru.pdf
http://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_12_24_1.pdf

この価格とこの車重でR1の存在価値があるのか?
燃費もR2と差がないし
外観の似通ったR2とどう差別化するんだろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:48:37 ID:OHhCTf5j
4人乗せるならR2だな。あの狭い後部座席に家族を乗せたら
「お父さんどうしてR2にしなかったのよ!」と苦情出るよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:11:18 ID:muDQ+VDd
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:27:24 ID:0rZy7lb6
Twinって、スバルの車なんですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:08:34 ID:QI21vajH
R1はTwinより50センチ近く長い。やっぱり狭い駐車場にはTwinで決まりだな。

R1って中途半端で思い切りの悪い車だな。それに価格が高すぎ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:50:43 ID:0rZy7lb6
駐車場が狭い、というだけの理由でTwinを買う香具師が
果たしているものだろうか?

R1が思いきりの悪い車だという事には、烈しく同意。

というか、Twin程思いきりの良杉な車は、そんなに
出てくるものではないでしょうなあ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:51:08 ID:DgYV1xkO
>駐車場が狭い、というだけの理由でTwinを買う香具師が
>果たしているものだろうか?

自宅の庭を駐車場にする人にとってあのサイズは
強力なアピールポイントだよ

賃貸の駐車場で余裕たっぷりに置いてる人は信者
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:25:21 ID:9VabvYPZ
え?R1って4シーターなの?なんて中途半端な
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:29:21 ID:rCatO3/2
後ろは本当に緊急用。
あれ、大人が本当に乗れるのか?っていうぐらい。
助手席を前にスライドさせて3人が限界だろうね。
とにかく中途半端だ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:21:58 ID:mbZZEPaz
ツインは横幅が軽規格一杯な時点でウンコ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:07:00 ID:NJOmiaKS
煽ってるつもりが、スレを盛り上げてる。
ここの一番の功労者かもね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:05:14 ID:K1uqDiz9
小さい車で親近感が湧きそうなR1の話題が出ただけで、
別に誰もツインのことなんて叩いてないのに
この過剰反応っぷりはどうなのよ…。
駐車場も狭ければ、心まで狭いわけ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:33:58 ID:NJOmiaKS
だってみんなR1なんて興味ねーもん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:42:36 ID:K1uqDiz9
興味無いならスルーすればいいのに…
いちいちR1の欠点挙げて貶すってのがね
閉鎖的というか、自信の無さの表れというか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:47:50 ID:v14wjPaz
>>885=>>887
心の好きな香具師だなw
おまえがショーモナイ燃料投下して煽り返されてるだけだろ(プ


>>871
>R1のインテリアかこええ!
>やっぱちょっと位高くても良い物を選びたい
>心に余裕が出来るからね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:06:41 ID:rjO8aFsd

'`,、('∀`) '`,、
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:44:49 ID:9EJ8Ggik
確かにいい燃料だな
R1には「個性的ですね」としかいえないなぁ・・・

特別仕様でここまで顔変えるのか・・・
http://www.subaru.co.jp/r2/custom/index.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:44:43 ID:UcKmV+B6
>>887
だってR1はツッコミどころがラゲッジスペースを埋めてしまうほど満載。
ツインのファンだけでなくてスバルスレでも言われてるんだからねえ。
スマートにもなれずツインにもなれない。正に中途半端。
よくいって「スバルっぽくない車ができましたねえ」か。
と釣られてみた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:46:34 ID:n1hVR3nT
R1は一言で言えば「妥協の産物」
その結果ああいういびつな車が生まれた。
サイズも3メートル切らなきゃここで語られる資格ないでしょ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:56:24 ID:rjO8aFsd
釣り師どものマンネリな書き込みよりは、
(・∀・)イイ!! ネタだわな。うん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:10:24 ID:K1uqDiz9
ひでえ書きようだな…
R1に何か恨みでもあるのか?
お互いの良さを認めるってことを知らないの?
スマートはクソだとか、R1は中途半端だとか否定してばっかりじゃん。
俺はツイン好きだよ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:50:14 ID:rjO8aFsd
お前さん、素敵な奴だな。
オレと一緒に初詣に行かないか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:53:22 ID:q6aKbG3K
みんな初詣はどこの神社に行くの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:37:56 ID:lZmLdSpr
家の近所の神社。歩いて5分。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:17:15 ID:4WPjn42s
みんなR1には期待してたので、それだけ厳しいのですよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:07:00 ID:rjO8aFsd
いや、別にしてませんよ?
ただ、こんなにアレなモノを出したのかと
驚愕してるだけですよ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:13:34 ID:hzf8KXr1
ガソリンAのバンパーを赤く塗ったら巫女ツイン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:29:28 ID:tfcyx6q/
なにいぃぃ、ミゼットUをバカにするなあぁぁぁ!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:54:03 ID:hg/VLYKr
やっぱりグランツーリスモ4にはツイン出ないよね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:16:26 ID:npkOYbl3
>>902
こまい車ばっかりのGT4出ないかなあ。軽自動車以下限定。
ツインが何台もコロコロ走ってたらさぞかし愉快な画面になると思われ。
(無理
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:20:36 ID:BSOOsNT7
ツインのワンメイクレース…(;´Д`)ハァハァ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:34:39 ID:npkOYbl3
日本中をたくさんのツインが走っている世の中を想像してみる。




( ゚д゚)・・・




(*´∀`)・・・ポワワーン
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:11:59 ID:1iYafFlr
(*´∀`)・・・ポワワーン
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:42:39 ID:ll5NKweR
>>903
リッジレーサーレボリューションでもクリア汁!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:42:33 ID:dC+k766c
結局、今年中のマイナーチェンジという情報はガセだったのね。
そうなるとやっぱり1月なのかなぁ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:23:33 ID:ll5NKweR
まだだ!まだ終わらんよ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:35:56 ID:Ssi7nzCm
ツインのダメな点を発見した。
趣向の凝らされたセンターメーターと、できるだけ物をおけるようにと
ヘコミを付けられたダッシュボードのおかげで、カーナビやらETCが
置くのが難しい。

街ノリ用だから不用といわれればそうだが、あえてツインでETCを通りたい。
きっと皆ツインが通る場所じゃないよ、と思ってるだろうから相当ビビリそう・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:44:14 ID:ps0OuGcd
付けてます ETC
確かに渋滞している中、ETCゲートを通るときは
漏れそうになる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:08:47 ID:GahhAYXd
バンパーと本体同色にしてほしいな。ガソAで。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:25:56 ID:xq8EHf94
別にETCをつけるのには不自由しなかったが。
そのへこみに取り付けてる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:29:49 ID:pFLaxf4C
>>910
最後の一行が痛いね。
だからTwinはナルシストの車だと(ry
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:00:11 ID:bRHoPMUR
↑微妙に言葉の意味を間違ってるところが痛い
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:01:57 ID:9QpsJeBg
おい!もまいら!
このペースだとPART3スレが年内に立てられないぞ!
今までサブタイがイマイチだったので
いいのをみんなで考えるニダ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:59:49 ID:iBIkT13C
立てなくていーっての。
毎回、目くそが鼻くそを笑うような進行ばっかだろ。

もう(・∀・)カエレ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:28:35 ID:9QpsJeBg
ふ〜ん。>>917がなにをいっても立てるもんねー。
立てるったら立てる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:27:42 ID:5IOPY5qE
>>916
ツインと一緒でスレタイも必要最低限でいいんだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:58:00 ID:/BV+hMT7
全国1000万のツイン好きのみなさん
良いお年を
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 02:05:07 ID:TS/RChhj
あけましておめでとうございます。
今年、ガソA買います。
マイナーチェンジしたらね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 03:21:36 ID:GUts9m/q
一部改良なら?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:41:18 ID:vm2Nn3Bk
マイナーチェンジでどこが変わるの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:45:27 ID:mxBpN2f2
>>923
ボディ色に黒追加
メーカーオプションでシート交換(ガソB相当)追加
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:44:45 ID:61IddomP
ヘッドやテールは変わらないのかなぁ。
過激な旋回性能もマイルドになるとか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:39:22 ID:GUts9m/q
2年目の今年も小変更のみ

あと1年販売したら、ガソBのみ残って
受注生産車になる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:40:31 ID:IqZtGaeL
チョイノリとツインの組み合わせってお洒落で(・∀・)イイ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:14:29 ID:wG/fjjqt
チョイノリが折り畳めてツインに搭載できるようになれば尚(・∀・)イイ!
まあ無理だろうけど・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:44:24 ID:pSnBoYg1
>>924
シート交換がメーカーオプション?
そんなことをガソAやVの為にわざわざ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:05:05 ID:qRYinLcF
ツインって内外装ショボイね
なんか100円ショップで売ってそうな感じ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:24:10 ID:qKgQANQ8
そう言えば
後ろ姿が (゚Д゚) って既出?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:31:20 ID:ZBkYCNZg
>>931
どっちかというと (゚п゚)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:46:23 ID:8mdaFR1Y
>>931
どっちかというと

   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−おっぱい!おっぱい!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:41:10 ID:XjnpFmCt
旧型アルトをチョン切った車だから
リアのデザインとかはどうでもいいのだよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:34:15 ID:Ientf+bo
ツインにサンクステール付けるってのどう思う?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:27:35 ID:ZBkYCNZg
>>935
きっと似合うのではないだろうか。




(*´∀`)・・・ポワワーン
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:29:37 ID:mjlMjmlr
サンクステールってまだ商品化してないんだよね?
938ツインええ ◆aeTEC08.Ek :05/01/04 21:39:32 ID:a+o2eCnV
>>924
シート交換、本当にできるようになると嬉しいなあ…。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:56:06 ID:nydyzKZg
部品で取り寄せればシート交換可能でしょう
 
いくら掛かるかしらんが・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:31:02 ID:Ientf+bo
テールじゃなくてテイルだったorz
12月くらいから発売してるみたい
動画見たけどなんか微妙だった…
もっとフリフリフリ〜ってするのかと思ってたら、ピコ、ピコ、ピタ。
って感じ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:35:00 ID:IhJrMihU
ツインは今年で生産終わりといううわさもあるが・・・。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 07:47:46 ID:dmJq3koq
>>941
その噂はどこから?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:21:39 ID:/cUZNCzw
R1はスバル360の現代版で
比べて買う車じゃありません
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:40:36 ID:SsI0D3lW
ハンドル下のヒューズボックス開けにくくない?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:33:00 ID:FcMLO4mn
>>942
小型車メインの中古車業者が言ってますた。
>>943
スバル360の方がカコイイね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:03:14 ID:FZKpT5VI
CMのスバル360の声が碇ゲンドウ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:34:00 ID:izRBgL0G
ツインのリアデザインってバンパーがオムツみたいでダサイ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:58:54 ID:9ymdGvHi
ダサくても欲しい人は欲しい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:36:19 ID:zz27bXLe
>ツインにテール
こんな感じ?
http://v.isp.2ch.net/up/2a8be5d68979.GIF
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:05:52 ID:YYvYU1+n
↑鼻が動いてるみたいだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:15:20 ID:mgEJ09x9
>>941
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ToT
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:10:25 ID:gptVMiMa
>949
どっちでもいいかもしれんけど
屋根の後端につけるのが前提じゃないの?
たしかマグネットで装着だったかと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:15:04 ID:zz27bXLe
>>952
いや、ボケにマジレスされても。
でもこっちのほうが尻尾っぽくない?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 11:43:42 ID:1dw/69DS
R1スゲーかこいい。
チョット高いが質感が格段にイイ!
デザインもサイコー!
安いだけのツインでは得られない満足感がある。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:06:42 ID:ncwN0f4+
口径の大きいセンターマフラーのスズキツインをみた。
出来損ないのロールバーなんか入ってた。
「ちょっとそこまで」がコンセプトの車にね。
もうバカかDQNかと(ry
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:28:49 ID:hIYtGqYO
>>955
その人の好きにやらせておけばいいよ。
何か言いたかったら直接言えばいいし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:51:53 ID:7KQjx/jz
本来のコンセプトで言えば、オーナーズクラブに入ったり、
ここで語りあってる時点で邪道。
老人以外の男性が営業以外で乗るのも邪道。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:54:36 ID:NDREVxM/
安くて手軽だからいじるのに最適って考えもある。
バイクでいえばモンキーとか、ああいった感じでは。

楽しみ方は人それぞれ(・∀・)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:36:55 ID:YwuvsmNn
どっか、レンタカーでツイン乗れるとこないですか?
沖縄でも北海道でも行くつもりなんですが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:16:35 ID:kTxqICRd
スタッドレス付けたらハンドル重いぞコルァ

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:20:47 ID:1pgqwh4T
鶴間のニッポンレンタカーに置いてあるのみたことあるから、
頼んだら近くの営業所に持ってきてくれるんじゃねえの。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:02:08 ID:yNrDSZwV
ミニカーの面白い時代が来ているのかもしれないね。
これで走るのが毎日楽しくてしょうがない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:29:14 ID:eeI6B0bQ
ツインのミニカー(模型な)って売ってる?
まだみたことないんだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:34:24 ID:hoBMVK6u
小さくても2シーターはダメだね、4輪車の意味が無い
スポーツカーとか軽トラだったら許せるがな
その点R1は良く出来た車だね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 11:26:07 ID:vHWJC0aS
比較しないと耐えられない症候群
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:09:18 ID:JCxqcmtr
ツインはアルトの前半分なので39万円じゃないと買わない症候群
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:12:55 ID:1XiG9qTx
次スレはどうするの?ついと言ってしまう症候群
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:09:53 ID:ZpWs3PGz
ツインだクラブのクラブ員、100台超えてるやん。
http://www.geocities.jp/aki_twinda/

ところで、ツインに乗ってスバルのディーラーまで
R1を見に行く人いるかい?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:31:03 ID:KZnLCbkm
フェンダーミラー後付けできない?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:53:36 ID:gkV2YMoD
ツインってR2より燃費悪いよな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:09:55 ID:jy9sdynd
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:21:05 ID:yElfWACi
>970 悪くないよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:00:43 ID:r5DzUeXG
ヴィッツより悪いけど
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:57:33 ID:BttvKyUI
>>973
ガソAなら国内無敵やで。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:31:34 ID:1E1bnsvU
>>973
インサイトとタメだが、イニシャルコストはぶっちぎり!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:41:26 ID:9AlweqwL
ツインはぁ、かわぁいいぞぉ〜。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:39:31 ID:jey8GCvw
ツインは女、子供が乗るにはまあいいが
男の乗る車じゃないね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:33:04 ID:8DcOfQGL
乗りたくない人は乗らなくていいよー。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>977
男の乗る車って何だ?
ツインはかなりスパルタンだが。