【日本縦断の】日産 アベニール【旅に出た】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:26:38 ID:WDWrYrZR0
ちょくちょく来てるみたいだけどキミは何しに来てるの?>935
937名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/25(日) 21:19:03 ID:4iL+H79E0
GT4乗りですが
廃止になったって良い車には変わりない。
まだまだみんなで盛り上げていきましょ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:21:39 ID:58RDq00m0
たしか登場当時はワンプライス販売だったはず。(俺の地元だけかな??)
不人気ゆえ、ワンプライス販売なんてすぐに崩壊した。
登場直後に飛びついて馬鹿を見ますた。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:49:21 ID:4iL+H79E0
私の地元もワンプライスでした。
あの頃ってやたらとワンプライス車が多かった気が。
私も飛びついた一人でした・・・>>938
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:50:14 ID:qAufk78K0
盛り上げるってsageてんじゃん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:14:26 ID:KhkehURO0
ふと思ったんだが、ホリエモンが自民公認で重複立候補してたら、
もしかしたらタイゾーの当選は無かった?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:43:02 ID:jsgMJNaz0
マガXだと、ステージアはクロカン風な次期モデルがあるらしいね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:29:47 ID:M08Jl+Yd0
ステー(ry は禁句ですよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:41:51 ID:vvpPGzSf0
今後、どういうネタで盛り上げるのよ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:46:21 ID:Mb74ONlO0
オーナー同士の馴れ合いで良いんじゃない?元々そういうもんだし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:54:52 ID:M08Jl+Yd0
W11が失敗した理由について。

1位 バン(エキスパート)を設定したこと。あの時代にバンを設定するとは‥
2位 サリューとGT4を差別化したこと。若者はGT4系に高くて手がでない。サリューはオヤジ系。
3位 エンジン等に華がないこと。燃費の悪いSR20DET‥せめてNEOVVLにでもしてくれよ。リヤサスくらいか?関心した技術は。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:59:03 ID:ergR0mWg0
ところで話は変わるが、

何ですか?あの日参の新型ワゴンは。

ダッセ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:53:40 ID:z3SfrbeL0
>>947
スレチガイ。お逝きなさい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125902512/l50
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:04:24 ID:jRHZKv4W0
W11が失敗した理由について。

安易にレガシイに似せて売ろうとしたから。世間一般ではレガシイのパチモノと思われてます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:01:47 ID:yTvicA3p0
W11は、あんまり先代レガシィには似ていないが。先先代レガシィにも似ていない。
あちら(先代レガシィ)は大きな台形ライトだし。フロントの顔つきなんて別物でしょ。
後ろ姿はどちらかというとカムリグラシアのワゴンに似ている。
レガシィは左右のライトを結ぶのが「当時」の伝統だし。アベは左右独立。

レガシィのパクリだとか言うのは、スバルマンセーの
レガシィ以外はワゴンじゃないという評論家(笑)の方々。
コンパクトカーはフィット・ステーションワゴンはレガシィ‥とか
横並びの評価しかできないアフォな自称・評論家が多くて困る。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:51:25 ID:SyE843Rj0
でもマジな話レガシィに乗るほど恥ずかしいことはないよね。
だったらパチモノ乗ってるほうがカッコいいじゃない。
だって、どいつもこいつもレガシィ乗ってんだぜ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:59:48 ID:yTvicA3p0
アベニールの張り出しのほとんどないリヤサスを見ろ。
それもマルチリンクだ。

ワゴンに大切なのは積載性。
リヤサスの張り出しのなさを見ても、ス〇ルの某車に比べアベニールがいかに優れているかがわかるだろう。


GTの走りだ!ターボだ!4WDだ!そんなこというならスポーツカーを買ったらいかがでしょうか。
それを追求してワゴンの機能をなくした、カルディナという素晴らしい先例がいる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:12:06 ID:0f8RytKuO
俺のアベニール、ターボだよ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:17:28 ID:yTvicA3p0
スマソ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:27:51 ID:p9O2R7eO0
だったらアベは1.5Lエンジンでも十分かと。
あ、それではウィングロードと同じか。
956W10サリュー乗り:2005/09/28(水) 01:25:31 ID:i9lBAn2P0
アベの良さはその実用性だ。
しかしW10初期、後期、W11と見ていくと
どんどんレガシー的なデザインになって行っている。

レガシーの良さは乗り味だ。
そもそも目指しているところが違っていたはずなのだが、
どんどんレガの土俵に入っていってしまった感がある。

プレーンな道具的グルマ路線でいて欲しかった
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 03:14:20 ID:ZAFIXCjX0
>>956
アベが廃止、エキスパートが残って、まさにその路線になったってことでは?
958W10サリュー乗り:2005/09/28(水) 16:01:58 ID:5yABPmy20
エキスパートはそうなんだが、デザインはW11なんだよな。
W10サリューに乗ってるけど、顔はW10初期のものに変えてある。
出来ればボンネットも変えたい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:25:14 ID:DJPM0JJk0
エキスパートワゴン サリューX
エキスパートバン  VX−G
エキスパートバン  LX−G
エキスパートバン  L−G

もうこれでいいや。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:26:39 ID:DJPM0JJk0
エキスパートワゴン VX4−Z(ターボ ‥orz
961【'A`】フカーツギボンヌ:2005/09/28(水) 21:46:48 ID:DJPM0JJk0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127911436/-100
とりあえず、960を超えましたので新スレを立てますた。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:07:35 ID:kD1k6JJz0
アベニールGT4(230馬力) < カルディナGT-FOUR(260馬力) < レガシーGT spec.B(280馬力)

ターボモデルのGT4はスペック的にも…。馬力を上げてMT車を売れば多少売れたかな???


963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:58:33 ID:BQ/vbp650
エキスパートを買って、オプションてんこ盛りにしたら、
世界の中でただ一台になりますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:01:20 ID:VLeKsadF0
>>962
バランス的にはそのくらいがちょうどいいんじゃね?
230PSだって、かつてのニューマンスカイライン
RSターボ(FJ20ET)を凌いでいるんだし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:02:19 ID:j4GctN0n0
>>963
なります。日産の人にエキスパートにしようか・・・って相談したら
パーツ付け替えたりして面白い車が出来るといってました。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:23:49 ID:YCihr38N0
>>963
それいいね。誰かやらないかな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:27:54 ID:netlYKgi0
エキスパート内装がクソすぎる…
しかし、W11数回のガラス落ち、オートドアロック故障、車輪ハブ磨耗、リアゲートロック折れ。
どうした日産、それとも俺のだけか????
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:29:16 ID:jH8RT3fkO
俺のW10
ダイナモが死んだ・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:25:44 ID:K3jPZLTj0
>>967
おれの営業車(ブルーバードシルフィ)もほぼ同じ症状なんだが・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:55:34 ID:tMS/kD6w0
なんだよ、あの新型ウイグロード(笑)

リバティそっくりな時代遅れのつり目ライト
イプサムみたいな全体のデザインに馴染まないリヤのライト
ずんぐりむっくりで走りのイメージを感じさせないデザイン
W11のホップアップラインを下手に真似した意味のないルーフのライン
アクの強すぎるガキ専用みたいな大人の乗れないスタイル。

もう悪いとこどり。日産終わったな。
ま、カローラフィールダーがモデル末期だから最初はそれなりに売れるかもな。
あんまり選択肢がないから。
ま、恥ずかしさ満載ってとこだな。
18の免許取りたての厨くらいじゃね。あんな車に堂々と乗れるのは。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:32:28 ID:saG8CK4+0
もうウィングロードのデザインわかるの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:43:35 ID:nTWUAeSp0
ウイング板逝ってみろ
非難囂々だよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:16:43 ID:tMS/kD6w0

雑誌各誌はウイングロードマンセー記事が多いな。

                日産が金をばら撒いたんだろう。
                マガジンX「ざ総括」では酷評されるだろうが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:18:40 ID:m33qox+v0
新型ウィングロード
いくら20代独身世代向けだっても、子供っぽ過ぎるよ

逆にノート、キューブ、ティーダあたりが売れ出すかもね!?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:24:32 ID:U8FOc0Cl0
>>974
30代のの俺も 恥ずかしくて暖簾なあ
現行車は、爺婆が乗ってもおかしくないよなあ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:24:51 ID:V31+7H+30
イカしたステーションワゴンはADとエキスパートしかないな>今の日産
余程ティーダを売りたいんだな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:57:01 ID:R+FqtWMv0
MC後のウイングロードを見て考えた。何がおかしいのか。
フロントノーズが短く、リアオーバーハングも短い。ベースがティーダだからしょうがないか。

ということはかっこいいステーションワゴンというのはフロンとノーズが長く、
リアオーバーハングも長いものということなのか。
これはホイールベースが伸びている状況と逆行するのか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:28:47 ID:DdON/anT0
新型ウィンもカロフィーもそれが原因でミニバンっぽい。あのサイズなら
もっと高さを下げて平べったくしなきゃ。てかスレ違いですか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:54:23 ID:Hr7KwMXJ0
cvtオイル交換してきました。
燃費が改善されました。
12000円取られました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:27:29 ID:EA32nHF50
燃費の改善でその12000円の元を取れるのは、
何kmぐらい乗ったらだろう?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:21:02 ID:Q1MsM/1L0
MC後のウイングロードを見て、アベニールの後継車が必要と思った。
プラットフォームをラフェスタから持ってきて、スタイリッシュな5ナンバー。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:50:52 ID:7igOWHPz0
そうそうステーションワゴンは車高が低くて車体が平べったくなきゃいけない。
セフィーロワゴン最高だったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:15:21 ID:x4iFXEut0
↑ナメクジみたいでね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:25:01 ID:W7c02NvC0
>>982
2行目には同意しかねる。
アメリカの道には似合いそうだけど、せせこましい日本の風景の中ではちょっと大味だった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
ETCを着けた。
というわけで、アベにはこれからも頑張ってもらうよ。