▼▼▼ツアラーViR-V)を語ろうぜ!▲▲▲Vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スマン・・・スレタイ打ちかけで
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:44 ID:OmdyL341
2


E-mail欄まる出しだと間抜けだなw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:49 ID:lMEKzz2/
ツアラーVirV
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:50 ID:f2R2gQE+
おつかれ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 05:38 ID:tXpABagZ
マフラー、エアクリ、ECUいれてブーストアップぐらい考えてるんだけどいくらぐらいでできる?
あとどこのメーカーのが信頼できる?
ちなみに車は100系チェイサーATなんだけど。
エアクリ    純正置換社外品0.4マソ
インクラ    ヤフオクで6.5マソ
マフラー  ヤフオクで1.8マソ
Fパイプ  ヤフオクで0.4マソ
ECU    某有名ショップ釣るし15マソ
ブーコン  ブリッツSBC3.5マソ
プラグ   8番をディスカウントで0.8マソ

計28.4マソ だな漏れのばやい

実際は追加メーターも付けてるしもっとかかってるけどぉ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 10:01 ID:2bZSrNaI
こないだ小田原のクレッセでドリ仕様の黒で110のフルエアロ
見たが凄いかっこよかったよ・・・
ちなみにオイラは以前は90でドリってました。

今はドリって無いが110で復活したい!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:39 ID:1bTxq+Q2
>>9
110は、セダンになってボディー剛性とかはイイ感じなんだけど、重いのが難点だよね〜。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:47 ID:bwUhIUKn
>>10
そうだよな。
重量税なんか1,5トン以上になるから高いし・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:49 ID:bwUhIUKn
>>9
ちなみのどこのエアロつけてました?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:50 ID:bwUhIUKn
ちなみに・・○
ちなみの・・×
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:56 ID:d50Cdz0I
つーかさ、ツアラーVやiR-VをDQN改造している香具師ってさ、
底辺の学校卒で底辺の成績でしかいられなかった香具師ばっかだろ。
社会に出てもなーんの役にも立たない、そんな生き方しかできない香具師が、
車だけは高級車で速いやつだとハッタリがきくからと、そんな程度で買っているのだろ(w
バイバイ!(w <DQNツアラーV&iR-V海苔
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:09 ID:XhEXiB3g
('A`) ツラレルノマンドクセ
マニュアル通りの釣られ方をすると
「高級車で早い車」
と認めた(ry
>>16
> マニュアル通りの釣られ方をすると
> 「高級車で早い車」
> と認めた(ry
と認めているのは貧乏な低学歴DQNだけです。w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:02 ID:qI/LWyjd
>バイバイ!(w <DQNツアラーV&iR-V海苔

バイバイ!もう来るなよ!
>>ID:d50Cdz0I
オキュン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>14
バイバイ
キミに胸キューーーーーーン
>>21
よくも悪くも90V世代ですね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 02:33 ID:i5CGee3B
90V走行距離15マソキロ超えた
まだまだ乗れそうだけど
出費もいろいろあるからどうしよう・・
どれくらいまで走れるのかな
オキューーーーーン!
オーーーーーー、、、、、、キュゥルルルルン!!
26:04/07/29 09:52 ID:P0EyNgTb
>>10
目指すはウォーカーズのような車作りですな

>>12
おそらくティーアンドイーだと思うよ
リメンバー オキュン
>>22
おじさんって訳か・・・(苦笑
しっかし晴臣のオヤジも顔がブクブクになったよな〜。

中性脂肪もなんのその。
everyday鍛えたこの顔は
あなたを決して離さない
何処へ行っても離さない
何がなんでも離さない♪
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 18:51 ID:wz9eXS64
>>14
タイプミスOQN君復活あげ
オキューーン!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 20:20 ID:5D99imfR
110の重量税って1.5トン以上だからむかつく。たった20キロだけオーバーなのに。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 20:42 ID:Ewtiuegj
実際、鈍足だからしょうがあるまい。
速いと思ってる勘違い坊主いるのかい? この板には...

カローラよりちょい速いくらいでわあわあカキコすんな。
どこから話しつながってるんだ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 20:49 ID:xtDdajEg
>ID:Ewtiuegj

プッ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 20:59 ID:Ewtiuegj
>ID:xtDdajEg

ペッ
夏を感じるなぁ。
>>31
ウェルカム、オキューーーーン。
カローラを引き合いに出すところに悲哀を禁じ得ない。

ID:Ewtiuegj、( ・,_ゝ・)ブブッ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:06 ID:j0/xjcGf
ID:Ewtiuegj←早く寝ろ。ラジオ体操間に合わなくなるぞ。 
>>36
ワンパターンじゃレス伸びなんな
面白い話しろや
そうしないとOQN以下だな
>>39
だから何?。OQN君。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 10:05 ID:uB8CHkVy
http://www.tgs-ltd.co.jp/

俺もマシンさえあればこいつ等みたいに走りたいよ
もちろん110で・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 11:19 ID:T1jZgjve
ドリフトよりも直線番長の方が楽しい!
おかあちゃんが買い物に使うくらいなんだけど
10年モノ90V 4万キロ フルノーマル AT

値段つくかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 14:23 ID:1wRUX31t
売り方にもよるけど
50万くらいじゃない?
ミッションがMTだったら50マソくらいついたかもなー
純正MT車貴重
>>44 >>45
ありがと、値段はつきそうだね。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 09:28 ID:H8c6b5ef
1キロ位のブーストアップでタービンブロした人いる?
普通に10万キロとか持ちますか?
>>47
走り方によって耐久性なんて変わりますy。
サーキット等で1キロまでいつもブースとかけるような
高速走行してればツレは3マソキロで逝きました。
自分のはもうすぐ9マソキロだけど全然大丈夫。
>>47
漏れは20マソ`逝ってますがだいじょぶですYO。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 15:27 ID:B0yHddUo
>47
インタークーラーはなに付けてんの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:18 ID:H8c6b5ef
>50
インタークーラーは純正です。
100Vに7年乗ってますが、最近マフラー交換、ブリッツのSBC付けて
0.85位かけてます。CPU交換して1キロ位かけたいですが、あと5年は
乗りたいので壊れないか心配です。
インタークーラーってタービンの耐久性に影響するの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:42 ID:jl0nnYAg
マフラー変えたらブーコンつけなくても勝手にブースト0.85ぐらいになるんじゃないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 17:08 ID:1/zg+sIP
純正の状態での1Jのブースト圧ってどれぐらいなの?
シングルとツインで変わるのかな?
>>52
マフラと栗交換だけで0.9近く逝くよね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 19:42 ID:H8c6b5ef
純正は0.6〜0.7のようです。
私の場合は、フジツボレガリスRとHKS純正交換エアクリで0.75でした。
純正タービソに社外インクラつけて
ECU純正でなんか変わりますか?
フロント重量ますだけだと思うんですが。
100Vの純正タービソに社外インクラなんていくら厚揚げしても

レスポンス最悪のスカスカにしかならん。糞もイイトコ。

社外インクラなんて大風量タービソに対応する大容量モノ。

80スープラの純正に置換えしとけばイインジャネーノ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:48 ID:hk+5UwCx
>57
純正タービンで前置きインクラに変えるだけでもパワーアップするよ
たしかにレスポンス悪くなるし、下も使いにくくなるけど、上では確実に馬力が上がります
で、インクラかえたらプラグも7番以上にしてね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 01:08 ID:ome3ZjTG
>>47-58
こいつら、いじって何をするの? ねえねえ

お金はもっと有意義なことに使おうね。高卒ノータリン諸君。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 01:19 ID:Xl5gFyBO
59
お前の言う有意義なことって何?人それぞれ趣味があんだから稼いだ金を何に使おうが勝手だろ。考えてから書き込みしようね中卒。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 01:39 ID:AptZXR62
>>59
うるせぇよ、この生ゴミが!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 01:46 ID:MWul8xSY
OQN再びw
いちいち荒らしに反応するヲマエらがいるから楽しい訳だが
反応せずにいられないんだろ。
アハハハハハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 02:09 ID:An1OlPcq
ツアラーV海苔は生ゴミを漁るゴキブリなんだが(w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 02:38 ID:AptZXR62
>>OQN/DQN
お前らの低能な書き込み見るたびにしみじみ思うね。
ツアラーVぐらいの大衆車も買えずに、我々オーナーを煽るぐらいしか楽しみも
潤いもない、一方的に人を僻みまくる辛い人生なんだろうな…生ゴミの人生って(笑
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 07:50 ID:EC5uFuFj
ほんとにツアラーV海苔のおまいらは生ゴミにたかる
ゴ キ ブ リ そのものだな。

生ゴミの腐敗臭に釣られてしまって群がってるじゃん。

あ〜、臭いし見るのもムカつくゴッカブリツアラーV海苔ども!(核爆
みんなおはよう!
今日もお仕事ガンガろう!
夏だね〜
暇な学生=夏厨 の煽りばかりだね。

親の収入にたかってる ゴ キ ブ リ だね。


69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 15:26 ID:NrTU8rWK
63=66=( ⌒ ▽ ⌒ ) で決定w

−カマッテの特徴−
・とにかくスルー、放置されるのが嫌で精神的に不安になる。
 寂しがりやさん。

・ちょっと馬鹿にされたレスを付けられると、顔面硬直し
 引くに引けなくなる。そして必ずレスを返しボロが出る。

・基本的に頭が悪い(当然だが)。ゴキブリとかアハハッ( ⌒ ▽ ⌒ ) 
 を使いたがる。でも最近顔文字使ってないねw

・プジョースレで撃沈を食らったことで有名。案の定、ここでも
 撃沈されておきながら出没し失笑を買っている。

んで、これで釣れるかな。さあ仕事、仕事!

 
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 15:59 ID:214q4vVE
自称理工系のスペシャリストとほざいていた
脳内海苔は何処へ行った?w
ところで、おまいらブースト何キロかけてまつか??
を、OQN開き直ったか?
まぁ夏だしねw
元から腐ってる脳みそもこの暑さで腐敗が進むってもんだw
またまたオキュン キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:44 ID:cfCmy8qF
>>73
いつまでおきゅんおきゅんって言っているんだか・・・。
小学生の脳味噌と同レベルだな。

そんなのだからツアラーV海苔は 馬  鹿 にされるのだよ。
>74
おきゅいーーーん
5 えっちな21禁さん sage New! 04/07/30 16:51 ID:cfCmy8qF
プールへ行くと子供専用に縦筋っ子が大勢いるよ。
可愛いよなw
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085631257/911

▲▲▲ツアラーVを語ろうぜ!▼▼▼Vol.9
911 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/07/15 19:39 ID:b+wsFpCj
二束三文の車をOQNが喜んで買う
イイ鴨だな店にしてみれば
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:26 ID:E8hpFS6g
言っている尻からこれだ。
低知能もここまでくると、笑いが止まらない。
路上でツアV海苔のアホ運転見ていれば、そんなこととっくに分かっていた事だが。(苦笑
夏休みだね〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 09:12 ID:7AqQsxKw
>>79
おめーの会社は夏休みも無い様だな。
つーか、夏休みは学生だけのものと思っている程、 馬 鹿 なのか?(爆笑
病んでるね〜 可哀想にw
過去スレ見てわかるとうり、
ツアV海苔=バカ・ゴキ などと言うカキコは

3月〜4月1週目、7月中旬〜8月末、12月末〜1月1週目にピークを迎えるのだよ。

学生でなくて何者が ヒマ になったらこんなことになるのかね〜?

え、無免の学生君たち。
他人のコトを「低脳」だの「無知」だのと書くような香具師は、

中途半端で社会経験の無い学生 か 自身が低脳 な香具師なのだね。

これも 過去スレ 見ればわかる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 10:49 ID:xdv9nFTP
>>ID:7ffByyN

世間知らずのヒキコモリなんですね。
かわいそうに・・・。(南無
来週から9連休でーーーーーーーーーーーす

去年は悲しくも3日しかなかったから
>85
オメ!
今年は仕事が立て込んでるから4連休しかね〜〜
87ID:7ffByyN:04/08/03 12:04 ID:7ffIByyN
>84
漏れはリアル90V海苔なんだが 何か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 12:34 ID:OHLLWQyf
>>87
> 漏れはリアル90V海苔なんだが 何か?

この“何か?”って言葉を今時になっても2ちゃんで使う奴って、言うまでもなく
OQNだろ
だなw
OQN、IDの変え方覚えたんだな?(w

で、最近どうよ?。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:33 ID:n6Xh+2AN
>>91
>で、最近どうよ?。

で、○○どうよ?
これも今時になってまだ使っている奴、言わずもがな・・・
カマッテ君は餌をやると喜ぶからみんな相手しない方がいいですよ。

ageで書くやつは、かなりの確立でカマッテ君でしょう。
カマってて誰???
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 02:29 ID:nV9uaCw3
オヤジの90V街中燃費が5km/ℓなんで
譲ってもらうかどうするか悩み中。
100Vだったら8くらいでるもんですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 02:35 ID:0Y5ye/hw
>>95
おまえのオヤジの運転に問題あるのでは?

急発進・スピード一定で流せない・すぐブレーキ踏む・アクセルぱかぱかやる・停止するとき惰性走行
を使わない・渋滞路にはまる

など、あればリッター2〜3はすぐ悪化する。これは90Vだろうと100Vだろうと変わらない。

ていうか、こんな糞車やめて新しいの買ったら。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 04:20 ID:lcpook/0
100V
街海苔エアコン無し 9
街海苔エアコン有り 7
名古屋から富士山行った時 12
都内走った時 5

やっぱ大排気量は長距離に限る
ちなみにおれの年間走行距離は3万キロ
無職だから毎日走りまくってる
1JZ−GTE から 2JZ−GTE に換装したら燃費向上した。
低回転でもそれなりにトルクが出るから、アクセルをあまり踏まない
ようになったからだと思う。 90V T78仕様。
1J 都内通勤 5
2J 都内通勤 6.5
某有名ショップのロムに替えたら燃費よくなりました
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 10:04 ID:I9rIzZ03
>>95
俺も90Vだが、都内ではどれだけエコ運転を心がけても6は走らないと思う。
夜の交通量少ない道路は別だけど…。

2Jはそんなに走るんだ。良いな…。
うぉ〜100取り損ねた!
10295:04/08/04 12:39 ID:nV9uaCw3
>>97>>98>>100

激渋滞地の国道一号沿いに住んでいるので燃費伸びません。
やっぱり90Vだと5くらいが普通なんですね。
100Vはやっぱり燃費いいみたいですが、
都内だと変わらなくなっちゃうんですね。。。

2J換装は学生にはキツイので勘弁を。
とりあえずオヤジから90V借りようと思います。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 13:09 ID:T3HGKJ4s
>97

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

>103
誰の顔?
>>95
90のVじゃATか?
VVt-iの恩恵は低速トルク以外にも燃費向上があるからな。
100より燃費が悪いのはしょうがあるまい。
元より1Jは燃調が濃いからCPU現車合わせで燃費寄りに振ってもらえればいくらか改善するかもね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:59 ID:mbZ1NR5m
>>100
そういうこと言うやつは軽自動車にでも乗ってろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 05:47 ID:2AepF8ZX
またすぐそうゆうこと言う〜。
いいじゃんツアラーVが好きで乗ってんだから!
誰だって燃費が悪いよりはいいほうがいいじゃん?
だから軽自動車に乗れなんていじわる言わないであげて!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 06:41 ID:ha8fa2os
こんぷーたー変えたいんですけど
こんぷーたー変えると燃費悪くなるって良く
きくんですが
メーカーやセッチングによっては良くなるんですか?

やっぱ福井のセッチングがおすすめですかねー
まえ雑誌でGTRでも街海苔8走るってかいてあったし
>108
昨日も書いたけど漏れはコンプータ替えたら燃費よくなったっぺ
もちろんマターリ走ってる時に限っての事だが
一般的にコンピュータかえると、ノーマルの濃いめの燃調を薄くするわけだから、
マターリ乗る分に関しては燃費はよくなる。トバせばもちろん悪くなるが・・

あと、その喋り方やめれ・・r
確かに90Vはコンプ〜タ朗交換で燃費良くなる。
元々燃調濃いからレスポンスうpのため薄くされて
燃費も良くなる。
100Vは元々薄いから燃調じゃなくて点火時期なんかの
変更が主で(ry

どっちにしてもプラグ1番手上げときませう。
>110
同意。
たいていの場合は、嬉しくなってしまってアクセル踏みまくるので燃費は(ry
>>110
ちょっと確認したいんだけど、>100Vは元々薄いから〜って初耳だぞ。
ノーマルで100は特に4000回転以上が他ではあり得ない位燃調が濃い(Eg保護)筈だが?
自分もアペックスの簡易A/F計付きターボタイマー使ってるんだが、全開で4000超えるとA/F値が11以下
は当たり前だぞ。
実用域でも普段より踏み目だと理論空燃値(14台)からすぐに外れるよ。
実際に3兄弟ムック本でも「濃い」との表記はあるけど「薄い」ってのは見た記憶がないんだが?
113増本:04/08/05 19:48 ID:OeqQ7upr
営業2課の増本です。
最近頭髪にコシがなくなり白髪も混じり始めています。
気にしていない振りはしているものの同僚に指摘されると
顔は笑っていますが内心殺意すら抱くときがあります。
女性社員の前で指摘した上司は絶対に許すことはできません。
せめて止めてくださいとまではいえた義理ではないんですが、
せめて「薄い」「禿げ」とかに変わる表現で言っていただければ
ありがたく存じます。
>110
漏れは100海苔だけんど、ショッピの人に聞いた話では100も燃料はかなり濃いそうだべ
バカ濃い90Vより薄いんだべ。

ttp://www.ricv.zaq.ne.jp/ksrom/toyota.htm

見て見れ。
スレの流れを読んでないと112や114のような
マト外れレスが付くんだね〜。

102 >オヤジの90V街中燃費が5km/ℓなんで
  >譲ってもらうかどうするか悩み中。
  >100Vだったら8くらいでるもんですか?

街中で4000以上に回した時の燃調・燃費の話なのか?
低回転では100は90より明らかに薄い。

90Vと100V 10/15モード燃費みりゃわかるだろ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011026199210/g1033/o010110261033100000000000000199210.html
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011026199609/g1070/o010110261070100000000000000199609.html

90→100にチェンジするために100の形式認定とるにゃ 燃費改善 しなきゃ認可されない時代だたーのよ。
元々イヤほど濃い90のガス薄くすりゃ(ry

理解できたか?
・・・・・・・悪名高きKSROMをネタに出されてもどう言えばいいのか困るなぁ・・・。
今はまともになったのかね?(人柱の報告キボン)
古い話だがネタ元は既に閉鎖してるようだからキャッシュだけ。
http://66.102.7.104/search?q=cache:PjWjmqymHwAJ:www.inaho.jp/buu/Web/rom_tune/bad_rom1.htm++site:www.inaho.jp+BUU+!.&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
あと、低速で薄くしたのは否定しないけど燃費向上がただ燃料を薄くしただけなんて思ってないよね?(当然か
90の場合(特にATは)低速トルクが細いからどうしても回し気味で走れば当然燃費も落ちる罠。
その辺がVVt-iの恩恵でもある訳だ。
まぁ、何としても論破したければ是非とも実測値のソースなんぞお願いしますよ>ID:MDg/B1Qj
真偽はさておいてメーカーの設定は興味あるね。








まぁこの口振りは釣りって可能性が高いから期待していないがw
論破もクソも 10/15モード なんて
排気量同じ、加給かからず、ギア比・タイヤ同じ
じゃガス消費量減=薄くする 以外達成できないわけで・・

実測もクソも自前の市販アクセサリの値がドウノなんて(ry

スレの流れ読めずに的外れなレスする ZRveJ/LF にガタガタ書かれてモナー
KS-ROMが悪名高い のソース逆キボンヌ。

VVTiのために5500から上で回らなくなっちゃったね。
ks-romつけてるけど市街7高速で12くらい
換えるマエより燃費良くなって吹け上がりもいいし、
今のとこ問題なし。

そんなに悪いとこなのか?
現車セッティングはしてなさそうだから
コピーROM売ってるだけなのかなぁ。
でもいいコピーROMだったら値段安いしいいけど。
>>120
ググって見ても KS-ROMがクソ なんて書いてないから、
>>117が適当に書いただけだろ。
やっぱアミューズがいちばんでしょ?
ネックは値段かな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 15:26 ID:lrOVmKYM
ハイテックロム?俺も欲しいなぁ〜。でもハイテックロムって他のに比べたらそんなに高くないと思うんだけど?
>122
雑誌広告多いのは なんでだろ〜
アミューズは他のショップのロムもナイショでやぅてるらしいよ・・・
126120:04/08/06 23:45 ID:HsOPWWIc
>>121
そうかもね

ところでアミューズのいうオーバーフローアクセス対応ってのは
めずらしいというか他社のROMではないものなのかな?

そもそもオーバーフローアクセスって100Vだけ起きるもんなの?
素人ですまない。
>>120
セッティングした人の想定外の運転をするなりして、ROMに書き込まれている
燃調MAP等の範囲外の領域を読み込もうとすれば、オーバーフローアクセスだよ。
とりあえず一番燃調の濃い領域を読むことでエンジンを保護しようとするけど、
最悪はブロー。

なので「オーバーフローアクセス対応」を売りにする意味が良くわからん。
セッティングという作業自体、燃調や点火時期等の最適化の他に、オーバーフロー
アクセスを防ぐためのものだから。
KSROMネタは去年の春頃に車板でスレ立ってたねぇ。
詳しい中身は忘れたけど、総じて細かいアラを突っついてたと思ったが。

100と言わずトヨタのECUって解析が難しいとか追加ROM必要とかで高価いのばかりなのが何とも。
下取り入れて10万なんて普通だし、この値段だとFコンも見えてくるからね。
Vproだと本体10万でも中身空っぽで、結局は作業料+αでお話にならないけど、車種別らしいFコンS
だとポン載せなのかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:35 ID:lrCzaAjs
ちょっと前に100系チェイサーツアV買ったんですがTRCっていつもONにしとくもんなんですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:11 ID:ve1F2F8J
>129
ETCSごとカットするのが正解
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:21 ID:lrCzaAjs
どうやったら解除できるんですか?アミューズからでてるETCSモニターつける以外に何かありますかねぇ?アミューズのでもいいんですけど結構高くて…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 21:00 ID:ve1F2F8J
>131
カプラー抜く!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 21:24 ID:lrCzaAjs
カプラー抜いたら何か異常がおきますか?
てゆうかどこにあります?
前ボンネットあけてみたんですけど素人なため何が何だかさっぱりわかりませんでした…
教えて君ですみませんご教授願います!
カプラー抜きは壊れるそう
やっぱり良くないんですかぁわかりました抜くのはやめときます教えてくれてありがとうございますした!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:43 ID:5SdqqD59
>134
壊れないぞ

>135
jzx100 etcs で検索してみたら?
すぐわかるよ。簡単だから
まず抜いてみればいいじゃん。
壊れたら直せばいいじゃん。

何で、自分で確かめようとしないのかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:14 ID:5SdqqD59
>壊れたら直せばいいじゃん。

いや、壊れないって・・・
大丈夫だよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:26 ID:2gN/ryvP
100後期だけど、俺もかれこれ3年程抜きっぱなしだけど問題無いよ。
でも前期のヤシは半年でCPU壊れた…
なんか固体差があるらしく、まれにリセットしても駄目になる場合はあるみたい。
やめとけやめとけ
ヤレヤレ〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 13:03 ID:pbux1tsg
後生大事に乗るような性質の車ではない。

新車で買って、最初の車検で手放す車だから。
143:04/08/09 19:29 ID:sBwRDj0p
あんたスレに来なくてイイですよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 21:27 ID:Pyuclw11
7年式3月
ツアラーV シルバー AT 88000キロ  無事故
細かい傷は少しあるけれど、いくらぐらいで買い取ってもらえそうですか?
>>144
車検が1年以上あれば10万で買ってもよかよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:20 ID:pbux1tsg
>>144
可愛そうだが、査定0 だ。 次期型の下取りで5万つくといったところ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:00 ID:GlnJe1Jr
110のETCSカットって、出来ないの?
ニューアルファ148GTA!!
>147
できまへん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 18:20 ID:70L4Y+9R
90VにはETCSってついてないけどTRCと何が違うの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 18:31 ID:pKepeH+u
>>144
マジレスすると50万〜80万の間
>150
トラコンは文字通りトラコンだけ
ETCSはトラコンの他にATの変速ショック軽減、スピードリミッター、
出力制御なんかがあるんやなかったか?
>>151
おまえが、そのくず鉄を80万で買ってやれ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 22:30 ID:a0wAB2Qt
なんだと
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 01:57 ID:gAx1xiqW
なんだぁ?
(ノ゚Д゚)おはよう!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 10:55 ID:eD4sB1T4
いまさらって質問
マフラー純正ってスタート時の加速かなりいい?
買ったときからHKSのマフラーついてたモンで
誰か教えてください。
出足が鈍くてつらいっす。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 10:58 ID:uyrIzPQO
>>157
捨ててしまえ
>157
>出足が鈍くてつらいっす。

あなたにはツアラーVより3.0グランデの方が相性がいいようです
160157:04/08/11 11:07 ID:eD4sB1T4
なつやすみ

  不毛なレスは

     とても速い
>157
じゃ、マジレスしやす
マフラーを純正に戻すのが吉。そうすれば低速トルク盛り盛りになるよ。
ひょとしたらプラグも変わってるかもしれん。これも戻すと吉
でも、100系の場合、低速トルクなんてアフォほどあるんだから、
上が回るようにしたいと思うのが普通だと思うんだが?
HKSのマフラーはハイパーかハイパワーでつか?
リーガルとかならまだ低速トルクは若干残るけど、
ハイパワーマフラーはサイレンサー内部に絞りもないし結構な高回転型になってると思われ
漏れは100系の高回転のニブさが気に入らないので、HKSマフラー+フロントパイプ装着
これで少しはよくなった。
おこずかい貯まったら、タービンも替えてやる!
162157:04/08/11 14:07 ID:eD4sB1T4
>>161
おお!マジレス切り替えありがとう。
おもわず俳句詠んでしまった・・・

90系なんで低速スカスカなんですよ。
マフラーはハイパワーが装着、近所迷惑もいいところ。
エンジン音聞いて静かに走りたいから純正がよさそうですね。

プラグは7番が入ってるんだけども、
これくらいならそのままで問題ないですかね?

>漏れは100系の高回転のニブさが気に入らないので
そんなに鈍いの?純正の90系の高回転と比べるとどうなのかな?

タービソ交換めざして頑張ってください。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 14:37 ID:Q8ZAVb0l
>>160
ウマイ!
>162
おっと、90系ですたか
勝手に100系と思い込んでレスしてしまい
はずかしので逝きます・・・・・・・・( ´_ゝ`)
100系低〜中回転はエエモン食わしたその夜のオナゴ、
もうトルクモリモリ、ケツブリブリ。

高回転は食した翌日。
フン詰まって苦しいのなんの。

フロントパイプと大径マフラーは便秘薬みたいなものか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 19:51 ID:ozrpLEeX
50万なら俺が買う!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 01:29 ID:sDvjnnls
フルノーマルの100VのMT
に今乗ってるんだがマフリャー変えると
燃費悪くなる?

燃費悪くなるなら変えることできない・・・。
彼女に食わせてもらってる身だもんで

はやくみんなみたいにイジくりたい
>167
燃費なんて、彼女に申告しなければバレないやん
もちろん燃費は悪くなるよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 10:31 ID:SHtD0rws
釣られてみる

音でばれるやん!
>>168
なんでマフラー変えると燃費悪化するの?
>>170
マフラーの音を聞こうとしてアクセル踏むから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 00:54 ID:XDCjvAWM
交換して低速トルクが細くなれば、アクセル開度が増えるから!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 01:12 ID:EBuPRvD4
低速トルクが細くならないマフラーってある?
やっぱノーマルにまさるものなし?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 04:19 ID:i3hwbuzx
>173
>やっぱノーマルにまさるものなし?

正解
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 15:18 ID:scuInG8E
>>173
雑誌のデータだし俺は装着したことないから、あまり信用できないデータだが
HKSのDEMODAを110に装着した時のシャシダイでの曲線は、ノーマルより全域で
パワフルになっていたな・・・。まあ、計測はフルスロットル時だから常用域ではどうか知らんが・・・。
>>計測はフルスロットル時
ココ ポイントですね
177渋滞の癖に高速料金とんなよ!!!!!:04/08/13 22:57 ID:xMa5WSEe
高速ずっと走ってると
マフラー音うるさくなって
アクセルレスポンスもっさりしない?
水温補正で燃料ブバブバ噴射するからかな。
それともオイルが熱ダレしてるとか。
まあ、ちょっと休ませるとすぐ直るけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:13 ID:cBq/SOxm
90V?100V?110V?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 04:36 ID:AzBLswV3
さっきクラウソ2台にカラまれたよ〜
漏れがビュン!って抜かしたのが気に入らなかったのか
必死になって追い掛けてくるもんだから200kmで余裕でブチってやったら
信号で隣に止まって<#`Д´>ジ〜ってガンたれてんのよ
2人とも40才くらいの角刈りのオサーンで本職っぽかったから
相手にするのヤメてゆく〜り走ってたら2台でカブせてきて
蛇行運転しながら行っちゃった〜
( ’∀’)y―〜 こえ〜〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 09:50 ID:DJJhz8ri
>>179
おめえの運転がめちゃ荒かったか、すごく目立つクルマかどっちかだったんだろ。
シートを変えようと思ってます。本革は手入れが大変なんで、フェイク
のシートカバーをと考えてます。トヨタ純正以外のメーカーで出てます?
どなたかご存知の方または御使用の方教えてください。
純正は高すぎです。運転席はSR2なんでそれ用のヤツは見つけました。はい。
グランデ用は発見したんですが、なんか微妙に違うみたい?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:41 ID:s+q6a1/M
正直トムスでもヤマハでもいいんだが、
110Vに90VのCT12Aタービン乗せて
純正チューンとして売ってくれんかな?
メーカー保証であの猛烈なパワーの車にまた乗ってみたい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:44 ID:o0y6Pv5q
低速トルク犠牲にしたくなかったら、フジツボのレガリスRとかいいんじゃ
ない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 16:25 ID:TxZF3wZX
ツインプレートにしたら、フライホイール軽すぎて、乗りずらくなっちゃった・・・
シフトするとき必ずダブルきらないと、うまくつながらない。。。

480馬力対応できてそこそこ乗りやすいクラッチありますか?
 |
.ハ    < 釣られるモンのキモチも考えろ
h. ゚l;
|::: j  。 
ヾ、≦ '
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:37 ID:6WPbUFn1
>>182
90Vに乗ってるんだけど、パワー感、そんなに違うのかな・・・?
110乗ったことないから分からないんだけど、新しいモデルのほうが
良いんだろうなって思ってるんだけど・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 02:04 ID:eC0d1/Qd
いくら改造してもベースがお粗末な車だからね

よく金かける気になるね。他のクルマ買ったほうが得だし、満足感は100倍以上得られるね。
('A`) ツラレルノマンドクセ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 02:39 ID:3YbI02q0
>>187
はいはい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 04:13 ID:3ci1xVtm
なにはともあれツアラーVだ!
iR-VでもよいがツアラーVだ!

あのエンブレムを見るとDQNは劣等感の裏返しで
敵対心むき出しとなり爆音マフラーで吠え立ててくる。

スポーツカーらしきものは自分の方が優れていると
いわんばかりに蟹さんのようなジグザク走行を始める。

そんな中おまえは優雅に普通どおり走っていればよい。
ただそれだけだ。
それだけでDQNの心はかき乱れている。

ツアラーV!! ツアラーV!!!

そうだ、それだけで
さて、今日から仕事だ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 12:51 ID:OGqif1xM
みなさまに質問です。
当方100マーク2のツアラーvを所有してるのですが、
マフラー交換を考えています。
砲弾タイプのマフラーで音が控えめなのが良いと思っています。
おすすめってあるでしょうか?
音のサンプルなどがあるHPなどあれば教えてください。
>192
フジツボ レガリススーパーR

おそらく一番音が静かな砲弾型マフラー
音のサンプルもあるで
ショックだ、NAMCOめ何が楽しくて今どきゲーセンで100系ツアVが選択できるゲーム出しやがりますか?
ただ1度冷やかして止めるもりだったのに思わず同じ色でカード作っちまったじゃねーかyo!w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:55 ID:qJcjyyR8
>193
フジツボのレガリススーパーRですか。
ども、ありがとうございました。
早速フジツボのHP確認してきます。
>186
182ではないが・・
100の方が出足良くて、信号スタートなどではGを感じるよ。
室内の騒音も90と比べると圧倒的に静か(後期)
高速抜かした常用速度域では90より全然速い。
峠なんかでもトルクの盛り上がりが早いから、ストップアンドゴーが速い。
110はトルクの盛り上がりがとても自然でエレガント。
例えが変だけど、エンジン音は100と違って
後ろの方からモーター音が聞こえてくる感じ。
90とはもう車の特性が明らかに違う感じがする。
90は出足NAの1Gより遅いかもしれないけど、
3500回転辺りからクイーン・・とあの独特な音がして、
トルクとパワーがいきなり溢れ出す感じかな。
低速スッカスッカでターボ効き始めるまでトコトン遅い。
ただターボ効き始めると、怖くなるくらい、とてつもないパワーが出てくる。
しかもそれがリミッターまで連続して続くよ。いわゆる直線番長。
自分の乗った感じでは、そんな印象です。
どれも好き。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:23 ID:zGHaSWx2
90Vを2速でブン回すと反則的に速い
ガソリンも反則的に無くなる。
んでマフラー黒鉛で真っ黒。
なつかしい。
で、90、100,110どれが一番速いんだ?
>198
どれも似たようなもの
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:04 ID:kASJV4pr
>>192
俺はA'PEXiのN1evolutionつけてるけどアイドリングは結構静かだと思うけど踏むとやっぱりそれなりに音はするなぁ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:56 ID:+z8BOlp4
>>198
雑誌を見た限りでは、
新車時
90→270ps
100→260ps
110→290ps
ライトチューン時
90→370ps
100→310ps
110→340ps
参考までに、俺の90Vを同じダイノパックで計測した時のデータ。

フルノーマル時         231ps (5500rpm / boost 0.7k)
タービン交換直前        389ps (6600rpm / boost 1.45k)

改めて見てみたらワロタ。 豹変しすぎ。
一生このレベルの車にしか乗れない負け組乙

AMGやBMW Mのオフ会の写真で、
たまたま見切れて映る国産車のショボいこと(w
ひさしぶりに夏休みらしくなってきたw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 19:58 ID:n5DyDaf9
110系タービン交換車VVTで低速モリモリ。420ps。
90系の低速ない化石オンボロ海苔さん何か文句あっか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 20:07 ID:pFDeCt32
仲間割れはやめれ・・・。お互いツアラー乗りなんだから仲良くいこうぜ!
釣りですよ?
>205
イマイチ
90のVあんまり見なくなってきた。
V自体少ない上に年式古くなってきて、ますます少ない・・・
綺麗に手入れして乗ってる90Vなんて結構格好良いと思うけどな・・
100Vも110Vも格好良いけど、
100が今一番多いのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:26 ID:Nr/XeW24
ところでもまいらの油温、水温、ブーストの上限記録ってどれくらいでつか?
ネタも尽きてきたし、みんなで暴露し合おう!
では漏れから

■油温   125度
■水温   108度
■ブースト 1.35(ノーマルタービソ)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:22 ID:BU+JjZ7R
90系なんぞ、もう旧くなってきたし、いじってエンジンもへたってるから
軽自動車にも置いていかれるぞ。マジな話。
100のエンジンは最初からへたっているようなもんだが。
>211
信号スタートでは確実に軽に置いてかれます。ハイ。
90エンジン、出足ボロボロスカスカで全く進みません。
でもブースト掛かるとフルノーマルでも結構来ます。
エンジン弄ってないからまだ持つし。
大事に乗りたい車です。
211さんは何乗ってるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:40 ID:18H3dkdW
自転車です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 01:30 ID:1wBvVBUQ
>>213
マセラッティのクワトロポルテ

乗り味が上品で気にいってる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 03:08 ID:Si/BdzWM
>>213
俺も90乗ってるがいくらなんでも軽に負けることはないぞ!誇張しすぎだ。
もし、マジで軽に負けるようなら明らかにエンジンおかしいぞ。
>216
いや、最近の軽は出足なかなか速い(軽い)ぞ。
カローラはおろか、ヴィッツ、マーチでさえ出足だけなら明らかに90Vより速い。
2000回転以上回さない(普通のスタート)で、なんかの機会に競争してみそ、
絶対置いていかれるから。
最近の車ってどれも走りが軽いのよ。ゼロクラウンなんかもそう。
90Vって力を秘めた物体がのそのそ動き出すようにもっさり動き出すでしょ?
最近の車とは、走りが違うんだよね。
圧掛けないで、
時速40キロくらい(普通の道路の常用域)までの競争なら90Vは遅い。
それくらいスカスカ。
ただ本領発揮すると軽やヴィッツとは次元が違うので省略。
ちなみに最近の車とはパワーの出方も違い90Vはワイルド。
周りのものを蹴散らしていくような勢いと力漲らせて走るよ。
当分手放せないな。
>215
釣れませんね
時速40kまでの出足勝負なら、漏れは原チャリ乗ってくるぞw
ところで、
ジェイロードとか言う会社の電スロ改善システムは
もう出たのかね?
つけた人、インプレきぼん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 16:07 ID:AqgVpC8U
中古で100系チェイサー買ってはじめてのオイル交換をしようと思うのですがどうゆうのがいいでしょう?街乗りメインでたまに高速乗るぐらいです。
>221
1マソ以下/年のペースなら 点検時に純正入れとけ。
これで十分。

漏れの90Vはライトチューソ370psだが8000`以下/年なので
6ケ月毎にデーラーで点検時交換で問題なし。
>>221
車板のオイルスレ見てみれば?

ちなみにこんな事書くと変なのが釣れそうだが、オイルヲタが集うオイルスレでさえ
純正オイルの評価は決して低くない。
通常使用しかしない前提で迷ったら純正が最高です。
当然だが厚揚げやタービン交換していればこの例には入りません。
ブスト1.1k厚揚げの漏れがトヨタ純正の10W-40(半分化学合成)
入れてるのやっぱマズいかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 22:02 ID:AqgVpC8U
>>221です。
いじってるとこはマフラー、純正交換タイプのエアクリ、ETCS解除だけです。
純正のオイルも性能いいんですね〜!
てゆうかトヨタのディーラーならどこでもオイル交換してくれるんですかね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 23:13 ID:zXympMj5
 行きつけのディラーがないなら、用品屋でも純正は入れてくれるし・・・

 手にはいるならパワークラスターの黄色缶(10−40)なんかおすすめ
 燃費は間違いなく良くなる、

営業みたいなレスでスマソ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 23:17 ID:J095yc28
JZX100に風間オートのマフラーかマサ管つけてる方いますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 23:18 ID:8vgCc/rM
90Vが軽に負ける?
アホか弱いものいじめじゃないけど
90Vの1000戦全勝じゃ ボケ
お前ら妄想で語るな 市ね
まぁそう熱くならんと

>>2000回転以上回さない(普通のスタート)で、
こんな条件付けたらF1やドラッグマシンでも負けるワ
軽やビッツは全開なんでそ?

>>圧掛けないで、時速40キロくらい(普通の道路の常用域)
>>までの競争なら90Vは遅い。
これも不利
てゆーか勝てるワケないじゃん
「踏まないと遅い」ってだけ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:22 ID:tofQ4eXI
>>224
トヨタ純正で10W40なんてあったっけ? 
このエンジンの指定粘土は、10W30だよね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:47 ID:EmT3wJbm
90Vでタービン壊れた人いますか?
走行8万キロ超えでブーストアップしても
大丈夫なもんでしょうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 02:03 ID:eXBF0gMI
>>231
2回壊しましたが何か? 壊れるのが怖いなら厚揚げよせ。

8万超えなら壊れるのを前提にやれ
シグナルダッシュ(だけ)なら軽ターボに勝てる国産車はありません。
このネタは過去に何度も既出でもう飽きた。

ヨタ純正で合成油なんてあったっけ?
普通は鉱物油だと思ってたけど・・・。

あと、何故か 日産純正 GTRエンデュランス (100%合成油)が局地的に人気らしい。
別に中身は普通のオイルだからどの車に入れても問題ないし(RE除く)、純正扱いで安く入手できる
とか何とか・・・。
今度値段調べてみるかな。
>230
トヨタ純正かどうかはわからないけど、ディーラーで10W-40があるって言ってたよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:10 ID:EmT3wJbm
>>232
2回も壊れたのぉ。
ブーストいくらかけてたの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:01 ID:30IIv8d8
2.0Kとか?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 03:49 ID:s9f8HeUr
街乗り&チョイ峠レベルならば、そんなにタービンブロー気にしなくても大丈夫だと思うけど。
峠&サーキットで踏みっぱなしな位の走りしなけりぁ桶!
ノーマソECUにFCD入れただけでブUpすると燃料薄くて
タービンやられる。最悪Eg本体のブローだろ。

燃調考えずに厚揚げするなよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:27 ID:AN6SHIcx
ECUってTRDやアミューズだと糞高いんだけど
名前も知らんメーカーのECUって
何か問題ある?
高いのはブランド代以外になんかあるのかなぁ?
漏れは恐くてブランド品のECUしか使いたくないな
マフラーとかなら、どっかのショップのを試しに買って付けて、
よくなかったらヤフオクで売っちまえばいいけど
ECUはよくなかったら、そのままアボーンに繋がるからね
242240:04/08/20 19:50 ID:AN6SHIcx
>>241
アボーンになるようなアフターサポートの
メーカーは論外だね。

具体的にはリコーレーシングとかKS−ROMって
マイナーなブランドなのかな?
ECU脱着くらいは自分でできるからチャレンジしてみたいんだけど。

安くていいところがあれば誰か教えてください。
>242
ポン付け&セッティング無しの状態では、どこのメーカーの物でも大差無いと思われ。
どんな車両に付けても即ブローしないようにマージンをたっぷり取ってあるから。

さらに言うと、同じECUでも「確実に速くなる燃調MAP」と「あまり変わらない燃調MAP」
ですら単純に良悪の比較ができない。 なぜなら、
 速い = 超煮詰めた燃調セッティング = 何かの拍子にブローの予感
 遅い = 余裕を持った燃調セッティング = ブローの心配はまず無い
とも考えられるから。
と言うか、通販OKとかポン載せデフォなROMは大概マージンたっぷり取ってるでしょ。
個体差もどんなコンディションかも分からない車両に使われるのを分かっているのに、いきなり
ギリギリまで詰めたセッティングのROM売って、即ブロー>クレーム出まくり&ネットで晒しage
なんてされたら売る方はたまったモンじゃない。
理想はコンディションや使用環境を考慮した上で現車セッティングするのが最高だろうが、現実問題
として、ヨタコンをフルに把握してセッティング出せるショップなんてそんなに多くないからねぇ。
245241:04/08/20 21:12 ID:ySQrmyjG
漏れは有名ショップの15マソもするECU使ってるけど
ツレのR海苔はヤフオクで3000円のECU使ってる
そいつはあまり回さない奴だけど、有名ショップのコピー品だから
3000円でも問題ないんだと

>243
>ポン付け&セッティング無しの状態では、どこのメーカーの物でも大差無いと思われ。

実際、漏れもそう思う
246240:04/08/20 21:16 ID:AN6SHIcx
>>234,244
ありがとう。
ギリギリまで求めてないんでマージンはたっぷりあっていいです。
今マフラー、エアクリしか替えてなくて
いまいちシャッキっとしないのを替えたいくらいです。
体感できるかどうかってのがポイントなんですが、
さっき挙げたメーカーだとどうかなぁって・・・
ポン付けは大差ないんであればどこのモノでも体感できますかね?
247240:04/08/20 21:19 ID:AN6SHIcx
>>245
3000円とは異常に安いですね。
トヨタだと高くなるのは仕方ないんですね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:02 ID:kBgRTA14
ヨタのロムは解析が難しいのら
>246
不安にさせてスマンが、あくまでメーカーが考えるマージンというのは
状態の良い車に対しての物だから、そう安心してもいられないんだよね。
例えば燃料フィルターが目詰まりしてたり、燃ポンがヘタってた時の事を考えてみる。
現車合わせなら途中で何らかの異常に気付いてもらえる可能性はある
(実際俺のがそうだった)。

結局、性能も安心感も金で買うしかない罠。 JZエンジンは頑丈な部類だけど
希薄燃焼は絶対にマズイ。 ポン付けECUは否定しないけど、機会があれば
空燃比を計ってみることをお勧めします。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:10 ID:s9f8HeUr
つー事は、アミューズで現車合わせで桶?
>250
館山付近の方ですか? なるべく家の近くで信頼できる店を探したほうが後々楽です。
自分の経験上、 雑誌に載ってるような有名店=自分の車を真剣に考えてくれる店
ではない事は身を持って感じましたので。
 最近はチューニング一筋よりも、エアロや単品パーツを扱ったほうが明らかに儲かるので
どんどん良い店が減っているのが現状ですが、頑張って探してみてください。
>>246が言ってるメーカーでもライトチューンなら十分大丈夫なはず。
仲間内でもそのメーカーなら使ってるし問題出てないよ。
同じブーストでパワー測定してもちゃんと差がでるし、体感もできるよ。

ただブランド品だろうがなんだろうが、万一なにか問題起きても
壊れたエンジンとかタービンの修理代を保証してくれる訳じゃないから、
他の人がいうようにメンテナンスはきっちりしてから替えた方がいい。
なにが起こるかはわからないんで結果は自己責任で・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 09:39 ID:nkXU7Hw8
100マーク2のリアワイパーを外してる方に質問があるのですが、ワイパーが留まっていた部分の後処理はどんな感じにしてますか?
>>253
銀のサイコロ付けてる。
255253:04/08/21 10:25 ID:nkXU7Hw8
ネジ山を取り外した方はいますか?
>>255
銀のサイコロ付けてる。
ネジ山を取り外した方はいますか?
>>257
銀のサイコロ付けてる。
ネジ山を取り外した方はいますか?
>>259
銀のサイコロ付けてる。
ネジ山を取り外した方はいますか?
おい、253!
同じ質問ばっかりするなYO!w
>>259
ペットボトルの蓋を付けてる。
ウチのダンナは車にあまり興味がありません。
まだ20代なのにミニバンを買わずにマークUです。年寄臭くて嫌です。
2台持つ余裕が無いので私も仕方無しに乗っています。

セダンでもフィルムを貼って、車高を落としたり、マフラー付けたり、クリア
テールにしたりすればVIP系に出来て何とか外見をよく出来るのに、車に
興味が無いダンナはそういう事をしようとしません。

せめてホイールぐらいは変えて欲しいです。
年寄臭い車に乗ってると自分まで歳を取ってしまいそうです。
赤いテールランプは「社蓄ですよ〜、年寄ですよ〜」と自己主張しているようで
嫌です。 ダンナに車に興味を持たせる方法はありませんか?
>262
なかなか面白い文章ですね
良く書けてますよホント
↑ 間違えた、264へのレスです
>>セダンでもフィルムを貼って、車高を落としたり、マフラー付けたり、クリア
>>テールにしたりすればVIP系に出来て何とか外見をよく出来るのに、
>>せめてホイールぐらいは変えて欲しいです

金持って用品屋乗り付け
即日でそのくらいやってくれるぞ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 18:09 ID:XEjwMdzN
>>264
こいつ、クラウンのスレにも書き込んでるぞ。
「マークU」が「クラウン」に変わっただけ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 18:53 ID:C3FzmoMP
>>264
「社蓄」じゃなくて「社畜」の間違いだろ?
わざとか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 21:35 ID:nWfSDkeK
100V海苔ですが、運転席側のドアのランプ玉切れしたみたいです。
警告灯って点かないのでしょうか?
次いってみよう!
90Vってノーマルの最大ブーストどれくらい?
マフラーノーマルでフロントパイプだけ交換してみようと思うんだけど、
馬力体感できるほど上がりますかね?
ブーストの付きが早くなるのは想像できますが、
尻が詰ってしまうので、結局「体感できず」で終わりそうな予感もします。
藤壺のHPだとフロントパイプの交換だけで、ベラボーに馬力上がってるんで
気になりレスしてみました。
>>272
0.9
274272:04/08/22 02:19 ID:IXbtPU0I
>273
即レスありがとう。
0.9も掛かってるの?
圧縮比8.5とかでマージンとってるエンジンだからもっと低いのでは?
と思ってしまいます。
ありがとう。
>>274
273の補足。
エアクリとマフラ交換した状態ですだ。
276272:04/08/22 02:36 ID:IXbtPU0I
>275
またまた即レスありがとう。
また聞きたいのですが、
エアクリは剥き出しですか?
マフラーは砲弾効率重視型ですか?
それともリーガルやレガリスのような控えめの物ですか?
フロントパイプから抜いてます?
それで実質馬力・トルクどれくらい出てます?
質問ばかりでごめんね・
>>276
栗は純正交換タイプ。
マフラは砲弾タイプでインナー装着ですだ。
パワーチェックしてないけど、
上はよく回りますだ。
しかし、低速が細くなりますた。
278272:04/08/22 02:51 ID:IXbtPU0I
>277
ありがとう。
自分も栗だけトムスの純正交換タイプに交換してます。
マフラー交換するとやっぱ下なくなるんですね。
ただでさえ下がないのに・・・
マフラー、277さんみたいに砲弾型じゃなく、
レガリス、リアライズTTみたいなやつでブーストどれくらい上がるんですか?
0.9というのはブーコンか何かで測ったのですか?


>>278
レガリスRならメインが細めだからマシかも?
ブーストのほうは分からないですだ。
漏れはメインφ85なのでシパイしたですだ。
0.9は連成計で味マスタ。
280旅行者V:04/08/22 04:54 ID:0lxPDji4
>>279
銀のサイコロ付けてる。
>>280
そりゃどうも。
282272:04/08/22 10:29 ID:0VcoCB9M
寝てしまいました・・・
そうすると、メインが太めの太鼓型マフラーで低速を稼ぎ、
フロントパイプで高速を稼げば、良いとこ取りになると浅はかな想像ができますね。
リアライズTT、リーガル、レガリスRとかが候補になるんですが、
リーガルは後ろから見ると、マフラーだけやたら目立ちますね。
かといって、レガリスRにすると最低地上高かなり下がりそう・・・
どれも一長一短なんですね。
耐久性が一番なのやっぱりレガリスなんでしょうか?
>メインが太めの太鼓型マフラーで低速を稼ぎ、
>フロントパイプで高速を稼げば、良いとこ取りに

甘い甘い。

>レガリスRにすると最低地上高かなり下がりそう・・・

ノ-マソでそれより低い部品があるから 問題なし。
妄想する前に自分の車の下廻りぐらい覗いてみろや。
100系だから低速トルクはこれ以上いらね
フィルターだけなんか社外モノに変わってるんだけど
純正マフラーだったらフィルターも純正のほうがいい?
>285
フィルターだけ社外ものに変えても体感出来るほどパワーなんて上がらないべ
ムキ出しフィルターの豪快な吸気音に興味がなくて、
車を長く乗るなら純正フィルターにもどすのが吉
287283:04/08/23 17:21 ID:eGdqEaOg
純正フィルター → ディーラーに点検でチェック対象。
         汚れてたらエアガン。
社外フィルター → ディーラー点検でチェックしない。
         「社外品」て書かれた。
         当然エアガンで汚れ飛ばしてくれない。

フィルターなんぞ社外品に代えて何のメリットもない。

と書いてる漏れはHKSさ。
288283:04/08/23 17:24 ID:eGdqEaOg
フィルターはBox外してキノコにしなけりゃ吸気音なんて変わらん。

フィルターだけ社外なんて「スポンジ洗って再生するからエコノミー」
って言う理由だけ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 19:14 ID:OL/OB3lf
>>288
エコロジー?
経済的ってことだろ
まぁ、エコロジーと言えるかもしれないが
291285:04/08/23 20:13 ID:XAisagxn
みんなありがと
ちなみに純正BOXタイプのブリッツのやつが入ってました。
なんか純正とそんなに変わんないみたいですね。

別に燃費が悪くなるとかないんだったら
汚れてきたら次にエコロジーな純正買うことにするけど
どんなもんでしょうか?
>191
純正BOXタイプのなら別にそのままでエーよ
燃費とかは変わらないハズですたい
純正フィルターは「紙」だな。
1・2回ならエアガンで飛ばせるが詰まれば交換。

社外純正置き換え(非ウェット)ならスポンジだから
何回でも洗って使える。(色は変わるが)

エコノミーじゃないか。
90チェのツアラーSなんですが、MT換装って可能ですか?
もし可能なら換装にあたり注意点とかあれば教えてください。
ちなみに110系のMTを考えてます。


こんな奇特な換装、あまりいないとは思いますが
よろしくお願いします
>294
充分可能だけどツアラーSをMTにするその心は?
AT乗ってるとMT欲しくなるけどATの方がいいと思うよ。
俺は100VのMT乗ってるけど逆にATが欲しい。
>295

MT慣れしてて、ATがあまり…

あと、燃費がよくなるかなぁと。

換装は可能なんですか? 何か問題点とかありますかね?
>297
>MT慣れしてて、ATがあまり…
ATなんてすぐ慣れるよ。漏れはMTに7年、ATに8年乗ってるけど
どっちも違和感ないよ

>あと、燃費がよくなるかなぁと。
改造費、工賃込で50万は見てね

>換装は可能なんですか? 何か問題点とかありますかね?
その筋の有名店で行えばとくに問題ないです。

結論 : MT車に買い替えなさい
>>297
MT換装自体は可能。
ただし近場に実績があって信用(ここ重要)できる店があればだが。
構造変更などの書類が揃えば法的にも問題ない。

ただ正直に言わせてもらうと、90のSにMT換装は今現在の車両価値を大きく超える投資が必要になる
と思われ。
年式的にも10年超(またはその寸前)だと思われるので、ノーマルでもそろそろ不具合が出始め
な時期に、さらにトラブルの要素になりかねない大規模な改造&投資は今後更に10年は乗る位の覚悟が
必要だと思うが、その覚悟は持ってるの?
300298:04/08/24 19:25 ID:sHsQKGk7
>299

ひょとして漏れたち、釣られてる??
>300

釣りなんかじゃないでつ。
ご意見ありがとうです!


たしかにもう一回考え直した方がよさそうでつね…
>>300
90スレとマルチだったからちょっと心配したけど、どうやら杞憂だったみたいだぞ。
偶には良い事あるモンだ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 20:37 ID:b9bMhS/f
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:21 ID:407pXgMs
理想は

見栄っぱる時ベンツSL
買い物はプリウス
週末の遠乗りは外見ドノーマル
   JZX90ツアラーVカリカリブーストアップ
この3台持つこと

現実はツアVしか持ってない。
でも年末ボーナスでプリウス購入計画中。
夢は着実に・・・
>>304
みんなセダン型やん。
せっかくそんな余裕あるのに同じ様な車を3台持つのもどうかと思うのは貧乏人の僻みかな?
深夜の暴走はブーストアップの100チェイサー

通勤は自転車

飲みに行く時はタクシー

買い物や旅行は親父のクラウン

これが漏れの現実でつ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:03 ID:XggLBJzV
漏れは90V(マフラー、エアクリだけ)のみ、しかも110Vが欲しいが買えない貧乏・・・はあ〜!
90Vは手放すとメチャ後悔する車だ
大事にしろや
このテの車種は次の乗り換え候補がないから
朽ちるまで大切に乗る!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 16:32 ID:cl1tD7EQ
>>306
オメ〜いくつだよ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 16:36 ID:eM8d3uvN
>>310
身近な事しかカキコできないヤツって
厨房だからw
世界の視野がまだ狭い罠
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:21 ID:ZxlLssuo
某スレで、ツアVは400馬力程度で300狙えるって見たんだけどホンマかいな?
俺のイメージはツアVってミニバンや軽をチギッていじめるけど、速めのスポーツカーには
あっさり道を譲る小ずるいスポ車もどきってかんじ。
まあ過去スレを見たら出だしは軽にも負けるらしいねw
ナンだよ軽ターボ最速ってwwマジウケルんですけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:44 ID:lMgnCKOX
この車ははやさを競う車じゃねーよ
GTかー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:14 ID:obR1qAJx
>>312
おいら400馬力で乗ってるけどあわわキロ以上出るよ。
リミッタ解除だけでも260はでたよ。5分くらいかかる気がしたけど・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:20 ID:obR1qAJx
追加

速めのスポーツカーってRとかのことなのかな?
友人の借りて乗ったことあるけど、速さは全然別ものだよ。
イメージてきに
ツアラーは、速いね
Rは、はやぁ〜〜〜〜いよぉ〜〜〜〜〜って感じ。
しかもそこにセルシオで150キロくらいで走ってる安定感がRの場合300キロである。
つまり、まず勝てない。
詳しくはわからないが、300キロで走ることを想定してる車はすごいです。
それ以前の問題にRとツアVを比べるのがナンセンス。
レース前提のベース車両と街乗りメインの高速クルーズジングカーだぞ。
Rと比べるならばスープラとかGTO、FDに最近ならばエボとかインプだろうな。
訂正
クルーズジングカー>クルージングカー
ブーストウプしたけど275kmしか出なかった。
こんなもんなの?
けどツアV〔100系)って見た目だけはイカツクてかっこいいよな
実際はたいして速くなくてもイイんでねえのかい。
問題なのはたま〜に勘違いしてるツアV乗りが居る事。微妙な速度(200前後)でがんばってるんだが
それがまた邪魔なのなんのってw
>見た目だけはイカツクて

ツアラーV3兄弟のどこがイカツイんだ?
さり気ないとこがイイんじゃないか
>>316
GTRとツアラーVは結構イメージ的に重なる部分多いけどなあ。
どちらも重量級ハイスピードGT、外見、排気量、セダンがベースとして存在する、など

>>320
オレの言ってるのは100系だが、
エボばりのデカッパネ、GTR似のフロントマスク、しかも出会うツアVは大抵斜めカチ上げマフラーw。
イカツク感じてたのはオイラだけ?
それとももしかしてこれってTRDバージョンかなんかで純正じゃないのかな・・・
>>321
そう???
GT-Rなんて見てくれスポーツカーじゃん。
ツアラーVは見た目オヤジ車だけど実は結構速いんだぞぉ〜〜ってとこがいいんだよ。
>>323
つまりベタな言い方すれば、羊の皮をかぶった狼的車が好みということですな
そのわりにはシャコタン・カチアゲマフラー・下品なホイール(失礼w)ってツアV多くない?
オレはこっちの方が好きだけどね!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:32 ID:7HPA30Og
高速クルージングカー? (´・∀・`) とか言ってる子
まだトヨタのクルマしか運転したことないの可奈??
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:36 ID:7HPA30Og
ハンドルがぐにゃぐにゃ。 シートが駄目駄目
近場の友人宅に遊びに行ったり、たまに信号グランプリ <ぷっ>
で遊ぶ車でしょ?

たまにはお金出してもらった親を乗っけて墓参りに行ったりさ。
違うのぉ〜?(´・∀・`)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:39 ID:h1mZ7JdC
やはりツアVのいい所は「羊皮をかぶった狼」がまんまあてはまる所だよ。
たしかにチマタにゃGT羽付けたり、異様に目立つエアロやバンパー付けてイカつくしてるのが多いが
漏れはあくまでも純正エアロ+羽なしで、一見ただのシャコタンセダンと見せ掛けて
実は速い!ってのが好きなんだけどね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:44 ID:7HPA30Og
実はそれほど速くもないの間違いでしょ?
マフラー ぼーぼー唸ってるわりに加速しないじゃん。

ぶーうぅ〜って突然、速くなったと思ったら赤信号で停められてる車
君のかい??(´・∀・`)
>>326
車の用途なんてそんなもんじゃない?人によってはサーキット走ったり、深夜の高速暴走したり・・
参考までにあなたの車の用途を聞きたいですな。

あと高速クルージングカーってのもあながち間違ってないと思うぞ、
スポーツカーじゃあないし、かといってオヤジセダンというには尖がってるしね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:04 ID:7HPA30Og
マークU自体 'おやじセダン' 以外の何物でもないと思うぞ。違うんかい?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:15 ID:h1mZ7JdC
>ID:7HPA30Og

そろそろ夏休みも終わっちゃうね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:16 ID:7HPA30Og
>>331
デターーーーーー!!!!

反論できなくなると厨房扱い攻撃 進歩ないね。
まあオレはオーナーじゃなくただ興味持っただけのやつなんだが、
普通のマーク2はそうでも、そのグレードであるツアラーVはまた違った印象だが。
スカイラインにおけるGTR、シビックにおけるタイプR、など・・
ベース車は大衆車でもそのグレードによってえらい変わるだろ?
ツアラーVがそこまで変わるかどうかは知らんがw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:23 ID:7HPA30Og
>>333
基本的におなじ。

世界のトヨタがわざわざひとつのグレードのために作り分けしてると思えないし、

専用パーツが多いスカGやタイプRを一緒にしたら気の毒だね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:36 ID:vvOTE11y
それをいったらスカイラインだってタイプRだって共通部品がいっぱいだろ
まあ程度が違う程度、俺のFDだと専用ボディと専用エンジンだが
共通部品がないので修理高いぞエンジンだって他の部品だって
こないだ高速で競ったが侮れない直線番長ぶり、もっともコーナーは
俺の方が圧倒的に速いが直線専用車だな
>>334
フーン、、トヨタ嫌いの人から見たツアラーVってその程度なんだな・・。
誰かツアラ乗りのやつ反論してやれよ、オレはもうコレ以上擁護できないからw
なんかことごとく他車種のやつにコケにされてるなツアラーV・・
そんなオレも実はバイク乗りってオチなんだけどさww
確かに見た目のワリにはあんま速くないし、もとがオヤジセダンだし、なんつってもトヨタだし、
コケにされる要素が多いんだよな。
3381ツア乗りの独り言:04/08/27 02:17 ID:tVV2m226
別に煽るつもりはないが、32RとツアVだとそれほど変わりない走りが出来ると
思うのは俺だけか・・・?
むしろ路面が荒れた一般道や高速などでは対ワンダリング性能で勝っているから
同じ速度域でもツアVのほうがかなり楽だしな。
直線番町って言われるがボディサイズ考えれば仕方ない面もあるだろう。
仮にアルテのボディに1J積んだらかなりのモンになるだろうし。
世界のトヨタがコストとのバランスを取って作ったスポーツセダンを
もう少し評価して欲しいな。
そうそう俺も羊の皮を被った狼的な車大好き!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 03:05 ID:ZxE9dirI

どーでもえーよ、年式古いから故障せんでくれば
まぁ、OQNにはまだまだ買えない車だからな。
>>339
どうでもいいか・・・
与太車乗りってやっぱこんなもんなのね。
趣味カテゴのこんなとこ居ないで、生活板にでも戻りな(・∀・)!
>>338のようなツッコミどころ満載だが、車にたいする愛情を隠さない奴こそ歓迎するよ。
煽られるのも貶されるのも別にかまわん


    しょせん2ch上だけに限ってだからねw
スポーツカーやスポーティーカー(?
は気合い入れて走れば速いが
夜間長距離で雨でも降るとグッタリ
荷物も人も乗せられないし
もうイヤポ
ツアVなら数分落ちで
何事も無かったかのように到着
低リスクで楽に走れるツアVは手放せません
ネタも荒らしももう結構。
とりあえず少しはリアルオーナー同士、情報交換しようよ。

皆さんタイヤ何履かせてます?
折れは街海苔メインの高速巡航で今シーズンにプレセダ投入しました。

このタイヤ、街海苔は最高だけど高速が・・・・_| ̄|〇
3451ツア乗りの独り言:04/08/27 22:31 ID:tVV2m226
漏れはAD07
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:43 ID:7HPA30Og
>>344
マジレスしてみると 高速性能は元々そんなによくないので
タイヤ変えても変わらないよ。
マヂレスすると、IDも変えないで1日2ch三昧ですか?

つうかOQNは以後放置で
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:03 ID:7HPA30Og
ID:IiXywvJ8

おまいも、いちいち他人のIDチェックを怠らない暇人とみた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:23 ID:tVV2m226
待て待て、俺は345だが帰ってきてそのまま書き込みしたら、昨日の名前が
そのままのこって書き込みしていたわけだ!
勝手に脳内扱いするな!まじでAD07使ってんだよ。
ん?。OQN降臨?。
ID:7HPA30Og   はスカG乗っててツアラVに煽られまくりだったんだろ
ID:7HPA30OgはツアラーVに煽られる以前に小学生にカンチョーされまくりなんだろ。
このガキ殺してやろうかと頭の中では思っても、口では「あ〜ん、おしりジンジンして気持ちい〜」
なんて言ってるからいつまでもカンチョーのターゲット。
タイヤはDNAでキマリっしょ。安いしね

>小学生にカンチョーされまくりなんだろ。

わろたw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:36 ID:9rEg0qA4
つあVとGTRやFDを比較すること自体が無意味。
そもそも張り合おうなんて思ってるバカはいない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:02 ID:rzExxY+1
ドアの枚数からして違うからね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:08 ID:M/9sJKxE
メーカー自体違うからね
GTRとの価格差200万を考えれば最初から比較対象じゃないのは解ってるだろ。

ついでに、普及帯スポーツタイヤで遺伝子GPは最悪の選択だろ<経験済み
安いって言ってもST115とさして変わらない、ライフ短い、ウェット弱い、ドライはまぁまぁ、
5部山過ぎると途端に五月蠅くなる<これが致命的、残2部山で耐えきれずに交換
唯一、高速巡航は良かったけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:30 ID:S/oCybTy
280馬力をリア2輪のみで受け止めてるのに、意外に穏やかなタイヤが多いんだね!
雨の日、ラフなアクセルワークするとトラコン効きまくりじゃない?
別に峠とか走るわけでないけど、安全マージン買うつもりで
90Vに思い切ってRE−01R履かせてみた。
今までGVだったけど、ドライの喰い付きは、比較にならないくらい良いよ。
ただ雨の日、ハイドロ起きまくり。
そんなに飛ばすわけじゃないから本当はRE050で良かったんだけど、
タイヤが危なかったもので・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:09 ID:S/oCybTy
01-Rはやっぱりドライグリップにかなり振ってるんだ!
俺はヘタレだから、買うなら050かAD07かな・・・!
361359:04/08/28 07:22 ID:eSiQZtbf
快適性重視なら050ってカタログに書いてあったんで
01Rの硬さが少し気になったけど、RE01Rも実際履いてみると、
思ったより乗り心地悪くならなかった。
ロードノイズも古くなったGVより明らかに静か。
でもやっぱカタログに快適性050って謳っているから050の方が
総合的に静かなんだろうね。雨の日を除けば、かなり満足しています。
通常の速度域のコーナーリングはもとより、ややオーバースピードで進入しても
滑ることはまずありません。GVでは、ズズッ・・といったところが
01Rでは車体が沈み込みGが瞬時に掛かり、クルッと綺麗に車体が廻っていきます。
首都高などの曲がりくねった道でも、接地性が高いので、安心して曲がっていけます。
ブレーキ性能も飛躍的に向上した気がします。
これもやっぱ車体が路面に沈み込む感じで、重力を利用しながら止まる感じです。
ただ雨降って、水溜り乗ると簡単にハイドロ起きて、タイヤ持ってかれます。
摩擦の低い路面で、アクセル強く踏むとTRC効きまくりです。
普通に走ってる分には問題ないと思いますけど、やっぱ雨の日は注意が必要ですね。
90Vの中古買いました。
テインのハイテクっていうローダウンスプリングあるじゃん?
あれって純正サスに組み合わせて、乗り心地、異音、ヘタリ保証してくれるみたいだけど、
手軽にローダウンするには良いのかな?それともデチューン?
って100に製品あって、90にないんだけど。
同じ形状なのにどして?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:33 ID:TR/Jyp7Y
レブスペックが、値段の割りに性能いいと重い松
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:10 ID:XwzFsdwd
雨の日にブーストガンガンかけて走るバカには050必要だろーな
>>362
デチューン スプリングとショックはトータルセッティングしないと破綻する。
変な乗り味でも手っ取り早くシャコタンしたいならこの限りではない。
車板のタイヤスレでも01R不評気味だね。
>>361の言うとおり、AD07対策とは言えウェット性能を犠牲にしたのが要因っぽい。
BSも07対策にカナ〜リ手こずった感があるね。
万能の最高性能でAD07、次点にRE01、ドライだけに目を向ければ01Rだけど、そこまでやる気
ならばSタイヤ方が良いのでは?って話の流れだね。

でも個人的にはネオバも01も街海苔中心だったらイラネ。
サーキット逝く時だけは欲しいかも。
90Vに純正交換トムスのエアクリ、藤壺ステンレス製フロントパイプ
HKSのリーガルを装着してシャシダイ乗っけたらどれくらいいくのかな?
自分の車その仕様なんですが、ちょっと気になりまして。
ブーストリーガル装着だけで、0.1くらい上がるでしょ?
すると15馬力くらいUP?
ちょっと前フルノーマルの90V乗る機会があって体感的な速さがかなり違ったもので。
>>367
自分のを載せて濃い。
そして報告汁。
それが一番の早道だろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:00 ID:ywL37Ry5
>>367
予想は、290PS程度かな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:03 ID:X7sO4OdY
ツアラーVに乗っている者として、批判が多いのは非常に残念です。
結構速いですよ。
出たての92年頃を考えてください。200馬力あればハイパワーだった時代です。
技術はどんどん進歩しているんですから、似たような速さを持った車が増えてきました。
だから遅いように感じるのかもしれません。
車には、タイプや、グレードがあり、
乗り心地や高級感ならば、セルシオやクラウン、
速さならGTRやエボ、
など、突出した実力を持っているものがあって当然です。
ツアラーVは、最速や最高級を目指したわけではないと思います。
何でもそうですが、本人が気にいればいいんです。
マーク2という一般大衆車で、見た目は普通、でもそこそこ速い、
おじさんが乗ってるのとはちょっとちがうんだぞというところがいいんです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:11 ID:tme70SL1
もうとにかくタービン見るだけで
(;´Д`)ハァハァします
http://www.toymods.org.au/1G_vs_1JZ/
もう、ごはん4杯でもいけます。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:17 ID:tHm0L9Rh
>>370
性能も平凡 エクステリアも平凡

というのはある意味美しい姿ですもんね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:54 ID:bgAin36q
ちょいと質問です。
100系の純正エアロのマーク2用サイドステップと
チェイサー用サイドステップは同じ物なのでしょうか?
つまりマーク2に着いてるサイドステップが
チェイサーに無加工で着くのかどうか知りたいのです。
>369
290馬力くらいかな?
おれ柿本太鼓付きだけど、フロントパイプなしで295位だったよ。
わけあってエアクリ純正でそれくらいいくんだからもうチョイいってるよ。
>>373
多分無理だと思う。
マーク弐とチェイサーの純正エアロは完璧に別物。
>>374
自分のを載せて濃い。
そして報告汁。
それが一番の早道だろう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 03:47 ID:2ASbuPz8
AD07ユーザーなんだが、今日乗っててAD07のウェット性能はかなり良いなってしみじみ思った。
チョット高いって言うけど、安全性や安心感には変えられないからな!
そこまでは要らんという意見もあるようだがFRの280馬力なら
マージンを考えてAD07、RE050ぐらいは欲しいね。
>>373
マーク2のリアドアの方が多少長いので、そこを少し削れば装着可能でつ。
ちなみにクレスタはフロント&リアともに削れば装着可能でつ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:52 ID:2ASbuPz8
友達がチェ100V(なるべくノーマル)を欲しがってるんですが、
探すならやっぱりディーラー系かな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:56 ID:uYNQt0Nx
>>379
ディーラーは若干高いと感じるけど
その時々の相場によるからね。
程度の良さやアフターサービスを考えれば
ディーラーを検討した方が懸命かも。
価格で言えば前オーナーの下取り価格次第
でどの車屋も店頭価格にも反映されると思うし。

自分はB京で12年式ATを218
で買ったけど、屋根とフルエアロを
探してたのであまり予算とかどこの
車屋で買うかとかは気にしなかった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:54 ID:wScV+WsW
90V買うんなら、マーク2、チェイサー、クレスタどれがいい?
性能等はどれも同じなの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:22 ID:aomIBPrs
>>381
正直言って車種にこだわるより程度にこだわったほうが良いと思う。

荒く乗られてるやつを買ったら悲惨だよ。エンジンはしっかりしてるかも知れないけど
補機は年式相応に痛んでるだろうし、ボディや足回りはガタガタってこともよくあるから。
出来るだけノーマルに近いヤツを選んだほうが無難だね。まず滅多にないだろうけど。

スペックは3車種とも同じだからどれを買っても差はないだろうね。ひょっとしたら
窓枠がある分クレスタが風切り音でちょっぴり有利かな?

それと、なるべくならディーラー系の中古車店で買うのが良いと思う。茶髪で見るからに
DQNな店員いる店には近寄らないほうがいいね。
古い車だし、人気車だからね。
MTの極上車探すのは大変だけど、ATなら割と見つかるかも。
384373:04/08/30 23:50 ID:R5HytIBe
>375
>378
返事遅れて申し訳ないです。

無加工で着かないのですね。
クレスタは何となく無理だろうと思ってましたが・・・
チェイサーとマーク2も別物だったのですね。
ありがとうございました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:55 ID:6t1TnQzV
ホームセンターとかでも最近売ってる
ライトが明るくなる、燃費が上がるヒューズって
効果あるんでしょうか?
>385
中学生程度の電気の知識でも
あんなモノに効果があるわけないってのは理解出来るはず
掲示板で燃費が良くなったとか、加速が・・・って言ってるやつはブラシボ効果
有名店の料理は旨いと思って喰うから、旨く感じるのと同じ理屈
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:33 ID:5nqMjP3a
>>386
そうだよね。
ほんと馬鹿ばっか。だから下らないパーツ屋が儲かる。

メーカーのエリート開発集団に勝てると思ってるのかい? 
うさんくさい「性能UPアフターマーケットメーカー」 ゲラ

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 02:57 ID:wIWrq7DK
>>385
アーシングでもした方が効果出ると思うよ。
まあなんだ、

幸せを呼ぶ壷みたいなもんだな。

効果ないのに本人が幸せを感じたら高くても罪じゃない。

ここはツアV好きな人のスレじゃないの?

漏れはイイと思うよ、ツアV。
90も100も。
みんな羊の皮を…っていうけど、
遠目から見てもツアVってわかんじゃん。
大抵はホイル替えてたりローダウンだったりするし。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 10:56 ID:0BN1iEgi

VVTiが究極の燃費グッズ
標準だが・・・
>389
いい事言った!
Tourer Freaksつぶれたの?
つながらないんだけど…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 00:15 ID:DyAusVFh
>>390
いや、別に誰も嫌いなんて言ってないのだが・・・。
ただユーザーならそれなりに不満や改善したい点も出てくるわけだ・・・。
>393
移転中らすい。
ど〜でもいいけど。

ttp://homepage3.nifty.com/tourerfreaks/
自分も周りもノーマルだなぁ
たま〜に改造車見かける
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 01:32 ID:aGnF1e4X
ツアVの爆音マフラーを元に戻した。
触媒もちゃんと付けた。
ツレのFDもそろそろ爆音はやめるといっている。
これが世の中の流れなら喜んで俺は身をまかせるつもりだ。
稼ぎは増えてきたがツアVはそのままメンテしながら
とうぶん乗るつもりである。
近々環境保護団体のホエールウォッチングなるものに
参加してみるつもりでもある。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:34 ID:z0uFwm/O
最近、爆音マフラーに替えました
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:48 ID:qQQQwfq4
俺もそろそろ爆音(でもないが)マフラーから
卒業します。そして今度出る120系の3.0リッター
買います。それか村野。村野見てきたけどいいね。
おかげでムラーノむらむら病になった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:50 ID:1wFX8/22
新型も悪くないし、クラウンのアスリートを試乗した感じではかなりキビキビ走りそうなんだが
280馬力から下がるのは、なんか嫌なんだよな!ターボの爆発的な感じがなくなるし。
そこでハイブリッドですよ!

出ればの話だが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:53 ID:1wFX8/22
レスどうも。
う〜ん、ハイブリッドですか・・・。それも一つの選択肢でしょうが、
トヨタの最近の車作りの傾向から考えるとハイブリッドはかなり価格が
高くなりそうな気がするんですよね。しかもニュアンスが伝わりにくいと思いつつ
あえて書きますが、今までは燃費が悪かろうが速く快適な車ってトコが好きで、
この時代のニーズに合わないのは承知で、ツアラーVに乗っているわけで、
急にエコ意識に目覚めましたみたいな車は欲しいと感じないし、ツアラーの後継としては
イマイチ性格違うだろみたいに感じちゃうんですよね!
どうせターボが駄目なら、シンプルに大排気量高回転高出力NAで出て欲しいです。
未来警察ウラシマン(知らないかな?)の主人公の気持ちがよく分かるこの頃・・・。
乱文、長文スマソ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 03:16 ID:m9h5966H
トヨタは日産のような3.5Lとか作らないのかな。
NAだったら3.5〜4Lくらいあれば走りはよくなるよ。

ドッカン加速なんて子供じみたものは早く忘れろってw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 12:08 ID:gCTRUnj0
時代にそぐわない車だから趣味性があって面白いんじゃないか
日本車の、直6、ターボ、馬鹿馬力、ってのは60〜70年代のアメ車マッスルカーみたいなもんだよ。
燃費が悪い、環境にも悪い、時代遅れ、4Drなのに妙に狭い、FRだからトラクションかからない・・・
そんなこたぁ〜解ってる
でもチューンドターボ車を一度乗っちゃうと、あの狂ったようなスピードと楽しさはなかなか忘れられない
趣味の遊び車だから環境とか時代なんてどーでもいいんだよ
大切なのはメーカーの開発コンセプトを全く無視して、
4Drオサーン車を無理矢理チューニングベースにしてしまう大人の遊び心

普段の足に使うならプリウスかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 13:46 ID:PQhw0tC5
インポレッサと90V持ってるけど
セダンは気張った乗り方しなくていいから
キモチエーワー
ツアラーVなつかしーなー。
6年前くらいに必死で金ためて、
中古パールのマーク2V買ったっけ。
MT換装してマフラーやら車高調やら
ホイールやら入れて、
オールペンまでして…去年手放しました。

今思うと楽しいクルマだったなぁ…。


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 02:34 ID:Aj4gr0RB
120系マク2のハイブリトーは
300馬力級らしいから
100系のブスっとウプと一緒くらいじゃね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 21:04 ID:FUUPbeKh
>>406
状態よい弾探してたらやっぱりATになるんだけど

MT換装って問題点ないよね?
110ミッションが15万ならAT買って乗せ変えようとおもうんだが…
90系だとATでも状態がいいのは少なくなってるね。
業者間のオークションに出てくるツアラーVは90・100ともに
どこかしら改造してある。全部じゃないけどさ。
タービンキットきたーーーーー!

ttp://www.trdparts.jp/release/04-034.html

でもたけーーーーー!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:37 ID:ftpt9vRW
>>410
リフレッシュ用で考えとく、か
次の車の頭金にするかってところか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:28 ID:cBpm3L4i
>>407
ハイブリッドだけど、3.3リッターって税金高いんじゃない?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:14 ID:RwrBjuoJ
3.3もあるの?
3.3+モーターってかなり速くなーい?
>>410
TRD製で信用度は高いかも知れないけど、俺は正直この値段だったら沖縄タービン+現車合わせ
の方を選ぶなぁ。
保証範囲を明確にするとは言え、
※エンジン破損等の障害が発生する恐れがありますので、上記指定仕様以外の
 他社パーツの装着は絶対にお止めください。
と、縛りを入れられちゃうとこの後が続かないよ。
直6がこの世の中から消えて行く・・・
時期マークXはV型エンジンになるみたいだし。

H.10年式 100系 走行50,000km ツアラーV・TRDスポーツ 5MT 色:スーパーホワイトU
TRD車高調、TRDフルスケールメーター、純正ナビ

以上の場合だといくら位で売れますか? 
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 06:26 ID:+pvQdljV
業者おーくしょんで200くらいじゃね?
MTだと100でも90でも未だに値段張るよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 15:24 ID:tLCrvxqJ
>>418
たいした車でもないのにね。未だに古臭い保守層が存在するということか。
おーOQN久しぶり!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:02 ID:qfr+CQ29
3.3リッターのハイブリターボで300馬力以上で発売。
しかも、優遇税制☆4なら買い替えるよ普通の人ならw
まぁ〜キセノンがでたての頃みたいなもんだ。
今時排ガスターボかよみたいな。
いまだにハイブリターボーじゃねぇ〜のみたいな感じになるよ。
OQNどこに行ってたんだよ、心配したぞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:17 ID:kXR1f3yY
>>418
ありがとうござます。

>>419
たしかに一昔前の車だけど、今後出てくる車にMTで直6ターボ少なそうだから中古車市場で値崩れ
が少ないと思われるし、そこそこ速いからかな。

中古車市場でMTのツアラーVは値崩れ少ないみたい。
今度の車検の前に買い換え検討したけどしばらく乗り続けようかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:10 ID:0edHPNlG
ハイブリターボって?
ハイブリターボ  ×
ハイブリターボー 〇

なんだべ?
426佐々木伸治:04/09/09 09:41 ID:eJeGRwzr
ツアラーV最高だぜ!!
恐怖だぜ!!

ドォォォォォォオォォオォォォーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!
ドォォォォォォオォォオォォォーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:53:08 ID:U5pe8xzv
>>421
マジレスだが、トヨタがハイブリッドに過給機付けるわけがない!
もともとターボに代わるモアパワーを得る手段で、環境対策にもなる方式として考えているんだからな。
それから他のメーカーでもハイブリッドにターボの計画なんかあったか?
電動アシストターボと勘違いしてないか!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:38:36 ID:zi3DxfV0
新マーコ2
V6 DOHC(直噴)
300G 3L 256ps/6200rpm 32kgm/3600rpm
250G 2.5L 215ps/6400rpm 26.5kgm/3800rpm

MT:なし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:00:01 ID:wqbVwH7O
ハイブリットターボって何でつか?
電動アシストターボと違うの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:18:57 ID:Q+sIrehN
>>428
いつものことだけど
クラウンと同じエンジソ♪
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:20:49 ID:5B7cDYGp
ハイブリットターボでも
電動アシストターボでも
いまのヤツより速くなるんだからいいじゃん
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:09:07 ID:5B7cDYGp
新ハリアーのモーター次第だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:11:18 ID:rpkCf5Xp
買えないけどな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 02:17:56 ID:bWDSyxNT
モーターとかで誤魔化さずに正当なレシプロのハイパワーエンジン(ターボ可)を載せて欲しい。
クラウンと兄弟なんて最悪だぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:09:20 ID:MWbWtfz2
ヤフオクでも未だに90の5速は値段が高いなー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:31:32 ID:G4MeNEtm
モレが11年前に90Vの5MTを買った時、周りのやつらはマークUでMTを買う
なんてアフォか、という反応だった記憶がある。中古車になった時MTなんて
二束三文だろーと思われていたよーだが、なんとMTの方が高いんですね。
でも11年経っても十分気に入っているので手放すつもりはないですな。
動かなくなるまで乗りつぶす予定です。
ツアSにMTがあればそっちを買っていたかもしれないが、今になれば
ターボの方を買って正解だったよーな気がする。(馬力があると飽きない)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:14:10 ID:IHlt05HG
あげ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:56:25 ID:tTjtig9D

シンマーク2早く見せやがれ!
110パスして大正解
あぁ待ち遠しい・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:58:38 ID:lZzLxjyf
談話中失礼しますが100vに乗ってるのですがエアクリを社外品に使用と
思っています。
どこらへんがお勧めですか?
HKSタイプとブリッツタイプ両方のよい点悪い点何かありますか?
タービン交換も視野に入れてます
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:19:56 ID:J+96Fc88
110買わずに時期モデルに期待してる香具師は多そうだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:24:43 ID:Nfz8UQqp
HKSとかトムスから出ている
強化アクチェターで簡単にブーストアップできるじゃん?
あれを90Vに付けるとすると、どれくらいまで馬力上がるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:25:52 ID:n0gDUlbN
次期モデル、280馬力じゃない時点で買う気が失せた・・・。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:50:10 ID:5Q1zyewn
>>442
256馬あれば十分すよ
サーキットとか最高速でもやってんの?
それともスペックヲタとか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 04:36:19 ID:/bWr5pSt
厨房でしょ スルー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 04:46:31 ID:mqpZ1y3K
>>439
純正交換タイプで充分だと思うよ
TOM'sでいいよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:04:58 ID:VOqmznaJ
>442
時期モデルは何馬力なんでつか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:48:17 ID:zsU4BNP+
クラウンと同じ3GR載せてくるけど、
馬力はクラウンからデチューンされて250馬力だよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:34:22 ID:VOqmznaJ
>447
情報さんくつ
いよいよ、最後のターボモデル110系、100系の価値が上がってくる時代となるわけだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:05:17 ID:yriROEIp
でも新しいモデルのほうが速いから、ツアラーVは暴落すると思うけどね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:10:35 ID:VOqmznaJ
>449

なんでディチューンされたNAのエンジンがターボより速くなんの?
ターボモデルを好んで乗る人にはノーマルで乗る人なんていないと思うから
ターボ車=350〜400馬力って考えが普通でしょ?
なのにNAの方が速いのはなんで??
NAはチューンしてもほとんど馬力上げられないでしょ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:12:20 ID:yriROEIp
>>450
まあ、厨房には永遠に理解できないだろうな ない頭を振り絞って回答を導き出してくれ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:15:25 ID:VOqmznaJ
>451
ひょっとして頭悪い人ですか?
それとも免許もってない人?
速さだけなら何やっても ターボ>>>>>>NA にきまってるじゃん
あくまでも速さね
新型を否定する訳ではないのでそこんとこヨロピク
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:34:59 ID:VOqmznaJ
ID:yriROEIp = OQN(オキュン)=知障厨房
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:06:47 ID:qtFtFg0U
おぎゅいーん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:20:23 ID:i43tYwb+
何故か厨房に対してOQNと呼びかけるとパタリと反応が無くなるこの事実。
つまりここに粘着してる厨房はただ一人、つまりOQNな訳だ。
わざと釣られて遊んであげるのは構わないけど、貴重なスレが汚れるんで程々でおながいします。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:54:00 ID:7+9xYJbk
うんこ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:50:06 ID:7qKK1ptw
( ´д`)つз カシューナッツドゾー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:54:31 ID:up1lOAD1
モーターイエーイあげ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:14:08 ID:BGG+BsUR
馬力だけでいえば、NA<<ターボだわな。
極論すれば、NAを最も効率よくチューンしたものがターボやし。

ただ、『馬力』が『速さ』に直結せんのも事実。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:35:03 ID:61QOpaK4
0-100km/h加速

新マーク2(3.0L)  7.3秒
新マーク2(2.5L)  8.0秒
クラウンアスリート 8.4秒
BMW525i     10.2秒
スカイライン    10.5秒

おいらの100V吸排気チューンのみで約7秒チョイ
スタイルもなかなかカッコイイし、
マーク2試乗してみてフィーリングよければ
そろそろマイカー貯金の使い時だすね。

>>459
>ただ、『馬力』が『速さ』に直結せんのも事実。

腕と車高調いれてれば200馬力も400馬力も変わらんね。
あ、高速だけは別か・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:38:43 ID:gQ2M7gdE
普通のセダンの外見をしながらの、ちょっとしたスポーツカーをカモれる、
じゃじゃ馬的な要素こそがツアラーの本質では?
新型の走りを意識したグレードは、これまでのグランデGにエアロを組んで
見た目だけそれらしく作ったようにしか、どうしても思えない!
スポーツセダンとスポーティセダンは似て非なるものだと思う。
クラウンと同じエンジンでスポーツ云々はないよなあ〜!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:46:13 ID:61QOpaK4
ブラックマイカもいいけど個人的には
シルバーメタリックがたまらなくいい。
カスタマイズカーも複数用意されているみたいだが、
恐らく400マソ近く逝っちゃうんでオイラは予算オーバーだ・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 09:09:13 ID:RnaHX6T7
チューンしたターボの速さを味わっちゃうと
なかなかNAには戻れない罠
2台所有出来るのが一番いいんだけどなーーー
今のチューンド100系は手許においておいて、新型ほすぃー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:27:22 ID:jCwuM60Q
夢の中で90からスープラに乗り換える夢みた。
ミッションが入りやすくてさすが
2ドアスポーツだと思った。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:57:18 ID:RnaHX6T7
なぜにスープラ??
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:35:05 ID:2GXb0jqD
夢だから
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:05:40 ID:ht4lh52j
日本車の95%はオートマだったのか・・・
94年には77%しかなかったのに。
周りみたらAT限定ウジャウジャいるし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 05:26:07 ID:TygmRSdt
>>465
俺のツアラーと連れのスープラ(NA)をなぜか交換してた。
2ドアならではの居住性と機動力に少し感動しつつ、
なんだよNAかよ〜などと落胆してたり。。。

でも太いタイヤとか履けていいなぁってちょっと思い始めた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:58:54 ID:Y1MxH4k3
90の純正フルエアロどっかで安く手にはいらないかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:42:06 ID:MhOfzo0a
3年ぶりに洗車したら新車買った気分です
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:54:13 ID:d8NNxC9N
久しぶりにMYツアラーをみたら火山灰が積もっていた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:55:08 ID:Wq1rkLi4
エアクリ、ザルの人は気をつけろよ…!俺は浅間山の噴火以降、HKSのザルを交換したぞ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:22:47 ID:9QyzvLA4
オラHKSのスッカスカきのこつけてる
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:14:30 ID:ImLPhgBd
100Vのパワーバンドはどれぐらいからですか?
やっぱ上の方は回りませんか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:56:35 ID:/bUuLNC9
>474
教えてほしいかい?
ふふふ、 さて、どうしようかな〜?



      ↑ 休日出勤で頭おかしくなってまつ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:26:04 ID:HQpO3YaG
>>474
お答えしましょう。
下のほう2000回転なら毎分2000回
上のほう6000回転なら毎分6000回
きっちりまわります。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:37:28 ID:dkLUuFKQ
( ゚д゚)ポカーン
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:34:23 ID:/bUuLNC9
>476
正解!!!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 01:46:16 ID:z4FzFbcI
ドノマールの100Vで ぱわばんどは
2500回転こえたら何足でも加速する感じ
5000回転以上はただ回ってるだけって感じ

ドライブ旅行がメインだからおれはあんま上いらん
ツレのライトチューンのだと上は
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 02:03:59 ID:USaHgp7u
ほんとにオーナーなのかすら疑わしいなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 09:06:06 ID:dfiwXWxx
(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:28:29 ID:z4FzFbcI
オーナー?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:14:00 ID:w+wyzL8x
駐車場の右に停めてる方
微妙な当て具合で僕のドアを
凹ませないでもらえますか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:24:49 ID:RdZ82V0x
オレ左端

Σ (゚Д゚;)
運転席に座って右だよね?
左ハンの人かなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:39:04 ID:3qF65azA
35V板でFFサーキットからドリに転向したいが350GTとIR-Vどっちがいいかと聞いたらIR-Vと言われたんでこっち来た。(新車、右ハン、4ドア、MT)110でドリやサーキットってどう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:01:53 ID:uCCGvXzD
MT前提だったら110はダメ。
ついでにそろそろオーダーストップかかってるはず。
350GTの方がオススメ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:09:07 ID:DrSXZrc8
レースやってる奴カローラなのに
全然追いつけねぇ・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:13:37 ID:14SjXQlm
350GTの4ドア・・・・見るからにジジイだ。マク2の10才年上。
カタチでアッチイケって言われたんじゃないですか?

2ドア350GTならスバラスイ・ウラヤマスイ

4ドアならラソエボかインポ買ってノーマソセダソの外観にしたら?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:02:23 ID:hqLy2hr2
んだんだ
100海苔の漏れが言うのもなんだが
2ドア350GTはカコイイ!
4ドア350GTはうんこ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:03:16 ID:Q6gQW4Bj
うんこって・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:41:39 ID:LeSiAz/F
誰かベストモータリングの96年6月号見た方います?
スカイラインR33マイナーチェンジで対抗馬として
90マークUのVが出てるんですが、筑波、スラローム、
一般道ワインディング、燃費テスト等結構面白そうです。
見た方いましたら、感想聞かせてください。
そもそもR33GTS25tタイプMと
90Vってノーマル同士の比較だとどっちが速いんでしょう?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:54:42 ID:XRcVU0ts
人による
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:18:04 ID:12oh4Cs2
90に決まってる。実質的エンジンパワーが違いすぎる。
乗ってみれば分かるが公称250馬力のRB25DETはとにかくアンダーパワー。
ツインターボの1JZ-GTEとは比較にならない。
リニアチャージコンセプトが聞いて呆れる・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:38:05 ID:FN2I04jl
>>491
このくらいのパワー同士であれば、直線や高速では「気合」の入ってるほうが勝つのは当たり前。
コーナリングでは90はR33の敵ではない。


     以   上
495天野清次郎:04/09/26 23:45:36 ID:d7PK0AN1
ツアラーV最高だぜ!!
恐怖だぜ!!

ドォォォォォォオォォオォォォーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!
ドォォォォォォオォォオォォォーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!
496天野清次郎:04/09/26 23:48:03 ID:d7PK0AN1
タービン交換したぜ

俺にはオーバースペックこの上ない

いつものS字でフルブースト

対向車線はみ出すぜ

キュイーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:09:48 ID:jKA3eGyk
>コーナリングでは90はR33の敵ではない。

ハンドリングに関する感覚的なことなら違うのはわかるがね。
ダイレクト感やインフォメーションの量とかね。

90や100とR33なんてトレッド幅やロールセンターの高さに大きな違いはない。
ならば、絶対的なコーナリング速度なんてタイヤでほとんど決まる。

敵もクソもシャコチョー入れて太いタイヤ履けばなんとでもなる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:24:44 ID:Z9Jl4znW
>>494
33の超ヘタレエンジン乗りが何か言ってるな・・・(W
ノーマル同士の比較で90と33がコーナーでそんなに差がつくわけがない。
ところが直線での加速は雲泥の差だからな・・・。結局トータルで90なんだよ!
ツインターボの1JZと250馬力のRB25、乗り比べてみろよ!
気合でカバーできる範囲かどうか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:15:06 ID:b/G3eKhn
当方100のブーストアップAT海苔です
ER34のブーストアップ仕様と一緒に、220〜280kmで約5分間、
一緒に走り続けたけど走った事あるけど、
スカイラインはJZX100に付いて来れなかったよ。
馬力はこっちのほうが少々上だったけど、
スカはギア比が低いから、220kmくらいからは全然延びないって言ってました。
当方は250kmまではぐんぐん伸びて、それからは風に押されながら
何とか280km近くまで出せる仕様です
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:38:51 ID:PNdBX2d0
>>499
基地外発見
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:34:57 ID:t1SrwtPb
V海苔はこんなのばっかだよ

じゃないとこんな基地外車買わないわさ

V海苔バンザイ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:52:45 ID:O/yiB+u7
基地外車バンザイ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:26:50 ID:nApbjp4O
漏れはノーマルでマターリ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:47:32 ID:O/yiB+u7
のーマルだとオサーンくさくね?
まあ、イジるとDQNくさいけどさぁ
センスいいVなんているんだろうか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:14:20 ID:Ij6RuBw1
(´-`).。oO(今日もOQNは元気だなぁ・・・)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:21:02 ID:YVOgBlPh
Vに嫉妬する人がこんなにもいるとは・・

キモティ〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:46:16 ID:WqMn72Na
Vなんてよく恥ずかしげもなく言うね
508(´c_,` ):04/10/01 00:02:49 ID:K4i0bx7D
おまいら、海外旅行 特にUSや欧州に行って視野を広めろや。

国内オンリー車でパワーだ!ターボだ! みたいな馬鹿なこと言ってんなよな。

とにかく一度でも世界のオートモービル事情を知っておくことは勉強になるぞ。

英語が話せなくて、欧米コンプレックスをなかなか打ち破れないとは思うが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 05:37:56 ID:mi9duLXC
Vって車種別シ−トカバーないよね・・・。
さがしてもグランデばっかやん
ツアラー系とグランデってシート形状ちゃいますの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:01:18 ID:IW7UZVMw
>508
何故に欧州や米の真似を?
欧州や米にコンプレックスでもあるのかな?
あなたは古い世代の人ですね
ここは日本です。

>509
違うらしいよ、たしか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:35:52 ID:qqtS5FwW
なんか >508 は GTO NA AT のネ申みたいだね。
512天野清次郎:04/10/01 12:16:37 ID:SLHlm06T
今日は昼から授業がないからGO GO Go!
女と2500mまで逝って来るぜ!!!!!!!!!!!!

キュイーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:34:09 ID:YJ0/VkJh
シート形状は違う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:40:20 ID:3FZc93QY
90ツアVで11万キロほぼノーマル
先月車検ですた
Dラー行って相談すると
タイミングベルト関係の他油脂類全替え
小物消耗品なども交換
特に問題無し
タイヤの転がりとシフトがスムーズになりますた
さすがに内装が少しへたって来たかなー
でもあと10万キロは余裕という感じ

ところが国産他社の車や外車で10万キロ超える前に
ヒィー((;゚Д゚)ガクガクブルブル  
使い方にもよるのでしょうが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:46:28 ID:V2MvOzEL
>>508
車で欧州まで行けようになったら欧州車も視野に入れる努力をするよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:19:46 ID:gKLrnqun
Vってスゲートルクあるな
信号待ちでアクセルちょっと踏んだだけで前の車に追突しそうになったよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 05:21:49 ID:23jc43jr
>>512
早起きしたからオイラは
3776mまで行ってくるわ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:09:40 ID:oaZsvRkU
>515

わろたぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:10:15 ID:wMJWoXnV
粋がって走ってたアルテッツア、虐めて遊んできた・・・W
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:18:35 ID:wMJWoXnV
アルテッツア×
アルテッツァ○
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:25:26 ID:N9J7nkpl
マーク× って気でも違ったのか!? とか思えるネーミングだよね。
こんな変なクルマに金払える勇気があるやつ ある意味尊敬に値する。
マーク○のほうがイメージいいよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:53:34 ID:h54RSnyz
亀レスだけど、R33GTSと90Vのベストモータリング見たことあるよ。
土屋圭一がVに乗って、黒沢元治がR33に乗ってた。その他ベンツとBMも出てる。
Vは、土屋圭一が遊んで、わざと出足を遅らせてスタート。
スタート半周くらいはVが圧倒的にビリ。そこからベンツを抜き、R33を抜き、
BMを抜き去るというもの。
車内カメラの抜粋、土屋:「スカイラインもBMもオーバースピードでコーナー入ってくと、
フラフラしてるでしょ?ツアラーV何ともないもん!ブレーキも安定しているし
ドライバーに余計な仕事をさせないね!」
スカイラインをコーナーで抜いた瞬間、
「ほーらほら!そういう車と次元が違うの!」
黒沢:「オー!何だあれは!本物か!早過ぎるぞ、おい!」
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:02:31 ID:h54RSnyz
レース後
黒沢:「マークUは何だあれは?速いな〜、あれは別格だぞ」
土屋:「うちのかみさん乗ってるの。市販車も全く同じ速さ。
チョーお勧め!」
黒沢:「でも長野県じゃ、こんな車全開にするところ無いだろ?」
みたいな感じで話は続きます。
確かにこのビデオに出てくる90Vは物凄く速かったです。
ただ、速さではなく、ハンドリングなどでは、
ベンツ、BMを100点とすると、マークUもスカイラインも似たようなもので、
甘く見て、いいとこ50点だそうです。
黒沢:「ベンツ、BMは次の動きが見える。これくらいアクセルを踏んで、
これくらいブレーキを踏めば、次にこうなるというのが良く伝わってくる。
マークUには、それがない。急に接地性が悪くなり、ハンドリングが
つかめない。スカイラインはコントロールが難しくい。路面のいいところでは
いい車だ。ただ、ちょっと路面が悪くなると、もう素性がバレバレだな。」
とのことでした。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:52:16 ID:hvZ3FiQi
>>523
勝手にほざいとれという感じだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:37:39 ID:EVPyZomS
なんでツアラーのりは、スペック的に格下のGTSとは比較して勝ち誇るけど
同じスペックのGT-Rと比較しないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:45:46 ID:QgGpQxC1
>>525
ん?馬力だけ見て言ってんの?

はぁ・・これだから無知の知ったかは┐(´∀`)┌ヤレヤレ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:23:00 ID:EVPyZomS
結局スカイラインのフラッグシップには勝てないんだろ?
同じフラッグシップなのにわざわざ格下としか勝負しないんだから
情けない。同じ280馬力ツインターボなのにな。
ま、みっともない言い訳はするなよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:04:43 ID:c4epo73g
>>528
何だ、車格も価格の違いも分からない厨房か・・・W
2.5・FRのGTStと2.6・4WDのGTRとどちらが比較対象になるのかも分からんか?
何のために、雑誌など比較してるの考えるよ、アホ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:06:35 ID:c4epo73g
雑誌など比較してるの考えるよ×
雑誌などで比較してるのか考えろよ○
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:08:45 ID:SnULSpEx
ワラt
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:12:44 ID:YEkPsFQ+
同上
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:21:49 ID:TSjyprvx
要はトヨタが作ってるし、性能がよくないしデザインも平凡な車なんでしょ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:30:17 ID:EVPyZomS
GTS-tの実売価格を知らんバカがいるな。
新車時全込み300万でお釣が来る車と350万オーバーの車が同じクラスか?
シングルターボ250psツインターボ280psが同じ土俵か?
これだからヨタヲタは馬鹿にされるんだよw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:42:39 ID:fHmUBaat
>>533
GT-Rに対しては排気量が80cc違うとか4WDだとか条件が
違うって必死に言い訳するくせにねw
トヨヲタはこれだから・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:58:10 ID:c4epo73g
嘘つくな
全こみで300万でお釣り来るか
しかもアクティブLSD付きなら車両本体で300万近いだろうが。
それに価格差ならGTRは500万弱するだろ?
それについてはコメントなしか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:09:27 ID:gf0YrZM5
好きなの乗れ
自分で判断しろ
スペックや雑誌は参考資料
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:43:30 ID:j/AvxUSr
90v糊だが、スカとは性格もコンセプトも全く違う
競合してるとも思っていない、v糊の恥を晒すのはやめてくれ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:53:25 ID:W2Z1391A
OQN、相変わらず無知ですな。
500万オーバーの車と320万そこそこの車を同じ土俵で語ろうとするんだから笑えるな。
ヨタで500万円級の代表スープラにGT-Rは永遠に勝てそうにないな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:48:31 ID:JBLXq25E

日本人に合ってるいい車。
合理的な考え方が出来る人なら購入対象一番手でしょ。
速い(5人乗れるオサーンセダンでは国産トップクラス)
安い(1馬力あたり1万強、燃費精嚢もクラストップ)
旨い(2リッタクラスのスポーシカー可漏れる)タボ車除くw

所有してみると結構、満足度が高い車だよ( ´∀`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:57:35 ID:khqDqt3O
1JZ-GTEエンジン(シングルターボ)用
エクスチェンジタービンキット
http://www.trdparts.jp/release/04-034.html
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 06:25:26 ID:AaN5WVXR
今、ふと思いついたんだけど、90VのエキマニってVVT-iのヘットに付かないのかな?
タービン周り一式を付けられれば、90Vよりブーストの掛かりが良くなって速そうなんだけど、
無理なのか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:30:52 ID:lp8bUqic
GT-Rとこの車を比べてど−するんだとコ1時間
さすが、厨房は考える事が幼稚だな・・・

>540
HKSのタービンとかのほうが安いんじゃない?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:58:59 ID:IGq0OGR2
ECR33はド・ノーマルでは加速は遅いが、最高速はリミッター
カットだけでやたら出たよ。実測250キロ近くは出てたんじゃない!
日産の直6エンジンはノーマルでは余裕持ち過ぎの感が昔からあるから、
少しはブーストアップしてやった方がいい。少しはかったさが消える。
それでもエンジン耐久性は大丈夫なハズだね。 

トヨタのエンジンは日産程には余裕がないハズ。それより日産系はアフ
ターパーツもデータも異常な程に出回ってるから、チューン考えれば楽
だろう。でもクルマの造りや内装の質感なんかは、トヨタ車の比ではな
いのも確か。これはゴーン体制になってからも、大して変わってない感
じだね!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:49:45 ID:lp8bUqic
>543
コピペだろうけど、すごく間違ってるからマジレスしてやるよハゲ

最高速 JZX100>33(ギア比の関係)
ハンドリング 33>JZX100
ボディ剛性 33>JZX100
エンジンの耐久性 JZX100>33
ミッション、駆動系の耐久性 JZX100>33
ボディ、内装、伝送系等の耐久性 JZX100>33
内装の質感 JZX100>33
かっこよさ JZX100>>>>>>>>33 (w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:20:38 ID:utVqBAp0
>543 は釣りだろ。

マジでも相手にならんアホだから放置。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:22:05 ID:tKa1MO9Y
OQNに釣られてやるよ・・・。

エンジンの頑丈さはJZ系の方がはるかに上だ!
最高速やってる奴か、ショップに聞いてみろ

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:57:37 ID:EuO9Lmvt
JZ系はタイベル切れの持病があるからなぁ・・。
ちょっとオイル交換サボったりすると8万kmくらいで簡単に切れる。
タイベルが切れるのが前提でバルブがピストンに干渉しない設計と言うのも
なんだか設計思想のベクトルが間違ってるような気もするがな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:18:59 ID:IGq0OGR2
ニッサン派でもトヨタ派でもない奴に 実車でやらせるしかないな
当然フルノーマルってのが条件で どっちかに偏ってる奴の話は何
言おうとアテにならん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:23:08 ID:lp8bUqic
>548

>>499
漏れの書き込みだけど、NISSAN、TOYOTA、HONDAと乗り継いでるよ
漏れは別にTOYOTAファンって訳じゃないからw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:00:49 ID:cetmnJdz
ブーストUPだけで280km/hとは、スゲーや(プゲラ
FIよりスゲーじゃん
やっぱV海苔ってOQNだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:20:48 ID:lp8bUqic
>>550
厚揚げで最高速280km/hのどこがF1より凄いんだ?
そんな事言ったら国産市販ターボ車のほとんどがF1より凄いって事になるよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:17:32 ID:aKsLyX1C
>>551
OQNにマジレス(ry
馬の耳に念仏、無知に現実。
ちなみに、ここにはいないと思うがR33後期のタービンは驚愕の樹脂タービン(ォィォィ
ノーマルブースト0.5、厚揚げしても0.6以上は超危険ゾーンという驚異の耐久性w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:20:57 ID:lp8bUqic
おもわずマジレスしちまった('・〜・`)

>R33後期のタービンは驚愕の樹脂タービン(ォィォィ

知らなかったけど、凄いなぁ
熱で溶けそう〜
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:45:08 ID:utVqBAp0
ブストウpで276`なら出てるんだが。
TRDメーターなら280以上になるだろね。

ttp://night-pager.com/parts/toyota_sports/jzx90/jzx90.htm

90Vならブストウpで360ps(燃調はとらなきゃね)以上出るから
276って出ても不思議じゃないし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:45:10 ID:j6HLUbVP
R33ネタか。久しいな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:01:04 ID:T5L+DF7P
ほんと馬鹿ばっか。事故って死ねや。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:02:59 ID:aKsLyX1C
(´-`).。oO(煽るネタもないのにOQN必死だねぇ・・・・)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:31:06 ID:tKa1MO9Y
>>556
ネタが無くなっても、必死に粘着厨。
お前はどこでもマトモに扱われてないんだろう・・・W
しかもツアラーくらいの大衆車も買えないで僻む。
生きてる価値ないのはオメェだ。ゴミ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:40:03 ID:Oh9cll94
JZX100Vのってます。ドアノブのメッキって何流用したらオケ?
90は14系マジェって聞いたんですが、100わ??誰かしてる
人いる???
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:10:22 ID:l0/rezUG
>>554
276kmってのは谷田部で計った実測だよね?
だったらメーター読みなら290kmはいくべ
>>551の280kmはメーター読みだろうから実測260kmくらいでしょ?
国産ターボ車なら普通じゃん
OQNは煽り方の勉強をしたほうがよいぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:22:28 ID:gKibpGCX
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/27 18:54:32 ID:x7HrZNqF
>>29
チェイサー???????
ありゃ、どっちかというとカローラだろっ
後ろから見たら、分かるよ カローラだって。

アリストとは、すべてが違いすぎて、比べる気にもなりませぬ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:51:10 ID:C0uPuFOO
170も高速で出せるし(周りにクルマがいなくて真っ直ぐだったらね)
あのレガシイのB4NAと信号ダッシュやったら勝ったよ!!!!!!

のろい・プアーな内装・平凡でかっこ悪いエクステリアとか叩かれるけどさ
ファンはこのスレッドにはなぜか沢山いるんだぞー!! わかったか!OQN!!
一度は乗ってみろ!! このクルマの素晴らしさがわかるぞ!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:54:00 ID:C0uPuFOO
内容的には600〜700マン出しても惜しくないんじゃないかな!!!フツー
輸入車だったら、ベンツマークつけて売ったら、それくらいしてもおかしくないよ!!!!!
トヨタの力作だから。わかんねーやつのことOQNって呼ぶからね!!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:56:36 ID:twMrAIl5
>>563
馬鹿だね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:21:31 ID:yeJUut3f
食い込みやすいパンティが好きです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:03:39 ID:paTN/pCE
R32,33純正インクラ中古で安いし、コレも安くていいんだが、

ttp://night-pager.com/parts/toyota_sports/jzx90/jzx90-p_kit_r.htm

なんか、「事故ってバンパー落としました」って感じ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:35:37 ID:dX7P7m5o
>565
ローライズから見えるハミケツのほうが萌える
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:35:07 ID:+1EWvPFq
>ID:C0uPuFOO
乗った事無い車を語るのは大変だね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:29:25 ID:dX7P7m5o
ID:C0uPuFOOは新手の釣り師か!?
文章が支離滅裂
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 13:36:48 ID:O3W5LJ+D

読むとこないっすね・・・さようなり
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:13:02 ID:io8H+Llv
俺は100v乗りだが、このスレのV乗りは煽りに冷静に対処できないのが
多くて呆れる。自らVを辱めてスレを荒らしてるんじゃないか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:03:24 ID:paTN/pCE
V海苔ツラして逆煽りじゃないの。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:06:16 ID:DYQrPzTb
vなんて乗ってる奴は知能が足りないからその程度しかいないんだよw
車メ板の中で、このスレが1番レベルが低い。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:11:40 ID:+1EWvPFq
>>571
ここって釣りスレじゃなかったのか?

まぁ漏れも100V海苔な訳だが、情報交換したいならこのスレではやらないね。
みんなそんな感じじゃないのか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:14:48 ID:dX7P7m5o
>571
あなた真面目に考え過ぎ。みんな、ひまつぶしでやってるだけだよ

>572
あ〜 なるほっ!

>573
たかが2ch上で、レベルの高い低いの概念はどない!?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:56:27 ID:V5iNxv9H
食い込みやすいパンティが好きです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:13:32 ID:kZaKSeZG
股上の浅いパンティーが好きです

★ヘソからの参考距離〈14cm〉
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:11:26 ID:FwgSvgPc
ちぇ100Vをタイヤ交換。
(BS社の)レグノクラスかワンランク下のB500Siクラスにするか考え中。
普段はおとなしく走ってるし、コストパフォーマンスを考えると、ランク下のB500Siクラスで十分かな。

タイヤに詳しい人、アドバイスお願いします。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:24:37 ID:kZaKSeZG
ビモードでエーやん
得に通販なんかじゃ馬鹿安いけど、そこそこグリップするでぇ
でも6部山あたりからはグリップ力は新品時の半分に落ちるね
ミゾなくてもグリップしまくりの01とは大違い(だから安いのだが)
静粛性はレグノが一番
あとは値段が安くなれば煩くなるので財布と相談すればよい
どんな走りするか知らんけど、高速でリミッタ範囲内で飛ばすくらいなら
中国製とか除けば、なんでもえーと思うが?
あと、最近思ったのは、ホイール幅はそのままでタイヤ幅だけ
235→255と変えたのだが、走りはあんま変わらない
タイヤの有効接地面積はホイール幅が決定すると言う話は本当でした
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:45:23 ID:NLYjaPcz
RE-01以外履いたことない
半分ほど無くなればいつもヤフオク放出。
ありがたくいつも貧乏人が買ってくれる。

糞タイヤRE-010がいつも一緒に検索にひっかかってウザイ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:08:45 ID:t//8vuq6
AD07も悪くないよ・・・。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:33:06 ID:C+gUCcbu
さ・い・こー    さあ!!!!

片手でオナニーしながらでも高速で190キロは出せる高性能車だよ。
静粛性もセルシオとそんなに変わらないし、広さもエスティマあたりと
そう変わらない。そんなに性能や広さが200マンくらいの差で変わってたら
誰も見向きもしないだろうし、このツアラーVはポルシェの高速性能
セルシオの快適性、エルグランドの広さ、そしてベンツSLクラスの威厳性
マセラッティ・クワトロポルテやベントレークーペの希少性を
をもってるわけで、200マンクラスの車として最高のものだということがわかるだろう!


でもオーナーになっても優秀ではない鴨ネ。。。。。。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 03:20:34 ID:+LMBxUAM
華麗にスルー    〜ヽ(`ー´)ノ ココトオリマスヨー 
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 07:33:39 ID:IFtv01Re
食い込みやすいパンティが好きです
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 09:11:14 ID:Gi9FSSyF
>582
2行目まで読んだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:01:29 ID:IS2Wu9cF
GT−RとV
100万で売っていたらオマイらどちらを買う?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:11:18 ID:amITjGyS
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:26:57 ID:MyxbD7sP
グランツァV
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:36:44 ID:4aFV3FRC
家族乗せるから4枚ドアがないと不便
RB26は税金が高い
よってVを選ぶ。
独り身で遊んで暮らせるほど金があればRが欲しい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:40:16 ID:oDNFXZ09
>586
イマイチ面白くない質問だが
100万の34GTR → 購入
100万の32GTR → いらね
100万の90V  → いらね
100万の100V → もう持ってるから2台もいらね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:20:44 ID:M7LB0E4T
100万の110V→購入
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:21:22 ID:Jd3csTjl
>>591
お買い得だけど、何か怖いなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:27:09 ID:2FO7kUQw
582 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/10/07 00:33:06 ID:C+gUCcbu
さ・い・こー    さあ!!!!

片手でオナニーしながらでも高速で190キロは出せる高性能車だよ。
静粛性もセルシオとそんなに変わらないし、広さもエスティマあたりと
そう変わらない。そんなに性能や広さが200マンくらいの差で変わってたら
誰も見向きもしないだろうし、このツアラーVはポルシェの高速性能
セルシオの快適性、エルグランドの広さ、そしてベンツSLクラスの威厳性
マセラッティ・クワトロポルテやベントレークーペの希少性を
をもってるわけで、200マンクラスの車として最高のものだということがわかるだろう!


でもオーナーになっても優秀ではない鴨ネ。。。。。。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:14:19 ID:WEp6lxFy
すごくレスに困る新手の釣り師だな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:23:38 ID:SVtKVkPH
馬鹿は放置
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:11:47 ID:n2x4VvIc
出かける前に燃費コピペ

JZX110 9.8
JZX100 9.6
JZX90 8.2
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:59:39 ID:0/tXvG8f
どんな状況での燃費なんだ?
俺はとてもそんなに走らないぞ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 16:36:39 ID:uiTz1/Wa
JZX100だけど5〜6.5kmだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:05:27 ID:DVA+Hhn3
先週だが新記録達成。
100ツアV(MT)走行距離444.1km(全て一般道走行)、給油(セルフで満タン法)39.5L
1L辺り11.2km走りました。
前日にJ娘。でEgOILをモービル1に、ミッション&デフもピットメニューで交換したのが効いたんでしょうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:10:30 ID:v2Jnjmp9
漏れの90は東京ー大阪を夜中に走りきると、
550km給油無しで最高燃費12km/h。
これ以上は無理っぽい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 03:27:28 ID:xsL9mJjg
おれの100Vは最高13.5

吸排気ノーマル
アーシング
ホットワイヤー
特殊エンジンオイル

2月に名古屋市内から富士山まで走った時の記録
満タンから450キロ走ってガソリン半分くらい

街乗りは8〜9
ドリフトは2〜4
車中泊は5〜6

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:32:35 ID:vvvOFTV1
昨日デートした娘が、車を降りてから
「何でガタゴト音がすんの〜?」って、漏れに質問・・・
ピロアッパーの説明をするのもめんどいから、
「スピードを出して走る時のために補強をしてあるからだよ〜」
とだけ言っておきました
167cm、足が超長、スタイル抜群、顔もカワイイ、
何とかして落とさなければ・・・ハァハァ・・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:13:25 ID:7TDSyysT
167センチの縫ぐるみを助手席に乗せて喘いでるのは君だったんですか??
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:17:30 ID:xsL9mJjg
背高い女キモイ!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 13:24:22 ID:vvvOFTV1
>604
そうかな〜?
漏れはモデル体系好きだけどな、
漏れの方が背が高いのに、腰の位置はそのコの方が高いんだぜ
昨日もローライズの後ろから、ずっとオシリの割れ目が見えてますた
ハァハァ・・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 15:51:56 ID:XMGqgX/K
>>602 そこは、男らしく「テメエもガタガタ言わすぞ」と一喝してやれ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:02:56 ID:ghSLleQ/
その心配はない
下の接合部は、既にガタガタだからw
608673:04/10/11 17:07:21 ID:nUvSSMQ0
>>607
不覚にもワラタ!w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:15:42 ID:XMGqgX/K
>>607 座布団1枚。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:30:16 ID:hhdbeUZD
167で長身かー?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:11:27 ID:8FGVXB6h
90のサスと100のサスって基本的には全く同じでしょ?
普通社外のサスとか純正部品も共有するの多いし。
どこが違うか具体的に知ってる方いたら教えて下さい。
あとテインのCSとハイテクってなんで100には適用ありで、
90には適用無しなの?ちょっと疑問に思ったもので。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 03:18:36 ID:mLPi0lg6
サスどうのこうのより100はボディ剛性が糞
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 13:12:22 ID:KjanCv9s
そうかな・・
豪勢がクソと思った場面てないけどな〜。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 13:25:41 ID:YpQSplPO
>613
かまって君に釣られてますよ〜(ノ゚Д゚)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:15:33 ID:oPYVezyu
>>612
よう、OQN!久しぶりだな!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:49:50 ID:dKXDph9e
良スレ?w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:38:08 ID:oYcwdTUt
>>616
釣りスレですw
61890v-100v-マークX?ドシヨウカ:04/10/13 12:41:34 ID:O2l5BzNV
トムスあたりで固めまくれば90と同じくらいの剛性に持っていける。
実際自分がそうだし。
足回り一度ヒットしたらオシャカだから
経歴不明の中古100Vなど買えたもんじゃねぇ
鈍い奴は分からんと思うが

ここマークxネタ全然でないな。
正直自分の100Vが車検来るんでどうしようか悩み中。
馬力は260だったっけか?
そんだけあればジムカーナやってるんで99%負けんし。

★のついた車に乗るってのもエコロジーだし。
来年は砂漠に木を植えに行くしね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:26:28 ID:aeBHgi8x
>618
釣られてる・・・
それにこの車でジムカーナって、、、どうしちゃったの?
でも、砂漠に木を植えに行くのはいいね♪漏れには真似できん
漏れは次の車はまだ考えてないけど
買い替えるとしたら中古でいいから161蟻かな〜?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:30:47 ID:lxJGX9VB
iR-Vは絶版なのでここは完全に旧車トピになるね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:03:40 ID:kffn60F9
なんでトヨタは110で
グレード名をツアラーVからIRーVに
替えたんだろう? 前者の方が絶対カッコイイし、
売り上げにも結構影響したと思うんだけどな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:17:36 ID:aeBHgi8x
>620
旧車は嫌いか?
漏れはターボ馬鹿馬力が好きなので
おのずと旧車好きになってしまうがね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:14:01 ID:2+1qjtsF
>621
IR=国際救助隊
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:14:52 ID:7Te/F1Xt
サンダーバード?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:30:50 ID:H1DOrSQo
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー                      ヽ(・∀・ )ノ ウンコー

    λ
   (_) ,vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、   ,、,、
   ( ・v n ウンコビ━━━━━━━ム >  (;'д`) ヒィ
   /ヽっノvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv'   ( っっ
   (__)__)                    し'(__)

    λ                    ,ヘヘヘヘヘ
   (_)                   < ,、,、 .>
   ( ・v・) ニヤニヤ              .< (゚д゚;) > ビリビリ
   (   )                  < ( っっ >
   (___)_)                  < (__Y__) >
                        `vvvvvv'

    λ                     λ
   (_) ウンコー                 (_) ウンコー
   n・v・)n                  n(・v・n
   〉  ノ                   ヽ  〈
   し'(__)                    (__)`J
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:43:59 ID:GfPsy5Du
300V乗ってる。アリストの。
ツアラーVとほぼ同等の性能があると思います。乗り心地はまぁまぁかなって
感じだけど4枚ドアで重宝してる。でもパワーも馴れてしまい満足感できなく
なって来たから来年辺りにチェイサーツアラーVの100系のヤツでも中古で買
おうかと思ってる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:52:56 ID:7Te/F1Xt
>626
漏れは100V乗りだが
フルノーマル同志ならアリストの方が速いぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:58:42 ID:GfPsy5Du
>>627
そんな事ないと思うんだよなー。アリストの方が100キロくらい思いし。
それに同じようにチューンしていくとどうしてもツアラーVの方が速いし。
ブーストアップ程度なんで、それならツアラーの方が良いでしょ。軽いし
パワーも同等だし。
ウチのアリストなんてシャシ台計測で410ps56kgしかねーし。
チェイサーでブーストアップすれば軽さもあるしコレより速いと信じてる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:11:57 ID:xQPRbJXn
GTOコピペ思い出すな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:31:43 ID:7Te/F1Xt
>628
100系はノーマルタービンでは350馬力止まりだぞ
あんた100系にチギられたのなら、そりゃタービン交換車だわ
同じチューンをすれば蟻の方が速くなる
100系のいいところは、チューンに金のかからんとこだべ

>629
たしかにw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:43:53 ID:HZRHjuZE
釣りじゃないなら、アリストにしておけ!
2JZは貴重なイイエンジンだぞ!我らの1JZとはモノが違う・・・
アリストから100Vに乗り換えたら後悔すること、保証する
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:26:17 ID:fm4ELtIC
以前のスレでブルーマイカの100チェイサーが盗難にあってその後出てきた方がいましたよね。
その時に私も同じ色の100チェイサーに乗っていて… ということを書いたものです。
実は今日、私のチェイサーも誘拐されてしまいました。
呆然としました。
警察に盗難届を出したのですが。
怒りと悲しみ、空しさでいっぱいです。
皆さんも人ごとだと思わないでイモビライザーやセキュリティーで盗難防止して下さい。
こんな思いはして欲しくないです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:22:04 ID:Z1LpHUNY
>>632
とりあえず特徴を詳しく書いてくれ。
出来る限りの協力はしたい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:41:57 ID:/fT906tp
自分電装屋だから原始的だけど、ECUカセット式にして取り外してる。
配線クロスするようにしてるんで持ち込みでもなかなか盗れんと思う。

これ製品化してヤフオクあたりで売れば誰か買ってくれるかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:32:06 ID:aBPGnelp
>634
漏れも以前その方法考えたんだけど、まさか実践してる人がいるとは思わなかった!
でも究極の盗難防止にはなるよね
あんた凄い人だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:46:44 ID:Ls8I0Xcd
アリストって現行の?
もしそうだったら100に買い換えるなんてありえないっす
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:59:04 ID:aBPGnelp
>636

>626は釣の臭いがプンプンします・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:59:27 ID:2U5piimi
>>636
て言うかそんなにツアラー欲しいなら交換してあげても良いくらいだよな。
現行なら。16の46キロのトルク体験してみてーよ。どんな感じなんだ
ろーな。想像できない。グーンと押されるような感じなのかね。
2JZってトルクならGTR以上なんでしょ。最高馬力もほぼ匹敵してるし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:33:40 ID:aBPGnelp
>626は釣かもしれんが、事実をここに記すことにする。
まずJZS161とJZX100はどちらが速いか? 答はJZS161
でもこれはノーマル同志の話。
JZX100の場合、オーナーはほとんどがライトチューン(320〜350馬力)
ポン付タービン車(380〜450馬力)も少なくない
ノーマルで乗られている事がほとんどないJZX100にくらべ
JZS161は車の性格上、ノーマルで乗られている事が多い
漏れも実際、JZS161と踏み勝負したことは何回もあるけど、負けた事がない
でもこれは相手がノーマルだったから。
同じチューンを進めていけば、JZS161のほうが速くなるのは確か。
1J2.5Lと2J3L、500ccの違いは大きいよ

>638
46キロのトルクなんてJZX100で圧上すれば簡単に出るよ
JZX100の低速トルクもりもり
ATなのにゼロスタートでホイールスピンする面白い車が15〜20万円ででき上がる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:36:18 ID:z7Dy7L+k
好きなの乗りゃあいいじゃん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:38:15 ID:JbZplRJT
たしかに厚揚げすれば、すぐに馬力は出るが、同じぐらいのパワーだと
タービンの数の違いで、上で伸びる感覚は2JZのほうが気持ちイイと思う。

1JZと2JZではノーマルでも回転上げたときの加速感はもちろんだが、フィーリングもかなり違う・・・。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:38:19 ID:2U5piimi
>>639
ブースト上げても簡単にゃー46キロのトルクなんて出ねーっての。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:02:06 ID:aBPGnelp
>642
そのくらいのトルクは簡単に出るよ、
そんな事も知らなかったの? 荒らしくんw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:37:33 ID:2U5piimi
>>643
アホか。出るわけねーだろ。
証拠あんの?そんなの聴いた事もないよ嘘つきさん(w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:49:46 ID:yYCHZLUM
そんな簡単に釣られるなよ・・・・・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:54:06 ID:aBPGnelp
>証拠あんの?そんなの聴いた事もないよ嘘つきさん

はぁ、、、、本当に頭悪いね
もう死ねば?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:59:21 ID:JbZplRJT
>>643
よう、元気だったかOQN
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:03:58 ID:JbZplRJT
>>643じゃなかった、まじでスマン。
>>642だった・・・。逝ってくる

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:08:41 ID:U/INV4Rl
>>648
               _∩   グッジョブ!!
 グッジョブ!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ グッジョブ!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//


650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:13:55 ID:yYCHZLUM
まぁOQNはどーでも良いが、今日のチラシでH9年式・走行12万`オーバー(AT)で98万円もする
んだな、この車。
それなりの需要があってこの値段なんだろうが、全く持ってオソロシイw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:16:02 ID:oQAx++ra
%%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%%
6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ |  6|-○-○ |
 |   >  |  |   >  | |   >  |  |   >  |  |   >  |  |   >  |
 \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /
%%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%%
6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ |  6|-○-○ |
 |   >  |  |   >  | |   >  |  |   >  |  |   >  |  |   >  |
 \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /
%%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%%
6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ |  6|-○-○ |
 |   >  |  |   >  | |   >  |  |   >  |  |   >  |  |   >  |
 \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /
  ∧_∧%%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%% %%%%%%%%%  ∧∧
 (;´∀`)6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ | 6|-○-○ |   (゚Д゚;∩ハイルチバー!
 (    ) |   >  |  |   >  |   |   >  |  |   >  |   (|  ,ノ
 | | | \ ∇ /   \ ∇ /  \ ∇ /  \ ∇ /   |  |〜
 (__)_)                             . し`J
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:17:19 ID:oQAx++ra
( ´,_ゝ`)プッ
ノヽノヽ =3  プゥ
  くく

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:03:22 ID:UmO5z82e
>>650
店に寄るんじゃない?
店によってはその程度なら50万程度で売ってるし。
ヨイショするフリしてけなすなよ荒らし君(w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:29:06 ID:zeJJ2lXT
iR-V海苔ですが、初めてこのスレを見ました。
本題。
TRDのマフラーはノーマルに比べて五月蝿いですか?
また、性能は違いますか?


で、OQNって何?^^;
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:50:15 ID:Ittv/xYu
>>654
ノーマルと同じだったら、換える意味ないじゃん

Over
Quality
Ningen

の略
656632です:04/10/16 23:29:47 ID:vsDK4faB
>>633さんありがとうございます
他の自動車盗難関連のサイトにも登録したのですが
ナンバー 野田300 と ・152  被害届 千葉県野田警察署
平成12年式 色ブルーマイカ (AT)
車台番号 JZX100-0115704
特徴 純正フルエアロ(リアアンダーは後塗装のためバンパーとの境目ゴムが白)
   前バンパー左側伸縮コーナーポール
   後ろ三面15%スモーク
   純正テレビナビ 助手席シートベルト警告灯部にターボタイマー埋め込み
   アリスト16系ベルテックス17インチホイール
   BSポテンザRE01 225/45/17タイヤ
   その他はノーマルです
色が気に入って衝動買いしてから大切に乗り続けていました。駐車場から忽然と姿が無くなってから
怒りと悲しみで一杯です。盗まれる前日にはガソリン満タン、洗車をしたばかりでした。
全国の2チャンネラーの皆様捜索にご協力下さい。宜しくお願いします。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:40:34 ID:7VdOHOM4
>>654
OQNとは、ずいぶん長らく3兄弟スレに粘着してるリアル引きこもり厨房くんの愛称。
以前、DQNと打ちたかったんだろうが何を勘違いしたのかOQNとミスタイプしてしまい、
それ以降、彼の愛称として定着しました。
本人もだいぶ気にしているようでOQNと呼ばれる事を喜び、相変わらすスレに度々登場して
丁稚な煽りを繰り返しスレ住人に親しまれています。

>>656
ご愁傷様です。
ナンバーは交換されていると思われますので当てにならないかと思いますが、出来るだけ協力したいと思います。
あと、ヤフオク等の巡回もした方が良いですよ。
過去に盗品がヤフオクに出ていた例が多々ありますので。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:01:11 ID:tDVBHxUu
656> 自分も野田ナンバーに近いとこにいるんで、微力ながら見つけたらレスさせてもらいます。見つかるといいっすね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:21:45 ID:pg+Ao1RC
この自動車選ぶ奴って著しくセンスないよね。
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
 (   ( ´・ω・) 
  しー し─J  ぶー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:09:05 ID:O+0RTebt
>>656
え〜゜゜( Д )野田警察?
俺は、中野台に居るんだけど捜索に協力させてもらうよ。
青100チェイサー後期を見かけたら要注意だな。
車両保険の加入は?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:17:42 ID:aSgYW4Gk
>>656
今回は残念でしたね
でも、青色なんて珍しいから、街で見かけたとしたら
かなりの確率でビンゴかも?
車両保険には入ってたの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:25:25 ID:NID/x6A8
ナンバーは交換されてるんだろうからねぇ・・・。
単純に青ってだけで「この車は盗難車じゃないですか?」なんて運転手に聞く訳にもいかず。
迂闊に近寄って万が一ビンゴ!だったら殺られかねん。
取りあえず、青・アリストアルミ・コーナーポール が目印かな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:51:25 ID:7ipdnYRU
うむ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:56:16 ID:uLzmpL/L
過去ログにツアラーVを「羊の皮を被った羊」と言う香具師がいるけど、外見がノーマルでも早そうに見えるのは漏れだけ?
フロントグリルがグランデとは違うし、リアスポイラーが付いているし(付いていないのもあるけど)。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:25:19 ID:c8+Z0qAh
いや、俺も乗ってるがそれなりに速いから羊はないだろう・・・。






羊の皮を被った土佐犬ぐらいだと思う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:41:24 ID:XUS9+oRr
実際は遅いだろ? 妄想厨は相手にすんな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:44:42 ID:X1d+cqFl
これで遅いなんて普段どんな車乗ってるんだ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:54:49 ID:G7chcrD+
ステップワゴソ
669JZX91ATPVZ:04/10/19 03:05:40 ID:4TKvThuJ
ところで、ツアラーのボディ剛性って
110>>>>100>90
って感じなのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 06:27:01 ID:3OSTNwrG
>>664だけど、「羊の皮を被った狼」の間違い(恥
スマソ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:05:19 ID:FRiELYhI
そうだな、この車で遅いって言うんなら何乗ってるんだか・・・
漏れのはライトチューンだけど、高速道路上限定なら負けた事ない
といってもチューンした80スープラとGTR以外だけど、

↑ 厨房には餌のような書き込みだけど事実なのでw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:17:40 ID:HFEGoytx
ガソリン高騰の折、貴重な燃料投下age
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:58:28 ID:y21a5WhF
>>671
100%相手は本気でないw
それで勝った気は珍しい
神のGTOの様だ 君は
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:33:33 ID:FRiELYhI
>673
馬鹿かお前?
無免許脳内厨房は書き込むなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:03:45 ID:KrxOu4mW
>>673
相手ってどんな車?
ワクワク
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:18:55 ID:bSXbYtBL
>>671
法螺ばっか吹いてるといざという時誰も相手にしなくなるぜ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:45:13 ID:BzhH835/
>>FRiELYhI

バカはテメーだ 高速道路ってどこの事いってんだ?
軽トラや商用車相手に粋がるんじゃねぇよ ボケ
ライトチューンごときじゃ相手にならない世界があるんだよ
冗談はゲームの世界だけにしてけ アホ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:00:13 ID:puIjf+J+
OQNが必死ですw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:01:07 ID:YN1llznU
普通に昼間走ってれば目を三角にしたヤシも
極端なチューンドも居ない
夜走るにしてもデートや移動が主で
アホみたいに同じ所をグルグル走る趣味はナイ

まぁこういう使い方してると
自分より速いクルマには会わない
それで充分だし
幾ら速くても10万20万キロを車検整備程度で走れないクルマ
イラネ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:05:47 ID:6dFDHYrf
>677
>ライトチューンごときじゃ相手にならない世界

正直漏れも知りたい
何乗ってるの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:02:09 ID:kGFw8CD7
キモスレ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:27:34 ID:Tvqw/fKS
妄想厨が必死に買ったクルマだ。自慢話に耳を傾けてやれ  ゲラゲラ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:34:45 ID:0mFvd6iS
今日もOQN節が炸裂しています。

ただし、ここで言う炸裂とは一般的な基準だと
ハイハイオモチロイデチュネ>(*'-')/(_ _)ヨチヨチ
                   ↑OQN
ってレベルです。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:35:04 ID:CBHhYHED
んだ、んだ。早くOQNは何乗ってるかおせ〜てけろ・・・w


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:24:19 ID:jmEcp/XJ
台風age
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:50:42 ID:Wd1JLs8+
>682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 14:27:34 ID:Tvqw/fKS
妄想厨が必死に買ったクルマだ。自慢話に耳を傾けてやれ  ゲラゲラ


683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 18:34:45 ID:0mFvd6iS
今日もOQN節が炸裂しています。

ただし、ここで言う炸裂とは一般的な基準だと
ハイハイオモチロイデチュネ>(*'-')/(_ _)ヨチヨチ
                   ↑OQN
ってレベルです。


684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 18:35:04 ID:CBHhYHED
んだ、んだ。早くOQNは何乗ってるかおせ〜てけろ・・・w




マンガばっか読んでるから
おまいらの様なバカが出来あがるんだなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:32:28 ID:uc90WC0o
必死保守乙
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:00:49 ID:U7jXBKTk
長期出張行ってきた。その間はクルマ通勤。
朝晩、海岸沿いの国道をマターリと行き来。
100Vで燃費がリッター13〜14キロ程。
時速70キロくらいで殆ど信号がないノンストップやから、
こんな結果になるんやろな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:34:29 ID:AqWmfJ9z
>>688
参考までにOIL何使ってる?
自分はモービル1入れてるんだけど、リッター11`超えるのがやっとなんだよね・・・。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:42:55 ID:p07+JOSL
またーり走れば14くらいはいくわさ


ライトチューンなら


オイルは純正+アレ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:06:51 ID:zMcscLk0
漏れはBPのなんたらレーシング10W-50
692688:04/10/22 00:43:11 ID:zKi59KdH
>>689

確かかすとろーるのRSだったハズです。
690さんの言う通り、また〜り走るってのが条件じゃないっすかね。

ちなみに通勤に使ってた道は片道20キロほどで途中信号が二つだけ。
あとはず〜っと海沿いのキレイな道でした。(国道じゃなくて県道やった)
帰りが深夜になる時はターボまわしてゴキゲンに帰ってたので、
実質はもっとイイ数値が出たかもしれませんね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:45:21 ID:uFxtkhOs
>>692
島根か鳥取あたりか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:53:40 ID:D/e0m0HO
オイルで燃費かわるの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:22:31 ID:qRoZUPx3
90系ツアラーV後期を乗ってて純正のスプリングを探してるのですが
100系の純正スプリングって付くんですか?
車検の為に探してるんですが90系の中古純正スプリングの流通は少ないのですが
100系なら結構出回ってるので。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:37:58 ID:nOLCmUAJ
オイルの粘度によって多少は変ると思われ・・・。
ただ俺の場合、5Wのオイルを入れたらやわらかすぎるためか、
アイドリングが低くなりすぎたようで、振動も多少大きくなった気がしたから
今は、10W−40を使っている・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:36:53 ID:E7PLEx2E
たった2LのインテRより遅いツアラーVって何?  2.5Lもあって厚揚げしないと速くならないなんて プ
技術力ないね トヨタも。 まあ見捨てられたシリーズなのだろうけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:40:24 ID:D/e0m0HO
厨房キタ---------------ヽ(゚∀。)ノ------------------!!!!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:34:10 ID:NPjVwbyC
>>697
こんばんわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:42:33 ID:xwRzl8m7
いくらOQNが厨房だからと言って、虐めるのも程々にな>ALL

>>694
ディーラーで使ってるカストロ鉱物油からJ娘。のモービル1にしたら街海苔でもリッター当たり1〜2`程
燃費が良くなったよ。
銘柄で相性がある可能性もあるからみんなのヤツを参考までに、と思う。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:48:11 ID:nOLCmUAJ
安物のホンダ車しか乗れない貧乏人が約1名・・・w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:07:44 ID:IUSuIdYt
教習所で挫折して免許取れないヤシを
虐めたら可哀想
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:30:59 ID:4AXkz79N
>702
わろたw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:33:16 ID:ZyXc9h5l
しかしOQNはすぐに逃げるな・・・。何がやりたいんだか分からん!
やっぱり精神に障害のある引き篭もり厨なんだろうな・・・w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:34:19 ID:Yw2QvFcs
ツアVに乗りたくても乗れない保守係
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:28:20 ID:oPW11Mys
iR-VのETCS-iに疑似信号を送って、
レスポンスアップするやつを購入した人が前スレ辺りに居たんだけど、
その後どうなったのだろうか?
もし他に取り付けた人が居るならば、インプレ宜しく!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:29:47 ID:ZwGmVEiC
>>695
100系ツアラーV前期に乗ってます。
90系Vのアッパー・バネ・ショックはくっつきますよ。(グレードで共通でしょう)
純正スプリングは識別ペイント・自由長・バネレートも同じじゃないでしょうか、
バネ・ショックを90系Vに変えたときに車高もフィーリングも変わりませんでした。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:32:53 ID:QMoeaGx0
100系チェイサーツアラーV、とうとう売ってしまったよ。
10年式MC後、走行4万5千km、5Fマニュアル、純正フルエアロ、
178万円で買い取ってくれた。
次はクラウンアスリート買います。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:31:03 ID:q+8zuDbC
>>707
ありがとうございます。もし90用のがなかったら100用のを流用します。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:17:57 ID:rbZiLOq0
>>708
マークXは検討しないの?
ゼロのアスリートはたしかにイイんだけど、かなり高いよな〜!
同じエンジンなのに(おそらく)100万は違うからな〜
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:05:48 ID:unwA8Ara
ゼロのアスリートはやいの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:08:41 ID:pcDq24HS
はやくないよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:32:43 ID:mw3QvZI8
崩落した路面が好きなんで
ツアVがキズだらけになってきた。
オフロードバイクと4駆しかいないとこ
走るの最高!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:37:30 ID:pcDq24HS
>713
チンボ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:45:32 ID:guwH/J1T
>>713
4駆ってことはランエボやインプもいるの?
716708:04/10/26 20:57:13 ID:4+feaK+p
>>710
第一候補はクラウンだけど、
マークXも物凄く気になってます。

クラウンアスリートの2.5が約367万円、セールスは、
マルチだけは無理してでも付けた方がいいと言うけど、
通勤だけにしか使わないから必要もないし。
もし付ければ約410万円、マルチが標準の3.0と
30数万円しか変わらなくなる。

ベストカーを見たら、マークXの2.5Sパッケージが320万円、
3.0Sパッケージが420万円、これならやっぱりクラウンにしようかと。
マークXの実車を見ないことには、まだ結論が出ません。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:00:29 ID:mAIhzzJl
2.5にするの?
Vからの乗り換えだとNAの場合3.0ないとパワー不足感じるんじゃない?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:36:39 ID:KFHA3uxg
>>706
つけました。
感じ方は人それぞれだと思いますが、
レスポンスは確実に 「良く」 なると思います。

ただ、私の場合、同社の燃料噴射コントローラ(ADIC)
も一緒につけたので、電スロコントローラ単体での
評価とはならないかもしれません。
また、アクセルセンサーを騙すだけなので、エンジンCPU
のクセは残ります。(3速だけ特に反応が鈍い)

110購入当初に運転させた時、「なんだこれ、気持ちわりぃ」 といっていた知人も
装着後は、「おぉ、普通に発進できるじゃん! すげぇ!」
と驚いていました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:35:11 ID:TRXVr2Qg

BM、ベンツあたりは糞みたいにぶっちぎれるけど
ランエボ、インポあたりはへんな汗が出るほど追いかけるのがツライ

まぁ相手が運転ヘタだったらどの車でも糞ぶっちぎりだけど
車はマーク2の100V、チューニングはサスのみ、場所は中高速コーナー限定
やっぱり後部のトランク部が長すぎて旋回時にハンデになる。
180Rとかじゃ旋回中インポにジリジリ追い上げられて快感です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:53:00 ID:8gfA2eEQ
>>719
ランエボとかインプを引き合いに出してくる段階で終わってるな
俺のBMW(車種はご想像にお任せ)はおめえのヨタ大衆車には一度も負けたことないけどな。

性能悪い上に腕も悪いんじゃお話にならんよ。厨房様★
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:20:24 ID:paDuUxY/
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:21:08 ID:yS+Gx1ap
アゲ保守乙
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:34:08 ID:j/vYXs9x
BMで勝てるのなんかあるのか?

と釣られてみる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:19:47 ID:8gfA2eEQ
>>723
余裕じゃん 実際遅いじゃん。 ツアラーごときの体臭車でなんでそんなに夢見れる?
幸せなやつだな〜   
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:29:07 ID:/rT0PV6y
いつものOQN節
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:36:50 ID:8gfA2eEQ
相変わらず 駄目駄目だなあ。。。

人生の落伍者なんだろう? こういう貧乏でどうしようもない車を選択する段階で。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:11:09 ID:zRF/f7c4
>ID:8gfA2eEQ

こんばんわ、
あいかわらず今夜も馬鹿全開だね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:13:27 ID:d+vM3OOv
ID:8gfA2eEQ
よう、OQN・・・w
相変わらず車も買えない、生活保護スレスレの生活水準か・・・w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:41:06 ID:e4fsnAUv
ツアラーV海苔は先が読めない禁治産者
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:56:14 ID:w82uwf2i
今、法律の世界で禁治産者って言葉は使わんw
お前は先を読む以前に、時代に取り残されてるわな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:09:55 ID:zRF/f7c4
>729
すごく頭悪そう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:54:54 ID:wXmmrIte
読ませて頂きました。

車の楽しみ方はいろいろあるのですが、
煽りの方法はワンパターンですね。

まぁがんばって下さい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:19:44 ID:nMcXVOgP
何でこのスレの住人はこうも簡単に釣られるのだろうか・・・。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:06:31 ID:0pVGQQ/4
ツアラーVごときの車でも無理して買って優越感に浸っているのに
その車ですらバカにされるからすぐに釣られる愚か者達
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:08:20 ID:Fz9ruIK9
>>734
自転車しかもってないくせに、
なんで、わざわざこのスレに書き込みに来てるんだい?

そっか、羨ましいんだね、悔しいんだね、妬ましいんだね

ぼ・う・や
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:12:44 ID:zRF/f7c4
なんだかチンカス臭いぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:18:41 ID:FuV8Y//4
センスないね この車
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:37:18 ID:zElCJB4+
釣られるのマンドクセ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:33:00 ID:qFpm9Riu
たしかに、そろそろ飽きてきた罠。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:47:11 ID:ZZjETmYq
自作自演臭い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:39:56 ID:nMcXVOgP
もういいよ、シアラーVなんて
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:48:34 ID:XJHEsure
はっきりいってバランスがわるい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:47:11 ID:puATNWCn
いま、ちぇ100Vに乗ってる。
このクルマって、中途半端やからエエ。

上級セダン(せるしお、しーま)よりもはるかに安いし、
スポーツカー(死語!?Z、インテグラ)よりも使い勝手がエエ。
どっちつかずの状態やからこそ、ある程度の人気を得たんやろうし、
その一方で色々とタタかれる原因にもなったんやろう。

こんなクルマがなくなると、次に買う車の選択肢が難しい。
マーク]、どうなるんでしょうね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:07:08 ID:71Dyvk7F
>743

30点
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 11:20:58 ID:X1meH44h
先月の車検でタイベル他交換しますた
20マソキロ余裕のヨカーン
ヽ(゚∀゚)ウヒョヒョ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:11:52 ID:3nMEjx7a
まあ、トヨタとしては早く処分したい車種なのだろうしね。
ターボは真っ先になくなるだろう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:19:47 ID:OpcrRDnp
>>746
ツアラーVは車種じゃなくてただのグレード名だし、
とっくの昔に名前は処分されましたが?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:00:04 ID:71Dyvk7F
荒らすならそれなりの知識をつけてこい!チンボ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:45:54 ID:jS69oRa3
>>718
漏れもつけたくなった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:10:48 ID:RIk6KU/1
パソコンのキーの位置見て思ったんだが、DとOのタイプミスってありえないな。
OQNは本気でOQNって打ったんじゃねーの?。
まあどうでもいいか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:23:27 ID:71Dyvk7F
つまりこれだけ2chにどっぷり漬かりながらも
いまだにキーボードのキーの位置も覚えられないOQN
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:59:18 ID:FbVMOfbu
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:54:15 ID:JOoLPNOw
でぶあげ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:45:30 ID:L7h/dXMO
自己紹介乙
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:39:22 ID:FTUcur/X
     ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:41:24 ID:FTUcur/X
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:21:54 ID:wyT3u5to
         ,、-──────-、
       /∴∵∴∵∴∵∴∵ `ヽ、
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ,r-ト-、
  ,'∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ f /⌒ヽ!
  ,'∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ i L、-、ヽ\
  !∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵    ∵∴∴` `ー、 ) } \
  !∴∵∴∵∴∵            ∵∴∵`ゝf j  \
 .|∴∵∴∵                  ∵∴'  ノ   \
  !∴∵            ,,、彡∠,      ヽ、`ー'
  ヽ∴          ,,;川'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シ @ノ ,'´          '; i
   {  ミ三ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|   
    \_,r@フヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i 
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'  
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /  
     \  (      /   ,、ノ-‐'⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  ,へ、‐‐'´ ,,、彡‐' vべ⌒i !  !   | / | / / /
          | \〉r!=‐'` vwW^ 〈\ | l.|  !   |  レ' / /
          7 〈'Ww^、, --- 、  ヽ,  ノ  }   | //
         /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ノ  !  /! //  ,、-‐
         |  (-=・=-  -=・=-  )| j  / //   /
        /  <  / ▼ ヽ    > `ー '´/  /
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:51:03 ID:45qGYEJe
もみあげ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:15:18 ID:t88kjTBF
糞車の運命
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:35:22 ID:nYnwfBF3
>>759
いいIDだな。
そのタービンはいいよ。

でもちょいとでかいかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:28:49 ID:KWtHGpPe
>760
グッショブ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:30:36 ID:6CBonJcS
1JでT88は回しきれないだろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:36:34 ID:KWtHGpPe
>762
パワーバンドは5000rpmからでおながいしまつ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:49:00 ID:6CBonJcS
       Oノ  <今時そんなドッカンターボなんぞ使えるかぁ〜!
       ノ\_・’ヽO.
        └ _ノ ヽ
            〉
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:12:10 ID:dF722cOV
ボンネビル仕様
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:40:12 ID:GfWnvgOp
からあげ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:58:06 ID:fgrzR225
さつまあげ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:16:19 ID:KbDB+N0h
かきあげ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:11:14 ID:dOomRESw
うんこあげ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:04:47 ID:a8S5M1Dh
あぶらあげ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:07:19 ID:+ZxULGaY
相変わらずアフォな連中・・・orz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:12:31 ID:3c1KWxyf
んだんだ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 09:12:23 ID:ZqxEagzq
OQNのすくつ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:56:39 ID:qvb+wkq0
今日ディーラーで次期型の資料、見せてもらった・・・。
フルエアロ仕様、マジでカッコ良い〜!
でも、エンジンがな・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:23:41 ID:XqbXqDdj
ネッツから送ってくるパンフ見ても
アリスト以外欲しい車なんてねぇよ。
営業の人には悪いけど今週
トヨペット行ってこようかな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:39:17 ID:ZUyql76W
うんこくるまを買うやつはうんこの臭い
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:45:46 ID:08w605dt
自己紹介乙
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:20:26 ID:dpWrk8A7
>>775
ネッツ店はレクサス設立後、完全に「若者をターゲットとしたディーラー」になるからね。
ツアラーVにのってるような層は切り捨てるんでしょう。
今やセダンを欲しがる若者はほとんどいないからね。
779釣られてみる:04/11/06 11:59:43 ID:mmORZApz
>778
メーカーの広報と広告代理店の流行作りの言いなりになって
トヨタの経営戦略に踊らされているミーハーの車音痴
自分で欲しいものも自分で決められないようなあなたは
きっとユニクロの服を着ている
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:56:12 ID:ij0GrpwB
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:30:51 ID:br1ffEMJ
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:38:58 ID:ntcL5K4L
>>774
禿同。

>>780-781
言葉です(寒
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:45:54 ID:fuhsIB6G
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 04:36:17 ID:E0OLEnt4
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:57:39 ID:NDH/ssTT
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:15:57 ID:E0OLEnt4
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:15:11 ID:I1snwCJA
クドイ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 10:52:44 ID:OIkcgDlN
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:41:09 ID:4kv//3XZ
まだやってたの?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:44:54 ID:ok6lnTam
OQNの中の人がコピペを修得しますた
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:20:16 ID:G4Sl5POp
>>778の言ってることは別に間違ってないと思うが・・・、>>779は何を言ってるの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:23:02 ID:+5YIUxjG
あげとく
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 13:24:05 ID:6PGpYotr
マークXデビューあげ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:19:29 ID:TqnO0Z7X
>793
ソースきぼんぬ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:29:59 ID:LxSqkZuV
>>794
ヨタサイト見なさい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:12:42 ID:MFDzeOAB
100系マークVをディーラーの中古車屋で買おうと思う。年式問わず。AT。
純正エアロ付。走行距離5マソ以内。いくらするかな?6〜7年は乗りたいね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:14:12 ID:hkQDiSsW
中古車検索すら知らず何でもすぐ他人に訊ねるDQN
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:14:15 ID:d5H2z7py
ついに発売!!!


盗用多・マークSEX
盗用多・マークSEX
盗用多・マークSEX
盗用多・マークSEX
盗用多・マークSEX

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:46:24 ID:jPS2GfaG
ださいね いい加減、廃車にしてみよう (´・(ェ)・`)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:23:46 ID:O8gnZ1z+
マークX高過ぎ・・・。アスリートとあまり変わらん!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:46:40 ID:COTzgp6Z
マークX
2,457,000〜3,843,000

アスリート
3,675,000〜5,208,000

価格帯としてはほとんどかぶってない。
それにしても同じプラットフォーム&エンジンなのにここまで価格が違うとは…

インテリアの差か?
クラウン儲け過ぎか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:47:35 ID:TqnO0Z7X
オタサイト見てみますた
フロントはパッと見、デブったアルテって感じかな?
ヘッドライトやテールはやっぱキラキラしてて綺麗でいいな
それに純正で225/45R18×8Jのホイールサイズも魅力だね
シフトレバー周りも今風になっていい感じ
しかし6速ATなんてホントに必要なのかな?
たしかに高級な感じはするけど。
やっぱりNAで3Lってのはチトさびいしいな
漏れはターボのツアVに乗り続けるぜ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:24:45 ID:6PGpYotr
>>801
はあ、価格帯としてかぶっていないって?
車両本体の価格で判断するからだろ!
3000搭載車で同程度の装備では、アスリートで支払総額520万、マークXで480万。
どこがかぶっていないんだ?見積もりぐらいしてから語れ!

アスリートの最上級のアスリートGはリアエアコン装備などドライバーズカーじゃない
比較には不適
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:23:24 ID:GxIvFmJ4
マークU後継に480万なんて出したくないな。
クラウンの520万というのもなんだかな〜〜。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:25:11 ID:COTzgp6Z
803
同程度の装備にする必要んなんてないよ?オプションは必要な奴だけ付ければいい。
最初から付いてるクラウンとオプションのマークXだったらオプションの方が高く付くから価格帯が被るのは当然。
ドライバーズカーじゃない?リアエアコンぐらい知人のカルディナにさえ付いてる。(ボードに行くときに重宝する)
それに何でわざわざ他人のために見積もりまでとる必要はないしね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:07:57 ID:Anf8rcNF
>>803が何でそんなに熱くなるのかがわからん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:04:14 ID:iPfDjG8v
>最初から付いてるクラウンとオプションのマークXだったらオプションの方が高く付くから価格帯が被るのは当然

だから、実際の詳細も知らないで語るなよ!
両方とも同じオプションのナビと寒冷地仕様をつけただけの総額だ。これが最低限度の装備だろ。


808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:13:15 ID:DIaY9nqJ
ゲロクラウンコかマークXのスレで語ったら?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:26:09 ID:tGBvC0Sx
>>807
スレ違いじゃスカポンタン
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:04:37 ID:eUDdVmqn
まだ当分ドノーマルツアV乗り続けまつ
ホスィ新車が無いでつ(´・ω・`)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:08:01 ID:vgb2VuyY
>810
ドノーマルツアVはかなり貴重だと思われなので大切にするぜよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:49:02 ID:64GTnJtQ

マーク ザ マーク2
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:54:29 ID:qm9aLnMo
ついにV6エンジンマークUか...... 情けない..
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:04:28 ID:vgb2VuyY
>813

そう言うな、そのうち世間は電気自動車だ
それに比べりゃ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:26:50 ID:mCOpIwCY
このスレにルラーン海苔はいないのか?ツアVなんかに負けねーぞ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:15:37 ID:ZepMbR//
おれのツアV(ちぇ後期)も今はエアロ装備とマフラー交換のみ。
しかも今付いてるマフラーも『セダリス』っちゅう飾りだけのもの。

・・・中途半端やわ

>>815

ちょっと前、京都市内でクロっぽい後期(たぶん)ルラーンGを見た。
キレイにいじってて、思わず見とれた。
ノーマルとは異次元の雰囲気を持ってたよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:54:11 ID:MlcMUFgJ
>816
>今はエアロ装備とマフラー交換のみ。

つーことは昔はもっと過激なチューンしてたって事?
やっぱ年喰うとノーマル風がよくなってくるものなのかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:39:10 ID:eYPs59zb
Tourer
     xxx     xxx
      xxx   xxx
        xxxxx
      xxx   xxx
     xxx     xxx
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:51:40 ID:yk394nf/
>812

懐かすぃ〜
820816:04/11/12 00:10:34 ID:lwQpeWoI
>>817

一時、転勤で雪の降る地方におった。
当然、冬はスタッドレスたいや。その時、車高はノーマルに戻した。

んで、転勤終わって今は自宅に。
ここ最近、うちの近所の畑が宅地になって、家タクサン。
弾丸マフは少し迷惑かと。

負け惜しみかもしれんが、
乗り心地は良くなって、車内は静かになった。
でもやっぱ腰高で見栄えが…。
サスだけでも戻したい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:42:13 ID:kXPJMVZR
社外パーツ売り払って純正に戻しました。
来年2月の車検前に手放します。
なんだかんだいってもサス以外の純正のバランスは絶妙です。
TRDの後期ですがブーストすら弄らなかったのでまだまだ調子はいいです。

マーク2もなくなって3兄弟全滅して少しさみしいです。
時代の趨勢には逆らえませんね、とにかく高級セダンしか売れない時代ですから。
あと少しの間ですがいろんなところ行って恐らく人生最後のターボを味わっておきます。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:58:52 ID:E5vGSdlk
>821
次は何買うんでつか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:59:33 ID:lwQpeWoI
>>821

おれもマッタク同じ時期に車検(5年目)だわ
この車を手放すと、もうターボには乗れないんだと思うと、やっぱ手放せない。
心置きなく、最後の旅に行ってきてなっ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:59:04 ID:Tom5WvKV
ターボ      古いね

時代遅れなのしってる? 環境にも優しくないしね。
いじって五月蝿いの多いから社会にも迷惑

逝ってよし なのだよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:43:36 ID:E5vGSdlk
>824 が言うようにターボは時代遅れで古いところが趣味性があって面白いね
爆発的加速力、圧倒的なスピード、ときたらやっぱターボだな
でも>824はちょっと人生に余裕が無さそうだから、こういう贅沢は理解できないだろうな
60〜70年代のアメ車の良さとか理解できないタイプだな
もっと面白い事書いて煽ってみてよw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:04:05 ID:Tom5WvKV
はぁ〜? 馬鹿かい?

悔しかったら大排気量NAに乗ってみろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:46:24 ID:jbzE+glV
>Tom5WvKV
大排気量NAに対して劣等感など微塵も持っていないのだが・・・( ´,_ゝ`)

次の煽りネタ頼むw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:50:20 ID:YuNwMk8W
OQN、今度は大排気量海苔のフリですか。この前はBMとずいぶん忙しいですねw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:41:56 ID:E5vGSdlk
>Tom5WvKV

大排気量NAはイイね。漏れも乗った事あるけど、ターボとは違った楽しさがある
でも漏れはターボの加速が好きだな
ところで、おまいの煽りはそのレベルか?
もっとちゃんとした煽り出来ないの?
ま、OQNじゃこのレベルが精一杯かな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:35:48 ID:M99DB9Kd
どうせ中古の安セルシヲ買ってご満悦なんだろw
ま、保険も入ってないバカだろうし。

来年の自動車税通知書きたらガクブルだろう。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:39:29 ID:37yqs3wP
(゚ω゚)mata-riマターリ行きましょ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:48:10 ID:mpiTNXlw
マターリ厨イジリ(W
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:57:06 ID:E5vGSdlk
ここで暴れている厨は車なんて持ってないよ
免許持ってても親の車を借りて乗ってるくらいの年令の坊主だということが
よ〜〜〜〜く解ります
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:10:43 ID:wQqk/5+Q
>>824
湧いてくるOQNはウジ虫と同じだな。しかもすぐに逃げるのは蝿と同じ・・・w

まあ、脳内だから仕方ないよな、ゴミ・・・w

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:27:52 ID:9T4pxFoH
もはやこのスレにオーナーなどいない模様
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:07:27 ID:VYG+NDAm
煽りは、Vが欲しいけど買えない奴らの遠吠え??
ふつう、キライなクルマのスレなんか読まんぞ。
死にそうなくらいヒマでも読まん。
実にお気の毒。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:27:39 ID:/P429Hyt
リアルオーナー参上!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:30:49 ID:gqXqrG29
思い出の車です
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:47:20 ID:24CxMDA/
ATドリやっている人いますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:01:08 ID:/P429Hyt
直線番長なのでドリは無理ポ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:12:53 ID:whwj3Uy0
ATオーナーでつ
ノーマルデフでつ
内側空転するだけでつ(´・ω・`)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:00:55 ID:3+3viA4c
あおりが出なくなったね…w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:24:16 ID:WSnFQlu0
マーコXエンジンルーム機械が見えない。
つーかBMと似てる。
スタイルもそっくりじゃーーーーーーーーん。

ターボどぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:09:15 ID:WShSEr6Q
ターボ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 07:43:00 ID:vhl6pyjj
ATドリ出来るよ
おりのは純正だがオプションでトルセン入れてるし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:12:37 ID:cw3x6NaN
スクラップ同然なんだからさ、はやく×に乗り換えろよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:33:33 ID:sqf4KOjR
>>846
お前も買えるといいね。ウフッ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:46:08 ID:nlwePyCx
>>846
OQNもしかしてX買ったの?。
インプレよろしく!。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:32:05 ID:4rwv3Cf0

からあげ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:02:02 ID:z06pkJ8k
>>845
イイなぁ
漏れもトルセン入れようかなぁ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:09:23 ID:GwrD9V6X
昨日気持ちよくドライブしてたらランエボの新しい型(エボ8って言うのかな?)
が激しく煽ってきますた
キタ-----------<・∀・>-----------!!!って感じでこちらも全開加速で応えてあげました
200km/h位まで加速したけど、ブースト1.1k(推定330〜340馬力)のオイラのツアVの加速と同等だったよ
向こうは検対マフラーと足以外はノーマルっぽかったです
横に並んで手振ってみたけど、相手は運転でイッパイイッパイのようでこちらに気付いてませんでした
というか、すごくおとなしそうな人が運転してました
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:18:12 ID:DrNUgvmL
↑ワラタ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:40:05 ID:p8oI+w/s
もうネタねぇな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:56:46 ID:5cFqOXxs
雪国のヤシか
スキー行くヤシおるかの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:11:38 ID:URUVVbbk
>>851
チミも顔半分 真っ青になってたんですね。w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 13:06:24 ID:GwrD9V6X
>853
たしかにネタ切れ
前にキャバクラ逝ったら、キャバ嬢で自称車大好きって女がいて
チェイサー乗ってるって言ったら喜んでた
勝手にドリフターに思われたらしい(違うけど)
最近の車ネタはこんな程度
ヤンキーの女は萎える
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:18:58 ID:6jcNpERl
>>856
かなり古いネタだな(プゲラ
女いない歴何年でつか
>>848
相変わらずワンパターン
低学歴丸出し
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:40:06 ID:dvHePxkK
>>857
おっとOQN、「sage」も覚えたの?。
頑張れ。もうちょっとでハイハイから二足歩行に進化出来る。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:18:35 ID:qG189t+O
>>857
よう、ゴミ!またすぐに逃げるのか・・・w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:33:55 ID:IdQUQGGO
廃盤車かつグレード別スレで
これだけ伸びているスレもめずらしい。
ウォッチリストに入れました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 06:46:26 ID:wHeLRg9p
>>860
見ているだけで楽しいぞ
低学歴OQNは、すぐ釣られるからね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:46:17 ID:vTf3fqHV
昨晩も盛り上がってたのか〜?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:39:38 ID:iIwMPQ/e
しかし、こんなにコンセプトが曖昧で、中途半端な車が歴代存在しただろうか。
加速も悪いし、一生懸命「速い速い」っていってる人 馬鹿みたいだよね。

ゲラ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:37:45 ID:PwX5Nrz0
煽りレベル低い
もう少しがんばりましょう
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:51:24 ID:EaZuUU95
OQNはsage覚えたんじゃなかったのか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:54:59 ID:NRstttpj
まだsage初心者だしなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:44:42 ID:WqzYPbQD
>>863
よう、ゴミ!またすぐに逃げるのか・・・w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:38:29 ID:/mVUl+hd
>>864-867
馬鹿っぽいね。脳みそを入れ替えてみよう。 ( ゚,_・-・゚) プ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:46:31 ID:t04Q07qc
>>868
OQNはOQNらしく車に対して煽り入れなきゃ
個人攻撃するなんて煽りレベルがまだまだ低い証拠だぞw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:50:20 ID:/mVUl+hd
 ( ゚,_・-・゚) プ!

 ( ゚,_・-・゚) プ!

 ( ゚,_・-・゚) プ!

 ( ゚,_・-・゚) プ!

 ( ゚,_・-・゚) プ!

うん がんがる象!!!!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:02:32 ID:yrpICWvr
>>863

このクルマはコンセプトが曖昧やからエエんやろ。
かつてはファジーという言葉が流行したくらいやし。
スポーツカーの性能とセダンの居住性と両立したら中途半端になるのは当たり前。
そもそも、スポーツカーに運動能力で勝ってるなんて誰も思わん。

300万ソコソコの安価でこんなに遊べるクルマも他にはナイ。
ただ最近はこんな中途半端なクルマがなくなった。

・・・といちおうマジレスするが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 07:07:51 ID:izNNbelw
オマイラがVの価値を下げトヨタブランドの足引っ張るから
新型は、発売されなくなったという事に気付けよ
まあ音だけ100M先走っている車じゃしょうがないけどな(プゲラ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:59:08 ID:wgpFZnJa
>>872
>オマイラがVの価値を下げトヨタブランドの足引っ張るから
>新型は、発売されなくなったという事に気付けよ

新型?マークXでてますが。
JZ系エンジンが無くなった理由は、コストと衝突安全性。


>まあ音だけ100M先走っている車じゃしょうがないけどな(プゲラ

軽自動車かミニバンの事ですか?


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:58:56 ID:PgMivtC7
>>872
>オマイラがVの価値を下げトヨタブランドの足引っ張るから

そもそもVの比率がどれだけ低いのか知ってるのか?
昨年度の最終利益が1兆円を越えるような巨大世界企業のブランドの足引っ張れるとしたら
V海苔の影響力は相当なモンだなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:35:55 ID:deeDuE23
>オマイラがVの価値を下げトヨタブランドの足引っ張るから

商品のいい悪いを決めるのは消費者
どう使うか判断するのも消費者
おまえは工業製品を購入する時に
いちいち製造メーカーのブランドイメージのことまで心配するのか?
りちぎな野郎だぜw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:51:40 ID:wgpFZnJa
そろそろ次の煽りどうぞ↓
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:08:52 ID:HUTeNJwf
え、いままでが煽りだったの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:33:14 ID:OG6c8HMD
('A`)<ヒロシです…

('A`)<オマイラがVの価値を下げトヨタブランドの足引っ張るから
新型は、発売されなくなったという事に気付けよ
まあ音だけ100M先走っている車じゃしょうがないけどな(プゲラ










('A`)<ヒロシです…

('A`)<誰も煽りに乗ってくれません
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:20:54 ID:izNNbelw
>>873
>JZ系エンジンが無くなった理由は、コストと衝突安全性。
コストもなにも使いまわしの古いエンジン新しいエンジン
開発するより安いけどね
衝突安全性は、今のままじゃどうしてもクリアーできないからだろう
乗ってて判るだろう ふにゃ足でコーナーでは、激しくロールする
足回りだけの問題じゃ無いもんな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:26:35 ID:izNNbelw
>>874
巨大世界企業なほど世間の目は厳しくなるからな
下手なことは、出来ないもんだ
オマイの様な世間にも気にされない代わりは、いくらでもある企業は、
関係ないけどな
Vは,日本だけしか販売されてないもんな
世界にだしたら笑われもんだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:32:08 ID:izNNbelw
>>875
おまいら弱者のポンコツ中古車海苔は、見捨てられたと言う事だな
Vの価値は、オマイラが決めてるだろう
見るからにOQNが乗ってるぞ(プゲラ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:47:59 ID:deeDuE23
>881

中学生くらいか?
理解力ゼロだね
日経新聞でも読めば?君のような低能でも少しはマシになるよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:48:53 ID:GAzlVAp7
>>881
自己紹介乙
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:52:12 ID:Cof4FSb7
>>882

読解力なけりゃみてもしょうがないでょう。

中学生に日経は・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:01:48 ID:2xX0dIAt
>>881
また、脳内が暴れてるのか・・・!
学校でいじめられてるストレス発散か、厨房・・・w
社会はもっと厳しいぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:24:50 ID:vhbzoxpv
>>885
おまえなあ・・・・ 反論できなくなるときの逃げパターンをそう易々と使うなって みみっちい。

@脳内 Aいじめられっこ B厨房

あとあるパターンが C無免許  
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:06:29 ID:XnPyJmQh
>>886
反論つーのはきちんとした論拠に対して行うもの
単なる誹謗中傷に反論してもなぁ…
「お前の母ちゃん出ベソ」レベルの口喧嘩と何ら変わらんよ
ガキの口喧嘩はハイハイ分かった分かったって無視しとくのが一番だけどな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:32:52 ID:GAzlVAp7
荒らして構ってもらうのはOQNのライフワークだからねぇ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:53:13 ID:+rHdcI6K
>izNNbelw

あんまり発言すると、頭悪いのバレルから止めたほうがいいよw
コストとか何もわかってないようだし。
厨房ならいいが、社会人でそんな発言してたら失笑ものだね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:22:44 ID:FpZ7807e
ムダにスレが進んでるな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:06:08 ID:y0eJaKvV
('A`)<ヒロシです…

('A`)<OQNのマイカーは秘密です

('A`)<ヒロシです…

('A`)<だって持ってませんから
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:36:09 ID:ubNitUsJ
マーク]になってターボなくなったけどこの購買層の人間はB4とかに流れたりしないの?
ライトチューンで400馬力とかは厳しそうだけどドリフターでなければいいと思うんだが・・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:48:28 ID:STCK9YGi
ドリフトなんてまともにできる奴がいないんだから雰囲気で選べばいいだろう。

たまにばあちゃんとか乗っける機会があるなら、マーク×しかないだろ? ゲラ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:52:32 ID:ubNitUsJ
>>893
おめえはそれでいいや
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:53:12 ID:resSYkfD
>>893
そうだよなぁゲラゲラ
ホントおかしいよアンタw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:08:13 ID:NdbJXq3p
>891

ヒロシって誰でつか?('A`)

OQN=ヒロシ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:18:26 ID:8DMiMnoK
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:25:23 ID:NdbJXq3p
なにこれ?
こんなんが今流行ってるのか??>ヒロシ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:21:19 ID:DPu+hKjn
>>898
あっちこっちに「ヒロシスレ」立ってるよ。
車板にもある。しかも2スレ目。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:09:47 ID:HEkmp8Kc
90のツアVから100のツアVに乗り換えようかなって思ってるんだけど、どうかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:16:51 ID:fHLYUVHY
90のツアV乗っているのなら
そのまま乗った方がイイ
買い替え費用で古くなった所直してやれ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:26:29 ID:Q8hVpMd4
90Vかなりレアでいいと思うんだが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:17:09 ID:8/yYTA0a
俺は100Vのほうが好きだな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:58:52 ID:ngfYVgNC
age
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:16:58 ID:Q8hVpMd4
100Vでまともなのはチェイサーの見た目だけだろ
タービンとGOAが糞
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:20:42 ID:4WuFNgBy
と、カローラ乗りが吠えています
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:53:10 ID:Q8hVpMd4
身内が営業やっとるから
90V→100V→110V→マークX(注文中)や
モデリスタオプションつけるから見た目はマシになると思うわ。
100Vやったらほんまカローラのほうが軽快でええぞドアホ。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:08:29 ID:rc0z+ehS

現在乗ってる110は、どうなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:17:15 ID:UnA3Jhcx
iR−V(AT)のゼロヨンは何秒ですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:19:32 ID:D6n39VhI
16秒も出れば御の字だろう。ヨタ車はいじって別の車にしないと性能は悪いよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:01:07 ID:DweO8dAL
20代のガキで型遅れマジェスタに乗っている田舎者達の特徴

(83)煽られたと感じたら(煽りに関する事実関係は無視)100倍にしてでも返さないと気がすまない。
(84)高級車で女が釣れると未だに信じ込んでいる。
(85)読み書き四則計算処理の能力は下の下。
(86)我慢ができないので、下のほうの処理は早めに済まさねば落ち着かない。
(87)人間の身分は所有している車種によって決まると妄想してよだれをたらしている。
(88)新聞を読んでいないため、社会情勢・政治意識が著しく欠落している。
(89)幼虫を文字通り幼虫を飼うかの如く育てる。
(90)ギャルが大好きである。
(91)セルフスタンドで新手のスタンド使いを演じている。
(92)これだけ金に困っているというのに、絶対にタバコは止めようとはしない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:31:46 ID:1iMzILVQ
>>911
どこのコピペか知らんが何故(83)からなのだ?。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 12:58:26 ID:NA0j/PYH
>>909
昔ベストカーで13秒後半と見た記憶あり。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:14:46 ID:wXYJMMp0
>914
うまくいって13秒台
100も110もだいたい平均14秒台だね

>910
乗りながらストップウォッチで計ってみればわかるけど
16秒なんてめちゃくちゃ遅いぞw
2.5のターボでそんなわけねーだろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 08:55:25 ID:z5iwHNE0
マーク]300Gの0-100km/hタイムが色々な車種と比較され、
マーク]がいかに速いかをアピールしてるのだが、
先代となる110iR-Vと比較されていないのが大変気になるな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:05:13 ID:d9E9eMg3
>915
そりゃターボの方が速い罠
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:39:18 ID:TblQPeTv
じゃあマーク]のゼロヨンタイムは?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:24:55 ID:d9E9eMg3
しらね
まだ試乗してないし
どのみち試乗じゃ、ゼロヨンは計れんか・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:48:34 ID:z5iwHNE0
俺が見た限りの雑誌には、0-100km/hの計測だけで0-400mの計測記録の記載無しだったよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:58:40 ID:Nq3BjLH3
プラグコードどれくらいで交換してます?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:17:26 ID:LCCINCyg
>920
んなもん交換しなくてよろし
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:36:36 ID:Nq3BjLH3
そうなん?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:46:16 ID:0CZslIhU
>>920
壊れてからでいいんでない?。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:50:44 ID:Z/+XCpQb
プラグコード替える前に
グロープラグ替えた方が良いyo
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:39:50 ID:WV6YZBBY
車検あげ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:48:54 ID:pmde6tov
>>924
おまえのは2L−THE?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:34:23 ID:j9JxfG6H
その前にここでプラグコードなんて
言ってるヤシに突っ込メよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:19:02 ID:AJqcZvLl
車を交換しる!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:49:42 ID:WV6YZBBY
>>927
real owner ダイレクトイグニッションコイル age

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:22:52 ID:yDwckBUT
ブサイクあげ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:07:52 ID:x120Z3pX
つーか90Vはダイレクトイグニッションコイルでプラグコード無し、
100Vはセミダイレクトイグニッションコイルでプラグコード3本有るんですが(w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:11:09 ID:v9c+7jfh
ほほう・・・。そうなのか!
んで、点火などの性能面では、どう違ってくるんだ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:45:01 ID:ncej5L0E
コストダウンに決まってるだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:13:11 ID:36Vnj7OA
90Vだがダイレクトコイル予備で2台分12本6組持ってる。








壊れないので意味がないんだが。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:17:33 ID:xohPXsmz
>934
ヤフオクに出してこずかい稼ぎが吉
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:48:49 ID:TmvI1aV6


生ガス90V
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:27:32 ID:AnEyWWui
90ATにパワーFCつけてる人いる?
TRCとSNOWモードとABSはそのまま使えるんかな?
アペックスに質問のメール出してもシカトされるんで、
誰か教えてくんろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:47:06 ID:7ut+mujC
そんなん捨ててしまえ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:38:22 ID:PF0Aijx6
漏れの100は最近左フロントから異音が!車高調から鳴ってる気がするとショップの整備士が・・・
その自信の無さに車高調の購入を踏みとどまってる小心者な漏れ。
ハンドルの切り始めなどにギ〜ギ〜鳴る。ネジ、アーム類じゃなかったとしたらほかに何かありますかね?ツアプロの方々。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:27:04 ID:M/+nhffP
>939
怨念
941普通にレス:04/11/25 15:46:47 ID:fNO/x17p
>>939
ブッシュが割れてるとか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:23:46 ID:M/+nhffP
>>939
マジレスすっとたぶんパワステポンプ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:54:01 ID:EPLxx6ox
話がよくワカラン
>>車高調から鳴ってる気がするとショップの整備士が
既にシャコチョー入ってるワケ?

>>車高調の購入を踏みとどまってる小心者
さらに別のシャコチョー入れたいの?

>>ハンドルの切り始めなどにギ〜ギ〜鳴る
据切りでも鳴るの?リフトアップしても鳴るの?
エンジン切っても鳴るの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:23:30 ID:PMqDpJdx
>>941、942、943
レスサンクスです。パワステ関係はさっき友達にも言われたから明日自分で見てみます。ブッシュは平気っぽいんですよね。
エンジンオン時に鳴りますってかリフトアップなどの荷重が抜けてるときは鳴りません。ショップの整備士さんは新しい車高調に変えればたぶん平気だよとしか言ってくれなくて困ってます。車高調も安くないから音の原因じゃなかったら痛いし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:37:57 ID:PMqDpJdx
連レスごめんなさい。ブッシュ、車高調だったらわかるんですがパワステ系だと何故左だけから音がするんですか?これからの為と勉強の為に知りたいんですが。
ある程度は自分でもできるんですがまた若輩者ゆえに経験、知恵不足で聞いてばっかですいませんがアドバイス等ください。
946943:04/11/26 01:10:13 ID:nMSBW63B
誰かに据切りしてもらいつつ
もぐって見れば見当つくんじゃないかな
手や頭を挟まないようにナ
パワステラックの両端はボールジョイントになってるし
シリンダーもブッシュでマウントされてる
キングピンも捩じれるので
脚回り全体のジョイント&ブッシュ関係全部が
可能性ある

上か下か 前か後ろか
少しずつ範囲を狭めていけば
怪しい所が特定出来ると思う
頑張れ〜
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 07:50:02 ID:PMqDpJdx
>>946
ありがとうです。車高短で頭入れるの苦労しますが方輪を段差に乗せたりしてパワステ関係とブッシュ見てみます。今日の夕方もしくは明日の朝見てみますんでまた何かあったり原因わかったらレスします。力になってくれるかたホントにありがとうです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:41:26 ID:BFmdNFro
ポンコツは、手が掛かるんがな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:55:12 ID:tR9/rUQW
ずっと90V乗ってるから
家の建て替えキャッシュで払っちゃった♪
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:23:41 ID:umDdd+pw
キャッシュで100V買ったから
もう一台買えるくらいの貯金たまっちゃった♪
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:41:42 ID:cVkkMGqc
>>950

おれは金あっても、次欲しいクルマがナイ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:44:32 ID:umDdd+pw
>951
んむ、漏れもそうだ
次の候補がないんだよね
まだしばらくは100Vに乗りそうだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:48:17 ID:Fc1xYGAr
IR−V海苔でつが
純正エアロでも装着できるマフラーありませんか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:14:28 ID:GTJHubnn
>>953
TRDは?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:21:41 ID:h9IPs+Iw
>>953
エアロをカットするのは?
工賃もそんなには高くなかったような希ガス
956953:04/11/27 21:43:18 ID:Fc1xYGAr
レスTHXです
>954
TRDのマフラーはそのままだと付かないようです
>955
やはりエアロをカットするしかないですかね〜_| ̄|○
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:43:39 ID:wN8Mfuca
HKSのやつは?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:57:50 ID:hJS+TBJ5
グランデやアバンテに1jzや2jzって載せれないの?
そんなことやってる人いる?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:41:39 ID:Sh7N7pih
>>953
かなりお高いけど、アミューズのR1チタン、R1チタンエクストラ、R1チタンユーロがあるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:09:50 ID:WYDTVa2t
>>958
どっちもあるじゃねーか。

ただしJZ−GEだがな。
961853:04/11/28 00:09:58 ID:q7HPVKAH
>957 >959
THXです さっそく購入を検討しまつ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:48:28 ID:r4/OR5pO
JZ-GTEではありまつか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 03:16:10 ID:hLhDv13+
110の初期にグランデGにターボグレードがあったような・・・。

エンジン載せ換えるぐらいなら
ツアVはブレーキなども違うから買い換えた方が吉だな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:38:04 ID:n42EXCs9
グランデやアバンテに拘ってターボ載せる意味がわからん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:26:02 ID:RL3/WAiR
>>963 ありましたよ。グランデG-tbってやつが。ほとんど売れてなかったみたいだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:34:36 ID:r4/OR5pO
いや、100系の話なんだけど、ツアラーvって高いじゃん。
だから、グランデやアバンテに過激なエンジンは積めるのかなと。
安くつかない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:09:10 ID:E9qRCItY
解体屋から全損車両のエンジンと補機類拾ってきて
自分で乗せ換えするなら安いが
脚回りやデフもミッションも換えないと
たぶん乗りづらいし危険
さんざんガイシュツだが
ツアSやグランデいじるより
ツアV乗り換えたほうが格安で安全
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
ツアラーVと他のSとかアバンテは外見が同じだけで
シャーシから何から全て違うからなぁ