【TOYOTA】シエンタ Part6【片手でポンッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
〜瞬間・楽ノリ・3列〜
シエンタに付いて語りましょう!

オフィシャルサイト
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/

トヨタ自動車掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html

過去ログ
【パクリキターー!】シエンタ【3列シートミニバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058801072/l50
【TOYOTA】シエンタ Part2【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065449132/
【TOYOTA】シエンタ Part3【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069774163/
【TOYOTA】シエンタ Part4【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078503477/
【TOYOTA】シエンタ Part5【片手でポンッ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082051903/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 15:01 ID:JwnA0tJ/
2ゲット−
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:47 ID:y7oxNnX5
シエンタって何??
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:50 ID:IuAmXQke
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           シエンタ
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:37 ID:rrCQ5ooV
俺はリアだけが好き
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:01 ID:V7jotaZz
>>4
お願いやめてあげて〜っ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:47 ID:lanIEV63
>>5
MC後のステップワゴンの方が見ごたえあるよ。
>>1
乙!
>>1
乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:31 ID:/qk7+PMV
このクルマ、デザイン的にはどのような評価なんですか?
煽りレス↓
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:51 ID:nN8UuHGi
デザイン的にはパクリ盗用多のDNAを脈々と受け継いだデザインですよ。


MORE THAN パクリ   TOYOTA(垂れチンコエンブレム)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 06:43 ID:56EoVxXS
なるほど。
14なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/07/20 12:00 ID:6RP8FXKq
>1

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:58 ID:KU4mITRd
良スレにつきage
通勤で使っているのだけど、
以前は10km/lくらいはいったのに、最近エアコン付けっぱなしだと
8.8km/lとかになってるよ。
加速も極端に悪くなるし、ふかし気味になっているのは確かだが。
今年の夏は特に暑いからねー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:13 ID:E5HjeeyP
たすかにね♪
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:35 ID:6I516I9K
やっぱり燃費悪いね、、、
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:50 ID:LRVVjSUB
燃費いいっていうから買おうと思っていたのに・・・
愕然。
どうせ燃費悪いなら、えぢっくす買いまつ。
>>20
うむ。燃費を第一に考えるならシエンタはやめておいたほうがいい(;´д`)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:15 ID:AELCs1IL
>>21

「シエンタはやめておいたほうがいい」じゃなくて、ミニミニバンは
やめた方がいい、だろ。

モビリオ、キュービックに比べれば、シエンタの燃費がいい。
>>22
シエンタがいいと言ってもちょっとだけだよ。
実際には、燃費表示を良くする為にアイドリング回転数を下げすぎちゃって
エンスト不具合が多発しているみたいだよ。
シエンタは今度のMCで燃費を悪くする変更(アイドリング回転数アップ)をするみたいだよ。
雑誌に載ってたけど、不具合なんてこっそり直せばいいのにみっともないね。
でも、カタログ燃費も悪化するからこっそり変更したらまずいからかな。
>>22
ほとんど変わらないというデータが出ている
>>24-25
まー、だいたいそんなもんですかねー。
前スレでも書いてバカにされちゃったけど、
2000回転超えないように走ると燃費いいぞ。
安定走行中は1500回転以下をキープ。
燃費計がついてるので、
燃費走行するのが楽しい。
燃費計は環境に優しい装置です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:51 ID:FMQfKs0u
>>26

ほとんど変わらないながら、シエンタが一番ええでないの。まあしかし、
モビリオとシエンタは大して変わらない。

しかし、キュービックやら、1.4Lの癖に燃費わるいじゃねえか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:55 ID:1gu3aDno
>>27
空気圧を2割増しのパンパンにするといいってイプサムオーナーが
言ってたよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 07:32 ID:iy98giq3
>>29
乗り心地は悪くなるけどね、、、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 17:51 ID:wxnNzFgL
東海北陸道でトラックと乗用車が正面衝突事故して七人死んだ事故の乗用車はシエンタだってよ。
東海北陸道でトラックと乗用車が正面衝突事故して七人死んだ事故のトラックは三菱製だってよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000025-san-soci

たしかにトラックは三菱ふそう製だ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 06:48 ID:wqVbhMVl
>>27
エンジン回さないとバッテリーが充電されずにあがるよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 10:18 ID:YajrGusH
シエンタ乗りからみたポルテってどうなの?
ポルテが出てシエンタを選ぶ理由が無くなった悪寒。
>>36
ポルテは5人乗りだし、5人乗ったらほとんど荷物が積めないから
ほとんど同じ値段のシエンタの存在価値は大きいかと思われ。
38なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/07/28 11:43 ID:zpx07eJj
>36
三列シート的には比較対象外じゃない?
3936:04/07/28 13:40 ID:YajrGusH
>>37-38
ああ、シエンタが3列シート車だって事を忘れてたよ。
最近のトヨタは同じ車格の車を出しすぎだよ…orz
スパシオとかラウムをどうするつもりなんだろ…
各販売店系列に同じような車を与えておけば、
競って売って来るから、フィットみたいに1ブランドで
大当たりするよりもコストがかかるけど、トヨタみたいに
大所帯だと十分採算に合うんじゃないの。

ディラーもメーカに対してうちにも似た様な車を
よこせって陳情がすごいらしいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 20:43 ID:H97w4d2a
>>35
1000回転以下ではまずいが、
1500回転以上の発電量は60Aで、
それ以上の回転数でもあまりかわらない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:16 ID:uv0ue4Qn
車体メーカーどうしのやりあい。関自と車体はライバル
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 05:41 ID:ImmMjT9E
【シエンタ一部改良】
運転中にエアコンを使い停車時にDに入れぱなしにしてると
CVTとエアコンの兼ね合い上エンジンがエンスト起こす。
翌月以降の注文に対しては不具合対策車を出荷する
ディーラーに見積もりに行ったら言われたYo!
44男鹿半島:04/07/29 15:34 ID:ChSq4A+I
一ヵ月半ぶりの帰省。久しぶりのシエンタ。バッテリーを繋ぎなおし、
何を血迷ったか、車庫に入れたままで自動ドアボタンを押してしまう。
俺んちの車庫は激狭。あっと思った瞬間にスライドドアが壁にガッと(鬱
結果、4本のぶっとい擦り傷がスクラッチイン。見積もり3まん2せんええんだってさあひゃひゃひゃひゃhy
>>44
ちょっとした不注意が3万2千円・・・。
お気の毒様です。

我が家のシエンタもバンパーに擦り傷が。
奥さんに確認したけど、
「私は知らんよ」の一言。
コーナーセンサー付いてるのに・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 07:07 ID:7TOq0IhH
シエンタみたいなくるまってぶつけると
他の車より
みっともない。
クラッシュした車に見栄も糞もあるもんか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 10:04 ID:Tit7XZ/X
5ナンバーのイプサム乗っていて、
昨日、トヨペット店から「ポルテ」のDMハガキが来たのですが、3ドアは興味ないです。
ポルテを買うくらいなら、僕はシエンタを買います。
49男鹿半島:04/07/30 10:06 ID:3TOPH25G
>>45
とりあえず単身赴任モード終了までは月一くらいしか乗れないので、今回は修理見合わせです。
二重生活で通常より家計苦しいし…タッチペンでサビ止めだけしときました。
遠めで見れば分からない分からない(ヤケ

あと、バッテリー外してたせいか、パワーウィンドウのモードが変になってました。
運転席側も助手席側もAUTOじゃなくなって、助手席側の操作が運転席側から出来なくなってました。
UP長押しで元に戻りましたが。
5048:04/07/30 10:07 ID:Tit7XZ/X
>>39
結局、シエンタとラウムって、まったく別の車格らしいですよ。
スライドドアと3列シートということで。
ネッツトヨタにクルマを見に行った時に、セールスマンが言っていました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 20:05 ID:k8mByJ6s
>>49
シエンタのパワーウインドウは、
バッテリーをはずすと初期設定しなくちゃいけないんだよね。

僕も夜走ってて、
ウィンドウのスイッチが点滅してたから、
何だろって思って、
マニュアルを見たら書いてありました。

今まで乗ってた車は、
こんなことする必要なかったと思うんだけど・・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 19:27 ID:Z8wuxbzJ
片手でポンっ!
>>51
モビリオもそうだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:20 ID:s4VvwT30
結局のところ、シエンタってどうなんですか。ちなみにうちは二世帯で、今、一こ前の
ライトエース ノアからシエンタに乗り換えようか考えています。
うちは7人家族ですが、7人ふるに乗るのは年間2、3回(食事に行くとき)ぐらいで、
あとは2人〜4人の乗車人数です。遠出もあまりしません。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:43 ID:Tm29SObq
>>54 みたいな家庭に向けて作られたのがシエンタなのでは。

6人以上乗る機会がある程度ある場合は、もっと大きなのを買えばいいし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:48 ID:/OuhDyRx
レンタカーでいいじゃん
>>56
いや、急に7人乗る必要ができたとき、
レンタカーは面倒だ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:12 ID:YqjgQR6S
タクシーでいいじゃん。

年に1回使うかわかんないのに、普段の燃費犠牲にするのはアホ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:36 ID:AkQyCWig
>>58
そんなに燃費に影響してるとは思えんが・・・。
少なくとも「アホ」ではないと思うぞ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:46 ID:YqjgQR6S
空気を運ぶアホ
エコじゃないのは確か。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:48 ID:epuFWxOh
普段はクーペかセダン乗って、必要になった時にミニバンをレンタすれば
別の車が乗れる機会が生まれてまた楽しいのに。
どうせ普段は4人超えることは無いのに。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:57 ID:YqjgQR6S
>>61
だよね。
めったに使わない用途の為に
こんな、ださいミニバン乗る時点でアホ。

シエンタ乗ってる冴えないオヤジ見てると
いかにもリストラ最有力候補みたいな面だもの。

維持費の安い軽に、普段は乗ってる奴の方が
数倍利口に見える。

要は、こだわって選んでるかどうかってこと。
シエンタとかミニバン乗ってるほとんどが
「7人乗る機会があるから」とか
消極的な理由で
どうしても買いたかった人なんて聞いた事無い。
「燃費いいし、税金安いから普段の足は軽」って
言ってる人の方がよっぽどかっこいいし
中古のクーペにでものって「かっこいいから買った」
って方が絶対モテル。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:41 ID:y8AM1NLA
>>62

おまえは自転車でも乗ってろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:57 ID:YqjgQR6S
普段は乗ってるよ。

12万のプジョーと50万のモールトンに。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:14 ID:KRPMgq5y
シエンタすら乗れない奴の遠吠えにしか聞こえない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:18 ID:YqjgQR6S
乗りたくもねーよ。
こんなセンスない車。

これに乗ってたら裸で街を歩くみたいだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:20 ID:KRPMgq5y
プジョーに乗ってる時点で裸の王様
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:39 ID:YqjgQR6S
50万のアレックス・モールトンのチャリには突っ込めないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:42 ID:KRPMgq5y
えっ 後ろから



自分のこと金持ちだと勘違いしてるのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:44 ID:7ZCM3xAq
★★★★のモビリオのほうがいいじゃん。
中も広いぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:50 ID:YqjgQR6S
シエンタに金かける時点でアホ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:02 ID:3U/4fMu9
このスレ見ている時点でお前もオレもアホ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:05 ID:YqjgQR6S
シエンタなんて車じゃ無いしな。
イプサムと一緒で。
モールトン買うやつは、絶対にプジョーなんか買わないから
64はネタ認定。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:21 ID:YqjgQR6S
プジョーパシフィックはBD-1と一緒なんだよ。(w

モールトン乗ってるからミニ乗ってると思ってる時点でアホ
>>70
エッモビリオは★4つなの?
と、いう事は優遇税制で安くなるじゃん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:07 ID:y2YfZJmK
>>62 = >>64 ・・・・
こいつは、以前シエンタスレ荒らしてアク禁食らったアラシじゃねえか?
>>62
絶対モテルってなんだw
そんな理由で車選ぶ人はシエンタにしねーよ。
免許取れないから、チャリンコ2台に金つかってるのかい?
シエンタ嫌いなのはわかったからもうこなくていいよ。
シエンタ馬鹿にしてるのにこのスレにしつこく貼り付いてる意味がわかんねー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 06:21 ID:X7k5vo3h
男でシエンタみたいなミニバン買う奴は男を捨てている
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 06:52 ID:1/orbCoA
リンク[jpg]リンク[jpg]シエンタ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 06:54 ID:1/orbCoA
GOAがさらに進化した全方位衝突安全ボディを採用したシエンタが 昨日 東海北陸道で五人全員死亡の悲惨な事故を起こしてたね・・・・ シエンタだよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 07:44 ID:dkk08gJW

勘違いキング
新聞ちゃんと読めよ!
これほどの「シエンタ」嫌いはそうはいない

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090983381/280
>280 :名無しさん@5周年 :04/07/28 15:11 ID:icK03Wor
>ハレタソラ!シエンタニノロウ!
>
>東海北陸道でドッカーン!!
>
>シエンタデシボウダ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 08:36 ID:a7OpGYJ9
カローラ店営業レデイです。シエンタあまりウレナイヨー燃費確かに思ったより悪いけど、CVT使ってる車は街乗りみんなカタログ表記の半分ですからね。シエンタは燃費計ついてるけどうちの試乗車なんて9qよ。クレーム多し。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 09:14 ID:x93yPAMl
車板の衝突安全性について語るスレにシエンタらしき事故の写真が貼ってあります。
86なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/02 10:59 ID:osAXsMmB
>79
いいたいことは判らないでもない、この車、とりあえずターゲットは既婚者なんだろうな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:07 ID:+y6OCQXC
>>82
シエンタだっての。
だいたい新聞読んでも車種なんか書いてねえだろ、ボケ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:34 ID:1/orbCoA
TOYOTA ビィッツの衝突安全性能が規制値を超えた途端一気に崩壊すると言う情報のソースですが、 ドイツの著名な自動車雑誌「AutoBild」の64km/h40%オフセット衝突テストの記事からです。
今Webを探したらその雑誌のHPの中に衝突の様子の写真が見つかりましたので見てみてください。
TOYOTA 「Yaris」(日本名:ビィッツ): リンク写真を見ても分かると思いますがAピラーが崩壊、ドアも曲がっていて鉄棒でこじ開けないと ドアを開けられない(救出できない)最悪な状態になっています。
乗員は重症以上でしょう。 HONDAのLogoはVWのLupoに次いで優秀な成績を収めた様です。 HONDA 「Logo」 (日本名:ロゴ) 記事によると乗員各所の測定データーは1つも危険領域に入っていなかったそうです。
(軽症ぐらいでしょうか?) この雑誌のテスト結果からTOYOTAの「GOA」は1人乗りの法規テストでは優秀な成績を収めているのに対して 多人数+荷物と言う法規テストを超えた条件では一気に弱くなる(粘りが無い)様です。
変形したら一気に壊れるガラスの様な特性なのではないかと予想します。 一方HONDAの「G-CON」は法規を超えた独自基準(小型車と2トン車をぶつける)で設計されているので 金属の様に変形後も粘りがある特性なので法規を超える衝突でも優秀な成績を残しているのだと思います。
GOAの何処が安全?トヨタの安全 はポーズなのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:37 ID:1/orbCoA
続き ↓
リンク[html]ファンカーゴのデータですが GOAって60kmでオフセット衝突しても死なないんですよね?
あれ嘘なんですか? 死にたくないな。 有名な話しですがビッツツの安全性を証明するために、プレスを多数呼んで トヨタ社内で衝突実験をやった時に、ロゴと衝突させたら、なんとビッツツが敗北(笑)...........合掌
いったいフィットとやったら............怖い..........トヨタ車のGOA 過去にも日本の輸出車で両足切断事故で大問題になった一号車
それは ハイエースでした JAFの試験結果に意義を唱え、自費でジャーナリスト向けの 公開衝突試験をトヨタが実施したのは事実です。
で、オフセット衝突の優位性をアピールするためヴィッツ、ロゴ、キューブを 比較しようというものだった。が、伏兵ロゴがいちばんの好成績。
設計年次の古いマーチベースのキューブよりは良い結果であったが・・・。 これでトヨタの社内基準やらGOAそのもののレベルの低さを露呈してしまった。
その後、GOAの宣伝を急遽停止したのはこのためである。 現場に居合わせたジャーナリストが失笑していたのは言うまでもない。
イメージや宣伝広告だけを鵜呑みにしていると、 事実を誤認してしまうという貴重な実例である。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:38 ID:Eo1tb4wv
2000回転付近で運転してると冷房から冷たい風がなかなかでてこないから
3000回転ぐらいまでまわすようにして走ったら、冷たい風でてくるようになった。
エンジンは回したほうがすぐ冷えてくるの?


91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:41 ID:x93yPAMl
冷えます。だから高速では涼しいです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 11:43 ID:GmE8pGYw
>>84
> CVT使ってる車は街乗りみんなカタログ表記の半分ですからね。シエンタは燃費計ついてるけどうちの試乗車なんて9qよ。クレーム多し。

シエンタが燃費悪いだけ。わたしのプレオはCVTでも、街乗り14km走るよ。
>>84
>カローラ店営業レデイです
トヨタ系はネットカキコ禁止のはずなのにめずらしいな。
堂々と名乗っちゃって。
94男鹿半島:04/08/02 14:08 ID:6npUT5ay
明日からキャンプに行こうとしてるのに土砂降りになったよ(鬱
台風一過てのはどーなってるんだ全く。

>>87
そうじゃなくて、あの事故じゃGOAも全方位衝突安全ボディも無かろう、って意味じゃないの?
残念ながらあの車はシエンタだったと思われ。ご冥福をお祈りします。

>>92
俺のシエンタも街乗り14〜15km/hくらいだ。郊外だらだらモードなら20km/hいったこともあるぜ。
エンジンの個体差もあるだろうが、乗り方にもよるだろうな。
20km/hってMTでも怪しいんですけど・・ 燃費マンですか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:47 ID:XPpBP2kW
タイヤの空気圧パンパンなら逝くよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:49 ID:ENw5ygG9
>>96
それでも厳しいだろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 21:20 ID:XPpBP2kW
シエンタ乗りやイプサム乗りの脳内なら逝くよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 22:47 ID:dkk08gJW
>>87
だから事故を起こしたのは乗用車側じゃ無いつーの。
過積載の3tトラックが勝手に突っ込んできたんだろー。

そんな書き込みばかりしていると、普通に運転してて巻き込まれて亡くなったお父さんに祟られるゾ。

時速70+70で、しかも過積載のトラック相手に潰されない乗用車があるなら紹介してくれ。
100男鹿半島:04/08/02 23:03 ID:ZHs5udpc
>>95
以前も書いたことあるけど、俺の地元は信号の無い道がずっと続いてるところがあるのな。
そこをよくだらだらドライブしてたんだよね。19km/Lは常時だったよ。
>>94>>100もそうだが



いくわきゃねーだろそんな燃費。



それやったらプリウスいらんやんけカス。
>>101
( ´,_ゝ`)プッ
103男鹿半島:04/08/03 01:32 ID:+6WcdgE+
>>101
あぁ、多分俺の言葉が足りない。19km/L、ったって42L全て使ってのことじゃないよ。
例の道をだらだら運転してるときだけだよ。ホントに平坦な道なので燃費計が面白いことになる。
ただ、速度上げると駄目だよ。50〜60km/hとかでずーーっと走るんだから、それが苦痛な人には難しい。
#以前どこかで40km/hでずっと乗る人が25km/lとかたたき出したとかあったと思ったが。

ちなみに満タン法で500km以上走ったときの最高燃費は16.7km/l。まぁこんなもんだろ。
このときは高速道路で20.7km/L(燃費計)が出たとき。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:33 ID:eKE9ZDrc
84
堂々と名乗るあたりがウソクサイ♂でわ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:52 ID:DoN+UJW7
嘘つき!嘘つき!
燃費9というのは信じれる
107男鹿半島:04/08/03 02:59 ID:+6WcdgE+
何とか明日はキャンプいけそうだーー

>>106
俺はまだ燃費一ケタ台未体験。エアコンガンガンだとそうなっちゃうの?
いまんところ最低燃費は10.1km/L(179km走行)ってのがある。仕事で無茶な運転したときだ。
ちなみに10km/l台は購入後から35回の給油でこれ一回だけだな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 03:44 ID:FpaGigd/
後部座席センター下にあるスライドレールの出っ張りは
なんとかならないかね?
ポルテの助手席みたいなフラットスライドレールみたいに
次期マイナーチェンジで改良されるかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:34 ID:uD4VLCC1
>>103
新潟のR8を(帰省先から戻る時)50〜60km/hで巡航していたらリッター25までいきました(瞬間です)。
勿論、その時はエアコンは使用しておりません。

現在、リッター9.9。エアコンガンガンで通勤に使ってます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:58 ID:U2NU6Wff
>>108
スライドレールの出っ張りは わざとそうしたらしいぞ。
>>109
結論。
シエンタは燃費悪い。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 09:17 ID:vjrTCimd
>>84
自称カローラ店営業レデイさん
>シエンタあまりウレナイヨー

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
シエンタはコンパクトミニバンのなかではダントツ
乗用車中でも発売以来ベスト14以内をキープしてるのに?
>>111
無能なだけでしょ
自称社員によるネット上での自社製品ネガティブキャンペーン
ってのはよく話題になってる。
>>112
おまえさんの方が無能なんじゃないかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 18:56 ID:0EHu1HU5
ポルテのスレってないの?

スレ違いスマソ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 20:08 ID:2S4G/oOz
117トヨタ公安警察:04/08/03 20:24 ID:vP4bRxJW
尾行されとるぞ :04/08/01 02:45 ID:U2bQ8qHk
尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 
尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 
尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 
尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 
尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 尾行 監視 

愛三工業 関係者ですが、関連会社、協力会社の方へ。トヨタから尾行、監視
される可能性があります。会社によってはつぶすぞと 通達されている
会社もあります。勤務中だけでなく、会社をでてからも気を付けてください。
トヨタの激怒を買いましたが、尾行には反対します。
電話でもトヨタさまの悪口を盗聴される恐れがあります。
営業の方、特にご注意ください。

トヨタの尾行はすごいらしい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 20:26 ID:zjCXW+c/
一人だけトヨタに誹謗中傷したい
馬鹿な2chヲタがいるのww
アンチ君気もいぞ!
オメーが氏ねばスレが綺麗になるのに・・・

冷静にシエンタの欠点を書いてるんなら良いんだけど、
単に悪口を書いてるだけの連中は見苦しいから、
別スレでも立てて、
そっちでやってよ。

言いがかり的な文章を見ただけでも、
同じ人間として悲しくなるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 02:41 ID:rwf/HMA3
悲しくなる時〜

(悲しくなる時〜)


シエンタ運転してる冴えないオヤジを見た時〜

(シエンタ運転してる冴えないオヤジを見た時〜)
ファミリーカーとしてはシエンタほんと良いと思う。
購入検討してる。

>>118
気持ちはわかるが、「w」の複数使いはやめる。
むしろ118の方が2chおたっぽくみえる。
このカキコに釣られて、wwwwwとか打つやつがいたりするんだよな。
と牽制してみたり。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 10:07 ID:WmL3R8Mw
120みたいな発言を見る方がよっぽど悲しくなるよ…
可哀想に…
シエンタとモビリオすげー迷うな。
>>122
そうかな? 悲しくはないけど、自分が思ってるイメージと違ったりはあるよ。
最近になってよくシエンタと遭遇することが増えたけど
子供連れのお母さんが運転してたりするのかと思いきや
家族でとかじゃなく男の人が一人で乗ってたり男二人だったりと
女性ドライバーを見たことがないよ。

マーチもそうだけど、若奥様系の人が乗りそうでいて
意外と年配のおじいちゃんが運転してるのを見る率が高い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 13:41 ID:WmL3R8Mw
必死だなw
>>125
私は120ではないんだけど
自分で感じたことを素直に124で書いただけで
どこの何がどう「必死」なのかわからないんだけど
そもそもあなたが何を言いたいのかもわからないけど

ちなみに120は自分のイメージと乗り手がちがうと
言いたいのをいつもここから風に書いただけだと思ってたんだけど?
127男鹿半島:04/08/05 19:06 ID:vEAjRuBg
キャンプ行ってきた。初日はいい天気だったのに夜中から土砂降り。
2日目は荷物を追い出して車中泊に切り替えたが、やはりこの車で大人2人子供2人はきつかった(w

んで、エアコン稼動させての燃費だけどやはりよくは無かったね。
つってもいつも19km/lの道が15.5km/lになっただけなので悪くは無いのかな。
今回下道ばかりで起伏のある山道とかも通ったけど500kmで15.2km/l。
とりあえず俺は満足ですわ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:37 ID:9yBq4vHh
悲しくなる時〜

(悲しくなる時〜)

シエンタを1人で乗ってるオヤジを見た時〜

(シエンタを1人で乗ってるオヤジを見た時〜)
調子にのってるみたいだけど、
非常につまらん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:47 ID:S/Z7HEH/
悲しくなる時〜

(悲しくなる時〜)

シエンタを1人で乗ってるオヤジを見た時〜

(シエンタを1人で乗ってるオヤジを見た時〜)

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:50 ID:X4NsbuIb
普通だろ?
関係ない事だわ
132ぬるぽGT−R:04/08/05 20:59 ID:Ka47NF0u
>>130
わかるわその気持ち。あの女っぽいデザインに加齢臭全開のおっさんがポツンと
乗ってるの見ると悲しくなるね。ある意味トヨタの被害者だよ。本当に哀れだ。
3列目の緊急用シートも泣いてるよ。
イメージを下げるのに必死だなw
シエンタのイメージが悪くないと困るんだろ。理由は知らんが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:10 ID:P+IxWLhy
というか、
車を選ぶのは人間であって、
車に選ばれる人間にはなりたくない。
へんなイメージにとらわれずに、
自分に自信を持って生きろよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:12 ID:P+IxWLhy
>>135
これは、シエンタにオヤジが乗ってるのが
おかしいと思ってる奴に対しての発言な。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:14 ID:S/Z7HEH/
悲しくなる時〜

(悲しくなる時〜)

シエンタに大排気量モデルやハイブリッドと言っているシコシコオヤジを見た時〜

(シエンタに大排気量モデルやハイブリッドと言っているシコシコオヤジを見た時〜 )
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:15 ID:9yBq4vHh
CMはシエンタのターゲットユーザーを具体化させたものである。

>>133
冴えないおっさんが独り寂しく運転する行為そのものが
イメージダウンである。
なぜなら、シエンタはオシャレなヤングミセスがターゲットだからだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:16 ID:S/Z7HEH/
>>138
ターゲットはヤングファミリーだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:23 ID:9yBq4vHh
冴えないおっさんがターゲット外なのは一緒じゃん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:22 ID:9yBq4vHh
冴えないおっさんが独り寂しく運転する行為そのものが
イメージダウンである。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:26 ID:GOpHiRbY
知り合いのシエンタの3列目シートに乗せてもらったんだが、
後頭部すぐ後ろにリアガラス。
追突されたら即死じゃ・・・
とちょっとドキドキした素敵なひとときでした♪
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:26 ID:+Nv/MLWx
そんな事言ってる君たちが冴えないオッサン
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:40 ID:9yBq4vHh
シエンタのイメージをダウンさせたくないので、買ってませんし
乗ってませんが何か?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:00 ID:9yBq4vHh
>>135
例えば、
黒が好きな人には黒が好きな理由があるだろ?
理由無くイメージで選ぶのはポリシーが無い証拠。

人間行動学とか人間分類学では、物と者が逆転しても成り立つんだよ。
例えば、ジャニーズやモー娘。のコンサート会場に並ぶ人って聞かれれば
だいたい、イメージが想像できるでしょ?

つまり、シエンタに乗ってる人の背景は想像できるんだよ。
冴えないおっさんが1人で乗ってれば
「あー、奥さんや子供の意見に負けて買わされた、家でもリストラ寸前の
 さえないおっさんなんだろうな〜」とか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:07 ID:vEOp4UPU
いい感じになってきたなぁ (・∀・)ニヤニヤ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:25 ID:dlxV0dkS
馬鹿なカスシエンター♪
クソなカスシエンター♪
シエンタ臭いー♪
おーおーシエンタ♪
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:51 ID:+Nv/MLWx
>>145
仕事でいやなことでもあったのか?
149男鹿半島:04/08/06 00:10 ID:JtONf0zW
つーか…ここって最近はずっとこんな感じなのか?
寂しい限りだな…
冴えないカスシエンタ乗り野郎ども

お前らな、妻やガキに負けて渋々シエンタのってんじゃねーぞボケ

なに負けてんだ?関係ねーだろ、テメーが本当に乗りてー車これじゃねーだろ

お前が金払ってんだろ?もっとシャキーンとしろや、好きな車乗ってガンガンいけや
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 00:58 ID:GXtFIzhD
冴えたオッサンは、シエンタ、しいてはトヨタ車なんぞに乗りません。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:00 ID:TYmWnjr3
>>145
夜長の暇な高校生とみたが・・・
病院逝けよ
妄想状態なる前にw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 02:44 ID:3ifNsqwp
ここまで来ると、屁コキーマンとシコシコマンも来て欲しい心境になるな
154798 ◆vV00BpOvPA :04/08/06 07:48 ID:M8OPJlxP
798「みんなーっ!漏れのオナニーを見てくれーーっ!!」
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
もし、本当に
1.5Lよりもでかい排気量モデルが追加、過給器付き
もしくは受注生産(カタログ未掲載)されたら
part3スレ>>622>>686は嘘つきと言うことで
晒してあげるからね!
絶対に!
◆imECoxaWqs が意地になるなら
私も意地だ!
覚悟しな!
馬鹿だねぇ。実に馬鹿だねぇ、、、
まぁ、シエンタハイブリッドが実現したら、
part3スレ>>803>>810を晒す事にしよう。
つまらないバカな香具師だと。
自演乙
156798 ◆vV00BpOvPA :04/08/06 08:47 ID:M8OPJlxP
>>155
違うぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 09:19 ID:DXCA3KYs
798は引っ込め。
おまえがアク禁にしたおかげで、何人が迷惑したと思ってんだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 09:47 ID:N1n3V72X
昨日やっとシエンタが来ました。全コミで200万

いいですね!!もう最高!!
革調シートいいです。なかなか高級感がでます。
外も黒だし、車中も真っ黒ですが、おちつきます。
それにエアロ入れて大正解。女子供の乗る車には見えなくなったよ〜

何がいいたいかというと、シエンタが来て嬉しいということです。
ありがとう、ありがとう
威力業務妨害
偽計業務妨害
教唆
幇助
人生いろいろ罪名もいろいろ
160なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/06 10:23 ID:P61daM9b
>149
夏休みだし、適当に放置放置。

>158
おめ。うちももうすぐ納車。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 10:31 ID:bPqqe8gr

 早く夏休みが終わらないかなあ
162男鹿半島:04/08/06 11:51 ID:6MPcBvVr
気が付けば18000km超えてた。単身赴任が無かったら20000kmは確実に超えてたな…

>>160
そうだな。そういえば春頃も別板でいろいろあったわ。風物詩か(w
>>158
エアロつけて必死に地べたを這い蹲って
走ってる姿はまじで醜い。
>>163
宿題は早めに終わらせような。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:37 ID:4aJGPS8f
ベンツ乗ってりゃ、周りはよけてくれる。
(いまどき、ベンツは珍しくは無くなったが・・・)
軽に乗ってるときは、被されまくり。
日本人ってのは車で人を判断しまくりだね。

そんなんだから、ベンツに乗ってるってだけで、
態度がでかくなる奴も出てくるわけだ。

ここでシエンタの悪口言ってる心のせまい連中は、
ベンツが買えないので、
ファミリーカーを馬鹿にすることで
自分を誤魔化してるんか?

>>145
「奥さんや子供の意見に負けた」なんて発想してる奴には、
幸せな家庭は作れんちゃう?
将来、家庭を壊してでも
わがまま通すような人間になってもええんか?
サイテーだぞ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:39 ID:TYmWnjr3
    ↑
2ch馬鹿入り込んで来たぞ〜!
追い出しお願い
>「奥さんや子供の意見に負けた」なんて発想してる奴には、
>幸せな家庭は作れんちゃう?
>将来、家庭を壊してでも
>わがまま通すような人間になってもええんか?
>サイテーだぞ。

ふーん、じゃあやっぱり家族の為に仕方なくシエンタ乗ってるんですね。
かわいそう。。。いや、変な意味じゃなくって、マジ冗談抜きで、いやはや本当に・・・。

    ∧,,∧    
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:50 ID:SPGV7co0

離婚でもしたのか?

家族のために車選んで何が悪いんだ?
普通じゃねーか。
「カミさんの意見で車種を決める」=「家族のために仕方なく」って思ってる香具師が混ざってるな。
まあ車好きの旦那ならそう思っても無理ないか。
人は自分より欲望の弱い人間のことは理解できないって言うしな。
車好きの人間には車種選びに興味の無い人間のことなど理解できないんでしょう。
>>117
統失だろ おまえ
>>168
普通でもねーな。家族のために車選ぶのに
何もカスシエンタじゃ無くていいんでわないかな?
>>169
興味がないから欲望の弱い人間だからってシエンタになる理由がわからんな。
訳の分からん車に何百万円も突っ込む理由になってないな。
普通興味があろうが無かろうが欲望が弱くても一応高い買い物だらか
色々調べるだろ。家だってそうだろ?

騙されてシエンタ買わされて後悔してんだろ?正直に言えや。
>>169
それからほんとに興味がねーんだったら電車にするわな。
言い訳するな醜いだけだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 01:38 ID:TzTSGoEx
シエンタ選ぶ人とは結婚しないだろうがなぁ。

仕事が出来る女性ってクーペとか乗り回してるし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 06:48 ID:4ZtX5Ky5
仕事が出来ない奴のあこがれ
175ポンポン:04/08/07 07:02 ID:reOVim/5
車種出すな! 10年後に ほとんどゴミ。
>>172
車がないと生活できないほどのド田舎に住んでるものですから。
車へ興味の有る無しにかかわらず、まず生活に車が必要なんですわ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 10:46 ID:TzTSGoEx
>>176
なら、安い中古でいいじゃん。
そうだね。安い中古買ってる人もいるね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 13:09 ID:TzTSGoEx
高い買い物だからきちんと選ばないとね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 18:55 ID:OcYQj43E
>>173
仕事できるような女性は
あなたの事選ばないかも。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 20:10 ID:W6hpZdxB
>>180
仕事できない人
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:21 ID:JDak58AO
嫌うのは自由だが、
こんなとこ来て、悪口言ってる意味がわからん。
脳みそ故障中?
こんな車乗ってるお前が脳みそ故障中。つうか死んでる。

オウムでつか?
脳みそ故障中を証明しちゃったね。
今時オウムかよ(w
君の脳みそが死んでることを
自ら証明してしまったね。南無。
>>184
車も自由に買えない香具師なんだから放置するのが吉。
自由に買えなくて渋々シエンタにしてる可哀想な>>186
188男鹿半島:04/08/09 00:13 ID:MEniFCtn
とりあえずまた2週間ほど乗れなくなる。この10日間で走った距離は800kmくらい。
まぁいろんな意見(?)もあろうが、俺はこの車が気に入って買ったわけだし、
今も十分満足している。ただそれだけだな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:09 ID:bEjeGcWE
いいじゃん。
センス悪い人はこういう車でアピールしたいんだから。
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/07 19:07 ID:OcYQj43E
悪くはないけど半端な車だよね。
値段的にはWISHと同等だけどWISHより格下。
ならば同じ値段で3列が欲しいならたいていの人はWISHを選ぶだろうし
3列がいらなければラウムがある。
少し安くしてイストだってある。
イストとあまり変わらない値段なら画期的な車だったと思うが
WISHと変わらない価格設定だから
意味がわからない車になってしまった。

これ書いたヤツ出てこいや。
世界最高のミニバン「シエンタ」に逆らうヤツは俺が許さん。
シエンタは最高なんだよ、馬鹿野郎。アンチは全員消えろアホアホが。
191798 ◆vV00BpOvPA :04/08/09 07:42 ID:GSmHL9wI
世界最高のミニバン?

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 09:12 ID:V6lIVHGh
かわいいシエンタに乗る自分もはかわいいと
思いこんでるオーナーのオナニースレです。

はずかしいから、みんな見ないで!(w

君らみたいなタコがこの程度の車で満足するから
トヨタもこの程度の車しか造らないんだよ。
なんせこの程度のカス車で売れるんだからな。
ナメラレまくりだな君たちカスシエンタ海苔。
もっと勉強したまえ。
次のネタどうぞ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 12:05 ID:7IyfcjhG
シエンタ オーナーってデザイン気にしないのに
こんな事でクレーム入れる典型的クレーマーに好かれる車?

納車一ヶ月後に塗装に傷があると車両交換をするアホ
ttp://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?num=121949&ope=sel&id=
はい次どうぞ
>結局、私が購入した車輌は新車、中古車、事故車どれでしょう。

 







 
     カ  ス  シ  エ  ン  タ  。
  





シエンタが気になって気になって
他サイトまで目を皿のようにして「シエンタは?シエンタは?」
シエンタあるところ地の果てまでも
憎さ余って可愛さ100倍ってとこだね。
↑カスシエンタ海苔のバカ1匹登場
>>199
シエンタが好きで好きでたまらないんだろ?恥ずかしがるなよ。俺にはわかる。
次のネタどうぞ
202798 ◆vV00BpOvPA :04/08/09 20:12 ID:2L3uDtPY
妄想、シエンタハイブリッド
価格を抑えるためにシエンタXのEパッケージをベースにして
エスティマなどに積んでいるTHS−Cシステムを搭載するのだ。
コンパクトな7人乗りハイブリッドとして200万円で売るのだ。

エンジンは軽量、低価格化と税負担軽減、そして
ハイブリッドシステム搭載スペースを確保するために
プチトヨタことパッソに積んでいる
1Lの1KR-FEエンジンを採用して、モーター出力と併用して
CVTで駆動するのだ。
4WDが欲しい人はさらに後輪にモーター駆動させて
電気式4WDで対応するのだ。
エンジンの非力さはプリウスでおなじみの
ハイブリッドシナジードライブユニットを搭載して
モーターの高出力化で補うのだ。

メーカーオプションでパーキングアシストシステムや
低価格化のために削られた装備などをパッケージ化して
ユーザーの要望に応えるのだ。
中立の立場として一言。
シエンタ乗りのセンスが良いかどうかについては
賛否両論あると思うが、
ここでシエンタの悪口言ってる人の
性格は最悪で醜いことは確かだ。
まちがいない!
>>203
本当に中立の立場ならば
過去ログ見ても分かるように
そんなコメント書けるはずがないよな。
まぁ必死にシエンタ乗ってるキミの方が
醜いことは確かだ。

まちがいない。
>>200
そんなわけねーだろ
どういうふうに脳みそかき混ぜたら
そういう考えが出来るわけ?正直キモい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:01 ID:eXdI8fBZ
シエンタって車高も結構高くてでかいんですね
びっくりしました。

なんか、バランス変ww

失礼・・・
>>202
なかなかイイ妄想だけど、シエンタでやるならスパシオで
やるだろうな。。
ホンダがシビックでハイブリだからトヨタはカローラ系で対抗みたいな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 08:48 ID:BF3JxpXb
>>204
お前、明らかに性格悪いよ
>>208
カスシエンタ海苔達の頭の悪さ比べれば
はるかに普通だが。
つうかよ、乗ってんだろ?ハッキリ言えや
隠してるオマエの方が性格悪りーよ。
210男鹿半島:04/08/10 10:48 ID:QY+i00CQ
はぁ、なんか同じIDの人が暴れているようだけど、
ここで反応があることが自分を支える力になってるんだろうな…
まぁ頑張れ。人生もいろいろあるよ。
ただ、こんなところで無駄に過ごさないほうが良いとは思うぞ。

それから、車って自分をアピールするための道具じゃないと思うぞ。
xxに乗ってればかっこいいとかセンスがあるとか、yyならカスだとか
そんなことはどうでもいいと思うのは俺だけか。
自分がいいと思って乗ってればそれでいいと思うのは俺だけか。

俺は代々乗る車がほぼ不人気車だったので人の意見など気にもならないがどうか。
つっか、シエンタに関してはここでの意見以外はそうひどくもないんだがねぇ…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 11:06 ID:BF3JxpXb
>>209
乗ってて悪いか?別に隠れちゃいないぞ
お前も乗ってるんだろ? はくジョー白

何乗ってるかのの質問にも答えられない、お前が隠れてるんだろ

よ わ む し く ん 
212男鹿半島:04/08/10 11:23 ID:QY+i00CQ
>>211
まぁもちつけ。
別にこんなところで貶されようがあまり関係ないだろ?
自分が良いと思って乗ってりゃそれでいいわけだし。
多分>>209はシエンタ乗りじゃないよ。最も何乗りだかわかったもんじゃないが(w

んで、貴殿は何色乗りっすか?なんかカスタマイズとかした?
俺はどノーマル。内装をちょっといじった程度。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 13:06 ID:KfisaTnJ
イプサム乗りだけど?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 13:25 ID:B3ZVUijq
>213
ここにも居たよ出しゃばり小僧w
イプサムがどうした?
わざわざID変えてみたのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 13:43 ID:3mQ9InCo
シエンタスレは、どうしてこう荒れやすいのでしょうか。
みんな、シエンタはかっこいいよ!(エアロ入れたりすると)
電動スライドドア便利よ!

WISHなんてでかい車は3人家族にはいらねぇ。核家族にはシエンタがよいよ
でもさ他の車もかっこいいじゃない。
どうして悪口をいうのかわからないんですけど

コドモだねぇ…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 13:47 ID:QPMb9w+/
>>215
確かにw
そんなに派手な売れ行きの車でもないし
派手な車でもないのに
どうしてこんな熱心なアンチがつく車なのか不思議。
ある意味一番マターリした住人が住み付きそうなスレかと思ったんだが
217男鹿半島:04/08/10 13:58 ID:QY+i00CQ
>>215-216
とりあえずその「マターリ住民」の一人ですが…
ていうか、俺も不思議でならん。暫く忙しくてあまり顔出さないうちに
激しい荒らしの連続。何がそこまでさせるんだろう。
俺が購入決定〜乗り倒している頃のスレの雰囲気は良かったよマジで…

つか、たまに7人乗りたい、スライドドアほしい、WISHだとでかすぎ、等々…
いくらでもこの車を選ぶ選択肢ってのは存在するよな。

需要は自分の頭の中にある概念で構成されてないと駄目な人が荒らしているのか、
はたまた夏だからなのか。
>>211
はぁ?そんな質問されてませんよ、池沼くん(w
呂律が回ってねーぞ、しっかりしろよ、池沼くん(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 15:37 ID:B3ZVUijq
ポルテスレにも恐ろしく必死なアンチが住み着いてるぞ
わざわざ煽りに来て何が楽しいんだろう?
220男鹿半島:04/08/10 16:47 ID:QY+i00CQ
>>109
思いっきりレス見落としてたスマソ
5〜60km/h巡航最強だよね。だが25まで行ったことは俺は無い。完敗。
エアコンガンガンだとホントに燃費下がるよね…つか差がありすぎのような。
#冬場のエンジン温まるまでもかなりひどかったが。

>>219
煽りは結局反応を楽しんでるのがほとんどだよな。
以前別板の某スレでも似たようなことがあったが、
住人の徹底無視により消滅。耐えるって事も大事ってことか…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:25 ID:KfisaTnJ
イプサム買えない貧乏人の車。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:46 ID:N5xxTyu2
私怨他、よくできてると思うけど・・・
モビリオでやりきれてないとこがしっかりできてます。
スタイリングは何の特徴もないトヨタ車してるけど。
こういう車作るのうまいよね。トヨタ。

ちなみに私はキューブ3買いました。
以上。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 18:45 ID:BF3JxpXb
>>212
レス遅れてすんません。
うちのは銀です。純正アルミはいてるだけで後はノーマルです。

話は変わりますが、以前男鹿さんにアドバイスいただいた荷室の使い方についても一度教えてください。

荷室のデコボコをなくす為に3列目を引き出しておいて背もたれを畳んで置く使い方、
直ぐに3列になり、荷室もフラットになってとても良いのですが、若干傾斜がある様でリアゲートに向かって荷物がずり落ちて来ます。
上手い対策があったら教えてください。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 18:54 ID:ya5/bWep
>221
イプサムは大きすぎて困る人も居ると思うが?
イプサムこそ?な車だよ
そんなモン買うならエスティマなりノアなり買うだろう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 19:35 ID:KfisaTnJ
イプサム買えない奴は貧乏
シエンタこそ?な車だよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 20:12 ID:72ZYR2Yi
まあ、イプサムも良い車だと思うよ。
私はシエンタを選んだけどね。
>>220
>煽りは結局反応を楽しんでるのがほとんどだよな。

そうか?何処でそのような統計を採ったんだ?適当に言いやがって。
シエンタが糞車って分かってるのにそうやって誤魔化してるだけじゃねーか。
222の賢い買い方を見習え。
何処もそうだが荒れるのは殆どコテハン野郎が大体荒らす素つくってるよな。
229108:04/08/11 00:06 ID:aIyjOvUX
>何処でそのような統計を採ったんだ?

ここにもバカの壁が。
↑釣れましたバカシエンタ海苔。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 09:46 ID:PQZq2UKd
ふん。
232男鹿半島:04/08/11 10:03 ID:W8WUw42f
何でイプサムが引き合いに出されてるんだろ…
俺のいとこがイプー乗ってるが、あれもいい車だよ。

>>223
純正アルミだけでも良いね〜燃費も多少良くなるし。
んで、例の荷室の件ですが、俺も同じことを思ってました。
対策としてはDIYショップなどに売ってる滑り止めシートを敷いてみるのがいいかと。
俺は1ロール500円くらいで買いましたが、1000円以内で売ってると思います。
しくだけでなく、3列目の裏側に貼り付けてしまえば手間も省けます。
#単身赴任にならなければ暇を見てやろうかと思ってました

>>228
適当に言ってなんかないぜ。俺がいた板のスレだとそうだっただけだ。
あとな、シエンタが別に糞車でも何でも良いだろって俺は言ってんだよ。
自分がよければいいだけの話だって。誤魔化してもいねぇだろ。
まぁこの件に対して話を出したことは荒れる元を作ったとも言えるんでそれは謝る。スマソ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 11:10 ID:h+g42ZE6
イプサムは最低人間の乗る車。粘着中傷に逆ギレしほうだい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 11:32 ID:xZ48giJO
何の車にでもそうだが、
文句は実際に購入して3年使ってからに汁。
使いもしないでただ煽ってるのはアフォでしょ…
車を持てない椰子に限って煽るから仕方ない。

全長に比して存外に長い2メートル70のホイールベースが決め手で購入したが、何か?
毎日50キロは走っているが、道具としては普通に良いな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 12:52 ID:h+g42ZE6
本当にいい車かどうかも、3年後にすべきだな。
この手の車は、飽きずに乗り続ける人は皆無だから。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 12:55 ID:2qDN80Fv
イプサムってほぼ確実に売れるカテゴリーのミニバンなのに
しかもトヨタなのに月販売台数3桁安定間近の失敗作だよね?
あんな車オデッセイやプレサージュ、エスティマに負けて当然。
シエンタはサイズの関係で選ぶ意味がわかるけど
イプサムは???
普通あれならオデッセイ、プレサージュ、エスティマを選ぶでしょう。
そういうセンスのないセンス悪い人が選ぶ車ってことですね?w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 13:01 ID:+gij5KpB
本当に良いかどうかは2年後だな。

それと、前後のサス構成がキメラな点はどう評価されていくのだろう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 15:55 ID:h+g42ZE6
車の悪口書くなと言いながら、自分はイプサムの悪口中傷書きまくり。
性格悪いことこのうえない。
>>234
3年も使わないとわからんのか、アフォか?キミは
使わんでも糞車って見ただけで分かるやろ。
つか今時車持てないからって煽るやつおらんやろ。
234はトヨタのディーラー。
だいたいこの車購入しようと思ってる香具師に
2メートル70のホイールベースが決め手になるわけがないだろ。
そこまで考えないだろ。
そこまで繊細な感覚の持ち主ならば
もっとデザインの良い他の車選ぶだろうし。

因にあなたはよく御存じかと思いますが
ホイルベース長けりゃ良いってもんでもないですよねぇ。
なんで世界最高のミニバンがこんなに貶されるの?
ホントにシエンタは最高のクルマだよ!
>>241
誘いうけももういいから。
万人ウケのデザインが主流だったトヨタとしては、
賛否両論の個性的なデザインは
大成功だったわけですね。

「嫌いな奴は乗らなくて結構」という主張が
伝わってきます。

見た目はかわいいのに芯は強い硬派な車。
軟派な人には嫌われちゃうのもしょうがない。
244男鹿半島:04/08/12 09:56 ID:u/HeVYxU
いいところも悪いところも、乗ってるうちにいろいろ気がつくだろうから
そういう話をするのがこのスレの趣旨ではないかと思ったり。
単なる嫌悪感で煽ったり、それに反撃するところではないかと思ったり。
マターリさせてくれんかのう…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 10:12 ID:FlJo8g49
硬派な人は、こんな女々しい媚たデザインの車買わないよ。
キューブ3がコンランとのコラボレートでお洒落なのにシエンタはガキ向けのあんなキモいブランドだもんな。
ガキにねだられて買わされたキモい冴えないオッサンが、必死に自分を納得させてるとしか思えないね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 10:17 ID:/b4Ud7Nn
>245
ツマンナイ
>>246
そうか?何がツマンナイ?
そういう車じゃねーか。
脳ミソ総入れ替えして出直してこいカス。



カスシエンタ海苔野郎へ

>>245がたいへん良い事言いました。

きちんと読んで早急にシエンタ売却しろ!
248男鹿半島:04/08/12 11:54 ID:u/HeVYxU
どうも外見のことばかりで走りのことはあまり書かれてないんだが、
その辺は煽り担当の人(wはどう思ってるんだろうな。

俺は以前山道を走ったときに、CVTでこんな面白い走りが出来ると思わなかった。
基本的にエンブレで遊ぶのがほとんどだけど、不謹慎ながらゲームっぽく感じたよ。
昔ハマっていた「OUTRUN」を思い出してしまった。

乗ってる人、シフトチェンジとかする?

俺は上記の遊び感覚以外でもかなりするほう。
結果、燃費も向上することが多いと感じる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 14:07 ID:/b4Ud7Nn
>247
お前ほどイカレタ野郎は初めてみたよw
シエンタに乗ってる人間がお前に迷惑かけたのか?
誰が何の車乗ろうが勝手だろ?
お前に手放せと言われる筋合いは無いだろう。

ガキはママのおっぱい飲んで寝てろボケ
250男鹿半島:04/08/12 14:20 ID:u/HeVYxU
>>249
貴殿はシエンタ乗りなのか?
もしそうなら不毛な煽り返しは止めにしてマターリしねぇか?
とりあえず、シフトチェンジで遊んだりするかい?
251249:04/08/12 14:48 ID:/b4Ud7Nn
>250
まだ。
現在その他と合わせて検討中。
252男鹿半島:04/08/12 15:23 ID:u/HeVYxU
>>251
検討中か。今が一番楽しい時期だろうなー
俺はキューブ3、モビリオ(旧)と検討した結果が今現在。
どの車も一長一短あるし、楽しんで決めてな〜

#つか、検討中で煽りに反応って…(汗
253249:04/08/12 15:50 ID:/b4Ud7Nn
たとえキューブ3などのスレで煽られても反応してやるよ。
マジに受け取ってる訳じゃ無い。遊びみたいなもん。
7人乗りが必要な訳じゃないからコンパクトカー全般で検討中。
今現在はポルテ優勢。シエンタ、キューブ3はその次くらい。
来年まで待って次期ウ゛ィッツも視野に入れてる。
ちなみに嫁さん用。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 15:54 ID:kQWM4JY7
>>249
買ってねーのに偉そうだな脳内池沼くん。
もうすぐお乳の時間だから早くお行き。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 16:22 ID:/b4Ud7Nn
もうひとヒネリ欲しいなw
脳内、池沼どれも人の受け売りだね
>>ガキはママのおっぱい飲んで寝てろボケ

↑もうひとひねり欲しいよな(w
 人の受け売りだね
>>249

>>ガキはママのおっぱい飲んで寝てろボケ

>>ガキはママのおっぱい飲んで寝てろボケ

>>ガキはママのおっぱい飲んで寝てろボケ


反応して256なグズグズな返しじゃ
無視した方がいいんでないの?(w
259249:04/08/12 16:56 ID:/b4Ud7Nn
100%想像通りのレスだw
さかのぼって俺の書き込み読んでレスして来ると思ってたよ
やっぱり在り来たりのことしか出来ないようだね?。
若いっていいことだよ。ウン。
100%想像通りのグズレスだw
俺の書き込み読んでレスして来ると思ってたよ
やっぱり在り来たりのことしか出来ないようだね?。
若いっていいことだよ。ウンコ。
261男鹿半島:04/08/12 17:51 ID:7bqaDIhe
>>253
遊びかよ…勘弁してよマターリさせてくれよぅ(涙
誰か下の内容でスレ立てて。

--
【アンチ専用】シエンタ Part1

本スレでつまらん煽りを続けるシエンタ・ストーカーを
隔離するスレです。
悪口はここで書いてね。
邪魔だから本スレには来ないでね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:54 ID:kQWM4JY7
1車種1スレというローカルルールがあるのですよ。

ルール無用なのはイプサムオーナーと一緒だな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:58 ID:Q+TXGK4I
客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!


これのことか?
265なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/12 22:11 ID:1Z8hoRlY
空気嫁、イヤ(w

納車されて5日たったところの印象。
比較対象:前車EP91(+稀にS13)

1.エンジンブレーキが良く効く。
 男鹿半島さんが>248でちと触れてるが、結構エンブレが効く。だもんでアクセルペダルの
 浅い領域での踏み加減(0.5〜1cmあたり)のコントロールが結構難しい。フューエルカット
 のタイミングがまだつかみきれてないということもある。
266なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/12 22:12 ID:1Z8hoRlY
2.意外と広い
 比較対象がアレなのでアタリマエだが、+ブレーキ目一杯踏み込んでもかなり膝曲がるく
 らいが好みの為ドラポジがかなり前目なので、2列目、3列目に思ったより余裕が生まれ
 ている。
267なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/12 22:12 ID:1Z8hoRlY
3.ブレーキの効き方が好みじゃない
 踏み始めからカチっと効くヤツが好みなので(S13ではNA-Y2履いてた)、比較的マイルドに
 効き始めるブレーキは好みから外れる、って市販車は大体こういう効き方だから仕方ない
 な。とっととパッドを替えたいが純正使い切らないうちに変えるのも勿体無いな。
268なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/12 22:13 ID:1Z8hoRlY
4.見切り良好
 Aピラーが全然気にならない。これは相方も同意見。

5.シフトレバーが使いやすい
 フロアシフトじゃない車初めてなんで、実際乗る前は使いにくいかなぁ、と思ってたが、
 ステアからの距離が近い為、持ち替え時間が短くてとても使いやすい。

こんなとこかな。
>>262
君がじゃまだから来ないでね。
>>266
なんでこんな書き方するかな?
まとめんかいカスコテハン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:10 ID:o03BxeZS
>>232
ありがとございました。
ただ、貼り付けてしまうのはどうかと....
でも、乗せているだけだと直ぐずれてしまいそうですね。

フロアーとシートの接続部に、逆勾配が出来るくらいの
スペーサーでも作ってはめよっかな。

兎に角、新たな改善方法が見つかったらお知らせします。
粘着番長は、もう寝たか?
272798 ◆vV00BpOvPA :04/08/12 23:46 ID:PLm76538
いるよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:48 ID:ib8vbK6u
粘着番長いたのか?苦
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 03:47 ID:MOf+qAC5
メゾピアノをおこちゃま向けと言ってどこが
根拠無き叩きなの?
おこちゃま向けブランドをおこちゃま向けと言ってどこが悪いの?
275男鹿半島:04/08/13 10:02 ID:5ndXeXi4
>>265
納車お目&れぽサンクソ!エンブレの効き、いいよねぇ〜あと、シフトレバーの位置が絶妙で、
結果としてゲームっぽく感じるのかも。少なくとも俺は走ってて楽しいもの。
#なんで分けて書いたかはなんとなく判る。秘密はIEで見たときだな(謎

>>270
あ、貼り付けるといっても完全固定じゃなくて、マジックテープのようなモノで貼るのがいいかなと思ってます。
あとは、バケットのようなものの裏にマジックテープを貼り、固定するってのもありかも。
改善案お待ちしてまする。
276  :04/08/13 10:25 ID:VrTwyRaK
シエンタってファミリーカーだろ?前に車いるのに煽るなやw
2回もやられたので記念カキコ。
277なぎさっち@携帯:04/08/13 11:19 ID:FUQMdLXN
ゲーム感覚ね、なるほど。送風口がABボタンとか。
送風口といえば、クルクル回るのが微妙に便利だな。結構な角度で上向きに出来るとことか。
後、そこそこ背が高いから、車内でオムツがえしやすいや。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 11:57 ID:ca7ffnMa
まあ  みんな おちついて かたるy
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:51 ID:iprxuv3/
>>268
Aピラー....

漏れはとても気になりヤス。

特に右カーブの時、かなり邪魔なんですけど。

bBに比べるとかなり悪いです。
798が粘着番長ということは
「シエンタはカス」とほざく247あたりは
「カス番長」で桶?
281男鹿半島:04/08/13 22:03 ID:fxthbjuE
みんな、2ndシート下のフロアボックスに何入れてる?

>>277
送風口は便利なのと、ふさいどくと埃が堆積しないのが良いね。

>>279
俺はあまり気にならないほう…ドライビングポジションがかなり前だからかな。
ちなみにシートもかなり立ち気味。
>>281
すまん。2ndシート下にフロアボックスというのが
あること自体知らなかったのだけど、
左右両方にあるの?片方?
グレードによって違うのかな?当方X。
>>282
うちもXだけどあるよ。
ひもみたいのをマットのとこから出すようになってて
それひっぱるとバコッとひらきます。
うちはとりあえず、スーパープルーフコートのメンテキットの
置き場に困ってそこに放り込みました。

あとはうちの場合3列フルに使うことが多いので荷物が置けないとき
小荷物入れたりしてますが、常時入れてるものはあんまりないです。
>>282
書き忘れた。左右両方にあるよ。
微妙な大きさと微妙な深さなので、入れれるものも
結構限られるんで、自分も皆がなに入れてるか知りたいです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:07 ID:YgL0o4fI
左側は12連装のCDチェンジャー設置場所になってます。
チェンジャーのマガジンが2つ、一緒に格納されてます。
ただいま納車待ちの者です。(Gのパール)
シートカバーつけようと思うのですが、オプションで出ている
撥水シートカバーって見た感じどうなんでしょう・・。カタログでは
色出しも微妙に見えてしまうし、皮調はアイボリー載ってないし。
オーダーしようと思ったら予算超えすぎた・・。
実際つけている方、見たことある方、感想お願します。
>>286
ttp://www.y-brand.com/
こことかは見ました?
自分で選んでオーダーできるのでよい感じですよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 03:11 ID:7II2XSxw
シエンタなんかよりマツダのベリーザやデミオの方がよっぽど車っぽいぞ
トヨタって『なんちゃって車』が多いメーカーだからね
なんちゃってワンボックス
なんちゃってスポーツカー
なんちゃって衝突安全ボディー
なんちゃって足回り
なんちゃって企業
まー言いだしたらきりがない
超ウルトラド素人ご用命メーカーだからね
車屋であって車の命であるエンジンでさえ自社開発できない淋しい団体
アイシンのトルコンは認めるわ
後はダメダメポ

ちなみにデミオの運転席側シートはシートを低くし最大まで下げるとクラウンより広いぞ

ヲタはチャレンジ力が欠け開発力が低下した『なんちゃって車屋』だな

ヲタ派だった自分が情けない今日この頃


289286:04/08/15 08:21 ID:APwx2jec
>>287
レスサンクスです。
オーダーしようとした所そこです。見積もり取ったら七万円・・・・。
なのでついついお安いオプションにふらふらと・・。
も少し悩みます。はあぁー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 08:43 ID:P+UVKjyw
>>286
肌触りはちょっとゴワゴワしてるけど結構いいですよ。
ちゃんと肘掛の分も付いてるし。

色調についてですが、
確か、男鹿半島さんがベージュの撥水シートを装着しているはずです。
レス待ちしましょう。
(自分のは銀色なもんで)
291男鹿半島:04/08/15 11:02 ID:5uyizCmS
フロアボックス、俺は予備のティッシュボックスと、空気マクラを入れてます。

>>282
つまり使ってないってことだね(笑
>>283
常時使用ではないってことですな。まぁ、俺もとりあえず使用ってな感じだし。
>>285
なるほど〜マガジンの装填は上からなんですかね?
>>286
撥水カバー使ってるけど、俺的には結構いい感じだと思ってるよ。
色合いは、カバーなしより温かみがある感じ(肌色に近い)なので俺は好き。
つか、実用性重視で買ったんだけどね。子供のジュース攻撃がアレだったので(w
>>287
おぉ、よく覚えていてくださいました。そう、ちょっとごわごわ感はあるね。
あと、撥水のため少し滑りやすくもあるんだよね。俺はクッションしいて対応。

…つか、銀色の撥水シートがあるのを今初めて知りました(w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 13:32 ID:uCDLRLHH
シエンタカーセックス仕様
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 15:14 ID:ulkULiog
シエンタで家族7人乗って墓参り。
はじめて7人乗りが役にたった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 17:34 ID:P+UVKjyw
>>291
銀色のシート特注しました。   というのは嘘で

車体色が銀なので必然的にシートの色は紺色になってしまいました。
説明不足、すみません。
295男鹿半島:04/08/15 17:49 ID:cyROWNS9
>>292
狭すぎるのでむりぽ。

>>293
そうそう、こういう年に数回役に立つ、というパターンで乗ってる人は結構いると思われ。うちもそうだし。

>>294
スマソ、俺がボケ過ぎですた。内装紺色の方は撥水カバー銀なのかなーってマジ思ってまして(汗
つか、紺色があるのも今初めて知りました(大汗。だってカタログとかに乗ってないんだもの(汗汗
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 18:49 ID:Klwdfa/y
age
297286:04/08/15 21:37 ID:APwx2jec
>>290さん、男鹿半島さん
レスサンクスです。撥水シートよさそうですね。
ちなみに男鹿半島さん、滑るようですが例えば合皮の椅子ぐらい滑りますか?
からだの不自由な母も乗るのですが乗車中安定しないとちとコワイ・・・。
くどい聞き方ですみません。

うちも子供のジュース対策です。今更マザーポケット二点セットなんて
気にかかってきたよ・・。とりあえずオーダーは止めよう。
独り言スマン
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 05:54 ID:yNjpOOb9
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 07:48 ID:yNjpOOb9
age
300男鹿半島:04/08/16 09:42 ID:gxZcmqjk
>>297
滑る、といってもそんなに極端にズルズルしてしまうわけではないです。
長時間運転してると、なんかずれるな、位のもんですよ。
気にならない人は気にならないかも。

うちも86歳のばーさん乗せたりしますが、クッションのないリアシートでも
特に問題はないようです。
#マザーポケットは俺も一瞬だけ考えたことがあります(w
301なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/16 11:35 ID:u6gSBip6
>293
昨日三列目シート座って移動したんだけど、微妙に座面が狭いな。
それ以外はヘッドレストも含めてそこそこ快適。
302297:04/08/16 13:02 ID:MlN1v39Q
>男鹿半島さん、レスサンクスです。
とても参考になりました。撥水シートで決めます!
納車されたら報告にあがります。
皆さんお世話になりました。さて営業に電話電話
303男鹿半島:04/08/16 16:05 ID:gxZcmqjk
>>301
俺はちっちゃいものクラブなので3列目も違和感なし。
むしろドリンクホルダー付きの肘掛があるのでいい感じ。
難点はリクライニングが無いに等しいことかな…
まぁ、俺がここに乗って移動することはまずありえないが。

>>302
参考になったのなら幸いです。使用レポお待ちしとりやす〜
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 19:00 ID:uag4XYVe
フロントがホンダのHR-V現行型にそっくりだな。
男鹿半島さんにお聞きします。
街中を走ってて、リッターどのくらい走れますかねぇ?
一応、通勤がメインなのですが、釣りをするので竿を天井に真っ直ぐ(縦に)積み込みたいです。
んなわけで、全長の長い車探してます。
室内空間の高さの面でも良さげなので検討中です。
厨房発言が多すぎて過去スレ読むのめんどくさくなりました。お手数ですが教えてください。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:47 ID:f6mfszXA
>>305
過去スレ読めよ。
                   うるせーバカ うるせーバカ うるせーバカ!!
     / ̄ ̄ ̄ ̄\_____________ _____________
    /●  ●      _________ . ||______________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         Y   Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ |...|||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□|  ̄ ̄ ̄ ̄
  | ▼        |   ||(゚Д゚ )..||(゚Д゚ )...||(゚Д゚ )...|...|||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
  |_人_         \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ __________________.||______________───────
  ∠/○○                     ○○                ○○ ──────
>>305
男鹿半島さんをご指名でつか・・・。
指名料高いぞ!

参考までに
街乗りだけだと、
10km/lをきる可能性もあるよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:55 ID:LlrCGQ8a
やっぱりシエンタはイイ車だとおもふ
>>307さんありがとう
なるほどねぇ。やっぱし10切りますよね
うちの会社はフィットや軽を買えと暗に言ってるようなものだな・・・orz

ちなみに煽り・荒しはスルーが基本でしょ!?
ここの住人さんたちはなんで、懇切丁寧に対応してあげてるんですか?
いくらかわいそうな人種とは言え、ボランティア精神溢れまくりですなw
310798 ◆vV00BpOvPA :04/08/16 22:16 ID:f6mfszXA
>>309
( ´,_ゝ`)プップゥッゥッゥゥウッゥッゥウッゥゥ
798は常連だしなw

ところでオレのシエンタ、発進やカーブでアクセルを踏むと
「ぎゃりぎゃりぎゃりーーー」とギヤ(CVT?)がウルサイ

他のシエンタはどうだや?
312282:04/08/16 23:12 ID:5vLTS6eC
>男鹿半島さん

>>282
つまり使ってないってことだね(笑

だって、知らなかったよw

この夏休みに海に行くときに、ビーサン入れに使った。
結構便利じゃん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 05:08 ID:N0ZRflvy
あんなコストダウンになんちゃって車のどこがいいのやら
御前ら本当に車のこと知ってんのか?と、問いつめたい小一時間
&hearts
315なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/17 09:29 ID:Wc1ZnOMh
>309
1.5lだから、エアコンガンガンにかけると極端に燃費落ちるのはしょうがないよね。
冷やす容積も広いし。
昨日、某カメラの駐車場出口で搬入終えたトラックに巻き込まれ、右前方をグッシャリ殺られてマスタ。

あれはあまりにも可哀想だった・・・

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 16:49 ID:BwwmQNbL
どなたかホィールのオフセット教えて下さいませ〜
R14とR15です
カタログにも載っておりません。
宜しくお願いします ペコリ
>>313
君が無視されてるのは
バカシエンタ乗りが
現実から目を反らしてるだけなのよ。
普通に考えればこんなバカな車買わないはずだ。
319798 ◆vV00BpOvPA :04/08/17 23:02 ID:XkU8rJ0K
>>318
そう馬鹿と決め付けないで!
人それぞれだよ!  
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:21 ID:LnMlW/ns
で、
>>311
「ぎゃりぎゃりぎゃりーーー」とギヤ(CVT?)がウルサイ
はどうなった?
321男鹿半島:04/08/18 10:15 ID:n6PvYAAH
昨日はTDR行ってきた。電車はかなり疲れた。駅からのタクシー代がもったいなかった。
あぁ、単身赴任にシエンタ同伴させてぇよぉ…
>>305
んーと、俺の町は田舎なので参考になるかわからないが、
春ごろの一番燃費がいいときなら13〜14km/l行くことも良くあったよ。
但し、冬場のなかなかエンジンが暖まらない時や夏場のエアコンガンガン時は
確実に10km/l切るね。平均すると12km/lくらいだと思う。
#以前14〜15km/l行った、って書いてるのはヨメ実家の付近を運転したときだな。
#なんせ信号がほとんど無い。一応町ではあるが(w

>>307
指名料って(w
多分「普通の街」乗りで11km/l行けば御の字ではないかと。
今の時期は10km/l維持できれば充分だろうね。

>>311
俺のCVTはとりあえずそういうことは無いよ。点検してみた方が良くない?

>>312
そうそう、ビーサン入れにはマジちょうどいい。
常時何かを入れるんではなくて、そのときその時の小物いれとして使うのが本来なのかも。
322311:04/08/18 22:14 ID:wgGzKUPY
再来週6ヶ月点検だで聞いてみるわ

こないだ住宅地で徐行してたら飛び出してきたガキを轢きそうになったわ
あと数センチという所で止まってくれて助かった
前車レガシィなら絶対引っ掛けてたよ

こういうとき、全長の短い車は助かるなぁ
↑大げさ過ぎる。
ただ運転が下手糞なだけだろ
まあまあ
シエンタXの2WDで3人乗って田舎道を往復約200キロ走行しました。
出発時に燃料満タン・トリップAリセットして、エアコンは使用せず、
エンジンを1500回転以下に抑えて走行しました。
タイヤ・エンジンオイル等はノーマルのままです。
ただし、タイヤの空気圧を2.5位にしました。
で走行後の燃費計は21km/lを記録しました。
以前同じ道をタイヤの空気圧を2.0で走行した
時は18km/lがやっとでした。
>>324
言えてる。
適応能力無いだけ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 23:36 ID:cObLvi8a
>>326
漏れはエンジンオイル変えました。

100%化学合成のモービルワン 10−40だったと思いやす。

エアコンかけてても9.9→11.6まで伸びました。(通勤)

まだ変えたばかりなのでもう少し様子を見ないと解りませんが、

オイル変えただけでもでも結構変わるかもしれませんね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 08:41 ID:A6cO5J+y
シエンタ海苔同士で罵り合いかよ
めでてーなw
330なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/20 09:51 ID:HLrxLgni
>328
化学合成オイルいいなぁ、人生で一度も使ったことないけど、それだけ効果出るなら、一度試してみようかなぁ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:21 ID:/SsoZBWv
>>326

オーナーズマニュアル読め!
空気圧上げ過ぎると危険。
イプサムスレみたいにしてやろうか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:56 ID:bKeMd1I8
タチコマは天然オイルが好きみたいだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 02:04 ID:ntulmaMZ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 02:11 ID:ntulmaMZ
>>331
>空気圧上げ過ぎると危険。

どうしてですか?
解るように説明してください。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:05 ID:SbfwWx8e
>>334
私は331さんではありませんがレスします。

タイヤの空気圧をあげると、
道路との接地面が減り、
たしかに燃費が良くなると思います。

しかし、接地面が減るということは、
ブレーキを踏んだときの制動距離が増えます。
(止まりにくくなるということ)
つまり、危険です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:28 ID:T4fWoEXE
○○様、トヨタインターネットドライブをご利用いただき、誠にありがとうございました。

日頃は、トヨタ車に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

メールを2通、拝見いたしました。

お問い合わせの件、タイヤ空気圧につきまして、
私どもでは、必ず指定空気圧に調整していただくよう、
取扱書「タイヤについての注意」の項目に明記しております。

タイヤ空気圧が指定空気圧よりも高すぎますと、ゴツゴツした
感じになり、乗り心地が悪くなりますし、タイヤの
許容できる圧力は決まっておりますので、それを超えますと、
タイヤそのものが悪くなります。最悪、破裂してしまう事も考えられます。
反対に、指定空気圧より低い場合は、車両の安定性を損なうばかりでなく、
タイヤが偏摩耗したりします。

次に、シートを折り畳んだ場合につきまして、シートをフラットにした状態
で人を乗せてのご走行、テーブル状態にしたまま(シートバックテーブルご
装着の場合)でのご走行は、ブレーキを掛けた時や衝突した時などに生命に
関わる重大な障害を受けるおそれがあり、大変危険でございます。
この旨は、取扱書「シートについての注意」「シートの調整」の項目に明記
されており、また、お車に乗る時は、お子様も含め、全員がシートベルトを
着用していただくよう取扱書内でもお願いしております。

イプサムをご愛用くださっている○○様のご友人にも、上記の件をお伝えい
ただければ幸いでございます。

今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。

          トヨタお客様相談センター 【担当:○○】
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:30 ID:4GlgKqRB
ハレタソラシエンタ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:32 ID:T4fWoEXE
タイヤの空気圧パンパンで燃費向上なんて言ってるアホは
「タイヤ工学入門」(グランプリ出版)読んだ方がいいよ。

空気圧パンパンで燃費が良くなるって事は、グリップも犠牲にしてるから
雨の日とか、非常に危険だという事がどうして理解できないの?

↓プロの意見です。

ころがり抵抗はタイヤのたわみ量に比例して大きくなりますから、
不必要にタイヤのたわみが大きくならないように

1、指定空気圧を守る事
2、余分な荷物を積まない事
が燃費を良くするポイントです。

グリップはころがり抵抗と同じくゴムのヒステリシス・ロスによってもたらされます。
“抵抗”というのは“グリップ”の別の言い方ですので抵抗が小さいのにグリップが良いというのは矛盾しており、あり得ません。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:27 ID:T4fWoEXE
>>334
理解できたぁー?
340326:04/08/21 23:32 ID:zv75PUTD
うーん、やっぱり突っ込まれたか。
たしかに、2.5はちょっと空気入れすぎ。
路面のごつごつ感を拾い過ぎる。
ブレーキについては、ABS作動するほど踏んでないから
空気圧によって制動が伸びる危険性は体感できなかった。
つまり、普通に止まれる感じだった。

帰って来てから2.25にしてある。
乗った感じではこの位が良いような気がする。
あと、空気圧については、ケースバイ・ケース
と考えているよ。
基本は指定空気圧なんだろうけど。
高速道路は指定より1〜2割増しが推奨されてるし、
一ヶ月もすると自然に空気圧が下がってくるから。
最初に指定空気圧ぴったりに入れると、一月後は指定空気圧
以下で走行することになるからね。

逆に冬のスタッドレスタイヤの場合で完全に雪道だと1.8
から1.9位まで下げて走行してるよ。
実際にグリップが増すからね。

話題を変えて、今日、自動後退でエアコン送風口に装着できる
カップフォルダーが発売されてた。
ようやく対応品が出てきた。
しかし、500の紙パック対応じゃなかったんで買わなかった。




341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:47 ID:Ue/g3PEm
はぁ?
>最初に指定空気圧ぴったりに入れると、一月後は指定空気圧
>以下で走行することになるからね。

オーナーズマニュアル読め!
点検は義務だぞ!!!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:07 ID:ghgXKZsI
>>340
> 基本は指定空気圧なんだろうけど。
> 高速道路は指定より1〜2割増しが推奨されてるし、

JAFは「やや高め」を推奨してますね。
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/H/H_9.htm
実際どれぐらい高めがいいのかな? もれは1割高めぐらいにしてます。高速を使わないときは、2週間に1回点検で、規定空気圧です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:07 ID:LzbfEIlS
>>341
やさしいのでつね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:21 ID:Ue/g3PEm
1割高めくらいが許容範囲。
2割りも空気圧が高いと高速走行や路面温度が高い日は
熱膨張でパンパンになりとっても危険。

JAFでも最低月一回は空気圧の点検を推奨してる。

余談だけどトヨタのスチールホイールって寸法精度が悪くて
空気漏れがするらしく、頻繁に空気圧が下がるよ。

エンケイのアルミホイールにしたら季節の変わりめにチェックするだけでも
全然空気圧落ちて無い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 05:13 ID:LzbfEIlS
>>344
全く同じロッドの新品タイヤを8本そろえて、同時に交換して調べたのか?
そうでなかったら、季節やタイヤの疲労具合にも依存するし、そんなことは言い切れないと思われ。
346344:04/08/22 12:32 ID:xXmO9b8Z
>>345
ホイールだけ替えたんだよ。
タイヤは一緒。
燃費計がついてるので、
燃費走行するのが楽しくて、
ついつい遠出してしまう・・・。

乗らないことが一番経済的なのにね。
乗らないこと以上に車を買わないことが一番経済的。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:59 ID:LzbfEIlS
age
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 17:59 ID:xXmO9b8Z
特にシエンタみたいな空気運搬車なら買うだけ無駄もいいところ。

スポーツカーなら運転が楽しくて走るのが趣味ともいえるけどね。
走りを楽しみたいときは、
バイクに乗ります。
日本の公道を走る車なんぞ人や物の運搬車でしかない。
走りを楽しむなら専用コースやバンクに行って自転車。これ最強。

 どうしてアンチはこんなに必死なんですか?
どうして君たちは必死にシエンタに乗ってるのですか?
シエンタはかわいくてエクステリアはマーチよりも好きだが
コーナリングの性能はぜんぜんダメらしいね。
ロールがもはや破綻レベルだと聞いたぞ。
ダイハツが小さいシエンタを開発しますた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:20 ID:E7+C1x+v
>>353
アンチは元Will Vi乗りのアホ。
ヨタを貶すことをライフワークにしているらしい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:38 ID:0afB4gxv
>>355
ママちゃりカーに、「コーナリング・・」だって? 
自分のDQNを晒してるね。
>>358
家族旅行でいろは坂とか峠を走ることもあるだろう
>>357ID:E7+C1x+v

お前の書込みがWiLLViをバカにした荒らし行為そのもの。
イプサムスレもお前が荒らしてる。
758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/23 22:05 ID:E7+C1x+v
>>752
ソース希望。出して出して〜〜。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/23 22:33 ID:E7+C1x+v
Will Viみたいなクソ車に乗ってたくせにヨタ批判か?真性バカだな。
自作自演っていうほど、オマエの過去レスの自作自演がバレるから
やめたほうがいいぞ。もっともすでにバレバレだけど。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:54 ID:hq//iLCb
やるまいぞ やるまいぞ
363なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/24 09:36 ID:heYdJy6Y
>355>358>359
たしかに限界は低いけど、破綻レベルってほどじゃないと思うけど。
まだ慣らしだから、ある程度のところでの見極めしかいえないけど、
きっちり前に加重残してあげれば、車重なりのコーナリング性能はありそうだよ。
どアンダー出るってほどでもないし。
(流石にS13やEP91と比べるのは無理があるけど)

後、パーキングブレーキが足だから、以前より左足ブレーキ率が高くなっているな。
いっそ完全に移行しちゃってもいいかもしれない。

364男鹿半島:04/08/24 10:34 ID:aqonCThS
さーて明日にはまたシエンタ乗れるぞ〜〜5日間、しっかりドライブしちゃろう。
>>347
禿同。俺なんて通勤使用で下がった燃費をあげるためだけに100km走っちゃう奴だし(w
>>359
俺もよく峠走ってたが、結構楽しいぞ。理由はシフト操作な訳だが(w
>>360
Will Vi乗り、馬鹿全開だな。乗ってないって否定すれば救いようがあるのに。
所詮は女の腐ったような車Will Vi乗り。
Will Viなんぞ、シエンタよりよっぽど馬鹿にできるね。
366798 ◆vV00BpOvPA :04/08/24 22:31 ID:sIM1tImx
>>365
ま、Will Viみたいなクルマを作れるところが
トヨタの凄さなのだが、、、
>>366
ID:TIqqSmxVはイプサムスレでオウム返し荒らしをしてる人。
自転車に「クラウン」と名前をつける恥ずかしい人だから
相手にしないほうがいいよ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089532496/l50
368798 ◆vV00BpOvPA :04/08/25 11:52 ID:SFEYKdCZ
>>367
ふーん。そうですか、、、
私よりすごい人が居たとはね、、、
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:45 ID:0PODXyE6
>>368
真に受けるなアホ。
ID:ocJFyGhOは半年以上イプサムスレに粘着しているナインこと外基地だよ。
メル友募集サイトに登録していた救いようのない引き篭もり野郎でもある。
コイツがいる板は必ず荒れることで有名。
>>369
スレ汚し。コテハン叩き自体が禁止されてるんだが...
他へ行けイプサム乗りのアホ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:06 ID:kqtRwhU1
>>370
ナインがイプサムスレを粘着荒らしするのはいいんだ。
さすが害基地
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:06 ID:0PODXyE6
>>370
ほら、荒れる。
オマエがコテハン叩きなどとほざくな、カボチャ車乗り。
激しくだせーよ。
>>371-372
スレ違いWiLLスレでやれ、イプサム乗りのアホ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:18 ID:0PODXyE6
>>373
ナイソはどこもスレ違いだよ、カボチャ車乗りの害基地。
見向きもされないプローブのスレもないしな(綿
>>374
もう来るな!アホイプサム乗りは!
>>375
もう来るな!アホカボチャ車乗りは!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:34 ID:AeEQoLBs
イプサム乗り皿仕上げ!

今日の御祭り会場です。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:40 ID:0PODXyE6
カボチャ皿仕上げ!

今日の御祭り会場もナインの脳内です。
アホは無視しろ。スルーだ。
アホは相手にするだけ無駄。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:46 ID:0PODXyE6
カボチャは無視しろ。スルーだ。
カボチャは相手にするだけ無駄。野菜だからな(綿
>>363
コーナリング性能はそこそこあるけど
上屋が重い分、過重移動をきっちりやらないと
不快なグラつきがあるね。
遅いなりに楽しいとも言えるが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:50 ID:O+6suh3r
シエンタには「熊出没注意」のステッカーを貼ったらどう?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:11 ID:2QiQkb/+
クマー出没注意
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:39 ID:4PQicwH7
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   |   |  /
    |┃ ≡ |   | <  オヤジ!カボチャちんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 06:36 ID:PD/PPXOw
ID:0PODXyE6→ID:4PQicwH7
386なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/26 09:23 ID:4GUh5H+p
>381
たしかに背が高い分、ターンインはより穏やかに入るようには注意がけてる。
特に同乗者がいるときには、車体のユレの酷さは車酔いに直結するしね。

こういう運動性能が低い車でコーナリングが綺麗にスムーズに決めるのも
また気分がいい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:32 ID:iX7L3k95

 荒らし同士の戦いはまだまだ続く
スレタドア シエンタ〜♪('A` )
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:09 ID:4PQicwH7
                       ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|    
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|     はいはい、確かにカボチャ車乗りですよ。
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ 
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
390?´?3:04/08/26 20:45 ID:CM9c9uX8
↑何の絵?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:50 ID:2pR8qru3
シコシコ&屁コキーの両ヒーローに是非再登場してもらいたいものだ(・∀・)
392798 ◆vV00BpOvPA :04/08/26 20:53 ID:pvSSyTh8
798「みんなーっ!漏れのオナニーを見てくれーーっ!!」
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
もし、本当に
1.5Lよりもでかい排気量モデルが追加、過給器付き
もしくは受注生産(カタログ未掲載)されたら
part3スレ>>622>>686は嘘つきと言うことで
晒してあげるからね!
絶対に!
◆imECoxaWqs が意地になるなら
私も意地だ!
覚悟しな!
馬鹿だねぇ。実に馬鹿だねぇ、、、
まぁ、シエンタハイブリッドが実現したら、
part3スレ>>803>>810を晒す事にしよう。
つまらないバカな香具師だと。
393798 ◆vV00BpOvPA :04/08/26 20:54 ID:pvSSyTh8
妄想、シエンタハイブリッド
価格を抑えるためにシエンタXのEパッケージをベースにして
エスティマなどに積んでいるTHS−Cシステムを搭載するのだ。
コンパクトな7人乗りハイブリッドとして200万円で売るのだ。

エンジンは軽量、低価格化と税負担軽減、そして
ハイブリッドシステム搭載スペースを確保するために
プチトヨタことパッソに積んでいる
1Lの1KR-FEエンジンを採用して、モーター出力と併用して
CVTで駆動するのだ。
4WDが欲しい人はさらに後輪にモーター駆動させて
電気式4WDで対応するのだ。
エンジンの非力さはプリウスでおなじみの
ハイブリッドシナジードライブユニットを搭載して
モーターの高出力化で補うのだ。

メーカーオプションでパーキングアシストシステムや
低価格化のために削られた装備などをパッケージ化して
ユーザーの要望に応えるのだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:21 ID:47HqJMWf
>>392

ひっこめ。テメエが、この前アク禁にしたおかげで、何人が迷惑したと思ってんだ。
395男鹿半島:04/08/26 23:43 ID:fLkq9iUO
帰省中。とりあえず昨日100kmほどドライブしてきた。エアコンありのオール下道で燃費16.6km/l

>>388
俺のことか(鬱
>>394
お前らがシエンタに乗ってるおかげで
どれだけの人が迷惑してると思ってんだ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:52 ID:M1gftsYz
>>396
アホか、他人が何に乗ろうと勝手だろ。だれも迷惑してねえ。
まぁそらそーだ
というワケで仲良く汁
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:08 ID:QdeCiwQS
好きで乗ってるんだからいいじゃん。
イプサム乗りやデリカ海苔みたいに、他人に迷惑かけてねーんだし。
400なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/27 09:41 ID:QsF7roqg
>395
伸びるねぇ。ウチはチョイ乗り&エアコンガンガン&まだ慣らしってのもあるけど、せいぜい9km/l。
ポイントポイントでしっかり回してあげるようにするともちっと伸びるか?
6ヶ月点検って無料だっけ?
7.5km/lのうちって一体_| ̄|○
>>402
16.6km/lとか25km/lとか言っとるカスがおるが、
あまり真に受けない方がいい。
エンジン切って坂道でも転がせばありうるかもな(w。
きみの数値も少し低い気はするが普通一般的にはそんなもんだ。
>>395
自動開閉で388の事態に?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:40 ID:QNHFop6v
燃費を気にして運転するより
安全運転をしてくれ
406男鹿半島:04/08/27 12:48 ID:a3ZrcDX3
>>400
田舎の特権で、信号があんまり無いのよ。だから伸びるんだけどね。
エアコンガンガンでちょいのりだと俺のもそんなもんじゃないかな。
あと、冬場のエンジン温まるまでも悪いね。

>>402
ちょっと悪すぎだね。どんな運転してる?

>>404
あい。そうだす。寝ぼけてたのか、車庫の中で思いっきりオープンボタン押してしまったす(涙
あれからは車庫に入れたら自動ドアオフにするようにしたす。もう遅いけどな(鬱

>>405
安全運転すると、結果的に燃費がついてくると思うがどうか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:23 ID:QNHFop6v
>安全運転すると、結果的に燃費がついてくると思うがどうか。

それは正解かもしれないが、
「燃費を気にして運転する」事と
「安全に気をつけて運転する」事の違いに気付いてくれ。
408男鹿半島:04/08/27 13:30 ID:a3ZrcDX3
>>407
気付いてる、つーか、俺は一応ほぼ安全運転のつもりだが。
独りで山道の時は多少違うけど(汗
409なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/27 16:04 ID:QsF7roqg
>402
アクセル開けすぎか、アクセル開けなさすぎじゃない?

ベタっと踏まず、さりとて、ダラダラ加速せず。適量なアクセル開度で、スパッと加速して、巡航速度に
乗せる方が燃費が良いこともある。(たしかドイツ式エコラン)ま、巡航速度で走れる時間が長い時
(郊外で信号が少ない道とか)向けで、街中なら、やっぱアクセル開度抑え目がいいとは思うけど。
ラベンダー購入を考えているけど、DQN色?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 17:14 ID:4bwx8G4y
車間距離を多くとって前の車のブレーキの影響を受けないようにすると燃費良くなるよ。
412410:04/08/27 17:35 ID:bFp0uDFk
うわー男鹿半島さんラベンダーだったんですね。
ものすごく失礼しました!
カタログでは写真の具合によって水色に近く見えたりします。
実際の感じはどうでしょう?
母にちょっと個性的な色と言われたもので・・・。
413男鹿半島:04/08/27 18:55 ID:a3ZrcDX3
>>410>>412
DQN系のムラサキではないですよ(w
マーチのパープルより若干濃いめの微妙に赤方向寄り…という表現でわかるでしょうか(汗
個性的といえば個性的ですが、奇抜な色ではないです。

>>411
それたまに実践中(笑。でも煽られまくる…そんなに大きくとってるわけじゃないんだがねぇ
414410:04/08/27 19:38 ID:bFp0uDFk
>>413
マーチのHPを参照して、DQN系ではなさそうなのでホッとしました。
女性的な柔らかめの色かな。
>>411
燃費良くなるってもほんのわずか。
それ以上にそういう運転は後続の車にとって危険きわまりない。
だから413のように煽られてんじゃなくて
単に413あんたの運転が悪いだけなのよ。
そうやって仮に燃費が良くなったところで
殆どのシエンタ乗りはそういう乗り方しねーし、意味ねーな。
今度は実用領域で燃費計りなよ、男鹿半島くん。
それからきみ、トヨタのディラーかなんか知らんけど、
シエンタ売りたい気持ちは分かるが
あんまり嘘書き過ぎんなよ。バレバレだから(w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:27 ID:JSNE54PG
空気圧パンパンのイプサム乗りといい
トヨタ車ユーザーは低レベルだな
417男鹿半島:04/08/28 01:01 ID:HFfBAq5D
>>414
うむ。うちもヨメが気に入ってこの色にしたようなもの。まぁ俺も気に入ってるわけだが。

>>415
それで?制限速+5〜10kmで走って何が悪いのか説明してくれんかの。
それ以前に安全に制動できる車間距離をとることでどう後続に危険を与えるというのか…
免許取るときに習わんかった?車間距離はとりましょう、って。
まぁ免許持ってりゃこんな発言すら出ねぇだろうが(w
あと燃費の件だって、俺が俺の行動範囲を俺の実用範囲でいつも乗ってるとこんな燃費だって事なんだがね。
まぁ俺の車は実際には社用車としても使うことが多いので、現在までの平均燃費は14.2km/lだがね。
俺のサイトに現在までの燃費の記録があるから勝手に探して見ておくんなまし。
まぁ、俺のことをディーラとか言ってるくらいだから最近やってきた半端な煽り君だろうが
夏休みはもう終わるぞ。宿題済んだか?(w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:12 ID:aQ6V9O3K
>>415
車間距離を多くとった方が事故は少ないし
交通の流れもスムーズになって渋滞も減る。
車間距離が大きいと合流や車線変更が簡単に行える為。

自己中のミニバン乗りだろ?こういうアホ理論言うやつは。
お前の切羽詰まったせっかちで必死な走りの方が
100倍危険だと断言できる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:23 ID:nk+pVeD/
おい、男鹿半島。自分のサイトのアドレス教えろ。
直リンさせてもいいぞ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:27 ID:aQ6V9O3K
>>419
お前の住所先に晒せ。
話はそれからだ。
421男鹿半島:04/08/28 02:34 ID:DNxbrFWm
>>418
正論ですな。でも車間大きいと割り込まれまくっちゃうのがねぇ…
あと、無理やりな追い越しかけられたりとか。
先日なんか、対向車線から車が来てるのに無理やりはみ出して追い越してったDQNがいた。
無論オレンジ車線だよ。ちなみに俺を追い越したところでまたすぐ詰まって無理やり追い越し。氏ね。

>>419
うぉ、単刀直入だな。>>415か?
さすがにこんなところに自分のサイトURL晒す気にはなれんぞ。
それ以前になんだか高圧的な物言いコワーイ(w
…ま、普通に探しゃ見つかるっすよ。お待ちしとりやす。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:35 ID:h1KUEsHa
「俺のサイトに現在までの燃費の記録があるから勝手に探して見ておくんなまし。」
って自分で書き込んであるんだから、アドレス晒せや。義務があるぞ。

>>420何で俺の住処を晒さなくてはいかんのだ?意味不明。脳細胞腐ってるなら早く取り替えろ。
423男鹿半島:04/08/28 02:38 ID:DNxbrFWm
>>422
…義務って何だ?(汗
貴殿も引用してるが、俺は
「俺のサイトに現在までの燃費の記録があるから『勝手に探して』見ておくんなまし。」
って書いたつもりだが。つか、探してみた?
424798 ◆vV00BpOvPA :04/08/28 08:02 ID:NJEBO6Vi
798「みんなーっ!漏れのオナニーを見てくれーーっ!!」
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
もし、本当に
1.5Lよりもでかい排気量モデルが追加、過給器付き
もしくは受注生産(カタログ未掲載)されたら
part3スレ>>622>>686は嘘つきと言うことで
晒してあげるからね!
絶対に!
◆imECoxaWqs が意地になるなら
私も意地だ!
覚悟しな!
馬鹿だねぇ。実に馬鹿だねぇ、、、
まぁ、シエンタハイブリッドが実現したら、
part3スレ>>803>>810を晒す事にしよう。
つまらないバカな香具師だと。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:39 ID:pRzJJMq4
男鹿半島さん、
意見しても無駄な人を
相手するのはやめましょうよー。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:43 ID:tDM/gr1g




幼稚なカキコが多いな〜w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:10 ID:aQ6V9O3K
>>423
検索すればすぐわかるのを調べないようなアホはスルーせよ。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:14 ID:snj7PO+2
検索すればすぐわかるのを調べないようなボケはスルーせよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:14 ID:bR+SnnI2
検索すればすぐわかるのを調べないようなカスはスルーせよ。
燃費の記録なんぞなんぼでも改ざんできるよな男鹿半島くん(w
それからキミの乗り方にも問題あると思うで。
グズグズ乗ってるからだよ。はよ気付や。

>>418>>427
そんなド田舎理論なんぞ聞いてないし通用しない。
結局君らみたいなシエンタでグズグズ乗ってる方が
10000倍危険だと断言できるな。
早くシエンタ売却して、免許証御上に返上しな。
431男鹿半島:04/08/28 11:15 ID:DNxbrFWm
うぅ、明日は台風らしい…今日明日で乗り倒してやる予定だったのによ…
とりあえず燃費うpしたぞ<誰にとは無く
http://nao029.ld.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazokeijiban/img-box/img20040828111322.gif
#こんなデータに改ざんも糞も無いと思うのだがどうか。つか、改めて見ると大したことないし…orz

>>425>>427
そのとおりですた。申し訳ない…

>>426
俺も含めてな(鬱

>>427-428
ワロタ
432798 ◆vV00BpOvPA :04/08/28 12:56 ID:IRDtoUeI
と言うより、誰が運転しても良い燃費でなければ
意味がないのだよ。
運転の仕方でこんなに燃費に差があるクルマのほうを
改良する必要があると思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:09 ID:aQ6V9O3K
>>432
トヨタのエンジンはみんなそうだよ。
回すと燃費が大幅に悪化。
カタログ上の見かけ燃費をあげようとしてるメーカーだからね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:29 ID:Z0Hs8aMr
>>433

カタログ燃費信じてるの?
あてにはならないが、他車との比較には役立つぞ。トヨタに比べて
ニッサンとかマツダとかが燃費いいって話は聞かないよ。
>>433が何に乗ってるか知らないけどな。
>>434
433はカタログ燃費なんぞ信じるなよということだよ。
信じてるのは君らヲタオタ信者だけ。
トヨタは実は実用領域の燃費は大した事無い。
日産マツダの方がまだ良い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:02 ID:DV98iIN4
>>435
>トヨタは実は実用領域の燃費は大した事無い。
>日産マツダの方がまだ良い。

おっ、珍説。まいった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:25 ID:kOJFcysH
>>435
> トヨタは実は実用領域の燃費は大した事無い。
> 日産マツダの方がまだ良い。

みえみえの嘘は恥ずかしいだぬ。まあ、嘘はでかいほうがいいが。
438男鹿半島:04/08/29 00:43 ID:LVxZHsOa
とりあえず今日も100kmほど。日中は16.2km/lだったが、夜、花火大会の渋滞でリザルト15.8km/l
のろまな迷走台風のせいで、明日の予定がたたん(汗

だれが運転してもいい燃費の車って、どんなのがあるんだろう…
どんな車でも運転の仕方で燃費って結構変わるように思うんだけど。
誰かがしきりに「実用領域」を繰り返してるけど、それって具体的にどんなものなんだろう…
俺は俺の実用領域で上にあげた様な燃費なんだがなぁ。
カタログ燃費は昔から信用などしてない、つか、10モード自体あくまで目安な訳だが、
こんなもんだろうという範囲にはここ20年弱で乗った車(トヨタ、日産、三菱)は全部入ってるな。

…などとひとりごちてみる。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:23 ID:sTprbhaz
>>436-437
実は本当なんだよ。
オートマでもロックアップが素早く入るので
エンブレも効く。

トヨタのエンジンはみんなカタログ値優先なんで
実用域で全然ダメなんてのは常識。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:43 ID:sTprbhaz
>>438
俺が今乗ってる10年前のV6・2500ccFord製は
飛ばしても、渋滞にはまっても
コンスタントに10km/Lは行く。
アイドリングが650rpmと低いのと
マツダ製の高回転ユニットをデチューンして
トップまで回らない代わりに
2000−3000rpmのトルクを強化したのが効いてる。

ただし、ガソリンはハイオク指定なんだが
シェル・ピューラじゃ無いと大幅悪化。
キグナスのハイオクだと5km/Lという最悪値を
出した事も有る。
441男鹿半島:04/08/29 02:04 ID:l2uUpBIM
>>440
その手の車で10km/l常時ってのはかなり凄いね。
しかし同じハイオクでもメーカが違うだけでそこまで燃費が変わるってのもなんだが凄いね(汗

シエンタのエンブレ、効きはいいとは思えないのは事実かな…
それが理由って訳でもないけど、俺はいつもマニュアルでエンブレ効かせてるんだよな。
今までオートマは3台(トヨタ1台、三菱2台)乗ったけど、どれも効きは良くなかった。
だけどシフト操作が面倒だったのでそのまま乗ってたんだよな。
でもシエンタはシフトレバーの操作性が良いので普通に使えるんだよなぁ。つか、楽しいし(w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:16 ID:sTprbhaz
>>441
トヨタのオートマって滑ってる感じが。。。
ロックアップ(ギアホールド)させるプログラムが
悪いのかなぁ。
低回転のトルクが太いとエンジン回さないのに
どんどん加速していくから燃費良い。
俺の普段60kmくらいの流れでも
1500rpmくらいでユルユル回して余裕だし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 03:54 ID:AQm2sRzx
アイシンのトルコンは世界第3位くらいか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:44 ID:mUYm+KIB
>>439
またもや珍説。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:31 ID:zYIkDlP0
カタログに燃費グラフのせない理由を考えればトヨタの意図はサギ行為。
チンセツかどうかはスレ違いなので
どこがトヨタのエコスレ読んで反論してくれ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:03 ID:BnsvRbj8
>>445

さらに珍説。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:27 ID:KjJBV5GB
>>445

このHPでも見てくれ。 http://response.jp/e-nenpi/ranking/index.html

珍説はよそでやってくれ。」
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:31 ID:8V8wYPAW
>>444と446
何故に珍説なのか445に答えれや。
でなければROMっとけ、ヲタ信者。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:35 ID:8V8wYPAW
また信者か、勘弁してくれや447。
そんなランキング信じてるのか?
おめでてーな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:45 ID:F0O8y58P
ちゃんとした雑誌か新聞に
「トヨタのカタログの燃費は嘘」なんていう記事が出てれば
信用できるんだが、
どこの馬の骨ともわからんやつが、
こんなとこに書き込みしてても
ただの荒らしとしか思われないんじゃないかな。

そんな書き込みを信用してくれる人がいる可能性は
おれおれ詐欺にひっかかる人がいる確率と
同じくらいちゃうかな。

もともとカタログの燃費なんてのは、
あくまで目安だし。
451男鹿半島:04/08/29 19:23 ID:+Hck91OZ
明日、東京に戻る予定。つか、台風の性で戻れるかどうかがびみょーだが(汗
まぁ、いずれにしてもまた3週間ほど乗れないなぁ。3週間ならバッテリーそのままでもいいかなぁ…
とりあえず今回の帰省5日間で410.5km。

>>442
以前に乗ってたトヨタのATはライトエースだけど、滑ってる感は特に感じなかったなぁ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:00 ID:8V8wYPAW
>>450
ということは
これだけ燃費記録しましたと
シエンタは良いですよと
どこの馬の骨ともわからんやつが、
こんなとこに書き込みしてても

信用しないんだな(w

でも新聞も雑誌も結構嘘多いんだがな。

どこの馬の骨ともわからん君の言ってる事も嘘かもしれないし
ただの荒らしとしか思われてないかも(w
453なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/29 21:35 ID:Ip2hQCI3
>411>413>415>417-418
前車のブレーキの影響を受けないようにする(=アクセルを一定にする)ってのはストップ&ゴー
が多くない、巡航時の燃費向上については効果が高い。ストップ&ゴーが多い都市部では効果は確かに低めだが。
但し、前車だけでなく、前5,6台くらいの挙動を読みながら運転すれば、さほど前車との車間
を空けなくてもすむし、後ろからも煽られない。

>カタログ値
カタログに比べて云々はどうでもいいから、そこから一歩進んでいかにカタログ値に近づけるか、
日夜精進するのがエコランの極意。EP91の時は、一度だけカタログ値が出た(高速での長旅だったけど)。
S13では一度もカタログ値は出せんかった...onz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:46 ID:PBduVvjO
>>447
私怨多は何位?

カタログ値通りならベスト10に入ると思うんだが...
カタログが嘘って証明したの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:25 ID:8V8wYPAW
>>453
その自称エコランが後続の車にどれだけ影響与えてるか。
結局グダグダな運転でキミは良いかもしれんが
後続の車はさらにグズグズな運転を余儀なくされ当然燃費は悪化。
君だけ良くてもね、他人に迷惑かけちゃだめだろ。

>>454
カタログが嘘なのはここにいるシエンタ乗りが
証明してるじゃないか。
456男鹿半島:04/08/29 22:51 ID:l2uUpBIM
>>453
俺も極端な車間を空けてるわけじゃないし、5〜6台前までは行かないけど、3台前くらいまでの様子を見て実践。
それでも煽ってくるのは大概DQNカー。俺を追い抜いてもすぐまた詰まって煽ってる。いつか死ぬぞ。
つか、人を巻き添えにだけはすんなよ…

そーいや俺もS13乗ってたけど、出た記憶無いな…NAのMTだったが<カタログ値
まぁでもS13は燃費を気にして運転したことはなかったが。

つか、燃費なんてカタログ値の70%でればいいと思ってるし、そんなもんじゃないのかな。
≪3月度 (特別) 1500ccクラスランキング≫
http://response.jp/e-nenpi/ranking/rankingfile/0403_1500cc.html
モビリオにしてもカタログでは18.2km/Lだからこんなもんでしょう。
燃費って、
車種を問わず、
走り方にかなり影響されるっていうことは
否定されてないんだよな?
>>402です。
レス頂いてたのに遅くなってすみません

>>406
ほとんど近所のスーパーに買い物がメインです。週に1回くらい。
信号何個かの裏道を40くらいでのろのろ走ってます。
叔父が祖父を病院に連れて行くのに使ったり。
後は月1から2回程どこかへ出かける感じで。ちょっとした遠出?

それで少し遠出をしてきたんですが、高速にのって
7.5km/lから帰る頃には8.6km/lくらいには回復してました。
でもその後ガソリン入れてリセットしちゃったんで今はもっと少ないですけど。

購入して3ヶ月くらいまではもっと頻繁に出かけていて
そのころは13km/lくらいだったんですけどねぇ トホホ

>>403
ちょと安心しました。
けどせめて10km/lくらいではいたいですね。


460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 04:27 ID:CJkW9pkb
>>450
> ちゃんとした雑誌か新聞に
> 「トヨタのカタログの燃費は嘘」なんていう記事が出てれば
> 信用できるんだが、

アホのマスコミに踊らされてる 最強のアホ発見!
461なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/08/30 09:02 ID:XT4gA7vc
>455
グダグダな運転だとたしかに後続の車はイライラするよね。オイラはむしろ、前車のグダグダな運転の流れを
断ち切る+一定の車速を出来る限りキープ、もちろん不要なブレーキランプは付けない方向性の運転を
心がけてる。理想は後ろ5,6台の車間が一定で流れているくらいだね。もちろん、加速が必要なときはスパっと加速する。
ラベンダー注文しちまった・・・。
今その色を注文しているのは、日本中で自分だけかも。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:50 ID:vTptbnO5
>>459
無意味な重量増の両側スライドと
後ろ5つのシート取っぱらったら
もっと燃費良くなるよ。
>>462
結構みるよ。
同じ車かもしれんが・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 09:41 ID:HkeTaFWL
>>462
結構見るしイイ色だと思うよ。
ただラベンダー色にケンスタイルエアロとか付けたら神w
そうしたら希少車になれるかもよ
>>465
いろいろ付けて男らしくしたい(女だが)けど、
駐車場の車止めに引っかかりそうなので・・・。
467男鹿半島:04/08/31 19:43 ID:AVjt9idB
さて、また3週間ほど乗れない…あ、バッテリーはずすの忘れてた(汗
どーしたものか…3週間くらいなら大丈夫かな…週1くらいで10分ほどエンジンかけてもらうか…

>>459
そのパターンだとかなり燃費悪くなりそうですね…にしても7.5は悪過ぎな気もしなくも無いが。
都会だとこんなもんですかね?>都会の人たち

>>461
たまに訳のわからないブレーキ踏みまくり車いるよね。
特に下り坂とかでほとんど踏んでるやつとか。足乗せてるだけなんかな。
そーいや俺は下り坂で踏まない傾向にあるな…だいたいシフトでコントロールしてる。
みんな、下り坂でシフト使う派?使わない派?

>>462
注文お目!俺とおそろだ(w

>>464-465
俺も良く見る。今年頭まで、娘の幼稚園の送迎に同色がいたのでよくはちあわせしてた。

>>466
女なのに男らしく(・∀・)イイ!
ちなみに俺のは怒ノーマル(´・ω・`)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:50 ID:LZBKDnBt
ブレーキ踏むまくるヤツの後ろは運転しにくい。
へたれだろ。
>>467
23区内在住だけど、10Km切ったことないですよ。
現在10.1ですけど…
470なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/01 09:38 ID:FPrJHB3M
>467
10分程度のチョイ乗り(買い物とか)が大半を占めるとかの乗り方だと、かなり落ちると思うよ。
ま、そういう乗り方中心なら、燃費伸びないのを気にするよりも、効率よい回転数で走っているかを
気にしたほうが地球に優しいかな。
ついでに、オイラもシフト派。
471男鹿半島:04/09/01 17:20 ID:DhOLuEtS
>>468
それマジで思う。たまにほぼ平坦に近いやつで踏みまくりのやつがいるが、あれはどーなっているのかと。
>>469
あ、都内でもそんなもんですか。
>>470
燃費を気にするときって、燃費が伸びる条件なのが前提だよね確かに。
シフト操作、燃費抜きにして楽しくありませんか?特にくだりの峠とか。
まぁマジものMTとは比較にゃならんけど。
これから購入ですが、
機械式駐車場を利用されているみなさん、底は大丈夫ですか?
後輪を車止めに乗り上げ、ガッコンと落とし込む方式なのですが
シエンタは最低ラインが低いようで・・・。
(今の車はみんなそれ位なのかな?)
>>472
俺は全然平気
随分前に撥水シートについて相談したものです・・。
まだ納車されません。車検証は8月27日にできているのにいぃぃぃぃ

実は今まで日産糊だったのですが、CM見たら好みの車があぁぁ
納車待ちの心の隙間に悔し心が入り込みそうです。
皆さんお願いです。シエンタの良い奴な所を私に吹き込んでもらえませんか
いえ、とても自分も楽しみにしているのですが・・。
475なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/03 16:56 ID:JjoxCq//
>474
ムラーノ?
476474:04/09/03 20:10 ID:5zeD9T4C
>475さん
その車はラフェスタ。詳細はまだわからないのですが・・・見た目好み・・
リバティの後継車かなと。
でも、もう大丈夫です。
明日、友引、納車です!楽しみ楽しみ~
アホゥな書き込み失礼しました。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 06:49 ID:hWMEx/RN
age
後ろの自動ドアは、
はじめての人間には説明してあげないと、
開けるのにてこずる。
1ヶ月に5000台くらい売れているんだね。
じゃあ自分の色も10人位いるかも。
どうやら燃費計をつけたには、良い作戦だったようだね。
これがあるおかげでおかげでみんな低燃費に抑えようと
省エネ運転してるみたいだし。
481男鹿半島:04/09/05 21:25 ID:u9Om63U2
>>474
納車お目!かな?
今ラフェスタ見てみた。2000ccクラスらしいね。天井のグラスルーフ凄すぎ。
んで、シエンタはどこと無くよーろぴあんな風貌とユーティリティじゃないですかね。
もう立ち直られたようなので大丈夫でしょうが(w。乗り倒してやってください。

>>472
俺はその手の駐車場にはまだ1〜2回しか入れたことが無いけど無問題。

>>478
俺など未だに戸惑うことがある(汗。
つか、開ける時は助手席側、閉じるときは運転席側ってどうよ?

>>479
まだそんなに売れてんのか…結構意外。

>>480
うん、俺は少なくとも燃費計は気にしてる。つか、いつも燃費計表示モード。
シエンタ乗りには結構多いんでは。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:48 ID:X0+hTQWB
弟のシエンタに乗せてもらったモビ乗りです。
シエンタなかなかいいね。当時はミニミニバンはモビしかなかったからモビ買ったけど、
今ならシエンタ買うだろうなあ。
ノアからシエンタに買い換えです。
2つ並べた時にはすごく小さくみえたシエンタですが、
スーパーの駐車場で他人のシエンタを単独で見たら、意外と図体大きいのね。
>>482
現在、モビとシエンタで悩んでいますが、
シエンタあまりいいと思えません。
モビ乗りとしてどの辺がシエンタ良いでしょうか。
485>>482 MC前モビ乗り:04/09/06 22:20 ID:X0+hTQWB
>>484
2列目窓が上下に開く。(これが結構大きい。モビはその分窓が大きいって人いるけど、シエンタぐらいの大きさで十分)
見切りが良い(MC前モビは見切り最悪。MC後に改善された模様。)
iDSI エンジンは街乗りを重視し過ぎで高速道路で非力(MC後ならVTECにすれば大丈夫だけど。)

ところで、どのあたりが、シエンタをあまりいいと思わないのでしょうか?
486484:04/09/06 23:24 ID:kvcF+S1s
シエンタ新しいだけあって小物入れとかいろいろ工夫されてるし片手でシートアレンジ
変えられるところいいんですけど、
やっぱりまず真ん中に出っ張っているレールですね。
あと、センターメータかな。なれの問題かもしれないけど、
とくに家の奥さん小さいからあれのせいで前が見にくいといっております。
モビリオの窓が結構気に入っているし。
>>486
確かにレールは邪魔ですがそんなしょっちゅう車内で移動とか
するわけでもないので、慣れればどってことないです
センターメータの方ですが、私はメータがセンターについてるのは
運転したことがなかったので、最初いやだったんですが
これもある程度慣れてくるもんですね。
で、奥さんと同じで私も背が低く149センチくらいなのですが
一応前方も運転席、助手席とも見えてますよ。そんな見にくいとも思わないです。
私より奥さんの方が低いのかしら。

ともあれ、484さん自身も奥さんも、シエンタがいいと思えないのに
この両者で悩む理由がよくわかりません。どこらへんで悩んでるんでしょう。
素直に良いと思うモビリオにされたらよいかとも思うんですが
セカンドシートに人を乗せたんだけど、ひじ掛けが欲しいと
言われたよ。
確かにあれば良いなと思った。
スライドドアの内張りがパタッと倒れてひじ掛けになったりしたら
いいのになと思う。
真ん中に可倒式のアームレストでも良いけど。
489なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/07 09:50 ID:RbInk38w
あっちにも書いてあったと思いますが、二列目が左右独立でスライドするのはシエンタのメリットじゃね?
特にチャイルドシート1脚固定+三列目を比較的良く使う場合は。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 20:22 ID:wpgKczW6
モビとキューブキュービックとシエンタで迷ってたけど
シエンタにしましたね。
決め手はインテリアでした。妻も私も基本的にホンダ車の内装が
ありえない系だったので。
モビリオも例外なくありえない系でした。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:04 ID:NYWUy96w
シエンタのGとウィッシュのXの価格差は4万円弱。値引き額を計算に入れると
ウィッシュの方が安くならないか?
>>491
確かに。
ディーラーに実売価格の価格差を聞いてみてから比較するのも重要やね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:44 ID:DwBmO0CF
だからウィッシュはスライドドアじゃないってゆーじゃなーい

値段だけで車選んでるわけじゃあいませんから! 残念

ホン○ディーラーマン斬り
値段だけで車選んでるわけじゃあいませんから! 残念


とかいいながらスライドドアの有無だけで車選んでる君



アフォですか?


495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:02 ID:DwBmO0CF
スライドドアの有無?

それがとっても重要ですから!
コンセプト、デザインの全く異なる車と比較する
車選び音痴発生中。
>>495
だからお前はDQNなんだよ。
燃費悪いのはこの重たい不必要なスライドのお陰なのに
この車燃費わる〜いとか言うんだろ?
>>490
インテリアでシエンタって・・・プッ
あなたもアフォですね。
>ID:J4iRZZMi
なんか必死ですね。
人の買う車にケチつけて、自分の正当性の優越感に浸って・・・

あ、ごめん。コントしてたのか。
放置するがよろし
>>499
きみのシエンタ自体がコント。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:49 ID:DDhrTRsA
面白くないのであげますね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 18:55 ID:cDHSfeW6
さっき、シエンタのタクシーが居た。
リアウィンドウに車椅子マークが付いていたな。
504>>482 MC前モビ乗り:04/09/08 20:54 ID:JPy7Bcr9
シエンタの運転代行がうようよいるぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:47 ID:ueHD9/hI
>>497
シエンタより安いとか言ってるウィッシュの燃費だが
重いスライドドアが付いてないのにシエンタより悪いのはなぜ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:29 ID:JPy7Bcr9
>>505
シエンタはエンストするぐらい回転数を抑えてある
エンジンのチューニングが違う
>>505
シエンタの方が悪いよ明らかに。
どこかの訳の分からないデーターを
あまり鵜呑みにしない方が良い。

きみはオレオレ詐欺に騙される方なの?
>>507
>シエンタの方が悪いよ明らかに
507が信頼しているソースをおながいします。
↓ここ以外の
http://response.jp/e-nenpi/ranking/rankingfile/0403_1500cc.html
509ΤΟΥΑΤΟ™ ◆3gg8SIENTA :04/09/09 01:42 ID:BFJAv4uz
istみたいなエンジン音にならないかな〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 09:51 ID:Tx5CzpzN
さあてこれまでwishと比べる御仁が多かったわけだが。
そろそろisis。
wish面でスライドを期待したlafestaがあの馬鹿者仕上がり。
isisの仕上がりによっちゃ、黙って奥さんの要望飲んでたダンナが
反撃に出ると違うかな?
511なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/09 09:57 ID:sSDDx+Rg
>491-492
どっちかっていうと、値段より、1.5lでいいのか、もちっと大きいエンジンがいいのか、とかの方が
選択条件として上位にくるんでない?税額変わってくるってのもあるし。ドア形状もそだろうね。

>505
エンジンの大きさ違うべ。
なんでウィッシュっと悩むんだよ
車のスタイルが全然違うじゃん
ウィッシュと悩むならウィッシュの方がいいべ
運転したことないからよくわかんないけど・・・
513ΤΟΥΑΤΟ™ ◆Windom15iY :04/09/09 15:43 ID:vBklT6re
ウィっシュはフロントウィンドウの傾斜がきつすぎて、なんか乗り込むときに圧迫感がアル。
車高は低いからパンチら狙いにはウィっシュのほうが有利。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:59:04 ID:txfc0p68
>>508
シエンタの方が悪いよ明らかに。
どこかの訳の分からないデーターを
あまり鵜呑みにしない方が良い。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:19:36 ID:RYCNToS/
↑ てめえが信頼するデータとを示しやがれ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:52:26 ID:I9LkbgJi
データなんぞ出さなくても
君のその必死さが
シエンタが燃費悪い証(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:34:34 ID:LoPR9Q5H
データ示せない
説得力なし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 07:52:30 ID:QLh3+xa7
516の車は燃費悪い
頭も悪い  言ってる事が事実ではないのでデータを示せない。
   
 う そ つ き や ろ う



漏れ、シエンタ
先輩、ウィッシュ

ほとんど同じ道を通勤で使用してます。

シエンタ、10〜12km/ℓ
ウィッシュ、7〜9km/ℓ

ちなみにウイッシュは1800ccです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 09:26:11 ID:ClI7V+YU
>>518
>シエンタ、10〜12km/?
>ウィッシュ、7〜9km/?

排気量の差を考えたら、妥当なところか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 09:35:41 ID:YlIgEvYP
>>517
何も言えないオマエが一番説得力無しキエロ

>>518
仕方ねーな、ほんじゃ出すぞ
頭のワリー518くん

オレ-ウィッシュ 13.4km/
仕事の先輩-ウイッシュ 12.9km/
仕事の後輩-ウィッシュ 12.4km/
弟-ウィッシュ 12.8km/
弟の彼女の家族-シエンタ 9.5km/
近所のシエンタ 10.2km/
隣人のシエンタ 8.6km/
得意先の人 シエンタ 9.2km/

因みにオレと得意先の人はほとんど同じ道を通勤で使用しています。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 09:51:37 ID:693i5X/7
↑ す、す、すごい説得力 (ププッ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:06:21 ID:YlIgEvYP
だろ?(w
あんな518くんのようなアバウトすぎるデータじゃないからな。
測ってないから10〜12km/や7〜9kmのように脳内数値になるんだよ。
523なぎさっち@携帯:04/09/11 10:15:38 ID:BvtvjumK
喪前んちはネッツ店でつか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:18:16 ID:Frp1XwBf
走り方にもよるだろw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:22:12 ID:Frp1XwBf
しかし、馬鹿だなw
燃費ってのは走り方にもよるだろ!
馬鹿にいってもシャガ〜無いかw
も少し勉強してくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:27:17 ID:YlIgEvYP
走り方で変わるのはアホでも分かる。
うそつき呼ばわりするからには
そんなアバウトなデータを出すなっつってんだよ
カスの525くん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:41:06 ID:YlIgEvYP
>>523くん
オレの会社の向かいの営業者20台のうち
18台がウィッシュ、2台シエンタ。
かなりシエンタ燃費悪いと言ってました。

因みにオレの会社はヴィッツゴロゴロと10台です。

何故にウィッシュとシエンタ多かったら駄目なのかな?
実際上記の通りオレの家族で所有してるのは2台だけだがおかしいか?
なぎさっちくん。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:59:47 ID:Zyloxsbk
半角使いのシエンタストーカーが舞い戻ってきた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:16:49 ID:YlIgEvYP
528くんきみか?手鏡もって女子高生追っかけてるっつうストーカーは(w
しかしまぁ、ソースなけりゃ信じないわ
ソース出せばネッツ店にバカにストーカ呼ばわりかよ、シネやオメーラ
530なぎさっち@携帯:04/09/11 13:19:15 ID:BvtvjumK
>527
記憶があやふやだが、駄目とか怪しいとか書いた覚えはない、はず。
むしろイパーイに囲まれてて羨まスィ。
>>527
営業車がウイッシュで18台もあるのかよ!
どんな会社だよ・・・。

ん?ネッツ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:09:47 ID:YlIgEvYP
何でそういう考えしかできないんだ?531は
普通の会社だ。オレの会社じゃねーからな詳細はわからねーけど。
会社の宣伝も兼ねてる営業車がウイッシュで
18台あって何がいけないんだ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:30:41 ID:I+59DUBV
>>532
営業車が20台ってのは珍しくは無いが、18台もウィッシュってのは凄いねー。
残りの2台もシエンタときたもんだ。プププ。

どんな会社だよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:25:30 ID:C8uVQVvY
はいはい
盛り上がってるとかスミマセンが
ちょっと通らせてもらいますよー
普通、営業車には維持費が低く、実用性が高い車を選びます。
たとえば、ハイエースやノア、プロシード、ウイングロードなどのバンです。

ん?ウイッシュってバン?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:17:53 ID:XhrFOyUD
>ん?ウイッシュってバン?

ミニ「バン」だろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:17:53 ID:qO8PgFxK
2
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:23:40 ID:qO8PgFxK
>>533
別に珍しくもないだろ。
笑ってるが、お前の会社はウィッシュも買えねー
かわいそうな会社なんだな、笑えねー。
>>535
知ったかぶってるとこ悪いが
営業車がバンでなければならない法律でも有るのか?
別に宣伝目的ならウィッシュで18台は構わないんでねーの。
隣の会社はセンチュリー4台クラウン15台
セルシオ6台マジェスタ4台あるが何か?。
お前んとこみたいな安っちい会社を基準にするなよカス。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:10:57 ID:yS924bGn
ブラボーブラボー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:41:41 ID:INFe5UaH
>>538
というか自分の勤務先だけならまだしも
隣の会社や得意先の会社の車種や台数まで正確に覚えてて
書けちゃうというあなたの方が正直すごいです
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:46:37 ID:2rUtr0Hu
このスレは>>538の空想話をいじるスレになりました。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 07:27:43 ID:UKTNaZJj
520のデータはシエンタとウィッシュが逆になってマスタ

すみません。
>>538
センチュリー?セルシオ?クラウン?マジェスタ?が営業車?
会社の規模は知りませんが、それらに乗るのは誰ですか?

社用車の間違いでは?
それとも、お宅の会社は重役が運転手つきで営業にでも回られるんですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 08:31:04 ID:Ku7qj71Y
>>542

そうだろ、そうだろ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:33:05 ID:qO8PgFxK
ソース無けりゃ説得力無しって言われ
シエンタに都合の悪いデータを示されると
信じないどころか空想話で逆になってマスタ呼ばわりデスか?
アフォかお前らは。師ねや

>>540
目立つからねその会社。
というかそのくらいの台数ぐらいお前は数えれないのか?小学校戻れタコ

>>542
残念ながら逆になってないよ(w
現実はそんなもんよ。諦めな。

>>543


なんどもいいますが



え  い  ぎ  ょ  う  し  ゃ  で  す  。




そしてのるひとは  に  ん  げ  ん  です。





546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:08:53 ID:INFe5UaH
>>545
会社が目立つとか目立たないとか以前に自分だったら
そこまで気にしないというか、数えられない以前に
数えたり、車種把握したりする必要性を感じないんですけど

それと気になったんですが、営業車はいいんですけど
乗る人は人間ですって

もうちょっと落ち着いた方がいいですよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:30:52 ID:2rUtr0Hu
>>545
まあ何にせよ君がとても必死になってるのはわかった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:16:57 ID:ZC14zA/g
この執拗さがシエンタストーカーと呼ばれる所以
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:51:09 ID:qO8PgFxK
>>546
君の方が落ち着けよ
対人間にするような質問じゃ無いだろ(w
イヌが乗ってるとでも思ってたのか?

>>548
手鏡もって女子高生追っかけてるストーカーくん
また逢ったな。シエンタ乗ってると捕まるよ気をつけな。

まぁ何にせよデータ突き付けられて
必死に燃費の悪さを隠したいのは分かるが
君らが何と言おうが





シエンタはウィッシュより燃費が悪い。





550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:00:56 ID:LWlqhush
もうシエンタでもウィッシュでも別にどっちでもいいよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:30:18 ID:UKTNaZJj
書くだけなら何とでも書けるわな。

いっその事、会社名も公表しちゃえよ!

フィット並みの燃費を誇るウィッシュがあるとは驚きだ!

552798 ◆vV00BpOvPA :04/09/12 19:47:53 ID:PIdz+rGg
結論。
シエンタ燃費悪い。
ごく一部が良い事もある。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:13:08 ID:qO8PgFxK
>>551
ということは
518のデータもデタラメ
きみの崇拝してる燃費ランキングもデタラメと言う事を
きみが言っちゃったわけだ。
過去レスでバカな燃費たたき出した輩
確かシエンタだったよな。
フィット並みの燃費を誇るシエンタには驚かないわけだきみはな。
オレのデータ示しても信じないのに
挙げ句の果てに会社名公表しちゃえってか?バカかお前は(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:30:54 ID:E5ec2nLF
あの・・・シエンタに乗ってる方、お尋ねします。
(うちは去年の11月にシエンタ買ったんですが)
スライドドア(左、助手席側)が、内側から開けにくくなりませんか?
外から力いっぱい開けないと開かなくなり、
一度それで修理にだしたのですが、最近また空きにくくなってきました。

こんなもんなの??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:08:11 ID:2741O+d9
>>520
おまえのデータなんぞ示したって 誰も信用しねえって。
客観的なソース出せよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:09:08 ID:2741O+d9
>>545
カス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:13:27 ID:6bc5bkGn
>>553 のデータが
http://response.jp/e-nenpi/ranking/rankingfile/0402_minivan.html
より正確だという根拠もないだろ。

それに上のHPをよく見ろ、
シエンタは 11.3km/L±1.7km/L = 9.6〜13.0
ウィッシュは 10.2km/L±0.4km/L = 9.8〜10.6 だろ。

数値に重なりがあるだろ。>>553 の会社の先輩とかで同じような交通状況
で比べたのならば、ウィッシュの方が燃費よくなる交通状況で比べたってこ
とも考えられる罠。

ただね、サンプル数を考えると、>>553の知り合いの燃費比較より、HPの方
がシエンタの方が燃費イイって考えるのが妥当かな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:39:55 ID:INFe5UaH
>>549
あなたが>>543

>会社の規模は知りませんが、それらに乗るのは誰ですか?
>社用車の間違いでは?
>それとも、お宅の会社は重役が運転手つきで営業にでも回られるんですか?
というレスを受けて

>そしてのるひとは  に  ん  げ  ん  です。
というレスを返したんですよ?

>対人間にするような質問じゃ無いだろ(w
>イヌが乗ってるとでも思ってたのか?
それで↑のレスですか。

>>543にレスするなら「重役」「平社員」とかいう言葉が出てくるはずなのに

>そしてのるひとは  に  ん  げ  ん  です。
>>543のレスから人間以外が乗ってるようなことが
うかがえたんならあなたなおさらすごいひとですね
559なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/12 23:43:13 ID:gR0Jdy7o
>520
>オレ-ウィッシュ 13.4km/
>仕事の先輩-ウイッシュ 12.9km/
>仕事の後輩-ウィッシュ 12.4km/
>弟-ウィッシュ 12.8km/
>弟の彼女の家族-シエンタ 9.5km/
>近所のシエンタ 10.2km/
>隣人のシエンタ 8.6km/
>得意先の人 シエンタ 9.2km/

>527
>オレの会社の向かいの営業者20台のうち
>18台がウィッシュ、2台シエンタ。
>かなりシエンタ燃費悪いと言ってました。

>因みにオレの会社はヴィッツゴロゴロと10台です。

 纏めると、>520とその先輩と後輩と弟が向かいの営業車に乗っていて、弟の彼女の家族が近所で隣人が得意先で双方とも向かいの営業車に乗っているということで丸く治めよう。
(それは絶対違う)
560なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/12 23:46:31 ID:gR0Jdy7o
>558
まぁ、重役が人間じゃない会社もあるかもしれないじゃないかぁ。いや、重役という言葉に別の意味があるのかもしれないけどさ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:04:12 ID:lHpKib4N
何でこのスレには変なヤツが張り付いているのでしょうか?
562さなぎっち:04/09/13 01:12:33 ID:+7G4APEX
>>559

>オレ-ウィッシュ 13.4km/
>仕事の先輩-ウイッシュ 12.9km/
>仕事の後輩-ウィッシュ 12.4km/
>弟-ウィッシュ 12.8km/
>弟の彼女の家族-シエンタ 9.5km/
>近所のシエンタ 10.2km/
>隣人のシエンタ 8.6km/
>得意先の人 シエンタ 9.2km/

 纏めると、>520は、弟には彼女が居るが、自分には居ないので悔しくて、 弟の彼女の家族や隣人の車の燃費をしつこく聞く、
のみならず、近所の車の燃費計を勝手に覗き込むいやらしい変態野郎ということで丸く収めよう。
(こんなとこでしょ)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 04:34:18 ID:1WU8WZWs
<554
うちもスライドドア(左、助手席側)が、内側から開けにくくなったよ。
なんか途中で、引っかかる感じで力を入れないと開けにくい。
ディラーに行って直してもらったが、また同じ感じ。
購入時期が同じだから同一症状かもしれん。
564男鹿半島:04/09/13 11:00:55 ID:c7bAQmPb
何だよ、また荒れてんのかよ…なんでここまでシエンタなんか叩きたがるんだか俺にはわかんねぇな…
それも燃費の話で激しく不毛。そんなもん乗り手や条件によって(ry…って、本人がそう書いてるな。訳わかんね。
つか、>>558でも指摘があったが>>545の回答でほぼ「一般的な会社員」でないということはわかった。学校ちゃんといってるか?
あとさぁ、>>514の「訳のわからないデータ」って、俺の?あそこまで詳細に出したのにそんなこと言わんでくれよな…
とりあえず俺の親友がWISH乗ってるんで、今度燃費聞いてみるわ。

どーでもいい話だが、うちの会社の「営業車」、BMW(中古だが)…なんでだよ…
だから俺は自分のシエンタで営業回るんだよ(汗
565なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/13 18:32:17 ID:QeteffCN
>564
枯れ木も山の賑わい。レス少なくて即dat落ちよりは幾分マシかと。
あぼーんなり無視なりすれば良い訳だしね。

で、先週末は比較的涼しかったから、エアコンオフで走ってたんだけど、予想通り燃費伸びるね。
やっぱ小さいエンジンはエアコンのon/offが直撃するよね...orz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:16:48 ID:+sEEF2Cw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:19:30 ID:oYM353up
青い物を作っているのに、それが赤くないと言って怒られても困る
568なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/14 09:25:20 ID:fq43u77u
>567
千と千尋のDVDの話かとオモタがアレは赤いと言って怒られてたんだな、和解したけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:43:27 ID:a9HxvNRE
>>568
567はたしか黒澤明の言葉。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:26:47 ID:hxF7Ivp+
 
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:45:25 ID:oyKjNSPX
とりあえず、フロントグリルさえ何とかしてくれれば買いだったのに。
丸目でも、もう少しなんとかなっただろう?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:29:57 ID:yi+H/LcW
  
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:07:03 ID:6EDJqsel
もうすぐ納車。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:48:14 ID:l9mvDjXF
もうすぐ廃車。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:17:32 ID:I4eKX2RM
(;´Д⊂)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:00:30 ID:XnZTe3Js
>>573
納車おめ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:38:50 ID:h8LC5zat
>>574
ウィッシュより燃費悪いから廃車で正解。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:04:57 ID:cDlO9kNM
ウィッシュ信者は巣に帰っとけ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 03:27:20 ID:ksZCgjZy
比べる車がウィッシュの時点でもう・・・

粘着 >577 が全てを物語っている・・・
以降、放置。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:25:04 ID:+8kr12Gm
>>578
ウイッシュより燃費が悪いと言っただけで
別に信者でもないが何か?

>>579
ご指摘通りウィッシュと比較する時点で間違ってるよな。
ウィッシュに失礼か(w。
オレは事実をスルーとか言いながら
燃費がウィッシュより悪い事実を突きつけられると
あの異様なまでのカスシエンタ海苔の粘着ぶり(w
こっちの方がヤヴァいんじゃねーの?


まぁ放置されても構わないが事実は変わらない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:07:59 ID:oNQzs5l9
↑ 粘着叩き屋か?

>>553 のデータが
http://response.jp/e-nenpi/ranking/rankingfile/0402_minivan.html
より正確だという根拠もないだろ。

それに上のHPをよく見ろ、
シエンタは 11.3km/L±1.7km/L = 9.6〜13.0
ウィッシュは 10.2km/L±0.4km/L = 9.8〜10.6 だろ。

数値に重なりがあるだろ。>>553 の会社の先輩とかで同じような交通状況
で比べたのならば、ウィッシュの方が燃費よくなる交通状況で比べたってこ
とも考えられる罠。

ただね、サンプル数を考えると、>>553の知り合いの燃費比較より、HPの方
が信用できるかな。よってシエンタの方が燃費イイって考えるのが妥当か。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:34:54 ID:w4ffaHev
燃費はどうでもいいけど、うちの家族構成では
シエンタのドアのほうが使いやすいので買った。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:19:12 ID:+8kr12Gm
553のデータが正確だという根拠は確かにないが
燃費ランキングのサンプル自体が
虚偽である可能性も否定できないので
ランキングが正確だという根拠もない。
よってウイッシュの方が燃費が良くても不思議ではない。
きみたちは何必死扱いてんだ?

>>582
買ってねーだろ?
ガルウイングの方がもっと使いやすいぜ。
燃費よりもガソリンがもっと安くならないかなぁ
585男鹿半島:04/09/18 19:29:47 ID:AlhxvXaB
3週間ぶりにシエンタ乗る。さっそく軽くドライブしてきた。
今回の帰省は仕事&子供の運動会で終わりそうなのであまり乗れないのがちと残念。

>>565
その考えもまああるか。
エアコンに関しては確かにかなり燃費が変わるよね…
俺の前乗ってた車なんぞ1100ccだったからエアコンつけたら確実に10切っちゃってたよ。

>>583
確かにガルウィングはいいよな。実はとあるガルウィング車に乗る機会があったりするのだが、
雨の時にはいいと思う。でも窓がほとんど開けれないんだよなー

>>584
さっき3週間ぶりに満タンにしてきたが、また5円くらい値上がりしてた。
3ヶ月前から20円も上がってるよ…勘弁だよなぁ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:42:35 ID:w4ffaHev
ガルウィングって何だか知らなかったけど、見たら確かによさそう。
でもうちのマンションの駐車場には無理っぽい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:47:02 ID:2FDz5Vaw
交差点で止まってたら、
はじめてエンストしますた。
頻繁にエンストするようならディーラーに相談するけど、
半年乗っててはじめてのことで、様子見します。

もともとエンジン音が静かなのでエンストしたことに気づかなくって、
青信号で動こうとしても動かなくて
パニック起こしてしまった。
はずかし・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:37:27 ID:su+ClIDm
>>587
また来たかエンスト。
MCでアイドリング回転数あげて対処されたんじゃなかったの?
MC前シエンタも改修じゃないの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:52:24 ID:fbzNx6aK
きっとアイドリングストップシステムの誤作動だよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:59:11 ID:YBoST5dT
>>588
ヤミ改修ってことになってるから黙っとけ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:58:37 ID:bXzYrx5T
そうなのか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 09:44:27 ID:GCGMRk+/
父さんがMC前のシエンタに乗ってるのだが
エンストは一度も無いと言っていた。
どうしたらエンストを再現できるのか教えてくれ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:01:22 ID:rr2hKCf2
>592
要給油ランプが点灯しぱなっしになるまで載り続ける
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:03:19 ID:M/NUsRme
ガス欠かよっ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:08:47 ID:8z3XhVuz
エンスト、俺は経験無いがお袋は一度発生したと言っている。
けど再現性がこのスレでもハッキリしないんだよなぁ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 07:14:02 ID:URevRB27
>>595
carview の不具合スレッドにはまとまった報告があるよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:41:34 ID:kXHjsCll
>>595
気温とか、走行状態とかいろいろ要因がありそうだな。
598なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/21 11:10:14 ID:n2TDmkY5
>583
>ガルウイングの方がもっと使いやすいぜ。

 いや、シエンタとセラじゃ流石に比較対象としては如何なものかと。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:39:39 ID:hAAQaDQg
走っているシエンタを、購入するまでは見たことがなかったのに、
買った当日ガソリンスタンドで同じ色発見。
あまりなさそうな色なのに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:47:25 ID:URevRB27
シエンタって本当に良い車だと思うなあ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:18:44 ID:usHsAPMl
あれもこれもぱく〜り〜
ぱくりすればかんたん〜
う〜〜〜〜う私怨多
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:58:18 ID:ooPBOva8
>>592
壁に向かってアクセルべた踏みで突っ込む
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:01:41 ID:qewXVvMe
>>598
ドア云々だけで車をお決めになってるようなので
ガルウイングをオススメしただけですわ。
おれはセラを比較対象にした覚えはない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:39:09 ID:u3T2rR9Z
★社外アクセルペダル未使用ヴィッツ、bB、イスト
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52027337

ファンカーゴNCP20に装着しようと思っていたのですが
車を手放すため、出品いたします。
社外品のアクセルペダル、未使用品です。
メーカーは忘れました。
説明書もあったのですが、紛失してしまったようで見つかりません。
(説明書にメーカー名が書いてあったのですが・・・)
レスポンスや、燃費が上がるそうです。
ヴィッツ、bB、ファンカーゴ、イスト、シエンタ
その他、NCP系の車種なら、純正品番が同じですので、使用可能だと思います。
1万5千円ちょっとしたと思います。
念のため、ノークレームノーリターンでお願いいたします。
希望価格で落札された場合、送料当方負担いたします。
よろしくお願いいたします
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:44:26 ID:XPt8E0ZD
ペダルで燃費向上って、、、釣りかよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:37:42 ID:ZycgZsUZ
ペダルを変えてアクセルワークが変われば燃費がよくなる、かもしれないw
607男鹿半島:04/09/22 10:11:31 ID:GN7R4prt
あんまり乗れないかもと思って帰って来たが、なんやかんやで4日間で300kmくらい乗ってるな。
昨日オイル交換してきた。みんなどのくらいの間隔で交換してる?
俺は一番安いオイル(500円/Lくらいの)を3000kmにて。フィルタは3回に一回交換。

エンスト話がまた出てるが、俺も経験無いなぁ。
まぁ、夏にそんなに乗らなかったしな…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:43:10 ID:zcrtQRin
モビリオと迷っています。
シートアレンジなど、外観上ではわかりずらい
メリット・デメリットって何ですか?
片手でポンはわかります。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:27:01 ID:0V1DhPS+
>>608
いや、片手ではちょっと難しいかも。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:03:43 ID:0V1DhPS+
>>598>>603
別にスライドドアでなくてもいいけれど、
子供を乗せ降ろしするには、ドアが座席の前側から開くのが便利。
抱っこしながら体の向きを変えなくて済む。
611なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/22 14:33:37 ID:pf8FqDSr
>603
そ、そうか。ガルウイングといえばセラかカウンタックか童夢しか思いつかなかったんで、
入手のし易さでセラかと思ったんだよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:50:25 ID:xtHODf5t
>608
私もモビリオと迷ってシエンタにしました。

メリット・・
二列目が二分割シート。チャイルドシート使用なので、三列目を
使うときは勿論、シートを倒すときも楽。
もう一つはやはり二列目の窓が開くこと。
デメリット
両側自動スライドのではない。片側非常に楽なので両方自動なら
もっと良かったであろう。
個人的にはセンターパネルはモビの方が見やすかったかな。
気になったけど無問題だったもの・・
二列目真ん中のレール。許しがたかったが使ってみると気になりません。
荷物置いたりするといい押さえ役になります。

結果としては買って大正解です。広くて圧迫感なし。
デザインはモビの方が好きでしたが。
613608:04/09/22 16:15:32 ID:zcrtQRin
>>612
実に的確なリターンをどうも。デザインはモビがいいのですが、
どうも使い勝手はシエンタっぽいっし。
2列目シート分割は確かにうちも子供がいるから便利。
で、モビは右側も電動なの?左だけだと思ってた。これは重要!
うちは全員、右側で出入りしているから。
また、迷ってきた。。。美人を取るか、床上手を取るか。。。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:41:40 ID:0V1DhPS+
シエンタの電動は左だけだけど、今まで乗っていたスライドドア車(ノア)
に比べると、電動でなくても開け閉めは比較的軽くできます。
ノアが重すぎるんだけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:56:06 ID:WPFKyQfC
>>612
> メリット・・
> 二列目が二分割シート。チャイルドシート使用なので、三列目を
> 使うときは勿論、シートを倒すときも楽。

ちと補足。モビリオも2分割可倒シートなんだけど、分割して前後にスライドしない。
つまり、2列目の座面は分割されておらず背もたれだけが分割。
助手席はSRSエアバックがあるからチャイルドシート着けると危険なため
チャイルドシートをつけるとなると必然的に2列目につける。その場合、2列目が左右独立して前後にスライドしないのは痛い。
(もれはモビリオ乗りだからわかる。)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:10:24 ID:zcrtQRin
>2列目が左右独立して前後にスライドしないのは痛い。

それはどういうとき?
3列目への移動?
3列の片方の広くしてあげたいとき?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:21:18 ID:XPt8E0ZD
>>616
3列目へ移動するとき。
それから、3列目を片方しか使わないときに、3列目の片方だけ広くしたくて、
2列目の左右の席の位置を前後にずらして設定したいとき。
まあ、3列目に行きたがる子供達は慣れてきたので、2列目で靴を脱いで、よじ登って3列目に行っちゃうから
最初の頃ほどは苦労してないんだけどね。

ちなみにモビリオは2列目を最後尾まで下げると3列目は足を入れる場所がない。
逆に言えば子供が3列目に寝ても落ちることがないので、遠出するときは3列目が子供用簡易ベットになっています。これは少し便利。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:29:44 ID:k5295lJk
>>612
電動スライドドア車について補足。モビリオの電動スライドドア車はリクライニングがかなり制限される。
619612:04/09/22 21:15:47 ID:xtHODf5t
>615>618
補足サンクスです。
>608
電動スライドドアですが、>614サンの言うとおり、電動でなくても
それほど重くはありません。助手席側だけでも重宝しています。
片手でポンですが、コツはいりますが簡単です。モビは試乗の際営業の人が
四苦八苦していました。

ルックスは愛着湧いてきました。


620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:39:43 ID:zcrtQRin
>>617
んん?シエンタとモビの3列目はどっちも分割ではないですよね?
電動はモビの場合、左のみですね?
ああ、ここはシエンタスレだったか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:15:27 ID:XPt8E0ZD
>>620
> >>617
> んん?シエンタとモビの3列目はどっちも分割ではないですよね?

そうです。3列目は分割スライドではないです。モビリオは3列目も分割可倒。シエンタはわかりません。

> 電動はモビの場合、左のみですね?

これも知らないです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:55:25 ID:Xiu2SnWg
★社外アクセルペダル未使用ヴィッツ、bB、イスト
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52027337

ファンカーゴNCP20に装着しようと思っていたのですが
車を手放すため、出品いたします。
社外品のアクセルペダル、未使用品です。
メーカーは忘れました。
説明書もあったのですが、紛失してしまったようで見つかりません。
(説明書にメーカー名が書いてあったのですが・・・)
レスポンスや、燃費が上がるそうです。
ヴィッツ、bB、ファンカーゴ、イスト、シエンタ
その他、NCP系の車種なら、純正品番が同じですので、使用可能だと思います。
1万5千円ちょっとしたと思います。
念のため、ノークレームノーリターンでお願いいたします。
希望価格で落札された場合、送料当方負担いたします。
よろしくお願いいたします
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 03:03:23 ID:Xiu2SnWg
質問 1
商品の程度と欠品の有無を教えてください。
ヴィッツRSには使用できるでしょうか。

答え
回答遅くなり申し訳ございません。
商品は、新品未使用です。欠品は、もともとペダルのみですので、特にありません。
説明蘭に記載しているとおり、説明書が見つかりませんので、説明書は欠品です。


質問 2
AT用ですか?MT用ですか?

答え
ファンカーゴに使用するつもりで購入しましたので、AT用だと思いますが
ヴィッツなどのMT用も純正品番は同じですので、使用は出来るのではないでしょうか?よろしくお願いいたします。


質問 3
メーカーはアクシス(AXIS)製ですか?

答え
説明欄に記載しているとおり、メーカーはわかりません。
そんな名前のメーカーだったような気もしますが、確認できませんので、不明でお願いいたします。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:41:12 ID:ZivKzGJn
シエンタが欲しいけど、外観がイマイチ。
それならドレスアップしようと思いつつ、
ほとんどない。どこかにかっこいいエアロはない?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:52:46 ID:SpUVSANi
>>620
シエンタの3列目は、シートそのものが1つずつ独立しています。
よって片方だけで出す・しまうが可能。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:12:42 ID:2hJnu/W6
>>625
モビリオもそうだね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 17:38:56 ID:A7xOkSOo
>>626
モビはベンチシート、シエンタは独立したシート。
どっちがいいかは個人の好み。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:49:45 ID:Ek5LE/Wh
>>627
モビリオの3列目はベンチシートじゃないよ。左右独立にしまえるし。
座面が左右でつながるかどうかっていうならわかるけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:02:20 ID:BSsMxxib
シエンタもモビリオも、3列目左右席はそれぞれ独立して設置可。
左右席を両方出すと、シエンタは真ん中がつながっていない(1人用×2)、
モビリオはベンチ状につながっている。  でOK?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:05:31 ID:r7FU+3QU
2列目と3列目を勘違いしている人がいるんだろうな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:47:53 ID:ZivKzGJn
シエンタをミニクーパーみたいにできないか?
考えたが難しいのかなあ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:26:29 ID:rThTjXeK
>>631
ミニですか。
屋根を白く塗れば、雰囲気OKでは?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 05:53:32 ID:fmNOXlzR
>>629
OKです!
634627:04/09/24 10:34:55 ID:MOyQPC8G
>>628
ああ、言葉足らず。座面が繋がってるって意味でそう書いた。
>>629
ふぉろーさんくす。
635627:04/09/24 10:41:31 ID:MOyQPC8G
せっかくなので俺の意見も少し。

俺は座面が繋がってるほうが好き。でも、シートアレンジ面ではシエンタのが好き。
座面が繋がっていてはシエンタ状のシートアレンジは不可能と思われるので我慢。
でも、シートの間に傘を置けて便利に思うことも無くは無い。
雨の日に6〜7人乗るときは意外にアドバンテージがあるのかもと思ったり。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 11:50:32 ID:O0Z7+2fS
3列目収納時、2列目の人の靴の汚れがついてしまうので、
ケチくさく30リットルの黒ゴミ袋をかぶせている。
ちゃんとしたカバー買えばいいんだけど・・・。
637627:04/09/24 12:04:40 ID:MOyQPC8G
>>636
ああ、そういう人結構居るらしいよ。
俺の知り合いもコンビニ袋かぶせてる。
俺は2列目下のスペースがいい具合の収納になるので
3列目は常時出しっぱなしでたたんでる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:22:43 ID://7EJk0v
3列目を常時2列目下に収納しておいて久しぶりに3列にしてみたらマットに折り畳んでた跡がくっきり残ってしまった。。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:41:46 ID:qn6L3cdF
これって独身で乗ってる人いる?
事情があってカローラ店でしか買えなくて、パッソやファンカーゴよりいいなーと思うんですが、
1人で乗るには大きいのかなーと考えてしまう…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:47:21 ID:TCr7IB5W
┃∀・)ノ >>693
ノアにしようかと迷ったけど、ノアじゃでかすぎるから
これにしたよ。セダンからの乗り換えだけど運転の疲労度が減った気がするからな?
気のせい?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:47:32 ID:4weJCPSQ
>>639
7人乗りの車を独りで乗るほどカコワルイもんはない。
というか独身で乗るか?こんなカス車。どんな神経しとんねんきみは。
こんな車は結婚してガキ出来れば嫌でも乗らんとあかん時が来る思うし
乗ってる人も渋々嫌々乗ってる人が殆どやしな、
今わざわざ乗らんでもいいんでわ?つか一生乗らんでええけど。
独身ならば独身の時にしか乗れない車ってあるんよな。
おれは好きでは無いがカローラ店で選ぶっちゅうなら
セリカとかランクスとかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:53:13 ID:nsucKtRl
>>641
ランクスって、どんなやつだっけ???
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:13:50 ID:rERAw5wg
>>641
やっぱりそうですかね。
ちなみに最初はランクスが候補だったんですけど、途中から可愛さが欲しくなってしまって。
よく考えます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:51:11 ID:ISn6fpFE
>>642
柴崎コウが乗ってるやつ。

>>643
多少キツク書いた面もあるがゆるしておくれ。
もっと君に合う良い車はたくさんあるよと言いたかったのだ。
645新車で:04/09/26 01:06:01 ID:wwfmMjKC
GパッケージでHIDにDVDナビ(一番安いの)お奨めアクセサリー(推薦付属品一式)、リヤスポ マッドガード他
これで諸経費混みで185万って安いの?
契約しようか迷ってるんだけど…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 04:32:52 ID:jTQ+FI1y
>>645
リヤスポは今時恥ずいのでヤメレ。
その分値引いてもらえ。

ところで、1.5万で百倍お得な寒冷地仕様にしたか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:31:28 ID:Wp4XZ0eL
あげ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:54:53 ID:VwyXy0iP
>645じゃないけど、
リヤスポを付けると撒き上げが少なくて良いんだよね。
スポイラーとしての効果なんて最初から期待してないしね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:02:25 ID:ISn6fpFE
こんなカス車に185万円って・・・( ´,_ゝ`)プッ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:47:00 ID:wniNanCa
>>649 自分が買えないからって嫉むな
約50万値引きだね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:17:29 ID:y6Jl8hQ8
こんな車欲しくはないが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:56:42 ID:Wp4XZ0eL
>>651
じゃどうしてココにいるのよ?
653なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/26 17:43:43 ID:jnNs4vUw
>641-643
表現はアレだが意見には同意だな。この車は比較的よく3列目使う人向けだと思う。
フィールダーとかスパシオの方がいいんじゃない?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:05:48 ID:Wp4XZ0eL
>>653
> フィールダーとかスパシオの方がいいんじゃない?

室内高 低すぎ。狭い。 3列目がなくてもよくて、シエンタ並の車内の広さを確保したければモビリオスパイクじゃない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:00:30 ID:ISn6fpFE
>>650
今時買えない奴おらんやろアフォか君は。
こんなカスカスな車に金突っ込むんやったら
どっかに寄付した方がよろしいんでわ?

>>654
話よく嫁。
カローラ店でしか買えないと言ってんだから
セリカかランクスと言ってるわけだよオレは。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:02:45 ID:L9yL2rMX
>645
安いよ安いよ・・・。
おいら面倒な手続きとかやってもらったのもあるが、ナビ抜きで
190万だったよ・・。それでもお得だったと思っていたよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:11:12 ID:X/yDLqkA
そうかー?
3列目を頻繁に使うならノアクラスちゃう?
稀に3列目を使って、
スライドドアが好きな人が
シエンタを買うんじゃないのかなー。

ここで、こんなこと言うと、
すぐにたたかれちゃうけど、
「デザインが気に入った」という理由で
購入した友人もいるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:34:44 ID:kqTtoao8
>654

なんでモビリオスパイク?

シエンタもひどいけどスパイクはもっとひどいよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:49:44 ID:2bkJZzzM
3列シートが本当に必要で、こんな車を買っているのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:39:08 ID:FkjEOzbP
ちょっとがっかりしました。昔もらったカタログには、燃費が19.0kmって書いてあるのに最近ホームページみたら、18.6kmに下がっていました。どういう事なんですか?あと、ちょっと気になるんです。
今考えると、キュービックにも試乗しておけばよかったなぁと思っています。
661645 ID:wwfmMjKC:04/09/26 23:25:43 ID:/FpgIOve
>>646-648 なんちゃってリアスポは少しでも空気抵抗減らす為です^^
>>649 何がどーでカスなんですか?
ちゃんとした専門用語で教えてくださいよ
こーゆのはやめてくだしよ「デザイン・エンジン・足回り・トヨタ車だから」
ちゅーのは無しで何がどーでこーゆー所がこーゆー理由で技術屋ならでは回答お待ちしてます。
>>656 仕事の関係上買わざるおえない方向へ持ってかれたんです
そこのネッツで扱ってる車の中からということで、あまり契約数の多くないシエンタに
してもらえたらという話の流れの見積もりです。
>>660 確か先月の改良から停止時のエンジンアイドリングを少し上げたはずです
改良前はエンジンアイドリングとCVTとの兼ね合い上、エアコンON時にエンスト起こすらしいですよ

662なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/27 09:54:55 ID:zAAApiTD
>657
稀:スパシオ
比較的良く使う:シエンタ
頻繁に使う:ノア
ほぼ毎回使う:アルファード

とか?3列目を使う頻度が2割〜5割くらいまでのユーザならシエンタで、それ以上の頻度ならノア、それ以下ならスパシオ
とか思うけどどうよ?

>661
空気抵抗と重量増のトレードオフの度合いがどうかだよね。オイラは重量増のデメリットの方が大きいという考えから、
基本的にどんな車でもエアロは付けない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:19:48 ID:b1kI6xQX
ところで皆さん、こんなのできてますよ
ttp://www.sientacity.com/
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:53:21 ID:4U1NyEzG
>>661
> >>660 確か先月の改良から停止時のエンジンアイドリングを少し上げたはずです
> 改良前はエンジンアイドリングとCVTとの兼ね合い上、エアコンON時にエンスト起こすらしいですよ

そうそう、燃費稼ぐためにアイドリング回転数を下げてたら、エンスト続出だったらしいね。 カービューの不具合スレッドでも
エンスト起こした人がたくさんいて、問題になってたよ。ココでもそういう報告が結構あった。でも必ずエンストするわけじゃないみたいで、
再現性がないから、対処が難しいのだけど、メーカーはちゃんと対応したんだね。さすがトヨタ。こういう潔さが好き。
というか最初から「ちょっとアイドリング回転数低すぎかも」って思ってても売っちゃったのかもね。モビリオより燃費がいいと見せかけるために。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:27:48 ID:zmW8agYv
>>661
こんな車にリアスポ付けて空気抵抗減らすためで〜すぅ。
なあ〜んて言ってるキミにに技術的な専門用語並べてわかるわけねーだろ。
わかりもせんのに偉そうにぬかすなやボケが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:46:00 ID:jt015q7Y
>>665
もっともな逃げ口上はいいからとりあえず並べてみろ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:32:22 ID:0UeKaW9Q
>>662
うちは8年目のノアからシエンタに買い換えた。
本当は新しいノアがいいんだけど、シエンタより100万も高くなるから・・・。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:08:22 ID:LeiP5LL+
>>665 俺も聞きたいね〜
つーことは君は技術屋なんだね
IDが変わらない今日中にしろよ

669なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/09/27 16:49:09 ID:zAAApiTD
>665
オイラも聞きたい。わかんない用語はキチンと自分で調べるからさ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:17:48 ID:p+wmdhmC
>>665 マダー!?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:25:22 ID:p+wmdhmC
>>665 早くしろよ!
( ´,_ゝ`)プッ
672男鹿半島:04/09/27 18:09:42 ID:VieRZ6m2
ああ、また荒れ気味かよ。たまに覗くといつもこうだなここは(w
つーか、単身赴任モード終了の予感。また毎日シエンタに乗れる幸せがくるのか。
実現なれば、凍結していたいろいろな懸案を試してみるかのぅ。

>>639
俺の友達は独身でWISHに乗ってるな。別にいいんでないの?
友達とか乗せる機会が多いならなおのこと。

>>641
そんな訳で1行目は成り立たなかったりするのだよ。
人それぞれなのだから、ね。

などと釣られてみるのもまた一興(w

>>662
おぉ、割と的を射ている区分のよーな気が。
俺の友人は比較的良く使う、でWISHに行った。つか、その頃はまだSIENTA無かった。

>>663
早速家建てちった(w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:40:20 ID:la7U+MAn
いや、若干1名 煽ってるヤツがいるだけだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:18:33 ID:b1kI6xQX
>>672
期間中何回でも応募可って書いてあっても
応募完了まで長すぎて何回もやる気になるか疑問ですね
でもとりあえず一通りのキャラクターではやってみるとは思うけど
675665:04/09/27 21:52:59 ID:mmaf7afQ
何がしりたい?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:10:48 ID:Jgr4YKa1
今のCMいまいち。らららシエンタ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:35:20 ID:hTClEtIb
かす 【▼滓】

1 (名)
(1)液体の底にたまる沈殿物。液体をこしたあとに残る不純物。
(2)必要な部分を取ったあとに残るもの。くず。
(3)ねうちのないもの。ひどくつまらないもの。
「バーゲン-セールで―をつかまされた」「人間の―」
「―シエンタ」
(4)花合わせで、一点ふだ。かすふだ。
(5)シエンタのことを称してこう言う。
(6)667-671の事を言う。
  またはどっからともなくいきなりわいてくるので
ウジ虫とも言う。
678665:04/09/27 23:56:19 ID:bgRbnHSK
なんだよ〜質問無いのかー
寝ます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:56:58 ID:QridM7SH
マイナーチェンジした際の改良点はどの部分でしょうか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:01:34 ID:dZUQCcG3
>>678

Q:リアスポはかっこいいのですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:37:53 ID:Z/kxvefC
>>677 虫されてるかっこ悪〜(ぷ
682男鹿半島:04/09/28 09:51:34 ID:gJIT/Gvw
>>673
あーそんなもんかも知らんね。何人居ても1人と変わんないようなもんだし(w

>>674
俺はとりあえず1回やってみたが、2回目やる気にならん。ちょい長すぎのような気がする。
まあ、短かったら短いで応募がとんでもないことになりそうだから、
そのせいでわざとSKIP出来ないんだろうかとか勘繰っている(w
3人とも電気屋には絶対行くんだよね。どうでもいいけど、ラストのアンケート、
シエンタに乗っている人は対象じゃないっぽい感じがしたのは俺だけか?

>>678
問い)
シエンタG(2WD)がモデリスタエアロキットAを装着したとき、効果が出るのは時速何km/hで走ったときか。
乗員は大人4人、子供3人、燃料は満タン、シエンタの速度に上限は無いものと仮定する。(30点)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:09:36 ID:X5c5NTmS
>>674>>682
電器屋・家具屋・アクセサリー・スーパー・(人による)の順しかない?
スーパーで買った食料品を、足下のフロアトレイに入れているのが
とても気になった。あまりそこには入れたくないな・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:10:56 ID:X5c5NTmS
あと、1脚だけのイスが当たったらどうするんだろう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:45:03 ID:cI6g2+n1
>>682
>>683
女の人は最後が草花と家電っぽいので、お母さんと子供は
最後がベビーとキッズのショップ、そんで男の人はビジネス用品でした。
ただ、正直最後の店はどれに行ってもぐっと来るものはなかったです。

男鹿半島さんと同じで、アンケートはシエンタ所有者は
対象外って気はそこはかとなく感じてました。
所有してることを書くような項目なかったですしね

まだ試してないけど家って何個も建てれるんかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:50:36 ID:e9xVjQXM
エリシオン買ったけど、
シエンタを通勤に使ってます。ウシシシシシ・・・・W 
あ、羅手の宣伝みて〜
だって、シエンタ攻めても結構イケるし燃費が圧倒的にイイ!!
エリシオンはスノボまで寝ててもらいます W W W
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:01:34 ID:7AlyEslt
どういった店があるかわからなかったし
どれぐらいの値段ものを購入するのかもわからないから
途中の店で価格抑えたものを選んでしまったよ。
あとから違うものにすれば良かったと後悔。
でももう一度やる気にならないな、あの長さには耐えられん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:07:29 ID:eTPXHg6J
トヨタどうしたんだ?
急にシエンタのCMガンガン打って力入れだして
シエンタに何かあったのかな?
今日はあれだけ俳優使ったイストよりもCM見たよ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 07:35:44 ID:hSxXAlkW
どうしたんだ?というか

販売目標台数の半分もいかなきゃ
メーカーとしても当然てこ入れを計るわけで・・・

でも目標高杉なのも事実
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 08:06:51 ID:RDfiBRc3
というより、アイシスのほうが良いような気がしてきた、、、
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:03:20 ID:G6YVJL7B
シエンタの月販目標台数7,000台
7月度の販売台数5,525台
8月度の販売台数3,972台

目標からすればこんなもんでしょ。
8月は新車は売れないしね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:32:19 ID:JFxMwNcD
へぇ〜 7,000台!
これはもう目標というより夢だね。
営業さんご苦労様。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:15:56 ID:tEEB53aV
トヨタ必死だな(w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:05:59 ID:bITqD/i4
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:49:36 ID:w87Gt7vu
>>692
7月で月販目標の8割弱、8月でも5割強達成してるのは、まあ普通だと思うけどね。
もともと目標を超えて売れる人気車種でもないんだからこれぐらいの数字で上々だろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 06:02:29 ID:FFjnb3LC
>>693
必死じゃないメーカーってあるのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:26:24 ID:4xwqyeRq
トヨタの「クラウン」がグッドデザイン金賞を受賞
― 「シエンタ」など4車種がグッドデザイン賞を受賞 ―
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Oct/nt04_1003.html
おめ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:25:35 ID:iHbGdds/
>>696
いすゞ
まぁ、いすゞのマターリした「働く車専門店」も
必死なトヨタも好きだけどな〜。

だから俺のワゴンやトラック買うときはのんびりして
接客もアットホームないすゞ
カミさんの車買うときはトヨタ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:15:11 ID:zofF98++
いすゞって余裕なの?
トラック部門に限れば数年前は必死だったけどなぁ。
販売店も統廃合で営業の人も大変そうだった。
その頃、必死じゃなかったのは日野と三菱だった。
「売ってやるよ」って感じの対応だった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:30:29 ID:iHbGdds/
まじっすか?
関西某県のいすゞの営業所は結構勉強してくれるが、
必死に買わせようという感じではなく、
納得して買ってもらおうって感じで良かったよ。
まぁ値引きっていう面では必死だったかもな。
あっさりと目潰しよかベンキョーしてくれっから。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:13:44 ID:Kxw1Hq1r
デザインパクリまくりでも
グッドデザインなんだ(w
圧力かけたとしか思えんな。
トヨタもやることが露骨すぎ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:16:31 ID:IXoOjCYb
まぁ、そういうトヨタのガツガツしたところが好きだけどな。
巨人みたいに (w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:27:19 ID:qM221FfK
いいクルマなのは確かだが、てゆーかある意味では日本一のクルマ
だろうが、唯一のウィークポイントの「デザイン」で大賞の候補に
なっちゃあまずいだろ、マジェスタ。
中国や韓国のパクリデザインを批判したり、あまつさえ訴えたり(笑)
してるトヨタが、真顔であのパクリデザインを出してる神経がわから
ん。

シエンタはコンセプトこそモビリオだが、デザインはちゃんと
変えてあるから、パクリというのはカワイソ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:04:28 ID:vXyAqAZS
シエンタってルノーのカングーの影響を
多々受けてるような気がする

俺はシエンタの方が好きだが
トヨタだしw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:39:46 ID:/t6Uojwg
トヨタより、
このスレの粘着くんの方が
必死だと思うに1票。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:41:17 ID:/1n9/E3W
乗ればソラシエンタ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:48:39 ID:WG+VZOn8
カングーとファンカーゴって顔が似てない?
これはどっちがどっちをパクリ?

カングーはどこかエスカーゴのような
目を引きたい商用車っぽい感じがする。
シエンタの方がまとまっていると思う。
…のは国民性の違い?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 10:12:05 ID:ZKJFecwK
どう考えてもカングーだろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:15:48 ID:K9+//Vv5
カングーとシエンタ....ぜんぜん似てないし

それに、カングーって3列シートなの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:27:46 ID:IXoOjCYb
つうかよ、俺がコモやエルフ買った
近くのいすゞの営業所の雰囲気を「マターリ」と表現したのが
気に食わなかったトヨタの人がいるみたいだけど、
>>698でも書いたがちゃんと「トヨタ」でカミさんの車買ってるぞ。
べつにいろんなスタイルのメーカーがあって良いと思う。
そんなに噛みつかなくてもいいんじゃないのか?
ガッツンガッツン買わせようと必死な若いトヨタの営業君も微笑ましくていい。
フレッシュマンって感じでね。

あと、ルノーもホンダのパクリやってるから
トヨタの多少のパクリは大目にみてもいいんでないかい?
トゥインゴなんてまんまトゥディじゃん W
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:52:24 ID:QCXlgJ6u
3列シート車が欲しくて、でもお金も無いので
キュービックとシエンタを試乗した。
キュービックで気になったポイントがシエンタでは殆ど解消
してあったのがすごいワラってしまったw
デザインは好みじゃないけど許容範囲ギリギリだったので
一台お買い上げしたよ〜w
でも今月末納車だって…遅杉orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:58:02 ID:eStWjauZ
>>711
うちのを売ってあげるよ。
H15.10 4000KM Xの寒冷地仕様、赤
即納、コミコミ120マソでどう?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:12:42 ID:hMi47geL
>>712
いや、もう買っちゃったんで…。
X 2WD 銀でコミコミ156マソ。もっと値切れたのかな…。
つかH15.10って、出てすぐ買ったんでつね!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 08:43:17 ID:3ZGkXkIh
うちも来週一年点検!

13000km
715男鹿半島:04/10/03 10:29:23 ID:GmPDJ5Kw
単身赴任終了〜これからまた毎日よろしくな、シエンタ。

>>683
食品を足元は無いよなー。あそこは子供の遊び道具とか、ティッシュの予備入れてるな。

>>685
品揃えについては同意。とりあえず欲しいものはDVDレコーダくらい、それもそんなに欲しいわけでもなく。
プラズマディスプレイが欲しかったが、300000円じゃ買えんわな(w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:07:52 ID:jYT+R0il
2004年グッドデザイン受賞車

王者 トヨタ クラウンロイヤル/クラウンアスリート 大賞ノミネート
http://www.g-mark.org/library/2004/grand-kouho.html

トヨタ クラウン マジェスタ
トヨタ シエンタ
トヨタ ポルテ
ダイハツ タント X
ダイハツ ムーヴ ラテ
ニッサン フェアレディZ ロードスター
ニッサン ムラーノ
ホンダ エディックス
ホンダ オデッセイ
マツダ アクセラ スポーツ
マツダ ベリーサ

アウディ A6
ジャガー Xタイプ エステート
ヒュンダイ JM
フォルクスワーゲン ゴルフ
シトロエン C2
ルノー メガーヌ2.0 プレミアム
ボルボ S40シリーズ 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:08:51 ID:WM0wamRp
>>715
ところがね、旅先で果物とか買ったはいいけど何せ3列フルで使ってて
荷物置くとこないよーこのまま置いたらつぶれちゃいそうって時に
足元のBOX役に立つんですよ。あそこなら押しつぶれる心配がないし
3列使ってないときはもちろん後部に置くんだけどね
だからあのムービーは普通に納得できた
718男鹿半島:04/10/03 11:31:12 ID:+F4W7co2
>>717
なるほど。俺は石頭だね。物事は柔軟にということですな。
まだそういう条件になってないから思いつかなかったというのもあるが(言い訳

ところであのフラッシュではミニチュアダックスが乗り降りしているが…
俺んちにもミニチュアダックス居るんだよね。
ただ、うちのは馬鹿犬なのであんなことさせたら粗相されまくってしまう(w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:29:40 ID:junMpzcU
みなさん足回りはどーされてますか?
タイヤ&ホイール 純正 (FF車)
175/70R14 84S(スチールホイル)
185/60R15 84H(アルミホイール)

個人的には
195/55R15 195/60R15
どちらか履かせよと思ってるのですが
何かアドバイスお願いします。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:30:21 ID:NliqQ/KX
■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?

真っ直ぐに走り特に不具合なし 58% [ 80 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 23 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 22 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 4% [ 6 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 3 ]
投票数 : 137
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:23:33 ID:WUBEOU9M
本日シエンタ正式契約してきました。
GのFFでMOPでディスチャージ、寒冷地。DOPでナビ他いろいろで224万でした。
下取りの車が4年乗って200万でしたのでちょっと足が出てしまいました(^-^;
仮契約は9月末にしたのですが、車両完成が1週間チョットでできるそうですので驚きです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:23:45 ID:xe7WxVLO
この車、ラジエータのファンのサーモスタットが頻繁に働きませんか?
覗いてみたらラジエータの大きさに対して中途半端な大きさのファンがひとつだけなんだね。
作動音がちょっと気になったもので。。
723なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/04 10:00:46 ID:DDUe1LWQ
>710
 コモもそうだけど、アスカもジェミニも、他社の車借りまくって売ってた頃は必死を通り抜けて諦めモードだと思う。
街の遊撃手あたりが必死だった。


>719
燃費落ちるし、足回りのバランスが狂うだろうし、少なくともインチアップはしないな。
やるなら同サイズで軽量系のホイルを履かすと思う。

>722
オイラの場合、前車より静粛性が上がったからあんまし気にならなかったなぁ。今度気にしてみるよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:43:00 ID:lxlWRBKQ
トヨタ シエンタ グッドデザイン賞受賞おめでとう!

審査委員による評価コメント

3列シートの構造が良く考えられており、使い勝手が良い。
7人乗りとは思えないほど、全体は小さい。
他社ライバル製品に比べ、明らかに7人乗りが現実的なものとできている。
室内の広さに対する外観のコンパクト感(=日常性の表現)が巧い。
シート・アレンジの操作性も評価。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=30229&sheet=jury
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:51:22 ID:ZAE/HT2i
モビリオとどっちがアイポイントは高いの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:39:21 ID:67IZxHGU
シエンタ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:26:52 ID:yXTAsJGR
自演多
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:26:01 ID:fAKbfRXz
工作員必死(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:53:48 ID:+LZSWOd+
最高だよ。支援太。
遅いし、変だし、シートはベンチみたいだし、さいこうにわらえる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:47:26 ID:+HGspPNu
>>729
よかったですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 08:37:37 ID:SsfRWprn
笑顔が絶えない車 シエンタ
732なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/07 09:39:19 ID:prpTO1Xl
>729
遅いのは同意だけど、速いのが目的の車か?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:36:05 ID:SsfRWprn
シエンタに速さを求める事は
F1カーに居住性を求める事と同じぐらい無意味。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 16:00:38 ID:Y40/Xc7H
見た目はいいんだけど3列目がなぁ・・・
シエンタと同じ位の大きさで3列目がもう少しちゃんとしてる車って何がある?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 16:37:26 ID:iW8vaHc7
あの全長だと難しいだろ
アイシスだっけ?
新しく出たの
アレぐらいなら問題なかろう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:06:30 ID:w1YNUWMF
3列目をちゃんと使いたいならシエンタクラスじゃだめじゃん。
でも、少々窮屈だけどキュービックはなかなかシートはええんじゃね?
一人で横になって足伸ばして座ってみたらなかなかええよ。
でも、やっぱ息苦しいかんじはするな
737なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/07 17:07:37 ID:prpTO1Xl
>735
同意。シエンタは全長の割に頑張っている方。
アイシスだと+500mmだからかなり余裕が出てくると思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:37:07 ID:iKvoVMlz
>>734
このクラスじゃ不可能だね。
エンジンルーム小さくして室内広くするしかないね。
衝突安全基準満たすの大変だろうが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 08:32:08 ID:S/2TODKG
むしろ734に設計してもらいたいものだw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:31:56 ID:Cq3y8wIr
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:36:30 ID:RyGAytUq




____________    

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:00:57 ID:iPaafGT5
>>740
どういうスレが糞スレでないんですか?
どこも同じようなもんだと思うけど…
743なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/08 17:43:49 ID:EMVCoYkt
>742
>741で潰れてしまったから答えようがないのレス
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 18:39:07 ID:iPaafGT5
>743
なるほど。ストーリーに入り込めていなかった!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:19:17 ID:EVkypPCO
暇やのぉ〜
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:07:43 ID:KJunTLSv
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:55:39 ID:j7zbAVjF
>746
1・2列カウチソファモードではやはり厳しいと?
748なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/12 11:02:25 ID:79zMHmUA
>747
志村〜コピペコピペ〜。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:58:58 ID:d39oHhyx
シエンタXリミテッドが気になる・・・・
( -∀- )救助
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:20:46 ID:IZzEndcv
>シエンタXリミテッド・・・

何それ?
751なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/13 10:12:19 ID:sOJJM6qk
たとえ公式発表がなかろうと、そのうちでるだろうなぁ>リミテッド
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:26:50 ID:YNKgM0F2
どっかの掲示板ではXにオプティトロンとパワーアシストドアが付いて12月発売とか?
その装備内容だとGの立場が無くなるので疑問を感じるな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:31:13 ID:KJgMPHS9
低排出ガス適合車で★が3つだと税金はいくらですか?
何年目まで安くなるんんでしょうか?初心者ですみません
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:41:03 ID:VkB22oRj
おおむね25%軽減されます。多分
1年だけです。
俺は50%のときかったからよかった!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:44:20 ID:VkB22oRj
ちなみにシエンタの自動車税は34500円で、そこから25%軽減です
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:58:41 ID:PW3dbEer
>>753
グリーン税制は、自動車取得税も控除があるよん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:23:38 ID:KGGOsIzi
トヨタ・シエンタはマグネシウム製シリンダーヘッドカバー採用
http://www.carworld.jp/car/toyota/sienta/html/index4.html
758男鹿半島:04/10/16 01:19:24 ID:hC1eqgtJ
本日20000km達成。納車から10ヶ月と少し。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:42:06 ID:b3ycfCAR
ハイペースですな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 02:16:32 ID:Li5aFfN8
>>758

うちのは、昨日、5000km達成。 H15/10/末 納車。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:08:45 ID:rn5ho3mm
>>760
納車が同じ頃です。今、7000Km弱です。
男鹿半島さん、単身赴任があったのに、すごいハイペースですね。
762男鹿半島:04/10/17 08:22:32 ID:UHVVAE7Z
>>759
公私共に使いまくりっすからねぇ…

>>760-761
普通に乗ってたらそんなもんだよねぇ…
単身赴任になるまでに既に15000km走ってて、
その後も月に1度帰るたびに乗りまくったからなぁ。

そして久しぶりの休日なので、今日も乗りまくる予定。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:57:30 ID:QxLpjYn3
無理やり2つのプラットホーム使ってるから
そろそろガタがくるんじゃねーのかな?ヤバいぞ
764798 ◆vV00BpOvPA :04/10/17 21:01:26 ID:HsICr4ZT
>>763
そんなわけないだろ。馬鹿。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:24:56 ID:QxLpjYn3
そんなわけあるんだよ764のバカ。
耐えきれなくなって真ん中で折れるぜシエンタ。
766798 ◆vV00BpOvPA :04/10/17 21:26:55 ID:HsICr4ZT
>>765
そんなわけないだろ。馬鹿。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:12:12 ID:HP3VjkSV
教えてください。
シエンタはグリーン税制適合車は自動車税、取得税の減額があると思いますが、
これは購入時に戻ってくるのでしょうか?それとも後で戻ってくるのでしょうか?
見積書に含まれていなかったので・・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:23:28 ID:Qai2e503
>>767
自動車税、自動車取得税 の両方とも、減額された額を支払う。後から戻ってくるというものではない。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/green/green_.html
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:24:12 ID:Kk6JMB04
>>767
後学のために、納車された車の自動車取得税額を、最寄りの都道府県税事務所に
問い合わせてみよう!契約車両の納税額と一致するかの確認です。
本人確認が必要と言われるかも知れないけれども、事務所によっては電話で
教えてくれるよ。

一致しなかったら、ここへカキコしてね!
ディーラーや中古車屋に 実際の納税額よりに多く取られたヤツが
まわりにうじゃうじゃいるので。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:31:32 ID:Kk6JMB04
>>767
自動車税は、グリーン税制適用なしだと 34,500円だから、三つ星のシエンタは50%引きで1年のみ 17,250円。
自動車取得税はグリーン税制適用で、「取得価額から30%控除」だが、オプションの有無などの詳細情報により取得価額がわかりにくいので、
>>766 に従って都道府県税事務所に問い合わせるのが一番簡単。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:33:11 ID:Kk6JMB04
>>767
もしかして、まだ購入前の見積もりだけの段階?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:05:40 ID:9P/uGMBD
25%引きじゃね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:40:00 ID:R67nMp/p
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:35:51 ID:+tiFM3XX
>>773
今は25%引きじゃねーの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:30:13 ID:cgVVyOQU
>>773
16年度はこっちだね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/green/green_16.htm
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:42:50 ID:x0kb375Y
今日買い物でアクアと黄色を続けて見た。自分はラベンダー。
意外と走っているもんだね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:59:19 ID:+tiFM3XX
俺の地域じゃメチャメチャよくみます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:22:53 ID:zbIcOugA
「G」グレードにのみ付いてくるエアスパッツ(リヤ)とはどのような
ものでしょうか?
トヨタのHPの写真では他のグレードとの判別がしにくいもんで。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:08:31 ID:BRHLlkzf
>>778
HPやカタログの写真では分からないですね。
下からのぞきこまないと見えないと思います。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:06:45 ID:s9AmruLh
全長を抑えようと
ヴィッツのプラットホーム持ってきて
無理やりくっつけてるもんだから
覗き込むといずれ折れて779さん下敷きになるぞ
気をつけな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:25:21 ID:fk2Tklqe
市販車も1台1台繋いでると思ってる馬鹿がいるらしい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:29:31 ID:cEx9yrZK
今月か来月に大量出るのかなぁ〜????
工場に大量に押し寄せてきてるけれど
納車前の悪あがきなのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:31:53 ID:AZqov/lu
>>782
意味不明なのですが。

もちっとわかりやすく頼んます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:46:11 ID:KFHX9iXj
>>783
夢見がちな妄想を糧にしてる香具師は放置が一番かと。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:32:01 ID:j3jemRZd
シエンタのリコールだろ。
なんせ真ん中で折れるという
あってはならない事が今起きてるからね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:15:06 ID:Jz6y0G2L
メーカーに放置されているとも知らないで・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:32:56 ID:OiXMCBRN
>>785
これはテールランプがまぶしいから消費電力が大きく、
バッテリーがすぐあがるって、
以前によくあった書き込みと同じでデマなの?
それとも事実?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:40:26 ID:t5au8aF2
市販車も1台1台繋いでると思ってる馬鹿がいるらしい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:15:21 ID:mhWFJT25
そういうバカがほんとにいると思い込んでる
真のバカがひとりこの上にいる。
ま、でもPC上で繋げてるだけだから
1台1台繋いでることとあんまりかわらない。
悪い事は言わん、今から折れる前に糞シエンタ売却しろ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:19:27 ID:ZMPPT2dB
うちのは折れて2台に増えたから一台はガリバーに売った
156万円だった、ラッキー!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:06:25 ID:t5au8aF2
よかったね〜
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:19:18 ID:lgRTXsCG
2分割か・・・なんかSFものみたいでいいな。
用途によってタイプを使い分けるとか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:24:49 ID:pZZKrfsv
2コイチってのは聞いた事があるけどな・・・。w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:04:05 ID:ik2BkcN7
シエンタクラスで、リアシートを回転させて3列目と
対座できるクルマって何ですか?
セレナやボクシーまで大きくならないと無理ですか?
モビリオとかシエンタとか、アフターパーツでできないんかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 06:34:18 ID:yI1gZAAX
>>794
ミニミニバンでは存在しない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:06:59 ID:QjyJWAhm
>>789
どうした?悪い薬に出ても出したか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:07:41 ID:mJRsvHJC
>>794
車の大きさから普通に考えればあるわけないだろ。
脳みそ使ってるか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:37:03 ID:3wNxpOJB
>>797
なんか陰険な言い方ですな。
人間性がにじみ出ている・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:21:29 ID:mJRsvHJC
>>798
その言い方じゃお前も思ってたんだろ
「ヘタレな質問すんな」って。
正直に言わないお前の方が
余程性格ワリーと思うがな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:23:56 ID:UxERl8Gw
>>799
っつーかさ、質問がよくなくてもさ、いちいち脳みそ使ってるかとか普通言わないだろ?
その辺が陰険とか人間性云々と言われてるんじゃないのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:38:24 ID:0YF6GfJY
>>799
自分を見つめ直す良い機会だと思って。
こんなとこでこんなこと言われるのも面白くないだろうが。

で、折れたの折れないのは嘘?
シエンタがそうならアイシスの方が大変じゃないかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:34:16 ID:SZ1iGpOG
800も801も性格悪そう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:07:54 ID:7qCCur+5
>>802
> 800も801も性格悪そう。
いや、 >>800 >>801 は正確悪くないと思うぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:26:47 ID:+irS724u
>>803

>>802=799=797なんだろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:19:15 ID:r4QHuToH
それいけシエンタ!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:37:09 ID:fd8F88TS
804は性格も悪そうだが頭も悪そうだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:53:04 ID:6jEoQSZg

 五 十 歩 百 歩
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:50:46 ID:VjxFKq3N
>>806
泣くなよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:04:35 ID:0XfbIud/
807-808は性格も悪そうだが頭も悪そうだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:07:20 ID:6jEoQSZg

 五 十 歩 百 歩
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:40:22 ID:FRuwuomx
     (´∀`)   へえ、アルファード左に曲がるのか、
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  俺のアルも曲がるのはデフォだったのか。本音書いちゃお
/旦|__||/  /カタカタ

               _____
           カタカタ /トヨタ客サ / おいおい、欠陥車になるじゃねーかアルが
      < #`Д´>   / 工作員  /   本当のこと書くんじゃねえよ!!
    ┌( ○  ○ /      /     消したらぁ
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    Σ (゚Д゚;)    あっ!煽られてる!
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  事実書いただけなのに・・・
/旦|__||/  /
      、 ,
      (゚Д゚#)  カタカタカタ
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  おぅ、煽るのか、上等でぇ、何度でも書いてやるよ!
/旦|__||/  /

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:40:55 ID:FRuwuomx
               ____
           カタカタ /トヨタ客サ / うわ、また同じこと書きやがった!
     Σ< #`Д´>  / 工作員 /   余計なことすんなよ、
    ┌( ○  ○ /      /     また消したらぁ!
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      (゚∀゚ )  カタカタカタ
  _| ̄ ̄||ヽ )_))   オラオラ! やめねーぞ本当のことを吐けコラ!!
/旦|__||/  /
               ____
              /トヨタ客サ /
       ∧_∧  / 工作員 /  ハァ・・・
    (⌒/⌒つД`>/      /  わかったよ・・・無償修理キャンペーンするかな・・・
    |_( | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ノ ノノ
     レレ'

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:56:56 ID:e4NWulhH
漏れもシエンタ海苔だけど(G黄色FF)お舞らに質問!
四月に納車で、結構楽しく乗ってるんだが、スライドドア(特にパワー側)のドアハンドルが、非常にカタくなる。
一ヶ月と6ヶ月の点検で調整してもらって、その後は暫く軽くなるんだが...
もまいらのシエンタは大丈夫?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:25:14 ID:0XfbIud/
それはもうすぐ車体が折れる前兆ですな。
ま、無理やり2つのプラットホームくっつけて
その他諸々寄せ集めてでっち上げたもんだから
仕方ないかと。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:25:01 ID:S6Qani+X
本当に折れるんだったら、主要メディアで報道されなくとも
2chのこのスレで実際例と共に大騒ぎになってるわな。

本当ならなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:36:52 ID:EcL8/Oaq
>>813
たぶん、パワードアとは関係ないと思う。

私はX黄FFで6月納車ですが、半月くらい前に助手席側スライドドアが
内側から開かなくなりました。あけようとすると、イヤ〜な剛性感。
外から何回か開扉を試みてやっと開きましたが、それ以来
異常にそのドアが硬くなりました。

ディーラで見てもらったら、ハンマーでトンテンカンと
ドアの前後部分がが引っかかる車体側の部品を
調整してました。そのときはマシになった気がしたけど、やはり気のせいでした。
今も片方だけ硬いドアのまま・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:39:14 ID:FmEqScuC
ドアハンドルが非常に固くなるのってどの程度なんだろ。
自分はマイナー後にモデルだけど、最初っから左側だけ固い感じ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:46:34 ID:EcL8/Oaq
>>816
6才の娘が開けるのに苦労するくらいの固さです。
運転席後ろのドアならいつも一発で難なく開けているので。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:03:07 ID:aJ1kwWZn
バキッって感じ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:54:13 ID:jGxupqbs
>>815
折れてからじゃ遅いだろ。
だから言ってやってんのに。
お前は事が起きてからギャーギャー騒ぎ出す
典型的なカス日本人。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:15:41 ID:L7O6dxgf
なんだ。
結局うそつきか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:27:54 ID:93w66Luz
816>>ワイヤーの調整だーね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:29:19 ID:93w66Luz
>>816ワイヤーの調整だーね

だったね


824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:35:37 ID:CH0RYEg+
なんだ、やっぱりその程度!
ピナツボ火山大噴火に警鐘を鳴らすような話か。
メーカーは事が起きないように努力してるんだろうから
消費者は事が起きてからギャーギャー騒げばいいんだよ。
…と言うのも違うのかな?

スライドドアの不具合は気になりますね。
トヨタ車全般の問題かな?
最近スライドドア車が多くなってきたのに。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:28:56 ID:93w66Luz
>>824
私怨タだけの構造上の問題。今後のマイナーチェンジで対策されるといーね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:41:08 ID:jGxupqbs
>>821
オレは折れたとは一言も言ってねーが。
よく読みたまえカス野郎。

メーカーは努力もなにもしてねーから
シエンタのようなグズ車が出来るんだろ。
別に君らのグズシエンタがどうなろうと構わないんだが
折れて他の車を巻き添えにするのは勘弁してくれや。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:49:16 ID:93w66Luz
私怨タに
なぜにそんなに突っかかるのか?

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:14:05 ID:thJ0bkBI
なんだか香ばしい香具師がいるな>>826

>オレは折れたとは一言も言ってねーが。

前文でこう言いながら最後に・・・

>折れて他の車を巻き添えにするのは勘弁してくれや。

意味不明なんだが、もう少し詳しく説明してくれ。
829なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/23 12:19:18 ID:bpqkRPhV
二股掛けられてた相手がシエンタ海苔
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:29:10 ID:jGxupqbs
828のアフォな奴がおるな。
どう意味不明なんだ?
いずれ確実に折れるぞ
と言ってるんだよ。

なぎさっちくん
きみの体験談はいいから。
たいへんだなきみも
二股掛けられてた相手がシエンタ海苔で
きみもシエンタ海苔かよ。笑える。

それでもうすぐ男鹿半島が出てくる。
「久しぶりに覗いてみたら・・・」
とか言いながらいつも見てんだろ?
831828:04/10/23 12:37:49 ID:thJ0bkBI
>いずれ確実に折れるぞ

そう考える理由と根拠をしめしてもらいたいのだが・・・
でないと誰も信用しないぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:53:11 ID:L7O6dxgf
>>830
お前のへたれ車は、すでに折れてる。

あんまり人に迷惑なけるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:24:36 ID:jGxupqbs
>>831
理由は何度も書いてるのですがバカですか?

>>832
オレの車はキミのようなヘタレシエンタじゃないから
心配しなくとも折れませんので。

それともうちと日本語勉強しような。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:32:10 ID:kdjTPJI3
「カス」が」口癖なのは当スレに巣食う
シエンタストーカーですのでスルーね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:56:58 ID:/QFgSv64
リアドアが外から開けにくいのはシエンタ共通みたいですね。
この前ディーラーに持っていたけど、試乗車も硬かった。
調整してくれて少しよくなったけど、まだ硬い。
確かに小さい子供では開けづらいでしょ。

ところで、最近エアコン入れてないと、市街地通勤でも、
11km/l行くんだよね。
エアコン入れると2km/l近く違う。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:13:26 ID:2Nlw/Cm2
>>835
うらやましいです。狭く渋滞した道の市街地だからか、
うちはエアコンなしでも9km/lより良くなったことなし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:58:56 ID:O7gXLb2b
>>834きみはグズグズのシエンタ乗りだから師ね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:23:53 ID:aqZ8gzsR
この車マジにエンブレ効かないね
それにオパのCVTより改良されたといえ
それにしてもデキが悪すぎる
特に止まる寸前で車体が一歩前に出る様なカックンとした感じになると
低速(徐行くらい)でアクセルを踏む離し踏む離しをするとカックンカックンする
なんかMT車のギヤー間違えた時の3速発進みたい
一昔前のニッサンのCVTより質が悪いな
それで名称がSuperCVTとかたらアホかとバカかと(小一時間

振動不良改良したわりにはよく揺れる車だ

839838:04/10/24 00:33:20 ID:aqZ8gzsR
カキわすれ
ちょっとした上がり坂道での発進でも車体が後ろに下がりまくり
キツイ坂だと両足運転
他にも不満だらけ
二度と与太車は買わない
前車のカルディナも最悪だった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:35:15 ID:vby8ZmGP
ネタはもういいって
841838:04/10/24 00:56:54 ID:aqZ8gzsR
まだ
シートの中綿少ないので凹みまくり
運転が直ぐ疲れる
あの車体車重で純正175タイヤ
リアフェンダーの中を覗きこむと・・・(注)
みんなが言うとおり糞車だ
エンジン高回転回らないし
全てにおいてコストダウンし過ぎ
じゃなきゃ〜あれだけの経常利益取れないはずだわ
zro
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:08:57 ID:IU4MVYFB
>>839
最近のCVTってトルコン付いてないの?

>>841
>あの車体車重で純正175タイヤ

タイヤがショボいってこと? 
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:09:45 ID:0TAJawt8
しかしまあ・・・シエンタクラスにここまでコンプレックス抱くとは
ずいぶんちゃちい人生なんだなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:54:43 ID:Z8iyLETY
シエンタ乗って喜んでる方が
かなりちゃちい人生送ってると思うが・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:23:48 ID:O8RChI8A
>>844
怒りのあまり日本語を正確に理解できなくなってるようだね(プ
846男鹿半島:04/10/24 14:02:09 ID:uYfhz/Wp
うーむ、たまに覗くたびに荒れてる。しかもレベルがだんだん下がってる(w
先日から再び関東。まぁ今度は2週間程度の出張なので11月にはまた乗りまくっちゃる。

しかし面白いところに目をつけたもんだな、今回の荒らしさん…

>>リアドアの件の人たち
俺んとこのは無問題。むしろ、運転席ドアのほうが硬い感じ。

>>830
俺の出だしの言い回しを良くご存知だな(w
だが、マジでたまにしか覗かんのだよ…シエンタネタもそうあるわけじゃないから。
つか、よその板の出入りのほうが激しいもんで(汗

>>835
全くいい季節になりました。ちっと遠出すれば17km/Lだべ。

>>836
営業で渋滞しまくりのとこ通ったら、俺のもそんなもんだったっす。

>>838
エンブレ:効くが。つか、俺ギアガチャ派なのでDのままだとどうなんだろ。
カックン:したためしがないが。つか、それは運転の仕方の問題じゃ…
振動不良:運転席では感じないね。後ろはどうなんだろ。
坂道で下がる:坂道によっては下がらないとはいえないけど、こんなもんじゃない?
シート疲れる:うーん、見た感じ安っぽそうな割に疲れにくいと思うがなぁ。
エンジン高回転回らない:この手の車の割りに回ると感じてますが何か?
zro:手の位置が面白いですね(w

などと暇に飽かせて釣られてみたよ(w
847中古車ブローカー:04/10/24 18:21:37 ID:GMagkcI8
>>846 男鹿半島さん
あなたは★★★★★級車音痴ですか?それともトヨタ関連の方なんですか?
>>838-841 さんが書いていることは業者間でもよく聞く話、事実に近いのでは?
自分も数台転がしましたが、けして優秀な車ではありませんね

>>842 さん
http://www.jama.or.jp/eco/environment/images/5_5_2p3.jpg
あとあのサイズなら185純正の方がよろしいかと、ディーラーオプションで185/60 15が選べれます
オシャレで変更するなら195/50 16がよろしい
45扁平タイヤだと内側がよく削れるのでお奨めできません。50タイヤも扁平になりますのでロードノイズを拾いますが車体安定は改善されます

最後に
このてのCVT車はエンジンブレーキは効きづらいです
確かシフトがP-R-N-D-S-Bになってますよね、100KでD走行中シフトをSに入れすかさずBに入れても
1.5クラスの代表的な4速AT車に比べて効かないのが事実でしょう
あと車が止まる前に及び低速時のアクセルオン/オフについてもカックンします。
坂道発進時に下がるのも当然、燃費を向上させる為に切り離してますから

エンジンは高回転回るように設計はされている
ただコンピューターで回らないように設定されてるだけです
他の1NZ-FEは8000rpm、シエンタはCVTの兼ね合い上6500rpmなでしょう。

それと転がした車を車庫から店舗まで(約10Km)運転して走らせたときシートがよろしくないので疲れました。

巷で言われてるボディーの強度も業者間では「悪い」と同じクラスならラウムの方が高いですよ。

車の評価は同販売店で聞くより他で聞いた方がよろしいかと、販売店はカタログと同じで良いことしか言いませんので
例え評価の悪い奨めにくい車でも「売らなければ」いけないので
あとは勝手に避難するなり認めるなり好きにやってください。


848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:33:28 ID:GpEC3NPf
当方、4WDだから4ATのはずだが確かにエンブレ効かないです。てゆうか効きが弱い感じ。CVTはそれ以上に効かないのかな。これからの季節、雪道を走る機会がありそうなんでちょっと心配してます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:53:51 ID:Z8iyLETY
>>845
っていうか単に間違ってるだけで
そういうちゃちいとこしか突っ込めない
しかもロクに車も選べない君はなんて哀れなやつだ。
かわいそうにな。シニナサイ。

>>847
だから男鹿半島くんはトヨタのディーラーだっつってんだろ。
寄せ集めてくっつけて露骨にコストダウンしてるもんだから
シートもボロボロ、フレームもいずれ折れるグズ車って
前から言ってんのによ、もっと言ってやれよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:14:23 ID:uIuL12NA
うーん…頭に血がのぼっているヤツが3人はいるな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:53:00 ID:ycsj1dyV
>>849
ホンダのディーラーマンはすっこんでろや!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:19:57 ID:Z8iyLETY
↑ここに痛いとこ突かれて頭に血がのぼってる
トヨタディーラーマンコ発見(w
こんなグズグズシエンタ押し付けられて
さぞや大変だろう。同情するよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:30:16 ID:JH8cs4yd
エサをやるやつがいるから、野良犬が居着いちゃうんだよな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:11:41 ID:A4jLcaCY
>Z8iyLETY
あんたさ、そんな人間のままこの先何十年も生きて行くのかい?
毎日毎日こんな書き込みばっかしてさ・・・。
何でそんな風な人生になっちゃったんだろうね?
ここで暴れてないでさ、自分ひとりで冷静に考えてみなよ。
ホント、これからどうするんだい?家族は?老後は?

時間ってさ・・・後戻りできたらよかったのにね(プ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:43:30 ID:nXcgyZxo
中古車ブローカーとかカローラレディーとか
たいへんだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 08:40:02 ID:yHHnKNvc
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:04:51 ID:Up7Fa7Eh
自分このスレしか見てないんだけどほかのスレでもこんななの?
乗ってる車以外あんまり興味ないし(そんなコロコロ買い換えるわけでないし)
たまに新車のスレ覗いてはすぐログ消したりはしてるけど
なんか以前から不思議だったんで
858男鹿半島:04/10/25 09:44:00 ID:Lqi27ENb
>>847
うん、車音痴だよ〜
でも俺が思った通りを書いただけですが駄目ですかそうですか。

ただ、シートが疲れる云々だが、10km程度走って分かるものなの?
なんだかんだ言ってもこっちゃ20000km走ってるわけで、
それも1回に数100km走って「意外に疲れねーな」と思うんだが…
…あ、以前乗ってた車が相当ひどいシートだったんだorz

別に優秀な車だとは思ってないよ〜単に俺が気に入ってるだけだよ〜

>>849
前スレから読んでりゃ分かると思うが、俺はディーラーでも関係者でもないって。
ていうか、ああいう仕事は絶対俺には向いてない…

>>853
スマソ。今回は俺が餌撒いちゃったorz
859なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/25 11:00:35 ID:jNjykSeR
盛り上がってまいりました。みんなdat落ち回避の為の活動御苦労。

>エンブレ
2<−>1あたりの速度域での比の差がデカイので、エンブレ効かない+徐行くらいカックン、の評価があるんだと思う。このあたりの挙動は確かにクセが強いので、アクセルワークに気を使うことはたしか。

>坂道発進
角度とか、書く人で変わってくるからアレだけど、クリープこんなもんじゃん?
オイラがもっとクリープないと思ってたってのもあるけど。

>シート
シートはどこでも良い評価聞かないね。高級車でもないんだし、まぁこんなもんでしょ?どうしてもツラくなったら、運転席1脚だけとっかえるかな。

ボディ強度は元々ミニバンに期待してないし、タイヤは個人の趣味範囲かな。オイラは見た目目的のインチアップはしないし、ディーラーオプションの範囲内なら、ボディとのバランスも崩れないのかな。高回転域はまだ慣らし中の為、評価できず。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:57:45 ID:mfSuBk3e
>>854
これぐらいの文章コピペしてくるようじゃ
これからどうするんだい?(プ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:01:15 ID:zoVyWSqc
議論が白熱してますねぇ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:52:01 ID:l+4fcvEf
議論?
チンピラが言いがかりつけてきてるだけちゃうの?

所有者が悪い部分を訴えてるのならわかるけど、
所有してない奴がウダウダ言ってることが理解でけん。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:32:57 ID:/0vZYYuz
>>860
コピペだったの?
元ネタはどこ?
まさかそれっぽいから盲目的にコピペと言ってるんじゃないよなw
864なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/25 19:18:14 ID:jNjykSeR
>862
だからみんなdat落ち対策、オイラのジサクジエーンだってばさ。
865828:04/10/25 20:28:49 ID:axqduMuw
>>864
えーー!
本当ですか???
>>830(ID:jGxupqbs)あたりと同一人物ならたいした釣り師だと思うけれど
とても同一人物には見えませんなぁw
と マジレスしてみるテスト。w



866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:02:16 ID:mfSuBk3e
862のドチンピラ発見(プ
チンピラがシエンタ海苔かよ
シンダ方がいいよキミ。
867813:04/10/25 23:43:51 ID:Nuqzkk0H
スライドドアの件、レスくれたシトありが!
うちのは固い時には、
ハンドル引く→ロック解除の辺で一旦止まる→そこから「うりゃ!」と引いて「ガコン!」と開く感じ。
スムーズなときは、自然に引き始めから解除までいくんだけどな〜
868男鹿半島:04/10/26 11:02:59 ID:ZFvAihhO
マターリできるのであれば何でも良いんだがね。うん。

>>859
あらー、シートそんなに評判悪いの?俺は本気で結構良いとまで思ってるんだが…
つーか、マジで俺の前車はすんげー疲れるシートだったから、そのせいもあるんだろうけど。

クリープに関しては、初めて乗った頃に比べて強くなった気がする。
俺が慣れただけかも知らんが、違和感は全くなくなったな。

>>867
あら、ホントに結構重そうな雰囲気ですね…
しょっちゅう状態が変わるのなら、レールのごみ問題とかは疑えないですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:23:41 ID:cZgvC97Y
俺も、シートは別に気にならないなぁ〜
普通なんじゃないの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:55:40 ID:41JUjeWO
旧ノアから乗り換えたから、シエンタのシートはわりといいと思う。
堅めだから疲れづらい。低反発まくらのような。
871813:04/10/26 21:08:10 ID:an/T8fWR
>868
男鹿半島さん、レスドモです。
この間、6ヶ月点検で調整してもらったので、今は調子いいです。
(ただ、点検後に今度はバックドアだけキーでもリモコンでも開かない現象が。。。)
レールのゴミはあまり考えられないですね〜
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:35:57 ID:Q3lGpsci
良スレage
873なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/10/27 10:23:57 ID:oIckDBHP
>シート
オイラの場合、良いシートと言われた時の比較対象がレカロ(Notバケ)になるので、良い、とまでの評価にはならない。
でも巷の悪評価(が念頭にあるから)ほど悪くはないと思ってる。クッションやわらかすぎとかは思わないし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:49:27 ID:wP+PBMNQ
シートの質は硬めでそんなに悪くはないんだけど、
シートポジションが決まらなくて、
慣れるまで腰痛がひどかった。
875男鹿半島:04/10/28 11:27:08 ID:HOCzHEVN
>>シート関連な方々
そういう意見が出て、やっと安心しました(w
低反発枕って言うのはいい表現かも。

>>871
とりあえず現状がいいのなら良かったですね。
しかしバックドアだけ開かないってのはどうなんだろう…
レールごみの件は、以前乗ってた車がレールごみで開きにくくなったことがあったので。

>>873
比較対象が違いすぎますよダンナァ(w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:07:44 ID:M57i0+Oa
もうすぐ私もシエンタ買います。でもデザインを含め気にいらない所はたくさんあるけど価格と4人家族で乗るには最低限の広さだと思うから。車好きが乗る車ではないと思うが、目くじら立てて非難する車でもないと思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:11:48 ID:uM4zKVkk
>車好きが乗る車ではないと思うが、目くじら立てて非難する車でもないと思う。


トヨタ全車種
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 07:32:57 ID:jA8O9P4h
>>877
車好きが乗る車って、どんなのですか?

例をあげて教えてください。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:49:52 ID:/8gvF00X
僕も聞きたい!
でも返事はないと思う。
自分の嗜好を否定されるのが恐いから…。
反体制って楽なんだよね〜。

荒れるといけないので失礼します!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:12:25 ID:nbPQjZB+

 877が必死に答えを考えています
881877 ◆PaPa/WTtJE :04/10/29 11:07:32 ID:4u5lDvw9
>878
MR-S
882男鹿半島:04/10/29 11:15:54 ID:yGHXkF8f
>>878
ヨタ8
883なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :04/10/29 11:18:26 ID:4u5lDvw9
>878
2000GT
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 11:20:46 ID:8FBM38f/
俺は車好きだけど、シエンタ乗ってます!
こだわりがないだけです!車だいすき〜〜〜♪
885男鹿半島:04/10/29 11:31:09 ID:yGHXkF8f
>>883
俺、そいつとどっち書こうか迷ったのよね(w
とりあえず実現度の高いほう書いたす。つか、今でも欲しい<ヨタ8
2000GTは出張先の近くの展示場に置いてある。カコイイ。
ヨタ8は出張先の前の道路に停まってた。カメラ持っとけば良かった…

>>884
同意。俺はこだわり無いわけじゃないけど、シエンタは好き。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:13:42 ID:Ar+TZcN0
>>878
マーチスーパーターボ
887なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :04/10/29 12:48:14 ID:4u5lDvw9
>886
その車は止めた方がいいです。
スタートダッシュ時にアクセルベタ踏みすると、本当に何処飛んでくかわかんない車だった(w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:18:26 ID:Ar+TZcN0
>>887
低回転域はスーパーチャージャー、高回転域はターボチャージャーととにかくむちゃくちゃな車だったもんねw
しかも車体はマーチだし・・・。
それじゃあ、パルサーGTI-Rでどうでつか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:34:42 ID:VS3UEeap

【TOYOTA】シエンタ Part6【片手でポンッ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/18 14:57 ID:nis/4YP2
〜瞬間・楽ノリ・3列〜
シエンタに付いて語りましょう!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:37:00 ID:rc4euIQt
つーか普通にかっこいい!って車じゃないってことだろ。
子供いると妥協はするわいな。
891ラベンダーマイカ:04/10/29 15:32:46 ID:LGFJdbS+
金と置き場があれば、どーんとエスティマくらい買いたいけどね・・・。
マンションの駐車場には入らないし、そもそも予算なし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:47:11 ID:IRiUss1S
いや、
俺はかっこいいと思うよ、シエンタ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:12:04 ID:jOKOa3G9
センスの無さを子供で誤魔化す890
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:02:28 ID:TVPL3P5o
子供という言葉に求めても得られないというコンプレックスを持っている893
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:27:14 ID:zwp8Ylx1
元々センス云々のクルマじゃないから。
俺は悩んでポルテにしたけど、納車の翌日に2人目ご懐妊が発覚して
何ていうかもう計算狂いましたよ。
シェンタにしとけばよかった。(ポルテには何の不満もないよ)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:54:12 ID:TVPL3P5o
>>895
間が悪すぎw
しかしおめでとう!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:10:58 ID:p5f4sUgW
>>895
がんばれよー!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:12:35 ID:7Bi7R34X
>>895
トヨタはやめとけって、あれほど・・・。
いや・・・荒れるからやめとこう。

しかしおめでとう!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:06:33 ID:YElchXPW
センスの無さを子供で誤魔化す894
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:24:17 ID:kAYRbnxD
センスの無さを894で誤魔化す899
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:46:22 ID:YElchXPW
センスの無さを子供と894で誤魔化す900
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:57:19 ID:t2ML6IhB
ママチャリカーにセンスだって?
不毛な争いはやめろよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:28:46 ID:wXJ5C9VC
センスの欠片も無いことをママチャリカーで誤魔化そうとする902
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:14:24 ID:3HCh+7Hf
↑ 自らバカを晒してるぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:43:04 ID:wXJ5C9VC
903にツッコンで自らバカを晒してる904
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:53:00 ID:96O8eIUy
良スレage
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:05:53 ID:WadipTmk
新車が納入されました。

100km程乗って気が付いたのですが、
発進時で低速の時と停車直前の時に軽くガクガクと振動が出るときがある。
いつも出るわけではないのですが・・・。本当にまれに出ます。

これって不具合の可能性ありますか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:32:48 ID:wXJ5C9VC
>>907
折れる前兆だ。気をつけろぉー
っつうかよ、さんざん買うなっつってんのに
買うからだろ。そんなことでガタガタ言うな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:40:09 ID:yAvqIc1z
>907
振動って、どの辺から?
うちのはならないので、何とも言えないけど
早い目にディーラーなり行って相談汁
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:10:56 ID:Bqjb0nQt
負荷と変速比の関係(?)でノッキング気味にガクガクいうときはありますね。
アクセルを踏み込んでやれば消えますけど。
減速時は経験ないなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:04:09 ID:MDWq6pzh
>>907
後学のために、納車された車の自動車取得税額を、最寄りの都道府県税事務所に
問い合わせてみよう!契約車両の納税額と一致するかの確認です。
本人確認が必要と言われるかも知れないけれども、事務所によっては電話で
教えてくれるよ。

一致しなかったら、ここへカキコしてね!
ディーラーや中古車屋に 実際の納税額よりに多く取られたヤツが
まわりにうじゃうじゃいるので。
912なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :04/11/01 10:09:49 ID:DDTthiWq
>910
オイラ減速時にも出ることあるよ。
913907:04/11/01 20:39:01 ID:RlH4o+83
>>910,912

これは不具合という事ではなく、特性という事でしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:20:37 ID:/zIAyWEa
>913
ならない香具師もいるんだから、特性って事はないんでは?
も少し走行距離がのびれば変わるかも知れんし
なんにせよ、ここで聞くよりは先にディーラー行けば?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:12:42 ID:+6rcChvJ
ちょっと聞いて。
1年点検にディーラーに出したら、車検証がないんです。
セールスマンに電話して聞いたら、なんと、助手席の前のフリーラックの奥に、
隠し部屋のように車検証入れのスペースがあるじゃないですか!
2列目足元の収納も知らなかったし、もっと隠しスペースがあるかも。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:26:03 ID:Bqjb0nQt
説明書に書いてあるけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:20:47 ID:MJJr8zJ6
車の説明書読むなんて、奇特な人
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:48:28 ID:y/9J/CFL
>>915
ありがとう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 09:37:47 ID:BApvSGNw
>>917
( ´_ゝ`)プ
920なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/02 09:40:50 ID:l0/g4uC1
>915
納車時に説明してくれたよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:23:42 ID:S2ynUXT3
俺はいつも車屋から
「車検証はどこにしまってるんですか?」
と聞かれる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:06:15 ID:VFlfCnOS
>>917
買ってすぐに全ページくまなく読んだ奇特な人ならここにいますが何か?
「川は渡るな」とか書いてあったりして結構面白いぞ?w
デリカの説明書には「川の渡り方」が書いてあるがなww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:24:20 ID:Y7jGcU+O
俺も読んじゃった。なんか分厚いから全部は読んでないけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:39:08 ID:RY41L65K
保守
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:23:24 ID:nJrs+ip8
シルバーのX(FF)を買ってからもうすぐ一ヶ月です。
嫁さんから「シートカバー付けないの?」って言われて今調べてます。
専用品だと純正のフルシートカバー(ベーシック)てのが一番安そう
なんですが、これの「サイド切替えのデザイン」ってどんな感じでしょう?
かえってモノトーンより良さげかなぁと思っているのですが、色はどれくらい違うんでしょうか?
ちなみに、内装色がグレーなので、ブラックのほうを考えています。
また、他に2〜3万円クラスで良さそうなのが有れば教えて貰えませんでしょうか。
1・2列目のみでもOKです。
ユアブランドのは好きなんですが高いし子供が汚すのが前提なので勿体無いし…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:22:23 ID:BJ1jbVCu
コンパクトカーでスライドドアってシエンタとモビリオ(スパイク)と何がありましたっけ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:30:07 ID:Q/TU5IHl
>>926
ミニミニバンはその3台だけだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:31:02 ID:Q/TU5IHl
>>926
ミニミニバンじゃなくていいなら、ラウムとか。片側スライドだけでいいならポルテとか。でもちょっと違う種類の車だよね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 03:03:52 ID:BJ1jbVCu
燃費も大分違うしね。
色々、出ればいいんだけど
930なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/08 09:56:18 ID:W0sb3P9t
>928
同じくちょっと違う種類になるけど、軽からのサイズアップ版(ワゴンRとか)も多少あり。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:07:57 ID:l5tjAsFy
エブリィランディとかアトレー7とか。
932男鹿半島:04/11/09 21:52:13 ID:1ghtJBly
また久しぶりに覗いたけど、今度は荒れてない。よかった(w

出張終了で久しぶりにシエンタ乗った。また新車の匂いになっていた(笑
そしてあとひと月弱で1年目。早いものよ。

明日も出張。だけどシエンタと共に赴くので気は軽い(w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:14:45 ID:TbzjHMGS
実物のサードシート、座った事無いんだけど、
現スパシオのものと比べてどっちが使えそう?
(もちろんエマージェンシーとして)

今後の参考までに聞きたいの。
934800:04/11/09 22:49:30 ID:cYBnflKq
>933
そりゃシエンタでしょ。
スパシオのトランポリンみたいなサードシートにはびっくり!
まぁカテゴリーでも2BOXの位置付けだから
まさにエマージェンシーなんでしょうけど。
一度トヨタのホームページをご覧ください。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:52:30 ID:TbzjHMGS
>934

早速の回答、ありがとうです。
そうなんですか。
思っていたよりも良さそうですね。

ありがとうございます。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:57:41 ID:iGnKB1lm
>>925
一番安い純正のシートカバーつけてるよ。ベージュだけどね。
色合いとしては、ドアの内側の色のような感じかな。サイド部分は。
真ん中は、もともとのシート色よりも少し落ち着いた感じ。自分はつけてよかったと思ってます。
参考までに。
937男鹿半島:04/11/10 00:29:41 ID:a4dU8tIv
>>925
俺は純正の撥水加工シートを1・2列目に。
子供のジュースに対する不安感が多少減った(w
俺もベージュだけど、シートそのものの黄色っぽい感じよりは好きかな。
938なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/10 09:07:34 ID:qeH/YeY5
>933
左右独立だから、座面が少々狭いのが難点。
939男鹿半島:04/11/10 22:03:01 ID:57++tz3P
出張にて370kmほど走ってきた。経費だったのでエンジンぶん回してみた(w
それでも燃費計は14km/l。回し方が足らなかったか…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:50:48 ID:oVDcsXYm
>>933
シエンタ購入前にスパシオも見たけど、明らかに応急的な、座り心地悪そうなシートだった・・・
左右独立だから確かに狭く感じるが、スパシオよりはシエンタのシートが絶対いい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:14:41 ID:8Id/rtGC
トヨタの車全てが応急的だがら当然。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:33:36 ID:pwTvzaNa
それは違う
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:58:15 ID:9oohCTum
スイッチボックスのSNOWボタンって、何ですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 11:37:45 ID:jzXX4QSj
>>940
スパシオ、シエンタの3列目シートを比較とは、低レベルな争いだなぁ。
もれは、スパシオ、シエンタ、モビリオの順に3列目にも試乗して、モビリオに決めた。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:32:15 ID:nYE3HDl5
ガラス張り走るショーケースで高速をですか?
946なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/11 15:09:45 ID:rvnpiOYK
>943
雪道走る時押すボタン。

>941>944>945
http://kichikichi.seesaa.net/image/up017612.jpg
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:09:25 ID:ZRmEZQVF
エアロパーツ着けてる人いますか?WALDのがいいと思うけど感想なんて聞かせてください。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:10:02 ID:L6qQDhqg
土曜日、都内から山梨のほうまで5人で一泊するんだが、できるだけ金かけたくないからシエンタ借りましたが、何か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:20:28 ID:Eyyxvz9m
何もありませんよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:03:11 ID:xypgetpU
>>948
いいんでない! 楽しそうだね!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:41:19 ID:40umUR3o
俺もどこかでかけたいねぇ〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:09:20 ID:gdjTRYkg
>>950
そうかな?しんどいやろ。
運転するやつはそれで良いかもしれんけど
後ろに座るやつはたまらんで、狭すぎて。
エコノミー症候群でシヌデ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:03:34 ID:fybwOCSb
>>948
歩け。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:43:13 ID:taz/nkzq
セルフスタンドでガソリンを入れると給油口の形が変なのか
給油が途中で止まってしまいます。
なんか方法はありますか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:44:24 ID:0Y0nMrQj
●●●●●●リコールワッショイ!!●●●●●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067497694/l50

トヨタ  アルファード情報交換フォーラム  http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 
掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。
しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?

真っ直ぐに走り特に不具合なし 59% [ 97 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 25 ]
左に曲がった(許容範囲内) 15% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 9 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 164
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:46:03 ID:0Y0nMrQj
★  アルファードについての相談Vol. 12  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099873207/l50

アルファードは
過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化?されているとの噂です。
まず
「道路は排水のために左に偏っているので云々・・・」って客を言いくるめる。

ごまかしきれない客には
タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:04:30 ID:1egEfDU4
>>954
シエンタ自体そもそも変なんだから
方法なんて無い。
あるとすれば
売ることぐらいか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:14:52 ID:nbYZz0I6
>>954
同じ苦情を友人から聞いたことがある。給油ノズルが一番奥まで入る位置から、ほんの少し手前にずらして給油すると言ってたよ。
もれが試したわけじゃないので、自己責任でトライしてみて下さい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:36:00 ID:37BFur3s
>>954
給油ノズルが満タンになったと勘違いして、給油がストップするね。

俺は、ノズルのトリガを半引きにして、給油の勢いを殺してる。
これで満タンセンサーを利かなくしてやるわけだ。

しかし、面倒くさいよな。
何でこんな給油口の設計になってんだ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:30:40 ID:OIjE44u+
>>954
自分は>>958の方法で給油してるよ
あと奥まで入れても大丈夫な形状の給油ノズルがあるGSもある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:30:58 ID:N66cBeHI
本来、給油時はノズルから手を離してはいけない事になってる(らしい)から、
わざとそういう形状にして手を離させないようにしているのだろう、と
好意的に解釈してみる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:31:41 ID:N66cBeHI
ちなみにグリップをどれだけ弱く握ろうと
満タンセンサーは解除されないので間違えなく。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:05:15 ID:VAagznYE
勢いよく給油すると吹き返すよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:15:16 ID:uYLkxPVb
教えてちょうだい。

シエンタにヴィッツの改造マフラー、ホイールって取り付く??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:01:26 ID:Z31Ftnml
給油は難しい・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:11:03 ID:P6OPHl9E
>964

屋根の上とかボンネットの上なら付くんじゃねぇの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:14:07 ID:LorzsMBp
シエンタの扁平タンクって
フィットのセンタータンクレイアウトの扁平版??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 09:21:35 ID:GMwak7nG
たまに走ってるとガグッってなるときがあるな
969男鹿半島:04/11/16 09:31:56 ID:+0V7wdV8
ここ最近で2回ほど、ABSランプが点きっ放しになった。
エンジンかけなおすと消えるんだが。1年点検直前に異常発生か?
マニュアル見ると「ついても消灯し、再点灯しなければ正常」とあるが、
エンジン切るまでは点いてるしなぁ。
ABS効く様なブレーキかけたことはないんだが、それは関係ないかな。

>>962
弱く握ってゆるめに入れることで、跳ね返りによるセンサー誤反応をなくすってことじゃないかな。
実際俺もそうしてるし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:22:34 ID:zrAKZZRZ
>>969
ディーラーに早めにみせにいったほうがいいですよ。
カービューの掲示板の
不具合スレッド2
に同じようなケースがのっており、
ABSランプがついているときは
ブレーキランプが点いていない可能性もあるようですので…。

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4984&pgc=1&th=634127&act=th#list
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:04:34 ID:sBlg8POk
>>970
カービューにカキコした人と同じ人が >>969 を書いてたりしてw
972男鹿半島:04/11/17 00:17:53 ID:HhxDJNCq
>>970
サンクソ。今見てきた。俺のはイチローの打率ほどじゃないなー(w
でも不安なので見てもらおう。丁度18日から1週間出張なので、
その間に一年点検だしとけばベストかねぇ。

>>971
カービューは多分書き込んだことないかなぁ。もしかしたら1年位前には書いたかも。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:14:42 ID:X/iaXk1i
シエンタ♪
974男鹿半島:04/11/17 13:18:58 ID:hEOXd3Xb
さっき一年点検の連絡した直後、またもABSランプ点灯。
ブレーキランプの確認をすぐさましたが、大丈夫だった模様。
なんにしても原因究明だけはちゃんとしてもらっておこうっと。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:41:17 ID:5c1Z00Jc
本当によくシエンタみかけます。
以外に売れてるね
976なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/18 14:32:51 ID:XTfs92Vw
>975
なんだかんだ言っても月6,500台売れてるからね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:47:11 ID:LDR2u7Ly
良スレage
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:16:35 ID:2BcE6p85
リコールきますた、燃料ポンプと制動灯です。
今日ディーラー行ったら偶然今日発表だそうです
979なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/18 20:56:21 ID:XTfs92Vw
>976
まちげた、5000〜6000台だよ。
980なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :04/11/18 21:09:10 ID:XTfs92Vw
>978
リコールキター!!

http://toyota.jp/recall/2004/1118.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:12:49 ID:lR0Xkyf3
月に6,500台のゴミシエンタ誕生か。
恐ろしい国だな。知能の低下が売れる要因か。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:15:09 ID:XyGvh8eh
私のシエンタがリコールの対象になったので、
今度お店に来てくださいとディーラーの人から電話かかってきました。

すぐに直してもらうとして、何かお店から貰えるのかな?
謝罪の気持ちとして、オイルとか、オイルとか、オイルとか?
そろそろオイル交換したいなぁ〜。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:15:11 ID:W6NqDvz+
>>981
貴方、もしかして東横線の某駅で毎朝「ゴミ○×▽◆(聞き取り不能)!この国の国民の知能は低くなった!!」
と叫んでいる池沼さんでつか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:16:46 ID:W6NqDvz+
>>982
帰りにそっと封筒を渡されまつ。















その中には、アイシスのパンフレットが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:24:36 ID:XyGvh8eh
 マジっすか…。アイシスのパンフですか…。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:27:47 ID:W6NqDvz+
>>985
ウソです、すみませんorz
一緒にオイル交換とかを頼めば、工賃無料とかオイル割引くらいは
してくれるかもね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:33:22 ID:XyGvh8eh
>>986
釣られた…OTL

頑張って、オイルかシエンタのヌイグルミゲットしてきまつ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:51:33 ID:SPIyQbKp
無償で修理するのが精一杯の気持ちです
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:59:26 ID:P2kTBqJE
そうか、やっぱり未完成の糞車だったんだな。シエンタ。
買わなくて良かったぜ。
おまいら人柱にされた負け組みなんだね。
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧                  ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`)                  ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )                 (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
990978:04/11/18 22:05:37 ID:2BcE6p85
今日フォグランプのバルブが切れたんで交換しに行って、ちょうどリコールのハガキもらってきた。
燃料ポンプの方は交換に約2時間くらいかかるから預けてくれだと。
あー、めんどくせーなー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:07:39 ID:WDRWU2Ms
474 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 04/11/18 22:03:55 ID:OH7eG/ZC
このスレに限らないけど、自己確立の方法として、物事のいい面を見たり自分を切磋琢磨するのではなく
批判材料を探したり、相手や他を貶めることしかしない奴ってのは、どんな立場になってもその卑屈さと臆病さから
不平不満しか見えなくなる。これはもう精神疾患と呼んで差し支えない状態。
で、そういう香具師ってのはどんなにいい車を買っても、いい生活をしても幸せを感じる事はない。

すなわち、決して一生幸せにはなれない。

ここでネチネチと荒らしを続けている香具師はそういう悪霊みたいな香具師。
まともな一般人様が相手をする価値なんかないYO

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:39:50 ID:P2kTBqJE
>>991
そうか、そんなにリコールが悔しいのか。
シエンタなんか買うからだよ。
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧                  ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`)                  ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )                 (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:41:47 ID:Dkfs4I2t
さあ埋めるべ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:53:08 ID:SPIyQbKp
はぁい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:55:35 ID:5TMwoCAv
>>992
リコールや不具合がゼロだった車に乗ってる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:03:49 ID:P2kTBqJE
糞車に乗っている人はかわいそう、、、
997男鹿半島:04/11/18 23:05:23 ID:wsgOL60X
りこーるかよ!俺ぁてっきりABSランプのアレかと思ったぜよ。
サイト見たらシエンタだけじゃなかったのか。
例の荒らしてる方々は見てないでやってるわけだな。
まーネタが欲しくて欲しくてしょーがなかっただろうからちょうど良かったな(w

とりあえず、俺のは一年点検と共に直されてくるんだろうな。
俺は出張中だし、何も要求できそうもないなorz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:06:48 ID:SPIyQbKp
ばれた
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:11:20 ID:yw+2FG+o
>>995
ひとには言えないけどね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:11:26 ID:HojRN2zb
>>990
フォグのバルブ切れって・・・まさかいつも点けてるの??
迷惑だからやめれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。