140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
狭い道でも軽快に走れる5ナンバーサイズだけど
比較する車を、車幅が広い175cmある車だがミラーtoミラー間が同じでも
トレッド幅が広い為に路肩が弱い場所での、脱輪の話があったが、
5ナンバーサイズだとトレッド幅が限られる上
タイヤサイズも限界があるから、ある意味歯止めの意味では有効な
規格かもね?
タイヤも最近インチアップや扁平率を下げたりと金がかかりますね。
確かに扁平率を下げインチアップすればグリップが良くなり、ブレーキの良い我欲なり
その上タイヤもなりにくいのですが
1500〜2000ccクラスの1〜1.5トンセダン、ステーションワゴンだと
14〜16インチで幅はセダンなら扁平率70〜50
幅は185〜205で充分かと思う。
それ以上インチアップして幅が広かったり、扁平率が下がったりすると、
小回りがきかなくなったり、乗り心地が悪くなったりしてデメリットが多くなるね。
5ナンバーで(クーペとかオープンボディとか商用含む)最も幅の広いタイヤを履ける車って何だろ?
70スープラ前期?
R32skyline?
現行MR-S?
>>140 禿同、、、(最近使わなくなったなぁ、、)
車幅をコンパクトにまとめるのは難しい。
エンジン、ミッション、サスペンション、タイヤを5ナンバー幅に入れることが出来ないのは
そのメーカーに技術が無いからだ、、と思ってしまいます。
しっかり5ナンバー幅に収めてもらいたいものです。
まぁ、年々パワーが上がってくるのでやむお得ないかもしれないが、、
技術というかやる気の問題だろう。
お隣で話題のアテンザみたいに台所事情で3ナンバーになる例もあれば
別に3ナンバーでもデメリットないやんと安易に3ナンバー化する車種も多い。
切った貼ったの小手先の技術を使わせたら世界一(褒めている)のトヨタでも
最上級グレードだけ3ナンバーのウィッシュとかある位だしね。
結局メーカーが誰に売りたいのかって話だと思われ。
少なくとも国産メーカーに技術不足で5ナンバーが作れない所はないと思いたい。
安全確保の為の重量増・製造コストの削減・顧客満足度の向上・・・
製造・販売側は、如何に利幅を増やし、如何に売れる車を作るかが宿命。
5ナンバーという枠は遺物化していくのかねぇー。少し寂しい。
145 :
114:04/08/26 00:06 ID:CRtLvWrA
インプレッサWRXのワゴンって5ナンバーなんですねぇ。気がつきませんですた(w
でも車体サイズは1500ccクラスだし、動力性能はともかく燃費が倍かかりそうで(´・ω・`)
>>144 親父ユーザーの味方、ヨタと日産は当分安泰だろ。
体力があるからそういうマーケットにまめに対処できるという意味でも。
>>145 いくらスバルでもそこまで燃費は悪くねぇ、
他社同排気量と比べて精々3〜5割増程度だ(w