C5コルベットは楽しい3

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:09:24 ID:QyRX8jyD
保守
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 02:12:47 ID:gmssPq9N
C5にも目が慣れてきた今日この頃
マターリしてますか保守
928z06:04/11/16 11:53:31 ID:OPWCS3J+
C6のz06はいつごろ発売されんすかね。
買うど〜!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:54:19 ID:MyJ7dPC0
C6のZ51の性能=C5のZ06の性能らしいよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 13:41:51 ID:uJPhHi/v
>>921
レスもらっても放置か?失礼な奴だなアンタ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:15:49 ID:EG4sQQHL
最近RMレーシングのツインフローを付けたんですけど、固定用のL字ステーが突っ張りすぎて全体に傾くのは仕様ですか?
それとも、もっとエアクリかMAFを奥まで差し込むのだろうか…?

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:38:09 ID:2zgrstF0
外誌で997vsC6って企画があって、C6の勝利だった。
ただアメリカの自動車雑誌だったから、愛国心故のヒイキもあったかもね。
コストパフォーマンスが抜群てのが勝利の最大の要因だろうね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:34:02 ID:J01odxSc
>>931
ビシっとセンターには付かないっしょ?
機能的に問題無きゃ仕様
アメリカ製だし
漏れは固定ブラケット付けてないが全然問題ナッシング
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 03:19:09 ID:BHDKr7bK
>>933
ヒイキあるってのは否定しないけど
日本ではアメリカ車の地位が低すぎるだけなのもあるかと。
ほら、日本では比べるのがやっぱ首都高とかサーキットとかでさ、
長い直線を回さないでも気持ちよくビューっとか、ATでラクラクに
スポーティーってそうゆう基準は日本にはいじゃん。
そういう部分ではポルシェも日本車もあまり気持ちよくないかも。
価値観でいくらでも変わるけど、俺はC6の圧勝って感じです。
特にコストパフォーマンスで。
935訂正:04/11/17 03:21:18 ID:BHDKr7bK
長い直線を回さないでも気持ちよくビューっとか、ATでラクラクに
スポーティーってそうゆう基準は日本車にはないじゃん。

結局は車つくりの姿勢も基準も国民性だよね。
ヒイキもw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 07:40:51 ID:yR1kNo09
C6
はったり車だろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 08:41:35 ID:2dBFrnMt
>>931
RMオレも着けてます。
最初交換した時はちょっと傾いた感じだったけど、
別の店で、先のフィルター交換とかしてもらったら、以来、なんか真っ直ぐなったような気がします。(笑)

替えてみてどう?他のパーツも替えてれば、それとの相乗効果とかもあるだろうけど、変わった?好くなった(^^?
それと、あの先のフィルター、ほんとにK&N製なのかな?刻印とか何所にも無いんだけど…。

ところで、新しいの買う時、どういう径でどんな形、型番注文すればいいんだろ?
938z06:04/11/17 09:46:17 ID:0zc3ZYCA
>>931俺も付けていたけど、02年型以前と後ではステーが違うよ。
それとこのパーツ http://www.westcoastcorvette.com/shop_online/prod_detail.cfm?id=395
付けるとはっきり言って体感20馬力アップ体感済み!
939z06:04/11/17 09:58:40 ID:0zc3ZYCA
>>937
俺はここで購入したよ。安いしhttp://www.hypertuning.com/kn.htm
940512:04/11/17 10:51:52 ID:xU3mhfss
>>930
仕事が忙しくて見られなかっただけですが何か? 修理金額に関しては
実際に直す際に再度問い合わせますよ。

水に突っ込んだブレーキも4日ほど経ったら直ってしまいました。一通り点検を
した方が良いとは分かっているものの、もう直ぐ車検なのでそれまでは様子見です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:36:27 ID:ibCGTpTs
>933,937,938
レスthx
やっぱ多少は傾くんだね。
最初ステー無しで付けたときは真ん中だったんだけど、脱落なんかしたら嫌なんでステーで固定したんだよね。
でも調整がききそうなんで暇見て真っ直ぐにしてみます。
付けたのはMAFと一緒に交換したから、エアクリ単体の効果は分からないけど、結構変わったね。
下のトルク感が多少薄くなった気はするけど、レスポンスが軽くなった気がする。
それとアクセルべた踏みするとホイールスピンも多発するようになったから多少はパワーアップしたのかも?
付属していたエアクリはK&NじゃなくてS&Bとかいうメーカーのだったね。
でも見た目からしてK&N製っぽいよ。
>938
それ交換でそんなに変わる?
見た目だけかと思って頼まなかったんだけど…
それと交換したフィルターの品番教えてもらえます?
942z06:04/11/17 13:20:30 ID:0zc3ZYCA
>>941
そりゃびっくりだよ。BBKビッグスロットル付けてたけど
転売するんで外したけど、パワーの落ち込みないね。
ちなみに俺がやったところは、RMレーシングのエアクリとカーボンのパイプ
ハイウエイスターのヘダース&マフラー、Xパイプそれでスーパーオートバックス東雲シャシダイで
388PS トルク58キロ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:42:20 ID:9ZufUmza
エアフローダクトは2001年以降はあまり効果ないね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:04:03 ID:i2sRarXx
自分のは99なんで多少は効果あるのかな?
それより先にヘダーだなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:03:41 ID:cmT1wfPm
漏れ456PS
946z06:04/11/18 08:13:30 ID:GjwXNlhE
>>943
俺のは02年車だよ
数値が何より証明してるべって
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:33:42 ID:ClphYYPH
保守ベットage
948931:04/11/19 18:09:20 ID:5dIyew0e
今日時間が取れたんでツインフローを真っ直ぐに直してみた。
MAFをぐいぐいホースの中に押し込んでやっと真っ直ぐ付いたよ〜。
EGR(たぶん)からの戻りのホースを差し込む穴が意外に緩い事に気が付いて、ビニールテープで応急処置。
ゴムパッキン付いて無かったからな〜。
どこかで見つけないと。
インマニとスロットルボディの間に挟む怪しげなパーツも買ってあるんだけど、パワステフルードのタンクと干渉しそうなんでとりあえずパス。
効果あるのかな?w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:29:26 ID:5dIyew0e
というか、純正のパッキンとか使うんだな…
取説みて気が付いた_| ̄|○
950Silver'01:04/11/20 15:35:41 ID:0Iyf+vsj
東雲のオートバックスでこれからパワーチェックです。
300は超えて欲しいところ…w
結果は後ほど!
95106 ◆z06c5t3LuM :04/11/20 16:54:49 ID:EXOPnnNZ
ヽ(`Д´)ノ 応援age
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:32:26 ID:5sezV5Rx
本国仕様のリアバンパーが欲しいのですが、いくらくらいなんでしょう。
塗装も別ですか?

ディーラー車のリアバンパーはリフレクターを外すと穴が開いてましたorz
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:35:30 ID:xHUqz9qI
シャシ台はEG痛むぞ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:44:27 ID:v7YwPJVr
ミションも痛む
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:39:56 ID:kCAX9Z2U
あんなの金かけて無理やりレブ回して馬力計りたいか?負担掛かってアボーン!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 09:04:40 ID:0wljj3PG
俺は結果を聞きたい!
報告よろ
957Silver'01:04/11/21 14:45:38 ID:e1+W4mgG
333.3ps 50.1kg
トルクピークは3960rpm
でした!
某氏は370ps出たようです…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:43:01 ID:83ZCKrxB
レブまで回さんよ。
そんなんで痛むなら公道でも出せんべ…
ちなみに東雲は甘い。信用出来ない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:39:49 ID:kCAX9Z2U
そこら中ぶん回してるEGと普通に乗ってるEGはどっちが痛むよ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:15:20 ID:MImXEgv4
今度は髭剃りを買うとコルベットがあたるみたいだねぇ。
なんかオリジナルらしいけど・・・フェンダー上のウインカーのトコにロゴかなんかが付くのかな
http://www.schick-jp.com/campaign_incredibles/top.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:47:32 ID:1KF/rjG7
>952
板金した方がはるかに安くあがると思うよ。
ヤナセでリアフェイシア取ると30万くらいかかるんじゃないかな?
パーツで取る段階では穴は空いてないと思う…
もしくはヤナセでGMパーツナンバー教えてもらってP&Gとかから買えばいいんじゃないかな?

シャシダイは車傷むらしいけど、1〜2回計る分には大して問題ないんじゃないかな?
よくしらんけど。

>960
そういやエスカップもやっていたね。
外れたみたいだけどorz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 01:33:20 ID:QYHCZzTQ
シャシダイは何でエンジンとかミッション痛むの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 02:26:59 ID:E1GzgWvf
シボレーHPのコルベットのページにC6と997の比較記事へのリンクが貼られいる。ブレーキやステアフィールで若干下回るが総合点で僅かに勝っているぞ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:31:13 ID:ilg87wHn
な〜んだ僅かな差か・・・
それじゃほぼ同等って事じゃないか
96506 ◆z06c5t3LuM :04/11/24 01:29:44 ID:WalG1nl6
さっき黒のZ06と世田谷通りですれ違ったけどZ06さん?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:29:50 ID:/243fCHx
Z06の売り情報ないかな?
ahooの新車以外みつからん・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:29:16 ID:/OEq3Cyf
タルガトップを固定するフロントウインドウの上金具のあたりからカタカタ音がするんですけど、対策方法ってあります?
タルガトップを付け直すと一時は収まるんだけど…
こんな時ほとんど屋根を外さない人間にとっては、フィックスドルーフのZ06は羨ましい。

それにしても、なんでシガープラグは常時電源が流れているんだー?
レーダー探知機つける為に、ヒューズボックスからACCに連動するところからわざわざ電源とらないといけないし。
オマケにヒューズボックスのそばの適当なネジだとアースが取れなくてちょっと苦労したよorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:19:03 ID:9QAsjDQv
走行10万キロ以上のC5乗ってるヤシっている?
その人に聞きたいんだが、今までの主なトラブルと今現在の状態ってどうよ?
969ぶり様:04/11/25 18:12:27 ID:fpbcajSx
凄い良い質問♪ 俺も知りたい!
970日本GMよりお知らせ!!:04/11/25 18:23:38 ID:YwbLJu+k
2005年2月11日
C6コルベット発売いたします(__)
http://response.jp/issue/2004/1125/article65864_1.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:44:37 ID:uvFXv5ki
>968
いると思うけど、ここ見ているかは不明。
ちなみに漏れはまだ43000km。
足回りとかブッシュ類と点火系をリフレッシュしてあげたい今日この頃。
>970
いよいよ発売日決まったんだね。
クーペの値段はだいたい予想通りだけど、コンバーが思ったより高いなぁ。
C6は並行車が多くなりそうな予感。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:26:24 ID:PwYkZ/BE
C6の日本仕様車、テールランプの処理が思ったよりすっきりしてて良かった。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:40:19 ID:jbLg0nHu
>972さん

どこで日本仕様のテールランプを見ました?>970の写真は赤テールのままです
よね。テールがどうなるか知りたかったのですが、ヤ○セでもらったカタログも
赤一色のままだったんですよ。
97406 ◆z06c5t3LuM :04/11/26 17:28:03 ID:vok/AcIO
今夜、2ちゃんねらの大黒祭りに行ってきます。
21時半第三京浜保土ケ谷PA集合っす。
飛び入り参加もカムオーン!!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
>973
http://www.gm-corvette.jp/model/index.html
リフレクターレンズをテールライトに埋め込んだのはGJだけど、ちょっと微妙な感じかな?
本国仕様には敵わないけど、C5の時の処理よりマシだね。
6MTの方が700万切っているのがいいね。
欲しい。