ヒュンダイXG買った゚+.(・∀・)゚+.゚

このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか良かったヨ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:45 ID:Vj+8JUWG
2
自爆事故
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:47 ID:ELlI5utp
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/< ,_ノ` >/ < <_,` >ヽ/ / グッジョブニダ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
おめでとうさん
ヒュンダイXG乗ってる。先日ヒュンダイのディーラー行ったら見た瞬間に即決した。
高級感がある、マジで。そして豪華。シートが革、マジで。ちょっと感動。
しかも高級車なのにお買い得だから頑張れば買える。韓国車は故障が多いっていわれ
てるけど個人的には少ないと思う。天下のトヨタ車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
質感にかんしては多分ヒュンダイも三菱も変わらないでしょ。三菱乗ったことないから
知らないけど日本製か韓国製でそんなに変わったらアホ臭くてだれもヒュンダイな
んて買わないでしょ。個人的にはヒュンダイでも十分。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでセルシオを
抜いた。つまりはセルシオですら3リッターのXGには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>1
なんで買ったの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:15 ID:Mh+ANBsC
室内、キムチ臭くないですか?俺もサンタフェあたりいいかもって思ったけどそれが心配。
>>8
夜釣りですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 01:08 ID:hIsKfziP
>>1
おめ。
腐敗した鉄を使ってるらしいよ
>>6 もうそのコピペには飽きたよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 09:18 ID:2FbqZH7d
ナビがハングル表記のままだったら、読めないなあ。どうしよう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 09:52 ID:n4PqsyYw
>>1はなんで、
「ゆうべ、わさび醤油でおいしくいただきまし た 」
みたいな書き方するの?なんで?

ねぇ、なんで?
1じゃなけいけど、ヒュンダイXG乗ってますが何か?

もうすぐ車検(3年目)
特にトラブル無し(一度隣に駐車してあった車にドア当てたれた)
ローダウソ&40扁平タイヤでかなり乗り心地悪いでつ
いつもデボネアのオイルフィルターを流用してたり
残念ながらナビはカロにしてるのでハングル表記は無いでつ
ちなみにヤフオクにあるサス(Z00M製)買ったんだが、
新品タイヤ時男4人≒300kgで、凸凹した道走ると
リアのタイヤが何かに当たってる状態しまつた
現在定員3名以下としている
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 12:26 ID:2FbqZH7d
やっぱり好きな音楽はアリランですか?
下取りの際にいらないって言われるよ。
こんなクズ車買ってると。
>>1はネタか?工作員か?
>>18
乗り潰せばOK
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:01 ID:2FbqZH7d
やっぱり助手席にはチマチョゴリの女性ですか?
22ID:bc4BSDwL:04/06/18 00:58 ID:LSVIaGRH
>>17
アリランって?
音楽は洋楽一辺倒でつ

>>18
下取りのこと考えてたら乗って無いよ
新車で3Lがこの価格で乗れるって理由だけ
で衝動買いです。まぁそんなに悪くないよ
あと2〜3年乗ったら値段無いのはわかってるし

>>21
それイイ!ね
面白い!でもチマチョゴリって売ってるのか?
つーかさ、周りがひくだろ


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 06:10 ID:+EiWfiy1
>>22
残念ながらこの車は登録した時点でほとんど価値が無くなると思われます。
乗り潰しましょう。
>>21 やっぱゆうこりんだろ(w
>>24
現行型のXG300か300Lならな(w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:29 ID:cXLWJZU8
ヒュンダイXG買った゚+.(・∀・)゚+.゚


シートに餃子が詰まってたヽ<`Д´>ノ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:32 ID:cXLWJZU8
ヒュンダイXG買った゚+.(・∀・)゚+.゚


本革だけど犬革だったヽ<`Д´>ノ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:34 ID:G56unEd5
>>22
仕様に聞いて知ってる人の予感ですよー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:36 ID:WWX117tG
最近業者がウゼエナ
>>13
ハングルだけならまだしも日本の地図ではなかったら・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:46 ID:G56unEd5
日本仕様XGのオーディオはいわゆる社外品ですよー。
カタログには本国の純正品の写真が写ってるけど。

銀色のオーディオ本体が浮きまくり。
>>27
面白い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:12 ID:GPom+Djw
きっとのむひょんも喜んでいるでしょう。のむひょん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:18 ID:imJwafDK
300万ものカネをドブに捨てて、まあお気の毒。
初回車検時には次の車が必要になると言うのに。
最初っから500万でクラウン買った方がいいとは思わないか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:40 ID:s+V6w8/Z
韓国のわさびは雨蛙みたいなどぎつい緑色をしているので日本人は
色を見ただけで食う気をなくします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:43 ID:1SPPQqLg
(EURO2004) で宣伝してるが
ヨーロッパでの認知度は?
>>27
XGの革はアメリカの羊
思いっきりネタスレかとオモタヨ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:04 ID:s+V6w8/Z
えーー ネタスレじゃなかったのか
ひゅんだい 見たこと無い
>>34
この車に比べりゃマシだが、あの糞クラウン勧めるよりは
ニサーンの同クラスか、思い切ってセル塩勧めたほうが良くね?
中間業者がアホみたいにボッてなけりゃ330や530あたりも視野に
入れていいかも知れんが・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:12 ID:imJwafDK
>>40
人に薦めるなら、クラウンが無難なんだよ。
セルシオは初代に限るしな。
>>31
現行型XGの純正オーディオはアゼスト製のDMZ435LPで、
オーディオ本体は銀色ではありませんが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:14 ID:s+V6w8/Z
現代は三菱の技術協力で立ち上がった筈だね
昔、三菱経由で製造装置納入したことある。

大丈夫なのか?
>>41
まあ、デザインではそうだな。
あんな車に(新車かつ無改造で)乗る香具師が燃費気にするとは
到底思えんから、cd値多少高くても元のデザインに戻すべきだと思う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:42 ID:G56unEd5
>>42
ウソ?
ワシが乗った時はモロ社外品って感じの銀色オーディオが付いてたヨ。
4642:04/06/18 23:48 ID:uY1gbVmt
>>45
純正オーディオは3月のマイナーチェンジで、
銀色(型番失念)から黒色(DMZ435LP)に変更されました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:58 ID:Vg7+C+5c
>>46
ああ、じゃあ違うはずだ。
ワシ乗ったのは初期型だ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 00:03 ID:FlmJyrgc
もっと詳しいインプレおながいします>1
>>1>>15、本当に乗ってるのならXGの写真うpしてくれ

>>48明日、テレビ神奈川の新車情報2004でXG250出てくるよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:04 ID:oV175TCL
いいなあー。XG何気にかっこいいよね。あんまり走ってないし。
中古早く出ないかなー。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:16 ID:vtpo2Y+w
チョーセンジンのディーラーも大変だな。

工作してでも何とかしたいのか・・・


在日チョーセンジンにでもセールスしろよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 05:31 ID:MRcBZl9X
リアがまんまディアマンテなのが笑いを誘うね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 05:41 ID:MRcBZl9X
ってか今気づいたけどスレタイがマーチスレのパクリだろ、おい。
ホントパクリばっかりだな
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012853.html

ゆうこりん、(;´Д`)ハァハァ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 09:00 ID:bixI9d51
ヒュンダイと三菱
貸してくれるのならどっち借りる?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 09:01 ID:wL38ETAy
今なら、ヒュウンダイに決まってる
15年前のギャランとかならそっちにする
ってこの時期だともう危険か
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:29 ID:MRcBZl9X
>>55
三菱。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:34 ID:wL38ETAy
>>58
自テ■なら,確実
ヒュンダイXG買ったニダ゚+.<・∀・>゚+.゚

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/16 21:38 ID:BIxbe2sV
なかなか良かったニダ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:44 ID:MRcBZl9X
>>59
現実問題ヒュンダイよりはマシだから。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:46 ID:wL38ETAy
創り書き込みでは無く
ニュース新聞を観ても
事実三菱は危険だ!!
公道を走る三菱車でさえ
怖い!
>>54
社長の趣味か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 11:11 ID:MRcBZl9X
>>62
んじゃ家に引きこもってろよw
XGは盗まれないから良いよね。駐車場でも安心して置いてられる。
>>65
盗難防止装置が付いてるからね。
斜めホンダのエンブレムのこと?
>>67
いや、ドア、ボンネット、トランクを不正な方法で開けると鳴動するアラームのことだよ。
6965:04/06/19 16:45 ID:2Sw8Pk9M
意味は>66と>67両方
どこに駐車しても盗まれないだろうけど、横幅かなりあるから
混んでるとこだと当てられそうだな。
>>69
じゃあセルシオやウインダムはボコボコだね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:54 ID:MRcBZl9X
ウインダムってなんであんなに売れないんだろうな。
いい車だとおもうんだけどなあ。FFであの値段だからか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:55 ID:bixI9d51
おまいら どうしてヒュンダイや軽トラをバカにするんだ?
少なくとも誰も軽トラは馬鹿にしてないよね。

ヒュンダイも別に馬鹿にはしてないよ。そのままで受け止めてるだけ。
>>70
各車の横幅
  XG   1825mm
ウィンダム 1810mm
セルシオ 1830mm
韓国ってそんなに道路事情いいのかな?
まあ5ナンバーとかの縛りが無ければ敢えて横幅狭くする必要もないか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 21:21 ID:lGdoX5Q2
>>71
もうすぐレクサスのエンブレムが付くから売れるようになる。

>>75
韓国でXGは運転手付きの車だよな?
>>76
運転手つきという場合も、ないわけではないが、
大体自分で運転する車らしい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9521/
記念カキコ
>>1が出てこないが本当に買ったのか?
>>78
誤爆でした…スイマセン。
>>79
「買って無い」に300万ウォン。
漏れは>>1とは別人だが、MC前のモデルで見積もりまではもらった。
>>82
値引はどうだった?
どこで売ってるか分からん。
>>83
当時は一応ワンプライス。値引きの代わりに用品サービスで対応しますと言われた。
車両本体の値引きは、民団の紹介販売という形を取ればできるとの事。(つか漏れの知り合いに韓国人は居ないんだが)
ただしこの場合用品サービスはなし。

現在はワンプライス販売をやめているとの事なんで、現時点でどのような販売方法を取っているかは不明。
新車情報では結構ほめてたなぁ
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/040620.html
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 18:23 ID:sWAmX02f
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 22:38 ID:8zh1yuLV
ヒュンダイのクルマはトヨタ日産みたいに
耐久力あるのだろうか?まだ出来て30年
くらいのメーカーに50万キロ以上走る車を作る
ノウハウがあるなんて思えないし。
まあ家電同様しっかりと日本車のいいとこ取り
してるけど、やっぱ本家には勝てないだろ。
というか韓国メーカーってマネばっかり。
まだ発展途上国なんかな?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:50 ID:Z8bGjHot
しかし、韓国じゃ高級車でも日本じゃ、カローラーレベルのイメージより落ちる車を

あえて買うあなたの勇気を称えます。

まあ、三菱よりはまだ 良いYO!
90DERICA:04/06/24 09:59 ID:RrqvDuz+
↑ そんな三菱たたかないでよ〜!デリカスペースギア買って

喜んでいたのに〜。平成14年式だから、まだリコールリスト

に上がって無いのでチト安心。
91宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◇.rHIKARU:04/06/24 10:05 ID:tCTvuUrF
toyotaも計るよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 10:24 ID:hEtdOUeQ
>>1 なかなか良かったヨ。
オマエおつむ大丈夫か?
イラク行ってギコギコしてもらってアタマ交換してもらえ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 13:54 ID:eAMhBnja






事が終わった後に風俗嬢に言う台詞。

「ナカナカヨカッタヨ」
>>89
カローラーより落ちるかあ。確かにドコの車か分からないけどカローラーは
イメージ高いんだろうね。カローラはツマラナイ車の代名詞だからな。
韓国車がカローラの凄さを超えるのは大変だよ。
ただ件の車はカローラとは違う方向性を目指しているとは思うが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 16:34 ID:NCGQVXPd
>>1はなかなかセンスよかったヨ。
>>85
それ実話?
民団の口添えがあればそこから補助でも出るのかな。
在日の人なら安く買えるんだろうか。きょうびその手の優遇は珍しいね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 04:27 ID:/yUJH45+
カローラで喜ぶのは車音痴かもしれないが、
車についてかなり深い造詣がある人でないとカローラは作れないだろうな。

XGはその正反対。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 04:32 ID:9iEqg2pJ
XGはあともうチョイ安くして漏れみたいな貧乏人に買える車にしてほすぃ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 07:46 ID:TyHy8MWL
>>98
車について深い造詣がなくても、XGは作れるが、
XGを評価する人は車音痴ではない。

で、よろしいか。
10198:04/06/26 13:15 ID:/yUJH45+
>>100
車についてかなり深い造詣がある人でないとカローラは作れないだろうな。の正反対。
新車情報のTV見たけど、なかなかいい車だと思った。
ただ、申し訳ないが在日の人と間違えられるから、自分では買わない。
三菱が乗用車部門から撤退して、アジアのグローバルカーとして
新ブランドで売ればいいのでは?
>>99
XG200を導入汁!ってこと?

>>102
案外在日は韓国車乗らない。大抵日本車や欧州車乗ってる。
だからと言って漏れもヒュンダイ買う気にはならんが・・
車自体は結構良く出来てるけどね。
>>89
君は知っているだろうか?有名なことなんだけど♪


ヒュンダイは劣化三・・・うわ、何をする?やめろー
在日でヒュンダイ乗ってる香具師なんて見たことないんだが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:02 ID:UFdN6deM
外車なのに目立てないので糞車。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:03 ID:QECOuvZK
走行中に爆発炎上しないだけ、はるかにマシだよ
するよ。バッテリーが致命的。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:46 ID:XnOimezi
>>107
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/25/20040525000021.html
「エンジン出力が過大表示」 現代車が米85万人に補償へ

現代・起亜車、米国市場で大規模リコール
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/14/20040514000009.html

現代自動車がリコール
http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2004021206202c4

TB、リコール届出
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/04/recall04-223.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 20:02 ID:+mF5u4oe
>109
また捏造かね?
>>110
ええ、彼らが唯一"世界に誇れる点"ですから。




ちなみに、向こうじゃSUVの窓ガラス外れても数日間相手にしてもらえないこともあるとか・・・
112韓国製餃子買った:04/06/30 00:44 ID:InkKY8Af
なかなか良かったよ。
113USON:04/06/30 02:46 ID:xxArejjw
チョンが後部を屋台に改造した軽トラで餃子売り歩いているんだが
路上走行中も屋台の明かりを消さず
その明かりに傘が無いため後ろのドライバーの目を直撃。
おまけに屋台のギンギラギンに反射して眩しい眩しい。
運悪くそいつの後ろについてしまうと周囲が全く見えなくなり危険極まりない。
おまけに40km道路の左端を15km程度でチンタラ走っていたかと思えば
ウィンカーも出さずに突然加速、そしてまた突然減速。
交通事故を誘発する運転たぁこのこと。そこらのDQNじゃ到底真似できないね。
バカチョンは半島へ帰れ。
個人タクシー需要が多いということは耐久性やランニングコストに優れ、
乗りつぶすにはいい車なのでしょう。
115USON:04/06/30 03:12 ID:xxArejjw
個人タクシーに求められるのは快適な乗り心地と高品位なサービス。
耐久性でもランニングコストでも無いよ。

まぁ、ニダ車にゃ耐久性もコストも糞も無いが(w
>>115
となると、個人タクシーの業者さんが選んだポイントは
やはり日本車より優れているといわれるシートのおかげ
なのでしょうか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 15:21 ID:5UsiSeCJ
>>116
http://www.jaia-jp.org/jws/11j/200405shasyu.htm


この売り上げで個人タクシーも糞もないと思うんだけど。




>>116
販売店との付き合いでうんと安くしてもらったか、
でかくて安い車が欲しかったからでは。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 17:11 ID:u1kOJU0M
http://www.sonpo.or.jp/
日本損害保険協会にある「リサイクル部品を使いましょう」
バナーとポスターがヒュンダイXGです。

御判断はそれぞれの方にお任せします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 17:24 ID:3WaGgHZT
三菱には勝てる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 20:59 ID:yWhhutd5
>>119
一見そう見えるけど、よ〜く見てみると微妙に違ってる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 21:05 ID:kb0s+fPy
NAVI 8月号の好きなクルマ・嫌いなクルマランキングでヒュンダイXGが
嫌いなクルマ、モテないクルマのNo1、すぐ飽きるクルマのNo3に。
しかも偏見と差別に基づく投票結果であることにはほっかむりし、品質と
デザインが悪いからだと、差別を放置した責任逃れをしている。

変酋長の鈴木某は日頃、社会派、人権派みたいな顔をして高説をたれて
いるが、結局、車馬鹿の差別主義者だということが露呈した。
>>122
なんか、そこまで評価されるとかえって気になる車になってきた。
ほんとに嫌われて、女にもてなくなるのか実際に買ってやろうかとか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:08 ID:lZHXUOoo
>>122
鈴木っていま「エ○ジン」の編集長じゃないっけ?
それとも別の鈴木がいるの?
ヒュンダイは今こそ三菱支援を行い、三菱の販売網をそっくり傘下に
いれてしまうよう行動するべき。ほっておくと、三菱の販売店は閉鎖
の嵐。
>>122
思うんだが、XGってそこまで叩かれるような車か?デザインもちょいと古臭いけど普通だろ。
むしろ褒めどころも叩きどころも無いくらいな普通の車だろ、あれ。
モテない車って・・・。そんなもん中の人次第だろ・・・。エンツォ乗っててもモテない香具師はモテないだろうし、
XG乗っててもモテる香具師はモテるだろうに・・・。
漏れは韓国があまり好きではないが、こういう書き方してるとさすがにこれは差別なんじゃないかと思うぞ。
このスレは普通に議論するなかに日韓双方、民族感情むき出しの発言が混在し
ますんで、適当にスルーしながら読みませんと。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 00:19 ID:WurYtxr8
ヒュンダイXG250の4速AT
第1速 2.842
第2速 1.529
第3速 1.000
第4速 0.712
第5速 ----
第6速 ----
第7速 ----
第8速 ----
後退 2.480

三菱ディアマンテの4速AT
第1速 2.842
第2速 1.529
第3速 1.000
第4速 0.712
第5速 ----
第6速 ----
第7速 ----
第8速 ----
後退 2.480
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 00:21 ID:WurYtxr8
2004 J.D. Power and Associates Vehicle Dependability Study
http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004055
Lexus167 
トヨタ207 
ホンダ210 
三菱325 
最低ライン=========================

ヒュンダイ375
Kia432
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 18:03 ID:RVKIpczK
最近でも富士通がサムスンをパクリって言ってたし。
韓国ってもう少しのとこで先進国になれてないよね。
30年前の日本の芸能界もスーパースターブームだったし。
40年前は新幹線もだし。
あと20年くらいで韓国がバブル崩壊したらウケるね。
歴史は繰り返すだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:05 ID:IRpDDjQY
いい事じゃないか 同胞が助け合って
日本には在日が大勢居るんだからもっとPRしてやればよい。
そうしたら朝鮮人が乗っている車がすぐにわかって避けやすくなるから。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:10 ID:EYvZsuIu
長いこと三菱を乗り継いできたが、度重なる不祥事に堪忍袋の緒が切れた。
ヒュンダイに乗り換えた今、後悔はない。
>>132
そんなこと言ったら>>128-129が出てくるぞw
むしゃくしゃして買った。
車なら何でもよかった。
今は後悔している。
性能がどうこう言う前に、買うことで友人との距離が開くかもしれないということが怖い。
民族意識って怖いね〜
それは民族意識とは違うような
漏れの友人は、漏れが「ヒュンダイ買おうかな」と言ってみたら
引くどころか、「買え、ネタになるから」と言ってきましたが。
>>137
友人が興味ありそうな事言ったら俺もそう言うと思う。 勧めはしないが買えと。
乗せてもらうのは遠慮するが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 17:43 ID:RBs+6xII
ソウルで
・休日はボンネットを開けて路肩に停車している車がやたら多い
・トラブルに備えてなのか?休日はメーカーのサービスカーもあちこち
で待機、停車中
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:19 ID:Wy2Rli1I
↑平壌の間違い?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 03:03 ID:ivCFx8LW
>>139
確かに多い。
インチョン空港からソウルに向かう間に必ず数回は
みるね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 03:05 ID:yFseWwEi
XGの中身はディアマンテだよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 03:35 ID:3dErZXyt
先に言っとくが漏れは民族主義者ではない
叩かれそうだが
むしろ日本で生まれても外国人扱いには反対なぐらい(スレ違いスマソ)だけどさ
だいぶ前に新車情報見ていて
国産の時みたいなメーカーさんへのツッコミが「妙に」なくて、
良く言えば「暖かい目で見ている」感じ。
悪く言えば「余計な事言って関係各方面の方々の印象を悪くしたくない」とゆう遠慮みたいなものを感じたのは漏れだけだろうか?

韓国製品の公の場での評価ってみんなあんな奥歯に物が挟まったような感じなんだよな
しかし、ヒュンダイはヒュンダイで民族的な意地があるのか、
日本市場に出す分は異様に高品質なものを選りすぐっている
という話も聞く。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:48 ID:O/4sJYMQ
>>144 BMWも同じ事やってると聞いた事がある。
BMWは梅雨、台風、夕立、それに日本の真夏に設計が対応していない
ためでは。
外見的にはディアマンテよりもU12のハードトップ(ブルーバードARX)に
似てるような気がする。何となくゴーン以前の日産臭い。
98年デビューだそうだがフルモデルチェンジの予定はないのか?
>>147
来年あたりやるらしい
品質は選りすぐり。販売店も日本市場に食い込もうとサービスに
ぬかりなし。
これが事実ならあの価格のXGは買いなのだが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:08 ID:H/AE/wT2
ニューXGは、外見がアウディA6風
インテリアは現行カムリ風
シートはベンツ風でつ。
現行とは印象ががらりと変わって
まるで別車でつ。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:13 ID:TV4gh5dT
三菱買うよりはいいと思います。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:44 ID:H+/9DqHk
とりあえず「 工 作 員 必 死  だ な 」
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:46 ID:H+/9DqHk
>>151
お前の脳みそ大丈夫か?
ヒュンダイって三菱の劣化コピーだぞ?
ヒュンダイMJに改称しようぜ
>>153
ヒュンダイは以前の深刻な品質問題を克服した。
深刻な品質問題は菱の劣化コピーだったが。

>>151
菱ネタはもういいよ。秋田。
>>150
ちょっと期待していたがやっぱり「何々風」か…
クーペのスープラ風、456GT風と似たようなもんか。

>>155
この車で克服したという意味?でも元ネタディアマンテなら?
ぶっちゃけ、日本で売ってるくらいなんだから
そんなに無茶苦茶悪い品質って訳でもないだろう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:54 ID:H+/9DqHk
随分楽観的だなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 15:09 ID:yJYj4XUs
新型XGに期待!
いやー、とうとうトヨタにパクられちゃったねー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 15:17 ID:4x6pgb1n
>>155
2004 J.D. Power and Associates Vehicle Dependability Study
http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004055
Lexus167 
トヨタ207 
ホンダ210 
三菱325 
最低ライン=========================

ヒュンダイ375
Kia432




これ今年の話なんだけどさ。

「深刻な品質問題を克服した」どころかますます品質が下がってるんだけど。
今韓国ではスト&リコール祭りだぞ

             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   リコールひた隠しにする
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    あの会社よりは真面目で
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 16:19 ID:H+/9DqHk
現代じゃないけど、大宇はリコール拒否したりしてるぞ

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/19/20040319000021.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:51 ID:JfIBqmln
ヒュンダイXG買った゚+.(・∀・)゚+.゚


やけに高いと思ったらマジェスタだったヽ<`Д´>ノ
最近ヒュンダイの車って地味に増えてないか?
漏れの通ってる学校の近所でXGとTBをよく見かける。

在日とかと全然縁の無い住宅街でサンタフェ見かけた時は驚いたぞ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:13 ID:9umQZEU5
でも最近は、三菱があれなんで、ヒュンダイの方がまともに見えてきた(w

結構XG見るようになってきたんだよね〜 

でも、もともとのCOPY元が三菱という点が大問題だが
















日本人にとって韓国や朝鮮のイメージって、どんなイメージなんでしょうか?

韓国というとどうもあまり良いイメージは無いようですね。
うす気味悪く気持ちが悪い、短気で喧嘩っぱやく粗暴な感じで恐い、
こズルっかしく反日的で粘着質で、いつまでも日本に対してゴネてくる、
人間が一番嫌がることを平気でやる、例えば、韓国の企業でストライキなど起ると、
必ずと言っていいほど、労働者側が嫌がらせとして工場に、バキュームカーで
糞尿をバラ撒いたとか、雇用者側が労働者に糞を無理矢理、口に入れたといった
事件が話題になります。つまり臭い、汚い以上に人間として卑しい。

家族や友人とファッションセンスについての話をしたりすると、
服装やネクタイなどのセンスや趣味が悪いことを、よく『朝鮮人みたいね』などと
表現したりします。
話をします。
韓国の車を語るとき、どうもそのイメージが頭をよぎります。性能とかなどと
言った話以前に、根本的に、韓国車はそうした負のイメージがありますね。
だから、それに乗っている人も、なんかそんなイメージで見てしまいます。
>日本人にとって韓国や朝鮮のイメージって、どんなイメージなんでしょうか?

キムチと焼肉の国。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 16:18 ID:j+sdFNVy
ヤバイ。ヒュンダイヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ヒュンダイヤバイ。
まず安い。もう安いなんてもんじゃない。超安い。
安いとかっても
「マツダ値引きくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろワンプライスでマツダ並み。スゲェ!なんか値引きとか無いの。1万円とか10万円とかを超越してる。ワンプライスでも超安い。
しかもあんまり人気無いらしい。ヤバイよ、不人気だよ。
だってマツダは値引きしても不人気とかないじゃん。だって大安売りやってんのに人気が無かったら困るじゃん。それなりに売れてるっしょ。
値引きして、一年目はそこそこの売れ行きだったのに、三年目は閑古鳥とか泣くっしょ。
だからマツダはそれなりに売れてる。話のわかるヤツだ。
けどヒュンダイはヤバイ。そんなの気にしない。超不人気。そこら辺の人にヒュンダイって何って聞いても何屋かよくわかんないくらい知名度無い。ヤバすぎ。
不人気っていたけど、もしかしたら大人気かもしんない。でも大人気って事にすると
「じゃあ、俺の住んでる県でヒュンダイクーペが30台しか居ないってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超空いてる。ガラガラ。日曜日なのに客が居ない。ヤバイ。閑古鳥すぎ。忙しい日なはずなのに超ヒマ。怖い。
それに超対応が丁寧。最敬礼とか平気で出てくる。最敬礼て。小学生でもやらねぇよ、最近。
なんつってもヒュンダイは価格が凄い。V6で199万とか平気だし。
うちらなんてV6とかたかだかスカイラインで出てきただけで上手く扱えないから350万にしたり、排気量上げてみたり、ハイオクにしたりするのに、
ヒュンダイは全然平気。V6をレギュラーのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ヒュンダイのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイヒュンダイを買ったこのスレの住人とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。





170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 17:09 ID:ziRLPzpl
ちょいうけ
おまいらいい加減ヒュンダイ現代うるさい!三菱買え!今ならかなり叩けそうだろ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:45 ID:o+64fWZG
>>161
いい加減日本語版貼ったら?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:45 ID:4SWj5Eu0
オートカーかなんかの特集見たけど、値引きは通常通りらしぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:58 ID:8wFsV17k
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがヒュンダイに興味を持ったようです
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:12 ID:fxX9zegU
     ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
<            >
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
おや、ムーミンにエラが出てきたようです
ここで、劣化三菱を克服したとか言ってる連中がいるけど、奴ら国における
"独自開発"って言葉の意味知ってたらこんなこと言えないよな。
まあ、それでもまだ"最悪"ではない。韓国車において考えられる限り最悪な
ことと言えば、先進国の人間が言う真の意味での"独自開発"だった場合さ
民族感情を一切取り払って評価すると、実際買いなのかどうか。
2ちゃんでは感情むき出しな評価しかでてこないし、マスコミ
の評価は逆になんとも歯切れの悪いものいいしかしていないし。
買い、と言いたいが価格相応かちょっと高いな試乗してみると。
その排気量をその値段で作るとこうなるという。
買い得そうだが走るとやはり値段に正直じゃないだろうか。
これでいいという人はあまりよそ見せずどうぞというところかな。

車はイメージ商品だから民族感情を抜きには考えにくいね。
欧米の車へのイメージもその感情を投影したものかもしれないし。
アメリカはどこかアバウト、ドイツ緊密、イタリア享楽的とかさ。
韓国は…日本のコピー?(だったらあってるか)

国産は高い信頼性という有力な武器があるでしょ。
韓国はこれっていうのがないのがちょっとつらいね。
最近はアメリカは日本並の品質。ドイツは品質低下著しい。

といった気がしますが。
日本の対韓国感情には植民地支配した側の優越感と、鉄も車輪も馬も
文字も社会システムも何から何まで教わった劣等感とが入り混じって
いるのです。
教わってねぇ〜よ
ンな事思ってるのはチョンだけだろ
てか朝鮮半島などタダの通り道にすぎんし
>>180-181
そのあたりは
古代朝鮮と倭族―神話解読と現地踏査 鳥越 憲三郎 (著) 中公新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412101085X/mansonge-22/249-6476815-7687558
などが面白いです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 17:01 ID:e7KuS9z4
どうでもいいが、何でヒュンダイスレっていつも車の話から民族云々の話になるんだろうか・・・。
不思議だ・・・。
技術がないから2.5でも2.0並
3.0でも2.5並のパワーしかない。
>>184
レギュラーガソリンエンジンって事を忘れてないか?
>>184
カタログではまさにそうなんだけど、
実際乗ってみるとやっぱり違うんだな。
>>186
ピークパワーを追わず、排気量の余裕を常用域に振っているということですか。
>>187
ということになるのかな。2.3ヶ月ほど前に
ハングル板(だったかな?)で、実際にXG250を試乗した香具師も、
「今2000ccの車に乗ってるけど、XG250の方がパワーがある。」
ってなこと書いてた。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:39 ID:5/9OsksM
XGはねぇ・・・不足は感じないけど、やっぱり数字なりにしか出てないんじゃないかな。
ATが5速だから、ダッシュはいいんだけど。

先代インスパイアの3200ccと比べると・・・
初期型の225馬力+4速仕様と比べてもやっぱり落ちるね。

ちなみに石川のヒュンダイはローバー並べ始めたよ。
最初ヒュンダイ廃業してローバーに乗り換えたのかと思っちゃったい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:27 ID:arbKYO0A
>>183
> 何でヒュンダイスレっていつも車の話から民族云々の話になるんだろうか・・・。

車に語るべきものが無いからだろうw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:02 ID:WH4d3D7Q
>>185
そーいや、XGの兄弟車と言われる現行ディアマンテのエンジンは、プレミアムガソリン仕様なのにXG250よりも馬力・トルク共に若干上回る程度の性能なんだよな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:50 ID:iktyPUph
>>191
ディアマンテの2500はリーンバーン仕様だったと思う。

2500は現行デビュー当初からリーンバーン仕様で、
GDI投入の際に一旦消滅して、その後GDIで復活、
3リッター廃止と同時に初期モデルとほぼ同じリーン仕様が復活したような・・・
19315&16&22:04/07/10 00:55 ID:/YLEW6v8
>>189
石川、数ヶ月前に行ったときはローバー車体だけあったな(75だっけ?)
もう横に出来たのか?
最近行ってねーから知らなかったが。
もうそろそろ3年目、XG車検でつ
エクウスって三菱との合作ですよね。韓国じゃ偉い人を後席に乗せる
車といえばこれらしいですが、もしものことがあったら、、、

やはり、謝罪と賠償。
プレジデントかと思って近づいてよく見たらXGだった。
そんだけ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 08:40 ID:Rg5+LIHx
>>180
馬は確かに朝鮮半島で発明されたのを教わって作った。
社会システムは反面教師にした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:45 ID:cv6/Y+zI
日本人にとって韓国車を買うってのは罰ゲーム的な感じ。
もし間違って買ってしまったら(どんな状況だか想像も付かないが)毎日乗ってる内に鬱病になるかも
今年免許が取れる工房だけど現代は嫌だ。
CCSのデザインで、クーペが手動トップならば考えるけど。
ヒュンダイ石川は健在、ローバーは隣に営業所構えたYO!

営業所の開設までの間暫定的にローバーも並べたと言うのが真相っぽい。
一家に二台の場合、二台目はヒュンダイが当たり前なんて時代になる可能性も。
下駄代わりならヒュンダイで十分という認識が広まって。
車に夢も趣味も求めない生活必需品になるに従ってブランドの効力は
低下する。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:20 ID:ve1PlV3G
こういうひどい電波かっ飛ばしてるから馬鹿にされるんだろうな

夢を持ちたい年頃なんだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:59 ID:icjGZTzM
>>200
全長3500mm、全幅1600mm、全高1480mm、基本重量800kg、
エンジン1300ccで80馬力、9kgmくらいの二人乗りの下駄車を
50万円くらいでヒュンダイが作ってくれないかな・・・
コンポ寝気なところだが日本で韓国車乗る意味って何かあるんだろうか?
20515&16&22:04/07/11 04:16 ID:nAp1HcVK
>>204
だからネタで乗ってるつーに

漏れもそのうちの独り
車自体は悪くも無いが、特筆な部分もナーイけどな
営業だったけど、結構お客さんとの会話のネタになった
20615&16&22:04/07/11 04:20 ID:nAp1HcVK
最近の話
通勤中、勤務先まで知らない人に追っかけられて(笑)
止まったら、おっちゃん軽トラから降りてきて
「はじめて見たけど何て車?」とか

道の駅で車で仮眠してたら、トラック運転手が外で周囲を眺めてた
んで起きてみたら寄ってきて
「コレ外車?」とか

まー韓国車と言ったら「へぇ〜」とか適当なトリビアボタン連発される
のわかってるから時々
「北朝鮮製でつ」 と言って「へぇー」20連コンボ言わせるw

釣りしてみるのも楽しいでつよ
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:05 ID:IHAcrZMW
>>206
ワラタw
まぁ、こういう車の楽しみ方もアリですね。知名度のある高性能車に乗るより
色んな意味で面白そうだw

208名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:EetpYH2l
>>206
平和自動車乗ったら?
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:KpXriWSN
>>206>>207
悪趣味
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:41 ID:IHAcrZMW
age
走ってる台数自体少ないから目立たないけど、
これ、思いっきりやばいんじゃない?
>>211
新マジェスタと紛らわしいしね。
そーなの?
「ヒュンダイを三菱の劣化コピーだと知らないのは日本だけかもしれない」
215名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 22:07 ID:aRbsEZr1
まじ?
まあよく言って物好きだわな
普通に言えば(ry
よく発展途上国の車なんか買う気になるな。
300マンも出せばいい日本車が買えるのに。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 18:50 ID:xUBvtAqL
誤爆しますた
ID:6mHSUhLM

中身の無いマルチうざい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 18:14 ID:7eOE7TZn
アメ車のようなものなの?
アメ車は元祖としての歴史と伝統はある
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:18 ID:4reXZ0RU
>>221
アメ車よりも品質は上。値段は安いけど。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:42 ID:Sw11qof/
>>223
どうかな〜???
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:48 ID:g2e4j+xR
韓国行ったらセダンしか走ってなかった
ナンだ?あの国は?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 04:44 ID:5A2Kdi82
>>223
1位・・・トヨタ(207)  ←日本車
2位・・・ホンダ(210)   ←日本車
3位・・・ポルシェ(240)
4位・・・GM(262)
5位・・・BMW(264)
6位・・・日産(271)   ←日本車
7位・・・フォード(275)
8位・・・スバル(288)  ←日本車
9位・・・ダイムラー(302)
10位・・三菱(327)   ←日本車
11位・・スズキ(365)  ←日本車
12位・・VW(366)
13位・・現代(375)  ← 韓国車
14位・・イスズ(393)  
15位・・デーウ(411)  ←韓国車
16位・・気亜(432)   ←韓国車

http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004055



嘘ばっかついてんじゃねえよチョン。
アメ車に品質で買ったことなんて一度もねえだろ。

「平気で嘘をつく民族」
>>225
発展途上国ほどセダン志向が顕著なんです。
去年までとある日本のメーカーに派遣で逝ってましたが内部資料で見たことがあります。
ポルシェとBMWが思ったより順位が上なのはユーザーが
がまんしているからのような気がしてならない。
XGはシート「だけ」は国産よりできがいいらしいですが、実際
どうなのでしょう。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 08:36 ID:c9Z3oam+
国産だってピンキリだからなんとも
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 09:53 ID:02s+bT6c
ちょっと前のホンダよりはいいんじゃない?
但し、布シート限定。皮は何か変。
>231
革シートがあの値段というのが売りなのでは。しかし、何か変ですか。
匂いとかの感覚が日本人になじまないとかでしょうか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 12:09 ID:02s+bT6c
>>232
いんや、匂いとかそういう方面の要素じゃなくて、純粋に座った感じが変。
体を支えるポイントを間違っているというか何というか・・・

皮の質がアレとか、シートがちっさいっていうなら、
先代のインスパイアとかプログレ辺りがちょっとマズイ。
>>233
ご自身の体格は?
設計時のユーザーとして想定している世代と体格の違っている可能性も。
50才代の日本人とドイツ人位違っているとか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:01 ID:02s+bT6c
>>234
そうやって色々疑うくらいなら、自分で座ってしまった方が早いべ。
XGなんて主力車種だから、展示車・試乗車のどっちかはまずあるでしょ。
少なくとも漏れは両方座ってみての感想を言っているだけれす。

まあ、布はドラポジもそれなりに合わせて走り回った試乗車、
皮はドラポジ合ってない展示車って違いはあるが。
皮シートの微妙な不自然さはドラポジ云々言う前のポイントだったなぁ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:10 ID:02s+bT6c
まあ、XG自体国産車と比べると立場が非常に微妙な車。

感覚的に国産車と比べてもあまり差が無いから、
国産車並の信頼性さえあれば確かに同クラスの中では安い割りにしっかり出来てるとは思う。
まあ、信頼性云々は当たり車を掴めればどんな車でも満足、その逆も然り。

しかし、「輸入車」「安さ」を前面に押し出す車としては、インパクトが足りない。
だからマイナスイメージも加わって負けちゃうんだよ。
堂々と韓国色をぶちかますCMをやっていただきたい。
ヴィダルサスーンとかが米国っぽいCMなのと同様。
韓国語で叫ぶやつ。

車名もXGなんて記号みたいなんじゃなく、本国でもつけていない韓国語で
つけると。

売るにあたって民族色を徹底的に排除するのに必死なのがかえって
へん。
>>235
キムチでも詰ってんでないの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:47 ID:4E8PIJVv
リンカ―ンLSに似てる
>>237
>堂々と韓国色をぶちかますCMをやっていただきたい。
>韓国語で叫ぶやつ。

昔やってたメッコールのCMみたいなの?
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up2060.wmv
241はちまる:04/07/14 22:21 ID:l6G1OChY
>240
歌ってるのはチョー・ヨンピルですなw
XGも中古で20万円くらいなら手が出せる。
そろそろ車検ででてきてもいい頃なんだがなあ…。
>>240
いまならドラマの美男美女が日本でも大人気。彼ら彼女らを起用して
韓国車のブランド構築と。いいチャンスかも。
つづきですが。

ソウル中心部のハイグレード賃貸。東京で言うなら六本木ヒルズレジデンス
とかあのへん。そこに暮らす美男美女が駐車場に停めているのがXGとかの
CMなんていかがでしょう。
>>234
誰が乗っても若干の調整でしっくりくるシートは純正にもよくある。
設計的にスイートスポットの狭いものは市販車のシートととしてはよくない。
自分も革版に座ったことあるがコシが柔らかく沈みすぎるのが今ひとつ。

>>244
ソウルよりイメージのいいアメリカのお屋敷のでかいガレージに
名だたる名車と共に並ぶCMは悪評を買っただけだったけども。

高級路線で売るのは難しいと思う。タクシー向けとしても売りこんでいるし。
「でかい実用車」のほうがまだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:22 ID:+qlZJ6Z8
>>245
名だたる名車(ただし型遅れ)ってのが妙にリアルだったかなw
どうやら、チョンの脳内におけるアメ車は20年ほど前の
アメ車最悪の時代のものなようですな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:41 ID:KrC9AG7E

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <   クーペ2リッターまだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

出せ、出すんだ。出してくださいおながいします。セクレタリーカーで2.7は日本じゃ排気量デカ過ぎます。
2リッターで150万くらいで出せばセリカやインテグラの息の根を止める事も出来ます。
エクステリアは結構いいからドレスアップベースとしての需要も見込めますよ。

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <   EFソナタまだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:33 ID:dlBwYfyI
なんで高価で長年使うものなのにあえて韓国の物を
買うかがわからない。ポケットラジオくらいなら分かるが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:42 ID:y5YEj2wg
>>250
ポケットラジオみたいな感覚で車を買うアメ公には需要あるかと。

日本ではそうはいかん罠。
>242
新車を買うやつがいないんだから中古なんて存在しようがない
>>242
もう3〜4年待て。その頃には個タク上がりが出回る。
>>253
個タク上がりのXGって過走行になってないか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:44 ID:IhZaELWb
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <   EFソナタまだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

出せ、出すんだ。出してくださいおながいします。
2リッターで170万くらいで出せばマーク2の息の根を止める事も出来ます。
エクステリアは結構いいからドレスアップベースとしての需要も見込めますよ。
>>255
そんなにソナタ欲しいの?
>>254
一般車のレベルで考えたら過走行だが、タク上がりとして考えるならマシなほう。
法人タクシーは30万`〜50万`ぐらい走るが、個人は20万`前後で代替。

>>256
漏れは>>255じゃないけど、2002年モデルのEFソナタなら欲しい。
現行型はライトとグリルの意匠が好きになれない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 12:56 ID:ushMaSQ+
EFソナタなんてクレフ以上にエグくてマイナーな車になる予感。
タクシーってそんだけ走っても廃車にしないの?下取りに値段つくわけ?

20万キロ走ったヒュンダイ欲しい人って…いるのかな。
日本車でも20万キロ走ったのは欲しくない。
261バス運転手:04/07/17 21:19 ID:YN7MEnwi
漏れの担当してるバスは11年落ちで60万キロオーバーですが何か?(路線バス)
ちなみに三菱じゃないのでご安心を
観光バスとかトラックなんかは、100万キロオーバーざらだよ

スレ違いスマソ
>>242
売れるかも知れんが、リコールが怖くて出来ないだろうよ
>>248
>セリカやインテグラの息の根を止める事も出来ます。
もともとあって無いようなもんだろ。
っつーか、その息の根をヒュンダイで止める意味もないし
>>259
むしろ、ヒュンダイなのに20万キロ走ったってことに対して
値段が付くかもな。
消耗品の価格がやたら安いらしいし、ガソリン車はレギュラー仕様なので
20万キロのるのならお得かも。
しかし、ほとんどの家庭で買うセダンはガレージに置いてお隣と
はりあうための役割も担っているのでヒュンダイはそのあたりで
損している。
>>264
そうかな。ヒュンダイと認識されれば、それはそれですごい威圧感となると思われ。
はったりは効くよな。多分、ゴミの日や分別を守らなくても文句が来ないと思うぞ。
しかしながらその手は住んでもううん十年てな場合は通じませんね。
逆に引っ越してきた時点でガレージにあるとはったりききまくり。
ヒュンダイで20万キロも走っていたら、もし残っていたとしてもそれはもう「車のようなもの」になっていると思われ。
↑すべての車にいえることでは?
「車のようなもの」
いい意味で取れば宝石や歴史的な価値のあるものとなる。
ヒュンダイの場合はそうなるとは思えない。
小松の自動車博物館に行ってきたけど、国内外の大衆車からスポーツカー、超高級車まで様々なものがあったけど、20年後あそこにXGが置くほど価値のあるものになるとは考えられないし。
なんとなく車っぽい形をした何かになるというか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:11 ID:BXRPzeTp
>>268
しかし、セルシオなんかは20万km走ってても普通にガッチリしてるからねぇ。
手入れはしっかりしてるっていう前提はあるけど。

あれじゃ、ある意味メーター戻されててても気が付きにくいだろうし、
戻さなくても普通に需要があるって納得できる。
ヨタのマジェスタにリアデザインをパクられました。
XGのデザインは問題は無い、または、かなりセンスのいいということなのでしょう。
>>272
その良い悪いの判断基準がトヨタっていうのがw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:34 ID:7SGpcvbZ
>>273
いいデザインを生み出すことは出来ないかもしれないが、見極める力はあると思う。
275はちまる:04/07/19 22:49 ID:gEpHYUG8
>>240
メッコールのCM、もう一度うpしてくれませんか?
もう見られなくなってます・・・。

お願い君&スレ違いスマソ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:55 ID:pTir0gWD
スレ違いなんだけどさ、クーペってマターリ走る車?
乗り心地はどうなの?
>>276
マターリ走るクルマ。
ヒュンダイ車で180km/h以上出すのは推奨できない
>>276
マターリカーでつ。乗り心地は足回りを韓国仕様より固めてあり、結構硬い感じがします。
でも、硬すぎてゴトゴトするといった感じでは無かったです。乗り心地は悪くないです。
後、中はかなり静かです。シートはバケット風ですが、結構ゆったりしてますw
ちなみに、メーカー発表の最高速度は220km/hらしいです。
でも日本でスポーツカー乗ってたら、DQNとして見られるからなぁ。
韓国ではどうなんだろ。
コペン買うのならヒュンダイクーペ買う。
ヒュンダイクーペ買うのなら自転車買う。
自転車買うのならコペン買う。(→>>281へ)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 15:50 ID:Uaeshq3d
5リッターV8、350馬力、全長5000mm以上の立派の体格のサルーンが
「メルセデスSクラス、BMW7シリーズと真っ向勝負」とかで発売されたら





ちょっと気になる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:14 ID:Ze5XR4tc
ヒュンダイが、今年のJDパワーの初期品質ランキングで
トヨタを出し抜いて、ついに念願の1位に輝いたらしいね。
ミドルクラスセダン=ソナタで。
286●くろせど ◆/gacquMAM2 :04/07/24 13:49 ID:ALaxJC1L
>>240の中の人でつ。>>275氏のご要望にお答えして再うpしますた。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up2406.wmv
>>284
>5リッターV8、350馬力、全長5000mm以上
奴らの技術では、ツインターボでもつけない限り市販仕様ではツインカム
でも70PS/Lは無理かと思われ。それと、連中の車の作り方(1.ただの鉄板を使う。
2.とりあえず安全基準を満たすためひたすら分厚くする)で全長5000mm以上の車を
作るとマイバッハ62といい勝負するかと…
>>287
ヒュンダイと同時にダイムラークライスラーも皮肉っておられるように
みえたり。
>>288
次期SLKのエンジンはリッター70psは達成してるし、全長が6mクラスの
車並みに重い少し大きめのセダンは一体何に使えるのかと…
レジェンドでも4.8m以上だからね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:18 ID:FZhrmB1U
何で韓国のセルシオなの?明らかにクラウンかウインダムじゃん。
>>290
「韓国のセルシオ」なんてどこに出てた?
>>292
社外品だけにオーディオがカコワルイな。
このクラスの車買う香具師はナビくらいつけると思うが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 18:25 ID:9fX1FXbZ
マジェスタかこいいよマジェスタ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:20 ID:rGuQAFCB
>>287
>70PS/Lは無理かと思われ
そこらの学生でも出来るよ。
あっと言う間に壊れるけど。
チョンが必死こいて作ってもあっという間に壊れるのはご愛嬌。
ま、チョンが必死になる時は、人を騙すときと、人から金品を巻き上げるときくらいなわけだが(笑い
296はちまる:04/07/29 04:52 ID:Yq7J9Fqp
>>286くろせど氏
>>275です。ありがd!

・・・でも、何故かアク禁喰らって見られませんorz
漏れが何をしたってんだ〜!!
>>296
ぷ、TBスレとかで暴れまわっていた工作員だろ、おまい(w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 18:29 ID:BE1Ac/4D
ヒュンダイ車の中で一番高いXGが、TBより話題にならないという罠。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:55 ID:f/OZf0SV
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=23039

このレポートは嘘臭くないか?「満足している点」が無いのに、
購入する人がいるのかと。
たとえ「試しに」でも、何らかの魅力があるから買うんだろう?
サムスン製の家電を「試しに」買うのとはわけが違う。




まあ、確かにイイクルマとは思えないけど、この評価は酷い。
>>299
>高速道路では明らかにパワー不足
どんな乗り方してるんだろう?
301はちまる:04/07/31 02:04 ID:G2aYLPyh
>>297
TBスレ?一回も書き込んだ事無いけど。
厨房は(・∀・)カエレ!!
保守
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:39 ID:Yp9fgOor
なにやら韓国ではこの車は金持ちしか買えないらしい。
日本仕様のほうが安いから、日本で買って、韓国に持っていったら
羨ましがられるのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:21 ID:/KGPXygo
>>303
                         / ̄ ̄ ̄ ̄` 、
                     ,---、./        `ー、_       _________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`-、        ,',' /             ',~       `、             ̄ニ‐
  ・ か  関    ,..゙==-     / /   ,-、 ,、 、_ ..、      i       ,r'   ・ ど と    r'"~
  ・ か 税    (_       '"1   /  ',〉ヽ`,、`,、_,,,,,,..  |    _,.‐"    ・ っ こ     `ー-、__
  ・ り  が    ` -、_     i" __/、_    `, 〉゙ー_,...、i   .i      ̄`、    ・ こ .ろ    ,r‐"~
  ・ ま         / ̄ ̄   '~| !_ `、   ,''_,.‐'  |!   !      ,'   .・ い が    !、_
  ・ す        `、        i!i_',  `‐-`.   ,'    i' !  |   ,.‐''"     ・         ,`=‐
  ・          _`=-       ',、  o 1  、O ,r" i‐-, .!  ‐" ̄)     ・          !、
  ・         (           !`ー-ノ      ̄ ,ri'1 !亅! ',   ∠、_    .・         ,ー-`-
  ・          `、         1、_(_ -  _,,ri"!,.!イ i- " ' ,     ,!-、          `i
  ・           `、         ! !.!ーi‐ i'''i~,!‐'",- ! !    ヽ、__  '  `、  ,-‐-、 ,-―- `-
.  !         i⌒`ー`、        ', ',ニニ二~‐",r'i,! i        `―---!、 /- 、__!、 !_
            !            !ヽエェェェエ!-",r"!   i、 ヽ、        i,!    `'  ̄`ニー-、
         ,r‐-、_`、         _,.-''"~`‐、 ‐一' ,r'~   !  ,!i  `、             ,r"   ヽ
__   r‐‐、   !   `、`、     ,, -"     , '~ヽ-、'     .! i' !    ',           ,'      ' ,

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 01:11 ID:PRHzxVXH
自国製品なのに…
韓国で右ハンドルは不便。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:58 ID:gqoRcEyO
>>306
ダヨネー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:06 ID:pWlIy+GB
>>299
安物買いって言うからには前セルシオ
かなんか乗ってたんじゃない?
>>304
春ごろ自由化にならなかったっけ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:50 ID:w81HX1dB
>>309
自由化と関税は別問題
次期モデル?
www.motorcafe.co.kr/files/Php[1]_TG.jpg
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:20 ID:F2pAMTFA
>>311
今のほうがイイ・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:12 ID:Iydi0U9+
>>311
悪くないね。値段次第では考えてもいい。
今度はパサート調ですか…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:20 ID:D5aWV1hH
前を走ってましたよ、なんだろと思ったらヒュンダイXGでした。かっこいいよマジで。ヨタ車なんかよりずっとかっこよかった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:26 ID:OH1+fDq+
なんだこのスレまだあったのか。
相変わらずほかの車を咎してるんだな>>315
>>311
なんとなく、予想CGの類にも見えるなあ。
外観としては見事に韓国車の特徴をとらえてるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:51 ID:bJt3oc83
80万なら、なんでもいいのだが
全体的なフォルムは悪くないけど、フロントグリルがちょっと嫌だな。
うれねえ
>>319
あの顔こそがいかにも韓国車というかんじで良いのですよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:36 ID:O2RZT3He
しかし300万円って、買ってみようかって値段じゃないよね。
とりあえずヒュンダイは、「試しに変える値段」を目指すべき。

 試しに買える価格
 試しに死ねる日本のあなたへ Hyundai

300万円は今時何買ってもその位するから気にせず買える。
500万円だとチト考える。
>>324
年収いくら?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 07:56 ID:H+94hdxo
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 19:41 ID:AQA407bY
これとカローララグゼールならラグゼール買いそう。
車がただの乗り物ではなく一種のステータスシンボル、ファッションの一部であるかぎり
ヒュンダイはどんなに高性能になっても売れない。

韓国が世界征服したら売れるかもね。
いまどきステータスシンボルになるのは、400万以上するヤツだろ。
後はみんな一緒。大衆車に変わりない。
>329

「一種のステータスシンボル、ファッションの一部であるかぎり 」

ファッションを忘れとる。

高くてカッコイイ○
安くてカッコイイ○
高くてダサイX
安くてダサイX
XGの場合、クルマに相当関心のある香具師しか触れることはないだろうし、大抵そういう香具師は
三菱のなかでも古びた技術を使って作られているということを知っているからますます売れない。

本当の意味でのバリューフォーマネーなモデルだったら、もっと売れるんじゃないか。文句なしに
カッコイイとみんなが見惚れる美しいボディ、ホンダの気筒休止エンジンやトヨタの直噴エンジンも
裸足で逃げ出す出力と燃費、軽々とグリーン税制を獲得するエミッション、100km/h走行時の
車内騒音は60db、圧倒的な耐久性、ダイナミックテストを入念に繰り返して仕立てた疲労軽減
シート、広大な室内、滑らかそのものの乗り心地、そして価格は200万円くらい、と。
自国に優秀なメーカーのある国ではまず売れなさそう。
日本、ドイツ、アメリカ、イタリア、フランスなどなど。。。
それ以前に韓国という時点で欧米から冷たい視線、、、
そして日本からは生暖かい視線、、、、、、、、、、、、、、

中国では。。。相手にされないかな?属国の車なんて。

間違いなく330で言うところの「安くてダサイX」クラスに
格付けされそうだね。

日本車は言わずと知れた最高クラス。欧米、アジア、中東、アフリカどこでも大人気。
三菱ですらラリーの功績は誰も文句言わないでしょう。
イタ車!誰もがあこがれる。。。スーパーカーの宝庫。
アメ車!ファン多い。アメリカンドリームの象徴。
独車!ベンツなどなど。。。
仏車!TAXIIIIIIIII(チガウカ?orz)

韓車。。。。何がある?三菱のお下がり技術だけ?燃えそうな部分だけ引き継いでそう。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 09:19 ID:a4/54lz9
>>332
> 自国に優秀なメーカーのある国ではまず売れなさそう。

かつての日本車のように安いから売れてはいますよ。
ただ、「憧れの車」になったりはしないだけで。

> 中国では。。。相手にされないかな?属国の車なんて。

今の支那では韓国の電気製品はハイテクなイメージがあるらしいです。
車はどうだか知りませんが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 09:26 ID:a4/54lz9
日本車が現在のブランドイメージを作り上げたのは、もちろん工業製品
としての信頼性とかもありますが、幾つかのスター的な車の存在もある
と思います。

ランドクルーザーがロクに整備もされない辺境の地で壊れもせず黙々と
働き、トヨタが2000GTで欧州車に並ぶ高性能ぶりをアピールし、
初代シビックで知的な小型車を提案し、240Zや初代ランサーでサファリ
を制覇し…

そうした判りやすい「スター」の不在がブランドを構築できない原因の
一つではないかなとは思います。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:29 ID:qnqBw5go
現代車、ロシアで2か月連続トヨタ抜く

 現代(ヒョンデ)自動車は今年5月と6月の2か月連続、ロシアでトヨタを制して1位になるなど、新興市場のロシアで急浮上している。
3日、現代自動車によれば現代自動車は今年上半期、ロシアで1万8217台を販売し、市場占有率12.1%を記録、輸入車会社のうちトヨタに続いて2位になった。
現代自動車は2002年当時、ロシア市場で10位に止まっていたが、昨年4位に急浮上したのに続き、今年はまた2つも順位を上げた。
特に、5月に3596台を販売、不動の1位だったトヨタを初めて抜いたのに続き、6月も1位となった。
現代自動車は現在7月の販売実績を集計中で、7月もトヨタの販売台数を上回ったものと推定している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/03/20040803000026.html


ロシアじゃ英雄。まるで鈴木○男さんですね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:36 ID:yDPPlT5v
>>334
マツダのロードスターを忘れてはいかん!!
ヨーロッパ車に真似された、初の日本車!!

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:42 ID:u2P3Y6ud
>>336
どうして自慢のREを搭載しなかったのだろう?
>>332
最大の都市上海では、日本じゃ見向きもされない属国の車が高級車ぶって
走ってましたよ。思わず笑っちまいましたが
>>336
エランから軽快さをとって、衝突安全性つけただけだろ。
パクったのはどっちだか・・・商売的には大成功だからいいけどね
>>337
ターボ付きのRE・・・ハイパワーだが、ロードスターの目指す方向性からかけ離れすぎ
NAのRE・・・燃費が悪く、パワーも無い。それに、8のREとは違って高回転も弱い
だからレシプロ積んだんだろ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:14 ID:DnHfQWJ5
>>337
「若者が手軽に買えるオープンスポーツ」
なのに、ロータリーを積んだら価格が…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:34 ID:HBXHWo1m
市場では後進国時代の日本車と同じ位置付け
ただし、排ガス等の規制が容赦されるわけじゃないから、品質や性能が著しく劣ることはない
少し安く価格設定すれば商品として価値がある
ティアナでも買ったほうがいいって。
ヒュンダイはイラネ。
代理店なっちゃった業者さん。南無。
>>342 三菱のディーラーがヒュソダイを売りそうなよか〜ん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:26 ID:1s/8T79a
>>341
恥穴はゴワゴワの足回り、非力な2.3リッターエンジン、カチカチプラパネル内装でボツ。
エクステリアはいいんだけどねえ。
>>343
つーか一部三菱ディーラーはリコール騒ぎより前にヒュンダイの代理店になってるんだが…
>>343
スバルでボルボ併売してるとこあるように、ディーラー単位では既にある。
もちろん店の飾り同然のようだが。

三菱がメーカーとしてヒュンダイ売ることはないだろ。
ヒュンダイも三菱支援の可能性問われて
「車種が被るからありえない」っていう笑えるコメント出してたし。
彼らは万事ケンチャナヨ精神だからな。

>>344
XGはふわふわの足回り、とらえどころのないフィールの3リッターエンジン、
語るレベルにない内装で論外。安いのはいいんだけどねえ。
>>346
2.5リッターは結構いいらしいぞ。
設計値どおりの性能出して、壊れないように品質確保するだけで精一杯。
エンジンフィール云々できる力は持っていないと見た。
>>348
見てないで乗ってみるよろし。
6G72はトルクフルで頑丈、かつ快音の名機。
ヒュンダイでも造れるコンベンショナルな構成もよろし。
6G72って確かGTOのエンジンじゃん。そんなの積んでるのかよ。
結構やるな。ヒュンダイも。
そのあたりをさりげなく広めたほうが下手にCMうつより有効だったり。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:30 ID:LvX2saLP

そんな一部分だけをどうやって広めるんだ?
>>352
2ちゃんで。
>>353
なんか地道だね。右翼や嫌韓厨に妨害されて、あぼんと逝きそう。
すでに手遅れかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 03:02 ID:N8ONUN8I
>>350
というても、ミツビシの場合エンジンの中身がどれだけ変わっても
基本が同じだったら型式が変わらないからなぁ。

6G72もそうだけど、4G63とか
NAのSOHCだろうがレースカー並のツインカムターボだろうが型式だけじゃ中身が分からない。
>>355
古くは金星とか火星とか。いつの時代や。
土星4G32萌え。
どんなにアピールされてもイラネ。
ってかこのスレがイラネ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:29 ID:xK0QVpkG
>>358
なら来なきゃいいのに、変な人。
だれも見てくれ、来てくれ、なんてたのんでないだろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:09 ID:3N1kZmBi
こんな車乗ってる輩って在日ばっかりでしょ?

日本に寄生するダニども、今すぐ日本から出てけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:12 ID:3N1kZmBi
>359
いますぐ帰れ
鮮人なんて誰も日本に来てくれって頼んでないから
民族感情がからむところは全スルーで読んでます。ただの車好きとしては
珍車に興味があるだけで。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:41 ID:ArtLqfe2
>>336
真似一号はトディの真似したツウィンゴだろ?
両国とも愛国心がゆがんだ形で現れるよな。
まあ夏休みが終わり次第、ヒュンダイ関連のスレからは、嫌韓厨は減ると思うけど。
>>344
ヒュンダイから見れば、どんな日本車でもとても非力とは言いがたいようだが・・・
パソコンを使ってる奴の殆どは在日だな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:46 ID:2DQQjxGE
今日駐車場に前モデルの白いXGが止まってた。かなりびっくりしたよ。
結構堂々としててカッコイイね。

で、一緒に乗っていた彼女が「あれ、ヒュンダイじゃない?」
とか聞いてきた。
何で知っているんだと、こっちにもまたびっくりしたけど、
なんかCMで知ったぽい。
しかしあんなマイナーな車、よく覚えたものだ。
ああヒュンダイ
   でもヒュンダイだ
         やめとこう
>>355
ヒュンダイの4G63(エラントラとかの)は、外見は最近だけど、中身は
三菱でいうE30系ギャラン・エテルナの時のもの。そいつに、むりやり
VVTをつけるという暴挙に踏み出ているっす。

面白いことするよね、ヒュンダイも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 07:48 ID:P+ULZowA
ヒュンダイもリコール!!

http://www.hyundai-motor.co.jp/
>>369 ソースキボン。
372XG300:04/09/04 14:49 ID:XgYFDSn2
思ったより悪くないですよ、今の所は・・・。
ところで、誰かいじってる人いる?マフラー変えたいんだけど、ディアのやつポン付け出来そう?
どなたか教えてくだされ。
ヒュンダイ車で、公道を走っている姿をまだ見てない車種が、
サンタフェ、JM、XGのみとなった。
XGってヒュンダイで一番良く売れているのではなかったっけ?
TBは結構見るし、クーペにいたっては赤、白、黒(限定車)
まで見たって言うのに。
しかも全部米子っていう街(地方都市)で見た。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 02:47 ID:YxFQEaaf
>6

超遅いレス&長文でスマンがワロタ

http://club233.s60.xrea.com/thread1.htm

「なぜレブル・ナイトホーク、CD250スレはすぐ落ちるのか」

89 :774RR :04/02/28 01:23 ID:hmDjbuMY
ホンダのナイトホーク250乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に
即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル開けてクラッチ繋ぐと走り出す、マジで。
ちょっと 感動。しかもかっこいいスタイルなのに丈夫なエンジンだからバイク便に使用できて
良い。ナイトホークは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ホーネットと
比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も
言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ2ケツで坂道に停まるとちょっと怖いね。
あんまり前に進まないし。 速度にかんしては多分ホーネットもナイトホークも
変わらないでしょ。ホーネット乗ったことないから 知らないけど水冷4気筒かどうかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれも空冷ツインなんて買わないでしょ。個人的には
空冷ツインでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど阪神高速で
100キロ位でマジでホーネットを 抜いた。つまりはホーネットですら空冷のナイトホークには
勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
続く
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 02:48 ID:YxFQEaaf
http://club233.s60.xrea.com/thread1.htm

「なぜレブル・ナイトホーク、CD250スレはすぐ落ちるのか」続き
601 :774RR :04/05/06 11:50 ID:Fk4tMD1o
>>597
HONDAのビジネスバイクのCD250U乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもなのにビジバイだから操作も簡単で良い。ビジバイは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。レプリカ250と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。250なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ビジバイもレプリカも変わらないでしょ。レプリカ乗ったことないから
知らないけどDOHCとか4気筒あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもビジバイな
んて買わないでしょ。個人的にはビジバイでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでガンマ250を
抜いた。つまりはガンマ250ですらビジバイのCD250Uには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

602 :774RR :04/05/06 16:41 ID:TeS2ly6W
こりゃまた古いコピペ引っ張り出してきたな・・・・
あげ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 02:00 ID:+dN+rgzK
ディアマンテのコピーだろ?
どうせ乗り心地は悪いわ走行性能が低いわ燃え出すわだろ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:04:03 ID:YvVYbnhc
>>376
日本語が拙いのは日本人じゃないのか、はたまた頭が悪いのか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:40:56 ID:sxR3tBuZ
後姿だけは、かなりセクシーだと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:51:06 ID:fUN2NCNp
XG見たことないの?すげーカクイイぜ、マジで欲しいと思ったくらいだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:16:26 ID:Y04+bwd0
乗り心地もいいし静かだし壊れないしいいよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:53:54 ID:NEVoM02W
若い人には人気が無いが、かなり年配の人には動力性能とかは
関係ないので、立派に見えて安いXGは結構人気があるみたいです。
あれが日本車で価格も変わらなければ俺も欲しいと思ったくらい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:55:25 ID:B6BXCy9r
>>379-381
でも買わないのねw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:02:59 ID:tUHZoRkO
どんなに必死にアピールされても、いらない物はイラナイ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:15:40 ID:Us9GFU00
いいな、と思ったから素直に買ってみた。
安かったし、悪くは無かった。
385378:04/09/11 23:25:36 ID:sxR3tBuZ
>>379
確かにかっこいいとは思うけど、、そこまで言われると、
在日朝鮮・韓国人やヒュンダイ関係者に見えてしまう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:12:15 ID:nztBLDa/
XGに3回目のポリマー掛けたけどXGはポリマーの持ちがいいねえ。
同じポリマー掛けても某D製M製国産車は半年くらいで落ちちゃったけど、XGは優に1年持つものね。
鋼板の平滑度と塗装技術が良い線行ってる証左だね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:26:02 ID:vqOrSqvp
良い買い物をしましたね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:12:53 ID:zzR7Wton
(´-`).。oO(必死……)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:29:17 ID:XL03oYdG
>>388
ハリボテ文化の国のクルマですから。。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:19:44 ID:E7Wygg5K
 
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:46:00 ID:yi+H/LcW
 
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:10:41 ID:RIvzNpfb
タクシーでそこそこ数が出てるって話、本当?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:28:38 ID:C0tNdP9T
あげ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:41:53 ID:LnozW+A7
50代を中心に売れているよ。少なくともXGはホンダのレジェンドよりは確実に売れ続けるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:54:25 ID:OcqdJE5A
>>394
レジェンドって、デビュー後8年だよ。それでもFMCで生産終了、在庫販売になった今年を
除けば、2003年で月平均70台くらい、2002年には月90台くらい売ってたわけだ。XGは
確か月10台、20台くらいをうろうろしているね。タクシー含めて。素晴らしい数字だな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:15:53 ID:myzFv7ZI
新型ソナタの全幅が1830mm超えたから、
次期XGはとんでもないことになりそう・・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:03:57 ID:7xQBZcgd
>>396
アメ車レベルとか?
なんかXGって思ったより小さく見える。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:21:11 ID:qAVKX4EW
>>396
現行XGが全幅1825mmあるから、次期モデルだと1850mm位になりそうだな…。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:33:10 ID:KAIFB/oB
日本人は買わないよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:34:10 ID:jmp8pe0E
これワロタ
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=11367
バディーって・・・凍結道路はFFが一番安全だからだって・・・これネタ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:11:41 ID:Ha5TbmKT
大田 さんってが微妙。
在日に多い名前だし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:35:05 ID:qAVKX4EW
>>400
つーかそのレポート(他のも全部そうだが)、無免リア厨がネタで書いたものばかりにしか見えないのは漏れだけか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>400
大田のレポートは韓国人の文章の特徴(やたらと断定形なんか)をうまく出しすぎていてネタくさい。
あと営業が書いたようなレポートもあるね。 (エボニーブラックのレポート)