【三菱】総合スレッド Part14【幹部釈放】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

前スレ
【三度隠蔽】三菱総合スレッドPart13【再建暗雲】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085203116/l50
●過去スレ
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 1
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073129678/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077744961/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079183764/
【リコール隠し】三菱総合スレッドpart4【欠陥車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079967908/
【三菱】総合スレッド  Part5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080403373/
【三菱】総合スレッド  Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081519403/
【支援停止】三菱総合スレッド Part7【倒産?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082704840/
【自業】三菱総合スレッド Part8【自得?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082852162/
【三菱】総合スレッド  Part8(スレ9)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【DCと】三菱総合スレッド Part9【決裂】(スレ10)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【再建か】三菱総合スレッド Part10【廃業か】(スレ11)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084033822/
【怒り心頭】三菱総合スレッドPart11【国交省】(スレ12)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084369296/
3宇佐美:04/05/29 23:43 ID:svoOBvI0
みんな元気にやっとるかぃ?
ロクなもんぢゃねーなー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 23:44 ID:npD5y18u
おまえら、ハブが折れるのは、ふそうのトラック・バスだけじゃないぞ!!

三菱の乗用車でもハブ破損の事例が!!
ttp://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html

私は絶対に操作ミスをしていない!⇒ディアマンテの場合
ttp://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/
三菱イオのABSについて
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/
まだ続くのか?三菱のリコール隠し。⇒デリカSWの場合
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~usagi/claim.html
シャリオ トラブル履歴
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5111/troub.html
リコールのためディーラーに車を出したらフロントガラスの割れた車が帰ってきました
ttp://legnum-vr4.hp.infoseek.co.jp/mitsubishi.html
GDIパジェロに不具合連発
http://homepage1.nifty.com/whiteleaf/gdipajero/fuguai.htm
ギャランリコール対策作業実施後に燃料漏れ発生
http://www2.biglobe.ne.jp/~ymito/galant/
流出!! 三菱自工がテレビ報道に反論するマスコミ対策文書
ttp://www.ultracyzo.com/kasutori/ks1013_01.html

三菱総合スレッド@車メ板
ttp://www.geocities.jp/mmcdat/

Yahoo!ニュース
経済トピックス:三菱自動車工業
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mitsubishi_motors/
国内トピックス:タイヤ脱落死傷事故
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tire_drop_accident/
>>1
乙。

>>3
はよ死ねよ。顔面ピクピクめ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 23:50 ID:BXWNFoiH
今、CMしてたぞ。
バカか三菱。
8宇佐美:04/05/29 23:51 ID:svoOBvI0
>>6
「ボクは氏にましぇ〜〜〜ん」(ニヤリ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 00:03 ID:BsQu5Z0U
嘘  つ  き  は  三  菱  の  始  ま  り  ! (笑)
10内部告発:04/05/30 00:09 ID:s3+ua6lp
新社長 「君〜っ、脱輪対策はもう出来たのか?」
開発担当「はっ、タイヤの代わりに『キャタピラ』を...」
新社長 「そうか、キャタピラがあったな」
開発担当「はい、軍事転用もできますし…」
新社長 「新型車にはオプションで「大砲」も用意しなさい、イラクでも売れるぞ!」
開発担当「タイヤミサイルは標準装備ですので・・・」
新社長 「世の中 物騒になったからちょうどいいだろ。それでいけ!」
もうちっと強烈なタイトルがよかったぞ。
多分立てたのは、三菱関係者だな。

ここ何回か三菱を象徴するスレタイだっただけに残念
12内部告発2:04/05/30 00:21 ID:STVJYU+m
新社長 「君〜っ、脱輪対策はもう出来たのか?」
開発担当「はっ、タイヤをヒモで結んで万が一のときに…..」
新社長 「そうか、ヒモがあったな」
開発担当「はい、とても安上がりですし…」
新社長 「新型車にはオプションでヒモの代わりにゴムも用意しなさい、ヨーヨー世界大会でもいけるぞ!」
開発担当「照準装置も標準装備ですので・・・」
新社長 「世の中 物騒になったからちょうどいいだろ。それでいけ!」
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 00:40 ID:foJuYxzT
ふそうの利子ー流はもういいから、そろそろ自工もどーんと出してもらいたいものだが
GDIとか(w
GDIは、コソーリ直しちゃってるから。
>>14
既出だが、それはトヨタの得意分野。
だと思ったら三菱もやってたんですか・・・

日産はいちいちDM出してたもんなぁ・・
正直者は馬鹿をみちゃうんですかねぇ・・
(友人の営業は、お客に「またかよっ、次はトヨタにすんぞ」と
よく言われてたらしい)
まぁ素直に120万台リコールを業績がきつい時に出したからこそ
今が有るんでしょうが(当時スバルは?ねえスバルは?)
宇佐美は顔面マヒナスターズ
17お願い:04/05/30 02:20 ID:s3+ua6lp
関係者各位
この際だから宇佐美の悪行を全て吐き出してくれないか?
どうせ自工は潰れるんだから、多少の秘密のリークはいいだろ(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 02:20 ID:fjC7p0XH
>>14
GDIクラブとか言う部活のこと?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 03:11 ID:STVJYU+m
>>15
トヨタの場合は、生産された全部を修理してある意味完全犯罪。
三菱の場合は途中で投げ出すため、未実施の車が事故を起こし問題となる。
それは山口の事故(通称サバ折れ)で実証済み。

まーアホというか、間抜けというか…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 03:13 ID:xyt1kN+i
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040528ve04.htm
ハブ欠陥について、「輪切り事故」という隠語を当てていた同社の品質保証部門では、長年にわたって隠ぺいしてきたクラ
ッチ欠陥も隠語で呼んでいた。変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に落ちる様子から、相撲の決まり手
をもじって「サバ折れ」。品質保証部門内では“最高機密”とされていた。
>>19
トヨタの場合は対策をほぼ完全に施せるから大事にならない。
三菱の場合は対策すらまともに出来ないまま先送りだから大事になる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 04:10 ID:oceLJKji
まじめにつくりすぎて、タイヤがはずれるメーカー。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 04:13 ID:4AJQd2xX
>>9
嘘 つ き は 三 菱 の 始 ま り !(笑)

そのとおり
ま ち が い な い !
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040530-00000501-yom-soci
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 05:13 ID:vB8/8zS3
とれたタイヤでわかるのよ〜♪
あなたのうそがわかるのよ〜♪
内部告発されたのね
された〜のね

あ〜あ あれほどやめろと言ったのに
あ〜あ 契約したのが運のつき
高い買い物したあとで
欠陥隠してくれるよなぁ
悲しいユーザー捨てるビシ♪
宇佐見ってガソリンスタンドがあるけど関係ないぽ?
三菱自の主力工場ってそろそろISO9001認定取り消し間近だろ?
あんなに酷いリコール隠しじゃぁな。
ISO認定が無くなったら各国政府、官公庁向けの受注は絶望的だわな・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 07:39 ID:Q3Fjdlxq
な-に 人の噂も75日。
来月には売り上げHONDAを抜いて3位躍進だ。
売れなければ売れるまでまで粘ろうセ−ルス諸君
>>25 あそこは元々ヤーだぞ。
29さいたま市見沼区:04/05/30 08:06 ID:fEA78zcl
>>25
GSの「宇佐美」、鉛筆、いい迷惑。

宇佐美ばかり出てくるが、花輪も許すなよ。

29日付読売新聞朝刊35面によれば、
96年のハワイでのリムパックで、重工製のヘリ炎上。
原因は回転翼が外れたこと。

三菱はなにやっても「取れる」。
三菱自はもともと重工の一部門だったのだから、当然か。
30三菱トップセールス:04/05/30 08:45 ID:s3+ua6lp
さあ、今日もカキコのチェックして反論するのが仕事だ、って上司に言われたよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 08:56 ID:BTSe0iWZ
週刊誌に
「今ならディーラーに大事にされるし、商品自体に罪はないし出来もいいから買いです」
とかなんとか載ってた。

うそだよねえ、欠陥車なのに。リコール隠ししてたくせに。はやく潰れたらいいのにねえ、殺人自動車会社。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:01 ID:BTSe0iWZ
       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /  _____________
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'" /
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'     <  天下の三菱さまが作った車で死ねたんだ。ありがたく思え。
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’      \
     }゙ '"`'"   _,,..-"         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `-ー--''"

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:13 ID:W0iJFcGb
>>31
>今ならディーラーに大事にされるし

ディーラーの前を通るだけでも分かるけど、
まったくやる気が感じられましぇ〜ん。
つーか殺伐としすぎです。
オレは身潰しディーラーの前を通るたびに唾はいてるけどな
35ミニ天声人語:04/05/30 09:33 ID:s3+ua6lp
>>27
だったら「75日」間くらいCMを自粛するのが筋ってもんじゃないの?
ホント、身潰しって何考えてんのかさっぱり分からん。
社長からペーペーまでみんなアフォなの? どうよ、関係者の皆さん(プププ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:49 ID:hx3XL/rT
>>27
これだけ悪評が広まったら、今のネット時代では
収束は無理だよ。
永遠に晒し上げを喰らう。
もう売れないよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 10:25 ID:Q3Fjdlxq
35>>ネット時代の今、75日と言わず1週間で風化する。
其方、三菱のマ−クの入った車が欲しいのなら、はっきりと「欲しい」と言え。
三菱の場合は風化するころにまた新しい不祥事が発覚するから無限ループするんだろ。
>>34
暗いな、お前。
>>31
コルトとかグランディスとか、現行車に欠陥がないなんて保証はどこにもないのにね。
それに、もし欠陥があったとしても、また隠されるんだろ。
そんな車のどこが「買い」なんだろうな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 10:44 ID:hx3XL/rT
>>37
アンカーもまともに入れず、75日から1週間へあっと言う間に
前言を翻し、全角と半角を混在させて書く香具師の言うことは
信用ならないな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 10:54 ID:3Z8b5thl
販売をガンガルのはいいけど、CMはいただけないなあ・・・・。
遺族の方々も多数ご覧になるだろーし。
今回だけはこの会社の倒産を希望してます。
下請けと系列販売店社員は可能な限りたすけて、本社の隠蔽工作に関わった人は徹底追求だね。
検察の腕の見せ所。まじれすスマソ

ランエボとインプはライバルとされているけど、ビジネス面では
失敗例と成功例の対比みたい。

レガシーなどと共通の部品を用いて作るインプ。スバルのスポーツ
イメージ向上のための役割をはたしている。レガシーの売上とかに。

そのインプに対向して出しつづけたランエボ。毎回、在庫多くなる
一方。そのうえスポーツイメージと言うより嫌われ者のヲタイメージ。
もうエボしかないんだよ。しがみつくものは。そういう風に書かないでくれ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 11:18 ID:mbIqgI8t
「しぶとく たくましく 夢でかく」 三菱自動車教育センター(株)

http://www.mitsubishi-seibi.ac.jp/news_111/index.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 11:28 ID:mbIqgI8t
「三菱自動車は再生機構か倒産だな」と思った方も多いはず。
しかし、三菱自動車に関してはその可能性は100%に近いほどありません。

ご存知の方も多いかもしれませんが、
三菱グループは主要企業で「金曜会」というグループを作っており、
東京三菱銀行、三菱商事、三菱重工業をあわせた4社で構成されています。
この金曜会の主要メンバーである三菱自動車を再生機構に送るのはグループのメンツが許しません。
天下の財閥、三菱です!

この4社に何かあったときは、グループを上げて看板を守るという、古く美しき日本文化が生き残っているのです。

http://allabout.co.jp/finance/stock/closeup/CU20040424A/


ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 11:36 ID:X2QXI2oc
要するに「三菱のイメージ低下」が数千億円も投資してまで守るかだな。
金出さない、かつイメージ低下しないつぶし方を検討中。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 11:43 ID:xzM1nLcg
きれいさっぱり潰した方が、よほど他3社のイメージが上がると思うけどなあ。
そもそも看板なんて、完全にボロボロじゃん。
何を守るっていうんだかわからん。
>>46
>この金曜会の主要メンバーである三菱自動車を再生機構に送るのはグループのメンツが許しません。
一文抜けてないか?
「犯罪者を刑務所に送ることもグループのメンツが許しません。」とか




「犯罪者をグループをあげて守る」という文化は、この日本にはないんだよ!
このルークとかいう奴、頭おかしくねぇか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 11:46 ID:EUoXnZIY
三菱はパリダカとかで優勝とか出来る世界でも通用する
技術をもちながら、今回の不祥事は情けない・・・
でも冷静に考えるとどの自動車メーカーも同じ事をやってるのでは?
まだ内部告発する分、社員には正義感があるってこと。
トヨタ社員とかじゃ、きっちりお金を貰ってるから内部告発
はありえないと思う。
まぁ俺は三菱をはじめ、国産車には興味ないけどね!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:00 ID:mbIqgI8t
>>50

マジレスですまぬm(_ _)m

確かにリコール隠しはどの自動車メーカーに限らす行なっていた(いる?)と思うけど
人が亡くなったりしてるのに「客自身の整備不良」と言い切るメーカーは三菱以外に知らないけどね。

52名無しさん@そうだドライブに行こう:04/05/30 12:02 ID:IELpkRyE
10年以上もリコール隠しを多数やってた三菱不祥事は、最低でも10年、
長ければ世の中の世代交代が起こる30年間は忘れられないだろう。
その間、車が売れると考えるのはあまりにもおろか過ぎる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:04 ID:Q3Fjdlxq
ちょっと早いですが、次期スレッド名は
総合スレッド Part15【幹部復活】で如何でしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:06 ID:qDx9Jvnb
パリダカ完走 = 24時間テレビの100kmマラソン

誰も本気にしてない罠
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:06 ID:9NaOeF9Y
三菱はどうでも良いですが、ただでさえ仕事が見つからないのに、さらに大量失業者がでられると、
職探し中の俺にとって、こまるんですが。
しかも名古屋だし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:13 ID:BsQu5Z0U
>>54
パリダカ=激しく環境破壊 必至なDQN三菱にお似合いだなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:20 ID:EUoXnZIY
でもパリダカにはトヨタも日産もでてるよね?
DQNは三菱だけじゃない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:25 ID:lV01wv99
三菱ぬるぽ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:31 ID:wU+DwMQg
         __,,,,_
        /´      ̄`ヽ,
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
       |   〉.   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <<タイヤミサイルを発射したことも、事実です。
        ゝ i、   ` `二´' 丿
         r|、` '' ー--‐f´
       _/ | \    /|\_
     / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:16 ID:ZJFAM2Uc
三菱の技術力は本当に無いと思う。

直噴では星1つしか取れないって理由で自ら直噴を採用しなくなったが
SUZUKIでさえ星3つ取得した。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:28 ID:yTZsGHoK
>>55
名古屋エリアは景気が良いから仕事もけっこう多いと思うが。
愛知県自体がトヨタで景気が潤っているわけだし、中小企業だらけの関西とは
違うな。岡崎工場がなくなって一番困るのは、岡崎市と三菱の従業員ぐらい
だな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:47 ID:mbIqgI8t
>>61
報道だと名古屋の景気は良いみたいな事書かれてたりするけど
実際問題としてハローワークは連日混んでるよ。

>岡崎工場がなくなって一番困るのは、岡崎市と三菱の従業員ぐらいだな。

(゚ー゚)(。_。)ウンウン 

岡崎工場の敷地内にテストコースがあるんだけど、走らせてくれないかなぁ?
テストコースって走れる機会なかなか無いから一度走ってみたいわ。

ミニサーキットよりも面白そうだし。



63三木 繁光:04/05/30 13:49 ID:rqFyjAxM
史上最高の業務純益を達成しました。
不良債権も極小。
三菱自動車ですか?
もちろん優良債権として100%資産計上されています。
うちの会社なんて、常に人不足なわけだがw
設計などのスキルがあったり、自動車関連の営業経験がある香具師は
ひっぱりだこだが、どこの地域に逝こうがDQNには仕事がない罠
すくなくとも愛知は有効求人倍率は1を超えており、ある自動車部品業界
の人事の人もも、名古屋では求人出してもなかなか応募が集まらんと言ってた

あと、三菱専門の部品メーカーなんてあんまりないので、地元は結構
騒いでないなぁ>岡崎閉鎖
どこの会社でも、募集してもなかなか確保に苦心しているのは「人材」で、
単に「人手」ではないという事情は同じだよね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 15:30 ID:BsQu5Z0U
54 名前:元自工社員[] 投稿日:04/05/22 14:48 ID:Q/yPSe7l
2000年のリコール隠しの時、上から

「今回の事件でお客様の信頼を失うこととなり、わが社は大変苦しい立場にある。
このような時であるからこそ、より一層気を引き締めて作業にとりかかること。
また販売台数は急激に落ちることが予測される故、社員販売に力を入れ、会社に貢献すること。」

というようなピンボケなお達しが来た。多分今回も似たような通達がなされていると思う。

(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 15:55 ID:C2JTsc2v
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 15:58 ID:o6ZGZlnj
さすがマジメな会社だよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:00 ID:BsQu5Z0U
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  GDIエンジンリコールまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

ttp://www.e-mobi21.jp/entrefilet/4052301.html

GDI欠陥だらけ??

ttp://home.att.ne.jp/gamma/frontdoor/ecu%20kakika.htm
ttp://naao.cside21.com/gdi_fun/trouble.htm
ttp://rnj45119.hp.infoseek.co.jp/003.htm
ttp://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/mitsubishi.htm
ttp://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/mitsubishi_bbs.htm

GDIのリコールが出たら、まじで三菱自工はあぼーんだなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:01 ID:BTSe0iWZ
>堀井監督は「見方を変えれば、これ以上のメンタルトレーニングはない。来年のスタートは始まっているし、
>恐ろしいチームになって帰ってきますよ」と試練を前向きにとらえ、再起を誓った。

このバカはなに言ってるんだ?死人が出てるのに・・・。
71絶賛の嵐ってなによ?:04/05/30 16:06 ID:frXB6Hib
詳しくは下記サイト>faq28参照
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kankandatteyo/
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:36 ID:STVJYU+m
>>67
帰って来れればいいけどね〜♪

来年は新たな不祥事発覚か、廃部の悪寒。(屮゚Д゚)屮 カモーン
やきうどころじゃねーってばさ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:40 ID:wU+DwMQg
三菱DIONは最高だ!!
FTOはCOTYにふさわしかった!

特大事 蟻恒(自動車評論家)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:42 ID:wU+DwMQg
リコール隠しなど、無かった!

見抜けなかった!!

特大事 蟻恒(自動車評論家)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 18:18 ID:2ew1Hwrj

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ISO9001取り消しまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040530ve01.htm
77名無しさん@そうだドライブに行こう:04/05/30 18:31 ID:IELpkRyE
>>76
これは、もうISO9001日本適合性認定協会の権威・存続に関わる問題だ。
隠蔽行為も社内マニアル通りに行われていれば「優良」の認証を与える
仕掛けになっているからだ。
>>57
今どきパリダカでワークス体制で必死なのって、三菱だけだったような。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/30 18:55 ID:EAa+kEXx
>>70
監督は、現場の作業員ですか?
まさか、事務方ではないでしょうね?現場の作業員の作業員の発言なら
会社の状況のわからない間抜けな作業員でかたずけられるが・・・・

ハゲタカファンドにグランドを清算してもらった方がいいのではない?
不動産ファンドでしても、野球部が使っていても利回りないからね!!


80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:17 ID:BsQu5Z0U
幾度も消費者を欺き
逮捕者の容疑も固まっていない時点で
新型車を世に送り出せるこの会社。
どうしたらこれほど消費者や被害者の
感情を無視できるのでしょう。
再建策を発表する前に
犠牲者を出した上に犠牲者と
その家族や回りの人を傷つけた事への
説明と謝罪の意思はこの会社には
皆無だったようです。

今現在ユーザーの方
そして此れまでユーザーとして
この会社の車を乗り継いできた方
その方々へ
この会社があなた方に犯した罪は
隠蔽や虚偽報告という事だけではありません。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:18 ID:BsQu5Z0U
この会社は命より罰則と費用を優先しました。
ユーザーにとって一番恐ろしいことです。
あなた方の命とその周辺に居合わせた方の命がどうなっても構わないと
そういう決断を下しました。
ただの金ですよ
ただの罰則ですよ
相対するものは信じているユーザーの命と
全く罪のないその商品を利用している
たくさんの人々なのに。
犠牲者のご家族はどんなに苦しかった又苦しんでいるのでしょう。
被害に遭った方は三菱の説明を、警察の説明を
どんなに悔しい思いで聴いていたのでしょう。


この会社の存在が許せない。
車という物を作り続ける事が許せない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:19 ID:MF50Qxqc
おいおい・・・本当にこのままじゃ潰れるぞ、三菱。
俺が買い替えるまで持ちこたえてくれよ。
これじゃ来年の車検まで持つかどうかも怪しい情勢だな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:38 ID:4AJQd2xX
>>83

>>23
で概出
三菱は財閥だから絶対潰れません。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:52 ID:Q+t5XpNP
>>85

励ましてくれてありがとう。
しかし潰れるだろうな、多分。
この会社は負の材料が多過ぎる・・・。
「三菱自工を守るためなら、何をしてもいいのですか?
それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…」
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:03 ID:2ve2KTUJ
>>78
解らない者は知ったかぶりするな
恥を書くだけよ(~_~;)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:13 ID:mbIqgI8t
結局さ、これからも三菱を支持する人は自分の信念で三菱の車を買うだろうし。
状況を把握してて買うんだからそれこそ自己責任でしょう。
イラクの3バカとやってる事はそれほど変わらないし。

タチが悪いのは「安いから」「値引きが大きいから」というだけで三菱車を買う人達だと思うんよね。

ここまで事が大きくなってて、それを知ってるのに「安いから」というだけで買うなら
何か事が起こっても大騒ぎしないでほしいわ。

いい加減な気持ちで車を買って、車の不具合で無関係の人や物を傷つけても
「車が悪い!」で逃げないでくださいね。

そういう車だと知ってて買う訳でしょうからねぇ。



これは

「それでも、三菱自動車を買う予定。 」のスレに書くべき事かも知れないですけどね。
イラクの3バカは個人の問題なんだけどね

隠ぺいに関わったのはほんの一部の人間でしょ
三菱自工の社員、ディーラー、子会社、下請け、孫請け、ひ孫請け
10人未満の零細な企業もあるだろうし、そこと取引してて支払ってもらえず
不渡りになる会社とか
三菱に関わってる人たちはほとんど加害者ではなく被害者だよ
怒りを通り越して同情する。でも三菱車は買えない
>>67
三菱は嫌いだが野球部には頑張って欲しい。
最悪クラブチームでもいいから残してくれ。
>>89
部品ばら撒かれちゃ、自己責任で済まんのよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:53 ID:JX2FvvXc
>>79

フェニクスファンドやJPモルガンは、どう評価するんだろ????

ttp://www.mitsubishi-okazaki.jp/
>>91
負けそうになったら、脱輪攻撃してきそうで恐い。

>>70
「恐いチーム」って、相手チームを例の得意技で威嚇すんの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:23 ID:mbIqgI8t
>>92
確かにそうです。私もそう思います。

だけど、じゃあどうすれば良いのでしょうか?

メーカーに拘らず「良い車は良い!」という考えでいましたが、
消費者に責任を押し付けるメーカーは個人的に許せないんですよ。
私は金持ちじゃないから、車買う時でもコツコツ貯金して一括で購入したんよね。
幸い三菱の車じゃないけど。そのメーカーのその車がどうしても欲しかったから。
ブッ込み300万だった。不景気でボーナスの無くなっちゃった会社だから苦労したさ。
マイナーチェンジの恐怖にビクビクしながらだったけど何とか買えてサ。
そうやって購入してる人達だって居るのに(少数だと思うけど)、裏切った訳でしょ?

パジェロでもランエボでも良いよ、それくらい思い入れがあるなら「買うな!」と言っても
買うでしょ?そういう人達に購入意欲を消滅させれるだけの説得出来ます?

私も三菱の車は買わないけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/30 21:42 ID:JX2FvvXc
>>95

自分になっとくして買っても、他人に迷惑かける車はのれないね!!
私も三菱の車買わないよ!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:47 ID:thTjgZMp
これだけ三菱がダメダメでも三菱車を「買わざるを得ない」人って本当に可哀相だよな。
三菱グループの会社に、周りがみんな三菱車の中で自分だけ他社の車で通勤したら何かとまずいだろうし、周りの目線が気になるし
>>94
相手の攻撃の際には各ベース手前にドライブシャフト地雷
仕掛けとくんだろ、きっと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:17 ID:rcCKQsNL
>>96
胴衣。この時期にあえて身潰し車に乗るなんて、殺人予備軍になるのと同じだよな(w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:19 ID:pH27x/g/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:23 ID:BsQu5Z0U
>>100
何だかやばくなってきたから、バレ無い内に欠陥部品替えちゃエーて魂胆だろw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:38 ID:mbIqgI8t
>>101
多分そうだろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:44 ID:P8qO8omF
>>101
まあ、それでも世の中に走ってる三菱車の欠陥部品が減るのはいいことだw
CMがまた復活してるけど、なんの変化もないんだな。
前と同じものを平気な顔して流してる。
別に被害者や世間に対してお詫びするような気持ちもないからそんなことが平気できるんだな。
>>100
最後に「今後も、社員一丸となって〜」ってあるけど、
今後もじゃなくて今後"は"だろw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:03 ID:L//GMNPX
>>104
被害者って言ってもありゃ、たかり屋だ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:35 ID:TBs2v+f6
>>106
家族を殺された恨みなぞカネでどうこうできるものではないし、カネが欲しいわけではあるまい。
ただ少しでも相手に責任の重さや痛みを感じてほしいだけかと。民事ではそれしかないでしょ。

あなたのような心ない連中から罵詈雑言浴びせられるのは覚悟の上でしょう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:52 ID:BsQu5Z0U
>>103
とはいえ、交換した部品にさらに欠陥が有る鴨よw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:54 ID:4AJQd2xX
>>107に禿同
被害者って辛いよね。
群馬に墜落した日航ジャンボ機のときも被害者に「たかりだ」とか言った
心無い人たちがいたな。

大きな企業が誠意のない対応で、被害者をバカにするんだぜ。
「懲罰的賠償」か。金を貰っても死んだ人が生き返るわけじゃない。
少しでも反省してもらいたいんだよ。事故の原因を作った企業に。

>>106もこういう事故で家族亡くせば分かるんじゃないの?
こういうのって体験してみなきゃ分からないしね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:55 ID:STVJYU+m
最新情報で、5月の三菱は27日現在2712台らしい。

ソースはヤフー掲示板。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835189&tid=a1ya1va3ca3oa3la3ta1wa4ga4dea4ca4bfa4j9ta4ada4dea47a4ga4a6a1aaa1y&sid=1835189&mid=2122

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:56 ID:OEQBE2PH
>>110
コピペ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:57 ID:TBs2v+f6
>>100
「三菱ふそうトラック・バス株式会社のリコール問題及び経営再建問題に。。。」
他人事ですね。
>>111
厨は能無しだからコピペしかできない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 00:59 ID:jS1bOgQ7
保釈されたら、まず何がしたいかな?ビール?いえいえ、出社して仕事でしょ?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000076-mai-soci
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:04 ID:+QHN3DB2
>>111 >>113
可哀そうに…
リストラされる2割に入らないといいね。
ヽ(´▽`)/へへっ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:06 ID:QIyhrbsz
政治家には選挙で"みそぎ"という手がありますが、財閥にはどのような方法が
あるんでしょうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:17 ID:RDQzjoIY
第一級殺人犯が1000万で保釈かよ。
ポケットマネーだな。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:27 ID:OrXfQXgy
>>117
君みたいに頭の悪い人に説明すると、保釈金は出所させる代わりの担保で後で返してくれるもの。
2712台ってスバルに抜かれるどころかレガシィ一車種分の
販売台数に満たないって事になりそうだな
おそらく三菱の社内では今でも平気で>>106みたいなこと言ってるんだろうな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:01 ID:vmidw0/l
業績のV字回復目標だって・・・サバ折れ回復でつか?

http://www.mitsubishi-motors.com/corporate/ir/share/pdf/j/kessan/040521-6.pdf
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:04 ID:1iwnqWiY
V字回復するんだけど、プロペラシャフト高飛びで、
ガードレールの上飛び越え、崖下にまっさかさまって香具師だね。
>>105

いや、今後”も”で正しいんじゃないか?三菱の場合。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:23 ID:fsrIgClX
キャンペーンの愛車無料点検に何で利用券が必要なんだ?
客なめきってるぅぅ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:27 ID:JJGKwQPL
>>124
DQNな三菱には、DQNな客がわんさか集まるから、区別出来るようにじゃねぇ?
>>121
リンク先が見れない・・・

仮に生き残ったとして、将来は小型車中心にする計画なんだろ?
小型車中心で利益を上げるにはかなりの台数を売らないとなるまい。
トヨタ・日産・ホンダ・その他メーカーがあるのに、はたして売れるのだろうか?
現状をみると中途半端なリストラではV字回復なんてとても無理だと思うし、
三菱が人命より大事にしていたブランドイメージは今や「嘘・欠陥」だからなぁ。
正直、トヨタには三菱社員を引き取ってもらいたくない。
トヨタまで嫌いになりそうだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 05:51 ID:a74xaEg9
>>110
全然ウザくない。
頑張ってもっと貼ってくれ。

>>125
類は類を呼ぶw

宇佐美は極刑だろ
こーんな記事はけーん
大日本、トラック購入へ涙の集金作戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040530-00000018-nks-spo
以下抜粋
 大日本がトラック購入のための「500万円獲得作戦」に乗り出した。5日の北見大会前に団体の愛車が事故で大破。
リングを運ぶために、選手、フロント一丸となって新たなトラック購入を目指している。
29日に行われたインディーの若手による6人タッグトーナメント「ニュージェネレーション」(6月13日、新木場1st RING)の会見では、
出場3選手が優勝賞金20万円奪取を宣言。次期シリーズが始まる7月下旬を期限に、団体存続をかけた涙ぐましい集金作戦を続ける。

 事故が起きたのは5日の午前11時ごろ。北見大会への移動中に横転し、4回もバウンド、20メートルも路面を滑った。
運転していた山川竜司と同乗していた登坂部長、村上リングアナは奇跡的に無傷だった。
小鹿社長が代車を手配して1時間遅れで興行を成立させたが、失ったものは大きかった。
 廃車となった先代トラックは三菱ふそうのキャンターで、団体を設立した95年に650万円で購入した。
10年間で約20万キロを走破するとともに、ミニチュア貯金箱になるなどファンにも愛されてきた。
トラックを使ったダイビング技を繰り出した選手も多く、団体にとっては宝物だった。

だって、
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 06:08 ID:8fNJjM6P
>>129
殺人犯だからな。
リコール回避は全員一致=10年で70件、事故予測−欠陥クラッチ・三菱自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000886-jij-soci

 三菱自動車(昨年1月、商用車部門を三菱ふそうトラック・バスに分社化)の大型車クラッチ系統部品の欠陥問題で、
同社内で1996年に開かれた対策会議でリコール(回収・無償修理)の届けをしないことを決めた際、
約10人の出席者から異論が出なかったことが29日、分かった。会議では事故続発を具体的に予測。違法性の高いヤミ改修も全員一致で決めていた。
 三菱自の元市場品質部グループ長三木広俊被告(56)=横浜事故で起訴=が記録責任者となった会議録を捜査当局は詳細に分析、
出席者からの聴取を進めている。 (時事通信)
[5月30日7時0分更新]

会議出席者全員『業務上過失致死罪』だろどう見てもさっさと逮捕しる!!
気分的には「過失」扱いして欲しく無いが
>132
「過失」とはその事故が予見できない場合。
三菱は事故が続発することを予測までしていたのだから、
過失ではなく厳然たる「故意」による犯罪ということになる。
傷害致死罪が妥当だろう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 07:31 ID:lprSyBoo
富士重工が生き残ったのは付加価値が高い、レガシィがヒットしたからと思います。
続いてフォレスター・インプレッサのヒットで生き残った。
4WDと水平対抗の走りで差別化出来たのが大きかったと思う。
三菱はやはりパジェロ・グランディス・ランサーあたりを売らないと生き残りは難しい。
軽で生き残るには、スズキくらい売らないと生きていけない。
三菱に差別化出きる物がないというのも苦しい。ブランドは地に落ちてしまったし。
>>135
しかし、パジェロだけは別だぞ!
何と言っても「大岐阜県知事様」のお墨付きだからなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000008-cnc-l21


知事のお墨付きの自動車メーカーってそう多くはないぞ
今後が見ものだwww
>>109
>>106は、事故じゃなく事件で家族が惨殺されても、カネ儲けのネタ程度にしか
考えないよ。金儲けになれば家族だろうが、他人だろうが、自分が被害者に
ならなければイイって奴だよ。

まるで、どこかの罪罰企業の元会長みたいな人間だよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 08:28 ID:jS1bOgQ7
幹部釈放されたら出社ですよ。ええ。
>136
京都商工会も応援してくれてまつ(w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000045-kyt-l26
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:26 ID:kanOjWvl
>>101
また上辺だけのプレゼンテーションかと思ったら、そういう意図があったのか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:48 ID:+1ejc0gb
>>139
「大学と民間が一緒になって
技術創造を進めている
京都のものづくり産業にとって、
大変にありがたい」

バカじゃねぇか?
民間からは嫌われてるし
大学は技術の低下
不具合があった時の
隠し方ならうまいかも?

京都の物好き産業バカ?
142三菱ユーザーです:04/05/31 10:26 ID:gqvpGxwV
恥ずかしながらわたしは三菱のクルマに乗っているのですが、
車体の前後に輝く忌まわしい三菱のエンブレムを外そうと思います。
三菱本社京都移転に伴い、京都府警に車を提供してくれないかな。
そうすれば、凶都腐警ごとあぼー(ry
144かー:04/05/31 10:32 ID:srLow/cU
ダメ菱だな。
改名!! ◇◇◇は、鉛筆で十分だ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 11:13 ID:JJGKwQPL
>>139
村田会頭は「エンジンやミッションといった技術的に強い特徴を武器に再生してほしい」とエールを送り・・・

三菱のミッションなんて、糞なのにな( ´,_ゝ`)

おめでたい椰子だ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 11:44 ID:+1ejc0gb
次はリコール以外に賄賂で
タイー・・・・いやいや
>>143
その前に偽腐嫌かな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:06 ID:5hjM6I6F
>144
横に並べるとサンビシですよ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:15 ID:+1ejc0gb
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:18 ID:GoH/HeGa
>139
黒煙がブリブリ出るディーゼルエンジンも【技術的に強い特徴】なんですかね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:20 ID:qhj2aGvg
そろそろ自工の不正にメスを入れる時だろう。
それとも、自工を生き残らせる為にこのまま
隠すのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:30 ID:sYMj65ez
 三菱ふそうの黒い噂を知っている人います?
ちくり裏事情板に池や。

【スリー】三菱自動車工業株式会社【ダイヤ】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1078834018/
>>149
そもそもガソリンエンジンで直噴やってる時点でなんかズレてるんだよねぇw
実際はリーンバーンで動作してる領域ってほとんど無いんでしょ。
排ガスも汚いし。イラネ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 15:26 ID:oP/VAOab
過積載や無理な走行をした車は金属疲労でどこかが破損してもおかしくないよ。
ハブが破損したのはやはり使用方法に問題があったという方が正しい。

;∵.';:;∵.';: ウワァァァァン!!!
   ,,,,,   ,,,,,   ,,,,,   Λ/| :*∵.';: =⊃    スンスンス〜ン♪♪♪ガッ!!
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´(;;;)ノ    >_________
  (>>155>>155>>155丿VV どん ̄   ∩_∩ ̄//"^、ヽ. ____
   ∪∪ ∪∪ ∪ ∪-;_'"        (・∀・ )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\        〜⌒);;
    ,...:,''"´"      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/      〜⌒);;⌒⌒)
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y' 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〔巨I ̄ ̄  ガッRR ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャギャギャー
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
>>155
乗車定員が決められていて高速道路を巡航する高速バスのハブが破損するのは、
過積載や無理な走行のせいですか。

ふぅむ。奥が深い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:16 ID:oP/VAOab
>>157
高速バスのハブが破損する場合もあればシビアコンディションで使用の
ハブで不具合無しの場合も沢山あるわけですが。
>>158
それ以前に、ハブって永久部品なんだろ?
廃車まで交換しないっていう。
ソレが壊れてる時点で終わってるわなw

関係ないが、液晶ディスプレイ買おうかなぁと思って、
三菱のだったので忌避してしまった…。
偏見だとは思ってるんだけど、これが企業イメージってヤツ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:31 ID:oP/VAOab
>>159
誰が永久部品だって決めたんだい?そんな話聞いたことないな。
機械物は寿命がくればいずれ壊れるもんなんだがね。
大型車だったらハブやドラムの交換は珍しい事ではない。
×FUSO
○USO


×スリーダイヤ
○スリータイヤ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:48 ID:4PRTjC8Y
>>100
ところでさぁ、これって中古車のオーナーにも送られるの?
「無料点検ご利用券」が無いと無料点検にならないんでしょ?

中古車しか買えなかった三菱オーナーは除外という事?
中古購入の客までいちいち面倒見てられないという事かなぁ?

163その1:04/05/31 17:50 ID:nWxWK3jf
なぜISO継続…三菱大型車欠陥問題

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/20040530ve02.htm

国際規格ISOの日本機関が、三菱ふそうトラック・バス(東京都港区)の欠陥問題で頭を抱えている。
品質管理が「優良」とされるISO9001を取得している同社の主力工場について、リコール(回収、無償修理)届け出後の今年3月、認証の取り消しを含めた検討を始めた。
しかし、「三菱の経営に与える影響が大きい」などの理由から、2か月が過ぎても結論が出ていない。ISO制度は「ユーザー第一主義」というのだが――。(石井 正博)

品質管理優良認証

 「欠陥を隠してユーザーを欺いた企業に認証を与えたままなのは良くない」。ISOの国内最上級組織である日本適合性認定協会(品川区)は3月、
三菱ふそうにISOを認めた「日本ガス機器検査協会」(港区)に対し、見直しを指導した。ガス設備の点検検査を行う財団法人である同協会は、
10年前に適合性協会から資格を得てISOの認証を行う審査法人となった。

 ガス協会から回答が届いたのは今月24日。「認証の継続に問題はない」として、次のような理由が記されていた。

 ISOを取得している三菱の工場は、社内の設計部門から生産を請け負っている。だから、工場にとっての客は設計部門。車を使用するユーザーではない――。

 「お客様は社内」という理屈だ。「これでは一般の理解は得られない」。本部の規定では、認証を取り消す権限は審査法人のみにある。
適合性協会は回答を突き返し、再検討を求めた。

その2に続く・・・・
164その2:04/05/31 17:56 ID:nWxWK3jf
 ガス協会の幹部は28日、意向を聞くために三菱ふそうの本社を訪ねた。

 「認証の取り消しも含めて検討したい」。そう切り出した幹部に三菱側は強い難色を示した。
ISOは輸出や世界各国の政府調達参入にものを言う。イギリス、カナダ、オーストラリアなどが調達条件に指定。
欧州では一般消費者の関心も高い。認証がないと、競争力を損なう恐れもある。
適合性協会によると、大企業が認証を取り消された例は過去にない。
 三菱の工場のISOは今年8月で満3年を迎え、更新期を迎える。ガス協会幹部は三菱側に「次の更新のための審査は引き受けられない」と伝えただけで、
“取り消し問題”の決着はつかなかった。

 ガス協会内部では、「取り消しが、不祥事で傷ついた企業イメージをさらに損なわせるのでは」「損害賠償訴訟を起こされたらどうするか」など消極論が強いという。

 しかし、ISO本部の日本代表で、適合性協会で審査法人の適否を判断する委員会の委員長も務める飯塚悦功(よしのり)・東京大教授は、「認証は商売じゃない」と語気を強める。

企業側が認証に支払う費用は、大手で200万―1000万円ほど。ISO9001の認証資格がある審査法人は、
検査技術を持つ電気、建設業界系の公益法人など全国で約50団体。飯塚教授は「競争が激化して、
審査法人はユーザーではなく、企業の顔色ばかりうかがうようになっているのでは」と話す。

 今回の三菱をめぐる問題でも、「審査法人が企業に相談に行くこと自体がおかしい。制度の公正な運用を妨げる行為といえ、癒着を疑われかねない」と危惧(きぐ)する。

「取得しているISOは、図面通りに製品を作るレベルアップのために、効果を上げている」と三菱ふそうの広報担当者。

 「できることなら三菱が自ら認証を取り下げてほしいのだが」。ガス協会の幹部が口にした。


 
ISOの信頼性・信用性にまで悪影響がでています。
遠慮すんなとっとと取り消せ!世論は支持するぞ(多分)
>>159
それはあると思う。

昨日扇風機を出したんだけど、ナント三菱製だったよ。
いまにも羽根が飛んできそうで、恐い思いをしながらあたっているよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 18:36 ID:sgvQ/3Yb
三菱は喪家だ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 18:43 ID:+1ejc0gb
>>154
リーンバーンで燃費悪くて排ガスが
汚いw
普通のエンジンにしとけよな
初期のGDIでユーザーは
わかってるのに
まだ使うなんて
底抜けのバカだね。
ってか、2007年
三菱自工あるのかなぁ
今月の販売台数見たら
とても・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:21 ID:5X0vgMP5
D4>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>GDI
トヨタのD4があるからGDIイラネ!
>>167
2007年になんかるの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:29 ID:1vb2wYOE
糞スレ
だれも見てねえよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:31 ID:/kLc9TSg
>168
2007年に黒字化 とかほざいてなかったっけ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:41 ID:5hjM6I6F
>159
ココのにするとよい。
http://www.nmv.co.jp/index.html

>167
排ガス規制クリアできないからGDIやめちゃうんじゃなかったっけ?
一時的なもので技術的にクリアできればまたフルラインGDI化に進む
のかな?
昔は5バルブでブイブイいわしてた軽自動車も排ガス規制クリア
できないのか、今はSOHCだけだよね。
根本的に技術レベル低いんじゃないの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:47 ID:74Cop6v+
今月の販売台数もう出てるの?
菱が黒く出来るのなんざ、デリカの黒煙くらいが精一杯です。
今さっきもくらってきた訳だが、この数ヶ月はなんか前以上にムカつく…
菱の車にかまされてると思うと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:51 ID:PioXrnXe
>>100を見て思うんだが

客から予約しないといかんのか・・・どこまでも殿様商売だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:57 ID:7u1Ya7lF
ぱっじぇっろっ!ぱっじぇっろっ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:01 ID:PioXrnXe
野球部の自己紹介欄見ててワロタ


http://www.mitsubishi-okazaki.jp/profilef/other_01.htm
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:02 ID:voDP6bUo
                     笑
                     笑笑
                  . 笑笑笑
                  . 笑笑笑笑
                  笑笑笑笑笑
                  笑笑笑笑笑笑
                . 笑笑笑笑笑笑笑
                笑笑笑笑笑笑笑笑
                笑笑笑笑笑笑笑笑笑
                .笑笑笑笑笑笑笑笑
                 笑笑笑笑笑笑笑
                  .笑笑笑笑笑笑
                   笑笑笑笑笑
                  . 笑笑笑笑
                    笑笑笑
                     .笑笑
                      笑
         .笑笑笑笑笑笑笑笑笑 .笑笑笑笑笑笑笑笑笑
        笑笑笑笑笑笑笑笑笑  .笑笑笑笑笑笑笑笑笑
       笑笑笑笑笑笑笑笑笑   . 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
      笑笑笑笑笑笑笑笑笑     . 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
     笑笑笑笑笑笑笑笑笑       . 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑         . 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
   笑笑笑笑笑笑笑笑笑          .  笑笑笑笑笑笑笑笑笑
  笑笑笑笑笑笑笑笑笑           .   笑笑笑笑笑笑笑笑笑
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:03 ID:voDP6bUo
今日の「関口宏の東京フレンドパークU」
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ    `ヽ.       た わ し !
    /       ェ      `、
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /             た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:06 ID:ZxOknowd
パジェロは「たわし」以下。
>>168
D4もGDIも両方クソ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:09 ID:voDP6bUo
            . 笑
             笑笑
            笑笑笑
            笑笑笑笑
         ... 笑笑笑笑笑
         . 笑笑笑笑笑笑
         ..  笑笑笑笑笑
             笑笑笑笑
         ..   笑笑笑
          ..   笑笑
         .     笑
      笑笑笑笑笑笑..笑笑笑笑笑笑
     笑笑笑笑笑笑  ..笑笑笑笑笑笑
    笑笑笑笑笑笑  .  笑笑笑笑笑笑
   笑笑笑笑笑笑       笑笑笑笑笑笑
  笑笑笑笑笑笑      .  笑笑笑笑笑笑
 笑笑笑笑笑笑          笑笑笑笑笑笑
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:10 ID:voDP6bUo
         . 笑
          笑笑
         笑笑笑
         笑笑笑笑
         笑笑笑
         . 笑笑
           笑
      笑笑笑笑 笑笑笑笑
     笑笑笑笑   笑笑笑笑
.   笑笑笑笑  .   笑笑笑笑
.  笑笑笑笑      .  笑笑笑笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:12 ID:voDP6bUo
        笑
        笑笑
       笑笑笑
        笑笑
         笑
     笑笑笑 笑笑笑
    笑笑笑   笑笑笑
   笑笑笑     笑笑笑
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:17 ID:a74xaEg9
潰せ
潰せ
潰せ

三菱自動車 キリンビール 他三菱系企業
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:51 ID:hzZh86sV
>>160
手入れされてないからハブ交換ってんなら判るんだ。
でも、きちんと整備が行き届いてる高速バスでも破断するってコトは、構造上の問題があるよ。
ちなみに適正に使われていれば、ハブはまず交換しないよ。
ハブボルト交換、ていうんだったら話は別だが。

そんで、試作品を実験も耐久試験もせずに製造開始。不具合を発見できずに市場に出し、ハブ破断続発。
危険性を認識していながら、それを隠してリコールせずに人が死んでもユーザーに責任転嫁、ってのが問題なんじゃないの?
例えハブが破断しても、適切にリコールして、対策、改修を行い、市場から不具合品を回収してればここまで叩かれてないよ。
しかも、前回のリコール隠しの最中も隠していた訳でしょ。
三菱自工そのものが4年前に「申し訳ありませんでした」と言って頭を下げながら、下げた頭の下で舌出してたってコト。
また「反省してます」って言って誰が信じるって言うの?
反省もせず、体質がまったく変わってないってコト自分達で証明しちゃったんだし。
そういう順法意識が著しく低い会社は、市場からさっさと退場してもらいたいってのが、三菱関係者以外の思いだよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:01 ID:+1ejc0gb
>>185
2度あることは3度ある
もう会社解体して欲しいね。
関係者以外は誰も惜しまないし。

「三菱自工」って検索したらそれらしいのが
でてくるんだけど
「三菱自工の」って検索するとw
187185:04/05/31 21:02 ID:hzZh86sV
追記
ちなみに、どうも三菱自工は、改修したくても不具合の原因を解析することができず、対策品が作り出せないのでリコール隠しを行った様に思えてならん。
だって、試験の評価方法さえ確立できてないんだから、評価することすら出来ないでしょ。
クラッチハウジングの件にしても、不具合が出続けているのに、20年近くに渡って作り続けてるってのがな…。
要は、自分達が思っているほど、技術力が高くなかった。
それを世間にさらしちゃうのが恥ずかしいし、怖いし、情けないので、責任を他人に押し付けて嘘をついた。
三菱自工の幹部は(特にトラックバス部門)まるで子供だな。
>>179
そういえば、今日たわしが当たってたな。
パジェロでなくて良かったな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:42 ID:mgkbwtmj
俺の知り合いは身潰し関連の社員なんだが前回のリコール隠しで売り上げが激減していた時
関連社員向けに格安で販売していたのでそれを買ったんだが、ちょうどその時マガジソ×にリコール情報
が載っていたので、型番を見るとばっちりリコール対象になっていた。
で対策済みの車両には該当箇所にマーキングがしてあるはずなのに、その車にはなかった。
まあその知り合いもいまは身潰し車には乗っていないが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:58 ID:aB8pymHl
三菱自工の5月の新車登録台数は
  2712台  (27日まで)。

これ、まじ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:04 ID:3sAB1HGZ
>>190
マジですが、「軽を除いた」数字です。

因みに、先週末現在で「九千九百数十台(軽含む)」にまでなっています
(軽を除くと三千二百数十台)。

本日の分を併せると、軽含みで1万台は軽く越えますよ。


あと、ふそうは「ほぼ前年比と横ばい」です。ここで幾ら叩いても、あまり
実社会には影響ないみたいですね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:30 ID:jplOEu/N
>>191
あとどの位の期間、その売上げ台数を維持出来るのか?注目ですね。"みそぎ"が
出来ないと、一般消費者の信頼は回復出来ないでしょう。これから裁判の過程で
色々と新たな情報も出てくるのでしょうし...
白を切る宇佐美 いつの時も
リコール隠し 三菱自工 もうだめぽ

新聞開くと もう 2年たつなぁって
やっぱ実感するね なんだかゾクゾクするね
そういや ヒドイ コトもやったし ヒドイ コトも言ったし
中実はすっからかんの ヤバいヤバいものです(うるさいっ!)
黒煙吐くデリカや ブレーキ利かないパジェロ
書きあらわせれない だって 多いんだもん!!

嘘をツク 君をぶち殺したい
もしこれ以上にッ隠すものがあるなら
白を切る宇佐美 財閥の穴
タイヤ飛ばし三菱自工 もうだめぽ
194192:04/05/31 22:31 ID:0ybquAcC
もらったものは そう焦げ付いたローン
失ったのは もちろん 三菱のブランド
やっぱ見放したよね ダイムラーもトヨタも
思いがけなく闇は さらに深いけれど(うるさいっ!)
1_でも 磨耗したら とんでもなく
壊れる 壊れる! 壊れる!! FUSOの車

首脳陣 全部 死刑にしたい
もし事故起こるのが 予想できたのなら
白を切る宇佐美 人間の屑
ハブを壊し 三菱自工 もうだめぽ

嘘をツク 君をぶち殺したい
もしこれ以上にッ隠すものがあるなら
白を切る宇佐美 財閥の穴
シャフト壊し 三菱自工 もうだめぽ

(もういっかい!!)

グループも 全部 ぶっ潰したい
もし遠い未来も 残そうとするのなら
白を切る宇佐美 人間の屑
クラッチ壊し 三菱自工 もうだめぽ

白を切る宇佐美 いつの時も
(欠陥! 欠陥!)
白を切る宇佐美 いつの時も
人殺し 三菱自工 もうだめぽ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:37 ID:RqPhwuaa
>>192 あの車種数でこんな数字、ですよ。会社が持ちませんって(w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:41 ID:lZbnra2+
>>191
ここだけで叩かれているわけでないことをいい加減に認識汁
軽の売り上げは見込みで4月の4分の一以下、普通車、大型車にいたっては。。。

少しは「グループ内」以外にも「世界」があることをいい加減に認識汁

ボケまくりの再建策を晒して笑われる幹部連のみならず一般社員よ

世間をなめるなよ。おまいらは雪印の二の舞になるかいなかのハザマに居るのだぞ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:46 ID:a74xaEg9
>>196
まぁまぁ、落ち着いて。
191は社員じゃないって言ってるよ。
問題はその数字がどこから出てきたものかってことだよね。
でその数字の根拠はどこよ?>>191
まさか、予想とか妄想とかあてずっぽってことはないよね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:50 ID:0ybquAcC
>>191
で、そのうち何割が自社登録?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:50 ID:f3Y8TKfC
>>191
それって、ノルマ達成のためにディーラーが登録したのがほとんどだよね。
費用抑えるために軽自動車ばっかり。
200191=195:04/05/31 22:56 ID:RqPhwuaa
ソースは明かせませんので、お前らは数日間身悶えててください、特に社員(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:59 ID:+1ejc0gb
そういや昨日の男子ゴルフ、優勝者グランディスもらってた。
帰りはガリバーに直行したであろう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:20 ID:f3Y8TKfC
>>202
賞品が罰ゲームとは前代未聞だな
204名無しさん@そうだドライブに行こう:04/05/31 23:34 ID:r5P340nX
三菱自工は、TVCM再開したのか? その神経が理解できん。
もっとも、目にした感想は、逆効果と思ったよ。
三菱を叩いたっておまえらの身分は上がりませんよw
>>205
三菱を擁護したって倒産は避けられませんよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:39 ID:hV1jRB/3
(5/28)三菱自、国内で新型車10車種投入・04年度は1車種
三菱自動車が2007年度までに予定する国内新車販売計画の概要が明らかに
なった。派生車をのぞく新車は10車種で、5車種は既存車の全面改良車が
占める。04年度の新車は米国で販売しているスポーツ車「エクリプス・ス
パイダー」の1車種のみ。三菱ふそうトラック・バスのリコール問題など
の影響で国内販売は低迷しており、今後も苦戦が続きそうだ。

05年度は全面改良車と新型車で2車種を発売する。06年度は全面改良車4
車種、新型車1車種、07年度は新型車2車種の投入を計画している。派生
車も加えた新車は16車種となる。

三菱自の5月の新車登録台数は27日までで前年同期比41.1%減の2712台と
大幅に落ち込んでいる。
(日経新聞)
208さいたま市見沼区:04/05/31 23:57 ID:EHB5PLsd
エクリプス・スパイダーって、オープンか?
日本の市場でどれだけ必要とされてるか、要するに
どれだけ数を捌けるか、っつー視点がないのかね?

ロードスターなんかと違って、エクリプスって、
ダメリカ向けのドンガラだろ。馬とか鹿の乗るクルマだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:05 ID:N27412Tn
わたしは思うのです、「外れたタイヤ」のことを。
きっと三菱車に装着されて嫌で嫌で仕方がなくて「自由」になりたかったんですよ、きっと・・・。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:08 ID:ZHkLEg/B
マスコミ関係のスポンサーになり火消しに躍起
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:11 ID:Ip4nd+Op
社内でお達しがまわってきた.

家族を店頭に呼ぶこと.特に店の外から目立つ窓際に座らせ,商談している
ように装うこと,だそうだ.

あーあ.
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:12 ID:1H7o/MLA

もう末期だな
213社外秘:04/06/01 00:17 ID:N27412Tn
社内でお達しがまわってきた.

女子高生を店頭に呼んで店の外から目立つ窓際に座らせ,下着を脱いで股を開くように指示しているそうだ.

あ〜んあ〜ん.
>>208
新車の認可が下りないのよ
エクリプススパイダーは輸入車扱いだから発売できるだけ。
新車が投入できないから、負のイメージのついた現行車しか販売できない現状・・・
今年度の赤字は1000億じゃ収まらんだろ

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:24 ID:lewE3ODQ
商談しているように装っても、客は来んだろ。
ふつう…。

ホントだったらあたま悪いな。
と、釣られてみる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:27 ID:e32gyu/1
三菱のISO認証取り消しきぼーんn
じゃなきゃ頑張って取得した他の企業に失礼だし
それぐらいしないと三菱は変わらんと思う。
だいいち自業自得じゃないか。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:28 ID:Esd/8S+b
ISOの中身を分ってない奴、はけーん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:34 ID:N27412Tn
ISOって何ですか?
FUSOとどっちがすごいんですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:53 ID:lewE3ODQ
きっとFUSO。
まんまと騙して監査をすり抜けました。

ISO9001<<<狡賢さ<<<FUSO

ISOが節穴だらけってコトがバレちゃうな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:03 ID:va3BVNqF
スバルに劣るかもしれない三菱登録台数
スバルってそれなりに一定の売り上げ確保してるんだな。
馬鹿にしてごめんよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:03 ID:tz6/+qMj

FUSO ISO USO KUSO

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:10 ID:o6MYMFGZ
三菱は絶対に潰れないな。
この手の事件でアメリカだったら即消滅だが、ここは日本。
政府は協力的、国民は大人しいわで長期的に見れば安泰。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:13 ID:fILsw0gu
まあ実際ISOの取得って審査に合わせて準備して
テキトーに取り繕うだけだけど
だとしても取り消しすべきだろーな、見せしめに
ついでにガス協会の審査資格も取り消しちまえ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:25 ID:tz6/+qMj
>223

>ついでにガス協会の審査資格も取り消しちまえ

禿同

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:33 ID:lewE3ODQ
>>223>>224
>ついでにガス協会の審査資格も取り消しちまえ

賛成!賛成です!

まあ所詮ISO審査なんてザルだし
金と外部コンサルのやり方と社員の口裏あわせでいくらでもどうとでも
>>223
カナーリ事業ゴッコ、会社ゴッコな所らしいね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:59 ID:f4ad4bla
>>185
>手入れされてないからハブ交換ってんなら判るんだ。

どんな手入れなんだい?
手入れしていてもハブの筒の部分とフランジ部との付け根当たり
が割れていたら修正なんか出来ないしその場合即交換だよ。
 
それとバスだからきちんと整備が行き届いているっていうが逆だよ。
整備工なんかはバスでは整備するところがないと思っているからハブの所さえまともに見ないんだよ。
他の大型車より手を抜く傾向にあるね。

結局は整備士は分解整備時の中間検査を義務づけられているがそのときにハブとホイルをばらして
黙視検査するはずだがそれさえまともに見ないのだから整備士の怠慢ですわな。

なぜISO継続…三菱大型車欠陥問題

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/20040530ve02.htm

国際規格ISOの日本機関が、三菱ふそうトラック・バス(東京都港区)の欠陥問題で頭を抱えている。
品質管理が「優良」とされるISO9001を取得している同社の主力工場について、リコール(回収、無償修理)届け出後の今年3月、認証の取り消しを含めた検討を始めた。
しかし、「三菱の経営に与える影響が大きい」などの理由から、2か月が過ぎても結論が出ていない。ISO制度は「ユーザー第一主義」というのだが――。(石井 正博)

品質管理優良認証

 「欠陥を隠してユーザーを欺いた企業に認証を与えたままなのは良くない」。ISOの国内最上級組織である日本適合性認定協会(品川区)は3月、
三菱ふそうにISOを認めた「日本ガス機器検査協会」(港区)に対し、見直しを指導した。ガス設備の点検検査を行う財団法人である同協会は、
10年前に適合性協会から資格を得てISOの認証を行う審査法人となった。

 ガス協会から回答が届いたのは今月24日。「認証の継続に問題はない」として、次のような理由が記されていた。

 ISOを取得している三菱の工場は、社内の設計部門から生産を請け負っている。だから、工場にとっての客は設計部門。車を使用するユーザーではない――。

 「お客様は社内」という理屈だ。「これでは一般の理解は得られない」。本部の規定では、認証を取り消す権限は審査法人のみにある。
適合性協会は回答を突き返し、再検討を求めた。

その2>164
230某ISO審査法人:04/06/01 02:21 ID:N27412Tn
>>229
もしISO取り消し処置がされないなら
「ガス協会」は「かす協会」だな(w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 07:53 ID:lee4pXFZ
なんだ、ISOって人殺し会社でも取り消されないのか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 07:58 ID:xL8hd/VB
みなさん、一丸となって三菱を応援しましょう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 08:14 ID:zGy10HbV
ガス協会が三菱のISO認証の継続を強硬したら、日本適合性認定協会は

ガス協会のISO審査法人資格を取り消せ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 08:26 ID:lee4pXFZ
>>228
お前、亀裂とかって目に見える表面からしか起きないと思ってない?
たぶん、三菱のハブは裏側の目に見えないところから亀裂が起こって
パッカリ割れたんだと思うよ。
もうすぐエンジンの内部から亀裂が入ってパッカリ割れる事件も起きるかもねw
それでも三菱社員は「整備不良」だっていうんだろうな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 09:06 ID:XxsX4s3X
>>229
> ISOを取得している三菱の工場は、社内の設計部門から生産を請け負っている。
> だから、工場にとっての客は設計部門。車を使用するユーザーではない――。


ISO 9001取得を(消費者への)宣伝にも使っているくせに・・・
保釈請求却下キター!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000156-jij-soci

どーせなら全員却下してほしかった。
トヨタやホンダじゃなくてスズキやダイハツがもっとがんばらんと。
238名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/01 11:06 ID:FYLqjDNc
>>236
当人はよかったんじゃないか? 3食風呂付、シャバの冷ややかな眼にさらされる
事はないし、身の安全は保証される。いまどき結構な話だよ。極楽。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 11:10 ID:5H/FxUKq
>>234
修理工が目視で分からない事だったらメーカーの人間に分かるわけ無いじゃんか?
何でも人のせいにしようとする傾向にあるね。
>>237
同意!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 11:32 ID:NjeVoP21
1 クラウン トヨタ 9,426
2 フィット ホンダ 8,957
3 ウィッシュ トヨタ 7,817
4 オデッセイ ホンダ 6,399
5 マーチ 日産 5,687
6 イスト トヨタ 5,682
7 キューブ 日産 5,552
8 アルファード トヨタ 5,372
9 プリウス     トヨタ 5,051
10 カローラセダン トヨタ 4,527
11 ヴィッツ トヨタ 4,494
12 ノア トヨタ 4,260
13 フィールダー トヨタ 4,136
14 シエンタ トヨタ 4,092
15 デミオ マツダ 3,767
16 エスティマ トヨタ 3,673
17 ヴォクシー トヨタ 2,917
18 モビリオ ホンダ 2,904
19 bB トヨタ 2,898
20 ステップワゴン ホンダ 2,757
>>239
だから、ちょっとやそっとで割れんように作れって。
せめて、予見不能な状態から割れんように。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 11:38 ID:5H/FxUKq
>>242
だから、使用者が無茶苦茶使って割れたら、メーカー側はお手上げじゃん。
>>237
だから軽もふくめればワゴンRが一位なんだってば。
だからスズキ、ダイハツも台数的には三菱より多いよ。
軽含みの台数では三菱ってビリかもな。
釣られまくりだなぁとは思いつつ。
>>243
ボルトが折れる事例は最近よく報道されてるが、
ハブが割れる事例はほとんど三菱だけしか起きていない。
コレだけ見ても、三菱のハブには設計もしくは製造不良があったことが伺える。

そして、ハブの強度不足による破壊が何件も起きても、自らの責任を回避するため
に事実を隠蔽し虚偽の報告をしリコール隠しも行った。

ハブの強度不足自体も、十分非難されるべきことだが、世間が問題にしているのは
危険を承知しながらも、それを放置した無責任さにある。

クラッチ破損によるプロペラシャフト・ミッション脱落も、まったく同じ流れだ。

そして、おおくの消費者は、三菱は他にもたくさん隠してる事があるだろう、と
疑っているわけだな。
信頼の回復は並大抵のことではできないよ。

おまえら、中傷も度が過ぎると危険ですよ?

>>246
欠陥隠し&ユーザーへの責任転嫁の度が過ぎると一般人の身が危険ですよ?!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 12:42 ID:5H/FxUKq
>>245
>ボルトが折れる事例は最近よく報道されてるが、

>ハブが割れる事例はほとんど三菱だけしか起きていない。
>コレだけ見ても、三菱のハブには設計もしくは製造不良があったことが伺える。

それはあくまでも他メーカーとの比較であって欠陥かどうかと言う物差しではないでしょ?
どのハブも負荷倍率の何倍もの強度があり強靱に作られているのだしな。
三菱の設計にハブの設計郷土をどれぐらいの負荷倍率で設定してるんだろうね?
それと実物の強度が設計値どうりなのかも含めて公の場で検証すべきだし
もし整備不良とか言うのであればその辺から納得の行くデーターを出すべきだが
偽造したデーターでごまかすのは三菱のお家芸だしな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 12:56 ID:lee4pXFZ
>>239
お前頭大丈夫か?
耐久テスト、実車テストしてない部品を市場に出したのは三菱だろうが!
誰も(メーカーすらも)いつどのように割れるか分からない部品をだ!
一見普通に見えてもいきなり割れるかもしれない部品をだ!
「何でも人のせいにしようと」だと?ゴルァ!!
お前三菱の責任がこれだけ明白になって、なにぬかしとんね?ヴォケ!!
お前社員だろ!
早く職さがせよ プ
どこにも採用されないだろうけどな ププ
三菱を中傷ってわけじゃないけど、さすがに三菱はもう潮時だろ。
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、三菱車なのでちょっと暴走しますよ。
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_             (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。) 
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ガッ / / /    ∨ ∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:37 ID:hf1/KDZ7
>>243
「だから、使用者が無茶苦茶使って割れたら、」
使用者は普通に使ってるだろ?
一台だけじゃなく数台の事故になってる
またクラッチのトラブルは、
異音がするとの事で
三菱に言ったにもかかわらず
死亡事故になったと聞いたが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:46 ID:7kMaI9bY
>>248
他メーカーで起こっていないことが、三菱だけで起こることこそ欠陥だろ?
そもそも三菱自体が構造的欠陥を認めてるんだから。

>どのハブも負荷倍率の何倍もの強度があり強靱に作られているのだしな
いやいや、三菱の場合は分かりませんよ。
何せ満足なテストをしてないんだから。

いい加減な会社だからね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:09 ID:5H/FxUKq
>>250
耐久テストって何をするの?JISやJASOでもボルトの耐久試験はあってもハブ自体の耐久試験なんてないよ。

機械物はいずれは金属疲労で破損するし永久物なんて存在しないよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:24 ID:N27412Tn
身潰しのクルマ、
今度は欠陥に起因するどんな事故が起こるか
楽しみだネ♪

Heart Beat Motors←運転する度にユーザーは心臓がバクバクして大変だろうけど
クスリの「救心」でも飲んで動悸を抑えてくれ!(w
>>255
>ハブ自体の耐久試験なんてないよ
有るか無いかは別として、ハブに問題があった時の対応は間違っているぞ。

>永久物なんて存在しないよ
確かに「永久物は存在しない」が、バス事故のように「使用者が無茶苦茶使って」おらず
ごく普通に使用していた場合はどうなの?そう長い間使っている車でもあるまいし。
普通に使っていて簡単に壊れるようなもの自体、不良品では?



まあ、「都合の悪いことは証拠を隠し、責任を転嫁し、被害者には知らん顔」をする
三菱の思想に惹かれたのかもしれんが・・・、
>>255よ、釣りでも本気でもかまわんが、引っこみがつかなくなる前に謝って桶。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:42 ID:7kMaI9bY
三菱撃沈。
4213台 前比43.7% 
スバルにもスズキにも負けた。

最後に自社登録ワンサと出したが、前年も同じ事やってるから
あんまり前比好転してないね。

中古市場にコルトの新古沢山出てるだろうな。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:51 ID:5H/FxUKq
>>257
三菱側からすれば欠陥なんて無かったといいたいが、この問題が長引くと世論の批判が多いため
ブランドが傷つくと思ったので仕方なしにリコール扱いしたのが本当のところじゃないかな。


>>228より。

>それとバスだからきちんと整備が行き届いているっていうが逆だよ。
>整備工なんかはバスでは整備するところがないと思っているからハブの所さえまともに見ないんだよ。
>他の大型車より手を抜く傾向にあるね。

>結局は整備士は分解整備時の中間検査を義務づけられているがそのときにハブとホイルをばらして
>黙視検査するはずだがそれさえまともに見ないのだから整備士の怠慢ですわな。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:51 ID:skHETIRe
三菱はオリハルコン製のハブつくってお面返上しろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:53 ID:VRbA5zxK
>>255
お前言ってること矛盾してるぞ

>どのハブも負荷倍率の何倍もの強度があり強靱に作られているのだしな。

と言ってる割には

>耐久テストって何をするの?JISやJASOでもボルトの耐久試験はあってもハブ自体の耐久試験なんてないよ。

ってどういうこと?
テストしなければ負荷倍率の何倍も強度があるってどうして分かるんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:57 ID:VRbA5zxK
>>259
どうしてバスの整備が怠慢だって分かるの?
その情報源は?
いい加減なこと言ってると訴えられるよ。

>黙視検査するはずだがそれさえまともに見ないのだから整備士の怠慢ですわな。

これは三菱の整備士の間違いだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 14:59 ID:VRbA5zxK
>>ID:5H/FxUKq
逃げずにちゃんと答えろよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:08 ID:6qBVskBp
>三菱自「ヤミ改修」すら形だけ

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040601i406.htm
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:16 ID:VRbA5zxK
>>ID:5H/FxUKq
お前やっぱり三菱社員だろ。
都合の悪い事はいつもの不祥事のように逃げたり隠したりするんだな。
やっぱり三菱はカスだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:18 ID:w+jOblyv
三菱自「ヤミ改修」すら形だけ、ネジ締めて完了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000406-yom-soci

同社がリコールを避けようとしたばかりか、
改修で事故の危険性を減らす努力すら実際には怠っていたことを認めている。

問題の部品の周辺にガタつきがないかを調べるだけという内容。
問題が見つかった場合も、接続部分のネジの締め付けを強化するだけだったという。


三菱の整備士って・・・
東京フレンドパーク、、タイヤが観客に飛ばないかと冷や冷やします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:30 ID:GU1vZOd1
当たり前のことなんですが、三菱グループ主要各社のトップ層が練りに練った
再建計画が、リスク見込み不足で現実には達成不可能などということは、まず
あり得ません。

三菱の場合、幸運(笑)にも少し前に同じようなリコール隠しを切っ掛けにした
(ほんの一時的な)顧客離れを経験しているだけに、今回の騒動の影響度が
測りやすいんですよね。また、当然ながら“あとどれくらい不祥事のネタがある
のか”という情報も握っているわけですから、再建計画には今回の“ゴミ連中に
よる三菱叩き”など、とっくに織り込まれています。

実際に先月の実績を見ると、見事に前回のと同じ減少割り合いでして、これは
再建計画立案時の見込みよりも“格段に良い数字”なのです。

ま、ここで幾ら叩いたって三菱はビクともしませんよ。国がバックについている
わけでもなく、自社登録濫発で台数だけを稼ぐのでもなく、グループ各社や社員
への押し付け販売を必要以上に行うわけでもなく、

三 菱 は 、 市 場 か ら 支 持 さ れ て 復 活 し ま す よ 。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:32 ID:tE8D+NYR
車も部品のひとつも作れない頭の程度の悪いやつ
ばかりがでしゃばってるスレ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:33 ID:VRbA5zxK
社員ども、妄想乙
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:36 ID:VRbA5zxK
>>266
やっぱり259の言っていた怠慢なのは三菱整備士の間違いだったんだな。
整備死に名前を改めた方がいいなw
>>269
オマエ、人の頭の程度を言うくらいだから作れんだろ?スゴイな。
ボルト穴でも開けるのか?(w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:51 ID:5H/FxUKq
>>269
胴囲。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:55 ID:VRbA5zxK
>>273
社員同士でなぐさめあってないで
早く261、262に答えろよ
どうした?賢い賢い社員さん プ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:57 ID:GU1vZOd1
>>270
妄想だと仰るのは勝手ですが、
・ふそうの販売台数は前年比90%以上を保っている。
・軽自動車の販売は堅調(登録車だけなら前年比43%強だが、軽を入れると60%を軽く超える)。
・海外での販売台数は、鰻上り。
というのは、“事実”です。

また、前回の不祥事に際して販売台数がグッと落ち込んだときにも、“コルト等の新車投入”という
“目新しいニュース”を切っ掛けにしてすぐに台数が回復しました。日本市場の消費者が購買行動を
起こすに際して、如何に“いつまでも過去のことにこだわりつづけないか”を示す“事実”です。

目立った新車投入のない今年度は日本市場での台数の低迷が予想されますが、それだけのこと。

再 建 計 画 に は 何 の 影 響 も あ り ま せ ん よ 。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:06 ID:VRbA5zxK
>>275
・裏を返せばふそうはほとんどグループ系企業がしか買ってないってこと。
 しかも仕方なく。
・軽もしかり。あと自社登録は何台ですか?プププ
・鰻上りのソースは?

あのな、製造業っていうのはな、関係企業だけで売れても意味ないんだよ。
関係ない大多数の一般の人たちに支持されなければ潰れるんだよ。
まぁ、グループ企業相手にせいぜい頑張れや。プププ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:29 ID:5H/FxUKq
>>272
いや、作れる云々を言ってるのじゃなく、部品ひとつ作れない癖してメーカーと対等、又はそれ以上
に大きな顔しているから突っ込まれるんだよ。

中卒が大卒と対等になれないのと一緒
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:38 ID:VRbA5zxK
>>277
はぁ?お前いったい何様のつもりだ?
殺人車メーカー社員のくせに何えらそうに能書きたれてんだ?あン?
はやく261、262の質問に答えろよ。
どうした?ヴァカだから答えられないんだろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:41 ID:VRbA5zxK
あぁ、そうか、277は脳内大卒か妄想大学の出身か。プププ
答えられないのも無理ないな。スマンスマン ハゲワラ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:49 ID:VRbA5zxK
>>275
軽が堅調??
他国産メーカー全社の軽が軒並み100%超えているのに
三菱一社のみマイナスの73%
これのどこが堅調なんだ?
もしも〜し、誰か頭の中にいませんか〜?プ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:50 ID:3E02wWnY
>>276
・グループ企業だけでは、前年度比90%は維持できませんよ。幾ら三菱と言えども、
それ程大きいわけでも影響力があるわけでもないですし。

・軽は更に個人ユーザ比率が高いので、トラック以上に一般消費者の支持がないと
売れません。自社登録が何台あるのかまでは知りませんが、元々落ち込みが大きい
という予想を立てていますから、然程の仕込みはしていませんよ。

・4月の欧州に関しては、リンク先を。今月のデータが各国から上がってくるのには、
まだ時間が掛かりますが、とにかく日本以外では“あまり落ち込んでいない”どころか、
増販の傾向を示しています。
http://response.jp/issue/2004/0518/article60351_1.html

ちょっと見込みが甘くてヤバかったなーと思っていたのですが、蓋を開けると、やはり
マクロでは“合理的に予想”した通りの結果になりそうです。

2ちゃんねらーだけで世の中が成り立っているわけではないのですから、当たり前と
言えば当たり前なんですけどね。ミクロで近視眼的な正義感のお強いあなたとしては
悔しいかもしれませんが、これが現実なのです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:54 ID:3E02wWnY
>>280
話題になっているのは国内だけですが、あれだけの騒動を起こしておいて“前年よりも売れる”
などというずうずうしい予想は立てません。

去年の半分も売れりゃ御の字、なところを7割も売れているんだから、“堅調”ですよ。ケンチャナヨ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:59 ID:VRbA5zxK
>>281
三菱のトラックはどこも下取りの値段が付かないから仕方なく
下取りしてくれる三菱でしか買えない奴もいるかもな。
軽でもそうだろ。
他のメーカーがまだまだこれから出てくるだろう三菱の欠陥なんて
保証できないんだから。
5月一ヶ月だけ思ったより落ち込みが少なかったというだけで再建できると
安易に考えているようでは三菱もやっぱりダメ会社だな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:01 ID:7kMaI9bY
>>275
あんたの文章読んでると面白い!
三菱を擁護してるのか褒め殺ししてるのかわからんw

これが事実。
・ふそうの販売台数は前年比90%以上
      ↓
 ふそうと三菱自は現在何の関係もありません。
 三菱自のみ撃沈。

・国内販売で03年は1995年度以来、8年ぶり前年比増。 ( 前年比 101.1% )
      ↓
 つまり95年以来順調に顧客離れは続いていた。
 04年は4月、5月共に撃沈。

・03年の国内生産は前比98.1% 海外生産は前比84.5%。
      ↓
 国内販売の微増を引けば、海外販売も撃沈。
 国内メーカー唯一の負け組み。
 鰻上りどころかモグラの地底探検。

>60%を軽く超える
言ってて虚しくないか?

目立った新車投入がある来年以降まで持てばいいねヽ(´▽`)/へへっ
それまでに資金が枯渇する悪寒。

祝!三菱撃沈
今月はどうなる!
>275が粗悪な燃料投下ししました
5月の新車販売台数がスズキを下回り第9位になったそうです。
アジアかどこかで北米のローン焦げ付きのようなことして自滅しそうな悪寒
おちめ
おちめ
おちめ

三菱
<5月販売台数=4213台

マツダの三分の一かあ・・
年末までディーラーが持たないだろうなあ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:45 ID:+mCUH+1U
4月の新車販売4・4%減 三菱自は約21%の大幅減
 日本自動車販売協会連合会が6日発表した4月の新車販売台数(軽自動車を除く)は、前年同月比4・4%減の23万7337台で、3カ月連続で前年水準を下回った。小型乗用車の販売不振が響いた。
 経営再建中の三菱自動車は20・8%減の5759台と大幅に落ち込んだ。一連の大型車タイヤ脱落事故を契機に、消費者の買い控えが広がったとみられる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:46 ID:+mCUH+1U
5月の新車販売10%減 三菱自は半減
 日本自動車販売協会連合会が1日発表した5月の新車販売台数(軽自動車を除く)は、前年同月比10・6%減の26万390台と、
4カ月連続で前年水準を下回った。2けたのマイナスは1999年7月以来、4年10カ月ぶり。「営業日が18日で昨年より3日少なかったため」
(自販連)とみている。(共同通信)
293頼みの軽も激減:04/06/01 17:49 ID:INvGrWsR
三菱自株がマイナスに転じる:登録車56%減、軽27%減−5月新車販売

6月1日(ブルームバーグ):プラス圏で推移していた三菱自動車工業の株
価が午後の取引に入り、マイナスに転じた。日本自動車販売協会連合会(自販
連)および全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した5月の新車販売
台数によると、登録車が前年同月比56%減の4213台、軽自動車は同27%減の1
万454台と大幅に落ち込んだことから、相次いで発覚したリコール隠しなどの影
響は想像以上に深刻、との見方を強めた向きからの売りが膨らんだようだ。

ブルームバーグ 2004年6月1日15時37分
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:58 ID:lewE3ODQ
>>291>>292
前年同月比10%減厳しいな。
健闘はスバルだけか…。
なんでスバルだけ?

ところで
>>290は4213台といっているが、>>291は5759台と出とる。
1500台近い差はなんだ?

ちなみに今自販連のホムペ見れん。
きっと三菱の台数を見たい香具師が殺到中と思われ…。
鯖倒れでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:01 ID:d2/lPSta
影響は想像以上????

そうかなあ、俺から見たら想像以上に売れたもんだってのが感想なんだが。
だって自分がいつ加害者になるかわからない車を相変わらず40%もの
ドキュが買ってるんだぞ。こっちのほうがよっぽど想像以上。
誰か分析してくれよ。
ここには頭のいい人もいるみたいだしよw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:02 ID:AEux+u29
ぬるぽ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:03 ID:td9LOA6a
>>294
5月実績と4月実績

5月のは、自社登録1000台やってこの数字ね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:07 ID:INvGrWsR
>297
その通り。
ヒマなら中古車情報をググってみればあ。
三菱の中古は新古車ばっかりですよ。
自社登録1000台どころじゃないかも知れないね。
知り合いのおじさん、付き合いでディアマンテを新車で
買わされたけど、3年後、トヨタに乗り換えしようと
下取りの見積もり取ったら30万円だったって笑ってたよ。
ディアマンテって確か300万円オーバーの車だったよな。

>>270
お前の意見は、三菱車が原因でけが人や死人が出た事実も
日本の人がすぐに「過去の事」として忘れてしまうからOKOK!
って見解で良いわけだな。
お前が三菱の関係者だとしたら、
消費者のこと、あまりバカにしないほうがいいと思うよ。
そういう考えがあるからリコール隠しとかが
頻繁に起こるんじゃないの?

オレはこんなナメた会社、早く潰れて欲しいのだが。
毎日低下する7211の株価を楽しく眺めてますわ。
すまん。>>299の書き込み、
>>275に対してだった。
>>270さんごめんなさいね。
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´) スマヌ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:18 ID:h7HuaqXQ
内部情報だと月末に自社登録1500ほどしたみたい。

中古車相場が楽しみ。コルト新古車いくらになる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:22 ID:INvGrWsR
>301
http://www.compaq.rakuten.co.jp/tax-yokohama/123728/335610/
3月登録で90
値崩れが続けば今月は80台になるだろうね。
三菱自「ヤミ改修」すら形だけ

五七五になってるね(^^)
三菱自「ヤミ改修」すら形だけ、ネジ締めて完了

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000406-yom-soci

 三菱自動車(昨年1月に商用車部門が三菱ふそうトラック・バスに分社)が、大型車のクラッチ部品の欠陥を隠していた問題で、
同社が欠陥を隠ぺいするために1996年からひそかに実施したとしている「改修」は、部品の修理や交換を伴わない形だけのものだったことが分かった。
このため、事故の危険性が放置されたまま、リコールの手続きが取られないという状態が続いた。

 今回、リコール(回収、無償交換)の対象となった大型トラックの部品「クラッチハウジング」の不具合は、
94年に起きた初の人身事故を機に、社内で対策の検討が進められたが、当時の経営陣の判断でリコール回避が決まった。

 三菱ふそうは、リコール届け出を正式表明した5月20日の記者会見で、こうした改修について「2000年まで続けていた」と認めており、
当時の三菱幹部も、捜査当局の調べに対し、「改修がなければ事故はもっと増えていた」と供述している。

以下省略


さすが三菱!ヤミ改修まで手ヌキとは、ハブの耐久試験省略といいD^型ハブが実は書類だけで実際は存在して無かったとか
何でもありだな、ほんとに
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:27 ID:KUxvW5zW
廃業以外の選択肢に意味があるのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:28 ID:lewE3ODQ
>三菱自は「三菱ふそうの不祥事を受け、3月下旬から5月下旬まで
>テレビCMなどを自粛したことも影響した」(広報部)とみている。

なるほど、だからふそうの販売台数はそれほど減らなかったのかw
ニュースで毎日「三菱ふそうの…」「三菱ふそうの…」って言われれば
いい宣伝だよなw
ふそう買ったやつは、どんなハブが破断するのか、クラッチハウジング
がどんな風に割れてドライブシャフトが脱落しブレーキ系統がお釈迦に
なるのか興味深深で買ったに違いないw

三菱自は「三菱ふそうの不祥事を受け、3月下旬から5月下旬まで
テレビCMなどを自粛したことも影響した」(広報部)とみている。

だって。まさか本気で言ってるわけじゃないよねぇ?
今更CMなんて関係あるかい!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:37 ID:KUxvW5zW
1%くらいは影響があるかも
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:39 ID:PqGerrTN
実際、今時三菱車を新車なんかで買ったら、
ご近所さんに変な目で見られるよね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:39 ID:7kMaI9bY
>>303
おもろいね。
こんなのもあるよ。
 
 1位 「コルトいる?」
      返った答えは
       「いりません!」

 2位 まじめにね
      ハローワークで
       はげまされ

 3位 やめるのか
      宇佐美(ふそう前会長)よその職
     俺にくれ
                  エクロート(前三菱自社長)

いづれも第一生命のサラリーマン川柳からね。
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/index2.html

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:47 ID:O7Lr7lRb
今トヨタって国内シェア42%で、45%目指してるんでしょ

三菱が自爆した今本当に達成しちゃうかもよ

なんか悔しい
三菱マニアではないがなんとなく
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:05 ID:Y4d0xIAa
また全車無料点検やるらしいね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:06 ID:INvGrWsR
またヤミ改修のネタが出たのかな?
来月は、販売が3桁にならないようにね。
>>255
> >>250
> 耐久テストって何をするの?JISやJASOでもボルトの耐久試験はあってもハブ自体の耐久試験なんてないよ。

私は建設機械の設計なので,車と同じかどうかは分かりませんが話します。
建設機械でも足回りに限らず,悪路を走行させて壊れないかどうかなどのテストをしています。
(悪路100時間が設計上の車体寿命と等しいとして,壊れないかを確かめる)
車体全体で行うこともありますが,部品単体で動かして,見たりもします。

これらはJISとか関係無く,これに合格すれば市場で事故が起きないであろうという,
社内基準にのっとってやっています。
三菱の場合も社内基準はあると思うのですが,
今回はその基準に適合しているかどうか確かめのせず市場投入したものの事故ですね。

> 機械物はいずれは金属疲労で破損するし永久物なんて存在しないよ。

これも応力の大きさによりまして,ある応力以下だと何回繰返し応力が加わっても壊れないという,
S-N曲線からもとまる永久寿命が存在します。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:24 ID:INvGrWsR
三菱自用語の基礎知識

耐久テスト【たいきゅうてすと】

新車もなく販売激減の三菱ディーラーが、いつまで自社登録を続けることができるかというテスト。

>>316
それだ・・・w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:40 ID:lewE3ODQ
>>316
ワロタ、ハゲシク ワロタ
>316

もまい、もれを笑い殺す気ですか?
>>315
> 永久寿命
それって、素材そのものの劣化による寿命とは違う物でしょ?

三菱と関係ない話題でスマソ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:50 ID:fgVzIaJy
>>316

これは上手い!名言だ!(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:51 ID:h7HuaqXQ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62387416

新古車が85からか。。売れねえだろうなあ。。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:52 ID:VCM0XwzU
>>315
疲労限界ですか?
ま、其処まで行かなくてもなくても安全率は十分に取って欲しいやうな…

ちなみにアルミには疲労限界は存在しないそうです
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:59 ID:7aAfiWDF
>>315
要するに三菱の車は社内規定内では欠陥であるが、
あくまで国が決めた基準ではないため社外において
その車自体不法行為の対象にならないってことで
すか?
325宇詐欺:04/06/01 20:00 ID:V3gYyVPE
お前ら
いい勘してるな

我が社でやらないか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/01 20:08 ID:rI1Iw0Kz
このBBS見て下さい。世間知らずと言うか、世の中の認識甘いよ!!
勤めている会社が、どんな事しているのかわからないみたいです。
クレームさん頑張れ!!キミは、正しいよ!!


http://www.mitsubishi-okazaki.jp/cgi-bin/bbs/index.cgi?db=20040531114433&us_cmd=detail
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:24 ID:wfzOOYDK
チェーン 「原因はなんです?重量が3Kg減った原因は?」
オクトバー「足回り周辺のハブの材質を変えたんです。強度は上がって
     ますから、絶対危険じゃありません」
チェーン 「当たり前でしょ!弱くなったらたまらないわ。なんで事前に
     通知して・・・ 」
オクトバー「納期を十日も繰り上げられれば・・・」
チェーン 「それは営業部のお偉方に言って下さい。あの人がこんなに早く
     モデルチェンジをしなければ、こんなことにはならなかったわ」
チェーン 「これね?」
オクトバー「はい」
(シートをはがすチェーン スリーダイヤのエンブレムが現れる)

328田中 道則 ヴォケジジイ:04/06/01 21:20 ID:lyzytHt7
平成16年5月新車販売台数(登録車)概況

h ttp://www.jada.or.jp/Fmenu3.htm

三 菱 4,213
>>328
軽自動車は前月比99.2%、前年比73%で踏みとどまっているな。
といっても自社登録が可成り含まれているんだろうけど。
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/0405sokuhou4.htm
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:27 ID:lee4pXFZ
>>326
見た。
反吐が出た。
三菱社員はやっぱりバカばっかりだと思った。
まともな社員が辞めていくのも無理ない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:28 ID:hf1/KDZ7
>>326
http://www.mitsubishi-okazaki.jp/supportf/soundf/Mitsubishi_sanka.swf
そこからこんなの見つけました。
バックの文字が「NEVER GIVE UP」
おなかいたいppp
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:41 ID:lee4pXFZ
>>331
俺も笑いすぎて腹いてぇ。
なんだ、あの「まじめ まじめ まじめ」ダイヤは ゲラゲラ

「鋼鉄の強脚は 大地を駆けめぐり
 理想の翼は 空をいく」

「外れたタイヤは 大地を駆けめぐり
 ふそうのプロペラシャフトは 空をいく」
の間違いだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:44 ID:t08PAtv4
>>331 剥げわら

身潰し関連って馬鹿ばっかりなのか?
せめて公の目に触れないようにくらいできるだろうに
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:45 ID:gxLb9WUJ
>>331
傑作w
社員が作ったHPというのが何とも…
今のご時世で、普通の感覚持った管理人なら、こっちを削除しとけよー
>>326
アホもいるけど、そこまで痛い反応してないと思うが?
一発目の書き込み読めてないからわからんけど。

>>331にはワロタ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:47 ID:7kMaI9bY
>>332
何ですかこれは?
ホントに三菱岡崎の野球部応援歌かい?
これは痛すぎ。
337田中 道則 ヴォケジジイ:04/06/01 21:48 ID:lyzytHt7
鋼鉄の強脚? 外れたタイヤのことか?

理想の翼? H2Aは、落ちたよな w

船も2回燃えた、
言われてみれば、陸海空全滅かよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:59 ID:zh7mONXV
NHKニュースで登録台数三菱は4割減、ふそうは1割減って言ってたが、
ふそうのトラックって、そんなにいいのか?
日野でもいすずでも日産Dでもいいんじゃないか?

無茶して事故っても、ふそうの責任できると思ってるのかなぁ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:12 ID:7kMaI9bY
>>339
三菱グループと取引してる中小企業には、かなりのプレッシャーがかけられてる。
「仕事と車どっちとりますか?」
て感じかな…

泣く泣くふそう買ってるんじゃないの?

けれど、ふそうは三菱自工とは関係なくなってトップが替わったからいいんじゃないの。
三菱自工だけは許せんが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:13 ID:pXc0kIai
野球部の連中なんてセミプロみたいなモンだし。
親会社がどうなろうと知ったことかよ、
俺さえ野球が出来ればいいんだっつーDQNだからね。
ぶっちゃけ、肉体労働の期間工だよ。
野球出来なくなればクビだし。

身潰し潰れても成績いい奴らはさっさと移籍するだろうし。
特に東海地区はチーム多いから奴らに危機感なんて期待しない方がいいよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:23 ID:01fJBPE7
■産経新聞社説 「三菱ふそう問題 不誠実きわまりない対応」

 三菱ふそうトラック・バス(三菱自動車から昨年分社)のクレーム隠しがまた発覚した。
 人命に直結する極めて悪質な問題である。
 (中略)
 人の命につながる車両を製造する自動車メーカーは、いかに安全な車をユーザーに提供するかにかかっている。
 それなのに三菱は、死亡事故に直結する欠陥車をつくり続け、ユーザーをだましていたわけで、“殺人車”を走ら
 せていたといわれても、弁解の余地はないだろう。
 (後略)

http://www.sankei.co.jp/news/040528/morning/editoria.htm



“ 殺 人 車 ” を 走 ら せ て い た と い わ れ て も 、 弁 解 の 余 地 は な い だ ろ う 。
“ 殺 人 車 ” を 走 ら せ て い た と い わ れ て も 、 弁 解 の 余 地 は な い だ ろ う 。
“ 殺 人 車 ” を 走 ら せ て い た と い わ れ て も 、 弁 解 の 余 地 は な い だ ろ う 。
>>331
こんな笑えるモノを見つけやがって、笑いすぎてハラが痛えじゃねえか!
>>339-340
大型トラックは発注から納車(=登録)まで数カ月かかると考えれば、
一連の問題発覚から、発注がなくなるまでタイムラグがあるせいだろう。
いくらなんでも、不祥事を根拠に発注契約を取り消すのは無理。
>>328
対前年比って去年の大型車販売は買い控えで落ちてなかったっけ?
対前前年比だとどうなんだろ。

登録車で三菱が勝ってるのがトヨタの下僕のダイハツ・日野とUDだけかよ。
ダイハツは実質トヨタの軽自動車部門で登録車はどうでもいいわけだから、
小型車メーカーとして実質最下位なわけだ。

ふそう・三菱ともにほぼ大型専門のいすゞにまで抜かれているが、いすゞも
少しは小型車売ってるから大型車の販売台数ではまだふそうより下だろな。
来月あたりはふそうが大型車のシェアナンバーワンの座から転落しそうだ
つーか、いまだに首位守ってるのが大型車ユーザのアフォさ加減を示してるな。
この会社は、名門エリート多いだろうね!!
友人で、某上場企業オーナーの御氏族が購買にいる。
家業を継がず、なぜこの会社に入社したか不思議に思う。
週末は、Jリーグを見に連れていってくれた。
(もちろん、球団関係席で観戦)
だから秋口以降、ドーンと台数を減らすだろうね。
>>339
品質と性能がいい順に
日野>ふそう>UD≧いすゞ
値段が安い順に
いすゞ<UD<ふそう<日野
って感じかと。

100万km走るまでにかかるコストはあんまし変わらんと思うが、修理が少なくて
済めば働ける時間が増えるわけで。
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/192.html
 ↓
三菱の将来を担う幹部がこれですよ( ´,_ゝ`)プ
三菱市ねや!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:00 ID:VNfl2B0U
>>346 とにかく1台買え。友達だろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:02 ID:fgVzIaJy
>>339
三菱を養護する訳ではないが、仕事の都合で三菱キャンター(2t車)を昨年会社が購入した。
エンジンに関しては力強く、他社よりも優れていると思う。

が、配達先で客にはバカにされるし・・・(T^T)

2tクラスのハブのリコールは聞かないが、隠されているんじゃないかと・・・
だから運転中はハラハラドキドキで神経ピリピリ。

ディーゼルの排気ガスの規制の件もあり、また、仕事の時間的都合でどうしても車が必要と
いう人は泣く泣く「ふそう」を選んでいるというのもある。
現時点で他社のトラック(特に大型)に買い替えるとなると、下取りは安いだろうし、
何より納車されるまでの待ちが長すぎるらしい。

だから泣く泣く・・・そういう会社は多々あると思う。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:03 ID:lee4pXFZ
転職をすすめるのが本当の友達。
350は本当の友達がいないんだろ。プププ
353 :04/06/01 23:03 ID:AjDSx6BM
ジコビシ買うやつの気がしれない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:21 ID:NjeVoP21
色んな車がありました。思い出を語りましょう。

エメロード
ディアマンテ
カリスマ
ランサー ランサーセディア
ギャラン
エテルナ
シグマ

パジェロ パジェロjr パジェロイオ
ミラージュ3HB・5HB
ミラージュアスティ

FTO・GTO

デボネア
リベロ
レグナム
チャレンジャー
ストラーダ
エアトレック
ミラージュディンゴ
ディオン
RVR
シャリオグランディス
デリカSPギア デリカバン(ボンゴ) 1ボックス
        終
        終終
       終終終
        終終
         終
     終終終 終終終
    終終終   終終終
   終終終     終終終
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:24 ID:lee4pXFZ
三菱の社員のみなさんへ
君のとこの社員とおもわれるID:5H/FxUKqへの
261、262の質問の答を是非教えてください。
返事が無い場合は
・ハブの設計強度は脳内妄想で十分であり、耐久テスト、実車テストなんて
 経費の無駄というのが三菱の姿勢
・JR高速バスの整備士への侮蔑と責任転嫁が三菱の姿勢
とさせていただきます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:24 ID:NjeVoP21
ミラージュ5HBと、エメロードが好きでした。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:30 ID:lewE3ODQ
>>351
たしかキャンター、リコール出てたよ。
ハブではなくて、ブレーキ不良。
確かガソリン仕様車だったような記憶が…。
ふそうのホムペで確認してくらサイ。
リコールかかったの、つい最近です。

まあ、仕事で仕方なく乗る人にとっては迷惑千万な話だよね。
通行人や、対向車のドライバーの視線も痛いだろうし。
かく言う漏れも、ふそうのトラック走ってきたらドッキっとするしw
思わず見ちゃうよ。ハブとか、プロペラシャフトのあたりとかww
359名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/01 23:30 ID:FYLqjDNc
5月三菱自動車販売台数 前年同月比-40%
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/01/v20040601000123.html
>>304
めまいがしそうだ・・・
闇改修って問題が発覚する前に対策をしてリコールを闇に葬るために
やるんだよな。こんな対策にもならんことをしてどうするつもりだったんだ?
この程度なら対策予算を計上しないでも済ませそうだから品証としては
助かるだろうが・・・最初の目的はどこに行った?
腐ってるというよりもアマチェアとしか言いようの無い品質保証体制だな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:43 ID:5gPQ/Fan
テストやってないんだから
当人たちも、どこが悪いかさっぱり解らないんでしょ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:44 ID:EI7uDVGr
今三菱のCM流れたな(EKワゴン)
CM自粛してんじゃないの?
どこに苦情言えばいい?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:48 ID:lewE3ODQ
>>360
要は、「事故ってもいいYO。整備不良にしちゃえばいいんだYO♪」
ってコトだろうよ…、糞蟲どもめ。
こんな意味ない改修なら、端からやるなヴォケ。

三菱自にとって品質とは。
「保障されるものであって、保障するものではない」ってコトですw
自動車会社なんてどこも似たり寄ったりだよ。




トヨタを除いて。
自動車会社なんてどこも似たり寄ったりだよ。




三菱を除いて。
自動車会社なんてどこも似たり寄ったりだよ。




身潰しを除いて。
かぶった・・・orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:57 ID:5wUdtCVR
そういやヒュソダイの中身は三菱だよな
デリカもかの国では違う名前で売っていた希ガス
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:59 ID:lewE3ODQ
>>364
なにそれは?何に対して似たり寄ったり?
「ヨタは完璧に闇改修を汁」ってコトでツカ?
だからリコール件数が少ないってコトでツカ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:01 ID:JRdl9nD9
三菱っていろんな不具合連発。異様に技術力が低いんだね。
良く考えたらメーカーに技術格差があるのは当然。
三菱が一番低かったんだね。
すっごく自虐的なCM作ったらいいのにな
湯川専務みたいな


その日宇佐美会長は街のとんでもない声を聴いた

主婦A「三菱の車って走るとタイヤ取れるんでしょ?」
主婦B「クレームつけても客のせいにするらしいわよ」
主婦C「三菱の車に乗るなんてDQNよねぇ〜。やっぱりトヨタよねぇ」

宇佐美会長主婦を殴る→実際のタイーホ映像

『三菱は生まれ変わりました!』
>370
ついでに書くと
三菱は他社と比較してリコール対策の積立金が一番少なかった気がする

だったらなんで実験や設計に念を入れなかったんだろうか?
当時の経営陣が超ど級のヴァカとしか言いようがない
>>371
それは、でもやっぱりダメでした→事業撤退というルートを暗示してますか?w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:11 ID:eqyIvXEe
>>360
で,発表されてるリコール対策なんだが.
スティフナを入れてクラッチハウジングを補強する.っての,
本当に有効なんだろうか?

この障害は,プロペラシャフトの繰返し振動による疲労破壊だったと思うが,
ブロックとミッションケース,クラッチハウジングのような複雑な形状だと,
有限要素法では,ちゃんと動的挙動が計算できないから,実機テストを
何度も繰り返さないと,適切な形状が出せないような気がするが,
これは漏れの知識が古いだけかな?
今はもっと解析プログラムが進んでいるのだろうか?

と言うか,信じていいだろうか?
リコール隠しが露見して,拙速でまとめた弥縫策じゃあるまいな?
トヨタは市場で一件でも不具合が見つかると対策品ができるまでラインを止める。
>374
泥縄の対策じゃあないか?
ところでD型ハブの対策品ってもうでてるんかなあ・・・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:17 ID:rdkhv9+z
身潰オタ必死だなwww

キモ!!トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スバルだけで良い!!

身潰は折れにくい鉛筆開発しろ!!
ウチの会社さ、キャンター使ってるんだけど(1世代前)、
空荷だと飛び跳ねるのは我慢しよう。
然し、幾ら整備しても直らないブレーキは何とかならんのか、と。
路面濡れてると、右リア『だけ』ロックするんよ。
それで何度怖い思いしたか。同僚には事故やったのもいるし。
今回のコレで、キャンター乗るのが怖くなっちゃったよ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:33 ID:vj4Df/aq
平成16年5月 メーカー別販売台数(速報値)

      登録車 軽自動車 合計台数
トヨタ.  119683       0    119683
日産   45153    6376.   51529
ホンダ  32038.   17316.   49354
スズキ.  4422.   44273.   48695
ダイハツ.  450.   40938.   41388
マツダ.  15847    3953.   19800
スバル.   6373.   11793.   18166
三菱    4213.   10454.   14667
−−<以下、大型商用車メーカー>−−
いすゞ.   4469      0    4469
ふそう.   4400      0    4400
日野    2757      0    2757
日産UD.  1050      0    1050
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:35 ID:k4NPt2IQ
>>378
それは整備が足りないんだね。
三菱車は乗ってはいけない。
買ってから廃車にするまでずっと整備してなくちゃ危険なんだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:44 ID:UN+OBQGp
ttp://www.asahi.com/business/update/0602/001.html
ガイシュツかな?
なんかムチャクチャになってきたなぁ………。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:46 ID:rdkhv9+z
身潰オタか〜

身潰の数字だけ出っ歯ツテル!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:50 ID:M9jIxi2o
>379
三菱再開もとい最下位か
皆さん御納得の春だな
>>379
マジでスズキに負けました…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:53 ID:Ra6/KBJE
一般消費者に売れない三菱車をゴリ押しして買わされる三菱グループ社員は本当に哀れだ
重工、電機、キリンなどの社員の方ご愁傷様
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:55 ID:pZGzCII5
>>379
三菱、予想をはるかに超える健闘ぶりじゃん(w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:56 ID:qUU7HhZW
>>379
スバルに負けらた糞以下だろ。
>>387
何を今更
意外に落ち込まなかった原因を推測

1、今回の騒動は、営業的に大した影響を与えていない
2、もともとクループ内での購入が主で、世間様には最初から相手にされていない

どっち?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:04 ID:mywh1j+S
>>375
×トヨタは一件でも不具合が見つかるとラインを止める。
○トヨタは作業員が死んでもラインを止めない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:12 ID:uhKE9KRR
スズキの普通車なんて浜松にでも行かないと
路上を走ってる光景は見られないぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:13 ID:qUU7HhZW
>>390
そう言うのを待っていたw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:17 ID:g+V0vinM
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1078834018/
         ↑
三菱社員が好きなこと書き放題のスレです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:25 ID:rdkhv9+z
身潰オタ必死だな〜

車が潰れる身潰よっかマシ!!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:32 ID:vj4Df/aq
軽込みで15,000台を割ったら、かなりやばいんでは?
普通車でスズキに負け、軽でスバルに負け、
さらに今年度中は新車無しで乗り切らなきゃならん。
あと10ヶ月の間、月15,000台前後しか売れない可能性もある。
自工本体はグループ融資で乗り切るとしても、
ディーラーは首くくるしかないんじゃないか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:40 ID:sFs2I/le
>>393
京都に本社移転するので浮かれてる奴いるのね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:41 ID:LoFcY2LN
カネボウは、戦前は売上高日本一にもなったことがある三井財閥グループを代表
する企業でした。最近は、繊維事業の不振やリストラの遅れで業績が悪化。
03年9月中間期では629億円の債務超過に陥りました。

そんな中カネボウは、昨年10月23日、衝撃的なニュースを発表しました。会社の
核の化粧品事業を外部に切り出して別会社にし、その株の49%を、ライバルの
花王に売るというのです。そうでもしないと、債務超過解消のための「お金」を工面
できなかったのです。

しかし、これが「日本の産業史上最大の迷走劇」のはじまりでした。花王との交渉
は条件面で折り合わず、今年1月末に化粧品事業すべてを売却することになりま
した。しかし、労組や経営陣の一部が強く反対。民間投資ファンドに頼ろうともしま
した。結局、花王に売却する方針にして最終の詰めを行いましたが、最後の最後
の2月16日に白紙撤回し、産業再生機構に支援要請したのです。
>387
糞に対して失礼だ
糞は事故を起こさないし、人も殺さない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:55 ID:HmInFY8j
>>393
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1078834018/
         ↑
三菱社員が好きなこと書き放題のスレです。

確かに内部告発が多数出ていますね。これでは不具合多発でも
頷けますね。設計も製造現場も組織の元から腐ってたんですね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:56 ID:PHh29nxl
やばいよ、三菱!5月は去年の半分しか売れてないじゃねーか。
このまま行くとまじ倒産だよ。社員が困るよ、家族が困るよ、
下請けが困るよ、日本経済が困るよ。
もう許してやろうよ。反省してるって言ってるし。
前も言ってて、その前も言ってたけど今度こそ本気だよ。
みんな三菱買ってやろうよ、いい車色々出してるじゃない。
エーなんだっけ、ちょっとどんな車か思い出せないけど
いい車だよ。きっと。なんたって財閥系だよ。間違いないよ。
今度こそ。もう一度騙されたと思って車買ってやろうよ。
滅多に欠陥車なんて当たらないよ。当たったっていいじゃないか。
どうせいつかは人間死ぬんだし。
とにかく俺が言いたいのは三菱買ってやれよ。余裕があるヤツ
は買ってやれよ。
俺は余裕がないから買えないから、みんなにお願いする。
それにホントのこといえば命だって惜しいし。
ああ、三菱は最高の自動車会社ですね・・・・
>>387
登録車だけでなく、軽自動車もスバルを抜いたんだよな。身潰しの軽自動車販売台数は過去最高が
5万台近かったらしいので全盛期の1/4程度しか売れていない(w。

軽自動車部門、身潰しの下はOEM供給だけで自社生産はしていないマツダと日産だけなので、
軽自動車部門だけでは国内単独最下位(w。

小型車部門でもあとはダイハツしか残ってないので実質最下位。

あとはふそうがUD抜けば最下位三冠王達成(w。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 06:04 ID:9o0MG3wd
                   /ヽ
                  / み ヽ
                 /  じ ヽ
                 ヽ め  /
                  ヽ  /
              ___________ヽ/____________
             /   め / ヽ ふ   ヽ
            /  ち  /   ヽ  ま  ヽ
           /___お______/     ヽ_____じ_めヽ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 06:19 ID:9o0MG3wd
ゴルァ!三菱の社員!
261の質問に答えろよ!!
このID:5H/FxUKqって
「耐久テストって何をするの?JISやJASOでもボルトの耐久試験はあってもハブ自体の耐久試験なんてないよ」
といつも問題をすり替えてた奴だろ?
とうとうボロだしやがったな。
きっとブレーキロッドとかも耐久テストしてないんでつよね?プ
ポッキリと折れてブレーキ利かないどころかブレーキ踏めないってことも
ありえまつよね。ププ
JISやJASOに無い耐久テストなんてしないんでつから。プププ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 06:42 ID:MlK+/CvV
いすゞもハブ転がしの仲間入りみたい。
あとはUDと日野を待つばかり。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 06:47 ID:rdkhv9+z
 終
        終終
       終終終
        終終
         終
     終終終 終終終
    終終終   終終終
   終終終     終終終

 も〜良いじゃん!!京都は君等が来るのが

 デリカの煙のように思うよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 07:18 ID:97dLsPPY

× ISO9001認証

○ USO800認定
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 07:21 ID:9o0MG3wd
>>407
ハゲワラ
409日本ガス狂会:04/06/02 07:37 ID:Sq3Z640d
>>407
審査基準を大幅に改定いたします。(w
消費者&欺かれたユーザーは怒りを忘れないということだ

<新車販売台数>5月分、三菱は前年の5割を割り込む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000061-mai-bus_all
三菱自、販売半減 不振「底見えぬ」 リストラ計画にも影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000013-san-bus_all
三菱自、新車販売56%減…リコール隠し影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000116-yom-bus_all
三菱自、前年の半分以下に=全体は10.6%減−5月新車販売☆差替
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000699-jij-biz
三菱自の新車販売が大幅減、5月は前年比‐56.3%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000697-reu-bus_all
もまいらココを見れ。
ttp://www.mitsubishi-okazaki.jp/supportf/soundf/
かの賛歌は2004/3/15にうpされてるらしい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:39 ID:StcE2GVw
今頃になって、またまた再建計画の見直しだとさw
V字回復とか○○年には黒字だとか・・・歩行者殺しておいて何を言うって感じ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:40 ID:KY823L3w
>>404
それだ!
ボルトだけ基準を満たしているからその回りのもろい部品が割れて
タイヤが外れたり、プロペラシャフトが落ちたりするんだな。
三菱車のボルトまわりって要注意だなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:46 ID:D8+i6uCQ
これだけ売れないと倒産するディーラーも出てくるんじゃないの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:48 ID:Shkv4q2+
( ´Д`)y──┛~5割減…

終わりだな…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 10:02 ID:KY823L3w
>>414
かなり厳しいと思うよ。
例えば、サラリーマンが「今月から給料半分ね」と言われているに等しいのでは。
半分では家賃とか光熱費とか生活最低限のことでもいっぱいいっぱいだよね。
祝!国内メーカー最下位
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:17 ID:kqB4qzTB
ディーラーは中古車販売に専念するしかないな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:18 ID:9DZm8Fse
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000013-san-bus_all
三菱自、販売半減 不振「底見えぬ」 リストラ計画にも影響

一日発表された五月の新車販売台数(日本自動車販売協会連合会調べ、軽自動車除く)で、
三菱ふそうトラック・バスのリコール問題による販売への悪影響が懸念された三菱自動車は、
前年同月比で半分以下の落ち込みに見舞われた。三菱グループなど四千七百億円の増資を含む
経営再建計画で信頼回復を誓った同社だが、相次ぐ不祥事に消費者は三菱車に「ノー」を突きつけた格好だ



 「これほど厳しいとは思わなかった」。五月の新車販売台数の数字をみた三菱自の中堅社員は絶句した。
 「これほど厳しいとは思わなかった」。五月の新車販売台数の数字をみた三菱自の中堅社員は絶句した。
 「これほど厳しいとは思わなかった」。五月の新車販売台数の数字をみた三菱自の中堅社員は絶句した。
ホント三菱の考え方は何処までもアマちゃんですな。
カネボウの再建計画を見習えよ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:25 ID:ph5kDl4j
> 「これほど厳しいとは思わなかった」。五月の新車販売台数の数字をみた三菱自の中堅社員は絶句した。

じゃあ、どれだけ売れると思ってたんだよ!?って聞きたい。
完全に消費者をなめきってる証拠だな、あきれてものも言えん。
一般消費者は「これほど売れるとは思わなかった」が正直な印象だと思うけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:26 ID:P8uR4dep
栃木県の喜連川に三菱ふそうの研究所がある。そこで…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:28 ID:P8uR4dep
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:34 ID:UvVbOOb1
>「これほど厳しいとは思わなかった」。
まだこんなコメント出るんだね、上から下までアフォだろホントに。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:41 ID:s2VNFG0E
>>三菱自は再建計画策定にあたって、「パジェロ」など過去のヒット車をベースにした
新モデル投入による販売増を前提にしており、

 三菱自の幹部たちは、馬鹿だね。
 パジェロが過去にヒットしたのは、ディーゼルで乗れたからだよ。
 いまどき、ディーゼルのRVなんて、乗る香具師いないよ。
 ガソリンが値上がりしそうな時期に、ガソリン車のパジェロ買う香具師は、少数だろう。
 地球環境重視、省エネの時代に逆行したパジェロベースの新モデルがヒットするはず
がない。 もっとも、ハイブリッド車の燃費のよいパジェロを開発するのなら別だけど。
 でも、タイヤやクランクシャフトの外れる車を作る会社が、ハイブリッド車を発売しても、
三菱ブランドだったら信頼性に疑問があるから売れないだろうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:43 ID:rVCGCpTQ
やばいよ、三菱!5月は去年の半分も売れてるじゃねーか。
このまま行くとまじ倒産だよ。社員が死ぬよ、家族が笑うよ、
下請けが喜ぶよ、日本経済が助かるよ。
もう潰してやろうよ。反省してないって言ってるし。
前も言ってて、その前も言ってたけど今度こそ本気だよ。
みんな三菱売ってやろうよ、悪い車色々出してるじゃない。
エーなんだっけ、ちょっとどんな車か思い出せないけど
悪い車だよ。きっと。なんたって財閥系だよ。間違いないよ。
今度こそ。もう1000度騙されたと思って車潰してやろうよ。
いっぱい欠陥車だらけだよ。当たったっていいじゃないか。
どうせいつかは人間死ぬんだし。
とにかく俺が言いたいのは三菱潰してやれよ。余裕があるヤツ
はどんどん潰してやれよ。
俺は絶対三菱なんて買わないから、みんなにお願いする。
それにホントのこといえば命だって惜しいし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:48 ID:kqB4qzTB
>426
>車潰してやろうよ。
器物破損でタイーホ
4284分の3リストラしか方法なし:04/06/02 12:05 ID:z6ByCxF9
従業員まだまだ多いよね(リストラで1万人近く削減予定でも)。
販売台数上だった富士重工の社員が航空宇宙事業部含めて約1万5千人
(販社に出向させてる多くの人含めてね)。
今(今後)の三菱自動車規模なら従業員3万人削減して1万人の従業員
数ってところが妥当でしょ。
 三菱自動車生き残りたきゃリストラ計画の1万人削減にプラス2万人
して3万人削減、残った1万人で回さなくちゃ。
企業の4分の3を削減って衝撃走るけど、将来の展望(ランエボ等の走
りの車とパジェロ系でやっていくと発表してる内容規模=スバルよりも
商品数及び売れる車少ない)なら、従業員1万人でも多いと思う。
※あと今後一度でもしくじったら(車売れなかったら)デザイナーは
 解雇か販社に出向し自分で売る。設計もそう。総務人事法務知的財産
 管理等は全てアウトソーシング。財務も銀行にアウトソーシング。
429名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/02 12:11 ID:Iuw70CZu
>>421
事件発覚後「先ず再建計画ありきの姿勢だからさも有りなん」だろう。
社会に対する謝罪など信頼回復のための行動が不十分。何度も全国各紙に
一面を割いて謝罪広告を出して世論の評価を得てから再建計画だろうに。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 12:12 ID:rdkhv9+z
お〜身潰はいらん
「これほど厳しいとは思わなかった(笑)」と漏れも思った。
まさかスズキの登録車(軽除く)にさえ抜かれるとは!!
スズキってスイフト、ソリオ、エリオ、エスクード・・・ぐらいしかないよな。
ストーリア後継のブーン発売を控えているダイハツの登録車台数に抜かれるのも時間の問題かと。
もう三菱は地元の公園のゴミ拾いや便所掃除でもするしかねーなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>425
パジェのヒットはクロカンブームという背景もあったからな。
直噴やハイブリは開発資金がないからダメだろうな。
日産でさえ、半分はハイブリの自社開発を諦めた状態だし。
まあGDIの駄作っぷりをみれば分かるな。