高級 BMW7シリーズを語れ スポーティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
只今何代目?カッコ良いのか悪いのか?

□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□

2をつけくれよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:08 ID:ESz9ISqn
あれあれ7シリーズには興味ないらしい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:14 ID:RnDJZ036
かこいいと思うよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:45 ID:ESz9ISqn
先代E38がいいな、750がよろしいかと
現行車はどうもあの顔が、シフトレバーの位置もやだ
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 12:04 ID:L8Dk4T+s
合理的な選択なら、維持費を考えないなら740.手ごろに優越感を得たいなら735.どちらにしてもM-SPORTSじゃないとね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 12:06 ID:TPQzrkyj
高級Y32セドリックグランツーリスモアルティマを語れにしろ
スポーティーだぞ
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:36 ID:X5J9Senm
>>9
車各が違うよ E32方がカッコ良い
12元◇318MT ◆R0GP89YcCA :04/05/24 00:34 ID:OWi1Kxg4
>>6
レバー?
スイッチですが何か?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 09:29 ID:6sTOG/rO
レバニラ?ニラレバ?どっち?
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 08:48 ID:Mil7L8e7
95のE38の740以前乗っていたけどツマンナイ車だったよ。
確かにエンジンはやる気にさせてくれるのだが、210`くらいでリミッターが作動するし・・・
結局一回目の車検を待たずに140のS320に買い換えた。
その車は今も大事に使っている。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 22:55 ID:qIa7ZWow
やっぱりライバルはSクラスか〜
でも320じゃだるいっしょ、735にもちぎられるゾ〜〜
210くらいでチマチマやってるのは別問題だぜよ!もしリミッターが
作動してそのエリア止まりならその車の50%くらいの楽しみは不意にしてる
って言っても加護ちゃんじゃないぜよ〜
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 22:58 ID:TpVq6aq0
日本なんだから、もっとゆったり乗れや

現行ベンツSの水色っぽいシルバーの色を
E38に塗りたい
一個前のはどうにも古くさくていかん

細菌増殖してきて面白くないが,やはり現行が良い
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
E66 760Liを買おうと思うんだが・・・
法人で買った方がいいか、個人で買った方がいいか迷ってる。
その辺に詳しい猛者の方、メリットとデメリット教えてちょ。

保守。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:18 ID:LS9Drbco
>>7 >>10 >>14 >>19 >>21
ヴァカァが! ウザイがな暇人が!!

>>20
お前は金持ちか?そんなこともわからんのか?
答えは女の名義にするこったぁ〜
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24BMW760Liの答え:04/06/01 22:53 ID:WV/x1Q40
>>20
法人で取得すると税務署の調査が入る。
個人で取得すると所得を疑われる。
ぅぅぅぅん、ならば、リースにすれば経費処理出来るので、
税務署の調査は入りにくい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 20:58 ID:dsfvytkd
現行もよく見かけるようになった今日この頃。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27p0a3682.onenum04.ap.so-net.ne.jp:04/06/02 21:18 ID:ANHOq8mt
nagasaki
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:15 ID:R6tGVXiw
やっぱりE38ベース、アルピナB12がいいな!AMGチギルぜ!
30sage:04/06/02 22:24 ID:Yk9TLZfV
AMGごとき・・・ノーマル仕様かつ4輪全部パンクしててもチギルぜ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 10:42 ID:7+lRLCj4
さっきL7のバッジをはずしたL7がいた
かっこいい!
さっきS600LのエンブレムをS320に変えてたS600Lがいた!
かっこいい!!

間違いない。オレはヤナセで働いてるんだ。みまちがうはずが無い・・・
>>24
法人ローンでも借り入れになるんで問題ないよ。
リースにすると5年間保険の料率変わんないわりに下げ方向はどんどん下がっちゃうから
やめたほうがいい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 16:36 ID:n7tfLYun
中古でE38買ってもうすぐ3年。
初めは夢中だった。
今は普通に乗っているだけ。
故障はほとんどないし、デザインは今でも第1級品と思うけど。
クルマやバイクに夢中になれる期間って案外短い。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 23:35 ID:QX0BAe1S
E38で車高調組んでるヤツっているの?E39ならざらにいるらしいが?
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 16:57 ID:t0mkKKsm
E65って結構グラマーでいいんじゃないの。

えっ!アンダー65のEカップのことじゃないんだ・・・
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 11:19 ID:VZX7gG3w
6月12・13日に東京ビッグサイトで輸入車の祭典
『東京スペシャルインポートカーショー』が開催されるよ〜

BMWもたくさん展示されるのでチェックしてみましょう
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
4234:04/06/08 07:11 ID:aHbwRLow
次のクルマはオデッセイアブソルートにでもするか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 17:41 ID:lX8xmC6V
>>34
やっぱおめ〜は凡人だわな あはは
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 22:39 ID:BX58PGiC
ボッコレ750にNOS積んでるぜ〜フェラらんか問題外よ!
ダブルフェラも体験済だぜよ 勝負すっかい!?
4634:04/06/09 00:02 ID:SIbPKCiD
>>43 うるせーな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 04:37 ID:GKQPjIEL
「BMW7シリーズを語れ スポーティ」

スーパーフロントヘビーみたいですね。
この前、箱根の下りでオラのZ3を得意げに抜き去り
次のヘアピンカーブで、どアンダー 崖をよじ登ってました。
 「ルパンが乗っているフィアットか、その車は?」
と思いつつその場を通り過ぎていった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 19:10 ID:mNIO9uoz
そりゃV8やらV12で2d近い車だし、タイヤもハイグリップじゃないのが
ほとんどだ。
3や5やZ3・Z4みたいには曲がらないよ。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 22:08 ID:JbraPUPp
きっとボンドが乗っていたに違いない・・・・・・
5147:04/06/10 14:07 ID:qoi4HYzL
さんざん煽り倒された挙句の無理な追い越し、自業自得である。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 14:10 ID:hKpj+a1D
>>47
限りなく F:R=50:50 に近いぞ
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:59 ID:cwtqmiBt
>47
理想的な重量配分ですね。
ひろゆき直々のお達し。

http://www.2ch.net/accuse2.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:05 ID:E8c12JUK
直線番長の7シリーズが箱根の下りでZ3を追い抜く事自体が間違い。
18インチでダイナミックドライブ付きとかなら、
かなーり良い感じに曲るが・・

2tの車重はいかんともしがたい。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:27 ID:3cIz2Cfo
ダイナミックドライブって何ぞや?おしえろ〜
>>59
一部車種には標準でついてる可変スタビの事四
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 03:58 ID:6T51JKhJ
うーむ、どんなにいじっても車重のハンデは重すぎますね。この車種は・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 11:27 ID:g7jPuiV3
>>60
新しい出会い系か?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64お悔やみ申し上げます:04/06/11 14:10 ID:ics6At3g
「BMw死亡宣告」

「280馬力」規制撤廃へ 国交省も前向き 自動車工業会


 自動車メーカーの業界団体である日本自動車工業会は十日、現在、業界の
自主規制で二百八十馬力としているエンジンの最高出力の上限を
((((((撤廃することを決めた))))))。近く国土交通省に伝える。最高出力の制限は
自動車メーカーの自主規制だが、輸入車では二百八十馬力を超える車の販売を
認めていることなどから、((((((国も規制の撤廃に前向きな姿勢を示している))))))。
((((((近く二百八十馬力を超える国産車の販売も認められる見通し))))))で、今後各社から
発売される新車の魅力が一段と向上しそうだ。

 最高出力の制限は、エンジン出力の高い高性能車で事故が多発したこと
などから、平成二年に業界の自主ルールとして、二百八十馬力以下に制限
された。パワー競争が際限なくエスカレートすることを避ける狙いもあった。
当初は三年で見直しを行うとしていたが、その後も見直しは行われていない。
ただ、この間も輸入車では二百八十馬力を超える車の販売が認められていた。
このため、業界関係者の間では「規制には意味がない」との見方が少なく
なかった。また、規制のない海外向けには二百八十馬力を超える新車も
投入されており、二重の技術基準による開発費の負担増加が、
自動車メーカーの国際競争力の低下につながるという指摘もあった。

 自動車業界ではこれまでも国交省と規制撤廃に向けた協議を行っていたが、
車体安全性能の向上に加え、出力向上で加速性能など走行安全性の向上にも
つながる側面も期待できることから、((((((自主規制の撤廃を決めた))))))。

http://www.sankei.co.jp/news/040611/morning/11kei003.htm
平成16(2004)年6月11日[金]産経新聞
65sage:04/06/11 15:42 ID:On+8rfsv
隠蔽体質、三菱だけか?
嘘にうそを上塗りした三菱、責任者の罪は大きい。
ほくそ笑っている他社、自社に自信があるか、疑わしい(*^。^*)
隠蔽体質、三菱だけではないことを購入者は知るべきだ。
内部告発者がいなかっただけだ。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
馬力馬鹿は国産買ってろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:23 ID:c+lagMgY
>67
>馬力馬鹿は国産買ってろ

いやいや、馬力馬鹿は外車買うでしょ。
自主規制ないんだから。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
7
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>68
いや、国産だと>馬力馬鹿
pu
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:08 ID:uC776IA8
どっち買うかな?
7シリーズにするかセルシオにするか迷ってるのじゃ〜
でもやっぱり外車がいいかな?アドバイスしてくれ
75ジュラ10:04/06/18 21:18 ID:ZH5Sancc
中古7シリーズを買って、すこしでも維持した場合は

もれなくHPにてメンテ日記を公開してくれ。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
よくジャスコとかファミレスとか行くんだけど、
E65買ったら、そういうところ行くのハズいですか?

それで5尻と7尻迷ってるんです。
今はX5で行っています。
7(新車)は小銭持ちが買えない物ですし、
何処に出かけようが気にすることはないかと。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 22:24 ID:leI3ltVd
>>78
気にすることゎーない! 知り合いじゃ本皮シートにシャケ弁が合うって言ってた
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
7シリーズについて語り合うスレはここしかないから我慢して見てるんですけど
買えるか買えないかとか年収がどうしたとかの話はもういいからオーナーの
もう少し参考になる書き込みは無いんでしょうか。
それとももっと参考になるスレとかあるのかな?
8382:04/06/24 05:50 ID:FW+BcjEm
>>82
と思ってググったら最初にこれが出てきた。

ここに行って情報収集することにしました。
ttp://www.bohp.net/html/bmwlink.htm
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:21 ID:8EaWr3rC
>>82
どうもありがとう。私も7シリーズの情報収集をしたかったんです。
今、E38の735か、740のMスポーツを中古で買おうかと思っています。
早速参考にします。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:28 ID:s9qpBKiQ
>>84
7乗り 絶対740にした方が良いよ?トルクフルな走りができるしね
セルシオやシーマに舐められるのも尺八じゃん!?
87元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/06/24 20:44 ID:nlUhUo6f
荒れた掲示板にうんざりしているあなた。
ttp://majires.hp.infoseek.co.jp/
おすすめです。
大阪くさ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:18 ID:ScBFQvGN
>>84
俺が740のバッジ剥がしてるから、500円で俺から買って
735買って740のバッジ付けろ。
つーか735と740は外見の違いあるのか?
750とL7はロングボディーだし窓も2重?
ハーフミラーみたいで外見でわかるけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:22 ID:cgl8Qw8V
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:24 ID:cgl8Qw8V
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:30 ID:cgl8Qw8V
>>84
Mスポのその2台は900cc違うから、走りも大違いと思われる。
740Mスポも安くなったよ。
>>89
735はブレーキがブレンボ
94BM帝王:04/06/25 01:58 ID:FOc6W22x
E38の735は、車種中で唯一ブレーキが4ポッドキャリパーでーす。
でも「キーキー」音多発の為、耳栓いるよーん。 
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 05:12 ID:jHOnUNtA



欲しく無い車の1台だな。小金成金御用達車。乗ってる香具師も冴えない、分かり易い、しかも
安いブランド物好きが多いし。ヴィトン、エルメス、グッチ、プラダ、ロレックス、ブルガリ、
等の安物キャラブランドの中でも分かりやすい安い物を所持してる安っぽさ。


都内上京成金みたいだ。w




96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 07:09 ID:IKGMruwl
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 08:41 ID:btcPe2RN
俺は735のほうが好きだったけどな。
740もトルクフルでいいが
いまひとつエンジンの存在感が薄いというか、
ほとんど回すチャンスがないからね。
735のV8はスポーティさとまろやかさを兼ね備えた素晴らしいエンジンだった。
>>94
4POTね。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:55 ID:d54dewDD
>>99
ダサダサ、コピーするのはいいけど
86の名無しさんまでドラックしてらぁぁぁぁ〜
しかしあんた暇だねぇ〜〜
7シリーズが欲しくても手が出ないので荒らし専門やなッ!
ブァカが笑えるよ
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
10382:04/06/25 22:39 ID:hEv0xmJg
皆さん、参考になる各種リンクありがとうございます。
私は皆様のような「走り」重視の観点より「居住性」に力点を置いて
車種選定を行っております。
Sクラスは現在実家が所有しているので今回選定からはずして考えております。
新シリーズの7の余裕のある車体幅に魅力を感じている次第です。
女房と子供3人それもうち二人はチャイルドシートを必要としておりまして
この条件下でゆったりと乗れる2列シート車を探しているんですが
なかなか無いんですよ。(子沢山ですいません)
って無いの当然ですよね。
おとなしく3列シートのRV車を1台購入して自分の好きな車をもう1台
購入するかどうかで悩んでいる次第です。

ああ、いらぬ自己紹介をしてしまった。
皆さんごめんなさい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:03 ID:lTIGwnq6
X7発売まで待て
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:59 ID:uo1LsCdm
E38の740Mスポーツが欲しいんだけど、色で悩みますな〜。
コスモブラックはかっこいいと思うんだけど車体が小さくみえるし、
シルバーはでかく見える分、ありきたりだし。難しいところ・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:52 ID:5s2DBeDQ
>>103
ルノーアヴァンタイム
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:57 ID:89lhxYAg
今日白の現行7が横浜新道で燃えてた。
運転手は逝ったらしい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 01:16 ID:nGVacTjR
>>107 この記事と関係あるのかな?
 読売夕刊/25日午前3時仏向町の横浜新道下り線で、大型トレーラーに
 乗用車が追突し、炎上した。乗用車の運転席から遺体が見つかった。

>>105 どの色もかっこいいと思う。流通量が少ないから黒やシルバーを
 除いたら選べないも同然。個人的には、ピュリッツァプルー?っていう
 のかな、紺色ほど濃くないメタリックブルーのMスポが一番カコイイ。

>>103 チャイルドシート2個なら3列シート車だ。
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
>>108
ニュースにでてましたが、ホイールはアルファロメオのものだったような・・・。気のせいかな。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 14:35 ID:yYP2yO2U
子供乗せる為に7シリーズを選ぶのは間違ってるよ
そう言う車じゃないよ〜本皮シートがチョコでベタベタじゃ
もったいないよー 窓も指紋でベタベタ 
>>110
アルミはOPの19インチ、カッツコ良かったのに。
もったいない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 16:03 ID:5YS44amI
>>104  X7なんて発売するのか?マジでほしいんだが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 16:08 ID:vPnXZ0EX
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 18:53 ID:rWjdO5Oc
>>115
もっとうまく合成してください。かっこわる。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 18:17 ID:cVVL/zRh
E38のトランスミッションの耐久性はどうなん?
2代目32の5ATは10万キロでガタがくると?
中古のE38狙いはお金が掛かるか?オーナーのお方教えてちょ
大阪sage
けんけん、痛すぎ。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~i-zumi/cgi-bin/e38/note.cgi

LSDについて・・・: けんけん - [E38-740i] 2004/04/27(Tue) 08:03:06

誰か教えて下さい!僕の愛車97,740iはかなり改造したのですが、LSDだけはなにを入
れたら良いのかわかりません。ちなみにE38 740i は3台目ですまわりからは46や39に
しろと言われるのですが、僕は38でVIPかつスポーティーに仕上げたいのですが   
ちなみに今の仕様はホイールはアルピナ20インチ、スピッツエフルエアロ、ブレーキ
は三菱GTOの4ポットキャリパー、エンドレス耐久パット、エンドレススリットロー
ター、クラックス特注車高調整、某ショップオリジナルCPU、オリジナルマフラ
ー、エアークリーナー、エンジンはヘドのみチューニング、AT強化、電動ファンに
変更、スタビライザー強化、こんなとこなんですが、デフがないとものたりないんで
すよ。どなたかアドバイスお願いいたします。
今年のフェイスリフトと一緒に、アクテブステアってオプになってほしいなぁ
自動カウンター当て機能だけほしい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 10:39 ID:VGW1yWJ/
>>121
凄いですね、現車が見てみたいなぁ〜〜
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 11:07 ID:1NPmbXD1
>>121
オレだったらLSDは絶対にフェラーリを薦めるが。
なぜならF1で連勝している実力を認めるからだ。
マシンがコンプリートしたらオレに見せに来い!ベイベー!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 12:06 ID:iDuPGLNL
>>122
ディーラーから聞いた話ですが、アクティブ・ステアリングはモーターを
乗せる場所の関係で、7シリーズに採用される可能性はまずないようです。

2005年型からはヘッドアップディスプレイがオプション採用されるかも
知れないという話はあります。
oosaka(w
DSCとけんかしてデフ壊れるか、制御入って出力落ちるかどっちかだな。
>>125
ディーラーなんて商品売ってるだけ、シャシー知識はゼロだろ
3尻に四駆を組み込めたんだから、ハンドルのモーターごとき問題ない
イヤーモデルでアクティブステアリングは載ると思うよ
>>128
ばか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 23:34 ID:xQo0hR+b
20代の小僧でセルシオに乗っている者達の特長

(1)シートベルトはしない。
(2)警察に切符を切られるまで長々と言い訳をする。
   (ほとんどの場合、幼虫をタテにする。)
(3)片側一車線の追い越し禁止道路にて追い越しを平然と行う。
(4)幼虫を作るスピードは、世間平均よりメチャはやい。
(5)工業系高校出身あるいは、中卒がかなりを割合を占める。
(6)ノーマルでは絶対に乗っていない。
(7)老後(年金)を考えない単細胞が多い。
(8)車に掛ける金は収入の8割を超える。
(9)車線変更ではウインカーを出さない。
(10)経済力が無いため所詮お古である。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 05:31 ID:OZVJqdTv
>129
はい馬鹿です。と代わりに言ってみる
大阪?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 10:14 ID:1Wf3YCmA
今年のフェイスリフトでウインカーが普通にサイドに移動するらしい
やっと好きになれるかも
大阪?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:07 ID:24aGwQBz
あんま見ないよね、どこ出かけてんだろ?
こーゆー車ってコンビミ入るだけでも引け目を感じそうで、買うか迷う
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:30 ID:v8J7XTI3
>>135
他人はそれほど自分が思っているほど、他人の車のことは気にしていない。ただの思い過ごし。
好きなら買うべし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 06:49 ID:u/kuQ48w
ほんと見かけない。38も65・66も。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 08:16 ID:ikubB/SF
>>137
それだけVIP-DQN車になる率も少ないってことだな。
自分は同じ車でそうなるのが嫌でセルシオやメルセデスじゃなくBMW
にしたんだけど、やっぱりE38が安くなってくると段々DQNが買って
コテコテにするからな。
次はA8にするしかないかな・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 14:22 ID:yOm23bBT
A8、1度しか見たことねー
結構上品。ベンツS、セルはごろごろいるな
希望ナンバー率も高いし
>>139
希望ナンバーを取ったら下品なわけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 15:28 ID:SBVDvQ3u

他人が見るとあまり格好良いとは思えない。
なにわナンバーは下品だ罠
>>142
少なくとも関西ではそうではない。
むしろかなり上品なほう。
和泉・姫路・京都・和歌山etc.と悲惨なナンバーはいくらでもある。
>>143
全部悲惨だ罠(プ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:14 ID:lFEB7X/a
38、65の軍団が
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 02:33 ID:xwaLkUte
E38の740を買おうかと思っている者です。中古で購入された方は
どのような店で買いましたか?アプルーブドカーは品質は安心できそう
だけど、かなり高いですよね。97年前後の38をフェイスリフトや
エアロつけて120万前後で販売している店も雑誌で見かけるのですが、
やはり安かろう悪かろうですかね??
予算があれば、安心料と思ってアプルーブドカーを買いたいところですが、
お金が・・・いかがなものでしょう。
脳内で我慢汁(藁
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:08 ID:v3Z3gMF/
>>146
試乗しろ!
試乗できないとこで買うな!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:30 ID:juEyeA/5
>>146
E38の740はエンジンが2回大きく変わっています。
94年秋〜96年後半? 4000cc(GF40)
96年後半〜98年後半?4400cc(GF44)ATがステップトロニック化
98年後半〜01年   可変バルブVANOSがつく。ヘッドライトが涙目
02年〜       745(E65 E66)

E32と違い信頼性の高いクルマですが、初期モデルはさすがに年式が年式
です。
例えば2年乗って手放したらもう値段がつきませんから、1年あたりの使用料は
とても高くなります。
E38に思い入れのある人以外は、人気のある国産の新車(レガシイワゴン・
オデッセイ)の方が得です。
初期モデルは触媒(キャタライザー)がウィークポイントで、ディーラーで
交換すると20万は飛びます。
150149:04/07/10 10:37 ID:juEyeA/5
中古を見る目がないなら、認定中古が無難です。
一般中古車店で買うなら、人を見る目がある人といっしょに行きまし
ょう。小さい中古店なら、店主が対応することも多いと思いますが、
店主の質と中古車の質は比例します。
フェイスリフトにエアロ、大径アルミ付きで安い広告もよく見ますが、
自分なら買わないな、なんかコワイ。
あとは、>>148の言う通りです。
151149:04/07/10 10:53 ID:juEyeA/5
信頼性の高いクルマとは言っても、セルシオ等とは違い、整備点検を
ケチると後で高くつきます。(放置プレーに弱い)
パワステホースの亀裂を放置してATFがなくなるとパワステ本体が
こわれます。
ボンネットのマイクロフィルター交換をサボるとエアコンがこわれる
そうです。
低年式車は足回りのブッシュが終わっていることもあります。
交換パーツは比較的高価です。
4輪パット交換で4〜5万。乗り方にもよるが2〜3万`で終わります。
パット2回でローター1回交換。パット&ローターだと11〜12万円。
バッテリー交換は約4万円です。

過去にSFWに加入していたクルマがおすすめです。
また整備記録をみて、正規ディーラー等でキチンと点検整備されていた
経歴のあるクルマを選びましょう。
BMW中古の質は前オーナーの財力に比例するかも。

クルマの出来はとてもいいですよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:03 ID:juEyeA/5
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:07 ID:juEyeA/5
型落ち7も、ヤンキー仕様と化すか(w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:03 ID:juEyeA/5
型落ち7も、ヤンキー仕様と化すか(w
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:59 ID:VkgHYPEo
なんでこんなにあぼーんが多いのですか?
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:INcsDTAX
何でこんなに糞レスが多いのですか?
>>158
所詮2chと7シリーズは縁が無いんだよ
脳内と中古しかオーナーが居ない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:25 ID:oq9ofYNm
ヒマだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:51 ID:KvaRik3u
超ヒマだ
16297年E38 ◆UE8FZmlb8. :04/07/14 02:58 ID:McRjbWTi
いや〜 E38かっけーよ、このスレなつかすぃ。

まだ生きてたのかよ、低脳
>>163
それは低能って書くんだよ お馬鹿さん
古い7シリーズって一番貧乏に見えて仕方がない。
金持ちは当然最新買ってるだろうし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:05 ID:6nLOhknr
眠い
16797年E38 ◆UE8FZmlb8. :04/07/15 01:55 ID:mPq+uJDA

誰か前期ヘッドライトでクリーニングした奴いるかい?

って聞いてもキチガイがレスするに決まってんだろなw

っはっはっは
16898-740:04/07/15 04:06 ID:zpyNRQdQ
>>167
俺やったよ
かなり綺麗になるので絶対お勧め
実際に洗ってみると、ディーゼル車の粉塵と思わしき粉でとても汚れていたのがよく判る

JUNさんのHPの“イカリング取り付け記”を参考にすれば誰でもできるよ
準備が必要なのはトルクスドライバーだな
T-20の細長いドライバが必要
L字型のトルクスレンチではバンパーが邪魔になって回せないし、結構奥にあるので届かないと思う
後はドライバの+と−があればできる

それとあそこのページにはゴムの雨水避けパーツが外しにくいって書いてあるけど、爪の根元部分にマイナスドライバ挿して捻れば簡単にこじ開けられたよ
あと水洗い後には、ガラスレンズの水分をよく飛ばさないと後々曇る事があるので、拭き取り後ドライヤー掛けたほうが良いと思う

掃除が終わって元に戻す時のコツは、例の奥まったトルクスネジだけど、ネジヘッドを手前側に引いた状態でライトユニットを車体に戻さないと、ネジ先がネジ穴にぶつかって曲がった状態になって装着に失敗するぞ
↑今は何言ってるか解らないだろうが、実際に作業すればきっと理解できると思う

これらは後期モデルでもほとんど同じ作業なので、このスレッドを見ているE38オーナーは是非実践して欲しいね
古い車ほどホントに綺麗になるよ

ちなみに後期モデルはレンズグラスがガラスではなくアクリル製なので、若干傷が付きやすいと思われ注意が必要かも
金持ちは現行に乗るってのは分かるけど、なにも出てすぐ買いたくないよね。
最低でも2年待った方が洗練されるんだから、2年は古モデル乗っててもいいんじゃない?

漏れは、来年買って6年乗って、2009年発売の次モデルに代えるな。
その間、2年が古モデル状態だから、恥ずかしい思いをするんだろうけど。
一つ前の740iのデザインは洗練されてて良いですね 黒だと特にかこいい
型落ち7も、ヤンキー仕様と化すか(w
1727になりました:04/07/15 20:30 ID:zJd7LYHn
E38後期買ったけど(黒)
ホーン 固くない?

お礼する時、タマに押せなくて
後悔する。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:34 ID:ZyyKkFL9
>>172
だよなー。俺はいつもクラクション叩いてる
>>172
押すんじゃなくて叩くんだよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:47 ID:6nLOhknr
>>173 同感 国産と比べて硬い お礼ホーン失敗は数知れず
>>172
ハンドル握ったままホーンパッドの四隅を親指で押すんだよ
一番外側の角の部分ね
テコの原理で中心部より軽く押せる
あのパッドは強く叩くと凹むので注意が必要だ
もし凹んだらエアバッグASSY交換で10万近く掛かる
1777になりました:04/07/16 09:59 ID:ahaRUcf9
良かった!俺の車おかしいかと思った・・・
みんなそうなんだね。

>>176
その方法でも、タマに失敗。




筋トレします。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:57 ID:QuZQTjMO
いい方法がある
張り手でまずクラクションに手をあてる
で1瞬オス。
人のいないとこで練習あるのみ
てか、おまいらそんなにクラクション鳴らしてるわけ?
俺なんか年に2〜3回がいいところだぞ。
DQN仕様(w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:40 ID:8GdSOqrt
クラクション鳴らす練習?!
おいらは力まかせに忍押ッ
最近はハザードでのお礼が一般的になってきたからな
昔と比べるとホーン鳴らす機会は減ったな、確かに
すれ違いにハザード出す奴は見たことない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:30 ID:D/jZUMQG
しかし38のでっかいボディにしてはトランクが狭い?
ゴルフバックがのらいゾ〜〜 ゴルフ好きな38海苔には
困った話だ
185175:04/07/17 09:51 ID:MPLmbDUr
>>183 ワラタ
>>184
縦方向に斜めに置けば
普通に載るだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:37 ID:lk+lcRbg
>>186
ドラやスプーンがつっかえるぞ!

持っている他の2台も小さいので、おかげで自分の車でゴルフは
行ったことがない。
友人の持っているアルファードやエルグランドに同乗で行くが、
ゴルフにはああいうのが一番!
俺のE36−318には余裕で載るんだけどなぁ
脳内のか?w
>>187
一体どんな長尺クラブ使ってるんだ?

今時流行らんだろ、
ドデカヘッドにバカ長クラブは。
ひょっとしてタラコ使ってるクチか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:07 ID:B5rhNI6t
前の32じゃなんとか4バック行けたのだが、
38は斜めにして2バックがやっとこ、
>>188
あぁ?何が余裕で載るの?子供用クラブか!?
192187:04/07/18 05:24 ID:DoADuAw2
>>190
ドラは44.5inchだが、キャディバッグが9inchのプロ仕様。
底が厚いのかな・・・。
軽量バッグにすればOKそうだが、人の車でETCカードだけ
出して同乗が一番楽チンだな。
193167:04/07/20 11:41 ID:x5xPfEO+
>>168
いや〜まともなレス返してくれてありがとう参考にします。

>>176
おれもその方法でやってます。
guest
745ってサンルーフが標準なんだ。いらないのに。サンルーフない方がコーナー絶対速いよ、
735にしよ。
俺もサンルーフは要らない派
高いし重いし最悪
あんなの欲しがるのは子供かアフォ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:27 ID:ol+0yR4m
サンルーフあって当然7シリーズ
ちなみにオプションで約20諭吉(E32)
198高橋:04/07/22 20:24 ID:uTJn/HKD
サンルーフ付けると剛性落ちるとか重くなるとか
言っている香具師は誰ですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:40 ID:PZh+qWYR
現になるじゃん。
しかも車体の高い所が重いってのは、低いヶ所が重いのの何倍にも相当する。

市販車程度で気にするなと言われても、やはり気にする。
サンルーフ要らないよねー
段差にワックス白く残ったり、駄目駄目ポイントばっかりだ
おまけにE38のサンルーフは壊れやすいのでサービスの人に「あまり開閉しないでください」とか言われる始末
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:50 ID:1yDCMI/7
エアロはどこがいいですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:54 ID:n7DaHmNb
>あまり開閉しないでください

無茶苦茶なこと言うなぁ
シトロエンXMの代車で7シリーズを借りたけど、
乗って帰る途中にオーバーヒートしたよ(´・ω・`)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:04 ID:cnzIWJr+
チルトで使えってことだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 10:36 ID:P+dIpO/R
>>203
嬉しくって乱暴にとばしちゃったんでしょw
普段はナメられっぱなしなんだろうからw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:03 ID:AGchrjuL
>>200 サンルーフのモーター交換6万円だそうです。(E38前期)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:04 ID:M+5Y3nS/
>>206
悪いことは言わん、540モーターにしろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:48 ID:iOeB4WfH
>>207
やはり130モーターじゃ無理か?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:52 ID:iOeB4WfH
>>201
言い忘れたよ、ヒロレーシングかな?
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < うち大阪人やけど、根性の悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:27 ID:it7qvK6s
世界でも唯一の走りのいい高級Lセグメントのセダンになったな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:53 ID:7xl8xuH4
>>206
ついでにガラスルーフにしちゃえ(純正コンバージョンキットあり)。
>>201
つけないのが一番だが、どうしてもつけないと下品な自分が惨めになるのなら、
TRDやニスモよりは川口車体のやつが下卑てよかったぞ。
あーはやくフェイスリフトして鷲の目じゃなくなったE65見てみたい
フロントが可愛くなりそう
E65のフェイスリフトはいつ頃って噂なの?
楽しみだなぁ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:21 ID:4287aa/s
ロングじゃなくてもDVD見れるようにして欲しいなぁ。もちろんオーディオは5.1CH対応で。できれば7.1CHで。
>>216
7.1CHってスピーカーの置き場所はどこになるわけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:55 ID:4287aa/s
ん〜説明しづらいからホームシアターオーディオのカタログみて。サラウンドスピーカーが増えたといえばいいのかなぁ?
別にロングじゃなくてもDVD見られるよ
後ろはロングだけだけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 04:39 ID:9fX1FXbZ
>>219マジで!?後ろはロングってどうゆー意味?
前席はオプで一枚ずつのプレイヤー付けられるよ
後席はロングのみだよね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 17:42 ID:9fX1FXbZ
(・_・)エッ......?なんですとっ!?あのセールスめぇ!どうも教えてくれてありがとうございます。感謝!
あれ?
7はダッシュボードにチェンジャータイプじゃなかったっけ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 07:51 ID:eWIPNxyQ
このオーナーは9ヶ月足らずで400〜500マンがパーか。
男らしいぜ。
http://goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0920040921Z4003092002&areacd=13&baitai=goo&flag=&lang=
型落ち7も、ヤンキー仕様と化すか(w
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:28 ID:bPgfD9CB
あげ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/02 11:55 ID:bj5hSDC5
みなさんのE38のタイヤホイールサイズおしえてください。
ちなみに俺はf235/8.5j R255/8.5J ですが 19インチにして255/275にしたい
と思ってるんだがどうかな?品なくなりそう?

あと、サス変えて1〜2cmくらい下がったんだけど、なんかいまいちリアが
上がりに見えるんだけど、みなさんのローダウン方法もおしえて。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:15 ID:oXoPRIvh
VIP仕様ですか。
私は乗り心地優先なので絶対にしませんがローダウンしたのたらあとにはひけませんね。頑張ってくださいね
そうだねー。
もう戻せないねー。
多分高速でのスタビリティーももう失われてるだろうけどガンガレ
230167:04/08/03 14:07 ID:kLMLyKfJ
>>227
あとはショックアブ変えるか(車高調付き)もう一回バネ替えるか、
でもESPとかACS(だっけ?)どうなるんだろ。735だったらいいのか。

>>229
たしか、Mスポはアイバッハのバネだけ変更して車高落としてたような、
それでも高速スタビリティってなくなるもんなの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 13:13 ID:UBvpr+FY
Mスポなんて乗り心地台無しビーエムまたはなーんちゃってM。Mスポーツのシャコタン(サスペンションストロークをくだらんファッションのためにケズるとはナニゴトか!)ととある信頼できる評論家がいってますた。
>信頼できる評論家
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:08 ID:VmyNrkMU
>>230
>バネだけ変更して車高落としてた
前傾姿勢が終わってる。
もしかしたら信頼できる評論家が前傾姿勢はフロント荷重が増えてノーズが入りやすく
なるとか書いてたかもしれんが、重くなって下がったならともかく下げても重くはならない。
しかもまかり間違って重くなったらBMW特有の前後荷重バランスが崩れる。

前傾姿勢にするとフロントのストロークが足りなくなってアンダーが出やすくなって、
つまらん車になる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:34 ID:N5dfYGMT
Y32セドリックグランツーリスモアルティマよろしく
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:49 ID:aYLTPAzG
前スレ、すんごく荒れたからなー。
楽しみ♪って、おいおいw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:31 ID:rf4pYyYG
信頼できない評論家(く/に/ざ/)はMスポをバカにするなんてまかり間違った表現はできないと思います。しかもひどい直接的なたたきかたでなんて。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:34 ID:xg1vJZaG
735と745の、カタログには載ってない違いを教えてください

グレードによるブレーキの違いとかは、カタログには載ってないようなので、
>>237
まずカタログに載ってる違いを教えてください
記載されてない違いを知ってたら教えてあげる
239トータルコーディネート照明:04/08/05 00:11 ID:I8IpIFw3
>234
なんじゃそりゃ?w
まぁ俺は乗ってたが。
>238
遅レスですが、
サンルーフの有る無し、シートの素材の違いぐらいです
カタログにはオプの違い程度しか載ってないので、マニアツクな差別を
知りたいのですが
241167:04/08/05 00:41 ID:QFZBB+B5
>>233

う〜ん、そもそもE38自体コーナー攻めるような車じゃないし、アンダーでても
DSCとかEDCなんかをONにしてたらトルコン効いてすべらないんじゃ?

高速にしてもまっすぐ走ってる分にはバネくらいあんまり関係ないと思うがどうだろ。
所詮まっすぐ番長なんだからさ。

>>231
>ととある信頼できる評論家がいってますた。

清水和夫さん?が言てったなら納得しますが。
誰かおしえて。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 01:02 ID:QdyhTB16
>>241
その言い分じゃあ前傾姿勢にする車じゃないじゃん。
っていうかメカにチンプンカンプン杉。

E38もハンドリングマシーンですよ。
Mスポは。

ノーマルはコーナーぐらぐらで曲がれないね。
>>240
全然マニアックじゃないけど、リアウィンドウの電動ローラーカーテン付かないでしょ、735は
それと2000年くらいから735以外はキセノンが標準じゃなかったかな?

> E38もハンドリングマシーンですよ。
> Mスポは。
> ノーマルはコーナーぐらぐらで曲がれないね。

ノーマルでもガンガン曲がれるよ
知ったかはやめてくれ
>>244
初期型は足グニャグニャだった。
かといって、ダンパーをスポーツに切り替えると
今度はアホみたいに硬くなるし。
ブレーキも甘かった(というか車重に完全に負けてた)。

MC後のモデルは結構いい感じになっていたが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 03:37 ID:jShLColO
>>231
清水和夫ぉ?冗談でしょう?仕方ないですねじゃあヒント も/け/た
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 11:10 ID:EI8DwZRX
ほのかな荒れ塩梅がいいw
248167:04/08/05 12:59 ID:ddu1/2SZ
>>242
言ってる意味がぜんぜんわからん。

荒らそうとはおもってないからよろ、ちなみにおれは七氏では書き込まない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 14:23 ID:weD3+FKV
7っていじろうとするとめちゃめちゃ大変らしい。
てかでらカコイイ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 14:25 ID:weD3+FKV
いつも見る白の現行760iL。潰れた喫茶店の前に路駐。金持ちってイイね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:16 ID:QdyhTB16
>>248
>トルコン効いてすべらない
まずこれを説明してくれ(w
252Carマニア:04/08/05 15:22 ID:ggYszn6M
市販されているFRモデルの中では文句なく最強のハンドリングマシンである!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 15:23 ID:C8QPdWFN
6シリーズのスレない?
シャーシは7シリーズと同じ?
5と同じだよ。
でも、5も7のシャシーを短くしただけみたいだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:55 ID:KhSDdq6c
みたいなだけで全く違うよね?
>>253
立てても立てても落ちるよ。
257167:04/08/09 23:35 ID:fnqvwGgN
>>251

つまりASCやDSCをONにしてあると高速のコーナーリング時に
エンジン制御を電子的に抑制して車輪にブレーキをかけるってこと。
結局トルクコントロール(トルコン)が効いてすべらないって事だと思うが。

なんかまちがってるかい? ところであんたこそASCやDSCやEDCの機能
を知らないってことは、、、7乗りかい?
>>257
弟のE38を乗った。
おまえの説明は間違ってるし、正したいところだが、あえて教えない。
ASC+TとDSCの働き方をよく考えてみろ。
EDCは関係ない。
エンジンには電子制御スロットルもついてるし、点火進角を遅らせることも出来る。
LSDは入ってないけど内輪は空転しない。
なんでかな?
じゃあな。
ここでも型落ちねたか。
トルコン=トルクコンバーター
トラコン=トラクション・コントロール

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 12:37 ID:/ie43RHw
片落ちでもカッコ良い!文句あるか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 16:23 ID:YpD7bM4J
>>260
そういうことか...w
>>261
そしてヤンキー仕様
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:53 ID:TN62Vcia
Cocco
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:27 ID:Fd0K5F1n
>>263
おめ〜〜も実はヤンキー仕様だろ
許すよ
ボッタクリカーに乗ってんじゃねーよ
てめえらがいるから日本がカモにされるんじゃねーか
先代マーチに乗れ
俺も乗ってるからまじでおすすめ
釣れますか?
ヤンキーがいっぱい釣れますたw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 15:53 ID:IdsVMT56
欲しいが維持費がコワーイ
論外(w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 19:56 ID:Km2CP9RQ
馬鹿は乗るべからず!品が落ちますからね、品の良いヤンキー仕様にしよう?
>>271
じゃあオマエは駄目!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 20:21 ID:Km2CP9RQ
>>272
もうすでに約8年、2車種乗ってるよ、ブァカッ
案外おたくと知り合いだったりな?
俺もすでに100年、1000車種乗ってるよ、ブァカッ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:23 ID:hmCY4ITP
.      /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\      
     -='´::.::.::.::.::.::.::.::.:. .::. : : : ::.  :. ::.::.`=-    
    /.: .: .::.: :  .::. . .:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.:ヽ
.   ,': . . ..::.:..:. :.::.::.::.::.i.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::::::.l   
    ;.::.::.::.::.::./::.::.::.::.:,:i.::|::{::.:::.::.::.:::.::.::.::.:::::::::::::\   
.  |,::.:i::.::i::|!::.::.::.::.|::|!:ト、ト、::::::.::.:::.::.::.:::::::::::::::}ヽゝ
   ノイ::.:l::.::|::ハヽ::.::.:l::l|:|ィ,i仁ヽ_::.:::.:::::.:::::::::::::::l __
    |::.::l::.:ハ:!ヘ;ハ::.::lハ! ' f':::j'>|:::::::::::::::::::::::h:l´  >'⌒>、_
    l/!::ヽ|ハ.K.{:::jゞ{     ̄  jイ::::::::::::::::::::| リ         ヽ
.     '、:i::l∧`´ j         И::::::::::::::N_,∠ィ´ ̄        \
       ヽト、::;ハ  ヽ.         |:::::::::r‐'┴-               〉   
         l:::::ヽ   -:−    /!__r‐'          __,、_, イ
         \\:ト.、`¨    /ノ            ノ     ヽ
       __厂`ヽ!ヽN トr ' / ̄_ __       ____/         |
       〉  ,. ,.===、 '⌒'y'r' ´     `ヽ-冖-'           /
       ヽ<rく    `襾               __ , -−く

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:50 ID:la3FVRsY
>>1
ない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:51 ID:la3FVRsY
>>277
誤爆した。
279167:04/08/18 01:17 ID:vzab6YjE
>>258

おまえ、、結局バカだろ

もうええわ、話しにならん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 01:24 ID:LEYTlnji
トルクションコントロール(プゲラプヒョピッピー
しかし、7シリーズに乗ってる人間が、このスレ住人のように
下劣な人種だとは思いたくないな。
みんな、脳内7乗りなんだろ?
>>281
漏れはリアル 7乗りだ!ただし、E32だがな(藁

E32も乗っててなかなか楽しい車だぞ。
メンテナンスは出来るところは自分でやってる。
愛着があるし、当分は買い変える気も無いし、部品が入手できるうちは乗り続けるつもり。

まぁあれだ、下品な人種は何に乗っても下品なんだよ。
金さえだしゃ買えるからなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 19:00 ID:ovnb8gS6
>>282
ホンマの7乗りじゃな やぱりE32から入ったお方はホントの7好き人間じゃけん
悪名高きV12かな?それともビック6かな? V8になると感覚変わるきに・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:12 ID:pzWiK5ki
E38のMスポを買いました。インダッシュのナビを付けたいのですが、どこの店でも断られます。どなたかご存じないですか?
>>283
286です。漏れのはビッグ6、735だよ。
V12でも良かったんだけど、やっぱり直6かなーってね。
確かに旧式だから装備や性能では現行車に全然及ばないけど、
運転してる時の感覚は全然いいと思うよ。
人それぞれだろうけどね。

>>284
どこに住んでるのか分からないけど、上の方のレスにある
BO、@FAN あたりのサイトに行ってみると結構情報あるよ。

漏れなら迷わずDAYだけどな(稾
失礼!
282でした。
回線切って逝ってきます orz
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 09:01 ID:kB3vl44G
>>285
旧式だって7シリーズの装備は最高じゃん?!
38に乗ってるがデジタル表示が多くなっただけで内容は殆ど変わらないぜ
エアコン操作なんて32の方が全然使いやすかったな
ただモニターが着いてる分だけ新たしい感じはするが・・・
確かに735の加速感(トルク)は若干劣るも、乗り味は変わらないような
気がするよ?ビック6はフィーリング最高でしょ、V12を選択するよりも
よかったでしょ、32やぱりカッコええよ!ただブタグリルはワイドに変更
すべし!
28899’E-38:04/08/20 00:47 ID:4nVurFqD
E-32は知り合いの750乗った時、内装のあまりの安っぽさにブッたまげたけどな
特にシフト周りのウッドパネルの安っぽさね
7シリーズのしかも最上級モデルなのに、まるでバルサ板に色塗ったかのような艶のないチープな質感で、一瞬我が目を疑ったよ
ステアリングもシフトノブもダサかったなぁ
おまけにトラックの無線で落ちるV12エンジンは論外
エクステリアはカッコいいけどねー
特にテールのデザイン処理は秀逸
今見ても素敵なケツだと思う

その点E-38は弱点がない
走り、インテリア、エクステリア、機械精度(壊れにくさ)、どれも完璧
信号待ちでE-65に並ばれても全然引け目なんか感じないね
新型に並ばれても胸を張って乗れる車なんて、そう無いよ
間違いなくBMW史に残る名車
今まで買った車の中で文句なしに最高
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:14 ID:MVsGRVp7
教えて頂きたいのですがE-39の540iM-SPORT、2001年式に乗っていますが
新型に興味が出ずE-38を増車することを検討しています。
540iに加え所有するには735iと740iですとどちらが楽しめますか?
バランスの悪いのも燃費が極端に悪いのも避けたいと思っています。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 02:46 ID:DfO1MZ03
>>288
誰かこいつに表面処理したバルサでも貼ってやっておくれよう
>>289
自分は740しか乗ったこと無いから明確な違いはわからないけど、ネットで人の話見た限りでは、V12とV8は別物、740と735は動力性能もフィールも大差ないってのが大方の意見ですな
ちなみにうちの740の燃費は都内渋滞路走行中心で4km/l、高速だと10km/lです
とにかくE-38はタマ数少ないから選り好みしてられないですよ
735でも740でも、自分の気に入ったタマがあったら即ゲットした方が良いと自分は思います
それよりとにかく俺は個人的に後期モデルをお勧めします
キャタライザーとか各所改良されてるし、単純に新しい分確実に後期モデルの方が壊れにくいし、顔もカッコいいし、確実にこちらがお勧め

ていうか、540手放して740と735買いましょうよ w
しかも白と黒とかだったらメチャクチャカッコいいな
292288:04/08/20 03:16 ID:4nVurFqD
>>290
愛車を悪く言われてムカつく気持ちはわかるし、それは悪かったけど、俺の言ってることは事実だろう?
あの内装酷くない?
293289:04/08/20 05:15 ID:MVsGRVp7
>>291
早速、教えていただきまして有難うございます。
E-38は洗練されたデザインで見かける事に惚れていきますね。
長く手元に置いておきたいので735iM-SPORTの最終モデルの極上車を第一で狙います。
540も似たデザインテイストで洗練されており、車体サイズなども立体駐車場対応など家族に
愛されているので手元に置いてあげようと思っています。

ただいずれ来るであろう車としての寿命までには、現在のBMWデザインの方向性が固まっているといいですよね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 10:38 ID:5j6QZpHL
735と740は1000ccも違うぜ
525から740に乗り換えたけど525は廻して楽しいエンジン
740は余裕を楽しむエンジン。おもいっきり加速すると迫力あるサウンド
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 11:10 ID:8N5yPZ1a
>288
当時はあれでよかったんじゃない
表面処理していないウッドパネルもわざとだろうし
ウッドノブやステアリングにしなかったのもわざとだろうし
(ただし右ハン仕様に手を抜いたことは論外、
ちなみにウッドコンビのステアリングは近年のエアバッグ併用車じゃないと
事故ったときに木が腹に刺さります)

W126にしたって下位モデルとの差はあんなものだったから
当時の独国大サルーンは単純にボディをでかくしたってだけでよかったんだよ
近年、旗艦の豪華さが下位モデルの売り上げに繋がるという傾向なんで今に至ったけど
296282:04/08/20 11:30 ID:n7/2WX5w
漏れE38乗ったこと無いから乗り心地とか良くわからんけど、
E38って上品な外観だよね、エレガントというか。

>>292
漏れの場合は新型に並ばれても別に引け目を感じてない。というか、別に気にならない。
気に入った車がE32だっただけの事で、他人の目なんか別に意識してない。
内装は安っぽければ自分の好みにすれば良いだけの事。漏れはウッド調があまり好きでは
ないのでカーボン調に変えた。

ちなみに290は漏れではない。


>>287
ビック6のフィーリングはいいよね。高回転時のエンジンサウンドもたまらないね。
結果的にはV12にしなくて良かったと思ってるよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 18:03 ID:4QFQjhSi
>>292
あのイタリアンテイストがわからないならE65の735も理解できないだろう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:07 ID:RgetL0U3
>>297
E65の内装は素晴らしいよ
まるでE32とE65の内装が同列かのように語るの止めてくれる?
俺もE32の内装は安っぽかったと思うよ
それをイタリアンテイストというのならば、そんなの解りたくもないね
屁理屈見苦しい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:09 ID:4sVVATnE
BMWの7シリーズ試乗してきたが、なかなかスポーティー
静粛性もセルシオ並だし、なんの不満もおきない車だ。
オーナー・カーとしてもお勧めできるね。
>>298
>>屁理屈見苦しい
多分、向こうもそう思ってるぜ。
もう、主観の問題なんだからやめときな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 08:18 ID:BqvQLUKE
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 08:25 ID:BqvQLUKE
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 23:25 ID:LpraISfG
E32とE65は比べる対象にはならへんでしょ
E38とE65だってえらい違うかんね
32はそれでいていい味出してると思うよ! 65は最先端なくるまだしな?
一般ピープルでも買える38が今は旬でしょ?ハッタリも効くしな!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 03:56 ID:wSJ4uKzi
E65のドア開けバックはなんとかならんのかな(鬱
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 19:10 ID:TVGkSU5i
>>304
意味不明 詳細希望
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:02 ID:LwoXvwld
後方確認のためドアを開けてバックすることが出来ないそうだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:12 ID:cFIadrS3
バックモニター標準じゃないんだっけ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:29 ID:3IQ9wXjG
E65のフルハーマン仕様はカッコいいな!しかし22インチはでかい!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:54 ID:U9AW8T/X
あげ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:58 ID:VQ/KkXPQ
技術の先進性からいって、Sクラスより評価されてもいいはずなのだが、やはりこのクラスは
静粛性・快適性が最重視されるのかドライバーズカーはあまりいい評価は与えられないので
あった。

実際、シーマ、セルシオよりも運動性能・静粛性に優れ、セルシオより若干静粛性に劣るだけなのにね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:11 ID:OVohOrBa
>>310
760Liは超越していて評価できないみたい。
600みたいに安易な飛び道具も使ってないし。
セル塩よりも静粛性に優れ、セル塩より若干静粛性に劣る。

どんな車だそりゃ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:18 ID:TsLGT3nu
競るしおは20系がカコいい、7尻〜ズはE38がいいな!
どちらも現行型はアクが強すぎだよ、個人意見 
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:35 ID:Cty2z75V
>>313
おれもそー思う
現行は太りすぎで見た目がスポーティーじゃない
おったきーずに載ってた、次期7ってホントかなぁ。
まんまブルーバードシルフィで萎え萎えなんだけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:21 ID:E8/RFsbA
もう次期7の話がでてきてるのですか
保守
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 13:29 ID:HUEvE11o
E38のL7は何だったんだ?
319167:04/09/03 15:12 ID:RkDqb7uv
>>318
ヘッドライトだけはかっけーよ
あと米とか欧州で見かけるとまた一段とかっこいい。

日本の道路じゃ似合わ(ry
へにゃた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:40 ID:h8NL3K+e
≫98=≫168さんへ
僕もヘッドライトカバーが汚くて気になっていた所で、そのクリーニングをやりたいので詳しく知りたいのですがJUNさんという人のHPを知らないのですがどうしたらいいですか?クリーニングのやり方教えてもらえませんでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 17:34 ID:tPNwyViU
M7とか出ねーかな
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < うち大阪人やけど、根性の悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
324168:04/09/03 20:57 ID:Z3Bg1Q0f
>>321
直リンして迷惑掛けちゃうとマズいんで、悪いけど自分で検索してね
JUNさんのサイトは「車好き仲間の部屋」でググると一発で出てくると思うよ
最近のGoogleはブラウザによって検索結果が変わったりするから、もし出なかったらIE6でやってみて
そこに「イカリングの取り付け記(ついでにレンズの掃除)」って項目があるから、そこを覗いた上で、もう一度>>168を読んでくれれば大体解ると思う
他にも何か知りたいことがあったら遠慮無く訊いてね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:06 ID:h8NL3K+e
168さんありがとう☆ネカフェ行って探してみます!ディーラーで聞いたら光軸調整もするから2万5千円位かかると言われ諦めてたんです。今日イジッてみたんですが解らなくて外せませんでした…。もう七年乗ってますがホントにイイ車ですよね!
326168:04/09/04 05:41 ID:bjyXw5vG
>>325
もしかして携帯しかネット環境無いの?
モバイル検索じゃ見つからなかったのかな?
わざわざネットカフェ行くんじゃ可哀想だね
人の少ないスレだから別にいいか・・・

    ↓↓↓ここですよ↓↓↓
htttp://junshp.ld.infoseek.co.jp/shumi/friends.htm
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 08:36 ID:8B/IootU
168さんへ☆ありがとう!そうなんですパソコン無いんですよ〜。更に聞きたいんですが、ホイールのブレーキカス汚れにホトホト参ってるんですけど、汚れない為の対策とかカスが少ないオススメのブレーキパッドなんてありませんか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:06 ID:nXNfTZHo
昨夜の洋画(タイトル忘れた)チャーリーズエンジェルもどきのB級作?!
にE38の爆走シーンあり!特撮含む やっぱり7シリーズはカコイイ♪
見た人いるかい?
329168:04/09/04 10:37 ID:bjyXw5vG
>>327
結論から先に言うと、粉の出ないパッドは自分も良いのがあれば知りたいです

あれは放置する時間が長いほど落ちにくくなるから、マメに洗ってれば別にどうってことないんだけどね
俺のはラジアルスポーク61っていうフィンタイプのホイールだから、掃除がメチャクチャ面倒でついつい放置しがち
735のディッシュタイプホイールとか掃除楽そうで良いなぁと思う

で、前回パッド交換時にディーラーに相談したんだけど
「持ち込みの社外品パッドでも交換作業はしますけど、粉が出ないパッドは制動力が落ちますよ?」
とか脅されて純正パッドにしちゃった
でもやっぱり次に交換する時は粉の出ないやつにしようと思ってる

あと対策としてはホイールにブリス塗ったら若干ブレーキダストが着きにくくなったよ
それにダストを洗い流すのもちょっと楽になった気がする
もしブリスとかアクアクリスタルとか、あの類の商品を持ってたら試してみたら?
そのためにわざわざ買うほどの効果はないと思うけどね
俺はあのカスが好き
というか、洗車場の高圧水でホイールの中を洗い流すのが何故か好きです。
特にキャリパー辺りをやると、黒汁が出るわ出るわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 12:22 ID:8B/IootU
やっぱりカスには困ったもんですよね。レースやる訳じゃなく普通に運転してるだけだから制動力は多少落ちてもいいからカスが出ないパッドが減ったら変えようと思います。僕はBBSのラフメッシュで掃除が楽なんで超コマメにやってます
332ベンベ:04/09/04 13:14 ID:8B/IootU
168さん☆ブリスってガラス系の液体ワックス?のヤツですよね?あれは高価ですがボディにはツヤ等かなりいいですか?
高圧でホイールの中をやったらカスすごい出て気持ちよさそう
333168:04/09/04 22:06 ID:ePB6ReLJ
>>332
まぁまぁ良い艶出ますよ
でもウチのは去年の暮れにポリマー屋さんに磨いて貰ってるから余計綺麗なのかも
もし塗装面が小傷だらけだとどうなるんだろう?
TVCMではそういう小傷が埋まってピカピカになるって言ってるけどね

高いっちゃ高い商品だね
3800円くらいが妥当かも
でも施工が楽なので気に入ってますよ
334740:04/09/04 23:14 ID:8B/IootU
>168さん☆自分の番号は740にしますね。ブリスかけてるの見た事あり、お手軽で気になってます。JUNさんHPで走行中TV見れる法は目からウロコです!市販のTVキャンセラーは五万円もするから諦めてたのにあんなやり方があるとは驚き!後、レスを省略するのはどうやればいいんですか?
335168:04/09/05 07:51 ID:HR+64FJQ
>>334
レスを省略?
携帯で?
携帯からは繋いだこと無いから何の事かよくわからないですな ゴメンネ
>>334
改行してれば適当なところで省略されますよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:18 ID:CYRmFasV
>336
そういう事でしたか!ありがとう
E38に限らないんだけど、エンジン添加剤のマイクロロンを入れた人いませんかね?
感想を聞きたいんですが、マイクロロンは高価だから呉工業のモーターレブってヤツにしようか思案中です
338740:04/09/05 10:19 ID:CYRmFasV
>336
そういう事でしたか!ありがとう
E38に限らないんだけど、エンジン添加剤のマイクロロンを入れた人いませんかね?
感想を聞きたいんですが、マイクロロンは高価だから呉工業のモーターレブってヤツにしようか思案中です
マイクロロンなんて入れちゃダメダメ

高級オイルはエンジン保護を謳い文句に、ほとんどの商品が高粘度で硬い
硬いオイルを使うと確かにエンジンはレースなどのハードな環境下でも保護されるが、その代償としてピストン運動にブレーキが掛かる
潤滑油が硬いんだからそれは当然の話だ
具体的には回転ノイズ、振動は大きくなるし、加速力は落ちるし、燃費も最大10%程悪くなる
ここまで読んで勘のいい人なら気付くと思うが、これらのデメリットは全てマイクロロン等のオイル添加剤が効果として謳っている現象ばかり
要するにああいうエンジンオイル添加剤って、硬いオイルを薄める事によって粘度を下げているだけなんだよ
こんなに馬鹿げた話はない
つまり、超高級OIL+マイクロロンより、その1/10の値段の安物OILの方がはるかに安全で高性能なんだよ

あの手の商品の裏書きにある「新開発の科学薬品による分子結合が・・・」とかいう怪しげな能書きがもし本当なら、あれら商品は小さな錠剤や粉末でも良いはずだ
なのに何故か全ての商品が流通コストの余計に掛かる液状のOILである
しかもご丁寧にエンジンオイルの量に合わせて大量に入れなければならないようになっているだろ?
それが「OILを薄めてるだけ」って事の何よりの証拠だよ

マイクロロンなんか買うような人は、得てして高級OILを使っているかね、余計に効果が出やすかったんだろう
だからあそこまで広まっちゃったんだろうな
たまに居る「マイクロロン使ったけど効果無かった」って言う人は、元々粘度の低いOILを使ってる人だと思うよ

とにかく、愛車のために高級オイルや添加剤使いたくなる気持ちはわかるけど、レースでもやってない限り硬いオイルなんて必要ないし、ましてや何千円も出してOIL薄め液なんか買っちゃ駄目だよ
OILちゃんとしたメーカーのモノなら一番安いやつで十分
大事なのはマメに換えてやることだ
>>328
ドイツ映画「ワイルドエンジェル」ですな。深夜のB級映画だけどE38が
カッコよかったので、ついつい見入ってしまいました。
アルミがMスポタイプになったり涙目750の16インチフィンタイプに
なったり、涙目になったり前期型になったりと、年式の違うE38を使い
分けていたようでした。
>>329 前期740の16インチは掃除が大変ですよ。
>>339 勉強になりました。
341740:04/09/05 11:54 ID:CYRmFasV
>339
マイクロロンのが効果が無かったって聞いた事があるんですよ
言われてみたら、昔バイクでレースやってて15,000回転廻るエンジンでしたが市販のカストロール使用してて高回転でオイル切れ等でダメージなんて無かったから気分の問題だけで市販車に添加剤なんて要らないって事ですね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:55 ID:pk8dL4LL
今から自慢のY32セドで麻布十番のカクテルバーに入ってくるよ
東京人なら俺に会えるよ、いなかっぺは一生俺様に会えない。
E66(760)試乗記@新宿
新宿のグリーンビルの地下でご対面。
745(E65)も乗せて貰った。
エンジンスタートの瞬間では745の方が力強い腹に響く図太い音。
760はセルモーターの「キュッ」の後、ヒュゥンと一呼吸置いたら、ほとんど無音。

745はセル塩よりも素直なんだけどオーバー傾向、頭で描いたラインより僅かにイン側をトレース。頭がスパッと入っていく。
760はボディの長さのせいか、アンダー気味。ただし、アクセル少し踏み込んでやると745と同じラインで曲がる。
ストレートでは文句なしに760。ごめんなさいストレートではセル塩と745の差はあっしにはわかりませんでした。
で、760。
怖い。アクセル全開にしたら凄まじく怖い。街中を走っていたときは、2.2tの巨体を悠然とゆったり走らせる余裕のある車だった。
高速の料金所から、アクセル全開でフル加速して、
その超巨体が俺を後ろへ放り出さんばかりの勢いでバカ〜ンと加速。レブリミットきっちりでシフトアップ。
そして3000回転ぐらいに落ちてまたバカ〜ンと、メトロノームのようなシフトとタコメーターの饗宴。
スピードメーターがあっという間に180km。最高でした。
評価するのであれば、「世界に存在する自動車の中で、個人所有の許される最高峰の車」

もっと金額的に安くしてほしいんだけど、
この動力性能でこの価格は安いと思う。なんともいえない葛藤を覚えたのでした。
BMW,商売うますぎ。
>>343
お前は文章下手すぎ。
>>344
普通の人にそれを求めるのは酷かと
>>339
ちょっと尊敬した。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:18 ID:LCSR8Ebe
かなり高額なので購入で迷ってます。
本当はV12がいいのですが、745で妥協しようかな。。。
348740:04/09/05 23:34 ID:CYRmFasV
>347
僕はE38ですが買う時にV12の750も考えたんですが、そこのディーラー担当者に止められましたよ
エンジンを二つのコンピューターでコントールしていて、それがおかしくなるみたいな事で【故障が多いから最初に乗ってもらいたくない】というような話し方でした
今でも違う担当者にV12の故障を聞くとやっぱり奨められないみたいです
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:49 ID:sU2tOmtw
>348
現行のE66は一つになったから大丈夫っすよ。
それに内装、先代よりも一気に豪華になったし。
それはそうと、


地震で眠れねぇ!
内装豪華かなあ。もの凄く安っぽくなった気がするけど…。
>>347
V12は凄いと今月のエンジンにかいてありました。そして無音だと。
352740:04/09/06 11:16 ID:7dDi53wU
>349
E38−750は最終型あたりでもコンピューターによるエンジン故障は改良されてないんですか?
V12はE32の最終あたりで解決済みなはずなんだけど。
同じエンジンでも制御ロジックが多くなると新たなしがらみが発生するのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 16:11 ID:EiwMJhFu
昨日郊外ドライブしてる若いカプールが現行7シリーズに乗ってたよ。
色もありきたりな色じゃなくて、なんか洒落ててカッコよかった。

ベンツSに乗ってる人は厳つい感じの人しか見かけないが、
ああいう爽やかな感じの人がスモーク貼らずに乗ってるのを
見ると安心するよ。
現行7にスモークは似合わないと思った。
俺はSは嫌だが7なら欲しい。
連れてる女が可愛かったので、そっちの方が欲しくなったけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 16:18 ID:VDbfKkfD
7はSとかセルシオに比べて圧倒的にDQN率が低いからな
356740:04/09/06 17:41 ID:7dDi53wU
>168さん
ネカフェで見たんですが、7の会楽しそうですね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 05:25 ID:Pdc5GX+T
760iLではなくて760iを導入して欲しい。ついでにスポーツパッケージの選択も
出来るとなお良し。
358357の弟:04/09/07 10:14 ID:o5q0JCV7
>>357
E66は760iLじゃなく760Liだろ。
なぜSや7の6gクラスはロングボディにしか
搭載されないかの意味さえ知らないお前は、
7になんか乗る資格はないね。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
>>358
本国では普通に760iが売っているわけだが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 10:36 ID:Df/o8XDx
>>358
横レスですが、日本以外じゃ735のロングもあるし、
760のショートもあるんじゃないの?
E38の時はそうだったけどな。
まあ、日本導入に関しては難しいと思うな。
質素な7シリーズなんて買うヤツいないだろうし・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 10:55 ID:A4dBDlwF
ちなみに韓国だか中国では735Liは
日本円で1350万円くらいするそうだ。
聞いた話だが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 11:07 ID:8Lp8tIfU
>>358

> なぜSや7の6gクラスはロングボディにしか
> 搭載されないかの意味さえ知らないお前は、
> 7になんか乗る資格はないね。

どんな意味なのか教えてください
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 11:19 ID:A4dBDlwF
>>362
大した意味はないでしょう。

それより7のナビなんとかならないでしょうか?
何かちっちゃいし、見にくいので。
5のナビはかなりいい感じなので、あれに変えられたら
いいと思うのですが・・・。
あと、ステアリング左側のボイスサーチ機能のボタンは
取説見ても「使用しません」としか書いてません。
最近オプション設定されるという話を聞いたのですが、
後付可能なのでしょうか?
情報求みます。
364740:04/09/07 11:26 ID:N4dcn21y
あの、【日本に導入されてないだけ】で760はロングボティ以外も有るはずですよね?
日本には正規で販売されてないだけでE38には750iや735iLが有りますよ。
アルピナB12はショートボティの750iベースですし。要は日本の売れ筋をラインアップしてるだけだと思います。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:05 ID:sekj6mqf
>>358
知ったか厨キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

カコワルーイ!!!!!!!!!!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:07 ID:sekj6mqf
>>358

358 名前:357の弟 投稿日:04/09/07 10:14 ID:o5q0JCV7
>>357
E66は760iLじゃなく760Liだろ。
なぜSや7の6gクラスはロングボディにしか
搭載されないかの意味さえ知らないお前は、
7になんか乗る資格はないね。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。

357の弟のバカ晒し上げ!

今頃顔真っ赤だろうなwID変わってから遊びに来てね( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:09 ID:sekj6mqf
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
経済面だけでなく人格にも問題ありだし。
なーーーにが、「なお良し」だ。偉そうに。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:11 ID:WKxuJZNP
お前らホントに7乗りかよwww
>>367
社会面とかはどうなの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 14:54 ID:CrQMeCgV
>>357>>368
7のスレなのにたくさん吊れてしまったねー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 15:25 ID:sekj6mqf
>>368
7が欲しい先代530海苔だ
まあ>>357は中古狙いだからほっとけほっとけ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:40 ID:WKxuJZNP
>>371
7に乗りたくてしょうがない、でも金の無い先々代318i乗りだwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:14 ID:q6JnvNjk
>>373
最近友達が2年落ちの在庫の745を買ったけど、
3本くらい引いてくれるみたいだよ。

>>374
俺なら400万引いてくれても買わない
500万なら考える
それは決して貧乏だからじゃないぞ
それほどE65の初期モデルは駄目駄目モデル
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:37 ID:KEHoG+Zw
>>375
禿同
MCも近いしな
今買うなら、程度の良いE38最終型の方が良いかも
現行型になって2年経ったから、今新車で買えば初期型のようなトラブルは
一掃されているかも。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:42 ID:xeDmqROc
>>376>>377
今年のモデル辺りからは7は殆どトラブルなし。
例の●●●●●のトラブルも全くないしね。
2年前ってことは2002年の745だよね。
3本引きなら絶対にオススメできない。
発注して新車を買うべき。
来年実施のフェイスリフトは横ウィンカーだが、
これは好き好きなので、今の見慣れた鷲ウィンカーが
良ければ、今から注文した方がいいかも。
379先代530Mスポ海苔:04/09/08 15:44 ID:sPebPNQ+
今回のBMは買い換えにくい。3は少し小さいし、6はクーペ
5は顔がまだ慣れないし、7は高い・・・。
でも745欲しいなぁ。上司が同じ年式(01モデル)のEクラス乗ってるけど、
買ったときの値段は変わらなかったけど、下取り額は50マソ以上違う。
Mスポじゃなかったらもっと開くんだろうなorz
でも中古で買うならBMの方が絶対お得
380先代530Mスポ海苔:04/09/08 15:48 ID:sPebPNQ+
ちなみに上司 先代Eクラス E320 アバン 黒 右H 38000km 無事故
SR、ナビ、革 正規 ノーマル

漏れ 先代530Mスポ 白 右H 41000km 無事故 SR、ナビ、正規
アルピナ 19インチアルミ ローダウン
381376:04/09/08 17:08 ID:KEHoG+Zw
>>378
自分のは2000年12月登録の740iMスポだが、
もうズングリムックリの新7には換える気がしない。
次はBM6かアウディ8だろうな・・・
382740:04/09/09 00:37 ID:m90hgESB
>168さんへ
市販の「後付けイカリング」を付けてみようか考えています。
ショップで「暗いですよ」と言われ、明るくする為にLEDだけ変えられればと考えてます       JUNさんの取り付け記で見た【LEDそのもの】はどんな所へ行けばで売ってるか知りくて       もしJUNさんと知り合いでしたら聞いてもらえませんか?
384374:04/09/09 21:19 ID:RVDdOXbC
初期型は結構爆弾あったのですねぇ。
まあ街中でいきなりエンコってのがなければいいのですが。
買っちゃえ!と薦めてしまった手前、あまりひどい車だと
恨まれそう。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:18 ID:Gs935mSZ
>>384
> まあ街中でいきなりエンコってのがなければいいのですが。

あるよ

ベンツW211なんかも酷いらしいな
コンピューターがバカで走ってる最中にエンストするとか
ドイツ車も地に落ちたな・・・
386167:04/09/10 01:48 ID:J3+LxpU3

ダストの件だけどさ

デルファイロッキードのSXだったかな、パッド&ローターで10万ちょいだけど
かなり粉出なくなるよ。

>383
ありがとうございます

E38のマフラー交換しようか考えてますが
既製品だから好みの音に出来ないし、試着も出来ないから悩みます
ウルサクなくジェントルなイイ音がするオススメなマフラーってありませんか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 10:03 ID:VpGSD/A7
SX効かね〜ぞ!確かにダストは減るが、でもそのぶん踏み量が多くなるよ
そうするとどうなると思う?綺麗だったリアホイールが真っ黒け〜って
リアのパッドもSXにするともっと効かなくなる! 制限速度内で走るような
お方ならお薦めかも?でもBMだしな!バンバン回したくない?
全開ブレーキで一発フェード!これマジ!怖いよ〜〜
マメにホイールを洗った方がよいかも?愛着わくしな?
ロッキードのローターは全然いいけどな!
E38の掲示板見て回ってるとロッキードのSAってのが定番みたいだけどどうなの?
SAって一番下のグレードみたいな値段設定だけどみんな褒めてるよ?
390167:04/09/10 13:06 ID:pVye8HdM
>>388
効きについては何もコメントしてませんのであしからず。
しかし、、「!!!」「???」が多いね

>>389
どうなんでしょ?走りのスタイルに合わせて買うしかないような。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:15:33 ID:vQWKGTYI
ホイールは黒いほうが玄人っぽくて味わいがある。
しかもホイールアーチから後方に黒い筋が流れてたりしたらもう!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:25:01 ID:b1D0jGzo
>>391
何の玄人?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:53:13 ID:058N+agp
すいません、E38を購入予定してるのですが
『740i』と『740iA』は何が違うのでしょうか?
この貧乏人に教えてくださいませ
394740:04/09/11 22:57:15 ID:eK7xqrQ/
>393
E38乗ってますから分かる事は教えますよ。    装備の違いしか考えられないんだけどよく解りません(ごめんなさい)   @ちなみにどのタイプ(年式)を考えてますか?   知ってるかもしれませんが涙目タイプじゃない角目タイプは排気量が違う二種類ありますよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:41:00 ID:HEM+2BID
>>393
違いは無い
ていうか「740iA」はE32までの表記で、正規輸入物E38に「740iA」は無いよ
ちなみにiはインジェクションの頭文字で、Aの方は自信ないけど、確かオートマチックトランスミッションの頭文字だったと思う
396>>393:04/09/12 07:30:28 ID:TjH+leIO
>>394
99年あたりを狙ってます
4,400ccになりますね

>>395
なるほど、ありがとうございました
てゆう事は、並行物って事ですよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:20:24 ID:hQb5Gpk4
ヴぁかか

Aはオートマを表す記号だが
もうほとんどAT車だから業界内ではいちいちAを表記しない
するのは新車カタログとそれを元に仕分けしている情報誌ぐらいってこと
398395:04/09/12 12:21:24 ID:mQsVVIPj
>>396
> てゆう事は、並行物って事ですよね

そうじゃなくてね
マニュアルシフト車の設定のある国ではまだ「A」を付けて区別してるのかもしれないけど、君が見たのはおそらくディーラー車で「A」は表示してる業者の勘違いだよ
昔そうだったから未だに勝手に「A」付けちゃう人がいるんだ
BMWはメルセデスと違って並行輸入物はほとんど無いし、多分勘違い表示だと思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:52:24 ID:OMw9aAUE
もぐら叩きw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:01:54 ID:uH3xzoXW
>>393 涙目で走行距離が少ないものにしましょう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:12:32 ID:SRU+CfUG
7オーナーズクラブのSEVEN−STYLE(7の会)に入りたいんですが…
自分の携帯&ネットカフェからだとHPを見ても連絡方法が無くて…
どなたか会員の方いませんか?
40299モデル740オーナーだけど:04/09/12 17:38:31 ID:mQsVVIPj
あそこは掲示板とか見てると会長の性格の悪さがヒシヒシと伝わってくるな
前に会員がパーツか何か掲示板で売ろうとしてた時、話がまとまりかけてたのに会長が「非会員は買っちゃ駄目」とか言いだして商談潰してた
俺はROMっててちょっと唖然とした
あんな器の小さい男も珍しいよ
だから俺は入らなかった
そもそもあんな趣味の集まりで「会長」とかぬかしてる時点でかなり香ばしいけどな
自分で「会長」とか「先生」とか名乗る奴にロクな奴は居ない
きっと権威主義者なんだろうな
将来はできれば代議士にになりたいとか本気で思ってる痛々しいタイプだと思う
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:08:05 ID:A8s1kl0w
>>402
さすが740オーナー
IDがVIP
404167:04/09/13 10:27:49 ID:0ZCCm6CB
E38のアルピナって、リアスポどんなんだったっけ?
色々探してみたけどみつからん。

かっこよかったら付けようかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:40:43 ID:0SYAvAZ1
アメリカのBMWの価格は安すぎ。

745iが69300ドル
745Liが73300ドル
760Liが117100ドル


日本でこの値段で売ったら月1000台は売れそう。
(そうなると希少価値がないけど。)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:42:13 ID:0SYAvAZ1
本国価格はユーロ高で日本と大差ないけど。
アメリカだけ安い。
325iが300万円しないというのも、ありえない。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:44:11 ID:0SYAvAZ1
ヨーロッパには直6の730Liもあるみたいだけど、
走るんだろうか?
以前あったベンツS280みたいにまったり走ると燃費もよくて
品のいいものだろうな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:59:03 ID:yDv10n6C
>>405
世界の高級車市場がアメリカを中心に回ってるから仕方がないだろう。
売り手は数多くのライバル社の中から、どうかうちをご選択下さいませ.... と摺り手で必死

加えて、アメリカ人は日本人ほどブランドにこだわらず実質主義だから、あまり実態からかけ離れた価格設定がしずらい環境なのであろう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:50:17 ID:c9tV8cwL
>>408
> >>405
> 世界の高級車市場がアメリカを中心に回ってるから仕方がないだろう。

言いたいことは解るが表現がちょっとおかしいよ
世界の市場がアメリカを中心に回ってるなら、世界中でアメリカ並の価格じゃなきゃおかしいだろ

北米市場は一番のお得意様だから相手の顔色を伺うしかないって事だな
もしレクサスが無かったらもっと強気の価格設定だっただろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:04:50 ID:c9tV8cwL
アメリカは合理主義の国
歴史とかブランド性とかはあんまし関係ない
安くていい物だけが売れる
だからレクサスがダントツに売れている

逆に日本はブランド馬鹿の国
歴史とかブランド性命!
高くて駄目な物が売れる変な国
ビニールでコーティングしただけの布製なのに10万もするバッグや、今時機械式で毎日何秒もずれる50万の時計が飛ぶように売れる変な国
だからベンツがダントツに売れている

バブルの頃「なぜ日本仕様車だけ他の国に比べて高いのか?」とのマスコミの問いに
当時のメルセデスベンツ社の社長はこう言放った

「それは申し訳なく思っていますが、高く設定した方が売れるからです。日本は不思議な国ですね」
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:09:03 ID:QvjLjqRy
>404
E38アルピナはリアスポイラー付いて無いですよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:17:07 ID:czCn4H71
アメリカで今一番人気がある高級車はBMWだよ。
それと、アメリカで価格を低く設定できるのは
南米製だから。

南アフリカ製のBMWが大量に入ってきている日本でも
安くしようと思えばできるが、それをしなくても売れるし
安くすると逆にブランドイメージを下げることになるからやらないだけ。

まぁ日本で輸入車が売れるといっても
純然たる輸入車(逆輸入車は除く)のシェアがたったの5%しかない市場。
輸入車市場がこれだけ小さいのは日本だけ。
だからそういう特殊な状況が支持されるのだろうが。
413長野お猿ばいくれすきゅー:04/09/13 13:33:10 ID:AfCtnNCU
きいきいっ!。オラBMWは持ってないけど、悪い車じゃねえと思うど。
だけんど本国で買うよりバカ高いから買う奴は損だべな、あほらしい
と思うど。それに最新モデルの中には酷すぎるデザインの奴があって
とても乗る気がしないべ、ウキキー!、おっぱい飲みたい、ききー!。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:34:12 ID:vjCsf3qI
>>412
> アメリカで今一番人気がある高級車はBMWだよ。
> それと、アメリカで価格を低く設定できるのは
> 南米製だから。

アメリカで7シリーズが安いのはレクサスが馬鹿売れしてるからだよ
それに対抗するために南米生産してるんだろ?
話の順序が違う

> 南アフリカ製のBMWが大量に入ってきている日本でも
> 安くしようと思えばできるが、それをしなくても売れるし
> 安くすると逆にブランドイメージを下げることになるからやらないだけ。

結局どこ生産でも関係ないって事じゃん w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:48:58 ID:czCn4H71
>>414
君はレクサスが出たから欧州勢が価格を下げざるを得なかった
と言いたいみたいだが、
BMWやメルセデスの北米での値付けは
レクサス登場以前から大して変わってないんだよ。

むしろレクサスの値付けが大幅に上がった。
1989年の初代は3万5千ドルという驚異のプライスタグをぶらさげて
デビューしたからこそ爆発的にヒットしたというわけ。
これが今の5万5千で出してたら、多分ダメだっただろうね。
416167:04/09/13 13:51:08 ID:0ZCCm6CB
>>411
マフラー4本出しの、、アンダーカウルっつーのかな?なかったっけ?
417414:04/09/13 14:27:23 ID:vjCsf3qI
>>415
> BMWやメルセデスの北米での値付けは
> レクサス登場以前から大して変わってないんだよ。

はぁ?
レクサス大成功以来アメリカじゃベンツやBMWの価格設定は確実に下がってるし、実際の販売において値引き幅も確実に大きくなってる
つまり実質大幅プライスダウンだよ?
レクサスの値段が上がってなければもっと下げていただろう

なんでそんな間違った情報垂れ流すの?
妄想癖の人?
それとも言い負かされると悔しくて夜も眠れない超負けず嫌いの人?
だとしたら可哀想なことしたな
全部キミの言う通りで良いですよ w
418先代530Mスポ海苔:04/09/13 14:43:52 ID:KMCGKniZ
>>412
シェアが広がらないのは高いからでしょ。

>南アフリカ製のBMWが大量に入ってきている日本でも
>安くしようと思えばできるが、それをしなくても売れるし
>安くすると逆にブランドイメージを下げることになるからやらないだけ。

これがほんとならいつまでたってもシェアは広がらないじゃんw
419先代530Mスポ海苔:04/09/13 14:44:35 ID:KMCGKniZ
>>412の言ってることは矛盾がry
4202001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/09/13 14:45:39 ID:KMCGKniZ
コテ変えますタ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:49:01 ID:QvjLjqRy
>416
あれはマフラーを出す部分をカットしてあるだけのノーマルだよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:53:31 ID:QvjLjqRy
ていうか何で僕のレス内のレス番号がリンクされないんでしょうか?
>←これの後に数字入れてるのに…
4232001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/09/13 14:57:27 ID:KMCGKniZ
>>422

>>でやれば>はかちゅ(2sh用ブラウザ)ではリンクされてるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:57:39 ID:czCn4H71
>>417
初代レクサスはメルセデスやBMWも同等グレードの約半額だった
(つまりは3万5千の倍で7万)
という記憶があるんだが。

違うというなら、ソースを示してくれないか?
勝ち負け云々じゃなくて、記憶が間違っているのなら
この機会に正しておきたいから。

>>418
シェアを上げること自体が目的ならば
とっくに値下げしていると思うよ。
一番効率的に利益を上げられる方法を選んでいるだけで。

>>422
半角の>を2つ重ねればOK。
専用ブラウザを使えば全角>でもリンクされるけどね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:13:59 ID:QvjLjqRy
≫423
ありがと!これで出来たかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:10:35 ID:8uUti996
>>425
人の振りしてわが振りなおせ
4272001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/09/13 17:29:26 ID:KMCGKniZ
>>425
×≫423
>>423
428U-名無しさん:04/09/13 19:28:01 ID:yDv10n6C
BMWで南アフリカ製って3尻だけだろ?
ハイ・セグメントの5尻〜7尻はドイツ製だと思うが....
あとSUVとかコンパチなどレクレーショナル・ジャンルの車はUS製

あと馬鹿でかい中国市場向けで、アッセンブリー工場が中国にある。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:50:34 ID:CCLJnVjT
>>428
E32あたりは南アフリカ並行もありましたよ
今の車種はわからんが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:35:59 ID:0SYAvAZ1
>>417
初代LEXUSLSと同等のベンツ・BMWって
実はラインナップから欠けていたってことじゃないの?

アメリカ人はV8こそ本物の車と思っているのに、
W124とか先先代7シリーズとか直6仕様ばかりだった。
動力性能も初代LSやQ45は735や500SEを超えていた。
(当時の雑誌記事など。)

後者に至ってはビッグ6の735の上がいきなりV12の750だった。
初期W124にV8があったかしらんが、
W126の500SE以上だとめちゃくちゃ高価だし、560SELでもV8止まり

当時のベンツとBMWのラインナップが貧弱だったのをレクサスが突いた
面が大きい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:42:30 ID:0SYAvAZ1
これに対して今のBMWは強い。
735(アメリカじゃ売ってないけど)、745(330馬力)がV8
怒涛のパワーとスムーズさの760と
セルシオを凌駕している。

それに人がいうほど今のトヨタはアメリカでLAXUSLSを
売ろうとしてないと思う。
確か月平均で2000台も出ていないはず。
台数もベンツSやBMW7に負けている。
今のLEXUSの利益を支えているのは月1万台以上売れる
カムリベースのRXとESだろう。

結局国内用セルシオがメインになったということだろう。
アメリカの半分の人口しかいない日本で年20000台近く売れるなら
そっちがいいだろう。

個人的には次期モデルで再び欧州車をけちらしてほしい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:00:02 ID:gcIC9dzi
>>430
W126のV8モデル、420SEL(420SE)は北米でもラインナップされてたぞ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:25:45 ID:0SYAvAZ1
日本版を見る限り420SELのスペックは
230馬力、33.9kg
パワーウェイトレジオ7.43 

明らかに初代セルシオ以下の性能だな。W126重すぎ。燃費も激悪だろう。
260馬力、36kg 6.5
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:44:06 ID:aZOWer6K
w124 93年式 500Eが盗まれました
9/11(土)午前2時頃、横浜市中区伊勢佐木町ピカソ前
横浜ナンバーです
黒/グレーのツートンでOZの18インチアルミで前後ツライチになってます(フロント
のみパテントリップ)
左後ろのカドが少し凹んでます、右前バンパー下方に20センチ位擦り傷が有ります
AMGマフラー、クリアウィンカー、フルスモークです
アルミ、ナンバー等無くなってる可能性も考えられます
有力情報を提供して下さった方には謝礼を差し上げます(10万〜)
挑発的なレスも予想されますので情報提供は下記にお願い致します

情報提供と詳細は↓
http://myhp.cafesta.com/@w124500
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:40:39 ID:ZXGF0x29
>>425
違いますよ。
半角の>だけを二個並べるんですよ。
はじめから二つくっついてる≫じゃないんですよ。
436167:04/09/13 23:42:18 ID:yClYR6Wk
>>421
了解しました。
437167:04/09/13 23:48:26 ID:yClYR6Wk
>>431
プリウスはめちゃめちゃ売れてるらしいよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:43:02 ID:sOiRG6oq
>>435
ありがとう!これでいいんでしょうか…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:45:41 ID:sOiRG6oq
やっぱりダメだぁ…どうして…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:08:11 ID:3K5iVXGM
>>439
もしかして携帯でやってる?
携帯じゃ無理なのかもね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:12:58 ID:sOiRG6oq
>440
携帯なんですが、何日か前までは、これでリンクされてたんですよ
442>>393:04/09/14 12:12:54 ID:rafJSgv9
>>441
半角にしないとダメ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:34:10 ID:Ok9OBsPF
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1088606434/l50
このスレに国産しか買ったことないような小作人がBMW7シリーズは
俊敏さが無いだの中途半端だのとほざいてるぞ
初めて乗った外車でハンドルの重さに戸惑っただけだろうが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 14:12:15 ID:FOhuriNr
少なくとも現行モデルは、BMWの中でも
ハンドルは軽い方だよ。
国産コンパクトカーなんかよりは回しやすいはずだが・・・。

小作人は7シリーズに乗って文句を言っちゃいけません。
4452001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/09/14 15:27:19 ID:U8/902Hu
オレのBMなんてスポーツカー顔負けなぐらいハンドル重いからな。
高速ではちょうどいい感じだけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:05:48 ID:n2PrL/kx
>>445
Mスポなんか買うからだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:44:03 ID:sOiRG6oq
>442
ありがとう!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:54:46 ID:K5R/MUV7
南アフリカって戦闘ヘリや戦車、自走砲、装甲車といった陸上兵器の分野では
一目置かれた工業国なんだけどなぁ・・・・


貧乏人は信じられないくらい低水準な生活らしいけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:11:28 ID:heeeY+kE
現行E66 ロングバージョンはリアサスがエアサスで柔らかすぎてかなりバランスが悪いよ。リアサスが動きすぎて、夜なんかライトの光軸が動きすぎて乗っていて具合が悪くなるぐらい!
固くセッティングができるのだが、それでもいまいち…買うならE65のショートバージョンをおすすめする。リアに乗りたいユーザーは他の車をおすすめする。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:15:42 ID:t7P6xAJB
確かに日産がQ45出した時点では、旧7尻は運動性能中途半端と
言われても受けとめるしかなかった。
国産が勝ってた唯一の時期だな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:44:10 ID:QwvX6Uez
>>449
それは実際にあなたが乗った感想ですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:30:18 ID:heeeY+kE
>>451
買ったばかり!試乗ではE65しか乗らなかった・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:26:04 ID:UIBZlwHp
>>450
低速では固いのに
120超えたあたりからフワフワになるんだよな。
確かにドイツ車らしからぬ変な脚だった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:50:38 ID:JVSDksEr
新型は乗ったことないな・・・
旧型は女には運転しづらい男の乗り物だった
BMWの良いところはベンツと違ってババアが気軽に運転できないところだ
あ、大型セダンに限ってね。
3シリーズセダンだとおばちゃんや金持ちの娘も多い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:50:21 ID:1CyUSRZo
>>450
Q45出したときってE32だよな。
高速でもものすごいスタビリティーだったけどな。
200km/h台でも。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:11:43 ID:Tz+cGfoY
>>454
1年位前だったか、真っ赤な740i−Mスポをサングラスした
オネーサンが運転してたのを見たぞ。
後姿が見えなくなるまで見てしまったほど強烈な印象でした。
457167:04/09/16 01:22:35 ID:+DBtZDs0
おれはヘビースモーカーで、もう何年もE38に乗ってるけど
エアコン全然臭くならないんだけど、みんなどうよ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 13:25:23 ID:a4/+qSD+
>>457
俺も内気循環だけど臭くならないよ。
4592001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/09/16 15:42:45 ID:ZO6Olorw
>>457
新車の独特のにおいがまだするよwてかこの臭いって現行ビートルと同じ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:55:34 ID:o+7K9zU9
>>457
炎天下で渋滞してるとガソリンの臭いがする _| ̄|○
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:13:03 ID:s93bnMY7
>>460
炎上注意、外車は燃えるぞ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:08:53 ID:smnmYrwB
>460
E65は渋滞悲惨でっせ。

iDriveのコンピューターユニットがエキゾーストの上
(正確にはトランク左下)で、今年の夏、東京の記録更新のあの日、

ブラックアウト。
エアコンもオーディオも、ナビも、CUT…
オリエンタルブルーの車体のおかげで、ディーラーまでの2時間、
無料サウナで体重3キロ減ったぜ!コンチクショー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:44:50 ID:3Aokpz+H
やっぱりボディは白の方が涼しいの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:58:46 ID:iyWtB2Yi
>>462
オリエントブルーでっせ
465449:04/09/18 11:11:05 ID:PXVL02Yi
>462
ブラックサファイアはもっとか!でも現行7は格好も独特だし、コンピュータに頼りすぎた車で、永く乗れるのか心配!新型Sクラスが今より大きくなり、
W220より高級感が出て良くなって発表になったら、顧客が一気に流れるような気がする・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:13:19 ID:RYXyqqNq
>>462
やったじゃねえか!3キロ減量おめ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:08:15 ID:NvkbVKeR
>>462 おれも3キロやせたい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:23:16 ID:oL1HwAxx
>>465
今のメルセデス全車種の走りの評判は悪くなってしまいましたから一時は流れる可能性もありますがまた戻ってくると思いますよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:35:01 ID:hNFhxinH
>>465
W140は正に高級車、W220はコストダウン版なのじゃから
実際、次車はどうなるか?見た目は進化すると思われ、だが中身は・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:55:52 ID:rRRcNWh1
>465
DOHCになれば少しはBMW層も動くかも知れんが、
それを察知したのかBMW、クリスのデザインにしたんだろ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:36:04 ID:cxUx3OeN
なんか最近E65が欲しくてたまらない
近所のE38が一台、また一台とE65になってゆくよ
なぜか一台だけE63になっちゃったけどね
とにかく最近犬の散歩しててE65とすれ違うたびに見とれてる
あー、デカい車ってカッコいいなぁって、最近再認識した
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 04:29:23 ID:2baOYw94
>>471
俺も745i超欲しい
でかくてかっこいいと思う
今乗ってるのは現行WINDOMですが
次は745iか、次期レクサスで迷っております
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 04:32:46 ID:2baOYw94
迷うっていうか、考え中
3年後くらいに
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 07:12:45 ID:cUKoeQ+b
>>471
都内をクルマで走っていると、現行7を見かけることが前より増えた気がする。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 08:01:32 ID:0eXZa4yN
安けれりゃ買うと言う香具師がいるからな。
今だったら2から3位引くだろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:36:56 ID:Z4lRfdA+
>475
7尻で引いてくれるのは745までだと聞く。
Liはオプション付けまくんないと値引きなし。

iDriveはやっぱ第1世代のほうが遊べる。
さすがは製造がナショナル(松下電工)なだけはある!
ディーラー新宿のS曰く電装系全部ナショナルが一手に引き受けたらしい。

追記:パナソニックのMD(MJ97推奨)持ってる香具師はいつも聞いてるMDを7尻で流した後、
サラウンドとX-BASS掛けて聞いてみよう。
「BMは純正オーディオはクソ」というのが納得がいく
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:42:19 ID:BFDRYw70
E38の740iMスポとE39の530iMスポとE46の330iMスポの
0-100km/hタイム、0-400mタイムはどのくらい?
ゼロクラウン(3.0アスリート)がそれぞれ6.8秒、14.8秒とか見た記憶
あるんですが、負けてませんか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:27:41 ID:0eXZa4yN
>>477
E38は負けてるね、数字で勝負しても勝てないね。
じゃあ何で勝つ?とか聞かないでね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:45:00 ID:Z4lRfdA+
>478
リアシートで勝つ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:48:35 ID:JOrKWBQy
>>477
540だったらゼロクラと互角くらいのタイム出せるんでは。
330や740だってチギられるってほどは離されないよ。
481374:04/09/19 23:44:19 ID:n+n6bnss
今日友達の745Liが納車されたので、乗せてもらいました。
後ろの席は快適。ロングボディはいいですね。
今後電気仕掛けだらけのギミックが壊れないといいのですが・・・。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:51:55 ID:M+zaamcp
>>477
はい、そのとおり
だから悩まずスペック最強車を買って下さい
それがあなたには一番いい買い物です
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:40:20 ID:JyTd14xQ
>>477
エンジンはスペックだけでは語れませんよ。実際にトルクがほしいところで力がでたりとかするBMWがゼロクラよりいいですよ。
どうしてもゼロクラがいいならかまいませんが果たしてアスリートを選んでいいものでしょうか。
ロイヤルでも硬いですよ。あとBMWにいえることですが乗り心地がいいのにスポーティ性も素晴らしいというのがウリですからスポーツサスはおすすめできません。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:31:45 ID:6JonFGVV
E38はMスポじゃなくても広く低く構えたスタイルがスポーティーでかっこいい。
けど、E46やE39の標準車の大人しすぎるスタイリングはかっこよく見えないな・・・。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 06:35:28 ID:w3bMaXri
>>482 >>484  同感
486167:04/09/22 00:49:14 ID:HVff64bl
次、期待してんだけど、クリスバングル首になんないかね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:57:44 ID:XRDCaAsR
なんでここは平社員がおおいんでつか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:10:24 ID:YZmBLTdu
クリスバングルがいないと全シリーズ同じ顔になるからやだ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:35:38 ID:02GrsglM
クリスバングル(・∀・)イイ!!じゃん
490>>462ですが。:04/09/23 10:47:02 ID:o5/x+s3G
悲しい事態が起きました。
事故っちゃった

時速60kmでよそ見してたらプロボックスにツッコンじった。その前にトラック止まってて、
挟まれて相手はもうメロメロ。全損状態。速攻で病院送り(死んではいないが重傷)。
俺の車は、バンパーヘコんで、グリルにエクボできただけ。
しかもエアバッグひとつ開かなかった。
で、そのままディーラーに自走。

ディーラーのS曰く「あぁ、サイドフードが折れない限りエアバッグなんか出ませんよ。
でも、次、マジェスタにするんですよね?マジェスタだったら死んでますよ。
修理中の代車の方はこちらで用意させてもらいます。」


マジェスタは解約しようと思います。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:04:09 ID:+27CIgtm
自分の不注意で他人に大怪我をさせておいて、2chに書いてるのがこの内容。








ネタじゃなければ最低な奴だな・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:11:04 ID:o5/x+s3G
>491
不注意で人が怪我したのは申し訳ないと思っている。
しかも、俺の車は他の人のところに嫁入りする予定だった

考え出したら暗くなる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:20:55 ID:4ECyq57b
よそ見すんなよ馬鹿! 免許返上しろ! 二度と運転すんな屑!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:25:45 ID:Fx72U4lQ
>492

不注意で大怪我させた相手のことよりも、
自分のクルマの状態を考えて暗くなってるのかい。。。

人間の屑だな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:26:38 ID:8teFDYII
だな。
反省の色が微塵も感じられん・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:10:33 ID:TV1rm62H
>492
車を自慢するより、もっと自分の腕を磨け。
うまいヤシは、どんな車に乗ってもうまいぞ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:15:05 ID:n0D1js2g
お前らにいいこと教えてやる
L7をさかさにしてもL7と読める

ちなみにヤクザの事務所の近くで318tiのエンブレムを
さかさに貼ってるのを見たことある、気お付けろ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:29:18 ID:Jwz+BUcE
>>492

入れ食いですな〜。
BMWに乗ったことも無い不味そうな魚ばかりですけどw。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:34:37 ID:i/bcpHLS
7ってね 古いの乗ってるのって貧乏人だよね〜
貧乏オーラ出てる出てる〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:38:19 ID:o5/x+s3G
つーか、事故っても怪我しないように高い金払ったんだから、
守ってくれなきゃ意味無い。

守ってくれたけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:36:51 ID:cmoZp8Ao
60kmで突っ込んでバンパーが凹むだけ
なんてことはありえない。
またディーラーの人間がマジェスタなら死んでたなどと
いい加減なことを言うはずもない。

よってネタ決定。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:37:15 ID:bYFBFod4
>>490
「マジェスタなら死んでましたよ」
にワロタ
503167:04/09/24 14:14:37 ID:qSlX0n6+
やっぱ日本の道路では735のパワーバンドがちょうどいいのかね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:19:22 ID:k7GFesL2
>>503
でも、車重を考えたら740・745ぐらいのパワーは欲しくない?
漏れはマターリ派だから735で十分だけど。

なんか矛盾してるなw

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:44:53 ID:GApyuIWa
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:45:19 ID:VhBonaax
登山はキツイぞ735
トルクで走れる740がベスト
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:03:33 ID:YCLfZe3V
900ccも違えば全然違うんだろうね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:01:33 ID:1ZHFG3kC
テレ朝でトランスポーターやるぞ
E38ファン必見!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:21:17 ID:fvch7vdg
映画に出てくるのは735?
どっちにしろ、このクラスにMT車があるとは。
日本では最近まで330にもMTがなかったくらいだから
設定しても売れないだろうが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:46:09 ID:MgF1YNQg
車高が高いな
でもE38の爆走シーンはいいな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:25:45 ID:lIp9Umuv
>>509
ヨーロッパは結構色んな車種にMTが設定されてるな。
やはり需要が多いのかな。

日本の渋滞ではMTはつらいかもな・・・
自分も7台前までは左のMTだったが転居で都市部に近くなったら、
高速料金所・駐車場チケット・渋滞で右のATに乗り換えた根性無しです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:32:39 ID:Vd6JP+bu
900cc違うと何が違うの?
っていうか何が900ccなのかわからないです。
総排気量って何なんですか???
誰か教えてください。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:15:50 ID:Jk7SIDiM
>>512
少しは自分で調べれや。


☆排気量
   シリンダ内の上死点と下死点間の容積を行程容積または排気量という。単シリンダ
   の場合には、行程容積がそのまま排気量となるが、多シリンダの場合には、行程容
   積とシリンダ数の積が排気量となる。排気量(行程容積)の計算式は以下の通りで
   ある。

       π・D2 ・L
   V=───────  ×Z
          4

      V:総排気量(p3)
      D:シリンダ内径(p)
      L:ピストン行程(p)
      π:円周率
      Z:シリンダ数

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:31:41 ID:WrTmTR4d
>>512
君が赤ん坊の時に使っていた哺乳瓶の容量
515167:04/09/28 01:06:15 ID:FotjVzuG
やっぱこれからは日本でもディーゼルエンジンなのかね?
二酸化炭素排出量は減るらしいが、粉塵が(ry

いま欧州車ってDのラインナップ多いじゃん。
馬力も燃費もいいとなると・・、ま、道路事情が若干異なるわな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:43:55 ID:jstrmW2K
B12 440PSだっけ?の加速力を体験したい
五部張るマシーンはどんなクルマじゃ?

ドッカンターボY31シーマの加速も当時は凄かったよなぁ〜
フニャ足のせいで錯覚してるのだが・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:56:18 ID:3QNZ2Rqi
ジャガーに変えようっとw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:45:17 ID:nE7Fzs91
フォードだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:24:38 ID:907iY55C
ほしゅ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:37:46 ID:OhTodfXa
745と735だったら、735が静かと聞いたことがありますが
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:47:28 ID:2BWBbtD4
745や645のエンジンサウンドは結構迫力あるからなー
735の方がしっとり流すにはいいよ、絶対。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:26:51 ID:cGuYZNvY
>521
BMのV8サウンドは(大げさだが)ドォォンと腹の底に響く力強い音。
中は恐ろしいほどに静かだけど。

760の方が745より静かだ。
微振動のひとつすら無いすばらしい静けさ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:49:58 ID:zi9dzWoq
>>522
760は4000回転辺りまで回すと、静かに唸りだす。
しかしその時点で、既にスピードメーターは140キロとか。
恐ろしい車だ・・・・・

<<静けさ>>
760>>>>>735>>>745 もっともBMWにエンジンサウンドの静けさを求めるのはナンセンスだが、
一応ラグジュアリーカーに位置する車なので、静粛性比較ということで。
524167:04/10/01 13:34:10 ID:U4zeWTS8

結局、高級=サイレント ってことですな。

その音を抑える技術と部品に金がかかると。
マイバッハも250kmですんげー静かみたいだしね。
525167:04/10/01 13:57:58 ID:U4zeWTS8
>>523
BMは駆け抜けるぬか喜び追求してるから
人間工学的にある程度の音も室内に取り込む技術してるらしいよ。

ただ安心安定して走りたいならメルセデスを買えよと、そこの違いらしい。
5262001y530Mスポ海苔 ◆p6ZbEEneEM :04/10/01 16:10:04 ID:/RfswY0m
古いBMってノーマルマフラーなのに、保安基準対応社外マフラーより
うるさい奴いるね。あれはやりすぎ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:25:25 ID:3kLhzvoy
>525
それはサスペンションのセットにも反映されてるね。
ベンツはフロント固めのリア柔らかめ。
BMWはフロント柔らかめのリア固め。

ましてや、7尻になると(比率的には50:50だけど)リアがフロントより重いからサスセットが反映されやすい。
アクセル踏めば重量と硬さで駆動輪に一気にトラクションがかかって一気に加速
ブレーキ踏めばフロントに加重が行くのを、サスペンションがさらに増幅。一気に減速。

760は、十二分にトラクションかかってるのにあの車重でなおさらなのに、
ホイールスピンしたからな(DSCカットオフだったが)ズキャキャキャーと。
DSC掛けてるとすごいぞ、ギャッと瞬間的に鳴っただけであっという間に180km/h。
528167:04/10/04 11:30:38 ID:qtXU2XMy
>>527
なるほど、
そういえば雨の日コーナーでEDCだかASCがONで怖い思いしたことあるかも。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:43:38 ID:vMIf9n0B
>>527
俺あんまり詳しくないんですけど、7尻の尻は頭より重いんですか?
電気関係尻(トランク内側)に積んでるから、そういうイメージないんですけど・・・。
ブレーキ踏んでも、国産に見られるような、ガックンって感じは無い気がします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:13:40 ID:xXUpJuyK
皆さん詳しい方々のようなので聞きたいのですが、
新しい6シリーズってどうなんですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:17:41 ID:FjSC8yMy
>>530
SMGは扱いにくいので、素人にはオススメできません。
5尻のクーペで値段が7尻なら素直に7尻に行くのが普通だが、
あのスタイルに惚れて、経済的に余裕なら、買っていいと思いますよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:46:46 ID:MevC3rXi
クワトロポルテに替えよっとw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 18:58:12 ID:INBjlqaP
>532
イタ車はやめとけ。

車はその国を現すけど、
どちらかというと、車は国民性よりその国の女性像を現す。
それは高級車になればなるほどその傾向が強い
つまり、
イギリスであれば、大胆で変わり者だけど繊細な車になるし(RRファントム)、
アメリカであれば、ゴーカイで大雑把で肝っ玉据わった車になるし(キャデラックやリンカーン)
ドイツであれば、質実剛健で優雅な身のこなしに見せかけて本気にさせると手に負えない車になるし(760LiやSL65AMG)

イタリアは、可愛がってやってないとすぐ拗ねるけど可愛がってやるとどこまでも愛着が湧く車になる。と

で、だ。
お前はクアトロポルテみたいな
イタリア美人の鏡のような女を人生しいては命捧げるほどに愛してやれるのかどうか?
(日本人にはそこまでパワフルなのは扱えないけど、できるのか?と)

俺は外見も中身も余裕があるけど、決して無駄な余裕ではない
質実剛健な745にしとくよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:19:08 ID:mCEjR3KL
>>533
2点
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 08:52:45 ID:NmrK6u26
>>533
たかだか車に大仰なやっちゃな。
車を女に例えるなら、最近はハーフが多くなってきてることも忘れちゃ
いけないんじゃ・・・

まあ、人それぞれ好きなタイプの女、いや車に乗るのが一番!
礼も言ってた、「良い車と好きな車は違う」とね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:52:54 ID:ZzHuGQCE
うちの9年落ち740は・・・
おばさんか。
537167:04/10/07 12:22:33 ID:D6DNKVoH
おれはやっぱりドイツ車がいいなぁ。
BM、アウディ、ポルシェ どれもいい。

イタ車なら新しいモデナ。 ほしいけど、買ってもあんまり乗らないだろうな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:05:05 ID:v6GNq1vY
オレの16年落ちの735はいったい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:05:54 ID:Mxg7sf2K
>>538
ナカーマ (・∀・)人(・∀・)

漏れの735も16年落ち。おばあちゃん・・・か?
嫁さんにはいい加減買い換えろと言われるんだが、まだまだ乗るつもりw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:47:07 ID:tkfSYbce
>>538-539
16歳ってミニスカの女子高生じゃん、あと2〜3年乗っとけ
おれの740は園児
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 05:17:18 ID:IvI4DNsu
>>539
まさか白ウィンカーにしてないだろうね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:22:26 ID:nehGwG34
E38から現行に乗り換えた人います?
E38のスポーティさが気に入ってるんだけど現行ってどうよって思って。
Mスポないし、ベンツSクラスのほうが魅力感じるんだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:48:03 ID:JtZ81d5f
>>542

買い換えじゃ無いけどE38で一週間九州に行く予定だったんだけど
前日に調子が悪く成って、E65を一週間代車として
九州まで乗って出ました。(関東在住)
見た目と違って意外にスポーティーだし
何処かしっとりとしたハンドリングで此れもアリかな?
と思いました。

普段は静かだけどフル加速時の「ブロロロロロ〜〜!」も聞こえて
飛ばしたく成りますね!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:38:49 ID:fHu9Jg5C
>543
BMWはV8、V12が本領ですよ!

戦闘機(のエンジン屋)時代からの。











男なら、一度はBMのV8に乗るべきだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:55:17 ID:WjI6QlBD
BMW直6→BMW.V8
で次は何に乗るべき?V12?または直4?
546543:04/10/11 23:53:11 ID:/nPCRaPX
いちお両方735です。(E38 LHD E65 RHD)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:30:37 ID:a0PPX7yM
735の左ハンて玉数少ないんですねぇ・・・探してるんですけど・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:45:19 ID:VfGebr5g
>>546
E38は何年式?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 09:31:32 ID:hOtJ3uo7
折角の外車 左ハンで逝こうぜ
550543:04/10/12 11:38:27 ID:+clcD2Hf
>>548

2001年式でE38の最後期型ですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:53:37 ID:WzdKrq+u
>>547
前期モデルの735には左の設定はなかったよ
右ハンドルしか売ってなかった
735の左が欲しければ99モデルから
それに左ハンドル欲しがる人って得てして見栄っ張りだから、735買う人が少ないような気がするね
だからタマが少ないんじゃないの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:56:05 ID:f3uhyJKl
E38は同じような修理するのにもE46やE39より金かかるんですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:58:58 ID:KTWne2jZ
>>552
3と5は所有したこと無いから判らないけど、おそらく大差ないでしょう
工数は一緒だろうし、E38とE39は共通パーツも多いしね
けどキャタライザーとか気筒数に関係のある高額パーツなんかだと、どうしても価格差が大きく出やすいよね
車検料金なんかだって7シリーズの中でもV8よりV12の方が高かったりするもんね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:56:59 ID:wv8pmopy
>>543
疲労はありましたか?
Mスポなくても乗り心地をかたく操作一つできますよ。
555543:04/10/13 11:04:18 ID:7OdZTse9
疲労は全く有りません。
多分OPのダイナミックパッケージが付いていたのでしょう
(タイヤがF45/R40 P-ZERO ROSSOだった)
スポーツモードにしてステアリングシフトも便利ですし
賛否両論あるi-ドライブも走行中は殆ど触る必要有りませんし
「モダン家具に包まれたコマンドポジション」
と言った趣でした、年末に買い替えようかなと思っています。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:10:19 ID:heRvLFzc
>>555
買い換えるのなら、745のコンフォート、ダイナミックスポーツパッケージ、
イージーアクセス、ボイスアクセスのオプションをがオススメです。
来年になったらフェイスリフトするので、好みでリフト前、リフト後を選べば
いいと思います。735でも十分な気はしますがね、現行モデルは。
557プラグ3本 ◆7MDPZC1Zvo :04/10/13 20:24:39 ID:owBrP8zg
ここの住人でOFFしたらピストンなん個あつまるのかなぁ?
558543:04/10/14 10:28:48 ID:R8Zl3fos
>>556
お勧め有り難うございます。
そうですね、フェイスリフトも有りますね。
慎重に考えて検討します。

って、最初は私が>>542氏に答えていた様な気がするのですが??

ま、いいか(w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:01:06 ID:1Fm1SV9p
E38とE65、スタイルから言えば大幅に変わったと思うのだけど、
乗り換える人ってBMW信奉者?
自分はE38のスタイルだからこそ乗っていたのだけど、E65には
食指が動かない。
次は同じエンジンのレンジか、アウディのA8、BMWだったら645
だろうなあ・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:09:07 ID:/zZBdolK
>559
BMWの「エンジンが好き」で乗ってる人間ならば
乗り換えるが?
俺も、まあ、そんなところだ。

やっぱ、街中で目立つわ。
必ず一人は振り向いている。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:12:10 ID:8Xhr7ZBu
E65ってスポーティーなの?
見た目からは想像つかんけど…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:19:53 ID:/zZBdolK
>561
760はスポーティーだ。
てか、化け物じみた加速をしてくれるよ。
カートのGNクラスで走っていた俺でさえ真っ青。


745Liはその化け物から牙を抜いたおとなしい感じだったな(それでも加速はイイ)。
でも、シートの質にかなり差があった(妙に硬い)。
買わなくて正解だったかもしれない。

ショートボディは運悪く乗ったことがない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:07:19 ID:qhmnVYuJ
この車にスポーツサスペンションつけたらなんのために買ったのかわからなくならないですか?
私は乗り心地を求めて買うというのも大きな理由だと思うのですが。
3尻とかわらないくらいの乗り心地にしたらもったいない。
可変ダンパーも装着されませんし。
どうでしょう?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:42:10 ID:+c/w9VVt
>563
乗り心地を求めるなら
ベンツにしな。
BMWは走ることを楽しむ=スポーツ志向だからな。
乗り心地を求める=ラグジュアリーならベンツだ。

ただし、7とSを比べると
7=スポーツ8:ラグジュアリー2
S=スポーツ2:ラグジュアリー8

どちらもスポーツ要素はあるので好み次第になる。

まずは乗り比べなさいな。
助手席にいる限りはベンツになるが、
ハンドル握ればBMWになるはずだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:07:36 ID:PPpHSboI
カードキーさしてスタートボタン押して
パーキングブレーキボタン解除して
ハンドルから伸びるシフトバーを手前にちょい、そして下げる。
アクセル踏めばV12の官能サウンド

20歳で760Li乗ってる俺って選ばれたDQNだなと自己陶酔に浸る日々。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:32:09 ID:WczJKku4
>>565
オレオレ詐欺師か
最近多いらしいな
20前後で高級外車乗ってる奴はホストかオレオレ詐欺師だ
どっちもクズだがホストの方が夢を与えてる分まだマシか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:02:01 ID:qhmnVYuJ
>>564
はぁ、そうですか。7尻はスポーツ性にラグジュアリー性をできるだけたしたものと考えてたのですが…。
ベンツもほんの少し前と違いもう走りが日本車みたいになってしまったので今やBMWがラグジュアリーと実用性とスポーティをバランスよく作っている数少ない(世界で唯一?)メーカーなので好きです。
乗せてもらうだけなら日本でならセンチュリーがいいと思います。
スポーティを重視した7尻クラスのセダンというとマセラティクワトロポルテなんてのもいいと思いませんか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 04:50:03 ID:kbKzRyqD
7尻で3尻と同じ海苔味に出来たら脅威。
重さの壁はどっちからも越えられんよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:33:09 ID:vrI+MuXm
>567
このスレッドの一番上から読んでゆけ。
そうすればクアトロポルテなんか(以下ry
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:14:45 ID:+WEuGzmi
このまえの土日にBMWの試乗会があったので参加してみました。
本社のある千葉ナンバーの車を10台くらい持ってきまとのことです。
ですので普段では試乗できなさそうな種類がありました。

760iLと545iと645iCを試乗しました。
素人ですが簡単な感想です。
645iCは545iと同じエンジンで同馬力ですが、まったくパワー感が違いました。
ノーズも軽くて楽にハンドルが切れた。このあたりは気持ちよかったです。
リアのデザインも素敵です。別の車を試乗していたとき、
645iCが目の前に走っていたのですが、
とてもかっこよく見えた。ベンツSLも気になるのですが6尻もいいね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:15:26 ID:+WEuGzmi
誤爆しますた
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:46:46 ID:mfvAYd14
ハンドルが楽なのは、ホイールベースが短いからですか?
645はうるさくて固いって聞きますが、545と比べてどうですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:13:00 ID:8rTeF3aJ
色んな要素があるけど単にロックトゥロックが小さいんでしょ
感覚的にはそれに因る所が一番デカいと思う
まぁ2ドアクーペなんだからセダンより軽快な味付けに作るのは当たり前
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:13:45 ID:NFh2BfY4
>>572
おまえなー、クーペはいい音奏でて当たり前なんだよ。
うるさいとか表現するヤツはトヨタでいいの。
無理すんなハゲ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:57:47 ID:arvM5mtN
E38の小さいモニターを(E39も同じ?)
01yのワイドモニターに変える事は可能ですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:18:10 ID:82sV7hbf
>>575
可能だけど、高いよ・・・
577167:04/10/21 13:08:26 ID:V6QJ6bwy
>>575
それにあんまり使えないよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:03:36 ID:CJEv114t
>>575
できるけど、画面はワイドになるだけw
700ドルくらいで売ってる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:43:29 ID:wgjJAiD8
>>576
日本だとやっぱり300k以上?
>>577
そうですか・・・でも、見た目が新しく高級感が出ますよね
>>578
えー!すいません、どこで売ってるのかヒントだけでも教えてください
配線(コネクタ)などはポン付けでイケるのですかね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:16:10 ID:nBAeJfaT
いきなりで恐縮です、99年の740iなんですが突然クーラントレベルのチェックが入り、
水温計が振り切ってしまい(エンジン始動・発進後3分位で)、その後メーターが元に戻り
ほっとして車から降りて見るとフロントグリルから水蒸気が立ち、多分クーラント液がもれて吹いている
感じなんですが・・・何が起こっているのでしょうか?。
とりあえず早急に修理をしたいのですが都内の新宿周辺で(訳ありでディーラーには出せないので)
良心的で安心して修理をまかせられる工場をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。
一応自走は出来るのですが、しない方がいい感じですので・・・

我侭な書き込みですが皆様よろしくお願い致します。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:23:58 ID:WoOAmU6c
中古のバッタモン買うからだよ、バーカ 
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:39:41 ID:qdHkZ5OB
>>579
商品
http://www.bimmernav.com/
取り付け
http://www.bimmernav.com/install.htm

まあいろんなリンク見て情報を統合しなさいな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:42:51 ID:cWI4QAru
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:36:25 ID:nBAeJfaT
>>583

580です、近いので行ってみようかと思います。ありがとうございました。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:34:53 ID:Vd091XMr
sage保守
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:37:52 ID:SVHGMB6a
>>582
おー、ありがとうです。
まずは英語の勉強から始めなくちゃ・・・
587167:04/10/27 16:31:08 ID:6Cus5/8+
しかし好きで買った自分の車を、乗ってる所を見れないのは酷だね。
タイヤのローテついてにBBSの鋳造から鍛造にかえてみた。おもったよりかるいね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:12:57 ID:ITAk//xV
中古のE38に乗っているが、この車に乗ると、世の中の車の9割が
どうでもいい車になる。
だからこの車に乗り続ける。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:08:30 ID:CgeQRrOv
先代750iってV12だっけ?今日トランク左側にV12エンブレム、右側に750i の車見たんだけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:11:32 ID:s6kLcU0/
>>589
750はV12だよ
たぶんそれは並行輸入車だね
あるいはロングボディじゃないからLの一文字を付けられなかった几帳面な人のエンブレムチューンか、そのどっちかだろう
本国仕様のE38はガソリンエンジンだけで728、730、735、740、750とあって、そのそれぞれにショートボディとロングボディが存在するよ
俺も一度銀座でE38の730iLってのを見たことがある
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:23:36 ID:WAlyKnGF
本国車はV12エンブレムないよ
592167:04/10/29 01:19:23 ID:btx+b96s
アメリカ仕様でもV12エンブレムなかったような。

おれはE38はロングボディの方がかっこいいと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:15:13 ID:5DZJxk+A
レプリカホイールってバランス悪いとかいう話よく聞くけど、履いてる人居る?
ヤフオクでMスポ用18インチのレプリカの中古セットがよく出品されてるんだけど、あんまし良くないのかな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:47:03 ID:M593NGPn
重い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:36:52 ID:9/AeMZ5o
現行760Liけっこう加速良いみたいだけど何馬力?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:32:00 ID:3dn6S3wu
先代Mスポなんだけどリアタイヤ減るの早すぎ
5万キロで6セット目って俺だけ?
フロントもついでに交換してるからタイヤ代だけで100万近くつかったさ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:26:17 ID:AVoTSfdC
>>595
450馬力



598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:55:15 ID:GzdRdCWC
>597
445ps
トルクは61kg/m

フェラーリより有るような気が・・・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:56:34 ID:ruyJM7si
汚れないブレーキパッドを探してる人居なかった?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 07:46:48 ID:gj6PeybU
たまたまみていたスレでこんなのみつけてしまってかなり鬱

名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/05(日) 23:21 ID:F9PahfPF
会社のそばにBMW現行7シリーズが停まっていた。
あの特徴あるトランクを後ろから見ながら「どっかで見たことのある形だよな〜」と思った。
そして、ようやく思い出した。

・・・・キハ81だ。

ttp://jnr.site.ne.jp/DC/80k/htm/kiha815.htm
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 03:19:35 ID:r7+Mufue
色白のナナを良く見かけますがナナはケツがいいですね、グラマラスなボディがたまらなくイイ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:08:49 ID:tIt3nbdq
http://jnr.site.ne.jp/DC/80k/htm/kiha815.htm

キハ81 ↑これならリンクするかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:01:42 ID:9QOQZX/M
確かにちょっと似てるね
このデザインを意識したかどうかは微妙だけど
どこかで見た時の印象がクリバンの潜在意識の中で微かに働いた、ってレベルかな?
もし意識して似せたとすると、電車の顔をフロントマスクではなくケツのデザインに持ってくるってトコが凄いね
俺なら思いつかないや
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:12:07 ID:QqHCN/7B
SCHNITZERタイプの台形マフラーカッターってどこかに売ってないですかねぇ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:43:12 ID:Ee21XV+9
あの〜、目が痛いんだけど
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7162063
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:48:00 ID:e8LVeEKb
キハ81
ってっきり、旧日本陸軍の試作軍用機かと思ったよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:53:56 ID:b+RIGDFu
>>600
多分メイバックのことだろう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:09:48 ID:J1pCZHLU
鉄っちゃん、もういいよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:50:05 ID:RdchgrgU
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:45:14 ID:CXmmM/R+
ドットが抜けたり戻ったり エンジンかける毎に変わります
みなさんのは抜けたら抜けたままですか?
611167:04/11/14 00:51:12 ID:nYl2tFVA
>>610
おれのも同じ、6万km超えたあたりからなったような。
あとモニターの時計が進まない。エンジン始動時のまま。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:17:54 ID:mpDg+5TR
>>610
所有してないのだけど現行7シリーズの話?故障って多いの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:42:17 ID:HnFtFiJN
>>612
E38のお話ですよ〜現行のこう言ったトラブルは聞いておりません
>>611
私のE38は2.7万キロから始まったよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:35:23 ID:tW+YGEVY
>612
ディーラー@新宿で聞いたが、
現行では故障箇所がほとんど無いらしい。
電装(iDrive)が暑さでやられたりしたが(今年は暑かったからねぇ)、

エンジンが故障するのは極めてごくまれで、
V8が運悪く1気筒点火しなくなる。
プラグの交換で直るが今のところそれは3台だけらしい

今回のV12は故障報告はゼロだと。
素晴らしい。ベンツではできない芸当だ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:49:55 ID:PJI+4oLM
>>614
でもV12はリリースされて日が浅いしね
そんなに台数出る車じゃないし、鵜呑みには出来ないな
あと2〜3年経たないとマトモな評価はできないね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 03:29:00 ID:jTWKN/vU
>>613
>>614
レスをどうも。7シリーズに限らずBMWのオーディオについて聞きたいことがあります。
低音が強いのかな?繊細な音じゃなくぼやけたような音になっている傾向がありませんか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:37:01 ID:xCdzdHmb
音は悪いね
「音楽はちゃんとした場所で楽しむもの」
そういう考え方がドイツ人の根本にあるらしいよ
だから自動車なんかは音響システムがおざなりなんだってさ
どっかのBM系掲示板で読んだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:29:17 ID:o7eCE9ef
ドイツってそうなんですか〜。BMWやアウディのほとんどの車種がDVDビデオを再生できないのか。ベンツはできるみたいだけど。
次期3シリーズも日本製ナビを装備できないみたい。DVDビデオ再生できるようにする方法知ってますか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:23:54 ID:LdiaSVEF
っていうか車内で5.1chの音響で聞けるとか言うヤツは頭がおかしい。
運転席、助手席、後部座席とそれぞれポジションが違うのだから、
理想的な音響空間を設定しようとしている時点で既に間違い。

どっかのマークレビンソンなんてボッタクリだなw
部屋でちんけな音響設備で聞くほうがよっぽどマシだぞ。

>>618
シアターパッケージなら後部座席でDVD鑑賞可能。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:26:04 ID:pPGvm3y1
>619
760なら標準装備。
745i&Liではパッケージオプション
画質は、悪くないんじゃない?ってレベル。
ドライブ中にウルサイ奴を黙らすのに便利。

それよりもあのカーナビ何とかしろ。
反応の遅さはまだ許容範囲だが、道路情報ぜんぜん仕入れてない!
VICS入ってんのか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:43:13 ID:+gnbYap9
>>620
VICSは入ってる。
あのナビは萎えるよなー。
でもすぐ慣れたけど、他の車に乗って上質なナビの
画面を見ると何となく哀しくなるわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:35:48 ID:Ea9IOP/o
>>617 ドイツ人は、ドライブ中はラジオを聞き流す程度なので、
そんなに音質にこだわらないそうだ。
ただ、うちの740は高音はなかなかだな。
竹内まりあのシングル・アゲインを聴いていると、そう思う。
Coccoの雲路の果てをボリュームあげて聴くと、音が割れるのは嫌だが。

ま、E38のスタイルは美しいので、ステレオの音質なんて大した事柄では
ないと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:02:33 ID:VBaYUKeE
E32のサウンドはなかなかのものだったよ!
特にフロントからの低音が良かった、バスを効かせすぎてウーハーワレたが
ノーマルでも好い音を体感できたしな、それに比べて38はスピーカーの数は多いが
シャバイよDSP付きはどうだかわからんが・・・・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:32:53 ID:196PfUzE
音質の設定画面出してTREBLEとBASSをちょっとずつ上げるだけで、かなり聴ける音にはなるけどね
それでも国産車のちょっとしたサウンドシステムに比べるとまだまだかなぁ
E38の話
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:07:47 ID:1OzbT/Lh
みんなレスしてくれてちょっと嬉しいよ。シアターパッケージは7シリーズだけだから残念だよ。
シアターパッケージや5.1CHとゆう名称ではないみたいだけどそれに似たシステムがついてる現行7シリーズの音を聞かせてもらった。
5.1CHみたいなシステムにはちょっと感動。サラウンド具合を調節できた。
サラウンド具合を小さくしたときと大きくしたときの音の聞こえ具合に差がかなりあった。その差に驚いた。
しかし音質に疑問。やけに中低音が強くありませんか?バスを下げてみてもしっくりこないような。長くは聞けなかったのでうろ覚え。
車が走っているときはよく低音不足になると聞きますがそのために低音よりにチューニングしてあるのかも。
あれはあれでダイナミックな感じもして良い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:29:59 ID:RwJu6T1I
アルピナB7に乗ってるか、試乗した人いる?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 06:45:34 ID:Uvam5L5I
>>623
SONYだったな。
スピーカーがダメだった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:47:21 ID:KiIYQjMS
>626
B7に試乗させてもらえるのは年収が2億を越えなきゃ無理。
バルブトロニックを殺さずにS/C入れたのは賞賛する。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:44:01 ID:nD+mBkNp
>>628
なんだ?それ(w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:00:57 ID:6/L9ZsCu
E38海苔の方、ホイルは何インチでどこのメーカーのをはいてますか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 05:38:01 ID:0yqler/G
ホイルは純正が一番だよ
改造とか派手なドレスアップしたかったらベンツでも買えば?
E38に何十万も出してブレイトンとか履いてる奴見ると、本気で「馬鹿だなこいつ」と思う
いじって良いのは最悪5まで。
38も65も、7はノーマルで上品に乗ってください
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 05:42:35 ID:FPxlEcrM
↑禿同
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:54:31 ID:slufoICs
>本気で「馬鹿だなこいつ」と思う
でも直接言えない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:40:59 ID:FPxlEcrM
ネットだから正直に言えるんじゃねーの?

BM!?

ダサいよ何あのデザイン。

メルセデスにしときゃいいのに・・・と小一時間
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:45:18 ID:dXCElkt9
アメリカでリメイクされた「TAXI」に出てくる強盗団の運転する7尻かっこいい!!
7尻をあんなに振り回して運転するの初めて見た。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:54:13 ID:U1e2yzDF
>>634
地方からアクセスの方ですか?
都市部ではベンツオーナーには金はあるけど能がないイメージが定着してますよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:46:29 ID:6et8eK0n
アクセスって
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:30:34 ID:gnJ3UBms
自分のセンスをゴリ押しするスレはここですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:32:05 ID:wntLcYrR
>>武蔵 ID:FPxlEcrM
彼は65が欲しかったが、ローンが通らなかったんだろう。
生暖かい目で蔑んでやろうではないか。
7オーナーの諸君。はっはっは。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:57:44 ID:2ulfedqB
エアロ付いてるの見ると品が無くなるのは確かですね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:49:34 ID:g9RINoWU
7シリーズは社用車とか、あるいはなんだかんだ言って分別ある大人が買う車だから、新車で買ってあれこれいじる人なんかほとんど居ないじゃないですか
それをこれ見よがしにドレスアップしちゃうと
「俺はヤンキーで〜す。肉体労働で稼いだ金注ぎ込みまくってま〜す。もちろん中古購入で〜す!」
って看板背負って走ってるようなもんだよね
一気に貧乏臭くなる
7シリーズは富=センスの象徴であって、そんな貧乏くさい乗り手が乗ったらその時点で意味が無くなる車
高いホイールやマフラー買う金が有ったら、腕の良い磨き屋さんでピカピカにして貰うとか、あるいはもっと自分の身だしなみに金使いなさいよって思う
一流の靴買うとかさ、オーダーメイドのやつね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:16:04 ID:GiD9mnOq
俺は現行7オーナーだが、もちろんホイールも純正のまま
ノーマルで乗っている。
同じディーラーで買った奴の中にはハルトゲやアルピナの
ホイール、無礼dのエアロ付けた車もあるが、なんか首を
かしげてしまう。正直言って今の7はノーマルでも十分車高
低くてカッコイイし、何もいじる必要もないと思うのだが。
だってそもそもそういう車種じゃないし。

社外ホイールなんかを履いたり、コテコテのエアロを
付けたりするのがお洒落だと思うセンスはイカレていると思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:34:44 ID:fMnR38H/
スレ独り占め氏杉だろよ。刷れ立てすぎ。

何でオメーだけ大仰な題で連続するのよ。(性的満足感を得ているの。かも。キモー。)。
おそらくいつも強迫観念で落ち着き無いだろう。から。落ちはやかろう。けど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:26:31 ID:g9RINoWU
>>642
俺はたぶんコンプレックスの裏返しだと思うね
ああいうドレスアップする人って自分の収入に対して車に注ぎ込む比率が非常に高いのが多い
なんでそんな無理してまで良い車買うかって言うと、良い車に乗る事が人生で「勝ち」だと思ってるからだろう
そして高い車を買った事で安い車に乗ってる奴にはとりあえず“勝った”と悦に入ってるわけだが、今度は同じ車のオーナーに対して大きなコンプレックスが生じてしまう
“無理して買った自分はこの車のオーナーの中では最も貧乏な部類である”というコンプレックスね
だから今度はそのコンプレックスを解消するためにその車に金を注ぎ込む
彼らが外装パーツの改造に走りやすいのは、他の同車種オーナーへアピールできるからだと思うんだよね
そうすることで“俺は他のオーナーに勝ったぞ”と満足する
とにかくコンプレックスの塊で、勝ち負けに異常にこだわるタイプだね
当然こういう奴らは高速で自分より安い車に抜かれたりしようものなら発狂して抜き返す
“抜いた”という事は勝ち負けの結果がとても明白な事柄なので、コンプレックスの塊である彼らには絶対に外せないファクター

なんかホント馬鹿みたいだよね
だから我々は自然と無意識のうちに彼らを見下してしまうんだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:25:02 ID:41jILjli
>>644
海ほたるでフルエアロのE65見たが家族で乗っててドライバーは堅気のようだった。
こんなときって家族が誇らしげにしていても普通にしていても不憫げにしていても
哀れに見える。
なんかモーニング着てその上からアディダスの魔導師コート羽織ってるような感じ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:38:09 ID:AS2BA4mI
長文ウザイ
俺はホイルとか換えてるよ。社用車だと思われたくないんでね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:46:35 ID:CjALX7F7
>>646
でも色は黒か白なんだろ?w
それじゃあ社用車だよなぁ。
まさかシルバー!?それだけはないよな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:29:18 ID:7sm2JnSt
>>647
その色でホイル変えてたらホント最悪だよな
(´,_ゝ`)プッ、プゲラッw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:11:59 ID:YvUasXJy
他人の事など気にせず、BMWが提供してくれている 駆け抜ける喜びん を楽しみましょう。

でも、行き過ぎのデコレーションは確かに恥ずかしいので横に並ばないで欲しいですね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:34:08 ID:WlFKJVP8
俺もホイール履かせてるけど
「ノーマルじゃない奴は頭がおかしい」と思ってるおまいらに首をかしげる。
自分の年齢にも合ったセンスというものだってあるのだから。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:26:36 ID:1eJDvlQw
ちょっと身につまされる意見ばかり
>>641 東京で腕のいい磨き屋ってどこですか?
ガラスコーティングでもしようかな
652167:04/11/25 00:41:20 ID:9bjC4GI7
おれは19インチにしたよ、BBSの鍛造。BMマークはつけてるよ。

>>651
豊玉のカーウォッシュオーシャンとか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 05:55:23 ID:mo0Gjn53
若い奴ならいじってるくらいがカッコよくない?皆さんも昔は車いじってたでしょ?年をとらないとノーマルの良さは分からないんじゃないかな?以上、俺の経験。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 06:11:31 ID:+5ALs/Uc
>>653
ステアリングとかタワーバーとかブレーキパッドとかは入れたけどな。
へたなことして部品が落ちる心配しないよう変なボディパーツはつけなかったよ。
あんなもんつけたらつけただけ重くなるって笑ってた世代だ。
655651:04/11/25 07:33:15 ID:YYuVZOZ4
>>652 ありがとうございます
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:57:28 ID:AyjHJCvO
>>646
> 長文ウザイ
> 俺はホイルとか換えてるよ。社用車だと思われたくないんでね。

それがコンプレックスだっつーんだよ
本当に自分に自信があれば他人にどう見られようと何とも思わないもんだ
ウザイのは長文じゃなくて図星の指摘だろ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:15:56 ID:JbCvg4L0
>646
ホイールぐらいは認めるよ。
もちろんボディー色は白だよな?

白で無いのに社用車と思われたくないなんぞというのは
愚の骨頂。

ただ、ホイールもノーマルの方がサービスフリーウェイで
イチャモン付けられないですんなり終わる。

>656
おまえ、7持ってないだろ。
紳士じゃねえな。シンシっツー字は二つ書くが
真摯と紳士、どっちも「何事にも誠実に対応する」と言う点では一緒だろ?
つまりだ、
どんな見かけになろうが骨と血筋は早々違いは無いってこった。
他人からの対応は違うが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:49:13 ID:AyjHJCvO
>>657
久々の大物馬鹿参上だな・・・
ここまで馬鹿っぽい奴だと本人は自分の書込みの何がそんなに酷いのか、絶対理解できないはずだから、今日は暇だし今回は特別に丁寧に解説してやるぞ

まず何の脈絡もなく強引に「紳士」という単語が出てきている点
>真摯と紳士、どっちも「何事にも誠実に対応する」と言う点では一緒だろ?
多分こいつは↑このセリフが言いたかっただけ
おそらくこいつの中ではきっと自慢の決めゼリフなんだろう
>つまりだ、
これも酷い
まず読点打って改行する意味が全然わからないし「つまりだ、」といいながら前後の文がまるで繋がっていない
さらに“見かけなんか気にするな”と主張している者に対して似たような主張で説教してしまう頭の悪さには驚かされた
極めつけは下から二行目で「違いはない」と言い切っておきながら次の行でいきなり「違いがある」としていることだ
まさに支離滅裂
誤変換も何故気付かないのか不思議なレベルのものだし、おまけに残念ながら私は7オーナーだよ
本当に何から何までしつこいくらいに駄目な奴だね

とにかく私は過去にこんな頭の悪い哺乳類は見た事がない
たぶんウチの愛犬クリスの方がIQ高いだろう
おそらくこいつはその頭の悪さ故、普段常に他人から見下されている知的コンプレックスの塊で、それを少しでも補いたくてBMWに知性を求めたんだろうな
知性に対する憧れが人一倍で、きっと賢そうな人を叩く事で自分の知的コンプレックスが昇華されるんだろう
書き込む動機がそんなだからおまえの投稿はそんなに意味不明なんだよ
わかるか?
元々大した反対意見も持ってないクセに
「頭の良い奴発見!」→「決めゼリフで叩かなきゃ!」
っていう、まるで昆虫の“反射”みたいな短絡的な原理で無理矢理噛みつくから、おまえの投稿はそんなに支離滅裂なんだ

とまぁ、ここまで親切にダラダラ書いてやっても、きっとおまえには自分がどれだけ馬鹿なのか理解できないだろう
なにせプロの馬鹿だからな

中古の7でも買って天狗になってるようだが、おまえは今後の人生で己の頭の悪さをよく肝に銘じた方が良いね
馬鹿は出しゃばると必ず痛い目に遭うものだ     今回のようにな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:47:45 ID:4trYGnMR
読む気にならん ┐(´ー`)┌
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:45:15 ID:Es/iACBx
>>658
俺もまぁ大体似たようなこと思ったよ。
本当に大ウツケw
金八先生の「人という字は〜〜・・・」みたいなのを見て「カッケー」とか思って、
自分でもオリジナルで編み出した結果がコレ ⇒⇒⇒ 『シンシッツー字』
もうなんつーかアレがナニしてアレですわ。新誌とか唇歯はどこへ行っちゃったの??
まぁ、そんな揚げ足取りをしたらこれまた可哀相なのだが、とにかくコンプレックスの塊の様な香具師だな。

>>658
>「多分こいつは↑このセリフが言いたかっただけ 」
これにはマジで爆笑してしまった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:49:57 ID:+5ALs/Uc
依然として読む気が出ない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:20:13 ID:cQ08Qi3h
おまえら、馬鹿ばかりだなw
663651:04/11/25 20:20:46 ID:YYuVZOZ4
まったり行こうぜ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:21:56 ID:+J+avBPf
>662 禿同っ!
>658  たぶん、おそらく、きっとってなんか必死だね。

>きっと賢そうな人を叩く事で
 傲慢そうで謙虚だね。


な〜〜んかどっちも同じ匂いがするなぁ
665167:04/11/26 01:06:53 ID:DUfwiOpj
ノーマルはノーマルでいいが、別にいじってもよくね?

後はセンスの問題で過剰なドレスアップは7にはにあわねーし。

まーおれは独身だし、女ウケもいいからちょっといじってるだけだけど。

最近気分転換にL7のヘッドライトにしたらかなり雰囲気変わって自己満足。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:19:42 ID:3nKlU9wA
>>653
俺は若い頃からずっとノーマルできたけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:40:50 ID:PtmEUvIJ
651と被るがなんかこうマッタリいこうや。
BMWの7シリーズはちょっと他の高級車とは違うんだからさ。
大学なんかで言えば、皆がやれ東大卒だの慶応卒だの言ってる中で
「オックスフォード出身です」みたいなもんだからさ。
悪く言えば異端児なんだけどなw(現行なんかは特にそうなんじゃねぇの?)

高級でありスポーティ。ただ見栄張りたいだけの人間のチョイスからは程遠いしな。
俺はノーマル派だが、ドレスアップだって国産やベンツなんかと違ってあまり下品な
仕様にはならんでしょ?もともとスポーティな車だからエアロつけてもローダウンしても
しっくりくるんだよな。線引きは本当に個人のセンスによりけりなので一概には言えないが、
あまりバッシングし合うような論点ではないはず。

「おまえ、7持ってないだろ。」とか「久々の大(ry」とかこの車種にそぐわない言葉も
止めた方がいいと思う。

長文すまなかった。だが、どうしてもいいたかった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:01:59 ID:McucD8Dx
なんか664もかなり頭悪そう
馬鹿の集いか、このスレは?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:48:41 ID:51Fl3ruU
しつこいねアンタも・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:14:56 ID:WNRF8C/7
昨日4様乗ってた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:23:34 ID:x9+ETuWF
1つ前の7シリーズってどうですか?迷ってます。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:41:55 ID:4L5J423F
ダメポ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:33:26 ID:XAZMyz03
>671 何で迷ってるのかの理由は?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:46:02 ID:pT2sLsS6
↓ヨン様が乗った7シリーズに踏まれた奴から一言。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:01:34 ID:XbS9QAUo
買わない。
汚れた車と同じ車なんて
反吐が出る
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:31:52 ID:Nc/U7VEZ
659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/11/25 12:47:45 ID:4trYGnMR
読む気にならん ┐(´ー`)┌

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/11/25 14:49:57 ID:+5ALs/Uc
依然として読む気が出ない。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/11/25 20:21:56 ID:+J+avBPf
>662 禿同っ!
>658  たぶん、おそらく、きっとってなんか必死だね。

>きっと賢そうな人を叩く事で
 傲慢そうで謙虚だね。

な〜〜んかどっちも同じ匂いがするなぁ

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

またまた爆笑させて貰った
なんだこいつ?どこまで馬鹿なんだ?
659と661は相変わらずの意味不明なんだけど、これはひょっとして煽ってるつもり?
もしかして放置してるよって俺にアピールしてるつもりなのかな?
よくこんな馬鹿なアイデア思いつくもんだよ
なんかマジで感心した
おそらく長文投稿して放置されて死ぬほど悔しかった辛い想い出でもあって、それがおまえをそうさせたんだろううな

664に至っては突っ込みどころ満載というか、最早面倒臭くて突っ込む気にもなれない
馬鹿もここまで来ると芸術だな
こいつ、SFWがどうだとかエラそうな事言って登場してたけど、たぶんBMどころか免許も持ってないと思うね
ここまで馬鹿だと日本の自動車免許は取れないだろう 無理

このスレはもっと盛り上げて書籍化したいな
タイトルは「馬鹿男」
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:55:46 ID:41Rdq16g
6シリーズのスレないの?
6の話もこのスレでいい?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:03:09 ID:TEAJI2JH
>676
いい加減にしろよ。ローマ字全角クン。

>675
ただでさえ弾数が少ない7なんだぞ。
それがあの馬鹿に乗られて汚れたと蔑まれるのは
遺憾を通り越し、殺意に変わりつつある。

まして、俺が7で初めて行った公式の場所が
民主党の岡田が代表に選出された記念のパーティーで、
ニューオータニだったんだ。
オリエントブルーの745Liでたいそう目立ったが、

同じ場所で、同じカラーで、ワンランク上で、
テメーらが勝手にコケたのに「他人サマに怪我させたクルマ」だと?

俺等の苦労して手に入れた7がけなされるのは
オーナーとして怒りを覚える。

血圧大丈夫かな俺?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:12:14 ID:tVr8QNrj
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:00:30 ID:ANGTplKb
昨日高速でE65.760Li で飛ばしてる姉ちゃん見たが、150からの加速も凄いんだな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:31:19 ID:Yoth/TH9
760はE66でつ

でもあれは凄まじい。
BMWで3番目にパワーウェイトレシオがいいからか?

それでも5kg/PSだと言う
絶対に嘘だ
もっと小さいはずだ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:14:14 ID:qcgV+/X5
4様送迎用の7はすべてBMWJAPANの広報車みたいだが
なぜだ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:10:56 ID:aONJFHbu
>>682
チョン車だから。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:33:18 ID:Fiu62/go
チヨン様
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:27:18 ID:4N4VMe1n
>>682
BMW KOREAのCMに出ているからか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:51:07 ID:vVn1XruG
チョンな事どうでもいいよ。
ぺさんはおばちゃんに人気者、7尻は車好きに人気者、両方共に一般ピポーには高嶺の花でございます。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:13:22 ID:OXiSl+Sd
いまさらながら、やっぱクリスバングルはすごいな・・・
デビュー当時あれほどキモく感じた7シリーズが
かっこ良く思えてきた。そんな俺に、マークXも
かっこ良く思える時期が来るのだろうか・・・ガクブル
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:39:47 ID:0Q6ihf0p
>>687
たしかに!俺も最近クリバンデザインがかっこよく見える
マークXは7シリーズと一緒でリアはカッコいいよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 04:31:16 ID:DqDdxyjH
age
690167:04/12/02 00:35:27 ID:n+gE6dS0
ええー?

5は許せるが・・ええー?

M6でるらしい(550ps)。 M5はお買い得だと思う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:31:00 ID:8QWOnDyl
ここの740どう思いますか?高いですけど
買う気になりかけてます。
http://loperaio.co.jp/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:59:16 ID:S4OAOLLp
結局、わざわざ性能の悪い欧州車を買う理由なんて、全くないんだぞ。
最高級からスポーツ、実用車まで日本車で選択すれば、全く問題ない。
折れも、投資が成功し一生楽に遊んで暮らせるくらい貯金あるが、所有する
車5台全て日本車。大きいのから、小さいのまで、全て最高グレードではあるが。
とりあえずレジェンド買ってみようと思うぞ。
人気はないが、折れにはそんなことどうでも良いんだ。最新のメカを試して見たいのさ。
低性能のBMW,ベンツの皆さん道を空けないと煽るよ。

さて、パソコンの前で一儲けするか。最近は原油でぼろ儲けしたし、久しぶりに、大豆
も高騰して儲けたし。金の使い道がない今日この頃。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:51:18 ID:1bXPGo47
>>692
マルチうざい
694元走り屋:04/12/03 09:27:55 ID:7/2BE+t1
ウチの745Liは黒でリアのみスモーク、おまけにナンバーが【・・・7】なんで、ヤ〇ザ車と間違われたりもする。
強引な割り込みをしても、クラクションを鳴らされたりしない。だからこそ、運転マナーには余計に気を配るようになった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:46:53 ID:pMIVZoU5
落ちるぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 14:38:23 ID:ZYhPp8P1
相当挑発的な割り込みされない限り、
クラクションは鳴らされないし、鳴らさない。
鳴らすのは免許取立てのDQN小僧くらいじゃないか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:17:51 ID:pH8LysQj
一般人は大体気にしてないよ。セダンであれば大きさに差があっても同じように見る。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:11:15 ID:hb1HeECs
オーナーな方はお願いします

オペレーター/コンパスリンクライトと何話した?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1102124404/
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:28:14 ID:4/5Qp4RW
ん?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:49:40 ID:VWqnuDoc
このスレはBMWディーラー並びにその関係者が監視しています。BMW車を批判するようなレス
および根も葉もない噂をあたかも事実かのように書いて現行車の買い控えを導くようなレス
については断固たる法的措置を講ずる用意があるようです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:59:34 ID:3AvBsyvP
>>691
確かに綺麗なトリムだけど、色合いがちょっとアレだなぁ
成金趣味っていうか、少し派手だね
ダッシュボードの色と合ってないし、正直どうだろう?
うちの740は内装ベージュだけど、もっと品があるよ
第一いくら特注インテリアのグッドコンディションでも480万は価格が高すぎるよ
2000年のノーマルモデルなら高くて380万くらいでしょ?
そういう特注モデルって買う時は「稀少車ですから」ふっかけられて、手放す時は「稀少車ですから」って買い叩かれるんだよね
それに個人所有で左ハンドルは馬鹿っぽいからやめた方がいいと思う
あれは左後部ドアを開けるために頻繁に乗り降りする雇われ運転手さんのためのモノだよ

俺ならもう100万出してE65の中古買うな
その方がカッコいいし、次に手放す時に200万以上の差が出ると思うよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:53:54 ID:2c2/kPzh
>次に手放す時に200万以上の差が出ると思うよ
それはない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:10:06 ID:pOh8sMsk
>>701
>>691のサイトに出てるE38の価値は
特注インテリアなんかじゃない。
走行距離が6000kmであることだ。

もうこんな低走行距離のE38はほとんど出てこないだろうから
E38が好きな人間にとっては480万でも全然高くないだろう。

どうしても内装が気に入らないのなら
後でやり直せばいい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 14:05:16 ID:OJKpZ8hf
アルピナB7とロードスターV8の違い教えて。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:41:46 ID:2EvWeRxd
>>703
走行距離って中古車業界では一応少なければ少ないほどいいみたいに煽って売ってるけど、本当は少なすぎても良くないんだよ
機械は動かしてナンボ
4年で6000kmじゃ年間1500kmでしょ
2〜3ヵ月動かしてない期間が結構あったかもしれない
そういう車をありがたがって買う人は、実は業界では馬鹿にされてるんだよ
嘘だと思ったらそれとなくどっかの中古車専売店で訊いてみたら?

それにあのトリムいくらするか知ってる?
一枚だけで10万近くするんだよ
お目当てのパーツが獲れるE38の事故車なんて滅多に出ないし、中古で揃えるのはまず無理
新品で買おうにもディーラーの話では今セットで発注しても、色や木目もバラバラのものが届くそうだ
だからもし新品で揃えようとしたら偶然似たようなものが届くまで延々買い続けなければならない
きっと数百万掛かるな
運が悪けりゃ数千万だw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:40:34 ID:LCLUVUQm
ディーラーの中古車センターに760が7台あったけど
みんな1000万前後だった。こんなもんなの?下取りって激安?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:07:00 ID:+DqOeT5f
>>705
でも走行距離が少なければ少ないほど客受けするに違いない!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:07:56 ID:uEBmpUfg
>>705
中古車みたいなもんは、所詮はギャンブル(てか極上モノなんて実質皆無)なんだよ。
前オーナーがどんな使い方をしていたかなんてことは
素人には判断しかねるわけだしな。
どうせハズレを引くならピカピカの距離浅のほうがはるかにマシってことよ。

そもそも高額中古車の場合は
前オーナーが売ってから何ヶ月も寝かされてるケースのほうが多いだろ。
お前のほうが雑誌を鵜呑みにしすぎなんじゃないのか?(w

それになんで内装を正規品で揃えなきゃならんのだ?
外注の内装業者に頼めばしまいだろ。
ゼロからオーダーする新車じゃないんだから
それなりの妥協は必要だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:14:52 ID:uEBmpUfg
ちなみに俺があの個体を買うとするなら
ステアリングとシフトノブだけを正規新品で取替え、
ウッドはそのままにしておく。

実車を見てどうしても内装の色の派手さが気になった場合だけ
シートの皮を内装業者に黒に張り替えてもらう。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:29:04 ID:8OJkPb+B
>>708
> >>705
> 中古車みたいなもんは、所詮はギャンブル(てか極上モノなんて実質皆無)なんだよ。
> 前オーナーがどんな使い方をしていたかなんてことは
> 素人には判断しかねるわけだしな。
> どうせハズレを引くならピカピカの距離浅のほうがはるかにマシってことよ。
> そもそも高額中古車の場合は
> 前オーナーが売ってから何ヶ月も寝かされてるケースのほうが多いだろ。
> お前のほうが雑誌を鵜呑みにしすぎなんじゃないのか?(w

くやしかったの?
逆ギレみっともないよ

> それになんで内装を正規品で揃えなきゃならんのだ?
> 外注の内装業者に頼めばしまいだろ。
> ゼロからオーダーする新車じゃないんだから

なんでかって?
↓それはおまえが外車素人丸出しのこんな馬鹿な事言ってるから、それに答えてあげただけだよ

どうしても内装が気に入らないのなら
後でやり直せばいい。

おまえみたいな貧乏人には想像も付かないだろうが、その車の前オーナーは多分、車を5〜6台は持ってる金持ちだよ
きっと変わったオーダーやわがままなオプション変更なんかのせいでデリバリーに1年近く待たされて、やっと届いた頃にはもう他の車に夢中で興味も薄れて書庫にほったらかされた車両だね
そういうのはエアコンのコンプレッサーとか高額パーツが錆び付いちゃってる可能性大
こういうのが一番タチ悪いんだよ

馬鹿が知ったかぶって大口叩くと痛い目に遭うってあれほど親切に教えてやったのに
やっぱり学習できなかったか
さすが馬鹿男
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:23:55 ID:iIE4290W
>>710
文章に力がないから弱そうに見える。
たとえば、
×おまえみたいな貧乏人には
○貧乏人のおまえには

言い切りが大切。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:42:01 ID:4wLI/d4A
目糞鼻糞
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:43:15 ID:A8JrVNcE
まったり行きましょう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:13:01 ID:eFsw0RJW
書庫にほったらかされた車両だぁね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 06:03:32 ID:Ex37B3vV
2ちゃんの外車スレはなんで荒れるんだろ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:05:53 ID:DMRtac/M
>>714
740と言う書物だったのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:19:24 ID:1l/n2rIR
>>715
ここでは、サンパチ海苔がロクゴー(ロクA)海苔を煽って荒らしてる模様
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:04:49 ID:eFsw0RJW
>>716
710が言うには
書庫に....
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 16:27:24 ID:i/wp1hP/
いいなあ。貧乏だから1尻でさえ新車で買えない者にとってベムベ
の7尻なんて雲の上の存在ですわ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:32:14 ID:Xzx1Ppgp
>>715
外車好きは「見えっ張り」で「自尊心の塊」みたいな人が多いからでしょ?
俺も そんな一人だけど・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:49:35 ID:BIMCvDUA
・間違った句読点の使い方
・変な改行ポイント
・意味不明な内容

上記の3点から察するに>>711はまず間違いなく馬鹿男だと思うんだけど
こいつ、どういう意図であんなトンチンカンな投稿するんだろう?
やはりあれで煽ってるつもりなんだろうか?
もしかしてこれで「してやったり!」とほくそ笑んでるんだろうか??
なんつーか、こいつの頭の悪さは尋常じゃないね・・
ていうか、本物の基地外かもしれん

馬鹿男へ
おまえは本気で気持ち悪いからもう俺に話しかけないでくれ
マジで病院行った方が良いかも
おまえの病気は一生治らないけど社会のために是非そうして欲しい
じゃあな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 06:04:33 ID:du1scpPD
おい、>>711よ。
句読点まともに打てない人間(たぶん>>710=>>721)に句読点でダメだしされてるぞ。
おれは誤爆だと思うが。

ここも荒れてるな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 09:01:42 ID:Kyo6oUh8
7シリーズスレにはたまに変な荒らしが沸いてくるな。
以前も粘着な固定が居ついたことがあったが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:16:58 ID:9Nn0WGec
7、6はFRですか?
4WDはX3、X5だけですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:58:12 ID:apbXtsjb
330ix
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:48:53 ID:7BFAq3DU
マイナーチェンジで745i→750i
ってほんと?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:08:50 ID:Fplaab2l
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:41:25 ID:v9iScu/W
             /ヽ       /ヽ
  ガガガガガガ  / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | |荒らしを検 | ├──┤    U :::::::::::::|
  | |エラーが発 |U |   |      ::::::U::::|
  | |再起動して |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:44:09 ID:eYLJDqJd
こないだ父ちゃんの車に乗せてもらったが、
装甲車みたいな車ですね。
久々実家に帰って、外に出てた父ちゃんの車の横に
自分の車を停めたけど、
自分の車の後部座席と、7シリーズ(何番だ?)の
運転席ってほぼ同じ位置だった・・・。
運転技術に自信がないと乗れない車ですね。
「うちではまだこの車で事故って入院した人はいない」って
販売会社の人言ってたけど、そうだろうな、でかいなーしかし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:30:15 ID:eQ9Iu9hN
>>715 自分が乗れないから羨ましくて意地悪するって感じじゃないですかね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:53:43 ID:HcwU5B+y
>>730
俺は国産海苔は国産同士で喧嘩してあまりこっちにはこない気がする。
潮は相変わらずSクラス煽ってるみたいだが。

7シリーズのスレなんて本来荒れる理由ないのにな。
まぁ、ここは怖いインターネットだからしゃーねーけど。
あとは運転が荒い7オーナーへの腹いせにカキコしてるくらいか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:14:22 ID:Vu+fuhr8
>しゃーねーけど。
大阪人のくせにでまかせな関東弁使う少年探偵コナンの作者ハッケソ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:36:12 ID:yEmpBoQK
>>732
ヲタクはここには来ないでほしいなぁww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:49:00 ID:EOXnS9Ll
昨日20代くらいの若造が二人で7尻に乗って昼から鰻屋に入ってるのを
見た。昼から鰻だよ?鰻。

絶対にまともな仕事の人じゃないよね?そうだよね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:55:24 ID:NNFkMO/S
>>734
普通に昼に鰻食わんか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:06:11 ID:qtm6jnDu
>>734>>735
普通に昼に鰻食います。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:10:58 ID:EOXnS9Ll
7尻に乗るような人達は普通にお昼に鰻屋で鰻を食べるのか・・。
年に一度ほっかほっか亭の鰻弁当をお昼に食べるのが精一杯の
おいらが7尻に乗れる日は・・・来ないんだろうな、やっぱり。(ノ_・、) ぐすん。。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:24:56 ID:foHT2uYQ
鰻は嫌いなので食いません
739167:04/12/15 01:35:37 ID:PE6LZNaQ
そもそもE38とE65-66が、イメージ的なコンセプトが違うんだから
スレ分けたらいいんだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 09:27:17 ID:gPU+OcXy
おいおいE32も仲間に入れるよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:33:04 ID:+R8vAozB
鰻の皮が嫌い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:48:40 ID:FWtht1zF
鰻の肝吸いと骨は好き。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:11:07 ID:VXb5+A/K
>>739 俺も分けるのに酸性!同じ7尻だけど38と65〜66は違う車だと思うので
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:54:48 ID:4HCrVG7Q
>>741
野田岩いけ
暖簾分けしていろんなところにある
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:34:07 ID:FWtht1zF
>>739
別にどっちでもいいよ。
分けたければ分ければ良い。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:06:33 ID:hTw2rdpN
鰻は食い飽きた天井かカツ丼の方が食べた気がする。
BMWに乗り換えてからは食い物の事より運転している事が楽しく、食い物の事はどうでもよくなってしまいました。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:08:50 ID:caMzog4x
分けたら分けたで過疎化すると思われ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:01:38 ID:TVGXiy/K
     ■38と66&65について■      

・ 分けた方がイイという論拠
  ⇒38乗りと現行乗りが無駄に叩き合い・煽り合いを
    するのがイケてない。
・ 分けない方がイイという論拠
  ⇒過疎化する。現状ではここは総合スレ(論拠にはならんが)

取り合えず>>739=167の言うとおり、66&65は32や38とは開発
コンセプトが違うのだし(38以前は3尻・5尻の延長としての純粋
ドライバーズカーに近い、現行以降もドライバーズカーであるが、
大きくラグジュアリー方向に振っている。)、ましてやエクステリアが
これだけ変わってしまうと、正直好みが別れて普通。

俺は現行乗りだが勿論38もカッコイイと素直に思うし、
あのスタイルの7尻がもう出ないのかと思うと寂しい気もする。
次期型以降で38や32のスタイルに回帰したら受けるのかな?

個人的な意見だが、現行乗りの中には38好きは結構いると思う。
実際38から乗り換えてるオーナーはかなりいるしな。
昔から見てる分見慣れている、というのはあると思う。
現行は大分見慣れたという声があるものの、まだ出始めのクリバン
デザインアレルギーで馴染めないという人もいるだろう。38好きだけど
現行は嫌という意見は分かる気がする。

俺の個人的主観なので、意見求む。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:05:32 ID:TVGXiy/K
ダラダラと書いた割りに話が見た目のことにしか触れられてなくて
すまないが、走行性能の違いなどについての意見も当然あるだろうな。

あと、やっぱり現行(他シリーズ含む)は何か国産デカいセダンに似てきて
嫌だという意見もあるかもな。やっぱBMらしい7シリーズは38までって感じも
わからないでもない。

連カキコすまん・・・。
750167:04/12/16 00:42:43 ID:Uved0Yuq
コンセプトの違いで叩き合いしなきゃそれはそれでいいし。
他の人の意見も聞いてみましょう。

>>749
今度の3尻はバングルがわざと市場にらんでコンサバデザインにしたらしいよ。
7はどうなることやら。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:02:02 ID:b7jc0t82
コンセプトの違いでなぜ叩きあいをするのかワカラン。

俺は32乗りだけど、38や65・66乗りの意見や情報
はありがたいと思っている。
買い換えるときの参考になるしね。

スタイルの好みは人それぞれだからしょうが無いと思うし
色んな意見があって構わないけど叩きあいは嫌だな。
議論ならいいんだけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:43:49 ID:AlqLZqme
>>746
お金持ちは天井食べるんだ。

後でお店の人困らないかなあ・・・。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:00:22 ID:6XaM0z8B
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:37:09 ID:/plzw87H
ちょっとコンサバになってしまわれるのですね。
755E39 530M海苔:04/12/18 15:34:43 ID:d217+G32
コンセプトを貫いて欲しいね。オリジナルデザインが失敗だったって自ら認めてどう
する。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:06:31 ID:tA3ezwwZ
>>755
おまえサラリーマンみたいな考え方だな
757E39 530M海苔:04/12/18 22:38:56 ID:d217+G32
>>756
当然だろ。リーマンだからな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:38:02 ID:odEbwCyI
691の車だけど
内装が確かに安っぽい。
はっきり言ってプレミオあたりの純正の内装の方が
高級に見えるくらい。

この手の車でフルオーダーの組み合わせがリスキーなのは分かった。
HPでシュミレーションやっても現物は全く違う感じになったりするし。
お勧めの組み合わせ以外はよほど慎重さが必要。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:39:57 ID:odEbwCyI
買っても来年の車検の請求が怖いし、
素直にディーラーの保証つきにするのが
賢明だろう。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 11:44:34 ID://vUYXbr
>内装が確かに安っぽい。
>はっきり言ってプレミオあたりの純正の内装の方が
>高級に見えるくらい。

ヨタヲタ並みだな、こいつ・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:36:19 ID:zAdAXF3b
こんなスレあったんだ。
漏れはE32の7を新車で買って今でもずっと乗ってる。
全然故障しらずでお金掛からないけど。
ここまで乗ると新車も気にならないし愛着わいちゃって手放せない。
本当に調子のいいE32はなんの不安もない。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:30:05 ID:78bTHA4S
幼い頃からBMWが好きで、やっとE38の中古車買いました。
ここでは新車じゃないと「貧乏人」て馬鹿にされてますが
馬鹿にされながらも、貧乏人なりに愛車を大事にして乗りたいと思います。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:29:01 ID:zAdAXF3b
馬鹿にすることはないけど
新車で1000万以上出して買った人と
中古で諸経費混みで100〜200万で買った人と
同一レベルで話をするのは厳しいかも。
中古ベンツでも一緒だ。
今は風呂なしアパートでも銭湯行くのにベンツ乗ってくるヤシいるくらいだからな。
でも問題は乗っているヤシの品性が一番だ。
ベンツ、BMWで我が物顔で混雑時に路側帯走るヤシは氏んで欲しい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:58:35 ID:KGLgfDxi
本物を見たことのある人間は類推できるが、
本物を知らない人間は画像自体から得るしかないのである。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:48:39 ID:JOzOaSMK
>>763
言語障害注意報!!(特に下から二行目)
766167:04/12/22 00:31:09 ID:2kkOONQz
>>762
>ここでは新車じゃないと「貧乏人」て馬鹿にされてますが

そんなことないよ、好きで乗ってりゃそれでいいじゃん。

>>763
>でも問題は乗っているヤシの品性が一番だ。
>ベンツ、BMWで我が物顔で混雑時に路側帯走るヤシは氏んで欲しい。

まー人間のクズがする事だから無視しとけばいいんだよ。

※このスレ消化したらやっぱ別けよう、E32、38はおれがたてるよ。
E65-66は誰かよろしく。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:03:09 ID:OUTltmQT
>>766
分けたら落ちやすくなるからやめたほうがいいと思うが・・・
768スレ主:04/12/22 10:48:28 ID:5c2XXAF1
ここは7シリーズの総合スレなのよ!宜しくどうぞ

>>767
少数派の7だからな、間違いない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:04:06 ID:3rEH9bRC
>>762 ずっと欲しかった車を頑張って手に入れたんだから高く買ったか安く買ったかなんて関係無いよ!
ホントにいい車だから大切に乗ろう!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:12:08 ID:8MyaccxM
>>761
E32仲間が増えた。(・∀・)人(・∀・)
俺のは故障が多いけど手を掛けるほどに
愛着が湧いてくる。w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:40:18 ID:kz6/eGXr
>高く買ったか安く買ったかなんて関係無いよ!

それを言えるのは高く買った奴だけだよね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:29:05 ID:Qk9AjPs8
正直中古乗りは仲間と思えない。
773167:04/12/23 02:01:03 ID:Nz6460h6
じゃ、スレ別けはいいか。

ただ、ネタ交換するにもE65-66とか、ノーマル万世だろ?
つか、ノーマル以外いじりようがねーもの。
装備とかの薀蓄とか垂れんのか。

新車とか、中古とかは個人的にはどうでもいいが。

ま、そもそもここって仲良しBBSじゃなくて壷だからな。
ま、荒れるのもスレ伸びて色んな意見あるからいいか。
774761:04/12/23 07:56:11 ID:6fxDCFdd
>>770
故障ってどんなところ壊れるんだい?
折れも13年乗ってるから消耗品交換でお金掛かった事はあるけど
故障じゃないからね。
比較的大きな交換っていうと
エアコンのエバポのリークで交換に30万、
足回りの交換で30万
ラジエター関係の交換で15万
大体13年でお金出たのってそんなもんだったよ。
今すぐ日本一週の旅行に行こうと思っても何の不安もなく行ける。
E32はいい車だよ。
775E39 530M海苔:04/12/23 21:17:38 ID:/zRPKmNQ
確かに当たり外れはわるわな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:45:19 ID:3Y+rG5Iy
E32、E38,E38,E66と乗り継いだがE32が一番良かった。
ドアの閉まりも建てつけもいかにもドイツらしかった。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:27:23 ID:OAdP4+CS
>>776
こういう如何にもネタなのはやめて欲しい。
66を何年乗ったのか知らんが、38を2台も乗り継いで
66で不満出るって、そりゃあアンタおかしいよ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:45:19 ID:vALwAMoI
>>777

E66は760Liで約1年乗っています。確かに仰るようにおかしいかも知れませんが
コンピュータの塊のような車ですが、ベンツと同じで以前のような重厚さがありません。
機械としてはすばらしいですが愛着はE32の方がありました。それと初代のE23も735で
乗っていましたが本当はE32よりも作りは良かったです。スタイルも結構すきで直6エンジンも
気に入っていましたがトラブルが多く売ってしまいました。
E32は750LiでE38は750Li,740Mスポに乗りました。
E32のグラニットシルバーは今でも好きな色です。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:42:59 ID:bXIJaKuS
2002でも乗っとけ
780E39 530M海苔:04/12/25 21:00:14 ID:QNYz9Knk
E34と同時期だね、E32は。俺はE34の535に乗ってたけど本当にいいクルマだった。
愛着湧くの理解出来るよ。スタイリングもアグレッシブだったしね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:21:57 ID:tK4myzBX
>>780 ここは7尻のスレだ 5の話しは5のスレでやれ スレ違いな事ばかり平気で書くな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:10:10 ID:gwe4i83O
>>778
なんていうか、英数全角とか見苦しいですね。
>>777にネタだと言われて悔しくて各モデルのグレードを
書き連ねていますが、まるで見栄を張るための様な
ラインナップで笑えますね。E32、E38は750Liではなく、
750iLですね。愛着がある型式にも拘らず長らく続いたiLを
Liと間違われるとは、ツメをしくじりましたね。

「トラブルが多く売る」、この様にお考えの方にはBMWは相応しく
ない気がします。今年何回かキャンペーンの封書が届いたと思い
ますが、それも「トラブル」だとおっしゃるのでしょうか?

コンピュータの塊のような車だと言いますが、今の時代にこのセグメントで
電子制御が殆どない車なんてありますか?BMWのフラッグシップとして、
最高のドライバーズカーを仕立てるための各種電子装備類を、コンピュータ
の塊なんて言っちゃあいけませんよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:48:58 ID:9Iww9HU5
>>782
電磁波防御エプロンつけて運転してる尊い人間にそこまで言うのはどうかと思うが。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:14:41 ID:8+QGXM4t
>>782
私が初めてBMWに乗ったのは約30年前の学生の時,友人の父親の2002に乗せてもらった時です。
あの時の感激は今でも忘れられません。社会人になって国産車を乗り継ぎクラウンを最後に
中古のE23 735iで初めてBMWを所有しました。しかしエンジンが高速道路で突然エンスト
するトラブルが何度かありE32の750iLに新車で乗り換えました。現在は760Liに乗っていますが
仰るようにフラッグシップであり何の不満もありません。スポーティに変身してきたSクラスに
乗り換える気も全くありません。しかし車としてはE32が懐かしいですね。
785167:04/12/27 01:01:59 ID:wunlzlbc
E32はドアのたてつけとかよかったな。閉めた時の音が「バウン」
って感じでいかにも重厚で外車らしかった。
そこいくとE38は軽いね。E65はしらん、どうでもいいし。
786770:04/12/27 11:26:47 ID:q91T8FtP
>>774
遅レスすまん。

故障と言う程の故障ではないけどね。
最近おきた不具合だと
・パワーウィンドウのレギュレーターの動作不良
・ドアロックアクチュエーターの動作不良
・燃料ポンプの動作不良
・ラジエターからの液漏れ
・パワーシートのギア欠け
かな。
自分でDAYできる程度だけどね。

まだATが無事なのは何よりだが。w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 13:44:41 ID:F79Z2r5B
DAY
788786:04/12/27 13:57:58 ID:q91T8FtP
>>787
指摘ありがとう。
恥ずかしいミスだな。_| ̄|○

DAY→DIY だな。
789774:04/12/27 17:11:36 ID:0gFb3Bmp
>>770
その辺の動作不良は経年的にしょうがないところだね。
走行不能とか事故につながるようなトラブルは幸い自分にはない。
ガンガッテ末永く乗っていきましょう!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:45:23 ID:kGfECyCE
E38早くたてて
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:19:56 ID:tgKZdCYW
ナビがGPS受信しない orz 何故・・・?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:58:06 ID:ESq3yxtW
E65の735のダイナミックパッケージに乗ってます。
来年早々、都内から関西方面に行くのですが関ヶ原付近がよく雪が降るので鬼門です。
275/40.19インチに合うチェーンもしくはスタッドレスは御存じ無いでしょうか?
793770:04/12/28 22:55:00 ID:kisboqC2
>>789
つい最近、燃料ポンプ不良で突然エンジンストールしたよ。orz
後ろの車の人、ゴメンよ。

お互い頑張って出来るだけなが〜く乗りましょう。ヽ(゚∀゚)ノ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:00:00 ID:8Vlqjhsw
>>792
新幹線にされたほうが賢明です。
又は標準サイズのホイールとタイアを用意するしかないのでは?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:12:23 ID:8N1q9e4C
>>792
新幹線で逝け。
796792:04/12/29 20:04:45 ID:dPIAitlw
一人だったら新幹線で行くのですが三人なので車の方がトクなのです
名神を通らないで東名阪回りで行った方が良いでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:50:12 ID:L49wH+HT
>>796
名神関が原経由よりは雪の影響は少ないかも知れませんが、時間が掛かるかも?
奈良方面に行かれるなら都合が良いかもしれません。
798792:04/12/29 23:28:56 ID:dPIAitlw
>>794さま、795さま、797さま
実の処、神戸の先まで行きます。
時間とか距離は相当違いますか?東名阪は走った事が無いので不安も多いのですが・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:40:06 ID:L49wH+HT
>>798
今日もかなり積雪があったようなのでチェーンなしでは
規制に引っ掛かるおそれがありますね。
ナビがありますから特に心配することはありません。
西名阪〜阪神高速にそのまま繋がり神戸の先まで高速のままで走行可能です。
800167:04/12/30 01:38:06 ID:HNV+GWMS
つか、そんな事どうでもよくね?

どっかのBBSでやってくれ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:03:35 ID:KUykVmIB
三人なら車の方がトクだという発想が・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:20:42 ID:8E6FdJsc
走行距離がかさむ→値落ち→案外高くつく
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:00:54 ID:VTONfD9w
そろそろ>>792が自慢の愛車で行きたいことくらい汲み取ってやれよ。
>>802の言うように値落ちを気にして買うような車じゃないだろw
そんなことは本人は百も承知だって。
735新車で買ってるんだから(多分)、けちけちするような身分じゃないだろうさ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:18:03 ID:Z5uVGF2r
来年3回目の車検だがいまだにケチケチ乗ってるぜ 
E38 740i惚れてます。
805792:04/12/30 11:18:17 ID:Q3tLLV5/
>>799さま
ありがとうございます。
結局、チェーンもスタッドレスも無い様ですので其の行き方で行ってみたいと思います
いろいろ御提案頂いた方、御目に止めて頂いた方、皆さんありがとうございました。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:07:01 ID:KYJPlkaM
>>805
どういたしまして。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:26:26 ID:mReAhIm6
7海苔のやつら、良い年を
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:45:50 ID:Y4MN9y1S
2番人気

年末ジャンボ宝くじで1億円が当選したと仮定して、好きなクルマを何でも
買っていいという状況になったらどのブランドのクルマを買うか? という
質問に対しては、「トヨタ」と回答した人が28.7%で最も多かった。

1位「トヨタ」28.7%
2位「BMW」15.3%
http://www.auto-g.jp/news/200412/29/topics09/index.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:34:52 ID:LAlDOuVz
>>807
ヾ(´д`)ノ゜

皆さん、良いお年を。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:49:08 ID:FljRwOVE
皆さん、良いお年を。

来年は大吉引くぜ!!
811 【大凶】 :05/01/01 20:22:40 ID:8JMr9YbP
あけおめ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:21:05 ID:Og2Djm+I
ことよろ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:37:50 ID:cxD1Nzeq
96年アルピナ B12 5.7 と00年 M5と00年AMG E55では、どれが一番速いですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:46:33 ID:a/l2ULvS
>>813
セルシオ
815!dama:05/01/02 21:38:45 ID:2m5S6QZx
>>813
全て中古車ですか?だったら程度次第かと
816BM好き:05/01/02 22:02:24 ID:9ljyHMvQ
745Liに乗ってます。まず、シフトレバーが外れる故障。ナビが壊れる(これは
E38同じ^^。外車にナビは期待しない方が良いです)シガーソケット故障、
電話の故障、それと、エンジンの故障、BMWもトラブルは基本的に多いです。
新車でサービスフリーウェイがあれば良いですがそれがなければはっきり行って
維持するのは大変でしょう。特に7シリーズは。E38もトラブルは多かった
ですよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:38:13 ID:tCpiRgZi
GT4に7シリーズ出てこないね
GT2はE38出てきてたから期待してたのに  残念!!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:08:04 ID:UeDqZlex
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:01:02 ID:Vq94PlbV
よく7なんか買えますね。
金銭的にじゃなくて税務署怖くて・・・。
役員等の経営者じゃ厳しくない?腹探られて痛くない人は少ないだろ。
今はよくても将来的に税務署に睨まれるとか考えませんか?
どうゆう職業なんだろか。
勤務医とか外資系証券とか雇われ系で給料のいい人?
生まれながらに働かなくていい人もたくさんいるからな〜。
うらやましい。
貧乏人が金持ちになってもお金は使えないんだよなぁ・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:05:09 ID:LnmpjVXj
金銭的に買えるのであれば堂々と買えばいいよ。
否認する根拠はなにもない。
この手のはほとんどは法人所有でしょ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:20:49 ID:Vq94PlbV
法人で買ってもいいのですが多分経費じゃほとんど落ちないと思います。
職種によるのでしょうけど・・・。
昔、法人でカローラ買ったのですが法人のみで使用してることを証明する
走行の記録が・・・・と文句言われたので会社から個人名義に同値で買い取りました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:26:29 ID:prYkWO1n
>>819
神経質になりすぎだぞ。
お前一体どれだけ脱税してるんだ?(w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:56:35 ID:kSK39ewj
通勤や外回りに使っていればS600だろうが745iLだろうが
何も言われないよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:07:26 ID:LnmpjVXj
>>821
原則法人の資産だから問題なし。車なしでどう営業するのか?事業に関連していない証明は?
資本主義国家にも関わらず車種を事実上推奨できるのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:01:30 ID:Vq94PlbV
BMW7オフにでも出てみたい。
皆さんと税金についてお話したい!

やっぱ会計は大蔵下り使ってるのかな?
コクド・西武みたいに。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:41:11 ID:LnmpjVXj
実は税務が本職でして・・・
7ではなく5ですが・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:28:16 ID:GRb3jY2a
おどおどしてると余計に怪しまれるぞ。
フェラーリ乗ってる香具師なんか見てみろ。
俺は脱税した金でこんな車乗っているだぞ、と堂々としている。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:46:50 ID:NuZ1tsim
脱税なぞせんでも買えるだけ稼げばいいでしょw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:47:14 ID:qLMvjXL0
u

今度すぐ探せる様のコメント
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:39:12 ID:7iI8zdXY
ディーラで聞いてきましたが、次期マイナーは外装はライト周りのデザイン変更で、
エンジンは735は740に、745は750に排気量アップされるとのことです。
760は据え置きとのこと。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:34:59 ID:iSWGYmvq
排気量UPはいいけど、あのiドライブ、いい加減もうやめないかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:37:38 ID:u4ZznNR5
iドライブがダメな腐れジジィは普通の車乗ればいいんだよ
833マークが・・・:05/01/11 22:55:45 ID:Gi3bxHCV
今日、高速走って帰ってきたら
フロントのBMマーク無くなってた・・・

表面のクリアーが剥がれたような感じ。

マークがメッキの円だけに・・・
(中心もすべてメッキでピカピカ)

経験者います?飛び石ですかねぇ。

ディーラーでマークだけ頼むと、
いくらですか?(2000年式 740)

教えてください・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:00:45 ID:eScrT7Yk
>>833
クレームでなんとかなるんじゃないの?
本当に吹っ飛んだんなら。
近所の厨房にやられて弱ってたと思わ・・・。
関係ないのですが学生時代、リアのGTRエンブレム毎年一個は買ってました。
>>833
せいぜい3000円
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 03:52:52 ID:bzqpWJJK
>>832
iドライブ、ナビ。
このたぐいのシステムの設計、それに使い勝手・・・その良し悪しも判別できないガキに言われてもなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:20:52 ID:fzPoHCj9
エンブレムぐらい買え それにしても00モデで逝くとはチト早すぎないか?
置き場に問題ありだな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:45:53 ID:RHJ9nbCg
オマイラ、TAXI NY見れ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:48:19 ID:qO0kS43c
エンブレム叩くとそんな感じに割れるぞ、
表面が無くなってメッキの淵だけになる。
値段は知らん<すまそ

840167:05/01/13 01:15:36 ID:D1rWPDBK
おれもやられたことあるな
マークだけ剥がされててクリーム色の糊だけになってた
Dラーで4500円くらいだったような。
841167:05/01/13 01:19:00 ID:D1rWPDBK
訂正
あ、マークつーか、おれの場合はシールだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:11:16 ID:CjymmYCR
そろそろ65や66のコンピューターの改造計画の話でも
出てこないのか?w

iDrive物足りなくなってきたぞ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:42:34 ID:xl59kAUs
あげ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:31:29 ID:YEhU6Qes†
E38のフォグをキセノン化したいんだが、経験者いますか?情報キボンヌ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:23:38 ID:JfhnTf9g†
キセノンにしてもフォグは照射角度は変えられないからフロント手前しか照らさないのにやるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:35:06 ID:cV29hCWq
霧でもないのにフォグ常時転倒で走るなよ。
バックフォグも消しておけ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:03:09 ID:FUiB7doH
バックフォグ×
リアフォグ○
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:23:02 ID:YEhU6Qes†
雨雪霧での使用だが。悪天候時も効果は無いのか?
無きゃヤメます。レスd。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:31:09 ID:cV29hCWq
>>847
訂正サンクス。

>>848
実際にフォグをキセノンにしてないからなんとも言えんが
雪や霧で白色光だと見づらくないか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:25:02 ID:YEhU6Qes.
市販の汎用品で後付けHID フォグってあったような希ガス。
気のせいか?ま、どちらにしろ視界が悪くなることはないと思うんですが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:35:34 ID:w1DVlcIPO
しかしBM海苔が他スレで評判悪いのはなんでだろう?
DQN率が高いというのは本当?
ここには自称DQNいまつか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:51:28 ID:xMR6TScT0
このスレ見れば分かるでしょ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 17:44:37 ID:fZ963FQu0
ほしゅ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:40:41 ID:fwH2Cwsa0
マインーチェンジでエンジンが大幅変更になるようです。
U.K.の"Car"の予想では
730i 231bhp→730i 258bhp
730d 218bhp→735d 272bhp
735i 272bhp→740i 325bhp
745i 333bhp→750i (4.8-litre) 440bhp
ホントかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:07:20 ID:Y7kccsXj0
マインーチェンジ イイ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:51:06 ID:gP5sPU3v0
>>854
750の440馬力はおかしいと思う。
現行の760で450馬力なのに、1.2gで馬力10しか違わないって・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:13:17 ID:OsdihpGH0
西はじめ顔
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:44:43 ID:94oqEedoO
750のV8−440馬力は無いでしょ。E39のM5V8−400馬力より上になるのはおかしいと思うから。745から推測して360〜380馬力位がいい線じゃないかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:40:00 ID:WzJiG/9w0
空気も読まず失礼します。
コルベットC5海苔ですが、セダンが必要になり
キァデラックSTS(〜97)を物色していたところ
親戚から735i(98年10月登録)右ハン・黒・サンルーフ・黒革・
8万KM・ワンオーナーを70万円で乗らないかと言われました。
無事故で整備はディーラー任せにしてきた車両です。
現状は問題無いけど、735iのEG・ATの寿命はどの位ですか?
私はアメ車しか所有したことが無くBMW車は良く分かりません。
教えてエロくない人。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:06:32 ID:PrZJ4Khw0
FFよりやっぱFRっしょ!
8万キロならまだまだ逝けるよ、ただ足回り関係がノーメンテなら
ヘタリかも?でも735・・・パワーがもの足らんかも
でも70なら安いな

セビルの外見からしてもノーススターがリアドライブなら
もっと日本でもウケタはず
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:07:50 ID:4dSdd7KP0
>>859
外回り仕事で乗ってるE38、98年式で13万キロ超えてます。
もちろんメンテはディーラー任せです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:20:49 ID:CkOGhra20
70万なら買い
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 13:52:14 ID:??? BE:38909467-
>>859
その735はブレーキがブレンボだよ。
キャタライザだけ注意。
交換歴があればおk。
なくてもまあ不協和音というか変な脈動音がなければよしとせよ。
864167:05/01/28 01:24:43 ID:zmnAxWUD0
>>859
Dラー任せで犬オナならトラブル殆どないっしょ。
パワステホースの交換と、触媒の具合を
前オーナーに聞いて見るといいよ、記録簿ありだったら
それ見てもいいし。あとは液晶のドット欠けくらいかな。

ようこそE38スレへ、ちなみに今度のC6っていいらしいね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 16:06:03 ID:7qj+LKtlO
E38用のカコイイエアロなんかない〜?
もうシュニ飽きた…。
ってかSタイプ蔓延してて嫌になった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 16:16:39 ID:8lzWG7DJ0
マイナーチェンジ!!
ttp://bmw.jugem.cc/?eid=1873

前から見るとでかいアルテッツァみたい
後ろからは今の方がカッコいいな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:54:47 ID:v7Tl7eau0
>>859 それはおいしい話だ。70マンの良質車なんて。

キャタライザーは、エンジン始動時にメーターパネルに警告(チェック
キャタライザーって表示される)が出なければ大丈夫。
98年式ならキャタライザーがよくなっているかも。
(E38の初期モデルはキャタライザーがウィークポイント)
交換で20マンくらいかな。今はもっと安いかも。

パワステホースだけはボンネット開けて見た方がいいよ。
ホース交換なら3万コース。
ホースが裂けてATFが抜けていたらパワステ本体修理で大金が飛ぶ。
多分ディーラーまかせならそこらへんも大丈夫かな。

大型サルーンで運転が楽しいクルマは数少ない。
その数少ないクルマの一つが7シリーズです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:01:26 ID:v7Tl7eau0
>>860 ショックアブソーバーが抜けているかも。交換は35マンコース。
ブッシュも終わっているかも。これは大した事ない金額。
あとはサンルーフのモーターくらいかな。
E38は基本的にトラブルが少ないよ。 (ただ一発トラブると部品が高い)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:37:04 ID:KF0QYcQb0
今回のフェイスリフトについて、感想を聞かせてください。驚くほど変化は
なかったですね。(コンサバなBMWスタイルへ)しいて言えば、インテリア
でAVスイッチのショートカットの追加は便利です。あと、ベンツS対策として
の排気量UPぐらいかな。
870中古車店:05/01/29 00:58:35 ID:Ci+2MPSu0
>>869
顔は毒が消えた分、万人好みになったんじゃない?
 私的にはイケテマス!
BENZ同様、アップデイト可能ですかね。
 中古車店的には年式チューン?可能だと売り安いです・・・(マイナー前が)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:08:11 ID:W/sZAfrp0
写真じゃ未だピンと来ないけど、これ実車見たら結構カッコいいと思う
凄くイイ感じにまとまってるね
リアのデザインはE46っぽくて、前期の方がカッコ良かった気もするけど、これも時間が経てば、やっぱこっちが新型って事で、こっちの方が格好良く見えるようになるでしょう

E38はフェンダーとライトユニットとその他小物の交換で後期モデル騙れたけど、今度は前後バンパーやボンネット、トランクパネルまで違うね
こりゃ現行モデルの中古車は、より大幅に値崩れするかもなぁ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:14:05 ID:7pwbXZf60
ディーラーの営業も「フェイスリフトが入るので現行はかなりの値引きができるようになると思います」
って行ってたぐらいだから中古車も下取りも叩かれるだろうね。
現行が気に入っていてずっと乗るつもりなら今が買い時かも
873中古車店:05/01/29 01:41:02 ID:Ci+2MPSu0
現行セルの様に似て異なり過ぎると金かかりすぎて採算とれないんですよ・・・
同じ状況ですね。マイナー前大幅値落ち確実だわ。
これをやるから新車買わなくなっちゃうのに。BMWも判ってませんね。
 本当にマイナーチェンジで乗り換えられるリッチ層しか新車手を出さなくなる。

 BENZは抜け道作ってくるでしょ? 年式UP可能なマイナーを旨くやってくる。
だから、みんな新車購入するんですよ。北風と太陽だね。
 7ers乗ってる方は値落ちなんか気にしない方が大半でしょうが・・・
まあ、急いで売った方が被害は最小限には間違いない。
 ライト交換くらいで見た目大幅に変わればねえ・・・ああつまんない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 04:38:33 ID:/Wfbv1bo0
>>872
かなりの値引きといったところで半額になるわけじゃないわけだから、
どうせならマイナー後を買うでしょ、このクラスの新車を買う人は。
前期型のスタイリングに思い入れがあるなら別だろうけど。

>>873
開発サイドはそういう事情は考えてないでしょ(w
そもそも前期モデルを後期モデルに改造するというようなことをしてるのは
日本だけじゃないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:04:32 ID:7pwbXZf60
>>874
最初から7狙いはマイナー後を買うだろうけど、5あたりを見に行った客が
7の値引き額を聞いてクラッとくることは多いんじゃないかな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:16:40 ID:NmUIsSqZ0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:51:13 ID:??? BE:27792656-
>>874
>日本だけじゃないの?
アメリカの方がより激しい。
日本よりクルマの価値が高い(生活に必要)し。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:29:27 ID:PR4o45w60
>>877
生活必需品ということと
新型に見せかけて見栄を張るというのは
また別問題じゃないか?
879859:05/01/29 17:24:30 ID:Aj9s/Brq0
>>860
さっき試乗してきましたが、ご指摘通りパワー不足でした。
が!あのスタイルやFRがパワー不足を解消してくれました。
良い車ですね。
>>861
現在まででウン十万コースの修理とか有りましたか?
>>862
確かに買いだと思いました。
>>863
ブレンボとの事でワクワクしながら、キャリパー拭き拭き見ましたが・・・
文字が見当たりませんでした。
仕様なんですかね。
キャタライザ交換暦は無いけど、現状問題無し・70万て事でOKとします。
>>864 (167)
パワステホース及びドット欠けはOKでした。
C6は2,3年後のモデルを狙ってます。
>>867
チェックOKでした。
試乗して納得しました!>大型サルーンで運転が楽しい・・・
735でしたが、740・750が気になってきましたw
>>868
一番気になります>ただ一発トラブると部品が高い
まぁ新車時は高額車ですからパーツもと言う事なんでしょうけど。

自分なりにも調べましたが
奥が深い良い車でした。
結論はまだ出ませんが、購入したらまた来ます。
有難うございました。
880中古車店:05/01/29 17:52:49 ID:Ci+2MPSu0
マイナーチェンジすれば新車が売れるだろうと、
化粧直しの事はメーカーサイドが考えないから、駄目
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:00:17 ID:SuNTTDJA0
>>879 買っちゃいなよ735。名車だよ。70万はおいしいよ。
中古店で、前オーナーもわからないし修復歴も走行距離も確信を
持てないキャデラック買うより絶対いいよ。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:34:15 ID:T+j8zAcn0
マイナーについて、基本的に値引き額・下取り価格なんぞ、気にしてナ〜イ。
ハード部分では基本的に変わってないので、ようは前後のデザインの好き嫌い
だけでしょ。短絡的に、新しければ良いという人は日本には多くいるが、3年
ぐらいたてば、果たしてどちらが”E65”として認知されるのでしょうね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:08:09 ID:Qag8Ctvf0
>>882
ハード部分は目に見えないところで
激変してると思うけどな。

例えばE38の前期と後期ではビックリするほど出来が違った。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:12:13 ID:LOPN5Czg0
E38の形式でGH−GJ50とGF−GJ50は年式で違いますが、
実際、車両のどの辺りが違うのでしょうか?
当然GJ型の方が新しいのでいいんでしょうけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:26:56 ID:+52mSJ0NO
BMWなど欧州車は発表はしないけど細かく走りなどを改良しているから後のほうがいい。
発売されてから丸二年後くらいか一年ごとの改良の二回目が終わったときに買うのがいいみたい。
初期型はダンパーなどのこたいさも多いみたい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:39:15 ID:dYe0bsmr0
今回も結構改良されてるよ
わざわざ前期モデル選ぶ理由なんて無いね
//release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91942&lindID=4
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:41:12 ID:mtUPZbJS0
E38は前期の方が好きだった。今だと古くさいけど飾ってない機能美みたいな。
E65はどっちかっつーと後期だな。後期型は6シリーズ、現行セルシオみたいな
印象を受ける。リアはあんま変えなくても良かったな
前期後期ともに内装(センター)の造形がどうも・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 08:22:39 ID:PEMZkBGs0
>>887
俺は逆だな。

E38は後期、E65は前期のスタイリングが好きだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:03:22 ID:Jl0jGHsR0
>>888
おまえ気が合うな
さらにE65よりE38が好きだ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:36:43 ID:ZJpnZBhlO
E38は前期のほうが美しい
E65はBMWらしさが消えてがベンツになっちゃったから…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:41:47 ID:eYMetitT0
たしかに、欧州車は年々改良が施されている。
後発分が良しとするならば、
2005年モデルより、2006年モデル。さらに2007年モデル・・・
じゃ、どのモデルを買ったらいいんでしょうね?


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:27:05 ID:+52mSJ0NO
>>891
発売されてからモデルイヤーが三年目になるとかなり違うみたい。
2005年モデルから発売された車種なら2007年モデルからが買い時らしい。
これはとある評論家がいってた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:31:42 ID:BtSqDAS70
アウトロー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 17:45:51 ID:UwYfsPmt0
よーし、うちの前期型E38を今度の給料で涙目にするぞ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:20:00 ID:ZPGiVM/f0
今わかった、テレビで”新型マークU”のコマーシャル見ていて、BMWの
特徴的なフロントグリルを除くとマイナー後のE65デザインが似ている
ことを。世界的な傾向なんかね。
やはり、現行型は個性的すぎて、模倣するメーカーもなかったもんね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:27:02 ID:J4EX836y0
>>895
現行マジェのテールはまんま7のパクリとかどっかのスレに書いてあったぞ?

俺はそうは思わんのだが、なんかトランクリッドの辺りとか似てるらしい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 05:25:26 ID:YskOx2l60
マークXの顔はアウディA6のパクリなんだけどね
そんでもって日産フーガの顔はベンツのパクリ
次期Sクラスや2月リリースのCLSのつり上がった目によく似てる
日産は昔から高級車は必ずベンツのデザインをパクるね
しかも開発期間の長い本家より先に世に出しちゃうからタチが悪い
事情を知らない一般人は、まるでベンツが日産をパクってるかのように勘違いしちゃう始末
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:40:21 ID:ldSAtZxv0
シーマとベンツボは似すぎ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:45:35 ID:tvsbjsUKO
本家より先にだして、パクリ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 16:40:01 ID:u5U/95U20
>>899
なぁおまえ、今自分の身の回りにある物をザーッと見渡してみ?
TV、パソコン、ステレオ、カメラ、電話、筆記用具、油絵、食い物、時計、衣類、家具、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機、食器、スポーツ、自転車、オートバイ、自動車、鉄道、船舶、飛行機、印刷技術、建築技術、、、
メンド臭いからこの辺にしておくが、とにかく我々日本人の身の回りの製品や技術
これらほとんど全ては元々欧米人の発明したものだって知ってるか?
TVやステレオなんかハードウェアだけじゃないぜ?
そこから流れる番組や広告、音楽、つまりソフトウェアまでもが、欧米の何かをお手本にした模倣品なんだぜ?

とある学者さんによれば、こういう“あからさまな模倣”ってのは、世界中でアジア人しか行わない特殊な文化だそうだ
アレンジは得意だけど、何もないゼロの状態からモノを創り出すって事が苦手なんだな、アジア人は。

つまりパクリは日本人のお家芸。
そしてパクる側はパクられる側よりも先に製品を出して、なんとかパクった事実を誤魔化したいという心理。
さらに日本車のモデルサイクルはドイツ車の約半分。つまり開発期間も短いという事実。
これらを踏まえた上で、もう一度よーく考えてみ?
世界の自動車業界の頂点であるメルセデスの誇り高き技術者達が、日本車の、しかもよりによってあんな醜悪な日産車のエクステリアデザインなど安直に模倣すると思うか?

あり得ないだろ?w

そう。
ありえないんだよ そんなこと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:22:03 ID:UytTnL0U0
>900
中身の無い長文UZeeeeeeeeee
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:43:13 ID:u5U/95U20
>>901
おまえのオツムよりは中身のある文だと思うよw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:27:19 ID:UytTnL0U0
>902
他人が指摘するならそうかも知れないけど、自分で書いても惨めなだけだぜ
せめてIDを変えてからにしたほうがいいよ(w
文書から頭悪そうなのは容易に想像できたけどね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:45:58 ID:RiiXmyp10
>>901
確かに>>900の文章はウザイだけw
仕事もしないで、なけなしの頭で長い文章を書いたら
鬼の首を取ったような気になってる辺りとか、ほんと馬鹿。

一番馬鹿なところはID変えてないところ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:38:58 ID:zIRxpy9BO
>>900 くだらない事並べて自分の言う事が正しいとでも表したいみたいだが、ただの迷惑でしかないよ。7に乗るタイプじゃないね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:00:12 ID:vutpGzGm0
>>900
長くてUzeeeeけど一応読んだ。
だらだらと長い割には言いたいことはそれだけかよチックな文章。
「内容が無いよう」というオヤジギャグ未満。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:22:29 ID:G6YYy4LP0
国産高級車なんて90年代からベンツSのパクリだろ
最近の人気パクリ車種は7シリーズ、あの複雑に盛り上がったトランク
リアで迫力を出すという今までになかった手法
それにマジギレして5シリーズはあんな怒ってる顔になったわけよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:31:35 ID:UytTnL0U0
>それにマジギレして5シリーズはあんな怒ってる顔になったわけよ
ワラタヨ
909167:05/02/01 02:22:17 ID:weBJY7x80
>>869
A8にしようと思ってたけど
実車見てよかったら買おうかな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 06:48:05 ID:sfW00msJ0
> せめてIDを変えてからにしたほうがいいよ(w

(≧∇≦)ブァッハッハッハ!腹痛え
それじゃおまえ「俺はいつもID変えて自演しますよ」って宣言してるようなもんじゃん?
ご丁寧に、その上で独り必死に4回も5回もレスしてるよこいつ(≧∇≦)ブァッハッハッハ!
おまえそれで他人装ったつもりなの?
>>903以下のこんな頭の悪い人間が同じ時間に一つの板に一度に現れると思ってんのかよ?
そんなの明日ハレー彗星がおまえの頭に降ってくる確率よりより低いっつーの!
こんなおめでたい自作自演厨初めて見たぜ(≧∇≦)ブァッハッハッハ!

俺は最初から他人を装うつもりなんか微塵も無いんだよ
自演大好き馬鹿には想像も付かないかも知れないけどなw

> 他人が指摘するならそうかも知れないけど、自分で書いても惨めなだけだぜ

↑このセリフそっくりそのままお返しするぜ
独りで何度も何度もご苦労(≧∇≦)ブァッハッハッハ!ミジメな奴

> 文書から頭悪そうなのは容易に想像できたけどね

文書だって ップックス(^ε^)
そこは普通「文体」とか言うべきじゃないんですか、テイノウ君?
つーかおまえ、あんまりプルプルしすぎて文章の「U」ひとつ打ち忘れたまま投稿しちゃったんだろ?
落ち着けよ童貞君w
文書から頭悪そうなのは容易に想像できますよw

(≧∇≦)ブァッハッハッハ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 11:56:21 ID:cYiS7mrt0
>910
はあ?朝まで必死で考えてやっと書いた文書がこれか?頭悪いにもほどがある

>同じ時間に一つの板に一度に現れると思ってんのかよ?
(≧∇≦)ブァッハッハッハ!腹痛え!! こっちのせりふだよ

自分の意見がそんなに受け入れられると思ってるのか?
馬鹿すぎてあきれるぜ。
お前は2ちゃんねるはもうこないほうがいい。恥を晒してまわるだけだ。
袋叩きにされたのがよほど悔しいんだろうな(w
目の前にいたら真っ赤な顔して口から唾撒き散らしながら必死で反論するタイプだな。
まあ、考え方をみても日本人じゃなさそうだから仕方ないか。
かわいそう・・・・

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:16:45 ID:MejN7p7k0
>>910
2ちゃんには来てもいいが、7のスレにだけは来るべきではないな。
自粛してほしい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 15:42:28 ID:??? BE:66701489-
おまいらこの顔文字使ってるところから察してやれ>(≧∇≦)
普段は出会い系サイトで頑張ってるんだ。



そういうの頑張ってるとは言わんかw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 15:56:20 ID:MVpAzVT/0
>>913
まじかよ!?

って出会い系ではそんな絵文字使うの?
さぁて、ID:sfW00msJ0に答えてもらおうか。

あと>>901>>903>>908だが、
>>904>>905も別人だね。一人で携帯から書き込んでりゃ話別だが。
まぁ>>901もそこまでするほどの内容でもないし、アホな九百がただ単に
周りから叩かれてるだけだろうけどな。
915167:05/02/04 01:32:32 ID:M2v29FlS0
フェイスリフト後のリアのナンバープレートの

幅が気になる。 ageとく
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 10:25:06 ID:2ahO/han0
65買えない厨が気にすることではないってw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:15:58 ID:Xz5I4qlh0
38に似合うホイールと言ったら?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:43:01 ID:T7uapycf0
純正のフィンホイール
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:24:04 ID:t7kooUSUO
似合ってるか、も個人の好みだからね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:25:50 ID:??? BE:22234638-
>>917
4輪テンパー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:38:58 ID:bxXP+7zl0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:04:11 ID:SA2km2Qv0





http://www.drivingfuture.com/car/bmw/nw050203_01/index.html

型落ちキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 07:21:52 ID:FhtspIpM0
BMWやベンツの魅力の一つは、モデルチェンジサイクルが7年と長く
(クラウンは4年)、出始めに買えば7年型落ちにならないことだ。
なのに、初期モデルはトラブル多発とか、今回の7みたいに短期間に大幅な
外観変更があるのでは、メリット半減じゃないか。
ひでえ話だ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:07:00 ID:QA7Ex6jV0
今回のフェイスリフトは失敗だと言っておく。
グリルの形状もおかしいし、目なんか今時の他の車と一緒。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:57:21 ID:5Spob1pl0
うわっ、リアがしょぼくなっちゃった。
正直がっかりだ。さようなら。
次期S尻かレクサスの二択になるな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:12:53 ID:eVUG+Kh30
>>925
たしかにリアは前のまんまがいいよね
フロントは新しい方がいいけど、ちょっとつまんないデザインかな。
6シリーズくらいのちょと毒のあるデザインがよかったな

全体的には良くなったと思う。良くも悪くも普通な感じ。
けっこう売れると思うよ
Sクラス、レクサスだったらこの7がいいと思う。
オレとしてはライバルはジャガーXJ、AUDI A8あたりかな

7は内装のデザインがなぁ。6っぽいのならいいんだけどな
A8の内装も好き。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:07:33 ID:lizufxRa0
で、日本で後期モデルが実際に買えるのはいつ頃?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:24:54 ID:swpCfk/K0
今年の6月ごろに、第一弾が上陸するはず。
価格はまだ決定してないが、オプションも
ある程度、わかっているので、今からでも
オーダーできると思うよ。
 現行モデルはBMWジャパンにある在庫
のみ、購入できる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:14:01 ID:uexEX3Vs0
6月って珍しくないですか?
大抵10月なのにね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:16:46 ID:GewPCrt30
型落ちV12が認定で安くなってかなり魅力的。
あのステッチバリバリの革張りダッシュが大好き。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:06:22 ID:dvoJ0YjX0
2004年アメリカ販売ランキング(単位:台)
LEXUS LS430 32,272
Mercedes-Benz S-Class 20,460
BMW 7-Series 16,155
Audi A8 5,943
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=13&threadID=115&messageID=222965
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:34:42 ID:kMK4jBPG0
2/17の横浜ロイヤルパークホテルで7の催しがあるって招待状が
来たけど、これってMC前の在庫バーゲンですかね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:17:46 ID:M122N94k0
在庫バーゲンですね。ローン金利0.1%で鍛造ホイールもサービスしてさらに値引きも
かなりあるようです。但し、在庫ですからボディーカラーは少ないそうです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:09:47 ID:0pSfZx7IO
E38のV8乗りですが、V12はトラブル等はありませんか?欲しいんだけどやっぱり心配なんですよね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 15:22:19 ID:NmPjsMDF0
>>934
760買って1年半ですがキャンペーンのみで大きなトラブルはまだ有りません、
ナビが少し甘いが他は気にならないです。
今後のトラブルは覚悟の上で購入しましたが(笑)
750ILに15年乗っての乗り換えだから凄く快適で・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:44:01 ID:QWktXfyg0
そりゃ、新車が保証期間中なんだからさ。
初代750とかならともかく。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:48:04 ID:Uj7CSmJd0
どうしてBMW JAPANはV12はロングボディしか入れないのかな。
ファミリーユースだと後部座席なんてそんなに重要じゃないから
通常のボディの方が取り回しがよくていいんだけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:28:26 ID:QWktXfyg0
実際に「新車を買う」方々は「デカイのもってこい」と仰るのでしょう。
939167:05/02/17 00:49:13 ID:lkKJmL9J0
>>934
E38 or E66 どっちのV12?&E38なら前期、後期でcpuのタイミングも
違うはずだけど、後期はまったくといっていい程トラブルありませんよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:04:06 ID:??? BE:11117243-
>>939
2005から15引け。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:05:42 ID:??? BE:11117726-
>>939
すまん。
>>935と見間違えた。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 03:45:52 ID:xLS3TCUt0
現行はロングの方が見た目かっこいいと思う。
E38はショートの方がバランスいい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 04:15:36 ID:j56HNgMP0
>>942
言えてる
俺も現行ならE66が欲しい
中古じゃないと買えないけどw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:37:35 ID:cZTgOjlC0
>>934
E38,E66とV12に乗っているがエンジンに関してはトラブルは全く無いです。
E38はATにトラブルがあったな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:21:13 ID:bhQMNL4PO
そうするとE38V12は心配しなくて平気ですか?後期型だとトラブル無いですか?
946167:05/02/17 13:28:36 ID:DzTGc5t90
>>945
エンジンに限っていえばないです。
他の部分も前期型のトラブルはほとんど改善されてるはず
外車は特に後期や、最終モデルはトラブルなくて、値引きもあるし
気に入った車だったら最終モデルを待って買う人もいるくらいです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:01:57 ID:nFgk+kFSO
そうするとすぐ型落ちになるし、難しいよなぁ
出てから2年後が一番買いかと思うけどね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:10:35 ID:bhQMNL4PO
ただ、後期型の涙目が嫌いなんですよね・・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:58:20 ID:V0WsG7D90
そういえば先日原宿で涙目なのにテールレンズが前期なE38を見掛けました
5年前に740買って以来、街で同じE38見かける度、事細かにチェックしてきましたが、あんなのは初めて見ましたな
テールレンズだけ後期のに交換した前期モデルって腐るほど見てきたけど、逆は初めて見たですよ
驚いて他も見回したら、リアウィンドウの上にGPSアンテナ着いてるし、サイドスカートも後期のモノだったから、おそらく正体は’01モデルで、テールレンズだけ前期のモノに交換してる模様
でもなんか塗装は全体的にあんまし綺麗じゃなくて古い車っぽかったし、後期モデルに改造中でテールレンズだけ入荷が遅れてるとか、そんな可能性もあるのかもしれないけど
とにかくビックリしました・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:57:25 ID:H06AusC90
>>949
おまえびっくりするレベルが低い
俺なんて秋葉で白の後期38の窓が青くてもびっくりしなかったし
95188:05/02/20 10:54:04 ID:KTxEPe370
前期型のE38のグリルってどうやってはずすの?エンジンルーム側からちょっと強めに
たたけば取れるとか、爪を順番にはずすとか聞くけど、爪を割らずに簡単にはずせますか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:03:54 ID:SSGB81yf0
>>951
寒いこの季節はすぐ割れるから気をつけてな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:01:51 ID:XgAdt17fO
そういやアフターパーツで後期型グリルとかって売ってるの
前期型とどこが違うの?社外品のがフィン部もメッキで良いような気はする。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:13:03 ID:QeVkbuqN0
>>953
多少の価格差はあるけど普通にディーラーで売ってくれるから、そっちで純正品買った方が良いよ
大きな違いはフィンの形状で、横から見た時に前期が直線基調なのに対して、後期のそれは大きく丸みがかってる
そしてキドニーの外郭メッキ部分が一回り小さくなってるので、前期に後期を装着すると塗装面に装着痕の筋がうっすらと出てしまう事が多い
フィンがメッキなのは750とL7用のパーツで、別に社外品特有のモノではないし、社外品には得てして粗悪なものが多く、メッキにムラがあったりするので止めた方が良い
次に脱着だが、前期モデル生産終了から既に7年近く経っており、熱変化等樹脂には過酷な環境の場所に付けられているパーツであることからも、ツメを全て折らずに綺麗に外すのは、ほぼ不可能に近いと思う
しかしいずれにせよ、古い車のグリルやモール等の樹脂パーツには紫外線を浴びまくってくたびれたものが多く、これらを新品に交換すると、かなりパッと見の印象が新車っぽく変わるのでお奨めだね、値段も安いし
955954:05/02/21 00:23:01 ID:QeVkbuqN0
ひとつ付け加えると
キドニーの輪郭も、単に小さくされただけでなく、直線基調から丸みを帯びたモノになっている
これらはヘッドライト周りのデザインとのバランスが絶妙で、前期のヘッドライトには前期のグリルが、後期の涙目には後期のグリルがよく似合ってると思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 05:29:22 ID:c32qGKnk0
E32も、E38も乗ってました。
共にV8の740でしたが、どうしてもV12搭載のが欲しくて・・・
E31を買いました!
知り合いに「退化したね!」言われて鬱w
確かによく壊れますが、いい車っすよ(スレ違いスマソ)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:07:42 ID:Bzno3yf0O
>>954 >>955 詳細レスに感謝デス。
純正品でフルメッキが有るなら交換もありデスな。
ところで38系で助手席のヘッドレストが前に倒れるシステムってないの?
以前E32・750iLに乗ってたときは、右シート最前、ヘッド外し。
これでOKだったけど、38は外れないから困った。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:15:55 ID:MqjCqcxiO
グリルは綺麗に外せましたよ
前期型に後期のメッキグリルはちゃんと似合いますし思った以上にカッコ良くなりますからオススメです
わたくしは社外品ですが歪みもメッキムラも無くて綺麗ですよ
値段も純正の半額以下です
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:01:46 ID:QeVkbuqN0
> 値段も純正の半額以下です

君は7シリーズじゃなくて国産車に乗ればいいと思うね。
車両も維持費も半額以下だよ (笑
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:26:57 ID:MqjCqcxiO
おまえ、自分は7に乗ってるから金持ちだとでも言いたいのか?乗ってる車で人の価値を決めるとは単なるガキ。笑わせないでね坊や。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:41:02 ID:9oXazC5L0
> おまえ、自分は7に乗ってるから金持ちだとでも言いたいのか?

7に乗ってるから金持ちだなんて誰も言っとらんよ
中には数千円惜しさに社外パーツ買うようなオーナーもいらっしゃるみたいだしね(笑い
7に乗ってるから金持ちなんじゃなくて、ちょっと金があるから760に乗っているのさ
「クラウン買っても760買っても、どうせ余った金は税金で持って行かれる」
7は本来こういう所得層のための車。
新車ユーザーが金を持ってるのは当たり前の話

> 笑わせないでね坊や。

このダサい一言が君の為人(ひととなり)をよく表しているな
すぐキレるのが貧乏人の一番悪い癖だ
お見受けしたところ、君はかなり経済的に無理をして先代7の前期モデルを中古で買って、それを後生大事に乗られてるようだが、違うかね?
いったい何故そこまで無理して7が欲しかったのか?
それこそ君が「乗ってる車で人の価値を決める単なるガキ。」だからじゃないのか?

貧乏人が中古で7買うなよ、とまで乱暴なことは言いたくないが
そういう輩に限ってセンスの悪いドレスアップしたり、ショートボディにメッキグリル付けたりLのバッジ付けたりする
こういう馬鹿っぽい真似されるのは本物の7オーナーにとってあまりおもしろい話ではないわな
そしてそういう連中が金がないとか言ってるのを見掛けると「無理しないで国産車乗ってなさいよ」って本気で思う

「貧乏人が見栄張って無理して中古高級外車を買う」

これがどれだけみっともなくて不毛なことか、君は少し考える必要があるな
まぁせいぜい頑張りなさい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:42:58 ID:8AMCdMQaO
なんかちょっと前から口論好きなジジィがいるな
理屈っぽくなるのは年のせいだから仕方ないけど、
それを武器だと勘違いしてワザワザしゃしゃり出てくんな
ウザいよホント
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:48:49 ID:pBHxEKjd0
>>962
何だか知らんが、わざわざ携帯電話からご苦労さん。
964167:05/02/22 01:49:08 ID:kHFn+e6z0
>>961
じゃー金持ちが乗り換えの時に下取り出さないで全部廃車にすれば
いいんじゃないのと、なるだろ?

でも世の中はそういう風にできてない矛盾をあなたは理解できる?
それに全部ノーマルがかっこいいとは誰も思ってないからパーツが
売れるわけだし。考え方がちょっと偏ってるよ?

つか、金持ちだとか貧乏だとか、そういう議論やめようよ。
レスする奴いなくなるぜ。
好きでのってりゃそれでいいじゃん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:57:43 ID:T3yvLa7H0
>>964
脳内金持ち現実ニートにマジレスやめてスルーでいこうよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:54:36 ID:8AMCdMQaO
あれ?携帯からカキコんだのって分かるの?
コワっ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:22:52 ID:dqnghlmS0
まあにちゃんねらの大半は自称「遊んで暮らせる資産家」だからねw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:26:42 ID:T3yvLa7H0
遊んで(なにもせず)暮らしているのは確かなようだが(w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:40:45 ID:D/FspJKz0
金持ち喧嘩せず
目クソ鼻クソは目障りなのでお引取りください
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:08:21 ID:j9SkDBqk0
>>966
知らないの?
別に怖いことでも何でもないけどね。

ま、無駄な金は使いたくないだけだ。w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:49:53 ID:ugrUOSKo0
いい年してみっともない。まったり行こうぜ。

しかし、954・959と961が同一人なら、760に乗っているわりにやけにE38に
くわしい人だな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:07:22 ID:gLyjVuPK0
未だに旧型乗ってるやつがいるのか…
いい加減貧乏臭いから廃車にしろよ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:21:16 ID:vfFXIXdgO
E38カコイイ(・∀・)YO!!
ところでこのスレに7の会出入りしてるのか?
あっちのBBSと話題がリンクしてる節ハケーン。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:41:05 ID:ZOnlayJZO
貧困サンオタさん、こんばんは(~_~;)ゞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:41:24 ID:nzNGIlrm0
>>972
そんな餌じゃ釣れないでしょう(・∀・)カエレ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:11:38 ID:qOro/V4G0
自分にとって、E38よりルックスに魅力があるクルマって・・・
2002tii、シトロエンDS、ブルーバード510SSS、ホンダS800、現行ジャガー
XJくらいだ。
そのうち前4台は、E38と違って気楽に足としては使えない超骨董品。

(自分は貯金が1700万あるし、毎月40万増えているよ)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:47:31 ID:ATVYDXyE0
貯金1700万ってあまり大きな声で言えるほどの金じゃないよw

センスも財力もしおしおですよ、貴方。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:59:54 ID:N6hR7RZ/0
貯金1700万…
君にはE46がお似合いだよ。
979976:05/02/24 20:42:11 ID:LeA4CuRj0
4LDKマンション購入時に貯金を使い果たしたもので。
そのかわり住居もクルマもローンなしだが。
>>978 E46ならブルーバード510の方がいいや。
980976:05/02/24 21:51:39 ID:LeA4CuRj0
アルピナ7、760、フェラーリ、S55・・・・
絶対に手の届かないクルマなんてあんまりないよって言いたかっただけなのだが

書けば書くほど泥沼
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:35:45 ID:on+eH0Qz0
E38 2000年式6万キロ3日前水漏れパワステオイル漏れ20万なり1年前だまされて買った事故車のベンツs320お売ってかった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:47:05 ID:o5vtD4tk0
確かめようも無い資産収入自慢をむきになって書き込み続けるからイタいことになる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:02:34 ID:mToq/3sr0
4LDKマンションというだけで貧乏臭い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:17:33 ID:fQOS8PVPO
プライベートバンク契約しようか迷ってる
車好き同士なら本音言ってもらえる?
985167:05/02/25 01:18:42 ID:hDbJ6vJv0
しかし、、、だんだん醜いスレになってきたな。

金なんかどうでもええやんけ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:46:31 ID:+wvKGGRI0
マンション暮らしに7シリw
7シリのオーナーの平均年収いくらか知ってて
7シリ乗ってる?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:07:21 ID:68KOiFXQ0
次スレ要らね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:35:13 ID:/m56YAkh0
マンション暮らしを馬鹿にしてる時点で>986もかなり痛いのだが
田舎の住人かw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:36:20 ID:0GUOFkJU0
お台場あたりのマンションは田舎の一戸建て10軒分ぐらいの値段はするからなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:49:11 ID:XUQKdrsW0
>>986
お前は金持ち気分を味わいたいから乗ってるのか?
だったらメルセデスでも乗ってればぁ?
お前みたいな、人を見下す腐った目玉しか持ってない奴と
同じ車種乗ってると思うとテンション下がるわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:44:07 ID:qsXltsMg0
しょーもないレスばかり付けてないで
さっさと新スレ立てろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:23:37 ID:UqUmqE3/0
しょーもないレスばかりだから新スレいらないだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:07:50 ID:XY1PWdMh0
E38で350万出して中古かうなら日本車の新車買えE38は程度がよくても必ずこわれる 後悔している者より
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:58:09 ID:3DqWApL70
昨夜は追い越し車線がわずかに早い、混雑した
名神で、前走する各車をパッシング&ホーンで
蹴散らして「駆け抜ける」7尻を走行車線から
目撃した。あまりに見事なDQN振りに唖然。
「あれだからBM海苔は」が偏見では無かった
との実証例(w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
ベンツのDQN振りはよく見る