【ハンチョウニ】スズキ Keiマンセー!8型【ジャヂメントタイム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 09:36:22 ID:i6toP0wF
>>931
そのやり取り、鱸のお店でしたことが・・・orz
流石にそこでは買う気が起きなかったw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:48:44 ID:K+5rsaOC
ワゴンRばかり勧めて来る
941名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/17 18:48:31 ID:powJaX9w
keiってタイミングベルト?それともチェーン?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:17:56 ID:CzdIc1a9
SOHCのF6Aがベルトで
DOHCのK6Aがチェーン。

ただ、旧規格の場合はよく知らないです。スマソ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:25:15 ID:UT2V+Ld4
今日Kei worksを納車しました( ´∀`)
皆さんにお訪ねしたいのですが、
シフトノブの穴のサイズはM12×P1.25で
合ってますよね?
今、ネットが使えなくて調べることが出来なくて…orz
教えて君ですみません
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:17:25 ID:or1N9333
942
旧規格のkeiはありませんでつ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:56:04 ID:maIRAddm
>>944
アルトワークスとかカプチーノとか
旧規格軽に載ってるF6AとK6Aってことじゃないの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:37:42 ID:q28XsQI7
古いkeiはチェーンじゃなかったかな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:44:54 ID:EX60M4RD
先日前期型のアルト(3AT)をレンタカーとして借りて高速も走りつつ実家に帰りました。
実家にはKei(5MTのターボ)があり、両方乗ってみたくなり、Keiでも高速走りました。

結果
Keiの高速安定性はすばらしい。アルトがダメ過ぎなのかも。

追加として燃費
下道を4人乗車して18km/L。過去最高値を出しました。結構飛ばしたんだけどなぁ。

Kei最高♪
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:46:28 ID:quVe8+BC
>>623

初期のころ3ドアってあったんだね。
ちょっと調べてみたけど全長とかサイズはほぼ同じ見たい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:24:23 ID:SoFGABIg
事故ってN-1のKeiを横転、全損でしたよ。アイタタ。
怪我がないのが救いですけど。頑丈だよ、Kei。

一応、車両保険も出るので追い金払って、Bターボ/4WD/MTにスライドしようかと。
ところで、カタログ見てるとN-1のほうが良かったかも。純正カーステ、さらに
安っぽくなってませんか、これ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:14:55 ID:EX60M4RD
>>949
怪我が無くて良かったですね。
Keiってドアを閉めた時の「ボフッ」という硬そうな(丈夫そうな)音が好きです。
他の軽って「バン!」って薄っぺらい音しかしないし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:28:14 ID:X4M6TrxK
カーステはHDユニットとスピカごと換えるので
むしろワークスのレス設定が(・∀・)イイ!

内装は現行の方がが良くなっていると思うけど
メーターデザインだけはN-1の細かい刻みがヨカッタね。
952検討中:04/09/18 23:31:01 ID:XlheQVR1
KeiとLaputaの違いってフロントだけですか?
装備や性能は何か違いが有るのかな、
こちらでLaputaと比較してKeiを選んだ人がいたら、
決め手を教えてください、

イチヨウ、BのATを狙ってるのですが、これ一番燃費が悪いんですね、
〜実燃費もワクスより悪いんですかね〜

質問だけですがよろしくお願いします
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:31:47 ID:4snJfNCS
燃費悪いっつっても悪い部類じゃないだろw
グレード構成・性能は同じはず。
オートザムの特別仕様車を狙うなんて手もあるけど、
ウチの近くのザムだけかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:06:06 ID:eIxu16mw
>>952
BターボのAT、しかも四駆という燃費最悪なやつに
乗ってるけどリッター12〜14ぐらいは走るよ。
最近の軽にはもっと悪いのがいっぱいある。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:24:22 ID:KQDcRIAq
>>941

ベルトとチェーンてどっちがいいの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 05:27:11 ID:mAzHQ8on
最近はチェーン採用してるエンジン多いね。
やっぱ切れないからかな?
でも少し伸びるらしいが。
まあゴムベルトも伸びるけどな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:44:35 ID:9iHggyX/
>>952
 燃費については、ここで何度も採り上げられているけど……

 俺の場合は(今年7月末に納車されたBターボAT)
 峠を越えたり、高速を走ったり、条件を色々と交えて満タン法で計測してみた結果
 最低 15.4Km/l  最高 16.3Km/l
 まだ、2800Kmしか走行していないので、もう少し馴染みが出てくれば
 もっといい数字が出ると思う。
958検討中:04/09/19 10:15:03 ID:gMvUVUJL
燃費は悪くはないど、ワークスより悪いとは思ってもなかったので、

>>953
>オートザムの特別仕様車を狙うなんて手もあるけど、

これは気が付きませんでした、N1みたいのだったら嬉しいです。
デザインだけならLaputaかなと思い始めてます、
ここで聞くのも変ですが、Laputaのスレットが有れば教えてください。


>>955
ベルトの方が静かなエンジンが作れると言われてますが、
チェーンがいいです、<耐久性その他、個人的に
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:19:39 ID:N38L6ywQ
ベルトよりチェーンの方が耐久性は高い。これは材質の差なのでいかんともしがたい。
ベルトよりチェーンの方がうるさいという香具師は、設計が下手なだけ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:21:51 ID:BCkxDkAb
KeiとLaputaに装備や性能の違いはないです。
寸尺まで一緒のOEM
フロントグリルのデザインやエンブレムが違うだけよ!
ただディーラーOPの数はkeiの方が多いね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:05:46 ID:0RjJ6xas
マジレスすると、ネーミングの違いが一番大きい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:11:06 ID:0RjJ6xas
さらにマジレスすると、ラピュタのフロントグリルのほうがイイ・・・。
keiだと3万近くも払ってオプションで付けなくてはならない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:22:21 ID:HCUkhrVQ
見た目は個人の好みの問題だからなぁ。
俺はKeiのほうが好き。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:27:17 ID:N38L6ywQ
標準車ならKeiのグリルが良いけど、KeiワークスよりはLaputaの方が好き。
965検討中:04/09/19 23:58:58 ID:0dC2EQd6
たくさんのレスありがとうございます。

今日はなぜかアルトのカタログを貰ってきました。<Keiの見積もりが
欲しかっただけなのですが、(^^;)
いま一つ決め手が無いので、もう値段の安いほうにしようかな〜
見れば見るほど悩む〜
オプションやアフターパーツはどちらにも使えるのですか、
Laputaにスズスポツの着たりとか

今回初めて軽を買おうと思ったとき、ネイキットかkei(N1)にしようと
思い店に行ったら〜 orz
季節の限定車(名称忘却)はともかくN1も無かったのね、な所から始めてますから(w

>>959
今のサニーを買う10年ほど前に某店で言われますた、
まあ折れはチェーンのが欲しくてサニーにしたわ毛だが
(多バルブ、多カムが流行り出したころですね)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:21:04 ID:jNNFW4N4
>950

ああ! あの、「バフッ!」っていう音はいいですな、頑丈そうで。
でもネックは女の子だと助手席とか、ドア開けるのが大変だとは思うけど。

今回は側面衝突で横転だったのだけど、事故車両、Dで見たらサイドバーが
無かったらどうなっていたことやら((;゚Д゚)ガクガクブルブル。

色は縁起が悪いので違うやつにして、今度こそあれこれつけようかとカタログ
見ているところです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:05:55 ID:S5rDE1C7
連休を利用して600Kmを走ってきたが
高速での燃費12〜13Km/l
ほぼ100Km、4000回転のペース
俺のワークスは燃費悪いのか・・・MTにすればよかった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:10:30 ID:jjaokRC7
kei買ったときにエンジン音がなんか違うなと思ってたが、タイミングチェーン
だとは驚きでした。免許とって15年になるけど、ベルトの車しか乗ったことないもんね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:45:08 ID:JyeiPS3j
簡単に定期交換出来るベルトの方が良いと思うんだが。
チェーンを採用したのは乗りっぱなしの馬鹿対策だぞ。
チェーンは延びるし五月蝿くなるし交換が大変だし長く乗る事考えるとねえ・・・・
>>969
9割方は、チェーン交換の前に廃車してるだろ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 16:18:50 ID:8SbjPJ6N
普通にのってちゃ20年くらい持つってよ。チェーン。
ま、そんなに同じ車に乗る奴はいないけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:01:07 ID:MKBO0KAr
>>970-971
おまえらチェーンに夢見過ぎ。
10万キロ未満でガラガラ言ってる個体なんぞいくらでもある。
切れはしなくてもバルタイずれて燃費の悪化、パワーの低下。
オイル交換さぼったら一発だよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:15:20 ID:CZRX02Nt
keiはコラムじゃねえからなあ・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:25:14 ID:tIRRvRCC
あら,もう970越えてんのね
次のスレタイなんだけど,ふつーに

【軽/マイナー】生き残れスズキ Kei【ラピュタモナー】

ってな感じでよかですか?
アルトのFMCを受けてジムニーとkeiだけ取り残され
ちまったもんで…ジムニーはサバイバルすると思う
マターリと存続を願っていきましょう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:28:45 ID:5ZtoLK6s
今時チェーンの方が騒音が・・とか言ってる奴いるんだなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:41:00 ID:+Ww5Ma2u
はるかに高回転を常用する二輪はほとんどカムチェーンを使ってるよ。
常時オイルで潤滑されてるチェーンがそんなに耐久性で劣るとは思えないんだけど・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:31:43 ID:2kLCv6B3
>>974
俺はそんな感じでOKだと思う。ただ"スズキ"は全角の方が良いかと。検索のときにその方が楽。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:56:04 ID:vkvtKvcd
FISリミ改の方いましたけど、きちんと申請すると改造車でも
車検証に「改」って表示されるってホントでつか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:59:02 ID:PowtG+pZ
車検毎にしかオイル交換しないようなユーザー向けに作るのであれば、
チェーンよりベルトの方が良いのは確かかもしれない。
同じコストで作るのならベルトの方が安く出来る。

ユーザーがきちんとオイル管理を行って、なおかつ信頼性のためにコストを
かけることが出来るのなら、チェーンの方が良いんじゃね?
ちゃんと金をかけて設計すれば、チェーンでも静ですよ。


980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:56:09 ID:jjaokRC7
ワゴンRみたいにごろごろしてる車より、けいみたいにあまり見かけない
車のほうがええなぁぁ
と思ってますが、今日、サティでスズキの軽自動車の展示会みたいなのしてて
ワゴンRの室内のゆとりに「今度はこれにしよう」と思ってしまいました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:59:39 ID:/mVi3AWd
>>976
軽でも1トン近くあり乗車人数の多い四輪と
二輪ではエンジンに掛かる負荷が比べ物にならない。
そもそも二輪はそんなに距離を走らない個体が大多数だから問題が発生しにくい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:49:00 ID:7wdrYlSc
>980
たすかにワゴRは広くてイイ車だよねヽ(´ー`)ノ
さすが日本で一番売れている乗用車だよ
でもkeiのタイトなスタイリッシュなトコもイイでしょ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:10:45 ID:pwBCbSs8
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:17:12 ID:yKANu7AG
>>979

車検ごとにしかオイル変えないなつなんているの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:43:03 ID:Fc5UKJx6
むしろオーナーの大半がそんななつだろ。
軽には軽油を入れるのが常識なんだから。
オイル交換?先週給油したわよ?みたいな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:11:36 ID:JbEjhrQF
>>984
>>985
車はガソリンさえ入れていれば後はノーメンテって考えている人は多そうだよね。
ってか俺がそうでした。ごめんなさい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 06:10:55 ID:hlH7e4Oc
おはよございます。
新スレ建てときました。
ジョジョに移行してくらさいm(_ _)m

【軽/マイナー】生き残れ!!スズキKei【ラピュタモナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095714177/l50
988FIS改 ◆FIS/2aFIS2
>>978
車検を取り直さなければいけない程の改造はしてません (^-^;;

自分も所謂、改造車検を受けた車は車検証に「改」が付くとは
聞いた事有りますけど、実物を見た事もないので良く分かりません。