【DC2】インテグラ TypeR Part11【DB8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:02 ID:uVFcpoyG
age
886880:04/05/13 20:14 ID:01kaNzz4
今日リヤタイヤ取り付けるときに
ジャッキうpした状態で、サイドブレーキ効いてるから、
本締めできるんだけど、右リヤだけ回るんです。
左右の効きが違う、右リヤが弱い。要OHでしょうか?
目指せジムカーナ仕様なのに
引きが甘いから。

普通にサイドターンとか出来る?
ジムカ仕様とか言うより、ジムカ仕様の腕(腕力な)が必要っぽいけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:17 ID:dExL05zu
さっき某社の自動車保険オンライン見積もりやったら
「車両保険は対象外車種です」だって・・・

ついに・・・
889880:04/05/13 22:19 ID:01kaNzz4
>>887
チャンと読んでくれよ
右リヤだけ回るんです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:38 ID:v7k5nH69
>>888
それって外資?
違うの?
今後、他の保険会社も相乗りしちゃうのかな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:39 ID:dExL05zu
>>890
国内のダイレクト損保です。
取り扱い自体が無いのか、あくまでもオンライン見積もりの対象外なのかは
不明ですが・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:37 ID:/hH7y1qw
>>888
7年超えると車両が0査定じゃなかったっけ?
なんでもいいけどさ、この車乗ってる奴ってブサイク多いよねぇ〜
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 02:34 ID:0uApILgp
>>893
漏れ97年3月登録で7年肥えてるけど120マソ入れてるよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 09:58 ID:Gzn29Hpp
>>895
驚異的な価格だよな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:56 ID:f694N8/h
NSX-R純正ホイールはエンケイだよね?
96spec、98specはそれぞれどこ製なの?
OEM元ブランドを強調するような売り文句は無かったと思うけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:38 ID:Riihq5RH
エンケイじゃなかったかな。俺はそう思ってたけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 14:51 ID:4HJZH3Qo
96はエンケイ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:05 ID:f694N8/h
んー、96がエンケイだったのは俺もどこかで読んだ気もするんだけど…
でもレカロやモモみたいにメジャーな話じゃないよねえ。
エンケイだったら、宣伝材料のひとつになってたと思うんだがなーーー、
うーーーん。
98に関しても、確かなところを知ってる人いないかなー。
(というか、自分のが98なので、実はそっちこそ知りたい)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:20 ID:Gzn29Hpp
>>900
>エンケイだったら、宣伝材料のひとつになってたと思うんだがなーーー
ならんとおもう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:32 ID:f694N8/h
えっ、なんで!?
10年以上前、俺が車に乗り始めて競技のまねごとをしてたころから
エンケイはかなりイケてる憧れのブランドだったけど。
90396乗り:04/05/14 16:36 ID:iEfliVrp
96は旭テック社製、ホイールを外して裏側を見てみろ
「ASAHI TEC」って刻印が入ってるから。
ttp://www.asahitec.co.jp/

>98に関しても、確かなところを知ってる人いないかなー。
>(というか、自分のが98なので、実はそっちこそ知りたい)
今からホイール外せ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:56 ID:Gzn29Hpp
>>902
世間がどう見てるかだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 17:22 ID:4HJZH3Qo
>>903

俺のはエンケイの刻印が入ってたよ。
本にもあちこちに書かれてたし、全部エンケイだと思ってた。
途中で変わったのか、それとも98のタイヤのように旭とエンケイの
二種類があるのか。
90696乗り:04/05/14 17:50 ID:iEfliVrp
>>905

まじ?
俺のはDB8でH9年1月登録
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:12 ID:Gzn29Hpp
デザイン的にエンケイじゃないかなあ?
メーカーが2つあるということはないと思われ。型代高いし。

えーと、外してある漏れの98スペホイール見てみるか
・・・アサヒテック・・・( ̄□ ̄;)!!
エンケイの下請けでしょうかね( ;^^)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:18 ID:Gzn29Hpp
今エンケイのHP見てきたけど、
グループ会社すごいな。。。
取引先情報が載ってなかったからわかんないけど、
多分下請だろうなあ。エンケイのロゴ入ってた方がいいヨねえ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:42 ID:f694N8/h
>>904
そりゃごく一般層には通用しないだろうけどさ。
この車は「typeR」。
エンケイでビビっとくる連中がターゲットのはずでしょ。

>>903
今度、見てみるよ。

でも、たぶんアサヒテックというところで決まりなんだね。
俺もやっぱエンケイのロゴが入ってるほうがいいなあ…>>908
たとえミーハーと言われようとw。

みんなどうも。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 20:02 ID:u/shWSJh
面白そうなんで俺も外して見てみた。ドロドロだった・・

刻印はエンケイでした。これってラッキー?
DC2の95年11月登録です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 20:21 ID:f694N8/h
アサヒテックはここだね。
ttp://www.asahitec.co.jp/
ttp://www.asahitec.co.jp/prod/wheel/wheel.html

サイトには取引先企業の名前が出てこないんだよなー。
とりあえず、会社沿革を見る限りエンケイとの関係はなさそう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 20:28 ID:Hn2QqUe7
俺も2セットあるから見たけどアサヒテックだったよ>98
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 21:41 ID:Gzn29Hpp
3mmのスペーサってコーナリング特性
体感できるかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:25 ID:0uApILgp
漏れも興味津々で見てみたけど
やっぱりASAHI TEC
ちなみに97年3月登録。
もしかして初期の頃のみ円形なんですかね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:34 ID:Gzn29Hpp
なかなか興味深い話題で盛り上がってきましたな!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:37 ID:TZlTbsjh
チャンバ−つけてる人います?実際のとこ効果はどうですか?
Js,TOP FUELなど・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:47 ID:AAbirC8l
おお、俺も明日ホイールチェックだ!!
96だし、エンケイだといいなー。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 12:42 ID:nQozO++M
00specはASAHI TECだった。_| ̄|○
今までずっとエンケイだとオモッテタヨー
まぁデザインは好きだからいいけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 12:48 ID:cvl3XTwH
べつに走りに関係ないんだからどうでもいいことじゃん
920いつかの222:04/05/15 14:29 ID:HLE4m8Nw
先ほど修理完了のTEL
少しでも安くあげようと、セコパーツ探して時間かかったとのこと
っていうか、実に5ヶ月・・・長かった。・゚・(ノД`)・゚・。
明日、迎えにいってきます
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 14:34 ID:O3TMgx1s
なんで皆エンケイだと思ってたんだろう?
雑誌?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 14:41 ID:A7/CG5Q3
純正はスタッドレス用にまわしてるからどうでもいいや
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 15:03 ID:KU7+t9BX
>920

おぉおぉぉ〜 祝復活

どうなったのか心配しておりました。

大事にしてあげてください。。。


ところであの時支援のアドバイスしてくれていた
◆GPKeyR503k タンがサーキットクラッシュしており先程
退院報告されてましたヨ
声をかけてくれば宜しいかと。。。

ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082199914/
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 15:04 ID:N86iu2qY
>>920
アンタって何スレか前に皆から同情されてた香具師?
復活オメ
大事に汁!
925いつかの222:04/05/15 16:09 ID:HLE4m8Nw
>>923-924
ありがとうございます
しかし、嬉しい気持ちも◆GPKeyR503k氏の報せで一気に吹き飛んだり・・・
>>923氏が教えてくださったスレに飛んで書き込んできたけど・・・言葉が出ない・・・

一応現状
・車は仕上がり。受け取りは明日
  休日出勤がなければすぐにでも取りに行ったのに!
・旧エンジンは保管しておいてもらうように頼んである
  友人どもと修理してみます。上手くいけば予備エンジンに、ダメだったら生きているパーツを保管予定
  でも、先の電話でエンジンについて何も言ってなかったから、忘れて廃棄されてるかも
  こちらも喜びで頭がいっぱいで確認してなかった
・修理代金
  板金からの見積もりが出てないってことで、まだ不明
  しかし、120はかかってると思われ。150いくかも・・・


半年近く前のことなのに、覚えていてくださった方々がいて、本当に嬉しいです
あのとき相談に乗ってくださった方々、本当にありがとうございました

明日の夜走ってみて、修理後出るかもしれない問題点とかをチェックしてみる予定です
エンジン載せ替えてるし、いつ問題でても大丈夫なように、まったりやってみます
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:22 ID:OEUl19VU
2ちゃん車種板のなかでも、このスレは、実情報の密度、参加者のレベル、
仲の良さなどで群を抜いていると思う。
新車購入がもう無いので、構成員が落ち着いてるというせいもあるだろうけど
DC2&DB8-Rというクルマがそもそも愛される車種なんだろうな。
他車種じゃ、どんな社外ホイールに換えるかという話題は出ても、
純正ホイールの製造元の話題でスレが盛り上がるなんて有り得ないもの。

俺たち、いいクルマを選んだよ。ホント。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:59 ID:J2sSqBog
藻舞ら、純正の泥除けってつけてる?
車高調つけたらフロントの泥除けが段差で擦るよ_| ̄|○
外そうかな
>927

えぇ、つけてまつ

あれが丁度良いのさ、「この段差するかな?ドキドキ」っていう時の転ばぬ先の
泥除けとなってw

でも段差越えとか常に気をつかっているせいか犠牲となっている泥除けタンにはあまり
損傷は見られない

929927:04/05/15 18:11 ID:kvYjCYEa
あ、リップは防衛できないからあまり意味は無いんだけどね。

あくまで腹下や脇腹なんかなよわそーな部分の損害防止の為でね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:25 ID:J2sSqBog
>転ばぬ先の泥除け
(・∀・)イイ!
結構やわらかくできてるよね泥除け
>>927
漏れはボディー黒で目立たないから敢えて付けた。
リアのはよく駐車場の縁石に当たります。
で、泥よけの効果の程は?
ツライチ程ドア下が汚れにくい予感
ウチのは気付いたら裂けてたよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
おっ、前々222来てたのか。
今日の夜に受け取りに行くみたいだな。