V35スカイライン語るPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:34 ID:nb53JmrB
売れない売れないという割には、けっこうV35を見かけるんだけど、うちの近所が特異なんだろうか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:00 ID:4nvz12MZ
>>937
軽察が藻前を毎日監視してるのを築かないのか?
 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:23 ID:4CDhw0fG
気になる車はよく見るものだよ
2500が好き。
元気いい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:31 ID:SFYVytG6
で、MCいつ頃よ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:57 ID:6EKpoUXf
>>936
250GT糊だけど。
慣らし運転して、エンジンオイル交換したら、加速がめちゃくちゃ良くなったよ。
もたつきも無くなったし。
やっぱり機械だから、機械同士なじまないとダメだね。
350GTは加速すごすぎるけど。追いつけない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 09:25 ID:r9FWdYgf
>>936
ありがと〜
あの時まだあたりが付いてなかったのかな〜
乗ったことないけど350はすごそう
日産メカ氏に聞いた話だけどトルコンATは故障してもディーラー工場で勝手に
修理・交換できるけどエクストロイドCVTが修理持込された場合は本社連絡の上
メーカーエンジニア立会いの下での修理・交換になるそうです。
メーカーとしてもまだまだデータ蓄積したい機械なんでしょうね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:00 ID:2NZX+Poc
>>944

CVT車はミッションが壊れると、エンジンごとASSY交換なるよ。
エンジンとミッションで密接な調整を取ってるんだそうな。

・・・・と、風の便りに聞いた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:21 ID:iaUrGUr4
>>945
おいおい、なんでCVTの故障で、エンジンも交換するんだよ! と、吊られてみる。

で、マジレスすると、エクストロイドCVTは、非常に精密に出来ているので
ディーラーでの分解修理は、事実上不可能という判断で、ミッションASSY交換とされているのです。

まあ、普通に使ってれば、まず壊れる事は無いと思われ・・・。

と言いつつも、そろそろCVTフルードを交換したくて仕方ないGT-8糊でした。
(現在2万8千キロ)

追伸:既にエクストロイドCVTフルード交換した人居る?

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:19 ID:bC5ZQrtj
>946
まだ交換した事ないけど、高いよトラクションオイルの交換 汗
たしか8万え〜んくらいだったかな

なもんでしばらくは交換する予定無し、わたしのGT−8は 
>>944
別車種だけどトルコンATでも修理できないAssy交換だけって聞いたけど。
トルクコンバーターはもちろん補助変速機もばらせる環境の無い所が殆どだと思うけどなぁ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 12:54 ID:Ft/kpb3l
>946
GT−8買う前に、メーカーへ問い合わせたんだが回答メルが見当たらない。。。
たしか11万kmぐらいだったかな〜>交換推奨
オイル代も8マソ弱ぐらいって書いてたかな〜?(うる覚えでスンマソ

だもん何で、3万kmオーバーですが交換する予定はなしです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 21:22 ID:bC5ZQrtj
GT-8ってパドルによるMTモードがよくクローズアップされるけど
何気にDレンジのATモードの出来が尋常でないくらい良いと
感じているんです、私の場合。

だから運転は80パーセントDレンジのみ

今夜も近くのレンタルビデオ屋(車で5分くらい)に行った帰り道
遠回りして1時間くらいドライブしてしまった・・・ 笑

まぁそれくらい乗っていて楽しい車ってことていうことで
>>950
確かに良くできているよね。
しかし、俺は最近、トルコンATの微少な変速ショックが少し恋しくなってきたよ。
エクストロイドCVTのDモードはマターリ過ぎて眠くなるし、「40過ぎでも乗れる車だよなあ」という気にさせられる。
そんなわけで、次はこれにする。
バルトロ付き6気筒も発表されたことだし。

ttp://bilder.autobild.de/bilder/1/52001.jpg
952 :04/07/15 14:59 ID:igWd8Eic
CVTもいいけど、5ATもなかなかいいよ。 変速ショックもほとんど感じないからスムーズだよ。
>>952
4ATは?
つーか250にも5ATくれよんorz
4WDじゃだめ加速や燃費にわるいか
もう一つVDCも欲しい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:11 ID:thjCsR5w
VDCって完全にOFFにできないの?
明日250試乗してくる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:47 ID:g0ND1eL+
>>955
ヒューズ抜けば・・・・・・・・・・・・・・
ってVDCのヒューズあるのかな?

>>956
法廷速度で逝ってらっしゃい
300GT、結構ショック大きくない?特に1→2速の時。
2500rpmくらい回すと、ガクンって感じで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:27 ID:u8CX2fOi
>957
最近の車は電装品が通信で制御されていて、ヒューズ・リレーが
ボディコントロールユニット内に内蔵されているから簡単には
取り外しできないです。

ちょっとしたヒューズならば室内のヒューズボックスにあるかもしれないけど
VDCはどうなのかなぁ〜

ちなみに通信と言ったのはエンジン・AT・ABS・エアバック・VDCとかの
コントロールユニットが一種のLAN(CAN通信)で繋がって、各センサー
の情報を共有しているらしいです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:47 ID:bSMSqSO8
>>958
まだ機械が馴染んでないからでしょ。
そのうちすごくスムーズに加速するようになるよ。
がんばって慣らし運転してくれ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 07:29 ID:GGtwyXav
特に感じないけど。>958<クレーム入れてみたほうがいいんじゃない。
次スレ立てますた。

[V35スカイライン語るPart10]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089968230/
>>3
980で次スレだった。フライングすまぬ。
流れが遅めのV35スレだから980ってことになってるけど、
950超えてるし早過ぎってこともないと思うよ。

J'sティーぽに05モデルG35セダンのテールが載ってたね。
○テール。ユニットの輪郭は変わってなさそうだったけどね。
おぉ、明日早速J'sティーポ立ち読みしてこよっと!
966 :04/07/16 19:54 ID:ySphGNFU
◎テールよりイクラが好きだーーーー。
>>965
でかでかと記事が載ってるわけじゃないから気をつけてね。
日産360の記事の中にあるから。
内装も新デザインになるらしいですね。
969956:04/07/17 00:33 ID:BgX0oGIS
藻前等ユーザーにとっては今更でどうでもいいだろうが250を少し試乗してきた感想。


写真では幅が広く間延びした感じに見えてたけど、実際そばで見るとそうでもなく
フェンダー、ライト、ボンネット、グリルの繋がりがいい感じ。
フェンダーの盛り上がりで見切りが抜群。
荒れた路面、舗装の継ぎ目でも突き上げ、ゴツゴツ感も少ない。乗り心地良し。
ブレーキの効き良し。
良いのか悪いのか速度の感じ方が今までの所有車より全然低いので緊張しない。

×
FF2.0に乗りなれた身では出足が鈍く感じる。
で、ついアクセルを多めに踏んだら変速ショックが気になった。やっぱ5ATくれよん。5MTでもいいよ。
FRって結構重いのね。シャフトやらサブフレームがあるから当たり前だけど。しかしこれでも他社同クラスよりは軽いのかorz
メーターの盤面が近い気がする。
トランクの造形サッパリし過ぎ
16インチは漏れには柔らかすぎ
まったり乗るには良いシートだけど、もう少し尻腿のホールドをして欲しい気も。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:55 ID:OxurWM3p
>>956
今は何に乗ってるの?>FF2.0
>>970
今HP11、その前HP10どす
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:24 ID:p+VqyjKi
>>969
タイヤはオプションで17インチにしたら?
16インチ扁平65はふにゃふにゃして気持ち悪いし、カーブで怖い。
フェンダーの盛り上がりは結構車両感覚をつかむのにとても良いね。
例えばアテンザだとフェンダーがへこんでるので、どこまでがバンパーなのか分かりにくい。
変速ショックは乗っているうちに消えていきます。
マイナーチェンジしたスカイライン買えば?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:25 ID:p+VqyjKi
日本語間違えたかも。
×マイナーチェンジしたスカイライン買えば?
○今度マイナーチェンジするスカイライン買えば?
>>972
>変速ショックは乗っているうちに消えていきます。
参考にします。

>今度マイナーチェンジするスカイライン買えば?
MCって11月ぐらいだよね
10月に車検なのです…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:10 ID:mmDL0z54
プリメーラのくせに生意気だな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 10:49 ID:cYnEbAtY
>>969
高速走れば、もっと違い解るかも。
>>964
J's見てきた。
今のイクラ部分に2つ入るような小さな丸が…
>>977
クーペのウインカーと違ってテールランプだけで丸目4灯になるんね。
ランプだけじゃなく、リアまわり全体の写真も見たかった。

しかし、これでR厨が調子に乗りそうな悪寒が・・・
979977:04/07/17 21:15 ID:BgX0oGIS
>>978
あの大きさで
OOo oOO
なら
◎oo oo◎
にして欲しかった希ガス
もちろん方向指示器はドーナッツの真ん中で
ちょっと残念orz
ウインカーの形状は変化なしなのかな??
バックランプはクーペ風になってたね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 09:27 ID:vG1zMwYi
埋めなくては。
フロントライトは変更ないのですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 06:42 ID:qSX7ulXM
まだ?
983 :04/07/19 08:41 ID:Hm0F/a46
試乗5分でわかる出来の良さV35。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:06 ID:lIuBNrYM
ぬえわ〜ぬゆわで走るとさらに分かる出来の良さV35。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:20 ID:sZYdWIWL
長時間乗るとわかる椅子と言いたくなるシート。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
パトカーに採用される信頼性。