【三菱】ランエボすれっど34【GSR・RS・GT-A】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【三菱】ランエボすれっど33【GSR・RS・GT-A】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078131919/

過去スレ 省略
三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/

ランサーエボリューションVIII MR
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/index.html

ランエボ-コミュニティファンサイト[EVO CLUB] - 三菱自動車
http://www.evoclub.net/index.html
(全てのページを見るためにはメンバー登録が必要となりました)

三菱ネタは

【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079183764/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:37 ID:X6POJSpS
                        _,,,,,,,,,,,,,,....................,,,,,_
                        ,,.r''―''''''''''''''''''''''''''''''7,ィ'''''''ーir―:ミ:;-、
                  , ィ'"            ,:':'     ';;,   ヽヾ:、===''7~|
                  rー,ィ'"             /,',r--.、   ';;,   ハ ';\_,イ リ
          _,,,.......-1------------ ..,,,,,,,__ //^',.ニ-'..--- '''r ー'''''''""   ~~ヽ
      ,,. -‐''" ''ー ー-=',. : -‐ ' "             l       ニ !    ニ ;   ,!
    ,ィ",...,,,,,,,,,,,,___ ____,__      ,,......_ = !         i     :'",.=-ミ:、_ト,
  ,../,_/..,, @: ; ; ;7,;/ ; ; ; / :: ハ   ,ィ'"-:;,、 `:、 :!            !     ,' /:r‐ミ、:! ,:!
 〈rr-r  ニ..,,,,__  ~~"""""~~ ̄ ̄ "7,.r‐'''''-、ヽ | |            ;   ;' ,'::iヾ,ハ::|'";ソ
  ||:::::||::li;:;:;:;:;:;:;:;:;| ̄~~~゙lr'~ハ ...,,,,...  ;!ヽ 〉:;| /ハ:ハ:| !   _,,,,,........ ' --‐'ヽ|::|- ツリ:|'"
  〔ミ`ゞii、:;:;:;:;:;:;:;:i..,,____!ヾゞ'     ;| :; li ;:! l|::|:|''"~ ̄_,,,,,....二 -‐ '''''"ヾ::;;;ゞニソノ
   ~`''''ー--- ニ二.,_三三; ''''''""-',!  / | ` :ソ:;!^""~~            `''''''''"
              ̄ ̄~~~ ̄ヾ:;:;:;ヽ、..,,,,.r彡'
                     `'''''''''''""

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 06:07 ID:yhdfKw0B
ロボコップもボディーもチタン
7投石器:04/03/18 08:36 ID:OaGrLfhQ
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

踏んだら孕んだ!  孕んだ振る降る般若だ!  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!  安眠煮る焼酎!  安打!?半田ゴテ適時打!!

  原チャリ盗んだ!  よくちょん切れるハサミだ!

      ∧__∧   ________      
     <丶`Д´>/ ̄/ ̄/     
      ( 二二二つ / と)     
      |    /  /  /      
       |      ̄| ̄ ̄
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 09:06 ID:Gp+30Adv
(・∀・)ニヤニヤ
↑偽物
10投石器:04/03/18 09:49 ID:qOAcTRU2
>>7
またかよ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 10:30 ID:Z0/v9TYN
そういやまたリコールでオイルキャンペーンとかやるかなー。
やらなくて良いぞ。純正オイルはいらんから
その変わり対応を良くしてくれこれマジで
当方エボ5に乗ってるんですが、この度マフラーを交換しようと
思ってます。それで条件なんですが、オールステンで斜めだしではなくて
純正と取りまわしが同じで、車検対応のやつでおすすめがあれば
是非アドバイスください!宜しくお願いします〜!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:21 ID:Z0/v9TYN
それ市場最強で質問したしとでつか?
>>13質問しました。
あと屋ふー掲示板にも^^;
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:49 ID:Z0/v9TYN
あっちで答えようと思いましたがせっかくだしこっちで。
まず質問者に何を重視するか教えてもらわないと
みんなが答えれないと思いますよ。
例えば低速重視とか中速以降を重視とか軽さとか材質などもそうですね。

あとマルチしたら誰かしら怒る人いまっせ〜
16投石器:04/03/18 12:08 ID:qOAcTRU2
レガリスとかまだ売ってたっけか。
>>15マルチ気をつけます^^;
市場最強のほうでも答えてくれた方がいたんですが藤壺のレガリスR
エボリューションとGPスポーツと答えて頂きました。
自分で調べたときの候補はアペックスのGTスペックがいいかなと
思いました。
重視したい点は低速を殺さない街のりメインです。材質はオールステンが
希望です。
こっちより前スレきて質問スレがいいのに・・・・。
前スレの>>936さんへ。

そろそろMRの純正がオークション出回るだろうからそれ狙ってみては?
乗り心地もいいらしいし。

ディーラーでMR用サスを買うって手もありますね。

さすがに車外品とは違い耐久性も少しはあるのではないでしょうか?

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 18:13 ID:ig1XQ049
>>12
ラリアット
>20
( ゚д゚) ポカーン

それを言うならラリアー(ry
2220:04/03/18 18:48 ID:XrJp8xzd
>>21
ボケにツッコミども

ラリアットCP9A用は物置で寝かしてあるよ。新品で買うと高いんだよねえ。
2320:04/03/18 19:22 ID:3jTaPi5c
>>17
街乗りメインで低速重視なら、尚更ラリアットですよ。他社のはメインパイプ
太いから。
>>21
マジレスにさらにマジレスすると、「ラリ【ー】アート」なわけだが。
>>23
ラリアットは65パイでしたよね。
社外だと大体が75パイでした。
でもたかいんすよね・・・ラリアット
2620:04/03/18 20:53 ID:TZyhwSVf
>>25
65φですね。価格も凄いけど自分の場合は受注生産のようで
1ヶ月ほど待たされたどす。造りはフルステンでしっかりしていると思う。
音はデカイけど保安基準適合の書類あるから問題ないでしょう。

いまつけているマフラーが車検通るのですからw
>>26
ちなみに何をつけてるのですか??
そしてそれも保安基準適合なのですか?
2820:04/03/18 21:52 ID:L3ItCx+T
>>26
某ショップ製どす。詳細は勘弁。ショップから訊いた話だと保安基準適合の
書類はないけど音量で問題になったことは無いそうです。
ショップ製は何所もそうだと思う。

それとテールは斜めだし。
2920:04/03/18 21:53 ID:L3ItCx+T
スマソ
>>27でした。
>>29
フルノーマルから仮にメインパイプ75パイ辺りにすると
低速はやはり鈍くなるんでしょうか?
ブーストかかってからドカンとくるようなフィーリングとか・・?
31前スレ970:04/03/18 22:07 ID:Nu6CQd1T
65パイってナンのことかとオモタ…。
パイプ径のことね。
でもアレは「パイ」じゃなくて「ファイ」では?
とか言ってみる…


まぁ一般的に「パイ」って誤用されてマスがね。



いやぁ投石器氏、懐かしかったデス。
同年代とわかりチョト嬉しかった。
オプティマミッドカスタム欲しかったナァ…。

そんなワタクシも今年から三十路…。
でも少年の心を忘れずにw
こら前スレ1000とった人AAくらい貼ってくれよ。
>>31
キョウショウのオプティマミッドカスタムスペシャル持ってましたよ。
四駆のw
おいおい何だよこのスレ!
エボスレもついに低年齢化の波がきたのかよ?
なーにがタミヤ なーにがキョウショウだよポケナス!
おまいらミニ四駆とか言ってんじゃねーよ!
あとパイだのファイだのどーでもいいんだよ!んなこたぁ

おまいら全員ちょっと月に変わっておしおきが必要だ!マジで!
つかハッブル見習え!
 
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 22:36 ID:Z0/v9TYN
ベストカーみたら314馬力って出てたたね。MR
がんばったな。あれは旧型にのるのかなエンジン。
毎んずのマフラーって変わった音するね
静かなんだけど回すとウエゲーが開いた時みたいなジャーッって音がする
374WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/18 23:09 ID:BOvFhIWb
俺のエボ3、ドア窓枠の黒い塗装が剥げて一部白っぽくなってきたみたいです。_| ̄|〇
そういや一番手で触れる部分かも・・・
そりゃ黒で塗りますけど、スプレーでは難しいんですよね。
>>37
友だちはスプレー&新聞紙マスキングで簡単にやってたよ
きれいに仕上がってた
>>37
自分もギャランVR-4の窓枠同じようになり、新聞でマスキングして塗りました。
屋外でやるなら風で細かい霧状の塗料が結構遠くまで飛ぶので広めにマスキングするのをお薦めします。
404WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/19 00:07 ID:tFpb7JgK
>>38>>39
なるほど新聞紙マスキングですね・・・一番安上がりですよね、
内装とか窓ガラスとか、ドア枠は細いから難しいかなと思ってましたが、
窓ガラスの部分とかボディは新聞紙で覆えば完璧って事ですね。

野外なので心配ですがやってみます。
あとは、下にタレるのが心配なのですよ、白いボディに黒を塗るのが恐ろしい。

ああ週末は、忙しそうだ。
>>40
垂れてもすぐならブレーキクリーナーで落ちますよ。塗装も傷めないし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 01:43 ID:wZe4t4DE
ポリマーすると輝きが増しますか?
漏れのエボちんてかりが無い・・
ブーストうpしたいんですが、純正コンピュータだと危険な領域があるとかで
サブコン制御を薦められました。あ、当方エボ6です。
純正コンピュータの燃調の段つき?よくわからないので心配です。
詳しい人、マジで教えてください。
ドア枠は革靴磨き用の墨でこするとイイらしい。
いつだかのオプチョソだかオプチョ2に載ってたYO!
45投石器:04/03/19 08:10 ID:/5KGHtWN
個人的には
純正+サブコンよりは純正のデータ書換えの方が安心感があります。
>>43
今時そんな子供騙しの嘘ついてサブコン買わせようとする店があるんか?
とりあえずノーマルコンピューターでいけ
金がたまったらまともな店に持ってって純正コンピューター書きかえて
もらえ
>>45
CPU書き換えが出来る所が田舎なので近くにありませんです。
>>46
漏れの師匠的な人から聞いたことで、ショップには出してません。
「教えてやるから自分で付けろ」と言われてて。

もともとブストうpがしたかったと言うより、ノーマルの不安定さを直したくて。
強アクとブーコンつけるんだったら、結局ブストうp出来るけど
「ビシッ」っとブースト安定させるだけだったらCPU変えなくていいですもんね。



ターボってむずかしい…
ブースと安定させるだけなら、ブーコンだけで十分ですね。
CPUもエボで有名なところなら仕様言えば大丈夫でしょ。
現車あわせが一番いいけどね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:57 ID:aRHo5KAd
やっぱECU書き換えの方が良いのかな?俺もサブコンを導入しようかと考えていた1人な訳で・・・
サブコンだとアイドリングが安定しないときが有るみたいだが、細かい設定変更が出来るからいい!

そのへんどうですか?教えて!エロいひと!
50RS:04/03/19 10:08 ID:2plhOjMk
>>47
A/F計、パワーFCあたり買って、師匠に聞きながらセットアップすれば?
51RS:04/03/19 10:10 ID:2plhOjMk
あと、燃料ポンプ、配線は変えてね。
年長とかの知識ない人はサブコン止めた方がいいよ。
下手に弄って壊したくないでしょ。
>>50
そーですね。サブコン制御、高い買い物だけどいいネタになるんでやってみます。
金貯めておかなきゃ。
壊したらしゃれにならんけど…
54投石器:04/03/19 10:20 ID:pfzxoKRm
>>49
サブコンで細かい調整は出来るのかも知れんけど、
やはり「純正ECUに渡すデータを誤魔化して調整」という感じなので
あまりイイ感じはしないっすね。
あと情報の伝達経路が複雑化するのも。同じ仕事するなら構成部品は少ない方が。

ブーストうp位の仕様変更なら、とりあえず純正で十分と思いまつ。
むしろその加給圧に見合った燃料確保と排圧低減の対策が重要かと。

>>前スレ970氏
楽しかったです。最近は模型組むヒマもなくて・・・
その代わり実物の模型感覚で弄ってますがw
55投石器:04/03/19 10:23 ID:pfzxoKRm
ぐは。書き込み遅かったか・・・

>>53
上記のような事書いたけど
何事も経験してみるのが楽しいかも知れんですね。
5643=47=53:04/03/19 10:24 ID:d+75+AW+
解ると思いますが、一応。…なんでID変わるんだろ…串か…
>>54
おおっと、なんだか申し訳無い。。。
確かに、ブーストうp程度でサブコンはオーバースペックというか
やりすぎですよね。
後々タービン交換したいとか明確に決めている訳じゃありませんし。
弄れるもんなら弄ってみたいと興味本位80%です。

前の車もそうでしたが一度もショップに持ち込まず自分で全てやっていました。
もっともNA車でCPUとか関係なかったけど。
仕事柄、車いじる場所は確保されてるんで。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 12:18 ID:o0Ebqzxr
そういう人が羨ましい
59投石器:04/03/19 12:25 ID:pfzxoKRm
リフト欲すぃ。
60sage:04/03/19 13:14 ID:acB+qf2E
エロイひと、教えてクリーナー。
パッド減ってきたらどんな音が汁の?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 13:16 ID:VQFYMPMH
ガガガガガ
624WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/19 13:51 ID:PxRviFfG
俺のエボ3なんて、エンジンノーマルだと思って、金魚鉢コックでブーストうpだよん。
最大1.0以内に調整してイマノトコ安心です。
あとはApex S-AFCで美味しいとこ補整して騙しているだけです。
マフラーは藤壷レガで、エアクリもイマノトコノーマルなので、極端には変わりませんけどね。

ふ、貧乏チューンですよ。_| ̄|〇
63投石器:04/03/19 14:55 ID:pfzxoKRm
>>60
ンゴーーーー
64投石器:04/03/19 14:57 ID:pfzxoKRm
ええローター研磨しましたとも_| ̄|〇
65sage:04/03/19 15:02 ID:acB+qf2E
>>64

音がした時点ではモウ手遅れってことですか…
純正パッドなら走行中、ずっとキーって鳴り続けないか?
パッド減って無くなったら明らかに異常な鳴きがはいりますた。
正常ですよね。これ。


今日はもう仕事ない…8時までなにしてようかな…
68投石器:04/03/19 15:43 ID:pfzxoKRm
>>66
俺もそう思ってて失敗
外側のパッドのみに金具が付いてて、内側のパッドが先に無くなったのね
>>68
あぁそーゆー場合もあるのか…。こまめにチェックに勝るメンテ無しだな…。
>>57
ブーストうpにサブコンorフルコンはオーバースペックでは無いよ
どこまで求めるかだと思う
純正書き換えじゃ出来ない点火のドエルやその他諸々セッティング出来るから、
パワーやフィーリングが明らかに違う
ようは自分に(予算その他)オーバースペックかどうかって事だと思う

>>49
それってエフロレスでは?
エアフロ使えば大丈夫!!
まぁ、メーカーによってアイドリングが苦手だったり、冬の始動が苦手だったりするけど、詰めればいけるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 16:31 ID:gELak7sR
>>70
同意。俺もフルコンに変えた方がいいと思う。
>>70
純正書き換えだからこそドゥエルアングル、ISC、細かい加速増量等
の調整が可能なのさ。
もっともそういうノウハウを持っているところは少ないけどな。
と言うかほとんど無い。
パワーFCなんて細かいところがいじれないし、所詮は素人向け。
V−PROならある部分は純正以上にセットアップできるけど、純正の
フールプルーフさを残すならお勧めしないな。
時間をかけても本質的に解決出来ない問題が出ることがある。
要は何を使うかよりどうセッティングするかが問題なのさ。
細かいことはおいといて大体こんなもんだ。
>>72
サイバーエボのコンピュータはどうですか?
>>73
さあ?(W
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:06 ID:ACE93lY8
たまたまオイルチェックしたら2リットルぐらい減っていた・・・_| ̄|○・・・うそぉん・・・
これって大丈夫ですか?なんかの故障のような気がしてならんのですが。。。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:30 ID:7x16k3sr
>>75
オイル上がりの可能性大 近いうちにアボーンですよ
ご愁傷様
77RS:04/03/19 21:30 ID:Tc0aj8pl
>>75
猿人かけてマフラーエンドを見る。
白い煙(水蒸気ではないよ)が出ていたら、オイル下がり、上がりと思う。

ただ、2年くらいオイル交換、オイル量を確認していないというオチはないよね…。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:54 ID:7x16k3sr
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:33 ID:YhwPm+8m
たかっ!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 23:22 ID:xjLFqDNa
ウチのエボ8はブーストUP仕様で純正+FコンSZ使っとります。
ホントはパワーFCにしようかと思ったけどエボ8用出てないんだよね・・・てか、開発予定すらないと・・・
それ以外となるとVプロになるわけだがVプロ高いしなぁw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 23:25 ID:jt827SAI
AFCで忘れがちなのが点火時期

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65976370

これおいしいね
マジでさがしてる香具師におすすめ

ttp://www.garagehrs.com/kakaku/sale/evo6tme/evo6tme.htm
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 00:29 ID:DN/UTWZL
エボ乗ってなかったらそれ欲しかった。

あと売買のエボ6オイルクーラー出してる方
新品でも2万しませんぞ
元広報車ってのが良いのか悪いのか微妙。
バランス取りとかマル秘チューンとかされてそうだけど、貸し出した先じゃ全開にされてるし。
どうなんかなー?
8575:04/03/20 07:01 ID:2853MIr9
オイル下がり、上がりって何ですか?もはやエンジン逝ってるんでしょうか?・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
>>80
純正書き換えでできることをなんでわざわざサブコン付けてやるの?
ハーネスも安くは無いし、どんなに進歩したサブコンでも最小限の
制御遅れは出るし、トラブルの要因は増えるし、書き換えだって
純正もフラッシュだから容易さはサブコンと同等だよね。
SZはユーザーが自分で書き換えも出来ないし、だからと言って
付いてくるマップで合うはず無いし。
自分が仲の良いショップがSZを得意とするなら、仕方なく選択する
のはあるかもね。

>>81
点火をあんな荒い刻みで調整しようなんてエボみたいに純正コンピューター
が細かく点火を制御しているのをぶち壊す気ですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 11:06 ID:SrUPq/Ot
あのぅ、
CP系に、CNの純正のサスって、ボルトオンでつくんでしょうか?
8875:04/03/20 13:06 ID:eZygT44Z
オイル下がり、上がりの場合ってメーカーの5年保証は効くんでしょうか?
エボ7−走行2万6千キロでエンジン異常は痛いっす
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:14 ID:NyNjjXVT
>>75
どっか他逝ってくれませんか
ウザイです
デーラーに聞いた方が早いよ・・。
ドレンが緩んでたって落ちはなしで。
>>85
老いる上がりとは普通はピストンリングより上に老いるは上がらないのに、
ピストンリング破損などで燃焼室に老いるが入り込み混合気と一緒に老いるも燃焼してしまう現象
なので当然老いるが減ってしまいまつ

老いる下がりは('A`) シラネ
老いる下がりとは普通はバルブステムシールより下に老いるは下がらないのに、
シール劣化などで燃焼室に老いるが入り込み混合気と一緒に老いるも燃焼してしまう現象
なので当然老いるが減ってしまいまつ

('A`) タブンネ
ソレダ!
94未来は薔薇色:04/03/20 21:17 ID:7s/IPh3Y
42才今までのことは全て忘れて、
今日から新しい自分に生まれ変わる
ちょっと無理してMR買う!
借金多いけど幸い自営 
デカイ会社にしてみせる!
安全運転に心がけ、
人に迷惑をかけないように運転を楽しむ。


これで
http://www.garagehrs.com/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 21:18 ID:UC5tvXKm
エボ8オイル交換下抜きで4.5Lと言われたが
実際作業すると4L缶で丁度と言われた
フィルタ交換無だがこんなもんでいいでつか?
96未来は薔薇色:04/03/20 21:21 ID:7s/IPh3Y
続き、、、
慣らしは、このようにやります。
次はメンテですよね?
読んでおくと役に立つ本とかありますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 21:24 ID:TK/Ib3dp
MRのカタログにはナビ付のフィルムアンテナは使えないってあるけど、
あれは三菱純正のフィルムアンテナは、アースをルーフに磁石付けするためで、
アルミだとその磁石がくっつかないからNG、みたい。
三菱自動車に聞いてみました。。
パルウスのリアウィンドウ取り付けタイプだと、アンテナアースはピラー
からとるので大丈夫。
イクリプスの同梱アンテナも、フロントウィンドウ取り付けタイプだけど、
アースはピラーから取るので大丈夫。
ちなみに、イクリプス+パルウスはNG。アンテナのアンプがナビ側にもあり、
パルウスのアンプと「2連」になって影響がある。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7ri40320213030.jpg
俺の8MRなんけど、ステアリングの軸が左方向に生えてる。(メーターの中心とずれてる)
7、8、MRってみんなこんなかんじ?
6の時はメーターの中心とステアリングが真っ直ぐだったのでがっくりきてる

あとから、ステアリングの軸って修正できるのかな?
上下は当然できるけど、左右ってどうなの?(``;
>>95
んなもん
>>98
同種のクレームをディーラーで直させたのを聞いた事ありまつ!
確かEVO6だったと思う
5海苔ですが同僚の8を運転させてもらいました
やっぱいいですなあ第3世代のエボは。アクセル踏むと曲がり出すマジで。ちょっと感動
藻まいら!!

MRのヘッドガスケット気になりませんか?
3枚が5枚だから・・・
1.2mm位になってんのかな?
だったら社外買う必要なくなるね
>>102
とにかく貴様ら、三菱のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ三菱の車を買った俺とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 22:02 ID:mQyihzgC
今19歳なんですがランエボ買おうと思っています。5、6と試乗してみたんですが
イマイチ違いがわかりません。わかるのは6はWRCのレギュレーションに対応するべく
エクステリアの変更や5より足下重量の軽量化ぐらいしかわかりません。
5と6どちらが買いでしょうか?試乗したのは共にGSRです。
あと歴代(1〜8)のエボの中でお薦めってないですか?
106102:04/03/20 22:02 ID:v2AQIGAa
AYC、ACDの素晴らしさに感動したんですが・・・
19歳だと保険が凄いことになりそうだが大丈夫か?
108105:04/03/20 22:32 ID:mQyihzgC
>>107
保険は親のセカンドカー扱いです
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 22:43 ID:Kj/hobmv
質の良い物でしょ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 22:59 ID:xfTORzL/
>>105
>あと歴代(1〜8)のエボの中でお薦めってないですか?
最新のエボが最良

ていうか、エボはやめた方が良いよ。
君にはもったいな(r

>>105
新しい方ほどいいと思う。
故障も少なくないので、覚悟した方がいい。

よほどの車好きか三菱好きかエボ好きじゃないと
エボに乗り続けるのは難しいかな、と。
>>107
19でエボに乗れるなんて正直うらやましい。
いかりやさん死去だそうです。(ノ_<。)うっうっうっ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:34 ID:9gse5Qo/
>>105
6が買えるのであれば6がいいと思う。
って言うか6よりも7の方が安くないか?

セカンドカー扱いなら保険が3割引だったはずだから、
ちょっと無理をしても車両保険に入っとけ。
等級プロテクトも忘れずに。

自分が本当に乗りたい車がエボならば何も言うつもりは無いが、
とりあえず安全運転を心がけてくれ
115105:04/03/21 02:07 ID:aJ9JyCtR
欲しいのは6か7です。友人の8乗った瞬間痺れましたがMRがでたので萎えました
7買おうと思いきや8でるわで金が貯まる一方、なかなか買えないのが現状です
父は「Z33買うんやったら金ちょっとだしたる」とぬかします
こうやって悩んでる間にも9がでるんでしょう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 02:33 ID:pYAlEUA3
19でランエボか。煽るつもりはナイが、
本 当 に 羨 ま し い
>>115
そのまま金貯めて、新車買っちまえ。
そしたらランエボ買い替え天国が待ってるぞ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 02:56 ID:D/SbU/KS
あんたのオヤジ悪いよな。Z33自分が乗りたいんだな。それで「ちょっと
だしたる。」は無いよなあ。でもそれなりに年くっててもスポーツ系に
乗りたいなんてうらやましいな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 03:48 ID:WEEBuwVQ
俺はランエボに激しく憧れてる20歳の大学生です。
スレを汚さない為にもずっとROMってました。
19でランエボ?!正直ふざけるなと言いたい。
浦山氏過ぎる。

こちとら50万そこそこのエボVをネットで見て奨学金でローン組んでやろうか
真剣に悩んでるのに・・・
>>119
他人には他人の経済状況がある。
まぁ105の場合、金持ちの部類に入ると思われ。
そーいや今日、新型レガシーに初心者マークつけてる香具師見た。
「馬鹿な金持ちかプッ」と思いつつ、内心浦山氏orz

いい車に乗りたい一心で仕事に打ち込める奴が勝ち組よ…
>>120
そうだよな。漏れは2月3月と寝る間も惜しんで工場で夜勤のバイトして
40マソ程貯めた。でも家庭の経済状況の関係で手元に残るのは10万程(学費とかで飛んでく)
一時期齧る親の脛が欲しいと思ったけどもう腹くくった。
春休み→前期の学費を稼ぐ、夏休み→後期の学費を稼ぐって感じです。
家賃(光熱費は自分)のみは親持ちだけどな。

スレと関係ないのでsage。真剣に悔しかった・・・。
>>121
買うのはいいけど、維持費考えてるか?
学生の年齢だと車両保険かけたら任意保険料がバカみたいに高い。
まぁ、シビックやRX-7も保険の高さは変わらんけど・・・
>>113
スレ違いだがまとめサイト ・゚・(ノД`)・゚・。
http://aqazwsx.hp.infoseek.co.jp/
124105:04/03/21 11:05 ID:mHhwNY3y
自分の家が金持ちかはわかりませんが3年間ずっとバイト代を車買うために貯めてました
他のことには全然使ってないですしその結果金が貯まりました。
おおーえらいじゃないか。
好きな車買えばいいじゃん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 11:23 ID:aZAjy/Ex
俺なら中古でRX-7やMR-2を安く買って上がった分をチューニング代に回すことをお勧めしたい!
127105:04/03/21 11:38 ID:mHhwNY3y
>>126
それもいいですね。できるだけ良質でやすいのをさがしてるんですがなかなか・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 12:21 ID:QJWwGJI+
中古のRX-7だぁ? これこそお勧めできない RX-7で良質で安い車なんてあるのか?
ランエボ欲しいならランエボ買えば!
中途半端に欲しい車に手を出すと後悔するぞ
公道海苔ならランエボは勧められない
ライトウエイトのほうがよっぽどいい
>>129
公道海苔ならなんでも良い
つまり好きな車で良い
俺は目的無くバイトの金を貯金してたが
維持費、保険考えると5が限界・・・
えらい車を気に入ってしまったよ
はやく買いたいなぁ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 13:29 ID:QHregniI
イメージしてみる。
エボが欲しくて金貯めて、浮気心出して他の車買って
信号待ちで隣にエボが並んだ時、どう思うかって事です、
133名無しさん:04/03/21 13:33 ID:cDD5sFm/
維持費は故障なければ大体年間50万
>>133
50万?
そんなにかかるわけね〜じゃん!!
┐(´ー`)┌ まったく何言ってるんだか・・・。


漏れはガソリンが月これくらいだな。
あとオイルと、保険と。
あとあれがあったか。
あとないかな。

え〜と合計は・・・。


_l ̄l○ 50オーバー・・・。



ガス代と保険代は維持費に入れないでしょ
(゜ロ゜) えっ!!そうなのか。
全部込みじゃなのか?
濡れの場合全部でそんぐらいかも・・・。
俺は
*ガス代
*保険(任意のみ)
*維持費(車検(強制保険込み)、オイル類、ブレーキ、クラッチ、タイヤ等)
という認識
車検は別枠に考える人もいるかな

クラッチOHと駆動系オイル全交換と車検、パッド購入が重なったけど50満はほど遠い
クラッチと車検重なるとマジでつらい。
この不景気に一気に20万オーバーは厳しい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 15:40 ID:rMVbThnG
街乗りだけで使うなら普通の乗用車と変わらんでしょう。
サーキットなんかを走らせるとスポーツ系の中でも維持費は高い。
大きな金が掛かる壊れ方するしね。

WRCのカラーリングでレプリカしたりする用途の車と思えばいい。
>>135
普通入れるんじゃないか?
入れないんだったら漏れの維持費は年間無料だ
一般人の普通の車の維持費も大抵無料になっちまうんじゃないの?
141( ゚д゚) :04/03/21 17:26 ID:1o4iW343
車に掛かった金は何だろうが維持費に入れて
考えるべきでは?
自分で金掛けた分(改造費等)は別だろうけど。
俺は約60万程?掛かったかな(´・ω・`)
142投石器:04/03/21 17:36 ID:mtVkKDgF
考えるだけで恐ろしいので、考えない事にしよう(・ω・)
起爆水ってのを近所の店でお試し価格でもらったんですが、
ちゅうにゅうしてみてもよいですか?(・ω・)
F-1マレーシアGP
一位 シューマッハ
二位 モントーヤ
三位 バトン

琢磨残り3周でエンジンブロー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:01 ID:8lRnhnMx
Wで3.5万qとXで5万q。どっちが維持費かかりそうですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:13 ID:QHregniI
今セールスと交渉中 維持費聞いてみるよ
維持費にガソリン代と保険代が入らないなんて解釈は初めて聞いた。
状態よければ迷わず5買っとけ。
すいません、自分で探したのですが見つからなかったのでお聞きしたいのですが
ランエボZGSR or RS もしくはランエボ系のエンジン性能曲線が載せてあるサイトをご存知の方おられませんでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてもらえませんでしょうか
よろしくお願いします
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 19:03 ID:V/xyN1u7
ランエボ6に付けれますか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65976370
15198:04/03/21 19:16 ID:Mz/70lZ/
>>100-101
同じ状況のページを教えてくれてありがとう。
結論から言うと、次回の点検時に修正する事になったよ。

最初ディーラーに伝えたら「そんな話は聞いたこと無い」って言われたけど、
紹介してもらったページの話をしたら理解してくれた。

もやもやしていたものが晴れてすっきりしたよ。
ありがとう。

自分の車を壊してみたい人は付けてみるのもまたよし>>150
会俺は19歳の社員。
中古のギャランVR-4乗り…
車検10月までだから、それでエボに乗り換えるつもりだったけど色々あってあと2年乗ることに。
それまでにエボをキャッシュで買えるだけ金貯めてやる…
154153:04/03/21 19:36 ID:8gzP/xvA
文章の修正ミスった_| ̄|○

会俺は19歳の社員。
     ↓
俺は19歳の会社員。
155未来は薔薇色:04/03/21 19:48 ID:QHregniI
MR契約しました。今日でよかったよ 最終の製造が月曜日で締め切りだった
後は各ディーラーがもってる在庫のみらしいです、
156105:04/03/21 21:11 ID:+KspkRvp
維持費年間50万あたりみたいですね。
春からバイトじゃなく仕事なのでなんとかなりそうです
やはり妻子のいる方は維持が厳しいんでしょうね
収入少なければ独身でもきついよ。_| ̄|○
バルディのバンパーがかっこいいから探してるんですけど
見つからないのです・・・
バルディって言う名前は間違ってます?
どー計算しても50マソには納まらないでつ・・・
70マソは下らん
皆さん燃費どんくらい?
ガス代と任意保険も入るのか。
だと全部で50万くらい(車検+クラッチOH+駆動系オイル+パッド含む)
>>160
7〜8km/ℓ
>>161
あーやっぱ俺の乗り方が悪いのか。リッター6キロ…
年間30万くらいガソリン代で使ってる漏れは逝ってよしか…
俺も計算してみたけど、その年に車検、タイヤ交換等はないものとしても
ガス代(年間1マソ想定)、自動車保険、自動車税、12ヶ月点検費用、油脂代
で30マン弱だった。

全部込みなら50マソオーバーだね。
164105:04/03/21 22:45 ID:/ZUJPNfM
維持費結構かかりますね。皆さんのいつも入れてるガソスタってリッター何円ですか?
ちなみに私はレギュラー91円です
ハイオクで¥103〜108
166…(・∀・)アヒャ! ◆M6R0eWkIpk :04/03/21 22:46 ID:yZD6e7Tu
ガス代だけで、35マソ。。。

サーキット走るんで、年間100マソ以上かかっとる。。。(エントリー費含
167(≠´∀`ョ)曲線番長:04/03/21 22:56 ID:6pPJCkKX
どんなにマッタリでもリッター5kより上回ったこと無いんですが。。。。


(´-`).。oO(どっかから漏れて出てるんだろうか…
ハイオク100円だったけどちょっと前に103円になった
ガソリン垂れ流しだな…
なんと金のかかる趣味なんだ…
マタ〜リでリッター5`はさすがに…。
とんでもないハイチューンとか?
ワイスピみたいにマフラーから常にアフターファイヤーとか?
まぁアレはそういう装置らしいが…。

渋滞ハマリまくりの強制マタ〜リ?

ちなみにエボ[で、田舎なんでリッター8`はいきます。
高速150`巡航で10`くらいいきましたな。
アクセル一定だと意外と燃費いいなとオモタ。
チョコチョコスピード変えても9`は…。
VIIIに乗ってますが
車高を下げたんで光軸を上げたいんですが可能ですよね?
運転席の光軸調整のつまみ以外で
172RS:04/03/21 23:49 ID:1YMeNv3t
>>171
可能デツ。
詳しくはお近くの三菱自動車まで…。

漏れ、給排気ノーマルだがサーキットで1km〜2kmの燃費ですw
173105:04/03/21 23:55 ID:naJfGIDI
ロータリーって燃費悪いんですか?
父が毎日「ガス代高い」とかぬかすんですが
ロータリーは燃費悪いです。
ただ、そ〜ゆ〜ことはロータリースレでぬかして下さい。
スレ違いとゆ〜やつです。
エボについて語ってくれまいか?
いや、色んな車が候補だっつ〜のはわかりますがね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 00:34 ID:t8IZTv5N
燃費を気にするならプリウスに乗る以外無い! 間違いない!
176105:04/03/22 00:48 ID:SIK7XZst
>>174
失礼。

知人に7乗ってる人いるんだが雨漏りすると聴いた
これってまじですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 00:53 ID:oioHny5P
雨漏りくらいどの車でも痛んでたらするもんだ
178105:04/03/22 01:10 ID:SIK7XZst
>>177
本人は新車で買ったみたいなんですが・・・
たまたまですかね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 01:15 ID:e3MZAY7s
雨漏りくらい気にするな。三菱ではたまにあるんで「ああ引きが
弱かった」くらいで流せ。MRなんかアルミの屋根で2年持たずに
全車雨漏りの可能性ありだぞ。
EVO4にTMEのターマック仕様の足回りを移植したいのですが
リヤの足回りは取り付け位置に若干の変更があると聞きました。
となると大掛かりな加工をようするのでしょうか?
あるいは、もし取り付けが可能でも足の動きに異常がでたり
してしまうんでしょうか・・・?

コレに伴う駆動系の変更(ドラシャ等)は置いておくとして、
足回りの事のみで、ご存知の方がいらっしゃれば詳しく教えていただけませんか?
7は、トランクあたりの雨漏りなら結構有名だよね。コーキング?不良みたいだが・・・。
それはそうと、雨漏りして当然ということがあるわけ無いでしょ。ディーラーにクレーム出したほうが良いぞ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 09:45 ID:clKx8lTq
MRに付くルーフキャリアってもう出ました?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 10:02 ID:cMjdZbuB
Zで6〜7qです。
マフラーしか替えてないのに‥(TАT)
S耐開幕戦見てきました。
テストアンドサービス号はブーレイ顔になっていました。ガッカリ
オレリッター平均5km/l
給排気位しかいじってないけど、回しすぎかな
MRだけど燃費平均9km/lくらい。まわさなすぎ?
飲食店でそんなこと言われると
かなりカレーを食べるき失せるよな・・・・。
それがカレー屋ならなおさら。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 13:10 ID:SzpElMT6
ブレンボについて質問です。
エボ8乗りなんですがこれまでに二回ほどフロントからギギギギギギーって音がしました。
1時間ほど鳴ったり鳴らなかったりとくりかえしてそれからは鳴っていません。
小石でも挟まったりしたってことですかね?
>>187
何て言われたのかものすごく気になる…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 15:30 ID:r7pnyhDu
._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
191白[GSR乗り:04/03/22 15:31 ID:d868DT28
>>188

自分も買って1ヶ月ぐらいの頃に1度なりましたね。
砂利道走った後なので石でも詰まったんだろうと思ってました。

ちょっと覗いただけじゃわからなかったかし、雨降っててめんどい
からディーラーに行こうとしたんだけど、向かっている途中でブレーキ
踏んだら音がしなくなってしまいました。

石が取れたからいいかって感じで、そこで引き返しちゃいました。
それ以来この症状はないですね。

でも、実際はどうなんだろ?
答えになってなくてスマソ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 15:37 ID:r7pnyhDu
         三 菱 は 末 期 だ っ! も う 生 き 残 れ ま い !

    ,rシ三ミミミミミミシミ   ,;;シ''""`"`ヾ、       ,,ッ ≡=- 、    ,rシ三ミミミミミミヾ   
   /彡'"""゙゙"゙"゙"゙゙ヾ、 ,;'"  ノ'"゙``ヽ ゞ   彡シ u. ... . `i    シ彡'""゙゙"゙"゙"゙ ヾ    ,r - ─≡─-、
   lミ   ┏━' '━┓! {  /      ヽ)    彡ミ|||__, ,__!    lミ    ^  '^  !   ./彡        ヽ
  r-||-─l ( o) H( o) l  } / u  一'`ーヾ ノ/`|  ゞ(.:),. 〈:)     (||   o   o u l   lミ U  ⌒   ⌒ !
  ト、 ヽ u.`ー-,' トー- i' }/^|──( c)(c  )  ((ト、_トU.`ー,_」ーイ   (ヽ| u ||| ,| ト  i'|) r-|──〔 =o=〕〔=o= 〕
   し'ヽ ||| `ー ' u/_ノ`ー| u. |||| O   i、ノノリル! i,,イ コ (ヾ(  `'ヽ .    `ー '  /_ノ ト、|  U     ー '   | 
     入 ,r二二ノ /  ヽ   ´ (二ニ) ノ´    ンー´ ⌒('"    入 ⊂ニ=‐、 /    '!.  ´ ,r二二ノ ` ノ
   ./、  `ー---- 'ヽ   / `ー--一'"\   /L_ヽ†/」 \  ./、  `ー---- 'ヽ   ./、`ー─--`ー' -'"\
  /   y ヽ\†// i´ヽ /   y ヽ\†// i´ヽ/ )  < Y >  i ヽ/   y ヽ\▼/ i´ヽ /   y ヽ\†// i´ ヽ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 16:12 ID:KAK1eILm
エボ4気にいって乗っていたがもうやめだ
人殺しの企業になんてビタ一文はらいたくない。
おれが出した金がクソ三菱の社員の給料になっていた事が許せない。
そうか、おれは汗水たらして働いた金が税金としてもっていかれ
その金が政治家の遊興費と使われてることの方が許せないが。
195投石器:04/03/22 17:31 ID:6SnJkizA
>>188
ABSの作動音デナイノ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 18:21 ID:zQPCq9pG
タイヤがゴロゴロ。

気をつけろ!

2度あることは3度ある。

まだまだ出てくるトラブルが。

あなたのランエボ大丈夫?

コーナー攻めてて、タイヤがゴロゴロ。


>>196
つまんね〜〜レスつけて、流れを絶たないでもらえます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 19:49 ID:oioHny5P
糞ディーラーの曖昧接待は消えて欲しいが開発陣は消えて欲しくない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 19:56 ID:7trROE7A
エボ8に乗っています。ちょっと疑問に思っていることがあります。
コンピューター(ECU)を交換するとイモビライザーはどうなるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ヨロシクお願いします。
純正書き換えならおkでしょ

201792です:04/03/22 20:50 ID:ze5iHOLN
前スレでエボ5を買うかどうか迷っていたのですが、ついに買って
しまいました!
車検込みで、全部で200万以内で買いました!来週納車です!!

エボ乗りとして、みなさんの仲間入りできたら幸いです♪
たまに書き込むことがあるかと思いますがよろしくお願いします!
おめ!!
ガキがそんな鉄クズかってエボの評判が落ちるんだよ
おじさんクサイよ。どっか逝って
口は悪いが的を射ているな。
CP中古相場下がる=小僧なんとか買える=若気の至り無謀運転=あぼーん
保険料うpの方程式成立
206MR海苔:04/03/22 21:23 ID:+R3t0zpj
新車で買った奴と中古屑鉄6以下とスレ分けて欲しいね
ここはMRワゴンのスレじゃないよ
それでスレ分けるのなら事故多発小僧とオヤジでスレ分けれ
カネじゃねーんだよ!ヴぉけ!
ポリシー&マインドなんだよー!ヴぉけ!
車両入ってない濡れはどっち行けばいいの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:35 ID:KJZsGrn0
鉄屑はアルテッツ亜だろうが。
>>205
ジムカ&ダートラ野郎共がむやみに使ってんじゃねーのか?
自己より盗難のほうが多いんじゃない?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:57 ID:Xqm55W5l
俺が疑問に思うのは、セキュリティのいいやつ付けたら純正イモビとの関連はどうなるの?
鍵はどれを使って開けたらいいの?
>>212
公道で自爆にしといて・・・
噂には聞く話だ。
俺の知る限りランエボ最強!
まあちょっとは「ブスー ブスー」いうけど気にするな!
ランエボ最強!がんばれ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:30 ID:nC4pbvj/
792じゃないけど、エボ5で5万q買ったら、メンテはどれくらい考えればいいですか。
エンジン・ミッションオイル・タイヤなど基本的な維持費は抜いて

足回り関係・ミッション?そこまで気にすることない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:36 ID:+R3t0zpj
エボ5で5万も走ったら廃車
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:39 ID:oioHny5P
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:40 ID:xZFjN9Oi
無改造を前提として、
5マンkmだと、クラッチ、ショックの寿命か。
6年落ちで5マンkmは、それほどは走り込んでいない方だろう。
>>217
記録簿にファンベルト交換がなければ交換したほうがよいかと。
12ヶ月点検していたかで前オーナーの扱いが分かるかもしれません。
気にすることない

日頃見てるならという条件で
小僧ウザイ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:54 ID:Xqm55W5l
エボ8購入者は12ヶ月点検しましたか?
あれってする価値あるかな?
どれくらいの人がやってるんだろう?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:06 ID:MOq1nMIC
マジレスなら逝ってよし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:16 ID:hSZnpIyW
>>86
SZは別売りのコマンダーを使えば燃調と点火タイミングを自分でいじれますよ。
最初から入っているマップでもある程度までは使えるみたいですが、俺の場合吸気系とタービン以降
総取り替えしてあるので現車セッティングしましたけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:37 ID:k4g8Db18
ランエボに乗っててVTEC利かす時ってどんな時ですか?
やっぱり高速道路でオーバーテイクする時ですか?
やっぱり時代はV6ですよね。

そうだね
V6でVTEC?(MIVEC)なランサーなら実在したが・・・
エボではなかった
ランサーMR(MIVEC)にエボのガワ乗せれば
バルブタイミングリフト機構付きエボのできあがり
>>196

ランサーはハブ割れてもタイヤ外れないよ。キャリパーで止まってる。

とゆうことで他所に逝ってください。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 06:47 ID:UkrEOitb
>>180
5以降の変更はフロントアームの延長、リアはアームの取り付け位置変更。
6以降はフロントアームのロールセンター位置の変更、リアのアーム類のアルミ化。
6.5以降はフロントアームのロールセンターの位置変更(5と一緒に変更)

リア周りの移植は大変だからフロントのアームの交換だけをすればイインデナイノ?
タイヤはみ出ねーか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 13:09 ID:jvCJo3dJ
>>232
取り付けはリアはボルトオンでつくよ。
6のフロント移植はナックル類も変更だが5ならボルトオンで付く(個体差あるかも)
235投石器:04/03/23 13:56 ID:hfZCerax
>>235
投石器氏だから言うか言うまいか迷ったが・・・。

>>219
237投石器:04/03/23 18:13 ID:hfZCerax
>>236
うはー見逃してたゴメン ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ちょっといいかい?
富山ナンバーで盗難に遭ったEvo6乗りは居ないか?
シルバーでTME?だったと思うが妙な所に放置してたよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 18:16 ID:PSEwUlTK
エボ4乗ってて、タイミングベルト交換しようと思ってるんだけど
いくらくらいかかるかなぁ。
交換したことある人いたら教えて?
>>238
通報しる!!
>>240
明日の朝でもそのままだったら通報しまつ!
>>239
漏れは純正じゃなくて強化ベルトでプーリーやらなんやらも交換して7マソくらいだった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 18:53 ID:95metkMv

                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 18:58 ID:PSEwUlTK
>>242
ありがと!
純正なら5万くらいかなぁ…
ディーラーは高い?
>>244
わかんないけどディーラーでもベルト交換だけなら5マソくらいじゃない貝?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 19:14 ID:PSEwUlTK
>>245
今度かえてみます。
ちょいとオタズネ致します。
エボ5にブースト計を付けようと考えてるんですが、
サージタンクとプレッシャーレギュレーター間の
ホース径はφ6mmでOKでしょうか?
248( ゚д゚):04/03/23 21:19 ID:8JsVICSV
>>238
あなたは何県でその車を目撃したのですか?
富山県民なもので気になりますです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 21:20 ID:GBRs8dK3
救援乞フ!
レガヲタニ占拠サレツツアリ・・・
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078592056/l50
>>248
大阪でつ!
単なる駐車車両なら良いんだけどね〜
富山ナンバーの車が居る所じゃないですよココ!
(盗難&放置車のメッカでつ)
ただ今までの放置車はナンバーは外されてたけど
そのEvoには付いてたなぁ・・・
近くにオーナーも見当らなかったし 謎だ
252( ゚д゚):04/03/23 22:00 ID:8JsVICSV
レス蟻がd
大阪ですか。
ナンバー付きなら観光旅行者の可能性もありますね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:41 ID:kz63sJ+i
>248
むしろロシア人とパキスタン人に気を付けろ!盗難車の輸出拠点だぞ,そこは。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:44 ID:xS7FOmBr
「もう、ヒュンダイに乗りましたか?」
255( ゚д゚):04/03/23 23:08 ID:8JsVICSV
俺の知り合いのEvo7、新○市で同じロシア人に
過去2回も尾行されたって言ってたよ。
現にロシアでEvoは大人気だってデーラーの
営業マンも言ってたし。安心できんよね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:19 ID:AKALaGGR
その点、中古ポンコシ鉄クズエボ海苔はうらやましいな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:26 ID:JUB5uYS/
まともな自動車に乗ったことがない奴に大人気。なんだね。
俺が今小学生ならランエボマンセーになってたな。
258( ゚д゚):04/03/23 23:34 ID:8JsVICSV
田舎とは言え、盗難には注意が必要って事ですな。
>>258
カーナビっぽいID
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:52 ID:8Dwof5Fc
エボ8以降は世界では7以前ほど有名じゃ無いはずだし(ラリーじゃ8走ってないし)
盗難確率低いでしょうか?イモビも効果あるでしょうけど
http://www.evoclub.net/notice040224.html
こういう事があるとやっぱり登録に踏み切れないなあ、、
住所録DBが窃盗団に渡ったら・・・((((((;゚Д゚))))))
皆さんは住所とか誤魔化さないで本当の情報で登録されたんでつか?>EVO CLUB
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:35 ID:2jgakMEE
いいなーいいなーー

らーんえぼっていいーなー

だっさいエアロでキモオタ仕様ー

めがねおたくが乗ってるだろなー

僕もかおーう、中古でかおうー

どんどんどんがらがっしゃん

バイバイバイ!
263(≠´∀`ョ)曲線番長:04/03/24 07:14 ID:MsC5alDc
>>261
メアド登録すると、本登録案内のメールがくるんでしたっけ?
本登録で個人情報いっぱい入力しれとなってて工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まんどくさくなって放置してますw
264投石器:04/03/24 09:25 ID:UDf7qy4E
>>263
あそこまで入力強要せんでもイイのにね・・・
EVO_CLUBがその情報を有効に使えるとはとても思えん



入力しちゃったけど(・ω・)
まぁ入力したおかげで、エボクラブのステッカーが届いたけどね。
貼る気はないけど・・・。
>>255 あら○湊市の人がおられましたか・・・
同じEVO7ですが自分は尾行までされたことないですねぇ・・・
正直、ロシアやパキスタン人の仕入れる
程度のいいのには驚かされますな。
やっぱ盗難車・・・
267RS:04/03/24 10:09 ID:pnhBWRp9
>>264
>>265

考えることはみんな一緒だね。
268( ゚д゚):04/03/24 11:24 ID:sePPt1r/
>>266
私は新○市民ではないですよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:07 ID:pFTEpGPm
>>266 新○市って ○城市?
近い!ガクガクブルブル
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 17:50 ID:QrcERU+J
GT-Aに乗ってるんだが、走ってて、ちょっとした段差でハンドルが取られるがランエボってこんなもん?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:01 ID:VtRmIeUn
爺さんがエボ7に乗って走っているのを見た。助手席には孫が・・・。
この子は将来爺様の形見として大事に乗ってくれるだろうか?
太いタイヤ履いてるからそんなもんです。
>>270
4輪ともテンパータイヤに変えると直ります
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:05 ID:jFhGpPJA
225程度で太いタイヤっていうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:15 ID:+GWIZxoc
タイヤすら満足に固定できないメーカーの車になんか乗って恥ずかしくないの?
276投石器:04/03/24 18:16 ID:UDf7qy4E
通勤時にたまにスレ違う黒いGT−Aがいるのだけど
今日よく見てみたらリヤスポの形が何か違う。

エボ8以降のカーボンリヤスポになってた。(・∀・)ヤッテクレル!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:45 ID:pFTEpGPm
151走ってるやつですか?
つーか、エボの特徴というか我慢しなければいけない部分も
何も知らなくて買う奴が多杉。
300万以上したって、快適な高級乗用車とは訳が違うんだから
その辺も考えてないのって聞きたい。
ハンドル取られたくなければ、ただのランサーを買えばいいだけ。
279投石器:04/03/24 19:01 ID:UDf7qy4E
>>277
この付近に151号線はありませぬ
>>278
・住宅地ではノーマルでも結構うるさい。
 試乗したのは国道だったし、うるさい車はマフラーとか換えてるからだと思ってた。
・ハンドルの取られ方も、きれいな舗装面の道路を乗っただけでは気が付かなかったり。
・スタッドレスタイヤの高さにびっくりした。(一般サイズに比べて)
・煽られまくり。

なんてのは、結構、購入してから気が付くもんだ。

もしかして俺だけ? _| ̄|○
エボ6とかはうるさくない
ハンドルは取られるが気にならない。取られずに安定してたら曲がらない車な気がする。
スタッドレスはサイズなりの値段。夏タイヤとの価格比は他のサイズでもたいして変わらない
煽られることは普段はないかも。覚えてないくらい。峠は煽られたよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:01 ID:jFhGpPJA
ポンコツ6以下は気楽でいいよな
いいよ
CPは気楽じゃないよ。料率9だから
と、煽りにマジレス
>>280
購入してから気が付く事があるのは当然だけど、
スポーツカーであるという事を考えると、自ずと快適ではないし
維持費も掛かるという事は分かるはず。
それくらいの知識を持ってる人が買うもんだと思ってたけど・・・
エボに乗って1ヶ月、2500キロ走って一度も煽られない。ルームミラーはかなり見るんだが…。
乗ってて、一般に不便と感じるだろう機会に会う度に「エボ買ったんだなぁ」と実感して気にならない。許せる。嬉しくすら思う。
この1ヶ月では、ロードノイズ、ブレーキ音、燃費の悪さ、オイルの高さ。かなり煽られそうだけど本当なので…。
追加 足の硬さ
内装の安っぽさ
なんでオイルの値段が出てくるのか
ベタコミ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:41 ID:65SK9MhU
エボ6TMEでもブースト1って変すよね?
アクチュエーター死んでるのかブローオフ漏れまくってるのか
7以降のブローオフに変えたら直るかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:45 ID:LRtLHo1w
>>285
知り合いのエボ乗りなんか、バッテリー交換さえも自分で出来ないやつだよ。
「音がうるさい」とか「乗り心地が悪い」とかくだらない文句ばっか。
「じゃあなんで買ったの?」って聞いたら、「カッコいいから」。
やれやれ…。
>>288
内装は安っぽいとすら思わない。っていうか比較するような高級車の内装をよく知らない。それにスポーツカーの内装が高級でも意味無い。そう言う価値観。
>>289
軽なら3リッター1000円とかでできるじゃん エボならそれなりに質と量必要だし
4リッター1280円くらいだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:17 ID:SzSMQ6jh
銘柄なに?
今はホムセンブランドの10W-30の鉱物油。
バルボリンレーシングフォーミュラとかカストロGTXでも
同じくらい〜1600円くらいで行ける
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:50 ID:eeGvV5Io
100%化学合成湯って効くの?
>>293
エボはスポーツカーじゃないよ
ファミリーセダンベースのスポーツカーなんてないから
笑わせるなよ
内装もFDやJZA80とかと比べてもあきらかに安っぽい
シンプルなんじゃなくただコストダウンゆえに安っぽい
だから、内装なんてどうでもいいっていってるだろ。
いちいち蒸し返すな。
300えび1海苔:04/03/24 22:15 ID:zLRqurgw
内装いらね〜から純正でロールバー
つけてくれよ。
あとフルバケ。
>>293
ディーラーのオイルキャンペーン中なら1,000エンだったよ
今でも3,000エンぐらいっしょ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:23 ID:wTNQejfv
>>300
あんたみたいなのは少数派。4Drの実用性も購入動機の一つという場合
が多い。レガシィと同じ傾向ですな。
いっそワゴンボディでそれ以外はEVOを出せば限定でなくてもそこそこ
売れそう。
チープなんだよなー
車両価格はともかく、「ランサー」ですからな。内装ショボイのは仕方ないかも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:32 ID:207kUvjL
>>302
ハゲシク同意
300みたいな自己中は消えてほしい

来年1月に出るのはエボ9じゃなくエボワゴンって噂もあるね

そもそもエボをスポーツカーって言うやつ、痛すぎ
ロールバーだと付いたまま市販できるようなのじゃ知れてるだろうから替えるだろうし
フルバケ付いてても自分に合う奴に替えるだろうし結局無駄だと思うんだが
ランサーってトヨタだ言うとカローラと同クラスくらい?
それなら内装しょぼくてもしょうがない。
濡れは犬も乗せるからしょぼい方が都合がいいよ。
香ばしいスレになってきました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:43 ID:RZjI3WEe
カローラの内装はしょぼくないだろう。
じゃあサニーで。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:48 ID:0qj0Piwm
スポーツカーよりも速いセダン・・・
カローラの内装て意外かもしれんけど木目調が施されてるんでつよ
ランエボはラリーカーです。スポーツカーではありません。
カローラ変わったんですね。
カローラUは確か内装しょぼいと思ったけど、
もう作ってないんですよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:58 ID:S8LjItrr
ラリーカーはスポーツカーじゃないのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:18 ID:yZLz+djW
>>313
>ランエボはラリーカーです。
ラリーをやらないなら、それはラリーカーでわ無い。

しいて言うなら、競技ベース車両、
若しくは、ホモロゲ取得用マシン。

どうよ?
笑える人がいますた。
下記スレの1はアホです。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080132343/l50
ランエボは欠陥車です
ランエボというか三菱全部が欠陥車

さーて次のリコール隠しは何年後だろうね

これから何人の善良な市民が三菱車に頃されるのかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 00:18 ID:oyE8LeJZ
僕はチビでデブでメガネでハゲで彼女居ない歴36年で包茎で童貞だけど
たった一つ誇れるモノがあります。
それは、ランエボ8に乗っている事です。

321YS_CT9A:04/03/25 00:58 ID:9nnNzeyS
先日エボZを購入したのですが二つ質問があります。
一つ目はインタークーラーウォータースプレーについてなのですが
噴射状態は外から見えるのでしょうか?中からスイッチを押してもらい
外からみていたのですがモーター音はするのですが噴射しているか
どうかわかりませんでした。本来は外から見ていれば噴射している様子が
見えるのでしょうか?
二つ目はトランク内の左側のタンクはなんなのか?です。
説明書には載っていませんでした。

どなたかおわかりになる方お教え願います。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 01:02 ID:foeYaSXX
ここは質問コーナーじゃないけど
一つ目は見れる7からスプレー3箇所。

2つめはGSRだと思うのでAYCのタンクが入ってま
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 01:05 ID:5HHUJWae
この燃費マネージャってすごく便利そうだけど三菱用はないのかな?
診断用のコネクタが独自規格なの?

http://www.autocenter.co.jp/tectom.htm
ココが質問スレではないと分かっていつつ、質問させてください。

CN9AのGSRにCP9A用の車高調って付きますか?
ボディというかシャシはほとんど共通だし付くのでは?と、思っても
市販のものは4と5・6は、はっきり区別されているようです。
長さが違う?とかそんなくらいなんでしょうか。
オーリンズのPCVが欲しいのですがナゼか4用は設定がないようで
買いたくても無理なんですよ・・・

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 02:23 ID:foeYaSXX
へんしんボルトってやつがきーぽんとす
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 02:26 ID:EgXKR9tS
おい、おまえらハブはチェックしたか?
亀裂が入っているかもしれないぞ。
磨耗が進んでいなくても亀裂が入っている場合があるそうだ。

え?メーカーはそんなこと言ってないって?
バカだなぁ。人命に関わる部位の欠陥を2回も隠蔽してきたんだぞ。
信用できるわけないだろう。
しかも、自社の設計ミスによる事故をユーザーや整備士のせいにするくらいなんだ。

三菱車を乗っている奴は、ハブのチェックは義務だかんな。
じゃなきゃ、殺人者予備軍。
このスレはリコール隠しを繰り返す三菱を助け、存命させ続けるバカの巣窟。

同じ日本人としてとてもはずかしい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 03:27 ID:W62BIlyO
リコール煽りはもう飽きた
329えび1海苔:04/03/25 06:16 ID:s1kJ4fHb
ハゲシク同意
300みたいな自己中は消えてほしい

自・・・自己中・・・。
そんなグレード(またはオプション)
があってもいんじゃねえっつうくらいに思ったんだが。
誰もそれくらいじゃないとエボ乗るなと入ってないぞ?
仕事の都合でで純正と社外じゃ(略




どっちが自己中だかな。
330投石器:04/03/25 09:13 ID:NrZmLAzx
こんな流れの中でつが。

>>321
噴射状態は見える。
上側から2本、下側から1本。インクラ中央に向かって噴射されまつ
それが出てないって事はタンク内の水カラッポでないかな
ついに買っちゃったー!!
カ^ポイントつーとこで
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 11:10 ID:gO1iifAf
>>331
買ったお店は聞かなかったことにして、とりあえずおめでと。
>>331
オメ
インプって峠を少し走るとハブがガタガタになるけどなんでリコール
にならないの?
>>331
・・・ネタ?ネタだよね??
336ケイオス:04/03/25 11:32 ID:Kux9Aqb1
例え三菱が倒産しても、ランサーおよびエヴォリューションの商標は存続する。
なぜならダイムラークライスラーが手放さないからだ。
2005年にランエボVIIIが発売され、2007年にはフルモデルチェンジ予定。
シャーシ、一部ボデイパネルは次期クライスラー・ネオンと共有とされ兄弟車となる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 11:38 ID:WDZtPCVI
そうゆういつ他人を巻き込むかわからないに
わかって乗っているのは未必の故意です
したがってユーザーも同罪です。道を走るな
338投石器:04/03/25 11:41 ID:NrZmLAzx
先生、エボ8は去年発売されてまっせ。

とショッパナの軽いツッコミはさておき、
ランサーのFMCが2007てのはホントかいな?
これまでのペースだと次は2005位かなと思ってたけど
3404WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/25 11:47 ID:xRGGyP11
>>337
そういう事言う人に限って、自分で買ったものを管理したり、メンテもできない人なんだよね。

悪いけど、アメリカのマクド、ハンバーガー訴訟と似てる気がするよ。
341投石器:04/03/25 11:55 ID:NrZmLAzx
このスレでこういう事言うのもアレだが
買ったクルマの取扱説明書も見ない人間のなんと多いことか。

「え、オイルって交換しなきゃいかんの?」
でクレーム入れられるデーラーの方々、ホントお疲れ様です
トムスのコンプリートカーだったかな?
買うのに審査が必要な車があった。
エボもそうすればいいのに。
もちろん審査と言っても、そんなに厳しいものではなくて
初心者でも誰でも、結果的には買えるようにする。

簡単なテストをやって合格なら即買える。
不合格なら、エボはこういう車です。快適な高級車でも何でもありません。
といった事を細かく説明して、それに納得出来る人にしか売らない。
そうすればくだらないクレームは無くなるはず。

坂道で半クラ1分するヤシとか、エンジン回転も合わさず無理やり
シフトダウンしようとして、ギアが入らないとか文句言うヤシとか
乗り心地が悪いとか言うヤシとか、そんな人は買えないようにすればいい。
>>342
現状でさえ、7GT-Aや8は「即完売」できなくなってしまったというのに、
そんなことをしたらエボの売り上げが落ちるからダメです。
エボ乗りの何割かを占めるDQNも、三菱にとっては貴重なお客様なのですよ。
>>343
そういう事情があるから現実的には無理だとは思ってるけどもね。
でも、エボに乗るくらいならと言うか、車を運転する以上は
必要最小限の知識くらいは付けて欲しいと思う。
エボに乗ってて、タイヤ交換すら出来ない人も居そうな気がする。
(ホイールから外して組み込む交換じゃないのでツッコミ無用。w)
>>343
そういう事情があるから現実的には無理だとは思ってるけどもね。
でも、エボに乗るくらいならと言うか、車を運転する以上は
必要最小限の知識くらいは付けて欲しいと思う。
エボに乗ってて、タイヤ交換すら出来ない人も居そうな気がする。
(ホイールから外して組み込む交換じゃないのでツッコミ無用。w)
ミスったようだ。失礼。
347投石器:04/03/25 12:57 ID:NrZmLAzx
デーラー側は現状でも
ブレーキ鳴きや乗り心地に関する説明方法は販促マニュアルに載ってたりする

問題は中古車として出てる分かな。
見た目だけで購入して「走りに重点を置いて犠牲になった部分」にクレームが・・・
348投石器:04/03/25 13:01 ID:NrZmLAzx
いずれにせよ
「コレはこういうクルマだ」と利点も欠点も理解した上で
購入して欲しいもんです。そうしないと買う側も売る側も不幸。
エボに限らずね。
349HIMAKI ◆rHAQMINICA :04/03/25 13:09 ID:ppIlCGhV
あなた今もエボ海苔なのね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:13 ID:gO1iifAf
ただ、ディーラー側も「仕様」って部分に逃げてる事が多すぎる
と思う。客に対して「理解」を求めたい気持ちもわかるんだけど、
欠点を「こういう車なんです」と言い切ってしまう点でかなり損し
てる気がすし、メーカーとしての姿勢が・・・と感じてしまう。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:17 ID:/Gk/3/XV
開発陣教えてくれー
いったい開発中には4G63何回転までまわしたんだー!!!
エボマガ18より未だ気になる
3524WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/25 13:19 ID:IPO/h4yl
どっかのメーカー・ディーラでは、車検の際にバレないように、やばい所はいつのまにか交換してしまうよ。
だから、あるメーカーの車は長持ちすると、勘違いする人が多いと思うよ。

あと、ここで煽る人って、事故して人轢いても俺じゃないって、車のせいだって言い張って、
責任持てない人みたいですよ。
>>351
8000回転まで回すとロッカー飛ぶよ
実例有り
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:32 ID:WDZtPCVI
>352
危険(他人をまきこむ)を承知で乗るのが正しいらしい
さすが、車で他車を煽るの得意だからネットではいやらしい
355353:04/03/25 13:33 ID:Im5s/Nqe
補足
8000以上だった
あくまで一例なので参考にしかならないかも
サーキットで油圧が下がってたからかもしれない
3564WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/25 13:52 ID:IPO/h4yl
>>354
やっぱり、責任転換する人だったか・・・
357投石器:04/03/25 14:33 ID:NrZmLAzx
>>349
うわ懐かしいなオイ!
雑談スレまだ続いてるんで遊びにオイデ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079752127/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 15:50 ID:/Gk/3/XV
8000で壊れるなら8000までって書きそうですですよね。
もっと回したんでしょうか

予想は11000回転くらい・・・。
きっと市販と違うんだろうな何かが
359ケイオス:04/03/25 16:24 ID:Kux9Aqb1
>>338
スマソ、間違えた。9だった。ノーマル版と同じヘッドライトになる予定のやつね。
ランサーのFMCは次期ネオンとの関係で遅れてるんだろう。
2006年に2007年モデルとして発表かも知れないが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:43 ID:VDdQGzUo
こっち側からエボ見て買った人間なら有る程度のことは我慢するだろうが
あっち側からエボ見て買った人間は普通の車の常識でクレーム入れるんだよね。
気持ちは分かるけど、こっちが常識であっちが非常識だと言い切るには無理がある。
しかも不正続出の三菱系列だから色々疑われるのも自業自得。
結局信頼がいかに大事かと言うことではないでしょうか?
それを忘れたメーカーは、必要以上にバッシングを受けてしまうものなのです。
犯罪者はいつまで経っても後ろ指さされるのです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:46 ID:VDdQGzUo
だから、いまこそ三菱はがんばるときです。
のんびり働いてる暇はありません。

三菱のやる気のなさはディーラーでも感じる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:44 ID:/Gk/3/XV
ディーラーは本当に感じる。
なんでフロントの友達来てずっと雑談してるんだ・・・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:47 ID:ohFbDPYv
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:41 ID:oyE8LeJZ

ランエボの脱輪予定画もお願いします。
>>362
それはDラーによるんじゃないか?
漏れのとこのDラーはそんな事ないぞ
しかし別のトコのディーラーはたしかにそんな感じだったな・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:06 ID:/dNCeikK

タイヤを固定する技術すら満足にもたないメーカーの車を語るスレはここですか?
368( ゚д゚):04/03/25 20:19 ID:ugJqW9mf
>>ランサーのFMCが2007てのはホントかいな?
それが今1番気になります。
それ次第でCT9AでEvo12まで出ちゃったりするかも?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:25 ID:pNOYYfQW
お願いします 危険だからもう公道を走らないで
あなたがたちが死ぬのは勝手ですけど巻き添えは
勘弁してください
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:26 ID:h0ppnrpU
マジで三菱はディーラーも態度悪いよ
トヨタなんかとは比べものにならん
くるくるパーするくらいだしな
371( ゚д゚):04/03/25 20:33 ID:ugJqW9mf
ごめん、Evo11だった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:13 ID:YxNLfgcg
それはなんでなの?上司が悪いの?人事が悪いの?三菱だから性格腐るの?
クレームをつけてもクルクルパー扱いされるのがオチ。
困ったことがあっても警察官は動いてくれないし、
動き始めた時にはもう当事者は死んでいる。
こういう世の中のことを「モラルなき時代」というくくりで語る人もいるが、
はてさて。これまでモラルの高かった時代というのはあったや否や。
>>341
そうそう!エアコンスイッチ入れないで「冷たい風が出ない」と来る客!チャイルドロックも知らないで「中からドアが開かない」と来る客!
頼むから説明書読んでくれ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:54 ID:ilqXI/Nl
で、ランエボのハブはAからFのどれなんだ?
型によって違うのか??たしかF以外はやばいんだよな?
マジで乗るのが怖い!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:13 ID:/Gk/3/XV
Dらしいけどエボは大丈夫だろうが。
でMRの人達なんかインプレくださいよー。
まだ慣らしなんすか?
エボにもふそうのハブが付いてるのか?
だから丈夫だったのね。
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \、 ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  くっそぉぉーー!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i    このEJ20搭載の四駆めぇーーーっ!!
        :   ,{+ + +}、      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:03 ID:WEqgNMQH
いあ、それはインプだから
コピペそのまま貼っちゃ駄目だよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:05 ID:FUGsA8Ki
エボ7のエアダクト留めてる黒い奴外して、再度付けようとしたらスカスカですぐ抜けてくるように
なってしまった。なんでだ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:13 ID:ImEHv5KV
アルミルーフは経年劣化するとどうなるの?
                          ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:39 ID:cgKC1385
おまえら、ハブが折れるのは、ふそうのトラック・バスだけじゃないぞ!!

三菱の乗用車でもハブ破損の事例が!!
ttp://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html

ホントに身潰しは、カスだな・・・

【リコール隠し】三菱総合スレッドpart4【欠陥車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079967908/
【殺人】 欠陥自動車の三菱に乗るな! 【犯罪者】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079577164/
三菱自動車を誹謗中傷するスレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080212547/
●●●  三菱のアレの馬鹿社長  ●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079012245/
三菱を潰せ!!三菱逝ってよし!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080212000/l50
>382,383
 どこのスレに行ってもコピペしてるな・・・

ある意味スゴイ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:51 ID:71p3hIFI
僕はチビでデブでメガネでハゲで彼女居ない歴36年で包茎で童貞だけど
たった一つ自慢できるモノがあります。

それは、ランエボ8に乗っている事です。


386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 02:53 ID:rtlfxqTg
俺のエボ7のハブも割れてました。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 03:23 ID:rtlfxqTg
エボ9が登場するのか?
っていうよりそんときまで会社あるんだろうな?
>>385
その自慢のランエボは女受け悪いと某スレで書かれてる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 06:26 ID:KZRG9xSh
>>( ゚д゚)

出ても排ガス規制でションボリカー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 07:25 ID:Bn5aJwON
>>389
給排気だけ交換したらすげー速くなっちゃうんだったらいいけどなぁ
今回ばかりは煽りとかじゃなくて、日本国民全員がマジで怒ってるみたいだね。

三菱もヒュンダイ並に評判落としちゃったね。
>376
今週末MR納車なので、後でインプレしまつ。
少々お待ちくださいませ。
393[→MR:04/03/26 11:51 ID:Dy2zb6ok
>>376
慣らしもほぼ終わりますた。全開走行しましたが
高回転までの伸びは確かに良くなっています。それとタービンの音が変わったみたいです。

足が軽快になったのが一番の進化かなぁ。ビルシュタインとBBSのおかげかどうかわかりませんが
素人にも明らかに違いがわかります。街海苔ではこれが一番(・∀・)イイ進化です。
屋根のアルミ化はようわからんですw サーキット走行してからインプレします。

あとは足マットが外れにくくなった。(これは個体差かも)
シートのキズが目立つようになった。
燃費は変わりません。
394未来は薔薇色:04/03/26 12:23 ID:k0XvHWa3
来月納車です。インプレします
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 12:31 ID:6u3hG+ku
>392 >394
インプレ... タイヤがはずれました
        人が死にますた
公道ではお止めください
>395
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
>>395
他にネタないの?
リコール煽りは飽きたんだけど。
放置放置。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 15:53 ID:Mm6kbQDu
ランエボもそろそろ行き詰まりだね!WRCに勝っても企業イメージが改善されても売れる車がなきゃだめでしょ、
エボも含めて最近のデザインは醜い、ブーレーイさんとやらが悪いのか外国人がのさばって社内批判出来る人がいないのか
もう日本の会社じゃないのかね。昔のエボは輝いていたのに
みつびしはもう日本の会社じゃないよ。記者会見だって
外人ばっかならんでたでしょ。最近の枝簿はあまり進化
してないからね〜。しかもあのデザインじゃ・・。
ランエボ製造部だけはSTiに吸収されればWRC(゚д゚)ウマーじゃん。
製造じゃなくて設計ですよね
>>401
いまさらいらないでしょ。インプのほうが成績いいんだし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:13 ID:If3jPIAf
これまで経験したエボ6のトラブル
http://homepage.mac.com/otsukai.taniyan/MS/trouble.html#HUB2
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:22 ID:l4vHtuwm
>>404
これ読んだ。
すげーな三菱。ってかメーカの電話対応もすげーな。
この件、国土交通省に送ったら?
ランエボもリコールかサービスキャンペーンだな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:22 ID:U01do8Ok
                          ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:37 ID:ix9tb1hi
おいおい、今この時期に全開走行がどうのこうのとか、サスを変えたらどうのこうのとか、
タービンがどうだらとか語ってる場合じゃないだろ。
なに考えてるんだ?エボ海苔は。
自分の車が速ければ、人を殺しても構わないって風潮だな。

真っ先にハブのチェックをしろよ。
それまで公道を走るな(特に高速道路なんて走るなよ。何人巻き込んで殺すか
解らねぇ)。
走ったら未必の故意による殺人者予備軍だ。
つーか、そんなボロイ車は早く解体屋にでも持っていって捨てちまえよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:39 ID:vEPE1uSj
           _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
         ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、 ぶっ殺すまで止まらない
        ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
      /       ,r'  ,r'     /ヽ   \ '、 スリーダイヤは呪いのマーク ⇒ まさに逝き印 
       / /////  ,'   ,'     ./  ヽ   ヽ ',
      i     ,.ァ   .i      ヽ  /   . ',. ', 遺族の呪いがこもってます
      |  ,.r '"  |.   {    _______ヽ/______   ', ',
     | .,.r'    |   !   / .  / ヽ  ヽ  i .i ハブは生物?
     |,'      ',   ',  /_______/   ヽ_____ヽ | .|       
     |       ',    `、              } .}       狙った獲物は逃さない。
      ',         ',    '、   F U S O   ! .|    
     '、       `、   \            ,' !  タイヤは、あなたに、襲いかかっていますか
      `、        '、     ' 、        / .,'      ---- Heart.-.Beat Motors
         '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /           身潰し自動車
        \ ヾヾヾヾヾ \          /
         ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
           `' - .,,_       _,. - ''"
               `"'' '' '' ""
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:44 ID:If3jPIAf
三菱は現在でもいまだにランエボのハブの欠陥を認めていないしそのHPのオーナーの訴えも無かったことにしてもみ消している

嘘だと思ったら三菱のお客様相談室に電話して「ランエボ6のハブが過去に破損した事例はありますか」と聞いてみればいい、三菱からは「そのような事例は報告がありません」と言うから・・・・
枝簿は好きだが、正直三菱の対応には不満を持ってる人は
多いはず。(T△T)





フォフォフォフォフォーフォフォフォフォフォフォー

相変わらず脳内ですねあなたがたは〜www
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:24 ID:edByegZV
俺の8の足マットも外れやすい
良い対策ない?
とっちゃえば?俺8じゃないけど動くんで取っちゃいました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:32 ID:q5HjwRba
来期からスリーポイデットマークをつけたラリーカーが
走ります その時にはおまいらにはベース車は手にとどかない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:33 ID:q5HjwRba
ジャキーはどうするのだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:07 ID:WEqgNMQH
マットなんか純正重たいから取ったら?
つかハブはエボで壊れるなんて聞いたことなかったなー。
6なら強化されてるはずだけどサーキット走行してるのならどこが壊れてもしゃーないな。
お客様センターなんて役に立たないよ。事故って誰か死なない限りこんな大きくしないでしょう。
更に出すことを恐れてるしね。なんかキャンペーンしてほしいけど赤字になるから
対応良くしてくれれば特に良いや。
9とか以前に排ガス規制やばそうやね
      ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:33 ID:y24jC73p
でMRの最大ブーストはどれくらいかかってるのだろうか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:53 ID:/+pwMHxc
ホイールのセンターキャップってサーキト走ってると、熱で変形して外れちゃうね。
レース用のホイールにはキャップが始めから無い理由が分かった。
外れやすいものは最初からつけなきゃいいんだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:55 ID:U01do8Ok
おまえら、ハブが折れるのは、ふそうのトラック・バスだけじゃないぞ!!

三菱の乗用車でもハブ破損の事例が!!
ttp://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html

ホントに身潰しは、カスだな・・・

【リコール隠し】三菱総合スレッドpart4【欠陥車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079967908/
【殺人】 欠陥自動車の三菱に乗るな! 【犯罪者】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079577164/
三菱自動車を誹謗中傷するスレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080212547/
●●●  三菱のアレの馬鹿社長  ●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079012245/
三菱を潰せ!!三菱逝ってよし!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080212000/l50
>>190 >>382 >>406 >>417
ずれてるぞ。
やり直し。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:15 ID:PD9ITxF/
エボ7海苔です。
おとなしい運転をしたら燃費はどんなもんか?
と思いターボをかけず計ってみましたよ
結果はリッター6・・・・
F-CON S ブーコン1.35 オールチタンマフラー
ぐらいなのにこんなもん?
7海苔の人教えてくれ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:18 ID:c4OTswpM
ディーラーより電話「MR31日に納車出来ますよぉ」とのこと。
催促しなかった方も悪いが、2/3(発売日)に注文入れてるは
ずなのに・・・遅すぎる。\が出ちまうぞ。
>>422
7RS@ほぼ純正。一般道@夜ドライブで8.0km/Lくらいだった。
ちなみに、アクセル踏むときに、
負圧 -0.3〜-0.4 (x100kPa)くらいのところで、なんか時計あたりの場所
からカチっていうリレー音がするけどなんの音だろう・・・(´-`)
>>422
前にも言ったっけかな?
携帯にe-燃費ってのがあるんだが、
ttp://response.jp/e-nenpi/index.html
そこでは、7の平均は7.67km/lだそうだ。

んで、一回高速 (´ー`)y─┛~~マターリ走行してみれば?100km/hぐらいで一定で走る。私は、9km/lぐらい行くよ。
街乗りは、6km/lぐらいだけど。
GT-Aでおとなしい(ストレス溜まる)運転したら10km走りますけど
高速マッタリ100km巡航だと11km走りますた
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:06 ID:cu09TPB+
Re: 早急買いたしパーツいろいろ 投稿者:evo4.5 - (104/03/25-23:25:59)
カーボンボンネットどなたかあまっていませんでしょうか?純正形状でボンピンタイプを探しています。価格は相談で決めたいと思います。状態がよければ1万円以上で買います。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:20 ID:O22f6Oxt
>>412

オレも悩んでいたけどカー用品店にずれどめクリップみたいの売っているよん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:20 ID:B/C+r74A
30年余のクレーム隠しで四面楚歌
  経営再建を外資に託した三菱自動車工業
http://www.reimei-isi.com/document/htm_info/sample1.htm

2000年のリコール隠しを時系列に追っている記事。4年たってもやっていることが同じ

三菱逝ってヨシ!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:23 ID:1GutrRIY

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  エボのリコールが「また」でませんように。。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇.     ヾ!;; iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム.  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:30 ID:3Vn9+DiY
Zでけっこう急なカーブとかまがるときにフロントのタイヤあたりがらガチャガチャいう金属音がするんだけどなぜ?

ディーラーにもっていっても異常なしでした。同じような症状ででる人いないかな?ちなみに音はでたりでなかったりします。
ライナーに当たってるとかじゃないの?
エボ7に255/40/17のタイヤって問題なく入りますか?
ホイールは純正なんですが。やはり、つめ折必要でしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 01:48 ID:CyDcf7qB
フロントは逝けると思うが、リヤがぎりぎりじゃない?
個体差あるけど、車高調いれてネガキャンつけてれば
なんとかなるかも。

あとオフセットは?ホイールも一緒に変えるでしょ?
435ド長文:04/03/27 02:05 ID:eykB/MtU
8MR来ました。軽くインプレッション。
スゲー長いけど、縦読みじゃないよ(w

あまり車歴が豊富でないので、前車から乗り換えた「感想」と思ってください。
前車は、ライトチューニングのMT NA FR 2L車です。

外観・内装:省略

室内騒音は思ったより静か。ノイズは主にロードノイズ。エンジン音や振動があまり聞こえ
ないので、慣らしの回転数(3000rpm)をしばしば超えてしまう。
マニュアルシフト操作感は、少しストロークが長いという感じがしました。一生懸命左手を
前後に大きく動かす感じ。 カチッと入る感じでは無いですが、柔な感じもなし。
クラッチは非常に軽い。繋がり方も、思ったよりずっと幅が広いです。もっと狭い範囲で
シビアに繋げなければいけないのかと思ってたので拍子抜け。 上記の通り、室内では
ロードノイズ以外あまり聞き取れないので、クラッチが何時繋がってるのかよく分からな
かった。
ハンドルは思ったより重いです。というか、止まってる時は軽いんだけど、車速が上がると
どっしり感がでてきて、安心できます。ただ、タイヤ幅のせいか、轍でハンドル取られやすい
ので、ちょっと肩がこるかな。
前方・サイドミラーの視認性は問題無し。ただ、リアの視認性は、ウィングが後続車と
重なって見づらいので、慣れが必要かも。頭をちょっと下げてバックミラーを覗くとかして
ました。
エンジンフィールは……まだ慣らし中なので、全然分かりませんが、非常に扱い易いです。
トルクの谷なんてあるのかなあ?NAと同じようなトルクフラット感。 ただ、1回だけ、
高速の合流で5速・3000rpmから少し踏み込んだんだけど、その時「ブワッ」と加速した。
あの感覚は前車には無かったです。正直、快感でした。早く慣らし終わらせたい!!
ブレーキですが、まだあたりが付いていないせいか、思ったより効きません。前車での
社外品のパッド/車重が-150Kgだった 感覚が残ってるので、ブレーキの効きの悪さ
にはびっくりした。あたりが付いてくれば違うのかな?

まだまだあるんだけど…長くなるから止めよう(w
>>426
ありえねー。儂のGT-Aはブースト全く掛けないマターリ走行でも6キロ代。
高速100km/h巡行でも8キロいくのは稀。
ちなみにノーマル。そちらの仕様は?ひょっとして4G93積んでるとかw
街乗りのみの7で、7〜8km/L
>>436
あんた踏みすぎじゃない?
漏れのGT-A通勤7k、高速100k巡航10kだぞ
あくまで流しは2000rpm前後で・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 02:20 ID:CyDcf7qB
俺エボ5だけど、スキー2名乗車でスキーキャリア
荷物満載、4輪スタッドレス、関越ちょっと渋滞で
8〜9の間ぐらい。渋滞なしなら10近くまで行くよ。

7以降はさらに燃費が落ちているのか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 02:23 ID:OCqxr9FI
ブレンボ4potなんだけど。昔オートバイで4pot装着車が増えだした頃に
「4podはロータなどに高い精度が求められるので高価になる。」と読んだ。
確かにロータが振れたりしたらキャリパが動かないのでやばいよね。
三菱の品質管理でブレンボ4potなんか付けてて大丈夫なんだろうか。
キャリパの剛性が高く大きな荷重が発生するハブに過大なストレスが掛かっ
たりしたりしないの?
>>436
4G93馬鹿にするなーーー
ウグ

ちなみにうちの4G93(CM5A)は12km/Lくらいでふ
442未来は薔薇色:04/03/27 08:23 ID:vNpbdDkT
>>435 うわぁ〜 早く俺も乗りたい!
納車は来月29日にって 言ってあるけど早めてもらおうかな、
しかし未だガレージが出来てないからなぁ ん〜〜〜
443436:04/03/27 08:33 ID:0GJIYXXa
>>438
決して踏みすぎってことはないかと…アクセルワークにはかなり気を使ってまつ。
満タンで300キロは滅多に走れません。どうやら儂のはハズレ車輌のようでつね。
>443
でも、パワーは「当たり」なんだよ。きっと。
そー思おうよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 11:16 ID:c+kCkpS7
>>443 負圧運転で6キロは、やはりおかしい。もしかして片道5-6kmの通勤専用だとか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 11:20 ID:/AKaAlJB
三菱の足回りのヤバさはVR−4の頃から聞いてたな。
グラベルなんかでブレーキがすっこ抜けて効かなくなることがあるって。
二度踏みすれば効くようになるらしい。
ハブにガタが出てローターがふらつき、パッドを押し戻しているのではないかと言ってたな。
それってペーパーロックじゃないの?
>>446
ふたばののりもの板でも見た
マルチ(・∀・)ヤメレ!
449436:04/03/27 12:23 ID:Yeo4J/MZ
>>444
ポジチブ!!
>>445
通勤は片道7〜8キロです。これが元凶?
>>446
うちのCM5A(ノーマル)も月に数回ガクン!とブレーキがすっこ抜けて効かなくなります
もういっかい踏むと治りますけど

リコール対象車種じゃないから無料では直して貰えないんだろうな。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 12:32 ID:FQEWxivn
>>447
そのとおり バカ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 12:47 ID:Mv1wAV+S
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
ペーパーロック検索して理解できました
確かに症状に合ってます
(下りではなったことないですが)
勉強になりました
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 13:20 ID:7cM1J44N
>>452
今日もコピペご苦労さん。
455エボ乗り眼鏡(パイオニア):04/03/27 13:32 ID:B51r58QN
>>452
お前あんまそれ使うなや。どんどんツマラナクなるじゃん
>>453
釣りですか。阿保ですか?
ブレーキ抜け・ノックバックだろ。
今日、テストアンドサービスへ行ってみました。
入りづらいっすね〜
店もそうですが、駐車場も。
昨日車検きれました。 il||li _| ̄|○ il||li
>>450
さっさと直せ。おかしいのわかってて乗り続けるなんてアホ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 14:34 ID:RbcoF6je
MR慣らしちぅ〜4000リミットはこの上なくツマラン
エンジンだけでじゃなく、ブレキ・ミション・サス・ヨーコンなど
ソコソコ刺激してるヨ 旋回中にABS効かせたり、サイドターンやったり
ベタ踏みしてないから何とも言えないが
MRはよくテナヅケられちゃってって
ツマンナイ部分も多いのかもネ・・・
あのパフォーマンス引き出せるヤシ居るんかな、シロートで・・・
チョイ前まで、1海苔だったんだが12万キロ走行でも、エコランでなら10キロ走ってタ
踏んで5キロ切るくらいダッタ。
参考にもなんないかもしれんが、慣らし中の燃費、満タン法計測で7.4キロだね
別に燃費なんて気にしてねーけど・・・
燃費気にするならこの手のクルマなんか乗らない方がマシ
461421:04/03/27 14:44 ID:l0VlRCj7
>>452
ようやくズレが直りましたね。
対応が遅かったのは三菱への皮肉のつもりなのでしょうか?

それはともかく、私は向上心の無い人が嫌いです。
煽るからには昨日より今日、今日より明日と進歩が無ければダメです。
レスを見ればわかる通り釣果はボウズ同然です。
過去ログやウェブサイトを研究してエボの弱点を探したりAAを改造してみたり…。
やれることはまだまだあるはずです。
私がモニターの前で真っ赤になって怒りのレスを付けたくなるような、そんな煽りを期待しています。
とにかくもっとがんばってください。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 14:49 ID:mo9Et4z2
そっか、ずれるマットは取ってしまえばいいのか…
取ったら下の生地が傷むじゃねえか
マットより明らかに薄いけど破れても気にならないんだね
俺は弱気だから…
>>462
下の生地もはがしてヒールプレートを装着すればよいのでは?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 15:31 ID:R5JWK3O9
>>436,>>438
自分のGT-Aは街乗り6k前後、高速巡航11kちょい。

街乗りは大半が通勤(距離片道3km)
高速巡航は本当に高速のみの状況で計測。
このくるま、踏まなけりゃ踏まないでトルコンが滑らせて燃費悪いし
多少踏んでも余り変わらんからもれは気持ちの良い方をとってる。
燃費の変化っつったって1ヶ月分でファミレスでの食事1食分程度だから
タカが知れてるしね。
ちなみにこの6kってのは悪いほうだと思う。だって3kって短い距離だから
エンジン保護の増燃補正が終わるころに到着、って感じだろうし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 15:37 ID:/wgWicRk
>>461
モニターの前で真っ赤になって怒りのレスを付けてるやん。
冷めた目をして書いているフリをしてもダメだぞw
一つのAAに長文レスでバレバレ。
466421:04/03/27 15:48 ID:l0VlRCj7
ようやくコピペでないオリジナルの煽りが出てきましたね。
2chはこうでなくてはいけません。
さあ、もっと盛り上げてください。
祭りと言えるくらいの状況を作って見せてください。
あなたが努力するなら私も協力を惜しみません。
ガンガン釣られて見せます。
ただしここはエボスレなのでエボネタでお願いします。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 16:14 ID:BgR3nmna
蜜美氏、今度こそ倒産か吸収されるな
468421:04/03/27 16:32 ID:l0VlRCj7
そうかもしれませんね。

煽りネタとしては散々ガイシュツなので及第点の遥か下です。
その方向だと少なくともニュー速より先にソースを探してリンクを貼ったりしないとダメです。
あと、別にコピペでも凄いと思えるレベルならそれも良いのですが山崎以上のコピペはあなたがたには無理かなと。
アレ以上となると全板全スレに2回貼るくらいはしないとインパクト無いですからね。
っていうかベスモ見たのだが、
ジムカーナテストでMRのルーフに4kgの重り付けて走ったら
タイムアップってなんじゃそりゃ!

高速周回路での安定性はルーフ軽い方がいいみたいだったけどね。

ちょっとアルミルーフが羨ましくなくなった今日この頃。
470421:04/03/27 16:42 ID:l0VlRCj7
>>469
マジで!?
今から本屋行ってくる。

煽ってる人たちは>>469を見習ってインパクトのあるネタを探してきてください。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 17:23 ID:ubO50QeN
リコール隠しの殺人企業の車
Evo6にブースト計付けたぁ〜
ほとんど正圧側を使ってなかったことがわかったぁ〜
なんかね、10〜60cmHgでピコピコしてる〜
たま〜に0〜0.2kgf/cuに上がる〜
最大でも1.1〜1.2kgf/cuくらいだぁ〜たぶん
負圧域の4G63のトルクフルさを今日あらためて実感しますた!
はやいよ〜 すごいよ〜 Evo! 
それからアンチEvoに一言! 
車のことあまり知らないおぢさん達には
Evoがスポーツカーに見えるようですよ〜
今日逢ったおぢさん達は口を揃えて言いますた!
「すごいスポーツカー乗ってるね!? 誰かと思ったよ!」って
つーことで! 世間一般にはEvoはスポーツなのでし!
でも自分的にはファミリーカーなのでし!
5年目に入ったMyEvoだけど機関良好バッチグ〜!
エンジンオイルは純正10w-30を3,000`交換完璧!
bat!その他のオイルはまだ1回も替えてなぁ〜い!w
なんかね、ディーラー曰く「替えなくてもだいじょうびでつよ!」ってことでし
そんな訳でエンジンオイル以外交換してませんもの! AYCフルート? なにそれ?って感じでつ!
とにかく大切なのはマインド! そう! 心! 魂でつ! Idol of Beat!
これこそが今のEvoに必要なものだと思いまつ! Spirit! spriteではありません!
っと! 長くなってしまいますたが、Evo最高!ガンバレEvo! 
ちょっと気になったレスが上の方にあった〜! ねんぴのこと!
リッターあたり8`ぐらいだけどそれは純正オイルでの話!
粘度の高いオイルを入れて燃費うんぬんはご法度でつよ!
純正オイルにタイヤの空気圧パンパン!これがエコドライブの基本でつ!
とにかく空気パンパン!忘れちゃいけない!空気パンパン!
どのくらいパンパンがいいかと? そりゃ〜色々あるでしょうが
2.5`!これ基本!根性次第では3.0`もあり!
でも滑る!もうAYCもびっくり! マジ滑りまくり! このカキコ並でつ!
何が言いたいかと? 純正オイルを入れもしないで燃費を語るなと・・・
空気パンパンにもしないで燃費を語るなと・・・ そういうことでつ!○
久しぶりにイパーイ!カキコしたのに無反応・・・
もうこのスレだめぽ・・・
今からドライブ逝ってきまつよ! ミッナイドライブ!
ヘッドライトがチト暗いけど愛嬌だよね!
気にしない 気にしない〜
大切なのはマインド! これさえあれば何もいらない!
Evo&マインド! これがいい! これでいい!
はやいよ〜 すごいよ〜 Evo! 
ってことで グッナイ!スィーユーアゲ〜ン! 

なんだかな〜 いきなりブースト計が動きませんよ! トホホ・・・
なんかね、圧が車内まで来てないでつよ! ナンテコッタ!
三又? 三又が悪さしてるのかぁ〜! ヌッコロス!
でもってミッナイドライブは中止でつ! 武蔵vs曙を見ないと!
修理はそれからだ! コンチクショウ!
それにしても付属の三又は脆すぎる・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:22 ID:I4Soy5QF
>>449 片道7-8kmじゃ暖機完了まもなく到着という感じだろう。
これじゃまともな燃費にならない。
またこれはシビアコンディションに該当するから、
オイルなど消耗品交換サイクルも短めを要求される。
車にはツライ使われ方だね。
480エボ乗り眼鏡(パイオニア):04/03/27 19:25 ID:B51r58QN
今日はカキコ多いな!今日走りに行くやついるか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:29 ID:tQErnb1p
燃費は都内みたな渋滞だと6キロ程度だろ。発進・停止が燃料良く食う。
あと80キロ走行で負圧の低いほどそして回転数は約2200回転前後で走れば
リッター13とか行くでしょ。都内の高速だと10くらいだね。
北海道みたいな地方をそのまま走って燃料入れてみればわかる。
ようは走り方そして燃費を気にするならプリウス辺りを乗ってください。

で、質問いいですか?w
Donとコイ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:54 ID:tQErnb1p
飯食ってKー1見てたら忘れました・・・


また後で・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 20:05 ID:Mv1wAV+S
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ

本日MR納車されました。
当方、エボ7からの乗り換えです。
感覚を速く慣れさせる為に、ならしがてら
マタ〜リと近場を流してきます。
では、いってきます。
7からMRってそんなに変わるもんかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 20:57 ID:or8bg/jO
ID:SgsKvq7rはこっち行ったら?

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078592056/l50
488435:04/03/27 21:05 ID:eykB/MtU
慣らし2日目終了。
前車は1000kmまで高速道路使わなかったけど、今回はずっと高速でいきます。
首都圏なので、下道だと、ストップ&ゴーの繰り返しになってしまうので。
今回の慣らしは、エンジンにポライオリティーをおいて、〜1000kmまでは3000rpmの
定負荷走行する事にした。800kmでミッション+エンジンオイルの交換。そこから
+700kmは4000rpmをリミットにして、主に下道でミッションその他の慣らし。
で、1500kmでもう一度油脂類の交換。
ここで、エンジンオイルはモチュールの300Vクロノ(10w-40)にするつもり。前車で
調子よかったからね。1500以降は、+500rpm/500kmでのせていき、3000km
で慣らし終わりかな。2000km以降は、1回/100kmくらいの頻度でレブ近くまで
回そう。回さないとモサいエンジンになるっていうからね。
昨日効かないとおもっていたブレーキも、今日300km走ってだいぶ効くようになった。
かちゅ〜しゃを使ってる方で
ランエボすれっど  1002859350.dat
ランエボすれっど2 1006506969.dat
この2つのスレのdatをアップして頂ける方はいらっしゃらないでしょうか?
>>487
そこはレガスレデナイノ?

>>488
ガンガレ〜

とりあえずシリコンホースと三又を買ってきましたよ〜
ホースは予備に置いておいて・・・
三又! 交換しますた三又! 直ったぁ〜 マジ感激
ブースト計ピュンピュン動くぅ〜 フカーツ!
あと衝動買いでデジタル電圧計も買ってしまったぁ〜 
13.1〜13.4vでウロウロしてる〜 感激でし!
これはさすがに壊れる要素はなさそうな予感! シンプルでつよ
新車で買った人でここにレスつけてる人は
正直何年乗るつもりなのですか?
3年、5年で手放すなら正直慣らしなんて
いらんでしょう?10年10万`とかなら
慣らしの旨みも出てくると思いますけど。
485さんなんかその典型だと思いますが。
・・・・・
納車当日から全開でしたがなにか?
ノントラブル機関良好バッチグーですがなにか?
さすがに助手席側からギシギシ聞こえますがなにか?
そろそろ売ろうと考えましたが三菱(ふそう)の不祥事で
売るに売れなくなりましたがなにか?
とりあえず乗り潰す方向に考え直しましたがなにか?
車両保険代が高いのでトホホですがなにか?
それでもEvo大好きですがなにか?
がんばれEvo!
7000rpmまでキッチリまわせ! って
そいや今日ちょっとオバーレブしかけますた!
ブスト計に見惚れてる間に 8000rpmはまわってたと思ふ・・・コワスギ!
しかし4G63も十二分に高回転域のパワーつかパンチあると思うね
凄いよ高回転域、タイヤもズリズリ〜って感じで!w
ハンドルコジコジ〜って感じで! ブースト1.0`のエクスタスィーでつ!
でも電圧は13.4v それがいい!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:11 ID:InrCyO+L
>>469
煽りかと思ったらマジだったのか・・・。_l ̄l○

オモリ付けて速くなってどーすんじゃい!木下さん。
MR紹介の号なのに。(笑)

>>494
そういえば昔、全開走行してやるぜぇ〜!って感じで
1速でベタ踏みしたらあまりにタコメーターの跳ねあがるスピードが速くて、
(っていうか3000くらいまではゆっくりだったのに
ターボがビンビンになった瞬間に跳ねあがった、ビクーリ)
レブリミッターみたいのが効いてエンジンが「ウォウォウォン」って鳴っちゃった事あるよ。

それってヤバかった?
>>495
まさにそんな感じですた!>「ウォウォウォウォウォン」
自分のときは2速ですたがマジビクーリしたよ
純正タコメーターは追随性が悪いでつ! モットガンバレタコッ!
それに比べてブスト計のレスポンスの良いこと良いこと 感激しますたよ〜 マジで!
アクセルを踏み込むその瞬間には反応してる! まさに瞬間! 凄すぎ!
タコッ! どうしてもワンテンポ遅れる 悲しい・・・悲しすぎまつ
がんばれ三菱! がんばれEvo!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:02 ID:CyDcf7qB
CP糊はブースト系どこに付けてますか?
ちなみにおいらはÅピラーの下ダッシュボードの右端なので、
メーターパネル左にあるタコメーターと遠くて困る。
498488:04/03/27 23:05 ID:eykB/MtU
>491
何年乗るかなんて分からないなあ。
でも慣らしって楽しくないか?
ちゃーんと可愛がってれば、いざという時、あと5cm、10cmというところで、車が
助けてくれるような気がするんだ。車を可愛がるの最初の一歩が、慣らし運転
だと思うのです。
499RS:04/03/27 23:20 ID:UHVLQLiw
慣らしでかなり差がつくと思うのだが…。
なるべくレブリミッターは効かさない方がいいよ
少なからず機関にダメージを与える
>>481
"こういう車"だからこそ燃費には気を使おうと思ってるけど。。
そうしないとタンク小さいからすぐ空っぽ・・・
サーキットとかではギュイーン(`Д´)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 00:23 ID:nB2M3dZH
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49802826

定価は21400円の模様です
俺もベスモ見た。

S耐用モノブロックブレンボ、全国三菱ディーラーで入手可能だそうな…。
ちなみにノーマルホイール不可、お値段なんと80万円!
たけぇ…。
S耐用ブレンボ一式80万円。

そんなの買えるわけn・・・

木下 「(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!」

( ̄ロ ̄;)・・・



どうする〜、○イフル〜。
>>504
なんだそりゃw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 02:02 ID:tNj1m+IY
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |リコール隠し 三菱            │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2003 Google - 3,083,324,652ウェブページから検索

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97+%E4%B8%89%E8%8F%B1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 02:18 ID:2Oidwh9R
ハブが割れただのリコール隠しだの 
エボスレでつまんない煽りしてる奴って何が目的なんだ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 02:50 ID:zB77SWwi
>>507
単なるお人好しなんじゃないの?
余計なお世話って言われても
他人の心配をしちゃう奴・・・まさにそれじゃないかな?
ランエボの場合、6と言う実例がある事だしね。
↑ S2000スレや湾岸スレの人達でしょどーせ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 08:36 ID:ghNSp8Nt
慣らしはとても重要だよ。メンタル、精神衛生上の理由から。
なにかと後悔するタイプのやつは絶対に慣らしをしたほうが良い。

最初は低速、低回転から。ある程度の距離を慣らした後に回転を
上げていく。1速とかでレッドゾーンまで廻すとかはダメ。
少なくとも3速で最後まで廻さないと意味なし。出来るなら4速で
最大出力回転数まで。

がんばってくれ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 09:55 ID:I+R11cpG
>>506
すげー
>511
前からテンプレみたいにあるよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 11:21 ID:rD/klOtM
エボって高回転型エンジンなの?
↑えーっと、AAの話じゃなかったか。(;゚∀゚)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 11:27 ID:rD/klOtM
三菱 ランサーエボリューション 2.0 GSR エボリューションVIII MR
最高出力 280 ps / 6500 rpm

日産 スカイラインGT-R 2001年4月モデル 2.6 GT-R Mスペック
最高出力 280 ps (205.94 kw) / 6800 rpm

トヨタ スプリンタートレノ 1997年4月モデル 1.6 BZ-R
最高出力 165 ps (121.36 kw) / 7800 rpm

ホンダ インテグラ 2003年9月モデル 2.0 タイプR
最高出力 220 ps (161.81 kw) / 8000 rpm


エボって馬力はあるけど、エンジンは回らない?
凄い車・・エボ、GT−R
楽しい車・・インテ、トレノ
AE111って楽しいか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 13:45 ID:2+OeHXI9
素朴な疑問なんですが高回転型エンジンって楽しいの?
必死こいてやっとパワー出してるってイメージなんですが

今日初めてエボでクーラー使ってみたけど結構パワー喰われますな
エンストしかけますた。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 13:49 ID:O3f9Mxt4
あの・・・
僕の車を煽るのは構わないんですけど・・
その前にハブチェックだけはお願いします。。
そんなこと言ったら
ターボついてること自体が必死こいてる気もしますけどね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:09 ID:O3f9Mxt4
そんなことよりハブチェックを・・・
ハブ割れても取れないよ
でもディスクが社外2ピースだったらどうだろう
ハブハブうるせーんだよ!羽生名人に謝れ!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 16:27 ID:jBYIdfzT
本日、MR納車だったのですが、なんか異様に車高が高いんですけど。。。
リヤはそれほどでもないけど、フロントなんかコブシひとつ分位入ってしまう感じです。
出荷時にはサスに細工して車高を上げてるって話を聞いたのですが
ディーラーの担当者に聞いても、それは外してあるって言うし
MRの車高ってこんなもんなんでしょうか?
↑ 君の座高が高いのでは?ちなみにわたしは84センチです。
>523
エボは代々そんな感じ。ビルだっら、ダウンサスでも乗り心地がよさげだなぁ。
526ヾ( ゚д゚)ノ゛エイトー:04/03/28 16:57 ID:rxJDZmbp
歴代エボ全部そんなもんです。

>出荷時にはサスに細工して車高を上げてるって話を聞いたのですが
積載車に乗せるとき用にゴムブッシュが入れてあります。
それはディーラーに来たら外します。

シートポジションも高いよね。
あまりに自分のエボと違うので「うおっ!高っ!」とか声に出してしまった。
自分の車ブッシュ抜き忘れだったって過去レスで出てなかったっけ?
528523:04/03/28 17:19 ID:jBYIdfzT
やっぱ、そんなもんですか。。
もうちょっと低いとカッコ良いのになぁ
>526
確かにシートポジションもエライ高いですね。
以前乗ってた車より、かなり高いんで見晴らしは良くて運転しやすいけど
>>523
そこで、カナードの装着ですよ
今、私のMRもノーマル車高ですけど
意外と、それっぽく見えるようになりますよ
まあ、7の時は下げすぎてたってこともありますが・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 18:14 ID:O3f9Mxt4
ハブを・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 18:31 ID:nB2M3dZH
わかったわかった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:04 ID:O3f9Mxt4
横や後ろで煽られるんならまだいいんですよ。
問題は前に出られたときですよ。
もしたった今ハブが壊れられたら・・・と想像すると恐ろしくて・・
この際だからビッツみたいなランエボに煽られない車に乗り換えようかなぁ・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:15 ID:McVCg9TQ
>>523
ラリーカーなんだから、車高高いのが普通じゃないの?
ロアアーム延長とかネガティヴキャンバーとかでさ。
534エボ乗り眼鏡(坂口憲次):04/03/28 19:18 ID:Gi7BngR4
7を見ると思い出すことがあるんだ・・・


若い頃工場でがんばって憧れの車を買いました(FC3S)彼女に
内緒でおどろかしてやろうと思って彼女の仕事帰りに待ち伏せして
おどろかした。彼女はFCをカコワルイと言ってきた、タイヤ、ホイール、
車高調などを装着するたびに乗り心地は最悪に、彼女も呆れ果てていた。
そんなある日オレは仕事で海外に1年間行くことになりFCを売りはらう
ことにした、70マンにしかならなかった・・・。もちろん彼女に内緒で
売った。そのことを告げたら彼女は怒った・・。彼女は知らないうちに
FCに愛着がわいてきてたらしい。(180と区別つかないくせに)

そんなこんだでオレは海外へ・・・。1年後オレが成田に到着すると
彼女が迎えに来てくれていた。オレがいない間に合宿で免許を取得
していたので彼女は車で来ていた。駐車場へ行ってオレは愕然とした・・



そこには売ったはずのFCが!実は彼女はオレのためにFCを買い戻して
いたんだ。70マンで売って130マンで買いなおしたらしい。

そしてオレは現在彼女と結婚して横浜市内に住んでいる。FCは埼玉の
実家の車庫で眠っているがいつか必ずのるつもりだ。



オレには7を見ると思い出すことがひとつあるんだ。


535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:32 ID:gYe4SQWD
ハブ騒ぎしたい人は沖縄にでも。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:36 ID:vUAFaOqk
すんません。フロントのショックのばねの間についてるでかいゴムブッシュ
あれって取るものなんですか?
自分のは普通についているんですが。
車高は前だけこぶし1個は入ります。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:45 ID:vUAFaOqk
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload5197.jpg
こんな感じなんですけど
>>536
とって下さい
つか、とってから納車する門じゃないの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:50 ID:vUAFaOqk
まじっすか?
気づかずに乗ってましたよ。
ありがとうございました。三菱に文句言ってきます。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:53 ID:O3f9Mxt4
怖い・・
ゴムブッシュも飛んできそう・・・
ちゃんと乗車前に点検お願いします・・
思いっきり付いたままやね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:09 ID:PMbzboO8
CDデッキ付けようと思うんですが、デッキを取り付けるための
ブラケットは、はじめから車体に付いてるんでしょうか?
それともディーラーか●ートバクスで買う物なんですか?
契約駐車場に止めておいて10円パンチくらいますた。
Fフェンダーからリアドアまで〜〜〜模様が(つД`)
取り忘れキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
CT系だったら、1DIN(だっけか?)サイズ1個分のみだと思う。
6スピーカーのオプションで2段使うなら、オプション買うかその辺に売っているステーで代用すればオケ。
>545は、>542へ
547523:04/03/28 20:54 ID:jBYIdfzT
オイラも騙されたー!
やっぱあのブッシュがそうだったか
担当者にも外してあるか確認したのに・・
俺も文句言ってこよ〜
わしのCP9、2スピーカーでも無問題。
549539:04/03/28 21:01 ID:vUAFaOqk
今ゴムとってきましたー
車高は少ししか変わらなかったけど乗り心地が良くなりました(当たり前か)
とにかく皆さんありがとうございました。
>>494
電圧13.4Vを自慢してるけど、どこがどう自慢なの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:08 ID:q6ZR9FLJ
ミツビシ=三和シャッター
言い訳
(ユーザーの整備不良=森ビルに最高速度にしてくれと言われたからした)
ミツビシ海苔=森ビル
未必の故意
 (ミツビシ車危険とわかりながら使用=32件も事故が発生しながら運用)
普通車って12Vじゃなかったっけ=?
>>543
ご愁傷様です。
エボに限らず車は自宅の車庫に入れたいですね。

今日の煽りはハブネタですか。
短文でもやり取りがあるのはなかなか良いですね。
ところで脱輪AAはまだでしょうか?
継続は力なり、つまらないネタでも10年続ければ芸になると思います。
1日一回辛い時も嬉しい時も毎日一回欠かさず同じAAを貼る。
30年位続ければ自分の子供にも胸を張って誇れると思います。
「俺はこれをやり遂げたんだぞ」って。
さあ、今日も張りきって、でもズレないように貼ってください。
期待しています。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:38 ID:ETkpQgqI
>>552
12Vが正解。
>>550
オルタネーターの負荷がかかってもパワフルってことじゃないか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:41 ID:q6ZR9FLJ
>>553
残念ながらもう煽りの段階をすぎてしまいました
ミツビシにしても、三和シャッタにしても
そして使用者にしても もう社会的に許されません
特に車の場合、事故がおきた場合、所有者責任とことをお忘れですか
たとえば車を貸したときだれも事故が起きると考えていませんが
所有者責任が問われます。ましてあなたはもうミツビシ車が人命に
かかわる部分で危険とゆうことを知ってしまってます
真剣に考えてください マジでミツビシ車の使用禁止すべきです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:48 ID:5ArStv4v
>>555
コピペ
コピペだったの。マジレスするとこだったよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:01 ID:q6ZR9FLJ
はいコピペです
でも、この瞬間にも事が起きててもおかしくありません
ミツビシさんの言っていることが、発生してから首根っこつかまれて
しか認めないのは、お分かりでしょう。表面化していることだけ
と誰がいえますか?
で?文句あるなら三菱に直接どーぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:11 ID:1PoLRr8p
ミツビシ様は不死鳥のように復活する
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:13 ID:vUAFaOqk
>>558
何が言いたいんですかね?
あれですか?三菱車に乗るなと?日本に何台走っていると?
偽善もいいとこですなぁ
562MR納車待ち:04/03/28 22:16 ID:JvV7Y83d
正直、オレもエボに十円パンチしたことある
赤の6トミマキだったか
ドアからリアフェンダーあたりまで
むしゃくしゃしてたからやった
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:22 ID:PMbzboO8
>>545 ありがとうございます。
MRですのでCT9Aで良かったんですよね?
デッキは1DINです
車両に付いてくるって事ですので 手配をやめておきます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:26 ID:KZCh3aCq
つーかエボ(中古)買おうと思ってるんだが
そんなにいろんなとこが逝ったりするの?
俺も某三菱車8年乗ってるが車検、オイル交換以外お世話になったこと無いよ
通勤程度でもそんなもんならいじったことない素人の俺にはかえないよぉ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:26 ID:q6ZR9FLJ
>>559 >>560
スペックやメカのことはすごくご存知なのに..
ほんとうはわかってるんでしょ、自慢のエンジンが壊れるより
曲がる、止まるが大事なことを
566EVO5@CRM:04/03/28 22:28 ID:fCnSXi6D
今日、パワーチェックに行ってきた。
結果は、パワーもトルクも補正値入れてもノーマルにも
届かない。補正値無しだと225ウマ。
今時のMRなんてノーマルで300〜320ウマくらいあるんだろ?
俺のが6万Km走ってるからか?ちゃんとメンテしてるのに。
いや、それにしたって酷すぎる。金かかってんのに・・・。
金かかってんだ、かけたんだ、突っ込んだんだ。
しばらくサーキットに行く気が失せた。
激しく鬱だ。今夜の枕はきっと涙でグッショリだ。
(⊃д`)
>>565
で?文句あるなら三菱に直接どーぞ。
568543:04/03/28 22:32 ID:QgUQ4l1r
>>562
警察では「何者かが十円玉のような物で傷をつけた」とみて捜索中です。
>>566
kw表記でなくて?
でも機械によっては低めの数値を出すやつもあるらしいからキニシナイ(AA略
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:45 ID:wY3Nr3lz
>>565
いいえ、そんなことありませんよ。
このスレに来ているエボ海苔は、車雑誌などで見た「誰かが作ったパーツを
誰かに付けてもらっている」だけです。
それで、「あっ、前となんか変わった!」と喜んでいる人が殆どで、タイヤの
空気圧チェックすら満足にできない人種達なのです。

自分の車を作ったメーカーが、人命に関わる何よりも大事なパーツの欠陥に
対する隠蔽が発覚し、「もしかしたら同じメーカー製である自分の車も同様の
問題があり、メーカーはまだそのことを隠蔽しているかも」という疑念さえ
持つことのできないメカオンチ集団だからであります。

ですから、このように社会問題化しても、今現在に変化がなければ見向きも
しません。
「高剛性、軽量化によりバネ下加重が*%減少により、路面追従性がアップ!」
なんていうハブが出たら手のひらを返したように興味を示すことでしょう。
えぼ5で225馬何て言われたら誰でも鬱になるよ。
正直、同情します。
本日、L型バイザ取り付けますた。( ゚ー゚)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:52 ID:nB2M3dZH
ベストカー読んでみてよ。
いろんな測定あって30馬力も違うんだよ。同じ車でも

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:58 ID:q6ZR9FLJ
>>570
そーなんですか 甘くみてました
本当は行間で
そんな、難しいことがわかるのに
あたり前のことわからんのか!!
と言いたいところをこれ以上ないぐらい
やわらかく書いたのですか、理解していただけないようです
>>554
12Vのバッテリに12Vかけても充電されねーぞ。オルタは14Vちょっと発電しとる。
576MR納車待ち:04/03/28 22:59 ID:JvV7Y83d
>>568
オレは拾った釘のようなものを使った
577EVO5@CRM:04/03/28 23:09 ID:fCnSXi6D
>all
これがフルノーマルならまだあきらめもつく。
俺のは、エアクリ・サクション・強化ブローオフ・強化燃料ポンプ・
ハーネス引きなおし・ECU現車合わせ・フロントパイプ・触媒レス・
競技用マフラー・ノロジーホットワイヤー
まだあるぞ、マグネットにトルマリン、燃料添加剤までぶち込んでこの数値。
シャシダイは辛目の数値らしく、車もやや不調だったけど
自分では330ウマはあると思ってた。
まさか予想より100ウマも低いとは・・・。
エンジン換装検討中。
もしくはオーバーホールもかねて400PSクラスを狙うとしたら費用はいかほど?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:19 ID:nB2M3dZH
いあ乗せ変え前にブースト上げまくってくださいよ。
パワー出す だ け ならエンジン・ブーストだけで良いんでは?
>>577
東名パワードのコンプリートエンジンでも積んでみてはいかが?
tp://www.tomei-p.co.jp/_2003web-catalogue/041_4g63.html
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:27 ID:WqnRmu4f
>577
ピストン微妙に棚落ちしてるんじゃねえの?
あと吸・排気漏れとか。
5814WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/28 23:28 ID:DsINw63C
>>577
>ノロジーホットワイヤー
これってやばいんでは・・・プラグとピストンは大丈夫?
あとは圧縮抜けは感じてないですか?
タービンはヘタってませんか?
582EVO5@CRM:04/03/28 23:45 ID:fCnSXi6D
>>579
情報アリガトン。
ドライブフェーズ2で約200万もするのね。
エボ5本体が買えそうな悪寒。

>>580
ブローバイがそれほど出てないので致命的な棚落ちはしてないと思う。
吸排気も確認したけど異常は見当たらず・・・。

>>581
ノロジーヤバイの?何で??
プラグは交換したばかり。タービンもディーラーでIN側だけ目視で点検して
もらったけど異常なし。

皆様、色々と助言ありがとです。
サーキットで走る限りは筑波バックストレート180Km/h出るし、他のエボインプと比べ
特にパワーが無いとは感じないのだけど、ブースト1.2以上で何故かバフバフブボブボ
いってフケが悪いです。
583RS:04/03/28 23:58 ID:NNkYUw3a
>ブースト1.2以上で何故かバフバフブボブボいってフケが悪いです。

E/Gの調子は悪いのでは?
ECUのリセッティングで良くなればいいのデツガ…。
漏れもノロジーっていい噂聞かないデツ。
5844WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/03/28 23:59 ID:DsINw63C
ノロジーホットワイヤー以外だったけど、スプリットファイヤー系だったかな?
点火系を強化しすぎて電極が溶けた人がいたと友達が言ってた。
ハイテンションコードはノーマル+10%程度のが良いかなと思ってます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 00:29 ID:DS7va8wx
 三菱車だけをたたくやつがいるけど、正直、滑稽で笑える。無知過ぎ。

不具合を隠すのはどこのメーカーも体質は一緒。同レベル。正直、周囲は近寄るのすら怖い車でいっぱい。
586ヾ( ゚д゚)ノ゛エイトー:04/03/29 00:34 ID:vxwiGvq8
>>536>>537
おいおいおい・・・、マジかよ。ヾ(-_-;)

>>539
おめでとう!
それが純正サスの乗り心地です。(笑)

>>523
ディーラーで外してなかったのか。
あれってフロントウィンドウの内側に
「納車前にブッシュ取れよ、ゴルァ!」って張り紙までしてあるんだけどな・・・。

>>566
そんなに気を落とすな。
立ち読みでいいから今月の「option」74Pからを参照。

あと現車合わせまでした車が
>ブースト1.2以上で何故かバフバフブボブボいってフケが悪いです。
ってのはちょっと変かも。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 00:35 ID:aPD22uem
人として企業として最低限のモラルってもんがある。それを守れなかった
わけだ三菱は。
はーい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 03:34 ID:0PVCHE4d
AE111はトヨタの名機4A−GEを積んでいますよ
590エボ乗り眼鏡(磯野カツオ):04/03/29 03:48 ID:HKqLI64F
↑ そりゃ86だろ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 03:57 ID:0PVCHE4d
AE86、92、101、111ともに
4A−GEですが・・。

しかも、AE111のはノーマルでもAE86の4A−Gの
フルチューン以上のパワーが出てまつ。
ノロジーにはキャパシタが入ってます。
故に点火タイミングがずれます。
その辺の事情を理解して使わないとエンジンが逝きます。
>>558
たしかに表面かしてることだけとは言えないな
つまり三菱以外のメーカーもry
別に今更仁Dヲタが・・・とかは言わないけどひとつ聞きたい
もし92がFRで発売されてたら86なんてただのポンコツだったと思わない?
少なくとも今みたいな異常な人気は無かったと思う
>>562
犯罪報告スレに通報しときました。
日曜の深夜WRCの番組あったがエボほとんど出てない。上位争いしてないし、スバルの提供だし仕方がないが_| ̄|○
>>566,582
どこで計測しました?もしかしたらSABみなとみらいですか?

>ブースト1.2以上で何故かバフバフブボブボいってフケが悪いです。
点火系かもしれませんね。プラグコードを純正に変えてみたほうがいいかも。

パワーチェックのグラフを見れば失火してるかわかりますよ〜
              __
         _二>-ー、__ヽ,  ̄"'-''"~~~"'-.,_>、_
  ____,.=-ニ'"~       ~~             ヽ!,
. ̄'-、                           ヽイ
   ゝ                            レi
    ヾ                             !ヘ/
    . ゝ                  ,.人         ノ
  ,___  >               ,ィイ  !、       /
 ,_`'-,~'´              ノ ! .!   `レ'i、_     レソ
 `'-,~'       ,イ  ,.-´ ソ;;/ |        ~)    .}
   `'ゝ     / レ'´___ソ=ニJ´ノiiゝヒニ==--、_  .. );;;   レイ
     |     (  ノ~_,.ソへ。、}`ヾ!ソ´7^'。、__ .ヽ . r';;;;;   .|
     ヽ .  __, ;;7    ̄ ̄,.ー'   ト、_" ̄ ̄   .|;;へ  |
      .ヾ、::;|λi;|  ,; `"~     .|::i  ` '-   r';;|ィ 〉 ./
       | .;| iミ|  ;;     ,.-'´⌒`'-、__  ;;  イミ| ノ ..|
      ,.|.:;ト、iミト、  _,.-'´    |:: : : : :`'-.,__  ノ|ミト!  〈
   _,.-イ  , /|   ̄       |:: : : : : : .  ~~.__レ   ゝ
. ,.-'´:::::丿   :;| .ト-、_       .|::: : : : :..: ,.--';;イ;;;   ト、
´っ ::::/ .,イ. :;| .|  ~"'--、   |::..: : : :/::: ;;:/ .|;;;  ,イ ヽ
   :::::レi ノ,ノ ;;〉 ヘ,      ヽ、  |;::. :/: ::  ; ;/   .ト、ノ
    ::::レ':i _ツ   ヽ    ..\,|i;:/:: : : :   ;/    ヘ;;;:::::::ソ
      :::::ゝ,     \: : : : : : : |i;:: : :  _,/      ヾ::ソ
      ::::::>ー-、__   `"'i,__: : |i;: :__,.r'´   __,.-ー  〉
\     ::::::ヾ    ̄'-.,___  . ̄T ̄ _,.-' ̄     /

   今日は大黒で花見だー!!


>>562
「むしゃくしゃしてたからやった」殺人犯の言い訳にありがちだよな。
>>562
MR納車されてもここには来るな!同じ人種と思われると迷惑。
>>599
キティは放置で・・・。
>>543
それは気の毒に・・・(´-ω-`)
傷の深さは板金にまで達してるの?
塗装面を擦った程度なら液体コンパウンドでだいぶ目立たなくなるんだけどね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 17:39 ID:UtXwYgHO
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ

7をみると思い出すことがひとつあるんだ・・・ 勘違い編!

若い頃工場でがんばって憧れの車を買いました(FC3S)彼女に
内緒でおどろかしてやろうと思って彼女の仕事帰りに待ち伏せして
おどろかした。彼女はFCをカコワルイと言ってきた、タイヤ、ホイール、
車高調などを装着するたびに乗り心地は最悪に、彼女も呆れ果てていた。
そんなある日オレは仕事で海外に1年間行くことになりFCを売りはらう
ことにした、70マンにしかならなかった・・・。もちろん彼女に内緒で
売った。そのことを告げたら彼女は怒った・・。彼女は知らないうちに
FCに愛着がわいてきてたらしい。(180と区別つかないくせに)

そんなこんだでオレは海外へ・・・。1年後オレが成田に到着すると
彼女が迎えに来てくれていた。オレがいない間に合宿で免許を取得
していたので彼女は車で来ていた。駐車場へ行ってオレは愕然とした・・

そこには70スープラがあるではないか!どうやら彼女はFCと勘違い
して買ってしまったらしい・・・。

現在オレはセカンドカーとして70に乗っているがいつかは必ず
FCに乗ってやると心の中で思う毎日である。

7をみると思い出すことがひとつあるんだ・・・






605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:13 ID:L19dk8Ut
ゼロヨンシミュレーター

http://www.jsread.com/tvr/quartermile.htm

インプSpec-C、カメだな・・
>>605
GSX1000速えーな
マクラーレンF1の方が速かったよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:28 ID:m574god1
>>607
うん、僅差でかってた
0スタートでインプ速いけど、こんなに速いか?
このなかにエボが入ってれば無敵なのにね
>>605
ゴルフ R32にインプWRX抜かれてるぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 22:16 ID:hIwcGsts
>>610
スペCよりゼロヨン遅いんですけど
所詮インプはエボと比較にはならない糞という事で?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:14 ID:BxdzXEeX
国産限定じゃないと厳しい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:21 ID:h5BmUTlb
エボ最高!いざ勝負となればホイールミサイル攻撃W
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:31 ID:5M4lCaka
>>615
それは対人用?
>>615

                   ノ  . .: .:. . : .
               ノ⌒ . : .: .:: .:::.
             γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'
            ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
           , '"~. : .: .:.: .:. .; ; ,;ノ
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ
○| ̄|_



はーーーすっきりしたー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:58 ID:Us1JYzzU
キモイオタ!!
ノリスケオジサソだってさ
620エボ乗り眼鏡(クレヲパトラ):04/03/30 01:14 ID:gF44NByD
>お前ら早く寝れ〜
だからヤメろって言っているだろーがボケ!
 
           ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,終           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'                    ',:::::::::::::::::ヾ、__)






621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 01:17 ID:8eB44SJM

      /\⌒ヽペタン
     /  /⌒)ノ ペタン  もまいら
   ∧_∧ \ (( ∧_∧  もちつけ!
  (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
  /  ⌒ノ (   ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
  )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
622エボ乗り眼鏡(クレヲパトラ):04/03/30 01:22 ID:gF44NByD
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● | クマ──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_



EVO4・5・6オーナーさん、Enルームを見てください。(朝になったらw)
タイベルカバー上部のノイズキャンセラ(だったかな?銀色の小さな部品です)
とアクセルワイヤーが干渉していませんか?
干渉してたら、すぐに調整してください。 接触したままだと最悪、発火します。
これは煽りや叩きではありません。 マジです。
わたしもEVO4オーナーですが、自分のは問題無しでした。 
リコールではないようですが、民間工場でのタイベル交換やDIYの
アーシング施工時に干渉させるケースがあるそうです。ご注意を!
624エボ乗り眼鏡(クレヲパトラ):04/03/30 01:35 ID:gF44NByD
↑ オレはエボ7なんで関係ないな・・・。スマソ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 12:41 ID:9dWiqceB
>>623
場所の画像うpしてくれませんか?
626エボ乗りコンタクト(投石器):04/03/30 17:16 ID:SN7PzsAh
車検で全く部品交換しなかったけど、いいんかな・・・
ファンベルトはチョト痛んでるようなので後日交換となりますたが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:47 ID:Ux9FUIQ/
ガイシュツだろうが
http://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html
おねがい堪忍して 
あんたら 森ビルと同じ様になる前に 使用をやめて下さい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 20:06 ID:pHGW5nCn
よっしゃ〜納車日決まりました!
来月15日 日が決まると待ち遠しいです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 21:16 ID:ZBAnM3E8
森ビルは親にも責任がある
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 21:58 ID:k9KZWktL
>>627
7.ハブ破損

信じられない事態ですが、左Fのハブが折れました。
ハブベアリングの破損、ハブボルト破損、ドライブシャフトのジョイントが壊れる・・・
あたりの話はよくありますが、なーんとハブ本体です。
フランジ(ボルトが出ている部分)と軸との溶接部分が一周きれいにバキッと。
ヘタしたら走行中にタイヤが外れます。
こいつは重要保安部品なんではないんですか三菱さん?

アメリカでランエボの2003年モデルにリコールだけど、
日本には全然関係ない話。
車そのものの安全性にも無関係。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 23:15 ID:1wMjTL6/
>>630
マジで?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 23:54 ID:p5J5fLI1
溶接構造って。信じられん。
634投石器:04/03/30 23:56 ID:P+lEDuIg
>>632
どっかの個人サイトのコピペやね。
数年前に見た覚えが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:18 ID:Lb0GSO7Y
今日も爽やかな朝が来た。まるで、俺とレガシィへのスポットライトのように、朝日が眩しい。
赤いシャツと黒のジャケットを身に纏い、愛車レガシィに乗り込む。

隣のオヤジが、いつも羨ましそうに、俺のレガシィと自分のランエボとを見比べてやがる。
「ふっ・・・どう贔屓目に見ようとしても、俺のスバルレガシィには敵うまい」
なんてたってBMWとタメを張ろうって車だぜ!
オヤジの前で優越感に浸りながら、エンジンスタート。心地よいボクサーサウンドが辺りに響き渡る。
おっと、また近所の奴等に注目されちまったぜ。近所でも俺はファッションセンスの良さ(所謂イケメン)
と車の知識の豊富さで一目置かれている。

さあ、彼女に会いに行くとするか。近所中が羨ましげに俺を見送っている。
彼女は待ちきれないのか、家の前でまっていた。「やあ、待ったかい?」おれは白い歯を輝かせて微笑む。
彼女もレガシィに乗れる事にエクスタシーを感じている。まあドライバーが俺であるから当たり前だ。
車内ではプレミアムサウンドがビンビンに響いているぜ。最高だ。
音声認識ナビに行き先を検索させると、彼女は「スゴイわ」と驚いている。さすがスバルの最先端技術だぜ。
これだけで女なんてイチコロさ!

コーナーを結構なスピードで抜けていく。
「こんなスピードでも全然怖くないのね!」
「当たり前だろ俺のドラテクと、レガシィの性能があればプロドライバーにも負けないぜ!」
「ステキ!アナタのような強くて自信の有る人大好きよ!」

俺は人生の勝ち組だ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:20 ID:19VMHTt9
ほんとうに目糞、鼻糞を笑うの例えどおりですね。
なつかし〜コピペだな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:24 ID:TDXOhbmc
10.ハブ割れ再び

左Fに続き、右Fのハブが割れました。
走行中にブレーキが奥まで入ってしまうようになり、ベーパーロックかなと思いつつ停車しました。
しかし冷やしても回復しません。
メシを食って休憩しながら頭をフル回転して考え、ハタと気が付いてジャッキアップし
タイヤを揺すってみたところぐーらぐらでした(ToT)。
しかし、この時点ではハブベアリング様が死んだな、という程度の認識で、ハブが折れたとは気が付いてませんでした。
だって普通にトラクションかかるんだもーん。というわけで家まで自走して帰りました。
家に帰ってタイヤを外してみて初めて「ハブが折れてら」と気がつきました。
即日ディーラーに入院、クレームで右ハブ/ハブベアリングAssy、ブレーキキャリパー、ローターを交換していただきました。
万が一を考えて左のハブも交換しました(こちらは自費、ちなみに9,800円です。工賃はサービスしていただきました)。
あの、質問なんですが宜しくお願いします。

ランエボ8や7の純正ウイングステーの取り付け幅ってどのくらいでしょうか?
両方とも同じ取り付け位置でしょうか?


どうぞ宜しくお願いします。


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 03:56 ID:YA9PAue2
多摩地区ででかいディーラーははどこですか?
東久留米とか大きいです?
また保険代が高くなった。
事故ってもいないのに。
今度は何?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 07:49 ID:aAaQIKqb
>>641
そんなん ミツビシだからでしょ
いつハブが割れるやら
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 09:10 ID:s8uOcRvL
来年新しいランサーでなそうじゃね?
644投石器:04/03/31 09:10 ID:cAknMDZh
>>639
8羽と7羽の取付け位置は左右外側の4穴が共有のハズ。
7羽→8羽へはボルトオンで可、但し左右内側のボルト穴が露出するかと

ヒソヒソ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ニヤリ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:29 ID:xHgvIKGS
経営陣退陣でミツビシ車の下取りの単位は重量売りですか?
今の経営陣って外人さんだろ。かわんね〜んじゃない。
それより関係者処分するべきだろ。
ついでにブーレイも処分してくれ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 20:22 ID:y0/br6nJ
超絶ブサイクなランエボなんて今更どーでもイイ話なんだが、
そんな事より宝くじの当選金をもとでに暇つぶしに古本屋でもやろうと
思うのだが、大量の漫画などはどこから仕入れて来たらイイんだい?
ちまちま買い付けるのもなんだし、何かイイ方法はあるのかぃ?

649RS:04/03/31 20:43 ID:Bf+2FOmX
>>648
あるにはあるが…。
キミは板違いという言葉は知っているかね?






と煽りにマジレス。
うんこブックオフのチェーン店になればいいさ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:21 ID:oIlh0kIe
646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/31 18:29 ID:xHgvIKGS
経営陣退陣でミツビシ車の下取りの単位は重量売りですか?


三菱車総合スレ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/31 18:24 ID:xHgvIKGS
わーい これでミツビシ車の下取りは 重量値段
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 23:18 ID:RP4W5vB7
MR納車。△がいかがなものかと思っていたが悪くないぞ。試しに△を黒くマスキ
ングして遠くから見てみたが、なんか間延びして変。ブーレイ万歳(ちなみに色は
白)!!
MR白ってリヤスポだけ黒いんでしょ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:24 ID:AawGA5FU
ところでみんなのエボって体感的には速い?
なんか漏れの8は体感的にはあまり速くないような気がするんだが。
慣れかな?
>>654
初めて土手の一本道でベタ踏みした時はぶっちゃけ速いとおもわなかった。
その後首都高でちょっと試しにベタ踏みしたら速い速い!あっという間に前車やコーナーが迫る!
土手道は景色が全く同じ直線で対比するものがないから分かりづらいだけだった…。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:39 ID:AawGA5FU
>>655
それかーなるほど。ありがd。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:59 ID:Ccj66Z6/
>>654
慣れだと思うよ。トルクの特性もフラットだしね。
漏れも代車に一時乗っててエボ戻って来た時は正直ビビりました。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 01:50 ID:AawGA5FU
そっかー漏れだけじゃなかったんだな。安心したよ。
このスレはまたーりしてていいですな。
>>654
久々に友達の1600NA車乗ったらやっぱり思うよ
「なんでこっから回らないんだ?w」みたいな
特に3速
体感的に早くないから、最初の頃は前の車と同じ感覚でアクセル踏んでて
スピードメーター見てびっくりする事が何度か。
ターボの3速はEVOに関わらず脅威ですな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 07:27 ID:bmmuCDPC
>>652 お〜納車ですか いいですね 
私は15日までには納車される予定です、
同じく白です、エボは岡山で作って船で来るそうです。
>>653
全色何故か黒だ罠(´д`;)
664投石器:04/04/01 09:29 ID:fhrA/oE0
元々、ガンメタ一色のみで出す予定だったそうだから
その関係かなぁ。先にパーツ作っちゃったとか
カーボンだからじゃないの?
[納車から一年経つが、見慣れたとはいえやっぱりブーレイ顔はイヤっ!
てなワケで、顔面整形検討中。
候補はグラムライツ、HKS関西、C-WESTあたり。
あとブーレイ顔じゃないのはダムド、ジアラ、モンスター、ダイヤモンドテクニックくらい?

その他にブーレイ顔じゃない[用エアロって出てますか?
あと、グラムライツエアロ扱ってる安い通販知りませんか?
667投石器:04/04/01 10:39 ID:fhrA/oE0
プーマランサーの顔ってどこのメーカーだったっけか・・・
エアロもヒラノ経由で頼んだら安くなるんかな?

>>665
エボ8と同じでMRも側面は塗装してる
668エボ6だけどね:04/04/01 11:06 ID:a8PCh5D/
たしかテストアンドサービス。
修理工場経由で注文したらまけてくれなくて鬱。
おまけに届いたのが傷だらけでさらに鬱。
でも、カッコ(・∀・)イイ!ので大満足
669投石器:04/04/01 11:59 ID:fhrA/oE0
これ以上フロント側を下げると実家に帰れなくなる(入口に段差)ので
俺はでかいバンパーは組めませぬ。鬱。
670666:04/04/01 12:25 ID:2KbhTGc5
プーマランサーはジアラランサーになり、当然エアロもジアラ製。
ちなみに一応ヒラノに聞いたらグラムライツエアロは扱ってないって言われました。
んで、グラムライツと直接取引のある安い通販もありますよとも…。
さすがにドコ?とは聞けなかったので知ってる方おられませんか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 13:23 ID:jW8itJMo
>>653
>>663
細かいことはいいんだろうけど、
黒じゃなくグレーっしょ
塗色の理由は八との差別化でしょ、単に。

無〜礼がかっちょわるいとかイイとかあるんだろうけど
顔で走るんじゃないからね。とっかえちゃえばいいんじゃんバンパ。
個人的に笑むアール乗ってるが、七より全長が長いのがたまに気にかかるかな。

なにげにセットだと安いんで、ヒゲとボルジェネ付けたよ。
バンパーも簡単に外れるし、簡単簡単。
ヒゲとボルジェネもアイゼングレーの塗色・・・
梨地の黒(塗色無)の方が好みだが・・・
って言いつつ、ラリのエアロミラはカーボン調選んだ俺だが・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 16:50 ID:bmmuCDPC
モーターショーなんかに出てる車ってやたらピカピカなんだけどさ
何か特殊なコーティングがしてあるの?市販のワックスとかディーラーで
やってるCPCコーティングじゃ あそこまで行かないよね?
だれか知ってたら 教えてください
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 16:54 ID:xxjBwM1P
>>672
クリアーを何重にも吹いて、その後で磨き上げてるんじゃない?
板金・塗装スレで聞くとわかるかも?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 17:04 ID:bmmuCDPC
こぴぺでやったら マルチって言われそうだなぁ でも 行ってきます
純正ホイール用の座金付きナットって、普通に締めてセンター出るのかな?
スペーサー入れたいと思ってるんだけど。
ホイールがハブに引っ掛からないから、ナットだけだとセンター出ないかな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 19:09 ID:AawGA5FU
>>666
漏れもバンパー変えたいんだよね。
気になるんだけど各社バンパーは純正のアンダーカバー使えるのかな?
C-WESTはカーボンの出てたけど。
変えた人インプレお願いします。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 19:22 ID:tKGqIfoz
ブーレイ8号は、やはり醜過ぎるので顔を変えたいよな。
こんなブサイク顔のまま満足してる奴いるのか?
MテクのFバンパー(CP用)気に入っているんだけどエラが張りすぎで
立体駐車場で引っ掛かりそうな。

8が一番綺麗な顔をしていると思う。
ガンダム顔は自分は苦手です・・・
11号車ですが、
今年はジアラがスポンサードしてないので、
ブーレイ顔になりました。
エボが好きでエボ(CPですが)に乗ってますが
ブーレイ顔がどうこうよりも
CT系って横から見た時のバランスの悪さが好きになれません。
特にフロント部(なんて呼べばいいのかわからないので
下手糞なキャラクター画を描いてみました)
が短いのがなんともかっちょよくありません。
エボはルーフが高いから余計におかしく見えます。
CP系はなんとも絶妙なバランスで激しくかっちょイイ
と思っているのですが。このように思ってる人はいませんか?

CT Evo.
←短→/□□△_▲
■■■■■■■■■
■◎■■■■■◎■
683666:04/04/01 20:26 ID:2KbhTGc5
え…、ベスモのあの顔でファイナルアンサーなん?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 20:26 ID:4fmx0fpY
CP系はリアのパジェロみたいなフェンダーがかっこ悪いな
ライトが離れている
顔のの上下がちぐはぐな気がする
サイドの押しが少ない
エボは、岡崎の人たちがオッサンランサーを
無理やり切った張ったして、無茶な事やってるところが
醍醐味だと思うんですけど、どんどんそれが無くなって
きてるのが寂しい限りです。たしかに性能は上がってきて
良い車になってきてるのは良くわかるのですけどね。
687RS:04/04/01 21:34 ID:u3Dpw+IC
>>672
ガラスコーティングだと思う…。
俺はCTのスタイリング好きだけどなぁ。
あのキャビン部分が大きいセディアボディをよくあそこまで
かっこよく見せるもんだと思う。
斜め後ろから見るともう最高。
リアドアから繋がるブリスターフェンダーのラインがたまらん。

8のブーレイマスクも写真で見たときはイマイチに思えたけど
実車を見るとすげーカッコいい。
それまでは7(特にGT-A)が一番だったけど、最近は8(特にMR)が好き。
ブーレイマスクに関係なくカッコいい。

もちろんCP系やそれ以前もいいけど、俺はやっぱりCT系が一番好きだ。
やっぱり、みんな好みが違うんだなと思ったよ。
そういう自分は
1位 えぼ3
2位 えぼ5
3位 えぼ6
だけどね。
便乗。
1.えぼ2
2.えぼ4
3.えぼ7
おっIDが何かのグレードみたいだ!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:47 ID:3WbeeCvV
                     .:::::::::::;;;           |
                      .::::::::;;;           .|
                       :::::::;;           .|
                        :::::::;;;;;,,        .:::|
                        .::::   `'-,,,,     ..::::|
                        :::      '''''--,,,,,, .:::::|
                       .:::           '''''-,,,,,,,
                      .::                 '''-,,,,,
                     .::                    ''''''''-,,,
                    .:     .:  . .          . . .     ''-
                 . .:     ,,,,,,-,,,,,,,              . . .    `ヽ
                ..;;::    ,,,,-- ':::;;;;;;;;;;;;;;`'''''-,,,,,            . .     ヽ
              ../;......,,,--'''''    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'''-,,,,     ..       ,...,,ヽ
           /;;::_        _.ノ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;`'''''-----,,,     ("") ノ
           .|;;;;;;;;;;`--...______...- ';;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;; : :::::::ヽ`''''----...,,,- '
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;; : ::;;;:::::::::ヽ
           :|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::    :::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:: : ::;;;;;;;;;;;;;:::::ヽ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:48 ID:2trmFECK
エボ8で三角部分だけ取ってるのを見たことがあるよ
なかなか格好が良かった記憶があります。
あれ、どうやってるんだろ?
板金屋でぶった切ったんかなぁ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:54 ID:bmmuCDPC
>>687
これ系のやつですよね、
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56125740
塗装が新しいうちに、やってみようかな〜
ディーラーでやってるCPCコーティングってのも気になるしぃ
どっちかやる予定です 結果報告しますね
顔はZ用移植すれば?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:20 ID:Igr+kTSa
四駆ターボ最強!その車の名前はレガシィB4

なにがすごいって全てがプレミアム、ラグジュアリー、エレガント・・・etc

国産最強の280PSをしぼりだすエンジンにはタービンが組み合わされ国産最速
である。エボなんかのポン付けタービンとは違い設計段階からターボありきで
開発されたサラブレットである。

世界最高級のオーディオを搭載している!ブルーアイズの冷たい輝きは人を魅了する。
もちろん社外の高級品を出して比較するのは反則だからな。あくまで純正品で語るように。
マークレビンソンも反則だからなしね。

純正で等長のマフラーを採用している。エボのさびて煙ばっかり吐くのとは出来が違う。
アルファロメオのそれと比べたらちょっとは劣るかもしれないけどやはり国産品では
最高レベルの装備だね。これも間違いない。

ドリンクホルダーが秀逸。国産ではデザイン性が光る。まさにインテリアオブキング!!
X4なんかそれすらついてない・・・

そして客観的な評価をするにはまずノーマルを語るべし。そのレベルではレガは最高。
ただしマークレビンソンにはちょっと負ける。だからあれは反則。そしてスピーカの数も
国産では最高級。それにポン付けの社外オーディオより専用に開発されたその車専用のオー
ディオのほうが音のバランスがよい。まさにツヤのあるっていうか解像度が高いっていうか
とにかく勝ち。

まあもう寝るけど明日早いからさ。水平対向の音がなくなったかわりにオーディオの音は
ますます冴え渡っているよ。排気音なんて気分的なものだから走りの能力でいえば断然
現行だね。まあレガオタにもたまには変なヤツがいるけど、全部が全部おかしなヤツって
わけじゃないしさ。水平対向の音がなくなったのにあの音がいいよねっていうようなスペ
オタと一緒にするなよ。

つまりレガシィB4は最強ってことだ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:35 ID:bzXuJsND
672<
モーターショーのショカーは特別な物は何も使ってないよ。
単に鏡面仕上げにするだけです。
サフェーサー>水研>塗装>水研>クリアー>水研>磨き上げ。
三日以上かかります。
住友3M製品がベスト。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:37 ID:3XpqSrOl
エボがエゴにならないように!!!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:41 ID:3XpqSrOl
そして、エロにならないようにwwww!!
春だねぇ
>>700
春と言えば、新車からアライメント狂ってたって話が上の方にあったけど、どこか関東近辺でエボのアライメントきっちりとれるショップないかね?Dらーみたいにサイスリでごまかすのではもちろんなくてね…。
新車販売台数ランキングでもみたIDだなぁ・・・
たしか春休みってそろそろ終わりですよねスレ違いsage
703623:04/04/02 00:59 ID:RubwKPzp
先日の書き込みの補足をしておきます。
部品名はノイズコンデンサでした。 で、干渉するのはコンデンサから
伸びてる配線です。 配線とアクセルワイヤが擦れて最悪は発火という
事態になることがあるようです。
また車体番号(製造時期?)によって危ないヤツ、平気なヤツが
あるそうです。  うろ覚えですが聞いた話だと
4 初期型から0013000位
5 初期型から0008000位
6 忘れてしまいました・・・

でもココのスレはCN・CPはあまりいない感じがするから
カキコするほどじゃなかったですか? 
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 01:45 ID:r5Xt4mgR
>>701
もんすたあ
>703
ありがとうございました。大変参考になりましたよ。
ディーラーじゃ、なにも言ってくれなかったので助かりました。
by CP海苔
ID(゚∀゚)キタ━━!

記念カキコ:ちなみに、Xの黄色に乗ってます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:27 ID:r5Xt4mgR
>>706
中古?
>>707
ちがいますよ。

次はIDに4G63が出るまでがんばります。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 05:08 ID:LiS3Z4uS
おめでとーう
> 純正で等長のマフラー

> まさにインテリアオブキング!!


笑わせていただきました。ありがとう
711RS:04/04/02 06:51 ID:68xUyqwI
>>694
値段にかかわらず、10年保障くらいでメンテがいらないコーティングがいいよ。
ちまちまメンテするやつはあまりいい製品でないし…。
>>710
> まさにインテリアオブキング!!

まぁ使い方おかしいけど、スルーしてやれよ。
街頭演説みたいなもんじゃん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 08:52 ID:XVT9Js6f
>>697 そうだんだ、結構大変そうっていうか 素人には無理しかも結構な
金額かかりますね、鏡面仕上げは諦めてコーティングまでにしておきます。
ありがとうございました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 09:17 ID:OYLsIjjO
王様の内装?意味不明!
カワイイじゃないの。
オーディオとか持ち出してエボに対抗心燃やしてるところとか
自分が否定している「変なレガオタ」そのものだと気づいていないなんて、

なんて愛らしいんでしょう。w
皆コピペに釣られすぎ

こういうのは放置しないと調子に乗るぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/02 10:01 ID:UKNVMQTY
>630
というか、これだけパーツ変えて、さらにサーキット走行している車をクレーム対処してもらう方が
あつかましい。三菱が親切で対応してくれるだけありがたいと思うが。高針営業店はけっこうサービスよかったぞ。
>>694
CPCペイント〜はおすすめしないよ。
自分EVO7を新車で買ったときに施工してもらったけど、
最初はきれいだけど、すぐによごれが付着したり、艶がなくなったよ。
しかも3か月に一度くらいにメンテナンス液でコーティングしないと
いけないよ。結局自分でワックスかけてるのと一緒・・・。
値段も高いし。今思えば、ガラス系のやつにすればヨカッタヨ・・・
(´・ω・`)ショボーン
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 10:59 ID:F4m4ZXuP
んじゃ、普通の車をモーターショーの車みたいにするにはどうしたらいいでしょうか?
クリアふくとかはめんどくさいけど、出来るだけ光らせたいし、多少はもってほしい。
720投石器:04/04/02 11:13 ID:ywAkOJWh
カルナヴァ系の固形ワックスかける位が妥当でないかな。
アレ?モーターショーのショーカーは、新車とかだと塗料にガラス粉を大量に混ぜてるからキラキラするってどこぞの営業がいってた気がするが?
太陽光の下だとギラギラし過ぎてカナリ変らしいが…。

まぁ自分なりにやるなら安いポリッシャーでも買ってきて、キレーに磨いてからワックスでしょ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 13:15 ID:YeoQ6nGH
まぁ一番手っ取り早いのが、キャンギャルを横に立たせ
ておくことだね。多少、適当に磨いてあっても、なんとな
く光ってみえる    ・・・はず。
723投石器:04/04/02 14:24 ID:ywAkOJWh
スポットライト買わなきゃ。
>>675お願い。
純正ホイールにスペーサーかませて、センター出せるものかどうか。
725投石器:04/04/02 14:47 ID:ywAkOJWh
>>724
正直スペーサーはやめた方が良いと思われ
センター出しだけでは無く他の意味でも。

ホイール自体で調整(要は買い換え)できればそれが一番なのだけど
支点力点作用点〜ハブボルトの悲鳴が聞こえる〜♪
727ヾ( ゚д゚)ノ゛エイトー:04/04/02 15:39 ID:HjCcUedz
>>719
新車だったらまず鏡面コンパウンドで必死に磨く。
ワックス塗らなくても輝いて見えるくらいに。

その後>>720 投石器氏の言う様にカルナバ系のワックス。

値段と輝きのお勧めは「シュアラスター」の「マンハッタンゴールド」とかかな。
「オーセンティック」の「プレミア」とかでもいい。

下地処理さえキッチリできていればバッチリ輝くよ。
ただし1日がかりになることは確実な罠。

そしてその輝きは走って3日で失せる・・・。

>>675
当方にはスペーサーは危険だという認識がある。
お勧めはしない。

上のほうでの話題。
個人的に新車で買えるなら3、5、TMEが欲しいな。
カッコ良さは車それぞれなので、どれもイイと思う。
8も悪くないぞ。
>>725-727
dクス。
やめた方がいいですか。
純正ホイール嫌いじゃないんだけど、ちょっと奥まってるのが・・・
我慢し解きます。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 20:50 ID:XVT9Js6f
CPCもダメかぁ 結局どれにしても手をかけるって事が一番って事ですね

・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
http://www.wreckedexotics.com/newphotos/other/other757.shtml
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:29 ID:0vemgoPx
R33GT-Rか25GTターボどっち買おうか迷ってます。中古で値段的にはあまり差はないんですが
R33は故障しやすいとか言う人もいるし、そこらへんどうでしょう?
皆さんならどっちを買います。


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:32 ID:xiGaxe6H
やはり、どうせ買うなら
”GTカーオブキング”のGT−Rでしょう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:35 ID:SuGh2/G4
それをランエボスレで聞くのかね・・・
俺ならRだね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 23:05 ID:YNsX04n8
ランサーのMXサルーン4WDに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
エボリューション乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれもMXサルーンなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらランサーのMXサルーンに勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>735
おもろくないしオリジナルから改行も直してるし最悪。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 23:21 ID:YNsX04n8
>>736
ああそう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 23:23 ID:KB7aM5X5
kojinteki na hanashi de waruiga GT-A wa saikou dane!!
ランサーのエボ6に乗ってる。先月車検切れそうで中古探しに行ったら試乗して全開にしてみて2時間くらい話した瞬間に即決した。
ヘンな威圧感がある、マジで。わりと速い。アクセルを踏むとミシって言う、マジで。ちょっと
萎え。しかも4WDセダンなのに横置きだからシフトもワイヤーなフィールで萎え。2リッターは下が無いと言わ
れてるけど個人的にはあると思う。3リッターと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただカーブとかで滑るとちょっと怖いね。滑ってるのに前に進むし。
速度にかんしては多分6もTMEも変わらないでしょ。TME乗ったことないから
知らないけどオッパイがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも6な
んて買わないでしょ。個人的には6でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどTMEバンパー付けたらマジTMEになった。
つまりはTMEですらランサーのエボ6にそっくりと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>737
そうだよ。
一生懸命考えたのに残念だったね。
>2時間くらい話した瞬間に即決した。
ちょっとワロタ
すんません・・・。エボ8乗りの方にお聞きします。
エボ8のリアウイングって高さと幅のサイズは何ミリでしょうか?
幅は広い下側の方をお願いします。

ミラージュにつけようと思ってます。
王様のGTカーですか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 07:45 ID:+KiPGlWr
>>742

あんた>>639
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:00 ID:K/OICrIA
>>743
↓このあたりからの流れからきていると思われ。
(ガイシュツのような2ch独特の書き方?)
>>696
>>710
>>712
>>716
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:23 ID:PsfEDNle
インプレッサのATのWRX乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。WRXは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。STiと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分STiもWRXも変わらないでしょ。STi乗ったことないから
知らないけど6MTがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもWRXな
んて買わないでしょ。個人的にはWRXでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでランエボ8MRを
抜いた。つまりはMRですらインプレッサのWRXには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:36 ID:EFZkZLDb
私は今エボ5に乗っているのですがナビをつけようと思ってます
インダッシュかオンダッシュどちらをつけようか悩んでるんですが
インダッシュの場合すぐ上のエアコンが前に出っ張っているようなのですが
ひょっこり画面が飛び出してくるタイプは取り付けできるものでしょうか?
それと、2DIN使って画面がはめ込まれてる(なんて呼ばれてるのか分からない)やつは
エボ5のDINの位置では操作性見易さなどはどうでしょうか?
使用経験のある方、今現在使われてる方感想を聞かせて頂けると幸いです。
改竄はオリジナルを超えられないという事だね。
>>747
実際のところはしらんが、エアコンというかシフトチェンジする際に手があたり
そうなんだが…2DINに画面が組み込みのヤツもインダッシュも視点を下に移動し
ないといけないところが俺はいやだった。

俺もいろいろ悩んだけど、結局、ナビの使い勝手を最優先でオンダッシュで8型
のワイド液晶つけてます。ただエアバックと干渉しそうなんでそこがね。見やす
さだけでいえば最高だよ。左前にちょっと死角が出来てしまうけど…
答えになってなくてスマソ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:34 ID:L40L/Gyw
ナビは取り外せるのにしろ!
じゃないと本気で走ると壊れるぞw
751747:04/04/03 12:12 ID:EFZkZLDb
>>749
そうですよね
視点があの位置になるのはさすがに見づらそうとは思ったのですが
画面がすっきり収まるのも捨てがたいなと・・・
実用重視でオンダッシュが無難でしょうかね

>>750
盗難防止の観点からも取り外しの出来るのも検討はしてるのですが
それってポータブルってやつですよね、ゴリラとか・・・
ナビの性能としてはポータブルも車載のナビも違いは無いものなのですか?
どうしても画面の厚みが気になってしまって(今から実物見に行くのでイメージですけど)

待ち乗りしか利用してないので本気というレベルでは走らないのですが
以前けっこう高かったオーディオが1年半で音飛びなど故障してしまったので
なかなか高価なナビの購入に踏み切れないのが現状です

みなさん故障とかの悩みは多いですか?
>747
ケンウッドのインダッシュ、HDX710を2DINの上の段につけてます。
これなら前後にかなりスライドがきくので、エアコンには全く干渉しません。
パナソニックのやつ(機種不明)も大丈夫って言われました。
楽ナビは角度がちょっときついかな?

インダッシュだとやっぱり見るときかなり視点が下がります。
見るときに前方視界はほぼゼロ(同時に見るのは難しい)になりますから、
あんまり見てると危ないかも(まぁこれはオンダッシュにもいえますが)
ただ、最近のは音声案内が優秀ですから、それにしたがってれば十分です。
せっかくの3D画像とかが見れないのでもったいない気もしますが、
助手席の人用と割り切れば問題なしです(笑)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 13:18 ID:BCe6jrkh
以前ジムニーノーマルサス+ポータブルナビ(街乗りオンリー)でもナビやられました、
振動が原因です、
ノーマルエボでもナビにとってはかなりの振動が来ます、
ナビの故障も時間の問題の様なきがします、
私は、ナビのブラケットだけ取り付けて
本体は必要な時だけ乗せるって感じの使い方してます、
車上狙いも車内に何もなければ...
私はポータブルを使用してます。
ナビ自体の性能もそんなには変わりないです、目的地には着きます。

>>753
最近のポータブルって車速パルスってとれるのかな?
有りと無しじゃ位置精度が結構変わってくるかなあと、、、

自分はCT@純正足にHDX−700でつ。
HDD不良セクタできるかなあと思ったら案外タフだわ。
(故障率で言えば光学ドライブのピックアップ部の故障と、
HDDヘッド故障とではあんま変わらないみたいね)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 15:17 ID:BCe6jrkh
一応DVDナビ(パナソニック)ですが初期型の為詳しい事はわかりません,,,
誤差は10mあるかないかって感じですよ、
住宅を検索して目的地より1軒〜2軒以内の誤差です、
前回の故障は音声が出なくなった事がありました、
人には心地よい揺れだけどナビにしてみりゃ
厳しい環境だと思うよ
今 購入後初めてDVD出してみたけど結構キズがついてました、
今日、MR納車した。CD5Aからの乗り換えです。
途中エンジンがかからなくなって、さてはイモビが壊れたのか?と
あせったが、クラッチ踏んでいないだけだった。時代の流れを
感じたなー。
そしてお約束、バックしようとしてギア間違ってエンストした。

ところでBBSにロックナット付けようと思ったが、なんと平面座。
店回ったけど、どこもテーパー座しか置いてないよね?
みんなどうしてるの?
オプションでマックガード選ばなかったの?
なるほど、オプションカタログ見たらフラットタイプと
テーパータイプとちゃんと分けてあるね。
高いからその辺で買えばいいと安易に考えていたよ。
さっそく注文します。ありがと。
>>756
クラッチの裏側にカプラーがあるから、それを引っこ抜くと
クラッチ踏まないでもエンジン掛かるようになるよ。
ブラブラさせとくと危ないから、タイラップで留めとけば桶。
抜いても不具合は起こらないけど、メーカーは安全上の理由で
付けてるんだろうから、一応自己責任で。
現行エボはクラッチ踏まないとエンジン掛からなくなったのね。
なんかバイクでサイドスタンドだしっぱなしでギヤ入れるとエンジン止まる
と同じ安全対策なんだろうなあ。

俺のエボ6には勿論ついていない。
CP系以前はクラッチ踏みながらクランキングさせると
クランクシャフトが押されて、長期間それを繰り返すと
クランクシャフトに傷が付いてしまうと聞いたことが
ありますがCT系ではその辺は改善されてるんですか?

>>761
それってCN系で強化クラッチ入れた場合じゃなかったけ
CPからはクランクメタルが改善されていると。

CPでツインいれて3マソ走っているけど問題無し。
763EVO5@CRM:04/04/03 23:09 ID:y5pO1drL
今日、行きつけのディーラーに車を修理に出したら
こんな事言われた。

店員 『今まで気付きませんでしたが、この車触媒ストレートですね?』

俺 『はい・・・』

店員 『本来、不正改造車はお受けできません』

俺 『え?12カ月点検とかもダメですか?』

店員 『私だけの判断では出来ないので・・・。業務停止処分になりかねません。』

俺 『う〜、時期が時期ですもんね。潰れた場合の修理とかも駄目なんですか?』

店員 『原則はそうです。』

今までオイル交換とか修理とか頼んでた行きつけだったのになあ、困った。
ノーマルに戻せばいいんだろうけど、今更なあ・・・。 
車検の時に戻せばいいと思ってたが、最近対応が厳しくなってきた。
自分自身のDQNネタでスマソ。叩きはやめてね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 23:12 ID:prDdzz3F
>>763
お前もこれから
いっさい他人を叩くなよ
毒ガス仕様は駄目だよね。
要は保安基準に適合しているかだから。

でも一度はストレートにしてミスファイアさせてみたい(ボソ
メインハーネスの引き込み部から水漏れしてた。orz
フロアマットの下が濡れてたらご注意を。
767EVO5@CRM:04/04/03 23:36 ID:y5pO1drL
>>765
理由はいくつかあって、
@ ほとんどサーキットでしか使ってない事
A サーキットゆえ、触媒抵抗での排圧がタービンを痛める事
B ミスファイア仕様の為、触媒が邪魔になる事。
C ストレートで現車合わせセッティングをとった事
D 音量は規制値に収まっている事

まあ、いずれも自分勝手な理由ではある。
ノーマルに戻すか・・・。(´・ω・`)
ノーマルじゃなくてスポーツ触媒にすれば(^▽^
769765:04/04/04 00:08 ID:2pLHo0+H
>>767
ストレート前提でミスファイアさせているのならタービンの負荷
気になりますよね。

俺のは触媒有りのミスファイアだから耳を清まさないと聞こえない
インチキ仕様どす。
昔のWRC見てた濡れにはミスファイアは憧れの仕様だす。
グループAエボ3並みのをいつかはやってみたいだす。
同じアパートの住人からも文句を言われてるんだからこの際ノーマルにした方がいいと思いまつ
CRMの気持ちも分かるけど触媒レスじゃ他人にとっては相当うるさいだろうし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 02:19 ID:/bmjCOJN
触媒レスの後ろ走ってるとクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
煽るつもりはないが、単なる我儘にしか聞こえないな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 09:19 ID:dRSpzPOH
>>747
ちょっと遅レス。
ケンウッドのDVZ2000を長く使っているが、
ガチガチの足でもCDチェンジャー共に
絶好調で動いているよ。

単に当たりを引きまくってる気も…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 09:21 ID:+Rs5kqap
>>740
ああそう
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 09:21 ID:Xm5nrh11
触媒くらい付けろ!!充分速いだろ。それでも
778RS:04/04/04 10:11 ID:YE5TSpN6
>>767
気持ちは判る。
それに上の抜けはスポーツキャタより毒ガス仕様が上なんだよな…。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:25 ID:6/AdLVEF
おらほさん最近どうですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:58 ID:TyyUaUOX
今でもやってるのかどうか判らないけど、バイクでツーリング中
反対側からツーリングのバイクが来るとピースサインをやってましたよね、
あれと同じで対向車線からエボがきたら何かサイン出し合わない?
ここ見てるエボ海苔は多くはなさそうだけど、エボが好きだって気持ちは
同じだと思うんだけど   皆さん如何なもんでしょう?
>>780
あればバイクだからこそ出来る事。
やっても定着しないし、やられても「え?誰?」で終わると思うぞ〜。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 11:18 ID:6/AdLVEF
>>780
見てる人多いだろw
ネット持ってる人はほとんどいる。チューナーからHP持ってる人まで。
各掲示板とかで2ちゃん用語見ると「この人もここ見てるんだろうな〜」って思うよ
783(≠´∀`ョ):04/04/04 11:25 ID:LL+iGAyW
そういやロードスター海苔どうして( ・ω・)∩っと
片手を挙げてあいさつしてるのを何度も見たことがあるよ。
友達ロドスタ海苔もやってたんで、しりあい?ってきいたら
シラネ人といってた。
784投石器:04/04/04 12:26 ID:4ggSshvr
山や高原でオープンカー同士の挨拶だとサマになりますな。

>>767
>>778
チューニング業界も環境問題を避けられなくなって来ているので
研究に本腰を入れてきたのか、最近のスポーツ触媒はかなり良くなってまっせ。

HKSとかアペックスとかオススメでつよ
タービン交換等で極端に馬力を上げていなければ十分な抜けを確保出来るかと
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 12:59 ID:TyyUaUOX
( ・ω・)∩ やってみます 
ロードスター乗ってたころ∩( ・ω・)やられた。
あれっと思って(   )∩ってやったけど…誰?
ってことがあった。バイクと同じ意味だったのか
( ・ω・)∩ ∩(・ω・ )
( ・ω・)∩ やってみます 


789RS:04/04/04 14:12 ID:YE5TSpN6
>>784
HKSとAPはどっちがお奨めデツカ?
地球環境の為なら人類を抹殺しかねない嫁にキャタつけろと…。
790投石器:04/04/04 14:49 ID:V7iiNPTi
>>789
触媒部そのものは、アペの方がセルが荒めで抜けが良いかと思われまス。
(1平方インチあたり130セル:HKSは150、他社平均300、純正約400)

ただHKSのモノは、フランジ(入口)→ 触媒 →フランジ(出口)を
段差無く緩やかなカーブで管を繋げており、
スムーズな排気ガスの流れを実現しているとの事。

価格はHKSの方が1万円程高め。この2社は好みで選んでイイと思うです。
ちなみに俺はアペックス使っとります


奥様はグリーンピースに所属しておられますか?w
シーシェパードだったり
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 19:22 ID:ynmNpZ6q
エボってMIVEC積んでいるの?

今、MIVEC積んでる車って何?
いいえ
ありません
グランディス、コルト
ミスファイア仕様で社外触媒だとセル割れが怖いような。
まあ、昔みたいにECUの書き換えでミスファイア度を競うようなことはしなく
なったから大丈夫だろうけど。
796EVO5@CRM:04/04/04 21:20 ID:JspAVtk9
触媒付けたとして、ちゃんとミスファイアは生きるんだろうか?
火も音も出なくなったらさみしいなあ。
走行の仕方によってミスファイアは出さないようにもできるけど、
毒ガスは触媒無しじゃ防げんもんな・・・。
バイクも最近じゃ触媒付き出したし。
>796
>火も音も出なくなったらさみしいなあ。
そう思ってるのはこの世であなた唯一人なのです。
あなた以外の人は皆迷惑に思っているのです。
あなたが言ってる事は珍走団のDQNが言ってる事とまったく同じなのです。
ECU書き換えたところに聞いたほうが安全だと思う。
触媒有りと無しで火の出方違うようだし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 21:58 ID:2uU8xTRZ
>>797
ただ796がやっかいなのは、自分は珍走団のDQNとは違うと
思ってる所なんだがよな
800798:04/04/04 22:02 ID:GCBvS4bt
補足
触媒無し仕様でECU書き換えたエボに触媒付けるとセル崩れの可能性大
です。
801EVO5@CRM:04/04/04 22:02 ID:JspAVtk9
>>797
あんた、文の意味理解してる?
俺がどう思おうが勝手だろ?
ただ世間的に迷惑なら改善せにゃと思ってレスってんのに。
俺の心の中まで規制かけんなよ。何様だ?
あと、サーキットでミスファイアさせても問題なかろうが。
何かというと珍走団とかDQNとか、ワンパターンでつまらん煽りは止めろ。
反論すんなら意味理解してからにしてくれ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:04 ID:2uU8xTRZ
お決まりの展開になってきましたなw
803EVO5@CRM:04/04/04 22:05 ID:JspAVtk9
>>798
レス、サンクス。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:07 ID:QZy1gmGk
触媒さえ付いていればそれでOK。
サーキットなら有害排気ガスを撒き散らしてもOK。

たいした正義感だことで。

珍走とかDQN以前にあんたを育てた親の顔を見たいよ。
797なんかきにするな。
ちなみに俺もいつかはその仕様やってみたい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:14 ID:Wa14ImnY
>804
あんたの考えだとレーサーは全員悪人だな。WRCも否定しないとな。この世のレースは無くせとデモでもすれば?
何が言いたいかもわからん低能な煽り。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:17 ID:ifKgkhXW
レースには公益性があるだろ。
スーパー筋金君付けているのだが、ドアヒンジ2箇所で固定する所為
かドアの下がりが早いでつ。剛性うpの代償として諦めているけど
皆もそうなの?
公益性があれば有害排気ガスを撒き散らしてもOK

たいした正義感だことで。

と797=804風にいってみる。ww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:24 ID:Wa14ImnY
公益性の話など誰もしてないが?
アンチエボの叩きは目障りなので消えて下さい。
環境スレでも立てて語ってれば?
811810:04/04/04 22:25 ID:Wa14ImnY
>807に対してのレスね
煽るつもりは毛頭ないんですが、みなさん持論を唱える前に
あなたが住んでる日本に、なんの為に「車検」というものが存在しているのか
ということを良く考えてください。
私もエボが好きでエボに乗っております。なので同じエボ乗りの人を
悪く言いたくはないのですが、なのでこの様な大勢の目にとまる場所で
DQNな発言をされますと、他のエボ乗りの方も迷惑されるのです。
地球のことを本当に考える人は今すぐ死んだほうがいい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:33 ID:Wa14ImnY
>812
環境を考えて対策しようとしてる相手に対してDQNな発言をしてるのはあんたと思われ。
あんたのレスは荒れる事はあっても何の解決もしない。
反感を買うだけ。
荒らしにしか見えない。
プリ臼でもノッテロヨ。ww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:38 ID:9Wu+of8c
>>812が正しい。>>814は死ね。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/04 01:25 ID:9Wu+of8c
>>187
なるほど。
実際、私がGT乗ってた時にも暖気は(アフターアイドルも)走りながらやってた。
駐車場で停まったままやると近所迷惑(→車に悪戯される可能性アリ)という
のもあるが、トランスミッションや駆動系をなじませる目的もあった。
住宅地の中をのろのろ走るわけだ。煽ってきたEDがいたので思い切りガラスを
割ってアタマを引きづり出して目玉にガラスの破片突っ込んだのも良い思い出だ。
奴はくらくらしながら逃げようとして発進し、電柱に激突。帰らぬ人となった。
まあ、バカは死んだ方が世のタメ。とっても良いことしました。  
189 :美川@殺人キツツキ :04/04/04 01:30 ID:9Wu+of8c
>>188
あと、峠でばかなS13乗りのアタマを引きづり出してドアをバンッってのも
やったことある。クビの骨折れてズボッと突き出てたな。
ガラス割るのは緊急ハンマー。実はバカの処刑にも役に立つよ。
それなくても、小銭入れたスーパーのレジ袋でもサイドガラス割れる。
ガラス割ったらこっちのもん。そのガラスで目ぇ突く!突く!突く!
つつくわよーーーん!


俺はマジ怖い。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:43 ID:Wa14ImnY
香ばしい人が出てきた
↑ 
知的障害者です。ww
2ちゃんで妄想を書かないように。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:10 ID:Fy9XIBPj
会社の車がファミリアなんです。2リッターのディーゼルターボ!
インテークはついてますが商用車です。5MTを駆使してやっと流れに乗って走れる車です。

先日いつもの国道(片側2車線)の左側をまったり流していると前方の信号機が赤になりました。
漏れがまったりと止まっていると右隣にランエボが横付けしたんです。
ふと隣を見るとランエボのドライバーと目があったんです。なんだか挙動不審にこっちにうかがってます。

ぶわぁぁーーーん、ぶわぁぁーーーん・・・空吹かしの音がします。
ヤル気か?まさか、こんな車相手にシグナルグランプリも糞もないだろ?
マジか?バカじゃねえの??
癪にさわったので無理を承知で漏れも受けてたちました。負けても腹も立たないだろうからw

前方の信号機が青になりました。間髪入れず全開加速にうつる漏れのファミリア!
隣のランエボのエンジンがすさまじい爆音をたてます。

ぼぼぶわぁぁーーーーーーーーーーーーーん!!

不思議です。ちっとも動いてないのです。みるみるうちにファミリアが先行します。
ギアがニュートラルだったのか?それとも異常に半クラッチの下手はヤツなのか?
とにかく車5台分以上先行したところに、ランエボが化け物みたいな加速で漏れを抜きました。
やられたかwと思ったのも束の間、ランエボの速度がつんのめったようにみるみる落ちました。

今度は何だ??????まさか1速レッドまで回してオーバーレブか?はたまた2速につっこんでエンブレか?
またファミリアがランエボを抜きました!もうごぼう抜きです!
しばらくするとランエボが、またしても化け物みたいな加速でファミリアを抜いていきました・・・
前方でもたもたしている姿が見えましたが今度は追いつけませんでしたw

あれはなんだったんだろう?漏れは唖然としながら自問自答しました。春は時として人に幻を見せるのでしょうか?
でも漏れにはこう思えてしかたがないんです。
あのランエボの悲しい咆哮は「こんな糞に乗られたくないというランエボの魂の叫びに・・・」

8204WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/04 23:13 ID:4gj4ry37
俺のエボ3ヘッドライト暗かったし、最近のHIDの搭載車種が増えて羨ましいと思ってたら。
スーパー自動後退でいいもん見っけました。PIAAのLR-16、ヘッドランプ用リレーハーネスセットってやつで、
構造は純正のカブラーをスイッチ代わりに割り込んでバッテリ直結に配線するリレー付きのキットです。
これ、12V110Wまでの能力があるみたいです、55/60W定格バルブでもかなり明るくなります。

偶然、BOSCHの12V85/80W→130/120WのH4Uが1000円で売ってたんでつけてみました。
純正とは比較できないくらい光量があってHIDと比べれば多少落ちるかな?程度、
これで考えてたHIDとオサラバできました。

でも、配線ちと短くないっすか?PIAAさん、リレーが固定できる位置までもってけないので
+側に延長コードがいるやん・・・ついでにアースも強化しました。余計な出費だ。ゴルア!
いやよく考えたら配線の仕方が悪いのか。_| ̄|○
まあ8000円程度の出費でこれなら満足です。

あ、も一つ暗いCIBIE純正フォグが残ってるな・・・どうしよう。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:23 ID:dRSpzPOH
>>820
いくら電源効率を上げてもHIDの方が明るいよ。
後付も安くなってきたから変えた方が…

それにハイワッテージバルブはリフレクターを焼くから
なるべく避けた方が吉。
ハイワッテージ・・・・・・・10年前乗ってた車に付けてた。
8234WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/04 23:39 ID:4gj4ry37
>>821
了解でつ、とくと貧乏チューンの行く末をみててくだせーまし。






車があぼーんするまで。
リレーハーネスで光量うpはレンズの白色化を早めそうな悪寒。
地球のことを本当に考える人はエヴォには乗らん罠
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:09 ID:aGUc5Xjn
まあろくでもないキモヲタの車だからな。乗ってる奴は遅いのばっかだし。
春休みも終わりまじかですね。
学業に専念しましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:16 ID:HGlh0OJ7

× まじか
○ まぢか→間近

気に入らないことは春厨のせいにする低学歴者。
ボケにツッコミ名椅子
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:26 ID:CYQLKkKV
掲示板に書き込みする前に日本語ちゃんと学べよな>>827
ちょんなら許す。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:31 ID:ewP7aiAO
確信犯が偉そうに言ってもな。結局、こんな奴ばっかりかエボ乗りは。

>>825
>>813だろ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:33 ID:DhrhfOkz
春厨とは何処の言葉ですか?
ちょんとは何処の言葉ですか?
辞書には記載されていませんが
>>832
あなたの持ってる辞書には「ちんぽ」という単語は記載されてますか?
お前のレスもそんなもんだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:39 ID:qN20TRTE

辞書を引きながら確認して書いたんで今回は突っ込まれないだろう。

安心、安心、
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:40 ID:UwW3T8kI
屁理屈
836日本語:04/04/05 00:54 ID:IsKXmFnD
>安心、安心、

句読点の使い方が分からない子供が少なくないです。
837スバル乗り:04/04/05 02:58 ID:sABXlo7r
>>725-727
ファッションのために殺人を犯そうとしたバカをお止め頂きありがとう。
でも、>>728みたいなお馬鹿さんはきっと他にもいるはず。
今日も何処かで「三菱名物、車輪ミサイル発射!」

三菱の前を走らないようせいぜい注意するよ。おお怖い、怖い。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 04:11 ID:WuybMwzk
触媒付けたくないヤツは付けなくて良いから、公道走るなよ。
ただでさえエボみたいな車は、偏見な目で見られてんだから。

常識的な人だと思ってたんだけどねぇ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 06:36 ID:HxERdphI
スバル、、、、、、、、キモッ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 08:54 ID:6axLeELt
ミツビシ、、、、、、、、キモッ
841投石器:04/04/05 09:08 ID:RfH75Myg
触媒、ターボタイマー、暖気アイドリング

荒れ易い話題だったですな(・ω・)
842投石器:04/04/05 09:40 ID:RfH75Myg
前にここで書いた、よく通勤中にすれ違う黒いGT−A。
今朝すれ違ったときは前後ともMR純正ランプに交換されとりました

おまいは俺と同じ思考パターンですかと。
思わず ( ・ω・)∩ やってみたくなるのを必死で抑えますた
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 10:46 ID:QfuWjdkK
819ワロタ
8MRのAYCは流用できるのかな。若干軽くなってるし耐久も7以降は良いみたいだから
続報待ってます。
(゚Д゚)ゴルァ!!。。。。ムタ腹!スピンしてんじゃねぇ 

で、新井君。君は大人だな。待っててくれてありがとう。
>>831
そういうお前は「確信犯」の意味を知らない。

>結局、こんな奴=831

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 14:36 ID:VqlYavOh
      /\⌒ヽペタン
     /  /⌒)ノ ペタン  もまいら
   ∧_∧ \ (( ∧_∧  もちつけ!
  (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
  /  ⌒ノ (   ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
  )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
847ゾマホン:04/04/05 15:00 ID:wHT08vAp
まず あの あの わたしはね 三ビスのランエボに 非常に感謝しています  
なぜならば ねー なぜならば ここは非常に多くの人間が 集まる 
他の国にはこういうところが ナニ その ないです
あの これは 非常に 非常に!!! すばらしい!!!!  以上
848831:04/04/05 15:12 ID:WuybMwzk
>>845
そうだな、さっき調べたら意味は違っていた。それは、素直に謝ろう。
申し訳ない。

で、私の言いたいことは判ってもらえたのかな?悪いと判っていながら、それを実行する人。
そんな、エボ乗りがこのスレを見ているといるんだが?
断っておくが、俺も7に乗ってる。
849投石器:04/04/05 16:29 ID:RfH75Myg
多分、これは暗黙の了解っつか皆意図的に避けてきた話題だと思。
実際問題として触媒レスにしてるエボ海苔は相当数いるハズだから。

最近ちょっとネコかぶってた気がするが、俺の本音を言わせて貰うと
週末のサーキット使用がメインのエボはまだ百歩譲るとして
公道を走るのが大半を占めてる場合は、ちとモラルに欠けてるんじゃなかろかと。
法律が絡んでいる分、それは走行中の煙草ポイ捨てなんかより重い。

車検に通らない改造はしないのが俺のポリシーでつ。
自己満足に過ぎんのかも知れんけどね(・ω・)
>848
お前クドイよ。荒れネタむしかえすな、ボケ!
触媒を外すなんてインプでは絶対あり得ないこと。

やっぱ三菱乗りはモラル低いね。

そういえばレグナムも運転マナー悪い。

レガシィ最高!インプとフォレも最高!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 16:51 ID:VNw/Esop
触媒つけろ派はアイドリング推進派?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 17:39 ID:t3rdx7CN
( ・ω・)∩
854投石器:04/04/05 17:46 ID:RfH75Myg

     ∩(   )
8554WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/05 17:49 ID:mbemeHxa
まだやってんの?
>>851
でも、パワー上げてるんでしょ。
触媒の浄化能力なんて年々落ちていくし、パワー上げたら純正触媒なんて意味が無くなるよ。
昔4AGZフルチューンしたら3年で触媒死んだからさ・・・車検も基準ギリギリだった。

というか、車乗ってて地球環境なんてレベルで考える人本当にいるのか?
今は法律の枠内で楽しんでたら、それでいいでしょ。

タイヤでもそこらじゅうカスが飛んでるよ。
ディーゼルでも最近規制されたばかりなのにさ・・・もう忘れたのかい。

ガソリン車楽しめるのは今のうちだけさ。
スレ違いスマソ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:08 ID:CDGFM5+g
∩(゚∀゚∩)age

(   )∩



858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:12 ID:WuybMwzk
>>850
あなたに言われる筋合いはないと思うが?それとも、845なのか?
こんなヤツばっかりか、本当に。
じゃあ、おまえにも言われる筋合いは無いわけだな。
もう来なくていいよ。
860投石器:04/04/05 18:39 ID:RfH75Myg
何だかよくわかんないけど触媒置いていきますね。
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:44 ID:Q8tFAM0I
何のための触媒かっつうと環境のためであって
公道だろうとサーキットだろうと環境破壊には違いねえ。
だからつって車に乗ること自体、合法でも環境破壊をしているわけだから
「地球様ごめんなさい」つってよけいなアクセル踏まないように心がけんとな。
環境を守ることが結局車に長く乗り続けられることでもある。
合法違法もそのときそのときで変わり、戦争中なら敵の兵士殺しても合法。
法律の方がおかしいことだってあるから、自分で判断して死ぬまで車に乗れる地球にしようね。
エボに乗れなくなったら悲しいなぁ・・・
でも、漏れが死ぬまでに化石燃料を使用したエンジンの使用は非合法化
されるのは間違いないだろうな。
そうなったら4G63をおろして電気モーターを載せてでも今のエボには
乗り続けたい所存です。いやマジで。4G63は部屋の中に飾っておきます。
実際モーターのほうが性能は高くなる気もするが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 20:00 ID:vlaDoy4y
工業高校時代、先輩によく虐められていました。
マジックで「1000円」と書かれた紙を渡されてタバコを買って来い。
と言われマジック書きの1000円札を握り締め買いに行きますが、
当然、買えるワケがないので自腹で買ってきます。
買ってくると先輩は、お釣りクレとか言うんで700円のお釣りを払わなければ
いけませんでした。
結局、1000円まるまる取られてしまうワケです。
こんな辛い高校生活も無事に乗り切り今は晴れてランエボに乗っています。
なんだか自分が強くなった気がします。
今の自分は、まるで高校時代のウサをランエボで晴らす様な走りをしています。
ハッと我に返ると教習車や路線バスを煽りまくっています。
こんな自分は危険でしょうか?
ランエボやめて子羊の様なリッターカーに乗り換えるのがいいのでしょうか?
最近、マジ悩んでいます。
ランエボ乗りの多くは僕の様ないじめられっ子が多いんだと思いますよ。

>>816
車のガラスは事故ったとき怪我しないように割れたら細かく砕けてしかも鋭利な角がなく丸く割れる。だから目を切るなんて無理。まぁ誰も本気にしてないだろうけどね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 21:26 ID:Wl1ETWWz
>>808 筋金くん付けてしばらくしたら、増し締めね。
タワーバーなど補強材のボルトは時々点検汁。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 21:31 ID:VOmI5yaR
しかし、いつからエボ海苔がグリーンピース並の過敏環境保全団体エコロジストになったんだ?
車に乗る自体環境破壊だ。
過剰反応してるやつ、そのうち鯨食うなとか言い出しそう。
新車情報(TVK系列)でもアンチのマイナス票でエボ8は低迷してたな。
理由はハイパワー車は反社会的とか自称エコロジストな車海苔の批判票
でタコ殴り。。

でも燃費ワルーな、おにぎりエンジンのマンセー票で違う8が一位ゲットー!
ユーザー心理なんてこんなもんw
869ミギー:04/04/05 22:12 ID:rWP+DhWq
恥ずかしげもなく「地球のために」と言う人間がきらいだ・・・
なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないのだから
なにしろ地球で最初の生命体は
煮えた硫化水素の中で生まれたんだそうだ
ランエボのりのなれの果て(見るのは覚悟必要)
http://www.afflictedyard.com/squashed.htm
グロかよっ!
親切に注意書きしてるんだから気付けよ!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 22:50 ID:TQaKJyVW
筋金くん着けると必ずドア下がるから定期的に新聞ドア下に挟んで
ロッカー調整しつつドアヒンジのボルト締め直し。

↑何回やったことか。。。
874EVO5@CRM:04/04/05 22:55 ID:ni0W8zik
正直、ここまでスレが荒れるとは思わなかった。
自分の認識が甘かった。

確かに公道走行は違法だし批判されても言い返せない。
明らかな煽り叩きなレスは別にして冷静な反論、批判、もしくは
理解論も含め真摯に受け止める。

公道ではスポーツ触媒を付ける事にする。

ただサーキットでレギュレーション上認められているレース等に
ついては現地で触媒ストレートに付け替えて走る。
タイムアタックしてる人ならわかると思うがコンマ1秒削るのに
皆、考えられうるありとあらゆる方法を試す。
自らリスクを犯し、車の耐久性を削り手間暇金をかけて
自己ベストを更新させようとする。
触媒レスはその方法のうちの一つ。

レギュで容認されたサーキットでの触媒レス化は容赦頂きたい。
荒れてる?
ま、チョットは変なのいたけど、私は荒れてるようには見えないな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:20 ID:QfuWjdkK
おかげでスレが伸びましたw
>>868
の通り世間にはアンチが沢山居るのだから2CHに出現しても不思議ではない。
車の批評の基準は自分の好みから始まっているからね。自動車評論家w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:31 ID:c1KKlV6I
GTカー、ホモロゲ車、スポーツカーの違いは?
>>878

GTカー・・・オヤジ臭い
ホモ車・・・イカ臭い
スポーツカー・・・汗臭い

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 00:37 ID:mFnh/g3w
VIP系 ・・・ 変な香料&タバコ臭い
881RS:04/04/06 01:00 ID:nT2JwpWB
>>790(投石器氏)
レスサンクス。
少し見ないうちに触媒の話題で白熱してたんデツネ。
HKSのキャタを購入予定デツ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:05 ID:t92SrxSv
>>874
言い返しとったがな
ランエボでなんかボシュだかプシュだかいう音がする機能なんだっけ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:42 ID:uABRdsDw
なんか最近このスレつまんねーなー。やっぱアイツがいないと
全然ダメだなおまえら
885日本語:04/04/06 01:54 ID:TLa24xPS
>言い返しとったがな

文法を間違えてしまう子供が少なくないです。
ゆとり教育の影響で2Chに書き込む余裕が出来た弊害なのかもしれません。
某エボクラブの自己紹介欄とか掲示板みてると、自分の住所を特定されるに
十分な情報を書いてるエボユーザーがいっぱいいますね・・・
(´-`).。oO(盗んでもらいたいのかなぁ・・・)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 02:14 ID:rT8/bTIr
スパムメール の悪寒
ダート練習用の車欲しいんだけど、初代エボどうかな?

20万円で走行10万オーバー位の考えてるんだけどさすがにもう走れないか?

あと1万キロ持ってくれればいいんだがな。
ふむ、投石器氏は車検に通らないことはしない主義ですか。
俺もです。
ついでにアペックスの触媒も購入予定です。
いやぁ、黒目に始まりミニ四駆、ラジコン、触媒にマイルールまでとは…。
奇遇ですなw

あと俺のマイルールには、公道ではスピード違反以外の道交法違反は出来る限りしないってのがあったりします。

まぁ自己満足の世界ですがね…。
>>861
電化製品その他現在の文明品を使ってる時点で地球環境ウンヌンはナンセンスなんだよな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 07:55 ID:BjiBkoVe
パジェロが生産中止ならエボも中止だな
892投石器:04/04/06 10:01 ID:FAwd/Rbr
>>888
購入時にベルト類の確認さえしとけば
車体にちょっと補強入れる位で結構使えるんでないかな。

>>889
先月、数年ぶりに捕まってしまいました・・・
近所のコンビニに嫁の軽で買出しに逝こうとしてシートベルトをうっかり(・ω・)
普段はちゃんと付けてるのですがチト迂闊ですた。反省。

以降3ヶ月、違反が無ければ点を引かれた事にはならないそうで
ちょっと一安心。目指せゴールド免許、と。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 10:17 ID:/QvkFZfB
納車待ちですが、車関係詳しくないので教えてください、
車高を少し落としたいと思います、本当なら車高調をつければ良いのでしょうが
予算がありません、そこでスプリングだけ交換して車高を落としたいと思うのですが
純正のサスがそのまま使えて車高が落とせるスプリングってあるのでしょうか?
-20〜-30落とせればいいのですが、又メリット、デメリットも合わせてお願いします、

( ・ω・)∩
>>893
言い方は悪いけど、車の事を少し勉強してから車高落とした方がいい。
そうしないと無駄な出費になる。
って言うか、何も知らんでエボ買うのか?
300万以上する車だからって、走り以外の部分(全体の作りや内装など)を
期待してると泣きを見るからね。w
895投石器:04/04/06 10:42 ID:FAwd/Rbr
>>893
純正ショックを使用しスプリングだけ換える
いわゆるダウンサス、てのは沢山のメーカーから出とります。

メリットは低価格で済ませられる事(2〜5万程度)
但し純正ショックとのバランスとの兼ね合いで極端なセッティングは不可。
本気で走る場合には、やはり車高調との差が出てくるのでつ。
>>893
納車待ちって、MR?
ビルのダウンサスもう出てるかな。あー、なんかよさげだなぁ。

アライメントは見てもらったほうが良いよ。タイヤの片ベリとかなるかもしれないし。
一応、純正の車高は伊達じゃないよ。段差とかで実感する。






そう、私も実感したクチ…。(´・ω・`)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 11:38 ID:/QvkFZfB
>>895 ありがとうございます、
子供とドライブって感じで使うだけですのでハードな走行は必要ないです、
元々高性能ですので、今の所パワーアップ等も考えておりません。
スプリングの交換でアライメントの調整等も必要になるかと思いますので
有名どころのチューンショップで交換してもらいます、
             
                   ありがとうございました。( ・ω・)∩
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 11:52 ID:/QvkFZfB
>>896 MRです、毎日楽しみにしていますよ、
え?各メーカーでダウンサスって発売されるものなんですか?
それなら少し待った方がいいかもって感じですね、

程度にもよるでしょうが、車高落とすとやっぱ不便ですか?
( ・ω・)∩
エボ乗りでは無いのですがIDがEVOになったので遊びきました。
失礼しました。
900投石器:04/04/06 12:10 ID:FAwd/Rbr
>>898
過去のダウンサス(7〜8用)も付くのは付くと思うけど
MRはこれまでのとは違い、純正でもビル足なんで
それ用のダウンサスが出るまで待つ方がイイかも知れんですよ。

>>899
( ・ω・)∩ ナイス
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:30 ID:/QvkFZfB
>>900 
そうなんですか ノーマルサスじゃ走れないって訳じゃないですので
気長に待ちます、
( ・ω・)∩ 重ね重ね、ありがとうございます。
9024WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/06 12:31 ID:yuqGzQHj
>>898
>程度にもよるでしょうが、車高落とすとやっぱ不便ですか?
極端な例でいうと
・地上高9cm以下は車検に通らない。
・サスストロークが不十分で底付きする。
・キャンバー角がつくので直進が不安定になる。
・タイヤが片減りする。
・ドライブシャフトに角度がつくのでブーツやベヤリングの寿命が短くなる。

とか、下げすぎると色々あるけど2〜3cm程度なら問題ないと思います。
903投石器:04/04/06 12:35 ID:FAwd/Rbr
>>902
車高下げて、うちの嫁さんは「乗り降りがし易くなった」と喜んでおりやす。

でもサイドエアダムにブーツぶつけながら乗り降りはヤメレ(・ω・)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:45 ID:nZPNSXzH
車高落として斜めに走るような、みっともねえ真似すんじゃねえよ。
そんな事すんだったら落とすな。

ID:/QvkFZfB キモイ顔文字やめろ。
>>898
私はACDの車輪速センサーを左右断ち切りましたが何か?
>>893
何で車高を落とすの?
見た目?走り?
何も知らんで車いじる奴ほど、後で文句たれるんだよな。
お前みたいな奴はノーマルで乗ってろよ。
907投石器:04/04/06 16:53 ID:FAwd/Rbr
・・・なんで荒れてんだ?
・・・妙に偉そうな方がいらっしゃいすね。

( ・ω・)∩
909RS:04/04/06 18:45 ID:nT2JwpWB
まあ、まあ、車高落とすくらいで目くじら立てんでも…。

(   )∩

>>898
極端なダウソサスを入れなければ、普段海苔でも困らないよ。
ショック外したついでに、キャンバーの偏心カムボルト入れ替えたらキャンバーついてカッコイイ!
マニュアルにはフロント2度付くと書いてあったが、実測1度7分くらいしか付かないし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 18:48 ID:/QvkFZfB
>>902さん 色々とありがとうございます、
-2〜-3aなら問題ないと思われるようなので、
スプリングの変更だけで暫く乗ってみます、
何か不具合が出たら車高調にしてみますね。
( ・ω・)∩

>>906さん
何故車高を落とすか?という質問ですね
ノーマルでも構わないんですが、見た目だけですよ、
ちょっとだけ下げた方がいいかな?ってだけです、
安価で希望の様に出来ればいいんです。
やった事は全て自己責任ですので、ここで答えて頂いた方々にも
文句はいいませんよ、
不具合が出れば皆さんの為にも結果は書き込みしますね、




9114WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/06 18:58 ID:mgSP0GXh
>>907
>ノーマルサスじゃ走れないって訳じゃないですので
この言い方がまずいだけなんじゃないの?
>>910
いや、見慣れた車ならいきなりローダウンしようが勝手だけどさ。
新車からやっちゃうのは、勿体無いなあ。
不満が出てからでも遅くないと思うけど・・・個人の自由だしね。

ホイールアーチとタイヤの間隔が同じ、さり気ないローダウンは好きだけどね。
ライドハイトも考えてさ・・・じつは俺がそれだけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 19:04 ID:NwDnLoR7

MRを購入検討中なのですが、オプションや装備で注意するポイントとかありますか?

>>912
MR海苔でつが、特に注意するポイントとかはありませんよ。
好きなオプションや装備をつければいいと思います。

漏れはあまり寒くないとこでつが、寒冷地仕様にしましたけど(w

>>912
最初のうちはアクセサリー関連以外は
出来るだけどノーマルで乗ってみる事を
お薦めしたい
私のMRは、最初から吸排気系をかえたもんだから
ブースト圧がオーバーシュート時に1.65もかかってしまって
ガクガクブルブル(AA略)な状態になってます。
オプションで( ・ω・)∩ステッカーを貼ってみると
916投石器:04/04/06 19:35 ID:FAwd/Rbr
>>914
安定でどれくらいでつか?
早めにブーコン入れて安定させないとチトまずいかも
917914:04/04/06 19:46 ID:5F+pZbsC
>>916
投石器殿どうもです
その例の数字のあとは、一気に下がって
1.2位(だったと思う)に餅つくのであんまり気にしてまへん。
さすがに、私もデーラーに持っていって聞いてみたら、
わざわざ、テストにまで聞いてくれて、その仕様だとソンナモンデスヨだとさ・・・・
意外と大丈夫らしいです。

ほんとか?

ところで、ラリアットのECU煎れると、芋日ライザーってドウナルノ
おしえて!エロイしと
>>916
どノーマルでオーバーシュート時1.6 安定期1.4〜1.5(5速全開時)
異常でつか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 20:45 ID:t92SrxSv
>>918
燃料が心配
私のMRもオーバーシュートで1.6までかかり 、1.4で安定します。
一応、ブーコンで安定させる予定ですけど。
921914:04/04/06 20:52 ID:5F+pZbsC
>>918
皆さんそんなもんなんですね〜
まだ、5千リミットにしてるんでその先はわかりませんが
私もブーコン入れた方がいいのかしらん?
ただ、イッパツまわした時のピークが1.8を超えていたのはあきれたが
922投石器:04/04/06 21:18 ID:igi2BZM9
MRってスゴイなぁ・・・

純正燃料ポンプ流量、増えてるんかな?
MR買った人もうならし終わったのか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:26 ID:MITLKdZz
寒冷地仕様って普通のとどう違うんですか?
冷えすぎないようにバンパー開口部や
ボンネットのアウトレットに蓋が付けられるようになっている






わけない
926投石器:04/04/06 21:41 ID:igi2BZM9
>>924
凍らないように、ウォッシャー液がお湯で出てきます




ごめん
マジレスすると電源の強化とか
MR納車されました。
丸目インプからの乗り換えですが、乗り心地がだいぶよくなりました。
小回りがきかないことを除けば、丸目インプより乗りやすいですね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:54 ID:a3KVMCzB
どうしてMRはそんなにブーストかかるんだろうか
アクチュエーターか?ソレノイドか?
アクチュエーターのねじってどこ回せば圧があがるんだろ?

>>924
バッテリーでかい リアにも送風が行く、あとミラーとか。
ドアのゴムも更に覆ってる オルタが100Aだったかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:11 ID:nSlh+dOu
( ・ω・)∩ (   ) ∩( ・ω・)∩ (   ) ∩ ( ・ω・)∩ (   ) ∩( ・ω・)∩ (   ) ∩
>>924
ディーラーオプションでキャタピラが履ける。



ゴメン・・・
丸目淫婦と比べたら、体感パワーは倍以上だろうな.....
932( ゚д゚):04/04/06 23:08 ID:CnVc3VBY
MRで、ウェストゲートソレノイドが2つ?に増設されましたが、
それって(・∀・)イイ!のですか?
そもそもウェストゲートソレノイドって何なのですか?
教えて!知ってる人!!
いつのまにか次スレが立ってるぞ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:13 ID:a3KVMCzB
倍まではないでしょ。
もともと体感的にはインプレッサの方が体感パワーありますから
935:04/04/06 23:16 ID:Q/0BWnT1
スレ進行が早いので、次スレ立てておく。もう寝るぽ。

【三菱】ランエボすれっど35【GSR・RS・GT-A】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081260630/
MR納車されて5週間になるが、年度末で仕事超忙&引っ越し&腰痛まできやがってまだターボタイマーしかついとらん…。早くブース時計つけたい…。
前のVR-4は0.9しかかからんかったがMRはそんなにかかるのか!?
旦那、VR4とエボを一緒にされちゃあ困りますぜ。










Byエボ1のり
ター坊タイマーって、コンビニやファミレスで、猿人掻けたまま駐車する為?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:13 ID:HBh8EXXV
エボのMMCS用TVチューナーに外部入力端子がありますが、
映像入力は使用せず、音声左右だけに入力して使用することは出来ますか?
MP3プレイヤーを直結して聞こうと思ってますが、なんかうまくいきません。
映像入力端子も綱がないと認識してくれないのでしょうか?
FMトランスミッタは出来れば使いたくないんですが、それしか方法ないかな?
スレ違いっぽくて心苦しいけど適当なスレを見つけ切れなかったんで。
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 と  
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   ,,合戦なんてやめて,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ , ∧_∧ お茶でマターリするモナー_,,
  / ̄ ( つ旦ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    つ旦 ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧お茶ドゾー旦)   | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○) o旦~o)つ旦⊂) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――― ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー


・・・ならないのかもしれません
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 06:28 ID:gZ54CLwA
MRはノーマルで最大ブースト1.5sのはずだろ。
オーバーシュートで1.7sはいくはず。
なにも騒ぐことでもないだろ。
というか、インプ海苔の漏れが知ってたほうが不思議だな。
942投石器:04/04/07 07:54 ID:bg4QmcOw
それで燃料確保や、若干改善されているとは言えあの純正触媒で
排圧とかタービン耐久性とか大丈夫なんだろうかと思ってしまうが
そのへんもやっぱ「進化」してるんだろな・・・


7を一通り弄って
1.5kでちょっとドキドキしてる俺がアフォみたいではないか(・ω・)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 07:56 ID:UN+9pWOF
>>942
スポーツ触媒にちかずいてるのかな?
944投石器:04/04/07 07:58 ID:bg4QmcOw
>>943
触媒を若干減らしているラスィ。で、若干軽くなってる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:02 ID:UN+9pWOF
>>944
なるほど、進化してますなあ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:03 ID:UN+9pWOF
投石器氏は1.5常用?
947投石器:04/04/07 08:05 ID:bg4QmcOw
や、それもチト怖いんで
通常は1.3kっすね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:07 ID:UN+9pWOF
>>947
私も一通りやって1.4常用です
ランエボ乗りの方々はインプレッサWRX(STi)を見つけると・・・

a,仲間意識を持って好意的になる

b,敵対意識を持って好戦的になる

どっちですか?
ちなみに僕セリカGT-4なんですが、ランエボ、インプともに相手にされません。
マターリ乗り派なんで助かってます。

逆にニサーンのFRクーペ乗りに昼間っから追いかけられた事はありますね(´・ω・`) ショボーン
950914:04/04/07 10:01 ID:ltIQjMLe
昨晩、気になったんでチョイとベタ踏みしてきました。
坂道、3速で3krpmからスタート
ピークで1.8そのあと1.5で安定
そんで、ビビリミッター作動で終了 OTL

進化してるんですかね〜
951投石器:04/04/07 10:17 ID:yzasFD50
>>949
俺は半分半分、ってトコです。
というか相手(インプ)の出方に合わせるとゆーか。

好戦的に来られると「にゃにをぅ?」という感じにはなりますが
それは殺伐では無く、じゃれあいとでも言うような感じっす

>>950
やっぱその数値を見ると、あらためて
ノーマル状態でそれに対応(保証)できてる、て事に驚愕のガクブルですよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:07 ID:oRnZ2Trz
6以降燃料ポンプアップしってるけ?
圧ばっかあがってる気が・・
953RS:04/04/07 11:34 ID:UivXrqLn
>>949
グリッドに並べばすべて敵です。
MRで、ウェストゲートソレノイドが2つ?に増設されましたが、
それって(・∀・)イイ!のですか?
そもそもウェストゲートソレノイドって何なのですか?
教えて!知ってる人!!
インプ、GT-R、NSX
特にこの3台の後ろに付くとなぜか嬉しくなって多少道を外れても
ついていってしまう(煽りとかではなく普通に)
ただ、以前NSXに夢中になり高速の出口を間違えた時は反省した
>>954
ようはブーコンのソレノイド
2つにすることで、さらなる安定&オーバーシュートも制御してる
9574WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/07 12:16 ID:or3ENSdZ
>>955
俺なんか、フェラーリの後ろついたとき、嬉しくてちょっとついてったら2速で放されたよ。
更に3速で点になった・・・_| ̄|○

いや、わかってんだけどさ・・・そんなに差つけんでもええやん。
958投石器:04/04/07 12:19 ID:yzasFD50
>>952
少なくとも6〜7GT−Aまでは同じ(150L/h)
途中で電源ハーネスは変わってるけど。

これで1.5kは燃料供給がギリギリだったような記憶があるが・・・
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
>>930
そういやそんなパジェロあったなぁ…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:57 ID:CLno2cPr
1DINにブーストメーター付けたいと思ってます、純正だと52Φが入って
いるようなんですが、車両側のケース?の加工で60Φがはいりますか?
下にはCDデッキが入ってます、車種はCT9A MRです
962投石器:04/04/07 17:31 ID:yzasFD50
>>961
サイズ的に厳しいですが、加工で何とか入るかと。
http://www.garagehrs.com/notes/menu/meter.JPG

ところで、AP-1(エキセン)て訴訟沙汰になってたのね・・・知らんかった
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076427807/156
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:42 ID:CLno2cPr
>>962さん お〜ありがとうございます、この画像、雑誌で見て探して
たんですよ〜 メーターのサイズがわからす不安でした、
即 落札してきます、 まねっ子です
>>962
それって本当なのかな?
965投石器:04/04/07 17:56 ID:yzasFD50
ネタじゃなかったのか・・・
>>965
あと、新スレの>>13ごめんね〜
968投石器:04/04/07 18:20 ID:yzasFD50
>>967
ネタとして楽しんでるから、キニスルナ! ヽ(`Д´)ノ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:30 ID:HP0FQp5y
三菱自車種半減。
ランエボは生き残れるか!?

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004040501003743
いつも思うんだけど
アンチのヤシってよく調べてるね
ある意味マンセーのヤシより詳しいんじゃねーの?w
MRのブースト凄いようで
安定で1.5常時君なら燃ポンの排出量も変わっているんでしょうね。
あ!ショップによってはハーネスだけで1.5もあるから分からんね。
三菱のやることは危険と背中合わせのようだしww

エンジンルームから白煙でて前方視界ゼロで追突事故多発
なんて事にならないでほしいね。



(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)
地震だ・地震だ。
973( ゚д゚):04/04/07 23:13 ID:4cbZgAoW
MRのブースト圧が1.5が普通ってホント!?
信じられん(´・ω・`)
死国の7のりですが、私も常用1.3ですな。
ブースト圧、さすがエボだね。
腰が引けたインプとは大違い。
ちなみにインプのノーマルブースト圧ってどのくらいなんですか?
977投石器:04/04/08 00:13 ID:KmrKR57O
そういや、7のピストン形状の方が圧縮比高かったっけ・・・?
高ブーストはそこで受け流してるんかな

つかポンプ流量とブロオフ仕様が気になるですよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:22 ID:uqSji8rC
ランエボって高速だと亀遅だよな。
早くもねー癖に煽ってくるんだから馬鹿丸だし。
MRのピストン品番と8の品番が違えばブーストうp信用できるのだが。
明日、4日ぶりにMRに乗る。まずはガソリンを入れねば…。オチはありません。
甘いな、俺は4ヶ月くらい乗ってないぞ!!
・・・ il||li _| ̄|○ il||li
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
ランエボ?
何それ・・・ゴミ?
まぁ、乗ってる奴はゴミ以下だよな。
それに比べてインプレッサ乗りはジェントルマンだよな。