【Model】フィット総合スレッド Part21【Change?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
おまいらの走行距離と車の調子を恥ずかしがらずに晒せ!


漏れは19000km  
大雪のせいで擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろコンフォートタイヤに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 14:42 ID:eUMgOnEv
漏れはこんな感じだ

漏れは19000km  
大雪のせいで擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろコンフォートタイヤに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
漏れはこんな感じだ

漏れは19000km  
春の陽気に誘われた羽虫のせいで死骸イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろレガシィに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
漏れはこんな感じだ

漏れは11000km  
春の雪解け水のせいでドロドロ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤは速攻変えた・・・。まだ9.9分山くらいある。
そろそろ売り飛ばしたいけどまだ雪残ってるから買い手がつかないw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 16:47 ID:LDx9L/cc
ん? 荒れてるのかな?

漏れは512km
シーラントのせいで水弾きイパーイ。機関絶好調。
レンズはEDが(・∀・)イイね。300/2.8で撮ってたときは
アイドルの躍動が強かった。
純正レンズが全然買えない・・・。まだ当分Σである
そろそろニコン純正に変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 17:56 ID:OPtSE2/J
漏れは7700km  
春の陽気に誘われたネコのせいで足跡イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
スタッドレスタイヤが全然買えない・・・。まだローンが8分山くらいある
そろそろエアロ付けたいけどまだローンがあるから踏ん切りがつかないw
漏れは143500km  
営業車なんで皆運転荒くて傷がイパーイ。機関超不安定。
オイルはエコナが(・∀・)イイね。燃料に軽油入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
スタッドレスタイヤが全然きかない・・・。まだ2分山くらいあるのに
そろそろ買い替えて欲しいけど…また赤字決算だから無理っぽい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 18:43 ID:1addycHt
漏れはこんな感じだ

漏れは3500km  
GSの洗車機のせいで髪の毛のような擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはスカトロールが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
スタッドレスタイヤも試してみたいけどうちは全然雪が降らない地域だから踏ん切りがつかないw
漏れは1.5Tで16000km  
ほとんど洗車しないので水垢イパーイ。機関絶好調。
オイルはDラーに任せきりがイイね。たまにゲージをチェックするけど
ほとんど減りもないので問題なし。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
もうちょっといいタイヤ試してみたいけど、もったいないので踏ん切りがつかないw
じゃあつられて

漏れは1.3Wで4100km  
とりあえず手洗いONLYでぼでぃはきれい。機関絶好調。
オイルはザーレンJX520(5W20)オイルキープ。一応1000kmで変えてから
これしか使ってないのでわからない。 そこそこ静かで滑らか。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ金型空気抜き穴の凸もとれてない。
スタッドレスもまだ金型空気抜き穴の凸もとれてないままノーマルに戻し。
足はmodulo。いい。 こんど通勤使用になるから減りは早いだろうな。
776GH-CF4 Driver:04/03/20 19:49 ID:htevSCPC
じゃあつられて

漏れは1.3Wで4800km  
とりあえず手洗いONLYでぼでぃはきれい。機関絶好調。
オイルは純正鉱物オイル。 一応1000kmで変えてから
これしか使ってないのでわからない。静かで滑らか。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ金型空気抜き穴の凸もとれてない。
15インチ純正のポテンザRE-050はいい。 通勤使用にするために買ったが
家のガレージに収まったまま。
漏れは24000km  
CVT異音発生するも保障交換で絶好調。
オイルはディーラーで勝手に交換されたMILD。LEO指定すると高いのでMILDのまま。
タイヤはローテーションするも空気圧調整してくれず、前後の圧が逆。
最近の雨と風でボディがドロドロなので洗車したいが、
また雨が降りそうなので踏ん切りがつかないw
車番形式のUA-で始まるのとCBA-で始まるのとの違いってなんですか?
UA-はマイチェン前のものでしょうか?
漏れはこんな感じだ

漏れは9500km  
春の陽気に誘われたすっきりしない雨のせいで黄砂イパーイ。機関絶好調。
オイルはどれかよくわかんけど、ディーラーで代えてもらったよ。
ちなみに、呉のオイル添加剤がやけにイイノヨ
純正タイヤが全然減らない・・・真夜中の交差点。まだ8分山くらいある
そろそろ軽量ホイールに代えたいけど、
純正15インチのポテンザも伊達じゃないから踏ん切りがつかないw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 23:43 ID:AN3LpaOX
>>767>>779>>778をのぞく) は ドキュソ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:37 ID:FE2Qeq3f
>>778

1.3Lの場合は
国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」認定を
取り付けた車種(オーダー記号が5D〜番台)、

1.5Lの場合は
国土交通省「平成17年排出ガス基準50%低減レベル(★★★低排出ガス車)」認定を
取り付けた車種(オーダー記号が5D〜番台)

上記の場合が、今年1月13日発売以降の最新版で、それが「CBA-」。

それ以前で、昨年10月のマイチェン以後のオーダー記号が
4D〜番台のものが「UA-」でつ。

さらに昨年10月のマイチェン前だとオーダー記号が
3D〜番台となり、これが「LA-」でつ。

ちなみに、4Dは最初から「17年排出ガス基準」対策を施していたので
登録を変えるだけで5Dと同じ認定を受けられるため、
構造自体は5Dと全く変わらないので値引きが大きくてお買い得でつ。
ただし登録を3月中にしないと税金が高くなりまつのでお早めに!

↓参考:
これが4D(UA-)
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00643013&hojin_cd=1011801&kyotn_cd=71

これが3D(LA-)
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00604617&hojin_cd=8812131&kyotn_cd=74


>>778
平成12年排ガス規制:LA(☆☆☆)、UA(☆☆)
平成17年排ガス規制(新減税対象):DBA(☆☆☆☆)、CBA(☆☆☆)

フィットの型式UAはだいぶ前のモデルだったと思うが・・・
783782:04/03/21 00:49 ID:NbwUrgGk
LA、UA逆でした
先に>>781が説明してましたね
間違えるなよ
たわけ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:15 ID:d9lcSCRW
過去ログ全部読んだわけではないんですが、よかったら教えて下さい。
Aにルーフセンターアンテナ付けたいときはFパケになるんですが、
Fパケのプライバシーガラス要らないんです。
プライバシーガラスやめることできますか?
出来ません
買ってから叩き割って色なしのガラスに取り替えてください
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:25 ID:FE2Qeq3f
>>785
車両保険に入っておいて、
買って即自爆してガラス割って
保険で交換。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:29 ID:R1QRjVTp
>>786
交換するなら割らなくても、、、
789785:04/03/21 02:20 ID:sVwk6Po4
ミナ様、色々ご指導ありがとうございました。
次のマイチェンはいつですか?
マイチェンでセンターアンテナ標準にならんかったら諦めてFパケにします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 03:58 ID:qStIB+N0
>>789
DラーへGO!
791778:04/03/21 10:41 ID:6IP16emg
>>781様、>>782様、ありがとうごさいました。
四月登録したら、自動車税34500円プラスですよね。
あと、取得税も増えるのでしょうか?
1.5でHID、Lパケ、15アルミを考えております。
オートエアコンは使えん
今からMC(6月?)までに契約する香具師は負け組みケテイ!!
























                                    でそ?
>>794
在庫処分で安く叩くだろうからそうでもないかと。
>>795
でも、その辺は交渉術によりけりだしなぁ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:07 ID:WfpnQDrO
6月ってのはホンマでっか?あと2ヶ月ちょっと。
待つわ。
現時点でディーラーになんも連絡きてないし、
生産量も抑制が見られないので、4月くらいまでに変化なければ
6月ではなくもうちょっと遅くなるかもしれない、、という話もあったりする。
マイナーチェンジでは、アンテナを是非ガラスプリントアンテナにして欲しい。
純正ナビ装着しなくても、社外品に接続できるようなTVアンテナもガラスプリントで予め配線しておいて欲しい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 22:15 ID:N+20yw/X
>>799
このクラスじゃ無理だろう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:41 ID:YDZtrWiN
オプションで良いから熱線入りのドアミラーにして欲しい。雪国に住んでいると切実。毎朝お湯かけないと見えないもんね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:43 ID:arFqH8jS
教えてちょ〜フィットのHIDって光軸調整できるの?ディーラーオプのだけど。
>>802
できるんじゃないかな。
おれHIDついてて、この前の点検の時みてくれっていったのよ、
そしたら、光軸調整しますねっていってたから
できそうだよ
>>789
センターアンテナが標準になるかはわからんが
次のMCでセンターアンテナの位置がモビリオと同じ車両後方部に変わるぞ。
あと、アンテナの長さもモビリオと同様にショートタイプになる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 03:18 ID:qd3e0e5A
そうなんですか!やっぱマイチェンまで待ちます。六月ならもう少し金も貯めれるし。
待つ分、貯めれても次はそんなに値引き無いやろ?
仲間にも何買うにも待ってばっかりいる奴いるけど・・・
そんなヤシは一生買えね〜よ。
マイチェン待って結局モデチェンまで買わないと思う。>>805
>>806
それは、その通りだが
そういう奴は、買う気になるほど気に入ってないのだから
それも有り。

縦読みすると、そそそ。
本当に6月MCなら俺も待ちだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 13:51 ID:LY5g/ndG

ノシ

もれも待ちだな・・・
今のは普及しすぎてて・・・
今かってすぐMCしたら激しく後悔しそう・・・(;´Д`)
俺はもう契約しちゃったけどな。
確かに納車前から見飽きたデザインってのもちょっとアレだけど
決算期で値引き額も多めだし、現車の車検切れちゃうし・・・。
背に腹は変えられぬ。

マイチェン後のデザインとか見られたのなら
外見によっては待ったかもしれないけど……
というか、デザインも変更されるんでしょうか?
あまり詳しくないんでごめん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 15:39 ID:BYdYdVSK
>>803さん

ありがとう、なんかできそうみたいですね。
俺も、もうすぐ一年点検なんで、そんときに言ってみます。
レス、ありがとうございました。<(_)>
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 18:31 ID:Js4aPMGb
ってか、センターアンテナのどこがいいんだ?
あんなのかっこ悪いし邪魔になるだけだと思うが。
俺はセンターアンテナ嫌だからAのノーマル買ったよ。
俺のチンポもセンターアンテナでつ・・・
俺のは少し左に歪んでる
私のFitのヘッドライトの明かりも左は丸っぽく右は水平
ディーラーでは最近の車はそうなんですといわれて恥ずかしかったです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:39 ID:0ztapgn+
>>815
ちなみに俺の玉金も左右がそんな感じ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:05 ID:X+to5Gk8
>>813>>814>>816 はドキュソ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:05 ID:BdLpqj4J
私も、はじめての人とは痛くて出来なかった。
でも別の人とつきあった時に、ゆっくり時間かけて、
半勃ちの状態から中でちょっとずつ大きくしてくれた。
「大丈夫か?今痛くないか?」ってきいてから、ムクムク大きく
なったんでびっくりした。
今考えたら器用な人だったのかな・・・。

2 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/21 18:27 ID:rV81lAZV
それはきっとティンコじゃなかったんだよ


春からの就職を期に、フィットかフィットアリアを買おうか検討中です。。
車を乗り回す仕事なので、荷物を多く積めるフィットアリアの方に
あたしは魅力を感じているのですが、どうしてアリアは人気がないのですか?
タイで生産されていることは全く気にしていないので、他に何かあったら教えてください。

それと。。このカーステレオは、純正の物からカー用品店売っているオーディオを買って
お店で頼めば簡単に交換できますか?
高い純正のステレオを付けるべきなのか全く知らないんです。
>>819
現在、セダン自体が人気低迷。
同じフィットなら、かわいくて小回りの利く方が人気なのが最近の傾向。
かくいう自分は、駐車場の制限でフィットにしたんだけどね。
アリアの方が良く積めるんなら、その用途ならアリアでいいんでないの?

「高い純正のステレオを付けるべきなのか全く知らないんです。 」という考えなのに、どうしてオーディオを交換したいの?
別に「つけるべき」ということはないよ。
MDを使いたいけど標準では付いてないとか、音にこだわりたいたかって場合以外はノーマルで十分。
アリアは、レス仕様は無かったっけ?
純正以外がいいのなら、レスで買って後から付けるのが普通だろうね。
まぁ、こういったアリアのことはアリアスレの方が聞きやすいと思うけど。
>>819
ところでさ、そもそも、自分の車で仕事をしなくちゃならんのかい?(´Д`;)
社用車で動くのが普通なのでは無いのだろうか。
自分もようやく社会人1年経過程度なので、的外れなこと言ってたらすまぬ。
満足の行く選択ができるといいね〜。
>車を乗り回す仕事なので、荷物を多く積めるフィットアリアの方に

この時点で自分の車で仕事するってことだろ?
>>821はちょっと変なこと言ってました。
そういう職業もあるわな。
忘れて。
酔ってるんだよ…。

これだけではなんなので、私のフィット報告でも。
昨日、シートベルト横の柱が傷ついてて鬱。
ベルトを外して巻き取りの時に、パッと手を離すと、勢いで傷つくっぽい。
結構内装やわめみたいですね。
>>822
タッチの差で先に言われちゃった(゜∀。)
連投気味なので、今日はそろそろ消えます。
失礼しましたー
>824

んいや、気にしないでくれい。
自分もマイカーで仕事してるクチなんで。
>>819
セダンを買う層は未だにトヨタか日産しか買わないと言うような香具師も多い。
タイ製に抵抗感を持つ人もいるし、輸入車ゆえ納期が遅く選べる仕様も限られる。
例えばオーディオの選択肢はフィットよりかなり狭い。
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit-aria/audio/index.html

純正オーディオは社外品に比べてそれほど高くないと思う。
標準装備品は後付品にできない一体感あるデザイン、オプションでも3年6万km保証で
メーカーによる動作確認済というのは、社外品にない魅力だと思うが。
>>819
仕事で使用するという明確な目的でコンパクトセダンを
検討中なら、プラッツをオススメするよ、マジで。

ちなみに、フィットスレで相談するのもどうかと。

↓こちらのほうが適切かつ親切なレスがもらえるはずだよ。


【ホンダ】フィットアリア Part4【亞里亞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059960817/l50

【Platz】プラッツってどうよ?その2 【Echo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060067653/l50
フィット出始め乗ってる人、買い替え時期でないかい?
そのまま通してる?それとも乗り換え?
漏れは1.5Tか、クルーズで検討中
ホンダ車ヤーメタぁ〜
さりげなく、フィットアリアMC

ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4040318-fit.html
831x:04/03/23 13:04 ID:CP39C6CR
最近結婚しまして、嫁さんの車としてフィットに出会いました。
いい車ですねー。
自分は結婚を機にMR-Sからミラに乗り換えたので、メインは
こちらになります。

CVTは初めてなのでいくつか教えてください。
・クラッチ機構はどうなっているのですか?(板?流体?遠心?)
・ミッションには油脂は使われているのでしょうか?(ギヤオイル?ATF?なし?)
・発進時に「ブブブ」っていう振動があるんですが、これはCVTの特性なのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>831
クラッチ:「湿式多板」。マクロな力学を考えるにはMTのに準じたものと看做してよいが、
      クラッチ板が多数あるのと、
      オイルで湿らせてあり半クラッチの耐久性を増してある。
      (だからクリープ・Dレンジ停車が無理なく実現できる)
      通常走行時にはクラッチスリップはない。

ミッション:ATFを流用しています。

発信時振動:おそらくクラッチをつないでいるときの振動かと。大きいと思ったら点検をお勧め。
>>832
補足:
ATFはCVTの油圧制御(ギヤ比制御など)に使用されます。
834x:04/03/23 13:34 ID:CP39C6CR
>>832
ありがとうございます。

クリープは半クラで作ってるんですね。ビックリです。
湿式多板ってことは、バイクのクラッチに近いんでしょうかね。

「ATFは油圧制御...」ってことは、ベルトやプーリー(って呼ぶのか知りませんが)は
乾いてるんでしょうか?

振動は、強めの加速だと結構大きいので、ディーラーに相談してみることにします。
>>834
ベルトやプーリーまわりのことはわかりません…
スマソ
それから万一口から出任せあったら異議申し立てキボンヌ(勝手スマソ)

次スレのFAQ編集中ですがこれもいれておきまつ。
836x:04/03/23 15:13 ID:CP39C6CR
>>835
了解です。ありがとうございました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 15:54 ID:J9CRNmXn
>>836 どうでもいいが、IDカッコよすぎ
>>834
ベルトやプーリーは当然乾いているよ。
油圧で制御されているのはプーリーの位置だから
ATFの中に漬かっているわけじゃないのです。

逆に、湿式多版クラッチはオイルの中に漬かっているはず。
流体の抵抗を利用して半クラを生みだしている。
>>812
かっこ悪いかかっこいいかは置いといて
邪魔なだけってのには、同意。
タワーPを頻繁に利用するおいらにとっては、Aピラーの
アンテナのほうが便利なんだわ。
おいらにとっては、いっそのことフィルムアンテナが一番かこいい。
というわけで、おいらはノーマルのAタイプ海苔です
フィルム後貼&モデューロエアロで乗ってます。
840長渕:04/03/23 17:28 ID:zt0V1Qw4
おいら〜のうち〜まで〜
841x:04/03/23 17:44 ID:CP39C6CR
>>838
どもです。ありがとうございます〜
確かに最近はTVCMもよくやってるし、カラー限定車も出た事だし
6月MC説も有り得るね。6月ならボーナス商戦に間に合うしね。
フィットからフィットですか・・・。

クルマは初期型がもっとも開発者の魂がこもった
モデルだという説もあるし、手放せないね。
>>839
ところでフィルムって自分で貼った?それとも業者さんで?

なんか自分でやるとシパーイしそうなんで
貼ってもらおうと思ってるんだけど
どこへ頼みゃ一番いいのかイマイチよくわからん・・・
845839:04/03/23 21:22 ID:k7096fr1
>>844
フィルムはディーラーに頼みました。
つってもディーラーさんも外注に出してるんですけどね。
リアガラスを分割貼りしないで一枚で貼っちゃう名人さんだそうです。
確かに上手でした。
それに好きなフィルムを選べるのもよかったです。
純正のプライバシーガラスよりちょっと濃い色にしました。
俺もノーマルのAタイプ。アンテナが邪魔だったのと、プライバシーガラスの
薄さが嫌だったので、ノーマルで一番濃いフィルム貼った。
リアガラスが濃いフィルムで
変な当て字の剥がれかけステッカーを貼るのは哀しいから
やめてください。
848x:04/03/23 23:00 ID:KKyxpuGn
>>834
振動について、ディーラーに相談したところ、やっぱりクラッチか
ミッションの不調みたいです。
もう少し詳しく調べないと原因はわからないそうで、入院することに
なりそうです。
849839:04/03/23 23:24 ID:k7096fr1
>>847
"変な当て字の剥がれかけステッカー"どころか
ディーラーのステッカーも車庫証明ステッカーも貼ってません。
★マークのステッカーも剥がしちゃいました・・。
ステッカーって貼るの嫌いなんだなぁ
>>838
>逆に、湿式多版クラッチはオイルの中に漬かっているはず。
>流体の抵抗を利用して半クラを生みだしている。

クラッチ板を軽く押し当ててるだけだよ。乾式多板クラッチのバイクや乾式単板の
MT4輪だって半クラ使えるでしょ。
そんなに撹拌抵抗大きかったら、クラッチ繋がった状態でもメカロス大き過ぎて
燃費悪化と発熱大の悪寒・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:22 ID:OK+Mhk/k
>>849
車庫証明のステッカーは貼っとけよ。
DQNと思われるぞ。
>>850
湿式多版クラッチの構造と原理を本当に知ってる?
838の書いていることが正解。
>>851
ごめん
俺も全部剥がしてる
Fitの文字も今はなし…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:47 ID:Rgf6uXAZ
車検のもはがした?
>>838,852
トルコンと混同してないけ?>>850が正解な気がするんだが。
クラッチ板とフリクションプレートの摩擦で伝達すんじゃね〜の。
オイルは潤滑と冷却によってクラッチ板の寿命を伸ばすのが目的だろ。
まあ、湿式多「版」の構造はよく判らんにぃ。
>>851
車庫証明のステッカーは別の意味で嫌。だって車庫証明取れなければ、登録できな
い制度なのに、更にナンデ地元警察署長にお許しを乞うて、ステッカーを貼らせて
頂かねばならんのか・・・役所臭プンプン(w
トルコンATの機構のなかにある湿式多板クラッチだけど構造は基本的に同じでしょう。
(プラネタリーギアの切替に使っているもの。もちろん、トルコンではない)

http://rintaku.infoseek.livedoor.net/at/clutch.htm

湿式多板クラッチはオイルの中で断続されますから磨耗が少なく、
オイルで冷却されるので熱によるすべりも低減されます。また仮に
一組のクラッチが磨耗して滑るようになったとしても、他の数組が
磨耗していなければ多少能力が落ちるとしても機能が失われること
がありません。その代わり構造は複雑になります。
大型の重機ではこの方式をブレーキとして採用しているものもあります。
858839:04/03/24 12:02 ID:cSAErQJb
>>x
「発進時に「ブブブ」っていう振動があるんですが、
これはCVTの特性なのでしょうか?」

おいらの場合、始動してしばらくの間、1200〜1500回転でエンジンルームから「ブブブ」っていう
異音がしました。(振動はなかったですが・・)
エンジンルーム内の某パーツがエンジンと共振して異音がでていたそうで
そのパーツのマウント部品の交換で直りました。
某パーツがなんだったかは忘れました。

xさんの症状とは違うかもしれませんが、参考までに・・・。
859x:04/03/24 12:11 ID:WdmU3wp8
>>858
ありがとうございます。

僕のは、エンジン始動からの時間に関わりなく、停車状態からの発進時に起こります。
スロットルを開いて車が動き出してから少しして、短時間の振動を感じます。

クラッチミート時のトラブルと推定されていますが、それは僕の感触とも合致しますので
別物かもしれませんね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 14:28 ID:vtJjN0bh
雪国に住んでるので4WDにしたいけど
やはりFFより走りは落ちるよね。
乗り比べた方います?
>>839
漏れもセンターアンテナが邪魔だったんで、
ライフDタイプのショートアンテナを付けてる。
やや感度は落ちるが都市部なんで無問題。
>>860
以前、試乗車がたまたま両方あったので、乗ってみました。
結論
走りにかわりなし。
湿式多板クラッチのクレーム続出で、

ディーラー大忙し。。。
864x:04/03/24 16:49 ID:WdmU3wp8
>>863
そうなんですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:05 ID:OK+Mhk/k
>>856
嫌でも貼ってるのか?
嫌だから貼ってないのか?
後者なら君はDQNだ。
ガリっとやっちゃって今日から2日間病院送りです。
まだ納車されて1ヶ月経ってないのに、、、
修理代そのものも痛いが、ペイントシーラントがその部分だけはがれるのも痛い、、、、、、

みなさんごめんなさい。より慎重な運転を心掛けます。

ちゃんと奇麗に治って返ってくるかな、、、
車庫証明は張らんでよろしい。車検証と一緒に車内保管しる!
知ったか厨がさっきからDQNDQNってウゼエェェェェ!
あーいうコーティングって部分的にできないから
やり直す時は全部しなくちゃいけないんでしょ?
869844:04/03/24 20:49 ID:fD/EHceL
>>845
Thx!
ディーラーでも頼めたりするのか〜
考えつかなかった・・・
今度行ったときに聞いてみるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:50 ID:Qk0qn+IL
車庫証明貼ってないと、何かの拍子でデコスケに止められた時
痛くも無い腹探られたりするので御注意を!
そういや車検のシールっていつからあんな小さくなったんだロ。
今回初めて知った。

チロルチョコくらいの大きさだよね。
872GH-CF4 Driver:04/03/24 20:52 ID:3746X+QJ
>>870
 うちの友達は車庫証明のステッカーがない地域に住んでいるけれど、
止められたような話は聞かないねぇ〜。
>>872
噛み合ってないYO
874839:04/03/24 20:59 ID:cSAErQJb
てゆうかさ、車庫証明のステッカーにしても
★マークのステッカーにしても
デザインが酷くて悲しくなってしまうのさ
もちろん車庫証明のステッカーは車内保管してますよー

そういや車検証のステッカーって小さくなるんだってね
いい傾向だね。
あとはナンバープレートがかっこよくなってくれればなー
875GH-CF4 Driver:04/03/24 21:09 ID:3746X+QJ
>>873
 スマソ ぼけた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:02 ID:qYNqwy/q
うちも張ってある
>>871
今年の1月から。ナンバープレートは近い将来、軽自動車に希望ナンバー制が
始まるらしいよ。ICチップ内蔵ナンバーはまだ先でしょう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:19 ID:COmTGNGS
漏れのWだから、小さい車検シール外からミエネ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:41 ID:x0peZk2O
>>859
それはスタートクラッチがだめになってるんだよ。
>>868
ペイントシーラントは部分的にもできるよ。ショップにもよるかもしれんが。
こっちのミスで剥がれた部分も、点検時に再処理してくれたぞ。

ちなみに漏れは納車時に車庫証明ステッカーがリアガラスの内側から張ってあった。
プライバシーガラスだから外からほとんど見えないw
あのディーラー気の利いたことをしてくれる。
>>860
車重も増えるし、フリクションも増えるから、運動性能も落ちるし、燃費も落ちる。
厳密に言えば、な。しかし、その差は極小さい。雪降るところに住んでいるのなら
4WDを選ぶメリットの方が大きいと思うが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 00:28 ID:jL7pAsrF
うちも先月納車、雪国だけどFFに決めた。
雪のある時は60キロから80キロの重しを積んでる。
FFで十分か4WDが良いかは雪の量次第なんだけどね。

雪のあるときは60キロ太ればいい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:25 ID:ZA//Oy1M
春でつね。高速走ると虫の死骸イパーイ(´д⊂)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:35 ID:mi8ZwNwi
既出かも知れませんが、やっぱり長距離ドライブは疲れる?











886x:04/03/25 13:59 ID:5BylvQ6M
>>885
毎週往復500km(半分高速、半分峠)運転してますが、楽なもんですよ。
停車時にガクガクなるのは仕様なのですか?
既出しまくりのネタかも知れませんが・・
★車の満足度、上位5位まで日本車が

・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
 日本車が占めました。

 イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に
 実施した 「満足度ベスト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、
 日本名で「フィット」が 選ばれました。
 次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、
  トヨタ自動車の 「レクサスIS200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は
 日産自動車の 「エクストレイル」でした。
 
 ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、
 メーカーが強調する 小型車でありながら、 広い空間を売り物にした
 快適さがユーザーの心を つかんだようです。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 15:22 ID:Beuq2QYP
高級感
イスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ホンダ車(プッ

スポーティー度
イスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安フィット(プッ

TRDターボ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダの糞NA(プッ
F1もトヨタが上!
>>889
>F1もトヨタが上!
前回の結果見て言えってんだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:00 ID:ZA//Oy1M
>>890 釣られちゃダメ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:03 ID:o9naygum

ゴールデンウイークに、「フィット全国一斉オフ会2004」やろうよ!

北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州での
各集合場所、日時、を提案してくれぃ!
ガラクタが一匹紛れ込んでるみたいですね。
というか「トヨタ=スポーティー度」って図式自体が馴染まないんだけど。
TRDターボって・・・・トヨタにはロクなNAが無い証拠か?

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  荒らしにエサを与えないで下さい。
||          ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて
||  _../´ ̄`ヽ    ゴミが溜まったら削除が一番です。
|| 丶、__/二___)
||  ノリ*゚ヮ゚ノリ /  <わかりましたか?
||  ( と)'ひ〉つ
||_| ̄ ̄ ̄ ̄|___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
         ハーイ> (_(,,   ) (__(,,   ) (__(,,   )
                (___ノ〜   (___ノ〜  (___ノ〜
>>895
なんかシティのブルドックを彷彿とさせるなぁ。
897895:04/03/25 18:07 ID:CB9GadgZ
>>896
イエテル
4月1日に納車・・。
どーやったら早く時間過ぎるやろか・・
899通りすがりの者:04/03/25 18:45 ID:qMV9V7k7
>>898
4月1日か・・・あと一週間近くあるな・・・
じゃあ良い方法を教えよう。

まず3万円かき集めるんだ。
次に最寄の空港へ向かえ。河川敷空港とか田んぼの真ん中空港じゃないぞ。
いわゆる普通の空港だ。
日本中どこでも自宅から4時間くらいのトコにはたいてい空港くらいあるだろう?
そこで始発の便に乗れ。もちろん片道切符だ。
そして着いた場所から徒歩で帰ってくるんだ。ヒッチハイクも可だ。
帰ってくるころには、さまざまな人との出会いと別れを経験して、一回り大きな人間に成長できているはずだ。
Fitとの出会いも感動的なものになること間違いない。


                        まだ寒いから、厚着していけよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:57 ID:YqmmjrJI
>>899
それ余計に長く感じそうだYO
>>892
中国は奥出雲おろちループに集合だ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:54 ID:U6z6A+Cb
>>880
気の利いたディーラーは、貼らずに手渡し汁
>>899
その3万円で、Fitの納車後にドライブ旅行でもしたほうが・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:14 ID:9GimMrJP
>>889
ぶっちゃけ
istは数年後(5年後位)恥ずかしくてのれねぇーYO!!

fitだったら10年は乗れる!!
905x:04/03/25 20:16 ID:5BylvQ6M
>>848
今日ディーラーから電話があって、「ミッションのオイルを交換して
コンピュータの学習をやり直して様子を見ましょう」とのことでした。
月曜日に日帰り入院です。
906898:04/03/25 20:20 ID:yMd8PMU2
いいね!今ぷー太郎だし給料7万円入ったし行ってみる!
関空で東京までいってきます!初めての飛行機!
東京の友達の家から出発で一週間で帰って来れるのか心配やけど・・・
どうせならビデオカメラで撮影します
どーせなら荷物なしで行きます。
先生!
初めて車かったんですが、キーレスのカギってでかいね…。
キーケースに入りません(つД`)
ディーラーのキーホルダーにつけとくか…。
燃料残量警告灯が付きだしてから何キロくらい走れるものなんでしょうか?
>>908
燃料残量警告灯がつき始めたら、燃料は約7g残りと、取説に書いてありました。
少なくとも、70qは走れますよね。
>>909
ありがとうございました。マニュアルに書いてあったのですね。スマソ
>>887
Dでブレーキ踏んで停車してるとき、
回転数下がるとカタカタ音のするやつ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 02:04 ID:Yp8MD0MT
漏れ、いまだに満タンで500km走ったことないんだけど、、、
(勿論、ガス欠になるまでは走ってないけどね)
購入して2年弱でブレーキランプが片方切れちゃった。
ちょっと早過ぎ。
サイズはどれ買えば良いのかな?
って先にドライバー使って外せば良いんだろけど。
>>913
そんなの、ガソリンスタンドで交換してもらえばいいじゃん
915x:04/03/26 09:05 ID:uNx+xrAI
>>913
そんなすぐに切れちゃったんなら、
ディーラーに行けば、無償交換してくれるんじゃないですか?
今日、納車です。
>>906
出来ればHP立ち上げて
1週間放浪記なんて良いかも...
7万円しか無いのに、大阪から飛行機で行くのか?
光か小玉にしとけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 16:14 ID:gCvPe0qu
買取査定に出したら、70万と言われました。
もっと色付けてもらってもいいでしょうか?
13年式タイプA、事故なし、黒、ノーマル、社外CDMD付
車検9月まで
920x:04/03/26 16:20 ID:uNx+xrAI
>>919
とにかく多くの業者に見積もってもらうことです。
以前、MR-Sを売ったときには店によって65万円から95万円まで
いろいろでしたよ。
>>919
そんなもんでないの?
痛勤時に通りがかる中古車やで13年AFパケ黒ノーマル25000キロが85マソダターヨ

2年前、使ってない社用車を買い取りに出したのだが、
うさぎが1番高かった。
JACよりも気持ち高かった。
今は知らんけど。
>>916
納車お目!!
>>919
新車で100万チョイの車を3年近く乗って70万で引き取るというのは、
考えてみたらスゲーことのような気がする・・・

1年あたり10万ちょっとということか…さすが人気車だ。
フィットのMTモデルっていつでるの??
誰か情報キボンヌ。。。
どうでもいいが、春はキティなドライバー多くて困るね・・・。
>>924
予定では6月。
嘘か真かカービューの掲示板には
もう実物を見てきた営業さんがいるとかいう書き込みがあるね。
DQNしか乗らないポンコツ車
>>927の移動手段はUFO

そんな彼から見ればどんな車もぽんこつ車
今日納車になったんだけどあの燃費メーター面白いね
「おお!リッター17キロだあ!」って一人で騒いでしまった。
むかーしコスモ(2キロ/g)に乗ってたけどあまりの燃費の良さに気絶しそうだよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 10:04 ID:KYRIcNhC
1.5Tを2月下旬納車で今、走行2000km
気になる燃費は平均16〜17km/Lぐらいかな
会社がビンボーだから営業に自前の車使ってるけど
田舎の営業だからこれぐらい。
家族乗せて遠乗り片道40kmなら20km/Lぐらい、片道80kmで22km/L抜群だね
通勤だけに限定すると片道5kmだから14km/Lぐらいに落ちちゃうけど
それでも、ライバル車より常に2〜3km/L良い値かな

   ∧_∧
  ( ´∀`) ライバル車の燃費を常々把握できる環境って・・・まさか?
  (    )
  | | |
  (__)___)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 16:46 ID:gaSFYuan
教えてクンですまないのだが、ワタシ昨年の今頃に購入してから
一度もバッテリーに汁入れてないんだけど、まずいかな?
バッテリー見たら「なんちゃらかんちゃら−MF」って記されていた
から、メンテナンスフリーかと勝手に思っているんだけど…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:10 ID:KtkIfqdN
>>932
ディーラーに行って12ヶ月点検をして来い。
本日納車。
ハンドルが軽くて慣れるまで違和感あるなぁ。
街に多く走っていてもう見飽きてるし・・・と思ってたけど
いざ自分の駐車場に止めるとなるとニヤニヤしちゃうね。
可愛がってやるか・・・(*´ー`)

>>934
おめ。
やっぱ軽いと思うほうですか…
名前でもつけてかわいがってやってください(^^;;;;;;;
936930:04/03/27 21:19 ID:KYRIcNhC
>>931
実は私はホンダの営・・・ではなく
若い女性が非常多い職場で、コンパクトカーの比較には抜群の環境
車を交換してユーザー同士試乗会(スワップ×スワップ)

ちなみに、漏れがライバルと勝手に思い込んでいる車で比較できたのは、
デミオ1.5L(なぜかMT 燃費はマニュアルの方が上よっ。て言っていたがフィットにあっさり)
イスト多分1.5L(AT 諸費用コミ150万円だと)
キューブ1.4L(持ち主は電動四駆って言っていた)
マーチは男が乗ると恥ずかしいので借りなかった。

ちなみに不思議なことがひとつ。
漏れがフィットに30分以上乗ると尻と腰が痛くなるんだが、
フィットに乗った女の子や小柄な男はだれもそんなことは言わなかった。
漏れがデカイから?
腰はともかくケツは
シートの2色に分かれてる部分をはみ出すかはみ出さないかで
結構違うみたいよ。はみ出すと、、

後、うち兄弟でフィット乗ってて片方Aで片方Wなんだけど
俺的にも家族的にもハッキリ言ってAとWのシートってかなり違うと思う。
Wのシートはかなりイイ感じかと。

腰は多分シートとブレーキの間隔と、運転席足下の左右の幅が原因じゃないかね。
フィットの場合他の車よりシートかなり後めでゆったり座るといいかと。
足下つめると腰が知らない間に微妙に曲がる。
ついでにそうやって深く座るとAピラーも邪魔じゃなくなる。
>>936
   ∧△∧ ざぶとんどうぞ。
  ( ´∀`) 礼には及びませんよ
  │∪ ∪  もう私には不要ですから…
  ∠___丿
        ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>936の職場が羨ましいなんてけしておもわないぞ!
>>939
それが無難だ。
おじさんばかりの職場にいるなら仕方がないが、
同じ年頃の(しかも若い)女性がイパーイいる職場というのは、
一般的に言って、いろいろ面倒ダゾ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:57 ID:2Or1kUSt
>>908
スタートクラッチがダメになってるから、焼き付けさせる作業です。
>>937
 兄弟でフィット使いだなんて、なんかいい兄弟だな。
943819:04/03/28 11:47 ID:Laty+NDd
>>820
セダンの人気が無いんですね。

>>821
保険の営業です。わかりやすく言うと生保レディ
田舎ですから会社などを自分の車で回らなきゃならないので。

>>827
そこも見たのですが、人が少なそうでしたから、こっちのフィット「総合」スレッドの方が
教えてくれる人が多そうだからいいかなと思って。
一応アリアもフィットだから、ここでもいいのかと思いました。
スレ違いでしたらごめんなさい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:10 ID:yYJ5FAKx
>>936
漏れ腰痛餅で180cm78kgだけど2時間座っても全然平気
グレードはAですわ
ちょっと早いですが…遅くなるよりましなので。
いまのペースだと3日というところでしょう。

***********次スレ***********
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080451824/
***********次スレ***********

ここを使い切ってからにしませう。
FAQをだいぶ拡張しましたが、それに関する議論は新スレでやったほうがいいかも。
行数・字数規制が厳しくなっているようでかなりのレス数になりますた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:08 ID:YhB0S93F
注意! MC後の1.5Tにモビリオ用ワイパースイッチ

MC後の1.5T海苔ですが、モビリオ用ワイパースイッチを取り付ける際はご注意ください。
モビリオ用ワイパースイッチを付けようと、ステアリングコラムのところをバラしましたが
元から付いていたワイパースイッチが外れません。ネジを全部外してスイッチのステーを
フリーにしても取り外しできる位置まで回すことができません。>>581と同様

先ほど、ディーラーに行きましたが、整備マニュアルに書いてある方法では取り外せず、
ステアリングを外してからワイパースイッチを取り替えることになりました。
もちろんエアバッグも外さなければならないので、ユーザーでは不可かも
(ちなみに仕様は1.5T Lパッケージ HIDです。イモビなし) 

それと
ワイパースイッチはすべて正常に作動しましたが、他の電装に不具合が生じました。
運転席側パワーウインドウのAUTOが作動しません。ウインドウが全開又は全閉になるまで
スイッチを押し(まはた引き)続けなければなりません。
ヘッドライトスイッチはすべてオフなのにパワーウインドウのAUTOの文字がオレンジ色
に点灯したままになります。イグニッションをオフにすれば消えますが。

元に戻すか テスターで追うか ハァ〜
漏れの赤フィット、2週間ほど前に納車されたものだが
エンジンかけてる間はAUTOの文字はつきっぱなし。
イルミとは独立してるのかなーなんか不合理だなー、と思ってましたが

 故 障 ?
そういう仕様です
>>946
エアバツグ外すのにバツテリー外してるから
パワーウインドの再学習が必要なのでは?


もしかして釣られクマー?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:52 ID:bWdxLk9U
>>947
>>948
>>949
みんな優しいんだね。
俺なんか「しったこっちゃねーよ、プケラ」って思ってたのに。
>>947
パワーウインドウの文字照明はライトと連動してない。
イグニッションがオンの間はつきっぱなし。
952946:04/03/28 20:05 ID:YhB0S93F
>>946 の下6行は誤りでした。

ワイパースイッチを元に戻し(スイッチ本体は外さずにカプラーだけ差し替え)てみても
パワーウインドウは同じ症状のまま

部屋に帰ってフィットスレ見ると >>949 さんの指摘

意味が分からなかったので、友達のフィット海苔に聞いたら、
ウインカースイッチ換えてパワーウインドウが壊れるかボケ〜
一番下まで下げて一番上まであげて上げっぱなしにするんじゃ〜ボケ〜
取説50ページに書いてあるわ、さっさと嫁 ボケ〜
AUTOはつきっぱなしじゃ ドアまでイルミネーション連動するかボケ〜
自分の車だろ どのランプが点くか覚えろぼけボケ〜
ありがたい指導をいただきました。

>>949 さん、釣りではありませんマジボケです。
いまはすべてOKです ありがとうございました。
みなさん ワカゾーだと思って許してください。
953947:04/03/28 20:20 ID:0ATDUWA1
なるほどー
みなさんサンクスです。
>>みなさん ワカゾーだと思って許してください。

何か甘えてませんか?
いつからか、走行中に車体が揺れると、後ろの方からギシギシ音が聞こえるんだよ…。
ギシギシアンアンなAAみたいな音。
荷室で誰かヤッてんのか…という冗談はさておき、マジで気持ち悪い(つД`)
どこが原因なのかも良くわからんし。
同様の症状になった方、いませんか?

某臨時駐車場に行ったら泥だらけで、タイヤとかタイヤ周りとか、泥まみれでさらに固まってパキパキになって走行中にカラカラ言ってやんの。
洗車時にタイヤの辺り覗いてみたら、固まったドロがコロコロ出てくんの。
もう嫌。
>>955
ゴルゴムの仕業にまちがい
カタログとかHPに載ってるミラノレッドのSパッケージの写真のクルマってさ
ローダウンさせてるように見えないかい?
ホイールも実車よりツライチっぽくなってるように見えるしさー

カタログってそうゆうのありなの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:55 ID:rvKob5k7
>>957
昔のスポーティモデルのカタログは明らかに
落としてたのがあったなぁ。
最近のはどうなんだろ?撮り方とか工夫してるんでないの?
中にウエイトのせてるとか(w
>>957
以前セールスに聞いた事あるよ
50キロくらいのウエイト乗せてるらしいよ
人が乗った感じを出すためらしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 01:10 ID:nhPBVBCs
1.5海苔ですが、シビックのパドルシフト付きステアリングって移植できない?
>>959
昔から、どのメーカーもやっている。砂袋。
962x:04/03/29 13:25 ID:GMbTxU8/
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36571835

こんなアクセサリがあるみたいなんですが、WEBには載っていなかったんですが、
価格とかご存じの方、または使ってる方いらっしゃいますか?

タイプAのゴムのステアリングは長時間運転してると掌が痛くなってくるんですよね。
今日借りた代車がタイプWなんですが、これの革ステアリングは非常に具合いいです。
当然、同じにはならないんでしょうけど、ある程度近づくなら試してみたいです。
>>962
んなーこたーない。ちゃんと載っとる。よく見れ(=゚ω゚)y━・~~~
漏れは1.5Tで最初から革だから、使い心地は知らん。
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/interior_top.html
964947:04/03/29 16:08 ID:EFkCbfKE
ATCのぼらん手カバー注文しようとしたら
欠品中だと

次回入荷は4月下旬…
それまで待つか、純正のカバーにするか迷いどころだ
納車四日目で初クラクション。
なんじゃこりゃー、って思った。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 19:28 ID:ojLKAQqk
>>965
ぼぉ〜〜〜〜って感じのやつ?

漏れは即効で替えた。ホーン交換時は、ハーネスとリレーをお忘れなく
>>966
交換の際はやっぱバンパー外す必要有り?
968ホンダ:04/03/29 19:49 ID:ahkVfD0F
優低排出ガスのフィットは排ガスが汚すぎてかなわん。
すぐにSU-LEVのフィットに買い替えてくれ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:02 ID:OvKmqh/S
>>967
バンパー外さなくてもできるが、ナンバーの裏で狭いから作業がやりにくいのよね。
素直にバンパー外した方が作業は早いかも・・・。
>>965
禿堂。クラシックカーのホーン付けてるかとオモタヨ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:38 ID:ojLKAQqk
>>967
最近納車ならDBA?CBA?
だったら右前のウォッシャタンク下に純正シングル渦巻きホーンがあるので、バンパーはずす必要あり。
初期中期型はナンバープレートの裏らしいが、取付位置が変わったらしい。
バンパーはずしは簡単だよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:06 ID:RqmUaMaQ
ビビブルP メタリック用のシャンプーで洗っちゃった ( ・∀・)アヒャ
973郁美のり:04/03/29 21:50 ID:TctHTSvn
久しぶりにカキコ。
あのー、ンダのDラーさんとか見ていらっしゃいますぅ?
納車されて既に6週間を過ぎちゃいましたが、遊びで忙しいもんで、まだ
1ヶ月点検に出してません(滝汗;
1.5ヶ月〜2ヶ月でも大丈夫なんでしょうか?

あと、燃費ですが、前回満タン法で12.8kmを記録し、今日入れて計算したら
13.3kmでした。同じようなコースで同じような走り方をしてるつもりなんですけど、
オイルが馴染んだりして、徐々に良くなっていくんでしょうか?
(あまり引っ張らず、丁寧に乗ってます)
>>973
50日でつよ!大至急!!!!
975898:04/03/29 22:17 ID:bvM/Lio7
普通に帰ってこれました。途中名古屋で力尽きたけど水道水でしのぎました。
976郁美のり:04/03/29 23:50 ID:TctHTSvn
>>974
レスどもー!
すんまそん、他の板に行ってますた。
50日ですか。今週末に行けば未だ間に合いそうですね(w
無料だし、コーヒーでも飲みに点検をやってもらいに行ってきます。
でわ〜
免許の更新に行った。
危険運転致死傷罪の説明があった。
これが新設された経緯を解説するビデオを見せられた。
そして思った。












母の名は 193
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2+%E9%83%81%E7%BE%8E&lr=
978sage:04/03/30 07:38 ID:hRf8I3P+
>>937
ありがとうございました
尻と腰がずいぶん楽になりました
少し手が伸び気味になるけど これが正しいフィットの乗り方のようですね
ステアリングに近いポジションが好きだったので今まで座席を相当前に出していました
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 09:55 ID:jHXPwd6/
990踏んだヤツが新スレ作れ!
>>979 → >>945
***********次スレ***********
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080451824/
***********次スレ***********
ヽ(`Д´)ノ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 15:30 ID:rMH/Dvuk
(o^∇^o)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:07 ID:5WOYWKqB
埋めあげ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 19:16 ID:azVlu7Wm
浚渫埋立
986名無しさん:04/03/30 21:42 ID:KMX0DiAz
(゚д゚)ウマー
987名無しさん:04/03/30 21:43 ID:KMX0DiAz
(´Д`)
988名無しさん@:04/03/30 21:44 ID:KMX0DiAz
(⊃д`)
・゚・(ノД')・゚・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 22:40 ID:GNGATtaE
埋め上げ。
umemiya
雨女
魚目
鵜雌
膿痲
産め
999
モウ、ケッコウ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。